2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

視聴率が高そうな合戦

1 :人間七七四年:2013/10/22(火) 19:27:12.94 ID:4Y3mkfeM.net
長篠の戦い

2 :人間七七四年:2013/10/22(火) 19:31:56.14 ID:QOJQQhug.net
関ヶ原合戦

3 :人間七七四年:2013/10/22(火) 19:41:01.31 ID:14qyJxTu.net
緊急中継「本能寺の変」
翌朝のニュースでほぼ全局本能寺特番
からの中国大返し→山崎の戦い中継で視聴率70%越えそう

4 :人間七七四年:2013/10/22(火) 21:34:23.92 ID:9TgX2Vg9.net
川中島の戦い第4回

5 :人間七七四年:2013/10/22(火) 22:10:40.21 ID:SRAkWq8a.net
小田原攻め

6 :人間七七四年:2013/10/22(火) 22:14:41.24 ID:fNCmnKom.net
>>5
豊臣方の宴会シーンばっかで絶対つまらなそう

7 :人間七七四年:2013/10/22(火) 23:36:38.42 ID:4MPKtrP9.net
>>5-6
太閤殿下のプロパガn…ご威光で東海以西の視聴率がすごい。きっと

8 :人間七七四年:2013/10/23(水) 02:12:28.00 ID:Pnq+6vzc.net
小田原攻め、いやおれはよろこんで見るよw
伊達の遅参など有名な場面の他に、宴会・茶会の合間に西国大名には
のんびりした小ネタがあるからな
「備前宰相、花房助兵衛の件で三度太閤に呼び戻されて行ったり来たり」
「小早川隆景、備後から自慢の畳を取りよせ即席の茶室でおもてなし」
「黒田如水、おおいい畳!茶室解体するときおれに一枚くれと頼む」とか


何というか籠城中の北条の皆さんには申し訳ない。気の毒なのはわかる

9 :人間七七四年:2013/10/23(水) 08:53:43.24 ID:yDVPpKyh.net
桶狭間の戦いは視聴率そんなでもないか

10 :人間七七四年:2013/10/23(水) 15:10:05.70 ID:lu8d08xT.net
>>9
朝のニュースで緊急特番されて初めて知るレベル

11 :人間七七四年:2013/10/23(水) 20:06:06.87 ID:xa02Pbgb.net
小田原評定72時間連続ニコニコ生放送

12 :人間七七四年:2013/10/23(水) 20:55:27.13 ID:I/poA6K1.net
地方ローカルで耳川の戦いとか沖田畷の戦いとか

13 :人間七七四年:2013/10/23(水) 22:22:58.35 ID:IqBDzHsm.net
剣豪将軍足利義輝・炎の100人組手生放送

14 :人間七七四年:2013/10/23(水) 22:38:56.32 ID:8YZPMDMp.net
>>12
龍造寺・大友・島津の三つ巴の攻防は面白そうだね

15 :人間七七四年:2013/10/23(水) 23:25:57.38 ID:9X+4obid.net
比叡山焼き討ち

16 :人間七七四年:2013/10/24(木) 01:22:04.57 ID:koZEGhm2.net
>>15
取材ヘリが飛ぶな

17 :人間七七四年:2013/10/24(木) 02:07:59.23 ID:fdeFtCEe.net
合戦じゃないけど信長が朝倉に謝罪会見する中継はかなり視聴率稼げそう

18 :人間七七四年:2013/10/24(木) 08:08:45.76 ID:xW7SxQrT.net
国府台合戦 JC JK釘付け間違いなし

19 :人間七七四年:2013/10/24(木) 11:26:51.50 ID:NmZwsvEw.net
地方ローカルなら厳島の戦い

20 :人間七七四年:2013/10/24(木) 17:21:39.32 ID:d68VUAER.net
合戦じゃないけど、善徳寺の会盟はそこらの合戦よりは視聴率とれるだろ。

21 :人間七七四年:2013/10/25(金) 15:26:16.45 ID:kTbiQz08.net
金ヶ崎の退き口

22 :人間七七四年:2013/10/25(金) 22:03:23.25 ID:BFFzYW8f.net
番宣で2大スター共演を煽るも番組開始から徐々に
視聴率が下がってゆく小牧長久手合戦。

23 :人間七七四年:2013/10/26(土) 13:22:57.33 ID:dEu1Gvtk.net
>>22
池田・森討死あたりがピークやろなあ

24 :人間七七四年:2013/10/27(日) 06:15:00.28 ID:6FA+TU/B.net
合戦じゃないが、清洲会議はめっちゃ視聴率とれそう。
今の選挙特番みたいの組まれそう。

25 :人間七七四年:2013/10/27(日) 07:23:33.14 ID:QLLjwVPB.net
長島一向一揆は途中で嫌になって視聴率中だるみしそう

26 :人間七七四年:2013/10/27(日) 07:32:06.71 ID:CpyCjo5J.net
秀吉は自分の戦の視聴率が低いと次の戦ではもっと派手なことして視聴率稼ごうとしそう

27 :人間七七四年:2013/10/27(日) 08:34:30.58 ID:bJ09dmRK.net
>>26
小田原攻めはコアな合戦ファンからガチ度が足りんって叩かれるな。

28 :人間七七四年:2013/10/27(日) 13:53:00.40 ID:57uAcPdM.net
小田原合戦時の陣立書で全国から215000も動因してる上にこれに佐竹結城里見宇都宮など反北条軍2万
が加わるから235000。
それに対し北条は毛利家文書の北条家人数覚書でわずか34500。
秀吉書状で2、3万。
兵力比7.5〜11倍もあるんだから勝って当たり前

そんな戦闘で一柳や堀尾嫡男、前田重臣、平岩弟、依田が戦死し、氏家が負傷。
韮山500や忍城1000に大苦戦し小田原1000程度に手も足も出なかったのが秀吉。
はっきりいって勝てたのは家康や上杉・真田・依田、佐竹・宇都宮などが味方だったおかげ。

29 :人間七七四年:2013/10/27(日) 14:50:37.61 ID:qDvj+7UP.net
つか秀吉軍相手の小田原城に篭城してる北条兵力がたった1000とかそんな少ないわけねーだろw農民町人も関係なく15歳から70歳男子を対象に郷へ動員かけてるのに
小田原惣構え内の男子ですらもっといるだろw(池亨氏曰く、兵士2〜3万、普請に従事する百姓町人も入れて6万が小田原城に篭城していた)
(黒田基樹氏曰く、北条の正規兵5万2000人+用兵の雇用や百姓軍役徴発がさらに追加で加わったであろう)
城詰め兵力をゼロにして最前線防御線に全員配置の単純計算で、9mあたり1人で防御担当をしてた薄氷防衛ラインが9キロもあった計算になるだろアホw
早川口から海岸部の司令官だった氏照配下として早川口の前線守備担当の皆川広照が
4/9に家臣100人連れて投降しただけで全兵力の1割が大減少かよwww
下総千葉氏家臣で上総大台城主の井田因幡守に小田原へ200。小田原へ秀吉が来たらさらに130をつれてこい。
ついでに千葉氏本城から佐倉衆も連れてくるように命令してるのもあるしw1000とか計算があわねぇよアホ。
しかも北条に対して秀吉軍が兵糧不足で敗北寸前だったとかお前は書いてるが、
山中城守備の松田康長の3/21付け書状の「敵陣中は兵糧不足で山芋を掘って食べており、米一升が鐚銭100文もしてるが、
それも底を尽き雑炊一椀が10文になっていおり長陣は無理」の書状については、
そんなん北条研究してる学者ですら北条の現状認識力や情報収集能力の貧困さや願望希望的観測宣伝だと一笑にふしている話だ。
(池亨氏曰く、それは錯誤だ。豊臣の兵站能力が理解できてないとすれば北条氏の戦略的判断の致命的誤りであり、あるいは気休めで書かれたかもしれない)
つかそもそも秀吉は小田原城を干してから会津へ向かう宣言してるのに兵糧不足なわけがなかろうwww辻褄があわねぇwww
前年10月に長束へ蔵入米20万石を清水へ廻送するように命じ、さらに金一万枚で伊勢・尾張・三河・駿河で商品米を買い上げを命じ
2月末に加藤・九鬼・脇坂の水軍が山中城のある伊豆の目と鼻の先の清水湊に実際に着岸し陸揚げ開始してるのに3/21にすでに食い物なく山芋掘って食いつなぐほど飢えてるわけねーよカスw
3/29にはたった2時間でその山中城が落城して(一柳直末が銃撃に当り死んだから秀吉無能とか言い出すキチガイのお前には笑ったわw)
松田康長は討ち死にしてるしお前の支持する松田の妄想計画どおりにはまったくなってないわなw
4/13の秀吉→おねの侍女である五さ宛て書状(形式的なもので実際はおね宛)でも
「各々へ申し触れて大名どもに女房を呼び寄せ小田原へ来るように申し触れた。
このように長陣を申し付けたそれゆえ淀殿を呼ぶのでお前の方からもしっかり申し付けてくれ」
「小田原城に坂東八国の者どもが籠ってますが、干殺して奥州まで〜行く末までも、天下の御ために
良いようにするつもりですから、今回は手柄を奮い長陣をして、兵糧や金銀も出してのちに名前が残るようにする」
このように小田原城には八カ国の兵が集まって篭城してるし、
秀吉は大名の妻まで呼び寄せて長陣するほど戦況も余裕だったし兵糧もふんだんにあった。
などと最初から長陣の計画を秀吉は表明してるのに、まだ捏造するか?
>>豊臣方は6月時点で兵糧不足
そんなわけなかろう。6月には北条降伏を待たずに早くも翌月の奥羽征討別働軍を派兵する計画を発表してるのにw
6/14には奥羽征伐のための偵察先遣部隊の蒲生氏郷が早くも陸奥国二本松に到着の書状(政宗はいまだ長井郡〜大崎葛西あたりにいた)
これを受けて6/15には浅野長政が八戸らへ家康・秀次の先陣による7月上旬の奥羽平定出馬宣言。
6/20には部隊編成計画を秀吉が発表(奥州奧郡為仕置被指遣御人衆道行次第)
7/4あっけなく小田原降伏。
7/7奥州出羽仕置の方針について政宗の意見を参考にしたいと秀吉から御内意があったと
旧葛西家臣富沢直綱に正宗がウソを吐く(自筆書状なので用心のためすぐに火の中へ入れて燃やせと書く)
77/11氏政・氏照らが切腹。7/13秀吉が小田原城検分と家康の関東転封命令。
7/17秀吉も小田原を発し奥州に向かう。7/26秀吉が宇都宮に到着。
>>豊臣方は単純計算で兵力60万だな。那須記にも豊臣方は兵力50万とあるし榊原書状にもあるし。
そもそも当時の城外駐屯技術面・病気などの衛生対策・排便処理能力ではそんな馬鹿な大兵力は非現実的であり、ただの妄想だwwww

30 :人間七七四年:2013/10/27(日) 14:51:24.57 ID:qDvj+7UP.net
>>豊臣方は単純計算で兵力60万だな。那須記にも豊臣方は兵力50万とあるし榊原書状にもあるし。
>>小田原城に篭城してる北条兵力がたった1000
あぁ!?ここでは29万と下方修正して主張しとんのかこの在日アホ織田チョンw根拠がないから都合で兵力をかえてるだけだなw
そもそも当時の城外駐屯技術面・病気などの衛生対策・排便処理能力ではそんな馬鹿な大兵力は非現実的であり、ただの妄想だwwww
どんな本を見てもせいぜい20万前後だ(前田・上杉の北陸軍も含めて)
北条兵力もいつのまにか34500に変更しとんのかwww

はいはい秀吉が派遣した兵が篭城してる城を攻めてすぐ落とせず、周囲に砦を築いて兵糧攻め→秀吉の大敗になる気持ち悪い脳w
さらに攻城戦で討ち死にが出ると秀吉の無能の証拠に変換されるアホ脳。さすがキチガイですねwww

4月から4万人を動員して三ヶ月かけて石垣山城を築き始めてる時点で、
秀吉が兵糧に困ってないから、長期滞在する予定でいた意思が見てとれる。

関が原の戦いでの家康の動員力から考えて
北条がたったそれだけしか兵力が動員できなかったとするのは ありえない。
東海道の家康、中仙道の秀忠、会津街道や白河戦線の秀康
常陸の佐竹への備えの江戸駐屯軍という大兵を率いていた。

黒田基樹
毛利家文書の北条家人数覚書には
氏直馬廻七百騎という具合に書かれており
総合すると34250騎となる。
そこで上総井田氏の例をあげて騎馬数ではなく動員数を説明すると
井田氏は225人の動員を命じられており、
北条家人数覚書を見ると百五十騎と書いてある。
この数字で換算し直すと、5万2000人の兵力がいたことになる。
ただ実際の軍勢は他にも傭兵や百姓徴発もあったので、
この数字より多かったと考えられる。

つかお前下記でいろいろと逃亡してるのをみんなに指摘されてるぞwはよ答えてあげろよwいつまで待たせるんだw
8 :人間七七四年:2013/02/18(月) 03:54:17.37 ID:hEnpT6NC
>>6
あれ年代で分類されてるってことぐらい知ってていってるよね?
知った上で、無関係な北条編とか加えて三十巻とか言ってるわけ?
何が目的なの?
10 :人間七七四年:2013/02/20(水) 06:58:49.07 ID:ZVTlg31h
>>8-9
好き勝手言うな
書状をこちらで読めない状態ではコメントできん
週末のいくつかを費やして探し出すからしばらく待ってろ


>>根拠なし。そもそも佐竹の史料(田中文書)で豊臣方は6月時点で兵糧不足になっているのがわかる。
171 人間七七四年 2013/06/14(金) 11:09:15.40 ID:dh7sOCUD
いいから早く佐竹側史料とやらの日付や誰が誰に出したか、内容の転記しろよ。
172 人間七七四年 sage 2013/06/14(金) 11:13:27.32 ID:xj6Tnt3N
手元にコピーがないんで何日か待ってろ


859:人間七七四年 07/22(月) 08:33 HlF9Iybk [sage]
天正4年に宇喜多直家が攻略した際の書状
天正6年の5月に秀吉が上月城攻囲の毛利方と対峙(阿波国古文書)
上記の書状の日付、誰から誰に宛てられたものか、
書状内容の転記と共に書いてください。

尾張県史でも偽書状って指摘されてるのを、なんの言及もせずにさらにとソースに出したり
写しの書状を写しじゃないと言い張ったり、そもそも架空でっち上げデタラメ書状ばっか出して捏造しまくってないではやく返答しろやカス!

31 :人間七七四年:2013/10/27(日) 16:19:29.91 ID:kL/gstiq.net
>秀吉軍相手の小田原城に篭城してる北条兵力がたった1000とかそんな少ないわけねー
関東八州諸城人数覚書・北条家人数覚書その他もう一点の資料にある
>小田原惣構え内の男子ですらもっといるだろw(池亨氏曰く、兵士2〜3万、普請に従事する百姓町人も入れて6万が小田原城に篭城していた)
根拠なし。太閤記の糞講談妄信の馬鹿学者乙
>>(黒田基樹氏曰く、北条の正規兵5万2000人+用兵の雇用や百姓軍役徴発がさらに追加で加わったであろう)
北条200万石程度でそんなありえない巨大兵力だせるわけねーだろクズ
天正壬午の時ですら昔は4万とか5万とか軍記ソースのデタラメ数字が並べられてたが最近の研究で2万(家康書状)とされてるし沼尻の戦いの時も同じような数字だし
>城詰め兵力をゼロにして最前線防御線に全員配置の単純計算で、9mあたり1人で防御担当をしてた薄氷防衛ラインが9キロもあった計算になる
そんな所も瞬殺できないからこそ秀吉は雑魚といってるわけで。
>早川口から海岸部の司令官だった氏照配下として早川口の前線守備担当の皆川広照が4/9に家臣100人連れて投降しただけで全兵力の1割が大減少かよwww
何が問題なんだ?
>下総千葉氏家臣で上総大台城主の井田因幡守に小田原へ200。小田原へ秀吉が来たらさらに130をつれてこい。
>ついでに千葉氏本城から佐倉衆も連れてくるように命令してるのもあるしw1000とか計算があわねぇよアホ。
それら含めて1000で問題ないだろ。何が問題なんだ? 北条方は国力しょぼくその割りに防衛ラインは上野武蔵相模伊豆下総上総下野と広範に及ぶのだから
一点に集められる兵力は減るのは当たり前
>>そんなん北条研究してる学者ですら北条の現状認識力や情報収集能力の貧困さや願望希望的観測宣伝だと一笑にふしている話だ。
根拠なし。北条方の書状だけ捏造扱いするアホ学者の妄言なんぞソースなしの糞軍記と同類
>(池亨氏曰く、それは錯誤だ。豊臣の兵站能力が理解できてないとすれば北条氏の戦略的判断の致命的誤りであり、あるいは気休めで書かれたかもしれない
根拠なし。そもそも佐竹の史料(田中文書)で豊臣方は6月時点で兵糧不足になっているのがわかる。
20万石も米用意しながら3カ月程度で不足に陥った豊臣方は単純計算で兵力60万だな。那須記にも豊臣方は兵力50万とあるし榊原書状にもあるし。
>つかそもそも秀吉は小田原城を干してから会津へ向かう宣言してるのに兵糧不足なわけがなかろうwww
後から届けさせたか現地調達するつもりだったんじゃね
>前年10月に長束へ蔵入米20万石を清水へ廻送するように命じ、さらに金一万枚で伊勢・尾張・三河・駿河で商品米を買い上げを命じ
それだけ用意させながら兵糧不足に陥るのだからよほど規格外の大軍だったとわかる
。 >2月末に加藤・九鬼・脇坂の水軍が山中城のある伊豆の目と鼻の先の清水湊に実際に着岸し陸揚げ開始してるのに3/21にすでに食い物なく山芋掘って食いつなぐほど飢えてるわけねーよカスw
根拠なし
>3/29にはたった2時間でその山中城が落城して(一柳直末が銃撃に当り死んだから秀吉無能とか言い出すキチガイのお前には笑ったわw)
300程度の山中城(秀吉は3000とかおおぼら吹いてるが)に5万騎で攻めて氏勝やら城主も抗戦意欲なしで逃げ出した戦闘で重臣一柳戦死するとか
相当の雑魚戦下手なのが秀吉(銃弾当たったから秀吉の責任じゃないとかないわ。敵方の迎撃をうまくかいくぐって最小の被害で即効瞬殺するのがうまい城攻め)
>松田康長は討ち死にしてるしお前の支持する松田の妄想計画どおりにはまったくなってないわなw
北条氏勝以下数百程度の山中篭城組に5万で挑みかかった糞戦闘をそんな自慢気に語られれても
山中城守備の松田康長の3/21付け書状の「敵陣中は兵糧不足で山芋を掘って食べており、米一升が鐚銭100文もしてるが、
それも底を尽き雑炊一椀が10文になっていおり長陣は無理」の書状があるな
>6月には北条降伏を待たずに早くも翌月の奥羽征討別働軍を派兵する計画を発表してるのにw
後から届けさせるか現地調達のつもりだったんじゃね

32 :人間七七四年:2013/10/27(日) 16:20:20.19 ID:wDINgq2n.net
>そもそも当時の城外駐屯技術面・病気などの衛生対策・排便処理能力ではそんな馬鹿な大兵力は非現実的であり、ただの妄想だwwww
根拠なし。朝鮮というはるか彼方にすら30万以上の兵力をかなりの長期に渡って派兵し続けたし関が原の戦いでは畿内方面だけで西軍は18万もいたんだし(三成人数書立・慶長見聞集)
北条領国200万石に対し豊臣方は日本全土味方なんだしそれくらい余裕で可能
>>どんな本を見てもせいぜい20万前後だ(前田・上杉の北陸軍も含めて)
お前は馬鹿だな。豊臣方作成の陣立書で215000を動員してるのが確認できるしこれに佐竹結城宇都宮那須里見など関東の反北条勢2万+奥州の諸侯で最低でも25万は超える
享禄以来年代記によると29万動員してるとあるし那須記や榊原康政書状だと50万騎。しかも兵糧を20万石以上用意しながらわずか3ヶ月程度でなくなりかけてたんなら普通に単純計算で12ヶ月÷3=4
四×20万で80万くらいいた事になるなw
>>北条兵力もいつのまにか34500に変更しとんのかwww
はぁ?いつの間にかも糞も最初からそう言ってるだろ。天正壬午の時の若御子の対陣の兵力が2万だった事や(家康書状)北条は村落の欠落が目立ってた事。関東は実は貧困だった事や
北条家人数覚書・関東八州諸城人数覚書からその数字が妥当
>農民町人も関係なく15歳から70歳男子を対象に郷へ動員かけてるのに
農民町人なんていても作業普請くらいしか戦力にならないししかも北条領国では防衛体制構築のため天正14年か15年頃からその動員がなされており
この頃になるとかなり領国が疲弊して村落の欠落が目立って来ている
>>そんなん北条研究してる学者ですら北条の現状認識力や情報収集能力の貧困さや願望希望的観測宣伝だと一笑にふしている話だ。
根拠なし。北条方の書状だけ捏造扱いするアホ学者の妄言なんぞソースなしの糞軍記と同類
>(池亨氏曰く、それは錯誤だ。豊臣の兵站能力が理解できてないとすれば北条氏の戦略的判断の致命的誤りであり、あるいは気休めで書かれたかもしれない
根拠なし。そもそも佐竹の史料(田中文書)で豊臣方は6月時点で兵糧不足になっているのがわかる。
20万石も米用意しながら3カ月程度で不足に陥った豊臣方は単純計算で兵力60万だな。那須記にも豊臣方は兵力50万とあるし榊原書状にもあるし。
>>はいはい秀吉が派遣した兵が篭城してる城を攻めてすぐ落とせず、周囲に砦を築いて兵糧攻め→秀吉の大敗になる気持ち悪い脳w
秀吉本隊も駿河伊豆国境地帯の戦闘である程度打撃を受けたみたいで北条方から何枚も感状が出てる
しかも山中城忍城韮山城小田原城など豊臣方兵力と比べたらハナクソみたいな兵力しか篭もってないのに
そんな所を瞬殺できないどころか城攻めで重臣を戦死させたり大量の時間と費用費やす水攻め兵糧攻めなどに頼りまくりなんだから
いかに秀吉の指揮采配能力が糞かわかるな
>>さらに攻城戦で討ち死にが出ると秀吉の無能の証拠に変換
当たり前だろアホw30万も兵力いてわずか1000だの500だのの雑魚城で討死とか情けないにも程がある
その証拠に小田原本城1000にも手も足も出てないしな

33 :人間七七四年:2013/10/27(日) 16:21:08.48 ID:aupvfXBZ.net
秀吉が困った状況を隠すためにハッタリパフォーマンスするのはいつもの事。
例えば小牧長久手合戦で1万人殺され諸城の攻防でも長久保・浜田・戸木・松ノ木・二重掘・蟹江・前田・下市場・東駒野など
負けまくり奪回されまくってたが、下記のようにハッタリと捏造でもみ消してる。
パフォーマンスで一夜城作ったり茶会やったりして中身のないパフォーマンスやったり
苦戦しまくってても隠蔽して楽勝みたいに捏造しまくるのはいつもの事だからな
6月の時と同じでガチンコで東駒野・戸木・松の木・二重堀・河波など砦みたいな小城郡を全く落とせず
苦戦しまくっていた雑魚秀吉お得意の中身のないパフォーマンスだろ。11月の時だって全く勝利の糸口がつかめず
諦めて大阪に納馬しようとしてたら信雄のヘタレ降伏に助けられただけだし
本願寺顕如に和睦斡旋してもらってやっと和睦にこぎつけただけだしそれなのに秀吉は9月に信雄が種種懇望してきたが断ってやったとか大嘘吐きまくってるし
小牧長久手時も秀吉自身は9/6付け書状などで戦勝まじかだと書いてるが大嘘で信雄のヘタレ降伏による
秀吉のウルトラスーパーラッキーパンチでの停戦(秀吉の勝利でもなんでもない)まで2か月も経ってるな。
大体戦利まじかなんて春頃からしょっちゅう秀吉の他大名宛の基地外歪曲誇大喧伝で使われるフレーズで秀吉方の実情を示したものからは程遠い。
しかも10月には家康も戦勝まじかと書いてるわけで何の根拠にもならない
戦勝まじかとか春頃から頻繁に出てくるような尾張や伊勢一国平均に候とかと一緒で秀吉お得意のハッタリで茶会も同様に苦戦を覆い隠すため
苦戦や敗戦を歪曲して 何もなかったように振舞っているだけのパフォーマンス
3月時点でも紀州に攻め込んだとか伊勢一国とったとか北国は景勝、東国は氏政まで従えたとかデタラメ書いてるのと同じ
むしろそれは兵糧や物資に困ってて早期に決着つける必要があったため
相手の戦意喪失を狙ったものとみるべき。
むしろ米20万石&金1万両を容易しながら、わざわざその後に兵糧や金をふんだんに出してなどと書いてるんだから、
金や兵糧を出さないといけないような状態だったって事だろ。豊臣方は那須記や榊原書状によれば50万もいたようだし
20万石も容易させながら3か月程度でなくなりかけてたんだから。
豊臣作成の北条家人数覚書や関東八州諸城人数覚書から小田原には1000しかいなかったとわかるし
兵力を集中してた下総や北武蔵・上野の拠点を家康や上杉・真田・依田、佐竹・宇都宮などが落としてくれたおかげで
秀吉ははっきりいって何もやってない。
そんな雑魚諸城攻防で20〜80倍もの兵力で攻め込んで落とせず大苦戦し一柳・堀尾嫡男・前田重臣など多数戦死し
4か月だってもガチンコで落とせず徳川や伊達に見捨てられてただでさえ抗戦・和議で割れていて乏しかった
戦意が0になったおかげで助かっただけなのが秀吉
豊臣軍は北条以外全て味方で、しかも北条からは会戦開始早々皆川ら下野勢が寝返ったりしてるし
豊臣にぜめられた山中城や本拠小田原も内通者がいた上に氏勝は逃亡。
松田・笠原など重臣まで篭絡されてる有様だったし別に実力で負けたわけじゃない。

あと小田原城は落ちていない。ただ自軍の味方がいない状況で抗戦しても無駄だと判断して開城しただけで、
兵糧物資がなくなってるわけでも豊臣方に内部まで侵攻されたわけでもないしただ圧倒的大軍に攻囲されて反抗を諦めただけ
享禄以来年代記による豊臣方は兵力29万で、他の史料だと50万と書いてるのもあるくらい。
普通に34500の北条が勝てるわけがないのは算術ができる人間ならわかる
秀吉が苦戦しまくっててもハッタリパフォーマンスするのは小牧長久手の茶会とか見りゃ一目瞭然だし確か高松城攻囲のときとかもやってるはず。
逆に妻まで呼び寄せて戦意高揚させないと危うい戦況だったとも解釈できるな。兵糧どうこうは上記の理由で不足が確認されるし
小田原市史の久保田氏もちゃんと書いてる。

34 :人間七七四年:2013/10/27(日) 16:22:38.36 ID:5chk9Qm2.net
>>上総井田氏の例をあげて騎馬数ではなく動員数を説明すると井田氏は225人の動員を命じられており、

なんで北条家人数覚書の〜騎を騎馬数換算なんだよアホ
井田の例は動員命令に対して実際動員できた数が少なかったってだけだろ。
国力差が7.5倍。記録の兵力比も7.5倍 北条の天正壬午の動因は2万 これらの事実から記録の記載でおおよそ妥当
石高あたりの動員力でいえば石高に比して副収入が多い西国>>>>>東国でしょ
実際87年からの動因&戦闘体制構築で貧困な北条領国では会戦2年も前の88欠村が相次いでるし
お前豊臣方陣立書みていないだろ 家康軍三万騎信雄軍1万5千騎津の中将3千五千騎 金山待従二千三百騎松坂少将4千騎
金森法印八百騎両遠藤五百騎郡上待従千三百騎大垣少将二千八百騎岐阜待従二千八百騎 以下めんどくさいから略
ほぼすべての武将に騎がついてるけど豊臣方は実際60万くらいいたって事だな
そもそも騎なんて言葉何の意味もなく使われたり使われなかったりするのに
馬上身分だけを示すとかアホすぎるだろ。3月28日豊臣秀吉状で5万騎にて山中城攻め崩しとか書いてるが馬上身分だけで5万もいたのかって話

>>ただ実際の軍勢は他にも傭兵や百姓徴発もあったので、この数字より多かったと考えられる。

馬鹿かお前。なら豊臣方の動員した235000の他に用兵百姓その他が含まれるからこれより遥かに人数を膨らむな
現に享禄以来年代記にも29万と書いてるし那須記や榊原康政書状によると「50万騎」を動員してる。
つか兵糧20万石米2万両を容易しながら、3ヶ月程度で底を突き始め急いで駿河湾から調達しだしてるんだから
そのくらいいたとする方が自然だわなw
あと北条家人数覚書は玉縄と下田が開城した4月下旬以降に作成されたとされている
そして末尾には是は氏直分国惣人数積也と記載されているので全軍の人数を記したものと理解できる
また毛利家文書の関東八州諸城覚書にも北条方軍勢数が記録されており
この総人数も北条家人数覚書と同様
そして小田原市史資料編によるとこれと同内容が記載の文書がもう一点あるらしい

35 :人間七七四年:2013/10/27(日) 16:26:25.82 ID:vGFEoMb+.net
>>秀吉は小田原城を干してから会津へ向かう宣言してる
小田原で現地調達するつもりか、後からさらに届けさせようとしたんじゃね
>>前年10月に長束へ蔵入米20万石を清水へ廻送するように命じ、さらに金一万枚で伊勢・尾張・三河・駿河で商品米を買い上げを命じ
>>2月末に加藤・九鬼・脇坂の水軍が山中城のある伊豆の目と鼻の先の清水湊
山中城守備の松田康長の3/21付け書状の「敵陣中は兵糧不足で山芋を掘って食べており、米一升が鐚銭100文もしてるが、
それも底を尽き雑炊一椀が10文になっていおり長陣は無理」の書状があるな
>>4/13の秀吉→おねの侍女である五さ宛て書状でも「各々へ申し触れて大名どもに女房を呼び寄せ
>>小田原へ来るように申し触れた。このように長陣を申し付けたそれゆえ淀殿を呼ぶのでお前の方からもしっかり申し付けてくれ」
>>「小田原城に坂東八国の者どもが籠ってますが、干殺して奥州まで〜行く末まで天下の御ため
>>良いようにするつもり 今回は手柄を奮い長陣をして、兵糧や金銀も出してのちに名前が残るように
秀吉なんて235000も全国からかき集めて小田原1000や忍城韮山城数百にボッコボコに蹴散らされ
前田重臣、一柳、堀尾の嫡男・平岩弟が戦死するなどゴミっぷりを発揮してたし
佐竹宇都宮結城連合と上杉真田依田ら北国勢が北条方兵力の集中した松井田、八王子、鉢方、など要衝の城を落としてくれたから
優勢になっただけだし
寝返った皆川やら松田やら大道寺やら逃亡した氏勝やら抗戦意欲0ですらこんな敢闘したんだから
北条軍が主戦派和平派で割れずちゃんと結束して反抗できてたら豊臣軍は瞬殺されてたのは間違いない
むしろ長陣覚悟で、長期戦を想定してたんだからいかに小田原征伐が苦戦だったかがわかるだろ。実際忍城1000小田原1000
韮山500などに手も足も出てないし一柳・前田重臣・堀尾嫡男・平岩弟・依田が戦死し氏家も負傷。
小牧長久手の時の茶会とかと同じで秀吉は苦戦しまくってもパフォーマンスで一夜城作ったり茶会やったりして中身のないパフォーマンスやったり
苦戦しまくってても隠蔽して楽勝みたいに捏造しまくるのはいつもの事だからな

36 :人間七七四年:2013/10/27(日) 16:27:37.97 ID:kL/gstiq.net
>>「小田原城に坂東八国の者どもが籠ってますが、干殺して奥州まで〜行く末までも、天下の御ために
>>良いようにするつもりですから、今回は手柄を奮い長陣をして、兵糧や金銀も出してのちに名前が残るようにする」
むしろ米20万石&金1万両を容易しながら、わざわざその後に兵糧や金をふんだんに出してなどと書いてるんだから、
金や兵糧を出さないといけないような状態だったって事だろ。豊臣方は那須記や榊原書状によれば50万もいたようだし
20万石も容易させながら3か月程度でなくなりかけてたんだから。
>>このように小田原城には八カ国の兵が集まって篭城してるし、
集まってねーよアホ。豊臣作成の北条家人数覚書や関東八州諸城人数覚書から小田原には1000しかいなかったとわかるし
兵力を集中してた下総や北武蔵・上野の拠点を家康や上杉・真田・依田、佐竹・宇都宮などが落としてくれたおかげで
秀吉ははっきりいって何もやってない。
そんな雑魚諸城攻防で20〜80倍もの兵力で攻め込んで落とせず大苦戦し一柳・堀尾嫡男・前田重臣など多数戦死し
4か月だってもガチンコで落とせず徳川や伊達に見捨てられてただでさえ抗戦・和議で割れていて乏しかった
戦意が0になったおかげで助かっただけなのが秀吉
豊臣軍は北条以外全て味方で、しかも北条からは会戦開始早々皆川ら下野勢が寝返ったりしてるし
豊臣にぜめられた山中城や本拠小田原も内通者がいた上に氏勝は逃亡。
松田・笠原など重臣まで篭絡されてる有様だったし別に実力で負けたわけじゃない。

あと小田原城は落ちていない。ただ自軍の味方がいない状況で抗戦しても無駄だと判断して開城しただけで、
兵糧物資がなくなってるわけでも豊臣方に内部まで侵攻されたわけでもないしただ圧倒的大軍に攻囲されて反抗を諦めただけ
享禄以来年代記による豊臣方は兵力29万で、他の史料だと50万と書いてるのもあるくらい。
普通に34500の北条が勝てるわけがないのは算術ができる人間ならわかる

>>秀吉は大名の妻まで呼び寄せて長陣するほど戦況も余裕だったし兵糧もふんだんにあった。
秀吉が苦戦しまくっててもハッタリパフォーマンスするのは小牧長久手の茶会とか見りゃ一目瞭然だし確か高松城攻囲のときとかもやってるはず。
逆に妻まで呼び寄せて戦意高揚させないと危うい戦況だったとも解釈できるな。兵糧どうこうは上記の理由で不足が確認されるし
小田原市史の久保田氏もちゃんと書いてる。

37 :人間七七四年:2013/10/27(日) 16:28:35.64 ID:wDINgq2n.net
>>関ヶ原の戦いに向かう東海道の家康、 中山道の秀忠、 上杉の抑えの会津街道と白河街道の秀康、 佐竹への牽制の江戸本国の牽制軍などを勘案すると、
>>小田原に1000しか動員できないとかアホみたいな捏造は信じられない。
なんでそんな全く関係ない合戦が出て来るんだよアホw関東八州諸城人数覚書や北条家人数覚書
その他もう一点の資料にちゃんと書いてる。
享禄以来年代記による豊臣方は兵力29万で、他の史料だと50万と書いてるのもある(那須記や榊原書状)
普通に34500の北条が勝てるわけがないのは算術ができる人間ならわかる
関八州って北条が支配してたのは相模伊豆武蔵と下総上野のほぼ全域、下野上総それぞれ半国
常陸の一部だけだしせいぜい206万石くらいだろ
豊臣軍は北条以外全て味方で、しかも北条からは会戦開始早々皆川ら下野勢が寝返ったりしてるし
豊臣にぜめられた山中城や本拠小田原も内通者がいた上に氏勝は逃亡。松田・笠原など重臣まで篭絡されてる有様だったし。
小田原合戦時の陣立書で全国から215000も動因してる上にこれに佐竹結城里見宇都宮など反北条軍2万 が加わるから235000。
それに対し北条は毛利家文書の北条家人数覚書でわずか34500。 秀吉書状で2、3万。

38 :人間七七四年:2013/10/27(日) 18:55:23.76 ID:hWl0sl0d.net
長陣は中だるみがなぁ
画面の隅っこに中継映像流すとか
いっそのことダイジェスト版でお送りするというのも手

39 :人間七七四年:2013/10/29(火) 04:00:23.32 ID:rqG9z6sf.net
秀吉の攻城戦シリーズは生中継よりも後から放送される下準備からの密着ドキュメントの方が視聴率良さそう

40 :人間七七四年:2013/10/29(火) 16:58:07.05 ID:mNPbqWkY.net
謙信の戦は華があって人気出そう

41 :人間七七四年:2013/10/29(火) 18:06:56.06 ID:m9MK67fR.net
石田三成の忍城攻め

42 :人間七七四年:2013/10/29(火) 23:12:26.37 ID:mNPbqWkY.net
>>41
中だるみする小田原攻めで唯一見所になりそうだな
三成はネットで長いこと笑い者にされそうだが

43 :人間七七四年:2013/10/30(水) 01:31:20.87 ID:dB/o2vbR.net
>>41
堤防が決壊した瞬間、2ちゃんで祭になるな

44 :人間七七四年:2013/10/30(水) 22:26:47.14 ID:khDBnGxi.net
視聴率が高そうな合戦

関ヶ原しかないだろ
朝6時、両布陣完成の霧の中生中継

45 :人間七七四年:2013/10/30(水) 22:40:01.33 ID:khDBnGxi.net
忍城水攻めとか、去年の映画ですか?

映画が無きゃ知らなかったくせに。

46 :人間七七四年:2013/10/31(木) 11:45:12.58 ID:LFZkWvBK.net
映画?

47 :人間七七四年:2013/10/31(木) 19:54:40.25 ID:c066L6mY.net
タイムスクープハンター風に一雑兵の視点で、川越夜戦とか厳島合戦とかやって欲しい。

48 :人間七七四年:2013/10/31(木) 22:54:34.43 ID:1R2dnhN1.net
>>47
一雑兵の槍働きという視点で見るならそれもありだと思う
その代わり合戦全体の展開や本陣の様子は期待できないと思うよ
合戦時の雑兵の視界なんか前は敵兵で両隣は味方兵だからね

そう考えると視界が悪い河越合戦や厳島合戦なんか映像としては不向きかな

49 :人間七七四年:2013/11/02(土) 05:38:37.67 ID:iqhZ02a4.net
有名だけど視聴率低そうな合戦をあげろ

50 :人間七七四年:2013/11/02(土) 07:00:29.70 ID:hx7EK7LA.net
鳥取城や三木城の干殺しは見てても楽しくないだろ

51 :人間七七四年:2013/11/02(土) 14:08:35.20 ID:/JjWRVB5.net
食事中に見て裕福な気分を味わう

52 :人間七七四年:2013/11/02(土) 14:47:06.04 ID:wMNJsFaf.net
奥州の戦はそれまでの背景が地元民以外に分かりづらくて全国視聴率低そう

53 :人間七七四年:2013/11/02(土) 17:16:16.05 ID:HDownkbR.net
関が原と川中島はもう散々やって飽きられてるからな
これからやるとすると奥州の関が原こと長谷堂合戦とか川越夜戦のような
ちょっとマイナーなやつを風呂敷広げてやると面白そうだが

54 :人間七七四年:2013/11/02(土) 21:00:18.22 ID:gZ/Lz6OT.net
広域から援軍が続々集結した教興寺合戦
本拠地籠城も会戦もある

55 :人間七七四年:2013/11/03(日) 02:58:35.65 ID:OBPQLO6+.net
実際のところ、民衆が戦を視聴してた平和な戦国の世なんて日本くらいなんだってね
戦ってたのは武士だけで、一揆も一部の農民だけで、ほとんどの住民はいつもと同じだったらしい
他の国の戦国なんて、民衆も戦に参加して死んでたからまさに戦国だったらしいし
政治に関しては400年前から変わってないって事かね

視聴率で大切なのは題材より役者より、脚本ですよw

56 :人間七七四年:2013/11/04(月) 20:05:24.09 ID:j7zbcW7f.net
視聴率取るには、やはり(見え透いたものでも)「お涙ちょうだい」になるのでは。
白虎隊のような話は戦国時代では見つけられないだろうか。

57 :人間七七四年:2013/11/09(土) 11:14:28.68 ID:CQ7zf0N6.net
>>55
当時の軍勢の大半は徴兵された農民なんだが
何で農閑期に戦争やってたのか考えてみろよ

58 :人間七七四年:2013/11/14(木) 00:28:23.79 ID:jNGK2LmG.net
合戦ではないが、毛利家の清水宗治が毛利軍と羽柴軍の前で切腹するところがみたいな

59 :人間七七四年:2013/11/17(日) 02:04:09.02 ID:pkEifhfV.net
国府台合戦 千葉テレビ

60 :人間七七四年:2013/11/17(日) 16:00:49.61 ID:xbz9ZP4y.net
合戦とは言えないかもだが、別所長治の籠城戦かな

61 :人間七七四年:2013/11/24(日) 00:56:57.85 ID:GQhHzOZR.net
俳優陣は有名でないものの、痛快なアクションと豪快な反撃シーンで話題をさらう沖田畷の合戦

62 :人間七七四年:2013/11/24(日) 03:17:37.93 ID:4dUWjrEm.net
小牧・長久手はあまりスポットライト浴びてないな

63 :人間七七四年:2013/11/24(日) 18:59:18.40 ID:7wVzp+1O.net
>>62
開幕当初は視聴率ありそうだけど羽柴軍ファンには不満の残る試合になりそう

64 :人間七七四年:2013/11/27(水) 12:44:17.44 ID:jQfhIr/2.net
>>63
森が討死するときだけは祭りになりそうだな

65 :人間七七四年:2014/01/10(金) 19:28:19.18 ID:xC29wAGr.net
関ヶ原はゴチャゴチャして何が何やらわからんだろうね

66 :人間七七四年:2014/01/19(日) 16:10:46.37 ID:88Mqtx4O.net
やっぱ厳島合戦だろ

桶狭間のように、突如侵入してきた敵の大軍を返り討ちにする
というものではなく、毛利元就の方から大軍をおびき寄せての戦術だったから
かなり緻密で味わい深い合戦だよ

67 :人間七七四年:2015/01/09(金) 10:19:27.75 ID:SmNt+h6o.net
関が原は散々やってはいるがキャスティングがいまいちなんだろうな

68 :人間七七四年:2015/06/21(日) 20:55:04.38 ID:xcb/c9nv.net
沖田畷の戦い

69 :人間七七四年:2015/06/21(日) 20:58:20.70 ID:xcb/c9nv.net
>>67
昔のTBSのスペシャルドラマは凄いキャストだった。

森繁久弥、三船敏郎、三國連太郎、大友柳太朗、笠智衆、杉村春子など。
加藤剛、竹脇無我もかっこよかった。

70 :人間七七四年:2016/02/11(木) 06:17:15.40 ID:Tc1v0+kH.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスSTAP胞細)(沖縄神田政典制圧)
https://www.youtube.com/watch?v=UpW3OnvM8RY

入浴厨森永喫茶大敗タイラーリーマンゲンジシャチョウシュッチョウクルマセンター
ニューヨーク飲会廃線自社買いボーナスワーナー映画(シネマレビュー低所得評論家)
川崎50代厨房教育違反アシスタント

71 :人間七七四年:2017/01/12(木) 07:35:28.57 ID:C+miWP5o.net
保守

72 :人間七七四年:2017/02/12(日) 09:36:06.69 ID:XisleE+F.net
寒い・・・

総レス数 72
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200