2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タミヤ】スーパーアバンテついに発表!!

1 :ゴキブリの入った虫かご:2021/06/25(金) 19:24:00.68 ID:o06W0M4v.net
根津ンテと名付けよう
ただしデザインは微妙な模様

2 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 20:32:07.37 ID:5VlLX09S.net
Twitterでも絶望の嵐だなぁ

3 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 21:11:11.16 ID:u3L4RYH+.net
https://img.aucfree.com/u105390672.1.jpg

4 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 22:08:54.88 ID:Z0XpC8Yn.net
ぼくが作ったさいきょうのバギーって感じ

5 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 22:55:04.58 ID:21PnaGlR.net
ダサいけど触ってみたい走らせてみたい
ボディはまぁオリジナルのアバンテも乗せられるだろ少し手を加えりゃ

とりあえず明日のライブが楽しみすぎる

6 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 00:05:14.54 ID:CSNt/Tnj.net
トッポジージョみたい

7 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 04:57:03.31 ID:ADjQAhue.net
何この未来の想像図

8 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 07:38:32.71 ID:aB8j60pE.net
クソダセェ。なんだよこの出オチは

9 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 07:51:40.55 ID:fnOeMsHF.net
スーパーというなら、
あのピロボールサスを現在のコースで使い物になるように煮詰めて、最新の駆動効率ってのが正当だと思うが。
車が先で売るためにアバンテの名前使っただけとしか。
同名の車はすでにミニ四駆であったような。

10 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 09:20:13.92 ID:WlS4WiCm.net
またあのホンダのデザイナーだったとか言ってるあいつがデザインしたのかなあ?

11 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 10:02:45.09 ID:dxCeISMe.net
>>9
あるにはあるがデザインが全然違う

12 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 10:03:11.10 ID:dxCeISMe.net
>>10
根津さんやで

13 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 10:04:00.19 ID:dxCeISMe.net
>>3
なんだそれ

14 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 10:11:33.47 ID:oycJRdnR.net
>>4
素晴らしくしっくりくる表現w

15 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 11:46:47.61 ID:dxCeISMe.net
嫌いじゃあないんだがなあ
名前に『アバンテ』ってついちゃったのが運の尽き

16 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 18:06:11.87 ID:xU/oIXLr.net
>>3
コスモ石油?っぽい

17 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 22:26:19.30 ID:UELGrxXb.net
黄色いとこ青く塗りたい

18 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 01:05:23.96 ID:EvxnqJ07.net
滝さん本音はカッコワリーとか思ってそう

19 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 06:27:08.57 ID:K7WBQ0dg.net
バッテリー交換に工具がいるのはなぁ。
XV-01とかもドライバー必須だったけど、
あれは裏面アクセスなのでボディ外さなくて良かったし。
あと、アバンテよりホイールベース短そうなのが気になる。

20 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 07:10:57.63 ID:tLRzhY0v.net
>>18
デザインした本人もやっちまったって思ってると思うよ
投げ出すわけにはいかないし途中からヤケクソになってそうw

21 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 08:25:45.33 ID:XG8CC7Gn.net
文句タラタラ言いながらも結局、買っちゃう
おやっさん達が俺は嫌いじゃないですよ。

22 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 10:24:01.83 ID:GAbyijMD.net
アバンテの名を無理やり冠したり
滝博士をかつぎだしたり
ここ10年は昔の遺産を何度も焼き直してるだけ
タミヤは今までにないまったく新しいの考えられる若い奴いないの?情けない

23 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 11:34:25.75 ID:Isp8rHeP.net
若手にクルマとかメカマニア居なさそうw

24 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 11:55:11.83 ID:Isp8rHeP.net
で、結局さあもうこれで決定なんでしょ?ネオショットの時みたいな試作感が全然ないじゃん。
なんで試作段階で一回見せないかな?
最近そう言うの多くね?ピザ屋のラジコンとか売れると思う?

25 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 13:57:30.45 ID:+SMR84ld.net
長年やってきたから仕事やりやすいのはわかるんだけど、髪の色の変なアラフィフデザイナー達の起用はもう限界なんじゃないかな。

26 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 14:42:27.58 ID:p21r2wUh.net
>>25
同感。
雑誌とかもなんであの人祭り上げんの

27 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 15:20:30.60 ID:6C1zay/q.net
>>24
これまで試作段階で見せて一般人の意見取り入れて変えた車両なんてあったか?

28 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 16:06:47.41 ID:G5TOlUm2.net
>>27
無いしどんな良いものでもアンチの方が声デカいし今後もやる事はないだろうけど
このボディじゃそう言いたくなる気持ちは解るわ
こんな酷いデザインなのに社内でボツにならなかった事に失望してる

29 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 16:15:53.16 ID:B/w1ZYqT.net
こんなダサくてメンテのめんどそうな車誰が買うんだよ

30 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 16:22:34.30 ID:Ywcc81KY.net
バッテリー外すのにドライバー使ってネジ外すのに時間かけといて「ほら!簡単でしょ!」は無理があったね。。
テレビ通販感w

31 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 16:26:43.00 ID:y/b7JaTB.net
TA08とかオンのほうは河野さんの若いセンスで救われてるような気がする。

32 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 16:37:20.94 ID:t0ff286q.net
オンロードはボディが選べるが、オフロードは選べないので絶望しかない

33 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 17:10:22.94 ID:JrU+Xat5.net
最近の流れだとボディバリエーションはありそうだか

34 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 18:16:40.11 ID:t0ff286q.net
内容的にはアバンテMk.Uの後継レベルで、ボディはアバンテと言うよりフロッグ系
はっきり言って名前負けしている。とてもスーパーとは言えない

35 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 18:17:33.34 ID:DLbivDRi.net
トラギー系出るまで待つわw

36 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 18:18:41.82 ID:ssrcHspQ.net
あんまディスるとツイでどっかのてんちょーが発狂するからその辺にしとけw

37 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 19:59:12.75 ID:t0ff286q.net
>>36
タミヤ スーパーアバンテ、サイコーだよ
カーボンやチタンなどの高級素材を使用せず、見栄や虚飾を省いた樹脂製シャシー
古い慣習に囚われず、今までに見た事もない斬新なデザインによる外注ボディ
タミヤRCモデルの歴史に名を残すマシーンになるね、はっきり言って・・・

38 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 20:01:41.09 ID:UMjcXsPf.net
>>33
ハイパーホットショットとか来たら胸熱だな
フロントオーバーハングが極短なのは可能性を感じる

39 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 20:07:31.20 ID:UMjcXsPf.net
上位版
スーパーイグレス
ボディ違い
ハイパーホットショット
廉価版
スーパーサンダーショット、スーパーブーメラン
こんなバリエーションだったら最高
廉価版が1番速いのお約束までセットで頼む

40 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 20:44:19.47 ID:2dIOspPU.net
角リポは、載るかな?
載っても、配線の出し方が難しそう…。
ボディ低いからなぁ〜。

41 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 20:50:03.11 ID:MABiyjAj.net
目が慣れてくるとこれはこれでいいかなって思えてくるから不思議

42 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 21:25:51.07 ID:5jRB5ayQ.net
もう慣れたのか

43 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 21:32:05.15 ID:2P/7Mw1S.net
バッテリー交換にドライバーが必要なのはちょっと・・・

44 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 21:36:53.75 ID:6C1zay/q.net
>>43
TA06
XV01・・・

45 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 00:39:29.65 ID:0H0b8i89.net
スーパーアバンテではなくTD4としての展開の話はTD4スレで
このスレはスーパーアバンテのみの話

46 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 07:41:46.00 ID:rLh/0daJ.net
問答無用で格好良さが直撃しなきゃならんのに
なんでコッチが寄せなきゃならんのだw

47 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 10:49:53.01 ID:BhzuVaYT.net
せめてアバンテに思い入れのある社員にデザインさせて「これが我々タミヤの考える今のアバンテです」て出しなよ
アバンテ愛なんてかけらも無い外注デザイナーに自分とこの大事な看板を安易に丸投げしてどうすんの

48 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 10:52:49.97 ID:fFPIzMmg.net
鼻先がノペッと垂れ下がってるのがダサい
ドライバーがデザインペイント共古くさくてダサい
シースルー部が致命的にダサい

パッと見てわかるカッコ悪さを何故中の人らは指摘しなかったのか
あれだけ子供っぽいミニ四駆のスーパーアバンテの方がまだましに見える

49 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 14:12:41.52 ID:f2zCbvWs.net
まあシャーシはかっこいいけどボディはクソダサいわな
DT03最強から変わらんかぁ
それならそれでもっと生産して出荷して盛り上げてくれんかのぉ

50 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 14:17:24.56 ID:tCtf1Q4O.net
ボディのデザインでいえば
DT-02系>DT-03系かなぁ

51 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 18:16:44.51 ID:Ie9Z3sP3.net
皆が買わなくて大ダメージ与えたら良いのにと思ったが、タミヤのことだから新型シャーシしかレース出れませんとか平気でやりそう。

52 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 18:55:28.88 ID:EGBRnrgH.net
こうどなじょうほうせん

53 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 19:38:08.88 ID:PJaMGmAI.net
>>51
量販で買って差額で好きなボディ載せるだけだからな
壊れにくくてパーツ供給に不安がないシャーシが出るんだからそりゃ買うだろ

54 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 19:44:22.14 ID:u+b5/IQg.net
わーげんばはのせればええ

55 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 21:17:18.90 ID:NG1WuQug.net
ボディは選択肢多そうだから気にしないよ。あれならバギー系統はほぼほぼ載せられるでしょ。DF系はワイドボディだから難しいけど

56 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 03:22:35.78 ID:bd2iAQOT.net
スーパーアバンテの話題を出すと面倒な事になるので
タミヤさんシャーシ名だけでアバンテの名前は外してもらえませんかね?

57 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 10:02:08.16 ID:z6Dju6VH.net
コミカルのときよりはシャーシが新しいだけマシ

58 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 10:07:18.55 ID:1FHY4Yqx.net
あのボディーにクマモンが乗ってても違和感無い

59 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 10:28:36.87 ID:eTLj5MPa.net
>58 ほんそれだわ。くまモン乗っけてくまもんアバンテって名前にすればみんな納得なのに。

60 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:11:28.71 ID:1e8DhN5E.net
https://m.youtube.com/watch?v=LuMv1WvvqOQ
高評価3249
低評価61

高評価率98%

61 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:30:59.14 ID:PT/OEEZm.net
>>60
期待はするだろw

62 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:34:43.26 ID:QKruf451.net
>>59
確かにくまモン乗ってたら似合うし買うわ
よし買ってくまモンを乗せる事にしよう、ありがとう。

63 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:49:14.58 ID:Hq1pbXRp.net
5chは老害負け犬の声がやたらデカいのならら

64 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 13:31:00.19 ID:eTLj5MPa.net
新しいスリッパーはあるみたいよ
22031 TD4 Slipper Clutch Set

65 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 14:09:07.15 ID:z6Dju6VH.net
今どきのハイエンド4WD並みのギア強度があればスリッパーがなくても問題ない
スリッパーが最初からあると強度に不安があるのかと杞憂してしまうな

66 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 14:45:29.56 ID:YzXKg+ri.net
スリッパーは駆動系保護の為についてるわけじゃないよ

67 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 16:46:44.56 ID:Dne4CWeN.net
保護の意味合いもあるけどあくまでセッティングパーツ

68 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 17:37:01.55 ID:gLO2Hwrc.net
スーパーアバンテは名前的にみればアバンテの改良型?
ボディがダサすぎるし今更アバンテの名前受け継ぐ理由がわからん。
アバンテの名前を汚された気分だ。
もっとかっこいいウルトラアバンテが出るのを待ちたい。

69 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 18:12:56.21 ID:amL7pH6j.net
あたくしおもいますに、これね、高いほうの初代の復刻版のほうを売るための作戦だと思うの。
だから今アバンテ復刻版のほうを大量生産しているはずだ。

70 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 20:16:14.87 ID:B5UtMR5b.net
てか、今の技術で車体を最新にして初代アバンテのボディを乗せりゃ売れるのに馬鹿だなタミヤはー

71 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 20:45:11.85 ID:O7pibtJB.net
>>70
思った
てかMk-Uのボディ載せてた方がよかったかも

72 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 20:54:06.93 ID:s7uybG27.net
文句タラタラ女々しいおやっさん達だな 
としとTAKAHIROは漢だから黙って買うぜ?

73 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 20:58:39.09 ID:cK3Azjgf.net
買わなきゃいいだけだしな

74 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 21:03:15.53 ID:xONK7BmY.net
初代のアバンテのテストチームがTRFになったのだろう?アバンテ名乗るなら2021年の技術でTRFグレードのハイエンドとして出せばよかったのに。四駆バギーだけでもTRFのレース活動再開させてさ。そうすりゃ33年の時を超えたロマンに名誉の失禁するタミオタ続出だった。

75 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 21:36:29.66 ID:B5UtMR5b.net
ミニ四駆ユーザーからステップアップさせるチャンスなのにな
今のミニ四駆ユーザーの金の使い方アホだから良い客になるのに。
充電環境なんか違う意味でラジコンユーザー負けてるよ。
いまだに化石みたいなレコブレやフォートレス、セルマスをアホみたいな値段で買うからなw

76 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 21:44:10.66 ID:DYR5SVU4.net
もう見切りつけて高みの見物w

77 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 22:10:45.82 ID:eUc9VIfl.net
もうタミヤから戦うバギーは出ないと思う

78 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 22:45:30.46 ID:B5UtMR5b.net
出ないよ、実際どんどん低速化して競技のレベルを高めることしてないもん

79 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 22:50:39.35 ID:cK3Azjgf.net
戦う必要も無い。

80 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 22:56:09.38 ID:biRdSgaB.net
競技よりも新規を取り込んで業界を発展(延命)させるのがタミヤの役目だからな

81 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 23:15:43.24 ID:eUc9VIfl.net
タミヤはスポーティーカー屋さんになってしまった
競技バギーもヨーロッパだけで盛り上がってるしタミヤがやる事もないしな

82 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 23:32:38.22 ID:B5UtMR5b.net
ニカドスポチュン時代より明らかに遅いんだからド退化ですわ

83 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 10:51:06.48 ID:hyRujVng.net
ヨコモだって次のバギー出すか微妙だしなぁ
タミヤはホビーとしての車に割り切ってるし
その方が売れるだろ
会社として存続してなんぼです

84 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 11:49:58.23 ID:TdIAM1F7.net
>>75
あーほんとそれ、ちゃんと取り込むとでかいよ
去年ゲームきっかけに友人らとミニ四駆始めてコース入れて五万くらい使って今年はラジコンだなってマーク2から入って新しいシャーシがいいと聞けばDT-03買って二駆楽しいなって今ランチボックス四独化してるわ

85 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 14:05:14.55 ID:ba85RYRI.net
>>21
TA08買って金ないからって涙拭けよ、妬み小僧w

86 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 14:06:00.99 ID:4Cod2Q5v.net
あのシャーシ形状ならホットショットの方が似合いそうだから
ネオホットショットにして角ばったボディにしとけばそんなに荒れなかったかもしれん

87 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 15:24:07.53 ID:uZ2hOEGZ.net
初代アバンテのデザインの良さを再確認した

88 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 15:29:43.18 ID:gx3zXSGz.net
コミカルアバンテやエアロアバンテの方が正直スーパーアバンテよりカッコ良いもんなあ

89 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 16:23:41.19 ID:JQ+/ujCF.net
第1弾 グッドデザイン賞受賞の実車デザイナー、根津孝太氏

第2弾 消費者からの推薦枠、チームアザラシ。

第3弾 同じく消費者推薦枠、やまざきたかゆき氏(ミニ四駆のデクロスのデザインを担当)

第4弾 伝説のデザイナー、由良拓也氏


…てな感じで盛り上げて欲しい!

90 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 17:02:30.25 ID:F4mQM22y.net
これシャーシのカテゴリー的には新たな入門用の位置付けかしら

91 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 17:08:38.86 ID:abVQUtw8.net
第5弾 特別ゲスト ケンオクヤマ

92 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 18:58:34.25 ID:Ic4xfJhy.net
>>91
ケンオクヤマってタミヤと繋がり有るの?

93 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 18:59:52.26 ID:abVQUtw8.net
無いから特別ゲスト

94 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 19:06:46.44 ID:BlC2SAao.net
>>92
タミヤは人脈ないの?

95 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 21:38:20.96 ID:i7exwHNg.net
ないよ

96 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 21:38:56.14 ID:7fya06V6.net
イギリスのショップで319£(49108円)で出てる。
11月初旬とも書いてある。

97 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 21:48:28.26 ID:7fya06V6.net
モデルについて

これは1 / 10R / Cアセンブリキットです。
長さ:338mm、高さ:124mm、幅:246mm。ホイールベース:283mm。
目を引くポリカーボネート製のボディ(タミヤクラシック、アバンテからインスピレーションを得た)は、日本人デザイナーの根津孝太がznugデザインでデザインしたものです。
ワンピースのモノコックフレームをベースにした新設計のシャフトドライブ4WDシャーシは、フロントとリアで同じボールデフを備え、中央に縦方向のバッテリーパック位置とミッドシップ横置きモーターを備え、最適なバランスとパフォーマンスの向上を実現します。
TD4シャーシはフロントインボードサスペンションレイアウトも採用しているため、フロントダンパーステーが不要で、スリムで目立たないフォルムを実現。
四輪ダブルウィッシュボーンサスペンションシステムは、最高のパフォーマンスのためにCVAオイルダンパーを使用しています。
フルボールベアリングを備えています。
2本のリンクロッドとクランクアームが左側サーボの動きをスリーピースステアリングアームセットアップに伝達します。
アッパーアーム用のターンバックルシャフトは、キャンバー角の調整を容易にします。
スターディッシュホイールは、オフロードで最高のグリップを提供するスクエアスパイクタイヤとペアになっています。
ハイタイプとロータイプのウィングステーを選択し、路面に応じてダウンフォースを調整します。
臨場感あふれるドライバーフィギュアとハイトルクサーボセイバーが付属。

98 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 21:57:55.49 ID:7fya06V6.net
日本で6万のアバンテ2011がイギリスでは7万位だから、割合からすると5万なら日本で4.2万くらい。
思ったより高い。

99 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 22:01:16.67 ID:i7exwHNg.net
高え

100 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 22:06:04.42 ID:EpHrJf87.net
338mmって、388mmの間違いだよなぁ
修正されてないけど大丈夫なのか?

101 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 22:11:55.71 ID:7fya06V6.net
もう一軒329£で予約してる店があった。
イギリスでは値段公開していいのか?

102 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 22:12:48.84 ID:Qv/q7oRh.net
こんなの実売17000円前後のモデルだろww

103 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 22:16:21.76 ID:uPPpVZaE.net
CVAダンパーで4万ならハイエンド買う方がよくね?

104 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 22:19:24.62 ID:7fya06V6.net
俺も19800とかで来ると思ってた。
せっかくの新型もこれだと大コケかもね。

105 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 22:34:53.40 ID:yW48QNSN.net
第6弾 滝博士

106 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 22:35:39.09 ID:iUwezZeN.net
そんな金額にならんってw
内容見てなる訳がないでしょ

ちなみに発売は今秋だって
量販店に問屋からの通知が張り出されてた

107 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 22:37:13.66 ID:BlC2SAao.net
>>105
第1弾でいいw

108 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 00:35:38.11 ID:2AYF2U7j.net
新機構取り入れてるから多少は高くなるだろう…ってのは予想できるけどあれでハイエンドなみに高くなったら確実に誰も買わないでしょwww

あれ?大ゴケ決定機種か…?

109 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 00:46:48.37 ID:+WvEhmHk.net
構成みてもTC01ぐらいの価格帯じゃね?

110 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 00:48:06.47 ID:ix71YjUL.net
たしかトップフォースエボもイギリスで5万円くらいで予約受け付けしてたから日本だと定価4万くらいか
いくらなんでも高すぎる

111 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 01:06:10.38 ID:PoHNzBQ9.net
テンバイヤーが全部買ってくれるからタミヤ安泰
6万くらいで出せばいんじゃね

112 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 01:35:04.93 ID:7o/6yMLf.net
今回はぜひ転売ヤーさんにいっぱい買ってもらいたいww

113 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 08:36:51.90 ID:ti1KuIg6.net
値段見るまで買う気満々だったんだけど(ボディは換える)
CVAダンパーで実売4万とかだと買う気が一気に失せるなあ…

114 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 09:07:36.37 ID:YNP+vrXt.net
>>113
CVAで4万は無いよね
他社ハイエンド買った方が幸せになれる

115 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 09:29:23.11 ID:3c6/lu7F.net
税込みで22,000円だろ
後はオプションで儲ける方法

116 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 09:32:33.09 ID:qsL3oyhf.net
海外版はいきなりMSかも知れんしな
国内は実売2万切らないと高い

117 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 09:53:44.92 ID:QYk3fl6j.net
新機構ってTA06から使ってるインボードサスだろ
あんなんで高くなるわけないでしょ
それだったらTC01は8万円だったわ
とりあえず落ち着いて冷静に考えろよ
アルミパーツ殆ど無しでCVAダンパー、いって実売3万円ってとこだろ

118 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 09:54:05.13 ID:QYk3fl6j.net
新機構ってTA06から使ってるインボードサスだろ
あんなんで高くなるわけないでしょ
それだったらTC01は8万円だったわ
とりあえず落ち着いて冷静に考えろよ
アルミパーツ殆ど無しでCVAダンパー、いって実売3万円ってとこだろ

119 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 09:55:28.85 ID:QYk3fl6j.net
2回押したスマン俺が落ち着けって話だなw

120 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 10:48:53.34 ID:esofPkkk.net
>>116
これ
定価税込2.5万以内
実売2万以内
くらいじゃないと誰も買わん

121 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 10:59:41.56 ID:Fnr6XjUf.net
こんな所で聞くのもアレだけど、TC01って速いの?
オンロードの事まったく解らないけど見た目はピカイチだと思うからTD4が四万超えならTC01を観賞用に買おうと思うんだけど

122 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 11:02:15.70 ID:XPG1bfWy.net
>>120
DB01がその価格でタミヤが自称DB01以上と言ってた辺りで察してた
定価3万ちょい実売2万半ばかと思ってたけどイギリスの情報を見るにそれ以上っぽいなw

123 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 11:05:14.84 ID:FcekePER.net
>>121
観賞用なら速くなくてもいいじゃん 買ってどうぞ

124 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 11:34:41.69 ID:C3lvWKsd.net
>>122
DB01より速い?マジで?
つか新シャーシだから当たり前ではあるが

125 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 12:06:00.80 ID:lk8X8X6N.net
おいイギリスの予約商品詳細よく見ろ
Pre-Order Tamiya 58696 Super Avante TD4 RC Kit - CUSTOM (Kit Without ESC) - £305.00

ESC付属、だから高いんだよ
トップevoでも海外モデルではESC付やってたな

126 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 12:08:46.26 ID:lk8X8X6N.net
常識的に考えて5万円で売るわけないでしょ

127 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 12:09:02.93 ID:YNP+vrXt.net
発表前にあんなに興奮してたガガ橋さんも凄い勢いでスルーしてるねw

128 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 12:16:24.50 ID:Vq8YKpCJ.net
TA08が再生稼げるのにDT4ネタやるバカではないだろ

129 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 12:26:34.31 ID:lk8X8X6N.net
ちなみにイギリスショップのトップフォースevo(ESC付属)が£404.99
国内だとトップフォースevo(ESC無し)は量販店価格38,000円
スパーアバンテは2万円半ば〜後半程度だろ

130 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 12:40:41.25 ID:YrrR1EuY.net
>>123
速いマシンだとテンション上がるじゃん
値段確定したら買うよ

131 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 12:41:16.85 ID:esofPkkk.net
オフロードスキーとしてはこのタオ8発売の盛り上がりを
指咥えて見てるだけってのせつねぇなあ
あっちはシャーシかっこいいし速そうだしいろいろ青いし
ボディも選び放題だし
うらやましいかぎり

132 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 12:45:58.66 ID:lk8X8X6N.net
>ボディも選び放題だし
選べない専用品ってところがバギーの魅力でもある
まあ最近のハイエンドは選べるけどW

133 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 13:01:31.10 ID:kGDCNZX6.net
>>130
タミヤに速い車体があると思ってんのかよ

134 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 13:08:28.28 ID:+WvEhmHk.net
まあ基本はTC01と同じぐらいの価格帯
オプション盛り込んでったら結構なお値段のパターンだろうな
ただノーマルでもかなり走りそうだからその辺は悪くないか

135 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 13:21:36.99 ID:ZTkwo/Yf.net
ボディーは月面車イメージかな。
バッテリー交換でモーターとESCを冷やす時間が
出来ていい感じだね?

136 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 13:51:08.30 ID:7o/6yMLf.net
カーボン車はもう出ないかな

137 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 13:52:30.23 ID:PPnjgiMo.net
>>125
どう見てもkit without esc って書いてあるな。

138 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 13:57:14.29 ID:stS8oPRG.net
同じサイト見てるかわからんが、137の言う通りESCなしで305ユーロ、足元為替で約40000円ちょうど。

139 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 15:49:52.42 ID:Xt1em70n.net
カッコ悪い上に高いんだな
TT02BをフルOPでいいじゃん

140 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 16:21:04.53 ID:+WvEhmHk.net
TT02Bのカッコ悪さには誰も敵わねーよ

141 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 16:36:35.69 ID:ti1KuIg6.net
カッコに関してはTD4に旧アバンテのボディ乗っけたら解決な気がする

142 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 16:55:56.41 ID:tx8ogpTU.net
TD4に旧アバンテボディみんな狙ってんなあ〜w
ボディの一部をクリアにして金色のダンパー見せたいよね。

143 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 17:28:36.67 ID:Xu/GzvI6.net
多分思ってるようには上手く載らない
TD4はダンパーステーが無いだけでアバンテほど低くない
それとインボードサス周り逃げるためかさ上げする事になる

144 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 17:38:02.65 ID:aNfRgtwn.net
バッテリー着脱に関しては
ビス使うならTA06がまだまし

145 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 18:05:33.30 ID:KV6VRulM.net
>>143
フロント相当分厚いよね
アバンテ比だと倍くらいありそうに見える?

146 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 19:11:28.85 ID:aNfRgtwn.net
>>140
ドゥルガのボディのるけど?

147 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 19:27:16.67 ID:nvk9YN2q.net
隠しダンパーに踏みつけられたヒキガエルのような造形、
スーパーフロッグ4WDとかにしとけば良かったのに。

148 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 20:11:54.58 ID:/5CQ54Vy.net
>>146
TT02Bにブサイクさで肉薄できるのはDB01だけ

149 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 20:25:14.43 ID:aNfRgtwn.net
>>148
ジェネレーションギャップを痛感しましたwwww
勤労納税介護( `・∀・´)ノヨロシク

150 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 10:20:27.92 ID:/H7azouw.net
インボートはギミック的に好きだけど果たしてバギーに合うのか分からんな

151 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 10:49:28.72 ID:LAKqy0xk.net
機構としては面白いよ。
ただバッテリーをはめ殺しにしてまでやることか?っていう。

まぁ、色々面白い機構満載だが、
どうせ重戦車で走らんのだろと思った初代同様、
アバンテらしいとも言えなくもない。

152 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 10:55:07.24 ID:WQUAIprO.net
フロント部分の強度不足に対する回答のつもりなんだろ
出来の悪い生徒の苦肉の策 露骨w

153 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 11:19:33.26 ID:WQzMhxrh.net
アバンテという名前でなければ、これほど叩かれることはなかっただろう

154 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 11:23:22.40 ID:WQUAIprO.net
型番付ける価値も疑わしい

155 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 11:30:45.76 ID:AOU5Fzny.net
バッテリー底入れにすれば解決しないのだろうか。

156 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 12:04:31.40 ID:WQUAIprO.net
いまさらw

157 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 12:09:46.55 ID:ohW80zg0.net
インボードではなくしてステアリングも普通に
それによりボディも低く搭載、バッテリー交換も楽
ダンパーステー無いよりも低く構えた姿は格好いい
ビッグボアも使えて走行性も上がる
理想のミドルクラスバギーになったのにな

158 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 12:39:06.24 ID:WQUAIprO.net
DF03Vr2やんか

159 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 13:13:53.10 ID:ihcm5DcQ.net
インボードじゃない派生シャーシ出てくるんじゃね?

160 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 13:23:56.50 ID:auO5BNsN.net
TA06でも出してきたからね

161 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 13:32:59.37 ID:MBq7dFjG.net
ユーチューブのコメント欄が地獄と化してしまう

162 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 13:41:52.67 ID:/lneDrrB.net
TD4の公式動画が再生数9万超え
こないだのタミヤRCライブも滝博士登場の午前で3万、午後の部4.5万と
期待と需要高かったのは明らかなんだよなあ

なんとかもっとオフロードRC界隈を盛り上げてほしいな

163 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:06:16.73 ID:zRuof7Ov.net
その動画が
高評価:3617 低評価:67 高評価率:98%
の時点で結構な成功してるんだよな
高齢過疎化、斜陽化が激しいRC村の中では数少ない明るい話題

それが5chみたいな限界集落だと姥捨て山に捨てられた老害が必死に噛み付いてて草
今後リサーチする価値のあ相手とすら見されない構図なの物悲しい

164 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:07:32.19 ID:auO5BNsN.net
でも皆が望んでいたのは奇を衒っただけのインボードと犠牲になったバッテリー交換ではないよね

165 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:09:50.71 ID:zRuof7Ov.net
×:みんな
○:客として意見を聞く価値すらほぼ無い2%の老害

166 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:17:46.23 ID:AJ3QSlDk.net
確かに
切り捨てるべき害悪w

167 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:21:21.83 ID:MBq7dFjG.net
アバンテおじさんも冷静に考えたら50歳前後でしょ

168 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:21:51.98 ID:ihcm5DcQ.net
公式動画はもっと凝って欲しい
Traxxasを見習えといいたい

169 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:25:53.86 ID:auO5BNsN.net
>>165
まるで自分は2%の老害ではないと言いたげなw
ここで商品感想じゃなくこういうの書くやつほど痛いけどね

170 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:29:51.08 ID:6CCaKulU.net
実際オタ専でやってたヨコモと京商はガチで死に掛けて
今更新規客取り込もうと必死になってからね

171 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:31:46.14 ID:Lw+iMacd.net
まだ発売もしてない商品の感想書いても妄想にしかならないでしょうか

172 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:38:02.10 ID:auO5BNsN.net
そうか面倒なバッテリー交換も発売されれば変わるんですね

173 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:39:20.23 ID:auO5BNsN.net
>>170
好きだねそのくだりw
タミヤもオジサンユーザーしかいない現状でもがいているのを忘れないほうがいい

174 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:51:53.75 ID:aioHiZF4.net
アルティマもレーザーもカタログ落ちしたんだっけ?

175 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 18:59:50.80 ID:WQUAIprO.net
開発責任者だれなん 顔出せ

176 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 19:12:52.37 ID:hJMrjRjb.net
>>163
動画評価で成功とか明るい話題とかw
おま部屋出ろよw

177 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 22:06:30.01 ID:I15rADlG.net
あれは博士に対しての評価だろ

178 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 22:22:54.36 ID:KZPfJL7m.net
動画の評価が市場調査!
ここ笑うところだよな?w

179 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 22:28:43.89 ID:lViObcnF.net
>>163
タミヤは動画でメシ食ってるわけじゃないからね
成功かどうかは発売されてからの実売初速で分かる

180 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 01:39:43.17 ID:SWATbRPT.net
ここで嘲ってる奴の大半は売れたら手のひらクルーするし、売れなかったらそれみたことかwwwって叩きを加速する奴しか

181 :ゴキブリの入った虫かご:2021/07/04(日) 14:55:18.11 ID:jPsKLQza.net
立てたスレがこんなに伸びたの初めて
というのは置いといて
アバンテMk-Uのボディならもっと人気出たよなあ

182 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 15:06:22.55 ID:/Bu+r9D8.net
新製品で賛否両論なんだから伸びるのあたりまえ

183 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 17:06:12.95 ID:vGMomzZ9.net
アバンテMk-Uもエアロアバンテもアバンテじゃないわw
むしろバンキッシュとイグレスと2001はアバンテだわ。

184 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 17:08:34.70 ID:JvPYQGMt.net
シャーシの話?

185 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 17:46:08.18 ID:DUK8M8vV.net
シャシーがって事?

186 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 17:55:05.49 ID:GHeMvPOe.net
ヴァジュラは?

187 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 01:10:38.36 ID:gyRIGc3u.net
ガガ橋さん、ティザー動画で大興奮してたのに詳細情報が出たら完全スルーだな
普段からデフギアに否定的な意見を散々言ってるし、さすがにネガティブな評価を
下さざるを得ないか

188 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 02:03:01.03 ID:ZUpYUWbR.net
超絶ガッカリだったのは俺達と同じなんだろうな
ラジコンバギーが好きなら当然の反応だわ

189 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 02:14:36.65 ID:soKYlSo7.net
高橋大好き4回目じゃなかったのが相当ショックだったんだろ

190 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 07:06:52.13 ID:N6k2ef7D.net
ホイールカウルが絶望的にダサい

191 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 08:18:34.36 ID:e+y794g7.net
これをかっこいいと思って世に出そうとしたデザイナーの頭の中どうなってんの?
ズレすぎ

192 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 08:21:15.18 ID:tA1RJmun.net
アバンテを名乗るな

193 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 08:26:04.25 ID:ERrTI7Zk.net
コレでミニ四駆出したらミニ四駆ユーザーもボロカスに叩くだろうな

194 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 08:49:56.93 ID:EBcX8ZO+.net
買う?

195 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 08:52:32.72 ID:TiJKns50.net
https://www.tamiya.com/japan/products/57401/index.html
これで売れなかったから すぐアバンテボディ出したのかと思ったけど
https://www.tamiya.com/japan/products/57402/index.html
今回デザイン変わらず 最初からアバンテの名前で出てきた

196 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 09:08:35.71 ID:rbtwgIz7.net
cc-02ていうのを知ったのですが、ヤフオクメルカリ以外で手に入れる方法はありませんでしょうか?

再販される時はアナウンスされますか?

197 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 09:10:24.10 ID:fM5XgSWN.net
バカなのかな?

198 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 10:44:08.02 ID:k0uoHQqF.net
ガガのサイト行けばウニモグ在庫あるよ

199 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 10:53:18.73 ID:Mjvz+6+v.net
>>188
ガガ橋はおまえら程アバンテに思い入れないぞ
インボードサス四駆はわかっていて興奮してたのだから落ち込む要素はない
店側としたらタミヤがオフロード戻ってきたという嬉しさしかないんじゃね

200 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 11:23:11.99 ID:UvKh9qIl.net
俺はスーパーアバンテのボディそこまで嫌いじゃないな
デザインライン的にはデザートゲイターっぽい
デザゲもデザイナー同じ人?
アバンテの名を名のらなけりゃ良かったとは思う

201 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 11:41:45.06 ID:OKea57R+.net
>>195
ボディはライトニングホーク寄りだよねアバンテじゃなくて。

202 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 11:44:01.37 ID:rbtwgIz7.net
>>198様!!(>人<;)感謝です!

ありがとうございます。無事に購入できましたm(__)m
昨夜に知って、どこ探しても在庫無しで転売の高価な商品を指をくわえてみてました

板汚してすいませんm(__)m
失礼します。ほんとありがとう!!!

203 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 12:11:55.99 ID:Mjvz+6+v.net
ガガ橋動画きたぞ

204 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 13:36:54.71 ID:nU2fPUkO.net
>>203
サムネでワロタわwこれは卑怯w

205 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 16:23:37.97 ID:8etvxT8Y.net
スーパーアバンテとデザゲが似てるデザインとか言う人がいるんだから世の中わかんねえもんだな

206 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 17:14:52.90 ID:2+K4FPHa.net
詳しくない人からしたらフェラーリもポルシェも同じに見えるからな

207 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 19:12:55.95 ID:/A4HG7Tq.net
特に女なんてタイヤが4個付いていれば
軽トラでもフェラーリでも区別が付かない

208 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 19:27:44.12 ID:iLoJGWik.net
アバンテがこれまでのタミヤの集大成という概念は解るし、ボディデザインを大きく変えたっていいけど、もっと煮詰めてほしかったかな。

209 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 20:44:48.01 ID:dmMfYKQX.net
煮詰めた結果がアレなんだよなぁ……
デザイナーも悪いけど、あれでGoサイン出したタミヤが一番無能だわ

210 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 20:56:47.96 ID:6eNvhCHC.net
発売は11月くらいになりそうですか?
流石にあの機構が不評だからって、
ここまで金型作って今更説変はないですよね?

211 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 21:09:32.08 ID:FVGXxR5f.net
絶対ない
つか発売もされていないものに不評もくそもない

212 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 21:14:44.12 ID:iLoJGWik.net
サスペンションに窓付けるくらいなら実車のKTMクロスボウみたくサスペンションむき出しの方がよかったな。

213 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 21:23:26.57 ID:YJodzZ+B.net
ボディの中に入ってると汚れにくくなるので、メンテサイクルは伸びるかな

214 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 21:59:18.83 ID:sjaVQRMG.net
2%の不評が何故か不評が大多数みたいな話になってるの草

215 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 22:15:16.39 ID:PvnUj/Ho.net
お、おう

216 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 22:37:00.57 ID:yKxq4oW9.net
発表ライブのコメ欄の半分以上がアバンテを名乗るなと
DB系どうにかしてで埋まってるのがTD4への期待感の現れだよな

217 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 23:00:28.95 ID:FVGXxR5f.net
2%の不評って動画評価だろ?
好評不評どうでもいいが動画の評価=世間の評価とか考えてるやつ頭大丈夫か?

218 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 23:17:38.11 ID:Jjzzja/Y.net
YouTube動画以外情報が出て無い現状
動画の評価は今の市場の反応の判断基準には十分なるだろ

219 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 23:31:01.06 ID:wwYIj7LP.net
ユーツーブなどという信用ならん新参のホームペエジなぞ我らラジコン名人は誰も相手にしておらんのじゃ
世の中の反応は5chを見ていればわかるわい フガフガ

220 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 23:42:35.94 ID:Ag4wJrAn.net
つまんねー

221 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 23:48:12.67 ID:FVGXxR5f.net
>>218
なんね〜よw

222 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 23:50:56.71 ID:FVGXxR5f.net
>>218
仮にYOUTUBEが存在しなくHPでの発表が全てだったとする
その場合、便所の落書きが今の市場の反応の判断基準となると思うか?

223 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 00:41:56.09 ID:SvQSTTUj.net
素人には何台売れたらヒットなのかわからないから、発売後に洛西が値引きを渋るかどうかで判断してはどうかと思う(´・ω・`)

224 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 01:04:22.74 ID:e78i9IW4.net
TA08のここでの前評判の悪さを考えたら取るにたらんとしか

225 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 02:53:23.07 ID:toxa9zD8.net
洛西は強気の定価売りやろなあ
タミヤもあんなん作んないでDBのパーツ再生産するだけでいいのに

226 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 07:10:41.50 ID:i0CO8Z6j.net
動画を見てると滝博士のように実車や他の乗り物に詳しいスタッフが居なさそうにも見えた。

227 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 08:36:47.22 ID:aHcJQ6WY.net
インボードサスってだけでおもちゃっぽい
まあそれがタミヤなんだけどね
本格的な競技・ハイエンドは他社におまかせみたいな

228 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 10:02:18.24 ID:Af/ADDP/.net
レース専用マシンじゃ無いんだかし
インボードサスはロマンだからだしたきゃ出せばいいんだよ
ただデザインに落とし込み出来ないんじゃ素人の馬鹿改造と変わらんわ

229 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 10:23:46.83 ID:dRvghful.net
コケたときダンパーステー折れないから頑丈なんじゃね?
Traxxasとかインボードの車種あるやん

230 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 10:38:46.92 ID:uJfjDD9G.net
DB01のリニューならわかるけど再生産なんて望んでいるやついるのか?俺は素直に新型発売は嬉しいが
いずれ普通のフロントダンパー式になるでしょ

231 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 10:43:34.16 ID:uJfjDD9G.net
>>229
ダンパーステーが当たらないという事は変わりにボディが直撃受けるって事だが

232 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 10:46:59.57 ID:egsEwMvl.net
>>226 タミヤはスケールモデルやってるからレアなスポーツカーやレーシングカーに触れる機会が多いし知識がある人はたくさんいそうな気がするけど。

233 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 11:16:21.95 ID:2yu+FDb/.net
>>232
昔と違って今は完全分業みたいだから案外居ないかも知れない

234 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 12:25:18.29 ID:uVfKgXMg.net
>>231
ボディはクッションになるだろ

235 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 12:36:25.90 ID:egsEwMvl.net
>>232
タミヤはマニアの巣窟だと思ってたのに時代の流れか寂しいな。

236 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 13:42:08.00 ID:RJ0n0DUm.net
ボディは好みが別れると思うけどねシャーシは野心的だと思うけどね
ドライバー人形下にショートリポ乗ると尚ヨシ
センターデフのオプションも欲しい

237 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 14:21:07.96 ID:J9JJ8C/+.net
下半身ぶった切りの人形ってなんか怖くない?

せめて腕まではあって欲しいよ

238 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 14:52:41.43 ID:8btvdyGf.net
>>234
痛むの早いぞ

239 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 14:54:16.10 ID:8btvdyGf.net
>>236
野心的ってどこが?
センターデフは構造的に不可能

240 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 14:56:10.60 ID:SEhTkwgD.net
>>238
折れるのはいいのかよ

241 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 16:14:41.57 ID:f7V6oqKG.net
>>239
スリッパーが付くならスペースが許せばつくんじゃない?

242 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 17:00:16.88 ID:aHcJQ6WY.net
ガガさんが言ってたように
ショートタイプリポが横に乗りそう
発売は12月だと思うけど、とりあえず買うわ

243 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 18:46:34.16 ID:I4uRCLS2.net
>>241
デフの構造わかってる?

244 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 19:13:09.15 ID:f7V6oqKG.net
思考停止してる?

245 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 19:53:39.43 ID:QtThfkY3.net
初代レーザーの様な前後ベルト駆動ならともかく、駆動を前後に振り分ける構造をスリッパースペースでどうやれと?

246 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 21:22:45.89 ID:sujq29ED.net
まあ買うけど、3万超えるようなら盆栽かな

247 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 22:18:44.11 ID:7ueX73A4.net
>>243龍神村の下村拓郎様のことか?

248 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 23:50:37.70 ID:9jl/m1rU.net
>>235
今のタミヤは模型マニアな社員は少ない
特に若い奴は本命の大企業落ちたから入りました的な 小利口だが模型にハマったことないだろお前ってのが多い ショーやイベントでちょっと話をしただけで分かる ガッカリする

249 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 00:27:00.04 ID:Eb2uloVq.net
リックン

250 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 00:37:32.78 ID:ef63dC0D.net
俺のレッツエンドゴーが最後のホビーブーム世代なのかな?

今の小学生に刺さる物を作るのはホント大変だよ

251 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 02:46:07.43 ID:4kDN0T1e.net
昔と違って情報量と娯楽が圧倒的に増えてるからなぁ
コロコロコミックが情報の全てだったオッサン世代とは違うよね
当時は、コロコロ乗せりゃ売れまくり

252 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 05:45:29.76 ID:RAhU+EP7.net
>>248
スマホ世代だからそんなもんだろ

253 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 07:36:30.34 ID:OOgiZpMh.net
キモいオッサンから声掛けられたらそりゃ適当にいなすわなw

254 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 14:26:26.57 ID:1RN5/Vje.net
これなら結構受けがいいんじゃないかと思う。くまモンアバンテ。https://imgur.com/TJb22mM

255 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 16:29:33.92 ID:czIcFuDu.net
ほんとこのボディデザインてそっち側だよな
アバンテの名前つけた神経がヤバい

256 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 16:35:43.03 ID:JO3+b70m.net
>>254
ええやんアリだね
だれかもとのカラーリングにフナッシー載せたの作ってみてよ

もうご当地アバンテで売り出そうぜ

257 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 17:14:18.83 ID:1RN5/Vje.net
こんな感じかな
https://imgur.com/a/yMZVXLc

258 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 17:52:34.35 ID:738goLCk.net
>>257
こっち見んなw

259 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 18:46:53.45 ID:ttsp/Nag.net
>>257
これは間違いなく売れる煽り力www
これなら欲しいw

だんだんスーパーアバンテ魅力的ワガママボディに見えてきたぞw

260 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 20:52:10.40 ID:mS2zXMfn.net
>>257
相性バッチリやなwww

261 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 21:09:11.08 ID:QUadibTh.net
あんだけださいスーパーアバンテが
許せるレベルに見えるwww
ご当地コラボディすげぇ!!これで出そうやタミヤさん

262 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 21:15:03.21 ID:efgACUML.net
スーパーアバンテなんて似合わない名前は止めて、
この路線で行けよって感じがするw

263 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 22:10:24.78 ID:lbGArStF.net
こんな感じで発表してたら絶賛だったかもね
ゆるいキャラモデルか… え、新シャーシなの!
オプションでスリッパーだと!?

264 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 22:45:56.84 ID:h1PUb42x.net
大衆には非公認同士で合うよねぇ

265 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 23:34:48.90 ID:Zd/rg3im.net
流行るかも。おれはスヌーピーのせたい。タミグラがキャラ祭。キャラ縛りのクラスでもいいな。

266 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 23:43:34.82 ID:ef63dC0D.net
色変えてもフェンダー取っ払っても何してもカッコ悪いってある意味凄い車よ・・・

正にスーパーなアバンテショックだわ

267 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 02:29:02.98 ID:aZxFgYow.net
オマエら
子供心でみろよ

268 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 13:37:06.71 ID:WdSj88Bh.net
何一つデザイン変わってないのにふなっしーが乗っただけで良デザインに見えるのは何なんだろうな
勿論金額にもよるけど、くまモンやふなっしー付いてるなら喜んで買うわ

269 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 14:03:55.42 ID:ooohzEhG.net
ふなっしーが良デザインなんだろw

270 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 14:07:04.15 ID:GMouu8sP.net
VQSでもふなっしーを乗せれば良く見える

271 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 14:20:12.65 ID:PnYyFNT5.net
こんなカッコ悪いデザインでアバンテ名乗るとは…
30数年前の衝撃理由をタミヤ社員ですら忘れてしまったか

というか1/1のアバンテを作ってタミヤ本社内に展示しておけば聖地になるのに
毎日巡礼者がゾロゾロ来てお土産買ってくぞ

272 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 14:29:16.56 ID:1dpwSXf2.net
おじいちゃん、そろそろおやつの時間ですよ。

273 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 14:40:00.56 ID:reut3NuP.net
>>271
その時代の社員が現役なわけねーじゃん

274 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 15:21:33.09 ID:PrEC+N3u.net
滝博士もなんだかんだ70やぞww

275 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 15:53:24.47 ID:LlNqGB4n.net
RCLインシデントに似てるよねこれ。コンセプト的に走行性能優先しないのならリアダンパーも寝かせてもっとデザイン優先した方が良かったんじゃないか。

276 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 16:11:50.35 ID:qis1X12P.net
自動車工学のミニチュアみたいなハッタリ感がアバンテには必要なんだよなぁ〜。
俺が作った最強のラジコン(でも遅いw)みたいな。
TRFダンパーに追加でピギーバック付けていいんやぞ?
コストも考えて既存の装備に追加でOPのOPってのも商品価値上げるからいいと思うんだけど

277 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 19:51:36.28 ID:hD7eje3W.net
名前やロゴもスーパーふなっしーで良かったのに
アルファベットだとカッコよさそう

278 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 22:30:40.19 ID:TjkHKRZ0.net
ふなっしー絶賛してるやつら頭大丈夫か?
それともネタで言ってんのか?

279 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 00:03:02.30 ID:L3/SnfGr.net
どう考えてもスーパーアバンテ(笑)への皮肉でしょ

280 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 01:11:29.94 ID:sTwJ9fOa.net
>>278
それくらいのネーミングやユルさで良かったんじゃないのって意見が多いんでしょ
あの見た目で「スーパーアバンテ(キリッ」てのが明らかに名前負けしてるし

281 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 01:55:04.04 ID:1sf0BzPw.net
過去にこれほどカッコ悪いRCカーってありましたって思うわ
ソニックファイターとかあれ系くらい?

282 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 06:48:20.54 ID:jN9hsvX+.net
俺的にはニチモのルミナス4WDってのが最上位

283 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 13:55:09.16 ID:9T0Rajer.net
問題は2021年でこのデザインでゴーサイン出したとこやろ

284 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 15:04:24.87 ID:8Xcklzwl.net
史上最低のバギーだわ

285 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 15:29:13.47 ID:WEQtcFla.net
ボディは兎も角シャシーは面白そうだから俺は買ってみるよ
シャシーは実質DF-03の後継のDF-04と思えば納得行く
ボディは…オリジナルアバンテか載らなけりゃダークインパクトを載せれば良いし

286 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 18:59:04.27 ID:j2DqXpTS.net
くまモンとかふなっしー乗せてレースで好成績だったら、ガチ勢を煽れて楽しいな。そんなことする凄腕いないかな。

287 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 19:46:08.32 ID:gZfz1jLm.net
その前に他社ビッグボアハイエンドにスタンドアップギヤボックスインボード細ダンパーが勝てる要因はゼロ

288 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 19:49:11.40 ID:Syo+8jfB.net
タミヤ車でタミヤ以外に張り合う前提のバカっているんだな
タミヤの比較対象はタミヤ内だけなのが暗黙の了解だと思ってた

289 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 20:16:44.11 ID:Uf+tzDGO.net
>>286
いや
無理

290 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 20:17:41.53 ID:JBHQUc0m.net
まぁ、オプティマ、ドックファイターに全く相手にされずにも挑んでいたのがアバンテなので。

291 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 20:40:33.53 ID:l9FLSVHc.net
オプティマも持ってるけど、ハンドリングや安定感もレベチ過ぎるよ。

悲しいけどタミヤはタミヤだね。

292 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 22:37:43.89 ID:X4oM6yTh.net
タミヤは所詮おもちゃメーカー
滝なんちゃらも競技向けのバギーなんか全く作れないよ

293 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 23:09:41.66 ID:GbUHBdP2.net
>>292
RCはおもちゃだから間違ってないけど、まさか京商やヨコモはおもちゃメーカーじゃないとか言わないよね?

294 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 23:18:18.92 ID:c7Wfe4yb.net
京商やヨコモはモータースポーツファクトリー

295 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 23:41:41.64 ID:EtIUSnPb.net
本スレはここではなくてTD4スレです

296 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 00:21:52.33 ID:8o7cVOoT.net
>>293
京商はもうダメだけど、ヨコモは競技車両専門メーカー
タミヤはトイラジ。ジョーゼンとかと同じジャンルだよ。

297 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 00:23:23.41 ID:RHtY1jA2.net
拗らせるとここまで言うようになるのか…

298 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 00:43:53.80 ID:ulD+vewY.net
ガンプラもMGやPGまで行けばオモチャじゃない!って言ってるようなもんだ

299 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 00:50:04.58 ID:eyzgA6k+.net
オモチャじゃんw

300 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 01:16:29.07 ID:f5EdAtxg.net
カーボン ホビーラジコン

プラプラ おもちゃ

301 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 07:36:18.04 ID:fl/v5LTy.net
だが世界で最もRCを売ってるのはブッチギリでタミヤ

302 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 08:36:07.27 ID:UjyuLMZN.net
ラジコンは所詮オモチャ
コンマ一秒求める奴は極わずか
楽しく遊べてすぐ壊れて
オプション買わせるタミヤが勝つのは当たり前w

303 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 12:34:44.06 ID:fl/v5LTy.net
だいたい今ドヤ顔でタミヤdisってるオヤジもたいていタミヤのお世話になってるだろうに

304 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 12:35:12.12 ID:Xs+l940O.net
>>292
タミヤは「模型メーカー」だぞ
ガチる訳でも無く模型としても半端だから叩かれるし、早く無くとも模型としての完成度が高いアバンテは評価されるのはそういう事だ

305 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 12:43:45.20 ID:+ggePcPk.net
競技用なら理詰めで開発できるけど
スーパーアバンテみたいな車には開発者のセンスが必要なんだろうね

306 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 12:54:04.96 ID:fl/v5LTy.net
子供でも組めるように、という制約もあるだろ

307 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 13:48:06.27 ID:f5EdAtxg.net
今の小学生はグラスホッパーすら組めないよ

308 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 13:49:56.84 ID:NfJn5umS.net
>>306
子供なんてラジコンやらないのにな

309 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 13:57:04.11 ID:nUdJVvJY.net
XBがあるからな

310 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 14:00:47.51 ID:+ggePcPk.net
子供に配慮したならボールデフはないよね

311 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 15:28:33.35 ID:x1db6NQM.net
パイセンの話だと、今度のボールデフは、誰にでも簡単に組めるらしいぞ

312 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 17:25:12.12 ID:fl/v5LTy.net
>>310
子供っても厨房だろ
組めるわ

313 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 20:08:11.14 ID:ROiThKrV.net
>>308
お前と、お前らの子供の頃はどうなのよ?
今の子供は確かにやらないかもしれんがな。
自慢じゃないが、オレの小学生時代は、
グラスホッパーUが出たばかりで、
夢中になって組み立てて遊んだもんだなぁ。

314 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/10(土) 21:59:28.68 ID:x1kzzASK.net
いいなあ
タミヤラジコンなんて買って貰えなかったわ
中学生のときにクリスマスプレゼントで1/24くらいの大きさのトイラジを貰えただけ
プロポ入れて5000円くらいのだったかな
黒のセダンで覆面パトらしくて長方形の角張ったパトライトが上にピョコって出てくるラジコンだったわ
確かパトライトは光ってた
どこのメーカーのだったんだろ

315 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/11(日) 00:28:57.26 ID:GVbm/025.net
>>313
デフが硬くて焦ったわ。間違えたかと。なじんでスルスルになって学んだわ。電気抵抗もセメント抵抗で。今思えば危ないホビーだな。小学生が火事になるリスクを管理してんだから。そのへん気を付けていたが。

316 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/11(日) 11:34:53.70 ID:uOiUqn4J.net
やっと時代が追い付いてきた
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es000073555515874511255.png
3年前に作ったやつ

317 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/11(日) 13:11:00.50 ID:j9NEuMQK.net
>>316
あらカッコいい

318 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/11(日) 14:08:28.57 ID:Zj9p53tT.net
そうだよ!
スーパーアバンテじゃなくて
マイティフロッグ4だったらもっと良かったかもしれない。
スーパーアバンテでも買うけどさ(予約済み

319 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/11(日) 14:10:32.24 ID:3jDckx3J.net
Q スーパーアバンテと初代アバンテの共通点はなんですか?

A 高いことです

320 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/11(日) 14:10:39.45 ID:PDao4vUh.net
子供だって楽しい事なら難しくても学んでできるようになるよ。
子供を甘く見ちゃいけない

321 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/11(日) 19:42:14.65 ID:4feUm0uy.net
>>307
タイヤが組めないだろうな、ホーネットのリアタイヤだと厨房でも厳しい

322 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/11(日) 20:42:36.57 ID:hlMAGNL3.net
>>318
マイティアバンテとかいいじゃん。

323 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/12(月) 19:17:03.82 ID:MUV7EEJc.net
>>307
実際に組み立てキットを組ませてみた結果のレスか?

324 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/12(月) 20:58:44.83 ID:i8oWQSiv.net
>>316
おっ、ベルト4駆だね

325 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/13(火) 03:40:09.65 ID:29C66u2W.net
>>321
小4の時の俺だな
石鹸水を塗れってあったから風呂場で
手を真っ赤にして組んだ

326 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/13(火) 12:00:53.82 ID:KCBag1fv.net
あんなんちょっとしたコツなのにね

327 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/13(火) 13:37:25.39 ID:vysQwykc.net
今も昔もグラホのタイヤはめられずやめていく初心者たち・・・

328 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/13(火) 15:27:24.06 ID:fnZcYeyT.net
グラホのリアタイヤ
サーボセイバーホーンのスプリング

初心者やキッズの心を折る二大難関
あれだけ親切なタミヤが なぜこの2つを「こうすればラクですよ」とか「簡単に組めるように治具作りました」とかやらずに数十年放置してるのか分からない

329 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/13(火) 15:39:17.78 ID:4lbTCoVo.net
>>328
むちゃくちゃ発信してるし
4個も組んだら学習出来るのにねw

330 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/13(火) 15:52:24.14 ID:aBErDoa1.net
タイヤはもう歯で噛んでリムにはめ込んでるw

331 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/13(火) 17:57:59.75 ID:Yo9buqBs.net
小4の時にホーネット組んで苦労はした記憶があるけど組めたから
タミヤも小学生でもギリOKくらいに思ってるんじゃないかなw

332 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/13(火) 19:44:38.92 ID:DPqjf0YJ.net
先日うちの小二にエアロアバンテ組ませたけど、まぁ本人が自分で組んだと言っても差し支えない程度の手伝いで済んだよ
一ヶ月掛かったけどね

333 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/14(水) 01:59:27.51 ID:NATIDZ9m.net
アソシのRB10ヤバいな

タミヤじゃなくてアソシが入門用を仕掛けてきたかぁ

334 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/14(水) 02:22:23.57 ID:aFG8QpDh.net
君が知らんだけでアソシは以前から入門用出してます
https://www.associatedelectrics.com/teamassociated/cars_and_trucks/RC10B4.1/RTR/

335 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/14(水) 03:00:49.36 ID:JWeUIRsV.net
日本じゃアソシ=ハイエンドと思われがちだけど
もともとアメリカではずっと昔から入門者キットも出してた
モンスタートラックのRTRをその場で開封して初ラジコン&サーキットデビューとかアメリカでよくある風景だね

336 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/14(水) 06:37:10.25 ID:cSzGoqO7.net
>>331
小5でグラスホッパーのリヤタイヤ、手痛かったなあ。出来上がった誇らしさも含めて今でも覚えてる。

337 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/14(水) 07:02:20.34 ID:elQ4Iz9M.net
>>333

338 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/14(水) 19:21:18.94 ID:rPSMJwSU.net
AYKのサイドワインダーってインボードサスなのな。
当時からボディ内にサス収めようとか考えてた人たちがいたのね。

339 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/14(水) 22:41:24.92 ID:Y5UtfTqq.net
>>316
昔モデギャラで見たような…

340 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/15(木) 22:17:29.36 ID:9jM7fMdV.net
遂に良く曲がりそうなホットショットの後継が出たな!
素人はアレを観て四駆になったマイティフロッグだと勘違いするだろうが
俺には分かる!
アレこそがホットショットの完成形だと!

341 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/15(木) 23:40:16.63 ID:rK6fdng8.net
F1の2022といい勝負のカッコ悪さ

342 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 08:04:05.38 ID:MIyRRMas.net
ネオショット2とかいう名前で出してれば許された?

343 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 08:50:16.21 ID:ZNAM0TYc.net
完全新規の車ならどこからも文句は出なかったろうね
おそらくよく走るんだろうし
アバンテと言われるから
(´・ω・`;)えっ…
となる

今考えると80年代中期から末まで車体デザインがバシバシ決まってたバギーが続々誕生してたのは奇跡だったんだな

344 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 12:12:36.14 ID:lomzP9T9.net
ワイルドワンのシルエットなんて今じゃ絶対無理よな

345 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 12:31:35.72 ID:pLXidbRC.net
アメリカ バギー レースで検索したらカッコいいマシンが沢山出てくる

346 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 12:43:49.57 ID:rKCjI9WX.net
ワイルドワンというかアタックバギーは一応実車があるな。かっちょいい。https://commons.wikimedia.org/wiki/File:M1040_Hellfire_Chenowth_fast_attak_vehicle_pic2.JPG

347 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 12:53:38.28 ID:qGxBEAda.net
ワーゲンオフローダーやバギーチャンプとかも
海外のモデラーが作り込んで山ほど動画を上げてたりするしね

348 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 13:00:18.95 ID:MdZD91BH.net
ボディ性能の優劣を語る奴が悪いんだろう。
カッコいいから流行るのであって性能良くてもカッコ悪い奴は閉じたマーケットの中でしか売れないよな
一番悪いのはそれに乗っかったタミヤだけどな

349 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 13:51:38.06 ID:KJOWD5Om.net
タミヤのよさはやっぱりスケール感なんだよね
子供の頃プラモデルがそのままラジコンになったら楽しいだろうなっいう感じ
サーキットでラップタイム競うというより組み立てたり部品交換したりして楽しめるんだよね
作りが甘い部分は多々あるけど競技専用とは別の楽しさはあるよ
ハードルも低いし

350 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 13:58:35.95 ID:ZTWlnqNj.net
パイセンとか社員たちが「名前はスーパーアバンテで」「いいっすね」「カッコいいっしょ」とか自賛してんの想像するとガッカリだな けっきょく滝博士らの作品の名声にすがってるだけで自分らでオリジナルを創る力が無い 

351 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 23:35:54.04 ID:NcznCM+f.net
こだりの樹脂成形技術は一般人には伝わりにくい。スペシャルな装備が欲しかった。
「遊び心でダミーのマフラー付けてみましたー。」とか、そう言うのじゃないんだよなぁ。

352 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 01:00:19.52 ID:KXUy7Hog.net
これはこれで革新的で良いけどアバンテの名前は付けない方が良かったな

353 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 01:46:59.71 ID:lSNTf2CM.net
アバンテにスーパーが付くのでお値段もそれなりです。
わかりやすい

354 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 02:46:12.64 ID:vO/kicjY.net
なんとかショットって名前なら普通に許されたろ

355 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 03:16:33.02 ID:NidLbefe.net
>>353
アバンテが6万なのでスーパーアバンテは8万くらいですかね

356 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 08:25:37.39 ID:K7x2Sfgw.net
>>355
DB01を2台買ったほうがマシ

357 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 21:40:05.37 ID:gQ6qiMqE.net
ルパンが乗ってそうなホットショットだと思えば
悪く無い気がして来た。

358 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 22:39:44.40 ID:2jfYqHjD.net
まったく新しい名前で堂々と売りゃ良かったんだよ
滝博士も「これにアバンテって名前つけんのかよ…」て顔してたもんな
自信がないからアバンテって名前で客引っ張ろうって今のタミヤ社員の精神があさましいわ

359 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 07:52:21.40 ID:nOW26QN+.net
なんだろう駄々をこねる子供のようだ
イヤならさっさと見切りつけろよ
だからこどおじって言われるのか

360 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 12:34:54.68 ID:WyHUaqe+.net
>>336
小1で組んでたわ
ホーネットだけど

361 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 12:42:13.48 ID:LDBKjZH4.net
>>358
タミヤのラジコンは滝博士とともに終わって行くんだよ
コロナで売れまくってるのも復刻モデルだし

362 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 16:11:35.74 ID:sXCbxyLn.net
今の滝博士はタミヤ内でどういう役職なのかな。
役員や本部長クラスならデザインやらネーミングにも口出せると思うけど、それをしなかったのなら認めてるんじゃない?
https://i.imgur.com/DazhHZv.jpg

363 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 16:18:04.62 ID:cUAm+K5F.net
タミヤに入って50年と言ってたから高卒だとして68歳

嘱託で相談役みたいなポジションじゃないの
もう実権があるとは思えない

364 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 17:21:09.23 ID:koogRIPX.net
博士を称してるんだから高卒なわけないやん

365 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 21:50:30.13 ID:QabCMgxD.net
滝博士は1952年生まれ。経理で入社後、直訴で開発に移ったと
『タミヤRC40年間の全記録』に書いてある

366 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 22:17:30.86 ID:fg3Ok53+.net
アソシという見本があるのに、一度も理にかなった設計を出来なかった
奴が博士???

367 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 22:18:33.05 ID:SPL5rK/u.net
理にかなってないがメチャクチャ売れた

368 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 22:28:41.49 ID:SiU7w5nE.net
>>366
クルマのサスを左右一本の設計をしたのはこの人なん?
ガキの頃、ファティングバギーで意味ねーだろって思った。
その頃、バイクがこぞってモノサスになってリザーバータンク付け始めたのに触発されただけどろうって思ったよ。

369 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/19(月) 01:58:40.72 ID:0UhhcdRF.net
自分で言ってたじゃない。タミヤのはおもちゃだって言われたけどそれがいいんだと。
そのあと本気出したらレースで勝っちゃってつまんなくなって撤退した

370 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/19(月) 02:09:54.58 ID:phshF1Fb.net
「アバンテの頃はまだ勝とうというよりは車を熟成したいという気持ちが強かった。
いわゆる開発チームだったんです。お手本としてはホンダの『走る実験室』みたいなイメージですね」

「TRFは完全にレースに勝つための車ですね。これはもう模型というよりはスポーツ用具に近い。
この辺のクラスになると、ルール的な縛りが多くて、すごくコンベンショナルな車になっちゃう。
だからベルトでもあえてしょうがないなって(笑)」

「最近はラッキーなことにずっと勝ってるんですが、あくまで個人的な意見ですけど、業界を活性化する
意味ではタミヤって一回引いた方がいいのかも?って気がしないでもない。やっぱりタミヤって、
ツーリングカーを作ったように新しい遊びを提案していかなきゃいけない立場だと僕は思うんですよね。
もちろんこれは勝ってるからこそ言えるんですけど、でも負けてから引っ込むより勝ってる時期に
引っ込んだほうがカッコイイよね(笑)」

371 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/19(月) 07:20:33.73 ID:JsVRlbse.net
滝博士がいなかったら
ラジコンは1/8が主体だったかもしれんな

趣味人は世界の至る所にいるから、
ラジコンがなくなるとまでは言わんが、
電動化のタイミングとかカテゴリーとか
良くも悪くもラジコン業界の姿は別の形だったと思う

372 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/19(月) 08:02:59.88 ID:Ff1ua7HO.net
ホーネットとかも滝博士なんかね

373 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/19(月) 20:03:21.37 ID:x24G8Ytl.net
まあコレはともかく、このTD4でハイエンド寄りな
ネオグラスホッパーとか出してくれたら飛びつくんだがな。
現行グラスホッパーとか現行ホーネットとか欲しいな。

374 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/19(月) 20:13:49.34 ID:0/WOhaP8.net
ハイエンドのグラスホッパー
シュールな響きだ
リジットでいくのか

375 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/19(月) 21:56:36.24 ID:Nm0xo412.net
>>373
何言ってるんだか…

376 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/19(月) 22:10:28.71 ID:+VjZBFwT.net
>>374
リジットにこだわったハイエンドなんて
ロマンだな

377 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/19(月) 22:47:05.56 ID:mk5Xzrdi.net
今日初めて知ったけど、アバンテ感ゼロで全然かっこよくない。

378 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 00:46:05.02 ID:hQZANbnB.net
塗装で化けると思う、パイセンカラーリング見てみたい

379 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 01:03:41.33 ID:kybtCy9b.net
それは化けるのではなく誤魔化すです

380 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 11:57:23.55 ID:pLRwctTe.net
パイセンカラーダセーわ

381 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 11:59:06.04 ID:+Rd74iDX.net
正直みんな思ってるよね
もっと違うカラーリングならもっと売れるかもしれない

382 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 12:16:44.74 ID:I8opODfq.net
ボディ違いで出るっしょ

スーパーブーメランに期待。

383 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 13:08:52.36 ID:xyrshZl0.net
>>381
ムリ
ボディが致命的にダサい
かっこいいボディってのはどんなにダサい塗装でもかっこよく見えてしまうモノなのさ

384 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 13:20:09.59 ID:gI8Mu/UI.net
トリックアート的なペイントワークを身につけるんだ。

385 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 14:26:36.76 ID:u27GkcRU.net
続報なかなか来ないね

386 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 16:13:52.95 ID:ITZ/TlyM.net
評判悪いので企画中止だったりして

387 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 17:06:06.38 ID:RW1KMlli.net
評判悪くても作っただけ売れるの判ってるからそれは無いだろう。

388 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 17:09:00.98 ID:2jc14u7l.net
評判が悪いのは5chだけじゃね?

389 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 17:16:08.05 ID:8S3//knv.net
これに金出せるのは3万までだな

390 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 17:26:31.11 ID:uDfxxXDg.net
逆に塗装で魅せるって奴もあるんだよなぁ
京商コスモがかっこいいとか何の冗談だよと思った事が

391 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 17:28:19.97 ID:A9M/DLK3.net
アバンテとネーミングしたのは
高くてもアバンテだから仕方ないかと思わせるため

4万と予想します

392 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 19:22:51.53 ID:/72fLId7.net
これタミヤの会議でさ「めっちゃデザインいいね!」「まさにアバンテって感じスね!」みたいに社員みんな絶賛したわけ?
「…いやカッコ悪いですよどこがアバンテなんですか名車の名を汚しますよこれじゃ」て社員はいなかったのか

393 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 19:38:51.86 ID:YNHiMPT9.net
これでゴーサイン出ちゃうなんてもうデザイナーが社内にいないんでしょ

394 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 19:39:24.28 ID:+JozLLKZ.net
稚拙な空想を垂れ流すな

395 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 19:40:59.00 ID:A9M/DLK3.net
スーパーアバンテが売れなくても
滝博士の復刻版が馬鹿売れするのでタミヤは安泰です

396 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 19:47:35.95 ID:03lkQjh1.net
バエないんだよなどうせなら後ろもインボードサスにするくらいしてくれりゃ良かったのに

397 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 20:42:38.04 ID:rvbEXPGH.net
カッコはどうにもならないとして、あのモーターレイアウトはDF03に似てオーバーステア過ぎないかが心配。動画見ててもそんな気がした。ターンインは早いがアベレージが遅いみたいな。なんだかかんだTC01レイアウトがバギーの進化の結論なんじゃないかな。フロントに近くモーターを配置のあれ。変態レイアウトを極めるならXV01のバギーバージョンを走らせてみたい。俺が社長ならすぐXV02とかTC02とかバギーにして出す。売れるし儲かる。俺ならTDも含める3台買っちゃう。

398 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 22:11:52.03 ID:kAFNlzTk.net
バギーやった事のない男がバギーの進化の結論なんて言われても

399 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 23:05:04.95 ID:2q5DsZKa.net
モーター位置がDF03みたいにすぐに熱くなりそうで嫌だね
ジャンプの姿勢もノーズヘビーでやっぱりDF03ぽい
丈夫らしいからDB01の強度を持つDF03という感じかな

400 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 10:44:02.96 ID:utHKVRmv.net
タミヤのラジコンに求めるものって、競技用のスマートさやシビアな調整じゃなくて、カスタマイズの楽しさやいじる楽しさだと思う。
スーパーアバンテは色んなチャレンジが施されているが、その代償にカスタマイズやいじる楽しさが少なくなっているような気がする。

401 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 10:48:46.53 ID:oIf6SQn6.net
>>400
でも、タミヤ主催のレースって、
社外は分かるが、自作パーツも認めないという。
まぁ、認めてしまったら際限なく無茶する奴が出てくるってのはあるんだが。

402 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 10:52:48.09 ID:rHw/9voi.net
>>401
最後の行に答え出てるじゃないですか

403 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 11:04:30.19 ID:Dlr/4iMu.net
ワンメイクレースみたいなもんだからそれでいんだよな
魔改造見せびらかす場じゃない

404 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 11:06:31.17 ID:1l3CYSte.net
ノンリミテッドの魔改造カテゴリーも創設すればよい

405 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 11:11:37.51 ID:Ao0Ieyfh.net
際限なくやりたい層は自分らで主催すればいいんんだよ
本家の人気を奪うほどの競技会になれる
…かも
オリンピック絡みで言えばドーピング無制限競技者の大会はどうなったんか
こちらは明らかに健康を害する倫理的な問題で潰れたんか

406 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 11:23:48.73 ID:Dlr/4iMu.net
>>404
何で田宮がそこまでしてやらないとならないの?
ホビーショップで自由にやればいい

407 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 11:41:26.36 ID:1l3CYSte.net
>>405
どちらかというとパラリンピックかな
某アニメだとパラリンピックはサイボーグの競技カテゴリーになってたw

408 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 11:42:31.19 ID:1l3CYSte.net
>>406
サードパーティも含めてオプション販売が捗る

409 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 12:05:53.29 ID:POPFRcBi.net
>>401
自作がアウトなのはともかくタミヤ製パーツの他車流用もアウトなのはちょっとやり過ぎな気がするわ

410 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 12:08:20.83 ID:GaQUZYP6.net
今はご新規さんの参入ハードルを下げることだけを考えてるわけだし
そういう人たちが定着して物足りないという声が増えてきたら、次を考えるでしょ
社員はそれを仕事で考えてるんだから

411 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 12:08:59.07 ID:WBgjysH6.net
>>409
イコールコンディションを目指すなら当然。

412 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 12:11:17.37 ID:mObRQzTD.net
ワンメイクだけどセッティングのノウハウは問われるし

413 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 12:12:23.49 ID:WBgjysH6.net
レースの趣旨を理解出来ないと頓珍漢な不満しか出てこない

414 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 12:16:04.42 ID:LR6ouluF.net
>>410
ケミカルやらビスまで縛るならまず在庫をちゃんとしないと
縛りがきつ過ぎて逆に初心者につらくなってる気がするけどな

415 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 12:18:00.72 ID:srilFepw.net
>>414
ケミカルやビスにこだわる初心者とは?キットにひと通り入ってるぞ

416 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 12:18:53.09 ID:POPFRcBi.net
>>411
それなら吊るし限定でいいだろ
オプション売っておきながらイコールコンディションとか二枚舌もいい所だわ

417 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 12:25:49.19 ID:POPFRcBi.net
>>415
俺は割と初心者だけど、初心者がケミカルにこだわるって言うより、タミチャレ考えると家にある適当な樹脂対応ケミカルが使えないのは敷居高いわ

418 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 12:34:56.01 ID:PxjsxnlU.net
ホムセンのネジ一つ、ワッシャー一枚使ったらルール違反てのはやり過ぎだわ

419 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 12:36:33.13 ID:LR6ouluF.net
>>415
キット組んでメンテや壊したりしなければそれでいいよ
こだわるんじゃなくて汎用品すら使えないのが難しくしてる

420 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 12:37:07.54 ID:xxX8uCKR.net
>>416
オプションで劇的には性能変わらないだろ?
セッティングの範疇だから認可するわけ
実車のレースとかレギュレーションとか興味無い人?

421 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 12:57:52.58 ID:srilFepw.net
セラやモリブデンならタミヤ製のが買えるだろ
特殊事情はタミチャレ主催のショップに相談しろ
やっかいな話

422 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 21:01:09.17 ID:yDb2lMCN.net
>>398
一応10年以上バギーやってるよ。TC01と言っちゃたからかもしれんが、要はシャフトでスリッパー真ん中にしてモーター前側に縦置きということを言いたかった。だからTC01をバギー化したら結構走ると予想している。TD4はDF03と同じ特性だと心配だがマンタレイを忘れていた。マンタレイ的なら期待できる。何が違うんだろうねDF03とマンタレイ。その辺理解した上でのTD4だと良いなあ。

423 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 22:29:27.95 ID:D8TWVduw.net
カーペットでは全く通用せんだろ

424 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 23:50:40.56 ID:pN4maZsG.net
思ったより高いなTD4
https://www.modelbuild.co.uk/products/tamiya-58696-super-avante-td4

425 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 01:43:45.58 ID:6ffav/lj.net
324×150 = 48,600円って高すぎ

426 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 01:50:26.42 ID:5aPiicjq.net
アバンテの名を冠したということは
タミヤの最高級バギーなわけだから妥当な価格では?

427 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 02:08:04.89 ID:1AuguDw1.net
高いと思うなら買わなきゃいいだけ

428 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 02:11:39.63 ID:qpqufDeO.net
ちと高いな

429 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 07:11:47.51 ID:OKx+Ipn+.net
俺の中では29800円が限界

430 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 07:20:57.15 ID:874oVZH8.net
んだな。
タミヤさんもなーに考えてんだか
わがらん

431 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 08:42:32.92 ID:eT/L+rsv.net
これっきりになるなら買いだな

432 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 08:56:49.09 ID:kyGhioK1.net
実売2万円以下じゃないと買わないよ

DB01でさえ実売1.5万だったから

433 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 09:08:49.42 ID:5aPiicjq.net
買えない人は無理して買わなくていいんでは?

434 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 09:39:17.52 ID:f+7nF0Xh.net
1万で売ってても買わんぞ
エアロアバンテ買うわ

435 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 10:03:29.10 ID:hjTaGt9D.net
見た目だけならエアロアバンテはかっこいいからな

436 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 11:50:43.10 ID:J/uvnmjl.net
>>425
そうはならないのでは。
アメリカだとTT02とか高いでしょ。
イギリスは知らんけど。
タミヤ のラジコンってアジア意外では妙に高かったと思う。

437 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 11:52:13.57 ID:mQPCUTsi.net
トップEVOより安いし48600円にはならないんじゃない?
TA08と同じ位だと思う

438 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 12:00:20.12 ID:f+7nF0Xh.net
まあでも絶対初代より売れないだろうから初代よりレア化してのちに高くなんだよな
やだなあ
余裕でスルーできるけど貴重になるのわかりきってる系

439 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 13:28:00.84 ID:V2U3STnW.net
DB02と同じ運命をたどるのか

440 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 15:31:20.55 ID:9ZOjeopZ.net
無駄にボディ塗完じゃないだろうな?

441 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 15:44:46.44 ID:UpzguwKs.net
>>429
定価29800ダヨネー。最近割引もないし。

442 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 16:10:38.46 ID:TB19BI/7.net
TC01が30000でTA08が34000だから30000切る事はないと思う

443 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 16:27:40.82 ID:+pkvjoVc.net
>>439
あれはギアがクソ過ぎただけじゃね
頑丈に安定したシャーシならロングセラー狙えるでしょ

444 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 17:00:37.66 ID:S2f6Sf28.net
普通にマンタレイ系買っとけばタミヤバギーは完結だよ

445 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 17:04:15.08 ID:rN/Km3s8.net
いまだにトップフォースEVOが最強最速だもんな

446 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 17:19:34.09 ID:Vqguqw2d.net
ボディが糞ダサいからイヤです。

447 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 19:06:35.30 ID:pL5e5s4J.net
>>444
言いたいことは分かるがハイスピードギアが手に入らん

448 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 19:25:34.49 ID:TB19BI/7.net
>>447
デュアルブロックなら径大きいし13.5Tとかでギア比ちょうどいいよ

449 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 20:28:30.62 ID:LsQNzk4m.net
同じ人が同日レースで走らせてトップフォースはDB01より1秒以上遅いらしい
https://www.youtube.com/watch?v=G-qhJq3FQuU

450 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/22(木) 21:30:20.07 ID:Xkldykcp.net
そらそうだろ

451 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 01:53:01.36 ID:jQtFvU97.net
今のとこDBがタミヤ最強でしょ
TRFは抜きにして。そのDBを越えるとパイセンが言ってる以上、出るのを待つしかない。批評はそれからだ

452 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 02:30:03.24 ID:oldUIbH2.net
DBを越える(定価)

453 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 06:45:59.95 ID:gsZnzpXR.net
DBは偉大だったな

454 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 10:21:46.57 ID:CMicflRd.net
明らかに超えてなさそうな上にデザインも終わってるからここまでボロクソ言われてる訳だが

455 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 10:58:51.44 ID:ng1BXY3A.net
何を根拠に明らかに何だか?
自分にとってかっこ悪いから叩いてるだけじゃねーかw

456 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 11:02:16.09 ID:q6nGz+cO.net
公式プロモみて思うのは
動画編集下手すぎる
Traxxasみたくかっこいい動画でアピールしろ

457 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 11:58:54.66 ID:Ujr1qI7Q.net
>>455
スレの流れも見えない空気も読めないワガママ坊や
アバンテを超えるスーパーデザインだぜサイコーってワンサカゴチャマン人で溢れた会話をどこでしてんの

458 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 12:01:43.51 ID:gsZnzpXR.net
プロモーションビデオ比較して見たら確かに差があるw
編集、演出、ロケ地、全て弱かったわw

459 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 12:07:11.57 ID:Jr+7f5Jb.net
>>455
構造上エアレーションダンパーが使えない車がどうやってDBを超えるのか是非聞かせてもらいたいな

460 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 12:15:55.28 ID:alZoI/Cy.net
タミヤのPVはなんかゆるいよなぁ
かっこよさは無いかな

461 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 12:16:37.86 ID:995AVWBr.net
DBのオプションを絶版する事で強制的にTD >DBにしようとしてるように思える

462 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 14:08:32.37 ID:6i1UpW7B.net
Traxxas観てると強烈に欲しくなるからなぁ
プロモの出来栄えは馬鹿にならん

463 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 14:34:57.64 ID:Jr+7f5Jb.net
全く欲しくならんが

あっ(察し)

464 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 16:17:10.52 ID:aFs6yEoB.net
タミヤUSAだと449ドルってもう出てるな。
https://www.tamiyausa.com/shop/-road-buggies/rc-super-avante/td4/
トップフォースエボがタミヤUSAだと570ドル。1ドル110円だとすると62700円。日本では41580円なので約1.5倍。
その計算でいくと449×110=49390 49390÷1.5=32926.666
ということで定価33000円くらいかなと予想。

465 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 16:25:56.87 ID:dEZIn84H.net
570:449=41580:x
x=32753円

じゃ駄目なの?1ドル110円とか持ち出す必要ある?

466 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 16:31:20.19 ID:Urb+mBkL.net
3万か
どうせオプション3万くらい突っ込まないと
走らないような車になるんじゃ

467 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 17:16:36.34 ID:aFs6yEoB.net
>>465
掛け率が車種で違うから。上では条件が似たトップフォースエボの掛け率を挙げたけど、グラホみたいな低価格車は掛け率が2倍を超える。
最初全車種の平均で話そうと思ったけどめんどくさいんでやめた。

468 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 17:21:09.21 ID:dEZIn84H.net
あ、もういいです

469 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 18:46:20.83 ID:nYLVA5uP.net
19800円までだよなあ、ベアリング無しでもいいから15000円以下が妥当
DF03なんてフルベアインナー付きタイヤ込みで13000円で買えるんだし

470 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 08:30:32.29 ID:fL1xayuC.net
>>469
そんな値段だと すぐ割れるDFやTT、DTと同じもろいプラパーツ DBにとってかわるなら
タミヤライブでも言ってたDBのような硬い強化樹脂 DB以上の値段になるでしょ
安いのが良ければ 今もDF TT DTがある

471 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 08:33:20.69 ID:Ps1WsNa/.net
まず強化樹脂は必須だな

472 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 08:44:25.87 ID:ryh0111+.net
DF03はパイセン動画でこのくらいの高さのジャンプで真っ二つになりますよと
実演してたけど、さすがに今の時代にあれは無いもんね

473 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 08:44:58.19 ID:CsNhZXKF.net
DF03は公園向き
DB01はサーキット向き

474 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 08:56:16.21 ID:q7N8F4QI.net
ハイエンドとかが走ってるサーキットで、
勝負にならないまでも、壊れにくいものを出さなきゃな。

475 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 09:00:33.03 ID:q7N8F4QI.net
ふと思ったが。
昔と違ってバッテリー良くなってるので、平気で1時間とか遊べるんだよな。
はめ殺しに運用で家事の原因とかならないか、この車。
タミヤ的には自分ところが売ったバッテリーじゃないから知ったこっちゃないんだろうが。

476 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 09:15:22.98 ID:Zb6eMzGm.net
>>475
出火にはめ殺しは関係ないだろう、後処理やらない奴はどっちにしてもやらない

477 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 10:18:30.95 ID:SOE0C1LA.net
>>472
DF03は部品取りに2台目買った、ボールデフ一式パーツで発注するの面倒なんで流通してるうちに3台目も買う予定
ダンパーステーなんて当たりどころが悪いと一発で折れるしな
年中ウレタンブッシュ交換してないとデフのカップジョイントもガリガリ削れるし
耐久性は設計ミスレベル
でもシャーシが弁当箱じゃないのは気に入ってる

478 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 10:28:04.60 ID:k0VtErkU.net
>>477
そこまで金かけるなら
なんでハイエンドにせんの?

479 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 10:29:27.37 ID:SOE0C1LA.net
>>478
最期の行に書いたやん

480 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 10:29:56.41 ID:k0VtErkU.net
なんで弁当箱いやなん

481 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 10:44:41.51 ID:SCXbjBcS.net
DB01を過去にするようになってくれ
スペアパーツやオプションが気楽に買えないのは勘弁

482 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 11:06:03.65 ID:67ORt1M7.net
>>481
アンチ乙
DBみたいな競技志向の強いオフ車はタミヤが目指すものとは真逆だから

483 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 11:20:17.00 ID:0P4rPuZ+.net
ガガ橋はDB01、DF02、DF03はラインナップから落としてもいいとまで言ってたな
壊れやすい、メンテナンス性悪いで、ラジコンが嫌になる初心者を出してしまいかねないと

DF03ならTT02Bのほうが走るし耐久性があるとも言っていた

484 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 11:38:13.29 ID:68h2EDE+.net
DB01って中ギッチギチでメンテナンス性最悪だわ

485 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 11:44:59.78 ID:PMAqMdfb.net
DBでギチギチとかいってたらtd4で発狂しそう。

486 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 11:45:55.75 ID:PMAqMdfb.net
DB01でギチギチとか言ってる人にTD4は無理。

487 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 12:20:51.87 ID:8xhcHMrf.net
>>483
問題はTDがそいつら以上に整備性が悪そうな事だな

488 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 12:25:37.64 ID:auGatcOc.net
>>483
TT02BがDB01より走るとは思えない
壊れにくいのもDB01の方だと思う

489 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 12:43:20.29 ID:8xhcHMrf.net
組み立てにタップが必須な時点で初心者はラジコン嫌いになるだろうな

490 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 12:45:03.01 ID:vk0/Iljf.net
ガガの話なんか全然参考にならんやろ

491 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 13:26:55.45 ID:SCXbjBcS.net
TD4で一本化出来ればいいわ

492 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 01:49:21.83 ID:KgiIiXQs.net
レイアウト的にDBより速いってのは無理な気がするな
ボールデフなんでトラクションもイマイチだろうし
見た感じ舵角も普通くさい

493 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 09:27:44.11 ID:j4Ep6tHu.net
は?

494 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 09:30:33.02 ID:j4Ep6tHu.net
何かあればエアレーションガービッグボアガーとか言うアホがいるが
何のためのインボードサスか、そもそもインボードサスの特長はどんなものか
全く理解してないバカでーすと宣言してるようなもの

ボールデフだとトラクションガーとか朝っぱらからもう笑いが止まらん

495 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 10:07:38.92 ID:lu8tLouS.net
ボールデフがダメな物だと思っている人いるよね。自分もそうだった。
あれ思いついた人凄い。

496 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 10:16:09.48 ID:CMrWSG9N.net
まあな

497 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 10:43:45.01 ID:lr8FDhxf.net
久々の新規ボールデフの出来がどんなものか見てみよう

498 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 11:21:48.56 ID:ydwSBIG5.net
発売が待ち遠しい。

499 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 11:45:52.92 ID:F8C65Z2l.net
>>495
京商の競技系の車の開発を請け負ってるオートモデルの会長が開発したと
ガガの高橋さんが言ってた

500 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 15:03:12.98 ID:J8Uc1ghX.net
>>495
ボールデフをボールとプレートのスリップで調整すると思ってる人が結構長くやってる人でも多いからな

501 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 16:25:18.74 ID:lu8tLouS.net
こんなオモチャみたいなのでLSD効果w?
七年前にRCを初めて、M05につけてみた。
曲がるぅぅアウトにはらまないぃぃ。
そんな感じでした。

502 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 08:32:06.54 ID:A4CdOiph.net
世界初のボールデフってアソシのRC12じゃなかった?

503 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 15:09:59.74 ID:0FhN54hC.net
ヨコモ社長が発明と聞いたが

504 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/02(月) 16:54:39.05 ID:pI61G2bE.net
アバンテのボディに載せ替えればいいじゃん

505 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/02(月) 17:45:35.81 ID:/Dq5NCks.net
>>504
どこをどう見たら乗ると思えるのか聞きたいわ

506 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/02(月) 18:05:51.37 ID:+PpdEs4O.net
アバンテのカラーリングにすればいいじゃん

507 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/02(月) 19:41:37.36 ID:Pjx719vW.net
青く塗っただけでアバンテになるといいねw

508 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/03(火) 22:05:51.58 ID:WYRO8sNj.net
アバンテの新作が出ると言うのにこの盛り上がらなさ
RC業界終わってんね

509 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/03(火) 22:17:37.41 ID:qDDkt0hc.net
そりゃ復刻版が争奪戦になるくらいだからなぁ
性能よりデザインなんだよタミヤバギーは

510 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/03(火) 22:53:11.36 ID:MXlwBEnn.net
発売日と価格の発表まだー?

511 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/03(火) 23:06:16.88 ID:Pq9Kv+jL.net
12月中旬発売、29,800円と予想

512 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/03(火) 23:37:32.15 ID:JNJSEbe/.net
京商のビンテージも争奪戦だよ

513 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/04(水) 19:54:51.28 ID:+EUI8JHL.net
スーパーアバンテってミニ四駆と名前かぶってるやん
本当に売る気あんのか

514 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/04(水) 19:57:41.23 ID:EnQ7/9Fk.net
今ごろ?!

515 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/04(水) 20:32:05.82 ID:OUyEF825.net
ミニ四駆のデザインならよかったのにな

516 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/05(木) 19:54:54.73 ID:kOLXocap.net
京商のビートルや田宮ホットショットが
入荷後直ぐに売り切れるのを見てマジでビックリする。

俺はプラズマエッジUとコミカルホットショットで遊んでるから
ああいう奪い合いは影響無くて助かるわ。

517 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/05(木) 20:11:35.48 ID:oUFkR0Cz.net
スーパーアバンテはまだか

518 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/05(木) 20:18:40.92 ID:7mo/k3qx.net
エアロアバンテは割とアバンテアバンテしてると思うがな

519 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/05(木) 22:05:30.99 ID:S5G/2Z6B.net
>>516
はたしてそうかな?

520 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 12:34:47.95 ID:n1Ez9LxC.net
>>518
中身はともかく見た目は現代版アバンテって感じでかっこいいと思う

521 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 16:30:54.33 ID:Yq2qEuTE.net
>>520
https://i.imgur.com/VRIJCcg.jpg
現代的でカッコいいってならこういうイメージがほしかったな
あのタイムボカン的昭和デザインのやつを「これはまさにスーパーアバンテだね」とかタミヤ社員が社内会議で自賛してんのかと思うと

522 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 16:37:09.02 ID:hD8DJLsk.net
F92Aじゃん…

523 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 16:40:52.60 ID:AvNWUS+F.net
>>521
ダッサ

524 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 16:41:50.39 ID:A/ko5TA0.net
税込:34,980だってさ

525 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 16:45:06.51 ID:JPgUk4Tu.net
>>521
昭和30-40年代のジジイが思い描く未来の車って感じで転げ回るほどダサい
現代的という言葉の意味を辞書で調べてみることを勧める

526 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 16:46:32.87 ID:WioF3TXv.net
>>524
いい線ついてたな。>>464

527 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 16:48:53.13 ID:ZIUrb5GV.net
>>520はエアロアバンテの事を言ってるんだろ?

528 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 17:14:40.34 ID:vYyg2znv.net
はい!買いません!
そんな値段なら他社買うわw

529 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 17:16:03.19 ID:Yq2qEuTE.net
>>525
https://andriesvanoverbeeke.com/projects
デザイナーとマクラーレンに直接言ってきなよ
「昭和って何?」と思われるだろうけどw

530 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 17:49:22.70 ID:RIfMscZd.net
>>529
お前が現代的()とか言って貼ったんだろ?
責任転嫁してんじゃねえよクズ

531 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 18:06:06.04 ID:GIwGv9h8.net
転売屋さんがんばって全部かってねはぁと

532 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 18:33:02.92 ID:SMW01rlF.net
モーターレイアウトは王道のフロントミッドシップ
組むのに職人芸が要求されるエアレーションダンパーなしにより高い可変減衰効果を得られるリンク式サス
ロール方向の運動性が飛躍的に上がるセンター縦置きバッテリー

ハイエンドと比較しても遜色ないかむしろよりよく走る予感しかしないんだが

533 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 18:59:21.18 ID:GtvlLBdD.net
税込35000円弱か。
ちょっと気になるから買うかなあ、、、、。

534 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 19:09:38.17 ID:XzZep5Sg.net
>>532
それはよかったね

535 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 19:22:28.67 ID:SMW01rlF.net
>>534
涙目で草

536 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 19:40:01.78 ID:pfiYnCsx.net
>>532
正直よく走る予感はしないんだけど、あのダサさでこの価格とあの名前はとんでもない走行性能による自信からなのでは?と、思わなくはないな
どうせ安値では買えないだろうから様子見して定価で買うさ

537 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 20:35:35.79 ID:6dJUDYql.net
29,733で予約やってますね

538 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 20:37:51.61 ID:5P5h8BIG.net
高いです

539 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 21:01:24.39 ID:9F0Aj/PJ.net
1万高いな
19733円なら買うのに

540 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 21:05:59.27 ID:A/ko5TA0.net
スーラジでそれなら他も同程度なんだろうな
10月のターボオプティマでも買ってしばらく様子見するわ

541 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 21:12:56.47 ID:lPIXPCnj.net
コレ売れなかったらDB01がさらに延命になるのかな
DB01RRRRか…

542 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 21:28:00.60 ID:31g6oSq/.net
DB01延命できると思ってるのは流石にお花畑すぎ

543 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 21:30:47.59 ID:2OkYRIYl.net
DB01キット売りっぱでサポートする気無いようだしな。

544 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 21:32:29.63 ID:JeUteNP8.net
TD売るにはDBが邪魔だからなw

545 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 22:26:28.74 ID:lPIXPCnj.net
流石にTRF500系のサス周りはいい加減古いと思うけど、
スーパーアバンテのリヤミッド?の4WDって、
ホットショットからDF03までのあんな感じだったら
あまり期待は出来ないかなって思った

546 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 22:27:32.19 ID:NOkfEScT.net
TD売るにはボディが邪魔
ってか他に載るボディあんのかね?

547 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 22:27:53.49 ID:lPIXPCnj.net
マニュアルのPDFアップを待ちたいね

548 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 22:47:27.37 ID:X3mN/OFq.net
>>545
タミヤもそこまでの走行性能考えてないよ
だからこその時代遅れスタンドアップギヤボックス採用なわけだし
性能よりもスタイル、ワンメイク車両でいいわけでタミヤサーキットを走れれば問題無し

549 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 22:53:24.00 ID:A/ko5TA0.net
スタイルもタミヤライブで前住氏が必死にフォローを入れるレベルだけどな

550 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/06(金) 23:48:12.02 ID:1ja7J/04.net
商品の人気度で値引率を変える洛西が定価で予約取り始めたな。洛西は「売れる」とみたか。

551 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 02:11:37.82 ID:6J2rWXk6.net
何やかんやでスーラジ予約受付終了
まぁ俺も買ったけど

552 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 07:09:07.04 ID:q0OcsPns.net
色を変えたら何とかならんかな

553 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 09:00:06.81 ID:CK4EzSg4.net
>>550
定価なのにもう予約完売したね
洛西の読みは当たった

554 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 10:38:23.63 ID:XfMz2uuX.net
洛西さん舐めんな

555 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 12:52:20.05 ID:uDEPNb6O.net
正直者が馬鹿を見てるだけだよ

556 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 13:04:13.70 ID:Z1ys/mM9.net
仕入れ品をすぐに現金化しないといけないラジコン屋と
洛西様では店の体力が違うのだよ、体力が

557 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 14:34:14.74 ID:w/eh6fzZ.net
定価でも売れるものをわざわざ割り引く必要がない
そもそも割引が当たり前だと思ってるユーザーもそれに律儀に答える店も狂ってる

558 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 15:06:14.31 ID:j8R5DUJ0.net
洛西ウゼェ

559 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 16:18:37.34 ID:9EynoZEE.net
割引が常態化すると店舗が死んで結果として業界にダメージが入る
件のホビージャパン編集もこの点においては正鵠を射ている

560 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 17:24:16.01 ID:SZkczXk6.net
定価販売くらいで文句言うなよ乞食

561 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 17:38:43.24 ID:SEmhO0fJ.net
よりやすく買えた方がいいに決まっとる
こじきとか言い出すやつは社員

562 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 17:57:30.38 ID:CK4EzSg4.net
結論としては定価で買う奴が悪い

563 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 18:04:35.40 ID:X6E4TW/n.net
>>561
たかが数百円数千円を気にしなきゃならない経済状況なら遊んでる場合じゃないぞ

564 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 18:06:52.02 ID:SEmhO0fJ.net
論点逸らしかよ馬鹿かこいつは

565 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 18:12:32.24 ID:SZkczXk6.net
一生TT02Bで我慢してろよ

566 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 18:22:33.59 ID:X6E4TW/n.net
>>564
自分に都合が悪い事は全部論点逸しとか言ってるから低収入なんだろうな

567 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 18:26:39.58 ID:SEmhO0fJ.net
安い方がいい
これに反論してみろ馬鹿

568 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 18:31:53.01 ID:X6E4TW/n.net
露骨すぎる論点ずらしで草も生えない

569 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 18:35:32.40 ID:SEmhO0fJ.net
お前がな

570 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 18:37:22.12 ID:SEmhO0fJ.net
どこをどう論点ずらしたかいってみろ?

571 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 18:39:26.17 ID:X6E4TW/n.net
じゃあ俺がどこでどう論点逸したか言ってみろよ低収入

572 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 18:54:16.84 ID:SEmhO0fJ.net
>>563
ここでずらしてるよね
こっちの質問にも答えろよ馬鹿

573 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 18:55:17.70 ID:X6E4TW/n.net
最初に論点逸しとかほざいたのは誰だかもう忘れたのか
だから低収入なんだろうな(笑)

574 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 18:57:51.21 ID:SEmhO0fJ.net
>>561
結局これに反論できずに永遠に喚くだけのお馬鹿さんな訳ねお前は

575 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 19:21:43.85 ID:+/ogas3u.net
買えないなら無理して買わなくていいぞ
趣味なんだからな
金がないのに無理してやるもんじゃない

転売屋が定価より高く売ってるなら論外だが定価で売って文句を言うのは乞食と呼ばれても仕方がない

576 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 19:46:06.29 ID:cun+WkMw.net
ID真っ赤で論点論点言うくらいにはラジコンやってる人ってヤバいんやな

577 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 20:00:25.26 ID:8bGUoLxF.net
気になるけどマジでどうしよう、、、、。
買っても組み立て走らせた後で
酒飲みながら文句言うイメージしか湧かないわ。

578 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 20:02:52.21 ID:XcT6wlKY.net
ゴテかな?

579 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 22:29:22.09 ID:31MZROe1.net
ちょっとでも欲しいヤツは大変よのうw
気持ちが散りに乱れてw

まあでもアバンテの終焉に参加しても良いんじゃないか?
少しでも気持ちが動いたヤツは。
間違いなくコレ、アバンテの価値と物語にトドメ刺すし。

580 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 22:39:02.27 ID:V7DoLyIV.net
物語?w

581 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/07(土) 22:41:02.35 ID:UZ4r66Rw.net
洛西のサンプル画像見て思ったんだけど、FAN付きのESC入るのかなこれ?

582 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 05:49:51.52 ID:+VEDCO2N.net
安い方がいいって言ってるだけなのに
定価で文句とか妄想言われても

583 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 06:24:47.50 ID:QESnbKAf.net
定価ゆっんは関東のカマ野郎やろ
わてら関西人は定価で買うなんてない
一生の恥や

584 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 09:35:45.35 ID:l96tjemx.net
買うのは洛西教の信徒どもだけ
おつかれちゃん

585 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 09:49:38.86 ID:shPgBWFH.net
>>582
定価で文句言ってるだろ
お前何が見えてんだ?目玉付いてるか?

586 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 09:51:55.04 ID:SmGygBPO.net
どこで文句言ったんですか?

587 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 12:30:12.41 ID:SmGygBPO.net
>>585
はよ答えろよ妄想でしか語れないガイジ君

588 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 12:42:50.57 ID:4tKL1aqk.net
読んでも理解出来ん奴に説明するだけ無駄だろ
ミミズに空の飛び方説明するようなもんだわ

589 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 14:06:44.88 ID:s2zz0+NC.net
ラジコン()なんて暗いオモチャで言い争いしてんの何なのw

590 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/08(日) 14:33:14.60 ID:QESnbKAf.net
明るいが?

591 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/09(月) 01:59:56.78 ID:deARWJIB.net
スーパーアバンテ予約した店でバルドルのボディとドゥルガがあったのでつい買ってしまった
蟻地獄だな

592 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/10(火) 07:02:50.74 ID:f1IWG9r8.net
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/771019787

593 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 16:21:06.20 ID:0lnsfxCy.net
https://tamiyablog.com/2021/08/full-details-and-boxart-of-tamiya-58696-super-avante-td4-chassis/

594 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 16:24:23.22 ID:BiAjB5Fs.net
箱絵のほうがマシだね

595 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 16:38:14.90 ID:TsmUgoWZ.net
カラーリングもそのままなんだな。
塗装でいかに魅せるか買った人の作例楽しみだな。
私は取り敢えず買わん。

596 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 16:52:57.90 ID:L4pVZfNU.net
箱絵も黄色が違う色ならカッコ良さそう

597 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 17:38:16.43 ID:nFQW0MLA.net
久しぶりの白箱?
いやいつ以来?

598 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 17:52:45.85 ID:jdMwVTUS.net
>>597
旧車好きへの配慮なんだろう
この箱なら多分旧キットみたいな箱サイズになるんだろうし
と言うかやっぱり青一色にして窓意外の透明部分も塗りつぶしたい所だね
あと人形もアバンテ準拠にして欲しかった

599 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 18:12:23.13 ID:xgdD9JPi.net
コミカルホットショットとプラズマエッジUで満足しているが、
なんとなく気になったのでスーパーアバンテを予約して来た。

600 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 18:16:18.40 ID:MVREl41T.net
やっぱオンボードサスが気になる
横置きサスでストローク稼ぐ方法考えろよ

601 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 18:29:52.36 ID:ROT7hwPN.net
>>599
その2台で十分だと思うけど

602 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 18:40:26.48 ID:nVvwMHqv.net
>>600
ギミックが面白いだけで実戦向きじゃないよ。
シャマッカーが昔採用したけど一瞬でやめて、
それまでどこも使用しなかった機構出しな。

603 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 18:42:49.12 ID:xgdD9JPi.net
>>601
俺自身もそうは思うけど、なんとなく気になったので
今回は予約して買うことにしたよ。
コレでアグリオス購入貯金をまた1からやり直しになるが。

604 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 19:09:53.24 ID:ZSwyvG+p.net
>>600
勉強が足らんな
自動車工学の本でも漁って必要な知識を付けてから出直せ

605 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 19:17:19.96 ID:MVREl41T.net
何言ってんだこいつ?

606 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 19:57:03.00 ID:SHe5zn7N.net
何言ってるか分からんなら完全に勉強不足だな

607 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 20:00:14.86 ID:MVREl41T.net
勝手にそう思ってろ

608 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 20:24:02.43 ID:SHe5zn7N.net
自分の不勉強を棚に上げて知識のアップデートを図ろうともしない

まさにバカのバカたる所以ですわ

609 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 20:47:29.17 ID:MVREl41T.net
意味不

610 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 21:16:13.31 ID:s/yFnszm.net
絵で見ると思ったよりアバンテっぽい。

611 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 21:21:54.26 ID:nFQW0MLA.net
ハイマウントのウイングでどう変わるかだな

612 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 21:46:54.47 ID:+gJCHQmc.net
>>609
まあ意味不でも驚きはないな
思った通りのバカだったという点では

613 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 21:49:48.49 ID:rf7mCzUA.net
争いは同じレベルで起こるwww

614 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 21:55:13.90 ID:+gJCHQmc.net
>>603
TXT-2ならいま洛西で投げ売られてるぞ

615 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 21:57:38.05 ID:MVREl41T.net
>>612
お前は具体的なことは何一つ言わんな

616 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 22:18:34.01 ID:VREkmR5K.net
写真見るとバッテリー取り替えるたびにビスを回すのかこれ?

617 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 23:09:53.26 ID:oJNIEGsp.net
最新キットに何十年も前の人形を使いまわす伝統に重んじたコンセプトですね。

618 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/11(水) 23:20:30.90 ID:50HuOOAr.net
モーター冷却ダクトの空気の取り入れ口がボディの内側になりそうだけど、内側のこもった熱が入るの?

619 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 01:01:17.36 ID:F1MnlWaz.net
ボールデフ簡単に組める言うてたが、耐久性もなんとかしろよ
DF03のリアなんてプレート押さえてる樹脂が消耗しまくって維持大変だし部品代も割高過ぎて嫌になる

620 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 01:04:58.25 ID:Qg+R2pWp.net
>>615
ゴキブリに九九教えることの無意味さ位は理解しとるからな

621 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 01:07:53.22 ID:qMLHQlaJ.net
今の所期待外れな新作のスーパーアバンテ
ヨコモから出る超ボッタクリのYZ2RTRセット
泣けてくるわ

622 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 01:10:09.90 ID:F1MnlWaz.net
掛川想定した設計なんだろうし、ハイグリップハイスピードコースじゃ壊れまくるだろうな

623 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 01:30:49.22 ID:BCeZTaKD.net
下半身ブツ切りの人形って何か怖くない?
アバンテみたいにせめて腕まではあって欲しいよ

624 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 01:37:42.43 ID:5t2W5Wmg.net
>>620
だから勝手に思っとけお馬鹿さん

625 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 08:43:20.71 ID:Qg+R2pWp.net
バカは自分がいかにバカであるか気付かないからこそバカであるとはよく言ったもんだ

626 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 10:07:17.07 ID:dG+kvsyI.net
>>604
おすすめの本教えてよ
素人だから何買っていいかわからん

627 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 10:09:59.08 ID:oyur85Ij.net
>>623
コミカルホットショットは首だけだった。リアルに塗るほど生首晒しみたいで怖い。

628 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 12:08:17.21 ID:r2ED0wr5.net
>>625
養老孟子のバカの壁だな

629 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 13:07:51.96 ID:xqKiLgwQ.net
>>626
本業はペットボトルにおまけのオモチャを付ける仕事です。

630 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 14:02:36.70 ID:VcOCJlN5.net
>>614

ああああああああああああっ!55%引きだと、、、、、、

631 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 14:08:55.77 ID:KWvGXA8N.net
スーパーアバンテの予約キャンセルしたほうがいいんじゃねw
55%引きなんてもう無いよ

632 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 14:12:18.23 ID:LhRsRJ6N.net
やめてくれ、、、、聞きたく無い、、、、、、。

633 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 14:34:27.15 ID:qkUApo5e.net
>>632
スーパーアバンテは旬の物だけど暫く買えるがアグリオスはこの値段になるくらいだから再生産されるか判らんぞ

634 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 14:36:20.65 ID:dG+kvsyI.net
>>630
なにをいまさら
二個セットとかもあったぞ

635 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 15:33:32.03 ID:KWvGXA8N.net
特売のアグリオス1台売れてるw

636 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 16:14:33.67 ID:XqqOysbs.net
じゃあ安いアグリオスは俺が買っといてやるかる安心してスーパーアバンテ買えよ。

637 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 16:50:01.84 ID:XqqOysbs.net
洛西のアグリオスの通販在庫が残り1個から3個に増えたぞ。
安心して悩めるな。

638 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 19:14:40.42 ID:9lznZprx.net
ツインモーターアンプが無いから処分だろうな。

639 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 19:23:33.60 ID:KWvGXA8N.net
なるほど

640 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/12(木) 19:51:24.51 ID:MBAsRxYf.net
アグリオスは何ヶ月か前に他でも処分価格で売ってたじゃん
FF03、レーシングランサーと同時にどこもやってたからどっかから流れてきたんだろうな

641 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/13(金) 17:18:44.61 ID:MluWQdMW.net
ジョーシン取り敢えず完売

642 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/13(金) 17:56:54.58 ID:iwbwswIn.net
地元のジョーシンはラジコン扱ってくれないから
タムタムで予約したわ。

643 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/13(金) 19:17:48.53 ID:9iM0gEcw.net
スーパーアバンテはオフはオフでも整地されてないと無理だがアグリオスならどこでも遊べるぞ
あとスーパーアバンテの再販スパンは分からんがアグリオスは年に2回くらいな印象

644 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/13(金) 19:22:14.53 ID:7l46r1Gt.net
新製品のスレなのに全然別のモントラの話しかしてなくて草

まあ俺もどっちかしか買えないとしたら迷わずアグリオスかな
カード払いにしてもまだ相場より1万円くらい安いし

645 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/13(金) 21:05:28.65 ID:bOP9JMYj.net
まぁアグリオス買う事をすすめる
こっちのほうがハチャメチャで楽しいよ

646 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/13(金) 21:25:37.94 ID:dGnparcL.net
誰か一人くらいスーパーアバンテ買えって言ってやれよ

647 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/13(金) 22:42:08.50 ID:sYiMbFX6.net
スパアバかえよ

648 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/13(金) 23:06:24.04 ID:MSzTmdTw.net
アグリオス定価5万もしてたのか
するとあのフルセットほぼ未走行中古33000円は相当に安いんだな

649 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 07:49:03.85 ID:gP5glJRA.net
いくら期待できないとはいえ、
処分品にスレ乗っ取られるスーパーアバンテって。

650 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 09:23:19.27 ID:2yy1b6F2.net
それだけみんなが気になる存在ってことだろ。

651 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 10:19:33.31 ID:39UpRaJF.net
アグリオスを分割にしてしまえば両方買えねえか?

652 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 12:35:49.52 ID:qT7JSrTs.net
アグリオスのツインモーター用アンプが売って無いんだがどうすればいいの?

653 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 12:37:35.40 ID:nilOqUGa.net
ホビーウイングの奴使えば?あれならリポ4セルまで行けるとか言う
ブラシレス向けの車でもないし

654 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 12:42:41.44 ID:+0PPpbSO.net
アグリオスが大人気。

655 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 13:08:05.09 ID:qT7JSrTs.net
>>653
880って奴ですね。これならアマゾンでも買えて助かりました、どうもありがとうございます。

656 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 14:26:52.63 ID:LyAt5Qj2.net
なんで外人はもうスーパーアバンテ持ってんだよ

657 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 14:58:50.64 ID:UObWvtN3.net
外人さんへこんでんじゃん・・・
これはスルーでいいや
外人さん人柱乙

658 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 15:08:17.88 ID:8lp2VF+v.net
>>652
550サイズで3.2ミリシャフトでKV4400とかいう存在意義がよう分からん変態モーターがあったから入れた
片方のモーター穴は家具の脚に貼り付けるクッション材貼って塞いである

659 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 16:19:31.66 ID:nVMSPau9.net
>>657
ブログか何か?

660 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 19:25:40.39 ID:tgBntXuM.net
>>659
つべに上がってたカラーリングがWD40と皮肉られてた

661 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 19:40:41.32 ID:psqk4auU.net
>>660
人柱も何もカラーリングは写真で分かっているだろうに
性能面の話かと思ったわ

662 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 21:45:06.34 ID:Lr/TkhRI.net
wd40は草

663 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 23:28:40.05 ID:sIL4J5nm.net
日本なら赤白だったらCRCみたいって言われるのかw

664 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 23:43:36.55 ID:7L5v8tIY.net
ホントだ。試作品?の開封動画がアップされてるね。
https://www.youtube.com/watch?v=bvezv0YDH4A

665 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 23:57:38.89 ID:QqVIwqOH.net
この人、TA08も4月30日に動画アップしてるね

666 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 00:14:34.79 ID:dMP0uhrc.net
こういうのってタミヤUSAが勝手にやってるの?

667 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 02:13:07.91 ID:MrEfMgJd.net
動画見た、スクショして説明書眺めてみたが…これは大コケ臭がする
メンテの手間が掛かるTC01のオフロード版
前ギヤボックスは前後割りの別体だが後ろはシャーシ一体
メインシャーシが後ギヤボックス上蓋、そこにギヤボックス本体、アンダーカバーが底蓋の3層構造
上下蓋共にビス8個でとまってる
何でこんな複雑な設計にするんだろう
前評判高かったTC01が今や特売までされてるの見るとねえ

668 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 02:15:41.44 ID:MrEfMgJd.net
>>657
あの人は業界人でユーザーではないぞ

669 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 03:21:34.87 ID:MfnJP53M.net
>>667
鬼門になってたデフだけど、どうもTA06用ボールデフの素材変更品ってとこかな
TA06/XV01のデフ関連(ギヤデフ/ダイレクト/ワンウェイ)が流用できるんかな

670 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 06:45:49.09 ID:qktD4S/n.net
素直にDBのシンプル化の方が良かったのにな。

671 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 12:45:35.97 ID:dfnaMyfn.net
スーパーアバンテの昔ながらの箱絵が意外と格好良くみえる
本体より箱のほうがほしいw

672 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 18:21:42.34 ID:guaUF3T2.net
箱絵回帰素晴らしい!

673 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/15(日) 18:47:55.74 ID:PaFfl0er.net
>>670
タミヤ って、変態設計しないといけないことになっているんじゃなかったっけ?

674 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 00:08:47.05 ID:lglkLcp/.net
なんでA15のパーツ、シャシーと別体なんだろ?

675 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 12:02:32.47 ID:7VTpZOi6.net
>>667
TC 01特売ってどこ?

676 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 14:29:11.63 ID:Cz6gfR5W.net
>>675
タムタム各店

677 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 14:31:20.89 ID:yXB/6evl.net
>>674
他社製ショートリポ対応でしょ
オフロードでは世界標準的なショートリポにも対応しておかないと商売としてうま味がないから
リポ禁のタミヤとしては口に出さないでしょうけど

678 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 14:52:23.62 ID:gES9SMue.net
そういう中途半端な忖度マジ要らねえ

679 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 15:44:21.82 ID:yXB/6evl.net
そもそも買わんでしょ君はw

680 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 18:53:33.33 ID:7VTpZOi6.net
>>676
ありがと見てくる

681 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 22:07:11.81 ID:5A4Pq8qs.net
確かに激安だな。
二万切ってる

682 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 23:01:23.47 ID:NlNMFa6m.net
洛西、アグリオスじゃなくてスーパーアバンテ完売。

683 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/16(月) 23:17:16.84 ID:ZU86+DOG.net
よかったなこれで迷わずアグリオス買えるぞ

684 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 18:31:32.94 ID:mmUju4Mb.net
マテオさんにPV作ってもらえばよかったのに

685 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 19:05:19.76 ID:Ca0XUu/x.net
アグリオス買ってもツインモーターサーボ買わないといけないしなー

686 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 19:23:36.72 ID:zzaootUT.net
>>681
オンラインは2.5万くらいだから店舗のみか。
確かに店舗ブログだと1.8万くらいだ。
なんで店舗と値段変えるかな。電話すれば送ってくれるんだろうか。

687 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 19:30:21.53 ID:/kJjzmtx.net
18kだろうがゴミはゴミだぞ

688 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 19:42:13.76 ID:wg5Kru2m.net
すぐにゴミって言う人って普段はどんな人なんだろうか?
何もかも上手くいかないのは社会の所為だから貴方は悪くない。頑張って生きてください。

689 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 20:11:24.44 ID:motWGxgC.net
そうそうゴミはよくないぞ、ガラクタと言いなさい

690 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 20:18:21.35 ID:952twFAx.net
>>686
買いに行けや

691 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 20:20:57.21 ID:zzaootUT.net
>>690
緊急事態宣言下の我が県にタムタムはない。

692 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 20:28:50.33 ID:IbwXN9+v.net
>>691
沖縄?

693 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 20:35:10.32 ID:952twFAx.net
>>691
じゃあ諦めろ

694 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 22:02:58.24 ID:XtWtZEgJ.net
>>691
県内にタムあるけど最近行ってないわい

695 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 23:08:14.77 ID:XpDffDwD.net
県またぎ余裕

696 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 23:35:55.46 ID:/kJjzmtx.net
ジョーシン予約復活

697 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 23:41:36.14 ID:CFczMfol.net
アグリオスってけっこう復活するもんなの?

698 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/17(火) 23:50:03.99 ID:IbwXN9+v.net
>>696
洛西も復活してるね

699 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/18(水) 00:33:33.32 ID:N3N5KhIc.net
ジョーシン完売

700 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/18(水) 02:48:14.50 ID:is1NEdOD.net
開封動画みたけどあの内容物であの値段は割高だと思うわ
フロントのサスシャフトがリアと同じ長さでロングストロークなのは確認出来た

701 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/18(水) 07:54:32.10 ID:wqw/lQ/e.net
>>695
駄目絶対

702 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/18(水) 08:17:39.73 ID:0mJWDewM.net
>>701
しかしあなたに私を止める力はない

703 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/18(水) 08:25:44.87 ID:uH8MA1k8.net
じゃあ仕方がないな

704 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/18(水) 09:53:34.82 ID:wqw/lQ/e.net
>>702
お前は心の綺麗な人間である
ことは知っている。
イキってみただけだろ?

705 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/18(水) 20:55:00.47 ID:g+Xz3Lku.net
>>685
ブラシレスなら一つでいいよ
ついでだからリポ4セルとかやっちゃえ
壊れる?知らん

706 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/19(木) 22:58:50.89 ID:EGmV3k9h.net
>フロントのサスシャフトがリアと同じ長さでロングストロークなのは確認出来た
意味不明

707 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/19(木) 23:21:44.66 ID:VawyBVEj.net
リンク式サスの特性を理解してないいつものクソ文系だろ
口開きゃエアレーションガーとかてんで的外れな批判してるアホ

708 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/20(金) 07:04:35.65 ID:Duqsi2a+.net
ロボット・戦車・RCカー…静岡が誇る「地場産品」、世界的品不足に

709 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/21(土) 16:29:55.52 ID:ATSvOveA.net
アバンテを名乗るのに、ドライバーのヘルメットが顔出しの普通のって萎える。

710 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/21(土) 16:55:49.32 ID:FX57LXfd.net
ヘルメットのカラーはアバンテだけどね
古臭いデザインだわ〜

711 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/23(月) 20:18:08.42 ID:ectNjdks.net
スーパーアバンテってタミヤ的にはハイエンドバギーになるのでしょうか?

712 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/23(月) 20:44:29.13 ID:oKH47lib.net
T(タミヤの)D(ダートコースが走れる)4(四駆)って言ってたから察してあげて

713 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/23(月) 21:53:39.56 ID:KaP8ngFd.net
>>711
ミドルの王者DB01に劣りそうな走行性能(構造的にDB01超える事は難しいと思われ)
ギミックに(*´Д`)ハァハァ言う車だと思います
私はそう言う方向性のヤツも好きですがね
ガチ用は他社ハイエンドが有りますし

714 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/23(月) 22:29:42.51 ID:yBNBz0Oh.net
パイセンが動画でハイエンドって言ってなかったっけ。

715 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/23(月) 23:17:12.31 ID:HnAnI2mG.net
タミヤの中のハイエンドと一般的なハイエンドバギーは比べるモノではない

716 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/23(月) 23:19:15.74 ID:ectNjdks.net
711です
みなさんありがとうございました
タミヤ車が好きなんですが
サーキットでは他社ハイエンドには敵わないのでスーパーアバンテの性能に期待です

717 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/23(月) 23:27:09.61 ID:v3wFb1hW.net
無理です

718 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/23(月) 23:49:28.61 ID:4oIFQfTW.net
ライブで503ぐらいって言ってたような?
まあ期待はしてない

719 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 00:40:48.69 ID:X8mEO3Ov.net
>>716
無理ですよ
タミヤレギュレーション内の最強なら可能かもしれませんが一般レギュレーションでは相手にならないかと
他社があの様なデザインなのは意味があるんです
13.5Tレベルでもスーパーアバンテの樹脂シャーシは強度不足になると思います

720 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 00:46:25.20 ID:Jm3lWaUb.net
期待出来るなw

721 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 00:51:26.51 ID:SuEPGRpr.net
プラシャーシ丸出しでバギーやるとガリッガリになってメンテしてる時萎えるんだよな・・・
カーボンシャーシにアンダーカバー装備車また出してくれんかね

722 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 01:29:21.77 ID:X8mEO3Ov.net
自分は他社ハイエンド所有してるので他社ハイエンドと競える性能は要らない
それなりに走ってくれれば御の字なのだが
ただシャーシにギヤボックスモールドなのでカーボン&アルミ製シャーシ等発展性が望めないのが残念ではある

723 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 08:56:45.29 ID:VC7sEfGq.net
余計な発展性はなくてもいいよ
スペアパーツの供給が途切れないほうが重要

724 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 09:27:25.84 ID:IludAvJ9.net
余計ではない
それと発展性とスペアパーツ供給は別の話
スペア切らさないのは重要とかではなく当たり前

725 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 09:35:07.51 ID:9LZIvtvj.net
>>724
その当たり前ができてないから、
リソースを発展性に向けるならパーツ出せと言いたいんでは。

726 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 10:00:21.55 ID:FF4kYICS.net
じゃあ国内に生産拠点戻す金も出してやった上で価格が今の3倍になってもきっちりお布施しろよお前ら

727 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 10:56:28.18 ID:PjpzGPuX.net
JoshinWeb予約できるぞー
誰か買えー

728 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 11:24:27.27 ID:d+YM9GtO.net
>>725
生産拠点のフィリピンでの人件費高騰による工員減の為の生産力低下なんだが
それと発展性ある製品に設計しておくのとどんな因果関係が生まれるんだ?

729 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 11:27:45.62 ID:d+YM9GtO.net
そもそもシャーシにギヤボックスをモールドする方が別体するより開発費掛かるんだが
今後発展させるにしても板物なら楽、樹脂シャーシは金掛かるぞ

730 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 11:43:56.83 ID:9LZIvtvj.net
>>728
それはだだの経営判断ミスだろ。
キット売ってるのに、補修パーツ在庫切れ扱いで売らない理由にはならない。

731 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 12:09:43.52 ID:9UTk0OZS.net
ガンプラがアホみたいに新製品連発して、再販も毎月あるのを見ると、タミヤはもう少し上手くやれと思うわ

732 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 12:10:56.28 ID:d+YM9GtO.net
誰もパーツ欠品を擁護はしとらん
パーツ欠品と商品開発に因果関係思ってる奴がいるから欠品の原因を言っただけ

733 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 15:57:19.79 ID:SuEPGRpr.net
補修部品一切出さないでそのキットはバンバン再販してんの見ると何だかなって思うわ

734 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 16:23:44.96 ID:yDcTTzII.net
タミヤほどパーツ出るメーカーが他にあるかよアホが

735 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 16:42:27.13 ID:ucl/SXbX.net
>>733
壊さなければ良いだけなのに…

736 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 16:52:32.27 ID:FNW8n89k.net
>>731
ガンプラも転売問題が酷いから
供給が十分とは言えないんじゃない?

転売防止のために購入時にランナーパーツを切っちゃう店の話は
引くレベル

737 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 19:38:59.31 ID:KMYmVfor.net
モデラーなら別に何も困らんだろう
例えば頭部パーツを切り刻めと言うのなら話は別だが

そんな事より身分証明証を出させた上で購入条件としてパッケージ表面にデカデカと
名前と住所と電話番号でも書かせる方がよっぽど転売対策としては効果的だと思うがね

738 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/24(火) 22:45:49.39 ID:9luUzJwI.net
ハイエンドと競わなくていいから、モダンなジャンプ多めのコースで壊れない強度くらいは実現してくれ。タミサみたいなの近くにないユーザーいるんだから

739 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/25(水) 01:47:44.16 ID:9uctUl92.net
モダンなジャンプってなんだよ

740 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/25(水) 01:53:59.06 ID:AL7i57y0.net
モダンなジャンプ多目ってなんとなくだけど、砂や小石の無い舗装路面でってことかな

741 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/25(水) 15:45:54.59 ID:c1wkFPaM.net
復刻物と違って余裕で予約出来るね
人気無さそうだし

742 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/25(水) 16:04:54.93 ID:xxkvVS2X.net
最悪2次以降の出荷もあるし、予約しなくても余裕でしょ
TA08とか山積みになってるよ

743 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/25(水) 20:08:30.59 ID:J5fgccJZ.net
値崩れ期待出来るな
2ndボディに期待(レオニスみたいに一車種で終わらなきゃいいけど・・・)

744 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/25(水) 21:40:39.47 ID:V5NX5ttC.net
税込みで定価3.5万円は高いような気がする
どこに金が掛かっているのか分からない

745 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/25(水) 21:57:26.30 ID:hMVwGNJW.net
トップキャット、プレデターの経験者っている?

746 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/25(水) 23:43:25.46 ID:kyNWmn3n.net
トップキャットなら

747 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/26(木) 01:38:11.34 ID:NVgznYgZ.net
>>746
インボードダンパーって、結局どうでした?

748 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/26(木) 15:01:12.44 ID:sqymTm4E.net
モダンな(ジャンプ多めの)コース

749 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/26(木) 16:49:43.01 ID:E7+XCKxP.net
>>747
自分は>>746とは別人だけどトップキャット当時使ってた
ダイヤフラムのあるダンパーだったので横倒しの問題は無かったけど
ロワアームに付けた三角形のプラスチックパーツがプッシュロッド代りで
それがリンクには直接留まってなくてカムで押す形
なのでバンプ方向にはオイルダンパーは働くが
リバウンド方向にはフリーになってしまうと言うなんとも言えない構造で
ギャップの追従性がキャット系の割りにはイマイチ
その後に普通のレイアウトになったクーガーも使ったけど格段に良くなってた

750 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/26(木) 22:23:59.83 ID:3QZziwow.net
>>749
ありがとう。
なんか、うっかりバンキッシュ買いそうになって、
それならSアバンテ待ったほうがいいだろう。とか、
TT02B安いのでプレデターもどき作るのも面白いかなぁ。とか訳わからんこと考えたり。
Sアバンテだと何回か走らせた後、バッテリー交換問題あるので速攻ダンパーステー作るだろうなぁ。

751 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/28(土) 09:42:49.95 ID:ifSkw1u9.net
おいボウズ!

おじさんがバッテリー交換しやすいように改造してやるからな!

752 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/28(土) 09:57:00.68 ID:Nt//QJgN.net
>>751
誰がボウズや!

こういう車こそ、耐久レースしたら面白そう。

753 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/28(土) 10:25:20.00 ID:mxmf8Oz0.net
ボウズじゃなくハゲだもんな

754 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 15:52:29.86 ID:b4BnQKzp.net
MSカラーで印象変わってたけどアバンテよりマッドキャップに見えた。

755 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 18:05:26.38 ID:HSRSQ5a+.net
MSカラーだと一昔前のハイエンドに見えるw
普通に楽しく走りそうね

756 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 18:53:05.65 ID:7+7uY2IT.net
タイヤの横に付いてる部品走行時に外すなら要らないやん。
付けたままだと破損のみならずクラッシュで予期せぬ走行不能までありそうだな
あの部品がスーパーアバンテの象徴みたいなとこあるのにデザイナー涙目やろ

757 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 18:57:53.09 ID:PLMbFw1E.net
フェンダーなしでフロントダンパーみえないボディだとかっこいい

758 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 19:00:01.91 ID:1B6ZAqw4.net
>>756
発売前だっていうのに付いてるパーツ外してオフィシャルの動画出してるのは、口では言えないけどパイセンのTD4に対する気持ちを表してるんだろうな。

759 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 19:04:19.74 ID:HSRSQ5a+.net
スリッパー争奪戦になるだろうなぁ

760 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 19:37:48.79 ID:jD+4vLC+.net
>>758
外した理由言ってましたが?

761 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 21:40:18.43 ID:e6b7CemD.net
>>758
ちゃんと見た?

762 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 21:40:28.12 ID:qppVpb84.net
MSカラーだとい更にキャノピーの小ささが目立ち肉太ボディって見えて不細工だわ

763 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 22:24:28.02 ID:odxxUTJK.net
流し見しかしてないけどCタイヤだと干渉するからとか?

764 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 22:32:33.15 ID:yLnkaPdY.net
10.5Tで走る姿を見たが、空気抵抗が少なそうに見えた
その反面、フロントウイングが必要になるような気もした
例のフェンダーは、空力的にフロントを浮かせそうな気がするから
外した方が良いかもしれない

765 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/29(日) 23:53:53.46 ID:Vm+tJhgA.net
10.5でも破綻なく走ってた気がするな
思ったより低重心でかなりいけてた
ビッグボア付くのも朗報だしMS出たら欲しい

766 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 00:17:25.98 ID:Ap6x8k3J.net
普通に付くのわかるだろリアは

767 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 00:18:42.62 ID:dU+VdJtu.net
改良版のスーパーイグレスを買おうかな

768 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 07:10:35.20 ID:Idjok/1f.net
スリッパーくらいに最初から付けとけよって感じなんだが。
ボディは塗装でなんとかごまかせそう。

769 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 11:49:04.01 ID:U4E+sxXN.net
>>768
タミグラ速度ならスリッパー不要だから

770 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 16:41:29.70 ID:5P2z/nlA.net
フェンダーについては「遊び心」って明言されてる
https://youtu.be/-jD-BjR1sLk?t=3652

771 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 17:01:46.53 ID:UudTXElD.net
遊び心でついでにふざけ過ぎて史上最低デザインボディ作っちゃいましてんってかw

772 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 17:59:22.59 ID:CifuOBDd.net
フェンダーは自分でカッコイイの作れよ
フェーンダーポールとかでもいいし遊び心満載じゃん

確か2022年の後半からカッコイイフェンダー作るの流行ったはず

773 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 18:04:57.49 ID:sCF2M8Z5.net
フェンダーでシャーシに砂が入るのが減ればありがたい。

774 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 18:45:34.10 ID:SvI5QS8n.net
前と後ろのフェンダー繋げようかな

775 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 18:58:46.95 ID:oVBhOMF7.net
MSの走行みたら俄然欲しくなった
地味に舵角めっちゃ切れるタイプに見えるし
これは掛川ならめっちゃ走ると思う

776 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 19:21:14.28 ID:dU+VdJtu.net
次はスリッパ―付けてハイジャンプする動画を見せてほしい

777 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 19:22:22.18 ID:0wrpY9qe.net
スーパー7をちょっと思い出しちゃったな
スーパー7のレプリカっていうか、亜種は世界中に溢れてるんだし、タミヤ7作らないかな
勿論実車も作る方向でw
モーター縦置きFRシャーシとかロマンしかない

778 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 20:53:39.73 ID:h0K7Qqk8.net
関係無いがなw

779 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 21:17:58.94 ID:0wrpY9qe.net
確かに、すんまそん
フェンダー見てて興奮しちゃったわw

780 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 22:05:12.61 ID:9wKygKZ8.net
スリッパーつくの?

781 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 22:32:38.37 ID:/FfMr4SS.net
>>775
でもあのコースであのくらいの走りだと旧車のトップエボリでも十分可能な気も…

782 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 22:34:45.79 ID:i2XOkRBe.net
この流れでなぜ突然トップEVO

783 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 22:48:32.86 ID:EH1eOTiW.net
DBと比べたらかわいそうだからな

784 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 23:25:06.56 ID:510ZA3Ug.net
とりあえずほぼフルオプのDB完成した
TD4予約した友人とサーキット走るのが楽しみ

785 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/30(月) 23:44:40.21 ID:jYBVPyL0.net
>>767
ボディデザインは別の人に頼みたい!!!!!

786 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 10:49:07.88 ID:NEZY2prG.net
なんか今更501Xが欲しくなってきた
ボディカッコいいんだよな・・・

787 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 10:54:09.35 ID:IZ5z0otL.net
スーパーアバンテの前にサンダードラゴンとタムテックギア買うよね?

788 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 11:00:42.30 ID:dFxEutoj.net
フェンダー無しのパイセンカラーだと見た目もだいぶマシ

789 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 11:27:41.32 ID:vqi5fzYJ.net
//pbs.twimg.com/media/E-BsXsYVkAM7y4B?format=jpg&name=medium

これがだいぶマシ?

790 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 11:34:25.80 ID:IZ5z0otL.net
そもそもパイセンカラーがダサい

791 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 11:42:17.84 ID:Ci55NxDz.net
ああ言えば上祐かよ

792 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 11:53:49.60 ID:IZ5z0otL.net
よく見たらドクロマーク
さらにないわ

793 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 12:11:37.34 ID:hvwgDRps.net
死語が理解できる幸福

794 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 13:00:33.82 ID:BXYZaoTy.net
どんなカラーでもダサい

795 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 16:38:17.24 ID:JP+Flv3d.net
>>793
幸福の科学?

796 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 18:51:02.69 ID:vKcu7ONQ.net
死後裁きにあう

797 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 21:57:53.96 ID:hJ3VIrVl.net
>>789
何をしてもダサい

798 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/31(火) 23:55:42.55 ID:muvZfm0Y.net
まあフォワードキャビンってのは絶対にやりたくないんだろうなってのだけは何となく
デュアルリッジとかそれになるのかもだけど

799 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/01(水) 01:32:36.95 ID:ERzMisqo.net
だから競技用は他のメーカーにやらしときゃいいんだよ
タミヤは今後も復刻と初心者の入口に力を入れていくそれでええやろ

800 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/01(水) 01:55:14.41 ID:zpFnmiMS.net
その通りやってるんじゃないの?

801 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/01(水) 02:52:02.25 ID:ERzMisqo.net
フォワードキャビンやりたくないんじゃなくてやる必要が無いって事ね

802 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/01(水) 12:56:52.26 ID:KnxHqC+2.net
お前1人で何言ってんの?

803 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/01(水) 17:07:52.87 ID:Os5iU5ws.net
>>798
レオニスがフォワードキャビンでトムスデザインで空力売りにしてたんだが。
まぁ、在庫無しの生産予定無しらしいが。

804 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 08:56:53.16 ID:FyQd/bs7.net
レオニスは直進とジャンプの空力性能は抜群だったんだがなあ・・・

805 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 17:30:17.60 ID:N2s3VrZ4.net
製作動画上がり始めたな
リアギヤボックスはシャシー一体成型で上下カバーでギヤを支持するタイプ、M07や08の様なデザイン
リアサスマウントは旧世代感な前後ボール支持、今時それはないだろ〜
情報出てくれば出てくるほどガッカリ感がますシャーシだな

806 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 17:33:46.89 ID:HCyOQ2P0.net
こないだの動画でTRFの河野さんが
意外と走りますね的なコメントを何度もしてたから
設計的にはほんとに駄目なんだろうと思う

807 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 17:44:04.55 ID:f/h0Pt/9.net
まーたXV01みたいな分解整備性最悪なシャーシ出すんか?

808 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 17:48:57.34 ID:6BSjKOSP.net
バッテリー入れ替えがマジでめんどくさそう

809 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 17:56:24.54 ID:e+mtUo6Q.net
>>806
意外と走るのにダメなの?

810 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 18:00:48.94 ID:yDEFvGgB.net
滝博士が前面に出てくるマシンは整備性が悪いイメージあるよね!
他にも、現役時代は微妙な人気で生産中止後に人気爆上がりみたいなw
今回のアバンテこだわって妥協しなかった箇所とコンセプトを徹底的に半日くらいは語って頂きたい。

811 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 18:13:55.98 ID:7WHSLYz8.net
滝博士は関わってないよ
配信ライブでも終始第3者目線で話をしてた

812 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 18:32:29.25 ID:26mSjzQF.net
>>809
ダメと思ってたけど意外によく走るって事だろ?ダメでしょ、よく走るね〜でないと
DB01には劣る的な発言もしてたな
あれは名車だから(敵わなくて当たり前)の様な感じで

813 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 18:37:21.20 ID:e+mtUo6Q.net
>>812
質問したのは>>806に対してだし、機種依存文字を使うのはやめてください
あなたにも言えますが意外にも走るならそれで良いんじゃないですか?

814 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 18:42:00.18 ID:uHVPS1/A.net
サンダードラゴン
小バッタ
スーパーアバンテ
ワイルドワン
出費がかさむ
ワイルドワンが一番高いんかなぁ?

815 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 19:19:16.03 ID:YmVXRi54.net
MS出たら買うわ6マンくらいかな

816 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 19:23:55.61 ID:26mSjzQF.net
>>813
君はいいならそれでいいじゃね?
なんで他人に考え押し付ける?

817 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 19:26:36.72 ID:26mSjzQF.net
三万円払って14年前発売の物に明確に速いと社員が言えないってヤバイだろ

818 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 19:30:58.63 ID:Ig4MJzKq.net
>>806
レースで揉んで出来たものじゃなく、ぽっと出の車としてはよく走ると言う意味にとったけど。

それより、滝博士だよ。
やたらとアバンテの底面パカパカしようとしてたのは、今の設計してる奴らバッテリー交換の事考えないバカ共だ、という意味だな。

819 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 20:50:50.76 ID:e+mtUo6Q.net
>>816
日本語的におかしかったからだよ

820 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 21:03:03.90 ID:OFL5/URX.net
ようやく48ピッチ使えるのか

821 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/02(木) 22:51:01.12 ID:Waugd9PT.net
ビッグボアダンパー装備できるだけで嬉しいな。

オリジナルアバンテはかっこいいけど、路面追従性はイマイチだった。

822 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 04:11:27.38 ID:jpFviqXC.net
パイセンが「新設計です」って引っ張り出したスリッパークラッチ、どう見てもTRF201用やんけ
スプリング等は最適化されてるんだろうけどさ

823 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 09:40:52.03 ID:YTMWQo4J.net
DB 01はバーツとオプションさえちゃんと揃えてくれればまだイケる
TD4はDF03みたいに熱篭りしそうなモーター配置とかいろいろ好きになれないから買わない

824 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 10:09:57.43 ID:BJmNneNb.net
DB01のパーツ再販しないのどういう理由なんだろ?

825 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 10:48:34.28 ID:YY3w39F6.net
DB01以外が潤沢みたいな言い方だけど他も無いw
専用品が多い(母数が少ない)から後回しになってるんじゃない?
一応スリッパーは年末に再販予定らしい

826 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/03(金) 12:13:51.76 ID:HzsHGNnU.net
スーラジにアルミの何か入荷してたな瞬殺だったけど

827 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 00:55:05.97 ID:G+KV0/eH.net
ガチでラジパーツすらねぇ

828 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 08:14:45.91 ID:Plosg+B2.net
そんなにDB01にこだわる理由ってあるのかな
相当な思い入れがあるとか
普通にYZ-4SF2とかの方がパーツも豊富だし性能だって

829 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 08:28:56.94 ID:8bGZ5EAt.net
>>828
db02は当時僅か1.5万で買えた名車
バッテリーも何でも載せられる
走りは今でもサーキットで通用するよ
以外と丈夫だけど車重は重いね
今のハイエンド高過ぎるんだよな

830 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 09:10:32.38 ID:6dmA10te.net
俺は当時ガキで買えんかったからDF03とDB01でサーキット走れて満足やで
アバンテに憧れて買えたオッサンにその車より今のハイエンドのが速いですよとは言わんやろ

831 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 11:06:34.70 ID:ook0ErZ5.net
>>828
フォワードキャビンが無理

832 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 11:07:32.93 ID:WcMgaWhw.net
かといって3万円超えのTD4がその代わりになるとも思えない

あの複雑な駆動系と樹脂ギヤではROAR13.5Tストックではもたないだろうな
無駄に複雑なステアリング回りも全樹脂なのでよれて酷いだろう
ビッグボアとフルOPで5万円超えw 沼にハマりたくなければハイエンドすすめるよ
俺は予約したけど

833 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 11:21:14.68 ID:WcMgaWhw.net
>>831
趣味嗜好は人それぞれだからな
ただDB系ボディがフォワードより魅力的かと言われると個人的には微妙だな
スーパーアバンテはといえば・・・語ることはない

834 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 11:26:10.58 ID:ook0ErZ5.net
>>833
そう、人それぞれ
だからタミヤ系スレでヨコモを薦めるのはスレチなのでやめて

835 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 11:32:13.47 ID:b3PjND0Z.net
〜だろうと決めつけてくる奴は信用できない

836 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 11:38:23.33 ID:XdtZptCK.net
タミチャレはどうするんだろうな
四駆バギーに編入でDBとの決着を見たいけどワンメイクに逃げられそう

837 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 11:59:39.33 ID:EG2ev7os.net
性能はともかく、ハイエンドバギーのフォワードキャビンが本当にかっこよくて好きって人は居るのか?
勿論機能美的に好きってのはあるかもしれんけど、自動車としての美しさは、個人的に生理的に受け付けん
ハイエンドバギーの興味あってヨコモのサイト見たけど、耐えられなかったw

838 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 12:05:31.79 ID:rowvp6E+.net
最初は違和感あったけどとっくに慣れたかな。
今じゃバックワード?キャビンに違和感感じるようになった。

839 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 12:06:33.73 ID:QUz221+U.net
性能追及じゃなくて見た目のカッコよさや機能美やメカ的な面白さの路線を
否定してる人はほとんどいないんじゃないかと思う

問題はスーパーアバンテにそれが無いと感じてる人が多いことではないかと

840 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 12:50:09.36 ID:yYWi2x/J.net
出始めのフォワードキャビンはクソだったが洗礼されて今のフォワードキャビンはさんむしろ格好いいと思うな
フォワード嫌いは理解するけど、その心の穴埋めをドゥルガ、バルドル、スーパーアバンテが補ってくれる?俺は無理だった

841 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 12:59:39.00 ID:ZHxR6SWR.net
>>837
スタイルを求めて旧車を買うか
工夫してボディ載せ替えればいいだけの話

842 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 13:08:34.30 ID:hs829grm.net
人それぞれの話は永遠に平行線で終わらないよ

843 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 13:40:56.20 ID:hjRIdGie.net
そもそも見た目の良し悪しなんか一切興味がない
走ってタイムが出ればそれでいい

844 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 14:09:29.28 ID:31oN3BAO.net
>>828
同じ値段ならそっち買う

845 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 14:28:06.54 ID:boZmaVQM.net
>>825
そんな情報どこで仕入れた?

846 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 14:28:14.91 ID:WcMgaWhw.net
スーパーアバンテがまともなバギーデザインだったらと思うと悔しい

847 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 17:54:42.83 ID:EUhJlVL4.net
サンダーショット系ボディなら載るかな?

848 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 18:18:55.68 ID:ZpylEatu.net
パーツは色々発表してますが
ワンウェイは出ないんですかね?

849 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 18:23:14.32 ID:ZpylEatu.net
パーツは色々発表してますが
ワンウェイは出ないんですかね?

850 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 18:24:05.47 ID:ZpylEatu.net
連続レスごめんなさい

851 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 18:36:23.62 ID:SrK/TpRr.net
ワンウェイ出しても需要ないからな

852 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 18:58:18.51 ID:Plosg+B2.net
30年ぶりに復帰して1年しかラジコンやってないので
たまに聞くワンウェイというのが分からん
GAGAがもう時代遅れのパーツと言ってたし

853 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 19:37:22.77 ID:boZmaVQM.net
>>852
フロントスプールの方が速いらしい

854 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 19:43:29.92 ID:rowvp6E+.net
4wdでアクセル抜くとフロントが駆動しなくなるのがワンウェイ。

855 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 19:48:58.75 ID:Phl4PXwU.net
30年前もあったでしょ

856 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 20:16:03.24 ID:uLQ0td6B.net
>>853
スプールは下手くそが使うと全く曲がらんから
ちゃんと荷重移動出来て初めて真価を発揮する

857 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 22:02:02.85 ID:6+2m2adA.net
>>845
横からですがカスタマーに注文した分でギヤデフが9月中旬、スリッパーは12月下旬予定だった
強化ダンパーステーとかは今のところ未定とのこと

858 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 23:13:54.03 ID:SrK/TpRr.net
それTD4の話?
スリッパーはキット同時発売と動画でも言ってるが?
ギヤデフに関してはキットより2ヶ月前??

859 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 23:15:00.73 ID:SrK/TpRr.net
現行バギーでは前後デフ仕様がデフォ
ワンウェイ、スプールは使う事はない

860 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/04(土) 23:35:28.06 ID:/cZ3MAwZ.net
>>858
824からの流れでDB01の話でしょ

861 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 00:12:28.17 ID:2qFNk4T1.net
サンガツ
お恥かしい

862 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 03:51:04.05 ID:86Dpfu3/.net
VQSとスコーチャーとブラックフットで遊んでます。
ずっとXBのメカでモーターはスポチュンで充分過ぎるビギナーです。
ヤフオクで格安でDF-03MSをゲットしたのと
グラスホッパー2を新たに購入したのでプロポを1台で済ませたいです。
レースに出るわけではなく、そこそこ今より便利になればいいです。
おススメのプロポ教えてください。

アンプはスポチュンで爆走しても止まりにくいランクのが欲しいです。

一応他メーカーのスレにもコピペします

863 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 19:29:40.68 ID:MgtuKEU9.net
河野の感想からするとやはりDBとはカテゴリー違い的なニュアンスがあるな
DFの後継としては思ったより走るって事だろう
河野はパイセンと違って営業っ気ないからある意味バカ正直

864 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 22:07:23.37 ID:c4cQaICv.net
バカだと?

865 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/05(日) 22:39:23.45 ID:Q6RWyKcF.net
>>863
禿同w見ててもう少し気を利かせろよと思ったわ
DB01は超名車で競技用ベルト車だから比べるのが間違い、細いシャーシ制約の中でよく頑張った思ったよりよく走る
そんな感じだね

866 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/07(火) 19:23:44.59 ID:DgXYWcTx.net
なんでこんなに過疎ってんだよ、TT以来の四駆バギーだろが

867 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/07(火) 21:15:16.68 ID:TCeyNEhE.net
ハイエンドバギーを出して欲しかった!
初心者バギーならオプションの追加で楽しめるが、ミドルクラス出すなら、ハイエンドバギーを出した方が売れると思うけど
タミヤは変なTRFの拘り有りすぎ、売れたらいいだけでしょ
他社のハイエンドバギーに勝てなくても買うと思うけど

868 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/07(火) 21:38:40.19 ID:wr6CQIBM.net
いやこの時代どう考えても出すならミドルクラスでしょ
ハイエンドでパイを奪い合うよりもミドルクラスで裾野を広げるのが今やる事
新型ミドルクラス自体は悪くなかった、悪いのはデザイン
無駄に奇をてらいインボードダンパーとかやらず普通にデザインしろ
あんなの初心者ステップアップのくるまじゃねえよ
そこにあのサツマイモみたいなボディなんて乗せるから誰も興味を持たない

869 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/07(火) 21:59:54.13 ID:ptex6o4F.net
DF04として発表していたら良かったのかな
良くも悪くも話題性は薄かったかもしれないが

シャーシキットにして、既存のボディを載せられるようにとかさ
後から R仕様でインボードサスやめても良いんだし

870 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/07(火) 22:08:55.75 ID:sIrIvhv0.net
>>866
何と言っても格好悪いからな

871 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/07(火) 22:22:58.91 ID:wr6CQIBM.net
名前はTD4でいいとは思うけど立ち位置としてはDF3以上DB01未満だからね
足回りは新設計の現代的なサスアームになってもインボードサスに多段ギヤ駆動
サスアーム生かせるような荒地もスピード領域でも走れない
本当中途半端な車だよ

872 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/07(火) 22:35:05.59 ID:TCeyNEhE.net
アバンテに依存したのがそもそも間違いだった
全て新型パーツを投入してるなら、価格は仕方ないが、旧車が売れてるからと依存しすぎたな
自分的には、古い設計であの価格考えられない
旧車には興味さえ沸かないが、新型は旧車イメージを完全に外して欲しかった
マスコット、フェンダーカバーで既に購入する気が失せる

873 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/07(火) 23:00:14.76 ID:BDdw+4qZ.net
ノーマルスクエアスパイクタイヤでも結構よく走ってたな。

あのタイヤあんなに走れるタイヤだっけ?

874 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/07(火) 23:11:10.89 ID:XwOtLR2F.net
けっこう前だけどTRF500系も処分価格で売られてたんだよなぁ
今は凄い値段で取引されてるけど理由分かる人いる?

875 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 00:04:34.77 ID:pRNa6e4K.net
絶版だからでしょ?ストックまでなら今のハイエンドとも戦える戦闘力あるしね
異常な価格のは海外コレクター需要かもね

876 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 02:13:56.22 ID:Pjst/+pu.net
>>872
アバンテという名前を付けなければフェンダーはあってもいいと思うけどな
とにかく薩摩芋にアバンテを冠したのが間違い

877 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 08:36:42.64 ID:T0VNJrZM.net
スーパーポテト

878 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 09:12:13.45 ID:TNxYQHzF.net
スーパーアバンテの位置づけが分からんフラッグシップではないよな?
旧アバンテファンを対象にしてるのは分かる
それにしても走ってどうとかのアナウンスは少ないし
入門者には敷居も値段も高いし

879 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 09:24:24.06 ID:RfBMfw+A.net
アバンテと同じく見た目重視、ギミック重視なんだけど
滝博士がいないとこんなもんですわって感じ

880 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 10:11:02.72 ID:DN+4IhLT.net
イラネ

881 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 10:46:30.01 ID:l3vS4oBx.net
さんざんな評価だな
何がそこまでダメなん?

882 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 11:04:17.19 ID:K43BYpCf.net
>>881
見れば分かるだろ

883 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 11:05:23.84 ID:8ZJv99EX.net
デザインがかっこ悪い派
ミドルクラスと聞いてDB後継を期待してたのに色物でガッカリ派
3万以上なのに中身が伴っていないよ派(樹脂ダンパー、ホイール使い回し、ドッグボーン等)

ざっと見たところこんな感じ?

884 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 11:14:17.67 ID:pRNa6e4K.net
無理やりインボードダンパーにして無茶なリンケージ取り回しになりバッテリー交換はそれをいちいち取り外す

これ見て購入やめた友人は3人

885 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 11:18:02.49 ID:56dgAzNN.net
よう文系
リンク式サスの特性についてまだ学べてないのか?
幼稚園児より学習能力なさそうだなお前

886 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 11:19:10.48 ID:RPZKRE7u.net
走ってるの見る限り悪い車ではないと思う。
バッテリーはめ殺しにと、インボードダンパーであることを肯定できないあのボディデザイン。

887 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 11:29:44.90 ID:pRNa6e4K.net
>>885
リンクサスを否定はしてない
その為にステアリングリンケージ周りを複雑化しバッテリー交換するのに手間がかかることを否定な
つか理系なら複雑化したリンケージと樹脂による強度不安、ピン止めのリンクのガタは?とか他に気になるところないのかw

888 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 11:34:55.92 ID:K43BYpCf.net
理系というより工学系ではないのか?

889 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 11:41:39.97 ID:RPZKRE7u.net
>>888
系列関係なく他人にケチつけたいだけの底辺のヤカラでしょ。

890 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 11:55:52.56 ID:pRNa6e4K.net
フォローサンガツ
いい歳して可哀想というか幼稚なんだろうね

891 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 12:02:55.34 ID:pV8EZ2q3.net
こいつ毎日あちこちのスレで悪態ついて歩いてるからな
よっぽど暇なんだろう

892 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 12:06:35.33 ID:56dgAzNN.net
>>887
樹脂アームのガタなんかタミヤ車なら別に騒ぐようなものではないが文系の上にニワカとか救いようがねえなお前

893 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 12:30:32.62 ID:pRNa6e4K.net
おまエアプ工学系だろw
いいおっさんが止めとけよみっともない

894 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 12:55:35.61 ID:c1qyQz2V.net
やっと新型バギーが登場と思ったら、古き良き時代の復刻バギースタイル、新型待ち望んでいるヤツが復刻バギースタイル買うわけないだろ
いつまでも30年前を引きずるな
予約までする価値が無いのは、分からないんだろうか、、、もう少し高くなってもいいから現代ハイエンドバギーを出して欲しい
タミヤサーキットをほぼフラット改修した事で、バギーは元々やる気無しと感じた
現在の復刻世代の40〜60代が楽しめたら、ラジコンは終わりと判断した結果だな

895 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 13:00:00.48 ID:RfBMfw+A.net
ハイエンドバギーって京商もヨコモも腰が引けちゃってるから
もう海外メーカーしかやらないんじゃないの

896 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 13:42:02.43 ID:56dgAzNN.net
>>893
エアプがバレて悔しかったのは分かるがオウム返しとは芸がないなあ(笑)

897 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 13:44:43.74 ID:LoXN84b7.net
>>883
そうだな
リンクの多さはガタの多さを意味する
しかも素材はタミヤクオリティ
あっという間にDTレベルになりそうw

898 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 13:50:27.15 ID:l3vS4oBx.net
>>897
これってカーボン入ってんのかね

899 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 13:57:39.86 ID:qZF/Ncp+.net
>>897
そのタミヤクオリティこそが市場で求められているものだと気付けないアホ

900 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 14:21:58.52 ID:JbKG7neG.net
タミグラタミチャレ専用車に何求めてんの?
ドMのタミヲタにはこれくらいがちょうどいいんだよ
まともなオフ車が欲しいなら他でいくらでも売ってるだろ

901 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 15:14:17.31 ID:d/iFl/Qa.net
試されている

902 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 15:20:56.22 ID:l3vS4oBx.net
>>900
マトモなオフ車って?
競技用車は逆にそこらで気軽に遊ぶのには向かないやん

903 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 15:35:50.38 ID:RPZKRE7u.net
900がまともなオフ車で何を出してくるか期待。

904 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 15:42:09.71 ID:sA2q6Iir.net
完全防塵のシャーシって作れないのかね

905 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 15:46:36.65 ID:dp1BFV3o.net
隠し玉でスーパードゥルガが出ればみんな納得。

906 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 16:36:21.44 ID:K43BYpCf.net
>>904
バギーチャンプはいかがでしょう

907 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/09(木) 00:10:27.16 ID:bYHyH2M4.net
900もただの他人にケチつけたいだけの底辺のヤカラだったのか。

908 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/09(木) 00:20:30.94 ID:bYHyH2M4.net
>>905
ドゥルガはドゥルガでブサイクなんだよな。

何だかんだ言ってSアバンテは、ユニバスリッパダンパーで5万コース。
ドゥルガを買って3万までで手を入れるのも有りっちゃ有りか。

909 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/09(木) 01:28:19.71 ID:LHe/7nDo.net
ドゥルガボディ結構好きなんだけど…
それなりにサーキット走りたいってなるとDBはパーツ入手に難ありだね

910 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/09(木) 01:43:29.90 ID:+q2QZk7l.net
>>906
バギーチャンプは復刻版だと防水ではなくなったんだっけ?

911 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/09(木) 01:47:43.13 ID:1OGI0ZBp.net
ドゥルガにスリッパ―とエアレーションダンパー付けて
デフを新設計(ボールデフでもオイル注入ギヤデフでも)にして
メンテナンス性を改善してくれたらそれでよかった

912 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/09(木) 02:20:32.40 ID:SehVZOOv.net
>>910
どの程度の防水を求めているのか分からんが、昔と変わらずモーターもメカボックスも昔と変わらず密閉になっている
説明書をDLできるから見てみるといい

913 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/09(木) 08:40:52.41 ID:YiBaCmRq.net
>>911
デフを新設計する余地なんてあるの?
もう進化はないと思うんだけど

914 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/09(木) 10:01:46.46 ID:anWhfYxG.net
>>911
それRRRやんw

915 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/09(木) 12:15:38.63 ID:knWpW9Sk.net
ドゥルガ再販と同時にバルドルボディ売るのはワロタよ

916 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/09(木) 12:39:51.81 ID:moLPnY/O.net
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/282.html

917 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 10:13:16.72 ID:sfQdNZ81.net
メカは面白いけど、どうしてもアバンテには見えない

918 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 11:04:08.72 ID:3nN0tyaB.net
ともかくアバンテなのに黄色いのは気に食わない

919 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 11:08:53.47 ID:DfywkbsA.net
何度見ても芋みたいなぼってりしたフォルム。
替えのボディを同時リリースして欲しい。

920 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 13:48:33.36 ID:EjhT95qw.net
替えのボディ来ても薩摩芋にかわりないぞ?

921 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 14:07:33.04 ID:dodqvmBC.net
イモンテじゃない新規のボディってことじゃない?
まず無さそうだけど

初代アバンテは新規ドライバーフィギュアだったのに今回は人形すら初代グラホに乗ってるのと同一人物っぽいな
変なメカも芋ボディもいいとしても大昔のドライバー乗せてるのが一番気に食わん

922 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 14:43:26.44 ID:EjhT95qw.net
それな
未来的なボディといいながら70年代ジェットヘルとか冗談だろ?ってデザインだよな

923 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 15:11:27.47 ID:Q6ene5Jl.net
もう思い切りフォアードキャビンで出したら凄いハマりそうなんだよなぁ
前側の厚みとか

924 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 15:53:00.91 ID:0nFK7SnX.net
インボードを活かしたフロントキャビン

925 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 16:21:51.11 ID:EjhT95qw.net
フォワードの方が云々というよりキャノピーが小さ過ぎなんだよ
だからバランスが悪い

926 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 17:41:50.63 ID:elVhRH2w.net
TD4はドラゴン系のボディ載せて遊ぶための車さ

927 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 18:23:24.91 ID:94p4ZoL+.net
ドラゴン系なにがそこまで魅力?
シャーシはホーネットレベルで、性能も悪そうだし、お金出すの勿体無い、、、てか土台に上がらない

928 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 18:32:49.29 ID:DfywkbsA.net
当時コロコロ読んでなかった人には全然刺さらないよね。
俺もそう。

929 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 18:33:15.94 ID:P7oZ7KfJ.net
変なこと聞くなあ

おっさんが懐かしく思って
ドラゴンをカッコいいと思ってたから欲しいものだろ

930 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 18:36:19.29 ID:i6RvZM5+.net
コロコロとのタイアップが30年経ってもまだ売上に貢献してるんだから
すごい話だ

931 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 18:36:47.73 ID:DfywkbsA.net
当時ラジコンボーイからRC始めた人にとっては思い入れがあるよね。
俺は世代じゃないけど気持ちはわかる。

932 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 18:45:11.81 ID:DDTD+fhH.net
同じシャーシで漫画に出てきた車のボディ乗せ換えるだけの機種が
どれもバカ売れしたり、ワイルドワンの見栄えをちょっといじった車がバカ売れしたり
そりゃ京商もヨコモも馬鹿らしくて身投げするわ

933 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 19:33:50.17 ID:fWho+DJe.net
メディアミックスってヤツだな
タミヤは当時から最先端の手法を使っていたわけだ

934 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 19:35:02.80 ID:GEEElBQ5.net
シャーシはホーネットレベルじゃなくてホーネットそのもの

935 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 19:35:21.43 ID:PdT6lWcK.net
まあアニメとプラモのタイアップはガンプラの成功があったからな

936 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 19:41:30.87 ID:yIk/P1Y+.net
野暮な質問だなあ
こんなに情報がある世の中なのにそんな疑問が出てくるなんて

937 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 19:45:51.96 ID:qOzLSj+k.net
>>928
コロコロも買ってて漫画も読んでたが、
当時も今も全く欲しくない。

938 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 20:36:42.73 ID:4Oup7P0V.net
コロコロ系に限らず復刻全般そういう物でしょ

939 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 22:50:20.65 ID:KD485CWX.net
そういうもんだよ
おっちゃん達もワイルドウィリーでグレートバッファロー号が出たら買うでしょ?

940 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 23:00:46.43 ID:tZpJoD7A.net
インボードサスとか別にいらんので、TC-01の駆動系をベースにスリムな従来のアバンテのシャーシを再現し、ボディも従来のが載るように頑張って欲しかった…

941 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 23:17:03.57 ID:ajXAcJzD.net
風を呼び
風に舞い
風と化すとき
超龍現る

942 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 23:41:41.70 ID:EjhT95qw.net
別にアバンテなんて無理に再現する必要ない
新型で格好いいボディにしてくれてたら

943 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 23:50:51.22 ID:BGbtuXtl.net
そもそもアバンテって人気あったの?
販売終了してから人気でた系?

944 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/13(月) 23:54:05.68 ID:yR+YR8Sp.net
>>937
自分もそうと言うかドラゴン系はガキむさくて無理だったな
ウインガーはその点普通でniCが好んで使ってて印象は良かった
まあ自分はそう思うってだけ

945 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 00:17:27.90 ID:XsCMdM/e.net
検索して見たけど
スーパードラゴンがガキくさいって言う人のお気に入りがこれ・・・・?
で、西永が使ってたから恰好イイですかw

946 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 00:17:55.92 ID:/3LsjBVN.net
>>943
昔から人気あった
あと当時の子供には買えなかった憧れの一台

947 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 00:52:09.26 ID:oKRodpfC.net
手段と目的の関係がおかしいアイデア倒れなギミックはオリジナルを忠実に再現してるな

948 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 01:10:34.57 ID:P7+tqzOz.net
性能がいい車なら理詰めで作れるけど
初代アバンテみたいな車はデザイナーの才能任せって感じ

949 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 01:24:08.81 ID:mYPI4RxF.net
>>944
あの当時ガキっぽく見えたって事は
いま50代か…

950 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 06:45:34.60 ID:wKx32nWN.net
>>946
それなりに気になってたが、行きつけの模型屋の兄ちゃんいわく、
重い、アルミピロボールがすぐガタガタになる。
で、特に欲しくなることもなく、仲間内で誰も持っておらず。
周りはオプティマ、サンダーショット、ダンディダッシュ人気だったな。


イグレスはなぜか今無性に欲しいんだが。

951 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 08:20:34.36 ID:1PQxVWS8.net
>>943
高くて買えなかった

952 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 12:09:24.87 ID:LEj2fsZR.net
アバンテはミニ四駆の売上げも他車を引き離してぶっちぎりだからな
当時のキッズには刺さりまくりだよ

953 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 13:57:27.26 ID:ZkHr4nqV.net
アバンテからシャーシが変わったからうちの近所だと金持ちグループの子たちが買えるだけ買い占めてたわ

954 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 17:06:34.36 ID:O96V7Qrx.net
>>948
性能を理詰めで作ったら今の弁当箱に手足が生えたスタイルになった訳で

955 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 17:22:12.50 ID:sOY1VqhU.net
見た目でタイムは上がらないからな

956 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 17:31:07.82 ID:61YIlQEY.net
タイム追い求めてラジコンやってるわけじゃない

957 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 19:11:58.90 ID:wKx32nWN.net
どうせなら、MRO Inspire4くらいの物作ってほしかったなぁ。

958 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 20:30:53.32 ID:jZ1p3YPW.net
>>956
性能確認するなら、タイム計測が一番だ

959 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 21:23:23.19 ID:yW4y8MO9.net
>>954
おま勘違いしてね?
理詰めではなく実戦と結果で出来たのが現行ハイエンドデザイン
性能を理詰めで設計したのが初代アバンテ
当時の生産技術も考えず理想だけで作ったから不具合だらけになったんだよ

960 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 21:24:47.97 ID:yW4y8MO9.net
>>956
それは理解できる
でもその答えが薩摩芋でいいのか?

961 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 21:39:35.83 ID:LAs9IKZ6.net
つーかカッコいいんで買う。めっちゃ売れそう
やっぱバギーはダートで走らせたい

962 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 21:46:58.86 ID:yW4y8MO9.net
めっちゃ売れるかはわからんが14年ぶりの新型なのでそれなりには売れるだろう
ボディは格好悪いと思ってるが新型バギーが嬉しいので予約した

963 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 22:05:28.01 ID:jZ1p3YPW.net
>>962
車も最初のデザインは賛否両論でも慣れる
自分もスーパーアバンテ予約済み

964 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 22:46:55.61 ID:0l8aEBIx.net
当時否定論が出てたアバンテイグレストップフォース辺りも自分はかっこいいとしか思わなかったなあ
コンカラーは何か変な感じだったけど塗りでかっこいいのも見た
と言うか好きも嫌いも買う買わないは各々の判断でいいでしょ走行性能も実際走らせてみないと分からんし

965 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 23:19:40.45 ID:yW4y8MO9.net
当時アバンテ、トップフォースのデザイン否定論なんて聞かなかったな
格好云々ではなく性能に否定的な意見は多かったが

966 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/14(火) 23:22:40.13 ID:P7+tqzOz.net
トップフォースのボディも滝博士だったんだと割と最近知った

967 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/15(水) 00:00:30.14 ID:DrM0Ga+q.net
キヨさんじゃなかったのね

968 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/15(水) 00:31:59.84 ID:yFfAAKST.net
新スレは建てないからアバンテスレに移動してくれ

969 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/15(水) 00:34:07.31 ID:KjoQ1n78.net
こっちでいいんじゃないの
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1624766361/

970 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/15(水) 11:15:02.61 ID:ckQGTkGL.net
アバンテはカッコいいが、イグレストップフォースはダセーわ

971 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/15(水) 15:06:12.85 ID:W8lawjLp.net
あの当時の感性でみないとダメじゃね?
もちろん時代を経て色褪せないというデザインもあるだろうが

972 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/15(水) 22:06:21.96 ID:BhPawhMY.net
新しい動画いいなあ。
やっぱり予約しようかなあ

973 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 14:16:13.12 ID:o+3gUk1m.net
>>959
へー、じゃあ、今理詰めで性能を追求して作ったらどんなのができるの?
それとも現在の「生産技術w」でアバンテ作ったら現行ハイエンドの性能が出せると?

974 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 14:23:16.81 ID:9HQpFmWG.net
理詰めで作った結果があの欠陥まみれね

975 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 14:45:16.31 ID:ERDoGXNj.net
発売前の欠陥認定はしないほうがいい
TA08でどうなったかw

976 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 14:50:00.14 ID:IRMHBL9s.net
この程度の話の流れすら読めないアホがいるな

977 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 16:47:38.52 ID:XnfCskxb.net
はいはい
理詰めで血管を説明よろ

978 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 17:59:16.54 ID:8L7uAq6X.net
『理詰めとは、思考・議論などを、論理・理屈で押し通す意味の言葉です。』

理論理屈で押し通したからこその魅力でもありはが無理が出た部分もある
現行車はサーキット特化しメイク&トライで出した形

979 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 18:00:35.72 ID:8L7uAq6X.net
>>974
理詰めで作ったからの欠陥まみれ

980 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 18:14:51.94 ID:FkpEjZSU.net
>>977
もはや何の話をしているかすら分からんようだ

頭の病院行った方がいいぞ
お前のためではなくお前の周りの人間のためにも

981 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 18:24:47.85 ID:QBkU2KPj.net
>>980
血管が詰まるってクモ膜下出血だよ。

982 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 18:31:23.30 ID:a34Tw193.net
ツーリングがどうなったか考えてみなキテレツなTT-01というシャシーの次はタミチャレ最速を狙ったTA08が出ただろ。つまりそう言う事だ
TD4の次に来るのはDBシリーズ

983 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 18:37:42.01 ID:6CocqNjf.net
>>982
すごく飛んだな、オイ。
コールドスリープでもしてたのか。

984 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 20:10:08.44 ID:kjklxFbX.net
スリッパークラッチセットのカウンターギヤがアルミに見えるんだがどうなんだろう。
DF-03がアルミのギヤ使っててすぐに擦り減って使えなくなった記憶がある。

985 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 20:55:25.31 ID:ZEJlS35i.net
https://youtu.be/mhENBQM_lzA
いきなりかよ

986 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 20:58:11.76 ID:5o0mpjkC.net
なんで最初から搭載して売らないんだろ?
タミヤっていっつもそうじゃない

987 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 21:09:02.89 ID:w3I3Y9w5.net
値段下げる&オプションで儲ける為

988 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 21:55:17.85 ID:D+qewypf.net
>>959
アバンテが理詰め?www笑わせる
一体どこの宇宙の理屈でアレの性能が上がるんだ?
妄想はお前のアタマん中だけにしとけよ

989 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 23:43:26.53 ID:nGNpZHO6.net
一体どこの宇宙の理屈でアレの性能が上がるんだ?なんだ急に????
遂に誰も言ってない言葉が聞こえてくるようになったのかwwww

990 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/16(木) 23:43:27.15 ID:nGNpZHO6.net
一体どこの宇宙の理屈でアレの性能が上がるんだ?なんだ急に????
遂に誰も言ってない言葉が聞こえてくるようになったのかwwww

991 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/17(金) 00:13:42.95 ID:HrI5leQq.net
グルグルしたら何も触らずに放置しないと二重書き込みになるゾ

992 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/17(金) 00:19:34.62 ID:P3FvjZsz.net
そうだな
待望の新型発売の時なのにスマン

993 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/17(金) 00:29:44.24 ID:dyGESUTw.net
>>986
タミヤは昔からゴミ売るの得意だろ

994 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/17(金) 09:14:24.86 ID:omRNnywV.net
>>991
煽られてアタマに血が昇ってるんだよ
血管だけにな??

995 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/17(金) 09:33:43.54 ID:aBSyEnd3.net
>>984
ちょっと不安にはなるがギヤだけ交換可能だし、高潤滑アルマイト仕様のFF-03軽量カウンターギアが使えそうな気がする

>>986
オプション付けない選択肢も必要だろ、全員がサーキットでレースしてるわけじゃないんだ
後からRとかMSといったオプション仕様もだいたい出してるんだし、それを待てばいいだけ
オプション仕様が出なかったのはDB02くらいだし

996 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/17(金) 11:02:36.72 ID:9jNYPQ7A.net
>>986
“オプションパーツで性能を高めるのも楽しみです”みたいなことタミヤ のマニュアルかガイドブックだかに

997 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/17(金) 11:43:59.02 ID:Bjpu9LTy.net
>>995
スリッパーはレース用装備ではないぞ

998 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/17(金) 12:00:38.00 ID:HAe2fYUr.net
ユニバとスリッパーは標準でいいのにな

999 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/17(金) 12:25:55.02 ID:TjlHMdxg.net
スリッパーないと公園でクラッシュしたときギアが欠ける
特にコンクリートウォールに突っ込んだとき
まあ他のパーツも無事じゃ済まないがw

1000 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/17(金) 12:32:05.49 ID:7gnLZpsD.net
続きはこちら

【タミヤのRC】TD4シャーシ総合スレ1【ニバンテ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1624766361/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200