2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DJI ドローン総合 1機目

1 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/16(日) 17:22:30.31 ID:HeyJ4LIF0.net

Spark・Mavic ・Phantom・Inspire・Matriceなど、DJIドローンによる空撮・飛行技術等についてのスレ

公式サイト
http://www.dji.com

関連スレ
DJI マルチコプター 68機目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1592763991/

DJI ドローン Mavic Air 2 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1597071552/

DJI ドローン Mavic Mini Part.10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1595851654/

ドローン・マルチコプター 航空法・マナー議論スレpart4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1585603524/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/16(日) 17:22:42.71 ID:HeyJ4LIF0.net
DJI、新作ドローン「Mavic Air 2」発表。
8K撮影機能を搭載した折りたたみ式
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1249978.html

DJI、「旅と空撮」で地方自治体と観光促進。
ドローン空撮スポットの拡充目指す
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1253356.html

3 :名無しさん@電波いっぱい (スププ Sd62-a0Si):2020/08/16(日) 21:45:22 ID:YJf7AOaed.net
ドローン操縦に免許制度へ、政府 22年にも、学科と実技試験
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dc15ff807f6f7fbccad922911fa95db3db76045

4 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/17(月) 10:15:13.81 ID:ip0K3Tpq0.net
豚は禁止。屠殺場へ誘導します。

5 :名無しさん@電波いっぱい (スププ Sd9f-v4UK):2020/08/20(木) 00:54:17 ID:7mQ6L3Kgd.net
DJIマルチコプタースレはキチガイに乗っ取られてスレの体を成してないのでここを避難所、もしくは隠れ本スレにしますか

6 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/21(金) 22:39:35.96 ID:C/hqpdEP0.net
>>3
200g未満にも適用なるかね?

7 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/25(火) 12:37:50.59 ID:Gt39DtcO0.net
今現在申請なしで飛んで良い高度って何メートル位?

8 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/25(火) 14:13:38.51 ID:u/Ny9sOa0.net
対地高度で149mまでだと思う

9 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f74-RTUg):2020/08/25(火) 15:17:59 ID:Q0ya5le50.net
>>7
バレなければ何千メートルでもオッケーだよ

僕はNLD入れてNo Fly Zoneと最高高度制限を撤廃して
高度8,000mを悠々と飛行したよ

もちろん法律を守って&自己責任でね

んじゃ
以上

10 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/25(火) 18:42:50.64 ID:Gt39DtcO0.net
ありがとうございます
基本はやっぱり150メートルなんですね

11 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/25(火) 18:44:05.07 ID:Q0ya5le50.net
>>10
正確には150m未満ね

12 :名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MM52-qEAg):2020/08/26(水) 14:24:49 ID:p161qcibM.net
>>9
高度8000て仮に到達できても帰りは自由落下しかねーじゃん

13 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5974-yRqa):2020/08/26(水) 17:11:30 ID:V+sdG0iZ0.net
>>12
田渕です
君は凄い鋭いの人やねえ
YES、その通り

8,000mまで上げたんはエエんやが、帰りが自由落下に
なってまうんよマジで、だって電池が持たへんわけで

自分が工夫しとるのは、高度800mまでは自由落下して
高度800mからプロペラ回して体制を整えつつ
ソフトランディングってわけ

自由落下中の挙動がめっさヤバい
上下左右に回転しまくり、ホンマ落ち葉のようやでマジで

ちなみに自分はアメリカに長く住んどったわけで
アメリカでの話ね
日本では法令守っちょるんで、心配せーへん欲しい

いやぁ、久しいぶりに想像力&説明力のレベルの高い人が
来てくれてマジ、うれび〜

あんがと、あんがと
君のインテリジェンスに感謝や

そこんとこヨロ!
そこんとこブヒっ!

んじゃ
以上

14 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/26(水) 17:20:55.21 ID:HbF21xn4d.net
>>11
>>13
ワッチョイ 5974-yRqa
ID:V+sdG0iZ0
キチガイ田渕
NGでお願いします

15 :名無しさん@電波いっぱい :2021/03/31(水) 12:07:05.39 ID:ZKFF8pSP0.net
AIR2sかfpvか悩む

16 :名無しさん@電波いっぱい :2021/03/31(水) 19:45:04.33 ID:Kq4s8dsZ0.net
>>15
正気か?
全然違う物じゃん

17 :名無しさん@電波いっぱい :2021/04/02(金) 21:46:55.48 ID:CdeaTh/+0.net
FPV楽しいよ

18 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/20(木) 12:35:37.54 ID:gtw4ABKza.net
Phantom4Pro V2を購入したんだけど前バージョン(V1?)と比べてブレーキがキツイというか、操作感が苦手だ
V1の操作感に近づける方法があれば教えてください
入力のゲイン値とかを変更しても微妙だった…

19 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/24(火) 01:17:15.27 ID:InYYqmS+H.net
DJIのドローンで5.8GHzのFPVできるやつ教えてください
TSSに申請してアマチュア無線の免許降りるやつです

20 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/24(火) 10:21:02.19 ID:YbdP5ijvp.net
DJIのはGPSの位置情報で日本では5.8GHz帯をロックしちゃうからダメじゃ?

21 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/24(火) 11:22:19.47 ID:9D0zJPihH.net
>>20
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね、国内で5.8GHzを使った遊びのできるドローンってどんなものになりますでしょうか。

22 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/08(金) 22:46:14.18 ID:b4YG6HGgd.net
>>21
ドローンレース用のFPVドローンは5.8
無線免許必要だけど

23 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/19(日) 21:58:04.92 ID:KRWObGC30.net
mini2なんですが、結局明日からの事前登録はしておいた方が良いのでしょうか?

24 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/19(日) 23:15:10.41 ID:CDJeE5Ob0.net
>>23
少し様子見てみたらどうかいな?
まあ登録するの人はこんなところで質問せずに、黙って登録すんのやが。

自分はちょっと様子見よう思おちょる。

25 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/20(月) 00:34:32.74 ID:fhuv/HJA0.net
>>24
そうですね。また200g以下の扱いが変わるかもしれないですしね。登録はもちろん受け付けられるんでしょうが。

26 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/21(火) 09:41:22.07 ID:Ui+eMHrg0.net
とっしい @jizomae

のと里山海道 志雄パーキングエリアで缶コーヒー買ってふと薮を見たらDJI Mavic Miniが落ちてたwww
サビサビのボロボロでもう使える所は無さげ。
バッテリーがこびり付いていて取れないw
ケアリフレッシュ入ってたらコレありがたいんだろうか。
覚えある人は連絡くださいな。
勿論報酬は頂くつもり。
https://twitter.com/jizomae/status/1472027837603651584

置き引きは犯罪です。
刑法第235条の「窃盗罪」か、もしくは刑法第254条にあたる「遺失物等横領罪」(占有離脱物横領罪、拾得物横領罪とも通称されています)です。
窃盗罪は「10年以下の懲役または50万円以下の罰金」、遺失物等横領罪は「1年以下の懲役または10万円以下の罰金もしくは科料」です。
(deleted an unsolicited ad)

27 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/22(水) 18:50:21.12 ID:GsETfyh1d.net
結局、ライセンス化は2022年6月からではないんかな?
登録制度がはじまるだけ?

28 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/26(日) 10:15:40.59 ID:h1pRmB/B0.net
機体登録が義務化するだけだね

29 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/26(日) 10:18:09.88 ID:h1pRmB/B0.net
技適が無い機種を登録しようとするとどうなるんだろ?
罰金取られたり機体没収されたりするんだろか?

30 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2b45-C7mg):2022/06/01(水) 10:25:43 ID:ViKltKEB0.net
Mini2 Mini3 Air2 Air2S Mavic3
リモートID内蔵の機体な

31 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ab74-EG/5):2022/06/01(水) 12:08:47 ID:iKCJ7Lto0.net
エア2SはファームでID対応するみたいだね。値崩れ期待してたけど新機種出るまでしないねー

32 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sad3-t6S/):2022/06/25(土) 17:11:22 ID:MvutZtlUa.net
あー、続きはとりあえずこっちかな。

10時間かどうかは置いといても、ちゃんと飛ばせるようになってから飛ばさんと危ないだろ

33 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8f7d-tCSL):2022/06/25(土) 22:47:50 ID:oafZyGYO0.net
まぁこっちだろうね

34 :名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MM8f-nJ5O):2022/06/27(月) 06:52:17 ID:Tlk0V0GZM.net
音のしないドローンのおすすめ教えてくれ

高画質で遠くまで飛べて音がしないやつ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1656279867/

35 :名無しさん@電波いっぱい (スププ Sd5f-TDXW):2022/06/27(月) 08:00:07 ID:RuOU9bsWd.net
>>34
盗撮目的乙
捕まれよ

36 :名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMb6-0Y4y):2022/07/06(水) 07:12:01 ID:4DkXWIXUM.net
警察・消防配備の国産ドローン「蒼天」、不具合で運用停止に…4月に墜落事故
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220706-OYT1T50015/

何をやってもダメJAPAN

37 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/06(水) 12:31:12.30 ID:RHFrjWY4a.net
そんなに早くdji様に敵うわけはなかろうて
15年の開きがあるんだぞ

38 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/06(水) 12:54:25.49 ID:uNoTnD21H.net
>>36
こうして国産機は前途多難な出だしであった…
中国メーカーに勝つことなど無理だという空気が開発室に満ちていた
しかしメンバーは諦めなかった…

プロジェクトエーックス

39 :名無しさん@電波いっぱい (スププ Sdaa-mkIx):2022/07/06(水) 13:37:40 ID:LfXudT4td.net
日本製だめならアメ製のskydio使わせて

40 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacf-83j5):2022/07/06(水) 18:10:32 ID:aZpLQ1/Ga.net
いやー、ラジコンなんてオモチャでしょ?プゲラ

なーんてのが今までの国の判断だった訳でしょ。
それが、蓋を開けてみたら官民軍の全方位に活路があって伸び代バリバリ
でも国産は皆無。
中華が世界を席巻。
挙句、戦争でも使われ出してコリャイカン

慌てて開発するも新興企業に纏めさせてる関係か、信頼性や実績が皆無
それなのに税金で500機もオーダー(1機180万円)
djiならいくら?

うーん、結果論と言えばそれまでだが、お粗末過ぎる

41 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb75-woMg):[ここ壊れてます] .net
今、dji mini2 を使ってるんですが、
定点観測をしたくなり、写真撮影位置とかカメラ角度のメモリー機能が欲しくなりました。

そのような用途に合う機種ってありますかね?

42 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa55-cPTw):[ここ壊れてます] .net
紙とペンがあればどの機種でも対応出来る

43 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 617d-iNK6):[ここ壊れてます] .net
測量のことは詳しくないので~

44 :名無しさん@電波いっぱい :2022/08/22(月) 23:16:28.13 ID:D0twRVzS0.net
特に話題ないな

45 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7fb0-dUw2):2023/04/03(月) 10:11:03.64 ID:uvlnKFT10.net
(メ▼(エ)▼)y─┛~~

46 :名無しさん@電波いっぱい :2024/05/09(木) 23:13:28.49 ID:Rgp3ckw90.net
自衛隊の件でまた新たな規制項目が発生するだろうな

47 :名無しさん@電波いっぱい :2024/05/11(土) 20:32:41.42 ID:jmI3mffg0.net
規制云々より、そもそものドローンって中途半端で使い道無いよな

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200