2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドローン】DJI Mavic Air 2 Part.6【4K・6km・34分・アクティブトラック】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 16:16:29.66 ID:BfiiBhPX.net
【ドローン】DJI Mavic Air 2 Part.5【4K・6km・34分・アクティブトラック】


こちらは、DJI 社の Mavic Air 2 (2020年4月28日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。

<Mavic Air 2 のスペック>
・1/2インチ イメージセンサー
・4K/60fpsの動画
・8Kのハイパーラプラス撮影
・最大伝送距離 6kmの1080Pの動画伝送(海外版10km)
・最大飛行時間34分
・APAS 3.0 障害物回避センサー
・デジタルズーム(4K:x2, FHD:x4)
・クイックショットモード(被写体を中心に:遠ざかる, 旋回しながら遠ざかる, 真上に遠ざかる, 旋回, アプリ使用によりBGM追加, フィルターの使用により印象的な動画を作成)
・アクティブトラック(動く被写体を自動で追跡し撮影可能)

<価格>
Mavic Air 2 105,600円
Mavic Air 2 Fly More コンボ 132,000円
バッテリー 13,200円

公式サイト
http://www.dji.com

前スレッド
DJI ドローン Mavic Air 2 Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1606990257/
【ドローン】DJI Mavic Air 2 Part.5【4K・6km・34分・アクティブトラック】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1612873839/

関連スレッド
【ミニドローン】DJI Mini2 Part.2【199g・4K・6km】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1610956988/
DJI ドローン Mavic Mini (2019) Part.12 [第1世代]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1604917031/
DJI ドローン Mavic Air (2018) Part.2 [第1世代]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1569649150/

2 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 16:17:22.47 ID:BfiiBhPX.net
関連スレッド2
DJI ドローン 海外版 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1512204486/
DJI ドローン Mavic Mini (海外モデル MR1SS5, MT1SS5) Part.2 [第1世代]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1573901587/
【FPVゴーグル】DJI Digital FPV System (2019年) Part.1【自作ドローン・VTX・RX】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1609414424/

3 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 21:02:10.96 ID:tbJGglVf.net
>>1

4 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 23:45:45.47 ID:mMjqWKhn.net
https://movie.po-kaki-to.com/movie.php?name=20889.mp4
タブチです。ブヒッ

5 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 12:29:38.51 ID:PIl18r3C.net
ノートパソコンの画面でしか見てなかったけど43型テレビで見てみたら画質良すぎてびっくりした。2.7kで十分やね

6 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 00:13:56.69 ID:ryxUaq3/.net
>>5
4kテレビで比較して観ての結論ならそうなんだろうけど、
4k観ないでそう言ってるなら誰かの4k環境借りて確認しておいた方がええよ

7 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 04:57:49.56 ID:tFSKqsYE.net
>>6
50インチの4Kテレビで見てるけど、解像度的には2.7Kで十分だな。
mini2で撮影した映像でも十分って感じ。

8 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 19:50:39.36 ID:Fep1MNg7.net
>>6
4kテレビだよ。ってか2.7kで充分感動したって意味だわ。編集とかするならソースはなるべく大きい方がいいよね

9 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 01:51:33.90 ID:iBWl97i9.net
みなさんお聞きしたいのですが、fissの飛行計画登録やってますか?
必ずやる必要はあるのですか?

飛行計画無い場所で登録するとか、いちいち面倒くさいなーと思ってる次第であります。
ワタクシまいっかでやる時あります。

10 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 14:37:17.25 ID:WuXyyp6/.net
俺は4Kひと目見た時からFHDが駄目になっちまった。
近景は許せなくもないけど、遠景が無理無理だぁ

11 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 20:58:15.72 ID:ZV3ZPOJ5.net
視力なのか感性なのかは分からんが、違うもんなんやねえ。

ちな俺は4Kは勿論のこと、旋回が多い動画だと30FPSも許せなくなるタチ

12 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 11:56:21.11 ID:J1izgP5A.net
>>11
映像がカクカクするってこと?
確かにシャッタースピード早すぎる映像だと見てて疲れるよね

13 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 02:22:33.58 ID:eAA18s4b.net
>>12
そそ。
ゆっくり前進とかなら問題ないけど、
首を振るなら60FPS無いときつい。

14 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 11:02:32.01 ID:qMWXPDBF.net
まあ初めてだと2.7K/30FPSでも感動する。ていうか俺はした。
だけどあのカクカクは何だろうと気になりだすとだめ。
NDフィルタでごまかせるけど根本的にはFPS上げるしかない。
60FPSでも結局NDが必要だからコンボに付いてくる。
あれは正直めんどくさいから手元で切り替えられる技術革新がほしい。

15 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:32:38.83 ID:Ya1fCvfa.net
和ラボの動画だとシャッタースピードはFPSの倍くらいが良いらしいね。30FPSなら1/60とか。
静止画としてはやっぱブレなしのピントきてた方がいいんだけど映像となるとまた別みたいだね。
>>14
ndフィルタめんどいね

16 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:57:15.40 ID:eAA18s4b.net
その辺を厳密にこだわるなら、f値可変機種買うしかないなぁ
個人で気軽に携帯できる機種はEVO2か。

17 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 13:11:02.11 ID:Ya1fCvfa.net
そう考えるとf値いじれるマビック2proって伊達にプロがつくわけじゃないね

18 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 13:13:07.10 ID:K+kTjZmC.net
>>17
でも、M2proはプロしか買えないから、アマチュアだと入手できないのが難点。

19 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 15:31:27.51 ID:qbgBvLpU.net
買った店のケアが終了
店が独自でやってるDJI製品のケアを廃止したらしい・・・

メンテナンスは、DJIにお願いするしかないけど
値段が高そうなんだよね・・・ってか何故にDJI製品のケアを止めたのか

20 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 22:14:37.53 ID:97SVLGv/.net
Mavicクラスでケアとかメンテって一体何してもらってたの?
自分でできないの?

21 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 19:44:36.23 ID:AVJPCrEl.net
会社がもってるDJIでそこの社員が飛ばした場合フライトログは社員個人
の記録となるの? 初心者ですみません

22 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 20:11:29.29 ID:umRdTXSJ.net
普通に登録したやつだろ
法人名義なら法人

23 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/13(火) 22:00:40.71 ID:5FB2pf0V.net
もしair2買って都内で捕まるまで飛ばすと言う度胸試し、したい高校生が居そう、捕まっても最悪保護観察だよね、楽勝今の俺。

24 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/13(火) 22:04:21.93 ID:5FB2pf0V.net
未成年の無許可、無人航空機飛ばすの楽しい、無免許運転より罪が軽い。

25 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/14(水) 13:18:28.10 ID:oINMrP9q.net
かなり暑くなってきたね。炎天下のなか飛ばすと熱持ちすぎてちょっと怖いわ。上面にアルミテープ貼るのはさすがにまずいかな?

26 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/14(水) 13:30:22.35 ID:SaWrzrQz.net
必要ないだろうしGPS拾いにくくなると思うよ
他にも伝送系に悪影響ありそう

27 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/14(水) 13:35:36.62 ID:oINMrP9q.net
やっぱ下手にやらん方がいいかー飛ばし終わったあとは直ぐに電源切らんと置いといた方がファンで冷却されるかな?ファンあるか知らんが

28 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/14(水) 14:15:22.33 ID:SaWrzrQz.net
全く気にしなくて良いと思うけどなぁ
逆に飛んでない時は空気の循環がないから地面でアイドリング状態の時はずっとファン回っちゃうし
発熱が原因でダメになったって聞いた事もないよ

29 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/14(水) 17:01:09.64 ID:b+3B+uIo.net
去年真夏に1日中炎天下で飛ばしたけどなんともなかったよ

30 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/15(木) 18:40:44.38 ID:oPCS4uim.net
一眼レフとかカメラ一般にいえることだけどくもりだとやっぱりぼんやりした絵になるなー

31 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/15(木) 22:35:35.80 ID:01MEIfi0.net
こっそりと初めて夜間飛行。写真だとシャッタースピードいじれるし結構使えた。何気ない街灯とか俯瞰でみると結構幻想的だったわ。

32 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 06:53:57.86 ID:I6VfsMjW.net
これ見ると、mini2とair2の2台持ちが最強だね
都市部ではmini2が夜間飛行含めて使えそう

他人の私有地でも、地権者の許可が必要ないみたいだし

https://youtu.be/uAyL2qrSYB4

33 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 08:02:57.67 ID:Yii69sUZ.net
>>32
なぜ上位互換の2Sじゃなくて2なのか。

1インチセンサーは正義だぞ。

34 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 12:58:11.73 ID:ZsNjB4L+.net
購入3ヶ月で今更だけど、ズームを使えないのに気づきました!?
ファームウェアは全て最新にしてあるのに、
Fn+ジンバルダイヤルでも、画面に変化無いまま?
他に何か設定が必要なんでしょうか?

35 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 13:18:20.63 ID:LflYUwyp.net
4kはズムしない

36 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 13:29:33.80 ID:ZsNjB4L+.net
>4kはズムしない
そう言う事か!!
今、1080Pで確認したらズームできました。
ありがとうございました!

37 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 13:36:30.54 ID:ZsNjB4L+.net
あと、4k(ZOOM)でも、動作確認しました!
晴れたら、外で試したいです。

38 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 14:30:21.44 ID:wb4BSlBC.net
>>35
>>36
えっ、という事はデジタルズーム?

画質悪いズームって事かぁ、ちょっとがっかり。

手振れ補正式の光学ズームを搭載して欲しいなあ

39 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 16:37:46.51 ID:DmH03Fzv.net
光学10倍くらい積んで欲しいところだけど流石にブレるか

40 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 20:54:29.99 ID:lN3rYSID.net
今日夕暮れ飛ばしてたらカメラのisoが突然auto固定になって手動に出来なくなった。飛ばし始めは手動だったのに

41 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 09:32:03.89 ID:ODOGCDZS.net
4時起きだけど朝日のがしたわ

https://i.imgur.com/jAgn33m.jpg

42 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 10:02:56.35 ID:pmG7VMu/.net
富士急ハイランド??

43 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 10:47:16.48 ID:yDHZwWmP.net
富士急と間違えるのは富士急に失礼だよw
手取フィッシュランドでしょ。

44 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 11:03:11.63 ID:ODOGCDZS.net
なんでわかったww

45 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 11:06:07.16 ID:Usk38RCV.net
特定班をナメてもらっちゃ困るw

46 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 11:11:58.86 ID:nqQdN+1T.net
石川県にこんなテーマパークあるのは知らなかった
ありがとう

47 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 12:59:50.54 ID:ODOGCDZS.net
地元民でなくてマジで特定したなら尊敬するわ

48 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 15:40:55.40 ID:q7UX4VhO.net
>>46
石川県ってどこにあんの?ほんまに石川と福井と佐賀は場所が分からへん。
あと、島根と鳥取の区別のつかへん。

人口も減ってんやし、
村議会とか町議会とか市議会とか老害アホ議員ばっかしなんやから、
ホンマに道州制にして欲しい。

仙台、東京、名古屋、大阪、福岡とそれ以外でも十分エエくらい。
それが令和の日本やわ〜、マジで。

そういう事。分かった?
んじゃ、ブヒっ

49 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 08:46:05.94 ID:JkxAQrzB.net
ジンバル不具合
バッテリー装着未完全
sdカード読み込み遅い

などエラー多くなってきて焦るわ。まだ買って2ヶ月くらいだけどだいぶつかってるしな

50 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 09:05:43.34 ID:S6xf0bKa.net
>>49
>ジンバル不具合
砂地ばっかで離着陸して砂を噛み込んでない?

>バッテリー装着未完全
いつも満充電状態にして暑い所に保管してない?

>sdカード読み込み遅い
容量や転送速度偽装の偽物SanDiskとか?

51 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 09:06:23.65 ID:S6xf0bKa.net
バッテリーは膨らんでないか?って意味ね

52 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 11:40:03.25 ID:C/GPVrjS.net
>>50
基本コンクリの上からだけど確かに海近くで飛ばすこと多いから噛んでるかも

満充電くらいで2.3日置くこともあるなぁ、暑い場所は避けてるけど。バッテリー差し込みエラーはまだ1回だけだね。

SanDiskのmicroSD使ってる

53 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 11:40:37.17 ID:C/GPVrjS.net
>>50
ジンバル若干砂かみしてるかもなーメンテナンスしたい

54 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 13:33:58.72 ID:YPXlVX+y.net
この機体でぶつけるって
大方故障だろうよ

55 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 13:35:37.09 ID:Nw+4ZjCu.net
>>49
ココ最近暑いし熱暴走起こしてるとか

56 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 13:52:00.26 ID:R5b/637a.net
>>53
砂噛みしてんなら買い換えたら?動きがぎくしゃくしちょるでひょ。
申し遅れました田渕です。

君はジンバルを買い換えできひんような貧民層かい?

57 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 13:52:15.16 ID:R5b/637a.net
>>53
俺は本当の実力を持ったのMr.POWER(ミスターパワー)だ!
俺はね凄い頭脳と年収を誇るの兜町の風雲児、分かる?

もし君がジンバルの買い換えで迷うのような貧民層なら、
ドローンするの資格がないね(きっぱり

58 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 13:52:24.72 ID:R5b/637a.net
>>53
空モノはさあ、
社会の上位層だけに許されたの孤高の趣味なんだよ。
ちょうど僕のようなセレヴェにさ(乾杯

君もセレヴ?
セレヴなら連絡先交換して友達になろうよ(うっふん

そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

59 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 17:31:12.10 ID:lVDcrBTv.net
あぼーんで必死に言ってるけど何言ってるか分からない

60 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/27(火) 12:34:23.77 ID:xZKOe633.net
昨日は天気良かったな。めちゃ海入りたくなった

https://i.imgur.com/6hij8Cb.jpg

61 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/29(木) 11:07:40.99 ID:pM4ryxEI.net
めっちゃ良い景色!

62 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/29(木) 11:26:38.95 ID:DdimGLHU.net
ええっすのう

63 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/30(金) 22:14:00.76 ID:OF3crAUO.net
動画マニュアル撮影しててISO感度もシャッタースピードも固定してるのにちょっとジンバルの首下げて軽く俯瞰気味にするといきなり全体暗くなるあれなんなの?

64 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/31(土) 20:52:46.54 ID:DzIX+vxf.net
>>63
たまになるな。
画面触ってるとなおったりするけど。

65 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/01(日) 16:26:41.37 ID:9Uv0l2g2.net
>>64
夕暮れ時空写ってる背景から地表のみの絵にした時にそうなる。なんか最近カメラの不具合多いわ

66 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/01(日) 18:34:53.86 ID:AgaRSnIJ.net
飛ばし始めになるかな。

カメラの向きでは変化ないけど常時暗いかんじだね。

67 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 18:25:59.76 ID:heFw/ISy.net
DJI mini2からの買い替えなんだけど、今買うならAir2sのほうが良い?
予算の都合でAir2sの単品かAir2のコンボで迷ってる

68 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 18:36:57.36 ID:a7NWb+uo.net
>>67
飛行させる頻度にもよるかな
毎週飛ばしまくるぜいって言うならAir 2S
一か月に一度程度ならAir2で充分

69 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 19:30:14.53 ID:BFdFVag4.net
最大電源負荷量に到達ってでたけど何これ? 

70 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 19:33:23.16 ID:UhiV7qhc.net
1インチセンサーの威力を考えれば2Sしかないと思う写真好き視点。

71 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 19:57:15.16 ID:heFw/ISy.net
>>68
>>70
レスありがとう
現在mini2で飛行時間以外はあまり不満無いんだけど、miniとmini2の時は出来にかなりの差があったから、やはり最新の2s買ってバッグとか予備バッテリーはaliでそろえようかな

72 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/09(月) 08:22:48.31 ID:9ghs59KX.net
>>71
air2買ってかなり満足してるんだけど2sだともっといいのかなぁ…
いずれにせよコンボにするべきだと思う

73 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/09(月) 10:08:22.71 ID:MhYTuD+X.net
天気が微妙でもそれなりに絵になるのが撮れるようになるから2Sはいいっすよ。

74 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/09(月) 10:44:49.49 ID:RFwGx2/s.net
>>72
ケアリフ1年付いてるとは言え+45kはイタい…

75 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/09(月) 10:52:21.11 ID:a+RB6v1q.net
>>72
金あるならAir2S
とりあえずやってみたいならAir2

どちらにせよコンボのほうがいい
単体で買っても結局必要になるパーツがコンボには揃い踏み

76 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/09(月) 15:28:00.58 ID:xLvRB6ox.net
>>72
マビック3が、10月から今年いっぱいまでに出るからまて

77 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/10(火) 10:46:29.32 ID:GSDO0Ng0.net
このぶんだと来年にずれ込むんじゃない

78 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/10(火) 11:30:23.43 ID:gsZbfaaG.net
確かに2s買った時に代理店にM3は10月に標準合わせて来ると
価格は30万くらいじゃないかと言われ値段的に2sに決めたなー

79 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/10(火) 13:37:14.21 ID:PxUqmklN.net
Evo2超えないとアカンだろうから30万コースだよねぇ

80 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/10(火) 13:55:45.62 ID:ujA1/tOD.net
>>78
君の今後の為に細かい事だけど「照準」なw

81 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/10(火) 15:20:04.26 ID:HGQsrnvD.net
>>80
わぁお、すっご〜い(ハートマーク
お兄ちゃん頭エエやん(爆笑

申し遅れました田渕です。

82 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/10(火) 15:20:12.11 ID:HGQsrnvD.net
>>80
この板は俺様以外は全員クルクルパーだと思っちょったやが、
君みたいなエリートも居ったんな。超うれぴ〜(キャー、きゅぴ

君やったら僕は親友になってやってもエエで。
親友になろうよ!(うっふん

HAPPY TUESDAY!

そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

83 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/10(火) 19:51:42.25 ID:HGQsrnvD.net
>>80
ねえ君さあ。僕ともっと親密に語り合わへん?
なんか気が合うようなの気がすんねん。
申し遅れました田渕です。

僕は知的レヴェルが凄い高いわけさ。
だからなかなか同じレヴェルで話合えるの人が少ないやが、
なんか君くらいなら僕に着いて来れるような予感がすんねん。

84 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/10(火) 19:51:48.76 ID:HGQsrnvD.net
>>80
もっと親密になろうよ。
もっともっと語りあって理解しあおうよ。

もちろん君が嫌がるなら無理は言わへん。
だけど僕は君をがっかりさせへんの男やで。
本当のエリートのPOWERを感じてよ。

そこんとこヨロね、
ロイヤルストレートフラッシュ!
んじゃ、キュッピ

85 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 12:02:15.27 ID:z0PmcIE+.net
一昨日、雨が止んでる時間に、山に行って500m上空まで飛ばしてやった!
これで俺も無法者の仲間入りじゃい!!
次は長距離テストしたいけど、行方不明になりそうで怖いわん。

86 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 12:12:24.51 ID:lYXpA0zY.net
俺も災害現場撮ったぞ
叩かれるからどこにもうpしないけど

87 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 12:45:26.83 ID:beEf5dBX.net
>>85
君はまあまあやな。
でもまだまだ全然甘いね。俺様なんて月まで飛ばして月の裏側に着陸したからな!(爆笑

というか、安全には気ーつけての欲しい。
んじゃ、ブヒっ

88 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 12:50:28.95 ID:beEf5dBX.net
>>86
君が友達が居らんで、孤独に苛まれちょる原因を教えてやるからちょっと聞いて。
他人がさあ何か話をしたら、自分の話を始めるの前に何か感想述べてさあ
承認欲求を満たしてやるとエエよ。
一言でええねん【そりゃ、凄いね】とか【流石やなあ】でエエねん。
そのあとで、自分の話を始めるの事。

89 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 12:50:38.44 ID:beEf5dBX.net
>>86
君のように、他人の話題に被せて【俺はもっと凄いよ】と話すのは
めっさ嫌われるわけさ。職場だけやないで、家族・親戚にも嫌われちゃうよ。

この問題が良く見られるのが、10〜20代の女と50代以上の男ね。
自己顕示欲と承認欲求がMAXなわけ。
気ぃ〜つけや(爆笑

90 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 17:14:57.38 ID:YuKHD3A/.net
500mまでいった?400ちょいで上げれなくなったわ

91 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 21:51:50.10 ID:lYXpA0zY.net
明日は雨止むのか
土砂崩れ撮りまくるぜ

92 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 22:36:28.04 ID:Hwm/X1Az.net
>>90
高度を上げたいなら自分の真上に飛ばすより
前方に飛行させるほうがいい

機体の真下より横方向のほうが電波が届きやすいように出来ています
プロポも機体の方向に向けると良いです

これはマニュアルにも載っています

93 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 22:50:26.85 ID:QjFqcDqk.net
400〜500の高度上げる申請ってどうするんですか?

94 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 06:24:54.96 ID:9e46XrrP.net
まず通らないだろ
なんで許可無しで150以上上がるようにしたのか不思議な位
空港近くとかDID内では制限かけてるのにね

95 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 09:01:22.65 ID:ZWW6WFGV.net
>>93
400m〜500mの山に登ってそこから飛ばせばOK

96 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 09:40:28.57 ID:wnrQQn3d.net
DJI MAVIC AIR2 地上高度1000m GL+(最大高度500m以上)晴れVer
https://www.youtube.com/watch?v=5-sIeR1wZTQ

到達最高可能高度
仕様上はMax5000mだっけ?

97 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 09:46:11.80 ID:lMtZFA5s.net
>>95
>>90の文章でいうとモニターに表示されてる高度だと思うんですが
山登って離陸すると0メーターからですよね?

98 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 12:49:51.21 ID:9e46XrrP.net
久々に飛ばしたら直線で5.6kも行った
4kでアンテナオレンジになってそこからバック前進で白に戻った
帰りのバッテリーが〜出たからすぐ戻ったけど
6kは行けそうだった&バッテリー的に6kが限界かな

99 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 17:28:35.89 ID:woeofkuw.net
>>98
よく帰ってこれたね。往復のバッテリー考えて最高で3500mくらいで折り返して帰ってきてるわ

100 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 18:04:17.92 ID:k/QOUCNW.net
バッテリー保護袋(リポバッグ)使ってる人いる?
チャイナボカン系の記事よむたびに不安になるんだけど、一方でDJI製バッテリーの事故ってあんま聞かんのよね
迷うほどの値段じゃないんだけど、かさばるからなぁ

101 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 18:13:45.93 ID:OaRtDFyv.net
>>99
何度もやってるけど往復10km程度は余裕
俺の場合片道4,800m以上は伝送切れで飛べたことないからそれ以上は分からんけどね

102 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 18:14:13.23 ID:OaRtDFyv.net
>>101
無風って条件だけど

103 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 18:20:45.18 ID:988bI4So.net
>>102
遠征先の風って事前にチェックしちょる?

自分は前に高高度やってて、
地上ではほぼ無風やったんに、
上空は風速20m/sとかで電池消耗が激しくて困った経験がある。
高度5,000m以上もやってたんで。

104 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 18:56:10.93 ID:OaRtDFyv.net
>>103
事前に予想風速は見とるから4m/s以上なら行かない
上空は現地で短距離往復の速度差で10km/hも差が出たら長距離はやらないし高度は150mまでしか上げない
ロングレンジとしてはかなり無茶するけど風や物や人に対しては安全マージンをかなり取る

105 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 19:11:46.77 ID:988bI4So.net
>>104
へえ、ちゃんとしとんのねえ。
自分なりの飛行条件を決めちょるのも素晴らしい。

君のようなパイロットが増えるとRC事故も減ると思うね。

106 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 19:43:12.11 ID:9e46XrrP.net
>>99
バッテリー警告出るまでは大丈夫じゃね?
帰りハラハラしながら帰ったけど結局30%残しだった
>>100
DJIは落としたりしない限り大丈夫だろ
チャイナボカンは尼の安物を急速充電器とかで充電するとヤバイ

107 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 20:52:03.03 ID:O6jR4TY3.net
LEDが見えたら目視なのか
視力4ありゃ5キロ余裕だな

108 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 22:35:48.61 ID:tSjG77VJ.net
みんな結構ロングレンジ飛ばせるのね。最悪途中でバッテリー切れても回収できるようなとこじゃないとやらんよね。

109 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 22:37:18.68 ID:tSjG77VJ.net
けどほんとにそんな4.5kmも飛ぶ?youtubeのテスト動画でも自分の実体験でも3.5kmくらいまでが伝送距離限界やわ

110 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 22:45:30.96 ID:YxzQnkB7.net
>>105
ブタよ、人としてちゃんと喋れるやん
その調子で行けよ

111 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 23:17:42.12 ID:OaRtDFyv.net
>>109
もちろん場所によるけど海に向かって高度100m位で飛ばすと4kmは安定して飛ぶよ
因みに失敗時は海に墜落回収不可能のつもりでやってる

112 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 23:20:16.65 ID:Mg0Y6sKI.net
ID:988bI4Soタブタお前のこと議論されてから改心したのかw良い傾向だ

113 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 01:38:47.56 ID:AN1U2ENU.net
>>110
ブタブタうるさい!
でも君のポジティブなコメについてはサンクス言っておく(ワイはエエ人や〜

あのさあ、自分は大阪大学&スタンフォード大学(大学院)やで、
大阪駅ほっつき歩いちょるの凡人よか頭エエし礼儀も弁えちょる。
そもそも自分は某投資銀行のディレクターやし、
英語でスピーチとかしとる幹部だっての(本当

君はどうなの?君もエリート?
もしそうならだったら親友になろうよ(うっふん

そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

114 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 01:42:07.73 ID:AN1U2ENU.net
>>112
改心?だ〜か〜ら〜、俺様は平素から人格者やって言っちょるやが、
君もなんか上から目線で俺様と同じくらい問題ありそうな感じやけど、
もしや君も高収入エリートなの?(爆笑

空モンはもともと高収入&エリートが多いねんマジで。
なんか血が騒ぐっちゅーか、君もそう?
もしそうなら親友になろうよ(うっふん

そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

115 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 07:09:17.44 ID:iZ1rkob8.net
あぼーんでわからない

116 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 13:16:39.21 ID:6QTHFTDM.net
とうめいあぼーんにしていちいち反応すんなクソカス

117 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 13:36:25.45 ID:DJrboE5R.net
あぼーんアピールで改心したなw思考強制くんw

118 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 13:56:14.59 ID:074FpUkY.net
がんばれタブチくん

119 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 15:07:56.55 ID:AN1U2ENU.net
全員おっは〜!大都会東京は今日も雨、ドローンでけへん(シュン
だから今日は、より良いの食生活について高い見識を述べてみたい。
申し遅れました田渕です。

120 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 15:08:05.95 ID:AN1U2ENU.net
君は人間ドックで精密検査を求められた事は無いのだろうか?
いや有るはずや。

健康に一番重要なのは食生活なわけ。
そりゃあ睡眠も運動もストレスとかもあるやが。
でもやっぱ、食ったのもんで身体が出来るのわけで、
食生活がNumber1に重要!

121 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 15:08:18.84 ID:AN1U2ENU.net
で、どうするか?
話は簡単。【食べるな】これで決まり!
というか、正確には【食べ過ぎるな】って話。

現代人は食べ過ぎ・飲み過ぎなんだよ。
そんなに重労働しちょらんでひょ。
なのに食べる食べる、早い話食べ過ぎやで。

122 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 15:08:27.47 ID:AN1U2ENU.net
供給側もビジネスやから、
1品でも多く食わせようとする。
食べて痩せるダイエット食品なんて笑止千万やで(爆笑

123 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 15:08:52.78 ID:AN1U2ENU.net
食欲を抑えるのがキツイんで、
それよか高いカネ払っても食べて痩せるダイエット食品が売れるわけさ。

なんか身体にエエ事しちょるような感じで、
罪悪感感じずに更に食えるからな。
こういうダイエット食品買うのヤツは、
意志薄弱傾向があり総じて詐欺られやすいから気ぃーつけや(マジで

124 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 15:09:03.21 ID:AN1U2ENU.net
大切な事だからもう一度言う。
現代人のBETTERな食生活は
【食べるな!】

正確にいうと食べ過ぎるな・飲み過ぎるなや。
分かったぁ?

そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

125 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 15:28:35.44 ID:pd0YPQtV.net
またあぼーんやで

126 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 15:40:26.61 ID:bL0L+65U.net
>>109
https://aquarius.axfc.net/d/te9Rd2fXmxqw1ZrD/v/4041523.jpg

127 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 15:45:53.99 ID:weeTcENp.net
おぉ!5.6km

128 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 16:59:31.22 ID:9YAkxxJh.net
見れねえ

129 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 18:39:10.59 ID:wqn9T7WS.net
>>124
よう、デブ!

130 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 15:20:23.99 ID:a8AkC+7n.net
ドローンで釣りしてる人いる?申請してなくてこっそりやってる人でもいいよ

131 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 16:52:53.06 ID:J8rPH4lN.net
>>130
やってみたいと思って調べたことがある。
岸から数百メートルとかジグ投げれたら一人勝ちできるのでは思って。
ドロッパーっていうのがあってfnボタンのLEDに連動して投下できるみたいやつ。ポチろうかと思ったらコメントに結構悪くて、
モジモジしてるうちに商品なくなった。
あれが使えるならいいなって思いました。

132 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 16:56:01.55 ID:J8rPH4lN.net
と思ったて今見たらアマゾンで普通に売ってる。
ヤバい、欲しい

133 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 17:18:08.71 ID:LCx3+zsL.net
大物掛かったら引きずり込まれるだけだろ

134 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 17:31:22.57 ID:J8rPH4lN.net
>>133
ドローンでジグを落としてあとは普通の釣具で巻いていくだけだよ。
引き込まれる要素はない

135 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 21:53:05.84 ID:nxjibE0D.net
そんなめんどいことするなら素直にボートでもSUPでも使って沖でたほうがよくない?
あくまでネタだと思ってた

136 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/18(水) 07:06:53.23 ID:1QJn0JhK.net
>>135
ボートやSUPで行ける程度の場所じや丘から釣るのと大差ない。
ドローンフィッシングも確かにネタかもしれないけどね。
何十回もキャストするうちにロストしそうだ。

137 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/18(水) 12:28:03.36 ID:ZkPoCX4u.net
>>132
実は買ったけどまだ使ってなくてね…
タックルもリールに300mくらい巻いときたいしなぁ

138 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/18(水) 12:31:51.13 ID:ZkPoCX4u.net
>>135
カヤックもやってるけど準備とか時間かかるし気軽に出来ない釣りではあるからまた別の釣りを試してみたいんよね

139 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/18(水) 13:07:23.11 ID:JZZGTbwE.net
シーバスやってると届かない明暗とかでボイルしてる時に良いなとは思うが普段は全く欲しくならないw

140 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/18(水) 14:38:02.39 ID:5Idz6f27.net
>>136
どんだけ沖にまで持っていくつもりよ
それでアタリ取れたりフッキングすると思うか

141 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/18(水) 16:44:36.88 ID:1QJn0JhK.net
>>140
あたりとかフッキングね
全然考えてなかった。
距離は多分300mくらいなのかな
あまり遠いと釣れた魚とバトルするのが長くなるからしんどいね

142 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/20(金) 22:15:21.65 ID:62O5J1Jy.net
DJI製品に付いてくる無償保険なんだけど、皆さん延長したりしてる?

143 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/22(日) 10:13:48.77 ID:P/bHtwjb.net
あれって延長出来るんだ。
俺は既に入ってる掛け捨ての損害賠償に切り替える予定。

144 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/26(木) 11:18:17.23 ID:ir/FsIZi.net
今朝は、近くの砂浜が干潮だったんで、
飛距離テストしてみたら、1900m時点で信号弱になりUターン!!
先日、山間の湖で、山の陰に隠れても1300mは行けたから、
見晴らしの良い海なら、2500m程度は行けるかと思ってたので残念!?
YouTube動画みたいには飛べないなと?
でも、今思うと、送信機の向きが少しズレてたかもなので、
また挑戦してみる事に。

145 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/26(木) 11:22:36.64 ID:ua/U73iz.net
>>144
海の2.5キロは余裕 4キロ超えると少し画面がカクカクしてくる。

146 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/26(木) 11:48:19.19 ID:AcMvUIl/.net
土地柄の電波状況にもよるんだろうけど飛行高度も変えてみるべき
送信機と機体の方向は水平にして1km超えてるならそれこそほぼ地面と水平位に

147 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/26(木) 11:50:16.73 ID:XkLEWysQ.net
>>144
空気中の水蒸気量とかにも依存するよ。

148 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/26(木) 11:59:51.56 ID:F8/mJVNk.net
山の上みたいなところから飛ばせばもっと行く
上昇もないから電池のもち的にも有利
スポーツモードとノーマルモードでどっちが電費いいのかは知りたい

149 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/26(木) 13:59:47.36 ID:u9Fsem6F.net
スポーツモードだよ

150 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/26(木) 13:59:56.88 ID:ir/FsIZi.net
>144 ですが、
スマホ録画を確認したら、
今朝5:40頃離陸で、スポーツモード、高度は98m維持でした。
900m頃にはアンテナ4本に減り、1200mで3本になり、1300mでは2本に!?
アンテナ2本のまま1900mで、画面が乱れてフリーズ!!
で、慌ててUターンさせました。
瀬戸内海でも、市外近くの入り江からだから、余計な電波でも飛んでたのかなと?

151 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/27(金) 18:53:04.97 ID:Tad4+EIF.net
>>150
灯台とか船の航行が多いと船の無線とかの影響はいくらかあるかもしれないね。

152 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/28(土) 09:01:41.32 ID:2vXZm83N.net
>>143
保険切れるぞぉ 延長しろとメールくる
当然、有償だが

153 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 07:58:59.66 ID:R3qYg+Vv.net
>>151
今朝、同じ場所で方向を変えて再テストしたら、
2500m迄飛んでも、アンテナ3本〜4本を維持してました!!
送信機の角度や向きを少し変えたでけで、アンテナ本数が変化してたから、
思ってたより指向性が強い感じ?
まだまだ余裕あったけど、ちょっと怖くなり帰還。
次は3kmを試して来ようと。
でも、YouTubeみたいに、4kmや6kmは難しそうな?

154 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 09:00:25.57 ID:6mgmRPoa.net
>>153
私は4.6キロが最長ですね、まだ行けそうだけど戻ってくるバッテリーと撮影を考慮すると5キロくらいまでかなぁと。

155 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 12:35:37.51 ID:R3qYg+Vv.net
>>154
4.6kmですか・・。
やはりAir2なら、4km超えの飛行は必須なんですね!?

回収不可の海に向かって、
アンテナ本数が減りながらも飛ばし続けるのは怖いけど、
3km付近を練習して、慣れたら挑戦してみます!

156 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 13:47:36.91 ID:buRU9a9B.net
みなさんは対面で操縦できますか?
練習のこつってあるんですかね

157 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 18:33:24.82 ID:6mgmRPoa.net
>>156
逆に出来ずに飛ばしてるやついるが驚きだな。

158 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 18:39:27.66 ID:moYcH0lf.net
機体見て操縦するやつか

159 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 21:07:39.14 ID:ferKLMl1.net
>>156
画面見てやったら

160 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 22:15:12.01 ID:buRU9a9B.net
>>157
全く役に立たない発言だし、マウント取りたいだけですね。
家庭でも職場でも鼻つまみ者でしょう、
嫌われ者の代表みたいな性格ですね。

161 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 22:16:51.36 ID:buRU9a9B.net
>>159
その通りなんです。
機体を見て操縦すると混乱するので、画面だけ見るようにしてます。

162 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 22:45:09.67 ID:P+tNfMlC.net
>>161
画面だけを見て飛ばす技術も必要だけど、機体を見ながら飛ばす技術も同じくらい重要ですよ。
有視界での飛行練習を積めば、機体が対面状態であっても意識せずに操縦できるようになりますし、機体がどちらを向いているかわからない状況でも、左右に少し振ってみて機首方向を確認することが出来るようになります。
意識して練習してください。だれでもできます。

163 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 22:46:26.43 ID:ferKLMl1.net
>>161
その次の段階は直接目視する場合
自分がドローン乗ってるイメージで操縦

164 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 23:17:15.74 ID:buRU9a9B.net
>>162
>意識して練習してください。だれでもできます。

心強いコメ、ほんとにサンクスです。

165 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 23:38:53.06 ID:3Odyapyh.net
申し遅れましたが

166 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 21:27:18.50 ID:8Xn+HqZ8.net
サラリーマン辞めてドローン操縦で食ってけますかね?空撮とか。

167 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 22:15:55.24 ID:7NtdeY0+.net
>>166
DJIスペシャリスト
ドローン検定一級
陸上特殊無線技士2級以上
アマチュア無線技師資格何かもあるとなお可
ドローン飛行歴2年以上で業務用ドローンを所持している
もしくはその手の申請などに精通している


これらを当たり前のようにコンプリートしているならドローンで食える

168 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 22:18:40.59 ID:4sk7iMCu.net
またなんか発表するみたいだぞ
ファントム5な気がするが

169 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 22:22:49.00 ID:2xKKIz+I.net
9月にエアピーク出るやん

170 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 22:29:07.23 ID:2xKKIz+I.net
>>168
因みにM3が10月かと言われている

171 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 23:29:21.85 ID:8Xn+HqZ8.net
>>167
アマ4級は保持、全く自慢にならんな。リーマンの方が楽みたい。

172 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 23:30:52.06 ID:8Xn+HqZ8.net
>>168
まさかファントム5は無いでしょ。
中途半端にデカイ機体はオワコンだと思う。

173 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 23:32:47.34 ID:8Xn+HqZ8.net
>>168
DJIの360度カメラが出たら買うかも。

174 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/01(水) 04:20:56.27 ID:a7Es6jCX.net
インスタ360が新しいカメラ出すのは聞いた

175 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/01(水) 12:49:49.95 ID:gvkVqeXZ.net
>>171
特殊だからね
ドローン界隈でも成功者は経営者やって年収数千万とかになるけど
空撮のみとかだと雀の涙

完全にピンキリ

176 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/01(水) 13:39:30.81 ID:5+nItDKv.net
農薬散布は儲からない?
最近農業用の安い機体も出てきたよね

177 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 07:25:43.80 ID:U7iGoPeZ.net
>>176
農機で撒くより安くつくか?
ドローン用の濃度の高い薬液で偏りなく万遍なく撒けるかも疑問。

178 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 09:10:53.19 ID:l3aTYdOO.net
>>176
ドローンだと積める量が少ないから大変だと
ヤマハのデカいヘリを飛ばしてるオペレーターさんに聞いたよ
ちなみにそのヘリも一千万を余裕で超えるとのこと

179 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 07:18:20.06 ID:Kxj9WFDQ.net
ドローンもだいぶ盛り下がってるな

180 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 08:27:48.38 ID:flM8bdpf.net
と、ヘリ爺がおっしゃられてます

181 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 09:58:39.52 ID:hrImas8e.net
新機種や新機能が出てこないと盛り上がらんね。

182 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 10:20:36.84 ID:+y6F0TXV.net
もうair2スレと統合で良いわな
あっちも伸びてないし

183 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 10:26:52.89 ID:PDoPOm45.net
元々分ける必要もなかったんだけど、基地外が粘着してるからしゃーない

184 :オーバーテクナナシー:2021/09/03(金) 14:29:04.70 ID:/LkJnocc.net
自律飛行ドローン [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483601913/

185 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 14:48:14.76 ID:flM8bdpf.net
性能とアプデが違うくらい?

186 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 15:05:05.76 ID:+y6F0TXV.net
2sとair2の違い(使用しての個人的見解)

NORMALモード時でも50km/hへ速度アップ(ホバリング中の音量もアップ)
斜め上センサー追加
カメラ性能アップ
映像伝送のみocusync3の採用(air2のocusync2の送信機でも操作可で違いが俺には分からなかった)
最長飛距離は変わらなかった
価格3万アップ

他に何かあるかね?
俺は価格差を埋める価値はないと判断してすぐ2sを売った

187 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 15:25:57.30 ID:UxvU+Ehb.net
airシリーズは新機種ごとに見た目がダサくなっていってるな

188 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 18:38:20.77 ID:Ds8HEXHX.net
DJIのドローンは高いよ。
新型で2万円切れないかな、19,800円とか無理?

189 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 20:00:48.31 ID:wS4HvG2j.net
>>188
貧乏人にはそのレベルのドローンがお似合いだよ

190 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 21:34:41.41 ID:Ds8HEXHX.net
>>189
貧乏じゃないよ、コスパ重視なだけ。
DAISOのLED電球は300円、ワイヤレスヘッドホンは500円。
ドローンの原価考えれば2万円で十分じゃないかね。コスパだよ。

191 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 21:44:06.41 ID:mE7zJ8SO.net
ダイソーの500円ワイヤレスヘッドホンと1〜2万円程度の
ワイヤレスヘッドホンの原価が同等とでも思ってるのか 草

192 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 21:52:47.03 ID:+qOoOcwY.net
>>190
一缶90円の安酒飲んでコスパいいよーって言ってる人みたい

世の中、数百万クラスの高級酒も多々あるのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

193 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 22:23:35.13 ID:Ds8HEXHX.net
>>191
>>192
原価は意味無いでしょ。
多少グレードが低くても自分的に満足なら合格じゃん。
僕は1本98円のAEONカルパスを肴に1缶90円のチューハイも飲むよ。
十分ウマイと思うし満足だけど。

194 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 22:25:44.84 ID:wS4HvG2j.net
ここは2万円のゴミドローン語るスレじゃないから消えろゴミカス

195 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 22:31:33.11 ID:Ds8HEXHX.net
>>194
別に新価格の予想するくらい良いじゃん。Mavic Air 3が19,800円で発売されたら嬉しくない?
どの国も規制強化で売りにくくなってるから、
小型化して値段下げる可能性もゼロじゃないでしょ。

196 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 22:41:51.51 ID:PDoPOm45.net
>>186
1インチセンサーという1点で価値があると俺は判断した。
斜め上センサーとかイラネ

197 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 22:42:26.20 ID:PDoPOm45.net
>>188
2万のドローンでは機械ジンバルは無理。

198 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 23:06:23.33 ID:TfnEPMJf.net
>>190
ただのケチ乙。

199 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 23:07:57.73 ID:Kvmr37ys.net
>>195
事故増えて規制強化されるわ

200 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 00:00:35.03 ID:Jo01Bsqi.net
>>160
安い車のラジコンで練習してろ、勝手に身につく。

201 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 02:28:09.99 ID:9BsB1UM7.net
ドローン部分はおまけみたいなもんで今やほぼカメラ性能の価格だろから安くするの難しいんじゃない
いずれなるとは思うけど

202 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 18:08:29.27 ID:y/RCGC5l.net
DJIのさあドローンは値段UPするのばっかや、
つまり値段が上がるだけって話。
こりゃあツライで。

203 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 18:09:50.53 ID:y/RCGC5l.net
なんかDJIがちょっと前のSONY並みのブランド企業に成っちょる(ホンマに
DJI凄いなあ。

204 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 18:10:00.27 ID:y/RCGC5l.net
日本DJIは単なるマーケティング&セールスの会社や。
もし君がDJIで活躍したいなら、中国本社に入社しろ!
分かったか!

そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

205 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 18:31:05.83 ID:GuD7sF8c.net
なにいってんだかワカラン

206 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 21:47:04.16 ID:3PR1o0TF.net
いないと味気ないが帰ってきたらクソうざい

207 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 06:58:48.22 ID:Qkq1yppu.net
ブタはちゃんと啼けよ!

208 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 10:48:32.59 ID:OhQhVI36.net
今の趣味でドローン何かair2で充分他の値段高いドローンて業務用だよな?俺はそう思う。

209 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 12:54:41.35 ID:/xx96Zc3.net
ポツンと一軒家のドローンで引きの動画って
高度150m超えてるよね
あれ許可取ってるのか?

210 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 14:09:10.32 ID:38kXg8cJ.net
知らねえよどの動画だよ
コメできけばいいだろ

211 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 14:10:27.66 ID:5VyWijdh.net
ギリ150m以下で収めてるんだろ。
見た感じそんくらいの高度

212 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 14:43:55.89 ID:txYhRBch.net
>>209
テレビで使う動画にしてはかっくんかっくんしてて下手くそだなぁとは思う。

213 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 15:53:57.18 ID:FInR6nVJ.net
>>209
ヘリ爺にテレビ局問い合せてもらったら

214 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 17:39:24.94 ID:/xx96Zc3.net
>>211
標高高い場所から低い場所に水平移動しながら撮影してるのは超えてる気がする
ギリギリな感じはするけど

215 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 20:43:09.84 ID:Nq9IFrrI.net
こまけーことはいいんだよ
地形に合わせて飛行機が飛ぶかっての

216 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 22:57:36.31 ID:Qkq1yppu.net
ブタはちゃんと啼けよ!

217 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 23:31:29.98 ID:m7o/23b6.net
全部通報していくスタイル

218 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/06(月) 00:22:56.38 ID:8HfOLi92.net
>>216
自作自演だな

219 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/06(月) 06:38:47.20 ID:f3O3svSK.net
オラオラ!

ブタはちゃんと啼けよ!

220 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/06(月) 08:16:02.11 ID:Z+pFMM/D.net
自分で煽って自分で飛び出すパターン

221 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/06(月) 17:21:47.32 ID:f3O3svSK.net
オラオラ!
ブタはちゃんと啼けよ!

222 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/10(金) 23:54:24.42 ID:V2kRvnnd.net
何でお前らってそんなにドローンの法律に厳しいの?
ドローンに親でも殺されたんか?

223 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/12(日) 05:32:46.24 ID:DIh+7LKx.net
他人の足引っ張るのは蜜の味

224 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/12(日) 06:22:10.78 ID:gBLUovZq.net
日本の伝統だな

225 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/12(日) 07:47:49.49 ID:zADMf4bw.net
ドローンの足を引っ張るのはヘリの味

ヘリ爺

226 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/12(日) 08:04:39.93 ID:jrvzw+Ai.net
欲しいけど買えなくて妬んでるヤツだろ

227 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/12(日) 08:09:17.13 ID:35kGbVR3.net
ちがうな

228 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/12(日) 08:44:45.91 ID:OtUFW+6o.net
確かに買えない奴がRC板に何年も張り付く訳が無い

229 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/12(日) 09:52:16.48 ID:PTnBNiw+.net
ドローン購入できないヤツがヘリテクのこと語れるワケがない

230 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/12(日) 09:53:04.37 ID:PISIXMnx.net
単発IDだらけ…

231 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/12(日) 09:55:48.44 ID:zADMf4bw.net
また豚か

232 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/12(日) 11:33:46.35 ID:gDyZ1pZx.net
ブヒィっ!

233 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 00:13:37.06 ID:9MLSP0tR.net
ドローン見ただけですぐ通報とか面白いよな、警察来てもウザイだけだしな、許可取って仕事でドローン飛ばしてるのが大半なんだしそう思うだろ、暇人死ねやだよな?

234 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 09:59:16.05 ID:i+cF/EvY.net
人目のないところで飛ばせばいい

235 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 17:13:11.28 ID:lHU7ThdC.net
>>234
はあ?君は負け犬君かい?(爆笑
コソコソ飛ばして面白いか?

君はTOPパイロットのプライドを持て!
分かったか?

236 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 18:37:50.29 ID:fWho+DJe.net
>>235
おっ、なりすまし自演弁護さんチワっす

237 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 10:29:22.02 ID:DKNU+LrW.net
人目のないとこで飛ばせばいいよ

238 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/15(水) 15:45:30.23 ID:DapnStol.net
タブちゃん 今後も宜しくね


https://imgur.com/R0UN8Dp.gif

239 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 12:22:54.64 ID:/ypL0+DG.net
air2とair2sでどちらを購入するか迷っています
air2sの方がカメラとセンサー追加で機能が上なのは分かっているのですが、数万上乗せする価値がありますかね
ご意見聞きたいです

240 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 12:44:38.19 ID:WmTYhi+K.net
>>239
両方買って数万の上乗せ価値は無いと2sを手放した理由(俺個人的)
・斜めセンサー要らない(元から前後センサーに救われた事が一度もない)
・4k以上の必要性を感じないし夜間撮影しないからセンサーもair2で満足してる(30インチモニター以上の大画面で見る事は無い・同条件の夜間撮影はダントツで2sの勝ち)

個人的に不要と感じた理由はこれ位だけど、上記の点が貴方にとってどれだけ必要か次第じゃないかね?
因みに前に>>186にも俺が書いた比較があるのでメリットを感じるなら2sを選べば良いんじゃない?

241 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 12:47:15.85 ID:wAkn/kBD.net
1インチになったのは大いに結構なんだが絞りが固定とかいう片手落ち感

242 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 18:09:20.73 ID:o9pyCtMi.net
>>240
>元から前後センサーに救われた事が一度もない
センサーが機能しなくて衝突したってこと?
それとも、センサーが役に立つようなきわどい飛ばしかたをしないってこと?

243 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 18:19:49.93 ID:FkpEjZSU.net
際どい飛ばし方をするなら尚の事信用できない

と書くと目の色変えて噛みつくバカが必ず涌くから先に言っておくがセンサーや機構そのものを否定してる訳ではない

244 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 19:29:58.46 ID:SDqAVdKt.net
>>242
センサー頼りの飛行をしないって事だよ
センサーが働く様な距離にも寄る事もしないし
逆に言うとその様な飛行をする人なら救われる可能性もあるから要るかもしれないけど必ず検知するとは限らない(YouTubeとかで本人の想定外にぶつかってるのが沢山あるよ)

245 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 19:41:10.95 ID:Ez6eP4DP.net
木は識別できても細い枝は識別できないし電線も無理
まだまだ信用に足るデバイスではないな

246 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 20:18:14.91 ID:3r9M5Ssa.net
アクティブトラックとかPOIの時に森とか使用する時は2sの方が違うのかな

247 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 20:34:21.12 ID:S60BpRAW.net
予め飛行経路をプログラミング出来ないかな?
そうやって撮影だけに集中したい。

248 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 20:43:53.05 ID:kNOykrO1.net
air2sは知らんけどair2で大変満足しております

249 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 21:14:50.47 ID:S60BpRAW.net
>>245
細枝はまじで危ない。操縦してる自分にも見えない。
センサーの性能アップを望む

250 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 21:48:20.73 ID:JrJHvv6y.net
GoProの新しいのは10みたいだねMAXなら良かったのに

251 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 22:05:53.70 ID:S60BpRAW.net
>>250
そろそろオワコンしょ。高角も手振れ補正もスマホで十分。

252 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 22:06:38.94 ID:S60BpRAW.net
>>250
× 高角
〇 広角

253 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 23:09:03.30 ID:ZwJzrZgg.net
maxを進化させた380度カメラはこれから

254 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 23:21:01.84 ID:ZwJzrZgg.net
>>239
air2のセンサー性能知らないけど
アクティブトラックでの2Sのセンサー性能は満足
https://youtu.be/uaNyj7ZSIGs?t=447

255 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/17(金) 03:02:38.30 ID:WJXxRwFw.net
農業のやつは小枝とかも判別できるんだろたしか
その技術そろそろホビーユースにもおろしてきてほしいな

256 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/17(金) 20:13:45.55 ID:1Q67Z5/c.net
>>254
ふぇー勇者やな
これ上方のセンサー関係あるのか

257 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/18(土) 14:40:48.11 ID:MqejVpo/.net
MA2で横移動させてたら高い木の
枝に当たったけど機体が揺れただけで済んだことはある。

258 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/18(土) 14:58:33.67 ID:xLLymNWK.net
Sも横センサー無いのでair2同様で横移動の時は当たる危険性はある

259 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/18(土) 18:47:57.74 ID:W3ggJHxL.net
>>254
こんな森でこんな事ようやらんわ…
センサー過信し過ぎだろ

260 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/18(土) 21:46:15.22 ID:HjQeiivs.net
こんばんはbタブウチャンです。
https://
video.twimg.com/ext_tw_video/1439037810380455942/pu/vid/720x780/j05Rb8eQsa0IklqN.mp4?tag=12

ぶっっっ匕

261 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/19(日) 14:58:27.94 ID:cWE8oob4.net
発着陸をどうしても砂浜でしなくちゃ行けないんだけど良い受け方法ないかな?車で近くの駐車場までは行けるけどサーフには入れないのでピクニックシートみたいのを広げるのが1番現実的かな?

262 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/19(日) 15:11:54.81 ID:GZD5zwmr.net
台を置けば良いのでは?

263 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/19(日) 15:22:54.93 ID:EV/jWAp+.net
ハンドキャッチ

264 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/19(日) 15:23:50.08 ID:EV/jWAp+.net
はいどぞー
https://youtu.be/G0gBjw4qDuw

265 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/20(月) 00:53:56.52 ID:Eu03SBTL.net
アウトドアテーブル
パッドとかシートはやめとけ

266 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/20(月) 02:05:05.35 ID:gb9MeiRv.net
手掴みだと着陸時に少し暴れるよね

267 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/20(月) 07:05:40.65 ID:u+j6ZZih.net
ガチ禁止区域って飛ばそうと思ってもロックかかるのね。知らんかった

268 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/20(月) 08:37:47.63 ID:tDA7sSBA.net
>>266
タイミングとコツを覚えたらスッと手に乗る

269 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/20(月) 11:27:27.51 ID:93RrJTQE.net
>>267
前に空港の格納庫の梁の上を見てくれって依頼が来たけど飛ばなくて焦った

270 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/20(月) 13:01:21.38 ID:mM1CA0oq.net
手掴みだと指がペラに当たる危険が有るので、自分は手のひらに着陸させてからレバーを下に押し続け、ペラが止まってから掴む方法

271 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/20(月) 14:05:40.34 ID:u+j6ZZih.net
>>269
あれって自分の電話番号打ち込めばロック解除できるの?流石にビビってすぐやめたんだけど

272 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/21(火) 19:42:00.16 ID:1Y/WZI+V.net
ハンドキャッチそのまま取れる時と
取って下レバーしても上昇しようとする時が無い?

273 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/22(水) 01:21:23.08 ID:rsz8h5at.net
機体が着陸準備前にすると、とっても上昇する時がある
着陸態勢に入った時に手を出すとスッと乗ってくれる

274 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/22(水) 09:45:17.08 ID:UMdChfM+.net
それ普通に差し出した手を検知して下方センサー働いてるだけだから…

275 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/22(水) 15:38:51.04 ID:6c4ix1oY.net
せやで

276 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/22(水) 15:40:52.00 ID:sWde1hKx.net
>>267
>>269
機体をアルミフォイルで包めば良いちゃうん。
GPSが受信できひんから飛べると思けど。ちゃう?

277 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/22(水) 15:59:12.72 ID:PZNdQFVs.net
>>273
おれもそのやり方だわ

278 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/22(水) 17:14:26.52 ID:sWde1hKx.net
>>273
>>277
まともな工場でまともな安全教育受けちょれば、
素手で回転体に触れるなんて危険行為は絶対に無いね。

君らは製造業を0%理解してないのダメ人材ちゃうんか?
申し遅れました、製造業にも激詳しいの田渕です。

全員は【5S】って知っちょる?
【整理、整頓、清掃、清潔、しつけ】だよ。

279 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/22(水) 17:14:44.68 ID:sWde1hKx.net
>>273
>>277
自分は投資銀行でファンドマネージャーするの前は
日本を代表するTOP自動車会社で製造部長しとっちゃから。
よく若いのダメ部下を一列に並べて、愛のムチをくれてやったがや(愛!

俺様はそのくらい製造に詳しかったわけ。

280 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/22(水) 17:14:56.92 ID:sWde1hKx.net
>>273
>>277
俺はね、世界の全てに通じちょるTOPエリートの田渕様や。
もし知りたい事があれば、何でも聞いて欲しい。
俺様は地球でMAX凄いのデータベースがガンガン稼働しちょる。

お後が宜しいようで(爆笑
んじゃ、ブヒっ

281 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/22(水) 17:44:04.68 ID:bg9VtNYP.net
あぼーん4

282 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/22(水) 18:30:25.18 ID:73ZVaJ04.net
>>273
たしかに、そっちの方が暴れること無いし安全だわな
今度やってみよ

283 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/22(水) 19:35:42.60 ID:e5T4CPDc.net
>>278
おっ、製造業語る気になったんですね!
今度こそ旋盤加工について語りましょう

284 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 01:12:35.72 ID:m5J30QBN.net
>>283
製造業を語る?誰が?(呆顔
申し遅れました田渕です。

自分さあ製造業は嫌いや無いねん。
やけど、製造業は稼げへん(不都合な事実

285 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 01:12:46.49 ID:m5J30QBN.net
>>283
金融は凄いで〜
兎に角、稼げる。

それから、金融庁の言う事聞いとりゅだけで
半分親方日の丸で倒産もほぼ無し。
めっさ楽で大金稼げる業界が金融なわけ(爆笑

286 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 01:12:54.93 ID:m5J30QBN.net
>>283
まあそん代わりに、
入社すんのに結構エエの学歴と資格が必要がや(マジです。

最近はサラ金でも国立大は出ちょらんと採用してくれへんで。
時代は変わったなあ(遠くを見つめる目

287 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 01:13:16.49 ID:m5J30QBN.net
>>283
サラ金もかつてすっげ〜稼げたのわけやが、
一応金融業なのにサラ金だけは高卒でも幹部になれたわけよ。

いまはどのサラ金も銀行グループに入っちゃって、
銀行員と同じの学歴が必要なちゃった。ホンマに爆笑!

288 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 01:13:26.00 ID:m5J30QBN.net
>>283
君はどうなの?
君も金融来る?
外資金融なら年収2千万は普通。
ワイは管理職やさかい年収3千万円もろうちょるよ(えっへん

289 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 01:13:40.83 ID:m5J30QBN.net
>>283
やが学歴フィルターが激しいから気いつけや。

東大&京大なんて最低レヴェル、平民社員に過ぎひん。
エリート呼ばれたい奴は、
欧米の一流大の大学院卒が必要なっちょる(ブヒっ〜

290 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 01:13:52.41 ID:m5J30QBN.net
>>283
結論としては、やっぱ高学歴はエラい&金持ちって話。
自分はスタンフォード大学(アメリカ)の大学院でちょるけどさ(えっへん

いま全員は自分の最終学歴を思い出して赤面真っ赤(爆笑
まあせいぜいガンバしてんちょ(きゅっぴ

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

291 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 04:18:08.61 ID:wRMSxJPf.net
>>290
ならば二度と製造業に言及しないでいただきたい
自分は油まみれで汚れて働くことに誇りを持っている

292 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 05:10:31.21 ID:qtSTBbHv.net
はー毎回代わり映えしねえつまんねえ作文

293 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 05:54:37.16 ID:sc5bcCFu.net
7連続あぼーん

294 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 10:20:32.70 ID:NCR0dkuL.net
>>291
ブタ相手するバカが居るからいつまで経っても居るんだよ

295 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 10:42:01.92 ID:eXW7iQEN.net
>>294
あぼーん報告もスルーしきれていないぞ

296 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 11:18:39.56 ID:tlsyVWDF.net
こっちは9連あぼーんだな

297 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 15:41:42.33 ID:tswkCL6o.net
>>295
え?おれあぼーんいつ報告なんかした?
お前の妄想?

298 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 15:46:38.89 ID:eXW7iQEN.net
>>297
違う違う
自分がレスしている他にもあぼーん報告しているヤツがいるってこったよ
早とちりしないように

299 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 19:08:27.81 ID:m5J30QBN.net
全員おっは〜
全員はワクチン打ったぁ?ブヒっ

俺様はコロナにMAX詳しいから、
コロナの話題は任せて欲しい。

300 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 19:09:00.63 ID:m5J30QBN.net
>>299
今日まで秘密にしとっちゃやが、
実はコロナにMAX効くの薬は【豚コウモリのエキス】なんだよね。
知っとったがや?ああん?

301 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 19:09:13.45 ID:m5J30QBN.net
>>299
ファイザーとかモデルナもエエけどさ、
やっぱ【豚コウモリのエキス】には及ばなへん。

302 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 19:09:20.87 ID:m5J30QBN.net
>>299
自分はコロナのTOP専門家として
バイデン米国大統領に電話して教えてやったんやが、
奴はこう言うて断りよったやが。
【ファイザーとかモデルナの儲けが減るから余計なこと言うな】ですよ。
ホンマに国際政治は汚いなあ(マジで

303 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 19:09:44.89 ID:m5J30QBN.net
>>299
だから、ここの全員だけに秘密裏に教えてやるわけ。
全員はMAX感謝しろ!

304 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 19:10:13.42 ID:m5J30QBN.net
>>299
コロナにMAX効くの薬は【豚コウモリのエキス】や。

豚コウモリは奈良県の生駒山の洞窟に生息しちょる。
世界中に生駒だけ、そのくらい貴重なコウモリなわけ。

305 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 19:10:22.60 ID:m5J30QBN.net
>>299
嗚呼、豚コウモリFOREVER!
君達は豚コウモリを激写したか!

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

306 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 19:44:21.53 ID:YLKZAoQt.net
>>273
スポーツモードならセンサー働かないからスッと降りて来るぞ

307 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 19:53:01.44 ID:IoPke95q.net
前に手で掴んでもプロペラ止まらなかったからそれ以来やってない

308 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 21:36:44.22 ID:YmrrpgMo.net
やっと包括申請降りたから堂々と飛ばせる
夜間はまだだけども

309 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 21:44:21.92 ID:m5J30QBN.net
>>308
おめでトン(ブヒっ
飛行したらさあ、ヴィデオUPしてちょ。
君の初飛行を皆なでお祝いしよう!

んじゃ、ヨロね!楽しみ。

310 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/24(金) 19:52:48.34 ID:Zl3ZXIfA.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b0e9780a6307589d2d01e2b1dfddf1cec998f26
これ実際どの位の罰則なの?
罰金数十万程度で大した事ないんだろ?

311 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/24(金) 22:29:14.04 ID:pldUB9nX.net
航空法に違反した場合
・50万円以下の罰金
・1年以下の懲役または30万円以下の罰金(飲酒、薬物使用の場合)

312 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/24(金) 22:41:32.24 ID:9tLXfbEd.net
今日から一部規制緩和らしいな

313 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/25(土) 01:39:24.58 ID:26VVfTp3.net
ファントム飛ばしてるじじいまだいたのか
古そうだな
DIPS申請とかについていけなかったか

314 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/25(土) 08:06:24.34 ID:3YzfYTA9.net
ファントム2ビションプラスを普段からモードワンで飛ばしているがその辺の素人さんには真似できない空撮してるぞ
新しいドローンを全自動で飛ばしてうまくなった気でいる若造が偉そうな事を言ってもエンジンヘリRCからやってきた叩き上げのパイロットには勝てないからな

315 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/25(土) 08:32:43.09 ID:Qhr15MxJ.net
ヘリ爺かっこいい

316 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/25(土) 15:22:05.94 ID:1D5y0rC9.net
ドローン飛行の規制緩和、きょうから一部で承認や許可が不要に(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース - https://news.yahoo.co.jp/articles/ca0af53d34e20c7201f9ed564c8906d1d2c186e0
人口密集地でなければいくらでも上に上げていいってこと?

317 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/25(土) 15:31:02.09 ID:1D5y0rC9.net
>>316
高層ビルなどから30メートル以内の飛行
だけか。つまらん。

318 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/25(土) 15:31:36.81 ID:+sx0JOC0.net
ソースも読まずにマルチとか生きてる価値ねえなお前

319 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/25(土) 15:33:28.65 ID:1D5y0rC9.net
>>318
マルチなんぞしてない( ^ω^)おっ

320 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 12:16:53.03 ID:23lmzRG2.net
全員おっは〜
HAPPY SUNDAY!ブヒっ
今日は君の貯金をMAX激増するの方法を伝授したい。
申し遅れました田渕です。

321 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 12:17:48.81 ID:23lmzRG2.net
>>320
ポイントは人間関係をレセットするだ。分かる?
君達凡人は【ボッチに見られるが怖い】
【人脈は財産】とか浅はか考えで
不要な、
否!むしろ害悪な人間関係をぎょーさん抱えちょる(ズボシ?爆笑
だから一度は人間関係をレセットするが重要なわけ。

322 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 12:18:10.68 ID:23lmzRG2.net
>>320
俺を見ろ!

20代のときに初めて友達の結婚式に呼ばれた時は
【嗚呼、俺も大人になったなあ】と小躍りして喜んだもんやし、
【可愛いの女の子と知り合うのBIGチャンス】とか狙ったもんや。
やがしかし、2回目以降はだんだん友達の義務みたいになってさあ、
面倒になって来たのわけ。
ご祝儀や衣装代や交通費も時間も大変やで(マジで

323 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 12:18:20.96 ID:23lmzRG2.net
>>320
結婚式の豪華料理もさあ無駄やねん。
普段に吉野家の牛丼で100%満足な俺様にとっては
大皿に少量なフレンチの価値はよお分からへん(たぶん全員分かっちょらん、爆笑

324 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 12:18:28.60 ID:23lmzRG2.net
>>320
そんなわけで、悟りを開いた俺様は、
国内証券会社から外資への転職を契機にさあ、
そんときの友達全員と縁を切ったのわけ。
LINEも無視、メールも無視、お誘いの返事もNO、結婚式も辞退や。

325 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 12:18:36.13 ID:23lmzRG2.net
>>320
で、その結果に30代になって結婚式の出席がZERO(イエイ
大して好きじゃなかったけどダラダラ続いちょった友人も清算(イエイ
出費も大幅削減でけた(イエイ
自分の時間がMAX増えたのわけ(SUPERイエイ、ブヒっ

326 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 12:19:05.41 ID:23lmzRG2.net
>>320
結論としては、
君達凡人も一度は人間関係をレセットするが良し
そういう事。分かった?

明日に君はレセットする?
もう決めたか?

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

327 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 12:25:24.72 ID:A0Xhg+rE.net
>>314
うpしてみろよ嘘つきおじさん
どうせできないんだろ?w

328 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 13:34:32.32 ID:jNGZQxkm.net
ボッチなところだけは真実なんだろうな

329 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 14:10:38.34 ID:uAk9jtw0.net
モード1ヘリ爺にリアで遭遇してみたい
おだてて焼き肉おごってもらお

330 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 14:11:20.46 ID:P9o/0wX1.net
触るな

331 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 14:15:11.87 ID:23lmzRG2.net
全員おっは〜、田渕です。
今回は【平成で止めたいの事】をまとめてみた。
つまり令和ではモハヤ存在しないの事ね。そうあって欲しいなあ事つまり。
全員は分かる?

332 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 14:15:37.00 ID:23lmzRG2.net
【平成で打ち止めて令和に引き継ぎたく無いの事】
・マイカー
・高級車
・新築一戸建
・お中元
・年賀状
・新卒一括採用
・年功序列賃金
・終身雇用制
・地方議会
・農地の取引規制
・農業委員会

333 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 14:15:59.05 ID:23lmzRG2.net
まあ、あんまし書くと、
俺様の身元がバレちゃうんでここらでSTOPちょっく(ブヒっ

334 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 14:16:19.38 ID:23lmzRG2.net
でも君ら凡人の眼にも明らかちゃうんか?
俺様田渕様のエリート頭脳と見識DEEPさ!
100%君ら凡人を凌駕しちょるのSUPERエリート(うんうん

335 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 14:17:19.81 ID:23lmzRG2.net
そりゃそうや。
俺様はスタンフォード大学(大学院)を卒業したの
日本でTOP10人くらいのエリートなんやから(えっへん

君はどうなの?
何を変えたら世の中良くなんの?

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

336 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 15:35:27.88 ID:NcnxUYIK.net
今日は番号がやたら飛んでるなw

337 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 15:47:44.34 ID:23lmzRG2.net
>>336
こらぁ〜、ネタの無いのヤツは黙っちょれ(マジで
ブヒっ

338 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 15:49:17.49 ID:23lmzRG2.net
自分は非常に高い能力を持つのエリート、その名は田渕や!
おっ、いまチキンラーメンが出来たんで、ちょっと後で。

339 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 15:55:26.02 ID:23lmzRG2.net
君達はチキンラーメンどお思うか?
俺はこう思う【チキンラーメンこそ至高、チキンラーメン=激ウマ】
これで決まり!

340 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 15:58:29.53 ID:23lmzRG2.net
近所のスーパーの改装セールで、ぬあんと【チキンラーメン5パック 299円】ですよ。
もうね箱買いですよ、1年分買おたのわけ。

341 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 15:58:39.03 ID:23lmzRG2.net
僕は100億円を運用しちょるのFIRE大成功者やけど、
そんな俺様でもチキンラーメンの旨さには勝てへん。マジ旨やでマジで。

君はチキンラーメン好き?
どうよ?

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

342 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 17:16:47.88 ID:CrK/zqrA.net
>>341
IT企業の社長職は降りたんか?

343 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 17:51:45.98 ID:fLItKdvD.net
>>314
ファントム5のオッサンってもしかしてヘリ爺?

344 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 18:10:06.86 ID:23lmzRG2.net
>>342
君さあ、退屈な男(やから)やね(呆顔
真面目だけが取り柄の真面目親父、そんな感じ。
あ〜あ、21世紀はそういう奴は流行らないよ。
申し遅れました田渕です。

345 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 18:10:29.46 ID:23lmzRG2.net
>>342
君みたいなの不器用親父が実に多いねんマジで。

やけど、無理してギャグ言うたり若者に合わせるのも痛々しくて逆効果や。
君みたいなのはここは素直になるしかないで(うんうん

346 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/26(日) 18:10:42.95 ID:23lmzRG2.net
>>342
素直になるとはつまり、
【自分はオモロイ事は言えへんけど】と前置きしてそのまま真面目に話して
あまりの真面目尽くしに逆に爆笑を誘うとか。
君は君のやり方で生きればエエねん。

そして俺は俺様の道を究める。俺は田渕様、
田渕帝国のTOP田渕帝王様や!

そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

347 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/28(火) 23:08:55.49 ID:TlTRBLqb.net
新規スレッド
DJI 新製品発表 2021年11月31日(DJI Mavic3)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1632836870/

348 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/29(水) 18:54:11.97 ID:pgjK+3BJ.net
https://media.theync.com/videos/7/4/9/2/0/7492075bd9360167eb9.mp4

new tavic3来たよ 田渕ブヒい

349 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/30(木) 12:33:00.98 ID:jwN0p1Np.net
OculusQuest2ってvrヘッド買おうかと思ってるんだけどさすがにmavic air2に接続するのは無理かね

350 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/30(木) 15:39:37.54 ID:YiIrhImh.net
>>349
Oculus QuestはAVをVRで見るための道具

351 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/30(木) 16:52:25.88 ID:/tFnQh9W.net
>>349
VRAVはいいぞ。

352 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/02(土) 12:03:34.28 ID:mDWvWONo.net
>>350
>>351
もちろんavもみるよw

353 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/10(日) 10:17:49.99 ID:z+K/yDAj.net
過疎ってるね。5月に初めてこの夏は結構遊べたけど秋の景色も結構いいもんなんかな?

354 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/10(日) 14:38:38.29 ID:KzuDS2Pc.net
>>353
聞かないと分からんのか?

355 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/10(日) 19:17:22.06 ID:ELVAkptw.net
5月に初めて?
5月に始めて?
???

356 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/11(月) 12:31:51.44 ID:TqREBs8q.net
>>355
始めた

357 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/11(月) 12:33:14.17 ID:TqREBs8q.net
>>354
聞いたらダメなんかw
一時期はほぼ毎日飛ばしてたからマンネリ気味なんよね

358 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/11(月) 12:49:13.70 ID:13DwtD2m.net
私がお答えします
秋の景色…3150です!!

359 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/11(月) 12:53:46.89 ID:TqREBs8q.net
冬も撮りたいんだけど地上で氷点下なら上空100メートルとかだいぶ気温下がるしバッテリーの持ちが心配だな。けど雪降ったときの夜景とか綺麗だろうね

360 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/11(月) 14:44:03.73 ID:5X0k5tuL.net
>>359
自分の場合は秋の航空写真撮影やったが、
地上15度のとき上空3000mで摂氏0度だったよ。

天候と時間にも依るけど、ホンマに上空は温度が下がる。

361 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/11(月) 16:05:44.85 ID:qHpPZoxg.net
Phantomはバッテリー低温警告で温めてからじゃないと飛ばせなかったけど
air2はその辺どうなんだろ

362 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/11(月) 19:17:28.90 ID:hlBtzK4T.net
初めて冬を迎えるんだけど、バッテリーてそんなに寒さに影響受けるもんなの?
摂氏マイナスだと飛行時間半分とかになっちゃったりする?

363 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/11(月) 20:52:49.42 ID:CTpqvRVE.net
>>362
バッテリーってのはどんな物でも温度による影響はめっちゃ出るぞ
dji機で危険な目にあった事はないけど低温状態のバッテリーを付けてもそもそもアプリ上で飛行許可が出ないから飛ばせないんだよ

364 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/11(月) 21:51:34.13 ID:MpqdbsXw.net
去年地上0度で普通に飛ばしたよ
空気澄んでて雪景色クッキリ

365 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/11(月) 21:53:53.55 ID:x3l4wXO9.net
暖機運転すればよいとのこと

366 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/12(火) 02:47:27.35 ID:Lv7jev/q.net
>>365
飛ばせないレベルなら暖機運転もできないだろ

367 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/12(火) 12:37:26.63 ID:MTIoqCxV.net
地上でアイドリングさせとけばいいんだっけ?

368 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/12(火) 13:06:14.62 ID:dCVr8BbF.net
ダウン等のポケットに入れて人肌で温めてあげればいいんよ。

369 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/12(火) 20:30:26.83 ID:7fMxzrmT.net
バッテリーヒーター内蔵のリポって売り出さへんかな?
もしかしてこれ凄いのアイデア?特許レヴェルか?(爆笑

370 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/12(火) 20:43:34.39 ID:k0sGJ4GY.net
>>366
頭悪そう

371 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/12(火) 21:03:04.33 ID:0B3S3xQK.net
え?起動したら普通に自動で温まるよね?
お前ら何言ってんの?
マイナス数十度の話してんの?

372 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/12(火) 21:08:55.57 ID:OX35cxF1.net
>>365,367,371
大体よく似た事いってる

373 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/12(火) 23:01:22.44 ID:rykFLD+u.net
air2でハイパーラプス4k使って夜景が綺麗に取れる方法か設定を教えて下さい

大きい画面で見るとどうしてもボヤけて見えてしまいます

374 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/12(火) 23:33:49.84 ID:6LR5Rexu.net
>>373
AIR2sにしたら夜景すごく良くなったよ

375 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/13(水) 11:52:35.77 ID:b+jSLYRL.net
バッテリー装着前まで車内とかホッカイロとかで温めておけばいい。
飛ばし始めれば電池消費で発熱するから。

376 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/13(水) 15:24:08.41 ID:blVoU4Ez.net
2s暗所での撮影は強いみたいね。そこだけ羨ましい

377 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/14(木) 13:06:59.54 ID:i+LmtzHL.net
air2を渓谷の様な川に落としてしまって探しに来てるのだけど、そもそも570gで羽を拡げた状態だと浮くかな?沈むかな?
沢登りして一通り確認したけど、何処にも引っ掛かってない😓

378 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/14(木) 14:43:11.31 ID:jb7Z3wd0.net
>>377
川の流れで機体が広げてる状態で岩と岩の間に挟まってそう

379 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/14(木) 14:44:18.50 ID:jb7Z3wd0.net
>>377
バッテリーもあるし沈んでるんじゃね

380 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/14(木) 15:25:38.74 ID:R61F2Nc8.net
水没したのならもうダメじゃないのかな

381 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/14(木) 17:04:48.03 ID:lf85UMuR.net
ダメなん知ってるわ
むしろケアリフレッシュとか知らんのか?

382 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/14(木) 17:12:10.57 ID:tEnSjhvW.net
新品を買えばリフレッシュ

383 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/14(木) 18:39:27.06 ID:C/Es78qk.net
よく考えたら箇所によっては人間が流されるレベルだからドローンなんて流されてるわな
ロープと網まで持って散々探したけど、もう下流に居るか、川底の岩に引っ掛かかってるかと判断してDJIケアーの紛失扱いで買い直します
本体があればリフレッシュで安くと思って探したけど無理ですわ

人害が無くて良かったけど、山奥だとGPS弱や木の葉っぱとかで電波弱も突然来るね
勉強になりました

384 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/14(木) 18:47:30.85 ID:C/Es78qk.net
ID変わってしまったけど>>377です

DJI CARE REFRESHも解析の有無やら聞かれてなんか分かりづらい…

385 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/14(木) 21:12:03.21 ID:uHNSq+L0.net
>>383
場所教えて

386 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/15(金) 07:57:56.77 ID:GgtDyCLF.net
>>383
そのうちリチウムと水が触れて炎上、乾燥してたら森林火災…
にならないことを祈ります。

387 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/15(金) 08:34:23.82 ID:bqQrG8Oq.net
祈ってないで消防にでも通報しろ

388 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/15(金) 09:20:07.38 ID:DGzr7iZM.net
だからひも結んどけとあれほど、、、

389 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/15(金) 19:08:22.43 ID:uJN/E+BA.net
空気乾燥してきて丁度森林火災の季節だしね
保険で賠償できるといいね

390 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/15(金) 19:14:35.89 ID:PgKeJScV.net
>>383
おれ探しに行くわ
どこか教えて

391 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/16(土) 00:53:57.95 ID:HtxNKpAD.net
そんなに探してくれる人居るなら見付けた人に報償金2万出すから機体探して来て欲しかったわ

392 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/17(日) 13:48:31.44 ID:aW2aqaFB.net
放熱の穴開いてるもん 浮くわけないよ。

フロートでもつけとけ、沈没は免れるだろう。

393 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/19(火) 20:08:26.64 ID:+rNKZziv.net
アプデで最低高度設定できるようにしてくれないかな?
強風で水没ギリギリ飛ばしてるからそんな機能が欲しい

394 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/19(火) 23:45:15.02 ID:zL03XnmT.net
何言ってんだ?水面近く飛ばすヤツの墜落率の高さしらんのけ?オプティカルフローの効き悪くなってお前も水没する前にアホな飛行癖やめとけよ

395 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/20(水) 01:32:17.28 ID:jS4hovZg.net
でも水面は魅力だよ
湖面に映る紅葉撮りたくない?

396 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/20(水) 07:20:00.85 ID:TN60asyH.net
>>395
ちなみにどれくらい水面から離れて飛ばすの?

397 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/22(金) 19:08:05.94 ID:HxMdPKo+.net
DHIPSのマビックは目視外OKでこれはダメってどの機能でそうなってるの?

398 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/22(金) 20:25:03.05 ID:zzSXuZbY.net
>>397
DHIPSって何?
DIPSなら自分のAir2、プロペラガード装着で目視外の許可もらってるよ

399 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/24(日) 21:31:40.29 ID:53UoV5N9.net
>>397
うん
確かにDIPS基準表でE項目(目視外)未達
と成ってるが、どう言う訳か許可承認下りるんだわ

400 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/25(月) 07:57:37.29 ID:wz8a4ih1.net
>>399
アプリが非対応

401 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/25(月) 12:34:35.40 ID:BdwM8jue.net
>>400
うん
知ってるよ

でも、「どう言う訳が承認下りる」の回答には成ってなくね?

402 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/29(金) 19:13:38.57 ID:xP0XOs2v.net
電波干渉や遮蔽物に弱いのはみなさんどうされてますか?

403 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/29(金) 19:45:03.35 ID:lV9nsN+l.net
ドローンより
はやく走る

404 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/29(金) 19:51:39.63 ID:VqEORBmL.net
>>402
僕はパワーブースターを使おちょるよ。
本来はWIFI電波を5wに増幅する装置なんやが、DJIのプロポと機体側の両方に取り付けたよ。15km離れても電波はメリット5状態で激余裕。

405 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/29(金) 19:52:40.12 ID:VqEORBmL.net
>>402
日本の電波法的にゃあどうなんかはよう知らん。
アメリカでしか飛ばしてないんで。

406 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/29(金) 21:03:46.61 ID:oRYxhbxe.net
15k離れてどうやって回収するんだよ
6.5kで電池残量警告でRTH発動するんだぞ

407 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/29(金) 21:47:47.31 ID:Go9o3uBZ.net
豚はエアプ

408 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/29(金) 22:09:53.62 ID:4uB9yVUs.net
>>404
なるほど、パワーブースターなるものがあるんですね
5Wなら日本でもアマチュア無線の免許も要らなそうですね

409 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/30(土) 21:03:52.88 ID:oqay6T2d.net
おれも100wで飛ばしてるけどシンガポールの成層圏まで飛ぶよ

410 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/30(土) 21:14:04.64 ID:3Zkf5Gmt.net
>>409
Wは大文字という決まりがあるので(人名由来の単位)小文字のwは間違いです

411 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/30(土) 22:31:58.28 ID:vIK4rNj5.net
>>410
あほだろ
pcのキーボードで打込んだ(笑い)の頭文字が発祥て知らないのか?
それが当たり前に半角なんだけど

412 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/30(土) 22:35:23.50 ID:U9D4wt/n.net
またiPadで編集するヤツだろw
w←これ打つヤツはこの板に1人しか居ないらしいしww

413 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/30(土) 22:49:12.62 ID:bDaHxt5S.net
>>411
それが派生して小文字全角になったんじゃない?
w が国内で猛威を奮ったのは「ラグナロクオンライン」 2002年12月1日リリース

そこから使われるようになったんだよね


https://img.atwikiimg.com/www15.atwiki.jp/tadaro/attach/162/71/vi06105910221.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20100316/12/pechexxx/8b/46/j/t02200138_0566035410453426524.jpg

414 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/31(日) 00:59:55.22 ID:6p3Jgmyk.net
>>411
5Wに対して100Wとネタを書いたのは明らかで、それにマジレスしただけ

後、あんたが書いたのは小文字であって半角じゃないんだワ

415 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/02(火) 10:08:38.84 ID:OjaSjjSX.net
ダニ豚ははよ死ねよ
黙ってろや。ブッッヒ!

ダニ豚ははよ死ねよ
黙ってろや。ブッッヒ!

416 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/02(火) 13:14:21.37 ID:/Wu12jN6.net
>>395
水上ドローンにすれば良い。無理に飛ばす必要ない。

417 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/02(火) 14:09:26.47 ID:TcEpdcFG.net
水上ドローンってそれただのラジコンボートだろ

418 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/02(火) 15:28:12.00 ID:0+X+2Dze.net
>>417
それを言ったらドローンだって、ただのマルチコプターだろ

419 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/02(火) 17:40:06.87 ID:N7h1w+bd.net
>>416
それじゃ水面にさざなみが立ってしまう

420 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/02(火) 17:47:28.06 ID:mV1UtK8g.net
陸上ドローン、潜水ドローンも存在する

421 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/02(火) 19:12:38.04 ID:cUUxAo3E.net
釣りもするから水上ドローン POWERDolphin買おうかと一時期思ってたけど忙しくなってきたからやめたわ

422 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 09:00:33.30 ID:D/vs2P4l.net
air2て最高高度5000mとかなってるけど、500mでリミッター掛かるんだね
どなたか解除方法ご存知無いですか?

423 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 09:00:47.68 ID:r1OnQMc0.net
ドローンって無人航空機だよね。
水中ドローンって造語とは言え違和感ある。
いつの間にか無人機=ドローンに意味合いが変化してるな。

424 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 09:43:29.78 ID:isx1+lnZ.net
>>422
当然ながら普通の人には解除できない仕様

425 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 11:34:49.55 ID:M1nzAIzD.net
そもそもドローン=無人航空機ではない

426 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 12:42:29.60 ID:HL+BZXmU.net
>>422
実際高さチャレンジしても400m超えたら電波結構ギリギリになるんよね。

427 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 13:25:14.10 ID:qVYabdQh.net
>>426
アンテナの方向を上に向けても?

428 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 13:44:04.38 ID:oofbgWH+.net
>>426
そりゃTX(送信モジュール)が何かおかしいちゃうん?
自慢やないが、ドローン規制前やが高度8千メートルまで上げて通信問題なかったけどなあ。
まあ通信遮断が怖かったんで、念の為5WのWIFIブースター使ったやが。

アメリカでの話ね、アメリカのアリゾナ砂漠での話なんで。日本ちゃいます。

429 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 21:33:57.69 ID:H/dI/xbA.net
真上にあげるだけとしても帰還まで考えるとバッテリーの限界は何メートルなんだろな。 

430 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 22:15:52.60 ID:oofbgWH+.net
>>429
君は高高度した事ないっしょ。
ドローンは固定翼なんで、上げるより降ろすのが難しいわけ。
実際にやってみると分かるよ。ホンマに降りてこない。

431 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 22:16:00.74 ID:oofbgWH+.net
>>429
やから、高高度から降ろすの時はPOWER OFFしちゃうわけ。
モーターを止めて強制落下やで。じゃないと電池が持たへん。

432 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 22:16:07.25 ID:oofbgWH+.net
>>429
強制落下中はホンマに上下回転&左右回転でスッゲー荒れる。
落下スピードは時速60〜80kmくらいは出る。

433 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 22:16:13.90 ID:oofbgWH+.net
>>429
で、地上400m上空くらいになったら、
ゆっくりモーター回して落下SPEEDを減速するわけ。
急激に減速するとプロペラが折れるから気ーつけや。

434 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 22:16:20.11 ID:oofbgWH+.net
>>429
着陸時でほぼバッテリーZEROです。
バッテリー警告がピーピー鳴りながら着陸だと考えて欲しい。

435 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 22:16:26.51 ID:oofbgWH+.net
>>429
高高度はホンマに電池消費が大きいし、
実際にやってみると大変やで。
やが、すっげぇ映像は撮れるけど。

全部アメリカでの話なんで。クレームは無しでヨロね。
んじゃ、ブヒっ

436 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 22:24:33.75 ID:U22rBriZ.net
>>435
何で何回にも分けてレスするんですか?

437 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/04(木) 23:02:34.10 ID:D/vs2P4l.net
>>433
そんな事出来るの?
機体が上下左右回転中にスティック下八の字でモーター起動したら水平になるか?

438 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 10:16:30.80 ID:7A3/eEQu.net
富士山の山頂から飛ばせば態々高度制限解除しなくとも高度3000メートルの景色が撮れるやろ

439 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 12:02:14.78 ID:pljx428A.net
山頂の突風はキツイぞ

440 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 12:40:01.64 ID:LL4uLOfh.net
>>437
モーターを始動さえすれば機体が安定する。
上下反転してても直ぐに正常ポジションに戻る。ご安心!

441 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 12:42:07.18 ID:LL4uLOfh.net
>>438
山頂なささあ、わざわざドローン飛ばすまでもなく十分眺望エエしょ。
なお、富士山山頂は3776mやで。
はっきり言うて4000m近いわけで、世界的に見ても結構高いの山。

442 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 12:47:07.57 ID:LL4uLOfh.net
>>439
君は全然分かっちょらんなあ。
申し遅れました、アマチュア無線で山岳モービル中心でやってたの田渕です(ブヒっ

443 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 12:47:18.61 ID:LL4uLOfh.net
>>439
山頂の風てったって毎日吹くいちょるわけは無いねん。晴天無風の日も多いよ。
一般的に冬季は風が強いの事が多いがや。

444 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 12:47:53.58 ID:LL4uLOfh.net
>>439
ちなみに高度8千メートルまで上げると、
地上が無風でも上空は風速30m/秒とかざらです。

だからドローンで高高度目指すの人はPOWERあるのモデルじゃないと
上空でめっさ流されて回収でけへん事もあるから気ーつけや(ブヒっ

445 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 12:48:26.26 ID:e54pAKim.net
飛行機に乗れば態々富士山に登らなくても。

446 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 14:25:34.91 ID:LL4uLOfh.net
>>445
君の人生は退屈でひょ。そんな冷めたのコメント出来るって事はもうねバレバレ。
君みたいなのはとっととRESETして生まれ変わってやり直したら?

447 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 14:27:07.05 ID:LL4uLOfh.net
最高のエキサイティング貴族であるの田渕です。
嗚呼、俺様の人生は大成功しちょる。
人格に恵まれ、事業に恵まれ、カネに恵まれ、そして家族&友人が全員良いの人。

俺様はMAX勝ち組、勝ち組MAXの田渕様や!
そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

448 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 14:53:17.79 ID:pljx428A.net
>>441
ドローン飛ばすまでも無く眺めがいい、というのは撮影する必要は無いって事だよね?
ドローンの存在意義を無視してどうするのか

449 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 14:55:47.17 ID:/SsjxDb8.net
>>432
撮影にならねーじゃん 

450 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 15:12:13.61 ID:LL4uLOfh.net
>>449
分かってないなあ君は。撮影は上昇中&頂点到達時に済ますわけ。
ドローンは固定翼なんで、ペラが回っちょるとマジで降下せーへん。
高度8千メートルから地上までペラを回してたら電池が持たへんわけ。

451 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 15:12:18.15 ID:LL4uLOfh.net
>>449
だから撮影しない前提でモーターをOFFにして一気に高度を下げるわけさ。
一度やってみ高度8千メートル、上げるより降ろす方が大変やからマジで。

452 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 15:26:37.86 ID:BcabH8dN.net
知ったか連レスガイジはNGリストに登録した

453 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 15:36:16.78 ID:LL4uLOfh.net
>>452
議論について来れへんLOW知識奴は勝手に消えてケロ。いちいち報告せーへんでエエから。分かった?

454 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 16:38:31.88 ID:fZ3wdsj7.net
偽装国際結婚詐欺で生まれた在日2世。
チャンコロにかわりはないが日本人ではない

455 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 16:40:30.58 ID:iqXbLRMF.net
>>440
へー、IMUってスゲェんだな
急激に減速しないようにって、具体的にはモーター始動させてからほっとくとホバリング状態になるの?

456 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 18:21:35.04 ID:LL4uLOfh.net
>>455
10秒そこらでホバリング状態になるよ、最近のIMUの出来はめっさエエ。

でもホバってるとあっと言う間に電池切れになるから、
兎に角高度を下げる事に集中したの方がエエ。

457 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 18:21:46.94 ID:LL4uLOfh.net
>>455
上空1千メートル超えると風は強いし気温は低いから、
ホバるだけでも電気消費量が凄いし、電池の活性も下がるし減りも早い。

458 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 18:22:10.53 ID:LL4uLOfh.net
>>455
モーターOFFして降下しちょる間は電池のインジケーター緑色なんやが
上空400m位で立て直しに入ってモーターONにした途端に
バッテリー残量警告が出たりするんで油断ならへん。

459 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 18:23:07.93 ID:LL4uLOfh.net
>>455
兎に角、高高度は気つけなペラが割れたり電池切れで墜落したりとかなり危険。

全部アメリカでの話なんで、誤解なしで頼むで。
自分は日本の法令順守は気いつけちょる。んじゃ。

460 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 19:50:51.87 ID:kN61mM4a.net
https
://video.twimg.com/ext_tw_video/1417052913956839426/pu/vid/540x960/F2PIuw0N88IBwRyr.mp4

プッピーッブピュー

461 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 22:23:03.94 ID:AJz+L1Hj.net
>>456
500mリミッターも外せないし、試す勇気も無いけどありがと
海外で購入時にやってみたいけど勇気無いわ
失敗して落下したら、風に流されてkmレベルで位置ずれそうだけどバッテリー切れた時点で落下位置のGPSも追えないよね?

462 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/05(金) 23:40:35.59 ID:v5NDORU8.net
>>460
びっくりどうが

463 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/06(土) 12:31:28.61 ID:jXlKHVm0.net
>>461
>バッテリー切れた時点で落下位置のGPSも追えないよね?

GPS追えるよ。
まあシステムの設計次第な面もあるやが、現行モデルのDJIなら心配あらへん。

464 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/06(土) 12:31:35.40 ID:jXlKHVm0.net
>>461
電圧降下でバッテリー警告出たり、強制着陸やらモーター停止まで至っても、電池容量はまだちょっとは残っちょるわけ。だからGPSと通信とLED類は切れないよ。

モーターの消費電力を100とすれば、GPSや通信分なんて2〜3くらいなもん。ほんまに僅か。だからモーターが回らなくなっても他の機能は動いちょる。

465 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/06(土) 17:51:33.14 ID:8oiOmPTc.net
はよ動画だせよ

466 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/06(土) 18:21:51.60 ID:jXlKHVm0.net
>>465
はあ?じゃあさ、取引せーへん?
申し遅れました田渕です。

467 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/06(土) 18:22:07.95 ID:jXlKHVm0.net
>>465
僕は君の寝顔が見たいなあ。
携帯でヴィデオ撮ってさあ、
僕だけのYouTubeページにUPしてくれへん?

468 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/08(月) 17:21:18.24 ID:BeRT0iGj.net
>>422
例えば山の麓から頂上方面に飛ばして500m近くなったら適当なところに一旦着陸させればリセットできそうなもんだが試した事はない。

469 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/08(月) 18:55:29.17 ID:OntjYZRT.net
>>468
電源1回切らないとリセットにはならない
よって無理

470 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 00:42:26.29 ID:28EebHy+.net
>>468
HP更新したが無理だった
森林限界越えてたら一旦着陸出来るかもだけど、、

送信機をベースに高度制限してるぽいので、無理かも
ありがとう

471 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 06:46:51.78 ID:xhPn4Pts.net
>>469
ウソつけ
着陸させてモーター止めた後の再離陸時はホームポイント更新されるわ

472 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 12:13:05.73 ID:lnHvPJIS.net
スマホAndroid12にアップデートしたらdjiFly開かなくなったんだけど同じ人おる?

473 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 12:23:03.76 ID:lnHvPJIS.net
英語のサイト見たけどAndroid12だと起動しないからdjifly使いたいならアプデするなってかいてあるね。どうしよ…

474 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 12:28:16.74 ID:X88Ot7t9.net
FLYは最新?最新はandroid12に対応ってアプデされたけどな
フォーラムとかじゃなくてDJIのページ行ってみ

475 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 15:58:52.89 ID:b2pcNv2l.net
>>473
>>474
ANDROIDかあ。ANDROIDってさあ下位互換性ないのかな?

例えばWINDOWSはさあ、7→8→10→11で下位互換性があるわけよ。
動作せーへんアプリはまず無い。iOSも一緒でひょ。

476 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 16:01:18.26 ID:b2pcNv2l.net
>>473
>>474
とすると、ANDROIDってあんまし良くないなあ。
自分はCHROMEブック使おちょるんやが、
DJIアプリはCHROME OSでで動かへんのかな?

477 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 17:55:00.15 ID:BRoYikBx.net
>>476
なんでスレによって大文字オンリーだったり、小文字を混ぜたりするの?

478 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 18:22:27.93 ID:b2pcNv2l.net
>>477
君さあ僕に付きまちょっとるようやが、僕が好きなの?
申し遅れました田渕です。

479 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 18:22:35.45 ID:b2pcNv2l.net
>>477
君がもしイケメンでスリムな筋肉質なら、親友になってもエエけど。
まずは君の写真見たいんで、TWITTERのリンクとか無い?

480 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 18:24:32.68 ID:b2pcNv2l.net
>>477
親友になったら、いつでもどこでも2人一緒やで。
一緒に酒を酌み交わし、肩を組んで歌を歌おう。
そして政治経済について熱い議論を交わそうやないか。

481 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 18:24:36.83 ID:b2pcNv2l.net
>>477
僕はね、
そういうのインテリで金持ちでイケメンで細マッチョな奴を親友にしたいねん。

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

482 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 18:39:18.83 ID:BRoYikBx.net
>>479
私は田渕大王様を愛するただのストーカーです
Youtubeとかブログにはちょいちょい顔出しはしてるよ

教えないけど

483 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 18:51:15.06 ID:jHrOb2rc.net
>>474
最新じゃないかも…起動出来んからアプデも出来ないけどアンインストールしてから最新のものを入れるしかないかな?

484 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 19:21:53.55 ID:2lbnRZWk.net
>>483
いやいや、DJIのページ行けよw
アプリじゃねえ
ブラウザ開いてDJIで検索してメーカーのページから最新アプリ入れろって事だよ

485 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 19:49:12.48 ID:Fq+i793f.net
>>484
そのつもりだけどいまのアプリはアンインストールしてから新しいファイルdlしてインストールってことでしょ?

486 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 22:28:35.27 ID:A1TfhJjb.net
もうこれが最後
お前は今まで全てのアプリをそんなことしてアプデしてきたのか?
いいから黙ってそのまま>>484の通りやれ

487 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/09(火) 22:43:33.53 ID:9sonihV+.net
チードロイドなんか使ってるからこうなる

488 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/10(水) 05:43:50.95 ID:8h0ynM6r.net
スマホ音痴は素直にiOS

489 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/10(水) 10:42:47.88 ID:ogSvI/1V.net
>>486
いや別に最初からそうするつもりなんだけどなんでこんなことでマウントとれるかな

490 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/10(水) 11:40:15.57 ID:R3Y+bYAZ.net
などと、当初と食い違う供述をしており…

491 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/10(水) 11:44:51.29 ID:dTR8rIz0.net
>>489
もしかして>>485はおまえじゃないの?

492 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/10(水) 18:15:39.09 ID:4xhijPW9.net
田渕です、自分ヤバイっすよ。
マジでヤバイ奴、それが俺様田渕様や。

493 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/10(水) 18:16:08.85 ID:4xhijPW9.net
>>492
最近俺様は高度なアドヴァイスをしてやっちょるやが、
本当の俺様はね、そんな甘ちゃんちゃうねん(ギラリ

494 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/10(水) 18:16:14.74 ID:4xhijPW9.net
>>492
全員を力でねじ伏せて横車を押す、凄い異端児。
俺はね、お前ら従順な社畜どもとは全く違うの一匹狼。

495 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/10(水) 18:16:20.09 ID:4xhijPW9.net
>>492
お前らはどうなの?
お前らも俺様のような一匹オオカミに成りたいか?

496 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/10(水) 18:16:28.51 ID:4xhijPW9.net
>>492
成りたいの奴は【田渕様ワンスイ、ワンスイ】と書き込め。
今直ぐ書き込め、今直ぐにだ!分かったか!

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

497 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/11(木) 12:59:25.57 ID:7UAIxJ/k.net
すべて田淵です

https://i.imgur.com/Xb4FjMr.png
https://i.imgur.com/nYHPw8L.png
https://i.imgur.com/plafaJi.png
https://i.imgur.com/yfVrcyw.png
https://i.imgur.com/9BZNVN5.png
https://i.imgur.com/VJv87t9.png
https://i.imgur.com/jVNofou.png
https://i.imgur.com/L0op5vO.png
https://i.imgur.com/IuLSKyi.png

498 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/11(木) 15:36:18.09 ID:Ek8Axx3t.net
>>497
グロ

499 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/14(日) 12:59:01.24 ID:m5OGvOA3.net
今まで何度も海岸で長距離飛行しても、4200mが限界だったのに、
今朝、同じコースで試したら、始めて6000mを越えても、
アンテナは2〜3本で、まだ余裕があった!!
でも、バッテリーの消耗が早く、急いで帰還したけど、
残り800m、スタートから13分の時点で強制着陸する事に!?
海岸線沿いだったから、防波堤の上に着陸出来たけど、
沖に向かってたら水没する所だった!?
まだ購入から半年程度なのに、バッテリーが悪いのか?
スポーツモードだったから消耗が早いのか?
距離的には満足だけど、バッテリーを試しに、また行かねば!

500 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/14(日) 13:19:24.48 ID:ptlzKBZG.net
>>499
君が気持ちエエするためにレスくれてやるがや。

501 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/14(日) 13:19:45.86 ID:ptlzKBZG.net
>>499
まず、独り言投稿止めた方がエエんちゃうん?(マジで

他者を意識したの書きぶりにしてよ。
具体的にゃあ他者への問いかけを付け足すとエエよ。

502 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/14(日) 13:20:02.94 ID:ptlzKBZG.net
>>499
君が独り言投稿しちゃうは要は自信がないわけ、自分にさあ。

503 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/14(日) 13:20:12.93 ID:ptlzKBZG.net
>>499
つまりレスが無かったら泣いちゃう僕レヴェルのダメ奴だから、
君内部の防衛本能で【僕は独り言ちちょるだけで、
レスなくても別に平気なんで】つー書きぶりになるわけ。

504 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/14(日) 13:20:21.55 ID:ptlzKBZG.net
>>499
ほんまに最近はこういう弱いの人間が多い。
日本の教育システムのエラーかいな、知らんけど。

505 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/14(日) 13:20:36.97 ID:ptlzKBZG.net
>>499
君が立ち直るの為には、
次回からは他者との会話を意識して書くとエエよ。

506 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/14(日) 13:20:44.28 ID:ptlzKBZG.net
>>499
そしたら君の実生活も良くなるし、友達もでけるし、
仕事も上手く行くようになってカネも入る。分かった?

507 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/14(日) 13:21:07.94 ID:ptlzKBZG.net
>>499
頼むでマジで。

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

508 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/14(日) 14:08:01.14 ID:B8j3VH/A.net
>>499
往復12kmならそんなもんだわ。スポーツモードは飛行時間短くなるし風向きは考慮したか?
普段からどのモードだと平均速度がどれくらい出るかを見て覚えとくと良い
行きにそれより速けりゃ帰りは向かい風だから早めに戻らねばとかおおよその判断ができる

509 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/14(日) 14:11:04.72 ID:QH/GgJgM.net
>>504
自演するな、豚

510 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/14(日) 19:58:53.59 ID:hVPjOh18.net
マブピック3
https://video.twimg.com/ext_tw_video/./1417052913956839426/pu/vid/540x960/F2PIuw0N88IBwRyr.mp4

511 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/14(日) 22:40:28.63 ID:nT1frype.net
スポーツモードのが航続距離長くならない?
たまたまかな

512 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/15(月) 02:19:44.73 ID:QJfw8N6c.net
>>511
距離「は」伸びるが飛行時間は短くなる

513 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/15(月) 10:00:12.97 ID:l+Hpk4OJ.net
>>499
ロストするまで頑張れ。
強制着陸始まっても上昇操作すればまだ少しイケる

514 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/15(月) 13:49:13.76 ID:zgAhPQ3l.net
>>513
過放電したらバッテリーが劣化しちゃうよ。あんまし適当なこと言わへんといて。

515 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/15(月) 17:17:11.37 ID:Vx+WVDVJ.net
>>514
ネタをおちょくっただけでしょ

516 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/15(月) 18:49:36.11 ID:zgAhPQ3l.net
>>515
僕はね、>>513みたいな不謹慎な人間にはこの板に来て欲しくない。
僕のように100%コンプライアンスで、
誠実で頭がよく金持ちの完全無欠人間だけが発言すべきだ。

517 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/15(月) 18:50:56.84 ID:zgAhPQ3l.net
>>515
低IQとか低学歴、低所得、低資産の人は、別に生きててもエエよ。
やが、この板には来て欲しくないです。
やっぱ高度IQを誇る僕の脳とは構造がちゃうねん、悪いけど。

んじゃ

518 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/15(月) 20:14:15.92 ID:Vx+WVDVJ.net
>>517
あなたに来てほしくない人は圧倒的多数ですよ

519 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/15(月) 20:56:42.55 ID:zgAhPQ3l.net
>>518
そんな事を言うの人は君1人だけやけど。
大多数は田渕様は面白い、田渕様はエエ人、田渕様が板を盛り上げちょると言ちょるげに。
知らんけど。

520 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/15(月) 21:30:01.15 ID:Vx+WVDVJ.net
>>519
頭の病院に行きなされ

521 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/16(火) 00:15:29.06 ID:vBew7Iq+.net
>>520
ふう〜、やっと今日の仕事が終わったぁ、きゅっぴ!
君達大衆リーマンはとっとと帰宅して缶チューハイでも飲んじょるでひょ(呆顔
でも僕らエリートは一日13〜16時間働くのが当たり前なわけ。

522 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/16(火) 00:15:45.31 ID:vBew7Iq+.net
>>520
僕はいま東京都港区六本木の本社ビルに凍てるやが、
これからTAXIを拾って帰路に着くのわけ。

523 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/16(火) 00:15:57.59 ID:vBew7Iq+.net
>>520
自宅まで1万円くらいかなあ。交通費?そりゃ会社支給だよ当然。
金持ち会社だからさ(ブヒっ

524 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/16(火) 00:16:03.51 ID:vBew7Iq+.net
>>520
君はどうなの?
君もエリート?MAX知的&超過労働しちょる?

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

525 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/16(火) 01:29:31.12 ID:N3Lp0DoT.net
>>524
この下らないレスの羅列は>>520のレスとして相応しいとは思えませんね

526 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/16(火) 12:38:56.74 ID:vBew7Iq+.net
>>525
じゃさ君が面白いの話してよ。MAKE ME LAUGH、OK?
君みたいに教室の隅で黙りこくってる世捨て人より
僕はずっと生きちょる。ちゃう?

527 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/16(火) 16:39:48.89 ID:N3Lp0DoT.net
>>526
なんの為に生きているのか分からんような人に言われましてもねぇ

528 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/22(月) 08:13:55.18 ID:PzRDfbAU.net
強風ってどれ位まで大丈夫なんだろ?
10m前後(ブローで15m)だと警告出るけど無視して普通に飛行出来た

529 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/22(月) 12:39:15.65 ID:bFEqVkoc.net
さっさと死ねよ 
まだかよ 

ブタ野郎

530 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/23(火) 10:26:55.37 ID:lf/6Q0ec.net
>>528
飛行は出来てもロストするかもしれないよ

531 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/23(火) 18:25:01.12 ID:QNOWC80e.net
M3S
キターーーーーー
プピュウ


https://pomf2.lain.la/f/ewvms7ni.mp4

532 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/23(火) 23:32:52.64 ID:o/A/NX0R.net
>>531
グロ

533 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/24(水) 14:34:29.78 ID:ott2VwwT.net
さっさと死ねよ 

まだかよ 
ブタ野郎

534 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/25(木) 12:42:51.40 ID:PaZQVyQ7.net
時期的にか過疎ってきたね。しばらく使わないときもたまにフル充電とかした方がよいかな?

535 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/25(木) 12:47:30.06 ID:hduPnV7u.net
2〜3つ目点灯までで良いよ

536 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/25(木) 20:11:29.34 ID:LseXDM78.net
>>534
代理店がバッテリー残量ゼロになったら使い物にならないと聞いたのでコマ目に充電してる。

537 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/26(金) 00:31:55.03 ID:swJ8+2+1.net
リチウム系は50%で保存が常識覚えとけ

538 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/26(金) 01:57:10.96 ID:XFaedA+W.net
覚えときやがれ

539 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/26(金) 07:20:28.43 ID:hi9J0qb+.net
充電して放置しておけば勝手に適切な容量まで減るの知らんのか?

540 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/26(金) 18:54:12.22 ID:3qL0Vitu.net
そこから減るのを気にしてる精神異常者だろ

541 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/26(金) 22:46:25.10 ID:lAyJJWgQ.net
>>499
スポーツモードで往復10キロならやったけどバッテリーはまだまだ余力あったな。 

542 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/27(土) 15:58:29.12 ID:Io0ZHyEr.net
>>539
でもさあ、何となく満充電にしときたくない?
スマホやノーパソも同じなんやが、
自分は【充電100%】になっちょると安心すんねん。

543 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/27(土) 15:59:14.83 ID:Io0ZHyEr.net
>>539
銀行口座や財布にカネがあると安心すると同じ心境。伝わるかな?

544 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/27(土) 21:39:30.35 ID:AsLFGNUx.net
>>543
でも、それすると財布が早くパンクしてお金入れられなくなると訊いてビビる、もっと貧乏性な気持ち解らん?

545 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/27(土) 22:12:35.26 ID:Io0ZHyEr.net
>>544
はあ?君は財布の中のカネを使うの?使っちゃダメだよ(当然
つまりカネは入ってても使わへん、札の厚みで満足しちょるだけ。
それが大切なわけさ。

546 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/27(土) 22:13:38.14 ID:Io0ZHyEr.net
>>544
使えば減るやん。
満充電したリポも、財布の中のお札も、冷蔵庫の中のビールもさあ。
だから置いて眺めるだけで一切消費せずに満足して初めて成功者だよ。

つまり実際にリポを放電したり、
財布の中のカネを使ったり、ビールを飲んだらダメだよ。

547 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/27(土) 22:23:49.03 ID:QGzUtmvr.net
句読点ガイジはNGにぶちこめ

548 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 07:15:57.52 ID:nXiYT/Eb.net
でも大抵の在日韓国人は、句読点打てないよね。

549 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 12:25:57.40 ID:V3SMj8HV.net
>>548
君さあ視野が狭いねえ(呆顔
そもそも君みたいな日本ONLY人は、在日韓国人も在日中国人ともコネクション無いだろうし国際知識も乏しいでひょ。
ズボシ?(爆笑

550 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 12:51:36.37 ID:lE9KS+UQ.net
チャイナはまだしも韓国とのコネクションなんていらんわ

551 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 13:07:45.71 ID:cMbXT4WD.net
さっさと死ねよ 
まだかよ 
ブタ野郎
さっさと死ねよ 
まだかよ 
ブタ野郎
さっさと死ねよ 
まだかよ 
ブタ野郎
さっさと死ねよ 
まだかよ 
ブタ野郎

552 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 14:01:20.68 ID:V3SMj8HV.net
>>550
いま君の無知が白日の下に明らかになった(爆笑
日本より進んじょる国を小アホにする発言は情けないから止めて(マジで
キツネと酸っぱい葡萄かよ(爆笑

553 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 14:03:21.85 ID:V3SMj8HV.net
>>550
世界最高峰の半導体を製造しちょるは、台湾TSMCと韓国サムスンだっての。
5nmとか4nmのSoC生産って分かる?
日本は残念ながら技術的に追いつけて無いねん、どう頑張っても製造でけへんわけ。

554 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 14:05:02.23 ID:V3SMj8HV.net
>>550
スマホでもどうよ。韓国サムスンのギャラクシーは世界シェア1位だっての。
性能もめっさエエで、特にスマホの筐体に高額10倍レンズを組み込んだ技術は世界TOPやで。

555 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 14:07:43.06 ID:V3SMj8HV.net
>>550
スマホなら中国も負けずに世界TOP技術やで。
通信もITもTOP企業はHuawei、おそらく世界一の技術会社。
やが、あまりにも技術が強すぎるんでアメリカが嫌がらせの禁輸措置したわけ。
あれはホンマにお気の毒。

556 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 14:07:59.94 ID:V3SMj8HV.net
>>550
日本車が破竹の勢いあったの1980年代にアメリカは日本に対して同じ事しちょるし。
アメリカが正義なんて思わへんがエエで(マジで

557 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 14:09:40.86 ID:V3SMj8HV.net
>>554
訂正ね
X 筐体に高額10倍レンズ
〇 筐体に【光学】10倍レンズ

558 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 14:11:43.99 ID:V3SMj8HV.net
>>550
日本が情けない思うは、
いまだに心のどこかで【Japan as Number1】の夢を忘れられへんわけさ。
そんなの、もう35〜40年前の話ちゃうん?

559 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 14:14:55.62 ID:V3SMj8HV.net
>>550
更にアホちゃうか思うのは、1980年代の知識をいまだにUPDATEしてない事。

560 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 14:15:16.44 ID:V3SMj8HV.net
>>550
例えば、中国では人民服着て自転車乗っちょるとか、
フィリピン女は滞在資格はダンサーだけど日本で売春婦ですとか、
ヴェトナムは貧国国でやせ細った子供が居てるはずやとかさあ。
それ40年前の話やから。
日本以外の国は毎年10%成長X40年経過したわけ(マジです

561 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 14:17:36.91 ID:V3SMj8HV.net
>>550
ヴェトナムなんてさあ、自動産業が勃興しちょって、
既にめっさ恰好エエなEV生産しちょる。
間もなくアメリカNYSEに上場するくらい力を付けちょる。
君らさあ、ヴェトナムの自動車会社が世界の自動車市場を制覇するの未来を描けるか?

562 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 14:20:20.01 ID:V3SMj8HV.net
>>550
とにかく君らオヤジどもは、国際情勢に疎すぎる。
1人で世界各国旅行とかしたことある?
日本国内とか会社では偉そうなんに、本当は1人で外国旅行でけへん意気地なしが多い。
そもそも英語喋れるの奴も少ないし。
そんなのが国会議員とか会社の幹部とかやから日本が遅れちょんねん(マジで。

563 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 14:27:21.93 ID:V3SMj8HV.net
>>550
嗚呼、俺様田渕様の知識レヴェルは凄い。
これだけ凄いから、世界的投資銀行で上級幹部になっちょり、
お金がザックザック大金持ちなわけ。

I deserve it(ブヒっ

564 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 15:25:36.43 ID:OYxpopoy.net
成長が本当に幸せなのだろうか
格差の拡大も広がっているように見える

565 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 15:39:59.95 ID:V3SMj8HV.net
>>564
負け組くん、こんちわ〜(爆笑

566 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 15:40:05.13 ID:V3SMj8HV.net
>>564
格差を嘆くの人は実力無いの人ね、左翼活動家は生活力が無いのと一緒。
要は【自分の無能さを自覚しちょるから競争は避けたいの〜】って話。

567 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 15:42:24.60 ID:V3SMj8HV.net
>>564
実力あるの人間からすると、競争回避&無能への再配分は逆に不公平だと思うわけ。
だって負け組&無能は努力しないにもかかわらず、
有能&努力家と同じ報酬をくれって言うだけのクレーマーやん。

568 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 15:44:40.09 ID:V3SMj8HV.net
>>564
じゃあナチスがしたのように無能人間&障害者を処刑すれば社会は良くなるかって言うと、
それも上手く行かなかったわけ。

569 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 15:48:20.49 ID:V3SMj8HV.net
>>564
だから有能勝ち組の僕も、負け組&無能を一斉切り捨ては悪手だと思うわけ。

570 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 15:48:26.13 ID:V3SMj8HV.net
>>564
でも所得の再配分が過ぎると社会が停滞しちゃうし(いまの日本ね)。
一方、むき出しの資本主義で競争MAXだと負け組がJOKER化して治安悪化を招くから困る(今のアメリカや南米ね)。

571 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 15:49:51.22 ID:V3SMj8HV.net
>>564
ほぼ共産主義の日本社会と
完全資本主義のアメリカを足して2で割ったのくらいがエエんちゃうん?
知らんけど。

君はどう思うの?

572 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 15:52:00.74 ID:aBpsiMwl.net
うっざ

573 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 15:53:14.46 ID:V3SMj8HV.net
>>564
>格差の拡大も広がっているように見える

いま気づいたやけど、君がもし↑のコメントを日本について言ってたとしたら、
君は世界を知らな過ぎるよ。
日本は世界TOPの平等社会だよ、ほぼ共産主義状態。

574 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 15:55:17.72 ID:V3SMj8HV.net
>>564
だから、【無能、努力したくない人、高齢者、障害者】は日本で暮らすのが
2021年現時点でMAX一番楽に幸せに暮らせる思う。
医療&社会保険も激安やし、物価も安いし、しかもインフラも治安はエエ。
世界から見たら夢の国、それがいまの日本。

575 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 15:57:34.94 ID:V3SMj8HV.net
>>564
問題はいまの日本にゃあ持続性が無いって話。
だって、徴税額の倍の国家予算を使って実現しちょる夢の国状態やから。

576 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 15:57:52.52 ID:V3SMj8HV.net
>>564
本来の実力はいまの半分の歳出POWERしかないねん。
道路も医療も水道も治安も、本来はいまの半分に悪化しても当然の状況。
国の実力としてはさ(しんみり

577 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 15:59:11.50 ID:V3SMj8HV.net
>>564
日本は借金大国だと嘆くとさあ、
【日本にゃあ同規模の資産もあるから事実上は無借金に近い】とか言う奴も居んやが。
ちゃうねん!

578 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 16:00:55.64 ID:V3SMj8HV.net
>>564
資産は多いけど、そりゃ国土とか道路とか橋梁とかのインフラが中心やで。
つまり売るに売れへん資産なわけ。買い手も居ないし売っても困る。
日本政府の資産は幻の資産なわけ。
そこんとこヨロね。んじゃ、きゅっぴ!

579 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 17:55:53.59 ID:OYxpopoy.net
夢の国サイコーじゃん

580 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/28(日) 18:09:53.59 ID:i545CegE.net
お薬飲み忘れたのかな?w

581 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 12:09:52.98 ID:FNb+XSHl.net
さっさと死ねよ 
まだかよ 
ブタ野郎
さっさと死ねよ 

まだかよ 

582 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 13:53:10.04 ID:dSoU1Vqu.net
全員おっは〜、お元気しちょる?
ところで本日俺様に辞令でやしたぁ〜(ブヒっ〜
申し遅れました田渕です。

583 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 13:53:37.91 ID:dSoU1Vqu.net
>>582
次の赴任地はNEWYOROKになったがや。
コロナ前の勤務地に返り咲きがや。

584 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 13:53:43.95 ID:dSoU1Vqu.net
>>582
しばらく東京で仕事しとったけど、
やっぱ俺様が居てないとNEWYOROKが回らへん言うわけ(えっへん

585 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 13:53:53.07 ID:dSoU1Vqu.net
>>582
まあ、俺様は個性的な性格なんで軋轢も多いやが、
がしかし【結果を出すの男】なわけさ。
前のNEWYOROK本社VPに嫌われて東京戻し(事実上の左遷)に遭ったわけ。

586 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 13:54:18.01 ID:dSoU1Vqu.net
>>582
がしかし、俺様と俺様のLEADERSHIPが無しじゃあさあ、
本社の売り上げが伸びひん事にやっと気づいたのらしい(うんうん

587 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 13:54:35.36 ID:dSoU1Vqu.net
>>582
という事で、君らともまた2〜4年くらい疎遠になっちゃうぅ〜
でも泣かへんでねえ(爆笑

588 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 13:54:41.98 ID:dSoU1Vqu.net
>>582
2022年1Qからの辞令なんで、まあ最速1月最遅で3月末までに
NEWYOROKに引っ越せばエエわけ。
まあ子供の学校もあるんで、いま妻と相談中やねん。

589 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 13:54:48.64 ID:dSoU1Vqu.net
>>582
まあ君らも最高MAXな2022年にして欲しい。
俺様田渕様は大都会NEWYOROKの摩天楼から君らを応援しちょる。
あとちょっとの間やが、今後ともヨロねえ〜(ブヒっ

590 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 13:55:50.95 ID:AvSK/5z1.net
最高のニュースだ!

591 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 18:18:01.81 ID:FfdA9sSm.net
ニューヨロクの

592 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 19:13:44.61 ID:dSoU1Vqu.net
>>590
君さあそうやって強がってられるのも時間の問題やで(しみじみ
申し遅れました田渕です。

593 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 19:13:59.71 ID:dSoU1Vqu.net
>>590
考えてみてよ。
僕は世界最強の経済&軍事&技術大国のアメリカで暮らすわけさ、来年1Qから
金融業界でしかもNEWYOROKやから、
年収4〜6千万円に達するのわけ(ボーナス含む)

594 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 19:14:06.54 ID:dSoU1Vqu.net
>>590
じゃあ君は?
君は高齢化&少子化進むの日本で、
5nmの半導体も生産でけへん今の日本でどないするん?

595 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 19:14:12.57 ID:dSoU1Vqu.net
>>590
そりゃ日本は腐っても鯛やから、
働けばタイとかベトナムよりは多い給料貰えるやろし、
インフラとか治安もエエ国や。でも閉そく感ない?
いまの日本にゃあ燃えたぎるのPOWERが無いねん。

596 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 19:14:18.76 ID:dSoU1Vqu.net
>>590
ちなみに医療は香港とかタイの方がエエと思った、自分の経験やが。

597 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 19:14:26.66 ID:dSoU1Vqu.net
>>590
外人は私立病院で受診する事になるやが、
スタッフも医者も英語ウマイし、院内もキレイやし、
料金は日本の保険医療よりは高いけど払えへんレヴェルちゃうし。

598 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 19:14:35.41 ID:dSoU1Vqu.net
>>590
日本の病院ってさあ、当たりはずれがあんねん。
爺ちゃん婆ちゃんを入院させると結構な割合で死んじゃう病院とかもあるし。

599 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 19:14:42.83 ID:dSoU1Vqu.net
>>590
日本の治療費は保険で上限が決まっちょるから、
カネを掛けない杜撰医療の方が利益が出んねん。
いまはまだ医者のモラルで持っちょるけど、結構これコワイの話やで(きゅっぴ

600 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 19:38:25.29 ID:GHbMvugp.net
なんでワッチョイないこのスレの方が勢いあるのか納得

601 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 19:50:56.04 ID:FNb+XSHl.net
次スレ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/./1417052913956839426/pu/vid/540x960/F2PIuw0N88IBwRyr.mp4

buhhi

602 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 22:17:34.03 ID:gQKzqrUA.net
韓国のコネクションなんていらねーわ

603 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 22:38:39.90 ID:AvSK/5z1.net
>>595
価値観は人それぞれ
自分には日本が合っていると感じている

あなたにはあなたの価値観があるだろう
私はそれを尊重するので、あなたもこちらを放っておいてくれまいか?

604 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/30(火) 12:01:26.34 ID:cMunSAqx.net
>>603
はあ?僕はね君には話し掛けちょらんよ。
だって君は高齢者&既得権益側でひょ。
つまり払う分より貰うの分が多い状態やから、日本最高〜って言っちょるわけ。
申し遅れました田渕です。

605 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/30(火) 12:01:46.33 ID:cMunSAqx.net
>>603
僕はね、高度IQを持つ若者と働き盛りONLYに話掛けちょる。

606 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/30(火) 12:01:52.81 ID:cMunSAqx.net
>>603
言っておくけど、高校時点で地域最高峰に入学でけへんかった人は対象外ね。
そういうの人は知的労働に向いちょらんわけ。
でも適材適所で世に役立つ人たちだからそれでエエねん。
やけど、投資銀行には居てない人達って話。

607 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/30(火) 12:01:58.66 ID:cMunSAqx.net
>>603
僕はね、高度IQを持つ若者と働き盛りは日本で生活するは大損思うわけ。
だってさあ、そういう高度IQ&高所得の人に日本はメリットが無いねん。
日本はほぼ共産主義国なんで、稼げば稼ぐほど徴税がエグい(ホンマです

608 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/30(火) 12:02:04.66 ID:cMunSAqx.net
>>603
自分の経験でメンゴやが、
いまから6年前にまだ若造で年収2,500万円だったのとき、
税金&年金&社会保険料合わせて年収の半分が消えた(マジです

609 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/30(火) 12:02:10.49 ID:cMunSAqx.net
>>603
税金が有意義に使われちょればまだ納得感あんやが、
実際は浪費&バラマキでひょ。
国会議員&地方議員の給料と特典なんてホンマに酷いで。

610 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/30(火) 12:02:15.74 ID:cMunSAqx.net
>>603
日本は歳出を現在の半分に絞る必要があんねん。
担税力に見合った支出ね。
浪費&バラマキをやめさせる為にゃあ、税金が取れへんようにして
国家破綻懸念が出るくらいにした方がエエねん。

611 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/30(火) 12:02:21.37 ID:cMunSAqx.net
>>603
なぜ破綻が必要かと言うと、
日本は危機に直面しないと変われへん国やから(うんうん。
変わるときは早いんやが(明治維新、戦後体制とか)、
兎に角、危機が無い限り腰が重い(爆笑

612 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/30(火) 15:22:38.29 ID:i5UnxrOk.net
https://
video.twimg.com/ext_tw_video/974182970348093441/pu/vid/480x480/8vetffH4qGuywO7B.mp4

ピブリッツ!

613 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/30(火) 17:26:58.59 ID:Imfs1HEV.net
>>611
腰が重いという事は本当に危機とは思っていないからですね
国民の不満が高い国ほど、政治への関心が高い

614 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 12:27:23.86 ID:mUdEpJWA.net
>>613
>本当に危機とは思っていないからですね

その通り!
申し遅れました田渕です。

615 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 12:27:29.43 ID:mUdEpJWA.net
>>613
なんか君も分かって来たのお(きゅっぴ
でも、どうして危機とは思っていないか知っちょる?

616 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 12:27:35.44 ID:mUdEpJWA.net
>>613
答えは【パンとサーカス】やで、分かる?
いろんな問題を表面化させずにさあ、表面上の平静を保っちょるわけ。
この方が既得権益も満足やし国民も【何となくオッケー】なわけ(爆笑

617 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 12:27:41.41 ID:mUdEpJWA.net
>>613
現実にゃあ、
日本はもはや歳出を賄うだけの歳入が無い状態が恒常化しちょんねん。
本来にゃら【カネが無いんで警察官の数を半分にしちゃうぞ】とか【道路の補修工事でけんぜよ】と言わなアカンわけ。

618 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 12:27:51.00 ID:mUdEpJWA.net
>>613
やが、そんな事したら政治家は叩かれる。
そんなんで落選したらタンマリの議員報酬もZEROになっちゃう。
なら自分の任期に間は、自分が定年までは、黙っとこうってなっちょる。

619 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 12:39:02.30 ID:mUdEpJWA.net
>>613
で、財政問題を騒ぎ立てるの事もなく
本来は違法の赤字国債を発行してしのいじょる(呆顔
挙句の果てに【日本にゃあ通貨発行権があるから破綻しない】とか【MMT】とか言い始めちょる(爆笑

620 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 12:39:08.42 ID:mUdEpJWA.net
>>613
当然に日本政府は破綻しないよ、YENを刷りまくればエエんやから。
やが、YENの価値が下がるわけ。
その結果でYENの価値が今の100分の1に成ったら、
輸入品の価格が暴騰して国民生活は破綻するがや(爆笑

621 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 12:41:49.45 ID:mUdEpJWA.net
>>613
で、君はどうすんの?
君も【自分が死ぬまで日本が持てば後はどうなろうとオッケー】な大衆なかい?(爆笑
謙虚になれよ!

そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

622 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 16:14:43.31 ID:HWfFrIid.net
日本人はなにか成し遂げようとしてうまくいかなかった政治家より、何もしなかった代わりに何の問題も起こさなかった政治家を評価する傾向にある
菅総理なんかもよく頑張っていたはずなのに評価されることはない

国民の意識を高めなければ、政治家だけをとやかく言っている場合ではない

623 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 18:09:04.84 ID:mUdEpJWA.net
>>622
>国民の意識を高めなければ、政治家だけをとやかく言っている場合ではない

コメあんがと。やが君さあ、会社とかで【アイツはふわっとした事ばかり言ってよう分からんの奴】とか陰口言われちょらん?(爆笑

624 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 18:10:10.71 ID:mUdEpJWA.net
>>622
>国民の意識を高めなければ、政治家だけをとやかく言っている場合ではない

君は簡単な事を難しく変換する癖があんねん。
君の動機は【自分をエラく見せたい】【恰好つけたい】やね。もうバレバレですねん。

625 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 18:12:04.74 ID:mUdEpJWA.net
>>622
>国民の意識を高めなければ、政治家だけをとやかく言っている場合ではない

例えば↑ここのコメやけど、こんな大げさで大上段でふわっとした表現は無駄やわ。
一言さあ【選挙へ行け、投票しろ】で済む内容。

626 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 18:13:07.86 ID:mUdEpJWA.net
>>622
いまの時代は、モノの本質に単刀直入に切り込む能力が重要なんさ。
君に不足しちょるSKILLやな。まあ精進しなはれ。

そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

627 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 23:48:47.75 ID:HWfFrIid.net
>>626
あなたは何も分かってない

628 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 23:55:44.18 ID:HWfFrIid.net
皆が皆選挙に行くようになったら衆愚政治になるだけ
投票率が低ければ保守政党が勝つし、高くなれば民主が政権を取るような事になる
政治に無関心なのは良くないことかもしれないが、意識しないで済む状況は必ずしも悪いことではない

629 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/02(木) 07:17:18.81 ID:FmBrA17S.net
なんか番号が飛び飛びになってる

630 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/02(木) 12:14:53.54 ID:CXBAzgZh.net
>>628
この状況で政治を意識しないのは認知症だろ。

631 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/02(木) 15:54:52.47 ID:Uu+bc4xi.net
>>630
一般論を述べただけで現状に対してどうこうとは申しておりません

632 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/02(木) 20:46:46.29 ID:Gu/EmNH2.net
>>628
コメントあんがと。
なんか君が好きになって来ちゃったの(うっふん)

633 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/02(木) 20:47:13.38 ID:Gu/EmNH2.net
>>628
意外にも君さあもしかして社会の勝ち組?(ウエイ!
君の考え方が勝ち組っぽいわけよ。
そりゃ少々昭和じみた感じ(昭和枯れススキ感)は拭えへんやが、
意外にマトモな頭脳回路が動作しちょる(爆笑

634 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/02(木) 20:47:19.99 ID:Gu/EmNH2.net
>>628
で、君のような御仁で空モノ長いの場合、
ドローンはもとより、飛行機&ヘリコプターも飛ばせちゃったりしない?
知らんけど。

635 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/02(木) 20:47:24.91 ID:Gu/EmNH2.net
>>628
自分はヘリの操縦がど下手でさあ10機以上壊した所で止めた。
初飛行で全損って事もあった程で。

636 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/02(木) 20:47:48.90 ID:Gu/EmNH2.net
>>628
そんな俺様にドローンは救いの神やで、
たぶんこの板で一番早くに本格ドローン飛ばし始めたのが自分やと思うぜよ。
ドイツ製の産業ドローンであるのMicroKopterね。

637 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/02(木) 20:47:54.73 ID:Gu/EmNH2.net
>>628
テスト飛行で高度8千メートルまで飛行出来ちゃったから凄い(場所は海外よ。
機能までヘリ全損奴が、
翌日にドイツ製ドローンで最高レヴェルパイロットに大変身ってわけ。
俺様は思ったね、もう職人芸の時代は終わった。
これからはハイテクFC(フライトコントローラー)の時代やと(うんうん

638 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/02(木) 20:48:14.06 ID:Gu/EmNH2.net
>>628
君はよっぽど凄いの飛行歴あるんやろうなあ。
ヒロボーのエンジンヘリとかも飛ばせるの人?そしたらマジで凄い閣下様や!

そこんとこヨロね、
んじゃ、きゅっぴ

639 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/02(木) 22:31:22.10 ID:homnQM41.net
動画出せよフカシ豚まん

640 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/04(土) 02:02:04.95 ID:Mi3ssjWn.net
※共同通信

NHK映らなく加工でも契約義務 最高裁、上告退ける
https://nordot.app/839433120927956992

2021/12/3 18:27 (JST)
12/3 18:43 (JST)updated

 NHKの放送だけ映らないように加工したテレビを購入した女性が、NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)は、女性の上告を退ける決定をした。2日付。女性勝訴の一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した二審東京高裁判決が確定した。

 一、二審判決によると、受信料制度に批判的な考えを持っていた女性は、NHKの放送信号を減衰するフィルターを作っていた大学准教授に連絡。准教授は、インターネットオークションで購入したテレビにフィルターを組み込み、2018年10月、女性に販売した。



※前スレ(★1 2021/12/03(金) 18:59:53.53)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638535856/

641 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/12(日) 07:26:40.68 ID:4BN9e/9/.net
他のスレで知ったのですがMavic Air Fly More コンボが55,000円で売っているみたいです。
私はまだドローンを持たなくてDJI Mini2を考えていたのですがここのスレ的にはどっちを
おすすめしますか。
当然DJI Miniの方が発売が新しいので最新テクノロジーを積んでいて安心して遊べると
おもっているのですが、Mavic Airも発売は古いですがスペック表を見ると一部に関しては
DJI Mini2より優れている点もあるようです。

642 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/12(日) 11:15:23.71 ID:4VvgcseR.net
>>641
Mavic airコンボはバッテリーが死んでるから
実質機体だけとみた方がいい
バッテリーを別個に買って
通信の不安定さ(近くにルータがあると墜落)
通信距離の短さ(近くにMavic2やMini2が飛んでるとロスト)
これに納得できるならお勧め

643 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/12(日) 11:36:12.94 ID:p1yyIDsb.net
バッテリー、メチャ高いけどなw

644 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/13(月) 00:43:03.84 ID:YySP+S5w.net
よ用途によるけどminiなんて飛行時間的に選択肢に無いじゃん
6月から200g以下の優位性も無くなるし

645 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/13(月) 01:10:05.13 ID:A2EgHrqE.net
と思ったけど、airかmini2か

それならmini2のが良いんでないの

646 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/13(月) 20:02:53.20 ID:VQqYofIv.net
mini2も短いだろ
100%公称時間以下しか飛ばないからな

647 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/18(土) 12:13:58.73 ID:s7o3YR4e.net
腐ってもAirだろ

648 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/20(月) 19:56:59.15 ID:54PO1Tcn.net
本日、登録やってみた
17:00過ぎての申請なのにペイジー支払いで2機分
1790円
もう、登録番号交付されたよ

649 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/20(月) 20:16:00.15 ID:ygkJUfXr.net
>>648
おっ、君はやいねえ。エエ感じやん。
オンラインONLYで出来るやねえ。政府もIT化しちょってエエ感じ(ブヒっ

650 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/20(月) 20:17:55.00 ID:JIDCN0x9.net
プッチャンの屠殺方法
https://
media.theync.com/videos/9/6/2/8/2/9628275d3837ffa4cb7.mp4

651 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/20(月) 20:23:41.64 ID:54PO1Tcn.net
ただ
完了メールからの抜粋

■申請受付番号
////////////////::::

■有効期間
有効期間開始日:2022/06/20
有効期間満了日:2025/06/19
※有効期間満了日後も続けて機体を使用する場合は、有効期間満了日までに更新手続きを行う必要があります


と、ある様に来年6/20から有効
気が抜けた

652 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/20(月) 20:42:47.71 ID:ygkJUfXr.net
>>651
なんで6月?ホンマに不思議やねえ。
その代わり有効期限は3年あるんやな、まあ3年あれば期間は十分やね。

653 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/20(月) 21:05:57.26 ID:4kIGmkDC.net
>>651
当たり前。それまでにシール貼ってる奴は馬鹿だろw

654 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/20(月) 21:08:03.36 ID:J+UGa1t/.net
>>653
なんで?

655 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/20(月) 21:40:12.22 ID:54PO1Tcn.net
申請してつくづく感じたのは
包括許可申請時に身元証明を要して交付される許可番号貼付ければ良いだけ
身元以外は包括許可の方が入力する情報が圧倒的だし…

完全に登録料と称した徴税

656 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/20(月) 22:19:26.46 ID:ygkJUfXr.net
>>655
なるへそ〜、やっぱ人生カネ次第かあ。
じゃあ俺様田渕様は勝利者かも(こらっ、爆笑

657 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/20(月) 22:19:32.45 ID:ygkJUfXr.net
>>655
君はどうなの?
君も金持ち&勝利者?

そこんとこヨロね、
んじゃ、きゅっぴ

658 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/23(木) 12:58:23.39 ID:3mxq2Tir.net
今まで何も登録とかしてなかったんだけど今回はさすがに機体登録せんとダメっぽいな〜
プロペラガード買うとこからはじめないとな

659 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/23(木) 15:16:12.62 ID:PFUzpV6s.net
プロペラガードの定義が気になるところではある

660 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/23(木) 15:24:58.05 ID:LpfcfC14.net
リモートID必須となったらトイドローンの大半が登録出来なくなる?

661 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/23(木) 16:22:52.07 ID:nNpUzIlO.net
>>660
100g以上ならな

662 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/24(金) 20:58:15.73 ID:KE9O1xuT.net
申請あっけなく終わって番号も交付されたけどレジ番12桁は長いな。

663 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/25(土) 19:21:23.35 ID:0A6zFKzU.net
>>658
包括申請には必要だけど
今回の登録制度でペラガードに何の関係が?

664 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 07:42:31.23 ID:9N7c3CqT.net
>>663
機体登録には必要ないってこと?包括申請とかもしたことないもので…

665 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 07:52:41.99 ID:wGthdiq6.net
>>664
大事な事なんだから自分で調べる努力もしようぜ

666 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 08:12:06.61 ID:OLNia/2N.net
>>664
機体登録にプロペラガードはいらないよ。
いるのはマイナンバーカードとカードリーダーか対応スマホ
そしてカネとわかりにくいシステムに耐える忍耐力だ。

667 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 08:46:51.62 ID:GLq2zZ4g.net
マイナンバーカードいるのか
面倒だから登録せずに飛ばそうかな

668 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 11:06:19.53 ID:kf1Nf5H7.net
>>667
ああん?令和時代にマイナンバーカードを持っちょらん?(爆笑

669 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 11:06:26.58 ID:kf1Nf5H7.net
>>667
君さあそれ非国民やで。純日本人は全員持っちょるよマイナンバーカード。
もし君も純ジャパならとっとと取得してよ(マジで

670 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 11:50:01.52 ID:2+hZ/nn6.net
>>667
2400円の書類申請なら、マイナンバーカード要らないかも。

671 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 11:50:36.86 ID:+8ZYTNxy.net
マイナンバーカードを作るだけでポイントが5,000、あるいはもっとペイペイとかでもらえるぞ
将来的には給付金なんかはマイナンバーカードが必須になっていくのだろう

672 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 12:08:33.28 ID:gOH8XEUe.net
>>666
>分かりにくいシステム
って… おいおいw

673 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 21:46:00.30 ID:61RfV8o6.net
マイナンバーないなら免許証でいいじゃん。
数百円高いけど。

あとクレカあれば速攻で終わるわ

674 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/30(木) 11:49:29.64 ID:Q56pnAz3.net
自作機の登録だと時間かかるね

675 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/30(木) 12:35:03.20 ID:R4gdPBmF.net
>>671
嘘つくなや作るだけじゃねえだろ

676 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/30(木) 12:57:34.50 ID:oKi+LnNY.net
>>675
連携させて買い物しないとだけど、嘘とまで言われる事か?

677 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/30(木) 14:49:55.84 ID:kacMPix/.net
DJI機は登録済ませたけど自作機は保留中。
自作機って面倒なんか?

678 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/30(木) 21:38:43.93 ID:R4gdPBmF.net
>>676
2万チャージ必要だろ
言われることだよ
ソフバンの販促疑うレベル

679 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/30(木) 21:39:43.63 ID:R4gdPBmF.net
でもペイペイとかもう用なし

680 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/30(木) 23:14:45.34 ID:lMmBsVyi.net
>>678
別に20,000も必要無かったが?
あなたがペイペイ使いたくない民なのかもしれんが、俺には恩恵があった

681 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/31(金) 04:41:25.66 ID:e+aY4Wjz.net
読めば?
https://paypay.ne.jp/guide/myna-point/
ハゲ得意のいつものコメ付き半詐欺

682 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 17:19:32.23 ID:vAUa1/6S.net
DJI純正のタブレットホルダー買ったけどあかんでこれ
タブレット乗せてるだけやん
返品したいわ(泣

683 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 18:30:09.58 ID:46z6Anl9.net
>>682 乗せるためのものだし

684 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 20:46:59.55 ID:hoGG1mqQ.net
>>682
もうあと1ノッチだけ押し込まにゃ
あれ少しスポンジ薄いから食い込ませ難いけどEVA素材の何か貼り付けるかすれば問題ない

685 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 21:07:23.13 ID:46z6Anl9.net
俺のも最後のひと押しで絶妙に噛み合うぞ
でも結局普通のスマホ使うからタブレット使ってない

686 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 22:19:29.86 ID:akBGEGdK.net
MA1なんだがiPadminiが送信機にすっぽりはまるんで感動してる

687 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 18:33:00.50 ID:V6VhXjZQ.net
最高レヴェルエンジン、その名はPOWER
俺様の別名はPOWERだ!

申し遅れました最高レヴェルエンジンの田渕です。

688 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 18:35:13.15 ID:V6VhXjZQ.net
ふう、みんなお便器ぃ〜、もといお元気ぃ〜(大爆笑
今日の業務もめっさ大変やで。

689 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 18:35:39.78 ID:V6VhXjZQ.net
自分は外資系投資銀行でバリバリ働いちょるわけ。
んで、ここ最近のパウエルFRB議長はんの発言が有るの度に相場急転でホンマ難儀しちょる。
溜息ぃ、吐息ぃ、セクシぃー(爆笑

690 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 18:37:34.89 ID:V6VhXjZQ.net
本行の自社売買のさあポートフォリオを不安定化したの株式から高配当債券とかに組み替えちょるわけ。

691 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 18:38:26.05 ID:V6VhXjZQ.net
平行して投資法人とか個人大口投資家のフォローもせーへんアカンし、今日も午前様やでマジで。
相場が荒れると金融機関はめっさ忙ちゅうなるのわけ。
残業代が出るのだけエエやが、まあ睡眠時間が3時間くらい。

692 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 18:39:24.89 ID:V6VhXjZQ.net
君はどうなの?
君は会社を定時で上がって、立ち飲みで1杯安酒引っかけて、んで帰宅して5ch?
ええ身分やなあ(羨ましいぃ〜

693 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 18:40:46.10 ID:V6VhXjZQ.net
まあ自分はエリートの宿命っての?
この世界のリーダーやから君らの2〜3倍働いちょる。
そりゃ年棒も高いけどさ、自分の命の報酬やで(マジで

694 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 18:42:30.43 ID:V6VhXjZQ.net
で結果として、暇な2番手人類がパッコンパッコンして子供作ってさあ。
一流遺伝子を持っちょるの俺様レヴェルの人類は忙し過ぎて
結婚もでけへん、子供も作れへんで
唸るようなカネを持ちつつも年とっちゃうのわけ。

695 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 18:43:13.45 ID:V6VhXjZQ.net
そう考えると世の中不思議やねえホンマに。
何が正しい何が間違っちょる、よう分からへんわ。マジで。

696 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 18:43:44.97 ID:V6VhXjZQ.net
そういうわけで、今日も全員MAXパワーで全開光速GO!

そこんとこヨロね
んじゃ、きゅっぴ

697 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 10:26:13.94 ID:xkJKrmAm.net
なんだこれ?

698 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 19:43:29.84 ID:hRodnnow.net
花の金曜日ぃ〜、略して【花金ぃ〜ん】、ブヒっ〜!
申し遅れました田渕です。

699 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 19:43:54.96 ID:hRodnnow.net
>>698
いやぁ寒ぶいねえ、ぶるぶる。
大都会東京都六本木も凄い寒いよ今週はマジで。
君らは田舎住まいの田舎者揃いやと思うやが、いまの室温何度?

700 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 19:44:00.51 ID:hRodnnow.net
>>698
せっかくの花金やし、
僕は面倒なの仕事をぜ〜んぶ後輩に押し付けてさっき帰宅したとこ。
やっぱ持つべきもんは素直な後輩やで(爆笑

701 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 19:44:06.04 ID:hRodnnow.net
>>698
会社で後輩を呼びつけてさあ、
【後輩君。実は自分は不治の病に侵されちょる。
で、今日はもう死ぬかもしれへんから帰らせて】
と迫真の演技したら

702 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 19:44:16.62 ID:hRodnnow.net
>>698
【田渕先輩、先輩の為なら何でもします】言うのわけ(後輩はエエなあ、かわゆいなあ

703 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 19:44:22.46 ID:hRodnnow.net
>>698
そこでつかさず、
【これと、あれと、それと、月曜迄にお願い出来ひんかな?】
凄い卑屈になって下手に頼んだら
後輩君曰く【任せて下さい田渕先輩!先輩のお身体が一番の大切ですやが】

704 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 19:44:28.09 ID:hRodnnow.net
>>698
嗚呼、俺様田渕様は後輩に100%愛されちょる。
なぜなら普段から後輩の面倒見が100%エエからや(えっへん

705 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 19:44:33.53 ID:hRodnnow.net
>>698
君はどうなの?
君も後輩居てる?
じゃあ、後輩から人気ある?仕事頼める?どうなん?

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

706 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/15(土) 17:30:39.92 ID:goYMaEph.net
どっか他のの板に書き込んでると思って誤爆してるんじゃね?
本人も気がついてないし

707 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/15(土) 17:33:26.60 ID:3hs5sWyW.net
あほだもん

708 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/15(土) 21:48:52.73 ID:7K3gliQp.net
どっかの自演をまるまるコピペでしょ
それにしても意味がない
嫉妬されるような高尚な趣味でもないし

709 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/15(土) 22:27:28.80 ID:2OzyuJWb.net
厚顔無恥の典型だな 以下スルーでok

710 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/15(土) 22:30:07.32 ID:qy/Zzd2g.net
>>708
俺様田渕様を小馬鹿にすんな!
申し遅れました田渕です

711 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/15(土) 22:30:17.03 ID:qy/Zzd2g.net
>>708
俺様はコッピペなんて生まれてこの方したの事がない!
全部その都度作成しちょるのオリジナルだよ。凄いでひょ(えっへん

712 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/15(土) 22:30:45.55 ID:qy/Zzd2g.net
>>708
これが俺様田渕様の凄い努力なわけ(たゆまぬ努力
もう15年間も毎日カキコしちょる(えっへん
君ら凡人にゃあ着いてこれへんちゃうん?知らんけど。

713 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 11:52:35.74 ID:jkrTmCee.net
この豚はどの種類の精神病豚なのかな?

714 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 19:09:01.54 ID:4VESDvuc.net
全員おっは〜!
楽しいの日曜日もお・し・ま・い(しゅ〜ん

715 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 19:09:46.83 ID:4VESDvuc.net
>>714
明日から月曜日が始まるわけ。
嗚呼、仕事は楽しい、仕事はカネ稼げる、仕事はヤリガイMAX!

716 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 19:09:52.84 ID:4VESDvuc.net
>>714
君は仕事好き?大好き?
もし君が仕事好きなら、そりゃ君は勝ち組や(うんうん
だって人生の長いの時間を捧げるの仕事が楽しいのわけやから(なるへそ

717 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 19:09:57.82 ID:4VESDvuc.net
>>714
嗚呼、俺様田渕様は今日も素晴らしいコメントをしてしまた。
俺様は本当に凄い仕事職人であり、知識人であり、
そしてMAX高度IQのエリートや!

718 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 19:10:08.22 ID:4VESDvuc.net
>>714
君はどうなの?
君もMAX高度IQのエリート?(どや

そこんとこヨロね
んじゃ、きゅっぴ

719 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 19:49:14.80 ID:jkrTmCee.net
この豚の家族豚構成が知りたい。

720 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 21:29:52.53 ID:g61xBNwK.net
>>719
家族がいたら強制入院させてるだろ。

721 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 22:18:58.77 ID:jkrTmCee.net
ボッチ豚か、哀れで悲しい豚だな。

722 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 22:20:43.22 ID:4VESDvuc.net
ふう、ここの住人ってコミュ出来けへんの不器用奴が多いねえ(爆笑
申し遅れました田渕です。

723 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 22:20:56.24 ID:4VESDvuc.net
>>721
一言で言うと、自分で何かを作れへん人たちなんさ。分かる?
自分から話掛けられへん、自分で変化を起こされへん、自分で場を仕切られへん。

724 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 22:21:01.84 ID:4VESDvuc.net
>>721
5chは本来の性格が出る場所や思うのわけ。
そんなの自由空間でさえ自主性がZEROって事は、
こういうの人たちはREAL世界でもかなりの負け組や思うのわけ(ズボシ?

725 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 22:21:07.17 ID:4VESDvuc.net
>>721
REAL世界でイケてる人はさあ、何か変化を起こすわけさ。
発明したり、意見を表明したり、場を仕切ったりとか。

726 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 22:21:15.13 ID:4VESDvuc.net
>>721
どうやら君達を誤解してたのようやなあ(しみじみ
これまで君たちは凡人・凡リーマンやと思ちょったやが、
ホンマは平均よかちょっと下ブレしちょる人たちちゃうん?知らんけど。

727 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 22:21:25.02 ID:4VESDvuc.net
>>721
【自から努力して&自ら発案してPOSITIVEな変化を起こす】

↑これ人生で成功するのに不可欠やから、今日から変わりなよマジで君ら。

そこんとこ頼むでマジで。
んじゃ、ブヒっ

728 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 08:42:28.96 ID:lzxw4POz.net
20年前に無職が連呼してた内容を連呼してるって
20年間無職だったんだな
掲示板に性格など出ない(これは本当にそう)
性格が出るのはプレゼンや専門誌なわけ
全固電池の還元法など知らないだろこの大馬鹿

729 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 12:37:03.03 ID:09offmLY.net
ざまーねーな。このボッチ豚。

730 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 22:17:53.86 ID:jR3XUGT+.net
触るな
空気のように無視

731 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 22:59:15.39 ID:pfTC5I1L.net
>>730
触っているヤツも本人のなりすましじゃないかな
今までも明確になりすますしをやってた事例もあるし

732 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/25(火) 08:43:35.99 ID:uLZC6ESn.net
しらないまにLITCHIがAIR2に対応していた。
やっとオートパイロットが使えるわ。

733 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/25(火) 20:46:02.30 ID:cpSDVwhu.net
電波切れに対応してないから山の向こうに入り込めない
実用的には半径500mくらいとなるのかな

734 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 21:59:21.76 ID:XlfnfMKX.net
よしたけちゆみは不幸なときだけ入れ替えるサイコパス
岐阜県在住

735 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 04:47:17.58 ID:PEmxA4/f.net
>734 名前:名無しさん@電波いっぱい 2022/01/27(木) 21:59:21.76 ID:XlfnfMKX
文章の中身よりあんたの身の上が露呈する
数十年前の手段使って掲示板あらし続けてるとか底辺中のど底辺じゃん恥ずかしい奴

736 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 14:55:58.73 ID:E5JWDB7V.net
こいつは自分がゴミだと言うことを
認識できないのかな?

737 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 18:44:09.06 ID:e2ScC41I.net
全員おっは〜!
今日もお便器しちょる、もとい、お元気しちょる?(大爆笑
申し遅れました田渕です

738 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 18:44:39.96 ID:e2ScC41I.net
>>737
いやぁ寒いっすねえ。ここ大都会東京でもめっさ寒いで。
全員は生きちょるか〜い?凍っちょらんか〜い(爆笑

739 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 18:44:45.79 ID:e2ScC41I.net
>>737
ところで最近はアメリカ株が何かヤバくないっすか?
FOMCショックっての?
FOMCが3月からFF金利上げ&QT(量的引き締め)するから
もうねアメリカ株の黄金期は終わった言われちょる(トホホ

740 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 18:44:53.31 ID:e2ScC41I.net
>>737
やが、俺っち投資銀行はこんなの相場でも稼がへんとアカンわけ。
んで俺様ファンドマネージャーとしては原油の先物を始めちょる。
素人の全員に警告するやが、商品先物(原油とか穀物とか金属とか)は
めっさ難しいから気ぃつけや。

741 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 18:45:42.69 ID:e2ScC41I.net
>>737
値幅(ヴォラタリティ)がめっさデカいのわけ。
やから万一に大損したの場合は、当行の場合はさあ軽く1000億円とか行くわけ。
下手すりゃあ会社潰れまっせ。ガクブルぅ〜(マジで

742 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 18:45:51.36 ID:e2ScC41I.net
>>737
やから商品先物を取引するの場合、行内規定がホンマにうるさい。
稟議も厳しいし、投資規模もあんまし大きくでけへん。
24時間取引やからホンマにメンバーで寝ずの番するの事になる。
FXとかビットコイン取引に通じるの厳しい世界や(うんうん

743 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 18:46:14.18 ID:e2ScC41I.net
>>737
まあこんな感じで投資銀行も収益確保にガンバしちょる(健気ぇ〜

744 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 18:46:38.89 ID:e2ScC41I.net
>>737
君はどうなの?
君はどんな風に収益確保しちょるん?

でもさああんまし無理せーへんが吉やで、
無理しては続かへんから(しみじみ

745 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 18:46:44.99 ID:e2ScC41I.net
>>737
んじゃ、全員は今日も明日もMAXパワーで、パワーパワー頼むで(マジで
ほな、そういう事で(ブヒっ

746 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 18:49:41.73 ID:ywPzYPor.net
キチガイ、早く死なねーかなw

747 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 19:57:29.44 ID:e2ScC41I.net
最高経営責任者(CEO)の田渕です。
最近なんやが、
どうも俺様に惚れ込んで俺様にストーカーしちょるの奴が居んねん(憂鬱
ネットストーカーっての?

748 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 19:59:49.25 ID:e2ScC41I.net
>>747
俺様は新世界時代を創造するの偉大なリーダーなんやが、
ホンマにストーカーはキモイねんな(マジで
まあ俺様があまりにもエリートでイケメンで抗しがたい嫉妬心が沸き上がるのは分からへんでも無いやが(うんうん

749 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 20:01:57.57 ID:e2ScC41I.net
>>747
で、エエこと考えたんやが探偵しちょる奴さあ居らへん?
ストーカーを突き止めて欲しいのわけ。
つまり君と僕との探偵物語(うれぴ〜
この企画オモロイ思うんやが、どうかいな?

750 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 20:02:15.21 ID:e2ScC41I.net
>>747
全員の意見を聴かせてよ(うっふん

そこんとこヨロね
んじゃ、きゅっぴ

751 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 22:11:04.53 ID:8imLO1gK.net
毎日レスといいつつ、今週はえらくサボりやがったな

752 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 04:47:07.65 ID:JrQBMXHc.net
この害虫かウイルスもなかなか駆除できないね

753 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 06:06:22.77 ID:70uenA9t.net
sの方が酷いよ

754 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 16:17:07.89 ID:2n/YNVLb.net
ふう、きゅっぴ!
全員オッハー、人格者でMAXイケメンの田渕です(ブヒっ
今日は料理について語ってみたい。

755 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 16:17:42.97 ID:2n/YNVLb.net
>>754
君は自炊をするのだろうか?
俺は自炊派や(えっへん

756 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 16:17:49.89 ID:2n/YNVLb.net
>>754
で、自炊するから食費が安い
概ねやが1か月1万円前後やで。
世間の人は1か月5〜7万円も掛けちょる奴らが多いやが、
やから何時までも貧乏なんやで自業自得(爆笑

757 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 16:17:56.72 ID:2n/YNVLb.net
>>754
で、格安&めっちゃウマ食事は何を自炊するか?
そりゃ、パスタ(PASTA)一択や!

758 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 16:18:06.61 ID:2n/YNVLb.net
>>754
格安パスタなら1kg150円で売っちょる。
白米の1/3の価格で買えて
しかもタンパク質割合が高くGI値が低い、で腹持ちがエエ。

759 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 16:19:55.35 ID:2n/YNVLb.net
>>754
つまりパスタはMAXヘルシーな素材なわけ。
しかも味もエエ、小麦が香るねん(うんうん

760 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 16:20:03.07 ID:2n/YNVLb.net
>>754
俺はねPASTA1食分(200g)を電子レンジで茹でて
机の上にサランラップを敷いた上に広げて食べちょる。

761 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 16:20:49.25 ID:2n/YNVLb.net
>>754
自慢や無いやが、自分は食器が無いねん(えええ〜
食器が無いから洗い物も生じへん(えっへん
食べ終わったら敷物のサランラップをクルクル丸めて捨てるだけ(激楽&エコ

762 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 16:20:55.04 ID:2n/YNVLb.net
>>754
嗚呼、俺様田渕様は50年未来の生き方をしちょる。
そうや俺様田渕様は未来人なにゃ!

763 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 16:21:04.14 ID:2n/YNVLb.net
>>754
君はどうなの?
君も未来人?
じゃあ君の家にも食器が無くて、
机の上にサランラップを敷いてメシ食べちょるか〜い(イエイ

そこんとこヨロね
んじゃ、きゅっぴ

764 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 17:25:37.66 ID:1nocdJXb.net
気違いの貧乏人自慢とか余所でやってくれないかな
そもそも持ってないのに何しにくるんだ 恥さらしにくる?

765 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 18:27:22.27 ID:2n/YNVLb.net
>>764
君さあ僕にケンカ売っちょらんかい?
そんな態度で君の言うの事が通ると思うかい?(やれやれ

766 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 18:28:48.61 ID:2n/YNVLb.net
>>764
君は幼いね、というか未熟ちゃうん?知らんけど。
他人にお願いするときは丁寧&下手(したて)で臨むべきちゃうん?
特に人格者で高学歴な俺様田渕様にお願いするの時は気いつけなアカンよ。

767 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 18:29:56.61 ID:2n/YNVLb.net
>>764
はい、やり直し(爆笑

768 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 19:24:35.74 ID:cO+qtLqC.net
3レスは少ないな…
自演だとレス数が減るんだな

769 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 19:29:40.33 ID:JrQBMXHc.net
毎回みっともねー豚だな。
このブタは鏡見た事あるのかな?

770 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 20:03:20.55 ID:1nocdJXb.net
廃墟みたいな三畳ひと間に住んでるんだろうなあ

771 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 20:12:06.70 ID:2n/YNVLb.net
>>770
住まい?自分は東京都港区の超高級タワマンの高層階に単身住まいやが。
いやぁ結構家賃が高いのわけ、月に110万円だよ。

772 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 20:12:12.31 ID:2n/YNVLb.net
>>770
自分は高貴な生まれのセレヴェやが、
それでも同僚に【田渕大王様は贅沢病や】言われちょる(爆笑

773 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 20:13:11.14 ID:2n/YNVLb.net
>>770
君はどうなの?君はブタ小屋住まいかい(激笑
関西人お得意のJOKEやからJOKE、気にせーへんといて(爆笑

774 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 21:07:00.91 ID:1nocdJXb.net
ほんと脈絡も何もないんだな 個々の部分が完全に矛盾してる

775 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 21:31:30.71 ID:IAy5IGyN.net
そのタワマンとやらからの夜景UPしてもらいたいもんだw
廃墟住みだから無理だろけどw

776 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 21:41:54.92 ID:2n/YNVLb.net
>>775
田渕です。仕方ないなあ、メンドイけど夜景をUPしてやるか。
日本の中心であるの東京都港区の54階やけど、まあ毎日こんな感じやね。

777 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 21:42:17.80 ID:2n/YNVLb.net
>>775
家賃110万円の夜景を見て欲しい。
俺様田渕様のようなセレヴェってのは、
こういう夜景の見えるの高級マンションにが普通なんで(えっへん

http://uproda11.2ch-library.com/e/es000008577515874711257.jpg

778 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 21:43:52.03 ID:2n/YNVLb.net
>>775
じゃあ君ん家から見えるの夜景はどんなの?
えっ、最寄りのコンビニまで車で1時間?そりゃお気の毒や(爆笑

779 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 23:17:47.58 ID:1nocdJXb.net
恥ずかしすぎる
これで還暦すぎなんだから

780 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 23:59:28.23 ID:IAy5IGyN.net
画像検索すら知らないゴミだなwwwww

781 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 00:07:07.08 ID:tXs8yFsx.net
もう少し面白い返しするかと思ったけどゴミはゴミだなwwwww

782 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 02:38:55.20 ID:yAmP2GdY.net
ゴミに失礼だろ。害虫のダニにしておけ。

783 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 06:39:15.86 ID:1FymKgdp.net
ゴミにかまって楽しいか?
いや、ネタ無いからしょうがないな

784 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 11:50:57.75 ID:yAmP2GdY.net
よく吠える犬に枯れ枝棒で突付いてちょっかい出すような感じかな

785 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 12:03:57.66 ID:yAmP2GdY.net
ダニ豚くんへ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1476570539204694026/pu/vid/1280x720/FHgqkV8In3kDlbEg.mp4?tag=12

786 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 12:39:40.05 ID:REpSYSoY.net
ふう、きゅっぴ。
申し遅れました田渕です

787 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 12:39:49.48 ID:REpSYSoY.net
この板の大多数は凡人・凡リーマンなわけさ。
だから僕はこの板の少数派に話しかけちょる。
そこの君ぃ、
君は少数派かい?少数派でエリートで金持ちでイケメンなら友達になろうよ(うっふん

788 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 12:39:55.48 ID:REpSYSoY.net
しっかし、俺様田渕大王様は1人でマルチプル(複数人)と対峙し、そして常に大勝利を納めておる。

789 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 12:40:07.47 ID:REpSYSoY.net
すなわち俺様は1人で複数人分の知能を持ったの高度生命体やって話。
嗚呼、俺様は高学歴でイケメンで大資産家でしかも高度生命体の田渕様や!(その通り!

790 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 12:40:12.71 ID:REpSYSoY.net
んじゃ、今日も全員MAX元気で、そこんとこヨロねぇ!
ブヒっ

791 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:52:20.95 ID:REpSYSoY.net
ふう、きゅっぴ
申し遅れました田渕です

792 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:52:26.13 ID:REpSYSoY.net
さっきDM(ダイレクトメール)でさあ質問もろうたんで回答してやる。
全員は100%耳かっぽじって聞け〜

793 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:52:31.78 ID:REpSYSoY.net
DM【田渕先輩!僕は田渕先輩の事を100%知りたいです。もっと自分語りしてくださいの〜】

794 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:52:36.71 ID:REpSYSoY.net
全国100万人の田渕FANのみんなぁ〜、ウィッス!
今日もMAX元気な田渕大王やで。みんな元気しちょる?

795 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:52:41.98 ID:REpSYSoY.net
俺様は侍なんだよ、
つまりサブラウが好きな孤独な一匹オオカミなのさ。分かる?

796 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:53:17.23 ID:REpSYSoY.net
例えば、学生時代は群れるの奴が多いと思う。
男も女も群れで行動する奴ばっかりや。

797 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:53:37.16 ID:REpSYSoY.net
そういう奴らは旅行に行くのも3−5人で群れて行く、
で、仲間の顔見ながら仲間同士で会話して、
みんなで集合写真撮って帰宅する(呆顔

798 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:54:00.95 ID:REpSYSoY.net
あいつらは要は不安なんだよ。
1人で居てると不安なわけ。で、その不安に耐えらへんわけさ。
だから大して好きでも無いの奴らと群れて、んで安心すんねん。

799 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:54:09.40 ID:REpSYSoY.net
そういう群れるの奴は、一生成功は無理や思う。

800 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:54:20.09 ID:REpSYSoY.net
だって1人が不安で耐えられへん→
群れて安心しようの発想がすでに100%凡人凡リーマンやからだ(きっぱり!

801 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:57:17.68 ID:REpSYSoY.net
俺様田渕様はちゃう、100%ちゃう。
俺はたった1人で冒険するんや。そういうの人生。

802 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:57:23.98 ID:REpSYSoY.net
小学生んときから独自路線やったわけ。
クラスのリーダーであり、学年リーダーであり、がしかし群れへん。

803 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:57:29.51 ID:REpSYSoY.net
そりゃ1人は不安もあんねんな、場が持たへん思う事もある。
やが俺様は常にそういうの不安を克服して来たのわけ。

804 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:57:36.92 ID:REpSYSoY.net
やから俺様は世界でも少数の
【社会の頂点】【超富裕層】【鬼才天才】に成れたのわけ、分かる?

805 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 15:04:35.20 ID:REpSYSoY.net
つまり俺様はね不安も恐怖も克服できるの勇者なのさ。
やからMAX成功しちょる。

806 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 15:04:40.14 ID:REpSYSoY.net
いま日本が凋落しちょるんは、
早い話RISKを取らへんなったからや。

807 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 15:04:45.59 ID:REpSYSoY.net
事ある毎に【安心安全】とか言うやん。
で、何でも自粛・禁止・忖度しちょる。
こんなんで国が発展するかよ(爆笑

808 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 15:05:15.05 ID:REpSYSoY.net
今年さあ東証の東証一部・二部とかを改編したわけ。
で、東証一部の中で超優良企業だけを【プライム市場】に集めました言っちょるわけ。
やが実態は旧東証一部の8割がプライムに移行でけた(うっそぉ〜

809 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 15:05:23.12 ID:REpSYSoY.net
三菱グループとかみずほ銀行も入っちょる。
あんなん昭和時代で終わった企業やん、そんなのがプライムかよ(爆笑
こんな忖度・遠慮・衝突回避ばかりしちょるのが日本の中枢(呆顔

810 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 15:05:30.47 ID:REpSYSoY.net
やから俺様はアメリカに移民する事にしたわけ。
たまたま世界的投資銀行で働いちょるから、
今回にNEWYORK本店に異動希望して運よく通った。
普通の異動は3年毎に異動やが、自分はもうね日本には戻って来ーへん決めちょる。

811 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 15:06:03.41 ID:REpSYSoY.net
もし3年経って帰国命令出たら、NEWYORKで転職して居続けるのつもり。
これが人生マネジメントなわけさ、分かる?
自分でRISKを取って、どんどん上昇して行く!俺はMAX田渕や!

812 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 15:06:08.85 ID:REpSYSoY.net
君はどうなの?
君は常に群れるの凡人凡リーマン?
それとも一匹狼でサブラエるの人?

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

813 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 16:04:34.96 ID:gZLxLymX.net
誰が読むんだこのクソポエムw

814 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 16:13:09.33 ID:REpSYSoY.net
私はロンドンの大富豪のロバートですが、田渕様に感動してます。
田渕様は本当に凄い、本物の成功者に100%本当です。

815 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 16:39:22.52 ID:nWm1C71k.net
このキチガイ、早く死なねーかなー。世界中の人々がそう思ってるぞw

816 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 17:02:22.52 ID:yAmP2GdY.net
毎回便所の落書きは秒で即NG

817 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 17:03:02.29 ID:REpSYSoY.net
>>815
はあ?お前さあそんな口きいてエエんか?
申し遅れました田渕です

818 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 17:04:13.04 ID:REpSYSoY.net
>>815
お前は3月末に大泣きする(本当
なぜなら俺様がNEWYORKに異動するからや。
で、俺様はお金が大切なんで有料になるの海外から書き込みはは一切せーへん(当然

819 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 17:05:23.22 ID:REpSYSoY.net
>>815
そうするとお前は俺様の有難いの鍛錬を受講できなくなり、田渕LOSSで毎日泣く!

嗚呼、お前とここに全員100%が毎日涙に暮れるの姿がはっきり目に浮かぶ(ブヒっ

820 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 17:06:29.41 ID:REpSYSoY.net
>>815
全員はもっと俺様田渕大王様を大切にしたの方がエエで。
あと2か月で俺様は日本を離れるでな(マジで

君らはここに居てればエエ、やが俺様は世界で活躍すんねん
んじゃ、ブヒっ

821 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 18:41:36.55 ID:AQwrMM5r.net
まるちぷるたいたんぱあ!!
まるちぷるたいたんぱあ!!

822 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 18:50:20.10 ID:REpSYSoY.net
俺様田渕様はこの板を常時監視しており、2分置きに書き込みを実行中や!
いま全員が俺様のNEWYORK行きに嫉妬し憧れ、そして大泣きしちょる

823 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 18:51:59.34 ID:REpSYSoY.net
嗚呼、俺様田渕様は本当に罪な男や。
昼間は世間の男どもを全員鍛錬し、夜は世間の美人どもを鍛錬しちょる

824 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 18:52:33.49 ID:REpSYSoY.net
俺様田渕様は本当に凄い、凄いエリート
全員はそこんとこヨロね
んじゃ、きゅっぴ

825 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 19:07:57.21 ID:REpSYSoY.net
ねえ全員!
全員はどれだけ俺様田渕様が大好きか、教えてくれへん?

例えば、【田渕様をマリアナ海溝より深く愛しちょる】とか、コメよろね。

826 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:23:32.89 ID:AQwrMM5r.net
アメリカに行ったらワッチョイはUSになるのだろうか

827 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:40:58.49 ID:AcPG2FPR.net
>>813
あぼーんだからあぼーんしか言ってない

828 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:41:14.95 ID:REpSYSoY.net
>>826
知らんがなぁ〜
申し遅れました田渕です

829 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:43:08.29 ID:REpSYSoY.net
>>826
というか俺様は絶対にカキコせーへんよ、アメリカからは(きっぱり
だって5chってのは海外からカキコ出来ひんわけ。
じゃあどうするかというとVPNか5chの有料プランが必要わけさ。

830 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:44:01.49 ID:REpSYSoY.net
>>826
昔はアメリカ出張中もVPN使おれカキコしちょったやが(俺様の深夜のカキコね)、
やが、最近の5chはVPNブロックが半端ない。

831 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:45:58.68 ID:REpSYSoY.net
>>826
で、残るの方法は5ch有料プランやが、
俺は世界のTOP5%の年収稼ぎながら世界TOPレヴェルのケチ男なわけさ。
やから貯金が10億円も貯まるわけやが。
まあ結論としては、俺様がアメリカで暮らしちょる間はNOカキコってわけ。

832 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:46:58.59 ID:REpSYSoY.net
>>826
いま日本の全国民が大泣きしちょる姿がはっきり見える!
そのくらいショックやろなあ。俺様田渕様がカキコせーへんなる事は。

833 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:47:16.41 ID:REpSYSoY.net
>>826
まあ全員はそこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ(爆笑

834 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:47:16.73 ID:REpSYSoY.net
>>826
まあ全員はそこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ(爆笑

835 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 01:33:26.58 ID:wE6072mT.net
>>831
でも家賃はケチらないんですね

836 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 15:30:27.10 ID:PuEjCOo4.net
>>835
ふう、いまやっとこ午前中の仕事が終わったのとこ。
申し遅れました田渕です。きゅっぴ!

837 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 15:34:17.15 ID:PuEjCOo4.net
>>835
家賃ねえ、そりゃ自腹なら110万円も使うのわけ無いやん。
会社負担やから住んでやってるわけ。
自分は当行でSVPなにゃが(上席部長くらいの高位やで)、そうすると福利厚生で社宅なわけさ。

838 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 15:34:33.67 ID:PuEjCOo4.net
>>835
そりゃ自腹なら月2万円が上限や。
風呂なしトイレ共同でも全然問題無いね。カネが節約できるならエエねん。
カネこそ人生、カネが一番大切!

839 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 15:34:41.50 ID:PuEjCOo4.net
>>835
つまり自分は年収4千円でも、1円使うのに緊張すんねん。
うまい棒が2円上がったらもう買わへん(きっぱり
俺様は本物のケチ男や!

840 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 15:36:09.04 ID:PuEjCOo4.net
>>835
俺様はカネをたんまりもらえるなら仕事漬けでも構へん、友達も要らん。
兎に角、カネがあれば死んでもエエ(爆笑

841 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 15:37:41.62 ID:PuEjCOo4.net
>>835
世の中さあカネに関して甘い奴が多いねん、そのくせ【カネが無い】【カネが貯まらん】愚痴る(アホかとバカかと
カネは命より重い!そうやって1円を惜しんで使うんや。

842 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 15:37:46.14 ID:PuEjCOo4.net
>>835
君はどうなの?一番大切なのはカネ?
君の声を聴かせてよ(うっふん

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

843 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 18:30:08.48 ID:UJUK0Pru.net
まだ駆除出来ないの?このダニ豚

844 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 18:44:21.02 ID:t9hHw+bv.net
こっちはダニ豚が居ないから平和だね

845 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 20:14:10.95 ID:n3cvU1zP.net
>>837
住んでやってるという事は投資信託会社ではサラリーマンという設定だったか
最近IT会社の社長という話が出てこないけど、自分の会社だったらそんな経費は認めないですよね?

846 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 20:36:48.19 ID:PuEjCOo4.net
>>845
家賃も公共料金も経費に認められるよ(うんうん
個人事業主でも法人社長でも同じ事。
そりゃ事業に供しちょる実績が必要やし、個人利用と仕事利用で割合計算させられるけど。

847 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 20:39:43.93 ID:PuEjCOo4.net
>>845
100%自宅で使うの場合は社宅にすればエエねん。
役員・社員(使用人)から多少の利用料を取れば堂々と会社の経費にでける。
個人の所得にはならへん。

848 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 20:42:19.45 ID:PuEjCOo4.net
>>845
ベンツSクラスを社用車にして、事実上は役員の君の個人利用車にしても経費にでけるよ。

大切なのは税務署に説明でけることね。
何かの必要性や論理があれば、家賃110万円の賃貸でも2千万円の車でも経費にでける。
世の中そんなもん(ウシシ

849 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 20:47:41.17 ID:n3cvU1zP.net
そういう話と違くて、経費にすると会社の金が減りますよねって事
例え自分の会社であっても、個人の所得には固執しても会社の金ならバンバン使っちゃう感じ?
個人としてはケチでも経営者としては太っ腹という事なのだろうか?

850 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 20:58:15.04 ID:tJz3AbS2.net
>>849
課税利益は圧縮できてもキャッシュフローは悪化する
って事だよな
資金繰り問題無けりゃまあ回るんだろうけどさ

851 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 21:29:12.76 ID:rQpi2lRB.net
豚と話したいやつは豚に安価してくれ
こっちはNGにしてるんだから

852 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 21:34:49.87 ID:PuEjCOo4.net
>>851
俺様の都合を考えろって命令するは自己中&要求過多やと思うがや(やれやれ

853 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 21:36:43.74 ID:PuEjCOo4.net
>>849
>>850
う〜ん、君の話の前提ってさあCFが苦しいの会社だよね。
そういうの負け組会社ばかりちゃうねん(えっへん

854 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 21:40:10.74 ID:PuEjCOo4.net
>>849
>>850
CFと純利益が大きくて、納税額まで大きすぎて癪やから、
減価償却のデカイな乗用車とかコンピューターサーバー装置とか買おて経費積んじょる会社もあんねん。
本社ビル(RC)も自社ビルに変更して、んで減価償却しちょる程や。

855 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 21:42:28.31 ID:PuEjCOo4.net
>>849
>>850
世の中にゃあ電通さんみたいに自社ビルを売却してキャッシュを作り、
がしかしテナントに成り下がるの会社もあれば、その逆もあんねん。

でも、CF&純利益リッチな会社はわざわざリッチですと言わへんねん。世の中広いで。

856 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 23:38:26.37 ID:n3cvU1zP.net
金に余裕があるから金を使えると言ったり、金持ちは金を使わないとケチ自慢していたりとダブスタですねえ

仕事と私生活では主義を違えるという事なのですなあ、理解しました

857 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 23:43:22.35 ID:n3cvU1zP.net
>>851
田渕大王様は3月にはアメリカに行って、ここに書き込みをしなくなると宣言しているんだからそれまでは辛抱せい

858 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 12:30:13.85 ID:luPgxlg0.net
>>857
辛抱?こら、もっと悲しめよマジで(爆笑
フライト72時間前のPCR検査とか、ワクチン証明書とか、いろいろあんねん。
いま出国準備でMAX忙しいホンマに。

859 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 12:30:22.50 ID:luPgxlg0.net
>>856
お昼休みぃ〜、ブヒっ〜
申し遅れました田渕です

860 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 12:30:31.55 ID:luPgxlg0.net
>>856
>仕事と私生活では主義を違えるという事なのですなあ

はあ、あたり前田のクラッカーやんか(呆顔
【君子豹変す】って言うねん、こういうの。

861 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 12:30:46.13 ID:luPgxlg0.net
>>856
能力の高い成功者は必要あれば蛇にも仏にもなんねん(うんうん

862 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 12:30:55.59 ID:luPgxlg0.net
>>856
君らはConsistent(コンシスタント)っての?
つまり発言&態度の一貫性を重視し過ぎて、
己の過去の発言に縛られたりして
無理したり損したりすんのは凡人・凡リーマンなわけ(爆笑

863 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 12:31:06.72 ID:luPgxlg0.net
>>856
俺様田渕大王様の人生目標はカネを貯める事やねん。
俺様の最期は総額100億円の株券・金塊・現金に囲まれて、
安らかに天国に旅立ちたいわけ。

864 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 12:32:11.43 ID:luPgxlg0.net
>>856
金持ちって人種はカネを使うでひょ、あれは金持ちであってカネ好きちゃうねん。

俺はね100%カネ好きなの。カネ自体にLOVE、分かる?
だからカネは貯めるばかりで極力使わへん(100%正論

865 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 12:32:23.78 ID:luPgxlg0.net
>>856
会社のカネは自分のカネちゃうやん。だから心置きなく使えるわけ。
むしろ過剰に使っちゃったりする。

自分のカネは極力使わへんから、その分バランスを取っちょるちゃうん?
知らんけど

866 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 12:33:25.18 ID:luPgxlg0.net
>>856
自分のカネ=命より重い。だからMAX使わへんが正解や!
入手したカネは強く強く抱きしめて、絶対に離さへん(決意!
100億円の金融資産に囲まれて天国に旅立つ!それが俺様のMAX夢や!ブヒっ

867 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 12:33:31.61 ID:luPgxlg0.net
>>856
君はどうなの?君もカネ好き?
もしそうなら毎日1kg150円もパスタだけを食べて節約せーや!(マジで

そこんとこヨロね
んじゃ、きゅっぴ

868 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 12:43:56.06 ID:KWuop47F.net
まじで無職きわめてんなこいつ
米国とかそれこそ同じ釜の飯食った人間でないとまともに相手されないってのにねえ

869 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 16:29:58.33 ID:luPgxlg0.net
ふう、きゅっぴ
可愛い可愛い田渕ちゅ〜す、きゅっぴ!

870 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 16:30:48.57 ID:luPgxlg0.net
>>869
俺様は最高MAX投資監督者であるが、
今日は2022の投資戦略について語ってみたい(えっへん

871 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 16:30:53.27 ID:luPgxlg0.net
>>869
結論から言うと、値段が上がるのは資源。これで決まり!
@〜Bの順番で次第に値段上がる思う。
万が一やが、ロシアのウクライナ侵攻があればMAX爆上げの予感(マジで

872 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 16:30:59.45 ID:luPgxlg0.net
@原油・天然ガス
Aレアメタル
B穀物

873 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 16:31:08.46 ID:luPgxlg0.net
>>869
嗚呼、今日は俺様が超人知識を駆使して2022の投資戦略を語った。

僕は相場が暴落しても無責任なんで、そこんとこヨロね。
投資は自己責任で頼むでマジで。んじゃ(ブヒっ

874 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 17:04:55.81 ID:hL4y+nFv.net
IT会社の社長という設定は無くなったという事でおk?

875 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 17:51:50.73 ID:luPgxlg0.net
>>874
ねえ君さあ【二足の草鞋】って知っちょる?
つまり、二足の草鞋を履くって意味やで。
俺はね能力が凄い高いわけ、普通のエリート2人分の能力を持っちょる。
やから、IT会社社長でありしかも世界的投資銀行でバリバリ働くのわらしべ長者ってわけ。

876 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 17:52:55.31 ID:luPgxlg0.net
>>874
まあもし君が凡人・凡リーマンだとすると(99%そうやと思うが)、
たぶん俺様を理解するの事は一生無理やと思う。
そのくらい俺様は君の上を行くの凄い人間なの。

877 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 17:53:41.39 ID:luPgxlg0.net
>>874
嗚呼、今日もまた論破してしまた。俺様は毎日勝利を重ねている!
俺様は常に勝利するの勝利神や!

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

878 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 20:14:32.96 ID:wr49AMkH.net
>>874
アスペなんだから、いちいち設定なんか覚えられるかよw

879 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 20:21:32.22 ID:JPK3Cq2I.net
つくづく憐れな豚だわ

880 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 21:18:37.04 ID:DAeJ6vqf.net
救いようのないくるくるぱあだな
こちとらコモディティを主要業務としてるSAXOBANKの日本法人設立時からチェックしてるのに
20年以上遅れてるとか爆笑もん

881 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 22:33:30.24 ID:luPgxlg0.net
>>880
CFDなんて博打やん。
そんなのに関わっちょる奴は、俺的にゃあ信用でけへんなあ。
君はエラソーやが大して儲かっちょらんと見た。バレバレ?(爆笑

882 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 07:14:35.25 ID:f44JN4ML.net
返信1行まで萎縮してしまった情けない無職w
まあ匿名掲示板じゃない限り出会わないタイプの人間だが
たこ突っ張り笑えるんでもっと煽るわw
ドローンどうした?ん?

883 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:21:37.39 ID:6B4ZUBCH.net
ふう、きゅっぴ!
全員!全員は今日はお便器?もと〜い、お元気ぃ(爆笑
申し遅れました田渕です

884 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:23:16.67 ID:6B4ZUBCH.net
いやぁ、驚いたぁ。
俺様はね、全員をリスペクトしてきたわけよ今朝までは。
やが、>>882 のように俺様を舐めた奴が出てきたの以上、
俺様もマジでやるしかないなあ(マジで

885 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:24:08.18 ID:6B4ZUBCH.net
俺様田渕様が噴火したの場合、地球の2/3は吹っ飛ぶから。
そのくらいの凄いPOWERを秘めた天才人間、
それが俺様田渕様なわけ。分かる?

886 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:25:11.57 ID:vG5XPGQW.net
やるならジョージ・ソロスでもやっつけてくれや

887 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:25:22.51 ID:6B4ZUBCH.net
全員は今のいまから俺様をMAX尊敬したの方がエエ。
それが地球を守る唯一の方法や!

Have a nice day ahead

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

888 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:28:06.07 ID:6B4ZUBCH.net
>>886
ジョージソロス?奴はお金持ちやん。お金持ちに悪人は居てない(うんうん
俺様も金持ちやし、つまり俺様も高度知的生命体の善人だという事や(正論!

889 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:28:26.84 ID:6B4ZUBCH.net
>>886
君も金持ちやとエエやが。どうなん?

890 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:31:59.89 ID:6B4ZUBCH.net
>>886
世界で問題を起こすのは貧乏人なんだよ(不都合な真実

結局、貧乏は知能も低いし、規律も道徳レヴェルも低い、
栄養バランスを考えた食事も考えつかへんから体力も劣る。

891 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:32:18.63 ID:6B4ZUBCH.net
>>886
貧乏人が貧乏になった原因の1つに、
食欲や性欲や快楽欲望を抑えられへん問題があんねん。

892 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:33:09.15 ID:6B4ZUBCH.net
>>886
やから貧乏人は、貧乏なくせに子沢山やったり、喫煙・飲酒・肥満の問題が多い。
立案や計画的に実行ってのがでけへん。

893 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:33:31.27 ID:6B4ZUBCH.net
>>886
職業は努力が要らず即カネになるの風俗業界に多いし、食事はファーストフード。

894 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:35:33.07 ID:6B4ZUBCH.net
>>886
つまり生き物としての基本知能に問題があるから貧乏、貧乏やから能力向上がでけへんの
負のループってわけ。

895 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:36:21.63 ID:6B4ZUBCH.net
>>886
がしかし、貧乏層は規律が緩く性欲も抑制でけへんから出生率は高いわけさ。
そんなんが世界規模で発生しちょる。

結果として、これだけ文明は進化しても、
世界全体の人類の平均IQってのはそれほど向上せーへんわけ。
ホンマに世の中皮肉なもんやで。んじゃ、ブヒっ

896 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 14:12:04.91 ID:lXnBB0d+.net
>>888
あなたより上で優れた人物だよね

897 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 18:00:11.69 ID:f44JN4ML.net
というわけでドローン持ってない豚でしたw
哀れすぎw
しかも洋書どころか毎日マネジメントすら読んでないw幼稚園児なみwどこの図書館だって置いてあるのにww

898 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 18:52:27.43 ID:6B4ZUBCH.net
>>896
ふう、きゅっぴ。今日は仕事で南麻布に行ったのわけ。
もちろん六本木の本社からTAXIだよ、我が社はカネがあんねん(ウシシ
俺様のように有能なビジネスマンはホンマ忙しい(あ〜忙しい忙しい

899 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 18:52:33.40 ID:6B4ZUBCH.net
>>896
君はどうなん?
どうせ失業者の君の一日は、
万年布団の中でゴロゴロしながら
小学館のコロコロコミック(小学生向け)でも読んでたでひょ一日中(呆顔
君の精神年齢はいくちゅ?(大爆笑

900 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 18:52:43.76 ID:6B4ZUBCH.net
>>896
俺より上の奴が居てる?それは科学的に正しくないな。
今の時代はナンバーワンに成らなくてもエエねん、
ONLYワンに成ればエエねん(良いの話や!

901 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 18:52:50.17 ID:6B4ZUBCH.net
>>896
はい、今回の決闘も俺様の勝ち!
また俺様田渕様が連勝してしまった。
俺様の頭脳レヴェルは999!最高MAXエリートの証や!

そこんとこヨロね
んじゃ、きゅっぴ

902 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 18:57:52.02 ID:6B4ZUBCH.net
>>897
あんまり可哀そうなんでレスしてやるけど。
君さあ僕のレスが欲しいんでひょ。分かる分かる。

903 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 18:58:05.83 ID:6B4ZUBCH.net
>>897
君は孤独や、ロンリーMANや。
俺様はね、大馬鹿者とかロンリーMANにめっさ優しいわけ。
俺はね、下町人情溢れる人格者であるの田渕大王様や!(完全な人格者

904 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 18:58:13.09 ID:6B4ZUBCH.net
>>897
図書館?君はまだ図書館なんて行くんかい?(呆顔
俺様はNEWYORKのE−LIBRARY(電子図書館)をスマートに利用しちょる。
時代は電子図書館やで(マジで

905 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 18:58:39.31 ID:6B4ZUBCH.net
>897
洋書?
自分は幼稚園から英国国立英才教育プログラムで学んだの国際人なわけ。
やからまあ中国語も話すし、英語も話すし、まあオマケで日本語もでけるくらいないな。
GLOBALな時代に一番必要は英語やで。
英語が出来れば死んでもエエくらい重要、それが英語!

分かったか!
そこんとこヨロね
んじゃ、きゅっぴ

906 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 19:57:31.84 ID:galHMMhY.net
このオッサンブタ毎日ようやるわ

907 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 19:58:51.23 ID:galHMMhY.net
このブタはどういったタイプの精神病患者何だろうか

908 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 20:30:53.41 ID:6B4ZUBCH.net
ふう、きゅっぴ。
全員おっは〜!
今日もMAXパワーで行くぜGO。俺の名前はPOWER、MAXパワー田渕。

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

909 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 20:47:58.36 ID:VS+AOCS8.net
10万円程度のドローンも買えない貧乏人とか・・

910 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 21:12:00.68 ID:6B4ZUBCH.net
>>909
ふう、昨年のドローン出費は。
えーと、230万円も使っちゃった。浪費、浪費。
カネがあるってエエなあ。ブヒっ

君はどうなの?いくら使おたん?100円?(爆笑

911 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 21:26:27.74 ID:qP1tmvBU.net
腹抱えて笑っちゃったw
無職マンほんと言うに事欠いて出まかせ重ねるだけww

912 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 22:38:50.73 ID:vG5XPGQW.net
>>910
浪費キャラにジョブチェンジですか?
今後は節約術を書くことはもうない?

913 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 23:15:42.29 ID:f44JN4ML.net
豚の知能が低すぎる
まともな会話が成立していない

914 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 10:42:52.59 ID:d0zCaFiF.net
読むな
反応するな
空気のように無視

915 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 11:48:27.64 ID:M9cOvcci.net
ふう、きゅっぴ
全員おっは〜、今日もMAXパワーしちょる?
申し遅れました田渕です

916 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 11:48:53.89 ID:M9cOvcci.net
>>915
いやぁ寒いっすねえ。
ここ大都会東京はお天気MAXエエのに寒い。
つまり完全な冬将軍が居座りちょる!

917 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 11:49:00.71 ID:M9cOvcci.net
>>915
嗚呼、こういうの冬の晴天日はDRONE日和ですわ(マジで
俺様は超多忙なBUSINESSマンで大活躍しつつも、
頭の中に大空を舞うのDRONEを妄想しちょる!

918 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 11:49:43.17 ID:M9cOvcci.net
>>915
君はどうなの?
君も会社に居てるままDRONEを妄想しちょる?MAX妄想しちょる?
もしそうなら僕たちは親友や!MAX親友〜(ブヒっ

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

919 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 12:12:08.97 ID:wx7qk4gG.net
>>914
まったくだ。読む価値があるカキコなんか、アイツには不可能w

920 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 13:30:55.58 ID:jKvz2Oh/.net
みんな登録終わった?
面倒でなんも調べてないわ
免許制の話も具体的なの出てきたのかな

安売り情報を友達に伝えても
登録とかの話すとみんなおよび腰

921 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 14:12:56.93 ID:fh3SaIDC.net
>>920
終わった
非日本向けバッテリー積載もあって、DIPSも昔登録したわ
機体番号貼るところ、上面しかないよな

922 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 14:18:48.35 ID:M9cOvcci.net
>>920
講習会とかないの?オンラインで無料のやつ。
全員が知りたいから、教えてケロ、ケロケロ〜

923 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 14:19:52.57 ID:fh3SaIDC.net
「国家試験の試験問題検討に向けた調査」は始まったね。
俺らのような検定合格者に送られてきてるけど、この試験をゼロペースで取り組むなら、それなりに広範囲な勉強必要だわ。

924 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 14:39:19.46 ID:rH0TJuro.net
>>923
170問もあって途中で眠くなったよ。

925 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/04(金) 17:22:15.03 ID:iaSj9B0D.net
久しぶりに飛ばそうとしたら、DJI Flyが起動しないのだが・・・
Google Playからも消えてるし、下記のサイトから最新版をDLするしかないのか。なんかちょっと怖いな
https://www.dji.com/jp/mavic-air-2/downloads

926 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/05(土) 10:31:51.52 ID:oopqMN/l.net
最近スマホ変えて特に疑うことなく入れたけど
中国企業のサイトからアプリ入れるって、言われてみると確かに怖いなw

927 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/06(日) 19:51:29.40 ID:dSGb17dE.net
反省できるのか、、このボッチヒキダニ豚

928 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/08(火) 19:10:39.36 ID:QhGjUKHh.net
おまえの特殊性癖サイト情報をアメリカに渡すか中国に渡すかどっちがいいかって話だ

929 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 09:27:22.83 ID:2eeGKiTF.net
明日、雪景色撮りに飛ばそうと思うんだけど
雪の時に気をつけることってありますか?
バッテリーが気になる

930 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 10:09:42.02 ID:E+FlEvV6.net
気になるってレベルではなくバッテリーの温度管理が一番大事
20度から30度の間に温めてから飛行開始させないと落ちるよ

931 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 11:40:59.95 ID:2eeGKiTF.net
ありがとうございます
人肌に温めておこうと思います

932 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 15:52:39.65 ID:I9K9OAOM.net
あと変なとこに雪着いたら落ちるから

933 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 16:16:24.34 ID:fElmva1H.net
>>931
飛ばしたら一気に温度下がるからほとんど意味ないのでは

934 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 17:05:15.66 ID:FS7MgGXs.net
>>933
否定的な発言する前に今後の為にも飛行中にアプリで温度監視してみ
どんどん発熱してくけど元の温度が低過ぎると温度が上がる前に出力低下して降下の危険がある

935 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 17:19:49.74 ID:wnyRhgPM.net
>>933
全然分かってないのスニン(素人)君やなあ(呆顔
事件はオフィスで起ききちょるんちゃうで、現場で起きちょるんや(えっへん

936 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 17:19:58.56 ID:wnyRhgPM.net
>>933
自分も雪山で飛ばすの事もあるんやが、バッテリーが低温やと電圧降下が半端ない。
低温バッテリーでも起動は普通なんやが、高負荷になったの途端ガーンと電圧低下するから。
それで緊急着陸モードが起動しちゃったりともうパニックや〜(爆笑

937 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 17:20:25.94 ID:wnyRhgPM.net
>>934
そうそう、君のその通りや。
ホンマにバッテリーは温めとかへんとマジで危険やから。
どうやら君もPROドローンMANようやな(親友!

938 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 17:23:25.10 ID:fElmva1H.net
>>934
教えていただいてありがとうございます

939 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 17:28:50.61 ID:wnyRhgPM.net
>>938
まあ礼はエエから、電池は暖かくしちょけや(マジで
これからも君の役に立つのアドヴァイスをしてやるから、
困ったら俺様を頼れよ。んじゃ、きゅっぴ!

940 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 18:41:15.91 ID:fElmva1H.net
>>939
お前に言ってねえよ

941 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 19:24:47.78 ID:wnyRhgPM.net
>>940
でも俺様も同じようなアドヴァイスくれてやったやん君にさあ、
もしや君はお礼言うのも惜しむのケチケチMAN?(爆笑

そんな態度じゃあ大出世&大金持ちムズイでぇ(マジで
そこんとこヨロね。んじゃ、きゅっぴ!

942 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 19:57:02.15 ID:p0YFeQ/C.net
>>940
完全に無視でOK

943 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 20:21:14.00 ID:wnyRhgPM.net
>>942
ははぁ、君は>>940のなりすましだな(バレバレ
エキスパートであるの田渕様にそんな子供だましは通用せーへんど(爆笑

944 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 20:37:04.90 ID:fElmva1H.net
自分がやっているからって他人もやっていると思わないほうが良い

945 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 20:39:07.17 ID:fElmva1H.net
>>941
934の回答で既に完結しているし、後出しでしかも挑発的なレスに何を感謝しろと?

946 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 20:57:10.70 ID:wnyRhgPM.net
はぁああ、虚しいよねえ。この板、この人たち。
人格的に何か問題あるんちゃうん?知らんけど。

そこで田渕大王様ですよ。
俺様はもっともっと全員を鍛錬してレヴェルUPしてやらなアカン。
いま俺様は100%決心した!
これからもMAXパワー全開でお前らを鍛錬してやるから有難く思え!分かった?

947 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 21:03:30.63 ID:fElmva1H.net
>>946
笑えない冗談だな

948 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 21:22:48.85 ID:+QXUOouk.net
また豚かよ

949 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 23:02:49.42 ID:wnyRhgPM.net
>>947
笑えない?どこいらが笑えへんの?
Make it specific, Ok?

950 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 00:18:11.15 ID:Vy6Vq9uk.net
次スレ立てました ワッチョイ有り

【ドローン】DJI Mavic Air 2 【4K・6km・34分・アクティブトラック】Part.7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1644506225/

951 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 00:35:16.14 ID:WcrzPUEm.net
>>950
アンカト、君はエエな仕事しちょる(うんうん

952 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 04:58:47.67 ID:hPY0ybpS.net
今日のNGID

ID:WcrzPUEm

953 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 06:44:02.58 ID:eSqtcLO4.net
精神病は治らない

954 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 14:13:40.08 ID:WcrzPUEm.net
>>953
精神病?はあ?君さあ、おくれってるぅ(爆笑
いまは【神から選ばれたの天使】って言うだよ。

その証拠に手帳(精神障害者保健福祉手帳)持っちょるだけで、
税金は安くなるし、手当は出るし、各種割引きもあるんやで(ブヒっ

955 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 16:57:39.96 ID:WcrzPUEm.net
全員おっは〜
田渕です。
ここ大都会東京は今日はめっさ寒い〜
晴天なんやが、日陰にゃあまだ雪が残っちょるぅ〜
東京=氷河期&東京=シベリアやぁ〜

956 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 16:58:06.89 ID:WcrzPUEm.net
>>955
全員は寒いか〜い
北海道とか秋田とかさあ、こんな天気が冬中続くわけやんか
ありえへん
もはや人間の住むの土地ちゃうで(爆笑

957 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 16:58:19.53 ID:WcrzPUEm.net
>>955
俺様は南国奈良の出身なの、分かる?
やから寒いのはめっさNGなわけ。
まあ奈良も雪は降るけどさ、東京の冬の方が寒ぶいぜ(マジで
俺様は沖縄か奄美大島に引っ越さへんと凍死しそうや(うんうん

958 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 16:58:33.32 ID:WcrzPUEm.net
>>955
君は寒いのオッケー?
もしそうなら、そりゃ履歴書に書けるくらいの特技やで(うんうん
寒さに強い奴は、そりゃ人間として優れちょる。
もっと100%自慢すべきや(うんうん

959 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:47:20.89 ID:WcrzPUEm.net
ふう、きゅっぴ
全員おっは〜、田渕です。

960 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:48:23.63 ID:WcrzPUEm.net
>>959
いやぁ最近はネナジー価格が上がっちょるねえ(マジ高い
ガソリンも高いし、電気もガス料金も上がるのばっかりや

961 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:48:32.46 ID:WcrzPUEm.net
>>959
で、今日は全員にガス代の節約方法をご教授したい(えっへん
Yes、SDGs(イエイ

962 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:48:39.67 ID:WcrzPUEm.net
>>959
俺様のマンションはLPガスを使おちょる。
東京じゃあ普通は都市ガスやからLPガスがかなり珍しいのわけ
店子の俺様も変わりモンやが、大家はんもかなりの変わりモンのような(爆笑

963 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:48:46.25 ID:WcrzPUEm.net
>>959
LPガスは火力が強くてエエんやが、がしかし単価が高い問題があんねん

964 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:48:52.77 ID:WcrzPUEm.net
>>959
で、ガス代をどうやって節約するか?
そりゃ簡単な話や。
ガスを出来るだけ使わへんようにすればエエねん(目から鱗!

965 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:48:59.42 ID:WcrzPUEm.net
>>959
具体的にゃあ【風呂】の湯沸かしがめっさガス代使うねん
で、俺様が実施しちょる節約法は【風呂に入らない】、これで決まり!(ブヒっ
これで月に1万円は節約でける(マジで

966 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:49:05.64 ID:WcrzPUEm.net
>>959
まあ風呂に入らないのは事実やが、
がしかし身体はどうにかして洗った方がエエやん。
それが短時間シャワー入浴法や!(えっへん

967 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:49:11.34 ID:WcrzPUEm.net
>>959
石鹸とかシャンプーを使うと時間が掛かってまうで、
石鹸もシャンプーも一切使わへん(きっぱり

968 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:49:17.43 ID:WcrzPUEm.net
>>959
つまりお湯で洗い流すのだけ
お湯シャワーで体臭出ないのは俺様は肉も酒も摂らへんからや(ベジタリアンや

969 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:49:22.98 ID:WcrzPUEm.net
>>959
もし君が肉食・酒飲みの原始人なら、
そりゃ君は普段から臭いの人なんで(ぷ〜ん)、
毎日毎晩100%で石鹸&シャンプー使おてゴシゴシ洗って欲しい(爆笑

970 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:49:28.66 ID:WcrzPUEm.net
>>959
で、話を戻すが、
短時間シャワー入浴法では、次のようにするわけ。

971 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:49:34.24 ID:WcrzPUEm.net
>>959
@身体全体に温水を掛けて濡らす
A温熱タオルでゴシゴシ拭う
B次に頭を温水で洗う(3分くらい)
C頭のてっぺんから身体全体に温水を掛けてすすいで完了!

972 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:49:46.44 ID:WcrzPUEm.net
>>959
全体でそうやな7〜8分ってな感じ。
この方法やとガス代がめっさ節約でける(ブラヴォー

973 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:49:56.66 ID:WcrzPUEm.net
>>959
まあ身体は全く温まらへんので、
めっさ寒いの日は一日休みで顔だけ洗おておけばOKや(うんうん

974 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:50:02.24 ID:WcrzPUEm.net
>>959
今日はエナジー価格高騰に悩むの全員に
短時間シャワー入浴法をご教授してやった(えっへん

975 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:50:09.08 ID:WcrzPUEm.net
>>959
全員は俺様に100%感謝し、
そして俺様を100%LOVEしなければならない。分かったか!

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

976 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 18:17:15.55 ID:qU1rwA5t.net
>>952
NGにしてて良かったありがとう
https://i.imgur.com/n78UsKR.jpg

977 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 18:31:43.08 ID:mc1iHw56.net
>>976
ホントだよな
https://i.imgur.com/qf7Ud6a.jpg

978 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 18:48:43.84 ID:WcrzPUEm.net
賢明な読者の諸君!
>>976>>977のようなの凡人・凡リーマンに惑わされてはならぬ!
田渕大王様のバラの至言を拝聴でけへんなあいつらは可哀そうなの人なの。分かる?

979 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 18:48:54.71 ID:WcrzPUEm.net
全員はこれからも俺様田渕様の黄金の至言をありがたく拝聴せよ!

分かったか!

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

980 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 18:48:55.05 ID:WcrzPUEm.net
全員はこれからも俺様田渕様の黄金の至言をありがたく拝聴せよ!

分かったか!

そこんとこヨロね
んじゃ、ブヒっ

981 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 18:50:20.26 ID:WcrzPUEm.net
>>979
>>980
ダブル投稿失礼しやした。ワザとや無いんやが、
俺様の高速クリックに5chが着いて来れへんのよ(爆笑

982 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 19:12:39.95 ID:lTGFx1xy.net
クズの小汚い文章が視野の隅に入るだけで吐き気がするからな。
NGID様々だ。

983 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 19:41:28.92 ID:eSqtcLO4.net
精神障害者はほっとけ

984 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 19:44:44.86 ID:Vy6Vq9uk.net
>>957
アメリカのどこに行くか知らんが、ニューヨークなんかは青森と同じ緯度やろ

985 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 19:45:29.10 ID:Vy6Vq9uk.net
>>961
ウチはオール電化なので他の話をしてください

986 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 19:46:20.79 ID:Vy6Vq9uk.net
>>981
回線がほっそいんでしょ

987 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 19:48:56.16 ID:Vy6Vq9uk.net
>>968
今はヴィーガンって言うんじゃないか?

988 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 19:51:47.40 ID:Vy6Vq9uk.net
>>965
なんで一人暮らしでそんなにかかるんだよ
都市ガスで4,000円、LPで6,000円ってとこでしょ

989 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 19:53:39.68 ID:Vy6Vq9uk.net
>>971
体の次に頭を洗うのは自分と同じですね(*´艸`*)

990 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 20:04:28.29 ID:MB4sNoC1.net
何言おうがNGIDだからようワカラン

991 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 20:33:29.09 ID:WcrzPUEm.net
>>984
俺様田渕様のアメリカの住所?
金融機関やもん、そりゃNEWYORKのマンハッタン一択でひょ、
会社の所在地はさ(爆笑

992 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 20:33:38.25 ID:WcrzPUEm.net
>>984
でも俺様のアパートはニュージャージー州やで。
本当はマンハッタンに住みたいやが、賃料が高すぎて無理無理(爆笑
んで、隣のニュージャージー州に住んで、
マンハッタンに通勤するのわけ。
まあ千葉ニュータウンに住んで、大手町に通勤するようなもんや(爆笑

993 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 20:33:47.56 ID:WcrzPUEm.net
>>984
君はどうなの?
君も千葉ニュータウン(爆笑

994 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 20:37:31.26 ID:WcrzPUEm.net
>>988
>なんで一人暮らしでそんなにかかるんだよ
>都市ガスで4,000円、LPで6,000円ってとこでしょ

やれやれ、君は自炊しちょるか〜い(呆顔
ガスを使うは風呂だけちゃうねん。
台所にゃあガスコンロってのがあるのわけ(当たり前田のクラッカー

995 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 20:37:43.50 ID:WcrzPUEm.net
>>988
IHコンロじゃあ焼き飯とか出来けへんで、全然ダメ。
やっぱガスの火力でガンガン炒めて初めて本当の中華になる。
自分は自炊するし、料理には結構ウルサイの人よ(えっへん
そこは中国人の血(50%)が騒ぐのわけ、分かる?

996 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 20:37:48.45 ID:WcrzPUEm.net
>>988
君はどうなの?
君は昭和の電気調理器なニクロム線で調理?(爆笑

997 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 21:08:49.25 ID:Vy6Vq9uk.net
>>994
いや、もちろん自炊しているんだが…
平日はガスを使うのは夕飯だけだけど
1万節約ってことはそれ以上って事でしょ?節約以前に使いすぎだよ

998 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 21:18:52.14 ID:hPY0ybpS.net
ID:Vy6Vq9uk同一人物

999 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 21:19:45.04 ID:3Fs+hhMr.net
>>998
NGIDにしときます

1000 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 21:20:27.54 ID:vIq74q60.net
あぼーんwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200