2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】其の二

188 :人間七七四年:2018/07/02(月) 00:07:19.93 ID:MwYgIjO1.net
>>181
だから志賀陣の朝倉義景の兵力の資料は何ですか? まさか信長公記ですか?

貴方がいわれる浅井が柴田、羽柴を撃退した、ですが、あれ羽柴と柴田は「伊賀衆を使ってやった」らしいですね。

おかしいですね。柴田も羽柴も当時は所領は近江か尾張にあるはずで、近江衆か尾張衆と記録されるはずですが。

柴田と羽柴の攻撃は様子見程度ではなかったのですかね?

若狭に拠点築いた。
敦賀からわずか10キロ、越前国境からだとわずか2キロの地点に築いた城がどうかしましたか?

だから、北陸一向宗が敵の時に全軍で美濃に出兵したのかね?

伊勢長島が過去に遠征した例ってあるの?
あれだけ好位置にいて、何で尾張に攻め込まないの?
その機会はなんどもあったよ。
武田信玄が侵攻するときだけ、何故できるといわれるのかね?

総レス数 601
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200