2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】其の二

358 :人間七七四年:2018/07/07(土) 18:40:38.26 ID:J4RI4uUd.net
>>346 宛続き
>経済政策はどこの大名もやっていることこれといった産業がない地理的に関税収入が入りにくいよ派
別にどこの大名もやっているわけでもないですし、
信玄の領国内における政策などは、色々と評価されているようにも思われますが、
いかがなものなのではございましょうかねえ。

>武田の方が石高は上だから大内よりも遠征出来るよ派
これも、特にこちら側はそんな事は書いておらず、
「これまでにも何度も指摘されてきておりますように、
西上時の武田よりも石高的には同等か、
それ以下、と思われる大内が、畿内10年遠征を行ったりしておりますし、
経済力がどうたら、といいましても、
これまでの過去スレの議論などから考慮しましても、
せいぜい石高に10数万石くらいプラスされるのがせいぜい、
的な話ではございますし、
武田も大内ほどではないにせよ、国内には多数の経済拠点が存在し、
相応には栄えているわけではございますし、
畿内10年遠征ほどのものを一度にやろうというのではなく、
隣国の美濃に1年か2年程遠征を行う、というだけの話なわけではございますし、
西上の時の武田よりも国力的には低い上杉とか北条とかが、
普通に西上の時の以上の長期遠征を普通に行っているわけではございますし、
特に問題はないように思われる次第なのではございますが、
これらの件に関しましても、ご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。」
的な事を書いているわけなのではございますが、これらに関しましては、いかがなものなのではございましょうかねえ。

ですので、ふつうに書くのでありますれば、
「西上の時の武田は大内よりも石高などにおいては上回り、経済力においては、
大内の方が大きくても、せいぜい10数万石くらいのプラス。武田もそれなりに経済的には栄えている。
上杉謙信も北条早雲も武田西上の時よりも低い国力で長期遠征をやっている事でもあるし、
なにより、武田は畿内10年遠征をしようというのではなく、隣国の美濃に1年か2年を遠征するくらいなので、
これらの事から、十分にそれらは可能なのではないか、派。」
的な感じではあるように思われる次第ではございますが、いかがなものなのではございましょうかねえ。

総レス数 601
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200