2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆オーブントースターで出来る料理☆

1 :困った時の名無しさん:04/12/01 11:33:01.net
出来れば、安めでお願いしますorz


2 :困った時の名無しさん:04/12/01 12:08:49.net
2!



3 :困った時の名無しさん:04/12/02 15:36:54.net
冷凍のフライドポテトを買ってきてレンジでチン
それをグラタン用の皿に盛り付けピザ用チーズを乗せトースターで焼く
ケチャップつけつつ食べる
うまい

4 :困った時の名無しさん:04/12/02 17:03:30.net
ホイル焼きがいいYO!
ご飯のおかずも作れるし、おやつも出来る。

5 :困った時の名無しさん:04/12/02 18:42:41.net
オーブントースターはオーブンより温度が高いので、
ドアを開けたりアルミホイルかぶせたりして温度調節すれば
たいていのオーブン料理は作れるそうな。

自分はチーズケーキとクッキーを焼いたことがある。

6 :困った時の名無しさん:04/12/04 14:44:30.net
良スレの予感b


7 :困った時の名無しさん:04/12/04 15:04:54.net
オラは>>5さんの方法で、スコーンをよく焼きます。
家族にも好評です。うまーよ。

8 :困った時の名無しさん:04/12/05 00:44:18.net
いかのワタ(そのまま)の上に、味噌と砂糖とみりんと刻んだネギ(多目がよろし)をのっけて焼くと酒のつまみになるよん。
これからの季節はカキでもグッド。(ちょっと高いけど)

9 :困った時の名無しさん:04/12/09 09:34:21.net
食パンに色々乗せて食えばよし
アイデアしだいでウマー


10 :困った時の名無しさん:04/12/09 16:35:36.net
ロールケーキがウマー。

11 :困った時の名無しさん:04/12/09 17:00:40.net
ケーキを焼きたいんですけど、
温度調節さえついていれば、3,000円くらいのオーブントースターでも大丈夫でしょうか?
10万円のオーブンレンジと比べて、焼き上がりってだいぶ違うのでしょうか?

12 :困った時の名無しさん:04/12/11 08:48:06.net
オーブンで本当にケーキが焼ける?

13 :困った時の名無しさん:04/12/20 17:10:26.net
>>5
詳細きぼんぬ!
オーブントースターで焼けるものなのか?

14 :困った時の名無しさん:04/12/20 17:30:18.net
今日の夜、ロールケーキのビスキュイをトースターで焼くよ

15 :困った時の名無しさん:04/12/20 18:09:55.net
>>5
私も知りたい!
ぜひ詳細おしえてください!
よってage。

16 :困った時の名無しさん:04/12/20 18:11:11.net
>>7
スコーンの詳細も是非知りたいです!
連続投稿スマソ。

17 :14ですが:04/12/20 18:19:58.net
>>16さん
>>7もオラです

例:レシピで200度のオーブンで25分だったら、
まずトースターを暖めておき、生地を入れて2分、スイッチオフして2分…
これを延々25分間繰り返すのですよ
180度だったら3分ずつとか

トースターはオーブンより温度が高くなるので、上記の方法で温度調節すれば
ほとんどのものが作れるとおもうなー
ウチにはオーブンが無いので、オラは何でもトースターで焼いちゃうの


18 :14ですが:04/12/20 18:23:26.net
ただ、つきっきりになるのが難かな
低い温度で60分とか(ガトーショコラとか)は大変かも

19 :困った時の名無しさん:04/12/20 18:28:16.net
>>17
どうもありがとうございます!
つきっきりにならなきゃいけないけど、オーブンないからやってみます!
しかし、色んなもの作ってるんですね。すごい。

20 :14ですが:04/12/20 18:32:42.net
>>19
がんばってー
根性だー

(でもやっぱりオーブン欲しいょ……)

21 :14です:04/12/22 09:36:25.net
おとといロールケーキを焼きました
かなりうまく出来たので、参考になれば…
レシピはこれ↓
http://cookpad.com/guest/index.cfm?ID=10755&Page=recipe&RecipeID=93559&Mode=full
暖めたトースターに入れ、1分スイッチオン、スイッチオフして1分
途中1分オンし、2分オフ、最後1分オン、1分オフ

ウチのトースターは熱が冷めるのがゆっくりみたいなので、こんな感じです
使うトースターによって違うと思うので、微調節してやってみて下さい

焼いてる所、写真撮ったけど、見たい人いるかな

22 :14:04/12/23 14:16:18.net
誰もいない…まぁ、いつか誰かの役に立つ事を祈って、
ゆうべスポンジケーキ(ジェノワーズ)がうまく焼けたので一応

予熱したトースターに生地を入れ、アルミホイルでドーム状に覆う(直火にならない様に)
1分オン、2分オフ
1分オン、2分オフ
1分オン、3分オフ
1分オン、3分オフ
1分オン、3分オフ
1分オン、3分オフ
1分オン、3分オフ(焼き目を付けたい場合は最後にホイルをはずして30秒ぐらいオン→すぐ焦げるので注意)

合計26分で焼き上がりました
冷めてもしぼまない、ふわふわのスポンジが焼けました
あら熱が取れたら乾燥しない様にラップで包んで1日冷蔵庫で寝かすといいです
次はスフレ焼いてみよーかな…ドキドキ…
160度で60分だって…1分オンで5分オフって所だろうか…

23 :14:04/12/23 14:25:16.net
補足
スポンジケーキは最初ゆっくり生地をあたためて行く過程で、失敗か成功が決まります
あせらずじっくり生地全体がムラ無くあたたまって行く様に調節しませう
早くあたため過ぎてしまうと、真ん中がへこんだり、盛り上がったりしちゃうです

24 :困った時の名無しさん:04/12/23 14:49:51.net
スポンジケーキは電子レンジで作るけど、あれは蒸しパンになるのかな?

お菓子じゃなくてお料理は・・・

25 :困った時の名無しさん:04/12/23 14:50:35.net
スポンジケーキって焼いた後ぱさぱさになるのがネックだったけど
荒ねつがとれるまでは型に入れっぱなしでさかさまにしておけば
いいですか?
そのあとラップにつつんで冷蔵庫がいいのでしょうか?

26 :14:04/12/23 15:00:18.net
>>25
焼き上がったら型から取り出して、上面にクッキングシートをかぶせて逆さにします
側面と底のクッキングシートもあら熱がとれるまではがしません
あら熱が取れて、ちょっとあったかいかな?ぐらいで底のクッキングシート以外をはがし、
ラップに包んで冷蔵庫です

型にクッキングシート使わない方は、型に入れっぱなしみたいです
逆さまにするのは絶対やった方がいいっす、均等なスポンジになるので

27 :困った時の名無しさん:05/01/21 12:33:36 .net
オーブントースターでできるおいしいお菓子ありませんか?

28 :困った時の名無しさん:05/01/23 23:47:40 .net
>>27
100円以下のクッキーを買ってくる。
バターをぬりオーブントースターで3分。
熱々ウマー。

バターにシナモン粉を混ぜておくと これもウマー。

29 :困った時の名無しさん:2005/03/26(土) 22:00:10 .net
良スレage

30 :困った時の名無しさん:2005/04/19(火) 17:34:43 .net
良スレage

31 :困った時の名無しさん:2005/06/21(火) 18:52:47 .net
あげ

32 :困った時の名無しさん:2005/06/21(火) 19:47:25 .net
アルミホイルにバターを少量ぬる
(皿でもおk

薄くスライスしたオニオンをのせる
レンジでチンしたじゃがいもを輪切りにしてオニオンのうえにのせる
ケチャップを適量かける
少し焼いたウィンナーを食べやすい大きさに切りのせてチーズをかけて
オーブンで5分位焼く!!
結構簡単でウマー(゚д゚)ですよ
ピーマンなどあったらいれるのもいいと思います。

33 :困った時の名無しさん:2005/07/21(木) 00:23:49 .net
サーモがついてるオーブントースターなら
温度設定できるよ。勝手についたり消えたりしてる。


34 :困った時の名無しさん:2005/09/23(金) 16:28:59 .net
オーブントースター購入age

35 :困った時の名無しさん:2005/09/24(土) 03:17:06 .net
凄いお手軽料理だけどよく作る

材料:食パン きゅうり ハム スライスチーズ

上の順番でパンの上に乗せて焼く
3-5分でチーズが溶けてきたら出来上がり
簡単で( ゚Д゚)ウマー
マーガリン、ケチャップやマヨ塗りこんでもうまい
きゅうりなければ他の野菜で代用可能
お試しあれ



36 :困った時の名無しさん:2005/10/26(水) 14:48:44 .net
案外トースターで結構作れるねー(゚∀゚*)

37 :困った時の名無しさん:2005/10/26(水) 16:49:07 .net
味噌&砂糖&酒&卵黄を良く混ぜたところに一口大に切った
茄子と刻み長葱投入。全体を良く絡めたらグラタン皿に入れて
トースターちゃんと火が通って表面に軽く焦げ目がつくまで
焼く。長葱以外にに柚子や大葉でもンマイ。

38 :困った時の名無しさん:2005/11/03(木) 22:18:14 .net
マヨネーズトースト!最強です!

39 :困った時の名無しさん:2005/11/11(金) 16:50:03 .net
トースターでやきいも
温度調節が無くヒーターが切れないタイプで45分

さんまも手羽先もトースターで焼く
ぼろいのもらったから、匂いとかよごれとかは気にしない
たまに重曹水でふいたりはするけど

40 :困った時の名無しさん:2005/11/18(金) 17:18:58 .net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

41 :困った時の名無しさん:2005/11/20(日) 08:05:41 .net
ageておく

42 :困った時の名無しさん:2005/11/23(水) 13:59:37 .net
漏れがたまにやるのは
鶏の胸肉に塩コショウを軽くふって
トレイかビニール袋に、醤油+スライスしたにんにくを入れて
胸肉を適当に漬け込む(いつもだいたい6時間ぐらい)
アルミホイルで皿を作って、それに乗っけて焼く。
目安はだいたい10分程度。
良い感じに焼けてきたら、バターを上に乗っけて更に1,2分ほど。

あとはフォークとナイフで食うなり、スライスしてから食うなり
マヨネーズを少しつけてサンドウィッチにするなり。

にんにくスライスする時に、少し厚めにしておいて
アルミホイルの上に一緒に乗せて(あまり火が当たらなさそうなところで)焼くと結構ウマー。

スライスした時に中が赤かったら、即1,2分レンジでチンしちゃってください。
鳥インフルエンザが騒がれてるから、そのへんは自己責任でw

43 :困った時の名無しさん:2005/11/26(土) 23:11:46 .net
餃子の皮ピザ、出そうで出てなかったんだね。
知名度はそれなりにあると思ってたけど…
適当にトマトソースかケチャップ塗って、具とチーズのせて焼くだけ。
超簡単なのにパリッパリ。ハゲウマ。

44 :困った時の名無しさん:2005/12/03(土) 15:37:13 .net
>>43
何分くらい焼けばいいのかな?


45 :困った時の名無しさん:2005/12/08(木) 14:20:00 .net
ピーマンかパプリカを横半分に切り、ツナマヨを詰めて、5分。
椎茸もおいしい。

46 :ぴろぴろ:2005/12/08(木) 22:05:09 .net
どんな料理が出来るの・・・?

47 :困った時の名無しさん:2005/12/09(金) 21:49:13 .net
ピーマン(椎茸)の肉詰めのツナバージョンてとこ?

48 :困った時の名無しさん:2005/12/11(日) 19:47:34 .net
ちっちゃいジャガ芋を半分に切って10分くらい茹でて。
んでマヨネーズを少し多めに塗って。黒胡椒パラパラ。
マヨがジュクジュクいうくらいまで焼けば完成でつ。今食ったw

49 :困った時の名無しさん:2005/12/14(水) 00:50:48 .net
age

50 :困った時の名無しさん:2005/12/14(水) 01:01:48 .net
バナナトースト
八枚切りの食パンに、マーガリンを薄く塗り、縦半分に切ったバナナを敷き詰める。とろけるチーズをのせる。じっくりと、バナナが熱々、チーズがトロトロになるまで焼く。
チーズの塩味が、バナナの甘味を引き立てて…(゚д゚)ウマー!
あったかい牛乳、ココアとどうぞ。

51 :困った時の名無しさん:2005/12/14(水) 02:17:56 .net
キタ━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━!!

52 :困った時の名無しさん:2005/12/14(水) 14:34:59 .net
トースターで焼プリン。
かぁーちゃんが昔よく作ってた。トレイ(?)に、
お湯はって焼いてたよ。

53 :困った時の名無しさん:2005/12/15(木) 18:12:45 .net
むか〜し、なんかの料理雑誌でダイエット料理の紹介してて
揚物もトースターで調理すれば油少な目でできてダイエットに最適っての見たことある。
トンカツとかもできるみたい。ふつーに衣つけたカツに少量のサラダ油をかけて
トースターでチンするだけだったかな。細かいこと覚えてないや、スマソ。
でも応用でいろんな料理できそう。

54 :困った時の名無しさん:2005/12/15(木) 21:29:03 .net
トンカツ、私はいつもトースターで作ってるよ。
フライパンで炒めたパン粉付けて。
油かけた方がいいのかも知れないけど、
かけずにやってる。

55 :困った時の名無しさん:2005/12/17(土) 03:23:15 .net
ホイル包みケーキ

56 :困った時の名無しさん:2005/12/18(日) 14:15:10 .net
>55
作り方を書いてください
自分も同じもの作ろうとしてホイルからこぼれてしまった事があるので・・・

57 :困った時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:45:38 .net
180度で20分のレシピの場合トースターでは、何分ずつがいいのでしょうか?

58 :困った時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:53:00 .net
ナッツのロースト方法って??
トースターで焼くの??


59 :困った時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:56:18 .net
焙烙で炒るんじゃない?

60 :困った時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:59:46 .net
よくわかんないよぉ〜ぅ

61 :困った時の名無しさん:2006/02/12(日) 01:39:05 .net
どぅやって温度によって、焼く時間を決めるんですか?

62 :困った時の名無しさん:2006/02/16(木) 03:52:20 .net
あげます

63 :困った時の名無しさん:2006/02/16(木) 18:34:38 .net
>>17>>21>>22などに出ている、オーブンのスイッチを入れたり切ったりするやり方って、時間はどうやって決めたらいいんですか??

64 :困った時の名無しさん:2006/02/16(木) 23:35:19 .net
そうゆうスイッチのあるオーブントースターなのかな。
うちのは回すのだから無理だ。

65 :困った時の名無しさん:2006/02/17(金) 19:02:27 .net
安上がりマヨサンドの作り方
材料は食パンとマヨネーズだけ。
1.食パンを半分にスライスする
2.中側にマヨネーズ(お好みでマスタード)を塗って元どおりにとじる
3.トースターでこんがり焼く

中がクリーミーで美味しいよ。
チーズやハムを挟んだら更にウママー
表面にマヨネーズを塗っても美味しい。

66 :困った時の名無しさん:2006/02/24(金) 06:24:57 .net
>>63
野生の勘。

>>64
回すのでできるよ。スイッチオフしてる間は自分で時間計るんだよ。

67 :困った時の名無しさん:2006/03/04(土) 15:59:25 .net
あげ

68 :困った時の名無しさん:2006/03/23(木) 20:22:01 .net
手作りお菓子が作りたいけどオーブンが無いので、トースターでできる簡単クッキーの作り方が知りたいなぁ。
前やってみたらパンみたいになっちゃいました。
わたしがトースターでよくするのは、残ったグラタンとかカレーを使ったドリア♪
ごはん ルー チーズで簡単おいしい☆です。

69 :困った時の名無しさん:2006/03/24(金) 00:04:12 .net
知りたければ調べればいいんだなぁ

70 :困った時の名無しさん:2006/03/30(木) 20:02:50 .net
あげあげ

71 :困った時の名無しさん:2006/03/30(木) 22:18:45 .net
耐熱皿にプチトマト、ツナ、チーズ入れて焼く
うますぎ

72 :困った時の名無しさん:2006/04/05(水) 04:46:09 .net
ここ見てオーブントースターでクッキー作ってみました。
材料はよくあるレシピ通りで。
うちのトースターは高温と低温の二段階に温度調節できるものなので、始めだけ高温、あとはほぼ低温で様子をみながら焼き上げました。
焦げやすくて目が離せないですが、トースターでも色々なお菓子作れそうです。
また違う物にもチャレンジしてみたいと思います。

73 :困った時の名無しさん:2006/04/19(水) 22:54:28 .net
http://wrs.search.yahoo.
co.jp/S=2114736003/
K=%E6%9A%B4%E9%9C%B2+%E5%88%BA%E9%9D%92
+%E6%AD%A6%E5%AF%8C%E5%A3%AB/v=2/SID=w/
l=WS1/R=4/IPC=jp/SHE=0/H=0/;_ylt=A8vY5mc
lQEZElBUAQ1GDTwx.;_ylu=X3oDMTB2OWM1MXQ5BGNv
bG8DdwRsA1dTMQRwb3MDNARzZWMDc3IEdnRpZAM-/SIG=128h
0e7qv/EXP=1145541029/*-http%3A//tmp4.2ch.net/test
/read.cgi/company/1101622250

74 :検索するのが面倒くさい名無しさん:2006/05/13(土) 14:31:39 .net
電子レンジでドームケーキってのは、あったけど、
オーブントースターで作るスポンジケーキって作れるんですか?

75 :困った時の名無しさん:2006/05/13(土) 15:20:18 .net
>>74
ふっくらしたスポンジ生地は難しいと思う。
ブラウニーとか平たく作るバターケーキ生地なら、余熱をしっかりして
表面がコゲやすいので、途中でアルミホイルかぶせたりして
作るレシピもある。
でもトースターによってクセが激しいと思うので、何回か試行錯誤は
必要だと思うな。

76 :困った時の名無しさん:2006/05/13(土) 17:14:31 .net
鶏卵、牛脂、牛乳、砂糖を攪拌うどん粉を篩いながら攪拌する
形が作れる固さまでうどん粉を入れて適当に形作って適当に焼く
多分落雁より硬くて食えた物じゃないと思う




77 :困った時の名無しさん:2006/05/14(日) 01:44:59 .net
牛脂ってバターのこと??

78 :困った時の名無しさん:2006/05/14(日) 10:09:42 .net
アレでしょ、スーパーで肉のコーナーにある
タダでもらえる四角いやつ

79 :困った時の名無しさん:2006/05/14(日) 16:54:35 .net
>>76
食えたものじゃないのかよ!

80 :困った時の名無しさん:2006/05/14(日) 23:28:27 .net
焼きトマトチーズのせ ウマー
食べると食欲減退でダイエト効果がっ・・・あるらすぃ・・・ほんとか?

81 :困った時の名無しさん:2006/05/17(水) 22:52:30 .net
トースターでクッキー焼いた事がある方に質問です。
翌日カチカチにならないですか?サクサク感は残りますか?

82 :困った時の名無しさん:2006/05/17(水) 23:46:08 .net
カチカチになるのは中身の問題でわ

83 :困った時の名無しさん:2006/05/18(木) 19:58:49 .net
アーモンドプードルを加えるなどすれば、
トースターでもサクサク感は持つということですよね。
安心しました。チャレンジしてみます!

84 :困った時の名無しさん:2006/05/21(日) 01:38:38 .net
昨日オーブントースター買ってきたんですが、上で書かれている1分オン2分オフとかって温度調節できる奴なら必要ないですよね?

85 :困った時の名無しさん:2006/05/24(水) 14:00:22 .net
みんなが使ってるオーブンの型番おしえてわちょ

86 :困った時の名無しさん:2006/07/16(日) 17:20:26 .net
>>84
うちのも点いたり消えたりするタイプだけどそのままにしたら表面だけ黒こげ
中身は生になった
byクッキー

87 :困った時の名無しさん:2006/07/17(月) 07:32:47 .net
塩こしょうを軽くした甘塩鮭をトースターで簡単に焼いて、色が変わったらエノキやほうれん草などを切って加え、
醤油こさじ1
酒こさじ1
バター1かけ
あればレモン汁ちょい

を入れたら、アルミで全体を包みトースターで15分焼く

( ^ω^)ご飯に合うからよく作るお


88 :困った時の名無しさん:2006/07/29(土) 21:12:19 .net
N○Kのガッテンのレシピのクッキーをバターやや多めで焼いたらウマーでした。
温度調節できるタイプだけど、焦げるのときれいな焼き色の差はごく短い時間なので
やはり見守らなきゃいけないと思う。1回かなり焦がした。

89 :困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 10:45:57 .net
揚げ物(フライ等)が油をあまり使わず、オーブンで出来ると聞いたんですが、具体的にどうやってすればいいんでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m

90 :困った時の名無しさん:2006/08/16(水) 18:32:56 .net
揚げる前に刷毛か霧吹きで油をつけて、オーブンで焼くだけ。

91 :困った時の名無しさん:2006/08/19(土) 08:21:35 .net
スーパーの惣菜にあるチキン(手羽元)のあぶり焼き(レモン焼き)を作る場合、
手羽元は開いておいた方がいいですか?

92 :困った時の名無しさん:2006/08/19(土) 09:16:54 .net
こないだピーマンの肉詰風な、ピーマンにたまねぎとシーチキンを詰めたのを作った。
油使わないから低カロリー!しかも結構評判だった。
ダイエット中じゃなかったら上にチーズのっけてもウマそう。

93 ::2006/09/15(金) 21:30:12 .net
使えるのですか?
肉コーナーのバター・・・。

94 :困った時の名無しさん:2006/09/15(金) 21:47:19 .net
>>92
これ、私も作ってみた。
ピーマンの袋に作り方が書いてあって、まず試作。
肉詰めもいいけど、こっちも好きかな^^
シーチキン、玉ねぎ、マヨ、ケチャップで味付けしました。

95 :困った時の名無しさん:2006/09/16(土) 00:25:34 .net
>>81
オーブン・トースターに限らず、サクサクのクッキーを作りたいなら
バターを、製菓用マーガリンに変えるといいよ。
バターのコクは無くなっちゃうけど、軽い感じに仕上がるよ。

あと、生地を練り過ぎるのもイクナイ!

96 :困った時の名無しさん:2006/10/24(火) 12:33:10 .net
ホシュ!&あげ

97 :困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:50:42 .net
>>89
テレビで見たレシピです。

とんかつ 2人分
(1人分322カロリー)
@パン粉カップ1強とバター大さじ1をフライパンで軽いキツネ色になるまで弱火で炒める。

A豚モモの薄切り200g(一人分は100g)を一枚ずつ重ねる。塩・コショウ少々で下味をつける。

B小麦粉、卵、炒めたパン粉の順に衣をつける。

Cオーブンシートをひいた上にBをのせて、オーブントースターで約10分くらい焼く。


バターがなかったのでマーガリンで代用しました。私は鶏肉で作りました。オーブンシートもなかったのでアルミホイルを使いました。すごく美味しかったですよ〜。
はんぺんや切り身魚などでもできるそうです。

98 :困った時の名無しさん:2007/01/01(月) 16:19:24 .net
スーパーで買って来たウナギをアルミホイルの上にのせて日本酒かけて
焼くだけで店の味になる。

99 :困った時の名無しさん:2007/01/22(月) 18:45:14 .net
タルト台を焼こうとしてピケも重しも載せるの
忘れて焼いたらちぢんで壁部分なくなったwwww

100 :困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 22:14:00 .net
トースター用の角型タルト型がほしいよ

101 :困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 00:33:32 .net
最初に……
わがままですいません!


もっと夕飯用とかのレシピほしいです。
ホイル包み系になっちゃうのかな?
お菓子系じゃない『今夜の料理』求む!

102 :困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 02:10:05 .net
グラタン系やドリア系でも作ってみれば?

ただ、オーブントースターは狭いので
一度にたくさん作れないのが難点。

103 :困った時の名無しさん:2007/01/26(金) 05:06:27 .net
1.椎茸の棒?みたいなとこを根本からバッサリ。
2.そこにマヨネーズ多めに塗って、溶けるチーズを乗せる。
3.トースターへGO!
4.一味、もしくは七味をパラリ。
5.熱い。
6.美味い。

104 :困った時の名無しさん:2007/01/27(土) 04:56:45 .net
あれは軸というのです<棒みたいなの

105 :困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 05:04:21 .net
>>104

正しくは『いしづき』な

106 :困った時の名無しさん:2007/01/29(月) 08:46:06 .net
先端の固くて食えない部分だけを「いしづき」
それ以外の部分を「軸」と呼ぶ場合もあり。
「足」と呼んでるサイトもあった。

107 :困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 18:02:13 .net
http://choco-recipe.jp/milk/rcp/098.html
オーブントースターでこれを作るにはどうしたらいいですか?(´・ω・`)

108 :困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 21:16:17 .net
うまくできるまで試作をくりかえす。
焼け具合の癖はオーブンによって違うのが当たり前だし。
オーブンのかわりにオーブントースターならなおさら。
おいしく作りたいなら、試作は絶対に必要。

109 :困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 16:51:24 .net
>>108
おおよそのワット数を教えてくれませんか…?(・ω・`)

110 :困った時の名無しさん:2007/01/31(水) 23:30:18 .net
>109
108じゃないけど
>>17>>21>>22
を参考に、まずは簡単なレシピから挑戦して
自分なりの時間調節をつかめ。

いきなり本命レシピからやって失敗したら材料がもったいないからな。
※余熱はしっかり、直焼きはすぐコゲるからホイルで被うのは必須だ。
健闘を祈る。

111 :困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 09:51:17 .net
>>110
ありがとうございます!
昨日の早速試しに作ってみたんですが、冷蔵庫で冷やしてフォークを入れると
ボロボロになってしまったんです(´ω`;)
ちなみに最初の8分は
ON1分OFF1分でしてたんですが、
途中からON2分OFF1分にして
15分過ぎたぐらいにON3分OFF1分に変えて焼きました。
ボロボロを防ぐにはどうしたらいいですか?

112 :困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 15:01:02 .net

ちくわを半分に切って、一個ずつ縦に切れ込みいれて、ちくわを開く。

開いた所にマヨネーズをかけて焼く。
すぐできて安ウマー

113 :困った時の名無しさん:2007/02/02(金) 22:40:35 .net
>111
自分で思い当たる原因を改善するんだ。
ボロボロってのはしっとりを通りこしてしまったんだろ?
温度が高かったか焼き時間が長かったのか材料に問題があるか。
オンオフの割合みてるとオフの時間変えてないよね。
オフ、つまり余熱でもけっこう焼けるよ。

114 :困った時の名無しさん:2007/02/09(金) 19:48:11 .net
>>113
レス遅くなってすいません!
昨日オンとオフを3分ずつにして焼いたら
冷やしても前よりボロボロになりませんでした!(・∀・)
アドバイス本当にありがとうございました!

115 :困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 19:56:54 .net
椎茸のイシヅキ?あれ旨いよ!割いてトースターで熱したやつにマヨネーズと醤油付けて食べてる。七味もあるとなおよし。ビールのつまみに合う。

116 :困った時の名無しさん:2007/02/10(土) 20:57:09 .net
五木寛之が大昔書いてた話。
某雑誌の編集部から「作家のオススメ料理」という企画で
インタビューを受け、喜び勇んでレシピを説明。
五木「まずコロッケを用意します。市販のものでOK」
編集者「はい、コロッケですね!」
五木「それを、オーブントースターに入れて5分くらい温めます」
編集者「はい、それから?」
五木「それにソースをかけて、熱いうちに食べます」
編集者「……」

117 :困った時の名無しさん:2007/02/12(月) 09:24:06 .net
上の方でも少し話題にのぼっていたのですが、クッキーについて質問です

前の晩に生地だけ作って冷蔵庫で寝かせ、食べる当日の朝焼くのと
前の晩に焼いてしまったものを翌日食べるのとでは、どちらが良いのでしょうか?

一晩も生地を寝かせて良いものか、焼き立てじゃなくても食感などは大丈夫かが心配なのです。。

118 :困った時の名無しさん:2007/03/10(土) 00:29:49 .net
オーブンOKな器に、キャベツの千切り、生卵、ベーコン
チーズをいれて焼く
故障ふって食べる。

119 :困った時の名無しさん:2007/06/02(土) 01:22:30 .net
しいたけのマヨネーズ焼き、やってみた。
七味ぱらりでうンまいー。


120 :困った時の名無しさん:2007/06/03(日) 17:30:18 .net
ツナメルトサンド
 
A.玉葱の即席ピクルスを作る
(玉葱を細かくみじん切りして甘酢と合わせレンジでチン。冷めたら水気を切る)
 
 ↓

B.汁気を切ったツナとAをマヨネーズとマスタードであえる

 ↓ C.溶けるチーズとBを薄い食パンでサンドしてトーストする

 ↓ ( д)゚゚ ウマー

121 :困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 01:50:13 .net
アスパラを2、3分茹でておく
それをベーコンと一緒にオーブントースターで焼く。


122 :困った時の名無しさん:2007/06/10(日) 11:21:07 .net
塩胡椒したカマンベールチーズをトースターであぶるとおいしいよ。

123 :困った時の名無しさん:2007/06/10(日) 15:38:15 .net
ウチの定番:豆腐の明太子マヨチーズ焼き

豆腐を水切りして、一センチぐらいの厚さにスライス

オーブントースターの天板に、天板より大きめにきったアルミホイルを
乗せて、天板にはみ出る部分は裏に折り返す。

その上にオリーブオイルを薄くぬって、スライスした豆腐を並べる。

その上に、明太子(または明太子パスタソース)、マヨネーズ、おろしチーズ、
醤油を混ぜたものを、豆腐の上に均等にのせる。

さらにパン粉をすこし振りかけて、オーブントースターで10分ほど焼く。



124 :困った時の名無しさん:2007/06/10(日) 18:28:03 .net
>>120
おいしそう。甘酢がないですけど、どうやったらいいですか?
酢+砂糖でokでしょうか?

125 :困った時の名無しさん:2007/06/11(月) 03:55:01 .net
>>115 うまかった!松茸みたいなシコシコ食感だった。味はスルメ?マヨしょうゆのせいかな?七味あるといいね。今まで捨ててた部分だけどうまいの知らんかったよ

126 :困った時の名無しさん:2007/06/11(月) 10:23:39 .net
石付きっつうか、茎の部分デソ? わしも包丁で細かく切って傘と一緒に無駄なく使うデヨ
でも先端の固い部分は切って捨てるザマスね

127 :困った時の名無しさん:2007/06/11(月) 17:22:29 .net
>>124
120じゃないけど、「酢+砂糖+塩を少し」でいいんじゃない?

128 :困った時の名無しさん:2007/06/11(月) 20:22:45 .net
>>124
>>127さんのように酢・砂糖・塩で甘酸っぱく作ればおkです。
 
>>127
代わりに回答してくれてdクス

129 :困った時の名無しさん:2007/06/12(火) 06:52:08 .net
2p角位に切ってレンチンしたジャガイモをマヨと胡椒で和えてキムチとチーズ乗せてトースターでチン

130 :困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 01:53:58 .net
鳥もも肉をこまかく切ってみょうがと醤油をあえておいて
トースターで焼いてみる。
おいしいよ。

131 :困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 18:26:26 .net
焼き茄子。
1へたのところの周囲を軽く切り目を入れる。
2身の部分の皮に、縦に5cmほど軽く切り目を入れる。
3ホイルを敷いたトースターでチン。
4しわしわになって、適度に焦げ目がついたらできあがり。
5すぐ水につけて冷ましながら、皮をむく。(手でむける)
6軽く絞って、一口大に切ったら食卓へ。

132 :困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 01:05:15 .net
普通に骨付きのトリの足を焼くっていうのは?


133 :困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 01:43:37 .net
グッチさんがTVでやってたやつ。
かなりウマーなので、月に1回はお世話になってます。

・豚バラ肉ブロック(食欲、人数に応じ200〜500グラムくらい?)
 に塩をきつめに、コショーは好みで。で、オリーブオイルでコーティング。
 ※ウチではクレイジーソルト。コショーはなし
・180度のオーブンで20〜40分(300グラムで30分目安)

以上です。グッチさんは一緒にトマトもオーブンで焼いてました。
ウチでは、トマトのほか、エリンギやナスやたまねぎなど、気分で。
ロース肉ブロックでもおいしくできました。

134 :困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 06:44:47 .net
>>133
スレタイ
★オーブントースターで出来る料理☆




135 :困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 07:45:06 .net
間違いなく美味しそうだけど、オーブントースターだと
火事になるヨカソが・・。焼け跡に
焼き豚が一匹なんてシャレにならんぞ・・。

136 :困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 17:36:02 .net
じゃがいもでスイートポテト風のデザートが出来ないかチャレンジしてみた。
まず、じゃがいもを茹でて潰してオリーブオイルを塗ったグラタン皿に入れる。
更にオリーブオイルを入れ、牛乳、塩少々、砂糖をたっぷり入れてスプーンで混ぜる。
グラタン皿の底のほうに平らになるようスプーンで押し込み、トースターで焼く。
なかなかウマー(゚д゚)なおやつができますた。

ちなみに、バターがあればバターのほうがいいかもね。

137 :困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 13:52:35 .net
よく作るのは、茄を1cmぐらいの輪切りにして、
アルミホイルの上に隙間が少なくなるように並べて、刻んだトマトやツナ又はスライスしたウインナーを乗っけて
ピザ用チーズを乗っけて10分ぐらい焼く。
焼く前に塩・粗引き胡椒・マヨネーズなんかで味付け。
茄から水分が出るので、こぼれないようにします。

ビールや白ワインに良く合います。

138 :困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 01:59:00 .net
砂肝を半分に切る
塩、胡椒を振る
ホイルで作った皿に乗せ約10分焼く
完成

139 :困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 05:41:39 .net
ホイル皿にバター塗る
無塩の白身魚or生鮭を真ん中に乗せる。
魚の周りをレンチンブロッコリーやシメジなどで囲む
合せ調味料(味噌、マヨ、砂糖)を塗りつけてパン粉、粉チーズを振る。
トースターで5分位焼く。

合せ調味料は甘めの方が良いでよ。

140 :困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 16:53:07 .net
まだでてないかな

山芋をスリおろしてダシの素混ぜる
イカ下足を軽く火を通す
トースターオーケーの耐熱皿もしくはアルミホイルで器を作ってイカ下足と山芋混ぜてトースターで10分焼く
味付けは塩コショウだけでもいいし、焼いた後で醤油に付けながら食べても良し

器にサラダ油付けた方が焦げたところもウマーだよ
フライパンで作れるけどね、これ

141 :困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 07:14:25 .net
茄子の爆弾焼き

茄子をよく洗います。(皮ごと食べるため)
ヘタのところの厚い葉(?)を手で大雑把に取り除きます。
丸ごと、オーブントースターにいれて、両面焼きで加熱します。
すると、小さいものなら7−8分、大きいものでも10分強で、
茄子が爆発します。外はカリカリ、中はアツアツな茄子の爆弾
焼きができます。w

お好みのたれ、ドレッシング、卸生姜醤油、などでどうぞ。

注、ヘタのところを包丁で大きく切っておくと爆発しません。

142 :困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 12:05:56 .net
ほんとだw
8分で爆発したよw

143 :困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 13:00:08 .net
爆発の激しさってどれくらい??
オーブントースターの中が大変なことになったりはしないよね?

144 :142:2007/07/03(火) 15:32:51 .net
「ボン」って割と大きな音がしました。「ゆで卵」を電子レンジで
作ろうとして、爆発させたときの音の大きさほどではないかも知れ
ません(あまり確かな記憶ではありませんが)。ナスの表面が縦に
一筋裂けて湯気が立っていましたが、「ゆで卵」のときとは違い、
中身が飛び散るようなことは全然ありませんでしたよ。

145 :困った時の名無しさん:2007/08/13(月) 01:50:08 .net
オーブントースターを使った場合の電気代と
グリルまたはフライパン焼きした場合のガス代
どっちが安くすむんだろう。


146 :困った時の名無しさん:2007/08/13(月) 02:25:12 .net
安くてウマー(*゚∀゚*)オーブン活用法 まとめ
http://kaburagi.sakura.ne.jp/mobilenews/20070810.swf

147 :困った時の名無しさん:2007/08/13(月) 03:07:34 .net
油揚げの中にいろいろ詰めてオーブントースターで焼いて食べるのが好き。
中身は
・長ねぎを混ぜた納豆
・たまねぎとかまぼこまたはちくわのみじん切り
・角切り餅とそぼろ
・余った煮物(具が大きいのは適当に切るかつぶす)
などなど。たれは生姜醤油とかポン酢とか。おつまみにもおかずにもなるぜ。

148 :困った時の名無しさん:2007/08/29(水) 00:34:04 .net
今日三分クッキングで藤井恵がとり肉としめじと味噌をやいた料理を
トースターで作っていたぜ。

149 :困った時の名無しさん:2007/08/29(水) 05:55:18 .net
余った餃子の皮

アルミホイル(付属のアルミ皿でも)に
餃子の皮、ケチャップ薄く トマト刻み、タマネギキザミ 上からトロケルチーズ

適当に焼いてから、 そのままだと食いにくいから2つ折にしてたべる

パンにくらべて生地が薄いから、チーズがおおい感じになり
とっても美味しい



150 :困った時の名無しさん:2007/08/29(水) 21:29:46 .net
油揚げをカリカリに焼く。小さく切って刻みネギ、ショウガ、醤油でうまー。

151 :困った時の名無しさん:2007/08/30(木) 21:16:41 .net
きっと即出だと思うけど。
ジャガイモをスライサーの笹掻きのデカいのできんぴらにするか、包丁できんぴらにする。
水にさらして水気を切る。
耐熱皿に敷き詰めて、とろけるチーズを乗せて焼く。
タラコマヨでも美味しいと思う。
ジャガイモが面倒なら、冷凍フライドポテトでも良い。
きんぴらが細いなら太くして。でも火の通りを考えないと、ジャガイモに芯が有るのに、チーズはキツネ色になるorz
気をつけて。

152 :困った時の名無しさん:2007/08/31(金) 16:18:51 .net
>>146

(´・ω・`)

153 :困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 23:21:06 .net
>>146
踏むなよ

154 :困った時の名無しさん:2007/09/03(月) 00:03:10 .net
>>153
なんなの? 

155 :困った時の名無しさん:2007/09/03(月) 01:17:15 .net
芋とか茄子とか、しっかり火を通したい料理は
アルミホイルでなくクックパーを敷いて、レンジでチンすると確実だぉ
焦げ目だけトースターでつければよし

156 :困った時の名無しさん:2007/09/30(日) 22:29:19 .net
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)


157 :困った時の名無しさん:2007/10/18(木) 20:18:12 .net
ピザトーストうめえ

158 :困った時の名無しさん:2007/10/20(土) 22:46:51 .net
焼き芋

159 :困った時の名無しさん:2007/11/03(土) 02:03:12 .net
                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::munewarui
                 / 丶'  ヽ::: nanntoka,,
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\


160 :困った時の名無しさん:2007/12/16(日) 11:27:15 .net
耐熱皿に下ゆでしたほうれん草やブロッコリー、ウィンナそー世事を入れ、
卵を落として塩胡椒少々、オーブントースターで5分加熱。
半熟卵でウマー〜

161 :困った時の名無しさん:2007/12/22(土) 15:54:55 .net









   ノノノハヽ
    川VvV) <22 てえててえ
  / U  つビシッ
  し'⌒∪

162 :困った時の名無しさん:2007/12/22(土) 16:53:29 .net
>>160
うまそう!
材料が全部冷蔵庫にあったから作ってみるわ

163 :困った時の名無しさん:2007/12/23(日) 14:12:15 .net
http://www.cecile.co.jp/Page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=303&f=LV&d=3&e=7C&b=8377753&c=0

オーブントースター皿(2枚組)

これ買ってみた。
目玉焼き&野菜 とか、ミニグラタンくらいは思いつくけど、
他に使い道が思いつかない。
なんか思いついた人、教えてほすい。

164 :困った時の名無しさん:2007/12/23(日) 21:03:53 .net
気分が悪くなったときゲー吐け

165 :困った時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:14:08 .net
お尻ペンペンする

166 :困った時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:19:44 .net
>>163
普通のガラス皿としても使えば
あと、浅漬け器にもなりそうだ重ねて上に缶詰でも乗せて重しにすれば

167 :困った時の名無しさん:2007/12/25(火) 02:32:50 .net
>>163
うちにもあるよ。
鮭にマヨ塗って焼いたり、ポテトのチーズ焼きなどに使ってる。
私もいろんなレシピを知りたい。

168 :困った時の名無しさん:2007/12/27(木) 11:49:12 .net
>>163
普通の耐熱皿に見えるけど

参考料理→>>160

169 :困った時の名無しさん:2007/12/27(木) 20:29:06 .net
サイズがトースターにジャストって以外特徴なさそうだね。

170 :困った時の名無しさん:2008/01/17(木) 04:41:41 .net
耐熱皿(遠赤物なら尚OK)をガンガンに余熱し、オリーブオイルをまわし
レンジでチンしたジャガイモを輪切り、適当な大きさに切ったベーコン投入。
両面焼き目がついたら、チーズをふり溶けたら出来上がり〜

ジャガイモ + ベーコン + チーズ

ジャガイモ + チーズ + ベーコン

どちらがうまいか調査中



171 :困った時の名無しさん:2008/03/03(月) 10:00:00 .net
では ひとつ

マカロニとさいの目のジャガイモ茹でて、
ハムさいの目(くずハムでOK)、玉ねぎ炒めたの加えて
生クリーム(なかったらホワイトソース、牛乳でも・・・)
あったら上にチーズ振って焼けば スイス料理、アルプラーマカロニ。



172 :困った時の名無しさん:2008/04/25(金) 21:43:50 .net
鶏モモ肉をマリネ
(オリーブオイル、にんにく、塩、ローズマリー)
それを一晩寝かせる

天板か耐熱皿の上にタマネギのスライスを敷いて
ぶつ切りの肉とシメジをのせて
ホイルを被せて15分

ちなみにうちのトースターは1000w(調節不可)

魚を焼いている人っている?
普通の塩焼きとか香草焼きとか
こないだ塩焼きを試したら皮が張り付いてボロボロになってしまった

173 :困った時の名無しさん:2008/06/29(日) 01:50:59 .net
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ優!

174 :困った時の名無しさん:2008/09/04(木) 06:23:08 .net
ホイル皿の作り方がいまいち分かりません

175 :困った時の名無しさん:2008/09/13(土) 00:06:33 .net
魚焼いたよ。これからは焼き魚が食べられるー!

予熱してから、、アルミの上に裏を上にした魚を焼き色着くまで焼く。
魚ひっくり返して、焼く。火が通るまで焼く

176 :困った時の名無しさん:2008/09/13(土) 08:14:37 .net
めかじきの切り身を買ってきて
鰻のタレとお酒を適当に混ぜた中に20分くらい表裏つけておいて
ホイル敷いたトースターで焼く
照焼になるお
油使わなくてもくっつかないです

177 :困った時の名無しさん:2008/09/17(水) 02:20:52 .net
おお、いいね。ウナギのたれがないから何かで代用しますわ

今日はキャベツ焼いてソースでワシャワシャ喰った。シンプルなのに美味

178 :困った時の名無しさん:2008/09/21(日) 17:27:52 .net
魚は匂いが着いて、翌日食パン焼くと焼き魚の香りがしそうですが
そのあたりはどんなもんでしょうか?

179 :困った時の名無しさん:2008/09/21(日) 21:50:06 .net
作った後、フタ開けてしばらく放置してます
臭いは残ってないですよ〜

180 :困った時の名無しさん:2008/11/03(月) 17:39:43 .net
今更レスも何ですがトースター1台買ったので、
臭いはつかないとの事ですけが、油等で大変そうなので
古いのを魚その他色々用にします。

181 :困った時の名無しさん:2009/04/02(木) 15:51:16 .net
今日も千切りキャベツと切り落とし肉をオーブントースターでホイル焼き
味付けは塩コショウのみ
時々ホイルが破れて大惨事になるけど、ホイルを二重にすれば一安心

182 :困った時の名無しさん:2009/04/03(金) 00:28:35 .net
短パンウザイ

183 :困った時の名無しさん:2009/04/05(日) 20:30:53 .net
ハンバーグをトースターで焼くと短時間で焼けて良かった。
アルミホイルを少し高さを出して暖めたトースターへ
→肉の油がでてきたら隙間に椎茸や玉葱を投入。
付け合わせも一緒に焼けて簡単。

184 :困った時の名無しさん:2009/04/24(金) 04:00:49 .net
>>183
明日、ってか今日仕事休みなんで
やってみるよ!!

185 :困った時の名無しさん:2009/05/05(火) 23:24:32 .net
>>184
野菜投入するついでに裏返してね。
今頃遅いか…。

186 :困った時の名無しさん:2009/05/09(土) 01:21:59 .net
トマトを半分に切る → チーズを乗せる → オーブンでチーズが溶けるまで焼く
ウマーー


187 :困った時の名無しさん:2009/05/11(月) 23:18:31 .net
>>43 皮は一枚?私はオリーブオイルをかるく塗って三枚重ねたりする

188 :困った時の名無しさん:2009/05/14(木) 00:35:28 .net
 

189 :困った時の名無しさん:2009/05/15(金) 11:29:16 .net
4月から独り暮らし初めたの(^-^)
トマトとチーズの簡単!美味しぃ!

大学いってきまーす(^▽^)


190 :困った時の名無しさん:2009/05/25(月) 17:26:30 .net
>>174
遅レスだけど。
使ったあとに、濡らしたキッチンペーパー網の上に置けばおk。
匂いも焦げ付きもとれる。

191 :モーニングのホモ漫画に載っていた:2009/06/03(水) 17:35:52 .net
オーブンOKの容器に 鶏肉、きのこ類、を入れる
めんつゆ OR 焼肉のタレ をかける → オーブンで焼く

鶏肉+キノコだけでも、更に玉ねぎやピーマンを加えてもOK
めんつゆバージョンも焼肉のタレバージョンもどちらも美味い

192 :困った時の名無しさん:2009/07/20(月) 19:25:07 .net
牛ロースステーキ肉が見切り品で半額だったのでオーブントースターで焼いてみた
焼きムラがひどくて、レアのところと超ウェルダンで噛み切れないところがあった
なんどか試してみたらちょうどいい塩梅の時間が見つかるのかもしれないけど
半額見切り品のステーキ肉に出会える可能性は低いな

193 :困った時の名無しさん:2009/07/21(火) 22:12:41 .net
ガステーブルの魚焼グリルとの違いはどこ?

194 :困った時の名無しさん:2009/07/23(木) 00:11:43 .net
>>193
ガスと電気で火力の違いがある。
あと、温度調節の出来ないトースターだと、火力と焼き加減の調整が
魚焼きグリルと違って出来ないのが難点かな。
最近は、電気オーブン意識して温度調節できたり、メニューが豊富だったり
生地発酵出来たりと機能満載のがあるから、グリル並に焼けるようにはなったけど。

温度調節のできないオーブントースターでも、アルミホイルに包んで焼けばある程度
焼けすぎを防ぐ事は可能。

195 :困った時の名無しさん:2009/10/26(月) 17:34:44 .net
アルミホイルで作った皿に肉を載せてタレをかけて焼くと焼き肉が出来る。
その要領でタレの替わりにレトルトカレーを使う。
そうすると肉汁がカレーに混じって美味い具沢山カレーになる。
太りそうな気もするけどオススメです!

196 :困った時の名無しさん:2009/12/01(火) 12:28:37 .net
最近トースター買ったんでさっきチーズケーキ作ったんだけど600Wでも焼けるんだねー


197 :困った時の名無しさん:2009/12/01(火) 21:43:24 .net
アルミ以外でそういう用途に使えて、再利用できる系の
枠というか、調理器というか容器ってありますか?
へんなものが溶け出さないように安全対策してある系のがいいです・・

198 :困った時の名無しさん:2009/12/15(火) 06:47:28 .net
深めの皿に冷凍ポテトとバタ一1カケ上に細切りチーズ
簡単ポテトグラタンもどき
なかなかうまい

199 :困った時の名無しさん:2009/12/26(土) 19:42:54 .net
レンジ用の冷凍食品はトースターでもいんですか?

200 :困った時の名無しさん:2009/12/27(日) 13:47:02 .net
容器が溶けるか燃えるかするからやめれ

201 :困った時の名無しさん:2009/12/28(月) 18:45:51 .net
a

202 :困った時の名無しさん:2009/12/28(月) 18:47:15 .net
容器は入れないですよ
他のスレにも間違ってカキコしてしまったので199はスルーよろ

203 :困った時の名無しさん:2010/01/05(火) 02:51:29 .net
三が日は餅を焼くのにオーブントースター大活躍
他にスルメとかししゃも焼くのでも使った

204 :困った時の名無しさん:2010/01/17(日) 13:04:50 .net
25 名前:Ψ[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 03:49:12 [深夜] ID:sHPYQT8mO (携帯)
本日のお夜食〜♪
http://imepita.jp/20100117/136420

205 :困った時の名無しさん:2010/01/17(日) 13:44:38 .net
手作りピザかな?
生地作れないから手抜きピザトーストはたまに作る


206 :困った時の名無しさん:2010/01/17(日) 14:18:58 .net
これ生地は餃子の皮だって アイデアだね

207 :困った時の名無しさん:2010/01/21(木) 19:37:19 .net
コナモンが何日も続いた時にたまには米や麺類が食べたくなる。

3食入りの生のやきそばが何とかトースターで美味く作れないか模索中です

208 :困った時の名無しさん:2010/01/21(木) 21:19:37 .net
てか

コナモンが何日か続く時なんてない。

209 :困った時の名無しさん:2010/01/30(土) 22:46:14 .net
>>207
焼きソバは大人しくフライパンかレンジで作ろうぜw

210 :困った時の名無しさん:2010/02/04(木) 00:06:01 .net
ここのレシピを試してみたいけど、うちのトースターは
目盛りが温度表示になってていまいち見当が付けられない。

80:パン温め 2〜3分
180:もち   7〜8分
200:グラタン 15〜18分
230:トースト 3〜4分 (こういう風に目盛り毎に表記)

オーブントースターで○分、と書いてある場合、
大方はどのくらいの温度なの?

211 :困った時の名無しさん:2010/02/11(木) 23:19:14 .net
こんなのありますよ。もし良ければ…
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/127810286

212 :困った時の名無しさん:2010/02/12(金) 16:24:42 .net
>>211
こんなの売ってたんだね。いいねこれ。

213 :困った時の名無しさん:2010/02/12(金) 21:51:20 .net
俺、それ使ってるよ。けっこう中が広くていいよ。

214 :困った時の名無しさん:2010/04/02(金) 11:03:12 .net
そのオーブントースターはどこ製品ですか?
型番とか教えてください

215 :困った時の名無しさん:2010/07/05(月) 18:02:19 .net
97年からサーモスタットは標準装備。

無いものがあるとしたらそれ以前の製品かもしくは改造品。

216 :困った時の名無しさん:2010/11/20(土) 14:01:39 .net
ローテーブルの上にオーブントースター

現代の囲炉裏

217 :困った時の名無しさん:2011/02/16(水) 19:52:44 .net
やっぱモチだな。

218 :困った時の名無しさん:2011/06/10(金) 00:53:15.47 .net
じゃがいもをオレンジとかリンゴみたいに8等分か16等分カットして
ポールに入れて塩、胡椒、醤油、にんにくスライスで混ぜ合わせて10分ぐらい放置
アルミホイルの上にクッキングシート(張り付き防止)おいて
じゃがいもとにんにくスライスをセットし600wで15分ぐらい
じゃがいもが膨らんできたら焦げ目がつくまで延長
ホクホクかカリカリはお好みで調整
油を使わないガーリックポテトのできあがり
臭いの気になる人はにんにく抜いてローストポテトで

上記レシピを鶏もも肉であえて小麦粉か片栗粉で焼けば
これまた油を使わないガーリックチキン
にんにく抜けばローストチキン

具材は小さめにすればカリッと短時間にできる

219 :困った時の名無しさん:2012/04/20(金) 13:44:27.59 .net
うちのオーブントースターはワット数の切り替えが出来て重宝してる。
クッキーもガトーショコラやチョコレートブラウニーぐらいまでならば
なんとか焼ける。
最近はキッシュも作ってる。

220 :困った時の名無しさん:2012/04/23(月) 18:41:43.69 .net
さてとこれからえびグラタンを作るかな
勿論オーブントースターで焼くよ

221 :困った時の名無しさん:2012/04/23(月) 18:55:21.15 .net
トーストにケチャップひきピーマン、トマト、タマネギ、切りハム
チーズ乗せチン!ウマカヨー

222 :困った時の名無しさん:2012/04/23(月) 22:20:31.19 .net
>221
それを世間ではピザトーストもどきという
なぜもどきかはピザソース若しくはトマトペーストを使ってないから
オーブントースターの使用の入門品

223 :困った時の名無しさん:2012/04/26(木) 14:57:39.10 .net
天板に紙敷いてパプリカのっけてボヘッと焼きパプリカ作って
よく焼けたらボウルに取ってラップして軽く冷まして、冷えきらないうちに
皮むいてオリーブオイル浸け


224 :困った時の名無しさん:2012/04/26(木) 17:13:43.40 .net
これからオーブントースターでクッキを焼きまする

225 :困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 07:22:20.83 .net
レンジしかなくてトースト出来ないからオーブントースター買いに行こうかな

食パン焼くのと餅焼くくらいしか使わないけど

226 :困った時の名無しさん:2012/09/18(火) 11:51:43.64 .net
あればオーブントースターは何かと便利だよ

227 :困った時の名無しさん:2012/09/24(月) 11:50:51.69 .net
オーブントースターは高くても5000円ぐらいで結構しっかりしたの買えるからいいよね。
ピザ生地自分で作って焼いたりするけど、十分に対応できる。
オーブンは余熱に時間かかるし。
軽く余熱したトースターへクッキングペーパーに乗せたピザを焼く。
クッキングペーパーだと直火に近い感じだから良い感じに焼ける。

228 :困った時の名無しさん:2012/09/25(火) 01:24:20.35 .net
トースター欲しいけど、一人暮らしだと置き場に困るんだよねえ

パンは20秒ほどチンして、魚グリルで焼く方式
わりと綺麗に焦げ目もつくので、もうそれでいいや状態になってる

229 :困った時の名無しさん:2012/12/20(木) 01:03:58.30 .net
あげ

230 :困った時の名無しさん:2012/12/23(日) 09:07:51.60 .net
トースターで既製品の冷凍パイシート使いたいけど、どれもトースター調理禁止表記がある。
ネットレシピの自作パイシートも作業工程が面倒だしオーブン推奨。
シチューの残りでポットパイとか
リンゴジャムでミニアップルパイとかを
トースターで作りたいんだけど、
トースター用の薄いパイ生地ないかなぁ…

231 :困った時の名無しさん:2012/12/23(日) 11:48:56.13 .net
冷凍パイシートで普通にパイ焼いてるよ。
焦げやすいんで、つきっきりで焼き加減は見てるけど。
ホイルで覆って焼き加減調節すれば簡単だし。
まぁ自己責任で。

232 :困った時の名無しさん:2012/12/30(日) 12:23:06.09 .net
素人イケメンと料理を作ろう!
作った後は二人っきりでムフフ・・!?
まずは「めんずーーがーでーん」って検索してください♪

233 :困った時の名無しさん:2013/01/22(火) 10:27:32.78 .net
「こんがり焼ける とろけるスライス」チーズ、良いわ
(「」内は商品名)

アルミホイルにプチトマトと、小さく分けたブロッコリーor
1cm厚に切ったズッキーニorゆでておいたホウレン草をのせて、
粉チーズor上のチーズと塩胡椒のせて焼けば、弁当の副菜完成

234 :困った時の名無しさん:2013/01/22(火) 10:30:08.43 .net
カップのアルミホイルに入れて焼くのかな。

235 :困った時の名無しさん:2013/01/22(火) 20:19:07.44 .net
チーズは別にピザ用チーズならなんでもいいんじゃないの。
冷凍すれパラパラになって使いやすいし。

236 :困った時の名無しさん:2013/02/02(土) 23:06:22.04 .net
>>235
ピザ用チーズだとこんがりするまで時間がかかるのと、
そのせいで下の野菜が焼きすぎになる(これは好みだと思うが)

237 :困った時の名無しさん:2013/05/25(土) 09:46:15.54 .net
マッシュルームを耐熱皿に重ならないように並べて入れて
バターのせて塩ふってトースターで焼く→ウマー

238 :困った時の名無しさん:2013/06/08(土) 16:14:34.35 .net
アスパラをトースターで焼いただけのやつにマヨつけて食べるのが好き

239 :困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 20:10:38.59 .net
菓子作りやったことない野郎でもクッキーとかケーキとかトースターでホントにつくれますか?
学生なので安くて大量に菓子を食いたい。

240 :困った時の名無しさん:2013/12/22(日) 00:10:01.55 .net
ケーキはレンジのが楽だわな
クッキーはオーブンでも簡単やで

241 :困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 01:11:42.48 .net
え?ケーキってレンジで作れるの?
オープンレンジじゃない安いレンジで作れるの?

242 :困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 12:54:30.82 .net
やきいも

243 :困った時の名無しさん:2013/12/24(火) 23:00:31.99 .net
>>241
仕上がりに差がでるから700wくらいほしいけれど、電子レンジでいけるで

244 :困った時の名無しさん:2015/01/21(水) 11:46:16.42 .net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10140932870

245 :困った時の名無しさん:2015/04/12(日) 14:54:40.17 .net
2ch/open/scにこんな良いスレがあるとは。

246 :エリンギ焼き:2015/11/08(日) 20:44:56.77 .net
エリンギ 1本

*鶏ガラ顆粒だし 小さじ1/ 2

*ごま油 小さじ1

*ブラックペッパー 適量

*醤油 2,3滴

*ガーリックパウダー 2振り

青のり 適量

247 :困った時の名無しさん:2015/11/12(木) 00:49:14.34 .net
クレム・ブリュレ

248 :困った時の名無しさん:2015/11/26(木) 12:35:59.27 .net
>>246

こいつ、いつも同じ発言だよね?もうキミにはスレ住民も飽き飽きだ。
それはそうと…

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
そんなことでは、スレ住民の意識は高まらない。

249 :困った時の名無しさん:2016/02/04(木) 10:36:44.38 .net
牛筋肉焼き+焼肉のたれ

250 :困った時の名無しさん:2016/02/07(日) 21:25:21.17 .net
山芋ステーキ一択

251 :困った時の名無しさん:2016/12/01(木) 15:22:45.00 .net
俺ジョギングが趣味なんだけど、よくジョギングしてる女性に声かけて仲良くなってセックスするんだけど、その中でセックスだけじゃなくて普通にお付き合いする女性がいたんだけど、LINEでパンと味噌汁って合うよねって言ったらそれから連絡取れなくなって爆笑した

252 :困った時の名無しさん:2016/12/13(火) 07:59:23.44 .net
ウインナー焼けるんだな

253 :困った時の名無しさん:2018/03/23(金) 23:06:29.70 .net
耐熱皿に缶詰めミートソースと餃子の皮ととろけるチーズを何層も重ねてニセラザニアを作ってみよう!

254 :困った時の名無しさん:2019/04/20(土) 04:13:49.25 .net
三菱の安いオーブンの中が真っ黒なので重曹とみつかんレモン酢で20年ぶりに掃除した。
ちょこちょこ掃除してたが中をぴかぴかにしたら食パンってこんなにうまいんだ。焼ける時間も30秒は明らかに早くなった。
1000w500w切り替えのタイプ。

255 :困った時の名無しさん:2019/04/20(土) 04:17:30.32 .net
羊羮をつくりなさい。黒砂糖、普通の砂糖、小豆、寒天、適当な道具。

256 :困った時の名無しさん:2020/02/27(木) 20:26:08 .net
沢口靖子ちゃん、かわいいなー

257 :困った時の名無しさん:2020/09/11(金) 13:05:06.33 .net
すすりが不快だというのは別に欧米だけが言ってるわけじゃないんだよ
アジア全域でも日本以外はすすりは全てマナー違反なんだよ
つまりこれは西洋文化の押しつけでもなんでもないんだよ
すすりはこの地球上で世界から奇異に映る、日本だけの古い悪習なんだよ

258 :焼き野菜のカマンベールチーズフォンデュ:2021/02/15(月) 15:15:59.27 .net
[材料]
パプリカ…1個(約150g)
ズッキーニ…1本(約150g)
バゲット…8p(約40g)
ウインナー…4本(約80g)
カマンベールチーズ…1個(約100g)
塩・こしょう…適宜

[作り方]
1_パプリカ、ズッキーニは幅1×長さ7p程度のスティック状に切る。
バゲットは2p厚さのスティック状、ウインナーは表面に切り込みを入れる。

2_カマンベールチーズは、ふちから5o内側に1周切り込みを入れ、
上部をめくるようにしてはがす。カマンベールチーズより
少し大きめに切ったアルミホイルの上にのせる。

3_トースター(1000W電熱式)のトレイにアルミホイルをしき、1の野菜を並べ、
25分ほど焼いて取り出す。次にウインナーを10分ほど焼いて取り出し、
バゲットを3分ほど焼いて取り出す。カマンベールチーズを
アルミホイルにのせたまま入れて、5分ほど焼いて取り出す。
器に盛り、野菜とウインナーに好みで塩・こしょうをふる。
具材をチーズにつけながら食べる。

259 :鮭のパン粉焼き:2021/02/15(月) 15:18:11.11 .net
[材料](4人分)
生鮭…4切れ
白ワイン(なければ酒)…大さじ2
好みのキノコ(まいたけ、しめじなど)…合わせて100g

A
パン粉…大さじ4(約20g)
オリーブオイル…大さじ3
パセリのみじん切り…大さじ2(約6g)
ニンニクのすりおろし…1/2かけ分
塩・こしょう…各適量

B
しょう油…小さじ1
オリーブオイル…小さじ1/2

塩・こしょう…適宜

[作り方]
1_鮭は全体に塩適量(分量外)をまんべんなくふって15分ほど置き、
出てきた水気をキッチンペーパーでふき取り、白ワインをまぶす。
キノコは食べやすい大きさにほぐす。Aを混ぜ合わせる。

2_トースターのトレイにアルミホイルをしき、油(分量外)を塗る。
1の鮭をのせ、その上にAをのせる。トレイのあいているところに1のキノコをのせ、
こんがりするまで15〜20分焼く。

3_キノコを取り出し、ボウルに入れてBを加えて和える。
鮭とキノコを器に盛り、好みで塩・こしょうをふる。

260 :チョコレートベリークラフティ:2021/02/15(月) 15:19:51.78 .net
[材料](直径8p×高さ5pの耐熱容器4個分)
器に塗る用のバター…適量
板チョコレート…2枚(約100g)
食パン(8枚切り)…1枚(約40g)
バター(有塩でも無塩でも可)…20g
牛乳…100mL
卵…2個
ミックスベリー(冷凍)…80g
ミックスベリー(飾り用・冷凍)…適量
粉糖…適量

[作り方]
1_器にバターを塗る。チョコレートは刻む。食パンは細かくちぎる。

2_ボウルに1のチョコレートとバターを入れる。

3_耐熱器に牛乳を入れ、レンジ(600W)で1分加熱する。2に加え、泡立て器でゆっくりと混ぜて溶かす。卵を1個ずつ割り入れ、その都度よく混ぜる。1の食パンを加えて、泡立て器を立ててつぶすようにしてなじませ、パンが液を吸って柔らかくなったらさらにぐるぐるとよく混ぜる。パンが細かくなり、とろっとすればOK。

4_器に3を流し入れ、ミックスベリーを均等に散らし、トースターで35分ほど焼く。竹串をさして生地がついてこなければ焼き上がり。網にのせて冷ます。

5_飾り用のミックスベリーをのせ、粉糖をふる。

焼き色がつきすぎる場合は途中でアルミホイルをかぶせる

261 :ジャガイモとアボカドとカマンベールの巣ごもりグラタン:2021/02/15(月) 15:21:40.45 .net
[材料](直径13p、高さ5pのグラタン皿4個分)
ジャガイモ…大2個(400g)
アボカド…大1個(250g 正味200g)
カマンベールチーズ…1個(100g)
ハム…4枚(40g)
卵…4個

[作り方]
1_ジャガイモは洗ってラップに包み、レンジ(600W)で6分加熱する
(竹串がすっとささるくらい。足りなければ30秒ずつ追加する)。
皮をむいて食べやすい大きさに切り、グラタン皿に入れる。

2_アボカドは皮と種を除いて乱切りに、カマンベールチーズは半分に切り、1p厚さに切る。
ハムは1枚を6等分に切る。1のグラタン皿に入れる。

3_真ん中に卵を割り入れ、トースター(1000W)で10分ほど焼く。

262 :手羽中のハニーローストチキン:2021/02/15(月) 15:23:08.53 .net
[材料](4人分)
鶏手羽中…20本(400g)
塩・コショウ…適宜

A
しょう油…大さじ2
はちみつ…大さじ2
白ワイン…大さじ1/2
おろしニンニク…少々
ローリエ(あれば)…1枚

黄パプリカ…1個
ズッキーニ…1本
ミニトマト…8個

[作り方]
1_手羽中にまんべんなく塩・コショウをふり、もみこむ。
ビニール袋にAを混ぜ合わせ、手羽中を入れる。
空気を抜いて袋の口を閉じ、30分〜できればひと晩つける。
黄パプリカ、ズッキーニは1p厚さの棒状に切り、ミニトマトはへたを取る。

2_トレイにアルミホイルをしき、手羽中を並べる。
隙間に黄パプリカ、ズッキーニ、ミニトマトを並べる肉につけダレを大さじ1〜2かけて、
トースター(1000W)で15分ほど焼く。

トレイに乗り切らない場合は2回に分ける。

263 :リンゴとバナナのクランブル:2021/02/15(月) 15:25:00.84 .net
[材料](18p角、高さ4pの耐熱容器1個分)

A
砂糖…20g
薄力粉…20g
アーモンドプードル…20g

バター…20g
りんご…1個(250g)
バナナ…1本(正味100g)

[作り方]
1_クランブルを作る。ボウルにAを入れてざっと混ぜ、バターを細かく切って入れる。
バターに粉をまぶすようにを手でつぶし、すり混ぜてそぼろ状にする。
使うまで冷蔵庫に入れておく。

2_りんごは6等分に切り、芯を除き、1p厚さに切る。
バナナは1p厚さの輪切りにする。

3_耐熱器に2を入れ、1を軽く握るようにしてのせ、
トースター(1000W)で20分焼く
(10分ほどして焼き色がついてきたらアルミホイルをかぶせる)。

264 :困った時の名無しさん:2021/09/14(火) 13:22:02.25 .net
アボカドを半分に切って種を取り除く
ゆで卵1個を潰す、マヨネーズ大さじ2と塩コショウ、顆粒コンソメ小さじ1/2と混ぜる
アボカドに塗りとろけるチーズを乗せてオーブントースターで10分ほど焼く

ベーコン乗せたりタバスコを振っても

265 :困った時の名無しさん:2022/02/13(日) 15:48:40.03 .net
焼き芋はオーブントースターで作るのが一番美味しい

266 :困った時の名無しさん:2022/03/30(水) 15:27:59.47 .net
YJL

267 :困った時の名無しさん:2022/09/13(火) 21:10:41.29 .net
アラジントースター買った。グリルパンでの調理が楽しみだな
びっくりしたのがグラファイト管が点灯した瞬間にもの凄い熱量だ
普通のトースターの熱量とはまるで違ってた

268 :困った時の名無しさん:2023/02/04(土) 18:22:11.61 .net
お餅のピザ

269 :困った時の名無しさん:2023/04/23(日) 21:09:32.67 .net
マルゲリータ改造ピザ

270 :困った時の名無しさん:2023/05/27(土) 13:24:57.60 .net
くっつかないアルミホイルは神よな

271 :困った時の名無しさん:2024/01/27(土) 01:52:47.18 .net
アボガドグラタン

272 :困った時の名無しさん:2024/01/27(土) 01:52:47.33 .net
アボガドグラタン

64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200