2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人鍋しようと思ってるんだが 5鍋目

1 :困った時の名無しさん:2022/11/02(水) 12:38:49.33 .net
※次スレは>>980が立ててください

前スレ
一人鍋しようと思ってるんだが 4鍋目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1580816231/

863 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 19:47:45.07 .net
>>862
キャラ変わってるぞw
一人鍋のスレという事を忘れてないか?爺さん

864 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 19:51:29.68 .net
お店で出す一人鍋という物も 世の中にはあるだろう

865 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 19:53:42.34 .net
スレタイよく嫁

866 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 19:57:06.98 .net
一人鍋しようと思っているんだが

867 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 19:57:56.37 .net
>>865
自宅で自作に限るとかいうことはないので
一人鍋なら何でも自由に語っていいんだろう

868 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:03:41.55 .net
初代スレの>> 1を読めばわかるが、ここは自作前提のスレ

> 1 名前:困った時の名無しさん [] 投稿日:2016/10/25(火) 23:22:13.02
> 入れる具材
> ・鍋野菜セット
> ・アメリカ産豚肉
> ・キムチ鍋スープストレートタイプ
> ・冷凍うどん
>
> これ以外で財布に優しくて美味しい具材あったらおしえて

869 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:03:45.79 .net
話の幅が広がるのは より多くの知識を吸収出来る良い機会

幅を 狭くしたがるのは 機会損失

870 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:04:34.16 .net
>>867
スレタイの趣旨は「家で」とつきそうだけどな
ていうか昭和末期に終わったんだろ?
だったら家でやるしかないな

871 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:05:28.88 .net
>>868
お前が 立てたんだろうから それを欠落させたお前が悪いだけだろう

872 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:06:06.62 .net
ウンチク爺さんはスルー推奨
相手にするとキリがない

873 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:07:16.09 .net
そうか。俺がたてたのか記憶にないけど。
じゃあ、俺がたてたってことで、俺が趣旨を決定するね

ここは自作前提のスレ

以上

874 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:10:03.91 .net
>>873
ということで

美味しいカニ鍋を作るには
セコガニを出汁にして 蟹を煮て食えばいい
一人鍋だからこそ出来る最高の贅沢とも言える

875 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:14:35.63 .net
セコガニで出汁を取るとかセコイ真似すんなよwww

876 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:15:58.23 .net
ダシを取ったカニは食べるの?

877 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:17:16.20 .net
カニ料理屋から自作にトーンダウンw

878 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:17:18.10 .net
一人鍋だとすると セコガニ一匹入れるだけで鍋物として成立してしまうということもあるわけで
それをセコいとは言わんで

879 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:19:07.96 .net
セコガニだけにセコイ

寒っ

880 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:19:58.17 .net
>>877
旅館の一人鍋とかそういうの食べたことない人はそれがちょっと良い料理とか思えるのかもしれないけど
あれは色々な妥協の産物なもんで 自作の方が良いこともある

881 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:22:03.95 .net
>>880
スレの流れ読んでね

882 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:24:10.65 .net
>>881
そう言うわけのわからない言う奴は
もうこの世の中にいない方がいい

883 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:25:54.66 .net
>>881
お前の思う流れと 人の思う流れが同じだと思えるお前がおかしい

884 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:27:07.02 .net
おじさんたちくだらないことでスレを荒らさないでね

885 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:31:28.56 .net
という自治厨がいちばんのジジイなのはよくある話

886 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:37:02.70 .net
>>882,883
血圧上がるから落ち着こうねお爺ちゃん

887 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:46:46.19 .net
年寄り虐めるな😡

888 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:48:14.59 .net
こないだ半額でタラ買って鍋にしたけどシメにご飯入れたらめっちゃおいしかった
たかが白身魚だと思ってたごめんなさい

889 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:49:21.73 .net
タラおいしいよタラ

890 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 20:56:49.83 .net
>>886
血糖値あがってるよジジイ

891 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 21:33:38.41 .net
>>890
臭ってきそうだからアンカーつけないで

892 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 21:38:35.33 .net
>>891
自分がして欲しくないことを他人にするなよジジイ

893 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 21:42:32.93 .net
>>892
ボケちゃった?お爺ちゃんから絡んできたんだよ?

894 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 21:47:27.65 .net
ほーら、この臭いはおじいちゃんの臭いですよ
臭いからもうレスしないでねジジイ

895 :困った時の名無しさん:2023/02/21(火) 23:05:27.97 .net
>>862
絶妙な加減というのはプロにしか分からないかも知れないけど、一般的には火を通しすぎない事を意識してれば十分だと思うけどね
店でも客が各々やるわけだし

896 :困った時の名無しさん:2023/02/22(水) 00:02:28.68 .net
なんか知らんけど自爆してて草

897 :困った時の名無しさん:2023/02/22(水) 20:41:39.96 .net
カニ爺が暴れてすっかり過疎

898 :困った時の名無しさん:2023/02/22(水) 20:46:36.35 .net
暴カニ男

899 :困った時の名無しさん:2023/02/23(木) 02:00:21.63 .net
楽しい鍋スレをこんなにしやがって蟹爺許せねえよ

900 :困った時の名無しさん:2023/02/23(木) 03:01:32.43 .net
うちわ海老うまいよ

901 :困った時の名無しさん:2023/02/23(木) 12:59:27.18 .net
そんなあなたも
こんなわたしも
あったかお鍋でほっこり

902 :困った時の名無しさん:2023/02/23(木) 13:13:05.24 .net
あったかお鍋でほっこりの季節はもう終わりです

903 :困った時の名無しさん:2023/02/23(木) 13:28:39.50 .net
寒さがゆるんでいく季節も
その季節の変化を楽しみながら
あったかお鍋でほっこりです

904 :困った時の名無しさん:2023/02/23(木) 13:37:17.75 .net
一年で春がいちばん嫌い
10月くらいが過ごしやすく食べ物が美味しい良い季節

905 :困った時の名無しさん:2023/02/23(木) 18:29:00.20 .net
さよりの刺身なんかを食べながら酒を飲みつつ、鍋が煮たつのを待つのもいいぜ?

906 :困った時の名無しさん:2023/02/23(木) 18:43:09.88 .net
俺は鍋やるときは鍋一品だけだな

907 :困った時の名無しさん:2023/02/23(木) 19:24:24.23 .net
湯豆腐の時は刺身もあると嬉しい

908 :困った時の名無しさん:2023/02/23(木) 19:45:07.68 .net
鍋の時はポテトサラダが定番だな
鍋とポテサラで飲んで、適当にカップ麺を食べたりレトルトカレーを食べたりする

909 :困った時の名無しさん:2023/02/23(木) 20:10:58.90 .net
明日スーパーの特売でタラが安いから今シーズン最後のタラちりにする

910 :困った時の名無しさん:2023/02/23(木) 20:24:27.31 .net
>>908
おいおい心配になるくらいやりたい放題だな?!
でもそこが1人鍋のいいところだよね

911 :困った時の名無しさん:2023/02/24(金) 10:02:58.35 .net
1人でタラ300gは多い?

912 :困った時の名無しさん:2023/02/24(金) 10:05:50.10 .net
>>911
多い

913 :困った時の名無しさん:2023/02/24(金) 10:07:30.92 .net
多いけど普通に食えるし満足感ありそう

914 :困った時の名無しさん:2023/02/24(金) 10:10:29.12 .net
やっぱ多いか
安かったから思わず買ったけど食べきれるか不安になってきた

915 :困った時の名無しさん:2023/02/24(金) 10:11:21.63 .net
冷凍すればいい

916 :困った時の名無しさん:2023/02/24(金) 10:19:37.81 .net
シメの雑炊をやめてタラに集中するわ

917 :困った時の名無しさん:2023/02/24(金) 21:37:16.09 .net
寒さがゆるんでもキムチ鍋と優作鍋はオールシーズンいけるから俺の鍋ライフに終わりはない

918 :困った時の名無しさん:2023/02/25(土) 00:20:02.89 .net
真夏はさすがに無理

919 :困った時の名無しさん:2023/02/25(土) 00:28:29.65 .net
お母さんは真夏のくっそ暑いときに湯豆腐するのが好きよ

920 :困った時の名無しさん:2023/02/25(土) 03:00:38.67 .net
キムチ鍋は真夏にエアコン効かせて食うのも悪くない
優作鍋は火にかけながらやる鍋じゃないしポン酢でサッパリしてるからいける

921 :困った時の名無しさん:2023/02/25(土) 17:52:43.66 .net
実はしゃぶしゃぶは夏の食べ物なんだってきいて驚いた
本当なのかどうかは知らんが、昔働いていた店では夏でもしゃぶしゃぶ出してたな

922 :困った時の名無しさん:2023/02/25(土) 18:20:34.65 .net
えっ?いかにも夏の食べ物じゃん
まあ鍋に浸けるところは冬っぽいとも言えるが

923 :困った時の名無しさん:2023/02/25(土) 18:24:44.86 .net
しゃぶしゃぶは季節感ないね
夏にグラグラした鍋は暑苦しいけどエアコン効いてれば平気だし

924 :困った時の名無しさん:2023/02/25(土) 20:31:34.18 .net
真夏のちゃんこ鍋とか最高じゃん

925 :困った時の名無しさん:2023/02/25(土) 20:51:06.51 .net
前に8月にちゃんこ屋に入ったんだけど、ふるえるほど冷房が効いてたね
夏だからビール頼もうかと思ってたんだけど熱燗頼みたいぐらいの感じで
でも鍋がきて作り始めるといい感じになって、ああなるほどなと思った

冬にこたつでアイス食べるみたいな感じなんだろな
エコではないねw

926 :困った時の名無しさん:2023/02/25(土) 21:23:15.69 .net
十年ぶりの鯨汁
うまかった😄

927 :困った時の名無しさん:2023/02/26(日) 01:04:07.62 .net
今の寒い時期だから真夏の鍋に肯定的なだけで、実際夏になると鍋なんてやらないでしょ。皆さん。多分。

928 :困った時の名無しさん:2023/02/26(日) 01:35:35.88 .net
自宅ではやらないかもな
てっちゃん鍋は夏でも食いに行く

929 :困った時の名無しさん:2023/02/26(日) 01:58:04.70 .net
夏のドジョウ鍋は最高だね
使用する食材も少なくシンプルで自宅でやるのは慣れれば簡単なんだけど、肝心のドジョウを手に入れるのが面倒

930 :困った時の名無しさん:2023/02/27(月) 12:55:44.20 .net
昨夜食べ残した鍋の残りをさっき食べた
マロニーちゃんて水分吸ってすごい太くなるのね

931 :困った時の名無しさん:2023/02/27(月) 14:18:53.83 .net
マロニーと春菊は食べ切れる量だけ入れるのよってお母さんが言ってた

932 :困った時の名無しさん:2023/02/27(月) 16:11:52.82 .net
>>927
寒いのでそれどころではない感覚かもしれませんが
口の中火傷してませんかね
どうですかね

933 :困った時の名無しさん:2023/02/27(月) 18:59:15.10 .net
鍋は、終わったね

934 :困った時の名無しさん:2023/02/27(月) 19:24:17.33 .net
ばかやろう
まだ始まってもいねえよ

935 :困った時の名無しさん:2023/02/27(月) 19:30:11.82 .net
鍋はまだまだ食うから予備のポン酢もあるよ!

936 :困った時の名無しさん:2023/02/27(月) 20:48:36.33 .net
鍋の終わりってのは、自分で決めればいいんじゃないかな

自分で鍋は終わりと思ったら、その時が終わりなんじゃないかな

937 :困った時の名無しさん:2023/02/27(月) 21:42:36.41 .net
旅館めしだと一年中鍋はつくけど
夏になると 水が入ってないだけの話でもある

938 :困った時の名無しさん:2023/02/27(月) 21:50:51.52 .net
若い頃、冷房のないアパートの部屋で夏こそ汗だくで鍋を食ったもんだが

939 :困った時の名無しさん:2023/02/27(月) 22:36:42.18 .net
手軽さ、栄養とか考えると鍋最高なんだけどな
レスラーや関取は一年中鍋食べてるわけだし一般人もいけるのでは?

冬以外の時期はどの種類がいいかな
優作鍋とかならできるかな

940 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 00:52:34.97 .net
まず部屋をガンガンに温めないとね
なかなかに危ないですよ
お鍋は

941 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 10:04:44.73 .net
どういう意味?

942 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 13:25:29.86 .net
優作鍋ってはっきりいって鍋じゃないよね

943 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 13:27:06.56 .net
もやし煮

944 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 13:27:32.14 .net
優作鍋ってつけタレはどうするの?
ポン酢とか?

945 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 13:27:42.33 .net
深皿と電子レンジで出来ちゃう蒸し料理

946 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 13:55:55.45 .net
そろそろ鍋つゆがスーパーの陳列棚から消えてしまう。

947 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 18:42:31.95 .net
>>941
熱々

948 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 19:18:18.16 .net
さよなら鍋の日

949 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 19:23:12.44 .net
東京はまだ寒い
引き続き鍋を楽むぅ〜

950 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 19:24:35.49 .net
うちも今日も鍋だよ♪タラの鍋

951 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 19:34:15.65 .net
このスレちょいちょい見てきて思ったのは
豆腐
タラ
2大最強鍋具材なのかな

952 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 19:38:41.52 .net
もうすぐ桜咲きますよ🌸

953 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 19:50:07.65 .net
白菜、ネギには敵わないと思うな
鍋によってはキャベツ、もやしあたりもタラより上にくる可能性がある

954 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 19:52:29.70 .net
最優秀主演男優賞:豆腐・タラ
最優秀助演男優賞:白菜・ネギ
みたいなイメージかな

955 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 19:52:40.71 .net
鍋に入れるネギは嫌いだ
薬味の小ネギは別

956 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 19:56:10.64 .net
今シーズンのMVPはカニ爺

957 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 20:23:01.76 .net
真夏のちゃんこ鍋はマジでおすすめ!
ちゃんこダイエットもできる

958 :困った時の名無しさん:2023/02/28(火) 20:37:24.44 .net
でも夏になると過疎るスレ

959 :困った時の名無しさん:2023/03/01(水) 13:03:57.73 .net
春なのに

960 :困った時の名無しさん:2023/03/01(水) 15:44:19.77 .net
今日スーパー行ったら塩タラが売ってなかった
鍋シーズンも終わりなのか

961 :困った時の名無しさん:2023/03/01(水) 18:08:01.43 .net
タラ鍋って生タラと塩タラどっちが美味しいの?

962 :困った時の名無しさん:2023/03/01(水) 20:54:49.82 .net
>>959
お別れです
皆さん秋までさようなら

総レス数 1004
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200