2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 20台目

1 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/11(日) 00:51:13.35 ID:BjWvBNkQ.net
過去スレ
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 19台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1608301235/
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 18台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1583579412/
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 17台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1529580414/
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 16台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1443523162/
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 15台目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1392023935/
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 14台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1382579061
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 13台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1359717193
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 12台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1331132666/
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 11台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1316008315/
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 10台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1307373195/
【祭】アバンテ☆イグレス★バンキッシュ 9箱目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1301930502/
滝博士の夢☆アバンテイグレスバンキッシュ★6台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1296262534/
アバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 4→2011年復刻
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1289019492/
涙!要予約☆アバンテ★イグレスバンキッシュ4台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1290779812/
祝!復刻☆アバンテ★イグレスバンキッシュ5台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1290859027/
祝!復刻☆アバンテ★イグレスバンキッシュ4台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1288957419/
潤ィアバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 3涙目→~
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1259155988/
アバンテ★イグレス★バンキッシュ 2台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1193286595/
アバンテ★イグレス★バンキッシュ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1138250665/

2 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/11(日) 00:53:44.81 ID:4n/eESMw.net
こんばんは!

3 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/11(日) 10:52:06.91 ID:VafUk/sq.net
スレ建て乙です

4 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/11(日) 14:25:26.02 ID:SAimzYQc.net
ハイキャパシティダンパー(VQS)在庫潤沢なもよう
欲しい人へ行き渡ったんかね
もう1セット買っておこうかな

5 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/12(月) 05:16:52.29 ID:wPrXiCED.net
VQSも良いな

6 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/12(月) 18:39:04.21 ID:wPrXiCED.net
ダイナテック02H バンザイ!!

7 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/12(月) 23:38:53.94 ID:oTJ+0k+Y.net
>>1
乙!

8 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/14(水) 15:02:14.37 ID:HKBOdQoN.net
VQSよかなぁ〜

9 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/15(木) 04:20:03.96 ID:zh3esCCa.net
33年前のタミヤ最強RC・アバンテ

10 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/15(木) 10:03:38.96 ID:ArbHxedP.net
見た目は今でも最強と言っていい
※個人の感想です

11 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/15(木) 15:57:18.58 ID:/Qq24lmc.net
2001が欲しいけど売りが少な過ぎる

12 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/15(木) 19:04:21.26 ID:Q4TIw1dC.net
キットを見て飲む酒は美味い

13 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/16(金) 09:09:13.42 ID:9E9/3Apc.net
おれなんかハイキャップダンパーに精子入れて
産婦人科持ってったさ。

14 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/16(金) 12:57:41.37 ID:WYb3uck8.net
精子なんて入れたらピストン動かないだろwwwwwwww
精子だけに静止してますwwwwwwwwなんつってなwwwwwwww

15 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/16(金) 13:19:24.04 ID:qZQEiDMO.net
ハイ次の患者さん

16 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/16(金) 13:54:43.96 ID:gsXyuwv7.net
番手はいくつですか?w

17 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/16(金) 14:27:27.54 ID:/rSUr37Y.net
アバンテやイグレス・・・物欲刺激の極み

18 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/16(金) 20:20:49.80 ID:lg+c04hF.net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l679023317

たいしたもんだ

19 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/16(金) 20:24:09.84 ID:/rSUr37Y.net
>>18
すぐ販売中止になってその後なかったことにされてたやつか

20 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/16(金) 20:25:11.12 ID:D3iVvJb7.net
持ってるけど重いだけじゃん…

21 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 00:37:01.24 ID:oci6UXVt.net
ヴァジュラってイグレスとどっちがよく走るかな
格好が好きなんだけどもう再販されなさそうなのがな

22 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 01:36:24.53 ID:P0OUd3e4.net
アバンテの親戚ですか?

23 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 01:43:10.25 ID:OCbod7oa.net
アバンテ系のトラックだよ

24 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 03:34:57.55 ID:OCbod7oa.net
https://www.tamiya.com/japan/products/58497/index.html

25 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 04:02:56.49 ID:aFUgBv4B.net
>>21
イグレスにヴァジュラのボディ載せればええやん
Wデッキの形状は違うけどWBは一緒
イグレスだったらハイキャパシティダンパー標準装備、Cデフは1Wayかロックか選べる
ボディはアクロショットのステッカー違い(ステッカーは新橋のタミヤにあったからまだ買える)
後はアバンテリアダンパーステーマウントL/Rとヴァジュラのダンパーステー、ホイールとタイヤ
問題はヴァジュラのダンパーステーがカスタマー在庫有るかどうか

26 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 04:12:23.01 ID:P0OUd3e4.net
これ鬼速いやつだww

27 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 12:02:05.42 ID:Jw28w22Q.net
しかし当時物はマジバッテリーが入らんな

まぁ憧れの2001が手に入ったからヨシとするか
2001が復刻された場合やっぱりFRPシャーシで出して欲しい
何かロングシャーシでFRPってのが2001のアイデンティティだと思う

28 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 16:06:39.38 ID:VFJFF7mU.net
腕のいい素人さんが製作したの買って
別の場所でプロモデラー製作品として転売って詐欺だろw

『タミヤ VQS 2020 1/10電動オフロードRC (

29 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 16:08:03.44 ID:VFJFF7mU.net
ttps://item.mercari.com/jp/m44425070166

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f490793197

30 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 16:13:09.84 ID:OCbod7oa.net
イグレスは最強

31 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 16:14:08.83 ID:P0OUd3e4.net
転売www

32 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 16:51:54.61 ID:ocO6I1bb.net
>>28
当時物をレストア目的とか新品キットよりお値打ちで入手できるなら
完成品・組み立て済みを買うのもまあ分かるけど
キット定価より高い金額だして組み立て済み買う人ってなんでラジコンやってるんだろうな

33 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 17:47:26.03 ID:aFUgBv4B.net
自分じゃ上手く作れる自信が無い、或いは走行はさせたいけど組立が面倒って類の人種でしょ
キット定価+\10,000だったら作成費込みと見て妥当なんじゃない?
丁寧に作り込んだら半日コースだし、時間を金で買ってんだよ

34 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 18:26:07.61 ID:P0OUd3e4.net
アバンテ走らせて一ヶ月でフロントダンパーからオイル滴る漏れが出てきた

純正の赤Oリングはすぐ駄目になるとネットで見たけど次は何を入れれば・・・

35 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 18:50:46.01 ID:maKd1/0B.net
ウイングの奥まったところってどうやって塗ったらきれいに塗れるんだろ
裏打ちしたら大概そこが透けちゃって

36 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 20:32:36.73 ID:a8u6PeTN.net
パンキッシュめっちゃ余ってるんだな

37 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 20:50:01.62 ID:oSAmX2yi.net
増産は歓迎だわ
もう1台買おうかなぁ

38 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 21:28:44.77 ID:tADA3gyV.net
販売の機会損失が無いのは良い事だな

39 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 22:38:41.82 ID:KMSCdrQc.net
>>35
最初に奥まった場所「だけ」塗る。
少し塗って乾燥させて、を繰り返す。
筆で塗るのもアリ。 缶スプレーでもフタに吹き込んで塗料を溜めて
しばらく放置して溶剤を適度に飛ばしたら筆で塗れる。

裏打ちする前に、奥まった場所にティッシュペーパーなどを詰めたら
塗装の薄い部分がわかる。

40 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 22:54:13.26 ID:HbJ3Qub/.net
>>36
パンキッシュw、何だそのオサレスイーツみたいな名前は。

余ってるんじゃなくて、いつでも買える好ましい状況なんだよ。

41 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 02:02:53.54 ID:HmlqargZ.net
バンキッシュは白亜紀のゴキブリ

42 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 02:40:15.64 ID:huB5PQYn.net
大きな存在だな

43 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 09:56:03.76 ID:0++nTnQQ.net
バンキッシュが余ってると言うより生産しすぎたが正解だろう
多分国内向けだけでも千台も生産してない
それだけ小さな世界なんだよ

44 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 10:01:32.14 ID:huB5PQYn.net
根拠の乏しい推測に基づいた数字でこの言い様である

45 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 11:36:07.74 ID:CboKOB0B.net
>>43
同意だよ。
さらにコロナも影響してるかと。

46 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 12:17:15.14 ID:Zycc9eqG.net
VQS気持ち程度しか値引きしてるのしか見たことない。定価から
2、3割安ければ複数購入も活発になって在庫はなくなる。

47 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 12:25:24.77 ID:huB5PQYn.net
値引きが渋いって事はそれでも売れているからだろう

48 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 12:57:40.82 ID:jWmGgX7d.net
洛西が税込み最安レベルなのに余ってるってことは売れてないだろ

49 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 13:21:38.76 ID:SyZENrAB.net
洛西の通販でキット買うと箱のどっかの角が絶対つぶれてるんだけど
扱い雑なんだろうなあって思うと安くてもちょっと考えちゃうよね

50 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 15:27:23.38 ID:YBZGn29t.net
>>49
俺もスーラジで買うようにしてるわ
洛西モデルのHPとか見ることすらない

51 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 15:31:45.56 ID:A+nCEP8W.net
>>48
売れてるから沢山発注しただけでは?
在庫を余りというのは作為的に聞こえます

52 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 16:10:48.78 ID:zDm1nrkO.net
スーラジはスーラジで値札シールや防犯タグシールが綺麗に剥がせなくて困る。

53 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 16:45:12.20 ID:bczvcuPN.net
つまり電話でアリスホビーに注文が最高と
基本的に大手通販よりさらに5%から1割くらい安い(カワダのみかなり高い)

54 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 18:23:22.41 ID:/TJNh3Sp.net
お前ら、定価の0.5程度で右往左往して大変だな

55 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 18:26:34.07 ID:ke4iW+sa.net
俺は当時品を嗜みながら、高みの見物。

でもショップでアバンテ系列の部品を見つけたら即ゲットだな。
カスタマー扱いのブツをショップで買っても割引ほとんど無いし。
まあ、入手できるだけありがたいと思ってる。

56 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 18:31:08.72 ID:zDm1nrkO.net
>>54
ああ、大変だよ。

57 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 18:54:32.58 ID:dCcNz5zb.net
>>39
なるほどありがとう
おかげで次のウイングはもう少しマシな仕上がりにできるかも

58 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 20:42:27.51 ID:N3UO9Ghf.net
>>52
ドライヤーで温めながらやると綺麗に剥がれるよ

59 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 20:44:51.05 ID:zDm1nrkO.net
値札はそれで剥がれるんだが、防犯タグはなかなか厄介なんだよ。

60 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 21:22:09.13 ID:j923DI8X.net
それは温めが足りないから
値札より大きくて分厚いから熱容量の問題で当然暖まるのに時間がかかる

61 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 22:33:47.46 ID:/KzlptRh.net
あんまり熱を加え続けるとパッケージそのものが傷んじまうから気を付けろよ。

62 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 07:01:39.88 ID:v0C+KEXg.net
なんでそんなに剥がしたいんだ?

63 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 09:02:27.23 ID:pYmAQVty.net
転売

64 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 09:20:52.28 ID:jOM4zVUE.net
自己紹介はいいよ。

65 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 09:25:05.07 ID:7xrJ6VMi.net
値札はともかく防犯タグは剥がしたいな

66 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 17:13:09.64 ID:ygO/wMOA.net
タミヤ最強レトロカー

イグレスvsトップエボ

67 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 17:20:57.30 ID:6Ei5S9pb.net
なんやかんやトップEVOも予約しちまった・・・

68 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 17:53:00.45 ID:OyqqxO7H.net
>>66
マンタレイに負けるイグレスが最強…?

69 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 17:53:47.66 ID:gVaSyf3s.net
最強だわな

70 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 17:58:48.96 ID:tE+BsU/v.net
マンタレイはそんなに欲しくないけどイグレスは欲しいから最強

71 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 22:10:16.99 ID:D5ogR4qA.net
昔、イグレス買って貰える子はメカからバッテリーからモーターから恵まれていてですな…

72 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 22:18:48.96 ID:6Ei5S9pb.net
昔の日本は豊かだったと聞きますが違うんですか? 

73 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 22:21:23.39 ID:BshjR4p1.net
アンプも高かったしね

74 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 22:39:30.01 ID:tE+BsU/v.net
ダイナテック02Hも欲しい

75 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/20(火) 08:57:46.91 ID:mwiBTDUA.net
いちばんカッコいいモーター
それがダイナテック02H!

昔サンダーショットにアドスペック、
1700EXに02H買ったら金が無くなり
総プラベアで走らせてました。
後年高額機買ったらガタと遊びが少なく感動した。

76 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/20(火) 15:04:42.57 ID:z2m65JRe.net
フルベアにさえすればノーマルモーターでも結構速くなるしバッテリー持ちも良くなるよ

77 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/20(火) 15:58:54.45 ID:x99V+h4A.net
フルベアこそテラスコにバンキが勝てない理由だよな

78 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/20(火) 18:30:09.59 ID:8J4ynDW7.net
でもバンキをフルベアにしたら圧倒する。
テラスコに勝ち目は無いよ。

シャシーの基本能力が違いすぎる。
テラスコに伸び代が少ないが、バンキは多い。

79 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/20(火) 19:18:35.77 ID:DF0tqwKL.net
アバンテ再販まだかなあ
部品取りにもう一台欲しい

80 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/20(火) 21:51:39.14 ID:xWa5c9ro.net
>>78
バンキのシャーシのままだと圧倒なんてできないぞ

81 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/20(火) 22:02:41.24 ID:Fs8xvJVE.net
内ゲバはやめたまえ

82 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/21(水) 08:27:33.90 ID:pH16EddU.net
>>78
圧倒は無理

83 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/21(水) 22:40:02.57 ID:VwU+J2t7.net
いつ見てもトップフォースだせえな
イグレスの方が全然カッコいいわ

84 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/21(水) 22:57:51.10 ID:rqLq+Krj.net
見た目だけで良いならグラスホッパー最強だろw

85 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/21(水) 23:01:15.93 ID:lsN6QIh9.net
>>83
実物見てもそんなもんよ
マンタレイでもコンカラーでもゲンナリ

86 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 00:43:35.66 ID:Ewh1WxH2.net
マイティフロッグかなあ
カエルロゴも味があって良い

87 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 01:04:03.96 ID:F63YK7we.net
スーパーホーネット好きだった

88 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 02:57:58.06 ID:EWscvx2l.net
ラジコンデビューがスーパーホーネットだったな。
タイヤ裂けてたりオイル漏れてるけど今でも当時走らせてたやつ手放せないでいる。

89 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 05:33:24.96 ID:7sMIuxIm.net
トップフォースは別のボディに載せ替える予定。オリジナルはダサ過ぎるw

90 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 09:52:36.49 ID:bXF3bLtv.net
さいきょうのくうりきぼでぃ・・・・
そうだ!ういんぐをぼでぃにしちゃえ!!

91 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 09:55:51.43 ID:bXF3bLtv.net
マンタレイはきらいだけど
まあ意欲的、ユニークなデザインだといえる。
しかしコンカラーやダイナストームあたりから
デザイン不在というか、オデッセイ以降のホンダみたいに
雇われデザイナーが思い入れもなく線引くようになった感じ。

92 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 10:02:36.93 ID:DOps/XdM.net
トップフォースボディ最高な俺は少数派か…

93 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 10:05:56.68 ID:bZHMG0rz.net
そういやトップエボはちゃんとアルミデフハウジング使ってるのかな?

俺のトップフォースは当時物のアルミデフハウジングやスリーブドダンパー付けてるからもうトップエボ仕様になってる
バッテリープレートがカーボンらしいからそれだけ買うつもり

94 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:16:34.13 ID:fZmVdjrz.net
取り寄せて分かったがアバンテとイグレスじゃタイヤのサイズ微妙に違うのね リヤタイヤ

95 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:19:30.62 ID:7sMIuxIm.net
そもそもホイールからして違うからね。イグレスはVQSと同じかな。

96 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 12:23:38.01 ID:RdP/pUk2.net
銘柄違うじゃん、そもそも

97 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 13:55:24.29 ID:Pd9cT7Ez.net
思い出補正もあるがトップフォースはカッコイイと感じてる
まあ主観なんだからディスられてもなんとも思わん

98 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 14:17:32.94 ID:8V6Nl13g.net
トップフォースの迫り上がってる感じカッコいいけどイグレスの方がかっこいい

99 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 14:44:23.96 ID:bXF3bLtv.net
トップフォースは戦車の被弾経始をヒントにしたんだ。
これなら安全だろうってね。UV PROTECTEDだしな。

100 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 21:41:32.76 ID:nmknWt9Y.net
>>93
スリーブドじゃなくてハイキャップダンパーだろ

101 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 02:37:43.44 ID:0aCFTTwB.net
>>97
イグレスも好きだがもトップも好きだ
特にEvoカラーだと3割増しでカッコ良く感じる
イグレス、トップEvoを並べて飾ってるわ

102 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 08:20:51.61 ID:/xFzT92I.net
トップフォースはフォルムがブーメランっぽい。

103 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 08:42:15.43 ID:pz4Vx0YR.net
サスはやっぱ立てた方がいいんだよな。
デカいサス立てるとやはりデザインに
差し支えるな。

104 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 08:48:00.30 ID:qSacl6Uo.net
あの衝立みたいなダンパーステーは機能上は理解出来るんだが、納得し難い。

105 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 09:07:12.12 ID:pz4Vx0YR.net
フロントのダンパーステーでボディぶった切るのは
よほどの上級機以外やらん方がいいかと思う。
あれだけでやっつけデザインに見えてしまう。
子供はなんだかんだでデザインを判断できるから。

106 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 10:31:38.66 ID:Fv+Jtq6z.net
そうなんだすごいね

107 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 11:23:46.69 ID:WPnisXBQ.net
サスペンションとは衝撃吸収の為に稼働する機構全体を指しており、立てるのはダンパーないしショックアブソーバーと言うべきだろう

108 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 11:43:40.19 ID:pz4Vx0YR.net
>>106
知らなかった?
勉強になったネ!

109 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 11:56:14.35 ID:qnmmUkL+.net
確かに趣味ラジコンとかいう我々のようなキモいオッサンのセンスよりは
子供の直感の方がセンス良いかもな…

110 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 12:25:38.72 ID:q6bqC13S.net
>>105
その子供のデザインセンスはミニ四駆なんだぜ?

111 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 12:49:08.32 ID:zFMZ1+qd.net
>>108
絡むなよ
どれだけ神童か知らないが人んちの
ガキなんて可愛くもなんともない。
そもそも家族ネタはかくもんじゃないよ。
1番つまらんネタ。

112 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 13:15:54.37 ID:pz4Vx0YR.net
いろいろ書いたけれど
やはりタミヤデザインや商品力は
87−89年あたりがピークだと個人的に思う。
時代の流れもあるけど今のは無機質に見えるなあ。
自分が老いた・・・だけではない。

113 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 13:23:35.08 ID:UCiu2X2C.net
トップEvoきてるよ1999

114 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 14:14:04.83 ID:u7UkE7IR.net
トップフォースはある種完成形の一つだと思う。だからこそ物足りない。紆余曲折が見え隠れする惜しいタミヤの設計に飼いならされちまったから…

115 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 14:23:26.47 ID:sCfpwwP9.net
トップフォースと言うかマンタレイ系TA01/02系の一番良いところは
駆動系のメンテがメッチャ簡単なところだよね
そしてソコソコ丈夫
昔タミヤレースのEXP4WDに良く出てたとき重宝した

116 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 15:23:05.57 ID:ZB0VSkrG.net
>>115
パーツ精度も高いしね
DF-03より明らかに精度が高い

117 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 15:30:52.53 ID:oz3HVO4P.net
トップ貶されると顔真っ赤にして反論してくるバカがいるがスレタイは読めないのだろうか
あとトップのボディがダサいのはオリジナルが発売された当時から周知の事実

118 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 15:38:01.67 ID:WPnisXBQ.net
周知の事実なら、わざわざ書かなくてもいいんじゃね?
なんでタミヤユーザー同士で争わなきゃならんのだ

119 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 15:58:22.31 ID:oz3HVO4P.net
それは俺じゃなくその上のトップ信者に言ってくれ

120 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 16:33:26.73 ID:sCfpwwP9.net
別に俺はトップ信者って訳じゃなくて一番レース出てたときが偶々トップフォース世代だったので良く使ってただけなんだけどね
まあ実際使ってたのはバスタブのマンタレイのトップフォースEVO相当
でもデザイン的にはやっぱアバンテとイグレスの方が好きで再販の二車は組んで飾ってるよ

121 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 16:36:44.78 ID:tLVRlTi+.net
アバンテ系の後ろ足ってあの形の意味ってあるの? 見た目カッコいいしかわからない

122 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 16:36:58.71 ID:WPnisXBQ.net
>>119
別に特定のレスに向けて書いたわけではないが、そういうとこやぞ

123 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 16:37:38.53 ID:WPnisXBQ.net
>>121
便乗で荒らさない

釣り針でかいぞ

124 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 16:48:03.30 ID:YYm53SzD.net
>>122
じゃあ何で俺のレス引用した?

125 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 17:06:59.85 ID:WPnisXBQ.net
>>124
あなた含めて全員に発信したからだよ
だから安価打たなかったのはわざと

126 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 17:23:04.27 ID:69j9YIjp.net
ダイナテック02H かっこよくて強力
値段の安いプロポ・アンプで使うには最強

127 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 17:34:22.33 ID:8L/DM9mx.net
>>125
全く意味が分からんがまあ対人コミュニケーション能力に致命的な欠陥があるんだろうな

128 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 17:36:47.09 ID:WPnisXBQ.net
>>127
121のような対立煽りが出てこないようにタミヤユーザー同士仲良くしようよ、と呼びかけたつもりだったが、早速レスバの匂いを嗅ぎつけてやってきてしまったなw

129 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 18:32:08.03 ID:+vWtW8Xy.net
別にお前に仕切ってくれなんて誰も頼んでないから出しゃばってくれなくていいぞ

しかも仲良くとか言いつつケンカ売ってるし

130 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 18:36:51.76 ID:8jZNSrf3.net
スルースキル…

131 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 19:23:15.49 ID:WPnisXBQ.net
荒らしは攻撃対象

132 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 23:08:01.72 ID:7kR9r6bz.net
もう黙っとけよ
くっせえ

133 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 23:15:54.06 ID:IezTYULz.net
連休前にイグレス買ってこようかなぁ

134 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 00:30:58.45 ID:2gTnr+oI.net
>>117
どうした?顔真っ赤だぞ

135 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 00:38:56.01 ID:2gTnr+oI.net
トップ信者なんて使うやつ初めてみた
目糞が鼻糞攻撃してる様で草、どちらもラジコンオタクに変わらんのに
オタクって直ぐに同族嫌悪するけど他人にはアバンテだろうとトップだろうと同種でしかないのに

136 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 00:58:27.41 ID:7tIVTYvW.net
アバンテ兄弟好きトップフォース好きは結構いるだろうけど、アバンテ兄弟好きでトップフォース嫌いって相当少ないだろうね。そもそも両方知らない奴が99.9%だろうしw
あんだけ他人批判して、あとは俺に言わないでとかクソダサすぎる。なら初めから言うなよ。

137 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 05:02:42.83 ID:upYDaWxJ.net
マンガアバンテ兄弟が好きじゃないんだわ

138 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 05:18:24.20 ID:1rOH+6rB.net
テクニゴールド(当時のアバンテに付属、単体5000円ぐらい)に比べればスポーツチューン(アバンテ2001に付属、単体1500円)は
非力だったのかな

139 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 07:13:36.96 ID:ZDmRAlUL.net
流石にトップフォース好きは結構いないと思うよ。

140 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 07:29:14.98 ID:fsHRAoza.net
>>138
カタログスペックだけで言えば、テクニゴールドはGTチューンと同程度とのこと

141 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 07:39:35.71 ID:1rOH+6rB.net
>>140
ありがとう
GTチューン、調べたら値段もお手頃みたいだ
自分のラジコン知識は昔で止まっているw

142 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 08:03:11.16 ID:SrvHr2u0.net
>>126
ブラシのとこのプラが崩壊しちゃうんだよなあ

143 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 11:15:42.51 ID:OR+NeO3k.net
スレ帯読めないクズがファンネル召喚してて笑う

144 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 11:24:23.55 ID:B0Cdcnc7.net
>>143
もう黙っとけよ
くっせえ

145 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 12:07:24.85 ID:XJUJMZfI.net
>>144
やめてやれ
めちゃくちゃ効いてたみたいで他のスレでも犯人探ししてたぞ

146 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 12:22:49.03 ID:6ZGbIhKn.net
トルクが太く消費電流が少ない:テクニゴールド
回転数が高く消費電流が大きい:ダイナテック
で合ってる?

147 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 12:32:38.06 ID:i90S6wIR.net
>>144
お前より臭えのもそうそういないがな喧嘩屋

148 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 12:33:40.94 ID:grhYEIXb.net
ダイナテックは01Rと02Hの2種類がある。
01Rはマブチ製でテクニゴールドの回転仕様。
02Hはジョンソン製で燃費無視の超ハイパワー仕様。

02Hは当時の最新型バッテリーである1700SCRニッカドを使って
4分のレースを走り切るのが目的と思えばいい。

149 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 12:49:37.74 ID:8aUzS904.net
01Hのモーターカンには驚きを隠せなかった

150 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 13:16:16.06 ID:HQ4GjY2x.net
TRFチューン載せて遊んでた

151 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 13:28:19.32 ID:B0Cdcnc7.net
>>147
今日もヤッていくかい?

152 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 14:01:15.63 ID:SrvHr2u0.net
ピンクのアクトパワー持ってたなあ
4駆には合わないのかな

153 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 14:16:30.01 ID:1rOH+6rB.net
>>149
02H?

あれはカッコイイ

154 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 14:23:50.06 ID:8aUzS904.net
>>153
あぁ間違えてたすまん
実際入手したのはいい大人になってからなんだけどね
当時のみんなの印象はどうだったんだろ?

155 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 16:03:05.84 ID:bLHb58ed.net
02Hって実家にあるけどオプションローターあったよね
たしか標準ローターの樹脂のアミアミ部分が砕け散ったから交換した
オプションローターだからなのかすぐアンプにプロテクトかかって使えなかったな

テクニゴールドと01Hも実家にある
後はル・マンプロのハイスピードくらいか

156 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 16:10:11.74 ID:1rOH+6rB.net
02Hにオプションローター(確か7010Wとかいう)を付けて坂道登らせたらアンプのヒューズが切れた

157 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 17:31:18.32 ID:6ZGbIhKn.net
今タミヤから出てる安アンププロポセットも
ショボいモータしか使えんなw
プロポのデザインもホンマヒドいし。

158 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 17:41:16.92 ID:fb24WQOa.net
ファインスペックに何を求めての発言なんだろうか

159 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 17:54:46.13 ID:i90S6wIR.net
むしろわざわざあれを買う奴がいるのか

160 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 18:03:54.88 ID:PYEKBJgD.net
復刻をXBで買うと無限増殖して困る

161 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 19:17:28.84 ID:6ZGbIhKn.net
あるあるw

162 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 19:23:40.73 ID:cBipClZ7.net
ファインスペックしか持ってない。種類多いしわからないからタミヤで固めるとそうなるが。。

163 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 19:54:28.84 ID:kfxt2W23.net
さすがにアレ買わないでしょ…

164 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 20:11:38.33 ID:cBipClZ7.net
30年ぶりにラジコン触ったライト層的には、プロポ電池4本か、アンテナなしか、凄いな、
で感嘆するばかりのファインスペックだったわ。他知らないだけだが。

165 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 20:16:40.84 ID:jhTlOPla.net
サーボ交換が一番感動したかな

166 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 21:08:21.41 ID:grhYEIXb.net
サーボは目に見えてクイックな動きをするからなあ。
当時と違うのは、動作が物凄く速いのに
トルクが犠牲になっているどころか、物凄く増えている。

あと、ロープロファイルも選べるので
搭載スペースの制約も小さくなった。
スペースの狭いアバンテやイグレスだとメリットが大きい。

167 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 01:11:40.97 ID:+NVP9iAt.net
>>164
いいんじゃないのファインスペックでも。
望むなら、これからグレード上げればいいんじゃん。

168 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 08:19:46.37 ID:O6KCLSr/.net
スペック云々言うならなんでここにいるのか?

169 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 10:20:09.01 ID:PnIBT0/V.net
なんかズレてるタミヤのことだから次は
ア前テアメリカンや前キッシュを
ラジコンのアップデートで出してくる。

170 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 10:23:49.56 ID:tfLyXACo.net
アゼンテ?ゼンキッシュ??

171 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 10:25:01.82 ID:Cp84Sf9J.net
どんなのが出てくるのか、何か楽しみだなw

172 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 10:26:18.62 ID:gtpWp39q.net
意味がわからん…

173 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 10:45:20.71 ID:3IX8Cwc8.net
前キッシュってラジコンじゃなくて元タミヤの前ちゃんが製作したミニ4駆
でしょ。

174 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 11:24:39.55 ID:wnTebFYP.net
前チューン

175 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 11:59:31.80 ID:tfLyXACo.net
じゃあアマエテ、マエキッシュか

176 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 15:23:51.74 ID:JmVGjjZh.net
ボディに肉抜きしてあるんですね わかります

177 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 15:38:26.54 ID:wnTebFYP.net
スパコンにバンキッシュとハイキャパダンパー大量に売ってたw

178 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 16:44:44.50 ID:/NCQME9I.net
ハイキャパダンパーはバンキッシュのフロントには明らかに長いと思うんだがどうなん?
車高鬼高でも気にしない人ならいいかもしれんが俺は気になる
バンキッシュのフロントの適正サイズはCVAスーパーミニサイズだと思うわ

179 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 23:12:01.79 ID:PqZnqe4B.net
>>178
ストローク規制用のスペーサーが入ってるよ
アバンテ用ハイキャパでは入れる指定が無い(そもそも付属してなかったかも)

180 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 14:30:51.26 ID:TBkwo/RY.net
イグレスのボディとウィングは店頭在庫のみだから早目に買っておけよ!

181 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 17:25:43.21 ID:7FwHGbcC.net
滅多に嫁はん抱かなくなってしもたわ
これがホントのイクレスやがな

182 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 18:28:15.32 ID:zg6HzdHg.net
>>179
スペーサーカマして車高を調整するのは分かるけどそうするとストロークがとれないでしょ
だから元から短いダンパーが適正かなって思っただけ
バンキッシュのダンパーステーが直ぐ破損するのも底づきしないストロークに原因があると思う

183 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 21:54:55.12 ID:RlOlvK5h.net
ピストン底づきさせるって本気で言っているのか

184 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 22:08:05.68 ID:zg6HzdHg.net
底づきは普通シャーシでしょ
何でピストンを連想するんだ?

もしかしてアバンテ系持ってないとか?

185 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 23:19:32.42 ID:qODyOmcD.net
>>182
ダンパーステーの破損の原因はそんな事じゃないから。

186 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 00:06:33.62 ID:YmhEuhTa.net
>>184
それだったら単純に腹を擦るとか言うかなあ

187 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 00:59:15.82 ID:KWyGyeIp.net
>>178
スーパーミニでジャンプ飛ぼうと思うか??

188 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 01:08:27.59 ID:tQg6kO2r.net
イグレスでジャンプってやめた方がいいですか?

189 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 01:17:34.26 ID:hesqmeV5.net
金があって数ヶ月パーツ待ち出来るんなら好きなだけ飛べばいい

俺なら絶対にやらない

190 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 08:43:53.75 ID:nQyD7Y1k.net
ああ〜ッ
突いてぇ
もっと突いてぇ!!

191 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 09:50:45.13 ID:viDCF5e7.net
誤爆?

192 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 10:03:32.81 ID:A37EhqKb.net
酷い誤爆だね・・

193 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 12:16:01.15 ID:viDCF5e7.net
でもこれってさ、普段ラジコン板にも
書き込みしてるわけだよね。
てことは40代以上のオッさんの
可能性高い。
キモすぎ。

194 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 12:30:03.01 ID:x+vBQ4d5.net
>>188
ディスプレイ用としては最高のデザインだが走行に関してはただのポンコツ車だぞ
オプティマみたいに現在のパワーソースに耐えられるように強化もされてないし
ある意味当時のまま
カーボンシャーシをうっとり眺めるのがイグレスの正しい使い方だ

195 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 17:22:26.42 ID:IhKCQl+1.net
現行車でもジャンプは壊れるからなあ
樹脂パーツが割れる程度ならいいけど、ESCが壊れる時もあるから
旧車に限らずフラットダートの方がいいよ

196 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 21:45:49.27 ID:b4dD9nWb.net
>>195
アホみたいな大ジャンプを飛んだり、姿勢制御をミスったりしない限り
現行車で壊れることなんてほとんど無いと思う

197 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 22:41:01.65 ID:BAjyukBo.net
大ジャンプってアホっぽくて嫌い。

198 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 23:49:45.90 ID:F7wiSncS.net
>>181
家具屋のおっさん?

199 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/28(水) 08:35:13.75 ID:qFNYMiqE.net
高梨沙羅みたいに大ジャンプできるよう
各部を補強していけばいい。

200 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/28(水) 08:37:33.35 ID:TjS3SZjN.net
ジャンプさせるなら腹打たないようにしたいけど絶対打つ
ぴょこぴょこ出来るのはウォッシュボードくらいだ

201 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/28(水) 10:33:52.76 ID:J90Z3QVz.net
アバンテに比べてイグレス滅茶苦茶組みやすい

202 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/28(水) 12:20:04.43 ID:TjS3SZjN.net
ギヤボックスのメンテナンスハッチにブラケット付けて今風の脚付けたら可動範囲が広がって着地の衝撃もどうにかなったりしないかな
個性をかなり潰すのが難点だが

203 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/28(水) 12:28:32.23 ID:Gz5//Ukw.net
>>202
他人の目なんか気にせずやりたいようにやるべき

204 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/28(水) 14:02:18.33 ID:U4HB81de.net
気なんて使う事は無え

205 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/28(水) 14:42:36.65 ID:qFNYMiqE.net
アバンテは部品点数が多過ぎる。
首をかしげたくなるくらいにな。
海軍戦闘機紫電の部品点数66,000点が
紫電改で必死に簡素化して43,000点になったらしいが
今のハイエンドもこんな感じかな。
当然ながら紫電改の方が稼働率も高く長持ちした。

206 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/28(水) 17:14:18.25 ID:vfMiIOk4.net
今のアバンテはそこそこ走れるディスプレイ用だから
気にする必要ないでしょ。

個人的には部品点数の多さは萌えポイント

207 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/28(水) 17:43:05.88 ID:Gr3ieuni.net
>>205
30年前の設計に文句言うオレカッチョイイってなw

208 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/28(水) 20:36:58.87 ID:oLQypl1b.net
>>207
頓珍漢なからみ方すんなよw
孤独でキモいおっさん同志、仲良くでけんのか。

209 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/28(水) 20:53:03.83 ID:USVby9Jn.net
>>205
バカバカしい
旧車ラジコンなんてやめた方がいいよ

210 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/28(水) 21:10:43.75 ID:g+7KiOqJ.net
足回りが長いツーリングカーみたいなのが現行型でしょ
アバンテはそこがピロボールリンクなだけでそこまで部品点数多くないと思うんだけどな

でもウイングが可動式ってのは萌えポイントだと思う
カムロックホイールはアイデア商品

211 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/28(水) 21:18:12.20 ID:Uj2yNz7b.net
カムロックはいいけど当時物はすぐ割れるから使い物にならない
復刻物にはゴツいリブが追加されてるから問題ないけどさ

と最近当時物のカムロックを破損させた俺が言ってみる
破損対策でインシュロックで縛っといたわ
割れたの一個だし

212 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/28(水) 23:20:05.34 ID:lunJxKaK.net
社外からアルミのカムロック出てたよ。

213 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 00:03:38.38 ID:L6W854dt.net
>>200
オイル固くすれば打たないだろ
ダンパーステーとかアームは折れるけど

214 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 00:43:07.40 ID:dvF6DTy+.net
ヒムロックがアマチュア時代、同郷の布袋をメンバーに誘った際、
何故かラジコン持参で関係ない話しながら走らせて
その日は終わったらしい。
布袋「殴られるかと思った。結局なんだったんだろう」
後日本題に入り、布袋とタッグを組むこととなった。
という話をカムロックで思い出した。

215 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 00:53:53.28 ID:WmTCQfE4.net
>>210
本当にそう思うか?

一般的なWウイッシュボーン(リア)
アっパアーム:ボールエンド×2、ターンバックル×1
ロアアーム:樹脂成型サスアーム×1
合計4点で上下のアームが完成

アバンテ(リア)
アッパーアーム:ボールエンド×2、ナット×2、ネジシャフト×1、スタビガイド×1
ロアアーム:アルミボールエンド×2、樹脂リンク(E3パーツ)×1、ナット×1、サスアーム×1、リンクピン×1、Eリング×1、シム×1
合計14点で上下のアームが完成(スタビ関連を抜いても12点)

3倍以上あるんだがな

216 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 04:40:16.63 ID:YcZr/MPU.net
>>214
それマ?

217 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 07:12:46.78 ID:We8l/ILw.net
>>214
その話がマジなら、BOØWYのバンド名の元ネタはラジコンボーイってことになるぞ?

218 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 07:58:42.20 ID:QYgxntEP.net
ピロボールをナットで回り止めする分不利だよなアバンテ
おかげでトー角まで可変ぽいもん
触ったことないけど

219 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 12:26:12.60 ID:ofIBRqsQ.net
リアの事?
トー角調整できそうで出来ないよ
トレッドがただただ広がるだけ
ホイールベースは3mm程度は延ばせる
でも3mm延ばした所でアバンテの実際のホイールベースは258しかないしな(笑)
フロントはトレッド広げる価値はある
あのクソ仕様のアルミアップライトがダメダメウンコだから

220 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 12:42:40.04 ID:53Le90tr.net
イグレス徹夜でシャーシまで完成した
持った感じアバンテに比べて明らかに軽いね

221 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 13:40:47.07 ID:dvF6DTy+.net
まあ、言われつくしてるが
萌え要素・見栄え:アバンテ>>>イグレス>>>トップフォース
性能:トップフォース>>>>>>イグレス>>>アバンテなわけで
アバンテは楽しい工作シリーズと精密模型のハイブリッドかつバブル仕様なのさ。

222 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 13:53:29.94 ID:3h4PyNeV.net
>>220
俺のバンキッシュとイグレス(当時)の場合
重量はほとんど一緒だった。

イグレスはゴツいアルミのボールデフキャリアと
デカすぎるオイルダンパーでかなり損をしてる。
カーボンシャシーやチタンビスを使うより先に
やる事があったんじゃないか? と思える。

223 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 13:57:56.11 ID:dvF6DTy+.net
じっさいハイキャップダンパーですらストローク不足だったしいが、
容量はもう少し小さくてもよかった気がするな。どうなんだろう。

224 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 14:16:19.45 ID:3h4PyNeV.net
アバンテ系はノーズを低くカッコ良くする事ありき、で
前ギアボックスがワイドになって
前サスアームの長さを取れなくなっている。

ユニバの伸縮を排除する事ありきで、ステアとサス外軸を重ねたせいで
ナックルの回転軸が内側に入ってしまうので尚更だ。
あと、前サスにスキッド角がついてない。

>>223
オプミッドやスーパードッグのダンパー容量とレース結果を見たら
それが最適と言わざるを得ないだろう。

225 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 14:16:54.76 ID:M3ZpR4ix.net
らしいも何も脚動かしてみれば分かるじゃん
当然底付きもしてるんだし…

226 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 14:39:23.34 ID:We8l/ILw.net
リアのアバンテ足はトー調整できる。イグレス、バンキはできない。
でも、結局ロワアームがトレーリングアームだからトー角はバンプ量で可変する。荷重載ってトーインだけど踏ん張って抜けると一気にトーアウトに向くからピーキーで扱いづらい。腰砕けの原因だと思う。
マンタ足はトー変化しないけどアップライト交換で調整できる。

227 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 15:43:24.80 ID:oUEenPW8.net
ところで、みんなわかってる事をさも新しい知見の様に煌々と語り出す方々は何か主張したい事があるのかな?

228 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 16:59:08.45 ID:dvF6DTy+.net
ダイナストームなんかもそうだが
巨大サス立ててホイールベース伸ばすと欲しくなくなっちゃう。
京商ヨコモとかも欲しいと思ったことがない。
レースばっかしてるシビアなユーザーて20人に1人もいるかどうか。
なら設計者のアイデアや萌え機構、美しさ作りやすさを優先した商品のが
正しいかもしれんな。ミニ四駆ではこの経験からか他社排除を徹底したな。

229 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 21:59:22.60 ID:ofIBRqsQ.net
まぁ当時はサンダーショットと同じような時期に出たアバンテだけど
サスアームの短さとか見てもサンダーショットのほうが良く走りそうだ

再販されなきゃ触る事の無かったアバンテ系だけにこんなのが当時のタミヤの最高峰?
って思うわ

再販は3台全て買ったけどバンキッシュが一番いい出来じゃないか?

230 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 22:00:00.31 ID:w+kNTeVi.net
>>228
でもミニ四駆もラジコンも一番盛り上がっていた頃は
サードパーティーの部品が充実していた
まあ時代背景も違うけど多様性がなくなると衰退するとは言われる

231 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 22:20:35.66 ID:ON6owbyj.net
サードパーティがパーツを出すとしたらTTを筆頭とした数が見込めるシャーシ
ちょろっと復刻したシャーシにパーツを出すとは思えないな

232 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 22:34:14.50 ID:FbV+ECYd.net
イグレス用に部品出したGフォースは頑張ってたってことか

233 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 23:17:05.90 ID:dvF6DTy+.net
サードパーティの部品で一番憶えてるのは
マイティフロッグの両サイドにつける転倒復帰ポール。

234 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 01:16:17.29 ID:VN0aSxUL.net
知るかボケ

235 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 04:11:23.02 ID:WosDrjkw.net
>>229
駆動効率の差と調整幅の有無
特に駆動効率に至っては、昔のパワソの貧弱さを考慮されたし

3台で最も不出来なのはアバンテでFA

236 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 06:59:43.04 ID:4T0kwBEd.net
>>232
アルミナックル出してくれたGフォースとyeah racingは神やね。あそこは今考えても設計がおかしい。
プラにねじ締めて車重受けたらいかんよw絶対割れる。

237 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 08:21:28.51 ID:PIV8AG6I.net
>>234
ボケっていうやつが、ボケだ

238 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 13:23:03.03 ID:R45bNZgu.net
イグレスにアルミナックル入れようと思いますがヤーレーシングとGforceどちらが良いでしょうか? 値段は同じくらいですね

239 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 13:40:39.89 ID:4T0kwBEd.net
純正のプラスチック形状に近いのはGforce。改良と強度上げてるのはヤーレーシングだとおもう。
Gforceは純正のフロントステア取り付け部の六角ナット穴再現してるけど強度の弱さを少し引き継いでるかも。リアはアッパー取り付け部が純正と同じくT字してて自由度が低い。
ヤーレーシングはフロントのステア取り付け部自体にねじ穴切ってあって強度がある。リアのアッパーアーム取り付け部はTからIに変更してて3mmカラーで自分好みに調整しやすい。
がっつり走らせる俺はヤーレーシング買いましたwオリジナルっぽさにこだわるならGforceかも。

240 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 14:26:40.01 ID:R45bNZgu.net
凄い詳しく教えてくださってありがとうございます。
ヤーレーシングの方買うことにします
メカ類GForceだけどw

241 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 14:32:55.13 ID:6ebS27z6.net
>>229
>当時のタミヤの最高峰

(値段が)タミヤの最高峰であって、「値段が高いほうが性能も高い」と思い込むのはユーザーの勝手ってことだな

242 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 14:54:52.57 ID:cP9kUd0U.net
所有満足感を購入者が得られたのであればそれで良い
それになにか言うのは水を差す行為だし、購入者側も何も言われたくないなら黙っているのが一番

243 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 15:13:29.24 ID:FVo0xr0O.net
>>221
バカは黙ってればいいのに…

244 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 15:30:45.88 ID:WEhc8Yrj.net
>>241
アバンテ発売当時のタミヤ1/10RC最高額は
ハイラックスハイリフトだと思うのだが。
(当時価格3万9000円)

復刻ハイリフトの値段は、尋常じゃなかったな。
(税別8万9800円)
金属質感タップリの走るスケールカーとして
今でも最高峰だろう。

245 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 17:53:16.00 ID:9vzg2ske.net
>>242
たぶん水を差したいんだと思うよ>>241さんは
そんなことしたって嫌われるだけで偉くなるわけでもないのにね

246 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 18:30:11.28 ID:66Qg0J+1.net
イグレス入荷されたな

247 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 18:33:14.82 ID:75WeViyT.net
ジョーシンでイグレス復活してて驚いてたとこだ
流石に3台あるからもう買わないがw

248 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 18:44:44.89 ID:jfKAT3T1.net
チタンビスが鉄だったりするのこれ?

249 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 20:54:47.53 ID:HG2W6r0u.net
イグレスはチタンビスがどうこうよりフロントサスのロアステーが無いのが一番の残念ポイント
バンキッシュのリアのサスステーやスタビホルダーとか削り出しで無駄にコストかけてる
イグレスも削り出しでロアステー造れば良かったのにな
オプションで削り出しステー出して欲しいわ

250 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 21:37:33.55 ID:6ebS27z6.net
>>244
いや>>229もハイラックスや、同じように高価だった1/16戦車と性能を比べようとは思わないだろうよw

251 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/30(金) 23:40:52.88 ID:JL1diP/c.net
ハイラックスかなんだか知らないけど、バギーのカテゴリーから出ない方が良かったね。

252 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 10:11:11.15 ID:2y/nNBfY.net
>>243
白けるバカは黙ってればいいのに…

意味ない悪態ついてんのほとんど
>>241とコイツやろ?
うざいよな

253 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 10:51:25.40 ID:mWqVxOxb.net
>>238
ヤーレーシングのヤツは前後揃えても37ドル(110円計算で4070円)
問題は送料がクソ高くて3000円な事
それでもGフォースよりは安いが
俺が仕入れた時は前後揃えても32ドル、送料700円だったんだけどなぁ

254 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 19:41:11.76 ID:MtUkrKTy.net
なんてったって〜

あーいドール

255 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 01:35:26.36 ID:jwktG6Pr.net
>>252
そういうお前が一番ウザい件

256 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 02:15:42.69 ID:b3YyZE0/.net
>>252
ネチネチがスゲェ…

257 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 04:42:26.87 ID:yUWLseGr.net
いつまでブツブツ言っているんだよw

258 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 14:31:50.35 ID:0wCQIiyQ.net
ネットオフにVQSが88000円で売ってたから
高過ぎw
と思ったらよく見たらバンキッシュだったわ(それでも高いが)

259 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 17:25:13.16 ID:0AmVN2UZ.net
復刻アバンテ、イグレスも長期間誰でも手に入る環境にあったから、当時物でも高いと思うよね。

実際相場はかなり下がった。

260 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 17:43:38.73 ID:6Waa9Cvc.net
そういえば、なんでバンキッシュじゃなくてDQNみたいなアルファベット3文字になったんだ?

261 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 17:53:49.53 ID:pyLjt1Bm.net
バンキッシュ、ヴァンキッシュ(vanquish)は、「打ち負かす」「克服する」という意味の英語の動詞。

バンキッシュ (タミヤ) - タミヤのラジコンバギー。
アストンマーティン・V12ヴァンキッシュ - アストンマーティンが製造したスポーツカー。
VANQUISH - プラチナゲームズ開発、セガ発売のゲームソフト。
VANQUISH (ファッションブランド) - 日本のメンズファッションブランド。
Vanquish (芸能事務所) - 日本のAV事務所。
バンキッシュ - SF小説『マクロス・ザ・ライド』に登場する架空の競技。
ヴァンキッシュ (映画) - 2021年公開のアメリカ映画。

ウィキペディアより

あとシマノのリールにもバンキッシュがある
商標持ってるのはドコでしょうね

262 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 18:53:49.61 ID:eALbuMIS.net
アストンマーチンに何か言われるといけないから保険でっぽい

263 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 18:53:53.77 ID:Xx7fcXfT.net
残るはアバンテ2001の復刻だけか

あると思いますか?

264 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 19:12:33.60 ID:tUmxJPOd.net
>>259
当時の前期仕様でも、相応の値段で入手できるようになったのは嬉しい。
復刻前はトンデモな落札額だったし。

さらに復刻パーツで補修や強化もできるので
遊び方が色々と広がる。

265 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 22:05:10.29 ID:6Waa9Cvc.net
>>261
一般的な動詞でも商標が取れるんだろうか?

266 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 22:26:33.09 ID:bJqa8PCb.net
商標検索してみたら区分28(玩具・遊戯用具・運動用具)での登録は
マジェスティゴルフ株式会社と株式会社シマノの2社だった

267 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 22:51:33.37 ID:yUWLseGr.net
ここで検索できる

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/

268 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 00:25:15.74 ID:kGOir5z6.net
>>255
>>256
童貞中年のくせにいばるなw

269 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 03:20:20.11 ID:jwGH2785.net
>>221
気持ち悪い・・

270 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 10:40:41.19 ID:59SQXile.net
>>268
白けるバカ
童貞中年

次は何かな?
だいぶボキャブラリが乏しいようだけど頑張って

271 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 12:12:21.69 ID:IyoYnwpP.net
童貞ってパワーワードだなw
理論上童貞はこの世に存在しないんだけどな

272 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 13:18:25.64 ID:dd3aiyrl.net
ところで、俺はアバンテの前ホイール&タイヤに違和感を感じるのだが。

バンキやイグレスを見た後、アバンテを見たら
ノーズがタイトで低くてカッコイイのに、前タイヤが幅広でブチ壊し。
しかもスーパーショットのタイヤを流用してるのだから
前ナロー仕様も十分出来たはずなのに、なぜ前後ワイドだったんだろう?

273 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 13:29:43.76 ID:lqeI4++O.net
当時は俺もあのタイヤサイズに違和感あったなぁ
イグレスもバンキも細タイヤだったし尚更ね

274 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 18:04:37.29 ID:nnmSyxMj.net
同時期のサンダーショットも前後同じタイヤだったな

275 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 18:25:07.87 ID:gPkzkACh.net
2001もな

276 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 20:49:13.70 ID:xgHAg9KG.net
後発のマンタ、ダスラも前後同形

277 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 22:51:07.31 ID:Ud+shTQU.net
丁度ネットオフに旧車並んでるから見たらスコーチャーもサンダードラゴンも前後同じタイヤだな

278 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 23:10:48.87 ID:R2Dy5cYD.net
多分細いカムロックホイールを作るコストの問題

バンキッシュ&イグレスは汎用ホイールのライトウエイト
カムロックはアバンテ専用でアバンテと名乗る機種専用品
サンダーショット系も安く作る為の前後同じホイールを採用

アバンテも実際コスト度外視で作られたとは到底思えないショボさだし
やっぱりコストの問題でしょ

279 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 23:30:57.42 ID:gPkzkACh.net
性能
イグレス>>アバンテ

ボディのカッコ良さ
アバンテ>イグレス

280 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 00:01:18.54 ID:NlFtjY89.net
>>278
金型は2個同時に抜く仕様だから
ワイド2個でもナロー1個ワイド1個でも
生産コストはほとんど変わらんと思う。
つーか、ほとんどの2WD車はナロー1個ワイド1個で成型してる。

サンショ系はファルコン用タイヤを使い回している。
ナロー仕様は無いから、必然的に前後が同じ幅になる。

マンタレイはベアーホーク用を流用。(以下同文
でもトップフォースは新規金型で前ナローになっている。

281 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 00:25:47.85 ID:j5HoBxxx.net
しかもトップフォースのホイールはナローの場合プラス2でオフセットされてるワイド仕様
現行の2.2インチは京商のZX-Rが最初に採用したはず
タミヤは長らくスターデッシュの2.1インチを使い続けた
ダークインパクトで2.2インチを初採用
でも現行のタミヤバキーは2.1インチのスターデッシュが基本なんだよな

282 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 00:29:14.63 ID:ZNTrahAh.net
スターディッシュってデザイン的にはまた糞ダサいんだよなぁ…

283 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 00:47:46.32 ID:DXGBTK33.net
バンキッシュやイグレスのライトウェイトホイールには、向きの違いがあるなw
左右間違えて取り付けると変になるw

284 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 00:52:25.67 ID:DXGBTK33.net
バンキッシュやイグレスにも付属のライトウェイトホイール

285 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 08:41:08.53 ID:PpZXEq+t.net
>>282
鉄チンホイールみたいだよな、俺はそんなに嫌いじゃないんだけど。

286 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 09:43:43.41 ID:j5HoBxxx.net
スターデッシュは色による
プラズマエッジ2の蛍光イエローやトップエボ、コンカラーの蛍光オレンジはカッコいい
あの糞みたいなブルーとかマジカッコ悪い
何考えてあのブルーを常時販売してるんだ?
常時販売するなら蛍光ピンクだろ

287 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 12:23:25.63 ID:Wv93izr8.net
ブルーはタミヤのイメージカラーなんで・・・
まぁそれを言ったらレッドも出せって話なんだけど

288 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 16:51:20.14 ID:kPBd+8BI.net
ジョーシンでイグレス見つけて飛び付いたんだが税込み44800なら悪くないのかな

289 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 16:59:13.43 ID:g5wiB0Qi.net
ここで手に入らなかったら後悔するって値段なら良いんじゃ?

290 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 17:10:45.62 ID:kPBd+8BI.net
店頭最安ってどれくらいだったの?

291 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 17:53:10.33 ID:pj1UAL2x.net
39800

292 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 19:45:01.15 ID:/KCwgXnk.net
39800は安いねえ
部品取りでもう一箱買っちゃうなあ

293 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 19:47:55.05 ID:kPBd+8BI.net
ジョーシンは44800だったよ。もう無くなったみたい。今までの最安聞いたら39800。
オク直近だと53000くらいだから44800で悪くないかなと。

294 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 22:46:59.99 ID:7DxvUXE1.net
39800はタムだったと思う。さすがに店頭在庫はもうないかも
ジョーシンで買えたなら上出来だと思うよ

295 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 09:33:08.62 ID:4ZDBhPkh.net
トップフォースEVOシャーシに
現在のタミヤセンスでカッコいいボディを
載せてほしいね!!
シリアスグラスホッパーとか、そういうのを。

296 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 13:05:59.06 ID:CZGJKyKZ.net
現在のタミヤセンスって言葉でネオファルコンが真っ先に浮かんだ・・・

297 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 15:15:10.26 ID:LVJOM0JY.net
イグレスが高い理由はシャーシの素材?

298 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 16:24:40.97 ID:cFV2aac3.net
買う奴が限られていてかつ金を出すから

299 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 17:08:52.36 ID:JXTQLrkM.net
それってイグレスに限らんだろ

300 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 18:18:30.66 ID:NBJz9Bvk.net
カーボンて32年前と比べたらだいぶん安いんちゃうの?
さして高くない自転車にもガンガン使われとるやん。
ラジコンのは薄板抜くだけやし・・・
あと全部チタンビスとスチールビスではどの程度重量差が出るんやろ?
もう一つ聞くと前後の針金スタビは実効的な装備なんかな?
他社製品には無かったような。
3リンクサスの前に出てるアームは明確に無駄ってことでOKだよな。

301 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 18:21:43.04 ID:NBJz9Bvk.net
ネオファルコンの画像調べてみたらすごいな
タイヨーとかニッコーの4,980商品みたいw

302 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 18:24:41.32 ID:JXTQLrkM.net
>>300
物価は上昇するし貨幣価値は変動する

303 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 18:38:26.21 ID:HhLHH6or.net
物価は上昇してるものとそうでないものがあるよ
どちらにせよ時代が違うんだから単純比較はあんまり意味ないよ

304 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 18:42:17.07 ID:JXTQLrkM.net
>>303
余計な事は言わなくていいの

305 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 18:53:00.06 ID:NBJz9Bvk.net
89年、カーボンは最先端みたいなうたい文句やったね。
カーボン板の2枚使いとプラスチックで煮詰まった設計なら
後者で十分かな?

306 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 21:18:46.00 ID:mLXuTwGN.net
Gフォースのステアリングワイパー買ったらガッタガタでわろた・・・
純正のプラだとカッチリだわ

307 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 22:04:37.59 ID:G+sueHIU.net
>>304
余計なのは キ ミ

308 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 22:07:24.77 ID:CZGJKyKZ.net
>>300
3リンクサスの前に出てるアームは明確に無駄ってことでOKだよな。

マンタ系であっさり捨てた事を考えたらその発想には至らないと思うが。
当時だったらサンダーショット脚+ターンバックルでキャンバー調整可能なスコーチャー脚が最適解。
逆に初心者にはキャンバー固定の方が良かったりするからサンダーショット脚だって良い。

本来4リンク以上で構成すべき所を、3リンクで構成しているもんだからリアがトレーリングサスの域を
出ない上、部品点数増加による重量増、コスト増、メンテナンス箇所増とデメリットの方が大きい。
大体、設置スペースを考慮しなくて良いRCにマルチリンク式は無駄でしかない。
カッコイイけどさ

309 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 22:21:59.95 ID:JXTQLrkM.net
>>307
自分のレスはカーボンがなぜ30年前より安くなっていないのかという問いに対しての一応の返答になっているが、あなたのそれは安くなっているものもある、時代が違うと的はずれな事を言っている

310 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 23:37:55.31 ID:Mql/xVP0.net
>>300
カーボンは安いけど日本の貨幣価値もだいぶ下がった
あと復刻版は小ロットだし、現役だった時代ならまだしも
今となっては他車種との共通部品も全くといって良いほど無い
あの構造だとスタビはあった方が良いと思う

311 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 00:01:13.10 ID:cBLG3rBM.net
>>300
実車のSCM435(鋼)と、64チタンの場合だと
重量は鉄ボルトの7分の4になる。
値段は鉄ボルトの10倍以上…

スタビライザーの先端固定方法が、アバンテ&バンキだと
穴に差し込むだけで、イグレスがピロリンク。
無限ブルドック、マルイギャラクシー等が差込式だったかな。
オプティマ系の前もピロだけどリンク式じゃない。

312 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 00:41:23.78 ID:P78KYAOo.net
>>300
ウェットだしなぁ…

313 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 04:58:28.39 ID:5qgT703h.net
>>301
わろたw

314 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 08:54:22.57 ID:hbf01f+a.net
300.301で書き込んだ者です。
みなさんご回答ありがとう。
楽しいし勉強になった!

315 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 15:06:29.45 ID:8nvsUpCp.net
初代アバンテだけに使われたマルチリンク
これで金属アジャスターが樹脂製であったなら
サムアームの金属インサート部分が別体の取り外し可能な仕様の調整式であったなら
4mm仕様じゃなく3mmのターンバックルシャフトであったなら

かなり軽量でマルチリンクに相応しい微調整可能なサスペンションになってたはず
勿体ないなぁ

316 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 15:28:34.92 ID:j6AGTOoY.net
イグレス到着。感無量です。

317 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 15:51:56.35 ID:ATjCDGnW.net
ヨーイドンでいちばん速い(80sタミヤ)のは
ストライカー2WDって聞いたことがある。
サーキットだとやっぱ遅いかな?

318 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 15:53:45.02 ID:g3D74xWG.net
アスチュート再版できないんだってなw 30万で売るかな?w

319 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 16:07:00.07 ID:rjWKEOVZ.net
>>318
な〜んで、出来ないの?

320 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 16:19:11.06 ID:ATjCDGnW.net
ユーチューブで
音速闘士、超剣、アスチュート、マッドキャップあたりは
金型造り変えちゃったとかなんかで復刻不可って聞いた。

321 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 16:21:25.22 ID:oOEyvs6b.net
ヤフオクに出てるな

322 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 16:31:33.26 ID:g3D74xWG.net
うまうまやわ

323 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 16:32:39.82 ID:uOI0w1WJ.net
https://youtu.be/uZxeZ2O4Lww

この動画でギアボックスの金型をスーパーアスチュート用に改修しちゃったからと解説している

04:02〜

324 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 16:33:32.75 ID:uOI0w1WJ.net
ちなみにハンダゴテのチャンネルですw

325 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 16:55:21.65 ID:tSKNn2UZ.net
しょーもない

326 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 18:24:35.87 ID:oQnaR5sN.net
ゴテが不可能とかほざいてるということは余裕で復刻可能なんだな

327 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 18:33:25.00 ID:oOEyvs6b.net
あのhayateって人有名なの?
やたら昔の事に詳しいし

328 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 18:41:45.75 ID:Ct6/OGGB.net
>>301
・・・それなりにカッコいいって思ってしまった俺はもう洗脳されてしまったんだろうか

329 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 18:55:35.86 ID:Jr/3n2SL.net
うん、その程度なら出来ると思うよ。
だって・・・



タミヤだからw

330 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 20:26:26.68 ID:8nvsUpCp.net
アバンテ用に出てたハイキャパダンパーに付属してたフロントダンパーステーが欲しいな
あれってアバンテ復刻後に出たっきり一度も再販されてないのか?

331 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 21:25:58.55 ID:5nJ2Lelm.net
社外品でいいし

332 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 23:18:45.51 ID:eWTuTjoU.net
>>315
アバンテはマルチリンクサスではないから、各部をブラッシュアップしたところで結果はお察しだよ

なお、4mmシャフトでも結構曲がる
これはアルミピロを採用しているせいでもあるので樹脂に置き換えたら曲がりは減るだろうね
現状鉄脚の改善策としては京商の6.8mmボールに6.8mmボールエンド、調整用カラーを使ってアルミピロを樹脂へ置き換える位かな
6.8mmボールエンド(オフセットタイプ)を使えばRのトー角をかなり変更出来る
ウチのアバンテ2号車は鉄脚+樹脂ボールエンドに換装してからはシャフト曲がりも脱臼もしてないよ

333 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 02:04:40.40 ID:zk1x7pWS.net
>>320
そういう自称関係者や自称情報通の話は絶対に信じないわ
アバンテやホットショットも金型の問題で再版できないって散々言われたのに普通に再版されたからな

334 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 02:17:42.16 ID:qKzctnUY.net
>>320
ゴテの言うこと真に受けるとか

335 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 02:32:06.13 ID:pJZsnTGQ.net
バギーチャンプや3段変速ハイラックスは
復刻のために金型を新規で起こしたからなあ。

金型が無いから再販は無理というのは理解できるが
逆に言えば、金型をもう一度作れば復刻生産できるワケだ。
それに対して、利益が出るかどうかはメーカーの判断。

つーか、アスチュート再販なんてギアボックスを
スーパーアスチュートをそのまま使って
TTCだけ何とかしたらイケると思うけど。

336 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 03:26:50.77 ID:n0GzawWz.net
まあタミヤとしても再販×品薄商法が旨味の暴力であることは十分に理解できただろうからな
復刻ビジネスは当分安泰だわ

337 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 05:19:46.91 ID:4JGjV7R1.net
作りたくてもコンテナはねーわ輸送費は3倍だわ、海外でほとんど作ってるから色々おせーわでタミヤ的には旨いというより機会損失パないのでは

338 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 05:35:32.21 ID:rVA2Ag00.net
輸送費3倍というのはコロナの影響の事かな?
海外で作っているのは人件費削減によるものだから計画的な生産ができていれば、本来は機会損失も無かった
後は金型に対する税金逃れか?

旨味といえば新規に設計とかがほとんど必要が無く、開発費がごっそり浮くというところにあるだろう

特にハイエンドマシンから撤退して2年とかで新型を出すとかいった、コスパの悪いマシンを作るのをやめたタミヤは非常に賢い


品薄商法とはいうが、コロナによる今の状況は異常なわけでひどい暴言だと言わざるを得ない

339 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 10:10:23.04 ID:5CBjaRZF.net
品薄商法というワードが出ると脊髄反射のように機会損失と返すアホがいるが
何十年前の常識で物言ってるんだろ
機会損失しまくりの任天堂が過去最高益を更新した理由を説明できないんだろうな

340 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 10:12:47.72 ID:rVA2Ag00.net
>>339
故意かどうかの話をしているのであって任天堂なんぞ引き合いに出す意味がない

341 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 10:17:21.98 ID:5CBjaRZF.net
機会損失という話だろ?
それとも何だ、故意なら機会損失になって故意でないならならないとかいう珍論ぶちかます気か?

342 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 10:19:41.17 ID:rVA2Ag00.net
>>341
いや品薄商法かどうかという話

343 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 10:23:07.39 ID:5CBjaRZF.net
結果的に転売屋が跋扈する状況になってる以上故意か否かは関係ない

そんなことよりさっさと任天堂が過去最高益を更新した理由を教えてくれよなあ?

344 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 10:28:17.79 ID:rVA2Ag00.net
>>343
任天堂を引き合いに出したあなたなので拒否します

わざと生産調整をしているのか現状の生産が手一杯なのかという事

そしてわざと少なく作っているのではなくコロナの影響によるところが大きい

345 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 10:29:46.15 ID:5CBjaRZF.net
要するに分かりませんと

なら絡んでくんなガイジ

346 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 10:32:20.23 ID:rVA2Ag00.net
>>345
横から絡んできたのはあなたさまでございます

347 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 10:33:20.12 ID:JGho5vRH.net
空想話で荒らすなよ

348 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 10:34:56.16 ID:qKzctnUY.net
>>346
訳の分からん絡み方してきたのはお前だぞゲェジ

349 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 10:37:24.27 ID:rVA2Ag00.net
>>348
横レス迷惑です、絡んでこないで下さい

350 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 10:39:13.66 ID:qKzctnUY.net
こいつなんかサンショスレの発達臭えな

351 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 10:41:35.40 ID:rVA2Ag00.net
山椒?

352 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 11:01:41.35 ID:pZU6/UAo.net
特に凄い訳でもないのに30年以上前のアバンテ、イグレスが入荷の度に完売って凄い事よ

もう十分全国民に行き渡ってるはずなのに

353 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 11:17:03.10 ID:ZLPxqzmh.net
国民皆アバンテ

354 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 11:18:46.40 ID:1JkrneIJ.net
ヨコモもやってほしいよね。
間違いなくウハウハだと思うんだよね。

355 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 11:35:07.59 ID:wn/euGSJ.net
まぁ揉めんなよいいオッサン同士なんだから。品薄に漬け込んだ転売が絡んだ結果の荒み具合はどこも変わらんね。悲しい

356 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 12:10:14.71 ID:pJZsnTGQ.net
>>354
初代ドッグ、スーパードッグ共に
今の目で見たらかなり問題あるよ。

初代はP3.75チェーンとスプロケが逝きやすく
大きめのレーシングパックバッテリー搭載に難アリ。
ダンパーも、その取付もメチャクチャ。

スパドは振り分けバッテリーのみでストレートパックすら載せられない。
ベルトやバルクヘッドの素材も特殊だし。

357 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 12:22:33.57 ID:1JkrneIJ.net
>>356
問題だらけでも大歓迎だよ。
出してくれるだけでありがたい。

358 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 12:23:48.82 ID:RfB55PNL.net
スーパードッグとかは純レースようで乱暴な事をしているから横堀社長が再販を拒否していたような

オフロードじゃないけどMR4-TCをドリパケにしてウハウハ、というのはあるな

359 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 12:30:51.48 ID:Z9PgNUsJ.net
>>345
完全にお前が基地外だ

360 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 13:03:17.01 ID:bQdH1WWN.net
>>332
うーん
いまだにアバンテはマルチリンクじゃないと言い張る奴もいるんだな
アバンテロアアームは一体型じゃない
それぞれ独立して作動する
アッパー1、ロア2のロッドで構成されている
3本のロッドで構成されてるからマルチリンク
一体型のアバンテ以降はダブルウィッシュボーン
何故アバンテだけマルチリンクだと言えるのか?
アバンテのみに付いてるフロントのクラッシュラバー機能
あれはマルチリンクだからこそ作動する機能だから
一体型ロアアームだと実に無意味
だからアバンテはマルチリンクなんだよ
まぁこの辺はスポーツカーの定義に近いものがあるな

そうそう
オフセットボールエンドをフロントにも使ってる?
ロアを全てオフセットタイプを使うと疑似的なスキッド角が付けれるよ
面白いから試してみて

361 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 13:23:03.82 ID:nXbdoOkv.net
>>359
悔しさ溢れてる感じかな?

362 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 14:36:50.17 ID:pJZsnTGQ.net
>>360
マルチリンクサスの本来の目的は
ボトムや前後Gでアライメントを積極的に変えるため。

アバンテのリアは、ボトムでトー角を変化させるので
マルチリンクと扱っても特に問題は無いだろう。

前の衝撃吸収機構だけど、ロアの内側支点がピロボールだから
たとえ一体型ロアアームでも機能するよ。

363 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 14:44:31.35 ID:nXbdoOkv.net
>>360
4本以上のアームを3次元的に配置することで構成されるのがマルチリンク
アバンテは変形ダブルウィッシュボーン

364 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 14:56:28.11 ID:ZLPxqzmh.net
ダブルウィッシュボーン:骨の二つの願い

365 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 14:56:52.19 ID:vGBESU/e.net
>>363
4本以上の定義はあなただけの思い込み
リンクが3本になった以上その時点ですでにダブルじゃない

自分で言ってて矛盾してない?
何その変形【ダブル】ウィッシュボーンって?

マルチにリンクされた時点ですでにダブルじゃないんだよ

366 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 15:02:17.15 ID:nXbdoOkv.net
>>365
それじゃあマルチリンクを定義付ける要素について論じてあるドキュメントでも何でもいいから持ってこいよ

367 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 15:19:01.25 ID:CQig+wpN.net
この3台買ってみて、一番よく走るの作ろうと思ったけどやっぱり一番思い出深いアバンテを作ろうと思う。

368 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 15:33:31.20 ID:fUgv1KAr.net
>>365
ルー語が酷く頭悪そう

369 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 15:38:40.11 ID:ImuoydCW.net
>>338
金型に関しては日本の税制が諸外国に比べて変なだけかと
自動車メーカーも金型を持ってると置き場所もさることながら
固定資産税で破産しかねんとかなんとか
海外だと何年かで資産価値がほぼ無くなるんだけどな

>>366
サスの動きが2次元ならストラットとかダブルウィッシュボーン
3次元で動くならマルチリンクだろ
自由度の話になってくる

370 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 16:03:40.85 ID:fUgv1KAr.net
>>369
日本語読めるか?
読めないなら無理してレス返してくれなくていいからな?

あとサスピンに角度を付けられる構造ならマルチリンクとはたまげたなあ
そっちに関してもソースのドキュメントよろしくな

371 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 16:20:35.51 ID:vQzPH7Gs.net
実車のFC3Sのリアサスはセミトレにトーコントロールアーム1本を追加しただけの構造だったけど、これでもマツダはマルチリンクと主張していたような
本家本元たるメルセデスも4本とか5本とか色々試行錯誤してるし、結局のところ狙い通りのトー変化が発生させられればリンク数は何本でも構わないってことなんじゃない?

372 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 16:24:52.71 ID:iSsosrzK.net
言い出しっぺがドキュメントを開示しない件について

373 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 16:32:16.91 ID:fUgv1KAr.net
言い出しっぺは>>360だろ
マウント取るだけでソース未だに出せないんだから笑えるわ

374 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 16:38:45.39 ID:XlP2RYsu.net
ミニ四駆卒業してRC始めたくてアバンテ探してんだが全然ないのな…
クッソ高いやつに手を出すか中古買うしかないのか?

375 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 17:16:46.89 ID:pJZsnTGQ.net
>>374
ようこそ、こちら側へ。
アバンテは品薄で人気商品だけに、入手しにくいのが現実。
でも不定期で再販するので、ジッと我慢して縁を待てば
多分、大丈夫… だと思う。

中古なら、復刻仕様を飾ってあっただけのブツを狙おう。
アバンテは未走行のブツが多い。
前輪内側(ナックルホルダー)が金色の削り出し部品で、
コクピット前の白ステッカーがGRなのが復刻。
ホルダーがダイキャスト銀色で白ステッカーがBEL-RAYが当時仕様。

見た目は似てるが、中身の対策度合いは復刻仕様のほうがずっと上。

376 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 17:46:46.12 ID:WqS4NzNW.net
>374
とりあえずアバンテMK2走らせながらアバンテの復刻待つのはどうだろうか。
中古は高いし、ただ待つのも辛いよね。
https://joshinweb.jp/hobby/46825/4950344583874.html

377 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 18:06:39.92 ID:iSsosrzK.net
>>373
>>332

378 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 18:15:07.95 ID:fUgv1KAr.net
んでソースはまだなのか?
あれだけ大見得切っといて恥ずかしくないのか

379 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 19:07:29.52 ID:cblbj+DR.net
>>357
みんなが歓迎って訳じゃないから
出ませんね

380 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 20:55:19.79 ID:i1Fmg59n.net
>>374
いずれアバンテ買うのならちょっと毛色の違ったコミカルアバンテで繋ぐって手もあるな

381 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 20:59:27.82 ID:NzlHvJAM.net
>>374
イグレスかバンキ買って待ったらいいよ。スペアパーツにもなるし。

382 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 21:06:56.86 ID:CQig+wpN.net
VQSもあるある言ってるうちに無くなりそうだからそれで凌ぐのもアリだな

383 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 22:07:47.05 ID:R4NZBxIy.net
アバンテ、公式はWウイッシュボーンと謳ってますね


Wikiから
マルチリンク式の明確な定義とは、5本のリンクを用いてタイヤの持つ6自由度の運動(直交3軸方向の直線運動+直交3軸回りの回転運動)のうち
1自由度(1方向の直線運動または1軸回りの回転運動、すなわちタイヤストローク)を残して5自由度を拘束したものである。
(中略)
原理的にはマルチリンクの延長線(簡略化)にある形式がダブルウィッシュボーン
(中略)
独立懸架サスペンションとして実際に存在するほぼ全ての形式は5リンク式マルチリンクの簡略版として説明できる。
わずかに存在する例外の大半は「6自由度運動を全て奪った過拘束であるが、特定のジオメトリ配置制約を掛ければ例外的に動ける」といった特異事例である。
例としては上下台形アームのダブルウィッシュボーンが挙げられ、これは6リンクに相当するので自由度0であるが上下アーム両端回転軸4本が全て並行に限り動ける。
しかし組み付け位置ずれが避けられないため実際の動きは渋い。 基本的に支持アームが4本以上のものがマルチリンクとして扱われるが、アームを左右それぞれ2本に分割した
デュアルリンク式ストラットもマルチリンクの変形型・派生型として扱われることがある。

要約すると
・5本のリンクを用いて6自由度運動の内タイヤストロークを残して5自由度を拘束したもの
だからマルチリンクと呼べないんじゃない?

384 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 22:10:48.04 ID:OnvkNqFB.net
VQS買うぐらいならオクで定価でアバンテ買うほうがいいでしょ
今時ホビーラジコンなんてやる層は稼ぎもいい人しかいないし
実売価格と1〜2万の差なんてあってないようなものだよ

385 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 22:40:37.91 ID:fUgv1KAr.net
>>365
単純にバカなのか理解力に欠けるのかあるいはその両方か

386 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 22:48:57.94 ID:pZU6/UAo.net
イグレスあるうちに買う事を勧めます
飾っても走らせても大満足だよ

アバンテ買っても絶対イグレスも欲しくなるぜw

387 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 22:56:03.71 ID:qKzctnUY.net
上下1対のアームで4節の平行リンクを構成するのがダブルウィッシュボーン
よくアッパーがIアームだからラジコンのサスはダブルウィッシュボーンじゃないと
鼻息荒くして噛みつくバカがいるがアーム形状は関係ない

アバンテ系のリアはロア側前方のアームの支点を極端に前方外側に出すことで「変形」させたもの
結果としてダブルウィッシュボーンの癖にセミトレーリングアームみたいな
動きをする珍妙な足回りになってるけどその意図までは知らん

388 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 23:03:22.17 ID:MTz8Lh75.net
タミヤHP
アバンテ-60280(税込み)
BS-57200(税込み)

ちょっと値段設定おかしい気もするが、BS買った方がお得でイイんじゃね?!

389 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 23:09:17.04 ID:J6UPR8Dv.net
>>387
ホンダのダブルウィッシュボーンもアッパーアームにIアームが多かったかと

390 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 23:14:46.94 ID:P4EvOdk1.net
更に何故かBSの方が割引率高かったっていうね

391 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 23:15:48.25 ID:pJZsnTGQ.net
>>387
実車では極普通にあるよ。
Wウイッシュボーンやストラット式の欠点である
前後方向の剛性不足を前に伸びるラテラルロッドでフォロー。

カウンタックのリアとかも同様の方式を使ってる。

392 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 23:18:36.31 ID:R4NZBxIy.net
>>386
そしてVQSですね分かります

イグレス一台をVQSにコンバートしようと考えているんだけど何気に1万超えるんだよね
そう考えたら部品取り兼ねてキット買った方がいいよなぁ

393 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 23:18:46.88 ID:mpnwGHJN.net
>>386
イグレスって他のRCにはない何か特性みたいなものあるの?

394 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 23:20:40.64 ID:cL9Qzy++.net
両方手に入らないじゃん

395 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 23:39:47.00 ID:mcOYzME/.net
知的なマスターベーションだ
アバンテイグレスは。

396 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 23:41:52.20 ID:eq0r+N79.net
>>393
珍妙すぎる作り

397 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 23:53:34.48 ID:pZU6/UAo.net
俺は当時のラジコン世代じゃないけどアバンテイグレスは形がカッコよくて買ってしまったな

今のバギーはどれも同じ形で全く買う気も起きないわ

398 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 00:33:04.11 ID:nVRlZhhU.net
お好きにどうぞ

399 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 06:25:00.05 ID:4Dn7myZP.net
イグレス完成。日に日に良さが増してくるのがスゴいわ。

400 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 09:47:43.22 ID:lXrwlwW+.net
1980年生まれの俺
田宮製品の入り口はブームの渦中、ミニ四駆アバンテだった。
模型店の店頭でみたラジコンアバンテにさらなる衝撃を受けた。
初めて買った91年カタログにはもうアバンテが掲載されてなかったが
イグレスのパーツ分解や完成写真をみて異質な美しさに夢中になった。
理屈もなにもなく憧れたんだけど、今も全然飽きないから
手前味噌ながら子供の感性って馬鹿に出来ないよなあ。

401 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 10:02:38.69 ID:zSOY01Zy.net
買ったのはカタログだけで
キットは買ってないのか?

402 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 10:43:48.74 ID:NyE74YGp.net
91年時点で10歳だったら、そんなもんだろ。

イグレスにバトンタッチして生産停止したから
生産期間が異様に短かくて個体数が少ないのも
アバンテが伝説マシンになった理由でもある。

復刻前のヤフオクで暴騰しまくってたな。

403 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 11:11:48.53 ID:xhn6CfA8.net
今飾ってある当時物どこかに出せば売れるかな〜
もう自分は十分に堪能したから終活で誰かに渡したい

404 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 11:21:23.77 ID:ZcpqLk7k.net
アスチュートまじで再版無理じゃんw

405 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 11:42:41.62 ID:WY5Wo6g0.net
クソダサデザインのアンダーガードに3万8千円出すってすげえな…

406 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 11:47:29.81 ID:pK/0QlVT.net
当時物アバンテけっこうヤフオクに出てるんだな

407 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 12:34:09.54 ID:d2bg5erI.net
>>370
サスピンに角度が付いていても平面の角度が変わるだけじゃね?

408 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 15:32:06.92 ID:0Sy7nXoo.net
復刻前のアバンテは20万コースだったね。復刻で打撃受けた転売屋も多かろう。

409 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 15:47:31.72 ID:H5QtMKon.net
復刻前はジャンク3台かき集めて1台きれいなアバンテでっち上げたなあ〜。
ボディはヤフオクで出回ってた無名のコピー品だったけどオリジナルより分厚くて頑丈だった。

410 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 16:08:05.70 ID:lXrwlwW+.net
今、日本中にアバンテ/イグレス所有者って
何万人くらいいらっしゃるんだろう?
外人のユーチューブでも思い入れたっぷりに語ってるの見かけるな。

411 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 16:44:04.50 ID:nzUGMbIw.net
>>408
すまんな。タミヤ社員の親戚から聞いてたわ。それより、そろそろ初代ブラックポルシェ150万位で売りたいなぁ。

412 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 16:54:47.44 ID:BdCH42rL.net
初代未組立315000円てのがヤフオク最高額だっけ?

413 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 18:01:40.30 ID:bFqNcsPg.net
>>412
100万てのが有ったよ

414 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 18:36:17.03 ID:8j6y6xB5.net
マジかーエライあほがいたんだな。海外に送られたのかね

415 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 18:36:57.05 ID:BSHeuEFb.net
カーボンはちゃんと瞬間接着剤流した方がいいんですか?エッジをやすりがけしてから瞬着の順でしょうか?
あとは説明書以外に絶対ねじ止め剤塗っとけ、って場所がありましたら教えて欲しいです。

416 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 19:01:28.32 ID:GsrDZVY6.net
スコーチャーのボディはアフターパーツとして注文できるの?

417 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 19:05:58.92 ID:mW3KZtFN.net
スーラジで売ってるよ

418 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 19:14:04.62 ID:0IztXYYE.net
VQSなら前から普通に売ってるぞ、秋葉原の店頭にもドッサリある。

419 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 19:18:53.65 ID:GsrDZVY6.net
スーラジ、在庫無しだった(´・ω・`)

420 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 19:28:01.04 ID:rI94Wnqs.net
スコーチャー、ボディもステッカーも少し前(3月くらいだったかな)に秋スーにあったな。こればっかりは運任せだな。

421 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 19:30:57.07 ID:bFqNcsPg.net
>>414
今時30万じゃ海外のバイヤーに買われてeBayで転売されるよ。あと、支那の代行や屋に買われて香港で売られるよ。

422 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 20:53:39.67 ID:pK/0QlVT.net
トルクスプリッターって凄いのね

始めセンターロックで組んだけど明らかにスピードが落ちないで突っ込んで鬼旋回するわでイグレスやばすぎ!
ホント買ってよかったw

423 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 21:00:12.58 ID:NyE74YGp.net
>>415
FRP板材は素材の都合上、切断面がささくれ立つ。
だから瞬間接着剤を染み込ませて目止めをするワケだ。
低粘度のヤツを染み込ませるのがコツ。
まあ、やってみたらわかる。

ネジ止め剤は、不要な箇所には塗らないほうがいい。
あくまでも程々にユルく締め込んで、それが勝手に緩まないように
フォローするのがネジ止め剤の目的。
タッピングビスや、樹脂にネジ込む場所は勝手に緩まないので
ネジ止め剤は不要。

回転が絡む場所は、どうしても緩みやすい。
重要箇所はセンターデフのセンターと、前サス外側の段付ビス。
ステアタイロッド用ピロボールあたり。

424 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/09(日) 10:15:51.76 ID:g2GERg7/.net
>>423
参考にします。ありがとうございます。

425 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/09(日) 15:01:17.41 ID:iSdCzo+A.net
イグレス質問。
タミヤブラシレスモーター10.5Tに対してピニオンギヤはいくつつけてる? 

426 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 09:43:30.45 ID:xNtIDH+c.net
>>374だが、昨日アバンテmk2ポチった
次はプロポをどれにするか色々見比べてる

427 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 10:31:57.31 ID:dlzIN2ia.net
アバンテmk2はDF03。

428 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 14:39:56.45 ID:pUV6AlVC.net
別にいいんじゃないの
エアロアバンテよりそれっぽいし何より不安無く走れる
それを暫く走らせて飽きなければ初代系買うって流れでいいじゃない
安い車でもないんだし

429 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 17:09:05.75 ID:Klo9dReA.net
タミヤにもスペックはともかくカッコいいプロポを出してほしいよな。
なんであんな無気力なラインナップなんだろw
やっぱ専業メーカーにはかなわんか。

430 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 19:55:36.80 ID:LX89XkTW.net
それでSANWA、FUTABAの客を奪ってしまったら色々とよろしくないんじゃね?

431 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 20:05:31.17 ID:3gdYrCiy.net
今も昔もフタバと仲良いからほぼ確実にフタバのOEMになるけど
だったら最初からフタバ買うわって話

それが嫌でもプロポを独自に開発出来ないんだからどうしようもない

432 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 20:18:05.19 ID:LX89XkTW.net
ESCやサーボ、モーターも含めて、タミヤが開発部門を作って投資するよりサードパーティに作ってもらったほうが絶対お得だろう

433 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 23:41:00.32 ID:eARCFfCP.net
>>429
何でタミヤがそこまでやんないとなんない?

434 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 23:54:28.63 ID:dlzIN2ia.net
ステアリングホイルにタイマーがあった
アドスペックは好きだったな。
あの頃は双葉のOEMだった。

435 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 00:10:09.90 ID:UR+aMw8X.net
アドスペック、よかったねえ。
ステアリングホイールのタイマーとゴム、
台座の底が広がってたりグリップ調整機構があったり。

436 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 01:04:42.31 ID:ymOxOwFu.net
でも俺の中で当時最もカッコ良かった送信機は
サンワマシンAなんだよな。
高嶺の花だったマシン1が、手の届く値段になって嬉しかった。

437 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 01:29:21.75 ID:tV4FYo3C.net
Mゼクスじゃないの?

438 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 12:44:54.41 ID:yVp0kYjK.net
俺が買ったmk2はアバンテじゃないのか…?
アバンテだろどうみても…

439 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 13:03:16.44 ID:4IwE+HUs.net
アバンテ、、だと思うよ…

440 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 13:06:16.45 ID:N3cTUods.net
ボディ的には一応アバンテだが
シャーシ的には
こっち [まだまだ]★☆DF-03[主力] のスレ。

441 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 15:01:01.78 ID:Y34KBiqJ.net
>>438
やっちゃったね
ドンマイ

勉強代だと思って頑張れ!

442 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 15:26:37.31 ID:Spyjobai.net
佐藤可士和あたりがプロデュースしたアバンテを見たい。
水戸岡鋭治でもいい。

443 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 16:17:03.34 ID:R3C724q6.net
>>438
多分そっちの方が圧倒的に速いし安定してると思うよ

444 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 16:53:31.28 ID:4VEAFEjm.net
>>438
大丈夫、そっちの方がシンプルな構造だし速い、ええ選択や。初代は慣れてから後で買ったってええんやで

445 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 19:09:18.75 ID:OeqxSG9R.net
LRがごっちゃでテプラで武装したアバンテを?

446 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 20:47:06.53 ID:tV4FYo3C.net
成金イグレスが一番!

447 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 21:53:32.34 ID:zifadgo9.net
アバンテが復刻するまで、このスレもアバンテmk2の話題多かったよな

448 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 22:04:12.01 ID:YDJHLU1g.net
アバンテMk2はアバンテ系に非ず
でも圧倒的にお買い得でしかも速い

449 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 22:25:54.85 ID:9OEwi7an.net
>>447
そうなの?

450 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 23:54:07.27 ID:ymOxOwFu.net
DF-03は、アバンテ系というより
マンタレイ系の子孫だよね。
後ギアボックスの造りは、マンタレイ系のニオイがする。

アバンテMk2をピロ足に改造したら、面白いかも。

451 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 23:59:11.48 ID:YDJHLU1g.net
子供が初めて触れるRCはエアロアバンテが良いだろうな

452 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 08:12:32.67 ID:BBKil7RO.net
今タミヤから出てるアンダー2万円の4WDバギー、
どれがベストバイかな?

453 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 09:07:29.62 ID:/KVhxccS.net
欲しいやつに決まってんだろ

454 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 09:17:00.83 ID:1sC4m7Hz.net
ビッグボアダンパー高すぎワロタw

455 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 11:07:52.17 ID:BBKil7RO.net
今のタミヤ製品てプラモもミニ四駆も
煮詰まり過ぎてるし売れないから単価も高いな。
衰退確実分野やのお。
80sみたいにローティーンが気楽に競技できる代物じゃない…

456 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 12:56:53.66 ID:RYrVQHBB.net
復刻決定当時基地外みたいな親父がスレ内で吠えてたなw

457 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 15:09:14.68 ID:nEeABWTb.net
>>452
自分が格好良いと思う奴

458 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 15:19:24.95 ID:LCfdk6X4.net
80年代と現代を比べても意味ねーよ

459 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 15:35:54.08 ID:CPLfqNVE.net
>>455
煮詰まっていて悪い事ありますか?
成熟しすぎていてやることないからツマランとか?

460 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 15:36:06.08 ID:UZaG9lTP.net
イグレスと素材違いの同シャーシのアバンテってあったよね?
何ていう種類だっけか?

461 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 15:43:20.77 ID:6Wbpeni3.net
2001?

462 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 16:26:00.40 ID:NKHVCMZq.net
>>455
何言ってんだか
ゲームピコピコやってろや

463 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 16:46:28.49 ID:Ka78kVM1.net
後から出た奴の方が基本速くなってないと話にならんと思う、何の為の技術革新かと
でも

464 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 16:49:19.85 ID:Ka78kVM1.net
何か挙動がおかしいな
昔の設計の車の方が空き地走行なら楽しいってのはあると思うよ?
ホーネットとか今時のモーターなら軽くウイリーしたし
あとデザインが良いから買うってのは人の好き好きだろうさ

465 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 17:45:12.37 ID:/r+QUD7H.net
>>459
う〜ん、難しい問題でな。プラモもRCもミニ四駆も
レベルアップ、ブラッシュアップは無論いい事のはずなんだが
上級の程度が高すぎるしその人らの使う素材や機材も高額で圧倒される。
時代のせいではあるけど、趣味のコンテンツが多過ぎるって事以前に
今はネットで各分野の凄い人の「過程」や「結果」が簡単に見れてしまう。
敷居高いし出るとこ出て勝とうと思うと並大抵じゃないのも一瞬でわかる。
で、それ見ると普通のナウくてイカした子供は気軽にやってみようって
思いが湧かない。子供からしても一見して深入り無用な感じだろう。
俺も端から気力なんかなくでアバンテイグレス買って飾ってるだけ。
ライト層が裾野を広げないから大きな変化も起きずマニア者の巣になる。
本当に好きな人にはいい状況かもしれんけどね。

466 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 18:26:17.01 ID:sJsrTWKz.net
>>465
上見たらきりがないのは昔も変わらんぞ
俺も雑誌のフルスクラッチの作例見ながらプラモ続けてきたし

ネット通販のおかげで何でも手に入るようになって何かを始める敷居は昔に比べて確実に低いと思う
そもそも新しく物事を始めるに当たって上手くなろうと思って始めるやつより、やってみたいとかおもしろそうと思って始める方が多数じゃないのか?
あんたのラジコン始めた理由はなんだったんだ?

子供がRCやりたいと思わないのは目の前でRCが走ってるところを見たことがないからではないかと俺は思うがな
RCカーグランプリもやってないし、コースも近くにない人間にはRCなんか誘われる以外接点無いからな
実際、友人の子供は親の影響でラジコン走らせてるし
実物を見たことあるかどうかは大きな違いだ

467 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 19:00:07.73 ID:CPLfqNVE.net
>>465
長文乙だがそれっぽい事をそれっぽく書いているだけで具体的に何がどうしたという例が無くて全く中身がない文章ですね

特に経験上、時代のせいとか書く人の文章にはそうした傾向がある

468 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 19:01:48.94 ID:CPLfqNVE.net
簡単に言えば昔は良かった、と言う老人のソレ

469 :日本語警察:2021/05/12(水) 19:10:28.85 ID:NFdZZenv.net
>>465
敷居が高いの使い方が間違っています

470 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 20:16:36.32 ID:a7Jv+noS.net
トップエボ届くのたのしみだわ

471 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 20:23:22.53 ID:sOQuZ2d6.net
復刻バギーの方がワクワク感あるのよね

472 :470:2021/05/12(水) 20:25:02.13 ID:a7Jv+noS.net
すまん、ここアバンテ系だったな

473 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 22:10:46.73 ID:tOZJMlet.net
>>465
酷い長文だね
もはや迷惑…

474 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 22:35:50.04 ID:8aFfH+JV.net
もしかして子供が〜って話に偽装した自分の話なのか?
俺が馴染めないのはサーキットの常連が悪い!的な

475 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 22:37:56.35 ID:Bi7H+Mh/.net
タミヤのはそもそもライトに楽しめるのが良かったのに・・・

476 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 10:48:49.86 ID:8lrzKpD6.net
>>467〜469.473.474
予想してたような回答しかなくてガッカリです。
社会人と思えないし程度が低くて脊髄反射的に笑い、サゲにかかる。
偏狭な皮肉屋さんばっかりですね。アホ高校の教師になった気分だ。
467なんかもう・・・別に具体的にどうしたいわけじゃないのにな。
そういう指摘をする自分が上とでも言いたいんだな。
貴方がより実のある事を書いてRC業界を変えてくださいw
468 国語苦手だったでしょう
469 間違ってないと思います。無理矢理ですね。子供?
貴方も「だいがえ商品」とか「違和感を感じる」とか言ってそう。
473 なにか説明しようと思うと多少長くなるのは当たり前。
気が小さくて文章書く頭もなく野次ばっか飛ばしてきたんだろ。
474 サーキットなんか行った事ない。

おまえら、生意気言わんとヒッソリ生きろ。
466はまともな返事だな。こういう反論はOK。
さようなら

477 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 11:07:50.14 ID:UqStiiQe.net
変なの相手にすんなよお前ら

478 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 11:32:33.22 ID:TJL44HE7.net
最高に気持ち悪いw

479 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 11:41:03.88 ID:wrmFRnWX.net
陰キャの代表選手だったか


ちなみにだいがえって言うヤツは普段から気になっているので、そこだけは同意する

480 :日本語警察:2021/05/13(木) 11:49:26.88 ID:NGdqqjm+.net
敷居が高い、は粗相をしでかした相手に会いに行きにくい、あそこはレベルが高くて行きにくい、という感じに対象がヒト、あるいは施設が対象

ラジコンというモノや、イベントを対象には使わない

あそこのサーキットは強豪揃いで敷居が高いというのは正解だが、あの大会は強豪が多くて敷居が高い、は間違い

同様にラジコンを始めるのは敷居が高いも誤用

481 :日本語警察:2021/05/13(木) 11:54:43.22 ID:NGdqqjm+.net
サーキットでリポバッテリーを燃やしてしまって、迷惑をかけてしまった店長さんに会いに行きづらい


なんてのは本来の敷居が高い、の使い方で元々はヒトのみが対象だったのが、次第に施設、建物にも使われるようになりました

482 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 12:23:34.38 ID:lsNqxgf8.net
年取ってからネットデビューするとこうなるという典型

483 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 12:51:36.51 ID:KrCahvQ4.net
>>482が的確すぎるな

484 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 12:54:16.89 ID:Ih533ZS8.net
でもネットって年上の人でもお構い無しに暴言吐くよね

顔が見えないから?

485 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 13:17:12.83 ID:wU1M+vdr.net
>>476
バイバ〜イ!
他で畜生働けよ。

486 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 14:01:01.53 ID:ceYTw1vj.net
アバンテ2021は来ないのかなあ
ドラゴン系とかどうでもいいからアバンテ系を充実してください

487 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 15:12:17.19 ID:TJL44HE7.net
アバンテ2001(2021)を出して欲しい

488 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 15:36:02.40 ID:Q9UeBbmC.net
>>476
まずアンカーが打てない…

489 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 15:59:55.93 ID:vY2Cwgz9.net
2001ボディ再販してほしいよな

490 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 21:35:07.38 ID:MluVUHVw.net
伸びてると思ったら……
おまえらもうちょっとスレの趣旨に添えないの?

491 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 21:44:26.85 ID:3ij5DzW0.net
アバンテ イグレス バンキッシュと再販買ったけどどれもバンプアウト酷くない?
アバンテだとステアリングポスト
他2台はステアリングプレートにワッシャーカマして減らしたけどさ

逆に2001はショートになったステアリングプレートのお陰でバンフアウト無し
だから早く2001再販してほしい
やっぱ最後に出ただけあってアバンテ系のネガが部分が修正されてるわ

492 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 22:41:04.07 ID:3Q7/0eyt.net
実車のフロントはバンプトーアウトになるから
それを参考にしたんじゃね?

アバンテだとポストを上げると六角ボスが
ボデイと干渉する可能性が高いので注意。

493 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/13(木) 23:52:25.05 ID:l7f0mZOF.net
ここはホットショットスレの
コピペ貼りスレか?

494 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 09:11:27.87 ID:R/2Rrjmr.net
さあ、今日も玄人面して嫌味を書こう。
中年で素人童貞かもしれんが、そんな事はどうでもいい。

495 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 10:13:06.93 ID:zqx73nPe.net
ホットショットが最近定期的に出荷されてるみたいだけど
アバンテ2011も頼みますよタミヤさん
もしくは久しぶりにブラックスペシャルを

496 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 11:47:46.63 ID:intBV44t.net
ブラックスペシャルはハイキャパダンパー仕様だったら欲しかったな
何かスゲー中途半端
せっかくボールデフやレーシングステア
タイヤとか変わってるのにダンパーだけショボダンパーはいただけない

497 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 11:53:48.61 ID:/hHcDL2y.net
>>496
イグレス買えば

498 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 12:02:49.75 ID:zqx73nPe.net
>>496
俺はやっぱりアバンテのノーマルダンパーが好きだけどね
性能より見た目を取りたい
ブラックスペシャルの不満点は箱絵だけだな
ミニ四駆版からリメイクする金けちったのかな

499 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 12:12:48.94 ID:1nxE2nyH.net
アバンテとイグレス
前後ボールデフの同じ仕様で走らせてもだいぶイグレス安定して走るね
アバンテのダンパー変えられれば最高なんだがなぁ

500 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 12:46:53.26 ID:WzRyANrc.net
>>497
あの寝てるダンパーがアバンテの特徴でもあるからなぁ
第一、元になったミニ四駆がアバンテのカラーバリエーションだし

>>499
脚の取り回しが違う事、剛性面での左右アンバランス、LWBが影響してるんだろう
ダンパーはステー買うか自作しか
純正は多分入手不可だろうから、イグレス用でお茶を濁すか、海外通販で2001仕様や旧イグレス仕様を入手かね
ハイキャッパシティはVQS用がダブついてるし

501 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 12:48:08.42 ID:WzRyANrc.net
ミスった
>>496宛だ

502 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 13:58:34.27 ID:WlTRE6fc.net
アバンテのFハイキャパダンパーステーって普通にカスタマ品番で取り扱い無かったっけ

503 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 15:25:32.72 ID:IOCKG1gh.net
>>498
ホント、箱絵が残念だわ
購買欲を煽ってくれないとね

504 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 17:26:38.71 ID:intBV44t.net
>>500
アバンテハイキャパに付いてきたステーって当時と同じ寸法でしょ?
イグレスと違ってそこまでそそり勃ってないからアレはアレでありかな
やっぱ性能重視かつショートホイールベースで最高のアバンテとなるとハイキャパダンパーは外せないかなと思う

505 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 19:01:52.23 ID:1nxE2nyH.net
イグレスのダンパーステーが現実的だけどボディカットがね

ヤフオクとか見ると過去にアバンテの自作ステー出してる人いたけどまた作ってほしいなぁ

506 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 19:44:03.50 ID:0e8Pmfsw.net
https://youtu.be/Ly80XcA4o8Y?t=2388

507 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 22:33:48.48 ID:CQMuW9Hz.net
俺は逆に、イグレスのハイキャップダンパーがデカすぎると感じてる。
アバンテは低くて細いノーズありきで車体設計してるから
前ダンパーもカッコ良さ重視で寝かせて配置してるのだろう。
京商オプティマも、かなりレイダウン配置だったし。

でもバンキからイグレスと変わる度に、諦めたかのように
前ダンパー取付が立ってくる。
そういえば復刻イグレスは前ダンパー下部のステーが省略されてるよね。

508 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 23:28:00.51 ID:g+b0Bj3j.net
>>506
カッコいいけど
オプティマの方が速いんだよね?

509 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 23:40:31.53 ID:g+b0Bj3j.net
最強は京商オプティマです!

510 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 01:21:10.12 ID:VqwN/w64.net
アバンテのハイキャパ仕様の理想のステー形状は
ハイキャパステーと同じダンパー取り付け位置で2001形状
2001ステーはバンキッシュと完全互換でハイキャパダンパーに付いてきたステーとは取り付け位置が微妙に違う
ただアバンテにそのまま2001ステーを付けると金属アジャスターが接触して付かない

つまり取り付け位置変更した2001形状でアッパーアームが接触する部分をフライス加工したステーが最強だ(笑)
見た目だけな(笑)

511 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 11:01:48.49 ID:pec9aKzY.net
もちょっとリアグリップ上げたいよねアバンテ系は。
荷重乗って沈み込むと、ロワアームがトレーリング構造だからトーアウトになってオーバーステアになるの?
例えば走行中に右にステア切ると、左後ろが沈んでトーアウトになって巻くのかな?

512 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 02:56:02.94 ID:Y8HjntQT.net
>>508
初代オプティマとイグレスを比較したら
イグレスのほうが圧倒的に速かったぞ。
(どっちも当時仕様)

旋回速度や旋回時の安定性が物凄く違う。

513 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 03:27:12.82 ID:1tgZ5OMU.net
>>512
(;`・ω・)ノマジで
運転手が下手くそやったんだろ(笑)

514 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 04:20:52.63 ID:oZmcX8n5.net
同一人物が操縦して圧倒的な差が出たって事は単純にシャーシが劣ってるってこった

515 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 08:43:46.66 ID:1Y1mLvPq.net
アバンテの前サスはでかいモノショックでよかったかも。
じっさいの小2本より劣るかな?

516 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 11:20:56.99 ID:ihrdrVgA.net
そんなふわっとした感想じゃなくて、ラップタイ厶は測ってないのか

517 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 13:19:24.17 ID:Y8HjntQT.net
>>513
文句言うなら、当時でも復刻でもいいから
2台用意して自分で試せばいいだろ。

518 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 13:21:33.13 ID:gmcm3O9J.net
イグレスも強烈に曲がるけどトップフォースEVOはもっと曲がっていくんですか? 当時の事知ってる方いたら教えて頂きたいです

519 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 13:56:50.65 ID:RTRGZrO8.net
>>518
プラズマエッジ2も、かなり曲がるよ

520 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 14:29:23.55 ID:1Y1mLvPq.net
トップフォースEVOにアバンテ風ボディで
万事解決!プロポーション的に無理あるけど、
コミカルアバンテやるセンスだから、なくはないぞ。

521 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 15:23:56.07 ID:Ao1LdosW.net
糞ダサくなるじゃんw

522 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 15:32:29.53 ID:A/+XHdfj.net
トップエボにコミカルアバンテのボディが良さそうだ

523 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 15:45:31.75 ID:1Y1mLvPq.net
シリアスアバンテ
シェイプは雰囲気はそのままに
細部やリアリティを追求したボディがほしい。
空想科学模型みたいなのがアバンテの本質かも。

524 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 19:12:16.52 ID:jI+01q9A.net
トップEVOのシャーシは無理だけど、マンタシャーシならアバンテ2001ボディいけたと思う

525 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 23:08:47.91 ID:oZmcX8n5.net
マンタにイグレス載るかって聞かれて現物合わせした事有るけど無理だった
たった今、2001も試してみたが無理って事を確認出来た
まぁ、大胆にカットすりゃ載らない事は無いだろうがアバンテの面影はどこへやらのレベル

526 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 08:38:50.93 ID:C58No1wQ.net
やはり車体前方にフィットしないか。
マンタもTFもダサいから、入魂のボディを
TF・EVOのシャーシに載せてほしいところ。

527 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 19:04:13.66 ID:UToVq9zu.net
逆にイグレスにトップエボのボディは載ったよ
後ろのボディマウントも位置が合ってる
結局フロントのボディマウントが無いから穴開けたりと要加工だけどさ

528 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 22:26:22.02 ID:ndOF6G06.net
>>526
カットライン変えたスコーチャーボディで我慢してくれ(似非ダスラ)
樹脂シャーシにするか、板シャーシ+自作アンダーカウルにすれば
Fドラゴン、Tドラゴンもそこそこ見れる形になるんじゃないかな

529 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 00:32:38.20 ID:tgWUIgKk.net
カーボンプレートやベルト駆動に飽きた。
もっと面白いマテリアルや動力伝達はおまへんか。

530 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 00:52:36.90 ID:JgC4KeYc.net
他でやれ

531 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 05:30:48.76 ID:9yIVL9tQ.net
>>529
じゃあ、チェーン駆動車をやってみるか?

カイダック樹脂プレートでヘナヘナのフラットパンシャシーだけど
何故か速いドッグファイターは、よく考えられてた。

532 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 12:16:55.23 ID:03kJZGFd.net
ヴァジュラってトップフォースと比べてどっちが速いの?

533 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 12:34:19.70 ID:uydcDgzx.net
模型屋で気づいたんだが、実はヴァジュラとアクロショットってボディ一緒なのか?

534 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 13:11:08.82 ID:hFjNZSYU.net
>>532
アバンテ系じゃないなら他でやれよ。
クソ野郎

535 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 14:41:14.61 ID:nx0Q6GU9.net
ヴァジュラってほぼイグレスシャーシじゃなかったっけ?

536 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 14:47:17.45 ID:vT5Rn0Rk.net
>>534
ヴァジュラはアバンテ系だろ知恵遅れ
ミニ四駆でもスレ逝ってろゴミ野郎

537 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 15:03:22.79 ID:I6S6OTOs.net
ドゥルガなんかと間違えてただけだったりしてw

538 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 15:36:41.62 ID:FksYlmbU.net
ヴァジュラはアバンテ系でダイナブラスターは中身ダイナストーム系なの?

539 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 16:05:14.61 ID:9/bTaqnF.net
アバンテデザインの空想F1がほしいな。
できるだけオリジナルを逸脱せずに
F1シャーシに乗せる。

540 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 16:05:15.23 ID:u6CK+gc2.net
>>535
アバンテの三角形のアッパーデッキが伸びたような形

541 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 16:11:01.97 ID:74Cb8PU8.net
気になったのでタミヤHPのヴァジュラの説明を見に行ってきたが
「シャーシは高性能なメカと高品質な素材をふんだんに使用したアバンテ2011をベースに」
とのことだからまあアバンテ系と言えないこともないのかな、公式が言ってるんだし
でもアバンテ2011の高性能なメカって何のことだ?って疑問がわいてきてしまったぞ

542 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 16:46:57.64 ID:ieYzBYAw.net
>>539
サイバーフォーミュラか?

543 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 19:03:24.68 ID:y3o/iajJ.net
個人的にタミヤバギーはギアボックスが同じなら同じ系統でいいと思う
例えばビッグウィッグをホットショット系じゃないなんて言う奴はいないだろ?
ヴァジュラはアバンテ系のギアボックスにイグレス足なんだしどう考えてもアバンテ系だろ

544 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 21:30:59.89 ID:e41YKnn0.net
ヴァジュラでた時、お前らクッソ馬鹿にしてたよな
最近何で話題にあがってんの?

545 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 22:22:45.43 ID:ieYzBYAw.net
>>544
知りたい?

546 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 23:13:09.04 ID:tgWUIgKk.net
クラッドバスターとアバンテの融合を見たい

547 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 23:16:17.84 ID:ietiznZc.net
コミカルアバンテってそれに近くない? クラッドバスターよりは全然小さいけど

548 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 23:29:01.50 ID:3Vfqy1mI.net
ヴァジュラがヴァジュってるんですね?

549 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 05:32:29.80 ID:zN3PDe6F.net
>>547
コミカルアバンテの先祖は、ワイルドダガーという
前後ツインモーターのモンスタートラックだから
クラッドバスターの遠い子孫、と言えるかもしれない。

WR-02(コミカルグラホ等)はワイルドダガーの駆動系を1つ流用。
WRの駆動ギアをもう一組、モーターから前方向に追加して
4WD化したのがGF-01(コミカルアバンテ)になる。

550 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 10:04:50.48 ID:4wuoT0/a.net
何言ってんだこいつ

551 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 12:16:13.66 ID:neRlMWvV.net
攻撃的な言葉はやめときましょう

552 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 12:43:49.28 ID:YF4TRw2q.net
何をおっしゃられているんでしょうかこのお方は?

553 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 12:45:00.64 ID:txG0qFa+.net
あ?

554 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 15:24:09.00 ID:NfUywdFq.net


555 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 15:56:22.46 ID:dlI+tQEg.net
ダガーよりウィリー2のか早くなかったっけ?

556 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 17:21:42.90 ID:wk4r2s6L.net
儂の知識を授けただけじゃ

557 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 18:22:59.81 ID:xT8cLxww.net
タミヤの4WDバギーのホットショットとアバンテは試作品レベルから発展してったけど
サンショとマンタは初期から高いレベルだった
ホットショットは初の4WDバギーだから仕方ないとしてアバンテはサンショの後だろ
アバンテは何を基準に設計したのだろうか?

558 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 18:53:58.85 ID:FSSDnPCl.net
ドメスティックかつルートレス
BOΦWYや尾崎、ブルーハーツやユニコーンなど、
洋楽の影響を感じさせないロックに通じるものがあった
・・・わけないか。

559 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 20:31:36.39 ID:0AtDuK0p.net
>>558
頭コミカルはすっこんでろ

560 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 00:29:42.38 ID:vweXy1GD.net
>>557
ポルシェ959/セリカGr.Bだよ。
縦置きモーターのシャフト駆動、
小径デフやボール式センターデフ等を引き継いでいる。

561 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 13:13:34.01 ID:Ef9quWfl.net
>>558
だからボーイはロックじゃないから

562 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 13:19:57.85 ID:sFKW46LY.net
スレチだけど枯れ木も山の賑わいか

563 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 14:10:30.33 ID:7iIuS3cA.net
>>561
ロックの定義ってめちゃくちゃ適当だからな。
洋楽のロック聴く人からしたら上記全部ロックじゃない。
浜崎あゆみがロッキンオンの特集になった事もあるw

564 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 14:28:58.80 ID:tJ5bllQQ.net
洋楽w

565 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 17:26:38.79 ID:h+6MX3Uc.net
アバンテ再販きたあ

566 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 17:50:16.65 ID:KvM3pRSQ.net
アバンテ兄弟の電子書籍きたぁー!

567 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 18:59:54.94 ID:qeZ9+Djk.net
アバンテ来週か!
買わないけど

568 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 08:45:52.43 ID:HQ3dSmxi.net
イグレスにスポチュンだとピニオンが噛み合わねぇぞ
2001純正スポチュンはちゃんと噛み合うのにどうなってんだ?

569 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 08:54:40.88 ID:XAMIbS4X.net
何を言っているんだ?

570 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 10:00:28.37 ID:/Nmw+XXy.net
スポチュンクッキイー

571 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 10:33:22.41 ID:V3vux8av.net
ポチュン…

572 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 11:59:43.12 ID:C9Ela6pn.net
スポチュン

573 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 14:05:34.53 ID:myy2SntQ.net
>>568
もしかして、モーターの出力軸が短くて
説明書通りにピニオンが逆につけられないとか?
昔のヤツは軸が長かったような。

DT用モーターヒートシンク付属カラー(OP831)を挟むか
バンキッシュ純正モータープレート(14305241)に
交換して、モーター取付位置を離すといいだろう。

諦めてモーターを交換したほうが良さそうだけど。

574 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 15:05:40.47 ID:y/WaDMZR.net
>>565
何処かで予約してるの?

575 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 15:05:47.89 ID:HQ3dSmxi.net
>>573
そう!シャフトが短すぎ
ギアが半分しか噛み合わねぇ
盆栽仕様だから別にいいんだけど何か気持ち悪い
やっぱ素直にプロストック2にしとくべきだったわ
マジ失敗した

576 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 15:09:16.00 ID:UlDAb1Wq.net
>>574
夢空間でやってるよ
売り切れてるけど

577 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 15:24:50.18 ID:/Nmw+XXy.net
盆栽仕様だから別にいいんだけど何か気持ち悪い

これよ〜くわかるわw
そこそこいいモーターつけたけどアンプサーボは
ファインスペック、カーボン断面の瞬接も省略w
ミニ四駆も耳年増チューン童貞仕様で飾ってる。

578 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 20:08:28.14 ID:mggI9s6M.net
カーボン断面は研磨してピカピカが最高の盆栽仕様だぞ
磨こうぜ

579 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 20:24:22.20 ID:cW21rQ+v.net
アバンテ再販で転売厨が慌てて6万くらいで売り出してるな

580 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 23:28:12.49 ID:kL5+edts.net
ラジコン歴20年以上ないとすぽちゅんの軸が長かったこと知らないよねw

581 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 23:36:21.90 ID:myy2SntQ.net
>>575
盆栽ならダイナテック02Hを探してみては?
モーターにラベルが無いからワイヤーブラシで磨き放題。
ボディ脇からチラリと見えるド派手なモーターが当時を演出。

582 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/23(日) 03:22:30.22 ID:8395Uboy.net
あんなザラザラ表面磨いたって光る訳でも無し…

583 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/23(日) 09:38:00.72 ID:WJHo5JOu.net
02HはカッコよさNO.1モーターだよな
スペック見ると燃費最悪だなw

584 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/23(日) 14:56:06.33 ID:MUO/VBXS.net
今のバッテリー容量なら燃費悪くてもいいかも
その前に車が壊れる方が可能性高いかもw
※個人の腕次第です。

585 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 19:12:05.92 ID:q2qKmT2Y.net
誰かブラックスペシャル8万円即決で出してくれ

586 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 19:25:30.86 ID:82unLGDI.net
ブラスぺってそんなにするの?

587 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 19:38:42.21 ID:0fuLMcEB.net
BSって限定から特別企画品になって再販したじゃん
待ってればまた出るだろ

588 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 07:11:33.85 ID:R3dWLQUz.net
BSならまた再販するよ

589 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 12:30:43.15 ID:Ndxiwu/v.net
アバンテ再販ってまだ?
どこにもねーぞ

590 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 12:32:58.15 ID:PolH4eSg.net
いつもの入荷スケジュールなら明日あたりから今週末にかけてだろ

591 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 12:38:21.18 ID:Nnh9JcpK.net
なんでいつも極少生産なの?

592 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 12:40:26.76 ID:u3+sX8i0.net
ニッチ商品だから

593 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 12:43:15.67 ID:M9/I5bs8.net
楽天で検索したらヒットするから再入荷は間違いなさそう

594 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 12:56:06.42 ID:CXeztl8E.net
6月上旬入荷予定になってるな

595 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 15:32:52.69 ID:6Crnk9kY.net
萌え化の波をアバンテにも波及させるべき
「萌えろ!アバンテ姉妹」とかな。

596 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 17:52:39.59 ID:0+/OXy7H.net
萌とか20年くらい前じゃないのか

597 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 19:24:33.25 ID:jwHWZW4n.net
戦艦やら競走馬の流れか?
こねーよ

598 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 23:21:28.87 ID:zPbnrY5b.net
BSだけの特別仕様ってホイールとステッカーだけでしょ
どっちもカスタマーで手に入るから別に必要ないんじゃ?
箱とかも大事な積み人なら理解できるけどさ

599 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 23:23:18.56 ID:zPbnrY5b.net
あっ!
モーターのラベルだけは手に入らんな(笑)

600 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 23:35:04.16 ID:lC7Vk50S.net
前後デフ、センターワンウェイ、
レーシングステア+リンケージロッド
イグレスタイヤ+ピンク色のイグレスホイール

601 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 03:01:16.52 ID:Yeon464H.net
ボールデフ、1way、レーシングステア周りはイグレス共用だから専用はホイールとステッカーだけだな

602 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 07:18:08.65 ID:up/xzwDO.net
専用デカールのモーターもな
中身は知らんけど

OPのハイキャパダンパー込みで使ってこそBSってイメージがあるわ

603 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 08:25:57.31 ID:0b76cla8.net
ダンパー銀になっちゃうじゃん・・

604 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 08:54:22.37 ID:hbRHDBB5.net
BSだけゴールド仕様のハイキャパダンパーを付けても
どっちにしろフロントはステー必須だからステー付けるとコレジャナイ感が凄い
しかもあのステーはバンキ&2001系より高さがあるからマジでダサい

605 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 09:20:37.68 ID:vaNO0Go1.net
アバンテはフロントダンパー立てたら途端にダサくなるからな…

606 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 12:35:31.83 ID:ZJZdi4mA.net

設計で一番苦心したのはFサスの恰好いい建付け角度です。
横置きモノショックだとやはり不十分ですし。

607 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 12:40:11.19 ID:apzDoCrL.net
アバンテをダサくしてしまったら
何の存在価値もなくなる

608 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 12:52:31.31 ID:fHSMzAZo.net
アバンテで格好を犠牲にしてまで変える必要あるのかねって感じでノーマルのままだw
イグレスもエアレーションにしようと思ったけど自宅だけだしハイキャップダンパーで満足してるわ

609 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 13:51:11.01 ID:hbRHDBB5.net
そしてアバンテは2001に付属してた白カムロックが似合うんだなこれが
当時物しか基本ないから少し黄ばんでるけど(笑)

610 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 14:34:34.77 ID:ZJZdi4mA.net
カムロックってそれだけ見るとトイっぽいんだけど
アバンテデザインに欠かせないな。

611 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 19:27:08.61 ID:zRhLLvgI.net
洛西は定価の癖になんでもったいぶってんだよw

612 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 19:41:51.02 ID:fbOminqh.net
売り切れ確実でしょうね

613 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 19:50:13.67 ID:pe4uC6DP.net
たけーな洛西、存在価値無しだな。

614 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 19:55:37.74 ID:zRhLLvgI.net
定価なら楽天で数日前から出てるし今なら他に4万円台で出てる所もある

615 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 20:06:31.65 ID:cJjzsJ/+.net
プレ値付けない良心的な店なんだよなあ

616 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 21:52:42.69 ID:o6/AjrE/.net
>>614
4万円てスーラジの事?
瞬殺で終わってんじゃん

617 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 22:24:02.14 ID:3WJwxAY7.net
アバンテほっすぃーなぁ
洛西狙ってみるけどタミヤ公式で受注販売してくんねーかな

618 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 22:25:30.38 ID:tLYnKeiQ.net
次の再販がいつになるか分からないし
転売屋は定価でも手を出すんじゃないの

619 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 22:28:28.54 ID:zRhLLvgI.net
>>616
もう終わったけどジョーシンで43800円
何時からあったかは知らんけど気付いてから2〜3時間はあったよ
スーラジは通販に出ずに店頭だけのパターンじゃないかな

620 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 22:28:56.09 ID:3WJwxAY7.net
と思ったら
楽天で予約できるな定価だけど
買ったのバレたらカカアに殺されるから
押し入れの中隠し場所確保せんと

621 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 22:37:20.57 ID:o6/AjrE/.net
>>619
情報ありがとう!
ジョーシンやってたんか、残念
安くで買えそうなとこ狙ってみる!

622 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 22:37:27.93 ID:zvZKK5l9.net
Amazonで一割引

623 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 22:38:39.64 ID:o6/AjrE/.net
>>619
ちなみにスーラジ、ネット販売してたよ
すんでのところで買えなかった

624 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 22:40:05.79 ID:3WJwxAY7.net
>>622
サンキュー
1割引で妥協するわ

625 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 23:00:05.28 ID:pe4uC6DP.net
Joshin.webは度々復活するからマメにチェックすべし。

626 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 23:02:07.55 ID:2R1020vu.net
アバンテよりプラズマの方が速いらしいよ

627 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 23:11:25.94 ID:b8FXC1dd.net
アバンテは速い遅いじゃないんですよ

628 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 23:18:54.68 ID:qAxID+zs.net
アバンテと同時期のプラズマって、京商の2WDオンロードレーサーだよな。

そりゃあアバンテより速くて当たり前。

629 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 23:37:51.81 ID:fbOminqh.net
アバンテどうしたって重いもん
でも見た目は最高だw

630 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 23:42:40.30 ID:M035YMNs.net
Joshinのアバンテmk2も安いな
思わず買ってしまいそう

631 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 23:55:56.49 ID:pe4uC6DP.net
>>627
だな。

632 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 00:43:38.00 ID:uEs5qz4T.net
おせー車買ってどうすんだ?

633 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 00:47:46.76 ID:iw1FpzqG.net
オンロードDDがオフロード走るよりは速いだろ

634 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 01:34:45.40 ID:uEs5qz4T.net
>>629
(;゜0゜)ゎどこが良いか判らんwww

635 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 01:37:25.43 ID:nRfFgJBx.net
ご自由に

636 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 05:40:40.41 ID:lM9womnx.net
>>623
使い方おかしくね?

637 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 08:53:50.67 ID:m45+Cqc2.net
復刻当時の33000円で買えた頃を知ってると今の値段じゃ買えない…
オークションとか見てるとよくそんな値段だして買うよなって人は何者なんだろうな

638 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 09:09:21.47 ID:YfWPYP1M.net
これ買ってる年代の人にとって
2、3万の違いとかそんなに意味なくね?

639 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 10:07:02.29 ID:gNumb3zX.net
2万、3万の問題じゃなくて気分の問題でしょうなw

640 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 10:45:05.17 ID:rsks5W5e.net
何かと理由をつけて買わない人は本当には欲しくないんだよ
本当に欲しい>>624みたいな人はさくっと買う

641 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 11:50:23.33 ID:6Evye9SH.net
値段が〜って言う人間は安くても買わない
手に入れた喜びと支払った代金が釣り合わない気がして、買っちまったと言う後悔にも似た気持ちになる、ならない?

642 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 12:02:27.84 ID:m45+Cqc2.net
いやいや安かったら買うよ
時間が経っていらなくなったと後悔しても
オクにでも出せば手数料上乗せしても買った値段ぐらいは確実に返ってくるし

643 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 12:07:26.52 ID:yQzCcRiz.net
卸値も税率も変わってもう当時の値段なんて何の参考にもならないのに
1万かそこらの差でウダウダ言う奴ってまともな職に就いてないの?

644 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 12:20:36.85 ID:6Evye9SH.net
>>642
どうせ売るのに買う必要があるの
それって最初から買う必要ないのでは

645 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 12:25:09.57 ID:WQ5hpCfM.net
11時過ぎスーラジあったけど瞬殺

646 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 12:30:37.28 ID:6Evye9SH.net
でも買ってから要らないんじゃないか...?って思うモノあるなあ
出来るなら後悔しないように生きたいもんだ
実際RCも予約したOP買ってて思うときあるもんな!

647 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 12:31:40.54 ID:YfWPYP1M.net
10年も経って値段が変わらないことを期待するって
デフレだねー

648 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 12:32:58.54 ID:KaF5yojB.net
>>644
中古市場全否定だなそれ。

649 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 12:36:53.00 ID:3LPWP7/c.net
買えないと欲しくなって、買えるとなると金が惜しくなる
本当は別に大して欲しくないんだろうな

650 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 12:42:02.48 ID:YX7VN1KR.net
>>649
わかる

651 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 12:54:26.75 ID:m45+Cqc2.net
スーラジ見てたら在庫あったから買えたわ
しかしアバンテは瞬殺なのにバンキッシュ君はいつまでいるんだ
ああ今はVQSだけど

652 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 12:59:43.07 ID:3LPWP7/c.net
>>651
あなた嫌な人ですね

653 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 13:02:19.27 ID:ORnxbmSG.net
アキバいってきた。スーラジにアバンテ4,5台売ってたよ

654 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 13:14:00.57 ID:m45+Cqc2.net
>>652
ごめん
べつにバンキッシュをばかにしたつもりはないんだ
気軽に走らせられるから好きなんだけど売れないのはなぜなんだとね

655 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 13:47:19.04 ID:m45+Cqc2.net
>>643
>>647
去年9月ごろ再販したときはタムタムやスーラジは36000円ぐらいだったんだぜ
洛西が定価売りなんか始めてそれが時間はかかるものの売れたもんだから
ほかもなんとなく値上がりが始まったんだよ

656 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 13:51:50.82 ID:h/B4pzZU.net
そうだよなぁ
二年前くらいにアバンテ買ったけど3万5千もあればお釣りが来る値段で買えた
イグレスは最近買ったから高かったけど安い時に買えば4マンあれば楽勝で買えたんだよな

657 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 14:36:26.00 ID:ktaW/X5z.net
今更だが
>>374
はmk2ポチったみたいだけど、
3週間待てば再販あったとか少し可哀想
それとも無印買えた(買った)かな

658 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 16:09:05.06 ID:iqLqsej2.net
洛西めっちゃ余ってて草

659 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 16:11:30.88 ID:i7/p5MKb.net
>>637
可哀相な人生だな

660 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 16:32:43.84 ID:/VXUf8lh.net
アバンテXBを出せ。
作んのめんどいんじゃ。
アバンテて今の四駆バギーの1,5倍くらいパーツないかw
相当高くせんと合わんな。

661 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 17:03:33.96 ID:6XYm09vU.net
洛西にいっぱいww

662 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 17:21:54.73 ID:Frkxvo2L.net
マニアリにあるよ
定価よりは安かった

663 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 17:22:16.46 ID:11RVCw3D.net
俺が洛西のお得意様だ(笑)

664 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 17:48:10.59 ID:p3AoxBYj.net
>>660
アホか

665 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 18:16:16.64 ID:/VXUf8lh.net
うーわ
アホにアホっていわれた

666 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 18:21:52.48 ID:euLw9isZ.net
組み立て済みとかトイラジ以外では邪道だろw

667 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 18:22:07.06 ID:m45+Cqc2.net
一番高いホットショットXBですら4万弱だが
アバンテXBになるとメカレスでも軽く7万は超えそうだな

668 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 18:36:46.47 ID:ufz4/Sqj.net
楽をしたいときはXBはいいよね

669 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 18:50:46.87 ID:TuOQmmn2.net
買って最初にやることがベアリング入れるために全バラなんだけどな

670 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 18:52:30.75 ID:yQzCcRiz.net
盆栽用の復刻はメカレスXBが個人的にベストだからもっと出して欲しい

671 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 19:08:51.61 ID:K1h9h2Sp.net
アバンテってブリスターパック入の部品が肝でしょ
XBじゃ組む前のビジュアルからの高揚感がない

672 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 19:35:01.92 ID:11RVCw3D.net
多分最速TT02Bだな

673 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 19:36:59.01 ID:PnCYZg+H.net
別にブリスターには何も感じないな
速攻でベリベリ開けてパーツ取り出して捨てたわ

674 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 19:41:53.13 ID:xpgkIh5N.net
俺はXBでアバンテが出るのは補修部品関係で歓迎だけど
自分では買わないな。

ジックリ組みながら、自分好みに仕上げてゆくのが楽しいから。

675 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 19:51:14.97 ID:qtdKdYVW.net
塗装クソヘタだしマンション住まいだから完成品あればちょっと惹かれるなあ
メカ組むのはまあまあ好きなんだが塗装だけがネックだわ

676 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 20:02:24.21 ID:3LPWP7/c.net
>>675
一軒家に住みなよ

677 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 20:14:03.44 ID:ufz4/Sqj.net
クレオスのアクリジョン使うと水性で匂いしないからマンション住まいにもおすすめ。
水性塗料がポリカに乗るって意外だったけどおかげでエアブラシ買ったり楽しみが広がった。

678 :639:2021/05/29(土) 20:16:02.21 ID:gNumb3zX.net
定価売り税込み6万ほどじゃぁなんか気が進まなかったが
一応セットで(ショぼいセットなんだろうが)税込み送料込みで63,800円ほど
だったのでポチった。
実店舗のほうで実は売り切れでーなんてオチかもしれんがw

679 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 20:18:11.75 ID:WtV+i4m2.net
アバンテをXB買う意味がわからない
完成品はマンタレイクラスでいいでしょ

680 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 20:29:01.77 ID:qtdKdYVW.net
>>676
何の役にも立たないゴミみたいなアドバイスありがとう
前向きに検討してみた結果脚下です

681 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 20:36:35.37 ID:3v+7JSL0.net
>>680
それを言うなら却下でしょ

682 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 20:43:06.12 ID:QC2AS2Gk.net
とりあえず3台買えた。良い味になるまで寝かせるわ

683 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 21:20:18.69 ID:m45+Cqc2.net
オークションで同じ出品者の完成品のアバンテフルセットが
けっこうな数落札されてるし一定の需要はあるんじゃなかろうか
いろいろな事情で自分じゃ作れない人もいるみたいだし

684 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 22:24:49.47 ID:3eISpPCN.net
>>675
裏貼り塗装済みボディ1万円っていうのを見たことがあるよ。
ボディ仕入れの原価もかかるので妥当な金額だとは思うがなんか高く感じる。

685 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 23:11:11.33 ID:xpgkIh5N.net
それだけ手が込んだ作業をしていれば
イチマンエンでも安いと思うぞ…

686 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 23:44:09.74 ID:3LPWP7/c.net
1マンで高い言ってたらドリフトボディの相場を知ったら目を回すな

687 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/29(土) 23:47:23.34 ID:WtV+i4m2.net
裏貼りめんどくさくてなあ

688 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 00:22:52.15 ID:Td8xUePk.net
洛西もぽつぽつ売れてるね

自転車操業しなくていい店なら
こちらのほうが賢いのは確かだが

689 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 00:51:36.45 ID:lF0WcPLl.net
プラモ歴長いからボディ塗装は問題ないけどカットがどうも苦手…
デザインナイフがつるっと滑って傷入れてしまう。

690 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 00:53:51.30 ID:yPGAs6FE.net
マスキングしとけばいいのに

691 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 00:55:28.43 ID:aUPKJ5yd.net
ボディカット、俺も集中してやるから物凄く疲れるw

692 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 01:04:37.25 ID:iSH3JCj2.net
一部のキットはボディーをVQSみたいに塗装済みにしてあげれば良かったのにね。

693 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 07:37:33.65 ID:YR3ySZ2y.net
定価販売が叩かれるっておかしいよな
これだけ品不足なら定価より高くなっても別に不思議じゃない

694 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 07:45:47.09 ID:CAPNzuWK.net
オープン日しちゃえばいいのに

695 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 08:21:56.12 ID:ITZpK3nO.net
アバンテデビューしようと思ってます。
アバンテマーク2かエアロアバンテで悩んでます。
どちらがオススメですか?

696 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 09:14:57.28 ID:ZZTibPXU.net
だからヴァンキッシュはボディだけ出しとけばよかったんだよ
あんなトイラジみたいなプラスチッキーなシャーシあんな値段で誰が欲しがるんだよw

697 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 10:28:23.78 ID:N6mVvHHT.net
アバンテ2011にタミヤブラシレス10.5Tをのせる場合、ギア比は説明書通り組んでいけますか?

698 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 11:16:59.65 ID:UJ2upssU.net
>>695
2011オスメス

699 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 11:48:48.97 ID:NExcLoTP.net
>>695
公園とかで遊ぶ分にはデザインで選べばいいと思う
少しでも走りにこだわりがあるならMk.II

700 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 11:50:59.00 ID:FQzn/lYL.net
コミカルが欲しくなってきました

701 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 11:54:16.57 ID:EGRo+CUU.net
>>695
それ、どっちもアバンテじゃない気がする。コミカルアバンテの方がまだアバンテアバンテしてる

702 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 13:21:45.77 ID:NgWMJBME.net
バンキッシュはメンテが一番大変ね

703 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 13:48:26.67 ID:idxmfGp7.net
バンキッシュよく走って楽しいわ〜

704 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 14:00:00.80 ID:4z71XHSz.net
流通在庫あっても誰も困らんだろ
今が異常

705 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 14:01:28.90 ID:Zt3Y79nP.net
バンキッシュに2001のボディ被せたい

706 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 14:10:00.90 ID:Td8xUePk.net
>>704
流通在庫は転売屋のリビングに積まれてます

707 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 14:30:41.27 ID:CQnbaf2k.net
>>704
在庫は少なければ少ない方がいい
余るより足りない方がいい

商売の基本だが

708 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 16:16:19.27 ID:Kh1dojqA.net
>>707
それは安定供給が見込める商材に関しての話だ

709 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 16:35:27.99 ID:O6ILM8nF.net
>>695
悪いな
どっちも名ばかりで、アバンテじゃねぇんだわ
本物欲しけりゃ2011を買え

710 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 16:36:34.11 ID:NExcLoTP.net
販売側は少ない方がいい、消費者は多い方がいい
在庫0はどちらにとってもダメ

711 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 16:42:17.81 ID:Kh1dojqA.net
ダブつけば価格も落ちるからね
消費者にとって悪いことは何も無い

712 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 18:25:57.00 ID:CQnbaf2k.net
>>708
知らないなら知らないって素直に言えばいいのに

713 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 18:29:05.62 ID:KYXzu+9t.net
>>712
本気で言っているのか?
本気なんだろうなあ…

714 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 18:32:02.26 ID:NgWMJBME.net
今回は流石にたくさん作ってくれたようねアバンテ

タミヤも供給安定してきたのかな?

715 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 18:45:43.93 ID:n7ALS2LK.net
>>713
供給不安定な商材を潤沢に在庫する方法って何だよ

716 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 18:54:32.38 ID:KYXzu+9t.net
>>715
入荷できる時に数を可能な限り確保する

717 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 18:56:28.88 ID:KYXzu+9t.net
多めに注残を入れておく、と言った方が分かりやすいか

718 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 20:32:43.36 ID:K2VtziEE.net
洛西定価で売れてるジャン 信者がいるのかな

719 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 20:37:17.73 ID:qiEVZxGN.net
>>718
スーラジが車体売り切れだったから
洛西で車体購入したよ

720 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 21:56:22.83 ID:n7ALS2LK.net
>>716
結局在庫状況が不安定であることに何も変わりはないんだがガイジかな?

721 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 23:46:22.86 ID:ByB9Wx3B.net
>>720
不安定だから707の理屈は当てはまらないって話なんだが

722 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 00:17:18.46 ID:TsCicBq4.net
洛西のアバンテ、在庫なくなったと思ったら、復活して2つまだあるようだ。

723 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 00:18:28.62 ID:FbdP7gdY.net
>>721
はい?頭大丈夫か?

724 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 00:40:53.95 ID:Nqg2rYza.net
>>709
本物のアバンテって、1988じゃね?

725 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 01:36:23.22 ID:QocBzBVg.net
わざわざ1988買いませんし

726 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 04:15:32.38 ID:m1EFwydv.net
>>723
供給が安定しているなら在庫を減らして、売れたらすぐ注文すれば良い
しかし供給が不安定なら多めに発注して確保できる時に在庫を増やしておく

727 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 06:43:27.95 ID:EnibBqCQ.net
スーラジは植木等の会社ってホント?

728 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 09:06:30.93 ID:qhB4s8DP.net
それスーダラ

729 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 11:49:48.66 ID:Ndrs5Rv5.net
>>726
ぼくがかんがえたさいきょうのしょうばいのこころえは要らないんだが?

730 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 12:35:28.80 ID:OSf34QZ4.net
>>728
あ、そういう事か。マジでそうだったのかと思ったわ

731 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 12:35:36.43 ID:U4blZq8k.net
スーラジに在庫復活してたから
また買ってしまった。。

732 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 13:50:57.73 ID:U7Y+vJ9m.net
42000円ならありだろ
最悪転売できるし

733 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 14:55:49.87 ID:m1EFwydv.net
>>729
ならばあなたの考えた心得を聞かせてください
どうせ答えられないだろうけどね

734 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 15:01:49.05 ID:m1EFwydv.net
言っておくが>>707の考え方は入荷が不安定な商材に当てはまるやり方ではない
特に売れ残る心配がなく確実に売れていく商材であれば尚更

735 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 17:50:31.85 ID:QBDzrZpy.net
お金がないのでエアロアバンテかマーク2でがまんしようと思います

736 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 17:52:03.47 ID:jms5kg1R.net
>>734
わざわざ連投までしてご苦労さんなこった(笑)

737 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 17:53:03.79 ID:EnibBqCQ.net
アバンテアバンテ雨アバンテ

738 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 18:03:35.77 ID:hW9hwyBL.net
アバンテみたいな高額ニッチアイテムはタミヤ通販限定受注スポット生産でいいのにと思う
プレバン方式で良いのよ
どうせ定価で買うならタミヤの取分を多くしてあげたい

739 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 18:08:29.47 ID:m1EFwydv.net
>>736
バカに付き合うのも大変ですw

740 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 18:13:12.49 ID:gCQJ5FPV.net
洛西だけなんであんなにいっぱい確保出来るの?

売れると分かってるんだし他店だって欲しいはずなのに極少数入荷だし謎すぎる

741 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 18:17:08.61 ID:m1EFwydv.net
名古屋人はずる賢いからな

742 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 18:56:56.32 ID:IVeykriP.net
香ばしい商売人がいると聞いて遊びに来ました

743 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 19:20:42.94 ID:dZA0IL3l.net
たくさんと言うよりただ売れ残っているだけでは?

744 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 21:11:52.13 ID:KFdmZLVn.net
>>743
売れ残るほど入荷できないって事だろ

745 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 21:32:26.74 ID:aQvB7nIb.net
なんだぼくのかんがえた略くんはアンチ洛西か

もうお前自分で店やれよ
どんなに品薄でも潤沢に在庫用意して納価にかかわらず全品4割引

うわー大繁盛間違いなしだー(棒)

746 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 21:43:40.53 ID:m1EFwydv.net
>>745
品薄なのに値引きするのはアホだろ
どうやって在庫を確保しているのかが肝なんですなあ

747 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 22:34:23.79 ID:/fPp8V7X.net
アバンテの無駄なステアリングシステムがイカス
ただ見た目的にも華奢だが実際に脆い
軽くヒットしただけで破損した
どっかのメーカーがカーボンで出してくれんかな
アルミじゃ駄目

748 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 22:38:20.84 ID:x1WzdFu9.net
現行車でも、前輪当てるとサーボやステアリンク破損するよ

749 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 22:42:23.25 ID:p3C87NsR.net
何だこいつ糖質か?

750 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 23:12:40.93 ID:M6INP7Dm.net
>>747
そんな壊れないだろ

751 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/01(火) 00:07:25.22 ID:K4hVyr5y.net
何にもしてないのにPCが起動しなくなった
と同じ類のだろ

752 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/01(火) 10:50:55.28 ID:tFGsorBl.net
Joshinに在庫復活してるよ

753 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/01(火) 11:04:26.88 ID:r62v5TFC.net
もうないじゃん…

754 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/01(火) 11:17:00.78 ID:tFGsorBl.net
本当だ
転売屋恐るべし

755 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/01(火) 15:23:36.52 ID:UzeP7YJP.net
バンキッシュにハイキャパシティダンパーって何の意味があるの?
個人的に見た目がカッコ悪くなる
問題はショックケースが長いせいで同じ車高で組むとストローク不足
性能アップとは言い難い自己満アイテムだね
再販物自体が自己満だからある意味究極の自己満アイテムか?

756 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/01(火) 16:24:57.93 ID:xNC2Rzm5.net
黄色ダンパーはオモチャっぽくみえたから

ダイナテック02H
ハイキャパダンパー

は当時憧れたな

757 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/01(火) 17:02:15.84 ID:jUFdmsML.net
夢空間に在庫あり

758 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/01(火) 17:41:14.05 ID:BHfr4sKQ.net
夢空間プロ野球

759 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 15:06:07.78 ID:m0G9A9Lq.net
アバンテが欲しいときに手に入る世界が訪れることを祈って

760 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 15:52:23.19 ID:NgalSslt.net
洛星で定価+送料で買うか、転売屋から5%オフかつ送料無料で買うか

761 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 16:05:31.13 ID:zMX7idIK.net
アバンになっちゃう前に、食べテ!

762 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 18:20:13.33 ID:SXBjOGs/.net
ラクセーで買う奴も転売屋から買う奴も馬鹿だろ。

763 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 18:24:36.95 ID:/6jT1TB6.net
今回はアバンテ2011用のハイキャパも再販してたんだな
レーシングステアも再販してくれればよかったのに

764 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 18:39:00.87 ID:PdWylxlJ.net
ボールデフも再販っぽいからレーシングステアも再販くるかもよ

765 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 18:40:41.02 ID:kkisN0SH.net
ハイキャパとかアバンテ2001ボディセットとか、本当に多めに買っておいて良かったわ

766 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 18:44:30.90 ID:Rd/TIgSF.net
>>763
ハイキャパ、Joshin.webでポチッた。

767 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 19:00:44.29 ID:LzdTm015.net
買えましたホントありがとうございます!
初アバンテハイキャパダンパー嬉しい

768 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 19:54:28.85 ID:PRcqVNmv.net
>>760
今日もJoshinにしばらく在庫あったし
こまめにチェックできる人なら4万円台で買えるだろうけど
外で働いてる人は厳しいね

769 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 20:36:13.70 ID:7vX7oguS.net
ハイキャパ、ボディカットしないといけないとレビュー読んでやめた。

770 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 21:07:17.14 ID:LzdTm015.net
いちいちダンパーステー取り外せばカット回避出来るっぽい

771 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 23:59:06.10 ID:50Y9mE46.net
見りゃ分かるじゃん…

772 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 00:37:15.93 ID:gphSxcd4.net
性能のために見た目を犠牲にするなんて
正気の沙汰とは思えない

773 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 01:41:53.89 ID:7pQa/gJh.net
フォワードキャビンの事か?

774 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 11:42:18.95 ID:zGnJfVVU.net
遅くて脆弱だからね。走らせません
中年男がやるには寂しすぎるしめんどすぎる
一回走らすと傷物確定、メンテせにゃならんし
陸サーファーのようなもの
マンガやゲームみたいに使用後売れないのも問題だな

775 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 12:10:10.97 ID:zGnJfVVU.net
ドラマん中で人気俳優にラジコンをやらせよう
コロナなんでやはりバギーとかオフロード系がいいな
アバンテてめっちゃカッコいいやん!てならんかな

776 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 12:50:18.42 ID:VMgiB7Xl.net
アバンテは金属ジョイントが凄い勢いで減っていくからね
走らせたら全部分解して砂取ってるけど減りは早い・・・
その点イグレスは見る箇所少なくてホント楽だし速いし曲がるし凄い進化を感じる

777 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 14:23:40.14 ID:tsLl1P/+.net
>>774
オクで普通に売れますが?

778 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 16:31:25.02 ID:mI4i0aQA.net
タミヤのラジコンほど
リセールバリュー高いホビーアイテムなかなかないよね

779 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 19:27:35.32 ID:43m6SomO.net
通常の工業用ピロボールは、ボールと受け側の間に
ナイロン樹脂などのライナーが仕込まれてるんだけどな。

アバンテの金属ピロは、ボールが鉄で
受け側が柔らかいアルミで直接受け、樹脂ライナーが無い。
カタいピロ鉄が柔らかいアルミを削ってガタが出るのは当然だ。

RCサイズじゃ金属ピロに樹脂ライナーを仕込むのは難しいだろうから…
ピロの受け側を丸ごと樹脂にすれば解決する。
(…後のバンキ用サスアームとか、通常のピロボールになるだけ)

780 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 19:47:08.93 ID:h6Tp2AM/.net
そこにロマンがあるか

781 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 22:37:27.52 ID:xjO0n4bZ.net
アマゾンにボールデフセット来た

782 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/04(金) 07:19:09.77 ID:OlAaJKL8.net
おかしな玩具

783 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/04(金) 16:01:06.63 ID:BpSLnVdG.net
ハイキャパダンパー付けたアバンテ超カッコいいやんけ・・・

784 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/04(金) 16:48:32.12 ID:NacD4ht2.net
ナシw

785 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/04(金) 18:37:13.11 ID:OlAaJKL8.net
なんでもそうだけど
純正から付け替えて恰好良くなることはまれ

786 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/04(金) 18:54:33.28 ID:OlAaJKL8.net
美容整形もそうだろう
元々綺麗だった人がより完璧なパーツつけても
据わりが悪いんだよ。
マニアご自慢の車も「…無駄遣いしてんなあ」って感じ
見識が求められる。

787 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/04(金) 19:04:32.45 ID:b4b6H4OF.net
ハイキャパステーにエアレーションつけてたわ
なかなかかっこよかった
まあフラットダートしか走らせないんで必要ないんだけどフル装備な感じで好き

788 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 09:18:48.11 ID:fuCljaCU.net
イグレスって洛西以外で買える所ありますか?
定価は流石にキツイし、出来ればクレカで買いたいので...。

789 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 09:19:25.04 ID:w6QqvAr0.net
俺昔スバリストだったからブルーボディにゴールドの組み合わせは好き
でも血迷ってアルミゴールドホイール高い金出して買ってみたけどあれはカッコ悪かった
やっぱり純正が一番なんだな

790 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 09:39:01.56 ID:EpeI8eir.net
>>788
次の再販が来るまでは定価で買えれば御の字かと

791 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 09:41:24.38 ID:j+mLaZnv.net
今やキモヲタブルーと呼ばれてしまうとはなあ・・

792 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 12:21:22.19 ID:bBt3yPT9.net
ああ、スバルのメタリックブルーと黄色はアバンテを思わせるな。
タミヤもプラモで散々出したな。
つぎはアバンテWRXだな

793 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 16:34:57.88 ID:0ZWYFDgO.net
>>788
ヤフオクはどう?

794 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 17:38:03.38 ID:2e7uHQMG.net
うちの近所の店はまだ残ってるから店頭なら探せば残ってるんじゃない?

795 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 19:18:38.49 ID:fuCljaCU.net
788です、レスありがとうございます。
地元のショップは品切れでしたし、ヤフオクは万が一の部品欠品とかが怖いので、再販される可能性があるなら、再販を待ってみようと思います。

796 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 19:29:33.46 ID:wEFAJrQF.net
イグレスはいいぞぉ

797 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 19:38:40.69 ID:epEyGMrS.net
イグレスは走れる盆栽

798 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 21:46:13.50 ID:bBt3yPT9.net
タミヤにはアバンテ以上の盆栽を開発する責務がある
現時点でありうるアイデアを盛り込んだ想像力を掻き立てる
愉しく美しい模型。プラ使用を抑える。ポリカボディもダメ
走行性能がすごいラジコン見てもこれっぽっちも欲しくない

799 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 21:52:53.71 ID:KVUKWse1.net
そう(無関心)

800 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 22:00:28.24 ID:ZuSxOTh7.net
へえ(キモ)

801 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 23:52:04.05 ID:NoCvoUWJ.net
>>798
アルミボディ?
金型から作ってプレス成型とかか
ロマンがあるな
凹んだら戻ってこないけどな

802 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 23:54:52.60 ID:LsscHmgH.net
そこは形状記憶合金で

803 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 00:54:41.68 ID:NGYnV/MJ.net
カーボンモノコックボディの初代アバンテ見てみたいな。

804 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 03:10:43.56 ID:+t91YFHH.net
そういう絶対に実現しないクソみたいな妄想楽しいか?

805 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 08:49:09.03 ID:YRApn/2j.net
>>798
トラックのフルオペはどう?
ハイラックスブルーザー+マルチファンクションユニットもオススメ。

806 :798:2021/06/06(日) 10:15:43.48 ID:JC4otHCJ.net
>>805
そうだな。トラックは模型寄りだな
>>801
>>803
ぜひ見たいな。そういうのはタミヤの真骨頂だと思うがな
そもそもアバンテは滝の理想の一端で、今に至るまでウケているわけで

807 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 11:40:53.37 ID:V8tBi6n8.net
>>806
自分でやるんじゃないのかよ
盆栽にしたいならプラモでもやれ
ディスプレイミニ四駆みたいにゴチャメカ詰め込めばよかろう

808 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 12:27:39.02 ID:JC4otHCJ.net
貴方様のご指示は謹んで受けない
あと製品化されて共有してなきゃつまらん

809 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 12:31:18.77 ID:+t91YFHH.net
だから絶対に実現しない妄想もとい公開オナニーは楽しいか?

810 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 12:35:54.92 ID:5m6KMJF7.net
ヤフオクに今回購入分らしきアバンテがかなり出てるけど
ほとんど入札入ってなくて笑える

811 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 15:07:00.75 ID:JC4otHCJ.net
>>809
だから絶対に誰も感心しない嫌味もとい公開オナニーは楽しいか?

タミヤの来し方みると「アバンテ以上の盆栽を開発」してくる事は十分考えられるし

812 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 15:10:44.74 ID:Pk8OUFga.net
ご自身で御勝手にどうぞ。

813 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 15:12:49.06 ID:+t91YFHH.net
万に一つもねえよ耄碌ジジイ

814 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 15:15:55.07 ID:8Af0Izvi.net
んな事より2001復刻しろよ
たぶん夏発表だろうけど

815 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 16:59:35.39 ID:ZgVXzsuQ.net
2001とバンキッシュはボディだけ供給してくれればそれでいい

816 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 18:02:39.90 ID:g4H4q+W0.net
VQSってアバンテ(2001)やイグレスのボディ乗るの?

817 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 18:18:12.35 ID:yqXAjPta.net
>>810
4万台は入札入っているな

818 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 18:51:58.76 ID:dErAyw50.net
>>816
後ろバッサリ切れば載るよ

819 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 20:41:09.80 ID:fM1HKtyk.net
>>816
厳密には乗らない
飛び出したサーボホーンが邪魔
サーボセイバーも交換しなくちゃ乗らない
交換と言うよりセイバーレスにする
ちなみに2001ボディはカットの必要は無い
イグレスは要加工

俺は2001ボディ(当時物)持ってるけど現実問題手に入らんだろ

820 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 21:37:09.58 ID:fmb00SU1.net
再販アバンテ2001はパイロットフィギュアがシャーシ固定になってるから
大人しくイグレス買った方が幸せだと思う

821 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 21:44:30.39 ID:D4EXNzVe.net
アバンテ、イグレス、VQSは盆栽用に買ったから、
2001を走行用に欲しいねー

822 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 23:00:24.21 ID:r+axwQyp.net
アバンテ組み立て老眼でキツい…w

823 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 23:17:49.80 ID:2jenG0DZ.net
>>822
今日商に比べたら田宮は楽勝じゃね?

824 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/07(月) 00:21:21.62 ID:YpEhN6Kd.net
俺くらいの上級者になると未組立の盆栽でも愛でられる

825 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/07(月) 07:20:55.81 ID:3T4FmjpW.net
>>813
おはよー
今日も馬鹿かい

826 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/07(月) 07:23:20.00 ID:9+8Mm4iO.net
>>798
恥ずかしいね。

827 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/07(月) 10:59:16.07 ID:kDVJdIkh.net
>>826
馬鹿は来るなよ
邪魔だから

828 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/07(月) 15:39:19.54 ID:J6Ioa+xZ.net
驚く程恥ずかしい顔面

829 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/07(月) 17:32:47.81 ID:BruT9cBo.net
>>823
えっ?
最近の京商キット組んだ事ある?
メチャクチャ作りやすいんだけど
タミヤみたいにネジがゴチャまぜじゃなく作る順番にそってネジもパーツも小分けされて袋詰されてるし
タミヤのネジ袋詰の一貫性のなさはとても初心者向けとは言い難い

830 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/07(月) 18:02:33.52 ID:Tz0L3Osr.net
>>829
そういう気配りと老眼で作りにくいのは別じゃない?

831 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 14:04:31.36 ID:vL/fWg8w.net
>>829
えっ?
今日商?


最近の田宮組んだことある?

ぷっwww

832 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 14:28:50.61 ID:zAVETuRr.net
RB7組んでるがタミヤの方が100倍組みやすいぞ

833 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 16:08:01.21 ID:z0YldjK8.net
俺的にはヨコモが好きだ

834 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 16:11:20.65 ID:ZUHBdT/I.net
>>829
え?大丈夫か?お前w

835 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 16:17:55.47 ID:48wjNu6c.net
アバンテは組みづらくても当時の仕様だと思えばそれで正解
でもアルファベット振ってあるからそこまで困らなかった思い出

836 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 16:18:13.40 ID:b6ZBGIje.net
そこらのスマホ世代ニッポン人にはそれでもまだまだ煩雑すぎる。
ホントにバカだとミニ四駆でもまともに組めない、原理考えられない。

アバンテの足回りやボールデフ、生ボディなど見たら脳死状態に陥るぞ。
けどなんも考えずに中出汁するような層にも訴求していかなアカン。
スナップフィット・カット塗装済かつ工数1/3のアバンテ出さなジリ貧や!

837 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 16:23:39.94 ID:48wjNu6c.net
>スナップフィットのアバンテ
アバンテJrがあるじゃん?

838 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 16:45:45.77 ID:Py5XSIEm.net
スターユニットエアロアバンテあるやんか

839 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 18:00:04.98 ID:0Ff4X+Xa.net
アバンテ袋ってあれだけ謎じゃね

BABBBCBPって頭文字のBは何なの?
そんな袋入ってないでしょって最初ならない?

840 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 19:29:59.15 ID:2AB9w524.net
途中からアルファベットなしの袋になってなんじゃコリャって思った。

841 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 20:43:02.58 ID:b6ZBGIje.net
ジョトだコリャ

842 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/09(水) 22:23:26.04 ID:zt8K1svk.net
最悪や
アバンテで真新しい犬のクソ飛ばしてもうた
カムロックやピロ脚、サスにもこびりついてる

843 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/09(水) 22:58:09.42 ID:heq9TFJs.net
また買えばええやん

844 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 00:02:10.48 ID:DRDGoXmZ.net
>>842
うわー

うんがついたねwww

845 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 00:49:16.64 ID:cr+uK1qy.net
>>842
俺がもらってやるよ

846 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 00:53:15.10 ID:vwJYxZ2W.net
適当に洗って、しれっとオクに出せばいい

847 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 01:05:19.15 ID:rXfhn8Mo.net
スペアパーツ結構出ないものもあるね
やっぱりもう一つキット買っておこうかな

848 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 06:44:55.54 ID:pkj0Vhjq.net
クソンテ

849 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 07:23:11.91 ID:/xp9haf4.net
>>848
ババンテ

850 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 10:46:41.75 ID:un4jC0ab.net
ヤフオクで完成品買うとクソ臭いのが混ざってるのか…
怖すぎだな

851 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 13:15:25.70 ID:Z7FKpVfy.net
>>850
家庭内に喫煙者おりません。ペット飼っていません。

852 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 14:35:01.13 ID:augIRIAD.net
とりあえずコロナ対策で買ったアルコールかけとけ

853 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 17:03:57.69 ID:zm8NrKie.net
うんこまん、(`Д´≡`Д´)??いった

854 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 23:29:09.88 ID:F8jC/xRw.net
スカトロール

855 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 00:56:36.70 ID:qnL3tt4r.net
いよいよトップEVO入荷か
イグレスとどのくらい違うのか楽しみ

856 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 08:17:33.49 ID:6nRpTe+q.net
発売予定6/19頃ってなってるけど
来週じゃない?

857 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 10:19:28.61 ID:76f0dKFl.net
早くて来週水曜日頃〜じゃないかな

858 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 16:00:26.46 ID:4rcV7JYg.net
アバンテはとっても素晴らしいが、
知る人ぞ知るマニアックな愉悦だな
だが、そこがいい。

859 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 18:12:55.38 ID:9LCWyAg0.net
当時RCやってた人とか旧車好きなら
アバンテは極普通に知ってるぞ。
ミニ4駆や漫画でも名前が知れ渡っているから、知名度は高い。

知る人ぞ知る素晴らしいRCカーで俺が思い浮かべるのは…
京商ロッキーかな。

860 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 18:56:48.30 ID:rsLA9A+H.net
>>858
アバンテがマニアックとか若い自慢かよw

861 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 19:03:18.58 ID:q+Ku1RIG.net
定番、では無いけどな

862 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 07:29:49.57 ID:+307LedV.net
電動オフロードで一番有名なのは何かと考えたら
アバンテじゃね?

863 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 08:34:02.03 ID:BHLTFTR4.net
ホットショットだろ

864 :www:2021/06/12(土) 08:52:43.61 ID:RuAgKjs2.net
【※心霊写真※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816 】】】【※無料鑑定※】


家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。

※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27〜28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きてしまったら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により数年前に失踪してしまい、現在行方不明です。

しかし、以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。

えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】

そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】【※重要※】

お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。

誹謗中傷は大歓迎です。

865 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 08:55:46.03 ID:jYkMfQIB.net
アバンテて当時2年半くらいしか売られてないし
そこらの十代にはちょっと手が出なかった
昔あこがれ、復刻で一人ニンマリ、普通の人にはしょせんわからん
みたいな世界

866 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 10:32:55.04 ID:opKSJ5vP.net
>>865
趣味なんてそういうものだろ

867 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 11:33:01.65 ID:ap0Z5M10.net
ミニ四駆の影響がデカすぎるから

868 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 13:23:03.87 ID:IuNdcK0N.net
そう、アバンテjr. タイプ2シャーシは衝撃的だった。
コレが出たからタイプ1シャーシにもローラー付ける穴がつくようになって、コースで走らせて競う流れになっていった。

869 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 13:50:18.11 ID:jYkMfQIB.net
ミニ四駆、無数にフォロワーが出たので
徹底的にシャーシをブラッシュアップし、
帝王アバンテで勝負したんだよな。
子供が見てもハッキリ恰好よく先進設計なのがわかった。
そしてタミヤお得意の他社製品排除w
ホライゾンは散々焦らされたがブーム過ぎてた上
「ただのミニ四駆じゃんw」て感じ
今のタミヤは商品開発のセンスがなあ

870 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 13:54:53.97 ID:CeOx2MQY.net
タイプ2登場以前からローラーとローラー穴はあったよ?
フォックスは無かったが、ブーメランにはあった

871 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 14:14:23.61 ID:jYkMfQIB.net
スピードローラー・ホイールセットや
リヤスタビローラーセットでアンダーステア対策をしたな
前バンパーは今じゃ信じられん位脆弱だった。

872 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 14:22:48.60 ID:Jvhe1c48.net
ステアしないのにアンダーステアとはこれ如何にww

873 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 17:40:29.84 ID:jYkMfQIB.net
強制ステアに対し車体が曲がらない状態

親のオーバーステアを思い出してつい書きました・・・

874 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 19:15:55.28 ID:p43ZBCTg.net
>>862
それはない
ホーネット、グラスホッパー、ホットショットの3台がいるからな

875 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 20:40:42.33 ID:jYkMfQIB.net
売上順もそうかな?
京商製品はあまり玩具屋になかったような
ピークは85.86年頃か
あの頃ガキでよかったよ

876 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 20:53:19.05 ID:emXgMHzS.net
買ってくれない親なら意味無いじゃん

877 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 00:33:35.20 ID:iN0JofiX.net
>>870
ブーメランにもなかった気がする
ホイールの色が銀から白に変わったくらいのタイミングで全部ローラー用の穴が付いた記憶

878 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 00:44:49.81 ID:nhX4Feb5.net
>>877
初期はギヤも全て白だったね

879 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 00:55:25.35 ID:KkjCMlxo.net
このミニ4駆ネタの流れ、30年位前だよな
懐かしい。ジャパンカップ出たかった

880 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 01:19:15.37 ID:7Ra8jKWz.net
ここはラジコン板なのだが。

まあ、アバンテJrというミニ4駆の知名度も高いから
こうなるのも自然な事だろうが… まあ程々にな。

881 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 02:03:55.94 ID:nhX4Feb5.net
>>880
お前が流れ作ったんだろうが
何をエラそうにw

882 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 07:13:29.90 ID:pqnM/t9U.net
ガキの頃、アバンテjrと同時期発売のグラスホッパー2jrが、同じくタイプ2シャーシだったから、ラジコンのグラスホッパー2もハイエンドなバギーなんだろうなーと思っていたなあ〜

883 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 10:59:43.42 ID:um6sVvHU.net
タイプ3、タイプ4はおざなりだったな
タイプ4はイグレスだったが、完全に下火だった
その後驚いたのはミニ四駆PROだな
なんか今度レーザーミニ四駆なんてのが出るらしいやんw

884 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 11:46:06.11 ID:0DBiLKFH.net
ミニ四駆のスレ行ってやれよ

885 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 12:25:39.55 ID:othBduZE.net
当時のミニ四駆ブームでアバンテの知名度は大きく向上したっていう
アバンテの話題からオッサンのミニ四駆知識自慢に・・・

886 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 15:26:56.71 ID:DTHRM8gn.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a1f3b75fd27da4af50763138bf13231b88a3affc

もっといろんなところにオフロードサーキットできないかな

887 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 15:30:10.66 ID:9M/b/unK.net
第一次ミニ四駆世代はラジコンが欲しくても買えなくてミニ四駆で我慢してた方も少なくない

その影響もあり、ラジコンのアバンテには強い憧れがあるのだ。

アバンテ復刻に貢献してるから許せ

888 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 16:22:49.16 ID:VS1k8x9T.net
ヤフートップにラジコンの話題出てたから
その効果で書き込み増えたのかな?盛り上がって欲しいね

889 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 16:29:32.75 ID:NQe44d4G.net
巣ごもり需要増えてもなぁ、23区内じゃ公園も走らせられんしなぁ…どこで走らせるか…

890 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 16:36:58.74 ID:BsV7z447.net
>>886
いまだにグラスホッパー、ホーネットが売れ筋なんだね

891 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 16:45:27.54 ID:um6sVvHU.net
アバンテイグレスの面白い話してみろや
ほら

892 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 17:20:59.57 ID:qhhJENGL.net
>>889
東京モンは諦めて黙っていなさい

893 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 17:22:55.10 ID:euC59d0n.net
>>889
23区内じゃなくてもコンプライアンスにうるさいこのご時世、そのへんの空き地や駐車場でって訳には行かない

894 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 17:32:41.88 ID:gzPQM8MQ.net
なぁ、倉庫に積みキットと盆栽が増えるだけだよw

895 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 17:41:20.66 ID:pqnM/t9U.net
ミニ四駆アプリあるんだからRCでGOみたいな携帯アプリないのかなあ?

896 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 17:47:25.80 ID:kxwHSWL6.net
爺様方はスマホとかゲームと聞いた瞬間に殺意の波動に目覚めるようなのが多いから無理だと思うぞ

897 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 17:50:29.88 ID:VS1k8x9T.net
ラジコンのゲームならちょいちょい出てるよ。スイッチのDL専用とかで。

898 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 17:54:15.39 ID:7J1DcH+G.net
イグレスの段付きキングピンって他にオプションないんですか?

899 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 18:51:54.01 ID:f0p25el2.net
>>874
マイティフロッグ「・・・」

900 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 19:11:08.58 ID:4QO6aoW2.net
>>886
オフロードではないけど、一時期埼玉にラジコンショップやラジコンサーキットが乱立したことがあったんだけど、皆潰れてしまった。

901 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 21:43:28.79 ID:7Ra8jKWz.net
>>898
市販OP品の段付きビスは、径がイグレス純正よりちょっとデカいんだよな。
…という事は、車体側の穴をドリルでちょっと広げたら
使えるという事でもある。

と言いながら、俺のイグレスは純正段付きネジだけどな。

902 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 23:18:31.60 ID:+L7JmiEt.net
>>898
2011年版はわからんが、当時物のアバンテ用チタンビスセットにこの部分の段付きビスも含まれてた
勿論単品売りは無く、このセットでしか手に入らなかったかと

903 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 23:22:58.63 ID:h5zP0MN8.net
都区部だけど普通に子供と公園でやってるけどだめなん?
そら人がいない端っこの方でやりゃ迷惑では無さそうだけど…

904 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 23:51:08.09 ID:79TylQCi.net
注意書に禁止と無かったら大丈夫なんじゃないか?

905 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 07:09:48.78 ID:DmMp8vO2.net
>>903
自治体のHP見るとだいたい書いてあるよ。
公園課とかあるから
空飛ぶのは禁止とか
ラジコン全面禁止とか
書いてある。

906 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 08:19:15.28 ID:JD/Oj1GS.net
>>901
おれっちは、サスの弾付きビスっていつの間にか脱落するからアームの穴広げてツーリングカーのやつに変えてる。
テフロンコートもかかってるしスムースに動く。

907 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 08:57:14.09 ID:KEGGxzeQ.net
>>904
禁止されていない≠認められている

908 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 09:31:27.70 ID:EHvlHzFa.net
その他迷惑行為、危険行為禁止ってのが大体書いてあって
ラジコンがそこに含まれるかがふわっとしてる状態

909 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 09:39:49.93 ID:OrkV9pEX.net
おっさんだけだと苦情出やすそうだけど
子供が一緒ならたいてい大丈夫じゃないの

910 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 09:50:38.42 ID:vGl7G6E0.net
苦情が来る前にバッテリー尽きそうだけど
今長持ちするからね
田舎で数十万円くらいで空き地買ってみたいけど買えるほど安いと遠いだろうしな

911 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 10:21:36.34 ID:Yzdi02iK.net
空モノ禁止みたいだけど走るのは問題ないっぽい。
時間帯とか人混みとか常識の範囲でこじんまり
やってればクレームが有るのが想像できない。。

912 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 10:34:13.51 ID:EHvlHzFa.net
おっさんが1人で座ってるだけで不審がられるご時世だぞ

913 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 10:49:18.42 ID:OrkV9pEX.net
おっさんが一人で公園に行くことが問題なのであって
そこにラジコンは関係ない

914 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 11:01:42.55 ID:JD/Oj1GS.net
要するに、40のおっさんが独身であることが不審なんだろw

915 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 11:10:09.79 ID:vqPopLoT.net
うちの近所で一番でかい公園はコロナで出掛けられないからって子供がすげー増えちまってラジれない。困ってる…

916 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 11:15:13.00 ID:vi4J7398.net
堤防がスリルあっていいぞ

917 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 12:45:54.58 ID:4dlX5Bb5.net
>>914
最近YouTubeの宣伝がタップルとか出会い系なのは
ラジコンのせいなのか?子供とみてるのに出てくるから
嫁から不審な眼差しで困るんだけど。

918 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 22:39:25.44 ID:GnRtbOJJ.net
おれなんか児童公園でエンジンRCやっとるよ
暇してる女子高生のそば爆走させて

919 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 23:13:58.91 ID:vmIgrh5M.net
キャッ
不審者!

920 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/15(火) 00:18:57.28 ID:W0KnXX8q.net
コロコロコミックの漫画に出てくる悪役ラジコンレーサーそのまんまじゃねーか!

921 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/15(火) 00:36:17.07 ID:wdbmPOvO.net
>>917
アドブロック導入してないとかよく耐えられるな

922 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/15(火) 00:36:27.28 ID:JU9+uQqF.net
朝5時くらいに公園でこっそりやるんだよ
ライト付けるとカッコいいぞ

923 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/15(火) 00:40:42.67 ID:CNhgseUb.net
朝5時じゃ散歩してるジジババとのエンカウント率高めだな
あと周りが静かだと駆動音がより響くというおまけ付き

924 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 12:01:36.42 ID:IrODmpck.net
rcartのアバンテは本当に在庫あるかな?

925 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/17(木) 14:59:06.25 ID:uydxa5bm.net
KASO

926 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/18(金) 14:51:20.84 ID:QoLuDGYl.net
次スレはもう立ってるから再利用

927 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/18(金) 19:52:18.73 ID:FVT7aquN.net
みんなトップフォースに夢中かな?

928 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/18(金) 22:05:36.48 ID:y5Hii4I0.net
アバンテ、イグレス、VQS、テラスコ、トップエボ、マンタレイ 、オプティマ

積みラジ見ながらニヤニヤしとる

929 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/18(金) 22:10:34.50 ID:AWgTYXhn.net
積んだね…

930 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/18(金) 22:48:35.10 ID:bNwS7hZZ.net
タワーだなw

931 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/18(金) 22:52:03.48 ID:W8yirq6O.net
>>928
なぜそこにオプティマ?

932 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/18(金) 23:08:50.54 ID:y5Hii4I0.net
>>931
3〜4年前にたまたま安く買えただけが本当のところやけど、

アバンテと並べたら少年心にグッとくるやん

当時に拘るならホットショットが正解やろ!とかはナシでw

933 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/18(金) 23:31:31.02 ID:Z/if8Dc6.net
作ってしまっちゃったけど、あの箱絵は額縁に入れて飾りたいんだよなw

934 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 11:31:35.86 ID:erNrYfr9.net
ジャベリンやスコーピオンもカッケーよなあ
って今月のMONOマガジン見てて思った。
おれはタミヤ党で他をまったく知らんのだけど
ぶきっちょでも作れますか?
とりあえずアバンテイグレスは作れました

935 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 11:35:22.05 ID:owBSNhbH.net
自分もトマホークとオプティマはキープして積んである
京商ものはいつ手に入らなくなるか分からないし

936 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 11:37:55.15 ID:78AYHXE3.net
スコーピオン系はアルミ感がたまらないね。

937 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 14:06:42.67 ID:V9yzd+7a.net
京商ヴィンテージシリーズは現代に合わせ各部がアップデートされているのも〇
お陰でジャベリンばっかり走らせてるわ

938 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 14:16:07.89 ID:Fqv5h1s3.net
アバンテのアップデートもこまごまとやってはあるけどね

939 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 15:14:35.78 ID:Uro4vX7O.net
>>934
アバンテを作れるなら、十分に可能。
ただし復刻モデルな。

当時モデルは相応の知識を持ってからにしたほうがいい。

940 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 15:36:52.73 ID:erNrYfr9.net
ありがとう
嫁の目が気になるが、ぜひトライしたい!

941 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 18:03:11.81 ID:WlEI3EO+.net
捨てられるぞ

942 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 18:16:00.34 ID:k73s5U+G.net
鉄道模型のコピペ

943 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 20:34:08.54 ID:ymOZEMXk.net
ラジコン1台くらいでそんなことなるか?
家族の金に手を出すならわかるけど小遣いでやる分には許してやれよと

944 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 20:52:15.88 ID:JuOhCu9f.net
>>934
イグレスのボールデフ上手く作れた?

945 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 23:06:47.42 ID:erNrYfr9.net
面くらいましたが問題なく作動しております。
まあ図面通り作るのはOK.
京商製品は製品誤差あってアタリつけなきゃいけないかな、とか
そういう心配があって。

946 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 23:09:44.43 ID:JNiKZLQ3.net
未だに京商は精度がチョンシナレベルだからな

947 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 23:42:13.61 ID:Uro4vX7O.net
>>945
トマホーク以降は特に問題ないよ。
スコーピオン最初期ロットからトマホークで問題点が徹底対策された。

駆動系以外のパーツは当時品とかなり互換性があり、
強度や精度、品質は格段にアップしているので
当時品のアップデートパーツとしても重宝する。

アバンテもナックルホルダーやデフ、ユニバーサルシャフト+六角ハブ、
ダンパーステーやシャシー等が当時品のアップデートパーツになる。

948 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 00:13:47.04 ID:Tc89chWh.net
>>947
さすがお詳しい!
あの頃のラジコンはアバンテイグレスといい
京商製品といい、設計者の思い入れや色気が合って魅力的ですねえ。
今のはみんな素っ気なく見えます。
自分は当時のゾイドシリーズも好きなんですが、
背伸びしたい少年には最高の物でした。

949 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 09:23:03.24 ID:x3UC1C/t.net
どの分野でも同じだけど 時代時代の技術の進歩で変わる点はあるとは言え
その時点の最適解が見つかるとそれに合わせた作りに収束してしまうんで
発展途上で変化とバリエーションに富んだ面白みは無くなって行くよね

950 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 09:24:07.53 ID:OtcNEfEa.net
>>940
働いてないの?!

951 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 10:17:31.82 ID:Tc89chWh.net
>>949
ほんとそれ
なんでも煮詰まる前の迸ってる時が面白い気がする
>>950
なんでそうなる

952 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 21:25:31.92 ID:tdJiCFEz.net
当時のマシンが煮詰まってないと思えるのは
現在のマシンの構造を知ってるから。
当時は、それが最適解だったんだよ。

バギーチャンプの頃は樹脂成型品で必要な強度が出せなかったので
アルミ鋳造部品を多用したのは、当時の最適解。

俺的に夢があったマシンは、京商プログレス&ギャロップ。
凝ったギミック満載で、隙間から見えるメカが美しい。
そして、ちゃんと見た目のカッコ良さも追求している。
でも高い理想に対して、技術が追い付いてなかった感じかな。

953 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 10:51:07.85 ID:DB9qzryc.net
ダイナテック02Hの新品持ってるんだけどどれ買ってつけると幸せになれるかな?
候補はイグレス、スーパーアスチュート、アバンテ、ビッグウィッグです

954 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 12:59:34.25 ID:TMl/pTc3.net
02Hは進角調整のプラが割れるから要注意

955 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 15:23:38.92 ID:S2sHmVO7.net
新型アバンテついに来たね

956 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 15:24:32.17 ID:K+CJXKjR.net
ついに来たな

957 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 15:45:02.43 ID:XWt67xIO.net
あれ四駆なの?

958 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 16:05:30.46 ID:8FgD7pEO.net
ヒュンダイの?

959 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 16:11:30.89 ID:aY981obE.net
アバンテ2001
アバンテ(2011)
アバンテ2021か

960 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 16:15:48.67 ID:JoULmNfx.net
前輪にフェンダーあるんだけどw

961 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 16:18:38.45 ID:TMl/pTc3.net
じゃあ2021やなw

962 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 16:21:34.29 ID:S2sHmVO7.net
その前にイグレスベースのアバンテ2001仕様出してくれ

963 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 17:11:19.80 ID:xJa+rGx+.net
アバンテMk.III の可能性もあるな

964 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 18:58:47.97 ID:lTf5xYPv.net
>>955
あれアバンテの名称付くの?

965 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 19:15:01.83 ID:ELVKv7Yc.net
https://youtu.be/Oj0jAy_R8yE
これか〜

フロントダンパーが見えないが
新機構で板バネ+ロータリーダンパーとか?
ワクワクしますな

966 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 20:54:27.42 ID:ghFbmV9J.net
TD4!
フロントはインボードのダンパーだろうね。TC01のバギー仕様?

967 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 21:43:05.48 ID:Ut310WeE.net
動画見た!!
めっちゃワクワクするやん!
このスレ見て作ったんかいなw!!

968 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 07:01:44.66 ID:5iijQug+.net
発売が待ち遠しい

969 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 12:59:43.39 ID:0ebuBOFK.net
ここ10年のバギー車の流れ

4DW
ドライブシャフトを中央に配置
バッテリー縦置き、反対側にメカ一式で左右のバランスどり
弁当箱デザインのシャーシ
四隅にタイヤ設置でいっぱいまでホイールベース長くする
フロントサスタワーがボディラインをぶったぎる


2WD
バッテリー縦置き
バッテリーの前にサーボ
カヌーのような長細デザインのシャーシ

これを破るとバランス崩れて遅くなる
新型でバランス悪いとお前ら怒るじゃん
結局デザイン置き去りになるかDF03みたいな貧弱シャーシになる

新型も期待しない方が良いよ

970 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 14:39:22.29 ID:TDSW6N63.net
かっこ悪いと買う気にならんがカッコよかったら話は別
現状かっこよさそうだからイイねって話
それにダンパーステーより罪深いのはキャビンフォワードだぞ?

971 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 14:47:09.50 ID:fZyhO7lC.net
ハイキャパダンパーの赤いダイヤフラムってサイズおかしくないですか?
オイル側もキャップ側も

972 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 17:43:14.89 ID:z5Fsb8mV.net
ダイヤフラムの容量が足りない?パッツン気味がデフォだよ

973 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 19:16:57.99 ID:3iVw/6CN.net
>>969
4DWって新シャーシ?

974 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 20:13:59.47 ID:jer2K/o8.net
ダイヤフラムのサイズおかしいよねぇ?
絶対デカイと思う

975 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 22:00:32.02 ID:UqvbZIK3.net
>>970
あんたに一票
カッコよさと色気だな
個人的に速さ誰かと競ったりせんし

976 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 00:02:53.31 ID:emRReUT4.net
>2WD
>バッテリー縦置き
>バッテリーの前にサーボ
>カヌーのような長細デザインのシャーシ
いつの時代の2WDだよww

つか4WD共々現行車のデザインはショートリポ前提
タミヤは同社リフェ前提なので現行他社と同じデザインにする事は不可能
頑張ったけどおまえの情報は古すぎる

977 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 07:52:02.59 ID:V/jpL8TA.net
そない言わんでも

978 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 11:27:42.79 ID:4COOH6ry.net
>2WD
>バッテリー縦置き
>バッテリーの前にサーボ
>カヌーのような長細デザインのシャーシ
いつの時代の2WDだよww

確かにこれグラホの説明だよね。

979 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 12:21:54.14 ID:YnWJJYXf.net
https://tamiyablog.com/2021/06/does-the-coming-tamiya-td4-chassis-design-relate-to-the-super-dragon-tornado/

一部のタミヤファンは気付きました…

980 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 16:01:19.16 ID:G4D7Ymmy.net
おっさん専用機かぁ

981 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 16:31:51.06 ID:gs5yczH5.net
フォワードキャビンじゃないのは評価できる

982 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 01:11:50.52 ID:Gm/Xb6HC.net
大林かおる先生の画もヒドいなあ。
RCのデザインもヒドいし。
レッツアンドゴーのミニ四駆デザインもヒドかった。
ダッシュ四駆郎のデザインはよかった。
つーか製品化で図面引いた奴が上手かったと思う。

983 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 01:17:14.76 ID:J+GBgRD7.net
大林かおる先生は神だよ?

984 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 14:32:37.44 ID:6nUxxyF2.net
TD4すげーな

985 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 14:52:52.24 ID:5VlLX09S.net
XBかよ

986 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 14:54:26.21 ID:TgpBOWn5.net
マジかよ100台買った

987 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 15:16:53.73 ID:IyAm8MLk.net
スーパーアバンテでした
https://www.tamiya.com/japan/newstopics/2021/0625superavante/index.html

988 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 15:17:16.41 ID:g3xpLIZj.net
スーパーアバンテがきたぞ!

https://www.tamiya.com/japan/newstopics/2021/0625superavante/index.html

マルチだけど許せ。

989 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 15:29:28.69 ID:54SuWAsM.net
ダセェ。

990 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 15:29:31.42 ID:U//ICLIA.net
エアロアバンテだけハブにされてるw

991 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 15:32:21.35 ID:O846ips3.net
フロントのダンパーこれまでと違うの?

992 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 15:32:37.25 ID:qROWpghy.net
うわぁダッセェ…とか思ったけどPV観てるとジワってくるw

1台買うかな

993 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 15:34:19.45 ID:5VlLX09S.net
ざせぇぇえええ

994 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 15:37:57.11 ID:QKVQf0LV.net
クセェ

995 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 15:45:57.74 ID:6nUxxyF2.net
今後、TD4-RRRとかTD4-MSとかでるんかな

996 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 15:46:11.86 ID:5VlLX09S.net
改めて初代アバンテのカッコよさを再認識させられたな
ボディもシャーシ含めて

997 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 15:50:05.44 ID:9eEuU2MM.net
>>987
ズコーー!

998 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 15:51:55.00 ID:O846ips3.net
これ使う?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1618232202/

999 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 16:06:33.92 ID:JnoT35EC.net
新たなカメムシ誕生

1000 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 16:13:16.34 ID:855cPAgh.net
駄バンテ…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200