2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ハーブを何かに利用しよう。

1 :困った時の名無しさん:03/05/10 11:40.net
ミントがすごい勢いで増えてます。毎年何もせずに終わってしまうので
お料理とかお茶とかに利用したい。
と考えました。ハーブの利用法、レシピについて話てみませんか?
ドライハーブの作り方、レシピ大歓迎です。

2 :困った時の名無しさん:03/05/10 12:07.net
2get

3 :困った時の名無しさん:03/05/10 16:09.net
ローズマリーがたくさんあります。

4 :bloom:03/05/10 16:11.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

5 :困った時の名無しさん:03/05/10 18:52.net
バジルの苗を昨日植えたよ。バジリコソースに使う予定だ。

6 :困った時の名無しさん:03/05/11 12:48.net
庭にバジルが茂って困ってる。
なんか簡単なレシピありませんか?

7 :困った時の名無しさん:03/05/11 16:00.net
バジルは、マヨネーズ(ドレッシングでのばしても可)、すりおろしたチーズ
と和えてる。ゆでた野菜や魚介類にあうよ。あ、でもいつも市販のドライバジル。
いいなあ、生バジル。茂って困る…ということは、栽培はカンタン?
1さんと同じく、うちもミントがシゲシゲ。パイナップルミント、アップルミント、
ペパーミント。混ざらないようにするの、タイヘンだよう!
摘んで、乾燥させて、パンヤではさんで枕にでもしようかな、と思ってる。
スースーして眠れないかな?

8 :bloom:03/05/11 16:11.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

9 :困った時の名無しさん:03/05/11 21:47.net
こないだ、ミスドで
タイムの種を一袋貰ったよ。
育て方は・・・園芸板へ逝ってきます。

10 :困った時の名無しさん:03/05/12 02:07.net
>>3
よ〜く洗ってネットに入れて風呂にinだね。ローズマリーは肌にいい。
無農薬の場合のみ・・・

11 :困った時の名無しさん:03/05/12 04:53.net
ローズマリーなら万能だからいいよね。
チキンソテーに使っては??
鶏肉に塩・こしょうローズマリー葉を散らして30分くらいなじませる
オリーブオイルを引いたフライパンでソテーする。
※基本だけど皮部分はカリッとやく
中まで火が通ったら、いったん鶏肉を取り出しお肉を焼いたフライパンで
グレービーソース作る。(味を見ながらここで少々バルサミコ酢を入れてもおいすぃ〜)
適当に付け合わせを作ってソースをかけてできあがり♪(゚д゚)ウマー
シンプルなだけにローズマリーの香りを楽しめるレシピでつ。

12 :山崎渉:03/05/22 00:35.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

13 :山崎渉:03/05/28 15:38.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

14 :困った時の名無しさん:03/06/21 11:24.net
>>6
困ってるなら、下さい!

15 :山崎 渉:03/07/15 12:40.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

16 :なまえをいれてください:03/07/17 20:07.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

17 :困った時の名無しさん:03/08/07 02:24.net
オムレツにワイルドベルガモットを入れると
独特の風味が出ておいしいと思うなあ。
薬くさいっていう人もいるけどね。

18 :山崎 渉:03/08/15 20:49.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

19 :困った時の名無しさん:03/08/26 14:51.net
あーうちも増えて困ってる。
ハーブなんかもう、どれが何ハーブだか分かんない。
和食に使えるレシピあったらよろしくです。

20 :ぁゃιぃ:03/08/31 11:58.net
エストラゴンとディルとセルフィーユを衣にまぶしてエビとかイカとか揚げるとうまい。
以前働いていた代官山のレストランでよくやったなあ。
あと、ハーブじゃないけれど、ケイジャンをエビにまぶして揚げるとかね。

酢とディルとオリーブオイルを合わせてディル・ソースを作っても良いかも。

21 :困った時の名無しさん:03/09/01 15:03.net
ローズマリーとパセリがよく育ってます。

(ローズマリー)
○じゃがいもとベーコンをバターで炒め、その上にパラパラ
○ニンニクひと欠けとローズマリー1本(?)をしょう油に漬け込んでうまみ醤油に
×ローズマリーを乾燥させてハーブティーに・・・激( ゜Д゜)マズー

(パセリ)
・バターライスにパラパラ
・スープ各種にパラパラ
・ガーリックトーストにパラパラ
・グラタンにパラパラ

この2種類の他にもよさげなレシピきぼーん


22 :困った時の名無しさん:03/09/02 01:46.net
おすすめ!
ttp://mr.hamacco.net/pasta/herb.html

といってもパスタ関係しかないけど
使えます。

23 :困った時の名無しさん:03/09/09 13:23.net
バジル茂りすぎて困ったらバジルペースト作っとくと良いよ。
パスタにはもちろん、食パンに塗ってトマトとチーズのせてトーストするとウマー。
なんならペーストだけでもウマ。

ところでつい出来心で作ったハーブビネガーの使いみちがわからん。(ローズマリー)
ドレッシングとマヨネーズは作ってみたけどそんなに使わないし。
あと酢をつかう料理・・・寿司?(ムリぽ)
なんかないですかねえ?


24 :困った時の名無しさん:03/09/10 00:45.net
>>23タン、バジルペーストの作り方教えてくださいな。

25 :23:03/09/10 01:39.net
ねむれないなぁとか思ってたら呼ばれてたのねん。

うちのバジルペースト
松の実大さじ1〜2をフライパンで香ばしく炒ったのと、
バジルの葉5枝分くらい(洗ったらちゃんと拭く。水気厳禁)と
ニンニク半かけをすり鉢でなめらか〜にすりつぶして、
塩小さじ1と粗びき黒胡椒適当に加えて混ぜ混ぜ。
(あればパルメザンチーズ大さじ2くらいもお好みでどうぞ)
ねっとりするまで混ぜたらオリーブオイル大さじ3を
ちょびっとずつ加えてその都度混ぜ混ぜ。
煮沸消毒した密閉瓶に入れて冷蔵庫保存。
長く持たせたければ、オリーブオイルを上から注いで
膜を作っとくと良いですよ。固まるけど。

あ、量は適当なんで、お好みで調整してね。
チョットだけ作るならすり鉢でいいけど、たくさんなら
フープロかミキサーでいっしょくたにガーっとやってくだされ。

それではオヤスミ


26 :23=25:03/09/10 01:47.net
ゴメン「5枝分」じゃわかんないね。
確か20〜30gくらいだったかと記憶しておりますが、
いつもテキトーなので自信ないや・・・。

それとあまりにも大量に作った場合は冷凍できるようです。
(瓶詰めは1ヶ月が限界)


27 :困った時の名無しさん:03/09/10 18:49.net
23タン、ありがとーっ
さっそく作ってみますね!

こりからも23タンのバジルが
ものすごい勢いで茂りつづけますように(* ´∀`)

28 :困った時の名無しさん:04/05/03 00:59.net
ハーブの季節とあいなりました

29 :困った時の名無しさん:04/05/03 11:34.net
タイムとかオレガノ、ミント、すごい茂るよね。
普通のパセリと、セージの使い方教えて下さい! ちなみに生の葉です。

30 :困った時の名無しさん:04/05/03 13:12.net
パセリの天ぷら美味しい。

31 :困った時の名無しさん:04/05/03 17:55.net
>29
茹でたポテト(1〜2a)に生玉ねぎを混ぜて
パセリと酢とオリーブオイルと塩をまぶす。
美味いサラダの出来上がり♪

32 :困った時の名無しさん:04/05/04 17:07.net
パセリ

33 :困った時の名無しさん:04/05/04 23:56.net
ブーケガルニをつくるよろし。ローズマリーとオレガノとローリエを糸で縛ればよい。
なまでも、乾燥してもつかえまつ。ポトフやトマト煮込み料理に必須。
タイムも混ぜればプロバンスハーブになり、ラタトゥイユやプロバンスハーブチキン(かけて焼くだけ)
につかえるよ。
ミントは中国茶(安物)にいれて、砂糖たっぷりいれたら、アラブ風ミントティーになるよ。
>>29 セージは白身魚にいいのでは・・?

34 :困った時の名無しさん:04/05/13 23:48.net
園芸板 ハーブスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1083629227/l50

>>1
このスレのリンクを張らなくてどうするよ


35 :れーじママ ◆edEY/Nzpqs :04/05/13 23:57.net
ハーブとかガーデニングとかって柄じゃないと無視してたんだけど
パセリと大葉は育てやすいって聞いた。
パセリはフライにしたの大好き。
大葉は鶏と合わせたの大好き。
こないだホームセンターでパセリの苗を見たら、ボーボーにたくましかった。
50円。
だけど、我が家には土がない。
沢山育ててワシャワシャ食いたい。パセリと大葉料理を検索します。
必要とあらば、プランターこしらえます。さぁー、明日はダーリンの休日。
一緒に家庭菜園コーナーデートしよーっと。るんるん♪

36 :れーじママ ◆edEY/Nzpqs :04/05/14 00:00.net
ダーリン、嗅覚異常なのよね・・・ワスレテタ。
山椒とかニンニクとかシナモンとか気付かない。
ハーブ遊びは独り遊びになりそうな悪寒。。
ま、いいでぇす。
夕食時、毎回、ダーリンに実況中継して聞かせます。りゅんりゅーん♪_(_^_)_アハ

37 :困った時の名無しさん:04/05/14 00:47.net
一人上手とはいわないで

38 :困った時の名無しさん:04/05/14 09:58.net
>>35-36
がんばれ〜
園芸コーナーで苗の香り嗅がせて、分かるのを買おう!

39 :困った時の名無しさん:04/05/14 10:16.net
誰かタイムと五香粉の使い方教えて〜。
まるまる一瓶残ってるよ〜
ちなみに、タイムは粉じゃないやつ。はっぱままの。


40 :困った時の名無しさん:04/05/15 14:11.net
>>39
ローストポークとかに使ったら?
ジェイミーのレシピで沢山使ってたきがする。


41 :困った時の名無しさん:04/05/15 18:00.net
>>39
五香粉、餃子に入れると一気に本格派の味になるって見た。

42 :困った時の名無しさん:04/05/23 15:03.net
ドライハーブの賞味期間って開封後どのくらい?
種類によっても違うの?

43 :困った時の名無しさん:04/05/25 20:20.net
問題はパセリだ。
スーパーで一束あんなに大きな量で売っているけど、一体全体、どうやって
食べたらいいのだか?誰か、教えてくれ?

44 :困った時の名無しさん:04/05/25 20:39.net
天ぷらにすると旨い。

45 :困った時の名無しさん:04/05/25 20:46.net
>>44
んだんだ。
前NHKの生活ほっとモーニングで、
藤波たつやの家で、ニンニクと豚ひれとピーナツとパセリを一緒に片栗粉付けて揚げる
と言うのをやっていて、まだ試してないがすごくうまそーだった。

あとは、ビニール袋に入れて凍らせて揉んで、いつでも新鮮な刻みパセリが使える、とかね。

46 :困った時の名無しさん:04/05/26 00:23.net
パセリて普通のパセリ?それともイタリアンパセリ?

47 :困った時の名無しさん:04/05/26 21:00.net
>>46
普通のパセリと思われ。


48 :困った時の名無しさん:04/05/28 19:25.net
うちは基本的に揚げ物はしないいんです。
ほかに、炒めるとか、煮込むなのでパセリの食い方を教えて下さい。
>>46
パセリにイタリアンなんってあるのか?初めて知ったぞ。
それは、どのような形状をしていてどのような味でどのような成分で
どのような効能があるのか教えてくれ。そしてどこに行けば手に入るのですか?

49 :困った時の名無しさん:04/05/28 20:40.net
>>48
「イタリアンパセリ」でぐぐれよ…
スーパーに売ってる。(生)バジルとかローズマリーとかと一緒に。


50 :困った時の名無しさん:04/06/05 17:54.net
エンゲー板から来ましたよん。
バジルはなにかっつーと使ってます。
タコあっさりオリーブで炒めてはバジル。
シェルのパスタをソーセージとトマトソースで絡めてはバジル。
何かひと味って時に重宝します。

51 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/05 18:33.net
>>48
こちらも園芸板からキマスタ・・・。

パセリ、刻んで納豆に入れて食べてもウマ('д`)ーですよ・・・。

このスレに気づかず('A`)が作るハーブ料理なんてスレを立ててしまった・・・_| ̄|○
('A`)モウダメポ


52 :困った時の名無しさん:04/06/05 19:03.net
>>51
園芸板から来ます田。
結構楽しく読ませてもらってましたよ。
がんがれ〜


53 :困った時の名無しさん:04/06/05 20:07.net
あっしも園芸板からおっかけ。
結局こっちになるのかな?
ハーブ料理の話ききたいぞ〜。

ちなみに自分はローズマリー醤油にどぼんして1週間、を愛用しておりまつ。
お肉と野菜炒めたり、鶏肉照り焼きにしたりに重宝だす。

54 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/05 20:20.net
>>52
ありがとうございます。
にしんにバジル味噌はちょっとあいませんでした・・・orz

パセリ納豆のアレンジ料理
油揚げを油抜きせず、袋にして納豆をつめてフライパンに油をしかず焼く。
普通に網焼きしてもいいですがコゲ安いのでフライパン。
油揚げがパリパリになったところで焼き上がりです。
大根おろしをたっぷり添えてドゾー('A`)ノ。

>>52さん。楽しんでいただけたようでありがdです。
やさしさが身にしみる・・・('A`;)

バジルと蛸ってほんとあいますね。今つめるバジルがないので
もうちょっと育ったら、たこのから揚げの下味にバジルを入れてみようかと。

そういえばパセリで思い出した・・・。
パセリのキムチもうまいですよ・・・。フツーに刻んで、あとニラとかネギとか
かいわれとか好みで入れて、キムチの素で味付け。
マンションの裏にパセリがワサワサ生えてて、住民も最初は食べてたんですが
やはり飽きるのかそのうち('A`)しか食べなくなりました・・・。

加熱しないので日持ちはしませんが、ニンニク、タカノツメ、きざんだパセリと
オリーブオイル(エキストラバージン)で漬け込むだけ。
本気で料理するのがマンドクセ('A`)時、スパゲティゆでてコレをからめて
ちょっと岩塩振るだけでめちゃくちゃウマーですよ。
目安はだいたいスーパーで売ってる半分くらいを刻んで、鮭フレークの壜に
入れてニンニクとたかのつめを入れる。ニンニクは電子レンジで2分くらい加熱して
入れたほうがいいかも・・・。二晩くらい置いたほうがうまい。
水気をかなり切ることがポイントでつ・・・。('A`)チョットマンドクセ

55 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/05 20:29.net
>>53さん、追いかけてきてもらって恐縮です(*'A`)

ローズマリー醤油ですか。('A`)はどうもローズマリーの匂いが苦手で。
でも醤油ならあまりローズマリーの匂いも少しは消えるかな・・・。
嫌いじゃないんですがあまりローズマリーが前面に出た感じは苦手というか・・・。

古いマンションだったのででっかいGがウロウロしてるのが(((((;'A`)))ガクガクブルブル
なので、虫除けにとローズマリーを買ったのが最初だったんですね。ハーブは。

今年はルッコラに挑戦したかったんですがもう遅いですかね・・・
虫がつくと困るので、日当たりのいい部屋で室内栽培にしようかと思ったのですが・・・。


56 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/05 20:35.net
連カキスマソです・・・
園芸板のほうにヒソップさんが来てらしたので・・・
向こうにカキコしてよいものか迷いましたがレシピなのでこちらに・・・('A`)

ヒソップ味噌は、最初ヒソップを少量から試したほうがいいです。
少量でもかなりニガ辛い感じがするので、お好みで加減してください。
('A`)はニガ辛いのが好きなのでワシワシ入れますが・・・。

57 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/05 20:44.net
あと・・・ヒソップの料理を参考にするなら、ふきのとうとかで検索したほうがいいかもです。
ふきのとうより風味が強いので加減が難しいですが・・・。

わりとヒソップが増えた(5鉢くらいある・・・)ので収穫が大変なのですが、
大量に取れるのでこちらも苦労してます・・・。
ヒソップで検索すると出てきますが、花を摘んだら葉っぱごとドライフラワーにして、
かわいたらわしわしとつかんで粉々にして、古い靴下とかに入れて
風呂に入れてヒソップ風呂もおつなもんですよ・・・。お試しを。

58 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/05 21:21.net
ヒソップをもらった友人にヒソップ料理教えろ!とICQを打ったら
返事が来たのでご紹介です。

やはり友人もヒソップには困っているらしかったです。
('A`)は生食するのですが、友人は味噌作るとき、ごま油でさっと炒めて、
それを冷ましてから味噌と合えているそうです。お好みで・・・。
あとは定番でステーキを焼くときの事前のつけこみダレにヒソップを使うそうです。

それと、ヒソップティーだそうです。
収穫して葉だけを乾燥させて、乾燥したら冷蔵庫とかで保存(せんべいやのりに
ついてる乾燥剤を一緒にいれるといいそうです)、冬場のどがいたいときに、
紅茶(ティーバッグで良し)をポットに入れるとき、ひとつまみドライヒソップを入れると
のどがすぅーとしていい感じだそうです。

ヒソップいいよな・・・。こう考えると。長持ちするし。ただ交雑が心配・・・シソ科だし('A`)
ソノトキハソノトキダ、マンドクセ('A`)

59 :困った時の名無しさん:04/06/06 00:34.net
なんて腹の減るスレなんだ・…

60 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/06 08:40.net
おはようございます・・・('A`)

昨日の夜ふっと思いついて、朝からとんかつを揚げてました・・・('A`)ダカライツマデモドクオナンダ
材料 うすぎり豚ロース肉、バジル味噌、梅干(梅ペースト可)、シソの葉、ドライヒソップ少々
たまご、小麦粉、パン粉
うすぎりロース肉を広げて、しそ、バジル味噌を乗せてくるくる巻く。
梅もたたいて(ネギを刻んで入れると('д`)ウマー
パン粉にドライヒソップをひとつまみ入れて、フツーにとんかつ揚げる要領で粉つけて揚げる。

ヒソップのほろニガさがとんかつの味をひきしめてくれてウマーでした・・・('A`)v
('A`)はコレを休日出勤の弁当のおかずにつめて行ってきます・・・。
梅だからきっともつよね・・・('A`)ノシ

61 :困った時の名無しさん:04/06/06 09:55.net
なんかヒソップ植えたくなってきたな・・・。

漏れはローズマリー大好物だからコイツを大量に植えてる。
葉っぱついたままの枝に鶏肉刺して塩コショウでグリルで焼く。ウマー
細葉の品種なら生のまま葉っぱみじん切りにしてドレッシングに混ぜ込む。
ダイレクトに香りが楽しめるから('A`)にはダメポかなーゴメン

62 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/06 10:38.net
>>61
それも美味そうですね・・・ローズマリー串焼きですか・・・('A`)ドンナカンジダロ
焼き鳥みたいに小分けして刺したほうがよさげですね。葉っぱむしればもう少し
ローズマリー臭が抑えられるかな?
ちょっとがんばってみます。あれもワサワサ生えてるんだよな・・・('A`;)rz

ヒソップは楽ですよ。株分けとまめな収穫さえ心がけていれば長持ちします・・・花もきれいですし。
知り合いにヒソッパーな人がいたら里子ちゃんを貰ったほうがいいかもです。
里子、という表現でお分かりかもしれませんが・・・増えます。
しかも夏の暑さにも冬の寒さにもたいした手入れしなくても(夏だけはまめに収穫して
風通しをよくしてやる)病気しません。ちょっとアブラムシがつくと大変ですが・・・。
室内でもワシワシ増えます。風通しのよい場所において置けばいいと思われ。

('A`)シゴトナサソダカラ・・・カエロカナ・・・

63 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/06 11:04.net
そういえば、ハーブ塩なんて皆さん作りますか?
収穫したものを干して粉々にして塩と混ぜるだけですが・・・。
(ここで注意('A`)σ種類を混ぜるのではなく、単品で塩と混ぜたほうがいいです。
最初から混ぜるより、単品で作って、料理にあわせてMIXしながらのほうが使いやすい)

今の時期だと生ハーブを収穫するのでアレですが、ちょっと刻んで
塩と一緒にフライパンでからいり(塩は水分のあるあらじお系)してもいいです。

コレがまた重宝しますよ・・・バジル塩がいちばんですが、
ポテトフライをあげてパラパラ・・・とか。
今は時期じゃないですがサトイモの時期にさといもゆでて皮むいてそこにパラパラ・・・
ハフハフウマーですよ。(*'A`)v

塩なので長持ちしますが、虫がつきやすいので冷蔵庫に入れて下さい。
鮭フレークビンが便利ですよ。たいがいのものが蓋が真っ白なので、マジックで何を
いついれたかかけますし、ビンのサイズも手ごろなので冷蔵庫でもかさばりません。
ただ、熱に弱そうなので、煮沸消毒の際には気をつけて下さい。('A`;)

塩作るのマンドクセ('A`)、って時は、ドライハーブを市販のポテチ(うすしお)に入れて下さい。
だまされたと思って・・・ほんとにだましたら済みません・・・('A`;)

64 :困った時の名無しさん:04/06/07 10:40.net
おいしそうだなー。塩を買いに行こ。

65 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/07 15:01.net
('A`)アレカラズットシゴトデ、ヤットカエッテキマシタ・・・

早い時間に帰ってこれたので今日はちょっとスーパーに仕入れに行ってきました。
鶏モモ肉グラム78円って安いですよね。
早速>>61さんご紹介のローズマリーの串焼きを仕込みました。
結構刺すのにコツが要りますね・・・('A`)
ローズマリー塩が作ってあったので、ちょっとパラパラと振ってみました。
後はコショーとにんにくのスライスと一緒に漬け込んで、今からちょっと寝て、
夕方焼いて食べてみようかと。

やはり直火焼きのほうがおいしいですかね。でも直火焼きはコンロが汚れるんだよな。

鶏肉が安かったのでついでに他にもミントで漬け込んでみました。
バジルはすぐ摘んでしまいそうになるので少しお休みです。
あとは味噌漬けですね。普通のミソで漬け込みました。
一口大に切った鶏肉をビニール袋に入れて、ミソ、みりん、酒、醤油ちょろっと
(だいたいモモ肉1枚にミソ大匙2、みりん、酒各大匙1、たかのつめ(輪切り)醤油は気持ち)
袋の上からグニグニと揉んでそのまま冷凍庫にポンです。
豚肉の味噌漬けもうまいですね。

3〜4切れずつ小分けにして冷凍すると、朝お弁当のおかず用に楽ですよ。('A`)v
ハーブを使ってませんが、お好きな方はローズマリーやバジルなど一緒に入れてもよいかと・・・。

66 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/07 15:06.net
あと、今日はそろそろサニーレタスを収穫しないとヤバそうなのでサニーレタスと、
新玉ねぎをスライスしてサラダにしようかと。

サニーレタスを作ったのはいいのですが、コレがまた曲者っちゅーか・・・。
とんでもなくデカいのができてしまって、ドウシヨウ・・・('A`;)シカモx7・・・

ドレッシングはミントの葉を使って、オリーブオイル1、塩、こしょう、酢で
フツーに作ります。
何かおいしいハーブドレッシングの作り方をご存知の方いましたら教えてください('A`)ノシ


67 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/08 07:22.net
('A`)オハヨウゴザイマス・・・今日ハダイキュウナノデ アサカラノラシゴト・・・

ローズマリー刺しの鶏肉、おいしかったです。
ローズマリーの串焼きになるかと思ってたのですが無理だったので、
プスプスと刺して焼く時に外して、結局フツーの竹串に刺しなおして
焼き鳥にして食べました。ウマー!でした。>>61さん、ありがd。
生の葉っぱを落としている分香りが抑えられて('A`)でもおいしくいただけました。

生の葉っぱは広げてキッチンペーパーに乗せて、電子レンジでドライにしました。
靴箱にキッチンペーパーでそのままくるんで入れてみました。
カワイイフクロトカニイレタラ ポプリミタイデイイノカモ・・・('A`;)ドクオがソンナコトシタラヤバゲカナ・・・

68 :困った時の名無しさん:04/06/08 12:17.net
>>67
>カワイイフクロトカニイレタラ ポプリミタイデイイノカモ・・・
いや、印でないかな。もしくはストライプとかのすっきりした袋に入れてみるとか。
ところで私も疑問、('A`;)ってなんて読むの?

昨日は刀削麺荘のコリアンダーとクレソンと青じそとトマトのサラダを真似して
ミツバとパセリと青じそとトマトのサラダにしてみました。
お店ではドレッシングはすりおろし玉ねぎが入ってそうな甘めのだけど、
柚子風味の強いぽん酢(馬路村とか)や梅ドレなんかもあいます。
ミツバと玉ねぎスライスだけでも結構ウマーです。

69 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/08 12:52.net
(;'A`)アツイアツイ・・・トマトとバジルを共植にシテミマシタ・・・イマサラオソイカナ・・・

>>68
('A`)のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1081283689/
ドクオです→('A`) 独身男=ドクオ・・・。

自分でチクヌイする必要がありますね・・・。小学生以来開けてない裁縫箱を開けてみようかな。
柄物の布っていうとパンツか古いシャツしかないんですが。
他人にあげるわけじゃないからイイカナ・・・('A`*)
キッチンペーパもなんとなくビンボクサイ感じですがまだパンツをチクヌイして袋にした
ほうがカワイゲが・・・ないか。

刀削麺荘がよくわからないですがしょうゆベースですかね?
ミツバ、パセリ、青じそ、トマトの組み合わせが今どきっぽくてさっぱりしててうまそうですね。
つゆ多めにして、冷麦か冷やしうどんとかにかけても美味そうです。

そこにかいわれとかプラスしても良さそうですね。
今日の夕飯はそれにしてみようかな・・・さらだうどん。蒸し暑いからちょうど良さそうだ。

ミツバも増えますね。っていうか買ってきたやつの3センチくらい残して植えたら
ワサワサ生えてきてます・・・。コワイ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
スポンジ、イラネ!('A`)ノ〜□って感じでいつのまにか地上に出てました。
スーパーでもらってきたトロ箱いっぱいミツバがギラギラ生えてます・・・。コワイヨー

今日は近所の農家の人から教えてもらって、米袋に土入れてあしたば用のコンテナを作ってみました。
こんなんでもフツーに鉢植え代わりになるんですね。ビックリ\('A`)/

70 :困った時の名無しさん:04/06/08 14:50.net
http://p42.aaacafe.ne.jp/~bluebird/up/img/aos040.jpg

71 :68:04/06/08 15:57.net
>>69
刀削麺荘はこれ↓西安料理のチェーン店です。
ttp://www.daixin.com/toshomenso/index.htm
ちなみにサラダはこんな感じ(真ん中辺)
ttp://www.daixin.com/menu/best10.htm

で、ドレッシング、上書きで消してた(ノ∀`)アチャー
醤油ベース+すりおろし玉ねぎ+ラー油?な感じの和風〜やや中華よりです。
co-opの野菜たっぷり和風ドレッシング(byフンド-キン)が似てると思う。
コリアンダーやクレソンはほしいと思ってもいつでも(イイのが)売ってるわけじゃないので
良くミツバで代用するけど、ほんと、サッパリしててばくばく逝けます。
冷やし麺、美味いかも(゚∀゚)=3

ミツバ、切り残しの水耕はやったんだけど、土でもいけるなら今度やってみよう。
これ作るようになってからミツバ消費量が禿しくて。

キッチンペーパーはチョット・・・だけど、縫いが面倒ならお茶パックとか(変わらん?)
布でも両面テープで留めちゃうってのはいかが?

>>70
warota!

72 : ◆JvsBwuPHhE :04/06/08 17:39.net
便乗して、僕も一品書いてみる。
名付けてジャガ包み揚げ

材料
じゃがいも、ハーブソルト(バジル乾燥のみでも可)、ぎょーざの皮、ケチャップ
パルメザンチーズ、とろけるスライスチーズ

じゃがいも茹でて、粗く潰す。ハーブソルト、パルメザンチーズをふりかけ和える。
とろけるチーズを手で1cm角位にちぎり混ぜながら加える。
ぎょーざの皮に包み、180度〜190度の高温で揚げる。
パリッときつね色になれば、できあがり。
ケチャップもいいけど、トマトソースで食べるもあり。
僕は、ハーブソルトをつけて食べてます。(゚д゚)ウマーですよ。

73 : ◆JvsBwuPHhE :04/06/08 17:43.net
もいっこ。
基本的な感じだけど、めっさ美味しかったから。

ハーブソルト仕立てのサラダ

材料
じゃがいも(もしくはパスタ)、ハーブソルト(サラダ用の奴)、マヨネーズ、キューリ、
後は冷蔵庫の余り物生野菜(セロリとかレタスとかパセリでもいいし。色々)

じゃがいも(パスタ)を茹でて粗く潰し冷ます。
冷めたらキューリ(その他の野菜も)入れてハーブソルトをふりかけ、マヨネーズも加えて和える。
できあがり。
皿にレタス乗せて、サラダのせてトマトで飾れば簡単に一品できます。
料理面倒な時に大活躍。
ちなみに今日は、ルッコラとバジルがワラワラはえていたので、微塵切りにしていれました。
結構風味が(゚д゚)ウマー
お試しあれ。

74 :困った時の名無しさん:04/06/08 20:42.net
>>69
ハーブではないけれど、米袋でダイコンも作れますよ♪
米袋ひとつにダイコン1本ね。


75 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/08 21:39.net
('A`)ヒルネシテオキタラ イマダッタ・・・('A`;)rz

>>71さん
ありがd。今日はもうムリポなので明日チャレンジしてみまつ。
冷やし中華用の麺でも買ってこようかな。

トマトの休耕してる場所だったんですよ>トロ箱。
空けてるのももったいないと思って植えてみたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
糸三つ葉だったけど、しっかりした茎の三つ葉になりました。
実際は遮光とかしてやらなきゃならないようですが、日陰に置いていたので
ワシワシと増えたのかもしれません。

とりあえず古パンツを切って、セロテープでとめてみようかと。
まあ見えるところに置くわけじゃないし・・・。

>>72-73さん
芋とバジル塩ってほんとよくあいますね。
結構市販品で出てるんですね。>塩。でもいろいろブレンドしてあるから
好みのブレンドを探すのが大変そうだ・・・。しかも高い・・・。

あげぎょーざ系好きなので今度試してみます。
あと、簡単にこふきいもにバジル塩かけるだけでもウマー!ですよ。お試しあれ。('A`)b

>>74さん
大根!あー、10キロ袋ならいけそうですね。
なにしろ毒男なので米を5キロ消費するのに1ヶ月とかかかるんで・・・('A`*)
冬大根、今年はチャレンジしようかな。

近所の農家は、今の時期だとナスとかきゅうりとかもそうやってはやしてます。
冬はそれがそのままブロッコリーに変わってたり。
土変えもいちいち鉢をさかさまにせずとも、袋をビーっと破るだけで楽そうだと。

76 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/08 21:40.net
('A`)カイギョウガオオスギテ イッカイデハムリデシタ・・・
('A`;)イツモチョウブンデ スミマセン・・・

いろいろ教えていただきありがとうございます。
ハーブ系もそろそろネタが尽きてきたので、バリエーションが増えて嬉しい。
v('A`*) (*´A')v

今日は昨日の残りのローズマリーチキンに、カレー粉かけて溶けるチーズかけて
トースターで焼いて食べようかと・・・。フトリソウダナ・・・('A`;)

77 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/08 21:55.net
大根で思い出したけど・・・

毎年大根はまくだけまいて、葉っぱだけ収穫して楽しんでる状態です。
根が5センチくらいになったところで終了。
でもこのやわらかーい葉っぱをごま油とかつおぶし、しょうゆ少々酒少々で
水分がなくなるくらいまでイリイリして食べるのが好きなんですよ・・・。
根っこの部分はぬかづけの浅漬けとか、マンドクセェ時にはハーブ塩と酢を入れて
ビニール袋でもみもみしたり。

今年は是非米袋大根チャレンジしてみます。うわー、早く秋にならないかな・・・
ワクワク・・・>>74さん、ほんといいこと教えてくれてありがd。
米食うぞ〜〜〜。

というわけで、ハーブを使った米料理などご紹介ください・・・。
漏れのお勧めは>>54を使ったパセリ油のチャーハンくらいです・・・。
ニンニクとたかのつめをパセリ油で炒めてチャーハンを作るだけ。
仕上げにコショーで。ふわふわオムレツを乗せて、しょうゆをチョロっと・・・。

さて・・・こんな時間だがニンニク抜きでチャーハン作るか・・・。イソイソ└('A`)┐=3

78 : ◆JvsBwuPHhE :04/06/08 22:30.net
葫って芽出るじゃないですか。保存方法どうしてますか?
僕は、葫を醤油の中に入れて葫醤油。チャーハンに凄くいい。
葫使えるし、醤油も葫風味で保存が出来る一石二鳥。
ローズマリー入れても(゚д゚)ウマー

あとは、葫の皮を全て剥き一つ一つサランラップに包んでジッパーしてます。
(・∀・)イイ!ですよ。芽でにくく、腐りにくい。

>>77
貴方の顔をみるたび、電車男さんや輪ゴムさん、モグラさん等思い出します。
輪ゴムさんは泣けた。
毒男でC8c2NDaX.wさんが活躍する日を心待ちにしてます。
当人女ですけど。毒男板マンセーです。

79 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/08 23:26.net
>>78
にんにくですか。
そのままフツーに風通しのよい場所に晒しageしてるだけですね。
(芽が出る前に金曜土曜に大量消費w)
国産もので芽止めをしてない時は一度熱湯にじゃぶんとつけて
そのまま風通しのよい所に放置です。(青森の方から聞きました)

醤油は定番ですね♪('A`)b
あとは中華風にごま油とたかのつめにつけておくのもいいですよ。
オリーブオイルなんぞにも漬けますね。
あとは大量に買ったときは、一度チンして味噌漬けにします。
夏のあつーい時に、青とうがらしとにんにくを細かく刻んで、
涙に濡れながらごま油で炒めて、さめたら味噌と漬け込んで
食欲のない時に食べるともりもりご飯が食べられますよ。

そういえばこの顔だと先達に偉大な方が多いからどうしようかな。
('A`)はドクオと言ってもバツイチドクオだから本当は正しくないんですが(w
心温まるメッセージをありがとうございます・・・。
ただひっそりと行きたいと思いますので・・・コレカラモヨロシクデス。('A`)ノシ

80 : ◆JvsBwuPHhE :04/06/09 14:20.net
>>79
にんにく保存方法アリ。
僕も青森産葫しか使わない。農薬恐いしね中国産。

オリーブオイルの中につけてローズマリーも一緒にいれる方法
今日試しました。料理につかえる日がくるの楽しみです。
青とうがらし…辛そうだけど辛党の僕には(・∀・)イイ!かも。
本当ありがとー。

ヒッソリと毒男さん応援してますYo。
ガンガレ。そして毒女の僕もガンガレw

81 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/09 21:36.net
今日はサラダ麺ためしてみました。
朝から>>71さんご紹介のたれを仕込んで
(すりおろし玉ねぎ、しょうゆ、たかのつめ、ちょろっとごま油、酢)
サニーレタスをちぎって敷いて、シマダヤの流水麺ですが冷やし中華麺を乗せ、
上にみつば、しそ、土曜日にゆでた鳥ハム、トマト、ミントを載せて食べてみました。
非常にウマー!でした。ありがd。

ちょっとにんにく風味がほしかったのですが明日仕事なので今日は我慢我慢。
週末暑かったら、あげニンニクでトッピングしたらパリパリウマー!な予感。
ちょっとタレだけだと濃ゆかったので、鳥ハムのゴールデンスープで割ってみました。
新しい味・・・非常においしかったです。

ハーブでなくてまたアレですが・・・最近芥子に凝ってます。
今日も粉芥子ですが、そこにちょろっとたかのつめ、ほんのちょっとだけにんにく(粉にんにく)、
さんしょう粉、しょうがを粉芥子の半分を入れ、酢とごま油でときのばします。
粉芥子大匙1、たかのつめ(細かく刻む)をみみかき1杯、さんしょうとにんにく粉はお好みで、
しょうがは細かくたたいて小さじ1くらい。
それを酢とごま油をちょろーとたらしながら、(だいたい小さじ半分づつより少し少なめくらい)
のばしていくと、冷やし中華によくあう芥子になりますよ。
さんしょう粉は省いてもOKです。

友人も芥子マニアなのですが、友人はミント(生)を刻んで、ピリピリの中にスカーという
風味を楽しんでいるようです。
練り芥子もいいですが、粉芥子をいろいろブレンドして楽しむのも楽しいですよ。

82 :困った時の名無しさん:04/06/10 11:48.net
うむ、アレだな

83 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/10 12:06.net
('A`)ヒルヤスミ・・・

うちの会社は変わっていて、明日はボーナスなのですが不景気で寸志しか
出ない代わりに午後はぱーっと昼から飲み会という会社です。
で、知り合いの漁師さんが鯛が今日連れたので明日にドゾーと3尾ほど
寄付してくださるそうなので、明日どうやって食べようか今から楽しみです。

1尾はから揚げにして香草とまぶして食べようかと。
残りはさばいて刺身と潮汁にしようかな。
8人分のパーティー料理を考えるのは楽しいですが・・・。というわけでお知恵を貸していただければ。

84 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/10 12:14.net
とりあえず我が家にあるものは、現在月曜につけて冷凍した味噌漬け、
ミント漬けの鶏肉(ミントはからあげにでもしようかと)、豚ばら肉、
卵が10個です。チーズはパルメザンとモッツアレラ。

これにあと3000円くらいで豪華に見えてかつ美味な料理8人前とかって
何かアイデアないですかね?
今のところバジルとミントがちょっと摘めそうなのと、三つ葉がワサワサ(これは
たいのから揚げにまぶす予定)くらいですかね・・・ベランダ畑では。

鯛は>>71さんから教えてもらったタレをちょっとアレンジして、酢を多め、たまねぎはみじんぎりに、
レモン汁か何かを加えてつけだれなんぞを添えたらうまそうだなと
思っているのですが(普通の刺身もアリ)。
〆は潮汁を使って鯛茶にしようかと思ってるのですが(三つ葉たくさん)。

どうぞよろしくお願いします・・・。('A`)ノシ


85 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/10 12:17.net
あ、あとサニーレタスと玉ねぎと長ネギが収穫できます・・・。>畑。
パセリもか(w

家にあるのじゃにんじんとじゃがいもがあるくらいかな・・・

よろしくお願いします。

86 : ◆JvsBwuPHhE :04/06/10 16:08.net
パスタにしたらどうだろう。

バジルがあるなら、簡単にペペロンチーノもしくはトマトの冷やしパスタにしたらどうかな
卵・パルメザンがあるなら生クリーム買ってきてカルボナーラ。
大皿に盛って欲しい物とって食べるみたいな。

もも鶏肉があるなら、均等な厚さに整えた後そのままから揚げにして
甘酢につけて、タルタルソースで食すチキンタツタがお勧め。
タルタルソースはピクルスとキューリと卵、マヨネーズにハーブソルトで作ると
市販のよりあっさりで美味しいよ。

87 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/10 17:07.net
>>86
年齢層が高いのでカロリー高めはちょっと却下ですね。('A`;)モウシワケナイ
でも鳥のから揚げは作りますが甘酢あんかけにはするかもしれません。
でも鯛のからあげも酢のソースかける予定だからかぶりそうだな・・・。

オヤジ連中が多い(20台が3人で女性1人、それ以外は高年齢)
のと、〆は鯛茶と決まってますので、炭水化物がかぶるのもなあ・・・。

酒のつまみになるような手軽なものがよさげですね。
というか全員ノンベエなので(女性でも日本酒1升瓶が空く・・・)
過去ログ読んだらポテト餃子とかもよさそうかなと。

とりあえず大皿からとって食べる、という意味ではピザとかにしようかな。
トマトソースをこれから仕込むか・・・。

せっかく書き込んでいただいたのにモウシワケナイです・・・。
また何かアイデアが浮かびましたらお願いします。

88 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/10 22:51.net
('A`) ナンカホンスレガ・・・ 

結局こんなメニューにしようかと。
・前菜 レタスのサラダ。
サニーレタスと新たまねぎスライスをパセリドレッシングで。
(パセリドレッシング>パセリオイル、酢、バジル塩をひたすらシェイク)
・オードブル リッツ(w<年だなあ・・・
モッツアレラとプチトマトをオリーブオイルとバジルであえたもの
スモークサーモンと玉ねぎスライス
クリームチーズ
・メイン 鯛のから揚げ、東南アジア風(イッタコトナイケド・・・('A`;))
中華なべで鯛をまるごと揚げる。
サニーレタスを敷いて、みつばと白髪ねぎをたっぷり載せてドレッシングを。
>>71さんのたれをベースですが、
ニョクマム、たまねぎみじんぎり、パセリ、酢、レモン汁、ごま油、にんにく、たかのつめ、万能ねぎを
あわせてだーっとかける。
・メイン2 鯛の刺身
上のたれのごま油を抜いたものを用意。あとは普通にわさび醤油。
・メイン3 鳥のから揚げ
・その他おつまみ あげぎょーざ
>>72さんご紹介のものと、あとはチーズだのなんだの適当にあるものを
包んで揚げる。
・〆 鯛茶漬け
あつあつごはんに鯛の刺身をちょいと載せて、三つ葉とあおさのり、わさび+潮汁。
あとは若い人向けにマルガリータ(ピザ)を作る予定。
冷凍庫漁ったらちょっと前に作ったトマトソースを発見したので(w
あとはぬかどこからちょっと漬物出して完璧かな。なすと大根とにんじんは古漬け、きゅうりはさっき漬けたし。

明日の10時のスーパーの開店と同時に買出しですが、このメニュー以外に何か
アイデアありましたらよろしくお願いします。('A`)ノシ

89 :困った時の名無しさん:04/06/11 20:42.net
んまそー!
漏れにも食わせて。
('A`) ◆C8c2NDaX.wタソのレスどしてそんなに料理上手なの?


90 :困った時の名無しさん:04/06/12 00:01.net
意味もなく半角カタカナを多用するな。よみづらい。

91 :困った時の名無しさん:04/06/12 08:28.net
まあええやん2ちゃんぽくて

92 :困った時の名無しさん:04/06/12 09:55.net
>>88=91?

93 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/13 16:03.net
('A`)・・・ミッカヨイツライ・・・トシダナ

>>89さん、ありがとうございます。
元々結婚してた当初、('A`)のほうが早く帰ってくるから、じゃあ飯の支度でも・・・
と思ってやってるうちにはまった、って感じですね。
凝り性なのと農家の出なので、それで畑仕事も、って感じです。

引退前までには調理師免許を取って、年取ったら小料理屋でも開こうかと。
まだずいぶん先は長いですが・・・。
そのときには是非お客様でお越し下さい(w

今日は二日酔いがまだ続いているので、まだ残っている潮汁の汁で
三つ葉多目の雑炊を食べました。なかなか美味。
潮汁の残りはキッチンペーパで濾しながら製氷皿に入れて凍らせて取っといてあります。
凍ったらジプロックに入れてとっておきます。

今日は雑炊にしましたが、土鍋に凍ったままの潮汁を10個くらい入れて
(なべ底にしきつめる感じ)上にご飯をのせて、沸騰したところに三つ葉と
溶き卵をだーと流しいれるだけ。

朝の忙しいときに、この凍っただし汁をなべに入れて火にかけて、
わいた所で味噌と乾燥わかめをちょいっと入れれば簡単に味噌汁にできたりと。
丸魚を買ってきて、刺身にして骨が残ったとき、出汁を作って凍らせておくと本当に便利ですね。
これから暑くなってきたら、そうめんのめんつゆにこの氷をひとつ入れて
食べるとヒエヒエで一味変わって美味ですよ〜。('A`)σオタメシアレ

94 :困った時の名無しさん:04/06/13 16:50.net
潮汁ちゃなんね?

それとその氷をいれためんつゆにいれるハブでおもろいのなかね?

95 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/13 19:08.net
('A`)ハヤメノユウハン・・・モウフロハイッテネマス・・・ソノマエニ

>>94
潮汁は、たいのアラ(骨とか皮)をさっとあぶって、昆布と酒と塩で煮たものです。
ハマグリなどでも作る場合もありますね。
でも貝は痛みやすいので保存に向きません。

凍らせてもだいたい2週間以内に使い切る感じですね。
家庭用冷凍庫だとそれくらいが限界かな・・・と思います。
googleで検索すると、潮汁のいろいろなレシピが見られますから
お好みの味を探してみてください。

一応('A`)の作り方はこんな感じです(多分どこでもレシピで見られると思う)
(1)鯛のあらに塩をふって1時間ほど置いて、臭みや水抜きをする。
なべに水を張って、昆布を入れておく。
(2)さっと焼く。頭はちょっと念入りに、うろこを焦がす感じで焼く。
(3)頭のこげたうろこを外して(1)の鍋にどぼんと入れ、
塩、酒(お好みで)を入れて弱火でくつくつと煮込む。
(30分〜1時間くらい。('A`)は1時間くらい煮込みます。長く煮込む場合は
20分くらいで昆布を外してください)
(4)上品にしたい時は濾して。ワイルドに頭もいただけます。目のまわりの
ゼラチンの感じや、エラまわりの身も美味しいですよ。
濾した場合は、三つ葉や季節によってゆずなど浮かべてください。
鯛の刺身を少し入れてもいいですし、身をたたいて片栗粉や卵の白身と一緒に
団子にして浮かべても美味です。三つ葉は必須ですよ。
(なければ貝割れ大根でもグーですが)

>それとその氷をいれためんつゆにいれるハブでおもろいのなかね?
大変申し訳ないのですがこれの意味がちょっとわかりません・・・('A`)スミマセン


96 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/13 19:28.net
>>95
もしハブが「それ以外」というのでしたら・・・

冷汁、というのが九州の料理とかであったと思うのですが。
冷たい味噌汁をご飯にかけて食べるというやつです。
材料1人分(チョトサミシイ・・・w)
ごまを軽く炒って、香りが出たら味噌汁碗くらいのサイズのすり鉢に入れる。
(ごまは大匙1/2くらい)
一緒に鰹節を入れて、軽くごまをする。
鰹節はお好みで、('A`)は鰹節が好きなので1パック入れちゃいますが(w
あれば、煮干の細かく砕いたやつがあれば。ただこれは生臭い感じもするので好みが分かれるかと。
味噌はティースプーンに山盛り1くらい。このへんはお好みで加減してください。
そこに湯冷ましした水をそーっとすり鉢の半分くらいまで入れて、そーっと
かき混ぜて下さい。そこに、さきほどご紹介の氷を入れて下さい。

あとは、きゅうりの薄切り(きゅうり1/3くらい、スライサーで切ったくらいのうすーく切ったもの)、
しその葉2枚分くらいを細切り、ねぎのきざんだもの、あとはお好みでおろししょうがをちょっと入れて、
ごはんにかけて食べると美味です。ねぎはお好みでみょうがでも。

夏の午前中に畑仕事をして、そのしまいにしその葉とみょうがときゅうりを収穫して、
冷汁を食べると最高に贅沢な気分になれます(w
ぬかづけなんかあるともう夏の最高のご馳走ですね。
ベランダの縁台に腰掛けながら、ささーっとかっこんで、そのまま日陰で
昼寝とかほんと幸せを感じちゃいますよ。オタメシアレ('A`)b

97 :困った時の名無しさん:04/06/13 19:38.net
ココって日記なの?
ハーブ利用するスレじゃないの?
なんだかなぁ…スレ違いな事ばかり。

98 :('A`) ◆C8c2NDaX.w :04/06/13 19:41.net
>>97
すみません・・・
スレ違いで。

もうやめます。ごめんなさい。

いろいろ応援してくれた人ありがとうございました。
皆さん今までありがとうです。お元気で。

99 :困った時の名無しさん:04/06/13 20:47.net
>>98
元スレみたです。
2ちゃんだからいろいろあるさ。
名無しでもいいからまたカキコしてね。
漏れは('A`) ◆C8c2NDaX.wタソのファンだったよ。


100 :困った時の名無しさん:04/06/13 21:57.net
>>98
私もコソーリ楽しみに読んでました。
2ちゃんだからコテつけてると色々煽られちゃう方向になっちゃうのは
よくある事だから気にしないで下さいね。
美味しそうなレシピ色々ありがとうです。

101 : ◆JvsBwuPHhE :04/06/13 22:18.net
終ってしまうのですか。orz
お疲れ様でした。

102 :困った時の名無しさん:04/06/14 01:36.net
>>97
日記とはいえレシピ毎日披露してる人のほうが、
文句だけ垂れて書き逃げしてる>>97よりよっぽどマシ。

103 :68:04/06/14 03:56.net
私もそう思ってた。

104 :困った時の名無しさん:04/06/14 12:40.net
自分はこのスレ伸びないし、使ってもいいんじゃないかと思うけど
なんなら独立スレ立てて毎日のレシピや、こんなふうにするとおいしいヨーってのやってほしい。
ここ数日、呼んではよだれをたらしていた毒女の願いですだ。
('A`) ◆C8c2NDaX.wさんのようなお料理上手はレシピ板の財産だと思う。

105 :困った時の名無しさん:04/06/14 14:34.net
>>104
最初('A`) ◆C8c2NDaX.wは別にスレ立ててたんだよ。
でも園芸板のハーブスレやら立てたスレで「重複スレ」って指摘されて
こっちに合流したんだよね。

自分のスレに戻ればよかっただけのような気もするけど向こうに行っても
うるさい小姑が出てきそうだから、いっそ日記でもレンタルして再開してくれないかな。

ハーブ味噌とパセリ油のバリエレシピ欲しいよ〜〜〜。

106 :104:04/06/14 18:50.net
>105
そういう経緯があったんですか…。
でもなー、貴重な存在だと思うのなー。
こんなにマメに書き込んで、しかもウマソーなものばかりという。
確かに2ちゃんである以上、マメに書き込みするというのは(しかもレベルの高いウマーな料理ばかり)
なにやら嵐に合いそうな要素たっぷりかもと思うので、小姑に中断されないように日記レンタルきぼん!
('A`) ◆C8c2NDaX.wさまよろしく。

107 :困った時の名無しさん:04/06/14 19:46.net
ミントが茂りまくりなので収穫して、細かく刻んで
柔らかく練った無塩バターに混ぜ込みました。
これでクッキーやらパウンドケーキやら焼くとウマイ。

あと、バニラアイスを少し柔らかく練ったものに
細かく刻んだミントを入れて混ぜて、冷凍庫で
1週間ほど寝かしたのもなかなかウマです。
すぐ食べてもいいけど、少し寝かしておいたほうが
味が落ちついて私好みなので。
ただ、ミントの葉っぱは硬くなったところを入れると
口に残ってちょっとイヤン。ドライなら粉々にすれば
大丈夫なんだろか。



108 :困った時の名無しさん:04/06/14 19:53.net
それと、ミントはロイヤルミルクティーみたいに
牛乳で煮出したのが好きだ。まろやかで。

それとかミントシロップ作っといて、
かき氷にかけたり炭酸水で割ったりゼリー作ったり。

夏にはさんざん使う…。


109 :困った時の名無しさん:04/06/14 20:15.net
>>108
今年、AllAboutに載ってたミントエキスを作るべく、ただいまミント栽培中。
掃除にも使えて飲んでも(多分)美味しいなんてなんてすばらしーんだ!

納豆オムレツにパセリとバジルのみじん切りタプーリ入れておろしぽん酢で食った。
(゚д゚)ウマ-!

110 :困った時の名無しさん:04/06/14 20:48.net
>>104
貴方の気持ちわかるけどさ。
ほっとけばいいんでないかい。
貴方が解る所に日記のリンクしたって、希望に合わない感想言われたりするだろうし。

ハーブを何かに利用しように合流する時だって
「ハーブ以外でも料理を書くので」と断ればよかった訳で。
>>76で「ネタ尽きてきた」言ってるし。その時点で移動も可能だった訳です。
指摘されたのは当たり前じゃなぁぁいかと。
ノシ

111 :困った時の名無しさん:04/06/14 21:06.net
>109
そのエキスを水で薄めてグリセリンを加えれば化粧水にもなるしね。
夏にサッパリしててよさそう。
板違いごめんなさいよ。

112 :109:04/06/14 21:14.net
>>111
おー!スース-して気持ちよさそうですね!お風呂上りに気持ちーかも。
制汗剤もできそうだし、プランターで栽培したくなってきた(あとが大変そうだが・・・)

今日はありがちですが、タコのマリネにバジル入れました。(゚д゚)ウマ-!
もう少ししたらルッコラが収穫出来るからお味噌汁に入れてみたい。
多分合いそう。

113 :困った時の名無しさん:04/06/14 23:10.net
>>109
ミントエキスの作り方教えて下さい〜
私も作りたい!!

114 :109:04/06/14 23:50.net
>>113ドゾー

ハーブ専用スレッド 〜その9〜
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1083629227/692

>692 :花咲か名無しさん :04/06/08 19:11
>>>689
>そんなあなたに
>ttp://allabout.co.jp/family/gardening/closeup/CU20040526A/index3.htm
>ホワイトリカーで作れば消毒にも、ミントリキュールにもなって一石二鳥!
>もしくはこれからむしむしするし、お風呂に入れる。
>ハーブティーも難しく考えなくても簡単だよ。
>一掴みをちゃちゃっと洗ってポットに入れて熱湯注いで3〜5分。
>こないだは面倒だったからマグに直接入れてお皿でフタしたけど無問題だったよ。

あとは、どっちのスレだったか忘れたけど、ミントシロップの作り方も出てましたよ。
ハーブ・スパイスの使い方&料理
ttp://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1036882572/
ハーブ活用総合スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1004027078/

115 :困った時の名無しさん:04/06/23 00:30.net
☆ゅ

116 :困った時の名無しさん:04/06/25 23:52.net
十数年前に大阪花博で食べたラベンダーソフトクリームが
激ウマだった。その後、ラベンダーのソフトクリームを見かけるたびに
食べてるんだけどなんか違うんだよぅ。
あれは幻だったのか。

ところでラベンダーって普通食用にしないのかな?
あんまり聞かないけど。


117 :困った時の名無しさん:04/06/26 00:12.net
ラベンダークッキーとかあるよね。

118 :困った時の名無しさん:04/09/02 22:57.net
ホシュ

119 :困った時の名無しさん:04/10/13 00:14:01.net
父がバジル買ってきたよー最近野菜に凝ってて色々買ってくる
かんなりあるんで消費に困ってますwここのスレ見て頑張ろう

120 :困った時の名無しさん:04/11/04 15:59:26.net
とり桃肉を適当に切って、ローズマリー・タイム・マジョラム等と塩コショウを適当にまぶしておいてる。
やる気のない日はそれをフライパンで焼くだけ。

121 :困った時の名無しさん:04/11/04 16:00:30.net
とり桃肉→とりモモ肉

122 :困った時の名無しさん:04/12/19 16:46:34.net
バジルの種子

土に蒔く以外に良い利用法があれば教えてください。
食べられるんでしょうか??

123 :困った時の名無しさん:04/12/22 08:27:42.net
>>122
目に入ったゴミを取るのに使うらしい。
あと、ゼリーのようにデザートにするとも聞いたことがある。

124 :困った時の名無しさん:05/01/21 18:07:29 .net
スペアミントはぎりぎり料理に使えるけど
ペパーミントは全く使えないね。
デザートの飾りくらい。

125 :困った時の名無しさん:05/02/05 18:51:22 .net
ミントティーの出がらしを、ウサギの平蔵にやるとラリったようにむさぼる。目が逝っちゃってるw

126 :困った時の名無しさん:05/03/09 20:13:07 .net
>>120と似てるけど、鶏もも肉の皮目にフォークでブスブス穴開けて、すりおろしニンニクすりこんでから塩胡椒
白ワインとローズマリーとオリーブオイルでマリネしたやつをうちは焼いてるよ。
デミグラソースできのこ系のソテーと食うとウマー

127 :困った時の名無しさん:2005/04/30(土) 02:56:48 .net
木の芽ってハーブですよね?
木の芽って食べます?
単なる飾り・香り付けで食べませんよね?
いがいがする。

128 :困った時の名無しさん:2005/04/30(土) 07:00:18 .net
これって全然料理のレシピじゃないけど、ミント、バジル、ローズマリー
なんかがホントにゴッソリ生えたときの一番の使い道はお風呂。

これからの季節、本当に気持ちいい。

すみません、レシピじゃなくて。

129 :困った時の名無しさん:2005/05/07(土) 17:54:57 .net
私の家ではカモミールが毎年雑草のように生えるのですが、良い利用方知りませんか?(´・ω・`)

130 :困った時の名無しさん:2005/05/07(土) 19:21:06 .net
>>129
お風(r

>>128
生で?

131 :困った時の名無しさん:2005/05/07(土) 20:16:25 .net
>129
カモミールティーは?

132 :困った時の名無しさん:2005/05/07(土) 20:18:21 .net
うちはオレガノも。
カプレーゼに使ったりするんだけど、他にごっそり使える方法ってあるでしょうか?

あと、ローリエ。

133 :困った時の名無しさん:2005/05/08(日) 01:13:06 .net
ハーブをお茶にして飲む時は乾燥させた方が良いですか?

134 :困った時の名無しさん:2005/05/08(日) 09:52:55 .net
月桂樹の葉てどうやって乾燥させるのだろ
ふつうに陰干しなんかな

135 :132:2005/05/08(日) 20:04:46 .net
>133
フレッシュで淹れる方法もよくあるよね。

>134
うちにあるのは実家で育った未乾燥のものなのですが、
もともとパリッとした感じです。(椿やオリーヴの葉のような)

136 :困った時の名無しさん:2005/06/08(水) 23:48:24 .net
>>133
せっかく生があるならフレッシュで楽しもうよ

137 :困った時の名無しさん:2005/06/10(金) 11:30:39 .net
バジルってペースト以外に何かいい利用方法はないですか?よかったら誰か教えてください(^O^)

138 :困った時の名無しさん:2005/06/11(土) 09:10:36 .net
>137
カプレーゼ、
ピッツァ・マルゲリータ
サラダやパスタやサンドウィッチやオムレツ(ちぎったり、そのまま仕上げに)
天ぷら
カツレツにサンド
炒めもの、スープ

139 :困った時の名無しさん:2005/06/11(土) 21:29:43 .net
回答ありがとうごさいます(>_<)バジルのテンプラかぁいろいろ利用方法あるんですね(^O^)試してみます。

140 :困った時の名無しさん:2005/06/13(月) 07:48:36 .net
納豆にバジルからめてテンプラがウマーときいたが

141 :困った時の名無しさん:2005/06/28(火) 15:41:17 .net
今年初めてチャービルを植えたんだけど、あの甘い香り。
何かと一緒の香りだと思ったら、かぼちゃの花の匂いだぁー!!( ̄□ ̄|||)
とてもじゃないけど、生のままでは食べられません。味は平気なのに。
乾燥させたり、熱を通したりすることで香りは抑えられますか?


142 :困った時の名無しさん:2005/06/28(火) 18:36:50 .net
最近、アップルミントとジンジャーミントを買ってきて育ててます。
ジンジャーミントは、ミントのスースーした感覚はなく、料理に使いやすい
です。冷製パスタに刻んで入れたり、ハンバーグに刻んで入れたりしています。
バジルとほぼ同じ用途に使えますが、やや葉が硬いところが違いますね。

143 :困った時の名無しさん:2005/06/28(火) 19:43:33 .net
ミント類は違う種を交雑すると香りがなくなって、凄まじい繁殖力だけは残るらしいよfrom園芸板
地植えなんかしたら、あっという間に増えまくってスンゴイ事になるって

【緑の】植えたらイケナイ!4本目【核弾頭】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115537864/

144 :困った時の名無しさん:2005/06/28(火) 19:51:01 .net
>>142

ミントはラム肉を香草焼きにするときにちょこっと混ぜるとやたらと美味い。
もちろん主役のハーブはローズマリー、タイム、オレガノなんだけどね。

145 :困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 07:32:59 .net
スペアミントて食べてもいいんですよね?
みんな何に使ってるのかしら

146 :困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 20:07:54 .net
>>145
スペアミントは、ハーブティーかお菓子程度じゃないの?普通のミントのほうが
用途が広いような希ガス。

147 :困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 22:18:45 .net
タイ料理のシャンツアイのかわりに使うといい>スペアミント
>>144のラム料理にも使えるし。
ペパーミントよりずっと刺激的になるから好みは分かれるだろうと思うが。

いっそ煮出してマウスウオッシュ液を作ったり、風呂に入れたら?
熱帯夜なんかにミントの風呂に入ると、体がすーっとして気持ちいいよ。

148 :困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 23:03:33 .net
ミントはリキュールにつけて、お菓子の香りつけに使うな
後難しいけど抹茶にできる
ミントアイスなんかに利用できる
大量にあるならやってみるといい

149 :困った時の名無しさん:2005/06/30(木) 00:39:30 .net
ミントをフレッシュハーブティにする場合
一人分てどのぐらいの量?

150 :困った時の名無しさん:2005/06/30(木) 09:42:12 .net
>>80
亀で申し訳ないですが…昨日ここを発見した青森人です。
知合いの青果市場の人が言ってました。中□産のにんにくは、届いたコンテナ(だっけか)
開けると ぶ わ ー って農薬が舞い上がるそうですよ。ゼッタイタベルナ!と言われました。
これからも青森にんにくをごひいきに(w
田子町のにんにくがすこぶる美味しいですよ。高いけど・・・

>>149
私は適当に大きな葉っぱを5枚くらいちぎってます。
ミントだけだと味気ないというか、ミント!って強い味で苦手なので、レモンバームやタイムと一緒に。
葉っぱを調整、蒸らす時間とかも変えてみて、お好みの濃度を探されたらいかがでしょう?

暑くなってきたので、ブレンドしたミントティーを濃く作って、ミネラルウォーターと混ぜて
ミントウォーターを作ってます。会社なんかに持っていくのがオススメ。
リフレッシュできるよ〜。

151 :困った時の名無しさん:2005/06/30(木) 18:26:05 .net
クッキーとか、スコーンに入れると美味しいフレッシュ・ハーブって、何かあり
ますかね?

152 :困った時の名無しさん:2005/06/30(木) 20:55:17 .net
>>151
フェンネル、キャラウェイ、コリアンダーなどの種を入れるレシピはよくあるし、
おいしいと思うけど、フレッシュはどうかなあ。
香りが飛んじゃうんじゃない?

153 :困った時の名無しさん:2005/06/30(木) 21:39:23 .net
オートミール・ケーキを焼くときに、生のローズマリーを入れたら美味かったよ?
枝わかれの部分を綺麗に広げて表面に貼り付けて焼くと、いいアクセントになる。

154 :151:2005/07/01(金) 23:31:36 .net
>>152-153
サジェスチョン、どうもありがとうございます。
やっぱり、焼くと香りが飛んじゃうんですかネー。
オートミールはけっこう香りが強いから、ローズマリーといい勝負ができるかも。
でも、やっぱり緑じゃなくなっちゃうんだろうな。
もし、なにか試したらレポしますねー。

155 :困った時の名無しさん:2005/07/02(土) 20:40:11 .net
ペパーミントは生春巻きにほんの少量入れるとウマー

156 :困った時の名無しさん:2005/08/07(日) 11:51:06 .net
ミントをそのままお風呂に入れたりしてもいいのですか?


157 :困った時の名無しさん:2005/08/07(日) 13:48:01 .net
ミントたくさんあれば
モヒートが作れますな

158 :困った時の名無しさん:2005/08/15(月) 23:10:58 .net
>>157
モヒートってなんですか?

159 :困った時の名無しさん:2005/08/16(火) 14:51:09 .net
食べ物のレシピじゃないのですが、質問です
ローズマリーをそだてているのですが、
どのように使えばいいのかがよくわかりません。
化粧水とかオイルの作り方をご存知のかたがいたら
おしえていただけませんか?

160 :困った時の名無しさん:2005/08/18(木) 04:49:39 .net
>>159
入浴剤代わりにそのままお風呂に入れてます。
いい香りがしますよ〜。

161 :はなはな:2005/08/21(日) 23:45:58 .net
ローリエ(月桂樹)は摘んだ葉をその辺に半月くらい置いといて、
乾かしてからジッパーに入れて保存してます。
やはり摘みたては香りも良いですよ!
私は昔からカレーとシチューには必ず入れるし、ミートソースなども
めったには作らないけど入れます。一味違います。

162 :困った時の名無しさん:2005/08/22(月) 06:41:48 .net
>>160
やってみました〜!!


163 :困った時の名無しさん:2005/08/30(火) 12:22:13 .net
169さんへ
私もやってみました〜!!
ちょっとでかなり香りますね〜。

164 :困った時の名無しさん:2005/09/02(金) 12:57:26 .net
>>159
ドライにしたあとミルサーでパウダーにてます。
コップに少量入れて、少量熱湯かければ抽出液になるし。
飲まなくても、これをスプレー容器に入れて、洗顔後・入浴後にスプレーしたり。
私はローズマリーパウダーをシャンプー・リンスにぶち込んでミックスさせてる

165 :困った時の名無しさん:2005/09/04(日) 02:24:05 .net
○ハーブティーで使った茶葉は、とにかく一度冷凍保存して溜めていく。
 ある程度たまったら全部煮ます。
 抽出液が割りと出てくるので、
 さめた抽出液を植物にかけてあげてます。
 残った茶葉はミキサー(ミルサー)にでペーストを作る。
 これをカレーのルーに入れてる。
 煮詰めた分クセもあまりないし美味しいよ

166 :困った時の名無しさん:2005/09/04(日) 20:58:26 .net
165さんへ
カレーへ投入、やってみます!
ぐっどなアイデアありがとうございました〜。

167 :困った時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:04:48 .net
>>159
【ローズマリーエッセンス】
ホワイトリカー 1カップ
ローズマリー(乾燥で5g、生なら10g)
一緒に空き瓶に入れてよく振り、2〜3週間放置プレイ。
フィルターで漉して冷暗所で保存する。

【ローズマリーローション】
ローズマリーエッセンス 小さじ1
精製水 大さじ1
グリセリン 10滴
全部混ぜて清潔な容器に入れ、冷蔵庫で保存しながら1週間以内に使い切る。

168 :困った時の名無しさん:2005/09/09(金) 15:32:12 .net
>>167
挑戦してみます。
どうもありがとう。

169 :困った時の名無しさん:2006/01/20(金) 02:35:52 .net
自家製酵母 に目覚めてしまいました。
初めての酵母起こしデビューはリンゴの皮で。

こんど余ったハーブを使って「ハーブ酵母」を作ろうかと思ってます。
これを使ってドレッシングに活用したりハンドメイド化粧水にしてみようかと思ってます。


170 ::2006/06/09(金) 18:12:44 .net
ハーブを使ったスイーツってなんかありますか?

171 :困った時の名無しさん:2006/06/20(火) 21:39:03 .net
ロズマリとかクッキーにぶちこむ。

172 :困った時の名無しさん:2006/07/11(火) 01:28:49 .net
あげ ミントってお菓子以外に使えないかな?
お料理には合わないか…

173 :困った時の名無しさん:2006/07/11(火) 03:41:45 .net
豚だか羊の料理でミントソースっての聞いた事がある。

氷作る時に葉っぱをいれて涼しげな氷にする…料理じゃないや、ごめん。

174 :困った時の名無しさん:2006/07/11(火) 11:58:44 .net
>>172
飲めるならお酒がいいよ。
グラスにミントいれてつぶしてガムシロップとスコッチウィスキー、
クラッシュドアイスと水。夏においしいミントジュレップの出来上がり。

175 :困った時の名無しさん:2006/09/19(火) 03:23:45 .net
ドレッシングかけてそのまま食えばいいじゃん

176 :困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 16:11:21 .net
age

177 :困った時の名無しさん:2007/03/10(土) 18:45:27 .net
ケーキを作ってミントを飾ると死ぬほど美味しいよ
スポンジケーキとホイップクリームと苺にミントはめちゃくちゃ合う

178 :困った時の名無しさん:2007/03/26(月) 16:33:31 .net
ボリジの花が沢山咲いてるからサラダに飾りたいんだけど
塩漬けなんかにして保存できるのかな?
経験者とかいません?

179 :困った時の名無しさん:2007/03/27(火) 21:11:28 .net
マジョラム使う料理教えてください!

180 :困った時の名無しさん:2007/03/29(木) 04:20:00 .net
>>179
トマトソース

鶏でも豚でも合う

181 :困った時の名無しさん:2007/04/07(土) 16:48:21 .net
昨日ミント買ってきた
誰かチョコミントのレシピ教えてー。

とりあえずガナッシュ作ってちぎったミントの葉を混ぜるかな

182 :困った時の名無しさん:2007/04/07(土) 17:35:40 .net
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623%3990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。

183 :困った時の名無しさん:2007/04/23(月) 06:18:21 .net
チョコミントのシャーベットはどう?

184 :困った時の名無しさん:2007/04/25(水) 01:27:28 .net
ヨーグルト、にんにく、ミント一緒にミキサーにかけてミントソース
揚げ物とか焼肉とかにつけて食べるとおいしい

185 :困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 10:15:18 .net
スレ見てむらむらしたから、チョコミントアイス作った。うまうま

186 :困った時の名無しさん:2007/08/14(火) 14:03:37 .net
このスレ初めて見た。
とりあえず庭からミント摘んできます。

187 :困った時の名無しさん:2007/08/14(火) 16:25:06 .net
>>107さんの言う通り、
ミントでパウンドケーキ作って今焼けた。
バターとミント練り込んでたら茶色い汁が染み出てきたんだけど、
あれなんだったのかな。

188 :187:2007/08/17(金) 02:31:43 .net
ミントのパウンドケーキすごい美味しかった!!

189 :困った時の名無しさん:2007/09/24(月) 15:33:27 .net



        ∧_∧:::
       (l||l´д`)::: ayabennuresikata..
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





190 :困った時の名無しさん:2007/11/05(月) 21:06:38 .net



 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
         _____
         (\  ∞   ノ
         ヽ、ヽ    /
           `ヽ)⌒ノ
              ̄
   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   lヽ,,lヽ
     `ヽ)__(    ) )) クンクン
        と、  ゙i


          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω゚'): ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :

         . . .   . .
        :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
        .<__つ_つ




191 :困った時の名無しさん:2007/11/10(土) 05:17:47 .net
   ∧_∧:::
       (l||l´д`)::: ha-busukiyatta...
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::owata
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

192 :困った時の名無しさん:2007/12/25(火) 14:53:02 .net






   ノノノハヽ
    川VvV) <25daijixyoubu
  / U  つビシッ
  し'⌒∪

193 :困った時の名無しさん:2008/01/12(土) 03:33:10 .net

/冫、 ):::
                  _| `  /:::3rennkixyuka
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ::itetetete...
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\

194 :困った時の名無しさん:2008/03/29(土) 17:52:05 .net
イタリアンパセリがいい感じなんだが・・・

195 :(´・ω・`):2008/05/10(土) 19:21:35 .net
このページ、どう?

ハーブのホームページ
http://www.myherb.jp/

196 :困った時の名無しさん:2008/05/10(土) 20:23:37 .net
ボンゴレにはイタリアンパセリより紫蘇だよね。


197 :困った時の名無しさん:2008/05/21(水) 23:25:13 .net
小さい頃よくオカンが作ってくれたミント入りバニラアイスは激ウマだった。
今度レシピ聞いてこよう。

あとこれは有元葉子さんのレシピだけど
焼きナスに刻んだミント散らしてオリーブオイル、塩を振って冷蔵庫で冷やしたのは
うまままーです。

198 :困った時の名無しさん:2008/05/31(土) 01:51:36 .net
.
ヽoノ ヒャッホウらくらく買ったよ^^
 /ヘ



.

199 :困った時の名無しさん:2008/06/03(火) 01:26:24 .net
.
ヽoノ ヒャッホウらくらく買ったよ^^
 /ヘ



..
  ヽoノ ノノ ヒャッホウ6月や。らくらくでバリバリやるぞ!!
     ̄

200 :困った時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:35:02 .net
(・∀・)200!!

201 :困った時の名無しさん:2008/06/07(土) 04:15:48 .net
.
.
       ::::::::::::::::::::::::::
  / ̄ ̄ ̄\  :::::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄\
            :::::::::::::::::::: 
  \___/ :::::::::::::::::::::::: \___/
  ::::::::::::::::::::::::::::::      ::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::     l   ::::::::::::::::::::::
           │   │
          〈     _〉
   |\        ̄ ̄ ̄        /|
   ヘ_  ̄`─、______,─' ̄ _/
     \__________/
      \_              _/
         \_______/
               ̄ ̄ ̄
>>201

daijixyoubu ^^naranana
sixyakenn sumasite rakurakumotte
karuikuka!!
.
.

202 :困った時の名無しさん:2008/06/29(日) 14:04:17 .net
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ優!

203 :困った時の名無しさん:2008/07/11(金) 21:22:36 .net
.
        
kurumano-te. best!
  hokenn ok 
    saikounokekkaya^^                    ,.ィ"            、
                  (フ '"           ,.:' /l,rー-:   ヽ;:, ヽ, `'
             __,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~    ""
         ,. -‐ ''"~                      :         '''' ;    __  . |
     ,ィ"                                    ;   .,'" `!  .,!
      ,:タT'' 、,,..r''''"~~;~~ : ~`!    .!            ,'   .,'/j:;〉i,| 〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  ;     ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    .|ヾj:レノ
    イ、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      _ ,,.,.. -‐'''"
    ィ、_ ー  、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~   
      `''ー、_、_~゙             |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―''' ゞ-:;;;:;:::=-''"




204 :困った時の名無しさん:2009/02/11(水) 20:08:20 .net
.

  ヾoノ゙ ヒャッホゥ
 へ) ヘ)

ヽoノヒャッホゥ
 |♪
♪!!

  ヒャッホー
   。
  о孕о≡

 ヽoノ ヒャッホウ
  ∞
  ▽
  」」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Valentine hityxhou~~
xrkun arigajixyu
obosimesida...

.




205 :困った時の名無しさん:2009/05/25(月) 00:14:37 .net
私ののお気に入りのハーブソースレシピです。
とっても美味しいです!

イタリアンパセリ  5〜6本くらい
ローズマリー   10cmくらいのなら6〜7本くらい
にんにく     2〜3片
ディル      3本くらい
岩塩       小さじ1〜2杯(普通の塩より岩塩のが断然美味しいです!)
粗挽きコショウ  小さじ半分〜1杯くらい
レモン汁     大さじ1〜2杯
オリーブオイル  70〜80ccくらい(上の材料混ぜて全部ひたひたになるくらい)


上の素材を全部みじん切りにして混ぜる。(ローズマリーは葉っぱだけね)
味付けの塩コショウは好みで加減して、でも濃い目のほうが個人的に好きです。
で、これがベースのハーブソースで、
そのときの料理にあわせ、時にそれにプラスでセロリの葉っぱのみじん切りや、オレガノ、タイム、
生姜のみじん切り、ワインビネガー、バルサミコ素等を混ぜて使う。

このソースをね、鶏の胸肉とか、豚肉の塊肉とかに切れ目を入れて
その切れ目にターーップリ詰め込んで、肉のまわりにも塗ってしばしおいてから焼くの。

すんごい美味しいですよ!

ただこのソース、元レシピがどっかネット上にあったんですけど、
どうしてもそれが見つからない。。。
ちゃんとした「○○ソース」って名前ついてたんだけどなぁ、どうしても思い出せないorz


206 :困った時の名無しさん:2009/08/15(土) 17:27:43 .net
ハーブの利用法一覧
http://www.myherb.jp/main/contents/rilax/riyou.html


207 :困った時の名無しさん:2010/05/03(月) 03:43:47 .net
 ヽ/  //、 _ ノ  ゛    丿 ゙    ( ゛  ̄``ー─、ヽ   //
  |//   ゙      ノ  ポカ    ヽ、 _ ノ  ゙ \\//
 //      ゙  ノ´             (  ゙ ゙  \ヽ、  ポカ
/ ./ 、 _゙ ノ ヽ、 _ ノ  ゙   ゙           ` ー  ´ ヽ、ヽ

  ゙    ゙                   
                     , ── 、  
       __        /____ ヽv
      /´    ⌒ヽ     l/− −、ヽ | 丶        ,  ──  、
    /  / )ノ )ノ)ノ      ,|  /|ヽ  |─|-、ノ     /、        \
.    l  _|  | (|  |(| |、     v ー c ー    _ノ    /ヽ ノ- 、         ヽ
    Y      ゝ v     ヽ  、─┐ ノ   ●ー ´    \       丶 
    >ー、  ヽフ ノ   O   ` ,ー─ <    」  三     ヽ       l    
     レ、ノ/ ー─、´    O   / l/ ヽ/ ヽ  ( ___     |     | 
     / ヽ/ ヽlヽl⊆) (_ )ー' l    |  |          ノ    l      l  
     l  ヽ _, -|_ _|   ` ー '|優_l−ヽ      /    /     /  
     | \_l __ノ_ソ__/ ̄_ヽ ,−、U uu' __ _ >━━━━━━イ ___   
       l ───'>、    ヽ、__|_/   _|_ノ   (_ )___        |   /   
   /,-ヽ、_ /ヽ ノ   ___ヽ_ノ l⊆) l⊆)     |┐ノ         |  ./     
  / (__lココ ノ´  /=OoOoo/| |  | |  |   /  ̄ ̄        l-O
/             l二二二二 |/ ゙ー' ゙ー '  ヽ、 _____ ノ /
                                          /     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


208 :困った時の名無しさん:2010/05/06(木) 06:30:07 .net
 ヽ/  //、 _ ノ  ゛    丿 ゙    ( ゛  ̄``ー─、ヽ   //
  |//   ゙      ノ  ポカ    ヽ、 _ ノ  ゙ \\//
 //      ゙  ノ´             (  ゙ ゙  \ヽ、  ポカ
/ ./ 、 _゙ ノ ヽ、 _ ノ  ゙   ゙           ` ー  ´ ヽ、ヽ

  ゙    ゙                   
                     , ── 、  
       __        /____ ヽv
      /´    ⌒ヽ     l/− −、ヽ | 丶        ,  ──  、
    /  / )ノ )ノ)ノ      ,|  /|ヽ  |─|-、ノ     /、        \
.    l  _|  | (|  |(| |、     v ー c ー    _ノ    /ヽ ノ- 、         ヽ
    Y      ゝ v     ヽ  、─┐ ノ   ●ー ´    \       丶 
    >ー、  ヽフ ノ   O   ` ,ー─ <    」  三     ヽ       l    
     レ、ノ/ ー─、´    O   / l/ ヽ/ ヽ  ( ___     |     | 
     / ヽ/ ヽlヽl⊆) (_ )ー' l    |  |          ノ    l      l  
     l  ヽ _, -|_ _|   ` ー '|優_l−ヽ      /    /     /  
     | \_l __ノ_ソ__/ ̄_ヽ ,−、U uu' __ _ >━━━━━━イ ___   
       l ───'>、    ヽ、__|_/   _|_ノ   (_ )___        |   /   
   /,-ヽ、_ /ヽ ノ   ___ヽ_ノ l⊆) l⊆)     |┐ノ         |  ./     
  / (__lココ ノ´  /=OoOoo/| |  | |  |   /  ̄ ̄        l-O
/             l二二二二 |/ ゙ー' ゙ー '  ヽ、 _____ ノ /
                                          /     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
a-owata
mouitido sakuramitakatta



209 :困った時の名無しさん:2010/06/25(金) 21:24:26 .net
家のバジル、パセリ、イタリアンパセリ、ローズマリー 
皆ボーボーage



210 :困った時の名無しさん:2011/07/02(土) 20:28:07.33 .net
たまねぎとにんじんのかき揚げ、セージをちぎって混ぜると旨い。
水分少なめの衣でブ厚くならないように揚げてる。

211 :困った時の名無しさん:2011/08/17(水) 16:32:21.24 .net
バジルワサワサage

212 :困った時の名無しさん:2012/08/11(土) 20:38:20.52 .net
麦茶を湧かす時にローズマリーを混入。

……思ったよりローズマリーの味がキツい。
脳には良さそうだが。

213 :困った時の名無しさん:2012/08/12(日) 21:21:35.88 .net
バジルを使ったお料理です。

http://www.cookleaf.com/index/bazirusotee.html

214 :困った時の名無しさん:2012/08/22(水) 22:04:14.15 .net
合法ハーブ料理に入れたらキマるキマる!

215 :困った時の名無しさん:2012/10/22(月) 14:46:16.98 .net
>>214
ばーか

216 :困った時の名無しさん:2013/02/19(火) 14:35:19.88 .net
ローズマリーを初めて使ってみた・・ヨモギの香りにそっくり?
最初、口に合うだろうか?と思ったが、煮上がってみると他の食材と相まって
それほどキツくなくなった、そういえばホワイトシチューからこんな香りがしたような、、

217 :困った時の名無しさん:2013/04/16(火) 21:58:26.84 .net
ヨモギは毎年、田んぼのあぜ道から摘んで来て、ヨモギモチを作っているけど…
ローズマリーとは香りは似てないと思う

218 :困った時の名無しさん:2013/04/18(木) 23:24:58.51 .net
ローズマリーは沖縄のムーチーに使われている月桃に香りが似ていると思った。
月桃はローズマリーよりも何倍も大きな葉っぱ。最近はお菓子やお茶にも加工されている。

219 :困った時の名無しさん:2013/10/03(木) 23:12:25.86 .net
ローズマリーはローズマリーポテトにするのがいちばん美味しい気がする!
トスカーナブルーと名前が分からないローズマリーがあるのだが、名前が分からない方が料理に合う。
なんて名前なんだorz

220 :困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 14:24:48.09 .net
>>218
月桃、いいにおいだけどローズマリーに似てるかな?
そういう種類なのかな。

221 :困った時の名無しさん:2014/09/30(火) 11:07:10.94 ID:jKRum2VUr
http://fuwafuwaherb.jimdo.com/

222 :困った時の名無しさん:2014/10/01(水) 14:46:54.85 ID:OKecFXkrW
http://fuwafuwaherb.jimdo.com/

223 :困った時の名無しさん:2014/10/02(木) 11:06:20.30 ID:xhtzcD7vz
http://fuwafuwaherb.jimdo.com/

224 :困った時の名無しさん:2014/10/21(火) 12:57:19.18 ID:oWrwwRGiZ
http://fuwafuwaherb.jimdo.com/

225 :困った時の名無しさん:2015/07/08(水) 23:39:07.35 .net
京都出身、大田区在住の不倫男
現在は山梨県に出向中の益田健○42歳。

こいつは結婚してる癖に沢山の女を騙して利用するクズ男。

趣味のクイズサークル(クイズ丼)シナリオ学校などで有名ゲーム会社正社員(本当はただのバイト)と経歴を偽り、沢山の女性を喰い物にしてます。
ご注意ください!

226 :困った時の名無しさん:2015/08/02(日) 09:13:33.35 .net
ミント入りのカフェゼリー

227 :困った時の名無しさん:2016/01/19(火) 19:38:29.57 .net
練乳ミントが一番だよ

228 :困った時の名無しさん:2016/06/28(火) 21:55:56.98 .net
このスレ、13年前に立ったのか、すげえ。
ハーブっていまいち2ちゃんでは人気ないのね。
これからコリアンダーの茎葉をジンにつけてみる。
実をつけたものは割とメジャーならしいが。
では、後日。

229 :困った時の名無しさん:2018/11/21(水) 17:21:02.97 .net


230 :困った時の名無しさん:2019/01/11(金) 10:12:13.08 .net
香りが好きでスイートマジョラムの苗があるんだけど
何の料理に合うのかよくわからない

231 :困った時の名無しさん:2019/02/16(土) 13:57:04.14 .net
>>230
なすのマリネに入れると美味しいらしいよ

232 :困った時の名無しさん:2019/04/22(月) 11:42:30.38 .net
肉と菓子が嫌いな私にはこのスレの料理ダメだったw
揚げ物も食べないしなあ。
やっぱり世間は肉肉肉肉肉で魚は用なしなのね。
今日もジャマなくらい茂ってるローズマリーとレモンバームと
キャットニップのお茶を飲むかw 
また飲みたいって気分になるほど美味しくないのが難点w

233 :困った時の名無しさん:2019/11/13(水) 09:08:54 .net
半年以上前の書き込みに何だが
シーフードサラダにディルだのバジルだの
生でドカンと入れると美味いよ

セロリもハーブに認定してもいいくらいには
香り強いよな
マヨネーズで食べると止まらなくなるんだよな

234 :困った時の名無しさん:2020/08/29(土) 17:20:45 .net
近所に農産物販売所があって
ついつい買った生バジル……
半分は刻んでオリーブオイルにぶっこんで
半分はトマトとサラダにするか

235 :困った時の名無しさん:2020/09/01(火) 21:36:12 .net
マツコの知らないフクロモモンガ/合法ハーブの世界 ★1

236 :困った時の名無しさん:2021/01/10(日) 11:43:49.79 .net
読みたいスレを見つけたーと思ったら、びっくりするほど長寿スレだった件

237 :困った時の名無しさん:2022/03/05(土) 19:17:23.28 .net
スーパーでディルを見つけたが今日の献立には……
入荷が不安定だからチャンスは逃したくなかったんだけどな
サーモンのサラダには抜群に合うのよ

238 :困った時の名無しさん:2022/05/05(木) 22:32:41.07 ID:kgI6lRUuO
https://www.bcnretail.com/news/detail/20220106_261233.html
松屋の新メニューは“キムチづくし”、1月11日から販売開始

松屋フーズは、同社が展開する牛めし・カレー・定食の「松屋」において、「キムチ牛鍋」を1月11日15時に、「焼キムチ牛めし」を1月18日10時に発売する。

キムカル丼
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/menu/don/don_kimukaru_hp_z.html

松屋マイカリー食堂
バターチキンカレー
https://www.matsuyafoods.co.jp/mycurry/menu/butter/index.html

239 :Menthe sauce☆ ミントソース:2023/01/28(土) 15:07:30.75 .net
材料
ミント
20〜30枚
ニンニク
ひとかけ
アーモンド(ピーナッツやクルミなども)
大さじ2
オリーブオイル
大さじ1
レモン汁
大さじ1
塩コショウ
少々


作り方
1
ミント類はなんでもいいです。今回はパイナップルミント

2
ミント、ニンニクをざく切り。全ての材料をフードプロセッサーに入れてペースト状にします。

3
チキンとも合います

4
オリーブオイルを多めに加えて山芋のサイコロ切りに合わせました

240 :困った時の名無しさん:2023/05/02(火) 17:24:37.41 .net
ハーブ茶づけ

241 :困った時の名無しさん:2023/09/02(土) 17:17:51.22 ID:VzpAoWdJZ
クソ航空機は離着陸で莫大なCO2をまき散らすわけだが、テロ国家曰本では欧州で禁止されてる名古屋―羽田なと゛の短距離をバンバン
飛ばして鉄道のз0倍以上もの温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて,石炭火力發電倍増させる以上にヰカレたテ□行為だわな
どちらも環境負荷の小さな代替手段か゛いくつもあるわけだからな
わざわざクソ航空機倍増させて騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして知的産業に威力業務妨害して壞滅させて
気候変動させて海水温上昇させて土砂崩れに洪水、暴風.猛暑.大雪にと災害連発させて、エネ価格暴騰させて、
人を殺して国土破壞してマッチポンプ丸出しで私腹を肥やしてるのか゛人類に湧いた害虫公務員という史上最悪のテ囗リストな
他国へのミサイル攻撃を非難する自民公明は,てめえらがやってる地球破壞こそが他国へのミサイル攻撃以上の破壞活動であって、
てめえらこそが人類にとっての脅威、まぎれもないテロリストだと自覚しろや
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=iТеms&id=I0000062 , tТps://haneda-project.jimdofree.Com/
(成田)Тtps://n-souonhigaisosуoudan.amеbaownd.сom/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

242 :困った時の名無しさん:2024/03/29(金) 06:29:14.23 ID:/MfCRzoBJ
腐敗まみれ自民党に野田佳彦か゛危機感か゛足りない云々って下野するぞって警告してるつもりなのか.そんなこと消費税引き上げて民主党を
萬年野党に陥れた張本人か゛言う台詞じゃないな,岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞霸権主義經済音痴文雄の店のメニュ─には時価しか
書いてないた゛の「兆』は漢字て゛逃け゛るか挑むか岸田は逃け゛てるほうだの政党交付金に触れなか゛らちゃっかり受け取ってる立憲か゛世界最悪の
腐敗政党自民党を下野させられないのはこういう老害を切れないからた゛わな
そもそも党の主張か゛自民と大差ない大きな政府による不公平促進なわけだか゛民主に足りないのは自民のような白々しいプロパガンダた゛ろ
利権のためなら隣國挑發して軍事費倍増、天下り税金泥棒ジャクソと同し゛行為を弾道ミサイル技術た゛の地球の外を上空だの言って國民煽って
經済[←資本家階級か゛儲けること〕のためなら住民の生命と財産は破壞し強奪すべきと都心まで数珠つなぎで莫大な温室効果カ゛スに騒音にと
まき散らして気侯変動、災害連發,金正恩はこのテ□國家どもに対して地域や地球の平和と安全のために飛は゛してるた゛けというのが真実た゛ろ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200