2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

タルタルタル!!!タルタルソースの美味しいつくり方

1 :困った時の名無しさん:03/04/30 17:28.net
誰か教えて下さい。
母が昔作ってくれていたのは、マヨネーズに、
胡瓜のキューちゃんをみじん切りに
したやつを入れてた。
あれはうまかった (・∀・)イイ!

2 :困った時の名無しさん:03/04/30 17:40.net
2




3 :困った時の名無しさん:03/04/30 17:41.net
固ゆで卵のみじん、玉ねぎみじん

4 :困った時の名無しさん:03/04/30 17:44.net
>3
味付けはレモンと塩とコショウと何??

5 :困った時の名無しさん:03/05/01 04:21.net
うちのんは。

固ゆでたまご、タマネギみじん切り、パセり、
マルカン酢の物酢(ぽてぽてにならない程度にゆるめる用)、塩こしょう。
マヨネーズは、キユーピー「業務用」か、味の素のを使う。

6 :困った時の名無しさん:03/05/01 08:28.net
不倫実行者不倫板コテハン
柚愛してネ ◆jA/z8H4oMU
http://curoco.com/2chvote/koten/html/index.htm

これかわいいのか?
http://curoco.com/2chvote/koten/html/images/10516271854101.gif

7 :困った時の名無しさん:03/05/01 09:43.net
ピクルス作りたまい。
レシピ
  酢 1カップ
  砂糖 50g
  塩 大さじ1
  水 1/2カップ
  ローリエ 2〜3枚
  鷹の爪 2〜3本
  粒コショウ 20粒
酢4:水2:砂糖1の割合。
以上を一煮立ちさせてさます。
キュウリ、人参、タマネギ、キャベツ、セロリを熱湯消毒した瓶で漬ける。
一カ月くらいで出来る。簡単。時間がかかるだけ。

マヨネーズ作りたまい。
レシピ
  サラダ油 3/4カップ
  卵黄 1個
  酢  大さじ2
  塩  小さじ1
  コショウ 少々
卵黄に塩コショウしてとことんかき混ぜる。
酢を少したらす。とことんかき混ぜる。
サラダ油を少したらす。とことんかき混ぜる。
この繰り返しだ。
1時間くらいで出来る。簡単。疲れるだけ。

これを合わせてみなされ。
至福じゃよ。
自家製マヨネーズは玉ねぎスライスと絡めてパンに乗せてもまいうー。


8 :困った時の名無しさん:03/05/01 15:57.net
ウチも 上↑ とほぼ同じ。
ピクルス(セロリ、キュウリ、タマネギ)のみじん切りと
マヨネーズをあえた。

こってり系にしたい時は、更にゆで卵のみじん切りも加えたよ。

9 :困った時の名無しさん:03/05/01 16:05.net
らっきょうでピクルスの代用するです。

10 :bloom:03/05/01 16:12.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

11 :困った時の名無しさん:03/05/01 21:57.net
生クリームを少し入れるととろとろになっておいしー!

12 :困った時の名無しさん:03/05/02 21:20.net
>>7すごい。マヨネーズのカロリーダウンするために
油を減らしても平気でしょうか?
私はカロリーを気にして、油や粉や砂糖を減らしすぎて
いっつも失敗しちゃうんだな。
今日普通のキュウリと卵黄と卵白レンジでチンしたやつと
マヨ少しと酢醤油と塩コショウまぜまぜしたらサラサラして
だめだった。

13 :困った時の名無しさん:03/05/03 19:01.net
生協のみじん切りピクルス買う。
マヨと混ぜる。
簡単ウマー

14 :困った時の名無しさん:03/05/03 19:18.net
ケチャップを入れたらサウザンアイランドですか?

15 :12:03/05/04 21:48.net
今日は家にあった黄色いタクアンの小さいやつきざんで
玉ねぎもきざんでゆでたまごきざんで低脂肪マヨネーズと
まぜまぜしてみた。少しはマシだったけど、なんか違う気も。
100均でキュウリの漬物買いました。次はこれで作ってみろう。

16 :困った時の名無しさん:03/05/04 21:53.net
http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html

17 :困った時の名無しさん:03/05/05 13:46.net
玉ねぎときゅうりのみじんぎりと、ゆでたまごと、
レモン汁と、かくし味に砂糖とケチャップに、マヨ。
あー、チキン南蛮食べたい。
手作りマヨ美味しそうですね。


18 :_:03/05/05 14:02.net
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!   
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku07.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/zenkaku/index.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku08.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku10.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku07.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku03.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku05.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku01.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku06.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku04.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/hankaku/hankaku09.html

19 :困った時の名無しさん:03/05/06 19:30.net
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1048151948/l50
豊橋でoffするずらぁ

20 :困った時の名無しさん:03/05/08 00:36.net
タルタルにケパ(ケッパーっていうのが本当か?)
いれるとうまいよ。


21 :7:03/05/13 23:00.net
>>12
サラダ油をノンオイルのに変えてみるとか、
大さじ一杯くらいなら減らしても大丈夫か、と。

でもね、市販のマヨネーズの方がよっぽどカロリーこわいんじゃないかと小一時間(ry
自分で作りなされ。


22 :21:03/05/14 01:54.net
まちがいた。
ノンオイルじゃ油じゃねーじゃん(w

まー、使う油を選べば良いのじゃよ。
低脂肪の油、新鮮な卵。
自分で作れば味つけの塩コショウは自分好みなわけだから
ちょっと塩を多めにして濃い味にすれば、作ったマヨを少量使っても野菜食えるわな。

ただし、カロリーを気にするなら、食い物の味付けは薄味。これ基本。
素材の味で美味しくいただくのが基本。
あとね、卵はカロリー高いよ。
このレシピのマヨなら卵黄一個で毎日食っても数日分あるからいいけども。


23 :12:03/05/14 19:40.net
わー、7さんありがd
いろいろやってみました。ハンドミキサーで卵白泡立てたら
固いソースができるかとか、(時間が経ったらサラサラに・・・)
油をすこーしずつ入れて途中で怖くなって入れれなくなったり・・・
でも数日分あるんですね!いっきに食べてしまうもんだと
思ってたから、800カロリーとかになるのでびびってた。
バカだな、私。では思い切ってカップ4分の3の油で再トライしまつ!
そして低カロリーの油を探して来ま〜つ*********


24 :12:03/05/14 22:17.net
今日のマヨ、タルタルは成功っぽいでつ!
タラのソテーにかけて食しました、、、
マヨまいるどでウマー!!!
ちょっとまサンドイッチが続きそう***
7さん本当にアリガd!

25 :困った時の名無しさん:03/05/21 07:52.net
元コックでツ。

タルタルは固ゆで卵に、みじん切りたまねぎを水でさらしたもの
とスイートピクルスみじん切りとパセリのみじん切りにマヨネーズと
胡椒とレモン汁ですよ。

これをサウザン風にアレンジしたいのなら
これに、赤ピーマン、緑ピーマン、黒オリーブのみじん切りを
加えるといいですよ。

26 :困った時の名無しさん:03/05/21 07:53.net
すまん、25です。
サウザン風には、ここにケチャップも入れてチョ〜。

27 :21:03/05/22 02:44.net
>>25さん
スイートピクルスってどういう物か教えてくださると嬉しいです。
ぐぐってみても、ちょっと甘いのかな? くらいしかわかりませんでした。
簡単なレシピもよろしければ教えてください。


28 :困った時の名無しさん:03/05/22 07:19.net
25です。
スイートピクルスとはその名の通り、甘酢につけたもの。
他にはディルピクルスなどがあり。こっちはあまり甘くない。
ディルはくせがあるので、スイートの方が一般向け。

レシピと言っても、分量はないのだけど、
ゆで卵、3個くらいに、たまねぎ(今ならば新たまねぎ)中1/2個
みじん切り(水でさらす)、ピクルス3〜4本、パセリみじん切り少々を
好みの固さになるように、マヨネでのばす。 好みでブラックペッパーと
レモン汁ってトコかな?

29 :21:03/05/27 02:52.net
>>28
ありがとうございます。
僕が書いた >>7 のピクルスはスイートピクルスということでいいのですか?
ディルピクルス、たまに瓶詰め売ってますけど、
自家製ピクルスがたっぷりあるんで買ったことないです。
一人暮らしに不足しがちな生野菜の補給はピクルスということで。
刻めば美味しいタルタルソースがいつでも作れるし。


30 :山崎渉:03/05/28 15:01.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

31 :困った時の名無しさん:03/05/28 20:54.net
ミコミコナースの美味しい作り方教えてください

32 :困った時の名無しさん:03/06/07 22:54.net
良スレage

33 :21:03/06/08 20:59.net
あー、そろそろピクルスにカビが発生する時期です。
漬け汁ごと瓶に小分けして冷蔵庫にて保存してください。
低温でも時間をかければ漬かります。
冷蔵庫に入れておけば1年は軽く保ちます。

冬場にピクルスを部屋の温度で漬けて、
梅雨の時期になったら冷蔵庫へ。

んで、梅雨の時期は梅酒とレモン酒を漬けるのです。

健康で美味しい生活。ストレスが多い現代には、大事なことかもしれません。


34 :困った時の名無しさん:03/07/14 19:09.net
ここは重複スレです。
移動願います。

フライにタルタル(´∀`*)ウマイ Part2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1056472170/l50


35 :困った時の名無しさん:03/07/14 20:52.net
↑違う板だろ。アホか?

36 :困った時の名無しさん:03/07/14 21:11.net
ここは重複スレです。
移動願います。

フライにタルタル(´∀`*)ウマイ Part2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1056472170/l50

日本語読めるよな??????????????アフォ


37 :困った時の名無しさん:03/07/14 22:20.net
レモン汁を少し入れると香り的にも良くなりますね。

38 :困った時の名無しさん:03/07/14 22:33.net
>>35さん
荒らしは無視しましょう。レシピ板でレシピを書くのは板違いではありません。


39 :38:03/07/14 23:02.net
補足ですが、削除依頼出されても削除対象にはなりませんよ。
別に同じ板で重複スレを立てた訳ではないので。
例えばニュー速とニュー速+で類似スレが立っても削除対象にはなりませんよね。
というわけで>>34-38は無視して続けましょう。
(しつこければ削除依頼出します)


40 :困った時の名無しさん:03/07/15 02:08.net
ここは重複スレです。
移動願います。

フライにタルタル(´∀`*)ウマイ Part2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1056472170/l50

      わざとやってるだろ。



41 :困った時の名無しさん:03/07/15 02:26.net
重複厨がふざけんなよ。
後から立ったら削除しろよな

42 :山崎 渉:03/07/15 12:17.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

43 :なまえをいれてください:03/07/17 21:15.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

44 :ななし:03/07/22 18:26.net
:;¥

45 :山崎 渉:03/08/15 20:11.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

46 :困った時の名無しさん:03/12/01 19:36.net
ここのレシピ参考に作ってみた。うまい!
食パンにはさんで食べた。うまい! 

47 :困った時の名無しさん:03/12/13 12:38.net
>>12
マヨの一部をヨグルトに

48 :困った時の名無しさん:03/12/15 12:21.net
ゆで卵も入れるとおいしいのだけど、常にはないので簡略タルタルをよく作ります
ピクルスは輸入雑貨の店で購入して常備してあるので、それを多めに刻んで
マヨネーズを牛乳やヨーグルトでゆるめて、塩コショウして、ピクルス投入

これだけでも(・∀・)イイ!!

49 :困った時の名無しさん:03/12/15 13:05.net
ピクルスの代用でらっきょ

50 :困った時の名無しさん:03/12/16 16:10.net
レモン&牛乳がミソ

51 :困った時の名無しさん:04/01/17 23:13.net
                         _,..、、,、,.、∧.,∧_
                       _.:゙ :: :.,: ´:. ,、    ゙,
                      ;'´:. ,:、:. .、:.,: :  ゚Д゚ ';
                     ;':゙:.:゙,:、、:、.、.: .:, :... :;、' タ
                    /   ,`` ゙、:、.,':. ,:..‐'゙   ル
                   / l  ;'  '''`゙/ :|      タ
                   | |  |   /|  |      ル
                   / | / ,:'"   'i |      キ
                  /  | |/     | |     ボ
                /   | |`;、    | |    ン
                /l   /| |  l   | |    ヌ
              / |   | | |  |   | |     ァ
  i\          /  ,|  / | |  |   | |      ァ
 i‐- `ヽ        イ ,;"l  /  ∪  l   ∪       ァ
  ̄ ̄ ヽ\ __/ / / /    〉 〉           ァ
      \ ___ /  / /    / /
               | |     | |
              |.|     |.|
              |. |     |. |
              Lつ    Lつ


52 :困った時の名無しさん:04/04/19 04:55.net
ピクルスは自家製で常備。たまねぎ、ゆで卵もみじん切りにして、マヨネーズと塩コショウ。

たまねぎは軽くさらして絞るけど、ピクルスとたまねぎの水気で自然にゆるむので、他に
何も入れない。

うーん、今日のは塩気が多すぎたか?

53 :困った時の名無しさん:04/05/04 00:51.net
親がらっきょうを送ってきた…俺、食べないんだけど…。

とりあえず、漬けてみようといろいろぐぐったら、タルタルの具にもなるみたい。
よし!甘酢漬けにしてやるぞ!

54 :困った時の名無しさん:04/05/07 02:13.net
そういえば、うちにはフードチョッパーがあったなと具材刻みに使ってみたが…。

食材が細かくなりすぎて、舌触りが…。


55 :困った時の名無しさん:04/09/13 01:19:26.net
米軍キャンプでコックやってた叔父は
ピクルスよりラッキョ
ラッキョー??と思ったけどおいしいです。
さらし玉葱、ゆで卵の白身
塩とレモン...こんなで作ってました。

ラッキョお試しくだされ

56 :困った時の名無しさん:04/09/13 02:07:46.net
うちもラッキョ派です。
手作りタルタルだとピクルスの味が苦手で知人に教えてもらい
ラッキョ派になりました。
ご近所に配っても好評でした

57 :困った時の名無しさん:04/09/13 08:55:32.net
ラッキョもさらし玉葱もキッチンペーパーなどで
水気はよく取ったほうがいいですよ
水っぽいとおいしくないです。

58 :困った時の名無しさん:04/09/13 13:39:10.net
母は、ゆで卵の白身を必ず水切りしていました。
布巾で絞って。
このひとてまで、とても美味しくなると言っていた。
どうなんだろ?
面倒だから試したことないです。

59 :困った時の名無しさん:04/09/13 14:01:00.net
水分ふきとったってことか?

60 :困った時の名無しさん:04/09/13 14:04:33.net
ピクルスとかラッキョウの代わりにミョウガも乙なもんだぜえ。

61 :困った時の名無しさん:04/09/13 14:23:37.net
生のミョウガで?

62 :困った時の名無しさん:04/09/13 22:06:31.net
ピクルス作ったけれど、食べきれなかったな。
タルタルソース用にと作ったけれど。
らっきょね、おっけー。

63 :困った時の名無しさん:04/09/16 10:57:36.net
買っても飽きちゃってラッキョって残るのよね。
ここ見て試しに作ってみました。レモン無かったからラッキョと玉ネギとゆで卵の白身のみで。
なんかスゴクおいしかった!
こうやって食べるとラツキョってクセないんですね。
朝はタルタルだけパンに挟んで食べたけどウマー

64 :困った時の名無しさん:04/09/16 15:52:07.net
うちにもラッキョならあるなって思い立って作ってみました。
市販のマヨだけどウマーでした。
意外な発見だな

65 :困った時の名無しさん:04/09/16 17:05:45.net
マヨとクリームチーズで作ると風味とか変わってウマーですよ(*´∀`*)

66 :困った時の名無しさん:04/09/16 23:37:44.net
クリームチーズの割合はどのぐらい?


67 :困った時の名無しさん:04/09/20 00:12:10.net
マヨ3
クリチー1

68 :困った時の名無しさん:04/09/20 05:49:48.net
【古典的なソース・タルタル】
ゆでた卵黄をクリーム状になるまで練り上げる。
粗引き胡椒、塩を加え
油と酢で攪拌、乳化させる(マヨネーズを作る要領)

69 :困った時の名無しさん:04/09/20 05:52:49.net
【一般的なレストランのソース・タルタル】
硬いマヨネーズを作る(市販のマヨネーズにオイルを足しても可)
固ゆでした卵、ピクルス、たまねぎ(塩もみ)、エストラゴン(よもぎ科の香料)
パセリを微塵切りにして加える。
仕上げにレモン汁、塩、胡椒で味を整えて出来上がり。


70 :困った時の名無しさん:04/09/20 05:59:47.net
>>68にワケギ、もしくは青玉ねぎのピューレーを追加

71 :困った時の名無しさん:04/09/20 11:06:56.net
めんどくさー

72 :困った時の名無しさん:04/09/20 16:30:15.net
市販のでいいよ

73 :困った時の名無しさん:04/09/20 22:24:36.net
らっきょ使いなよ

74 :困った時の名無しさん:04/09/22 10:37:23.net
>>71
お前さ、料理をめんどくさがってたら何にも出来ねーべよ。
金稼いでレストランに行くか、家でインスタントラーメンでも食っとれ。

75 :困った時の名無しさん:04/09/22 10:59:21.net
青たまねぎのピューレ〜
わけぎ

わざわざ買うのー?
めんどくさー

うちはレストランじゃないんだから...

76 :困った時の名無しさん:04/09/22 17:50:30.net
うちの母親の作るタルタルは、
ゆで卵、玉ねぎをみじん切りにしてマヨネーズ・塩・こしょう・酢で混ぜるだけ
エビフライのときは必ずタルタルが出てきた。

77 :困った時の名無しさん:04/09/22 17:55:13.net
簡単でおいしいのがいい!
お惣菜のフライでも手作りタルタルそえればご馳走。
うちも玉ねぎ、ゆで卵の白身、ラッキョーみじん切り
塩味足すぐらい

78 :困った時の名無しさん:04/09/22 18:11:50.net
ゆで卵
しお
こしょう
ラッキョウの刻み


79 :困った時の名無しさん:04/09/22 22:20:59.net
>>78
おぉ、ラッキョウ派がいたか〜
ナカーマ。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。

80 :困った時の名無しさん:04/09/23 17:16:29.net
ここにも仲間はいるよ〜〜

81 :困った時の名無しさん:04/09/25 02:30:07.net
ラッキョウ!

82 :困った時の名無しさん:04/09/25 13:04:48.net
タマゴの黄身は入れるの?

83 :困った時の名無しさん:04/09/25 16:29:29.net
私は入れない派
入れるとタマゴサンドの具みたいになる。
黄身はサラダの上にくずして乗せて
ミモザサラダにしてます

84 :困った時の名無しさん:04/09/26 09:56:43.net
うちの実家では昔からたまねぎしか入ってなくてさ…。
だからタルタルってたまねぎの事かと思ってたさ。
キューピーのとかいろいろ入ってるやん?
「こんなにいろいろ入ったらタルタルソースじゃない」
なんて思ってたよ…

今ではたまねぎと卵の白身、(面倒な時は黄身も入れちゃう)
あとはマヨ入れた後ちょっと牛乳で伸ばして
塩と黒コショウ、パセリのみじん切り


85 :困った時の名無しさん:04/09/26 17:15:26.net
うちはゆでたまごつぶしてたまねぎのみじんぎりとキュピマヨとパセリと塩胡椒とパプリカのみじんぎりをまぜまーぜしてあむあむしてるよ!

86 :困った時の名無しさん:04/09/26 17:18:38.net
うちは味の/素マヨ派だわ
らっきょう、玉ねぎ、ゆで卵の白身に塩。

87 :困った時の名無しさん :04/09/27 00:00:57.net
らっきょうを刻んで入れるけど、漏れは更にらっきょう汁を入れる。
だからうちのらっきょうのビンはいつもカラカラw

らっきょう屋さん!頼むから汁だくにしてくれ!

88 :困った時の名無しさん:04/09/27 01:20:04.net
水っぽくならないの?
ドレッシング感覚なのかな?

89 :困った時の名無しさん:04/09/27 12:15:29.net
らっきょ激マズ

90 :困った時の名無しさん:04/09/27 12:19:45.net
おいしーよ
作ったことないんだね

91 :困った時の名無しさん:04/09/27 12:42:28.net
らっきょう汁入れます!
マヨだけだとこってりしすぎるから汁でのばすとちょうどいい
ヘルシーだしね
うちはおばあちゃんがらっきょう作ってくれるから
汁は別に分けてもらってます。

92 :困った時の名無しさん:04/09/27 12:51:59.net
手作り!おいしそーだね。
いーなーおばぁちゃんのらっきょう。
市販のでマネしたら味が濃くなるかなー
うちのは具だくさんタイプ。玉子の白身多めにいれてるよ


93 :メロン:04/09/27 15:21:38.net
タルタルソースにはピクルスをいれないと!!

94 :困った時の名無しさん:04/09/27 16:16:43.net
らっきょう

95 :困った時の名無しさん:04/09/27 17:42:19.net
おぉ〜
ラッキョウ派がいっぱいいた〜〜
。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。

てわけで、ウチは、マヨにゆで卵(全卵)、ラッキョウです。


96 :困った時の名無しさん:04/09/27 18:13:57.net
らっきょー!!

だまされたと思ってみなさん試してみて!
私はピクルスよりウマーでした。

97 :困った時の名無しさん:04/09/27 21:42:52.net
ラッキョウのナニがいいかと言うと
ラッキョウはそれだけで、玉ねぎみじん切りとピクルスの二役をこなしてくれるんですよ。
だから他の具は卵だけでいいと。
そーゆーわけですw

98 :困った時の名無しさん:04/09/27 22:42:59.net
うん
ピクルスよりクセが無くてウマーでした

99 :困った時の名無しさん:04/09/28 09:34:52.net
ためしてみました。
ラッキョ入ってるって言わないとわからないですね!
家族に好評でした。

100 :困った時の名無しさん:04/10/04 00:58:32.net
エストラゴン淹れると味が段違いになる

101 :困った時の名無しさん:04/10/09 06:24:25.net
タルタル作る時は、味うすめ、具多めで作る。

それを、でかい魚のフライが見えなくなって、更に山になるまでたっぷり乗せる。

付け合せの千切りキャベツと一緒にぐちゃぐちゃに混ぜて食べる。

幸せになる。

しかも太る。

102 :困った時の名無しさん:04/10/10 14:05:41.net
うちには、ゴマ油とオリーブオイルしかないのだがどうなのだろうか?
やっぱサラダ油じゃないとおいしく出来ないの?


103 :困った時の名無しさん:04/10/10 14:26:15.net
それからタルタルってどういう意味なの?
誰か教えて。
前にナスのタルタルっていうもの食べてえらく美味しかったんだけど、
別にタルタルソースがかかってる訳でもなく、ナスを甘酸っぱく漬けた
感じの料理だったよ。


104 :困った時の名無しさん:04/10/10 21:29:32.net
>>103
tar・tare /trtr/
a 【料理】 生で食べる.
【研究社 リーダーズ英和辞典第2版+プラス】

105 :困った時の名無しさん:04/10/10 23:55:02.net
おいらセロリの葉っぱ入れます。あれば茎も。パセリの茎も入れるです。
いずれも鬼のように微塵切りにします。ピクルスあんまり好きじゃないし。
変なレシピでごめんね。

106 :困った時の名無しさん:04/10/11 06:50:16.net
>>104
レスあろがとう。


107 :困った時の名無しさん:04/10/11 22:42:33.net
土曜のチューボーでつくってたね。

108 :困った時の名無しさん:04/11/18 22:13:37.net
捕手

109 :困った時の名無しさん:05/02/04 09:57:21 .net
沈んだ?

110 :困った時の名無しさん:05/02/05 02:14:23 .net
卵、マヨ、ラッキョウ、たまねぎ、塩コショウを混ぜて
ゆるくするのに白ワイン入れた。
白ワインが良い感じに効いててウマーですた。


111 :困った時の名無しさん:05/02/14 20:23:01 .net
>>103
「タルタル」とはタタール人の、という意味。彼らは革の袋に生肉とニンニクを詰めて、馬の鞍の下に入れていた。
そしてお尻の下でクラッシュされた奴をオベントーにしていた。これがタルタルステーキ
「茄子のタルタル」は多分タルタルステーキ状の、ぐらいの意味。確かギリシャ料理だよね。

112 :困った時の名無しさん:05/03/02 14:10:19 .net
クックパッドにあったタルタルソースのレシピで作ったら
おいしかった。 フライに添えてよし、チキン南蛮によし、サラダのドレッシングにもよしと
万能だったよ。
カラフルタルタルソース ってゆう名前だった。オーソドックスなタルタルソースとは
ちょっと違うかもしれないけど、すごくおいしいから


113 :困った時の名無しさん:2005/05/13(金) 00:37:55 .net
>>102
昔エキストラバージンでマヨ作ったら_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ

114 :困った時の名無しさん:2005/10/03(月) 19:42:19 .net
普通のタルタルソースにケチャップとソース少々、タバスコ少々でオーロラソース風に仕立てても美味しいね。
チキンカツにかけたりして召し上がれ〜

115 :困った時の名無しさん:2005/10/03(月) 21:02:15 .net
卵の代わりに崩した豆腐を入れて作ったらまずかった。
こんなことでダイエットしようとしたのが間違い。

116 :困った時の名無しさん:2005/10/04(火) 01:24:03 .net
ヘルシーに仕上げたいという意図はわかるのだが
卵の代わりが豆腐という理屈が理解できない。
豆腐をベースに油で攪拌してマヨネーズ状にしたいと思った?


117 :困った時の名無しさん:2005/10/04(火) 20:47:10 .net
>>115
ゆで卵の代わりに豆腐を混ぜたの?
豆腐はゆで卵とは違って水っぽいんだから、その分味を濃くしないと不味いよ。
当然豆腐は水抜きしてから混ぜたよな?

118 :困った時の名無しさん:2005/10/05(水) 00:11:02 .net
塩辛いマヨネーズに味がほとんどない豆腐を混ぜてもよい効果はでないっしょ。
豆腐から水分を抜くのは当然、豆腐自体に味を含ませてみて、マヨネーズの塩分は
普通の範囲で作るっていうのはどうだろうか?


119 :困った時の名無しさん:2005/10/11(火) 05:24:11 .net
体臭が気になるので玉ねぎを入れたくないんだが味おちるよね?

120 :困った時の名無しさん:2005/10/22(土) 00:31:00 .net
フライを食べたいわけでもないのに
タルタル目当てでフライを注文するほど好きだ。
少ししかかかっていないとがっかりする。


121 :困った時の名無しさん:2005/10/22(土) 04:21:16 .net
ゆで卵の代わりに豆腐か…斬新。
マヨネーズ部分を裏ごしカッテージチーズとか絹ごし豆腐で代用するとかなら
分かるけど、ゆで卵の代わりって難しいね。
白身だけなら低カロリーだけど、あの黄身のコクを出すとなると
代用品ではあっても黄身よりカロリーが低い物は思いつかない…
香辛料でパンチを効かせるか、オカラとか麩を混ぜるとか?
でも、そこまでするなら他の食事でカロリー抑えて普通にタルタルソースを作って
満足して食べた方が良い気がしてきた。

122 :困った時の名無しさん:2005/10/22(土) 05:32:45 .net
兄が作ってたのはうまかった。
固ゆで卵2コ、セロリ2本(葉っぱも入れる)、タマネギ1コを微塵切り。
マヨはつなぐ程度に入れる。まあ、ミモザサラダに限りなく近い。
コツは、微塵切りを細かく刻むこと。1mm以上のかけらが一つも見当たらないくらい。
まあ、ヒッキーならではのヒマと執念の賜物とも言えよう。

123 :困った時の名無しさん:2005/11/13(日) 15:45:26 .net
チキン南蛮するのにタルタル作るけど、卵は入れない(単にめんどくさい)
軽く塩して絞った玉ねぎとピクルスだけ
あとヨーグルトを入れたりする

水切りヨーグルトってのが健康雑誌に載ってて、フレッシュチーズっぽい感じになるので
これを使ったりする

ラッキョウはそのうち試してみよう

124 :困った時の名無しさん:2005/11/20(日) 01:32:13 .net
タルアゲ

125 :困った時の名無しさん:2005/11/27(日) 14:20:09 .net
3分クッキング(マヨ+ヨーグルト)
http://www.ntv.co.jp/3min/0511/1124.html

 マヨネーズ 大さじ3
 プレーンヨーグルト 大さじ2
 カレー粉 小さじ1/4
 こしょう 少々
 玉ねぎのみじん切り 大さじ4
 きゅうりのみじん切り 大さじ3
 ゆで卵 1個

(1)玉ねぎときゅうりのみじん切りに塩小さじ1/4をまぶして5分ほどおき、水気をギュッと絞る。
  ゆで卵は殻をむいて白身と黄身に分け、それぞれフォークでつぶす。
(2)マヨネーズ、ヨーグルト、カレー粉、こしょうを混ぜ合わせ、(1)を加えて混ぜる。


126 :困った時の名無しさん:2005/11/27(日) 14:21:50 .net
・ゆで卵粗くみじん切り
・玉ねぎみじん切り→水にさらす
・ピクルス高いのでらっきょみじん切り
・薄口醤油or塩
・マヨマヨ

127 :困った時の名無しさん:2005/11/27(日) 14:25:21 .net
牡蠣フライに合うカレー風味タルタルソース
http://www.tbs.co.jp/uwasa/20051127/try2.html 

玉ねぎみじん切り 適量
きゅうりの塩漬け 1/4本
ゆで卵をつぶしたもの 1個
こしょう 少々
マヨネーズ 80g
{カレー粉 小1
{牛乳 小1
ウースターソース 小1

・玉ねぎは塩で揉んでしぼってから、きゅうりとあわせて細かく刻みます。
・カレー粉はダマにならないように牛乳で溶いてから加える
材料を全部混ぜる


128 :困った時の名無しさん:2005/11/27(日) 21:39:15 .net
ピクルスのかわりにらっきょのかわりに梅干し入れてもいい?

129 :困った時の名無しさん:2005/11/27(日) 22:23:00 .net
マヨネーズとゆずこしょうあわせると
簡単なタルタルソース風
さっぱりおいしいよ。

130 :困った時の名無しさん:2005/11/28(月) 16:05:58 .net
マヨネーズに玉葱、らっきょ、ガリ、半熟ゆで卵、等のみじん切りを入れて、
最後に一味唐辛子で辛くするのが好きです。味は、塩、胡椒、レモン汁でOK!

131 :困った時の名無しさん:2005/12/30(金) 19:34:20 .net
ピクルス入れるのがけっこう普通のレシピっぽいんだけど、
ピクルス=洋風漬物だと思ってたから漬物で代用できるだろうと高菜の漬物で作ってみた。

高菜の漬物
水切りしたヨーグルト、
荒引き胡椒
オロシニンニク
パセリ
マヨネーズ
で作ってみた。たまねぎを入れない代わりに高菜の漬物をたっぷりと入れました。
ヨーグルトを入れたおかげか、ちょっとチーズ風味っぽい感じになってけっこう( ゚Д゚)ウマー

132 :困った時の名無しさん:2006/01/08(日) 23:25:43 .net
>>131
ヨーグルトは水切りしてからか・・いいね、今度やってみよう

133 :困った時の名無しさん:2006/04/05(水) 19:01:02 .net
らっきょと玉葱と茹で卵で作った
ウマー(・∀・)

134 :困った時の名無しさん:2006/04/06(木) 18:23:41 .net
今日もデリデリでやってた[和風タルタルソース]

マヨネーズ  1/2カップ
ゆで卵    1個(みじん切り)
長ネギ    1/3本(みじん切り)
ラッキョウ  4粒(みじん切り)
塩昆布    小2(みじん切り)
レモン汁   大2(みじん切り)
塩       適量
黒コショウ  適量


135 :困った時の名無しさん:2006/04/08(土) 17:20:53 .net
らっきょうに加えレモン汁大さじ2も入れたらすっぱすぎじゃまいか?

136 :困った時の名無しさん:2006/04/08(土) 18:21:38 .net
らっきょ も 長ネギ も生だよ、漬物じゃない

137 :困った時の名無しさん:2006/04/19(水) 12:29:35 .net
誰かレモン汁のみじん切りの仕方を教えてください

138 :困った時の名無しさん:2006/04/20(木) 21:24:58 .net
無重力にして切ればいいお

139 :困った時の名無しさん:2006/05/12(金) 14:33:41 .net
酸っぱい物嫌いの彼がピクルス入りタルタルが嫌いなので、代わりに茹でてみじん切りにしたアスパラ(彼が好きなので)入れてみました。
マヨネーズが平気で市販のタルタルが苦手な人が好むようなまろやかタルタルソースでした。

140 :困った時の名無しさん:2006/05/13(土) 18:28:12 .net
age

141 :困った時の名無しさん:2006/05/14(日) 10:20:29 .net
近所の店のエビフライにかかってるタル、ご飯にもよく合うし
味は濃くないのに深みがある。何だろうと探ってみると中の黒い物に
秘密がありそうだったのでソレを単品で食ってみたら塩昆布のみじん切り?
今夜チキン南蛮でアレを試してみようと思う!

142 :困った時の名無しさん:2006/05/14(日) 11:15:45 .net
…と思ったら上のレシピにも塩昆布載ってるじゃんw
そこの店のは和風和風してないので自分は玉ねぎ・ピクルス・生クリーム
ゆで卵・塩昆布で試そうと思う

143 :困った時の名無しさん:2006/05/14(日) 11:34:05 .net
カルピス原液

144 :困った時の名無しさん:2006/05/15(月) 23:02:41 .net
>>142を作ってみた が 好みのピクルスが入手できなかったので
いっそのことザーサイ+ケッパーを使ってみたwウマー!最高!!

145 :困った時の名無しさん:2006/05/18(木) 09:38:01 .net
無国籍だなーw
ザーサイがどんな風になるのか想像つかんw

146 :困った時の名無しさん:2006/06/04(日) 22:30:43 .net
試しにカルピス現役を解体と思うがカルピス自体を飲まない自分には余る量が多すぎる。
100ccもあれば充分なんだが… 困ったもんだ…

147 :困った時の名無しさん:2006/06/04(日) 23:02:34 .net
*・♪がんばって飲んじゃえ〜***(はぁと)

148 :困った時の名無しさん:2006/06/05(月) 03:50:15 .net
>146 去年は5杯分くらいの小さいやつ見たよ。コンビニとかにないかな?

149 :困った時の名無しさん:2006/06/05(月) 06:33:08 .net
うちは、らっきょういれる。
甘めが好きなんで、たまねぎより、らっきょう多め。

150 :困った時の名無しさん:2006/06/05(月) 06:44:39 .net
149だけど
続き
マヨネーズ&フレンチドレッシングベースに
たまねぎ・バジル・ニンニクでもおいしいよ


151 :49:2006/06/06(火) 22:05:12 .net
懐かしい、まだここあったんだ

らっきょ!
メーカー問わずにおいしいですよ
ゆで卵の白身とらっきょ、シンプルだけどおいしいです

ゆで卵の黄身も後まぜして、パンに挟むのもおいしいよ
タルタルだけサンド

152 :困った時の名無しさん:2006/06/11(日) 11:13:36 .net
うちもらっきょうの甘酢漬け入れる。
あと、あればきゅうりの古漬けとか。

153 :困った時の名無しさん:2006/06/28(水) 06:01:31 .net
飛べ

154 :困った時の名無しさん:2006/06/28(水) 09:43:25 .net
イサミ

155 :困った時の名無しさん:2006/07/04(火) 06:33:45 .net
タルタルソースはゲロの味を連想するから嫌だな。
ピクルスとマヨネーズのみの方が好きだな

156 :困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 04:09:20 .net
レモンじゃなくてバルサミコ酢にしたんだけどそれもとてもおいしかった。

157 :困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 04:14:47 .net
ゆでタマゴはボウルにいれてフォークで潰すと簡単だお

っつーかこれ作りすぎちゃったなあ…
なんか大量に消費する良いレシピない?

158 :困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 11:51:30 .net
>>157
つぶした卵なら、コロッケ風にあげてもいしいし

159 :困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 14:38:12 .net
>>158
ゴメン、表現がまずかったw
作りすぎたのはタルタル。
これどのくらい持つかな〜?

160 :困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 19:12:15 .net
>>159
茹で卵にしたら
保存料ないと
当日。翌日じゃないか?
冷凍庫むりかな

タルタルッテ

161 :困った時の名無しさん:2006/08/16(水) 08:34:17 .net
>>160
以前1週間ぐらい使ってたけど何ともなかったけどなあ。

162 :困った時の名無しさん:2006/08/16(水) 09:32:30 .net
ゆで卵刻んで、マヨと混ぜてから冷凍にしたらどうかな?(他の材料は入れずに)

玉子焼きはマヨ入りだと冷凍Okみたいだし(冷凍できるお弁当レシピスレより)

163 :157:2006/08/16(水) 10:24:28 .net
>>162
いやーそれがもうすでに157書いた時点で混ぜちゃってタルタルの状態なのよ

164 :困った時の名無しさん:2006/08/16(水) 10:59:13 .net
>>163
もう無理だぁ
頑張って食うことを前向きに考えようや

エビフライ、イカふらい、貝柱で頼む

165 :困った時の名無しさん:2006/08/16(水) 11:13:47 .net
>>163
パンに挟んでサンドイッチにしちゃえば?(なんならもうちょっと卵とマヨ足すとかして)
サンドイッチはそのまま冷凍できるみたい、冷凍のまま持っていってお昼には丁度
自然解凍されてるんだって(やったことないけど)
(by既女板のお弁当スレのまとめサイトにあった情報)
http://www.aez.jp/~feelfree/mainichiobento/template_recipe.html#r4

166 :困った時の名無しさん:2006/08/16(水) 14:58:08 .net
玉ねぎを足して味を薄くして
酒を飲みながらそのまま食えば
いつの間にか無くなってんじゃね?


167 :困った時の名無しさん:2006/08/16(水) 15:52:18 .net
タルタルは飲み物

168 :困った時の名無しさん:2006/08/18(金) 16:33:01 .net
タルタルもいいけどカレーもね!

169 :困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 16:29:26 .net
一般的なレシピにプラスして
市販の白いドレッシングを入れるのがコツ

170 :困った時の名無しさん:2006/09/15(金) 08:35:17 .net
>>25さんへ

漏れも元コックだが、そのレシピにケッパーとエストラゴンビネガーの中のエストラゴンを入れてたよ。
ピクルスはディルピクルスの方だったけど。

171 :困った時の名無しさん:2006/09/18(月) 09:34:01 .net
庶民の思い付き料理【パワータルタルライス】

子供の頃、ごはんに醤油とかソースとかかけて食べるのが好きだったんだけど、それやると母親に叱られてた。
そんな俺は、当然タルタルソースにも興味をもってごはんにかけようとしたんだが、やっぱり母親に制止された。

それ以来だったんだけど、親元から離れて久しい今日日、晴れて試してみた。
最初はタルタルソースだけをまんまかけてみたんだけど、なんかあまりピンと来ない……。
俺流タルタルソースのレシピは……

玉葱4分の1個を微塵切りにして水に晒す。
湯で卵3個の黄身を取り出してマヨネーズであえてクリーム状にする。
湯で卵の白身を微塵切りにして黄身クリームに入れる。
水を切った玉葱を黄身クリームに入れる。
多少マヨネーズを足して混ぜる。
塩、白胡椒で味を調え、牛乳と酢を数滴垂らす。
粉末パセリをまんべんなくまぶす。
物足りなさをどうしようかと思って、そこに塩胡椒して軽く炒めた挽き肉100gを入れてみた。
そうしたら、ごはんに合った。

子供の頃、想像してたほど美味しかったほどではなかったけど、微妙に癖になりそう……。
でも結構コッテリしてるから、3〜4ヶ月に一度くらいとか、献立に詰まった時とか、忘れた頃にたまに食べると美味しいかも。

172 :困った時の名無しさん:2006/09/19(火) 09:58:21 .net
ちゃんとした親がちゃんとした教育をしても無駄な奴がいるという見本ですね

173 :困った時の名無しさん:2006/09/19(火) 14:45:30 .net
>>172
黙れ!そして死ね!!この、挽き肉野郎がっ!!!

174 :困った時の名無しさん:2006/09/30(土) 03:15:57 .net
上げ

175 :困った時の名無しさん:2006/10/01(日) 06:27:10 .net
タルタルソースも死ぬほど簡単に作れますよ。
お茶碗に生卵を落として、それをレンジで加熱。しっかり加熱してください。
それをレンジから出したら、そこにマヨネーズ,塩,コショウをいれて混ぜるだけ。
お好みでたまねぎの微塵切りとか、乾燥パセリなんか加えるといいですね。
調理時間にしておよそ2分。これも学生時分に考えたもんです。

176 :困った時の名無しさん:2006/10/02(月) 09:05:36 .net
生卵を電子レンジにほんなげて、チン

177 :困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 01:52:46 .net
爆発卵

178 :困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 22:32:20 .net
昔、レンジスレで
卵10個爆発させて
キレた ネ申 がいました。

179 :困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 01:59:25 .net
ゆでたまご刻んでマヨネーズに塩コショウ少々
それに本当にほんのすこしの酢を足すと
なんということでしょう
玉子サンドの玉子の出来上がりです

180 :困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 05:26:09 .net
>>178
電子レンジ爆発させてキレた奴もがいました。

181 :困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 14:12:03 .net
ピクルスは滅多に買わないので、その代用品として。

酢、砂糖、塩で合わせ酢を作り(量は適当)
そこにみじん切りにしたきゅうりを混ぜてレンジで約1分加熱。
ピクルスっぽいものが出来るので、冷めたら水気を良く切ってマヨに混ぜます。
もっと簡単にしたいときは、市販の寿司酢ときゅうりでも出来ます。
きゅうりの代わりに玉ねぎでもいいです。

182 :困った時の名無しさん:2006/10/09(月) 14:26:29 .net
玉葱のかわりにうちはらっきょう刻んで入れるよ〜。しゃきしゃき感と程よい酸っぱさがいいよ☆あとはゆで卵と胡瓜いれます!

183 :困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 14:01:38 .net
とりあえず、ケーパーとピクルスとレモンはいれること

184 :困った時の名無しさん:2006/10/10(火) 16:18:40 .net
タルタルに酸味はいらないよ

185 :困った時の名無しさん:2006/10/11(水) 21:53:58 .net
昔喫茶店でバイトしてた頃はタルタル作りが一番楽しい作業だったな〜
それまで料理なんてしなかったから、自分でこんなに美味いソースが作れるなんて!
って毎回感動してた
自分はタバスコをほんの少し入れたのが大好き

186 :困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 01:46:53 .net
ザーサイはピクルスの代わりになりますかね・・・?

187 :困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 19:40:21 .net
ならねーだろ

188 :困った時の名無しさん:2007/03/17(土) 09:38:37 .net
>>182
らっきょは手軽でいいね
ついでに汁も入れれるしさ

189 :困った時の名無しさん:2007/04/12(木) 18:28:04 .net
コロッケにタルタルっておいしいですか?

190 :困った時の名無しさん:2007/04/14(土) 10:28:44 .net
んまいに決まってるジャマイカ!

191 :困った時の名無しさん:2007/04/14(土) 11:06:07 .net
>>189
タルタルコロッケが美味いぞ

192 :困った時の名無しさん:2007/04/20(金) 07:09:13 .net
卵が安い時期があったんで、買いだめしたが、急がないと賞味期限がやばくなってきたので、
ゆで卵をタルタルにしました。

さらしたみじんぎり玉ねぎと自作のピクルス。マヨネーズにちょっぴりエクストラバージンと
ワインビネガーで伸ばしてしょうゆとウスターソースと和がらしを隠し味に。

アジフライがおいしゅうございます。

193 :困った時の名無しさん:2007/04/25(水) 14:29:04 .net
なんとなくこのスレ見つけてなんとなく作ってみたら・・・うめえ・・・
いままでのチューブのタルタルはなんだったんだー
今日は魚につけて食べるつもりだけどその前にペロペロしてなくなりそうだ・・・・

194 :困った時の名無しさん:2007/06/17(日) 18:24:42 .net
このスレとかいろんなサイト見てその通りに作ってるんだけどいまいち美味しくないんだよなあ
オレが求めてる味が高すぎるのか作り方が微妙に間違ってるんかわからんけど


195 :困った時の名無しさん:2007/06/17(日) 18:44:42 .net
例えば化調をひと振りしてみるとか。
求めるものは案外低いかもしれないよ。

196 :困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 15:03:21 .net
ゆで卵をざるかなんかに押し付けると簡単に微塵切り状態になっていいよね。
荒切りのほうが好きな人には向かないけど、とってもクリーミーな感じがいい。

197 :困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 07:39:56 .net
大昔、給食のエビフライについていたな。
牡蠣フライには断然タルタルだよね〜。長芋の千切りとトロロの違い(トロロ派だが)ほど、差があるキガス。
マヨ単体はキライ(匂いと酸っぱさ)だけど、タルタルにしたり、ドレッシングと混ぜたりすると(カロリ↑だが)美味しいね。
ビンに入った、少しホイップっぽいビン入りのアメリカのマヨでつくると美味しいタルタルができそう

198 :困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 07:45:45 .net
学生の時にアメリカ人の先生と留学生のお家に遊びにいったときに、手作りサンドを作ってくれて
タルタルとハムが挟んであって絶品だった。
マヨに、ママ手作りのピクルスを入れただけだったが。
わざわざピクルスをもってくるあたり、こっちの梅干しのような感覚なのか?

199 :困った時の名無しさん:2007/07/29(日) 23:48:14 O.net
なんか水っぽくなるんですけど(´・ω・`)
マヨが溶けだした感じに…ゆで卵熱いままだったからなのか…おいしくつくれないです(´・ω・`)

200 :困った時の名無しさん:2007/07/29(日) 23:59:32 0.net
>>196
大根おろす奴でも
細かい&くづれたのはでかい

調度いいばらんすにできるね

>>199
どう配合したのかわからないけど
市販品と比べると、マヨの量がすくないからでない?

201 :困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 00:11:20 .net
>>200
ありがとうございます(´・ω・`)
マヨたっぷり入れてます
たまねぎが水っぽかったのかな(´・ω・`)

202 :困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 00:13:34 .net
>>201
玉ねぎって水でさらしてから絞っていれないの?

私は、チキン南蛮でつかうから、
牛乳いれたり、らっきょの甘酢いれたり
さらさら派なんで
こってりじゃないけど

203 :困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 12:26:39 .net
塩入れるとタマネギから水分出るから、水っぽいのがイヤな人はタマネギを少なめにするか、
水にさらした後に塩を少し振って中の水分を出して、布巾かサラシでよく絞った方がいいかも。

204 :困った時の名無しさん:2007/08/05(日) 13:44:34 .net
私は軽くチンしてるよ。
キュウリと玉ねぎのみじん切りに、砂糖・塩少しと酢を入れたのを
耐熱容器に入れててきとうにチン。で、水気しぼる。

205 :困った時の名無しさん:2007/08/12(日) 22:49:34 .net
さらさらになってしまったタルタルをこってりにする方法はないもんか・・・
あえてageで質問

206 :困った時の名無しさん:2007/08/12(日) 23:28:29 .net
うで卵とマヨ追加でいいんじゃないの?

207 :困った時の名無しさん:2007/08/13(月) 00:05:33 .net
>>205
溶かしバター

208 :困った時の名無しさん:2007/08/13(月) 21:07:31 .net
>>206 >>207 dです〜

209 :困った時の名無しさん:2007/08/14(火) 00:18:49 .net
さらさらトンって思ってないくせに
大人の回答
やだねー

ボケ!って素直にかけよ!



210 :困った時の名無しさん:2007/08/14(火) 00:36:33 .net
( ゚д゚)ポカーン

211 :困った時の名無しさん:2007/08/18(土) 16:43:11 .net
タマネギのかわりにセロリもおいしいよ。

212 :205:2007/08/22(水) 09:37:07 .net
>>206 うで卵とマヨ追加しますた。 なんとかなったよ。dですた
最終的には炊飯器むね肉を裂いていれてドトールのベーグルチキンみたいになった。うまし。

作るときにたまねぎレンチンして絞ったんだが、それでもピクルスの酸味のせいなのかさらさらしたものに
なっちゃうんだよね。パンにはさんだときに脇からだらだらと・・・
もったり垂れないようにするのは難しい(´・ω・`)

213 :困った時の名無しさん:2007/08/26(日) 16:26:36 .net
古くなった漬物の水気を切って刻み、マヨネーズに混ぜても
味が複雑になって美味しいよね。
古いピクルスと野沢菜の漬物を刻んで入れたら美味しかったよ。

214 :困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 04:14:19 .net
完全に手作りするならマヨからやってみたい。
が、手間掛かる上に保存利かないので簡素版をば…
キュー○ーのマヨとタルタル1:1の割合に、
ゆで卵1つに玉葱半分みじん切りしたのとケチャップと味の素を隠し味にすると…



かなり手の込んだ感じのタルタルできますよ!!
酸味が欲しいなら、水気を絞った芝漬けかキューちゃんを刻んで入れたらいい感じ!

215 :困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 12:15:09 .net
生クリーム少したすとバクバクいけちゃう洋食屋のタルタルになるよ

牛乳で代用してもそこそこいける

216 :困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 12:20:57 .net
野菜の水切りしてもどうしても水っぽくなっちゃうんだけど
洋食屋のドロッとした感じの濃厚なのはどうやるんだろ。
マヨも手作りしないと駄目なの?

217 :困った時の名無しさん:2007/09/13(木) 22:20:58 .net
卵を増やす

218 :困った時の名無しさん:2007/10/27(土) 20:06:21 .net
水切り→ペーパータオル

219 :困った時の名無しさん:2007/10/27(土) 22:45:58 .net
乾燥室に入れる

220 :困った時の名無しさん:2007/10/27(土) 23:23:26 .net
>>216
絞れ。

221 :困った時の名無しさん:2007/10/30(火) 03:41:11 .net

 
   . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ハァ…       (,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 疲れたゆう…    / ,      \ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           / /ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
            (_二/            /  . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::
           l⌒/________/  . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           /|| ̄i ̄||   |  |     ||  ||  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         || _,| ||  |  |     ||  ||  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ||(_,ノ|| .(__)     ||  || . :. :. .:: : :: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




222 :困った時の名無しさん:2007/11/29(木) 20:41:16 .net
                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::nanntoka::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

223 :困った時の名無しさん:2008/01/26(土) 02:49:53 .net
                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧ _______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     |  nanitozo itowo・・・ 
     \_______________

224 :困った時の名無しさん:2008/02/05(火) 19:30:30 .net
俺がよく行く定食屋のタルタルには刻んだ人参が入ってるんだが、
あれは味のためと言うより栄養価を高めるためなんだろうな。

225 :困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 21:16:19 .net
age

226 :困った時の名無しさん:2008/02/25(月) 22:01:16 .net
>>224
色取りをよくしてるんじゃない?

227 :焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/02/29(金) 01:47:49 .net
セロリとピクルスは外したくない。

228 :困った時の名無しさん:2008/03/10(月) 00:50:23 .net
らっきょうを入れる人も多いみたいだね

229 :困った時の名無しさん:2008/03/10(月) 01:11:55 .net
緑のタルタルソースって野菜かなんか混ぜてるのかな?
スーパーであんまり売ってないけど

230 :困った時の名無しさん:2008/03/10(月) 12:33:32 .net
某ほか弁屋で尋ねたらパセリと言われたよ。

231 :困った時の名無しさん:2008/03/10(月) 15:47:09 .net
茹で卵みじんぎり
キュウリのピクルスみじんぎり
マヨネーズ

まぜる。

232 :困った時の名無しさん:2008/03/10(月) 17:09:42 .net
バルサミコ入れたら少し幸せになった。

233 :焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/03/10(月) 19:52:49 .net
ミルサー使って作ったらすごく鬱になった。

234 :困った時の名無しさん:2008/03/10(月) 20:25:08 .net
作ってみたものの付けるフライ系が無くタルタルだけ舐めている。

235 :困った時の名無しさん:2008/03/10(月) 23:48:03 .net
なんて贅沢な消費法なんだ!

236 :困った時の名無しさん:2008/03/12(水) 16:13:29 .net
タルタルをあったかゴハンに乗せて食べてみたんだけど
…ちょっと残念な感じは否めない。

237 :困った時の名無しさん:2008/03/12(水) 16:46:07 .net
醤油まぜるとなんとかなるよ

238 :困った時の名無しさん:2008/03/12(水) 16:56:49 .net
>>237
ありがとう。やってみる。

239 :困った時の名無しさん:2008/03/13(木) 15:28:30 .net
>>237
ウスターソースもいいよね。

240 :困った時の名無しさん:2008/03/17(月) 09:53:19 .net
ケイパーとマヨネーズとレモン汁少々でも、十分タルタルっぽくていいです。
フライものにあわせると、ケイパーが油っぽさを減らしてくれるかんじで
すごくおすすめ。ピクルスをみじん切りするより楽。

241 :困った時の名無しさん:2008/03/29(土) 14:41:23 .net
今無性にタルタルソースが作りたかったので、一応作ってはみたもののかけるものがなかったorz


242 :困った時の名無しさん:2008/03/29(土) 14:46:12 .net
パンを揚げたものにかけるだけでも世界が変わる

243 :困った時の名無しさん:2008/03/29(土) 22:08:10 .net
>>241
コーンフレークにかけちゃいなよ

244 :困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 21:31:14 .net
タルタルの仕上げにバルサミコをちょこっと入れるとおいしいよ。
色が若干くすむのが玉に傷だけど

245 :困った時の名無しさん:2008/05/31(土) 17:41:55 .net
.
ヽoノ
  \ゝ ヒャッホウまた軽の夏を・・・
   \

246 :困った時の名無しさん:2008/05/31(土) 23:21:45 .net
食パンに塗ってトーストするの美味しくない?
ただパンに挟むより好き

247 :焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/05/31(土) 23:38:24 .net
それはマヨネーズトーストの類かと。

248 :困った時の名無しさん:2008/06/05(木) 05:03:08 .net
.
                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::6gatuyasi
                  __| `  /:::rakurakuyaruzo
                 / 丶'  ヽ::: daijixyoubu
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

.

249 :困った時の名無しさん:2008/06/06(金) 07:29:38 .net
↑これよく見るけど何?

250 :困った時の名無しさん:2008/06/07(土) 04:07:15 .net

.
        ::::::::::::::::::::::::::
  / ̄ ̄ ̄\  :::::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄\
            :::::::::::::::::::: 
  \___/ :::::::::::::::::::::::: \___/
  ::::::::::::::::::::::::::::::      ::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::     l   ::::::::::::::::::::::
           │   │
          〈     _〉
   |\        ̄ ̄ ̄        /|
   ヘ_  ̄`─、______,─' ̄ _/
     \__________/
      \_              _/
         \_______/
               ̄ ̄ ̄
>>250

daijixyoubu ^^naranana
sixyakenn sumasite rakurakumotte
karuikuka!!

251 :焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/06/07(土) 15:20:03 .net
技術的に凄いのはわかったけど、スレに全く関係ないやん。

252 :困った時の名無しさん:2008/06/25(水) 23:25:20 .net
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ優!

253 :困った時の名無しさん:2008/12/11(木) 19:14:39 .net
>>134
作ってみたら美味しかった、ラッキョにレモンの香り合うね

254 :焼肉ぷらす:2008/12/24(水) 01:03:02 .net
改めて思った。
タルタルはそれ自体が料理になっていないと不味い。

255 :困った時の名無しさん:2008/12/27(土) 14:43:56 .net
このスレで挙がってる作り方でやっても不味いのしかできないな
これは多分、求めてる味が違うんだろうな
うまいうまい言ってる人は、自分で作った物はなんでも美味しく感じる人なんだろう
少なくとも、レストランに近い味を出したかったら市販のマヨネーズ使ってたらダメってことに気づいた

256 :困った時の名無しさん:2008/12/27(土) 22:44:36 .net
じゃあおまえのレシピかけよ
あーそれもおまえ「だけ」がおいしく感じているだけだから意味無いか

257 :困った時の名無しさん:2009/01/06(火) 13:20:17 .net
辻調理師に載ってた和風タルタルソースレシピ
http://www.tsujicho.com/oishii/recipe/navi?CID=TJONCS0001&RECIPE_CD=kihon-n057&RECIPE_TYPE=MAIN&GENRE=93&SEARCH_TYPE=DIR

カキフライ 簡単タルタルソース添え
http://www.tsujicho.com/oishii/recipe/navi?CID=TJONCS0001&RECIPE_CD=s05037&RECIPE_TYPE=MAIN&GENRE_CD=0&KW_FLD=1&SEARCH_TYPE=FREE

258 :困った時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:53:53 .net
麻呂はご飯かパンに塗って食べておりまする

259 :困った時の名無しさん:2009/02/11(水) 22:33:34 .net
麻呂ちゃん、からだ壊すよ

260 :困った時の名無しさん:2009/02/11(水) 22:48:11 .net
ゆで卵と塩・砂糖少しに水にさらした玉ねぎのみじん切りとたくあん入れて
マヨネーズと乾燥パセリ入れるだけで旨いのが出来る。
ピクルスとからっきょが苦手だからこれが精一杯

261 :困った時の名無しさん:2009/02/12(木) 03:03:07 .net


262 :困った時の名無しさん:2009/02/13(金) 03:05:28 .net
しね

263 :困った時の名無しさん:2009/04/09(木) 05:42:30 .net
擦れたいワロタwww

固ゆで卵のみじん、玉ねぎみじんだけだとなんか
卵サラダとなにがちがうん?みたいになるよ

酢いれて、パセリいれて、クレソル入れても。
やっぱきゅーちゃん的なもんいれな、本格的にならんのかいのー

264 :困った時の名無しさん:2009/04/11(土) 15:03:50 .net
今日のおやつはタルタルソース

265 :困った時の名無しさん:2009/04/19(日) 06:31:16 .net
>>255ふざけんな!?タルタルタル!!
>>171なんか最高に素晴らしいだろ!!タルタルタル!!
なめんじゃねえぞこのやらあ!!タルタルタルタルタルタル!!

266 :困った時の名無しさん:2009/04/19(日) 11:55:55 .net
冷蔵庫の奥からケッパー発見

なので入れタル

267 :困った時の名無しさん:2009/04/19(日) 13:33:11 .net
 |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /●二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー●ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     ハウス大麻しょくひ〜ん
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;

268 :困った時の名無しさん:2009/04/19(日) 19:19:35 .net
キュウリとタマネギのみじん切りをワインビネガーに10分くらい漬ける
それをギューっと絞って、ゆで卵、パセリ、マヨネーズと混ぜるだけ。
シャキシャキしてフレッシュな感じなのでピクルスで作るより好き。


269 :困った時の名無しさん:2009/04/26(日) 06:53:39 .net
>>267
ふざけんな!?タルタルタル!!
>>171なんか最高に素晴らしいだろ!!タルタルタル!!
なめんじゃねえぞこのやらあ!!タルタルタルタルタルタル!!

270 :困った時の名無しさん:2009/06/20(土) 10:41:13 .net
ビクルスの変わりに、胡瓜のぬかずけ入れてる!
いけるよ☆

271 :困った時の名無しさん:2009/07/05(日) 22:16:10 .net
タルタルソースについて・3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1243987803/


272 :困った時の名無しさん:2009/09/24(木) 20:34:36 .net
タルタル

273 :困った時の名無しさん:2009/10/02(金) 14:53:28 .net
たまねぎをこれ以上は無理ってくらいにみじん切りにして
水にはさらさないで、固ゆで卵のみじん切りとマヨを和える。
あとは、市をコショウ、白ワインビネガーで味付け。
とにもかくにもたまねぎひたすらみじん切り。
有名な先生のレシピなんだけど、らっきょうの甘酢とか
手を加えれば色々あるけど、これはこれでおすすめ。

274 :困った時の名無しさん:2009/11/19(木) 02:15:20 .net
キューピーのタルタルソースが最高なんだが
自分じゃどうしても作れん。
レシピわかる人、教えてくれ。

275 :困った時の名無しさん:2009/11/30(月) 18:35:09 .net
タルタルってなんだよ?

276 :困った時の名無しさん:2009/11/30(月) 22:56:55 .net
タタール、オイラート

マジで

277 :困った時の名無しさん:2010/03/20(土) 17:35:57 .net
>>274
マーガリンの味しない?
最近、リキッドタイプなる物がある事を知って興味あるけど

278 :困った時の名無しさん:2010/09/19(日) 11:45:20 .net
柴田理恵のぱぱっともう一品!!(日テレ女神のマルシェ)

カキフライの手作りタルタルカレー風味

材料
?お惣菜カキフライ…7ヶ
?ゆで卵…1個
?玉ねぎ…1/2個
?小ねぎ…1/2束
?A:マヨネーズ…大さじ3
?A:ケチャップ…小さじ2
?A:カレーパウダー…小さじ1
?A:酢…小さじ1

作り方
1.トースターで買ってきたカキフライをアルミホイルでふわっと包んで約5分程温めます。
2.玉ねぎはみじん切りに、万能ねぎは小口切りにゆで卵は殻をむきあらみじんにしてAと混ぜます。
3.温まった(1)を皿にのせ(3)をかけ万能ねぎをのせたら完成です。

アルミホイルの両端を閉じずに筒のように包むとカラっとする

279 :困った時の名無しさん:2010/11/30(火) 11:50:34 .net
◎魔法のタルタルソース レシピ(100g:635kcal→97kcal)
<材料>
・ゆで卵(みじん切り) 1コ分  ・プレーンヨーグルト 80g
・たまねぎ(みじん切り) 小1/4コ  ・酢 大さじ1  ・塩、コショウ、砂糖 各少々
<作り方>
1)ヨーグルトはザルにペーパータオルを敷いたものに入れ、
  1時間程度水切りをして約40g程度にする。
2)たまねぎは水にさらして、その後、十分に水をきる。
3)すべてを混ぜて、味を調えれば完成。

ゆうどきネットワーク11月29日(月)
http://www.nhk.or.jp/shutoken/yuudoki/

280 :困った時の名無しさん:2010/11/30(火) 11:55:00 .net
見づらいから貼り直し・・
◎魔法のタルタルソース レシピ(100g:635kcal→97kcal)

<材料>
・ゆで卵(みじん切り) 1コ分  
・プレーンヨーグルト 80g
・たまねぎ(みじん切り) 小1/4コ  
・酢 大さじ1  
・塩、コショウ、砂糖 各少々

<作り方>
1)ヨーグルトはザルにペーパータオルを敷いたものに入れ、
  1時間程度水切りをして約40g程度にする。
2)たまねぎは水にさらして、その後、十分に水をきる。
3)すべてを混ぜて、味を調えれば完成。

ゆうどきネットワーク11月29日(月)
http://www.nhk.or.jp/shutoken/yuudoki/

281 :困った時の名無しさん:2011/06/13(月) 22:16:06.40 .net
>>274
食用植物油脂(大豆を含む)、ピクルス、卵、醸造酢、
ぶどう糖果糖液糖、食塩、レモン果汁、ぶどう発酵調味料、
香味食用油、香辛料、調味料(アミノ酸)、でん粉、
増粘剤(キサンタンガム)、酸味料

282 :困った時の名無しさん:2011/06/15(水) 19:52:47.83 .net
なんかよく確認したらレス相手は2009年だったか
今現在生息してるかどうかすらわからん・・・・

283 :困った時の名無しさん:2011/06/24(金) 14:28:20.14 .net
>>282
どんまいどんまい。
タルタルソースには魔力があるから、なんだかんだで思い出すかもね。

284 :困った時の名無しさん:2011/10/13(木) 23:37:03.14 .net
更に4ヶ月経ってから、>>274にレスしてみる。

キューピーのマヨネーズに、SOのディルレリッシュを混ぜると
似た感じのができると思うのだがどうだろう。
スプーンで瓶からすくって混ぜるだけだから超簡単。
とはいえ、キューピーのタルタルソース自体、もう2年位買ってないので、
私の記憶がおかしくなっていたらすまん。

285 :困った時の名無しさん:2011/11/12(土) 18:20:03.17 .net
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!


286 :困った時の名無しさん:2012/01/27(金) 22:59:34.89 .net
資生堂パーラーのエビフライに添えられてるタルタルが好きすぎて、
何が入ってるのかじっくり味わうのも忘れていつも完食してしまいます。

287 :困った時の名無しさん:2012/03/07(水) 13:47:17.57 .net
市販のタルタルソースは買ったこと無いけど、
カキフライとかの惣菜についてるタルタルが大好きで
さっき、初めてタルタルソース作った。

卵二個、タマネギ四分の一、酢、マヨ、塩胡椒。

試食の時はウマーだったけど
フライにかけて食べてみたら何か物足りない…。

ここのスレ見てから、
冷蔵庫にいつからあったのか分からない、未開封のらっきょ様があるのを思い出した!

らっきょを微塵にし、足し混ぜフライに。

…(゚д゚)ウマー

あれ、もう無くなりそう…il||li _| ̄|○ il||li

288 :困った時の名無しさん:2012/03/07(水) 13:51:15.45 .net
ちなみに、菜の花を茹でたやつにも
タルタルソースをかけてみたら
うまかったよ。
からしいれたらもっと美味いね

289 :困った時の名無しさん:2012/06/22(金) 11:03:44.29 .net
ラッキョウ派けっこういますね〜
実家からもらったラッキョウ漬けでタルタルソース作ったらうんまぁ〜だった
これで消費法が見つかったw

ラッキョウ漬け洗って刻む
そこにレモン汁ちょっとかけて
マヨネーズ
刻んだ塩昆布
(自分は茹で卵は入れない・・)

なんかハンバーガーに挟まってるのに似てる味になる

290 :困った時の名無しさん:2012/06/22(金) 21:24:07.36 .net
タルタルソースではないですが、野菜がたっぷり入ったマヨネーズソースおすすめです。

ロレックスの賢い購入方法を紹介。http://www.warakustep3.com/

291 :困った時の名無しさん:2012/06/22(金) 21:25:33.61 .net
リンクを間違えました。。。
タルタルソースではないですが、野菜がたっぷり入ったマヨネーズソースおすすめです。

http://www.cookleaf.com/index/mayosouce.html

292 :困った時の名無しさん:2013/11/26(火) 04:01:07.07 .net
ミキサーでかき混ぜたら簡単にできるぞ。
みじん切りの手間も要らない。
材料はこれまで出てるのでやってみて。

293 :困った時の名無しさん:2013/11/26(火) 04:02:19.42 .net
下がりすぎてるな。一応ageとこう

294 :困った時の名無しさん:2013/12/06(金) 21:24:09.49 .net
ミキサーなんか使ったら中身が全部容器に付いて取りづらそう

295 :困った時の名無しさん:2013/12/07(土) 01:55:17.92 .net
今はシリコンスパチュラとか便利な道具があるからねえ

296 :困った時の名無しさん:2013/12/10(火) 22:25:40.37 .net
股間をこすれば瞬く間に白いタルタルソースが一人前出てきますよぉw

297 :困った時の名無しさん:2015/01/11(日) 22:04:04.13 .net
玉ネギは包丁で切ると美味しいんだけど、
ズボラして一週間くらい研いでない包丁で切ったら早い段階で水が出て、大きさも揃わなかった

298 :困った時の名無しさん:2015/01/19(月) 00:10:41.74 .net
>>296
いろいろな意味で病院行け

299 :困った時の名無しさん:2015/02/09(月) 14:44:27.30 .net
タルタルソース

300 :困った時の名無しさん:2015/02/09(月) 16:20:40.74 .net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

301 :困った時の名無しさん:2015/11/08(日) 15:13:45.30 .net
家の嫁はタルタルソース作りの天才

302 :困った時の名無しさん:2015/11/28(土) 14:12:39.94 .net
マッマのピクルス入りタルタルはうまい

303 :困った時の名無しさん:2015/12/21(月) 20:41:11.19 .net
安売りで買ってあったSOのレリッシュでタルタル作ってる

304 :タルタルソース:2016/01/19(火) 17:05:40.56 .net
卵 2個

玉ねぎ 1玉

バジル 適量

ブラックペッパー 適量

塩胡椒 少々

白ワイン 小さじ2杯

マヨネーズ 大さじ5杯

305 :困った時の名無しさん:2017/03/17(金) 01:39:44.87 .net
タルタルソースに入れるゆで玉子は卵黄だけにして、レモンの絞り汁を多目に入れるとエビフライによく合う。

市販のタルタルソースをベースにすると作るの簡単でオススメ

306 :困った時の名無しさん:2018/07/17(火) 19:02:07.15 .net
test

307 :困った時の名無しさん:2020/09/10(木) 13:46:29.33 .net
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズズズズズーーーーーーーっっ!!!!
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズーーーーーーっ!!!!ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズズズズズーーーーーーーっっ!!!!
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズーーーーーーっ!!!!ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズズズズズーーーーーーーっっ!!!!
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズーーーーーーっ!!!!ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズズズズズーーーーーーーっっ!!!!
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズーーーーーーっ!!!!ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズズズズズーーーーーーーっっ!!!!
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズーーーーーーっ!!!!ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズズズズズーーーーーーーっっ!!!!
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズーーーーーーっ!!!!ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズズズズズーーーーーーーっっ!!!!
ズズーーーーーーっ!!!!
ズズズズーーーーーーっ!!!!

308 :困った時の名無しさん:2021/02/06(土) 16:23:59.10 .net
レンジタルタル
(材料) 
卵3個
お水 大さじ1/2
マヨネーズ大さじ3 
塩少々

1、白身のドロドロを丁寧に箸で切り、黄身に箸を刺し穴を開けておく。
大さじ1/2の水を表面にかける。

2、ラップをものすごくふわっとかける。

レンジで600wで1分30秒。だいたいこのくらいの時間でボスンという。
レンジを開け、ラップをもう一度ふわんとかけ直す。
皿の位置を少し変えたり、熱の当たり方が偏らないようにする。もう30秒かける。

そのあと、黄身が半熟上に固まるまで、20秒ずつ足していく。
合計3分程度。

10分ほど蒸らして冷ましておく。(いきなり潰すと爆発する)

黄身に完全に火を通そうとすると白身が硬くなるので、好みの塩梅で。

4、フォークでザクザク潰す。

5、マヨネーズを大さじ3、味見して、塩を少し入れる。マヨネーズが好きならもう少し足しても。

しば漬けやぬか漬け、らっきょうの甘酢など刻んで混ぜても

309 :困った時の名無しさん:2021/03/04(木) 14:28:27.18 .net
玉ねぎみじん切り…1/2個分
マヨネーズ…2/3カップ

玉ねぎとマヨネーズを混ぜ合わせ、10分以上おく(玉ねぎは水にさらさない)

シンプルでよかとよ

310 :困った時の名無しさん:2021/05/25(火) 16:20:50.90 .net
生姜タルタル
みじん切りにした生姜100g、玉ねぎ1/4個に塩を少々して20分放置し出てきた水分をしっかり捨てる

崩したゆで卵1個、マヨネーズ大さじ7、砂糖小さじ1/4、塩小さじ1/3パセリ少々(あれば)を混ぜる

 水分をとにかくしっかり取り除く

311 :困った時の名無しさん:2021/08/28(土) 17:12:26.91 .net
梅タルタル
タマネギ 1/8個 みじん切りにして水に5分ほどさらし水気を絞る
梅干し 1個 種を除き、果肉をたたく
タマネギ、梅肉、マヨネーズ大さじ4を混ぜる

312 :困った時の名無しさん:2022/03/30(水) 16:05:23.52 .net
KHI

313 :タルタルソース:2023/01/31(火) 13:58:06.31 .net
 マヨネーズ 大さじ3
 プレーンヨーグルト 大さじ2
 カレー粉 小さじ1/4
 こしょう 少々
 玉ねぎのみじん切り 大さじ4
 きゅうりのみじん切り 大さじ3
 ゆで卵 1個

(1)玉ねぎときゅうりのみじん切りに塩小さじ1/4をまぶして5分ほどおき、水気をギュッと絞る。
  ゆで卵は殻をむいて白身と黄身に分け、それぞれフォークでつぶす。
(2)マヨネーズ、ヨーグルト、カレー粉、こしょうを混ぜ合わせ、(1)を加えて混ぜる。

314 :困った時の名無しさん:2023/01/31(火) 14:56:14.30 .net
ふっくらした身が絶品の"サーモン竜田揚げ和風タルタルソース"https://dancyu.jp/recipe/2023_00006892.html

315 :困った時の名無しさん:2023/04/18(火) 13:40:29.75 .net
タルタルソースはマヨネーズが命というのは

316 :困った時の名無しさん:2023/05/28(日) 06:17:54.46 .net
チキン南蛮のあの味わいを焼きそばで完全再現してしまった「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 だくだくタルタルソース」

317 :困った時の名無しさん:2023/08/22(火) 11:39:28.79 .net
らっきょう(甘酢)80g きゅうり1本(好みで2本でも) ゆで卵2個 マヨネーズ大さじ8 煉乳こさじ2
らっきょう、きゅうり、ゆで卵を好みの大きさに刻むマヨと煉乳と混ぜる

76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200