2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫の戦国時代について

1 :人間七七四年:2010/06/05(土) 12:07:25 ID:YY8D9dty.net
兵庫の武将など
詳しくお願いします

2 :人間七七四年:2010/06/05(土) 20:59:26 ID:Prj5urZi.net
( ´゚ω゚` )

3 :人間七七四年:2010/06/05(土) 21:28:52 ID:qdyQdh/Q.net
荒木村重?

4 :人間七七四年:2010/06/05(土) 22:12:27 ID:RCrpM02d.net
波多野氏と別所氏ぐらいしか知らんなぁ

5 :人間七七四年:2010/06/05(土) 22:15:31 ID:iQGBWc49.net
淡路守護細川氏

6 :人間七七四年:2010/06/05(土) 23:26:39 ID:YY8D9dty.net
書き込みありがとうございます

知らないからググります、戦国時代は兵庫なんて山ばっか
でしょうね、神戸は開かれてますよね。

7 :人間七七四年:2010/06/06(日) 07:57:50 ID:fMxg2Kn+.net
城崎温泉は誰の領地だったの?
山名氏の当主とか温泉入った記録ないのかな。
織田の後援で尼子復興軍の山中あたりが温泉につかった記述はないのかな。
福知山あたりから明智勢や細川勢が進出し始めたりしてたのかな。

8 :人間七七四年:2010/06/06(日) 07:59:54 ID:c55C1nPL.net
兵庫県の兵庫か?
そんな後からでっち上げられたくくりで戦国時代語るとかアホか

9 :人間七七四年:2010/06/06(日) 09:21:17 ID:fMxg2Kn+.net
小寺さん

10 :人間七七四年:2010/06/06(日) 09:26:02 ID:Wyn+4Z2X.net
赤松氏スレ、別所氏スレ、但馬の戦国時代スレがもうあってそれなりに
伸びているからこのスレを伸ばすのちょっと難しくないかね。

兵庫という括りは令制国とはミスマッチだし。

11 :人間七七四年:2010/06/06(日) 09:41:48 ID:YES7qsH9.net

戦国の時は
播磨?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/Japan_prov_map701.png

12 :人間七七四年:2010/06/06(日) 23:49:28 ID:ljK0DsK0.net
旧五カ国が合体して「戦隊県」とか言われてるのに、どうやってまとめる?
『兵庫県の歴史』(山川出版社)読んだけど、あっちこっちへフラフラしてるからつかみづらくてしょうがないぞw


13 :人間七七四年:2010/06/06(日) 23:59:08 ID:mVd20gjn.net
>>11
神戸とかは摂津じゃないかと

14 :人間七七四年:2010/06/07(月) 00:54:12 ID:3mEZsK9J.net
兵庫は五カ国が合体してるから今でも県民性が希薄

自分の出身を県じゃなく市でいうからな

15 :人間七七四年:2010/06/07(月) 00:54:43 ID:zMK4ZyTG.net
地元の城で言うと、山口五郎左衛門の山口城。(5千石ぐらいの領主だったらしい)
神鉄道場駅の小高い山の松原城。(赤松一族の城だったらしい)
神鉄岡場駅近くの岡場城。ミドリ電化の川の反対側にあったらしい。三木城の最前線基地で別所氏の重臣の城だったのかな。

いずれも秀吉の播磨攻略時に落城している。
大した武将いないな。



16 :人間七七四年:2010/06/07(月) 01:05:52 ID:AQ3jX83D.net
>>15
岡場ってガチ近所なんだがあんなところに城があるなんて考えもしなかったわ。
有馬から歩いていける距離だし、秀吉が来たときはちょいと賑わったりもしたのかな

17 :人間七七四年:2010/06/07(月) 01:19:51 ID:zMK4ZyTG.net
>>16
五社駅の神社の所にも、中野にも城があったらしい。多分館みたいなものだろうけど。
岡場が賑わってたかどうかは分からんけど、ちょっと怪しげな地名だよな〜


18 :人間七七四年:2010/06/07(月) 20:00:33 ID:t7S9/xaj.net
>>12
「戦隊県」wwwかっけぇな


>>14
俺も「どこ住んでる?」って聞かれたら「神戸」
っていってるw通用するしなもしくは「兵庫の神戸」
兵庫だけはあんまつかわん





19 :人間七七四年:2010/06/07(月) 22:44:58 ID:0xD8gmzV.net
兵庫県全域の歴史を語ろうとすると、まあ面積・重要度・独自性の観点から「播磨」を中心にすべきだろうけど、
但馬も無視するわけにもいかないし、摂津も重要地が多いだけに語らざるを得ないな。
しかし摂津の場合、京都とか中央政治史も絡むからますますややこしくなるなorz

20 :人間七七四年:2010/06/09(水) 17:29:12 ID:mXSb9CXu.net

深いというかややこしいんだな
マニアとかいそうだけどwwww

21 :人間七七四年:2010/06/09(水) 21:15:16 ID:9nZ32+ZO.net
神戸なんて兵庫津と位置そんなに変わらんだろ

22 :人間七七四年:2010/06/09(水) 23:51:58 ID:5Qy+9bOT.net
>>19
たまにでいいから、淡路のことも思い出してあげてください(涙)

23 :人間七七四年:2010/06/10(木) 04:35:18 ID:V69NsCyH.net
播磨、但馬、淡路と摂津の西半分、丹波の西半分、備前の一部くらいかね。


24 :人間七七四年:2010/06/10(木) 20:23:17 ID:3r3l0nE4.net
>>22

ワロタwwwww淡路の歴史とかよくわからん;
よく行くけどな

25 :人間七七四年:2010/06/10(木) 20:36:22 ID:3r3l0nE4.net



26 :人間七七四年:2010/06/11(金) 09:23:07 ID:JfOLaVr+.net
>>24
マイナー大名
みよしちょうけい

27 :人間七七四年:2010/06/11(金) 17:06:00 ID:sKTt3dcJ.net
どこがマイナーやねん

28 :人間七七四年:2010/06/11(金) 22:59:32 ID:7DiXL1w3.net
>>19>>22
丹波は存在自体が忘れられてますかそうですか(涙)


29 :人間七七四年:2010/06/12(土) 13:25:01 ID:o5Lkb4Mf.net
自分の住んでるとこ以外はほとんどわからないのが兵庫県民

30 :人間七七四年:2010/06/12(土) 14:21:15 ID:VSIapQ6z.net
北と南、あるいは西と東でも全然違うからな
兵庫は

31 :人間七七四年:2010/06/12(土) 19:32:56 ID:RstK6wXv.net
兵庫を代表するのは赤松だな
北部では山名かな

32 :人間七七四年:2010/06/12(土) 20:53:32 ID:eqY6jFzW.net
赤松常範

33 :人間七七四年:2010/06/13(日) 10:08:38 ID:H33fW5De.net
置塩城、長水城、尼子山城、室津城なんていいですよ

34 :人間七七四年:2010/06/13(日) 19:05:10 ID:f5Q0hRTq.net
ほとんど知らないな・・・山名と赤松は有名っていうか
まぁ知ってる

35 :人間七七四年:2010/06/13(日) 20:37:38 ID:UqD/ACvK.net
竜野城主で播磨守護職だった蜂須賀小六と福島正則が一番有名だろ

36 :人間七七四年:2010/06/13(日) 21:04:57 ID:f5Q0hRTq.net
orz俺が無知なだけかwwwwww↑

37 :人間七七四年:2010/06/24(木) 22:00:10 ID:eOakBT1x.net
あげ

38 :人間七七四年:2010/06/25(金) 00:12:45 ID:KLtxRQor.net
浦上も元々は播磨の出だよな

39 :人間七七四年:2010/06/25(金) 06:45:21 ID:pM28CeUj.net
それにしても何で兵庫が居様に優遇されたのかわからない。
淡路島に関しては蜂須賀家のお家騒動が原因で兵庫にくっつけられたのは知っているが。

40 :人間七七四年:2010/06/26(土) 19:36:03 ID:55XHXEAE.net
兵庫港があるからな


41 :人間七七四年:2010/07/19(月) 09:18:10 ID:QLivKcUF.net
神戸は?昔の神戸・・・港があるんじゃないの?

42 :人間七七四年:2010/07/19(月) 11:45:36 ID:K9+fAdjx.net
廃墟

43 :人間七七四年:2010/07/22(木) 08:56:49 ID:QPlKdTSt.net
竹田城作ったの誰?
あれを作った奴はもっと有名人であるべきだろ

44 :人間七七四年:2010/07/22(木) 11:03:06 ID:BaZpOQ4Z.net
神戸村に海軍作るべし

45 :人間七七四年:2010/07/22(木) 18:51:42 ID:6Oekznic.net
>>43
斎村

46 :人間七七四年:2010/07/25(日) 23:07:11 ID:Js8Jmw6L.net
パッとしない兵庫

47 :人間七七四年:2010/07/26(月) 05:26:34 ID:N4NO0Jtm.net
そりゃそうだろ。
どの時代でも兵庫県の人間が世の中を積極的に変えようと動いたこと無いだろ。
いつの時代でも他人任せ。

48 :人間七七四年:2010/07/26(月) 16:17:41 ID:KjNs+Zq6.net
>>47
兵庫はほとんど山だったから人なんてそんな住んでない
というか逆らって戦争起こすのがいいことなのか?平和だったんだよ兵庫は

軽々しくそういうこというなよな兵庫に住んでるやつからしたら気分悪い

49 :人間七七四年:2010/07/26(月) 21:12:02 ID:5TtcqZQr.net
まあ、金持ちケンカせずって奴だよw
何だかんだ言って都に近いしそこそこ豊かな土地柄だしね

50 :人間七七四年:2010/07/27(火) 12:40:23 ID:8Gh59Rij.net
>>47
赤松円心

51 :人間七七四年:2010/07/27(火) 20:35:39 ID:c4546Wil.net
円心は北朝設立の立役者だな
満祐は義教暗殺して直冬の子孫を旗頭に立てた

52 :人間七七四年:2010/07/31(土) 02:18:59 ID:ixXD7Kl/.net
生野銀山

53 :人間七七四年:2010/08/06(金) 07:32:17 ID:o/5FCbQ1.net
>>34
細川も入れたげて


54 :人間七七四年:2010/11/18(木) 21:05:08 ID:6QPmR48S.net
有馬温泉にある落葉山城は、湯山左衛門が居城してたらしいが、「湯」つながりとかホンマかいな

55 :人間七七四年:2010/11/21(日) 11:03:21 ID:vCn8el7f.net
黒田の扱いはどうなってるのよ。余所者か?

56 :人間七七四年:2010/12/11(土) 00:27:34 ID:Bhs6zt2n.net
さげ

57 :人間七七四年:2010/12/11(土) 00:51:22 ID:50HIEjJW.net
黒田家って小寺家の家臣だろ

58 :人間七七四年:2010/12/12(日) 18:56:32 ID:DWsMFXC2.net
有馬温泉守護赤松氏

59 :人間七七四年:2010/12/28(火) 10:46:22 ID:D6Yd2Ivo.net
マイナーだけど吉見一族って兵庫じゃなかった?

60 :人間七七四年:2010/12/28(火) 13:03:01 ID:pbarvCX0.net
島根

61 :人間七七四年:2010/12/28(火) 15:24:06 ID:D6Yd2Ivo.net
>>60貴方は物知りだね
中日ドラゴンズの吉見投手も吉見一族由来?

62 :人間七七四年:2011/06/26(日) 15:44:39.95 ID:nG6kAq9B.net
>>48
戦国時代の播磨

63 :人間七七四年:2011/07/22(金) 16:39:20.30 ID:9PiLNETg.net
温泉大名ありま
あります。

64 :人間七七四年:2011/07/22(金) 18:35:20.02 ID:QDWUTPQT.net
一応言っておくと秀吉は大阪城の建築まで、播磨を本拠にしており、
山崎の合戦や賤ヶ岳は播磨の兵を率いて戦った。

65 :人間七七四年:2011/07/23(土) 16:44:38.94 ID:7WOLK9+1.net
兵庫県は二つの国に分割するべき。
加古川から左右に分割して姫路&但馬県と神戸甲子園県にしろや。

66 :人間七七四年:2011/07/24(日) 02:03:03.88 ID:i2DLf1fx.net
戦国期の兵庫の主な合戦って三木攻めかな?

67 :人間七七四年:2011/07/24(日) 02:09:44.85 ID:octppdZe.net
上月城の戦いとか大物崩れとか

68 :人間七七四年:2011/07/24(日) 07:42:06.63 ID:3P5/rec9.net
有岡城の戦いもあるぞ

69 :人間七七四年:2011/07/24(日) 07:47:31.77 ID:GgJkMJjv.net
有岡は摂津だろ

70 :人間七七四年:2011/07/24(日) 08:19:46.32 ID:y13rdX/Q.net
>>69

71 :人間七七四年:2011/07/24(日) 09:45:03.56 ID:iKUy4PX5.net
山名、赤松の主力同士の決戦、真弓峠の戦いも

72 :人間七七四年:2011/07/24(日) 13:55:53.92 ID:3P5/rec9.net
>>69
有岡は伊丹だぞ?
兵庫じゃん
お前のツッコミで言えば大物崩れも摂津なわけなんだが、あれも場所は尼崎なので兵庫の戦だ

73 :人間七七四年:2011/07/24(日) 21:52:30.02 ID:SxHQ+Nq6.net
源平の頃は一の谷、南北朝の頃は湊川とその時代を代表するような戦いがあったが
戦国はいかにも地味だな。

74 :人間七七四年:2011/07/25(月) 01:41:43.77 ID:DuK0U9Qa.net
大物崩れなんてもっと評価されるべき合戦なんだけどなー

75 :人間七七四年:2011/07/26(火) 01:38:24.03 ID:OJuv40fN.net
地元民も知らない羽柴軍VS蒲公英城

76 :人間七七四年:2011/07/26(火) 02:59:47.01 ID:lD8x2lvT.net
旧摂津地域はド田舎兵庫県から自立したがっている。

77 :人間七七四年:2011/07/27(水) 23:25:03.45 ID:v0cGVWrT.net
西宮市の山口町の地名って、領主だった山口五郎左衛門からとったの?

78 :人間七七四年:2011/07/27(水) 23:30:08.09 ID:BH09dtBe.net
むしろ山口五郎左衛門のほうが地名からとったんだろ

79 :人間七七四年:2012/01/01(日) 01:06:19.34 ID:rafzYYOh.net
浦上氏や松永弟は?

80 :人間七七四年:2012/01/01(日) 03:27:26.37 ID:JNRk1xhR.net
>>77
晒すか
日本人の姓の成り立ちについて勉強するこった

81 :人間七七四年:2013/06/12(水) 19:10:20.16 ID:xIUWvF04.net


82 :人間七七四年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:62OPNkLd.net
在田氏

83 :人間七七四年:2013/10/06(日) 12:03:50.62 ID:uKpXA/RL.net
兵庫県立考古博物館 特別展示室
2013年10月05日(土)〜2013年12月1日(日)

動乱!播磨の中世
−赤松円心から黒田官兵衛まで−
http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005eas.html

◆概要◆
兵庫県の中世史を語るうえで欠くことのできないものに播磨国守護赤松氏があります。
赤松氏は円心則村(1277〜1350)の時、後醍醐天皇の命に応じて鎌倉幕府倒幕に尽力し、
後には足利尊氏に従って室町幕府の成立に果たした多大の功績により嘉吉の乱後の
一時期を除いて戦国時代に至るまで播磨国守護として君臨します。

一方、戦国時代末期の播磨に赤松氏の陪臣の子として生まれた黒田官兵衛孝高
(よしたか)は、羽柴秀吉の軍師として縦横に知略を巡らし、やがては天下人
秀吉さえも恐れさせた播磨が生んだ英雄です。

今回の展覧会では、赤松氏ゆかりの遺跡から出土した発掘資料や伝世資料を通して、
円心に始まる南北朝時代の赤松氏の台頭から戦国時代末期の黒田官兵衛の登場と
赤松氏の滅亡までをたどります。

84 :人間七七四年:2016/09/04(日) 01:50:21.81 ID:HtMKMeMG.net
保守

85 :人間七七四年:2016/09/12(月) 04:48:59.25 ID:Rljo8vi7.net
後藤又兵衛、糟屋武則、黒田如水とか、有能な人材いっぱいいるやん。

総レス数 85
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200