2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明太子が大量です

1 :困った時の名無しさん:2006/01/06(金) 19:16:47 .net
友達に辛子明太子を1`もらた。
ご飯+明太子は飽きた。
おいしい食べ方エロい人教えてください。

2 :困った時の名無しさん:2006/01/06(金) 19:48:47 .net
明太子調理法
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1136460750/



3 :困った時の名無しさん:2006/01/06(金) 19:49:09 .net
マヨネーズと明太子を混ぜて、細めのスパゲティーに和える。
きざみ海苔を乗せて食う。

4 :困った時の名無しさん:2006/01/06(金) 21:37:21 .net
冷凍保存して忘れた頃に食う

5 :困った時の名無しさん:2006/01/06(金) 22:06:13 .net
明太子の中に、少量の米粒を入れて海苔でつつむ。
逆めんたいおにぎり。   どう?


6 :困った時の名無しさん:2006/01/06(金) 23:30:58 .net
たった1kgしかないのに飽きたのかよ

7 :困った時の名無しさん:2006/01/07(土) 00:46:11 .net
明太子とチーズを混ぜてワンタンの皮で包み揚げる。

8 :困った時の名無しさん:2006/01/07(土) 04:27:20 .net
卵焼きの具
チャーハン
明太マヨにしてポテトサラダ
明太マヨでトースト
人参の細切りとバターで炒める
シラタキとごま油で炒める
酒で伸ばして湯豆腐にかける
鶏の挽き肉を練ってラップに広げて、明太子丸ごと包む→レンジで蒸す
イカの刺身と和える
納豆に混ぜる
豆腐ステーキとか作って、あんかけの具にほぐして入れる


9 :困った時の名無しさん:2006/01/07(土) 07:31:28 .net
明太子おにぎり作って公園へ行け。

10 :困った時の名無しさん:2006/01/07(土) 10:17:35 .net
いわしを手開きして
粉を付けて、大葉、メンタイ
をはさんで揚げる!

11 :困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 22:23:53 .net
ジャガイモを薄くスライスいて油でよく炒めた火が通ったところに
ほぐした明太子を投入し軽く炒める ウマー

12 :困った時の名無しさん:2006/01/31(火) 01:23:02 .net
自分も明太子が余ってしまいました。
他にもレシピがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

13 :困った時の名無しさん:2006/01/31(火) 01:28:04 .net
なぁ、俺なら明太子だけをおいしく食べられる


くれorz

14 :困った時の名無しさん:2006/01/31(火) 03:24:09 .net
ほぐしためんたいこをとろろと混ぜてごはんにかける。
うますぎ。       刻んだ大葉か海苔をのせても良いよ。

15 :困った時の名無しさん:2006/01/31(火) 03:54:42 .net
>>14
こんな腹の減る時間帯に貴様は俺を狂わそうとしているのかorz

16 :困った時の名無しさん:2006/01/31(火) 12:02:27 .net
明太子スパゲッティー
明太子は生のまま、袋からとりだしてレモン汁をパパッってかけて、マヨネーズを入れてまぜる。そこに茹でたスパを入れて味を馴染ませるだけの簡単スパだけどすごくおいしいょ☆

17 :困った時の名無しさん:2006/01/31(火) 12:08:55 .net
飽きたなら、おれにあげる

18 :困った時の名無しさん:2006/02/02(木) 23:17:52 .net
(´∀`∩)↑age↑

19 :困った時の名無しさん:2006/03/08(水) 14:02:48 .net
我が家の明太子スパ
@、パスタをゆでている間に
  明太子を適当に輪切り、生クリーム50ccをボールにあけフォークで軽くつぶしてあえる。
A、にんにく、オリーブオイルをフライパンでにんにくが、薄っすら色付くまで弱火にかける。
B、@のボールにパスタとAの油(にんにくは使わない)、カッテージチーズ、塩、コショーを加え混ぜる。
C、皿に盛り付け、ジェノバソースをお好みでつける。

20 :困った時の名無しさん:2006/03/08(水) 14:07:28 .net
冷凍にして保存しておくといい

21 :困った時の名無しさん:2006/03/08(水) 14:15:35 .net
>>20
>>4も同じこと言うとるよ

22 :20:2006/03/08(水) 15:12:03 .net
ごめん

23 :困った時の名無しさん:2006/03/08(水) 15:23:54 .net
イカの刺身と和えて、冷たい麺の上に乗せて喰う。


…夏限定か?

24 :困った時の名無しさん:2006/03/08(水) 17:08:21 .net
白飯の上に明太子+あたためた牛乳
混ぜ混ぜパク(゚д゚)ウマー

25 :困った時の名無しさん:2006/03/08(水) 17:14:20 .net
めんたいマヨがうまいと思う

26 :困った時の名無しさん:2006/03/08(水) 20:19:22 .net
明太子ささ身巻き
ささ身を開き青じそ、明太子をのせて巻く
串にさし、オーブンで焼く。
お好みでレモン汁をかけてもよい。


27 :困った時の名無しさん:2006/03/08(水) 20:43:40 .net
卵と明太子をませてニラを卵とじにする料理を本で見た。
味付けは忘れた。

28 :困った時の名無しさん:2006/03/09(木) 03:16:46 .net
ゴマ油ぶっ掛けて食う。これマジ最高!

29 :困った時の名無しさん:2006/03/09(木) 03:44:00 .net
明太子オリーブ油で焼いて韓国海苔巻いて胡麻油かけて 飯くう

30 :困った時の名無しさん:2006/03/09(木) 12:00:50 .net
めんたいこオムレツ

31 :困った時の名無しさん:2006/03/09(木) 23:09:17 .net
明太子+マヨネーズ+プレーンヨーグルト+レモン汁を混ぜ混ぜ
野菜スティックと共に食す。



(゚д゚)ウママママママママー

32 :困った時の名無しさん:2006/03/09(木) 23:10:41 .net
先日、>1同様、差し入れの明太子1キロ冷蔵庫に収まっていたが
旦那と一緒に喜んで食べてたら、1週間あまりで消滅した。

1回だけパスタの具に使ったけど、あとは全部ごはんの上にのっけて食べた。


33 :困った時の名無しさん:2006/03/10(金) 09:56:16 .net
明太子は温かいご飯と一緒に食らうのが一番すきや

34 :困った時の名無しさん:2006/03/12(日) 06:45:02 .net
表面だけ火を通してご飯と喰うのが好き。

35 :困った時の名無しさん:2006/03/12(日) 11:20:44 .net
クリームチーズに混ぜて、トーストでもピザでも、おにぎりでも。
うまいっす

36 :料理大好き人:2006/04/07(金) 04:26:00 .net
じゃが芋を蒸かしてマッシュし、塩・胡椒・マヨネーズで味付けておく。そして中にほぐした明太子を入れボール状に丸めたら片栗粉をつけて揚げる。
ポテトボールの出来上がり!(・∀・)つ○
外はサクサク中には明太子で揚げたては最高!!!
おかずにもつまみにもなるぞ。


37 :困った時の名無しさん:2006/04/26(水) 17:25:37 .net
明太クリームパスタ
バターと生クリームを温める。
ほぐした明太子投入。
醤油を少々。
火を止め茹でたパスタをからめる。
もみのりをかけて出来上がり。
超簡単でおいしいよ。

38 :困った時の名無しさん:2006/05/17(水) 01:36:50 .net
アボガド明太子丼がおいしいよ

39 :困った時の名無しさん:2006/05/28(日) 17:18:54 .net
おもちを縦半分にきってほぐした明太とチーズを海苔で包んで春巻きの皮で巻いて揚げるとマジで伝説的にウマママママ(゚Д゚)
酢醤油をつけて召しあがれ(・∀・)ノ

40 :困った時の名無しさん:2006/05/28(日) 18:50:32 .net
ご飯に乗っけて冷たい麦茶
漏れもさいそはドン引きだったけど喰ったら美味かった

41 :困った時の名無しさん:2006/12/29(金) 12:03:24 .net
>>4
でいこう……ω

みんなぁ洋風の時はバターを低温で溶かし絡めるのが基本ですよ〜

42 :困った時の名無しさん:2006/12/29(金) 12:38:10 .net
小揚げの中に明太子と刻みネギを詰めてグリルで焦げ目がつくまで焼いて食べるとウマ♪

43 :困った時の名無しさん:2006/12/29(金) 14:03:52 .net
青紫蘇刻んだのと一緒に飯にのせる。
一腹(卵巣2個)くらいは2分で胃袋に落ちる。
ああいうものが名産の割に、福岡にはデブが少ないのはどうしてだろう。

44 :困った時の名無しさん:2006/12/29(金) 19:01:05 .net
何気にネ申食材だな>明太

45 :困った時の名無しさん:2006/12/30(土) 02:07:56 .net
塩分を控えめにした甘めの出汁巻き玉子の芯にする。

46 :困った時の名無しさん:2006/12/30(土) 02:32:56 .net
1`じゃ一週間ももたない
飽きる間なんかねぇよ

47 :困った時の名無しさん:2006/12/31(日) 07:04:23 .net
生サバに塗って焼いて大葉刻んだの乗せて食べると美味しいよ!

48 :困った時の名無しさん:2006/12/31(日) 12:37:34 .net
バターのっけたご飯に明太子

コレ最強

49 :困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 02:18:15 .net
餃子とか何でもいいから皮を買う。
明太子とマヨネーズを小皿に入れてまぜる。
皮のまわりにちょいと水を明太子マヨを適当入れとじる。
(隙間なくとじなきゃ後が悲惨)
フライパンに多めに油入れ焼く?揚げる?でキツネ色になれば出来上がり!
(こん時ちゃんと皮とじてなければ油が中に入って明太子のつぶつぶがハジけてマジ恐い)
でも熱々はマジで…
ウマー(・∀・)

50 :困った時の名無しさん:2007/01/06(土) 02:46:47 .net
>>9
ワラタ

>>46
気持ちは分かるが、塩分注意。

51 :困った時の名無しさん:2007/01/06(土) 07:31:51 .net
粉ふき芋を作る

鍋を揺すり、粉ふきにする段階で
明太子&乾燥パセリを投入
(明太子の量は好みだが、割と多めに投入するとウママ)

芋の表面に明太子がへばりつくまで鍋を揺する

完成
綺麗なピンク色で味もしっかりつくのでお弁当向き。

52 :困った時の名無しさん:2007/02/08(木) 20:05:45 .net
鰯の内臓を抜いて、明太子を鰯の中に仕込んで焼くと美味いよ。面倒臭いけど。

53 :困った時の名無しさん:2007/03/03(土) 06:55:50 .net
火を通さないといけない明太子がうちに数キロあるorz
誰か助けてorz
消費が追いつかないし冷凍庫小さいしorz

54 :困った時の名無しさん:2007/03/03(土) 07:23:23 .net
火を通してバラバラにしてゴマとかノリとか混ぜて
ふりかけにしてみるのはどうだろう
あとはそれチャーハンとか玉子焼きにいれるとかおにぎりに混ぜ込むとかで消費

55 :困った時の名無しさん:2007/03/03(土) 10:04:17 .net
イカの中に明太子をギチギチに詰めて、つまようじで口を止めて、弱火のグリルで焼いて、輪切りにしてレモンをかけて食べたいなぁ♪

56 :困った時の名無しさん:2007/03/03(土) 10:41:23 .net
>>54
レストン。卵焼きに混ぜたりはしてたんだけど消費が追いつかなかったんだorz
とりあえず火を通すよ。頑張る。

57 :困った時の名無しさん:2007/05/20(日) 12:23:32 .net
明太子スパゲティーは、何かしら乳製品を使うと麺に明太子が絡まって言い具合に混ざるね

58 :困った時の名無しさん:2007/05/20(日) 13:19:11 .net
普通ですが、ジャガ芋キュウリあたりを千切りにして、マヨネーズと明太子で和えてサラダにするのは?安くて簡単です。

59 :困った時の名無しさん:2007/05/20(日) 15:56:18 .net
細木流レシピで初めて美味そうだと思ったw
ttp://www.cazu2.net/cook/0090mentaikosupa.html

60 :困った時の名無しさん:2007/05/21(月) 14:08:59 .net
>>59
うへー、信者サイトかよ。

61 :困った時の名無しさん:2007/05/22(火) 22:24:12 .net
テレビ番組で,辛子明太子の作り方をしていました。どんな唐辛子を使っていたか
思い出せません。どなたかご存じの方,いらっしゃいませんか。明太子の作り方
を検索しても出てこないんです・・・。

62 :困った時の名無しさん:2007/05/23(水) 22:52:11 .net
>>58 うちもよくやる。青紫蘇入れても美味しい。

63 :困った時の名無しさん:2007/05/24(木) 10:20:49 .net
>>61
自分では作ったことは無いが、キムチなどに使う
韓国産の粉唐辛子を使うというのは聞いたことがある。
国内産の唐辛子だと、辛みがキツくなりすぎるそうだ。

64 :困った時の名無しさん:2007/05/24(木) 18:12:49 .net
63さん,ありがとうございますっ! お店に行ってみます!

65 :困った時の名無しさん:2007/05/25(金) 11:14:32 .net
明太子…羨ま…分けれ!

66 :困った時の名無しさん:2007/05/25(金) 16:59:02 .net
>>1明太子1キロだなんてうらやましすぎるぞ。

67 :困った時の名無しさん:2007/05/25(金) 21:41:27 .net
辛子明太子作りました! 簡単でおいしい!! 韓国産がなくて,中国産の,キムチに・・・っていうのを買いました。

68 :困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 01:01:42 .net
明太味噌汁or明太鍋なら大量消費♪>>53


69 :困った時の名無しさん:2007/07/07(土) 18:56:43 .net
森久美子さんが昔、日曜にやってたテレ朝の料理番組(もう今はやってない)
に出たときに、明太子の皮取ったやつ大量と、バターを超大量
(200グラムぐらい??)と豆腐を小鍋に入れてちょっと煮るだけの料理出してて、
ゲストが「うえぇ〜」って言ってたのに、食べた瞬間「うまっっ」って大絶賛。

あれ見た人いないかな

70 :困った時の名無しさん:2007/07/07(土) 22:09:09 .net
グラタン皿に小さい豆腐(あんま厚くないやつ)入れてその上に皮とった明太子どっさりのせる。
更に上からマヨを編み目状にかけてオーブンで焼くと旨い。

71 :困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 08:37:19 .net
ほぐした明太に
ごま油と葱みじん切りと下ろしにんにくを混ぜる。

在日の料理研究家の人の本に書いてあった
味をひたすら足していく韓国らしい食べ方だけど
こってり感が欲しいときはおすすめ。

72 :困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 15:13:14 .net
>>71
韓国人は魚のめんたいも食べるよね

73 :困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 15:34:42 .net
併合前、近代治療すら受けられない貧しい朝鮮人を
治療してあげた日本人。

http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi019.html

当時の朝鮮では伝染病が蔓延して、その予防方法すら
知らない様な状況だった。(例外として、天然痘のカサブタを薫じて
嗅ぐ事が予防になると信じられていたらしい(笑))
そんなシャーマン治療が朝鮮唯一の医療だったw
栄養失調で目が失明する人が多く、飢饉もしょっちゅう
起こっていた。

みつくちの手術すら出来ない朝鮮。
その貧しい朝鮮に近代治療が行う事が出来る医療所を、日本人が作って遣りました。

それより大分前の江戸時代の日本では・・・
日本での世界初の乳癌摘出手術↓

華岡青洲

華岡青洲(はなおかせいしゅう)は麻酔薬「通仙散(つうせんさん)」
を発明し、世界で初めての全身麻酔による乳癌摘出手術に成功した外科医です。
http://seishu.sakura.ne.jp/seisyu/museum/who.htm

その頃の日本も凄いねぇ。



で、一方朝鮮は、瘡蓋の匂いをかいで伝染病予防をしていた(笑い)

74 :困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 22:03:36 .net
うちにもお中元でもらった明太子が大量だったので、
今日はじゃがいもとたまねぎ入れて明太コロッケ作った
2腹しか消費できなかったが…

75 :困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 23:36:24 .net
揚げじゃがと和えるのもおいしいよ

76 :困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 00:28:06 .net
揚げジャガってどうやって作るの?

77 :困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 02:24:35 .net
明太子の皮取って、酒少々入れて、マヨネーズぶち込んで、明太子マヨネーズを作る。
ヘタを取ったシイタケに注いで、オーブンとかで焼く。

超ウマ〜。
明太子マヨネーズを茹でたパスタに和えて、大葉&刻み海苔でもウマ。

78 :困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 03:48:32 .net
まだぶっとい明太子を食べたこてがないんですけど、
スーパーに売ってる細いやつとはまた味違うんですか?

79 :困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 13:30:24 .net
ブラツキ作る時に明太子投入 ウママー

80 :困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 14:00:51 .net
年金問題の隠された構図、黒幕は・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm589465


民主の支持母体と言えば・・・

日教組

北朝鮮思想を崇拝、基本反日、国旗国歌反対、元日教組トップの尊敬する人は
「金正日」。北朝鮮から勲章を貰う等、日本を担う子供を北朝鮮思想に染めるべく努力する人。


自治労

年金問題の悪の根源



日教組。
これが教師・・・・・・。日本の子供は大丈夫か・・・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm543705


お子様がいらっしゃる方は、見た方が良いですよ。




81 :困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 15:58:48 .net
鱈子ってデカければデカいほど上物だとどこかで聞いた希ガス

外側だけカリッと焼いて中はレア 芸がないけどこれが一番
すこしだけレモン汁たらすとさらにウマイ

82 :困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 00:25:12 .net
生の明太子絡めるパスタ美味いんだよねー
でもいざ買おうとすると中国産ばっかでなかなか食えん

83 :教えてください!!:2007/09/28(金) 19:37:16 .net
どなたか是非教えてください!
明太子(辛子明太子)の最終製品の最適pHはどのくらいでしょうか?
よろしくお願いします。

84 :困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 11:58:44 .net
しるかハゲ

85 :困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 13:27:24 .net
玉子2つ+明太子1房
で玉子焼き
調味料は明太子入れれば必要なし


86 :困った時の名無しさん:2007/10/24(水) 08:10:25 .net
賞味期限切れ辛子めんたいこ販売

東京都は23日、大田区の大田市場で21日に開いた市場まつりで、
賞味期限切れの辛子めんたいこ5個を販売していたと発表した。
販売した「福さ屋」(福岡市)が回収を決めた。
福さ屋によると、化粧箱入りの商品32個を販売した際、うち5個については
本来の賞味期限を「9月3日」と本体パックに記していたのに、
箱には誤って「10月30日」と印字していたという。
購入客2人から「日付が2つある」と市場に指摘があり発覚した。
同社は「管理が十分でなく、申し訳ない」としている。

[2007年10月23日21時4分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071023-273717.html

87 :困った時の名無しさん:2007/10/28(日) 23:01:14 .net
かぼす垂らしたら上品で美味しかった。


88 :困った時の名無しさん:2007/10/29(月) 04:02:06 .net
バターで人参の千切りを炒める。そこにほぐした明太子を投入し 更に軽く炒め、醤油で味を整える。
簡単だけどうまー


ほぐした明太子と生クリーム(生クリームはあまり多いとしつこくなる)を混ぜておき、それをフライパンで軽くバターと炒め、茹でたてパスタに混ぜる。

89 :困った時の名無しさん:2007/10/29(月) 05:11:28 .net
意味がわかんねー
大量にあったら
醤油たらして
食えばいいだろ

羨ましいよ
まったく

90 :困った時の名無しさん:2007/10/30(火) 19:24:55 .net
>>89
醤油かけたらショパーくないか?
でもチョビチョビ消費するにはちょうど良さそうだ。
めんたい味のお菓子も美味いし、明太子は神だ。

91 :困った時の名無しさん:2007/11/07(水) 02:50:42 .net
職場の先輩に旅行のお土産で辛子明太子をもらったんだが
我が家はみんな明太子が苦手…。
苦手な人でも食べやすいレシピがあったら教えてください。

92 :困った時の名無しさん:2007/12/02(日) 16:57:53 .net
質問age

ヤフオクで冷凍明太子2kg落としたんだけど、しょっぱすぎるorz
水で塩抜きとかしても平気かな?唐辛子落ちるけど・・・。
あとしょっぱい明太子を美味しく食べられるレシピ教えてください。

とりあえず今夜は明太ポテトグラタン作ります。


93 :困った時の名無しさん:2007/12/02(日) 17:02:45 .net
明太ポテトグラタン・・・
いいなうまそー

94 :困った時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:53:06 .net
>>92
生クリーム、牛乳、マヨなどを使った料理にしたら、まろやかになって
食べやすいかなーと思う。メンタイクリームパスタとかメンタイマヨポテト等。
それか明太子炒飯とか。
要は本来塩分で味付けするところを明太子で補う、みたいな感じか。
でも素材そのまま味わいたいよね…。
漠然としててすまん。

95 :92:2007/12/04(火) 11:42:49 .net
>>94
遅くなりましたがありがとうございます。
参考にさせていただいて明太子以外の塩分は減らしてみます。

旦那が生食は好きではないので加工したほうがいいのですが、
私はそのまま食べたいんだorz
とりあえず水で塩抜きしたら激マズでした。

96 :困った時の名無しさん:2007/12/04(火) 19:04:02 .net
>>95
旨味を残して塩抜きするなら水じゃなく、ごく薄い塩水で。
詳しくは迎え塩でぐぐってください。

97 :92=95:2007/12/06(木) 22:18:33 .net
>>96
ありがとうございます。ぐぐってから試してみます。
おいしく食べれるといいなぁ


98 :困った時の名無しさん:2007/12/16(日) 11:12:25 .net
添加物満載の明太子を食する気持ちがわからない。
糖尿病や高血圧の人は食すな常識だ。

99 :困った時の名無しさん:2007/12/17(月) 09:58:59 .net
どこにでも>>98みたいな人っているけど、じゃあなんでわざわざこのスレを覗くのか疑問。

100 :困った時の名無しさん:2008/01/15(火) 16:41:47 .net
保守


101 :困った時の名無しさん:2008/02/18(月) 01:29:30 .net
じゃがいも皮剥いて千切りスライサーで千切りにする→水にさらしておく
きゅうり千切りスライサーで千切りにする

千切りじゃがいもを熱湯でサッとゆでる。投入して再沸騰して15秒くらいで良し。ザルにあける。

ボウルにマヨネーズ適量、明太子1腹、じゃがいも、きゅうり、塩こしょう、入れてザックリ和える。

じゃがいもシャキシャキサラダ明太子和えの出来上がり。
総菜屋でウマかったのを自作したくてトライしたら簡単だった。

102 :困った時の名無しさん:2008/07/15(火) 19:16:20 .net
お中元に福岡の明太子もらった
一腹がが見たこともないくらい大きくてうまそうだけど
見たこともないくらい大量にあって処理に困ってるorz
冷蔵で届いたものも冷凍して大丈夫かな

103 :困った時の名無しさん:2008/07/15(火) 19:17:18 .net
ががって('A`)

104 :困った時の名無しさん:2008/11/17(月) 17:04:44 .net
ふくや家庭用明太子どっから600g本日届きました
先ずは炊きたてご飯にのっけてわしわし食います!

105 :今日のところは名無しで:2008/11/17(月) 22:42:30 .net
二重国籍を阻止するために議員に電話とメールとFAXしてください

106 :困った時の名無しさん:2008/11/20(木) 02:23:17 .net
明太子のお好み焼きともんじゃ焼き食べたくなった…(´・ω・`)

107 :困った時の名無しさん:2008/11/20(木) 09:08:00 .net
明太子&マヨ&ご飯&海苔で
包む

108 :困った時の名無しさん:2008/11/22(土) 08:52:15 .net
@ボールに明太子一本とマヨとバター大さじ一杯と
胡椒を混ぜる
フライパンで麺と@をオリーブオイルで
炒める。パセリかけて終わり




109 :困った時の名無しさん:2008/11/22(土) 10:02:45 .net
>>102
ひと腹ずつ小分けにラップして冷凍しておくと
食べたいときに食べたい量だけ解凍できて便利だよ。
いいなぁ、明太子・・
きっちりラップで冷凍しておけば3〜4ヶ月は問題ないから
ゆっくり味わってください。

110 :困った時の名無しさん:2008/12/01(月) 10:31:23 .net
何気にタラモサラダが好きだな〜

111 :困った時の名無しさん:2008/12/02(火) 00:10:24 .net
絶対明太子パスタだなー!沢山入れて贅沢O(><;)(;><)O

112 :困った時の名無しさん:2008/12/04(木) 12:29:36 .net
やまやのなら大量に欲しいです

113 :困った時の名無しさん:2008/12/07(日) 12:27:07 .net
美味しいけど高いよね〜

114 :困った時の名無しさん:2008/12/08(月) 16:51:04 .net
うますぎて痛風になりそう

115 :困った時の名無しさん:2008/12/14(日) 06:01:06 .net
うらやましい…

116 :困った時の名無しさん:2008/12/15(月) 13:20:12 .net
おいしそうだお

117 :困った時の名無しさん:2009/01/05(月) 18:36:33 .net
刺身で食べれる海老を買ってきて明太子とあえて冷蔵で一日放置
海老明太の出来上がり。ご飯のおかずや酒の肴になる
あとイカの刺身でも応用できるし

手羽先買ってきて明太子詰めて揚げるのもアリじゃないか?

118 :困った時の名無しさん:2009/06/09(火) 02:16:05 .net
俺が最近はまっている
白焼きの豚肉を明太子で食べる。
めんたいこはスーパーで売ってるアメ産とかロシ産の安物がいい
たっぷりの課長風味が肉を包み込んで
まあんめんめ あやーうめじゃ

119 :困った時の名無しさん:2009/07/15(水) 07:47:20 .net
居酒屋で、手羽先にめんたいこ詰めたやつあった。
初めて食ったけど、うまいなあれ。
ボリュームもあるし。

120 :困った時の名無しさん:2009/07/15(水) 15:28:00 .net
2ch とかgoogleで検索してみたけど
俺の知ってる秘密の食い方がどこにもない
ここ10年くらい。時々検索かけてるが

凄いオリジナルなんだな、激ウマだけど教えない
(東京で馴染みの居酒屋の大将1人だけ教えたけど)

121 :困った時の名無しさん:2009/07/15(水) 23:20:35 .net
>>120
大将、他の客と苦笑してたよ?

122 :困った時の名無しさん:2009/07/17(金) 00:17:25 .net
ところで >>1 はことばおじさんですか?

123 :困った時の名無しさん:2009/07/19(日) 16:58:21 .net
現在家に明太子が4sあるんだが、普通に食べてもなかなか飽きないな

124 :困った時の名無しさん:2009/08/20(木) 20:23:14 .net
心置きなく食べたい。

125 :困った時の名無しさん:2009/08/21(金) 23:35:04 .net
辛口の明太子買ったんだけど、めちゃくちゃ辛い
しかも切れ子(破れたタラコ)だから中までしっかり辛味がついてる
焼くと大分ましになるんだけど、生のが好きなんだよなあ
良い調理法ないですかね あと5ハラあります

126 :困った時の名無しさん:2009/08/22(土) 00:03:30 .net
ちょこっとゴマ油垂らしてみるとか

127 :困った時の名無しさん:2009/08/22(土) 09:42:44 .net
とろける系のチーズと合わせる(火が通るか)
ゆでたじゃが芋(マッシュでも粉吹きでも)に合わせる。
マヨネーズ、クリームチーズに混ぜる。

128 :困った時の名無しさん:2009/08/23(日) 21:44:59 .net
>>126
>>127
ありがとうございます!
ゴマ油かけるのとチーズ焼き・クリームチーズ試してみようと思います
タラモサラダ試したんですが辛かった…

129 :困った時の名無しさん:2009/11/23(月) 11:33:25 .net
タラコの方が安かったんで買ったんだけど明太子の方がすき。
で、タラコに唐辛子まぜれば明太子になるかな?

130 :困った時の名無しさん:2009/11/23(月) 16:41:02 .net
>>129
それで本当に明太子になってたら、
レシピ持参で報告に来てください。

131 :困った時の名無しさん:2009/11/23(月) 21:22:01 .net
明太子ソーセージはどう?

132 :困った時の名無しさん:2009/11/23(月) 21:32:50 .net
クリームグラタンに入れて大量消費

133 :困った時の名無しさん:2009/11/23(月) 23:40:13 .net
私自身が、いつか日本に帰ったら試してみたいんだけど、
半干し〜一夜干しの鰯やニシンのはらわたを取った所に
明太子を詰めて売ってるのを真似してみたい。
あの要領で、はらわた取った後洗って大葉とか敷いて、
好みの量の明太子を詰めるか塗りつけて焼くのはどうだろう。
今は貴重だから、冷凍庫で保存して少しずつ、
なおかつ日本米を炊いた時にだけ大事に食べてます('A`)

134 :129:2009/11/26(木) 06:50:30 .net
タラコに一味唐辛子を投入皮をほぐしてマゼマゼ一晩ねかせる…
結果…辛いタラコの出来上がり、明太子とは全然違う。
普通に明太子を買った方が良かったです…

135 :困った時の名無しさん:2009/11/26(木) 19:11:10 .net
カレーに入れると明太子っぽさがなくなるよ
飽きたらオススメ(はーと)

136 :困った時の名無しさん:2010/03/26(金) 13:35:27 .net
韓国では、高品質な明太子市場を開拓するため開発されたという「キム・テワン明太子」が、
消費者らから好評を得ているとして、韓国の複数メディアが報じている。

創業者自らの名を冠したを開発したこの商品を販売するキム・テワン氏によれば、
最近になって日本産の明太子が日本市場のみならず、世界市場を占領し、明太子の発祥国が
日本と誤って知らされている状況を遺憾に思っているという。

2008年に今西一氏と中谷三男共著によって出版された「明太子開発史」によると、明太子は朝鮮半島
の保存食だったスケトウダラの卵の塩・トウガラシ漬けの「明太(韓国読みではミョンテ)」を
明治後期に、半島に居住していた日本人が「明太子」と命名。釜山の日系商店、樋口商店が、
本格的に量産・製造を始めた。同時期の1905年に関釜連絡船が就航し、下関に明太子がもたらされたとされている。

テワン氏は、日本の有名専門フード会社の株式会社やまやフーズで、23年にわたり研究開発業務に
参加していた経験があり、自国の食べ物のグローバル化とともに、明太子の発祥国は、日本ではなく韓国だと
世界に伝えたいという思いが、この明太子ブランド開発のきっかけになったと語っている。

また、韓国の一部メディアでは日本は外国の食べ物を受け入れ、自国の食べ物として、再創造する技術が卓越している。
キムチにしても、明太子にしても同様だ。韓国の代表的な食品といえる明太子は、日本では一つの分野にまで発展
したが、我が国ではせいぜい塩辛でだけ食べる水準に止まっているというのが残念だとする、
テワン氏のコメントも伝えられている。(編集担当:李信恵・山口幸治)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0325&f=national_0325_021.shtml

137 :困った時の名無しさん:2010/04/02(金) 17:14:48 .net
明太子高い

138 :困った時の名無しさん:2011/04/28(木) 11:37:36.61 .net
何種類かの唐辛子と柚子胡椒ユズコショウと日本酒ちょっと水を混ぜてみては?
それで駄目なら、普通に完成品を買って来て食べましょう


139 :困った時の名無しさん:2011/04/28(木) 11:52:58.71 .net
冷蔵庫で1週間漬けてね
原料は、薄塩のタラコ
手に入れば、冷凍タラコでも可


140 :困った時の名無しさん:2011/05/04(水) 20:40:09.46 .net
以前よく明太子頂き物してた時に
少な目のマヨでねっとりくらいに和えた明太マヨを
7ミリ幅程度に輪切りにしてチンしたじゃがいもに乗せて
グリルで色付く程度に焼いたのが定番だった。
簡単なのに美味しくて色も綺麗で酒のツマミにスゴく好きだった。

141 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/05(木) 14:14:59.71 .net
a

142 :困った時の名無しさん:2011/05/12(木) 03:57:05.80 .net
お気に入りのパン屋にお気に入りの明太子(ふくや)を使った
『明太フォンデュ』ていうパンが売っててもの凄く美味しい。
パン作れたら自分でも作るのに(´・ω・`)

明日はふくやから明太子が届く。
楽しみだ。

143 :困った時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:52:06.78 .net
冷奴に明太子を盛る
刻んだネギを散らす
めんつゆをかけて食べる

144 :困った時の名無しさん:2011/06/05(日) 22:58:16.98 .net
明太子が大量にあるって超うらやまなんですけど!

145 :困った時の名無しさん:2011/06/05(日) 23:27:09.69 .net
>>144
同意
俺にくれ

146 :困った時の名無しさん:2011/07/28(木) 02:53:33.62 .net
いかが

147 :困った時の名無しさん:2012/02/20(月) 07:07:19.09 .net
かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。

詳細は、
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |皇太子夫妻にまつわる怖い話  .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄

http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%95v%8D%C8%82%C9%82%DC%82%C2%82%ED%82%E9%95%7C%82%A2%98b

148 :困った時の名無しさん:2012/03/02(金) 12:04:21.52 .net
平野レミ・明太子鍋

http://www.youtube.com/watch?v=H9tVTWiJk3o&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=HYcK99UVd9o&sns=em

149 :困った時の名無しさん:2013/10/04(金) 20:07:50.10 .net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、心に一生残る後遺症になるなあ

150 :困った時の名無しさん:2013/12/05(木) 02:13:30.85 .net
【不買運動】オレンジページは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

オレンジページは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「オレンジページの女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=Walk--7hq2c&feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

151 :困った時の名無しさん:2013/12/27(金) 02:25:16.76 .net
☆中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信!!!
12月26日 4時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131226/k10014117561000.html

中国最大手の検索サイト「百度(バイドゥ)」が提供する日本語の入力ソフトが、『パソコンに打ち込まれたほぼすべての情報』を、
利用者に無断で外部に送信していたことが分かりました。

わははははははははははははは。 
Baidu IME を導入している皆さん!!! 「あなた方がネットで書き込んだほぼ全ての情報」と「PC端末情報」が、
中国に、監視、特定されていますよ。大丈夫ですか?? ま、日本人は平和ボケしているので、このように、すぐにハッキングされてしまいます。
てか、気付くの遅過ぎだろ。ww

しかも、外務省のパソコン5台にこのソフトが入っていたとのこと。www
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131226/k10014127751000.html
どんだけ甘いんだよ 日本人は。w

☆KINGSOFTオフィス Microsoft Officeと高互換の総合オフィスソフト | 30日間無料
http://www.kingsoft.jp/office/
☆KINGSOFT Internet Security 2014
http://www.kingsoft.jp/is/

↑ 無料のウイルス対策ソフトって。。。これ自体がスパイウェアだろ。w
↑ まさかこれらをインストールしてませんよね〜皆さん。 え?してる!? そりゃ凄い勇気だなあ。www

あとこれも。
中国「レノボ社製パソコン」にハッキング用工作発見: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375270251/
やれやれ。ww

152 :困った時の名無しさん:2016/02/07(日) 19:25:51.19 .net
韮+春雨と明太子の炒め物

総レス数 152
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200