2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【冷やし中華】冷麺総合【韓国冷麺】

207 :困った時の名無しさん:2022/07/29(金) 03:58:43 .net
>>202
砂糖醤油酢を同割合とごま油でそれなりになるよw
ぽん酢等の柑橘系も少し混ぜてあげると味が締まります。

208 :困った時の名無しさん:2022/07/29(金) 15:11:06 .net
>>207
198じゃないが、その配合だと出汁成分がまったくないね
(ポン酢が味ぽんのことなら少し入ってるけど)
付属のスープに追加して混ぜるってこと?

209 :困った時の名無しさん:2022/07/29(金) 18:01:58 .net
>>208
うま味を足さなくても問題は感じていないのですが…
出汁成分を足せば厚みが出ると思うので、合うものがあれば教えてください。

210 :困った時の名無しさん:2022/07/30(土) 00:37:14 .net
こんなレベルで書き込むとは・・・

211 :困った時の名無しさん:2022/07/30(土) 04:56:56 .net
ダシなしで食って不味いと思わない時点で味覚障害

212 :困った時の名無しさん:2022/07/30(土) 06:45:51.84 .net
醤油砂糖酢それぞれが旨み食材だということも考えられるから
醤油砂糖酢で うま味調味料がなくても成立するのは
三杯酢とか餃子のタレとかそういうので経験的にわかってるだろ
麺つゆに酢を加えるだけでも成立するし 冷たい酢の物の延長でも有るので
出汁は和洋中どれでも成立するが 出汁を使わない方が 麺の味が強調される事はある

213 :困った時の名無しさん:2022/07/30(土) 08:01:45.48 .net
>醤油砂糖酢それぞれが旨み食材だということも考えられるから
そうかあ? うま味入りなんてどこにも書いてないぞ
本人も自覚してるから教えてと言ってるのでは?

214 :困った時の名無しさん:2022/07/30(土) 10:07:03 .net
>>213
醤油砂糖酢それぞれに旨味があることもわからないって脳が足りんと違うか

215 :困った時の名無しさん:2022/07/31(日) 22:41:01 .net
>>211
ぼんやり知識でマウントを取ろうと思ってしまった君は何障害?

216 :困った時の名無しさん:2022/08/01(月) 04:59:24 .net
>>214
それ国際的にも認められてる「umami」とは違うから
ちゃんと認識しておかないと恥をかくよ

217 :困った時の名無しさん:2022/08/01(月) 09:23:27.97 .net
>>216
国際的にも認められてる「umami」とは具体的には何なのですか?

218 :困った時の名無しさん:2022/08/01(月) 14:00:18 .net
うまみというのは日本にしかないとかいう珍説を言った京都のおっさんの話だろ

219 :困った時の名無しさん:2022/08/01(月) 22:03:18 .net
酢と醤油と砂糖で冷やし中華のつゆがなぜ成立するかと言うと
酢も醤油も砂糖もそれ自体がうまみを持っているから
うま味の相乗効果が三つを組み合わせることにより出来上がる
醤油も酢も砂糖もうまみがないというのが無理があって 醤油も砂糖も酢も
美味しいものと美味しくないものがある以上 美味しいものはうまみが強いとかバランスが良いと言うことはある
だから旨味の相乗効果が生まれやすい組み合わせが醤油と砂糖と酢ということも言える

220 :困った時の名無しさん:2022/08/03(水) 23:47:26 .net
>>211
バカ丸出しの知ったかでマウントしようと思ってしまった君は何の障害?

221 :困った時の名無しさん:2022/08/04(木) 11:09:57.23 .net
今ごろ反論するとかどんだけ悔しがってんたよ

222 :困った時の名無しさん:2022/08/05(金) 01:24:39 .net
オードリー若林がMCやってるクイズ番組で冷やし中華のタレは醤油系と
胡麻系とどちらが人気かってのがあった。
醤油系が僅差で上回っていたのは意外だった。

223 :困った時の名無しさん:2022/08/05(金) 04:14:36 .net
ごま味が流行りだしたのって比較的最近じゃない?

224 :sage:2022/08/06(土) 11:33:09 .net
業務スーパーの乾麺中華麺を使って作ってみた
ストレートだけどさすがプロ用の中華麺だけあって
プルルンとした食感やコシも強くて良かったよ
黄色い外観もお気に入り

225 :sage:2022/08/07(日) 01:38:52.81 .net
>>224
ストレート麺だとつゆが絡みにくくない?
マルタイの棒ラーメンに冷やし中華のレシピ載ってるからやってみた。
美味しいんだけど、つゆの絡みがイマイチと思ったんで。

226 :困った時の名無しさん:2022/08/08(月) 19:55:53.39 .net
>>224-225
基本的には胡麻油になってしまうと思うんだけど、油脂分を加えてみてください。一滴から変化は出てくれると思いますり

227 :困った時の名無しさん:2022/08/09(火) 03:44:28.89 .net
ごま油って風味付けには最強だよね 
だけど、絡みやすさに影響するとは知らなかった

228 :困った時の名無しさん:2022/08/11(木) 07:51:19.26 .net
>>224
やはり冷やし中華の麺は黄色っぽいのが良いよね

229 :困った時の名無しさん:2022/08/11(木) 22:34:16.43 .net
>>228
中華麺が黄色い理由すら知らんの?

230 :困った時の名無しさん:2022/08/11(木) 23:38:23.08 .net
ラーメンの麺の色の黄色とは言っても幅が広く 薄いクリーム色からレモンイエロー べっ甲色 真っ黄色 薄茶色
成分やら製造方法で様々 好みも有るが
自分はべっ甲色の熟成麺が好きだ

231 :困った時の名無しさん:2022/08/12(金) 01:41:01.63 .net
>>229
発想が単純ですね 釣りですか?

232 :困った時の名無しさん:2022/08/12(金) 16:03:03.69 .net
きっと友達がいないんだよ

233 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おそらく今季最後となる冷やし中華を食べたよ
トッピングのトマトがなかった。ハムがないから魚肉ソーセージ
キュウリはたっぷりあるんで多めに入れた。錦糸玉子はないから
ゆで玉子を割ったら、半熟だった(^_^;
でも、まずまずおいしくたべたよ。
さらば、今年の夏よ! つか、早く涼しくなってくれよ(汗)

234 :困った時の名無しさん:2022/09/17(土) 01:24:03.17 .net
6月に中華麺の乾麺をたくさん買った
今年は暑いから冷やし中華をたくさん食べるだろうと思って
でも余ってしまった どうしようかな?
70グラムの縮れ麺は煮込みタイプで6分かかる 鍋に入れるか?

235 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>234
>6月に中華麺の乾麺をたくさん買った
珍しいけどどんな状態の麺なの?

236 :困った時の名無しさん:2022/09/18(日) 22:58:47.77 .net
>>235
業務スーパーのノンフライ中華縮れ麺だよ
72グラムが14食入りで、まだ6食残ってる

237 :困った時の名無しさん:2022/09/18(日) 23:00:08.35 .net
説明書を見たら、70じゃなくて約72グラム。それと、4分だった。

238 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ローソン100にも中華麺の乾麺売ってるよ
マルタイの棒ラーメンの麺だけみたいなストレート麺
昔は店PBの中細麺と太麺とがあったけど、今はメーカー違うのが1種類で4束入りだったかな

239 :困った時の名無しさん:2022/09/21(水) 02:10:30.99 .net
>>238
近くにローソン100がないんだよね
それ、何グラムで価格はいくら?
近くのディスカウントショップがリニューアルオープンして
マルタイの棒ラーメン79円で売ってる
冷やし中華のレシピも載ってるし

でも、台風が過ぎたら急に涼しくなってきた

240 :困った時の名無しさん:2022/09/21(水) 13:28:23.63 .net
>>239
確か1束80gが4束で130円くらいだったと思うんだけど、今日の帰りにでも見てくるわ

241 :困った時の名無しさん:2022/09/23(金) 01:27:31.52 .net
>>239
お待たせ。見てきたよ
70g×4束入り280gで税込108円だった
一緒に別メーカーの棒乾麺冷やし中華と冷やしまぜそばがあって
冷やし中華は2人前麺140g入り税込127円、レモン風味とごまだれの2種類
まぜそばは麺90gごま味噌スープ付き税込181円

正直ローソン100は品物多い24時間営業のコンビニなだけで、近所に激安スーパーや業務スーパーがあるならそっちの方が安いと思うよ

242 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちゃんと見てきたの優しい

243 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>241
ありがとう。コスパ最高だね。

244 :困った時の名無しさん:2022/09/29(木) 01:42:43.47 .net
冷やし中華おわりました

245 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>239
マルタイは冷やし中華の乾麺出してるよ

246 :困った時の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>245
それは知ってるよ。棒ラーメンは単に安いから買ったし、その袋に
冷やし中華として使うレシピもあったというだけの話。

247 :困った時の名無しさん:2022/10/01(土) 12:54:05.28 .net
>>246
そうなんだ。棒ラーメンにもレシピが書いてあるんだね。

248 :困った時の名無しさん:2022/10/03(月) 18:25:49.45 .net
冷やし中華の季節は過ぎたけど、韓国冷麺とか盛岡冷麺とか別府冷麺とかは
通年で食べられてるからね 今からの季節でもアレンジしだいで美味しく
食べられるレシピもあると思う。

249 :困った時の名無しさん:2022/10/03(月) 21:17:55.34 .net
少し前のレスで別府冷麺とかの特殊な麺は手にはいらないって誰かが言ってたけども、由布製麺からグレーっぽい色の本格的な麺(袋詰めの麺だけ)が600円位でイオンに売ってたぞ
※当方大分県
由布製麺 冷麺で検索すると出てくるよ

250 :困った時の名無しさん:2022/10/07(金) 02:28:47.10 .net
韓国冷麺とか通年で食べられるのに、スーパーからは冬場は姿を消すんだよね・・・

251 :困った時の名無しさん:2022/10/21(金) 02:30:42.52 .net
認知度や流行度でそうなるだろうね。
冬は鍋物とかが売り場占領いるし

252 :困った時の名無しさん:2022/11/08(火) 14:39:23.65 .net
タレ(1人分)
醤油25g、酢25g、砂糖15g、塩ひとつまみ、冷水35g、ごま油小さじ½、うま味調味料3振り
ごまとラー油、好みで

253 :困った時の名無しさん:2022/11/23(水) 00:34:28.58 .net
クチナシ色素が溶け出してくるような粗悪品はもう嫌だお
でもホンモノを買うようなお金は我が家にはないお…
そうだ!トルコ産スパゲチーを重曹で茹でるお! -終-

254 :困った時の名無しさん:2023/03/08(水) 01:56:40.01 .net
コンビニに寄ったら冷やし中華売ってたわ
売り出し早いな

255 :困った時の名無しさん:2023/03/21(火) 15:33:02.48 .net
ホルモン系で済まして〆に冷麺でお財布に優しい

256 :困った時の名無しさん:2023/05/03(水) 17:06:34.94 .net
めちゃくちゃ暑かったんで冷やし中華が食いたくなった
ポロイチの豚骨味を利用して冷やし中華にした
豚骨味にごまダレドレッシング混ぜたらなかなかイケるね

257 :困った時の名無しさん:2023/05/04(木) 00:17:55.79 .net
これを読んでコンビニで冷やし中華買ったけど小さすぎ430円だから仕方ないけど

258 :困った時の名無しさん:2023/05/04(木) 00:48:13.20 .net
>>257
それどこのコンビニ?
セブンのはもうちょっと安いけど
確かに量は少ないな

259 :困った時の名無しさん:2023/05/11(木) 00:14:48.42 .net
>>256
くわしいレシピたのむ

260 :困った時の名無しさん:2023/05/29(月) 18:59:41.56 ID:eubjV5Xw8
https://youtu.be/lbiWDIpOAeg

261 :困った時の名無しさん:2023/06/25(日) 14:36:06.22 .net
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

262 :困った時の名無しさん:2023/06/30(金) 21:59:18.18 .net
関西では冷やし中華を冷麺て呼ぶんだって?気持ち悪

263 :困った時の名無しさん:2023/07/01(土) 03:07:17.43.net
腹一杯になる量は確保したい。しかし、太りたくはない。
それを両立出来るレシピが知りたい
ただし、コンニャク麺を使わずに

264 :困った時の名無しさん:2023/07/01(土) 03:29:16.85.net
ファミレスのジョイフルが夏フェアで冷麺やってる。宮崎風辛麺も多分同じ麺使ってる

265 :困った時の名無しさん:2023/07/06(木) 23:05:04.61.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か

266 :困った時の名無しさん:2023/07/18(火) 06:51:45.49.net
蕎麦粉入ってる本格的っぽいやつじゃなくて戸田久のいわゆるよく日本で食べられてきた透明な麺が好きだわ
あの麺だけ欲しい

267 :困った時の名無しさん:2023/07/18(火) 06:53:15.28.net
ああここ冷やし中華も一緒なんか
乱暴な括りやな

268 :困った時の名無しさん:2023/07/19(水) 04:44:04.78.net
関西弁使ってるくせにか?

269 :困った時の名無しさん:2023/07/21(金) 00:47:32.98.net
262は旧スレの残党かな? 無視しよう

270 :困った時の名無しさん:2023/07/23(日) 12:53:26.28.net
>>269
違うよ初めて来たよ
っつうかそんな残党とかいうほど冷麺や冷やし中華で喧嘩してたんか

271 :困った時の名無しさん:2023/07/23(日) 17:49:30.50.net
業務スーパーのチルド3食入り冷やし中華買ってきた
明日はきゅうり千切り、ワカメ、カニカマ、卵で作る

272 :困った時の名無しさん:2023/07/24(月) 05:45:18.23.net
最近卵は具として邪魔な感じがしてきた

273 :困った時の名無しさん:2023/07/25(火) 02:59:39.38.net
>>272
茹でても焼いても一手間かかるから、自分が要らないなら
好きにしたら良いと思います 私も時々玉子ナシでつくるし

274 :困った時の名無しさん:2023/07/26(水) 19:12:20.53.net
カーチャンが錦糸卵を薄ーく細ーく作れるのを自慢してたけど
実はあんまり好きじゃなかったんだよなあ
どうせなら普通の卵焼きをおかずとして出してほしいって思ってた
でもカーチャンがニコニコしながら自慢してくるからすごいね!おいしい!って食べてた
遠い夏の記憶

275 :困った時の名無しさん:2023/07/27(木) 03:01:34.41 .net
たしかに、錦糸玉子って、冷やし中華には少ししか入ってないから、味がどうこうじゃないよね
単に黄色い色味を添えるだけって感じ わたしは自作の味玉を2つに割って入れてる

276 :困った時の名無しさん:2023/07/27(木) 20:13:40.52.net
>>274
そういう手間暇かけて作ってくれる親は素晴らしい

277 :困った時の名無しさん:2023/07/27(木) 20:31:37.35.net
>>276
うち、トーチャンがちょっとした事件に巻き込まれて突然いなくなっちゃったんだ(●された)
乳幼児3人抱えて、実家にも頼らないで女手一つで守って育ててくれたこと、言葉にしきれないくらい感謝してるよ
カーチャンほど最高のカーチャンはいない!

278 :困った時の名無しさん:2023/07/27(木) 20:32:49.98.net
関係ない自分語りしてしまった
すまん

279 :困った時の名無しさん:2023/07/27(木) 23:15:56.11.net
>>277
(;ω;)(;ω;)

280 :困った時の名無しさん:2023/07/30(日) 09:31:37.17.net
冷やし中華発祥の地はいくつもあるけど
ハム錦糸卵きゅうりの三本柱の発祥はどこなんだろ
案外店じゃなくて家庭料理だったりすんのかな

281 :困った時の名無しさん:2023/08/01(火) 03:04:34.55 .net
31日の有吉ゼミでギャル曽根達がチャレンジしていた超大盛りの
冷やし中華は美味そうだった。レシピ公開してくれないかな?
あの半分なら俺も完食できる自信がある。

282 :困った時の名無しさん:2023/08/06(日) 03:07:53.44 .net
【冷やし】サッポロ一番味噌ラーメン
https://www.youtube.com/watch?v=IoNaVzLT0Vk

これ、ただの冷やしラーメンなんで、ちょっと物足りなかったんで工夫した
つゆを半分にしてごまダレドレッシングとまぜ、水を100mLにしたら良かった。
ただしトッピングはこの動画と違って普通の冷やし中華と同じにした

283 :困った時の名無しさん:2023/08/07(月) 10:00:21.24 .net
>>280
発祥とかそんなに気になるか?韓国人か?

284 :困った時の名無しさん:2023/08/08(火) 01:23:19.36 .net
>>283
おれも気にならないが、275は気になるんだろう。そういうときは無視するに限る。
韓国人かとか、根拠のない中傷は荒れる原因になるから避けよう。

285 :困った時の名無しさん:2023/08/08(火) 05:11:17.71 .net
>ハム キュウリ 錦糸玉子

おれは錦糸玉子よりもゆで玉子の方がいいな
錦糸玉子だと細く切れば玉子1個で3人前くらい使えるから
経済的なのかもね

286 :困った時の名無しさん:2023/08/14(月) 01:01:30.69 .net
トマトのトッピングって一般的じゃないの?
よく見るけど

287 :困った時の名無しさん:2023/08/15(火) 02:52:41.27 .net
冷やし中華ってほぼサラダやしな
旬の野菜なんでも載っけてる

288 :困った時の名無しさん:2023/08/16(水) 00:18:09.55 .net
先日、ある焼き肉店で冷麺を注文したら、別府冷麺しかないというのでそれを食べた。
以前別府に行ったときに名店らしき胡月という店で食べた別府冷麺とまるで違っていた。
今回の方がずっと美味かった。胡月の冷麺はそば粉が入っているようだが、
今回のは、韓国冷麺に近かった。別府冷麺って、定義はどうなってるんだろう?

289 :困った時の名無しさん:2023/08/21(月) 02:45:59.12 .net
茹でて冷やした中華麺に冷たいレトルトカレーをかけただけでも美味いかも。
スパゲティでは何度もやったことがある。

290 :困った時の名無しさん:2023/09/04(月) 04:56:28.87 .net
>>271
ワカメより中華くらげかキクラゲ入れると食感がいいですよ

291 :困った時の名無しさん:2023/09/10(日) 02:23:04.42 .net
もうそろそろインスタント中華や冷麺が叩き売りされ始める季節

292 :困った時の名無しさん:2023/09/15(金) 03:11:49.05 .net
この夏は4回しか冷やし中華作らなかったな
しかも袋麺のインスタントは一度も使わなかった
全て蒸し中華麺 

293 :困った時の名無しさん:2023/10/08(日) 01:18:02.55 .net
普通の皿うどんをつくり、アンを冷蔵庫で冷やしてからパリパリ麺にかけてみた。
かなり粘り気が強くなるが、固まったりはしなかった。が、麺がずっとパリパリのまま。
これはこれで美味いと思った。

294 :困った時の名無しさん:2023/10/10(火) 03:20:25.38 .net
歯の丈夫な人には良いかもね
ククパには、ラーメン袋麺にそのままアンを掛けるという猛者も居た

295 :困った時の名無しさん:2023/10/12(木) 02:09:27.67 .net
それ、猛者じゃなくてタダのバカ舌

296 :困った時の名無しさん:2023/10/17(火) 18:25:13.81 .net
ぬらりひょん

297 :困った時の名無しさん:2024/06/08(土) 03:37:53.46 .net
中華麺でお腹ゴロゴロする体質なので、冷やし中華も雑穀麺で作る
グルテンフリー麺は高くてまずいのが多いが、遜色ないのも一部あって助かる

298 :困った時の名無しさん:2024/06/09(日) 11:02:28.01 .net
春雨やしらたきを使ってもそれっぽくなるので
なかなか奥深い

57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200