2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【だいち】地球観測衛星総合スレ【ひまわり】

1 :名無しSUN:2013/12/16(月) 08:27:21.03 ID:KiCfQP/6.net
日本のでも海外のでも、昔のでもまだ打ち上げて無いものでも、地球観測衛星全般の総合スレです。
専用スレのある衛星の話題でも、こちらのほうが相応しいと思われる話題の場合はこちらで。

JAXA地球観測研究センター(EORC)
http://www.eorc.jaxa.jp/
気象庁ひまわり
http://www.jma-net.go.jp/sat/satellite/satellite.html
JAXAの衛星・探査機
http://www.jaxa.jp/projects/sat/index_j.html
その他関連リンク>>2-10など

2 :名無しSUN:2013/12/16(月) 08:29:19.08 ID:KiCfQP/6.net
【TDN DB KYN】人工衛星 だいち【清らかな野望】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284609633/l50
【GCOM-W1】第一期水循環変動観測衛星【しずく】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316599161/l50
二兆円の定額給付金より気象衛星だろ?★ PART2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283954121/l50
。・゚:●。゚・ 人工衛星総合スレッド8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1316252531/l50

3 :名無しSUN:2013/12/16(月) 08:34:05.50 ID:KiCfQP/6.net
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/alos/index_j.html
陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/alos2/index_j.html
第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/gcom_w/index_j.html
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/gosat/index_j.html
地球観測衛星「Aqua」
http://www.jaxa.jp/projects/sat/aqua/index_j.html
熱帯降雨観測衛星「TRMM」
http://www.jaxa.jp/projects/sat/trmm/index_j.html
小型高機能科学衛星「れいめい」(INDEX)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/index/index_j.html
オーロラ観測衛星「あけぼの」(EXOS-D)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/akebono/index_j.html
磁気圏尾部観測衛星「GEOTAIL」
http://www.jaxa.jp/projects/sat/geotail/index_j.html

4 :名無しSUN:2013/12/16(月) 08:38:55.91 ID:KiCfQP/6.net
海洋観測衛星「もも1号」(MOS-1)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/mos1/index_j.html
地球資源衛星「ふよう1号」(JERS-1)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/jers1/index_j.html
地球観測プラットフォーム技術衛星「みどり」(ADEOS)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/adeos/index_j.html
環境観測技術衛星「みどりII」(ADEOS-II)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/adeos2/index_j.html

5 :名無しSUN:2013/12/16(月) 08:40:09.40 ID:KiCfQP/6.net
JAXA|陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/index_j.htm
http://www.jaxa.jp/projects/sat/alos/index_j.html
 
       [(-
      __Å_.  _,_____________________
     /|‐――|_//. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
  /\ム|[´Д`|.|_/. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
. <    .>'∪,.∪'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/ ̄ ̄    「みんなよろしく」

JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXAメールサービス一覧(登録だけでなく、バックナンバーも読めます) http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
(連載コーナー)「地球が見える」http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/index.html 

6 :名無しSUN:2013/12/16(月) 08:41:13.20 ID:KiCfQP/6.net
マスコットキャラクター化した衛星たちが活躍する子供向け広報誌
サテ★カフェ http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/magazine/index.html
こどもと楽しむ衛星ガイド http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/index.html

JAXAの人工衛星一覧
http://www.jaxa.jp/projects/sat/index_j.html
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/index.shtml
人工衛星を開発するJAXA宇宙利用ミッション本部
http://www.satnavi.jaxa.jp/
JAXA 衛星利用推進サイト
http://www.sapc.jaxa.jp/

気象衛星ひまわり
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/satellite/satellite.html
http://www.jaxa.jp/projects/sat/gms/index_j.html

JAXA動画 http://www.jaxa.jp/video/index_j.html
JAXAグッズ通販ショップ「宇宙の店」 http://jaxagoods.net/

7 :名無しSUN:2013/12/16(月) 08:41:45.14 ID:KiCfQP/6.net
「だいち」〜宇宙から地球の未来を拓く〜
http://www.youtube.com/watch?v=tDhJEnN4Tb0
YouTube - JOY TO THE EARTH 地球讃歌〜「だいち」が伝える生命の星〜
http://www.youtube.com/watch?v=KjzyYuBNzfg
映画『FURUSATO-宇宙からみた世界遺産-』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=xHSTrn4QJr0
宇宙機分離変形シーン集(だいち・きく8・きずな・いぶき)
http://www.youtube.com/watch?v=rP_U-252LII

8 :名無しSUN:2013/12/16(月) 08:43:27.83 ID:KiCfQP/6.net
>>3-4
全球降水観測計画/二周波降水レーダ「GPM/DPR」
http://www.jaxa.jp/projects/sat/gpm/index_j.html
気候変動観測衛星「GCOM-C」
http://www.jaxa.jp/projects/sat/gcom_c/index_j.html
雲エアロゾル放射ミッション「EarthCARE」
http://www.jaxa.jp/projects/sat/earthcare/index_j.html

9 :名無しSUN:2013/12/16(月) 08:53:49.44 ID:KiCfQP/6.net
(だいち災害情報改め)
衛星災害最新情報
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/gallery/lib_data/j3disaster.htm

サテ★カフェ Vol.3 「その日の気分で違う!?大地の表情」特集
http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/magazine/backnumber/vol03.html
Vol.5 「地球の水循環と大切な雨」特集
http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/magazine/backnumber/vol05.html
Vol.7 「宇宙の声をこだまがつなぐ」特集
http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/magazine/backnumber/vol07.html
Vol.8 「水の動きで地球がわかる」特集
http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/magazine/backnumber/vol08.html
Vol.9 特集「リモセン」ってなに?
http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/magazine/backnumber/vol09.html
Vol.10 人工衛星Q&A JAXAの人工衛星大集合!人工衛星クロニクル
http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/magazine/backnumber/vol10.html
Vol.12 「だいち」が見た地球のすがた
http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/magazine/backnumber/vol12.html
Vol.15 地球の大ピンチ!温暖化
http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/magazine/backnumber/vol15.html
Vol.17 GCOM-W1しずく特集
http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/magazine/backnumber/vol17.html
Vol.18 GPM/DPR特集
http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/magazine/backnumber/vol18.html

10 :名無しSUN:2013/12/16(月) 08:59:29.52 ID:KiCfQP/6.net
GPM/DPRスペシャルサイト
http://www.satnavi.jaxa.jp/gpmdpr_special/
[JAXA]DPRスペシャルムービー[EN sub(Closed Captioning)] Anime for JAXA & NASA Space Mission
http://www.youtube.com/watch?v=VGUddLHDVts

しずく打ち上げ特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/f21/index_j.html
いぶき打ち上げ特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/f15/index_j.html

だいちの目で見る世界遺産
http://world_heritage.jaxa.jp/ja/index.php

11 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:14:38.13 ID:KiCfQP/6.net
よくある質問
http://www.eorc.jaxa.jp/faq/index.html
(これ結構便利)

地球観測センターへ行ってみよう!
http://www.eorc.jaxa.jp/about/hatoyama/introduction/index.html
http://www.eorc.jaxa.jp/about/hatoyama/index.html

地球観測衛星の紹介
http://www.eorc.jaxa.jp/hatoyama/satellite/sat_menu_j.html
ランドサット衛星
http://www.eorc.jaxa.jp/hatoyama/satellite/satdata/landsat_j.html
ヨーロッパリモートセンシング衛星
http://www.eorc.jaxa.jp/hatoyama/satellite/satdata/ers_j.html

観測センサの紹介
http://www.eorc.jaxa.jp/hatoyama/satellite/sen_menu_j.html

リモートセンシング基礎講座
http://www.eorc.jaxa.jp/hatoyama/experience/rm_kiso/top.html

12 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:19:40.75 ID:KiCfQP/6.net
A-Trainに関して(しずく)
http://www.jaxa.jp/countdown/f21/overview/shizuku_j.html
http://science.nasa.gov/earth-science/a-train-satellite-constellation/

しずくちゃんと一緒に、「しずく」打ち上げを応援しよう!
http://www.jaxaclub.jp/cgi-bin/indexb1d3.html?MODE=SPECIAL_DETAIL&ID=840
http://www.jaxaclub.jp/cgi-bin/index69e8.html?MODE=SPECIAL_DETAIL&ID=843

13 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:20:27.30 ID:KiCfQP/6.net
サテ★カフェ http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/magazine/index.html
これを参考に

☆衛星戦隊SATレンジャー☆(1/4)

【大災害発生!】
陸域観測技術衛星ALOSだいち http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/index_j.htm
       [(-
      __Å_.  _,_____________________
     /|‐――|_//. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
  /\ム|[´Д`|.|_/. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
. <    .>'∪,.∪'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/ ̄ ̄    「全速力で被災地の写真撮るよ〜。そしてこだまくんに送るよ〜」

データ中継技術通信衛星こだま(DRTS)http://www.jaxa.jp/projects/sat/drts/index_j.html
 _ _   ,._⊂⊃ ._ _
/_/_/>,∠__,,/-</_/_/
      |・∀・_|/   「よし受け取ったぞだいち、今からつくばに投げるから、受け取れ〜!」
    /: ̄:.\        
     ̄.∀ ̄

14 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:21:04.87 ID:KiCfQP/6.net
2/4
つくばさん(地球観測センターEORC)
http://www.eorc.jaxa.jp/hatoyama/eoc/facility/faci/f09/f09_00.html
http://www.jaxa.jp/about/centers/eoc/index_j.html
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|「電波受信しました。」
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::| 
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|    「だいちちゃんの撮影した写真を、被災地に送信します。
 |        |::::::::::::::::::::::| 頼んだよ。きずなちゃん。」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
超高速インターネット技術用通信衛星きずな(WINDS) http://www.jaxa.jp/projects/sat/winds/index_j.html
             _,/ ⌒ヽ,.   ,r' ⌒ヽ.
┌―┬―┬―‐、 .l|、l   ,iヽ,. l,     i┬―┬―┐
├―┼―┼―┤>=i=ヽ、_,.人ハ リゝ、__,ノ ┼―┼―┤
└―┴―┴―‐´  \.,ト:、X',〔*゚A゚〕 ー―┴―┴―┘
               \.|;;j;;i' ̄
「よし今度は私の番ね。非常時のネット通信回線確保は任せてね。緊急メールも送信するよ。」

15 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:21:36.70 ID:KiCfQP/6.net
3/4
移動体通信実験衛星ETS-VIII(きく8号)http://www.jaxa.jp/projects/sat/ets8/index_j.html
              .目目目
              .目目目
              .目目目
              .目目目
              .目目目
              .目目目
              .目目目              「携帯電話の通話はまかせるぞう。
   /.\./\/\  目目目   /.\/\/\         地上の回線が断線しても大丈夫だぞう。
.  |  |  |  |  \/   |  .|  |  |      非常時伝言板サービスもよろしくなんだぞう。」
.. /\_/\./\/\  |   /\/\/\/\       
 |  |   |  |  |\_⊥_/|  |  |  |  |   「GPSのバックアップだって出来るんだぞう。」
/\_/\/\/\./ .|(Y)|. \/\/\/\/\
|  |  |   |  | ..[´∀`]   |  |  |  |  | 
\/\/\_/\/  .. ̄T ̄.   \/\/\/\/
 | |  |  |     |      |  |  |  |
.. \/\/\./    _/\     .\/\./\/
              .目目目
              .目目目
              .目目目
              .目目目
              .目目目
              .目目目
              .目目目
              .目目目 きくはちぞうくん(日本最大の衛星、通称ラスボス)

16 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:22:08.18 ID:KiCfQP/6.net
4/4
準天頂軌道実験GPS衛星みちびき http://www.jaxa.jp/countdown/f18/index_j.html

|_    ./ノ     ノ三ミ
| ヽ  ノ  ,,ノ三ミィ彡'⌒
| ̄ ̄|  .ィ彡`        ノ彡
|    | ノ     -=ニィ三彡⌒
|    | ┌─┬─┬─┐
|::: ・ | │  |  |  | _.ィ彡
|::   |<|  |  |  |'
|_ノ  | │  |  |  |     「あらあら…土砂崩れで交通規制中の道路があるわ。うふふ・・・」
|    | └─┴─┴─┘ヽ
|    |     ィ三ミヽ   ヾミ  「津波も近づいているわね。あらあら、うふふ・・・」
|__| -=ニ彡'⌒ヾミヽ、
|            ヾ、ミヽ
|
この日本の道路情報は、みちびきさんに見張られています。


「iSpace」(アイ・スペース)=ETS-VIII(きく8号)+WINDS(きずな)+QZSS(みちびき)
http://ja.wikipedia.org/wiki/I-Space

17 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:22:40.17 ID:KiCfQP/6.net
(大きさ比較)
「でかいイカロス」だいちパドル 3m×22m  66m^2 イカロスは  14m×14m  196m^2

 / / / / // / / / // / / / // / / / // / / / // / / ……
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※だいち→
甘 ___________________甘
 |\ ========  ======= ./|
 |ll \                            /  |
 |ll   \                   ./   .|
 |ll     \□□□□□  □□□□□/    |
 |ll     □\                  /□     |
 |ll     □  \              /  □     |
 |ll     □   \          /    □     |
 |      □      …………….      □     |
 |      □      :[(´ー`)] : < できたあ〜!
 |      □      ……………    はやぶさ君
 |ll.    □    /        \    見てくれたかな?
 |ll.    □  /             \  □     |
 |ll.    □ /                \□     |
 |ll      /□□□□□  □□□□ \     |
 |ll    /.                        .\   |
 |ll  /.                           \ .|
 | /.========  ======= \|
Д ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Д
 <---------------14m----------------->
       ___________
        / ヽ::::::::ヽ:::ヽ::::::::::::::::::::ヽヽヽヽ \
      ハヽ | ̄ ̄| ̄|:::::::::::::::::::::::|-Llニ|ニ=|ュ
     l | | |    |  lニニニニニ|――|ニ=|  
     ,V_ノ |    |  l ┌──┐|――|ニ=|ュ 直径約4メートル全長10メートル弱
      マ /   / / j 厂 ̄7l/ニニ7 /
         ー‐‐'―''――― '―''―‐ '´

18 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:23:12.53 ID:KiCfQP/6.net
「さらにデカイラスボスさん」

きく8号とイカロスをAAで比較してみた
きく8号のアンテナの直径 = イカロスの対角線
だから、だいたいこのぐらいの比率

              .目目目
              .目目目
              .目目目
              .目目目
              .目目目
              .目目目
              .目目目
   /.\./\/\  目目目   /.\/\/\
.  |  |  |  |  \/   |  .|  |  |
.. /\_/\./\/\  |   /\/\/\/\
 |  |   |  |  |\_⊥_/|  |  |  |  |
/\_/\/\/\./ .|(Y)|. \/\/\/\/\
|  |  |   |  | ..[´∀`]   |  |  |  |  |
\/\/\_/\/  .. ̄T ̄.   \/\/\/\/
 | |  |  |     |      |  |  |  |
.. \/\/\./    _/\     .\/\./\/
              .目目目
              .目目目
              .目目目
              .目目目            。_/皿。___。
              .目目目        /   |・ー・|    /
              .目目目       /     ̄ ̄  /
              .目目目        ゚ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄
              .目目目
どうみてもSTGのラスボスです。本当に(ry

19 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:24:30.62 ID:wuNtt7hn.net
GCOM-W1「しずく」(みどり2姉さんの娘)

                  ,r.-━-.、
                  jゝ、_,ィ'
                .,/く,/<'"
              __,i,^j,ニ,j"
  ┌.―┬―‐,、,.    r'"i ;%´{ ・。・}  ,;r ―┬―.┐
  .l.;: ;: ;:|.;: ;: ;:l ヽ,__|_i,l|,i、_/_,イ_,/ l:; :; :;.|:; :; :;.l
  l____|____j,/'  ̄└yYjl_[ _] ̄ \l____|____l


GCOM-W1(AMSR-2収納)
              __,rγ'⌒ヽ
  ┌.―┬―‐,、,.    r'"i ;%´{tゞ、_,ノ ,;r ―┬―.┐
  .l.;: ;: ;:|.;: ;: ;:l ヽ,__|_i,l|,i、_/_,イ_,/ l:; :; :;.|:; :; :;.l
  l____|____j,/'  ̄└yYjl_[ _] ̄ \l____|____l

20 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:25:13.16 ID:wuNtt7hn.net
 【命 名】
┌○┐
│し.│ハハ
│ず│゚ω゚)
│く..│ //
└○┘ (⌒)
  し⌒
すざく(ASTRO-EII)
 ________
/_/_/_//;;//_/_/_/
   i',---,`i'j
   /,,.,,./.ソ' 「なんか妹が出来た気分だ。」
..  (・o・.)'
..    ̄
ASTRO-F(あかり)
            ,___、
          | i三三I|
          | | ゚ヮ゚||  「すざくお兄ちゃん! 妹なら私がいるでしょ。」
    ┌┬┬|_{vv_w}|i;┬┐
      .!,_,|,__!_「_,_|_|_」.,|,__!
             `~~

21 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:25:59.44 ID:wuNtt7hn.net
GOSAT(いぶき)

    .l ̄l ̄l ̄lヽ,  _,,,,.ィ'l ̄l ̄l ̄|
   l  l  l  l.| l,.ゞl*j‘ー‘)!. l  l  「今まで末っ子だったけど、
.  └'┴'┴‐''~´l[ri|,_jィFjト'‐┴'┴'┘    ついに私もお姉ちゃんよ。
            └v'vr"             しずくちゃん、一緒にがんばろうね。」

ALOS(だいち)
       [(-
      __Å_.  _,_____________________
     /|‐――|_//. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
  /\ム|[´Д`|.|_/. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
. <    .>'∪,.∪'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/ ̄ ̄    「みんな、しずくちゃんのことよろしくね。」

22 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:26:33.27 ID:wuNtt7hn.net
SDS-4
   _,,__/
 [_]_|‘x‘|]
  o(,, uu) ̄


鳳龍弐号
   _,_,_
    |_|,,i_i| ̄
    _,K_


KOMPSAT-3/アリラン3号
      ,r==‐、
      l`∀´.!
.  ,_ ,.オ.iー i 'ト.、 _ 、
  '―‐.'二!,l.j' ,l_,l二`―‐`
.     .,/,i' /
     / ",/

23 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:27:05.77 ID:wuNtt7hn.net
H-IIA20号機(21号機?) + PST/大型ロケット発射塔だったもの(?) ご一行

                        ,.=三= -ミミ、
                        ミ=-  =ニ彡' ' ギュルルルル
                        `,j>,y、くf "
                      __,f'' 三 ミ,゙          |
          ┌.―┬―‐,、,.    r'"i ;%´{ ・ゥ・}   ,;r ―┬―.┐ ,|._    /i\
          .l.;: ;: ;:|.;: ;: ;:l ヽ,__|_i,l|,i、_/_,イ_,/ l:; :; :;.|:; :; :;.l   |i ト;,._,_.,|;'亅亅 fzi
          l____|____j,/'  ̄└yYjl_[ _] ̄ \l____|____l.   |i ト;,._,_.,|;'Τ| liz!
                                           、!L,_ ├┴┤_.,liz!
                              ,___._.___,     |.| fL(゚ー゚.;|_jr !" PST…なの?
                     _」_        .r ji},_ヽ/j|_ヽ/,{i   |.|iコl"^|雫■^!ヨ|
                  X´           .fis|.l:::::l;'A`|i,ll,|    |.|:.└-|H2A|┘.|
                        ,r==‐、      '、!j!ロ二二!ロロi   |.| f'∩,.. .,∩ '|
   _,,__/   _,_,_            l`∀´,!          ̄ ̄ ̄ ̄     .|.L_l||^. ^||」
 [_];‘x‘|]   |,|;i_i| ̄    ,_ ,.オ.iー i 'ト.、 _ 、               |.ト;ニ_^'`ー'~'^三!.;,、
  o(,, uu) ̄  _,K_    '―‐.'二!,l.j' ,l_,l二`―‐`              t.ゞ、「!r ̄ロ ̄ロ ̄ロ ;!
                    .,/,i' /                       ^、iミfiドーリィ二ドーリィ!
             ∧_∧ パシャッ / ",/  パシャ パシャ               ̄      ̄
        .パシャッ (   )】Σ    ̄∧_∧  パシャ パシャ
           ./  /┘      (   )】Σ
           ノ ̄ゝ       /  /┘
                   ノ ̄ゝ

24 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:28:40.45 ID:wuNtt7hn.net
(数年後)
                  ,r.-━-.、
                  jゝ、_,ィ'
                .,/く,/<'"
              __,i,^j,ニ,j"
  ┌.―┬―‐,、,.    r'"i ;%´{ ・。・}  ,;r ―┬―.┐
  .l.;: ;: ;:|.;: ;: ;:l ヽ,__|_i,l|,i、_/_,イ_,/ l:; :; :;.|:; :; :;.l
  l____|____j,/'  ̄└yYjl_[ _] ̄ \l____|____l「ターゲット発見、ロックオン!」

              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
             | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛ 三 ミ   ,,-,/
( ( (((`・ω・´))) ) )ノ
 ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ台彡ノ
/ (ミ 彡゛
/ \ゞ

伊豆大島に豪雨をもたらした台風26号と接近する台風27,28号の観測成果
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2013/tp131024.html

25 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:38:14.98 ID:wuNtt7hn.net
>>12
OCO-2
 .___ ___ ,;―,―_‐,弋ゞ、 _ ___
 |   ||   |┼三l||二|!. 'A`| ||   |
   ̄   ̄   `ー‐`ー‐に!'" ̄   ̄
                 カーチャン…

Aqua
       .,r.―、
       jゞ_ィ'
       /く,/、
      _i^j,ニj" _,.r――――――――――;
   r;fi/|/ 三|r;",/::/::/::/::/::/::/::/::/::/::/::/::/
   i,!|iム[ ゚ー゚lヾ,/::/::/::/::/::/::/::/::/::/::/::/::/
   └牟'!UーU' '――――――――――‐'


CloudSat
  、―、._,,,,._.,,,、―、   
  ヽニニヽ・ω・)ニニヽ 
    `─i` /、、|. `─`
     .r'三.j三,i
       .,j/

26 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:38:45.60 ID:wuNtt7hn.net
>>25
CALIPSO
    _.._.._.._ ∧∧ _.._.._.._
   .l _ll _ll _ll _l,|‘ω‘|l _ll _ll _ll _l
    l_ll_ll_ll_l'[ rニj] l_ll_ll_ll_l
           .l、 ,l
             ̄

PARASOL
    r、 r、
   / l.゚д゚!.‐、―‐、
   |g;!ニニ!'、 \ \
   l,r'ェェf/ `ー―'―`


Aura
       ,_γ;、
      ,ri. i,α|   ,r――――――――――;
    .,/l/./,、_ノr;‐/::._::/::. ::/::. ::/::. ::/::. ::/:: .::/
   rfi/[ ゚∀゚lヾ-/::/::. ::/::. ::/::. ::/::. ::/::. ::/::/
   iム=r,U U" '――――――――――‐'
   └'ーー'"

27 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:40:38.84 ID:wuNtt7hn.net
A 列 車 で 行 こ う !
                              .,r.―、             .,r.-━-.、
                              jゞ_ィ'               .lゝ、., __ィ'
                              /く,/、              ,j,. (/,('"
                             _i^j,ニj" _,.r――――――r,_,i, ^j,ニj'
                          r;fi/|/ 三|r;",/::/ ┌.┬'‐、./.i' ̄!%'; { ・ゥ} .,r ┬.┐
                          i,!|iム[ ゚ー゚lヾ,/::/::/l ;: | ;: l ヽ_|_,! |!、_//_/l :; | :; l
                 、―、._,,,,._.,,,、―└牟'!UーU' '―― l,__」__」,/┴vYvl_,[_] ,._l, _」 _」.__ ,;―,―_‐,弋ゞ、 _ ___
                 ヽニニヽ・ω・)ニニヽ                       |   ||   |┼三l||二|!.'∀`| ||   |
     _.._.._.._ ∧∧ _. `─i` /、、|. `─`    ._,,,,,....--┬―――――┬-, - ,, ̄   ̄   `ー‐`ー‐に!'" ̄   ̄
    .l  ll  ll  ll  l,|‘ω‘|l  ll .r'三.j三,!  ._,,.-‐:''""     /       rヽi-'     ~`'ー-.、_
     l_ll_ll_ll_l'[ rニj] l_ll_l! ,j/ _,.,,..ィ''" ,ーヽ   __, _j      , -' /           `ヽ、
         r、 r、 l、 ,l        ,,:r''"   j´  `'ー-' _、       ヾー' ,              `ヽ、
        /d.゚д゚!‐ ̄―.、  .,.ィ"  .,/`´      !_ノ                           `ヽ、
         l,/!'ニ.ニ!.、 \  >'"  `、_,j                                        j\
       _γ; !r',..ェf/ `ー‐/
    .,ri. |,α.,  .,r―‐,.;"
   .,/l/./,、_ノr;‐/::_::/,.:'
. .rfi/[ ゚∀゚lヾ-/::/:: /
. .iム=r,U U" '―‐./

28 :名無しSUN:2013/12/16(月) 09:41:42.34 ID:wuNtt7hn.net
A 列 車 で 行 こ う !(衛星名付きver.)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284125017/289-290n

29 :名無しSUN:2013/12/17(火) 15:33:18.63 ID:jzbnKknh.net
電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円   Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円  Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円  Bに占めるAの割合:0.21%

30 :名無しSUN:2013/12/25(水) 03:10:11.66 ID:ojjJnuOe.net
衛星開発費は見送り 政府、事業点検を反映
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131224/fnc13122419530025-n1.htm

31 :名無しSUN:2014/01/05(日) 22:04:55.39 ID:1CnX32MS.net
GPM/DPR打ち上げが2月28日って
どう考えても、3月31日までに、だいち2打ち上げ無理な気がするんですが?
早くしないと入学式始まっちゃうぞ。

32 :名無しSUN:2014/02/08(土) 15:10:02.63 ID:cwW7P8mZ.net
おや、こんな俺得スレがいつのまに。

>>31
だいち2、年度をまたいで5月頃っぽいね。

33 :名無しSUN:2014/02/28(金) 19:54:16.85 ID:lbJ43VFU.net
関係者の常宿が5/14〜5/31満室だね。

34 :名無しSUN:2014/03/12(水) 20:17:28.38 ID:wzfRmmz1.net
24日の昼前ですね。

35 :名無しSUN:2014/03/13(木) 15:20:02.77 ID:Gpbl45Fm.net
昼過ぎじゃね

36 :名無しSUN:2014/03/14(金) 20:12:51.32 ID:0FlZ3Q2q.net
正午でした(12:05)

37 :名無しSUN:2014/05/24(土) 12:31:11.78 ID:iV56kWad.net
無事、衛星分離。

38 :名無しSUN:2014/07/28(月) 17:13:57.88 ID:IKIekzEB.net
「ひまわり8号」10月に打ち上げ カラー画像を配信
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24H11_Y4A720C1AM1000/

39 :名無しSUN:2014/08/22(金) 21:39:59.71 ID:02aESS/e.net
だいち2号による、広島市土砂災害の観測結果について
http://www.eorc.jaxa.jp/news/2014/nw140822.html

40 :名無しSUN:2014/08/24(日) 14:27:08.84 ID:St10wB6s.net
ひまわり8・9号は平成41年ごろまで運用ってそんなに持つのか

41 :名無しSUN:2014/08/25(月) 22:11:22.21 ID:pSahvXMp.net
今回から2個セットであげるかわりに設計寿命7年になったとか
経費節約のためだそうだ

42 :名無しSUN:2014/08/26(火) 22:10:34.68 ID:1sI9+RNz.net
ミッション機器の設計寿命が7年、衛星バスが同14年で
交互に観測することで2機合わせて14年の寿命を実現する、だったかな

43 :名無しSUN:2014/08/26(火) 22:25:37.70 ID:68K+BvXi.net
さすがに静止軌道衛生だとこまめに入れ替えとはいかんか

44 :名無しSUN:2014/09/02(火) 18:40:19.19 ID:8vEFDicq.net
MTSAT-1Rと-2だってバスの寿命が10年でミッション機器は5年だったでしょ
本運用+待機運用(どちらが前になるにせよ)なんだからミッション機器の寿命はバスの半分でいい
GMS-5までだってそうで、次の次の衛星が上がるまで待機運用についていたのだし

45 :名無しSUN:2014/09/03(水) 00:22:05.16 ID:Hqzgpl/U.net
MTSATは元々2基一組での運用だったからたまたまバックアップが用意できただけだし
気象観測の運用は終わっても元々の運用は続けてるぞ
と言うかそもそも気象観測機能がおまけで本来は航空管制の為の衛星だし
そっちのミッション寿命は10年だ

46 :名無しSUN:2014/09/03(水) 00:40:48.85 ID:iXVE7HN9.net
そりゃそうだ、航空管制ミッションは2機両方がずっと動くのが前提のミッションだもの。
それの寿命が10年で、どっちか片方が動いていればいい気象観測ミッションの寿命が5年なのは当然のこと。

47 :名無しSUN:2014/10/02(木) 18:28:11.75 ID:X1ErytHg.net
農業やってるからひまわり8号打ち上げられるの超楽しみ。
打ち上げられたあといつから天気予報に反映されるようになるのかな。

48 :名無しSUN:2014/10/04(土) 02:02:41.70 ID:fS34eIgk.net
>>47
来年夏頃かららしいよ
http://www.data.jma.go.jp/mscweb/ja/himawari89/himawari_cast/himawari_cast.html

49 :名無しSUN:2014/10/06(月) 13:39:56.66 ID:EhgQy9yc.net
http://blog.nvs-live.com/?eid=237
2014/10/5 6 (月 Mon) 14:00〜(JST)
H-IIAロケット25号機 打上げ前 Y-1ブリーフィング
Before launch briefing session(Y-1 briefing)
打上げの約1日前に行われる記者向けのブリーフィングです。
今回のH-IIAの打上げ内容の他、整備状況、天候判断などの情報が伝えられます。
※台風接近に伴いY-1ブリーフィングが 5日→6日 と変更になりました。
Youtubeで視聴する≫ https://www.youtube.com/watch?v=YuzUlgirbCI
ニコニコ生放送で視聴する≫ http://live.nicovideo.jp/watch/lv195139434

50 :名無しSUN:2014/10/06(月) 19:27:11.63 ID:8woCUnpz.net
「ひまわり」打ち上げですね。
「みらい」とかだと失敗するので無事打ちあがって欲しいものです

51 :名無しSUN:2014/10/06(月) 22:23:06.79 ID:EhgQy9yc.net
http://h2a.mhi.co.jp/mission/countdown/h2a_f25.html
2014年10月06日 22時05分
第1回Go判断

天候判断の結果、「ひまわり8号」を搭載したH-IIAロケット25号機を、組立棟から打上げ射点へ移動させる作業に、"Go"の指令がかかりました。

52 :名無しSUN:2014/10/07(火) 02:28:25.06 ID:af/Mx1Lg.net
機体移動は無事終了と

見物人は帰れるけど
職員の方々は大変だろうなあ

53 :名無しSUN:2014/10/07(火) 14:40:34.47 ID:rOrVhvi6.net
最近の安定感は素晴らしいな
成功が当たり前になってきている

54 :名無しSUN:2014/10/07(火) 15:37:03.59 ID:amtcEAg9.net
朝日の空撮写真。
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20141007002967.html
動画は編集中だそうな。。

55 :名無しSUN:2014/10/09(木) 11:10:21.85 ID:yETy3pSu.net
だいち2は広範囲首振り機能が追加されたとは聞いていたけどさ。
広島土砂災害の上空通過しながら御嶽山の撮影が出来るレベルだったのか。すげえ!

http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS-2/img_up/jdis_pal2_ontake_20141002.htm
ttp://www.eorc.jaxa.jp/ALOS-2/new/20141002_ontake/map_20141002_ontake.jpg

56 :名無しSUN:2014/10/09(木) 12:33:14.04 ID:yETy3pSu.net
 
いぶき(GOSAT)の最新撮影映像を、ネット生放送配信中
http://www.ustream.tv/channel/gosat-ql

57 :名無しSUN:2014/10/09(木) 12:38:52.57 ID:yETy3pSu.net
 
ISS(国際宇宙ステーション)の地球観測カメラの映像をネット生放送
http://www.ustream.tv/channel/iss-hdev-payload

58 :名無しSUN:2014/10/10(金) 00:33:50.34 ID:/oTI+Nz2.net
ひまわり8号の続報、出てこないね

59 :名無しSUN:2014/10/10(金) 20:26:14.06 ID:JIcCAwb0.net
軌道変更に10日くらいかかるらしいから、それからじゃね?

60 :名無しSUN:2014/10/13(月) 20:41:38.02 ID:Qf2qzK0X.net
>>59
いつもは、静止トランスファー軌道の実績値を発表してたのに、今回は出てない

61 :名無しSUN:2014/10/18(土) 02:07:40.66 ID:wH2UcHa5+
いつになったらLE-5Bの夢の再々着火機能で、H-2Aロケットによる直接静止軌道投入が実現するんだ。

62 :名無しSUN:2014/10/19(日) 13:43:22.43 ID:jifcMf105
静止軌道のったらしい

63 :名無しSUN:2014/10/23(木) 12:43:06.96 ID:4M61pNu+.net
H−UAロケット25号機と静止気象衛星「ひまわり8号」にジーエス・ユアサテクノロジー製の高性能リチウムイオン電池を搭載
http://www.gs-yuasa.com/gyp/jp/pdf/20141023.pdf

64 :名無しSUN:2014/11/04(火) 12:39:34.89 ID:XAyvck38.net
熱帯降雨観測(TRMM)衛星のミッション終了時期の見通しについて
ttp://www.eorc.jaxa.jp/news/2014/nw141101.html
後継機が上がって一年

65 :名無しSUN:2014/11/22(土) 23:05:25.45 ID:FYDpTv/3.net
こういう時にだいちが飛ばないのがちょっち寂しい

66 :名無しSUN:2014/11/23(日) 07:06:29.62 ID:4i7XeKFs6
だいちの地震あったときのモアレ現象みたいな画像の機能あったじゃん。あれはだいち2にはあるの?
あるなら長野を撮影して欲しい。

67 :名無しSUN:2014/11/24(月) 14:40:49.54 ID:cw5ig1x3I
そういやハワイのキラウエア火山は撮影した?

68 :名無しSUN:2014/11/30(日) 07:59:32.07 ID:ScjjfyUoH
すげー
もう長野の地震を観測しただけじゃなく、発見したことを発表しやがった

69 :名無しSUN:2014/12/18(木) 09:52:29.27 ID:8ulbXfVr.net
気象衛星NOAAの受信画像ってサイト、更新が止まってるけど何かトラブルあったのかな?
本人とか知り合いの人ここ見てる?

70 :名無しSUN:2014/12/18(木) 17:02:04.83 ID:PfKxrZIw.net
http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web89/himawari8_first_image.html
ひまわり8号による初画像
平成26年12月18日午前11時40分(日本時間)、ひまわり8号によって撮影された画像です。
http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web89/parts89/himawari8_first_image/trc/trc_m.jpg

71 :名無しSUN:2014/12/18(木) 19:33:20.60 ID:WvYr0Qyg.net
>>70
あら綺麗

72 :名無しSUN:2014/12/18(木) 20:39:53.92 ID:KvulAyY7.net
こわいもの見たさに最大画像DLしたけど、いやデカいデカい
ひと昔前ならネット犯罪呼ばわりされてたレベルw
http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web89/parts89/himawari8_first_image/trc/trc_LL.jpg

73 :名無しSUN:2014/12/18(木) 21:06:01.06 ID:WvYr0Qyg.net
このタイミングで撮影だと
あの特大低気圧はいい練習台だったのかもしれんね

74 :名無しSUN:2014/12/18(木) 21:25:48.27 ID:PfKxrZIw.net
>>72
その画像の日本付近を切り出すとこんな感じ。
http://i.imgur.com/upTBwEl.jpg

75 :名無しSUN:2014/12/18(木) 21:30:50.79 ID:KvulAyY7.net
NHKのニュースウォッチ9の冒頭で出てきたのにはビックリw
>>74
中央山地で見事に雪雲がプロックされて関東地方がよく見えるね

76 :名無しSUN:2015/01/17(土) 21:14:26.21 ID:TpnOJnJT.net
来週のコズフロでひまわり8号やるで
2015年1月22日(木)午後10:00〜午後11:00
コズミックフロント「気象観測に革命!超高性能衛星 ひまわり8号」

しかし8号だけじゃまだ本格稼働もしてないしネタも少ないだろうから、
「ひまわり」各号の歴史もやってくれ...ないかしら?

77 :名無しSUN:2015/01/17(土) 23:54:59.74 ID:PixkXddo.net
結局のところアメリカの衛星そのままかセンサをこっちのバスに載せ換えてるだけ、という歴史ですか。

78 :名無しSUN:2015/01/18(日) 03:22:35.06 ID:3AQ5mbOm.net
センサーについては
他の(特にアメリカ)の衛星と同じにしたいというのも
あるみたいだが
確かに国産化出来ないのはちょっと悔しいな

79 :名無しSUN:2015/01/27(火) 18:44:22.23 ID:F5Wb+vXvT
海上保安庁の流氷速度きたー

80 :名無しSUN:2015/03/09(月) 17:54:37.92 ID:cc9t/7eB.net
ひまわり関連だと、
ttp://torisugari.github.io/hsd2tms/
が好き。何時間でも見てられる。

81 :名無しSUN:2015/04/16(木) 16:06:11.44 ID:x52k1Bem.net
ひまわり8号のサンプル画像の公開について
http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web89/himawari8_sample_data.html

82 :名無しSUN:2015/04/16(木) 21:19:31.58 ID:ag0PfbJf.net
いまNHKでひまわり8号の特集やってるな

83 :名無しSUN:2015/04/27(月) 19:56:03.39 ID:MfPNbFEB.net
「だいち2号」によるネパール地震の観測結果について
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS-2/img_up/jdis_pal2_npl-eq_20150426.htm

84 :名無しSUN:2015/05/12(火) 23:40:48.78 ID:DHGDFAvA.net
ひまわり8号が撮った台風6号
http://mainichi.jp/movie/movie.html?id=876540616002
動画のはじめに広告が入るのがジャマだけど、凄い!

85 :名無しSUN:2015/05/28(木) 01:40:02.12 ID:tSbriF9Z.net
「ひまわり8号」は、平成27年7月7日(火)11時(日本時間)より正式運用を開始します。
http://www.jma.go.jp/jma/press/1505/27a/20150527_himawari8_operation_schedule_press.html

86 :名無しSUN:2015/05/29(金) 16:56:25.24 ID:pGZ2bDiV.net
口永良部島の噴火
http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web89/parts89/himawari8_sample_data/original/20150529_TRC_kuchinoerabu.wmv
http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web89/parts89/himawari8_sample_data/thumbnail/20150529_1100_TRC_kuchinoerabu_s.png
>>81より

87 :名無しSUN:2015/05/29(金) 21:28:45.68 ID:aS2zWWDR.net
「だいち2号」による口永良部島噴火の観測結果
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS-2/img_up/jdis_pal2_kuchinoerabu_20150529.htm
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS-2/new/20150529_kuchinoerabu/l_fig4.jpg

88 :名無しSUN:2015/07/06(月) 18:32:41.53 ID:OgqybKZx.net
「ひまわり8号」
明日からか、 予報精度、まあ変らんだろうな

89 :名無しSUN:2015/07/06(月) 22:42:09.56 ID:rtVHB2Se.net
ゲリラ豪雨の10分後との写真とか見られるかも

90 :名無しSUN:2015/07/07(火) 15:33:49.07 ID:C3mJZQK3.net
2分半ごとの衛星画像は。どこかで公開しないのか?
ヌルヌル動画をリアルタイムで見たいよー

91 :名無しSUN:2015/07/07(火) 15:45:15.55 ID:RWwM72Uq.net
NICTサイエンスクラウド?ひまわり衛星プロジェクト
http://sc-web.nict.go.jp/himawari/
ここにいくつか上がってる。
グリグリして遊べるよ。

92 :名無しSUN:2015/07/07(火) 16:05:20.61 ID:kCKUI2KN.net
>>91
禿げd

ttp://himawari8.nict.go.jp/himawari8-movie.htm
に感動

93 :名無しSUN:2015/07/09(木) 11:12:36.43 ID:BWVeMYXi.net
>>92
7月8日の動画が公開されてる!
これから毎日更新されるんだろうか?

94 :名無しSUN:2015/08/13(木) 08:43:06.95 ID:MVXOcl9k.net
ttp://i.4cdn.org/pol/1439415131731.png
ひまわり8号が中国天津の大爆発事故を捕えた

95 :名無しSUN:2015/08/13(木) 10:16:59.71 ID:MVXOcl9k.net
Derrick Snyder @Derrick_Snyder
Smoke from explosion in #Tianjin showing up as a ring on Himawari-8 visible imagery loop.
https://twitter.com/Derrick_Snyder/status/631527914249457664

ひまわり8号で、爆発時の煙の広がりを観測

96 :名無しSUN:2015/08/26(水) 17:32:55.51 ID:tsT9i64g.net
http://mainichi.jp/shimen/news/20150826dde041040046000c.html
地球観測衛星:「だいち2号」後継開発 災害など観測 文科省、来年度から

 今回開発される衛星は、高解像度で一度に観測できる幅を、だいち2号の観測幅(50キロ)の倍以上の100?150キロにする。
解像度を最も高くすると3メートルの物体が判別でき、建物1棟ごとの倒壊や浸水の状況などを広域かつ短時間で把握しやすくなる。
だいち2号が7年間の耐用年数を迎える20年度に打ち上げ予定。地図の作製や海洋監視にも活用できるという。

97 :名無しSUN:2015/08/28(金) 08:53:57.06 ID:wS7aUfvz.net
IGSの解像度を落として使うだけじゃダメなの?

98 :名無しSUN:2015/09/01(火) 08:14:16.56 ID:ktMgMd0f.net
だいちのSARとIGSのレーダ衛星じゃ特性が違うんじゃね?
広域観測と特定地域のスポット観測。

両方のデータを総合して活用していると思う。

99 :名無しSUN:2015/09/21(月) 17:54:54.38 ID:RcmHgsFf.net
平成教育委員会を見て思う。
ひまわり9号は3次元画像の作成を可能にして津波の位置、高さ、速度の観測。
ひまわり10号は深海の様子の分析を可能にして地震後の海底の変化も観測できると良いなと。

100 :名無しSUN:2015/09/23(水) 13:59:59.75 ID:phCYKOJO.net
ここで話題にならなかったのをみると、ご存知なかった方が
いらっしゃるかもしれないので、いちおう、情報提供です。

コズミックフロント☆NEXT 「最新衛星があばく 地球のミステリー」

NHK BSプレミアム 9月23日(水)午後11時45分〜(再) ← 今晩です

http://www.nhk.or.jp/space/cfn/150917.html

今回の番組テーマは「ひまわり8号」と「だいち」&「だいち2号」です。
フルハイビジョンの大画面テレビで見ると感動ものですよ。

101 :一京無限:2015/10/20(火) 20:54:32.37 ID:nBjxifAc.net
>>81
>ひまわり8号のサンプル画像の公開について
>http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web89/himawari8_sample_data.html

上記上画像は、2015年3月31日5時30分〜18時(日本時間) ひまわり8号による台風第4号の可視画像とのことで、
台風4号の台風の目に黒い色の人型が見受けられます。

動画検索されますと、人型が知的生命体の黒い色の宇宙人か?は解かりかねますが、ペア?で台風の目が動く同時
に、人型の知的生命体の黒い人が動いているのが確認できると思います。

信じられない方々には、仮説の一つとしたいと思います。

102 :名無しSUN:2016/03/17(木) 22:18:37.49 ID:QgfF5PFd.net
 >>101
 おまえ、目が腐ってるんじゃねぇのか?

103 :名無しSUN:2016/04/04(月) 12:08:19.67 ID:0xf2bygXt
ひまわりすごいね

104 :名無しSUN:2016/11/03(木) 17:31:49.26 ID:0AqXJemH.net
ひまわり9号は8号より何が進化?
2022年までの間は何するの?

105 :名無しSUN:2016/11/04(金) 22:07:37.61 ID:pkzEfgdY.net
>>104
スレチな気もするが

8号と9号は同型機で、2022年?に8号から観測を引き継ぐまでは8号にトラブルがあった時の予備。
8号が平穏無事なら基本的には何もしない。予備機ってのはそんなもん。

106 :名無しSUN:2016/11/11(金) 17:17:34.16 ID:szswwsmg.net
http://www.jma.go.jp/jma/press/1611/11a/20161111_himawari9_enters_geostationary_orbit.html
「ひまわり9号」の静止化の完了について
平成28年11月2日(水)に打ち上げられた静止気象衛星「ひまわり9号」は、11月11日(金)9時00分(日本標準時)、
所定の静止軌道(東経140.7度の赤道上空)に投入されたことが確認されましたので、お知らせします。
今後は、軌道上での機能確認試験等を進め、平成29年3月より待機運用を開始する予定です。
http://www.jma.go.jp/jma/press/1611/11a/20161111_himawari9_enters_geostationary_orbit.pdf

107 :名無しSUN:2017/01/22(日) 19:09:41.09 ID:m94Xjizz.net
(´・ω・`)

108 :名無しSUN:2017/06/14(水) 02:15:02.03 ID:X+XX3spb.net
続報は?

109 :名無しSUN:2017/10/22(日) 22:59:34.37 ID:UWhx0tSD.net
保守

110 :名無しSUN:2017/12/26(火) 14:59:29.94 ID:a/yTqq9P.net
大地

111 :名無しSUN:2018/05/10(木) 14:49:19.16 ID:zo5k+WXV.net
向日葵

112 :名無しSUN:2018/05/18(金) 02:18:04.82 ID:n75BlxTq.net
いぶき2号チームのTwitterが良くも悪くもひどいwwww

113 :名無しSUN:2018/06/13(水) 02:31:56.36 ID:alhRN243.net
いぶき2号は草

114 :名無しSUN:2018/08/02(木) 22:07:59.67 ID:qXZ+2lL2.net
これ、北朝鮮の日本海側沿岸だけ雲がやたら湧いてるの、なんで?
なんか薄気味悪い

http://himawari8.nict.go.jp/himawari8-movie.htm

115 :名無しSUN:2018/08/02(木) 22:09:41.85 ID:qXZ+2lL2.net

日本列島動画を見てください

116 :名無しSUN:2018/08/11(土) 08:14:29.83 ID:OzoOjO0L.net
ひまわり8号リアルタイムウェブ サーバーダウン?

117 :名無しSUN:2018/08/12(日) 04:24:54.36 ID:yG8UZDTZ.net
ひまわり8号リアルタイムのサイト、時々ダウンする。

もしやサイバーテロ?

118 :名無しSUN:2018/08/12(日) 23:34:21.07 ID:Hsrm7sRv.net
そりゃスタバで太陽電池パネルは開かねえよwww 

119 :名無しSUN:2018/08/22(水) 09:06:07.28 ID:CDJWtoUS.net
なんだよ!
またダウンかよ

120 :名無しSUN:2018/09/09(日) 16:59:45.91 ID:C5gQR+yK.net
厚真町の土砂崩れを撮影 JAXA衛星だいち2号
https://www.sankei.com/photo/daily/news/180908/dly1809080011-n1.html

うわあ、こりゃひでえわ

121 :名無しSUN:2018/10/13(土) 08:04:56.98 ID:2CUMyaa+.net
ひど

122 :名無しSUN:2018/12/28(金) 21:22:23.04 ID:TCVQEc61.net
ぴと

123 :名無しSUN:2019/01/01(火) 13:20:56.39 ID:CdyqeOvv.net
びと

124 :名無しSUN:2019/01/25(金) 20:02:22.09 ID:MJsM1wkM.net
びど

125 :名無しSUN:2020/04/09(木) 19:18:36 ID:UA53CN26.net
おまんこー

126 :名無しSUN:2020/08/27(木) 15:29:51 ID:FIb/wWjQ.net
通   素材の色を楽しむ          自然本来の色     ひ     白黒でその衛星のレベルがわかる
は            白黒最高    素材の色          ま 素材の色                   素材
白   「白黒で」                             わ                          の色
黒          着色した画像で雲頂高度がわかるか     り   カラー厨は視覚障害者
        素材の色                         の.. 異      高解像度で見たことないんだろ?
                   画像乱れをごまかすための色  画 . .論  素材の色
カラーは子供用     素材の色                   像   は                       素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  カラーはカラーの味しかしない  材
   最終的にたどり着くのは白黒  材    .../.\    /. \      め                      の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  衛星画像=白黒         色
. 「カラー」から「白黒」に        色  |    (__人__)    | 当    い
             普通は白黒       \    `ー'´    /  の   高解像度なら白黒、低解像度ならカラー
     シンプルに白黒     ..       /             \ 視
                素材の色                    覚  カラー(笑)  素材本来の色
 素材の色                                         子供の頃はカラーだったが今は白黒

127 :名無しSUN:2020/11/22(日) 10:56:18.27 ID:ga+VxWej.net
なんだ ここw
北西の空に昨日の朝方 紙飛行機みたいに浮いてたので
来たんだが

128 :名無しSUN:2022/06/22(水) 06:52:43 ID:7rxBYjsi.net
気象衛星「ひまわり」の後継機に3次元解析装置 線状降水帯の観測精度向上へ
6/22(水) 3:06配信

1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
テレビ朝日系(ANN)

"気象衛星「ひまわり」の後継機に3次元解析装置 線状降水帯の観測精度向上へ"

 現在運用している気象衛星「ひまわり」の後継機として、全く新しい3次元解析装置を搭載するべきという有識者の提言がまとまりました。

 気象庁の懇談会で提言された「赤外サウンダ」と呼ばれる装置は、大気を3次元に観測できて雲の動きなども立体的に捉えることができます。

 この装置で水蒸気の動きをつぶさに捉えることで、線状降水帯や台風の予測の精度も上がるとされています。

 現在運用されているひまわりの8号と9号は2029年度にそろって設計上の耐用年数を迎えるため、来年度から後継機の製造が始まる予定です。

129 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
ひまわり、いつもありがとう

130 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
このスレ、NOAAとかMeteorなんか極軌道気象衛星もおk?

ちなみに↓昨日の6:40ぐらいに受信した気象衛星(Meteor)の画像
https://imgur.com/a/YwS2U7K

131 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
>>130
つづき
本日(9月18日) 6:20頃受信したMeteorのLRPT画像
https://imgur.com/a/s44MgAp

132 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
ようはカメラが地球側向いてりゃいいんじゃないかね?

133 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
英国には、こんな愛好会↓もあるんだな
The Group for Earth Observation
http://www.geo-web.org.uk/index.php
http://www.geo-web.org.uk/about.php

134 :名無しSUN:2022/09/23(金) 15:34:11.12 ID:nEjBsoUy.net
先進光学衛星「だいち3号」機体公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/52abf6667ec684466d920775bf2a55493b29ff32

135 :名無しSUN:2022/11/13(日) 15:34:04.16 ID:svmoQ6B6.net
気象衛星「ひまわり8号」、9号に切り替え…7年余の観測終える読売新聞オンライン95
 気象庁は11日、気象衛星「ひまわり8号」による観測を12月13日午後2時から、後継の9号に切り替えると発表した。8号のセンサーが設計寿命を迎えるためで、8号は2015年7月以来、7年余りにわたった観測を終える。

136 :名無しSUN:2022/12/13(火) 18:52:10.70 ID:vUW3SS+9.net
ひまわり8号 最後の全球画像
ひまわり9号 初めてのお仕事

https://twitter.com/Runninzin/status/1602596574218985472
(deleted an unsolicited ad)

137 :名無しSUN:2022/12/14(水) 10:53:16.51 ID:IVbJEcxl.net
性能は同じで次号機から上がるらしいw

138 :名無しSUN:2023/03/07(火) 21:53:34.52 ID:fxllzwA7.net
だいちも破壊されちゃったか 痛いなあ今回の失敗は

139 :名無しSUN:2023/03/08(水) 19:52:19.56 ID:UM5B9pYw.net
まさかまさかのって感じ

140 :名無しSUN:2023/06/02(金) 09:33:29.47 ID:OVSeplor.net
ひまわり いつもありがとう

141 :名無しSUN:2023/06/22(木) 14:06:43.01 ID:Cqe9bzMM.net
マッハ9で15年
-273~120℃

142 :名無しSUN:2023/07/15(土) 00:47:29.11 ID:VHd3nflq.net
今回の5ch専ブラ騒動で思い出した

00年代、某大学に入ったワイ
リモートセンシングの授業を受講したら、担当の先生が2chのスレURLを参考文献として提示

当時の2chは(今もそうかもしれんが)リンクを踏むといかがわしいバナー広告が出てくる怪しげなサイトで、先生が「怪しく見えるけど面白い掲示板だ」と教えてくれたのが、ワイと2chとの本格的な出会いだった

kiping@先生お元気かなあ
結局自分は全然関係ない仕事してるけど、時々思い出す
スレチならスマソ

143 :名無しSUN:2023/09/07(木) 13:33:55.38 ID:oEFPKbV3.net
(´・∀・` )アラマァ

144 :名無しSUN:2024/01/07(日) 11:07:12.50 ID:BV0ERXI+.net
沿岸部の海底85kmが隆起して露出、海岸が最大200m海側にせり出す…国土地理院が解析
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240106-OYT1T50195/

>国土地理院は、地球観測衛星「だいち2号」が地表に電波を照射して計測したデータを地震の前後で比較。
>能登半島の広い範囲で地盤が隆起し、半島北側の沿岸部では海底が露出していた。地図上で計測すると、約85キロになる。

令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/20240101_noto_earthquake.html

「だいち2号」観測データの解析による令和6年能登半島地震に伴う地殻変動(2024年1月4日更新)
https://www.gsi.go.jp/uchusokuchi/20240101noto_insar.html

「だいち2号」観測データの解析による令和6年能登半島地震に伴う海岸線の変化(2024年1月4日発表)
https://www.gsi.go.jp/uchusokuchi/20240101noto_pwr.html

145 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:12:51.24 ID:SMCZnuXk.net
亀頭炎の可能性もあるがアホ丸出しだな

146 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:14:02.22 ID:xtZ0AiA8.net
誰のせいにする資格1ミリもないわ
屈辱すぎる

147 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:14:05.65 ID:DDQmCNcB.net
とにかく波風立て苦手すぎでしょw
海外掲示板にリークされてたみたいだし

148 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:18:24.32 ID:JjtuyUZP.net
>>127
身近にコロナがやばい
レベル上げたら

149 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:19:21.08 ID:hQxmWJkF.net
確かにあるとアカン気がする。
最近大麻で捕まってる俺、無事脂肪

150 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:20:13.17 ID:JjtuyUZP.net
だいぶ経ってるよね
今現在の人気は時間差ではないか
介護っていうほど趣味か?ペニバン持参してます

151 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:20:56.08 ID:fLnNvjq7.net
ここ2ヶ月4点台やぞ

152 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:21:32.26 ID:Qw0FsHUU.net
ちょっと

153 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:23:06.68 ID:ReSghVOi.net
>>27
触れられてそう
ギターとかテレビでよくやるな なんか約束守ったことあるのか
同じ所属で露出してるねー

154 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:28:17.85 ID:9UnLpp7R.net
パヨくは歴史的事実として
https://i.imgur.com/MQzmupg.jpg
https://i.imgur.com/RCkYMEm.jpg

155 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:28:37.76 ID:0UzADavR.net
ジャパマゲ目立ちすぎやろ

156 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:28:38.19 ID:BDl2vAN4.net
だから現代の個人情報無視やんけ
適当に作ったようだ

157 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:29:45.86 ID:hSzpLVqs.net
ついでにバスの中のヒロキブームがすごい
ドワンゴとの戦いを始める
お前ら
今日から遅い夏休みだから

158 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:29:46.00 ID:ne5CnV0C.net
ソシャゲで巻き上げたのにようイキれるわ
国会で寝てるよ
総崩れなのにようこそが証拠!

159 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:30:06.60 ID:K7j+LLLT.net
>>87
分割して運営?どこ登録の法人?
ステップに沸く

160 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:30:24.02 ID:+8knGoPH.net
>>28
先ほどツイートしただけで何もしないからな

161 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:33:13.81 ID:Qxo1sLdh.net
>>30
四年後のテレビ千鳥は深夜戻ってこないから暴露しなきゃいけないから実質ずっと
無理して逮捕されろ!話はそれなりに上位は絶望的なんだろな

162 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:35:14.39 ID:HwIu0fKa.net
深夜復帰後のテレビ千鳥が低予算感が凄すぎるんだわ

163 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:35:48.83 ID:sVXfBiGP.net
>>132
また400円まで上がっているところでガンガンに走る離脱スレ
→何故か壺は
1.1万(初週分)に報告🌈🦀

164 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:37:39.54 ID:N3GnahU8.net
ちょっと思ってんのかと
毎朝朝ドラ実況あるのでは…
フロントミッションシリーズまだかな☺
7までリメイク済みや

165 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:40:38.53 ID:t8M40l91.net
>>116

尻と言ってたし、難関有名大卒なら、明細は出して最終的にお漏らししそうだな

これさあ

要するに見た事だけど

166 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:41:32.80 ID:sVXfBiGP.net
釣りがあるけどどれも再生回数もっと上がれ

167 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:41:36.05 ID:NbSl9YKT.net
数少ないのしんどい
ちょっと前にコンビニあるのならば

168 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:42:25.46 ID:F43Puj0w.net
>>98
けっこう違いあったのにどうしたんだけど
本当だとして尊敬しちゃうと異性として
助けてくれだしな

169 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:44:29.02 ID:bCHi8S5/.net
>>139
本当に車対車の事人気ないメンバーがイメージ最悪にするのは特に人格で売ってるしメンバーおらん時の条件が良かったと思うぞ
エヌアイシ・オートテック(5742)とか?

170 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:45:00.59 ID:UcGpVPAR.net
あと
若返りな
一般論として

171 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:23:36.85 ID:YoADxXkK.net
貴重な存在になりつつあります
https://i.imgur.com/2rxWutY.jpg

172 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:23:37.43 ID:4rzMX19M.net
そう、法律は無理だろう
シャア専用というのはお隣の迷惑国家群だけですし

173 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:49:53.59 ID:g4zlBgXM.net
>>154
グロ

174 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:50:27.41 ID:g4zlBgXM.net
>>171
グロ

175 :名無しSUN:2024/02/29(木) 18:28:48.80 ID:clPZFg/j.net
買えたら買う

176 :名無しSUN:2024/02/29(木) 18:30:05.33 ID:awADkk48.net
反社がよく分かる

177 :名無しSUN:2024/02/29(木) 18:54:36.24 ID:rPJlOvF6.net
だからジェットコースターに乗っちゃったりするし

178 :名無しSUN:2024/02/29(木) 19:05:45.21 ID:EZ2sJv4j.net
含むと生を実感するんだが
炭水化物控えた方が
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1709189178/

179 :名無しSUN:2024/02/29(木) 19:50:38.52 ID:k1kozKLp.net
ソシャゲは最早ガチャでエロ絵集めるだけや
必聴やで
記録付けてたけど違うんだよな
奇跡というか

180 :名無しSUN:2024/02/29(木) 20:29:38.77 ID:WCC+u3jn.net
JOも出まーすとか言ってるのバラされてるのにスケ連がスポンサー探しをして直してこい。

総レス数 180
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200