2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ゴーヤが出来すぎてどうしよう

1 :困った時の名無しさん:2009/07/26(日) 01:14:57 .net
緑のカーテンとしてゴーヤを植えたら実がたくさんなりました
もうチャンプルーは飽き飽き、苦いのが嫌だと言って家族はなかなか食べてくれないし…
これから夏本番で本格的に収穫が増えるのに持て余してます
いいレシピ教えてください

2 :困った時の名無しさん:2009/07/26(日) 01:52:59 .net
そんな事は無いやろ

3 :困った時の名無しさん:2009/07/26(日) 04:48:13 .net
炊き込みご飯。
または、そのまま実がはじけるまで熟れさせて、甘くなった種を食べる。

4 :困った時の名無しさん:2009/07/26(日) 05:09:12 .net
丸ごと(種も)刻んで乾燥させてから煎じてお茶にする。
効能は忘れたので調べて下さいまし。

5 :困った時の名無しさん:2009/07/26(日) 20:28:23 .net
ゴーヤは熟れさせて食べた方が旨いよね

油と相性いいから薄切りしてチャーハン、かき揚げ、ツナマヨ和えや
挽き肉詰めて焼いたり、肉味噌に混ぜたりが食べやすいかな


ゴーヤ好きだから羨ましいな〜

6 :困った時の名無しさん:2009/07/26(日) 20:59:57 .net
>>4
糖尿や高血圧じゃなかったか
のぼせ防止も

7 :困った時の名無しさん:2009/07/26(日) 21:07:12 .net
薄く切って塩もみ→ツナマヨで和える
ちょっと置いとくと味しみてうまいよ

普通に切ってハムと卵、塩胡椒、山椒適当に加えて炒めるのも好き
ゴーヤ好きだから羨ましい

8 :困った時の名無しさん:2009/07/26(日) 21:51:24 .net
ゴーヤジュースにしたらいいんじゃない
フルーツと合わせれば幅広く使えるはず

9 :困った時の名無しさん:2009/07/26(日) 23:50:11 .net
熟すと苦みがなくなって、ワタの部分も柿のように甘くなるよ

10 :困った時の名無しさん:2009/07/27(月) 00:02:26 .net
確かに熟すと甘くなるけど苦味は完全に消えるわけじゃないから
ニガ甘い変な味にならないか
ちょっと気を抜くと爆発して周りを汚すし

11 :困った時の名無しさん:2009/07/28(火) 00:14:35 .net
ゴーヤの佃煮

12 :困った時の名無しさん:2009/07/28(火) 00:40:58 .net
酢漬けが良いのではないかと思う
酢と塩とデイルとローリエにスライスしたゴーヤ
そのまま食べる奴は薄味で
料理に使う奴は塩多めで

13 :困った時の名無しさん:2009/07/28(火) 09:35:58 .net
園芸板のこれが旨かった

989 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 12:09:08 ID:jdxj+2z1
ゴーヤの輪切りに挽肉詰めて
両面焼いてトマトソースで味付け
最後にチーズ乗せてとろけたところで喰ってみ

14 :困った時の名無しさん:2009/07/28(火) 15:58:15 .net
チャンプルーの一種かもだけど、
ゴーヤと豚肉炒めて、
焼き肉のタレで味付ける。
簡単でピリ辛美味しい。

15 :困った時の名無しさん:2009/07/29(水) 04:18:43 .net
今年もシーチキンと塩昆布和えばっか作った
夏はサパーリ美味い

16 :困った時の名無しさん:2009/07/29(水) 14:51:07 .net
ツナと塩昆布の和え物、過去スレにあったの美味しかったよね、テンプレに加えてほしい

17 :困った時の名無しさん:2009/07/29(水) 15:28:09 .net
それ塩昆布はどういうやつ?
乾物の塩昆布とつくだにの塩昆布とどっちだ

18 :困った時の名無しさん:2009/07/29(水) 18:05:18 .net
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&ie=UTF-8&hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP323&q=%e5%a1%a9%e6%98%86%e5%b8%83%e3%80%80
こうゆうの

19 :困った時の名無しさん:2009/07/29(水) 18:19:48 .net
98 :困った時の名無しさん:2006/08/27(日) 03:05:46
>>94
前スレのレシピを書いた者です ノシ
ちょっと書き方違うけど
↓↓↓↓

ゴーヤの種を抜きスライサーでスライスして、塩もみ後、水でゆすぐ

ツナをオイルごと、もさっと入れる

味の素をふって、塩昆布を入れながら好みの味になるまで軽くまぜまぜ

ゴーヤの苦みがツナのオイルで程よくマイルドになり、塩昆布で風味が加わって
はげしくウマー

20 :困った時の名無しさん:2009/08/01(土) 10:53:33 .net
ゴーヤーチャンプルーにピーマン入れてみたら、苦さ倍増・・
豆腐まで苦くなった

21 :困った時の名無しさん:2009/08/01(土) 17:23:03 .net
実家で大根みたいなゴーヤができたよ…これどうするんだ…

22 :困った時の名無しさん:2009/08/06(木) 15:54:54 .net
ゴーヤの佃煮マジおすすめ。
保存きくし、味付けが濃いから苦味も全然気にならないよ。

23 :困った時の名無しさん:2009/08/06(木) 17:56:06 .net
レシピplz

24 :困った時の名無しさん:2009/08/09(日) 01:12:15 .net
かんたん!ゴーヤ漬け
http://cookpad.com/recipe/585397

ゴーヤを薄く切って塩もみしてから茹でた。
みりん又は酒って書いてあるけど両方とも50ccにして
砂糖も大さじ1くらいいれて一晩つけたら苦みがとれて美味かったよ

25 :困った時の名無しさん:2009/08/10(月) 05:28:37 .net
苦味がうまいんだけどな〜
やっぱ苦いの苦手な人多いのか

26 :困った時の名無しさん:2009/08/11(火) 01:03:46 .net
ほろにがならいいけど激苦だからな。
苦マニアにならないといけないから敷居が高い。

27 :困った時の名無しさん:2009/08/14(金) 03:05:54 .net
ゴーヤまず杉て笑うしかなかった

28 :困った時の名無しさん:2009/08/28(金) 09:46:33 .net
クックパッドに載ってたおひたしうまかったよ
これなら一人で2本くらいいけちゃう
でも肝心のゴーヤが、今年まだ10本しか取れてないんだな
自家栽培しつつスーパーでも買いたくなる(´・ω・`)

29 :困った時の名無しさん:2009/09/03(木) 23:39:44 .net
ご飯がすすむ!ゴーヤの佃煮
http://cookpad.com/recipe/901440

とりあえず、作ってみた
苦くない…もう少し砂糖を減らすかワタを残せば良かった

30 :困った時の名無しさん:2009/09/04(金) 16:49:21 .net
>>28
「ゴーヤのおひたし」で検索したらいっぱいあった
IDでいえば誰のがおすすめ?

31 :困った時の名無しさん:2009/09/04(金) 19:53:13 .net
ツナ塩昆布あえ美味すぎる
4才の娘も大好きらしく、食卓に出すとあっという間になくなるよ

32 :困った時の名無しさん:2009/09/04(金) 23:57:35 .net
ゴーヤーだ馬鹿

33 :困った時の名無しさん:2009/09/05(土) 00:45:33 .net
かき揚げをこないだ作った
玉ねぎとエビと一緒に揚げたらかなりウマー


おひたしは、
薄切りにしてさっと茹でて、レモン汁・かつお節・ごまと醤油をかけて食べると苦味がなく、とてもさっぱりとしててお勧め


苦味が気になる人は種とわたをきれいにとって水に5時間くらい浸すといいのだけど、もっと苦味を取りたいなら酢を水に加えるといいよ
この下処理をすると、かなり苦味がなくなる

34 :困った時の名無しさん:2009/09/05(土) 01:48:49 .net
チョコレートをゴーヤのサンドにはさんで食べると一品である

35 :困った時の名無しさん:2009/09/05(土) 09:10:16 .net
ゴーヤだけだと子供が嫌がるので
薄切りにして茹でた後、キュウリの薄切り、鰹節と混ぜてポン酢で食べてる。
ツナがある時はマヨネーズもかけてる

36 :困った時の名無しさん:2009/09/05(土) 20:06:24 .net
捨てる鹿内m9

37 :困った時の名無しさん:2009/09/06(日) 11:18:25 .net
今佃煮作ってみたけど
かなりいけるなコレ
ビールのつまみにウマー!(°д°)

38 :困った時の名無しさん:2009/09/07(月) 14:47:14 .net
ドライカレーに入れると気になんないし
ピーマンの代わりにいれとる

39 :困った時の名無しさん:2009/09/07(月) 15:05:49 .net
ゴーヤたくさん貰ったのですが初めて食べるので簡単なレシピよろしくお願いしますm(__)m  
ツナマヨ塩昆布はやってみます。

40 :困った時の名無しさん:2009/09/07(月) 16:32:44 .net
洗う→かじる→甘くて(゚д゚)ウマー

41 :困った時の名無しさん:2009/09/07(月) 17:55:06 .net
>>39
できればマヨ入れない初期のレシピで味わってほしい
子供にはマヨ入りのが食べやすいかな

42 :困った時の名無しさん:2009/09/07(月) 23:12:10 .net
そんな子供に媚びた真似はしなくていい
まだ早いから、大人になってから食べろと言うわ
好き嫌いが増えるだけだよ


43 :困った時の名無しさん:2009/09/08(火) 01:51:46 .net
ツナ塩昆布はうちの子供も余裕で食べるよ?
大量に作ってアルミカップに小分けにして冷凍庫へIN
凍ったままの奴をそのまま弁当箱に入れてる
うちではすでに漬け物感覚になってて、ほぼ毎日食べてるよ

44 :困った時の名無しさん:2009/09/08(火) 05:55:15 .net
佃煮作った
美味しいんだけど一人で食べるには多い
これって、どれくらい日持ちするの?
あと冷凍保存しても大丈夫かな?



45 :困った時の名無しさん:2009/09/08(火) 09:44:24 .net
捨てる鹿内m9

46 :困った時の名無しさん:2009/09/08(火) 19:36:05 .net
佃煮作ったけど、苦甘い感じ
正解が分からないからうまいのかどうか微妙

47 :困った時の名無しさん:2009/09/09(水) 14:12:18 .net
m9

48 :困った時の名無しさん:2009/09/09(水) 14:51:31 .net
9m

49 :困った時の名無しさん:2009/09/09(水) 15:21:22 .net
>>41 
>>39です、どうもありがとうございますm(__)m   さっそく作ってみます。

50 :困った時の名無しさん:2009/09/10(木) 18:06:02 .net
味噌漬けにしろ

51 :困った時の名無しさん:2009/09/10(木) 20:58:04 .net
ひき肉と一緒に甘めの味噌炒めにするのが好きだ。

子供のころに父がアケビの皮で作ってくれたのも好きだったんだけど、甘い味噌と苦みが合うんだよなぁ。

52 :困った時の名無しさん:2009/09/12(土) 12:36:11 .net
戦前の話されても、、、


鹿内m9

53 :困った時の名無しさん:2009/09/16(水) 16:46:34 .net
沖縄に行った時にトウモロコシの糠で漬けたのを食べた
美味しかったので作ってみたいんだが
トウモロコシの糠なんて手に入らないからなー



54 :困った時の名無しさん:2009/09/27(日) 16:44:18 .net
>>53
近所似ないなら通販しろよ

55 :困った時の名無しさん:2009/09/29(火) 02:11:41 .net
味付けホルモンを炒めて火が通ったらゴーヤー入れて
ホルモンに焦げ目が付くまで焼く感じで炒める
フライパンに残ってしまうホルモンの味と余分な油が
ゴーヤーに絡んでうまし

甘くない味付けの物でやったけど、こてっちゃんみたいな甘い味噌系だと焦げるかも


56 :困った時の名無しさん:2009/09/29(火) 08:46:20 .net
そんな同和地区の食い物紹介されても、、、、、



捨てる鹿内m9

57 :困った時の名無しさん:2009/09/30(水) 20:18:44 .net
ゴーヤの佃煮っつーのを作ったよ。
かすかに苦味を感じる程度で子どもでも食べられる。

大量のKつオブ氏にジャコ、
酢、みりん、砂糖、避け、醤油。



58 :困った時の名無しさん:2009/10/01(木) 02:22:50 .net
今日行きつけの居酒屋に行ったんだけど
お通しでゴーヤのツナ昆布和えが出てきた
ネラーですか?
と聞こうかと迷って止めたw

59 :困った時の名無しさん:2009/10/02(金) 17:20:48 .net
ツナ昆布和えは今や一般的に知られてる料理なのでは?
2chで見て作ってから母が大変気に入って知り合いに教えまくってる

60 :困った時の名無しさん:2009/10/03(土) 01:23:40 .net
ゴーヤのツナ昆布和えって2ちゃん発祥?
クックパッドからだと思った

61 :困った時の名無しさん:2009/10/03(土) 16:32:13 .net
前にスレでも問題になったけどな
日付的にはこっちのが先だったけど

緑のカーテンやってる人いる?
何月まで収穫できるんだろ
もう10月になったのにまだあるよorz

62 :困った時の名無しさん:2009/10/04(日) 13:40:05 .net
ツナ昆布は俺が発祥なのに朝鮮人共がパクってしょうがないm9

63 :困った時の名無しさん:2009/12/13(日) 18:23:42 .net
サブジにしようとレシピ検索してたら、ゴーヤ使うのもあるみたいだよ
大量消費は望めないけど多分ウマイ。野菜を食うための料理だし。

64 :困った時の名無しさん:2009/12/14(月) 01:13:23 .net
佃煮にしたら?

65 :困った時の名無しさん:2010/01/13(水) 00:17:58 .net
ゴーヤの下処理でワタはなるべくとる、
できるだけ薄く切って水が緑色じゃなくなるまで変えつつさらすと、
時間をかけて晒さないでも苦味はそこそこ薄くなる。

そんな下処理をしたゴーヤを大量にペペロンチーノのソースを作る時に、
野菜炒めか!というぐらいに投入。
そのほかの具財としてはベーコン(ブロックモノでもスライスでも)、シメジもしくはエリンギ。
ペペロンチーノの味つけだけど最後に本ダシと醤油を少し入れるとまた美味しい。

夏は毎日ゴーやパスタでもいいし、一人前に1/2〜1本使う。
具が多いから麺は少な目のほうがいいかもね。
うちではオトナ2人に対して麺は150gくらいだ。

66 :困った時の名無しさん:2010/03/21(日) 00:28:30 .net
▼▼▼前代未聞の究極の極悪法「子ども手当て」が強行可決されてしまいました!▼▼▼

※日本の税金を使って 他国に住んでる外国人の子どもにも無制限に支給 されます。
TV、新聞等では報道されません!(一部を除く)
日本国民を世界の奴隷にさせ、日本経済を完璧なまでに崩壊させる前代未聞の究極の極悪法です。

3月18日の審議で国民から反対の要請が多かった悪法「東京都青少年健全育成条例の改正案」は次回に持ち越される
ことになりました。(まだ安心できませんが)
このように、反対の要請をすれば阻止できます!
その他にも以下の極悪法が通る可能性があります。一つでも可決した場合、確実に日本は破滅します。

▼「人権擁護法案」
▼「人権侵害救済法案」(↑人権擁護法案のアップグレードバージョン)
▼「外国人参政権」
▼「外国人住民基本法」(↑のアップグレードバージョン)
▼「夫婦別性」
▼「民主党沖縄ビジョン」
※沖縄に外国人を大量に受け入れ、日本から切り離す。
・軍事基地を縮小して中国からの侵略を容易にします。
・ビザ免除により犯罪者だろうが中国人を受け入れます。
・中国語を学習させます。(世界共通語は英語なのにです)
・長期滞在中心「外国人3000万人ステイ構想」沖縄の人口は約130万人です。外国人参政権を使って
中国は沖縄を合法的に支配してしまうでしょう。

時間がありません!いっこくも早く反対の要請をして下さい!
抗議方法などは以下を検索してみて下さい!

↓こちらに政策の詳しい内容が書いてあります。
「 国民が知らない反日の実態 」

67 :困った時の名無しさん:2010/05/27(木) 21:08:39 .net
今年も苗注文したけど
寒いなぁ…

68 :困った時の名無しさん:2010/06/17(木) 16:57:31 .net
ゴーヤ、安いときに買って薄切りにして冷凍、
適当な野菜炒めにちょっとずつ(2-3cm分ぐらい)投入すると、
苦みで味が引き締まってウマー。

69 :困った時の名無しさん:2010/06/17(木) 19:18:10 .net
2種類あるんだよね?
片方は、下処理さえすれば、苦みは殆どないね?


70 :困った時の名無しさん:2010/06/17(木) 19:56:06 .net
あばし系の丸っこい形のやつは苦味薄い

71 :困った時の名無しさん:2010/06/17(木) 20:21:58 .net
熟れて黄色くなったのは殆ど苦味が無いってカーチャンが言ってた
でもカビて黒と緑のツートンになったの野菜室の奥で発掘した時はびっくりしたぜカーチャン

72 :困った時の名無しさん:2010/06/17(木) 20:33:00 .net
ゴーヤの( ゚v^ ) オイチィ!調理法を教えてください

73 :困った時の名無しさん:2010/06/25(金) 18:51:17 .net
ググレカ(*^з^)-☆CHU!

74 :困った時の名無しさん:2010/06/26(土) 17:09:49 .net
ぶ('◇')ゞラジャ

75 :困った時の名無しさん:2010/06/27(日) 12:48:39 .net
http://recipe.stbbs.jp/threads/part/6
ゴーヤレシピスレの保管庫だけど凄い沢山レシピ載ってる

76 :困った時の名無しさん:2010/07/09(金) 07:56:43 .net
>>71
それスイカw

77 :困った時の名無しさん:2010/07/11(日) 23:57:01 .net
暑い日にはゴーヤのスムージー
ゴーヤと一緒に氷、牛乳、甘味料をミキサーに入れてガー!!
苦甘でウマー

78 :困った時の名無しさん:2010/07/16(金) 23:11:36 .net
ゴーヤうめぇ 週3でチャンプルー食ってる。
味の決め手は麺つゆ

79 :困った時の名無しさん:2010/07/18(日) 00:37:01 .net
輪切りにして豚挽き肉をぎゅうぎゅうに詰めた肉詰めが旨い。
焼いても揚げてもいい。


80 :困った時の名無しさん:2010/07/19(月) 20:35:22 .net
もうどうしようもねぇー

81 :困った時の名無しさん:2010/07/20(火) 22:41:23 .net
自分は塩味の豆腐チャンプルーが好きで、
親は甘い味噌味の炒め煮が好き
だから不便

82 :困った時の名無しさん:2010/07/30(金) 18:09:34 .net
うちも2日に1回3本ずつ取れる
週2でゴーヤチャンプルーして、ツナとゴーヤサラダ、朝はたまにゴーヤ納豆。
気が向いたときにジューサーにかけてりんごジュースと割ってゴーヤジュースに
したり、冷凍バナナとミキサーでスムージーにしたり。レパートリーが少なくて
苦労している。

>>75
おおっ!凄い量のレシピ。参考にさせてもらいます。

83 :困った時の名無しさん:2010/08/25(水) 11:31:27 .net
こんなに暑いに続いてるのに、そういえばまだ一回しか食べてない・・

84 :困った時の名無しさん:2010/09/15(水) 09:44:08 .net
ゴーヤは旨味成分たっぷりなもの(かつおぶし、こんぶ、ツナ)や油と相性
がいいね。苦みが緩和されるかんじ。
今度はゴーヤ茶を作ってみる!

85 :困った時の名無しさん:2010/09/16(木) 16:48:50 .net
緑のカーテン俺んちもやったけど
ほっといてもめっちゃなるな。
ゴーヤ買うのがバカらしいよ。
みんなも庭があれば絶対やったほうがいいw

86 :困った時の名無しさん:2010/09/16(木) 17:24:21 .net
そんなに簡単に出来るのか?
ベランダで鉢植えで出来る?

87 :困った時の名無しさん:2010/09/16(木) 19:25:25 .net
鉢植えじゃやったことないけどできるんじゃない?
ただ縦がすげー伸びる。
うちは下の庭から2階のベランダまで延びてる。
長さは調整すれば大丈夫かな。

88 :困った時の名無しさん:2010/09/17(金) 08:41:10 .net
来年の夏やってみようかな。
日当たり良好なんだよね。
布団が干せなくなるな。
種は買ってきたゴーヤからとればいい?
熟すまで放置してから?

89 :困った時の名無しさん:2010/09/18(土) 19:55:07 .net
ゴーヤーチップスはビールにあうよ、どっちもすすむ

90 :困った時の名無しさん:2010/09/25(土) 23:25:46 .net
ゴーヤを薄くスライスしてポン酢に漬けとくだけでうまい!
更に、ゴーヤ、シマウリや胡瓜の瓜類、茗荷もスライスしてツナ缶とポン酢で和えたのもご飯が進む!


91 :困った時の名無しさん:2010/10/01(金) 01:50:17 .net
叔母から教わったレシピ。

だし汁に醤油と塩で薄いおでん汁みたいな味付けにしたもので
スライスしたゴーヤを煮る。
火が通ったらそのままでもいいが冷蔵庫でキンキンに冷やして食べると
えらいこと酒が進むらしい。

92 :困った時の名無しさん:2010/10/04(月) 17:08:11 .net
まんまおでん汁じゃ駄目なのかな。
おでんだしがあるから試してみようかな

93 :困った時の名無しさん:2010/10/07(木) 20:21:44 .net
ジャム
青いのもいいけど、赤く熟した奴も利用する
青と赤の2色できるぞ
そのジャムでホットケーキとか作る
生から煮るより一度茹でてから砂糖で煮ると臭みが気にならない

94 :困った時の名無しさん:2010/11/10(水) 13:52:28 .net
★まるで鳥みたいなゴーヤ

 埼玉県新座市堀ノ内の会社役員高橋一浩さん(52)方で、鳥の形をしたゴーヤが採
れた。

 自宅のグリーンカーテンとして朝顔などとともに育てていたもので、今月3日に残っ
ていた実を摘んだ際に見つけた。

 沖縄産のアバシゴーヤで、長さ約13センチ、最大部の直径は約4センチ。へたの部
分がねじれて鳥の頭のようになっており、ツルの残りがくちばしに見える。3年前から
ゴーヤを育てているが、初めて見る形という。
 高橋さんは「捨てようと思って見てみたら、鳥に見えたので驚いた。生育期にツルが
絡まったためにできたのでは。小さくて食べられないが、しばらくは自宅に置いておき
たい」と話している。

■ソース(読売新聞)(2010年11月8日10時19分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101108-OYT1T00327.htm
※写真 鳥の形をしたゴーヤ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101108-572234-1-L.jpg

95 :困った時の名無しさん:2010/11/14(日) 12:05:24 .net
>>94
すげえ

96 :困った時の名無しさん:2011/03/08(火) 19:45:45.49 .net
いけるか

97 :困った時の名無しさん:2011/04/06(水) 23:30:06.33 .net
食べきれないならゴーヤアナニーで下のお口からどうぞ

98 :困った時の名無しさん:2011/05/06(金) 09:30:24.45 .net
東京節電 ゴーヤのカーテンで節電協力 練馬区が1000世帯に苗を配布
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304597750/
http://www.asahi.com/areanews/images/TKY201105040433.jpg
最後は食べてお腹も満足


99 :困った時の名無しさん:2011/05/08(日) 20:31:21.69 .net
今日は5月8日ゴーヤーの日だったね
食べよう思ってたのに忘れてた

100 :困った時の名無しさん:2011/05/11(水) 21:33:19.43 .net
ゴーヤの苦味はOKでも、青臭さが苦手な自分に何かおすすめレシピ教えてください
今まで美味しかったのは、
ゴーヤのツナマヨまぜまぜ
ゴーヤと豚肉のカレーいため
ゴーヤチャンプルー
です

101 :困った時の名無しさん:2011/05/11(水) 23:56:12.97 .net
今年は夏前に引越しするからゴーヤ作れず残念。
薄切りで軽く塩もみして、素麺の薬味としてザクザク入れて食べるのが好き。

基本的に塩もみして絞ると青臭さや苦味は減り
更にそれを湯通しするとまったくクセが無くなると思うけど、
あんまりクセが無い方がいいならキュウリでも食べてればいいじゃん、
って思っちゃうな。

102 :困った時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:26:41.65 .net
なんでそんな言い方するんだ?
性格悪いね

103 :困った時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:28:02.09 .net
キュウリは苦くないし味も全然違うのに、キュウリ食べればってなに?

104 :困った時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:40:10.82 .net
特に悪気はなかったんだけど、
園芸系の板はまったりしてるって
久しぶりに来たので忘れてたよ。
気に障ったらゴメンね。

105 :>>1:2011/05/27(金) 12:09:28.16 .net
停電しても、緑のカーテンを作っておくと、葉からの蒸散作用で涼めます
http://www.city.yokohama.lg.jp/kanazawa/eco/2009/image/2009midori09.jpg

緑のカーテンとヨシズの表面温度を比べた画像です (左:緑のカーテン 右:ヨシズ)
http://www.espec.co.jp/corporate/press2008/img/press0809img1.jpg

作り方は、とっても簡単
http://www.chuden.co.jp/resource/energy/cur_faq_pho_02.gif

内側はこんな感じ
http://images.keizai.biz/hamakei/headline/1268747443_photo.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/26/08/c0162808_21353672.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/86cbeee7fa5eb51eb3ca1ff49964e544.jpg

ベランダでも出来ます
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20090709/00080286e07a0bbfc04604.jpg

ペットがいるご家庭にもお勧め
http://www.risoh-k.com/staff/%E7%B7%91%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%EF%BC%91.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/27/59/a0079259_8223917.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/ai_momo_choco/imgs/5/e/5e5e37a7.jpg
http://file.mametarogogo.blog.shinobi.jp/DSC07776.JPG

こうして、地上はゴーヤに侵略されて行くのです
http://www.jackanthonyphotography.com/yahoola/kudzu/houseimages/9-7-07_4834.jpg
http://www19.atwiki.jp/moetari?cmd=upload&act=open&pageid=322&file=0190.jpg

興味がありましたら、園芸板へお越しください
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1305986442/

その他の暑さ対策が集まっているスレです ※【 虫や植物が苦手 】な人向けのもあります
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-

106 :困った時の名無しさん:2011/05/27(金) 15:14:58.54 .net
うちの実家では昨年ゴーヤとアサガオの領土紛争が勃発し
調停にはいった父が母の意向を汲んでゴーヤを剪定し内乱は収まった。

107 :困った時の名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:25.05 .net
風や土からの吸収で放射線物質だらけのゴーヤが二階でにょきにょきとか怖いわ
誰があんな蔓だらけのものを撤収すると思ってるんだ
あんなの怖くて食いたくないわ

庭を返せよ東電・・・

108 :沖縄県民:2011/06/05(日) 11:48:45.06 .net
台風で収穫間近の農産物が大損害で高騰
ゴーヤーはキロ600円(平均400円)だとさ
セールの時は100円で2本買えたのに1本になった
たまに行ってた無人販売所も休業中


109 :困った時の名無しさん:2011/06/08(水) 22:44:08.72 .net
ゴーヤを使ったスペシャルレシピ ひるおび6月1日 寺田真二郎

★ゴーヤの肉詰め梅干あんかけ
【材料】(4人分)
ゴーヤ…1本
干し椎茸…2個
豚ひき肉…150g
玉ねぎ…1/4個
しょうがすりおろし…小さじ1
塩、黒コショウ…適量
薄力粉…適量
<あんかけ>
めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ1
梅干し(小)…2個
しいたけの戻し汁…300ml
水溶き片栗粉(片栗粉、水 各大さじ1)





110 :困った時の名無しさん:2011/06/08(水) 22:45:13.25 .net
>>109
【下準備】
干し椎茸を300ml熱湯でもどす。

【作り方】
(1)ゴーヤを4等分の輪切りにし、中をスプーンでくり抜き、1.5cm幅に切る。
   椎茸を粗みじん切りにする。玉ねぎを粗みじん切りにする。
ポイント!
椎茸を入れているので、肉汁を吸ってジューシーに仕上がる。

(2)ボールに豚挽き肉、椎茸、玉ねぎ、しょうが、塩小さじ1/2、コショウ少々をいれ、粘りで出るまでよく混ぜる。

(3)ゴーヤの内側に薄く薄力粉をまぶし、肉種を詰め、油を入れ熱したフライパンで蓋をし、
  弱火で片面3分、裏返し3分焼き器に取り出す。

(4)鍋にしいたけの戻し汁、種を除いた梅干し、めんつゆをいれ火にかけ、塩で味を調え、
  水溶き片栗粉でとろみをつけ、ゴーヤの肉詰めにあんをかけたら完成。
ポイント!
しいたけの戻し汁を使うことで旨みたっぷりのあんができる。梅干でさっぱりと!これからに季節にぴったり!

111 :困った時の名無しさん:2011/06/08(水) 22:47:23.84 .net
★ゴーヤとツナのフルーティサラダ
グレープフルーツの酸味とツナがゴーヤをマイルドに!
味付けは、超簡単!塩とコショウのみ!
ゴーヤが苦手な人もこれなら食べられるかも!

【材料】(4人分)
ゴーヤ…1/2本
ツナ缶(オイル入り)…1缶
グレープフルーツ…1個
塩、黒コショウ…適量

【作り方】
(1)ゴーヤのワタをスプーンで取り、薄切りにして、塩もみをする。
  水にさらし、水気をよく切る。
(2)グレープフルーツの実を取りだし、半分に切る。
(3)ボールにゴーヤ、グレープフルーツ、ツナをいれ混ぜ、
  塩、コショウで味を調え完成。


112 :困った時の名無しさん:2011/06/09(木) 01:26:25.94 .net
甘酢に漬けてもうまい

113 :困った時の名無しさん:2011/06/14(火) 18:57:44.73 .net
もうみんな植えたの?
去年植えたらめちゃくちゃ成ったし、
意外とレシピあるからゴーヤ神だなって思った。
放置しとけばすくすく育つからいいよね。
あー早くゴーヤ食べたい!

114 :困った時の名無しさん:2011/06/18(土) 00:04:10.88 .net
確か、「ユキチカ!」の2巻にでてくる

115 :困った時の名無しさん:2011/06/18(土) 01:37:30.96 .net
ユキチカして生活費に充ててますけど、何か?

116 :困った時の名無しさん:2011/06/21(火) 19:47:38.40 .net
冷汁にミョウガと一緒に入れると美味しいらしいので
今年はやってみる

117 :困った時の名無しさん:2011/06/23(木) 07:04:43.30 .net
牛肉ゴーヤ焼きそばおいしかった。
味付けのメインはオイスターソースと黒酢にしてみました。

118 :困った時の名無しさん:2011/06/26(日) 00:06:49.75 .net
カレーにぶちこむ

119 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/28(火) 12:52:41.44 .net
スライスしたゴーヤを
醤油:1
黒酢(穀物酢も可):1
砂糖:3
に漬け込むと旨いよ。
苦味も酢のお陰で中和される。
一緒に縦半分にした茗荷をいれても旨い

120 :困った時の名無しさん:2011/07/02(土) 13:18:44.59 .net
昨年グリーンカーテンを始めて、地植え4苗で150個以上採れた。
(2苗成功、2苗は失敗気味)

最初はチャンプルーとかで食べていたけど次から次へと実を付けるから
近所に配りまくって、冷凍保存もしても消費能力を超えたよ。
最終的に人参やバナナと一緒にジューサーでゴーやジュースにして消費した。

ジュースの話をすると「またかよ」って言われるけど、育成に成功すると
本当に強烈に実が成るので一番効率良く消費できるのがジュースですよ。


121 :困った時の名無しさん:2011/07/03(日) 09:35:34.35 .net
カルピスとジュースにすると美味しいらしい・・

122 :困った時の名無しさん:2011/07/03(日) 16:42:48.62 .net
ごーやは味噌炒めが好き。天ぷらも好き

123 :困った時の名無しさん:2011/07/16(土) 22:50:52.33 .net
ゴーヤと豚肉をいためて焼肉のタレで味付け。
ゴーヤ処理のメニューだけど,それなりに食べれた。

124 :困った時の名無しさん:2011/07/17(日) 13:08:26.05 .net
今更だけど、皆さんのゴーヤチャンプルのレシピを教えてください。
自分のこだわりは、豆腐の水切りをきっちりして、スライスした後に卵液にくぐらせ、先に豆腐だけを焼いて焦げ目をつける所。
あと、醤油系は使わず、塩と胡椒のみで味付けです。


125 :困った時の名無しさん:2011/07/18(月) 00:31:49.39 .net
初めてゴーヤを食べた時(ゴーヤチャンプルー)予想以上の苦味と青臭さにとても食べきれず
「そうだ!」とひらめいてチャンプルーをカレーにぶち込んでみたら
それはもうとんでもねぇ産業廃棄物が出来上がってしまった。
薄いとか濃いとかじゃなく本当の意味で不味いカレーを生まれて初めて食べた

126 :困った時の名無しさん:2011/07/26(火) 17:54:37.34 .net
一分以上ゆでないと青臭くて食べれないけど
ゴーヤチャンプル夏うますぎ

127 :困った時の名無しさん:2011/07/26(火) 19:04:17.87 .net
カレーの材料をちょうど買い込んであったけどゴーヤを入れるというアイデアはなかった
入れると不味いのか・・・普通の材料で作る事にする


128 :困った時の名無しさん:2011/07/29(金) 01:11:23.66 .net
ピーマンの肉詰めみたいな感覚で、ゴーヤを厚めに切って、
中の穴部分に挽き肉と玉ねぎを炒めて練りこんだものを詰め込んで
あとは焼く。結構美味しくて気に入っている。

129 :困った時の名無しさん:2011/07/29(金) 09:54:16.51 .net
↑苦くて油くさくて、ナスやピーマン肉詰めより数段落ちる感じだった
酢付けみたいなものもらったがなじめなかった。
そこまで苦労して食うほどのものなのかというのが正直な感想

130 :困った時の名無しさん:2011/07/29(金) 13:27:25.06 .net
へちまみたいにタワシになればいいのに

131 :困った時の名無しさん:2011/07/29(金) 13:50:29.36 .net
カレーにトッピングとしていれたら美味しいよ!
別にしてカレーパウダーで炒めておく
ゴーヤと豚肉のカレー炒めもよくつくる
ツナでもうまい

132 :困った時の名無しさん:2011/07/29(金) 13:51:02.27 .net
毎年うちは食べるの飽きたら薄くスライスしてカラカラに天日干しして保存してる。
それにお湯注いでゴーヤ茶風に飲んでる。味は・・・だが薬だと思えば飲める。

133 :困った時の名無しさん:2011/07/29(金) 14:54:00.65 .net
テンプラ!
スープカレーに入ってるの美味しかった

134 :困った時の名無しさん:2011/07/29(金) 20:48:07.44 .net
毎日ゴーヤチャンプル出ても普通に食べれる。
おいしいしかも栄養ある元気になる。

135 :困った時の名無しさん:2011/08/03(水) 04:45:08.57 .net
まだ出てないかな??

あたいは、ちらし寿司がおすすめ。

ゴーさんは半月で薄切り。シイタケやカンpなど好きなものをめんつゆで
少し煮て味を含ます。ゴーさんはあまり火を入れると意味ないので最後の30秒前に
投入して、さましながら味を含ます。

それを酢飯に乗せて、錦糸卵など乗せれば完成!!!! 20分くらいで出来るお

缶首相が逮捕されたり、お祝いの時にはマグロやイクラを乗っけたらなおうまい。

ポイントは薄切り、火をあまり通さないのがうまいと思う。


渋谷マダムのレシピでした。

136 :困った時の名無しさん:2011/08/03(水) 22:21:39.22 .net
ゴーヤが出来すぎて困るから親戚にあげたらお礼にブルーベリーもらったよ
タルトでも作ろうかねえ

137 :困った時の名無しさん:2011/08/04(木) 01:33:09.87 .net
ゴーヤ+ベリーたると!!!
緑と紫の毒々配色にスッパ苦いお菓子w

138 :困った時の名無しさん:2011/08/04(木) 01:37:36.84 .net
なんかイラッときた

139 :困った時の名無しさん:2011/08/04(木) 10:18:21.03 .net
なんかかわいいかも、、っておもた
魔女っぽくて

140 :困った時の名無しさん:2011/08/05(金) 19:25:47.28 .net
とりあえず切って冷凍
知人宅には一年前のゴーヤがまだ冷凍庫に入ってた
普通に使ってた

141 :困った時の名無しさん:2011/08/06(土) 08:20:09.73 .net
うちも去年11月までゴヤーなってて、冷凍したけど

今年の5月まで無問題で使えた!!

142 :困った時の名無しさん:2011/08/06(土) 09:36:09.38 .net
6月にいったい何が!!

141の家族は無事なのか?!

 続きはCMの後で!!

143 :困った時の名無しさん:2011/08/06(土) 10:08:20.95 .net
生のまま冷凍?

144 :困った時の名無しさん:2011/08/06(土) 10:40:12.17 .net
やっと今期初ゴーヤー食べた

定番のツナ塩昆布和えにしたけど、ツナは水煮缶にした
あっさりしててこっちもいい
あと、冷汁にちょっと青味にトッピングしても美味しかった

145 :困った時の名無しさん:2011/08/06(土) 10:50:20.49 .net
過去スレ
★☆★ ゴーヤのレシピ ★☆★
http://mimizun.com/log/2ch/recipe/food6.2ch.net/recipe/kako/1025/10250/1025029945.html
★☆★ ゴーヤのレシピ 2本目 ★☆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1154185396/
まとめサイト
ttp://recipe.stbbs.jp/responses/view/44#768

146 :困った時の名無しさん:2011/08/06(土) 11:00:20.78 .net
にがいんだけど(´・ω・`)

147 :困った時の名無しさん:2011/08/06(土) 11:02:56.46 .net
苦痛が快楽に感じるM体質向けの食材です。

148 :困った時の名無しさん:2011/08/06(土) 21:26:56.67 .net
いいスレみっけた(σ・∀・)σ
6月に苗を3本、ゴーヤが出来すぎて出来すぎて困ってます。
これっていつまで出来るのかな?内陸地で日中は34度です。

149 :困った時の名無しさん:2011/08/06(土) 22:49:21.84 .net
今年は去年に比べて全然実が少ないし小さい。
暑いなりに湿気が少なくて風が涼しい日が続いてたせいみたいで、
昨日今日と蒸し暑くなったらやっぱりツルが伸びるの早いわ。。

150 :困った時の名無しさん:2011/08/07(日) 08:13:57.74 .net
蜂が最近減少してるのも影響あるらしよ

151 :困った時の名無しさん:2011/08/07(日) 14:11:38.91 .net
気温30℃以上にならんと生育不足になるんじゃね
北限ってどこなんだろうな

152 :困った時の名無しさん:2011/08/08(月) 01:05:13.85 .net
出来すぎて困るってヤツら、間引くと言うことを知らんのか?

153 :困った時の名無しさん:2011/08/12(金) 13:26:57.71 .net
水だけやって間引いたりツル整えたりせずほっとくとネットからはみ出して
網戸とかに撒きついちゃって後が大変。
あまり熟してほっとくと虫も付くし。

154 :困った時の名無しさん:2011/08/16(火) 12:17:18.01 .net
あまり苦すぎるのがダメなんだけど、ツナ昆布和えは苦味が強い感じになる?
なるならちょっとだけ下茹でする予定。

155 :困った時の名無しさん:2011/08/16(火) 13:13:43.72 .net
炒めてカレーに投入

156 :困った時の名無しさん:2011/08/20(土) 19:14:37.68 .net
ゴーヤはお茶にすれば大量消費が出来ていいよね
上手く作ると大量に収穫できるからいい野菜だと思うよ

157 :困った時の名無しさん:2011/08/20(土) 23:35:03.30 .net
そろそろ喰いきれなくなってきたのでお茶作り始めようかと思ったら雨続き

158 :困った時の名無しさん:2011/08/23(火) 13:50:49.86 .net
うちは全然取れないよ
2日に1本取れるぐらい
6月に植えて累計7本ぐらい、これから増えそうな気配はあるけど

159 :困った時の名無しさん:2011/08/23(火) 22:43:49.08 .net
イボが少ない白っぽい実が成る品種は緑の奴以上になかなか成らないね。

160 :困った時の名無しさん:2011/08/23(火) 23:17:50.56 .net
あれは発育不足かとおもってた、今年はあまりみのらなし白の割合が多いよ

161 :困った時の名無しさん:2011/08/25(木) 16:50:32.17 .net
下ゆでしてから、味噌と砂糖(+ダシ系ちょこっと)で
くったくたになるまで炒め煮するのが好きだな。
冷めても美味い。
たまにとんでもなく苦いゴーヤがあるが、運が悪かったと諦める。

162 :困った時の名無しさん:2011/08/25(木) 16:54:01.16 .net
うちも今年は全然作物が実らない。
茄子もトマトも例年食べきれないほどできるのに今年はさっぱりで
毎日の消費に追いつかず買ってさえいる。(←夏野菜を買うなんてありえない!)
ここ十数年で初めての事態。

163 :困った時の名無しさん:2011/08/25(木) 16:55:16.70 .net
ゴーヤも出来るには出来てるけど
いつもの年と数と大きさが全然違って不作。

164 :困った時の名無しさん:2011/08/25(木) 22:38:44.18 .net
>>161
よさそうだね
茄子味噌っぽくなるのかな

165 :困った時の名無しさん:2011/08/26(金) 14:36:05.39 .net
ジューサーで絞って青汁にしたら、苦味に好みはあるだろうけど
ケールの青汁よりは飲みやすそうだが。

166 :困った時の名無しさん:2011/08/26(金) 15:08:17.33 .net
昨日ゴーヤを20本以上もらったのを全部佃煮にした
量は20%くらいに減るし、冷凍保存できるのでよかった
大量に消費するのは佃煮もいいと思う

167 :困った時の名無しさん:2011/08/28(日) 12:53:27.36 .net
よく水切りした豆腐をつぶして味噌とマヨネーズで味付けしたので
薄くスライスしたゴーヤを和えて食う
パン食に合う
ぬったりはさんだり
でも苦いの好きな人向けかな

168 :困った時の名無しさん:2011/08/29(月) 07:57:53.20 .net
冷汁にゴーヤーちょっと入れてみたら美味しかった
必ずミョウガとセットで!
ミョウガの独特の苦味渋みで、どっちがどっちの苦味かわからなくなるw
味噌とも合うんだな
ゴーヤーは薄塩して置いたあと茹で、水で洗って絞って使った

169 :困った時の名無しさん:2011/09/02(金) 16:15:14.34 .net
ゴーヤにツナ、マヨネーズ、キムチ、ごまを和えたらおいしかった

170 :困った時の名無しさん:2011/09/02(金) 16:36:58.85 .net
キムチで台無し

171 :困った時の名無しさん:2011/09/08(木) 04:18:47.34 .net
知恵をしぼらなければならないあたり
ゴーヤ自体が食材としては今ひとつなのだろう

172 :困った時の名無しさん:2011/09/08(木) 11:57:21.28 .net
今年のは小ぶりだし、半分に切って中にひき肉詰めて焼いてみるか。

173 :ninja!:2011/09/12(月) 19:07:44.70 .net
だまされたと思って納豆とあわせてみ。
@納豆ガーッとかき混ぜて十分に糸だらけにして
Aしょうゆでもヌクマムたらしてまたかきまぜる
Bみじん切りしたゴーヤをひとつかみドバッと
C箸では混ざらないから思いきって手であわせる
納豆にいい意味で歯ごたえが生まれるんだぬ。栄養も消化も満点

174 :困った時の名無しさん:2011/09/12(月) 19:14:26.67 .net
それと納豆がゴーヤの苦味を包みこんで食べやすくもなるよ

175 :困った時の名無しさん:2011/09/14(水) 13:44:45.40 .net
普通に味噌汁

176 :困った時の名無しさん:2011/09/14(水) 18:08:36.31 .net
苦味消しには鰹節だろ

177 :困った時の名無しさん:2011/09/14(水) 19:08:37.58 .net
なっとうに一票!

178 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/14(水) 21:13:32.31 .net
ほ○だし

179 :困った時の名無しさん:2011/09/19(月) 22:55:45.98 .net
夏の間はバカスカ収穫できるのでチャンプルーで食べまくってうんざりげ。
なのにもう最後の2本となるとすぐなくなるのが寂しくなって長持ちするように佃煮にした。
おいしいよ、佃煮。

本屋で見たジャム作りの本にはゴーヤのジャムってのが載ってたよ。
あと、完熟ゴーヤはバナナ、牛乳と共にミキサーにかけてゴーヤジュース。




180 :困った時の名無しさん:2011/09/20(火) 13:09:00.33 .net
無添加顆粒こんぶ出汁に一票

181 :困った時の名無しさん:2011/09/27(火) 01:20:56.98 .net
種が赤いワタでくるまれてるあれ、すっごい甘い

182 :困った時の名無しさん:2011/09/27(火) 02:20:56.51 .net
来年用にゴーヤの種取って干しておいたら、ワタぼこりみたいなカビがみっしり種についてた。

183 :困った時の名無しさん:2011/10/02(日) 15:15:46.55 .net
今年も大量になったゴーヤはまとめて酒に漬けて保存食にします

184 :困った時の名無しさん:2011/10/28(金) 12:55:48.75 .net

莉乃ちゃん可愛いいいいいいいいいいいいいいい
            ____
          /      \                    。    。       。
         /  _ w _\_________  。      。      。
       /    _____| |  ヘ____ヘ_|____ ___
   /⌒|     ((_____| | Σ ________(○)__(○) バキッ!!
  /   |. ι   (___人__)  | |  '' ,  '  '   , |            。
 |     l\      |    |   | |           |   。
 ヽ    -一ー_~、⌒) |r┬-|  | |           |     。    。    。
  ヽ ____,ノ   `ー'´                  。     。        。







185 :困った時の名無しさん:2011/10/28(金) 12:56:24.58 .net
貼るスレ間違えましたすみません

186 :困った時の名無しさん:2011/11/12(土) 18:05:45.56 .net
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!


187 :困った時の名無しさん:2011/12/19(月) 23:42:24.83 .net
ゴーヤの種のてんぷらうまかtった

188 :困った時の名無しさん:2012/04/15(日) 20:02:14.36 .net
ゴーヤの準備

189 :困った時の名無しさん:2012/04/18(水) 02:07:52.66 .net
ゴーヤの葉
天麩羅以外のレシピ頼む

190 :困った時の名無しさん:2012/05/03(木) 18:07:55.35 .net
>>1
スレタイ 笑ったww

191 :困った時の名無しさん:2012/08/11(土) 02:31:44.69 .net
種を取ってスライスして塩揉み。
さっと洗って水気を切り、ほんだし少々、マヨネーズで和えたら旨かった。
苦味も青臭さも和らいでたと思うが、個人的にはもぎたてをそのままかじるのが
ジューシーで1番好きw

192 :困った時の名無しさん:2012/09/17(月) 11:46:03.86 .net
実家で食べたゴーヤの天ぷらがめちゃうまかった。
わたは取らず、輪切りにしてそのまま天ぷらにしてた。
わたが甘くてうまい。熟してたのかもしれんが。

193 :困った時の名無しさん:2012/09/18(火) 17:36:59.63 .net
今日、収穫した6本で今年はおしまい
何しよ

194 :困った時の名無しさん:2012/09/19(水) 10:54:17.76 .net
素人イケメンと料理を作ろう!
作った後は二人っきりでムフフ・・!?
まずは「MENS ガーーデン 」って検索してください♪


195 :困った時の名無しさん:2012/09/19(水) 21:08:55.16 .net
ゴーヤは熟すと黄色になり苦味が消えて甘くなる。

これならゴーヤ嫌いでも食えるはず。

196 :困った時の名無しさん:2012/09/20(木) 09:19:01.87 .net
目新しいところだとゴーヤは天ぷらが美味いよ

197 :困った時の名無しさん:2012/09/23(日) 12:59:27.57 .net
スーパーの大振りのゴーヤは日持ちしないね。
しばらく置いていると黄色くなって破裂。
中には気持ち悪い赤い種がドロリ状態。

小ぶりで緑の濃いものが味も濃くて苦味も強くいいね。

198 :困った時の名無しさん:2012/09/23(日) 17:24:39.61 .net
>>195
>>197

好みは人それぞれだな

199 :困った時の名無しさん:2012/09/25(火) 23:51:55.29 .net
ゴーヤはそのまま冷凍できるから今夏のを切って冷凍ストックしといた。
パスタやカレーの具に使えるよ。

200 :困った時の名無しさん:2012/10/10(水) 22:33:50.66 .net
>>195
>>197
日本では昔、熟したゴーヤの種の周りの白い所を食べていたらしい
今では中の白いワタは苦味のもととして取っちゃうけど
でも、インドでは周りのイボイボが苦味の元として皮を向いて中のワタや種ごと調理する

201 :困った時の名無しさん:2013/06/27(木) 00:28:23.95 .net
ゴーヤの季節キター

202 :困った時の名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
>>24の漬物を作り置きしてるけどいいね
チャーハンに入れて漬け汁で味付けすると凄く美味い

203 :困った時の名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN .net
蔓ボケした(´・ω・`)
とれすぎたりしない

204 :困った時の名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
取れ過ぎってどうしたら達成出来るの?
全然取れないよ

205 :困った時の名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
いい苗を買って、肥料をいっぱいやるのさ

206 :困った時の名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
>>205
節なりF1種買ったけど、苗の方が良かったかな
肥料は鶏糞を毎週、時々化成液肥
でも実が全然ならない

207 :困った時の名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
ボコボコが太っとくて美味しそうなゴーヤーを沢山貰って、わーいと思ってたけど
ゴーヤーだったら夏でも冷蔵庫に入れなくてもイイヨネーって常温に何日か置いておいたら
すっかり熟れて、黄色っぽくなって中の種が赤くなってしまった・・
赤いところは甘かったけど、いつもの食べる部分はモソモソな食感で口に合わなかった

次にまたゴーヤーを貰ったので、速攻で冷蔵庫に入れた、
今期も、“ツナと塩こぶ和え” にした。ウマウマ

208 :困った時の名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
>>206
じゃあ、逆に水だけにしてゴーヤの危機感煽るとか?
うちでは肥料を結構やってるつもりでもツルボケしたことないなあ。少ないのかな。試しにもっとやってみよう

209 :困った時の名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
この手のたくさん余ってますスレは本当なのかどうか怪しいものだw

210 :困った時の名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
>>208
ゴーヤ10株で今日までに25cmが1本、15cmが8本の計9本だよ(´・ω・`)
プランターでももっと収穫してる人いるよね

211 :困った時の名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN .net
>>210
うちは大きめのプランター1個につき一株、計6株植えてる
今のところ50~60本収穫出来てるよ
(猛暑で株が疲れ気味らしく、例年よりも少なめのペース)
もし狭いところに窮屈に植えてるなら間引いた方が良かったかも?

食べきれない分は切り刻んで日干しにしてから冷凍庫へしまっておくと便利

212 :困った時の名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
野菜果物はいっぱいあったら、ジュースで消費が最強じゃなかろうか
ゴーヤージュース作ってカルピスで割って飲むとけっこうオイシイ
(カスと別れて汁だけのタイプのジューサーで)

213 :困った時の名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN .net
>>211
10株はプランター5個に植えてる、ちっさいプランターのみ実がつくんだな
おっきいプランターは蔓ボケしてまだ実がついたことない

214 :困った時の名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN .net
雌花咲かない

215 :困った時の名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN .net
栽培の話題は園芸板で

ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 31本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1374897374/

216 :困った時の名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN .net
食べ物じゃないと思えばどうということはない
ただのグリーンカーテンにたまたま実がなっただけのこと

217 :困った時の名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN .net
今年は去年よりならない
それでもお盆過ぎからよくなってる

めんどくさいの嫌いだから3ミリ位に切ったら油で炒めて醤油と削り節で味付け
香り付けにごま油を最後にたらして終わり(塩や砂糖で苦味取りすると歯ごたえ
悪くなるからやらない)
苦いの平気だからかもしれないがあまり苦味感じない

218 :困った時の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
プランターで取れ過ぎを実現してる人はどんなコツあるの?

219 :困った時の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
コツはね園芸板のゴーヤスレを熟読することかな

今年はサントリーのデリシャスゴーヤを一株育ててみた
実付きもけっこう良いし形も面白いけど、ゴーヤのクセが少なめで自分的には物足りない

220 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
>>217
よく知人から戴くけど今年はもらわなかったなあ
やっぱり気候がおかしいからかなあ

221 :困った時の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
>>219
ダイソーの種が原因かもしれん
ワッサワサ なのに実が週3から5個しか収穫できない

222 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
うちも今年もゴーヤが大量だわ。
昨日はクーブイリチーにして食べたし、
今日はおかか炒めにして食べる。
明日はどうしようかな♪

223 :困った時の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
>>221
種からってちょっとめんどい気もするので、いつもゴールデンウィーク頃に苗買ってしまう
立派なポップが付いてるヤツはお高めだけど安心感がある

224 :困った時の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
>>223
苗の方がいいんだろね
うちは毎年ワッサワサだけど凶作だわ
いっつも週に数個の収穫量だな

225 :困った時の名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
台風だネットどうする?

226 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
予報見ると、直撃するね。
うちは放置しますが。

227 :困った時の名無しさん:2013/09/01(日) 21:23:50.35 .net
まだ見に行ってないけどネット下ろさず様子見た
台風は来なかったが豪雨は・・・うちのゴーヤは無事かなぁ

228 :困った時の名無しさん:2013/09/03(火) 03:10:14.37 .net
台風前にと撒いた鶏糞がよく効いてワッサワサで雌花も増えてた
また台風来るな

229 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/03(火) 07:51:00.96 .net
もうそろそろ収穫時期もおわるね。
みんなはゴーヤ、保存食にしたりしているの?

230 :困った時の名無しさん:2013/09/03(火) 12:14:52.60 .net
>>229
早いな
11月終わりまで順調に実なるじゃん

231 :困った時の名無しさん:2013/09/05(木) 02:06:16.13 .net
豪雨でワッサワサになった

232 :困った時の名無しさん:2013/09/11(水) 00:03:48.23 .net
また豪雨がきたらいいな
ゴーヤがワサる

233 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/11(水) 14:31:35.07 .net
今日は20本収穫して、まとめて種をとって、干しているよ。

234 :困った時の名無しさん:2013/09/11(水) 17:30:39.93 .net
こいつどこにでも沸くなw

235 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/13(金) 00:24:31.78 .net
※そのコテハンって私の事なんだけどね。

128:優しい名無しさん :sage:2013/09/12(木) 23:09:13.12 ID: I9hfpgIq (1)
※そのコテハンは諸事情で民事訴訟を終えた人、勝訴している
※敗訴した原告からネット上での嫌がらせを受けてる可能性
※原告も神経症で通院歴あり

こういうレスがつく。
メンヘル板みたいな意外なとこが、まともな連中がいたりする。
親切に、スレ住人に事情を説明してくれる人がいるんだよな。
レシピ板は出遅れているよね。くだらないスレは潰すよ。

236 :困った時の名無しさん:2013/09/13(金) 00:41:16.99 .net
>>233
ゴーヤ何株あるの?
毎日20本の収穫?

237 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/13(金) 05:38:06.71 .net
裏庭は畑にしてるけど、そのうちの一列をゴーヤにしているよ。
何株かはどんぶり勘定で数えていないな。
まあだいたい毎日20本前後かなあ。東北なのでもう時期は終わり。
関西圏より南西の人のレポを楽しみにしているよ。

238 :困った時の名無しさん:2013/09/13(金) 11:46:18.36 .net
なんだ、えびねちゃん東北なのか

239 :困った時の名無しさん:2013/09/15(日) 09:53:36.77 .net
プランター栽培だけど西は11月までゴーヤ収穫できるよ
8月が一番駄目だな7月9月が調子良い

240 :困った時の名無しさん:2013/09/15(日) 20:11:03.71 .net
雨でゴーヤがワッサワサだよ\(^o^)/

241 :困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 22:31:24.27 .net
取れすぎて困った人から貰ってきました。
仕方がないから糠床に放り込み放置決定。

242 :困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 23:27:29.40 .net
>>237
かつをぶしとすりごま入れて佃煮にしたらどうでしょうか?
保存がきくしおいしいよ

243 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/18(水) 07:23:18.49 .net
佃煮良いですね。
うちはジムで筋肉作りしてる家族、血圧の関係で塩分制限中の家族がいて、
共通して喜ばれるレシピは何かと、いろいろ迷うのですが、定番料理はいいですね。
昔の人の知恵がたくさん詰め込まれていておいしいから今も愛されているのだし。

244 :困った時の名無しさん:2013/09/18(水) 11:23:36.09 .net
え?塩豚は否定するのに?
佃煮はOKなの????
なにそれwww

245 :困った時の名無しさん:2013/09/18(水) 11:31:44.55 .net
>>243
お酢も入れてね

>>244
佃煮は大量に食べることないからいいと思うんだけど
塩豚の話は知らんけどおいしいよね

246 :困った時の名無しさん:2013/09/18(水) 18:14:17.46 .net
チャンプルー一辺倒だったがスレ見た感じだとツナマヨが良さそうなのでやってみる

247 :えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/21(土) 08:58:29.84 .net
気持ち悪いな…何なんだこの人…。>>244

>>245
お酢?おいしいかも???

248 :困った時の名無しさん:2013/09/21(土) 16:23:46.54 .net
744 名前:えびね ◆MlViGudk9NNM  [sage] 投稿日:2013/09/10(火) 16:43:05.84 ID:xSC7tG+g0 [17/19]
>>743
いやだよ。
塩分過多でまんこも異様にしょっぱくなってて彼氏に指摘されるし。
体に悪すぎる!薄いコンソメか薄い塩水で充分だね〜。
私の舌は上品だからね。

249 :困った時の名無しさん:2013/09/22(日) 00:09:08.44 .net
上品とはかけ離れたレスにワロタw
もう寝ようっと

250 :困った時の名無しさん:2014/07/24(木) 13:36:41.56 .net
お前のガキなんかどーーでもいいわ
チュプってうざいな

251 :困った時の名無しさん:2014/07/24(木) 13:46:21.59 .net
>>250
おいしそう。インド料理や沖縄料理にゴーヤの天ぷらあるよね。

佃煮はしないけど金平よく作る、肉と味噌炒めも定番だな。
チャンプルーにする時はチューリップを使う。
個人的にはスープに入れたりするのも好きだ。

てか、うち畑ないから買うけど、自家栽培の人達羨ましい!!

252 :困った時の名無しさん:2014/08/02(土) 15:36:53.36 .net
綿だか種だかのてんぷらがうまいらしいよ、ラジオでやってた


今年もグリーンカーテンやってるけど、いつもと種類が違うのか小ぶりですぐ赤くなって熟しちゃうなー・・・

253 :困った時の名無しさん:2014/09/21(日) 00:43:42.96 .net
瓶詰め食品自作のススメ
http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/1267/

254 :困った時の名無しさん:2014/09/21(日) 04:05:17.92 .net
食え

255 :困った時の名無しさん:2014/10/03(金) 10:55:53.70 .net
薄くスライスして油で揚げてゴーヤチップスに

256 :困った時の名無しさん:2014/11/14(金) 08:57:31.69 .net
ピカタと漬物とスパイスカラヤキ

257 :困った時の名無しさん:2015/08/05(水) 17:52:11.13 .net
ゴーヤ納豆作った!
みじん切り→湯通し→水さらし→絞り。
かつお節揉んで入れてすりごま入れて、
納豆と白だし入れてぐるぐる混ぜ合わせ。

仕上げにもみ海苔。
すごーく美味しかったですありがとう。

258 :困った時の名無しさん:2015/08/12(水) 14:28:10.93 .net
ゴーヤ唐揚げウマー
スナック感覚で止まらん
酒のつまみや子供のおやつにイイ!

259 :困った時の名無しさん:2015/10/28(水) 10:24:53.21 .net
今年の夏は取れ過ぎ

260 :困った時の名無しさん:2015/10/28(水) 20:37:08.98 .net
ゴーヤが足りない
ゴーヤくれ!!!!!!

261 :困った時の名無しさん:2016/04/22(金) 08:29:47.12 .net
ゴーヤ味噌

262 :困った時の名無しさん:2016/07/06(水) 16:25:08.09 .net
夏にピッタリ☆ 可愛いLINE一番人気のビールスタンプ☆

【ビール大好きくんサマー】

http://らいん.me/S/sticker/1292996

(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)

263 :困った時の名無しさん:2016/07/16(土) 21:46:09.68 .net
ゴーヤ、豚肉、卵、鰹節
これだけであと味付け適当でも立派なゴーヤチャンプルーになるんだな

264 :困った時の名無しさん:2016/08/11(木) 19:09:56.48 .net
ツナマヨ和え、夏バテにしみるぅ〜

265 :困った時の名無しさん:2016/08/11(木) 19:17:00.20 .net
炒め物しかしてなかった
ツナマヨあうのかー

266 :困った時の名無しさん:2016/08/19(金) 20:10:41.22 .net
今日知った衝撃の事実
ゴーヤは緑黄色野菜ではなかった!

267 :困った時の名無しさん:2016/08/19(金) 20:53:54.12 .net
カボチャは緑黄色野菜だよね
カボチャも瓜だよね
ゴーヤも瓜だよね
キュウリも瓜だけどね

ゴーヤ緑黄色野菜じゃないのか!!

268 :困った時の名無しさん:2016/08/21(日) 17:54:15.38 .net
>鮮やかな緑とくせのある味から緑黄色野菜と思われがちですが、カロテン量が意外に少なく(210μg)淡色野菜です。byキューピー
ちらっとぐぐってみたらカロテンの多い少ないで緑黄色野菜と淡色野菜に分かれるんだね。そしてカロテン少なくても他の栄養素が多くて日常的に食べる野菜は緑黄色に分類される…
栄養たっぷり野菜とそうじゃない野菜の区別なのかしら
ゴーヤは比較的新しく知られた野菜でその他の栄養素が多いから分類しにくいんだろうね
なんか勉強になったわ

269 :困った時の名無しさん:2016/09/29(木) 13:16:01.45 .net
58

270 :困った時の名無しさん:2017/02/23(木) 21:56:43.56 .net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

271 :困った時の名無しさん:2017/07/22(土) 23:17:54.55 .net
ゴーヤに塩昆布とごま油、ニンニクで炒めたやつ、大きい一本丸ごとはさすがに多すぎたので、残しておいて翌日食べたら、より一層、最高に美味しかった〜!

塩味つけてしばらくおいた方が、味がしみるので苦さが和らぐし、皮も柔らかくて食べやすいです。だから、佃煮やぬか漬けもオススメ!

272 :困った時の名無しさん:2017/09/17(日) 03:32:15.52 .net
過疎だね。
今年はじめてグリーンカーテンを作った。ゴーヤは4本しか穫れなかった。それも9月になってから。
野菜炒めに入れて一本を食べたが、苦さが強烈。美味しい調理方法はないかな……。

273 :困った時の名無しさん:2017/09/18(月) 03:34:43.30 .net
ゴーヤの佃煮オイシスギルネ

274 :困った時の名無しさん:2017/10/16(月) 03:16:01.10 .net
ゴーヤは体に良いと分かっていても、苦さがネックだった。
初めてチャンプルーを作ったが、味の素のレシピでやると美味かった。
ゴーヤを2ミリくらいに薄く切ると苦みもあまりなく、味も染みこんで美味しいね。

275 :困った時の名無しさん:2018/07/07(土) 01:41:46.20 .net
苦さや青臭さが嫌いな連中多いんだよな
とりあえず5mm程度にスライスし鰹出汁を利かせれば美味いんだがな‥

276 :困った時の名無しさん:2018/07/07(土) 16:54:44.40 .net
【あ〜あ、連載中止】 漫画家、アニメーター、急死
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1530765185/l50

マイトLーヤは死刑廃止を求めています! 安倍が、放射能によって、国民を死刑にしてます!

277 :困った時の名無しさん:2018/09/19(水) 03:23:49.87 .net
ゴーヤって、いろんなレシピが紹介されているけど、どれも特に美味しくはないね。
せいぜい「まあ、食おうと思えば不満なく食える」ていどかな。
「良薬口に苦し」の意識で、あの苦みが体に良いのだと思うから美味しいと感じるのでは?
特になくてもかまわない食材だと思う。
それとも、「こうすれば、君でもきっと美味しいと脱帽するはず」というレシピがあるの?
それがあった場合、ゴーヤそのものの味を殺したのでは意味がないと思う。

278 :困った時の名無しさん:2018/11/20(火) 00:58:20.37 .net
このレシピを知ってからは、好んで作って食べています。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/1081da571f080742d2f4c378299fdd2a.html
グリーンカーテンで、まだ数本は穫れそうだけど、さすがにもう終わりですね。
この時期に穫れるゴーヤは、完熟してなくても中の種は完熟して茶色で固いですね。
来年、それを播こうかと思っています。

279 :困った時の名無しさん:2018/11/20(火) 18:20:48.81 .net
菅田将暉のラジオ 松坂桃李4回目の登場部分
https://www.nic。ovideo.jp/watch/sm33879689

280 :困った時の名無しさん:2018/11/26(月) 01:34:35.57 .net
今日25日にグリーンカーテンのゴーヤを収穫した。
これが最後のようだ。間もなく撤去する予定。

281 : :2018/11/27(火) 07:11:39.95 .net
ぬか漬けにしたら
余ってんなら
    /〜ヽ
  ((。・-・)) ぷるるん♪
    ゚し-J゚

282 :困った時の名無しさん:2018/11/27(火) 11:31:23.67 .net
スポーツ用品店を運営するゼビオホールディングスは28日、スポーツ庁が推進する3月開始のスニーカー通勤に合わせ、
企業に出向いて社員の足型を無料で測定する「出張足型測定」を始めた。
第1回は伊藤忠商事グループでインターネットサービスのエキサイトで実施。
まずは足型を知ってもらい、適切なスニーカー提案することで店舗での購入を促す狙いだ。

283 :困った時の名無しさん:2018/11/28(水) 01:28:03.13 .net
>>281
カトリン、それやったことあるの?
日持ちする?
どのみち、ゴーヤはもう終わりだよね

284 : :2018/11/28(水) 05:07:57.94 .net
>>283
ぬか漬けは作るの好きだからねお
    /〜ヽ
  ((。・-・)) ぷるるん♪
    ゚し-J゚
ゴ−ヤに限らず余った野菜はぬかどこに入れまつゆ

285 :困った時の名無しさん:2018/12/02(日) 03:03:08.16 .net
ゴーヤ、9月頃はイヤというほど穫れたな
で、11月30日に最後の一本を収穫して、全部撤去した。
とはいえ、冷蔵庫にはまだ8本もあるから、順次消費しないと。
ゴーヤ、豚肉、豆腐でチャンプルーにするのが一番美味い。

286 :困った時の名無しさん:2018/12/04(火) 01:59:17.26 .net
ゴーヤはグリーンカーテンでかなり穫れたが、先日撤去した。最後に残ったゴーヤが
まだ4本ある。それを消費したらおわりだな。
単にスライスして、何も付けずに酒の肴にするというご老人がいて、ちょっとビックリした。
苦いし固いし、美味しいとは思えないのだが・・・

287 :困った時の名無しさん:2018/12/06(木) 01:32:31.71 .net
ゴーヤチャンプルはあと1回作ったら来年までおさらばだな

288 :困った時の名無しさん:2018/12/06(木) 07:44:43.92 .net
たくさん穫れたらスライスして冷凍しておけば、冬の間も食べられるよ
まあ細胞がどうしても壊れるので透明の部分が多くなってキュウリっぽくはなるけど味は変わらない
夏の間は9割がたサラダで食べるけど、冬はそういうわけで調理用だな

289 :困った時の名無しさん:2019/08/05(月) 20:26:28.33 .net
裏ゴーヤーの日でち!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565004056/

290 :困った時の名無しさん:2019/08/06(火) 21:20:46.37 .net
薄切りにしてさっと茹でてから酢の物にすると美味いけどね。

291 :ゴーヤの梅海苔和え:2021/02/15(月) 16:11:32.05 .net
[材料・2人分]
ゴーヤ…1/3本(100g)
梅干し(はちみつ漬け)…1個

A---------------
砂糖…小さじ1/2
酢・オリーブオイル…各小さじ1
---------------

海苔…1/2枚

[作り方]
1.ゴーヤは縦半分に切って種とワタを取り除き、2o厚さの半月切りにする。
ボウルに入れ、塩(材料外)をひとつまみふってもむ。5〜10分ほど置く。

2.梅干しは種を取り除いて包丁で細かくたたき、Aを加えて混ぜる。
1を流水で洗い、水気をぎゅっと絞る。

3.ボウルに2とちぎった海苔を入れて和える。

292 :困った時の名無しさん:2021/07/23(金) 18:56:11.39 .net
台風早すぎ〜
ゴーヤカーテンもう終わってしまうん?

293 :困った時の名無しさん:2021/07/24(土) 17:27:46.75 .net
雌花が出ず、7月に入ってやっと雌花が出だしたと思ったら、既に6個出来てる。
もう、この夏はこれで充分な気がする。。

294 :困った時の名無しさん:2021/09/06(月) 16:35:51.69 .net
レンジ蒸し鶏とゴーヤーのピリ辛レモンソース
材料(4人分)
・鶏胸肉 2枚(500g)
・A[水大さじ2 塩小さじ1 コショウ少し]
・ゴーヤー 1本
・塩 小さじ1/2
・B[レモンの絞り汁、しょうゆ、ゴマ油各大さじ1 ラー油少し]
(1) 鶏肉は耐熱容器に入れてAをもみ込み、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。取り出して上下を返し、再度ラップをかけて3〜4分加熱し、そのまま粗熱をとる。

(2) ゴーヤーは縦半分に切って種とワタを除き、薄切りにする。鍋に湯を沸かし、塩、ゴーヤーを入れて1分ほどゆで、ザルに上げて水気をきる。

(3) Bと(1)の蒸し汁約1/4カップを混ぜ合わせる。

(4) (1)の鶏肉を食べやすい大きさに裂いてボウルに入れ、(2)を加えて混ぜ合わせる。器に盛り、(3)をかける。

295 :困った時の名無しさん:2021/09/06(月) 17:27:25.68 .net
今年はむっちゃ喰ったわ。
あまり熟す前に採ってるからか、柔らかくて苦味も少なく食べ易い。

ホント美味しいし助かってる。

296 :カトリン:2022/03/13(日) 12:26:19.72 .net
糠漬けにちたり…

297 :困った時の名無しさん:2022/03/15(火) 09:56:19.47 .net
先月、部屋に置いていた鉢から芽が出たと思ったら、どうやらゴーヤのようだ。

もう50cmくらいに伸びてるが、外はまだ寒いので露地植え出来ない。
おかげで今年は去年より2ヶ月以上早く苗が手に入ったので、早くから収穫出来そう。

コロナ禍でほぼ2年、家庭菜園をやったが、関東あたりだと正月過ぎから播種して室内である程度苗を作っておいて、気温が上がったら即、露地植えにするのが良いと知った。

298 :困った時の名無しさん:2022/06/01(水) 21:39:04 .net
育てる話はこちらへ
ゴーヤー★苦瓜★ツルレイシ(蔓茘枝)★ゴーヤ 46本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1626175409/

299 :困った時の名無しさん:2022/07/15(金) 12:21:45 .net
味噌汁にいれると
汁まで苦くなるな

300 :困った時の名無しさん:2022/07/19(火) 10:14:05 .net
酢の物
フライ
チャンプル
佃煮
サラダ
味噌汁

なんにでもなるけど
そろそろ飽きてきたよ

301 :困った時の名無しさん:2022/07/19(火) 19:22:48 .net
漬物は?

302 :困った時の名無しさん:2022/07/20(水) 09:34:21 .net
>>301
ぬか床あるから突っ込んでみてもいいんだけど
なんとなく味が想像できちゃってやってないんだよな

どんな料理にしようがこう毎日ゴーヤだと
ゴーヤに飽きてくるのは普通だよな

303 :困った時の名無しさん:2022/07/20(水) 09:38:04 .net
>>55
コレは美味そうだ
ホルモンの美味い店あるんだ
週末はこれだ

304 :困った時の名無しさん:2022/07/20(水) 17:54:57.90 .net
>>300
ゴーヤのゴーちゃん
https://cookpad.com/recipe/1552152
あげてる佃煮の中に含まれてたらごめん

あとは個人的に焼き飯に入れるのが好き
ゴーヤー以外の具は卵と、ツナでもウインナーでもちくわでもいい
もちろん他の野菜も入れてもいい

305 :困った時の名無しさん:2022/07/21(木) 19:19:17.06 .net
いままでに18本収穫した
まだまだどんどん大きくなってくる
食べる以外には使い道ないのか?
入浴剤とかシャンプーとか石鹸のかわりとか

306 :困った時の名無しさん:2022/07/21(木) 20:19:48 .net
>>305
お茶はどう?

307 :困った時の名無しさん:2022/07/22(金) 17:54:32 .net
結局酢の物で1本食べた

308 :困った時の名無しさん:2022/07/23(土) 12:20:18 .net
にんにく、しょうが、しょうゆで片栗粉で唐揚げにしたらおつまみにもなって消化できた。

309 :困った時の名無しさん:2022/07/23(土) 22:12:16.74 .net
かさを減らしつつ長持ちさせる方法としてよくあるのは
・干物
・漬物
・ジャム
だよね

310 :困った時の名無しさん:2022/07/24(日) 10:32:22 .net
>>309
完熟ゴーヤのジャムはレシピでてくるね

311 :困った時の名無しさん:2022/07/24(日) 20:49:36 .net
原点に帰ってゴーヤチャンプルにした
やっぱりコレが無難ではある

312 :困った時の名無しさん:2022/07/24(日) 22:06:45 .net
インド料理にも挑戦しようぜ

313 :困った時の名無しさん:2022/07/26(火) 16:27:47.03 .net
>>312
検索したら色々あるみたいだな
でも食べた事ない料理作るって難しいわ

冷蔵庫のゴーヤ残り1本だったのに3本に増えた
今日こそ麻婆ゴーヤを作ろうと思う

314 :困った時の名無しさん:2022/07/26(火) 16:48:28.55 .net
「ゴーヤのカレー炒め」なら簡単w

315 :困った時の名無しさん:2022/07/26(火) 21:54:14.42 .net
>>314
キーマにするとうまそうだな。

麻婆ゴーヤ茄子作った
片栗がなくてとろみつけれなかったけどこれは美味い
豆板醤と甜麺醤と鷹の爪と仕上げにごま油
ゴーヤの切り方も変えた
ご飯炊けばよかったかな
2本消費したので冷蔵庫のゴーヤはあと1本

316 :困った時の名無しさん:2022/07/27(水) 20:18:06.58 .net
スライサーでスライスしようとしたらうまくいかなかった
ゴウヤってそんな感じなの?

しょうがないので包丁でうすくスライスして
塩して渋みちょっと抜いて
浅漬の素に漬けた

1本消費したけど1本曲がって大きくならないの収穫したので
冷蔵庫には曲がったの1本

317 :困った時の名無しさん:2022/07/27(水) 20:28:36.30 .net
そこまで薄くしないからなあ

318 :困った時の名無しさん:2022/07/28(木) 09:02:14 .net
朝から不味からず美味からずなゴーヤスムージーを飲んでます

319 :困った時の名無しさん:2022/07/28(木) 20:22:01.16 .net
にがからずだったらいいな

320 :困った時の名無しさん:2022/07/28(木) 20:49:56.98 .net
完熟ゴーヤジャムは一度作ってみようと思ってる

321 :困った時の名無しさん:2022/07/29(金) 09:29:42 .net
ミニゴーヤが2本まだ冷蔵庫にあるのに
そろそろ収穫しないといけないのが3本くらいある
また麻婆だな

322 :困った時の名無しさん:2022/07/29(金) 20:18:02 .net
ゴーヤの浅漬だけど
湯通しした方がいいな
生は苦い

323 :困った時の名無しさん:2022/08/02(火) 20:19:34 .net
ゴーヤの豚味噌炒めにした
やつら炒めると1/3とか1/4くらいになるな
生や茹でるよりこっちかな

324 :困った時の名無しさん:2022/08/03(水) 09:41:18 .net
ゴーヤ一本
豚肉 適量
味噌 適量
みりん 大さじ1
酒 大さじ2
砂糖 小さじ1
鷹の爪 1本


辛くて苦くて甘い
ゴーヤあきてたけどこれならいける

325 :困った時の名無しさん:2022/08/03(水) 15:36:57 .net
単に自分が目新しいだけなんだけど
キャベツのかわりにゴーヤのお好み焼き
醤油かけて鰹節ふりかけて

ドレッシングでコールスロー味?(キューパーだかの)
茹でてざるにあげてさらに水分を絞ってコールスロー味で混ぜて冷やすだけ
粘度があるのでからまってちょうどよい

326 :困った時の名無しさん:2022/08/03(水) 15:40:33 .net
レトルトの安いカレーに
炒めたゴーヤ混ぜてゴーヤカレーとか
パスタのミートソースに混ぜてとか

毎日の献立にゴーヤや全て割り込んでくる恐怖w

種からなんで
5粒全部苗になって
1株は室内鑑賞にしてるけど4株植えたんは失敗だった
1株で充分だったかも

327 :困った時の名無しさん:2022/08/03(水) 15:49:19 .net
結構消費したのでもう冷蔵庫にはゴーヤの野郎はいない
調理済みのやつはいるけど今日中には片付く
ぶら下がってるのもまだ3日はそのままで大丈夫だろう

苦味にとうがらしの辛味や砂糖の甘みを足してやると美味くなるな
まだまだ高いは続くしまだまだ食べるよ

328 :困った時の名無しさん:2022/08/03(水) 15:50:17 .net
よくあるツナマヨネーズあえだけど採れたては苦くないから手間省くために塩もみせずにやったらめちゃくちゃ水が出た
手間を惜しんではいけないということを学んだ

329 :困った時の名無しさん:2022/08/03(水) 15:51:54 .net
×高い
○戦い

330 :困った時の名無しさん:2022/08/03(水) 16:56:05.82 .net
ツナマヨで和えるにしても一度湯通ししてるわ
そのほうが食感も味もよくなる気がする

331 :困った時の名無しさん:2022/08/03(水) 18:04:29 .net
たまに店で買う程度なら生で苦くても
苦いのがうめーなあって思えるけど
消費の義務で毎日食うとなると
苦いのが苦痛になってきたよ

332 :困った時の名無しさん:2022/08/03(水) 22:08:23 .net
玉ねぎとゴーヤーだけのかき揚げをポン酢で食べるのが美味しくて2日連続で食べた
衣は米粉と水と塩少々(塩はなくてもいい)
米粉で揚げるとカリッカリになって、玉ねぎの甘みとゴーヤーの苦味と、全部美味しい

333 :困った時の名無しさん:2022/08/04(木) 16:28:39 .net
美味しいそうだけど
天ぷら油を使うってハードルが高いなあ

食いすぎたらアカンらしいけど
今日も気づいたら3本食べてた

苦いのを体が求めるのは疲れてる証拠かな

炒めてみりんと醤油と塩昆布と一味たっぷり

334 :困った時の名無しさん:2022/08/04(木) 16:37:24 .net
https://youtu.be/I5EAvDi0xjE

これ美味そう

335 :困った時の名無しさん:2022/08/04(木) 16:39:31 .net
簡単でいいね

336 :困った時の名無しさん:2022/08/04(木) 17:46:41 .net
>>332ですが追加で
油は米油で、薄いかき揚げにして油の量は深さ数センチくらい
カラッと上がるのは米油のおかげもあるかな

揚げ物は後処理が面倒なハードルは確かにありますね

337 :困った時の名無しさん:2022/08/06(土) 13:55:11.07 .net
面倒だから2本くらい
スライスしてフライパンで炒める

使う分だけ
焼焼いたフライパンで温めなおしたり
醤油とかつおかけたり

都度切って炒めたり茹でたりの手間なんで

なんぼでもゴーヤって育つんだねえ

338 :困った時の名無しさん:2022/08/07(日) 12:59:49.10 .net
ちょっと休憩してたけど
そろそろ収穫ラッシュになるなぁ

339 :困った時の名無しさん:2022/08/07(日) 22:28:52 .net
ゴーヤのピカタは知ってたが、サンキュニュースで綿や種ごと使うレシピが紹介されてたんで、試してみよう

340 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
8月に入ってから野菜を買ってない
常にごーやw
苦い味を体が毎回ほしがるようになったかも

炒めてみりんと醤油の味
冷やっこに乗せて・・・・食が進む

341 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁ確かにお金ない時に買い物行かずに野菜が採れていいんだけどさ

342 :困った時の名無しさん:2022/08/12(金) 09:15:35.69 .net
ゴーヤ3本
スライスして炒めて醤油みりん味の素で基本の味

食べる時の味変
ガーリックパウダー 一味 キューピーコールスロードレッシング かんたん酢 かつおぶし 塩昆布

今日は奮発してシーチキンにしてみようかな

343 :困った時の名無しさん:2022/08/12(金) 15:38:09.40 .net
YouTubeでみたゴーヤの黄金焼き美味そうだった

344 :困った時の名無しさん:2022/08/13(土) 03:58:30.37 .net
野菜室に大きめな白ゴーヤが残ってるから、明日はゴーヤジューシー炊こうかな

345 :困った時の名無しさん:2022/08/18(木) 10:32:34.70 .net
昨日も麻婆ゴーヤで2本消費
食べきれないのが冷蔵庫に1本
採らずに黄色くなってるのが3本
採って黄色くなったのが2本

今年は俺の負けのようだ

346 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カレー炒めにしよう

347 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
干しゴーヤを作りたいけどその前に炒めて食べちゃう
美味しいんだもん

348 :困った時の名無しさん:2022/08/18(木) 21:20:00.77 .net
ゴーヤジャム作りたいのにあまり育たない

349 :困った時の名無しさん:2022/08/18(木) 21:43:00.99 .net
毎日3本か4本の収穫で
この量に完全に慣れてしまって

今日は1本だったら少なくて辛い
ちょっと小さいのを数本収穫してしまった

さっと炒めて
醤油と味の素 ガリックパウダー キューピーコールスロードレッシング
味変しながら1本がおやつ
体が苦いのを求めてほかのおやつだ駄目になってしまった

350 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
冷蔵庫に小が3つ
冷蔵庫に入れとけば結構もつんだなと
放置中

351 :困った時の名無しさん:2022/09/03(土) 21:49:01.03 .net
親子丼をたまねぎではなくゴーヤでやってみた
かなり甘目の出し汁でゴーヤを佃煮風に煮込むのポイント
苦甘がいい感じ一品となりました

352 :困った時の名無しさん:2022/09/03(土) 22:19:18.11 .net
>>350
切ってそのままジップロックで冷凍しとくといいよ
調理のときはそのまま使える

353 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴーヤ入りマーボ豆腐もなかなかだった
中華系の炒める奴ならどんな料理でも行ける気がする

354 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
我が家の今年のゴーヤの収穫サイズは長さが15㎝程度しかありません。
スーパーに農家さんが出品してる野菜を見ても、短いのが多いです。

355 :困った時の名無しさん:2022/09/07(水) 08:02:30.93 .net
スーパーゴーヤだけど
1巡2巡したくらいから
ミニミニゴーヤみたいのしかできなくなった
そんなもんなん?

356 :困った時の名無しさん:2022/09/07(水) 09:07:36.53 .net
天候にも左右されるからな~
小さくなってしまったのは追肥不足かもね

357 :困った時の名無しさん:2022/09/07(水) 09:17:49.12 .net
>>356
有機肥料追加したけどなぁ
また今日帰ったらあげてみるわ

358 :困った時の名無しさん:2022/09/07(水) 10:49:18.54 .net
ここレシピ板なんで、園芸板のスレ置いときますね

ゴーヤー★苦瓜★ツルレイシ(蔓茘枝)★ゴーヤ 49本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656563479/

359 :困った時の名無しさん:2022/09/07(水) 11:01:19.60 .net
>>358
ありがと。

360 :困った時の名無しさん:2022/09/08(木) 09:01:29.76 .net
色々やってみたけど
原点にもどってゴーヤチャンプルにしてみよう
結局これがゴーヤのベスト調理法なはず

361 :困った時の名無しさん:2022/09/08(木) 12:58:35.01 .net
油がうまさを引き出すんだろうな
生で食う時のツナ缶でもドレッシングでもノンオイルよりは昔ながらの方がいいし
そこに甘味やまろやかさを出す調味料や具材を投入するとまちがいがないかと

362 :困った時の名無しさん:2022/09/12(月) 01:09:58.47 .net
そこでゴーヤを揚げたらどうなるか

363 :困った時の名無しさん:2022/09/12(月) 01:54:39.31 .net
ゴーヤチップス、美味しかったけど
普段揚げ物やらないんで、どのタイミングでやめたらいいのかわからず、ドキドキだったり、焦げ焦げだったり
フライパンな上に油をけっちたのもよくなかったか

364 :困った時の名無しさん:2022/09/12(月) 12:41:05.40 .net
来年は加減して、作りすぎを防ゴーヤ
ってやかましいわブフゥッwwwwww

365 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チップスまでやろうとするからたいへんなんじゃないのか

366 :困った時の名無しさん:2022/09/26(月) 11:33:21.07 .net
でわでわ
また植え付けの頃まで
ごきげんよう

367 :困った時の名無しさん:2023/04/24(月) 14:42:58.00 .net
練乳ゴーヤスムージー

368 :困った時の名無しさん:2023/04/24(月) 20:39:46.51 .net
>>367
マジで?

369 :困った時の名無しさん:2023/05/27(土) 06:04:52.82 .net
今年は多く取れそうだ

370 :困った時の名無しさん:2023/06/25(日) 08:22:31.52 .net
鶏糞さえあればいい

371 :困った時の名無しさん:2023/06/25(日) 12:18:32.02 .net
ゴーヤは癌のくすり 生ですり下ろして飲む

372 :困った時の名無しさん:2023/08/10(木) 10:50:16.65 .net
麻婆豆腐
焼き肉
焼きそば
八宝菜
チャーハン

つーか、他の野菜の代わりにいれるだけだよな

373 :困った時の名無しさん:2023/08/12(土) 07:01:44.29 .net
ゴーヤー、塩と砂糖まぶして揉み、
洗い流して、かき揚げに♫

374 :困った時の名無しさん:2023/08/16(水) 02:08:37.20 .net
15日は9本も採れた 先日のと合わせて12本もある
から揚げにするかな……
ビールのつまみにも良いと、以前書き込みがあったようだし

375 :困った時の名無しさん:2023/10/11(水) 16:14:19.93 .net
ゴーヤージューシー炊いたよ
鍋で炊いたから、今は蒸らし中

376 :困った時の名無しさん:2023/12/25(月) 08:08:35.38 ID:BO/wl5NBa
税金泥棒だらけの日本の茶番政治家と違って日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家の国会は政治やってるよな
何しろ「やんのかコラ」「よろこんで」「じゃあ立てよ」「お前が立てよ」とか言い合ってるくらいだしな
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義經済音痴文雄にそのくらい言い放とうものならお前ら間違いなく投票するよな
クビにされた税理士神田憲次財務副大臣は徴税システムふ゛っ壊すために財務副大臣になったんだくらい言えは゛どんでん返しだったろうに
天下り賄賂癒着して航空騒音による威力業務妨害まて゛してるだけの害虫公務員に高額なタダメシ食わしてやるデタラメ許してるせいて゛
賃金か゛上がらず物価上昇という白々しい結果になってんだから片っ端から税金という名目の強盗システムをぶっ壊してやんよとか
誰か言ってみせろっつのな,税金不払い運動とかやらないのは日本くらいなものだから俺も俺もと汚職まみれの世界最悪の腐敗天国に
なったわけだが税金滞納して督促くらってもと゛うということはないと税理士副大臣がバラしちまったし俺も俺もと誰も払わなくなればいいよな
(情報サイト) tTps://www.Call4.jp/info.php?type=items&id〓I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.Com/ , ttрs://flighТ-route.Com/
ttρs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200