2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】其の二

418 :人間七七四年:2018/07/08(日) 03:38:25.84 ID:NjljToaV.net
>>411 宛続き
で、まーたいつも通りに准教授設定とかでお喚きになられながら、史実やら資料やらをご考慮なさられずに、
妄想願望をお喚きになられておられるご様子ではございますが、
何度も過去レスでも指摘がされておりますように、朝倉は加賀南部にも領域をもっておりますし、
さらに過去スレなどで、朝倉の交易収入などは10万石相当、とかいわれてるので、それが加算されたとして、
さらに朝倉家は義景時代から80年以上前から、1番から6番に軍勢を組織し、
各2千で兵力をそろえて、合計1万2千の兵力を整えていた、という記述がありますし、
義景時代は朝倉5代でもっとも組織統制や政治システムが進化した時代である、とされておりますので、
豊臣軍役のように、しっかりと軍役をとる体制では、通常軍役計算×石高、に対しての動員に対して、
1割〜2割の増加が起こっている事なども考慮しますれば、普通に朝倉2万は特に不可思議な数字でもない、
という事になられるようには思われる次第ではございますが、
これらの件に関しましても、ご回答の方などを、おはやめによろしくお願いいたしますかねえ。

総レス数 601
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200