2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信玄と謙信の武将でお気に入りの武将を語れ

1 :人間七七四年:2009/10/10(土) 01:03:05 ID:JuKxyRQh.net
みんな誰がオキニだ??
ちなみに俺は内藤昌豊と斉藤朝信がスキダ〜。
でも扱い低くくね??

2 :人間七七四年:2009/10/10(土) 02:35:27 ID:HOBjG4u+.net
真田ですけど何か?

3 :人間七七四年:2009/10/11(日) 07:20:29 ID:Bc5eOTgY.net
>>1 えらい渋い好みだなw
オレは多田満頼と柿崎景家で。

柿崎の突撃は
戦国の華でしょう。川中島とか…

4 :人間七七四年:2009/10/12(月) 11:03:12 ID:UB1qakr8.net
上杉では大熊と北条と本庄が好きだな

武田では忠義者の外様依田とか岡部が好き

5 :人間七七四年:2009/10/20(火) 09:48:39 ID:Lmw/uqXP.net
柿崎景家と色部勝長と原虎胤

6 :人間七七四年:2009/10/20(火) 09:58:47 ID:4w0Wq1Sr.net
上杉なら
斎藤朝信、宇佐美定満、直江兼続、甘粕景持、本庄繁長

武田なら
真田幸村、真田昌幸、山縣昌景

7 :人間七七四年:2009/10/20(火) 10:32:08 ID:r2WUYlgf.net
武田信繁が好き

8 :人間七七四年:2009/10/20(火) 16:31:52 ID:DWM6TDAE.net
みんな猛将好きだなー
柿崎は意外に万能選手だよね?

9 :人間七七四年:2009/10/20(火) 16:38:44 ID:DWM6TDAE.net
柿崎景家は、常に危険な先手を請負い、その期待を裏切らない働きをなす猛将であり、
謙信の師匠である天室とも親しく交わる好学の賢士の一面を持ち、
他国に内通する武将を摘発するほど防諜能力が高く、
内政や外交に多大な働きをなすほどの政治手腕を持った名将中の名将です。

織田信長に通じて成敗されたとの俗説がなければゲームでも武力95、政治80、知謀70はくだらないでしょう。

10 :人間七七四年:2009/10/20(火) 16:53:47 ID:oGEd2ugx.net
真田とその真田が尊敬して止まなかったという武田信繁
信虎も家督を本当は信繁に継がせたかったらしいし

11 :人間七七四年:2009/10/27(火) 23:54:07 ID:tOx8UjrB.net
秋山信友もいいねえ。
本名は虎繁だったっけ?

12 :人間七七四年:2009/10/27(火) 23:57:02 ID:C6fry0Hv.net
須田と須田

13 :人間七七四年:2009/10/28(水) 00:24:28 ID:7Y6WsWBR.net
ここってホモスレ?

14 :人間七七四年:2009/10/28(水) 01:39:37 ID:phfwdsfr.net
どこがホモだよ

15 :人間七七四年:2009/10/28(水) 10:29:12 ID:ZbF0RHmz.net
武田と上杉の両方に須田家はついたが、どちらの当主も名将だった

16 :人間七七四年:2009/10/28(水) 10:55:42 ID:7Y6WsWBR.net
スレタイが得ろ意w

17 :人間七七四年:2009/10/28(水) 17:30:26 ID:skf8iJF4.net
上杉では村上義清 城主であったが、武田に駆逐され、是非仇を…って事だが、何年没だっけ?御館の乱で殺されたんだっけ?憲政と一緒で
武田では、おぶ虎昌かな

18 :人間七七四年:2009/10/28(水) 18:43:14 ID:bZublfW0.net

武田では、山県昌景、馬場信春、勝頼公、仁科盛信。

上杉では、柿崎景家、本庄繁長、中条藤資。

19 :人間七七四年:2009/11/24(火) 21:13:16 ID:47OgZyWT.net
斎藤朝信!

20 :人間七七四年:2010/01/20(水) 00:03:54 ID:Ei1Jqr6n.net
本庄繁長

21 :人間七七四年:2010/03/12(金) 09:48:27 ID:IvhUQzr0.net
甘糟景持

22 :人間七七四年:2010/03/22(月) 00:36:08 ID:vZxgPRAh.net
山県昌景

23 :人間七七四年:2010/03/27(土) 08:11:39 ID:lTdcEpaN.net
内藤昌豊

24 :人間七七四年:2010/04/11(日) 00:02:53 ID:f00vry1t.net
馬場美濃

25 :人間七七四年:2010/04/25(日) 00:05:13 ID:NTuBUSMw.net
真田幸隆

26 :人間七七四年:2010/05/03(月) 06:01:51 ID:2ZoDwbvj.net
>17
息子の国清は景勝に付いて手柄を挙げて、一時期ではあるけれど、信濃の海津城の城代になってるね。
父親の村上義清は 謙信より年上らしいから、御館の乱の頃には寿命が尽きてたのでは?

お気にいは、
鬼小島弥太郎と高坂弾正。

27 :人間七七四年:2010/05/22(土) 00:48:52 ID:/f0v7W3N.net
信玄のお気に入り→高坂弾正
謙信のお気に入り→直江山城

28 :人間七七四年:2010/05/22(土) 00:58:44 ID:nw+Of1Zi.net
真田幸隆
河田長親

29 :人間七七四年:2010/05/22(土) 02:49:34 ID:SIuR047W.net
語れよ

30 :人間七七四年:2010/05/23(日) 14:14:34 ID:CdfILLog.net
誰がオキニだ??して1時間以内にスキダ〜。されなかったらお気に入りの武将を語れ

31 :人間七七四年:2010/07/29(木) 09:33:48 ID:fBYoEUMJ.net
義烈忠臣直江兼続!

32 :人間七七四年:2010/07/30(金) 11:33:53 ID:2abxTbA6.net
おぶひょうぶ

33 :人間七七四年:2010/07/30(金) 22:30:52 ID:1LZjGkqh.net
上杉は宇佐美定満
武田は真田幸綱

34 :人間七七四年:2010/07/30(金) 23:20:57 ID:tOTHVbQJ.net
山県。
武田軍団の象徴的存在


35 :人間七七四年:2010/07/31(土) 21:22:24 ID:41ui/lfL.net
上杉は直江兼続と宇佐美定満
武田は高坂昌信と板垣信方と飯富虎昌

36 :人間七七四年:2010/08/29(日) 03:20:24 ID:CZfFT5TS.net
上杉…須田満親 本庄繁長
武田…依田信しげ 飯富虎昌

37 :人間七七四年:2010/12/20(月) 12:37:26 ID:S0ogyM6+.net
長尾政景

38 :人間七七四年:2011/02/21(月) 21:58:19.00 ID:ckwemkzM.net
謙信の家臣なら斎藤朝信。 
先陣を任されること多く負けなし。 
上杉が取った城はまず斎藤朝信を城主にして領民を慰撫する。 
上杉の家老でありながら奉行も兼務し領民とともに田畑を耕す。 
斎藤朝信が知られていないのは功を謙信のものへと帰したためではないのか。 

景勝の家老の直江兼続も立派だが、兼続のばあい景勝より目立つ面がある。 
だが個人の利を取らず主のために奔走している点は斎藤と同じだ。 

御館の変の時期、斎藤朝信から直江兼続へ何か伝わったのかも知れんね。

39 :人間七七四年:2011/05/19(木) 21:10:04.50 ID:BcqnL+aY.net
直江景綱

40 :人間七七四年:2011/09/04(日) 09:17:36.08 ID:HEFrEXAH.net
40

41 :人間七七四年:2012/02/09(木) 16:16:14.47 ID:kKynTyTG.net
斉藤朝信 須田満親 

42 :人間七七四年:2012/02/22(水) 21:28:58.44 ID:GHRuAc7S.net
上杉…上杉景勝 須田満親 山浦国清 温井景隆
武田…依田信蕃 仁科盛信 岡部元信 朝比奈信置

43 :人間七七四年:2012/03/04(日) 19:42:24.04 ID:dXu5j2uL.net
随分マイナーな中世城郭(家臣の城)の復元模型だ。
沼地に突き出た台地の要害に築かれた土の城だ。
大きさも500o×330oで卓上サイズで手ごろな感じ。
博物館仕様で作らせただけあって見事なできばえだ。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/saikatsu_tramway/furumaki.html

44 :人間七七四年:2012/03/07(水) 15:01:09.26 ID:Jq9a6Rn1.net
須田は直江につぐ重鎮だったのに無名だから好きだなー

45 :人間七七四年:2012/03/10(土) 20:14:57.93 ID:2/PQlWs4.net
マイナーすぎて解らん
と言ってしまったら元も子もないので、仁科盛信
信忠の一つの壁的な意味で

46 :人間七七四年:2012/03/12(月) 01:30:56.31 ID:d7oT+tSu.net
岡部元信&正綱

47 :人間七七四年:2013/02/02(土) 16:48:35.03 ID:oxp2usOU.net
>>38
地域の民話レベルだが斎藤の領民との逸話には泣けるよな。

48 :人間七七四年:2013/02/05(火) 23:35:51.69 ID:S2qU0kbO.net
信虎。(家臣かよ。)親父を追放した信玄について謎。

49 :人間七七四年:2015/04/29(水) 00:31:28.00 ID:1cWlzmob.net
これまで勘助なしワロタ

50 :人間七七四年:2015/04/29(水) 02:12:47.67 ID:JT5PRBko.net
高坂昌信
彼は絶対に美形のカマ野郎だと思う
口調は男だけど口紅とか塗ってたり

駒木高伯斎
武田の良心

51 :人間七七四年:2015/05/02(土) 10:35:44.87 ID:Z/RTeZu6.net
真田昌幸

52 :人間七七四年:2015/05/02(土) 12:24:03.43 ID:OOKD9CVc.net
柿崎景家は裏切りものとか言うけどこれは景家の子孫が上杉家に仕えないで他家(本多家だったかな?)に仕えて
しまったため、快く思わなかった上杉側の人物が軍記で景家を悪く書いたのが原因とか。現在、柿崎家の子孫は北海道に居るとかなんかで読んだ。

53 :人間七七四年:2016/03/26(土) 20:37:06.80 ID:SAyBfEBf.net
宇佐美定満

54 :人間七七四年:2017/02/11(土) 05:43:29.83 ID:QPdoDoCr.net
保守

55 :人間七七四年:2017/02/15(水) 05:00:58.98 ID:Hc4tiGDv.net
斎藤朝信て重臣のくせに第四回川中島に参戦してないんだな
地味すぎる

56 :人間七七四年:2017/02/15(水) 14:38:51.67 ID:d3LXkXdp.net
逃げ弾正と宇佐美流軍学

57 :人間七七四年:2017/02/20(月) 06:39:02.89 ID:9D6xgvBH.net
馬場信春

58 :人間七七四年:2017/02/20(月) 21:23:39.10 ID:y4X+qVo+.net
柿崎和泉守影家が好き

59 :人間七七四年:2017/02/22(水) 00:41:08.90 ID:IHcdBylo.net
北条高広

総レス数 59
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200