2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過去の異常高温を振り返ろう

1 :名無しSUN:2013/11/08(金) 21:27:11.14 ID:cGd9YjHF.net
過去の異常高温を振り返ってみましょう

2 :名無しSUN:2013/11/08(金) 23:45:33.73 ID:q6XGOXmx.net
2007年冬の超暖冬
2010年夏の超暖夏

3 :名無しSUN:2013/11/09(土) 03:56:58.75 ID:XU6lFFXn.net
94年夏の猛暑って東京で熱帯夜の連続記録更新しなかった?
2010年猛暑も記憶に新しいけど、ひたすら晴れて気温が下がらないっていう点で94年の夏は凄かった印象

4 :名無しSUN:2013/11/09(土) 15:48:31.84 ID:N3tYQVlL.net
暖夏ってなんだよゆとりww

5 :名無しSUN:2013/11/09(土) 17:39:13.80 ID:Hq+LnmYe.net
なんで高温に限定するの?
低温を含めた異常気温にすればいいのに

6 :名無しSUN:2013/11/12(火) 20:19:12.53 ID:VBNU09pW.net
過去の11月東京23℃超え(いいとも!開始の1982年以降)

1982/11/01 25.3℃
1982/11/30 24.1℃
1985/11/08 24.5℃
1985/11/23 23.2℃
1987/11/03 25.6℃
1990/11/05 25.7℃
1990/11/06 23.2℃
1990/11/07 23.2℃
1990/11/10 23.2℃
1993/11/05 24.0℃
1993/11/15 23.7℃
1994/11/19 23.9℃
1995/11/01 23.9℃
1996/11/06 24.2℃
1997/11/27 24.4℃
1998/11/03 24.0℃
1998/11/04 23.2℃
1998/11/09 25.0℃
1998/11/17 23.8℃
1999/11/01 23.8℃

7 :名無しSUN:2013/11/12(火) 20:19:45.69 ID:VBNU09pW.net
2000/11/08 23.1℃
2003/11/02 23.1℃
2003/11/16 24.8℃
2004/11/03 23.2℃
2005/11/07 24.1℃
2006/11/05 24.9℃
2006/11/10 23.5℃
2009/11/01 25.9℃

2010年以降ゼロ。ここ4年発生なし。

8 :名無しSUN:2013/11/16(土) 16:19:37.69 ID:+GBgmvh7.net
 

9 :名無しSUN:2013/11/19(火) 19:25:32.57 ID:nQ5G65sn.net
2009の初旬やばくねw
夏日から降雪かよ

10 :名無しSUN:2013/11/19(火) 19:39:47.55 ID:PDwNYMpd.net
〉〉6
11/30に24℃とかw

11 :名無しSUN:2013/11/22(金) 18:38:37.54 ID:eQ7Zdaca.net
1890年12月

12 :名無しSUN:2013/11/26(火) 17:36:23.20 ID:VaRQKFr0.net
07〜09の雪離れ時代
特に2月が異常高温

13 :名無しSUN:2013/12/06(金) 03:17:37.39 ID:Yy2e/4l1.net
 

14 :名無しSUN:2013/12/07(土) 10:30:02.52 ID:fTvw7HvE.net
1990年2月と11月

この年は1月を除いて
毎月高温傾向。

15 :名無しSUN:2013/12/07(土) 12:27:19.95 ID:fTvw7HvE.net
1942年の東海地方中心の記録的猛暑

16 :名無しSUN:2013/12/07(土) 20:48:20.80 ID:qOCleL4l.net
>>11
「日本の平均気温」は1898年からだけど、それ以前も含めたら間違いなく
1890年12月が観測史上最も暖かい12月だろう。

17 :まなまな:2013/12/08(日) 21:49:29.42 ID:RBLJL7l4.net
1835年6月13日のアメダス 気象台の全地点の最高気温 最低気温わかるサイトありますか?

18 :名無しSUN:2013/12/11(水) 10:45:08.79 ID:w2yts4HF.net
1991年6月の変則的な異常高温(ただし盛夏期はgdgd冷夏気味)

19 :名無しSUN:2013/12/11(水) 10:46:33.65 ID:w2yts4HF.net
>>15
1994年や2010年に匹敵

20 :名無しSUN:2013/12/12(木) 13:04:19.10 ID:dB2L9VIg.net
1922年2月

21 :名無しSUN:2013/12/12(木) 18:55:49.67 ID:V3dT6S1S.net
1894年6月

22 :名無しSUN:2013/12/13(金) 16:31:29.87 ID:XvyWQ8IT.net
1840年4月!!

23 :名無しSUN:2013/12/13(金) 17:15:45.58 ID:+4T3LIxM.net
夏だと
19940803?
20040720
20070816
20130810

冬だと
20041205
20090214

このあたりが印象に残る。

24 :2014年5/6〜7/27 スタンヌ湾周辺で超異常高温:2013/12/13(金) 17:18:23.74 ID:XvyWQ8IT.net
>>23
20130811じゃね

25 :名無しSUN:2013/12/14(土) 08:31:14.02 ID:9DtVCC2Z.net
2002年2〜4月

26 :名無しSUN:2013/12/14(土) 08:54:16.63 ID:RxdHkPg2.net
>>23
2009バレンタインデーは、チョコも融ける陽気だったなw
クーラー入れてる店もあった

27 :名無しSUN:2013/12/15(日) 04:07:54.04 ID:oqvCod1+.net
2010年2月24〜26日くらいの全国的な超絶高温。
何せ、北海道で夜中に15℃を超えたぐらいだったから。

関東限定なら、08年12月21日夜から22日朝にかけての異常高温も
かなりすごかった。

28 :名無しSUN:2013/12/15(日) 04:42:26.56 ID:HmZr0tZ1.net
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2008-12-22
沖縄とタメ張る暖かさですね。
で宇都宮で初雪とかカオスだわw

29 :名無しSUN:2014/01/12(日) 00:48:51.52 ID:RkFK+/dz.net
確か2010年の大寒の日って
大手町では夜中の気温がずっと15℃以上なかったっけ?
あまり有名ではないけど、これもなかなかすごいと思う。

30 :名無しSUN:2014/01/12(日) 14:46:01.91 ID:7mQjn9qS.net
>>29
ちばらぎだけど
某店の仕入れ作業場の床が露だらけだった。
気持ち悪いくらい生暖かく1989年の再来かと思ったくらい

31 :名無しSUN:2014/01/12(日) 16:43:59.97 ID:QUTRpcGe.net
20130202とかも異常高温だった
立春前に20℃超えは四十数年ぶりとかいってたような

32 :名無しSUN:2014/01/12(日) 22:39:20.33 ID:RkFK+/dz.net
あの時は、あと2日早かったら
44年ぶりの1月の20℃超えになったのにね。
大手町は2月の20℃超えは頻繁にあるのに
1月はもう半世紀近く記録していない。

33 :名無しSUN:2014/01/12(日) 23:11:59.66 ID:RkFK+/dz.net
あと去年の3月の異常高温連発もすごかったな。
大手町では3日連続20℃超えと夏日の日がそれぞれ2回もあって
特に10日は府中で28℃になったりして、正に神な1日だった。
この日の気温の乱高下ぶりも伝説的だけど。

34 :名無しSUN:2014/01/13(月) 07:14:59.02 ID:rVbDsncP.net
昨年(2013)のKY町は3月上旬〜10月下旬まで記録的暖春・暖夏・暖秋だった。

35 :名無しSUN:2014/01/13(月) 08:26:09.54 ID:tjOZhe4g.net
去年2月初め 2日の一過性な高温もすごかった。
まだ、ぎりぎり立春前で真冬と言える時期なのに、東京都心では気温が20℃まで上がったし。

この去年2月2日頃の異常高温、そして3月はかなりの高温傾向のお陰で春の訪れがかなり早く、桜の花の開花や満開・落葉樹の新緑が例年よりとても早まった。

今年も来月2月に気温が上がれば良いが。
2005や一昨年2012年のように1月に続いて寒さ継続、若しくは3月に入っても気温が上がず低温傾向だと、春の訪れが確実に遅くなる。
2月厳冬,3月暖春と昨年や2008年に見られた季節進行のパターンが理想。

36 :名無しSUN:2014/01/17(金) 20:12:38.32 ID:EKUBFx2h.net
2013年5月下旬前半は1発高温で東京真夏日はなかったものの
最高気温27℃〜28℃が期間を通して続いていた
特に5/24は九州で猛暑日のところもあったし

37 :名無しSUN:2014/01/17(金) 22:42:52.76 ID:EKUBFx2h.net
2013/10とかも異常だったな
上旬が神レベル糸魚川で猛暑日

38 :名無しSUN:2014/01/18(土) 13:07:49.38 ID:qqoJ7xQ0.net
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2011-02-25

39 :名無しSUN:2014/01/19(日) 22:09:31.11 ID:Qd0qf7UH.net
>>38
その前年の2月25日あたりの全国的な異常高温の方がすごかったよ。
あの時は、冬季では史上最強の暖波だったんじゃないかって思ってる。

40 :名無しSUN:2014/01/20(月) 21:39:48.86 ID:RVw6kztb.net
1922年2月の猛烈(日本付近への)暖波。
1月が猛烈寒波だっただけに、昔の冬は寒いだけでなく、傾圧性も非常に強く
シーズンによっては突発的な異常高温も出現しやすかったとも言える。

41 :名無しSUN:2014/01/20(月) 21:50:17.14 ID:RVw6kztb.net
KYでは1969年1月27日の最高気温22.6℃
1957年1月15日の最高気温20.1℃ 27日の最高気温20.2℃

42 :名無しSUN:2014/01/20(月) 22:06:42.77 ID:35pl9Uh8.net
>>40
その逆は1901年の1月と2月、1905年の1月と2月。
特に西日本と南西諸島。

1922年タイプの冬は明治、大正ばかりで昭和もない。

1990年1月のやや低温→2月の猛烈高温、1978年1月の平年並み→猛烈低温(北日本)
とかはあっても猛烈高温(低温)→猛烈低温(高温)に月替わりってのはないな。

43 :名無しSUN:2014/01/20(月) 22:20:22.65 ID:RVw6kztb.net
1890年12月の異常高温も月平均としてはかなり突出している記録。
KYでも今なお破られていない。
1891シーズン全体では並〜寒冬傾向だけど。

44 :名無しSUN:2014/01/20(月) 22:26:00.41 ID:RVw6kztb.net
>>42
>1978年1月の平年並み→猛烈低温(北日本)
1932年1月のさほど顕著ではない高温(ただし関東では記録的な部類)→2月のさほど顕著でない低温

も追加で。

45 :43追記:2014/01/20(月) 22:39:21.87 ID:RVw6kztb.net
1879年12月(〜1880シーズン全体)も
1890年12月に次ぐ流れ。

46 :名無しSUN:2014/01/20(月) 22:44:32.71 ID:RVw6kztb.net
「傾圧性」が強かった、

ということは何処かの専門コテが主張するように
台風シーズンも「今より盛大な風台風が多く、本州ストライクコースも多かった」と言うことになる

47 :名無しSUN:2014/01/20(月) 22:45:11.52 ID:Z50ozBIb.net
来週めっさ暑いらしいね
平年値より上がほとんど

48 :名無しSUN:2014/01/20(月) 22:46:16.09 ID:RVw6kztb.net
>>47
今週末ね。
ただ、さほど極端ではない。

49 :名無しSUN:2014/01/20(月) 23:03:49.51 ID:35pl9Uh8.net
>>46
台風スレで取り上げられてるように、1902年足尾台風、1913年福島台風、1917年東京湾台風
などね。室戸、枕崎ときてこのタイプは1954年で終わってしまった。

6624・26、9119がその名残か。

50 :名無しSUN:2014/01/20(月) 23:05:46.31 ID:35pl9Uh8.net
1903年大暖冬。

特に青森から北海道にかけての1月、1月下旬は前年1月下旬と比べて・・・

51 :名無しSUN:2014/01/20(月) 23:17:21.08 ID:RVw6kztb.net
1903年は「明治版の2007年」
1893年は「明治版の1984年」

52 :名無しSUN:2014/01/20(月) 23:22:06.39 ID:35pl9Uh8.net
2007年1月、新潟で1月の積雪がゼロだったのは104ぶり、というのがニュースになってたのを
覚えてる人も多いと思う。
まさにその“104年前”が1903年1月だった。
電子閲覧室ではまだアップされてないが・・・

53 :名無しSUN:2014/01/21(火) 00:22:34.58 ID:V71nW2Hb.net
1996年1月と2月中旬の異常高温と
その前後の旬の寒波や南岸低気圧の差も何気に凄い。
千葉では台風並みの暴風に近い日もあったし(これは1月8〜9日頃だったかもしれない)

54 :名無しSUN:2014/01/21(火) 00:41:09.90 ID:V71nW2Hb.net
1996年冬の異常高温は
1月15日が特に顕著。

平成元年以降の「1月のKYで」
最高気温記録19.9℃(日最高だけでなく最低気温、日平均でも最高記録)

だらだら寒冬の2012年より面白みがあったかも。

55 :名無しSUN:2014/01/23(木) 00:38:37.82 ID:U5VLTVwD.net
サブHそのものの早期異常発達とAO絶頂正が重なったことが主要因の
1998年4月(特に大型連休前後)の異常高温多湿多雨。

個人的には1990年2月がそのまま4月に来たような空気もあった。

56 :名無しSUN:2014/01/23(木) 12:01:46.76 ID:T5CujMvT.net
1969年(昭和44)1月27日の東京が初夏の陽気だったときの気圧配置ってどうなったんだ?

1970年(昭和45)1月31日から2月1日と、2002年(平成14)1月21日から22日の豪雨ってヤヴァかったみたいだけど、1970年って暖冬なの?
2002年はかなりの暖冬だったと思うが

57 :名無しSUN:2014/01/23(木) 17:47:51.53 ID:U5VLTVwD.net
1970年は寒冬(2月はやや高温)
3月は記録的低温で2月より平均気温低い地点も。

58 :名無しSUN:2014/01/23(木) 21:16:17.23 ID:nsS6CyfQ.net
1970年は3月上旬がパない

KYでさえ3月1日〜9日まで毎日冬日の換算で最低気温-0.3℃
一年で最も寒い時期でした。。。

59 :名無しSUN:2014/01/25(土) 19:48:21.16 ID:KYe3uN8g.net
>>18
1990.12-1991.01の北日本の異常高温

ある意味2007シーズンに近い流れ。

60 :名無しSUN:2014/01/25(土) 19:50:18.47 ID:KYe3uN8g.net
1991.01も地上では立派な冬型なのに寒気がないような状況

61 :名無しSUN:2014/01/27(月) 22:32:37.51 ID:82qj0EbP.net
その割には札幌は雪が多い変態性高い冬

6月の高温でもしっかり本州の梅雨期間はあったのも同じく。

62 :名無しSUN:2014/01/30(木) 17:33:22.29 ID:XpcugL2j.net
札幌は1月の日最高気温としては86年ぶりの高温 
http://www.excite.co.jp/News/weather/20140130/Tenkijp_041.html

63 :名無しSUN:2014/01/30(木) 17:36:42.73 ID:XpcugL2j.net
KYも2月3日にこの時期としては2年連続20℃越えの可能性あり

64 :名無しSUN:2014/01/31(金) 20:53:34.34 ID:6S/cDNcc.net
2013/2/10の久留里線沿線異常高温

65 :名無しSUN:2014/01/31(金) 23:30:06.16 ID:y45PpNU4.net
>>63
どこまで気温上がるかね。
2日もかなりの高温予想が出ているけど。

2月上旬の高温で思い出すのが93年の2月6日と7日。
この時は東京で2日続けて20℃を超えた。

66 :名無しSUN:2014/02/01(土) 03:54:57.93 ID:TRAfXOb/.net
そうすると今年はもしかして冷夏の再来

ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━(  `・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン

67 :名無しSUN:2014/02/01(土) 23:16:02.36 ID:q1W83a8v.net
>>66
ヒント:末尾4

68 :名無しSUN:2014/02/02(日) 06:56:22.09 ID:mYgIW6ZM.net
それに期待するしかないな(´・ω・`)

69 :名無しSUN:2014/02/02(日) 07:39:17.03 ID:mYgIW6ZM.net
もしかすると冷夏?
ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━(  `・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン

http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/62787047.html

70 :名無しSUN:2014/02/04(火) 02:16:54.57 ID:rRmenuvn.net
ここ数日の九州も異常高温だった。

71 :名無しSUN:2014/04/30(水) 18:08:00.01 ID:sf3I1o9A.net
なんか明日やばそうじゃん
八重原は今季初の猛暑日か?
そして15日は40℃超え?で20080529や20100521の伝説超えそうだな

72 :名無しSUN:2014/08/27(水) 14:10:43.69 ID:/enxi/RB.net
1990年のほぼ通年のユーラシア大陸&東アジアの高温傾向

73 :名無しSUN:2014/08/27(水) 14:12:32.97 ID:/enxi/RB.net
特に高温傾向のピーク時の季節はずれの台風やら爆弾低気圧。

74 :名無しSUN:2014/09/29(月) 10:31:18.69 ID:++qFJiQK.net
2014/10/3 トウキョーでまさかまさかの3年連続真夏日?

75 :名無しSUN:2014/11/17(月) 02:00:31.42 ID:h7kZq+bF.net
>>42

76 :名無しSUN:2014/11/17(月) 14:38:39.02 ID:5z7H4+A1.net
関東で夏日が出た2004.12.5からあと少しで丸10年か。

77 :名無しSUN:2014/11/17(月) 19:47:28.73 ID:h7kZq+bF.net
>>50
一方で夏は1993年に匹敵する大冷害

>>52
現代と比べて相対的に寒冷期の頃でも
シーズンによっては新潟市すら最深積雪ヨコセンになるような大暖冬もあったということ。

甲府市の過去の記録を見ても
昔の方が圧倒的に冷え込みは厳しいが
「陽だまり効果」も今より強かったのかは知らないが、突発的な最高気温の極端な高温も出やすかった。
日毎の気温変化を見ても内陸性気候の特徴がもっとはっきりしていた。

78 :名無しSUN:2014/11/17(月) 19:49:48.23 ID:h7kZq+bF.net
>>40
1893年冬の ゾーナル大寒冬

から

1894年夏の 梅雨無しで北日本中心の大熱波、異常残暑

の変化も凄いと思う。

79 :名無しSUN:2014/11/17(月) 20:03:36.72 ID:h7kZq+bF.net
1989年冬、特に1月2月の異常高温は1949年のような流れの再来と指摘する有識者も居る。
1880年、1903年、1916年、1932年のような期間限定ではない
AO超絶正への長期シフトの影響も強かった。
地上の大陸高気圧もアリューシャン低気圧も、むしろ近年より弱く
北日本中心にその後1995年まで似たような傾向が継続。1996年は北半球全体から見ると
この傾向が途切れた。

80 :名無しSUN:2014/11/17(月) 20:08:14.60 ID:+AbOBbSN.net
>>78
もちろんそれもあるけど、1893年の中での名古屋もすごい。
2月13日の39pの大雪(1945年12月19日に更新されるまで1位)から
7月の降水量0.0mm、日照346.5/h(全気象官署で今も1位)。

81 :名無しSUN:2014/11/17(月) 20:13:13.65 ID:h7kZq+bF.net
>>23
昭和の三大厳冬(殿堂入り)で有名なあの1984年だが

夏は猛暑で残暑の異常高温も顕著で八王子の日最高気温39.2℃(9月3日)は非公式ながら
歴代記録更新に。
この日は関東甲信全般でも中央本線のレールが曲がるほどの異常高温。

82 :名無しSUN:2014/11/17(月) 23:05:29.63 ID:A8FBgAOu.net
80年代中期と90年代前期は9月の猛暑日出現が増えた時期だったな。

83 :名無しSUN:2014/11/18(火) 00:51:41.22 ID:BygjBz+8.net
5月、6月の猛暑日出現も急増。

84 :名無しSUN:2014/11/18(火) 02:58:04.23 ID:j6es6YKf.net
>>83
その中でも
1993年5月の秩父の猛暑日がその典型例。

85 :名無しSUN:2014/11/18(火) 06:23:54.35 ID:+S+0Oq55.net
その93年、「今年は猛暑か?」
と期待したら大冷夏でションボリした記憶がある(´・ω・`)

86 :名無しSUN:2014/11/18(火) 09:56:18.75 ID:WYM9k/Pu.net
1993年5月は前橋も36℃超えだったな。

87 :名無しSUN:2014/11/18(火) 17:28:30.97 ID:+Q8ZsYhl.net
93年は2月上旬も異常高温があったりする

・2月7日―鳩山24.8℃ 熊谷24.5℃ 久喜24.2℃ 館林24.0℃ 他20〜23℃地点多数

あわや夏日という2月上旬としては異例の高温だった
後に来る5月13日の予兆だったのかもしれない

88 :名無しSUN:2014/11/18(火) 22:52:47.56 ID:7HJOwWvm.net
>>81
三大厳冬って、人により見解が分かれないか?w

89 :名無しSUN:2014/11/18(火) 22:53:46.60 ID:7HJOwWvm.net
>>84
秩父、八王子、前橋と、西関東の超絶高温偏差が大きかった一日だった

90 :名無しSUN:2014/11/18(火) 22:57:55.71 ID:WYM9k/Pu.net
1993年2月上旬の鳩山は25℃近くまで上がったのか。

91 :名無しSUN:2014/11/18(火) 23:36:30.42 ID:7HJOwWvm.net
近年では2009年のバレンタインデーが有名だな

92 :名無しSUN:2014/11/18(火) 23:55:33.52 ID:St7rIoPF.net
>>90
昔ながらの、正時の観測で出た24.8℃なら、実際は25℃に達しているか超えているとおもう。

93 :名無しSUN:2014/11/19(水) 23:36:08.92 ID:w/hTJOtg.net
>>50
前年は1月25日に旭川で−41℃を記録した北日本中心の大厳冬。

94 :名無しSUN:2014/11/19(水) 23:43:12.40 ID:Z9Mdw3Bu.net
旭川の最低気温
1902年1月25日-41.0℃(史上最低、平年比-27.8℃)
1903年1月24日4.2℃(1月史上最高、平年比+17.4℃)

95 :名無しSUN:2014/11/20(木) 03:47:13.72 ID:hw8XkVgd.net
>>84
その日は八王子が当時1分値観測やってたら
おそらく秩父を凌駕して全国一位になっていたことだろう。

96 :夏は冷夏、冬は暖冬:2014/11/21(金) 15:54:47.90 ID:bD5c5k7E.net
夏は異常低温があってほしい
冬は逆に暖冬、異常高温になってほしいです。

97 :名無しSUN:2014/11/21(金) 19:07:03.53 ID:tS13Y41J.net
夏の異常低温は南半球のほうが全然ある
東京くらいの緯度でも0−5℃とか
冬はやや温暖だな

98 :名無しSUN:2014/11/22(土) 00:02:02.48 ID:NyRFNZqP.net
2010年夏の南半球
大陸を中心に異常低温が目立ち
ゾーナルなジェット気流の流れに強いといわれる南極内陸側の基地では観測至上最低気温記録更新(日本の観測基地ではない)も。

北半球各地で熱波や長期高温が目立ったのとは正反対の現象が起きていた。

99 :名無しSUN:2014/11/22(土) 00:07:34.83 ID:NyRFNZqP.net
>>79
AOが負でも期間限定ながら暖冬シーズンだった例。

1954,1972,79年の日本付近が典型例。古くは1890年12月とか期間限定で。
北半球全体では典型的な逆三波型で相対的に日本付近では寒帯前線ジェット気流が
ぐにゃりと北向きに押し上げられてしまい、亜熱帯ジェット気流の影響を受け

100 :名無しSUN:2014/11/22(土) 00:17:11.30 ID:NyRFNZqP.net
>1954,1972,79年

このシーズン、中東やアフリカ、北アメリカ・アラスカでは
全般に歴史的な大寒波に見舞われている

101 :名無しSUN:2014/11/22(土) 00:18:08.47 ID:L3bce2/J.net
1954年、1959年と大暖冬だったが、前者は1月に北回りの一発寒波と
南低大雪があり、後者は鹿児島で29cmの極値を観測するなど西回りの強烈な一発があった。

102 :名無しSUN:2014/11/22(土) 10:57:28.65 ID:FHx0pLV6.net
三波型の極致といえば1963年冬
アラスカでは大暖冬  雨も降った

103 :名無しSUN:2014/11/26(水) 08:40:39.49 ID:iUA2RxJ/.net
>>76
もしかすると今年も今月29日から来月1日にかけて
関東異常高温日出現する可能性あり。
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary.php?ym=200411
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary.php?ym=201012

今年の晩秋から初冬はあの中越地震後の2004年に近い流れ。

104 :名無しSUN:2014/11/26(水) 11:05:13.46 ID:N9r8VxDz.net
地震と気温は関係ないだろ、と地震スレ掛け持ちのおいらが言ってみる

105 :名無しSUN:2014/11/26(水) 21:27:50.15 ID:gnxejv6g.net
12月1日は本当に2004年12月5日の10年ぶりの再来となるかもしれないな
下層大気温度予想は10年前に夏日をもたらした暖気に近い値が予想されている

106 :冷夏と暖冬ダサすぎワロタwww:2014/11/27(木) 13:22:38.09 ID:AIaSw1/q.net
農業や経済、生態系への影響を考えたら夏は毎年顕著でない猛暑、冬は毎年顕著でない
寒冬でないと駄目に決まってますよね

107 :名無しSUN:2014/11/27(木) 16:48:23.95 ID:9JsPli8t.net
>>105
2004年12月5日と2009年2月14日のメカニズムの違いは?

108 :名無しSUN:2014/11/27(木) 22:24:50.28 ID:gmIkhVIX.net
>>99
1979年はAO正で大暖冬だけど。
1月中頃に一時的に寒くなった程度で2月は超絶高温。
2008〜09年冬の流れに近い。

109 :名無しSUN:2014/11/29(土) 02:11:52.07 ID:WHMVuNjx.net
北日本大暖冬の1903年2月
ttp://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/nmaps.cgi?sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=02&year1=1903&year2=1903&base1=1961&base2=1990&radius=1200&pol=rob

北日本大厳冬の1931年2月
ttp://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/nmaps.cgi?sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=02&year1=1931&year2=1931&base1=1961&base2=1990&radius=1200&pol=rob

110 :名無しSUN:2014/12/05(金) 20:42:57.32 ID:V8V8d0aU.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1391689701/229-306
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/win_jpn.html
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/feb_jpn.html

111 :名無しSUN:2014/12/06(土) 08:13:03.19 ID:84zMGv66.net
前橋は常に異常高温。

112 :名無しSUN:2014/12/10(水) 19:09:25.97 ID:BrUkUeyv.net
>>40>>77
日本で最大の温暖化都市観測点KYも
1月の最高気温の20℃台記録や極値は
すべて昭和40年代以前(最後の記録は1969年)

113 :名無しSUN:2014/12/12(金) 11:40:04.80 ID:jOPyusmS.net
前橋より八王子のほうが突発高温は多い気がする

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:37:38.08 ID:DJIRt2Qf.net
初夏の秩父。

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:45:41.87 ID:DJIRt2Qf.net
>>108
昭和では1949年に次ぐ糞暖冬
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/regtemp/t197902.png

こちらは2009年(ラニーニャでも逆三波超絶ブロッキング+日本の真東の高度が
例年に無く高くアリューシャン低気圧が泡のように消え去る流れ)
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/regtemp/t200902.png

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:47:50.69 ID:DJIRt2Qf.net
平成では今の所、唯一の長期大冷夏(暖候期一貫して低温傾向)で有名な
1993年も、前年からの冬は糞暖冬の手本のようなシーズン。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/regtemp/t199302.png

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:50:15.65 ID:DJIRt2Qf.net
※こちらは1984年長期低温厳冬
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/regtemp/t198402.png

118 :名無しSUN:2014/12/15(月) 10:51:15.22 ID:0mJ5DfvE.net
>>114
飯田もなかなかだぜ

119 :名無しSUN:2014/12/17(水) 18:34:18.66 ID:wxxCBUWy.net
2006年2月15日も静岡で24.6℃という夏日手前の異常高温を記録。
他も5月並みの高温になった所が多く、超厳冬・豪雪で有名な2005年12月とは同じシーズンなのに全く正反対。

1983〜84年のような寒秋→厳冬→寒春という、半年以上に亘って長期低温を辿るような冬は平成以降出てこなくなったのは云える。

120 :名無しSUN:2014/12/28(日) 08:52:48.71 ID:lbMNlpHg.net
https://www.youtube.com/watch?v=BtQd3uK9ZR4

121 :名無しSUN:2014/12/28(日) 08:58:08.19 ID:lbMNlpHg.net
>>117
同年3月まで
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/regtemp/t198403.png

1990年で
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/regtemp/t199003.png

122 :名無しSUN:2015/01/03(土) 23:56:31.98 ID:QWsDcuS0.net
1972年1月は1989年1月に匹敵する大暖冬
どちらも前年11月、12月は気温が平年より低かった。

123 :名無しSUN:2015/01/17(土) 21:37:35.01 ID:6dgv1CE1.net
この板的に厳冬で有名な1984年は
同時に夏の猛暑、台風上陸が0。
大正時代以前のような記録的少雨でも有名。

124 :名無しSUN:2015/01/18(日) 04:22:02.68 ID:jJsVCmLV.net
1963年も厳冬だけでなく異様に気圧が低かったという点でも特異な年だった
東京の1月平均気圧は1003hPa、銚子は1000という低さ

125 :名無しSUN:2015/01/20(火) 01:39:52.74 ID:+m64N4Mw.net
>>123
名古屋も例外じゃなかった。

126 :名無しSUN:2015/01/20(火) 01:42:13.19 ID:+m64N4Mw.net
それでいて年平均気温は観測開始以来でも低い方という
今ではありえないような矛盾。

127 :名無しSUN:2015/01/20(火) 12:31:34.12 ID:Q6oO+uWE.net
>>124
冬型で、三陸沖の東海上で低気圧が発達するのはセオリーだけど、
銚子の気圧が低くなる為には、

シベリア高気圧が強い冬型よりも、
引きの冬型で、低気圧の中心気圧が低い方が良いのか。

また、低気圧も遥か東方海上で発達するのではなく、
三陸沖の近海で発達停滞してくれた方が良いのかな?

128 :厳冬・猛暑反対、暖冬・冷夏賛成。:2015/01/31(土) 08:41:08.48 ID:GwhJm5glS
夏は異常低温、冬は異常高温になるべき。
昨年12月から今年の冬は結構寒いです。
夏は異常低温になってほしいです。6月から8月、3ヶ月間全てです。
今年の12月から来年の2月は西暦の末尾に6が付きますが、絶対に異常高温の冬。暖冬になってほしいです。

129 :厳冬・猛暑反対、暖冬・冷夏賛成。:2015/01/31(土) 08:36:11.08 ID:lKZdVJCp.net
夏は異常低温、冬は異常高温になるべき。

130 :名無しSUN:2015/03/19(木) 19:23:33.14 ID:u9meVKXo.net
今年の異常高温は1/16〜19、2/11〜13、2/22〜25、3/17〜18かな
特にこの中でも2/12と2/23はかなりの高温
2/12は東京はそんなに高くないが神奈川や房総で15〜18℃前後でかなりの高温
最低と最高の差も大きかった
2/23は東京19℃とあわや20℃超えするところで内陸では22〜23℃前後で仲春の陽気だった

131 :名無しSUN:2015/03/23(月) 19:50:31.12 ID:QXRtVFqy.net
>>127
1963年は押しではなく引きの寒波だったってことか

132 :名無しSUN:2015/04/03(金) 09:25:05.24 ID:s5VvBoF7.net
先月の27〜29日の北海道の高温は伝説的。

あと、昨日と今日の九州の気温も、記録的になりそう。

133 :名無しSUN:2015/04/17(金) 00:28:52.38 ID:H18r8Y2b.net
そうか

134 :名無しSUN:2015/04/17(金) 02:46:15.45 ID:f9dYFE1S.net
草加?創価?

135 :厳冬・猛暑反対、暖冬・冷夏賛成。:2015/04/17(金) 09:05:24.19 ID:f2X/Xs8yH
異常高温はやはり11月 12月から2月
3月
異常低温は 5月 6月から8月 9月
平年並みは4月 10月

136 :名無しSUN:2015/04/23(木) 13:38:03.11 ID:uKJUaVU/.net
135

137 :名無しSUN:2015/05/08(金) 06:47:30.35 ID:V8o1bQei.net
大正12年は2回ほど「最高気温」を記録している
ただし、そのうちの1回は「非公式扱いの参考記録」である。それが徳島撫養の42.5℃(8月上旬)
もう一回は、後に人災が原因だったとして記録を抹消された、東京での最高気温46℃(9月1日)
ただ、原因が何であれ、46℃もあればそこの人はたまらなく暑い(「熱い」ではない)だろうけどな

138 :名無しSUN:2015/05/08(金) 11:33:43.38 ID:gJfVDV+T.net
>>137
東京46℃は関東大震災だろ  人災じゃなくて天災じゃないのか

139 :名無しSUN:2015/05/10(日) 18:53:32.60 ID:QmJBE0C6.net
>>138
火災という、都市の密集した、人造の構造物が燃える熱による気温上昇は、
イレギュラーとして抹消されるのに、

都市の密集した環境の中で、人造のガソリンを内燃機関の中で燃やしたりすることを
原因の一つとするヒートアイランドは、記録として認められるのは如何に?

140 :名無しSUN:2015/05/11(月) 12:45:49.67 ID:ypsD4d3M.net
広島・長崎の原爆グラウンドゼロの気温は何度まで上昇したのだろう

141 :名無しSUN:2015/05/11(月) 18:50:18.36 ID:1AU0NJqQ.net
>>140

3000度   広島原爆爆発1秒後の温度
10万度   広島原爆爆発0.01秒後のおよその温度
1360万度  太陽の核の温度
4億度    大型の水素爆弾の中心部の温度
500億度   鉄の光崩壊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83


第1段階 0秒から100万分の1秒 「放射線」

第2段階 100万分の1秒から3秒 「火球の出現」 250万度
      100万分の15秒後、温度は40万度に下がり、火球は直径20mとなる。
      0.2秒後には火球の直径は310mとなり、表面温度は6,000度で、この時に最も大きく明るく見える。
    

また、広島地方気象台は爆心地の南3.7kmにあり、衝撃波は9.1秒後に到達したと推定した。そこでは椀型風速計が風速200mを観測したという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%88%86%E6%8A%95%E4%B8%8B%E3%83%BB10%E7%A7%92%E3%81%AE%E8%A1%9D%E6%92%83


江波山気象台ホームページ
http://www.ebayama.jp/?page_id=3135

142 :暖冬・冷夏反対、厳冬・猛暑賛成:2015/05/24(日) 07:59:50.03 ID:jYJHsS0u.net
春夏は高温、秋冬は低温を義務づけ、冷夏・暖冬を喜ぶ者は処罰対象としなければならない

143 :名無しSUN:2015/05/24(日) 13:15:26.87 ID:4z4icGGZ.net
今の異常高温状態は、将来このスレで取り上げられても十分良いレベルだと思われ
それともさらに温暖化が進み、全然目立たない事象になってしまうのだろうか
そうならないことを願いたいが

144 :厳冬・猛暑反対、暖冬・冷夏賛成。:2015/07/13(月) 19:26:18.42 ID:Zue8HCra9
>>142 春は5月のみ寒春 秋は9月のみ暖秋なら賛成するでござる。
冷夏・暖冬を喜ぶって拙者は冷夏暖冬になったほうがマシだと思ってるのでござるよ。

145 :厳冬・猛暑反対、暖冬・冷夏賛成。:2015/07/13(月) 19:27:18.60 ID:Zue8HCra9
>>144 やはり5月からそうそう真夏日は辛すぎる。

146 :厳冬・猛暑反対、暖冬・冷夏賛成。:2015/07/16(木) 11:11:10.19 ID:ogAkt80XV
>>142 処罰対象は体罰のようでござるな。

147 :猛暑反対、冷夏賛成:2015/07/17(金) 17:40:31.69 ID:oa89Qs9Im
夏場は異常低温になったほうがましでござる。。
土砂災害さえ起きなければ平和だといえるでござる。
熱中症のない夏は平和でござるな。ニンニン

148 :名無しSUN:2015/09/07(月) 07:10:14.12 ID:w4mGu5KD.net
この時期の異常高温といえば2012年9月が最強だな。
東北北部でも9月中旬に猛暑日出たな。

149 :名無しSUN:2015/09/07(月) 23:03:46.46 ID:UfHV8C6/.net
10月頭だと翌13年かな。
この頃の残暑は凄まじかったにゃ

150 :9月寒秋賛成、11月は暖秋賛成。:2015/09/11(金) 13:11:39.89 ID:9IrvAc7Nx
>>148 2012年9月は最悪な高温 北高い 西低い

>>149 10月は前半は低めで、後半は一転して平年並か高い秋になってほしい。

151 :名無しSUN:2015/09/21(月) 08:51:22.31 ID:eDJtR3r/.net
2013年10月も凄い残暑だったな。
糸魚川で猛暑日出たしな。

152 :9月寒秋賛成、11月は暖秋賛成。:2015/09/23(水) 09:23:18.30 ID:EP+mZHRYZ
>>151 最悪だ。2015年10月前半は寒秋になってほしい。
10月後半は暖秋になってほしい。

153 :名無しSUN:2015/10/05(月) 03:41:12.97 ID:xPc6+2Z9.net
この時期の内之浦の最低9.0℃って異常な低温じゃまいか?
異常低温スレがないのでこちらに記すが。

154 :名無しSUN:2015/10/05(月) 21:04:07.89 ID:uRrh1ePl.net
過去の寒波、大雪スレがある。

155 :名無しSUN:2015/10/06(火) 14:14:34.09 ID:FYntCFiM.net
>>153
2009年1月に内之浦総合支所付近から外れの畑地に移設したのが大きい
この移設で海沿いから内陸へとロケーションが完全に変わってしまっている

31.278N 131.075E 付近

31.278201N 131.055862E

156 :名無しSUN:2015/10/07(水) 01:06:14.87 ID:sosVomVp.net
なるほど 小田原や浜松と似たような現象だったのか、内之浦は

157 :名無しSUN:2015/10/13(火) 13:49:21.79 ID:h1G45oCk.net
撫養の42.5℃ (大正12年)
昭和39年の日本海側大暖冬

海外では
2015年6月の48度(インド)

158 :名無しSUN:2015/10/27(火) 23:57:59.16 ID:iXWTOZ9j.net
1996年成人式とバレンタインデーの高温記録。
2007年にもない。

159 :名無しSUN:2015/10/28(水) 03:13:41.30 ID:5AtqYQ3U.net
バレンタインデーといえば2009じゃまいか

160 :名無しSUN:2015/11/01(日) 01:43:50.35 ID:yEreZzyc.net
2009年は北米大暖冬だったよね

161 :名無しSUN:2015/11/01(日) 01:49:23.31 ID:uIVitWOC.net
2009年の北米は(日本風に言うと)北冷南暖
北米の近年の大暖冬は2012年

162 :名無しSUN:2015/11/01(日) 01:56:26.28 ID:uIVitWOC.net
ちなみに北米の2012年は年平均気温も記録的に高かった
1998、1999、2006年も高温年だったようだが、2012年はさらに上
この板でも話題になっていたな

163 :名無しSUN:2015/11/02(月) 01:51:52.03 ID:9CvI1NKZ.net
タカトシ <  北米か

164 :名無しSUN:2015/11/15(日) 07:12:59.68 ID:svGcq9Qp.net
観測史上初10月の猛暑日 新潟県糸魚川市で35.1℃

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6093267

165 :名無しSUN:2015/12/08(火) 21:48:07.28 ID:rQIIU1AT.net
2月14日、1990年代の偶数年、高温だった点。ここ数年は低温が多い。

1月13〜15日も高温の得意日
1972 1996 2006

最近では1月下旬も高温が多い。

166 :名無しSUN:2015/12/09(水) 01:14:02.04 ID:SbfaNHSC.net
1月13〜15日も高温の得意日
>1972 1996 2006

2002も

167 :名無しSUN:2015/12/09(水) 14:29:44.52 ID:ugulBI1J.net
20041205の再来はあるのか?

168 :名無しSUN:2015/12/25(金) 13:55:41.66 ID:qFzLnhZ4.net
関東は特に際立つ暖冬や、寒冬でなかったが年末年始の高温で1987〜1988年は凄かった。
12月30日に20℃越え。その他も年末年始に低温日はボチポチ単日単位、15℃以上連チャン。

今年に似てる

169 :名無しSUN:2015/12/25(金) 14:34:13.45 ID:S5ED980Q.net
今年は異常だな

170 :名無しSUN:2015/12/26(土) 20:41:59.35 ID:EJui2Njh.net
>>168
エルニーニョが下火になった2月は寒かった>1988年
ただ今年はエルニーニョの勢いが当時とはけた違いに強いから

171 :名無しSUN:2016/01/03(日) 12:51:28.40 ID:UoKJD/zH.net
今日も梅雨明けするタイミングのシーズンだったら。
梅雨前線の北側の北海道は除き最高気温35℃越えが広範囲で観測。
場合によっては40℃近い地点が出かねない状況。

それだけこの時期としてはサブハイが異常な勢力。

172 :名無しSUN:2016/01/03(日) 13:46:55.91 ID:hDeXT0Bi.net
>>169
温暖化がこれ以上進んだら、2007や今年みたいなのが標準になりかねないんじゃまいか?

173 :名無しSUN:2016/01/04(月) 00:02:30.82 ID:jqyi7I2N.net
1998年7−8月の熱帯〜低緯度の下層対流圏気温、高度偏差分布が
そのまま今の時期に来ている状況。

174 :名無しSUN:2016/01/04(月) 00:08:38.68 ID:jqyi7I2N.net
通常時すら北半球は夏よりも冬の方が平均気温偏差は大きい。
その上での気温底上げ
(特に当時よりずっと海氷減少が目立つ高緯度側)は確実なので
今年の春までは世界平均気温は観測史上最高の暑さになるのは避けられないだろう。

175 :名無しSUN:2016/01/05(火) 22:28:27.42 ID:tTY3GqfZ.net
別の方が季節総合スレで仰っていたように
慢性高温がデフォになったり記録的暖冬の
最大の原因が大規模エルニーニョだからな。
状況を変えるには、まずは、太平洋赤道付近で貿易風が回復し
大規模エルニーニョが終わることから。

もし、今回の大規模エルニーニョが地球温暖化とは関係なく、
これから数十年スケールで小寒冷化へ移行する前段階での
単なる地球の蓄熱の在庫処分大バーゲン=観測史上以来では高温化最後のピークだった場合、
エルニーニョが終息し、ラニーニャに移行すればかなりの大厳冬になりそうだな
それこそ、1936年や1945年に匹敵するレベルの猛烈厳冬の可能性すらある


ただし、この大規模エルニーニョ発生が地球温暖化から来る海水温上昇主体。
日本でも観測史上(大まかに見て)3回目の高温化ジャンプへのトリガーだった場合、
この先も気温上昇が続く懸念も。

いずれにせよ、大規模エルニーニョが終息した後の世界の天候の動向は、
今後の気候変動をとらえる上で重要なポイントになりそうだ

176 :168訂正:2016/01/05(火) 22:30:51.96 ID:tTY3GqfZ.net
>観測史上以来では高温化最後のピークだった場合、 ×

観測開始以来で高温化最後のピークだった場合 ○

177 :名無しSUN:2016/01/06(水) 17:06:44.24 ID:DZ7viRiK.net
人類が関与してない時代の気候変動のパターンは通用しないからな
大規模エルニーニョと言われてるが過去最高ではないんだよな

過去最高のエルニーニョで無いにも関わらずこの暖冬
アメリカは2016年には今回よりさらに酷いエルニーニョの発生を予想してた

どう考えてもそっち考えの方が妥当だと思う

178 :名無しSUN:2016/01/07(木) 09:01:15.49 ID:peuvAp9E.net
>>175
いずれにせよ2020年までには決着が付きそう。

179 :名無しSUN:2016/01/08(金) 18:24:26.56 ID:BbwaltYg.net
昨年末あたりの北極海の異常暖波は記録的  
平年値に比べ20℃以上も高かった

180 :名無しSUN:2016/01/09(土) 11:18:04.67 ID:VSVlKbiX.net
>>173
1998年夏は春とは逆に
日本付近は亜熱帯ジェットの蛇行が大冷夏並みだったにもかかわらず…

181 :名無しSUN:2016/01/09(土) 11:23:35.00 ID:VSVlKbiX.net
直前まで1997-98年よりは弱いエルニーニョだった

2003年※盛夏期の方がまだ素直に反応していた。
関東東北中心に寒い終戦の日でも有名。

(※前後は猛烈とはいかないけど高温傾向)

一方で北米やヨーロッパの2003年6月、7月は
1998年を上回る地点もあるくらい大猛暑。

182 :名無しSUN:2016/01/09(土) 11:56:43.68 ID:VSVlKbiX.net
>>119
ほぼ全国的に
半年間にわたって月平均気温が低温傾向だったのは
寒候期なら1985-86年シーズン。
暖候期ならピナツボ火山の影響が大きかったとされる、
1993年シーズンが最後だったからな。

これは散々「根本氏」が元気な老後を迎えていたころの著書や
日本国勢図絵の気象コラムでも有名。

近年はどんなに長くても
一季分=3か月あるかないかが限度。
(ひと月で明瞭なのはあるけど)
ここの住人誰もがはっきりと実感できるような長期間低温型はそれだけ現れにくい。

183 :名無しSUN:2016/01/09(土) 19:11:54.76 ID:Y8Zz8tiJ.net
今年の夏は平成以降の高温型をすべて合わせたような
最悪のパターンになることを覚悟

つまり南西諸島は1998年型
本州は2014年タイプの梅雨期+2010年型

184 :名無しSUN:2016/01/15(金) 14:28:42.06 ID:0TcWRWml.net
末尾6の年、寒冬傾向だが。今年以外は。南関東。
しかし1996 2006年共1月15日頃は大高温。共に寒冬
1996年は東京で平成の1月で一番の高温だった。

今年は末尾6の法則が異なる

185 :名無しSUN:2016/01/21(木) 13:50:41.93 ID:6ZRWz1yJ.net
サブハイバズーカと北極振動の動向次第のこの冬

186 :名無しSUN:2016/01/21(木) 15:11:25.99 ID:6ZRWz1yJ.net
>>131
押しが優勢だったのは
1977、1986年等
平成では2012年1月

187 :名無しSUN:2016/01/21(木) 15:56:53.86 ID:Nz7gO5w+.net
押しとか引きとか津波みたいな考え方だな  

188 :名無しSUN:2016/01/21(木) 20:33:17.99 ID:UnyVDBVw.net
どうせ5月とかまた厳しい暑さだろうな

東京5月真夏日も26 27 29 30 31の5日間(観測史上最多)で5日間のどれかで北の丸32.3℃以上の
5月の観測史上最高とかになりそう
去年も一昨年も5月26日辺りから6月の梅雨入りまで猛烈高温だし3度目来そう

189 :名無しSUN:2016/01/22(金) 16:18:20.98 ID:Lgk9yx8C.net
今年のソメイヨシノ開花は記録的に早くなるかも

特に九州と四国、関東。

190 :名無しSUN:2016/01/22(金) 16:35:58.20 ID:Lgk9yx8C.net
>>185
バズーカ っていう言葉は

今や国民を貶す政治屋の「必殺技」っぽい印象。

191 :名無しSUN:2016/01/24(日) 11:16:52.96 ID:AohX6Jen.net
尾ケツ

192 :名無しSUN:2016/01/25(月) 22:07:52.34 ID:1TD1CN7g.net
ここ2〜3年
くそ暑い時期、高温連続状態の方が原油が高いような

193 :名無しSUN:2016/01/25(月) 22:49:36.75 ID:GPY6OhtM.net
原油安はイスイス対策という側面もあるだろう

194 :名無しSUN:2016/01/30(土) 00:05:02.39 ID:TiVO1DS2.net
2月14日が土曜日の場合、異常高温になるが、去年は西日本中心に寒くなった。

195 :名無しSUN:2016/01/30(土) 02:12:33.03 ID:+JQhJAmv.net
>>88
戦後限定ならば1984年と1977年はほぼ鉄板。残り1つは記録を重視して1986年か
記憶を重視して38豪雪の1963年(または法王寒波の1981年)になると思う。
歴代ならば1945年と1893年の超厳冬に戦後最強大厳冬の1984年で決まりだろうね。
(1936年は1984年と同レベルだが時代を考えるとやはり1984年が上だろう。)

ちなみに三大暖冬ならば超暖冬の1949年と2007年は鉄板。残り1つは人によって見解がかなり分かれる。
(戦後限定ならば1979年か1989年か2009年の3つのうちのどれか。歴代ならばこれらに加えて時代を考慮して1903年という意見も。)

196 :名無しSUN:2016/01/30(土) 09:35:44.30 ID:stUuAIfg.net
今年は未曽有の暖冬と思いきや、
一時的とはいえ記録を塗り替えるような沖縄九州の強烈な冷え込みもあり
印象的には寒候期ヲタにも面白いシーズンになったか

197 :名無しSUN:2016/01/30(土) 11:49:55.66 ID:qRP2uv32.net
>>195
1979と2009はほぼ同程度の暖冬で3か月通して似たような経過をたどった。
2月がかなりの高温というのも共通。
時代を考慮すれば、戦後限定3大暖冬には1979年を推したい。

暖冬四天王とならば、戦後なら1949、1979、2007、2009でほぼ決定だろ。
歴代なら1903、1949、1979、2007かな。
1989年は前年12月が低温だったため、残念ながら次点。

198 :名無しSUN:2016/01/30(土) 19:04:43.64 ID:0VScKXyj.net
今年は1987-1988冬に似てる。関東は。昨年も冬から春、夏は1987に似てた。暦も閏年までも同じ。
今年は4月8日頃、東京で積雪あり、なかなか暑くならず、7月下旬大低温。8月天候不純。11月早い冬、2017年1月からは暖冬で2007年を上回る。

言われてみれば1989年は、あの平成幕開け当時は1979が大暖冬だった。

1984、1985、1986と2012 2013、2014と大寒冬トリオ。何か28年周期。

1988も正月とかめちゃくちゃ暖かく、その後寒く。今年と瓜二つ。

199 :名無しSUN:2016/01/30(土) 19:41:35.18 ID:qRP2uv32.net
相変わらず同じこと繰り返す>>198みたいなバカってまだ生きてたのか?
彼はきっと臨終間近の末期患者で病院から書き込んでいると思われw

200 :名無しSUN:2016/02/03(水) 12:27:51.62 ID:/g5b9ZoK.net
来週末2016/2/12〜14がこのスレに殿堂入りする可能性

201 :名無しSUN:2016/02/13(土) 14:33:29.22 ID:hE0lrpNX.net
>>200

当たり
全国的に20℃超で2016/2/13は殿堂入り確定

なお明日の関東はさらに気温が高くなるもよう

202 :名無しSUN:2016/02/14(日) 06:59:02.01 ID:QHK8fX2M.net
2009年といい、バレンタインデーは高温の特異日になりそうだなw

203 :名無しSUN:2016/02/14(日) 09:26:09.34 ID:k4qkUDIN.net
朝の気温も高いし酷い高温だな。

204 :名無しSUN:2016/02/14(日) 15:20:24.74 ID:MPwCPYBD.net
>>202
1998の2月14日も

205 :名無しSUN:2016/02/14(日) 21:32:17.07 ID:5ksbCeAa.net
今回(2/13〜14)のと、2010年2/24〜26の高温はどっちがすごいかな。
今日はこのまま行くと最低気温の極値更新が続出しそうだから
いい勝負かもしれない。

206 :名無しSUN:2016/02/14(日) 21:44:17.23 ID:1kv9HgCB.net
>>202
実は末尾6のバレンタインは86年以降高温の特異点になっているんだよね。
大厳冬で有名な86年にまで一発暖波があったというのは意外といえば意外かもしれない。
ちなみにバレンタイン前後とまで範囲を広げていいのならば76年以降ずっとだね。

207 :名無しSUN:2016/02/14(日) 23:57:58.71 ID:obTBUo0/.net
ふーんそうなんだ

208 :名無しSUN:2016/02/28(日) 01:52:29.62 ID:q2MP+jRI.net
1997-99年3月は

3年連続高温傾向。

209 :名無しSUN:2016/03/13(日) 21:24:22.05 ID:b1kFrKVv.net
>>206
末尾6の年は2月14日頃ほか1月15日頃も高温の特異日。末尾5の年の12月が2015年除き寒い。

2月29日が月曜日の閏年は決まって1月上旬が高温 1932 1960 1988 2016

210 :名無しSUN:2016/03/14(月) 14:06:06.44 ID:rAIMksEp.net
今年は1月上旬が高温。1月15日頃は平年並。つまり1月上旬にずれた。
冬のみでみれば2006年最寒だった前年12月下旬〜1月上旬が、2016年は最暖だった。
普通の末尾6の年では大暖冬だった今年と大寒冬だった1986年がイレギュラー

211 :名無しSUN:2016/03/24(木) 21:52:48.86 ID:vSXxezWs.net
1987年12月30日
それから一回り後の
2015年12月11日
高温記録。

212 :寒夏総書記による独裁体制打倒:2016/04/04(月) 18:03:21.06 ID:CR0PiiE6.net
高温・少雨・多照は3月中旬〜8月中旬に完全集約して、富山県・岐阜県・愛知県以西で
より顕著になるのが国益にプラス
低温・多雨・寡照は9月中旬〜2月中旬に完全集約して、静岡県・長野県・新潟県以東で
より顕著になるのが国益にプラス

213 :暑冬国家主席による独裁体制打倒:2016/04/04(月) 18:06:10.72 ID:CR0PiiE6.net
乾燥北暖西並の冬は、特に東北日本海側や北陸で乾燥による皮膚トラブルや危険物災害が多発、
日照過多による皮膚がんリスクが増大する。

214 :名無しSUN:2016/04/08(金) 14:09:55.14 ID:i6AXKTSb.net
1978年の西回り熱波主体の猛暑。

東アジア中心のサブハイ+チベットH重ね着 前半中心タイプ。

この夏がきっかけで
自家用普通車、タクシー、路線バスの冷房化促進が進んだようなもの。
都営バスも1979年に冷房車導入。

215 :名無しSUN:2016/04/08(金) 14:13:19.56 ID:i6AXKTSb.net
一方で1978年かそれに準じた猛暑では

シベリアやヨーロッパ、
東南アジア、そして日本でも南西諸島などは慢性的な低温傾向に。

216 :名無しSUN:2016/04/08(金) 21:35:01.36 ID:Crxh0WwV.net
シベリア高温といえば2010年 モスクワ7月26.7℃は東京並みw
国内では大阪と岡山で8月月間平均30.5℃

217 :名無しSUN:2016/04/09(土) 00:15:08.45 ID:bkGxTkkH.net
2010年のモスクワは37〜38℃くらいまで上がったしかなりの猛暑だったな。

218 :名無しSUN:2016/04/09(土) 13:03:10.57 ID:jYwy+jY6.net
>>214
ということは78年が記録的猛暑にならなければ少なくとも84年までは冷房化は
余り進まなかった可能性もあったわけ?

219 :名無しSUN:2016/04/10(日) 08:03:33.91 ID:vEysnGZZ.net
>>216>>217
露助は寒さでは滅多に死なないが暑さでバタバタ死んでしまった
かなりショッキングだったよ

数千人以上の死者が出た自然災害は国土が広大なおそロシアでも久しぶりのはず
サハリンのネフチェゴルスク地震以来か?

220 :名無しSUN:2016/04/12(火) 17:16:13.57 ID:meDYzRyg.net
2003年夏の欧州ほか
北半球大陸高緯度のほとんどで酷い熱波。

日本は7月と盆前後をピークに冷夏傾向だったけど

221 :名無しSUN:2016/04/12(火) 17:16:45.96 ID:meDYzRyg.net
このシーズンは弱エルニーニョ傾向が終息期だった。

222 :名無しSUN:2016/04/12(火) 17:18:27.00 ID:meDYzRyg.net
>>218
この頃の植田まさしの有名な4コマ漫画に
非冷房タクシードライバーへのクレーム客があったのは有名。

223 :名無しSUN:2016/04/12(火) 17:20:33.61 ID:meDYzRyg.net
おそらく彼の地元の東京都内だろうけど。

224 :名無しSUN:2016/04/12(火) 18:29:56.40 ID:QLqf4HZ3.net
>>219
高緯度国の人間にとって暑さは完全に自然災害だ

225 :名無しSUN:2016/04/20(水) 07:42:16.91 ID:kVhz9QJj.net
1998年4月21日の北海道の異常高温から18年経つのか。
帯広などでは真夏日出たな。

226 :名無しSUN:2016/05/14(土) 20:12:52.88 ID:s96pyZuM.net
前橋や秩父などで猛暑日が出たあの日から昨日で23年か。
1993年5月は13日以外は低温だが。

227 :名無しSUN:2016/05/24(火) 02:40:55.59 ID:/TtgBpTH.net
2016 2009 1998 1996 年の2月14日
それより劣るが
2006年の2月14日

かなりやばい気温

228 :名無しSUN:2016/05/26(木) 15:36:40.34 ID:xRpT84KD.net
>>227 ほんとだ!

奄美沖縄以外で25℃超えちゃってる…

229 :名無しSUN:2016/05/26(木) 15:38:29.17 ID:xRpT84KD.net
>>213 北暖西並の冬じゃなくて、北寒西暖 東日本は平年並みか高め
奄美沖縄は超暖冬なんかいいっすねー(笑)

230 :名無しSUN:2016/05/30(月) 08:44:48.65 ID:w9CRyUMD.net
2013年は8月、まさかの猛暑。
2015年は5月と12月
2016年は2月

かな。近頃のかなりの高温は。

231 :西日本奄美沖縄は平年並み、北日本東日本は冷夏になってね:2016/05/30(月) 08:48:38.14 ID:YeRCza3n.net
>>230 2013年は8月中旬までは、35℃を超える日が多かった。


ここ最近、奄美沖縄以外で、夏日真夏日続出

232 :名無しSUN:2016/06/03(金) 00:10:52.57 ID:28pUj7Rb.net
2月に2日連続で猛烈高温とか、2016 2009 2004 1998 1993 1990位か?

233 :名無しSUN:2016/06/03(金) 07:20:55.78 ID:28pUj7Rb.net
2013年8月10日
2004年7月13日
1994年8月3日

234 :名無しSUN:2016/06/03(金) 07:21:32.47 ID:28pUj7Rb.net
2013年8月10日
2004年7月20日
1994年8月3日

どれも末尾4夏の伝説

235 :西日本奄美沖縄は平年並み、北日本東日本は冷夏になってね:2016/06/03(金) 10:26:31.51 ID:4ntUDzFt.net
今年はラニーニャサマーが起きても、
1956年のような夏になりますように

西日本は平年並

北日本と東日本は大冷夏
平年比-1℃〜-1.5℃

236 :名無しSUN:2016/06/03(金) 10:39:54.80 ID:UIFjKzPz.net
>>226
八王子、大月もえらい正偏差だったが、東京や甲府はそこまででもなかった
西関東の一部のみの局所的な季節外れの猛暑だったってことか

237 :名無しSUN:2016/06/03(金) 21:26:21.00 ID:oNHGCiKw.net
>>234
一行目は末尾4ではないと思うのだが?

238 :名無しSUN:2016/06/03(金) 21:53:07.05 ID:28pUj7Rb.net
2010年代は末尾3の年に前倒し、冷夏を翌年に変更。
そして、又、2023年冷夏、2024年猛暑になる。

2013年8月、震災の頃はその組み合わせだけで大冷夏を予想してたし。

2014年8月、2010年を凌ぐ猛暑を予想していたが。
冬の南岸低気圧のジンクスは末尾4。2004年2月は大雪を予想し外れた。
だが2014年2月には戻った。

239 :名無しSUN:2016/06/03(金) 22:20:19.51 ID:4KE/IMPR.net
末尾4の猛暑は1894年の明治の大猛暑から、完全に外れたのは1974年だけ。
1894◎6月が神の全国的大猛暑干ばつ
1904○/×本土は干ばつ猛暑/南西諸島は超冷夏
1914○7月西日本中心の干ばつ猛暑、当時としては最も暑い7月
1924○7月を中心に北日本大猛暑干ばつ、青森や宮古は今でも7月1位の気温、札幌の真夏日最多
1934×/○典型的北冷西暑、北日本は冷夏だが西日本太平洋側は大猛暑干ばつ
1944○全国的に少雨、干ばつ
1954×/◎本土は大冷夏だが南西諸島は大猛暑、石垣島は今でも真夏日最多
1964○全国的干ばつ猛暑(東京砂漠)
1974×程度は弱いが北日本から南西諸島まで冷夏気味
1984○全国的干ばつ猛暑
1994◎全国的干ばつ大猛暑
2004○台風多襲来の多雨猛暑
2014○西日本のみ冷夏、北東日本は大陸系熱波、南西諸島は大猛暑。

地域で余りにも差が大きいのは分けた。大猛暑干ばつがデフォで、
1974年以外は1904年、1934年、1954年のようにどこがが冷夏でも
別のところで干ばつ猛暑が起きている。

240 :名無しSUN:2016/06/03(金) 22:38:29.35 ID:F/F/9jm3/
>>239
末尾云々なんて未だ信じているのw
大バカじゃない、こいつ。病院行って治療受けろや。
つうか臨終間際で1週間後には遺体が火葬で焼かれているかもしれないな。

241 :名無しSUN:2016/06/03(金) 22:30:39.20 ID:HqzEzRZ3.net
>>239
>1944○全国的に少雨、干ばつ

1944年の梅雨は活発で後半大雨や集中豪雨があった。
こいつ馬鹿か?何調べて言ってるんだ?

少雨干ばつはその前年1943年だぞ。

242 :名無しSUN:2016/06/03(金) 23:07:37.74 ID:s+unsF6Q.net
1943年は北暑だったな。

243 :名無しSUN:2016/06/03(金) 23:11:57.11 ID:HqzEzRZ3.net
>>239
1964年は典型的北冷西暑。
関東など太平洋側では少雨だが、日本海側では梅雨後半雨降りまくり。
きちんと調べてから物を言え!

244 :名無しSUN:2016/06/03(金) 23:37:21.97 ID:vSjoXHUu.net
ちなみに末尾3は冷夏になりやすいとされがちだがこれについて検証すると
1903…◎、1913…◎、1923…○、1933…×、1943…△、1953…○
1963…△、1973…△、1983…○、1993…◎、2003…○、2013…××
といった感じでやはり冷夏率が高い。

ちなみに冷夏は2003年を最後に一回もない。冷夏よりの並夏ですら09年が最後と言う始末。

245 :名無しSUN:2016/06/04(土) 01:05:06.99 ID:A9vrZeZr.net
>>244
むしろ冷夏になりやすいとされがちなのは太陽黒点が極小年の場合
20世紀以降の該当年について検証する。

1902…◎、1913…◎、1923…○、1934…○、1944…△、1954…◎
1964…○、1976…◎、1986…○、1996…○、2008…△
といった感じ。

太陽活動が弱まることで地球の平均気温が下がり冷夏になりやすくなる。
末尾云々なんかより説得力がある。科学的に見ても納得する。

246 :名無しSUN:2016/06/04(土) 02:45:39.34 ID:sZSWocm3.net
鹿児島の年間少雨10位に何と西暦末尾4が6つも。
多照は4つ、ランダムだとしたら異常な高率。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=88&block_no=47827&year=&month=&day=&view=
1974年は猛暑ではないが少雨だし、1944年は多照、特に福岡では1994年に次いで2位の多照年。
九州には末尾4の猛暑、少雨、多照というのは高率。

2014年は1954年以来の大きな外れ。

247 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/06/05(日) 12:03:30.58 ID:kF9ui1AiL
1954年は6月7月で記録的低温
1993年以上の超冷夏
平年比-2.5℃以上

248 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/06/06(月) 09:49:29.10 ID:4GGXl9b4A
>>245 全部ねずみ年じゃないか・・・・・。

249 :名無しSUN:2016/06/07(火) 01:21:40.77 ID:VmdCYUwx.net
2015〜16冬 12月〜2月の間、2回も大高温日があり、かつ正月も暖だった年は他にないかと。

250 :名無しSUN:2016/06/10(金) 16:53:02.69 ID:HZTjsKi2.net
>>249 1月は前半は暖冬だった、後半は寒かった。

251 :名無しSUN:2016/06/11(土) 15:28:56.44 ID:M6kRfsYM.net
12月、1月、2月全ての冬の月に異常高温はあったのも2016の特徴。1988〜1989、2006〜2007のシーズン冬にさえなかった。

252 :名無しSUN:2016/06/11(土) 16:15:37.61 ID:kFh+zErz.net
>>251 1989〜1990 だってあったじゃないか。。。

253 :名無しSUN:2016/06/11(土) 16:17:52.01 ID:kFh+zErz.net
1992〜1993のシーズンもそうだったろ

254 :名無しSUN:2016/06/11(土) 19:20:54.52 ID:M6kRfsYM.net
1988年12月は、わりあい寒冬傾向でかつ大高温日なし。

1993年は1月は大高温日はなくあえていえば現基準だと寒冬寄り。南関東はわりと2008年に似てる。
2007年は年明けからダラダラ高温。

それ考えると今年は寒暖差激いタイプの暖冬

255 :名無しSUN:2016/06/11(土) 19:29:27.33 ID:M6kRfsYM.net
つまり2015〜2016は12月、1月、2月全ての月に異常高温日があったから珍しい。

256 :名無しSUN:2016/06/11(土) 21:41:21.62 ID:/soMMnNB.net
>>251
1978〜1979のシーズンもそうだろ。

257 :名無しSUN:2016/06/13(月) 19:30:00.49 ID:sXLvtFw7.net
2013年の今頃は西日本はかなりの高温だったな。
大阪では37℃超えの地点出たな。

258 :名無しSUN:2016/06/13(月) 20:27:09.19 ID:RAEbtGGd.net
1993年もこの時期は暑かった。

259 :名無しSUN:2016/06/13(月) 20:55:54.57 ID:sXLvtFw7.net
1993年は5月13日が異常高温だな。
関東で猛暑日出たし。

260 :名無しSUN:2016/06/13(月) 21:54:09.70 ID:v/aScveg.net
1993年は7月以降は悲惨だけどね…。

261 :名無しSUN:2016/06/13(月) 23:09:35.24 ID:c/iDRENc.net
>>257
豊中の37.9℃はなかなかの記録だったな

262 :名無しSUN:2016/06/14(火) 14:13:01.68 ID:NE1GJrK+.net
>>258 1993年6月は涼しい夏だった。
>>259 1993年5月13日限定で高温、他は低温で寒春
>>260 1993年 20世紀最後の大冷夏だったのだ。
>>261 大阪で38℃

今年は西日本と奄美沖縄は平年並
東日本と北日本は大冷夏 平年比-1℃〜-1.5℃になってくれよ

263 :名無しSUN:2016/06/16(木) 09:46:47.91 ID:6W1gJy3q.net
2011年6月の熊谷の39.8℃も最強だな。
2005年6月も特に下旬あたりは全国的に高温だったな。
1997年及び、1998年の7月上旬の高温もなかなかだな。
40℃超え出たしな。

264 :名無しSUN:2016/06/16(木) 09:59:51.97 ID:6W1gJy3q.net
1997年は8月は低温傾向だったんだな。
上旬とか暑かったイメージあったが。
去年と似たような感じだったのかな。
1997年8月は去年と違って北日本中心の低温だが。

265 :名無しSUN:2016/06/17(金) 01:30:02.34 ID:vNDrn5L2.net
1993 1997 2001
8月下旬は涼しかった。
2003 2010 2012 2013
秋がなかなかやってこなかった

266 :名無しSUN:2016/06/17(金) 01:44:27.50 ID:rtz9efpA.net
1993年の場合は秋が早かったというよりは夏がなかったが正解なのでは?
後2003年の場合はむしろ9月が夏だったが正解かと。

267 :名無しSUN:2016/06/17(金) 07:59:47.28 ID:vNDrn5L2.net
2003年は8月下旬から9月が暑かった。9月12日あたりが凄まじいかった。練馬で猛暑日とか。

268 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/06/17(金) 09:50:47.07 ID:c48J52Zf.net
今年は最悪で恐怖の猛暑日が勃発しませんように。
特に北日本と東日本で。

269 :名無しSUN:2016/06/17(金) 18:36:11.58 ID:5hVlLvpA.net
>>265
2011も残暑厳しくなかったっけ?

270 :名無しSUN:2016/06/17(金) 21:44:44.50 ID:8jzFF0Zt.net
2011年9月も中旬中心に残暑厳しかったけど低温になる時期あったな。

271 :名無しSUN:2016/06/18(土) 09:03:53.85 ID:N8s7JaJo.net
>>265 2011 2012 冬の訪れがすごく早かった。

2013 9月上旬のみ低温

10月は恐怖の35℃
1994年と同じように

272 :名無しSUN:2016/06/18(土) 09:06:49.06 ID:N8s7JaJo.net
>>270 2011年は暖秋だった。

273 :名無しSUN:2016/06/18(土) 10:14:54.65 ID:2DURkqeV.net
2013年9月上旬は関東では猛暑日出た日もあったな。
本土の9月猛暑日は2013年が最後だな。

274 :名無しSUN:2016/06/18(土) 16:23:54.66 ID:N8s7JaJo.net
>>273 猛暑日は死ぬほど辛い

275 :名無しSUN:2016/06/18(土) 19:27:05.69 ID:kIdluLDy.net
>>265
8月下旬が涼しかったのは平成では1991、1996、1998も。
このうち9月に残暑がぶり返したのは1998のみ。
他は厳しい残暑もなく9月も低温で経過した。

>>271
2011は11月が高温、冬の訪れは遅かっただろ。
他に冬が早く来たのは平成では1995と2002。

276 :名無しSUN:2016/06/18(土) 22:11:49.17 ID:0JG3YLtt.net
後2001もな。もっとも2002シーズンの場合は冬が12月で実質終了状態だったけど。

277 :名無しSUN:2016/06/19(日) 21:52:31.20 ID:cxrmxKNP.net
2016年6月

278 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/06/20(月) 09:25:28.95 ID:lGSbeotU.net
>>277 できれば北日本と東日本は7月8月と大冷夏になりますように。

279 :名無しSUN:2016/06/20(月) 22:51:38.63 ID:BJdui66v.net
7〜8月は東日本と北日本低温にかける!

昨年の流れが1987年と似てたように今年は1988年に似てる。7月8月も似ていれば!ここは2010年と1982年が違った実績あり。だが2012年と1984年は夏も似てた。
冬、2012平成最寒と1984は昭和36年以降最寒という点も似ている。
28年周期、気候は。今年は閏年までも1988年と暦や曜日配列同じ。
7月8月は低温かも!当時は猛暑予想が大外れ!

冬は2014年1月暖冬傾向と1986年1月寒冬傾向、2009暖冬と1981寒冬が外れてるがだいたいの年は似てる。

280 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/06/21(火) 12:42:45.68 ID:2B4jshc+.net
>>2794 1961年は寒冬で、暖春 猛暑 暖秋だったっすよ。

1982年の夏は6月のみ高温

2009年はここ最近冷夏だった年

2014年は2月のみ寒冬だった。 1986年は全体的に寒い冬だった、翌年1987年以後暖冬になった。

281 :名無しSUN:2016/06/21(火) 15:11:23.73 ID:5kwGx1d+.net
簡単だろうに。2007を上回る暖冬。1989も1979を上回ることできた。あれだけ寒冬予想して。
1984が1960年代以降最もな寒冬・大豪雪だったよう、2012が平成最もな寒冬、かつ東京で大豪雪だった。

その5年後も共通

1993・2002・2016ならいつしかは平年並みな冬になるだろう。

282 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/06/21(火) 19:01:11.65 ID:2B4jshc+.net
>>281 2012年の冬 1984年とよく似てる

2006年は1981年並みの寒さだった。
2006年は2月後半で待望の暖冬だったっすよ

283 :名無しSUN:2016/06/22(水) 01:08:25.83 ID:FgvNoHlGe
>>280
1961年は暖春でなく並春
春前半は低温で雪解けも遅かった。

284 :名無しSUN:2016/06/22(水) 09:43:44.49 ID:QpfF5bgn.net
2012年と1984年はタイプの異なる厳冬!2014年と1984年が似てると親が言ってた。

285 :名無しSUN:2016/06/22(水) 09:48:49.69 ID:QpfF5bgn.net
1988年 1989年 連続で大寒の時期 高温だったのはビックリ。
その2〜3年前、1984 1985 1986年 と3年連続で大寒時期大低温。

286 :名無しSUN:2016/06/22(水) 09:59:38.13 ID:QpfF5bgn.net
年始高温 2016と2014年は飛び石。
大寒高温は1988 1989と連続。次は2010年あたりか。
90年代以降バレンタイン高温は
1996 1998 2004 2009
2014

90年代以降バレンタイン低温や大雪は
1994大雪+低温、1999〜2001年3年連続低温、2008年低温、2011年低温+大雪
2014年大雪

287 :名無しSUN:2016/06/22(水) 10:05:23.99 ID:GnWNCfby.net
>>284
1984と2014の冬は全然似てないな。
2014は北日本は特に暖冬寄りだろ。

288 :名無しSUN:2016/06/22(水) 11:34:25.92 ID:EsD7Fwpf.net
>>278>>280>>281 書き込み時間帯が長すぎる・書き込み件数が多すぎる
気象や防災に対する考えが正常でない。

289 :名無しSUN:2016/06/22(水) 11:36:34.29 ID:EsD7Fwpf.net
北日本と東日本で、夏の平均気温が3ヶ月とも現行平年差-1℃以下の重度の低温になると
津・名古屋・岐阜・福井・金沢を除く全ての県庁所在地と主要都市で日平均気温25℃以上の日が
ゼロになり、低体温症の魔の手から逃れられなくなる。

290 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/06/23(木) 08:42:24.44 ID:X89yE1oF.net
>>289 夏場の熱中症と比べてごらん

冬場の凍え死にと夏場の低体温症よりはましですぞ。

東京都の平均気温 7月23.5℃〜24℃ 8月25℃がふさわしいですぞ。

291 :名無しSUN:2016/06/23(木) 08:48:19.21 ID:JjE7R9PM.net
猛暑は2001年から3年に一度かな

292 :名無しSUN:2016/06/26(日) 07:43:54.20 ID:mw7Or49s.net
嫌だな、今年猛暑ジンクス。
暖冬も2009年からは6年に一度か?

293 :名無しSUN:2016/06/26(日) 07:45:27.29 ID:mw7Or49s.net
年始高温も2010年から2年に一度か?

294 :名無しSUN:2016/06/26(日) 07:47:59.21 ID:mw7Or49s.net
春3月の南関東高温はもしや11年に一度かと。ひな祭りが日曜日の年

バレンタイン高温も10年に一度。末尾6 9の年とか?

295 :名無しSUN:2016/06/26(日) 07:51:32.84 ID:mw7Or49s.net
胃腸系病気も気温と関係あるのか?10年に一度では。1996年はO157が夏に。2006年は年末にノロウイルス。ずれたが2015年も年末にノロウイルス。ノロウイルスは暖秋に流行る。11月以前高温な2012年も

296 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/06/26(日) 08:35:54.79 ID:CGXG7Ppo.net
>>292 2015年シーズンは12月徳島で大雪
1月2月と平年並
>>293 2010年の元日は比較的低温だった。
>>
283 2006年は寒冬だが、2月後半のみ暖冬だった。

297 :名無しSUN:2016/06/27(月) 19:37:20.62 ID:7U6CUGIP.net
2006年は1月中旬や2月中旬も高温だった。2005年12月が半端ない低温!

298 :名無しSUN:2016/06/27(月) 19:46:53.20 ID:7U6CUGIP.net
2002と2006冬が高温低温時期のリズムが似ていた。関東は。
2006の低温は半端なかったが。2002は僅かに寒い程度で終わり。2006の高温も2002といい勝負!2002はほかの暖冬年1993 1998 2004 2009 2016 みたいに馬鹿陽気の高温はなく。

寒冬年の高温
1996年1月15日
1996年2月14日
2006年2月14日
2006年2月23日
2013年2月2日
等もまあまあ有名

299 :名無しSUN:2016/06/27(月) 22:23:10.64 ID:vimJt9yn.net
なぜか、バレンタインデー高温って目立つなw 2009とかも

300 :名無しSUN:2016/06/30(木) 07:50:24.58 ID:q5KI6awT.net
バレンタインは大雪
2014 1994も目立つな。

301 :名無しSUN:2016/06/30(木) 07:55:31.70 ID:q5KI6awT.net
バレンタインは大雪や朝の低温も目立つ 東京
2014大積雪 1994朝の冷え込み 2011積雪 2008朝の冷え込み

302 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/06/30(木) 12:16:23.27 ID:leCGrmnE.net
冬場いくら高くても 奄美沖縄以外は夏日にならないでね。
>>300 >>301 2月のみ寒冬は2014年 2008年でしたな。

303 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/06/30(木) 12:16:49.05 ID:leCGrmnE.net
今年の9月は異常低温の秋になりますように。

304 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/02(土) 11:25:41.37 ID:uSkUNfdA.net
1993年 冬は1990年より暖かい冬

305 :名無しSUN:2016/07/03(日) 18:14:16.70 ID:SKrBc9lW.net
1990年は1月、1993年は3月低温にて1月〜3月の平均すると同じ数値かと

306 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/05(火) 09:05:54.55 ID:TFnbSZK7.net
>>305 1993年の春は1988年と同じくらい寒春になってた。

307 :名無しSUN:2016/07/06(水) 00:12:01.34 ID:woSYMcIn.net
1988より1993の方が春は低温だったような?

308 :名無しSUN:2016/07/07(木) 14:39:29.15 ID:vXaK5N+F.net
1988年は4月に南関東一帯で積雪ある雪降ったが、それほど寒春ではない。
この年は肝心な真冬にまとまった積雪ある大雪はなかった。前年12月と4月にまとまった積雪あり積雪少ない真冬期を挟んでた。

309 :名無しSUN:2016/07/07(木) 17:23:39.32 ID:0VNhd4gK.net
>>291-292
2007年の7月は大して気温は高くないんだよな。
天候不順が続いて、関東ではむしろ低温寄りなくらい。
しかし翌月、特に8月中旬の猛烈高温が凄まじかった。

310 :名無しSUN:2016/07/07(木) 19:38:02.74 ID:vXaK5N+F.net
2015は暖冬でない!2016は暖冬。
2009から7年に一度かな。

311 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/08(金) 12:37:01.69 ID:1y1nxwke.net
>>310 そうそう2015年シーズンは平年並の寒さだったっすよ。

2017年の冬はどうか2007年を超える大暖冬になりますように。
平年比+1.5℃〜+2.0℃
http://kishojin.weathermap.jp/topics/gif/topics_title2007winter.gif
2006年12月2007年1月2007年2月の統計

312 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/08(金) 12:37:26.05 ID:1y1nxwke.net
祝 300コメント達成です。

313 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/08(金) 12:42:42.69 ID:1y1nxwke.net
>>307 1993年5月一時期、秩父で35℃を超えちゃった
むしろ完璧な寒春は1984年と1986年だったっす

>>309 ほんとうだ
2007年の夏は、8月猛暑だったっすね
6月は平年並みの暑さ。
翌年2008年の夏は、平年並みの夏だったっすね。

314 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/09(土) 10:06:10.57 ID:yOrrLOK9.net
今年12月から来年2月は
2007年を超える大暖冬になりますように。
http://kishojin.weathermap.jp/topics/gif/topics_title2007winter.gif

315 :名無しSUN:2016/07/09(土) 11:31:04.40 ID:+HT6bAz4.net
2002 2016を越える暖冬でよい

316 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/09(土) 11:36:34.63 ID:yOrrLOK9.net
>>315 2002年シーズンは12月を除いて暖冬傾向だった。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/regtemp/t200202.png
2002年シーズン冬の気温統計

317 :暖冬大統領:2016/07/09(土) 11:42:12.35 ID:yOrrLOK9.net
>>315 2016年シーズンは1990年の冬とそっくり。

http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/regtemp/t199002.png
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/regtemp/t201602.png

2017年シーズンは2007年を上回る大暖冬
積雪量降雪量最深雪量は2007年を下回る冬になってほしいっす。
平年比+1.5℃〜+2.0℃の冬になったらいいっすね。

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:07:32.04 ID:SrUaAowN.net
暖冬は3年続くかもしれないな。2010年代暖冬トリオとか。
1月寒冬トリオは2011〜13

319 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/11(月) 08:41:07.27 ID:80jMVrsP.net
>>318 2017年は2007年を超える大暖冬 平年比+1.5℃〜+2.0℃
2018年は奄美沖縄限定の超暖冬だったらいいっすね。
2011年はそこまで寒くなかったっす。

320 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/12(火) 12:22:15.69 ID:/1q44qbf.net
2016年9月は異常低温続出してくれ。

321 :名無しSUN:2016/07/14(木) 17:34:37.17 ID:8JP8guZW.net
03年〜04年、15年〜16年秋冬が似てるな。異常高温多発とか。

322 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/14(木) 17:38:59.85 ID:avCaZTPZ.net
>>321 勘弁してくれよ
9月は異常低温続出してくれなきゃ損するだろ。

323 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/07/15(金) 11:44:35.60 ID:iGZqV4I+.net
9月は異常低温続出してくれなきゃ損

324 :名無しSUN:2016/07/15(金) 13:12:33.80 ID:R/xD1i+C.net
昭和最後、大正最後、明治最後の夏冬は皆冷夏寒冬だったから、平成もそうして!9月は1988 1997 2001 10月は1988 1993 11月は2012 2002 1988 12月は2005 2012 2002 になるかな

325 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/15(金) 13:15:57.48 ID:iGZqV4I+.net
>>324 例えば1988年の夏は冷夏だった。
1992年のように過ごしやすい夏だった。

326 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/15(金) 13:16:43.12 ID:iGZqV4I+.net
>>324 1989年の冬は暖冬だったじゃないか。
20世紀一の暖冬だったのだ。

327 :名無しSUN:2016/07/16(土) 15:09:17.43 ID:GMOennfu.net
明治最後の1912年も2月を中心にした大暖冬。東京がその100年後の2012年2月より気温高い。明治では1903年に次ぐ暖冬かも。

東京の大正最暖冬は1916年で、末ではなく。

東京の昭和最暖冬は1979年か。次が1973か1972年あたりか。


1989年は平成。昭和をまたぐ冬だったから昭和最後は1988。1988年は1月が今の基準でも大暖冬と2月が今の基準で大寒冬のハーフで並冬、肝心な真冬1〜2月は太平洋側無積雪で12月頭と4月頭に積雪と異例な年。北日本は寒冬。

328 :名無しSUN:2016/07/17(日) 10:29:03.34 ID:48ux/W7O.net
東日本
1987以降の寒冬順位は以下かな?
2012 2013 2006 2001

329 :名無しSUN:2016/07/17(日) 14:40:31.97 ID:TtVIquVL.net
冷夏といえば70〜80年代はだいたい猛暑2回+冷夏/天候不順4回の組み合せなんだよな。
流れから言うと
68〜71(冷夏)→72〜73(猛暑)→74〜77(冷夏)→78〜79(猛暑)
80〜83(冷夏)→84〜85(猛暑)→86〜89(冷夏)
という感じにね。

330 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/17(日) 16:53:00.56 ID:nWQhUrn/.net
>>329 79年の夏は平年並みの暑さ
87年は関東猛暑
89年は平年並みの夏。

331 :名無しSUN:2016/07/17(日) 22:17:31.13 ID:y3VHeb4X.net
>>329
猛暑か天候不順の2者択一なら1972と1979は後者だろ。
両年とも梅雨期が多雨だったこと、
肝心の盛夏期は芳しくなかった(1979は6月高温だったが)。

332 :名無しSUN:2016/07/18(月) 21:05:03.50 ID:teNRuvYE.net
87年の関東は7月にかなり猛暑時期あり停電で電車も停まった。87年8月6日網代の大雷雨もヤバかった。

333 :名無しSUN:2016/07/18(月) 21:12:39.85 ID:teNRuvYE.net
1987年12月30日より1988年7月27日の方が最高気温低い
1993年2月6日より1993年8月6日の方が最高気温低い
2015年12月11日と2016年2月13日と14日の最高気温は2015年8月28日〜29日より高い。

334 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/19(火) 15:15:21.17 ID:Vt7Adgve.net
>>331 1979年 冬場は大暖冬 夏は平年並みの暑さだった。

335 :名無しSUN:2016/07/20(水) 19:05:45.04 ID:k5mvl1n8.net
1979年は糞暖冬だけど、札幌は超真冬日(max-10℃以下)がある。
夏は6月が猛暑だな。

336 :名無しSUN:2016/07/21(木) 23:37:19.75 ID:jS46uPAXz
1979年は春から初夏にかけて本土は雨降りまくり。
対して沖縄は雨ほとんど降らず記録的空梅雨大干ばつとなった。

337 :名無しSUN:2016/07/22(金) 19:34:24.58 ID:pKpk9gYr.net
以外なことに2011以降夏は2013が高温ベスト。
1991年代、2000年代共に、末尾3の年の夏は高温ーストだったのが?

338 :名無しSUN:2016/07/22(金) 19:35:55.49 ID:pKpk9gYr.net
10年前、
2013年8月 2023年8月
と数字見たのみで冷夏を想像してたの自分のみか?

339 :名無しSUN:2016/07/23(土) 17:53:49.54 ID:/OpFd4YH.net
2013年8月10日 37℃が信じられないとか?

340 :名無しSUN:2016/07/23(土) 22:29:33.52 ID:K7x4KtvV.net
2010年代の8月低温は2013年でなく2014年か2015年。
太陽黒点の周期は平均10〜12年。

1993、2003の次が2014年になったってそんなの誤差の範囲内。

341 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/25(月) 14:30:57.90 ID:5RcZbsDVE
>>338 2013年はひどい暑さだった。トホホ

342 :名無しSUN:2016/07/26(火) 10:52:17.67 ID:BAP12F//.net
2014年も2003年よりは全然暑かった。

343 :名無しSUN:2016/07/26(火) 10:57:04.19 ID:BAP12F//.net
1997年の3月30日も異常高温。
その5年前の1992年も3月30日は非常に関東は暖かかった。しかし夕方から、雷雨。それから連続おう吐と後に下痢なったが何故?しかも翌日は家族にも。

雷雨は具合悪くなる

344 :名無しSUN:2016/07/28(木) 09:49:52.68 ID:lyc2lOeD.net
>>342
7月は2014年の方が高温だな。
6月は2003年の方が高温多照だが。
8月は両者とも高温の日もあれば低温の時期もあるという感じだな。
2003年8月は中旬が異常低温、2014年8月は九州など西日本中心に低温だな。
関東は上旬はかなりの猛暑だった2014年8月は。

345 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/29(金) 14:24:23.64 ID:sVI55If2.net
>>342 2003年は8月下旬のみ猛暑だった。

2014年は平年並 西日本のみ冷夏やでー。

346 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/07/29(金) 14:26:17.66 ID:sVI55If2.net
>>343 暖春1990年代の場合1996年を除く

1980年代 82 83 85 89 

347 :名無しSUN:2016/07/29(金) 22:51:40.73 ID:CiWXQhFX.net
>>346 1990年代、1993年も寒春だ!
1993年は3月以降平年並みか低温、90年代では最悪の年。
1985年は平年並み、暖春じゃない。3月低温が足をひっぱっただろ。

348 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/07/30(土) 09:06:20.16 ID:GZp1M/m/.net
>>347 1993年は寒春だった。だが、5月中旬秩父で37℃高すぎるだろ

1996年は1990年代一の寒春だったのだ。
1985年は3月のみ寒春

来年は5月のみ寒春になってくれたらいいっすね。

349 :5月のみ寒春になってくれ:2016/07/30(土) 09:08:02.30 ID:GZp1M/m/.net
5月から早々に奄美沖縄以外で
夏日真夏日はあったら困るっすよ。

350 :名無しSUN:2016/07/30(土) 21:56:05.96 ID:daTWM5on.net
2000年以降
2005、2010 2011 2012年以外全て暖春では?

351 :名無しSUN:2016/07/30(土) 22:46:21.66 ID:eYR7twCi.net
2013年夏の関東以西
まさに超異常猛暑

352 :名無しSUN:2016/07/30(土) 23:04:22.70 ID:daTWM5on.net
2013年猛暑か?あのような年の翌年冬は東京で吹雪とか、

353 :名無しSUN:2016/07/30(土) 23:07:40.42 ID:daTWM5on.net
2014年冬は1986年冬とは違い、気温は高かったな。
関東であの年みたいな寒い冬は初めてといってるが。1984はまだしも、2012年を覚えてないのかな?

354 :名無しSUN:2016/07/31(日) 12:18:53.75 ID:yRoxzDBJ.net
2012年の冬の寒さはすごかったよ。
1949年よりも東京の平均気温低かったんだもの。

去年の関東の夏も思えば特異だったな。
7月下旬〜8月上旬は史上最強レベルの高温。
一方で8月下旬は史上最低レベルの低温。
トータルでは8月は並夏よりやや低いくらいだった。

355 :暖冬大統領:2016/07/31(日) 12:21:08.02 ID:rJblpFQC.net
>>354 あたりまえじゃないか。
1949年の冬は2007年と同じくらい大暖冬だったじゃないか。

356 :名無しSUN:2016/08/02(火) 21:58:59.79 ID:ofknX84T.net
2012年シーズンの平均気温は南関東都市部では、1949シーズンよりは寒く、1962 1964 1976 1985年等、暖冬異変時代前の平年値位

父島が2016年シーズン冬はダントツ暖冬

357 :名無しSUN:2016/08/03(水) 09:02:26.35 ID:5RmK4QLD.net
なんで、平成最強の厳冬の2012年と2007年並みの糞暖冬の1949年を比べるんだよ?
北日本は戦後1位の暖冬だろ1949年は。
春は寒春だが。
それと、1985年は厳冬。

358 :名無しSUN:2016/08/03(水) 09:14:50.19 ID:5RmK4QLD.net
それと、1960年代の暖冬年は1960や1969だな。
1970年代だと1972年と1973年、1979年が代表的。
1979は東〜西日本は戦後2位の高温。

359 :名無しSUN:2016/08/03(水) 13:42:03.61 ID:+3ieROfn.net
東京都民歴39年だが
2012年より1985年の方が断然暖かかったぞ。
漏れは小学校一年になった年だが。幼稚園や保育園最後だった、昨年の冬とは違い、今年は暖かいから。

っと当時の担任は言ってた。

360 :名無しSUN:2016/08/04(木) 22:38:33.25 ID:NzGv/HmU.net
前の年が寒すぎたからでは?1985
2011夏も涼しく感じたように。

361 :名無しSUN:2016/08/04(木) 22:57:09.27 ID:cU/8rvK0.net
1985年に関して言うと当時の基準ならばトータルでは厳冬よりの並冬。
ただし1月だけは当時でも文句なしの厳冬。
なので暖かいは大げさだろうが当時の人の感覚では普通の冬だったのは多分間違いない。

最も最寒月の1月に厳冬が襲っているからトータル並でも厳しい冬ではあるだろうな。
これの21世紀バージョンが2011年でこれも現基準で厳冬よりの並冬だがやはり1月に厳冬が襲っているので
並冬扱いされにくい面がある。

362 :名無しSUN:2016/08/04(木) 23:17:59.07 ID:NzGv/HmU.net
1985 2012どちらが暖かかった?

1月は昭和の最厳冬は1984 最暖冬は1988かと。1988は年末年始に地球がおかしくなったか?の様に暖かく感じたが。
最厳冬の4年後に、今でも希な位の高温だったため。

363 :名無しSUN:2016/08/04(木) 23:20:19.83 ID:NzGv/HmU.net
ちなみに1985冬と 2012冬はどちらが寒かったか? いい勝負かと。3月までの推移が似た冬でもあり。

364 :名無しSUN:2016/08/04(木) 23:22:10.00 ID:4gz7/4Nu.net
1985年の21世紀バージョンは2011年より2006年の方が適切な気がする。
厳冬の期間が1984〜1985シーズンは12月下旬〜1月いっぱい、
2005〜2006シーズンは12月中旬〜1月中旬と10日程度のずれがあるが、
両者とも厳冬、豪雪が年末年始に襲っている点、
冬後半の2月が1985、2006とも高温に転じた点など共通点が多い。

365 :名無しSUN:2016/08/04(木) 23:25:41.20 ID:NzGv/HmU.net
連すまぬ。
昭和のみで考えると、1月20〜25日大寒の時期。1984と1988では龍ヶ崎等、30℃も気温差あるぞ!

これ、平成寒冬クラスの、2001・2003・2006・2012 ・2013あたりと、平成暖冬クラスの2002 2004 2007 2009 2016を見比べてもないかと!同じ地点では!

366 :名無しSUN:2016/08/05(金) 04:03:43.98 ID:n4M7OL1N.net
よく「去年の感覚からすると、今年は暑い(寒い)」とか言うんだけど、
一年前の感覚って覚えてるモンなんかなぁ。

一月前は続いてるから、(前月に比べて)暑いだの寒いだのは分かるんだけど、
一年前って季節が一回りしてるから、その間に反対の季節を経験する訳じゃん?
実際そんなモンなの?

367 :暖冬大統領:2016/08/05(金) 13:25:29.07 ID:srIo3wAy.net
>>356 2017年冬は2007年を超える大暖冬になりますように。
全国的に平年比+1.5℃〜+2.0℃になりますように。
積雪量降雪量最深雪量が2007年を下回りますように。
10年ぶりに初雪ゼロの非雪国が増えますように。
脱雪国が増えますように。

368 :暖冬大統領:2016/08/05(金) 13:40:05.19 ID:srIo3wAy.net
>>357 糞暖冬って最低で失礼だろ。だが、寒春暖冬バンザーイ

1985年は寒冬じゃなくて並冬でもありそう。
2012年の冬は1984年と同じような冬だ。


>>358 1962年12月はちゃんとした暖冬
1963年は1月を中心に1963年豪雪があった。北海道のみ暖冬。

1966年は並冬だが、2月のみ暖冬 

1974年は北海道のみ暖冬 1976年は平年並みの冬だが、2月のみ暖冬
1977年1978年シーズンは12月のみ暖冬 1980年シーズンも同様。

369 :暖冬大統領:2016/08/05(金) 13:49:48.67 ID:srIo3wAy.net
>>359 そうそう 2012年の冬は1984年冬とよく似てるだろうし。
>>360 2011年は平年並みの夏だったろ。
>>361 そのとおり。 1984年は2012年同様最悪な冬だったろうし。
>>362 1985年に決まってるだろ
昭和最暖冬1989年もあるだろ。 1990年代以降から平成。

>>363 1985年冬は平年並だった。 2012年冬は1984年冬とそっくりだ。

>>364 2006年冬は1981年冬とそっくりだな。

2006年は2月後半のみ暖冬

370 :暖冬大統領:2016/08/05(金) 14:08:34.81 ID:srIo3wAy.net
>>364 ほんとうだ
1985年シーズンは1984年12月暖冬 他は並冬 2月後半のみ暖冬になる。

>>365 21世紀の寒冬と21世紀の暖冬
2001年は北日本のみ 東日本と西日本は平年並か暖冬 奄美沖縄は大暖冬
2003年は2003年豪雪はなかったが、平年並みか寒冬 夏も8月下旬以外は冷夏
2013年は沖縄県のみ暖冬だった。

2002年 2001年12月は並冬だが、1月2月と暖冬続出
2004年 1月下旬西日本で寒波が訪れた
2007年 21世紀一の超暖冬 平年比+1℃〜+1.5℃
2009年 21世紀二の大暖冬 平年比+1℃以上 2月に奄美沖縄以外にも夏日があった。
2016年 1990年のような暖冬 1月下旬大寒波

371 :名無しSUN:2016/08/05(金) 20:24:42.14 ID:4ACrrEa5.net
だと 2016と1985は?わりと似てたりも。1月下旬に関しては。

372 :名無しSUN:2016/08/05(金) 20:32:14.54 ID:3wiEQj9G.net
>>371
1985の方が断然寒いやろ

373 :名無しSUN:2016/08/05(金) 22:48:33.38 ID:a21u82rG.net
1984〜85シーズンは12月平年並みか低温、クリスマスから大寒波
北陸など日本海側24年ぶりの年末年始豪雪
1月も前半中心に極度の厳冬、北海道で猛烈低温
1か月限定の大寒波だったが、見せ場は盛りだくさんだった。

>1977年1978年シーズンは12月のみ暖冬
1977〜1978年シーズンの間違いだろ。

1976〜1977年シーズンはひと冬通し休む間もなく低温の連続。
当時の記録で32年ぶりの大厳冬と言われ、厳冬の王といえる威厳がある。
日本海側豪雪はもちろん、2月中旬全国超一級寒波に覆われるなど見せ場は盛りだくさん。

374 :名無しSUN:2016/08/06(土) 00:41:28.11 ID:6JUuTtc/R
1985年が並冬、1984年12月が暖冬とか言っている奴はホントバカだな。
正気な発言なら、そいつは間もなく死の床に臥す。
近日中に葬儀が営まれ遺体は荼毘にふすだろう。

375 :名無しSUN:2016/08/06(土) 00:38:30.59 ID:awheW7Mn.net
>>371
頭大丈夫?発狂寸前で間もなく臨終を迎えるだろうから
アホな発言するだろうけど。

376 :名無しSUN:2016/08/06(土) 08:36:32.87 ID:3vAIOYo2.net
1990年12月1日の異常高温、その2年前の11月末が異常低温だっただけにすごい

377 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/08/06(土) 11:59:24.86 ID:BwXPcNAH.net
>>372 そのとおりだろ

>>373 1984年12月前半のみ暖冬だったのだ。
1月寒冬 2月のみ待望の暖冬

>>375 馬鹿じゃねーのって言ってるの。

>>376 ほんとうだ2016年の冬は1990年の冬とそっくりだ
1988年11月まで寒かったっすよ。12月になると次第に暖かい冬がきたんすよね。

378 :名無しSUN:2016/08/07(日) 09:16:12.14 ID:zVs+VZy0.net
2015年12月11日 の高温、夏日
2005年12月18日の大低温 寒波

前者は1990年12月1日や2004年12月5日以上に伝説になりそう。年末高温の丸10年前は、低温が多いかと。

379 :名無しSUN:2016/08/07(日) 10:30:44.87 ID:ExDcKAFf.net
あげ

380 :名無しSUN:2016/08/08(月) 15:59:56.38 ID:T1E33WWL.net
2013年8月10日
2016年8月9日
2007年8月16日
2003年8月14日
東京大高温。2003年のこの大猛暑日だったかな?箱根にいったがそこでも35℃あったかもしれないな

381 :名無しSUN:2016/08/08(月) 21:05:35.56 ID:u3cdUt88.net
2003年は8月下旬〜9月が高温だったな。
猛暑日も連発してたしな。

382 :名無しSUN:2016/08/09(火) 22:32:17.82 ID:UgOH2WR4.net
2003年は9月に遅い夏がやってきて以来翌年暮れまで気温高く。

383 :名無しSUN:2016/08/10(水) 05:14:59.97 ID:68I/eubt.net
>>380
2003/8/24ぢゃなくて?

384 :名無しSUN:2016/08/10(水) 09:07:13.30 ID:wz9PyNMi.net
03年はお盆頃、エラく寒かった記憶があるがのう

385 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/08/10(水) 09:59:29.36 ID:fuCxeNvc.net
>>378 結局2005年12月から2006年2月
20年ぶりに寒い冬だったのだ。

2月後半のみ暖冬だったのだ。

386 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/08/10(水) 10:09:35.43 ID:fuCxeNvc.net
>>380 箱根は標高が高いから35℃はゼロ

2003年8月下旬のみ猛暑だったのだ。

>>381 2003年のような8月下旬から9月頃のような気温は蘇ったら困る。

387 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/08/10(水) 10:11:37.90 ID:fuCxeNvc.net
>>382 2003年のような秋は蘇りませんように

糞暖冬じゃなくて大暖冬及び超暖冬になりますように。

388 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/08/10(水) 10:12:20.11 ID:fuCxeNvc.net
今年12月から来年2月
2007年を超える大暖冬になりますように。
平年比+1.5℃〜+2.0℃

389 :名無しSUN:2016/08/10(水) 21:56:06.37 ID:nEws/28G.net
2010年2月下旬の暖気は国母暖波、今年2月中旬のやつは清原暖波と云われてるが2013年3月前半のやつは林修暖波と言ってもいいな。
CMもやたらと多かったしな。
3月上旬に夏日とか凄いものだった。

390 :名無しSUN:2016/08/11(木) 00:48:55.71 ID:F+HgHr1k.net
>>386
奥多摩(小河内)なんか標高たった530mながら熱帯夜を観測していないぞ

391 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/08/12(金) 16:25:09.84 ID:+KAdcT+h.net
>>390 標高が高いと35℃ 25℃はないんだよ
標高の高い長野市は東北と同じくらい熱帯夜が少ない

392 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/08/13(土) 14:36:45.21 ID:QeByzhNd.net
2016年9月は異常低温が続出してくれよ

393 :名無しSUN:2016/08/13(土) 14:45:18.21 ID:DCYZbTZv.net
>>392
2007,2012の逆バージョン的な??

394 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/08/13(土) 16:23:31.27 ID:QeByzhNd.net
>>393 そうそう、9月は寒秋になってくれたら助かる。

むしろすぐに秋が訪れてほしい

8月下旬
西日本奄美沖縄は平年比-0.5℃

東日本 北日本は平年比-1℃〜-2℃

395 :名無しSUN:2016/08/13(土) 20:29:45.65 ID:Zx880rM3.net
かつてないバレンタインの高温から半年かー。オリンピック年は記録的な冬ばかりだな。
1984の大雪、1996・2016のバレンタイン高温とか2012や1996年数日の厳寒続き!2004年の高温続き
正でも負でも普通な2月だったのは1992・2000位か?

396 :名無しSUN:2016/08/13(土) 20:31:00.40 ID:Zx880rM3.net
あと、2007より2004 2009、2016の方が2月は高温だったイメージ強い。南関東は。

397 :名無しSUN:2016/08/13(土) 20:33:24.53 ID:Zx880rM3.net
2000年以降2月高温
2002 2004 2009 2016

2月低温
2000 2008

オリンピック年2月って並がないな。近年は。高温か低温かどちらか。

398 :名無しSUN:2016/08/13(土) 20:45:02.41 ID:8KXnpNxU.net
2014年は2013年を強化した厳冬か?

399 :名無しSUN:2016/08/13(土) 23:33:35.13 ID:q5IE8s1m.net
>>397
2000年以降2月高温
2002 2004 2006 2007 2009 2011 2015 2016

2月低温
2000 2001(北のみ) 2005 2008 2012 2013

400 :名無しSUN:2016/08/14(日) 00:09:01.62 ID:SQnjPSUb.net
2016年、九州は熱波に急襲された!!

ヒャッハー!

401 :名無しSUN:2016/08/14(日) 18:50:00.29 ID:ga3x/I1H.net
1987年2月11日
1987年12月30日は?
大寒冬時代の後。

12月クリスマス以降〜2月末までの間で東京20℃越えは何年振りだったか?

402 :名無しSUN:2016/08/15(月) 15:36:46.85 ID:4MgmHHMU.net
いわれてみれば1980年代の冬、1986年までは冬季の異常高温はなかったかも

403 :名無しSUN:2016/08/15(月) 18:54:41.01 ID:agNi7vo3.net
1989年以降が糞暖冬だな。

404 :名無しSUN:2016/08/17(水) 14:18:53.58 ID:TzUSVKrU.net
東京のデータ見ると
意外に2007年シーズン冬は異常高温日がない。2006年12月〜2007年2月の最高最低気温

平成の寒冬年
1996・2006・2013年シーズン冬に、2007年シーズン冬にない大高温日がある。

平成の1月の最高気温と最低気温の最暖が
1996年1月15日とか?


暖かい日がないに等しい寒冬は1984 2012シーズンのみかもしれない。

冬、12〜2月に記録的な高温日が3日以上ある暖冬が1993 2016年だったかと。

405 :名無しSUN:2016/08/17(水) 20:56:10.12 ID:fqtWVw3I.net
釧路の月平均気温が100年前の8月、1916年8月を更新しそう。

1916年は全国的猛暑だったようだ。
6月は当時としては飛び抜けた高温。
全国の平均気温は今でも2位。
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/jun_jpn.html
7月、8月も高温が続き、記録としては
旭川の真夏日日数35日(歴代2位)
熊本の夏日164日(歴代7位タイ)
釧路の8月平均気温20.5℃(歴代1位)

などがある。6月の異常高温のあとも高温ベースが続き、100年前も全国的猛暑だったようだ。

406 :名無しSUN:2016/08/18(木) 00:34:38.63 ID:deSWZbR5.net
まさか夏も冬も全て100年前に似るとか?
1893 1993 暖冬 1916 2016 猛暑
1912 2012 寒冬 1903 2003 冷夏みたいに。

407 :名無しSUN:2016/08/18(木) 05:08:35.26 ID:q7afyJh9.net
>>406
大厳冬の1893年をどうして1993年と一緒にしてるんだ?

408 :名無しSUN:2016/08/18(木) 18:26:55.73 ID:vfsBxVPY.net
すまぬ 1893は厳冬だった。 1916冬は周囲と比較し暖かかったかと。

2012は1912に勝る厳冬
2003も1903に勝る厳冬

あまり関係ないか。

409 :名無しSUN:2016/08/20(土) 01:22:03.96 ID:M8DDObHA.net
2000年1月7日あたりも地味に高温だったらしいが

410 :名無しSUN:2016/08/20(土) 09:44:02.06 ID:QQuo3DNc.net
1996年8月15日 異常高温

411 :名無しSUN:2016/08/20(土) 20:25:17.44 ID:Z4WBVi1I.net
1996年8月15日は大手町で38.7℃、つくばの館野で37.8℃などなかなかの高温だな。
北茨城でも35.7℃、府中も38.9℃を記録してる。

412 :名無しSUN:2016/08/21(日) 07:42:11.34 ID:TjEfWtqk.net
前後でもその日だけ特に暑かったよね
台風一過だったんだっけかな

413 :名無しSUN:2016/08/21(日) 09:03:44.61 ID:Fnlozw2V.net
今年でいえば8月9日みたいなものか
西暑傾向の中、この日だけは南関東中心の暑さだったな

414 :名無しSUN:2016/08/21(日) 14:53:20.99 ID:4kRc0B04.net
2013年8月10日前後も凄まじい高温に半年後 太平洋側で吹雪とかあの年度は最悪だった。末尾3の年、冷夏、2023年に戻るのか?

415 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/08/22(月) 13:01:34.00 ID:42rjausK.net
2023年は1993年のような大冷夏になってくれたら助かるっすよ

2013年のリベンジだから。

416 :名無しSUN:2016/08/22(月) 13:42:56.47 ID:grD8FDXD.net
1934年に2回、上海で40℃超えの当時としては破格の酷暑があったようだ
7月12日に40.2℃、8月25日に40.0℃

417 :名無しSUN:2016/08/23(火) 16:54:33.38 ID:v5eZ1Fs9.net
南関東、末尾4の年 大雪のあたり年。大雪なかった2004年にジンクス崩れたかと思いきや 2014年に戻った

418 :名無しSUN:2016/08/23(火) 16:58:55.81 ID:v5eZ1Fs9.net
2023年も冷夏戻るかもしれない。

南関東 千葉、横浜、小田原等 冬の積雪
偶数年 積雪5cm以上はほとんどの地点であり 奇数年は5cm以上の積雪なし

2000 2001年にジンクス壊れたが2006 2007年に戻った。2016年は、5cm行くか否やで積雪なしの千葉や茨城多々。ここからまた壊れるのか?

419 :名無しSUN:2016/08/25(木) 17:14:42.99 ID:s4MKh5TF.net
2012年9月みたいな猛暑から2ヶ月後は真冬、地獄でないか? ほかの年だと、 1989や1999、2003、2007年が猛暑だったが11月も暖かいかせめて並みでは?

420 :名無しSUN:2016/08/25(木) 17:16:07.45 ID:s4MKh5TF.net
2015年や1997年みたいに9月低温、11月高温が一番体によい

421 :名無しSUN:2016/08/25(木) 17:53:56.16 ID:3tlQoq5s.net
成田 東峰地区

https://www.youtube.com/watch?v=_akag7UV9y4

422 :名無しSUN:2016/08/25(木) 22:12:58.14 ID:XpftqwCf.net
冷夏10年周期とかいうが、2003年の次の冷夏(不順夏)はしいて言えば2014年か2015年。
太陽黒点周期が10〜12年と言われているから、
2003年の次が2014年または2015年になっても誤差の範囲内。
近所迷惑丸出しでギャーギャー大声喚き散らす問題じゃないだろw

423 :冷夏になってくれ:2016/08/26(金) 09:46:35.57 ID:BsLdv/Lt.net
ここ最近 冷夏だったのは2009年

424 :冷夏になってくれ:2016/08/26(金) 09:47:01.99 ID:BsLdv/Lt.net
2009年 一度も35℃を超えておりませんでした。

425 :名無しSUN:2016/08/28(日) 07:40:19.78 ID:YfqaVJUm.net
1994・2010年の真夏日何日あったか。

426 :名無しSUN:2016/08/28(日) 07:41:40.41 ID:YfqaVJUm.net
2003・2014年も猛暑日なかったかも

427 :名無しSUN:2016/08/29(月) 20:53:10.68 ID:jkxZJJsX.net
1999年って快晴のイメージあるんだが、あの年も渇水傾向だろうに

428 :名無しSUN:2016/08/30(火) 08:15:15.77 ID:ohonXrnu.net
今年2016夏は特に高温日なく終わったな

429 :名無しSUN:2016/08/30(火) 09:05:48.89 ID:ErfqpUF4.net
2016年夏は湿度が高く蒸し暑いだけだった。
北と東は。
九州はかなり暑いが。

430 :1974年のような冷夏になってくれ:2016/08/30(火) 10:20:45.10 ID:5wc5y+Hs.net
>>425 1994年は真夏日日数1位 2010年は真夏日日数2位

>>426 いや、2003年は8月下旬のみ35℃を超えてたはずだ。

>>427 1999年はそこまで暑くないだろ。西日本と奄美沖縄で冷夏だったろ。

>>428 もうすぐ9月だね。できれば寒秋になってくれたら嬉しい。

>>429 西日本は平年並みか高い夏 久しぶりだね。

431 :名無しSUN:2016/08/30(火) 20:39:04.49 ID:ErfqpUF4.net
しかし、2016年夏は九州猛暑の一方で北暖傾向も強いな。
最低気温も高かったし、今日は34℃台の地点も出てるな。

432 :名無しSUN:2016/08/30(火) 20:44:30.57 ID:ErfqpUF4.net
>>431の2行目は北海道の話しね。

433 :北海道温帯化反対:2016/09/01(木) 09:51:54.35 ID:vN5ZzaZE.net
>>431 北海道の夏 最低気温20℃を超えるなんて死ぬほど辛いもんね

>>432 最低気温20℃以上の北海道は辛すぎるよね
北海道温帯化したら困るよね

434 :名無しSUN:2016/09/03(土) 11:20:39.74 ID:PDOMhkdh.net
http://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2004-12-05
http://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2004-12-06

435 :名無しSUN:2016/09/05(月) 10:39:27.72 ID:ZE1cZC28.net
1984 1992 9月に猛暑日が東京でもあるが、五輪の後は秋 が暑いのか?そして冬の訪れも遅いのか?

436 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/09/05(月) 10:51:20.13 ID:j0fWFeWJ.net
>>424 1984 夏場は高かったが、沖縄県のみ冷夏だった。
1992 夏場は冷夏だった。1988年のように。

437 :5:2016/09/05(月) 14:07:37.54 ID:j0fWFeWJ.net
来年の夏

6月は梅雨寒になってくれよ

438 :5月のみ寒春になってくれ:2016/09/05(月) 14:08:07.87 ID:j0fWFeWJ.net
来年の夏

6月は梅雨寒になってくれよ

5月は異常高温勃発するんじゃないぞ

寒春になってもいいのは5月のみだ。

439 :名無しSUN:2016/09/05(月) 14:21:11.51 ID:ZE1cZC28.net
来年は以下だったり。酷似年を

1月 2001 2月 2012
3月 2011 4月 2010
5月 1992 6月 1989
7月 2007 8月 2001
9月 1997 10月 2004
11月 2012 12月 2012

こうなるとかなり年間気温低いな。

440 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/09/05(月) 14:23:06.43 ID:j0fWFeWJ.net
>>439 今年12月 2007 来年1月 来年2月 2007

2001 奄美沖縄のみ大暖冬だ。 2012 21世紀最悪な寒冬だ。

441 :名無しSUN:2016/09/05(月) 14:24:59.04 ID:ZE1cZC28.net
これも可能性高い 気温酷似年

1月 2002 2月 2016
3月 2013 4月 2004
5月 2015 6月 2010
7月 2004 8月 2010
9月 2012 10月 2013
11月 2011 12月 2015

442 :3月のみ暖春になってくれ・5月のみ寒春になってくれ:2016/09/05(月) 14:26:59.56 ID:j0fWFeWJ.net
>>439 3月寒春じゃ凍え死に勃発しそう

4月は平年並


5月のみ寒春なら助かる
桜の花見がまだまだできるだろうし

寒春 その他 2017年(5月のみ)

443 :6月梅雨寒、7月のみ北冷西暑、8月のみ大冷夏になってくれ:2016/09/05(月) 14:31:17.53 ID:j0fWFeWJ.net
>>439 6月は梅雨寒 北海道異常低温 北海道全域で月間降水量50o

7月 北冷西暑 
東日本は北関東と東海山梨で40℃

8月 1994 2010 暑すぎるし、死ぬほど最悪だ
大冷夏 北日本と東日本 
西日本は平年並みの夏になってくれよ 35℃は一度も超えてほしくないんだ

新潟以北は24年ぶりに冷害 1993年のような夏になるべきだ。
東日本 7月は並夏だが、8月は1976年のような大冷夏

444 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/09/05(月) 14:33:28.42 ID:j0fWFeWJ.net
>>439 9月は1997年のように寒秋になってくれ
1976年のような超寒秋になるべきだな。
10月11月も同様に。

http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/regtemp/t199711.png

445 :沖縄に住みてえ:2016/09/05(月) 14:34:41.71 ID:j0fWFeWJ.net
>>439 >>441 来年12月暖冬になってもいいのは奄美沖縄のみ


奄美沖縄は平年比+1.5℃になってくれよ 奄美沖縄は超暖冬アローハ

446 :名無しSUN:2016/09/05(月) 22:29:31.88 ID:EZ9K2j/d.net
>>435
2012の9月は目茶苦茶暑かったな
つぅか最近は9月がやたらと暑ぃけどな(´・ω・`)

447 :名無しSUN:2016/09/06(火) 10:39:40.41 ID:Bt1IP0a9.net
2014年と2015年の9月は低温だし暑くないな。
去年9月は猛暑日地点一ヶ所も無かったな。
2014も猛暑日は沖縄のみ。
エルニーニョだったからな。

448 :名無しSUN:2016/09/06(火) 10:51:14.08 ID:Bt1IP0a9.net
それと、2015年9月は北海道では正偏差だったな。
2014も北暖気味だな。
沖縄も高温だが。

449 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/09/06(火) 14:47:02.34 ID:8D8Zl7CA.net
>>446 平年よりプラスの9月ってなんだか最悪だ

>>447 来年再来年は全国的低温9月になってくれたら助かる
2年前はエルニーニョじゃなくてラニーニャだったはずだ。
2015年冬場は平年並みの冬だったはず。


>>448 

450 :9月のみ寒秋になってくれ:2016/09/06(火) 14:47:39.76 ID:8D8Zl7CA.net
>>448 昨年の9月は残暑のない9月だ。

30℃を超えたことなんて一度もない

451 :名無しSUN:2016/09/07(水) 20:44:46.34 ID:lRwV4Lj4.net
1988年も9月はえらい低温と日照不足だった

452 :名無しSUN:2016/09/07(水) 20:48:31.40 ID:lRwV4Lj4.net
あと 1992年10月上旬の寒波、あれは答えた
1984年も11月20日頃が寒くあの年代は4年に1度位に寒秋だったような。
オリンピック年の暖秋は、20世紀では1968年以外は少ない。

453 :名無しSUN:2016/09/07(水) 20:50:39.53 ID:lRwV4Lj4.net
2004年がまさかの暖秋でびっくりだった。オリンピック年、東京の11月は唯一、高温だったかもしれない

454 :名無しSUN:2016/09/08(木) 11:49:28.64 ID:yIUd8hhF.net
確かに今年も11月低温になる要素が多いし2012年も低温だった

455 :11月のみ暖秋になってくれ:2016/09/08(木) 11:54:17.17 ID:Hjr+DWS7.net
>>451 おいおい 1988年はエルニーニョ冷夏だったじゃないか。
すぐに秋が訪れてラッキーだったじゃないか。

>>454 11月のみ寒秋はあってほしくない。
9月のみ寒秋なら別にいい。

456 :名無しSUN:2016/09/08(木) 12:09:50.40 ID:EQXrw1wW.net
>>455
ラニーニャ現象で冷夏暖冬

457 :名無しSUN:2016/09/08(木) 15:50:45.60 ID:0q7iIROA.net
>>453
2004年は残暑厳しかったな。
11月も高温だったしな。

458 :名無しSUN:2016/09/08(木) 18:27:41.95 ID:yIUd8hhF.net
夏期オリンピック年の11月高温って、2004年しかなくない?1970年代以降。低温ばかり。1984 1988 1992 2012等

459 :名無しSUN:2016/09/11(日) 09:58:20.14 ID:dagDqJQJ.net
ネタが2013かな

460 :名無しSUN:2016/09/11(日) 09:59:15.93 ID:dagDqJQJ.net
1987年2月なんて何年ぶりの馬鹿陽気だったか?

461 :名無しSUN:2016/09/11(日) 11:08:59.08 ID:NMW4ISKz.net
>>458
閏年の11月は北海道低温、九州高温のパターンが多い。
1952年、1984年、1996年、2000年等

462 :名無しSUN:2016/09/11(日) 15:00:34.97 ID:dagDqJQJ.net
3という数字は暑苦しいイメージあるから冷夏でよい。また11月から高温でよい。2003・1993が理想。

末尾3の年は8月が並〜高温、11月が低温の年は翌年2月、南関東は暖冬寒冬に問わず大雪降りやすくなり、かつ降雪日多い冬になる。1973 2013 1983

1994年は大雪が終雪、東京は3月は無降雪、多雪日とはいえない。

463 :大冷夏になってくれ:2016/09/12(月) 13:18:34.57 ID:DYeUPHhe.net
>>462 2023年の夏は1993年のように大冷夏になってくれ

464 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/09/12(月) 13:22:59.61 ID:DYeUPHhe.net
今年はラニーニャだが、1989年2007年のような暖冬になってくれよ

465 :名無しSUN:2016/09/13(火) 15:36:25.96 ID:YpbsXs7h.net
いやいや 2001 2013タイプの厳冬だろうに

466 :名無しSUN:2016/09/14(水) 11:27:07.17 ID:xh84Gfwe.net
2001や2013タイプの厳冬いいね。
夏も40℃超えもあるし面白い年だな。
2001は8月は冷夏になったが。
9月も低温傾向だった。

467 :名無しSUN:2016/09/14(水) 19:48:48.17 ID:25Dq2+Dr.net
厳冬 南低大雪@南関東は西暦奇数年に多いかも!
2001 2005 2011 2013
ここんとこ西暦奇数年に南関東積雪あるようになり、かつこのタイプは根雪が残る。
積雪偶数年大雪
2006 2008 2012 2014
2012以外は根雪が長く残らないタイプ。


西暦偶数年積雪なしか僅か。
2000 2002 2004 2010 2016
みな暖冬

西暦奇数年積雪なしか僅か
2003 2007 2009 2015
2003が厳冬、2015が並 ほか大暖冬

468 :名無しSUN:2016/09/14(水) 19:50:10.79 ID:25Dq2+Dr.net
まさか2014年まで連続し積雪あり、2014は災害級の!2015がなしとはビックリだった。

469 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/09/15(木) 11:03:55.00 ID:lquTIvLv.net
頼むから2007年のような暖冬になってくれ
8月2007年40℃

来年は7月のみ40℃になるべきだ。
東海山梨北関東のみで

470 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/09/16(金) 09:13:49.39 ID:x4C24GNH.net
頼むから2007年のような暖冬になってくれ
8月2007年40℃

来年は7月のみ40℃になるべきだ。
東海山梨北関東のみで

1979年暖冬 1989年暖冬になってくれよ
大雪のない暖冬になってくれよな

471 :名無しSUN:2016/09/17(土) 19:56:18.18 ID:dxHAeFga.net
もう一度冬の高温やってもらいたい。東京を見るが、2007なんて、最高気温 最高値 2012と変わらない。
1〜2月の東京、最高気温の最高値
1996 2006 2007 2011 2013 の中で一番低いのは、2007だから。

1984以降で1月〜2月の最高値は2016か2009 2004、1998 1993か?調べてみる。すまぬ。でもこの5つのどれかだろう。どうも申年2月が異常高温多いらしいな。

472 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/09/18(日) 10:52:53.72 ID:FuukbXm6.net
>>471 1993は酉年だ。

473 :名無しSUN:2016/09/19(月) 13:18:35.09 ID:8G+k/GCV.net
2月14日 高温得意日
1996 1998 2006 2009 2016 が値するが、10年周期か?2009以外皆 偶数年で4で割れる年と割れない年が半々。

1987 2004、2007が純高温

なぜにこの日は高温になりやすいかが疑問。


逆にその年では3本指に入る低温や南関東積雪日もある。
1994 2008 2011 2014
これも2011を除き偶数年

偶数年2月14日は何かがあるみたいな?

474 :名無しSUN:2016/09/19(月) 13:21:54.43 ID:8G+k/GCV.net
平成以降、申年の2月で東京都心で20℃越えなかった年はない。
1992年2月29日
2004年2月22日
2016年2月14日

475 :名無しSUN:2016/09/19(月) 15:10:06.34 ID:PCOEOUy9.net
2009といい、もはやバレンタインデーは高温特異日か?w

476 :暖冬になってくれ:2016/09/19(月) 15:20:17.68 ID:7Zq8N/MY.net
>>474 昭和67年 昭和79年 昭和91年 申年
1980年も20℃を超えてなかった。

2040年頃にあってくれたら嬉しい。

477 :名無しSUN:2016/09/19(月) 16:37:23.07 ID:8G+k/GCV.net
2040年は今年以降で夏期五輪が行われる年の中でも寒冬になる。おそらく、2016〜2040年までの夏期五輪年では一番寒冬かも。
1960〜1984の夏期五輪年では1984年が最も寒冬
1988〜2012の夏期五輪年では2012年が最も寒冬

478 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/09/20(火) 09:12:34.36 ID:Jl2U2H5m.net
>>477 2020年は1990年のような冬になってもいいよ

2024年は暖冬
2028年は並冬 北日本寒冬 奄美沖縄超暖冬で平年比+1.5℃
2032年は並冬か暖冬
2036年 100年前と正反対で暖冬
2040年は並冬か暖冬 寒冬は北日本のみで十分

479 :名無しSUN:2016/09/20(火) 09:52:11.76 ID:46GUpb38.net
うわああああああああああああああああああああああ

480 :脱雪国になってくれ:2016/09/20(火) 09:53:48.87 ID:Jl2U2H5m.net
>>479 そうそう

東日本は脱雪国になったほうがましだから

西日本代表の山陰はすでに脱雪国なんだもん

481 :名無しSUN:2016/09/20(火) 19:00:19.94 ID:Hs5dhUut.net
へぇ

482 :名無しSUN:2016/09/21(水) 17:47:32.29 ID:QOMq2spz.net
ふぅ…

483 :季節の寒暖差を激しくしろ:2016/09/22(木) 21:39:37.27 ID:o8YVzacEq
>>478馬鹿野郎!貴様地球温暖化させてるんじゃねーよ!何回言ったらわかるんだ。
2050年の予告天気は信じないと言ってるのに!100年前の正反対の暖冬?コラー!
東日本〜中国地方暖冬猛拒否!日本熱帯化激拒否!

484 :季節の寒暖差を激しくしろ:2016/09/22(木) 21:42:17.71 ID:o8YVzacEq
>>474東京都心や名古屋市に冬の最高気温20度の日は絶対にない方がいい!むしろ
嫌いな(本州では)大阪市だけは賛成だ。

485 :季節の寒暖差を激しくしろ:2016/09/22(木) 21:44:31.70 ID:o8YVzacEq
>>471馬鹿たれ!温暖化の冬は大嫌いだ。そう言う人は地球温暖化による自然災害の
被害額を払ってるんだ。

486 :季節の寒暖差を激しくしろ:2016/09/22(木) 21:45:50.67 ID:o8YVzacEq
>>485払ってるんだじゃなくて払えってんだ。(>>471に説得)

487 :季節の寒暖差を激しくしろ:2016/09/22(木) 21:46:52.47 ID:o8YVzacEq
>>471地球温暖化を面白がる奴はコメントするな!(大激怒オーバーヒート)

488 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2016/09/23(金) 09:39:03.95 ID:Sp3HaXVZL
>>483 おのれーよくも脅したでござるなギロロ殿

>>484 何で大阪だけ高くなったらええの?

>>485 まあまあまあ暖冬に自然災害なんてほとんどないでありますよ
積雪事故が少なくて助かってるでありますな。

>>486 それも一利ある

>>487 別に吾輩 面白がってなんかないでありますよギロロくん

489 :季節の寒暖差を激しくしろ:2016/09/23(金) 21:20:16.12 ID:bd+22AaHi
>>485暖冬も異常気象の一種だ。気象庁でも言ってるから!異常気象は自然災害の一つだ。
暖冬なんて一番温暖化を思わせやすい。通常の寒冬の方が平和だ季節のズレは正直ゴメンだ
2015年12月と2013年10月は一緒だから!

490 :季節の寒暖差を激しくしろ:2016/09/23(金) 21:31:28.85 ID:bd+22AaHi
>>489違う違う>>488に説得だった。

491 :名無しSUN:2016/09/24(土) 07:20:54.07 ID:C8qBTxOH.net
ぱよまたよいなくなーれ!

492 :名無しSUN:2016/09/25(日) 14:56:49.28 ID:YNYlYZb7.net
1988年2月5日 春一番の後再度冬らしくなった。あの年も年末から年始に高温が続き、クリスマスから年末、東京は殆どが15〜20℃。
1987年12月は上旬寒く下旬になるにつれ暖かくなった1988年2月は中旬から下旬になるにつれ寒くなり。
2005〜2006冬の逆バージョン。寒さの度合いは2006シーズンが上だが。

493 :脱雪国になってくれ:2016/09/26(月) 16:10:24.39 ID:pKCmrh4Q.net
>>492 今年12月から来年2月

2007年を超える暖かさが恋しいわ

脱雪国になったらいいのよ

494 :名無しSUN:2016/09/26(月) 16:52:18.16 ID:+AtCNX3/.net
一人でお祈りしてろ

495 :名無しSUN:2016/09/27(火) 14:48:35.72 ID:c6azKEWM.net
2023年8月10日。関東以北は日中も20℃程度とか。
23のつく年は地震も多いが 1923年関東大震災や平成23年東日本大震災、冷夏になりやすいイメージもある。

496 :11月のみ暖秋になってくれ:2016/09/27(火) 15:23:14.50 ID:WjVNMu+I.net
>>495 それにしても1923年は1983年と違って冷夏の夏じゃない。。

2011年 昭和86年東日本大震災なんだか辛すぎる

497 :名無しSUN:2016/09/27(火) 19:16:12.90 ID:O2nhwwOs.net
フーン

498 :名無しSUN:2016/09/27(火) 23:05:44.62 ID:cjwJzSZ3.net
1994/9/29
1999/9/29
どちらも暑かった

9(と4)づくめの日

499 :名無しSUN:2016/09/27(火) 23:20:08.59 ID:kVGK9xjR.net
この感じ・・・2013年の10月上旬残暑を彷彿とさせるな

500 :名無しSUN:2016/10/01(土) 22:18:00.44 ID:IzetGs/m.net
2010年12月3日もかなりきてたなー。高温が

501 :名無しSUN:2016/10/05(水) 15:05:48.58 ID:ZQ+8n1GA.net
2016年も10月上旬 異常高温でないか?

502 :名無しSUN:2016/10/05(水) 15:06:57.36 ID:ZQ+8n1GA.net
2018年2月 何か暖かそうな気配。1962年と1990年みたいに

503 :名無しSUN:2016/10/05(水) 15:34:59.12 ID:lQb2bC15.net
>>501
2013年を凌駕するかな?

504 :名無しSUN:2016/10/05(水) 22:53:03.00 ID:VeVMSXxA.net
2013年の方が暑かった気がするなぁ
今年は所詮、1日程度で持続性がないし。

505 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/10/06(木) 09:44:43.51 ID:flO+dLRW.net
>>500 2011年冬は10年の12月は暖冬だったが、1月2月と並冬か寒冬だった。
北日本除く。


>>501 昨年10月は暖秋じゃなかった。並秋だった。
昨年は9月のみ寒秋、10月並秋、11月のみ暖秋だったっすよ。

506 :冷夏になってくれ:2016/10/06(木) 09:46:44.14 ID:flO+dLRW.net
>>504 2013年は6月梅雨寒

7月並夏 下旬は記録的冷夏

8月は猛暑だった。前半中心で。

9月は上旬のみ真夏日ゼロ 中旬下旬と暖秋
10月は暖秋だった。前半のみ

11月の暖秋はゼロだった。

10年後の2023年は1993年のように大冷夏になってほしい。
24年ぶりに、やませ冷害があってほしい。 新潟以北で。

507 :名無しSUN:2016/10/06(木) 18:37:25.35 ID:++QEcmdV.net
猛暑になりやすい
7月1日日曜日の年。7か8月は必ず猛暑。1984 1990 2001 2007 2012、さらには1973や1979もあの時代ではかなりの猛暑

猛暑にも大冷夏にもなりにくい 。弱冷夏はあり
7月5日が日曜日の年。
2015 2009 1998 1992 1987 1981 1970 1964 1959 か。

508 :名無しSUN:2016/10/06(木) 18:42:01.51 ID:++QEcmdV.net
大猛暑も大冷夏、多照や日照不足なんでもあり。8月1日が日曜日の年。何か不吉。
2010 大猛暑 2004は7月のみ大猛暑、1999は多照

1976と1982は日照不足、冷夏。1993は伝説の大冷夏。
従って8月1日日曜日、大猛暑や大冷夏 両方のイメージ

509 :冷夏になってくれ:2016/10/08(土) 10:16:11.24 ID:LU+XI6Vj.net
>>508 2010年は1994年のような暑さだった。

1999年は西日本と奄美沖縄で冷夏だったが、東日本北日本は猛暑だった。

510 :奄美沖縄のみ超暖冬になってくれ:2016/10/09(日) 15:14:52.33 ID:dFulFLdY.net
1988年の冬

奄美沖縄は大暖冬だが、北日本は大寒冬

東日本 西日本は並冬か暖冬だったのだ。

春は寒春 夏は日照不足土砂災害大雨洪水のない比較的快適な冷夏だったのだ。
秋は比較的快適な寒秋だったのだ。

511 :名無しSUN:2016/10/09(日) 18:56:06.79 ID:LU2uILIw.net
1987〜1988冬は初冬と春先が低温で年末と大寒はかなり暖かかった。
年末年始は2015〜2016に似てた。
1987年12月下旬は春休み?と勘違いするような陽気でクリスマス〜30日頃まで、都心で15℃前後。
1月入ってからも暖かく特に22日頃が最低気温の高局地。19888末大寒時期はは984年大寒時期より2気温が、低55〜20℃高いという事態。

9

512 :名無しSUN:2016/10/09(日) 18:57:19.86 ID:LU2uILIw.net
1987〜1988冬は12月前半と2月中〜下旬が寒く、厳冬といわれてもピンとこなかった。

513 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/10/10(月) 13:14:02.27 ID:P7qNkegr.net
>>512 厳冬は北日本のみだろうが

514 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/10/10(月) 14:51:57.24 ID:P7qNkegr.net
1992年
冬は顕著な大暖冬だった。

春は寒春だった。奄美沖縄以外。

夏は1988年のように比較的快適な冷夏だった。
日照不足土砂災害大雨洪水はなかった。

秋は寒秋だったのだ。

515 :名無しSUN:2016/10/10(月) 20:02:43.29 ID:wszHYgBZ.net
1992年春は3月末や4月下旬が高温。ほかは低温傾向。特にお彼岸の頃は暗く寒い日々が都心で。

516 :3月のみ暖春になってくれ・5月のみ寒春になってくれ:2016/10/11(火) 16:01:23.05 ID:2y9KLnPC.net
>>515 1992年は4月のみ暖春

確かに1993年は寒春があった 5月のみ
一時期35℃になったこともあったが。

517 :名無しSUN:2016/10/13(木) 08:05:34.93 ID:YsHgwXBO.net
1991年と1993年共に6月中旬に東京や横浜で30度位の気温の日があった。それに対し1989年は最高気温15度前後とかあり。

518 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/10/13(木) 14:22:07.10 ID:WrCIMOkR.net
むしろ逆の異常低温を振り返ろうのスレッドも立ててくれ

1996年冬は寒冬だった。90年代唯一の。 並冬でもある。 北海道のみ暖冬だった。

春は20世紀最後の寒春だった。

519 :名無しSUN:2016/10/18(火) 21:15:49.28 ID:nCF3x66K.net
あれっ!2013年2月上旬暖かかった?3月が暖かかったのは記憶あるが。

520 :名無しSUN:2016/10/20(木) 00:27:41.51 ID:/CwcXrpQ.net
>>519
2013年や1985年の厳冬は1984年、2012年とは違い暖かい日もあった。

521 :名無しSUN:2016/10/21(金) 21:41:43.83 ID:TiQnnXJW.net
1996年も厳冬だけど高温の時期あったな。

522 :名無しSUN:2016/10/21(金) 23:13:01.75 ID:NN/7pT1A.net
1996は成人式が1月の高温極地だった。あの年、成人式だった自分は暖冬のイメージある。2月17日頃はすこぶる寒かったが、その直前に記録的に暖かい日もあった。

高温記録ない2007は別とし。
1996は2009や2016等の大暖冬年と2001や2012等厳冬年をたして2で割ったような感じの冬だった。

あえていえば、2014に近い小厳冬かな。関東は。

523 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/10/23(日) 17:16:48.90 ID:19bRc8DS.net
>>521 1996年は90年代唯一寒冬及び並冬でした。
北海道のみ暖冬だったのでした。

詳しくは下を参照にしてください。

http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/regtemp/t199602.png

524 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/10/24(月) 11:55:21.87 ID:Jr5fWxEK.net
今年は10年前の12月のような暖かさになりますように。
12月になってもまだ秋物で凌げる暖かさになりますように。

525 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/10/27(木) 09:19:11.45 ID:IBDfni6x.net
今年の9月は上旬と下旬は高温だったのだ。

526 :名無しSUN:2016/10/29(土) 18:03:50.26 ID:Gs22guFm.net
今年の9月も天候不順だったな。

527 :名無しSUN:2016/10/29(土) 23:56:26.81 ID:O32TwoL6.net
>>520
1984年2月上旬は戦後最寒だったが、翌年の2月上旬は高温

528 :名無しSUN:2016/10/30(日) 09:26:19.68 ID:4PcoNBxi.net
1985も1月単体で見るとけっこう寒い

529 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/10/30(日) 13:59:39.72 ID:ZOGwGT9G.net
>>526 ほんとうだ。
関東地方は日照不足だった。

>>527 確かに1984年は1981年と同じく大寒冬で、寒春だ。

>>528 ほんとうだ。84年12月後半から連続してるっすよ。

しかも日照時間は例年以上だったっすよ。

http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/regtemp/t198502.png

530 :名無しSUN:2016/11/02(水) 14:00:45.72 ID:+sRfHfln.net
9月は大雨 異常高温勃発中だったのだ

531 :名無しSUN:2016/11/03(木) 20:45:30.99 ID:rved8oVb.net
来年は残暑の9月かな。
ラニーニャだし。

532 :名無しSUN:2016/11/04(金) 16:36:07.44 ID:bReBcynW.net
>>531 違うでしょ…。
来年じゃなくて今年ですが。

533 :名無しSUN:2016/11/04(金) 23:29:23.45 ID:XywDcpx7.net
1997年
冬は北日本は顕著な暖冬だったが、1月22日の大寒波はすごかった。

春は寒暖差が大きく、5月後半は低温傾向だった。

夏は1988年のように比較的快適な冷夏だった。
日照不足土砂災害大雨洪水はなかった。

秋は寒秋だったのだ。

534 :名無しSUN:2016/11/04(金) 23:32:10.03 ID:XywDcpx7.net
1997年9月は平成でも数少ない低温の9月
彼岸から朝晩暖房が活躍するくらい寒かったのは記憶に残る。

10月も冷え込みが厳しく、紅葉も例年より早く進み色鮮やかだった。

11月も低温基調だが、一転冷たい雨が続いた。

535 :11月のみ暖秋になってくれ:2016/11/05(土) 14:28:30.95 ID:4hnai53e.net
>>534 昭和72年 1997年秋は1982年と同じく、11月のみ暖秋だったのだ。

1996年も寒秋だったのだ、しかも20世紀最後の寒秋だったのだ。

536 :名無しSUN:2016/11/07(月) 16:08:43.96 ID:0N1JCMc0.net
1996年は8月下旬も低温気味だったな。
8月中旬はかなりの猛暑だが。

537 :名無しSUN:2016/11/08(火) 13:43:16.97 ID:A9x961s8.net
終戦の日辺りが暑かったけど、
短い一過性だったよね。
夏全般を通せば、やや冷涼な夏だった印象。

538 :名無しSUN:2016/11/10(木) 00:54:52.29 ID:t0umnFNg.net
9月涼・10月並・11月暖がベストなんだが、今年は完全にワーストパターンだ

539 :名無しSUN:2016/11/10(木) 18:59:24.18 ID:evYYo0Lg.net
8月10日が日曜日の年。何か不吉。 冷夏になりやすい
2014 2003 1997 1986

540 :名無しSUN:2016/11/10(木) 19:02:49.46 ID:evYYo0Lg.net
大冷夏、冷夏多雨や日照不足なんでもあり。8月10日が日曜日の年。何か不吉。
2003年 冷夏 1997年多雨

541 :名無しSUN:2016/11/10(木) 19:05:11.98 ID:evYYo0Lg.net
2002年
冬は顕著な大暖冬だった。

春は大暖春だった。

夏は2009年のように比較的快適な冷夏だった。
日照不足土砂災害大雨洪水はなかった。

秋は寒秋だったのだ。

542 :名無しSUN:2016/11/10(木) 19:05:57.98 ID:evYYo0Lg.net
1994/9/29
1999/9/29
どちらも暑かった

9と4づくめの日

543 :名無しSUN:2016/11/10(木) 19:07:42.06 ID:evYYo0Lg.net
1997年9月は平成でも数少ない低温の9月

彼岸入りから朝晩暖房が活躍するくらい寒かったのは記憶に残る。

10月も冷え込みが厳しく、紅葉も例年より早く進み色鮮やかだった。

11月も低温基調だが、一転冷たい雨が続いた。

544 :名無しSUN:2016/11/10(木) 19:08:52.12 ID:evYYo0Lg.net
平成9年 1997年秋は1982年と同じく、11月のみ大暖秋だったのだ。

1996年も寒秋だったのだ、しかも20世紀最後の寒秋だったのだ。

545 :名無しSUN:2016/11/10(木) 19:10:19.35 ID:evYYo0Lg.net
09のつく年は冷夏になりやすいイメージもある。

546 :名無しSUN:2016/11/10(木) 19:11:08.61 ID:evYYo0Lg.net
2002年の9月も天候不順だったな。

547 :平山直行:2016/11/10(木) 19:15:47.43 ID:evYYo0Lg.net
2002年は1989年と似た大暖冬でした。

548 :名無しSUN:2016/11/10(木) 19:16:32.94 ID:evYYo0Lg.net
2002年の8月下旬から天候不順だったな。

549 :平山直行:2016/11/10(木) 19:17:44.75 ID:evYYo0Lg.net
2014年は9月も天候不順だったな。
野菜の高騰しましたね。

550 :名無しSUN:2016/11/11(金) 00:26:11.29 ID:xJpHQwIi.net
東京でわ、戦後で最も寒かった1ヶ月が以外にも1952年の2月なんだな 月平均2.6℃
2位が1947年2月の月平均2.7℃で、3位が1984年2月の月平均3.0℃

ちなみにこれは2ガツのトップ3じゃなくて1〜12ガツ含めた低温トップ3

551 :名無しSUN:2016/11/11(金) 00:35:21.82 ID:Ul0hY9e+.net
12月4日日曜日の年は寒い師走 6日日曜日の年は暖かい師走な傾向。
1988 1994 2005 2011さむーっ
1992 1998 2009 2015ポッかポカ

552 :名無しSUN:2016/11/11(金) 11:41:30.69 ID:OZVYqLlZ.net
>>551 2005年12月から2006年2月は
2月後半を除いて寒い冬だったのだ。

553 :名無しSUN:2016/11/12(土) 12:05:59.90 ID:LyIztDYi.net
2006年2月中旬は静岡で24.6℃まで上がったな。
下旬も高温。

554 :名無しSUN:2016/12/02(金) 22:03:32.57 ID:Sz+UUx+u.net
この時期の高温と云えば2004年と2015年だな。
夏日出たしな。

555 :名無しSUN:2016/12/05(月) 10:48:46.87 ID:JvMio2GI.net
無駄に24.6℃とかで終わらないでどうせなら夏日になればよかったのにw

556 :名無しSUN:2016/12/09(金) 08:47:17.64 ID:w9oB5AzO.net
2014年は1月新年や2月末がかなりの高温だったかもしれない。

557 :名無しSUN:2016/12/09(金) 11:02:19.00 ID:ZLs8BU6u.net
>>555
24.9℃だったら究極のKYだったのになw

558 :2007年を超える大暖冬になってね:2016/12/09(金) 11:45:51.99 ID:vvuoDR+8.net
>>553 ほんとうだ

2月24℃の静岡バンザーイ

2007年2月は最高19.1で20まであと一歩だ。

559 :名無しSUN:2016/12/09(金) 14:15:49.71 ID:ozf/6xW+.net
>>556
2013-2014シーズンは12月も高温。

560 :2007年を超える大暖冬になってね:2016/12/10(土) 14:59:58.20 ID:ErHqIZ5G.net
>>559 年末は寒かったが。

561 :2007年を超える大暖冬になってね:2016/12/11(日) 15:59:20.41 ID:YCzpFhN0.net
>>547 2007年が正解だ

2002年シーズンはむしろ12月は並冬だったろ
平山君

562 :名無しSUN:2016/12/13(火) 13:28:31.09 ID:kHFeJbyT.net
2002年は1月と2月も大暖冬だが、春も高温だな。

563 :名無しSUN:2016/12/15(木) 23:22:02.20 ID:RCrNoPBi.net
2005年シーズンが暖冬には思えん、寒かったな

564 :名無しSUN:2016/12/15(木) 23:57:28.88 ID:wNKQJ9pS.net
04-05シーズンは12月前半は夏日が出るくらいの高温だが、12月下旬以降は平年並み〜やや低温だし多雪だな

565 :2007年を超える大暖冬になってね:2016/12/17(土) 15:21:09.51 ID:P09gh3HN.net
>>563 2005年は並冬だったのだ

566 :奄美沖縄のみ超暖冬になってね:2016/12/18(日) 11:07:02.20 ID:EGhcLpB3.net
今月は那覇28℃までアップしたラッキー

来年3月は早い30℃になってね

567 :名無しSUN:2016/12/18(日) 12:10:26.17 ID:EGhcLpB3.net
今月は那覇28℃までアップしたラッキー

来年3月は早い30℃になってね

1月2月 那覇は27℃までアップしてね

568 :名無しSUN:2016/12/18(日) 22:17:43.24 ID:3TzbC2VS.net
伝説の07暖冬ってちょうど10年前

569 :名無しSUN:2016/12/18(日) 22:50:43.90 ID:4Zawl5Jn.net
2009年も酷い暖冬だな。
小田原で26.1℃まで上がるなど夏日が出てる2月は。
下旬は那覇で5日連続夏日

570 :奄美沖縄のみ超暖冬になってね:2016/12/22(木) 11:40:46.70 ID:Qo9YgInq.net
>>569 まあまあ那覇ならいいだろ

赤道直下に近いから

571 :2007年を超える大暖冬になってね:2016/12/22(木) 11:48:33.17 ID:Qo9YgInq.net
>>568 ほんとうだ

2007年シーズンは初雪ゼロの冬だ

572 :名無しSUN:2016/12/22(木) 19:50:36.76 ID:3KZhFNqc.net
何か今年1988/1989冬にそっくり。
1988年12月22日木曜日も暑かったけ?
1月高温、3月寒の戻り、5月小雨、9月多雨、
11月低温のパターン1988にそっくり!
今年は1988-89のような暖冬かも。その当時がその前年も暖冬、10年前の1979大暖冬で1984大寒冬、リズム似てる。

箇所で違う点あるが。
1988年1月下旬高温だが2016年1月下旬低音、2月は1988年低音、2016年高温等

今年暖冬なら2017年6月は異常低温日出そう。
2017年6月10日頃、南関東で最高15度割れあったり!

573 :名無しSUN:2016/12/22(木) 21:58:58.58 ID:6FUYI5en.net
>>572
ヒント:7月の気温

574 :名無しSUN:2016/12/22(木) 23:02:13.43 ID:HqwMmgEc.net
今回の暖波は伝説級だなマジで

575 :名無しSUN:2016/12/23(金) 15:23:15.34 ID:Ar9HRl/G.net
>>574
伝説級はちと言い過ぎだが
富士山頂の気温が夜中に−0.2℃まで上がったし、相当の暖気だったのは事実。
そりゃ関東でも夜に20℃超えるわけだ。

576 :2007年を超える大暖冬になってね:2016/12/23(金) 15:38:38.47 ID:SvzJXg3G.net
>>572 ほんとうだ


2017年1月2月には1989年及び2007年のような暖かさになればいいんだ

特に1月は後半から

577 :名無しSUN:2016/12/23(金) 16:20:53.07 ID:EDsJADSJ.net
北陸も金沢で23℃台まで上がるなどなかなかの高温。

578 :名無しSUN:2016/12/24(土) 04:24:03.52 ID:GrpfIe4K.net
究極は上市のプラス偏差16℃、9月下旬並みだったな。

579 :名無しSUN:2016/12/24(土) 11:42:21.97 ID:EiKQyh6u.net
上市も凄いが、津南も平年を15℃以上上回ってたな、22日は

580 :名無しSUN:2016/12/26(月) 16:00:43.61 ID:zV1n2aFf.net
日本海側の高温と云えば2009年3月もなかなかだな。
上越市高田や富山市で夏日出てる。
鹿児島の27.6℃や都城の27.1℃など九州南部の高温も凄いが

581 :名無しSUN:2017/01/05(木) 09:05:30.74 ID:kpLiQMBr.net
2016年2月13〜14日
2015年12月11日

2009年2月14日
2006年2月23日
2004年2月22日
1998年2月14日
1996年2月14日
1996年1月15日
1993年2月6〜7日
1989年1月20日
1987年12月30日

伝説の冬期間の高温、都心で20℃前後。伝説の高温 もなぜか末尾6と9の年が多いが
2月14日も多い。

582 :名無しSUN:2017/01/05(木) 11:52:16.18 ID:72+NJYqc.net
>>581
あと
2006/12/27
2010/12/3
2013/2/2
2016/12/22-24
2016/12/27
も追加で

583 :名無しSUN:2017/01/05(木) 12:45:42.46 ID:jc9QGdIY.net
2006年12月もかなりの高温だったね。

584 :2007年を超える大暖冬になってね:2017/01/05(木) 16:05:20.62 ID:6P0IOG3P.net
>>583 2006年2月後半も当てはまる

585 :名無しSUN:2017/01/06(金) 14:49:28.14 ID:H+Dttrv0.net
沖縄は27℃台の地点出てるし暑すぎる。

586 :名無しSUN:2017/01/13(金) 16:09:37.76 ID:CioG8qrj.net
1988年1月22日頃も何気にすごい高温。その当時は地球が壊れるとも言われた。1988は今や並冬だが当時は記録的な暖冬。
1988から4年前の大寒時期が関東でもマイナス10℃割れした箇所あったからか?
当時小5。地球がおかしいと学校の先生も言ってた。
2月に低温に転じたが、翌1989年は1988年以上の暖冬に。

587 :奄美沖縄のみ超暖冬になってね:2017/01/13(金) 16:12:22.42 ID:3+wgw172.net
>>585 27℃台は八重山諸島ならある。

那覇は27℃が限界だ。

588 :名無しSUN:2017/01/13(金) 17:09:39.41 ID:+HR7p8Ct.net
>>586
東京だと昭和64年に次ぐ1月高温2位

589 :名無しSUN:2017/01/13(金) 22:38:42.84 ID:OUfmPOSs.net
でも東京で1月に20℃超えたのって1969年が最後で
もう半世紀近く記録してないんだよな。
2月はあれだけ高温が顕著なのに、これは意外。

590 :名無しSUN:2017/01/13(金) 22:47:44.09 ID:uz7asyqn.net
太陽高度、昼間時間は12月より有利なのにね
12月の高温はそこそこある 有名なのは20041205や記憶に新しい20151211、20161222

591 :名無しSUN:2017/01/13(金) 23:04:29.67 ID:OUfmPOSs.net
>>586
1989年1月は、最低気温の高さがケタ違いだった。
特に昭和から平成になった8日から20日頃までが、
1月とは到底思えないようなとてつもない異常高温。

592 :名無しSUN:2017/01/14(土) 00:48:58.63 ID:KmrtLBNA.net
12月は暖秋年は特にまだ南の海上に残留暖気が残ってたりするから、
日本海Lなどで南風が侵入すると、トンデモ高温のチャンスがうまれる??

593 :名無しSUN:2017/01/14(土) 11:13:20.87 ID:tsw6sZRe.net
>>591
1968〜69年の冬は「乱冬」「狂冬」といっていいよな。
12月はとんでもない高温で全く雪なし
ところが年末年始は一転今回を上回る大寒波
北陸平野部は38以来の集中豪雪で交通機関も大混乱。
さらに豪雪が収まったら、関東以西で超高温になった。
このまま暖冬と思いきや、3月は一転関東で春の大雪。

ここまでの変態ぶりは近年ほとんどない。

594 :名無しSUN:2017/01/14(土) 13:17:43.57 ID:VPFuXw8O.net
1969年は4月に秩父で真夏日→積雪というのがあったな。

595 :名無しSUN:2017/01/15(日) 14:12:40.46 ID:P6+fZMJ0.net
1984年の1月15日の東京、実はかなり高温!1月15日が日曜日の年に限定すれば過去40年間でトップレベル!

596 :名無しSUN:2017/01/15(日) 15:45:07.47 ID:K76qb+l6.net
>>581
去年のバレンタインは良く見たら、近年でも最強クラスだな。
仙台で20℃超えたり、全国で2月の観測史上1位の地点が続出。
関東もほとんどの地点で20℃超えて、特に南関東では
最低気温の極値を大幅更新するなど、日の平均気温が記録的に高かった。

597 :差別嫌い:2017/01/15(日) 15:53:01.58 ID:Q8DP5jy3.net
>>596 仙台2月で20℃じゃ高すぎる
東京都ならまだいいが。

598 :名無しSUN:2017/01/16(月) 10:35:31.75 ID:Ur1mUFim.net
2009年のバレンタインもなかなか

599 :2007年を超える大暖冬になってね:2017/01/16(月) 13:48:40.69 ID:lCZu65av.net
>>598 ほんとうだ静岡で26℃だ。

今年2月は24℃が限界だからな わかったかい?

600 :名無しSUN:2017/01/16(月) 14:05:11.27 ID:ec160Skv.net
2009年は2月下旬の沖縄の高温も印象に残る。

601 :名無しSUN:2017/01/17(火) 00:53:56.19 ID:8xAHf2I3.net
まあバレンタインの東京に24℃の空気を送り込んだんだから、南の暖気も強かったんだろうねその年

602 :名無しSUN:2017/01/17(火) 14:22:39.02 ID:CY9lQNev.net
バレンタインはなぜに高温の得意日。20℃越え南関東。1996 1998 2009 2016

しかも2009年以外全て偶数年

603 :名無しSUN:2017/01/18(水) 00:47:02.10 ID:VPajf0e8.net
12月〜2月の間、2度も関東甲信越で22℃越えたのは昨年のみかな?連日を含めれば1993年2月6〜7日があるが。

604 :2007年を超える大暖冬になってね:2017/01/19(木) 10:06:56.14 ID:WWyfOYmt.net
来月 東京22℃
静岡で24℃〜25℃
を期待するべき

605 :名無しSUN:2017/01/20(金) 16:14:15.38 ID:vw6432AN.net
奇数年2月の猛烈高温はなかなか可能性低そう。

606 :名無しSUN:2017/01/20(金) 16:15:27.22 ID:vw6432AN.net
奇数年の関東太平洋側豪雪も可能性低い。平均した大暖冬だけ可能性ある奇数年。

607 :1975年以降、キチガイはすでに差別用語だっつーーーーーーーーの:2017/01/20(金) 16:15:42.87 ID:6di6tR65.net
>>605 いいだろ
2007年を超えればいいんだ。

608 :1975年以降、キチガイはすでに差別用語だっつーーーーーーーーの:2017/01/20(金) 16:16:08.96 ID:6di6tR65.net
>>606 2009年は1月あったもん。

609 :2007年を超える大暖冬になってね:2017/01/21(土) 11:30:25.03 ID:OnwFRY2U.net
2009年2月 奄美沖縄以外でも夏日発生

610 :名無しSUN:2017/01/21(土) 14:34:47.09 ID:sth1JpoR.net
1969年1月27日の高温は本当にすごい。
関東の主要都市は全て20℃超えで、水戸にいたっては23.8℃!
あの水戸がここまで気温上がるとは
当時の天気図はどんな感じだったんだろう。
図書館に行って、当日の新聞記事読んでみようかな。

611 :名無しSUN:2017/01/25(水) 18:48:47.86 ID:ehPWP9qY.net
暖冬年で記録的高温日が冬12-2月になかった年
2007年か。東京で2月20℃越えなし。1992年や2002年もか?
今年は2014年や1987年に近い冬平均気温かな。関東は。

612 :名無しSUN:2017/01/25(水) 18:52:11.45 ID:QPqm+1hS.net
>>610
100年天気図を知らないの?
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/calendar.pl?lang=ja
昔の天気図はここが最強のソース。

613 :名無しSUN:2017/01/25(水) 21:42:55.40 ID:rdbHrexj.net
>>611
12/27 20℃超え

614 :名無しSUN:2017/01/26(木) 08:07:58.97 ID:h93HaO2r.net
東京の冬20℃越え、12月より1月〜2月が重要かと。
12月中であれば
2001シーズンや2011シーズン、下手したら2012シーズンにもあったかもしれない。

615 :名無しSUN:2017/01/26(木) 08:10:58.40 ID:h93HaO2r.net
1984シーズン
1983年12月上旬が2006年12月上旬より気温高めだったと聞いたが?

1991年12月上旬も2014年12月上旬より気温高めとか。最近の年末の方が気温低いのかな

616 :名無しSUN:2017/01/28(土) 21:48:44.65 ID:bjguBs1U.net
閏年が暖冬だとその翌年も暖冬の年多い
1972年と1973年、1992年と1993年、

2004年と2005年は、2005年1月以降高温が失効しなければ。

617 :588:2017/01/29(日) 16:16:13.09 ID:iGtd+U1U.net
>>612
こんなサイトがあったんだ。普通に知らなかった。
教えてくれて、ありがとう。

当日の天気図見たけど、2つ玉低気圧で関東で気温が上がる典型だったみたいね。
他にも前日の夜から気温が高くて、冷え込みが弱かったのも影響してそう。

明日は都心で半世紀ぶりに1月の20℃超えするか、注目だな。

618 :名無しSUN:2017/01/29(日) 18:32:50.73 ID:cDQZucLz.net
今期も糞暖冬だな。
北海道でも雪ではなく雨降るし北暖気味になってるな。

619 :名無しSUN:2017/01/29(日) 22:47:04.18 ID:IBo16qIb.net
1969年1月下旬は太平洋側で曇天の日が多かった。
明治の1882年1月も東京で20℃超えた日があった。

620 :名無しSUN:2017/01/31(火) 17:30:00.13 ID:bwFalEWz.net
一昨日は九州、昨日は関東で20℃超え出たし異常高温だったな

621 :名無しSUN:2017/02/01(水) 12:15:50.15 ID:+dsh49Id.net
>>619
1957年は1月に2回20℃超えた

622 :名無しSUN:2017/02/01(水) 13:14:31.89 ID:hznOkEUf.net
I氏も言ってたけど
1月の東日本、西日本太平洋側の一発猛烈暖波による
異常高温記録(KYの最高気温20度≦)はすべて昭和以前。

単に平均気温が低かったり下層主体で寒気が強かっただけではない。

もしかすると小氷期の江戸時代(特に元禄〜安政時代)にも当て嵌まっていたかも

623 :名無しSUN:2017/02/01(水) 19:41:01.58 ID:L2fLpdRU.net
東京で申年の2月に20℃越した日が皆無だった年

1980年のみでは?過去40年は。

624 :名無しSUN:2017/02/02(木) 14:04:16.74 ID:xRLcSqkU.net
元禄も安政も関東で大地震があったのでも有名だな
歴史地震学やってる人は常識かもしれんが

625 :名無しSUN:2017/02/04(土) 23:01:07.07 ID:+r3H6JhE.net
関東の大地震といえば撫養で42.5℃を観測した1923年もだな。
6月と7月が低温傾向で夏平均気温は平年を下回ってるが

626 :名無しSUN:2017/02/05(日) 11:26:10.70 ID:XyVFI1UZ.net
大猛暑
4で割れない偶数年の夏が多い
2010 1994 1978

2014 1986とかは論外だが

627 :名無しSUN:2017/02/05(日) 12:59:12.06 ID:q/IW8sCe.net
2014年は曇りや雨ばかりで蒸し暑い冷夏という感じだな。
9月も低温傾向だったしな

628 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/02/09(木) 14:28:23.82 ID:+VxpufUB.net
>>627 いや蒸し暑いというより並夏か冷夏だろ

629 :名無しSUN:2017/02/10(金) 08:46:33.95 ID:3kpA5ZQG.net
2014年は全体的に心地よい夏だった。1986年に似てたかもしれない。

630 :名無しSUN:2017/02/10(金) 14:48:49.47 ID:OB6y8N/8.net
2014年は6月上旬の北海道の異常高温も凄い。
駒場で37.8℃だな。

631 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/02/10(金) 16:03:43.13 ID:geXrmM0U.net
>>630 最悪だ

石垣島ならいいんだが。

632 :名無しSUN:2017/02/10(金) 17:47:13.32 ID:OB6y8N/8.net
3年前6月の駒場は日較差もでかかったかな。
最低気温は7℃台だったような

633 :名無しSUN:2017/02/14(火) 13:03:47.30 ID:tbXZsuJy.net
2017年バレンタインデーの今
昨年と8年前、19年前、21年前のバレンタインデーは異常高温だった。

634 :名無しSUN:2017/02/14(火) 13:04:56.46 ID:tbXZsuJy.net
3月の異常高温
2002 2013年は異常だった

635 :名無しSUN:2017/02/14(火) 14:31:06.88 ID:WcB3ngqb.net
2009年3月も異常高温の時期ある。
寒い時期もあるが
2014〜2016はだらだら暖春だな。
2015年春は北日本は特に異常高温

636 :名無しSUN:2017/02/14(火) 18:11:35.28 ID:6RTX1uEv.net
>>633
あと10年前も

初雪なしの春一番であった東京都

637 :名無しSUN:2017/02/14(火) 18:25:37.85 ID:Z5Hnsvbw.net
2004年は2月14日の土曜日、高温だった記憶が
2月21日22日の土日も高温だった
2月22日って高温になること多い印象がある

638 :名無しSUN:2017/02/14(火) 21:47:12.43 ID:WcB3ngqb.net
2004年は年間通して高温だな。
冬は暖冬、春も大暖春で夏も特に7月が40℃超え出て大猛暑
12月も5日の日は夏日出てる

639 :名無しSUN:2017/02/14(火) 22:09:01.57 ID:WcB3ngqb.net
2004年春は4月は東〜西日本で真夏日、5月下旬は西日本太平洋側の一部で熱帯夜出てる

640 :名無しSUN:2017/02/14(火) 22:54:51.21 ID:vomAZdnX.net
>>639
5月下旬熱帯夜、それはどこだ?

641 :名無しSUN:2017/02/16(木) 00:27:27.44 ID:GVZmB6jy.net
2004年と1984年は冬と春が正反対だった。

642 :名無しSUN:2017/02/17(金) 13:08:05.50 ID:QKicjyZo.net
今日は関東でも20℃超え出そうだな。
去年2月中旬は凄い高温の日があったが

643 :名無しSUN:2017/02/25(土) 21:30:26.58 ID:EmPw+o9J.net
北海道は高温続きだな。
最低気温が平年より大幅に上回ってる

644 :名無しSUN:2017/02/27(月) 12:12:48.57 ID:icJvJHBx.net
1927年7月は宇和島で40.2℃まで上がってるんだな。
7月のみ猛暑年だった

645 :名無しSUN:2017/02/27(月) 12:38:02.57 ID:icJvJHBx.net
山形で40.8℃まで上がった1933年は宮古は37.3℃まで上がってる。
宮古は夏は涼しく西岸海洋性気候に近いが

646 :名無しSUN:2017/02/27(月) 14:19:36.92 ID:j8dmCYpq.net
当時の宮古は西岸海洋性だったかも
今や八戸でさえCfaになってしまったが

647 :名無しSUN:2017/02/27(月) 21:12:13.72 ID:icJvJHBx.net
メルボルンも西岸海洋性気候なんだな。
最高気温が40℃超えることもあるし日較差も大きいな
冬は温和だが

648 :名無しSUN:2017/03/04(土) 22:13:39.39 ID:aWuhTkXz.net
オイミャコンは猛暑日の記録無いな。
2010年の34.6℃が極値になってる

649 :名無しSUN:2017/03/13(月) 10:16:32.55 ID:DxpnokZt.net
メルボルンは、平均気温は東京より低いのに、 14.9/15.4
極値は最高気温も最低気温も東京より高い 46.4/39.5 −2.8/−9.2
低温マニアにとってはつまらない場所なのかな

650 :名無しSUN:2017/03/13(月) 19:52:26.11 ID:Mb11DutR.net
メルボルンは一番寒い7月の平均最低気温は6.0℃とオーストラリアの大都市の中では一番冷え込むけど、雪降るのは稀だし霜が降りるのも少ないな。
高温記録は凄いが

651 :名無しSUN:2017/03/13(月) 19:58:27.99 ID:Mb11DutR.net
46.4℃を観測した2009年2月7日はラバートンは47.5℃を観測してるな。

652 :名無しSUN:2017/03/14(火) 02:01:59.64 ID:IpZQo1N4.net
メルボルンは最も暑い1月の平均最高気温は25.9℃と低いな。
朝晩は涼しく熱帯夜は少ない

653 :名無しSUN:2017/03/14(火) 07:46:26.75 ID:nBGOdzzH.net
猛暑日になっても南の海から海風が入ると急降下する

654 :名無しSUN:2017/03/14(火) 17:50:10.84 ID:IpZQo1N4.net
メルボルンは最も高い2月でも平均最低気温は14.6℃程度だな。
2006年は比較的降水が多い9月〜10月でも雨が少なかった

655 :名無しSUN:2017/03/16(木) 11:05:25.14 ID:eedmwwRL.net
>>653
これは東京では決してみられない現象だな

656 :名無しSUN:2017/03/16(木) 12:02:18.39 ID:T/vZKSVF.net
酉年の3月
1993 2005 低温
1993なんて暖冬後寒春で。1984を彷彿させた。 東京で雪、甲子園で雪とか。

657 :名無しSUN:2017/03/16(木) 17:56:20.75 ID:p7ms12Cd.net
1993年も2005年も寒春だけど異常高温の時期あるな。
前者は関東で5月中旬の猛暑日、後者は4月上旬に大月で30.6℃や米子の4月下旬の33.7℃がある

658 :3月のみ暖春になってくれ・5月のみ寒春になってくれ:2017/03/25(土) 14:58:20.14 ID:0YJzFmb/.net
5月の異常高温は勘弁してくれ

659 :名無しSUN:2017/03/25(土) 22:41:49.93 ID:trQUgRaJ.net
>>634
02年は3月中旬の平均気温の正編差が+5.2℃という
空前絶後の異常高温。

13年は、特に8〜10日の高温がすごい。
特に10日は、練馬や府中で28℃超えという伝説級。

北海道限定なら
2015年3月27〜29日の異常高温も捨てがたい。

660 :名無しSUN:2017/03/26(日) 01:59:48.55 ID:L7uIAkej.net
2008年も北日本中心の暖春だな。
札幌は3月下旬に日最高気温6日連続で10℃以上になってる
4月は旭川で3日連続夏日

661 :名無しSUN:2017/03/26(日) 10:55:31.10 ID:L7uIAkej.net
2008年は5月頭も湧別で31.6℃、生田原で31.3℃まで上がるなど北海道では真夏日地点出てる。
オホーツク海側で気温上昇

662 :名無しSUN:2017/03/26(日) 13:11:07.79 ID:L7uIAkej.net
あの真夏日の一週間後はオホーツク海側は降雪してるな。
2008年5月は

663 :名無しSUN:2017/03/26(日) 13:14:55.00 ID:mVteOFIm.net
北海道は2016/10, 11以外常に異常高温

664 :名無しSUN:2017/03/26(日) 21:45:16.95 ID:L7uIAkej.net
3月は那覇の夏日や西日本でも20℃以上が出ないし西と南は低温だな。
北暖西冷になってる

665 :名無しSUN:2017/03/29(水) 19:35:45.11 ID:bOUNl6r8.net
4月1日は関東など雪降りそうだし低温になるな。
静岡で真夏日、甲府で29℃台を観測した10年前の2007年とは対照的になりそう。
2007も4月4日は雪や低温だったが。

4月中旬は阿蘇山で大雪

666 :名無しSUN:2017/03/31(金) 00:03:45.75 ID:XBs9Wd9v.net
那覇の1903年8月17日の最低気温が29.7℃。
どんな条件で出たんだ?

667 :名無しSUN:2017/03/31(金) 02:12:26.44 ID:AWVcL4qj.net
明治でも29℃台後半があったんだな。
沖縄は超熱帯夜の記録ないが。
1903年は冬は明治の大暖冬が印象的

668 :名無しSUN:2017/04/08(土) 15:19:32.38 ID:XTjXyMj4.net
1937 1932 1916も明治の暖冬。2月に限定すれば1912も

669 :名無しSUN:2017/04/08(土) 21:15:54.90 ID:VmQ0r5Zz.net
1915-1916は12月と2月は平年並みだが、1月は平年より1℃高いな。

670 :名無しSUN:2017/04/10(月) 22:09:26.93 ID:4L2eSzU3.net
西暦末尾二桁 07 16 32 49 59 72 82 89 90 92
は高温のイメージあり

00 01 18 29 36 45 53 56 57 67 84 85 86 93
は低温のイメージあるんだが。勝手な思い込みだが

671 :名無しSUN:2017/04/14(金) 20:12:04.36 ID:Gl61Bq/i.net
2017は4月高温のイメージあったが蓋を開ければ違ったな

672 :名無しSUN:2017/04/14(金) 21:08:58.52 ID:dycnH9vA.net
16日は熊谷とかで27℃が予想されてるし関東で初真夏日チャンスがある

673 :3月のみ暖春になってくれ・5月のみ寒春になってくれ:2017/04/15(土) 10:22:17.59 ID:dBVjEn+S.net
札幌で最高気温15℃の4月じゃ高すぎる・・・

674 :名無しSUN:2017/04/15(土) 22:10:24.37 ID:zPmtIZqN.net
これ40度いくな
異常気象映画みたいに
異常高温か低温で、サバイバル生活が始まるのか?

675 :名無しSUN:2017/04/16(日) 10:57:38.13 ID:QKRoMWKY.net
またエルニーニョっぽいし夏は冷夏や不順で冬は暖冬かな

676 :奄美沖縄のみ超暖冬になってくれ:2017/04/16(日) 11:23:11.09 ID:8cL5yBzL.net
>>626 那覇で最低気温30℃ すごい

最低気温30℃の沖縄ラッキーっすよ

677 :名無しSUN:2017/04/18(火) 13:15:19.76 ID:72qCiwsE.net
>>676
デスバレーでは夏季、最低気温30度ではえらい涼しい夜だと感じられる筈だ

678 :名無しSUN:2017/04/21(金) 17:32:03.36 ID:TZWZrHZ1.net
デスバレーは1913年7月10日に最高気温は56.7℃まで上がってるしな。
湿度も低い

679 :名無しSUN:2017/04/25(火) 02:16:54.08 ID:zeYIrqm8.net
米子の33.7℃の記録からもうすぐ12年か

680 :名無しSUN:2017/04/25(火) 23:37:58.09 ID:i3nsQZzy.net
暖冬から3月低温

新緑の彩度が高くなる

3月高温年は新緑の彩度が低くかつ黄葉も多数混じる

681 :名無しSUN:2017/04/26(水) 09:57:46.80 ID:hJSRXJQT.net
たとえ我、デスバレーの影の谷を歩こうとも、災いを恐れぬ(聖書)

682 :名無しSUN:2017/04/27(木) 01:32:06.00 ID:UkmCNFMK.net
暖冬から3月低温といえば1949年と1993年が典型的だな。
1949は北日本で戦後第1位の大暖冬、1993は北日本〜西日本で平年を1℃以上上回る大暖冬になってる。

683 :名無しSUN:2017/05/01(月) 21:26:00.99 ID:dVS6sr33.net
暖春は二種ある
厳冬 後 暖春 1977 2001 2013
暖冬 後 暖春 が 1989 1990 2002 2016

寒春も同じく
厳冬 後 寒春 が 1984 1996 2011 2012
暖冬 後 寒春 が 1993 2010 2017 等

予期できないものだな。

684 :名無しSUN:2017/05/01(月) 23:44:58.36 ID:+f8ohm1s.net
2017年が寒春とか違和感感じる。
北日本は3月も脱冬日出てたし暖春気味だな。

685 :名無しSUN:2017/05/02(火) 12:02:44.47 ID:BXFns+o/.net
今年の春は4月以降は高温だな。
夏日や真夏日も結構出てる

686 :名無しSUN:2017/05/03(水) 13:16:53.86 ID:D7SDg63j.net
むしろ2010 2011 2012と1984、1983、1984が寒春で正しいか?

687 :名無しSUN:2017/05/03(水) 16:23:49.91 ID:GbNdaQo1.net
1983年は早春寒波あったが、春平均だと暖春。
4月は北日本を中心に記録的高温。

688 :名無しSUN:2017/05/03(水) 18:20:52.63 ID:D7SDg63j.net
1994年6月も。
平成6年 6 6 は高温のイメージある

689 :名無しSUN:2017/05/03(水) 22:04:52.45 ID:wgJhu25z.net
04年6月も暑かったから、
94年の再来かなと期待したら、
本当にそうなったけなぁ。

01年は途中から肩すかしだった

690 :名無しSUN:2017/05/03(水) 22:15:40.71 ID:GbNdaQo1.net
2004年は7月も記録的猛暑だった

691 :7月のみ北冷西暑になってくれ・8月のみ大冷夏になってくれ:2017/05/04(木) 11:02:27.28 ID:QoiEQQfK.net
>>688 1994年 昭和69年は過去最大の超猛暑だったのだ。

692 :名無しSUN:2017/05/04(木) 12:27:47.12 ID:nsTSKyxG.net
1994年は40℃超えも出た。
翌年の1995年も8月はかなりの猛暑

693 :名無しSUN:2017/05/04(木) 15:19:30.07 ID:pKRidwGS.net
大正時代末期の1922年と1923年の猛暑もなかなか

694 :名無しSUN:2017/05/04(木) 18:10:19.01 ID:nsTSKyxG.net
1922年も1923年も8月のみ猛暑年だな。
前者は福井で38.5℃、後者は撫養で42.5℃を記録してる

1922は現在の平年値をやや上回る程度で1923は3ヶ月の平均気温は平年より低い

695 :名無しSUN:2017/05/05(金) 04:27:07.06 ID:5ayUfDcfQ
1977年春は北海道で暖春だったが他は違う。

696 :名無しSUN:2017/05/05(金) 06:21:42.67 ID:5ayUfDcfQ
>>683
春(3〜5月)低い方から
北海道   1984(-2.2) 1963(-1.6) 1965(-1.5) 1969(-1.2) 1957,1996(-1.1)
東北    1984(-2.9) 1965(-1.8) 1970(-1.3) 1996(-1.2) 1981(-1.1)
関東甲信 1984(-2.6) 1965(-2.3) 1970(-1.5) 1957(-1.3) 1952,1986,1996(-1.1)
北陸    1984(-2.3) 1965(-1.8) 1970(-1.7) 1957(-1.5) 1952,1971,1996(-1.1)
東海    1965(-2.2) 1984(-2.1) 1970(-1.7) 1957(-1.5) 1996(-1.3)
近畿    1965(-2.0) 1984(-1.8) 1970(-1.6) 1957(-1.5) 1996(-1.2)
中国    1965,1984(-1.8) 1970(-1.7) 1957,1996(-1.1)
四国    1965,1970,1984(-1.6) 1951(-1.3) 1957(-1.2)
九州    1965,1970(-1.8) 1951,1961(-1.5) 1984(-1.4)
沖縄奄美 1965(-1.4) 1977(-1.3) 1951,1953,2011(-1.2)

1977年春は沖縄奄美では逆に寒春だろ

697 :名無しSUN:2017/05/05(金) 04:20:00.77 ID:DYW7b5H9.net
>>683
1977年は暖春でない。2001年と2013年の北日本も違う。
厳冬 後 暖春となったのは戦後〜2000年まで1967年のみ。

698 :名無しSUN:2017/05/06(土) 18:43:55.11 ID:zcZ8ZHK/.net
2013年は東日本〜西日本は3月とか夏日が出るくらいの暖春だが北日本は寒春気味だな。
4月〜GWは全国的に低温の時期があった

699 :名無しSUN:2017/05/06(土) 19:13:59.02 ID:zcZ8ZHK/.net
2013年は5月中旬以降は再び高温に転じたな。
5月下旬は日田で猛暑日観測、上旬に真冬日が出た宇登呂で真夏日になってる

700 :名無しSUN:2017/05/06(土) 20:20:59.16 ID:X23sZjT2.net
全国だと寒冬 後 暖春は1967シーズンのみだが、関東は結構あるぞ

2013 2008 2001 等が。

2008冬、寒冬でもないのかな? 1月半ば〜2月前半、短く寒い時期があったから一応寒冬で。

701 :名無しSUN:2017/05/06(土) 21:24:37.50 ID:zcZ8ZHK/.net
2008年冬は並冬。
2013年は西日本も寒冬→暖春の流れ
1961年や1985年も全国的に寒冬→暖春の流れになってる

702 :名無しSUN:2017/05/06(土) 21:58:18.32 ID:YBwfKkoh.net
>>701
1961年は暖春でなく平年並。3月は低温で春の訪れは遅かった。
東京の桜開花も4月1日で今の感覚ではかなり遅いほう。
>>700をよく読め。
1985年も3月が低温で顕著な日照不足、これが足を引っ張った。
今の基準では並春

703 :名無しSUN:2017/05/07(日) 02:21:29.56 ID:2Lpjrdgl.net
1973年は6月は低温だが、7月以降は梅雨明けもかなり早く8月にかけても大猛暑続き。
津山も38℃まで上がってる

704 :名無しSUN:2017/05/07(日) 13:08:50.70 ID:BePe/LZ2.net
>>702
1985春は1994春の気温低いヴァージョン。

705 :名無しSUN:2017/05/08(月) 02:19:22.53 ID:c7TJAibE.net
1985年は6月も低温だったな。
7月以降は猛暑で8月は日本海側でフェーンの影響でかなりの高温になってる

706 :名無しSUN:2017/05/09(火) 08:49:20.59 ID:okmO1Y5B.net
1982年も11月は高温。おかげで胃腸風邪か食中毒が流行った、神奈川県内

707 :名無しSUN:2017/05/09(火) 08:52:55.13 ID:okmO1Y5B.net
1992年4月は低温のイメージ高いが、いつ高温だったのか?
当時の部活で花見やるのだが、顧問だった私、
4月1日や4〜5日、11 12日あたりお花見は寒いか降水で適した日なしだったのを覚えてる。

708 :名無しSUN:2017/05/09(火) 17:54:29.94 ID:G1g9iUZl.net
1992年春は北日本のみ寒春だな。
冬は平年を1℃前後上回る大暖冬。
夏は冷夏気味だが7月は猛暑の時期がある

709 :名無しSUN:2017/05/10(水) 13:32:04.24 ID:UR2XuUWM.net
この時期の異常高温と云えば1993年5月中旬の関東の猛暑日だな。
5月上旬は異常低温だったが。

猛暑日を観測した後も再び低温になってる

710 :名無しSUN:2017/05/11(木) 00:19:18.15 ID:bYH3s+mG.net
秩父や八王子の37℃越えってつんでもねーな

711 :名無しSUN:2017/05/11(木) 01:44:02.54 ID:opB0YvsJ.net
4月の猛暑日とかもハードル高そうだな。
2005年の米子の33.7℃が4月の歴代最高気温

712 :5月のみ寒春になってくれ:2017/05/11(木) 09:04:39.46 ID:C84cKmmy.net
>>710 ほんとうだ

35℃を超える4月5月じゃ辛すぎる

713 :名無しSUN:2017/05/11(木) 09:21:06.50 ID:bYH3s+mG.net
八王子の突発高温って上市のそれと意外とリンク率高いぞ
北陸地方と西関東地方で全然場所は異なるけど
得意とする風向が似てるのかも

714 :名無しSUN:2017/05/15(月) 01:45:38.39 ID:T8tZV35g.net
上市は超熱帯夜の記録あるが、八王子は日没後は気温が下がるし熱帯夜は殆ど無いな。
最高気温は1997年7月5日に39.9℃まで上がってる

715 :名無しSUN:2017/05/15(月) 04:12:00.20 ID:xWsi7ey2.net
どっちも南西風タイプだっけ

716 :名無しSUN:2017/05/17(水) 20:01:48.18 ID:UXioRdgz.net
2001・1997・1993年 8月下旬に関しては両年似ており低温。 9月も2001年と共に低温。4年に1度、晩夏から初秋の低温だったが2005年でジンクス崩したような。

717 :名無しSUN:2017/05/18(木) 10:12:57.06 ID:D2NMpU3n.net
1997年も2001年も7月はいずれも40℃超えが出るくらいの高温だな。
2005年7月は天候不順気味だった。

718 :名無しSUN:2017/05/18(木) 21:00:15.31 ID:Pwkq6Gap.net
2005年は昨年2016に似てる印象

719 :名無しSUN:2017/05/18(木) 22:20:53.22 ID:D2NMpU3n.net
2005年は西暑型だけどな。
中村で39.7℃まで上がってる
2016は西暑だった時期は一時的

720 :名無しSUN:2017/05/18(木) 23:27:59.77 ID:D2NMpU3n.net
2005年は日田の真夏日日数は109日、熊本も106日と多いな

721 :5月のみ寒春になってね:2017/05/19(金) 10:34:10.72 ID:LiKQsUas.net
ここ最近ゴールデンウィーク中

北海道はなまら20℃を超えちゃったっすよ

来年は高くても15℃が限度っす

722 :名無しSUN:2017/05/19(金) 11:17:16.02 ID:tIh39iA/.net
20℃超えどころか、夏日や真夏日も出るなGWの北海道は。
今日も午前中から27℃台の地点もある

723 :名無しSUN:2017/05/19(金) 15:17:22.90 ID:zOOoCsrm.net
オリンピック翌年 西暦4で割り1余る奇数年は 晩夏が涼しい傾向
冷夏の1993は8月下旬は夏らしい日が増えたものの、気温的には平年以下。2004年・2011年8月下旬に似てる。
西暦4で割り1余る年は晩夏から初秋が低温の可能性高い。



2013年 2009 2001 1997 1989 あたりも8月下旬以降は気温低め推移。


西暦4で割り3余る年の11月は近年は高温多い。
2015 2011 2003 1999、1979年 等 低温は、あえていえば1983 1995年位かと。 西暦4で割り3余る年の11月が並の場合はその年の2か月前9月、もしくは2か月後翌年1月が高温。
1987〜1988が1月高温のよい例。1995・2007が9月高温のよい例
この種の年は晩秋高温の可能性がかなり高い

724 :名無しSUN:2017/05/19(金) 17:48:50.80 ID:tIh39iA/.net
2007年9月は1日〜29日にかけて熊本では連続真夏日だったな。
2011年晩夏から初秋は8月下旬は曇りが多く気温低めだが9月は厳しい残暑復活してる。
9月も低温の時期あるが

725 :名無しSUN:2017/05/19(金) 17:51:38.94 ID:tIh39iA/.net
2011年は11月も高温。
20日に小田原と静岡で夏日になってる

726 :名無しSUN:2017/05/19(金) 23:42:01.15 ID:zOOoCsrm.net
暦と曜日配列、4の倍数の余りも同じになる28年前の気候は似てるのが多い。


1984と2012は大厳冬、東京で過去30年単位の総積雪や降雪備一位を記録やら。

違うのは以下かな?
2010 1982年夏は全く違う。1983 2011年秋は全く違う

1987 2015年は年末は共に高温で1988 2016 年始めも高温まで似て2月が違う。
1984 2012 年末寒い
2016 1988 晩秋寒い
2013 1985 10月大高温
とか似た年多

727 :5月のみ寒春になってね:2017/05/20(土) 11:14:36.55 ID:zvmvQTPZ.net
29年前は寒春だったが、
88年の今日は、福島は35℃を超えちゃった

728 :名無しSUN:2017/05/20(土) 14:38:45.64 ID:6roBOOKq.net
32℃台何ヵ所か出てるし今年一番の暑さになってる

729 :5月のみ寒春になってね:2017/05/21(日) 14:59:16.98 ID:VhBnIyUQ.net
昨日は29年ぶりに、福島は記録的な暑さだった。

730 :名無しSUN:2017/05/21(日) 15:00:24.82 ID:YmTbexPV.net
>>715
上市って、南西方向に高い山が聳えているんだっけ?

731 :名無しSUN:2017/05/21(日) 18:34:34.02 ID:ofOS62qb.net
福島は34.2℃まで上がったな今日は。
明日も同じくらいの高温になりそう

732 :名無しSUN:2017/05/24(水) 21:18:41.42 ID:L54YgRfj.net
9月残暑の周期だ。
1961 1989 2017 今年はありそう。

733 :名無しSUN:2017/05/24(水) 22:57:45.85 ID:rU522FVM.net
ラニーニャが発生すれば残暑になりそう

734 :名無しSUN:2017/05/25(木) 23:13:09.46 ID:p6oBSXtJ.net
>>723
うるう年翌年以外でも初秋低温の年ならいくらでもある。
直近では2014、2015年。
1971、1982、1987、1991、1992、1996年も8月後半以降気温低めに推移した。

あと1989年と2013年は8月後半以降も高温傾向。9月は残暑が厳しかっただろ。
データをきちんと調べてからものを言え、アホ!

バカな事口走る前に

735 :名無しSUN:2017/05/25(木) 23:58:29.68 ID:r/BscOXM.net
2013年は9月も高温だが10月の方が残暑が厳しかった。
糸魚川で猛暑日になってる

736 :名無しSUN:2017/05/28(日) 14:21:55.59 ID:ucNOhZ3k.net
2013年と2002年は3月の大高温に答えたなー。

737 :名無しSUN:2017/05/28(日) 18:15:23.91 ID:z5EvwLct.net
2008年も3月はかなりの高温だな。
翌年の2009年も3月中旬後半あたりは夏日が多く出るなど高温。
2013年3月は関東で28℃台出てる

738 :名無しSUN:2017/05/31(水) 03:11:15.46 ID:6GsXBVqn.net
この時期の高温といえば駒場の37.8℃が凄いな。
日較差もかなり大きかった2014は。
前年の2013年6月も西日本でかなりの高温だが
豊中など大阪や高梁が目立ってた印象

739 :名無しSUN:2017/06/02(金) 21:50:57.39 ID:+usfzLVG.net
1990年 関東
2月〜12月まで一貫し高温だったが、4月〜6月は高温の度合い浅いかもしれない。6月なんて1993年とあまり変わらないような。2〜3月 8月 11〜12月 が高温の度合い高いかも

740 :名無しSUN:2017/06/02(金) 23:52:19.98 ID:zHGbEgzw.net
翌年の1991年は6月は記録的高温だな。
1990年は日田と京都、大阪の猛暑日日数が多かった。
6月は降水量は少なめ

741 :名無しSUN:2017/06/02(金) 23:59:21.09 ID:zHGbEgzw.net
1991年6月は月平均気温は観測史上1位の高温だな。
現時点でも

742 :名無しSUN:2017/06/03(土) 18:49:18.05 ID:RuLeKURj.net
1991年は南西諸島は夏期間通して高温で観測史上1位の記録的猛暑年。

743 :名無しSUN:2017/06/05(月) 20:56:34.99 ID:4Fad+ncH.net
1991年は9月下旬の猛暑日もなかなか。
2013年10月の糸魚川が来るまでは猛暑日の最晩だった

744 :名無しSUN:2017/06/08(木) 10:39:32.48 ID:HuBGFiJ5.net
2005年6月28日も異常高温 関東猛暑日

745 :名無しSUN:2017/06/08(木) 11:26:35.82 ID:SWekeYRo.net
2005年は6月の異常高温(特に下旬)、中村の39.7℃などがあったがやや天候不純気味の夏だった。
雷雨も多発してる

9月の残暑は厳しい

746 :訂正:2017/06/08(木) 11:32:42.21 ID:SWekeYRo.net
天候不純→×
天候不順→D

747 :名無しSUN:2017/06/11(日) 08:57:18.04 ID:nYgLy8Bk.net
平成元年6月は異常高温日がない。

748 :名無しSUN:2017/06/12(月) 02:17:41.64 ID:L/XHNfy6.net
1989年6月は異常低温だったな。
北日本は夏平均でも冷夏だが、旭川では36.0℃と観測史上最高気温が出てる8月上旬に

749 :名無しSUN:2017/06/12(月) 23:31:18.80 ID:L/XHNfy6.net
1902年9月の金沢の37.4℃も記録的冷夏年としてはなかなかだった

750 :名無しSUN:2017/06/14(水) 21:18:19.62 ID:s3ywuC2E.net
1987年12月30日 20℃東京は 1980年代寒冬大魔王年に出たからすごい

751 :名無しSUN:2017/06/14(水) 21:50:14.98 ID:PWpFt4ZF.net
87年は暖冬という印象なのだが

752 :名無しSUN:2017/06/15(木) 22:50:53.53 ID:ZSD9Q/Ub.net
1987〜1988は年末年始に限れば 2015〜2016年と肩並べの高温。


1988は2月は厳冬傾向になったが2016は1月後半の短期寒波後 再度暖冬に転じ、2月に夏日とかだった。
占いではないが
どうやら元旦金曜日の閏年は 年末年始が高温な傾向にある。1959〜1960もそうだったらしい。もしかしたら1931〜1932、1903〜1904の年末年始も高温かもしれない

753 :名無しSUN:2017/06/15(木) 23:33:31.13 ID:c5pAARtJ.net
2016年2月中旬とかかなり蒸し暑かったね。
それより10年前の2006年2月中旬も静岡で24.6℃が出るなど異常高温。
厳冬年だが

754 :名無しSUN:2017/06/15(木) 23:35:58.28 ID:c5pAARtJ.net
2009年2月も静岡などで夏日だし異常高温

755 :名無しSUN:2017/06/16(金) 02:15:37.15 ID:nZoHrWvD.net
2004年2月も日田で夏日を記録するなどかなりの高温になってる。
1月下旬は九州北部や中国地方平野部で真冬日出たけど。

冬トータルだと北日本〜東日本中心の暖冬

756 :名無しSUN:2017/06/16(金) 10:08:39.75 ID:uNeurHDU.net
厳冬年といえば1984だが、八王子の9月3日の猛暑は特筆すべきかも

757 :名無しSUN:2017/06/16(金) 11:42:56.17 ID:nZoHrWvD.net
2000年9月2日の熊谷の39.7℃も凄いな。

758 :名無しSUN:2017/06/18(日) 02:49:31.57 ID:nGgK64TY.net
去年10月上旬とかも異常高温だな。
34℃台の地点も出たが、広島と越廼で熱帯夜になってる

759 :名無しSUN:2017/06/20(火) 17:23:09.48 ID:e5t7fa+o.net
1997年及び1998年は7月上旬は異常高温だな。
前者は越谷で40.2℃、後者は上里見で40.3℃まで上がってる。

760 :名無しSUN:2017/06/25(日) 03:14:42.44 ID:1ainrcXK.net
大正時代〜昭和の初期って猛暑年でも6月が並み〜低温というパターン目立つな。
1922〜1924年もそうだが、1930年もそんな感じ。
1922と1923は7月も平年並みか低温だが

宇和島で40.2℃を記録した1927年は7月のみ猛暑

761 :名無しSUN:2017/06/28(水) 15:54:32.56 ID:41HKEv8+.net
山形で40.8℃まで上がった1933年も7月が特に高温だった。
7月23日は宮古で37.3℃まで上がってる

762 :名無しSUN:2017/06/30(金) 14:57:01.47 ID:REiuy3U+.net
昔は熱帯夜とか少ないし最低気温しっかり下がるな猛暑年でも。
1921年あたりは石垣島の熱帯夜もかなり少なかった。
1893年も岐阜市の7月の平均最高気温35.3℃とmaxは高いが、最低気温は低かった年だな

763 :名無しSUN:2017/07/01(土) 14:39:04.63 ID:DJjwYf03.net
1893の100年後は平成大冷夏。93という数字は冷夏を象徴してるように思えたが

764 :名無しSUN:2017/07/02(日) 08:31:49.11 ID:avIPFp0d.net
2001年7月1日もかなり酷い暑さジャマイカ?

765 :名無しSUN:2017/07/02(日) 10:20:57.85 ID:ulnkq4cn.net
2001年7月は早い梅雨明けでかなり暑かった。
下旬は40℃超え出てる

766 :名無しSUN:2017/07/02(日) 14:59:41.57 ID:vm+K/BAT.net
ただ7月下旬以降が(´・ω・`)だったな

767 :名無しSUN:2017/07/02(日) 18:04:51.02 ID:ulnkq4cn.net
2001年夏は8月以降は関東と北日本は低温だな。
西日本も8月前半まで猛暑だが、台風が上陸したあとは低温傾向

768 :名無しSUN:2017/07/04(火) 19:09:15.52 ID:8Dpn2x2P.net
野辺山は2001年以来の最低気温20℃以上の真夏夜だね

769 :名無しSUN:2017/07/04(火) 19:34:12.16 ID:8Dpn2x2P.net
2001年は6月下旬からかなりの高温だな。
野辺山で真夏夜出たのは6月25日。
この年の夏は那覇も35.6℃まで上がってる

770 :名無しSUN:2017/07/07(金) 22:16:23.55 ID:zfMuPP9A.net
1946年7月16日の高温もなかなか。
軽井沢で34.2℃、河口湖で35.4℃まで上がってる。
奥日光や稚内も真夏日

771 :名無しSUN:2017/07/07(金) 22:24:35.65 ID:zfMuPP9A.net
1946年の稚内の真夏日は8月22日か。
31.3℃まで上がってる

この年は北日本は平年を1.5℃上回ってるな

772 :名無しSUN:2017/07/08(土) 21:27:26.32 ID:MPGJKIaV.net
今日も北海道は猛暑日地点何ヵ所か出てるな。
7月の1位の値更新した所もある

773 :名無しSUN:2017/07/12(水) 22:59:13.37 ID:puZbAAf5.net
2004年はオール猛暑と思いきや8月下旬のみは冷夏気味だったんだね。

8月1日日曜日の年は冷夏や長雨はなく猛暑ばかり。
2010神 1999もやや猛暑かつ日照時間多い。2004も8月下旬以外はオール猛暑だし。

774 :名無しSUN:2017/07/13(木) 02:34:49.27 ID:oQJQQCn+.net
2004年は8月下旬は低温だが、9月以降は残暑復活してるな。
熊本も真夏日日数は105日、大阪市も94日と多い。

775 :名無しSUN:2017/07/13(木) 02:42:56.37 ID:oQJQQCn+.net
1999年は北日本〜東日本は猛暑だが、西日本はやや冷夏気味だな。

776 :名無しSUN:2017/07/13(木) 20:12:04.07 ID:Z0Zp1aJW.net
1993年は8月1日日曜日では?大冷夏

2010年も同じならびは確かだが

このカレンダー配置の年、やばい! 大猛暑と大冷夏年が共にあり

777 :名無しSUN:2017/07/14(金) 00:09:51.65 ID:zCjtK5WG.net
1993年は盛夏期は殆ど猛暑日が無いくらいの大冷夏だし二度と再来しないだろうな。
2010年は大猛暑だけど春までは冷夏が予想されてたな。
この板も各スレでは当時はそんな流れ

778 :名無しSUN:2017/07/15(土) 21:02:55.01 ID:qN95U0Lt.net
2010年は春先から初夏までが低温だったから1993年みたいな流れになると予想していた。自分なりに

779 :名無しSUN:2017/07/15(土) 23:46:38.98 ID:dtcaUqDR.net
2010年は6月中旬から一気に猛暑になった。

780 :名無しSUN:2017/07/16(日) 11:07:57.90 ID:bJX9xf4H.net
2010年夏は北暑中心の大猛暑で6月下旬は北見と足寄で37℃超えだった。
北見は8月上旬も再び37℃台

781 :名無しSUN:2017/07/16(日) 11:42:32.30 ID:bJX9xf4H.net
2010年夏は大猛暑や猛烈残暑だが最高気温はショボいな。
多治見の39.4℃が最高で京田辺の39.9℃は幻に終わったな。
熱帯夜日数も平年をかなり上回った地域も多く最低気温が高い年という印象

鹿児島と下関は51日連続で熱帯夜

782 :名無しSUN:2017/07/16(日) 11:50:37.73 ID:G+6N5rur.net
>>781
草加市は書き込み禁止

783 :名無しSUN:2017/07/16(日) 11:54:32.59 ID:bJX9xf4H.net
>>782
お前が消えろカス

784 :名無しSUN:2017/07/16(日) 11:56:17.82 ID:G+6N5rur.net
>>783
うるせえよ

785 :名無しSUN:2017/07/16(日) 12:00:04.16 ID:1uusv5q+.net
>>778
実際には1980年の冷夏再現どころか
スーパーサブハイによるホームラン級の猛暑
それも中心が三陸沖とか

786 :名無しSUN:2017/07/16(日) 12:02:28.01 ID:1uusv5q+.net
>>777
自分も1996年程度の短い盛夏型、早い秋の訪れはあると想定していたが…

787 :名無しSUN:2017/07/16(日) 12:03:56.45 ID:bJX9xf4H.net
>>784
気象の話ししないお前が場違い。
早く焼身自殺しろゴミ

788 :名無しSUN:2017/07/16(日) 12:11:34.34 ID:G+6N5rur.net
>>787
毎日毎日発狂してて楽しいか?

789 :名無しSUN:2017/07/16(日) 12:13:11.15 ID:bJX9xf4H.net
>>788
書き込み禁止とか書いたり発狂してるのはどっちでしょうかね?

790 :名無しSUN:2017/07/16(日) 12:30:44.33 ID:G+6N5rur.net
>>789
お前だな

791 :名無しSUN:2017/07/16(日) 16:26:39.90 ID:5HnuWal5.net
2017も2010と肩並び猛暑か?そうなると2019 2012が肩並び厳冬になりそう。
2018 2011 肩並び余震

792 :名無しSUN:2017/07/16(日) 18:27:35.39 ID:FeChHef4.net
日本語でおK

793 :名無しSUN:2017/07/16(日) 21:05:29.06 ID:bJX9xf4H.net
>>791
2017は6月が負偏差の地域あるけどな

2010は6月は猛暑

794 :名無しSUN:2017/07/16(日) 21:11:56.65 ID:G+6N5rur.net
>>793
はいはい。
分かったから早く出て行け

795 :名無しSUN:2017/07/16(日) 23:42:03.85 ID:bJX9xf4H.net
>>794
2chに慣れてない新参のお前が出ていけ。
早く死ね。

俺が災害望む書き込みしたとかあること無いことほざくお前がキチガイ

796 :名無しSUN:2017/07/17(月) 00:16:07.41 ID:NU9mDpZj.net
>>795
あることないこと?
証拠出してもいいんだぜ?

797 :名無しSUN:2017/07/17(月) 03:40:20.64 ID:Xt2gum+z.net
朝の冷え込みスレより

名無しSUN

2016/12/27(火) 13:34:10.54 ID:5nP754Jf
>>89
書き込み禁止厨が立てた糞スレ。
こいつらが住んでる関東は災害で壊滅すればいいのに。
リア充が大量死滅すればいい
そうなれば関東大震祭と呼べるだろうw


はい、過去の草加市君の書き込み。
こういうことをほざくからアンチが増える一方なんだよ

798 :名無しSUN:2017/07/17(月) 03:53:04.38 ID:Xt2gum+z.net
276 :

名無しSUN

2017/03/21(火) 23:13:36.88 ID:YHYk73nA
>>288
書き込み禁止レスする奴いい加減死ね。
やはり、秋葉原の殺人事件犯した加藤の気持ちもわかるし的を得てると云える。


こいつ危険人物だわ。
発想がやばい。触らないほうがいいかも

799 :名無しSUN:2017/07/17(月) 13:16:08.90 ID:BR4jlvKG.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2010/extr/psnh/jun/hist/z500/psnh_jun_hist_z500_201023.gif

800 :名無しSUN:2017/07/17(月) 13:16:47.25 ID:BR4jlvKG.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2000/extr/psnh/jun/hist/z500/psnh_jun_hist_z500_200023.gif

801 :名無しSUN:2017/07/17(月) 13:17:09.53 ID:BR4jlvKG.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1990/extr/psnh/jun/hist/z500/psnh_jun_hist_z500_199023.gif

802 :名無しSUN:2017/07/17(月) 13:17:41.72 ID:BR4jlvKG.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1980/extr/psnh/jun/hist/z500/psnh_jun_hist_z500_198023.gif

803 :名無しSUN:2017/07/17(月) 13:24:23.33 ID:BR4jlvKG.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1978/extr/psnh/pen/hist/z500/psnh_pen_hist_z500_197845.gif

http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2004/extr/psnh/pen/hist/z500/psnh_pen_hist_z500_200440.gif

804 :名無しSUN:2017/07/17(月) 13:41:28.93 ID:BR4jlvKG.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1993/extr/psnh/pen/hist/z500/psnh_pen_hist_z500_199345.gif

805 :名無しSUN:2017/07/20(木) 11:44:13.01 ID:LKpC5kI7.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/probability/map_w2.html#z500

806 :名無しSUN:2017/07/20(木) 11:44:38.38 ID:LKpC5kI7.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/probability/map_k1.html#z500

807 :名無しSUN:2017/07/21(金) 20:31:41.06 ID:XE1G94/g.net
1992年4月2日も猛烈な高温だった。その後、寒春傾向続き又 高温になりトータルは高温だったが

808 :名無しSUN:2017/07/22(土) 07:28:21.66 ID:MlEgB0xJ.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1990/extr/psnh/pen/hist/z500/psnh_pen_hist_z500_199007.gif

http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/1998/extr/psnh/pen/hist/z500/psnh_pen_hist_z500_199847.gif

809 :名無しSUN:2017/07/22(土) 07:29:07.84 ID:MlEgB0xJ.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2013/extr/psnh/pen/hist/z500/psnh_pen_hist_z500_201315.gif

810 :名無しSUN:2017/07/22(土) 07:30:58.68 ID:MlEgB0xJ.net
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/diag/2016/extr/psnh/pen/hist/z500/psnh_pen_hist_z500_201644.gif

811 :名無しSUN:2017/07/24(月) 14:00:46.33 ID:hOIp5DGh.net
>>785
現時点では
2010年のこのシーズンがウルトラ級のサブハイ一強猛暑のピーク。
1961年、1978年、1994年等も超えるし
しかも、90年代中期以前には見られない(今なお、持続中の)
沖縄や極東の大陸部の高温傾向も並行。

単純に日本の平均気温偏差だけで見ても1945年冬の真逆

812 :名無しSUN:2017/07/24(月) 22:20:45.66 ID:whAvV5tm.net
2010年は大猛暑だけど40℃超えが無かった。
熱帯夜が多く最低気温が高い。
2012も最低気温高いイメージだが

813 :名無しSUN:2017/07/25(火) 11:52:17.37 ID:LmneXKNJ.net
東北だけど近年の夏よりは1994年の方が空気が乾燥していたし
淀んで雲が多いような晴天ではなく
巻雲がわずかに見られるような快晴が多かった。
(台風や寒冷渦による影響下は除く)

インドや中国などの粉塵の影響もあるのか

814 :名無しSUN:2017/07/25(火) 11:54:21.73 ID:LmneXKNJ.net
きっと1894年、1923年、1933年等の昭和初期以前の猛暑も1978年や1984、1994年に近い
気圧配置だったんだろう。

815 :名無しSUN:2017/07/25(火) 20:47:57.05 ID:DlVrZMSS.net
>>813
1994年はサブハイがまさしく日本の直上にあったんじゃないか?

基本的に沖縄や伊豆小笠原以外、日本はサブハイの辺縁部だから年によるサブハイ範囲差がモロに効いてくるんだけど、サブハイの下降気流直下だったら上空のチリの少ない乾いた空気が降りてくるわけで。

816 :名無しSUN:2017/07/25(火) 22:24:34.30 ID:LmneXKNJ.net
昨年、今年と台風がウヨウヨしていた位置に高気圧の中心があった
(教科書的な夏)

817 :名無しSUN:2017/07/25(火) 22:27:57.86 ID:LmneXKNJ.net
これもその典型例(有名な航空機事故が起きた日だけど)
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/search_day.pl?year=1985&month=8&day=12&lang=ja#as

818 :名無しSUN:2017/07/25(火) 22:36:45.36 ID:SKufRnt5.net
>>814

http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/calendar.pl?lang=ja

819 :名無しSUN:2017/07/25(火) 23:23:40.58 ID:2SKYHBPo.net
>>814
1893年も西日本限定だが猛暑。
最低気温はしっかりと下がった年だが

820 :名無しSUN:2017/07/26(水) 23:17:15.58 ID:HN2w5WBL.net
1893より1993の方が7 8月低温
1912より2012の方が1 2月低温

821 :名無しSUN:2017/07/26(水) 23:46:23.91 ID:EJKgEmFU.net
2004年夏は盛夏期なのにやたら早い速度で上陸した台風が目立った

前半かつ関東中心の猛暑年

822 :名無しSUN:2017/07/27(木) 01:17:36.95 ID:IsmEj3jV.net
逆に糞遅かったのが1998年の4号のようなタイプ
(本土へ上陸なしだが先日の北九州豪雨のようなのが各地で観測)

823 :名無しSUN:2017/07/27(木) 02:05:43.86 ID:oc05gKiM.net
2004年は東京で39.5℃、甲府で40.4℃まで上がるなど大猛暑。
熊本や京都の真夏日日数も多い

824 :名無しSUN:2017/07/27(木) 02:21:27.42 ID:oc05gKiM.net
1998年は夏もかなり蒸し暑いが、春も高温で蒸し暑かった。
4月は北海道の小清水で32.8℃出るなど真夏日地点出てる。
台風は9月のやつが印象的

825 :名無しSUN:2017/07/29(土) 23:20:17.54 ID:f0mkjGMm.net
1961年は猛暑だったが、6月には36.6豪雨、8月にも新潟などで豪雨があった。
梅雨明けは早かったが不安定で雷が多く、
湿度が高く蒸し暑かったな。1978年や1994年とは全く違う。

826 :名無しSUN:2017/07/29(土) 23:38:44.50 ID:bFg1pQ4g.net
>>813
新興国の「海温め装置」などの影響は少なからず、あるとは思うな。

827 :名無しSUN:2017/07/30(日) 00:18:37.33 ID:Mv/L+kMi.net
1961年は猛暑だった上、9月の残暑も厳しかった

828 :名無しSUN:2017/07/30(日) 00:20:38.48 ID:W77Rjs/8.net
1961年夏は1999年に近い性質もあった。

829 :名無しSUN:2017/07/30(日) 03:14:24.68 ID:Mv/L+kMi.net
1999年は北日本と東日本は猛暑だが、西日本や南西諸島は曇りや雨が多く平年並みか涼しいな。
北日本は平年より1.5℃高い。

9月も残暑厳しく10月もかなりの高温

830 :名無しSUN:2017/07/30(日) 20:12:27.56 ID:Hk1UHaYS.net
1961年夏は1999年より2004年の方が似ていると思うが。
夏は太平洋側で少雨だが日本海側で多雨
秋は残暑厳しく台風多襲来。

新潟で豪雨多発したのも両年に共通している。

831 :名無しSUN:2017/08/04(金) 02:10:47.47 ID:gj1cZKao.net
1961年は2004年と違い40℃超えが無い

832 :名無しSUN:2017/08/05(土) 06:09:00.21 ID:hNOiY1b/.net
>>817
このような「普通の」暑い夏が最近ない。

833 :名無しSUN:2017/08/05(土) 11:44:14.20 ID:GhIYjNRn.net
今まで37℃くらいしか出てなかった九州北西部の高温がすごい

834 :名無しSUN:2017/08/06(日) 00:57:10.85 ID:ACA4Nxh7.net
沖縄付近の最低気温の高い方の更新目立つね
那覇なんか最近の日付でTOP10埋まってしまうで

835 :名無しSUN:2017/08/06(日) 01:26:47.47 ID:I3n2p6NS.net
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1501716537/105

836 :名無しSUN:2017/08/07(月) 02:57:22.25 ID:qcAg5U3P.net
口之津の超熱帯夜も凄い

837 :名無しSUN:2017/08/08(火) 10:00:56.69 ID:JOzjA+sN.net
今回の5号により、九州から北陸にかけて日本海側にかけて起こったフェーンは異常高温の一つと思って良いのかもね。
山陰では軒並み観測史上最高気温を記録した地域があった。

838 :名無しSUN:2017/08/08(火) 10:02:49.62 ID:qopd5LsP.net
KY氏がいうには、台風以前から異様に九州の最低気温が高かった

839 :名無しSUN:2017/08/17(木) 20:24:23.11 ID:AHo2SlgS.net
1997年11月27日も異常高温、その20年前の同じ日も。 末尾7で翌年が閏年でない年の11月は高温が多いな

840 :名無しSUN:2017/08/18(金) 10:03:09.46 ID:7Xm9Cd/g.net
2月の話だが
2004年・2009年・2016年2月は2007年や2002年とはタイプの異なる高温月かもしれない。

841 :名無しSUN:2017/08/27(日) 10:49:28.88 ID:DFkSSOxG.net
1994年8月3日 首都圏で39℃とかだった。実はその1年前の同日より 20℃高いとかだったなー

842 :名無しSUN:2017/08/27(日) 23:27:52.18 ID:jHft/66s.net
1973年夏〜秋は1984年夏〜秋と共通点あるような気がする

後者の秋口の一発高温は1923年や1993年初夏にあったようなタイプかも。

843 :名無しSUN:2017/08/28(月) 04:19:09.96 ID:3q51qapd.net
>>838
九州内陸の普段はあまり熱帯夜のない日田とか犬飼、人吉なんかでも
今年は多かったな

844 :名無しSUN:2017/08/28(月) 22:15:15.14 ID:2+e9MOuy.net
奄美、南西諸島やら小笠原、南鳥島の暖候期の平均気温が
平年より高めに推移すると
本土は冷夏か多雨日照不足地点優勢の天候不順になりやすい

845 :名無しSUN:2017/08/29(火) 06:00:55.37 ID:kFz64ftf.net
そんな法則あるんかいな

846 :名無しSUN:2017/08/30(水) 18:16:45.86 ID:o+e5/lRc.net
2013年は異常だったな。

847 :名無しSUN:2017/09/05(火) 13:52:09.28 ID:Blxzxbl3.net
2013年は10月が厳しい残暑で糸魚川はフェーンで猛暑日

848 :名無しSUN:2017/09/07(木) 21:37:25.36 ID:UeucXx6V.net
>>844>>845
その法則は2003年1993年1980年などあったが、当てはまらない夏が現れてきてる。
2013年はその良い例で西南日本は大猛暑で、北海道も大猛暑だった。2016年もそんな感じ。

http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/cgi-bin/view/allhist.php?reg_no=36&year=2017&month=0&kind=2&elem=0
今年は8月限定で法則は当てはまる

849 :名無しSUN:2017/09/09(土) 00:04:21.31 ID:rE0eDIEf.net
2003年9月12日も今年では想像すらつかない暑さ。練馬とか猛暑日だったし

850 :名無しSUN:2017/09/13(水) 10:19:52.00 ID:umIeigkH.net
2003年9月は新潟市も37.1℃まで上がって凄かった。
浜松も36.6℃

851 :名無しSUN:2017/09/13(水) 22:07:54.53 ID:baDZX/yN.net
夏休み終わったら暑くなったな(´・ω・`)

852 :名無しSUN:2017/09/15(金) 10:56:58.74 ID:ZY6j4XRg.net
暑いといっても猛暑日が殆ど出ないだらだら高温型ですな。
東暖傾向も強い

853 :名無しSUN:2017/09/16(土) 17:13:39.60 ID:DQ1K9K5O.net
1899年も1912年も寒秋だが、100年後はいずれも残暑厳しいね。
2012年11月は低温だが。
1913年も冷夏だが100年後は猛暑

854 :名無しSUN:2017/09/16(土) 17:17:59.13 ID:DQ1K9K5O.net
1902年も大冷夏だが100年後の2002は猛暑。
北海道は2002も冷夏だけど

855 :名無しSUN:2017/09/16(土) 22:26:12.34 ID:TEQYWFKT.net
1916 2016 暖冬
1912は暖冬だが2012は厳冬

856 :名無しSUN:2017/09/18(月) 10:55:40.86 ID:W2aTtpla.net
1915-1916は1月が平年を1℃ほど高い暖冬。
明治の暖冬といえば1902-1903が最強。
3ヶ月平均でも0.72℃、12月は1.30℃と観測史上4番目の高さ

857 :名無しSUN:2017/09/18(月) 10:57:57.04 ID:Z66OF+5D.net
1993年5月13日の秩父、八王子、前橋の異常高温って5月中旬前半では滅多にないレベルじゃなかったか

858 :名無しSUN:2017/09/18(月) 10:59:27.35 ID:W2aTtpla.net
1902-1903も100年後の2002-2003は厳冬。
北日本〜東日本中心の低温

859 :名無しSUN:2017/09/24(日) 14:11:05.90 ID:edtLOBB/.net
この時期の異常高温といえば1991年の北陸の真夜中猛暑日が最強

860 :名無しSUN:2017/09/24(日) 20:36:16.40 ID:ISHtOKv9.net
1991年は何があったか?


翌年 胃腸風が半年位も流行ったり。GWあけ中学校で3グラスが半数以上欠席とか。東京で大雪あったのに暖冬だとか、2月、大雪時に真夜中に震度5の地震とか。

861 :名無しSUN:2017/09/25(月) 17:14:19.36 ID:fKFG8fX3.net
1991年は北日本は42年ぶりの記録的暖冬。
北海道は平年より2〜3℃高かった

6月は全国的に観測史上1位の高温

862 :名無しSUN:2017/09/26(火) 13:13:54.94 ID:qofc7UUX.net
翌年1992年も冬は平年を1℃前後上回る暖冬。
夏は7月のみ猛暑で8月は冷夏

水害など豪雨災害もあった
9月は暑さが戻ってるが、関東中心に豪雨がある

863 :名無しSUN:2017/10/01(日) 00:41:56.55 ID:Vt/g6DZq.net
1996年は暖冬なイメージが高い。成人式

2月 悪天候低温も数日あり雪降ったが。

6のつく冬は必ず異常高温日がある。

864 :名無しSUN:2017/10/01(日) 14:15:59.61 ID:0oHK2mpn.net
1996年は厳冬だけど1月中旬と2月中旬は東日本以西で20℃前後まで上がるなどかなり暖かい時期があった。
北海道は当時の平年値だと0.6℃高い暖冬

865 :名無しSUN:2017/10/02(月) 09:09:47.70 ID:MlFeTpqy.net
翌年の1997年も北日本は暖冬だった。
南低も不発年で春も暖春

866 :名無しSUN:2017/10/02(月) 13:14:11.12 ID:MlFeTpqy.net
1997年は春の平均気温は平年を1℃前後上回る大暖春。
この年以後平年を大幅に上回る大暖春が相次いだが
1998年や2002年など

867 :名無しSUN:2017/10/05(木) 22:06:58.77 ID:kv+mDl7k.net
2004年も大暖春。
4月下旬は真夏日も出た

868 :名無しSUN:2017/10/07(土) 11:05:27.85 ID:sgueOQtcl
>>866
1997年暖春は西日本と南西諸島のみ。
北日本と東日本は後半寒気の影響を受けやすく平年並み

869 :名無しSUN:2017/10/17(火) 20:28:00.62 ID:xk/pOjD6.net
2013年と正反対な今年秋。夏もだな。春も。
更に 2012〜2013の冬と2016〜2017冬も正反対。
だと今度の冬は記録的少雪か?関東は。

870 :名無しSUN:2017/10/17(火) 20:40:25.42 ID:PmuWad0x.net
暖冬少雪は最悪だな。
しかし、2013シーズンは冬は厳冬多雪だが春は3月が異常高温。
3月10日は東京で夏日観測

871 :名無しSUN:2017/10/17(火) 21:20:08.48 ID:PmuWad0x.net
5月中旬〜下旬は2013年も今年も高温だな。
5月下旬はいずれの年も猛暑日出てるし正反対ではなかった。
6月は西冷で猛暑日地点無しで2013年とは正反対。
2013年は6月も西暑で西日本は猛暑日多かった

872 :名無しSUN:2017/11/02(木) 21:59:13.58 ID:1EbFqozh.net
今年は10月は上旬に関しては高温だった。
猛暑日が出た2013ほどではないが

873 :名無しSUN:2017/11/03(金) 00:57:25.86 ID:T6XKVflv.net
2012と2016は11月が似ていた。

12月以降
2012は2011〜2012冬に酷似
2016は2015〜2016冬に酷似

874 :名無しSUN:2017/11/03(金) 10:05:39.51 ID:dWAwWWUI.net
12月は2015も2016も異常高温だったな。
2015は夏日出た

875 :名無しSUN:2017/11/03(金) 10:47:44.84 ID:dWAwWWUI.net
2011年は11月は大暖秋で20日は静岡で26.2℃、小田原で25.9℃まで上がるなどかなり暖かいが12月以降は一気に寒くなった。
2012年11月は低温で12月以降はそのまま厳冬

876 :名無しSUN:2017/11/03(金) 11:32:13.56 ID:dWAwWWUI.net
2015年は11月も高温だな

877 :名無しSUN:2017/11/04(土) 19:54:38.06 ID:T2T7IHQY.net
今月は1989 1993 1997並 やや高温かもな。

なんか2012シーズンと2013シーズンの冬は1984シーズンと1985シーズンに似た寒冬兄弟。
2012年記録的な桜開花遅れなども。

1986と2014が東京の積雪日が似てたが、雪解けが後者の方が早かった。

2013年10月の都心真夏日 10月12日や13日頃土日だったが 1985年のこの時期も真夏並み暑かった記憶ある

878 :名無しSUN:2017/11/05(日) 00:31:44.91 ID:uD03N5iX.net
2013-2014シーズンは12月は北暖中心の大暖冬。
北海道は冬平均でも暖冬

879 :名無しSUN:2017/11/05(日) 00:48:12.52 ID:uD03N5iX.net
1985年は夏の猛暑が印象に残る。
北日本や日本海側中心の高温で北海道も広尾で猛暑日。
伏木の38.5℃や小松の37.8℃もなかなかの記録

880 :名無しSUN:2017/11/06(月) 10:12:36.35 ID:FdiMh6ZL.net
1985年は新潟市は8月の平均気温は29.2℃と観測史上最高。

881 :名無しSUN:2017/11/08(水) 20:03:39.04 ID:0ieRGHX2.net
1984 2012 夏は猛暑渇水形 日照時間多とか非常に似てた。

1985 2013 夏は似てた。暑いイメージ
翌年 東京の初積雪も2月8日土曜日

1986 2014 夏は天候不順等似ていた。

カレンダー閏年まで同じ曜日配列になる28年後は似るケースが多いのだが。

1982 2010 夏は正反対
2012 1984 降雪頻度や根雪 積雪など全く違う。寒冬は共通だとしても2012は1度しか積雪しなかった少雪年でもあり

882 :名無しSUN:2017/11/08(水) 20:31:49.30 ID:1OT19gXk.net
1985年は北日本や日本海側中心の高温で北暑。
むしろ1985が2012に似てる、2013は西暑型の猛暑

883 :名無しSUN:2017/11/09(木) 09:48:46.34 ID:ftfBc0AQ.net
1984年は6月から高温傾向で2012年は6月は梅雨寒

884 :名無しSUN:2017/11/09(木) 10:21:57.87 ID:ftfBc0AQ.net
1984年は9月は八王子で39.2℃観測した以外は大したことなかったかな。
2012は猛烈残暑だが

885 :名無しSUN:2017/11/09(木) 12:14:24.08 ID:nBzshTL2.net
>>883
>>884
書きたいことはまとめて書けよ草加市

886 :名無しSUN:2017/11/09(木) 13:39:06.49 ID:ftfBc0AQ.net
昨日から粘着ウザい。
死なないかな

887 :名無しSUN:2017/11/09(木) 18:22:55.55 ID:sDOQdxJV.net
>>886
お前が死ね
気象板を日記帳にするな

888 :名無しSUN:2017/11/09(木) 19:54:32.25 ID:ftfBc0AQ.net
>>887
はあ?日記帳にしてるのは無駄レスしてるお前だろカス。
荒らしてるのはお前だ、早く震度7の地震で死ねゴミ新参

889 :名無しSUN:2017/11/09(木) 20:01:30.40 ID:ftfBc0AQ.net
普通に気象の話ししかしてないのに日記帳とか失礼極まりないわ。
2014年の南低以降から来たゴミ共全員死ねばいいよ。
千葉の道東化とか馬鹿はことしかほざく輩ばかりだしな
バ関東塵のアフィ共は目障りだよ

890 :名無しSUN:2017/11/09(木) 20:20:34.10 ID:vSnEzDX+.net
>>889
お前早く草加市から出ていってくれない?

891 :名無しSUN:2017/11/17(金) 22:24:28.99 ID:Vq4dXThF.net
天候不順という点で
1988年9月と2016年9月は似てる。ソウル五輪中、ブラジル五輪開催時、全く晴れなかった関東。まだどちらの時も天皇陛下が病気されていたような。うちの先祖も年明け98歳でだったが。

892 :名無しSUN:2017/11/18(土) 10:03:14.65 ID:GI3R6iEY.net
2016年9月はだらだら高温のイメージ。
1988年は夏は冷夏で8月は熱帯低気圧が多く雷雨が多い

893 :名無しSUN:2017/11/21(火) 10:27:51.93 ID:lYJ54QlQ.net
2016年は10月がかなり暑かった。
34℃台も出た

猛暑日が出た2013年の方が凄いが

894 :名無しSUN:2017/11/21(火) 12:22:45.89 ID:6Y5sBYDf.net
>>893
草加市出入り禁止

895 :1993年のような大暖冬+大冷夏になってくれ:2017/11/30(木) 17:06:06.79 ID:AyAlQXC5p
>>893 10年後の2023年の夏は1993年のような大冷夏になりますように
2013年のリベンジだから。

896 :名無しSUN:2017/12/01(金) 01:00:52.12 ID:JsDgmq4z.net
2013年春はなぜ突然高温になったのか?予想もしてなかった

897 :名無しSUN:2017/12/01(金) 04:43:12.91 ID:uC+SgV8C.net
2007年冬の猛烈高温だって予見できてたやつはそう多くなかったろ

898 :名無しSUN:2017/12/01(金) 10:32:00.61 ID:nYfjA2W1.net
2013年は冬は厳冬だが3月は夏日出て一気に高温になった。
4月〜5月上旬は再び低温気味

2008年も2月低温で3月は大暖春、4月も高温。

5月は気温の変動が大きい

899 :名無しSUN:2017/12/01(金) 10:36:00.70 ID:nYfjA2W1.net
2007年冬は暖冬の原因となるエルニーニョ発生年

900 :名無しSUN:2017/12/01(金) 12:18:34.84 ID:ySSkg3XV.net
>>898
>>899
書きたいことはまとめて書けよアスペ

901 :名無しSUN:2017/12/05(火) 19:51:57.27 ID:98dPUng1.net
2004年の今頃は熊谷など関東で夏日地点出た。
12月は顕著な暖冬

下旬は少しずつ寒くなったが

902 :名無しSUN:2017/12/05(火) 21:23:24.47 ID:sJDmSXZI.net
>>901
それで?

903 :名無しSUN:2017/12/07(木) 20:47:56.98 ID:CNFBXzZU.net
2月にここの出番にならないかな?
今シーズンは1990年や1962年に似てる。

一昨年は1988 1960年に
昨年は1989 1961年に似てた

904 :名無しSUN:2017/12/08(金) 02:07:46.50 ID:s9NsdYUy.net
>>903
お前はバカ
1989は暖冬に平年並みか冷夏、1961は厳冬に猛暑
全然違うだろ。

905 :名無しSUN:2017/12/10(日) 23:40:13.54 ID:Biw5UDTd.net
1961年は猛暑だが9月以降も当時としては顕著な残暑だった

豪雨や台風の接近も多い。

906 :名無しSUN:2017/12/12(火) 19:40:19.77 ID:2j6Hjn49.net
1989年はラニーニャ発生年だったのに記録的な暖冬だった。
3月にかけても高温続きで桜の開花もかなり早い

907 :名無しSUN:2017/12/12(火) 21:22:08.49 ID:2j6Hjn49.net
翌年の1990年も暖冬→大暖春で桜の開花はかなり早い

908 :名無しSUN:2017/12/12(火) 21:31:05.30 ID:L1Om6YcD.net
>>905
>>906
>>907
草加市書き込み禁止

909 :名無しSUN:2017/12/13(水) 21:39:12.16 ID:h6h0xory.net
>>908
wwwwwwww

910 :名無しSUN:2017/12/14(木) 00:56:20.35 ID:Gn5TAHUw.net
1984年は5月まで冬、6月から真夏みたいな勢いだった

911 :名無しSUN:2017/12/15(金) 22:32:58.91 ID:XzwZb3Vc.net
1984年は規模の大きいラニーニャが発生していた。
冷夏になる懸念もあったが。

夏の平均気温は平年を1℃ほど上回る猛暑で9月は八王子で39.2℃

912 :名無しSUN:2017/12/15(金) 22:48:03.32 ID:eS6k+mLu.net
>>911
草加市書き込み禁止

913 :名無しSUN:2017/12/15(金) 23:16:55.74 ID:XzwZb3Vc.net
>>912
お前が消えろ逆恨みストーカー野郎。
キモいから早く死ね

お前の方が荒らし

914 :名無しSUN:2017/12/16(土) 09:26:28.82 ID:LmYSvSd0.net
>>913
草加市閲覧禁止

915 :名無しSUN:2017/12/16(土) 15:33:17.85 ID:QI6nOAee.net
1984年春は超低温の割には平穏で雷の発生が少なかったな。
暖かい寒い関係なく、春が少雨晴天だと夏は猛暑。
反対に雷雨多発だと夏不順の傾向があるらしい。

916 :名無しSUN:2017/12/18(月) 11:10:23.27 ID:haxOr3JU.net
印象に残っているのは、

1977年の寒波:京都市でお湯を沸かして水道管を溶かした
1978年の猛暑

1980年代前半の冬の寒さ
1981年の大雪

1993年の冷夏
1994年の猛暑
2002年の春の高温(桜が卒業式シーズンに満開)と秋の寒さ(まれに見る紅葉)

その後は、夏の暑さの記録がどんどん塗り替えられて、暑くなる一方の気がする。

917 :名無しSUN:2017/12/18(月) 23:43:17.76 ID:1GQIstln.net
2002年は春も桜の開花がかなり早く大暖春だが冬も酷い暖冬

918 :名無しSUN:2017/12/19(火) 12:17:12.94 ID:Uh3hq2yp.net
>>917
草加市書き込み禁止

919 :名無しSUN:2017/12/19(火) 22:19:54.34 ID:HUWge+xf.net
>>918
wwwwwww

920 :名無しSUN:2017/12/30(土) 14:11:23.40 ID:IX0nGx9d.net
1987年12月30日は東京で20度とか記録的。あの年、年末年始は2015-2016に酷似してた。

921 :名無しSUN:2017/12/30(土) 23:14:14.10 ID:sOYc5Mma.net
1987年12月は前半は東京では早い南低の積雪。

1987-1988シーズンは沖縄は平年より0.8℃上回る暖冬だが北海道は寒冬だった

922 :名無しSUN:2017/12/30(土) 23:16:51.13 ID:sOYc5Mma.net
2015年12月は前半も大暖冬

923 :名無しSUN:2017/12/31(日) 12:26:46.85 ID:tnGBGDkh.net
2015-2016は2月も暑いくらいの陽気。
1988は寒春だが5月は福島で猛暑日

924 :名無しSUN:2017/12/31(日) 21:33:33.37 ID:vW5OPRFa.net
>>921
>>922
>>923
一人で会話する草加市

925 :名無しSUN:2017/12/31(日) 21:43:53.80 ID:tnGBGDkh.net
>>924
いちいちうぜーな。
お前うざい、さっさと死ねば?

926 :名無しSUN:2017/12/31(日) 22:50:58.52 ID:zsrRlkmn.net
>>925
草加市

927 :名無しSUN:2018/01/01(月) 02:15:18.07 ID:xBx6GbLZ.net
>>926
wwwwwwwww

928 :名無しSUN:2018/01/05(金) 09:38:51.10 ID:vg4dSun8.net
1960年1月5日の高温
1987年12月30日
2016年1月4日

高温三兄弟

929 :名無しSUN:2018/01/05(金) 09:41:52.86 ID:2qGFJ4tA.net
すでに言論統制をやっている無法状態(テレビ・ツイッター・5chなど)
数々の違法行為を追及されている電通・安倍政権はもうヤケクソの模様

「安倍自民党の」憲法改正で個人の自由がなくなる=民主主義終了
民主主義がなくなって独裁政治になったらもう元には戻せない
「世界史上初めて投票で民主主義を捨てて奴隷になったバカ国民」とならないように!

吉田照美@tim1134 2018/01/04 15:09
なんで、僕のホームページのアドレスが、不適切な内容の可能性という表示をするのでしょうか?ツィッター社さん!!もう戦時下ですか?
https://twitter.com/tim1134/status/948798592038219777
(↓このツイートスレッドより抜粋)

Kugayama_397@KimiGasa 2018/01/04 20:08
…今は普通に閲覧できるようですが…プロフィールにあるURLですよね?さすがにビビったかツイッター社(~_~;)

すぷうきいcat@spooky813 2018/01/04 15:32
照美さん久米宏さんの番組おしゃれのゲスト天本英生の動画が昨日ツイートされてましたがその動画にも同じ警告文が載ってましたよ。何か不都合なことでもあるんでしょうかね?ツイッター社は本当におかしいですよ。

脱原発.com@battlecom 2018/01/04 15:55
私のブログの http://安倍晋三記念小学校.club/ も不適切化されおり 年末から解除に向けたツイッター追及活動をまた開始ていしています。 申請の雨嵐をする予定でがまだ、3回しかしてません。笑

腹黒姫 大好き!@haraguro_1701 2018/01/04 15:43
なんだかな〜 ですね 加害者側が 被害者の苦言が 気に入らないから 被害者側を 規制しろ… としている感じ T社さん ちゃんとなろうよ…

希望の街へ@th491 2018/01/04 18:39
日本ツィッター社の社長は、自民党直属。菅野完のアカウント凍結、吉田照美もそうか。露骨な介入だろう。
:y

930 :名無しSUN:2018/01/05(金) 10:52:06.25 ID:hFNQCp/D.net
1960年と2016年は大暖冬だな。
1960年は東京は初雪=終雪の年、八王子は1月に-12℃まで下がってるが

931 :名無しSUN:2018/01/05(金) 10:56:57.67 ID:+O+T8qkr.net
再来週はこのスレが祭りになる気配
49年ぶりに東京で1月に20℃超えが予想されている

932 :名無しSUN:2018/01/05(金) 11:14:43.74 ID:hFNQCp/D.net
結局、今年も大暖冬か

933 :名無しSUN:2018/01/05(金) 14:52:43.20 ID:vg4dSun8.net
元旦が金曜日 かつ閏年
暖冬になりやすくないか?1月の年末年始など。
1960 2016 1932 1988も前年12月後半から1月は大暖冬。

その4年前は元旦 日曜日の閏年
1984年は神 2012年も平成の84年みたいな平成大寒冬。関東南部の雪 積雪や降雪回数等は1984と桁違いに少ないが気温は似てたかも。
2月 24日金曜日だけは高温というのも。

934 :名無しSUN:2018/01/05(金) 16:02:04.79 ID:AI2m/mk4.net
「世界史上初めて投票で民主主義を捨てて奴隷になったバカ国民」とならないように!

【自民党の憲法改正案の問題点(緊急事態条項など)】(更新)

1.憲法改正やってる場合じゃない(震災原発事故不況物価高で国民バテバテ)
2.そもそも必要がない
3.すでに言論統制をやってる無法状態(テレビ・ツイッター・5chなど)
4.そもそも安倍に憲法改正する資格がない(ただの犯罪者)
5.そもそも今の国会に憲法改正する資格がない(前回衆院選挙がでたらめ)
6.内閣が勝手に法律を作れる(99条1項)
7.内閣が実質個人の権利をなんでも制限できる(99条3項)
8.緊急事態のままにしとけばそのまま長期独裁政権(99条4項)
(注)
3:解散理由が嘘。台風の政治利用
4,5:99条3項には人権を尊重しろと書いてあるけど、内閣を止める権利が他の誰にもないんだから、意味がない。

【予想される動き】(更新)

@強行採決で共謀罪成立済み
A見せしめ逮捕、見せしめ裁判、改憲反対勢力も次々と排除
B国会で、違憲状態の選挙結果を元に、憲法改正賛成派だけ有利な時間割に
C言論統制本格化(テレビ・ツイッター・5chなど)
↑★今ここ★
D憲法改正発議
E圧倒的な資金力と人員を総動員して「全てのメディア」で
 憲法改正賛成のコンテンツ・番組・CMや電話や戸別訪問を行う
F国民投票で低投票率・情報弱者層が騙されて改正賛成派多数とる
G内閣の緊急事態宣言=国民の人権完全停止

東京新聞:改憲、今年中の発議めざす 自民方針 2019年春までの国民投票想定
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201801/CK2018010102000126.html
:…@

935 :名無しSUN:2018/01/05(金) 22:07:44.99 ID:15NMCwqT.net
>>930
>>932
草加市

936 :名無しSUN:2018/01/06(土) 00:46:19.45 ID:tIYzj68b.net
>>935
wwwwwww

937 :名無しSUN:2018/01/10(水) 22:06:16.25 ID:AmUGtnyg.net
2006年2月の静岡の24.6℃。
ラニが発生してたが2月中旬以降は大暖冬

938 :名無しSUN:2018/01/10(水) 22:09:26.97 ID:rbgCqYQ1.net
>>937
草加市のオナニースレ

939 :名無しSUN:2018/01/11(木) 21:46:49.03 ID:5PHQTtWO.net
>>938
wwwwwww

940 :名無しSUN:2018/01/17(水) 21:29:42.56 ID:vewwcICn.net
今季の冬もやたらと高温になるな。
糞暖冬のシーズン

941 :名無しSUN:2018/01/17(水) 21:59:46.21 ID:HL59MNgv.net
>>940
草加市

942 :名無しSUN:2018/01/17(水) 22:56:03.63 ID:1pa/iG1h.net
>>941
wwwwwwww

943 :2018年2月は北日本を除いて暖冬になってくれ:2018/01/20(土) 14:22:13.79 ID:ge6LzJdVl
>>940 しかし先月はあべこべだったじゃないか

944 :名無しSUN:2018/01/25(木) 22:28:28.90 ID:ViDGuwRM.net
2010年のこの時期はかなりの高温だった。
2月下旬も異常高温だが

中国大陸や朝鮮半島が大寒冬の中、日本だけが暖冬年のシーズン

945 :名無しSUN:2018/01/26(金) 07:01:55.01 ID:SJ3Vqwfs.net
>>944
草加市

946 :名無しSUN:2018/01/26(金) 20:51:10.98 ID:HxGPhYUM.net
>>945
wwwww

947 :脱雪国になってね:2018/02/10(土) 11:02:42.96 ID:cqo7JwTt6
>>944 2010年はバンクーバーオリンピックじゃなくて
その時に平昌オリンピック開催すればよかったのに
だから今年、バンクーバーオリンピック開催すれば
雪不足の心配ないに悩まされることがなさそうだし。

948 :名無しSUN:2018/02/10(土) 15:36:21.86 ID:jxSRWroid
>>947
お前の部屋に自衛隊のヘリ落ちてお前が死ねば良かったのに

949 :名無しSUN:2018/02/10(土) 23:43:11.83 ID:JPxn1e9P1
>>947
仮定の話ばかりして面白い?
障害者には何を言ってもダメだけどw

950 :殺されそうで悔しいです!:2018/02/12(月) 11:30:11.18 ID:Uv/Tm1b9I
>>947 なんだよ君、殺す気かよ

951 :不登校になりてえがった:2018/02/12(月) 11:30:58.79 ID:Uv/Tm1b9I
>>949 ええいよくも障害者扱いしたな 悔しいです!
脱障害者になりたいです!

だから深刻な雪不足に悩まされることがなさそうだし、
人工雪の手間も省けるだろ!!

952 :2019年冬は過去最高暖冬を期待:2018/02/15(木) 13:52:28.29 ID:5fdY6PCM8
先月はあんなに寒かったけれど
宮崎は最高気温21℃まで上がってたな
一度でいいから今月中に宮崎が26℃くらいまで上がってくれ
すると那覇は27℃まで上がるから。

953 :名無しSUN:2018/02/15(木) 14:38:33.44 ID:CG6trbyqM
>>950
貴様みたいな害虫は早よ死ね

954 :殺されそうで悔しいです!:2018/02/15(木) 15:22:17.38 ID:5fdY6PCM8
>>953 ええいよくも害虫呼ばわりしやがったな
ギロロ伍長殿

ええいよくも殺そうとしやがったな

少しは真っ青になってくれですぅー 伍長さん。

僕は殺されるのが恐怖なんですぅー

955 :名無しSUN:2018/02/25(日) 14:19:58.94 ID:F/gdGGf4.net
2004年2月22日は日田で夏日記録

それより1ヶ月前の1月22日は九州北部や中国地方は平地で真冬日が出るくらいの異常低温だったが

956 :名無しSUN:2018/02/25(日) 18:54:28.52 ID:AkMbBIja.net
>>955
草加市

957 :名無しSUN:2018/02/25(日) 20:38:26.67 ID:hTUz5Sjc.net
>>956
wwwwwww

958 :名無しSUN:2018/03/15(木) 19:43:39.40 ID:RyN18cZa.net
1982年は夏は冷夏だが、春は暖春だな

5月中心の高温。

959 :名無しSUN:2018/03/22(木) 22:46:14.99 ID:TQi4GCq7.net
>>958
1982年夏の劣化バージョンが2009年。
6月空梅雨7月〜8月前半長雨
8月後半さわやかな秋晴れで残暑なし。
5月中心の暖春も似ている。

960 :名無しSUN:2018/03/25(日) 12:41:08.41 ID:6gNiprGm.net
2009年は7月とかは東日本中心の猛暑のイメージ

この年以降は2013除きサブハイが東に偏るパターンが目立つようになった

961 :名無しSUN:2018/03/25(日) 12:55:52.80 ID:6gNiprGm.net
1982年は関東も梅雨前線活発化で多雨傾向。
平均気温も7月は東日本以西では平年より2℃前後低い

962 :名無しSUN:2018/03/25(日) 13:16:18.12 ID:6gNiprGm.net
1982年春は西暖気味だな

963 :名無しSUN:2018/04/01(日) 20:11:07.04 ID:wXkr/h65.net
今年の春も暖春だな。
夏日地点も結構出てるな

964 :名無しSUN:2018/04/01(日) 20:48:36.71 ID:MNRKvCgk.net
>>963
お前は巣に籠もってろ

965 :名無しSUN:2018/04/11(水) 14:04:07.76 ID:gyCoDt9r.net
2005年は寒春だけど4月は高温の時期がある。
6日は大月で30.6℃、28日は米子で33.7℃と4月の歴代最高気温

966 :名無しSUN:2018/04/11(水) 23:22:58.84 ID:h4CyWWgy.net
>>960
>>961
>>962
>>963
>>965
草加市

967 :名無しSUN:2018/04/12(木) 06:25:56.11 ID:Z2KNYxBn.net
>>966
wwwwww

968 :名無しSUN:2018/04/14(土) 11:21:06.05 ID:lRMwsjpO.net
1993年5月は2日は関東で真冬並みの低温だが、13日は猛暑日とかなりでかい気温差

969 :名無しSUN:2018/04/14(土) 20:12:57.83 ID:lRMwsjpO.net
1993年5月の秩父は37.2℃まで上がったが、その2日後は最低気温2℃台まで下がったみたい

970 :名無しSUN:2018/04/15(日) 00:46:04.59 ID:YNA+szaZ.net
>>968
>>969
草加市

971 :名無しSUN:2018/04/15(日) 06:16:54.72 ID:nhQv7GKY.net
>>970
wwwww

972 :名無しSUN:2018/04/28(土) 20:16:40.94 ID:/JEf/wI5.net
1998年は異常暖春だったな
4月とか天候不順で蒸し暑い暖春だったし、北海道でも小清水で32.8℃まで上がるなど真夏日が出た。
前年の1997年も春の平均気温は平年を1℃前後上回る大暖春

973 :名無しSUN:2018/04/28(土) 21:28:36.79 ID:/JEf/wI5.net
末尾8の年は大暖春続きだな

974 :名無しSUN:2018/05/01(火) 23:32:25.71 ID:hUq+kJYi.net
関東は記録的な大暖春になってしまったな。
3〜4月は

1997年や1998年、2002年を超えたな

1998とか4月も不順気味で蒸し暑いが

975 :名無しSUN:2018/05/02(水) 01:28:49.42 ID:sJVBbogi.net
>>972
>>974
1997年は大暖春でなく北冷西暖。
5月は寒気が入りまくり雷雨祭り

976 :名無しSUN:2018/05/02(水) 06:23:03.27 ID:QNDMYR6U.net
>>972
>>973
>>974
草加市

977 :名無しSUN:2018/05/02(水) 22:20:55.82 ID:bV/Mflyz.net
>>976
wwwwwwww

978 :名無しSUN:2018/05/08(火) 12:09:44.20 ID:p5GMPBD8.net
暑くなる時期早すぎここ5年は

冬と春の高温化が酷すぎ

979 :名無しSUN:2018/05/08(火) 12:21:45.37 ID:Nb3XS1fX.net
>>978
草加市が猛威を奮う

980 :名無しSUN:2018/05/08(火) 21:11:51.28 ID:JVWB1ok2.net
>>979
wwwwww

981 :名無しSUN:2018/05/21(月) 14:20:51.51 ID:3uiLc7cD.net
1988年の5月20日は福島で35.0℃行ったな
寒春年だが

982 :名無しSUN:2018/05/21(月) 23:10:21.55 ID:dxEXZKql.net
>>981
草加市

983 :名無しSUN:2018/05/22(火) 20:40:02.59 ID:WtiRPvm8.net
>>982
wwwwwwww

984 :名無しSUN:2018/06/04(月) 22:00:16.29 ID:lhlRiHbR.net
帯広は34℃まで上がったんだな

北海道が高温になってる

985 :名無しSUN:2018/06/11(月) 15:32:04.15 ID:sdvTVfHS.net
アツイ

986 :名無しSUN:2018/06/15(金) 13:04:05.42 ID:lr0DuK3W.net
湿度が高くて蒸し暑すぎる今年の6月も

987 :名無しSUN:2018/06/15(金) 21:38:15.54 ID:BzjtvCrd.net
>>984
>>986
草加市

988 :名無しSUN:2018/06/15(金) 23:12:23.20 ID:kRqlR7wB.net
>>987
wwwwwwww

989 :名無しSUN:2018/06/15(金) 23:22:07.94 ID:lr0DuK3W.net
今から20年前の1998年6月下旬〜7月上旬の高温はなかなか

前年の1997年の同時期も凄い

990 :名無しSUN:2018/06/16(土) 01:20:44.06 ID:lsNM06Xm.net
>>989
誰と喋ってるの?

991 :名無しSUN:2018/06/16(土) 01:42:09.05 ID:2eUdg/sVk
>>986
>>989
いいから早く死ねよキチガイモンスター
気象の知識だけは豊富だが、傲慢で人の意見を聞かないしな。
こんなやつにレスするだけ無駄

992 :名無しSUN:2018/06/30(土) 21:42:20.32 ID:IBFL2SBU.net
6月の高温なら1991年が最強
2005年と2007年6月もかなり暑い

2007は北日本で記録的高温の6月

993 :名無しSUN:2018/07/25(水) 03:07:42.56 ID:0aGE5c/5.net
いつの間にか多くの官署で過去の日ごとの気温が見れるようになってるけど、撫養の42.5℃は誤りで間違いないな
天気図と周囲の気温を見るに風向きは東北東が優勢で、高温の可能性を探るなら紀伊山地越えのフェーンでの高温しかなく、
それならば徳島や多度津の気温は少なからず連動しているべきだが全くそんな様子はない(徳島:33.6℃、多度津:32.6℃)
撫養の値は恐らく32.5℃を42.5℃と読み間違えたもので、そうでないとしても誤りであることは確実
天気図
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/show.pl?type=as&id=19230806_1&lang=ja
徳島の気温
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=71&block_no=47895&year=1923&month=8&day=&view=p1
多度津の気温
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=72&block_no=47890&year=1923&month=8&day=&view=p1

994 :名無しSUN:2018/07/25(水) 03:19:47.81 ID:ypBefWQF.net
もう100年も前のことだからウヤムヤになってるんだよ

995 :名無しSUN:2018/07/25(水) 11:51:29.07 ID:bkhR3y2O.net
撫養で42.5℃を観測した1923年は6〜7月は低温で3ヶ月平均は平年を下回ってるな
8月のみ猛暑だし理想的な形の夏

996 :名無しSUN:2018/07/26(木) 03:25:32.94 ID:NCmYfFu9.net
>>995
草加市

997 :名無しSUN:2018/07/26(木) 06:25:59.77 ID:jZ7Cl60H.net
>>996
wwwwwww

998 :名無しSUN:2018/08/02(木) 18:31:22.78 ID:KMCF/Dac.net
>>993
最高最低温度計を知らないのかな。
現代の疑惑のアメダスよりも、遥かに正確。

999 :名無しSUN:2018/08/02(木) 22:24:56.86 ID:i3w+WZHC.net
撫養の42.5℃から明日で95年だな
1927年の宇和島の40.2℃も凄いが

1000 :名無しSUN:2018/08/02(木) 22:37:53.57 ID:l3FvaUuK.net
>>998
10度近くも差が出ることの反証にまるでなってない やり直し

1001 :名無しSUN:2018/08/02(木) 23:37:34.52 ID:KMCF/Dac.net
>>1000
過去の記録的猛暑&高温を語りましょ
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/sky/1130386094/

やっぱりにわかか。↑を参照に。

1002 :名無しSUN:2018/08/02(木) 23:51:57.31 ID:zpOjrJie.net
人の手で簡単に操作出来る最低最高温度計がアメダスより正確というのがまず頭がおかしいが、いくら温度計が正確でも目盛りを読み間違えたら記録は狂うって想像も出来ないのか?

1003 :名無しSUN:2018/08/03(金) 03:01:17.93 ID:7J98jjp+.net
>>999
草加市

1004 :名無しSUN:2018/08/03(金) 06:19:33.97 ID:g3ZzPtSk.net
>>1002
複数地点で数週間にわたって、目盛りを読み間違い続けたとでも?

1005 :名無しSUN:2018/08/03(金) 23:08:10.28 ID:LiMHj9ph.net
>>993,1000,1002
無能の戯言でした、と。

1006 :名無しSUN:2018/08/03(金) 23:26:54.95 ID:jIANaeFc.net
>>1001の元スレでも記録は疑わしいって締められてるじゃねーかw

1007 :名無しSUN:2018/08/05(日) 18:10:24.29 ID:i+c+yFFL.net
>>1003
wwwwww

1008 :名無しSUN:2018/08/12(日) 23:02:31.43 ID:s31ZUEIX.net
今年の漢字は高温の高になることは間違いないな
殆ど半年近くに亘りかなり暑い状態続いてる
冬も暖かい時期もそれなりにあるし、2010〜2013年とは違う

1009 :名無しSUN:2018/08/12(日) 23:24:51.64 ID:s31ZUEIX.net
2010年と2011年は冬は並冬や暖冬気味だが春は寒春
2012年は冬は平成最寒の厳冬→春はやや寒春気味
2013年は冬は厳冬で3月はかなりの高温になったが、4月〜GWは強い寒気が来て再び低温に転じた

いずれも夏は猛暑で残暑は厳しいが、今年の方が暑い時期が多い

1010 :名無しSUN:2018/08/13(月) 03:57:58.00 ID:ey2urwdI.net
>>1008
>>1009
草加市誰と話してるんだ?

1011 :名無しSUN:2018/08/13(月) 07:03:02.05 ID:Dqr3Cx3+.net
>>1010
wwwwwww

1012 :名無しSUN:2018/08/23(木) 23:58:47.95 ID:p2VMIaSf.net
8月下旬も大猛暑
特に日本海側は2012を超えるか

1013 :名無しSUN:2018/08/24(金) 02:07:38.89 ID:zbSYLuWr.net
>>1012
草加市

1014 :名無しSUN:2018/08/24(金) 21:46:37.49 ID:4V+sgtaI.net
>>1013
wwwwwww

1015 :名無しSUN:2018/09/04(火) 22:37:41.28 ID:cFnryLAp.net
昭和の残暑年は1959年と1961年、1975年はなかなか
1959年は9月に伊勢湾台風、1961年9月は第2室戸台風が来てる

1016 :名無しSUN:2018/09/30(日) 20:09:16.26 ID:lnJA+RI0.net
明日は関東で猛暑日出そうだ
2013年の糸魚川超える所出てくるか
1998年や1999年も10月は厳しい残暑だった

1017 :名無しSUN:2018/10/01(月) 20:15:01.71 ID:A+w7BH65.net
結局、猛暑日は出なかったが佐野の34.3℃はなかなか

1018 :名無しSUN:2018/10/01(月) 22:48:08.28 ID:FXhRvTf5.net
>>1015
>>1016
>>1017
草加市
誰と話してるの

1019 :名無しSUN:2018/10/01(月) 23:40:35.57 ID:8qJbfVSB.net
>>1018
wwwwww

1020 :名無しSUN:2018/10/03(水) 00:57:20.96 ID:cS7dXzY6.net
長野の高温記録が戦前ばっかりなのってなんで?

1021 :名無しSUN:2018/10/03(水) 15:09:05.34 ID:Y1PfnjoY.net
長野は夏日と真夏日最多日数は戦前だな
夏は湿度が低く最低気温も低いし熱帯夜になることは稀

熱帯夜最多日数は1994年の5日だな

1022 :名無しSUN:2018/10/03(水) 21:45:30.36 ID:/6rUiCZq.net
>>1021
草加市書き込み厳禁

1023 :名無しSUN:2018/10/03(水) 22:03:32.46 ID:Y1PfnjoY.net
>>1022
生きたまま焼かれて死ね
お前の住んでる地域に大地震の火災が起きれば面白そうだなw

1024 :名無しSUN:2018/10/03(水) 22:06:53.45 ID:/6rUiCZq.net
>>1023
早く消えろ

1025 :名無しSUN:2018/10/03(水) 22:13:13.84 ID:Y1PfnjoY.net
>>1024
お前が消えろ
火災で苦しみを味わって死ね

1026 :名無しSUN:2018/10/06(土) 16:52:06.23 ID:lMmYyPAC.net
>>1022
wwwwwww

1027 :名無しSUN:2018/10/08(月) 14:55:18.63 ID:bPZbzUhl.net
宇和島の高温記録も何故か戦前ばっかりだな
戦前に40度越えてるのに
70年代以降は37度すら超えられない

観測値移転したりしてないよね?

1028 :名無しSUN:2018/10/08(月) 15:11:39.86 ID:8YVMa/RT.net
そもそも宇和島の40℃って本当なの?
海沿いの宇和島なんかで40℃行くなら他でもっと高温出るでしょ

1029 :名無しSUN:2018/10/09(火) 11:13:02.73 ID:KXrE3Yw1.net
宇和島で40.2℃を記録した1927年は7月のみ猛暑

1030 :名無しSUN:2018/10/09(火) 12:46:35.43 ID:KXrE3Yw1.net
糸魚川の10月猛暑日から5年か
まさかわずか5年でこの記録を上回る日が来るとはな3日前に

猛暑日の最晩記録は2013年の糸魚川のままだが

1031 :名無しSUN:2018/10/09(火) 14:01:27.39 ID:VUUTVSp4.net
上里見が稀に異常高温になる事があるけど原因はなんだろう?
フェーンによる突発的な高温ならわかるけど40.3度を記録した1998年7月4日は弱い南南東の風だし
山麓の農村上里見がフェーン無しで前橋伊勢崎より暑くなるのは謎だな

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_a1.php?prec_no=42&block_no=0353&year=1998&month=7&day=4&view=

1032 :名無しSUN:2018/10/09(火) 22:53:02.09 ID:lSImcE1M.net
>>1029
草加市は退場

1033 :名無しSUN:2018/10/09(火) 23:26:18.21 ID:KXrE3Yw1.net
>>1032
お前が出ていけよ
生きたまま焼かれて死ね

1034 :名無しSUN:2018/10/09(火) 23:27:01.57 ID:KXrE3Yw1.net
>>1032
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

1035 :名無しSUN:2018/10/09(火) 23:27:41.10 ID:KXrE3Yw1.net
埋め

1036 :名無しSUN:2018/10/09(火) 23:27:48.77 ID:8lKmu11q.net
方針一頭龍
北進一頭龍
沙悟浄ヤリマン棒

1037 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1037
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★