2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山城へ行こう♪

1 :人間七七四年:2015/07/24(金) 19:00:32.63 ID:gCwpgTdP.net
天守とかwww通はやっぱ石垣萌え!とか言ってるド素人くん。
土の城を見に行って戦国日本の大土木工事の跡を見て驚嘆せよ。

東北なら向羽黒山城や畑谷城
関東なら杉山城や滝山城
東海なら丸子城や大給城あたりは見る価値がある。

観音寺城くらいなら登ったぜっていう人で
体力に自信があるなら一乗谷城や坂戸城や高取城を麓から登ってみよう。

2 :人間七七四年:2015/07/24(金) 19:02:53.77 ID:gCwpgTdP.net
信長が作った城って戦略思想皆無のゴミ城ばかりで笑えてくるwww

3 :人間七七四年:2015/07/24(金) 19:21:06.55 ID:w0QeKmcv.net
信長ってなんであんなに
防御思想が感じられない
貧相な城を作ったのかね。

三好長慶の芥川政権時代を作った芥川山城や
総石垣だったとされる飯盛城をみると
信長って完全に遅れているだけでなく劣化パクりしてるだけだよな。

4 :人間七七四年:2015/07/25(土) 06:55:30.19 ID:PEBRz1BP.net
織豊城郭とまとめて語るバカ素人研究家がいるが、
信長が作った岐阜城や小牧山城や安土城と言った技巧性が見えず防御力皆無の山城と、
秀吉が作った大坂城を雛形に豊臣大名が習い作った平山城や平城と言った城郭群はまるで違うからね。
信長の山城は山城としてみても見るべき工夫がまるで無い。

5 :人間七七四年:2015/07/26(日) 00:12:46.27 ID:I3aSHNmg.net
もう少し本性隠せよ

6 :人間七七四年:2015/07/26(日) 20:41:24.00 ID:BtwsEZrQ.net
信長って劣化させるの得意だよね。まるで朝鮮人。

7 :人間七七四年:2015/07/26(日) 23:11:05.08 ID:TdS+yBB5.net
在日鮮人の間ではなんか、信長叩くよう指令が来てるのか? 
チョンが出自不明嘘つきで評判の光秀を英雄にしたいのは分かるけどさ

8 :人間七七四年:2015/07/27(月) 00:08:30.94 ID:vdJIAAAM.net
>>7
そこまで信長擁護するなら
ぜひ信長の築城技術ですごい部分を教えてください。

9 :人間七七四年:2015/07/28(火) 20:00:05.23 ID:AVTlPziB.net
そんなものまったく無いので返答できない

10 :人間七七四年:2015/07/29(水) 00:25:09.72 ID:lEyNv7OH.net
あけてビックリ、とんでもないきちがいスレ・・・

11 :人間七七四年:2015/07/29(水) 04:40:33.64 ID:/w2KMndJ.net
近江もオススメ

12 :人間七七四年:2015/07/29(水) 10:20:59.23 ID:Mq2YTg1/.net
山城築城技術が到達点まできている遺構群のため
後北条が築城整備したとされていた関東の山城の大半が
実は山内上杉や扇谷上杉時代に築城されていたものだとする
意見に合意がみられ、最近は創価北条学者涙目なんだよなw
山内時代の土器の破片などの遺物しか発掘されてないなど次々に補強されていくし。

これにより1400年代の関東が他地域に比べ最先端技術にあふれていた事が判明した。

13 :人間七七四年:2015/07/29(水) 12:15:14.19 ID:SDq5FCKN.net
どんな意見でも罵倒が入っただけで読まなくなる

14 :人間七七四年:2015/08/03(月) 23:19:24.28 ID:ZIs6rWxY.net
扇谷上杉や山内上杉時代の大庭城や茅ヶ崎城はけっこう遺構が残っていて素晴らしかったオススメ

15 :人間七七四年:2015/08/04(火) 00:09:59.31 ID:5jsuBxbm.net
>>3
>総石垣だったとされる飯盛城
また珍説唱えてる。

16 :人間七七四年:2015/08/04(火) 00:27:14.71 ID:9qSJ9AQg.net
いや、それ事実だぞ。
近年の調査の結果、東面の曲輪群が段層的な総石垣造りで
通行者に対しての権利誇示を狙っていたと考えられている。
また義昭を奉じた上洛戦において信長は京には入らずに
ひたすら芥川山城を目指して進軍している事から考えても
やはり芥川山城の最重要拠点だったのが指摘されていて
そこに義昭配下の和田を配置した事からも
和田がフロイスが言うようにもっとも優れた人物だったのがわかる。

17 :人間七七四年:2015/08/04(火) 00:48:23.37 ID:5jsuBxbm.net
芥川山城?
飯盛城じゃないのか?
しかも「総石垣の城」って意味違うだろ。

18 :人間七七四年:2015/08/04(火) 01:17:34.00 ID:9qSJ9AQg.net
最初の説明は飯盛城の説明。
東面は総石垣だったのは確定。
全体が総石垣だった可能性も高い。
つか織田在日知らんくせにいちいちケチ付けんなやゴミ屑。

19 :人間七七四年:2015/08/04(火) 01:27:41.56 ID:5jsuBxbm.net
>>18
無茶言うなよ、不労外国人さん。

>最初の説明は飯盛城の説明
→第六感でしか読めない文章、

>全体が総石垣だった可能性も高い
→明らかな法螺、

武田日本人ならば、詐欺行為は絶対見過ごせません!

20 :人間七七四年:2015/08/04(火) 11:11:02.18 ID:fPQ0fs/n.net
朝鮮織田ちゅうの書き込みで「へぇなるほど!」と思ったレスはいまだかって一度もない。
悪口中傷と因縁つけで貶すだけ。
まったくマナーというのがわかってない。

21 :人間七七四年:2015/08/04(火) 12:31:17.22 ID:T01DVTrC.net
山城って京都かと思った

22 :人間七七四年:2015/08/04(火) 15:35:24.29 ID:h2Qa4FZH.net
八王子城は、想像以上に大きな城で驚いた。
御主殿あたりを散策したけど、暑さのため本丸まで行くのは断念した。
その後、北条氏と家臣のお墓詣りに行ったんだが、これまたちょっとした登山で、汗だくになった。
気温35℃以上の時、山城攻めをするもんじゃないな。
秋になったら、再訪しよう。

23 :人間七七四年:2015/08/04(火) 23:18:50.53 ID:EJJt8ELq.net
秋になったら熊出るぞw

24 :人間七七四年:2015/08/05(水) 01:45:36.59 ID:O72Pdmj6.net
丸子城あれはすごい。驚愕的だったわ。
山を登っていく古東海道を守るために造られた山城らしいな。

25 :人間七七四年:2015/08/05(水) 01:48:13.00 ID:DdAoHlPq.net
このスレは今後誹謗中傷は一切禁止ね!
>>2>>3>>6>>12>>18等々は酷すぎるので注意!

26 :人間七七四年:2015/08/05(水) 02:02:20.29 ID:O72Pdmj6.net
事実を書いているだろ。
だから誹謗中傷ではないよ。

27 :人間七七四年:2015/08/05(水) 02:07:44.81 ID:DdAoHlPq.net
悪口も駄目!

28 :人間七七四年:2015/08/05(水) 10:01:10.19 ID:JNV1jUM6.net
今年の冬に竹田城に行ってきたけど寒いの何の(;゜0゜)
山登りも大変だったけど上から見る竹田城は日本のマチュピチュと呼ばれるだけあって幻想的だったね
一見の価値はあった。

29 :人間七七四年:2015/08/05(水) 10:51:19.75 ID:p9BSZule.net
金山城もすばらしい山城だったな。
関東地方には珍しい石垣づくりの山城で、群馬のマチュピチュといっても過言ではない。
平城や平山城に比べて都市開発の手が届いてなく、縄張りの配置や遺構が比較的良好な状態で残っているのが山城の魅力の一つだな。

30 :人間七七四年:2015/08/05(水) 15:35:18.38 ID:JNV1jUM6.net
>>29
都市部にあるお城はちょっと雰囲気壊してるよね大阪城とか

31 :人間七七四年:2015/08/05(水) 19:38:45.29 ID:O72Pdmj6.net
中井均氏
飯盛城は最近の分布調査により
ほぼ全山が石垣によって
築かれていることが明らかになった。
長慶はこの城で水論調停や連句会を行うなど
軍事施設にとどまらず政治文化の場であった。

信長のまったく役に立たない意味不明なウンコ城とはまったく違う見事な山城だな。

32 :人間七七四年:2015/08/05(水) 19:59:03.00 ID:HAZfcD9H.net
山中城の縄張りと遺構も素晴らしかったな。
特に障子堀がキレイに整えられてて、感動した。
この地で、七万対四千の攻防戦が繰り広げられたと思うと、胸があつくなった。
どこから攻められ、どう防ごうとしたのか、想像しながら散策するのは楽しい。山城は、戦国時代の戦場のタイムカプセルだと思う。平城の遺構が時代の流れとともにその戦闘機能が失われてしまい、
近代化にともない遺構すら失ってしまったのに比べ、
やる気満々の打ち捨てられた山城の縄張りめぐりは
楽しくてしょうがない。

33 :人間七七四年:2015/08/05(水) 21:56:39.93 ID:+chpZti5.net
>>31
これかな?

滋賀県立大学 教授 中井 均さん(大津市在住・58歳)

「寺を利用した城が多く、日本最大級の山城である観音寺城は観音正寺を母体にしたもの」
「観音寺城は城域全体を石垣で築いてありインカのマチュピチュ遺跡を彷彿させる」など、
滋賀の城の魅力や興味深い話がたくさん紹介されている。

34 :人間七七四年:2015/08/06(木) 02:01:59.38 ID:tTuXWF3J.net
観音寺城すげーよな。
あの石の量はどこから調達してきてんだか。
そーいや安土城が軍事的になんら意味を持たない無防備さから
最近は観音寺城は廃城されていなくて
安土城の詰めの城として観音寺城は管理維持されていたとする
まったく根拠ゼロの説が出てきてるよな。

35 :人間七七四年:2015/08/07(金) 08:11:42.88 ID:/dq136Fz.net
安土城をみる限り、信長には縄張りに関する知識自体がなかったと考えるべき。

36 :人間七七四年:2015/08/07(金) 10:45:26.43 ID:BgSw9Xz5.net
防御のための城じゃないと価値がない、と勘違いしてる奴が居るな。
こいつの意見が正しいなら、
躑躅ヶ崎館みたいな防御力のない城館を本拠地にしてた武田信玄は、大バカって事だな。

37 :人間七七四年:2015/08/07(金) 10:57:52.79 ID:/dq136Fz.net
躑躅ヶ崎館には詰めの城である要害山城が信虎時代に築かれている。
平地の統治のための館と詰めの防衛の山城のセットパターンは、
戦国初期のモデルパターンとして確認できる。
例えば関東管領山内上杉氏の平井城と平井金山城である。

しかし安土城は防衛にも統治にもまったく意味をなさない無駄な城なため
研究者はついに観音寺城が詰めの城に違いないと願望妄想を始める笑笑笑

38 :人間七七四年:2015/08/07(金) 11:32:24.71 ID:BgSw9Xz5.net
統治者が誰か、ということが大事だった時代ならともかく、
領地を支配できる実力が大事な時代に、詰めの城とかw
信玄も一応保持はしてたみたいだけど、要害山城で戦うような事態にならないように、
がんばって勢力拡大してたんじゃないのか?

安土城が統治にまったく意味を成さないとか、安土城に詰めの城が必要とか
日本の歴史を知ってるとは思えない書き込みだな。

39 :人間七七四年:2015/08/07(金) 12:04:47.55 ID:/dq136Fz.net
ぷぷぷ。まったく反論になってないなw
安土城には何も見るべきものはないのを自ら証明したな。
織豊系城郭なんて造語を作ってまで信長マンセーするキチガイ観は捨てよう。

織系には何も学ぶべきものはなく、むしろ真似たら失策。

豊系は徳川が丸パクリした城郭史の金字塔。

40 :人間七七四年:2015/08/07(金) 13:10:37.41 ID:35IdsKFw.net
安土城って、八王子城をつくるときにモデルにしたんじゃなかったっけ?
戦闘能力低かったのか、しらなんだ。

41 :人間七七四年:2015/08/07(金) 14:11:35.12 ID:jYmTJhpZ.net
ポメラニアン
https://www.youtube.com/watch?v=qVRO2wWuGbg

42 :人間七七四年:2015/08/07(金) 14:22:05.51 ID:BgSw9Xz5.net
>>39
人のレスの一部だけに反論して勝ち誇る、恥ずかしい奴w
躑躅ヶ崎城に詰めの城があったって事が、
安土城に価値がない証明になるとでも思ってるのか?どんな頭の構造してるんだお前w

安土城って家臣を集めて住まわせるためと、天守閣を見せびらかすための城だろ?
それを防御が薄いから価値がないとか、城が好きな奴の書き込みとは思えんな。

お前が上で挙げた中井均氏も、織豊系城郭の特質について、といった論文を書いてるから
お前の主張からすると信長マンセーで信用できない研究者だなw
学者の研究に文句つけたいなら、こんな所でクダ巻いてないで論文書けよ。

43 :人間七七四年:2015/08/07(金) 16:06:15.74 ID:35IdsKFw.net
見せびらかすだけの山城っていったら、小田原の石垣山一夜城もそうだね。
豊臣の威光を見せつけるための城って印象を受けた。
小田原攻めの包囲網を一望できて、さぞかし良い気分だったろうな、秀吉。

44 :人間七七四年:2015/08/07(金) 18:22:15.51 ID:jlzoLwnd.net
機能性をまったく考慮せず見せびらかす城ってw
信長が際限のない馬鹿無能で
領民を酷使する暴君の証明にしかならないな。

大友も大友館があるけど、非常時は高崎山へ篭城するように平地に館を置いているね。

そもそも小田原城攻撃の付け城として突貫工事でたった82日で作り上げた石垣山。
目的も北条を無条件降伏に追い込む威圧のためとしっかりした目的があり
事実、短期間だけの使用に限定しているため北条降伏後は破棄されてる。
しかも政宗言行録には「前日にはなかった白壁が本日にはできていたが
それはただ単に白い紙を貼って白土を塗ったようにみせていた」レベルだぞ。
安土城とこれを同じものとするのかw
余計に信長がゴミに見えてくるだけだぞ。

45 :人間七七四年:2015/08/07(金) 21:57:01.83 ID:BgSw9Xz5.net
>>44
なぜ見た目と居住性重視で防御力のない城が価値がないのか、
何の説明もできてないぞw
論点をずらして自分の意見を垂れ流してばかりの菅沼遼太クン、
相手の意見にまともに向き合って議論するのが、そんなに怖いのか?

46 :人間七七四年:2015/08/08(土) 01:06:01.13 ID:isRcfLol.net
菅沼君は歴史と日本語とお城は苦手だから、別のこと聞いてあげて!(><)

47 :人間七七四年:2015/08/08(土) 08:17:29.60 ID:2mUBIXSh.net
安土城が居住性重視?アホくさ。どこをどうみたらそう思えるんだ。

48 :人間七七四年:2015/08/08(土) 10:52:21.35 ID:emzP6zJd.net
ひさびさに涼しい1日になりそうなので、埼玉の山城に行ってくる。

49 :人間七七四年:2015/08/08(土) 11:05:07.54 ID:cBAYEuSn.net
地元の人も知らないほどの無名の山城登りが好きなんだがこの時期はもう無理だな
草伸びまくってるしヘビやらハチやら蜘蛛の巣すごいわ
そんなとこで熱中症で死にたくないし

50 :人間七七四年:2015/08/08(土) 11:20:15.11 ID:I7RN/ZMx.net
>>49
最近はもう山城の遺構もかなり草ぼうぼうで見れんからね。
まだ蛇は見てないが、くもの巣が顔にかかりまくって大変だよな。
自販機とかないし、何より駅から炎天下歩いていく道中がすでに鬼。

>>48
関東の山城はおもろいから飽きないよなー。

51 :人間七七四年:2015/08/08(土) 21:30:42.80 ID:emzP6zJd.net
今、行ってみたい関東の山城としては、津久井城と岩殿山城。
やっばり、もっと涼しくなってから行った方が良いかな。
夏休みに行こうとおもったんだが。

52 :人間七七四年:2015/08/08(土) 21:58:06.10 ID:emzP6zJd.net
甲府に行った時、甲府城見て武田氏館見たあと、
要害山城に行けなかったのが心残り。
武田氏館が面白過ぎて、隅々まで見てたら、時間がなくなった。
シンプルなのに、堀切の深さと幅に、やる気満々な気概を感じた。
山城スレ違いかもしれんが、武田氏館は超面白かったな。
いつか詰城の要害山城に行きたい。

53 :人間七七四年:2015/08/08(土) 23:19:15.31 ID:TnZVZa9d.net
>>52
武田氏館って武田神社?

54 :人間七七四年:2015/08/10(月) 10:47:26.46 ID:4AHxaDm6.net
秩父の熊倉城に麓から登ったが
あそこは鉢形城に集結した山内上杉軍と扇谷上杉軍と越後上杉軍の三軍共同軍が太田道灌指揮のもとに全力で攻めたと思うと胸熱だった。
上杉氏が衰退前だから動員力も容赦なく関東史最大の合戦だからたまらん。

55 :人間七七四年:2015/08/10(月) 20:04:01.76 ID:J7GlcU3I.net
>>53
武田神社は主郭に鎮座してて観光客もわんさかいたんだけど、
面白かったのは深い堀に隔たれた従郭だな。
観光客誰もいない打ち捨てられた空間。
井戸の跡見て虎口を抜け土橋を渡り怪しげな稲荷を見て、深く掘られた堀を見ながら、石垣の遺構に感動して宝物館を見学した。
武田神社のまわりには、ワクワクできる遺構がたくさんあって、超満足した。
要害山城行く時には、再訪したい。

56 :人間七七四年:2015/08/11(火) 23:41:29.93 ID:9WKPzqOm.net
向羽黒山城や畑谷城がトップクラスの山城なのは認める。

57 :人間七七四年:2015/08/13(木) 11:14:04.45 ID:ONuJRZx4.net
杉山城問題で城郭史は大論争。
この城を見ずして城郭のプロと公言できない。

58 :人間七七四年:2015/08/17(月) 19:58:54.32 ID:5x/i0+LD.net
杉山城問題って解決したの?

59 :人間七七四年:2015/08/18(火) 00:13:24.48 ID:Eh3om0T/.net
解決はされてないけど
上杉時代の出土物しか発見されていないから
考古学的には戦国前期の城だね。
まぁ鉄砲射程が考慮されていないこじんまりとまとまっている山城って
感じはするね。
最近じゃ後北条が1から作った城ってのが八王子城など数城しかなくて
大半は上杉時代の城郭の改良再利用ってのが有力。

60 :人間七七四年:2015/08/19(水) 15:04:15.60 ID:9isy7wkj.net
杉山城、もうちょっと涼しくなったら行ってみる。

61 :人間七七四年:2015/08/19(水) 22:29:32.33 ID:x2JrxLE7.net
最初そうだ、京都に行こうのパロディーかと思った

62 :人間七七四年:2015/08/22(土) 20:10:03.59 ID:YGbe0lUT.net
江戸時代に築城された山城ってあるんでしょうか?
山城=戦国時代って認識で、良いのでしょうか?

63 :人間七七四年:2015/08/22(土) 20:22:18.65 ID:K6Q0n2bv.net
ないです。
山城には行政を行うには向いていないのと
軍備を整える意味合いに取られ幕府に疑われてしまいます。

64 :人間七七四年:2015/08/22(土) 21:02:29.11 ID:YGbe0lUT.net
山城は、江戸幕府で死んだとみてよいのかな。
江戸時代およそ300藩、山城を居城にしてた大名はいなかったのかな?

65 :人間七七四年:2015/08/22(土) 21:06:28.81 ID:kJBDmF0m.net
>>64
美濃国岩村城、大和国高取城、備中国松山城、淡路国洲本城、、

66 :人間七七四年:2015/08/22(土) 22:45:27.72 ID:S0vMaycV.net
萩城なんかは後ろの山をもしもの時の詰城として据えてたらしいね

67 :人間七七四年:2015/08/23(日) 05:34:20.87 ID:doSiSKP+.net
>>65
大和高取城は豊臣秀長が作った城じゃん。
備中松山城も三村氏や毛利時代に原型が造られたようだし
岩村城も遠山氏時代に造られてる。
いずれも江戸時代には山城機能を廃して、麓に政庁を作って城下町を発展させている。
萩城なんかも秋月城や鳥取城と同じで万が一のため背後の山を詰め城としているが、麓の政庁を中心に城下町を作っている。
他も豊臣政権下で造られてんじゃないかい?
もはや保険として存在してるだけで山城は必要なくなってきてる。

68 :人間七七四年:2015/08/23(日) 09:54:48.96 ID:OCSI8FAv.net
もともと防衛施設は保険でしかなく平時には基本的に無駄なもの。
それより山城+麓の館という古典的スタイルが、江戸時代も有効と見なされていたことが重要。

69 :人間七七四年:2015/08/23(日) 16:38:30.14 ID:F/EF7D3N.net
百名城巡り目指してて今度八王子城行きたいと思ってるんだけど、本当に山登りな感じなんだろうか
あと心霊スポットと聞いて挫けそうになってるんだけど行ったことある人どんな感じか教えて

70 :人間七七四年:2015/08/23(日) 19:34:59.30 ID:R4JjnRNB.net
八王子城は二回行ったことあるが、二回ともあまりの暑さで本丸行きはあきらめた。
今の時期に本丸行くなら、暑さ対策と虫除けスプレーと体力に自信がないなら杖もって行った方が良い。
私は秋に行くつもり。
御主殿の滝は八王子攻めの際自刃した人が次々と身を投げて、
川が三日三晩赤く染まったと言われているが、
想像以上にちんまりした滝で、どこからどうやって身を投げたんだかよくわからなかった。
心霊スポットとか言ってキャッキャするのは、なんか失礼な感じがするので、
滝の脇にあった卒塔婆に手をあわせた。
厳かな雰囲気というか、ちょっとゾクッとしたのは、北条氏照と家臣の墓。
木々が生い茂って昼なお暗い古い墓地。
墓の奥の方で、なにやらうごめく物体かそこかしこにいて焦ったが、
よくみたら野生の猿の群れだった。
八王子スゲーなと思った。

71 :人間七七四年:2015/08/23(日) 20:58:20.19 ID:F/EF7D3N.net
>>70
詳しく教えてくれてありがとう
十月ぐらいに行ってみるつもりなんだ
そんなに怖そうなスポットじゃないなら数珠でも持って行ってみようかな
誰か一緒に行ってくれそうな人探してみる

72 :人間七七四年:2015/08/24(月) 09:46:29.87 ID:BPDuxrHx.net
八王子城はなにも心霊スポットなんてないよ。
老人会のピクニックやハイキングで賑わってる。

しかし八王子城には謎の水路状敷石などいまだ全貌が不明な
謎スポットがある。

73 :人間七七四年:2015/08/24(月) 12:23:05.50 ID:QHSzDfxq.net
戦国期に役目を終えて打ち捨てられた山城を歩くと、
当時のかわらけが落ちてないかとついつい探してしまうんだが、
見つけたためしがない。

74 :人間七七四年:2015/08/24(月) 18:43:50.75 ID:RtX9AfZj.net
山城の国の山城ある?

75 :人間七七四年:2015/08/24(月) 20:06:19.16 ID:KMmnAVKF.net
八王子城のゆるキャラ、うじてるくんを見ると、哀しい気分になる。
ひこにゃんみたいな現実ばなれしたキャラにすれば良かったのに…
そんな朗らかな顔して、豊臣軍に城内蹂躙された上に殲滅戦展開されたのに、
あんた小田原に居たよね?あんたの留守中に、みんな死んじゃったよ、って思ってしまうんで、あのキャラ苦手。
むしろ、なかやまくんとか、けんもちくんの方が良い気がする。

76 :人間七七四年:2015/08/29(土) 13:38:29.69 ID:Nl9Lekrl.net
>>74
天王山城だな。

77 :人間七七四年:2015/08/31(月) 19:01:42.43 ID:MT2dLM5e.net
>>74
山崎城(天王山城)のほかには、後醍醐天皇が籠った笠置城、
応仁の乱で西軍が陣を張った船岡山城もある。

78 :人間七七四年:2015/08/31(月) 21:31:45.08 ID:COUunrz6.net
山城に行くときの最適なデジカメを教えてください。
小さくてしかも画質のいいやつ。

私はいつもデジ一眼を使っているので重くてしょうがないです。。

79 :人間七七四年:2015/09/01(火) 05:00:30.13 ID:CUd2tvF3.net
山城の国の山城紹介ありがとう

京都には都のある関係でやまじろはないと思ったよ
もっとも京の都を守ることはどうしてもできないのだが

80 :人間七七四年:2015/09/01(火) 20:32:30.77 ID:qo3s9fWe.net
オリンパス一択

81 :人間七七四年:2015/09/02(水) 11:38:45.66 ID:JY7RYz0O.net
iPhoneで充分やろ

82 :人間七七四年:2015/09/05(土) 01:31:55.27 ID:oUjS7VV6.net
今まで20回以上山城に登ったことがありますが、猪に出くわした事は一度もありません。
皆さんはどうですか?

83 :人間七七四年:2015/09/05(土) 05:22:30.09 ID:cUfN89Ao.net
カモシカくらいだろ。

84 :人間七七四年:2015/09/06(日) 22:13:06.77 ID:CKZKxCR6.net
マムシくらいだな
あと人らしきものが木の陰に入り込んだっぽいけどのぞいたら誰もいなかった時は怖かった

85 :人間七七四年:2015/09/07(月) 18:08:09.01 ID:oyJIxZye.net
ようやく涼しくなってきたので山城攻め日和かと思いきや、週末は雨でガッカリ。
仕方がないから松本城に行って100名城スタンプ押してきた。

86 :人間七七四年:2015/09/08(火) 17:11:52.01 ID:0i5CVdAE.net
>>62
仙台城は?まぁしばらくして平山城になったけど。

87 :人間七七四年:2015/09/08(火) 23:49:57.83 ID:9HQ6tHTo.net
☆ 安倍さん、グッジョブですわ。総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

88 :人間七七四年:2015/09/09(水) 09:51:19.22 ID:m17A23KK.net
このスレには百名城スタンプを集めているような軟弱者などいらん。
再来年の大河の舞台である井伊氏ゆかりの山城を巡るのだ。
三岳城と太平城には行ったことがあるが千頭峯城には行っていないので
誰か報告してくれ。
あと東美濃・三河・遠江の良い山城をついでに紹介しておくれ。
明知城や小里城や足助城や犬居城や高根城や
大給城や武節城や田峯城や作手亀山城は行ったことあるので
それ以外で見どころがある城を頼む。

89 :人間七七四年:2015/09/12(土) 23:16:58.33 ID:x+Zcg9dW.net
小さい城3つほど登ったが蜘蛛の巣と蚊がすごかった
カメラ構えた手に4匹5匹も蚊が集まってきて逃げるように下山した
快適に登れるのはまだ先かな

90 :人間七七四年:2015/09/21(月) 05:26:04.11 ID:ogwjpyLv.net
>>89
10月中旬までは夏の虫が残ってますし、足元は夏草が繁ってますね。
今は涼しくなってきたとはいえ、まだ半袖で過ごせる気候ですから、住宅の周
りにはゴキブリだっていますよ。昨夜見かけました。
目安としては、平地でTシャツの上に長袖シャツ1枚だと寒いと感じて上着を
着る頃からですね。それが大体10月中旬頃です。

91 :人間七七四年:2015/09/22(火) 08:04:00.10 ID:x3g9hRK9.net
連続竪堀最高

92 :人間七七四年:2015/09/22(火) 10:27:16.10 ID:gFuFLL77.net
>>88
昨日は岩村城行ってきたけど、やっぱり石垣はすごいね

次は苗木と可児の兼山かな?

93 :人間七七四年:2015/09/23(水) 11:34:05.11 ID:ChzW9odC.net
この時期は蚊が凄い。
でも虫除けスプレーでだいぶ被害を減らせることがわかった。
最強の虫除けスプレーってどれだろう?

94 :人間七七四年:2015/09/24(木) 22:14:10.67 ID:0VSRJwDI.net
>>91
それには同意せざるを得ない。
岐阜県の明知城や島根県の中荒城や岡山県の岩屋城の連続竪堀が特にオススメ。

95 :人間七七四年:2015/09/24(木) 23:36:16.68 ID:Psjie+MG.net
>>93
キンチョール

96 :人間七七四年:2015/09/25(金) 19:03:19.08 ID:86GrAHMg.net
>>94
島根県民だが中荒城初めて聞いた
東部民だから津和野は遠いなあ
なんか用があったらついでに行ってみたい 情報ありがと

97 :人間七七四年:2015/09/25(金) 19:46:14.74 ID:qH941LBa.net
中荒城のは圧巻絶句の超密度っぷりで震えるぞ。
ただロープが張ってあって、それを握りながら下がる必要がある。

98 :人間七七四年:2015/09/25(金) 20:55:21.81 ID:L5EyOelJ.net
>>96
島根県民かわいすぎるだろ
モフモフしたい

99 :人間七七四年:2015/09/25(金) 20:56:57.17 ID:L5EyOelJ.net
>>96
島根県民萌え

100 :人間七七四年:2015/09/27(日) 10:23:55.97 ID:/+/aYIdZ.net
島根県民かわいい

101 :人間七七四年:2015/09/27(日) 14:11:13.52 ID:h6XEaHer.net
島根と言えば月山富田城へ行ってみたいな

102 :人間七七四年:2015/09/29(火) 11:18:37.80 ID:+ydwgvpc.net
憲法改正通るの遅いわ
これでやっと自衛隊がうるさい民族を銃で撃ち殺せるわ

103 :人間七七四年:2015/09/29(火) 15:41:29.59 ID:oFVNlsfN.net
憲法改正万歳!!

憲法改正万歳!!

憲法改正万歳!!

104 :人間七七四年:2015/09/29(火) 18:02:47.61 ID:Z/aZeC1E.net
ようやく憲法改正か
こんな非常識な憲法がよく半世紀も続いたもんだ

105 :人間七七四年:2015/10/01(木) 04:00:06.15 ID:S3/62zEG.net
福岡城復元整備 募金集まらず

http://www.nhk.or.jp/fukuoka-news/20150930/5299321.html

106 :人間七七四年:2015/10/01(木) 13:07:24.22 ID:HX5kgwam.net
>>105
天守や櫓を再建すれば、環境客を引き寄せる目玉になるのかもしれんが、あんまり興味ないな。
名古屋城の御主殿再建も、誰得なのか良くわからん。
天守も櫓も失われて、縄張りの遺構のみの山城歩くのが好きな俺には魅力が分からん。

107 :人間七七四年:2015/10/01(木) 20:01:33.34 ID:wJYhH2yO.net
畑谷城凄すぎる。
あれを即落城させた直江凄すぎ。
あれ落とせて長谷堂が落とせないわけがないので
やはり長谷堂は包囲しつつ畿内情勢を睨んでたんだな。

108 :人間七七四年:2015/10/12(月) 06:40:13.64 ID:EQX9viIy.net
杉山城行ってきた。
想像以上に素晴らしい城跡だったわ。
にもかかわらず、誰もいなかった。
こういう良い城跡が集客力が無いのも、ちょっと寂しい気がする。

109 :人間七七四年:2015/10/14(水) 12:29:14.50 ID:LoCf3a3Y.net
涼しくなってきたから、八王子城に再チャレンジするかな。

110 :人間七七四年:2015/10/19(月) 16:57:41.37 ID:vgYn4u9Q.net
先週に引き続き、比企郡城館跡群の松山城と小倉城へ行ってきた。
松山城は未だ鬱蒼と草木が生い茂っていたのに加え、地面がぬかるんでおり充分に散策できず残念であった。
本丸の記念碑を建て替えているのか分からないが、麓から本丸まで重機が通った道が出来ていたが、
遺構を破壊してんじゃないかと心配になった。
小倉城は、郭のまわりに石積みで固められた遺構が見事だった。
埼玉の山城は、遺構の保存状態が良いので面白い。
山城じゃないけど、菅谷館も良かったわ。

111 :人間七七四年:2015/10/19(月) 18:02:45.59 ID:Z9MZl0gp.net
滝山城楽しい。アレは最高の山城の一つだな。

112 :人間七七四年:2015/10/19(月) 20:57:10.28 ID:qozICJlJ.net
マダニ対策ってみんなしてる?ヤブコギすると心配になる

113 :人間七七四年:2015/10/20(火) 15:51:37.92 ID:9cDz4rkW.net
>>107
畑谷城をあまりにも早く落としすぎたせいで
最上は小城や館や防衛諦めて長谷堂山形に兵力集中することにしたらしい

114 :人間七七四年:2015/10/21(水) 04:15:15.30 ID:R42sBAzA.net
>>108
杉山城が素晴らしいのは全く同意だけれども、あそこは人は来ないからいいんだろう。
石垣の竹田城すら観光地になったら立ち入り区域だらけにして保護しなくちゃならなくなったのに、
土の杉山城に観光客が集まったら踏み崩されてボロボロになっちゃうぞ。

115 :人間七七四年:2015/10/21(水) 12:26:37.31 ID:lZtOCteO.net
>>114
お城ブームの割には、天守や石垣が残っている城ばかりに人が集まってて、
土の城はあまり顧みられない雰囲気が、なんとも寂しいなと思うんです。
だって、十月三連休の中日の午後に杉山城を訪れて、小一時間散策したんだが誰一人いないんだよ。
翌週の日曜日に訪れた小倉城もまた、誰もおらず。
吉見の百穴が近くにある松山城と資料館が併設されてる菅谷館には数人いたけど、それでも寂しい感じ。
比企郡城館跡群は、百名城に勝るとも劣らない城跡だと思うんで、なんとももったいない気がするのだが…。
まぁ、竹田城化して、しっちゃかめっちゃかになるくらいなら、今のままの方が良いのかも。

116 :人間七七四年:2015/10/27(火) 20:41:21.50 ID:2LEzjXuU.net
山城?それってただの砦跡みたいなもんでしょ?て必ず言われるんだよな
天守があってこその城だと思われてるわけでそれじゃ天守がなかった頃の城はなんだったと思ってるんだろう

117 :人間七七四年:2015/11/03(火) 01:31:46.87 ID:ExHPJNJB.net
>>82
動物の方が人間を先に察知することが多く意外と遭遇できないですねぇ。
かれこれ約400ぐらいの城砦を訪れていますが、姿まで見たのはカモシカ
1回、鹿2回、タヌキ1回、アナグマ1回、猿3回ぐらいかな。そして蛇は
ちょいちょい見ますが、ほとんどシマヘビとアオダイショウであとは
ジムグリ1回、ヤマカガシ2回くらい。幸いマムシは1度もありません(笑)

118 :人間七七四年:2015/11/07(土) 19:21:27.82 ID:OTm6itzh.net
>>109
トレランに気を付けろ

119 :人間七七四年:2016/03/14(月) 12:27:00.66 ID:LPMsMh9B.net
先週の土曜日、八王子城の本丸まで登ってきたが、想像以上に巨大な山城で驚いたわ。

120 :人間七七四年:2016/03/14(月) 12:57:22.78 ID:KYBv0GiMr
八王子城には、お化けがいるんでしょ?

121 :人間七七四年:2016/03/16(水) 20:29:33.07 ID:P+MpijCc.net
大天守までいったのけ?

122 :人間七七四年:2016/03/28(月) 12:59:56.03 ID:Yimo582e.net
>>121
詰めの城までは、雨が降ってきたので行けなかったが、機会があれば行ってみたい。
また、殿の道も機会があれば行ってみたいんだが、今は禁止されているんだっけか?

123 :人間七七四年:2016/04/07(木) 15:06:12.70 ID:3sJhOtF0.net
垂井町の菩提山城が思いのほか遺構が残っててよかった
ネットのページや写真よりも自らの足で登りその景色を
眼に焼き付けることをおヌヌメする

124 :人間七七四年:2016/04/29(金) 14:52:42.64 ID:nhFEfRUy.net
うわああああああ!!腰やっちまったああああああーーーーーー!!!
なんでこんなときにぎっくり腰・・・連休どこにもいけないわぁ・・・
痛いよう・・・

125 :クリスチャノ水戸:2016/05/05(木) 00:20:46.57 ID:z5+pjfvB.net
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。

押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html

126 :人間七七四年:2016/05/05(木) 21:23:09.96 ID:vDD338lZ.net
八王子城の最大の見所は太鼓曲輪だぞ。
あれを見ずして八王子城は語れない。
しかし畝状岨塁が見事な浄福寺城こそが
東京都の山城の最高峰だろうな。

127 :人間七七四年:2016/06/17(金) 13:34:52.14 ID:YWV/WZAu.net
山城歩き徹底ガイドってムック買ってきたは良いが…
山城歩きが厳しい季節になってしまった。

128 :人間七七四年:2016/06/17(金) 23:12:38.43 ID:HDYymAhR.net
安土城、山中城、金山城など整備された山城なら
そんなに厳しくはないぞ。

蚊はいるけど、未整備のところより大分マシで、
虫よけで何とかなるレベル。

蜘蛛、蜂、蛇が少ない分、結構楽に回れる。
まあ、草木で縄張りが見難いけどな。

129 :人間七七四年:2016/07/25(月) 17:16:18.90 ID:PWPnQDqQ.net
彦根行きをようやく決めた
安土城跡登ってくるわ
夏だから台風到来と体力持つかが心配

130 :人間七七四年:2016/08/08(月) 22:11:06.46 ID:0h9vDVQ/.net
35度も超えるとさすがにヤブコギもきついので登山は控えてるけど、
10月に月山富田城の工事が一部終わるらしいので涼しくなったら久しぶりに行ってみたいな
立入禁止のはずが隠れて登ったのかブログにアップしてた輩が写真撮ってたけどかなり眺めが良くなってた

131 :人間七七四年:2016/08/09(火) 02:02:53.48 ID:ITsl2e/H.net
山城国かとオモタ

132 :人間七七四年:2016/08/11(木) 18:49:25.34 ID:CkXtVfvA.net
   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


イタリアもうすぐ?日本国債も怪しい動きをしています。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=318116

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。


矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

133 :人間七七四年:2016/10/07(金) 08:12:10.82 ID:N5a8DMbi.net
関東から近江に遠征。
佐和山城・安土城・彦根城・小谷城と登ってきた。
佐和山城・小谷城は、藪・蜘蛛の巣との戦いだった。

でも、行って良かった。

134 :人間七七四年:2016/10/08(土) 01:33:42.97 ID:MccPlmSV.net
京都すか?

135 :人間七七四年:2017/04/24(月) 19:52:07.35 ID:Y3kuAms+.net
汗っかきには山城に登るにはきつい季節になってきたな

136 :人間七七四年:2017/04/24(月) 23:21:05.04 ID:q0saS+cP.net
>>135
山城の季節は、もう終わりではなかろうか。

自分は、晩秋までお預けかなぁ。

137 :人間七七四年:2017/06/15(木) 00:40:56.57 ID:bxDpz7ym.net
過疎ってそうだからレスは期待出来ないかな
8月の夏休みの旅行先悩んでいるんだが、関ヶ原に行ったことがないから岐阜に行ってみようかなと思ってる
ついでに美濃兼山城跡に行って資料館も見てこようと思うんだが
関ヶ原とこの美濃兼山城跡行ったことある人の率直な感想聞きたい
なんかどちらも微妙っぽい気もして山口で幕末関連見てくるか悩んでる

138 :人間七七四年:2017/06/16(金) 00:13:46.95 ID:N4DehE6b.net
>>137
兼山城は行ったことないけど、関ヶ原なら2回行った。
関ヶ原資料館を観た後に、関ヶ原北方の黒田・竹中陣から石田→島津→小西→宇喜多→平塚→大谷→小早川→福島→藤堂陣を観て、駅に戻った。
歩くと距離感がわかるからオススメだが、疲れるから、資料館で貸し出してる自転車を使った方がいい。
石田陣から見る関ヶ原の景色も良いけど、やはり松尾山に登って関ヶ原を眺めるのを強く勧める。
松尾山は、夏だと藪漕ぎしないと遺構がわからないかもだけど、山城遺構をしっかり残してるので、事前に縄張図を用意するといいかも。
大谷陣の堀切跡も、しっかり残ってる。
大谷・小早川陣はぜひ観て欲しい。

ここまで書いて言うのもなんだけど、夏だったら、移動距離はあるけど、山口・小倉の方がいいかな(笑)


乱文失礼。

139 :人間七七四年:2017/06/16(金) 15:07:36.88 ID:1rDLmB99.net
>>138
>>137だが、詳しくありがとう
ただ標識が出てるだけかと思ったけど地形もかなり残ってるんだね
でも確かに夏の手入れされてない山登りはキツいか
でも8月と2月にしか長期の休み取れないし、2月の関ヶ原は雪で埋まるだろうからやっぱり関ヶ原に行ってみることにします
詳し

140 :人間七七四年:2017/06/17(土) 21:45:31.32 ID:ShKpPnMc.net
>>139
いや、確かに碑ばっかりだよ(笑)
でも、そこに行くと感じることってあると思うんだ。
そこにいることで掻き立てられる想像で、タイムスリップするような感覚。

素人考えだけど、大谷陣の陣堀の向きを見ると、やっぱり大谷刑部は開戦前から小早川に警戒してたんじゃないかと。

小早川秀秋が開戦前日に、松尾山城に入っていた伊藤盛正を追い出して入城した時点で、小早川の去就は決まっていたのかなぁと。

ディアゴスティーニの週刊日本の城に関ヶ原陣地群の縄張り遺構が載ってて、自分はそれを持参して現地を散策してみた。

8月に行くなら、蚊と蜘蛛の巣と藪との戦いになるから、トレッキング様の格好をしていくことを勧めたい。

関ヶ原は、興味がある人なら、行って絶対後悔はしないよ!

141 :人間七七四年:2017/06/17(土) 22:54:13.52 ID:3WaSolto.net
ちょっと前に出張で青森に行く機会があったので戦国最後の合戦があった
九戸城に行ってみたが意外と山じゃなかった・・・

142 :人間七七四年:2017/06/21(水) 00:01:51.28 ID:Iea8uHAQ.net
月山富田城とか

143 :人間七七四年:2017/06/21(水) 20:02:15.71 ID:J5ELhisl.net
山城と言えば春日山だな
左に海が見え正面と右には広大な農耕地が見える
雪さえなければいいところ

144 :人間七七四年:2017/06/21(水) 21:10:48.47 ID:DKdw3ESl.net
良さそうだね
しかし登山は容易じゃなさそうだ
吉田郡山の写真入れたSDがデータ消えてしまったから神楽を鑑賞がてら近々行こうかと思ってる
あのぐらいの山城なら遭難の心配がなくていい
レンタカーかりて尼子が陣はった方も見てきてみようかな
多治比猿掛城はまだ残ってるんだろうか

145 :人間七七四年:2017/07/05(水) 16:12:38.92 ID:UCqKox2N.net
春日山城って恐らく詰めの城だろうね
居住するには余りにも高すぎるし曲輪も小さすぎる
景虎屋敷跡なんて四畳半くらいの建物しか建てられそうにない
外敵に攻められる事も無かったから本拠に技巧的な城を造る必要はなかったのだろう
武田、佐竹、伊達といった古くから力を持っていた大名の本拠はみなそんな感じだったし

146 :人間七七四年:2017/07/07(金) 22:07:21.26 ID:1gSebBJI.net
>>145


147 :人間七七四年:2017/08/19(土) 23:36:37.82 ID:yMLF9HoD.net
春日山城は、十年くらい前?に行った。
土運んだw
その後、どうなったのかなw。


中塔城とか行かれた方はいらっしゃらないかなぁ

148 :人間七七四年:2017/08/21(月) 07:08:49.09 ID:KSUV5knK.net
北陸だったら七尾城とか

149 :人間七七四年:2017/10/31(火) 19:56:23.42 ID:tLAQSbNi.net
完全公園化された山城見てるとさ、堀切を車道とかにしてるのよ。山頂は削平されてるし区画分けできる土塁も切り通しもあるし公園作るには手っ取り早く便利だなあとふと思った

150 :人間七七四年:2017/12/11(月) 12:50:37.41 ID:laxR2GUr.net
津久井城行ってきたが、山頂の遺構の残り具合が非常に良くて、満足した。
しかし、登り道は少々きつかったわ。

151 :人間七七四年:2017/12/21(木) 13:28:03.79 ID:dY+JTtIn.net
遺跡発掘調査で庇付きの建物跡が見つかったって言うけどなんで庇がついてたってわかるの?

152 :人間七七四年:2017/12/22(金) 19:53:10.52 ID:t39Qssrq.net
>>151
庇の下とその外側で地面の状態が異なるんじゃね?庇がついた建物が何十年も存在してたら結構差が出ると思う

153 :人間七七四年:2017/12/24(日) 10:24:49.73 ID:n8bJNkEE.net
>>152
なるほどありがとう

154 :人間七七四年:2018/01/05(金) 16:19:39.31 ID:qPnDJ3fH.net
昨日、八王子の浄福寺城に行ったのだが、あまりの寒さと、日が傾いていたせいもあるが、
城跡入口の墓地から山道の杉林のあまりの暗さに、禍々しさを感じてしまい、登山をあきらめた。
もうちょっと暖かい時期、日が長くなった頃に再挑戦する。

155 :人間七七四年:2018/01/08(月) 06:13:32.26 ID:zzTP5Hf+.net
暗くなると奇声発するタイプだな

156 :人間七七四年:2018/01/08(月) 16:46:13.08 ID:Ll8aL9nD.net
ブログとか見てると、登城断念した、また次頑張るみたいなことばっかり書いてる人いるよねw

157 :人間七七四年:2018/05/26(土) 21:18:06.87 ID:T/yvxJbq.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

158 :人間七七四年:2018/06/04(月) 13:42:56.75 ID:nVquzkv4.net
名古屋城「最高傑作」全貌明らかに 本丸御殿公開 
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040033000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040024000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040025000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040026000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040027000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040028000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040029000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040030000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040031000q/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/04/20180604hpj00m040032000q/9.jpg
https://mainichi.jp/articles/20180604/k00/00e/040/201000c
8日から一般公開

159 :クバの化身:2018/06/06(水) 05:20:36.00 ID:V4rK6JbS.net
ひとつには、まことは、ハッキングがバレて
人に敬遠されることを怖がっている

160 :人間七七四年:2018/08/06(月) 21:25:11.15 ID:Jd+4Ozps.net
山城サミット講演会行きたかったが申込日過ぎてるやん…

161 :人間七七四年:2018/08/25(土) 15:15:05.66 ID:xJKWQ3+X.net
暑くてなにもする気が起きないから城見物にも出かけない。

162 :人間七七四年:2018/08/27(月) 18:21:58.85 ID:tL92F3zi.net
>>161
今の時期は、山城巡りは休眠でしょ。
蚊・蜘蛛の巣は言うに及ばず、蛇・猪・熊に出くわす可能性もあるし、草で遺構が埋没して判然としないし。
早春と晩秋が吉。

163 :人間七七四年:2018/09/24(月) 22:24:24.35 ID:XSaqEAQ9.net
山城サミットで萩原さちこさん来た
よく知らない人で遠目から見たら20代の人かと思ってたら年上だった

164 :人間七七四年:2018/09/25(火) 09:28:05.18 ID:+CGZiMQJ.net
遠目から見てもBBAだと思うがw

165 :人間七七四年:2019/03/10(日) 07:21:11.16 ID:faaGDxjX.net
おはよう

166 :人間七七四年:2019/03/23(土) 19:04:24.08 ID:FQeV8/HL.net
\(^^)/

167 :人間七七四年:2019/04/24(水) 15:31:38.35 ID:pf41R9RM.net
佐賀県民だが、連休中に山城巡りしようと思ってて、行き先に迷ってる。
誰かプラン立ててくんない?

肥前犬山城、古処山城、岩石城辺りを考えてるんだけど、他にいいとこある?
須古城、立花山城、岩屋城は行った。

168 :人間七七四年:2019/11/06(水) 11:45:29.79 ID:5Xz7b1Fm.net
今年も山城サミットあるな。
2日間で良かった。3日はキツイ。

169 :人間七七四年:2019/11/06(水) 11:46:12.30 ID:5Xz7b1Fm.net
>>167
岐阜来なよ。

170 :人間七七四年:2019/11/10(日) 09:17:18.14 ID:GyTJexqH.net
千葉県の佐倉城址公園行ってきたわ
天気良いとサイクリングや犬の散歩に最高やで

171 :人間七七四年:2019/11/11(月) 17:43:02 ID:uqWqpJZJ.net
先週上越市板倉区の箕冠城跡へいった。
頸城平野が一望出来て、日本海が見えた。

172 :人間七七四年:2019/11/30(土) 21:17:21.58 ID:ci0scXW9.net
川越の本丸御殿と喜多院にいってきた
小江戸と呼ばれるだけあって歴史ある町で小旅行には最適

173 :人間七七四年:2019/12/17(火) 22:44:26 ID:gGICh0Wu.net
尼子十旗の熊野城と三笠城行ってきました
気温は丁度いいし蜘蛛の巣もなくなったしいい季節になったね

174 :人間七七四年:2020/02/15(土) 21:51:26 ID:okBRhhkl.net
津和野城跡に行ってきた!
山が整備工事中で、鷲原八幡宮の奥のルートからしか登れなかったけど、そこまでキツくなくて良かった。クマ出没注意の貼り紙はビビったけど、なんもいなかった。

山頂は坂崎出羽守時代の石垣がしっかり残ってて散歩しがいがあったよ。
惜しむらくは三本松城の面影がよくわからなかったこと。陶との戦いとか看板で説明しといてほしいな。本陣をどの山に布いたのか、とかも。

175 :人間七七四年:2020/04/04(土) 22:58:48 ID:xbqUd+Kz.net
人混み怖いし人気のない山城観光はいあね

176 :人間七七四年:2020/05/05(火) 03:26:34 ID:XS96IgUq.net
不要不急の外出を避け、山城を二つ梯子してきました!
きつかったけど、いい汗かいた!

177 :人間七七四年:2020/05/27(水) 01:28:19 ID:BsSu0J6Y.net
梅雨入り後は山城厳しいよね

178 :人間七七四年:2020/05/28(木) 12:19:08 ID:klkl59F1.net
梅雨入り前から厳しくない?
暑いし蜘蛛の巣張ってくるし蚊は飛んでるし

179 :人間七七四年:2020/06/21(日) 19:35:33 ID:arf2XopY.net
ああ、空調服最高だわ

180 :人間七七四年:2020/06/23(火) 23:46:14 ID:MpP+v6CG.net
夏、山城攻めの装備はどうしたら良いんでしょう。
熊よけの鈴とか要るんかな?

181 :人間七七四年:2020/06/23(火) 23:47:49 ID:OS5ZSmzM.net
夏に山城行くとかバカだろ

182 :人間七七四年:2020/06/26(金) 22:09:21 ID:jYNerXX9.net
鈴とか以前に虫対策と熱中症対策だな

183 :人間七七四年:2020/08/03(月) 19:40:33 ID:MhmDv84W.net
>>180
夏の山はスズメバチ、マムシに遭遇する方が確率高いと思う。どちらもやられたらもう諦めろな

184 :人間七七四年:2021/10/23(土) 22:19:33.74 ID:PIbwgkoq.net
2年くらい前に登った山城で俺が野糞した部分の区域で地元有志による伐採が始まって感慨深いわ

185 :人間七七四年:2022/05/07(土) 01:41:39 ID:rfl1ZO1M.net
群馬長野県の県境にある松井田城跡に行ったけど怖かった
入口に熊注意の看板があって警戒してたけど、どこもかしこも凄まじい獣臭で動物園に来てるようだった
ついさっきまで熊がココに居ただろってくらい臭かった、そのスリルも日常では味わえない山城の魅力のうちの1つかもしれないけど怖かった

186 :人間七七四年:2022/11/26(土) 14:25:36.16 ID:P9GAt6k3.net
兵庫県にある黒井城いいよ
駅から歩いても登れる山城

赤井直正の居城
光秀が攻めるのに苦労した

総レス数 186
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★