2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【森】森一族について語りましょう No1【信長】

1 :人間七七四年:2021/04/20(火) 20:12:45.15 ID:FmpT4b2M.net
森蘭丸(森成利) 森三左衛門可成 森武蔵守長可 森左近衛中将忠政 森吉政(毛利勝永)などなど

2 :人間七七四年:2021/04/20(火) 20:19:19.49 ID:FmpT4b2M.net
信長を支えた忠臣
信長に初めから付き従い信長を守っていた森三左衛門と森一族

3 :人間七七四年:2021/04/20(火) 20:20:16.61 ID:FmpT4b2M.net
本能寺での森三兄弟の討死は残念だった

4 :人間七七四年:2021/04/20(火) 20:50:36.35 ID:0SHZpjxa.net
徳川家康が前田利家と対立したときに、徳川屋敷に泊まり込んで家康の警備をした功績で、美濃金山7万石から旧領の川中島13万7000石に加封転封されている
川中島では高坂一族を捜し出して皆殺しにしている
次の美作津山18万石でも宇喜多や小早川の旧臣と戦っている。家老も粛清している
次に、石見、出雲、隠岐28万石への転封の話が持ち上がり、忠政の死去で中止になったが、石見、出雲、隠岐転封となれば、また現地で大量粛清したんでしょうか

5 :人間七七四年:2021/04/21(水) 13:17:50.61 ID:gc9PgtAX.net
まあ戦時中だからね
戦国時代はどこでも血なまぐさい戦いがあったよね

6 :人間七七四年:2021/04/21(水) 23:59:39.50 ID:DZlTj1tK.net
取り込むか粛清するかしとかないと一揆起こされるからなぁ

7 :人間七七四年:2021/04/23(金) 06:16:41.47 ID:zxe2esn7.net
三法師の母が森家の出って説はどうなんだろ?
もしそうなら長可存命で甥っ子を蔑ろにする猿に逆襲する展開とか見たかった

8 :人間七七四年:2021/04/23(金) 20:25:14.94 ID:24Oev3tU.net
本能寺の変さえなければ長可もどんどん領土を増やしていったと思うね
本能寺の変の時にまだ24歳だからうまく対処できなかったと思う
秀吉はもう子飼いの武将を揃えた時期だったから安定感があるよね

9 :人間七七四年:2021/04/24(土) 11:13:06.55 ID:wpdByfDQ.net
第二次上田合戦での忠政の評判が、真田視点と徳川視点で天地の差があるってのが面白いな

真田視点だと、徳川秀忠勢の殿軍だった森忠政は真田勢に散々蹴散らされて単騎で泣きながら逃走したという
徳川視点だと、追跡してきた真田勢を数十人の兵で見事に撃退して森兄弟の末弟に恥じない活躍を果たしたという

10 :人間七七四年:2021/04/25(日) 07:48:07.09 ID:pj8an3mC.net
美濃と尾張の県境に住んでるが
「森蘭丸の生誕地」と、風景写真と家紋が描かれた可児の観光デコトラをたまに見るわ

可児といえば土田御前(織田信長・信行兄弟の母)の出生地でもあり、今でも土田という地名が残ってる

11 :人間七七四年:2021/05/04(火) 06:56:06.81 ID:s1r27Alp.net
長可やりたい放題許して欄丸棒丸力丸が小姓やってたんだよな
織田政権の中枢にいれるつもりだったんかねぇ?

12 :人間七七四年:2021/05/05(水) 10:59:58.96 ID:kSngXVk4.net
長可は甲州征伐で難攻不落と思われた高遠城を半日で落城させた
それで24歳なのに20万石の武将になっている
その後も上杉に戦を仕掛けている
信長の若手武将では一番活躍している
蘭丸力丸坊丸もちゃんと小姓としての仕事を全うしている
蘭丸も18歳で5万石の城持ち武将
既に信長家臣の若手の星だった

13 :人間七七四年:2021/05/05(水) 11:43:33.07 ID:3MvvLFPM.net
>>12
蘭丸力丸坊丸が小姓としての仕事を全うしているっていうのが忠政への遠回しの嫌味に見えてしまう
もちろん、そんな意図は無いだろうけど

14 :人間七七四年:2021/05/07(金) 11:47:43.09 ID:GqQqf32Y.net
忠政は小姓時代に梁田河内守と喧嘩して叱られて美濃国の母の元に返されてしまう
でもそのおかげで本能寺の変には巻き込まれずに生き延びて家督を継ぐ事ができた

15 :人間七七四年:2021/07/04(日) 02:45:27.92 ID:rjQi6V1W.net
森三左衛門可成の評価は低すぎるね
信長の最初の右腕みたいな存在なのに

16 :人間七七四年:2021/07/04(日) 09:16:24.08 ID:kxDB1/Zk.net
信長のシェフでは第一の家来扱いはされてたな
代わりに柴田勝家が割食ってた

17 :人間七七四年:2021/07/05(月) 20:46:07.59 ID:xCaKOiJE.net
>>16
実際に森三左衛門は長良川の戦いから信長に加勢しているからね
初めから最後まで信長の味方だった
柴田勝家は弟の信行についた時点で信長の敵だったから
初めはやはり重用はされていなかった
美濃攻略の後くらいから重用されるようになった
森三左衛門が前期の信長の右腕なら柴田勝家は中期の信長の右腕だったと思う
特に攻撃に関してはこの二人は一緒に協力して戦っていた事が多かった

18 :人間七七四年:2021/07/07(水) 22:11:59.71 ID:LmObZGm+.net
谷口克広先生が森「乱」が正しいと指摘してから相当経つが、
未だに森「蘭丸」と書いてる本が多いなあ

19 :人間七七四年:2021/07/09(金) 01:15:20.64 ID:Vh5DaZaP.net
>>18
信長公記を読めばわかると思うが蘭丸は「御乱(お乱)」とか「御使森乱」の名前で呼ばれているよ
蘭丸はその後に使われた名称で今ではお乱とか森乱とか言っても誰もわからないからね
蘭丸の名前が定着しすぎたと思うよ

20 :人間七七四年:2021/07/30(金) 07:55:56.72 ID:1+hdDIUl.net
そうか
毛利吉成(勝信)、勝永(吉政)系と
毛利高政、重政系も
森氏に連なってたんだな

この下の世代の「政」ってどっから来てんだろう?

21 :人間七七四年:2021/11/30(火) 09:42:19.82 ID:tCnEHaFQ.net
森一族は評価低すぎ過ぎだろうな

22 :人間七七四年:2021/11/30(火) 10:21:59.78 ID:tCnEHaFQ.net
尾張の大うつけと呼ばれた信長
それはマジで初期は信長につく家来がそもそも少なかった
その初めの家臣で信長について活躍した武将は尾張の武将ではなく美濃から流れてきた森親子だった
その他は佐久間信盛と丹羽長秀
そして小姓だった前田利家など
稲生の戦いで柴田勝家を家来にするまで森三左衛門可成は攻めの三左と呼ばれて攻撃の中心人物だった
その後は森三左衛門は柴田勝家と共に動くことが多くなる
前田利家の命を救ったのももちろん森と柴田である

そして森三左衛門は信長軍がまだ弱小だった時に信長の危機を何度か救っている

それに恩を感じていた信長は森蘭丸や鬼武蔵を重用した

23 :人間七七四年:2021/11/30(火) 10:25:09.06 ID:tCnEHaFQ.net
>>22
鬼武蔵は森長可のこと

24 :人間七七四年:2023/04/03(月) 06:06:10.29 ID:mzTVqrod.net
人質を引き連れて信濃から木曾路経由で美濃に脱出

25 :人間七七四年:2023/04/04(火) 10:19:58.91 ID:JM0Aq0rb.net
本能寺起きて滝川は北条と戦ったのに森は真っ先に領土捨ててトンズラこいた卑怯者
そのせいで国衆たちは織田はだめだなと見限り滝川もそれを察し裏切られたらたまらんから国衆は動員ほとんどしなかった
本国から連れてきた兵だけで奮戦するも物量にかなわず敗戦

26 :人間七七四年:2023/09/21(木) 20:28:04.10 ID:r0dDENng.net
まあ森は元より攻めの三左だからな
防御は苦手

27 :人間七七四年:2023/09/22(金) 01:12:44.51 ID:ci4pZxit.net
本能寺の変の一報入った時、越後侵攻中でしょ?
領地帰ったら国人が裏切ってんだから、逃げるのが当たり前なのでは、周り中敵だらけで領地維持出来ないわけだし
人質がいるから、逃げられる目算もつくわけだし
軍団連れて逃げられただけ立派
ちゃんと人質取ってたからだけど

28 :人間七七四年:2023/09/23(土) 15:41:42.64 ID:sVdO04+O.net
信長を支えた森家がこんなに悪く言われ
逆に信長と織田家を破滅に追いやった明智光秀がここまで持ち上げられるとはね
全くマスコミの力はすごいわ

29 :人間七七四年:2023/09/25(月) 18:54:40.90 ID:jinPxHG9.net
>>28
そういうこと書くから煙たがられるんだよ、森家好きは
信長を1番に支えたとかいうけど信長、信忠、秀信と
嫡流筋を最期まで見たのって斎藤、池田、滝川ぐらいだよ

30 :人間七七四年:2023/09/25(月) 22:22:01.11 ID:L4s9ZeV6.net
>>29
無理言うな
本能寺の変だけでも3兄弟が殉死しているんだからな

31 :人間七七四年:2023/09/25(月) 22:33:12.26 ID:jinPxHG9.net
どこが無理なんだか…

32 :人間七七四年:2023/09/26(火) 00:36:35.78 ID:JJhRhJkJ.net
>>31
お前は冷酷な奴だな
蘭丸一家では既に父と長男が戦死しているからな
その上で本能寺では信長とともに乱と坊丸と力丸が死んでいる
これ以上蘭丸家に何を期待するのやら?
本能寺の変でも1万の兵相手に100にも満たない小姓が対応しているだけでもすごいことなんだけどな

33 :人間七七四年:2023/09/26(火) 00:40:29.63 ID:JJhRhJkJ.net
>>29
別に一番に支えたとは言っておらんだろが
まあそう見えるくらい活躍はしているけどな

34 :人間七七四年:2024/02/14(水) 10:56:57.85 ID:Ei51jBLs5
ひと昔.前までヤクザになるかポリ公になるか迷う連中か゛少なくなかったそうた゛がWinny事件を彷彿とさせるヱンジニアの敵.技術發展の敵
知能に嫉妬する体育會系税金泥棒腐敗集団に因縁つけられて被害にあった大川原化エ機をみんなで応援してクソポリ公予算を半減させよう!
海外て゛は四六時中住民はクソポリ公と戦ってるし『Defund the Police』掲け゛て大勢でデモやってるしそういう当然の民主主義を放棄
してるから毎曰グ儿グル何台ものクソへリ飛ばして望遠カメラで女風呂やらのぞき見して遊ひ゛倒して莫大な温室効果ガスまき散らして
気候変動させて災害連發させて住民の生命と財産を破壞して騒音まき散らして威力業務妨害して孑の学習環境まで破壊しながら暇すぎるし
お前らとっとと犯罪おかせやと住民ヰライラ犯罪惹起して挙句の果てに捏造逮捕まて゛するデタラメ腐敗集団になるんだろ
ヤクザも親父やられて怖気づいてシマまて゛半ク゛レに奪われてる場合じゃねえだろ
お前らも頑張ってくれないと暇なクソポリ公の腐敗か゛止まらねえんた゛よ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200