2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mシャーシ総合スレ M-50

1 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/20(火) 00:58:09.99 ID:oiqg0yaCd.net
Mシャーシ全般を語るスレです

各メーカーリンク
TAMIYA :http://tamiya.com/japan/rc/rc.htm
ABC :http://www.abchobby.com/
YOKOMO :http://www.teamyokomo.com/
HPI :http://www.hpiracing.co.jp/
ACTIVE :http://www.active-hobby.com/

※前スレ
Mシャーシ総合スレ M-48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1558403934/
Mシャーシ総合スレ M-49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1582169433/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/20(火) 09:14:39.54 ID:9eSWUOhXr.net
おっつおっつ

3 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/05(木) 17:53:20.97 ID:YaDedqrg0.net
>>1

ガンベ225どこも売り切れじゃんか
もっと作ってよ

4 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/05(木) 18:04:21.09 ID:a8zCFxgW0.net
マニアリにある
確か昨日か今日の入荷情報にあったから他の店も入荷するんじゃない?

5 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/05(木) 19:33:33.19 ID:WosCflws0.net
07Rを作ったけど少しも嬉しくないな
やっぱりオフにしか興味が湧かないようだ

6 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/05(木) 20:12:50.47 ID:iDeGL1R40.net
>>1
08Rはよ

7 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/06(金) 07:54:31.76 ID:6RSkkNSyK.net
ヨーロッパ出るらしいな

8 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/06(金) 11:59:37.26 ID:VDqs4ky6d.net
M08ってボディーポストの位置が、微妙に前方にずれてないですか?
L寸にしてアルファのミトを載せたら、窮屈なのとリアタイヤとホイールアーチ?が合わないような…

9 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/06(金) 13:03:18.31 ID:sWgjGrTb0.net
ロータスヨーロッパの画像、タミヤブログで見てきたきた。
なにこれ、スゲ〜。内装あるじゃん。
と思ったら、プラモデルの画像だった。

10 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/06(金) 21:46:58.25 ID:i3/0Hhnh0.net
>>8
現物合わせでポストをあぶるなりひん曲げるなりして合わせればよかろうもん。
M03の時代からその系の悩みはつきまとってるな。
っていうかミトはFFの05、07で最適化してあるんじゃね?

11 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/06(金) 22:19:38.07 ID:4csVGSzmr.net
このスレでヨーロッパボディを何年も掛けて自作してた人がいたような気がしたんだが、気のせいだったかな…

12 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/06(金) 23:12:38.28 ID:myCCp6RO0.net
>>10
レスありがとうございます。
M06をS寸で組んでホンダS800のボディーを載せた時はジャストフィットだったのと、ミトのボディーがM08対応とあったので選んだのですが。
ホイールベースが一緒なら、すんなり載ると思ったのですが、微調整が必要なんですね。

13 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/07(土) 02:28:10.68 ID:5HKwLhsB0.net
07も08も穴同じで行けるぞ
ミトは知らんけど普通は穴そのままで共通なんだけどなあ

14 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/07(土) 08:10:47.82 ID:C0PgDlNjr.net
ボディポストの角度にもよるよね

15 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/07(土) 09:15:04.02 ID:ulNP/NDAa.net
>>11それな!

16 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/07(土) 14:24:41.45 ID:fhb5q6LC0.net
>>10
のせてみた。確かにそんな感じ
07ぴったり。08ずれてる。意外だ

17 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/07(土) 15:31:04.15 ID:KXPp3xiQa.net
ヨーロッパいいゾ〜コレ
エランとかエリーゼs1も出せよ

ツーリングでエスプリとエヴォーラ出せば完璧だゾ
ヨタのカス車出すならロータス出しとけ

18 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/07(土) 16:34:56.62 ID:wGa1QIYG0.net
08にABCホビーのS寸ボディだと前側の穴の位置は合ったけど後ろ側はガイドより
2cmくらい前に穴開けないと合わなかった

19 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/07(土) 22:26:28.39 ID:0JfJjtOY0.net
ボディポストの位置ズレは棒の根元にスペーサー噛ませば数ミリ単位で調整できる

左右のズレは炙って曲げるしか無いけど

20 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/07(土) 22:29:39.78 ID:pU2Y/td9a.net
>>11それな!

21 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/08(日) 17:02:06.98 ID:9okbHwiEa.net
モンテックの12GTのボディが210のWBなので、低いシャーシがあれば載せられる。そして意外にもカッコイイ。

22 :名無しさん@電波いっぱい :2021/09/26(日) 23:12:57.38 ID:HOkxvFBN0.net
ぶっさん達がM08作った時って 
pun chanの動画を参考にして作ったのですか?
自分はあの動画を見ながらM08Rの発売を
正座しながら待ってます

23 :名無しさん@電波いっぱい :2021/09/27(月) 00:17:27.91 ID:3nP2SiEv0.net
おっさんと書きたかったのかも知れんが、オモロない上に間違えとるやんけ

24 :名無しさん@電波いっぱい :2021/09/27(月) 19:26:07.63 ID:+fH2G5Ov0.net
別パーツの樹脂バンパーは止めて、
ポリカのバンパーカバーをボディに重ねる方式にした。
(実車と同じ。メッキ調塗装も出来る)
前後バンパー部を、おゆまるで型取りして、
ポリパテで複製(これをバキューム用雄型にする)
4WDは計算ミス発覚。6mm拡幅突貫工事

https://i.imgur.com/b53ORBT.jpg

宣言解除されたら、都内の業者に型持ち込んで試作品作成の予定

25 :名無しさん@電波いっぱい :2021/09/29(水) 21:37:02.45 ID:1mZGFBzda.net
気長に待ってるぜ。

26 :名無しさん@電波いっぱい :2021/09/29(水) 22:04:05.72 ID:HPbk2+XV0.net
凄い。
ホイールベース210?

27 :名無しさん@電波いっぱい :2021/09/29(水) 23:04:51.74 ID:dijGI8w/x.net
60D Sグリップのタイヤが買えないんですが、60Dスーパーラジアルハードはほぼ同等品ですか?

28 :名無しさん@電波いっぱい :2021/09/30(木) 00:17:17.92 ID:W4zJ6o/W0.net
特性はちと違うけどハードならSグリの代用品になる位のグリップはあるね
減り速いけど

29 :名無しさん@電波いっぱい :2021/09/30(木) 12:54:13.06 ID:8n9eYIb7x.net
ありがとうございます。とりあえず買ってテストします。

30 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/01(金) 11:40:53.25 ID:mj18ufwQ0.net
>>26
225
128ASだけ210

31 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/11(月) 17:58:20.60 ID:qET4LFYF0.net
プラモと一緒で右ハン、1本ワイパー、カローラウインカー無しの
イギリス本国仕様だね
前面のウインカーは別パーツなのか?

https://i.imgur.com/eTVCDL7.jpg

32 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/12(火) 04:42:23.28 ID:CcSF5ZFK0.net
ようやくタミヤコスミックホイールの出番がきたようだな
持ってないけど

33 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/12(火) 12:57:35.92 ID:eQChY9LBp.net
このカンパニョーロホイールも長いよなw

34 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/24(日) 17:58:05.46 ID:KcCUZnqD0.net
MSTのTCR−M納車
4独ストラットのDD車か
最初はRR(225)で組んでみた
樹脂パーツの精度は3レより良い
久々にボールデフ組んだな
試走したらレポするわ

35 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/24(日) 23:29:59.39 ID:mw+cXnf/K.net
DDなのに4独なん?

36 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/26(火) 17:53:04.55 ID:ycVbigQy0.net
>>35
片側のデフジョイントをバルク幅一杯に延長して、モーターピニオンで
直接デフスパーを回し、ユニバは超ショートタイプ
ダンパーが無いので、取り合えずキングピンの扇動部にフリクショングリス塗った
あとロアデッキ(GFRP2o)がフニャちん
バッテリーも強度メンバーの一部にする構造なんでハードケース推奨
(それでもちょっと心配なんで、前後のバルクサポート連結する補強パーツ自作した)

37 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/26(火) 18:20:43.97 ID:wMWFKQpd0.net
京商のミニがそんな感じだった気がする
画像は拾い物
https://i.imgur.com/0fiUupz.jpg

38 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/26(火) 20:52:22.79 ID:XG2QtLO50.net
たまにはM08の事も思ひ出してあげて下さい
自分はRが出るのを待ちくたびれてるのに
なぜが夜も眠れません。

39 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/26(火) 21:07:15.09 ID:c2wEtbCx0.net
時期的には来年の春とかかねえ

40 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/26(火) 21:37:26.41 ID:wMWFKQpd0.net
>>34
琴線に触れる変態シャーシだな
ぜひともレポ頼んます!

41 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/27(水) 19:03:31.62 ID:cfsB/B500.net
>>39
ホ、ホンマでっか!?

42 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/01(月) 17:46:41.16 ID:nUHOc6/md.net
カンパのホイールってカスタマーで買えるのかな

43 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/01(月) 22:40:21.46 ID:HFg6w0PRx.net
もんちぃにロータスヨーロッパのボディ発売って書いてましたがホントかな?

44 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/02(火) 13:02:02.06 ID:w3h4vJG10.net
海外向けHPの情報じゃないかな
公式HPの年内発売リストには入って無いんだよね

45 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/02(火) 17:42:48.96 ID:+4YQ30sg0.net
潰れそうで潰れないEコーモの謎 
もう駄目かと諦めてたSP4を奇跡的に
GET出来ました。 
以前この糞スレで教えてくれた人 
いや別のスレだったかな? 
兎に角ありがとうございました。

46 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/03(水) 22:40:04.10 ID:4hbk3XQH0.net
TT-02から息抜き用にM-06を購入しました

組み立て時によくある「ここ加工しとけ」みたいなのはありますでしょうか?
教えていただけると嬉しいです

47 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/03(水) 23:01:23.92 ID:sTCItT3x0.net
TT02の方が楽だから息抜き目的ならやめとけ

48 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/04(木) 12:23:49.60 ID:0YmalU2hr.net
M06はノーマルだと全然走らないけど、セッティング決まれば気持ち良く走るよ。
がんばれ。

49 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/04(木) 13:11:52.17 ID:yCIi+nU5d.net
>>46
完成後のセッティングとしては
かなりドアンダーに仕上げといて
後はブレーキ使うなりテクニックで
曲げて下さいね。 
曲がるセッティングにしちゃうと恐らく 
巻きまくって普通に走らせるもの大変かと 
兎に角パワーオンでアンダーこれ基本ね。 
カーペットなのかアスファルトなのか
コースのグリップレベルによるけど。 
楽しくなるまでは決して楽では無いよ 
楽しく走れるまで行けても他の03や05は当然
ガンベイドなんかには絶対に勝てないと思うよ
がんばれ

50 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/06(土) 03:06:42.33 ID:eTTUhBdHa.net
https://twitter.com/kentorocky/status/1453336018703192071?s=19
このM03かっこいいな
(deleted an unsolicited ad)

51 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/06(土) 06:19:08.18 ID:56KgJnoS0.net
え?

52 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/06(土) 07:38:26.22 ID:K4hIqnUS0.net
M03の四駆仕様か

53 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/06(土) 08:45:45.45 ID:56KgJnoS0.net
ええ?

54 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/07(日) 17:19:09.11 ID:WwUtdMoK0.net
サンダーバード1号じゃねえか

55 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/11(木) 18:47:01.98 ID:giZYB7vb0.net
すいません
教えて下さい
M08組み立てています
ギアデフの根本に1510ベアリングが入らないんですがこういうもんですか?

56 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/11(木) 19:48:08.27 ID:J4WAFdiUd.net
そういうものです。
ヤスリでシコシコして下さい。

57 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/11(木) 20:47:00.65 ID:M3tkQtAo0.net
俺は右手でシコシコしてます

58 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/11(木) 21:24:25.84 ID:giZYB7vb0.net
ありがとう
シコったらスッキリしました

59 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/11(木) 22:04:02.05 ID:c6d3mUF70.net
ホント、男子ったら.

60 :34 :2021/11/16(火) 16:59:12.89 ID:wYoYrHwQ0.net
RR(225)、540、付属タイヤ、lifeで試走
立ち上がりヒュルヒュルと加速してく感じはF1だな
アンダー出ない、ケツも出ない、ほぼ握りっぱ
Lipoに変えたらお転婆になったが、スロットルワークで制御可能
ダンパーも無くても全然安定している

次はMRで走ってみたいね
組み換えは、と
BATホルダー移動してモーターマウントひっくり返すだけ

マジか…

61 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/30(火) 16:18:52.25 ID:/d1/kHHAd.net
TCR-M買って組み立ててみた。
シャーシグニャグニャでワロタ。
まだ走らせてないけど、補強入れてガチガチにしたらギャップで飛び跳ねるんだろうね。
タイヤもあまりハイグリップなのは車体が負けてシャーシ裏を路面に擦ったりすんのかな。。

62 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/01(水) 20:40:45.85 ID:TBgjB8Oh0.net
昔、SWITCHってクルマがあってだな

63 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/02(木) 00:51:29.32 ID:auJhq7xZ0.net
>>62
で?

64 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/03(金) 17:29:04.92 ID:bL/7RXte0.net
>>61
補強入れても跳ねないが、付属タイヤだと巻きまくるよ
タミヤのFモールドスリックとか試すといいかも
あと、低いボディが余裕で載るのは良いよね
1月に出るタミヤのロータスのっけてみようかな
多分こっちのが低くてかっこいいぞ

65 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/03(金) 19:09:14.29 ID:+csKSa640.net
1月発売のロータスはホワイトで塗装済みか。
赤いラインをステッカーで貼るヤツが多そうだな。

66 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/03(金) 19:37:24.58 ID:4W7WgQXz0.net
スペアボディ出ないの? また未組立のM06が増えるw

67 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/04(土) 12:38:00.00 ID:xtkHUF7ya.net
とれるやんの出番が来たな

68 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/04(土) 12:56:50.85 ID:I+B3vyjI0.net
タミヤのプリペのがおちる

69 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/09(木) 01:56:13.45 ID:C8s2f1Twa.net
スイフトのGoProバージョンなんてあったんだね

70 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/09(木) 09:14:28.32 ID:pFcQMZvM0.net
スーパーラジアルソフトタイヤって難しい
気温が低すぎるとグリップしなさすぎ。。。

71 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/13(月) 23:20:50.21 ID:Aj4cbTyj0.net
M08の車高8mmくらいに上げたいんだけどバネ長くするでなる?
ダンパーステーは寝かせるのと立てるので車高同じ?カーボンステーね

72 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/14(火) 04:35:01.77 ID:FXPPVn3O0.net
>>71
スプリングじゃなくてボールエンドを変えるべき

73 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/14(火) 10:29:02.25 ID:ZS0wNWppr.net
>>72
オレもこの意見に賛成
車高上げた際にリバウンド取れなくなってしまうリスク回避になる
勿論ネジ調整してちゃんとリバウンド取るんやぞー

74 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/14(火) 15:01:23.27 ID:EZZ1ucqT0.net
>>72>>73
OKサンキュー
長いダンパーエンドとオープンアジャスターがあったので2つ作ってみた
長いエンドだと長過ぎ感があったからアジャスター、ロングじゃないほうを入れてみた
長さはこっちがいいけどスプリングエンドとがスカスカでスプリングにテンション掛けて保たせようと
皆さんあんまりM08で車高調しないんですかね?

75 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/14(火) 16:01:55.20 ID:ZS0wNWppr.net
>>74
リバウンド量ちゃんと測るんやぞー
変わると、グリップバランス大事なM08は挙動が大変なことになるから
M07ユーザーだけど、よほどのことないと車高は弄らんな。セット出したらあとは微調整にしないと、ガラッと動き変わると困るし
セッティングやメンテナンスは、とにかく再現性が最重要。自分の思うところを常に出せないと、とにかくMは走れない
セッティングも楽に弄れる箇所を固定して、とにかく維持が大事よ

76 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/14(火) 20:21:23.21 ID:Enc9lFec0.net
>>71
M08Rはよ

77 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/14(火) 20:30:06.79 ID:SAMb3gI90.net
今更になってM-08欲しくなってきたが、08R待ったほうがいいか。

78 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/14(火) 20:59:06.96 ID:EZZ1ucqT0.net
>>75
ありがとうー!
でもリバウンドほぼないな
3ミリくらいかな
スペーサー薄くしてちょい下げするか
ほんとMシャーシはちょっとしたことで挙動がすごく変わるよね
そこが面白さであるが
まだ走らせてないから走らせて調整するべ

79 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/14(火) 22:28:05.37 ID:uRpXDYRm0.net
06にジャイロ入れてドリフトやろうと思うんだがやってる人いる?

80 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/14(火) 23:04:10.06 ID:Ph7OYVgv0.net
タイトにコーナー抜けるとリヤのトラクション抜けがちだよね08
リヤのリバウンドは多めに取ってるけどスタビ入れてみようかなとも思ってる

81 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 06:26:22.73 ID:CNN8EACV0.net
>>79
やってた
結構行けたよ

82 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 07:37:12.47 ID:TWp6QW6m0.net
>>12
08Rが出たら何処で買うのがおすすめ?
やっぱりチャンピ?

83 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 07:48:50.31 ID:wQzVHiGcd.net
>>82
最寄りのお店で買いなはれ。

84 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 10:16:12.42 ID:mjrgB6BMr.net
>>82
レースとかコースでお世話になってる店を使おうぜ
通販ばっか使ってると、肝心の遊び場なくなるよ

85 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 12:15:04.45 ID:6M5cdOcDa.net
最寄りがチャンプだからチャンプで行くよね?

86 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 13:01:18.50 ID:4xPQmtsUd.net
>>83
無いよ

87 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 13:03:39.93 ID:4xPQmtsUd.net
>>84
無いからプライベートサーキットで遊んでる
ラジコンは通販頼らないとやってられない
クソど田舎orz
大昔、田宮買うならチャンポが一番安かった
今は違うの? 
となると洛西かrcmxしかないか

88 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 13:04:13.60 ID:4xPQmtsUd.net
>>85
最寄りにあって(>_<)羨ましいですー

89 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 13:08:51.74 ID:4xPQmtsUd.net
転売なんて絶対しません 
お一人様、一点限りでなく2台買える 
通販店を教えてほしいです。 
てかタミヤって08Rの事すっかり忘れてますよね
RのMシャーシって06R以来なので
(>_<)ドキがムネムネで夜も眠れません

90 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 13:38:22.63 ID:mjrgB6BMr.net
>>87
むしろど田舎ってコース多くない?
うちなんて県内に市営2箇所あるな
あと私設もあるし店設も複数ある

91 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 13:38:44.23 ID:mjrgB6BMr.net
>>89
二店舗から買えば?

92 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 16:20:55.47 ID:vDeUqNxm0.net
>>90
市営のラジコンサーキットとかマジか

93 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 16:50:52.44 ID:ODKCmELC0.net
サーキット有る公園なら全国にぼちぼちあるな

94 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 17:44:09.45 ID:mjrgB6BMr.net
>>92
山口県だけど、岩国に1/8エンジンもいけるオンとオフコースがあって
周南市に1/10EPのみのコースがあるよ、市営は
無料故にコース整備とかは有志でやってるけど

95 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 17:47:21.36 ID:mjrgB6BMr.net
けどRCのコースって
サイトや雑誌にも乗ってなく、SNSで身内のみ知ってるみたいなとこも多いよね
コースを楽しむには、仲間に入っていくコミュ力が求められる
自分がよく行くところは私設コースだし、趣味でやってる社長さんが敷地の一部をコースにしてる
あと自動車ディーラーでコースあるとこともあるね

96 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 18:34:59.27 ID:ODKCmELC0.net
>>95
なにから何に繋いで けど なのかその後の私設コースの話なのか良く分からんのだが・・・
当初の>>87はその私設コースで走ってるって言ってるだろ?

97 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 18:39:26.71 ID:mjrgB6BMr.net
>>96
すまん適当にかいたからわかりにくかったね
コース探すの大変だが、だいたいどこかしらあるよってこと
人に聞くのが早い

98 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 18:51:00.62 ID:ODKCmELC0.net
>>97
元から世話になってる『店』は無くてプライベートサーキットで遊んでるって言ってるだろ?
サーキットが無いなんて話は>>87でお前がし始めただけ
よく読もうな

99 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 18:51:40.41 ID:ODKCmELC0.net
サーキットの話を始めたのは>>90だな、すまん

100 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 20:03:58.19 ID:eo9bNsg2d.net
>>91
そ、それだ!

101 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/15(水) 22:36:30.33 ID:mjrgB6BMr.net
>>98
別にそこ噛みつくとこでもなくない?
コース探しは大変だよねって話で
ただ、そんな現状が新規に敷居高くしてるよなー
うちの地元はどこも新規ウエルカムで優しく、小学生のレース参加者も多いけど、閉鎖的なとこ多いと遠征組から聞くし、なんだかなぁ

102 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/16(木) 20:58:24.09 ID:LvrenMA90.net
以前はラジマガなんかには全国サーキットが毎月掲載されていたんだけどね

103 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/16(木) 21:41:32.00 ID:uPqpEJLR0.net
>>102
あれも網羅されてたわけではないし
むしろ今の方がSNSでコミュに入って情報得られるね
最近はYouTuberも増えてるから、そっちでコース知れることもあるな

104 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/18(土) 20:39:12.31 ID:PiBgSKJ40.net
GRヤリスを中途半端な239oにせず実車の1/12サイズで210oにするか
M07でも使える様に225oにも選択出来るようにして欲しかった
最近のタミヤM車ボディはLサイズの239oばかりで大きくなり安定感が増した走りだが
昔ながらのMシャーシ本来の走りのコロコロ感が失われてる気がする

105 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/18(土) 21:54:23.60 ID:v8Nsrr2F0.net
俺はS寸に合わせる為に寸詰まったポディーが嫌だからM、L寸は大歓迎だな
みんな旧ミニサイズに合わせる必要は無いと思ってる
走行性能云々ならばエアロボディ使ってどうぞってスタンス

106 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/18(土) 22:18:50.26 ID:ciXoUTxt0.net
タミヲタ縛りの人達って大変ですね。

107 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/18(土) 22:44:29.56 ID:Cba0630z0.net
縛りというか
レースやってるとタミヤレースが圧倒的に多いからそうなる
もちろんレースだけがRCの楽しみではないけどね。自分はレースがしたいからタミヤでやってる

108 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/18(土) 23:13:06.42 ID:AHo79OC90.net
俺も寸詰まりボディは嫌
ABCからカローラとかダルマセリカ、サニトラが210mmで出てた時は
他メーカーから実車準拠ボディが出る芽を摘む悪手だと腹立たしかった。
シバタから実車準拠225WBの110サニーが出てでんぐりかえるくらい嬉しい。

109 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/19(日) 07:25:06.46 ID:rUz/b/8e0.net
ボディ繋がりで
傷ついても簡単に剥がして新車のようにできる透明ラッピングないかな

110 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/19(日) 07:27:51.80 ID:GpCQG4Pk0.net
>>109
ボディの話じゃなくて
Mシャーシの話なんだ

111 :sage :2021/12/19(日) 21:02:19.24 ID:kOqavACh0.net
ホントに出るなら、とっくにアナウンス
してるはずだよね。 
いくらコロナだからって開け過ぎじゃないか

112 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/20(月) 19:34:54.90 ID:w/ym5Fx+0.net
>>39
08Rに必須オプション教えて下さい

113 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/20(月) 19:45:53.41 ID:PHYzMVJf0.net
concept自体がそこそこの仕様だしR出たとしても強化パーツとオープンタイプのアジャスター付くくらいじゃないの?

114 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/20(月) 19:47:59.15 ID:5a3FtTnAd.net
m-08Rよりロードスター再販とか、まともなボディの在庫を欲する人が多い気がする

115 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/20(月) 20:16:54.04 ID:toLEUxShd.net
>>114
ユーノスロードスターとかGRヤリスなら最近まで在庫有ったような気がするが…

116 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/21(火) 13:55:10.65 ID:ljuqy4ul0.net
ミニ四駆でコペン出してもRCじゃ出さないんだよな
まあ売れるかどうかわからんけど

117 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/21(火) 14:42:57.99 ID:IYxDnDPNd.net
軽量、M寸、タミグラで使える
なら売れるんじゃね?

118 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/21(火) 15:10:52.15 ID:f5drX6CEa.net
L寸で旧コペン出てたよな

119 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/21(火) 18:46:54.76 ID:xfjaBPBdp.net
アルピーヌM02が出てきた
昔ディスカウントショップで買ったまま手付かずで忘れてた
M01、02シャーシはすごくいじりがいがあって好きなんだけど
今いじってもパーツ供給が絶無だしなぁ
01、02は復刻再販しないのかな。

120 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/22(水) 15:09:29.57 ID:bFqRg7UYa.net
>>115
GRヤリスは洛西が40%オフセールしてるけど売れ残ってる

121 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/22(水) 17:18:11.64 ID:ZJjeELcp0.net
>>119
うちにも新品未走行の02L(ボクスター)あるわ
今こんなの出したら欠陥品だってクレームの嵐じゃね?
ST周りはガタだらけ
ロールしたら戻んねえモノサス
ある意味大リーグボール養成ギプスみたいなものかもしれない

122 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/22(水) 17:30:21.66 ID:Fe79OoGOa.net
それが味

123 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/22(水) 20:00:35.65 ID:foq4G2Jn0.net
>>114
M08Rに8200の角Lipoは載りますか?

124 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/22(水) 20:06:50.80 ID:7pDjgbII0.net
加工すれば載るんじゃね?

125 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/23(木) 21:23:00.00 ID:QCdnvfHpp.net
すまんちょいと教えてくれー
M05の余剰シャーシが一個あるんで、ホイールベースと
トレッドを拡げてなんちゃってツーリングを作りたい
ホイールベースは3レーシングの延長キットがまだ売ってるから
いいとして
サスアームはどれ使ったらいい寸法になるかな。
TT02で良さそう?

126 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/23(木) 21:41:19.26 ID:IV88TCU70.net
>>125
おまえは何を言っているんだ(AA略
TL01の足が使える。M05を持ってるなら、FF02とM03の説明書を見比べれば多分わかると思う
https://www.tamiya.com/english/rc/rcmanual/ff02.pdf

127 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/23(木) 21:45:20.52 ID:IV88TCU70.net
補足
39mmのドッグボーンかユニバ(OP792)が必要になる。
ちなみに俺は3レーシングの延長パーツでM03をFF02相当にしたことがある。

128 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/24(金) 00:27:32.47 ID:yY9XUgzg0.net
TL-01のロアアームは寸法は良いけどなんか柔らかいよ。
mf-01xをワイドトレッド化してウイリーのタイヤ履かせてるけど、結構グニャグニャしてる。

129 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/24(金) 00:45:41.21 ID:kn0/P2rT0.net
柔らかい樹脂の組み立て式なのでそこはお察しだよ。
20年以上前の設計の入門シャーシだから、剛性より折れないことを重視したんじゃないかな。

他の案としては、ロングスパンサスアームキットなんて滅多に手に入らないだろうし
アルミアームは値段と重さに納得できれば、というところかね。あと、アルミアームを
入れると今度はモナカのサスマウントが割れると思う。

130 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/24(金) 02:29:19.66 ID:iAxLK4Pd0.net
サスアーム組み立てる時に瞬着で接着してネジを締めると少しはカッチリとしたサスアームにはなるね

131 :125 :2021/12/24(金) 19:46:03.58 ID:2O3Pycu8p.net
ありがとう、そうかTL01があったな。
しばらくラジコンから離れてたからそこら辺のカンが鈍ってたわ
昔FF02使ってた時に確か入れてたなーロングスパンセット
あれが手に入れば万々歳だな

132 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/24(金) 20:05:46.45 ID:FzPeu4HC0.net
ないんだなー
何年か前に探したけどダメだったよ

133 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/25(土) 02:29:56.45 ID:xLThcND80.net
TB-01の方のロングサスなら今ヤフオクに出ているね
あれだとTLよりワイドになるけど0オフホイールで190mm幅に収まる

134 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/25(土) 19:57:38.76 ID:Qm2yZDRj0.net
盆栽で飾るだけならいいけど、サスアーム、Cハブ、ナックルといった消耗品が廃盤プレミア品になるのはオススメしないなあ

とりあえずTL足を瞬着で固めてみたら?サスピンを挿して、滑らかに動く状態で接着すると良いと思う

TLなんて20年以上前のシャーシだけど、WR-02のパーツとして生き残ってるのがありがたいね

135 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/25(土) 20:42:08.56 ID:s/h0LyAo0.net
3Rの延長キットとTLサスアームでM05ツーリング作ったことあるよ。
良く走る、とてもイージードライブ。

136 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/25(土) 20:57:20.43 ID:84fKRtMLd.net
今、ちょうどm03とm05をツーリング化してる。オイル封印ギアデフを入れようとm03のシャーシ組んでたら、つかえない事に気付いて落胆しました。

137 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/26(日) 08:32:05.65 ID:3aDgnmG30.net
デフロックでいいじゃん

138 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/26(日) 12:24:07.41 ID:u9Ei17mGa.net
FWDのソリッドデフだと加速時に真っ直ぐに走らなくない?

139 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/13(木) 16:59:04.72 ID:2ibIDqbO0.net
ガンペイド225のシビックSiを手に入れました
メカ類は、余りものを適当にくっつけて、まったり遊びたいと思います

140 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/13(木) 17:53:09.29 ID:GB9nKNqmx.net
ロータスヨーロッパ発売延期だそうだ

141 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/13(木) 20:19:06.57 ID:2ejykwD50.net
なんでよ

142 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/13(木) 22:58:50.87 ID:Kj44ohKl0.net
ロータス、どうせ延期ならM08シャーシで発売して欲しいな。ロータスならミッドモーターの方が似合うと思うし。

143 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/24(月) 23:38:27.50 ID:Qy+Jxo3v0.net
まあ、ロータスは未塗装ボディーの販売はするみたいだから、それをM08に乗せるわ。

144 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 00:04:12.55 ID:aCgob8i+0.net
M-08Rきたあああああああああああああああ

145 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 00:22:32.41 ID:GMlGs8fzd.net
人気のMシャーシシリーズが新たに追加されました。今回はM08Rシャーシキットです。このシャーシは、ボールディファレンシャルやCVAオイルダンパーなどのさまざまなタイプのオプションパーツを使用して、ボールディファレンシャルのレースの準備を整え、CVAオイルダンパーを使用してレースの準備を整えます。

146 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 00:29:41.85 ID:B/djrTfd0.net
頑なにCVAだなw

147 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 00:35:20.24 ID:3SkFHyJb0.net
CVAにアルミパーツてんこ盛りか
もうタミヤ駄目だな

148 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 00:37:22.35 ID:wecC5Hw20.net
TT-01のオペルカリブラ?
20年前からタイムスリップしてきたのかな?

149 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 04:18:57.97 ID:i7977jS+0.net
コレはいらないな

150 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 10:51:48.05 ID:9emM1+TQ0.net
08はCVAでも調子いいぞ
このRは要らんが

151 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 11:02:57.86 ID:zrHkx60+p.net
いらないよねぇ

152 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 11:28:40.97 ID:DZrosUuqM.net
え?アルミダンパー付かないの?

153 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 12:14:15.62 ID:ZRsuys+/x.net
このM08Rに追加されたパーツでどうしても必要なパーツってどれ?

154 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 14:16:43.45 ID:GQgTEmB00.net
ta06ボールデフがやっと入ってきたのはこのためか

155 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 14:30:53.90 ID:UaZodIWCr.net
直ぐに滑るボールデフなんかイラネ
ガチガチのギアデフで良いわ

156 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 14:43:07.25 ID:JBrQdW7t0.net
わかってない

157 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 15:13:30.27 ID:ujvDZgtWr.net
近年はブラシレスで立ち上がりの俊敏さが増したから、滑りのないオイル封入ギヤデフが主流ではあるが
セッティングに正解はないし、好みだろう

158 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 15:30:11.96 ID:peocZIDod.net
リア駆動で低パワーなら断然ボールデフが有利
ギヤデフで気楽に遊ぶのも良しだけどね

159 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 18:33:38.75 ID:AlFISDPy0.net
M08conceptですでにCVAなのにドヤ顔でCVA言われても、って感じだ
07RはTRFダンパー入ってたのにな
あとはカーボンのバッテリーホルダーなんかが付いてくるかどうかやね

160 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 19:31:52.89 ID:ujvDZgtWr.net
>>158
F1はボールデフなのに
ミニはギヤデフな不思議
ボールデフ仕様ってタミチャレではあまり見ない気がする。07に蹴り出しで負けるのだろうか

161 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 23:52:57.95 ID:B/djrTfd0.net
>>160
去年のタミグラセッティングシート見るとボールの方が多いぞ
環境にも依るんだろうけど

162 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 00:09:22.81 ID:tzLiqzv60.net
ちょっとググったらCVAダンパーって定容量ダンパーってことらしいし
まだプラ製とも限らないんじゃない?

163 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 02:56:35.53 ID:G3DCx6/x0.net
https://tamiyablog.com/2022/01/future-release-tamiya-47480-m-08r-chassis/

>>162
それならこのIncludedの中に出てくるんじゃね?

164 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 08:02:16.66 ID:T3yZCSwA0.net
よく訓練されたタミヲタは自分でダンパー選んで付けるから、
最低限のCVAダンパーでもキット標準にしとけって配慮では。

いや、とっくに素の08からフルオプにしてるか・・・。

165 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 08:38:36.84 ID:X8mcX1f4r.net
>>161
へー、それはしらなんだ
リヤのグリップを確保するには有効なのか

166 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 09:19:33.06 ID:4mxE6wxe0.net
Rいらないからロータスのボディ売ってくれ

167 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 09:30:05.13 ID:bsk5PH1nM.net
さすがにこの内容で08Rとして発売したなら企画立案もGO出した上司も無能すぎる
発売までにはもっと色々追加パーツの情報が出ると信じたい

>>166
2月新製品にあんだろ

168 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 16:56:19.67 ID:RvT6MB+pa.net
未だ08を持って無い自分にはRは朗報
価格次第だけど

169 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 20:13:49.07 ID:iqIezevE0.net
なるほど、価格据え置きの可能性もまだ残されているのか

170 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 20:43:38.56 ID:G3DCx6/x0.net
さすがにそれは無いだろ

171 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 21:07:34.86 ID:OfGeWgt80.net
>>168
俺も08持ってないけどこの内容ならconceptでええわ

172 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 22:46:44.44 ID:vPYNCZ+Y0.net
>>171
持って無ければどのみち後で入れるパーツであれば
価格次第で買いだと思うけどな
少なくともコンセプト買ってオプション買うよりは
安くなるんじゃないの?

173 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 23:16:57.48 ID:OfGeWgt80.net
>>172
価格次第ってのはそうだけど

・4mmアルミセレーションホイールナット(ブルー・4個)
・LF アッセンブリーユニバーサル用クロススパイダー (2個)
・ハイトルクサーボセイバー
・06 フッソハードコート アルミピニオン (20T/F201用)
・5mmアルミピロボール (ブルー・10個)
・クランプ式アルミホイールハブ(5mm厚)
・46mmチタンコートサスシャフト(2本)
・リバーシブルサス用φ2.6チタンコートサスシャフト
・5×5mm ハード六角ピロボール(5個) -
・Mシャーシ 強化フリーホイールアクスルセット
・オープンタイプ5mm強化アジャスター
・M-08 CONCEPT アルミシャフトセット
・33mm軽量アルミスイングシャフト

この中で今手元になくて尚且つ必須なパーツがどれだけある?って話
セレーションナット、六角ハブ、ハイトルクサーボセイバーなんかは持ってて当然だろうし
強化アジャスターやフッ素コートピニオンもこれ買うレベルの人なら持ってるだろ
アルミの青ピロボールとかスチールのが良いし
TRFダンパー、軽量ホイールハブ、アルミモーターブリッジ、カーボンダンパーステー、
カーボンバッテリーステー、アルミサスマウント、ボールデフ
こういうの満載してくれた方が喜ぶ人多かったでしょ

174 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 00:44:49.32 ID:hrgIbagD0.net
既に儂の08の方が豪華じゃ

175 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 00:45:39.82 ID:ID+Ud25L0.net
>>173
コンセプトを買うよりは多少お得だけど
フルオプにはほど遠いよな

多少値段上がってもフルオプにして欲しかった

176 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 04:43:42.07 ID:OJeswTwi0.net
M-08に限らずRがつくキットは、まだ持っていない人が買うものと思ってるのでどうということはない。

R専用のパーツが付いてるキットならそのパーツだけは欲しいけど。

177 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 07:05:33.97 ID:hvTSYMmWM.net
他車種と違ってノーマルと並べたとき随分寂しいRになりそうだ

178 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 08:05:37.95 ID:25OPGSAx0.net
自分は08を買い逃してたので、この機会にR買うよ。
レース用は07だから別に素の08でもいいんだけど、
今から確実に手に入るRでいいや。

179 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 09:42:04.14 ID:JGCF0Qjh0.net
どうせ専用OPが追加されたRRが出るんでしょ?
京商みたいにRRRくらいまでいきそう

180 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 13:03:11.22 ID:S+GUArhEd.net
Rが出たら買うおやっさん達は
ダンパーの中から、どれを選ぶ予定ですか?

181 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 13:13:38.48 ID:ID+Ud25L0.net
まず売ってるものが何があるかだよなw

182 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 14:31:23.78 ID:GGKRI32Lx.net
キット標準のCVAダンパーじゃだめ?

183 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 14:55:10.80 ID:ygkYRdNmM.net
性能的にはダメじゃないけど
見た目ハッタリ効かなくて調整が面倒くさい

184 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 16:46:14.49 ID:GS3bZQ9Zp.net
実はリニューアル版CVAになる。

185 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/28(金) 00:44:45.02 ID:UKl53+Z90.net
3レーとかexpressのプラダンパーぐらいのクオリティーには改善して欲しい

186 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/28(金) 09:58:06.32 ID:5+YQFqf0x.net
タミヤ「あんまり標準ダンパーのクオリティを上げたら、高額なオプション品が売れなくなるじゃんか」

187 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/28(金) 10:24:01.12 ID:0+vxB2Ryd.net
何かしらアルミの付けるから、いっそCVAダンパー付けなくていいよ。
未組み立てのCVAダンパーが何セットかあるわ。
M-07とかTC-01に付いてた奴とか。

188 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/28(金) 11:36:48.95 ID:YIuQfvLjr.net
>>187
フリクションダンパーな初心者さんにあげたらいいのさ
もしくはメルカリ

189 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/28(金) 14:37:41.62 ID:Q6oAXER20.net
わざわざメルカリで送料出してまで買う奴いるかなあ…

190 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/28(金) 20:35:47.04 ID:DlyDQ4oP0.net
売るんじゃなくて、ユーパックを使った処分

191 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/29(土) 16:31:42.84 ID:8FOF8yLf0.net
パイセンも今日の配信でごにょごにょとm08Rに触れてたな

192 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/29(土) 17:42:25.13 ID:orbyb/0Y0.net
おやっさん達は何処で予約するの? 
タミヤ車買うなら、やっぱチャンピだよね?

193 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/29(土) 17:44:04.07 ID:8WOO4UF4d.net
行きつけの店で買う

194 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/30(日) 10:08:05.71 ID:rhDWTA23d.net
M08R、ボディーポストの位置が前のめりになっているのが修正されていると良いのだが…。

195 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/30(日) 16:13:23.80 ID:IPOtJGcR0.net
>>194
直ってる訳無いだろ。 
過去そんな事あったか?

196 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/30(日) 16:18:59.13 ID:IPOtJGcR0.net
>>181
売ってないなら買えないで、それならせめて
06Rのアルミダンパーが使えたらなぁ

197 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/31(月) 21:41:33.55 ID:jzsTUja90.net
リポバッテリーって何選べばいいでしょうか?モーターは17.5でシャーシは4wdです。

198 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/31(月) 22:12:51.44 ID:h1knfzwPr.net
>>197
せめてシャシー名くらい書け
物理的に入らんヤツもあるやろ

199 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/01(火) 11:29:21.10 ID:xmK6rdAI0.net
MF-01Xです。

200 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/01(火) 14:12:24.86 ID:eA0x42Me0.net
YB-L400Aならタミヤニカド載る奴に載るからこのへんで良いんじゃない?

201 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/01(火) 17:26:02.17 ID:D7IerBCy0.net
最寄りのタムタムで08R用に黒ダンパー(Mシャーシ ビッグボアアルミダンパープラス)
買ってきた。店頭だと残ってるもんだね

202 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/01(火) 18:18:57.96 ID:n+J6XkF10.net
>>201
う、羨ましい(>_<)
今買うなら間違いなく、それだよね。

203 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/01(火) 19:41:48.52 ID:flQxUNTRd.net
m08RではCハブだけでも新規改良入れば良かったのにオプション山盛りのお買い得仕様とは

204 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/01(火) 20:05:09.21 ID:iI9rQsLHM.net
価格次第だがあんまスペシャル感無い・・・

205 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/01(火) 20:22:39.83 ID:n+J6XkF10.net
新規ユーザーなんで全然アリなんだけど
Rなんだしアルミダンパーは欲しかったな。

206 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/01(火) 20:38:20.21 ID:iI9rQsLHM.net
俺も08は持ってないから買うつもりだけど
アルミダンパーとカーボンダンパーステー付いてれば後はノーマルまんまでも良かった

207 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/01(火) 20:39:35.80 ID:2lZXrxR30.net
>>206
別途買ってくれるだろうパーツは、わざと外したのかな?

208 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/01(火) 23:06:06.15 ID:eA0x42Me0.net
選択肢が色々あるからかもな

209 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 08:00:41.49 ID:BErbGKs2a.net
M-06R売って、M-08Rに買い替えようかと思ったけど、06Rからダンパー移植したほうがいいかなー…
ただ、06Rって赤いダンパーだから、08Rが青パーツてんこ盛りだった場合、浮くよな…

210 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 08:07:22.80 ID:9Y063bXdr.net
>>209
逆に人と違っていいんでねーかな

211 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 09:34:46.90 ID:z/6vLCUF0.net
https://tamiyablog.com/2022/02/tamiya-featured-releases-early-2022-that-would-have-presented-at-the-nuremberg-toy-fair-2022/
アルミダンパーつくみたいだぞ

212 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 09:38:21.42 ID:s7ExGmTPM.net
>>211
良かった・・・本当に良かった・・・
購入決定だわ

213 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 12:35:30.87 ID:IJ5y2eGSa.net
>>212
ありがと!

214 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 14:32:54.17 ID:ea/OQJ2yr.net
Rでも何でもいいから
08が有利なレギュにして下さいよ。
あんな喰わないタイヤをコントロールタイヤにされたら
07が有利に決まってるわ

215 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 15:25:44.82 ID:K60AzGkf0.net
>>206
よかったな!お望みのものをお出しされたぞ!
バッテリーホルダーもちゃんとカーボンだし
ただ、車高調整する時に回すアレが樹脂っぽいのが気になる

216 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 16:47:40.25 ID:z/6vLCUF0.net
>>214
かといってピニオン2枚はやりすぎだから
ピニオン1枚にならねえかな

217 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 17:43:49.65 ID:uTOzs3/m0.net
>>209
俺も同じ作戦で逝く予定

218 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 17:45:13.21 ID:uTOzs3/m0.net
>>211
マ、マジすか

219 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 17:48:40.02 ID:rRvDetO20.net
m08r、大体うちのm08と同じ仕様だったな…
違うのは一体型アクスルとフロントサスマウントの角度くらいか
ダンパーはビッグボア+?

220 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 18:00:30.48 ID:uTOzs3/m0.net
>>219
あのアルミパーツを逆向きに付けたら 
逆スキッドにする事は可能なんですか?

221 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 18:06:15.86 ID:TH58iTWtM.net
>>215
ありがとう、安心して予約購入出来るよ!

222 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 19:12:11.80 ID:qG6UgmSB0.net
オレンジの(イェーガーマイスター)A110なんてあったの?

223 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 20:13:01.73 ID:K60AzGkf0.net
>>221
画像出るまではボロクソ言ってたはずなのに、調子いいことにダンパーとステーだけでなんだか俺も欲しくなってしまったわ
どうしてくれる

224 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 20:23:12.03 ID:uTOzs3/m0.net
このダンパー蒼いって事はBBじゃないんだね

225 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 20:34:01.85 ID:TH58iTWtM.net
>>223
【R】を名乗るならアルミダンパーとカーボンダンパーステーは必須だよなw
それでお値段ちょこっとお得なら迷わず飛び付くわw
初期情報ではわざと外してサプライズ演出したのかもしれん
実際最初から今の内容で出てたら購入確定でもここまで喜ばなかったw

226 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 20:34:24.91 ID:z/6vLCUF0.net
SSBBにTA08のアジャスターかな?
https://tamiyablog.com/wp-content/uploads/2022/02/47480_0006-small.jpg

227 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 22:01:59.53 ID:wcU8nb7V0.net
どこからリークしたかわかるように一部嘘の情報を社内各所に展開する事例はあるけどそんな大層な話じゃないだろうな

228 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 22:27:05.09 ID:uTOzs3/m0.net
ちょ、もしかして
07とか08のデフってTA06と共通なの?

229 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 23:02:13.92 ID:z/6vLCUF0.net
何を今さらw

230 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/02(水) 23:02:58.54 ID:z/6vLCUF0.net
https://www.tamiya.com/japan/products/54306/index.html

231 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 02:36:35.69 ID:UxjnSm3I0.net
>>226
Mシャーシ ビッグボアアルミダンパープラスだね。上下キャップを青くしてるだけ。
青くしているというかTRFショートの上下キャップを使っていると言ってもいい。

232 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 11:21:42.05 ID:50Mf/+wk0.net
>>211
アルミダンパーとは書いてなくて、「CVAオイルダンパー」って書いてあるけど・・・
https://tamiyablog.com/2022/01/future-release-tamiya-47480-m-08r-chassis/

233 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 11:34:02.60 ID:umBQsMfe0.net
まあアルミダンパーもCVAだからな

234 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 11:57:20.87 ID:8hYrFYN90.net
https://www.tamiya.com/japan/products/47480/index.html

235 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 12:08:45.01 ID:UxjnSm3I0.net
バッテリーホルダーはTC-01用使ってるしダンパーも同じの使ってるし・・・

236 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 12:42:22.50 ID:5pOwHYlor.net
フルサイズのSSBBでは?

237 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 12:43:48.39 ID:5pOwHYlor.net
ごめん、自分で何言ってんのか意味わからん。

Mサイズとかとかショートじゃないビッグボアダンパーでは。

238 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 12:47:11.03 ID:8hYrFYN90.net
公式の関連情報:このキットに標準装備されるオプションパーツに
Mシャーシ ビッグボアアルミダンパープラス (4本)と記載されているな

239 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 14:20:04.70 ID:aJ2KjvCTd.net
たまに公式も間違うから発売まで分からんなw

上期新製品一覧にM08R無いの入れ忘れてるだ…

240 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 14:54:44.23 ID:NPox0FAP0.net
M-08R:34,100円(本体価格31,000円)2022年3月26日(土)ごろ発売
M-07R:29,480円(本体価格26,800円)2019年3月23日(土)ごろ発売

07はWカルダンが付いてこの値段。ちょっと高くない?

241 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 15:08:00.66 ID:YvK7Bu+10.net
>>235
バッテリーホルダーはTC01用じゃないぞ
M07R付属のもので寸法が違う

242 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 15:18:34.27 ID:aJ2KjvCTd.net
石油も樹脂も高騰してるからなあ…

243 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 16:47:59.38 ID:UxjnSm3I0.net
>>241
あ、キットじゃなく俺のM08

244 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 17:08:10.54 ID:m9kvaRwl0.net
>>243
野暮なこと言ってしまって申し訳ないぞ
ちょっと恥ずかしかったぞ!

245 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 17:59:43.55 ID:vInEzCb20.net
タミヤ公式新製品ページの08Rのこのキットに標準装備されるオプションパーツ
の欄にトレーラーヘッドのキットが含まれてるやん

急いで用意してるのはわかるが、ちょっとねえ・・・

246 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 18:29:14.76 ID:m9kvaRwl0.net
>>245
俺らがデバッガーと思われてるのかも・・・w

247 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 18:40:05.00 ID:vInEzCb20.net
ホビーサーチで予約が始まってる
ワイはスーラジ、ジョーシンまで待機する

248 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/03(木) 18:55:28.03 ID:oAIn+chsa.net
>>246
バカだ?

249 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/04(金) 11:43:17.16 ID:h9DTwIffa.net
地元の模型屋へ08Rの予約いれました!

250 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/04(金) 17:42:23.25 ID:MTntwGVt0.net
>>249
地元って名古屋?静岡?  
この糞ド田舎で俺は一体 
どこで予約すれば良いのやら(>_<)

251 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/04(金) 17:44:16.48 ID:W4J4UrM+d.net
タミヤ取り扱ってるところなら
取り寄せてくれるから近所の模型店行ってみたら?

252 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/04(金) 17:54:15.79 ID:O+LmseZgM.net
いつも使うサーキットの併設店舗とか馴染みの模型店とか
そーいうのが無い人は通販で安く買えば良いと思う

253 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/04(金) 18:00:57.09 ID:9fjLW1cBa.net
その人は買えない予約できないと書き込むのが仕事で
本気で買う気はないからスルーしとけばよろしい

254 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/04(金) 20:09:53.54 ID:1NCQsbcKd.net
ta08みたいにSSBB風しゃなくちゃんとtrfならお得かもね

255 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/04(金) 21:16:27.47 ID:g1ZmjLl30.net
07Rより高いけど、同梱されるOPの金額を計算してみたら納得した。
ただ、アルミピロボールとチタンコートサスシャフトは要らないと思った。

256 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/04(金) 21:19:03.22 ID:ZkG04Anl0.net
>>255
アルミポロボールは摩耗しやすいからなあ
青い色が好きな人を集める為か?

257 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/04(金) 21:37:58.55 ID:0e2VCikb0.net
俺たちのスーラジで予約始まったものの、割引がしぶい
原料費高騰の影響か

258 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/04(金) 22:12:52.70 ID:Yk1QLo4p0.net
割引しなくても売れるからだろ

259 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/04(金) 22:57:49.85 ID:xydjSw390.net
>>257
2割引だからそんなもんじゃね・・・?

260 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/04(金) 23:30:44.57 ID:3Drf0JJ1M.net
>>257
俺は行きつけのサーキット併設店で買うから
ええとこ1割ちょいしか値引きネんだわ
2割引なら文句言うなや

261 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/05(土) 06:03:06.08 ID:6sjnjPMs0.net
おやっさんたちm08もっててまた買うんか

262 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/05(土) 11:14:31.21 ID:cfnlCYZsd.net
毎週のように走らせてればパーツ交換は日常だから定価のアフター買うより定価販売でもバーゲンプライスだから売れるんじゃないかな
自分は盆栽状態だから悩ましい感じ

263 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/05(土) 11:36:33.14 ID:JZ2c7K18M.net
俺は07だけで08持ってないから問題無い

264 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/05(土) 12:01:49.39 ID:gZHmYFYw0.net
俺なんか盆栽でもパーツ交換してメンテナンスしてるぞ

265 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/05(土) 12:04:19.27 ID:cO4xigvha.net
日々手入れしてこそ盆栽は楽しい

266 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/05(土) 12:45:32.13 ID:ui8jW/NE0.net
さすがリアルじじぃ!!

267 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/05(土) 14:01:37.71 ID:cQWmzvBM0.net
コロナのせいで盆栽の楽しさに目覚めた人多そう
ダンパーオイルを入れ替えてシャーシを上下されてるだけで酒と妄想が捗る

268 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/05(土) 15:50:41.65 ID:cO4xigvha.net
スーラジ予約完売

269 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/05(土) 16:17:10.62 ID:NfACo+MLd.net
まあ大抵店頭分も確保してるから
発売日に通販か店頭行けば良いかと

270 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/05(土) 16:46:29.92 ID:gZHmYFYw0.net
>>267
高価なOリング入れるとスムーズなんだよな

271 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 09:25:22.63 ID:5YvuRFf30.net
無印を無改造で使い倒して、全体的にやれて来た所でRを買うのが
もっとも安いと思うのだが、そんな我慢ができるのは少数派だよね

272 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 09:50:52.21 ID:SM8grcJS0.net
無印使い続ける方が安いだろ
何言ってるんだ?

273 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 10:12:12.74 ID:5YvuRFf30.net
無印で我慢できる人いるの?

274 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 10:40:45.89 ID:SM8grcJS0.net
自分基準で意味不明な線引きするなよw

275 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 10:43:41.45 ID:8ugNwC5g0.net
喧嘩すんなよオヤジ

276 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 11:26:39.26 ID:epRqTXfe0.net
>>271
結局要らない可能性のあるパーツも付いてるしオプションなら3割引が普通だから無印をカスタムでもいいんじゃないかな?

277 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 11:32:23.99 ID:5YvuRFf30.net
最初からRを買うのが一番安上がりだから、Rが出るまで待つのもありなんだが、
それまで待つのも辛いよね

278 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 11:36:32.42 ID:Q5jAb5Upa.net
TT02とかもオプションを買い足していくと結局ミドルのほうが安いみたいな話によくなるけど
ちょこちょこ交換していくこと自体が楽しかったりもするからね
一方で総額がどうしても気になる人もいるから話が噛み合わない

279 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 11:49:27.77 ID:TVnmSid80.net
大昔からあるローンコピペのネタじゃん
「おまえがRを待ち続けている間 俺たちは無印をカスタムして走り込む
 おまえがRを買う頃 俺たちはこのシャーシを知り尽くしている」
みたいな

280 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 11:57:52.68 ID:5YvuRFf30.net
>>276
それが普通だと思うんだけど、スレにRが出るまで我慢する人がいたから、
よく我慢できるなあと思って書いた
今なら無印とRの両方を買って、少しずつ移植して楽しむのもありだと思う

281 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 11:58:08.16 ID:SM8grcJS0.net
>>277
無印→Rが最安って言ったり
Rが最安って言ったり忙しい奴だな・・・

費用対効果の費用の部分は共通だが
効果の部分は人それぞれだから噛み合う訳がないだろ

自分の欲しい物を欲しい範囲で買っとけば良い
趣味なんだからそうしないと極論全部不要って事になるぞ

282 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 12:11:55.00 ID:5YvuRFf30.net
無印が2019年6月22日で、Rが2022年3月26日でしょ
いくらお金を節約したいとは言え、よく3年近くも待てたよね
定価で買っても6600円/年なんだから、無印買っておけばよかったのに

283 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 12:40:38.49 ID:SM8grcJS0.net
>>282
親でもないのに人の金の使い方にケチ付けるなよ

284 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 12:53:01.15 ID:5YvuRFf30.net
>>283
不自由で我慢を強いられているような生き方をしている人を見ると、
こういう提案をしてみたくなるんだよ。大きなお世話だと思うがw

285 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 13:03:33.07 ID:SM8grcJS0.net
発言が支離滅裂だから
こういう提案がどういう提案かさっぱりわからんwwww

286 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 13:37:28.20 ID:apxA1xcH0.net
M05,06持ってたけど、07ほど乗り換え優先度高くないからなー。
08は再三見送ってきたけど08R予約したよ。
07と違ってお気に入りボディ乗せてほぼ盆栽になると思う。
勿体ねー承知

287 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 14:17:16.45 ID:niWut/n2M.net
俺はラジコン始めて1年ちょいだからたまたま再販してた07買った
TT-02と2台体制だったんで08は今までは選択肢になかった

288 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 19:47:35.53 ID:epRqTXfe0.net
ジョーシン m08rきた

289 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 19:58:35.49 ID:Q5jAb5Upa.net
ポイントと送料込で若干スーラジより安いか

290 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 20:03:46.58 ID:epRqTXfe0.net
>>289
送料分くらいね!
最安はどこになるかな?

291 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 20:04:16.53 ID:8L12k+MX0.net
クーポン使えるからもうちょい安くなった
スーラジ我慢したけど結局買ってしまったよ

292 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 20:09:54.79 ID:epRqTXfe0.net
>>291
スーラジは普通に逃したけどたまたまジョーシン見つけてよかった

293 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/06(日) 20:09:56.79 ID:Q5jAb5Upa.net
ジョーシンは2月クーポンあるの思い出した
ありがとうw

294 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/07(月) 10:02:34.01 ID:9DS1uQnG0.net
ジョーシンの08R、ページが無くなってる
昨晩すぐに予約して正解だったか

295 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/07(月) 12:19:43.14 ID:lupKFRjsa.net
勝ち組

296 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/07(月) 12:38:46.53 ID:Vy8+O+Qma.net
M07,M08系オプションやアフターパーツも枯渇してくるかなあ

297 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/07(月) 17:11:45.19 ID:T9KJlh940.net
ジョーシン復活 値段上げて来るかと思ったけどそのままだった

298 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/07(月) 17:56:06.33 ID:af9kk99s0.net
M08Rだと発売日近辺なら普通に店頭にも通販にも並ぶだろうからな
値上げするところも少ないんじゃないか?

299 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/07(月) 18:38:56.98 ID:uL7ezCKMa.net
ジョーシン…完売ってなってる…

300 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/07(月) 18:43:26.71 ID:TiwWrxefd.net
昨晩、初めてJoshinに登録して 
予約したのですが発送されましたとか
メール来るのですか?

301 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/07(月) 18:53:18.23 ID:T9KJlh940.net
>>298
ジョーシンはTD4すら値上げしてきたから分からんw

>>300
出荷と追跡番号の案内が来るよ

302 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/07(月) 19:19:42.53 ID:TiwWrxefd.net
>>301
ありがトン

303 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/07(月) 20:59:46.54 ID:vhehv2m20.net
>>301
Joshinは最終的にTD4値下げしてないか?
毎回一旦消えてから復活するから焦ることはないと思うけどね

304 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/08(火) 18:52:06.83 ID:qQjzyIgb0.net
>>270
こ、高価なOリング!?
高価なOリングなんて存在してましたっけ?

305 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/08(火) 19:23:16.54 ID:gUikgL1fd.net
赤、透明、青
の順に高かったような

306 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/08(火) 20:23:36.48 ID:qQjzyIgb0.net
ぁあ、そう言う事ですか
アクソンとか他メーカーのOリングを
流用するのかと思いました。 
でも、それやったら車検で落とされますしね。

307 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/08(火) 20:27:43.78 ID:gGkVymce0.net
盆栽なんだから車検なんて無いだろ
ちゃんと読んでる?

308 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/08(火) 20:28:29.93 ID:qQjzyIgb0.net
しかし何でボールデフが標準なんだか 
ありがた迷惑だな。 
しかも06ギヤデフ何処も売り切れだし。
仕方ないか06って10年前?の車だもんね。

309 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/08(火) 21:04:03.26 ID:pTD8uDql0.net
話を逸らすな

310 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/09(水) 06:00:23.58 ID:VVN8GTgY0.net
>>306
車検対象外

311 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/09(水) 13:14:21.66 ID:rr2GZGg9d.net
>>307
意味不明

312 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/09(水) 15:54:18.10 ID:s2cBfKqQ0.net
>>311
>>267

313 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/11(金) 14:24:00.44 ID:3SPoH7MZa.net
M08って04SR収まるの?

314 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/11(金) 16:14:10.11 ID:rQOJml7g0.net
HPぐらい見ろよ

315 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/11(金) 16:20:55.16 ID:qX8Lfy5DM.net
08の取扱説明書見たら
ツバまでの高さが17mm以下のロープロサーボしか使えないんだな
20mmの安サーボで済ましたい所なんだが

316 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/11(金) 17:13:33.37 ID:QTn1fQ5e0.net
正座してMightyボッキーさんの動画を見ながら
発売日を乳首を伸ばして待ってます。 
M08上級者のおやっさん達に必須OPを
教えて頂きたいです

317 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/11(金) 18:52:39.25 ID:oytjo7ao0.net
>>315
スペーサーで3ミリくらいはいけんじゃかいの?

318 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/11(金) 20:20:38.81 ID:eLM7mpgM0.net
サーボホーン直結は役立った

319 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/11(金) 20:42:36.03 ID:rQOJml7g0.net
>>316
GAGAがもうそのままでタミグラ優勝狙えるって言ってるぞ

320 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/11(金) 21:45:17.05 ID:yLeH8u2a0.net
>>316
変態?

321 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/12(土) 09:28:57.36 ID:quvoszir0.net
タミヤレース出れなくなるけどM08のダイレクトサーボの自然な収まり具合いいよね

322 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/12(土) 09:51:59.66 ID:/Wzq8dG20.net
>>318
ロングとショート 
どちらを使いましたか?

323 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/12(土) 13:30:51.42 ID:MqAZ53TJa.net
洛西も予約完売
定価なのに

324 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/12(土) 13:50:32.60 ID:Vkgtf5Ri0.net
>>322
op-1120
ロング?

325 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/12(土) 14:48:26.67 ID:/Wzq8dG20.net
>>324
そのop-1120がロング

326 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/13(日) 03:06:25.95 ID:YtoGlmcj0.net
付属のアルミダンパーをプラスにする為に
例の蒼いキャップが必要なの?

327 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/13(日) 10:16:39.37 ID:pOn12QIz0.net
何言ってるんだ?

328 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/13(日) 16:20:48.95 ID:SYeH9+07a.net
M08ってABCのWB208mmのボディって載りますか?

329 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/13(日) 16:31:08.15 ID:pOn12QIz0.net
https://youtu.be/2Y0W0GtxaWY?t=5120

M09が近く出るのか・・・?

330 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/13(日) 19:44:36.76 ID:YtoGlmcj0.net
06Rの例の重りを08Rに流用する方法

331 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/13(日) 20:19:27.59 ID:O5Bm8zNR0.net
ジョーシン値上げしてきた

332 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/13(日) 20:57:32.83 ID:+6iPg6Lj0.net
やっぱりなw

333 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/15(火) 23:36:03.86 ID:Qd+B2vfJ0.net
必須オプション買い揃えたし 
後は発売を待つのみやね。 
しかし正座して待ってる脚が痺れてきた。 
既に持ってる、おやっさん達はもう飽きたの?

334 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/16(水) 20:18:07.86 ID:NrtgVf090.net
ヨドバシきたよ

335 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/16(水) 20:24:44.60 ID:4LgiRSRya.net
実質27540円で送料無料か

新車は最近ヨドバシが一番安いんだよなー

336 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/16(水) 20:29:31.66 ID:ujYeXwNn0.net
ジョーシンもがんばれよ。。。

337 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/16(水) 21:20:11.03 ID:+d+pQU6L0.net
>>335
終了早すぎだろ笑

338 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/16(水) 22:13:18.12 ID:vKA23ED30.net
ヨドバシは数少ないからな

339 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/17(木) 14:38:28.16 ID:psbog+9x0.net
M06ヨーロッパは今日入荷してるようだな

340 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/17(木) 15:00:48.72 ID:3/pK8Vyha.net
アメリカじゃなくヨーロッパで先にか

341 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/17(木) 21:52:17.88 ID:W69j6g4L0.net
夕方Amazonに出てたのに…もう消えた…

342 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/17(木) 22:19:52.79 ID:Ilzj60uZ0.net
>>341
無い所見て言ってるだけで
探してないのバレバレなんだよなあ・・・

343 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/18(金) 00:08:11.97 ID:Pn4QGow30.net
タミヲタGPとか全く関係ないから
イーグルなりヤーンRacingの 
アジャスターナットに交換するわ。 
ついでにショートスプリング使うから
SMJの例のアレも使うわ。、

344 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/19(土) 20:27:33.44 ID:J3/ejIHB0.net
ちゃんとOリングが入ってるアジャスターナット
買ってきた。 
ビッグボアダンパーらしいからホントに付くか
怪しいけど、取り敢えず今は 
発売を待つのみよ

345 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/19(土) 23:57:51.71 ID:J3/ejIHB0.net
>>14
08のボディマウント売ってないですけど 
もしかして07と共通なんですか?

346 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 06:31:04.96 ID:Kbg7OfZZ0.net
説明書読めよ

347 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 17:01:20.27 ID:QNoe8+kO0.net
もうね田宮はねサーキットの狼の主要マシン
全部RC化して欲しいよ。
俺が一番欲しいのは
ランチャーストラトスターボ。

348 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 17:41:22.94 ID:ZunbtsXI0.net
>>347
サーキットのオオカミ世代ってもう60才くらいだろ

349 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 17:53:05.18 ID:tamNlLCV0.net
俺ジジイだけど、最近のMってジジくさくてイヤ。ヨーロッパとかエスコートとか。

350 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 18:01:27.29 ID:3J09P0A4r.net
商売としては、金持ってるジジイを狙うのはアリなんじゃないかな

351 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 18:32:39.56 ID:NXYmDIhUp.net
かと言ってスイフトとかデミオとかヤリスばっかりは勘弁
そんな車走らせてそこに夢とロマンはあるかよ

352 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 18:50:02.50 ID:NHfkHsU40.net
>>349
ジジイって何歳なん? 
ジジイとか言いながらホントは30代とか?

353 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 18:58:56.10 ID:NHfkHsU40.net
R買ったら、どんなスプリング付いてくるんだろ
予約出来た人が(>_<)羨ましいです

354 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 19:00:26.39 ID:bX9ccJh70.net
デミオのボディもMazda2に更新してくれよ。
>>353
お店に行けば予約できるよ。第1便で入るかは分からんが。

355 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 19:19:47.57 ID:cu7J7UBw0.net
>>354
>>253

356 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 19:45:46.91 ID:tamNlLCV0.net
>>352
50。ホントにジジイ。
雑誌オールドタイマー買うくらい旧車好きだけど。ロマンだとか言い出すとジジくさくていや。

357 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 19:46:33.07 ID:ZunbtsXI0.net
若造め

358 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 19:48:58.68 ID:tamNlLCV0.net
なんだとぅ!?

359 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 19:49:55.09 ID:9jLi3u2j0.net
エスコート、カルマンギア、NSUなんかは海外需要向けだな
日本人はデミオとスイフトで遊んどけということ

360 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 19:57:49.01 ID:bX9ccJh70.net
>>351
今自分が乗ってる車と同じRC走らせるのって結構ロマンですよ。
一緒に写真撮影!

361 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 20:15:52.03 ID:NXYmDIhUp.net
ロマンというと確かに気持ち悪い成分(ジャンレノみたいなヒゲ生やしたおっさんが出てくるような)
が匂ってくるから妄想と言い換えようか。
俺は一言で言うとこういうレースをMシャーシいじりながら妄想してる
https://i.imgur.com/5iSpX4v.jpg
実際は蛍光色でビャーっとしたラインが入った走るプラ箱に囲まれて走ってるわけだが。

362 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 21:39:27.06 ID:L0R49aZu0.net
>>356
俺とタメならヨーロッパはガキの頃の憧れの一つでしょ
うちのMは07しかいないけどボディーはデルタとバラードCR-XとGRヤリスだよ
08買ったらアルピーヌとヨーロッパ乗せたい
逆にどんなの欲しい?

363 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 21:46:00.71 ID:dvaiFrand.net
>>351
Mは若干コミカルな方が楽しい
レーシーなのはツーリングが有るし

364 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 22:01:21.74 ID:DirwuwcJ0.net
プリウスとかアクア

365 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 22:13:24.50 ID:j0dhxlhP0.net
Mは空力を気にせずに旧車ボディとかがいいな
カツカツ奇形ボディはツーリングだけで十分

366 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 22:36:13.59 ID:tamNlLCV0.net
>>362
うーん、ロータスだったらエキシージとか。
コミカルに行くんだったらトウィンゴとか。
FWDだったら、マツダもスズキも良いと思う。
外車でも良いハッチバックある。

367 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/21(月) 00:10:55.94 ID:nK8a6tdl0.net
新規のタイヤとホイールが欲しい
タイヤはスリックじゃなくて、ちゃんと溝があってスーパーナローくらいの幅で
ホイールは13インチくらいのスケールでさ

ドリフトのジャンルも頑張ってるけど、タイヤサイズは同じだからデフォルメが過ぎるんだよな

368 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/21(月) 13:30:44.53 ID:YwEXiNtPp.net
>>367
昔あったHPIのラジアルタイヤをラジアルパターン一列かニ列分カットした幅20mmのナロータイヤ
作った事がある。
ボディの幅が狭くて苦肉の策だったんだけどアスファルト、カーペット共グリップ不足とか
は感じなくて普通に走れた。
マッシブな太いタイヤよりヒョロっとしたタイヤが似合う旧車ボディには合うかもね。

369 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/21(月) 13:44:57.08 ID:csMgifKw0.net
S800やアルピーヌみたいに30年前のボディの方が出来がいいんじゃね

370 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/21(月) 22:42:25.29 ID:17IQBfif0.net
昔は、車種ごとにホイールの型起こしてたのにね。
欲しいボディは、あらかたABCから製品かされたしね。
あと出して欲しいとしたら、チェリーX1-RとKP47スターレットくらいかな。

371 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/22(火) 08:31:08.38 ID:x2x80zep0.net
実車で後輪駆動のホイールベースM寸ボディが
欲しいけど元々少ない上にどこも在庫が無いねぇ

372 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/22(火) 08:47:15.83 ID:BYi65Z82M.net
>>367
旧車ボディだと高扁平でヨレまくるタイヤとグワングワンにロールするサスというのは見てみたい
昔の刑事ドラマのカーチェイスの世界

373 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/22(火) 08:59:07.16 ID:HHHZDtCh0.net
M01、02のロール感は実車っぽいぞ。
タイヤが欲しいのはわかる!
07あたりになると、ロールしないでスッとコーナーに入るから、
レーシングカーみたい。

374 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/22(火) 09:51:47.58 ID:LbliLLKca.net
01、02なんてまさに
コミカル

375 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/22(火) 15:58:48.41 ID:4V6CJmYO0.net
>>372

https://www.youtube.com/watch?v=ziyzsN8-6C4

376 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/23(水) 20:21:10.53 ID:8vSVMRWV0.net
初RC購入で迷ってるんだけど
M05かMF01かで迷ってるんだけど2駆か4駆かの違い程度の認識なんだが
この2台を走らせたら比べ物にならないくらい違う?

377 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/23(水) 21:08:08.36 ID:55ZexSF90.net
>>376
走り方ではないけど
M05はフロントタイヤの減り早くてタイヤ代がかかるので
個人的にはMF01をオススメします。

378 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/23(水) 21:43:23.11 ID:bzKwD1Vf0.net
>>376
ジャンル的にその2つも別物って感じ
M05買うならもうちょい小遣いやりくりしてM07かM08のほうがおすすめ
MF01はツーリングやラリー、バギーに近いのでどこでも遊べるからとりあえずラジコンやりたいならおすすめ
でも四駆Mシャーシはレース出たくなった時にレギュレーションが別になることがあるのでこの先ハマったあとでは困るかも

379 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/23(水) 22:04:21.84 ID:8qGSzBMq0.net
パーキングや公園で遊ぶならM05が良いような気もする

380 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/23(水) 22:05:21.17 ID:74AFMtOw0.net
サーキット行くのを考えてるんだったら07。
説明通りに組んで良く走る。
考えてないならMFかなぁ。

381 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/23(水) 22:06:42.46 ID:oVzOITW60.net
>>376
2〜3か月もすりゃ両方手にしてるだろうから
どちらでも

382 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/23(水) 23:45:38.70 ID:bzKwD1Vf0.net
>>381
その状態ならM05なんだこれいらねーなと思ってそうなのでMFからがよさそう

383 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/24(木) 00:14:31.35 ID:sOw0qXyb0.net
M07用のWカルダンはM08に使えますか?

384 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/24(木) 02:51:53.69 ID:sgFgh4pv0.net
MF01はメーカー欠品の部品があるらしいのでお勧めしません。無難にM07選択。

385 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/24(木) 08:12:16.67 ID:2Hxs/oa10.net
ただM07が初ラジコンてことだと
オイルデフ
オイルダンパー
ピンバイス必要
非タッピングビス
バックラッシュ調整
とかのハードルはあるかも
そこら辺頑張れそうなら上記のオイルダンパー、オイルデフ、それにベアリングにユニバやサーボセイバーとか必要なものは揃ってるからよく走るうえに結果M05より安上がり

386 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/24(木) 15:51:17.33 ID:ntOpkaUAF.net
toplin とかのオフセットが6とか8のホイールだと
サーキットではまともに走らせる事が難しいでしょうか?
ドリフト用?

387 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/24(木) 15:52:03.72 ID:ntOpkaUAF.net
あ、m08です

388 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/24(木) 15:57:45.14 ID:8Tih/Z1Ua.net
ドリフト用だとリブが無いからゴムタイヤつかないよ

389 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/24(木) 16:47:21.52 ID:XBhUsnFxa.net
そうなんですね
またしても無駄な物を買うところでした
ありがとうございます

390 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/24(木) 19:19:32.42 ID:+Ouc89AUa.net
と思ったらTOPLINEのミニ用のワタナベとか
ロンシャンはリブ付いているようなのでいけそうですね
そんなに高くもないのでちょっと買って試してみます

391 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/24(木) 19:25:49.16 ID:NO3DYmK2d.net
タミヤさんお願いですから
M07R再販おねがいしますorz
今更だけど買わなかった事を大後悔

392 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/24(木) 20:12:38.42 ID:ynIheZ7Fd.net
M07Rって専用部品ってバッテリーホルダーぐらいだったような?
今更いらないよ

393 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/24(木) 20:20:14.80 ID:SeaWi/Hdd.net
>>391
大してオプションついてないぞ
ヤフオクで中古のオプション付き買った方が良いかと

394 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/24(木) 20:20:50.76 ID:NO3DYmK2d.net
>>392
マジすか 
何でそんな詳しいのですか? 

395 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/24(木) 20:33:05.93 ID:SeaWi/Hdd.net
>>394
公式に乗ってる情報だろ…

396 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/24(木) 20:37:11.92 ID:yR2bne6L0.net
これ、いつもの人でしょ。

397 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/25(金) 17:09:23.52 ID:qN/t6c/1M.net
冷静に考えたら08Rも
ダンパーとデフ以外はどうでもいい部品ばっかりやな
暫くコンセプトは流通しないだろうけど

398 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/25(金) 19:42:12.20 ID:Z7UZjToH0.net
>>396
お前も、いつものおやっさんやな。

399 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/26(土) 18:41:28.73 ID:F7kHCJoe0.net
58698 1/10 ロータス ヨーロッパ スペシャル
売り切れ? ドコありますか?

400 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/26(土) 18:51:22.65 ID:NmcBGYUza.net
チャンプ

401 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/26(土) 18:58:33.14 ID:F7kHCJoe0.net
ありがとうございます。

402 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/26(土) 19:45:41.39 ID:oBTKXcfS0.net
Mシャーシのモーターマウントが
いつの間にか長穴になってるorz
M08は最大で何Tのピニオンギヤを
取り付け可能でしょうか? 
取説によると23Tみたいですけど。

403 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/26(土) 20:53:23.16 ID:F7kHCJoe0.net
Mシャーシ用の
Dino 246GTボディって
ドコの製品かわかる方、おられましたら
教えてください。お願いします。

404 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/26(土) 20:56:18.96 ID:F7kHCJoe0.net
自己解決しました。ABCホビーでした。

405 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/27(日) 16:03:15.05 ID:A4ntFB5c0.net
08軍団は一体どうやってギヤデフを
GETする予定ですか? 
カーペット路面の場合、多分ですけど
ボールデフだとダメなはずなんで。

406 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/27(日) 16:12:17.46 ID:6AzD7c+S0.net
屋外アスファルトの場合、タイヤ何にするのがええんや?

407 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/27(日) 16:29:02.48 ID:pKXc+Zhi0.net
>>405
カーペットでもボールデフでいいと思うけど
標準はギアデフだからカスタマーで頼めばいいんじゃない?

408 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/27(日) 21:35:41.14 ID:5Bmbh3Jf0.net
直前になったらオプション再販くるんじゃね?
タミヤも商機だって分かるだろ

409 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/27(日) 21:36:39.70 ID:A4ntFB5c0.net
>>408
だと嬉しいんだけど。

410 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/28(月) 21:00:53.48 ID:MAI3M2Kb0.net
M-08R じょーしんで予約できるね

411 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/02(水) 20:37:27.22 ID:rIZQZwxQd.net
明日3万円分のオプション届くわ
同じアホなら踊らにゃハドソンよ 
発売まで残り1ヶ月 
正座しながらpun chan観ながら待ってます

412 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/04(金) 23:03:30.54 ID:wyTrAvpsa.net
M08Rメーカー出荷数が少なくてセカンドロットも無し
予約出来る店探して予約しとけよ

413 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/04(金) 23:35:19.43 ID:x+WrOkT9a.net
転売屋必死ですね

414 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/05(土) 06:44:29.52 ID:wlbDlqMs0.net
ガンプラ転売きつくなってきたからな

415 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/05(土) 07:48:21.00 ID:YXW3X3Vx0.net
あんなかさばるもんでよく転売なんかしようとする気になるもんだ

416 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/05(土) 11:17:13.75 ID:lWUy6Ht90.net
後で買いたくても買えないから買っておくけど結局積みになっておく場所なくなって売ることになりそう。

417 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/05(土) 11:41:04.10 ID:dqMnJo/G0.net
現在XB M05を所有しています
タミヤ純正のベアリングを追加したいのですが
ギアボックス内のベアリングはシール除去後に脱脂→メタルオイル塗布で組込めばいいですか?
ギアボックス内なので異物混入する可能性も少ないので大丈夫な気もするのですが・・・
走らせる場所は主に野外のアスファルトかコンクリです

418 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/05(土) 11:44:37.98 ID:ztvDljy40.net
>>417
脱脂なんてしなくていいよ
ネット情報を真に受けたんだろうけど、脱脂は「あと一歩」を詰めるレースをするようになってからでいい
M05のギアボックスで、マメな注油なんてしたくないよね

419 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/05(土) 12:19:57.11 ID:TyQlrG+/0.net
万一、発売延期になったら
今、予約してる分はキャンセルになるの?

420 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/05(土) 12:28:03.94 ID:nTyqyaLca.net
予約した店によるとしか

421 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/05(土) 21:19:28.79 ID:NaIAdA7Y0.net
>>417
そんなのどこで覚えてきたか知らんがベアリングはれっきとした汎用の工業製品
何十年もさまざまなところで使われてこれが最良という製品に出来上がってるん
だから、それを素人がどうこういじる愚かさに気付け

422 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/05(土) 21:20:52.46 ID:Cgh3/XsN0.net
偉そーに。

423 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/05(土) 21:38:46.22 ID:wP8H0kD4a.net
私もベアリングは脱脂もしない。洗わない派です。注油もしない。ゴリったら交換します。それが一番長持ちすると思ってます。

424 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/05(土) 23:26:37.03 ID:+mCDJ/n/0.net
脱脂はあえて持ち犠牲にしてるんよ

425 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/06(日) 00:51:36.97 ID:M4wTY6Yo0.net
>>417
脱脂とかレースのAメイン上位でコンマ何秒を争う様になってからでいいよw

野外のコンクリやアスファルトなら
メンテ考えたら水洗い可能なプラベアのが良い事も有る

426 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/07(月) 12:15:48.82 ID:sClpril1r.net
ベアリングの脱脂もやり方次第では寿命長い上に回りもよくなるんだけど
施工の手間ややっぱり洗浄とか必要だし、あくまでレースユーザー向けだよ
あと、ノウハウはみな人に教えたがらない

427 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/08(火) 17:28:17.79 ID:e5EpOvza0.net
08R買ったら漏れなく付いてくる 
ビッグヴォアダンパーやらのダイヤフラムは
SSBB用を買えば良いのですか? 
それが気になって夜しか眠れません

428 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/08(火) 18:13:31.35 ID:tNkrF3tGr.net
>>427
適合品は説明書見ようぜ

429 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/11(金) 18:21:21.38 ID:7Davrz000.net
大阪のスーラジで
ロータスボディ、ゲットだぜ。

430 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/11(金) 18:25:52.08 ID:IVwdRPa+0.net
>>429
何に使うの?

431 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/11(金) 19:06:45.48 ID:zaAHwrx0a.net
被るに決まってるだろ

432 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/11(金) 19:07:29.35 ID:OEFtFFEt0.net
じゃあ俺は履く

433 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/11(金) 19:13:56.64 ID:PYWElkNG0.net
マジレスすれば何のシャーシに、なんだろうなあ

434 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/11(金) 19:52:43.88 ID:VZv2Scbn0.net
TT02です

435 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/11(金) 19:55:51.18 ID:IVwdRPa+0.net
>>433
違う。 
それ買って一体何するつもり?

436 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/11(金) 19:56:12.60 ID:PYWElkNG0.net
>>434
スレチですなあ、やり直し

437 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/11(金) 19:58:04.43 ID:PYWElkNG0.net
>>435
始めからそう聞きなさいな

438 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/11(金) 19:59:57.64 ID:y3d9TTQq0.net
>>435
もっと具体的に訊いたらどうだ?
何故そんな事訊きたいのかさっぱりだぞ

439 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/17(木) 19:08:34.73 ID:rUcAIJXr0.net
>>438
飾って置いとくの?それとも走らせるの?
アレ買って何に使うのかなと。 
自分はコミカルレーサー載せてます。

440 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 13:05:39.48 ID:2+LKweXdd.net
ヌルっと斬れるニッパーやら買いました
それでM08作っても大丈夫ですか? 
当然、金属は斬りません勿体ないので。

441 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 13:14:56.69 ID:JlFxv0yC0.net
長持ちさせたいなら柔らかい樹脂だけにしといた方が良いけど
それだと甲斐が無いと思うなら使って良いと思う

442 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 13:26:00.87 ID:2+LKweXdd.net
M08の強化樹脂パーツを斬ると
斬れ味は落ちますか?

443 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 13:30:24.29 ID:JlFxv0yC0.net
何切っても徐々に落ちる
硬い物を切るほど早く落ちる
刃物ってのはそんなもんだ

444 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 13:44:43.29 ID:X2KG8nxT0.net
>>440
ヌルっと斬れるニッパーにも種類が無数にあるからな
かなり刃の薄いのから少し厚めなど

強化樹脂は強度の高い繊維を混ぜてあるから、普通の樹脂より刃を痛めやすい
程度はモノによりけり

445 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 14:47:35.80 ID:V+ybUoyn0.net
ヌルっとという表現は切れ味が悪そうな感じを受けるが、実際そういう意味合いでの表現だったのか?
個人的にはよく切れるのはスルッとのほうがピンとくるのだが

446 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 15:19:51.89 ID:GynYJtWc0.net
ニッパー特有のパチンと切り飛ばす感覚がない
GHのアルティメットニッパーを使ってるけど豆腐を切るような感じでランナーから切り離せる
カーボン強化樹脂を切ろうとすると刃が即死なので注意
普通のニッパーでランナーから外してゲートをカットするのが基本かな

447 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 15:47:34.11 ID:8XBMrON4a.net
>>446
アルティメットはまさにヌルっていう感じですよね
プラモデルでは王道だけどゲート太かったりする
ラジコンでは出番が少ないかな
高いニッパーなのでw

448 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 16:06:34.36 ID:JlFxv0yC0.net
ラジコンの場合プラモより太いし硬いし、切り口の綺麗さよりも段差を気にするから
適当に安いニッパーで切ってヤスリで整形があってる気がする

449 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 16:07:32.40 ID:UiQl6kupd.net
>>447
ヌルっじゃあまいな

450 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 18:01:40.99 ID:b5YRGh9Ya.net
じゃあストンって感じ

451 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/19(土) 14:24:48.97 ID:GDLhyUFMr.net
タミグラ赤レンガ
ロードスター出れないのかよ

452 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/19(土) 16:53:16.14 ID:iCcciytQ0.net
どうしてボッキーさんもうM08尺持ってんの?

453 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/19(土) 17:12:40.01 ID:vMfW8d1G0.net
ヒリピンだからな!!

454 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/19(土) 17:15:23.97 ID:iCcciytQ0.net
ヒリピンだと何で早いの? 
タミヤってJapanの会社やん。

455 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/19(土) 19:10:45.89 ID:0TeuNvwVd.net
made in Philippine

456 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/19(土) 21:50:14.90 ID:qr+vouv00.net
おまくに

457 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/20(日) 12:50:06.33 ID:OtY7tdun0.net
made in TAIWANかと思ってた。

458 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/20(日) 15:33:22.12 ID:ldXxJPKma.net
地産地消か!

459 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/20(日) 20:13:52.05 ID:OtY7tdun0.net
1週間後には、おやっさん達は
シェイクダウンしてるんですよね。 
ずっちぃなーもう

460 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/20(日) 20:36:53.22 ID:sQjO7AvCd.net
積んでるだけかもよ?

461 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/20(日) 21:44:40.89 ID:OtY7tdun0.net
>>460
つ、積んでどうするの? 
まさか転売?

462 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/20(日) 22:11:41.70 ID:RtFKBEVzd.net
>>461
そのつ、ってわざわざ書かないとダメなの?

463 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/20(日) 22:40:50.71 ID:/Q8k7a2u0.net
いちいち

464 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/20(日) 23:10:03.02 ID:LNrOPNys0.net
今度同様なのを見つけたら、都度ツッコミをさせていただく

465 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 06:40:32.94 ID:VluMn76S0.net
M-08R ? 速いよね。
序盤中盤終盤隙がないと思うよ。

マ、マシンが躍動する俺の走りを見せたいね。

466 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 08:52:40.95 ID:xroqiAkb0.net
お、おーにぎりがたーべたいんだな

467 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 09:10:07.48 ID:hKomi7Vi0.net
>>464
そ、そんな怒らんでも()W

468 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 09:21:00.48 ID:B8qq3WOA0.net
>>465
Mシャーシな時点で遅い

469 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 09:38:46.80 ID:xf3ZKSy2M.net
え、えむシャーシはえむシャーシ同士で競うからいいもん!

470 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 11:17:05.02 ID:VnnIgW+T0.net
>>466
スレチ、コンビニにでも逝け

471 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 11:17:35.22 ID:VnnIgW+T0.net
>>469
えい、えい、むん!に空目した

472 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 11:17:57.51 ID:VnnIgW+T0.net
>>467
草は半角小文字で生やせ

473 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 11:35:48.40 ID:BfXdlsEJ0.net
か、漢だ…

474 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 20:05:11.00 ID:hKomi7Vi0.net
08上級者のおやっさん達は
ダンパーの上に穴を開けてるんですか? 
開けるか開けないかで悩み過ぎて
そこから作業が進みません。 
そもそも開けると、どんな効果があるのですか?

475 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 20:25:00.14 ID:KOl4Ik+70.net
>>474
ダンパーが動きやすくなる
パッツンダンパー、引きダンパー等、好みで選んで

476 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 21:06:50.64 ID:EGUKcfXZ0.net
>>474
ラジコンのダイヤフラム式のオイルダンパーは、
ダンパーが縮んだ時に押し込まれたロッド分の体積をダイヤフラム上の空気が圧縮されて吸収しているんだけど、
その圧縮された空気がもとの体積に戻ろうと空気バネとして働く。
だから、バネを組まないダンパー単体でも縮めると自然と伸びる。
ダンパーの上に穴を開けてしまえば、ダイヤフラム上の空気が圧縮されないので、反発力の無いダンパーになる。

ここからは、頭でっかちの俺の考えなんだけど、スプリングのバネレート+空気バネのバネレートが実際のコイルオーバーのレートとなるわけだけど、
空気バネのレートは小さいのでスプリングのバネレート+空気バネのバネレート≒スプリングのバネレートとなって、
鈍感な俺には違いを体感できなかった。
ダンパーみたいな精密なダストを嫌う場所に穴をあけるリスクを考えると、俺は開けない。

477 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 22:05:48.06 ID:6JSNpoQi0.net
なんつーか、ダンパーの穴開けはレースで一時流行ってたけど今は禁止だったかな
軽いMシャーシはツーリングよりダンパーの動きの良し悪しとタイムが直結するのは間違いないけど
例えばオイル漏れにくい組み方でやると、露骨に動きは悪くなるな

478 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 22:09:44.92 ID:dCJSUm4V0.net
どっちもどっちも。

479 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 22:12:00.33 ID:hWA9ENfgr.net
あれだ、まとめると
ダンパーの穴開けとかそういったレースユーザー向けの技は、レースガチ勢でないならおすすめできない
ベアリングの脱脂なんかが良い例だけど、とにかく部品の交換サイクルやメンテナンスの手間暇が増えるからね
レースで勝ちたい!となったらその手の技に手を染めると良いが

480 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 22:21:06.96 ID:hWA9ENfgr.net
最近はYouTuberのお陰で色んな小技の情報が溢れてるけど
エンジョイ勢なら気にせずいこーぜ
メンテナンスは大事だけどさ、まぁグリスアップとか消耗品は予備買っとくとかそんなくらいで
サーキットでショップに在庫ないと困るから、良く壊す部品(ナックルとかアップライトとかかな?)は予備品大事やね
サスの動きって点だと、サスピンは意外に曲がりやすいし動きが悪くなるよ。純正で良いから定期チェック交換オススメ

481 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/21(月) 22:59:49.22 ID:VnnIgW+T0.net
まとめるならもっと短くまとめろ
誰より長くてどうする

482 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 02:52:20.41 ID:JZUB87Bk0.net
>>477
禁止にはなってない
むしろ説明書に記載されて
パーツにも穴開け位置指定してあるし

483 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 05:36:07.64 ID:DuXcbw2Q0.net
>>476
> 空気バネのレートは小さいので

空気とスプリングの大きな違いは、
スプリングが作動位置に関わらずパネレートが(理想的には)一定なのに対して
空気は縮むに従ってバネレートが大きくなってゆく

> スプリングのバネレート+空気バネのバネレート≒スプリングのバネレート

これは脚があまり動かない時の話で、
ギャプを乗り越えたり、旋回速度が高くなって脚が大きく動いた時に、ダンパーが底突きし難くくするのが、そもそもの目的じゃなかったかな
その目的を更に強く得られる様に、ダイヤフラムの上に詰め物を置いて、ダイヤフラムが変形し難くしたりするのもある

484 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 06:34:21.87 ID:83bkIlzP0.net
パネレート
ギャプ

485 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 07:11:29.60 ID:b8ThEkk/0.net
>>483
指摘ありがとう。

そうそう、空気バネはプログレッシブなんだよね。
そこら辺を感じられる人は使い所がわかるんだろうなー。

486 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 07:37:53.53 ID:jc9UesvCr.net
>>482
あれオッケーなのね
今度試してみるか

487 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 12:58:34.77 ID:RbxKlmbZ0.net
08R楽しみにしてるけどXV02の予約も始まりそうで
金に羽が生えて飛んでいく

488 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 13:22:47.09 ID:x5swXOjMd.net
ヌルっと斬れるニッパー届きましたが
残念ながらラジコンには使いません。
仕方ないからバットモービルのプラモデルを
買ったので、その時に使います。
接着剤を買ってこないとね。 
後、色も多少は有るみたいなんですが
プラモデルに向いてるのはアクリルですか?
それともエナメル?水性塗料? 
ラジコン詳しい人ならプラモデルにも
詳しいはずですよね?

489 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 13:44:46.97 ID:jc9UesvCr.net
>>488
プラモスレで聞けw
向いてる向いてないの話なら、貴殿は5chに向いてないので

490 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 14:30:56.36 ID:xtBMc9+7M.net
>>488
日本国内なら基本色はラッカーが向いてるが有機溶剤使えない環境だと水性アクリル使う人も多い
エナメルは細部の塗装・汚し・スミ入れに使うのが一般的(失敗してもエナメルシンナーで落とせる)

491 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 17:58:54.32 ID:KnMNiNnC0.net
>>490
凄く小さな部品を塗るだけみたいなので
エナメル買ってきます。 
なんせ2台合わせて1万超えの
超高級プラモなので失敗は許されません。 

492 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 19:39:13.72 ID:jc9UesvCr.net
>>491
エナメルは完全に硬化しないというか、柔らかいんやで
メイン塗装に使うのはどうかな

493 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 20:00:11.61 ID:KnMNiNnC0.net
>>492
マジすか。 
じゃどうしようか。

494 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 20:05:52.58 ID:AAMBiwOA0.net
M-08R また予約受付してるね

495 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 20:27:52.69 ID:AAMBiwOA0.net
買い損ねたヤツはいないのか、そっか・・・

496 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 20:30:54.71 ID:KfyTWVpT0.net
>>493
とりあえずタミヤとかミスターカラーのラッカーやろ
間違えてもホームセンターのやつとか買うなよ

497 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 21:18:00.58 ID:KnMNiNnC0.net
>>496
ラッカー?ですね。 
メモっときます。

498 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 21:29:48.22 ID:HzrgOOQR0.net
>>495
俺はスーパーラジコン、Joshin、ヨドバシ、
全ての通販を予約可能な状況でスルーして
馴染みのサーキットで聞いたら丁度前日に一台キャンセル出たって事で購入することになった
発注数量入らなかったらしいが増産出来たんかな?

499 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 22:36:47.95 ID:RdU6KzVN0.net
スーラジ明日に入荷するかな
予約できなかったから店頭で買うしかないのよ・・・

500 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/23(水) 07:16:38.25 ID:poQIKe090.net
>>499
どうせ買えないまま終わって文句付けるんだろ?w

501 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/23(水) 08:45:25.46 ID:0B79Y3Pt0.net
性格悪いオッサンだなぁw

502 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/23(水) 08:54:30.21 ID:poQIKe090.net
わざと買わないで買えない買えない騒ぐ奴も大概だけどな

503 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/23(水) 18:10:22.14 ID:Q8cArReUd.net
土曜発送、日曜着と見た。 
初めてのJoshinだから適当に言ってみた。

504 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/23(水) 20:30:35.15 ID:JSFNxKRH0.net
予約できた時点で満足感と達成感があるのはなぜだろう。
造る気  全然おきねーし。

505 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/23(水) 20:36:34.77 ID:poQIKe090.net
>>504
>>459-461

506 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/23(水) 20:43:06.84 ID:HqTmQQ3C0.net
ずっちぃとか言いながら作る気がおきないとか、もう人として終わってンな

507 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/23(水) 22:04:57.54 ID:JSFNxKRH0.net
じゃあ、お前らは造んのかよ

508 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/23(水) 23:02:27.15 ID:eUs1tT0F0.net
作るし走らせるし
転売屋や開けもせず積みを自慢してる輩は正直迷惑です

509 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/23(水) 23:38:29.70 ID:y7w9ITX10.net
>>506
それ俺じゃねぇぞチビ

510 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/23(水) 23:56:46.02 ID:HqTmQQ3C0.net
>>509
170.5cmがチビと言うのならチビなんだろうな

511 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 11:39:55.50 ID:Y0EnNkwbp.net
170って言うやつの99割は170無いのなw

512 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 11:49:21.99 ID:Qo3LD3+U0.net
>>499
通販出始めたから早くポチれ

513 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 12:13:49.65 ID:rIy6c+4Sa.net
>>509
ハゲてる人って他人をチビチビ言うってほんとかな?

514 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 12:47:29.83 ID:jnL6zwcs0.net
>>511
99割は凄いな
オーバーしてる89割は何なんだ?

515 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 13:05:52.66 ID:2fhPI39NM.net
>>514
ネタだと思われ
https://netyougo.com/2ch/11204.html

516 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 13:11:48.46 ID:YA8uB4qhd.net
>>510
適当にチビって言っただけなのに
図星でしたかw
170.5って平均以下じゃないですかー 
勝手に他人と勘違いしたあげく
チビって図星付かれて恥の上塗りじゃない
しかも俺ずっちぃなーとは言ったけど
届いたら作る気満々だし、でも流石に
今週末のシェイクダウンには間に合わない
って意味で、ずっちぃなーって言ったんだけど。
まさかハゲも当たってるなんて言わないよね?

517 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 13:13:40.55 ID:YA8uB4qhd.net
つうかJoshinいつ発送してくれるのやら
日曜に少しくらい作りたいな。 
まだボディ買ってないし慌てても仕方ないけど

518 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 13:54:59.61 ID:9PFaMhg30.net
>>516
申し訳ございません、170.5cmのチビでございました
別にハゲてはおりませんが、年相応に薄くなり白髪も目立ってきております

519 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 14:13:24.67 ID:NFvZg1ge0.net
170cmで人権云々ってネタは
もう風化してしまったのか…

520 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 14:24:24.42 ID:9PFaMhg30.net
>>516
と言うか、ハゲてる人は他人をちびと言うってレスに乗っかったのなら、ハゲなのはあなたという事になりますが?

521 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 16:23:43.18 ID:qRmNTBUma.net
チャンプで2月頭に予約して、今日発送連絡きました。
ジョーシンもそろそろ発送じゃないですかね?

522 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 19:18:25.79 ID:aUK7j3zZ0.net
>>512
ホントだ。 ポチれるね。

523 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 20:43:32.00 ID:N0hVmyPv0.net
リバウンドの調整が出来るMシャーシ。 
それだけでドキがムネムネするね。 
明日届く人が羨ましい

524 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 21:09:21.29 ID:jnL6zwcs0.net
>>523
他社だと当たり前だと思うんだけど、タミヤは違ったんだ

525 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 22:42:42.71 ID:FLJfpz+gr.net
>>524
それなー
ただ、ほんとセッティングがしやすいから07からはほんと良くなった

526 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 15:11:36.26 ID:N4aMJHqId.net
初めてのMシャーシ買うなら前駆動か後ろ駆動のどちらが楽しめるかな?漠然とした質問で申し訳ないです。
ちなみに普段はツーリングやってます。

527 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 15:29:00.50 ID:yQUKxygdM.net
https://youtu.be/teBLcC4pZTI
この動画がm07(前輪駆動)とm08(後輪駆動)比較してる。

528 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 15:43:57.77 ID:T80+g0QFF.net
脳内比較になんの意味がw

529 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 15:58:15.32 ID:aKCfB7/Id.net
>>526
グリップ低いところなら07
高いところなら08

530 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 16:07:33.58 ID:6DFMMfu9p.net
M-08Rポチりました当日分は結構買えるみたいだけど予約時完売が多かったのは転売屋がこぞって買っていたのかな?

531 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 17:14:15.99 ID:l4CJqm8ad.net
入荷数余裕みてたからじゃね?

532 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 18:33:23.96 ID:cX/OPgM40.net
今日、買った人画像うぷ

533 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 18:52:17.52 ID:69vhjjStF.net
https://i.imgur.com/jpQRT33.jpg
早いっ!早いよっ!スレッガーさん!

534 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 18:57:21.87 ID:J7WZ3Y84p.net
今日買ったけどまだ届いてないから画像がないよ

535 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 19:11:35.86 ID:cX/OPgM40.net
>>533
も、もしやプラダンなのか!?

536 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 19:39:18.85 ID:mRqP2fvz0.net
>>528
動画みたらホントに脳内比較だった。

537 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 19:51:10.53 ID:AVgkh1zP0.net
スーラジ行ったら10台以上あった
箱を手に取って軽くて驚いた
そっと置いて帰ってきた
またいつか逢える日まで

538 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 20:42:36.49 ID:bA8mEinN0.net
>>537
後で騒ぐなよ?w

539 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 21:08:14.85 ID:kERVBsp30.net
>>536
ゴテ動画をドヤ顔で貼るやつが出てくる時代が来るとはびびるよな
>>527はひろゆきの言ってることとかも真にうけてそうだわ

540 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 21:09:17.37 ID:nMLz7+UH0.net
ここは買う買う詐欺ばかりかよw
M-08R発表と同時に店で予約した俺、
明日取りに行くぜ。

541 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 21:52:59.22 ID:escQXRHM0.net
>>537
女々しいな

542 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 23:11:40.30 ID:LedOKAQx0.net
>>540
俺も明日取りに行くよ

543 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/25(金) 23:21:54.76 ID:SJZHqGGF0.net
良いなあ自分は月曜まで仕事だから手に出来るのはもう少し先になりそう

544 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 07:16:35.46 ID:3RwkHf7b0.net
>>527
こんなのを信じるアホもいるんだな

545 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 07:48:29.35 ID:Ue1EEXyT0.net
>>537
うちの近所の大手ラジコン屋は予約で店頭並ばなかったぞ

546 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 08:16:40.66 ID:r/GldomF0.net
何ラジ?

547 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 08:19:07.16 ID:/AwqxTCBd.net
R見つけたら買っておけば、高値で売れるって事ですか?
ワイルドワンみたいに…

548 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 08:45:57.15 ID:CCO2v/j0a.net
>>545
大手なら発売日に店頭に出すのでは?

549 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 11:08:07.75 ID:Tz0ODsxn0.net
店頭はまだ余裕ありそうだったし通販もジョーシンとかホビーサーチで復活してるよ

550 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 12:23:38.98 ID:9VN9VlXU0.net
>>542
シェイクダウンまだー?

551 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 12:39:40.95 ID:9VN9VlXU0.net
リアにWカルダン入れたいのに
何処も売り切れ。
タミヤ何やってんだよ。 
R出すこのタイミングでOP品切れの
オンパレードじゃんよ。 
ギヤデフもはよ生産しろや

552 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 12:45:38.72 ID:qpWzpjBbd.net
リアにWカルダンはなんかもっさりするから外したわ
好みだろうけど個人的には好きじゃない

553 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 13:50:19.57 ID:TnSnK4YGa.net
>>55
ギヤデフは自分も試してみたいけど軒並み売り切れですよね1

554 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 13:50:55.85 ID:TnSnK4YGa.net
ごめん>651だた

555 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 14:12:45.86 ID:F6BP85ld0.net
>>651さんに期待!!!

556 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 16:11:18.72 ID:q5dquh/n0.net
>>553
メルカリでギヤデフ高値転売されていたのはそう言うことか。
M08Rを49000円で売ってる人ね。

557 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 16:15:24.38 ID:fyjMV7JCa.net
すまん目が

558 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 17:21:03.28 ID:99fBe+l40.net
>>551
しゃーなしでバラ売りで揃えたわ
スーパーアバンテ用と合わせて5セットくらい
転売屋から買うよりはマシだけど一式セットよりはかなり割高・・・

559 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 18:55:48.95 ID:r/GldomF0.net
>>557
どした?
大丈夫か??

560 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 19:00:26.23 ID:LHAxZ3bdd.net
>>557
*'-'*)ノ⌒拡大鏡

561 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/26(土) 19:10:38.31 ID:E6fYFaivd.net
>>552
グリス塗りすぎなだけの気が

562 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/27(日) 12:01:59.36 ID:jVOXGI/S0.net
M08Rってネット上で売り切れているだけなのな。
筑紫野TAMに6つもあった。

563 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/27(日) 12:36:10.02 ID:Ex5JbfBE0.net
筑紫野?
どこだ??
初めて効く地名だぞ

564 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/27(日) 12:51:28.23 ID:htE9ToCm0.net
福岡

565 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/27(日) 22:05:03.80 ID:+ziPdRu00.net
リアのアップライト渋過ぎ 
かなり削らないとダメだね。
上級者のおやっさん達がアルミ製にしてる
理由がよく解る
流石pun chanだわ

566 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 00:07:30.11 ID:UoOnigDm0.net
punちゃん激かわ

567 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 02:22:55.34 ID:duTqXw8C0.net
ユーチューバースレでやれ

568 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 11:07:03.49 ID:2YsmzFLP0.net
それマジで言ってる?
ガタが嫌なので、あえて渋くなる方向に公差を振っておいて現物合わせでスルスルにするんだけど。

569 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 11:11:18.31 ID:l8Hwbj50p.net
それを説明書に明記してほしいな
初心者がM08買うかって言われたらわからんけど

570 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 12:40:52.65 ID:Kg5IGA8Or.net
>>568
その辺りの考え方は人それぞれだが
走行中のたわみからくる渋さを考慮して、結構ガタがある程度に調整してるレースユーザーは多い

571 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 12:41:24.25 ID:iKcV6ul20.net
>>568
公差がデカいんだよ

572 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 19:32:51.07 ID:MXgv9l2z0.net
いやぁー買わなくて良かった。

573 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 20:00:47.39 ID:9khWZP8N0.net
以前0M8に8200の角Lipoが載ると 
教えてくれたMシャーシ上級者のおやっさん達
ギチギチではありますが何とか入りました。
お陰で楽しいMシャーシLifeを送れそうです
ありがとうございました

574 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 20:07:22.63 ID:duTqXw8C0.net
>>572
お前が買わなかったから俺が買えて良かった

575 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 20:09:07.57 ID:NkathdmGr.net
m08にオプションなんかいらないよ
どんどんガシガシ走らせよう
オプションよりタイヤのバリエ出せタミーヤ

576 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 20:15:48.91 ID:9khWZP8N0.net
つうかRってサスアームは強化のくせに
アップライト、Cハヴは柔らかいヤツだな
これすぐ割れるんでしょ?

577 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 20:22:14.69 ID:h71bdWEN0.net
>>576
サスピンのスリーブの部品を瞬着なりGPクリアーなりできっちり止めれば言うほど割れないぞ
リバサス車のCハブとどっこいくらいの交換頻度だわ
構造的に強化品にしたから割れなくなるかっていうと微妙かも

578 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 20:39:23.71 ID:9khWZP8N0.net
グリップ剤有りのハイグリップカーペット路面
だからハードなパーツは必須なのよ。 
てっきり標準だと思ってたのに。

579 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 20:41:01.87 ID:9khWZP8N0.net
>>577
デフジョイントとデフリングも 
SUとか言う強力接着剤で止めたわ。

580 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 21:25:16.13 ID:h71bdWEN0.net
>>578
あーなるほど
そこそこグリップアスファルト勢だから失念しててすまんこ
ローグリップ路面で遊んでても、強化タイプに変えなかったパーツから割れてくから割れやすいCハブに責任をなすりつける意図も無いとは言い切れないけど

581 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 22:05:38.16 ID:Pl3RV4rm0.net
CハブはPPプライマー+瞬着でもいける
けっこうぶつけてるけど一度も割れてない

582 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 22:45:20.13 ID:rmpLctaF0.net
>>576
ハブは強化でないほうが割れないんじゃ?
柔らかいから、硬い方がもろい

583 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/28(月) 23:29:57.94 ID:iKcV6ul20.net
消耗品だから割れたら替えれば良い

584 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/29(火) 00:03:05.05 ID:niCgSBuK0.net
消耗品なのは間違いないけど
レース中の割れによるトラブルを減らすなら、ハブだけ非強化はアリ

585 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/29(火) 16:45:34.80 ID:NLDT3LsQM.net
ジョーシンに在庫あるってレス見て勢いで買った。

タミチャレレギュのつもりだったけどブラシレスだも予算オーバーしそう。
ブラシレスにUGTチューンって張り合えるのかな?

586 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/29(火) 16:59:30.93 ID:dGaR2SUfd.net
>>585
ショップによるけどもう既にブラシレス限定とかざらにあるから
まずは出る予定の店で確認した方が良いよ

587 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/29(火) 17:40:07.86 ID:RAghepTs0.net
M07用のCハヴ使えるなら
幸せになれるんだがなぁ 
なんであんな構造にしたんだか。

588 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/29(火) 17:59:11.97 ID:RAghepTs0.net
リアのアップライトも使えるらしい?から
Cハヴも使わせろや。 
しかしアルミアップライトかWカルダンの
どっち買うか迷う。 
両方買えないボンヴィーだから辛いorz

589 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/29(火) 18:42:46.22 ID:dGaR2SUfd.net
リヤだからアップライトで良いんじゃね?

590 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/29(火) 19:31:14.86 ID:r0jFpIEJM.net
08Rが初Mシャーシなんだけど、これだけは買っとけ的なオプションある?

591 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/29(火) 19:32:37.65 ID:dGaR2SUfd.net
リヤアルミアップライト

592 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/29(火) 19:39:05.43 ID:RAghepTs0.net
>>591
本気なのか冗談なのかハッキリしいや

593 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/29(火) 20:11:53.35 ID:3TkZRCwA0.net
>>586
確認してみます!
ありがとうございます

594 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/29(火) 20:20:43.36 ID:kkAI+DUv0.net
M-08R買ったからMR2(SW)のボディ載せたいなーと思って調べたら
存在いないのかorz

595 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/29(火) 22:15:31.71 ID:RAghepTs0.net
08用に24Tのピニオン買った 
後は一か八か付くの祈るのみ

596 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/29(火) 22:58:40.74 ID:rtTrVPCb0.net
いやぁー買わなくて良かった。

597 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/30(水) 12:05:22.29 ID:L9U8ESzI0.net
>>595
つくよ

598 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/30(水) 17:17:52.97 ID:b9r5/Cuk0.net
M-08R買ったはいいがボディが無い

599 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/30(水) 17:43:25.40 ID:fi/mKTQ0d.net
選ばなきゃ有るだろ

600 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/30(水) 18:07:32.79 ID:m0Sajj1z0.net
>>594
ABCホビーから出てるよ

601 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/30(水) 18:56:16.64 ID:qj2Q/qil0.net
>>598
わかるわ
ride買ったわ

602 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/30(水) 19:11:06.48 ID:IF2D94I+d.net
>>597
ありがトン

603 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/30(水) 19:12:59.44 ID:IF2D94I+d.net
>>598
無いね。 
俺もコミカルBRZ欲しいけど
アレもう廃盤なんかな? 
ライドらや言うベトナム?のメーカーらしいが
潰れちゃったのかなorz

604 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/30(水) 20:10:38.46 ID:IF2D94I+d.net
これ普通のconceptよりもホイールベース
もしかして短い?

605 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/30(水) 20:26:55.33 ID:YiVsDceTM.net
>>601
俺もRIDEのニューBRZ買ったわ

606 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/30(水) 20:28:15.96 ID:QmtqlOi00.net
>>604
そんなことないと思うけど、なんでそう思ったん?

607 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/30(水) 20:29:12.45 ID:IF2D94I+d.net
>>606
取説見て、そう思った

608 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/30(水) 20:45:25.13 ID:x1YoJ7Z10.net
>>607
いろいろオカシイ

609 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/30(水) 20:59:31.64 ID:6WLNcamq0.net
>>607
ちゃんと見たら?

610 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/31(木) 12:59:09.75 ID:cwWotPd0d.net
よく見たよ。 
リアアームの前後に入れるD1てスペーサーの
入れ方が同じじゃないだろ。

611 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/31(木) 19:02:27.06 ID:FeZG5s1E0.net
M-08R Ver.II PRO CHASSIS KIT に期待だな。

いやぁー買わなくて良かった。

612 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/31(木) 19:30:42.80 ID:SQJNrKI60.net
金が無くて買えなかった代償となる理由を必死に探しているなw

613 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/31(木) 20:28:44.94 ID:Lfk6IfcSd.net
確かにD1の入れ方が無印はアーム前側2個がRでは前後に1個に変わってる

614 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/31(木) 20:45:21.16 ID:TjpOoCiI0.net
>>613
だからD1一枚分ホイールベースが
短くなってるだろ。

615 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/31(木) 21:37:20.50 ID:EDk0iqLr0.net
>>611
皆の衆の悩みっぷりを読んでると…

いやぁー買わなくて良かったわぁー。

616 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/31(木) 21:42:37.08 ID:TjpOoCiI0.net
>>608
何がいろいろオカシイのか
言ってみろよ禿げ

617 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/31(木) 21:43:35.97 ID:TjpOoCiI0.net
>>609
お前がちゃんと見ろよガチャピン

618 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/31(木) 21:52:19.61 ID:EDk0iqLr0.net
お前ら、M08Rを買って後悔しているんだな。。。

M-08R Ver.II PRO CHASSIS KIT に期待だな。

いやぁー買わなくて良かった。

619 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/31(木) 22:13:48.97 ID:/V0XVgQIp.net
バージョン2ネタが気に入ってるんだね

184 名前:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f5ad-XwpL)[sage] 投稿日:2022/03/31(木) 21:38:58.52 ID:EDk0iqLr0
XV-02 PRO Uが出るころには2万で買えるよ。

620 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/31(木) 23:06:18.72 ID:EqkOiG9t0.net
>>619
XV-02 PRO U
M-08R Ver.II PRO CHASSIS KIT
出るっしょ

621 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/31(木) 23:55:01.50 ID:SQJNrKI60.net
>>618
哀れなヤツだ…

622 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 00:04:34.51 ID:SF4W1ObP0.net
実際前後スペーサーと前側スペーサーのどっちが正しいホイールベースなんだろうな
タミヤの説明書は結構間違いが多いからな…XV-01TCとか
説明書通りに組むとフロントが車高ゼロになるし

623 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 12:50:55.43 ID:FPzFxWPHd.net
>>622
D1て元々ホイールベース調整用のシムだろ
どんな車種でも無印がRやRRになったら
変更されて来てるやろ。
標準の指定がconceptとRで変わっても
おかしくないんだけどな。 
あのアホ2comboはよ出て来て謝罪しいや

624 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 12:52:18.74 ID:FPzFxWPHd.net
>>606
そんな事あるやろ天パ

625 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 13:10:37.76 ID:DenZ7Rbwp.net
なんでお前はそうなんだ。

626 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 13:25:14.22 ID:e+DqyIm0a.net
M08って正規の位置にESC載せた場合センサーケーブルって
最短どのくらいの長さが必要?

627 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 14:27:43.92 ID:HvTj+/MAp.net
俺の性器の長さは17センチくらい

628 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 14:33:35.48 ID:DenZ7Rbwp.net
最短で?

629 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/02(土) 22:01:06.67 ID:3muuDieZ0.net
R買ったら中に入ってたゴールドスプリング
これってまさか伝説のゴールドスプリング?
typeSに入ってたゴールドスプリングとは
太さ?とか硬さが違うような気がするけど。

630 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/02(土) 22:25:42.77 ID:9hU2WzNfr.net
>>629
そりゃミニ用だし柔らかいヤツでは

631 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/02(土) 22:45:32.56 ID:oBgss/Lz0.net
>>629
TT-02の過去スレに載ってると思うが
type-Sのは所謂万能スプリング(イエローとレッドの中間)
M08のは細くて柔らかい別の奴

632 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/03(日) 07:21:44.55 ID:NzmHy+At0.net
やはり別物ですか。 
しかし、こんな柔らかくて大丈夫なのか。

633 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/03(日) 13:52:53.43 ID:NzmHy+At0.net
これCハブの例の部分に瞬着流せって
指示されてるけど現時点でかなりグラグラ
可変キャスター角状態なんたけど
瞬着流したらホントにカチッとなるの? 
それでダメならM07用の買うしか
ないじゃないですか。

634 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/03(日) 16:08:32.82 ID:RwqDH95Yd.net
とりあえずやってから言えよw

635 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/03(日) 21:54:47.39 ID:lvxpXszkr.net
>>632
M用はツーリングよりやわいし、そんなもんじゃね
特に新レギュでリフェとブラシレスでかるくなったから、硬いスプリングではリバウンド取れない

636 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/04(月) 22:34:06.44 ID:NgixI0BV0.net
理想はスクエアだけどこの際、贅沢言わん
イーグルでもヤーンでも良いから 
アルミ製のCハブ出してくれんかのう。
出せば絶対に売れるはずなのに。

637 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/04(月) 23:41:27.26 ID:MiBv4bXm0.net
M08のフロントアップライトとM07のフロントアップライトって違いありますか?

よくぶつけるからアルミにしたいなぁと...

638 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/05(火) 00:35:14.02 ID:vyrnA6Hf0.net
>>637
良くぶつけるから、の真意がわかんないけど
アルミに変えたら他のとこにダメージいくよ
お節介かもしれないけど一応

639 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/05(火) 06:46:52.40 ID:glpSJlArM.net
>>638
レース決勝でハードヒットでリタイアなら仕方ないかなと思えるけど、カスったとか少しの接触でアップライト折れてリタイアとなると辛いなァとなるから導入しようかと。

640 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/05(火) 08:35:23.01 ID:Tbs9Up3rr.net
あえて純正の柔らかい樹脂パーツを一部残すことで
レースのリタイア率を下げる効果はある
ただ、それはハンドリングへの影響もあるから良し悪しだな

641 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/05(火) 10:32:36.49 ID:FYcBQTRId.net
>>639
不安なら換えれば良いんじゃね?
つくつかないは製品HP見れば良いかと

642 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/06(水) 09:39:21.01 ID:/CIr6LYb0.net
しかしどこもボディがないなあ
見かけるのはデミオとスイフト、シトロエンくらい

643 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/06(水) 09:50:38.72 ID:PAK+Pl+wa.net
crxは?

644 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/06(水) 13:44:23.38 ID:u6hHzwOKd.net
今気づいたけど、M-08Rって強化C部品入ってないんだね。何でだろう?

645 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/06(水) 14:08:12.58 ID:JW+DD/9TM.net
そこは自分で買ってくれってことなんじゃないの?

646 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/06(水) 18:09:09.28 ID:EA6Wg3IC0.net
08がスキッド角0なのは何故ですか?

647 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/06(水) 18:28:41.71 ID:Fl7SOUhF0.net
リヤ駆動だからじゃね?

648 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/06(水) 20:51:38.72 ID:dSijrank0.net
>>644
>>576からの流れ見たら多少は納得できるかもね
ちゃんと組めば強度の面では通常品でもリバサスと大差ないと思うけど
不満点がサスアームだけ強化品にしたら負荷がノーマルアップライトに来るかもやんっていうことならわかる

649 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 07:07:12.03 ID:v4Z3Llcb0.net
>>646
例の壊れやすいと言われるCハブで2度ついてる
M07用流用で4度にするのもアリだと思う
でもそれでタミヤのレースに出れるかは知らない

650 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 08:03:22.91 ID:zFu2Gfghd.net
>>649
それはキャスターの話でスキッドの話とは別だろ?

651 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 08:07:12.42 ID:v4Z3Llcb0.net
>>650
ごめん混同してた
あなたが正しい

652 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 09:19:22.59 ID:PTNAmfhO0.net
>>646
スキッド0が基本で、好みで正逆付けるから
「やりたかったら自分で工夫しな」ということじゃない?

653 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 13:09:50.09 ID:d/LqDh6Vd.net
スキッドとキャスターが別物なのは
解ってるつもりなんだ。
出来ればスキッド角は付けたくないんだけど
しかし、あのCハブの構造は有り得ない。 
瞬着は流してみたものの、それでもガタガタ
それに強度があるとは思えない。
ググってみたらカスっただけで破損してる
そんな人も多いみたいだし。 
最悪スキッド角付けて07のCハブ使うかも。

654 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 17:57:21.22 ID:344oL08yM.net
08にスキッド0マウントに
07強化C使うとキャスター4度で合ってる?

655 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 18:44:29.32 ID:/zNsqNsK0.net
スキッド角のアルミパーツが
何処も売り切れまくってる理由が
やっと解ったよ。 
どうりで0°が売れ残ってる訳だ。

656 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 18:47:18.66 ID:/zNsqNsK0.net
つうかはよ再生産しろや 
ギヤデフと言いスキッド角と言い
こんなビジネスチャンス逃しやがって。

657 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 18:57:55.56 ID:ZfWM45hGa.net
>>655
こうなることは予想できたので08Rの予約と共に
主要なオプションは買っていた自分は高みの見物

658 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 19:11:49.20 ID:X13pyTzZ0.net
Rが発表された頃にはほぼR仕様以上だったワイはさらに高みから…
実際Rの固有パーツってカーボンのバッテリーホルダーとナックルの5×11mm六角ピロくらいか?

659 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 19:38:54.38 ID:wIYVgOag0.net
皆の衆の悩みっぷりを読んでると…

いやぁー買わなくて良かったわぁー。

660 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 19:55:01.14 ID:nUpFIbZf0.net
ホントは欲しいくせにいん

661 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 21:16:21.28 ID:Fmm069tu0.net
>>659
貧乏人はラジコン買わなくて良いよ

662 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 21:22:51.94 ID:wIYVgOag0.net
だって、オマイラ四苦八苦してるじゃんか^^

663 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 21:29:05.35 ID:yekCn0aYd.net
>>662
それも楽しみの一つ

664 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 21:40:28.83 ID:wIYVgOag0.net
オマイラの知識と腕前が
タミヤが想定している客
(こんな人に買ってほしい!こんな風にいじって欲しい!)を
下回っているんだろうな。

665 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 21:47:12.30 ID:Fmm069tu0.net
>>664
タミヤからの挑戦状やね

666 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 22:30:56.69 ID:m6kH+pcg0.net
こんならじこんにまじになってどうするの

667 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/07(木) 23:14:28.81 ID:yekCn0aYd.net
>>666
ライフワークだからね

668 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/08(金) 09:50:01.77 ID:MujZJWvMd.net
四駆のベルト外してリヤ駆動にするのと08みたいにリヤ駆動設計の車とじゃやっぱり違うものかな?

669 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/08(金) 11:12:30.94 ID:LqbqlABp0.net
>>668
必ず違うとは言い切れないけど、4WDで都合が良い重量バランス等と、RWDで都合が良いのは違うから

670 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/08(金) 11:22:37.10 ID:LHPMh0PD0.net
>>668
そりゃ違うだろ
4駆でモーター位置で色々変わるの知ってるだろ?

勝てる勝てないとかならセッティング能力含めた腕の差が有れば専用設計も食えるかもな

671 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/08(金) 19:57:31.92 ID:z4olbqgM0.net
M-08R ジョーシン在庫復活してたわ 買おうかな

672 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/08(金) 20:04:54.36 ID:VznShkHUd.net
>>671
何を迷う必要があるの? 
ついでにオプション入荷したら
またageて教えて下さい。

673 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/08(金) 21:57:21.86 ID:f3ejpplbM.net
>>671
昨日ジョーシンスパキズ本店もスーパーラジコン日本橋店にも在庫あったし
市場在庫はまだ余裕有るぞ

674 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/09(土) 13:47:19.28 ID:wmENS/GU0.net
スーラジまだレジ前に2つ、タミヤキット置き場に6つくらいあったよ。

675 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/09(土) 20:23:38.72 ID:BP1vRD/c0.net
M08R 説明書通り組んだら左右キャスター違うくて笑った

676 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/09(土) 20:35:39.73 ID:gKT9rwpP0.net
どゆこと?

677 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/09(土) 20:35:46.02 ID:gKT9rwpP0.net
どゆこと?

678 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/09(土) 20:42:47.43 ID:zT9r2ITP0.net
説明書どおりに組めてない証拠のような

679 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/09(土) 20:49:59.40 ID:dzekIqkr0.net
ロータスヨーロッパのスペアボディが手に入りません。
ドコありますか?
教えてください。

680 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/09(土) 21:49:25.19 ID:TXiEorNg0.net
実質抱き合わせ販売のM-06ロータスを買おう
探せばまだある

681 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/09(土) 22:04:50.33 ID:zL71HECyd.net
店頭ならこの前見かけたけどもう無いのかな?

682 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/10(日) 13:13:41.66 ID:lpU0Fc4J0.net
M06とM08では
どっちが面白いですか?

683 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/10(日) 14:04:02.51 ID:H0kOc8btd.net
M08

684 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/11(月) 13:30:47.89 ID:yb/eXxnt0.net
同意

じゃじゃ馬をねじ伏せるのが好きならM06だが、M08より速くなるわけではない

685 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/12(火) 08:34:24.86 ID:VY2CjAt8d.net
M06の方が穏やかだと思うが…

686 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/12(火) 09:08:07.72 ID:amywKFP60.net
>>685
RRのMシャーシ、クッソ難しかったんだがホンキで言っているの?

687 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/12(火) 09:19:32.30 ID:SJJTO9I80.net
走らせる場所、パワーソースで変わるから何とも

688 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/12(火) 09:23:54.10 ID:amywKFP60.net
>>687
黙っていたほうがマシなレベルな中身の無いレスだな

689 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/12(火) 12:47:15.82 ID:SJJTO9I80.net
>>688
まともな回答がほしいなら、どういう状況で難しかったのか行って皆よ
ただM06をディスりたいだけならスルーでいいよ

690 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/12(火) 13:07:39.60 ID:ky/QlM99d.net
06は難しいだけで良いとこ無かったイメージ
だからこそ08には期待してる。 
どうせタイヤのMシャーシなんだから
相変わらずガンベイド等には勝てないだろうし
過剰な期待はしてないけど。 
結局06と比べちゃう感じかな。

691 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/12(火) 13:08:24.55 ID:ky/QlM99d.net
タイヤじゃなくてタミヤでした。

692 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d7bd-rD3J):2022/04/12(火) 14:06:50 ID:amywKFP60.net
>>689
08より06が穏やかと言われてもスルーできるかw

693 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1203-cJT9):2022/04/12(火) 16:06:52 ID:MzqCZ5uE0.net
>>689
逆にどんな場面でM06が勝てるんだ?

694 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/12(火) 16:50:16.25 ID:EZ2r7jd7r.net
>>693
ゼロヨン的な勝負ならトラクションで勝てるかもしれないぞ!

695 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/12(火) 17:41:07.38 ID:p3Mg/T4j0.net
体当たりなら06圧勝

696 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/12(火) 18:08:36.56 ID:MzqCZ5uE0.net
じゃあそれ以外目的なら08ってことで

697 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/12(火) 21:51:03.14 ID:KZOo+JtL0.net
08と08Rは
どっちが面白いですか?

698 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/12(火) 22:08:41.16 ID:V4SRgUG50.net
とんち?

699 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/12(火) 23:05:50.09 ID:FsQ8ACIX0.net
>>697
初心者なら08買ってちょっとづつパワーアップが面白い
経験者なら最初からオプション投入済みの08Rのが面白い

700 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/13(水) 16:19:41.12 ID:iqK7pietd.net
買える方を買うのが正解

701 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/13(水) 17:28:48.81 ID:twddEZ8L0.net
オプションはよ

702 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/13(水) 20:27:00.44 ID:r45QgDLD0.net
>>699
アドバイスありがとう。
初心者なのですが、もう08が売ってないのですよ。

703 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/13(水) 21:08:41.32 ID:V1qMckel0.net
>>702
早く買える方が良い

704 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/13(水) 23:22:59.20 ID:FhTWSUFk0.net
>>702
concept売ってないなら08Rだな
最終的な到達点だしコスパは圧倒的にRのが上

705 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d7bd-OPJC):2022/04/14(木) 01:02:44 ID:jlMaxrE00.net
>>704
圧倒的?どこが? 
詳しく

706 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/14(木) 06:28:36.01 ID:0QNxGhYNM.net
08はボールデフ必須とか言うけど
ギアデフ比較でどういう走りの違いがあるの?

707 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dfbd-uIpd):2022/04/14(木) 06:38:14 ID:5ro9zpKj0.net
>>704
オプション付けまくる人ならそうかもだけど、
付けない人にとってはRは無駄が多い

708 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/14(木) 12:21:30.11 ID:rwXJAm+6r.net
>>706
トラクションが強いのがギアデフ、緩やかななのがボールデフ
後輪駆動はフォーミュラ系にならってボールデフが良いんじゃないかな。ギアデフの方は蹴りが強すぎて、逆に巻くとか

709 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/14(木) 13:14:58.81 ID:qhOi+0vEp.net
ふーん。

710 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/14(木) 23:24:39.51 ID:rsn3fTl00.net
>蹴りが強すぎて、逆に巻く

へた

711 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/16(土) 20:27:49.27 ID:cF+nw4Bq0.net
ボンキーさんの言う通りスタビライザーを
買いました。
いつ付けようかな、

712 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/17(日) 10:54:05.34 ID:3dIpEYiR0.net
公式で08Rの説明書読んできた。
瞬間接着剤て時点でキットとしてダメだな。

713 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/17(日) 10:59:11.16 ID:FW5WNqcFd.net
>>712
言えてる。
爆弾抱えて走ってるも同然。

714 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/17(日) 11:30:45.89 ID:3dIpEYiR0.net
>>713
設計者のやっつけ仕事だよね。
これなら08にオプションてんこ盛りの方が
製品としての完成度は高い。
Mシャーシ持ってない俺の結論。

715 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/17(日) 11:32:22.68 ID:T21fR/Lmd.net
持ってない…?

716 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/17(日) 12:38:40.94 ID:9UPMX8s8d.net
07用の0°使うしかないね。 
その代わりスキッド角を付ける作戦。
何となく気持ち悪いけど仕方ない。

717 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/17(日) 14:18:01.39 ID:i9LQ6Nvwd.net
スキッドでキャスターの代わりになるの?

718 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd3f-9JE5):2022/04/17(日) 14:33:35 ID:VmOmmk6qd.net
全く同じでは無いけど
近い方向行けるんじゃね?

719 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/17(日) 15:23:27.17 ID:V1tNsRrSd.net
>>717
厳密には、ならないと思うけど
同じ事また言うけど仕方ないよね。

720 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/17(日) 15:44:16.68 ID:i9LQ6Nvwd.net
厳密にはレベルなんだね
前に別物と聞いたから代わりに出来ないと思ってた

721 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/18(月) 06:17:18.76 ID:LW9jLmB/0.net
やっと買いました 08R 
ボディーが売ってなくて買えない ロータスほちい!

722 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/18(月) 11:32:43.63 ID:D20oa/Q7d.net
スーラジとかチャンプみたいなメジャー店でも先週時点で店頭にはあったよ

723 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/18(月) 22:43:56.64 ID:JTphZb8J0.net
スーラジは定価に値上げしてたね

724 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/19(火) 00:42:47.09 ID:+kHtfjHe0.net
俺はもう一台欲しい

725 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/19(火) 22:16:47.77 ID:TY8A6Caur.net
タミチャレM-07、どうもリフェになってから前が重くて後ろが軽いからか、リアグリップが負けてしまう
シャシーのセッティングよりタイヤなのかなぁ。前が勝ってるからフロントインナーをスーパーハードにすべきなのか

726 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/19(火) 22:58:13.32 ID:SeJ78r5ta.net
アルピーヌA110がスーラジで予約始まってたけど
もう完売だね

727 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/20(水) 06:42:44.43 ID:Oo88Xhqj0.net
>>725
そう思うなら重り乗せてみてはどうだろう?

728 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1b-gpau):2022/04/20(水) 08:56:38 ID:Hx9EltJza.net
08Rをタミチャレ仕様で組んでいるけど04アンプだと
モーターケーブルが単独で届かない
ギボシ使いたくないしケーブル交換も04は
ハードル高そうだしどうしよう

729 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/20(水) 09:09:09.65 ID:Oo88Xhqj0.net
ギボシが嫌なら半田でケーブル延長したら?

730 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/20(水) 10:57:12.32 ID:CnEWDenYa.net
ですよね

731 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/20(水) 11:05:59.63 ID:qRT6kOOhr.net
>>727
重いとタイムがな…
結果ピーキー過ぎて、バトルに弱いマシンになってるので
なんとかリアグリップを確保するか、フロントのグリップやトラクションを抑える方向か悩んでる
デフが20万番だからトラクションは良いんだが、ここを変えて良いのかがね。全体バランスが一気に狂いそうで

732 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 17f6-9JE5):2022/04/20(水) 11:27:24 ID:Oo88Xhqj0.net
>>731
Mシャーシは特にタミチャレレギュなら
最高速に乗るまでの時間は短いから
重量増の影響は小さい

まあ試す気無いなら別に良いけど

733 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/20(水) 18:28:00.75 ID:qRT6kOOhr.net
>>732
試したよ
ただ、やっぱ動きが重かった
今も少しだけバッテリー下には積んでるんだがね

734 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/20(水) 19:20:20.77 ID:NQnlGhlG0.net
セッティング能力がある事を前提に
オーソマがその他との間に壁が一枚ある感じで
抜けてる印象だけどその他はどっこいじゃないかな。
アクソンのTC10も/2になってえらい速いし。
TCがあれだけ速けりゃAアームもまだまだいける

735 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/20(水) 19:20:56.57 ID:NQnlGhlG0.net
間違えた

736 :sage :2022/04/21(木) 13:07:29.95 ID:jRLiZ3dud.net
例のオプションAm◯azonにある!
と思って一瞬喜んだら1万5千円orz=3
足元見やがって、そんなもん絶対買うかよ
これが世に言う転売ってヤツですか。 
タミヤはよ再販しろや 
 
M07用のアップライト買ったのですが
これはM08にも使えるのですか?

737 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/21(木) 14:09:17.24 ID:WbmNG29X0.net
>>736
タミヤのパーツのページに
対応シャーシ書いてるから見てくれ

738 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/21(木) 17:53:17.52 ID:Xdcke9A50.net
もしかしてアルミが入って来ないのは
プッチン大統領のせいなのか

739 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/21(木) 18:46:59.14 ID:WbmNG29X0.net
それもあるしコロナのせいもある
物流乱れまくりだよ…

740 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa3a-p35n):2022/04/24(日) 13:34:46 ID:JunzwJs/a.net
ど初心者なんです。
イーグルのパーツって良いんですか。

741 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdc4-Fa6H):2022/04/24(日) 14:27:05 ID:UZVmNymCd.net
良くない

742 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd2a-zs4H):2022/04/24(日) 14:27:18 ID:7OrMGyJ+d.net
知っていて聞いてるだろ

743 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/25(月) 09:47:38.78 ID:9qnER8/mM.net
M08conceptが再販されるようなのですが

744 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/25(月) 10:13:32.19 ID:YJdFXVC3d.net
そうですか

745 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/25(月) 12:52:08.19 ID:TRMDRJRYd.net
イーグルでもヤーンRacingでもスクエアでも
この際どこでも良いからアルミ製の
Cハブ出して下さいって、こないだも
言いましたよね。、

746 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/25(月) 13:02:45.28 ID:RB12hzExM.net
Cハブならイーグルのあんだろ

747 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d0a6-MOU1):2022/04/26(火) 08:02:24 ID:WDaT6SH+0.net
今更だけど07R、何処かで売ってないでしょうか?

748 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d9ff-g6af):2022/04/26(火) 08:04:49 ID:/FPl9qog0.net
>>747
ヤフオク

749 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e7bb-rX7b):2022/04/27(水) 12:09:13 ID:DKAw0ZjF0.net
M08 CONCEPT 売ってるな!

750 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Saab-lzk6):2022/04/27(水) 12:46:42 ID:IdZzzWB+a.net
そんななか、M05買いたいなと考えてる
オレって異端児だな

751 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Saab-GvVH):2022/04/27(水) 12:48:09 ID:gOHc7Sufa.net
M05は割と名車の部類だと思う

752 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd70-VqzG):2022/04/27(水) 13:14:48 ID:as5Mgbitd.net
俺も07R欲しいわ。 
conceptだろうがRだろうが
出すからにはオプション補充しろや 
マジでプチーン大統領にパンチでグーしたいわ

753 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/27(水) 13:50:27.25 ID:BODw4OC6r.net
>>750
欲しいなら買えば良いのさ
何より普通に現役シャシーじゃん

754 :名無しさん@電波いっぱい (ドコグロ MMea-WsYH):2022/04/27(水) 14:40:56 ID:73Et2WCTM.net
>>750
パーキング遊びなら05の方が走行後のメンテ楽だぞ

755 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fbd-VqzG):2022/04/27(水) 22:06:43 ID:Z3QFqTEt0.net
07のメインシャーシがOPもSPも出てるのに
08はSPさえ出ないのは、なぜですか?

756 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fcad-dMjb):2022/04/27(水) 23:18:31 ID:nhSAPUpm0.net
OP.1000 Mシャーシ ハイグレードアルミダンパー(4本)と
M08Rのビッグボアアルミダンパープラス(4本)
どっちが良いの?

757 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/29(金) 18:34:54.38 ID:3XoXwEKRa.net
洛西にロータスヨーロッパボディ入ってたね

758 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/29(金) 18:49:16.73 ID:mT2uhdgp0.net
おやっさん達ホントにMR08買ったの? 
誰からも走らせた感想が無いんだけど。
その様子を見て買おうかと思ってるのに。

759 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/29(金) 18:57:45.53 ID:kB9mSE1Fd.net
>>758
特に不満が無い場合はレスは来ないものだ

760 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/29(金) 19:19:03.65 ID:Yj1Fok1X0.net
>757
もう、売り切れたぞ!

761 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/29(金) 19:24:06.63 ID:24260nyF0.net
>>758
流石に定価売りの店以外じゃ残ってねーだろ

後08に1年掛けてほぼフルオプしてれば08Rについて語ること無いしな

762 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/29(金) 19:45:37.34 ID:A5xuof4I0.net
>>758
買ったけどまだ車に積みっぱなし

763 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/29(金) 19:46:57.31 ID:okmKqGAl0.net
樹脂とろけね?

764 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/29(金) 20:03:54.37 ID:Yj1Fok1X0.net
OP.1000 Mシャーシ ハイグレードアルミダンパー(4本)なら
ネットで買えるとこ教えちゃろか?

765 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/29(金) 20:19:01.33 ID:qyByeLTF0.net
もうとっくに無印M08買って走り込んでるからな
あのアホ過ぎるロアアームの構造以外は無印で充分

766 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 27eb-MfNV):2022/04/30(土) 08:12:48 ID:yWm/UEMA0.net
M08Rは買いましたがMR08は購入していません

767 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e7bd-R7XL):2022/04/30(土) 08:41:29 ID:+7WFFal60.net
あざらしteamのボディ買ったのですが
ボディマウントのマーキング有りますが
これはM07と合うのでしょうか?

768 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/30(土) 11:17:26.06 ID:/yujysql0.net
M05もらったんだけど、これって角リポ乗せられないの?なんかパーツある?

769 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dfeb-tmAK):2022/04/30(土) 12:59:37 ID:dvcaVxQt0.net
>>768

https://www.tamiya.com/japan/products/54605/index.html

770 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/30(土) 14:41:36.36 ID:/yujysql0.net
>>769
ありがとう

771 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dfb0-R7XL):2022/05/02(月) 00:09:19 ID:ET8I2UYZ0.net
>>769

タミヤ出してないのに、角型バッテリー対応って凄いね

772 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df9c-PSH2):2022/05/02(月) 01:16:39 ID:ksEnQadx0.net
>>771
タミヤってそういうところ柔軟というか気弱っていうか今や主流のリポバッテリー、自社では
売らないけどバッチリ対応する作りになってるよね。
こういう場合頑なに自社製品しか対応しない作りにして売り上げが落ちて行く会社多いけど。

773 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 87c2-/ULs):2022/05/02(月) 01:36:57 ID:HywT0uaS0.net
>>772
現状JMRCAとタミヤしかレースやってないし
タミヤ縛りにしとけばこの先も安泰でしょw

774 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df03-glhM):2022/05/02(月) 01:55:20 ID:QXNSstPH0.net
>>771
タミヤリフェ3700って角型バッテリーあったじゃん
タミグラ等で使えなくて買った人涙目の

775 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dfb0-R7XL):2022/05/02(月) 02:55:59 ID:ET8I2UYZ0.net
>>774
そんなのあったんだ

知らんかった

776 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr5b-M+3i):2022/05/02(月) 22:11:56 ID:2DXlSMO0r.net
もうSグリは生産されてないから仕方ないが
ラジアルハードよりSグリのが食うな…
ラジアルハードはやたら減りも早いし、なんかタミチャレのランニングコストが…

777 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5f03-WqW4):2022/05/02(月) 22:20:34 ID:6G2FhYwp0.net
路面によるのかね
こっちだとSラジの方が食う
減りも許容かな、溝無くなってもグリップあまり落ちないし

778 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 272d-H6QF):2022/05/02(月) 23:14:13 ID:mUHzLnml0.net
よく行くところはなんとかファイバーモールドで走れるからタイヤ代助かってるわ
タイヤ代というか、組む回数減らせるのは精神衛生的に楽

779 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/03(火) 05:59:37.67 ID:okJL7iE10.net
>>777
屋外だからそうなのかも
フロントタイヤがマジで1レースぎりぎり持つくらいの減りでコストやばす

780 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df9c-uhRe):2022/05/03(火) 11:57:31 ID:Vjrpqm610.net
出戻りなんだが昔あったサードパーティのタイヤホイールって
今や一掃されてんだな
人気が無いって事なのかサードパーティ消滅したのかはよくわからんけど。
父タイヤ買おうと検索しても影も形もない

781 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Saab-SuRL):2022/05/03(火) 12:18:31 ID:D8E/M9rKa.net
親のはなし?

782 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e7bd-x640):2022/05/03(火) 12:23:14 ID:vtNw3dXd0.net
ひろさかパパかな?

783 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c7a4-MH++):2022/05/03(火) 13:57:30 ID:Zb2hWyCX0.net
溝が「父」に見えるタイヤの事だよ。

784 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Saab-SuRL):2022/05/03(火) 15:00:55 ID:xq65+EBma.net
自分が勝手に呼んでる名前かいてもわからないよ

785 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e791-TLY/):2022/05/03(火) 15:56:19 ID:hvC7UgEc0.net
つ ABC CP-B

786 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e7bd-x640):2022/05/03(火) 17:57:30 ID:vtNw3dXd0.net
スーラジとか洛西に普通に在庫あるやん

787 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df03-glhM):2022/05/03(火) 21:01:29 ID:eGZcp6A50.net
父ラジって言い方よく聞いていた昔は

788 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd7f-x640):2022/05/03(火) 22:27:56 ID:XBXSi+HFd.net
>>787
何それ?詳しく

789 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd7f-jGLt):2022/05/04(水) 11:17:40 ID:YV52M2MJd.net
ラーメンタイヤもあったな

790 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/04(水) 15:40:10.46 ID:PrrPpd4F0.net
4度のサスブロック売ってない
仕方ないから5度のヤツ買ってきた 
これでダメなら2階の窓から投げ捨てる

791 :名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sdff-YI6K):2022/05/04(水) 16:36:40 ID:kYc/fnu7d.net
>>788
溝が「父」に見える「ラジ」アルタイヤの事だよ

792 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e7bd-x640):2022/05/04(水) 18:41:04 ID:d6FnTf2K0.net
>>791
昔の人って…

793 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 87ad-PwpY):2022/05/05(木) 07:32:10 ID:G2DnwZ2t0.net
グリップ強さってこんなカンジですか?
Sグリ>ラジアルハード>ラジアルソフト

794 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 27bd-OmeX):2022/05/05(木) 08:07:52 ID:1UzwfgmC0.net
>>793
普通はソフトのほうがハードより食うだろ

795 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ dfc7-M+3i):2022/05/05(木) 10:14:07 ID:kMLeypmb0.net
>>794
残念!食わないんだなソフト
やわやわ過ぎてソフトは喰わず、どんな路面でもハードの方が喰うという
なのでソフトは08のフロントタイヤとか、喰わせたくない状況で使う

796 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd7f-WqW4):2022/05/05(木) 13:05:00 ID:BJmHAu4Wd.net
>>793
自分の環境だとSグリよりSラジの方が食う

797 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e7bd-R7XL):2022/05/05(木) 15:36:36 ID:Fsu5pNaZ0.net
それじゃあ
蒼いカーペットのタミヲタおじさん達は
一体何を履かせて走ってるの?

798 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7f74-s3GR):2022/05/05(木) 15:58:39 ID:+sl5sJUF0.net
Mグリ

799 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd7f-jGLt):2022/05/05(木) 18:01:07 ID:D+pN8niod.net
タミヤ縛りだと大変だな…

800 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr5b-M+3i):2022/05/05(木) 22:10:16 ID:OqNoA9Szr.net
>>797
ラジアルハードじゃね?
Mグリってまだ飯場異されてたっけか

801 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr5b-M+3i):2022/05/05(木) 22:11:31 ID:OqNoA9Szr.net
>>799
大変というか
レースがどこでも開催されてるのがタミヤだから
レースユーザーならタミヤレギュが楽しめる

802 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e7bd-R7XL):2022/05/06(金) 18:43:08 ID:VYbrsssJ0.net
社外のタイヤ履かせても良いんだけど
径が小さいのがなぁ 

803 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/07(土) 01:07:43.31 ID:OY5cHtjK0.net
ライドのタイヤ買ってみたけど、ぶつけたらホイールが割れた

2本も
チョロッとしか走ってないのにタイヤがムダになった

804 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/07(土) 02:46:43.45 ID:y5GGeI2D0.net
ぶつけるのが悪い

805 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/07(土) 03:02:36.72 ID:iYxPUKuQ0.net
ライドのタイヤって大径の?
あのホイールなら割れる事あまり無いけど
タイヤがホイールとの接着部分辺りから裂ける事は多いけど

806 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bbad-hKum):2022/05/07(土) 10:44:16 ID:k0eg+eKm0.net
皆さん
電動ドライバーとか使ってますか?

807 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df00-7ZxL):2022/05/07(土) 11:43:10 ID:XdPECFaS0.net
使ってないな
高価なラチェットドライバーを使ったりするけどけど、
さすがにRC専用の方が柄が小さくて使用感は良い
相手は樹脂だったりするからな

808 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1f-xLeU):2022/05/07(土) 12:33:18 ID:/8z5zIEba.net
電動ドライバーは使わないなあ
特に樹脂への締め付けの時は結構発熱するから
大した影響は無いかもしれないけど

809 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b0c-qe2Q):2022/05/07(土) 12:59:02 ID:9N8VqOWk0.net
>>806
使ってるよ
使ってる使ってないとではメンテやる気が変わる
無理にしめないキツかったら少量グリス塗布、最後まで電ドラでしめない
それら気を付ければ樹脂がバカ穴になることはそうそうないよ

810 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp33-wYNq):2022/05/07(土) 13:17:21 ID:v+i2j8z8p.net
電ドラ無いとキット作る気が起きないまである
タッピングもグイグイ入って行くしドライバーの握りを
緩く持って締め付け直前まで入ったらドライバーが空回り
するように手ルク管理したらネジ穴バカにする事もない
し何より疲れない。

811 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bbbd-/Ky7):2022/05/07(土) 14:06:16 ID:y5GGeI2D0.net
>>810
軟弱だなあ…

812 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ aac7-TVFm):2022/05/07(土) 15:07:26 ID:OAu130XL0.net
電ドラポールがあれば電動も手締めもそのまま出来て楽
メンテナンスや組み立ての時間が倍くらい違ってくるので、時間のない社会人には必須なアイテムやね

813 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bbbd-/Ky7):2022/05/07(土) 15:44:33 ID:y5GGeI2D0.net
>>812
言う程変わらない

814 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd8a-tgap):2022/05/07(土) 16:21:05 ID:yJNOgZYRd.net
タッピングに電ドラは止めとき

815 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr33-TVFm):2022/05/07(土) 16:25:10 ID:4J12br+gr.net
>>813
レース中の部品交換とかにめちゃ差が出るよ
あとデフばらす時に楽。あの長いネジは電動だと早いからね。ギヤケース割るのも早いし

816 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bbbd-/Ky7):2022/05/07(土) 16:28:16 ID:y5GGeI2D0.net
>>815
ちなみにどこの電ドラを使っているのかな?

817 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db21-HBzd):2022/05/07(土) 19:37:57 ID:Drr45U3R0.net
タッピングを同じ長さのヘックスに交換したら回すのが大変だった

818 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd8a-b/TS):2022/05/07(土) 20:10:36 ID:ipmWaoPnd.net
Wカルダンかアルミアップライトかで
一晩中、悩んで結局アルミアップライトにした
これが吉と出るか凶と出るか。

819 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ aac7-TVFm):2022/05/07(土) 20:56:07 ID:OAu130XL0.net
>>816
ヴェッセルの標準タイプ

820 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd8a-tgap):2022/05/07(土) 21:11:06 ID:DvQNqffpd.net
>>816
一段短い長さにするのがベスト、同じ長さだと長すぎる
タッピング10ミリならヘックス8ミリ

821 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ aac7-TVFm):2022/05/07(土) 21:24:44 ID:OAu130XL0.net
電ドラ使いの基本技
トルクによってネジ穴破損するのを回避するには、ただただ緩く持てば良い。そしたら締まる前に本体が手の中で滑って、自然にスイッチから指が離れて止まる

822 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db21-HBzd):2022/05/07(土) 21:34:47 ID:Drr45U3R0.net
>>820
ありがとう
どうりで固いわけだ
ちまちまグリスつけながら回してた

823 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23bd-ULgh):2022/05/07(土) 22:42:52 ID:mxODR7l30.net
>>821
> 自然にスイッチから指が離れて止まる

それは電動ドライバーのスイッチによるだろ

824 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2ab0-b/TS):2022/05/07(土) 23:18:38 ID:OY5cHtjK0.net
>>805
そう
スポークのところで黒より白の方が強いとかあるかな

825 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2ab0-b/TS):2022/05/07(土) 23:19:35 ID:OY5cHtjK0.net
>>804
フェンスが鉄だからダメージデカいんだ

826 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ da03-k11k):2022/05/07(土) 23:32:32 ID:DiUamFL80.net
>>823
手を離しても回りっぱなしの電ドラって有るの?

827 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23bd-ULgh):2022/05/07(土) 23:45:00 ID:mxODR7l30.net
>>826
手を離したらドライバーが落ちるから、そんな持ち方はそもそもしないだろ
落ちない為には必ずいくらかの力を入れたままドライバーを持っている

828 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ da03-k11k):2022/05/08(日) 00:09:48 ID:QIY0k+zB0.net
>>827
スイッチから手を離しても止まらない電ドラ

829 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ aac7-TVFm):2022/05/08(日) 00:34:12 ID:IOopf3WD0.net
>>821
の電ドラって要はヴェッセルの電ドラポールみたいな、ドライバー型の奴のことだからな?
>>827
使ったことないからわからないんだろうが、落ちないぞ。手の中で本体が滑って、回ることでトルクかかる前にスイッチから指が離れるってことだよ
>>823
このタイプのはほぼスイッチを押しっぱで回るタイプだからな。中にはそうでないタイプもあるだろうが、それは使いにくいから選ばないほうが良いって話な

830 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0b1c-b/TS):2022/05/08(日) 11:33:32 ID:dHc/78ib0.net
08のギヤにミニ四駆用の、なんちゃらグリス
塗っちまっただよ、失敗だったかな。 
アレが飛び散ったらボールデフ滑りまくりやん

831 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/08(日) 12:58:34.51 ID:IOopf3WD0.net
>>830
そんなにボールデフに入るほどたっぷりギアに塗るか?
それならセラミックグリスでも似たようなことになるような

832 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/08(日) 20:35:24.05 ID:vMBTY+sI0.net
組み立て始めて15分。
Bリアアームの組み立て
切り取る出っ張りを間違えて逆の方を切り落としてしまいました。

833 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/08(日) 20:52:30.50 ID:2w/PJEi50.net
ダンパーエンドが2種類付いてますが
穴の大きい方を使う事は可能ですか?

834 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2ab0-b/TS):2022/05/09(月) 00:48:20 ID:LAoZpxh90.net
>>833
ボールがあれば大丈夫じゃない

835 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/09(月) 22:07:25.51 ID:xN/wB3bL0.net
>>834
もしかして5.8ミリとかってヤツですか?
アレを買えば使えるんですね。 
ありがとうございます

836 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/10(火) 02:00:41.76 ID:oUKt+MrM0.net
>>835
様々な寸法が有るから、持ってるのがいくつなのか測らないと使えないぞ
タミヤだとmm丁度の寸法だろうし

837 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sae2-jZuK):2022/05/10(火) 07:58:28 ID:oycDB/9Ua.net
情報求む
ドリパケミニのモーターが動かなくなったんだが
もしかしたらサーボかなと思って、長らく動かしてなくて
プロポや受信機、ステアリングモーターは正常
タイヤが回らないだけ
モーターを買おうとしたら生産終了だったから
汎用品をアマゾンで見ると色々売ってるんだが
380モーターなんだが、370モーターでも動くかね?
一応スピードコントローラーも買おうと思うんだが
一応光ってるからモーターだけ最初買って
ダメならコントローラーも買おうかなと
370モーターそもそも使えるかな?
競技はしない、部屋で遊ぶだけなんだが
写真貼る
http://imepic.jp/20220510/278700

838 :名無しさん@電波いっぱい (エムゾネ FF8a-k11k):2022/05/10(火) 09:31:59 ID:8sMSbNHXF.net
>>837
380ならタミヤで出してるからそっち買ったらどう?
アンプ生きてるかは直流なんだから適当な何かを繋いでみればわかるのでは?

839 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb0d-zDU0):2022/05/10(火) 11:51:38 ID:s1AlFigh0.net
380ならランチボックスとかグラホのモーターよね
ピニオンくっついたままかも
と言うかタムテックギアのモーターは・・・370?分からん

840 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd8a-8AT7):2022/05/10(火) 12:29:11 ID:zCEGoHJ1d.net
>>839
ランチボックスは540よ

841 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb0d-zDU0):2022/05/10(火) 12:36:23 ID:s1AlFigh0.net
マジかマジだったごめん

842 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sae2-jZuK):2022/05/10(火) 13:45:31 ID:oycDB/9Ua.net
>>838>>839
ありがとう!
アマゾンで検索してみて?
このモータードリパケミニに載りそうだが
スピードコントローラーとの相性は関係ないよね?
長さが違うだけよね
純正モーター380だから、モーターボックスに収まらないかな?

RCカーモーター 30000rpm 370モーター 電気モーター 370モーターアクセサリー交換フィット 1/16 1/18 RCカー用 金属マグネット 壊れにくい 外径サイズ24.4*31mm 軸径サイズ2mm 破壊応力 低発熱 過負荷保護

843 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd8a-k11k):2022/05/10(火) 13:51:39 ID:P2VWKQC2d.net
試したいなら試せば良いんじゃね?

844 :名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMd6-2K34):2022/05/10(火) 14:04:34 ID:0RpeUq9IM.net
>>839
ランチボックスミニだったら370モーター

845 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/12(木) 00:32:01.29 ID:aRhPUEL20.net
ガンベイドFRとRR良さそうね

846 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/12(木) 00:32:41.21 ID:aRhPUEL20.net
間違えたMRとRRだ

847 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6a30-7WN1):2022/05/12(木) 15:11:01 ID:7NYry0320.net
ガンベイドってとこやさんの改造品?
あれは良かったねぇ。

848 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/12(木) 15:52:08.04 ID:Laohbabld.net
床屋?靴屋ってボケたかったのか?

849 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ca9c-wYNq):2022/05/12(木) 18:44:51 ID:vo5I2Wmz0.net
>>848
お前は何を言ってるんだ
Mシャーシやっててとこやさん知らないってモグリかよw

850 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bbbd-/Ky7):2022/05/12(木) 19:04:43 ID:+b+HyXqV0.net
>>849
知らねw

851 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/12(木) 20:10:05.99 ID:s7plUF1X0.net
>>849
俺も知らんぞ。 
ローカルネタヤメレ。

852 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/12(木) 22:05:57.53 ID:6Y1KcQwA0.net
いや、モグラだ

853 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ da03-S2Xa):2022/05/12(木) 22:31:57 ID:c4y81RUA0.net
ラジコンマガジンで連載記事やっている人なのに

854 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bbbd-/Ky7):2022/05/12(木) 23:25:25 ID:+b+HyXqV0.net
ラジマガとか読むところがない終った雑誌じゃねーか

855 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1f-N/X3):2022/05/13(金) 00:05:07 ID:WjLbfUrKa.net
タミチャレの、世界観ではとこやさんは語れない。ABCの社長 裏でコソコソやってるのがわかって安心した。潰れた2社とは違ってさすがです。

856 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/13(金) 00:17:46.04 ID:3jfQ8NzU0.net
語れないんだw

857 :名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp33-wYNq):2022/05/13(金) 18:36:30 ID:YoTDQxANp.net
あータミグラオンリーの養分しかいないのかここ
とこや知らないのも頷けるわ

858 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1f-ojei):2022/05/13(金) 18:45:08 ID:D996teQVa.net
学生さん?
養分とかあまり良い表現じゃないよ?
気をつけた方がいいよ。マジで。
社会出ると通用しないよ。

859 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bbbd-/Ky7):2022/05/13(金) 19:09:22 ID:3jfQ8NzU0.net
そもそもタミヤのMシャーシとガンベイドって寸法が違うからボディの流用もできないしだいぶ別モンよね

860 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr33-TVFm):2022/05/13(金) 19:20:21 ID:iJIUXSamr.net
養分というか
タミヤ以外のレースって少ないからなぁ
都会は知らんが

861 :名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MMda-aKNk):2022/05/13(金) 19:43:43 ID:jSGX0H65M.net
ガンベイドはS寸
ガンベイド225はM寸
グランデガンベイドはツーリングサイズ

基本的にタミヤボディも載る

862 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd2a-/Ky7):2022/05/13(金) 20:01:32 ID:buMj+usvd.net
225とか完全にタミヤへの擦り寄りやな…

863 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1fd0-Vii1):2022/05/14(土) 07:18:13 ID:qSLJ0o3r0.net
225は縮尺変えるだけでツーリングのボディが作れるらしい

864 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c303-PM07):2022/05/14(土) 08:52:54 ID:UxSctNTQ0.net
ガンベイド関連はMR/RRでまだ部品供給が途絶えないということが判ったのは嬉しい

865 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/14(土) 10:09:24.94 ID:ttlmrVjt0.net
ガンベイドの走りはなんか楽しそう。無限シビックかリーフニスモ買ってみるか

866 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/14(土) 10:56:27.81 ID:mCIKuZYq0.net
もうとこや3とやらは関係ねえな

867 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c303-PM07):2022/05/15(日) 05:46:55 ID:jRCmy8VB0.net
ガンベイドMRやRRでも同じサーボマウントとステアまわりなのかあ…

868 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e1bd-EjCo):2022/05/15(日) 14:46:41 ID:2Xlb/eCi0.net
M08にSP4搭載してる変態いませんか? 
(>_<)画像プリーズ

869 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8749-3yDp):2022/05/17(火) 18:37:21 ID:fVGtoFoZ0.net
M05とM08のボディポスト位置って同じ?

870 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sddb-fgyU):2022/05/17(火) 18:56:50 ID:Yd0ZIx88d.net
同じ

871 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e1bd-EjCo):2022/05/17(火) 19:30:13 ID:d9yj0A580.net
M06の穴とM08は微妙にズレてますよね?

872 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sddb-fgyU):2022/05/17(火) 19:57:03 ID:Yd0ZIx88d.net
穴開け位置はボディ指示のままで困ったことないが…
何ミリの差を言ってる?

873 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/18(水) 18:02:23.88 ID:oi66cRwAa.net
M06のアルピーヌを買いそびれてたけど
駿河屋で予約できた

874 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/18(水) 18:10:09.26 ID:+XO0SFVw0.net
>>873
ボディだけ抜き取ってシャーシは
捨てるパターン? 
(´ε`)おやっさん贅沢ですね

875 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/18(水) 22:40:23.43 ID:lJM718sY0.net
M06ってM05みたいに外遊びで使えるんかな?

876 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Saaf-MLH8):2022/05/19(木) 10:53:23 ID:/oR8zpR5a.net
アルピーヌでラリー遊びやってる動画見たことあるから出来るんじゃね?

877 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2dbd-24R7):2022/05/19(木) 11:42:03 ID:2uOLdzgU0.net
路面次第やろ

878 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa2d-pOvi):2022/05/19(木) 12:15:32 ID:RGHSbNSza.net
ラリーブームだのなんだの煽るくせに
まともな価格のm05ra売ってないし。
ボディもそうだけど言動と現実が合って
ない。

879 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2dbd-24R7):2022/05/19(木) 12:51:46 ID:2uOLdzgU0.net
コロナ、戦時下という異常事態だから仕方ないね

880 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa2d-pOvi):2022/05/19(木) 13:43:03 ID:f4SIRerUa.net
コロナ、戦時下を理由にごまかしてるのか?
卑怯だな

881 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd2f-nyNy):2022/05/20(金) 08:05:52 ID:0CWfnK1Jd.net
ラジコン業界の煽りに踊らさせるから。どうせ1回走らせたら飽きて次ってなるんですよね。

882 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/20(金) 08:58:40.06 ID:uHtbu8iA0.net
>>881
させるじゃなくてされる、だろ

883 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8749-3yDp):2022/05/20(金) 14:53:33 ID:qL90jM000.net
M08買って昨日走らせたけど、ドノーマルでもめっちゃよく走るな。たのし~

884 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/20(金) 19:25:01.13 ID:ZX3XGD910.net
>>883
マジすか。
詳しく

885 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffb0-EjCo):2022/05/20(金) 23:02:39 ID:9w4GEC0S0.net
M07出て何年?

そろそろ09出ない

886 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b30-lIli):2022/05/20(金) 23:10:07 ID:p4wOY8DC0.net
>>881
同じアホなら踊らにゃ損損

887 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5dff-3yDp):2022/05/20(金) 23:25:40 ID:5yAqNnyF0.net
>>884
タイヤだけ気をつければグイグイ走るよ

888 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d7c2-vx0Q):2022/05/21(土) 01:51:36 ID:8babeYyC0.net
>>885
07はまだ陳腐化してないからな
サーキットのレイアウトによっては08より速いし
どのタイミングでどんな09出すかタミヤも悩み所でしょ

走らせて面白いのは08だからこの辺好みだな

889 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 27eb-so8y):2022/05/21(土) 06:12:48 ID:Dwd7n/EJ0.net
Mシャーシのタイヤ高すぎ

890 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3329-iENi):2022/05/21(土) 09:58:48 ID:yqA/klEx0.net
さらにすぐ減る

891 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/21(土) 10:55:34.37 ID:HquRwtoK0.net
ラジコンは貧乏人がやっていい趣味ではないからね

892 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Srbb-ZEAQ):2022/05/21(土) 19:06:25 ID:T6okUjLxr.net
高いのはともかく
減りが早いのがな…

893 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ab2d-y0bw):2022/05/21(土) 21:53:00 ID:pzjsv/ME0.net
みなさん溝がなくなったら交換派ですか?
私は破れるまで使います

894 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdba-jI0c):2022/05/21(土) 22:01:02 ID:f2WCuatZd.net
>>893
練習なら破れるまで
レースは良い状態で挑むけど、月例レースとかなら適当

895 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 63ad-hX2U):2022/05/21(土) 22:20:27 ID:uCU1RaWq0.net
M-08には07用のアルミリアアップライトは左右逆につけるのですか?

896 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/21(土) 23:43:34.89 ID:twY37+7vd.net
>>895
多分そうです。 
自分は取説とは逆に付けました

897 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa52-o584):2022/05/22(日) 02:57:36 ID:nt3BPDRma.net
ジョーシンにM08コンセプト

898 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 97ad-hX2U):2022/05/22(日) 06:57:35 ID:t0AM2shy0.net
>>896 さん。ありがとうございました。

899 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/22(日) 19:58:32.54 ID:+FAuSLRp0.net
相変わらず4ミリのアジャスターが
激渋なんですけど出来るだけガタを出さず
かつスルスルに動く方法はないですか? 
スタビライザー付けた人なら同じ
悩み事を抱えてますよね? 
トップ◯ラインの4.3ミリリーマー使うと
ガタガタになっちゃいますorz=3

900 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/22(日) 20:31:17.15 ID:hxyo6tIx0.net
気にしてないなw

901 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/22(日) 20:34:07.26 ID:+FAuSLRp0.net
マジすか。
サスアームがバンザイしたまま下に
落ちて来ないんですよ!?
アレを気にしないで良くタミチャレで
優勝なんて出来ますね。 
俺はタミグラ出ないので関係ありませんが。

902 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/22(日) 20:34:30.27 ID:HSWbnM/90.net
>>899
ボールエンドにピロボールが入った状態でペンチに挟んでガタを作るのは試した?

903 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/22(日) 20:58:08.59 ID:hxyo6tIx0.net
>>901
ごめん俺優勝とかいったっけ?

904 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/22(日) 21:18:11.95 ID:qS+A0fmu0.net
タバコのパッケージをくるんでいるフィルムを挟み込んでグリグリするとスルスルになる

905 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/22(日) 21:41:13.42 ID:+FAuSLRp0.net
>>902
試しました。

906 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/22(日) 21:41:37.38 ID:+FAuSLRp0.net
>>903
優勝してないんですね。 
それは失礼。

907 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/22(日) 21:42:27.39 ID:+FAuSLRp0.net
>>904
それはサスアーム側に生えてる玉の方を
グリグリするんですよね? 
それは初耳ですね。

908 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/22(日) 21:51:43.81 ID:qfYDEZWir.net
>>907
つ コンパウンド

909 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/22(日) 21:56:11.49 ID:qS+A0fmu0.net
>>907
フィルムを挟み込んでピロボールにボールエンドにはめこんで適当にグリグリ
終わったらフイルムを除去

知ってる人は知ってるテクニック

910 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd4b-lb3p):2022/05/23(月) 13:05:52 ID:M2dHys6md.net
>>909
今度やってみようず。 
時間が経ったら元に戻らないですよね?

911 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd4b-lb3p):2022/05/23(月) 13:07:08 ID:M2dHys6md.net
確か07MS買った時も激渋だったな。
なんだかなぁタミヤって。

912 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 63bd-Ap2q):2022/05/23(月) 13:10:49 ID:bFY6xTYi0.net
>>910
もとには戻らないです

タバコを吸う人でないなら、吸ってる人に貰えばよろしいかと
良い代替品までは知らないもので

913 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 63bd-lb3p):2022/05/23(月) 17:39:38 ID:iy7jfkbi0.net
ピカール使ってみようかな。

914 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sac7-goY3):2022/05/23(月) 17:53:50 ID:y8dZ2Pwsa.net
タバコのビニールじゃなくてもコンビニ袋とかでもいいんじゃね?

915 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sac7-so8y):2022/05/23(月) 19:15:54 ID:ppBDTvQXa.net
モクしないからな

916 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sac7-y0bw):2022/05/24(火) 12:36:04 ID:ucBpIkona.net
ボールエンドリーマって売ってたよな

917 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 63bd-lb3p):2022/05/25(水) 21:45:31 ID:gaIomOlD0.net
08上級者のおやっさん達は
メインシャーシってやっぱカスタマーで
買ってるんですか? 
何で07みたいにSPで売ってくれないの?

918 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8a03-jI0c):2022/05/25(水) 23:03:06 ID:h6kE/Xep0.net
>>917
店にも結構あるぞ

919 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d9ad-jfEb):2022/05/28(土) 17:57:21 ID:ArB6cHmZ0.net
M08を組み立てている最中なのですが
説明書でいう(27)フロントアップライトの取り付けで
着けたはいいのですがアップライトの片方が上にあげると
スムーズに降りてきません。
反対側は指で上にあげるとカチャカチャすぐに降りるのです。
そんないうモンなのでしょうか?

920 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b9bb-b2KK):2022/05/28(土) 17:58:42 ID:cFUFK5Ua0.net
>>919
説明書を読んで下さい

921 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/28(土) 18:37:05.73 ID:ArB6cHmZ0.net
>>920
そのうえでお聞きしているのです。

922 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a1d2-Z9nc):2022/05/28(土) 19:12:32 ID:UOdFS8f40.net
タミヤのキット他に組んだことある?

923 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 41bd-3Dax):2022/05/28(土) 19:36:39 ID:aXFeYC7O0.net
>>919
正常な状態ではありません

924 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d9ad-jfEb):2022/05/28(土) 19:42:09 ID:ArB6cHmZ0.net
>>922 TB01 RALLY の1台だけです。

>>923 ありがとうございます。

925 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ab74-cLk4):2022/05/28(土) 20:07:23 ID:qgynyE+i0.net
樹脂パーツは基本渋めに作ってあるから自分で削るんだ

926 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/28(土) 22:28:41.81 ID:ArB6cHmZ0.net
>>925 ありがとうございます。

927 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/30(月) 15:36:11.07 ID:9OkfAaDva.net
可動部分を1ヶ所ずつ 軽く動くか確かめながら進めるのがいいと思うよ。渋い足はまともに走らないから。

928 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/13(月) 20:59:40.10 ID:3uOfew3x0.net
>>926
工具が足りてないんじゃない?
ニッパー、ヤスリ、ノギス、リーマー、タップ、ドリルビットとかいろいろ

929 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/13(月) 21:07:38.13 ID:n2sBrFHH0.net
大は小を兼ねる。 
おやっさん達はもうM08は諦めちゃったの?
聞いた話しでは06より楽に走るらしいのに。

930 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/13(月) 22:15:02.75 ID:RTPBRiKGd.net
>>929
何の話?

931 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/13(月) 23:13:12.26 ID:L3FVkcI/0.net
おやっさん厨ってあんたかい

932 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/14(火) 17:20:04.28 ID:C1CHZBF80.net
>>930
08の話し。

933 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/14(火) 17:20:17.04 ID:C1CHZBF80.net
>>931
ちゃうわ。

934 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/14(火) 19:32:13.49 ID:HAEZN9/F0.net
>>933
紛らわしいな

935 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/14(火) 23:05:13.29 ID:r05Con+R0.net
>>932
いつ誰が諦めたの?

936 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/17(金) 20:36:50.43 ID:r8p3doel0.net
尺買った、おやっさん達はホントに
ボールデフで走らせてるの? 
concept買った、おやっさん達も結局
オプションで買ってボールデフ入れてるの?

937 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/17(金) 20:58:12.88 ID:MyOeQnIW0.net
出た!Rを尺というおやっさん厨!
というかやっぱりあなたおやっさん厨じゃン

938 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 03ff-yvWy):2022/06/17(金) 23:20:20 ID:Iyeyf4jS0.net
チャレくらいの速度ならボールデフは必須かも知れないけど速度上げるならギヤデフ一択なんじゃない?

939 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9ac7-M5re):2022/06/18(土) 08:17:55 ID:QkweYwTB0.net
ダイレクトドライブマシンもリアはボールデフだし
RCの場合、後輪駆動はボールデフが良いんじゃないかな

940 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/18(土) 09:17:42.82 ID:qO9chTw/a.net
タミヤ以外で今購入出来る後輪駆動のMってもう無い?

941 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/18(土) 09:29:23.88 ID:qCP6gu8N0.net
タイヤはスイープでグリップ剤アリの
カーペット路面。
21.5TでLipoバッテリー仕様で走る予定 
ボールデフだと滑る予感しかしない。

942 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/18(土) 10:00:53.25 ID:SCbKD435d.net
ハイグリップならギアデフでいいよ

943 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/18(土) 10:07:45.50 ID:VsQgirur0.net
>>941
DDならその位でもボールデフだから大丈夫じゃない?

944 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/18(土) 10:52:16.34 ID:aMAXZ/iqH.net
>>940
ガンベイドRRが出るかも

945 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/18(土) 11:46:08.18 ID:ei9Sem3er.net
カワダじゃいかんのか?

946 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/18(土) 12:04:32.94 ID:TeAFxrIQ0.net
>>940
ドリフト用のとか海外製のとかは少なくとも有るよ
4WDのフロント駆動を止めるのじゃだめなの?

947 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/18(土) 17:17:20.00 ID:3i4b6MuYa.net
>>944
出るの!?
>>945
カワダのミニってトゥエルブのことですか?
>>946
4駆車を2駆にするとまともに走らないって聞きましたが
実際どうなのでしょうか?

948 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/18(土) 21:49:51.90 ID:VsQgirur0.net
>>947
そのままじゃ走らんよ
色々変えないと

949 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/18(土) 21:53:58.31 ID:1p0Ab6Rcr.net
>>947
基本四駆ってFFベースの四駆なバランスだから
リアトラクション掛かりにくそうなのと、フロントが強すぎて曲がりすぎそう

950 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4beb-RW72):2022/06/18(土) 23:34:22 ID:fmtnp1yO0.net
>947ですがそうですよねMシャーシの後輪駆動
は無いかに対して>946はあり得ないですよね

951 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e3bd-RW72):2022/06/19(日) 05:53:59 ID:+Br9L/Ym0.net
>>947
カワダのM300だっけ?
DD車をMサイズにしたやつ

952 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa47-RW72):2022/06/19(日) 09:04:58 ID:XhO4Bfd4a.net
>>951
GT2ってやつですか?
手軽に走らせられそうですね!ありがとうございます!

953 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/20(月) 21:02:22.90 ID:DhJgPPHI0.net
M08用にとSP4買ったけど、なんやねんコレ
配線の生え方おかしくないか? 

954 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacf-A/OY):2022/07/02(土) 21:36:18 ID:EdIuFp10a.net
mf-01x買ったなはいいがS寸のプロペラシャフトどこにもないしカスタマー問い合わせたら生産予定もないそうだ。ABCのセリカボディ買ってラリーしたかったのに…
オワコン?

955 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacf-A/OY):2022/07/02(土) 21:36:30 ID:EdIuFp10a.net
mf-01x買ったなはいいがS寸のプロペラシャフトどこにもないしカスタマー問い合わせたら生産予定もないそうだ。ABCのセリカボディ買ってラリーしたかったのに…
オワコン?

956 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdaa-hkfj):2022/07/03(日) 05:08:08 ID:udOy1cNKd.net
>>954
自作してみたら?

957 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a391-PmjZ):2022/07/03(日) 07:45:07 ID:3uE80OFI0.net
ホームセンター行って
アルミの丸棒買ってこい。

958 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 53bd-VAt/):2022/07/03(日) 09:00:20 ID:go6X1TQp0.net
>>957
確かにΦ5mmの丸棒で作れるな
六角ハブの所にあるピンど同等なものを刺すだけ

959 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/03(日) 10:01:06.09 ID:S5iXrOdL0.net
酷いなタミヤも、タミヲタ泣かすなんて。
これじゃ3RacingとかexpressとかHPIと
変わんないじゃん。

960 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/03(日) 12:25:45.03 ID:y/NOh1yr0.net
>>959
おやっさん厨は黙っとれ

961 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/03(日) 13:16:50.16 ID:S5iXrOdL0.net
>>960
おやっさん、厨ってどんな意味?

962 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/03(日) 16:22:33.47 ID:y/NOh1yr0.net
>>961
またそれかよ
ggrks

963 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6bbd-A/OY):2022/07/04(月) 19:33:24 ID:tF4L6Wee0.net
>>962
お前が答えろやカス

964 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacf-Tq9d):2022/07/04(月) 21:24:43 ID:VBFFowvna.net
>>963
そういうとこだぞ

965 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6bbd-2FBr):2022/07/04(月) 22:57:03 ID:XHcOvOty0.net
>>963
お断りします

966 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6bbd-u5Av):2022/07/05(火) 20:50:02 ID:lvp2lDd20.net
>>963
おやっさんが発狂してて草

967 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/05(火) 21:57:19.94 ID:t5607qWM0.net
>>955
ttps://shopping.rc-art.net/products//4950344546541/
ttps://msw.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=4950344546541

968 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7fad-Pt+j):2022/07/06(水) 20:52:08 ID:IMfEZX8T0.net
さっさと買えよ >>955

969 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/07(木) 20:15:26.22 ID:v1sehP0E0.net
さっさと買えよ >>955

970 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/08(金) 17:26:30.01 ID:6UMGQpl90.net
>>965
役立たずW

971 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/08(金) 17:29:08.36 ID:6UMGQpl90.net
>>966
草って、どんな意味?  
ヲタク用語だとは思うけど 
詳しく知らないんだよ。 
おやっさん5ちゃんねる上級者だから
知ってるよね?

972 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/08(金) 17:51:18.50 ID:zirI0ivDd.net
>>970
アウアウ大文字wの役に立ちたくは無いわ

973 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2740-KcEL):2022/07/08(金) 19:44:12 ID:/2G8PCbB0.net
おやっさん厨は黙ってNG

974 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacf-PAFZ):2022/07/08(金) 21:54:06 ID:uyPsb03va.net
M08Rをやっと走行させることが出来ました
リヤの後ろ側のサスマウントが路面と当たり
削れました
車高が低すぎでしょうか?

975 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/09(土) 12:07:35.57 ID:Cjqq70cb0.net
M08Rは失敗作なのデフォです

976 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 55eb-FjFw):2022/07/09(土) 23:07:00 ID:enOpvuW40.net
>>975
具体的に何がおかしいのでしょうか?
わからなければお静かに願います

977 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ adad-0UEB):2022/07/10(日) 07:59:13 ID:p+RyXo4w0.net
>976
説明書に「瞬間接着剤を流し込む」という記述があります。
タミヤRCはただでさえ、ネジだらけなのに
なぜネジで対応できる構造にしなかったのか?
やっつけ仕事だからです。それは失敗作と言わざるを得ません。

978 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa09-jF2N):2022/07/10(日) 12:13:21 ID:QGKSDcMxa.net
>>977
なんかマルチの勧誘みたいだな

979 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1b30-TkQT):2022/07/10(日) 12:23:44 ID:b39F9mVU0.net
重くなるからだろ

980 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d5bd-awUJ):2022/07/10(日) 12:41:10 ID:S0+BXP+o0.net
>>977
あんな所でゴネるとかママに両手を引いてもらわないと歩けないレベルのワガママだな
タミヤは安くするためにパーツの共有・流用等でカットして使ってくれとか削って使ってくれとか多いだろ

981 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1539-0UEB):2022/07/10(日) 13:27:42 ID:dNLXazUp0.net
久々にグース走らせようとメンテ始めたら、
Fダンパーステーとバルクヘッドに亀裂はいってんじゃん
通販ググったが、どこも欠品じゃ
しょうがねぇ 自作すっか…

982 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 95bd-3+h2):2022/07/18(月) 14:40:58 ID:pI6H4Wj80.net
>>973
おやっさん、どこでも厨厨言ってるから
すぐに見付かるよW

983 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdfa-PRR7):2022/07/18(月) 15:30:30 ID:CaTzAbsxd.net
>>982
あなたもすぐ分かる

984 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/22(金) 19:13:49.96 ID:9gyUiyzN0.net
向かって左に受信器 
反対の右側にSP4載せようとしたら 
カードが届かなくて困ってます。
m08の人達は一体どうやって
メカ積んだのですか?

985 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/22(金) 19:17:20.10 ID:9gyUiyzN0.net
カードじゃなくてコードでしたor2

986 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/22(金) 19:55:54.43 ID:/V0XitOId.net
>>984

ギリギリ届いたよ。
今はバッテリの上ですね。

987 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cdff-C7wc):2022/08/01(月) 22:59:19 ID:yOclm1dw0.net
m08のフロント周りをシャキッとしたいんだけどなんかいい方法ある?

988 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bd2d-mUOZ):2022/08/02(火) 00:28:18 ID:Y1M6ckrV0.net
>>987
ダイレクトステア化
タミヤのレース出れなくなるけど

989 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4a03-LOsN):2022/08/02(火) 01:42:06 ID:KurkdMNo0.net
>>987
擬音語じゃなくて
どの時の動きをどうしたいのか言語化して
今のセットと走ってる環境言わないことには適当な答えしか返ってこないかと

990 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 65bd-EFdM):2022/08/02(火) 01:53:26 ID:lxXDD1+u0.net
知識が無いから具体的な質問ができないのだろう

991 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4a03-LOsN):2022/08/02(火) 02:15:56 ID:KurkdMNo0.net
それならもう近くに居る上手い人に見て貰うしか無いな

992 :981 (ワッチョイ bd39-Og+R):2022/08/02(火) 16:43:46 ID:YWg+U+yN0.net
今度はジェネティック久々に走らせたらリヤハブもげた…
アッパーアームをピローボール支持に変えて、タミヤ系の
ハブ入れてみたがスイングシャフトが30mmでも長すぎ。
やはりハブを新造するよりなさそうだ…

993 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9974-fT9o):2022/08/02(火) 18:28:03 ID:qV5sNlX60.net
難度は置いといても3Dプリンタとか便利な時代になったよな

994 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 65bd-sMW4):2022/08/03(水) 21:16:44 ID:AOnnUTUA0.net
>>980
次スレたのんますね。

995 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 65bd-EFdM):2022/08/03(水) 21:42:01 ID:oHqID+Z90.net
立てます

996 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 65bd-EFdM):2022/08/03(水) 21:43:27 ID:oHqID+Z90.net
って立ってるやん
宣言も報告も無しかい

997 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9a9c-AvUe):2022/08/04(木) 11:41:37 ID:NkXfbhqA0.net
ガタガタ文句の多い奴だな

998 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 65bd-EFdM):2022/08/04(木) 15:45:11 ID:xMsy4Xyj0.net
>>997
マナー違反だからね

999 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa09-RN+b):2022/08/04(木) 16:52:09 ID:ByI137W2a.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd9a-LOsN):2022/08/04(木) 17:10:51 ID:2/KrVwCmd.net
いいですよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200