2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ミッド】 オプティマ OPTIMA Part7 【再販決定?】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/14(火) 10:40:09.02 ID:7Y3bvuLg.net
京商の名車 オプティマを語り尽くそう

※前スレ
【京商】 オプティマ OPTIMA Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1581436667/
【京商】 オプティマ OPTIMA Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1554944938/
【京商】 オプティマ OPTIMA Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1503311247/
【京商】 オプティマ OPTIMA Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1464670999/

2 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/14(火) 12:20:37.54 ID:b4MN9MLu.net
マジで復活するの?

3 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/14(火) 12:53:00.13 ID:4TFfHJ7U.net
予約はいつからだろう?多分5万するだろうなぁ…

4 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/14(火) 18:58:55.99 ID:dXkkbS0a.net
2022年3月¥44,800

5 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/14(火) 21:50:28.98 ID:BdG4g4Ql.net
どこの情報?

6 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/14(火) 22:09:46.81 ID:ncC/FS6b.net
本当に欲しいのはミッドSPだけど、ビンテージが続くためにお布施するわ

7 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/14(火) 22:15:32.87 ID:U/zJ4m8A.net
90年代前半位からラジコンやってないけど、復刻ものに手を出して大丈夫かな?色々自信がない。

8 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/14(火) 22:16:54.71 ID:DTnTd6Ly.net
>>7
ブラシモーターなら

9 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/14(火) 23:11:35.77 ID:tfuAeWyS.net
ショートだろうとロングだろうとミッド基金たたきこむぜ

10 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 02:18:58.94 ID:06yYVnre.net
ターボタオプティマミッドスペシャル
当時の店舗振り分けだったヤツ
ボディアンダーウイングなし。ゴールドダンパー、蛍光イエローの合わせホイール等はある。
後は当時のルマンモーターや、その他ジャンクパーツ付属(田宮、協商)プロポ無し、メカは確か当時の近藤の最新パワーサーボやアンプ
オークションとか出しても買い手あるかな?

11 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 02:38:52.43 ID:8pkWzynI.net
オプティマミッドの基本を流用してでっち上げたクルマが
その後も色々出てたな、フェラーリF40とかラリーカーのやつとか。
まさに骨の髄までしゃぶり尽くした感があった。

12 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 07:04:17.87 ID:YyHtLBYa.net
そのラリー化への奴って
京商が専用コース作ってたよね。

13 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 08:11:48.17 ID:EsDB0spv.net
ミッドのリヤデフのひとつ前の逆回転するギヤは強化されるのかな

14 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 08:54:45.24 ID:z/Ytl10F.net
今までの復刻モデル同様、ギアボックス内のギアは金属製だろう。
1次減速のスパーだけ樹脂製ギアだな。
サスアームはダンパー取り付け穴の追加程度の変更があるか。
ダンパーはターボオプティマ用ゴールド、ダンパーステーはアルミか。

15 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 09:05:10.64 ID:ntYJ+NZK.net
>>10
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1015935870
このくらいで29000円

16 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 09:10:46.65 ID:EsDB0spv.net
>>14
それならよかった
あれってすぐ駄目になるんだよな、特にFFの駆動系に使うとインパクトショックですぐ駄目になった

17 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 09:22:42.82 ID:ECTSTJTB.net
>>16
スリッパも付けてくるだろうし。

18 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 09:23:39.03 ID:EsDB0spv.net
>>17
時代だなあ

19 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 09:40:39.80 ID:3xtea4l8.net
>>18
一応、ミッドから気持ち程度のスリッパ(ガン締めしてたけど)付いてましたやん
その前はレーシングクラッチ?(名称うろ覚え)なるピニオンにOリングとシューを仕込んだやつがあったけど

20 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 10:00:25.09 ID:EsDB0spv.net
>>19
あったあった
おれもガン締めしてた
ピニオン取り付け型も買ったよギア比固定だったような
あと、逆回転だとダメだったおぼえがある
懐かしい

21 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 12:57:52.45 ID:ECTSTJTB.net
>>19
ミッドってスリッパついてましたっけ?うろ覚え。
オプティマに散々手をかけてたからミッド買わずだったので。
レーシングクラッチは、高回転モーター導入とか(ギア比が合わん)、06か48pスパーが出たかでほとんど使わなかったけど、付属ギアカバーがポリカで軽量だったので、カバーはずっと使ってたなぁ。

22 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 14:01:48.03 ID:HVavTDjl.net
当時物のスリッパーはアスベスト入りパッドが使われてたって聞いたことがある
まぁ車のブレーキと同じで今より規制が緩かったんだろうけど

23 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 14:24:28.18 ID:j1cWu6wM.net
正式に京商から発表されるまでは、まだ信じられない

24 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 14:39:54.16 ID:EsDB0spv.net
>>21
そう言われると自信が無くなってきた
なかったっけ?
オプティマにもあったよな
アルティマが固定だったっような

25 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 15:05:42.81 ID:3xtea4l8.net
>>24
薄いアルミプレートとネズミ色のシートを波ワッシャーとナイロンナットで締め付けてたやつ
https://www.kyosho-optima.com/midse_files/stacks-image-0ec1b04-4947.jpg
正式にはトルクリミッターというみたい

26 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 15:37:31.11 ID:EsDB0spv.net
>>25
そうだ!
トルクリミッターだ!
昔はそう言ってた

27 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 16:17:29.44 ID:ntYJ+NZK.net
>>23
ターボオプティマの正式発表が発売日の1ヶ月前くらいだったから
2月あたりに来るかな

28 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 19:28:13.47 ID:ih5s4JJ2.net
何かの雑誌(ラジマガスパマ以外)で間瀬さんがトルクリミッターの閉め具合を説明してたな

29 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 20:54:10.27 ID:wI+b3wUM.net
https://landlmodels.co.uk/products/kyosho-optima-mid-2022?variant=39690328539179

6万くらい?

30 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 22:07:59.17 ID:QvtHVhT6.net
ミッドやSPやカスタムも出るかな?

31 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 22:11:01.70 ID:EsDB0spv.net
>>30
複数モデル販売されてもホイールベースは統一されるんじゃない?

32 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 22:28:02.48 ID:eS+HTMsR.net
京商のビンテージはオプション込みで復刻されるから
ミッドとターボミッドの差別化とかやりにくそう
だけど商売上、シリーズ全部出すだろうし出してほしい

33 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/15(水) 23:13:39.19 ID:4F4YALIW.net
京商ありがとうだよなぁ
凄い時代だわ

あとはスーパードッグファイターだけか

34 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/16(木) 02:12:13.36 ID:/PiPCfZN.net
>>33
スーパーじゃなくて無印かワンダーにして欲しい

確か計画あったよな…

35 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/16(木) 11:23:45.53 ID:ym2ySFnl.net
>>34
今は再建計画でラジコンどころじゃ無い

36 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/16(木) 12:21:58.17 ID:XftXujkj.net
厚木のサーキットなんとかならないかなぁー
オフロードコースに改装するとか

37 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/16(木) 12:51:04.12 ID:uA577rPM.net
厚木のサーキット??まさか京商サーキットのことか?
あそこは既に売却して京商とは無縁

38 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/16(木) 14:01:11.24 ID:OuAASAcT.net
いまだに元本社ビルにKYOSYOの看板がついたままなのよね

39 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/16(木) 17:35:49.11 ID:AjyS0Nc+.net
ヨコモはドリフトばっかりだしなぁ
ダートコースほんと少なくてオプティマとか買っても実際思い切り走らせる場所ないのよね・・・

40 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/16(木) 18:05:25.60 ID:T9OFdxr4.net
関東だとそこそこあるんだけどね
埼玉のスカイホビーとか土日祝のみだけど千葉に新しく出来たCORCとか旧谷田部アリーナはハイエンドコースの他に旧車初心者向けコースがある

41 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/16(木) 21:31:46.25 ID:OuAASAcT.net
らじこんひろばにも復刻マシンが走れるような土コースがある
あと関東ならチャンプがあるけど復刻マシンにはキツイか

42 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/16(木) 21:32:04.93 ID:/MofDCUq.net
ミッドはやっぱショートミッドなんかな?
ロングミッドだけでいい気がする
それともカウルフックとかの樹脂パーツも共用部品にするのかな?
メイン&アッパーとベルトだけの差別化?
あぁ
ベルトカバーは共用できないな
やっぱどっちかしか出ない気がするわ

43 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/16(木) 21:34:33.76 ID:bmVQ/6iw.net
チャンプって福岡にも進出して欲しいな。

44 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/16(木) 22:07:43.05 ID:WpL83oNh.net
バカなん?ww

45 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/16(木) 22:16:16.13 ID:bmVQ/6iw.net
>>44
おまいがな!

46 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/17(金) 12:54:47.48 ID:GYTj0zgh.net
バカそうやね

47 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/17(金) 13:07:18.46 ID:PDj4EP0F.net
ザ・更年期障害

48 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/17(金) 13:32:31.72 ID:ETjCiLhz.net
バカは苦労するな…

49 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/23(木) 19:51:27.19 ID:gTHoNsTu.net
そう言えば、オプティマは元々ピニオン〜スパー周りの防塵性があまり良くないって聞いてはいたけど、いざ走らせたあとにカバー開けてみたら思った以上に砂が入ってるのなw

モーターの通気孔辺りが侵入経路になってるんじゃないかと踏んでるんだけど、みんな何か対策してる?

50 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/23(木) 19:58:08.38 ID:Lz+8mUqJ.net
タミヤの紙挟め

51 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/23(木) 23:08:39.53 ID:UA6DjtJU.net
普通にカバーの隙間じゃないの?
当時物は防振スポンジは棒状で接着剤で貼り付ける!
みたいな面倒な作り方だったから復刻版は楽でいいわ

52 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/25(土) 22:32:53.83 ID:Ghi1599o.net
やっとジャベリンをユニバ化できた
色々流用出来ないか試したけどタミヤのTRF417アクスル(cリングのよくあるヤツ)+TRF501スイングシャフト(64mm)に落ち着いた
スイングシャフトはヨコモの62mmも試そうと取り寄せてたけど無駄になるかな…

53 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/27(月) 14:38:06.35 ID:N8Zl7KNZ.net
>>32
ミッド系ってシリーズそんなにいっぱい出してましたっけ
無印とターボとスペシャルぐらいしか覚えてない…

54 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/27(月) 15:10:10.99 ID:lpWC+lE5.net
ミッド系は
オプティマミッド ターボオプティマミッド ターボオプティマミッドスペシャル オプティマミッドカスタム オプティマミッドカスタムスペシャル
の5種類だね

55 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/27(月) 19:04:08.62 ID:aNiv3GlA.net
輸出仕様のSEというのもあるらしい

56 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/27(月) 19:39:14.08 ID:KREmZtHF.net
ホイールベース違いの2つにまとめてくれていいけどね

57 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/27(月) 21:20:50.25 ID:0zwfP9B7.net
先代がチェーンとベルト両刀で来たからミッドはショートとロングの両刀で来るんかね

58 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/27(月) 21:26:23.73 ID:aNiv3GlA.net
シャーシはいいとしてボディとステッカーをどの車種に合わせるかだな
ロングボディにミッドステッカーとか格好よくなるのか見当もつかん

59 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 08:31:40.71 ID:ftkUveBo.net
タミヤ乗りからするとターボミッドのアルマイトシャーシがカッコよく見えて飛びついたんだよなぁ

60 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 08:32:30.95 ID:ftkUveBo.net
>>54
途中からロングになったんだっけ?

61 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 09:18:54.60 ID:wKIatCti.net
ラジコンの〇〇乗りって言い方、もの凄い違和感がある。

62 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 12:38:07.04 ID:rclwD8+y.net
限定版のミッドスペシャルの後に、廉価版のカスタムとカスタムスペシャルが出た記憶がある

63 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 12:59:05.24 ID:qInxKFSJ.net
ミッドスペシャルって当時6万とかしてた記憶
ビンテージなら8万、9万コース?

64 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 14:40:50.42 ID:B4D4LM/B.net
ミッドが定価2万4800円だったのにその後そんなに値段上がったのか

65 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 17:05:58.65 ID:Z49dEhWx.net
ミッド復刻版ホント楽しみだな
タミヤから乗り換えるから尚更

66 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 17:18:26.13 ID:YziCJWRw.net
タミヤから乗り換えとかマジでどうでもいいんだけど
両方持ってる人もたくさんいるだろうし

67 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 20:26:01.44 ID:EYitqTap.net
87年夏の世界選でプロトデビュー
秋に量産型販発売
88年夏にロングホイールベースのスペシャルとコンバ発売
88年末にロング版のカスタムシリーズ発売

ショートミッドとショートターボの販売ラグがどれくらいだったかが思い出せない

68 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 20:26:13.45 ID:AvTXCgoR.net
オプティマミッドカスタムスペシャルを買ってジョイプラザでカーボンシャシーとボディーを買って換装してターボオプティマミッドスペシャルに改装しますた。
が就職して実家出た際に置きっぱにしていたら処分されてますた。因みにワイの部屋も改装されてモルモットに奪われた...

69 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 20:32:13.98 ID:JgSdk0Ze.net
おらはまだミッドカスタムあるで
ドライブカップとかサスピンホルダーとか無くて走らせられないけど
復活できるかと思うと胸熱
なぜかフォックスとホットショット2は捨てられてた…

70 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 20:53:14.75 ID:AvTXCgoR.net
MAXXUM FFも出たら買うわ。出ねーと思うけど。

71 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 21:00:18.49 ID:AvTXCgoR.net
>>69
基本設計そのままのアプデ復刻だから助かるよね。

72 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 21:05:37.01 ID:EYitqTap.net
>>70
粉川デザインだからまだ望みはある
一度走らせてみたかった初代レーザーZX復刻よりは可能性は高い

73 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 21:19:07.12 ID:JgSdk0Ze.net
初代レーザーにミッドカスタムボディ載せるのカッコよかったなあ

74 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 21:20:26.09 ID:AvTXCgoR.net
>>72
もっとオプミ系と共通パーツが多かったら期待できたんだけどねw

75 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/28(火) 21:35:11.67 ID:EYitqTap.net
ミッドはYZにボコボコにされたから反撃の狼煙をあげた初代レーザーは京商くくりでは憧れの車なんだけどねえ
粉川さんじゃないからまあ無理だろうなと

76 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 07:43:20.07 ID:SiwKywHL.net
>68
俺も処分されてたわ。いじくり倒したサンダードラゴン何故か処分されずに残ってたのに…
再度組み立てようとして入手したけど、未だに手付かずだ。

77 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 13:10:00.92 ID:VHA53f2H.net
初代レーザーを見た瞬間に、なんでデザイナーが変わるだけでこんなに無骨でカッコ悪くなるのかと落胆したよ。
ボディがカッコ悪いのはまだしも、シャーシの細かいパーツひとつひとつが無骨すぎてカッコよさの微塵もなくなった。
色々と最適化した結果があれだったのかもしれないが、もう少しどうにかならなかったのかと。

78 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 13:16:42.73 ID:lNlcjdaY.net
ボディは確かにクソダサだったがサスアームとかギアボは好きだったな
80年代から90年代、アナログからデジタルになった感があった

79 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 13:33:06.78 ID:1AbZS3Yh.net
レーザーになっても依然ヨコモとの性能差は歴然としていたし
その上カッコよさも失って中途半端な車になっちゃったよね

80 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 18:34:52.20 ID:OIeblH1M.net
レーザーって後半になって熟成されてくるとスーパードックを追い詰めていたと思うけど
広坂親子が頑張っていてショップレースではレーザーが優勢だった気がする

81 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 19:36:18.99 ID:lNlcjdaY.net
そんなにドッグと差があったんだ?
機構的にじゃなくジオメトリとかその辺の差?
ヨコモはタイヤも選択肢豊富だったよな

82 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 19:54:27.59 ID:VHA53f2H.net
スーパードッグとレーザーの差はそんなになかったと思うが、ワークス体制の差はあったと思う。
方や広坂正美だし、それに匹敵するドライバーが京商側にいなかった。
それと、競技用モデルに特化したヨコモの体制が尋常じゃなかった。
特にパワーユニット関連で京商を大きくリードし、それが決定打になった。

83 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 20:06:41.69 ID:XpcHPZz5.net
レーザーってオプティマミッドの設計を捨てて
ぶっちゃけヨコモを模倣しに行ってるよね

84 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 20:23:20.20 ID:U1ZzGI1i.net
レーザーってスパーはモーターの上だったしアッパーアームの取り付け位置はたくさんあったよね
コピーという感じはなかったけど
長期連載テストはピストン小泉さんがやってたと思うけどキットのファーストインプレッションは良くなったと思う
なんでだろ?レーザーってもしかしたらノーマルはギアデフ?

85 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 20:24:36.04 ID:U1ZzGI1i.net
間違えた
良くなかった
です

86 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 20:50:53.12 ID:1AbZS3Yh.net
>Otptima MID 97 World TQ and 2,3 (all series exc custom special body)

粉川さんのfacebookに手がけたマシンの一覧があるけど
カスタムスペシャルのボディは俺じゃねーと書いてあったw

87 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 22:16:01.71 ID:VHA53f2H.net
カスタムスペシャルとサリュートは俺じゃね〜と。

88 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 22:35:07.28 ID:Ru5dmpeO.net
>>84
駆動が重い、全日本で使ったプロトは駆動が軽かったのに

原因はベルトカバーがベルトに干渉してリコールがかかる初期ロットだったというオチ

というのはあった筈

89 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 23:13:56.94 ID:xQPUTREk.net
サリュート好きだけどな

90 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 23:24:55.80 ID:fCCdtaTR.net
>>84
ピストン小泉懐かしい
ハマると爆発的な速さをみせて世界戦獲っちまうんじゃないか一瞬思った人や

91 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/30(木) 20:30:49.73 ID:hJZWQ9lt.net
ミンキー大出 ガルビ中村

92 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/31(金) 02:31:14.74 ID:5siTQuKH.net
ミルミル織田

93 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/31(金) 09:10:59.07 ID:4g4HNRud.net
オプションシャシーはどうなるかな?当時物がカーボンだったからそれ以外考えて無かったけど、現代のシャシーのように硬いジュラ版もあるのかな?

94 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/31(金) 18:34:53.38 ID:4RK0qS3X.net
ショートとロング両方出てほしいけどどうなるんだろ

95 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/31(金) 19:14:40.13 ID:PqXgg/Wt.net
>>94
確かにだけど

価格次第だな

96 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/31(金) 19:18:08.71 ID:blJm9Jxc.net
定価6万、実売4.8万と予想

97 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/31(金) 19:19:57.07 ID:VdI7Pfzk.net
>>96
そんなにするの?
いらねーな

98 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/31(金) 20:00:42.06 ID:mAoZGrDv.net
>>93
カスタム系がジェラシャーシ仕様の位置づけになったりして

99 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/31(金) 20:26:27.22 ID:HnxzZGgh.net
当時と給与水準変わらないし実質減ってるのにな
今の狭小ならまじで6万代あるな
そしたら俺も買わね

100 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/31(金) 22:32:57.71 ID:NZ0s0O4S.net
当時、サーボはPS87FET、アンプは棒状のスーパーボルテックス、
電池は8.4V1200mAのSCRで自作のUNOカン使った4重巻をぶん回してた
この仕様で組んでみたいがまぁ無理やね

101 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 02:50:43.02 ID:lR1zztjK.net
スーパーじゃない方のボルテックスはまだ車載のまま残ってる。
当時10本ほどあったバッテリーが1本もない、あっても死んでんだろうけど。

102 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 07:47:48.06 ID:2Ycvx2lo.net
>>80

帰省、昔のラジマガ見る。
レジェンド国内無敗のイメージがあったので記憶になかったが、1990年の全日本でレーザーがYZ870C抑えて優勝してるんだな。

昔作ったオプティマカーボンパーツ回収できたので、(2WD化して車の形になってたと思ってたがバラバラだった)戻ったらオプティマ作ろう。

103 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 18:01:58.42 ID:KhC2Moff.net
>>96
マジその価格帯だったら買わないなぁw

104 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 19:19:05.76 ID:x+Qw3TS7.net
当時のものは価値があるから値が上がるのは分かるけど、タミヤの金型再利用と違って京商のはただのコピーだからな
いちばん大事な宇宙人ドライバーとか人間にしてるし分かってねえな感も高い
企画性と応援する気とそれほど値上げてないスコピとトマホまでは買ったけどそれ以降調子乗って(思ったほど売れなく?)値上げしたから買ってない

105 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 19:26:53.64 ID:15mWscJy.net
アルティマ、ファントムと連続でコケてるから
価格面で強気に出ることは無いとは思う

かと言って、ターボオプティマより下げるとバランス悪いから
同価格で税込50400円

106 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 19:31:00.53 ID:jfvWf3Oo.net
29でも書いたけど6万くらいじゃね?
単純計算だけど

107 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 19:41:08.72 ID:f3K5Wch8.net
定価6万だと実売どれくらいだ?4万超えると手を出す気失せるな

108 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 19:42:00.87 ID:CQqIOXQq.net
それ値段未定だから手付け金取ってるだけじゃん

109 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 19:44:10.15 ID:15mWscJy.net
>>107
こないだのオプティマ系の再販はほとんど2割引で一部の店は3割引だった
新製品ならせいぜい2割引で4万8千円以上じゃないかな

110 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 19:44:47.33 ID:x+Qw3TS7.net
当時24800だっけ?実売18000くらい?
設計なし(再設計とか無駄なことしてるらしいけど)でなんら新しい技術もパーツも使ってないのにこれだからねえ
メーカーと商社の違いはあれどタミヤを応援したくなってしまうw

111 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 20:26:15.98 ID:Bd3V3ouv.net
当時の紙図面では作れないだろうね
材料も加工法も機械も違うだろうし
価格も捌ける数も減ってるし人件費も加工費も経費もかかってるから高くなるでしょ
推奨パワーユニットを2000年までの出力程度にしたうえで各部クオリティを下げるのも手だとは思うけど
業界でルール決めて欲しいよね
サンデードライバーには高品質のジュラルミンとかカーボンとかいらないんだよな
とはいえ

112 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 20:27:03.27 ID:Bd3V3ouv.net
田宮のプラシャーシではイマイチ燃えない…

113 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 20:29:43.92 ID:Bd3V3ouv.net
スーパードックファイターのバルクは左右一体のラグネシウム系合金で1500円くらいだったと思うけど

114 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 20:30:10.04 ID:x+Qw3TS7.net
>>105
アルティマもコケたんだw
あれで4万じゃなあ
ファントムはただのDDだろ
まじでマーケティングができてないな三流企業

115 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 21:00:03.11 ID:2Ycvx2lo.net
>>105
アルティマは別にコケてないだろ。
流通在庫ほとんど見かけないくらいには売れてる。

116 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 22:30:37.83 ID:yQ6dFR++.net
アルティマどこにも売ってないぞ

117 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/01(土) 22:40:04.49 ID:f3K5Wch8.net
>>109
5万近くになるか・・・厳しいね

>>116
JoshinWebにあるね

118 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/02(日) 13:20:01.65 ID:zge8GaGi.net
281 名前:名無しさん@電波いっぱい (アウアウエー Sa9f-Gkqf [111.239.188.185])[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 16:21:03.68 ID:IxBWkXUHa
ビンテージの中でアルティマだけ売れ残り続けてるのは何なんだろうね

282 名前:名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd7f-vfZY [1.75.10.197])[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 16:36:17.60 ID:r+3Wt0Xdd
AE86人気あるけど92はそうではないみたいな?

283 名前:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7fbc-6ah4 [121.104.143.33])[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 17:11:06.53 ID:6YZJBtFW0 [2/2]
俺はドライバーが頭までポリカだったから
アルティマやめてタボスコにした

284 名前:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df89-d0wC [59.137.213.81])[] 投稿日:2021/08/04(水) 17:47:44.63 ID:iuMi7CFc0
>>281
俺も疑問
生産台数が多い?

285 名前:名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Saab-nTG0 [106.128.26.143])[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 20:33:14.15 ID:Ob+SaDFTa
足が樹脂、バッテリーが丸見えと二駆ビンテージの中でも安っぽいし格好も良くない
と俺は思う

119 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/03(月) 01:19:05.45 ID:U7D3Xn8i.net
アルティマは中途半端に現代的だからいかんのだ。
オジサンは京商にはメタルなホビー感を求めているのだよ。
チッキーなら安いタミヤの復刻でいいのだよ。

120 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/03(月) 17:57:29.26 ID:6/rZ42hm.net
ジョエルジョンソンコンバが出てたらアルティマ買ってたな

121 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/03(月) 19:32:44.01 ID:J9t7QrO8.net
オプティマも世界戦仕様の魚雷電池バージョンとか制作事例で載せてみればよかったのに

122 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/03(月) 22:00:01.68 ID:WfC9KzaS.net
>>120
トリニティからJJ仕様のカーボンシャーシ出てただろ。
それで組めばほぼ同じ仕様になった。

123 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/03(月) 22:03:51.26 ID:6/rZ42hm.net
>>122
復刻に合わせて再販されてたんだ
見逃してたよ

124 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/03(月) 23:52:29.16 ID:WfC9KzaS.net
>>123
復刻の話か。
JJシャーシは復刻されていないよ。当時物を探すしかないな。

125 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/04(火) 20:13:39.83 ID:ZNxp6mgC.net
>>124
成程
JJとはいかんがアルティマプロ復刻まで待つとするか…

126 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/05(水) 12:20:05.91 ID:PIXUzt2K.net
やめてた間に、曲げ加工できるカーボン板が出たとか言う話を聞いて、当時それあったらアルティマシャーシ自作したのになぁ、と思った記憶が。

127 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/06(木) 22:07:50.56 ID:PRb/Dn7y.net
京商 オプティマミッドが再販!3月発売予定!!
https://ameblo.jp/mst-rc/entry-12719772398.html
>FRP製前後ダンパーステーや、皿穴加工を
>施したメインシャーシなど、当時の上位車種の
>ターボオプティマミッドの装備を部分的に
>取り入れてあるとの事。

128 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/06(木) 23:23:55.53 ID:98tZX7cf.net
タイヤも当時と同じにならないかなぁ・・・

129 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 14:38:46.91 ID:YtVGkj8v.net
Twitter見てるともう予約受付けてる店舗があるっぽいな。フライングかね?
幾らぐらいになるんだろうな

130 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 14:48:55.38 ID:LIWSnkI5.net
価格は49,800円(税別)。
初回販売特典として、ターボオプティマミッドカラーの
デカールとブラックウイングも付属。

131 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 15:22:59.62 ID:oop2+y2B.net
マジで?
税込5万5千円か

132 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 19:14:45.83 ID:ludetWaL.net
高級車ですね…

133 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 19:49:02.87 ID:G1esxNPz.net
俺は一旦見送るわ

134 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 19:52:49.97 ID:5b3ZXmmd.net
争奪戦で買えないでしょ

135 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 19:55:31.66 ID:oop2+y2B.net
ターボオプティマミッドスペシャルも出るなら
そっちが欲しいからいったん様子見しようかな

136 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 19:59:39.19 ID:fNWPUpGL.net
ミッドカスタムの残骸があるからパーツだけでいいや
どうせ走らせないし
ミッドカスタムのボディも販売しろよ狭小

137 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 20:01:40.83 ID:APHjm0Sc.net
こぶ付きのミッドカスタムじゃなくこぶ無しのスペシャルのボディが欲しい

138 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 20:10:40.71 ID:Wx/lnpL1.net
>>131
了解!俺持ち逃げしてくるわ!

139 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 21:44:49.07 ID:CsmMSP+k.net
こぶも再現されるんやろか?

140 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 21:58:18.76 ID:fNWPUpGL.net
何?コブって

141 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 21:59:01.96 ID:G1esxNPz.net
>>139
されたら嫌だな
あれ気持ち悪い

142 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 22:42:55.15 ID:WNsE/y6B.net
こぶ有り無し両方持ってるけど、どっちがレアなんだろう。
SP再販されたらミッドが要らない子になりそう。価格差があればそうでもないけど、これ以上価格が上がったらSPでもさすがに売れない気がするしなぁ。

143 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 22:46:57.62 ID:oop2+y2B.net
アバンテが税込6万で売れてるから
そのくらいまでなら何とか

144 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 22:47:31.14 ID:APHjm0Sc.net
>>140
機械式スピコン標準のカスタムを発売にあたって
アンプ対応のスペシャルの時になかったサーボホーン逃げのこぶが追加された
当時のF1なんかだとシフトノブ逃げのこぶがモノコック側面にあるがそれに近い
オプティマミッドに縁があるベネトンとかね

145 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 23:07:25.30 ID:fNWPUpGL.net
>>144
あー 思い出した!ありがとー
サーボホーン逃げがあったね
当時はそんな細かい仕事してたんだね
シャシーとベルトくらい変えればバリエーション出せるから出すと期待

146 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 23:23:34.25 ID:APHjm0Sc.net
思い出した
あと細かい所でキャビン後端からセメント抵抗を逃がす必要にかられてセメント抵抗抜け穴のケガキ線も追加された筈
あの部分カッコ悪いんだよ
ミッドシリーズでミッドカスタムを買った人は一番の貧乏くじを引いたと思う
俺もその1人ね

147 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/07(金) 23:57:30.82 ID:qsEUgrA/.net
>>144
>オプティマミッドに縁があるベネトン
ピストン小泉のボディカラー?

148 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 00:14:09.97 ID:+N9KE1wU.net
>>147
それ
プロトミッドがB186カラーだった

149 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 10:53:57.29 ID:yVeefY0N.net
これけ?
https://i.imgur.com/LvFmDUb.jpg
プロトの時点でpeugeot205風ホイールが存在してたのね

150 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 10:55:18.18 ID:yVeefY0N.net
ちげぇプロトじゃないな

151 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 11:36:36.21 ID:+N9KE1wU.net
>>149
それは市販仕様にJJコンバ組み込んだ車だな

152 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 13:25:22.26 ID:yVeefY0N.net
うん記事読む前に貼っちゃった
ボデーカラーは同じ?(似たような感じ?)

153 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 14:13:59.93 ID:+N9KE1wU.net
>>152

「BENETTON B186」

でググってくれ
ピストン車の画像は探せなかった

154 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 15:55:51.59 ID:Okp/uzp+.net
ベネトン車はグリーンだけど、ピストン車はブルーだったな。

155 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 16:06:57.96 ID:yVeefY0N.net
>>153
サンキュー ああ、この時代のベネトンカラーか
こんなん見つかりました
https://i.imgur.com/fq3Kfdv.jpg

156 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 20:24:40.70 ID:+N9KE1wU.net
>>154
印刷の関係かラジマガのミッドスペシャル特集回に再登場したピストンプロト車は緑に見えたんだよな
プロボディだったから世界選当時のボディだとは思うんだけど

>>155
コブ無しのスペシャルボディだね
ホイールもディッシュじゃないし

157 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 20:44:26.93 ID:7rEHF+s0.net
初代レーザーにこのボディ乗っけてたのカッコよかったなあ
ピス兄はこの筆みたいなペイントオプミッドでやってたな
モノクロだったけど笑

158 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 21:23:41.54 ID:loFU5WGX.net
3ヶ月後が楽しみだね

159 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 21:39:11.82 ID:5AA7Sg9T.net
>>155
ピストンのやつは緑の部分が青だったような・・・
そんでPEAK PERFORMANCEのPPステッカーがベネトンのタコマークのとこに、
あとHPIとUNOも張ってあったかも?
昔のラジマガを発掘すれば一発なんだか、たぶん捨てられてるだろうなぁ

160 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 21:44:10.23 ID:yVeefY0N.net
>>156
京商のビンテージミーティングに参加した方の車両らしいす

161 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 22:05:44.60 ID:OVIh3IiU.net
おまえら買う気があるのなら急げ!スーラジにミッドきてるぞ!
ttps://www.super-rc.co.jp/rc/product/view?id=74690

162 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 22:14:11.19 ID:lfvuvAaJ.net
おおマジか

163 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 22:23:38.04 ID:wq07Jjaf.net
昔のラジマカあった!
1990年4月号
小泉カラーは載ってなかったけど
当時カラーページは最初に20ページ、真ん中に10ページ位しかなかったんだね
https://i.imgur.com/tg3Ss9B.jpg
https://i.imgur.com/pMiaK4C.jpg
https://i.imgur.com/YNmrvi2.jpg
https://i.imgur.com/EiQ9aKE.jpg
https://i.imgur.com/ddpUd2t.jpg

164 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 22:47:36.03 ID:0XG5xVmX.net
洛西めっちゃ安いw

165 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 23:23:06.06 ID:+N9KE1wU.net
>>163
そのころはもうピストン氏がレーザーのテスト連載してる頃かな?
スーパードッグセンターデフ販売中止が載ってたのもその号じゃなかったかな

166 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/08(土) 23:33:28.65 ID:ydtPnWRZ.net
>>161
連絡ありがとう!
早速予約した

サンクス!

167 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 08:08:17.32 ID:Lml8J6IV.net
ついにオプティマミッド再販かぁ
スーラジに何も考えないで予約しちゃった
お金貯めなきゃいかんなぁ凄い楽しみが出来たよ
京商さんありがとう

168 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 08:40:14.20 ID:LuE4VG33.net
俺も予約しました❕
胸アツですわ
ガキの頃オプミッドいじくり倒した思い出の1台です

169 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 08:51:36.41 ID:abojZL/S.net
オプミッドに限らずいかにも80年代バギーぽいカラーリングにしたいんだけどどっか当時の写真載ってるとことかない?
TIME TUNNELは今ぽくてちょっと違うんだよなあ

170 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 09:24:08.16 ID:28DUPKZ7.net
素のミッドやターボには下面ボディないですよね?
あるのはスペシャルから?

171 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 09:40:26.24 ID:abojZL/S.net
そうですね
あれでベルクロ留めを学んだ
目からウロコ

172 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 10:24:04.98 ID:Q7QqnLxc.net
スーラジ予約完売御礼

173 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 10:24:48.34 ID:uUqiJHCy.net
スーラジに来てたんですね…出遅れました…他で予約してるところないかなぁ…

174 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 10:32:11.77 ID:TSkwA/SP.net
そのうちチャンプとかジョーシンも予約受付来ると思うよ

175 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 10:37:25.62 ID:TvAJ5NNe.net
>>172
あら、本当だ

転売屋の仕業かな
転売屋から買うより安いから
昨日予約してて良かったw

176 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 10:48:44.35 ID:0ul87ZkE.net
今この瞬間カード決済必要なのが嫌だから予約しなかった。どうせ買えるだろうし

177 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 11:11:13.49 ID:TvAJ5NNe.net
転売屋ー
1人で何台買い占めたんか?ーーー!!

178 :161:2022/01/09(日) 11:28:01.34 ID:FG1ES4PG.net
10:45にスーラジから予約確定のメールきてた
webで注文した人は念のためメール確認しといたほうがいいかも

179 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 11:46:40.32 ID:TSkwA/SP.net
前にマニアリで同時決済で商品を用意できないからと言ってキャンセルされたことはあったけど
スーラジなら多少オーバー注文あっても店舗分の余裕があるだろうし大丈夫でしょ

180 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 13:01:21.80 ID:TvAJ5NNe.net
デカールはターボオプティマミッドのやつ入ってるよね?

181 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 14:47:56.11 ID:BDnbxpro.net
>>169
当時はモータースポーツから色々拝借してた
マルボロ、ロスマンズはもちろんベネトンに塗ったりシルクカットに塗ったり
バルボリンに塗ったりと楽しかったなぁ
練習用はもっぱら黄色単色のキャメルかマイアミブルーのレイトンだった

182 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 14:48:24.09 ID:Lml8J6IV.net
予約確定メールキタァー!
そういえばオプティマミッドスペシャルのコンバージョンとか出るんかな?出るなら普通のミッドもう1台買っても良いんだけど
流石にないか

183 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 14:56:53.70 ID:TvAJ5NNe.net
手間かけてオプティマ程度の走りだとショボーンになるな(;´д`)

184 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 15:06:23.20 ID:Q7QqnLxc.net
ミッドスペシャルも来年出そうだね

185 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 15:08:38.55 ID:TvAJ5NNe.net
何れスペシャルもDELLだろね
価格次第で買うよ

3月が楽しみ♪

186 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 17:50:42.37 ID:3QgZFrns.net
マジで復刻か
予約してこよう

187 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 18:44:49.73 ID:nG+oVhhS.net
3台予約完了!
1台は1円スタートでオクに流しますね
1円スタートなので転売扱いにしないでね

188 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 19:09:21.05 ID:TvAJ5NNe.net
>>187
それは言い訳
1円でもダボつきが無ければ
オークションなんで高騰するじゃん
即決1円なら話は別だwww

189 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 20:01:07.82 ID:shUIk20A.net
オクに出すこと前提で買う時点でまさに転売屋やんけ

190 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 22:12:24.75 ID:abojZL/S.net
>>187
そんなことしてまで小銭稼ぎたいの
ビンボくさ

191 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 22:23:49.16 ID:nG+oVhhS.net
まぁ赤字になろうが値が付けば売りますよー

192 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 22:25:52.68 ID:CaEmremA.net
>>191
さすが、太っ腹!
俺にくれ!

193 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 22:29:56.63 ID:Q7QqnLxc.net
2022京商フェア
2月1日(火)?2月7日(月)開催!
https://www.kyosho.com/rc/ja/event/2022/kyosho_fair/index.html

ここで見れるかな?

194 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 22:52:00.71 ID:1eSAFtQy.net
ミッドが復刻したらFFカーを造ろうと思っていたが
5万か〜チョット二の足を踏む価格だね。
フロント周りだけをパーツ買いしても高いだろうな・・・。

195 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 22:55:36.92 ID:CaEmremA.net
>>194
マジですか?
技術者ですね

196 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/09(日) 23:51:03.61 ID:1eSAFtQy.net
ちなみに当時の価格は
ミッドがモーター・スピコン付きで24800円。
ターボがモーター・スピコン無しで26800円だった。

197 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 00:01:11.39 ID:iRmVgjnK.net
京商の復刻はお金かかってるしタミヤほど台数も出ないから
価格が上がるのは仕方ない

198 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 00:41:54.09 ID:e9CPhAoP.net
>>197
数が限られてるから
年月が経過すると希少価値がでるね

199 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 01:46:44.33 ID:5iV1TmBf.net
https://www.kyosho.com/rc/ja/event/2022/kyosho_fair/images/area06-newProd-secret.png

200 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 02:20:03.74 ID:gPHeeyoA.net
>>199
もう予約始まってるのにティザー画像なんて出してるところに
商売下手が表れてる感じ
さっさと詳細情報を出して予約数を伸ばせばいいのに

201 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 09:29:46.35 ID:e9CPhAoP.net
プレミアがつくよ

202 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 10:21:19.51 ID:LdnkcF50.net
欲しい!!
もうどこも予約完了でしょうか?

203 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 11:25:43.09 ID:e9CPhAoP.net
>>202
まだ、スーラジが予約終了しただけだから
洛西やJoshinやら今からだよ

販売は3月中らしいから大丈夫だよ!

204 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 12:03:02.65 ID:/aikQzdn.net
スーラジは予約締め切るのはやいからね

205 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 14:58:11.01 ID:8j5GMX4e.net
ターボやSP欲しいなら待った方が良いのかな?

206 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 15:06:21.15 ID:e9CPhAoP.net
>>205
俺が聞いたのはターボのデカールが入ってるって聞いたんだか嘘か?

ターボミッドとターボ無しの差はなんだったっけ?

207 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 15:10:21.07 ID:iRmVgjnK.net
本命はSPだけど、そのためのお布施で買う

208 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 17:03:17.66 ID:e9CPhAoP.net
ターボとターボ無しの差はダンパーステーがカーボンとカーボンではないの差だったね

シャーシはどうだったかな

209 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 18:05:40.21 ID:9f+Bu0l3.net
ターボオプティマミッドスペシャルはよ

210 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 18:18:47.21 ID:e9CPhAoP.net
>>209
8万円です

211 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 18:19:38.92 ID:SAEssLQS.net
>>208
シャシーの厚みやアルマイト色。
ユニバが標準装備とかなど。

212 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 18:35:05.02 ID:RFnLgJup.net
復刻ミッドはどのくらい改修されてくるんだろ

213 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 18:49:54.10 ID:m3ENYwOr.net
もんちーくらい見ようよ
https://www.rcmonkey.jp/2022/01/blog-post_71.html
初回得点だって
しかし今更ティザーしてる京商ってマヌケだな

214 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 19:16:51.03 ID:e9CPhAoP.net
>>213
あんがと

215 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 19:23:07.74 ID:wl+I16of.net
よく考えたらミッド発売って事はプロ復刻は望みなくなったんだな
プロボディ載せて世界選レプリカ、は諦めよう…

216 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 19:33:26.47 ID:e9CPhAoP.net
てっ事は
実質的にはターボオプティマミッドと同じ仕様だね

嬉しい!ターボミッドだ!わーい(^ω^)

217 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 19:43:44.83 ID:YM7NI0u+.net
ボディはオプティマミッド ターボオプティマミッドのボディになるんかね?
流石にロングホイールベースのアンダーカウル付きターボオプティマミッドSPにはならんのかな?

218 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 19:45:38.33 ID:wl+I16of.net
>>217
ロングホイールベースはまた別にリリースするんじゃないかな
最後のオプティマだし

219 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 19:54:50.16 ID:e9CPhAoP.net
>>217
単純に考えてシャーシとベルトを長くすればスペシャルになるんならオプションパーツでも良くないかな?(^ω^)(*/□\*)

220 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 20:08:27.60 ID:YyMvAfU6.net
今回の復刻版はステーがFRP、シャーシが皿ビス加工でターボと同仕様
本家ターボとの違いはターンバックル、スタビライザー、フロントユニバ
といった所か?

ターボを出すのか微妙だな
ボディ&ホイールも基本一緒だし素オプとターボオプほどの差は無い

221 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 21:41:35.06 ID:5iV1TmBf.net
ロングコンバージョン

222 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 22:06:50.76 ID:PDKE0T/8.net
ターボスコーピオンはまだなん?

223 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 23:18:46.28 ID:wtKOtwEi.net
オプティマミッドカスタムスペシャルの未使用シャーシとベルトを取っといてよかった

224 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 23:22:13.92 ID:PDKE0T/8.net
>>223
未組立なん?(^ω^)(*/□\*)

225 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 23:36:43.11 ID:m3ENYwOr.net
シャシーとベルトとボディでできるんだから出すだろ
いや出せよ
出さないことがあろうかいやない
ちょ出せよぉ

226 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 23:44:32.27 ID:5iV1TmBf.net
ターボオプティマミッドカスタムスペシャル出せや

227 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/10(月) 23:57:26.33 ID:PDKE0T/8.net
>>226
箱から?

228 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 02:28:48.68 ID:UjrMBB11.net
パラノイアのヒートシンクモータープレートを使う時が来たか…って
OPで出るだろうが。

229 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 05:46:41.77 ID:23qL9/TG.net
やっぱタイヤは新成形かぁ

230 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 07:57:30.10 ID:JEYXi/Al.net
世界戦でファイナルの半数がオプミッドっだったのに、トップはレジェンドのキャットXLだった不遇の車よ。

231 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 08:13:49.41 ID:ZtUwijWH.net
あの年ってスーパードックプロトのデビュー戦?
あれもトップ走っててプーリーに石噛んでロックしてたはずだから難しいね

232 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 08:42:16.04 ID:6YKW8bn5.net
>>228
スリットの入った赤アルマイトのやつだっけ?

233 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 11:40:21.05 ID:HTbWNLJu.net
速いの?ミッド?

234 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 12:05:16.51 ID:lpbTTQIf.net
激遅

235 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 12:21:28.14 ID:KPqmOP3b.net
買っても走らないし積むから買わない

236 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 13:00:17.17 ID:t+jqO6vk.net
SPやカスタム系、わざわざ出すのかなぁ。大して変わらない気がするけど。

237 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 13:04:59.74 ID:HTbWNLJu.net
>>236
大反響だよ!

238 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 13:21:15.30 ID:XZYYONZO.net
>>236
1回の開発で何台も出せるんだから商売的には旨い
絶対出してくるよ

239 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 19:38:53.18 ID:wsAann4g.net
>>230
近藤さん
4駆も2駆も2位なんだよなあ

240 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 20:20:42.10 ID:IYvKLJLU.net
押し入れにあった。
https://i.imgur.com/iEmQMcZ.jpg

カスタムなんて買った覚えないけどシャーシだけあった。
https://i.imgur.com/G4k6i8D.jpg

241 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 21:04:03.05 ID:HTbWNLJu.net
やっぱ、ターボオプティマミッドの絵柄カッケーな!

2ヶ月後が楽しみ♪

242 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/11(火) 22:04:50.39 ID:mfIxVOMN.net
この頃のオフロード4WDのボディが個人的には一番グッとくる
ホットショット…は少し古いか…
イグレス、スーパードック、オプティマ、レーザー
今の生産技術で対応パワーソースは控えめでいいから一般生産して欲しいな
それを元にレースレギュが制定されればオフロード復帰したい

243 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 08:11:07.27 ID:8D1Ts9Q6.net
京商カップでええやん

244 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 11:20:37.13 ID:1zrSkm5u.net
昔のオプティマのFRPシャーシ見つかんねぇ。
仕方ないので7075シャーシ買おうと思ったら売ってねぇ。

245 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 11:27:01.74 ID:ULBmOSyC.net
オプティマミッドは、戦闘力ではスーパードッグファイターには及ばなかったかもしれないけど、
シャーシとボディのデザインが綺麗にまとまってたのが所有欲をそそったよね。

246 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 11:49:31.13 ID:DrYWz1+i.net
体裁じゃねえ、速さなんだよ(超犬)

247 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 12:21:28.83 ID:JK+cLpbZ.net
ドッグファイター、カッコ悪かっよなぁ。速くてもアレは要らないと当時も思ってた。

248 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 12:21:56.08 ID:JK+cLpbZ.net
た が抜けた。

249 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 12:50:24.44 ID:0aXD0it9.net
当時のヨコモ製品は樹脂の色が安っぽくて何だこりゃって感じだった。

250 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 13:13:36.32 ID:1dwri4T9.net
白っぽいの?あれは海外ぽくてカッコよかったじゃん
それよりB級オモチャのUFOみたいなフォルムでしょ
それに引き換えオプミッドやレーザー(カスタムボディね)はカッコよかった

251 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 13:43:08.47 ID:OV4hCgVE.net
YZもカクカクボディはあったね
世界選のプロトもカクカクしてた

252 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 13:46:34.64 ID:aMGXJyS3.net
当時のドッグファイターは世界戦の印象が強すぎて
一般人が買う車とは思ってなかった

253 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 14:57:47.46 ID:7Uw92/kX.net
当時、RC10の白いプラパーツの強度は日本のRC設計者に衝撃を与えたんだぞ。

254 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 15:00:23.29 ID:0aXD0it9.net
スーパードッグはアンダーカウル付きとはいえ、ベルトもスパーもカバーなしの丸出しで、
1回走らせるごとにフルメンテ、頻繁な部品交換が必要とあっては、
ワークスドライバーでもない限りはまともに維持できる代物じゃなかったしな。
だからあれ以降バギーが衰退しちゃったんだろうけど。

255 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 15:13:45.10 ID:Lvabobdr.net
スーパードックは世界戦でのサイクルタイムの間に破損部品の交換ができるように作られているからね
だから簡素な作りなんだよ

256 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 16:25:32.75 ID:/Xmc+yLP.net
スーパードッグはとにかくボディとホイルの桃色がダサかった
プロトタイプ版はチョンマゲなかったよね

257 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 18:21:54.77 ID:MvzLG9bM.net
結局今のハイエンドもギヤ類全部丸出しになってカーペットしか走れないウンコバギーになっちまった・・・日本はダートバギーの方が受けいいのよね

258 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 19:05:41.64 ID:1UwJB0Rv.net
スーパードッグの話はスレ立ててそっちでやれや

259 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 19:28:39.93 ID:Y/1BOxzu.net
ジョーシンで予約受付きたよ!

https://joshinweb.jp/hobby/46825/4548565415434.html

260 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 20:04:35.33 ID:XBMIgIsx.net
スーラジより安いやん

261 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 20:12:56.96 ID:DrYWz1+i.net
今回は買うつもりなかったけど>>259に予約できる状況を提示され注文してしまった。

262 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 20:15:48.77 ID:DrYWz1+i.net
まあどこの店でも2割がいっぱいだろうし、5%ポイント付くなら良しとしよう。

263 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 20:44:37.22 ID:aMGXJyS3.net
送料込だからスーラジより実質3300円安いね

264 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 20:51:09.21 ID:ElP0mELx.net
>>259
サンクス
ポチったわ

265 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 21:40:59.14 ID:D4ItCBnm.net
>>264

> >>259
> サンクス
> ポチったわ

俺も。
thanx!

266 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 21:49:35.03 ID:6PFzfQ/a.net
ジョーシンもう完売になってるね

267 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 21:51:42.56 ID:sui27B48.net
>>266
スゲーなオプミッド人気

転売屋何台買う気だ?(^ω^)

268 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 22:36:49.52 ID:ElP0mELx.net
転売屋、トップEvoで痛い目見てるんじゃないか?
量販店価格+オク手数料10%で出してる奴は今でも売れ残ってる
3.8万が落札ラインだから手数料引かれて赤字w

269 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 22:55:18.71 ID:sui27B48.net
転売屋ザマーwww

大量買い占め涙目w
メーカーは喜ぶw

270 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 23:08:42.58 ID:DrYWz1+i.net
だがタミヤと京商じゃ規模が違う

271 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 23:11:44.81 ID:1PYmCeAB.net
世界戦のファイナルで半数がオプミットってあるけどあの頃のオプミッドってベルト駆動になってたっけ?

272 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 23:26:23.58 ID:OV4hCgVE.net
>>271
なってた

273 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 23:44:07.01 ID:TwcUtDC1.net
>>259
出遅れたけど何だか予約できた

274 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 23:44:09.38 ID:GFWef6a4.net
間に合わなかったか、縁が無かったんだな諦めよう

275 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/12(水) 23:58:33.95 ID:ZoxcsJmn.net
ずっとエラー出て接続出来ない間に完売か。縁がなかったな…何このエラーは。

276 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 00:51:37.34 ID:M3wGsENH.net
>>274
まだ、洛西があるし最悪はヤフオクだね

277 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 01:10:19.08 ID:xWsU69oW.net
フタバが3割引の可能性もある

278 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 01:32:58.43 ID:fqUtjDPH.net
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

279 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 01:45:02.10 ID:M3wGsENH.net
人気商品だから極端な値引きは無いだろね

280 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 01:59:35.59 ID:dAf089TB.net
ジョーシン、定価¥54,780が¥43824+ポイント2192に加え送料無料だから、ほぼ3割引きだな

281 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 07:49:27.33 ID:jyGgHh6z.net
ジョーシン追加予約受け付けんかな

282 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 09:12:01.10 ID:PFjqfgGb.net
ジョーシンは追加予約あると思うけど最近の傾向だと
ちょっとずつ値段上げるんだよなw

283 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 09:51:20.52 ID:To0C0BSP.net
セイントドラゴンの発売が延期になるらしいので
サンダーショット2022の発売もまだ先
となると京商ッ!チャンスだぞ〜
ミッドの初回ロッドいっぱい造れ〜ッ!

284 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 10:25:24.77 ID:AgoNezlt.net
ロッドはそんなに要らないなぁ、ロッドは。

285 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 11:08:08.44 ID:M3wGsENH.net
>>283
コロナの影響?

286 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 11:31:06.88 ID:fqUtjDPH.net
安心しろ、初回付属のターボシールだけ抜いて3割ぐらい乗せて転売してやる。
ターボシールは時期ロット以降に単体で転売してやるから待ってろ。

287 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 11:35:29.32 ID:xWsU69oW.net
ターボデカールはオプション品が初回だけタダで付くだけでしょ

288 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 12:13:56.98 ID:xR7B6gO/.net
>>283
頭悪そうなところが京商信者って感じ
いいね!

289 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 12:15:32.88 ID:To0C0BSP.net
すまん、ロットだった。

290 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 12:21:09.21 ID:gU5XCCs0.net
>>286
ビンボー過ぎて悲しくならない?

291 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 12:41:12.52 ID:yGizsPDi.net
>>286
客でしょ?
シールの価値分析安くしなきゃ。
普通に考えても欠品だし。
5割引きが打倒。

292 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 13:20:14.66 ID:oZU79cRe.net
>>290
大爆笑した
RCバカだね

293 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 14:24:31.82 ID:02OjUsTF.net
完璧に出遅れた…予約どっかでできないかな?
残すはチャンプかな?
俺には縁が、なかったか…

294 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 17:02:31.02 ID:r2X3P9rg.net
安くて予約出来そうなのはあとはチャンプだね次点で夢空間とか
それかフタバとかの当日組に賭けるか、最悪洛西の定価

295 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 18:28:55.11 ID:5JzQa8mC.net
多分最終的にはオプティマより、
かなり人気で在庫ちょっとあり店が出てくるだろ

初期みたいにターボのデカールが入って無いかも知れないけど、オプションでデカールだけ売るだろうから、安心しなよ

しかし、即売スゲーな!
1店舗でどれぐらい予約が入ったんだろ?(^ω^)

296 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 19:07:27.12 ID:qIgCyBSx.net
予約しなくても楽勝で買える店があるから問題無く買えるけど今回は迷うな
ショートミッドに思い入れ無いしやっぱ目玉商品であるターボオプティマミッドスペシャルまで待ちたい

でも買っちゃうんだろうなぁ

297 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 19:34:06.92 ID:6s/6bvg8.net
逆にロングに思い入れないわ
ミッドが世に出たときの衝撃が強すぎて

298 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 20:00:27.58 ID:5JzQa8mC.net
ロングなんて興味なし!
デカールはターボミッド仕様にして
ダンパーステーカーボンにして
スタビライザー前後に付けて

問題はボディカラーを何色にするかだな

誰かソフトでカラーバリエーションを選択できるホームページ作ってくれ

299 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 20:47:37.89 ID:vafMkThy.net
第一線のハイエンドオフロードと比べてもこの頃のボディ形状ってめちゃめちゃかっこいいと思うんだよね
スペアパーツの安定供給をどのくらいしてくれるのかが気がかり
あとはビンテージクラスとかいうカテゴリー名をつけるのも勿体無い
過激な開発競争とは無縁なサンデーレースカテゴリーとして定着してほしい

300 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 21:52:35.67 ID:5JzQa8mC.net
>>299
あくまでも京商だから
今までの例からして部品供給率は期待できないだろね

使い捨てのトイラジとごおっつええかんじ!

そのてんタミヤは凄くアフター良いじゃん!

301 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 23:21:07.82 ID:dAf089TB.net
言うてタミヤの復刻程「壊れない」からなぁ
アバンテもトップもギアボックスや脚を交換してるけど、使用頻度が一番多く派手に転がってるジャベリンは何処も交換してない
買い溜めておいたスペアパーツ手つかずだわ

302 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 23:38:54.31 ID:5JzQa8mC.net
>>301
なんというか、
タミヤ路線、アフターパーツ豊富でメンテしながら走らせる品だし、比較的子供でも組立しやすい

京商路線、アフターが悪く、組立が厄介だが壊れにくい

個人的な感想だけど、オイルダンパーはタミヤの作りが好き、樹脂パーツだけど
後でオイルの滲みも無くて良くできてると思う、対して京商のオイルダンパーめんどくさくて、オイルが滲んでくる。
個々が一番駄目なところ(笑)

303 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/13(木) 23:48:54.75 ID:5JzQa8mC.net
TOYOTAとNISSANみたいな

ごおっつエエ感じΣ(Д゚;/)/

304 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 00:01:14.11 ID:8pGefLGM.net
ペラペラのガスケットやめて溝掘ってOリングに替えたらバッチリ漏れなくなった

305 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 09:08:49.56 ID:F9qkbyXE.net
>>302
京商にそういう精度は期待するなよ
韓国製品以下の位置付けだし

306 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 11:27:53.99 ID:JU9Sn3xP.net
タミヤの精度も大概や
TD04とか特に

307 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 11:35:30.69 ID:yLBT9HtD.net
定価六万のアバンテ復刻版のステアリングがガッタガタの時点でやばい

308 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 11:48:14.75 ID:oLKjEIut.net
当時の雰囲気を楽しむ物で35年前の物に文句言ってもしょうがない

309 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 12:04:40.98 ID:WSMoEqyN.net
さっさと正式発表して情報出してほしいよね
正式発表間に予約完売とか順番がおかしい

310 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/14(金) 23:56:02.13 ID:5Z86mnF4.net
サスアームが年2回しか入らない、しかも入ったサスアームは特定のショップに全部押さえられる

こんなクソメーカーのアフターがいいとかギャグにしてもセンスなさすぎで全く笑えんぞ

311 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/15(土) 01:18:22.26 ID:Jp83kmku.net
そういうのは他所のスレでやってください

312 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/15(土) 17:33:15.84 ID:ZQrZGfVh.net
うわ3割引きかよジョーシンキャンセルすっかな

313 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/15(土) 18:20:33.24 ID:EVCWOPpA.net
値上げ

314 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/15(土) 18:22:09.09 ID:Jp83kmku.net
ジョーシンも予約復活してるよ
やっぱり値上げしてきたけど

315 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/15(土) 19:34:13.63 ID:/9jqpc9T.net
また出遅れた・・・

316 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 08:02:07.82 ID:1kyIbnYQ.net
今月再出荷予定だったオプティマのユニバが3月に延期になってるな…

317 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 08:49:08.81 ID:Tu/Bt4o4.net
スコーピオンのユニバは8月予定だったのが延期延期で一昨日やっと入ったけど
オプティマは再延期無いといいね

318 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 09:14:16.73 ID:1n7vpkt4.net
そういや、正月に当時物のユニバーサル回収してきたんだけど、今のとハブの固定法変わってるんだっけ?
駄目じゃん。

319 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 12:18:55.68 ID:HfkFWgTk.net
さらに値上げ

320 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 12:28:21.01 ID:i0lyCxAx.net
さすがにこの価格だと当日店頭で狙ったほうがいいね

321 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 12:31:45.75 ID:rbCGqL2b.net
どうやらジョーシン初期の2割引き+5%ポイント+送料無料が最安かな

322 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 12:32:11.96 ID:zC7XIgwV.net
昨日っていくらで出てたの?
流石に1割引きじゃ厳しい

323 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 12:42:32.91 ID:Tu/Bt4o4.net
昨日は46000ちょいのポイント+送料無料でトータルスーラジと同じくらいだった

324 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 13:09:48.25 ID:zC7XIgwV.net
なるほど、昨日から更に2000ちょい値上げしたんだ
初回を逃したのは痛かったな

325 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 13:14:38.29 ID:i0lyCxAx.net
>>321
地味にヨドバシが2割引かつ10%ポイントの送料無料で
実質28%引きだった

326 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 13:18:51.69 ID:5EjLSViO.net
仕入れ値は3割引までの余地がありそうだから
タムタムのお店行けば3割引きで買えそう

327 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 13:57:23.88 ID:rbCGqL2b.net
>>325
ヨドも京商の予約なんてやってたのか、知らんかった。

328 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 16:31:00.09 ID:VsCxdAVc.net
店頭予約してきた
税込36702円だそうだ
ネットだめでも店頭なら予約受け付けてる店あるんじゃないかな?

329 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 17:30:48.78 ID:l8cLP53u.net
>>328
嘘だろ
そんな安価な価格であるのか?

どこの店?

330 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 19:46:46.49 ID:rbCGqL2b.net
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     33%引き?ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

331 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 20:11:05.56 ID:Trjq3OSs.net
たかだか2000円が痛いってそれ呑気に遊んでいられる経済状況じゃないからな?

332 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 21:26:08.34 ID:qzUjhVUY.net
ヤフオク見てたら当時ものの未組立キットがそこそこの値段で落札されてたけど、復刻版が出たら相場ってどうなるのかね?

333 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 21:31:00.25 ID:4X5Ksgdy.net
本当に欲しいならすぐに予約しなきゃな
俺はスーラジとジョーシンで一つずつ予約しといたが後悔は少ししかしていない

334 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 21:41:03.67 ID:l8cLP53u.net
>>332
どうだろね
当時物にこだわりがある人もいるだろうけど人逸れだから当時物で未組立なら、値崩れは起こさないだろね
俺はコレクターでもないし骨董屋でもないから復刻版で十分!(^ω^)

335 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/16(日) 22:45:59.78 ID:rbCGqL2b.net
当時買えなかった物で遊びたいってのがあるから変質や劣化のある当時物より復刻の方がいい

336 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 00:04:41.21 ID:h5MLs0aH.net
同じくプラパーツの劣化を気にしなきゃいけない当時ものはいやだな

337 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 01:22:21.87 ID:ZSp8hvZB.net
>>332
相場がどうなるかわからないけど
あの3台を出品した人は値崩れを恐れたのかもね

338 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 01:27:52.86 ID:4RGntbkt.net
どうせ盆栽化するんだろうし当時の物を引っ張り出してレストアするかと思ったり
そう思いながらトップフォースも埃被ってるんだよなぁ

339 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 12:57:42.40 ID:nRdJFESN.net
また出遅れた…地方だし近くにRCショップもないし絶望的…

340 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 13:23:41.34 ID:UDii+jFN.net
まだチャンプの予約来てないしジョーシンもあと何回か復活するんじゃないかな

341 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 14:17:28.04 ID:nRdJFESN.net
楽天にあるけどクソ高い

342 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 14:19:22.83 ID:6mIaPYiZ.net
>>340
最近のチャンプはWeb予約なしってパターンも多い

343 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 15:30:09.79 ID:ZSp8hvZB.net
11月のオプティマ系再販のときは
1ヶ月くらい前に予約開始だったね > チャンプ

344 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 19:25:17.39 ID:zk7BqO2C.net
発売日に店頭行けば100パー買えるしまだ焦る時間じゃないぜ

345 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 19:35:52.34 ID:Zc0n8yFA.net
>>344
そだね、そだね
アリアリだね

その手があったね

で、店は何処が良いだろっか?

346 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 22:12:39.99 ID:EncD0G03.net
>>336
意外だけど京商のマシンって、樹脂の劣化が少ないよ。
当時のタミヤ車とは雲泥の差。

347 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 22:24:08.17 ID:Zc0n8yFA.net
>>346
俺の感想なんだけど
タミヤはライターで炙ったらビューンと伸びそうなプラモデルの樹脂系のイメージで

京商は高価なパキパキな材料なイメージだな

但し六角のビスめんどくさくね?

348 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 22:34:06.75 ID:9qdXDmOa.net
>>341
最近の楽天は、転売ヤーみたいな店ばっかり

349 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/17(月) 23:14:29.44 ID:ZSp8hvZB.net
>>341
ホビーショップてづかって普通に店舗があるラジコン店なんだよね
小売業者が仕入れ値で買って定価より高く売るのはいいんだろうか

350 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 00:09:11.40 ID:6MjVshQh.net
>>347
京商車でも柔らかい樹脂を使ったマシンも多い。
プログレスやロッキーはサスアームの素材を柔らかくして
耐クラッシュ性を保っていた。

ネジはプラスビスよりヘックスのほうが回すのが楽だぞ。
ドライバーと違って、工具を押さえつける必要性が少ない。
ネジの素材も六角穴に対応したカタい系になる。
プラスビスをヘックスに変更する事はあっても、逆はしないな。

351 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 00:17:45.58 ID:g/60nhX6.net
プラスネジやマイナスネジは締めるのも緩めるのもドライバーを押し付けていないと舐めやすい。
ヘックスネジは穴にレンチを差すだけで押し付ける必要が無い。
特に電動工具を使う時のラクさは雲泥の差。
プラスネジを電動工具で回すと押し付ける力不足で、たいがい頭を舐めてネジが使えなくなる。

352 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 00:43:38.47 ID:ZuR7r+Gj.net
>>350-351
そっかーサンクス

俺の小学生の記憶でロッドエンドポールが
ネジ込みにくかった(ターボオプティマミッド)

353 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 00:44:36.84 ID:zAc4G+jV.net
KYOSHO 京商 RCKIT No.30622 オプティマミッド 初回版 (予約:3月予定)
63,910円 +送料
639ポイント(1倍)
ホビーショップてづか

354 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 00:57:20.45 ID:ZuR7r+Gj.net
>>353
そんな価格でしか出せないんだね
かわいそうに

仕入先代えなよwww

355 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 01:49:04.42 ID:h/9yg6Kk.net
これは酷いwww

356 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 10:39:33.48 ID:7tImDSEf.net
洛西の定価販売が良心的に見える

357 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 10:42:22.79 ID:wQP1g+fv.net
てづかの店長はYoutubeのラジコン系のチャンネルに出てるのを見たことあるけど
こんなことをするような人には見えなかったw

358 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 11:18:18.15 ID:LC0suL8n.net
絶望したけど、それが現実なんだよね
支払いがあるから稼がなくちゃいけないんだ

しかし、(笑)

359 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 13:07:28.14 ID:K2UsHsWt.net
ショップが定価以上で売っていいのか?

360 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 13:18:08.78 ID:unJVc/w9.net
>>359
京商が提示してるのはあくまでメーカー希望小売価格であって、法的には販売店に対する価格の強制力はない
法的には問題なくても、道義的には如何なものか…ってところはあるな

361 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 14:04:32.31 ID:h/9yg6Kk.net
高くしても売れる物を定価で売る必要は無い。キリッ

362 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 14:32:39.71 ID:nKttBT0b.net
次回仕入れストップされたら笑う

363 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 14:32:50.33 ID:nSQbVxty.net
まぁ発売日には皆んなに届けばいいな!
まだ発売まで時間あるんだし

364 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 18:39:39.73 ID:K2UsHsWt.net
こんな店初めて見たわ
いろんな趣味でも

365 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 20:38:31.44 ID:UPjN6cZW.net
てづかのプライス見た後だと、何処見ても良心的なプライスだと錯覚する
Googleレビュー299件で4.3
実店舗なら定価売りとか?

366 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 21:06:54.50 ID:/b+WOClk.net
定価以上の値段で売るといえば
京商の親会社も常習だよな

367 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/18(火) 22:14:41.81 ID:JZa3pB1t.net
ヤフオクで当時物のターボオプティマミッド落札価格138,000で終了してるけど

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そんなに当時物がいいんか?
ちょっと待てば半値以下で買えるのに

368 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/19(水) 00:13:39.25 ID:dpzybN5F.net
値段なんて個人の価値観だからな
138,000円を大金と考えるか妥当な金額と考えるか

369 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/19(水) 00:39:57.88 ID:F7erRjjl.net
たぶん組まないでパッケージのままコレクションしてるんでしょ

370 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/19(水) 01:13:16.94 ID:2pyTlNe3.net
>>369
俺もそう思った
多分骨董品狙いだね

未組立の当時物でプレミア狙い
大事に金庫に入れとかなきゃ(^ω^)

371 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/19(水) 09:39:21.34 ID:QOfgIv5N.net
当時買えなかった積年の恨みを晴らすには復刻では満足できないのだ。

372 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/19(水) 12:51:14.52 ID:uLEDlk3P.net
オプティマミッドスーラジで予約できたんだけどまともな製品が届くか心配になる
スコーピオンの時はガッカリさせられたトラウマが・・・

373 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/19(水) 13:03:48.96 ID:WPHsDSDI.net
自分はジョーシンで予約したから
がっかり仕様ならワンクリックでキャンセルするぜ

374 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/20(木) 19:18:10.19 ID:YpZe3Gmh.net
>>372
どこをガッカリしたんだ?
当時ものより良く出来てるものなのに

375 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/20(木) 20:28:30.76 ID:6JfYqA+F.net
ファーストロットのスコーピオンはベアリングが入る箇所の寸法がキツキツで、ベアリングが入らないとか、ドッグボーンが微妙に長くてつっかかるとか、タイヤのホワイトレターがブリスターパックに貼り付いて剥がれていたりと、商品として問題が出た。
すぐ対策されたが、それを知る人にはまたそういうのがあるんじゃないかと思ってしまうんだろう。
でも、そこは即刻対策された。その後のモデルではそういう初期トラブルもなく、各部の精度は驚くほどだ。
ファントムもアルティマも各部のクリアランスが絶妙。シムなどで調整しなきゃならない箇所は皆無。

376 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/20(木) 20:38:58.98 ID:xsqjOJ53.net
それガッカリするほどの事だった?
あのスコーピオンが新品で手に入るって考えたら些細な事だったけどね〜

377 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/20(木) 21:07:25.24 ID:KSkbkze+.net
人による、としか。
スコーピオンが遂に復刻!と復刻の事実を諸手で喜べる者も居れば、
折角復刻したのに製品として満足に仕上がっていない事に落胆する者も居る。
加工でどうこう出来たとしても、不良だった事実に多少なりとも落胆はする。

378 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/20(木) 21:43:36.72 ID:XH+Qh7ZE.net
当時トマホークに復刻ギアボックスAssy組んだら
ドッグボーンが突っかい棒になったな。

俺は特に文句言わずにリューターを出してきて
デフカップの内側を削って対処した。
グダグダ文句言っても目の前の現実は変わらんから
状況が良くなるように手を動かすだけ。

379 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/20(木) 21:59:51.30 ID:Eufi8ibl.net
カッケー

380 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/20(木) 22:00:40.32 ID:6JfYqA+F.net
スコーピオンのドッグボーンが微妙に長かった件は、すぐに対策部品になったし、タミヤのF201用が使えるという情報もあり、それが使えた。
ベアリングが入らない件も同様。リューターを持ってれば、ベアリングが入る穴をドラムサンダーでサラッと削るだけで済んだ。
タイヤのホワイトレターは京商に剝れていたものを送れば、ちゃんとしたものを送ってきた。
ホワイトレターを除けば、RCカーをそれなりにやってる者なら対処できるレベルだったが、そういう加工が出来ない連中は大騒ぎした。

381 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/21(金) 08:55:05.24 ID:6WvFft8D.net
>>376
よく躾けられた信者だなぁ

382 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/21(金) 12:31:10.90 ID:Ue/etbJr.net
>>381
その程度で信者とかお前キモいな
もともと当時の精度なんてその程度だし、手を加えるのもホビーラジコンとしては当たり前の時代だった。
そもそも懐古目的の要素が大きいキットなんだから信者でも何でも無いだろうw

383 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/21(金) 12:45:09.19 ID:8wEpR/qs.net
削る程度のことだと思う人と
えっ、削らなきゃダメなのと思う人の違いだね。
ちなみに俺は削る程度だと思う人。

384 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/21(金) 12:50:27.09 ID:TlurYDWf.net
削る削らないはどうでもいいんだけど当時のままじゃなく設計し直して改修してるはずなのに組んでサスストロークさせて検証してないの?!とは思ったね
当時もカックンしてて設計そのまま、もしくはその再現なら(笑)萌える

385 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/21(金) 14:38:45.97 ID:9NlGiyKt.net
私ならこの野郎とばかりにボール・エンドミルで精密加工してしまうのは言うまでもない

386 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/21(金) 15:34:36.72 ID:aZM0YEnK.net
当時はドッグボーンが突っかかるより、ポロリする方。
リアサスのプレートの取り付け穴が大きめになっていて、そこを微調整して適切な位置にしないと走行中にドッグボーンが脱落した。
復刻版はプレートの穴にネジ切ってあるから、当時物みたいにバカ穴にナット留めじゃなくなったから、その微調整ができない。
ま、当時物後期も左右一体のプレートになったから、その微調整すらできなかったが。
当時の京商製品はロットが新しいほど改良されていったから、後期モデルではポロリが起きなくなったんだろう。

387 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/21(金) 15:37:45.33 ID:F25MhIY2.net
プレート左右一体の当時ターボスコーピオンの組立説明書でも
ギアボックスをセンターに調整してネジ止めだったよ。
復刻だと皿ネジなので位置がビシッと決まる。

388 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/21(金) 16:14:31.14 ID:KO+8GQg7.net
当時から一切成長してないとは驚きだな
だから今現在傾いてるのかw
いや、まだ倒産してないのが不思議なくらいだね

389 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/21(金) 22:05:50.93 ID:aZM0YEnK.net
>>388は読解力が無いことはよくわかった。
タミヤの完成品で遊んでろ。

390 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/21(金) 22:26:39.98 ID:wddTmdjO.net
京商信者ってホントのこと言われるとすぐタミヤ を引き合いに出すよね

391 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/21(金) 22:42:54.07 ID:7USqIvUD.net
だってタミヤしかないやん

392 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/21(金) 23:03:26.92 ID:Ue/etbJr.net
>>390
信者認定してるのってお前だけじゃんw
1人教祖かよw

393 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/21(金) 23:23:54.33 ID:nM0TaRee.net
そんなことよりお披露目になるはずの京商フェアどうなるんだろうな

394 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 00:33:52.49 ID:V25Z6qhL.net
フェア中止になってタミヤの動画でパイセンが紹介する。

395 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 02:32:28.68 ID:jMGM0Q7N.net
>>381
スマン376だけど近年京商製品は復刻2個しか買っとらん俺が信者と言われたら信者に申し訳ないわw
当時買えなかったオークションで高値のスコーピオンが新製品で買える、多少の加工なんて問題ないぜ!ってくらいの考え
まあ加工とかにアレルギー持ってる人にはトラウマだったんだろうね

396 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 02:39:05.34 ID:9hSnhj8o.net
クレーマーになるのは無能な奴と相場は決まっている

397 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 08:11:58.96 ID:EJR5Koch.net
京商製品を全部ひとくくりに考えている段階で違うな。
京商は商社で、製品開発と生産をしているのは下請け企業。
商品企画は京商側主導だろうが、実際に形にしていくのは下請け。
下請け企業ごとに特徴があり、後年まで語り継がれる逸品もあれば、すぐに忘れ去られる駄作もある。
復刻されているのは前者であり、それ以外とひとくくりに語るのは正しくない。

398 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 08:17:44.18 ID:JsgknTtj.net
>>396
ヒント:伝説のクレーマー

399 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 11:04:12.99 ID:DbP59egd.net
ターボオプティマミッドが発売されたら絶対買います。オプティマミッドは買いません。

400 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 11:20:52.57 ID:2jkGk+46.net
では初回販売のターボオプティマデカールとブラックウイング付きを
なんとしてでもゲットしてください

401 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 11:28:22.22 ID:M22zAEdq.net
ミッドはターボの布石と思ってお布施したわ
出ないなら出ないでリプロ品で再現出来るし

402 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 12:09:56.62 ID:aKR21131.net
スコーピオンスレでネジ山の切られてないアクスルの報告に
自分でネジを切れ、出来ないならタミヤでも買ってろなんてのもいたなw

403 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 12:38:55.96 ID:yEx7L9St.net
自分でネジすら切れないような奴が京商買う事自体間違ってるよな
素人が手を出していい物じゃない

404 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 12:44:15.03 ID:JtGIpLTK.net
まさに豚に真珠

405 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 18:11:58.50 ID:sUKOS6sO.net
これぞ本当のホビーラジコン
玩具とは違うのだよ

406 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 18:51:58.20 ID:tIO+w5lW.net
品質が悪いことと自分で何とかすることは別の話だろ
コストとの兼ね合いで品質妥協してるなら分かるがそうでないなら欠陥品
事実は京商にしか分からないが文句言う奴の気持ちが分からなくもない

407 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 19:07:43.48 ID:tIO+w5lW.net
そもそも品質を追求していない場合もあるか
この場合は欠陥品ではなくて仕様だな
まあどちらにしても真実は京商にしか分からんな

408 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 19:21:31.74 ID:iifgnKpk.net
明確な問題にはさすがに文句言ってもいいと思うよ・・・
対策が楽な奴ならともかく
ドッグボーンが長いとか割と洒落にならん問題だと思う
長さの適切な社外品使えとか何それ

409 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 19:38:12.25 ID:sUKOS6sO.net
ここで文句言っても解決しないから不毛なんだがな

410 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 20:07:15.97 ID:BIyHJl5c.net
ターボになると何が変わるの?

411 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 20:12:51.89 ID:M87Oedoi.net
当時物で言うなら
シャーシ下のビスが皿ビス
機械式スピコンからアンプ対応になるのでステーがスッキリ
ダンパーステーがアルミからFRPに変更
スタビ追加

こんな感じだっけ?

412 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 20:23:49.01 ID:F4N8g78p.net
シャシーがアルマイト仕様で若干厚かったかも?

413 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 20:33:33.36 ID:BIyHJl5c.net
ど、何処で予約しましたか? 
やはり洛◯西ですか?

414 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 22:00:56.48 ID:V25Z6qhL.net
調子上々気分上々

415 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 22:12:50.42 ID:aW56V2Ki.net
>>411
当時物に追加

ルマン240Sモーター
フルベアリング
トルクリミッター
ラダーチェーン強化
大径ホイール&タイヤ
プレッシャーダンパー
アンダーガード
モーターガード
サスアーム強化

416 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 22:20:48.07 ID:BIyHJl5c.net
>>415
だから5万もするんですね。 
しかし、もう完売で絶望的or2

417 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 22:27:06.18 ID:aW56V2Ki.net
>>416
1986年当時のターボオプティマの事なんだが…
ちなみに当時価格2万9800円。
(オプが21800円、ジャベが22800円)

でも復刻モデルだと普通オプティマでも
チェーン強化の代替としてベルト駆動が同梱されてるし
最初から丈夫なサスアーム、ガード類、トルクリミッター等がついている。
組立精度も当時物より格段に高く、カッチリ感が気持ちイイ。
キット価格は高いけど、当時の熱い情熱があれば必ず満足する。

418 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/22(土) 23:21:05.57 ID:M87Oedoi.net
>>415
ターボミッドの事かと思った

それ見ると無印ミッドって大盤振る舞いな内容だったな
フルベアリング
プレッシャーダンパー
ルマン240Sモーター
標準装備だ

419 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 01:38:07.84 ID:niExQp/U.net
240sはミッドじゃなかろうに

420 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 01:46:39.41 ID:s3GFesbX.net
240Sはターボオプティマだな

421 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 05:16:10.49 ID:0KQzoYcg.net
ミッドは240ST
当時コレ欲しさに敢えてターボではなく無印を買った

422 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 12:05:19.15 ID:6diXDqXQ.net
安いルマン600を買って巻き線ほどいてエアサプライの巻き線で
ダブルだのトリプルだの果てにはクワッドまでテメーで巻いてたわ

423 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 12:10:02.48 ID:weB30aJy.net
あと、ダートオーバルレーサーとして出てたGT-RやF40も
ルマン240STが付属してた。

アルティマベースの2WDダートオーバル(テスタやカウンタック)だと、
「メガモーター アウトローストック」というモーターが標準で
240STと比較しても遜色ないくらいの性能だった。

424 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 12:37:41.51 ID:vPII5Clj.net
ガガ橋がオプティマミッドめっちゃ売れそうだから
100台発注しようと言ってた

425 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 12:52:33.23 ID:lhFDb9Bt.net
オプミッドはバカ売れするべ
俺は何年待ったことかw

426 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 12:54:55.19 ID:KR/2S4yq.net
問題は、京商にそれだけの数を揃えられる能力があるかだ。

427 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 13:52:42.22 ID:lhFDb9Bt.net
一家に3台は必要!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

428 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 13:52:44.86 ID:/4aLVVcL.net
ぁあ俺も欲しかったなぁ 
もう既に完売て、おやっさん達 
手が早すぎて付いて行けない(´・ω・`)
仕方ないからサンダーかファイヤーの
ドラゴンで我慢しようかと思ってます。

429 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 14:17:19.62 ID:25zhDcQL.net
ルマン240STってメタル軸受の廉価版なの?

430 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 15:15:53.76 ID:KR/2S4yq.net
>>428
お前もおやっさんになれば良いんだよ。

431 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 15:57:07.23 ID:xhxi50+x.net
>>429
軸受メタルもだがケースそのものが安物になってる。

432 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 16:11:57.49 ID:25zhDcQL.net
>>431
そうなんですね。
高校の頃に素のオプティマミッド購入→オプティマミッドスペシャルコンバージョン組み込み(カーボン振り分けシャーシ)で楽しんでたけど、240STについては記憶が曖昧で覚えてなかったです。

433 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 16:41:46.75 ID:hf2zJ89K.net
240stなんぞやと思ったらうちのミッドちゃん240stだった
https://i.imgur.com/DksWaDw.jpg
240は4分走るって意味だっけ?
ケース開けれないし確かに廉価版だわ
小学生だったし許してケロ

434 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 19:09:05.94 ID:zbJtgjcy.net
京商って品薄商法とかやったりする?
過去のビンテージ系って初回どんなかんじだったか覚えてる人いたら教えてほしいです

435 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 19:12:25.99 ID:ZPeT/z+5.net
京商じゃなく販売店がやってる

436 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 19:15:23.67 ID:ZPeT/z+5.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1033382594

437 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 21:09:06.46 ID:a/QDKJ85.net
ミッド買うの辞めた 冷静に考えたら

438 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 21:29:36.06 ID:lhFDb9Bt.net
>>437
なんで?
現行車の方が速いから?

439 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 21:50:05.33 ID:ZPeT/z+5.net
シャドーの方がカッコいいからな

440 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 21:57:37.64 ID:vgAg8f6X.net
>>439
えっ?
まじで?

シャドウって、ビックウィクににてないかな?

センス無いねそれなら、ビックウィク買いなよ

オプミッドは最高品だよ!

441 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 00:03:36.90 ID:49UcY8KT.net
エアロストリークでオプミッドを迎え撃つ。

442 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 00:17:32.82 ID:o/rqqU/y.net
今回たまたまジョーシンで予約できた俺はついてたな
今までの京商復刻はいつも売れ残り洛西定価組だった

443 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 00:20:07.85 ID:RsfByd+t.net
アホか。エアロストリーク圧勝に決まってんだろ。シャフトだぞシャフト。

444 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 00:33:05.18 ID:QGbBfYWs.net
ロッキーおなしゃす。ブーメランのライバル!

445 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 00:36:36.56 ID:JrNML+vd.net
>>442
俺はスーラジで間に合った
いつも復刻版はヤフオクの高値だったから

今回はかなりお得だった!

446 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 00:44:07.33 ID:O+Db6qtI.net
ミッド復刻は大変嬉しいし2箱予約したしお金も捻出した
だが個人的にはマグザムFFが欲しい

447 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 00:46:33.07 ID:RsfByd+t.net
マグザムカッコいんだよな

448 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 12:15:53.93 ID:l6AbE4Wn.net
>>424
三浦社長をタミヤ出禁とイジるの草

449 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 12:22:52.91 ID:iQFG6ymC.net
タミヤと喧嘩別れでもしたの?

450 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 12:53:14.05 ID:QGbBfYWs.net
オプティマミッドで新社屋建てよう

451 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 12:55:55.11 ID:5UryQeso.net
ターボオプティマより売れると思う?
今までのビンテージでどの辺の一番のボリュームゾーンなんだろうか

452 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 18:10:52.35 ID:v3CV85oP.net
>>451
当たり前だ
オプミッド初期仕様はターボと同様らしいから、バカ売れ、即完売続出!
俺、1台注文だけど、欲を言えばもう2台注文したかった

453 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 18:21:42.06 ID:bPG8Fid2.net
>>440
さ、最高!?  
詳しく

454 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 18:23:47.28 ID:bPG8Fid2.net
四角いリポ載らないから買うの止めた

455 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 18:24:43.46 ID:v3CV85oP.net
>>453
三重数年前の最高作の再販なんだから
血圧が上がるだろw

456 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 18:25:50.52 ID:v3CV85oP.net
>>454
ブラスチックのがだいをはずせばのるよ

457 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 18:31:25.61 ID:bPG8Fid2.net
>>456
Youは何処で予約したの?

458 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 18:50:54.52 ID:v3CV85oP.net
>>457
俺はスーラジだよ

459 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 19:11:43.77 ID:f9ahcmx7.net
一瞬スーラジミッドの予約復活した?

460 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 19:40:39.17 ID:bPG8Fid2.net
検索して出た!と思ったら
Mini-zバギーなんだよねorz

461 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/24(月) 21:33:19.90 ID:v3CV85oP.net
>>459.460
後は洛西が予約まだ募集してないから
次の募集確率が高いと思うよ

1、スーラジ。締切済み
2、Joshin。締切済み
3、未定だが洛西
4、その他

まだまだこれからだから、大丈夫です

462 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/25(火) 19:29:57.05 ID:m34JlYRU.net
セイントドラゴン買わずに、これを選んだ
理由を教えてください

463 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/25(火) 19:31:57.14 ID:klexzIHV.net
ドラゴン系に思い入れがない スコーチャーを持ってる

464 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/25(火) 19:40:07.11 ID:m34JlYRU.net
こっちの方が、めっちゃ高いですよ?

465 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/25(火) 19:52:44.19 ID:7EJ8N3Oq.net
>>462
全部買ってます

466 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/25(火) 20:26:56.06 ID:VB4fBPiA.net
サンダードンゴラなら買ったけどセイントドラゴンはいまいち好きなデザインじゃないんだよね
あとミッドは立川のデイトナで初めてレースでBメインに入れた思い出があって、当時のは生活苦しかった時期に売ってしまって未だに後悔しているから2箱買う

467 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/25(火) 21:07:23.13 ID:qvpyixpt.net
ドンゴラか・・・

468 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/25(火) 21:09:30.77 ID:MBiGr0Ut.net
ターボオプ手に入んなかったので、ボディ購入。
当時もノーマル買ってターボボディ付けてたし、これはこれでいいか。

で、新規金型なのは知ってたけど、えらい形変わってるなぁ。
ターボオプティマといえば、ターボオプティマの形はしてるんだけど。

469 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/25(火) 22:32:27.72 ID:NHLFA/u9.net
>>462
セイント自体に興味が無い(ドラゴン系で敢えて選ぶならFD)
青セイントがキット化されたのは今回が初なのでノスタルジーもクソも無い
故にスコーチャー買ってボディだけ買うのが一番賢い

470 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 08:33:52.68 ID:87PyWazQ.net
>>462
電動バギーブームの中心世代にとっては、タミヤがコロコロと組んで出してた
ドラゴンシリーズは幼稚なモノに見えていたってだけ。

471 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 10:01:16.12 ID:QyiRVk6U.net
>>470
同感

472 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 10:20:53.81 ID:mQ9Py6ss.net
ドラゴンシリーズに限らずタミヤ製品全体が幼稚だし

473 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 10:32:09.94 ID:QyiRVk6U.net
>>472
な、こたない!

474 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 16:04:46.67 ID:RDuOYi1Y.net
タミヤのサンダーショット系は初心者が組み立てしやすい様に色々考えて造られていると思うよ
決して幼稚ではない
オプティマと同列で語るのはやめよう

475 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 16:54:07.05 ID:mQ9Py6ss.net
つまり幼稚だという事だな

476 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 17:13:07.51 ID:L1a9ACDn.net
ラジコンで遊んでいる大人が幼稚でないと?

477 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 17:15:17.42 ID:zZ9qMO9f.net
京商ビンテージはプロ用ですから

478 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 18:21:11.73 ID:87PyWazQ.net
京商スレにいつまでもへばりつくタミヲタが幼稚なのは間違いない。

479 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 18:28:58.09 ID:5UihKYfv.net
他メーカーを貶す奴も同様に幼稚。

京商信者ならサンダーショットを貶す前に
シャドー&エアロストリークを組んでから語れ。
タミヤがどれだけ凄いのかよくわかる。

480 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 18:45:30.44 ID:mQ9Py6ss.net
意味が分からん
精度出せる技術力がなく、仕方がないからサルでも作れるようにという名目で
公差ガバガバな造りをしてるのがそんなに凄いのかw

481 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 19:03:49.99 ID:Rht+Gm0Q.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1033817910

482 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 21:25:26.29 ID:1WIdpO4w.net
>>481
宣伝すなw

483 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 22:24:15.34 ID:xodtVBf+.net
シャドウは台湾辺りの激安タミヤデッドコピー品を京商が買い付けて自社ブランド製品として一時的に売った物で、あれを比較対象物として引っ張り出すのは違うな。
あんなものを他の京商製品と同列に語るのは、京商を知らなすぎるヤツがすること。

484 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 23:37:06.18 ID:PSGJViXx.net
>>475
幼稚、幼稚では無いとかではなく
タミヤ製品は年齢層が若い低学年からでも
組立やすい設計かなと思われる

そのてん、俺の感想は京商の品は
厄介な作りしてんなみたいな感想だね
(低学年でも組立れないこともないが)

車で例えるとTOYOTA車両はメンテがしやすく、日産は変なとこに付いててメンテがしにくいと中古車屋が言ってた

以上

485 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/26(水) 23:42:43.72 ID:kDErDF5q.net
>>483
信者認定してるのはアホ1人だけだよ。
薄っぺらな知識で知ったかだからアホな事を言うんだろうな。
嫌なら見なければ良いのにw

486 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 01:32:22.94 ID:JMNRTWMp.net
>>484
長々と意味のない文章書いてご苦労さんなとこ悪いがつまり結論は幼稚って事だろ?w

487 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 01:34:26.30 ID:hrgIbagD.net
結論は「復刻オプティマが高くて買えない」です

488 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 03:28:45.37 ID:s52woR/G.net
この値段であの頃の憧れが買えるなら、安いもんだよ

489 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 05:31:31.40 ID:nb+2WLar.net
>>486
かわいそうにwww

490 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 05:52:51.30 ID:L0sfnHug.net
>>485
信者乙w

491 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 08:51:07.10 ID:6bAEAO1i.net
>>483
で、シャドーって何処のメーカーが販売したんだっけ?

お前の思想なんぞ、事実の前には糞程度の価値しかない。

492 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 09:33:50.90 ID:+JCTTVdL.net
わかりやすいな
買えないやつが予約出来た者が楽しそうに話してるのに嫉妬して、妬みで信者認定してい荒らしてるのかw

493 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 09:56:56.09 ID:i6Ars+9h.net
まぁ、当時よっぽど酷い目にあったのかね。

当時行きつけの模型店にはシャドーは見当たらなかったな。
ターボオプティマ、ジャベリン、ターボロッキーが置いてあって、
カタログ見てもどれを選んだらいいか分からずずっと悩んでたな。
結局、ずっと後で、在庫処分で大幅値引きだったオプティマプロを選んだけど。

494 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 10:05:07.91 ID:+JCTTVdL.net
京商をメーカーと位置づけてる時点であれなんだがw

495 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 10:10:27.58 ID:6bAEAO1i.net
シャドーが京商でないなら、ギャロップやオプティマも京商じゃないよな。
オプミッドが京商で、シャドーが違うなんて理屈が通用するワケねーだろ。

で、復刻版オプミッドはどんな改修をしてくれるのかな?
駆動ベルトを普通の山タイプにするとか、クッソ悪い整備性とか、
ベルトカバーの防塵をキッチリやり直すくらいはしてもらいたい。

アッパーデッキやダンパーステーはカーボンにしてほしい。
できればスパーギアはスーパードッグみたいに汎用品を付けられたらいいな。

496 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 10:21:50.04 ID:JMNRTWMp.net
>>489
お前の脳みそよりは可哀想じゃないかな
自分で何を書いてるかすら分かってないんだからな
大方自分で書いた文章に酔って鼻息荒くしながら書き込みボタン押したんだろうけど
この程度の駄文に酔える優秀なオツムが羨ましいわ

あ、もちろん嫌味だからな?w

497 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 10:49:34.47 ID:3l2phLam.net
今年はミッド持ってアヒルに参加したいですね
ここの基地外信者には参加しないでほしいな

498 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 11:06:05.34 ID:6bAEAO1i.net
>>497
オプミッドは当時物でも戦闘力が高いせいか
マッタリクラスから外されてるんだけど、大丈夫かな?

499 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 19:26:12.38 ID:Vf8+VCGX.net
オプティマターボミッドってジャンプしても
壊れませんか? 
サンダーとかファイヤーはジャンプすると
壊れるそうですorz

500 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 19:33:04.51 ID:3yqCw0Se.net
しなきゃいいんじゃないかな

501 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 21:28:15.34 ID:hrgIbagD.net
せずにいられないんですぅ

502 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 21:53:29.10 ID:R80Calk0.net
当時の憧れでミッド欲しいけど、TD2も興味ある。アルティマプロ出ないかな。

503 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 22:17:25.86 ID:hrgIbagD.net
全部買いなさい

504 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 22:26:39.60 ID:h+uOT8m2.net
金は?

505 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 22:31:48.88 ID:Vf8+VCGX.net
>>503
お、おやっさんもしかして 
金持ちなん?

506 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 23:35:16.15 ID:iMhvlk+K.net
>>499
GBサーキットみたいな現行バギーが走ってるようなコースで
オプミッドを走らせてる動画があるが、余裕は無さそうだが
持ちこたえてる。タミヤは小学生のオモチャだから壊れる。

507 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 00:51:37.73 ID:iPrVuxMQ.net
>>506
タミヤの良さがわからん奴は、それぐらいの価値観だろな

508 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 01:04:27.21 ID:OzJFN2Hc.net
またキチガイ教祖が信者認定してくるぞw

509 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 01:47:57.55 ID:lsXjQ7gN.net
なんか大変そうだけど東京近辺に住んでる人、レポート頼むわ

https://www.kyosho.com/rc/ja/event/2022/kyosho_fair/info01.html#info01bar
新型コロナウイルス感染拡大のため、
2022京商フェア初日(2/1)
入店人数・時間制限をさせて頂きます。
入店ご希望の方は、入場整理券を配布致します。

510 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 02:00:56.50 ID:FRYPtME2.net
今はマジで行かないほうがいいよ
特に密集する施設は

511 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 06:09:10.14 ID:458GAl7R.net
>>509
制限だけで開催する気かよw
やっぱマトモじゃないね

512 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 10:32:00.42 ID:lsXjQ7gN.net
もっとYoutubeのライブ配信とかすればいいのにね > 京商さん

513 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 12:00:19.47 ID:k4HFXmRL.net
怖いからバイクでビレッジに行くわ

514 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 12:43:50.83 ID:bPmlmMf4.net
シャドーが海外からのOEM?何か初耳なんだけどどこ情報?

515 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 17:17:19.17 ID:fvLHMNl+.net
海外からのOEMは初耳だけど、レイダー2WD共々そう言われても仕方がないほどの低精度だったし、大味だったな

516 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 18:26:37.28 ID:fBwAw9lo.net
オートモデルとか秀和とか、出所のはっきりしてるクルマもあるが凄まじい出来の悪さで京商ファンを落胆させた
シャドー系や電動ビッグフット系はどこが作ってたのか?

517 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 18:33:28.14 ID:XhvaJ6ll.net
どっちにしても販売は京商だから、京商マシンだよ。

製造した所も、京商が「こういう商品をこの価格で」と
品質面や価格面でも取引してるだろうから
それに見合った商品を供給したのだろう。

518 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 19:19:31.26 ID:pzeLzBS2.net
ペガサスはダサいけどコスモはそこそこ見られる

519 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 20:38:24.20 ID:V62Gasoy.net
出来のいい京商の製品ってあったっけ?

520 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 21:20:38.28 ID:pzeLzBS2.net
シャドー

521 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 22:48:20.07 ID:Ao+duQpw.net
ミッドの定価
税込みで54780円也。

522 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 22:52:36.42 ID:bPmlmMf4.net
アルティマからオプティマは粉川設計でプログレスギャロップは別設計ってのは聞いたけど
まあどこの設計云々は知った所でまめちしき程度の意味しか持たないと思うよ

523 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 23:19:53.99 ID:SWN/lu0K.net
粉川さんが手がけた車はご自身のFacebookにリスト化されてるよ

524 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/28(金) 23:22:11.06 ID:ZJXAuYaZ.net
プログレス復刻しねーの?
ってきいたら俺の設計じゃねーから知らねーよ
と言われたし。

525 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 00:00:31.69 ID:JHJFcpK4.net
そういうとこあるよね

526 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 00:43:42.16 ID:cK2E3dbn.net
プログレス系・ペガサス系・ロッキー系は秀和工業だからな。
オートモデルのサイトやばいな、阿部寛のとこみたいに
90年代で時が止まってる感がある。

527 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 00:52:17.17 ID:6qADKFJ4.net
History I designed
Kyosho
Blizzard (first gen)
Scorpion
Scorpion Beetle
Circuit Buggy RACING BAJA (only body)
EP FANTOM (first gen & Ext)
Tomahawk
Plazma (3P,Mak2,Mark3)
Optima (all series exc Salute body)
Turbo Scorpion
Ultima (Fiest Gen all series) 97 World Champion
Otptima MID 97 World TQ and 2,3 (all series exc custom special body)
BURNS (only First Gen)
MAXXUM FF

528 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 09:46:10.93 ID:Sm7hBViQ.net
洛西がオプミッドの予約を2月1日AM11から予約を開始するらしい

販売価格、税込54,780らしいよ!

529 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 09:57:51.29 ID:jyrM3PMx.net
このスレの情報でスーラジ、ジョーシンで2割引で予約できたけどあと1台予約したい
2台フリマで売り捌けば、実質1万以下でオプティマミッドをゲットできる

530 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 10:04:14.47 ID:TjeDTTe6.net
どういう計算だよ
貧乏おっさんは頭も馬鹿なのか

531 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 10:11:56.06 ID:1hhHyUId.net
手持ちのマシンを2台売ったら5万近くになる皮算用じゃね?
売るマシンが何かは知らないが。

532 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 10:12:16.04 ID:x4FB+7Fk.net
意外に高いなぁ。昔手に入れたミッドSPと大して変わらん。

533 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 10:16:50.73 ID:NHiH00AU.net
高いな。もう一台買うか、ハイエンドバギー買うか迷う。

534 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 10:20:28.46 ID:6qADKFJ4.net
定価55000だから転売してもせいぜい60000〜65000だと思うけどな
手数料10%引かれたら1台あたり1万ちょっとしか儲からないでしょ

535 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 10:23:28.97 ID:Sm7hBViQ.net
わくわくドキドキのオプミッドまだ?

536 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 12:41:05.94 ID:BQaz/Jr8.net
最初の流通は少しでも欲しい人にいってもらいたいからスルーだわ
個人的にはパーツ早く流通してほしいわ
自分の当日物ミッドこころおきなく走らせたい
オプティマ再販で足周りの心配はだいぶ無くなったけど
当時のなんちゃってスリッパも現代仕様になるだろうしベルトのピッチも現代にあわせてくるだろうし
アップデートが楽しみだ

537 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 17:37:04.26 ID:orbyb/0Y.net
>>528
(>_<)た、高過ぎ! 
その内訳は?

538 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 18:15:40.62 ID:TRH7ARLq.net
今日、模型屋にオプティマミッドのカタログが置いてありました。

539 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 19:11:43.98 ID:5mBFkRsy.net
>>537
販売日にスーラジで店頭買いするか、
このまま何処かで予約するかだね

安くて税込44,000だよ

540 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 19:33:34.08 ID:6qADKFJ4.net
ヨドバシが実質39400円で送料無料だから
店頭ならさらに安い可能性あるよ

541 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 19:46:33.71 ID:5mBFkRsy.net
>>540
もう予約受付終了してるじゃん

542 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 20:39:42.74 ID:WyJ0T7rt.net
量販店でも店頭にはほとんど出ないんじゃないかな?
早く予約したもん勝ちだろうね

543 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/29(土) 20:41:23.87 ID:nWJpnQJj.net
ほとんど転売にまわるからお金だせばいつでも買えるよ。

544 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 01:39:08.31 ID:Vvwr8ZZX.net
>>542
転売ヤー乙
必ず店頭在庫は確保されてるよ

545 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 01:49:24.81 ID:o24dhK0u.net
タムタムがいつものように店頭3割引で売ってくれる

546 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 06:45:31.68 ID:M5L1+aEp.net
>>544
レーザーは違うのか。
そうすると復刻なさそう?

547 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 10:26:33.84 ID:lAbrPCAR.net
>>544
予約で枠が埋まれば当然店頭には出ない
よかったな一つ賢くなれて

548 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 10:53:23.70 ID:pZAUeDvG.net
ネット通販の枠と店頭販売の枠は大体の店で分けてる
店頭販売分で予約を取ってなかったら当日店頭に出るよ

549 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 11:03:59.22 ID:lAbrPCAR.net
分けたところで発注通りの数量はまず入って来ないし
それなら予約分を優先するのは当然

よかったなまた1つ賢くなれて

550 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 11:48:14.70 ID:fy2dBThf.net
転売ヤー必死で草

551 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 11:56:34.91 ID:Y9G7ERRQ.net
で、5万以上のニッチ系RCキットを転売しようとして
誰がそれを買うのかな?

ま、俺は転売屋からは買わんけどな。

552 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 12:01:58.80 ID:o24dhK0u.net
ヤフオクのターボオプティマの相場が5.5万くらいだね
オプティマミッドは初回かつ特典が付いてるから相場は7万と予想

553 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 12:23:03.10 ID:c/V9DFFr.net
転売してくれる人のおかげで沢山の
ラジコンを入手できています
マジ感謝

554 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:50:50.18 ID:nDYxE8c1.net
ジョーシンで44000、利益1万欲しいから54000、手数料上乗せして送料別6万で出品しよ。

555 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 14:56:17.67 ID:uF3L4Rza.net
転売スレでも立てて出て行ってくれないか?

556 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 15:07:19.85 ID:KyOaAHjS.net
1万如きの利益でようやるわ
半日デスクの前に座ってりゃPayしちまう

557 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 15:11:08.45 ID:zb4AzAMu.net
1万円のために半日も座ってないといけないなら
転売のほうが効率よくね?w

558 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 15:12:38.70 ID:ZeAxgZ0y.net
カタログでましたね。
https://i.imgur.com/skAFuKI.jpg

559 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 18:32:48.22 ID:KyOaAHjS.net
>>557
商材入手に手間暇掛け、希望金額で売れるかどうかも分からんモンを手元に置く方がいいか
休日に勤務開始のメールぶん投げて、後は寝るなり遊ぶなりする方が良いか
俺は後者を選ぶわ

560 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 19:11:28.78 ID:Y9G7ERRQ.net
>>558
UPさんくす。
うん、どう見ても最初のオプティマミッドだね。

ところで、ホイールが絶妙に見えないんだけど
ちゃんとプジョーホイールを再現してるのだろうか?
それとも復刻タボオプ用を使い回しかな?

561 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:07:38.31 ID:ecL00KkO.net
復刻タボオプ用を使い回しと記載あり

562 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:12:00.17 ID:IMjTUpgc.net
https://mobile.twitter.com/tamtamnagoya/status/1487261486292828162
(deleted an unsolicited ad)

563 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:30:27.07 ID:o24dhK0u.net
>>562
・今回新装備されたベルトテンショナーでベルトのテンション調整が可能。
 新型ローフリクションベルトとの組合せでロスを少なくして駆動効率をアップ。

・48ピッチのスパーギヤには走行中の衝撃からギヤを守るスリッパークラッチを装備。
 オプションのデュアルスリッパ―シート(No.UM516)を使うことで、より細かなセッティングが可能。

・フロントサスアームにスタビライザーエンド取付穴を追加。材質も見直して強度アップし、
 走行安定性を向上。

・剛性と耐クラッシュ性のバランスに優れた6061T6アルミ合金製メインシャシーには
 皿穴加工を施し、シャシー下面をフラットにするとともに、ビスはヘックスタイプを採用。

・前後ショックステーはオリジナルのアルミ製からターボオプティマミッド仕様のFRP製にアップデート。

・ドライブベルトを砂や小石から守るベルトカバーは当時の真空成型品から樹脂成型品に
 アップデート。組立て易さと防塵性能を改善。

・適度な柔軟性と強度を兼ね備えた強化ナイロン製リアウイングは、先に復刻販売された
 ジャベリンと共通。取付角と高さを3段階に、前後位置を2段階に調整してセッティング変更が可能。

・基本デザインは1987年当時のオプティマミッドを踏襲。その名の通りモーターをミッドシップに配した
 レイアウトで、重量物をシャシー中央に集中させることで運動性能を大幅に向上。

・当時のデザインを踏襲した50mmワンピースホイールに復刻版ターボオプティマと共通のタイヤを装着。
 十分なグリップ力が確保される。

564 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:35:19.04 ID:Wrji4t51.net
やはり2箱確保しておいて良かった
やはりブラシレスが良いだろうか?ブラシモーターも捨てがたいが

565 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:38:22.89 ID:IPOtJGcR.net
一箱すら確保出来ず(>_<)

566 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 21:54:27.16 ID:8EVWXNvf.net
>>565
無理もないさそれだけ仕事が忙しいんだろ

567 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 22:11:10.16 ID:aq3yca6C.net
ウイングがジャベリンと同じっていうことは。当時物のポリカ製より小さいのか?
当時はジャベリン用とミッド用はウイングの大きさが違っていたけど。

568 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 22:16:33.48 ID:ASZeHR2u.net
ジョーシンでてる

569 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 22:20:57.53 ID:8EVWXNvf.net
>>568
出てるけど送料込み48,200は高いなー

せめて4万前半ならなー

570 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 22:27:15.60 ID:4he+bhz5.net
売れ切れ

571 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 22:33:02.45 ID:8EVWXNvf.net
スゲ〜なタメ息する暇も無いw
即完売!

572 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 22:41:53.92 ID:8EVWXNvf.net
お金持ちは羨ましい( ω-、)

573 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 22:43:55.08 ID:nDYxE8c1.net
定価以下で買ってれば不要になれば売却すればいい。少なくとも損はしないだろ。だから見つけたらすぐ買う。

574 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 22:49:30.65 ID:8EVWXNvf.net
>>573
さすがーお金持ち!

575 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 23:18:04.68 ID:8EVWXNvf.net
俺のオプミッドいつ頃届くかな?

576 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 23:34:57.33 ID:cq0KVVlb.net
2022年03月〜2022年04月頃 発売予定

577 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/30(日) 23:40:17.17 ID:8EVWXNvf.net
>>576
2カ月待てば届くね
サンクス

578 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 00:06:51.92 ID:DKCpWMmQ.net
ターボオプティマミッドはデカールがオプションで出るだけかな?

579 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 00:36:02.96 ID:JKcMyp8f.net
>>578
今回のオプミッドの初期生産にはターボオプティマミッドのデカールが入ってるらしいよ、
二次生産は付属無しなら、オプション品で販売だろね

580 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 00:36:05.56 ID:Qm4GDgVI.net
で、みんなは予約したの?

581 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 00:47:21.65 ID:JKcMyp8f.net
>>580
当たり前だ

582 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 01:11:54.15 ID:S55/575G.net
Joshinページ削除しちゃったしもう復活無さそうだな

583 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 07:22:43.49 ID:q0OiG/2M.net
>>548
正解。
スーラジの店員さんと話したけど、仮に50入荷予定だと予約は25。残り25が店頭販売。
これは入荷が不安定だからだと言っていた。
予約で入荷全部埋められない。

584 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 12:13:18.39 ID:2OvRuodx.net
俺の行きつけの店長さんは全部予約枠でキャンセル分を店頭販売って言ってたぞ

585 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 12:32:36.14 ID:JKcMyp8f.net
多分、販売当初は店頭3〜5台あれば良い方だろね(笑)

586 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 12:36:13.97 ID:DKCpWMmQ.net
そしてフリマに30〜50台が出回ると

587 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 12:41:03.49 ID:NV/65bVn.net
店頭は繁盛店でない限りそんなに売れないから3台あれば当日で余裕でしょ
この前のターボオプティマも再入荷から数日残ってたよ

588 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 13:01:33.47 ID:wO2p1YBT.net
>>584
個人商店と量販店では入荷数違うからな

589 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 15:31:10.54 ID:MiMFqiy9.net
京商に限らず他社を含めて、予約数に入荷数が全然足らなくてトラブルになったんじゃないかな。
予約してるのに待たされたんじゃキャンセルして他店で探すだろうし。
ポイントの引き戻し、カード決算の払い戻しなど面倒くさいと思うよ。

590 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 23:26:28.79 ID:M8wYF7qu.net
洛西
★京商 『OPTIMA MID?』

2月1日(火)
午前11:00より
予約受付開始予定!
巷で噂の復刻バギー『OPTIMA MID?』
詳細は2月1日(火)より開催される『2022京商フェア』で発表とのことです。
>2022 京商フェア
(公開予定) OPTIMA MID? 49,800円(税込:54,780)

591 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 23:46:48.25 ID:bG1oouwX.net
>>590
たケーよ

スーラジを見習え

592 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 23:47:25.15 ID:kYlfxM4f.net
普通のミッドではなくターボオプティマミッド早く!!

593 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 23:48:52.20 ID:Q/mNon7y.net
>>590
チャンプの予約も明日くるかもね

594 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 23:49:23.87 ID:03RRE2Df.net
俺はミッドスペシャルが欲しい

595 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 23:57:36.62 ID:Q/mNon7y.net
>>592
初回品にターボミッドのデカールとウイングがおまけで付くらしいから
単体商品としては出ないと思う

596 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 00:04:57.71 ID:E5Tca5ek.net
>>595
あ&#12316;&#12316;
悲しすぎる。中学生位で初めて買ったラジコンがターボオプティマミッドだったので再販されたら買いたいと思ったのですが。当時の物を大事にとっておけば良かったな。

597 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 00:07:19.17 ID:oVvRKykW.net
>>595
同意見
後はロングがでるかの話だな(^ω^)

598 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 00:21:50.25 ID:9Eo6v0pN.net
ミッドスペシャルが税込6万で粉川さん復刻はフィナーレかな?

599 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 00:38:59.10 ID:k5kw3b9o.net
前から不思議なんだが趣味に10万もポンと出せない人ってどんな生活してるんだろ
オプティマ世代なんて間違いなく今は50前後のおっさんでしょ?

600 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 00:42:59.17 ID:0HRBHpD1.net
京商フェア行く人いる?

601 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 01:04:15.97 ID:b4YTwxLR.net
趣味にも優先順位はあるだろ
ラジコンだけやってる人と多趣味な人では同じ収入でも予算に差が出る

602 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 01:27:27.09 ID:qWdpXpu7.net
稼ぎが悪いなら金がたくさん必要な趣味をやるべきではないな

603 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 01:40:27.26 ID:5Te2P2wj.net
俺なんか「おいオヤジ、ミッド買うからカネ。」って言ったら10万円ポンとくれたぜ

604 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 02:12:16.29 ID:IlPcdSyE.net
>>603
ダチの分もな!って、頼む

605 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 06:53:37.65 ID:yYVScqPJ.net
>>598
マグザム、待ってる

606 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 07:09:44.18 ID:PW+xHEo8.net
>>592
ミッドとターボミッドって何が違うんですか?

607 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 08:03:07.08 ID:f9rxthdy.net
>>606
散々出た話題だろうが。

608 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 08:22:35.78 ID:6U+rrNLf.net
ゴールドダンパーに変わってるしターボミッドを個別に出す意味ないわな
シャーシはほぼターボミッド仕様でボディがミッド
おまけでターボミッドボディ付き

609 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 09:56:12.01 ID:YkqHN/8h.net
リアルコミュニケーション再起動って
こんな時期にアホなキャッチコピーだな
担当はどこのパラレルワールド在住だよ

610 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 11:06:12.55 ID:AemPq8S3.net
洛西定価かよ
チャンプの予約受付待ちだな

611 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 11:13:36.47 ID:P9rdEdmy.net
洛西定価高過ぎます!

612 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 11:38:53.12 ID:VRYYp7LQ.net
さすがにまだ予約打ち切りにはならんな定価じゃ

613 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 12:03:28.93 ID:5Te2P2wj.net
うぉぉ3割引き

614 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 12:34:30.83 ID:lNxGaZo6.net
京商の復刻全般だがなんかボディがカチッとしてるんだよな
宇宙人にしろすごく大事な部分だからあの甘々な感じも再現してほしい

615 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 13:28:08.23 ID:WiisK5cF.net
>>613
どこのお店ですか?

616 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 14:17:47.05 ID:c2hlUp17.net
>>614
不評が伝わり復刻アルティマでは宇宙人になってる

617 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 14:52:51.13 ID:AemPq8S3.net
>>615
どうせハッタリだよ

618 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 14:53:01.06 ID:AemPq8S3.net
>>615
どうせハッタリだよ

619 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 15:02:27.38 ID:uqNF6Od5.net
ニンニン

620 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 15:13:58.62 ID:Z9+sgslV.net
てづかより安いな洛西
予約しようかな

621 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 15:36:11.90 ID:SYXrlS2z.net
チャンプ予約まだか?

622 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 18:14:27.88 ID:UIzTcPuB.net
さすがに定価で即完売にはならないか

623 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 18:28:54.18 ID:Z9+sgslV.net
きたぞチャンプ

624 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 18:33:23.86 ID:UIzTcPuB.net
スーラジと同価格だね

625 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 19:12:37.67 ID:UIzTcPuB.net
チャンプ終了

626 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 19:13:35.07 ID:UIzTcPuB.net
フタバも来てる
こちらも同価格

627 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 19:38:51.75 ID:fOBs5cr7.net
フタバまだ残ってるな
予約も落ち着いてきたかな
洛西売り逃して涙目だな

628 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 20:16:35.08 ID:UIzTcPuB.net
フタバ終了

629 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 20:18:10.67 ID:5Te2P2wj.net
そしてラクセイ一人勝ち

630 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 20:21:34.36 ID:5Te2P2wj.net
1:ヨドバシ
2:ジョーシン初期
3:チャンプ・フタバ
4:ジョーシン後期
5:ラクセイ
6:手塚

631 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 20:58:12.07 ID:UIzTcPuB.net
京商フェアのレポート
https://www.youtube.com/watch?v=LmmaCgMqNeU&t=370s

632 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 21:01:07.66 ID:f9rxthdy.net
ミッドのフロントタイヤ、ワイドが付いてると思ったら
当時もワイドだったんだな。
そう言えば当時はアバンテもサンダーショットも
フロントワイドだったな。

633 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 21:07:37.21 ID:f9rxthdy.net
>>631
カーボンダンパーステーやモーターマウントなどの
オプションもしっかり出るんだな。

634 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 21:16:26.48 ID:5Te2P2wj.net
ミッド直前のコンペティツィオーネに惹かれた。

635 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 21:53:27.88 ID:UIzTcPuB.net
公式ページも出来た
https://rc.kyosho.com/ja/rccar/30622.html

636 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 22:07:20.00 ID:5Te2P2wj.net
黄色に塗ってターボにしよっと

637 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 22:29:27.16 ID:sFSBzo6H.net
>>635
ttps://rc.kyosho.com/media/wysiwyg/catalog/product2/30622/30622600-6.jpg
当時の仕様知らないんだけど
オプティマミッドって前後ワンベルト駆動だったの?
カウンターシャフトのプーリーに掛かるベルトの歯数が少なそうで不安になる
あとデフやカウンターのギアはなんのためにあるんだろ?リアの駆動はギアダウン?

638 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 22:58:43.07 ID:xr3WqGsa.net
駆動系は初代オプティマとほぼ変わらんよ
リアはギヤダウンでフロントの駆動はリアデフ一体型プーリーから伝達

639 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 23:02:21.48 ID:xr3WqGsa.net
ちなみカウンターシャフトのプーリーはガイド的なものでベアリング支持の為一切駆動は掛かってない

640 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 23:03:49.09 ID:Pl3/6TjF.net
オプティマミッド 説明書
で検索するといくつか見つかりますね
それで構造を理解できるかと
その他詳細は知識不足で説明できずm(_ _)m

641 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 23:16:34.51 ID:sFSBzo6H.net
>>638-640
ご説明ありがとう!
良く分かりましたよ
カウンターシャフトのプーリーは一種のテンショナーなのね
駆動力の流れは
モーター→カウンターシャフト→アイドラーギア→リアデフ→同軸のリアプーリー→フロントデフプーリー
って感じかな

642 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 23:34:22.44 ID:wCAyBC1Z.net
そんな感じ。
当時仕様のポリカカバー内部の一次減速はモジュール0.6でスリッパー装備。
Rギアボックス内部はスパーからの駆動をアイドラーギアを経由して
リアデフキャリアを直接ギアで駆動。

リアデフキャリアのプーリーでベルトに動力伝達。
バッテリー等を回避するためにベルトを持ち上げている
ベアリングでカラ回りするアイドラープーリーがある。
ココの保持が駆動シャフトと兼用。

643 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/01(火) 23:44:25.89 ID:GWGmlz9L.net
動画に出てたOPを全部投入となったら、最低2万は用意しておかないとかな

発売待ち遠しいのだが、予約先がジョーシンだと言う事に一抹の不安が残る
ごめんねメールが来そう・・・

644 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 00:19:27.65 ID:AzUzFPdR.net
>>643
俺の予約先は泣く子も黙るスーラジだ!(笑)

645 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 00:20:13.62 ID:wNyTeQbR.net
利益出る 後期優先 初期ごめん 調子上々 気分上々

646 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 00:30:06.38 ID:AzUzFPdR.net
今回の予約台数全体で何台なんだろね
初期ロットになるのかな?

647 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 01:27:04.90 ID:EInWynln.net
>>644
ごめんねされたら有休取ってスーラジ秋葉原へGOするわ

648 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 01:57:30.80 ID:o3r5NijW.net
じゃあ自分はタムタムに行くわ

649 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 08:15:04.20 ID:cPmh5JIY.net
やっぱカッケェわ
早く出してくれ、いや下さいお願いします

650 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 09:11:40.23 ID:chuGoyIk.net
ラクセイも完売
こりゃ入手不可だな

651 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 09:51:55.01 ID:bq2MWPql.net
ヨドバシの予約再開に賭ける

652 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 10:42:59.37 ID:Plka/KMM.net
スーラジとフタバで3台ずつ確保出来てホッとしてる

653 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:57:26.96 ID:wNyTeQbR.net
1台残して他売れば自分のはタダになってお釣りがくるな

654 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 11:58:46.10 ID:wNyTeQbR.net
ラクセイ予約できる

655 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 12:11:59.78 ID:o3r5NijW.net
定価でも予約が入る洛西すげーな

656 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 12:36:48.16 ID:Gm11gwwD.net
もう絶対黄色のターボミッド仕様で塗るわ

657 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 13:46:13.15 ID:vG5XPGQW.net
>>627涙目だな

658 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 14:14:24.66 ID:RzEeXrtT.net
この復刻オプティマミッドとTD4スーパーアバンテでハイエンド用じゃないダートコースだとどっちが扱いやすいかな?
ギャップ走破性はサスジオメトリー的には今日の設計のTD4に歩がありそうだけど
信頼性や丈夫さではオプティマミッドかな?
ランニングコストは何気にオプティマミッドの方が良さげ?

659 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 14:32:16.33 ID:o3r5NijW.net
対立煽り工作はもうお腹いっぱいです

660 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 14:44:39.69 ID:mo3TuhnF.net
知らんがな。
両方買って勝手に試せ。

661 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 15:13:37.90 ID:lG9EIp6Y.net
TD4だと最初のギャップでサスマウント折れて走行不能だろ

662 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 15:54:45.56 ID:Gm11gwwD.net
TD4とかホント最悪だぞ
カッコ悪いわ分解整備性最悪だわイグレス買った方がマシ

663 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 16:46:03.31 ID:4OSUNqiN.net
なんとか予約できた!楽しみ

664 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 17:37:44.74 ID:uTOzs3/m.net
おやっさん達、独りで2-3箱くらい
買い占めてるんでしょ?
どんだけ金持ちなん。 
年金暮らししてるとは、とても思えない。 
つうかワイにも一箱くらい回してぇや 
どうせ転売するつもりなんでしょ? 
俺は転売なんて絶対に買わないから。

665 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 18:08:20.18 ID:9KIRTWHz.net
>>664
年金が少ないから転売でもして稼がないと食っていけないのです

666 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 19:48:58.80 ID:vG5XPGQW.net
>>664
2、3台じゃ買い占めとは言わんw

667 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 21:22:41.93 ID:q1PKsUNQ.net
らくせいに卸す分他の店に卸してほしい

668 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 21:36:59.15 ID:uTOzs3/m.net
愛知県と静岡県の人、有利過ぎ  
地方のド田舎の人不利過ぎ(>_<)

669 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 21:50:10.31 ID:rApRtbvS.net
ユニバ売ってない。
ミッド発売で出荷してくるかな。
確か共用できたよな。

タミヤとかで流用できるのってありますのん?

670 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 21:56:22.66 ID:A9FrVkV6.net
>>668
ネット販売には不利とかないじゃん!

671 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 22:33:16.28 ID:vG5XPGQW.net
平日の仕事中に突然販売開始になったり、転売ヤーにすぐ買われたりでネットしか手段がないと厳しい事もある

672 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 22:36:27.50 ID:QpDOk5nX.net
京商のヴィンテージシリーズ。
みんな同じ事やるから転売に旨味はないぞ。

綺麗にボディ塗って売った方が金になる。
塗装やカットが苦手な人が買うんだろうね。

673 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 22:44:57.91 ID:vG5XPGQW.net
>>672
転売ヤーが興味無くても買えてない人がいることについての見解はありますか?

674 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 22:53:24.37 ID:104CXYkc.net
スーラジに発売日行けば買えるだろ?しつこいよ転売転売って
他に言う事ないんかおまえは

675 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 23:52:02.94 ID:wNyTeQbR.net
一度味わうとやめられんのですよ転売は

676 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 23:57:27.31 ID:A9FrVkV6.net
>>675
転売とかしてもたいして利益無いだろうに
しかし、洛西の定価販売で完売とはスゲ〜な!

677 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 00:00:00.93 ID:oUKKrZQi.net
公式の定価販売も多少時間かかるけど必ず完売するからね
在庫を持てるだけの資金がある店は定価販売するわな

678 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 00:04:53.45 ID:3kEnKQtJ.net
メーカーの生産枠ってどれぐらいなんかな?

679 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 00:21:24.74 ID:Z4IecAFv.net
ま、まさか、、

30年寝かそうなんて考えてるんじゃまいか?(;´д`)

680 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 01:22:45.62 ID:96wfum9B.net
>>669
今ジャベリンに↓使ってる
https://yy-rcclub.shop-pro.jp/?pid=57092366

その前はXtra Speedのヤツを使ってた
https://www.rcmart.com/xtra-speed-spring-steel-universal-drive-shaft-set-for-kyosho-1-10-ultima-optima-2016-javelin-xs-om27011-00100843

Jazz Riderからも出てる
https://www.jazrider.com/kyosho-optima-2016-aluminum-universal-swing-drive-shaft-set-p-90075281.html

681 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 02:29:55.51 ID:ajTgTUu5.net
>>674
店舗がないという話の流れなのに何を言っているのかねチミは

682 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 05:27:58.55 ID:mTq/uTGE.net
ターボオプティマミッドスペシャルの販売は、今回のミッドの(キットに貼ってある)シリアルナンバーで応募した人の中から抽選で行います。
とかだったら嫌だなぁ

フェラーリのスペチアーレ(スペシャル)モデルみたいな

683 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 08:50:49.34 ID:kSdfE6/m.net
これ買って当時ものの部品取りに使えるかな?

684 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 09:14:46.39 ID:T7bEdt9z.net
京商ビンテージシリーズのスコーピオンからして当時物のレストアに使える様に互換性を持たせてたのでミッドも行けるんじゃないのかなあ

685 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 11:33:22.79 ID:f7tVuPVf.net
>>683
ギアやベルト等の駆動系は無理だと思う。
(京商復刻モデルは全部そうだけど)

シャシーやアッパーデッキ、ベルトカバー等は
ショートとロングで違うから要注意。

686 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 11:50:39.72 ID:mswnyaG/.net
これってどれ?
京商はキット買わんでも、細かくバラ売りしている印象。
必要なところ良く見比べて現物比較してだな。

オプティマだが、当時自作物のダンパーステー組み込んで作って、リアのアッパーアームがやたらと長いなぁと思っていたら、アッパーアームの取付位置が全然変わってた。

687 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 12:19:35.70 ID:mswnyaG/.net
>>697
参考にさせていただく、ありがとう。

メーカーHPじゃ、ユニバ3月中旬になってたな。
ミッドも中旬っぽいな。

688 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 22:50:31.95 ID:TfqUrjqC.net
これ買っとけ。

https://yy-rcclub.com/classicproject.html#classic%20project-yy001

689 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 22:58:06.70 ID:3kEnKQtJ.net
>>688
いらない!

690 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/04(金) 00:05:58.59 ID:Yk1QLo4p.net
中国製の京商部品よりいいぞ

691 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/04(金) 00:28:25.95 ID:jWdfQtY6.net
>>690
そっかー

692 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/04(金) 07:54:05.73 ID:sOnxZBM8.net
(なぜかえらそうにwww)同じもの紹介されてもなぁ。
まぁ、ありがとう。

693 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/04(金) 08:23:51.11 ID:YT8gFmw/.net
再販ビンテージシリーズはメイドイン台湾って書いてあるが

694 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/04(金) 09:03:08.22 ID:D+c/91ze.net
日本製がいいなら現行レーザー用を組み合わせれば使えるぞ。
純正OPより高くなるがな。

695 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/04(金) 09:38:48.33 ID:9fjLW1cB.net
>>693
台湾は中国ですよ

696 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/04(金) 09:52:48.44 ID:GlBPKn3y.net
台湾は台湾だろ

697 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/04(金) 09:57:21.13 ID:sOnxZBM8.net
政治の話はスレチなのでここまでだ。

698 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/04(金) 10:38:23.32 ID:9fjLW1cB.net
あ、ごめんごめん、冗談のつもりでした

699 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/05(土) 11:39:44.98 ID:eQj684b0.net
冗談が通じる相手なのでしょうか?
通報

700 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/07(月) 00:15:06.54 ID:LBy36zub.net
京商フェア行って見てきたよ。
ミッド……カッケー!

除雪車のラジコンにも感動した。

701 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/07(月) 00:24:02.94 ID:cs2rAkLo.net
>700
当時ものより造りが良くなってカッコいいとかある?

702 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/07(月) 00:45:03.48 ID:27Pdq5bT.net
>>701
馬鹿だな当時を知らない年齢もあると言う事に気づけよ!

703 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/08(火) 07:20:06.03 ID:rQ4t7nL2.net
なんか書き込み激減したね

704 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/08(火) 07:51:30.24 ID:nJUQ5YiN.net
ネットで予約出来そうな所ほぼ終わっただろうしね

705 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/08(火) 08:02:22.91 ID:uKfDR7gd.net
オプティマ用に鉄砲用セパレートリポ買って良い?

706 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/08(火) 12:17:27.99 ID:VYf8mkpw.net
ダメに決まってるだろ

707 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/08(火) 14:17:12.71 ID:W8ubWCOs.net
ミッド買うのやめた

708 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/08(火) 14:17:12.90 ID:W8ubWCOs.net
ミッド買うのやめた

709 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/08(火) 15:05:38.76 ID:wicgc3T8.net
やめるなよw

710 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/08(火) 18:28:45.36 ID:gviTHGxw.net
ラジコンは高級おもちゃだよな

711 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/08(火) 18:31:44.56 ID:L4rs/uPY.net
おめたあゃ

712 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/08(火) 18:34:48.44 ID:WNNvCD7t.net
トイじゃなくてホビーだからね

713 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/08(火) 18:57:51.04 ID:xWG4H147.net
>>711
おい
ふざけんなよおまえ?
それは書いたらだめだろ?
わかってんのか!

714 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/08(火) 19:40:20.99 ID:cbAZP7aw.net
うぅっ、やっぱりそうでしたか
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、よく考えれば当たり前ですよね
しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました

715 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/08(火) 19:41:22.70 ID:cbAZP7aw.net
誤爆すみません

スレ間違えた

716 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/09(水) 00:50:37.13 ID:Nxv0kRcy.net
どんなクリーチャーを飼育してるのだろうか…

717 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/09(水) 00:53:47.80 ID:gsPZZ7Cm.net
「夜帰った時には80cm以上も移動していました」でぐぐってみましょう

718 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/09(水) 17:43:23.61 ID:vFQeo+CZ.net
ケシの実の話だろ。
聞きあきたわ。

719 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/09(水) 19:17:35.66 ID:zk5xMhOR.net
自分にとっては新鮮で面白かったから反応を見たくなったのだろう。

720 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/09(水) 19:52:25.34 ID:IzFXaLI3.net
クソ高くて買えないからM08に逃げたorz

721 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/09(水) 20:11:34.79 ID:Kx1emUpp.net
両方買っても7万やん

722 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/09(水) 21:49:34.79 ID:FH/gz2ks.net
https://www.youtube.com/watch?v=_2BLPIYhYA4

723 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/09(水) 22:10:41.59 ID:OuImkhn0.net
>>719
逮捕案件なのに?

724 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/09(水) 22:14:33.07 ID:tjbWjc+L.net
>>240
このシャーシってロングホイールベースのタイプですか?

725 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/09(水) 23:24:21.15 ID:CmmtEdPE.net
セル振り分け穴があるのはロングミッド。

726 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 02:41:41.26 ID:Apj0XA6o.net
ミッド、親会社が予約開始してるよ
定価だが

727 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 09:21:54.64 ID:WPyTvAFf.net
再販あったら考えるか。初回は相当少ない印象。
これでこの機種はお仕舞いというのは考えにくい。
これまでもビンテージは何回か分けて再販されてきたし
やっぱりユーザーの完成品の写真や動画を先に見たい。

728 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 11:06:59.47 ID:8pc1q9tr.net
京商フェアで聞いた限りは期待は持てそうだけどね

729 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 11:27:51.01 ID:bNsGLODq.net
再販期待も何もカタログモデルだぞ?
年2、3回で製造するだろ

730 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 11:46:57.88 ID:gUfvy1x1.net
今までも発売後しばらくは再出荷されたし買えたからな
まあその波が過ぎると買えなくなるのも事実だが
今はどのメーカーもそんな感じだな

731 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 12:07:37.56 ID:9SwQY90+.net
すぐ増産とはいかないみたいよ?

732 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 12:44:42.07 ID:N/yxShQF.net
>>724
そう、カスタムのもだと思う。
記憶にない。

733 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 17:55:57.55 ID:ViwIexWu.net
再販はされるでしょ。
当たり前だけど初回限定特典はつかないだろうけど。

734 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 18:15:15.53 ID:ElpptBA2.net
去年もオプティマ系は2回再販されたし、半年も待てば手に入る

735 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 19:04:59.96 ID:mgtp/aiA.net
オプティマって初回特典あったの?

736 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 19:44:49.44 ID:fae0u+nW.net
>>735
多分無かったと思う
チェーン駆動とベルト駆動がどちらも入ってるし今もかわりなくあるし

737 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 20:28:28.65 ID:ZiiVJxzp.net
初回逃したらターボミッド無しとかあんまりだろ

738 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 20:37:12.04 ID:fae0u+nW.net
>>737
(^ω^)多分初回以外は、オプション販売だろね

739 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 21:16:04.03 ID:8T3x6fZo.net
>>721
嘘でしょ!? 
どんな計算したらそうなるの

740 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/10(木) 22:10:40.52 ID:QhUaQkcO.net
駿河屋でも定価とはいえ18時頃は予約出来たんだが今は埋まったようだな

741 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 00:21:54.16 ID:G5C8NQHl.net
駿河屋予約迷ったけど
他店で2割引きでポチったとかって過去レス見て躊躇してしまった
んでチンタラしてたら予約終わっちゃった
まぁいい浮いた金でアバンテブラックスペシャル買う

742 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 00:33:07.90 ID:hwT6Gsff.net
両方欲しいならそれが正解じゃないかな
オプティマミッドは遅くても1年以内には再販あるけど
アバンテブラックの次は数年先と思う

743 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 00:42:28.06 ID:OTupB+Sf.net
だよなぁ今更定価で予約とかって思って躊躇して迷ってたら終わっちゃった
こんな事ならJOSHINの3回目の時に値上げされた価格でも予約しとくんだったわ
地元の模型屋に行って聞いてみようかな

744 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 12:03:38.73 ID:pJFRNtD5.net
どんどん買ってミッドスペシャル出してもらわないとな

745 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 12:20:23.40 ID:aWYjYH9J.net
ドンドン買う前にドンドン作ってくれ〜
とくに転売屋に悪用されない為にも
初回出荷はメッチャクッチャ作ってくれ
売れ残ったりしないから。

746 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 13:07:39.44 ID:OTupB+Sf.net
駿河屋復活したけど終わっちゃったな

747 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 13:14:33.50 ID:QTn1fQ5e.net
今後ターボも出るんでしょ?
それでもコレ買っちゃう、おやっさん達の事 
嫌いじゃないですよ。 
俺は買い逃してM08Rに逃げちゃいましたor2

748 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 13:17:09.93 ID:9UdBYVpJ.net
ターボ出すつもりなら今回の初回特典は無いと思うんだよね

749 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 13:17:18.31 ID:Vy6Vq9uk.net
>>747
京商スレでタミヤを出すのもアレだが、ジャンルが違うじゃないか

750 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 14:20:43.30 ID:DWuCNGFf.net
>>748
うんだーうんだー

751 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 15:06:26.69 ID:APf0EbEs.net
オプション販売でしょターボは

752 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 15:08:26.41 ID:DWuCNGFf.net
>>751
シールのみねw

早く届かないかな

753 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:23:23.78 ID:QTn1fQ5e.net
5年後位にターボのSpecial出るはずだから
それまで大人しく貯金しときます。

754 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 17:30:33.68 ID:9UdBYVpJ.net
2014/07 スコーピオン
2015/01 ビートル
2015/07 トマホーク
2016/03 オプティマ
2017/03 ターボスコーピオン
2017/10 ジャベリン
2019/03 ターボオプティマ
2019/10 アルティマ
2020/07 ファントム
2022/03 オプティマミッド

ミッドSPが出るとしたら2023の年末あたりじゃなかろうか

755 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 19:01:18.78 ID:9UdBYVpJ.net
公式に初回特典の画像が来てた
https://rc.kyosho.com/media/catalog/product/cache/27162257d5f8063149617d88ac944f4c/w/e/web_turbo_optimamid_ja_1200x600.jpg

756 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 19:10:00.38 ID:DWuCNGFf.net
>>755
えっ!
タイヤも当時と一緒じゃなきゃイヤ!

757 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 21:07:13.29 ID:KtRPrF1s.net
カスタムに初回特典SPステッカー付きとかないかな?

758 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 21:16:50.15 ID:DWuCNGFf.net
>>755
何かプラモデルのオモチャみたいでカッコ悪い

759 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 22:17:04.42 ID:Vy6Vq9uk.net
>>758
ちょっと黙ってろ

760 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 22:36:52.45 ID:htxeeNeu.net
>>759
タミヤのドラゴンスレをくだらない言い争いで埋め尽くしたお前がそれを言うかw

761 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/12(土) 00:55:55.50 ID:MqAZ53TJ.net
>>755
デカールとウイングだけでターボミッドを再現と堂々と書かれると
ミッドとターボミッドの差分をオプションで出してくれるのか不安になる

762 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/12(土) 01:57:16.35 ID:0cP35s9z.net
出さないんじゃないか?

763 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/12(土) 03:44:28.20 ID:U/Cc+ZHr.net
>>760
くだらない?何を言っているのかねキミは

764 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/12(土) 10:33:53.03 ID:3w95bADI.net
アルティマも当時OPだったガンメタアルマイトの強化シャシーを復刻していない。
キット純正が当時のOP品同等の板厚になっているとは言え、ガンメタアルマイトはされていない。
それをみればターボミッド用のパーツは期待できないな。デカールだけで終わりだな。

765 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/12(土) 11:04:01.50 ID:qQ51OG0q.net
それはわからんよ
アルティマのオプションが発売されてないのは予想以下しか売れていないからだろう
粉川さん発表の予定にはカーボンアッパーデッキやロングサス、カーボンシャシーがあったからねえ
何にしてもミッドのオプション展開はは駿河屋次第だろう

766 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/12(土) 12:58:41.21 ID:MqAZ53TJ.net
ガガ橋さんが40台発注したと言ってるね
全数入って来るとは思えないけどとも

767 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/12(土) 14:24:36.39 ID:+8snA+IZ.net
ガガ橋様の神通力で福井のあんな辺鄙なとこでも200台はさばけるだろうな
RC界に現れた救世主

768 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 01:53:36.89 ID:hBSTliIZ.net
復刻オプティマとりあえず完成。
当時物のカーボンプレートにアッパーデッキ取っ払いの振り分けストレートの当時と同等の仕様。
重いぞ、ギリ1700g切るくらい。
昔は1520g位だったのに何が重いんだ?
やっぱりニッケル水素4000mAか。

769 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 03:11:45.57 ID:YtoGlmcj.net
某スレでホットショットより遅いとか
言うてるタ彡ヲ夕居たけど、さすがに
それは嘘だよね?そのまさか?

770 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 07:59:58.62 ID:GijPMFN4.net
オプティマ自体そんなに速くないし目くそ鼻くそどんぐりの背比べじゃね?

771 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 08:13:19.85 ID:NyaWt23b.net
ビッグレースでリザルトを残したホットショットなんて
ただの1台も存在しない。
それが答えだ。

772 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 08:18:32.00 ID:CILjIVzw.net
どれが?

773 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 08:25:14.55 ID:M2B6TvjB.net
>>769
嘘に決まってんだろ

774 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 09:48:49.59 ID:kc3Juc8I.net
https://youtu.be/fh0hEsu1Izk
戦闘力云々はともかく、全日本の地区予選レベルではホットショット系もそこそこ出走してたっぽい
一位通過は勿論オプティマだったが

775 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 09:58:10.69 ID:Og1isuXo.net
>>769
探したけど見当たらないぞ

776 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 10:17:36.17 ID:hBSTliIZ.net
全日本ファイナルで10台中9台しか残らなかった車だしな。

777 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 10:25:17.74 ID:QkFMzJHR.net
タミヤ四駆はトップフォースでやっと他社の背中が見えてきたレベルな

778 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 10:32:59.17 ID:paDLXdRN.net
オプティマミッドはトップフォースEVOに勝てますか?

779 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 10:38:05.75 ID:XBpyV0S9.net
盆栽になるんだから何買っても一緒だよ

780 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 10:41:59.55 ID:tGZiANEn.net
>>770
同感、やっぱ昔のバギーだから
最近の品の方が速かったよ

781 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 11:04:35.58 ID:tGZiANEn.net
>>755
やっぱ当時物のタイヤにして欲しい

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1026390043

782 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 11:05:26.13 ID:tGZiANEn.net
カッケーヨナ!当時仕様!

783 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 11:12:26.51 ID:Z7J3Ehf6.net
>>781
やっぱオリジナルのほうがオーラあるよねー

784 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 11:18:44.52 ID:tGZiANEn.net
>>783
うんだ!うんだー!

785 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 11:52:41.58 ID:Og1isuXo.net
>>781
こういう感じのスパイクタイヤって最近のサーキットでは禁止されているのは?

786 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 11:58:39.86 ID:paDLXdRN.net
ウイングもそうだけど5万5千円もするんだから
細かいところでケチるのはやめて欲しいよね

787 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 12:08:07.87 ID:B3gk/mwC.net
>>785
スパイク禁止だと復刻オプティマのタイヤもNG
大体スパイク禁止にしてるサーキットはハイエンド向けコースなので
復刻モデルで走るの自体が向いてない

788 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 12:14:05.19 ID:D86gx74X.net
スパイスタイヤが禁止ならタイヤのみ取り替えて走らせればいいが、標準装備で当時とヾ(・д・`;)違うタイヤだと復刻版ちゃうやん!

789 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 12:46:25.02 ID:+6t4ZHYQ.net
ほんと既往症は分かってねえよないつも
こういうのってビンテージジーンズのレプリカみたいなもんでディティールこそが大事なのに
タイヤなんかディティール以前の問題
サーキットで走るタイヤはどうせ変えるんだから既往症はオリジナルを忠実に再現すればいいだけ
タイヤだって新設の金型作ってんだろ

790 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 12:55:04.00 ID:Bb63OXHJ.net
復刻されるだけ有難いのにな
オリジナルに拘りたいならヤフオクで当時物買えばいいだけ金で解決できる

791 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 12:57:30.83 ID:M2B6TvjB.net
恣意的な誤字か当て字か知らんが既往症とか書いちゃうセンスのねえ奴が何言っても説得力ないわな

792 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 12:58:05.24 ID:Z7J3Ehf6.net
粉川さんは忠実に復刻するより
現代でも通用するようにリファインしたい感じだからね

793 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 14:02:07.87 ID:GfrKEm0I.net
既住症の意味がわからん

794 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 14:09:48.19 ID:M/cdP6Dr.net
>>792
粉川って人はあんなんで現代のRCに通用すると思ってるのかよw

795 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 14:14:01.72 ID:D86gx74X.net
>>790
馬鹿か?
何でありがたいんだ?

消費者なめんな!

796 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 14:28:30.16 ID:Bcg8X/v9.net
当時¥24800→¥49800
いいお値段しますな。

797 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 14:41:39.04 ID:+6t4ZHYQ.net
>>790
当時のタイヤや樹脂なんか使えねえんだよ
オリジナルにこだわらずに復刻する意味ってあんの??何言ってんのお前?

798 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 14:42:20.76 ID:CILjIVzw.net
>>795
どうした?
大丈夫か?

799 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 14:42:21.66 ID:bOUtxfH8.net
>>794
文盲かな?

800 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 14:46:26.52 ID:+6t4ZHYQ.net
現代の競技用サーキットでは通用するわけないし当時でもメインの公園やグラウンドは変わってない
そもそもあの中途半端なタイヤも食わない
FRP→CFRPとかジュラ→ステン程度ならまだいいけど形状が違うのは論外だな

801 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 15:28:24.15 ID:600wJzr2.net
文句あるなら買わなきゃイイじゃん
買わない理由を延々と書き込むなんて暇なんだね

802 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 15:58:18.83 ID:iGAdVWDx.net
出遅れて買えなかった組でしょww

803 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 16:07:25.75 ID:Bb63OXHJ.net
な!アラフィフになってみっともねえw
いい歳なんだから妥協覚えろよ

804 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 17:44:26.78 ID:D86gx74X.net
>>803
クオリティーと品質に自信を持てないB級メーカーなの?

805 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 17:53:05.91 ID:FYD+0M27.net
頭痛が痛い系か?
日本語分からないなら無理に使うな

806 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 18:02:39.06 ID:LzA4rSwJ.net
クオリティと品質。。。
ふむ。

807 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 18:50:00.95 ID:Og1isuXo.net
おもしろい

808 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 19:55:17.34 ID:GfrKEm0I.net
>>795
頭悪そう

809 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 20:12:01.80 ID:Bb63OXHJ.net
>オリジナルにこだわらずに復刻する意味ってあんの??何言ってんのお前?
こいつは今更何を言っているんだ?
復刻シリーズ始まって8年目なのに

810 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 21:01:26.16 ID:D86gx74X.net
えっ、もしかして『オリジナルの復刻』って

京商では単なるバッタモンだったの?ww

811 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 21:04:58.09 ID:+6t4ZHYQ.net
>>809
8年経つとオリジナルを踏襲しない理由が出るの?
まじでお前は何を言ってるんだ?馬鹿なのか?

812 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 21:18:35.86 ID:LDTVivWj.net
みんなも更年期障害には気をつけましょう

813 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 21:34:50.73 ID:D86gx74X.net
ハイクオリティーでこれが限界なのか?

せめて、当時のタイヤが3月に間に合わないならオプションでもいいから出して欲しい!

何年首をながくして待ったと思ってんの?
俺の気持ち判る?(^ω^)

814 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 21:41:31.07 ID:zitTpvzo.net
かまっておじさんか・・

815 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 21:53:48.16 ID:D86gx74X.net
やっぱ、京商キャンセルして
タミヤ車荷台買った方が無難かな…

今更だが、大量キャンセルでもいいかな…

816 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 22:15:56.67 ID:QkFMzJHR.net
>>811
8年前の復刻シリーズ開始時から小変更を加えた復刻と銘打ってる
お前更年期の治療始めた方がいいぞ
しかし50前後のおっさんが頭大丈夫か?

817 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 22:17:07.30 ID:QkFMzJHR.net
まあクオリティーと品質だしなw

818 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 22:18:26.31 ID:CILjIVzw.net
おじさん同士仲良く仲良く

819 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 23:12:59.96 ID:Y8hsQ5Zw.net
当時もののオプティマミッドをレストアして走らせたけど、やはり盆栽にすべき
だなあ。復刻ミッドは楽しみにしてる。

820 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 23:47:31.47 ID:D86gx74X.net
多分そこそこ走るだろうけど
現行には劣る踊る!さんま御殿!!だな

期待して、外すと絶望感が大きいから
期待しない方がいいな

絵柄でニヤニヤしてしまう(笑)

821 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 23:52:15.62 ID:BFYojXE5.net
ガタガタ文句言う奴はキャンセルしてくれ。
頼むよ。
マジで欲しいんで、

822 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/13(日) 23:53:09.15 ID:paDLXdRN.net
本命はロングホイールだから今回はお布施で構わない

823 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 00:42:30.23 ID:SDFWS2Mh.net
2台予約したけどミッドスペシャル出るなら1台ヤフオクにでも流すかな?
まぁ1台は未開封で保管しておいても良いかもしれないが、凄い楽しみだから早く発売して下さいな

824 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 00:45:54.76 ID:FKQZ/lgc.net
当時ものをレストアしたミッドより
復刻車の方が安心して走らせられるよな

当時ものと友人のTT02B走らせたら、
比べものにならんかったもの

当然だけどね。

825 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 00:53:27.94 ID:dKPcWpjd.net
1台残して残りをフリマで捌くことで実質タダで入手するのは
よくある手です

826 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 01:23:01.49 ID:VteLC6eS.net
俺も当時物オプミッドあったけど
無理させて壊れたら部品無いから
手放した

今回の再販である程度安心できるかなって
思った

一つ心配なのはコロナで工場の部品供給が不安定なてんがこわい

827 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 09:40:52.85 ID:9muLn2fd.net
当時は廉価版のミッドカスタム小遣い突っ込んで買って色々いじってたなぁ
ミッドSP復刻したら買いたいけど復刻ミッド売れないとSP出してくれないか

828 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 10:03:08.37 ID:7L5du6vh.net
どこも予約締め切ってるくらいだからメーカー的にはもう十分売れてるんじゃないの?

829 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 10:27:09.71 ID:VteLC6eS.net
>>828
あれだけ、いろんな店舗で即完売じゃあ
初期ロット生産予定分は予定以上かもねw

830 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 10:56:22.60 ID:kQkll+Zk.net
メカどうしようかな、ブラシの27ターンでニッケル水素かブラシレスの17.5ターンでリポか
復刻だからブラシが良さげだが悩む、悩む事すら楽しめる早く発売して下さい、宜しくお願いします

831 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 11:12:00.33 ID:VteLC6eS.net
>>830
俺はブラシレスモータの予定
とりあえず故障しても部品があるだろうから、安心だ!

832 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 11:15:52.38 ID:7c7rsfbo.net
国内外で初期ロットはどのくらい出すんだろうね

833 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 11:33:22.30 ID:VteLC6eS.net
>>832
メーカーに問合せてみて

俺の予想だと500〜700前後かなと

834 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 12:19:37.88 ID:E7Z1oLkM.net
>>833
その数の根拠は何?

835 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 12:33:28.69 ID:3yYN+OUl.net
ミッドSPは箱に思いっきり特別限定車って書いてるけど、それでも再販するんだろうか?関係ない?

836 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 13:30:50.02 ID:+ybbocYu.net
>>834
神通力だよ

837 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 14:16:08.56 ID:7L5du6vh.net
>>835
それじゃあその後に出た廉価版のミッドカスタムを復刻する?って話なんだよな
ここまでヴィンテージシリーズはそれなりの装備が奢られているからカスタムを包含してスペシャルを出してくるんじゃないかなぁ

838 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 15:48:17.15 ID:cL7Gscec.net
ミッドは当時物の2倍の価格だけど
ミッドSPが同じ計算なら10万を余裕で超えちゃうよね

839 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 17:55:56.09 ID:jv04/J+U.net
なんちゃってカーボンやしそこまで高くはならんだろ

840 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 18:09:47.25 ID:82OnOx+b.net
ミッドspは当時38000円じゃなかったか?
10万行かないにしてもハイエンド価格にはなりそうだ

841 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 18:19:51.27 ID:5tHpKfBd.net
スペアボディもみんな買うよな

842 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 19:18:18.30 ID:He2hP9DW.net
可処分所得は1990年代と比べると増えてないというデータもあるみたいだから付加価値なしの値上がりだよな
欲しい人、払える人相手の商売となる趣味品だからこれで良いんだろうけど

843 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 19:23:16.07 ID:cL7Gscec.net
子供から大人になって可処分所得は増えましたから
大丈夫です

844 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/14(月) 21:32:14.66 ID:i3Ne20Ef.net
バイツのミヤコ様が大好きです

845 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 12:31:46.69 ID:L3OlwnC6.net
スペアボディ発売されるの?
そーなるとデカールもメーカー取り寄せできたりするのかな?

846 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 12:45:39.92 ID:wdpBHgFQ.net
ミッドキャンセルした。勢いで予約したけど、いらないや

847 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 14:59:36.86 ID:N8gChgBj.net
>>846
いらないとかどうしてもそれは言わないと気が済まなかったのか?

848 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 15:14:59.49 ID:YGekgw0l.net
オプティマミッドキャンセル

849 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 15:17:41.14 ID:iWF9Ly2V.net
>>846
どこで予約してたの?
キャンセル分が予約復活に回ればいいんだけどなぁ

850 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 15:30:14.94 ID:J6i7zq6x.net
買えなくて悔しくて戯言はいてるだけか、ただのかまってちゃん。

851 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 15:44:37.12 ID:Ehx0VZy/.net
ターボオプティマミッドカスタムキャンセル

852 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 15:48:32.56 ID:4Kp9DnGA.net
チャンプだよ!

853 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 15:49:32.24 ID:4Kp9DnGA.net
俺はプログレスでるまで我慢する

854 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 16:09:33.83 ID:Jll+gM3w.net
粉川設計じゃない車も復刻されるのかねー?
レーザーの初期モデルは欲しい

855 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 16:15:40.32 ID:idYKBiEa.net
プログレスは思い出の車ではあるが、復刻は無理だろうな。あとロッキーとかペガサスとか。
マグザムならワンチャンある?

856 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 17:02:41.26 ID:U1+wLiM7.net
ギャロップも懐かしいな。

857 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 17:14:46.90 ID:TFSKat5a.net
サンドスキッパーは・・・。

858 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 18:39:46.01 ID:LefL024c.net
俺もタイヤがダサいからキャンセルしたくなった、まるで海外産のバッタモンじゃん

859 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 18:50:50.40 ID:rsfH4Hel.net
まあ冷静に考えたらこれが¥54780???てなるけど、最悪売ればいいし

860 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 19:04:33.62 ID:GsVUc2sr.net
ほんと素材と技術内容だったら2万程度のものだよな
設計やら開発もないんだし
だからこそオリジナルの形状を忠実に再現する方にリソース割けばいいのに
あのタイヤはなめてる
ボディのカッチリ具合も
他も改悪あるんだろうな

861 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 19:05:14.40 ID:Ry2bhJPB.net
韓国メーカーの方が京商よりもクオリティ高いと思う

862 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 20:28:41.51 ID:XX2N7bAe.net
韓国メーカーのRCカーって知らないんだけど品質のいいメーカーがあるの?

863 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 21:03:21.24 ID:AjIFJaaW.net
素直にお金がありませんと言えばいいのに

864 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 21:24:22.32 ID:N8gChgBj.net
貧乏だから買わない理由を探しているだけだな

865 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 21:25:24.05 ID:LefL024c.net
>>863
お金がありません!

866 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 21:38:32.82 ID:juDBAPYJ.net
>>862
何年も前のやつだがアカデミー製バギーはあまりよくなかった

867 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 21:48:54.02 ID:pea9m5//.net
凄く欲しいけど高くて買えないなんて悔しくていえない、よし!叩くか!

868 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 21:56:43.59 ID:KE8jZBsb.net
>>856
俺、最近ギャロップをレストアして走行可能状態にした。

ヤワいステア系やカウンターギア等を徹底改修したら
予想外に静かで、よく走る。
4WSもそこまでクセが強くなく、普通に走れてしまう。

もし復刻したら、さらに良くなるんだろうな。

869 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 21:59:04.61 ID:Ehx0VZy/.net
ギャロップ出たら絶対買う。買って完璧に組み立てて俺のラジコン人生終えるんだ。

870 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 22:01:38.60 ID:LefL024c.net
最近、立て続けにスーラジとタイミングが合うから、怖い((( ;゚Д゚)))

871 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 22:32:47.06 ID:04yltjbM.net
裕福じゃないけど当時散々走らせたし冷静に考えると今更いらんわなってだけ

872 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 22:34:23.29 ID:LefL024c.net
俺も

873 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 23:21:12.03 ID:AjIFJaaW.net
悔しいのう悔しいのう

874 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/15(火) 23:28:31.87 ID:N8gChgBj.net
>>871
なんで最初から冷静になれなかったのか

875 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 01:31:02.93 ID:oTAl5YYT.net
争奪戦必至のキットが予約できる状況で思わず予約してしまう

876 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 01:45:42.50 ID:RYkquSX3.net
ファントムもEXT化しなかったしオプティマミッドもこのまま進化せずにガンメタパーツとカーボンパーツのオプション追加で終わるんじゃない?

877 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 02:03:30.08 ID:3ZLHU065.net
>>875
なるほどレア物に弱いだけだったのですね

878 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 02:39:50.82 ID:KSK3LwnP.net
>>874
予約すらしてないわ

879 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 03:56:22.02 ID:3ZLHU065.net
>>878
じゃあ、あなたには言ってない

880 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 05:42:46.20 ID:kDckkkMe.net
>>876
スコーピオンはトマホーク・ターボ・アルティマと
その後も再販されてたし、
オプティマもターボ・ミッドと続いているじゃないか。
ただ、ミッドはターボ出ないだろね。

881 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 05:59:38.08 ID:/HVtm9H4.net
ついついポチれる幸せ

882 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 07:02:19.58 ID:ujYeXwNn.net
親会社自体がテンバイヤー
京商自体もただの商社(テンバイヤー)
オプティマミッドはただの転売用アイテム
どんどん買い占めろ!!転売しろ!!

883 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 08:32:01.40 ID:WYgc9W4V.net
タイヤ、ホイールなんかに思い入れある人もいるんだな。
速攻ホットショットのホイールにしてたし、後にはHOTLAPSが基本で純正使った記憶がほとんどないや。

884 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 15:46:56.85 ID:QDkUzx5J.net
俺もホットショットのホイールにオーバルブロックタイヤ履かせてたわ
あのタイヤ中々減らないから重宝してたんだよね

885 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 17:14:15.84 ID:QDkUzx5J.net
駿河屋また予約復活してるぞ定価だけど

886 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 20:05:24.02 ID:At12n1cI.net
>>885
マジっすか?
俺のキャンセル分がきいたかな?

887 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 21:03:15.32 ID:4LgiRSRy.net
>>885
さすがに定価だと瞬殺とは行かないね

888 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 22:07:22.44 ID:i65whCgw.net
キャンセルとかカワネは柵は作戦だからな!
そうやって周りもその気にさせてキャンセル分
かっさらう!

889 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 22:59:09.89 ID:g3745kH/.net
>>883
拘ってるのは一部の盆栽層だけだよ
実際、資金ショート寸前の京商が大径ホイール&ロープロタイヤ復刻のクラウドファンディングやったけど10%程度で終了
大体人気のある復刻ターボスコーピオンなんてワイドロング化された上に現行2.2インチタイヤになってる
盆栽層と買えないやつがヒステリーになってるだけ

890 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/16(水) 23:10:40.74 ID:KDOANjD4.net
あのクラウドファンディングは酷かったな
粉川氏との食事会とか粉川氏サイン入りの定価オプティマとか
全然売れなくて恥かかせただけだった

891 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/17(木) 00:31:34.44 ID:ok7FvXxT.net
コレか
https://camp-fire.jp/projects/41979/activities/37014

当時小学生でラジコンマガジン買ってたけど
個人名は高麗淳一選手ぐらいしか覚えてなかった。
粉川さんとか、今回の復刻が無かったら知らないままだった。

892 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/17(木) 00:39:10.47 ID:fiSHq8Vy.net
発売日に倍の値段で中古品が並ぶんだろうな

893 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/17(木) 09:13:22.99 ID:i9GPo34q.net
金払ってオッサンと食事会とか罰ゲームですか?

894 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/17(木) 17:55:36.43 ID:7jXwembW.net
さすが親会社、駿河屋また復活してるわ

895 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/17(木) 18:53:15.34 ID:nOzQyXqq.net
意外と値崩れ早いかもな

896 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/17(木) 19:31:00.72 ID:SphI7Muu.net
願望かな?

897 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/17(木) 21:12:57.89 ID:Ypmw6yA4.net
高く売れそうだったら売るし、大して値段つかなきゃ飾っとくだけだわ

898 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/17(木) 21:16:03.73 ID:fl1pdwIS.net
休みだったのでYYに行こうと思ったが、
ユニバの在庫無いやん。

899 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/17(木) 21:24:46.49 ID:zThq3R4G.net
駿河屋自体がグレーなんだよなあ

900 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/17(木) 21:48:28.99 ID:LvrRujgk.net
それも限りなく黒に近い。

901 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/17(木) 23:28:17.18 ID:ok7FvXxT.net
https://rc.kyosho.com/ja/30622.html
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/771022437

今まで、発売日にオンラインショップで販売はあったのかな

902 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 00:19:35.67 ID:/waHiSYh.net
ブラックだろうがなんだろうがまともな商品をまっとうな価格でちゃんと売ってくれるなら文句無いわ

903 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 00:37:16.12 ID:cM+qSdxK.net
そもそもそういうのはブラックとは言わない。

904 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 01:11:26.50 ID:BDanJv/p.net
>>902
それが出来ないからブラックなんだが…

905 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 01:36:09.38 ID:/waHiSYh.net
とりあえず今回のオプティマミッドは定価で予約受け付けてるしまっとうな価格だろ
プレミア価格で予約受け付けてたら死ねって思うけど

906 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 02:06:55.02 ID:uiA+zN4u.net
正規流通入荷のガンプラ新製品を店頭に出さず、中古としてプレ値で販売との噂
これの事だろう

907 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 02:08:43.40 ID:Lvu17g2i.net
品薄煽ってる可能性が否定出来ないからなあ

908 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 02:19:16.49 ID:1e9T4R7U.net
>>906
遊楽舎チャンネルで言っていたやつだな

909 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 06:07:52.41 ID:gMJ/Kant.net
どこのメーカーも海外優先出荷なのよ

910 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 08:25:59.38 ID:rcU6pBcY.net
フタバだったかな、ミッド予定3月31日ってなってたな。

911 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 19:00:53.65 ID:Ld5kUyQ6.net
https://yy-rcclub.shop-pro.jp/?pid=166619582
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/771022437
https://www.super-rc.co.jp/rc/product/view?id=74690
https://fukuyamarccenter.com/product/product-23883/
https://www.yodobashi.com/product/100000001006869382/
https://retromodelisme.com/manuel_page/99/turbo-optima-mid-kyosho.html
https://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=224077
https://www.rc-champ.co.jp/net-store/index.php?main_page=product_info&products_id=54358
https://ameblo.jp/rc-champ-backyard/entry-12724518139.html
https://store.pro-s-futaba.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=161&products_id=48129

912 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/19(土) 20:49:56.75 ID:NrXHH/jy.net
粉川さんのFacebookにオプティマミッドについて
めちゃ長文の更新がされてた

913 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/20(日) 19:56:13.63 ID:yCfBXkyJ.net
>>912
京商のサイトに掲載するか
キットの中に 開発者から とか入れてくれればいいのに

914 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/22(火) 09:32:04.10 ID:MnhxZbb/.net
粉川氏による当時物と復刻物の比較解説動画を作るとかやればいいのに。
それなら違いがよくわかる筈。

915 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/22(火) 09:40:55.43 ID:leeOlHj7.net
バッタモンじゃんじゃん

916 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/22(火) 09:49:35.40 ID:0+Ab0VjS.net
バッタバッタ言うやつは、グラスホッパーでも買っとけ。

917 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/22(火) 09:50:54.52 ID:LbliLLKc.net
おもしろい!
マジで、最高

918 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/22(火) 09:53:00.89 ID:1QWmp7dN.net
京商ブログがビンテージに対して醒めてる気がする
今回もオプティマミッドを取り上げもしない

919 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/22(火) 09:59:21.50 ID:eyVBpcv2.net
京商ユーザーってどうでもいい事ばっかり気にするんだな

920 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/22(火) 10:16:18.36 ID:RNH23LYC.net
ぜんぜんプロモーションしてないのに予約完売って・・・
あとは継続して部品出してくれればいいや

921 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/22(火) 11:59:14.46 ID:xfwJNYJb.net
ファントムはけっこうあがってるじゃないか。
ミッドは出し惜しみしてるとみた。

922 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/22(火) 17:27:30.11 ID:HzVacVbV.net
予約完売してるから別に宣伝する必要無しって考えなんじゃない?
3月発売なのにネタ少な過ぎて盛り上がってた気持ちも少し下がり気味

923 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/22(火) 19:01:17.04 ID:eyVBpcv2.net
勝手に下がってろ

924 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/22(火) 21:34:01.04 ID:OW40tJvc.net
ミッドSP少し前にヤフオクに出てたけど、特に値下がりしてないな。当時もの欲しい人は新しいのが出てもやっぱり欲しいのか。

925 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/22(火) 21:43:15.61 ID:1QWmp7dN.net
ミッドとミッドSPは別物だし

926 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/23(水) 11:01:00.19 ID:HHybwckp.net
どこら辺が別物なの

927 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/23(水) 11:16:50.23 ID:tJeY/+fj.net
カーボンの振り分けバッテリー対応シャーシ?

928 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/23(水) 15:48:28.64 ID:JPWJU3+3.net
ホイールベースが違う。
だからショートミッドとロングミッドに区分される。

限定仕様のスペシャル(通称TOMS)はロング。

929 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/23(水) 21:09:51.18 ID:Oo19d1/Q.net
あのー
当時ターボオプティマミッド持ってたけど
シャーシのアルミベースはショートでもワイドバージョンのシャーシはあったの?
無かったの?

ロングのワイドシャーシはみるけど
ショートは無かったのかな?

930 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/23(水) 22:00:45.92 ID:akwcLvAg.net
ショートミッドのワイドシャーシは少なくとも純正では無かった。
世界選手権でジョエル・ジョンソンが走らせた振り分け仕様がトリニティから出てたくらいじゃないか。

931 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/23(水) 22:14:05.17 ID:Oo19d1/Q.net
>>930
回答ありがとう!

932 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/23(水) 22:44:40.67 ID:iJQ4UlmE.net
ショート用の振り分けバッテリー対応シャーシはサードパーティから色々出てた
YSPとかアンサーとかショップオリジナルとか

933 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/23(水) 23:22:02.10 ID:Oo19d1/Q.net
>>932
へー
情報ありがとう!

934 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/24(木) 12:44:31.96 ID:Rz0DHUfH.net
カーボンじゃなくてカーボン風だ

935 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/24(木) 14:53:53.00 ID:BfwdgIzW.net
ウェットカーボンでしょ?

936 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/24(木) 15:40:19.74 ID:BGVcoS66.net
JoshinWeb復活してるな、更に値上げしてるがそれでも定価より\5000くらい安い

937 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/24(木) 17:52:55.32 ID:MCaG2RSQ.net
>>936
馬鹿かと思う

938 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/24(木) 18:13:19.58 ID:68fX0neC.net
転売屋が手を出しにくい絶妙の値段

939 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/24(木) 18:20:42.15 ID:MCaG2RSQ.net
>>938
俺は一台だけでいいから、馬鹿かと思う

940 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/24(木) 18:29:23.28 ID:5OAy/Ypw.net
>>939
お前に買えとは誰も言ってないやろ

941 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/24(木) 23:02:16.92 ID:WrJapjdc.net
定価以下なのに馬鹿とかこれ如何に

942 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/25(金) 23:37:57.01 ID:S+rIOKRI.net
底辺が紛れるとこうなるという見本だな

943 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/25(金) 23:39:32.61 ID:lo9oe5fp.net
底辺は5万のオモチャ買わねーんだわ

944 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/25(金) 23:59:46.99 ID:e5KtQWFh.net
俺オプティマミッドを買って底辺じゃないことを証明するんだ!

945 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/26(土) 00:59:58.01 ID:VzZ1Iuok.net
>>943
5万をおもちゃって言えるやつは底辺じゃないだろ

946 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/26(土) 14:54:51.93 ID:QdBQR4r8.net
分からんよ
分割(12回)で買ってるかもしれんぞ?

947 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/26(土) 15:02:08.51 ID:juTsojdN.net
俺なんか36回払いだぞ!

948 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/26(土) 15:08:50.91 ID:S8hAjPoR.net
それでも5万は5万だし、なんなら余計に利子まで払っているではないか

949 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/26(土) 15:26:28.23 ID:C8GjQP1D.net
5万程度のものに無駄に利子つけて払うほうがブルジョアジー。

950 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 12:43:08.09 ID:nQe876xw.net
ギャロップを、何卒ギャロップをぉぉ

951 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 12:49:04.19 ID:TTAW7Y7l.net
アキラデザインじゃないので駄目です

952 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 13:39:37.21 ID:I1hAboPJ.net
矢継ぎ早でミッドSP来い
夏のボーナス商戦に間に合わせるんだ

953 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 15:23:20.33 ID:ravG4xTT.net
1988当時は春にターボ、夏にはSPコンバ出たね。
まあでもさすがにSPは1年後でしょう。

954 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 15:52:03.99 ID:QWxPyDFM.net
ミッドSPは流石に高そうだから3回払いで買うか

955 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 17:27:05.56 ID:5PCvkIqN.net
>>954
俺は72回払いだな

956 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 18:04:45.42 ID:h/gYpt2k.net
分割とか情弱かよw
リボ払いなら何個買っても月々1万円だぞ

957 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 19:01:03.47 ID:q/bujAqT.net
>>956
天才現る

958 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 19:08:15.35 ID:JMNuD7np.net
冗談でも書くもんじゃないわ

959 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 19:15:24.55 ID:5PCvkIqN.net
>>956
馬鹿高い金利が増えるだけだからやらないよ!

960 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 19:36:45.30 ID:T5/kTEYd.net
リボって無料なの?

961 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 19:44:18.11 ID:QWxPyDFM.net
>>956
そんなん元本減らずに利息を永遠に払う羽目になるわw
情弱が信じてしまうから冗談でもそんなこと書くんじゃない

962 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 19:54:49.04 ID:TTAW7Y7l.net
ドラえもんにも出てくるリボ払い
https://livedoor.blogimg.jp/doraemon_vs_suneo/imgs/3/e/3e4cd61c.jpg

963 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 21:34:24.70 ID:A4ntFB5c.net
ホットショットより遅い車に5万出す。 
漢やなぁ。 
そんな、おやっさん達、嫌いじゃないですよ

964 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 21:47:16.96 ID:eHOwvuMY.net
まぁ、小僧には分からないだろうなw

965 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 23:04:12.96 ID:htJU7458.net
当時のオプミッドとホットショットじゃ、勝負にならんかったけどな。
ホットショットどころかスーパーショットでもダメ。

タミヤならアバンテを出してきて、ようやくってトコロかな。

966 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 23:25:08.60 ID:I1hAboPJ.net
イグレスでやっと勝負になるかも?
互角に遣り合うならマンタ以後じゃねぇかな

967 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/27(日) 23:48:43.25 ID:C3rlhAST.net
トップフォースEVOでようやく勝負になる

968 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 01:04:48.27 ID:MUYYw8xQ.net
えっそんなに速かったっけ??(^ω^)

969 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 02:19:08.33 ID:TComzA7N.net
世界戦2位のマシンより速いホットショット

970 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 08:25:15.92 ID:HPkBdxoz.net
ホットショット板の
改造極まったホットショットは(ノーマル)オプティマより速い。とか書き込んでた痛い人かな。

971 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 10:36:50.10 ID:5agoeZyF.net
第3次世界大戦が始まったけど発売日まで生存できそうかな?

972 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 11:59:16.93 ID:x+x50o/b.net
生産国がどこかわからないけど攻め込まれたらやばそう

973 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 12:44:09.47 ID:+2pqJ7Dv.net
>>971
まじて?

974 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 14:05:13.70 ID:Gf1muSii.net
京商ビンテージシリーズは台湾製
いくらなんでも今の状況で中国が攻め入ったりしないとは思いたいが…

975 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 14:15:10.88 ID:AtjwsjqS.net
>>971
モラルのない書き込みはやめろ、クズ

976 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 14:22:38.67 ID:XPFKTEr6.net
>>974
むしろ今以上の好機があるか?

977 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 14:24:07.23 ID:Cbzqt0y9.net
好機かぁ?

978 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 14:49:17.56 ID:ZzB9krhB.net
アメリカが何も言って来ないことは確定してるしな

979 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 15:32:47.84 ID:ld5Xd7eX.net
売電爺様

980 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 15:49:43.74 ID:1KYeRgbK.net
>>975
可能性の議論すら許さない方がクズ

981 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 20:46:34.99 ID:+cod0Dz+.net
>>980
お前はウクライナの人々を馬鹿にしすぎだ。
何が第三次大戦だ。
ふざけるなバカ。
無礼極まりないぞ。

982 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 22:12:02.38 ID:1KYeRgbK.net
>>981
なんで俺に言ったの?

983 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 22:28:50.22 ID:TCoeBrvO.net
きまってんだろ

984 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 23:17:41.33 ID:1KYeRgbK.net
>>983

>>974-979まで俺じゃないが?

985 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/28(月) 23:22:32.44 ID:X8SEC4hU.net
どうでもいいわ
しつこい

986 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/01(火) 00:11:55.37 ID:pc1p7R7X.net
>>985
なんでIDコロコロしたの?

987 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/01(火) 09:31:02.12 ID:klAiH5eX.net
>>981
そうや、TD4買ってウクライナに謝罪しろ。

988 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/01(火) 15:35:30.74 ID:Npg7J2eK.net
発売日の発表すら無いな

989 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/01(火) 16:22:41.46 ID:IOU31k1L.net
>>980
可能性の議論とか堂々とスレチな事を書いてるお前がクズ

990 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/01(火) 17:22:54.27 ID:pc1p7R7X.net
>>989
スレチ云々じゃなくて元の書き込みに対する反応である
モラルの無い書き込みとか言う的外れな指摘こそ責められるべきである

991 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/01(火) 23:40:24.52 ID:9l/4kQtk.net
>>990
何でおれに言ったの?

992 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/01(火) 23:57:39.71 ID:Npg7J2eK.net
埋め

993 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/01(火) 23:57:54.90 ID:Npg7J2eK.net
埋め

994 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/01(火) 23:58:09.17 ID:Npg7J2eK.net
埋め

995 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/01(火) 23:59:22.60 ID:6qR+WqXs.net
埋め

996 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/01(火) 23:59:35.09 ID:6qR+WqXs.net
埋め

997 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/01(火) 23:59:56.16 ID:6qR+WqXs.net
埋め

998 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/02(水) 00:00:52.55 ID:kn8+V19c.net
埋め

999 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/02(水) 00:01:04.72 ID:kn8+V19c.net
埋め

1000 :名無しさん@電波いっぱい:2022/03/02(水) 00:01:16.81 ID:kn8+V19c.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200