2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伊達政宗が秀吉に勝つ方法

1 :八戸勝頼:2009/12/06(日) 23:03:47 ID:77g0k3sN.net
語ってくれ。

2 :人間七七四年:2009/12/06(日) 23:08:40 ID:gWfg+fQQ.net
崖から突き落とす

3 :人間七七四年:2009/12/07(月) 00:20:20 ID:Yc0XbstY.net
秀次に秀吉を討たせる

4 :人間七七四年:2009/12/07(月) 01:09:48 ID:d52hZDje.net
>>1
バカじゃねえこいつ。失せろ低能。

5 :人間七七四年:2009/12/07(月) 07:23:07 ID:aBhheyc/.net
背負った十字架に爆弾仕込んでおいて自爆テロ

6 :人間七七四年:2009/12/07(月) 14:22:35 ID:gHfPoocI.net
まず第一に、周りを納得させれる大義名分
北条に加えて徳川も味方にする
最低でもこれが前提でないと可能性すら出てこない

7 :八戸勝頼:2009/12/08(火) 01:05:12 ID:g6pWHQGy.net
age

8 :人間七七四年:2009/12/08(火) 02:26:48 ID:6Rc2r8sZ.net
>>1
信長の野望をプレイする

9 :人間七七四年:2009/12/08(火) 02:53:24 ID:+RzQm8aH.net
>>1
戦国BASARAをプレイする

10 :人間七七四年:2009/12/08(火) 09:21:24 ID:fxlWYMiI.net
30年早く生まれる

11 :人間七七四年:2009/12/08(火) 17:26:00 ID:UAWN92TD.net
しね厨房

12 :人間七七四年:2009/12/09(水) 09:32:01 ID:YbGjgxQy.net
南朝の・・

13 :人間七七四年:2009/12/11(金) 05:52:35 ID:GYqLa6fl.net
秀吉さまさま
こさくるまえかぁちゃんから毒もられっぺし
弟ころさんなねぐなたし
ほっだなごどばっかりで頭ばがなたはぁ〜
んだがらおっそぐなたんだぁ〜
どぉがゆるしてけらっしゃい
だめってゆんならしかたねぇっぺ
ほれ、このきんぴかのはりつけもってきたがらよ
こんでやってけろ
どぉがどぉが、たのむっすぅ〜
おしょしな

かぁじゃぁ〜〜〜ん
なんでそだなごどすぅるぅ。びぃ〜〜〜

14 :八戸勝頼:2009/12/12(土) 13:14:43 ID:7RfHZ+cp.net
KSK



15 :人間七七四年:2009/12/12(土) 17:39:05 ID:hocDoaHC.net
小田原で出頭するふりして刺し殺す

16 :八戸勝頼:2009/12/16(水) 16:06:20 ID:J+Xa0rPz.net
さらにKSK

17 :人間七七四年:2009/12/16(水) 21:18:21 ID:Zk1UcfPe.net
渡辺謙が勝新太郎に勝つ方法

18 :人間七七四年:2009/12/16(水) 21:21:23 ID:LnzJwby+.net
政宗の体をサイボーグ化し
眼帯からレーザー光線がでるように
改造する。

19 :九戸政実 ◆GDro7M.Ww6 :2009/12/17(木) 01:32:37 ID:ehodi0g9.net
俺と組む

20 :人間七七四年:2009/12/17(木) 01:35:59 ID:2yR9Q8ol.net
チンコのデカさは勝ってたと思う

21 :人間七七四年:2009/12/17(木) 02:20:45 ID:hchbQAy1.net
小田原で二人きりになった時、秀吉の奴、崖の淵に背中向けて立ってたろ
あの時、後ろから押せば
死んだだろ

22 :人間七七四年:2009/12/17(木) 11:42:20 ID:68HQjCxp.net
尾張に30年早く生まれて信長に仕えてたら勝てたかもな。

23 :人間七七四年:2009/12/17(木) 17:00:51 ID:+zGaFpMs.net
伊達は無理だが島津なら秀吉に勝てる

24 :人間七七四年:2009/12/17(木) 23:49:08 ID:hBwhS3Gz.net
>>23

25 :人間七七四年:2009/12/20(日) 13:19:31 ID:tFc0F0rX.net
今度政宗ぱんちゅ企画してるんだけど

チンポコロのとこで金ピカのやつがクロスしてるのだがどうかな?

もちろん金糸だよ。

コンセプトは浮気した彼氏にはいてもらうの☆

26 :人間七七四年:2009/12/25(金) 00:16:55 ID:9CWPXCDc.net
桶狭間で織田が負けとく

27 :人間七七四年:2010/06/10(木) 00:14:36 ID:mOLnTcAJ.net
保全

28 :人間七七四年:2010/08/11(水) 13:28:43 ID:d3fxrmZ4.net
今、人気投票を行う。

多分、今なら人気で勝ってる

29 :ルリ:2010/08/11(水) 17:52:03 ID:z4pWqy8c.net
アニメBASARA弐4話、回想シーンで、刀構えて咆哮する伊達がまたかわいすぎて、もだもだもだ!

安土城での吹っ飛ばしを彷彿とさせる感じでかなり勢いよく飛ばされてましたね。


蹲って苦痛の声を漏らすのに、ごめんなさい、もえてしまいました。

えろい、喘ぎ声えろすぎる……ッ!


髪の毛掴まれてるシーンの声のえろさヤバい。はんぱない。

初めての片倉とのHの時とかきっとこんな苦痛の声を……!


なんて、そんなこと考えていませんよ、えぇ。ほんとですよ。そんな、不謹慎な!

あああああ、くそーっ!伊達政宗!!! こう……はぁはぁしちゃう(//ω//)。


かわいい。酔っ払った時とか寝起きの時にうっかり小十郎のこと「こじゅ」って言っててもおかしくない。
かわいい。閨では多分たくさん言ってる「こじゅ」、かわいい。はぁはぁ。

30 :人間七七四年:2010/09/28(火) 04:55:55 ID:35okTpFo.net
クレージィストームをぶっ放す!!!!!

31 :人間七七四年:2010/09/28(火) 05:09:49 ID:PRruTjsG.net
自分が主役のアニメを作ってもらう

32 :人間七七四年:2010/09/28(火) 14:12:32 ID:YQfeVYwd.net
>>29
これどこのコピペ?

33 :人間七七四年:2010/10/04(月) 07:37:16 ID:jRuQwq40.net
捏造でもしないかぎり伊達が秀吉に勝つのは無理だろ

34 :人間七七四年:2010/10/05(火) 23:31:54 ID:C/ci9bQC.net
豊臣じゃなくてもいいみたいだから、農民に秀吉って名前付けて斬首

35 :人間七七四年:2010/10/08(金) 01:38:15 ID:oLsUXqsC.net
当時の日本の造船技術はヨーロッパに比べ、劣っていたので、ヨーロッパとの貿易を盛んにし、ヨーロッパ式の船を造る。
また、当時の日本の馬は今と比べ、体格が劣っていたので、海外から体格の良い馬を輸入し、繁殖させる。
馬車も開発。
火打ち式銃を輸入、研究し、大量生産する。
農民に銃の訓練をさせ、農兵化。火打ち式銃は火縄銃と比べ、扱いが容易なので、訓練は短期間で済む。
蝦夷地開拓。国力を上げ、アイヌ人を戦力とする。
信長の伊賀攻めの際は、密かに伊賀者を多数かくまい、特殊部隊を強化する。

これで百万の兵に、強大な海軍、騎馬隊を手に入れられる。

36 :人間七七四年:2010/10/08(金) 21:21:13 ID:S+VFKDKv.net
>>35
西洋で火打ち式銃が本格的に実用化され始めたのは江戸時代。
秀吉とは戦えんな。

37 :人間七七四年:2010/10/09(土) 13:55:01 ID:S05FwL6g.net
チート

38 :人間七七四年:2010/10/10(日) 10:24:20 ID:XyBp6mtE.net
伊達単体で
勝てるわけがねーだろカス


39 :人間七七四年:2010/10/10(日) 14:13:37 ID:A52U3ErB.net
秀吉が光秀を倒した時点で、秀吉傘下以外の大名が結集すれば倒せる?

40 :人間七七四年:2010/10/10(日) 21:51:05 ID:Frm8zOBH.net
どこにどうやって?

41 :人間七七四年:2010/10/11(月) 00:37:36 ID:28jfvUOp.net
反秀吉連合の盟主にならなきゃ勝ったとは言えんな。
伊達ごときがなれるはずもないので却下。

42 :人間七七四年:2010/10/12(火) 06:56:26 ID:gm8W9Arh.net
反秀吉連合で秀吉を討った後、残る勢力も倒して天下を取れば、結果的に勝ったと同じじゃない?

43 :人間七七四年:2010/10/12(火) 19:01:56 ID:zFFQj25o.net
領内から美女を集め、さらに外国からも集めて献上する
ついでにアヘンも輸入して献上する
さらに派手な宴会を開きまくって秀吉を引っ張りだす
うまいけど身体に悪い食事を振舞う
秀吉が死ぬかもしれない・・・

44 :人間七七四年:2010/11/13(土) 12:57:19 ID:wKxhqduD.net
スペインさえ来てくれたらね…政宗を仙台総督くらいにはしてくださるかも知れないね。

45 :人間七七四年:2010/11/13(土) 15:12:17 ID:Ts1rne6f.net
そりゃ海外から捏造臭のする手紙がきたら断るだろ

46 :人間七七四年:2010/11/13(土) 22:11:53 ID:9/gFPGJQ.net
小田原の陣に全兵力で参戦して恭順すると見せかけながら秀吉の本陣に奇襲するとかどう?

47 :人間七七四年:2010/11/13(土) 22:33:52 ID:bDKwRk9w.net
その程度の手にのせられるほど秀吉は抜けてないだろ

ワンチャンスあっても、裏切りで関白殺害したらその後の展望なんか無いだろうし


48 :人間七七四年:2010/11/14(日) 09:38:34 ID:mEoWZppx.net
>>47
じゃあ、北条と組んで小田原で乾坤一擲の合戦をやるしかないな。
悪天候やパニックの連鎖が広がれば100回に1回くらいの割合で勝てるかもしれない。

49 :人間七七四年:2010/11/14(日) 12:37:25 ID:mjfz8hp1.net
100回やって1回勝てるとか、宝くじ買ってないのに当たるかも並にポジティブすぎw



50 :人間七七四年:2010/11/14(日) 16:42:08 ID:mEoWZppx.net
>>49
桶狭間よ再びって感じですわ

51 :人間七七四年:2010/11/14(日) 17:05:55 ID:2iVMKsUo.net
決戦しようにも関東まで出張るには最上、南部等をどうにかしないとあんまり兵力出せないし
制圧しようとしてたら行く前に小田原落ちちゃうぜ


52 :人間七七四年:2010/11/14(日) 17:28:43 ID:5JWIAnkL.net
勝つだけなら囲碁将棋で勝つる

53 :人間七七四年:2010/11/15(月) 01:57:54 ID:TX+dahdq.net
>>49
1%ってかなり希望的数字なんだけどな。

54 :人間七七四年:2010/11/15(月) 16:30:25 ID:4QG32PaS.net
だな。
ダグラスがタイソンに勝つより可能性はある。

55 :人間七七四年:2010/11/15(月) 16:34:14 ID:guSELe2x.net
秀吉より先に生まる

56 :人間七七四年:2010/11/15(月) 20:50:06 ID:8LOo7Tzc.net
>>55
でも輝宗から継いだ時がそれまでの伊達家の中でも最大領土ぽいから
早ければいいってもんでもないよね

稙宗の嫡男だと領土的には大きいが
政宗のやり方は稙宗の婚姻政策と衝突するからやっぱり天文の乱になりそうだな

57 :人間七七四年:2010/11/17(水) 13:45:18 ID:lBotOmxq.net
この時代に宇宙戦艦ヤマトがあればなんとかいける

58 :人間七七四年:2010/11/17(水) 14:14:51 ID:LjPWwMru.net
家康を懐柔して、北条とガチで同盟


59 :人間七七四年:2010/11/18(木) 22:10:09 ID:28eKTwpF.net
本気で勝ちたいなら松永ダンジョン

60 :人間七七四年:2010/11/19(金) 00:38:08 ID:AgmEt7xN.net
信長の野望で藤次郎を選択。

61 :人間七七四年:2010/11/19(金) 02:09:25 ID:8Kw1AySd.net
一騎討ちを申し込む。

62 :人間七七四年:2010/11/19(金) 02:12:52 ID:EKlCsWYP.net
>>61
秀吉「対戦相手は立花宗茂と本多忠勝のどちらを選んでもいいよ」

63 :人間七七四年:2010/11/19(金) 13:19:38 ID:wLcLJiyB.net
1対1なら宗茂の方が圧倒的だろ。
タイ捨流免許皆伝とか相手になる奴が少なすぎるだろうが

64 :人間七七四年:2010/11/19(金) 13:40:27 ID:EKlCsWYP.net
>>63
大丈夫。こちらには三国一の土下座力がある。

65 :人間七七四年:2010/11/19(金) 17:22:13 ID:lpZ3VxxY.net
「負けてください」と土下座したら秀吉も負けてやるかもしれん

66 :人間七七四年:2010/11/20(土) 11:47:38 ID:s2mAfvTt.net
>>64 >>63
クソふいたwwww
それで勝てたら戦国乱世簡単に終わるwwww

67 :人間七七四年:2010/11/20(土) 16:48:46 ID:Re4gl6z0.net
ジャンケンみたいだなw
じゃあ土下座に勝てるけど一騎打ちには負ける技はなんだ?

68 :人間七七四年:2010/11/20(土) 16:53:45 ID:R4RJ41VN.net
土下座して相手が油断したとこをざっくりいく戦法
案の定土下座中に切られました

69 :人間七七四年:2010/11/21(日) 13:32:29 ID:xC2vRlFW.net
>>30
バサラの政宗の必殺技?技名とモーションを変えてくれよwww
土下座されて秀吉が吹っ飛ぶ姿なら俺も見てみたいwww

70 :人間七七四年:2010/12/05(日) 14:19:51 ID:BqoKbeCm.net
今川義元みたいに秀吉がチョンボをやってくれない限り兵力差で
どうにもならんような。北条家みたいな巨大大名でも兵力差でどうしようも
なかったもんな。

71 :人間七七四年:2010/12/05(日) 15:25:14 ID:EuanWUDo.net
イスパニア呼べば?それでも勝てないでしょうが。

72 :人間七七四年:2010/12/06(月) 01:54:54 ID:oAff0odx.net
仙台でザクを量産する

73 :人間七七四年:2011/01/27(木) 23:28:10 ID:odBzJtFq.net
既に仙台城が出来ていたら
秀吉の大群を引き込んで、雪が降るまで持ちこたえてりゃ
撃退出来たんじゃね?

74 :人間七七四年:2011/01/28(金) 09:55:39 ID:0tVVYMH/.net
そこは秀吉は城攻めの名人ですから

75 :人間七七四年:2011/01/28(金) 10:03:53 ID:L0qlrjT2.net
政宗に天下を見た大名が次々寝返りついには秀吉は秀長にも裏切られ百姓らしい惨めな最後を遂げる













という妄想をしながら土下座する政宗

76 :人間七七四年:2011/01/29(土) 00:26:36 ID:6YMwLlmd.net
>>69
その技をやる相手を間違えると
背後に回られて尻に刺されますw

77 :人間七七四年:2011/01/31(月) 12:59:25 ID:BqR74IDU.net
無理。東北を統一したわけでもない
単なる地方の有力大名が秀吉に勝てる要素は0

戦略的になら北条が頭になり最上、伊達、
南部、蘆名、佐竹、上野の小大名群あたりで大同盟組んで
徳川、上杉を傘下に入れてようやく五分でしょ

78 :人間七七四年:2011/02/04(金) 22:17:17 ID:0FwIeI/C.net
ペリーを呼ぶ

79 :人間七七四年:2011/02/05(土) 17:01:08 ID:2dSo6436.net
天下創世のOPシナリオの『政宗反抗』で即座に
秀吉に従属した俺が来ましたよ

80 :人間七七四年:2011/02/06(日) 16:21:17 ID:wdVMhEnq.net
というか、反乱したとしても、

「ああ田舎大名が暴れとるな。戸沢、佐竹、蘆名、南部、相馬とかの雑魚に相手させとくか。駄目なら上杉で」

81 :人間七七四年:2011/02/06(日) 17:05:56 ID:c2I1QMEM.net
>駄目なら上杉で

上杉は伊達に大敗しているので問題外だね。武力は最上以下だしw



82 :人間七七四年:2011/02/06(日) 17:42:19 ID:v4K4mQcG.net
>>81
上杉が伊達に大敗したことなんてあったっけ?
あと、山形城落とせなかったのは武力が足りなかったからじゃなくて
関ヶ原の戦いで情勢が変化したから単に諦めただけでしょ

家康も上杉怖くてしばらく江戸出られなかったし
武力的には上杉かなりのものだと思うけど

豊臣時代の武力なら
徳川>>>上杉>蒲生>伊達=佐竹>>>>>>最上
だと思うけど

83 :人間七七四年:2011/02/06(日) 19:12:16 ID:ST19Wv9M.net
>>82
白石城を速攻瞬殺で伊達に攻略されとるがな
上杉って自力で勝ったこと一度も無いがな

84 :人間七七四年:2011/02/06(日) 23:34:14 ID:4xD33yEr.net
>>81
全方位攻勢されて問題ないとかすげーなあw

伊達領各々方で切り分けろとか秀吉の印が出回ったとして
どうやって防ぐの?

85 :人間七七四年:2011/03/08(火) 19:39:34.02 ID:YN5UiGm4.net
>>84
全方位土下座で

86 :人間七七四年:2011/10/29(土) 17:28:51.69 ID:Z6mHdS6y.net
ぶっちゃけ冬に備えないといけない北国勢が畿内の大名に勝つのは無理

87 :人間七七四年:2011/10/30(日) 15:53:47.65 ID:E0e12C1R.net
>>1
年齢的に無理
地理的に無理

あと20年早く関東以西に生まれていれば、可能性は無きにしも非ず
しかし、それは最早、伊達政宗ではない

88 :人間七七四年:2011/11/03(木) 21:55:32.66 ID:9Pw+CypZ.net
というか、20年早く産まれても意味ないだろう。伊達家は親子の相克で覇者になる機会を自ら逃した歴史が何十年も続いていたからね。
内訌で足引っ張られてなかなか進まんよ。

89 :人間七七四年:2011/11/08(火) 16:06:58.81 ID:Lk3xT5qb.net
>>79
蒼天録のひとつ二つ前の信長だと、東北の伊達以外全部豊臣のシナリオあったよね。あれすき。

90 :人間七七四年:2011/11/08(火) 23:58:44.81 ID:32zsKEvo.net
政宗の生まれが20年はやいと片倉景綱が出世できなさそうだしな

91 :人間七七四年:2013/02/23(土) 21:27:15.69 ID:cAfkgqFp.net
>>1
総合格闘技ルールなら勝てていたかも。

92 :人間七七四年:2013/04/03(水) 10:52:52.23 ID:fCKfWRW4.net
政宗が天下を取ったら

・仙台都となり、宮城県は存在せず。区は特別区、女性の都知事が誕生している
・山形や秋田や福島や岩手は現実の関東地方と同じ扱い

・日本の大動脈、東北本線&自動車道。いわて銀河や青い森鉄道は存在しない。
・東北新幹線が真っ先に造られ、ついで北海道、東海道新幹線が造られる

・野球は巨人が宮城ドームを本拠地にしてプロ野球を牛耳っている。
・ベガルタ仙台がJリーグのビッククラブに

93 :人間七七四年:2013/06/20(木) 19:36:57.03 ID:f3J2A7yY.net
20年早く生まれたら生まれたで上杉、武田、北条が立ちはだかる

94 :人間七七四年:2013/06/20(木) 22:08:55.78 ID:75sC9QyH.net
親父の路線を素直に継承してれば徳川、毛利、北条に匹敵する
大勢力になれた可能性が高いけど、暴走しちまった時点で無理。
輝宗の最盛期は南奥州をほぼ傘下にしてたからそれを活かしてれば可能性はあったかも。
ボンボンが会社を傾けるのと全く同じ構図だね。

95 :人間七七四年:2013/06/21(金) 09:41:55.83 ID:54PCCJ2J.net
北条と徳川と同盟関係のまま佐竹潰して北関東に進出しないと
道は開けないかぁ。最上は義姫が伊達家に居れば攻めて来なそう。

野戦なら徳川が秀吉より巧そうだから、徳川様次第だなw

96 :人間七七四年:2013/06/21(金) 11:28:33.30 ID:MTYpVEr9.net
北条征伐で北条に味方してりゃ間違いなく勝てただろ
わずか34500の寡兵に29万の大軍がありながら全く自力では手も足も出ず一柳堀尾嫡男前だ重臣平岩弟依田戦死に
氏家負傷とアホっぷりを晒してたし

97 :人間七七四年:2013/06/21(金) 11:31:06.17 ID:gOAGBY50.net
同意。佐竹の史料によると米20万石も用意していながら豊臣方は兵站維持できるギリギリまで追い込まれてたみたいだし
伊達が味方すりゃ佐竹や相馬や宇都宮や結城なんて瞬殺されるだろうし
その後大軍となった伊達軍が徳川や上杉・真田などを蹴散らして終り

98 :人間七七四年:2013/06/21(金) 14:18:52.61 ID:UbI1pXNB.net
171 人間七七四年 2013/06/14(金) 11:09:15.40 ID:dh7sOCUD
いいから早く佐竹側史料とやらの日付や誰が誰に出したか、内容の転記しろよ。


172 人間七七四年 sage 2013/06/14(金) 11:13:27.32 ID:xj6Tnt3N
手元にコピーがないんで何日か待ってろ

99 :人間七七四年:2013/06/22(土) 00:20:45.25 ID:dlN4SA9s.net
小田原で会見した時に斬り付けりゃあ良かった(大河ドラマ的な意味で)

100 :人間七七四年:2013/06/22(土) 21:40:39.66 ID:/GGGoqYQ.net
>>94
越後介入で南奥の結束を固めつつ、南方は佐竹の奥羽進出を食い止める。
その間に大崎や葛西を完全に取り込んで自領を拡大。
あの時点だと秀吉も畿内を完全に掌握してないしその間に勢力拡大出来てたら
また歴史も変わっていたかも

101 :人間七七四年:2013/09/14(土) 21:00:51.94 ID:w+j4FQ1f.net
バカテスの木下秀吉について語りましょう。

102 :人間七七四年:2014/10/07(火) 23:35:35.52 ID:plnS99iM.net
一年振りにクソスレあげんなよ
伊達ファンは分かったから他の伊達スレもな

103 :人間七七四年:2015/04/18(土) 17:46:24.95 ID:Tp7bQApQ.net
秀吉は天才だから厳しい。

104 :人間七七四年:2015/04/28(火) 15:46:37.19 ID:IFtf46xf.net
チャンスは小牧戦役の時じゃね?

秀吉と対立する徳川は北条と同盟中で、北条は佐竹連合に対峙していた
佐竹は秀吉側の陣営であり、伊達が徳川北条同盟と結んで佐竹を圧迫すれば、
関東情勢が変化した可能性があった

しかし実際には、東北と九州は小牧戦役にとって蚊帳の外みたいなもので終わった

105 :タコやき:2015/05/09(土) 16:49:06.24 ID:bsAXkkLa.net
伊達と北条は同盟結んでたから伊達が小田原討伐に遅れて秀吉に許してもらっ
た後、一緒に北条を討伐するしかし小田原城に軍を進めていたが伊達政宗は、
秀吉本陣へ行く。その後、本陣を攻め秀吉の首を討ち取る。そして北条討伐軍
は兵を引く。その後、伊達、北条に寝返る者も出てくる。やがて石田三成と伊
達が対立そして関ヶ原の戦いの用な戦いが起き石田三成を破る。そして伊達政
宗は天下統一

106 :タコやき:2015/05/09(土) 16:49:46.90 ID:bsAXkkLa.net
↑的な感じ

107 :人間七七四年:2015/05/30(土) 20:08:44.04 ID:j4UpM+ti.net
無理
秀吉が死んだら、石田三成はすぐに破滅だよ
伊達と並ぶ陣営の首魁に三成が就く展開はありえない

108 :人間七七四年:2015/07/01(水) 07:51:38.72 ID:LGalOMWh.net
まぁ三成なんて大軍率いて忍城も落とせない戦下手の雑魚だからな

政宗の相手になんかならない 瞬殺される

109 :人間七七四年:2015/10/11(日) 11:55:26.22 ID:Rpi/Rs05.net
>>23
五年ぶりで悪いが無理や

鉄砲で蜂の巣に

110 :人間七七四年:2015/10/14(水) 14:09:18.20 ID:8wTLs6m7.net
>>82
いっぱいあるやん
白石城で700人長谷堂と松川でそれぞれ300人と
併せて約1300ぐらい上杉勢討ち取られてるぞ

111 :人間七七四年:2015/10/17(土) 09:30:54.84 ID:Rc1pq90n.net
盾突いてぶっ殺してもらえばよかったのに。

112 :人間七七四年:2015/10/17(土) 13:55:45.75 ID:oEan1hIj.net
>>108
黒田、加藤、福島、一応徳川も豊臣方でお前達の祖先も含めて皆殺しやろーな

113 :人間七七四年:2015/10/18(日) 07:18:04.24 ID:ICwFZxM/.net
>>108
忍城は秀吉の指示が悪かっただけで三成の能力は関係ない
むしろ三成は武闘派で戦上手な方
足りなかったのは人望だけ

114 :人間七七四年:2016/07/06(水) 07:42:38.11 ID:/Si5QRt1.net
アイアムアヒーロー・大泉洋のファンって変態だな
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1462748450/491

アイアムアヒーロー・大泉洋のファンって在日だな
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1462748450/536

大泉洋・アイアムアヒーローのファンはギニーピッグのファン
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1456056636/738

総レス数 114
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200