2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【かんたん】そうめんのレシピ5【おいしい】

577 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 06:47:50.51 .net
不味そう

578 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 08:15:47.35 .net
>>577

めんつゆでしか、食ったこと無いんじゃなW

579 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 08:44:52.06 .net
>>578
頭悪そう

580 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 08:52:57.13 .net
>>579
自己紹介、オツwww

581 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 08:54:32.02 .net
ああ、最後はそれしか言えない無能だったか
さすが不味そうなレシピ晒すノータリンはこの程度だな

582 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 08:59:57.75 .net
>>581
レシピも出せない無能は、この程度かwww

583 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 09:05:23.03 .net
>>582
自分のクソレシピが批判されたからって必死になる無能www
お前は2度と貼るな
僕ちゃんが必死で考えたレシピ!
誰も批判は許さない!
ママ助けて!

584 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 09:12:32.73 .net
ナニ、コイツ? 
 あたおか?
塩レモンそうめんでググッてみ
☆(しおれもん)ってよむからねwww

585 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 09:14:41.14 .net
>>583
アタマわるそう。

586 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 09:19:21.49 .net
連投するほど頭悪いのはどのスレでも共通だよねwww
さすがまずいレシピ

587 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 09:22:17.92 .net
>>586
不幸な人生を送っている人なんだろうな
同情するよ

588 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 09:26:17.11 .net
やだ、そうめんスレが荒れる予感お! これってすごく長引くの

589 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 09:26:19.53 .net
>>586
友だち、居ないんだね

590 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 09:28:37.94 .net
>>587
論点逸らししかできないアホwww

591 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 09:29:02.44 .net
>>589
それそうめんに関係あるのか?
自己紹介乙

592 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 09:29:18.89 .net
>>588
お前は消えろ

593 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 09:34:00.85 .net
安いそうめんしか食え無い糖尿貧乏人がケチつけてる

594 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 09:37:25.24 .net
オニオンスライス、ちぎったレタス、かいわれ大根、カニかまなどの具をそうめんに乗せて、和風ドレッシングか、ゴマドレッシングをかけて、そうめんサラダ。

595 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 17:20:21.85 .net
>>581
それって
>>578
頭悪そう
のことやろ

596 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 22:31:49.33 .net
漬物 おかずに水で食べるのもいいんだけど

シンプルなだけに組み合わせは無限なのでその時の食材の在庫と相談して
たまにはラー油でもかけて食べようか そういうのもいいわけだし
カニカマがあるから カニカマでも乗せて冷やし中華のタレで
名古屋風にマヨネーズもおまけしちゃおうかとか言うのもいいわけだし
キムチがあまっていたらキムチをのせて ポン酢と焼き肉のタレを かけてもよろしい

ザルそばのように 切り海苔とかもみ海苔 そういう ワンポイント それもまたその時々でいいわね

例年ならとっくにそうめんの季節も終わっていいようなもんだが
今年はまだまだ暑い日は続くので 面倒になったら簡単そうめんで行きましょうか

597 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 22:36:43.20 .net
日記はブログでやれ

598 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 22:57:15.39 .net
>>597
レシピ板で料理に関係無いことを書くのは馬鹿

599 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 23:02:45.59 .net
そろそろ 猛暑でもなくなってきたので冷たい汁につけるそうめんじゃなくて
災害備蓄しているパスタソースとかレトルトカレーそれをお湯で温めてつけ汁にして
そうめんは冷たくして つけ麺風にしていただくのもいいかなと思ったり

600 :困った時の名無しさん:2023/09/07(木) 23:16:37.02 .net
>>598
自己紹介乙

601 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 00:28:51.65 .net
>>600
うるさい

602 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 02:23:58.12 .net
>>601
スレチ

603 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 07:55:47.10 .net
>>602
>>597

604 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 09:07:18.73 .net
>>603
>>597

605 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 10:47:38.44 .net
このスレ統失が住み着いてんの?
それともそうめんに怨みでもあるのだろうか。
しかも粘着w

606 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 11:26:48.30 .net
まあ見るからに>>587>>589みたいな発言する奴は間違いなく頭おかしい方だろうな

607 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 13:23:14.75 .net
>>1

608 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 13:32:07.51 .net
これ

591 困った時の名無しさん sage 2023/09/07(木) 09:34:00.85
安いそうめんしか食え無い糖尿貧乏人がケチつけてる

609 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 14:01:28.20 .net
 ▷冷たい生ちらしそうめん
麺のうえに、手巻き寿司用のネタと大葉をトッピングして、冷たいつゆをかけて出来上がり。
 薬味はお好みで、ネギ、ごま、ワサビなど。

610 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 15:42:36.14 .net
これうまかった

なめこおくら豆腐そうめん
https://oceans-nadia.com/user/25039/recipe/314628

611 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 17:12:50.00 .net
うまそう

612 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 18:50:09.23 .net
>>610
豆腐が無かったので、冷凍のオクラとなめたけ、ツユは控え目にしてみたら美味し!!

…今度は豆腐入れようっとφ(.. )メモメモ

613 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 21:42:22.48 .net
>>608
 ついでに
『安いめんつゆしか買えない』から、レシピも出せずにケチつけてる。ってトコか。

614 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 23:51:26.70 .net
>>610をアレンジして
豆腐の代わりに油揚げと乾燥わかめ入れ、なめことオクラはレシピ通り入れて
あったかいつけ汁にして冷やそうめんとで
冷やあつで食べたらめちゃくちゃうまかった

615 :困った時の名無しさん:2023/09/08(金) 23:56:37.42 .net
不味そう

616 :困った時の名無しさん:2023/09/09(土) 00:39:27.80 .net
 またかwww


・・・ホントにトモダチいないんダナ・・・

617 :困った時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:47:32.31 .net
もういい加減飽きたから残った4わ

618 :困った時の名無しさん:2023/09/09(土) 07:47:43.12 .net
捨てた

619 :困った時の名無しさん:2023/09/09(土) 09:30:03.04 .net
>>616
いちいち自己紹介はいらんぞ

620 :困った時の名無しさん:2023/09/09(土) 09:38:01.82 .net
      
      またかwww

621 :困った時の名無しさん:2023/09/09(土) 10:56:28.93 .net
頭悪いなこいつ
発狂www


622 :困った時の名無しさん:2023/09/09(土) 10:59:27.79 .net
ラーメン大好き

623 :困った時の名無しさん:2023/09/09(土) 11:37:55.80 .net
>>615
馬鹿そう

624 :困った時の名無しさん:2023/09/09(土) 11:38:33.12 .net
自己紹介乙

625 :困った時の名無しさん:2023/09/09(土) 21:34:44.35 .net
>>609

 トロロ追加で、山かけにしたらオイチイ‼

626 :困った時の名無しさん:2023/09/14(木) 10:43:49.88 .net
ミョウガが自生してるのを見つけたんでたくさん採ってきた
千切りにしてそうめんに混ぜたら美味かった。
めんつゆに入れる薬味としては何度も使ったことがあるが、
こんな風にして食べたのは初めてだった。

627 :困った時の名無しさん:2023/09/14(木) 10:53:57.58 .net
>>626
自生ミョウガ羨ましい
ミョウガ好きだから今日買って来ようかなw

薬味じゃなくてそうめんに乗せる具なら、千切りにした
きゅうり
ハム
錦糸玉子
いわゆる冷やし中華の具だけどこれも美味いよ
田舎がそうめん県の我が家の定番だった

628 :困った時の名無しさん:2023/09/15(金) 00:01:21.85 .net
そうめん県って初めて聞いた どこの県?
うどん県なら香川一択だけど

629 :困った時の名無しさん:2023/09/15(金) 02:57:32.37 .net
奈良、香川、兵庫、長崎

630 :困った時の名無しさん:2023/09/16(土) 01:26:07.32 .net
まあ、そんなところだわな
625はどこなんだろうね?

631 :困った時の名無しさん:2023/09/17(日) 00:24:36.40 .net
そうめんは茹でて潰して団子にしても美味い

632 :困った時の名無しさん:2023/09/17(日) 13:54:42.76 .net
おんせん県以上にクレームつくな

香川って小豆島そうめんが有名なのね無知でした

633 :困った時の名無しさん:2023/09/17(日) 17:39:59.20 .net
そうめんで冷やし中華みたいなのを作ってもうまいよ。
具はテキトーに、タレは濃縮めんつゆにポン酢(ポン酢醤油ではなく黄色いポン酢)を混ぜてごま油を垂らしてシャカシャカ混ぜる。
ポン酢がなければ醸造酢でもOK。

634 :困った時の名無しさん:2023/09/18(月) 14:27:11.28 .net
挽肉とタマネギを炒め、カレー粉、めんつゆを加えた浸け汁で食べるカレーそうめん作ってみた

https://saita-puls.com/27366

簡単で充分にうまかった

635 :困った時の名無しさん:2023/09/18(月) 19:32:56.05 .net
>>634
 ひやむぎでも、良さそうね。

636 :困った時の名無しさん:2023/09/18(月) 21:04:52.24 .net
>>635
多分うどんでもいけると思う

637 :困った時の名無しさん:2023/09/19(火) 02:22:53.78 .net
9月になったらそうめんが売れなくなるから投げ売りかと思ったら、
全然そんなことないね 普通に売場に並んでるし値段も変わらない

638 :困った時の名無しさん:2023/09/20(水) 02:39:24.94 .net
635だが、今日2袋また買ってきた 2kgあるから
年内は充分に足りるかな 

639 :困った時の名無しさん:2023/09/25(月) 18:56:55.89 .net
久しぶりに三輪そうめん茹でたけどやっぱりめっちゃ美味いわ
高いだけある

640 :困った時の名無しさん:2023/09/26(火) 02:15:42.33 .net
三輪そうめんのクオリティが最高レベルだというのは認めるが、他の有名どころの
高級そうめんに比べて特に美味いとは思わないけどな

641 :困った時の名無しさん:2023/09/26(火) 02:26:29.33 .net
喉ごし、コシ、甘み、香りが全然違うのに判別できないのかな?

642 :困った時の名無しさん:2023/09/26(火) 08:42:34.03 .net
島原そうめんや揖保乃糸は綿実油なので白く香りはなくあっさり、三輪そうめんはごま油なので黄色く香りが濃くコクが強い

643 :困った時の名無しさん:2023/09/26(火) 13:16:27.76 .net
確かにごま油使ってるのが美味いよな
だから「三輪そうめん」の次に美味いのは「島の光」つまり小豆島の手延べそうめん
コスパ的に「島の光」メインでたまに「三輪そうめん」食ってるわ

644 :困った時の名無しさん:2023/09/26(火) 13:19:45.10 .net
それとそうめんは油と合うから薬味的に天かす入れても手軽に上手くなるよ
出来れば市販の袋入り天かすじゃなく、スーパーの惣菜コーナーで売ってる天ぷら揚げた天かすを入れると超美味い

645 :困った時の名無しさん:2023/09/29(金) 03:06:03.80 .net
そうめんが余っていたから、先週末から何度かそうめんを食べた。
これで全て消費したとおもったら、妻が
「あなたがこんなにそうめん好きだったなんて知らなかった」
といって、またスーパーで買って来やがった。

646 :困った時の名無しさん:2023/09/29(金) 09:47:33.35 .net
>>645
あるあるだな、
まあいい奥様じゃないか

647 :困った時の名無しさん:2023/09/30(土) 01:43:52.88 .net
532も書いてるけど、あんかけそうめんって美味しそう
野菜、キノコやシーフードをたっぷり入れて、鶏ガラスープ
で味付けすれば中華風になると思う。
これって、既存の料理にありそうだけど、誰か知らない?

648 :困った時の名無しさん:2023/09/30(土) 03:32:56.51 .net
豆板醤を追加してピリ辛味にするのも良いかも

649 :困った時の名無しさん:2023/09/30(土) 06:59:59.01 .net
天津飯の頭乗っけたら美味そう

650 :困った時の名無しさん:2023/09/30(土) 09:21:07.67 .net
>>647
中華風あんかけそうめん
https://youtu.be/ChNBavkbtEI?si=Hl8-ZJyI13b6NVml

651 :困った時の名無しさん:2023/10/02(月) 01:08:41.32 .net
レトルトの八宝菜をそうめんに乗っけると簡単そう

652 :困った時の名無しさん:2023/10/02(月) 01:42:01.68 .net
肉野菜炒めを作って創味シャンタンや味覇などで味付けし、
最後に水溶き片栗粉でとろみを付ける。
それをそうめんに載せるだけだから簡単だよ。
ピリ辛にしたければ豆板醤を少し入れる。
香り付けにゴマ油は必須だね。

653 :困った時の名無しさん:2023/10/02(月) 11:26:58.70 .net
>>652
おお、要は中華丼だね

654 :困った時の名無しさん:2023/10/06(金) 01:20:38.19 .net
>>653
そうそう、中華丼のごはんをそうめんに替えただけ

655 :困った時の名無しさん:2023/10/07(土) 01:53:26.98 .net
ソーミンチャンプルーに水とき片栗粉を入れても
結果は同じかな

656 :困った時の名無しさん:2023/10/08(日) 01:46:12.66 .net
カレーにゅうめんってのも美味そう
https://www.kurashiru.com/recipes/730993ab-cebf-4a79-a0a1-f7dfe744f623

657 :困った時の名無しさん:2023/10/08(日) 02:06:12.74 .net
素麺はご飯、パン、ラーメン、パスタなどと同じく炭水化物だからこれらがそれぞれ合わせて美味いものは他のものに相互に合わせても必然的に美味い

658 :困った時の名無しさん:2023/10/08(日) 02:34:13.83 .net
台湾の麺線が好きなんだけど家にある調味料で簡単に作れるようなレシピないかなあ

659 :653:2023/10/09(月) 00:41:04.13 .net
ソーミンチャンプルーの具材とほぼ同じものに、シーフードミックス、ブロッコリー、オクラを追加し、
味付けは創味シャンタンと豆板醤を使った。最後に水溶き片栗粉とゴマ油でとろみと香り付け。
そうめんにかけて食べたけど、美味かったよ。ただ、そうめんはかなり固めに茹でたつもりが
柔らかかった。パリパリ麺の皿うどんの方が食感は良いかもね。

660 :困った時の名無しさん:2023/10/09(月) 00:46:44.38 .net
>>658
麺線の麺って、日本のそうめんのような細い麺とされるけど、おそらくかなり違うのではないかと思う。
煮込んで作るというから、そうめんと同じだったら柔らかくなりすぎると思う。
ほんと、日本でも手軽に食べられると良いのにね。食品メーカーはなんで目を付けないのかな。

661 :困った時の名無しさん:2023/10/12(木) 01:05:46.42 .net
そうめん団子を作って豚汁に入れたよ うんまー!

662 :困った時の名無しさん:2023/10/12(木) 04:47:13.68 .net
今年一番美味かったそうめんはそうめんと麺つゆの組み合わせが優勝!

663 :困った時の名無しさん:2023/10/12(木) 11:26:58.97 .net
>>662
言いたいことはなんとなく分かるが、日本語が破綻してると思うよ

664 :困った時の名無しさん:2023/10/12(木) 12:01:37.35 .net
>>663
全然普通だろw

665 :困った時の名無しさん:2023/10/12(木) 13:09:53.07 .net
普通じゃねーだろ オマエが異常

666 :困った時の名無しさん:2023/10/12(木) 13:45:03.92 .net
と、異常者が申しております

667 :困った時の名無しさん:2023/10/13(金) 01:32:12.89 .net
日本語が不自由な人は、ここに来ないでね ボク

668 :困った時の名無しさん:2023/10/13(金) 02:54:47.85 .net
自己紹介乙

669 :困った時の名無しさん:2023/10/13(金) 08:48:14.13 .net
普通と思えるのは恐ろしいな

670 :困った時の名無しさん:2023/10/14(土) 00:58:19.80 .net
>>669
そうそう 660=662=664=666の見苦しさと来たら……

671 :困った時の名無しさん:2023/10/14(土) 02:24:15.71 .net
お前らみんな狂ってる

672 :困った時の名無しさん:2023/10/16(月) 01:50:59.09 .net
そうめんって、秋が深まっても美味しいね
めんつゆ、ねぎ、しょうが、その味と香り……
よし、明日16日も食べよう

673 :困った時の名無しさん:2023/10/17(火) 01:53:49.05 .net
結局、16日はぶっかけそうめんにしたよ
茗荷をたくさん入れた。夏場みたいに安くないのでトマトとキュウリは
入れなかったけど、おいしかったよ。
2束200グラムを茹でたら、ちょっと多すぎた

674 :困った時の名無しさん:2023/10/17(火) 02:15:47.69 .net
1束100gってどんなやる気の無い安もんだよ
普通は1束50gだろ

675 :困った時の名無しさん:2023/10/18(水) 00:07:43.65 .net
>>674
偏見は良くないな。たしかに1束100gのは安物が多い。だが、すべてがそうとは
言えない。仮に安物だったとしても、それを工夫して美味しく食べる、
それこそがレシピ板の醍醐味だろ。

676 :困った時の名無しさん:2023/10/18(水) 00:51:17.71 .net
>>675
貧乏のくせにそうめん200gも食うようなデブの言うことに説得力はねえな

677 :困った時の名無しさん:2023/10/18(水) 01:42:04.67 .net
はいはい、コドモは早く寝ましょうね(笑)

678 :困った時の名無しさん:2023/10/18(水) 01:51:32.00 .net
図星突かれて悔しいのう

679 :困った時の名無しさん:2023/10/19(木) 00:25:36.34 .net
工夫というのが「茗荷をたくさん入れた」だけだと醍醐味語るにはちと弱いかもな

680 :困った時の名無しさん:2023/10/19(木) 10:39:38.97 .net
安物しか買えない人は簡単なことしかやりたがらないからな

681 :困った時の名無しさん:2023/10/19(木) 12:29:45.75 .net
まずそうめん自体が茹でるだけの手抜き料理だからな
袋ラーメンにネギ入れた、レシピ板だから(キリッ
みたいな程度でドヤッってるようなもんやw

682 :困った時の名無しさん:2023/10/20(金) 02:33:15.07 .net
安物と決めつけて他人を揶揄するようなやつにまともなやつはいない

683 :困った時の名無しさん:2023/10/21(土) 07:27:57.24 .net
素麺スレは昔からキチガイが一人いるけど、素麺になんか怨みでもあるやつなんだろうか?

684 :困った時の名無しさん:2023/10/21(土) 16:45:49.40 .net
「キチガイ」を平然と口にして軽々しく書き込み出来るやつも脳構造がまともではない

685 :困った時の名無しさん:2023/10/21(土) 17:19:55.54 .net
オウム返しは発達障害の一つの特性

686 :困った時の名無しさん:2023/10/21(土) 17:46:09.83 .net
「発達障害」を平然と口にして軽々しく書き込み出来るやつは脳構造がまともではない

687 :困った時の名無しさん:2023/10/21(土) 19:22:47.96 .net
ほら一人いるだろw

688 :困った時の名無しさん:2023/10/21(土) 19:31:15.20 .net

いつもの荒らし
出ていけ

689 :困った時の名無しさん:2023/10/21(土) 19:32:57.62 .net
いつもの荒らしがこちら


681 困った時の名無しさん[] 2023/10/21(土) 07:27:57.24

素麺スレは昔からキチガイが一人いるけど、素麺になんか怨みでもあるやつなんだろうか?


683 困った時の名無しさん[sage] 2023/10/21(土) 17:19:55.54

オウム返しは発達障害の一つの特性


685 困った時の名無しさん[] 2023/10/21(土) 19:22:47.96

ほら一人いるだろw

690 :困った時の名無しさん:2023/10/22(日) 00:21:49.96 .net
荒らしや、そいつの糾弾は無視して、ふつうにそうめんの話をしないか?
少し寒くなったんで、ショウガをたっぷりすりおろして温麺に入れて食べたら、あったまった。
つゆはほとんどないヤツだよ 小ネギもたっぷり入れた
まだ体がほてってる

691 :困った時の名無しさん:2023/10/22(日) 00:43:06.49 .net
釜揚げそうめん。
ゆであがったそうめんを水で締めないで、生タマゴとめんつゆ(原液)をちょこっとかけて、刻みネギと天かすを混ぜて食べます。

692 :困った時の名無しさん:2023/10/23(月) 02:11:48.80 .net
読んでるだけで唾液が沸いてきた

693 :困った時の名無しさん:2023/10/23(月) 17:09:31.73 .net
中華スープに入れて煮麺スタイルで食いたい

694 :困った時の名無しさん:2023/10/25(水) 01:21:25.36 .net
天津飯の米の代わりにそうめんを使うというのもアリかもね。
良いレシピがあれば、だれか紹介してくだされ

695 :困った時の名無しさん:2023/10/25(水) 01:22:50.96 .net
軽くググっただけで、こんなのがあった。
https://foodistnote.recipe-blog.jp/article/22066/
ウマソーダ

696 :困った時の名無しさん:2023/10/25(水) 05:48:33.57 .net
季節外れの冷やしそうめんも旨い

697 :困った時の名無しさん:2023/10/26(木) 00:22:50.00 .net
おれの地域は、25日も昼は暑かったから、冷やしそうめんが美味かったよ
薬味のネギもプランターで育ってたんでたっぷり入れた。

698 :困った時の名無しさん:2023/10/26(木) 07:59:14.82 .net
>>691
そうめんは茹でた後一旦洗って表面のヌメリを落とさないと美味しくないでしょ。

699 :困った時の名無しさん:2023/10/26(木) 16:40:53.52 .net
>>698
689のとは違うけどうどんの釜揚げみたいに茹でた茹で汁ごと供しても旨いよ
付けつゆはやや薄めな
冬は付けつゆも温かくして生姜入れるととほんと温まる

700 :困った時の名無しさん:2023/10/27(金) 00:54:58.31 .net
>>698
689さんは水で締めないと書いてるだけですよね? 温かいまま食べるんだから当然です。
ヌメリをおとさないでそのまま食すとか書いてないのに、変に勘ぐってディスるのはどうかと……。
ちなみに私はそうしてヌメリも落とさず釜揚げみたいにして食べたことが何度もありますが、
充分おいしいですよ。

701 :困った時の名無しさん:2023/10/30(月) 01:32:52.39 .net
そうめんを固めに茹でて、ペペロンチーノの味付けで食べるのも良い。
これはネットにある一例
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/01643.html
おれはそれにシーフード、キノコ類とか入れてる。チョー美味いよ。
ニンニクが面倒なら、チューブニンニクでも良い。

702 :困った時の名無しさん:2023/10/30(月) 18:09:07.52 .net
>>698
アホなやつが米をとぐのと
アホなやつがそうめんを水で締めるのはよく似ている
米を研ぐのは1分程度で終わらせること そうめんを水で締めるのは30秒程度で終わらせること
それ以上 時間をかけるとどちらもまずい

703 :困った時の名無しさん:2023/10/31(火) 00:47:47.18 .net
>>702
どんだけ知ったかちゃんなんだよ
ガセ情報は御法度 ちゃんとソースを示せよ
特に米の方

704 :困った時の名無しさん:2023/10/31(火) 22:20:22.14 .net
そうめんにぬめりがあるから 洗わなきゃならないっていうのは
ぬめりが出るそうめんを買ってるからそういうことになるしっかり寝かせたそうめんだと ぬめりは出ないので もみ洗いするのはアホの仕業

小麦粉の腰の強いスパゲッティを茹でて ヌメリが出るっていうのはないだろ
なぜそうなるかということに気がつくと 滑りが出るそうめんは
悪いそうめんということでもある

705 :困った時の名無しさん:2023/11/01(水) 00:49:11.57 .net
>>704
あーあ、恥の上塗りをしちゃったね。そうめんでぬめりがないのがあると思ってる時点でオワってる
冷水に浸した冷やそうめんしか食ったことがないのかな? 
それと、パスタの場合でも、ヌメリは出るよ。和田明日香がよく推奨している茹でずに調理するという
方法も、メニューによってはヌメリが悪影響してダメダメになる。
もっと勉強してから来てね(笑)

706 :困った時の名無しさん:2023/11/01(水) 21:14:06.30 .net
争うジジイたちの物悲しさよ

707 :困った時の名無しさん:2023/11/02(木) 00:10:47.05 .net
と、還暦過ぎたジジイが申しております

708 :困った時の名無しさん:2023/11/02(木) 00:20:35.15 .net
>>705
バカだな 麺の表面にぬめりがあってそれを水洗いする必要があるかどうか
そういう種類のヌメリであって茹で汁に多少ぬめりがあるとかそういう話じゃないんだぜこのジジババ

709 :困った時の名無しさん:2023/11/02(木) 02:26:41.64 .net
ぬめりは湯がくとお湯に溶け出すだけで麺を引き揚げたときにまとわりつく程度しかない
それは水で締めるとすぐに流れ落ちる
もみ洗いとかする必要はない
麺がぬめぬめ感じるのは麺自体のツルツル食感であってぬめりではない

710 :困った時の名無しさん:2023/11/02(木) 07:51:43.85 .net
>>698
そういうことをテレビで教えてきた マヌケな世襲料理研究家がいて
それを真に受けているお前がいるということだ

711 :困った時の名無しさん:2023/11/02(木) 13:49:30.60 .net
>>709
ヌルヌルは小麦粉のタンパク質が麺の表面にくっついたもの
要するに素麺においては雑味の素

712 :困った時の名無しさん:2023/11/02(木) 13:51:42.21 .net
安物の素麺は小麦をあまり精白しないので小麦表面のタンパク質が多い部分が多量に含まれている
これがヌメリの正体

713 :困った時の名無しさん:2023/11/02(木) 14:30:46.64 .net
>>711
じゃあラーメンもパスタも表面と言わず麺そのものが雑味になるなw

714 :困った時の名無しさん:2023/11/02(木) 14:40:57.03 .net
うどんを手打ちしてみればわかる話だけれども多加水にして長時間寝かせて何度もこねたものというのは
長時間茹でてもぬめりが出にくいという特性があって
低加水で寝かせも不十分なものはぬめりも出るが 腰が出なくすぐクタクタになるという特性がある
そうめんもいいものは少し長く茹でてもクタクタにならずに腰があってつるつるということがある

安いそうめんでも2年 3年と寝かせていくと新しい頃のぬめりが出る特性はなくなって
茹で時間も伸びてツルツルで腰のある麺に変わっていくということも経験的に知られている

715 :困った時の名無しさん:2023/11/02(木) 15:14:04.42 .net
結構料理界って誰か1人の間違った発言で長年一般に誤った認識で伝わったままのものって多いよな
例えばハンバーグはタネをペタペタして空気を抜きますとか
肉は回りをしっかり焼いて肉汁を閉じ込めますとか
空気も入ってねえし肉汁も閉じこもるわけねえ
そうめんもそばもうどんも揉んで滑りを洗い流しますとかもうそれも都市伝説なんだよな

それを信じてそうめんそばうどんをしっかりもみ洗いしてた時はただただ水っぽい麺になっただけという
揉まずに泳がす程度で十分

716 :困った時の名無しさん:2023/11/02(木) 15:23:57.53 .net
はあ?

717 :困った時の名無しさん:2023/11/02(木) 15:43:19.05 .net
>>711
タンパク質?
アホかお前
やっぱ知ったかの嘘つき無能だったか


そうめんやうどんを茹でた後は、ゆで汁が白く濁りますよね。この白い濁りの正体は麺に含まれているでんぷんなのです。お湯に溶け出したでんぷんが麺の表面に付くことで、麺がベタベタした食感になってしまいます。

718 :困った時の名無しさん:2023/11/02(木) 16:28:37.22 .net
>>713
スゲー馬鹿w

719 :困った時の名無しさん:2023/11/02(木) 19:32:08.08 .net
もう、水じゃなくて新しいお湯にさらせば、あったかいそうめん食べられるとオモタ。。。

720 :困った時の名無しさん:2023/11/02(木) 19:38:45.98 .net
>>718
麺からタンパク質流失www
キチガイやろお前


709 困った時の名無しさん[] 2023/11/02(木) 13:49:30.60

>>709
ヌルヌルは小麦粉のタンパク質が麺の表面にくっついたもの
要するに素麺においては雑味の素

721 :困った時の名無しさん:2023/11/03(金) 00:28:59.95 .net
そうめんというのは出来上がった時には まだ小麦粉の中のタンパク質とグルテンがうまく結着していなくて
グルテンだけが固まってタンパク質が外に出やすい状態ということが考えられて
それを長期間寝かせていくとタンパク質とグルテンがうまく結着して
普通に茹でただけで ヌメリが出ない状態に変化するという風にも考えられる

出来上がった時点でタンパク質とグルテンがうまく結着した状態を作るには
高加水でしっかり寝かせた種を作ってから製麺をするという過程が必要になるわけだけれども
それができていれば普通に新しいものを茹でても ぬめりが出なくてつるつるシコシコした麺にはなるわけよ

722 :困った時の名無しさん:2023/11/03(金) 01:56:39.37 .net
えーそうめんのタンパク質がすなわちグルテンじゃん
その他にデンプン(これは多糖類)も含まれるからヌメる

723 :困った時の名無しさん:2023/11/03(金) 04:48:42.38 .net
ぬめるのは茹で方が下手くそ

724 :困った時の名無しさん:2023/11/03(金) 09:58:05.29 .net
グルテンとは タンパク質の一種のグルタニンとグルアジンが水でこねて混ぜることによって 網目状に決着したもの
要するに うまくグルテンが生成されていないと固まりにくくぬるみが出やすいということなんだろう

725 :困った時の名無しさん:2023/11/03(金) 10:02:55.98 .net
グラグラ茹でるとヌメリは出やすい
つまり揉み洗いしなきゃとか言ってるやつは茹で方が下手くその証し

726 :困った時の名無しさん:2023/11/03(金) 10:33:08.36 .net
>>722
そうめんのタンパク質が全てグルテンなんじゃなくて
タンパク質の一部にグルテンも含まれる

727 :困った時の名無しさん:2023/11/04(土) 01:12:18.54 .net
素麺ペペロンチーノ、チャンプルーなら
湯から引き上げた素麺をニンニクオイルにそのまま投入して和えれば良いトロみのソースに仕上げることできるよ
コツ掴むまではよく麺ひっついて塊にしちゃってたけどね
あと安い素麺の茹で汁は臭いからこの方法は推奨しない

728 :困った時の名無しさん:2023/11/04(土) 13:45:42.50 .net
ちょっと今日は麺線風そうめん作ってみようかな

729 :困った時の名無しさん:2023/11/07(火) 01:25:36.71 .net
11月になったというのに暑いんで、まだそうめん用のガラス容器を仕舞えない。
今年はまた1、2回、冷やそうめんを食べるかも

730 :困った時の名無しさん:2023/11/08(水) 13:33:03.74 .net
>>720
アホやな、麺表面についたタンパク質を洗って落とすんだよ。
素麺の味や喉越しなんて表面の味だからな。
誰が溶け出すとか書いてるんだよw勝手に脳内変換して勝ち誇るなアスペ。

731 :困った時の名無しさん:2023/11/08(水) 13:50:07.83 .net
>>730
お前は麺がなくなるまで一生揉み洗いしとけ

732 :困った時の名無しさん:2023/11/08(水) 16:54:21.78 .net
ひきわり納豆、冷凍刻みオクラ、刻みネギ、刻みミョウガ、刻みニンニク、全部混ぜて麺にドバッ!

卵黄のせて、めんつゆ(白だしも可)かけて、刻み海苔のせて、めんを食べたら最後は追い飯。

733 :困った時の名無しさん:2023/11/08(水) 17:42:13.13 .net
不味そう

734 :困った時の名無しさん:2023/11/09(木) 08:48:59.66 .net
リュウジのガーリック素麺にハマった

735 :困った時の名無しさん:2023/11/09(木) 12:28:17.30 .net
相変わらず素麺を茹でた後洗わずにそのまま使う人が頑張ってるのねこのスレw
小豆島の人が聞いたら大笑いしそう

736 :困った時の名無しさん:2023/11/09(木) 12:45:14.58 .net
お前はそもそも洗うを勘違いしてる

737 :困った時の名無しさん:2023/11/09(木) 12:58:03.72 .net
ちなみに俺は田舎(母親)が香川で小豆島の島の光を子供から食ってた
それどころか嫁の叔母は島の光の製麺所だ
参ったかw

738 :困った時の名無しさん:2023/11/09(木) 19:18:03.72 .net
何このヒト
結局イナカモンだったのか

739 :困った時の名無しさん:2023/11/09(木) 21:05:24.81 .net
揖保乃糸が1袋残ってしまった
なにか温かいものでよいレシピはないものか
暖房焚いて普通にそうめんもいいか

740 :困った時の名無しさん:2023/11/09(木) 21:07:00.57 .net
↑できれば普通のそうめんの食感を残した暖かいのがあるといいのだが

つけめんみたいなそうめんレシピってある?

741 :困った時の名無しさん:2023/11/09(木) 21:20:18.41 .net
>>738
俺はお前より都会の大阪だがw

742 :困った時の名無しさん:2023/11/10(金) 01:10:20.38 .net
めんどくさいので、冷凍さぬきうどん。
…レンチンの後
生タマゴ、刻みネギ、天かす、醤油もしくはめんつゆ(原液)混ぜて食べよーっと★

743 :困った時の名無しさん:2023/11/10(金) 06:52:46.73 .net
大阪は都会でもない日本の治外法権
在日比率日本一

744 :困った時の名無しさん:2023/11/10(金) 21:53:12.48 .net
>>737
島の光は独特なゆで方があって沸騰したら火を止めて1分半待っそのまま水で流して出来上がりだろ
だから余計に鍋の中で踊らせないからヌメリは出ないんだけどね

745 :困った時の名無しさん:2023/11/10(金) 21:55:49.41 .net
>>739
余ったのなら そのまま1年間寝かしておいた方が美味しくなる

746 :困った時の名無しさん:2023/11/10(金) 22:32:55.22 .net
>>744
そのやり方は結局どの素麺でも1番美味い茹で方として方々で有名だろ
何ドヤ顔ってんだ?

747 :困った時の名無しさん:2023/11/11(土) 04:15:11.90 .net
>そのやり方は結局どの素麺でも1番美味い茹で方として方々で有名だろ

そうなの? 知らなかった。というか、それが1番美味い茹で方なの? どの素麺でも?

748 :困った時の名無しさん:2023/11/11(土) 07:17:37.01 .net
>>746
島の光は火を止めて1分半だけど 他のそうめんだと1分半とは限らないから
あなたっておバカさん

749 :困った時の名無しさん:2023/11/11(土) 12:28:47.36 .net
>>748
やり方は同じだって言ってんだが
いつまでもグラグラ茹でるのはアホの所業

750 :困った時の名無しさん:2023/11/11(土) 14:09:22.60 .net
島の光の茹で方は香川県の人は知ってたけど 小豆島の人が知らないっていうのはありえる話ではある
もう30年も前に香川県の人はそのゆで方でやってたけど 小豆島の人はいまだに知らない説もあり

751 :困った時の名無しさん:2023/11/11(土) 21:02:29.16 .net
うまけりゃいいんだよ

752 :困った時の名無しさん:2023/11/12(日) 20:45:05.82 .net
雪が降るくらいに寒くなってきたのに、まだ大量に素麺が残ってる
素麺って今食べなくても、来年、再来年まで保存しておけば美味しくなっていくんだよね?

753 :困った時の名無しさん:2023/11/13(月) 00:31:20.85 .net
荒らしはほっとこう
これから冬場は、どうやって食べる? 温麺も良いけど、ソーミンチャンプルー、マーボー素麺なんかも
美味い。最近は焼きビーフンと似たレシピで食べている。が、茹で時間を極端に短くしないと、食感がイマイチだね
それを解決したレシピがあれば知りたい。

754 :困った時の名無しさん:2023/11/13(月) 01:55:50.05 .net
冬は断然釜揚げ
騙されたと思って食ってみ
当然つけつゆも温めてな

755 :困った時の名無しさん:2023/11/14(火) 00:14:45.27 .net
釜揚げ、美味いよね おれも良くやってた 
最近急に寒くなったし、そろそろその季節

756 :困った時の名無しさん:2023/11/14(火) 06:07:38.94 .net
釜揚げの薬味といえばおろし生姜と刻みネギだよね
他にあるかな

757 :困った時の名無しさん:2023/11/14(火) 18:44:56.53 .net
おれは塩ラーメンスープを作って温麺派だな
塩・味の素・チューブにんにく・ガラスープ・胡椒・濃縮めんつゆ・醤油・ラー油・酢
これで完璧な塩ラーメンスープが出来る

758 :困った時の名無しさん:2023/11/14(火) 19:05:19.59 .net
ここでレシピ晒されても3つ以上は覚える気ないんだよなあ

759 :困った時の名無しさん:2023/11/15(水) 14:34:18.74 .net
人のレシピって実は大したことないからな
普段料理したことない奴がウェイパーをお湯に溶いただけで大絶賛するレベルだし

それに見ただけで想像つくし見なくてもそれなりの味は出せるからな

760 :困った時の名無しさん:2023/11/15(水) 14:36:14.31 .net
しかも完璧ってどう完璧だよw
なんか賞でも取ったんか?

761 :困った時の名無しさん:2023/11/15(水) 14:37:46.13 .net
こんばんは久しぶりに釜揚げそうめんにしよう
寒いし
ただ残念なのは土生姜切らしてること
チューブじゃ全然だもんなあ

762 :困った時の名無しさん:2023/11/15(水) 15:27:23.87 .net
そうめんを温かく食べるならば 鍋の出汁に水戻ししたそうめんを投入すると塩分も抜けてて ちょうどいいしすぐ食べられる
水戻し時間が問題なんだが標準茹で時間の10倍程度 茹で時間が3分の商品ならば30分程度戻せば 水で戻した春雨のように食べられる
味噌汁やラーメンスープに水戻しして投入するのもいい

763 :困った時の名無しさん:2023/11/15(水) 16:13:40.31 .net
みずびたし
水があふれてびちゃびちゃな語感
水に浸してでいいやん

764 :困った時の名無しさん:2023/11/15(水) 16:29:32.12 .net
>>762
不味そう

765 :困った時の名無しさん:2023/11/15(水) 16:54:45.11 .net
そりゃおまえみたいに業務スーパーで一番安いそうめんしか買えない味覚異常はそう思うんだろうな
知的障害だから料理もできないしな

766 :困った時の名無しさん:2023/11/15(水) 20:28:18.98 .net
また100g君が暴れてるのかw

767 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 00:47:52.74 .net
>>762
つまり、水に30分とか浸けておいて、そのまま鍋に投入ってことね。

>>763「水浸し」と書くと誤解を招くから、あえて「水戻し」という言葉を使ったのでは?

768 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 02:45:56.99 .net
茹で時間が3分てどんな安物の極太そうめんくってんだ?
普通取説は2分だろ
みんな安モンばっか食ってんだなここの奴らって

769 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 11:04:11.84 .net
>>768
安物ほど太くても茹で時間は短い
熟成された素麺は三分でも茹で上がらないのはよくあること

770 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 14:45:13.69 .net
お前らのNo1そうめんを教えてくれ
俺は揖保上級 スーパーで手軽に買えるちょっと高いけど旨い

ちなみに俺も安いのは太くてまずい印象
あと普通にそうめんとしてでなく温麺で食べるならちょっと安物でも気にならないんじゃないかという感想

771 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 17:08:29.80 .net
>>769
例えば冷麦で5〜8分
細うどんでも10分はかかるぞ
安物だから茹で上がりは短いとはならない
自分でうどん作ったことない?
何分かかるかw

772 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 17:12:00.55 .net
>>770
No.1は何と言っても三輪そうめん
三輪>>>>島の光>>揖保乃糸

そうめんの原点である三輪は味も腰もツルツル感も喉越しも全てが違う
その亜流で他のそうめんができたわけだけど島の光は何と言ってもごま油の香りがいい
揖保乃糸は素のそうめんて感じ

773 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 17:14:00.17 .net
>>770
温麺こそいいの使わないとあっという間に伸びるよ

774 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 17:16:08.41 .net
>>771
俺はうどんは市販の乾麺で4分茹でのを愛用しているよ

775 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 17:22:22.14 .net
>>773
そうすぐ伸びるだから大差ないと思ってたけど
伸びないもしくは伸びさせない手法を教えてほしい

776 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 17:23:27.72 .net
伸びない -> 伸びない麺

777 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 17:33:58.38 .net
>>774
早茹でとかの話は今テーブルに載ってないから

778 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 17:36:20.95 .net
>>775
俺の経験上いくら茹でても伸びなかった(柔らかくならなかった)のが三輪
だから三輪を早めに茹で終わらせてつゆやテーブルに持っていく時間を逆算すれば?
三輪はほんと伸びにくいよ

779 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 17:40:30.95 .net
>>772
三輪そうめんもごま油だよ
だから黄色い

780 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 17:51:12.76 .net
>>779
三輪そうめんの亜種が島の光だよ
だから認識は間違いではない

というか伊勢参りで奈良を行き来して三輪そうめんを食べた人が作り方を教わり自分の地元で作り始めたのが各地のそうめんの始まりだからね
特に米作に向いてない乾燥した小豆島には特にむいてた
播磨の揖保乃糸や長崎の島原素麺も

781 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 17:52:25.38 .net
>>780
あと書き漏れたけど小豆島はごま油が特産品だからね

782 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 18:16:22.99 .net
三輪そうめん食べてみるわー ありがとう

783 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 21:02:39.11 .net
>>771
そうめんの太さは最大でも1.3mmそんな基本的なことも知らない僕ちゃん

784 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 21:08:55.85 .net
>>783
安物はそんなの無視してるけどwww

785 :困った時の名無しさん:2023/11/16(木) 23:15:04.14 .net
茹で時間が2分だったら20分間水に浸しておいてから 鍋つゆに突っ込めばいい それだけのこと
目安としてその乾麺の茹で上がり時間の10倍程度の浸水時間が肝心なんで スパゲッティもマカロニも゙蕎麦でも有効なので
俺のそうめんは3分間は違うと突っ込むバカさ加減が嘆かわしい
10倍程度の浸水時間は水温が20°c程度で有効だということを付け加えておこう
都会のビル水など30度もあるような水につけると浸水時間を10倍も取るとコタコタになる又水温が低いのも戻らなくなることはあるので それは要注意

786 :困った時の名無しさん:2023/11/17(金) 10:08:21.12 .net
しつこい
お前は勝手にしてろ水漬け半角ジジイ
そんなのは水漬けパスタの応用であって今更ドヤ顔で言うまでもない
しかもパスタと違って素麺と蕎麦は水漬けするとかなりの小麦粉が流出すしもろもろになりやすいので箸で移す際にブチブチキレやすい
よって実用的ではない

787 :困った時の名無しさん:2023/11/17(金) 10:30:10.20 .net
>>785みたいなのがもし店持ったら、手作りマフィンで食中毒やらかすんだろうな

788 :困った時の名無しさん:2023/11/17(金) 14:18:27.65 .net
>>786>>787みないなのとリアルで関わりたくないな

789 :困った時の名無しさん:2023/11/17(金) 14:27:59.11 .net
お前には寝たきりのママで十分だもんな水漬けジジイくん

790 :困った時の名無しさん:2023/11/17(金) 16:48:41.74 .net
まだ小豆島のイナカモンが頑張ってるのか

791 :困った時の名無しさん:2023/11/17(金) 17:23:08.21 .net
一般論だけど 煽り文句を書き込むのは自身の低スぺのせいでストレス解消目的らしい
こんなとこじゃなくもっと煽りがいのあるとこでしような

792 :困った時の名無しさん:2023/11/17(金) 17:26:25.84 .net
訂正

煽り文句を書き込むのは自身の低スぺのせいで溜まったストレスの解消目的らしい

793 :困った時の名無しさん:2023/11/17(金) 19:15:55.49 .net
低スペらしい訂正w

794 :困った時の名無しさん:2023/11/17(金) 19:40:11.86 .net
>>787
分かりやすい例えだな

795 :困った時の名無しさん:2023/11/17(金) 22:49:21.68 .net
もっかい言おうか

煽り文句を書き込むのは自身の低スぺのせいで溜まったストレスの解消目的らしい

796 :困った時の名無しさん:2023/11/17(金) 23:57:21.42 .net
と、ストレス解消で書き込んでおります

797 :困った時の名無しさん:2023/11/18(土) 00:08:00.92 .net
さんかい言おうか

煽り文句を書き込むのは自身の低スぺのせいで溜まったストレスの解消目的らしい

798 :困った時の名無しさん:2023/11/18(土) 00:38:14.76 .net
つまり >>796は低スぺのストレス持ちってことらしい

799 :困った時の名無しさん:2023/11/18(土) 00:40:39.01 .net
つまり >>793は低スぺのストレス持ちってことだ

800 :困った時の名無しさん:2023/11/18(土) 00:50:13.40 .net
もっかい言おうか

つまり低スぺのストレス持ちってことだ

801 :困った時の名無しさん:2023/11/18(土) 07:17:18.26 .net
たった四人しか居ないスレが、一気に雰囲気悪くなったな
俺はこことはおさらばするから、残りの三人でグダグダやりたまえ

802 :困った時の名無しさん:2023/11/18(土) 08:11:48.05 .net
水に浸けて腐った素麺食ってるやつがいるな

803 :困った時の名無しさん:2023/11/21(火) 01:30:48.76 .net
荒らしはほっといて、早く正常位にしよう

804 :困った時の名無しさん:2023/11/23(木) 23:48:07.76 .net
騎乗位のほうが楽なのに

805 :困った時の名無しさん:2023/12/04(月) 01:17:19.70 .net
そうめん100Gを半分に折って、規定時間ゆでる
湯切りして熱い内に、粉チーズと刻みネギ、塩コショウしてオリーブオイル垂らして混ぜてみた
けっこうイケる が、もう少し改良したい
完成したら、レシピをアップするね

806 :困った時の名無しさん:2023/12/07(木) 20:23:43.02 ID:+c4uW6whh
弾道ミサイル技術ガーとか岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊霸権主義経済音痴プロパカ゛ンダ文雄は
国民から強奪した血税を空中で爆破するのが大好きな天下り税金泥棒ジャクソの非難でもしてんのか?
これまて゛の度重なるクソ航空機による私有地侵犯を含めー連の國土破壊省の行動は我か゛国地域及び国際社会の平和と安全を脅かすものて゛あり
このような私権侵害は利権確保を目的であったとしても國土破壊省による地球破壊はIPCC決議に違反し国民の安全に関わる重大な問題
特に都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音による子の学習環境に知的産業にと壊滅させて気候変動
災害連発させているテロ行為について繰り返し中止を求めてきたにも関わらす゛連日斉藤鉄夫が行っている私権侵害は地球破壞はもとより
住民の安全確保の観点からも極めて問題のある行為であり我が国の安全保障にとって一層重大かつ差し迫った脅威であるとともに
地域および国際社会の平和と安全を脅かすものであり国際社会全体にとっての深刻な挑戦だと国家安全茶番会議で語っとけや税金泥棒
[羽田〕tTрs://www.Call4.jp/info.php?tyΡe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
[成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
〔テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

807 :困った時の名無しさん:2024/04/03(水) 23:59:11.88 ID:GLzVNdYnk
松阪市の救急車有料化7700円ってクソ公務員利権破壊のためにはいいことだな、他の自治体も見習って図書館は770円は入館料取って
山岳救助地球破壊へリは1回7700万円、児童手当た゛のと赤の他人から強奪した金で性活を支えるという狂った方向に突き進んでるが
ひとり産み落とすごとに7700萬円ほど課税して部屋に食事にと無償提供して無責任な毒親対策すべきだわな
寄生虫の子は寄生虫になりたがるし他人から金むしり取っていい性活しようなんてクズに育てられたら公務員のように何ひとつ価値生産
できないGDP低下させるだけのクズにしかならないわけよ,暇を持て余して騒音まき散らして威力業務妨害してるだけの害虫公務員か゛
物価高騰してるだのと他人から強奪した超高額ナマポ爆上げさせながら少子化で人手不足だから孑育てさせろだのと寝言ほざいて有給倍増
さらに安価に地球破壊したいからとこれだけ自然様フ゛チ切れさせながら宿泊代に税金使う北陸破壊割だの始める始末
いつから地球破壊業がエッセンシャルワーカーになったんだかとっととクソ公務員含めてエッセンシャルなにがし業に転換させろや
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttРs://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/

153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200