2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ぴっ】ピクルスの作り方教えて【ぴっ】

1 :困った時の名無しさん:02/06/09 14:48.net
この前,教え子からもらったピクルス美味しかった。
誰か美味しいピクルスの作り方教えてください。

2 :困った時の名無しさん:02/06/09 14:57.net
2get!!

3 :困った時の名無しさん:02/06/09 17:12.net
私はマクドナルドのピクルスの作り方を教えてホスィ。

4 :困った時の名無しさん:02/06/10 02:14.net
スレタイがかわいいよ・・

5 :困った時の名無しさん:02/06/11 05:18.net
どうしても食べたいんでお願いします。

6 :困った時の名無しさん:02/06/11 07:54.net
     _,,,. ‐─‐-- .,,,,,___        【理想的なヲタ女像】
    ,,,''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、_
  /;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ_  一般常識と礼儀作法を持ち合わせている。
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  内向的ゆえに人見知りをしてしまう。
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;|  同人活動として小説や詩を書いている。
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/リl;;;| ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|リ  やおいやショタといったものは苦手。
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;/l,,ノ;/  |/   lハ;;;;;;;;;;;;;;;;;リ  好きな音楽はクラシック。
|;;;;;;;;:::::;;;;;;;〃/ ⌒       ⌒ ヽ;;;;;;;;;ノ  家事全般が得意で、よく母親の手伝いをしている。
|;;;;;;;;;;;;;;;|"""´/ ̄ ̄\  / ̄ ̄\{;;;;ノ
|;;;;;;;,-、;;|ー―|//    |⌒|//     |ノ  眼鏡を外すと美少女(そのままでも充分イイ線いってる)。
゙、;;;| ヽ. |   \__/  \__/i  ダイヤモンドの原石。磨けばさらに光る。
 ヾ、ヽ i ///       ヽ   // ,!  アニメ声優声(白鳥由里系)。
  入__ ,、        ___     /゙、   露出の少ない服装が多いので傍目にはわからないが、
  l;;;;;;;;;;ノ \      \/   /;;;;;;l   スレンダーで見事なプロポーションの持ち主。色白。
  ヽ;;;〈  | ゙ヽ、.        /ヽ;;;;;;;ノ
  /;;::;;;ヽ |    ゙''ー----イ  /;;;;;;;ヽ   男性と接するのは怖くて苦手だが、
  l;;;;;;;::;;;|__|        _,,,,.>、|;;;;;;;;;;;;;|   そのうち素敵な恋をしてみたいと思っている。
  ヽ;;;;;7/::| __,,,-─'''":::::::::::::`ヽ、;;〈   最近インターネットをはじめ、メル友と詩の交換をしている。


7 :困った時の名無しさん:02/06/11 14:06.net
ギャバンという会社から、ピクリングスパイスという
ミックスが発売されています。
例えばきゅうりなら、まず塩でもんでおきます。
鍋に酢・水・塩・砂糖と
スパイスを入れ、煮立ったら熱いままきゅうりにかけ、ひと晩くらい
置いておく。これでオッケー。
わざわざピクリングスパイスを買わなくても、唐辛子、ローリエ、
マスタードシードがあれば良いかと思われ。

しかし他の料理サイトにいろんなピクルスの作り方が載ってるから、
わざわざスレ立てて訊くこともないんじゃないかなー。

8 :困った時の名無しさん:02/06/12 16:20.net
あなたが男性なら雌ピクルス、女性なら雄ピクルスとまずは、交尾をしないと子ピクルスは作れません。

9 :困った時の名無しさん:02/06/12 20:39.net
あばよなーみだ♪

10 :困った時の名無しさん:02/06/20 07:23.net
ピクりたいので教えてくだちい

11 :ぶん:02/06/21 12:15.net
わしんちのピクルスの作り方。
材料・・・酢:水:梅酒、つぶ黒コショウとか、ベイリーフとか、このみのスパイス、塩、にんにく、唐辛子、好きな野菜

作り方・・・好きな野菜を一口大に切って、沸騰したお湯で軽く湯がきます。で、とりだして、瓶につめて、
上記の材料の野菜以外を煮立てます。上記の野菜以外の材料を煮立てます。にんにくはスライスして、一緒に煮立ててください。このたれを瓶に注ぎいれます。
次の日になったら食べごろです。冷蔵庫で保存して、3ヶ月くらいは食べられると思います。
ちなみに、味は、あまり甘くないです。

12 :ぶん:02/06/21 12:17.net
あ、分量書くのわすれてました〜。酢:水:梅酒は1:1:1なら、どんな分量でも、いけます。ちなみに、塩はお好みで・・・。スープくらいの塩加減がいいかもしれません。漬けてみて、たりなければ、途中で足してみてください。


13 :困った時の名無しさん:02/07/03 09:03.net
りんご酢と米酢、白ワインも(煮きって)も試してミテン。

14 :困った時の名無しさん:02/07/17 17:40.net
んで、なに漬ける。

15 :困った時の名無しさん:02/07/17 19:23.net
きゅうり、セロリ、人参、ヤングコーン、玉ねぎ、カリフラワー、パプリカ、大根の皮
漬けたことがあるのはこのくらいかな。
一番のお気に入りは大根の皮だったりする・・・

16 :困った時の名無しさん:02/07/17 23:09.net
カリフラワーって 生のまま漬けるん?

17 :困った時の名無しさん:02/07/17 23:16.net
野菜は
・軽く茹でる
・塩を振るもしくは塩水につける
のどちらかをして、水分を抜いてから漬けるのですよ。

18 :困った時の名無しさん:02/07/17 23:58.net
>17しゃん

ありがとぉ〜 どんな食感か興味あり〜
試してみるべ。

19 :困った時の名無しさん:02/07/18 09:14.net
でこんの皮か!!
今漬けてるのは カブ、カリフラワー、エシャロット、きゅうり

>>16

生のまま漬けてるよ。!! でも、沸騰させたピクルス液を
かけたから、軽く茹でるのと同じか??な。

20 :困った時の名無しさん:02/08/03 16:43.net
つけてる液は何度か使えるのでしょうか?
中身食べきったらもう一度その液に
なんかつけたいな〜とおもっちゃいます。
ご存知の方よろしく

21 :困った時の名無しさん:02/08/26 10:59.net
おはよう

22 :困った時の名無しさん:02/09/03 16:52.net
宅配できゅうりが山ほど送られて来て、
食べきれずにたまってしまったので、ピクルスにしてみました。

「ムーミンママのお料理の本」というのに載ってた
ピクルスのレシピ通りに作ってみました。
この本、その名の通り「ムーミン」の話に出てくる料理の
作り方が載っていて、主に作者の故郷フィンランド
の料理がベースになっている模様。
北欧風ピクルス、どんなんだろうと興味があったんです。

で、このスレを読むと普通きゅうり(野菜)は塩に漬けて下ごしらえ
するってあるじゃありませんか。
しかし、これはとにかく切って液と混ぜて瓶に詰めろと書いてある。
大丈夫かな〜と思いつつ、その通りにやって瓶に詰めてみました。
しかし出来上がってみると液が全体の半分量しかない。
つまり上半分は液に漬かって無い状態。
なんかすごく不安。

今日漬けたばかりなんで、1週間くらい様子を見てみます。
マスタードシード以外にディルも入ってて、匂いはいいんだけどなあ…。

23 :困った時の名無しさん:02/09/05 20:48.net
>>22
下ごしらえで野菜の水分を抜くのは、つけている最中に水分が出て
ピクルス液が薄くなるのを防ぐためだと思われます。
なので、ピクルス液が濃ければそう問題ないのでは?と思います。

それよりも心配なのは、ピクルス液が材料に十分かぶるだけの量がないことです。
材料が空気に触れているとカビの心配があるとレシピ本などで見たことがあります。

もしかしてきゅうりから水分が出て縮んで、最終的には味も液量もちょうど良くなったりするのかしら?

24 :困った時の名無しさん:02/09/06 21:54.net
ためしてガッテンで前に特集されてたよ〜。一度見てみるといいかも。
ちなみに漬ける材料が液から出ててはいけないとな。
(空気に触れるとよくないらしい。かびたりするのかな?)

うちで好評だったレシピ ためして〜の改造版
酢(好きなものでいいと思います私はミツ〇ンの普通の酢使いました)2カップ
水 1カップ
塩 1カップ
トウガラシ・粒こしょう・月桂樹
これを全部鍋に入れて塩が溶けるまで火にかける。
(まろやかな方がいい方は沸騰させてちょっと煮きる)

きっちり蓋のできるビン(消毒しておいてくださいね煮沸とか、アルコールとかで)
にきゅうりとかカリフラワーとか好きなものをぎゅうぎゅうつめる。
(液を入れたら浮いてくるので、ぎゅうぎゅうにしておいた方がいいです。
つかってきたらきゅうりが縮みますから取り出せないことは無いと思います)
つめたところに、さっきの液体を注ぐ。
1日漬けたくらいから食べられるです。

ポイントは、塩はちょっときつめで。
にんにくを入れるとマクドナルド風。ハーブ入れたら西洋風だし、
ハーブをやめてしょうがや昆布などを入れたら、和風になります。

ピクルス液の分量は漬ける材料の量にもよるので、たくさん漬けたい人は、同じ比率で
増やすといいかも。

何より好みが別れるところなので、何回か作ってみて、ベストな味を見つけてみては
いかがでしょうか?

25 :22:02/09/13 12:52.net
>>23,24さん、ありがとうございます。
しばらく観察した結果、9割くらいまできゅうりから出た水分で漬かりました。
が、最後の1割はどうしても漬かってくれない。腐っちゃうのもいやなので、
漬からない分だけ取り除いて食べちゃいました。
漬かってなかったにもかかわらず、ちゃんとピクルスの味になっていました。
最初に液と材料をまぜる過程があったからだと思います。

北欧と日本ではカビの生えやすさも違うと思うので、
きっと最初のうちは上半分でちゃってても、北欧では平気なのかも
しれないなー。と、作ってみての感想です。
一応レシピ書いておきます。これからの季節なら心配なく出来るかも。

きゅうり 2Kg
たまねぎ 0.5Kg
ワインビネガー カップ1と1/2
砂糖 カップ1と1/2
塩 カップ1弱
マスタード(種) 大さじ1
ディル(みじんぎり) カップ1/2

1、きゅうりとたまねぎを細長く切る。
2、ワインビネガーと砂糖と塩を沸騰させてから人肌になるまでさます。
3、保存瓶を殺菌する
4、1にマスタードとディルをまぜ、2をくわえて良く混ぜ合わせ
  3につめてすぐ蓋をする。冷暗所に保管。

きゅうり1.5Kgとたまねぎ1Kgでもいいそうで、きゅうりが少なかった
私はこちらでやりました。


26 :22:02/09/13 13:11.net
>これからの季節なら心配なく出来るかも。
ごめんなさい、ええと…。
「これからの季節なら腐る心配は減るかも。」
くらいですね…。私は最終的に全部漬かりませんでしたが、
きゅうりとたまねぎの水分によってはちゃんと全部漬かるかも
しれません。容器の大きさも関係してると思います。

おいしかったし簡単だったけど、あんまり強くおすすめできない…
。・゚・(ノД`)・゚・。


27 :困った時の名無しさん:02/10/21 12:17.net
ピクルスを使ったオススメレシピ教えてください!

28 :困った時の名無しさん:02/10/21 12:28.net
>>27
自家製タルタルソースおいしいですよ〜

ピクルスとゆで卵を刻んでマヨネーズであえるだけですが
お手製のものは市販のよりもおいしい気がします

薄切り豚肉に薄切りピクルスをまいてフライにするのはいかがですか?
中心にチーズをまいてもいいかも

29 :27:02/10/21 14:42.net
>>28
ピクルスの豚肉巻き、美味しそうですね!
今度作ってみよっと!

30 :困った時の名無しさん:02/10/21 15:22.net
28です
>>29
ピクルスは味が濃いので、薄切りでいいみたいです。
以前、4つ割りの状態で作って???ってな味でした・・・。

31 :困った時の名無しさん:02/11/21 00:00.net
ピクルスのきゅうりって、そこらで売っているのとちがいません?

32 :困った時の名無しさん:02/12/25 03:19.net
短かめ。太めですね。

33 :山崎渉:03/01/07 12:53.net
(^^)

34 :山崎渉:03/01/20 20:48.net
(^^;

35 :山崎渉:03/03/13 13:05.net
(^^)

36 :山崎渉:03/04/17 10:17.net
(^^)

37 :山崎渉:03/04/20 05:00.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

38 :山崎渉:03/05/22 00:54.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

39 :山崎渉:03/05/28 15:16.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

40 :困った時の名無しさん:03/06/26 10:54.net
だれか、ゴーヤーをピクルスにした人いませんか?
美味しそうなので挑戦してみようかなと。
ディルに合うかなぁ?

41 :困った時の名無しさん:03/06/26 11:15.net
ピクルスの作り方は秘伝だよね♪

42 :困った時の名無しさん:03/06/30 16:14.net
>>20の方も書いてるけど、ピクルス液の再利用がしたいのですが大丈夫なのかな?
なんか液だけ残ってるのがもったいない気がして…
これからの季節はやめたほうが無難でしょうか。どなたか御存知ないですか?

43 :YUIS:03/06/30 16:22.net
800円〜!?なんでこんなに安いんだ!?

http://www.dvd-yuis.com/

44 :困った時の名無しさん:03/07/08 01:28.net
しつもんなんですが、ふつうに八百屋で売ってるキュウリで
できるものなのですか?

45 :困った時の名無しさん:03/07/10 20:39.net
ピクルス3回目にして成功しますた!
1回目はしょっぱすぎ。
2回目も塩半分にしたのにしょっぱすぎ。
3回目は別の本に載ってたレシピで。

酢100
砂糖大さじ2
塩小さじ1

これに私は、月桂樹1枚と黒粒こしょう2粒、鷹の爪1本いれました。

46 :山崎 渉:03/07/12 16:33.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

47 :山崎 渉:03/07/15 12:28.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

48 :なまえをいれてください:03/07/17 20:44.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

49 :困った時の名無しさん:03/07/27 01:36.net
お隣さんにオバケきゅうり貰ったけど量が多すぎて食べれないので酢漬けにしてみた
冷蔵庫に入りきらないのでいくつか外に出しっぱなしだけどどれくらいもつのか不安
きゅうりは塩漬けして水抜きして酢の方も薄めていないんだけど・・

50 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:30.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

51 :困った時の名無しさん:03/08/05 12:30.net
漏れも「お酢」のみでつける。ってか「ピクルス」じゃなくて
酢漬けだな。 でもうまいよ。

52 :貧乏スレから出張中:03/08/06 15:18.net
<42さま
ピクルス液の再利用、無問題だと思いますよ。
私は、市販ピクルス液の残りから作ってハマッた口です。
ただ、毎回漬ける前に煮立たせて、足りなくなった酢や塩などを足してます。
あとは、漬ける物を変えるときは相性に注意!かな。

今はスイカにハマリ厨。食べ残った白い部分(緑の固い皮はむく)を
きゅうりと同じように下ごしらえして漬けてます(瓜つながり)。

53 :山崎 渉:03/08/15 19:41.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

54 : ◆AIo1qlmVDI :03/09/18 15:38.net
k

55 : ◆SeuDkyAjTQ :03/09/18 15:55.net
l

56 :困った時の名無しさん:03/09/29 04:19.net
寒くなると、冷蔵庫でキンキンに冷えたピクルスはすすまない…。

57 :困った時の名無しさん:03/09/30 11:35.net
ピク汁がくさい。ってことはピクルスも・・・・・・・・・・・・ガクブル

58 :困った時の名無しさん:04/03/07 21:36.net
タッパーでピクルス作ると何か問題はありますか?
絶対ビンじゃなきゃだめ?
ばい菌の問題だけなのかな〜

59 :困った時の名無しさん:04/03/28 13:43.net
>58
タッパーがプラスチック製だったら酢で変形するし、
タッパーについた酢の匂いも取れにくいです。
ジャムとか入ってた小さいヤツでいいから、ビンをお勧めします。

60 :困った時の名無しさん:04/05/23 13:22.net
新生姜の甘酢漬けってある意味「ピクルス」だよね?
先週漬けたので、そろそろ味が馴染んでくる頃かな。楽しみ!

61 :困った時の名無しさん:04/05/27 02:03.net
ピクルスって自分で作っても長期保存可能でしょうか?
昔、大泥棒ホッツェンプロッツという本に出て来たピクルスの描写と挿絵が忘れられない。
あれは素敵だったな。

62 :困った時の名無しさん:04/05/27 10:13.net
>>61
酢を濃いめにして瓶詰めして圧力鍋で加熱すれば?

63 :困った時の名無しさん:04/05/27 10:33.net
>>61
去年の8月に作ったきゅうりのピクルス、まだ食べられます。
1)冷蔵保存
2)ビンの煮沸消毒(私は熱湯をかけただけだけど)
3)一度蓋をあけたら食べきる(小さなビンで沢山作りました)
4)>62さんも言っているけど、酢を濃い目に
…って感じなら長くもつのでは?

64 :困った時の名無しさん:04/05/27 12:34.net
おいしいピクルスって本当においしんだよね。 マックのピクルスしか知らない
日本人は気の毒だと思う。

65 :困った時の名無しさん:04/05/31 03:15.net
>61-3
うちは冷蔵庫にも入れてないし、ビンも大きいのに作って
食べるときに取り出しながらって感じだけど
1年以上ぜんぜん平気です。

ポイントは、
@きゅうりの下ごしらえとして、漬けるサイズに
 切った後、5%の食塩水にきゅうりの分量の5%の塩を
 入れて沸騰させたのに熱いうちに入れて一晩フタをして置く
A次の日、きゅうりの水分をよく拭いて、消毒したビンに
 ギュウギュウに隙間無く詰め込む
Bピックル液には水を入れず、酢と白ワインとその他のモノ
 だけにして沸騰直前まで温める
C熱いうちに、きゅうりの入ったビンにピックル液をそそいでフタ
Dきゅうりは空気に触れないようにする
E取り出すときは乾いたきれいな器具でとりだす
F取り出した時に、液体が減ってきゅうりが空気に触れて
 しまう場合は、きゅうりが漬かるまで酢を足し注ぐ

これを守っていれば一年常温保存でも大丈夫ですよー。
ピックル液の味付けはお好みでどうぞ!

66 :困った時の名無しさん:04/08/14 00:37.net
しまったー、砂糖いれ過ぎた。。きもちわるいよう。
あと あれだな、野菜はしっかりと茹でた方がいいな。
堅いよブロコリー、

67 :困った時の名無しさん:04/08/14 18:25.net
ピクルス、常備しておくと便利だね。
わが家ではサンドイッチにはキュウリのピクルスがデフォになったよ。

68 :困った時の名無しさん:04/08/16 23:22.net
飲みのこしの白ワイン100:ミツカン酢200
塩小さじ1、砂糖大さじ3、こしょう5つぶ、鷹の爪1〜2本、にんにく1かけ
あればディル適量
これを煮立てて冷まし、
塩揉みしておいたきゅうりなどの野菜を漬け込みます。


69 :困った時の名無しさん:04/08/20 10:40.net
>>64
濡れのことか

70 :困った時の名無しさん:04/09/25 04:04:31.net
マックのピクルスを再現してみたいのだが・・・

71 :困った時の名無しさん:04/10/05 17:40:27.net
ピクルス液が足らなくて具が少し浸って
ないんだけど大丈夫かなぁ。
心配だから上からオリーブオイルを足して
おいたけど…。

72 :困った時の名無しさん:04/10/05 20:14:55.net
酢にしとけば良かったのに・・・
油だと変に染みるよ

73 :困った時の名無しさん:04/12/24 09:25:33.net
俺もピクルス大好き

いつもここのピクルスビネガーで作っている
面倒な手間要らず、スイートとサワーの混合で味を調整

でも、ビンだけは煮沸消毒がいいかも

http://www.mitome.jp/goods/002.html


74 :困った時の名無しさん:05/02/19 13:49:16 .net
むっかい

75 :困った時の名無しさん:2005/04/21(木) 11:55:41 .net
>>71
足したわけではないんだけどオリーブオイル使ってみました
ニンニクのピクルスを今朝漬けたんですが、それようのピク汁で
ワインビネガーと水とオリーブオイルを混合
スパイスは粒胡椒・唐辛子・ローリエ・オールスパイスに砂糖少々
バジルなんかも入れてみました(ドレッシング風?)

ニンニクは房の状態で根の方をザックリ切って電子レンジで30秒弱あたためると
身がポロポロと取れて楽です。

最近、キュウリ以外のピクルスにハマってまして
ウインナーとかも漬けてみたんですが、美味しいですよ〜


76 :困った時の名無しさん:2005/05/21(土) 01:31:21 .net
新生姜で寿司屋のガリを自作したいと思ってるんですが
新生姜と根生姜って違うんですか?
また、新生姜って普通のスーパーでも売ってますか?

77 :困った時の名無しさん:2005/05/21(土) 23:26:08 .net
76です。スレ汚しすみません。新生姜スーパーで発見して買いました。

78 :困ったときの名無しさん:2005/05/28(土) 19:30:00 .net
きゅうりのピクルス漬けて3日たつんですが、
漬け汁に沈殿物が出てきて、濁ってきました。
これって腐ってしまったんでしょうか・・・orz
どなたか教えてくださるとありがたいです。

79 :困った時の名無しさん:2005/06/01(水) 12:48:28 .net
>>78
濁るのは普通だった希ガス
それでキュウリの皮は色が薄くなってるハズ

80 :78:2005/06/01(水) 20:54:42 .net
>>79
ありがとうございます。
きゅうりの色は黄色っぽくなってきています。
あまり濁るという話を聞いたことがなくて、不安でしたが
とにかく寝かせてみます。

81 :困った時の名無しさん:2005/06/02(木) 21:35:37 .net
野菜生でぶち込んで酢と水と砂糖入れて
レンチンってレシピで作るやつは手軽で美味かった。。
長期保存は無理だけどね。

82 :困った時の名無しさん:2005/06/17(金) 15:51:03 .net
昨日、プチトマト2パックが、安く手に入ったので
酢、砂糖、塩、粒胡椒、唐辛子、ハーブ類を加熱後、
洗って水気拭いたトマト達の入った瓶に、投入。

ホントはドライトマト作って漬けたいんだよなぁぁぁあ
梅雨が終ったら作るど

83 :困った時の名無しさん:2005/09/09(金) 17:44:57 .net
私も作ってみよう♪

84 :困った時の名無しさん:2005/09/24(土) 07:44:22 .net
スレタイがかわええ…

85 :困った時の名無しさん:2005/10/25(火) 16:19:41 .net
ピクピクピクルス

86 :困った時の名無しさん:2005/11/20(日) 01:19:32 .net
ドピュドピュ

87 :困った時の名無しさん:2006/01/19(木) 22:30:14 .net
英人の彼が、卵のピクルスを食べたい!と言うので今日作ってみました。

成功するといいな…。

88 :困った時の名無しさん:2006/01/24(火) 17:43:56 .net
昔、卵のピクルス作ったら酢が強すぎて悲惨な結果になりますた…

89 :困った時の名無しさん:2006/02/24(金) 12:09:04 .net
タマネギとキュウリで別々に2瓶漬けようと思ってたら
瓶の煮沸消毒で1つ破損

しかたないので半分ずつを1瓶に一緒に漬けることにした
やっぱり味に変化あるのかな?

90 :困った時の名無しさん:2006/03/30(木) 21:11:32 .net
キャベツのピクルス作ってる人いますか?
この間サイゼリヤで食べて、ハマってしまった。

91 :困った時の名無しさん:2006/04/07(金) 20:02:16 .net
>>89
ハハァ
あなた煮沸前に
ピクルス様を讃える歌を歌わなかったんですね?

92 :困った時の名無しさん:2006/04/17(月) 10:36:38 .net
永谷園すしのことディルと胡椒タカノツメで
手抜きピクルス
ウドもキューリもオクラもウマー

93 :困った時の名無しさん:2006/07/07(金) 14:21:38 .net
(^^)/▽☆▽\(^^)

94 :困った時の名無しさん:2006/07/14(金) 10:20:26 .net
>>25


砂糖多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
水と間違いなのはわかるがw

95 :困った時の名無しさん:2006/07/14(金) 16:10:20 .net
>94
別に多すぎとは限らないんじゃネーノ?
向こうは甘いし、保存食として作るなら水入れないレシピが正統らしいしな。

96 :困った時の名無しさん:2006/07/17(月) 06:53:04 .net
>>94
あまくておいちい

97 :困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 00:36:37 .net
ピクルスつくろうとおもったけど、なぜか浅漬のもと しか手に入らなかった

まあ それでもピクルスもどきなら十分。 キャベツ半玉を塩水でかるくゆでて
やわらかくなったところで、水で浸し、きれいに洗ったビンに詰める。
1週間ぐらいで食べつくすつもりだから消毒も簡単でいい。
赤唐辛子と砂糖をいれて冷蔵庫にいれれば 翌日にわ浅漬け?ピクルスの出来上がりでした。

98 :困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 01:57:56 .net
>>97
浅漬けの元が売ってるのに、酢が売ってないってどういうこっちゃw

99 :困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 02:57:17 .net
果実酢でピクルスとか
流行って来た?
CMでサラダ漬けとかやってるし。

100 :困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 03:03:49 .net
翌日にわ
翌日にわ
翌日にわ

101 :困った時の名無しさん:2006/07/26(水) 11:09:06 .net
にわにはにわにわとりがいる

102 :困った時の名無しさん:2006/07/27(木) 15:17:52 .net
多種多様な漬物がある日本と違い
キュウリの酢漬けしか知らないアメリカ人は可哀想ないきものだわ。

103 :困った時の名無しさん:2006/07/30(日) 01:01:51 .net
スレタイカワエエ
ピカチューみたい

104 :困った時の名無しさん:2006/07/31(月) 14:44:22 .net
ピクルス初心者なのですが、皆さんはサイゼリアのきゅうりピクルスに何点をつけられますか?
皆さんの書いてらっしゃるレシピのピクルスは、ああいう味になるのですか?
マックのピクルスが大好きなので作ってみたいのですが、あのサイゼリアの味になるならピクルス作りを諦めようと思いまして。
正直、サイゼリアのピクルスは臭くて苦手だったんです。

105 :困った時の名無しさん:2006/08/01(火) 09:35:52 .net
age

106 :困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 21:59:08 .net
キューちゃんの緑の奴をマヨネーズで和えたらマックのピクルス

107 :困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 22:48:12 .net
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!

108 :困った時の名無しさん:2006/09/01(金) 00:02:15 .net
保守age

109 :困った時の名無しさん:2006/09/02(土) 22:45:14 .net
ピクルスが減り始めると、ビンの上に空気がはいってくるじゃない

これって ピクルス液を足していけばいいの?

110 :困った時の名無しさん:2006/09/02(土) 22:46:56 .net
>>109
俺は気が付い時に振ってる

111 :困った時の名無しさん:2006/09/04(月) 14:17:09 .net
>>109

ピクルスが出てなければ関係ないんじゃない?

変な入れ方してなければピクルスが減っても漬かった状態は維持できると思うんだけど・・・

112 :困った時の名無しさん:2006/09/10(日) 13:39:31 .net
いつか、激辛ピクルスに挑戦。  
材料ピクルス液と赤唐辛子だけ。
きっと作るのは簡単だけど、  食べるのがたいへん

113 :困った時の名無しさん:2006/09/10(日) 16:19:55 .net
>>112
ハバネロを仕込んだことあるけど、
余りに使い道がないので放置してるよw

114 :困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 11:14:24 .net
そういう使い道がないものは細かく刻んでパスタなんかに絡めるといいよ

115 :困った時の名無しさん:2006/09/14(木) 15:48:25 .net
ピクルスにちょうどいい、キュウリが売っていたので
初挑戦したのだが、2日目にして激スッパ…( ´Д⊂
このままで大丈夫なんだしょうか?

116 :困った時の名無しさん:2006/09/14(木) 15:55:16 .net
なんでしょうか?でした…スマソ

117 :困った時の名無しさん:2006/09/14(木) 16:54:29 .net
>>115
酸度何%で作ったの?

酸っぱ目が好きなオレでも3%だよ

118 :困った時の名無しさん:2006/09/16(土) 00:53:30 .net
>>104
亀だけど…
マックのピクルスにしたいなら、液が冷めてからディルを入れるといいと思うお。
もう実践してたらスマソ

私もハバネロのピクルスやった。
ホットチリサンドやパスタで消費したよ。ベーコンと共にペペロンチーノに入れたらウマーでした。

119 :困った時の名無しさん:2006/09/23(土) 19:00:54 .net
このスレずっと【ピルクルの作り方】かとおもってた…orzきゅうりとか書いてあって不思議だったww

120 :困った時の名無しさん:2006/09/24(日) 18:09:10 .net
ハバネロはあの激辛と裏腹に、甘ったるい臭いがするのが苦手だ。

121 :困った時の名無しさん:2006/09/25(月) 22:06:25 .net
そういうひとはタバスコ漬にチャレンジ!酸味と辛さがベストマッチ

けっかよろしく

122 :困った時の名無しさん:2006/09/28(木) 01:07:01 .net
にんにくの芽のピクルス
結構うまい!
にんにくの芽の使い方なんかないかなーって探してたら見つけた。
http://cookpad.com/emumu/recipe/278886/

にんにくの芽の重みのある歯ごたえと、
にんにくのほのかな香りが酢のすっぱさといい感じに合ってウマー。
作るのも簡単だから、試してみてください。
上のレシピだと分かりづらいけど、ハーブその他をつかわないときは
熱湯もしくは水をニンニクの芽が浸るくらいたしてください。

123 :困った時の名無しさん:2006/10/13(金) 21:54:49 .net
青いトマトが大量にあるのですが
今まで捨てていた事を友人に言うと
もったいないからピクルスに汁!と言われました
普通の漬け方でもいいんでしょうか、というか
ピクルスじたい作った事ねえや

あ、あと
砂糖を結構使うみたいですが、甘くなってしまいませんか?

124 :困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 18:22:41 .net
スパイシーモスバーガーに挟まっているのはハラペーニョのピクルス?

125 :困った時の名無しさん:2006/11/19(日) 03:45:23 .net
>>124
一体誰に向かって質問してるんだ。

126 :なべのぱぱ:2006/12/09(土) 23:56:54 .net
ピクルスでもそうだけど。1年も保存するつもりじゃなくて
その週内に食べるつもりなら容器も簡単でいいんだ
ラップと輪ゴムで十分ときずくと手軽にできるね

127 :困った時の名無しさん:2006/12/10(日) 14:24:22 .net
海外赴任になって、フレッシュハーブが安く手に入るようになったから
ピクルスをつけてみたが、美味いね!
すぐに食べきってしまうので、プラスチック容器に入れているが
本当はガラス瓶のほうがいいんだろうなぁ。

プラスチックで作っている人って、居ますか?


128 :困った時の名無しさん:2007/08/05(日) 22:49:55 .net
ジョナサンのピクルスの作り方知らない?
似たようなものでいいんだ

129 :困った時の名無しさん:2007/08/06(月) 21:16:51 .net
酢に波紋を流す
キュウリにズームパンチを叩き込む


130 :困った時の名無しさん:2007/09/30(日) 11:28:30 .net
豆のピクルス作ってみた
りんご酢、日本酒、昆布、砂糖
付け酢が多すぎたので余りをプラスチックタッパーで
きゅうりとにんじんも漬けてみた
どちらも一周間後が楽しみ

131 :困った時の名無しさん:2007/09/30(日) 15:28:48 .net
私は漬け物も、ピクルスも、キムチも、漬ける時にはビニール袋で充分です。
2枚重ねにしておけば漏れないし。
それに中味が減ってきてもそれに合わせて縛ればいいから便利です。

132 :困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 10:40:20 .net
ブルガリアの伝統的な保存食としてのピクルスの作り方なら知ってるよ〜ノシ

みんなが興味あればだけどw

133 :困った時の名無しさん:2007/10/05(金) 06:50:18 .net
シズラーのサラダバーにあるピクルスが作りたくてこのスレを見つけた。
シズラーのは甘酸っぱいんだが、砂糖が入らないレシピもあるんだね(つか我が家の瓶詰め輸入物が甘くなかった)
>25の分量がもしかして近いのかも?とwktk中。
近いうち仕込んでみる。

>132
ノシ
kwsk

134 :困った時の名無しさん:2007/10/06(土) 16:31:49 .net
>>131ビニール表面の隔離剤、ちゃんと中性洗剤で落としてる?

135 :困った時の名無しさん:2007/10/12(金) 17:14:50 .net
マックのピクルス旨いよね

136 :困った時の名無しさん:2007/10/19(金) 01:10:58 .net
茎わかめのピクルスって作り方知りませんか?
というかおつまみおやつ系の梅酢風味の茎わかめにはまってしまって
自力で多量に作りたいのですが…

137 :困った時の名無しさん:2007/11/03(土) 02:02:35 .net
                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::munewarui
                 / 丶'  ヽ::: nanntoka,,
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\


138 :困った時の名無しさん:2007/11/09(金) 21:07:38 .net
今日初めてピクルス漬けてみました
結果をみて、次から好みの味に調節していこうかな


139 :困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 18:16:42 .net
すっぱage

140 :困った時の名無しさん:2007/11/25(日) 01:33:12 .net
ピルクル作るスレだと思って開いた
逝ってくる

141 :困った時の名無しさん:2007/11/25(日) 09:51:30 .net
>>140
前に誰かも行ってたw


「ピクルスの漬け方」でおKかな?

142 :困った時の名無しさん:2007/11/27(火) 20:58:49 .net
                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::sannpatusite
                 / 丶'  ヽ::: meganemo
                / ヽ    / /:::sitasi
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

143 :困った時の名無しさん:2007/12/20(木) 17:11:18 .net
age

144 :困った時の名無しさん:2007/12/22(土) 15:56:00 .net









   ノノノハヽ
    川VvV) <daijixyoubu
  / U  つビシッ
  し'⌒∪

145 :困った時の名無しさん:2008/03/14(金) 23:04:17 .net
きゅうり買ってきた
作るぞー

146 :困った時の名無しさん:2008/03/17(月) 09:34:56 .net
普通の酢だとレシピどおりでも、かなりすっぱめだったりするから、りんご酢か
ワインビネガーで作るのがお勧めです。マイルドにできます。

147 :困った時の名無しさん:2008/04/23(水) 22:59:30 .net
超っー手抜きのピクルスのつくりかた紹介します

きゅうりを乱切りしてドレッシングをたっぷりかけるだけ。

テーブルに置いて1分かかりません。みんなの目の前でOK

ドレッシングはシンプルな白がよくて味付けはたまりや七味で十分です。
時間ないひとためしてね

148 :困った時の名無しさん:2008/05/02(金) 06:09:00 .net
保守

149 :困った時の名無しさん:2008/05/06(火) 11:19:42 .net
市販のピクルス食べ終わって瓶に残ってる液にきゅうり漬け込んだらピクルスにならないですか?

150 :困った時の名無しさん:2008/05/06(火) 13:37:44 .net
なるよ
らっきょうの汁でもできる

151 :困った時の名無しさん:2008/05/06(火) 16:33:25 .net
>>150ありがとうございます!!

152 :困った時の名無しさん:2008/05/11(日) 23:10:20 .net
今日、カブの浅漬け作って、普段ピクルスも作るからナツメグ、ローリエ、グローブ、オレガノ、
唐辛子、塩、醤油で味付けしてみた。

結果は失敗。文化の違いを感じた。
浅漬けに関しては、塩をベースに醤油、唐辛子、昆布辺りがやっぱりベストのようだ。
酢、砂糖をいれたらピクルスになるけど、どうするのがいいと思いますか?

153 :困った時の名無しさん:2008/05/12(月) 04:19:36 .net
>>152
前にもあるけど、フレンチドレッシングや
イタリアンドレッシングかけて
サラダにすればいいんじゃない?

ピクルスも、日本の野菜は
砂糖ひとつまみで揉んでから
刻み昆布か、昆布ダシ、塩と酢、鷹の爪を加え
軽く揉んだら、
30分位馴染ませたやつで
十分うまいと思う。

…保存には向かないけどね。


154 :困った時の名無しさん:2008/05/12(月) 23:10:25 .net
>>153
>>152です。
カブのサラダって怖かったので、結局酢、砂糖、水を加えてピクルスのようにしてみた。
塩が多めだから、かなり酢の量は減らしたけど、味に関しては結構ピタリとハマった。
香草ってのはやっぱり洋風系の味に合うんだね。

155 :困った時の名無しさん:2008/05/13(火) 10:27:17 .net
一時期ピクルス作りにハマって、このスレに書き込んだのが2005年・・・
最近作ってなかったけど、時が経つのは早いね

156 :困った時の名無しさん:2008/05/20(火) 19:30:19 .net
我が家は農家。
今の季節、キャベツの消費法に困っていて、今日ピクルス漬けてみた。
初めてなので、取り敢えず1玉だけ。
サイ○リヤのキャベツのピクルスが大好きなので、うまくいったら大量生産だー。
アレなら1日1玉軽くいける!
1年中何かしらの野菜が消費し切れない程溢れるのでピクルス好きの私にはコレが成功したらニマーです。
明日が楽しみv

157 :困った時の名無しさん:2008/05/20(火) 20:25:07 .net
>>155
スレとは関係ないけど日記とかblog書いてるとそういう時面白いよ
なんていうか虚無感が減る。

>>156
美味しく出来たら詳細と感想希望!

158 :困った時の名無しさん:2008/05/20(火) 23:16:37 .net
>>156
サイ○リヤのピクルスは化学調味料の塊。個人的には全く好きになれない。
もちろん人の好みによるもんだと思ってるけど。
自家製ピクルスの味に試行錯誤しても満足できなかったら、化調入れてみ。

159 :困った時の名無しさん:2008/06/05(木) 01:44:13 .net
.
               ☆


        ヽoノ  くるま らくらく すんで
          /   一新して進むぞ!
        ノ)
       '""゛"'



.

160 :困った時の名無しさん:2008/07/11(金) 17:59:10 .net
.
        
kurumano-te. best!
  hokenn ok 
    saikounokekkaya^^                    ,.ィ"            、
                  (フ '"           ,.:' /l,rー-:   ヽ;:, ヽ, `'
             __,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~    ""
         ,. -‐ ''"~                      :         '''' ;    __  . |
     ,ィ"                                    ;   .,'" `!  .,!
      ,:タT'' 、,,..r''''"~~;~~ : ~`!    .!            ,'   .,'/j:;〉i,| 〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  ;     ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    .|ヾj:レノ
    イ、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      _ ,,.,.. -‐'''"
    ィ、_ ー  、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~   
      `''ー、_、_~゙             |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―''' ゞ-:;;;:;:::=-''"





161 :困った時の名無しさん:2008/07/28(月) 09:30:17 .net
そろそろベランダのトウガラシが大量に採れ始める時期だ。
とりあえず、程よく色付いたバルーンペッパーがあるから
漬けてみようと思うんだが、これ、旨いかな…?

162 :困った時の名無しさん:2008/07/30(水) 19:16:38 .net
業務用リンゴ酢1.8L買ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!
これで何でも漬け放題だわウフフ

>>161
ハラペーニョのピクルスなんかが市販されてるくらいだし、美味しいと思うよ。

163 :困った時の名無しさん:2008/08/07(木) 21:47:40 .net
.

::::::::::::::::::::::::::::,.(⌒ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ⌒   ⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒      r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : ,.(⌒'    : : : : : : : : : : : ,.(⌒   ⌒): : : : : : : : : : : : : : : .
: : (         : : : : :(⌒ : : : r'⌒ヽ: : : : : : :
:  :  :  :  :  :  :  :           ⌒ヽ :  : ,,,,,: :

  /⌒ヽ
  ( ^ω^) ,,,.  シャクシャク        おっおっおっ
  /つ-o,;'"'゙';,/             
O O ヽ、ノ  mizumore rakurakukurikosi daijixyoubu!! annsinnsite susumeru^^
       ┴


.


164 :困った時の名無しさん:2008/08/29(金) 20:08:06 .net
.

      ,,──────,,
      /           \,,,..
    /   ;'⌒        ''' 'ヽ
   ,/ ヽ                |___
  ./   |              ̄ヽ     ヽ
 /    |     / ̄               \
./     |                     / ̄\
|      |                     |::::::;  |
.|      .|.                     ヽ::::::/
.\     |                       |
  ヽ__/       ,,                / <daijixyoubudayo
     \___  \___  _____/    9gatudasi issinnya
      (__________)
     /                ヽ
    /     |              \ / ̄ ヽ
   /      |            / ̄ ヽ |     |
    |    ./        .......  |      |.      |
    .\_/       /  '''''|  .   |      |
      \                  |ヽ,,,,,,,,/
       \_____,,,,,,...      /
                   `'ヽ,,,,,,,,/

.

165 :困った時の名無しさん:2008/10/01(水) 19:25:50 .net
秋になりましたね

果物のおいしい季節

りんごピクルスに挑戦

なしときゅうりもいれるよ

166 :困った時の名無しさん:2008/10/23(木) 03:15:11 .net
市販のピクルスを購入しました。
封を開けたら7日以内に食べなくてはいけないと記載されていますが
量が多すぎて食べ切れません。
冷凍保存は可能ですか?
小粒きゅうりのピクルスです。

167 :困った時の名無しさん:2008/10/23(木) 22:54:56 .net
>>166
可能は可能

168 :困った時の名無しさん:2008/12/05(金) 21:42:46 .net
自家製ピクルスに乾燥果実とチンピ(蜜柑の皮)入れるの好き

169 :困った時の名無しさん:2008/12/08(月) 05:26:29 .net
>>168
レシピたのんます。
ドライフルーツ大好きなのです。

170 :困った時の名無しさん:2008/12/08(月) 16:52:11 .net
うまそ

171 :困った時の名無しさん:2008/12/09(火) 18:19:12 .net
ドライフルーツ入れる時は砂糖控えめ! 好みで少し塩辛い位
果物は刻んで細かくする!蜜柑の皮は好みかな?トライしてみて あとは自分の好みで色色 チャレンジGO!GO!

172 :困った時の名無しさん:2008/12/09(火) 18:23:40 .net
チンピは香り付けと考えて!!
成功祈る

173 :困った時の名無しさん:2008/12/10(水) 02:25:57 .net
> 色色 チャレンジGO!GO!

ワロタ
チャレンジGOGOしてみるおw

174 :困った時の名無しさん:2008/12/10(水) 21:49:36 .net
大笑いしながらピクルス作り!!美味しいのが出来ますようにャ

175 :困った時の名無しさん:2008/12/10(水) 23:54:58 .net
香りよさそう
トライさせてもらいます!

176 :困った時の名無しさん:2008/12/11(木) 21:29:59 .net
反則技
野菜を何種類か千切り
軽く塩モミ
放置軽くチン
その間に酢 白ワイン香辛料 少し味噌 乾燥果実細かく刻んで混ぜる!
全部を混ぜもう一度チン
少し氷を入れる
5分後かなりトガッタピクルスの出来上がり

177 :困った時の名無しさん:2008/12/11(木) 21:36:42 .net
時短の為かなりトガッタ味です 1日寝かしたら良いかな ドライフルーツはかなり巨大化する!

178 :困った時の名無しさん:2008/12/11(木) 22:08:45 .net
俺らがピクルスの作り方をこのように学んで作ろうとしてるのは自然だが、
外人が日本の漬物の作り方を学んで作ろうとしてるのを想像すると
ありえない感じがするのはなんでだろう。

179 :困った時の名無しさん:2008/12/12(金) 18:23:44 .net
洋食にくらべると、
日本食はまだまだマイナーだからでは。

外国人がヌカ床なんかをせっせと世話してたら
ちょっとイヤだなー(気持ち悪い)、という偏見も私にはあるw

180 :困った時の名無しさん:2008/12/13(土) 22:52:23 .net
金髪オーイエィ!!カミング!カミング!
が糠床イジリ??!
(゚-゚)なんか想像シズライ

181 :困った時の名無しさん:2008/12/15(月) 20:00:12 .net
外人の中でもジャパニーズピクルスとしてヌカヅケマニアが居るような話しが〜……?!!
噂有り!??!

182 :困った時の名無しさん:2008/12/17(水) 23:00:09 .net
ソフバンの携帯だが今年の夏頃からタンパン!が出過ぎ カキコ出来ない

ピクルスに着いてカキコしたいのに
馬鹿ハゲ
ピクルス好きなのに…
ば〜〜か〜〜

183 :困った時の名無しさん:2008/12/20(土) 21:27:23 .net
アゲ

184 :困った時の名無しさん:2008/12/21(日) 08:33:13 .net
同量の砂糖、水、酢をひと煮立ちさせ

煮沸消毒させた容器(面倒くさければ洗って軽く水を切った容器をレンジに入れて水を飛ばす)に好みの野菜を入れ上記のピクルス液を加えて放置
冷めたら食べごろ
お試しあれ

俺はローリエ、唐辛子、皮を取り薄くスライスした生姜、昆布を加えてる

185 :困った時の名無しさん:2009/01/28(水) 20:33:33 .net
最近ピクルス自作しました。結構旨いです。

186 :困った時の名無しさん:2009/01/29(木) 03:09:58 .net
マソコにキュウリ突っ込む。
1週間待つ。
(゚Д゚ )ウマー

187 :困った時の名無しさん:2009/02/11(水) 19:13:17 .net
.

  ヾoノ゙ ヒャッホゥ
 へ) ヘ)

ヽoノヒャッホゥ
 |♪
♪!!

  ヒャッホー
   。
  о孕о≡

 ヽoノ ヒャッホウ
  ∞
  ▽
  」」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Valentine hityxhou~~
xrkun arigajixyu
obosimesida...

.


188 :困った時の名無しさん:2009/03/07(土) 11:57:50 .net
ピクルス

189 :困った時の名無しさん:2009/03/08(日) 11:02:03 .net
昔買ったレーションの作り方の本にピクルスの簡単な作り方って載ってたな。
やり方は、酢と砂糖とマスタードなどの香辛料を一緒にしてひと煮立ちさせ
煮沸消毒したビンに口いっぱいに入れる(辛いのが好きなら、唐辛子などを)。
そこにあらかじめ塩を振って水気を飛ばしておいた野菜やゆで卵などを
水気を拭いてから入れる(正確には野菜などを入れてから、ピクルス液を
静かに注ぎいれる)。
後は、涼しいところで2週間もおけば普通に食べられるし、三ヶ月も置けば
市販のと負けないくらいのピクルスになる。
何より、ゆで卵がうまい。ただし、ビンにはいらない(馬鹿でかいビンなら別だけどな)から
やるならウズラの卵がお奨め。
いくらでもご飯が進む。

190 :困った時の名無しさん:2009/03/19(木) 13:46:09 .net
ゆで卵のピクルスはすごくおいしいね。
昔アニメのシンプソンズでバーテンのモーが卵のピクルスを宝のように扱ってて真似して作ってみたんだ。
酒のつまみにしたり思い立ってすぐ卵のサンドイッチが出来るのもうれしい。
うちでは梅酒仕込むようなでかいビンで作ってる

191 :困った時の名無しさん:2009/04/18(土) 20:37:52 .net
保守

出来心でシャウエッセンを漬けてみた
何かねっちりとした不思議な食感になった。味はまあまあ
あと、一緒に漬けた人参がシャウエッセン的風味になった

次はゆで卵を漬けてみたいと思う

192 :困った時の名無しさん:2009/05/11(月) 20:01:10 .net
ゆで卵のピクルスが有るなら………
酢蛸 空豆 等のピクルスも有る??
教えて下さい。

193 :困った時の名無しさん:2009/05/11(月) 22:04:15 .net
>>192
ソラマメはあると思います。酢ダコはもともと甘酢漬けだから…。

うど 茗荷 枝豆 ミニトマト ラディッシュ オクラ ウズラゆで卵 とかもいいな。

194 :困った時の名無しさん:2009/05/29(金) 04:36:21 .net
二十日大根がいっぱい採れたので、スリランカ産アメリカンピクルス(DILがイッパイ入ってるヨって書いてある)の残り汁を沸騰させてから漬けてみた。それだけだと薄まるのは確実なので、クレイジーソルトも加えて。
漬けといて何だが、美味いのか……?

195 :困った時の名無しさん:2009/05/29(金) 23:17:56 .net
>>194
美味いらしいよ

196 :194:2009/05/30(土) 16:30:32 .net
>>195
ありがとう。今日食べたけど、キュウリより歯切れが良くてなかなか美味かった。
辛味も抜けるみたい。

197 :困った時の名無しさん:2009/05/31(日) 22:51:59 .net
本のレシピ通りに作ってもなんか酸っぱい…
漬けて次の日から食べれるってレシピだけど、やっぱ1週間とか漬けた方が良いかな?

198 :困った時の名無しさん:2009/06/01(月) 01:21:10 .net
>>197
好みがあるから、最初は少しずつ変えたレシピの液に一本ずつつけて、
毎日、それぞれ少しずつ1週間ぐらいにわたって食べ続けるといいよ

これだと液につけるのに困るから
ビニールに液と野菜を入れて、そのまま水に沈めていくと中の野菜が
液で満たされるので、その状態で輪ゴムで止めれば少ない液でつかる

ジップロックみたいなのを使うと楽でいいんだけどね

199 :困った時の名無しさん:2009/06/02(火) 02:04:11 .net
>>198
なるほど!了解です。わざわざありがとうございましたm(_ _)m

200 :困った時の名無しさん:2009/06/09(火) 21:55:33 .net
さっぱりで美味しかった砂糖なしでピクルス。
りんごジュースと酢 2:1 
ここに3パーセントの塩分になる塩
にんにく、しょうが、たかのつめ、粒コショウ、レモン汁、(好みで)

漬け込む野菜は食べやすい大きさに切って大きめのボールに入れておく。

漬け汁の量は材料がひたひたよりやや少なめ。

漬け汁を沸騰させて野菜にかけてラップとかでぴっちりふたして半日以上おく。

カリフラワー生のままつけるとほんとカリッカリで美味しい!

私がつけたときはカリフラワー一個に対してりんごジュース400cc、酢200cc、塩大匙1強でした。

201 :自衛隊入隊でピクルス王子と握手:2009/07/19(日) 19:17:43 .net
>>10
どすどすどすどす…バッ
海原雄山「この小鉢を作ったのは誰だ?!」
ピクルス「わ、私ですが…」
海原雄山「お前か。なんだこれは?この煮物なぞまるでわいせつ事案ではないか。お前に料理を作る資格はない!今日限りクビだ!!」
給養小隊長「海原先生、ピクルスの悪いところは改めさせますので、ここは何卒…」
海原雄山「いや、許さん!懲戒免職だ!!」
ピクルス「ひっ、ひぃぃ〜!!」

202 :困った時の名無しさん:2009/07/24(金) 17:58:57 .net
料理板のピクルススレにも貼ってたなこのコピペ
面白いと思ってるんだろうか

203 :困った時の名無しさん:2009/07/28(火) 23:29:46 .net
面白いだろw

204 :困った時の名無しさん:2009/07/29(水) 14:49:52 .net
全部最初から入ってる「ピクリングスパイス」ってのがあるって初めて知ったので
今度買ってこよう、畑の胡瓜をたくさんもらったのでピクルスを作ってみたい

205 :困った時の名無しさん:2009/08/15(土) 13:49:21 .net
料理板とレシピ板って一緒にしちゃえばいいのに

206 :困った時の名無しさん:2009/08/15(土) 14:05:52 .net
>>200ほうほう。

207 :困った時の名無しさん:2009/08/20(木) 21:00:25 .net
ピクルススレあったか。

俺は試してガッテンで紹介されたやり方でずっとやってます。

208 :困った時の名無しさん:2009/08/22(土) 18:32:01 .net
>>192
ゆで卵があるなら、かつをや蛸もありそう

だれかリポートお願い

209 :困った時の名無しさん:2009/08/26(水) 21:15:27 ?2BP(6704).net
ぴっ

210 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:05:00 .net
漬けるの失敗してなんか微妙な味になった…なんか辛いとも甘いとも言えない味
おいしく消費する方法ない?

211 :困った時の名無しさん:2009/08/30(日) 20:21:53 .net
細かく刻んでタルタルソースを作る。

212 :困った時の名無しさん:2009/09/01(火) 21:33:18 .net
>>211
やっぱそのくらいしかないよね、ありがとう

213 :困った時の名無しさん:2009/09/02(水) 21:26:12 .net
>>210
カレーの付け合わせにも良さそうですね。

214 :困った時の名無しさん:2009/09/04(金) 10:47:18 .net
長寿スレだなー

215 :困った時の名無しさん:2009/10/28(水) 17:54:18 .net


216 :困った時の名無しさん:2009/11/02(月) 02:45:16 .net
蕗が安かったから一部甘酢につけてる
五目寿司のごはんに混ぜる予定

217 :困った時の名無しさん:2009/11/23(月) 17:32:25 .net
ピクルスも好きなんだけどナムルもなかなかいける
もやしやキャベツを電子レンジでチンして水分を飛ばして
しなっとなったらゴマ油を和えると ナムルになるだけど
ここでゴマの代わりにお酢を和えるたらピクルスになりそうな

ううむ ちょっと冒険かな

218 :困った時の名無しさん:2009/12/15(火) 16:19:06 .net
水の入るレシピって日持ちするもん?

219 :困った時の名無しさん:2010/01/07(木) 13:43:11 .net
日持ちしなさそうな気がする

220 :困った時の名無しさん:2010/02/09(火) 22:28:42 .net
あげ

221 :困った時の名無しさん:2010/02/26(金) 16:38:52 .net
ピ!

222 :困った時の名無しさん:2010/03/03(水) 21:41:41 .net
ゆで卵のピクルスって一週間漬けてもいいのかな?
あとピクルス液って使ったら破棄ですか? 

223 :困った時の名無しさん:2010/12/18(土) 22:03:39 .net
ピクルスでないだですけど

きゅうりを酢と山盛りとうがらしで漬けてます

レモン生かじり級の激から www

224 :困った時の名無しさん:2010/12/26(日) 23:05:23 .net
まったく同じものは無理でも似たようなものならあるだろ
とおもっていろいろ買っているがない マクドナルドのようなピクルス

225 :困った時の名無しさん:2010/12/31(金) 09:44:15 .net
>>224
あのおいしさは、
酸味と脂身のからみあいなので
コロッケときゅうりの組合せでも だいたい近い味よ


226 :困った時の名無しさん:2010/12/31(金) 09:59:55 .net
あげてしまいました

ケンタッキーと酢醤油はまじオス

227 :困った時の名無しさん:2010/12/31(金) 12:16:41 .net
酢 2カップ、水 1カップ、砂糖 大さじ2、塩 大さじ1
ローリエ 3枚、にんにくチップ、輪切り鷹のつめ、粒コショウ 適当
にんじん小 1、だいこん小 1/3、きゅうり 2
インスタントコーヒーの瓶(透明なやつ)

1.野菜はスティック状にカットして、分外の酢をいれた湯で湯がき、ザルにあげて水切り
2.液は水に調味料、香味を加えて沸騰させてから、酢を加えてひと煮立ち
3.瓶は熱湯をかけて殺菌
4..野菜、液が冷めてから、瓶に野菜を縦に詰めてから液を注ぎ、一晩

砂糖と塩はもう少し増やしてもよかった。

228 :困った時の名無しさん:2010/12/31(金) 12:19:13 .net
ん、酢は3カップだったかも。
開けたばかりのお酢500mmが残り少ししかないから3カップだな。

229 :困った時の名無しさん:2010/12/31(金) 15:12:58 .net
>>228
1カップって200ccじゃなかったっけ?

230 :困った時の名無しさん:2010/12/31(金) 17:30:41 .net
ケンタッキーの場合はコールスローだろ

などと自己れす


231 :困った時の名無しさん:2011/01/01(土) 13:20:44 .net
>>229
スマン。なんかいろいろ飛ばしているな。
じゃぁ、2カップ400cc+湯がきに少し使って、残り少しで合っているのか。

だいこん、にんじんも食べごろになってる。
しょうゆを少しつけると、ちょうどいいくらいだ。食べるラー油をつけても美味しい。
だが、はたしてそれはピクルスなのだろうか…

232 :困った時の名無しさん:2011/01/02(日) 12:55:48 .net
新年おめでとうごさいます

ことしも酸味でがんばります

233 :困った時の名無しさん:2011/01/14(金) 15:59:34 .net
「ピクルスが入ってるハンバーガーなんか誰が食うんだよ」とか
「ハンバーガーのピクルス抜く奴って何なの?」って奴が検索したらいたけど、
嫌いなら抜いて注文すりゃいいし、
食えるんだったら食やいいだろ。
自分と違う奴を異常とするんじゃねえ!
俺は食えるから抜かずにそのまま食ってる。

234 :困った時の名無しさん:2011/02/23(水) 21:57:43.15 .net
>>227
水のかわりに白ワインの方がよい

235 :困った時の名無しさん:2011/03/20(日) 01:22:36.80 .net
ミツカンの純リンゴ酢で漬けるのは贅沢?

236 :困った時の名無しさん:2011/03/24(木) 19:04:50.28 .net
我が家では
卓上に醤油 ソース マヨ 果実酢
は あたりまいう

酢、うまっ

237 :困った時の名無しさん:2011/04/14(木) 02:41:31.35 .net
あたりまいう!


家にあったローズマリーを入れたら、食べるときローズマリーまみれ…
香りは良いがいっぱいくっついたやつを取る手間が失敗。
めんどくせー

238 :困った時の名無しさん:2011/04/30(土) 10:58:27.10 .net
輸入ものの酢をもらったん
ビンのなかにに香り物の野菜がいっぱい入って
見るだけでイタリアン


239 :困った時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:20:25.91 .net
ここのところピクルスのおいしさに目覚め始めてきた!

ピクルスのハーブにディルが定番のようなので、wkwkしながら探してみたけど
家の近場のお店にはないようだ・・・

通販ならあったけど、現品がみれないので
シードのホールと、パウダー、どちらが良いのか悩む。
みなさんはどちらを買ってますか?
ホールの方は調理過程で刻んだりしますか?

240 :困った時の名無しさん:2011/05/16(月) 10:04:22.45 .net
パウダーは使った事ないから、何とも言えないんだけど、
いつも茎そのまんま(刻まないです。容器サイズに合わせて切るくらい)で作る自分としては、シードはちょっと香りが足りないように
感じる。量が足りなかったのかも。
ウィードのパウダーが市販されてるみたいですね。
どうなのかな…
あんまりレスになってないですね、すみません。

241 :困った時の名無しさん:2011/05/21(土) 20:24:26.77 .net
>>240
レスありがとう。
近場をくまなく探したらGABANピリングスパイス(ディルのシードがそのまま入ってる)があったので試してみたところ、
自分は問題なしでした。
なので、一度ディルのシードそのままを買ってみます。

検索の仕方が悪いのか見つけられなかったけど茎も売ってるんですね。
ディルをプラウンターで育ててみようかな。

いろいろ試行錯誤してみます。
ありがとうございました。

242 :困った時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:48:29.85 .net
ピクルス、つけて数日のタイミングで新しく野菜を追加するのはアリでしょうか?
野菜の特売が、土きゅうり・日きゃべつ・月ブロッコリー・火たまねぎ
というようにバラけていて思案しています。

一番はじめのタイミングで漬け液を多く作って途中で追加するか、
カットした野菜にきつめに塩を振って数日冷蔵庫で保存しておき同時につけるか。

容器は、大きなビン1本で冷蔵保存はできない、という状況です。

243 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 59.3 %】 :2011/05/29(日) 03:06:31.36 .net
それぞれの野菜ごとに分けてつければいいのではないでしょうか

  

244 :困った時の名無しさん:2011/06/03(金) 20:33:17.34 .net
キャベツのピクルス たべたーイ

245 :困った時の名無しさん:2011/06/05(日) 05:51:08.17 .net
ピクルス漬けてみたいのでage

246 :困った時の名無しさん:2011/06/08(水) 14:37:08.87 .net
とりあえず キャベツをおおぶりに切って
酢に漬けてみました


3日後 食べてみると 超スッパー
カレーライスに合いそう

247 :困った時の名無しさん:2011/06/09(木) 00:42:58.49 .net
お砂糖入れないとね

248 :困った時の名無しさん:2011/08/06(土) 00:02:44.86 .net
過疎ってますなぁ〜

玉子のピクルスが食べたくて、うずらの卵で作ったら美味しかった〜!

249 :困った時の名無しさん:2011/08/15(月) 20:15:44.43 .net
このスレ見て作って見たけど皆何回くらい液使ってますか?
なんか濁ってきて白いの沈んでるからもうむりかな…
また火通したら使えるんだろうか

250 :困った時の名無しさん:2011/08/16(火) 00:46:56.61 .net
いつものやり方は…
お酢+水+砂糖+塩胡椒
上記で味を整えたら沸騰するまで過熱。
その中にピクルスにしたい野菜類を投入。
30秒から1分程度過熱したら熱湯消毒した瓶に暑いまま投入して密閉。
これで一年も二年も大丈夫。ハラペニョピクルスをこれで作った。
常温で開封後も白濁しないでまだ大丈夫。

251 :困った時の名無しさん:2011/08/17(水) 23:54:52.89 .net
ちょっとスレ違ですが

さんまの酢づけです
綿をとって三枚におろすあたりはグロ画像そのまんま

うむ、まあまあ

252 :困った時の名無しさん:2011/08/18(木) 10:08:45.81 .net
オリーブオイル漬けのほうが良いんじゃない?

253 :困った時の名無しさん:2011/08/24(水) 18:32:12.75 .net
でも おいしかったよ

254 :困った時の名無しさん:2011/08/28(日) 04:16:05.12 .net
>>249
常温保存で、漬け汁の再加熱をせずに新しい野菜を漬け直したことがあるが、
3〜4日後に蓋を開けたら、シャンパンか何かと見まごうような泡が勢い良く
底から上がってきた。その後、やっぱり液が濁って白い澱のようなものが
堆積してきた(食べてもマズかった)ので、その時点で全部捨ててしまった。

255 :困った時の名無しさん:2011/08/29(月) 08:04:31.97 .net
再利用ヤメヨウ

256 :困った時の名無しさん:2011/09/09(金) 11:10:15.60 .net
>>238
酢の瓶に唐辛子や玉ねぎを入れるのは よくやってるみたいですね

257 :困った時の名無しさん:2011/09/17(土) 12:11:40.65 .net
>>252
みりん漬けでも良くない
お酒+砂糖+塩でOK

258 :困った時の名無しさん:2011/09/18(日) 04:49:23.23 .net
良いのか良くないのかどっちだ

259 :困った時の名無しさん:2011/10/10(月) 15:28:50.14 .net
何かとつぜん酸っぱいものが食べたくなり
タマネギとニンジンのカレーピクルスつくってみた
ちょー適当に作ったのにあと引く旨さだ

260 :困った時の名無しさん:2011/10/11(火) 20:45:02.57 .net
>>252
オイルサーディ風味のかまぼこがあったら 受けるかも


ピクルス味でね

261 :困った時の名無しさん:2011/10/12(水) 05:55:16.27 .net
それはピクルスにした蒲鉾を
オリブオイルとアンチョビで低温調理かな?

262 :困った時の名無しさん:2011/10/16(日) 11:45:44.21 .net
物産展で買った長いもピクルスの瓶を冷蔵するのを忘れてて開けたら
>>254さんのようにシャンパンのような泡が噴き出てきた。。
もう食べられないよね、、残念。

ここのスレ見て自作してみよう

263 :困った時の名無しさん:2011/10/17(月) 02:04:07.03 .net
>>262
汁が濁ってなかったらけっこういけたりするぞ。ピリッとしてうまかったり。

巨峰とかのブドウの皮むいた時に出る皮(食べ散らかした皮じゃなく)を
ときどき甘酢に漬けて置いてブドウ酢風なもの作るが、ビンを密閉して
室温に置いておくとフタ開けるとシュワシュワ来る。でも濁らなければおk

醗酵も調味・調理のうちだ。

264 :困った時の名無しさん:2011/10/20(木) 00:08:05.52 .net
いきなり酢・塩で液を作って漬け込むとふにゃふにゃして美味しくないと思う
まずは野菜を塩水に漬け込む それから酢水に漬ける これだと失敗しないよ

色々あるけど きゅうりのピクルスの場合

きゅうりは漬物用の小さいやつが安く売ってる時にゲット
10%の塩水を煮立て熱いうちに下処理したきゅうりを入れ重しをして一晩置く
翌日きゅうりの水分をよく取り
りんご酢2カップ・水1カップ・砂糖大匙4・粒胡椒3粒・赤唐辛子1本・ローリエ2枚
をひと煮立ちして冷まし 保存瓶にきゅりと一緒に入れて冷蔵庫に保存
3日目くらいから食べられる

これのいいところは きゅうりを食べ終わったあとの漬け汁に
生で食べられるタイプの野菜を漬けて2度楽しめること
うちは赤のピメントをいつも漬けて食べている
漬けた翌日から充分味が染みていて美味しい
流石に液の3度使いはしない が 充分経済的だし味も満足いくものだ
発酵したことは一度もないから安心してトライしてみて



265 :困った時の名無しさん:2011/10/20(木) 15:41:03.95 .net
おいらはオタフクのらっきょう酢で作ってる。
簡単で美味しいよ。
http://www.otafuku.co.jp/recipe.php/goods/show.html?id=122
http://www.otafuku.co.jp/recipe.php/recipe/show.html?id=1177

266 :困った時の名無しさん:2011/10/20(木) 19:58:39.53 .net
>>264

俺は水+キュウリ全体の重さの5%の塩で下処理して
本番液には水を一切いれない。密封すれば長期保存可能
2ヵ月熟成で市販品並み、3ヵ月熟成で天下一品手前ピクルスの出来上がり

267 :困った時の名無しさん:2011/10/27(木) 18:28:02.30 .net
市販の瓶詰ピクルスはどうも好きになれない

昔は保存食品としての意味があったんだけど

むしろサラダ風の浅い漬け方があってるね

268 :困った時の名無しさん:2011/10/27(木) 19:28:17.06 .net
浅漬けとかでいいんじゃねーの?

269 :困った時の名無しさん:2011/10/27(木) 23:53:44.54 .net
食べかたが違うだけ。濃いのはパンに挟んでサンドイッチとか肉、ハム類と合わせて食べるもの
単独で食うなら浅漬けのほうがいいんだろうね

270 :困った時の名無しさん:2011/10/28(金) 20:51:02.79 .net
漬けるものにも因らないか?


271 :困った時の名無しさん:2011/10/28(金) 21:09:27.77 .net
前に出てたのは鶏卵のピクルスが絶品らしいってことかな

試してみるか

272 :困った時の名無しさん:2011/10/28(金) 21:19:14.63 .net
今まで出てきたキュウリのピクルスだと

大泥棒ホッツェンプロッツで魔法使いツワッケルマンのところでぶら下げたソーセージといっしょに美味そうに食うきゅうりのピクルス

とか、

イギリスのキュウリのサンドイッチとかか?

あ、あと「さよならレーニン」に出てくる東独産の缶詰の話もあったか、、

273 :困った時の名無しさん:2011/10/28(金) 21:42:56.37 .net
ttp://pianissimo.sakura.ne.jp/foods/dkyu/pikurusu.htm

ちっと笑ってっしまったww

274 :困った時の名無しさん:2011/10/28(金) 22:34:38.53 .net
パンに挟んで>>チーズと同じ
チーズとの相性もありそう

ワイン絡むと厄介か

275 :困った時の名無しさん:2011/10/30(日) 12:57:12.84 .net
>>273
どこに笑う要素が?と思って最後まで読んでワロタw


276 :困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 11:35:34.58 .net

http://blog-imgs-37.fc2.com/b/o/s/bosel/201110162050041
http://services.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-07-02-309.jpg

277 :困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 11:36:07.99 .net
http://blog-imgs-37.fc2.com/b/o/s/bosel/201110162050041db.jpg

278 :困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 11:37:51.96 .net
Fate zero セイバーさん
http://blog-imgs-37.fc2.com/b/o/s/bosel/201110162050041db.jpg

10年後の(ry
http://services.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-07-02-309.jpg



279 :困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 11:48:20.98 .net
http://cgv.blicky.net/fsn/0116.jpg

280 :困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 11:50:14.97 .net
http://cgv.blicky.net/fsn/0117.jpg

http://cgv.blicky.net/fsn/0118.jpg

http://cgv.blicky.net/fsn/0120.jpg

281 :困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 11:52:26.36 .net
http://cgv.blicky.net/fsn/0129.jpg

http://cgv.blicky.net/fsn/0131.jpg

http://cgv.blicky.net/fsn/0132.jpg

282 :困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 12:03:49.67 .net
http://livedoor.2.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/0/e/0e7e1bd9.jpg

283 :困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 12:10:14.73 .net
http://livedoor.2.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/1/9/19763a54.jpg


http://dionysus-room.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_47b/dionysus-room-2/062-91b95.jpg

http://livedoor.2.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/3/a/3a5f653a.jpg

http://livedoor.2.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/a/7/a7ef0697.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/3/3/3360d8c5.jpg

https://lh5.googleusercontent.com/-QtizPoBbwVg/SYF-MUKeiYI/AAAAAAAAEGc/vLjcA1QRkwg/s720/snap2407.jpg




284 :困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 12:39:40.87 .net
スレタイのせいでこんなのが沸いたのか?

285 :困った時の名無しさん:2011/11/16(水) 13:04:39.41 .net
全く訳ワカメなんだが、なんなのこれ

286 :困った時の名無しさん:2011/11/22(火) 13:56:30.53 .net
ジェイミー・オリバーがtvで紹介してた茄子のピクルス
レシピがないからてきとーに作ってみたら美味しかった
イタリア料理の本に載ってたのより簡単に作れていいよ

茄子を拍子切りにして塩茹でする
その間 オリーブオイル・酢・好みのスパイス(私は唐辛子とオレガノ)・塩を
混ぜておく
茹で上がった茄子を上のオイルに合えて熱いまま瓶詰めする
3日くらいで美味しく食べられました
日持ちはどのくらいか不明だけど イタリア料理の本のオイルピクルスだと
冷蔵庫で2週間以内となっていたから多分それよりは長くもつと思う
計量しないでてきとーに作れるのがいいです

287 :困った時の名無しさん:2011/11/24(木) 13:27:18.43 .net
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3c4/gomarz/fate1120_top.jpg

288 :困った時の名無しさん:2011/11/28(月) 13:59:10.67 .net
http://static.lu.scio.us/hentai/16886/19256/normal__588fdd380209696a96c7da547189ff51_fate-hollo.jpg
http://static.lu.scio.us/hentai/16886/19256/normal__d7cd24e32a644c8c743d743986789b82_fate-hollo.jpg
http://static.lu.scio.us/hentai/16886/19256/normal__a80a4316ba96e668d86683cde2bb786b_fate-hollo.jpg
http://static.lu.scio.us/hentai/16886/19256/normal__056a3ae3f042d619e4db48524d96df1b_fate-hollo.jpg
http://static.lu.scio.us/hentai/16886/19256/normal__a5b7ace0dd01e64dfb058716fc391602_fate-hollo.jpg


289 :困った時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:09:44.17 .net
ピクルス入りの薩摩ボールです

薩摩を電子レンジで10分

あとは適当に丸めて 中にピクルス入れて下さい

なかなか行けます

290 :困った時の名無しさん:2011/12/07(水) 19:29:18.05 .net
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l


291 :困った時の名無しさん:2011/12/07(水) 19:54:04.71 .net
>>290
同意

292 :困った時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:09:04.29 .net
http://iup.2ch-library.com/i/i0501281-1323572875.jpg

293 :困った時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:20:21.97 .net
http://iup.2ch-library.com/i/i0501286-1323573589.jpg

294 :困った時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:25:33.87 .net
http://iup.2ch-library.com/i/i0501291-1323573917.jpg

295 :困った時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:30:50.60 .net
http://iup.2ch-library.com/i/i0501293-1323574226.jpg

296 :困った時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:33:59.45 .net
http://iup.2ch-library.com/i/i0501298-1323574427.jpg

297 :困った時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:35:59.55 .net
http://iup.2ch-library.com/i/i0501303-1323574545.jpg

298 :困った時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:40:30.41 .net
http://iup.2ch-library.com/i/i0501281-1323572875.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0501286-1323573589.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0501291-1323573917.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0501293-1323574226.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0501298-1323574427.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0501303-1323574545.jpg



299 :困った時の名無しさん:2011/12/13(火) 23:21:57.95 .net
カーボンヒーターいいよ

300 :困った時の名無しさん:2011/12/18(日) 07:55:12.04 .net
てs


301 :困った時の名無しさん:2011/12/22(木) 19:43:28.06 .net
まあ スレ違いなんですけど

白菜キムチをオイキムチ(きゅうり)に変身させるレシピ

です。 なんとなくわかりますよね

302 :困った時の名無しさん:2012/01/07(土) 20:47:21.03 .net
きゅうりと玉ねぎの他に漬けるおすすめの野菜ありませんか?

303 :困った時の名無しさん:2012/01/07(土) 21:51:00.31 .net
カリフラワー

304 :困った時の名無しさん:2012/01/08(日) 00:53:58.60 .net
あーカリフラワーのピクルス好きだ
ただ酢漬けにしただけ(穀物酢+砂糖)でも美味しかった

305 :困った時の名無しさん:2012/01/16(月) 22:46:03.84 .net
カリフラワー嫌いなんだけどピクルスにしたのだけは食べれる
うまいよねー

306 :困った時の名無しさん:2012/01/17(火) 08:03:12.45 .net
>>305
私はセロリがそんな感じ。なぜかピクルスでなら食べられる

307 :困った時の名無しさん:2012/01/19(木) 22:05:28.90 .net
野菜ぜんぶ好きでもピクルスにするのは大嫌い
ていう人もいるから不思議だよね

人参のピクルスは好きじゃないなーと思ってたけど
刻んでサラダ油とレーズンと和えて食べたらおいしかった。
マリネ風なかんじ。

308 :困った時の名無しさん:2012/01/19(木) 23:29:29.43 .net
ピクルスって何かと合わせて食うもんだと思うよ
単独で食って美味いのは浅漬けで、ピクルスではないと思う

309 :困った時の名無しさん:2012/01/20(金) 12:11:58.18 .net
http://pic.prcm.jp/gazo/c6V/eVrHk5.jpeg
http://pic.prcm.jp/gazo/cQP/bRwaHa.jpeg
http://pic.prcm.jp/gazo/cPu/cRaCn9.jpeg
http://pic.prcm.jp/gazo/cMw/cQEOmf.jpeg
http://pic.prcm.jp/gazo/cPi/3Q8qc5.jpeg
http://pic.prcm.jp/gazo/cDy/5M451b.jpeg

310 :困った時の名無しさん:2012/03/26(月) 19:17:36.08 .net
もし キャベツのオイルサーディンがあれば

このすれでいいの ♪

311 :困った時の名無しさん:2012/03/28(水) 22:50:57.87 .net
ホットドッグに入れる酸っぱいキャベツの千切りみたいなのってザワークラウトかね?
あれはキャベツのピクルスってことでOK?

312 :困った時の名無しさん:2012/03/28(水) 23:19:45.75 .net
ピクルスというよりザワークラウトはザワークラウトかなあ

あれ他のピクルスと違って酢つかってないのよ
塩だけで乳酸菌で自然発酵して酸っぱくなんのよ

313 :困った時の名無しさん:2012/03/29(木) 01:26:35.59 .net
白菜漬けとおんなじってことかしら

314 :困った時の名無しさん:2012/03/29(木) 01:52:32.19 .net
>>312
ああ、乳酸菌の発酵なのか
ほどよい酸っぱさで甘みもバランスよくてすごく美味しかったんだが、やっぱただの酢漬けじゃないんだね

315 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/17(火) 00:32:21.99 .net
ウッ

316 :困った時の名無しさん:2012/05/12(土) 23:16:17.48 .net
セイバーかわいい

317 :!ninja:2012/05/25(金) 10:51:24.57 .net
ピクーッ

318 :困った時の名無しさん:2012/06/02(土) 09:37:40.44 .net
スポーツバーで頼んだピクルスの盛り合わせが大変美味かった。
キュウリ、大根、人参、ゴボウ、ピーマンにパプリカ。
色もほとんど変わってなかったんで、このスレ的にはピクルスではないのかな?
自分でトライしてみようと思い立ったのだが、
こういうのは野菜の種類ごとに分けた方が良いの?

319 :困った時の名無しさん:2012/06/06(水) 00:22:33.51 .net
ゴボウは色が出るしアクも強いから分けた方がいいよね
その他は一緒に漬けても大丈夫だと思う
ゴボウ使うなら新ゴボウがお勧め

320 :困った時の名無しさん:2012/06/06(水) 02:39:18.72 .net
ピーマンはニオイが他の野菜にうつるよ

321 :困った時の名無しさん:2012/06/06(水) 22:29:19.91 .net
6月になってきゅうりが安くなったので仕込み
20本で2瓶
3ヵ月後が楽しみ
追加でまたつけるか

322 :318:2012/06/08(金) 09:42:08.29 .net
>>319-320
ありがとう。
ヒクルス初心者なので、とりあえずゴボウを別浸けに、
ピーマンはパスで試してみようと思います。
美味く出来ると良いな。

323 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/06/23(土) 14:14:44.00 .net


324 :困った時の名無しさん:2012/06/29(金) 04:26:50.09 .net
ピク

325 :困った時の名無しさん:2012/06/30(土) 12:54:05.36 .net
今年はピクルス用にベランダでディル植えた。
雑草みたいにこんもり育った。
いっぱいピクルス漬け込むぞ。

326 :困った時の名無しさん:2012/06/30(土) 12:57:15.45 .net
ディル大好きいいなー
ちなみにディル使ったピクルス、どんなの作るか教えろください

327 :困った時の名無しさん:2012/06/30(土) 14:45:10.56 .net
ディルいいね。きゅうりにはかかさない、というかディルが手に入るまできゅうり漬けられない
余ったら甘鮭焼いた時に付け合せにするのおすすめ

328 :困った時の名無しさん:2012/07/10(火) 22:33:33.42 .net
面倒くさいから、でかい瓶に酢を満たして、野菜を適当にぶち込んでる
酢が減ってきたら、新しいのを継ぎ足す
野菜が減ったら、新しいものを放り込む
漬けてから3日くらいで漬けた順に食べてる



329 :困った時の名無しさん:2012/07/12(木) 01:01:46.48 .net
毎年キュウリが大量に穫れるから人にやっているけど、
ピクルスっていうか漬物にすれば長持ちするはず。
去年、初めてチャレンジしたのを今日食べたら、まだまだ全然大丈夫だった。
どんなやり方だったか忘れてもうた。


330 :困った時の名無しさん:2012/07/29(日) 07:51:07.06 .net
玉ねぎの酢漬けおすすめです。
そのままでも、ポテトサラダなんかんにもそのまま使えますよ。

http://www.cookleaf.com/index/index.html

331 :困った時の名無しさん:2012/08/01(水) 00:24:35.75 .net
ミツカン、半日漬け込むだけで本格的なピクルスができる「ピクルスの素」を発売
商品名:ピクルスの素
 容量:300ml
 参考小売価格:262円(税込み)
 発売日:2012年8月17日(金)

332 :困った時の名無しさん:2012/08/02(木) 11:52:19.54 .net
へ〜。お酢レシピが充実するのはうれしいな

333 :困った時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:59:34.41 .net
今週、初めてピクルスを作ろうと思っています。
からしが苦手でコンビニのサンドイッチも食べられないレベルなんですが、
マスタードシードが入ったミックススパイスは厳しいでしょうか?
火を通せばある程度辛みは飛ぶようですが、アドバイスお願いします。

334 :困った時の名無しさん:2012/08/09(木) 12:43:50.84 .net
うちで作った結果なんだけど、
やっぱり出来るだけきゅうりは切らない方が
良い味がでるんだよね。

335 :困った時の名無しさん:2012/08/09(木) 14:34:15.93 .net
近場から順にスーパーをまわったけどディルが売っていませんでした。
特殊なスパイスなんでしょうか…皆さんは通販入手ですか?

>>24さんのレシピに
唐辛子2本乾燥  ニンニクチップ5枚
月桂樹2枚  粉胡椒小匙1/3  カレー粉1/3
で、キュウリ10本ハラペーニョ5本を仕込みました。

本当はただのキュウリのディルピクルスが作りたかったです…
一月経ったら食べてみます。

336 :困った時の名無しさん:2012/08/09(木) 15:09:09.24 .net
ディル、そこそこ大きめのスーパーならけっこう売ってるよ
うちの近所のちっこいスーパーでも売ってる

337 :困った時の名無しさん:2012/08/09(木) 16:51:22.07 .net
東武 サミット OK ダイエー ありませんでした。下町地域です。
ケイジャンシーズニングがあってディルが見つからなかった時は
店員さんに一緒に探してもらおうかと思いましたw…

338 :困った時の名無しさん:2012/08/09(木) 17:27:08.25 .net
あら〜ずいぶん行ったのねw
うちも下町地区だけどサミットにはあったと思うなあ
日によるのかも!?

339 :困った時の名無しさん:2012/08/10(金) 11:00:00.66 .net
そうなんですか
後入れでは手遅れだと思うんですが使ってみたいのでもうチョット探してみます。
ありがとうございます。

340 :困った時の名無しさん:2012/08/10(金) 20:10:31.85 .net
家庭菜園で大量に取れて処理に困って漬けたきゅうりのピクルス。
そのまま冷蔵庫に2年間放置していたのを今日になって開封。
空気に触れていたきゅうりは溶けていたが、液に浸っていたのは
味が十分に染み込んでいてうまかった。今年も作ろう。

341 :困った時の名無しさん:2012/08/11(土) 01:49:40.46 .net
きゅうりは1年中とくに夏場はいくらあっても困らない オレにくれ

342 :困った時の名無しさん:2013/04/05(金) 22:55:14.97 .net
これから暖かくなると乳酸発酵もはやくなるので
塩水とスパイスだけでピクルスが出来る
そろそろ始めますよ

343 :困った時の名無しさん:2013/05/29(水) 18:53:32.27 .net
半年に一度しかレスがありませんが

難しく考えないなら
お酢と醤油だけでも らしいものになりますよ

344 :困った時の名無しさん:2013/05/30(木) 19:27:39.60 .net
大根漬け


らしきもの

家族からクレーム ありまくりだぜ

スパスパ

345 :困った時の名無しさん:2013/06/06(木) 19:23:48.45 .net
これから酸っぱいものが美味い季節になるかなーと思って
適当にぐぐってゆで卵のピクルス作ってみたら意外とハマってしまった
漬けてる時間が長ければ長いほど白身が締まってきて歯ごたえがいい
これに限っては黄身より白身のが好きだ

346 :困った時の名無しさん:2013/09/16(月) 19:11:21.71 .net
やっぱり王道は キャベツの酢漬け

ひさびさにチャレンジするか

347 :困った時の名無しさん:2013/09/16(月) 21:23:53.65 .net
ザワークラウトは確かに王道
>>342の言うように塩だけで勝手に乳酸発酵するし。NHKのきょうの料理のやり方でやってる

348 : ◆zqtV26e.8M :2013/11/10(日) 10:37:13.29 .net
いえい

349 : ◆iOpDfIPrPJvv :2013/11/10(日) 10:38:15.14 .net
えり

350 :困った時の名無しさん:2014/07/08(火) 11:13:05.18 .net
ピクルス初心者です
キュウリ人参ピーマン玉ねぎを漬けました
美味しい超簡単ヘルシーだし

今ゆで卵を漬けている最中
どんな味がするんだろう楽しみ

351 :困った時の名無しさん:2014/07/11(金) 23:24:20.16 .net
ゆで卵ピクルス3日漬けて食べてみた
白身はやや固い食感だが、ピクルス味が染み込み美味しい
黄身は変化無し、ゆで卵の黄身そのままでした

352 :困った時の名無しさん:2014/07/13(日) 13:39:13.78 .net
キュウリは
漬けてから1日以内が食べごろ
2日目以降になるとへたってきて見た目もくすんだ色になってくる

日陰干し半日くらいのキュウリは
漬けて味が染みるまで一週間程度かかるが
パリパリの食感が長く楽しめます

353 :困った時の名無しさん:2014/07/17(木) 23:45:18.00 .net
らっきょ甘酢漬けの残り汁に小さめの間引き胡瓜漬けてみた

354 :困った時の名無しさん:2014/07/20(日) 15:00:28.25 .net
ニンジンとタマネギは二週間漬けても色鮮やかでパリパリ

試しにチクワを漬けてみた
未知の味にでもなるかと期待したが
ピクルス味しかしなくなってしまった、涙
残念

355 :困った時の名無しさん:2014/07/27(日) 20:08:13.33 .net
生ニンニクを少し潰してピクルス液の風味潰けに
一週間ほど漬ければニンニクは臭さがぬけて生でもたべられる

むき身枝豆
ちゃんと漬かる
3、4日すると色あせ黄緑色に
ちょっと見た目が悪いかな
味には影響無いけど

356 :困った時の名無しさん:2014/07/27(日) 21:28:02.53 .net
枝豆のピクルスは美味しいだな
夏にぴったり

357 :困った時の名無しさん:2014/07/29(火) 17:56:23.43 .net
摘果キュウリ売ってたから買ってきた
ピクルスつけるよー!( ^ω^ )

358 :困った時の名無しさん:2014/08/03(日) 13:25:14.90 .net
パイナップルを漬けた
食感は生より柔らかくなり味はまろやか
漬けた液は超甘くなる
パイナップルだけ別に漬けて、残り液はジュースとかに利用できそう

359 :困った時の名無しさん:2014/08/05(火) 17:50:11.07 .net
堅くてしっかりしたきゅうりが出回ってたのでピクルスづくり
3ケ月後が楽しみ。
16本使ったけど追加しようかな

360 :困った時の名無しさん:2014/08/10(日) 17:57:32.14 .net
モヤシを漬けた
ピクルスの味しかしなくなってしまった

ネギを漬けた
味は微妙
不味くはないが

361 :困った時の名無しさん:2014/08/17(日) 20:29:21.40 .net
大根漬けた
美味しい
もりもり食べられる

362 :困った時の名無しさん:2014/08/24(日) 20:10:42.56 .net
スライス生姜を漬けた
味が超まろやかになる
もっと甘く酸っぱいピクルス液に漬ければ
ご飯の供になりそう

363 :困った時の名無しさん:2014/09/04(木) 19:15:02.11 .net
ゴーヤのピクルスうまいよ
薄くスライスして電子レンジでチンする
生のままで厚みがあると固い

364 :困った時の名無しさん:2014/10/20(月) 17:10:50.25 .net
750ml瓶に目一杯、国産パプリカ二色と万願寺唐辛子二色漬けた
もっと大きい瓶が欲しい

365 :困った時の名無しさん:2014/10/26(日) 21:37:47.94 .net
瓶詰め食品自作のススメ
http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/1267/

366 :困った時の名無しさん:2014/11/18(火) 10:52:35.65 .net
中小スーパーだと ピクルス液が扱いないときがあるから
ふつうの浅漬け液と酢を 半々にまぜれば OK

367 :困った時の名無しさん:2015/04/02(木) 22:14:31.22 .net
ピクルスからコールスロー派に移行中

みんなごめんね でも忘れない

368 :困った時の名無しさん:2015/06/14(日) 05:22:07.43 .net
>>


368
やさ にやゆなか(
) わ

369 :困った時の名無しさん:2015/07/15(水) 18:05:06.08 .net
みんなピクルス飽きたの?私は今年デビューです。
ピクルスの話したい。
りんご酢で漬けたたまねぎ美味しかったんだよ。
今は穀物酢とりんご酢混ぜて、セロリ漬けてる。

370 :困った時の名無しさん:2015/07/15(水) 20:50:54.48 .net
リンゴを漬ければ

371 :困った時の名無しさん:2015/07/16(木) 01:27:16.27 .net
りんご酢にりんご漬けるの?
美味そう。

372 :困った時の名無しさん:2015/07/17(金) 11:57:59.39 .net
米酢はやっぱピクルスに向かない?

373 :困った時の名無しさん:2015/07/24(金) 10:15:03.71 .net
塩only漬け常温で、酸っぱいピクルスを目指した。
白いカビのようなものが発生。
大丈夫かな?
味見してません。
どなたか、ご教授下さい。

374 :困った時の名無しさん:2015/07/24(金) 12:50:43.27 .net
それはピクルスではない

375 :困った時の名無しさん:2015/07/25(土) 20:24:53.15 .net
ただの塩漬けですな

376 :困った時の名無しさん:2015/10/08(木) 19:03:50.97 .net
浅漬け駅とピクルス駅の
チャンポンで

377 :困った時の名無しさん:2015/10/13(火) 01:58:01.38 .net
>>37
ガッ

378 :困った時の名無しさん:2015/10/29(木) 00:28:57.19 .net
   /\/\
( I LOVE )
\ YOU /
\/
 ヽ(*Θ Θ)ノ < 俺の愛だ
    |  /   月詠、受け取れ
    UU

379 :困った時の名無しさん:2015/10/29(木) 00:29:52.27 .net
  /\/\
( I LOVE )
\ YOU /
\/
 ヽ(*Θ Θ)ノ < 俺の愛だ
    |  /   月詠、受け取れ
    UU

380 :困った時の名無しさん:2016/01/16(土) 18:02:51.17 .net
ビネガー

381 :シンプルなピクルス:2016/04/02(土) 17:07:04.20 .net
にんじん 1/2本

きゅうり 1本

酢 100cc

水 80cc

砂糖 大2

塩 小1

382 :困った時の名無しさん:2016/10/19(水) 11:35:41.66 .net
>>381
に下痢とゲロを入れます

383 :困った時の名無しさん:2017/05/17(水) 14:11:44.10 .net
>>381
もっとシンプルなピクルス

きゅうりや大根を角切り

ホワイトドレッシングのぶっかけ

出来上がり

>>382 ガッ

384 :困った時の名無しさん:2017/08/04(金) 15:33:33.27 .net
変わった具材教えて

焼いたネギうまそう。
肉系はキツイですかね。

385 :困った時の名無しさん:2017/08/10(木) 14:00:22.98 .net
黒酢だとどうなるか気になる。

386 :困った時の名無しさん:2017/09/22(金) 19:39:44.95 .net
リンゴとバナナのピクルス
リンゴとバナナを角切りピクルス液につけて出す
酸っぱいポンチです

387 :困った時の名無しさん:2017/09/22(金) 19:42:14.45 .net
激酢 レモン汁ポンチ

388 :困った時の名無しさん:2017/11/25(土) 22:26:54.49 .net
ピクルス液が手に入らないときは
浅漬液と酢のまぜまぜでもOK


ただし 浅漬液はいがいに濃くて 30分ですてましょう
何ヵ月も浸けっぱなしはNGだよ

389 :困った時の名無しさん:2017/11/25(土) 22:35:04.35 .net
めんつゆと酢のまぜまぜに
大根やなすを浸ける
もあります
byクックパッド

390 :困った時の名無しさん:2018/01/31(水) 11:27:14.59 .net
   ,△、
   / ゚д゚)( ゚д゚ ) 
   {  / (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   ヽj     \/      /
              ̄ ̄ ̄

391 :困った時の名無しさん:2018/03/06(火) 13:55:48.44 .net
みんな果実酢とかワインとかおしゃれなもの使ってるね
やっぱ米酢と砂糖塩だけじゃ味気ないか

392 :困った時の名無しさん:2018/07/11(水) 15:12:11.61 .net
きのこ安かったからまとめ買いしてピクルス漬けた
茹でたきのこ+茹で汁の2%塩と、ローレルとディル葉を入れて常温放置3日
洋食の付け合せにピッタリ

393 :困った時の名無しさん:2018/07/11(水) 20:15:25.12 .net
かんたん酢でなんでも漬けちゃう

394 :困った時の名無しさん:2018/07/12(木) 08:58:37.18 .net
細い葉っぱが入ってる輸入のピクルスは美味しいけど
あの葉っぱの正体が分からん。何とも言えないいい香りがする。

395 :困った時の名無しさん:2018/07/12(木) 11:52:50.10 .net
ハーブかな?
ディルと予想

396 :困った時の名無しさん:2019/01/19(土) 08:40:38.14 .net
NHK教育を見て56805倍賢く囃子
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1547817028/

397 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 05:15:20.31 .net
レンちんして酢浸けね

398 :困った時の名無しさん:2020/09/11(金) 15:31:06.30 .net
■■■■■■■■■■■■■■

啜りは下品で汚ならしい

昭和の路上タン吐き、たばこポイ捨て同様

他人の迷惑を無視した前時代の悪習

■■■■■■■■■■■■■■

399 :困った時の名無しさん:2022/06/21(火) 07:48:29 .net
おおぅまだあったか。
酢漬けいいね

400 :困った時の名無しさん:2022/06/21(火) 07:52:37 .net
わからんかったら甘酢のぶっかけでok

401 :困った時の名無しさん:2022/06/22(水) 00:48:47.06 .net
浅漬は日持ちしないし塩分も多いから
酢漬けにしてる

402 :困った時の名無しさん:2022/07/02(土) 10:49:33.54 .net
浅漬けは、保存食ではないからな。
保存食なのかサラダがわりなのかでちがうし
浅いピクルスがあってもよいよ

お寿司でもむかしは腐寿司や押し寿司だったけど
いまはほぼ江戸前だから。

403 :困った時の名無しさん:2022/07/14(木) 13:19:35 .net
キャベツを湯とうしして、さっと甘酢をかける

これで浅漬できあがり

404 :料理下手な人:2022/07/28(木) 20:41:40.02 ID:I553kXRGb
  ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね・・
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    僕にはわかんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

405 :困った時の名無しさん:2022/09/14(水) 19:58:09.93 .net
ピクルスがないときはコールスロー

コンビニでもうってるな

406 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
契約者だけが受信できる仕組みを開始しよう  09/17 23時06壺

407 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
見てもないのに金取るなよ  09/18 17時45壺

408 :困った時の名無しさん:2022/11/10(木) 11:50:28.46 ID:ZIiXjEeD7
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

409 :困った時の名無しさん:2022/11/13(日) 11:03:34.69 .net
チラリズムかよ

410 :困った時の名無しさん:2022/12/03(土) 15:11:22.25 .net
ピクルスのマスタードあえもおすすめ

ホットドッグによくあう

411 :ピクルス夏はオクラも:2023/02/24(金) 08:35:20.36 .net
材料 (4人分)
酢     大さじ8
塩     大さじ1
砂糖    大さじ4
唐辛子   1本
きゅうり  2本
パプリカ  2個
オクラ   4本
人参    1本

作り方
1  酢、塩、砂糖、輪切りにした唐辛子を鍋に入れ、一煮立ちさせる。

2  野菜を適当な大きさに切り、きゅうり以外をシリコンスチーマーで2分レンチン

3  1と2を清潔な瓶に入れ、冷めたら冷蔵庫へ。翌日にはたべれます

412 :困った時の名無しさん:2023/04/24(月) 09:09:45.36 .net
暑くなってきたら食いたくなる

413 :困った時の名無しさん:2023/05/02(火) 17:30:21.63 .net
>>3
ハンバーグならレリッシュがおすすめ

ハインツのレリッシュを用意しておきましょう

414 :困った時の名無しさん:2023/05/10(水) 12:20:38.79 .net
浅漬け液を買って、酢を半分いれるでOK


注意
浅漬け液はいがいに濃いので、1日たったら抜きましょう

415 :困った時の名無しさん:2023/07/16(日) 20:58:58.90 .net
5%塩水と柿の葉でピクルスにした。気温のせいか2日目で既に発酵が結構進んでる。
乳酸菌の力で去年作ったやつは冷蔵庫に入れなくても常温で1年以上普通に食えた。

ただ柿の葉入れても水気の多いときゅうりの身が崩れることがあった。そこで
今回はきゅうりを事前に塩もみして水気を減らしてみた。

416 :困った時の名無しさん:2024/02/05(月) 18:52:27.47 .net
カナダからピクルス液を直輸入

95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200