2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近所のお稲荷さまが正一位なんだが

1 :人間七七四年:2014/06/02(月) 22:11:05.22 ID:jFn4sLIF.net
これって凄くね?
だって家康、秀吉で従一位、信長は正二位
サコ大名なんか大概従五位下だよ
近所のお稲荷さん最強!かっけー!

2 :人間七七四年:2014/06/02(月) 22:55:25.29 ID:iREklhN7.net
非実在人物

3 :人間七七四年:2014/06/06(金) 05:08:34.52 ID:H3vDvPnX.net
神なんだから正一位は当然だろ

4 :人間七七四年:2014/06/06(金) 20:57:36.94 ID:VaVI32/o.net
じゃあ生きてるうちに正一位もらった奴は現人神か?

5 :人間七七四年:2014/06/06(金) 22:37:14.11 ID:/1ViSdgd.net
位をもらったってことは、天皇より下ってことか?

6 :人間七七四年:2014/06/06(金) 23:15:08.72 ID:MyA/QxAa.net
天王は天照大神の正統後継者で神々を束ねる最高神官だからぶっちゃけ神々は天皇より下です。

7 :人間七七四年:2014/06/07(土) 10:11:42.59 ID:iS3a5wJB.net
伏見稲荷、豊川稲荷、あとひとつは?

8 :人間七七四年:2014/06/07(土) 18:12:36.40 ID:CK3K5P96.net
>>1
伏見稲荷はすべて正一位と決まっている

9 :人間七七四年:2014/06/07(土) 18:54:17.55 ID:XKJYKyB/.net
俺も正一位がほしいよ〜

10 :人間七七四年:2014/06/08(日) 02:18:02.09 ID:5k6TVs6r.net
園遊会でお願いの手紙を手渡しなさい

11 :人間七七四年:2014/06/14(土) 00:36:28.99 ID:COD2Mom9.net
どんなクソ田舎でも稲荷は全部正一位だろうが

12 :人間七七四年:2014/06/14(土) 15:47:44.12 ID:7hn8D5qq.net
誰が狐なんかに正一位与えたのさ

13 :人間七七四年:2014/06/14(土) 16:42:44.65 ID:Fbc8clkM.net


14 :人間七七四年:2014/06/14(土) 19:08:53.94 ID:TAvXXeAu.net
>>13
日吉大社?

15 :人間七七四年:2014/06/14(土) 19:59:45.04 ID:5D8Itsjf.net
>>12
後鳥羽上皇

16 :人間七七四年:2014/06/14(土) 23:05:34.78 ID:COD2Mom9.net
正一位 稲荷大明神

17 :人間七七四年:2014/07/10(木) 22:35:55.26 ID:O6tktW8c.net
天王は祇園の神様

18 :人間七七四年:2014/07/20(日) 01:23:14.38 ID:2DGw4Eyi.net
正零位 宇宙の創造主

19 :人間七七四年:2014/07/22(火) 17:53:43.99 ID:UxMH0JcM.net
人物で正一位の人いるよね

20 :人間七七四年:2014/09/23(火) 17:27:22.35 ID:N62qEhyf.net
勝手に弾正名乗っている人もいるから
自分も勝手に正三位鎮守府大将軍名乗っても良いかな?

21 :人間七七四年:2014/09/23(火) 18:07:03.78 ID:AfTXkZ3n.net
いっそ名前に閣下まで入れて改名してしまえ

22 :人間七七四年:2014/09/25(木) 02:13:57.84 ID:RWUDcW2T.net
それなら名前を関白殿下にすれば良くないか?
一気に人臣位を極める事が出来る。

23 :人間七七四年:2014/09/28(日) 00:09:03.95 ID:bJPPIvPs.net
苗字 正
名前 一位

24 :人間七七四年:2014/09/30(火) 16:35:51.19 ID:e7Tgr9/w.net
今日から近衛大将を名乗るので家のアパートが幕府で決まり。

25 :人間七七四年:2014/10/20(月) 15:22:21.62 ID:zIVa70T8.net
誠意大将軍 羽賀健二の位階はどの位でしょうか?
やっぱり正二位、位でしょうか?

26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:21:43.82 ID:BSk2gnN2.net
>>12
狐は稲荷の眷属
稲荷そのものは狐ではない

27 :人間七七四年:2015/12/22(火) 17:54:26.04 ID:dS7BPhVR.net
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!任侠グッズ!極道グッズなら当店にお任せ下さいませ。
指定暴力団体代紋バッチ各組織出品中!!
画像を御覧くださいませ!!

28 :人間七七四年:2015/12/25(金) 21:34:13.04 ID:AlSdjRPg.net
伏見稲荷、豊川稲荷、最上稲荷を日本三大稲荷って言うらしいけど、
豊川と最上は神社じゃなくて寺だよね。どういうこと?

29 :人間七七四年:2015/12/26(土) 11:00:55.97 ID:8JvF3Vc3.net
怖い荼枳尼天のお使いだっけ狐って?仏教の神様だよね

30 :人間七七四年:2016/01/11(月) 16:12:30.32 ID:Jrd/czEO.net
>>28
神仏習合の影響
江戸時代の神仏習合法令によって神社の性質と仏寺の性質を併せ持つ寺社が多数生じたが、
明治になって神社か仏寺か、所属を表明するようになった
両性質を併せ持ったまま仏寺を名乗ると、
寺なのに境内に神社がある!という状況になり(例:円福山妙厳寺、含・豊川稲荷)、
神社を名乗ると、
神社なのに境内に寺がある!という状況になる(例:秋葉神社、含・三尺坊)

>>29
日本神道のウカノミタマが稲荷神の原型
ウカノミタマには眷属として狐を宛がわれていた

ダーキニーは、ウカノミタマとは神話上の役割や性質が全く異なり、
狐を手下にしているという共通点だけを根拠に、こじつけたものと思われる

またダーキニーはインドにおいてデーヴァ神族ではないので、
「天」を付けて荼枳尼天と表現するのは不自然な気がする
この辺は深く調べないと何とも言えないが

31 :人間七七四年:2017/01/06(金) 03:50:25.52 ID:GNcojl82.net
公立校の校長職が従六位

32 :人間七七四年:2017/01/29(日) 19:32:33.29 ID:f1XLMFQM.net
フィンランドに稲荷湖ってあるね。

33 :人間七七四年:2017/01/29(日) 23:53:48.26 ID:9DA6BJcS.net
伏見稲荷、豊川稲荷、フィンランド稲荷は正一位

34 :人間七七四年:2017/01/30(月) 09:48:18.22 ID:4erxmtb3.net
それギャグのつもり?フィンランドだけに寒すぎるだろw

総レス数 34
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200