2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天文爺専用スレ2代目

1 :AR-100SL:2011/01/29(土) 13:24:34 ID:qQ9nwER7.net
そろそろボケがはじまった爺専用スレです。

・・・と言いつつも、書き込んでいるのは ほとんどが
30代後半〜50代だったりしますが (゚ε゚)キニシナイ!!


前スレ:天文爺専用スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1255882665/ (総レス数 720)

kamoneサーバーの前スレ:天文爺専用スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1255882665/ (総レス数 721なので、実質同じ)

※2010/08/03にサーバー移転。science6.2ch.net → kamome.2ch.net
2010/09/08にkamomeサーバーが飛び、2010/08/03〜09/07の書きこみが電子の藻屑に。

現在では2ちゃんログサイトがあっちこっちにあるので、スレッドタイトルでググれば、
●が無くても読めるところが見つかるでしょう。

2 :名無しSUN:2011/01/29(土) 13:27:53 ID:qQ9nwER7.net
とりあえず、アマチュアによる直焦点撮影の流行の発端となった
AR-100SLマンセー と言っておこう。

3 :名無しSUN:2011/01/29(土) 14:04:26 ID:GjsdhHiQ.net
10cm反赤をF6,F8,F10,F12と揃えていたスリービーチをディスってはいかんのう。

4 :名無しSUN:2011/01/29(土) 17:38:26 ID:LBWQU6/u.net
なんの、真の王者は天文台のT田先生をしてミラーはほとんど完全と言わしめた
ビクセンパラボラ100じゃよ。
ウォッフォッホ、ゲホッ。

5 :名無しSUN:2011/02/01(火) 00:12:56 ID:2NX09rBG.net
古今東西通じて、TS式100mm反射赤道儀1型ピラー脚仕様が最高にカッコいいニュートン反射に決まっておろうが、この青二才めが!

6 :名無しSUN:2011/02/01(火) 00:49:11 ID:Rou3WNhE.net
>>5
I型じゃなかったっけ?

S型、D型、V型、P型だし。

7 :名無しSUN:2011/02/01(火) 07:30:10 ID:4394ch4w.net
>>5
爺さんや、わしゃ聞き飽きたよ、ゴホゴホ…

8 :名無しSUN:2011/02/01(火) 09:44:05 ID:QHfdcpEJ.net
いや、6.5cmP型だろ。

9 :名無しSUN:2011/02/01(火) 11:19:44 ID:4394ch4w.net
確かにI型のピラーの脚のカーブは美しいのう。
じゃが、システム160のポータブルピラーも素敵じゃ。
高橋爺なら実物を拝むまで死ねんわ。

10 :名無しSUN:2011/02/10(木) 16:24:45 ID:Xk+gp2mE.net
脚の美しさと言ったら、あこがれの西村じゃろう。

11 :名無しSUN:2011/02/10(木) 22:28:07 ID:m+Ca5NH+.net
今は亡きPENTAXですがな。

12 :名無しSUN:2011/02/11(金) 07:17:36 ID:3V2wKGjE.net
>>6
1型だよ。持ってるし。
>>10
西村の15cm、あのアンティークな脚と光沢には萌えた。
天ガの広告は白黒写真だったけど勝手に銅色だと決めていた。

13 :名無しSUN:2011/02/11(金) 15:47:05 ID:bkeE58/j.net
TSのT型、最初はローマ数字が紛らわしかったせいかいつの間にか1型になっとったのう。
わしゃ一本足の斜鏡支持棒が気になりU型の発売を待っておったが
いつの間にやらジーサンになってしもうた。待ちくたびれたのう。

14 :名無しSUN:2011/02/12(土) 00:03:10 ID:9uJL3vgh.net
他社の10cm反射鏡筒が鉄板を丸めて、つなぎ目がある鏡筒径140mmなのに対してTS100mm1型は軽合金引き抜きでつなぎ目なしの127mmこれひとつだけでも高級感と風格が漂う

15 :名無しSUN:2011/02/12(土) 21:16:05 ID:rT3st0GF.net
ふぉっふぉっふぉっ
まだまだ甘いのぅ。
ビクセンのR100Sの最初期のモデルも引きぬきアルミパイプだったぞえ。

16 :名無しSUN:2011/02/12(土) 23:02:48 ID:KDaYCCEg.net
何っ? それは知らなかった まだまだ青いのお〜  ビクもやるのお〜・・・・昭和何年くらいのモデルなのかな?

17 :名無しSUN:2011/02/13(日) 10:15:54 ID:ELyedWe+.net
>>16
天文ガイド1979年8,9月号には「アルミパイプ」と書いてあるのぉ…
引き抜きでは無く、丸めパイプかもしれんが、鉄ではない事は確かなようじゃ。

18 :名無しSUN:2011/02/13(日) 11:42:32 ID:J8/IAC5R.net
あの鏡筒は継ぎ目のないアルミ引き抜きパイプだから、
見た目に美しく鏡筒回転が楽とかカタログで見たような
気がするけど、最初だけだったの?

19 :名無しSUN:2011/02/13(日) 14:49:53 ID:8J93t4AA.net
あいや、心配召されるな。
81年「天体望遠鏡のすべて」にちゃんと2mm厚の引き抜きパイプと書いておる。
スライド式接眼部の光軸を狂わせないためじゃそうじゃ。
しかし、後で変えちまったのか?ケシカランのう。

20 :名無しSUN:2011/02/13(日) 23:44:06 ID:rG/tgbaH.net
まあ、タカハシもMT-100では思い切り鉄板丸め径140mmに成り下がった時には失望したもんじゃ しかも変な草色塗装だし

21 :名無しSUN:2011/02/19(土) 08:59:42 ID:Hdg0Gx/P.net
前スレの勢いがないな。

爺はみんなお星様になったか?

22 :名無しSUN:2011/02/19(土) 13:19:34 ID:bWMkOdxd.net
ネタを振れば、食いつくだろう?
基本、雑談スレだからな。
自分からスレをにぎわせるためにネタ振りとか、あまりされないタイプのスレだ。

あと、大抵の社会人は、ネットに繋げられる時間には限りがあるからな。
CP+で展示されていた新製品情報とかを追っていれば、
このスレに書き込む時間も減る罠。

23 :名無しSUN:2011/02/20(日) 10:32:21.85 ID:TTlqQxv8.net
んー、じゃあ、ボクから行きます。

今の望遠鏡はさぁ、いいものもあるけど、悪いものもあるよね。

24 :名無しSUN:2011/02/20(日) 10:37:19.20 ID:BJ9LVJQ6.net
うん。

25 :名無しSUN:2011/02/20(日) 12:13:27.36 ID:/enh1v2N.net
チョーッとボクは違うと思うんだな。
ボクなんか趣味が高じて、大学では光学を勉強したワケ。
そんなボクがパノップ反経からTOAまで使ってみて言えるのは、良い望遠鏡もあれば、悪い望遠鏡もある。

26 :名無しSUN:2011/02/20(日) 13:58:06.78 ID:fiHBDjio.net
>>23
>>25
警察だ!開けろ!!

27 :名無しSUN:2011/02/20(日) 22:18:43.81 ID:C0XrDwuy.net
だ〜れ〜?

28 :名無しSUN:2011/02/20(日) 22:37:36.43 ID:Mu9z5LlU.net
さあ、鏡面磨きだ。

29 :名無しSUN:2011/02/21(月) 16:19:13.75 ID:qtH0i1gr.net
おぅ、カメ! シンナーに気をつけてコバ塗んな!

30 :名無しSUN:2011/02/23(水) 21:28:18.91 ID:9gTt5QVy.net
タイタンーRなんぞは、副鏡金具、サポート金具、補強リングまで一枚のアルミ板をくり抜いて作ってあるんだから、手間のかけ方が違う。

31 :名無しSUN:2011/02/26(土) 00:58:06.86 ID:iCRuzh+C.net
関西テレビの「よーいどん」見とったら西村製作所が出てきたんじゃ。

それだけじゃ。

32 :名無しSUN:2011/02/26(土) 19:47:54.97 ID:Wfr1UXvP.net
ところで、遊馬さんはど〜したんかいのぉ?

33 :名無しSUN:2011/02/27(日) 07:36:57.52 ID:EL2qOqbS.net
YMOじゃろ

34 :名無しSUN:2011/02/28(月) 00:02:13.68 ID:p2OmlziL.net
なんで2代目スレでアノ御三家の話がでないの?

35 :名無しSUN:2011/02/28(月) 00:05:44.82 ID:md4eHm/Q.net
3B・パノップ・ダウエル

36 :名無しSUN:2011/02/28(月) 00:09:52.01 ID:p2OmlziL.net
あのころは広告を見てるだけで楽しかったのう

37 :名無しSUN:2011/02/28(月) 04:43:46.89 ID:LKHOYrTD.net
ミザールとカートンは元気ですか?
ライオノンレンズや光洋ってのもあったけどなぁー

38 :名無しSUN:2011/02/28(月) 14:35:19.68 ID:ABD+5Zq9.net
ビクセンといえばポルタじゃのう

39 :名無しSUN:2011/02/28(月) 14:38:23.20 ID:ABD+5Zq9.net
スリーピーチ、略して3Pかい
なんかやらしいのう

40 :名無しSUN:2011/02/28(月) 14:40:09.34 ID:ABD+5Zq9.net
わしゃ、なんかもう死にたいわ

41 :名無しSUN:2011/02/28(月) 14:54:02.26 ID:IB8Eem3P.net

もう一回、ハレー彗星が帰るまで生きるんじゃ!

42 :名無しSUN:2011/02/28(月) 20:25:49.68 ID:zpdBzDYJ.net
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g95276592
3Bだよ〜

43 :名無しSUN:2011/02/28(月) 21:38:50.40 ID:HoAec0Qd.net
蛙のケツに2B弾。


44 :名無しSUN:2011/02/28(月) 22:10:08.22 ID:3BEJXgL8.net
ユニトロンだったか?、長焦点アクロを平面鏡で二回折り返し短筒化を図ったものがあったのう あれを買った者、覗いた者はおるかのう  ソニーのエルカセット並みの迷品じゃて

45 :名無しSUN:2011/02/28(月) 23:36:04.31 ID:NCbI6God.net
Z-3型はみな知っとろう。わしゃPOLAREXの42mm柱上が欲しかったわい

46 :名無しSUN:2011/03/01(火) 09:00:51.59 ID:FkNLEZJC.net
3Bといえば10cm反射F6〜F12が並んだ広告があったが
F12で惑星が良く見えたのではと気になる。
オクにでてこないかな〜

47 :名無しSUN:2011/03/01(火) 12:20:40.46 ID:BXZ77tA6.net
わしゃ3Bより3Pのほうがいいのう
まだまだそっちの方は元気じゃて

48 :名無しSUN:2011/03/01(火) 18:31:21.30 ID:ODyDFWLa.net
ユニトロンの小林栄道社長は秩父の和尚だったのう
五藤や清原の社長も強者のサムライじゃったが

49 :名無しSUN:2011/03/01(火) 20:19:20.48 ID:x9MZ2Xwq.net
やっぱり清原カスグラン
こいつだけは持ってるの聞いたことがない

50 :名無しSUN:2011/03/01(火) 20:40:32.14 ID:M2Lvb4rG.net
大昔のことでとんと忘れてたがのう〜
むか〜しむか〜しの話だがのう
しぶやっていうとこにあった、プラネたりうむというところのしょっぷっていうところにあった
ミザールというメーカーの 15cmガタディオプトロニック望遠鏡に興味があったよの〜
あれはなんという望遠鏡とせきどうぎじゃったんだろうかの〜


51 :名無しSUN:2011/03/01(火) 20:44:53.87 ID:ElFXgFPi.net
昔のことは覚えてるだろ?
ボケたふりすんな!

52 :名無しSUN:2011/03/02(水) 05:35:45.11 ID:MH5OV7Wg.net
コムラー サンズーム ペトリ 

53 :名無しSUN:2011/03/02(水) 05:45:30.70 ID:MH5OV7Wg.net
ああぁそうだ、アストロもあった。
ラッキー90Mを使ってました。友人はS45

54 :名無しSUN:2011/03/02(水) 12:14:44.52 ID:ciUib3n4.net
粗悪御三家と追随挙げれ

55 :名無しSUN:2011/03/05(土) 22:21:11.26 ID:25mbiCAB.net
まぁそんなに粗悪粗悪と言うもんではないわい。
あれはの、天文少年に夢を売っとったんだがね。

56 :名無しSUN:2011/03/06(日) 23:57:16.83 ID:AhO80CAX.net
天文ガイドの裏表紙にでていた五藤光学のテレパックに憧れたなぁ
今はあの時には想像もできないほどの口径の望遠鏡を持っているけど
当時のトキメキ感はない・・・・

57 :名無しSUN:2011/03/07(月) 00:33:16.41 ID:CUlCkaNd.net
爺になるとな、トキメキなんざぁ

58 :名無しSUN:2011/03/07(月) 00:33:48.22 ID:CUlCkaNd.net
爺になるとな、トキメキなんざぁ

59 :名無しSUN:2011/03/07(月) 12:49:30.75 ID:usVojXzR.net
スキトキメキトキス

60 :名無しSUN:2011/03/07(月) 14:04:45.29 ID:PtAA3HAA.net
回文だ〜

61 :名無しSUN:2011/03/07(月) 19:17:25.60 ID:CmfZNcGQ.net
テレパックで印象に残ってるのは子供の科学の広告だなぁ
天文の記事が必ず2〜3ページはあり
それを読むために図書館に通ったもんじゃった

それにしてもなんでベネット、ウエストを見た記憶がないんだろ
まあ百武見たけど

62 :名無しSUN:2011/03/07(月) 21:09:45.66 ID:P7ATMRGw.net
>>61
>それにしてもなんでベネット、ウエストを見た記憶がないんだろ

朝早く見える彗星だったからかな?
俺は朝起きられないと思ったので寝ないで朝まで待って見たよ、両彗星。

63 :名無しSUN:2011/03/09(水) 00:18:07.32 ID:xK4FYRoD.net
大彗星といえば、決まって春の明け方じゃの? 何で他の季節には来ないんじゃ?

64 :名無しSUN:2011/03/11(金) 08:37:47.19 ID:u3+YjFCc.net
>>63
それぞれ、兄弟や親子だからじゃろう。
元はもっと大きな彗星だったものが、最初の近日点通過などの時に分裂した。
それが、池谷・関彗星などになった。
元が同じなのじゃから、軌道もほとんど同じじゃ。

65 :名無しSUN:2011/03/12(土) 03:51:05.34 ID:SaJ2yils.net
おい!爺ども! 大丈夫か!?

66 :名無しSUN:2011/03/17(木) 10:42:08.47 ID:O1FHXn1I.net
へんじがない ただのしかばねのようだ

67 :名無しSUN:2011/03/19(土) 21:57:16.53 ID:m84LOaoc.net
いまに放射能がやってくるから避難の準備じゃ。
放射能でやられると年金をもらえる時期が短くなってしまうではないか!
年金をためて、冷却CCD買おうかと思ってるのじゃ。

68 :名無しSUN:2011/03/19(土) 23:07:09.55 ID:rGOD+kxu.net
これじゃぁ、年金支給年齢が引き上げられるのは目に見えてるだろ。

69 :名無しSUN:2011/03/20(日) 01:30:29.10 ID:RTINivfw.net
平均寿命が下がるから大丈夫
安心して逝ってください

70 :名無しSUN:2011/03/20(日) 09:23:08.14 ID:fIKjgdzZ.net
光洋ってどんな会社か教えて下さい。

71 :名無しSUN:2011/03/20(日) 09:47:13.96 ID:0DpqIhga.net
>70

全然調べずにカキコするけど昔カタログ請求したときの印象からすると
特殊ミラーとかの科学実験教材を販売する輸入代理店という感じだった

天文関係じゃセレストロンやエドマンドを扱っててアストロスキャンもここ
で知ったな〜

エドマンドのフォーク式赤道儀のニュートン反射はなかなか魅力的だった

72 :名無しSUN:2011/03/20(日) 12:23:27.85 ID:TQO+4Ei/.net
光洋のせいで、おいらの頭の中に
セレストロン=だいだい色で、脇に欧米人が立ってる望遠鏡
ってイメージが固定されちまった。

73 :名無しSUN:2011/03/20(日) 19:13:16.38 ID:Y0sMZ/Kb.net
だいだい色なのは、今も同じじゃろw
当時の外国望遠鏡カタログは、脇に人が立ってるのが多かったのう。

74 :名無しSUN:2011/03/20(日) 19:41:53.01 ID:e1wlBjGG.net
どっかのお金持ちがC14の輸入一台目を使ってる記事があったな。
ウエッジ付きのフォーク赤道儀でパイプの三脚だった。

75 :ほれ!!:2011/03/27(日) 16:40:50.89 ID:CvmrYAUd.net

(株)光洋
ttp://shop.koyo-opt.co.jp/i-shop/top.pasp?to=tp

76 :名無しSUN:2011/03/27(日) 18:00:27.82 ID:bETAXKeY.net
まだあったんだ!

77 :名無しSUN:2011/03/29(火) 14:48:21.23 ID:/1qgLxhf.net
買いまへんか?パノップでっせ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/145946459

78 :名無しSUN:2011/03/30(水) 03:26:47.28 ID:iSVPm3WI.net
値下げしても売れずに大変ですな。

79 :名無しSUN:2011/03/30(水) 03:47:44.34 ID:CpRqLCbe.net
エイコー、パノップ、ダウエルとコレクションしてる爺おるだろ。

80 :名無しSUN:2011/03/30(水) 19:01:12.58 ID:uYpx4V6t.net
>>79
忘れてもらっては困るぜ! スリービーチ!!

81 :名無しSUN:2011/03/30(水) 19:11:01.21 ID:NuiouTqB.net
すぐに釣られやがって。

82 :名無しSUN:2011/03/30(水) 20:51:36.88 ID:xZfurd5M.net
学習&記憶能力は爺になれば無くなるのじゃ。
見逃してやってくれんかのぅ。

83 :名無しSUN:2011/03/30(水) 21:01:31.69 ID:NuiouTqB.net
すぐにボケたふりしやがって。

84 :名無しSUN:2011/03/30(水) 21:19:37.63 ID:RJ2fther.net
パノップはオッパッピーみたいなメーカー名以外に華がないんだよな。
ダウエルと言えばオリオン望遠鏡、3Bといえばスーパーチビテレとか。
ぜんまい以外話題性にも欠ける。

85 :名無しSUN:2011/03/30(水) 21:43:42.62 ID:NuiouTqB.net
パノップといえばニュートン反射経緯台だな。


86 :ほれ、ボケ爺!!:2011/03/30(水) 23:10:21.05 ID:uYpx4V6t.net
スリービーチ様
東京都足立区平野3丁目7−17

パノップ様
東京都足立区宮城1-23-8
辺りをズームイン

ダウエル(成東商会)様
東京都文京区西片2-12-21

87 :名無しSUN:2011/03/30(水) 23:37:38.84 ID:TYGpqfmL.net
>>75
30年前と同じところにあるんじゃないか。

88 :名無しSUN:2011/03/31(木) 03:47:40.47 ID:tnqEUcoA.net
パノップっていうと、テレビューにそんな名前のアイピースが、、、と本気で思ってた時期がありました。

89 :名無しSUN:2011/03/31(木) 10:55:15.42 ID:ooQ4vwGA.net
>>84
>>77の機種があるじゃん。
ダウエルやスリービーチでは20cmは無かったろ?
あと、怪しげなカセグレンがあった記憶が。

90 :名無しSUN:2011/03/31(木) 19:21:03.71 ID:fo+dns9O.net
レトロ望遠鏡展示室
ttp://yumarin7.sakura.ne.jp/catalog.html

91 :名無しSUN:2011/03/31(木) 21:03:14.70 ID:ra8HkPLJ.net
>>87
光洋はお隣さんのビルに引越したはずだよ。
新有楽町ビル(30年前)→有楽町ビル(現在)
20数年前だったら近くの電気ビル(スバル座も入っていた)にケンコーの直営ショップもあった。

92 :名無しSUN:2011/03/31(木) 21:40:33.46 ID:DKz66nog.net
オリオン望遠鏡使って見たいもんじゃて

93 :名無しSUN:2011/04/02(土) 20:47:30.96 ID:jNVhQ1HB.net
中学生のころの話。
寒い冬に厚く張った氷を使って鏡面研磨の真似事をしたことがある。
いいあんばいに凹んだので、太陽に向けてみたらそこそこ焦点を結んだよ。
ま、そこに黒い紙を置いても燃えないだろうけどね。


94 :名無しSUN:2011/04/04(月) 23:09:50.89 ID:u5u5omoz.net
ダウエルの32mmFl=800mmの対物レンズが欲しかった。

95 :名無しSUN:2011/04/05(火) 00:36:16.27 ID:L+BG67Hv.net
>94
わしゃぁ、いまでも欲しいわい。

96 :名無しSUN:2011/04/05(火) 18:41:24.00 ID:KvSqtmPd.net
わしは15cmのスリコールスーパーミラーが欲しかった、マジで。
15cm反経の自作って夢だったなぁ。。。


97 :名無しSUN:2011/04/05(火) 19:19:17.11 ID:Nxw6xAup.net
よく見える中華の出来合いが安く買えるぞ爺さん。

98 :名無しSUN:2011/04/05(火) 21:36:10.74 ID:KdV1uVVj.net
それじゃいかんのじゃ。
あの部品だらけの広告から、いろいろ組み合わせて夢を膨らませてこそ。

99 :名無しSUN:2011/04/05(火) 22:27:49.78 ID:L+BG67Hv.net
そうよのぅ、あの御三家は少年に夢を売っておったのじゃ。

100 :名無しSUN:2011/04/05(火) 22:43:16.05 ID:INJZqIcm.net
一部の強者は夢をかなえたけど、爺さんは駄目だったんだね。

101 :名無しSUN:2011/04/06(水) 19:16:27.47 ID:X773iQgZ.net
>>98
悪夢だろうw

102 :名無しSUN:2011/04/07(木) 08:40:29.53 ID:lzkAxt/X.net
>>100-101
両方とも勘違いしている。
御三家のパーツでは、夢はかなえられない。
(口径通りの期待の性能の望遠鏡は出来ない)
悪夢になるのは、本当にパーツを買って組み上げた後であり、
天文ガイドの広告欄を見ているだけのうちは、まだ悪夢ではない。

103 :名無しSUN:2011/04/07(木) 11:55:02.80 ID:H1S2e25l.net
中華マンセーだな。あれはボロい所もあるが、悪夢を招くようなパーツは使ってない。

104 :名無しSUN:2011/04/07(木) 12:58:17.07 ID:H1S2e25l.net
五藤光学の10cmマクストフは、高価でカッコ良かったけど、性能はC5程度だったんだろうな。

105 :名無しSUN:2011/04/07(木) 19:04:25.74 ID:FEJKrWQY.net
>>102
意味不明を口走るキチガイw

106 :名無しSUN:2011/04/07(木) 21:51:40.44 ID:Dn7iUSl1.net
誰かパノップのニュートン、カセグレン切り替え望遠鏡の思いでを語ってくれ。

107 :名無しSUN:2011/04/08(金) 22:21:49.86 ID:/IAOKfKw.net
手動ガイドが死語になってしまったのう。
最早ガイド用十字線アイピースなど何処にも売っておらんて。

108 :名無しSUN:2011/04/08(金) 23:40:28.34 ID:3ikZ8cwk.net
>>107
ミザールとセレストロンで扱っておるような気がしたがのう…
いやいや! 十字線は自分で張るものじゃろう!

109 :名無しSUN:2011/04/09(土) 06:56:04.13 ID:gXQ8wZyA.net
EM1愛用者じゃが、単Tがどこにも売っておらんので手動で使っておる。
両用はこういう時に便利じゃ。

110 :名無しSUN:2011/04/09(土) 20:29:56.27 ID:TdZ+gMoS.net
極軸は十字線と恒星のずれを見ながら修正するもんじゃ。

111 :名無しSUN:2011/04/15(金) 15:34:21.98 ID:mOco/Kav.net
>>108
クモの巣かセメダインじゃったな。

112 :名無しSUN:2011/05/21(土) 23:32:53.08 ID:wfO+XyeP.net
あと、プラモのランナーを火であぶって伸ばしたやつ使ったりしなかったっけ?

113 :名無しSUN:2011/05/22(日) 00:40:42.26 ID:SCPztJFa.net
うちはセメダインCだったな。
2重線にしたり、方眼(完全な等間隔は実現せず)にしたりした。

114 :名無しSUN:2011/05/22(日) 12:24:51.45 ID:reY+0J+o.net
タミヤセメントで糸を作ったら、一年後くらいに久々に見たら たるんでいた。

115 :名無しSUN:2011/05/22(日) 12:32:54.72 ID:SCPztJFa.net
田宮を責めんといて

116 :名無しSUN:2011/05/23(月) 19:53:47.96 ID:rPD780z+.net
蜘蛛の巣の糸が良いって本に書いてあった。
それで蜘蛛の糸を採ってきて、結局べたべたになったのは自分だけじゃないはず。


117 :名無しSUN:2011/05/23(月) 23:17:22.77 ID:HcR/AygX.net
クモの巣の放射状の糸は、クモが自分で歩くため用に粘着液が付いてない。
その糸をルーペで拡大しながら何本にも裂く。
一番細く均一に裂けた繊維をつかう。


・・・ああ、富田弘一郎という名を思い出した

118 :名無しSUN:2011/05/25(水) 22:39:11.11 ID:yDZE2GuK.net
おっさん、「冨田」やがな。

119 :名無しSUN:2011/05/26(木) 20:29:58.01 ID:0oeJsT30.net
この人はアマチュア用の望遠鏡の高性能化に寄与したエライ人なの?
それとも
トンデモな勘違いさんで、数々の風評被害をタレ流しただけの人なの?

120 :名無しSUN:2011/05/26(木) 22:37:36.61 ID:w9IGUfyx.net
功罪ある。

121 :名無しSUN:2011/05/27(金) 06:48:43.40 ID:/CpYxuAx.net
でもブランドで評価してなかったように感じた

122 :名無しSUN:2011/05/27(金) 20:29:06.27 ID:ASFj0YEv.net
双眼鏡テストの方での「さすがキヤノン」、「さすがに日本光学の製品で」
とか「五藤光学の名が泣きます」ぐらいかな。

それよりもタカハシ、ニコン(アイピース)には甘く、五藤には厳しいなどの身びいきはあったと思う。

123 :名無しSUN:2011/05/27(金) 20:50:42.64 ID:7ewLcS4U.net
高級品は良くてあたりまえ、安かろう悪かろう製品を無くす目的だったんだろうな。
ま〜結局スポンサーあってのという話になっていくだろうけどね。


124 :名無しSUN:2011/05/27(金) 21:32:53.66 ID:/CpYxuAx.net
双眼鏡テスト読んで1万円未満で評価高かったコーワルピナス買った
三十数年経てケースはバラバラになったけど今だに使ってる
てかプチコーワファンになって8×30 10度ワイドとか7×35プロミナーとか
ちょっと集めたw 性能比ヤフオクで安いのがいいね〜

125 :名無しSUN:2011/05/27(金) 21:36:27.15 ID:7ewLcS4U.net
ファンなら新品買えよ〜

126 :名無しSUN:2011/05/28(土) 22:56:31.21 ID:rURP1FeR.net
昔、科学雑誌の広告にあった望遠鏡?なんだが。
顕微鏡ににもなるやつがあって、欲しかったな〜
顕微鏡と同じ曲がったアームに乗っかっていて、もちろん卓上型。
けっこう高級感あったような気がする〜
今でもそういうのあるのかな?



127 :名無しSUN:2011/06/04(土) 22:26:06.44 ID:I6hXrlqP.net
爺さんよ〜たまには上げとくか。
え?聞こえない?
いいよ勝手にやってるから。

128 :名無しSUN:2011/06/04(土) 22:29:23.53 ID:I6hXrlqP.net
ついでに書いとくが。
今号の天がに出てた某同好会の50周年の記事。
記念写真を見てると爺しか写っとらんな!やれやれ。
って、俺の入ってる同好会も同じだ・・・

129 :名無しSUN:2011/06/05(日) 10:22:51.28 ID:I0wVLNlr.net
わしら成東商会じゃゴルァ

130 :名無しSUN:2011/06/05(日) 22:45:34.43 ID:w6m0cNhy.net
こちとら日野金属じゃ〜おら〜

131 :名無しSUN:2011/06/06(月) 05:08:18.04 ID:Oh3sPiGY.net
ひのきんスレも昔はあったんじゃが

132 :名無しSUN:2011/06/06(月) 15:37:15.28 ID:2gEju80K.net
ミザールを違和感なく日野金属と認識しているのは天文爺ぐらいじゃからの。
このスレがあれば十分だがね。

133 :名無しSUN:2011/06/06(月) 16:22:51.87 ID:SFazBSRI.net
昔ってか、サーバが落ちるまではいろんなスレがあったよね。

134 :名無しSUN:2011/06/06(月) 22:27:48.92 ID:Oar/ojKS.net
ちょっと質問があるんじゃけどええかな?
32年間天文を離れちょったんじゃが、またあのあつーくなれるええ方法はないかの?
金やら暇やらみな出来たんじゃが、やる気が起きんのじゃ。
天文雑誌にも10回位入賞したかのー、最優秀賞もとったのー。

135 :名無しSUN:2011/06/07(火) 03:29:24.21 ID:mi3fAvvF.net
無理するな。
勃たないものは勃たない。
自然の理じゃ。

136 :名無しSUN:2011/06/07(火) 11:27:37.66 ID:xsOFterr.net
視野内に太陽を入れれば、あつーくなれますぞ。

137 :名無しSUN:2011/06/07(火) 11:29:22.46 ID:0qcNiYMb.net
>>134
車で日光戦場ヶ原に行く。

138 :名無しSUN:2011/06/07(火) 16:17:07.63 ID:Iazok56e.net
天文を離れてから、ネバダやらアリゾナの砂漠をおキャンピングカーでうろうろしとる時の事じゃ。
地平線から滝みたいに登る天の川をみて、ただ口をポカーン開けとるだけじゃったのー。
18の自分に見せたかったのー。
凄い物の前で何をする気もなく、ため息だけついとったのー。

139 :名無しSUN:2011/06/07(火) 17:52:59.27 ID:GgQTDsTE.net
天文に拘って熱くなる必要はないさ。
若いころは熱いもの。
年寄りは年寄りなりの星の見方がある。


140 :名無しSUN:2011/06/07(火) 20:10:06.74 ID:ch0TWeEb.net
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>138青春時代を           ,,,ィf...,,,__
          )~~(               思い出して,,,    _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                         ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i                       r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.                     入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='              >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                  
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~                ああ、昭和   
        .|))    ((|                  
        |      ))|       

141 :名無しSUN:2011/06/08(水) 13:19:48.77 ID:+8cuSRia.net
ゴロワーズを吸ったことがあるかい?

142 :名無しSUN:2011/06/08(水) 16:50:08.24 ID:Q5QFO0Z0.net
ほらジャン・ギャバンがシネマの中で吸ってるやつさ

143 :名無しSUN:2011/06/08(水) 20:44:04.69 ID:jL20aKtt.net
そうそう、ギャン・ジャバンのだよね。

144 :名無しSUN:2011/06/08(水) 21:43:04.05 ID:FfLHvmML.net
かまやつもギターでやっとったのー

145 :名無しSUN:2011/06/08(水) 21:53:07.48 ID:jL20aKtt.net
池谷・関彗星やベネット彗星を見た先輩が羨ましい〜
コホーテックやウエスト世代のワタシの気持ち。

146 :名無しSUN:2011/06/08(水) 22:47:25.89 ID:TwxeZeZU.net
ハレー彗星を見たぜと、ボケてみるw

147 :名無しSUN:2011/06/09(木) 05:54:45.62 ID:v8L4Eb0q.net
いやいや一番はほとんど一晩だけ見えた百武じゃ
ホントすごかった

148 :名無しSUN:2011/06/09(木) 14:55:05.95 ID:Le7ZmHgZ.net
アイラス・荒木・オルコック世代の俺。
肉眼で漫画のような尾のある彗星を見たのはハレーがはじめてだった。

百武は、事前情報を得ていなくて、たまたま うしかい座付近を見たら、
見た事がない明るい星雲があってビックリしたなぁ。

149 :名無しSUN:2011/06/09(木) 17:29:34.70 ID:75uxP6tz.net
興味のない人間に、いかにも彗星ですって姿を見せられたのは百武だけだなぁ。

関係ないけど、>>148を読んでジョジョが頭に浮かぶのは僕だけか?

150 :名無しSUN:2011/06/09(木) 19:11:06.29 ID:Fvw0xnR9.net
>>149
それを言うならヘール・ボップ彗星だな〜



151 :名無しSUN:2011/06/09(木) 19:29:08.18 ID:aCkEpOMi.net
>>148
立派なヤツはほかのも沢山あるだろうが、一番変なヤツはアイラス・アラキだったなあ。
オバケみたいに大きくボーッと丸いだけの姿
2時間位経って見ると肉眼でも移動していることが一目瞭然

152 :名無しSUN:2011/06/09(木) 21:26:43.16 ID:Fvw0xnR9.net
>>151
いや〜この彗星は望遠鏡で見ていると視野の中を動いていくのが判ったよ。


153 :名無しSUN:2011/06/12(日) 19:31:45.68 ID:4/dY6gUO.net
一番変なヤツはホームズ彗星(17P/Holmes)だろ。
黄色いわ、変光星マークみたいになるわ、ペルセウス座付近を
背景の星が透けて漂う姿は まさに宇宙クラゲだわ。

154 :名無しSUN:2011/06/12(日) 19:54:11.60 ID:8d85UXe5.net
ホルムス彗星

155 :名無しSUN:2011/06/25(土) 02:01:26.60 ID:fJuqnGjb.net
音はホームズの方が近いし、爺でもそう書くだろ。 
http://www.howjsay.com/index.php?word=holmes

156 :名無しSUN:2011/06/25(土) 03:29:33.65 ID:v2BoIPvn.net
どっちでもいいんだろうけど、
某名探偵と同じだからホームズの方がしっくりくるな。
英国流だとホウムズか。

ホルムズって書くとHormuzを指すことが多いと思う(ホルムズ海峡とか)

その時々で主流になる読み方ってのもあるよ。
ロッキード(Lockheed)も、第二次大戦前の新聞じゃロックヒードって書かれてるし。
アメリカ大統領になったレーガンも、役者時代はリーガンなんて書かれてた。

157 :名無しSUN:2011/06/25(土) 13:27:20.15 ID:56xogSTk.net
いまだにPoncetはポンセットだし
短機関銃のThompsonはトンプソンと言い続けてる

158 :名無しSUN:2011/06/25(土) 16:16:57.22 ID:oowq57rA.net
>アメリカ大統領になったレーガンも、役者時代はリーガンなんて書かれてた。

「Reagan」の英語本来の発音は「リーガン」が近い。レーガン本人もハリウッド
俳優時代から1980年の大統領予備選のあたりまでは「ロナルド・リーガン」と
言っていた。
ところが共和党から党大統領候補の指名を受けると、レーガンのルーツは
アイルランド系で、アイルランド語では語頭の「Rea」を「リー」ではなく
「レイ」と発音することから、これを機に以後は「ロナルド・レーガン」と
名乗ることにすると発表した。

159 :名無しSUN:2011/06/26(日) 10:12:24.12 ID:xnDgiVrE.net
昔にバーストしたときはホルムスって書いてあった。

160 :名無しSUN:2011/06/27(月) 12:04:49.23 ID:xdgXRUdB.net
というか、図鑑にはホルムス彗星と書かれている。
(短周期彗星だから、同じ彗星なのに)
だから、ホームズという呼び方になったのは数年前のバーストの時から。

161 :名無しSUN:2011/06/27(月) 22:00:02.90 ID:zZKQVIte.net
図鑑?は記憶ありますな。コマの大きさ比較だったか。

昔はホルムスと呼んでたんだなあ。
http://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/1927/contents/contents.htm


シャーロックホームズもむかしはホルムスだったのだろうか。

162 :名無しSUN:2011/06/27(月) 22:27:06.02 ID:7pcLdVv9.net
ま〜昔はホルムスで、今回バーストした時点からホームズでいいんじゃないか。

163 :名無しSUN:2011/06/28(火) 03:59:49.07 ID:6nDlb3nx.net
過而不改、是謂過矣。

164 :名無しSUN:2011/07/06(水) 14:31:21.32 ID:IoGlMhMA.net
おじいちゃん頼まれていた天文雑誌、買って来ましたよ。

おじいちゃん?寝てるんですか?おじいちゃん・・・ちょっとふざけないで下さいよ!

おじいちゃん!おじいちゃーん!!






・・・・・・ん?寝てしもうたか・・・どうしたね?紗江子さん

月刊天文とスカイ・ウォッチャーは買ってきてくれたかのう?


165 :名無しSUN:2011/07/06(水) 15:39:24.30 ID:K8foUHQ2.net
なんだ、手動追尾しながら息絶えてたんじゃないのか(あったよね)

166 :名無しSUN:2011/07/06(水) 17:59:17.57 ID:K3viT7Tt.net
富士山五合目でのあの事件は衝撃だったのぅ

167 :名無しSUN:2011/07/06(水) 18:19:01.35 ID:aH3TBO0Z.net
>>166
くわしく!


168 :名無しSUN:2011/07/07(木) 11:52:39.62 ID:BhbPo5+l.net
笑えないよなあ、、、あれ聞いて、他人事じゃないと思ったもん。

169 :名無しSUN:2011/07/07(木) 12:51:00.14 ID:pbJi7ABr.net
お前ら…消されるぞ…




「事件」ではなく、「他人事じゃない事故」ならマジであったよな。
>>167
「富士宮口新5合目 落石」でググれ。

170 :名無しSUN:2011/07/08(金) 23:11:05.96 ID:bbXUIGgV.net
9 名前:名無しSUN[] 投稿日:2009/10/23(金) 00:47:50 ID:9GzH/eHx
昔は手動ガイド30分なんて当たり前
手動ガイド姿勢のまま凍死した人もおったそうな


12 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 08:32:52 ID:ptL87war
>>9

天文界の番場蛮と言われるあの事件ですな・・・


35 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/11/05(木) 23:25:44 ID:ruCnsSYQ
>>9
マジですか。さすが、昔の人は気合いが違いますね。
どういう状況だったのか、詳しい話を教えてください。

天文撮影屋なら本望かもしれませんが・・・・


39 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 13:02:12 ID:whpQs7cO
富士山5合目で明るくなってからもガイド鏡を覗いたままの人がいたそうです。
さすがにこれは変だと思って声をかけても返事はなく、ちょっとあなた大丈夫ですか?と肩を揺すったらそのままの姿勢でバッタリ倒れたと言うことです。


40 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 23:59:18 ID:BT/6FBoQ
即身仏みたいな方じゃの、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
ありがたや、ありがたや・・・

171 :名無しSUN:2011/07/30(土) 07:11:36.24 ID:dpQoOx/l.net
即身仏が出て皆ひいたのか、20日書き込みなし。

172 :名無しSUN:2011/07/30(土) 07:37:12.69 ID:UvnMfHiv.net
爺さんは6時にはもう寝とるからの。


173 :名無しSUN:2011/07/30(土) 08:56:20.16 ID:rIXc2z21.net
夏休みに入った孫の相手で忙しいのじゃ

174 :名無しSUN:2011/07/30(土) 20:11:59.46 ID:C6tnShQe.net
物忘れが激しくなってしもうた。

175 :名無しSUN:2011/08/10(水) 19:15:56.54 ID:uZrbHNeG.net
>>29
……リアル「シンナーに気をつけろ」。
ttp://ameblo.jp/darkeness23/entry-10922028839.html

176 :名無しSUN:2011/08/14(日) 18:16:02.48 ID:OIz6j/vg.net
ひそかにミザールスレ復活してほしい。。ゲホゲホ

177 :名無しSUN:2011/08/14(日) 19:58:28.14 ID:t7BJZvd7.net
>>176
「おれたち ひのきん族」でしたかな?

ところで
五藤の雑誌広告で「ポーラースター」と書いてあったのは
何の機種でしたかな、、、100mmマクストフカセグレンかMARK-Xか。
八神純子の歌がさかんに流れてる時代でしたな。

178 :名無しSUN:2011/08/20(土) 00:54:06.58 ID:OqCYBvn7.net
>五藤の雑誌広告で「ポーラースター」と書いて

テレパック経緯台(5〜6cm)
もしくは
新型6.5cm屈赤
だった記憶が。。。

179 :名無しSUN:2011/08/20(土) 20:12:09.58 ID:QluvDhgE.net
天文と気象のPOLAREX号なら覚えとるが、新しすぎてなんだかわからんのう。

180 :178:2011/08/20(土) 21:07:27.08 ID:OqCYBvn7.net
もしかしたら10cm(12cm???)反赤の広告かも。
ググってみよう。


181 :名無しSUN:2011/08/20(土) 21:11:36.92 ID:OqCYBvn7.net
五藤光学 望遠鏡 ポーラースター

で検索。

やっぱ10cm反射だた。


182 :名無しSUN:2011/08/21(日) 01:14:32.72 ID:dQy3RVQ+.net
>>181
検索に引っかかる(うち、当たりのもの)のは、1件だけですな。
上で言ってる広告の写真なんかもなくて、書いてる人の記憶が根拠てのがいまいちナニですが。

183 :名無しSUN:2011/08/21(日) 14:41:33.84 ID:LRwAZgCc.net
>>177
五藤のマクストフで思い出したが、往年のクェスターの性能をご存知の爺は
いらっしゃるかの?高くて憧れたもんですが。今の基準で言うとどんなもんなのかも。

184 :名無しSUN:2011/08/22(月) 20:31:02.63 ID:dPp81NS7.net
検定受けないの?

185 :名無しSUN:2011/08/22(月) 21:49:37.85 ID:N0PYsE0/.net
星の家の清貞雄さん。テレビに出てたで〜。
19日にBSフジで放送された絶景百名山という番組で山岳ガイドとして小野寺昭といっしょに白馬岳に登った。
昔、雑誌で紹介されて以来のことなので感動したよ。
26日(金)22:00〜再放送されるので興味のある方はご覧あれ。

186 :名無しSUN:2011/09/16(金) 22:37:35.74 ID:HJzFND9j.net
皆、清さんが分からず引いたのか、感動について行けず引いたのか?

187 :名無しSUN:2011/09/16(金) 22:46:24.43 ID:Um+pkwHs.net
みんな仏さんになったよ。
生きててもボケて下の世話にならんといかんし。
いまのうちに、ボケじいさんを言いくるめて退職金で買った高級機を引き受けるんだな。


188 :名無しSUN:2011/09/17(土) 19:13:16.28 ID:6PRNL+ns.net
>>170
小6の冬、背伸びして買った103aE+R64でバーナドループ、カリフォルニア、
ぎょしゃ座、バラ星雲周辺を手動ガイド60分4本勝負したあのころの精神力が
ほしい。


189 :名無しSUN:2011/09/17(土) 19:53:34.53 ID:/Nt+166R.net
103aE+R64あったよねー 写ったもんねーびっくりしたのを思い出した。
そういえば数年前に冷蔵庫を買い換えてときに古い冷蔵庫の冷凍室の奥から
タッパーに入れた103aEのロールフイルムの残りが出てきたのも思い出した。

あー天文青春してたなー    今 機材は充実したけど稼働率が。。。。。

190 :名無しSUN:2011/09/17(土) 20:09:11.30 ID:5qKeKfd1.net
棺桶に103aEをロールごと入れておいてやるから成仏してくれ。
気力・体力・自由時間も落ちるから稼働率も落ちるよなぁ。

中学生の気力と高校生の体力と大学生の時間と社会人の財力


191 :名無しSUN:2011/09/17(土) 20:37:57.76 ID:+D+bTED8.net
>190 精力はどの辺りがよいかのぅ?

192 :名無しSUN:2011/09/17(土) 20:47:05.77 ID:fkpvmqTy.net
厨房のころは毎日オナニーで5回は抜いた。10回抜きもちらほらあったて。

193 :名無しSUN:2011/09/17(土) 23:54:47.51 ID:6xp8zp3Y.net
水素増感あたりから付いて行けなくなったんだよなあ、悔しいけど。

194 :名無しSUN:2011/09/18(日) 00:48:47.57 ID:0U64z8Rr.net
>>193
禿同!プロセスが面倒になってきてしまったんだよな〜
ま、それでよかったのかもな。
せっかくノウハウを積み上げたとしても、今じゃあっさり写るデジタル時代だもの。
そこそこ楽しんでいればそれで幸せだよ。



195 :名無しSUN:2011/09/18(日) 12:04:00.79 ID:O5Cl7lqG.net
ミニコピー SSS トライX パンドール現像液 5号印画紙
がデジカメ一発でプリンター いやはや何とも。

いろんな面で不便だったけど楽しかったな〜 星空は今より近かったしね。

196 :名無しSUN:2011/09/18(日) 12:33:09.36 ID:BrmxVq2w.net
詩人じゃのうw
そういうワシも厨房のころ103aEでバーナードループが撮りたくて
現像用品まで買って苦労したもんじゃ(遠い目)。

197 :名無しSUN:2011/09/18(日) 21:55:25.09 ID:f6zrss5k.net
引き伸ばし機や半田ごて、テスターなんかは皆(でもないか)持ってたものだ。


198 :名無しSUN:2011/09/18(日) 23:59:35.52 ID:eIhTk4wY.net
フイルム使ってた頃のことは、五感の全てに絡んで脳に格納されてるな。
紙類・薬液類の匂い(臭い、か)
当時流れてた流行歌
テレビドラマ・アニメ、ラジオドラマ
掩蔽の正確な時刻を記録する為に使った短波JJY
観測中聴いてた鶴光のオールナイト

199 :名無しSUN:2011/09/19(月) 01:18:00.37 ID:ppu6wkWH.net
All those moments will be lost in time, like tears in rain.

200 :名無しSUN:2011/09/19(月) 01:21:49.93 ID:hFcltYNu.net
気持ちの悪いポエムの応酬

201 :名無しSUN:2011/09/19(月) 01:30:26.13 ID:o4wXgEX8.net
それが天文爺なんだよ。
過去の彗星や流星群でその時代がよみがえるのさ。



202 :名無しSUN:2011/09/19(月) 02:39:19.02 ID:At0GgrFL.net
走馬灯・・・

203 :名無しSUN:2011/09/19(月) 14:04:12.32 ID:eFpducl7.net
どなたか呼ばれましたかの?ムルコス彗星見たが爺じゃが!

204 :名無しSUN:2011/09/19(月) 14:21:42.30 ID:l66r5mMB.net
こんにちわ、今日は敬老の日ですね、なにかいいことありましたか?
彗星とか流星雨とかいっぱい見られて良かったですねぇ、

205 :名無しSUN:2011/09/19(月) 15:21:36.67 ID:N3wn6m7s.net
>>199
ルトガーハウアー、乙。

206 :名無しSUN:2011/09/22(木) 23:27:47.16 ID:DCe1psQ3.net
そう言えば星ナビにジャコビニ流星群再びなどという記事が出ておったのう。
1972年のあの夜の高揚感と、明け方のガッカリ感はボケた今でも鮮明に覚えておるぞ。

2001年のしし座流星群でやっとリベンジ出来たと思ったもんじゃ。

荒井由美の歌もいい歌じゃ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=WNzp5L-7M7w&feature=related

207 :名無しSUN:2011/09/24(土) 13:03:44.96 ID:Te0WQnlq.net
覚えてる?
ソニーが、いや、日本自体が絶好調だった時代に流れていたこのCM。

japan as NO.1だったんだぜぃ
望遠鏡業界もハレーブームでウハウハ。
あの頃はよかった。

ttp://www.youtube.com/watch?v=RcX5ahXbU-M


208 :名無しSUN:2011/09/28(水) 22:32:51.80 ID:+l1Gw8Pw.net
>206
1966年の獅子座流星群を見た御仁はいらっしゃるかのう?

209 :名無しSUN:2011/10/02(日) 20:13:52.00 ID:b+170CLB.net
俺は星の家の清さんにパラグライダーの指導を受けたことがあるでー

210 :名無しSUN:2011/10/03(月) 01:30:54.61 ID:oTaYg4Dx.net
ワシは星の家で苗村さんの(ゴホゴホ

211 :名無しSUN:2011/10/03(月) 09:48:26.63 ID:QFs6lehf.net
お迎えでごんす

212 :___ _____/:2011/10/03(月) 10:20:05.64 ID:8wD3uHMz.net
     V
       __?_
    _,´.,  `:
    ( __,   ノ
   o ,´::::::::::::::::ヽ
   `'、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     (_) (_)

213 :名無しSUN:2011/10/03(月) 21:37:24.64 ID:oTaYg4Dx.net
お迎えは早すぎるぞい、20年後に来てくれ!(ゲホゴホゲ

214 :名無しSUN:2011/10/03(月) 21:52:58.23 ID:G5sADlEi.net
関東北陸皆既食までは死ぬに死ねないのぅ

215 :名無しSUN:2011/10/16(日) 22:57:29.69 ID:fOCwQmhS.net
種子島の金環食を大阪の小学校で部分食見たのが日食初体験。
あれは何年だったかのう?


216 :名無しSUN:2011/10/19(水) 00:04:08.10 ID:Yd5oLCj+.net
1958年じゃなかったっけ?

217 :名無しSUN:2011/10/19(水) 18:24:01.87 ID:kKF4k4Uc.net
なんだ、俺が生まれた年だ。

218 :名無しSUN:2011/10/22(土) 17:13:57.74 ID:zsX7TQad.net
>>216
215じゃが、かたじけのうござる。子供心に感動したもので。
セルロイドの下敷きで透かして見た。

219 :名無しSUN:2011/11/03(木) 19:28:39.80 ID:6IdxMmtU.net
来年のケアンズ日食は見るべきかのう?2035年までは生きとりゃせんから。

220 :名無しSUN:2011/11/05(土) 14:19:12.58 ID:Vr30itmM.net
爺さん達、もうコタツで寝てるのかな?

221 :名無しSUN:2011/11/05(土) 17:22:24.06 ID:nrKZGI3K.net
じいちゃん、じいちゃん!
息してない?

222 :名無しSUN:2011/11/08(火) 23:15:03.72 ID:gHoV6Fqq.net
大丈夫、冬眠か無呼吸症候群。

223 :名無しSUN:2011/11/09(水) 14:57:12.76 ID:TB9IbY4z.net
後者なら、大丈夫じゃないだろw

224 :名無しSUN:2011/11/11(金) 17:16:33.33 ID:7iVoG3iC.net
お爺ちゃんお星様になっちゃった・・・

225 :名無しSUN:2011/11/11(金) 19:51:43.11 ID:4BmUEgW+.net
ご冥福をお祈りいたします。
なんまいだ〜なみあむだぶつ〜なむほうれんげきょう〜
あ〜めん〜そ〜めん〜ら〜めん食べたい。

226 :名無しSUN:2011/11/14(月) 17:23:02.59 ID:7lAVL++1.net
死ぬ前に宇宙で天の川を見てみたいもんじゃのう

227 :名無しSUN:2011/11/14(月) 18:36:00.49 ID:rlwmJYKc.net
銀河なぞ、氏ねば好きなだけ見れるじゃろう。

228 :名無しSUN:2011/11/14(月) 23:38:14.73 ID:/hVkKLAg.net
あれ?もう死んでるやん。

229 :名無しSUN:2011/11/21(月) 15:31:05.92 ID:L1ieGkpF.net
この前NHKのコズミックフロントに出てた板垣さんて
天体望遠鏡のすべて81年版の愛機インタビューに出てる
板垣さん?

230 :名無しSUN:2011/11/22(火) 00:32:05.43 ID:mcChNK4V.net
過去のその本は持ってないけど、星屋さんで板垣さんというと超新星発見で有名な超人豆社長の他に知らない。

231 :名無しSUN:2011/11/23(水) 19:49:26.09 ID:rujHQDqn.net
>>229
今日、その本引っ張り出してみたけど、板垣公一さん。

232 :名無しSUN:2011/11/23(水) 20:27:33.80 ID:5YxBaYQt.net
イラン産のピスタチオうまいね〜止まらん

233 :名無しSUN:2011/11/23(水) 23:25:29.20 ID:nHaXXq8l.net
テレビでCMもやってる。
って、地方版だろうけど。

234 :名無しSUN:2011/12/04(日) 22:46:29.87 ID:e3tYhWQM.net
エコーT,Uやパジオスの飛跡をオリンパスペンD2で写してた頃が懐かしい。
ネオパンSSS!ケネディ暗殺の頃か。

235 :名無しSUN:2011/12/10(土) 20:57:38.31 ID:Xs0cfDSJ.net
お正月を写そう。フジカラーN100。
さくらカラーもあるでよ。

236 :名無しSUN:2011/12/11(日) 12:02:07.67 ID:si4gEsYL.net
どっちが得かよーく考えてみるのじゃっ。

237 :名無しSUN:2011/12/29(木) 17:07:09.99 ID:cUOPB2VF.net
Have a nice day フジカラー♪

238 :名無しSUN:2011/12/30(金) 06:23:33.09 ID:wjFvs+wL.net
綺麗な晴れ着を写そ♪

美しい人はより美しく、そうでない人もそれなりに

239 :名無しSUN:2012/02/26(日) 13:24:39.43 ID:CoEXYNcj.net
天文爺って寒くてみんな死んじゃったの?

240 :名無しSUN:2012/02/26(日) 13:55:36.78 ID:I6k1pUgZ.net
>>239
むしろ、昨晩は暖かさのせいで晴れなくて死んだよ。
アイピーステストさえ出来やしない。

241 :名無しSUN:2012/02/26(日) 14:07:55.79 ID:kBkPzkLs.net
死んじゃいないぜ
ちょっと動けないだけだ

242 :名無しSUN:2012/03/14(水) 22:04:34.24 ID:l3uhcCN4.net
金星、木星の合じゃのう、目出度い目出度い。

243 :名無しSUN:2012/03/14(水) 22:13:23.87 ID:lakCrQrQ.net
そういうのを「合」っていうんじゃったかの?

244 :名無しSUN:2012/03/16(金) 06:05:50.54 ID:5RuB5SjH.net
わしは星空への招待に行っていたころが一番楽しかったのう。
この間お、なぜか小学生の息子が送ってきた「チロの星まつり」
(ポプラ社)を見ていたら、会場の写真で、見覚えのある望遠鏡
とともに、若き日のわしが写っていて、たまげたもんじゃ。
若いころの記憶が昨日のようによみがえったのう。
あの頃は、武蔵のT君は社長の息子だけに出たばかりの高橋製作所
P-2赤道儀を持参していたが、わしは貧乏じゃけ、3Bの120枚
ウォームホイルと、工場を回って調達したプローブロックにボルト
の極軸でポタ赤を自作したんじゃ。
ガイド鏡は成東商会のオリオン望遠鏡じゃ。3cmの主鏡は、自作の
暗視野照明装置にピッタリじゃった。万一電池が切れても、肥大した
恒星像でちょうど良い大きさに十字が見えたのじゃ。
1時間手動ガイドもお手の物じゃた。
昔の天ガはよかったのう。読者サロンの読者投稿、完全手動ガイドの
漫画を思い出したぞい。(ガイド教徒カメラを手持ちじゃて)
極望だけは高橋のレチクル付きを奢ったのじゃが、ファインダー一つ
で、3Bやダウエルと比べて格段に光学と機械の精度が高いことに
驚いたのう。T君の65mmアポはそれはすごい見え味じゃった。
でも、わしは自作望遠鏡じゃから、愛機とともに雑誌に写真が乗って、
鼻高々じゃった。
チロちゃんと藤井旭君、見る目があるのう。

245 :消えた年金:2012/03/16(金) 09:17:20.52 ID:dQiiVmEY.net
懐かし杉
ここのALWAYS爺たちは。

246 :名無しSUN:2012/03/16(金) 10:28:18.83 ID:Is7WdNUQ.net
ぼちぼちとその世代があの世に行って、残った機材の行方が心配になってきたな。
リサイクルショップはねらい目だな。

247 :名無しSUN:2012/03/18(日) 21:39:18.22 ID:WB0YcqKV.net
はい、懐かしの古スコ。http://yumarin7.sakura.ne.jp/BBS.htm


248 :名無しSUN:2012/03/25(日) 21:13:47.48 ID:EHE2oBoq.net
>>243
しかり、野尻抱影さんの「星恋」に明治節の乙女座での金星・木星の合と書いてある。
曰く、空の祝祭。

249 :名無しSUN:2012/03/25(日) 21:42:27.91 ID:dhohseBw.net
ま、会合のことじゃな。

250 :名無しSUN:2012/04/01(日) 20:11:35.43 ID:PBJHT4ai.net
>>13
同じ人がいた!
ああ懐かしい!


251 :名無しSUN:2012/04/29(日) 12:35:16.97 ID:jgUMqJWG.net
金環食は60年余生きてきて初めてぢゃ、目出度いことよ。

252 :名無しSUN:2012/04/29(日) 13:32:28.58 ID:K2CNcBvu.net
輝きを失ったミザールはすでに再メッキ受付を終了と・・・

ttp://d.hatena.ne.jp/MIZAR/20120427

なんだか切なくなってくる。

253 :名無しSUN:2012/05/11(金) 23:36:54.17 ID:SGgRXBhV.net
>>251
金環、頭に載せて昇天する?

254 :名無しSUN:2012/05/16(水) 21:07:02.05 ID:eGVYihIs.net
中風で震える手でも星見たいから、キヤノンの防振双眼鏡買った。

255 :名無しSUN:2012/05/16(水) 21:24:28.62 ID:oI7sM0TS.net
中風ってなんだ?痛風のことか??
ってつられてみた。
キヤノンの防振双眼鏡の重さは持てるのか。

わしゃ〜次の関東皆既日食まで生きてるつもりなんだが。



256 :名無しSUN:2012/05/16(水) 22:07:32.40 ID:DLBHIRyb.net
>中風ってなんだ?
ググれよ…

257 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/05/17(木) 00:54:07.08 ID:VdPfIsI1.net
ビックリマンで天文学が解りますか?。

258 :名無しSUN:2012/05/17(木) 22:25:49.60 ID:VtTU3ktE.net
>>256
ご教授感謝の極み!

259 :名無しSUN:2012/06/10(日) 15:47:03.88 ID:oMJPWYfR.net
久しぶりに野尻抱影さんの「新版 星座めぐり」誠文堂新光社S62年を再読した。
詩情に溢れ、古今東西の文化の香り高い文章を書く人はいなくなってしまった。
思えばオヤジの影響で中学時代に、野尻さんの天文書「星と宇宙」で天文の道に
入ったからか。色んな天文の楽しみ方あって当然とは思うけど、ゆうべのような
アンタレスの赤、天秤ベータの青緑色を双眼鏡で見てると星の美しさの原点として
懐かしい。

260 :名無しSUN:2012/07/29(日) 21:57:19.84 ID:KOeBQYOF.net
あー今年で定年になります再雇用で後5年はいけますけどね

中学生のときに新聞配達して旭精光の16cm反射経偉台を買いましてね
最初は驚いてばかりでしたけど慣れるにしたがって見え味に不満が出てきて
近所に住んでおられた故 星野次郎さん宅をたずね鏡面を調べてもらったんですが
メーカーにしては良い出来だとのこと。。。。
数年して高橋の屈折に付属していたオルソを使ったときのカルチャーショック
は今でもハッキリと思い出しますねえ
16cmの付属にもオルソ4mmは付いてたんですけどね

261 :名無しSUN:2012/07/30(月) 20:04:34.65 ID:GDUasVru.net
それで何が言いたい?

262 :名無しSUN:2012/07/30(月) 22:16:28.27 ID:aK8h+pKL.net
今の若者は幸せってことじゃろー

普通のメーカの望遠鏡で付属品も含めて大はずれの物はないからの

263 :名無しSUN:2012/07/30(月) 22:18:56.17 ID:GDUasVru.net
そのアスコが大ハズレだった・・・のか?

264 :名無しSUN:2012/07/30(月) 22:25:36.64 ID:aK8h+pKL.net
あの五島光学のMH6mmでさえ眼球がつくくらい接近しないと
視野全体が見えなかったもんじゃ

265 :名無しSUN:2012/07/30(月) 22:28:29.86 ID:GDUasVru.net
そりゃ〜九州の列島だな。

266 :名無しSUN:2012/07/30(月) 23:49:44.33 ID:aK8h+pKL.net
五藤光学じゃったな  ボケ爺ですまんのう

267 :名無しSUN:2012/07/31(火) 18:51:07.33 ID:I7iMhFXn.net
高橋のオルソアイピースで自分の望遠鏡を見直した人は数多くいると思いますよ
ニコンやツァイスみたいに馬鹿高くなくて手ごろな値段だったしね
ほんと昔の付属アイピースは良いやつが少なかったしね。

268 :名無しSUN:2012/07/31(火) 18:58:27.83 ID:6W20J/cK.net
月天のテストリポートによると、タカハシオルソはビクセンオルソと
ほとんど同レベルの性能だったけどな。

269 :名無しSUN:2012/07/31(火) 19:24:40.48 ID:VhDjrqlT.net
昔のビクセンオルソはツァイスレベルだった。

270 :名無しSUN:2012/07/31(火) 21:09:18.48 ID:I7iMhFXn.net
>>268
いつの時代の話?
TSやP−2の時代にビクセンの望遠鏡にオルソが標準で付いてた?

271 :名無しSUN:2012/07/31(火) 21:16:16.65 ID:/RhtPG9F.net
◎Vが阿部式、◯VがPLって聞いてるけど?

272 :名無しSUN:2012/07/31(火) 23:31:50.37 ID:S87h5lRb.net
>>270
>TSやP−2の時代にビクセンの望遠鏡にオルソが標準で付いてた?
付いてたよ。


273 :名無しSUN:2012/08/01(水) 06:41:44.79 ID:pdHFjyO4.net
K20、HM12.5、Or5かな
入門機は前の2つだけだったり
さらに下のクラスはFだったり
(Fって昔からあったっけ?)
ケルナーの20mmは十字線が張りやすいので
自家製ガイドアイピースによく使った

274 :名無しSUN:2012/08/01(水) 09:13:01.99 ID:tZifkfvi.net
俺様の時代で言えばだな。

経緯台のパルサR100L(球面鏡)はK20、Or6
赤道儀のポラリスR100L(放物面鏡)はK20、HM12.5、Or6
RFTのポラリスR100SはK40 1本だけ

275 :名無しSUN:2012/08/01(水) 20:28:01.07 ID:SCHhaC40.net
>>260
星野次郎さんの天体写真の写し方(50年位前の本)を見ると、福岡市内で天の川の写真が撮れていたんですね。





276 :名無しSUN:2012/08/01(水) 21:12:41.62 ID:bBaOMwzx.net
50年前は大阪近郊でも楽に天の川見えてた。万博前だったしな。

277 :名無しSUN:2012/08/02(木) 20:28:33.98 ID:KBd2pp74.net
今でも庭から天の川が見える俺んとこは50年遅れ?

278 :名無しSUN:2012/08/03(金) 00:48:42.90 ID:WjPw4Sym.net
20年後の日本かも

279 :名無しSUN:2012/08/03(金) 14:33:55.44 ID:+LhnxkNe.net
半島の北側

280 :名無しSUN:2012/08/03(金) 19:54:35.73 ID:7CpWBDjH.net
子供会の観望会で星野先生の15cmと私の16cmで観望会を開いたことが
ありましたね 土星でしたけど倍率が100倍程度だったんですが同じように見えて
うれしかった記憶があります・
当時シャイな高校生だった私にはもっと高い倍率で見せてくださいと言えなかった
のが今でも心残りです。
あのころは市内でも馬頭星雲を確認するのもそう難しくはなかったですね。

281 :名無しSUN:2012/08/04(土) 13:42:27.32 ID:8/KcKKFH.net
馬頭星雲は、八ヶ岳の1900m付近で20センチでも見えなかったが。
(8月末だったので、十分な高度があるとは言えないが)
というか、いまだに見たことがない。
どこの市内だよ。

282 :名無しSUN:2012/08/04(土) 19:16:57.87 ID:Gg+46Xr0.net
(IAAC) Obj: NGC 6960, NGC 6992, NGC 6995 - Inst: 8" f/6 Dobsonian
"It was utterly invisible without an OIII filter, but it was surprisingly easy with the filter,,,"
http://www.visualdeepsky.org/netastrocatalog/msg02010.html
49x - 244x で見てるけど、30x辺り瞳径7mm辺りだったらフィルターなしで駄目かな?

283 :名無しSUN:2012/08/04(土) 21:53:59.51 ID:TmMsIqLu.net
罵倒星雲はどんな条件でも見えたことない・・・

284 :名無しSUN:2012/08/04(土) 22:00:27.30 ID:T2c+HzS+.net
NGC2024の見間違いでは?

285 :名無しSUN:2012/08/04(土) 22:31:55.88 ID:Gg+46Xr0.net
(IAAC) Obj: IC 434 (B 33, The Horsehead Nebula) - Inst: 22", f/4.1, Dob
"Best view was with a 35 Panoptic at 74x with a UHD."
http://www.visualdeepsky.org/netastrocatalog/msg01625.html
計算すると65x 瞳径8.5になるけど、口径560mm Dob なんて、そんなもの、、、

286 :名無しSUN:2012/08/05(日) 17:49:56.23 ID:ShPtRS7C.net
NGC2024(燃える木)なら、八ヶ岳の1900m付近で20センチで
天体写真と同じように見えたけどね。
もちろん白黒だが。
「M17と同じくらい明るく見える」と書いてあるサイトもあるけど、
これはいくらなんでも どうかと。
神津牧場付近で10センチアクロ低倍率だと、M17の後ろが見えない(透けない)けど、
NGC2024は薄くしか見えなかった。

287 :280:2012/08/06(月) 22:16:49.03 ID:tE6y6D/8.net
福岡市中心部からコンパスで半径15km外ですけどね
星野さん宅もそのへんでしたよ。
当時の冬の寒気は今よりも厳しかったですけどシーイングはともかく時折の透明度は
凄かったですよ。
16cmF8の視野のなかで何度も確認はできました もちろん馬頭には見えませんけどね


288 :名無しSUN:2012/08/07(火) 00:23:15.57 ID:sq2mhHPJ.net
見えた見えないで議論するつもりはないけど。
俺の目には見えないことは間違いない。

肉眼で、すばるが何十個も見えたり、M33の渦巻きが見える。
という御仁もいるし。
そういうのが見える能力のある人がうらやましい〜


289 :名無しSUN:2012/08/07(火) 21:37:03.41 ID:OU2q0O4s.net
まあ当時でも今でも中学高校くらいは身体能力が旺盛な時期だからね
空の状態も今とは格段に良かったし
年とともに環境劣化に身体能力の低下 まったく年はとりたくないもんだ
条件の良い場所でも昔見えていた物が見えなくなってきた。。。。。
機材は格段に進歩したんだが。。。。。涙

290 :名無しSUN:2012/08/10(金) 21:43:35.90 ID:p33b/q76.net
そろそろお盆だな。
天文爺さんも没後の機材の行き先を考えておけよな。
「我よりも 機材の行く末 心配し」
ってな川柳もあるし。

291 :名無しSUN:2012/08/11(土) 06:54:15.17 ID:qsKpxs0D.net
反射の筒はアクリルで固めて墓石に
屈折の筒は卒塔婆に
自慢のZEISSアイピースは仏壇の供物に

292 :名無しSUN:2012/08/11(土) 16:09:26.04 ID:5CoYh93N.net
『三途より 渡ってみたい 天の川』
自分は年取ってきて、こんな心境です

293 :名無しSUN:2012/08/14(火) 07:17:26.89 ID:BViXWs93.net
星が好きだったおじいちゃん。
お盆に帰っておいで。

294 :名無しSUN:2012/09/01(土) 11:28:39.02 ID:qX7QXPbx.net
>>293 おう、帰ってきたけど、坊が反射鏡の筒を立てといてくれなかったから、
降りられなかったよ。ウラメシヤ。来年は頼むよ。

295 :名無しSUN:2012/09/06(木) 00:22:09.54 ID:IEvbqimp.net
なんだ、皆さん夏バテ?夏枯れ?元気ないねぇ!

296 :名無しSUN:2012/09/17(月) 13:25:31.63 ID:vj5rSwds.net
今年はまだまだ秋にならないから、元気でないんじゃよ。

297 :名無しSUN:2012/09/23(日) 16:59:37.63 ID:zdLMebPp.net
涼しくて元気になったが雨で星は見えん。そろそろ大彗星でも見えんかのぉ。
ベネット、ウェスト、百武、へールボップ、皆春じゃのぉ。秋の大彗星は池谷・関だけか。

298 :名無しSUN:2012/09/23(日) 17:14:48.90 ID:bpP0hnFQ.net
来年の3月になれば見えるかも、ずっと元気でいないとダメですよ

299 :名無しSUN:2012/09/23(日) 18:17:38.47 ID:Bt7LSa8q.net
天文暦40年にしてHBと百武の数日しか見たことない。
都会育ちはつらいやね


300 :名無しSUN:2012/09/23(日) 21:52:00.58 ID:zdLMebPp.net
ハレーも春先だった。

301 :名無しSUN:2012/09/23(日) 23:58:57.67 ID:BiDxUHw6.net
そう、1986年3月2日には実は街中でも尾をまとったハレーが見えたのだ。一般人はもちろん、マニアも見た人は少ないけど。最接近の20日頃は多くの人が注目したが尾は見えず。

302 :名無しSUN:2012/09/24(月) 12:01:36.42 ID:/cLmeyP8.net
>>301
色々突っ込みどころが多いのう。
わしもじゃが、ボケてきよったか。

303 :名無しSUN:2012/09/24(月) 21:39:24.39 ID:4kueoQpt.net
>>301
そんなことはない。
3月18日の観測日誌には11x80アトム製双眼鏡で南斗六星の東にスケッチがある。
「頭部は砲弾状で明るい、尾は淡く西向き3度伸びている」とコメント記入あり。

304 :名無しSUN:2012/09/24(月) 23:27:40.30 ID:0lnAPcph.net
う〜ん、ジジイ過ぎて付いていけない・・・

305 :名無しSUN:2012/09/25(火) 23:44:44.84 ID:I4R2RXQ9.net
304さん、ちょっと待て。オレは49歳だけど、1986年はそんなにとてつもない昔とは思ってないけど!?ハレー騒ぎの翌月、岡田有希子が飛び降りてフォーカスに載ってたんだよな!?

306 :名無しSUN:2012/09/26(水) 11:45:42.99 ID:I9AXXDqW.net
49歳はもうジジイなんだよ、老眼も始まってるでしょ、老眼鏡かけると楽ですよね

307 :名無しSUN:2012/09/26(水) 21:27:38.23 ID:dGqEIT0d.net
でも、彗星ってそれぞれ個性があるね。丸いホームズやIRAS荒貴、
空で一番明るかったベネット、太く短いHB、ひょろひょろの百武。


308 :名無しSUN:2012/09/27(木) 00:02:40.38 ID:b/xrGJ7q.net
自分は49歳にして、左右視力驚異の1、5なんだ。どうだ、参ったか!、と言いたいところだけど、それが仇らしく、察しの通り、ここ二年くらいで 老眼が一気に進んで凹んでおる。

309 :名無しSUN:2012/09/27(木) 10:33:57.50 ID:TQbBo7Dn.net
老眼鏡は早めに使い始めた方が楽ですよ どなたも必要になる物です、別に恥ずかしいことじゃありません

310 :名無しSUN:2012/09/27(木) 12:59:22.10 ID:WR6Ug9Hg.net
ちょうどいいから質問。
100円ショップで売ってる105円な老眼鏡を使っているのだが、目に悪いとかないよね?
目がいいのでメガネって作ったことなくて、なんか眼鏡店に行きづらい。
お金がない訳ではないです、はい。



311 :名無しSUN:2012/09/27(木) 13:44:01.78 ID:D4swXV9T.net
金がない訳ではないならちゃんとしたのがイイよ 強度とか目の間の距離とか合わせた方が楽
一番いいのは、視能訓練士のいる眼科に行って診断書、それを持って眼鏡店に行って好きな形の買う
デザインに凝り過ぎると鼻が痛くなったりしますよ 例えば昔よく宣伝してたこの類とか
http://www.go-optic.com/eyeglasses/42493/porsche-design-p-8002-eyeglasses

312 :名無しSUN:2012/09/27(木) 19:10:10.09 ID:WIxDv6RO.net
百円ショップのはダメだ!
せめて980円のしとけ。

だいたい、レンズのついたカメラや望遠鏡に数万円〜数十万円出すのに。
一番大事な眼に、なんできちんと投資しないのか不思議だ。


313 :310:2012/09/27(木) 20:23:54.68 ID:WR6Ug9Hg.net
>>311-312
コメントありがとう。
そうなんだよね。10万円を超える鏡筒や数万円のアイピースは平気で買えるのに、なぜか老眼鏡だけは105円w

ちゃんと眼科行ってメガネ屋さんで老眼鏡作りますわ。



314 :名無しSUN:2012/09/27(木) 22:43:52.90 ID:WIxDv6RO.net
できればフローライトを使った3枚玉アポクロマート老眼鏡がいいぞ?



315 :名無しSUN:2012/09/27(木) 22:51:25.57 ID:WR6Ug9Hg.net
なんで105円の単レンズで色ズレとかしないんだろ?
不思議だよな。


316 :名無しSUN:2012/09/27(木) 23:14:17.92 ID:D4swXV9T.net
コンタクトレンズだと気付かないな メガネだと色ズレ見えますよ レンズの端を使うと色が見える
ヒトの視野だと分解能が充分いいのは視野中心部のほんの少しだけ 視野の端はボケてて気付かない
ヒトの目なんてその程度のもんです
その代わりと言うべきか、暗視だと端が明るく見えるのは大昔小動物だった頃に選択された結果かね

317 :名無しSUN:2012/09/28(金) 21:52:33.98 ID:rRtaRANC.net
>>305
俺はもうちょっと下だけど86年は随分昔だよ。
ハレー彗星は赤城山の小沼付近へ親父の車でポラリスR150S持って
撮影に行ったけど寒かったことと微動ハンドルの動きが異常に悪かった
ことしか覚えてない。

その親父は先日転んで骨折して入院しちまった。明日病院行かなきゃ。

岡田有希子のあれは脳味噌バーンがトラウマ。

318 :名無しSUN:2012/09/30(日) 20:02:51.55 ID:tPzgaXtI.net
>>317
あのときのハレーは前年の11月に牡牛座で初見。
年末年始は水瓶の三ツ矢の下あたり、双眼鏡でも尾が見えた。
最接近の頃は子供達を連れて近くの足柄峠で見てた。
沢山の人が来てたなぁ。
岡田有希子は気の毒だったけど、斉藤由貴が人気だった頃かな。

319 :名無しSUN:2012/10/07(日) 09:55:13.36 ID:vKQnnKV/.net
10月というと72年のジャコビニ流星群騒動思い出す。
マスコミが大騒ぎしてワシは比叡山に登ったが、結局みえず。

320 :名無しSUN:2012/10/13(土) 01:27:55.10 ID:Uq33jHLu.net
星日記って本、覚えてませんか。
小学校低学年の頃、なぜか宝物
でした・・・


321 :名無しSUN:2012/10/13(土) 09:54:49.04 ID:fecQCwVr.net
なんか買った記憶がある。
藤井旭氏監修だっけ?


322 :名無しSUN:2012/10/13(土) 17:41:27.41 ID:uHjXt7Hr.net
石田五郎先生の天文台日記なら厨房のころに何度も読んだ。

数年前に文庫本になっているのを見かけて買っちゃいましたけど。

323 :名無しSUN:2012/10/13(土) 20:52:23.48 ID:YvgKj2pN.net
石田先生のそのご本は、中校生のころだったかな〜
地元のショボイ本屋さんで見つけて買った初めての天文書だ。
ハードカバーのやつで今でも持ってる。
天文学者ってこういう生活をしているんだな。
ってあこがれたよ。



324 :名無しSUN:2012/10/14(日) 21:28:39.53 ID:c+kHA6dQ.net
>>321
>なんか買った記憶がある。
>藤井旭氏監修だっけ?
ぐぐってみたら出てきたのが村山&藤井のご両名の本。
自分の記憶は緑色のハードカバーの日記で、もう少し
シンプルなヤツだったんだけどなっ。
まあ,これもトシのセイかのぅ


325 :321:2012/10/14(日) 22:43:16.38 ID:zGFyZlwp.net
いや、それで合ってるのと違うか。
自分でカキコする日記帳だよね。
私が買ったのは一番最初に出たやつ
(何年度版だろ?)だったような。
探せば家のどこからか出てくるかなぁ

326 :名無しSUN:2012/10/15(月) 17:54:19.34 ID:muih+lAV.net
どうせ俺は三日ももたないと思ったから買ったことないや。

327 :名無しSUN:2012/10/15(月) 19:49:11.31 ID:R3M4udYC.net
爺ちゃんはやっぱすげーや!

328 :名無しSUN:2012/10/17(水) 22:07:21.81 ID:TLReKigd.net
>>325
そっか、それなのか。
ちなみに自分の記憶はウエスト彗星の年ですね。多分
今度、古書店探してみようかしら。
ってどこにあるんか・・・

329 :名無しSUN:2012/10/21(日) 22:09:41.08 ID:X28XATGe.net
オッサンスレかと思って開いたら、ホントにじじいスレだった・・・
まだオッサンレベルなのでこれで失礼します

330 :名無しSUN:2012/10/25(木) 20:50:59.18 ID:QGGto45J.net
ウェストぐらいで驚くな。ワシはムルコス彗星見たぞ。

331 :名無しSUN:2012/10/25(木) 21:39:57.67 ID:lxYJ7VWM.net
わしも天文台日記は繰り返し読んだ。
いまもおおみそかは、コレを読みながら
除夜のカネの音を聞ききながら、一杯やるんじゃ。
”狭い分光器の室内で夜明けを迎える..."

天文学者になればよかった。

332 :名無しSUN:2012/10/25(木) 23:15:17.00 ID:BQYveOuG.net
間違ってる!
「天文学者になれればよかった。」
だな。
気持ちは分るな〜同類!


333 :名無しSUN:2012/10/25(木) 23:19:52.24 ID:r/B1av8d.net
金にはならないんだけどな、、、

334 :名無しSUN:2012/10/26(金) 01:39:47.76 ID:UAWwQrU1.net
開業医になったよ。
でも
医者あきた。
経営もきびしい。


335 :名無しSUN:2012/10/26(金) 11:26:06.82 ID:o2xK9dya.net
医師国家試験の合格者数は昭和40年代4千人弱、最近は8千人弱 国試予備校に行く馬鹿含む
http://pediatrics.news.coocan.jp/kokushi.pdf
天文学者は何人いればいいんでしょうかね? 原義どおりの狭き門でしょう
大学の同期に天文学者が3人いて、うち2人が教授になってるのは、もしかしたら多過ぎか?

336 :名無しSUN:2012/10/26(金) 15:49:14.66 ID:Jb49Jr6r.net
野尻先生の四季の星空と言う本の解説をテープレコーダーに録音して
夜寝るときに聞いていたなぁ 3月の星空くらいで眠りについたような
あの本の写真は殆どが星野先生の作品だった

337 :名無しSUN:2012/10/26(金) 16:54:31.82 ID:DJYgyPO+.net
ここじゃ全然名前が出ないけど、科学、、、特に自然科学の解説でお世話になったのは草下英明さんだな。
四つの目、懐かしい。

338 :名無しSUN:2012/10/26(金) 18:43:42.11 ID:Tk0xWBvq.net
そういえば草下さん著書の小さな本買ってバラバラになるまで見てたよ。
本の名前は忘れたけど、図鑑みたいなやつ。

339 :名無しSUN:2012/10/26(金) 21:52:28.89 ID:J2ejDMXu.net
>>338
星と星座(S47)? 星座の伝説(S55)? 今、本棚にあるよ。

340 :名無しSUN:2012/10/26(金) 22:02:00.25 ID:Tk0xWBvq.net
あ!そうそう「星と星座」だったな。
表紙がリング星雲のやつ。


341 :名無しSUN:2012/10/27(土) 06:45:29.18 ID:4Uouv5w7.net
草下さんの本では星座手帳(S44)現代教養文庫も良かった。野尻流の名画を
散りばめた星座神話と星の解説文に当時新進の藤井さんの写真を載せたのが斬新。
長老といえば中野繁さんも亡くなって、ご健在なのは村山定夫さんぐらいか。

342 :名無しSUN:2012/10/27(土) 07:03:55.81 ID:b4yYLbIA.net
草下さんといえば
小学校低学年の頃、近所にある床屋の主人が草下英明似だった。
憶えてるかな、長めの髪を七三に分けてて。

で、家に帰って、そのことを母に告げたら「本人に聞いてみなさい」と
聞きましたよ、次に行ったとき、、、「違います」って(そりゃそうだ)

343 :名無しSUN:2012/10/30(火) 22:45:28.08 ID:3z+8+xzF.net
石田五郎さんの本では天文屋渡世も面白かった。

344 :名無しSUN:2012/11/07(水) 00:15:56.46 ID:bTkn7lHS.net
月のクレーター火山説だった宮本正太郎博士、生きてたら自説の敗北どう思うだろうかな。


345 :名無しSUN:2012/11/24(土) 16:57:11.21 ID:bztRRnmJ.net
「眼視観測いのち」の佐伯恒夫さんの世代だね。

346 :名無しSUN:2012/11/24(土) 17:06:05.94 ID:hHXFjgOj.net
なんか人工衛星の名前みたいだな

347 :名無しSUN:2012/11/25(日) 06:25:47.85 ID:ZSnvqJnM.net
恒星社刊「火星とその観測」佐伯恒夫 か、71年大接近時のバイブル。

348 :名無しSUN:2012/11/25(日) 09:24:25.72 ID:9FNWi0j2.net
同じシリーズの「惑星とその観測」田中済なら持ってるわ。

349 :名無しSUN:2012/11/25(日) 10:39:18.36 ID:MRqGfBEm.net
中野繁著「星雲星団の観測」なら持ってるぞ
小学生の頃近所の本屋に注文して届いた時の気分もまだ覚えてるw

350 :名無しSUN:2012/11/25(日) 14:04:05.75 ID:ZSnvqJnM.net
>>349
あれは詠んで楽しむ本。ロス郷やハーシェルの記述に胸躍った。
曰く「非常に輝く星雲、南北方向に拡がり径12'、明るい核があり周りは急に拡散している。」             

351 :348:2012/11/25(日) 14:58:25.69 ID:9FNWi0j2.net
思い出した。西村の15cm反経買って惑星観測したかったんだ。
中学生の小遣いじゃ買えなくて諦めたんだよな。。。

352 :名無しSUN:2012/11/25(日) 17:13:35.31 ID:MRqGfBEm.net
西村の15cm反経、働きだして中古ながら手に入れた
あれで初めてツブツブの球状星団や夜空から浮き上がるようなM27見たっけ

望遠鏡はグレードアップしたはずだけどあの時の感動の方が大きい
谷オルソ新品2本買ってつけて2万円で売ったのは失敗だったなー
猫足だったし

353 :348:2012/11/25(日) 17:26:34.09 ID:9FNWi0j2.net
もったいない。
部屋の飾りとしてとっておけばよかったのに。

354 :名無しSUN:2012/11/25(日) 19:04:23.28 ID:ZSnvqJnM.net
おいらも西村15cm反経持ってたけど、タカハシMT160買ったときに里子に出した。
火星見ると6条に回折が出たな。F8ぐらいで視野も暗く良かったけど。

355 :名無しSUN:2012/11/25(日) 19:31:44.05 ID:fitE5JVZ.net
六条さんとは、さすが京都どすな

356 :名無しSUN:2012/11/25(日) 21:32:41.69 ID:Zt8Fa/3G.net
中学生時代の夢
西村15p反経、ベクバル星図、火星とその観測
中学生時代の現実
6p屈経、全天恒星図、月面とその観測

357 :348:2012/11/25(日) 22:33:14.96 ID:9FNWi0j2.net
なんかみんなもったいないなぁ
356の夢と現実はよく分かるw

358 :名無しSUN:2012/11/25(日) 23:25:30.91 ID:S7scelJN.net
えっ?中野繁著の「星雲星団の観測」って、あったの?「四季の天体観測」じゃなくて?

359 :名無しSUN:2012/11/26(月) 00:18:52.84 ID:50NZvCFG.net
あるよー
綴りがボロボロになったんで古本買っとくか思ってアマゾン見たら
9,800円からになってて断念w

ベクバル星図は買えなかったけど百科事典に付属してたカラー版
ボロボロになるまで使ってたな〜
それはスカルナテプレソ星図ってなってたからスカルナテプレソって
覚えてた

360 :名無しSUN:2012/11/26(月) 01:29:17.86 ID:+waQRm5C.net
あったねぇ 黒のビニール表紙のヤツ。なつかしすぐる。

361 :名無しSUN:2012/11/26(月) 13:58:02.67 ID:Zv8rXDIx.net
>>356
>月面とその観測
それって市販の本じゃなくて、ミザールか
カートンの望遠鏡の付属品だっけ?

362 :348:2012/11/26(月) 16:54:06.42 ID:ydSnyxBV.net
高橋実っていう月面写真の大家が出した月の本あったよな。
川口市立の天文台で五藤の15cm屈折使って写真撮ってた。

363 :名無しSUN:2012/11/26(月) 17:54:39.95 ID:TjIcuWZu.net
昔からの天文ファン(現在50歳以上?)なら知らない人がいない(?)恒星社(後の恒星社厚生閣)の「天体観測シリーズ。
ちなみに私は中学生の時に学校の図書室にあったこのシリーズを読んで天体観測にのめり込んだ。
当時は手に入れることが出来なかった本も後にほとんど手に入れている。
実はつい10年ほど前まで在庫本がネットで手に入れることが出来たのだ。
本屋さんに頼んでも絶版だと断られたが恒星社厚生閣のwebで手に入れることが出来た。

恒星社の「天体観測シリーズ」
@天体観測入門   日本天文学会編
A僕等の天体観測  佐伯恒夫著
B月面とその観測  中野繁著
C惑星とその観測  田中済著
D火星とその観測  佐伯恒夫著
E彗星とその観測  広瀬秀雄・関勉供著
F流星とその観測  小槇孝二郎著
G太陽黒点の観測  小野・清水・小山供著
H星雲星団の観測  中野繁著
I天体写真の撮影  富田弘一郎著
J変光星の観測   下保茂著
K天体観測データブック 東亞天文学会編

いずれも時代に合わせて何度も改訂されていて興味深い。
最初の「月面とその観測」(昭和40年頃の本)にはあのオニール橋が紹介されていて面白い。
勿論、その後出た改訂版には出ては来ない。w

364 :362:2012/11/26(月) 19:20:03.91 ID:ydSnyxBV.net
書棚を漁ったら出てきた。

「写真で見る 月面観測」 天文ガイド編
だった。
で、解説を書いてるのが川口市文化センター 高橋実氏でした。

以上、この項終わり。

365 :名無しSUN:2012/11/27(火) 00:10:00.33 ID:u+EPj7vU.net
ま、そのあとの時代だけど。
ふじい旭の「星雲星団ガイドブック」は良かったな〜

366 :名無しSUN:2012/11/27(火) 00:16:30.20 ID:XHHrNYgY.net
ども、358です あったんですね! 自分はやはりそのタイトルは藤井旭さんのを頭に浮かべるもんで あっ、ガイドブックか…自分のそれは昭和47年定価680円 自分にとって天文世界のバイブルです もう40年も経ったんですね。

367 :名無しSUN:2012/11/27(火) 00:21:54.92 ID:pXQDKTba.net
>>365
名字をひらがなにすると、なんか選挙のポスターみたいだと思った記憶が(笑)
漢字のと、どう使い分けているんでしょう?

368 :名無しSUN:2012/11/27(火) 20:54:52.83 ID:EQbF7SV3.net
関つとむ の「未知の星を求めて」も良かった。S41年ごろか。。
後で再販になった。続編も出た。 

369 :名無しSUN:2012/11/27(火) 21:52:41.77 ID:vPP+cdpM.net
耐えられるだけ、耐えるのだ

370 :名無しSUN:2012/11/28(水) 18:34:39.34 ID:iMmLtajr.net
>>367
マジックやるようになってから平仮名になったんだよ。

371 :名無しSUN:2012/12/01(土) 06:03:55.83 ID:3Cb3CHrs.net
>>369
意味不明。

372 :名無しSUN:2012/12/01(土) 08:24:54.62 ID:3Cb3CHrs.net
「星のふるさと」鈴木壽壽子さん 良かった。
71年当時、煤煙の四日市での火星観察記録と、四季の星への愛情深いエッセイ

373 :名無しSUN:2012/12/01(土) 18:42:13.59 ID:ytJmEKNr.net
>>371
厳冬期の深夜に新彗星捜索中の作者の自分を励ますためのセリフでしょ。
結果、メデタク新彗星を発見した。

来年のアイソン、ベネット超えしてほしいなあ。

374 :名無しSUN:2012/12/01(土) 19:04:55.49 ID:RdC7bUE7.net
マックホルツみたいに夜通し見られる大彗星希望

375 :名無しSUN:2012/12/06(木) 10:58:43.79 ID:1EnXQbm2.net
ベネットは空を見渡して一番明るい星がベネット彗星だった。

376 :名無しSUN:2012/12/06(木) 19:01:12.06 ID:Co8UHhlT.net
やっぱり百武かなぁ
一晩だけしか見れなかったけど深夜ふと北の夜空見ると
とんでもなく明るい彗星がいてびっくらこいた

377 :名無しSUN:2012/12/07(金) 23:10:53.98 ID:oTrtjPSt.net
暗い夜空で長大な尾を曳いた百式はかっこよかったね。

378 :名無しSUN:2012/12/10(月) 22:16:04.60 ID:DiDQRhie.net
>>377
百式司偵?

379 :名無しSUN:2012/12/10(月) 22:54:54.43 ID:uDga1QWi.net
艦爆じゃない方の彗星でしょ

380 :名無しSUN:2012/12/11(火) 23:04:28.63 ID:iFRsv8VH.net
偵察機「彩雲」の彼方の?

381 :名無しSUN:2012/12/22(土) 18:32:27.16 ID:zGogHLEm.net
百武サンは亡くなってしまったね。池谷サン関サン健在。

382 :名無しSUN:2012/12/23(日) 16:03:37.73 ID:oKeXd4PB.net
早めの大掃除しちょったら、
押入れの奥の箱から「サンワ天体友の会」のMEMBERS CARDとSANWA NEWSが出てきたゾイ。
テストレポートが面白かったのでつい読みふけったしもうた。
古賀店長殿、ご健在かのう。

383 :名無しSUN:2012/12/23(日) 16:27:37.56 ID:xYCC82YB.net
10年くらい前、サンワ店長が自分で立てたスレがあったぞw

384 :名無しSUN:2012/12/23(日) 19:55:07.82 ID:K6VyxhBh.net
宝珠山写真工房というのをやってるという書き込みを、とあるブログで
見つけたが。

385 :名無しSUN:2012/12/23(日) 21:26:33.53 ID:qVMMZpU4.net
ケンコーにも友の会というのがあった?

386 :名無しSUN:2012/12/24(月) 01:02:20.49 ID:tPz4VeJn.net
ケンコーになんとかさんっていう広報かなんかの可愛いねーちゃんいたよね?
天ガに写真載ってたことがあった。
あの女性、今はどこで何してるんだろ。

387 :名無しSUN:2012/12/24(月) 07:04:18.84 ID:vnY4+QLJ.net
エイコーにはあったがケンコーにはなかった。
社名に友を入れてたのはビクセン。

星のお姫様は今はオルヴィスでコルキット売ってる。(一時期コプティック星座館にもいた?)
なんか金持ち育ちって感じだったなあ。

388 :386:2012/12/24(月) 18:25:30.51 ID:tPz4VeJn.net
>>387
へえ〜
サンクス

389 :名無しSUN:2012/12/24(月) 18:35:00.23 ID:fx2eMQqF.net
そのお姉さん、星空への招待ではヒロインだったね。

390 :名無しSUN:2012/12/27(木) 21:36:16.77 ID:EqsRFuQH.net
>>386
猪股サンとかいわなかったっけ?ジュンコさんだったかな?

391 :386:2012/12/27(木) 21:56:25.46 ID:rSrMRBFP.net
そうだ。確かジュンコという名だった。

392 :名無しSUN:2012/12/28(金) 12:59:20.33 ID:h7L+P0Xc.net
おお、ジュンコ・・・

393 :名無しSUN:2012/12/28(金) 13:03:12.59 ID:Udyi9pM3.net
さすが爺スレ

394 :名無しSUN:2012/12/28(金) 19:19:06.25 ID:uJMtY8UK.net
君の名を呼べば切なくて・・・

395 :名無しSUN:2012/12/29(土) 11:46:02.11 ID:BMv9O4FQ.net
やっぱり自慰レス

396 :名無しSUN:2012/12/29(土) 13:44:29.79 ID:ODNe0QgD.net
390だが、記憶力の勝利じゃ!確か天文ガイド主催の入笠山マウンテンバイク
ツァーにも出てた。ぱっとしなかったKENKOの評判上げたエライ人。

397 :名無しSUN:2012/12/29(土) 15:06:55.70 ID:a2pDLidj.net
健康には名器(誤字に非ずw)8cmEDアポというパッとした性器、もとい製品があったでしょうが( ̄O ̄;)

398 :名無しSUN:2012/12/29(土) 15:22:33.51 ID:N4grBNk+.net
>>386
可愛くなんかねーよ
おっかねーよ
俺は会ったことあるが。。。

399 :名無しSUN:2012/12/29(土) 17:01:29.00 ID:YfnhaHr+.net
会ったのが30年前か、3年前か、そこが問題!

400 :名無しSUN:2012/12/29(土) 19:33:53.87 ID:a2pDLidj.net
>>398
アタックしたけど相手にされなかったんですねw

401 :名無しSUN:2012/12/29(土) 22:33:28.04 ID:ODNe0QgD.net
80年代のあの頃は天文やる活動的なオンナノコいなかったから目立ったね。

402 :名無しSUN:2013/01/03(木) 08:34:01.72 ID:oosZ/sdL.net
♪はやく来い来いパンスター(ズ)

403 :名無しSUN:2013/01/03(木) 10:11:28.91 ID:V87/zsoK.net
冥土の土産にするんですねw

404 :名無しSUN:2013/01/03(木) 13:59:12.10 ID:jAWYBqZC.net
アイソンまで持つといいが・・・

405 :名無しSUN:2013/01/03(木) 14:05:49.27 ID:akK0lh6t.net
メイドの土産にと防振双眼鏡を買ったんじゃが
手の震えには対応してくれとるんじゃが、霞目にはコントラストがまだまだ不足じゃ。
これでは三途の川を渡れんのう

406 :名無しSUN:2013/01/03(木) 16:54:47.15 ID:Yl4fjYII.net
その前に渡し賃持ってないだろw

407 :名無しSUN:2013/01/03(木) 16:57:01.65 ID:V87/zsoK.net
なんかアキバのメイド喫茶に逝きたくなってきた。
若いねーちゃんの手を撫で撫でしたい。

408 :名無しSUN:2013/01/03(木) 17:03:32.23 ID:BRDMdC8j.net
メイド喫茶て、お触り禁止じゃ?

409 :名無しSUN:2013/01/03(木) 17:06:23.33 ID:V87/zsoK.net
手もダメなの?
行ったことないからわかんなーい、よ。

410 :名無しSUN:2013/01/05(土) 09:35:19.38 ID:BVxcGnmQ.net
先っぽならOKw

411 :名無しSUN:2013/01/05(土) 10:36:30.89 ID:D6z5MUS+.net
毛もダメなの?
行ったことないからわかんなーい、よ。

412 :名無しSUN:2013/01/05(土) 20:04:49.66 ID:3sREFnxR.net
基本的は普通に喫茶店だからな。
たまたまメイドの衣装を着た女の子がいるけど。

413 :名無しSUN:2013/01/10(木) 08:57:38.02 ID:d5Jxab58.net
メイドのみやげは、何が良いかのう?

414 :名無しSUN:2013/01/12(土) 21:30:48.65 ID:1s6sipnU.net
メイドの腹上死だよ。

415 :名無しSUN:2013/01/12(土) 21:43:23.05 ID:osRdH4Zs.net
冥土の土産はメイドの陰毛。

416 :名無しSUN:2013/01/20(日) 18:10:17.15 ID:qPHe7I12.net
ジジイの哀しいメイド願望か。川端康成の「眠れる美女」を思った。
大寒の深夜には乙女座が昇ってきてるぞ。

417 :名無しSUN:2013/01/27(日) 18:18:19.39 ID:07X8LfCn.net
そうか、天上の乙女に想いを馳せながら、二重星ガンマでも見るか。
最近分離角小さくなって見にくいのう。いや、60年代6cm屈経で
見てたときと比べてじゃて。

418 :名無しSUN:2013/02/02(土) 20:41:57.47 ID:8kYiVUzI.net
皆の衆、今日は春だぞー。冬眠から出て来いよ。

419 :名無しSUN:2013/02/02(土) 22:59:13.20 ID:W3VpRKeT.net
昔と違って、今はみんな火葬だからねえ

420 :名無しSUN:2013/02/03(日) 12:22:23.32 ID:d5ZUfajz.net
骨だけの体でカチャカチャとうろつき回られても困るな。

421 :名無しSUN:2013/02/08(金) 22:58:18.68 ID:8VaO3/Cq.net
(。・_・。)ノ

422 :名無しSUN:2013/02/08(金) 23:08:09.38 ID:8VaO3/Cq.net
規制とれた(^-^)
20年ぶりに星の写真をとりたく、もう年で,楽したく,PCと一眼繋いで、楽にピント合わせたり、
シャッタ一切ったりできるシステムが欲しいんだけど、
世の中は、進歩してるかしら。
オススメあれば、教えて欲しい。

423 :名無しSUN:2013/02/09(土) 01:11:00.41 ID:26N3++/+.net
今のCanon EOS 一眼レフならどれでもできます
リモートライブビューという機能ですけどね

424 :名無しSUN:2013/02/09(土) 01:12:31.83 ID:26N3++/+.net
BackYardEOS ってソフトはもっと便利みたいです

425 :名無しSUN:2013/02/09(土) 01:14:35.33 ID:SnuHET3V.net
自動レリーズ等は流星群撮影に便利に使えますね
インターバル機能ですか

426 :名無しSUN:2013/02/11(月) 10:43:51.60 ID:H6JNIPR4.net
>>423
ありがとう。ネットで情報探してみます。

427 :名無しSUN:2013/02/16(土) 21:53:33.51 ID:NjkId0ck.net
寒くて双眼鏡で星見するのも億劫。
なんか老眼+乱視がどんどん進行してるorz

眩しくて車の運転に偏光サングラスが手放せなくなった。
これも加齢のせい???

428 :名無しSUN:2013/02/16(土) 22:16:08.72 ID:s5fwU1ev.net
なんの、今朝明け方の小惑星通過は16X70FMT-SXで見てた。62歳

429 :名無しSUN:2013/02/16(土) 22:30:46.65 ID:SsIBdVhT.net
>>427 
目には色々な病気がありうるし早めの対処でなんとかなることもある
早めに眼科医に行った方がいい 白内障なら手術で劇的に良くなるし

430 :427:2013/02/16(土) 23:20:25.77 ID:NjkId0ck.net
>>429
えっ!白内障?
マジ?
星見が唯一の趣味なのに。。。

431 :427:2013/02/16(土) 23:26:49.92 ID:NjkId0ck.net
>>428
エライ!若い!
早起きしてまで星を見る気力は、、、ない
です。

432 :名無しSUN:2013/02/16(土) 23:37:21.83 ID:5Wf47xvo.net
>>431
そんな歳老いてどうする!!
おれも小惑星見てきたぞ。
今でもJP赤道儀ピラー仕様を移動運用だ。
糖尿や緑内障は要注意だな。

433 :名無しSUN:2013/02/17(日) 00:06:52.44 ID:ZLc9imJb.net
>>427
このスレの住人なら病気がいろいろあっても不思議なことは何もない
あたしゃヨソ者だからね

434 :名無しSUN:2013/02/17(日) 15:57:18.00 ID:C8QyVqc1.net
それじゃ〜病気自慢といこうか!
おれは老眼(+2くらい)と入れ歯くらい。
白髪はもう諦めた。

435 :名無しSUN:2013/02/19(火) 01:51:07.03 ID:KZ0uH1bM.net
視力激減がツライ。
機器の調整範囲を超えた老眼と近視の混在。
年とると金はあっても、時間と健康は確保できなくなるよねぇ・・・

436 :名無しSUN:2013/02/19(火) 05:02:57.30 ID:iAUJmkWs.net
動物の森をウチの小僧からかりたら結構おもしろい。天体観測とゲームの両立を考えている。
視力減退が懸念されるが俺は近視だけで老眼はまだないから大丈夫だな。

437 :名無しSUN:2013/02/21(木) 17:36:18.37 ID:10D0yu5A.net
前評判高く、期待のわりに明るくならないパンスターズは73年のコホーテク並かな?
ペンタックスSP135mm、トライXの固定撮影でも写ったが。

438 :名無しSUN:2013/02/21(木) 19:47:44.98 ID:nfAM/8nd.net
メシエの星雲星団を集めるようなゲームが出来ると、少しは若い人を呼び込めると思うんだがな
もしくは天体観測を絡めたアニメとか

ここ最近流星群とか日食とかあったのに高齢化が止まらん
おまえら、後継者育ててるか?

439 :名無しSUN:2013/02/21(木) 20:07:44.93 ID:tgZM1m0h.net
>>438

そらまに続編希望〜

440 :名無しSUN:2013/03/07(木) 22:41:14.90 ID:rt7aq2uo.net
>>438
娘を地道に育成中。まだ6歳だけど…

441 :名無しSUN:2013/03/08(金) 00:49:52.85 ID:U39DCu9K.net
王妃になるか娼婦になるか

442 :名無しSUN:2013/03/19(火) 21:37:17.76 ID:wrPeujQ/.net
みんな生きてる?
そろそろ春です。

443 :名無しSUN:2013/03/28(木) 22:05:02.14 ID:0mcQXmqg.net
むー、このところ暑くなったり寒かったりで、、
こもってる間にパンスト彗星見逃した。

444 :名無しSUN:2013/03/28(木) 22:47:59.74 ID:R9FIdUMF.net
アイソン彗星は明け方だから、朝早く目が覚める爺なら見られるだろうよ。
ふとんに入って夜明けを待つことはないぞ。

445 :名無しSUN:2013/04/07(日) 22:11:06.48 ID:1Ayw5j2J.net
目覚めよと呼ぶ声あり Bach

446 :名無しSUN:2013/04/08(月) 18:51:47.70 ID:+9rl7DDb.net
この方もお爺さんになってしまいました デビューは19歳だった
Bach: Sleepers Awake by Christopher Parkening
http://www.youtube.com/watch?v=0MCnIuVnS0I
カンタータは元々人が歌うんだよね BWV140の4番目
http://www.youtube.com/watch?v=__lCZeePG48
爺さんになると神に呼ばれて起きるってことじゃなくなってくるねぇ、、、

447 :名無しSUN:2013/04/09(火) 11:21:25.46 ID:RZqx7Oun.net
この演奏が端正でよいね 14:37から第四曲 歌詞と楽譜が出てる
http://www.youtube.com/watch?v=3sj-NKqR0tw

448 :名無しSUN:2013/04/10(水) 23:42:57.13 ID:JHc84YXX.net
もう爺さんは永遠に目覚めなくてもいいよ。

449 :名無しSUN:2013/04/19(金) 01:32:42.44 ID:h78ChsbI.net
おはよう。
じじむけのカメラがなかなかみつからないんだが、
キヤノンのD6ってオススめ?

450 :名無しSUN:2013/04/19(金) 01:34:07.72 ID:h78ChsbI.net
もとい、6Dでした・・・

451 :名無しSUN:2013/04/19(金) 01:59:31.90 ID:burDZMbT.net
ずるむけのカメラ・・・

452 :名無しSUN:2013/04/19(金) 23:13:09.01 ID:z1ZskSIh.net
じじ向け?クラシック雰囲気のデジタルカメラならフジフイルムのX20シルバーかな?

453 :名無しSUN:2013/04/19(金) 23:18:25.24 ID:+pZ5kJSt.net
今のカメラは、液晶で大きな表示できるから老眼にはやさしいね。
じじい向けならEOS6Dだな。

454 :名無しSUN:2013/04/21(日) 18:52:56.04 ID:aEZqw+2x.net
富士のX20ですか。往年の銘機ライツミノルタCLと同サイズですね。

455 :名無しSUN:2013/04/23(火) 18:59:17.99 ID:7ePNdr41.net
クラシックカメラ狙いでさ、ペンタックスSPやオリンパスOM−1まんまの外観で〜
中身はデジタルカメラになってるのって出したら売れる?

456 :名無しSUN:2013/04/23(火) 23:23:42.06 ID:cSUIfEim.net
ライカがやってる。OM-10はOM-1より格好悪いナ。

457 :名無しSUN:2013/04/24(水) 22:08:00.76 ID:6ZPmZELq.net
>>455
レンジファインダー機デザインだが、フジのX-1以降、あっちこっちから出てるだろ。
最近ではペンタMX-1とか。

458 :名無しSUN:2013/04/26(金) 00:39:57.76 ID:Dj4zbIPf.net
成東商会(ダウエル)って知ってるか
むかしあそこの12cm反射赤道儀が欲しくて欲しくてな
結局買えなんだが今でも時々思うんじゃがあれは良く見えたんじゃろかの〜
その後 旭精光(アスコ)の16cm反射から機材遍歴が始まり今に至っているんじゃが
あの12cmのことは思い出すの〜

459 :名無しSUN:2013/04/26(金) 01:43:06.47 ID:JztUMwjv.net
わしゃ足立光学の13cm反経が欲しかった〜
絶妙な価格設定で唯一買えそうな大口径じゃった
結局働きだしてから中古で買った西村15cm反経から機材遍歴が始まったが
あれは良く見えたんじゃろかの〜

460 :名無しSUN:2013/04/26(金) 21:05:36.69 ID:Dj4zbIPf.net
足立光学のは良く見えたと思うがの〜
ミラー研磨は定評があったし
それよりダウエルの12cmじゃwwやっぱ粗悪品だったのかの〜

461 :名無しSUN:2013/04/27(土) 03:26:19.02 ID:2CwnhVqh.net
そういえば
テレビューという会社が、パノップなんとかと言う名の接眼レンズを出していたな。

462 :名無しSUN:2013/04/27(土) 06:16:38.74 ID:M51Z/tp4.net
>>458
成東、パノップ、スリービーチ、70年代3悪。望遠鏡・双眼鏡カタログ2009だったかに詳述。

463 :名無しSUN:2013/04/27(土) 13:35:40.27 ID:QVb90ld9.net
わしゃお約束のH-100じゃ。
消防のガキじゃったが毎晩機材を抱えてマンションの2階から近所の原っぱまで通ったものよ。

464 ::2013/04/28(日) 11:20:47.96 ID:IhSeQr5x.net
でもな成東商会のカタログは一冊の本みたいでガキアマ天だったわしには
天文の全てが詰まっているようなカタログだったな
そうは言っても買ったのはケルナー40mmアイピースだけだったが
広角が売りだったはずのケルナーの視野がものすごく狭かった記憶がある
粗悪品だと気づいたのもずっと後じゃったがな。

465 :名無しSUN:2013/04/28(日) 14:04:43.58 ID:2SDwHgT1.net
>>462
今のモンが今の基準で3悪とかぬかすのはどうもな。
彼らが売ってた「夢」も評価の対象にしてやらにゃ。

466 :名無しSUN:2013/04/28(日) 20:50:06.99 ID:DceNVkT7.net
>>465
金の無い厨房が夢想するのにはあの3社の広告ページは最高のものだったわ。
ニコン論外、高橋、五藤は雲の上、ビクセン、日野、カートンにも手が届かない厨房の夢だったが天文ガイドの読者ページに鏡面精度についてのクレームのやり取りが投稿されていて
「やっぱりダメなのか?」
と思った記憶がある。
約三十数年前の話だが今考えるとあの値段であの店の商品にクレームつけてた読者もかなりのDQNだった気がするな。

467 :名無しSUN:2013/04/29(月) 00:10:44.10 ID:TTfZZzoK.net
スリービーチのK25mmはミザールのそれより多少性能は劣るものの、安価でコストパフォーマンスは良かったよ

468 :名無しSUN:2013/04/29(月) 00:32:41.96 ID:RQBX1Jyp.net
情報の量も質も頻度も今の何十分の一って時代の話じゃよ…
ふぉふぉふぉふぉ

469 :名無しSUN:2013/04/29(月) 06:22:25.28 ID:nHhRIj/S.net
スリービーチの分厚いカタログは消防の頃の愛読書でした・・・

470 :名無しSUN:2013/04/29(月) 09:58:01.85 ID:06IzGWdF.net
>>469
ハッキリいって高橋やビクセンなんかよりより懐かしい。

471 :名無しSUN:2013/04/29(月) 11:24:45.76 ID:+WT6ttDI.net
性能うんぬんよりも、注文したとおり届かないといったクレームだよ>3B

472 :名無しSUN:2013/04/29(月) 14:08:35.56 ID:06IzGWdF.net
>>471
イメージ的には禿げた中年のおっさんとやる気の無い女子事務員が在庫が有るや無いやいいながら発送しているイメージだなあ。

473 :名無しSUN:2013/04/29(月) 17:36:31.72 ID:h2n/HsUu.net
自分的にはキョーエイ?が思い出。天文ガイドの広告よく読んでた記憶が。
まだ在るのかしら。

474 :名無しSUN:2013/04/29(月) 19:05:21.26 ID:kFCTubgO.net
新聞の広告に3Bの望遠レンズが載っていたぞ。
精密なピント合わせ機構が組み込んであるらしい。
思わず欲しくなってしまったけどそこはやっぱり止めといた。

475 :名無しSUN:2013/04/30(火) 14:35:11.67 ID:HsJ2I2iz.net
>>473
KYOEIは当時も今も専門店の中では一番大きい。

476 :名無しSUN:2013/04/30(火) 14:49:05.51 ID:O6uQklcO.net
>>473
自分的にはカラー広告出してた光洋かなあ。
セレストロンのでっかいシュミカセ、フォーク架台、モデルの外人
で、その写真がいかにもコダックのフイルムで撮りましたって発色で。
手の届かないところにある代表みたいなもんだった。

あとは、五藤のマクストフかな(青いフォーク架台込みで)

477 :名無しSUN:2013/05/01(水) 00:13:03.72 ID:0QbI75vD.net
五藤のマクカセって、天ガの裏表紙のやつだよな? 存在感あったけど、実物は石油の一斗缶に入る位コンパクト?

478 :名無しSUN:2013/05/01(水) 00:39:42.09 ID:2N04vTlU.net
五藤のマクカセは、
「マクストフカセグレン」っていう言葉を初めて知った広告かも。
そんな天井の五藤もだけど、クエイサーって何!?の世界でした。

479 :名無しSUN:2013/05/01(水) 01:24:48.60 ID:YdnVhIgs.net
>>478
クエスター?

480 :名無しSUN:2013/05/01(水) 01:40:49.21 ID:HVWTW30K.net
ああ、あの「ミラーマン」って呼ばれた先生

481 :名無しSUN:2013/05/01(水) 19:06:09.56 ID:/S2+kzKi.net
>>479
おお〜そうじゃった!
何だか変だなとは思っとったよ。
感謝の極みじゃ。

482 :名無しSUN:2013/05/01(水) 20:15:20.48 ID:DNwVKpua.net
クエスターのぉ
円が360円の時代で目が飛出るほど高かったからあこがれもも無かったな
シュミカセも高かった
そう考えると今は良い時代じゃて

483 :名無しSUN:2013/05/01(水) 20:28:42.07 ID:/S2+kzKi.net
まあの。
クエスターのギラギラしたセンスには食指が動かん。
あんなのが何で90万(だっけ?200万?)もするんじゃ〜!?

484 :名無しSUN:2013/05/01(水) 22:02:27.59 ID:YdnVhIgs.net
>>483
ロレックスと同じ理屈。
見栄ですよ見栄。
精度だけなら皆電波時計するでしょ。
それと同じです。金持ちのニワカ天文ファンの所有欲をみたすにはクエスターは最適なんです。
一回覗いてみたいのは見たいが所有はしたいとは思わないな。

485 :名無しSUN:2013/05/01(水) 23:28:40.01 ID:UjtTwfsv.net
ソーラー + 電波な腕時計持ってるけど、1秒以上狂ったのを見たことないよ。
2ちゃんねるでボロクソに言われてるカシオのオシアナス@10万円ですw
ロレックスなんていらねーわ。
買う金もないしねww

486 :名無しSUN:2013/05/02(木) 00:53:23.94 ID:ACfTpreQ.net
受信できないとすごく狂いやすいね

487 :485:2013/05/02(木) 08:56:18.06 ID:ptk0q7iP.net
うち、ボロ家だから毎晩必ず電波を受信できてますが。。。

488 :485:2013/05/02(木) 08:58:56.91 ID:ptk0q7iP.net
2〜3日受信できなくても1秒は狂わない。
安い電波な目覚まし時計はけっこう狂うのは事実。

489 :485:2013/05/02(木) 12:18:14.47 ID:ptk0q7iP.net
つか、電波受信できなくてもクォーツ時計なんだから、そんなに狂わないのは当たり前だわな。

490 :名無しSUN:2013/05/02(木) 13:15:34.56 ID:RC8wLG6u.net
ま、精密機械や精緻な加工を施されたものは、見てて憧れる、惚れる、それは解る。
クエスターの望遠鏡って、光学性能はどの程度のものなんでしょう?
鏡筒の塗装や、架台の切削加工は綺麗ですよね。

純機械式時計は、定期的にオーバーホールすることで精度を維持できるものだから、
それを出来ずに買うなら「飾り」と割り切らないといけませんね。

491 :名無しSUN:2013/05/02(木) 18:36:10.72 ID:eMBmhr8Y.net
>>490
ですね。
一生モノと雑誌が初心者を煽る機械式時計は定期的にメンテナンスしないと軸受が磨耗してガタガタになってもう元には
戻らなくなる。
実は80年代の造りのいいクオーツの寿命は非常に長いし磨耗が構造上少ないから機械式ほどメンテナンスしなくてもいい。
30年や40年平気だから会社入って定年まで充分にもつ。
望遠鏡も反射経緯台なんて一生モンどころかミラーさえメッキすれば3代4代使えるわな。中村要の磨いた鏡なんて現役なら80年超えてるだろ。

492 :名無しSUN:2013/05/02(木) 20:19:35.17 ID:1ruGlyQI.net
スレ違いの話で申し訳ないが、電波受信で毎日補正前提の電波時計はクォーツの精度もそれなりというかそこでコストダウンしてるみたいね。
10万オーバーのプロトレックより3千円の目覚まし時計の方が電波拾ってくれるので正確orz

493 :名無しSUN:2013/05/02(木) 21:05:16.22 ID:eMBmhr8Y.net
>>492
70年代から90年代初頭にかけてのセイコークオーツは整備をして使い続けることを考えて必要な軸受に5石から7石のルビーが入っている。
だから耐久性があるわけ。(でも電池交換以外に整備は10年に一度程度はしたほうがいい)
90年代末から合理化がはじまり修理は機械丸換えが基本になってからは無石時計がほとんどになった。
電波時計は基本電波受信ができるか出来ないかが基本だから時計が大きい方が有利。
後場所も関係している。
大阪、沖縄、稚内あたりが一番電波が弱いのでエラーが頻繁する。

494 :名無しSUN:2013/05/02(木) 21:13:23.85 ID:eMBmhr8Y.net
あとクオーツの精度に一番影響を与えるのは温度なので今の高級品は温度によってCPUで補正をかけてる。
CPUがまだ載せられ無い時代の高級品は高温用と低温用の水晶を二つのせて補正するツインクオーツで対応していた。
ただし腕に付けっ放しだと体温で温度が一定なので普通品でも結構精度がでる。
冬に置きっぱ無してのが一番狂うね。

495 :名無しSUN:2013/05/02(木) 21:45:12.31 ID:zGNJXxTb.net
おらっちの性交製の鉄道時計は長持ちしているな〜
狂いも少ないし、月差プラマイ1〜2秒だな。
もう何年前に買ったか忘れてしまったぞ。
20年以上になるとは思う。

496 :名無しSUN:2013/05/06(月) 23:43:12.27 ID:X8tPdzkc.net
どーでもいいけど、早くペンタックスのフルサイズ一眼レフ出ないかの〜 デジタルMXなんぞ、まがいもんじゃて…

497 :名無しSUN:2013/05/07(火) 12:41:04.98 ID:PgAYHx1W.net
中村要という人は知る人ぞ知るということかも
しれないけれど,反射鏡磨きの名人で,天体写真
の先駆者ということで知られているが,
その若すぎる死をいたんだ山本一清の追悼文
「中村要君の死」
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Science/YamamotoIssei/NakamuraKaname.pdf
といのがアップされていたので読んだのだが,
これによるとどうも中村要は自殺のようだが,
厚生社『現代天文学講座・別巻』『天文学人名辞典」
には,病死と書いてある。
たしかに病気を苦にしていたようではあるが,急死する
ほどの病気ではなさそうなので,自殺が正しいように
思える。
中村要の「反射望遠鏡の作り方」(?)は名著との
評判が高いが国会図書館に所蔵しているので
一度見てみたいと思っている

498 :名無しSUN:2013/05/07(火) 17:01:01.21 ID:vAgCsrCR.net
>>497
乱視は確かに天体観測者にとって致命的だし当時はいい対策が無かったのかも知れんが失明するようなことはあるのだろうか?
自分にはあまりのハードワークで体調が悪化しそれで乱視も悪化、肉親の死が重なり鬱で自殺と読めるのだが.....

499 :名無しSUN:2013/05/07(火) 21:22:26.25 ID:PgAYHx1W.net
>498さん

自殺説がおそらく正しいようですね。
それにしても山本一清さんの中村要に対する
哀切の情がせつせつと伝わってくる文章だと
思います。

500 :名無しSUN:2013/05/07(火) 22:35:44.88 ID:vAgCsrCR.net
>>499
なんか読むと泣けてきます。
でも戦前の人で20代で亡くなった人とは思えない活躍ですね。
兵役にもついてるし彼は凄い密度で生きてたと思います。
ボルネオに日食で遠征なんて仕事といえどモダンというか戦前の泥臭い日本とは隔絶してますね。

501 :名無しSUN:2013/05/07(火) 23:07:55.28 ID:7injCpV9.net
首狩り族の現役時代だろ?

ボルネオのダヤク族、イバン族
結婚するための条件として首級を手に入れる事があった

502 :名無しSUN:2013/05/08(水) 20:56:09.64 ID:kWSfQgyo.net
太陽黒点観測の先駆者
三沢勝衛には,
「太陽黒点とその観測」
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Science/Astro/sunspot-utf.pdf

というものがあるが,その三沢勝衛が山本一清に送った
手紙が,

「黒点観測家三沢勝衛
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Science/YamamotoIssei/MisawaKatue.pdf

の中に掲載されている。
それを読むと,どうやら,視力の良い方の左目が白内障
で機能しなくなったので,太陽黒点観測を止めるということ
らしい。
この左目の機能障害が太陽黒点観測の結果なのかどうか
にわかに判断できないが,いずれにしても,この手紙の
文面はいたわしい。

なお,この記事がのっている「科学図書館」というサイト
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/sciencelib.html
には,天文学者の新城新蔵や関口鯉吉のもの,さらには,
水沢緯度観測所の木村栄の
「緯度変化に就て」
とか
山本一清が批判的に書いている一戸直蔵の
「誰にも分かる暦の話」
などアップされているので,ちょっと覗いてみる
と面白いかもしれない
一戸尚像

503 :名無しSUN:2013/05/10(金) 22:21:42.76 ID:nWwWxenM.net
あれ?24.5mm径の接眼レンズがない。

504 :名無しSUN:2013/05/13(月) 16:21:28.07 ID:WBh5UovX.net
おじいちゃん、接眼部につけたままでしょ。

505 :名無しSUN:2013/05/25(土) 14:11:37.27 ID:ZdX24z+h.net
山本一清なら「天文詩集」星座の親しみ を持ってる。
でも、野尻抱影が好きだ。

506 :名無しSUN:2013/05/25(土) 20:51:23.50 ID:mBAAIV9p.net
たしかに野尻抱影はいいですね。
山本一清さんは天門学者だから、どちらかというと
理に勝ちすぎている感じですが、野尻さんは英文学者
だから、どちらかというと文学的香気がただようところ
がなんともいえません。

507 :名無しSUN:2013/05/26(日) 09:37:35.48 ID:YMtVHQ/1.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1731467570
おじいちゃんどうですか

508 :名無しSUN:2013/05/27(月) 21:59:21.01 ID:ZoyE3OQn.net
野尻抱影の「星三百六十五夜」は今でも中公文庫で買えるのでは?「星恋」も名著。
山も北岳や南アルプス登山開拓時代にご活躍。

509 :名無しSUN:2013/06/04(火) 21:25:00.67 ID:P9+LHKkW.net
>>507
ビンビンだでえ〜

510 :名無しSUN:2013/06/08(土) 16:53:10.03 ID:qRkD2geP.net
燃え尽きた〜

511 :名無しSUN:2013/06/09(日) 19:57:49.28 ID:vMNbhPrT.net
昔、人にあげてしまった「星のふるさと」鈴木壽壽子さん、古本で見つけた。
6センチによる`71年火星の観測記録と随筆。

512 :名無しSUN:2013/06/11(火) 21:34:25.28 ID:3OQyfXhv.net
ミザール 「エース型」。  オクで落としちゃったよw
いや、だれも入札してこなかった....

レンズカビありとあったが、まだ届いてない。

513 :名無しSUN:2013/06/11(火) 21:57:47.13 ID:yWz45Fog.net
エース型、オレの初めての望遠鏡だ・・・
接眼レンズはFが3本となが〜いトリプレーン?型正立接眼鏡
ケルナーが憧れだったな〜

514 :名無しSUN:2013/06/12(水) 08:24:58.46 ID:LcjihUgL.net
おじいちゃん、エース型ばかり何本集めてるの…

515 :名無しSUN:2013/06/12(水) 09:17:18.34 ID:8ylS3EtT.net
岡、

516 :名無しSUN:2013/06/13(木) 19:36:49.21 ID:PXUHPg0S.net
改行位置がおかしいため、レスが読みづらい爺がいるな

517 :名無しSUN:2013/06/14(金) 14:53:14.29 ID:p+LYbZhu.net
ミザール エースとどいた。汚いw 付属品はファインダーを除いて完品。

レンズにはカビは無かったが、ほこりまみれなのでセルを外してクリーニング
してたらポロリ.....傷が入ってしもた..
アイピースもゴミだらけ。

レンズには光軸あわせのマーキングがしてあって、再組み立てしたらきれいな
ニュートンリング。
天気が悪すぎて、覗けるのはいつになるやら。

518 :名無しSUN:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:xFb1uapu.net
覗いたか・

519 :517:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:acnYqiL7.net
やあ。まだ覗いてない。鏡筒、経緯台がヤニだらけで、掃除する
気力が.. ww

520 :名無しSUN:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:XX2MagLY.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21376219
神秘か

521 :名無しSUN:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:tOr+wrKN.net
>>519
なんでそんなキタナイ、見えザールエースを落札したの?
おらっちは小学校以来43年憧れ続けたオリンパスペンFを中古カメラ市で
買ったけど、新同みたいにキレイ、憧れの初恋の人をゲットした気分。

522 :名無しSUN:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:EFxdf5SR.net
でも中古

523 :名無しSUN:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:25IHW0yf.net
猫屋にオリオン望遠鏡!
爺よ、急げ今しかない。

524 :名無しSUN:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Rc65rhwv.net
>>522
魅力的だったら、初恋の人が新品で年取るわけないだろ。

525 :名無しSUN:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:1kEFcZSv.net
猫屋のページ、死んでないか?

526 :名無しSUN:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:1kEFcZSv.net
オクの写真じゃ日焼けだかヤニよごれだかわかんね。

527 :名無しSUN:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Ook/qWe9.net
>>525
死んでる、今朝から死んでる
昨晩は見えてたんだけど

528 :名無しSUN:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:FbWBs1sM.net
谷光学のオルソーが無くなったせいで、大井光機からオルソー再販で良かったね。

529 :名無しSUN:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:zpW9+wE9.net
>>528
オルソー、トルソー Orthoscopic, Torso

530 :名無しSUN:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:E6Llz0or.net
のど
のど
のど
のどのどのどのどのどのどのどのどのどのどのどのどのどのどのどのどのどのどのど

531 :名無しSUN:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:PSWLcS4B.net
夏もおわりですね。規制解除されたかな。
ちなみに自分は、ポラリスR100.だったかな・・・

532 :名無しSUN:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:kHrSiNTO.net
いるか座新星、減光してるな。
46年前のは望遠鏡だけしか持たず、導入に苦労した爺も多かっただろう。

533 :名無しSUN:2013/09/07(土) 11:48:53.65 ID:XnKvAOGr.net
今回の情報漏洩騒ぎで2ちゃんねるの閉鎖も真実味をおびてきたから、
ここにいるみなさんとも、もうお別れなのかな……いろいろと、
懐かしいお話をうかがえて、よいスレだったんですが。

534 :名無しSUN:2013/09/10(火) 10:33:05.14 ID:WQjJ1t6J.net
中ビール

うまいドライブ

仕事

535 :名無しSUN:2013/09/15(日) 08:07:29.85 ID:N2M4EZCA.net
爺スレだったら、諸先輩、昔のきれいだったころの星空の話聞かせてもらえませんか?

536 :名無しSUN:2013/09/15(日) 11:31:03.27 ID:/mN1ZOjx.net
そうじゃのう…あれは30年前の夏休みじゃったかのう。
12センチ反射赤道儀を一式背負って清里に行ったのじゃ。
当時 軽井沢や清里でペンション泊まりの旅行が流行っておってのう。
しかし高校生にはそんな金は無いから高根荘が管理するロッジに友人と泊まったのじゃ。
なに、「ロッジ」と言っても掘っ立て小屋に毛が生えたようなものじゃ。
しかし若かったからそれでも不自由を感じることなく楽しく過ごせた。
さて困った事に、昼は晴れるんじゃが、夜はべた曇りじゃった。
明日は買えるという3日目の晩、ようやく晴れたのじゃ。
おお、なんということじゃ! 星が多すぎて どれが どの星やら わからん!
さすがにベガは他の星よりも明るかったので、それを基準に
どれが どの星か わかるようになった。


それに比べ、最近の清里や小諸は寂れたのう…。
まあ、夏休みなんかは今でも人がいっぱいいるようじゃがの。

537 :名無しSUN:2013/09/15(日) 22:43:31.32 ID:PrJBklQw.net
確かに星が見えすぎて、知識の星座と見えているものが、
一致しないことがあったのう。
降ってくるという表現が、まさにぴったりだった。

538 :名無しSUN:2013/09/16(月) 01:40:28.14 ID:1CpxA7BG.net
清里といえば、まだ光風荘ってあるのかな?

539 :名無しSUN:2013/09/16(月) 07:33:56.37 ID:3pcg71O0.net
2001年のしし座流星群のときに清里の中学グランドに行って見た。流星群も凄かったけど
明け方の黄道光みて感激した。対日照は気が付かなかったが。

540 :名無しSUN:2013/09/19(木) 11:48:09.71 ID:Xb7QGSga.net
四国徳島で高校生だったあのころ
晴れた月のない夜アンドロメダの星雲が肉眼ではっきり見えていた
現在神奈川ではどんなに台風のあとで空気が住んでいても無理だのう…
最近帰ってないが四国の山の中はまだあれくらい見えるのかのう?

541 :名無しSUN:2013/09/22(日) 19:59:50.12 ID:2ErnsqSQ.net
気になるならかえんなよ・・・
先祖の墓参りでも兼ねて

542 :名無しSUN:2013/09/23(月) 15:35:59.35 ID:0ROcNDGl.net
「じゃがの」とか「のう」とか,今の老人は
ほんとうにそのように云っているのかな。
私は72歳だが,まったくそんな風にはいわない。
「にほん昔話」のナレーションみたいには
いまの老人はしゃべらないとおもうよ。

543 :名無しSUN:2013/09/23(月) 15:51:49.10 ID:ci1FIgvR.net
そんな言い回しするのは博士くらいじゃよ

544 :名無しSUN:2013/09/23(月) 18:26:51.91 ID:PxeyfzvS.net
東京オリンピックのファンファーレが懐かしい。オリンピックマーチも。
あの頃の空は都市近郊でも、そこそこに見えた。カートン4cm屈経で見てた。
池谷・関彗星を見ようと中学で合宿したナ。保健室で好きな女の子の身体検査表
見るのに夢中で夜更かし、寝過ごした痛恨の記憶。

545 :名無しSUN:2013/09/24(火) 23:03:05.63 ID:UGYLzhmN.net
目が老人化する前にもう一度デカイ彗星を見てみたい。
ウエスト彗星見たのは小学生低学年の頃だったかなぁ。
何もかも皆懐かしい…

546 :名無しSUN:2013/09/25(水) 00:14:19.57 ID:c/7alBb5.net
↑ちょっと待て、中学一年の時にみたオレは既にジジイか!?

547 :名無しSUN:2013/09/25(水) 01:06:48.62 ID:swq9Verp.net
>>546
フフフフ。
そういえばヤマト2199は最終回ですね。
大マゼラン見えなくてカノープス見ようと
がんばったあの日を思いだします。

548 :名無しSUN:2013/10/11(金) 19:56:24.82 ID:h2ye6JGs.net
爺って案外のび太くんみたいな話し方するよ

549 :名無しSUN:2013/10/20(日) 18:15:38.83 ID:pGtpdgMb.net
爺様方
天文ガイド11月号に「白河天体観測所店じまい」の記事が載っていました。この50年間の活動は、アマチュアのボランティアとしては凄いと思います。
鉄筋の観測所を作ったり、口径84cmの望遠鏡を作ったり、莫大な資金が必要と思いますが、彼らの資金源は何だったのでしょうか。

550 :名無しSUN:2013/10/20(日) 19:26:25.35 ID:om7MjylL.net
夢と情熱

551 :名無しSUN:2013/10/20(日) 22:27:10.31 ID:RtZxxpkx.net
あらま〜今の今まで知りませんでした。最近は雑誌も買ってなかったので。
ネットで情報探ると、震災による損傷と機材の放射線被爆がとどめ?
今夏、村山先生も亡くなられたし、一時代が終わったってことなのかな・・・
あこがれだったチロチロス2世号もスクラップなのかな・・・

552 :名無しSUN:2013/10/20(日) 22:48:38.77 ID:xrWRPShm.net
ビクセンとミザールの竜虎対決に決着がつきニコン、五藤、カートンが去り
高橋が台頭し、パノップ、ダニエル、スリービーチの巻末通販組も今は昔
ケンコーだけが昔と変わらない気もします

553 :名無しSUN:2013/10/20(日) 23:40:35.01 ID:fa9HxYqV.net
546です。なんか547さんに見透かされていて怖い 39年ぶりに本気でヤマト見ていました

554 :名無しSUN:2013/10/21(月) 16:03:58.93 ID:/tqGV2fN.net
白河観測所も地震で極軸が折れたのか。大型望遠鏡にも耐震安全基準が必要だなぁ

555 :名無しSUN:2013/10/22(火) 14:03:28.98 ID:vImFQhZp.net
>>552
某添乗員「ダニさん…ですか?」

556 :名無しSUN:2013/10/22(火) 20:30:38.18 ID:fIUqQNFe.net
確かに、白河の諸君はリッチじゃった・・・
口径15cmがアマチュア・ハイエンドの時代に口径30cmを導入したり、ほとんど普及していなかったシュミット・カセグレンを導入したり、果ては口径60cmの移動型望遠鏡の製作・・・まるで天文貴族じゃな。

天文ガイドも、彼らを軸に記事を作ったので、リッチ路線を突っ走ったのぢゃ・・・読者の天体写真は、最低でも50万円はかけないと入選できないレベルに急上昇した・・・
その一方で、わしら貧乏人が使っていた望遠鏡は、テスト記事で粗悪品扱いされたのじゃ。何度枕を濡らして泣いたことかのう。

最近、じじいの間で長焦点アクロが流行っておるが、これはリッチ路線に対するルサンチマンなのじゃ。貧乏路線で天文貴族に対抗しようとしているのじゃ。

557 :名無しSUN:2013/10/22(火) 23:45:54.72 ID:WTpJetXg.net
ん〜っ!長焦点アクロを家に置ける、というだけでかなりリッチな家と言えるご時世だと思うけど…

558 :名無しSUN:2013/10/23(水) 02:31:18.78 ID:VmrucTBs.net
おら、もう体力がないので1mを超える鏡筒は無理だわ。

559 :名無しSUN:2013/10/23(水) 14:00:17.19 ID:3T0lYNaD.net
>>556

誤) わしら貧乏人
正) わしのような貧乏人

主語を勝手に大きくせぬよう。

560 :名無しSUN:2013/10/23(水) 18:34:00.61 ID:/DgtrE3L.net
同じような境遇の爺さんに語りかけているに違いない 邪魔しちゃかわいそうよ

561 :名無しSUN:2013/10/29(火) 21:46:37.89 ID:fc4+5ucP.net
「太陽圏超えて行く時ボイジャーの機体に映える星光(ほしかげ)の青」
福島光良さんの短歌に、VoyagerTが初めてアップで写した木星写真の鮮烈な
感動を思い出した。とうとう太陽圏から恒星間空間に出たのか。30年。

562 :名無しSUN:2013/10/29(火) 23:34:31.77 ID:kSvTdyGz.net
自分もボエジャーのガリレオ衛星にはたまげた がしかし、宇宙人へのメッセージがレコード盤というのは今となっては原始すぎる まあゴールドディスクだけど…

563 :名無しSUN:2013/10/30(水) 03:18:08.96 ID:TdqExYJz.net
いや、強烈な電磁波に曝されようと
物理的に壊れるまで情報を保持出来るから
磁気や半導体を使った外部記憶より良いかも
ローテク万歳!

564 :名無しSUN:2013/11/01(金) 20:40:01.66 ID:mHW9/rdp.net
mixiで松谷研という気狂い ハケーン
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comment_count=146&amp;comm_id=403868&amp;id=65881120
「それから、最初いいと思ったのが話を聞くうちに
失望に変わったのが五藤テレスコープで 現在試作中
の新型鏡筒についてで、レンズ製作者のサイン入り
の10pF10EDアポクロマートというのはいいのですが、
接眼部が笠井トレーディングのクレイフォードだと
のことで、それでは五藤の名が泣くと思います。」
このジジイ、以前2000天体観望達成とやらで記念鉛筆作って配ってた気狂いだね。
全く空気が読めないアスペルガー。近くにいるとキツイ。

565 :名無しSUN:2013/11/01(金) 23:04:24.64 ID:1INyn6IF.net
空気ばっかり読んで、神経擦り減らしてたら生きてられるか!
俺は俺の人生を行く!

566 :名無しSUN:2013/11/02(土) 08:05:42.72 ID:2xDaRQ5g.net
あと何年残ってるの?

567 :名無しSUN:2013/11/02(土) 08:27:30.33 ID:2e/qhFib.net
>>566先生残りありません

568 :知らない人向け情報:2013/11/02(土) 18:01:09.26 ID:vHR5oyK5.net
ニコンのO-5はアッベじゃなくてケーニッヒだった事実
http://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/1973/pdf/19730107.pdf

569 :名無しSUN:2013/11/02(土) 18:13:24.56 ID:RpPWSem4.net
その程度も知らん情弱は放っておくよろしw

570 :名無しSUN:2013/11/02(土) 19:36:50.88 ID:aFV2QygN.net
そんなこた〜どうでもよか!
見えるか見えないかなんだよ。

>>564
接眼部は真鍮躯体にラックピニオン駆動に限るぜよ。
クレイフォードは止めてくり!!

571 :名無しSUN:2013/11/02(土) 21:25:08.69 ID:b0jhgpR1.net
>>564
この爺、思想的にも相当イタイな。

572 :名無しSUN:2013/11/03(日) 18:58:34.23 ID:xYZkq9X5.net
>564 2000天体観望達成とやらで記念鉛筆
A馬さんのブログで書かれてたな。
気色悪い基地外だとは思っていたが。

573 :名無しSUN:2013/11/03(日) 19:42:00.78 ID:s1vmsnr1.net
みんなジジイなんだからのんびりいこうぜ。

574 :名無しSUN:2013/11/03(日) 19:46:45.30 ID:E1YjVfxT.net
みんな自分は普通で、その他の人間は吉外だと思っておるようだのう。
ま、そう思わないとやっていけないのは分かるがの。

575 :名無しSUN:2013/11/17(日) 21:05:21.92 ID:aJqkKVEN.net
>>565
「空気を読む」のは最近の日本人の美徳でもあり欠点でもあるな。
周りに合わせることを至上命題に育ってきた若いもんは、己の意志も薄弱。
仕事で付き合ったフランス人達の「他人と違うことが自分のアイデンティティ」
という強烈な自己主張と対極にあると思う。

576 :名無しSUN:2013/11/18(月) 17:41:12.38 ID:saVnWI7N.net
>>572
四十半ばですが爺の仲間にいれていただけますか?

577 ::2013/11/18(月) 21:33:02.13 ID:VHZ54pWK.net
よろしい

578 :名無しSUN:2013/11/18(月) 23:28:26.26 ID:saVnWI7N.net
>>577
ありがとうございます!

579 :名無しSUN:2013/11/24(日) 21:55:30.20 ID:MBi4g8uE.net
アイソンは池谷・関みたいに化けるかなぁ。同じクロイツ群だし。
未知の星を求めて! 夜空を翔ける虹!

580 :名無しSUN:2013/11/24(日) 23:11:57.19 ID:EcxeJ+Kl.net
自慢じゃないが、俺は小学生の頃「未知の星を求めて」を読んでこの道に入った。
現在58歳のジジイである。
クロイツ群、、、懐かしいヒビキだ。

581 :名無しSUN:2013/11/25(月) 17:01:34.47 ID:s/Dl1n+Q.net
>>580
もうすぐお星様になれて羨ましいでつ

582 :名無しSUN:2013/11/26(火) 10:17:23.06 ID:oGeW1nEL.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e141071490
これいいな。

583 :名無しSUN:2013/11/26(火) 18:25:58.86 ID:80A2bVOr.net
>>582
いいけど普通によく見えるんだろうなぁ。
何か物足りない気がするのは俺だけか?

584 :名無しSUN:2013/11/29(金) 23:09:55.86 ID:WrDN3BtS.net
アイソン消滅! 池谷・関と違って。イケヤセキの太陽最接近を写した乗鞍の
コロナ観測所すでに無く、SOHOの味気なき画像の中での最期。
高度成長だった日本は、震災原発災害の後遺症に喘ぐ。嗚呼この48年。

585 :名無しSUN:2013/11/29(金) 23:12:43.55 ID:7cJF/S6Z.net
カメットアイソンがわしらより先に逝ってしまった。
太陽の灼熱に焼き尽くされた彗星で思い出すのは1985年のマックホルツ彗星
じゃのう。
南無。。。

586 :名無しSUN:2013/11/30(土) 00:05:48.12 ID:m7DLX9ps.net
百武彗星は綺麗だった。

587 :名無しSUN:2013/11/30(土) 00:44:15.42 ID:Jo1Foobm.net
>>585
もうすぐお星様になれるからスグに会えるよ

588 :名無しSUN:2013/11/30(土) 04:59:44.85 ID:WxsK7QyH.net
アイソンよ、嗚呼トマソンよ
特大な場外ホームランを期待させといて、やっぱ見事な大振りクソ三振だった。
不吉なネーミング良くなかったよなあ  by ああスリービーチ 赤瀬川 原平

589 :名無しSUN:2013/11/30(土) 14:40:46.92 ID:GjHP3dHu.net
トマソン物体の赤瀬川センセイ、ゴムの惑星ならぬゴミのアイソン書くかな?

590 :名無しSUN:2013/11/30(土) 15:16:15.63 ID:win2mQcZ.net
むしろミセリのように連夜大炎上して欲しかったな

591 :名無しSUN:2013/12/02(月) 18:59:09.57 ID:foNxV3hY.net
トンマなこと言ってんじゃないw

592 :名無しSUN:2013/12/02(月) 19:14:48.59 ID:q5K8AuCC.net
光害の無い星空を見ながら死んで、遺灰を宇宙に撒いて欲しいなぁ
弁護士の立会いの下、そんな遺言書を書いてみるとどうなるんだろな

593 :名無しSUN:2013/12/02(月) 19:17:59.65 ID:lEtPTyM6.net
プラネテス という近未来を扱った漫画で、宇宙葬が以前は許可されてたが、
禁止されたって話があったなぁ。スペースデブリが増えるとかそういう理由
だったかな。(失念)

594 :名無しSUN:2013/12/02(月) 20:53:37.04 ID:4pWW/NUB.net
昔はカプセルに入れてたから
当たるとやばい罠
PM2.5レベルの粉末にして
ばらまけばいいんでないの?

595 :名無しSUN:2013/12/02(月) 22:48:56.06 ID:chRgwsze.net
永遠に周回するより
大気圏に再突入した方がロマンチックな気がする

世界に戦争がなくなりますように・・・

596 :名無しSUN:2013/12/03(火) 18:43:14.33 ID:eIkT6/4U.net
009&002・・・(;人;)南無〜

597 :名無しSUN:2013/12/04(水) 01:58:14.46 ID:IpC1l5j3.net
おっと、その先は 001 が...

598 :名無しSUN:2013/12/08(日) 19:13:47.39 ID:vIk2c41P.net
アイソン19日に見たけど、やはり空振りに終わった73年コホーテク彗星の方が明るかったな。
写真も残ってる。

599 :名無しSUN:2013/12/15(日) 10:36:43.94 ID:5id87giB.net
冬型が強まってNINJAでオリオン大星雲見た。昔はOV(電離酸素)の黄緑色が
見えたけど、今は目が弱ったのか青白くしかみえん。

600 :名無しSUN:2013/12/17(火) 20:49:21.85 ID:up9qZxHY.net
このところの寒さでジイ達は冬眠か?

601 :名無しSUN:2013/12/17(火) 21:27:30.51 ID:r6tOzrrP.net
寒いところに出て血圧が上がったら危ないだろ〜

602 :名無しSUN:2013/12/19(木) 20:38:24.07 ID:/4OfqLeK.net
星と共に去りぬ なら本望だろ。

603 :名無しSUN:2013/12/20(金) 21:35:08.69 ID:Dtmk3GZr.net
じいさんはここの隠居部屋にいたほうがいいかもだな〜ゴホゴホ。

604 :名無しSUN:2013/12/22(日) 05:38:19.50 ID:v1G6Kqt1.net
頑張ってるじいさんもいるぜ。
http://salt.image.coocan.jp/

605 :名無しSUN:2013/12/28(土) 19:00:20.99 ID:mnLHOqiJ.net
じいさんども出てこいよ。日向ぼっこにでも。子供の科学読もうぜ。

606 :名無しSUN:2013/12/28(土) 20:44:05.10 ID:bDXv30Ia.net
もう午後8時前には寝てるよ

607 :名無しSUN:2013/12/31(火) 06:15:11.56 ID:Y2AHeURA.net
年の終わり、明け方の爪のような月を16X70で見てた。火星が高く土星も見事楕円形。
スピカや天秤アルファどころかアンタレスも昇って来て、空は早5月。
オリオンは西に寝て、ゆく星、来る星。うぅ寒!ブルブル!

608 :名無しSUN:2013/12/31(火) 21:16:18.07 ID:x/PeWk0V.net
天体望遠鏡のすべて第一号を、コタツに入りながら眺め
ベニア板の四角い15センチニュートンを自作して星空を探索するのを夢見る
幸せじゃったよ

609 :名無しSUN:2013/12/31(火) 21:42:33.49 ID:x/PeWk0V.net
んで今はアルファフレーム使ってニュートンを自作するのが夢なんじゃ
伊達に社会人やってたわけじゃないぜよ
爺でも最新の材料ぐらい知ってるがな
はて?甚五郎て何じゃ?

610 :名無しSUN:2013/12/31(火) 21:46:16.74 ID:xwVPOsCh.net
そりゃアレだ、ねずみが「ありゃ虎ですかい、私ゃてっきり猫だと・・・」ってやつだな

611 :名無しSUN:2013/12/31(火) 22:18:29.61 ID:Y2AHeURA.net
甚五郎?知恩院の忘れ傘かのう。小町穴なし伝説。
「小野小町と 知恩院の傘は ささず濡らさず 骨になる 」

612 :名無しSUN:2014/01/01(水) 00:53:05.34 ID:rr+yg5j8.net
甚句やら落語やらスレにふさわしいネタばっかりだなぁ〜

613 :名無しSUN:2014/01/02(木) 17:35:24.14 ID:w192qnxK.net
こたつの上に秘蔵のAH40mm、SR5mm、Er32mmやらを並べてニンマリする。
ガキの時に撮った彗星の写真やイケヤ・セキ彗星写真集をなんども眺め溜息をつく。
移動距離2mのベランダに設置しているAtm11×80でM42などを観望する。

こんな感じで正月をすごしている天文爺はおるのかのう。

614 :名無しSUN:2014/01/03(金) 15:46:04.24 ID:LHU/IPgs.net
今年の正月は天気がよくて(シーイングも良さげ)星見日和なんだが、寒くて双眼鏡すら覗く気にならんわ。

615 :名無しSUN:2014/01/03(金) 16:20:31.45 ID:sgdMkQsb.net
ATM(アトム)11x80双眼鏡か、ハレー彗星時代のヒット商品だね。持ってたよ。
アイソンももう少し大きければ、イケヤ・セキみたいに凄かったのに。同じクロイツ群だから。
当時憧れのエルフレアイピースか。関さんの本によくでてきた。
   613のおかげで、未知の星を求めて、読み返しているジイ

616 :名無しSUN:2014/01/03(金) 18:56:14.25 ID:EJgnMUQv.net
ハレーの頃、中坊で知識不足で見られなかった爺予備軍だが、
イケヤ・セキ彗星みたいな大彗星を見られた爺達が羨ましい
機材的には今の方がいいけど

617 :名無しSUN:2014/01/03(金) 20:13:29.45 ID:QR4Z4fs1.net
夜空は昔の方が

618 :名無しSUN:2014/01/03(金) 20:30:01.28 ID:sgdMkQsb.net
65年イケヤ・セキ、70年ベネット、76年ウェスト、96年百武、97年ヘールボップか。
自分の経験では、50年間に日本では大彗星は5つだから、まぁ平均では10年に一つは
見られるのでは?イケヤセキ以外は皆春先だったが。

619 :名無しSUN:2014/01/04(土) 06:21:19.64 ID:ELMRF03N.net
正月にアイピース清掃していたら、谷のK40mm(31.7o径)が負のアイピースなのに気が付いた。
36.4oサイズの谷K40mmの方は普通のケルナーなのに。

大昔に買ったツアイスサイズのK40mmもAH40oと同じで十字線張れなかったことを思い出した。

620 :名無しSUN:2014/01/04(土) 17:26:12.49 ID:FrY7xo+e.net
星戀のまたひととせのはじめの夜
初春といひていつもの天の星
火星なほ燃えて春天明けゐたり       山口誓子・野尻抱影「星戀」より

親爺から中学校のころ教えられた抱影さん、詩情溢れる文章は星への憧れを養ってくれたよ。

621 :名無しSUN:2014/01/04(土) 21:30:27.30 ID:MOyP63XL.net
本棚の奥から
「月面ガイドブック」高橋実
てのが出てきたぞ。1974年発行だ。
写真も載ってるがスケッチも多い。
そういや手でスケッチする時代だった。忘れてた。

622 :名無しSUN:2014/01/04(土) 23:42:34.92 ID:BBBPei5i.net
手以外にナニでスケッチするの?w

623 :名無しSUN:2014/01/04(土) 23:44:18.10 ID:Pasf94tT.net
手で
エッチ・スケッチ・サンドイッチ

624 :名無しSUN:2014/01/04(土) 23:45:03.60 ID:BBBPei5i.net
ワシも月面ガイドブック持ってるわ。
五藤の15cm屈折使ってたんだよね。

625 :名無しSUN:2014/01/05(日) 02:33:03.39 ID:bBHtI0u8.net
>>621
その頃のビニールカバーが縮んじゃうのはデフォ?
Taの対物が曇るのと同じくらいに

626 :名無しSUN:2014/01/05(日) 09:17:19.90 ID:mB4LXKBx.net
月面観測の七不思議なんてあったなあ。
オニール橋、アルフォンズスの噴火、消えるリンネ・・・
あとは歳のせいか思い出せんぞ。

627 :名無しSUN:2014/01/05(日) 13:53:34.69 ID:OlVFYts9.net
正月のコタツ天文学は楽しいね。拙者も高橋実の月面ガイドブック取り出してみた。
肉眼観測と探査機観測の狭間時代の本。アルフォンスス噴火は落下隕石だったか?
他に佐伯恒夫の「火星とその観測」には火星の不思議として運河二重倍化現象が
出てくる。宮本正太郎も観測現役時代。そういえば講義も聞いたことある。

628 :名無しSUN:2014/01/05(日) 14:12:37.00 ID:XqSn72rJ.net
山本一清の『48人の天文家』というものもあった。
48人の天文学者やアマチュア天文家の簡単な伝記では
あったが,中村要を悼んだ文章は,この不世出の天文家
に対する山本一清の気持ちがよくでていると思う。
最近『48人の天文家』から,この中村要を含む何人か
の天文家を抜萃したものが,
「科学図書館」http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/sciencelib.html
というサイトに上がっている。

629 :名無しSUN:2014/01/05(日) 16:55:01.12 ID:r7RnQ1f7.net
月面七不思議(続き)

・アリスタルコスの怪光
・月の比重の軽さ
・月の裏側に海が無い
・月と太陽の見かけの大きさがほぼ等しい
・白河天体観測所の初期メンバーである高橋実氏が、その後のイベントにあまり参加していない

630 :名無しSUN:2014/01/05(日) 23:45:41.36 ID:ayU25GLq.net
オレの月面ガイドブック、ビニールが一部欠損しているけど、宣伝帯も付いてるぞ。1974年第一版、40年ものか…。

631 :名無しSUN:2014/01/06(月) 10:41:37.58 ID:703sN+Ee.net
西村の15cmF8反経だけど
今の高性能10cmアポと比較すると
どちらが月、惑星が良く見えるかな?

632 :名無しSUN:2014/01/06(月) 17:15:31.03 ID:mMoHiCYS.net
おおっ!ネコ脚!!!

633 :名無しSUN:2014/01/11(土) 09:31:40.78 ID:VtnROmnh.net
掃除してたら藤井旭の星雲星団ガイドブックが出てきた
表紙のすばるに星雲が全く写ってないのが新鮮w
42年前か〜年とるワケだ

634 :名無しSUN:2014/01/11(土) 09:33:49.09 ID:uWGnjcko.net
>>633
うp

635 :名無しSUN:2014/01/11(土) 10:53:22.75 ID:FDJT2tYi.net
>>633
その本は稀覯本では?
ワシは78年の藤井旭「全天星雲星団ガイドブックなら持ってる。
この中のスバルはTri-Xで少し星雲写ってる。大野裕明さんの若かりし写真もな。
ついでに、藤井旭「天体写真の写し方」70年と、関勉「彗星ガイドブック」76年も
本棚から取り出してきた。

636 :名無しSUN:2014/01/11(土) 12:28:24.40 ID:VtnROmnh.net
>>634

年寄りなのでうpの仕方がよくわからんw

>>635

奥付見ると

1971年8月20日弟1版発行
1972年6月31日第2版発行 定価680円

となってる
ちなみに星雲が全く写ってないのは表紙のカラーの方
本文のtriXの方は写ってる
新しいのは全天版になってるのか〜

637 :名無しSUN:2014/01/11(土) 13:21:15.29 ID:n85cSo1W.net
天文爺ども爺って割に休日にしか現れないのな
社畜乙w










・・・・・・俺もだ

638 :名無しSUN:2014/01/11(土) 13:26:15.80 ID:HBWPsLJ+.net
うちのも>>636のと同じ第2版だわ。

天文ガイド編 天体望遠鏡の自作ガイド 昭和48年1月25日 第1版 450円も出てきたよ。
広告がスリービーチ、東京オプチック(鏡屋さん)、山本製作所、キング商会、ダウエルだぞw

639 :名無しSUN:2014/01/11(土) 14:59:12.54 ID:FDJT2tYi.net
初めて自分で買った天文書、1964年「子供の科学」8月号臨時増刊「目で見る天文ガイド」の広告は
アストロ、ミザールに混じって、悪名高きダウエル成東商会。宣伝文句が凄い!

『創業42年の業歴と信用ある本邦最古の工学専門メーカー』『光学製品はもっとも信用ある本社へ
ご注文が一番安心です』『安心して買える責任ある優秀品を直接販売致します。
皆さんから誠実なメーカーとして歓迎される店』

何人がこれに騙されて粗悪品に泣いたことか。

640 :名無しSUN:2014/01/11(土) 15:45:29.61 ID:VtnROmnh.net
ダニエルや3Bのカタログ眺めるの楽しかったけどね

そういや星雲星団ガイドブック片手にミザールエース型で
M1やM104探してどうしても見つけられなかったな〜

今思えば視野に入ってても見えなかったんだと思う
藤井旭氏は多分モンゴルの砂漠ででも見てたんだろう

641 :名無しSUN:2014/01/11(土) 19:13:43.64 ID:C9l8vKsc.net
関便氏の「未知の星を求めて」を見ていつかは自分も彗星に名前を・・・
と、思っているだけで何もしないで無駄に歳をとってしまった。
いや、もう少しで星になるからいいか。

642 :名無しSUN:2014/01/11(土) 20:01:58.40 ID:FDJT2tYi.net
>>641
大丈夫だ。78年の羽根田カンポス彗星を発見した羽根田さんは69歳だった。

643 :名無しSUN:2014/01/11(土) 21:06:08.24 ID:DgZLfuCE.net
『図説天文講座』を愛読したわしは、もう化石か

644 :名無しSUN:2014/01/11(土) 23:43:23.61 ID:VYj8sAId.net
おっ!?オレの「星雲星団ガイドブック」良く見ると1971年第1版だ これはオレの聖書であると共に、今でも天体導入の実用本だ ちなみに元々オレの本じゃなくて、兄貴の本だけど

645 :名無しSUN:2014/01/12(日) 06:28:35.11 ID:htgnVvwY.net
>>643
おお、昭和11年〜24年の本か。中学図書室で見かけたような。
京都学派の山本先生らしく惑星でなく「遊星」となっていたなぁ。

646 :名無しSUN:2014/01/12(日) 09:05:15.43 ID:Nbt+S/cy.net
妖星ゴラスだっけ?

647 :名無しSUN:2014/01/12(日) 09:58:26.71 ID:cxjPWQVh.net
>645
たしかに、筆者のほとんどが、京大関係というか
東亜天文学会の関係者。
そのなかで、『太陽』の巻には、諏訪の中学校長だった
三澤勝衛さんの「太陽黒点と其観測法」が入っている。
この三澤さんの「太陽黒点と其観測法は
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Science/Astro/sunspot-utf.pdf
で読める。
三澤さんについては、山本一清の『48人の天文家』のなかに
山本一清に当てた三澤さんの黒点観測を中止せざるをえなく
なった事情を訴えた手紙を中心に、評伝がかかれている。
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Science/YamamotoIssei/MisawaKatue.pdf

648 :名無しSUN:2014/01/12(日) 10:07:00.77 ID:htgnVvwY.net
そういえば、今、肉眼黒点が出ているな。7cm16倍でよく見えたが。

649 :名無しSUN:2014/01/12(日) 17:14:48.46 ID:1GJe3Xv5.net
>>647
まさか三澤勝衛先生のお名前を2chで見るとは・・・
つっても教え子じゃなくて、高校の大先輩なだけだけど

650 :名無しSUN:2014/01/14(火) 00:40:29.15 ID:XVzMbvyS.net
当時高校生だった私は、図書館で惑星観測ガイドブック2の天王星・海王星の
表面模様、ガリレオ衛星の表面模様のスケッチを見て、大興奮していた。
どこの天文書にもこんな天体の表面模様の記述なんかなかったので。

そんな私はもうすぐ定年。このスレの仲間入り近い。

651 :名無しSUN:2014/01/14(火) 09:30:01.12 ID:Al+XxbyZ.net
うん、あの本は素晴らしかった(81年か)。ガリレオ衛星表面模様のスケッチは
佐伯恒夫さんだったな(大阪四ツ橋のプラネタリウムで小中に解説を聞いたかな)。
20cm反経400X、500X。

652 :名無しSUN:2014/01/14(火) 20:31:21.61 ID:LWeYadgG.net
>>650
え、40代の自分はまだダメ?

653 :名無しSUN:2014/01/15(水) 07:05:34.29 ID:eKC+dP7d.net
自分から爺宣言してどうする
このスレの方々から見たら、40代などまだまだ小僧だろ

はい、私も小僧です

654 :名無しSUN:2014/01/16(木) 01:48:07.95 ID:z5cC7Pi+.net
> ダニエルや3Bのカタログ眺めるの楽しかったけどね

パチモンのそのまたパクリみたいでいいな。

655 :名無しSUN:2014/01/16(木) 09:01:40.68 ID:v49r861c.net
そしたら
3Pにしないと。。。

656 :名無しSUN:2014/01/16(木) 23:03:18.77 ID:y0poWqyN.net
悪名高きダウエル商会って、、、なんか都市伝説っぽく感じるけど
当時そんなに悪名高かったっけ?パノップやスリービーチ含めてさ。

実際、2流3流感はあって、買わなくても広告写真見ただけで貧弱さが判ったりしたけど、
夢補正されて、部品単位で買い集めれば15cmも自分のものに出来そうな気がしてた。

657 :名無しSUN:2014/01/17(金) 00:32:36.91 ID:P9EhPuR3.net
天文ガイドをテンガって略す娘がいて困る

658 :名無しSUN:2014/01/17(金) 00:34:03.49 ID:P9EhPuR3.net
娘「本屋さんでテンガ買ってきて!」

何処へ行き、何を買いましょう

659 :名無しSUN:2014/01/17(金) 06:57:30.68 ID:3NfcFVYn.net
え?「テンガ」だろ

って657見て初めてあれと同じであることに気付いた

660 :名無しSUN:2014/01/17(金) 09:02:17.81 ID:j+Qsy20k.net
>>656
このスレのkinkuroさんレポート見ろよ。
ダウエル買った人は泣いたはず。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/telbbsp/joyfulyy.cgi

ダニエルビタルは可愛かったけど。

661 :名無しSUN:2014/01/17(金) 18:08:42.41 ID:zegfV2FR.net
>>656
「悪名高きダウエル商会」と書くとなんだか極悪商人越後屋って感じだな。

天文ガイド初期の私の愛機欄ではプリンス光学自作屈経と並んで皆堂々と披露してた。
評価が下がったのは、望遠鏡テストの9p反経あたりからか。
しかしミザールもミ○ザールなんて言われてたから、ダウエルだけ突出してたって感じはなかった。

望遠鏡全般の性能が向上してからも価格優先の駄菓子屋的品揃えを続けたのが敗因かな。

662 :名無しSUN:2014/01/17(金) 23:32:16.00 ID:9WwyWoM4.net
ダウエルは五藤斎三氏が五藤光学を作ったのとほぼ同じ時期に、吉岡兄弟が作った光学普及社のブランド。
老舗中の老舗。歴史からみると、タカハシとかは赤ん坊。
初期のタカハシは同じパーツを使っていた。

663 :名無しSUN:2014/01/18(土) 10:05:49.36 ID:phUogR4q.net
>>661
ミ○ザール:冨田弘一郎さんの天文ガイドの望遠鏡テストでつい筆が滑った件か。
      しかしあの記事は世間の悪口より製品は良かったとの内容だったようだが。
>>662
それは知らなかった。ダウエル、パノップ、スリービーチと製品は番外御三家。
昭和40年代はニコン、五藤、西村をトップグループとして中堅が旭精光、ASTRO、足立光学、
輸出はユニトロン、そうそう清原光学もあったかな。三鷹光機は高根の花。
普及機グループに日野金属や光友社、カートン。

そこへ高橋が出てきた。PENTAXも参入。
シュミットブームで山田坂男さんの日本特殊光学も特徴あった。

間違ってたら訂正願う。

誰か日本の望遠鏡メーカー系統図でも作ってくれないかな。

664 :名無しSUN:2014/01/18(土) 11:24:28.24 ID:5qU/hysI.net
太い幹になる系統図はいいけど、最後×で終わるのばっかりだと寂しいね

665 :名無しSUN:2014/01/18(土) 21:38:40.22 ID:N/ZHmaOK.net
天文ガイドのテスト記事は機材の性能アップには貢献したんだろうけど。
入門者へのフォローが無かったから今の現状になっている。

666 :名無しSUN:2014/01/19(日) 07:22:58.85 ID:jB1Z2Hx6.net
御三家なんて言い方は活字時代にはなかったよな。
今ではすっかり定着してるけど、誰がいつごろから言い始めたんだ?
660のサイトあたり?それとももっと古くから?

667 :名無しSUN:2014/01/19(日) 08:10:02.76 ID:G3miPDcz.net
>>666
まぁ御三家そのものは橋幸夫・舟木一夫・西郷輝彦を指す時代もあったかな。
もちろん徳川御三家を踏まえて。
但し、ダウエル、パノップ、3B指しての御三家は比較的新しいか。
2009年の地人書館「望遠鏡・双眼鏡カタログ」には「往年の名機、迷機」
としてこの三社が上がってた。

668 :名無しSUN:2014/01/19(日) 10:12:38.77 ID:HSevDfiX.net
ひでき、ひろみ、ごろー に相当する新御三家は?
tak、penta、borg?

669 :名無しSUN:2014/01/25(土) 11:36:45.98 ID:h8XnqKkB.net
往年のニコンの8cm屈赤、あの丸い赤道儀ヘッドに憧れを感じてた。
本体は良く見えたのかな?

670 :名無しSUN:2014/01/26(日) 22:28:31.10 ID:aUsbb85g.net
指のひび割れがひどくなってしもうた
髪洗うのが憂鬱だ
真冬は望遠鏡やらの金属部分触りたくなくなるのう

671 :名無しSUN:2014/01/27(月) 15:41:55.36 ID:HRDO1ttp.net
>>670
おなごみたいに化粧品を使えばよかろう。
わしは耳が寒いのでイヤーマフを使っておるぞ。
最近、男でイヤーマフを使うやつは少なくなって、以前使っていたやつが壊れた時は、
男でも使えるサイズのを探すのにちょっと苦労したわい。

672 :名無しSUN:2014/01/27(月) 20:17:59.82 ID:aVoGSRU8.net
それは糖尿性乾燥肌で進むと指が落ちるぞ。

673 :名無しSUN:2014/01/28(火) 17:21:07.18 ID:L7K4bnOj.net
このスレ的には
何歳位の集まりなの?

674 :名無しSUN:2014/01/28(火) 22:02:08.80 ID:4d1gU8/1.net
中の人は40代から50代が多そうな気がするな。

まぁ、ダウエル・パノップ・3Bに反応するんだから当然か。

675 :名無しSUN:2014/01/29(水) 00:31:04.13 ID:+1s4eWvs.net
ネット上で得た様なにわか知識の輩もおるがの浄水器

676 :名無しSUN:2014/01/30(木) 22:28:07.21 ID:uPA8x7+i.net
>>667
地人書館の2009年望遠鏡・双眼鏡カタログみたら、70年代トンデモ望遠鏡として、
ダウエル・パノップ・3B以外に超高倍率粗悪品望遠鏡『N通販』とあったけど
N通販ってどこのこと?爺ども教えて。

677 :名無しSUN:2014/01/31(金) 05:50:44.84 ID:srsx+3eu.net
^o^通販?

678 :名無しSUN:2014/01/31(金) 07:29:57.99 ID:KWJjCSb+.net
ニッコー通販だったかな?

679 :名無しSUN:2014/01/31(金) 07:54:31.46 ID:Jb+Y+byy.net
ニコー

680 :名無しSUN:2014/01/31(金) 11:24:13.68 ID:E6FFL+3n.net
日本直販が(潰れた後)なんかおかしい。

681 :名無しSUN:2014/01/31(金) 16:53:42.65 ID:oEBFaV0+.net
>>676
あれじゃないの? 3Bのスーパーちびテレが「OEMか?」と言われて怒ったやつ。
口径40mm、アルミではなく鉄パイプ。

>>678
ああ、そんな名前だったような気がする。

682 :名無しSUN:2014/01/31(金) 17:38:13.78 ID:qrwOdmrN.net
少年マガジンかなんかの通販広告にあったヤツか
世界最小のラジオなんかも売ってた。
ありゃ買う方が悪いべ

683 :名無しSUN:2014/01/31(金) 18:59:07.91 ID:swZ4unT9.net
まさに、子供騙し、

編集部も分かってただろうに広告料が欲しくて放置してたのね、一蓮托生だ。
マスコミなんてただの会社だからなぁ、目的の第一番目に来るのが利益追求。

684 :名無しSUN:2014/01/31(金) 20:13:31.96 ID:FL1nzP8X.net
マツミ商会からゲルマニウムラジオ買ったことある。
電源がないのにちゃんと聞こえたから不思議!

685 :名無しSUN:2014/01/31(金) 22:34:12.28 ID:dmn9Is39.net
>>683 あんな人物作り上げて読者を騙してたぐらいだから、胡散臭い広告載せてるのなんて屁でもないんじゃないか?

686 :名無しSUN:2014/01/31(金) 23:01:46.84 ID:qWg66znu.net
>>685
なんか誤解してるみたいだけど、少年マガジンかなんかの話だよ。
ガキの頃みてた。マガジン、サンデー、キング全部買ってたこともある。

687 :名無しSUN:2014/01/31(金) 23:02:30.98 ID:FL1nzP8X.net
それはまた違う話だ。

688 :名無しSUN:2014/01/31(金) 23:04:14.73 ID:FL1nzP8X.net
あ、>>685ね。

689 :名無しSUN:2014/02/01(土) 01:26:45.33 ID:V2pA59Zg.net
シーモンキーとかベニー・ユキーデとか
ガム引きぬくとバネで指挟まれるやつとか・・・

ヌンチャク(<ブルース・リーの影響)とか
トムボーイだっけ?ばねが階段降りるやつ
あとダイナ・ビーとかね

終り2つのはまだまともな商品で、今でも同種が売られてる

690 :名無しSUN:2014/02/01(土) 08:19:27.78 ID:DPfRmasc.net
2009年版 望遠鏡・双眼鏡カタログを図書館で借りてきた。
N通販はNブランドで他社望遠鏡メーカーのB級・C級品を名前を変えて並行販売したり
D76.2mm f1250mm屈折超高倍率蚊トンボ赤道儀を出してたという。
あまり覚えがないな。

691 :名無しSUN:2014/02/01(土) 11:34:27.86 ID:9geGv8Bx.net
70年代の中ごろの天ガ広告で二光通販、パノップ、スリービーチ、ダウエルがほぼ続けて並んでた時代があった。
壮観というか、毎度読み飛ばしのページと言うか。
間に入ってた何の変哲もない山本製作所やカートンの広告が居心地悪そうだった。

692 :名無しSUN:2014/02/01(土) 16:57:50.81 ID:lJl2rnO8.net
山本製作所(の広告)は「何の変哲もない」と言えるだろうか?
なんか、ユニトロン同様、異様なオーラがあったと感じたのは俺だけ?

693 :名無しSUN:2014/02/01(土) 17:44:16.16 ID:hvQOdiXN.net
望遠鏡・双眼鏡カタログの新刊を出してほしいのう。

694 :名無しSUN:2014/02/01(土) 20:10:55.79 ID:RPySQF1o.net
古スコの本でも出ないかな?

695 :名無しSUN:2014/02/01(土) 21:32:16.05 ID:OsZxCDvX.net
のんびり眺める綺麗な写真集は別にして、紙媒体はもう無力になったね。
豪華版の古スコ写真集とか望遠鏡カタログとか眺めて居眠りの足しにするか。

696 :名無しSUN:2014/02/01(土) 22:26:03.48 ID:RPySQF1o.net
無力じゃないさ。
アクセスしなきゃ見れない、再生デバイスが必要な危ういデータは消え去るよ。
やっぱりモノとしての存在はなくならない。

697 :名無しSUN:2014/02/02(日) 07:11:50.64 ID:v2yGADRM.net
天体望遠鏡のすべて(20世紀後半版)なんてほしいな。
・歴代名機の大写し写真とスペック詳細(付属品・別売品も含めて)
・ユニークな機種(ユニトロンZ3、関光アベック望遠鏡、日本双眼光学・細井光学の望遠鏡etc)と体験談
・メーカー別歴代アイピース一覧(昔天ガに掲載されたアイピース図鑑等の過去拡大版?)
・日本製パーツ・ショップオリジナル商品のワンダーランド
・メーカー、ショップOBによる覆面座談会(言いたい放題)
・私の愛機(一号機)心旅
・天文爺の望遠鏡失敗談

こんなん無理なんかなあ

698 :名無しSUN:2014/02/02(日) 08:16:22.95 ID:lk00cKjT.net
>・ユニークな機種(ユニトロンZ3、関光アベック望遠鏡、日本双眼光学・細井光学の望遠鏡etc)と体験談

日本屈折光学???だっけ???
も追加して欲しい。

699 :名無しSUN:2014/02/02(日) 09:57:48.79 ID:JDMPWA6+.net
西村は?

700 :名無しSUN:2014/02/02(日) 10:01:09.15 ID:lk00cKjT.net
西村のどこがユニーク?

701 :名無しSUN:2014/02/02(日) 10:08:08.10 ID:8hVMHcEY.net
日本双眼光学って広告でしか見たことないな〜。

702 :名無しSUN:2014/02/02(日) 11:25:16.91 ID:QZd3nSC8.net
>>697
いいねえ。誰か編集企画の心得のある篤志家いらっしゃらぬか。
地人書館など693も含めて、やれないかなぁ。ISON前人気で潤ったから。
私の愛機(一号機)こころ旅 なんかは投書殺到かも。

>>698
日本屈折光学? そうそう加賀藩主の鎧つけたユニーク社長、
30cm屈折などアン・シンジラブルだった。

703 :名無しSUN:2014/02/02(日) 11:52:07.88 ID:9BA2ZliI.net
とりあえず、そんな感じのスレを建てて私の愛機など集めてみてはいかがでしょうか?

704 :名無しSUN:2014/02/02(日) 21:17:39.62 ID:QZd3nSC8.net
私の愛機1号機:
あれは昭和38年12月、親爺がクリスマスプレゼントにカートン40mm屈経DEUS1Aを買ってきた。
当時苦しい家計の中で母親は「そんな役に立たないもの買ってきて」とカンカン。
親爺は一言も言い返さず、夜に庭で一緒に組み立ててくれ「お母ちゃんはあないいいよるけど、
何が大事かは後でわかる。」と言ってくれた。
 以来50年、親爺は正しかった。その後、高橋T型反赤→MT160→NINJA320と移っても
あの夜のスバルの美しさは忘れられない。

705 :名無しSUN:2014/02/02(日) 21:39:57.76 ID:bEOhGhjf.net
実際、目の若いうちに見ておくべしだよな

706 :名無しSUN:2014/02/02(日) 22:04:11.85 ID:dIG8jOft.net
>>703
「あなたの機材見せてください(光学機材以外も可)」スレ立ててもいいけど、集まるかな?
楽器や水槽とかの屋内機材と違って、外で使用するもの=特定されるかも からか、
過去の衝動買いスレもレスが付かなくて何度も落ちたし。

707 :名無しSUN:2014/02/02(日) 22:34:52.09 ID:9BA2ZliI.net
>>706
そうですね、ではここで>>704さんみたいに書いていけばいいんでしょうかね
私の愛機1号機:




って4行書いてみたけど、あまりに薄っぺらくて書く価値ないですね、わたしのは
こどもの頃から天文と気象ときどき買ってたりアストロの反射にあこがれたり
そういうのはあったけど、買ったのは結局おっさんになってからでドラマ性ないし

708 :名無しSUN:2014/02/02(日) 23:00:55.10 ID:8dTabwAc.net
おらっちの場合は、
エイコーの5cm屈折経緯台だったよ。
口径5cmで焦点距離610mmのアクロマート。
微動も無しのフォーク式の経緯台。
アイピースはHM6mmとHM9mmがついていた。
天頂プリズムしか使えない仕様だったし、光学式のファインダーは無し。
そのかわり照星・照門。
その前に、シングルレンズの遠眼鏡みたのはあったし。
修学旅行で行った東京タワーでガリレオ式の双眼鏡もあったけど。
あとは理科教材社製の32mm屈折と机にクランプして使う架台だな。
で、アストロの7×50の双眼鏡、
そして、ビクセンのニューポラリスの10cm反射赤道儀RP10に行ったよ。

709 :名無しSUN:2014/02/04(火) 07:36:16.50 ID:vJuVw5//.net
私の愛機(一号機)になるはずだった望遠鏡
天文ガイド創刊記念懸賞 一等 五藤6p屈赤 二等 ニコンルック双眼鏡 →空しくハズレ
一周年記念懸賞 一等 ミザール6cm屈経(微動付) 二等 同(微動なし)・ニコンルック→今度こそと期待するも結果は空しかった。

で結局、耐乏生活でためた小遣いでプリンス光学の8p自作キット(アクロ・F15)を購入。
低倍がR20mmの超狭角なのにファインダー・照準なし、おまけにちょっとの風で異様に揺れるヘロヘロ木製架台だった。

お蔭ですっかり導入名人になってしもた。
どっかオクに落ちてないかなあ。

これって2ちゃんでやるのたしかに難しいね。

710 :名無しSUN:2014/02/04(火) 20:23:35.42 ID:Dl82WJtH.net
ワシの1号機は小6で親に買ってもらったカートン6cm屈経
だったがすぐに限界を感じた。コホーテクの頃

中2春、山口百恵ショーに行くのに当時の国鉄朝一便に乗る為
早起きしてチャリンコ移動中に見えたのがウェストだった
素晴らしい彗星の姿に感動した。
ほとんどウェストの方観ながらチャリンコ漕いでいたのを覚えている。
あれから38年も経ったのに同じような遭遇がない・・・

2機目が中2の時少ない小遣いで貯めた貯金で手に入れた
中古のミザールP-100、購入価格は当時\25,000だった。
結構シャープだったし、光軸修正など基本を勉強することが出来た。
最初に撮った彗星はダレスト彗星だったと記憶している
中3の時これで撮った月が天G誌に初入選した事は今でも忘れらない・・・

高卒後しばらくブランクあったけど数年後ハレー回帰で復活し
ポラリス→マークX→90S→EM100→160JPと大型化していったのであった
今は当時のままのJPとナノトラ(笑)だけになっている。

鏡筒はセレストロン20cm→MT160→日本特殊光機20cmF7.5
それと日本特殊光学LS12D、FC65がカビ少々生えながら今も現役ってところ

仕事上出張ばかりでいじる暇も無いのが現実
以上

711 :名無しSUN:2014/02/04(火) 20:35:54.45 ID:yYa5cVYm.net
私の1号機は、ソ連がスプートニク1号を打ち上げた1957年
の10月に、東京の神田にあった「林商会」という
カメラの通信販売会社から、父親に買ってもらった
アストロの6cm屈折で経緯台と赤道儀の両用のものでした。
届いたその日の夕方折から西空にでていた金星を見ると
はっきりと三日月に見え、しかもその周りに色がにじみでて
いないのに感激しました。
それまではデパートで買った6cmの単レンズと
それに付属していたハイゲンス式の接眼鏡のセットを
近所の雨どい屋さんに頼んでレンズが入るように巻いて
もらった、ブリキの筒にセットし、三脚は、楽譜立を
流用して初めて見た月はクレーターこそみえたものの
周りに色が付いていて、「色収差」という言葉の
意味を実感していただけに、アストロの望遠鏡で
つくづく色収差のないことのありがたさを感じたものです。

712 :名無しSUN:2014/02/04(火) 20:57:53.49 ID:oyUGmHJt.net
オレはミザールのエース型だ
船で街に渡ってメガネ屋で買ってもらった
港まで持ってきてもらったが待つ間のワクワク感は今でも忘れない

713 :名無しSUN:2014/02/04(火) 21:31:58.09 ID:+ITSMcQP.net
そう、眼鏡やさんとかカメラやさんの店先にあったね。
白い筒の「天体望遠鏡」が。
憧れだったな〜

714 :名無しSUN:2014/02/04(火) 21:59:00.90 ID:/1FFln4a.net
天文ガイドに眼鏡店が広告出してたよね。
厨房だった俺は恥ずかしくて銀座の松島眼鏡店に入れなかった記憶があるw

715 :名無しSUN:2014/02/05(水) 05:52:59.42 ID:VXwz3jTY.net
オヤジに望遠鏡買ってもいいぞと言われた時の安堵感
買いに行く日までの待ち遠しさ・ソワソワ感
包装を解く時のワクワク感
それを組み立て、初めて月や木星・土星を視野に入れ、覗く時の期待感
何とも言えないねえ

716 :名無しSUN:2014/02/05(水) 07:33:54.60 ID:RzBphB/s.net
図書館で「子供の科学」の天文のとこ読んで
帰りにメガネ屋に飾られた天体望遠鏡をじーっと見て
メガネ屋のオヤジに怒られたっけ
そんなメガネ屋もみんなつぶれたな〜

717 :名無しSUN:2014/02/05(水) 17:13:59.42 ID:cdJNb2ri.net
もう二度とこないワクワク感。

718 :名無しSUN:2014/02/05(水) 22:21:13.43 ID:3KMDRgLv.net
>>715
うんうん。わかるー
自分はポラリスだったけど、あの頃の黄色いビクセンのカタログを
ネットで見かけるだけで、欲しくてワクワクしてたガキの頃の気持ちを
想い出すよ。

719 :名無しSUN:2014/02/05(水) 23:01:46.61 ID:KJPvPKcp.net
↑714さんが銀座に足を踏み入れただけで凄いと思う

720 :名無しSUN:2014/02/08(土) 15:01:54.70 ID:aZUTohLB.net
>>697
・私の愛機(一号機)心旅 :「こころたび」とはいい言葉
 自分の人格形成の原点、源流に分け入っていく旅かも。
 

721 :名無しSUN:2014/02/09(日) 15:29:48.13 ID:uHiAo9Ev.net
>>697=715だけど
皆さんの体験談などを聞けてなんかとても得した気分になれた。
ありがとう。

松島眼鏡店の人、とても親切だったなあ。
天ガのテスト記事で評判の良かったコーワルピナス7×50を買ったっけ

722 :名無しSUN:2014/02/09(日) 16:43:03.44 ID:tye+PUte.net
コーワルピナス7×50、オレも天ガのテスト見て買った
ケースはバラバラになったけど未だ現役

723 :名無しSUN:2014/02/09(日) 20:36:03.73 ID:K9ztjl8O.net
東京都知事選挙の争点に女性専用車両の廃止

東京の問題は、女のわがままによって生まれた女性専用車両が存在し
車内で男性が被害を受け、不便さを押し付けられ、混雑した状況に不当に押し込まれていることです。

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
 東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
 http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp

新しい東京都知事のテーマは、
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両を廃止させることです

724 :名無しSUN:2014/02/09(日) 23:13:42.44 ID:/ZRM5u4p.net
>>711さん
スプートニクの年に望遠鏡買って貰ったのなら、同じ年の8月のムルコス彗星
見ませんでしたか? 
私は母に教えられ西空に見える2等級の彗星を絵日記に書きました。天文事始。

725 :名無しSUN:2014/02/10(月) 03:15:36.47 ID:/x2TD6nn.net
>724
ムルコス彗星ってありましたね。
見えるとは聞いていたのですが,残念ながら見た記憶
はありません。
ムルコスというのは,本田ームルコスーパサジェコバ?彗星とか
ありましたね。
彗星といえば,コホーテク彗星は確かに見ました。
ついでに,彗星の軌道計算をやりたくて,関勉さんの
軌道計算のパンプレットを参考に最初は7桁の対数表,電卓
が出てからは,CASIOの電卓で計算をしたものです。

726 :名無しSUN:2014/02/11(火) 11:29:04.48 ID:rEdBgntn.net
45年前の大雪は3月に入ってからだったよな
あの頃はなんだか楽しかったな

727 :名無しSUN:2014/02/11(火) 22:55:13.54 ID:GJFryYYs.net
>>726
歳とってくると昔が楽園のように思えて来るけど冷静に考えると今の方がいいんだよな。
機材だってオク使うと厨房だってかなりのものが揃う。
今の厨房は自作老眼鏡単玉屈折望遠鏡でクレーター見て感激なんて無いんだろうな。
あー夢がない。

728 :名無しSUN:2014/02/11(火) 23:47:38.55 ID:rEdBgntn.net
いんや
当時のコルキットKT5はFL900mmで今のとは全然ラベルが違う

729 :名無しSUN:2014/02/12(水) 00:24:01.17 ID:LYAaDD7u.net
45年前の大雪って3月というよりは4月に近くなかったか?当時たった6歳だったが、なぜこの時期に?と思った。伝説の1984年1月より南関東では積雪多かったのか?

730 :名無しSUN:2014/02/12(水) 14:03:33.37 ID:JEGJrLWX.net
遠征にFS128とNJP使てるが
億劫になってきた。
軽くて良く見える機材に変えようか検討中。

731 :名無しSUN:2014/02/12(水) 15:26:09.23 ID:47E5932l.net
おれにくれよ。
ポルタと交換しようじゃないか?

732 :名無しSUN:2014/02/15(土) 07:49:24.45 ID:WbiVkLzC.net
>>725
57年のムルコス彗星は関勉さんのHPにありました。
http://comet-seki.net/diary/2008/08/post_107.html

733 :名無しSUN:2014/02/20(木) 03:03:53.33 ID:lcGLBKeh.net
このスレを知って、初めて見た彗星が、
ウエスト彗星なわたくしは、
まだまだ若造なんだと思い知りました(w)

734 :名無しSUN:2014/02/20(木) 15:22:13.56 ID:t6VtU4LI.net
俺もウエスト彗星見ました。
まだ寒い時分で両親に起こされて早朝に見た記憶が有ります。
まだ近眼になる小学生低学年のころで裸眼ではっきり見えた記憶が有ります。
懐かしいです。

735 :名無しSUN:2014/02/20(木) 22:16:51.52 ID:JmPDbffW.net
76年のウェストは蔵王の遠刈田温泉でスキーに行ったときに見ました。
明け方の地平から立ち上る雲か煙、ん?と思ってると、静々と明るい頭部が
昇ってきました。尾がそこまで明るかった。H.Bより感動的な大彗星でした。

736 :名無しSUN:2014/02/23(日) 20:09:41.62 ID:Zp1YdywC.net
皆さんの長い天体観測歴で一番印象的だった天文現象は何ですか?
私は座流星群とシューメーカーレビー彗星の木星面突入です。

737 :名無しSUN:2014/02/23(日) 22:10:54.76 ID:Zp1YdywC.net
736です。
失礼、しし座流星群です。

738 :名無しSUN:2014/02/23(日) 22:43:39.91 ID:4klYLFAu.net
シューメーカーレビー彗星の木星面突入の痕跡を68mm屈折で見たぞい。

739 :名無しSUN:2014/02/25(火) 00:35:35.07 ID:a2WD/Ycv.net
>>736
観測ではなくて単なる展望だけど、
ウエスト彗星。
40代だけど、強烈な印象が残ってる。

740 :名無しSUN:2014/02/25(火) 18:21:57.69 ID:ODWBKauo.net
>>736
94年のSL9 映画「2010年」の木星の姿そのもの。木星が壊れてしまうのではと思えた。
89年の金星食 夕暮れでの三日月と金星の邂逅は写真や絵画をはるかに超えた絵画的な美しさ
75年の白鳥座新星 一夜にして見慣れた白鳥座の形が妙に変わってしまった。都市部でも良く見えた。

741 :名無しSUN:2014/02/25(火) 21:57:10.48 ID:GdcrF7AQ.net
>>740
75年あのときは白鳥に足が生えたように見えましたね。
89年の金星食は大きさは違えど、同じ形をした月と金星の一大ショーいや一代ショーでしたね。
70年のベネット彗星は、明け方の空をぐるっと見渡して、一番明るいのがベネット!
大阪万博の春でした。

742 :名無しSUN:2014/02/25(火) 22:31:34.72 ID:y2hWC4Me.net
はくちょう座新星は独立発見してたよ。
学校の帰りに自転車押していたときのこと。
どうしようか・・・ってドキドキしながら家に着いた。
そしたらテレビでそのニュースやってたというオチでした。
情報の遅い時代だったな。
あ、小林・バーガー・ミロン彗星も独立発見してたな〜

夕方の金星食は、きれいだったね!!
免停の講習を受けに行った帰りに見たので忘れられないおもひでだ。

明るくはなかったけど、雪景色の向こうにスッと立った尾のコホーテック彗星は良かったな。

743 :名無しSUN:2014/02/26(水) 07:09:50.17 ID:ffythQZy.net
金星食しかわからない・・・
彗星の木星面突入は天文から離れていた時期
勿体ないことをしたorz

744 :名無しSUN:2014/02/26(水) 14:38:17.53 ID:4v6Pc0hN.net
>742
彗星とか新星を見つけた場合に
2Chに書き込んでいたら
第一発見者の名誉は貰えるのだろうか?

745 :名無しSUN:2014/02/26(水) 17:20:18.75 ID:3DG/Kl8M.net
もらえません。

746 :名無しSUN:2014/02/26(水) 23:04:50.79 ID:m/zvAkMJ.net
第一発見者の名誉に傷がつくだろうな。2ちゃん界隈の中だけだろうが。

747 :名無しSUN:2014/02/27(木) 22:25:28.07 ID:aPU0S2cu.net
前評判と違い、コホーテクもあまり明るくならなかった。金星の傍にいたな。
大学屋上から固定撮影したが。PENTAX SP 135mm、TriーX パンドールで尾は写った。

748 :名無しSUN:2014/02/27(木) 22:52:18.62 ID:JSbqzNhq.net
前評判なんでどうでも、初めてみた彗星の姿は印象的だったよ。
そういうのって。
明るいとか、長い尾があったとかじゃないんだね。

749 :名無しSUN:2014/02/28(金) 09:52:06.07 ID:WBDBAjx9.net
はじめて眺めた彗星は百武彗星だったんですけど、、、印象強烈でしたよ。
去年は久しぶりにいいもん眺められるかと期待してたんですけどスカばっかりでね、、、、、

750 :名無しSUN:2014/02/28(金) 21:24:14.92 ID:z3xOliYn.net
>>748
んだ。初恋のオンナが明眸で長い髪と限らないようにな。

751 :名無しSUN:2014/02/28(金) 21:29:16.01 ID:/SMf/oby.net
理想は理想であるんだけどね。
現実の目の前には、あるがままの姿があるわけで。
それはそれで魅了させてくれるもんだ。

752 :名無しSUN:2014/03/01(土) 06:39:39.38 ID:QNu236Dv.net
初めて見た彗星は70年の多胡・佐藤・小坂彗星。でもどんな姿だったかほとんど覚えていない。
その2か月後くらいに現れたベネット彗星は非常に良い条件(海辺、6等星が楽勝)で見たせいか、今でも強烈な印象が残っている。
その後の大彗星は仕事の都合もあっていずれも東京近郊からしか見ていないのでベネットほどの印象はない。

良い条件で多くの大彗星を見た人がうらやましい。

753 :名無しSUN:2014/03/01(土) 09:05:43.09 ID:l8Qf93mT.net
>>749
初めて見た彗星は覚えてないけど、一番よく覚えているのは百武
地方の街中で肉眼でも大きく見えたから
でも天文から離れていた時期で、写真撮ってないんだよなぁ・・・orz

754 :名無しSUN:2014/03/01(土) 14:54:42.41 ID:ufJW9aSZ.net
百武の頃は死ぬほど忙しくて空見る暇も無かった

755 :名無しSUN:2014/03/02(日) 08:42:43.73 ID:+1UnRjhO.net
ヘールボップはパリから成田に戻る機中でスッチーにNikon7x35で見せてやった。
高度1万メートルからの彗星も良かった。ゲランの香りも。

756 :名無しSUN:2014/03/02(日) 09:29:23.07 ID:o0h/wMuK.net
ハレー彗星は、前評判は昨今のアイソン彗星と勝るとも
劣らないほど前評判は高かったものの、いざ接近してみると
思ったほどではなくて、残念でした。
最接近近くの時期に、静岡県の御前崎で当時あった
「星仲間の連絡網」という同好会組織の人達と見たの
ですが、双眼鏡では、かすかにぼんやりとした球状にしか
見えなかった記憶があります。
いまでも、果たして見たものがハレー彗星であったのか、
それとも明るい球状星団であったのか疑問のままです。

757 :名無しSUN:2014/03/02(日) 09:36:06.38 ID:cVO0sPqF.net
>前評判は高かった

条件が悪いってさんざん言われてたが。

758 :名無しSUN:2014/03/02(日) 15:08:45.14 ID:IFXpNNdF.net
過去50年での天文現象ガッカリ度ランキング
1 ジャコビニ流星群
2 アイソン消滅
3 リニア・ニート2大彗星の饗宴
4 コホーテク
5 ハレー

ジャコビニ除いて彗星ばかりだけど、こんなもんですかね?

759 :名無しSUN:2014/03/02(日) 17:51:53.85 ID:o0h/wMuK.net
>757ハレー彗星関係の書籍がたくさん出版されて
いませんでしたか。
たとえば
『星空教室ハレーウォッチング』(藤井旭著、村山定男・日本ハレー協会監修)
という本が手元にありますが。
そこには、
「太陽最接近後の観測のチャンスは1986年3月中旬から
4月中旬ごろまでの約1カ月です。尾も立派に伸び、肉眼で
楽しめます…」
とありますが。(実際は、そうでもなかったことは
ご承知のとおり)

760 :名無しSUN:2014/03/02(日) 22:06:49.77 ID:+1UnRjhO.net
>>758
トカラ大雨日食。

>>759
その藤井さんは日本を離れ南方で尾を立派に撮影。

761 :名無しSUN:2014/03/02(日) 23:11:28.45 ID:aFPwUSKH.net
>>760
雨は天文現象じゃない

762 :名無しSUN:2014/03/02(日) 23:28:31.51 ID:gCNM6w2K.net
ハレーは28年前の今日なら肉眼で見えたんだよ! 地球最接近の4月に向かうにつれて暗くなった

763 :名無しSUN:2014/03/03(月) 22:06:22.30 ID:a+6O3TvZ.net
小島信久氏は当時彗星の写真掃天をしていて凄く先端をいってた人だよね。

まぁ写真掃天なんて限られた人にしかできなかったが…

764 :名無しSUN:2014/03/03(月) 22:50:49.77 ID:dTIuxcDj.net
コホウテクで彗星の予報はあてにならないと分かったので、
アイソンはあまりガッカリしなかったですな。
むしろ消滅が見れたのが貴重と思えるくらいですわ。

765 :名無しSUN:2014/03/04(火) 20:08:29.66 ID:w27eyIZU.net
コホウテク、コホーテク、コホーテック。

766 :名無しSUN:2014/03/04(火) 20:56:21.54 ID:w27eyIZU.net
ソフォーズ、コルフォーズ。

767 :名無しSUN:2014/03/04(火) 21:23:24.47 ID:vgNxwB5L.net
皆さんがあまり昔の彗星のこと書くので、長谷川一郎著「写真で見る彗星」
を尼で注文入手しました。1980年までの往年の大彗星列伝!
表紙はウェスト、裏表紙はコホウテク。特にウェストはシンクロニックバンドが
見事で数年前の南半球のマックノートまでの彗星では最美と改めて思った!

768 :名無しSUN:2014/03/06(木) 00:04:20.58 ID:OWw83BdJ.net
ハレーは3月中旬の方が高度が高いし、春霞も まだ4月よりマシに違いない!
と予想していた俺は大勝利。
10x30の安物双眼鏡で探して「ん〜、見つからないなぁ?」と、目を離してみたら、
肉眼で木の上に尾を引く天体が!

769 :名無しSUN:2014/03/06(木) 07:17:12.97 ID:Xh9Zm1hP.net
>564
でネタになってた五藤の10cm屈折が天蛾に載ってました。

770 :名無しSUN:2014/03/06(木) 22:28:33.62 ID:9W+PoQ7R.net
HPにも出てますね。
http://gototelesco.co.jp/140305pressrelease.html

771 :名無しSUN:2014/03/07(金) 03:17:29.95 ID:404iAIp3.net
>>564
あと数万高くなってもいいから、フェザータッチフォーカサーを採用してほしかったってのはあるかも。

772 :名無しSUN:2014/03/07(金) 03:23:21.69 ID:rUkr7IBJ.net
「ガワだけ五藤でレンズは台湾・中国製」よりは遥かに良いように思ふ

773 :名無しSUN:2014/03/07(金) 05:07:42.47 ID:ovNeqHF8.net
小学生のころ買った「はじめての天体観測」的な本の著者の望遠鏡が
五藤の10cm屈赤ピラー仕様で確か90万円だった
あの本なんてタイトルだったかな〜
また読んでみたい気がする

774 :名無しSUN:2014/03/07(金) 06:50:35.89 ID:snt69i4/.net
7〜8年前に町田市立博物館で五藤の10p屈赤が展示されてた。
古色蒼然でガバナー付の古いヤツだったけど物凄い貫禄だった。

その時に一緒に展示されていた人工衛星観測用の小望遠鏡「スーパー」と「ジュニアー」
ついでにその復元モデルを販売してもらえんもんだろうか。

775 :名無しSUN:2014/03/09(日) 06:42:47.40 ID:18LtHz0F.net
その古色蒼然の五藤の10cmは、野尻抱影さんの日本光学製10cmロングトムと
似てたのかなぁ。
http://akiroom.com/redbook/kenkyukai06/kenkyukai200603.html

776 :名無しSUN:2014/03/09(日) 07:09:09.46 ID:60t8CLL/.net
多分似てない
非開閉木製三脚の途中に重錘式駆動装置が乗ってて
そこから両側にジョイントのついた直棒で動力伝達してる

777 :名無しSUN:2014/03/09(日) 15:11:17.23 ID:5q5cbKAa.net
移動式木製三角台とか言うんだっけ?三角錐の櫓みたいなの。
目の高さの上に赤道義と長尺鏡筒が載っていて、でかくてやたらに背が高く感じた。
ロングトムはフォーク式経緯台だけど、筒は開けた木箱の中だし、三脚・架台はたてかけたまま。

でも抱影さんゆかりの品の展示も多かったし、ああいう催しをまたやってほしい。

778 :名無しSUN:2014/03/09(日) 18:46:13.59 ID:s5nDAGek.net
最初に見たのがコホーテクが彗星なので「今世紀最大の〜」が外れても、どれくらい
外れたのか当時は全然分からなかったな。またジャコビニ流星群もしかり

779 :名無しSUN:2014/03/09(日) 20:29:20.92 ID:3u3QE8ts.net
>775 776 777
こんなの見つけました。

ttp://db.yamahaku.pref.yamaguchi.lg.jp/db/tenmon/syuzou_te_03_3_02.html

780 :名無しSUN:2014/03/12(水) 23:10:32.02 ID:gJ5pr75z.net
80年代tengaに出ていた何とかスピカさん。いまどうしてるのかね。

781 :名無しSUN:2014/03/13(木) 01:03:02.96 ID:qxGtAnvt.net
普通におばさんになっている。

782 :名無しSUN:2014/03/13(木) 09:18:37.18 ID:op6xCMWD.net
載っていたのは70年代のテンガだよ

前にも書いたけど、光洋時代のセレストロン20cmの広告に載っていたユーザーのお金持ちなお嬢さんのその後が気になるわ。
(70年代前半に40万円くらい)

783 :名無しSUN:2014/03/13(木) 10:34:36.87 ID:xcyIIYbF.net
たぶんそのスピカさんと同じ学校にいたが、
上の学年にスバルさんという方もいた。

784 :名無しSUN:2014/03/13(木) 13:38:18.69 ID:LY1GWTVs.net
>728
光洋というのは、たしか有楽町のビルの一室で営業して
いましたね。
ここで、10吋角の400線/吋の透過型回折格子を購入した
ことがあります。
この回折格子を35mmフィルムのフォルダーに貼り付けて
アイピースの対物レンズ側に置いて星を見たら、スペクトル
が見えたことを思いだしました。

785 :名無しSUN:2014/03/13(木) 15:49:14.40 ID:f00PTwm7.net
>>784
健在でござるw
http://shop.koyo-opt.co.jp/i-shop/top.pasp?to=tp

786 :名無しSUN:2014/03/13(木) 17:45:47.17 ID:kQ3+CdMm.net
光洋のカタログ取り寄せたな〜
光学部品みたいなのが多かった
エドマンド?のフォーク式反赤に憧れたもんだ

787 :名無しSUN:2014/03/13(木) 20:21:37.46 ID:ZgNW3jE6.net
光洋が取扱っていた時代のアストロスキャンを、有楽町ビルの2Fショールームで買った。
アイピースも焦点距離がミリではなくインチ表記で、RKEではなくPLが付属していた。

788 :名無しSUN:2014/03/13(木) 20:48:29.61 ID:qxGtAnvt.net
真っ赤なやつだね。

789 :名無しSUN:2014/03/14(金) 08:20:01.30 ID:jGatm/aS.net
カートン製の時代のは、視野レンズが凹面になっている変形ケルナーだった。

790 :名無しSUN:2014/03/15(土) 07:18:20.35 ID:5Kph9NzD.net
アストロスキャンには色々な思い出があります。

・山で星を見ようと持っていったら、ボール部分がかさばりザックに収納し難いうえ、
 山仲間から「大きくて目立つから遭難信号用に使うのに丁度いい、お前は用意が良い」等とさんざんからかわれた。

・ペルセウス座流星群の時、陣場山の山頂で簡易テントの外に三脚に装着したままで朝方寝ていたら
 外から「これは実用性が低いんじゃないか」とか勝手に品評会をしてる声が聞こえた。

今となっては楽しい思い出になってしまいましたが。

791 :782:2014/03/15(土) 09:42:05.57 ID:diZW7ulI.net
光洋にこんだけ反応してくるなんて。。。
ホント、ここは天文爺スレですね ^_^

792 :名無しSUN:2014/03/15(土) 14:17:18.85 ID:aq1YibxX.net
アストロスキャンはボール部分に重心を置かないといけないため、
あそこにウエイトが入っている。
だから見た目よりも重いんだよね。
持ち運び用としては、やはりいまどきのようにフォーク+鏡筒バンド方式が
いいんだろうな。

793 :名無しSUN:2014/03/15(土) 14:29:58.36 ID:ZHqTeTG7.net
落ちる球=ドロップだと思ってたなあ

794 :名無しSUN:2014/03/15(土) 16:30:39.80 ID:FkLokkoG.net
93歳だからそろそろ天寿ですかね?

「星雑草(気まぐれ日記)」の更新がされていないので…
http://comet-seki.net/diary/

795 :名無しSUN:2014/03/15(土) 19:18:38.13 ID:tlGKQyOu.net
>>794
え、そんなお年でした?と思って調べてみたら、83の間違いじゃないですか。

796 :名無しSUN:2014/03/15(土) 21:17:59.64 ID:FkLokkoG.net
ありゃ、間違った

797 :名無しSUN:2014/03/15(土) 23:58:55.17 ID:ffDQdTb1.net
ボケ老人

798 :名無しSUN:2014/03/16(日) 06:27:20.38 ID:L+ASLi5O.net
まぁ、イケヤ・セキ見たころ中学だった俺が還暦越えたもんな。

799 :名無しSUN:2014/03/17(月) 20:10:27.90 ID:RK21nPC1.net
       /`〜ヽ
    \ /    ヽ
     ム※※※※ヽ
  ∠ニ______>
   \L/ (・ヽ /・) V 
   /(リ  ⌒ ●● ⌒ )
   | 0|    __   ノ!
   |  \  ヽ_ノ /ノ
  ノ   /三三ニ\ヽ
  ( (  /  | |   `ヒ)
    /   | ヽ    \
      [ホラフキン]

800 :まなまな:2014/03/18(火) 16:02:14.53 ID:/O0EA9uu.net
生きていてよかったフ
そのうちそのうちべんかいしながら日がくれるヘ
そのときどう動くハ
一生燃焼一生感動一生不悟ネ
そのときの出逢いがヒ
花はただ咲くただひたすらにただになれない人間のわたしヘ
捨てる
どうでもいいものから捨ててゆくんだねハ
アノネ
がんばらなくてもいいからさ具体的に動くことだねフ
あたまじゃわかっているんだがヒ
どうころんでもおれのかおヘ
べんかいのうまい人間あやまりッぷりのいい人間ハ

801 :名無しSUN:2014/03/18(火) 20:03:07.44 ID:W9kHHchg.net
次の爺

802 :名無しSUN:2014/03/18(火) 21:17:14.16 ID:T5I5AIX2.net
次の爺登場
60年代は星を見てると明るい0等級の風船衛星エコーTやエコーUがよく見えた。
途中で地球の影に入るとスーッと消える。両衛星の光跡が交差する写真を
撮ったら中学の文化祭に展示された。ISSより素朴だった。

803 :名無しSUN:2014/03/18(火) 23:48:21.60 ID:TNN/H3le.net
>>802
0等級だっけ? 金星かそれより明るかった記憶が・・ 

804 :名無しSUN:2014/03/19(水) 18:50:22.36 ID:G6c+W9dD.net
次の大爺

805 :名無しSUN:2014/03/19(水) 18:55:58.48 ID:K2O8Fbhs.net
お亡くなりになりました。

806 :名無しSUN:2014/03/19(水) 22:21:25.29 ID:bfKv1XWM.net
発表したものを取り消すところも似ているね

807 :名無しSUN:2014/03/21(金) 17:38:52.95 ID:894zzYQ8.net
>>803
うーむ、金星ほどまではいかなかったが、マイナス等級だったかな。
エコーは白より黄色味がかってたように記憶ある。太陽光の反射だから当然か。
直径30〜40mあったので、後のパジオスより明るかったな。

808 :名無しSUN:2014/03/21(金) 18:47:28.63 ID:UPtceUEi.net
エコーはゆっくり動く木星みたいな感じで華やかだったよな。
当時の天ガに肉眼で見える人工天体とかのすごくおおまかな記事があって、それを頼りに見てた。
大気圏突入後は小物の人工衛星ばかりで寂しくなってしまった。

809 :名無しSUN:2014/03/27(木) 21:12:53.09 ID:qUEZUCjK.net
       /`〜ヽ
    \ /    ヽ
     ム※※※※ヽ
  ∠ニ______>
   \L/ (・ヽ /・) V 
   /(リ  ⌒ ●● ⌒ )
   | 0|    __   ノ!
   |  \  ヽ_ノ /ノ
  ノ   /三三ニ\ヽ
  ( (  /  | |   `ヒ)
    /   | ヽ    \
      [ホラフキン]

810 :名無しSUN:2014/03/30(日) 08:45:44.21 ID:Ik12MCuY.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b155092194
検索すると「口径60mm、焦点距離400mm、F=6.6。
コニカと共同開発のカールツァイスレンズだったと思います。」
ってほんと?

811 :名無しSUN:2014/03/30(日) 09:09:50.54 ID:TFeCDaGN.net
>>810
ずいぶんと懐かしい書き込みだなw

453 :名無しSUN:2012/04/25(水) 00:15:11.28 ID:Za1yXCI2
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d128122158
検索すると「玩具メーカーの製品ですが、光学系はかなりいい
ものを使っており、 口径60mm、焦点距離400mm、F=6.6。
コニカと共同開発のカールツァイスレンズだったと思います。」
ってほんと?

812 :名無しSUN:2014/04/05(土) 08:19:54.38 ID:NdSTuVkq.net
ファミスコでスレ止まったかな?

昨夜の火星は乙女座、99年頃と同じくスピカのあたりウロウロ。
初めての火星も67年の乙女座だった。乙女に近づくマルスと想像してしまう。

813 :名無しSUN:2014/04/05(土) 13:44:20.46 ID:edKulTJ9.net
ファミスコは投げ売りのとき買ったなあ
望遠鏡屋に山積みになってた

814 :名無しSUN:2014/04/13(日) 13:24:46.83 ID:Ilt3eOa6.net
14日の接近に合わせ火星爺ども起きてこい!
ファミスコで火星見る元気ないのか?

815 :名無しSUN:2014/04/13(日) 23:31:57.73 ID:eOrF3FT2.net
1ヶ月経っても視直径が1秒しか違わないんで、特に明日がどうこうはないから

816 :名無しSUN:2014/04/27(日) 18:57:42.22 ID:FRgTcqN1.net
火星なら昨夜200倍で見た。少し欠けてたなぁ。シーイング悪く模様は判然とせず。
32cm。

817 :名無しSUN:2014/04/28(月) 15:02:09.90 ID:YKPlzOMe.net
古天文学の先駆者・小川清彦の論文がPDF化されて
アップされています。

『太平記』「稲村ヶ崎長干のこと」の話
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Science/OgawaKiyohiko/taiheiki.pdf

右京太夫の見た星について
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Science/OgawaKiyohiko/kenreimonin.pdf

「ワレンシュタイン」の1節について
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Science/OgawaKiyohiko/Wallenstein.pdf

818 :名無しSUN:2014/04/29(火) 22:12:34.35 ID:zBggrRno.net
右京太夫の見た星についてですが浅葱色とは氏の言われる木星土星色=薄い黄色
ではなく、吉岡幸雄の「日本の色辞典」によると薄い藍色を指しています。

819 :名無しSUN:2014/04/30(水) 00:47:38.02 ID:d3hYrbwW.net
>619

この小川清彦の論文集を編纂した齊藤国治氏は、この論文の
解説で次のように書いています。

最後に一言。『南蛮更紗』の224ページには「浅葱色」とあって
「浅黄色」とは書いてないとの指摘が大崎正次氏から出された
(『天文月報』巻23、NO.7、1930)。小川氏は浅黄色と同意だと
誤解して「浅黄色だからそれは木星・土星だろう」と直感し
てしまったのは、同氏の勇み足であったらしい。

とあります。
ご指摘のように「浅葱色」は薄い藍色あるいは薄い青色
のことのようです。

とすると、右京太夫の見た星はなんであるか、あたらしい
謎ですね。

820 :よろ:2014/05/10(土) 11:51:12.47 ID:wPczMGFQ.net
鎌倉光機を語る
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1399258928/l50

821 :名無しSUN:2014/05/15(木) 23:05:39.18 ID:S3Dqd7nW.net
32pでも火星の模様が分からないことあるんだな!? 10pでも気流が普通より上なら、極冠がわかるのに…

822 :名無しSUN:2014/05/15(木) 23:41:01.79 ID:k5x5XacZ.net
惑星の見え方は口径じゃなく気流。
「普通の気流」の絶対値が問題だよ。
それこそ、悪い時は土星の輪も豚の鼻状態とか木星の縞模様も見えないときもある当地じゃね。
沖縄とかの惑星動画を見るとガッカリの東北地方に住む俺。
31cmニュートンで見てるけどそんなもんだよ。

823 :名無しSUN:2014/05/15(木) 23:57:18.44 ID:o+YagSfl.net
性格に言うと、大口径ほど気流の影響を受けやすい。10cmで見えてる模様が30cm
では見えないこともよくある。
だから大口径には惑星観測用の偏心絞りを付けるようになってる。
http://www.kasai-trading.jp/ninja-320.htm この11cm偏心絞りマスク参照

824 :名無しSUN:2014/05/18(日) 23:58:40.93 ID:KnOZd296.net
火星、だいぶ欠けてきたな 10cmマクストフで両極に極冠が見えるけど… 今日はシーイングまずまずで冬型の気圧配置なのか透明度がいい

825 :名無しSUN:2014/05/19(月) 22:40:08.25 ID:LLqF7cMY.net
K-3購入!
アストロトレーサーに挑戦する。
って、K-5購入のときにも思ったんだよな…
としとるとどうも億劫になってしまう…

826 :名無しSUN:2014/05/20(火) 23:29:54.71 ID:3cx1gu0B.net
あ〜っ、オレと同じだ オレは前機種がK-7だけどね。 ちなみにK-3はシルバーモデル

827 :名無しSUN:2014/05/20(火) 23:36:18.42 ID:eKjGrC+7.net
>>824
南極冠の周りの黒い濃い模様は何だったっけ?

828 :名無しSUN:2014/05/21(水) 22:44:26.50 ID:SvsLNG2l.net
夢と希望

829 :名無しSUN:2014/05/27(火) 22:07:59.53 ID:0mJTz0Oj.net
test

830 :名無しSUN:2014/06/06(金) 13:38:11.83 ID:46+YoaR9.net
どうですか。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BV1MC3U/ref=ox_sc_act_title_2?ie=UTF8&amp;psc=1&amp;smid=AOIFSL70WU1XP
http://prc.nao.ac.jp/prc_arc/arc_news/arc_news714.pdf   5/9ページ

831 :名無しSUN:2014/06/11(水) 21:15:23.71 ID:7WByapUx.net
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140607/ent14060711000005-n1.htm

フジは相変わらず糞だが、記事の中に天文爺には懐かしい名前があったのでage

832 :名無しSUN:2014/06/17(火) 14:06:53.65 ID:pxWufji53
古天文学の文献として

小川清彦「続支那星座管見」
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Science/OgawaKiyohiko/zoku-sinaseiza.pdf
がアップされています

833 :名無しSUN:2014/06/26(木) 10:09:38.38 ID:l6Qr90A/.net
>>831
おおー懐かしいな
月面写真家→火山写真家
になったのか

834 :名無しSUN:2014/06/26(木) 14:17:15.49 ID:Vd4O+ILY.net
1972or73年版の「天体望遠鏡のすべて」@地人書館
の私の愛機コーナーにLN-4E(10cm反赤)@アストロとともに掲載されているよね < 白尾氏

835 :名無しSUN:2014/06/29(日) 08:12:55.68 ID:8sDIIGsn.net
ツーリングの帰りが遅くなったのでついでだからと吾妻スカイライン経由で帰宅
ン十年ぶりの浄土平での星見をしてしまう
http://2ch-dc.net/v5/src/1403996458601.jpg

836 :834:2014/06/29(日) 09:12:57.10 ID:IPDNK9kZ.net
本棚探したら出てきた。
1972年発行でした。
もう一人有名人が高橋の8cmセミアボ屈赤とともに私の愛機コーナーに載ってたわw

837 :名無しSUN:2014/06/30(月) 20:49:11.13 ID:QrgNxHRO.net
>>835
素晴らしい。機材教えて欲しいな。

838 :835:2014/07/03(木) 13:32:25.04 ID:ZGClXolz.net
>>837
機材はニコンD600と14-24F2.8+カメラを載っけたBMWK1100RS(三脚なしのため単なる土台)
ついでにそのときに反対側を写したのがコレ、平日なので星屋さんらしき車は1台
http://2ch-dc.net/v5/src/1403704589504.jpg

昼間は何回か浄土平に行ってたけど、星空の招待以来の夜空でした

839 :名無しSUN:2014/07/08(火) 19:12:25.48 ID:L/93tnZ3.net
>>838
サンキュー

840 :名無しSUN:2014/07/13(日) 12:17:21.49 ID:Gsj9vsOC.net
>>838
>>835でバイクのミラーに星空が写りこんでいるのがいいです。

841 :名無しSUN:2014/07/21(月) 16:20:30.85 ID:lEWDz9mJ.net
もう40年近くになるか。
ビクセンエーターカスタムのドローチューブにはM42mmネジが切ってあったのに思い至り、その接眼部をビクセンで分けてもらった(千円ぐらい払ったかも)。
それをSMCタクマー200mmf4に装着してタカハシのオルソ25mmをつけてプレアデスを見たとき、予想以上の見え味に息を飲んだ。それ以来何年も星見の主力になった。
そのとき自作した木製の三脚アダプターは我ながらいい出来だった。今でも使える。

842 :名無しSUN:2014/07/25(金) 23:11:59.02 ID:6GD3ElwT.net
SMCタクマー200mmF4なんて、涙ちょちょぎれる懐かしのレンズだわ。

843 :名無しSUN:2014/07/26(土) 06:35:13.12 ID:V4220Vlw.net
ほ、放射線は大丈夫でつか?

844 :名無しSUN:2014/07/26(土) 07:53:22.87 ID:x5hQ4mOq.net
俺のスーパータクマー55mmも放射線バリバリ出してる。

845 :名無しSUN:2014/07/26(土) 21:01:56.23 ID:miZN+kZz.net
放射線は何といってもズイコーが最強!! 初代OM-1の頃。
何、ラジウム温泉より弱いよ。

846 :名無しSUN:2014/07/27(日) 00:57:16.54 ID:IxO0m9aS.net
smc タクマー200mm は放射能レンズじゃないですよ。

うちの スーパータクマー 50mm f1.4 4μ/SV でてますな。
福島がはじけたおかげで、ガイガーカウンターが手に入りやすくなった
から、はじめて実測できた w

847 :名無しSUN:2014/07/27(日) 22:46:54.41 ID:1S/ZANiR.net
うちのタクマーも放射能レンズかどうか知りたいわ
前の職場なら線量計有ったのになぁ

848 :名無しSUN:2014/07/28(月) 19:21:20.20 ID:VlBO5VWG.net
>>845
え、そ、そうなのか?
お、俺のG.ZUIKO50mmF1.4は? OM-1Nが出る前のやつだが。。。

849 :名無しSUN:2014/07/28(月) 23:25:19.82 ID:PEsMsm8A.net
そう言えば少し褐色になっている.

850 :名無しSUN:2014/07/28(月) 23:48:36.90 ID:LUNAIsf+.net
参考に
http://uranglass.gooside.com/atomlense/atomlense.htm

851 :名無しSUN:2014/07/29(火) 00:03:12.02 ID:A+ck4a3K.net
ペンタックスS3用のオートタクマーは外気と同じ放射線量なのに、SP 用のSMCタクマーは回りの十倍以上の0、6シーベルト 同世代のミランダ、トプコン、ニコンからは検出なし OM ー1用のズイコーMCからは0、2シーベルトでした ここで言われていることは正解!

852 :名無しSUN:2014/07/29(火) 00:15:52.69 ID:GaLYtm3L.net
>>851
おい! 0.6 シーベルトなんてただちに逃げろ!!レベルだぞw

単位は正確に w

853 :名無しSUN:2014/07/29(火) 13:33:05.67 ID:A+ck4a3K.net
失透して黄ばんだレンズが危ない…か、あっ、あるぞフジカST701のEBCフジノン標準レンズ! なんと、3マイクロシーベルト! SMCタクマーの五倍! フジノンが隠れた名玉と言われた理由はこれなのか?

854 :名無しSUN:2014/07/29(火) 14:05:59.49 ID:aivQHfsk.net
>>850
キャノンFL50/1.8、持ってる。高校のころ中古で買ったFTbに付いてたやつ。
これも放射線レンズだったか。

855 :名無しSUN:2014/07/30(水) 00:03:38.19 ID:SceDybxD.net
>>850
残念、うちのタクマーは全く該当無し

856 :名無しSUN:2014/08/03(日) 07:17:18.83 ID:KtF9Mww5.net
放射能レンズは一段落。

旧暦の七夕、七夕に関しての爺共の若かりしころの思い出は?

857 :名無しSUN:2014/08/03(日) 21:26:26.30 ID:xmrwFOuz.net
あめ あめ あめ あ〜め あ〜め♪

858 :名無しSUN:2014/08/04(月) 21:14:47.68 ID:jsF7+owd.net
>>856
人妻の乳房のむかし天の川  七夕の逢引き

859 :名無しSUN:2014/08/10(日) 07:59:43.72 ID:3j51WN8Q.net
七夕から一転、台風の雨。
チンクエッティの「雨」LA PIOGGIA良かったな。

860 :名無しSUN:2014/08/22(金) 18:44:02.82 ID:5shfuCMD.net
胎内星祭ちょっとのぞいて来たがジジイばかりでワロタ
加齢臭でムンムンだった

861 :名無しSUN:2014/08/23(土) 17:56:51.57 ID:5DvN775R.net
胎内まで行くにはそれなりに資金と時間が必要だから・・・
高校の頃に行きたかったが、金が無くていけなかった
働き出して金と時間があるときは星から離れていた
今は時間も金も無くてイケナイorz
オレ、爺になって自由になったら胎内星祭りに行くんだ・・・

862 :名無しSUN:2014/08/23(土) 18:24:47.81 ID:aA5WissJ.net
星になれば良い

863 :名無しSUN:2014/08/23(土) 18:35:09.29 ID:dGofXMcj.net
おいおい

864 :名無しSUN:2014/08/23(土) 19:36:36.16 ID:YVrww5vK.net
星になったら胎内星祭に行けなくなっちゃうだろう

865 :名無しSUN:2014/08/23(土) 20:12:35.06 ID:ONgFQL26.net
本望かも。星のお爺さま。

866 :名無しSUN:2014/08/23(土) 22:43:08.76 ID:xsWECmmB.net
年食うと疲れやすくなる。
年食うと夜起きてるのがつらい。
年食うと視力も感性もおちる。

カネためてもこれじゃあね。

867 :名無しSUN:2014/08/23(土) 22:49:50.58 ID:+xio2tK2.net
>>866
それも又、人生

868 :名無しSUN:2014/08/23(土) 23:50:50.27 ID:jNr+5dLF.net
若い時は夜更かしすると朝全然起きられなかったのに、今では5時半くらいになると目が覚めてしまうようになった >_<

869 :名無しSUN:2014/08/24(日) 01:30:54.79 ID:QRtuv3o4.net
そこから生島ヒロシとスカタン森本を聞きながら二度寝するのが最近。
金曜の左巻きババアの戯れ言に血圧が高くなる...

870 :名無しSUN:2014/08/24(日) 02:03:39.69 ID:a+j79hk0.net
ああ、今日も早起きだ。
アニメ録画見るか。。。

871 :名無しSUN:2014/08/24(日) 03:07:16.04 ID:ZAb0YPST.net
プラズモンはデジモンの名前ですか?
プラズモンはデジモンの名称ですか?
プラズモンはデジモンの一種ですか?
プラズモンはデジモンの一員ですか?

872 :名無しSUN:2014/08/24(日) 12:25:28.12 ID:/s7MzkIV.net
ガッチャマンは科学忍者隊員の名称ではなく、G-1号、すなわち大鷲のケン一人の名称である。

873 :名無しSUN:2014/08/28(木) 21:47:56.90 ID:4R+Tg3ks.net
♪ガッチャマンのコドモ、コドモ、コドモ
ガッチャマンのこどもはガッチャマン○〜♪ (メリーさんの羊の節で)

874 :名無しSUN:2014/09/01(月) 15:33:00.14 ID:7plmnesI.net
スーパーマンのバージョンもあったのう

875 :名無しSUN:2014/09/01(月) 22:13:38.37 ID:gkTPlpIE.net
凄いのはウルトラマン、想像してみなされ。

876 :名無しSUN:2014/09/06(土) 18:11:06.29 ID:lZkwaR3d.net
ウルトラマン子と言わせたいのか。ワシらの世代は月光仮面だったな。
後でエイトマンが出てきた。着ぐるみのアトムや月光仮面。快傑ハリマオ。

877 :名無しSUN:2014/09/06(土) 23:09:32.25 ID:dbWglnzL.net
びっちびっちびっち
スリービーチ

878 :名無しSUN:2014/10/05(日) 08:33:41.96 ID:g/SVR4NO.net
天文ガイド1976.6月号ウェスト彗星特集号見てると、大彗星はともかく、
機材、感材、望遠鏡業界が隔世の感あり。成東、パノップ、ビーチは広告全盛
正当派はニコン8cm、旭精光、西村、ユニトロン、山本製作所、特殊光学研究所
ペンタックスKM、ニコマーとFT2、フジクロームR2、トライX、103aE。
学者先生では宮本正太郎、冨田弘一郎

ちなみに、たい焼き君となごり雪が流行った年。百恵、裕美、宏美も。

879 :名無しSUN:2014/10/05(日) 21:08:40.88 ID:pK2NNI/w.net
ネジ(ボルトではない)
だけが印象に残ってる。

880 :名無しSUN:2014/10/07(火) 08:22:52.19 ID:jHGsefT5.net
>>878
ウェスト彗星の時期は就職浪人中で時間はたっぷりとあったので撮影地からフィルムを持って
始発にのって東京のラボに入れお昼の仕上がりを待つなんて事を繰り返してた、今から思うと
よーやったと感心する、赤道儀のモータードライブ化した直後だったので疲労感が全くちがっている
事もあったかもしれない
天文雑誌への写真の応募、掲載はウエスト彗星が最後だった、そんな自分も定年を迎える年になった

881 :名無しSUN:2014/10/08(水) 22:41:05.27 ID:Z+OStWt6.net
>>880
ウェストか。俺は蔵王の遠刈田温泉で地平から立ち昇る煙みたいな光見て
驚き走った。山の切れ目から頭部がキラキラ輝きながら昇ってきて感激した。

882 :名無しSUN:2014/10/15(水) 19:36:30.90 ID:jYf8SOOx.net
70年7月、ベネット彗星写真特集号の各メーカーの宣伝広告

清原光学 光学系は完璧!安定性・使いやすさは抜群です(15cm鉄柱付反射望遠鏡)
日本光学 球面収差・色収差・コマ収差の補正は完璧(8cm屈赤)
カートン 望遠鏡は一本足の時代。微振動0の観測をお始め下さい(SPACE SP60)
ダウエル 当社の製品は永久保証ですから安心して使用されます。

なんかハッタリ的なキャッチコピーは今見ても面白い。

883 :名無しSUN:2014/10/15(水) 21:15:34.63 ID:aLUzkDY5.net
清原光学のカスグラン見てみたかったな〜
関西光学のアベック(笑)望遠鏡とかも

884 :名無しSUN:2014/10/16(木) 20:32:07.30 ID:iI0qaLbq.net
今、幻の日本特殊光学の22cm反射鏡筒、PN-226のカタログ見てる。
「信頼の光学系を最新の技術を使って作ると、PN226になります。」
アトム東京店で入手した。この製品買った人いるのかな?
タカハシMTをずっと軽くしたような製品。美しい。

885 :名無しSUN:2014/10/19(日) 06:44:28.44 ID:C0PwshA/.net
JSOの18pドブ(DB18?)、発売当初の価格が10万円切りで当時としては安かった。
それでメーカーの想定より予約がだいぶ多かったらしく入手まで随分待たされた記憶が。
現在の基準だとドブとしては小口径すぎるけど、M13やM22など初めて球状星団らしい姿を見せてくれた。

中古市場等ではPN-185はたまに見かけるが、今さら小口径ドブじゃ中古価格でも買う人いないのか
こちらの方はほとんど見ないね。

886 :名無しSUN:2014/10/19(日) 14:59:54.63 ID:h1Y46izs.net
PN185か。懐かしい青い鏡筒。16cmより2cm大きいミラー径に迷った。
眼視なら十分だったろうけど、鏡筒が弱いことを懸念して結局 MT160にした。
JSO社長山田坂雄さんに会いにも行った。愛知県まで。良心的で高潔な人だった。

887 :名無しSUN:2014/10/19(日) 18:46:09.08 ID:e07K1h0I.net
アストロ工学

888 :名無しSUN:2014/10/21(火) 10:16:32.52 ID:klNCODCn.net
アストロ球団

889 :名無しSUN:2014/10/21(火) 13:53:03.13 ID:OxOsSjPv.net
スカトロ糾弾

890 :名無しSUN:2014/10/28(火) 14:47:28.70 ID:3kntrDGq.net
カストロキューバ

891 :名無しSUN:2014/11/01(土) 10:00:53.24 ID:TPkjD8LA.net
アストロ光学ねぇ。4cmしか持ってなかった60年代の高校生のころ、井手和義さんの
10cm反射LINE-4Eに憧れたけど、友人の6cm f=700mmのR-63を借りて我慢した。
67年1月の火星食など楽しませてもらったなぁ。

892 :Astro Boy:2014/11/02(日) 08:24:21.70 ID:jKPhvBj3.net
大昔、S-5にするかR-61Dにするか悩んだ。

893 :名無しSUN:2014/11/02(日) 13:13:22.60 ID:VQDxG1JJ.net
アストロ5cm屈赤の赤道儀の手作りっぽさに惚れた
なんか粘土細工みたいだったw

894 :名無しSUN:2014/11/02(日) 15:12:23.06 ID:ldJLHb0Q.net
アストロと言えば彗星ハンター御用達と言われたエルフレ32mm。
でもサイズが2インチのねじ込み式。
そんなのに合う鏡筒、持ってっこねえのにさ。

895 :名無しSUN:2014/11/02(日) 15:19:15.57 ID:VQDxG1JJ.net
アストロのEr32mm、中古で買って持ってた
ちゃんと36mm?のアダプターが付いてた
像は良かったがノーコーティングみたいに見えた
たぶんまだどっかにあるはず

896 :名無しSUN:2014/11/02(日) 23:17:52.28 ID:44j39TmX.net
アストロのLNって、 LINEっていう意味だったの? 40年たって、初めて知りました

897 :名無しSUN:2014/11/09(日) 10:02:09.52 ID:x/SBrYRf.net
爺ども、家にある一番古い天文書は何かな?

898 :名無しSUN:2014/11/09(日) 10:12:34.10 ID:yzBl26Pq.net
ブルーバックスの10番目の惑星

899 :名無しSUN:2014/11/09(日) 11:35:47.16 ID:/ntAujFn.net
天文ガイド1972年1月号

900 :名無しSUN:2014/11/09(日) 20:17:33.73 ID:8xgw1qaV.net
ガモフの天文学講座

901 :名無しSUN:2014/11/10(月) 00:26:49.89 ID:z6zx3jnB.net
新城新蔵『天文大観』大正8年(1919年)
一戸直蔵『誰にも分かる暦の話』大正8年(1919年)

902 :名無しSUN:2014/11/10(月) 01:51:34.27 ID:prn1qPXT.net
中村要の
「反射屈折天體望遠鏡作り方觀測手引」
誰か持ってませんか?

903 :名無しSUN:2014/11/10(月) 09:22:53.25 ID:z6zx3jnB.net
>922
国会図書館と埼玉県立久喜図書館にあるようです。
国会図書館にコピーを申し込むか、地元の公立図書
館に久喜図書館からの借り出しを申し込んでみては
どうでしょうか。
地方図書館同士の貸し借り制度がありますから

904 :名無しSUN:2014/11/10(月) 11:51:01.87 ID:cwcV0ZWZ.net
>>903
貴重な情報ありがとうございます。
10000円程度なら原本が欲しいんですが相場は安くても50000円程しますので手が出ません。
これ位古い本だと掘り出しも期待出来ませんしね...
今度行きつけの図書館に聞いてみます。

905 :名無しSUN:2014/11/10(月) 18:16:53.85 ID:cwcV0ZWZ.net
>>903
調べてみたら蔵書はあっても貸し出し禁止図書になってました。
まあ貴重な古書ですから当然といえば当然かとも思えます。
関西在住なので閲覧も絶望的です。
安めの出物を探すしかなさそうです。

906 :名無しSUN:2014/11/10(月) 22:26:00.38 ID:AaG/a8bx.net
子供の科學 昭和九年九月號 別冊附録 最新天體寫眞帖

親爺の本だったけど、冥王星の訳名はまだ無くプルートーと表記されてるし、
火星には生物が生息する世界である様に思われているとか、アンドロメダ
大星雲は九十萬光年の距離にあるとか、隔世の感がする。
冥王星は確か野尻さんの命名。

907 :名無しSUN:2014/11/10(月) 22:41:54.92 ID:AaG/a8bx.net
自分で買った本では、天文年鑑1964年版
カラーページには63年7月21日の日食 東京理大天文部 羅臼岳頂上で撮影

908 :名無しSUN:2014/11/11(火) 09:54:37.02 ID:pUWIY2nX.net
国会図書館で有料のコピーを依頼できませんか。
久喜図書館では有料コピーはやっていないのでしょうか。
あと、大学の図書館が所蔵していれば、コピーして
くれるところもあります。
古書サイトの「日本の古本屋」で一度検索する
手もあります。

909 :名無しSUN:2014/11/11(火) 16:51:50.11 ID:UPUFJMcd.net
>>908
神田の店のオークションで10万強の値段がついてたような....
理系古書専門店のいるか書房でも4万強でしたね。
マメに探せばもう少し安く買えるんでしょうがまだ隠居には早い年なんで(四捨五入で50歳)ムリですね。

910 :名無しSUN:2014/11/15(土) 10:31:13.18 ID:byZ+4KCC.net
>>902
中村要の 「反射屈折天體望遠鏡作り方觀測手引」に何故こだわるのですか?
好事家の方ですか?

911 :名無しSUN:2014/11/15(土) 16:51:12.47 ID:GXdxYY7A.net
昭和の終わり頃、KYOEIの大原天文台で
火星のクローズアップVIDEOを見せてもらい
映像の凄さに驚いた。
当時はまだウエブカメラ等無かったと思います。
撮影者・機材等分かる人教えて下さい。

912 :名無しSUN:2014/11/15(土) 18:04:25.97 ID:0TuzhMuL.net
大阪競泳なら星もとの星仙人氏じゃね

913 :名無しSUN:2014/11/15(土) 19:44:37.32 ID:WyFywiLf.net
>>910
「中村要と反射望遠鏡」という本を最近手に入れましてそれを読んで彼の事績に興味がわいた訳です。
彼は僅か28歳で亡くなってる訳なんですがその短い間に普通の人間なら100まで生きても完遂できるかわからない業績をあげているわけなんです。
その間に2年の兵役まで勤めているのにです。
いまダウエルの4cmf20単レンズと転がっていたH20mmを使って彼が作り方を書いていた1インチ望遠鏡を再現しているんですが今考えるとガラクタ同然のそれで月やガリレオ衛星を眺めつつ昭和初期のもののない時代の少年の体験を追体験するのに是非とも読んでみたい本なんですよ。

914 :名無しSUN:2014/11/15(土) 20:04:10.85 ID:AxHyVgZm.net
内容:
>913

中村要に興味があるならば、山本一清さんの
「中村要君の死」
という者が「科学図書館」というサイトにあります。
アドレスを書けませんので、さがしてみて
ください。

915 :名無しSUN:2014/11/15(土) 22:00:10.18 ID:BqkAl4Bu.net
>>913
そういう無意味な追体験とかやつがいるんだよな〜懐古趣味。
シングルレンズでどこまで見えるか?とか空中望遠鏡とかな。
くだらない遊びでしかないのにな。
前向きな行動に出れないオツムの弱いやつ。

916 :名無しSUN:2014/11/15(土) 22:53:00.35 ID:qlcB1lqw.net
惑星の眼視スケッチとか星雲・星団ウォッチングも懐古趣味な無意味な追体験なのか。

917 :名無しSUN:2014/11/15(土) 22:53:29.92 ID:6XSmCR6X.net
MCクローズアップレンズNo.1なら、単レンズだがマルチコート付で焦点距離は1m。
たとえ実験用でも好結果を得たいならオススメします。

918 :名無しSUN:2014/11/15(土) 23:02:42.17 ID:BqkAl4Bu.net
>>916
そのとおり。
何も新しいものを生み出さない。
安住の地に住みつくなまけものだ。

919 :名無しSUN:2014/11/16(日) 09:40:54.40 ID:Lo/K+yiJ.net
そんなこと言いだすと、音楽でもCD聞くだけなら安住で前向きでなく、
先鋭的な演奏作曲活動しか認めないという狭い了見に聞こえる。
追体験はその人にとっては新体験なんだよ。教師やってるとよくわかる。

写真でなく、自分の目で見える生の光を楽しみ、スケッチすることで
より細部が見え出す喜びは代えがたい。イオが木星周辺に近づくにつれ
背景とのコントラストが際立って来るのを味わうのも楽しみ。

920 :名無しSUN:2014/11/16(日) 10:43:19.49 ID:LMGpREbP.net
>>918
じゃあ貴方には時代の最先端を突っ走って貰いましょうか。
しかしながら了見の狭い典型的な年寄りと言うか...

921 :名無しSUN:2014/11/16(日) 11:59:53.63 ID:jX2YfcR+.net
追体験、懐古趣味、安住の地、なまけもの、どれもみな素晴らしい
幸福な過去と現在に感謝しながら、安住の地でぬくぬくと怠け者になっています

急な下り坂を転げ落ちつつある国にいて、前向きであることは良い子達に任せましょう
当然、大変なはずです、苦しいはずです、年寄りを悪し様に言うことなど赦しますよ

922 :名無しSUN:2014/11/16(日) 12:06:43.38 ID:LMGpREbP.net
>>921
今の日本て大戦後のイギリスみたいに急激に衰えてるもんな。
しかしながら国が衰えてもバタバタ餓死者が出るわけでなし贅沢しなきゃそれなりに働いてきた年寄りは食っていける。
死ぬまでの間、怠け者でもいいから細やかに趣味を楽しみながら行きたいね。

923 :名無しSUN:2014/11/16(日) 13:04:31.91 ID:u8drwMul.net
>>915
追実験と検証は、無意味な追体験とは言えないだろう。懐古趣味とも違う。
実際、本に書いてあることとは違っていたりする場合もある。
いわゆる「孫引きの孫引き」ってヤツで、誰も検証しないからこんなことが起きる。
あと、本人の経験値も増すよ。
どこかのスレで、レンズを前後させればピントが合うって事も知らない人がいた。
今のカメラレンズはインナーフォーカス化とかしているので、中身がどう動いているのか、
昔のレンズを知らない人には わからないのだ。
昔と同じ機材を使えば、こういうことも身についてくる。

>>918
追実験と検証は「安住の地」じゃねーぞw
科学の基本だ。

924 :名無しSUN:2014/11/16(日) 13:26:00.62 ID:KWa2tKOj.net
どこかのスレに、「アリ溝の固定は摩擦力ではない」とか抜かす爺がいたよなあ。
頭が止まっていれば同じことだわw

925 :名無しSUN:2014/11/16(日) 21:02:53.69 ID:flueKpYh.net
みんな老人クラブの保守に必死だな(笑)
おれはこんな最先端をやってるぞ!っていう爺婆はおらんのか?
そんなだから脳みそが委縮してしまうんだ。
スカスカじゃないか?

926 :名無しSUN:2014/11/16(日) 21:13:46.82 ID:8uHhmROm.net
で、お前は何をやっているわけ?

927 :名無しSUN:2014/11/16(日) 21:29:19.39 ID:flueKpYh.net
お前にお前と呼ばれる筋合いはない。

928 :名無しSUN:2014/11/16(日) 21:47:41.63 ID:8uHhmROm.net
クズに等しい馬鹿野郎に対しては、お前でも上等すぎると思うがね。

929 :名無しSUN:2014/11/16(日) 22:04:49.22 ID:gaQMvRAC.net
自分ではなにもやってない口だけのアフォなんですね。

930 :名無しSUN:2014/11/16(日) 22:17:28.83 ID:8uHhmROm.net
最先端などという言葉を使う事自体が可笑しいと思えないのかねw
じゃあ聞くが、開発費1億円以下で何か新しい事が個人でできると思っているわけだ?
ばかばかしい。専門分野以外の事なら他に試すべき事は沢山あるね。

931 :名無しSUN:2014/11/16(日) 22:26:25.86 ID:Lo/K+yiJ.net
人をののしったり、人の害のない趣味にケチをつけたり、それこそ品格上も止めた方がいいよ。。
何を持って最先端というのかは簡単ではないし、最先端必ずしも価値あるとも限らない。
中村要さんのでもガリレオの望遠鏡でも、作ったり検証したりするのは面白いと思うよ。
月に人間が降りても、かぐや姫が無くなるわけではない。源氏物語は現代最先端小説
ではなくても優美に人間の本質ついている。現実に見えるものの向うに何を見るかが大切では?

932 :名無しSUN:2014/11/16(日) 23:30:51.60 ID:oTyJNKvs.net
天文爺、30年振りに天文復活
高等学校の天文部ではニコンの15cm屈折がありました。
ですがドームや鏡筒他、全てが老朽化していて物足りなかったです。実際は太陽投影が精一杯でした。
天文ドームがある学校に入ったのに上記の理由で失望したので
貯金で買ったAR-1、アストロのアルミ三脚とニコンEMで手動ガイドしていました。

今は127SP、70ED、DS太陽望遠鏡を換えるようになり身の丈にあった重さとサイズで楽しんでいます。
それでも家人には疎まれますが、8cmF15の屈折と10cmF10反射手に入れたいですね。

933 :名無しSUN:2014/11/17(月) 16:47:25.13 ID:/Qcd2mV1.net
最先端という言葉に反応しているようだが、要するにいままで誰もやったことのないことをやったら?
という意味だ。言葉尻を捕まえるのもいいが、中身を考えてくれよな。
頭が凝り固まってしまい、そういう新しいことに挑戦する能力が老化しているからな。
余計なこと考えない、頭や体を使わない楽なことばかりやってるとますますアルツが進行する。
そうやって、書き込みにカッカするのもいいストレッチになるかもよ。
せいぜい頑張ってくれたまえ、お前たち。

934 :名無しSUN:2014/11/17(月) 17:47:21.28 ID:6p+YMSMK.net
もうこのカスほっとこうぜ

935 :名無しSUN:2014/11/17(月) 18:39:04.06 ID:tFZQXwJY.net
そうか、せいぜい昔遊んだレンズのおもちゃで遊んでいればいいさ。
老人クラブ参加の子供返りのおじいちゃんはな。
せいぜい嫁には手を出すんじゃないぞ〜じじい。

936 :名無しSUN:2014/11/17(月) 19:25:44.18 ID:K1HngO/r.net
>>933
>最先端という言葉に反応しているようだが、要するにいままで誰もやったことのないことをやったら?

で、自分はどんなことをやっているの?
参考までに教えて。

937 :名無しSUN:2014/11/17(月) 21:40:15.23 ID:AgEC/RJu.net
>>935
お前公務員だろ?

938 :名無しSUN:2014/11/17(月) 23:24:41.89 ID:tFZQXwJY.net
俺のことはどうでもいい。
追体験どうのと語っているじじい、お前らのことだ。
過去の思い出に浸るより、もっと未来を見たほうがいいんじゃないか?
あ、もう未来はないんだな。
せいぜい残された機材の心配でもしていたほうがいい。
ヤフオクに安く出してくれればそれでいい。

939 :名無しSUN:2014/11/17(月) 23:38:28.98 ID:sc0M+w52.net
幸福で安楽な暮らしならそんなこと書かないだろうと思うな
大変そうですね

あんまり無理しない方が心の健康には良いみたいですよ

940 :名無しSUN:2014/11/17(月) 23:43:16.52 ID:emBNBDHc.net
頭の中の別人が書いてんでしょ。薬飲んだほうがええ

941 :名無しSUN:2014/11/17(月) 23:46:28.37 ID:tFZQXwJY.net
公務員は裕福で安楽な生活なんだよ。
多忙な貧乏人は昔を懐かしみながらあの世行き。
生前の慰みにここに書き込みか。
せいぜい頑張りたまえ、諸君。

942 :名無しSUN:2014/11/17(月) 23:46:40.75 ID:unAJ1+7z.net
もう他人非難の独善的な書き込みは止めようよ。
日向ぼっこのようなほっこりしたのがこのスレの持ち味だったんだから。
人それぞれに楽しめばいいじゃないか。

記憶とは過ぎ去ったもののことでなく、むしろ過ぎ去らなかったもののことだよ。
その記憶の庭に咲くのが豊かな人生と思う。単に追憶の森に生きているわけじゃない。

943 :名無しSUN:2014/11/17(月) 23:57:17.60 ID:9X3tXuew.net
女装家おネエ系オカマジジイ北畑道雄 こと本人47歳どころか76歳ジジイ
何かあっても女装家おネエ系オカマ北畑道雄 こと本人高解像度で検索したら出て来るし多分消えないアップローダでも、6年以降に
暗黙の了解でー養子縁組されてしまい全然別の名前に変えられてしまい無意味だよw
16年以上も古すぎ画像は、鞍替え別に変貌されてしまい全然無意味です。オウムの高橋菊池女装の市橋らと同じく全然別人に変貌されて
しまって、無意味です。全然何も知らないこのスレのアホな天文ねらーのくだらない古すぎ架空キャラ画像など、何の効果影響与えられず、
痛くも痒くもなく所詮2ちゃんだけで、全然お話しにならず、腹かかえてワロタ〜ぷっ。おあいにくさま
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_737400/737319/full/737319_1401667743.jpg(14年2月・実年齢70歳)道雄こと本人ですがそれがなにかしら?
http://userimg.teacup.com/userimg/8224.teacup.com/happy8happy/img/bbs/0057370.jpg (2013年・実年齢69歳)
http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_193800/193775/full/193775_1395922358.jpg(2014年3月・実年齢69歳)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52866.jpg
その後鞍替え変貌された変態女装SMプレイが好きな女装家オネエ系オカマジジイ北畑道雄 こと本人さんの現在のサゾ、女装家さんのプロフ
年間随時募集!全国各地の女装趣味、愛好者の方
→→→→ http://www.stag.jp/xc/prof/disp/163591616 ←←←←←
女装家おネエ系オカマジジイの北畑道雄 こと本名●●●●本人さん1944年2月70歳 北朝鮮生まれ
のご本人さんの現在のアクセスされて稼働して募集している生活のプロフ
これもあらゆる出会い系サイト、掲示板のごく一部でしかありません。ぷっおあいにくさま。

944 :名無しSUN:2014/11/17(月) 23:58:17.18 ID:tFZQXwJY.net
そういう自分だって書いてるじゃないか。
スルーもできない屁理屈じじい。

945 :名無しSUN:2014/11/18(火) 05:05:56.01 ID:NljjafWP.net
現実が不幸な人間でないとこんなアホな書き方はしないだろう。
黙って放置がいいのではないか?

946 :名無しSUN:2014/11/18(火) 09:48:37.73 ID:ligGk4UU.net
ボンクラじじいどもは寝るのが早いんだな。

947 :名無しSUN:2014/11/18(火) 22:01:43.08 ID:BKyftlgP.net
ご臨終だな。

948 :名無しSUN:2014/11/18(火) 22:34:35.88 ID:BKyftlgP.net
この板はもう死にました。
誰も書き込めなくなりました。

949 :名無しSUN:2014/11/18(火) 22:37:53.69 ID:cxhHDzWn.net
オワタ

950 :名無しSUN:2014/11/19(水) 12:15:01.55 ID:jdk0GaQk.net
>>935
「他人のレポートの追試」と「自分が昔遊んだレンズのおもちゃで遊ぶ」のは全然違うんだが。
「昔」という単語だけで同じことだと思うアスペ発動か?

951 :名無しSUN:2014/11/19(水) 12:32:47.99 ID:F1sN4Xlh.net
どうせ同じようなレベルだろ〜
ままごと遊びだ。

952 :名無しSUN:2014/11/19(水) 20:55:40.32 ID:MTd5/3KS.net
おじいちゃん達はもう寝たようだな。

953 :名無しSUN:2014/11/20(木) 00:30:44.00 ID:4ee0Awhp.net
やっぱりじじいどもは面倒くさいことが嫌なようだ。
頭を使わないでいるとますますぼけてしまうぞ!
新しいことにチャレンジしないでいると子供に戻ってしまうぞ。
明日は凸レンズで太陽光を集めて紙を燃やす「追試」でもするか?
本当に燃えるかどうかやってみろよ、ぼけじじい。

954 :名無しSUN:2014/11/20(木) 08:15:12.35 ID:RjkwF9us.net
眠いわ.....

955 :名無しSUN:2014/12/04(木) 21:14:31.94 ID:ZgbImO8u.net
オーロラ見てきたぞい。緑の冷たい炎が舞う!
冥途の土産じゃて。

956 :名無しSUN:2014/12/04(木) 21:19:09.89 ID:FtTm41Le.net
オーロラは新婚旅行で見たが、死ぬまでにもう一度は見たい
その時は独りだろうが・・・

あと、皆既日食と南天の星空も死ぬまでに見たい
どれもケチ嫁と居る限り無理なので、
子供が独立したら自由になるんだ・・・

957 :名無しSUN:2014/12/04(木) 21:33:40.88 ID:QulSXUId.net
なんだ、帰ってきたのか。
そのまま冥土に行けばよかったのにな。

958 :名無しSUN:2014/12/05(金) 22:53:23.73 ID:RybV79QP.net
うむ、皆既日食は杭州で、南天はニュージーランドと豪州で見たから
もう思い残すことはないのぢゃ。
ハレーの好条件の回帰までは無理じゃろからのう。

959 :名無しSUN:2014/12/07(日) 12:45:20.73 ID:vjQU5H8G.net
ワシもいろいろ見たがしらびその最良の空で見れた2001年のしし座流星群が忘れられん
明け方の薄明が過ぎて、空が青くなり始めても飛び交う火球を見ていたら涙が出てきた

1972年のジャコビニ流星群(今はこの名称で呼ばしてくれ)のリベンジを果たしたと思ったもんじゃ

960 :名無しSUN:2014/12/07(日) 19:25:17.42 ID:DJvrnaCz.net
あいや、お気持ちよくわかります。
2001年しし座流星雨はやはり一生に一度。清里では明け方の黄道光を
突っ切ってとぶ流星が鮮烈でした。ジャコビニは比叡山で涙を飲んだけれど。

961 :名無しSUN:2014/12/07(日) 23:53:21.44 ID:0YlqsEFg.net
ジャコビニ…、当時大騒ぎだったなぁ。アニメのデビルマンでもそれを扱った話しがあったし…

962 :名無しSUN:2014/12/08(月) 06:21:53.78 ID:KSP3KO3D.net
ユーミンの曲

963 :名無しSUN:2014/12/08(月) 23:29:18.16 ID:G9PUZoAU.net
宙爺

964 :名無しSUN:2014/12/09(火) 08:47:38.53 ID:gRzoAJlW.net
爺様たちはFSQ-130買うの?
財力はあるんだろ?

965 :名無しSUN:2014/12/09(火) 15:10:01.44 ID:rpi1nOu6.net
ワシぐらいの年になると老い先短いからFSQなんぞ買うよりも円光してJKでも買った方がよいのじゃ。

966 :名無しSUN:2014/12/09(火) 16:20:54.98 ID:/MleXeNh.net
YUMING ジャコビニ彗星の日
https://www.youtube.com/watch?v=mfOBS13JUP4

967 :名無しSUN:2014/12/09(火) 17:38:00.03 ID:2R1m1bQj.net
>>964
じい様は退職金をFSQ130につぎ込んでください。
そして、ちゃんと遺言を残しておくこと。
それが世のため人のためじゃ。

968 :名無しSUN:2014/12/12(金) 11:06:35.25 ID:f4VXSjpY.net
デジ一眼買って25年ぶりに天文ガイド買った
投稿写真見て驚いたよ 凄くキレイ もぅ浦島の気分だね
あれだけ盛った天体写真撮るのに すげぇ金掛かるな
読者も高齢化するハズだね

969 :名無しSUN:2014/12/12(金) 14:40:24.69 ID:tD5bHy6o.net
それは言える
星雲星団は常連入選者で固定状態が当たり前の昨今の天文誌
しかし星景は低予算で入選狙えるんじゃないか

970 :名無しSUN:2014/12/12(金) 18:20:53.67 ID:BHvMun0a.net
天文雑誌のフォトコンに応募するってのはどれほどのもんかね?
雑誌編集選者のご機嫌伺いなんてしたくないぞ。

971 :名無しSUN:2014/12/12(金) 19:50:36.69 ID:jjcP8yVw.net
2ちゃんに画像だしてた人のが載ったことがあるな、天文ガイドだったか

ご機嫌伺いと言えば、笠井の名前を出さない、高橋を使う、のもそうだね
笠井の使った時には「口径80mm焦点距離320mmのガイド鏡」とか書くんだよ
笠井で売ってるRCで撮ったの載せた人は偉かったなぁと思ったよ
Epsilon とかFSQ とかで載っても、宣伝の手伝いって感じでツマラナイな

972 :名無しSUN:2014/12/12(金) 20:07:51.35 ID:tD5bHy6o.net
スバリそのご機嫌伺い
惑星撮影と星景撮影の機材はどれがいい等どないですか?
PCカメラはイメージングソースが無難でしょうか。スカイリスではダメですか。

973 :名無しSUN:2014/12/12(金) 21:20:38.09 ID:BHvMun0a.net
雑誌の広告にある機材使用が前提だろう。
ティーエーの問題以来フォトコンには興味なくなった。

974 :名無しSUN:2014/12/12(金) 22:11:09.54 ID:9hns7wJU.net
さかもとカメラでコダックの103aEを買って
R64フィルターと50mmF1.4→2.8にして∞とRの中間でピントをあわせして、
フィルム巻上げをまわしてピ−んとフィルムのたるみをなくしセロテープで
とめる。フードには性放射で買ったキリ灰回路を取り付け、
そしてガイド狂をのぞきながら手動ガイドをしてた世代には
Photo書の画像処理はさっぱり分からんわ。

975 :名無しSUN:2014/12/12(金) 22:28:59.84 ID:BHvMun0a.net
>>974
続きがあるやん。
暗室でフィルムをカメラから出して、手さぐりで片溝のリールにまき直し。
現像タンクにセット。
棒状温度計で20度に温めたパンドールを注ぎ込み、
10〜15分間攪拌停止を繰り返し。
停止液を注いで現像の進行を止めてから。
定着液でしっかり画像を残す手順を踏んでから濡れたフィルムを出して。
洗濯鋏みたいなのでぶら下げて、ほこりがつかないように乾燥させて。
あ〜まだまだ先は長い・・・

976 :名無しSUN:2014/12/13(土) 00:16:28.85 ID:VSY5IYvG.net
おう
そうじゃったのう爺や。アトムのフィルム現像セットを揃えたもんじゃったのう。
冬の温度管理が大変じゃった。0.5度から1度高めに注ぎ込んだもんじゃ。
棒温度計もよう折れたり、気泡がはいるから1本予備に買っておいたもんだ。
あのチョコレート色の保存タンクとお酢の臭いが懐かしいのう。
押入れを改造しとったナウなヤングの夢といえば、爺になる今頃には悠々自適に
流し台付のmy暗室を構えるのが夢じゃった。
それが訳の分からん意味不明のROW現像とかにかわってもーた。

977 :名無しSUN:2014/12/13(土) 00:46:02.83 ID:bvCHUCyt.net
>>974
高校ではAR赤道儀とトライX、大学ではポラリス赤道儀と103aEで水素増感
就職後はなんでも屋でOfficeやAcrobat、Photoshopで天文に優しくない目に
なってしまいましたが、画像処理はコツをつかむ詳しい人に訊けば大丈夫です。

天文機材が高すぎるので諦めて去ったのだけれど、縁あって戻ってみたら
相変わらず星雲撮影組は修羅の道ですけど惑星眼視の人にはシーイングを除けば
環境は良くなりましたね、本当に。


光害は酷すぎますが

978 :名無しSUN:2014/12/13(土) 01:28:38.98 ID:/s95FMPE.net
シーイングと光害はキーポイントでしょ、機材があっても全て無駄になるよ。

979 :名無しSUN:2014/12/13(土) 05:41:07.36 ID:OXAMfKxS.net
すごいな、と思うし、色々な天体を見せてくれてありがとう、とも思う。
が、100万も200万もかけてバカじゃね?が本音w

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:07:23.11 ID:TOI3ENO1.net
俺の場合は1000万なら安い金額だし、いつでも出せるよ。
ただ、体力と気力が追いつかん。
20代で今の収入があったら5000万くらいで天文台作ったな。
50年は遊べるし、他の趣味に比べたら安いもんだ。
白河天体観測所とかそんな感じだろ。

981 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:26:36.09 ID:sItNRi6O.net
その資金を私が有効利用してあげます

982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:30:06.51 ID:t+KbyArU.net
車趣味と比べると圧倒的に低コストなのは事実だね
国内に私設天文台を造るのがベストとは思えないけどね

オーストラリアに造った彼の方の趣味人生は羨ましい

983 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:41:06.12 ID:sItNRi6O.net
一般的に金と暇は両立しない

984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:55:09.70 ID:/s95FMPE.net
趣味人のアウトプットレベルと人格にも相関はないね

985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:51:51.08 ID:k81mn28i.net
>>979
100万,200万がはした金の人もいるんだよ

986 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:10:41.18 ID:XPN48QvS.net
金をつぎ込めば幸せになれると思ってる奴がいるな。

987 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:51:53.84 ID:X/Ha0W8f.net
ふたご座流星群だぞ
おれはオープンカーで近所の山に
暖房かけて毛布を被って見る
リクライニングすれば快適
中年になって寒さは命とりだから

988 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:53:01.65 ID:qt8+PSra.net
自分の場合、天文台作るより機材を車に積んで観測地求めて走り回る方が性に合ってるな

989 :979:2014/12/13(土) 18:00:25.28 ID:OXAMfKxS.net
>>985
金額の問題じゃないんだけど。
いちいち人の趣味にケチ付けるのもアレだから何も言いませんが、ね。

990 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:33:55.08 ID:6G/3N4Tc.net
金かけたらかけたで虚しさも感じそう。
ヤフオクで60年代の西村の機材で埋まった故人天文台が遺族に解体前の整理で叩き売られるのを見てるからな....

991 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:17:41.74 ID:uHVqo1wo.net
あのネコ足の反経架台か。
所詮生きてて目が見えるうちが花。
金つぎ込んで山の中に別荘天文台建てて、見まくるのぢゃ。
心にアンドロメダ咲かせて棺桶入るか。

992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:33:41.05 ID:p1wZQRIU.net
>>991
別荘天文台もいいけど手製のスライディングルーフ観測室が俺にはいいところだ。
山の中に建てたいがセキュリティが凄く心配。中国人に盗まれそう....

993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:37:52.47 ID:65Ct9aNA.net
>>990
死後の事を言ったら、全部が虚しいだろ。天文とか関係ない。

994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:45:00.11 ID:p1wZQRIU.net
>>993
でも直ぐそこまで来てるんだよな。
俺らにはね。
どうせこの世に居る時間が短いのなら死ねまで好きな事して心を清らかにして死にたいと思うな。
でも機材はそれなりの知識のあるマニアに受け継いでもらいたいわ。

995 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:47:10.79 ID:/0o/Rylp.net
天文台を持てるもんなら持ったほうがいいぞ
稼働率が上がるからな
それに機材の傷みも少なくなるし、設置、撤収、移動時間も省ける
10年で30年分見れれば安いもんじゃ

996 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:27:23.54 ID:dmOHtSgQ.net
>>987
アイドリングしながら星見とか、星好きにあるまじき行為だな
寒いのがイヤなら部屋に籠もってろ
金があるならイイ防寒着いくらでも買えるだろ

997 :名無しSUN:2014/12/14(日) 01:06:03.85 ID:LU/rU/m9.net
>>995
セキュリティどうしてるの?
セコムかなんか入れてる?
中国人に機材攫われないかすごく心配。

998 :40代後半ですが心はジジイ:2014/12/14(日) 02:00:49.19 ID:LU/rU/m9.net
次スレ立てました

天文爺専用スレ3代目 [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1418489994/

999 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:14:59.14 ID:CxGHf6xn.net
>>997
天文台に住めばよい

1000 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:08:25.98 ID:LU/rU/m9.net
>>999
なるほど。
でも俺は住めないな。
天文台からミイラ遺体発見とかはゴメンだから....

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★