2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

俺がいつも作っているクリームシチュー

1 :Mr.味っ子:02/01/20 00:31.net
真似してみれ。
10人分の食材。
玉葱中4個、人参大1個、マッシュルーム適当、シメジ適当
豚のばら肉塊500グラム、ニンニク4欠け。

1.鍋にバターを入れ、ニンニクがきつね色になるまで炒めます。
2.マッシュルームを入れ、カリカリになるまで炒める。
3.玉葱を入れ、きつね色になるまで炒める。
4.別のフライパンで塩・胡椒で表面を焼いた豚肉を入れて炒める。
5.食材に火が通ったら白ワインを200CC入れる。
6.人参を入れると同時にブーケガルニをいれる。
7.火が通ったら、チキンブイヨン2個を溶かしたお湯を
1000CC入れる。
8.火を止めて、ハウスシチューの元を入れる。
9.シチューの元がとけたら、弱火で、10分火を通す。
10.最後に牛乳を入れて、かき混ぜ、30分寝かして完成。
 作って食ってみれ。

2 :2:02/01/22 22:53.net
2

3 :困った時の名無しさん:02/01/22 23:09.net
>1
肉は切らないで塊のままを齧るの?

4 :困った時の名無しさん:02/01/23 05:26.net
豚バラの塊で作ったら油すごくない?

5 : :02/01/23 09:01.net
材料:玉葱1袋・鶏肉骨付き500グラム・市販のルー

 玉葱をしこたま炒めて、鶏肉を入れて炒めて、水を入れてローリエを2〜3枚入れて、電磁調理器の最弱で煮こむ。
 そのまま仕事へGO!(ベットでも可)好きなだけ煮込んでルーを入れる。
 骨がはずれて見た目は悪いけど、簡単でウマイよ。

 なお、ガスレンジで同じことをやると、消防車の音が気になって仕事が手につきません。


6 :困った時の名無しさん:02/01/23 09:28.net
電磁調理器の利点が今わかった(w
電気代すごそうだが。

7 :困った時の名無しさん:02/01/25 09:52.net
市販のシチューの素だと食べていると口の周りで脂が固まると
いうか何かゴワゴワしてこない?
俺はそれが嫌でバターで小麦粉練ってそれを牛乳で割って
から、コンソメで煮込んだクリームシチュー一歩手前の奴に
入れている。コンソメのおかげかシチューの素と遜色ない味に
仕上るよ。

8 :困った時の名無しさん:02/01/31 20:31.net
ふつうのシチューの作り方(シチューの素の箱裏参照)で
ただ水を全然使わないで牛乳のみでつくる。

吃驚するくらいいおいしい。

9 :困った時の名無しさん:02/02/04 13:06.net
シチューはルウを使わない方がおいしい。


10 :困った時の名無しさん:02/02/04 16:59.net
市販のルウでなく、ホワイトソース(缶でも自作でも)と鶏ガラスープの素を使うと(゜Д゜)ウマー。

11 :困った時の名無しさん:02/02/04 17:40.net
かなり手間かかるけど、ホワイトソースも鶏ガラスープも全部自作で
作ったらかなりイケル味になった。味を占めて両方とも大量に作って
冷凍してる。どちらもいろんな料理に流用できるし…

12 :困った時の名無しさん:02/02/06 21:26.net
かぶが安かったんで、かぶとササミ、にんじんとレタスの芯(笑)で
作ったよ。ルーはハウスシチューので。

油とバター半々でササミとにんじん炒めて、
カブと芯を入れて、カブが柔らかくなるまで煮た(水はひたひた)
それにルーを入れたら、濃いんで、牛乳で伸ばした。

まぁ、なかなかウマーだった。カブなんて滅多にお目にかからないんで
こう言う時にがっつり食べておいたよ。火を通しすぎてトロトロだったけど
それはそれでウマーだった。

ちなみに、芯と言うのは、バイトのサラダ用のレタスの。
白菜の代用で使ったけど、しっかり火を通したので違和感なかった。

13 :鯵追う:02/02/06 21:30.net
クリーム系はチキンブイヨンでなく
フィッシュブイヨンを入れると更に美味いよ!!

14 :591:02/02/06 22:03.net
フィッシュブイヨンって何?


15 :鯵追う:02/02/06 22:09.net
>>14
大手スーパーに売ってるはずですが
名前の通り魚貝系のブイヨンです。

16 :困った時の名無しさん:02/02/06 22:13.net
>>15
ええと、やはり魚エキスなので、
具も肉でなく魚にした方がよろしいのでせうか。


17 :困った時の名無しさん:02/02/16 04:58.net
ブロッコリーは外せない!!!

18 :困った時の名無しさん:02/03/09 23:47.net
うちはいんげん派

19 :(痛・∀・)つ:02/03/10 06:36.net
カリフラワー(・∀・)イイ!!

20 :困った時の名無しさん:02/03/10 22:37.net
さつまいもで作ると、甘くて(゜Д゜)ウマー!

21 :困った時の名無しさん:02/03/10 22:47.net
うまそ〜
くりーむしちゅーににんにくいれるんだ〜

うちはいつもレンジでつくっちゃうから。
でもそれもけっこういけるのだ。

22 :困った時の名無しさん:02/03/20 18:00.net
失敗した。
普段全然料理しないんだけど今日、クリームシチューに挑戦してみたんです。
冷蔵庫の中みたら友達にもらったプロテイン、ザバスを処分するつもりで入れてみたら。
そしたら妙にフルーティな香りがするんです。
バナナみたいな味がするんです。糞まずい。

そこで、これから味を整えるのにいいアイデアある人いませんか(泣
料理大好きなひと・・・自信ある人、知恵を!かして!

23 :困った時の名無しさん:02/03/21 11:41.net
さつまいもやってみたよ。
美味しいね。

24 :困った時の名無しさん:02/03/21 13:02.net
かぼちゃやインゲン豆入れても、ウマー。

ちなみに、ホワイトソースは小麦粉と牛乳合わせてレンジでチン。
お手軽につくれまふ。

25 :困った時の名無しさん:02/03/22 18:27.net
やや多めのバターで具をよく炒めて小麦粉を振り入れ、
なじんだら牛乳(冷たいまま)をドパーっと入れて煮る。
チキンコンソメ・塩・あれば仕上げに生クリーム。
簡単シチューの出来上がり。
ブロッコリーみたいな具は別茹でにしてね。

26 :困った時の名無しさん:02/03/25 20:48.net
粉チーズ加えるとウマー

27 :困った時の名無しさん:02/03/25 22:42.net
>>22
たまに料理する奴って、何故か冒険したがるんだよな。
いや、俺なんだけど。
先日、カルボナーラに味噌いれたら大失敗した。

28 :困った時の名無しさん:02/03/25 22:56.net
カルボナーラに白味噌って結構馬ソーダが…

29 :困った時の名無しさん:02/04/13 22:50.net
ルーは市販の物を使うより、作った方がウマーな上、大して難しくもない。
鍋にバターを溶かして、焦げない様に小麦粉を適当にイン。
で、牛乳は冷たいヤツを大雑把にダプダプ流し込んで、粉が完全に溶けきるまで
かき混ぜる。(焦がさない様にだけ、留意)
で、コンソメの素・塩とコショウ少々で、味付け。
野菜はじゃが芋・人参・コーンと、あればマッシュルーム・プチトマト・
かぶなんかも。
トマトはちょっとキワモノっぽいが、旨いですよ。

30 :宮崎:02/04/13 23:15.net
かぼちゃいれるとおいしいよ!

31 :困った時の名無しさん:02/04/14 16:12.net
で、>>1のの作り方で作った人いるの?

32 :困った時の名無しさん:02/04/15 19:59.net
漏れ、ホワイトソース作ってみたよ、簡単じゃん、シチューの素と同じ味だぞ、塩コショウパプリカだけで、
ちょっと感動するな

33 :困った時の名無しさん:02/05/12 01:46.net
age

34 :困った時の名無しさん:02/05/12 02:12.net
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/237241/pack/win95/amuse/gamble/pachinko/yumemonoR.lzh

35 :困った時の名無しさん:02/05/12 18:39.net
ソーセージ入れる。
出汁がよく出るように二つ切りで。
カブも入れるとよく合う。

36 :困った時の名無しさん:02/05/13 09:16.net
前に見たシチューの作り方で、最後に味を整えるときに
昆布茶を入れるとよいというのがあり、試して見ると
おいしかったです。
ただし、入れすぎるとうーん・・・という味になってしまうので、
すこうしずつ入れたほうがよいです。

37 :困った時の名無しさん:02/05/14 20:04.net
age

38 :困った時の名無しさん:02/05/22 17:12.net
シチューにニンニク入れるの俺だけじゃなかったんだ。
うれしいage

39 :◆Oz/iwYJU :02/09/08 05:52.net
  

40 :http:// dhcp201275.2chproject.co.jp.2ch.net/:02/09/08 23:15.net
guestguest

41 :困った時の名無しさん:02/09/09 12:42.net
age

42 :困った時の名無しさん:02/09/10 08:53.net
ていうかパセリは必須だろ。一番最後に入れるの。
単に見た目の問題だけどね。

あと、きのこ類とコーンと牛乳(煮込む時)は外せないな。
コーン缶はホールでもクリームでも可。

43 :困った時の名無しさん:02/09/10 13:32.net
>>42
>ていうかパセリは必須だろ。一番最後に入れるの。
見た目だけでいうのなら、別に必須じゃないでしょ。
ブロッコリーなどもあるし。

44 :困った時の名無しさん:02/09/10 21:54.net
ジャガイモの替わりにかぼちゃでもおいしいよ!
色は黄色になるけどね。

45 :困った時の名無しさん:02/09/11 08:17.net
鶏レバをいれると結構いける。
ただ、普通の肉みたいに焼こうものならこびりつくので、ルーを溶かし切った段階で入れるくらいがいいかも。

46 :Mr.味っ子:02/09/11 20:19.net
>>42
パセリは、ブーケガルニの中に入っていると思いますが…。

47 :困った時の名無しさん:02/09/12 23:14.net
ブーケガルニの代わりに、山椒のパウダーを入れてみた。
(゜Д゜)ウマー・・って私だけですか。
無い時の代用品にはちょうどイイ。


48 :困った時の名無しさん:02/09/14 01:04.net
さつまいもはガイシュツだけど
&栗いれてみれ
秋の味覚シチュー、んまい。

49 :困った時の名無しさん:02/10/18 17:30.net
>>42
パセリって、たぶんクリームスープと勘違いしてるでしょ(w

>>46
ブーケガルニと仕上げのパセリは違いますよ

50 :山崎渉:03/01/07 13:08.net
(^^)

51 :山崎渉:03/01/20 20:39.net
(^^;

52 :山崎渉:03/03/13 12:47.net
(^^)

53 :困った時の名無しさん:03/03/30 02:28.net
この前までカレー作ってて今日シチュー作ったんだが隠し味ってないの?

54 :困った時の名無しさん:03/03/30 03:11.net
ばたー

55 :困った時の名無しさん:03/03/30 06:49.net
ていうか何か料理する際、
塩・胡椒、
醤油orだしor味噌系(日本風)、
バター系、
トマト系、
ブイヨンandハーブ、
中華風(オイスターとか)、
タイ風(チリ・ココナッツ・ピーナッツソースなど)
ワイン・酒
などいろいろな味つけを考えるんですが、
クリーム煮なぞそのうちの1つにしか過ぎない。
そんなにいきむもんではないと思われ。


56 :困った時の名無しさん:03/03/30 07:12.net
なんだよせっかく期待して覗いてみたら
ハウスのルーを使うだと?下らんな。

57 :困った時の名無しさん:03/03/30 11:01.net
具を炒めたあと、ひたひたより少な目のカツオだしで煮る。
具に火が通ったら牛乳を加え、白味噌をとき片栗粉でとろみをつける。
だしと牛乳は半々くらいの割合で。
ホワイトソース使ってないからさっぱりしてておいしいです。
計算してないけどカロリーもダウンできてると思う。

58 :困った時の名無しさん:03/03/31 14:48.net
この板の大多数のスレを否定する>>55がいるスレはここですか?

59 :困った時の名無しさん:03/03/31 15:20.net
 どーもなー、このスレを見て思うのだが、いきなり聞くなよな
まずは自分で試せ、失敗も多いだろうが、そちらのほうが財産になる
 答えるほうも「こうしたけどこうでした、よりよくするには・・・」だと
答えがいもあるが、いきなり教えて厨ではやる気大幅ダウン


60 :あかぎ:03/03/31 17:28.net
肉じゃ無くて鮭もいいよね。
臭み取りに薄力粉まぶせばイイしね

61 :困った時の名無しさん:03/04/05 17:19.net
お店の奴を食べると芳醇な香りがするな。
香草の香りじゃなくて出汁から来るものだろうか。

62 :山崎渉:03/04/17 10:01.net
(^^)

63 :山崎渉:03/04/20 05:07.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

64 :困った時の名無しさん:03/05/02 14:15.net
微妙に茶色く仕上がった上にバターロールだけで食ってると
刑務所か軍隊で飯食ってる気分になって泣けてきた。

65 :山崎渉:03/05/22 01:02.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

66 :山崎渉:03/05/28 15:11.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

67 :山崎 渉:03/07/15 12:48.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

68 :なまえをいれてください:03/07/17 19:38.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

69 :山崎 渉:03/08/15 20:26.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

70 :!!!:03/09/04 13:28.net
横浜の赤レンガ内にある、チャノマって言うお店で、白味噌とクリームソースのスープが出されたんです。
自分自身試行錯誤してみたんだけどなかなかいい味がでなくて…。
いい作り方、割合しりませんか?

71 :困った時の名無しさん:03/09/04 16:16.net
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |  ∴  ∴   l l   ∴        |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪ ∴  |-- ̄`´ ̄--|__   ∴∪ . |     /
 | ∴ ∴     |二二二二-|   ∴ ∴  |   <  アニオタでなぜいけない!俺らが業界支えてんの!!
 \      丿      ヽ ∴     /     \
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \_________________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄


72 :困った時の名無しさん:03/09/21 20:04.net
こないだコンソメ・鮭・ニンジン・ジャガイモ・コーン・豆乳でシチューっぽいもの作った。
美味かった。

73 :困った時の名無しさん:04/09/12 11:51:03.net
些細なことですが、ここに出ている小麦粉は薄力粉ですか?強力粉ですか?
約一年ぶりのレスですが、誰か教えてください。

74 :困った時の名無しさん:04/09/12 12:20:17.net
薄力粉

75 :困った時の名無しさん:04/09/12 14:35:34.net
アリガツございました

76 :困った時の名無しさん:04/09/13 00:38:33.net
やっぱべシャメルは手つくりが一番!

77 :困った時の名無しさん:04/09/19 22:05:44.net
>>1さんのレシピの他、かぼちゃやサツマイモなど、
各家庭で色んな野菜を使っているんですね〜参考になりました!

ウチの母は、時々ですが、茹でタケノコを入れたりしてました。
歯ざわりが違って、ちょっと面白いので、オススメします。

78 :困った時の名無しさん:04/11/28 21:35:55.net
この間テレビで鱈の身と白子を使った
クリームシチューが紹介されてたんで作ってみた
白子は最後に入れて半煮えぐらいで食す

ウマーですた

79 :ハウス食品 中山仁屍:05/01/11 07:10:04.net
俺はこんな顔だから、幼少の頃からずう〜っと世間から尊敬の眼差しを受けてきたんだ。
だから、俺の心の奥底は、世間に対する感謝の気持ちが一杯蓄積されているんだ。

とりあえず、
イジメられないように、声だけはハキハキと明るく話すようにしているが、
 イジメられないように、声だけはハキハキと明るく話すようにしているが、
  イジメられないように、声だけはハキハキと明るく話すようにしているが、
   俺の心の奥底には、世間に対する感謝の気持ちが一杯蓄積されているんだ。

俺は、本当は、そのような安定した人格の持ち主なんだ。
俺を尊敬の眼差しでジロジロと見ろぉ!

80 :困った時の名無しさん:05/01/12 00:00:13.net
オニオンペースト作って入れた

81 :困った時の名無しさん:05/01/15 20:39:55.net
今回初めてかぼちゃ入れて作ってみたけど、すげー美味かった

82 :困った時の名無しさん:05/02/14 04:23:17 .net
クリームステューには里芋もいいよ。

83 :困った時の名無しさん:05/02/19 03:26:59 .net
いも入れると冷凍できん

84 :困った時の名無しさん:05/02/19 04:08:41 .net
>>82
こないだやった!
ティルンティルンで、すっごく美味しかったよ。
他に、コーンと玉ねぎと鶏肉と人参を入れた。
ティルンティルン効果はえのきでも出るね。

85 :困った時の名無しさん:05/02/19 04:09:53 .net
>>83
冷凍したいときには、取り出せばいいんだよ。

86 :困った時の名無しさん:2005/05/02(月) 14:13:34 .net
嫁が遅くなると連絡のあった日に子供からのリクエストで作った。
「シチューじゃなくて具だくさんのスープ」と評された。
そこにハウスクリームシチューの素を入れたら「シチューに変身した」
と評された。クリームシチューの素 恐るべし......

ブイヨンが薄かったのとホワイトソースに小麦粉もっとたくさん入れて
次回はリベンジしてやる。
それとも子供は最初からハウスのクリームシチューが食べたかった?

87 :空の竜 ◆HbD766ejQQ :2005/08/16(火) 23:09:35 .net
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1118391045
森のクリームシチューでつ。 

88 :困った時の名無しさん:2005/10/05(水) 09:38:02 .net
市販のシチューの元で作る場合、
クリームシチューのルーとコーンクリームシチューのルーを半分ずつ
入れてる。なんでかおいしい。

89 :困った時の名無しさん:2005/12/20(火) 13:42:04 .net
クリームシチューにオレガノふって入れてもイタリアンシチュー

90 :困った時の名無しさん:2005/12/21(水) 10:25:09 .net
かぼちゃを入れたシチューを作ってみたいんですが、じゃがいもと同じやり方でいいんですか ?
下茹でなど特別にする事はありますか?

91 :困った時の名無しさん:2005/12/30(金) 20:56:59 .net
ホワイトソースが簡単に作れると知ってから市販のルー買ってないや
具は白菜、鳥もも肉、たまねぎ、ジャガイモ、えのき、しめじ 鮭と牡蠣もいいやね
スープは鶏がら使います 濃い牛乳使うとバリウマ(゚д゚)

92 :困った時の名無しさん:2006/08/10(木) 22:28:43 .net

   /~~⌒~⌒~⌒~ヾ
  /            )
  (   /~⌒⌒⌒ヽ )
   (  ξ    、  , |ノ
    (6ξ--―●-●|
    > 、   ) ‥ )
      ヽ_ _ ー=_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /⌒  - - ⌒ /\   / " \|
/ /|       | | |   (゜)  (゜) |
\ \|≡∨  ∨| (6------◯⌒つ|
  \⊇  /干\| |    _||||||||| | ----------
    |       |  \ / ι_/ / <ワシがサクヅョホぅ口ぅ人ジャ!
    ( /⌒v⌒\_ \____/       ----------
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇


93 :困った時の名無しさん:2006/08/14(月) 22:31:26 .net
生クリーム入れないの?

94 :困った時の名無しさん:2006/09/07(木) 20:34:49 .net
挽き肉って使いません?

95 :困った時の名無しさん:2006/09/07(木) 21:43:53 .net
クリームシチューにトマトピューレを入れてクリームトマトシチューにしたりするぉ☆
ミートボールとか入れたりして♪…ジュル(ヨダレ)

96 :困った時の名無しさん:2006/09/08(金) 04:34:12 .net
さようですか

97 :困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 16:26:53 .net
シチューって冷凍すると不味くなるよね。

98 :困った時の名無しさん:2006/09/12(火) 07:41:02 .net
ロールキャベツ入れると美味しいよ
具は玉ネギとロールキャベツだけ(面倒だからオイラは冷凍物のロールキャベツ使ってる)

99 :困った時の名無しさん:2006/09/17(日) 15:23:18 .net
>1
シメジも調理してやってくれ。

100 :困った時の名無しさん:2006/10/02(月) 13:43:51 .net
有頭海老の頭(味噌が付いたまま)や殻をオリーブオイルで炒めて作ったスープで煮込むとびっくりするほど美味しいですよ。

101 :困った時の名無しさん:2006/10/02(月) 14:50:56 .net
>>100
炒めた後に水入れて煮込んだスープって事?魚介スープを入れるとウマーって前にもでてたけど、そんなに簡単なら真似したいな、それとも他になんかいれるんでつか

102 :困った時の名無しさん:2006/10/02(月) 15:03:13 .net
玉ねぎ・人参・じゃがいも
ハム・ざく切りキャベツ・缶詰のコーン

クリームシチューの素でね。最後に牛乳入れる。



103 :困った時の名無しさん:2006/10/02(月) 15:45:39 .net
@海老の殻とみそをグシャグシャしながら、フライパンで炒める。(途中、白ワインを入れる)
A水を入れて目の細かい金ざるか漉し器で漉して鍋にいれる。
Bあらかじめ塩コショウして炒めておいた野菜やブーケガルニ(セロリの葉、パセリの茎、月桂樹の葉等をたこ糸で束ねたもの)も鍋に入れて、野菜が柔らかくなるまで煮込む。
C軽くグリルした海老やホタテを鍋に投入。(この時、ブロッコリーやアスパラを入れてもOK)
D市販のホワイトシチューの素と牛乳を入れて出来上がり。

104 :困った時の名無しさん:2006/10/02(月) 20:51:26 .net
水を使わず牛乳で炊きました。そしたら灰汁のようになり結果分離した感じになりました。ルー入れても分離がわかります。食べれないわけないですが失敗した…

105 :困った時の名無しさん:2006/10/06(金) 14:01:44 .net
白ワインでも入れたんじゃないの?

106 :困った時の名無しさん:2006/10/12(木) 18:11:41 .net
鶏肉をバター醤油で焦げ目がつくくらいまで焼いてから鍋に投入すると
シチューをご飯にかけて食べる派の人におすすめな味になります。
既出だったらゴメン

107 :困った時の名無しさん:2006/10/14(土) 23:50:52 .net
>>8
近々試してみよう。

108 :困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 22:43:57 .net
シチューの元なんて使わないよ

109 :困った時の名無しさん:2006/10/18(水) 23:17:38 .net
だよな。ベシャメルソース作れば
化調がなく安心、しかもうまい。安い。
でも手間がかかるう。


110 :困った時の名無しさん:2006/10/30(月) 23:31:14 .net
スレ違いだけどチャウダーの美味しい作り方教えて下さい。
チャウダー作りたいけど
チャウダー用のルーが高い・・・

111 :困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 02:57:10 .net
エビやサーモンを入れるのが好き。
クリームシチューに肉は入れないぉ!

112 :困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 08:19:22 .net
>>104
うちも牛乳だけで水は入れないけど、分離したことないよ。
強く沸かし過ぎじゃないのかなぁ
牛乳は沸かすと膜が出来るから、とろ火で煮るといいよ。

113 :困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 20:07:30 .net
>>110
チャウダー用のルーなんてあるの?知らなかった。
っていうか、ルーなんていらないくらい簡単じゃない?

114 :困った時の名無しさん:2006/10/31(火) 23:27:32 .net
俺のシチューの具は、
人参、玉ねぎ、じゃがいも、鶏肉、マッシュルーム、コーン、ベーコン、ほうれん草

このスレ見るかぎり、ほうれん草は例がないみたいね。


115 :困った時の名無しさん:2006/11/01(水) 18:17:07 .net
ほうれん草は色がいいよね。

116 :困った時の名無しさん:2006/11/04(土) 10:59:17 .net
電子レンジでシチューをおいしく作る方法知りませんか?
やってみたんですが、短時間で作るせいか
とろみがなく水みたいなものになってしまう。

117 :困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 10:37:13 .net
肉なしのシチューに挑戦中

にんにく6かけ
にんじん1本
じゃがいも2こ
たまねぎ 2こ

シチューミックス微量しかないため半分は手作り

118 :困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 11:20:59 .net
にんにくいい匂い。ハアハアワクテカ。
りんごも一個乱切りで入れますた。
アクとったので弱火で煮込み中。お昼!

119 :困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 12:09:10 .net
おいしい!
でも、とろみが足りない……にんにく味ウマー!

120 :困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 23:04:43 .net
シチューのトロミが足りなかった時には、ビニール袋に入れて良く揉んで細かくしたパン粉を入れるとイイ(・∀・)
※入れ過ぎ注意!

121 :困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 03:33:19 .net
私の実家ではいつも
白菜と鶉の卵が入ってる。
結構おいしい。

122 :困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 01:33:31 .net
キャベツが安いので沢山入れて食べてるよ

123 :困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 08:14:42 .net
うちは、市販の固形シチューは使わない。
甘すぎて気持ち悪い。
牛乳も、鍋の汚れが尋常じゃないので使わん。
でもズボラはしたいので、具と水を入れた鍋が沸騰後、市販の缶ホワイトソースを投入し、ビーフかチキンコンソメ粉末で味つけ。
サラッとしすぎてて男性に不人気かと思ったら、鍋まで食われるかと思った。

124 :困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 19:45:54 .net
上田と有田

125 :困った時の名無しさん:2006/12/01(金) 22:52:31 .net
うちのシチューは牛乳とコーンクリーム缶がベース。

126 :困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 18:20:00 .net
>>123
鍋はさすがに食えないですよ
ハハハハッwwww







ムッコロス(´・ω・`)

127 :困った時の名無しさん:2007/01/02(火) 15:25:36 .net
クリームシチューにチーズ入れたいんだけど
どんなチーズを
どれくらい
入れたらいい感じか教えてくれ

128 :困った時の名無しさん:2007/01/02(火) 16:57:41 .net
とろけるチーズとモツァレラはダメだね。シチューと混ざらないから
上に乗せてオーブンで焼くとかならいいけど
それいがいならなんでもいいと思う
ブルーチーズかパルメザンが個性的でいいと思う

129 :困った時の名無しさん:2007/01/02(火) 17:14:44 .net
>>128
パルメザン試して見る
ありがとう

130 :困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 10:10:49 .net
うちは豚肉、鶏肉がダメなのでホワイトソース系のシチューだと魚貝オンリーになるのですが、
家族のものでホタテがダメなのもいて、使えるのは海老と鮭くらい。
他にどんなもの入れれるんでしょう。

それからクリームシチューに入れる海老ってみんなどのくらいの大きさのもの使ってます?
小さいのだと中華みたいになっちゃうし、大きい海老だと値がはるし。


131 :困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 12:33:50 .net
>>130
鱈とかおいしいよ。身が崩れやすいけど。
あとちょっと中華ぽくなるけど、皮をむいた烏賊なんか。

海老はよくあるパナメイエビ(4センチくらい?)とかでも、ひらたく背開きにすると、カサが増えて見える(気がする)


132 :困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 01:40:02 .net
シチューなんざルーを溶かせばええやん。

133 :困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 03:37:04 .net
お前んちはそれでいんじゃね?

134 :困った時の名無しさん:2007/01/18(木) 03:54:36 .net
>>127
食べるときにスライスチーズ乗せたらいいじゃん。
ご飯・スライスチーズ・シチューの準で乗せて食べるのが好きだ

135 :困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 14:26:56 .net
鶏肉、ウィンナー、ホタテ入れます
しかし、シチューのときにちょうどいいおかずって何だろう
いつもシチューとご飯だけで、寂しい感じ

136 :困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 14:36:54 .net
>>135
シチューは具がいっぱい入ってるから、それだけでお腹いっぱいになる。
他におかずはいらない。

137 :困った時の名無しさん:2007/02/04(日) 21:58:01 .net
いまいちトロみが足らんのだけど、後から小麦粉足しても大丈夫?

138 :困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 04:02:42 .net
やめたほうがいいと思う。別鍋で濃い目のベシャメル作ったほうがいい。
しゃがいものすりおろしたのとかどうだろう。

139 :困った時の名無しさん:2007/02/05(月) 17:11:45 .net
なめらかにしたいなら、火を止めてからルーを入れるように。

140 :困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 01:06:13 .net
スレ違いで申し訳ないんですけど
クリームシチューって他に何と一緒に食べるんですか?
パンとサラダ?

141 :困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 02:21:50 .net
うちはいつもシチューにはご飯。

142 :困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 06:49:18 .net
おいしいフランスパンとかドイツパンと食べたいけど、
パンはおやつにしかならない旦那がいるので、うちも米粒で。
あとは適当に常備菜や残り物も出しちゃう。
ちょっと具だくさんなサラダがあると嬉しい…けどめったに作ることはないw

143 :困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 14:25:14 .net
缶のホワイトソース使うのは少数派?

144 :困った時の名無しさん:2007/04/05(木) 13:51:26 .net
ブタバラ肉を予め圧力鍋でゆでてからシチューに投入するとやわらかくていい


145 :困った時の名無しさん:2007/04/07(土) 14:45:59 .net
シチューたべたああああい!

146 :困った時の名無しさん:2007/04/07(土) 14:58:00 .net
前にテレビでやってた芸人がシチュー500杯食べるてtやついいよな。
俺もそれ挑戦したいよ。

147 :困った時の名無しさん:2007/04/07(土) 18:11:02 .net
レンジでチンしたたまねぎとコンソメと水と豆乳を鍋に投入して
煮立ったら缶のクリームコーンとすりおろしたじゃがいもを投入。
塩コショウで味をととのえれば短時間でコーンクリームスープができるよ。
こげやすいからこまめに混ぜないと茶色くなるけどw

148 :困った時の名無しさん:2007/05/20(日) 16:39:34 .net
市販のルーを水だけで溶かしてみたら激マズ。
牛乳は欠かせないことが教訓となった。

149 :困った時の名無しさん:2007/06/17(日) 20:26:26 .net
小学校2年の頃、給食にシチューがでたことがあった。
「いただきます」の前、そう、盛りつけなどで最もあわただしくなる時間、
人目を忍ぶように、友人Aがシチューが盛られた器にゲロをしてしまった。

やがて給食の量の平等にうるさいヤツが、
ひとりだけ多くシチューが盛られている(ように見えた)Aの器を発見、
「おい、シチュー独り占めするな!」
と殴りかかり、Aは事情を説明できぬまま、スプーンで自分のゲロシチューを
みんなに分け与えてしまった。

「いただきます!」
クラスのみんなの元気な声にあわせて、楽しい給食の時間がスタート!
しばらくは何も無かったかのように時間は過ぎたが、終わりに近づいた頃、
気は弱いが正直なAは、突然立ち上がり、大声で泣き出した。そして、
「みんな、みんなゴメン、ゴメン・・・」
先生が優しく泣き出した事情を尋ねた1分後、
教室はパニック状態となった。

150 :シチューの素がないときのレシピ:2007/06/17(日) 23:53:49 .net
鰹節でしっかりダシとったところにジャガ芋人参投入。柔らかくなったら片栗粉でトロミをつけ最後に豆乳いれる。ダマされたと思ってやってみて。

151 :困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 03:57:26 .net
騙されないのでやりません

152 :あのー!:2007/08/21(火) 15:28:42 .net
市販のルーでいつも作っているシチュー…。さらさらしている。私はもっと小学生の時に食べたとろり〜んってなシチューが食べたい。
水を少なくして牛乳多めにすればとろりんってなる?パンに似合うのがいいな〜

153 :困った時の名無しさん:2007/08/21(火) 17:32:12 .net
市販のルー、カレーもだけど、一度冷まして温めなおすとけっこう『とろりん』だよ。

154 :困った時の名無しさん:2007/09/22(土) 10:31:09 .net
>>152
あぁそれ簡単
北海道なんたらだろ?それやめろ
ハウスの顆粒ルウにしな
見た目に反して出来上がりはハウス顆粒のほうがトロリ
市販ルウから卒業するつもりが無いならハウスにしとけ

155 :困った時の名無しさん:2007/09/22(土) 14:16:57 .net
牛乳が期限切れだったのでホワイトソースの素(ベシャメル?)を大量に作ったけど牛乳がまだ余ったてる。
今日の夜まで牛乳が無事ならシチュー作るか…じゃがいもとチンゲンサイがあるかな。
あとは…冷蔵庫には不味い豚ロース、豚コマ、とりささみ、大葉、大根、きゅうり、ネギ、たらこ…
大根とネギとささみ入れるか?ネギとろとろに煮込んで。
チンゲンサイのホワイトソース煮込みみたいのって中華料理?

156 :困った時の名無しさん:2007/09/23(日) 14:36:40 .net
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

157 :困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 21:00:08 .net
シチューのルーを切らしたので初めて1から手作りしてみた。
ベシャメルが完成して
いざ具を煮込んだ方に投入してみたら、うまく溶けず分離しまくって焦った。

ルーの場合は、具の入った鍋を冷ましてから溶かすのがコツだけど
ベシャメルは、暖めたままの鍋に入れるのが正解だったんかな。

158 :困った時の名無しさん:2007/11/10(土) 19:15:59 .net
>157
具を煮込んだ方の汁をベシャメルにすこしずつ入れて延ばしていく。

159 :困った時の名無しさん:2007/11/16(金) 22:31:00 .net



        ∧_∧:::
       (l||l´д`)::: donatuhaumaikedo
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

160 :困った時の名無しさん:2007/12/17(月) 16:08:32 .net
テレビで市販のルーを使わずに作るシチューで
ローリエとナツメグ・コンソメを使うことが多いので
試したらそれほどでもなかった。
これに牛乳たっぷりと生クリーム入れたけどなんでだろう


161 :困った時の名無しさん:2008/01/03(木) 16:20:11 .net
いっつも面倒だから市販のルー使ってたけど
今日は使わないでやろうかな。
ついでにage

162 :困った時の名無しさん:2008/01/08(火) 01:09:57 .net
小学生のころ母に教わったのが最高だじょ

玉ねぎ炒める
同じ鍋のはじっこでバター+小麦粉炒める
ちょっとずつ牛乳で引きのばす
別に火どおしした具も汁ごと投入
牛乳と塩コショウで味付けでしばし煮込む

163 :困った時の名無しさん:2008/01/17(木) 19:38:51 .net
我が家でもシチューをご飯にかけて食べます。また私は食中、
シチューの味に飽きることがあるので、そんなときは、ケチャップを
少量加えて食べています。それなりにいけますよ。

164 :困った時の名無しさん:2008/02/20(水) 01:53:36 .net
クリームシチューはパン派? ご飯派? 城咲仁はご飯
http://news.ameba.jp/weblog/2008/02/11236.html

165 :困った時の名無しさん:2008/06/02(月) 04:46:51 .net
.
ヽoノ ヒャッホウらくらく買ったよ^^
 /ヘ



..
  ヽoノ ノノ ヒャッホウ6月や。らくらくでバリバリやるぞ!!
     ̄

166 :困った時の名無しさん:2008/08/30(土) 17:16:46 .net
.

      ,,──────,,
      /           \,,,..
    /   ;'⌒        ''' 'ヽ
   ,/ ヽ                |___
  ./   |              ̄ヽ     ヽ
 /    |     / ̄               \
./     |                     / ̄\
|      |                     |::::::;  |
.|      .|.                     ヽ::::::/
.\     |                       |
  ヽ__/       ,,                / <daijixyoubudayo
     \___  \___  _____/    9gatudasi issinnya
      (__________)
     /                ヽ
    /     |              \ / ̄ ヽ
   /      |            / ̄ ヽ |     |
    |    ./        .......  |      |.      |
    .\_/       /  '''''|  .   |      |
      \                  |ヽ,,,,,,,,/
       \_____,,,,,,...      /
                   `'ヽ,,,,,,,,/

.

167 :困った時の名無しさん:2009/02/21(土) 22:12:42 .net
24時間以内に俺にレスが付いたら妹のおっぱい揉ませてやる。

168 :困った時の名無しさん:2009/02/21(土) 22:28:05 .net
>>167
揉ませろ

と言いたいけど女だから遠慮しとくわ。

169 :困った時の名無しさん:2009/02/23(月) 12:07:00 .net

みずな
キャベツ
ソーセージ
ちょいコンソメ
市販ルーだけで
まじうま(゚д゚;)

170 :困った時の名無しさん:2009/02/25(水) 23:02:10 .net
大山地鶏胸肉に塩コショーしておく
鍋にバター入れてそれを炒める
野菜などの具を入れて炒める
チキンスープを入れて煮る具が柔らかくなったら市販の元を入れる
牛乳入れて
これで簡単美味いシチュー完成

171 :困った時の名無しさん:2009/10/22(木) 21:49:21 .net
今から作るお

172 :困った時の名無しさん:2009/11/22(日) 15:32:56 .net
>>163
なるほど、今日やってみようかな?

173 :困った時の名無しさん:2010/06/22(火) 20:58:45 .net
ふむ

174 :困った時の名無しさん:2010/07/04(日) 21:13:48 .net
夏場はあんまり食べたくならない>クリームシチウ

175 :困った時の名無しさん:2010/09/09(木) 16:38:34 .net
材料は揃った。
鶏肉、玉ねぎ、人参、じゃが芋、ブロッコリー、牛乳。
ルーもハウスの顆粒のヤツ。
全部(10皿分)作るかor半分(5皿分)にするか…。
只今検討中でござる。

176 :困った時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:31:32 .net
鶏肉を蜂蜜につけてから作る
もちろん、どっぷりではない。

177 :困った時の名無しさん:2010/11/13(土) 21:35:59 .net
やっとクリームシチューの時期だな

178 :困った時の名無しさん:2010/11/14(日) 17:01:59 .net
クレアおばさんのクリームシチューがお気に入りで週イチのペースで作ってる。肉類が苦手なので玉ねぎ、人参、ブナしめじツナ缶入れて、仕上げにポークウインナーとレンチンしたジャガ芋と入れるとウマウマ!一度お試しあれ

179 :困った時の名無しさん:2010/11/19(金) 01:20:36 .net
あ〜ぁシチュー食いて〜


180 :困った時の名無しさん:2010/11/19(金) 04:29:23 .net
>>178
肉は苦手でもポークウィンナーは平気なの?

181 :困った時の名無しさん:2010/11/19(金) 11:56:19 .net
>>180
苦手だけど肉類全く食べれない訳ではないのですよ。
でも自分で作って食べるならポーク100%ウインナー?ソーセージ?を一本か二本食べる程度で満足


182 :困った時の名無しさん:2010/11/27(土) 13:35:20 .net
クリームシチューをホワイトソースから作ろうと思ったけど、
よく考えたら北海道のとかクレアおばさんので十分満足している事に気づいた。

183 :困った時の名無しさん:2010/12/01(水) 18:16:10 .net
子どもの頃はシチュー大嫌いだったな。
味じゃなくてあとシチューの素じゃなくカレーの素を入れたら
カレーになるのにっていう理由で大嫌いだった。

184 :困った時の名無しさん:2010/12/01(水) 18:53:17 .net
>>183
なんちゅうひねくれた子供なんだw

185 :困った時の名無しさん:2010/12/01(水) 23:28:17 .net
クリームシチューは鶏がらスープと牛乳で作るとめちゃくちゃうまい。

186 :困った時の名無しさん:2010/12/02(木) 18:27:20 .net
>>185
美味そうだ。今度やってみる。

187 :困った時の名無しさん:2010/12/15(水) 12:15:35 .net
市販のルー、おすすめ教えてください。
ハウスの「ふうふうシチュー クリーム」って結構おいしかった。


188 :困った時の名無しさん:2011/01/10(月) 20:34:10 .net
里芋を入れたクリームシチューが大好きだ

189 :困った時の名無しさん:2011/03/08(火) 14:24:10.02 .net
里芋www

190 :82:2011/05/10(火) 10:37:01.06 .net
俺も里芋入れるよ
冷凍のやつをザーッと
楽だし美味しい


191 :困った時の名無しさん:2011/05/11(水) 05:57:18.89 .net




192 :困った時の名無しさん:2011/05/11(水) 09:52:35.61 .net
鳥はむスープにベシャメルソースをブッ混んで作ると美味い
もう市販のクリームシチューの元なんか二度と買わなくなるレベル

193 :困った時の名無しさん:2011/05/11(水) 21:24:54.52 .net
基本ハウスのクリームシチューのルー(家族がこれ大好きだから)で、
玉葱・人参・ジャガイモ・しめじ・白菜・コーン・鶏胸肉(or豚肉)で作るけど、
たまに変わったの作りたくなって、カブ・カブの葉・玉葱・鶏モモ肉・手作りホワイトソースで作ったりもする。
カブの煮たの大嫌いなんだけど、シチューに入れると甘くてトローンとして美味しい

194 :困った時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:37:52.76 .net
カブの煮たの大好き!

195 :困った時の名無しさん:2011/11/09(水) 02:44:47.41 .net
カブりつきたくなるな

196 :困った時の名無しさん:2012/01/06(金) 02:41:26.17 .net
母ちゃんの作るシチューは牛乳、生クリーム使わないので
皿に盛られたシチューにスジャータ入れてる
色は白くなるし味もまろやかになる

197 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/13(金) 12:18:37.71 .net
大きい玉ねぎ1個
太い人参2本
小さいジャガイモ5個
白菜5枚
サラダ用ほうれん草1パック
ホワイトマッシュルーム8個
唐揚げ用鶏肉2パック
三色マカロニ
粉末コンソメ
白ワイン
牛乳少々
生クリーム1パック
ホワイトルー
ハインツのホワイトソース1缶


6人家族ならすぐに食べ切れるかな・・・?

198 :困った時の名無しさん:2012/01/19(木) 22:45:23.36 .net
>>196
それはポトフということ?

199 :困った時の名無しさん:2012/04/03(火) 02:13:45.29 .net
>>187
ふうふうはバター少なめミルク多めにするといい感じだな

市販ルウの中では隠れ家レストランのクリームシチューが一番おいしかったよ
最近はやりの濃いシチューは微妙。バターやルウを加減しても具材が浮いて感じられてお手上げだわ

200 :電脳プリオン 【東電 82.4 %】 【20.5m】 :2013/09/15(日) 20:39:58.52 ?PLT(12080).net
  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>63

201 :困った時の名無しさん:2013/10/04(金) 20:12:02.49 .net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、心に一生残る後遺症になるなあ

202 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:59:31.57 .net
>>1
きつね色とか、もうアウト

203 :困った時の名無しさん:2014/12/20(土) 20:24:12.20 .net
水の代わりに豆乳で作ってみたら、とろみと甘味が出て美味しかった
豆乳ってすごいね

204 :困った時の名無しさん:2015/01/25(日) 17:23:16.34 .net
もっと練乳を使ってみろ目からうろこが落ちるぞ!

205 :困った時の名無しさん:2015/03/16(月) 00:06:56.22 .net
【中国】「韓国は豆乳の本場」に元祖が「異議あり!」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181272650/

206 :困った時の名無しさん:2015/03/17(火) 10:53:05.70 .net
ビックカメ●札幌店
副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

207 :困った時の名無しさん:2015/09/15(火) 00:54:01.35 .net
2013年10月1日のシチューは、卵入りだったため、まずい。

208 :困った時の名無しさん:2015/09/18(金) 04:44:14.10 .net
厚切りのジェイソン、じゃなくてタンを入れると、それだけで
すごくぜいたくになるよね。時間を掛けてゆっくり煮る必要があるけど。

209 :困った時の名無しさん:2015/10/02(金) 22:47:15.17 .net
ハインツのホワイトソース特選缶で作ったがバカウマだった

210 :困った時の名無しさん:2015/12/16(水) 15:44:17.81 .net
豚こま切れ肉 400g

玉ねぎ 3個

じゃがいも 3個

人参 1本

牛乳 700t

水 100t

ココナッツオイル(炒め用) 大さじ2

鶏ガラスープの素 大さじ2

クレージーソルト 適量

スライスチーズ 2枚

211 :困った時の名無しさん:2016/03/15(火) 08:59:59.53 .net
鶏むね肉 200g

にんじん 1/2本

玉ねぎ 1/2個

じゃがいも 2個

湯 2カップ

固形スープの素 1個

ローリエ 1枚

牛乳 1カップ

片栗粉:水 大さじ1:大さじ1

塩コショウ 適量

サラダ油 適量

212 :困った時の名無しさん:2017/06/24(土) 00:32:43.61 .net
豚肉 500g
ウインナー 5本
ベーコン 100g
玉葱 6個
じゃがいも 6個
人参 1本
コーン 1缶
生クリーム 200ml

213 :困った時の名無しさん:2018/02/06(火) 08:42:43.07 .net
作ってみます

214 :困った時の名無しさん:2018/12/29(土) 01:16:24.25 .net
易く作れるのと繊維質も摂れるのでシチューは好み
だが炭水化物全開でマミーまで飲んだし血糖値やばくねこれ
妙に気持ち悪い…

215 :困った時の名無しさん:2019/12/01(日) 21:56:07.92 .net
レトルトのホワイトシチューの方が香りだけは高いンだよなー
カレーとかだとエグ味しかないのに不思議だ
あの透明感ある香りはどーやって出せるんだ
やっぱブーケガルニやコンソメなどの原料じゃないと無理か
ルゥのシチューなんて全然香りがない

216 :困った時の名無しさん:2020/01/31(金) 21:45:13.82 .net
今日は作の成功した
やっぱニンジンをケチらず1本いっとくと違うね
あとはローリエも2枚いったし
こないだの余りを食い切るだけで乗り気ではなかったが寒くて体が欲してる感じもあり今年一番うめーもんだったかも
まだ1か月だがな
まー安く出来るわな〜
鶏肉タマネギニンジンシメジさえ揃ってりゃ外れはない

217 :困った時の名無しさん:2020/02/08(土) 22:37:53 .net
ローリエは最後まで取らず入れといたままの方が美味いかな
途中でもう香り抜けたと思って出すと逆になんか変な味になる気がせんでもない
しかし今日はカレーにしたがやっぱカレーは王様だな
シチューに浮気できるのは糞寒い体が冷えてる時だけだわやっぱ

218 :困った時の名無しさん:2020/04/19(日) 10:01:19.84 .net
肉は鶏肉か豚肉の二択な感じかな?わいは豚肉薄切り派。

219 :困った時の名無しさん:2020/09/11(金) 16:34:56.89 .net
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズズズズズーーーーーーーっっ!!!!
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズーーーーーーっ!!!!

きったねーなー
wwwwwwwww

ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズズズズズーーーーーーーっっ!!!!
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズーーーーーーっ!!!!

すすりは下品で汚らしい
wwwwwwwww
恥ずかしくないのかよ
wwwwwwwww

220 :困った時の名無しさん:2020/10/03(土) 22:47:27.01 .net
寒い時期に差し掛かってくっとホワクリが食い卓なんだよなー
まだ寒くはないってのによ
まーテキトーに鶏肉とシメジ買ってホワイトシチにしようと思ったけどクラムチャウダーの方にしたわ
どうせチャチャっと食えば同じよーなもんだしな
しかしタマネギと鶏肉炒めただけで水がまっ茶色…牛乳入れても黄土色にしかなんねーぞ
何故市販クリシチくらいの純白にならんのだ…いつもいつも
まー味なんて似たようなもんにしかならんがな フォンドヴオーの美味さもろくに出ない安物ルゥで作ってる限りただのなんちゃって料理だわ
あと15分冷ましたら食えるな
最近腹減るしなー大量に食ってやんぜ今日は

221 :困った時の名無しさん:2020/10/18(日) 22:05:40.33 .net
今日行ったのは失敗だったわ
スーパーの肉コーナーに置いてある厚いベーコンを試したんだけどクドくて臭さも感じられて大失敗ってカンジ〜…
やっぱ鶏肉がいいな
臭み皆無でシチューに合う食感でさー
豚じゃあなんか違うんだな〜
本来美味いはずのシチューがこんなオエってなんのは初めてかも…また近々リベンジして口直ししなきゃだわ

222 :困った時の名無しさん:2021/03/17(水) 18:28:48.48 .net
シチューですhttp://i.imgur.com/ZHhn1ZE.jpg

223 :困った時の名無しさん:2022/06/21(火) 08:22:51 .net
コンソメ使わんの?

224 :困った時の名無しさん:2022/07/06(水) 22:50:10 .net
クソ暑い時期だがなんか繊維質が欲してるしボディが
クラムチャウダー作ったわ、クリシチュと迷ったがまあ実質同じだし味も変化ある方にした
タマネギ1.5個は大量だな
ニンジンも多少入ってるしまあ繊維質は豊富だろう
そろそろ冷めた頃合いだし食ってこよーっと…

225 :困った時の名無しさん:2022/07/06(水) 23:13:33 .net
チィーと煮すぎてタマネギ半分溶けて残念…シャキっとしたのが喰いたかったのに
夏場のタマネギは脆いのか?明らかに冬より溶けてるぞ同じよーな時間しか煮てないっつーのに
ま、残りのチャウダ消費する時リベンジだな

226 :困った時の名無しさん:2022/07/27(水) 23:02:56.95 .net
今日はメシ代ケチって鶏肉にしたからクラチャウだわ
こないだ松屋の牛定イってもーたしな
贅沢したら後日安くで済ませる
ってかこっちの方が贅沢なんだがな
量も質もはるかにええわ自炊は
さーて冷えてそろそろ食える頃合いだ食ってこーっと…クソ暑くて汗タラタラなんだよな今の時期あんなの食うと

227 :困った時の名無しさん:2022/09/27(火) 23:06:41.17 .net
前回と今回なんか不味いなって思ったら鶏肉グレード落としたら如実に味に反映してやがったんだわ
あんなに変わるモンなんだな…前々回は美味かったからオカシーと思ってたんだよ
あん時は150gで200¥後半くれーのたけー香具師をイったからな〜
牛や豚に比べりゃ安いけどたかが酉でたけーのはいらんだろーって考えは間違ってたのか…
料理も日々やってねーとこーゆーコトわ分からんのだな次は高い肉使うか…たかがシチューも高級メシじゃんだったら

228 :困った時の名無しさん:2022/10/02(日) 23:05:03.20 .net
肉をちょい並のヤツにしたらまあ味はそれなりになったが
やっぱニンジン無しと香草無しはイマイチだな…
さらに最高級鶏肉でないとイマイチっぺーし…まだまだシチュー道は遠い…

229 :困った時の名無しさん:2023/01/12(木) 23:28:48.95 .net
買いモン逝ってねーから家のベーコンで作ったらマジゲロマズ~
ドブ臭いし…
どんだけ悪質な肉か良く分かるんだなあーゆー料理になるとサ
ま、ローリエも切らして香りもつかなかったのもあるがね
やっぱ普通に鶏肉よ!

230 :困った時の名無しさん:2023/01/17(火) 19:45:12.04 .net
昨日は鶏肉がボッタのしかなかったし豚で代用したけどまあ大して変化はないな
どっちも薄味だし
たかがシチューの肉代で400円とかもはや高級品すぎて安くできずに意味ねーからな200円の豚で十分よ

231 :クリームシチュー:2023/01/23(月) 11:55:18.52 .net
材料 (4人分)
豚バラかたまり肉
400g
ジャガイモ
2個
にんじん
1本
玉ねぎ
1個
グリーンピース
1/2カップ
ローリエ
1枚
生クリーム
1パック
固形スープの素
1個
バター
大さじ1
小麦粉
大さじ1.5

少々
こしょう
少々

232 :クリームシチュー:2023/01/23(月) 11:57:40.60 .net
作り方
1
豚ばら肉は、4〜5cm角に切りそろえて、鍋に入れ、たっぷりの水を張って火にかける。強火で煮立たせて、アクが出るのをまって、一度ざるにあける。ざるごと水につけて、何度か水をかえながらアクを洗い流し、水をきる。

2
ジャガイモは、4等分にして、水にさらし、にんじんは、4〜5cm長さの4等分にする。玉ねぎはくし型に。

3
鍋に2と水1リットル、ローリエ、固形スープの素を手でくずしながら入れて強火にかける。

4
3が煮立ったら、2の野菜を入れ、中火以下の火加減で煮る。途中でたアクはこまめにすくう。コトコトと30分ほど煮て、野菜が十分やわらかくなったら、生クリームを注ぎいれ、よく混ぜて味見をし、塩、こしょうで味を調える。

5
小さなボールに小麦粉とバターを入れて、スプーンでよく混ぜ、煮汁をすくい入れ、よく溶かしてから、4の鍋に加えて、しばらく煮、程よいとろみを付けてから、最後にグリーンピースを散らす。

233 :困った時の名無しさん:2023/03/11(土) 18:41:21.95 .net
ホタテとフキノトウのクリームシチュー

234 :困った時の名無しさん:2023/03/18(土) 22:23:50.60 .net
今日はメシなんざ作る気力もなく帰りに牛丼でもしよーと思ったけどよー考えたら昨日も牛丼だった…
しっかもマズいし…
なので頑張って買い物してクリシチにしてる
面倒ェから炒めるのもナシで具材入れて煮込み30分だけで完成させる
半分ほど煮えたかな
あとはルゥ突っ込みーの牛乳突っ込みーので5分程度で完成
冷ますのは当然必要だな、味が出て来るから

235 :4人分には:2023/05/14(日) 07:32:43.31 .net
北海道産ホタテを20個入れる

236 :困った時の名無しさん:2023/08/08(火) 15:39:52.50 ID:L6SC4+c1W
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞軍国主義文雄のテ゛タラメっぷりか゛炸裂してるな、孑ども真ん中社會が嘘ハ百なんて孑どもて゛も分かるわな
カによる−方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎで鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて.騒音て゛
勉強妨害して気候変動させて地球破壞して孑どもの未来を暗黒の世界にして熱中症て゛殺害.世界最惡の脱炭素拒否テ□国家に送られる化石賞を
連続受賞していながら、私利私欲のために莫大な税金泥棒して,莫大な温室効果カ゛スまき散らしてクソ航空機を乗り倒して世界中に脱炭素カ゛一
だの嘘ハ百ほざいてバ力晒して.白々しくマッチポンプ丸出しで災害対策だのとバ力の壁やら曰本中コンクリ一├まみれにして子と゛もの遊び場
破壞して溺死連発、利権倍増に増税,氣侯変動て゛あらゆるウイ儿ス蔓延させて人殺して鶏卵価格やら物価暴騰、莫大な石油無駄に燃やす航空機
全廃すれば余裕て゛原發全廃て゛きるものを原発稼働して全国放射能まみれを目指し、隣國挑發.軍事利権倍増、航空騷音で知的産業壞滅してる中
アプリのひとつも作れない分際でマヰナンバ力―ト゛推し進めて個人情報漏洩しまくり、漏洩した個人情報に―生害を受け続けるのか゛今の孑と゛も

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hΤТρs://i、imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

237 :困った時の名無しさん:2023/09/30(土) 00:37:36.38 .net
なんか腹減った…クリシチルー1個分だけ煮てつくろかな
タマネギ半個に昨日の人参の余りが丁度使い切ったらいいくれーだし
15分煮たらできるが肉系があるかどーか

238 :困った時の名無しさん:2023/09/30(土) 00:53:07.34 .net
ハムしかなかったわ
冷凍鳥もあるはずだが面倒ェし臭いだろーしもういい
20分後冷めたらパクっと逝くかな
夜食に小腹ちょうどいい

239 :困った時の名無しさん:2023/10/07(土) 23:30:40.29 .net
今日もクリシチ逝ったらニンジンの中身ドロドロになってるのに当たっちまった…
オエー…思い出してもキモい
少々痛んでるニンジンなんざ使いたくなかったが硬くて無事なトコだけはみじん切りにして使った
そろそろできたし食ってくるか…

240 :困った時の名無しさん:2023/11/21(火) 23:02:25.01 .net
やっぱ安物の鶏はあかんね
マズイ
つーかルゥも150円のは安すぎで味にコクがないというか香りがない
なんでレトルトのクリシチくれーの香りすら出ないんだろ

241 :困った時の名無しさん:2024/01/28(日) 17:05:52.16 .net
クリームシチューぐらいでは贅沢は言わないよ

54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200