2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎ 眼視屈折望遠鏡スレッド

1 :名無しSUN:2014/04/05(土) 11:35:17.16 ID:mAOM9Om5.net
屈折望遠鏡で眼視を楽しむ話題のスレッドです
眼視による天体観望、またはその性能などについてまったり語りましょう
「屈折望遠鏡による眼視」の話題であれば、鏡筒の種類に関わらずOKです

関連スレ(過去スレ)I
10〜13cm眼視用屈折望遠鏡 2本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316009633/l50

2 :名無しSUN:2014/04/05(土) 11:50:17.13 ID:mAOM9Om5.net
ルールとか勝手に決めちゃったけど、前スレが落ちちゃって立たないので
屈折眼視の総合スレみたいな感じでいかがでしょう

3 :名無しSUN:2014/04/05(土) 22:28:03.56 ID:mOkkRooz.net
バーダーが3枚玉フローライトアポを出すみたい。
95mm f/5.9で約45万だとさ

4 :名無しSUN:2014/04/06(日) 07:20:19.75 ID:MFmDMjHX.net
KKの格安15cm中華アポはどんなもんでしょ?

5 :名無しSUN:2014/04/06(日) 10:00:52.70 ID:KTDSNSBN.net
>>3
280倍でも像が崩れないとかマジかねぇ

旅行用なら俺にはBORG 125SDがあるし…欲しくなんか(ry

>>4
色収差の出方が悪くなく、眼視では意外とよかったという話は聞いた

6 :名無しSUN:2014/04/06(日) 12:23:12.47 ID:jajbmtK1.net
>>5
APQ100/640ならシーイングが良ければ320倍でも十分使えるので、
280倍で像が崩れないというのはあながち間違っていないと思いますよ。
少なくとも、期待を大きく裏切るような性能ではないような気はします。

7 :名無しSUN:2014/04/07(月) 08:32:22.88 ID:opDZjuMv.net
ファインダーはビクセンの中華、鏡筒バンドはタカハシ、アリガタアリ溝はビクセン、
微動マウントは協栄オリジナル、アイピースは24.5mmサイズ?
http://gototelescope.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/03/14/140311gtm100_1000test_2.jpg

接眼部はクレイフォードっぽいが、どこから持ってきたのかな?

8 :名無しSUN:2014/04/07(月) 09:38:42.79 ID:Vj0Yj1Hm.net
>>5
二枚玉F7のTV−85でも
600倍位なら全然像が崩れないので
280倍程度なら余裕でしょう。

9 :名無しSUN:2014/04/07(月) 17:47:31.21 ID:TK4Hmggu.net
http://www.baader-planetarium.de/baader-apo-travel-companion/index.htm#english

10 :名無しSUN:2014/04/09(水) 17:33:03.11 ID:/MQwNyT/.net
ED81SとFSQ-85、TV-85とでは
約3倍の価格差があります。
望遠鏡に詳しい人に聞くと
木星の縞がFSQとTVのが
1本多く見える位違うとの事。
単に口径差か光学性能の差か
分かる人います?

11 :名無しSUN:2014/04/16(水) 20:11:18.04 ID:JxVITM3V.net
僕も知りたい

12 :名無しSUN:2014/04/19(土) 10:47:57.45 ID:rV3h2A7S.net
しらん間にTECの110アポがディスコンになってた
TEC 110mm f/5.6 APO Fluorite Refractor Telescope - Discontinued
http://www.optcorp.com/tec-110mm-f-5-6-apo-fluorite-refractor-telescope-110560.html

13 :名無しSUN:2014/04/19(土) 11:40:00.61 ID:ou+nbFqi.net
セカンドランは何本作ったんだっけ?20本?

14 :名無しSUN:2014/04/22(火) 20:57:40.89 ID:4cyE3OJz.net
他機種に比べて需要が小さいので当面は生産予定が無いって言ってるな。

まあ、こんな儲けの出ない製品なんて作ってられるか、って言いながら
セカンドラン作ってくれただけましなのかもしれん。

15 :名無しSUN:2014/04/25(金) 09:51:17.09 ID:mTtKohhW.net
TVユーザーに聞いた話では
TV85とED103Sで比較した場合
月惑星なら85、星雲星団なら103Sとの事。
TV85は高いのでED103Sにしようと思うけど
月惑星の場合TV85が100点の場合
ED103Sは何点位か分かる人居る?
70〜80点位なら買うけど70点以下ならヤダな・・・

16 :名無しSUN:2014/04/25(金) 12:17:48.65 ID:Dm+eXi6X.net
TV鏡筒がそこまで凄いとは、海外では話題になってないのだが…

ここまで褒めてるのは日本だけなのでは?
んだから、ステマじゃないのかと思ってる。

17 :名無しSUN:2014/04/25(金) 19:47:34.27 ID:DF4Hx3Ev.net
10pはどれも70点に届かないんですけどねw
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?t_id=540

惑星見るなら12p以上は欲しい

18 :名無しSUN:2014/04/26(土) 11:15:02.81 ID:8WLqrJgV.net
TV-85とTSA-120とで木星を見た時も
多くの人がTV-85の方で見てたという
話もあるのでTVのアポは何かが
違うのかもしれない。

19 :名無しSUN:2014/04/26(土) 14:07:28.15 ID:EVeuOv5I.net
ステマ乙

20 :名無しSUN:2014/04/26(土) 15:23:15.61 ID:3PxhY/Pe.net
>>16
CNでもスレ立ってるけど、あれ読むと2"天頂ミラーの価格除いても
50ドルも高いTV85より、Stellarvueの90oのがいいじゃん?てなる

>>18
その日のシーイングじゃねーの

21 :名無しSUN:2014/04/26(土) 15:24:35.59 ID:3PxhY/Pe.net
50ドルじゃなく500ドルの間違いね

22 :名無しSUN:2014/04/26(土) 16:45:56.82 ID:8WLqrJgV.net
>>20
TVのアポは悪シーイングでも
模様が良く見えるそうなので
シーイングの良悪いは関係無いのでは?

23 :名無しSUN:2014/04/26(土) 16:58:49.28 ID:R9yVNgrk.net
口径が小さい方が気流の影響は小さくなるけど、気流の良し悪しは結像には当然関係ある。
>>22までいくと、もう宗教w

24 :名無しSUN:2014/04/26(土) 16:58:53.47 ID:0VzfCZLe.net
>>17
その「70点」は「Takahashi μ-300を101点とした場合」。
>>15は「TV85が100点の場合」を聞いているのだ。
ホント、数字を一人歩きさせるやつって多いな。

25 :名無しSUN:2014/04/26(土) 17:40:55.93 ID:EVeuOv5I.net
>>20
Stellarvueといえば、市販の天頂ミラーを9種くらいチェックしたところ、
きちんとした精度を備えてたのは、AP製とSV製しかなかったとYuriが
書いてたっけ。

26 :名無しSUN:2014/04/26(土) 18:17:49.90 ID:R9yVNgrk.net
きちんとした精度ってどれくらい?

27 :名無しSUN:2014/04/28(月) 10:39:06.48 ID:bP1MCUIr.net
以前、土星をNP101とMN-61で比較観望した事あるが
NPで270倍、MNで250倍で見た時は何故か
NPのが明るく見えたな。模様の見え方も
像のキレもNPのが断然上だった。
MNは口径で勝るのに倍率が乗ってこない感じだった。

28 :名無しSUN:2014/04/29(火) 18:57:55.02 ID:gP3kzPzx.net
>>27
MNの整備不良じゃねーの?
きちんと整備した幕乳は同口径アポに匹敵するキレあるぞ。
(光量では同口径屈折には完敗だけど。)

29 :名無しSUN:2014/04/29(火) 22:09:05.68 ID:ImU19MTT.net
NP101で散開星団を見た第一印象は「暗いな、これ」だったな
12pもあるとそう感じないから、所詮は口径だよ
あと、中の遮光用のザラザラの紙が剥がれてくるという話を聞いた
YV85の貼り換えの話も前に見たな

30 :名無しSUN:2014/04/29(火) 22:14:20.11 ID:ImU19MTT.net
YVってなんだwTV85
TV85は専用ケースが使い易そうで1台欲しいとは思ってるんだけど
この話があるから買ってないんだよな

31 :名無しSUN:2014/04/30(水) 10:00:04.98 ID:YXBhhnBf.net
マクニューが同口径アポと匹敵するのはウソでしょ?
MN-61はTOA150おろかTOA130にも
惑星の見え方では数ランク下の像だよ。

32 :名無しSUN:2014/04/30(水) 12:48:16.65 ID:JESeuftl.net
>>31
「惑星の見え方」って、具体的には?
補正板が筒先にあるから、フードを付けないとコントラストは だだ落ちにはなりそうだけど。

33 :名無しSUN:2014/04/30(水) 14:34:03.41 ID:H0H1/LF3.net
>>32
MN61にはフード付いてた。
TOA150には、はなから勝負にならないから
TOA130と年間を通しての比較だけど火星や木星の
表面模様の細かい所や土星の輪の構造など
TOAのが詳細に良く見える。
MN61はTSA120と良い勝負という感じかな。

34 :名無しSUN:2014/04/30(水) 22:35:23.31 ID:QON5l7n1.net
>>27が正しいとすると、
>>何故かNPのが明るく見えたな。模様の見え方も
>>像のキレもNPのが断然上だった。
でMN-61<<NP101

>>33が正しいとすると
>>MN61はTSA120と良い勝負という感じかな。
でMN61≒TSA120

>>27>>33をあわせて考えると、
 TSA120≒MN-61<<NP101
 TSA120<<NP101ってことかい?

>>27>>33が同一人物かどうかわからんが、どうも眉唾だ。
屈折同士の比較ならいいけど、屈折と反射との比較はどうも難しい。
温度順応の程度や気流の影響も違うだろうし、調整の難度も違う。
両者が真の実力を発揮した状態での比較だと、>>27>>33は言い切る自信があるのだろうか?

35 :名無しSUN:2014/05/01(木) 09:08:35.88 ID:Ql4QBuiz.net
NP101とALTER-5N持ってるけど
惑星の見え方はNP>5Nかな。
MN-61は見た事無いけど5Nよりは
良いと思うのでMN-61>NPってとこじゃないか?

36 :名無しSUN:2014/05/01(木) 11:04:47.64 ID:7dh1ycxx.net
>>33
>MN61はTSA120と良い勝負という感じかな。
ああ、それなら納得できるわ。

>>34
>>27が疑問なんだよな。
像のキレはともかく、明るさは、いくらなんでもNP101とMN-61ではMN-61の方が明るいだろう。
本人も「明るかった」ではなく「何故か明るく見えたな」と言っているところに味噌がありそうだ。
色が偏っているからMN-61の方が暗く感じただけなのではないだろうか?
※ノンコート&モノコートの古い7x50とフルマルチコート8x30では、前者は黄色く見えるので、
 景色を見ると後者の方が明るく感じる(錯覚する)。

37 :名無しSUN:2014/05/01(木) 12:49:57.36 ID:8HtMor1x.net
しかし、マクニューってそんなに暗いのか
7NをAYOdigiに載せようかな、なんて思ってたことがあるんだけど
20pニュートンと比べてどっちが見えるんだろうな、いやスレ違い失礼

38 :名無しSUN:2014/05/01(木) 13:28:26.42 ID:Mae1K2yA.net
>>37
マクニューの明るさは20%口径が小さいアポと
同じ感じかな。
7NとMT−200で比較した事があるけど
どちらも良く見えるけど個人的にはMT。
MTは自然な色彩でカミソリの様にシャープで硬い像。
7Nは温調な発色で柔らかさを感じる像。

39 :名無しSUN:2014/05/01(木) 14:36:13.05 ID:e3Kv8C3S.net
40cmドブと8cmアポの補完で15cmf8アクロってどうかな。

以前流行ったシュワルツ15cmとか今でも愛用してるひといる?
20cmニュートンと迷ってるんだけど大口径屈折に憧れる。

30〜150倍くらいまでのお気楽観望で架台はGR-3がある。

40 :名無しSUN:2014/05/01(木) 16:24:35.77 ID:dPKZWAfk.net
>>37
明るさで言えば幕乳は、反射2回+補正板+(副鏡小遮蔽)だから、反射2回+(副鏡通常遮蔽)の純ニュートン並かそれ以下ぐらい?
某SSみたいに斜鏡が大きい純ニュートンと比べたらドッコイかも。
同口径屈折と比べたら確実に暗いな。でもそれは反射系の宿命だからな。
純ニュートン20cmと7Nの選択は、対象によるな。
系外銀河とか星雲星団なら純ニュートン、惑星なら7Nを勧める。

>>38
MTのほうがシャープって、、、笠井のカタログと逆じゃんwww
7Nの小遮蔽のメリットって感じなかった?
どちらもよく見えるってことは、7N≒MT-200と思っていいのかな?

>>39
40cmドブ持ってる人が20cm純ニュートン買う意味がわからん。
そのクラスを持ってる人なら、15cmアクロなんて安いもんだし、買ってみればいいんじゃね?
ただし、わざわざアクロ買ってお気楽観望の対象が月とか惑星だとかとは言わんだろうから、見たい対象が本当にお気楽に楽しめる環境か心配だがw

41 :名無しSUN:2014/05/01(木) 16:54:18.11 ID:dPKZWAfk.net
>>31
>>31>>28へのレスならば、>>28が言及した「MNの整備不良」「キレ」「光量」の3要素それぞれに言及しないと議論が成立しないよ。
あなたのいう「見え方」というのはキレとか光量を総合した概念かもしれないけど、たとえば木星とか接近時の火星とか、光量があまり問題にならない対象だってあるんだし。
それから、「アポ屈折」と聞いてTOA150とTOA130のみと比較するのもちょっと概念が偏ってるよ。

42 :名無しSUN:2014/05/02(金) 11:29:12.64 ID:0dd+i3cb.net
>>40
>MTのほうがシャープって、、、笠井のカタログと逆じゃんwww
>7Nの小遮蔽のメリットって感じなかった?
>>38は「カミソリの様にシャープで硬い像」と言っているのだから、単に星像や月面なんかの
シャープさを言っているのだろう。
惑星の模様のことではないと思われる。

43 :名無しSUN:2014/05/02(金) 18:47:33.31 ID:GUBd6yMJ.net
クマの解説文を鵜呑みにしたら…

44 :名無しSUN:2014/05/02(金) 21:13:19.69 ID:FULOwz4N.net
>>40
厳密に言うとMT-200>7Nだね。
気流が安定した時の像は圧倒的に
MTだけど7Nは閉鎖鏡筒なので像の
安定さはMTを上回るので、どちらも良く見えるとした。
勿論、惑星の細かい模様もMTの方が
良く見える。

45 :名無しSUN:2014/05/05(月) 21:08:26.52 ID:y6vVCGJ3.net
8cm前後で惑星が良く見える鏡筒だけど
Sクラス--TV-85、FSQ-85
Aクラス--ED81S、FC-76
Bクラス--防具ED、KK後期や火災の中華三枚玉ED
って感じ?
防具やKK、火災のは星見よりデジスコとして
カメラレンズで使う人が多い様だけど。

46 :名無しSUN:2014/05/05(月) 21:56:38.43 ID:3ktTVTEr.net
>>45
そのクラス分けの根拠は?自分が覗いて見た結果の判断?

47 :名無しSUN:2014/05/08(木) 07:32:03.37 ID:VaaVRLVy.net
眼視望遠鏡としてNP101を買おうと思ってます。
もう少し情報を下さい。

48 :名無しSUN:2014/05/08(木) 09:04:21.48 ID:oSTz/VqV.net
TV-85やFSQ-85の様なSクラスの望遠鏡と
ED103Sとではどちらが惑星は良く見えるのかな?
ED103Sの眼視評価はあまり無いけど
Y田氏ランキングでFSQ-85が58点なので
ED103Sは60点位かなと予想。

49 :名無しSUN:2014/05/08(木) 13:02:06.97 ID:zsXaJuTu.net
>>47
NP101は現行で買える10cmクラスの
最高峰と言えるアポ。
低倍率から高倍率まで文句無しの星像。

50 :名無しSUN:2014/05/08(木) 13:57:14.20 ID:E7a25jpe.net
文句無しの星像とは???
極限等級や分解能は他の10cmと変わらないでしょ?
せいぜいコントラストがちょっといい位じゃね?

51 :名無しSUN:2014/05/08(木) 16:17:58.19 ID:dc4yG2CL.net
48です
写真はやりません。眼視のみです。
NP101、TSA、その他APやら海外モノも含めてどれがおすすめですか?
赤道儀はいらないので予算は在ります。
できるだけ軽くてコンパクトが希望です。

52 :名無しSUN:2014/05/08(木) 16:43:52.48 ID:zsXaJuTu.net
>>51
NP101はツァイスAPQ100/640よりシャープだよ。
TSA102も悪くは無いけど低倍率で天の川を見ると
どんなアイピースを使てもNPの様な全面ピンポイントの
星像にはならない。

53 :名無しSUN:2014/05/08(木) 17:05:30.01 ID:w6KvHzgk.net
>>51
自分ならNP101の予算があって屈折、眼視ならTSA120かな、サイズを
もっと小さくしたいならTV-85がほしい。

10cmはよく言えば万能だけどもうちょっとコンパクトさや口径が欲しくなる、
もちろん良い空の下での10cmは侮りがたいんだけど。

54 :名無しSUN:2014/05/08(木) 19:00:30.87 ID:pdwBX5DR.net
>>51
NPの予算があるけど軽くてコンパクト希望、なんて言ったら、人に聞いても始まらんだろ。
軽いのほしけりゃBORG買えってなるし、NPやらTSAやら、買えるものが多すぎてまとまらん。
最終的には自分が重視するスペック考えてエイヤするしかない。

55 :名無しSUN:2014/05/08(木) 19:18:28.16 ID:dc4yG2CL.net
TV85はかなりコンパクトですね。
まずこれから行くかな・・・場合によってはそれから+TSA120

それともNP101を一本狙い
うーん・・・

56 :名無しSUN:2014/05/09(金) 00:14:45.35 ID:xWgdWByS.net
3本とも買っちゃえ!

57 :名無しSUN:2014/05/09(金) 07:38:58.24 ID:XTtz9al0.net
53さんの言う
NP101は低倍率で天の川を見ると全面ピンポイント
これも凄く気になる

58 :名無しSUN:2014/05/09(金) 09:10:39.81 ID:nG8wVkra.net
NP101
鏡筒とセル・接眼部の接続がビス止め
鏡筒内遮光は植毛紙
ファインダー台座無し
F5.4を謳っていながら全長660mm
など光学性能よくても・・・・


など気になる。

59 :名無しSUN:2014/05/09(金) 09:16:06.43 ID:yhxZM6qc.net
今は植毛紙なの?前は紙やすりじゃなかった?

60 :名無しSUN:2014/05/09(金) 17:49:51.41 ID:W1QiGHek.net
>>57
そら、ペッツバール系(≒フラットナー入り)だからな。

61 :名無しSUN:2014/05/09(金) 18:57:47.80 ID:vEGxLn5F.net
決めました。NP101で行きます。
いろいろありがとうございました。
いっぱい星を見たいと思います。

62 :名無しSUN:2014/05/09(金) 21:19:45.26 ID:w5LOeTcY.net
ピンポイント:ピンの先、極小の狙い目、ピンの先ほどに正確に目標を定めること。

全面ピンポイント??
はて?

63 :名無しSUN:2014/05/09(金) 21:33:43.78 ID:bP9/bHM/.net
低倍で淡い対象なんかは、レンズ枚数が少ない方が一般に抜けは良い
4枚玉ベッツバールに7枚玉ナグラーの組み合わせが最強かというと
必ずしもそうではないんだよな

64 :名無しSUN:2014/05/09(金) 22:39:17.05 ID:vEGxLn5F.net
皆さんのご意見、ごもっともですね。
でも眼視オンリーといえども万能機はありませんから・・・

65 :名無しSUN:2014/05/10(土) 09:34:41.31 ID:EYjJvt4W.net
>>61
NP101で正解だと思う。
APM持ってたけど中心番長だったので
低倍率での天の川下りは目が廻った。

66 :名無しSUN:2014/05/10(土) 22:02:09.30 ID:jbbsfx95.net
>>52
今さらだけど、シャープさって星像のことだよね?
NPが全面で点像なのは分かるけど、3枚玉のAPQより本当にシャープなの?

67 :名無しSUN:2014/05/11(日) 05:36:00.36 ID:RdW1GpJC.net
さらにもう1枚を写真用にじゃなく
眼視用に設計してるからじゃない

68 :名無しSUN:2014/05/11(日) 14:24:33.41 ID:HPNkfr5Y.net
中心像だけならAPQのほうがよかったな、TSAも素晴らしい。
NPは低倍率が出しやすく周辺像が良いのが利点だね。

中心像は多少固体の当たり外れはあるだろうけど極端に外れ個体じゃ
なければNPもTSAも十分10cmの像は見せてくれる。
この辺のアポは本当に素晴らしいよ。

笠井やその他中華アポがどの辺まで迫ってるのか気になるね。

69 :名無しSUN:2014/05/11(日) 20:20:15.06 ID:BVigPHpC.net
>>68
自分も中華アポが気になる。2枚玉はともかく3枚玉の性能はいかがなものかと。
日本製のものと比較した人いないの?

70 :名無しSUN:2014/05/11(日) 20:47:18.01 ID:vdzv84W6.net
眼視使用で、国産2枚玉アポの性能で不満がある人いるの?

71 :名無しSUN:2014/05/12(月) 07:24:04.11 ID:nubzKbcU.net
いるだろ。
低倍率を実現するにはFを明るくしなきゃならない。
そうすると高倍率性能が落ちる。

72 :名無しSUN:2014/05/12(月) 07:29:18.76 ID:x72KQvTg.net
13p級F6の2枚玉EDで、専用エクステンダー付けて色消しフラットな4枚玉
になるような設計ってできないのかな

73 :名無しSUN:2014/05/12(月) 07:35:02.72 ID:+yQSqo0L.net
NP127買え

74 :名無しSUN:2014/05/12(月) 08:52:51.83 ID:TVDlgBgt.net
TV-76とFC-76Dはどちらがシャープなのかな?
昔、TV-85とSKY90で比較した時は
TV-85のがシャープで惑星も良く見えた。

75 :名無しSUN:2014/05/12(月) 10:45:14.97 ID:DIeXT5Ui.net
>>74
sky90の高倍率で惑星を見る時は純正のエクステンダーQ1.6xを使うのが基本。

76 :名無しSUN:2014/05/12(月) 18:18:53.49 ID:/kcTNLIg.net
TVのアポはよく高いと言われてるけど
細かく調べるとそうでもないのね。
TV-76セットからミラーやアイピースとか
引くとFC-76Dとさほど変わらない。

77 :名無しSUN:2014/05/12(月) 18:32:49.07 ID:iCfGwnoe.net
>>74
自分も気になる。
FC-76DS使っててとてもよく見える、友人のED81Sと並べて比べたことが
あるけど高倍率でのシャープさやコントラストなど一枚上手だと友人を
含めての感想。
接岸部の造りも良いし(ピントに減速装置がほしいけど)

もしTV-76がさらに良いなら一体どんな見えなのか興味ある。

78 :名無しSUN:2014/05/13(火) 08:37:35.18 ID:VOOTvTiw.net
>>77
TV-85とSKY90の比較では遊びで
どこまで倍率を上げられるか試してみたけど
TV-85は600倍まで上げてもピントはシャープだった。
SKY90は純正エクステンダー併用で300倍位が上限かな?
という印象。まぁ口径を考えると300倍は暗くなるだけで
デメリットしか無いから高倍率側は略互角と見て良いと思た。

79 :名無しSUN:2014/05/14(水) 10:02:55.33 ID:TbkIRTT1.net
日本だとTVは高級アポに属するけど
アメリカではタカハシ、アストロフィジクス、APMが
御三家でTVは1ランク下の様だね。
APMから15cmF8のアポが50万弱で出たけど
レンズが中華製なので50万出すならTOA130のが
良いのかな?

80 :名無しSUN:2014/05/14(水) 13:26:04.54 ID:0XYriYHv.net
高級品という扱いは、APMで扱っているうちの、旧TMBアポ系列のLZOSアポだよ。
APMそれ自体だと、日本の笠井のような存在。

81 :名無しSUN:2014/05/14(水) 14:08:31.05 ID:RoPNzAwn.net
日本のユーザーはそーゆー鏡筒を有り難がっているのかよw

82 :名無しSUN:2014/05/14(水) 21:45:40.53 ID:K+Udow7t.net
>>78
なるほど、TVとタカハシの同じ76mm同士ならあまり気にするような
差はないのかもしれないですね。
安心してFCを使い続けれます。

83 :名無しSUN:2014/05/14(水) 23:46:04.17 ID:1wW6ID6+.net
>>81
知らない人間がナニ言ってもなw

84 :名無しSUN:2014/05/16(金) 16:53:43.78 ID:ZeAFI5dX.net
知人がブランカ80EDTを買ったのだが
俺のFC-76DCを見てFCにすればヨカタ・・・と
ず〜っと言うてるw
だから買う時あれだけFCにしとけと言うたのに。

85 :名無しSUN:2014/05/16(金) 18:30:35.96 ID:6StvWNtY.net
人というのはそうやって経験値を上げて成長していくものだよw

86 :名無しSUN:2014/05/16(金) 19:40:30.25 ID:pp+ZFqcq.net
厨房の86に言われたくないわな

87 :名無しSUN:2014/05/17(土) 00:46:04.25 ID:Qj9Ap9oI.net
シャレのわからんつまんねーやつ

88 :名無しSUN:2014/05/19(月) 23:33:50.23 ID:oFxKeRbQ.net
646 :名無しSUN:2012/01/01(日) 00:20:49.21 ID:TNa8uA5W
>>1

○ 望遠鏡ランキング 2012  (月惑星の眼視解像力)

(77点)Zeiss APQ 130/1000
(77点)Takahashi TOA-130  ☆
(77点)TMB 130/F9.25-LW

(76点) Zeiss MENISCAS 180 ※
(74点)TMB 130/F6-LW
(74点)TeleVue NP127
(73点)Takahashi TSA-120
(73点)Takahashi FS-128
(71点) TMB 115/F7-LW
(70点)Celestron C8    ※

(68点)Zeiss APQ 100/1000
(67点)Takahashi TSA-102  ☆
(66点)TeleVue NP101
(66点)Nikon ED 100
(65点)Vixen FL102s
(65点)Zeiss APQ 100/640
(64点)Takahashi FS-102
(64点)TeleVue TV102
(63点)Vixen ED103s
(61点)Vixen ED102ss


☆ 基準鏡筒
※ カセグレン系鏡筒

89 :名無しSUN:2014/05/20(火) 07:04:38.29 ID:rw+asFGT.net
TOA-130  費用対効果は抜群?

90 :名無しSUN:2014/05/21(水) 16:09:37.54 ID:p6O82LU4.net
TSA-120とか良く見えそうだけど
チョイ見用の架台とか無いのが不満。
NP101経緯台セットは高すぎるし。

91 :名無しSUN:2014/05/22(木) 01:04:28.42 ID:zLqTO/M2.net
なんでセットでなきゃ買えないのかと小一時間

92 :名無しSUN:2014/05/22(木) 09:18:42.79 ID:XoyVQcRw.net
NP、TV経緯台、三脚をバラで買うより
セットで買う方がお得だからだろう。

93 :名無しSUN:2014/05/22(木) 21:00:37.97 ID:zLqTO/M2.net
>TSA-120とか良く見えそうだけど
>チョイ見用の架台とか無いのが不満。

タカハシ純正でちょい見用TSA-120+架台セットが無いのが不満なんでしょ?

94 :名無しSUN:2014/05/23(金) 10:29:27.46 ID:4t1LjRcm.net
そのランキングには短焦点のメリットとかフラットフィールドとかは
加味されてないのであって…

だから、そういう所に価値を求めない人にはNP101は全然選択肢にはならんし、
他方で、そこが捨てがたい人にはTSA120より高価でもNP101に行くんだよ。

95 :名無しSUN:2014/05/23(金) 15:25:07.37 ID:X3GOSFle.net
>>93
TSA120ならGPDでいけるでしょ。

96 :名無しSUN:2014/05/23(金) 23:25:26.37 ID:ABp1YWcn.net
>>93
>>88はコピペ荒らし。
吉田ランキングは、
 「口径差を考えない絶対値」で、
 「横浜で」
 「惑星の模様を見たとき」の相対的ランキング。
 なお、5点差くらいは差が無いのと同じ。
だから総じてニュートンの点数が低い。
これを頭に入れないとおかしな事になる。

で、惑星の模様なら、同じ屈折で、NP101よりTSA120の方が2センチ大きいんだから
点数が上なのは当たり前。

97 :名無しSUN:2014/05/24(土) 05:50:40.82 ID:BkLEaubV.net
>>96
> なお、5点差くらいは差が無いのと同じ。
> だから総じてニュートンの点数が低い。
> これを頭に入れないとおかしな事になる。

1行目と2行目と3行目の間に、何の関連もないぞ。

>
> で、惑星の模様なら、同じ屈折で、NP101よりTSA120の方が2センチ大きいんだから
> 点数が上なのは当たり前。

ならば、実視なんてせず、単に口径順に並べればよかろう。

98 :名無しSUN:2014/05/24(土) 08:47:51.08 ID:bJmJPMlo.net
吉田「5点差くらいは差がないのと同じ」
97「5点差くらいは差がないのと同じ」

ニヤニヤしちゃうw

99 :名無しSUN:2014/05/24(土) 09:29:05.64 ID:/8expm7z.net
そもそも1点差ってのが曖昧だし。
最初A鏡筒70点、B鏡筒69点だったところに、Aよりは下でBより上と思うC鏡筒
があれば、A鏡筒70点、C鏡筒69点、B鏡筒68点というふうに書き換える。
当所1点差だったのが2点差にも3点差にも後から変更される。

そういや、売り払った後でなぜか点数が下がった某鏡筒もあったな…

100 :名無しSUN:2014/05/24(土) 12:44:01.12 ID:eBh33Bp2.net
>>97
関連性があるなんて書いていないんだが。
これならいいか?

だから総じてニュートンの点数が低い。
(なお、5点差くらいは差が無いのと同じ)
これ ら を頭に入れないとおかしな事になる。
※この「これら」は「「口径差を考えない絶対値で」「横浜で」「惑星の模様を見たとき」
 の相対的ランキング。」にかかっている。

つか、よほど頭がおかしい人間以外はこの3行を関連しているとは思わないだろ…
頭のおかしな人は困るねぇ。

>ならば、実視なんてせず、単に口径順に並べればよかろう。
単に口径順と一致しない場合があるからだろ…アホくさ。

101 :名無しSUN:2014/05/24(土) 14:16:06.48 ID:qQfRHF9P.net
>>90
Takahashi TSA-120 >>> TSA-102 > NP101 > FS-102
 

102 :名無しSUN:2014/05/24(土) 14:30:03.38 ID:pthVdKGm.net
APMの安い15cm新作アポとタカハシのFS-152の比較が知りたいな。
FSは当時15cmアポが100万切って驚いたけど同じ2枚玉でフローライトと
材料は多少劣っても最新の光学設計でどんな見えの違いがあるんだろう。

103 :名無しSUN:2014/05/24(土) 16:23:43.07 ID:hGjsmRBy.net
APMの安い15cmアポはチャイナレンズなので
FSの圧勝と予想。

104 :名無しSUN:2014/05/24(土) 19:36:11.15 ID:SIBIT/lu.net
TSA-120 に近い性能の、120mm・2枚玉フローライト希望〜 

105 :名無しSUN:2014/05/24(土) 19:44:38.76 ID:8DOExcRd.net
>>104
http://www.optcorp.com/sw-s11130-pro-120ed-apo-120mm-refractor-telescope.html

性能は知らん

106 :名無しSUN:2014/05/24(土) 19:54:32.75 ID:8lwVu4uw.net
吉田ランキングではTOA-130って85点位じゃなかったっけ?

後どうでもよいけど、98に一票

107 :名無しSUN:2014/05/24(土) 20:05:50.33 ID:HK2UkBTZ.net
5点差は差がないのと同じだと、どうしてニュートンの点数が低いのか、さっぱりわからないんだが。

> なお、5点差くらいは差が無いのと同じ。
> だから総じてニュートンの点数が低い。

108 :名無しSUN:2014/05/24(土) 20:15:06.93 ID:8DOExcRd.net
TOA-130の点数の高さは、口径13pを400倍にまで上げて
「使い物になる」とか言って付けてるんじゃなかったっけ

109 :名無しSUN:2014/05/24(土) 21:14:06.43 ID:eBh33Bp2.net
>>107
>>100

110 :名無しSUN:2014/05/24(土) 21:29:21.36 ID:eBh33Bp2.net
ああ、そういうことか。
ID:HK2UkBTZ
ttp://hissi.org/read.php/sky/20140524/SEsyVWtCVFo.html
ID:BkLEaubV(>>97
http://hissi.org/read.php/sky/20140524/QmtMRWF1YlY.html
南の異常者はやっぱり異常者なんだな、と再確認。

111 :名無しSUN:2014/05/25(日) 01:08:42.36 ID:85Legwjq.net
総じて頭がおかしなことになっているバカがいる。

112 :名無しSUN:2014/05/25(日) 06:42:34.67 ID:LFUUXhJG.net
>>96
どう考えたっておかしいのはお前だ

113 :名無しSUN:2014/05/25(日) 08:32:28.57 ID:HAoXOyRZ.net
>>106-109

TOA-130 を基準とすると(仮に 80点)

TSA-120 → 74点
TSA-102 → 67点

位です?

114 :名無しSUN:2014/05/25(日) 08:33:44.99 ID:FP4NA2pA.net
> で、惑星の模様なら、同じ屈折で、NP101よりTSA120の方が2センチ大きいんだから
> 点数が上なのは当たり前。(>>96

> 単に口径順と一致しない場合があるからだろ…アホくさ。(>>100)

ID:ABp1YWcn = ID:eBh33Bp2 ←分裂症の人ですな。 (・∀・)っ[薬]

115 :名無しSUN:2014/05/25(日) 18:29:54.13 ID:QccT66+X.net
IDの数だけ人格がある、分裂症の南の異常者に言われたくないなぁw

116 :名無しSUN:2014/05/25(日) 23:51:17.26 ID:H1R6x6TV.net
>>102
自分も興味ある。
APMのはまだインプレを見掛けないね。

117 :名無しSUN:2014/05/26(月) 01:04:44.68 ID:onPFtUM3.net
KKにしては良心的な値付けだぬ

118 :名無しSUN:2014/05/26(月) 01:12:39.00 ID:skFEBX07.net
南の方は(おそらく不可避な理由あってしょうがなく)IDが変更されてる
ことはあるかもしれないけど、発言内容にはぶれがなく一貫してるので
IDが変わってることは大して問題にはならないと思う。

一方IDが違っただけで発言内容も矛盾してしまうような埼玉の異常者
はその渾名の通り異常な思考の持ち主かとw

119 :名無しSUN:2014/05/26(月) 19:06:08.98 ID:q1a+ZSev.net
>>1
2014 屈折望遠鏡ランキング(月惑星用)

TOA-130 → 80点 (基準)

NP -127 → ? 点
TSA-120 → ? 点
TSA-102 → ? 点
NP -101 → ? 点



120 :名無しSUN:2014/05/26(月) 19:32:53.74 ID:NvGCjQhi.net
APMの2枚玉は6月末から7月頃入荷にずれ込んでるもようですね。良く
ある事みたいです。

121 :名無しSUN:2014/05/26(月) 20:00:20.34 ID:Ohn9PXEs.net
>>119
TOA-130 85点
NP-127 75点
TSA-120 73点
TSA-102 67点
NP-101 67点

吉田ランキングより

122 :名無しSUN:2014/05/26(月) 21:39:50.47 ID:8JlwL/+q.net
>>117
中華アポに関しては、売り急ぐためなのかわからないけど、前から異常に安いじゃん。

>>118
そうだねぇ、ブレ無く同じ発言をIDを変えて何度も書いているねぇ。
そういうのを「異常」と言うんだよ。

>一方IDが違っただけで発言内容も矛盾してしまうような埼玉の異常者
>はその渾名の通り異常な思考の持ち主かとw
IDを変えていないのに?w
そもそも「埼玉の異常者」と言っているのはお前だけだし。

123 :名無しSUN:2014/05/26(月) 23:42:13.27 ID:SIeCX5Vy.net
>>118には「IDが違っただけ」(これは>>114のこと)と書いてあるのに
「IDを変えていない」とか、日本語もまとも読めないようじゃねぇ…
…埼玉の異常者くんw

おそらく日頃からIDころころ変えてるから図星突かれたと勘違いして、
慌てて否定したのだろうw

124 :名無しSUN:2014/05/27(火) 05:07:38.66 ID:7/d73+bP.net
TOA-150 95点
FS-152 88点
Alter607 75点
APM152ED ??点
Borg150ED 69点
Schwarz150F8 61点
Nerius150LD 59点

70点もあれば惑星も充分楽しめそうだが、45万の価値はあるかな?

125 :名無しSUN:2014/05/27(火) 14:04:43.47 ID:E268Z83V.net
FC-76D、ED81S、ブランカ80EDTで
惑星を見比べたが模様の見え方と
像が一番シャープだったのがFCだった。
ED81Sとブランカは略同じだった。

126 :名無しSUN:2014/05/28(水) 10:13:23.70 ID:8XzCPrG2.net
>>123
「(これは>>114のこと)」なんて、>>118には書いていないからわからんよ。
そういう風に、「自分だけがわかっている事」を他人にわかるように書かないから、
ただでさえ異常者なのに、もっと異常者扱いされるんだよ。
現に、矛盾していると思っているのはお前だけなのは、他の人の反応を見ればわかるだろ…。

127 :名無しSUN:2014/05/28(水) 15:58:48.00 ID:hi17KVlU.net
FC-100DとTV-85両方持ってる人に聞いたら
惑星の見え方は大きな差は無いみたい。
TV-85て15年以上前のアポだけど
最新のFC-100Dよりレンズが良いのかな?

128 :名無しSUN:2014/05/28(水) 16:08:09.05 ID:bzTqUbDq.net
>>127
素朴な疑問。
なんで同んなじような鏡筒を2本も買ったんでしょうか。

129 :名無しSUN:2014/05/28(水) 16:16:44.64 ID:26C/DzFX.net
>>126
他人にわかる文章を書きましょう、というか、お前はこのスレに書くな。

130 :128:2014/05/28(水) 17:30:59.65 ID:hi17KVlU.net
>>128
単なるマニアの人です。
6〜7cm、8cm、10cm、12〜13cm、15cmの
各口径のアポを数本持ってる。

131 :129:2014/05/28(水) 19:46:45.07 ID:PZjjIKj+.net
>>130
理解。
好き者なんですね〜w

132 :名無しSUN:2014/05/28(水) 21:24:37.60 ID:j9akbzen.net
>>126
> 「(これは>>114のこと)」なんて、>>118には書いていないからわからんよ。
> そういう風に、「自分だけがわかっている事」を他人にわかるように書かないから、

お前は自分のIDが変わってることに気付いていないのか?
流石、埼玉の異常者だ…。

133 :名無しSUN:2014/05/28(水) 22:24:02.56 ID:n+hYX7BZ.net
ふむ。
>>96>>100は同一人物と考えられる。でも発言は>>96>>100では矛盾してる。
これが>>114の指摘…。

「同一人物なのにIDが違う(日を跨いでるから「変えた」じゃなく「違う」と表記)だけで言ってる
ことが矛盾してる」と指摘してるのが>>118だと…。

たしかに人格が分裂してるな。
実にアスペルガーZくんらしい。

134 :名無しSUN:2014/05/28(水) 23:51:48.16 ID:8XzCPrG2.net
>>132
南の異常者、>>132を書いた後で、IDが変わったのは別の日になったからだと気づいて
あわててIDを変えてフォローをするの図w

で、>>96>>100でどこが矛盾しているのか、さっさと書けば。

135 :名無しSUN:2014/05/29(木) 00:16:31.28 ID:agpthheq.net
>>134
よく読め馬鹿。
初めから「IDを変えた」ではなく「IDが違っただけ」と>>118に書いてあるだろ。

日頃からIDころころ変えてるから図星突かれたと勘違いした顛末の醜態を
誤摩化そうと必死のようだw
本当に埼玉の異常者はその渾名の通り異常に劣った認識力の持ち主だw

136 :名無しSUN:2014/05/29(木) 11:35:00.25 ID:E5ti1B0k.net
>>135
よく読め馬鹿。
それは言い訳で、「IDを変えた」の意味で書いただけだろって言っているんだが。
日をまたげばIDが変わるのは当たり前なのだから、いちいち書く必要はどこにも無いし、
「IDが違っただけで〜」などと意味不明な指摘をする必要も無い。

日頃からIDころころ変えてるから、自分がIDを意識してばかりいるのが出たのが>>118
その醜態を誤摩化そうと必死のようだw
本当に南の異常者はその渾名の通り異常に劣った認識力の持ち主だw

で、>>96>>100でどこが矛盾しているのか、さっさと書けば。

137 :名無しSUN:2014/05/29(木) 13:01:42.09 ID:2M7x2shI.net
もう2ちゃんねるもオワコンだね。
他の板もすげーレベル下がってるし。
どこかに良さげな天文掲示板ないかな〜

138 :名無しSUN:2014/05/29(木) 17:03:07.09 ID:gqJBSKzQ.net
>>136
97と101の矛盾はすでに誰かが指摘してる
しかし、本当にわかんないの?

139 :名無しSUN:2014/05/29(木) 17:52:51.19 ID:XtZ5SyU3.net
いつまでくだらないことでグダグダやってるんだよ。

140 :名無しSUN:2014/05/29(木) 18:11:33.32 ID:QHsxwWUj.net
ったく

141 :名無しSUN:2014/05/29(木) 18:15:32.37 ID:QHsxwWUj.net
140と141とこの発言を書いたのは同一人物。
iPhoneからBB2Cで書いてる。
何もしなくても20分でID変わってるだろ。

142 :名無しSUN:2014/05/29(木) 20:45:51.16 ID:agpthheq.net
>>136
> 「IDが違っただけで〜」などと意味不明な指摘

お前にとって意味不明なのはお前が自分のIDの相違につれて発言も変わってる
ことを自分で理解できないのと、
IDの変化が「不可抗力によるもの、意図的変更によるもの」関係なく(←これ重要!)、
「IDが違ってること」自体とそれにつれ発言も変わってることの指摘を
何が何でも「意図的に変えてない!」という話に脳がすり替えてることが原因だ。
誰もIDが変わった理由なんて問題視していませんて。
問題視したなら「IDを変えた」と書けば済むものを、わざわざ「違った」と書くことの意味を
お前が理解出来ないだけ。
>>122の「IDを変えていないのに?」という頓珍漢な質問が全てを語ってますw
よく読め馬鹿。読んでも理解出来ないから同じかもしれないが…。

> いちいち書く必要はどこにも無いし

そりゃさ、お前は書いてほしくないだろw
それを書くからIDの相違=発言の相違になってる埼玉の異常者の異常性が明確に
なるんだものなw

143 :名無しSUN:2014/05/29(木) 20:49:54.28 ID:agpthheq.net
>>138
認めてしまうと負けを認めることだから。
埼玉の異常者の方針は「最後まで残った者が正しい」だからw

144 :名無しSUN:2014/05/29(木) 20:52:06.70 ID:agpthheq.net
>>141
IDが変わってることなんて問題じゃないよ。
IDが変わると主張も変わることが問題。

145 :名無しSUN:2014/05/29(木) 21:26:07.93 ID:jR6lIMIy.net
まともに読んでないけど異常に負けず嫌いな2人が戦ってるって感じ?

146 :名無しSUN:2014/05/29(木) 23:36:48.54 ID:Yvb5w0b9.net
異常な負けず嫌いというより、異常者だろ('A‘)

147 :名無しSUN:2014/05/29(木) 23:52:43.40 ID:FF5zeKT5.net
瓜二つというよりは目糞鼻糞的にそっくりだと思うわ、その二人。
本人たちは否定するだろうけど。

148 :名無しSUN:2014/05/30(金) 02:13:52.35 ID:77F24HpX.net
フローライト2枚玉10cmF9
EM11とのフルセット販売で百万円
鏡筒だけ欲しい人いるだろうに

149 :名無しSUN:2014/05/30(金) 14:57:50.38 ID:+QbUpMka.net
>>141
んなことはわかってるよ。
スマホだけじゃなくてWi-Fiなどのモーバイルが増えているしな。
けど、IDを変えて同じ内容や単なる煽りを続けて書き込むんだから、
これは意図的なものだ。
(「多人数がお前を叩いている」と見せかけたいためにやっているのは明白)

>>145-148
しょうがねぇだろ、以前もどこかで書いたけど、そのつど否定しないと、
「異常者の書き込みを信じる素直な人たち(もちろん皮肉)」がいるんだから。

150 :名無しSUN:2014/05/30(金) 18:32:40.27 ID:rYkZ9+b2.net
どっちの異常者の書き込みを信じたとしても、
信じてもらえなかった残りの異常者が困るだけ。
その他のスレ民は、異常者同士のバトルに嫌気がさしてるだけ。

151 :名無しSUN:2014/05/30(金) 19:30:09.24 ID:+QbUpMka.net
>>150
はい嘘。
「信じた素直な人たち」は異常者の味方をし始めるんだよ。
オウムの下っ端信者と同じ行動をする。

152 :名無しSUN:2014/05/30(金) 19:34:22.46 ID:gUcm1Y1H.net
>>151
おまえのことだろ。自分のスレに引き篭もって、二度と地上に出てこなければよい。

153 :名無しSUN:2014/05/30(金) 19:35:19.92 ID:rYkZ9+b2.net
>>151
>「信じた素直な人たち」は異常者の味方をし始めるんだよ。
だから残りの片方側の異常者が困るだけじゃないかw
ま、このスレ以外でお互いやり合え。

154 :名無しSUN:2014/05/30(金) 20:16:25.61 ID:uigbiAlT.net
そろそろ望遠鏡の話に戻そうぜ。
年間通して月、惑星、二重星が
最高にハッピーに見える望遠鏡は
何だい?

155 :名無しSUN:2014/05/30(金) 20:32:11.77 ID:MSKVbUA6.net
テレビ鏡筒
もしくは
kkのハッピーセット

156 :名無しSUN:2014/05/30(金) 20:36:32.16 ID:n/xXUZX/.net
片一方の異常者が、
ニュートン反射で惑星を見る@横浜の空の下
が屈折に劣る理由を書けばいいだけの話。

157 :名無しSUN:2014/05/30(金) 20:46:30.63 ID:rYkZ9+b2.net
ハッピーセットがSE120Lならまだ惑星も観ようという
気になるんだけどなー。そうなると架台が心許ないけど。

158 :名無しSUN:2014/05/30(金) 21:13:03.46 ID:vq5RC7ig.net
>>154
運用、価格を抜きにして7インチクラスの高性能アポは良さげ。
TMBやAPとか見てみたいな、高橋もリタイア組みの退職金を狙って
TOA175とか出してみないかな。

159 :名無しSUN:2014/05/30(金) 23:08:11.05 ID:j7coCEwV.net
>>154
>年間通して月、惑星、二重星が
>最高にハッピーに見える望遠鏡


120〜130mm、アポクロマート屈折。

TOA-130 以外に、軽量タイプの鏡筒が欲しいところ。

160 :名無しSUN:2014/05/31(土) 00:21:11.39 ID:gnMw6GA7.net
TEC140の日本版とか
魚籠あたりに出してほしいが、今の社長じゃ無理か

161 :名無しSUN:2014/05/31(土) 09:06:04.25 ID:UfkpJFQQ.net
二重星ならタカハシかテレビューが良いみたいね。
一度FS102、FS78、TV-101、TV-85、
ED103S、ED81Sで比較した事があるけど
タカハシとテレビューが同列でビクセンが
1ランク下という印象だった。
ビクセンが良くなかったのはジフリングが
キレイな丸ではなくコントラストも低めなので
星の色がやや薄めに見えた。

162 :名無しSUN:2014/05/31(土) 10:41:15.57 ID:H4MmwwQ+.net
科学雑誌ニュートンの企画品だとか

ttp://www.newtonpress.co.jp/telescope.html

163 :名無しSUN:2014/05/31(土) 13:25:50.14 ID:Al3nhPvc.net
>>1
>2014 屈折望遠鏡ランキング(月惑星・重星)

TOA-130 → 80点 (基準)

NP -127 → 76 点
TSA-120 → 74 点
TSA-102 → 68 点
FC -100D→ 66 点
NP -101 → 66 点


現行品、2点刻みで評価。

164 :名無しSUN:2014/05/31(土) 15:53:45.60 ID:7C52VxtA.net
実視しなくても想像がつく順番で、ちっとも面白味がないね。

165 :名無しSUN:2014/05/31(土) 19:11:49.66 ID:sA1clwVq.net
>>153
異常者の扇動に乗って無実の人間を叩く事に、何も感じないの?
さすが、オウムの下っ端信者と同じメンタリティの持ち主だ。

>>156
それ、この板の人間なら大抵は知っているから。
現に南の異常者が突っ込んでいるのはそこ(ニュートンについて)ではない。

166 :名無しSUN:2014/05/31(土) 20:54:35.49 ID:lHtEdcrb.net
>>165
両異常者とも、それぞれの味方を引き連れて他のスレでやり合って下さい。
ところでオウムのメンタリティの一つにねじれた被害者意識があります。
世間は無実の自分たちを叩いてるという。

167 :名無しSUN:2014/05/31(土) 21:36:03.08 ID:oJgRskxf.net
>>165
>それ、この板の人間なら大抵は知っているから。

だーかーらーーー
勿体ぶらないで書けよ。
つか、知らない・分からないんだろww

168 :名無しSUN:2014/05/31(土) 21:41:30.50 ID:1smunYYU.net
屁理屈ひねり出すのでしばらくお待ちください

169 :名無しSUN:2014/05/31(土) 22:01:39.31 ID:t3ClyKRC.net
これら
それ
そこ

なんで具体的に書けないんでしょうねw

170 :名無しSUN:2014/06/01(日) 08:30:48.58 ID:U5HwM54p.net
164 :名無しSUN:2014/05/31(土) 13:25:50.14 ID:Al3nhPvc
>>1
>2014 屈折望遠鏡ランキング(月惑星・重星)

TOA-130 → 80 点 (基準)

NP -127 → 76 点
TSA-120 → 74 点
TSA-102 → 68 点
FC -100D→ 66 点
NP -101 → 66 点


現行品、2点刻みで評価。


165 :名無しSUN:2014/05/31(土) 15:53:45.60 ID:7C52VxtA
実視しなくても想像がつく順番で、ちっとも面白味がないね。


↑ 
TOA-130 → 80 点
FCT-130 → 78 点
FC -130D→ 76 点

シミュレーションだと、こんな感じ?

171 :名無しSUN:2014/06/03(火) 09:18:41.21 ID:lV7eRQyb.net
20倍以下から200倍超えまで一本で
可能なアポで流して見る様なスムースな
架台のセットとなるとNP-101に
TV経緯台セットに落ち着くの?

172 :名無しSUN:2014/06/03(火) 12:03:12.52 ID:7tK6AP2x.net
>>172
タカハシ FC -100D + フラットナー + ТG−L経緯台 

でわ?

173 :名無しSUN:2014/06/03(火) 14:30:41.54 ID:Txw7iLRI.net
10 GOTO 10

174 :名無しSUN:2014/06/06(金) 08:38:07.01 ID:A+Xz1ys3.net
NP101とTSA120で迷ってるけど
NPの方が有利(良く見える?)な対象と
TSAが有利な対象を教えて!

175 :名無しSUN:2014/06/06(金) 11:44:53.61 ID:4aP6WZ+q.net
>>174
NP101:50倍以下で天の川を流す。ペッツバール系なので像面湾曲が少ない。
TSA120:200倍以上で木星や火星の模様。2センチ差は大きい。

176 :175:2014/06/06(金) 13:27:00.12 ID:fCJAYc3M.net
>>175
どうも!
低倍率で天の川の中の星雲星団を見たり
惑星は200倍までで良いと思てるので
自分の使い方だとNP101のが良さそうですね。

177 :名無しSUN:2014/06/06(金) 17:19:42.72 ID:L8CbwbDv.net
>>176
TSAでも50倍以下で天の川を流すなら十分すぎるよ。
NPはコンパクトで撮影用途に関してはペッツファール設計だしFもそこそこ小さくTSAより考慮されてる。
TSA-120は長く重く観望や観測重視の設計。NPよりも口径とF値が大きい分惑星などには有利。

178 :名無しSUN:2014/06/06(金) 19:27:52.50 ID:w9WfQ47U.net
散開星団の微光星の数、輝き、色、いずれも10p<<12p

179 :名無しSUN:2014/06/06(金) 19:42:51.03 ID:az3H0NV6.net
贅沢な悩み羨ましい。
どっちでもクラス最高峰だろうし純粋に気に入ったほうで良さそう。

サイズに問題なければやはり12cmのほうが低倍率でも微恒星の
見えで差が出るかな。
でもサイズ重さで稼働率が下がったら意味ないし、、、と。

まあ自分ならTSA120かな、単純にこれより大口径のアポは無理そうだから。
10cmだと将来12〜13cmアポが気になりだしそうw

180 :名無しSUN:2014/06/06(金) 20:10:42.88 ID:w9WfQ47U.net
TSA-120は専用のケースがないのがやや不満だけど
スタジオキットケースやロケバックあたりを使うとまぁまぁいい感じだよ
ソフトバッグの方が軽いけど、内寸80p位のでいいのが見つからなかった

181 :名無しSUN:2014/06/09(月) 09:47:16.48 ID:LemWan3v.net
俺も眼視用アポが欲しくて50万貯めた。
NPとTSA120で迷ってるけどTSA120に
バンド、2インチミラー、ピント減速装置、
バックなど揃えると50万近くになり
NPの鏡筒セットと略同じになるね。
でも、いざ買うとなると10cmアポに
50万はビビるね。

182 :名無しSUN:2014/06/09(月) 19:51:34.35 ID:Pk2RmjkE.net
タカハシ FC -120 D

軽量タイプ、希望でつ

183 :名無しSUN:2014/06/09(月) 21:09:48.08 ID:R/r/JwUT.net
2枚玉のFC-120Dじゃ色収差の補正が満足出来ないのではないかと。。。

184 :名無しSUN:2014/06/09(月) 21:17:47.89 ID:7kGy3M3X.net
いつでも声の大きな2枚玉アポ希望者は居るんだよ
希望言うばかりで実際には性能にケチ付けて買わないんだろうなと思ってる

185 :名無しSUN:2014/06/09(月) 23:29:32.81 ID:VxXbg8OZ.net
そこでブランカ130EDTを勧める人がいないのかな!?

186 :名無しSUN:2014/06/10(火) 00:16:08.43 ID:DPOcWvjt.net
もうちょっと頑張ってTSA-120にしとけって意見が多いだろうね。

187 :名無しSUN:2014/06/10(火) 01:46:02.41 ID:KFqX2y5Y.net
FC -100 D
FC -76 D

2枚玉フローライトの復活は、多くの声があったからこそ・・

188 :名無しSUN:2014/06/10(火) 09:02:43.57 ID:m7ylN0ux.net
>>185
ブランカEDTはビクの二枚玉と変わらんからなぁ。

NPとTSA120の低倍率の見え方だけど
7x50SPと10x70IFの違いだそうだよ。
NP=7x50SP→視野全面ピンポイント。
TSA120=10x70IF→視野の8割位まで点像。

189 :名無しSUN:2014/06/10(火) 12:10:11.85 ID:87/6KFYy.net
TSA-120 は吉田ランキングがかなり低いんだよね、なんでかね、

190 :名無しSUN:2014/06/10(火) 13:22:26.85 ID:PnWtbwtA.net
12cmとしては高い方では?
MN-61とTSA-120は何回も
比較してるけど2等星まで見える
市街地での見え方はランキング通り。

しかし天の川が見える山の上では
月、惑星、星雲星団の見え方は
TSA>MNとなる。

条件の良い場所になるとMNの
遮蔽と筒内のコントラストの低下と
補正板と二回反射による光量低下が合わさり
コントラストと明るさはTSAを下回る。

球状星団の見え方は略同等。
TSAのコントラストの高さと
シャープさはMNを超えてる。

191 :名無しSUN:2014/06/10(火) 16:41:30.29 ID:87/6KFYy.net
吉田さんの見てる場所が悪いか、横浜の性能が悪すぎて機材の性能が出ないのね。
マウナケアで覗いたAP10cmの土星は全然揺れてなくてとってもシャープだった。

50万円貯めた人はどこで覗くんでしょうかね?

192 :名無しSUN:2014/06/11(水) 17:13:04.52 ID:RR2/biOp.net
KK後期で売るてるAPMの15cmアポだけど
50万ならTOA-130や120より良さそう。
APMだから性能は文句無しだろうから
TOA-130以上の惑星像が見えるかな?

193 :名無しSUN:2014/06/11(水) 18:15:17.21 ID:ofMfOlNf.net
2月には398,000円だったらしいですよ。リンク生きてるね。
http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimanmmm/25465986.html

まあ、値段よりは性能と満足度でしょうか、選ぶなら。
そりゃ、安くて同等なら文句ないんですけど、なんかね、

194 :名無しSUN:2014/06/11(水) 19:46:34.09 ID:6nySA3bA.net
>>189
吉田氏の点数のつけ方知ってたら、そんなふうに思わないはず

>>193
APMのサイトの表示価格3950ユーロ(19%税込)の税金引いて円/ユーロレートかけてみ
2月の価格の方がよくわからん

195 :名無しSUN:2014/06/11(水) 20:52:02.89 ID:/nVYWWNU.net
>>193
安かったんですねえ。

500-600nmでしか色消しになってないなら、70点越えるかな?
惑星には向かないと思うけど、主目的でなければそれなりに楽しめそうな点数だと予想。

196 :名無しSUN:2014/06/11(水) 21:15:28.26 ID:LjLfKRrg.net
164 :名無しSUN:2014/05/31(土) 13:25:50.14 ID:Al3nhPvc
>>1
>2014 屈折望遠鏡ランキング(月惑星・重星)

TOA-130 → 80点 (基準)

NP -127 → 76 点
TSA-120 → 74 点

TSA-102 → 68 点
FC -100D→ 66 点
NP -101 → 66 点


現行品、2点刻みで評価。


165 :名無しSUN:2014/05/31(土) 15:53:45.60 ID:7C52VxtA
実視しなくても想像がつく順番で、ちっとも面白味がないね。
.

197 :名無しSUN:2014/06/11(水) 22:24:48.18 ID:rTdApZ1C.net
>APMだから性能は文句無しだろうから
??
APMを望遠鏡メーカーか何かと思ってるのだろうか…

198 :名無しSUN:2014/06/12(木) 06:56:16.88 ID:nIiANUrH.net
>>52
TSA102は単体では軸外まで考慮していない設計だから
フラットナーを付けて比較しないと意味ないよ

199 :名無しSUN:2014/06/12(木) 08:31:25.87 ID:xqyo/TH6.net
ビクのGPDで載せられるアポで
最も高性能なアポは何だろう?
用途は眼視で。

200 :名無しSUN:2014/06/12(木) 11:30:14.95 ID:b/zG4Tcf.net
Vixen Great Polaris "GPDX" German Equatorial Mount in Company Seven
http://www.company7.com/vixen/mounts/gpdxgem.html
"The SP-DX was considered a suitable but relatively economical
platform for their then new 12cm f8.4 ED doublet Apochromat,
and their 4 and 5 Inch f8 Apo telescopes." 
このtheir ってのはAstroPhysics のことです。過去形ですけどね、
105mm f6 Traveler EDT Refractor なんて小さくて軽くて運びやすい。
130mm f6.3 Gran Turismo Triplet Apochromat も小さくなるので飛行機で運べる。
1年程前にavailable になったからメールしてリストされたけど連絡ないわ。
いま買えるとしたら中古だけでしょうかね。

201 :名無しSUN:2014/06/12(木) 12:02:55.98 ID:OaoNeNYr.net
http://www.astrosurf.com/laurent/vue1.jpg
これとか
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/attachments/1261328-TV140%20on%20GPD2.JPG
これとか

202 :名無しSUN:2014/06/12(木) 13:35:18.09 ID:VWSQYg1h.net
TV140は分かるけど上の筒は何だろう?

203 :名無しSUN:2014/06/12(木) 13:37:50.73 ID:PE8/WDiK.net
こういう人もいる。
http://kie.nu/1Y-W

204 :名無しSUN:2014/06/12(木) 14:02:18.30 ID:wJegGDpl.net
>>202
TEC-140かな。

205 :名無しSUN:2014/06/12(木) 16:04:58.60 ID:VWSQYg1h.net
>>203
赤道儀が悲鳴を上げそうだ。
高倍率ではブルブル揺れて
まともに見れなそう・・・

206 :名無しSUN:2014/06/12(木) 16:33:57.27 ID:OjtNxMhk.net
>>205
風がなければ大丈夫でしょ。

207 :名無しSUN:2014/06/12(木) 19:23:02.15 ID:mOfkLQ4b.net
>>198
TSA102のフラットナーって、FS60CB用やFC76D用と同じで写真用でしょう?
つまり、天頂プリズム or ミラーだとピントが合わないか、設計位置と違うので
やっぱり周辺は崩れる。

208 :名無しSUN:2014/06/12(木) 20:38:05.26 ID:MQUcHP52.net
一応、眼視も考慮してる。
TSAじゃないけど35フラットナーはあるので、いっぺん覗いてみるわ。

209 :名無しSUN:2014/06/12(木) 21:33:44.22 ID:MQUcHP52.net
早速ですが、
TOA-130に35フラットナー
エバーブライトにNZ3-6つけてみた。
シーイングがよくないので、内外像で判断すると、中心像はほぼ変化無し。

ES20に変えて周辺像を見ると、内方コマが多少緩和する。コマというより、像面湾曲見ているのかな。
フラットナー無くても周辺像に悩んでいるわけではなく、アイピース次第だろと思うけど、わたしゃNPは知らないから参考にはならないか。

210 :名無しSUN:2014/06/13(金) 05:20:12.58 ID:cedmiqyJ.net
>>208-210
ピント合うんだ。ありがとう。

211 :名無しSUN:2014/06/13(金) 09:21:36.84 ID:KhXM8WsL.net
NPやTSA120、102が良いのは分かるけど
遠征先でフリーストップ架台に載せての
低倍率の星雲星団やナグラー使ての
200倍位の惑星観望ならFC-100Dや
ED103Sでも十分かな?と思うけど
TSA-120は別としてNP、TSA-102と
比較してFC-100D、ED103Sは
見え方の差が大きいのかな?

212 :名無しSUN:2014/06/13(金) 13:50:14.77 ID:ibmYCMOv.net
TV140が分かるのにTEC140EDを知らん人も珍しいなと思ったが、TV140はURLに
機種名が書いてあるのかw

213 :名無しSUN:2014/06/13(金) 18:09:52.78 ID:pS1QYXco.net
Y田氏ランキングで
ALTER-A608→90点
ALTER-A607→75点だけど
4枚玉の607が二枚玉の608に
負けるとは不思議だね。

214 :名無しSUN:2014/06/13(金) 18:21:27.31 ID:cedmiqyJ.net
>>213
「横浜で見た」「惑星の模様」での評価。
おk?

215 :名無しSUN:2014/06/13(金) 19:32:19.88 ID:ibmYCMOv.net
レンズの調整が悪ければ見え味なんて簡単にがた落ちするんだから、
不思議でも何でもなかろうに。

216 :名無しSUN:2014/06/13(金) 20:03:23.06 ID:QOhOoGT7.net
順応悪そうな分厚いレンズブロック。
10cm近い厚みがあったねえ。ガラスの質に影響されそう。
4枚玉の調整も大変だしね。
安価だったけど、結局価格なりの製品だったのだろう。

217 :名無しSUN:2014/06/13(金) 20:10:20.78 ID:TQD2EzH8.net
どこかのブログでロシアの4枚玉は光軸が合わせ難くて、ぶっ叩いたら多少マシになったって書いてあったような

218 :名無しSUN:2014/06/13(金) 20:33:00.03 ID:IFFsXdmG.net
>>211
私は、それに加えてKK器の10.7cmアポとかKTの10.2cmアポなど、中華鏡筒の
見え方の違いも気になる。誰か見比べた人はいないの?

219 :名無しSUN:2014/06/14(土) 07:49:36.46 ID:13vwLqQB.net
164 :名無しSUN:2014/05/31(土) 13:25:50.14 ID:Al3nhPvc
>>1
>2014 屈折望遠鏡ランキング(月惑星・重星)

TOA-130 → 80点 (基準)

NP -127 → 76 点
TSA-120 → 74 点

TSA-102 → 68 点
FC -100D→ 66 点
NP -101 → 66 点


現行品、2点刻みで評価。

220 :名無しSUN:2014/06/14(土) 08:46:27.35 ID:NXPTkWAz.net
ネリウス150EDTも価格並みの見え方なのかな?
兎に角、笠井のアポは高倍率でのレビューが皆無。
ブランカEDTも殆どが双眼ユーザーだし。
ブランカ130EDTが77点〜79点位の保証があれば
買っても良いと思てる。

221 :名無しSUN:2014/06/14(土) 10:47:29.80 ID:sCvjppls.net
限界に近い倍率になってくると差が目立つんだろうね。
いつもそんな高倍率使わないのなら中華アポでも、、、となるけど
それなりの値段だからどうせなら最高のものを目指すことに、、、

とくに10cmクラスは頑張れば手が届くから悩ましいね。
15cmクラスなら低中倍率なら軽量アクロ、完璧を目指すなら
一級品のアポになるだろうし。

双眼ならそれほど高倍率も使わないし中華も悪くない選択だよね。

222 :名無しSUN:2014/06/14(土) 22:06:22.55 ID:u3Ul7l2I.net
>>220
趣味人のブログに130EDTで撮った火星と土星の写真が掲載されとるよ。
写真じゃ眼視での実力は分からんかw

223 :名無しSUN:2014/06/14(土) 22:26:42.40 ID:qH381Dz3.net
>>220
(73点)Takahashi TSA-120
(73点)Takahashi FS-128
(73点)INTES-MICRO ALTER-7
(72点)William Optics FLT132

FPL-53のFLT132がFPL-51相当のレンズと言われているBLANCA130EDTに
負けることはないだろうと思ってる

224 :名無しSUN:2014/06/15(日) 17:42:23.65 ID:ZsvUXPzk.net
タカハシ TSA-120

費用対効果、最強のアポクロマート鏡筒?

225 :名無しSUN:2014/06/15(日) 18:07:43.39 ID:rO7DkKaK.net
大きさ・重さが問題ないなら最強じゃね < TSA120

226 :名無しSUN:2014/06/15(日) 19:41:15.93 ID:3Di1ghzX.net
>>223
それは両方が2枚玉での場合。3枚玉になると補正のための条件が増えるから単純にFPL-53の
方が優位とは限りませんよ。

 TSA-102はFS-102より確実に良く見える。それなのにTSA-120がFS-128と良い勝負をしているのは
8mmの差なんだろうか?

227 :名無しSUN:2014/06/15(日) 22:48:56.06 ID:ntJwN5b0.net
でしょうね。

望遠鏡ランキング2008年度版(2008年1月1日)
(96点) Takahashi TOA-150
(88点) Takahashi FS-152
(85点)Takahashi TOA-130F

228 :名無しSUN:2014/06/16(月) 06:19:25.39 ID:LQKzJwTl.net
>>226
イミフ

229 :229:2014/06/16(月) 06:23:22.20 ID:zGErdePq.net
ちゃんと書いとく。
TSA-102がFS-102より確実によく見えるのなら、TSA-120がFS-128と良い勝負をしても別におかしくないでしょ。

230 :名無しSUN:2014/06/16(月) 09:17:40.12 ID:zg7BBZUp.net
ブランカ130EDT双眼オーナーと話した事あるけど
単筒を赤道儀に載せて惑星を見た印象は
ブランカ127EDTに近いと言うてた。
色収差は130のが少ないけどシャープさは
127のが上だと。

231 :名無しSUN:2014/06/16(月) 21:31:36.81 ID:uMqIpBjf.net
やっぱF7よりF7.5の方が無理が少ないんだろうかね

232 :名無しSUN:2014/06/16(月) 21:49:10.45 ID:CAfbdrLU.net
設計コンセプトの違いじゃないの。
「127EDTは球面収差補正を重視しています(その代わり300倍で見ると青いです)」だから。

233 :名無しSUN:2014/06/17(火) 09:51:26.44 ID:rau0+Z6z.net
確かにロンキーで見るとネリ127EDTは
色は多いが球面収差が少なめで
ブラ130EDTは色は少ないが球面収差が
ネリ127EDTより大きく見える。
TMBの13cmF6アポはF6だけど
惑星がすご〜く良く見えるね。

234 :名無しSUN:2014/06/17(火) 12:07:32.02 ID:SKoYC1iZ.net
> 127EDTは球面収差補正を重視しています(その代わり300倍で見ると青いです

そんなものをアポクロマートとは呼ばない。

235 :名無しSUN:2014/06/17(火) 12:26:06.77 ID:457LrVtJ.net
>>234
200倍までなら…または土星なら(月や木星のように明るくなければ)300倍でも問題ないんじゃないか?
いや、もちろん持っていないけど、評価を見るとさ。
ある程度 条件と上限を決めないと、キリが無いよ。
いつぞやの顕微鏡対物レンズのアポの定義を持ち出した人と同じになってしまう。
(例:眼視だけなら、実用上はFCなどの2枚玉フローライトで十分すぎる)

中華F5アクロの例だけど、月や惑星は見る気にならないし、空のきれいなところだと
2〜3等星でも紫にじみが見える。
でも、3等星までしか見えないような光害地だと、紫にじみがバックに埋もれて見えない。
(カペラを100倍で見て、よ〜く見ると、薄〜く紫の広がりがあるのがわかる程度)

完璧な道具は無いんだから、その道具の特性を知って使い分けるのが一番でしょ。

236 :名無しSUN:2014/06/17(火) 12:35:38.63 ID:SKoYC1iZ.net
光学が理解出来ない馬鹿か?
そもそもその道具の特性を知って使い分けるといった人情話の類はアポを特徴付ける要素ではない。

237 :名無しSUN:2014/06/17(火) 13:27:04.82 ID:457LrVtJ.net
>>236
では、提示してくださいw

238 :名無しSUN:2014/06/17(火) 19:53:06.23 ID:YqZ0H1Bq.net
いや、アポクロマートの定義の話は他所でしてください
ここは眼視スレ、どう見えるか、それが好ましいかだけで良い

239 :名無しSUN:2014/06/18(水) 20:51:53.90 ID:Ohs9sgnW.net
>>234-239
タカハシ TSA-120
http://www.takahashijapan.com/ct-products/products/TSA-120.html

この望遠鏡は、眼視と写真撮影それぞれで最高レベルの光学性能を目標に開発しました。
青〜紫の色収差(F線、g線のハロー)は、前モデルのフローライト・アポクロマートと比較して
約1/3以下に減少しています。眼視性能に関しては、人間の目の分光感度に比重をかけた
ストレール比(回折限界以内に何%の光が収束するか)が 99.2%とTOAシリーズと同等の
ほぼパーフェクトな性能です。

240 :名無しSUN:2014/06/21(土) 08:31:42.60 ID:rnG11CH5.net
FC-120 D

発売希望です。

241 :名無しSUN:2014/06/21(土) 09:17:44.16 ID:A8/FZoa6.net
2枚玉は10cm位がバランスいいと思うけどな
軽さ、収差、価格面で

242 :名無しSUN:2014/06/23(月) 10:40:31.45 ID:797kMCqK.net
冬のシーイングが悪い時期で
惑星や重星が良く見えるアポは
口径何cm位になるの?

243 :名無しSUN:2014/06/23(月) 11:17:58.37 ID:y2+NzBx0.net
シーイングが悪い時はどんな機材を使ってもダメよ。あがいてもだめ、アポなんて無駄。
良いところで良いときに眺めるもんです。

244 :名無しSUN:2014/06/23(月) 11:58:54.43 ID:z9xEm9k5.net
>>242
体感だと10cmでもキツイことがあるね。
そんなときは8cmを出すけど、それでも厳しいときは素直に低倍率で
流し見や星雲星団を大きな口径で楽しむ。

245 :名無しSUN:2014/06/23(月) 21:20:49.83 ID:7D7rH2KO.net
>>242
10cmアポクロマートは、秋〜冬使用で一番成績が良いです。
13cmアポクロマートは、春〜夏使用で一番成績が良いです。

246 :名無しSUN:2014/06/24(火) 09:57:00.84 ID:Ff+N3iU1.net
という事は10cmアポを買えば
年間通して楽しめる訳ですね。
8cmと10cmの差は大きいけど
10cmと12〜13cmの差は小さいと
良く聞きますが。

247 :名無しSUN:2014/06/24(火) 12:37:54.79 ID:SzWnE1uv.net
>10cmと12〜13cmの差は小さい
差は大きいよ。

248 :名無しSUN:2014/06/24(火) 12:44:08.77 ID:edNbRaBo.net
アストロフィジックスの代理店はどこになるんだろう、、、

249 :名無しSUN:2014/06/24(火) 14:15:19.69 ID:6gfjkpAu.net
>>247
大きいの?

250 :名無しSUN:2014/06/25(水) 08:42:25.15 ID:kQw6GRls.net
10cmと12〜13cmの差が小さいってのは、13cmクラスが買えない人の
酸っぱいブドウ的発言なのでは?

あるいは10cmは良い物を使ってたが、13cmは安物を買った人とか。

251 :名無しSUN:2014/06/25(水) 13:55:38.47 ID:mtDCYgGg.net
空の状態にもよるね。
街中では差は小さいけど
山とかだと差が大きい。

252 :名無しSUN:2014/06/25(水) 18:56:58.13 ID:11c/+phi.net
>>250
なんだよ酸っぱい葡萄ってww
そんなこと言ってなんか意味あると思う?

少なくとも社会人なら「買えない」んじゃなくて、大きく・重いので稼働率が低くなりそうだから「買わない」だぜ。

253 :名無しSUN:2014/06/25(水) 19:59:58.07 ID:ClCCdemB.net
めんどくさいから10pにしとこ
どうせ12〜13pと大して変わらないよ、ね?ね?



やっぱり、ちょっと酸っぱいかもしれんな

254 :名無しSUN:2014/06/25(水) 20:51:38.68 ID:PsduKeic.net
>>253
>12〜13p → 春〜夏は抜群に見えるよー、木星のフェストーン等。

年間平均パフォーマンスは、10p と大差なし。

255 :名無しSUN:2014/06/25(水) 23:16:08.32 ID:0To3hVIg.net
見えは結構違う、でもそれ以上に重さ大きさが全然違う。

余裕があるなら8cmアポと13アポの2台体制がお勧め。

256 :名無しSUN:2014/06/26(木) 19:21:06.15 ID:CGW486Wh.net
GPDに載る一生物アポとして
APM-LZOSの13cmF6でも
買おうと思てるが同152mmF8買うた
人の話ではレンズの裏がホコリまみれで
分解して掃除したとの事。100万以上するのに
ホコリまみれて中国で組んでるの?

257 :名無しSUN:2014/06/26(木) 19:46:24.57 ID:bo6TYc6z.net
正規代理店通してたら無料で清掃の交渉
直輸入ならドイツ送り返しだな
送料は戻ってこないと思うよ

自分で清掃?お好きにどうぞ

258 :名無しSUN:2014/06/26(木) 20:36:19.57 ID:w9CPDPti.net
生物アポって触手がウニュウニュと生えてそうだな。
餌やりとかどうするんだろう

259 :名無しSUN:2014/06/26(木) 21:33:45.10 ID:eZu31GGW.net
>>256
そいうの聞くとTOA130かTAS120にしようと思ってしまうね。

260 :名無しSUN:2014/06/27(金) 13:48:16.61 ID:80imRjFa.net
外国製のは調整とか修理の時、高く付きそう・・・

261 :名無しSUN:2014/06/27(金) 17:40:29.40 ID:crSE0N9G.net
いくらなんでもKKで買ったなら確認してるんじゃないのかな。
直輸入か代理店経由か聞きたいわ。

262 :名無しSUN:2014/06/28(土) 09:36:26.82 ID:7ycp5W36.net
>>256-260
末永く付き合える望遠鏡を選べば、タカハシ 

でしょ?

263 :名無しSUN:2014/06/28(土) 09:53:53.43 ID:+MUIAHhU.net
TOA150は鏡筒だけなら15キロ位なので
何とか持てるけどバランスが悪いので
5キロのバランスウエイトを付けないと
架台への取り付けは無理だとか。
流石に20キロの筒を頻繁に脱着は無理っぽいので
移動で使うならTOA130になるのかな?

264 :名無しSUN:2014/06/28(土) 12:36:11.01 ID:3NzAb8bj.net
TOA-130NS+鏡筒バンド:10.5s(収納時1012o)
TSA-120+鏡筒バンド:6.7s(収納時870o)
TSA-102N+鏡筒バンド:5.0s(収納時870o)

お出かけ時の装備一式考えると、TSA-120のバランスの良さが解る
ちなみに延長筒外したTSA-120の最短長は約76p(実測値)

265 :名無しSUN:2014/06/28(土) 12:58:35.69 ID:3NzAb8bj.net
あー、TSA-102Nの長さ少しおかしいかな
キョウエイの記事を参考にしたんだけど
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/takahashi/tsa102_k/tsa102_k.html
8pほど短いのかもしれん
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/spec_tsa102n.htm

焦点距離900oと816oの筒の長さが同じなわけないよな

266 :名無しSUN:2014/06/28(土) 13:05:59.91 ID:3NzAb8bj.net
見るとこまちがってんなwアホな俺、スマソ

TOA-130とTSA-120の差はあえて言えばコントラスト、と吉田氏が書いてたけど
ぶっとい(重い)筒使えばコントラストも上がるんだろうね

267 :名無しSUN:2014/06/28(土) 13:28:46.34 ID:mzipTBvI.net
TOA-130とFC-125,両方使ってるけどまるで見え方は違う。
TSA-120と,になると良い勝負になるのかな。

>>264
ちなみにTOA-130は,バランサー(ウェイトバンド)が付いてるからもっと重い。
バランサー込みで12kg近い。それに10.5kgには鏡筒バンドは含まれない。
基本的なオプションだけでもEM-200にとっては限界に近い。

268 :名無しSUN:2014/06/28(土) 13:30:14.97 ID:N3ws7fkM.net
TOA-130とTSA-120の点数差が10点以上あるけど
1cm違うだけでそんなに違う物なのかな?

269 :名無しSUN:2014/06/28(土) 13:45:23.24 ID:iMOFcVdX.net
>>264
>TSA-120+鏡筒バンド:6.7s(収納時870o)
>TSA-102N+鏡筒バンド:5.0s(収納時870o)

両方とも鏡筒バンド付けたらもっと重いでしょうが。

270 :名無しSUN:2014/06/28(土) 13:47:59.20 ID:ou38lMMb.net
35年前のP型赤道儀に載る最大級の屈折として、FC-100Dに注目してる。
これなら組み立てて窓際に置いといて、サッと出してすぐに見られる。
血気盛んな昔に比べて、今はそういうのを重視したくなってきたよ。

271 :名無しSUN:2014/06/28(土) 14:06:58.53 ID:3NzAb8bj.net
>>267、270
鏡筒バンドセットのキョウエイの表示は鏡筒バンド含まずなのか、重ね重ねスマソ

12sだとSXPでもけっこう揺れるんだろうなぁ
TSA-120ならそんなでもないんだが(眼視)

>>268
吉田さんの点数表は並べてどっちが上の集大成、みたいな感じで
1点差の幅は一定(絶対値)じゃないそうです

272 :名無しSUN:2014/06/28(土) 16:47:56.75 ID:N3ws7fkM.net
NP101TV経緯台セットなどは
一式約12キロなので稼働率は
良いだろうね。自宅や遠征先でも
セット&片付けが楽そう。
TOA-130も良いけど気軽に見られる
経緯台はT-REXクラスの重い物に
なるので次第に使わなくなりそうだ・・・

273 :270:2014/06/28(土) 16:56:37.03 ID:+CqmaJXm.net
調べたらTSA-102用114mmのバンドは1kg。
7×50のファインダーだって500g以上はあるはず。
鏡筒5kg+バンド1kg+ファインダー500g
で6.5kg <---TSA-102N

TSA-120のバンドの重さは分からないけど、合計で8.5kg位になるのでは。

274 :名無しSUN:2014/06/28(土) 17:23:35.28 ID:P0JKsXOi.net
TVだとNP101も良いけど85が欲しい。

275 :名無しSUN:2014/06/29(日) 23:42:15.61 ID:ykLI/ww/.net
で、結局、ブランカ130EDTの実力がどれくらいなのか、誰も教えてくれないのかな?

276 :名無しSUN:2014/06/30(月) 11:02:27.96 ID:EPM0C0P2.net
自分で買って試すのが一番確実だね
それで駄目とも最高とも言えないなら結局は安いもんだ
金輪際ほかのを覗かないことにすれば平安でいられるし

277 :名無しSUN:2014/06/30(月) 11:13:55.72 ID:fxLkrjeZ.net
>>274
TV85は架台一式だと40万位するね。
FC-100DCポルタセットなら約20万。
この差は何だろうね。85の利点て何だろう。
>>275
EMS双眼化した人の話では
最初は双眼化の予定は無かったけど
高倍率が自分の思ってた像じゃ無かったので
低中倍向きの双眼化にしたとか。

278 :名無しSUN:2014/06/30(月) 11:50:55.51 ID:EPM0C0P2.net
ナグラーの接眼レンズと一緒に揃える手軽な望遠鏡の定番なんじゃない? 北米だと
それで、面白いと思った人はオブセッションのでかい反射も買ってしまう 18"UCとか

279 :名無しSUN:2014/06/30(月) 14:34:46.57 ID:FQCMZOgY.net
すいません、間違いです。
FC-100Dポルタセット約20万→26万でした。

280 :名無しSUN:2014/06/30(月) 18:47:40.78 ID:JRrjOSOp.net
>>268
あれは相対評価。
TOA-130とTSA-120の間に相当する(と吉田氏が感じた)筒が9本入ると10点差になる。
だから、点差で見ちゃダメ。

281 :名無しSUN:2014/06/30(月) 19:23:07.88 ID:BWwjkdvj.net
>>277
275だけど自分がTV85が欲しい点はサイズ、口径、見えのバランスが
希望にちょうどマッチするから。
FC-100DCだと2インチに完全には対応しないしDSにしたらTSAとあまり
価格が変わらない。

あと価格の比較ならせめて架台は統一しようよw
付属品なども専用バック、天頂ミラー、アイピース、ピント減速装置など
FC側でそろえると結構アップしてくるよ。

282 :名無しSUN:2014/06/30(月) 19:31:02.00 ID:ahUyoNup.net
>>280
お前はいつも吉田氏のランキングは絶対評価だと書いていただろ。
このスレだけでも>>96がある。
そんな風にころころ主張を変えるから(数ある異常性の内の一つだが…)埼玉の異常者
と言われるんだよ。

283 :名無しSUN:2014/06/30(月) 19:34:46.01 ID:+seXdX8p.net
さいたまん

284 :名無しSUN:2014/06/30(月) 20:18:00.61 ID:H44rYs7w.net
埼玉だの南だの北だの、最近あちこちのスレでイミフに罵り合ってるのをみかけるけど
いったいなんのこっちゃ?

285 :名無しSUN:2014/06/30(月) 20:58:30.74 ID:kMYw3ZO1.net
>>277
>この差は何だろうね。85の利点て何だろう。

教えてあげよう
所有する満足感
でしょw

286 :名無しSUN:2014/07/01(火) 01:58:58.90 ID:vyMOINqM.net
>>282
97には吉田ランキングが見え方に関しては相対評価法が採られてると書いてあるがな。
絶対云々は口径でグループ分けしないってことだろ。
というか、埼玉のオッサンもアレなところはあるが、オマエの方が遥か明後日側に異常だぞ。

287 :名無しSUN:2014/07/01(火) 02:19:07.52 ID:TU2AQE6P.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑

恥ずかしい自演はっけーーーん!

埼玉の異常者を擁護するのは本人以外に有り得ませんよw

288 :名無しSUN:2014/07/01(火) 06:48:22.01 ID:Uo4nSeXv.net
>>284
もう2ちゃんの天文板はオワコンw
どこかに良い天文掲示板ないかね。。。

289 :名無しSUN:2014/07/01(火) 10:32:03.85 ID:MvQcmsHA.net
>>288
天文板は終わった感が半端ないな、とくに眼視関係は。
かといって、そこかしこにあるブログの馴れ合い掲示板もツマラネーしな。

290 :名無しSUN:2014/07/01(火) 12:01:58.06 ID:eUWyxUZJ.net
>>282
>>96のどこに「絶対評価」と書いてあるのかな?
そんな風に他の人には見えないものを「書いただろ」と言うから(数ある異常性の内の一つだが…)
南の異常者と言われるんだよ。
マジレスするとだ、「絶対値」という単語は「口径差を考えない」と合体しているの。
「口径差を考慮していない」って意味なの。
つまり、「吉田ランキングの点数は絶対値」という意味じゃないの。
マジでアスペルガーなんだな、お前…。

>>286
正常な人間なら、>>286の解釈をするんだよ。

291 :名無しSUN:2014/07/01(火) 12:19:10.69 ID:3MpAhJKm.net
自演による自分擁護を続けたってだれも賛同してくれませんよ。

>>288-290
粗悪とか呼ばれてる人たちが元凶のようですね…。

292 :名無しSUN:2014/07/01(火) 20:54:24.03 ID:TKSsetag.net
164 :名無しSUN:2014/05/31(土) 13:25:50.14 ID:Al3nhPvc
>>1
>2014 屈折望遠鏡ランキング(月惑星・重星)

TOA-130 → 80点 (基準)

NP -127 → 76 点
TSA-120 → 74 点

TSA-102 → 68 点
FC -100D→ 66 点
NP -101 → 66 点


現行品、2点刻みで評価。

293 :名無しSUN:2014/07/02(水) 10:09:36.81 ID:jNnAvq6S.net
>>288-290>>291
素直に、「ボクに賛同する人間が一人もいない2ちゃんの天文板はオワコンなんだ!」と言えば。
「ボクの理論に賛同する人間がいない2ちゃんねるは便所の落書きなんだ!」と言う★と
同じレベルになったんだね。

294 :名無しSUN:2014/07/02(水) 13:30:12.16 ID:rKO3HeEW.net
ホント、つまんねーカキコ。
3〜4年前まではもっと面白かったのにな。
変なのが居ついたせいか?w

295 :名無しSUN:2014/07/02(水) 14:07:39.06 ID:n+Ju/m+b.net
>>293
君に賛同してるのは君の分身だけだね。
(ID変えて仲間がいるように工作…最低な人種だ)

296 :名無しSUN:2014/07/02(水) 17:46:01.10 ID:t5taon9U.net
>>295
そんなこと言ったらかわいそうだよ、みんな似たような人なんだから
ちょっとした偏りの向きが一人ずつ違ってて面白いってだけだし

297 :名無しSUN:2014/07/02(水) 23:56:21.49 ID:sKVZZf+o.net
240 :名無しSUN:2014/06/18(水) 20:51:53.90 ID:Ohs9sgnW
>>234-239

タカハシ TSA-120
http://www.takahashijapan.com/ct-products/products/TSA-120.html

この望遠鏡は、眼視と写真撮影それぞれで最高レベルの光学性能を目標に開発しました。
青〜紫の色収差(F線、g線のハロー)は、前モデルのフローライト・アポクロマートと比較して
約1/3以下に減少しています。眼視性能に関しては、人間の目の分光感度に比重をかけた
ストレール比(回折限界以内に何%の光が収束するか)が 99.2%とTOAシリーズと同等の
ほぼパーフェクトな性能です。

298 :名無しSUN:2014/07/03(木) 09:45:55.24 ID:4GSd13cN.net
NP101が全面ピンポイントは分かるけど
TV-85も同じなのかな?
二枚玉で全面ピンポイントなら
周辺が少し乱れる三枚玉のTSA-102とは
味付けが違うのかな?

299 :名無しSUN:2014/07/03(木) 09:47:27.65 ID:KH3ukoxa.net
後群レンズが無い鏡筒で、どうやって全面ピンポイントにしろと。

300 :名無しSUN:2014/07/03(木) 11:43:58.49 ID:cayd9rE7.net
>>298
こういうのがあるとってことは、鏡筒単体では写真に向かないってことです
http://www.televue.com/engine/TV3b_page.asp?ID=71&amp;Tab=_TRF#.U7TAe6i3CnE
doublet レンズ2枚で全面ピンポイントは無理、色消しまでです

Nagler-Petzval, NP101はレンズが4枚入ってます その分お高い

301 :名無しSUN:2014/07/03(木) 13:45:48.24 ID:lkAhqAe9.net
そうすると低倍率の星野観望なら
TV85もED81Sでも大差無い?
高倍率は全然違うみたいだけど
160倍までならED81Sでも十分
なのかなぁ。

302 :名無しSUN:2014/07/03(木) 13:45:51.26 ID:TkZfMGp/.net
ピンポイント
限定された狭い地点 大辞林
極小のねらい目 大辞泉

全面ピンポイントwwww

303 :名無しSUN:2014/07/03(木) 14:15:57.65 ID:d/pA1WkH.net
写真と違って眼視目的なら、フラットナー無くても大丈夫でしょう。
口径の割に高価なTV85を買う人っていうのは、
ビクセンに無いブランドやタカハシに無い工芸品ぽい作りに価値を認めて買うのだと思う。

304 :名無しSUN:2014/07/03(木) 15:19:46.61 ID:cayd9rE7.net
眼視というと視野の中心だけ星像が良ければいい、なーんて理解していたけど、
目的によっては違うかもしれませんね。

高橋が出したTAK-UVとか、視野の端まで焦点が合うのを狙った接眼レンズもあるし、
http://www.takahashijapan.com/ct-news/news_110715tak-uw.html
そういう方向の眼視用広視野天体望遠鏡というのはあってもいいですね。
Leitz PlanOkular 覗いてると気持ちいいからねー、色収差全然なくて少し寂しいけど、

視野の歪みも少なくないと、あちこち見てて気持ち悪くなるから要求性能は厳しい。
既存の、RFT と謳って売られてる天体望遠鏡は全面で良くなくて全然ダメだけどね。

305 :名無しSUN:2014/07/03(木) 16:20:21.70 ID:kfapISxT.net
>>302
星像が十分に小さく結像していることを、ピンポイントと表現するんだよ。

辞書には、ピンポイントの意味として「針の先」という旨が書いてない?
要は針先のように小さく結像しているということ。

306 :名無しSUN:2014/07/03(木) 18:56:32.54 ID:HotxC25k.net
>>304
BORGの125SDなんかはF6の2枚玉で周辺も悪くないし、この口径としては良RFTじゃないかな
ブログなんか探してみると、眼視で使ってる人もいるね

307 :名無しSUN:2014/07/03(木) 21:31:59.06 ID:yIPOFICe.net
低倍率なら15cmアクロでも十分楽しいけどな。

308 :名無しSUN:2014/07/04(金) 13:39:13.97 ID:pmkdLVu6.net
>>295-297
…Kと★がそろって…
あいにくと、俺はID変わらねーんだよ、最低な人種さんたちw

309 :名無しSUN:2014/07/04(金) 18:21:42.70 ID:NCXxxUEE.net
>>305
全面ピンポイント
「頭痛が痛い」と同じようなものなのかしら?

310 :名無しSUN:2014/07/04(金) 18:49:52.00 ID:+G3KiRvc.net
>>309
まだ誤解してるみたいだが、視野全面においてピンポイントの星像を得られる
という意味だよ>全面ピンポイント

頭痛が痛いのような意味の重複はない。

311 :名無しSUN:2014/07/04(金) 19:06:23.91 ID:3Zr16j13.net
ピンポイント(pinpoint)はピンの先やわずかな少量のものを指したり、正確に目標を定めたといった形容で使うもの。
ここでいう全面は視野や写野全体、全域を指す。
つまり、視野や写野の全域に渡ってあるいは視野や写野の特定エリアに関係なく、どの星像もわずかな面積に収まってることを(星像は)全面でピンポイントだ、(星像は)全面ピンポイントだ、と言う。
星像を論じてる場合や天体写真の話題なら「星像は」は省略されるだろう、普通に。
「頭痛が痛い」と言った冗語表現とはなんの関係もない。

312 :名無しSUN:2014/07/04(金) 19:55:04.01 ID:WHP5ROj4.net
なるほど。
では、全面ピンポイントを英語で言うと、どう表記しますか。
おバカな私に教えてください。

313 :名無しSUN:2014/07/04(金) 20:02:14.01 ID:3Zr16j13.net
>>312
どういう文章でそういう言い回しを英語で書きたいの?
皆で考えても面白いかもね.

314 :名無しSUN:2014/07/04(金) 20:09:16.42 ID:3Zr16j13.net
連投失礼

ちょっと探すと全面ピンポイントの言い回しにあたる表現が使われてる文章があった。

http://www.astro-physics.com/index.htm?events/neaf07/neaf07

・・・ and the optional 2.7” Prime Focus Field Flattener (67PF562) will provide pinpoint star images across the field.

315 :名無しSUN:2014/07/04(金) 20:21:13.26 ID:oreCeDQu.net
でも、そういう事を日本語で「全面ピンポイント」と言うかというと普通は言わない。
普通は、「まさにその1点」というような意味で使う。「ピンポイントで狙う」とか、
http://www.tmg.gr.jp/hokensinpou/050201.html

316 :名無しSUN:2014/07/04(金) 20:24:09.69 ID:WHP5ROj4.net
>>314
> pinpoint star images across the field.

ピンポイントって場所とか位置を表す単語だと思っていたので、全面ピンポイント = 和製英語wなのかなと。

極小な点という意味で英語でも使うのですね。
理解 m(_ _)m

317 :名無しSUN:2014/07/04(金) 20:28:14.42 ID:3Zr16j13.net
天体写真では使うよ。もちろん眼視でも。そしてここはそういう語が通るスレ、天文・気象板の眼視スレだもん。
普通は言わないけど、天体趣味では使うというだけで十分でしょ。

318 :名無しSUN:2014/07/04(金) 20:29:18.02 ID:3Zr16j13.net
あっと、318は>>315へのレスれす。

319 :名無しSUN:2014/07/04(金) 21:01:16.74 ID:oreCeDQu.net
ノータッチガイドの類縁だね、曖昧な和製英語はまちがいの元。
実際、ここでもからかわれていたでしょ。正しい反応だと思うよ。

320 :名無しSUN:2014/07/04(金) 21:09:32.53 ID:3Zr16j13.net
ノータッチガイドは和製英語としても、元の英語に照らしてもおかしなところがある。
でもそれがガイド無しの追尾だけの撮影の意味と共通の認識を得られれば、それはそれでいい。
反対に、呼称を変えよういう声があっても全然おかしくない。
全面ピンポイントは元の英語に照らしても破綻は無い。
実際、英語ではそう言う表現をしてるわけだし。

321 :名無しSUN:2014/07/04(金) 21:43:11.39 ID:oreCeDQu.net
日本語と望遠鏡と、色々理解が悪い方だ。まあまあ、どうでもいいことですよ、

322 :名無しSUN:2014/07/04(金) 22:08:25.10 ID:+G3KiRvc.net
>普通は、「まさにその1点」というような意味で使う。

そうとも限らない。
http://kotobank.jp/word/%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88

323 :名無しSUN:2014/07/04(金) 22:13:47.88 ID:DyUkwuu6.net
どう読んだって理解力がないのは ID:NCXxxUEEや ID:oreCeDQuだなw

324 :名無しSUN:2014/07/04(金) 22:25:16.61 ID:smts+RYK.net
最近、伸びてると思ったらこんな感じだなw

325 :名無しSUN:2014/07/04(金) 22:31:33.35 ID:DyUkwuu6.net
ID:TkZfMGp/みたいなキチ害が出て来たんだ、しょうがないw

326 :名無しSUN:2014/07/04(金) 22:57:49.31 ID:oreCeDQu.net
概念が曖昧でいい加減な状態を許容する日本文化と日本社会そのもの
にちゃんも日本文化のうちだ

327 :名無しSUN:2014/07/04(金) 23:09:13.33 ID:DyUkwuu6.net
ハーブでもやってるのか?w

328 :名無しSUN:2014/07/04(金) 23:11:10.29 ID:+G3KiRvc.net
ピンポイントをまさに本来の意味(針の先)で使ってることのどこがいい
加減だというのだろうか。

語彙力の問題で、ID:oreCeDQuが勝手に思い違いをしているだけだ。

329 :名無しSUN:2014/07/04(金) 23:18:54.87 ID:+G3KiRvc.net
http://merckmanual.jp/mmpej/print/sec11/ch134/ch134b.html
たとえば医学でも、点状出血の説明として、ピンポイントの皮膚出血と
表現している。ここでいうピンポイントとは「まさにその1点」ではなく
「針先(のように小さい)」という意味。

他にピンポイント瞳孔ということばもある。

330 :名無しSUN:2014/07/04(金) 23:19:22.85 ID:DyUkwuu6.net
そのキチは多分★でしょ。
★は英語のHP貼るくせに英語に疎いのをいままでもからかわれてるんだ、
しょうがないよw

331 :名無しSUN:2014/07/04(金) 23:59:55.13 ID:f8jZV8gk.net
>>302みたいなおかしな言いがかりつける輩は無視でいいだろう

332 :名無しSUN:2014/07/05(土) 00:28:04.91 ID:BAak5EEZ.net
http://www.ldoceonline.com/dictionary/pinpoint_2
pinpoint [countable]
1 a very small area or dot of something

どこにも「星像が十分に小さく結像していることを意味する」とはないのだが…

333 :名無しSUN:2014/07/05(土) 01:35:26.05 ID:HOP9w+EB.net
また変なのが来たなぁ…

「a very small area or dot of something 」のsomethingが文脈で変化するのだよ。
今回の文脈だと、something = star image というのが適当だろう。

つまり、a very small dot of star imageという意味になる。

334 :名無しSUN:2014/07/05(土) 01:53:44.28 ID:BAak5EEZ.net
something = star image ?
どこの辞書を見てもそんな意味はないのだけどね。

他の辞書もみてみると
http://dictionary.cambridge.org/dictionary/british/pinpoint_2
a very small spot of something: a pinpoint of light

やはり「星像が十分に小さく結像していることを意味する」とは一切ない…

335 :名無しSUN:2014/07/05(土) 02:02:36.15 ID:HOP9w+EB.net
ID:BAak5EEZは文脈という意味が分からない人なのか…

336 :名無しSUN:2014/07/05(土) 02:18:52.46 ID:BAak5EEZ.net
せっかく語彙力がないことを教えてやってるのになぜか切れてるし、
相手しちゃいけない人種だったようだ…
まぁ語彙力も思考能力も丸で駄目なにちゃんねらーID:HOP9w+EBならいたしかたないか

337 :名無しSUN:2014/07/05(土) 08:38:57.70 ID:zN+7/UN1.net
スレが伸びてると思ったら、、、

338 :名無しSUN:2014/07/05(土) 09:37:42.92 ID:HOP9w+EB.net
ここまで来ると、ID:BAak5EEZがネタで書いてるのか本気で書いてるのかが分からん。

339 :名無しSUN:2014/07/05(土) 22:56:41.18 ID:luaXLID3.net
240 :名無しSUN:2014/06/18(水) 20:51:53.90 ID:Ohs9sgnW
>>234-239

タカハシ TSA-120
http://www.takahashijapan.com/ct-products/products/TSA-120.html

この望遠鏡は、眼視と写真撮影それぞれで最高レベルの光学性能を目標に開発しました。
青〜紫の色収差(F線、g線のハロー)は、前モデルのフローライト・アポクロマートと比較して
約1/3以下に減少しています。眼視性能に関しては、人間の目の分光感度に比重をかけた
ストレール比(回折限界以内に何%の光が収束するか)が 99.2%とTOAシリーズと同等の
ほぼパーフェクトな性能です。
.

340 :名無しSUN:2014/07/06(日) 22:12:55.03 ID:6a7wLHVf.net
>>319
お前はガイドラインをどういう意味だと思っているんだ。

341 :名無しSUN:2014/07/06(日) 22:16:27.62 ID:6a7wLHVf.net
>>334
>something = star image ?
>どこの辞書を見てもそんな意味はないのだけどね。
そりゃそうだろうねぇ…
「something」がどういう使われ方をする単語なのか、調べてみれば?

342 :名無しSUN:2014/07/07(月) 09:02:37.37 ID:3kyAAPh9.net
二重星団が最高にキレイに見えるアポと
アイピースを教えて!
価格と載せる架台はとりあえず無視。
現行品で新品で買える物でお願いします。

343 :名無しSUN:2014/07/07(月) 11:06:43.94 ID:1sNxfzhv.net
ペルセウス座にある二重星団 NGC 869 NGC NGC 884 はかなり広い対象ですね
実視野角1.5度程の範囲がフラットだと全面で星が点になってきれいだろうかな

焦点面がフラットな望遠鏡にプラン接眼レンズを組み合わせるのが良さそう
現行品のプラン接眼レンズはTAK-UW 見かけ視野角90度、焦点距離短めで10mmまで
http://www.takahashijapan.com/ct-news/news_110715tak-uw.html
実視野角1.5度になるのは倍率60倍だから望遠鏡の焦点距離600mmがちょうど良い
FSQ-106EDだと焦点距離500mmのフラットな焦点面で色補正も最高に近い
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-fsq106ed-125skb.html
でも、これは普通天体写真撮るための天体望遠鏡ということになってますね
TOA-130に35フラットナーを付けると焦点距離980mmで、実視野角092度と狭すぎる

でもTA-UWは1本も持ってないからどんなだか分からないや
手持ちのLeitz PlanOkular 30mm88度だと望遠鏡の焦点距離1500mmが良さそう
口径200mm f8 焦点距離1600mmの反射鏡筒が良いか
でもこの接眼レンズは色補正が完璧すぎて星の見え味は寂しい、現行品でもない

Televue Naglar 17mm とかで覗くと残ってる収差で星はむしろキラキラときれい
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/televue-naglertype4-17.html
見かけ視野角82度だから倍率55倍、望遠鏡の焦点距離930mm TOA-130が丁度良い
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-toa130ns-156s.html
もちろん、もっと視野が広いEthos とかも良いと思いますよ

こんな光学系を2本ならべて双眼望遠鏡にすると最高かもしれないけど大変そう

344 :名無しSUN:2014/07/07(月) 11:22:47.77 ID:1sNxfzhv.net
個人的には二重星団を見てきれいだったのは宮内の10cm双眼鏡でした
自分では持ってなくて、富士山の須走五合目で覗かせて頂いた 5年程前でした
両目でみる広い視野の双眼鏡はきれいでした でも現行品じゃない

コーワハイランダープロミナーは現行品 接眼レンズも架台もセットで定価百万ちょい
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/kowa-highlander-pro-p2set.html
これなら重すぎず面倒臭くなくて初心者には最高だろうと思います アポですし
http://www.ne.jp/asahi/hobby/yk/Highlander-1.htm

345 :名無しSUN:2014/07/07(月) 13:39:22.97 ID:C0RowodZ.net
NP101にPo35の組み合わせとか
どうですかね?>二重星団

346 :名無しSUN:2014/07/07(月) 19:55:35.82 ID:L+eIHMIK.net
宮内10cmは持ってるが二重星団のための双眼鏡みたいな感じ
後はM7とかすばるとかアルビレオとかにはいいね〜
アイピースは逆ケルナーの20倍がベスト
26倍でもちょっと甘いし37倍はちょっと見れない
井戸の底から見る感じは最高w

347 :名無しSUN:2014/07/07(月) 19:56:03.87 ID:+5FU7hFA.net
NP101は焦点距離540o
アイピースが35oだと15.4倍、実視界4.4度で、ちとアンダーパワー
http://phaku.net/astro/tool/eyepiece/eyepiece.php

15pF5のアクロに笠井のEF-19oあたりがお気軽&ハイパワー
お金があってアポなら13pF7にNAV-17HWoあたりかのう
KKの2枚玉アポ15pF8に30o前後の高級アイピースでもいいかもね
双眼なら12-13pの軽量2枚玉を双眼に組みたいところだけど、条件に合うアポ2枚玉が絶滅に近いか

348 :名無しSUN:2014/07/07(月) 23:22:37.43 ID:mpZUKyTE.net
ちょいまち、宮内10cmは現行品だよ! まあ昔より割高だけど… でもハイランダーよりコスパは良い

349 :名無しSUN:2014/07/08(火) 10:07:25.83 ID:WMY5qOjr.net
>>347
おもしろいサイトがあるね。
色々試してみたけど俺的には
視野4度以上が好みだった。
2.5度で何とか二重星団ぽい。
2度以下では単に星の海という感じw

350 :名無しSUN:2014/07/08(火) 10:38:49.40 ID:/TUDAk2W.net
俺は実視界2度くらいが好みだな←二重星団

351 :名無しSUN:2014/07/08(火) 21:10:11.86 ID:ATk65Msy.net
覗いて対象を確認してホーーーッ、とか思ったけど、実は数分で飽きた
覗かせてくれた人には「宮内ってきれいに見えますね」とか言ったけど

好きな人は対象を次々と見たりするんだろうけど、一晩で50個とか、
でもそれは、個々の対象を眺めている時間はとっても短いってことで、
つまりそれは、次々に沢山見るって行為を惰性で続けてるだけのこと
あるいは、次々に導入する行為そのものを楽しんでいる、ということで
ひとつの対象を一時間とか、そう延々と眺めていられるもんでもない

二重星団を眺めるのに最適な機材を考えること自体は少し面白かったけど
実際に買い揃えて、暗い山まで車で運んで、覗いて10分後にどう感じるか
とか想像すると、なんかそういう機材って敢えて買うほどのもんじゃない

宮内とかコーワとか、あちこちページを眺めたあげくにそう感じますね
人生を楽しめてないようで面白くはないけど、実際そうだから仕方ない

352 :名無しSUN:2014/07/08(火) 21:31:24.54 ID:9zfc2RCC.net
二重星団だと実視界も重要だけど瞳径も意外と大事かと。
自分は瞳径2くらいになるとちょっと不自然に輝星が浮き上がってきて
違和感を感じる。
瞳径5くらい(空が良くないとちょっと白っぽくなるけど)でみる二重星団や
散開星団を流し見するのが好きだな。

353 :名無しSUN:2014/07/08(火) 21:45:14.62 ID:v2Seud4n.net
大抵の初心者、一般人はそんなもんだよ
この趣味は向いてない人は向いてないから、万人がハマるわけではない

M42なんて結構空の状態で見えるものが違うので
自分は5分見て終わる時もあれば結構長いこと眺めているときもある
最高の機材を持っていれば、その機会が少し多く、時間が少し長くなる
やっぱり見えて来るものの美しさは確実にグレードアップしてて、無理して買ったよかたーwってなる
これもまぁ人に寄るので、誰でもそうだとはとても言えない
俺だってアッベUと国産アッベと見比べて、そこまで物欲を感じないもの
好事家、スキモノの世界は、解る人同士で密かにニソニソ笑ってるもんだし、それでいいんだ

354 :名無しSUN:2014/07/08(火) 23:16:12.25 ID:ATk65Msy.net
Radian しか持ってなかったところにZAOIIを買ったので、あまりの違いに驚いたけど
結局radian を全然使わなくなったってだけのことでZAOIIが標準になってしまった
25cm反射でM42を覗いた時も10cm屈折と違うあまりの迫力に圧倒されてはいたけど
それもすぐ慣れちゃって、40cm反射だとすごいなと思っても差はそれ程でもなかったし

なんか、期待の大きさと比べると違いの微妙さにちょっと残念な感じがあるんですよね
機材を使って眺めるのも肉眼で眺めるのも好きなのは確かに事実なんですけど続かない
なんか実にどーでもいーこと書いてしまってますね、寝よ、

355 :名無しSUN:2014/07/08(火) 23:58:24.14 ID:pX/SzAjj.net
いくら覗きやすい双眼でも、自分は五分以上同じ対象見たことないや それでも、満足なときは満足 人の価値観って、違うね〜

356 :名無しSUN:2014/07/09(水) 23:28:16.09 ID:0olZae2U.net
ガツガツと機材エスカレートさせていく人ほど飽きるのも早いかも
自分もその傾向が少しあったんだけど
最近は割と小口径の低倍で流して、寝転んで星浴してリラックスして帰ってくる感じ
最近はいい空に巡り合える日も少ないしねぇ
でも家で飲んだくれたりして出かけないと、ラッキーないい空には出会えないんだ

<Cloudy Nights>
最後に皆様へのアドバイスはありますか?

『トマスバック氏』
「そうですね、あなたがどのような望遠鏡を持っているか?よりも、その望遠鏡がどれだけの精度を
持っているか?などをあまり気にしないで、ただ夜空を見上げて、神様が作った雄大な宇宙を、
ぜひ楽しんで下さい。」

KKのHPにある和訳だけど、このセリフは好きだな

357 :名無しSUN:2014/07/10(木) 10:49:35.78 ID:6Gn7u8fI.net
>>353
んだな。
天の川が見える空で たったの20倍、M57が ぎりぎり環に見える状態で実視界3度以上だと、
環が宇宙に浮いている(いや、実際に浮いているんだが…)感じがして何分も見続けてしまう。
M11を10倍の双眼鏡と望遠鏡の50倍くらいで見比べるのも実に楽しい。
向いてない人は向いてない。

358 :名無しSUN:2014/07/10(木) 17:19:55.45 ID:zM7ITkEq.net
何年前だか忘れたが土星がいて座付近に
居る時に40倍以下で見た時は土星と天の川が
ミックスで見えてキレイだったな。

359 :名無しSUN:2014/07/11(金) 01:02:45.85 ID:3FTeVizy.net
のんびりと星を見て、数年して少し飽きてきたら新しい機材を投入したりと、肩肘張らずにやるのが長続きの秘訣だろうな。
金を湯水の様に投入し、一気に揃えまくり、あちこち引っ掻き回す迷惑な奴は、そのうちに消える去ってくね。

360 :名無しSUN:2014/07/11(金) 10:07:22.25 ID:h5WKfwDu.net
二重星や星雲星団観望用に13〜15cmアポが
欲しいのだがTOA-130SとAPM-ZTA152とでは
どちらが良いと思う?架台はGR-3で使うつもり。
FS102を持ってて、もすこし口径が大きいのも欲しいと思た。
15cmF8アクロや20〜25cmドブも見たけど
像が好みでは無いので対象外でお願いします。

361 :名無しSUN:2014/07/11(金) 20:13:46.57 ID:G1uf71Ht.net
ぜひAPM-ZTA152を買ってインプレして欲しい。

でも評価が良かったらどんどん価格が上がって行くんだろうな。

362 :名無しSUN:2014/07/11(金) 22:05:11.58 ID:0LLF8jK8.net
http://www.astromart.com/auctions/details.asp?auction_id=10451
brandnew をAstromart Auction に出して25人が応じ最高額$3,500.00 reserve not met
Tubes made in Germany by APM って書いてありますけど、CNsで書いてた事と違う
Markus さん中国の10連休で鏡筒が来るのが遅れて10月になるとか書いてましたよ
中国で組んだのを$4,000以上で売ろうとして北米で1本でも売れたんでしょうかね?
こう書いてる人もいる http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimanmmm/25465986.html

363 :名無しSUN:2014/07/11(金) 23:23:53.46 ID:ZpmuS6pf.net
実際に筒を覗いてきた人の話では割とまともだったらしいけどね
二重星で同程度、星雲星団ではTOA-130が若干口径負けってあたりと予想

364 :名無しSUN:2014/07/12(土) 01:42:24.13 ID:/eemwxgj.net
硝材に明るくないのだけれど「Lanthanium HLAF53」ってFPL-53と同じ?違う?
それとFK61の組み合わせとか、新設計と強調するほどすごいのかね、わからん。

ところでRiccardiってRiccardi-Honders camera(astrograph)の人だろうけど、
その硝材で15cmでF3ぐらいの写真鏡作ったほうが売れる気がする。

365 :名無しSUN:2014/07/12(土) 10:18:41.39 ID:SzUI7WaZ.net
気軽に見られるのが良い
ED81Sポルタセットが良いかな?

どうせ買うなら良い物に・・・
TV-85経緯台セットにしよう。

やはり10cmは欲しいかも
FC-100DF+TG経緯台とか良さそう

TSA102と数万しか差がないな・・・
TSA102+TG経緯台にしようかな

双眼鏡並みの低倍率も魅力だな
NP101経緯台セットに逝くべきか・・・

60万あればTSA120が買えるな
TSA120+T-REX経緯台か?

重くて使わなくなりそう・・・

以下ループ・・・
何を買ったら良いか分からない

366 :名無しSUN:2014/07/12(土) 13:17:51.11 ID:U4Zjg4xL.net
>>365
気軽に持ち出せるのが一番と思う今日この頃。

そんな自分の稼働率No1はFC-76D。主砲の40cmドブは最近の天気じゃ
部屋の置物。

367 :名無しSUN:2014/07/12(土) 19:09:26.10 ID:ukvXJoym.net
おれんのはED80S
こいつより大物はそれなりに気合いも必要な気がする

368 :名無しSUN:2014/07/12(土) 21:28:52.57 ID:bi6mdiPp.net
人によるとしか言いようがない。
観望のたびにTOA130とNJPを組むのが億劫でない人もいるだろうし。

369 :名無しSUN:2014/07/12(土) 22:45:49.85 ID:UXc4TG5+.net
>>365
参考までに、自分はTSA-120の移動用バッグにはやや重たいしっかりしたのを使ってるので
持ったら軽く10s超えてたりする
TOAはこれより4-5s重たいんだから、うんざりするよ

TV85のソフトバッグに一式詰め込むのがいいところじゃないの
NP101だと、一式詰め込んで10sはいくかもしれん

370 :名無しSUN:2014/07/13(日) 00:38:52.41 ID:KERwvxE/.net
眼視派の人は、赤道儀よりも経緯台使ってる人の方が多いのでしょうか?

371 :名無しSUN:2014/07/13(日) 00:53:15.51 ID:hsprMHZr.net
眼視派だって追尾考えたら本当は赤道儀の方が便利でしょ
ただ重いのと据え付けが面倒だからね
でもニュートン反射だったら経緯台の方が覗きやすいのはあるね
鏡筒回転させる必要もないし

372 :名無しSUN:2014/07/13(日) 01:11:46.33 ID:LO0oCmWF.net
>>371
確かに赤道儀は重いですね
望遠鏡や経緯台合わせて、大体10kg前後位が楽なのでしょうか?

373 :名無しSUN:2014/07/13(日) 01:24:05.01 ID:YMI5V4PG.net
>>370
写真撮らない時は赤道儀でも極軸なんか明後日の方向にして
経緯台のように使ってるよ。反対に普通の経緯台を赤道儀のよ
うに使うのはなかなか出来ないので、重さを除けば赤道儀は利
便性に優れてると思う。とはいえ経緯台赤道儀両方持っていた
ほうがいいのは間違いない。

374 :名無しSUN:2014/07/13(日) 01:36:48.99 ID:hsprMHZr.net
極軸望遠鏡の真ん中へんに北極星を持ってくるだけでも経緯台よりも全然楽だものね
北極星が見えないベランダなら方位磁石使うか山カンでもいいぐらいだし
機材の総重量は個人差が大きすぎて何とも言えないでしょう

375 :名無しSUN:2014/07/13(日) 08:51:12.16 ID:OjcrcYja.net
東ドイツツァイスイエナの赤道儀なんかは天頂に極軸が向いて経緯台としても使えるように考えられてる。
ただあれは両軸ともタンジェントスクリューの部分微動なんだよね。
あとタカハシのP型は天頂に極軸が向くから経緯台として使えるのが便利。
P2になると天頂に向かなくなってしまった。

376 :名無しSUN:2014/07/13(日) 09:42:44.81 ID:7gLUkJsT.net
眼視って言ったって、ベランダや庭で見るのか、2時間かけて郊外に出かけるのかでも
全然違うしねぇ

とりあえず、「気軽な眼視屈折」ということで言えば、最大でも10p以下でしょう
と話をスレの趣旨に戻しておく

377 :名無しSUN:2014/07/13(日) 10:13:45.10 ID:QKBMAEVh.net
>東ドイツツァイスイエナの赤道儀なんかは天頂に極軸が向いて経緯台と
>しても使えるように考えられてる。

なんで例に出すのがこれなんだろう。
スーパーポラリス時代くらいまでは、経緯台になる赤道儀が多かった
というのを知らん人なんだろうか?その割にはPやP2を知ってるし…

378 :名無しSUN:2014/07/13(日) 10:49:02.49 ID:OjcrcYja.net
>>377
知ってるよ。
例にださなかっただけだ。

379 :名無しSUN:2014/07/13(日) 12:14:28.20 ID:ZWpTozoy.net
https://www.myastroshop.com.au/guides/azeq6gt/altaz-scopes3.jpg

380 :名無しSUN:2014/07/13(日) 12:15:10.28 ID:ZWpTozoy.net
http://www.firstlightoptics.com/blog/skywatcher-az-eq6-gt-review-part-3.html

381 :名無しSUN:2014/07/14(月) 10:40:07.11 ID:z946l8Xy.net
個人差はあるけど鏡筒サイズは
長さ1mまで、重さは10キロまでが
気軽に持ち出せると言う人が多い。

382 :名無しSUN:2014/07/14(月) 19:11:26.31 ID:RyLIgHbJ.net
>長さ1mまで、重さは10キロまで

http://www.cloudynights.com/ubbthreads/attachments/2277858-TEC_Betsy%20003_small.jpg
長さ86cm、重さ8.6kg。

383 :名無しSUN:2014/07/14(月) 22:05:29.58 ID:eShi8KbU.net
そりゃ、移動観望ならTEC140>TOA-130だろう

円が80円台、TEC140が4500ドルだったころに買うべきだったよ…

384 :名無しSUN:2014/07/14(月) 22:28:22.56 ID:RyLIgHbJ.net
>円が80円台、TEC140が4500ドルだったころ

80円台だったころはTEC140は既に5000ドル超えてただろうに。

385 :名無しSUN:2014/07/15(火) 01:02:10.70 ID:iM4G6u6h.net
今から数年後、
円が100円前後のころにでも買っとくべきだったよ…
とか言ってる、に100万ペリカ。

386 :名無しSUN:2014/07/15(火) 10:37:15.10 ID:wnnP1N8F.net
今、普通に買える筒ならTSA120かな?
>長さ1mまで、重さは10キロまで

387 :名無しSUN:2014/07/15(火) 20:22:01.91 ID:6dr4vcXP.net
今更ながら、FL102とかニコン10cmEDは名器ですね。
片手で鏡筒持って片手でネジ締められる、ってのも重要だったりするので・・・
ブランカ各種とか今度のBORG90FLもそれなりだと思いますよ。

3枚になると10cmでも冬場は順応に時間かかる、様な気がする。

388 :名無しSUN:2014/07/16(水) 00:57:07.80 ID:GtvD3KeR.net
>片手で鏡筒持って片手でネジ締められる、ってのも重要だったりするので・・・

重さが7.5kgあって鏡筒が長いNikon10cmでそれができる人には、
たいていの機種が名機になるんじゃないのw

389 :名無しSUN:2014/07/16(水) 06:24:22.43 ID:0/hhRPhG.net
389に同意しますw

390 :名無しSUN:2014/07/16(水) 18:39:09.90 ID:EoZ4sE1M.net
>長さ1mまで、重さは10キロまで

http://www.insideastronomy.com/uploads/monthly_01_2013/post-150-0-28279900-1359499545.jpg
長さ104cm、重さ10.9kg。

391 :名無しSUN:2014/07/18(金) 11:01:27.57 ID:NO2l9JQm.net
MN-61をGPDで使てるのだが
出来れば実視野3度以上は欲しい。
振動による視野のブレが気になる。
筒内気流により観望に最低1時間半必要。
200倍までなら10cmアポのが惑星がキレイに見える。
200倍以上で見える日は年数日なので
200倍まで使えればおk。
以上の不満点からMNより軽く筒内気流の無い
TSA-102かTSA-120が良いかなと思うのだが
TSA-120だとMNと焦点距離が同じなので
視野がより広く取れるTSA-102の方が
自分の観望スタイル向きでしょうか?

392 :名無しSUN:2014/07/18(金) 17:25:13.12 ID:R74XLaSH.net
>>391
3度ならTSA-120でもXW40やPo41でおおよそいけるけどそれ以上を
求めるならTSA-102になるね。

予算があるなら120にしといたほうが将来いろいろ悩まなくて良いように
思うけど、まあ本人次第としか。

393 :名無しSUN:2014/07/18(金) 18:48:12.53 ID:+57L5DfT.net
TSA-120の焦点距離900÷40=22.5倍、瞳径は5.3度はやや背景の白さが気になるよ
TSA-120は30o30倍瞳径4oの世界が素晴らしい、M42見ても明らかに口径12pの余裕を感じる
もしあなたが3度の世界に拘るなら、10pで良いと思う

ただ、モーターの振動なら上物替えただけで解消するのかな

394 :名無しSUN:2014/07/18(金) 18:50:17.60 ID:+57L5DfT.net
度じゃない、〇5.3o
まぁ見る場所にもよるだろうけどね

395 :名無しSUN:2014/07/19(土) 20:34:22.80 ID:5Sd90dAG.net
ドブの変わりのお気軽に、国際のSE120フォトン経緯台セット買ったが、来てみたら全然お気軽な大きさじゃなかったでござるの巻き。
ミニボーグ71を追加した。自分にはこれくらいがお気軽。

396 :名無しSUN:2014/07/19(土) 21:49:30.44 ID:tGxAgdPV.net
>>395
自分も40cmドブのサブはFC-76だわ、10cmクラスの屈折も意外とデカイ。

397 :名無しSUN:2014/07/19(土) 22:16:36.98 ID:IsGtNhQA.net
FC-100DFとFL-102Sだとどっちが良く見えるんです?

398 :名無しSUN:2014/07/20(日) 06:27:54.97 ID:0xWO/EpY.net
>>395
俺のお気軽望遠鏡は5cmED+ミニポルタ。
7cm屈折なんて大き過ぎるよ。

399 :名無しSUN:2014/07/20(日) 06:37:15.13 ID:voie6CiP.net
セレストロンのトラベルスコープなんてどうかね?
70mmはTリングのネジもあって色々できるよ
三脚は900円レベルだけど

400 :名無しSUN:2014/07/20(日) 09:06:00.85 ID:/ZvdE5bf.net
俺のサブ
MC127(いまいちシャープじゃないなぁ)→Nerius80LD(重いw)→旧FC-76(お、これいいな)→Ferrari66(ちょっと小さいかな?)→FC-76に戻る
だんだん小さくなって、いまFCに戻ったところw これを超えるブツが出てくるかどうか、だな。。。
いまのFC-76Dはもっと軽いんだからその点ではよさそうだが、それだけで買い換える気にはならん。
写真はやらんからデジタル対応といわれても気持ちが動くことないし。

401 :399:2014/07/20(日) 09:59:12.52 ID:iOH/rvRR.net
>>400
過去にFC76持ってたわ。
で、FC76がお気軽になるなら現行FC100DCもお気軽でイケるよ。
(FC100DCをメインで使ってる)

402 :名無しSUN:2014/07/20(日) 12:32:10.03 ID:KmnVGAkt.net
>>395
>国際のSE120フォトン経緯台セット買ったが、来てみたら全然お気軽な大きさじゃなかったでござる
だろ。
だから、購入相談スレで俺は120じゃなくて102の方をすすめるんだけどねぇ…。

403 :名無しSUN:2014/07/21(月) 15:54:29.54 ID:bEaOEpI/.net
TV-85持ってる人が10cmなら
もっと良く見えるだろうとFC-100Dを
買ったけど星雲星団の見え方が85と
殆ど一緒で単に長くて持ち運びに
不満が出て結局85に戻ったとか。
サブ的に使う場合、85mmという口径は
ツブシの効くバランスの丁度良い
口径なのかな?

404 :名無しSUN:2014/07/21(月) 22:12:16.68 ID:NY/3p+EM.net
8.5pと10pの面積比は1.38
10pと12pの面積比は1.44
12pと14pの面積比は1.36

42oの双眼鏡を50oと比べて「バランスがいい」と称するようなもんだから
使う側の感覚によるとしか言えんね

405 :名無しSUN:2014/07/21(月) 23:10:11.11 ID:8IKVnLvQ.net
>>404
>42oの双眼鏡を50oと比べて「バランスがいい」と称するようなもんだから

なるほど。
そういう比較になるのですね。
う〜ん。

406 :401:2014/07/24(木) 14:04:09.08 ID:EHa0Gnz9.net
>>401
俺いまメインがFL102Sなんだ。似たようなもんだね。
なもんで、サブをFC100Dにしちゃうとメインのありがたみがなくなっちまう。
まあ、FLを嫁に出してFC100Dをメイン(サブ兼用)にしちゃう手はありそうだけど、
あいつかわいいから嫁に出したくないんだよな〜。。。w

407 :名無しSUN:2014/07/24(木) 14:30:17.46 ID:HfjTNIGn.net
ED81SやED103Sだけど
天の川バックに散開星団を見た場合
ナグラーやPo付けた時に視野の
何割位から星像が流れだすの?

408 :402:2014/07/24(木) 14:47:27.57 ID:Gn4XvgnJ.net
>>406
なるほど。
特に不自由してないのならメイン FL102S、サブFC76でいいのでは。
観望派ならその2つで十分でしょう。
お金もったいないしね。

409 :名無しSUN:2014/07/25(金) 10:31:17.70 ID:/qeveRTA.net
>>397
わたしもこれ気になる。今、FL102使ってるけど同じような解像力ならFC100Dに換えても
いいかなと思い始めてる。小さいし造りはいいし。歳いくと小さい軽い、そして造りが
いいは魅力的。FL102は軽いけど大きい、造りが良くない。ほぼ同じ見え味なら買い換えも
いいかなと思う。
見比べたことがある人、教えてください。

410 :名無しSUN:2014/07/25(金) 11:28:54.66 ID:33B/pGZ3.net
NP101を買うのと
TSA102+FC76Dの
2本セットを買うのと
どちらが良いと思う?

411 :名無しSUN:2014/07/25(金) 11:53:11.40 ID:O+CdpL74.net
>>410
もうちょっと頑張ってTSA-120とFC76D。

412 :名無しSUN:2014/07/25(金) 21:03:11.92 ID:ZxJSYc6e.net
2014 屈折望遠鏡ランキング(月惑星・重星)

TOA-130 → 80点 (基準)

NP -127 → 76 点
TSA-120 → 74 点
FS-128 → 73 点

TSA-102 → 68 点
FSQ-106ED → 68 点

FL -102S → 67 点

FC -100D→ 66 点
NP -101 → 66 点

FS -102 → 65 点
ED-103S → 64 点

TV-85 → 60 点

FC-76D → 56 点
ED-81S → 54 点

異論は認める

413 :名無しSUN:2014/07/26(土) 16:06:50.34 ID:X4EMBamA.net
TOA-130 → 80点 (基準)  の時

私情を挟まず適格かつ正確に判定するなら

RFT80Sは何点ですか?

414 :名無しSUN:2014/07/26(土) 16:25:22.09 ID:AHNBA1Oo.net
まず評価項目、そして1点の定義付けをしないことには
客観的な評価なんぞ誰もできないデスよ

415 :名無しSUN:2014/07/26(土) 17:21:29.40 ID:y9c/Ovd/.net
RFT80Sの判定基準にTOAとか言ってる時点でムリ。

416 :名無しSUN:2014/07/26(土) 23:17:49.01 ID:X4EMBamA.net
>>414
言いたいことはわかる
でもあえて聞いてみた

>>415
おまえバカだな

417 :名無しSUN:2014/07/27(日) 07:10:31.65 ID:7zDcitNF.net
pupu

418 :名無しSUN:2014/07/27(日) 08:20:30.48 ID:Xyt4v0I+.net
自分の質問のバカさ加減もわからんやつが人様のことをバカとは笑止w

419 :名無しSUN:2014/07/27(日) 13:02:31.02 ID:G0ft24x1.net
判定基準考えてみた

80点→400倍が実用
70点→300倍が実用
60点→200倍が実用

50点→150倍が実用
40点→100倍が実用

20点→50倍が実用

>>413

RFT80S → 25 点

でどう?

420 :名無しSUN:2014/07/27(日) 16:18:17.23 ID:n26VDQ+/.net
>>419
>80点→400倍が実用

50cmトホホな鏡のドブでも実用になるのではw
(cmあたり8倍。8cmだと64倍ですな)

421 :名無しSUN:2014/07/27(日) 17:56:53.77 ID:rJAZz+jb.net
RFTは低倍で広視界を楽しむ筒で、使用目的を間違えなければ悪いもんじゃないぞ
なんでそんな点数のつけ方するの?

機材に恣意的に点数付けて喜びたいのか、星を見たいのか、どっちだ

422 :名無しSUN:2014/07/27(日) 18:49:56.18 ID:a6YFSRME.net
俺は普段ガイド鏡に使ってるけど
低倍での撮影に使ってもまあまあだよ

そりゃ似たような焦点距離のFSQ-106EDなんかにゃ負けるけど

423 :名無しSUN:2014/07/27(日) 20:04:17.05 ID:G0ft24x1.net
>>421
だって対象が月惑星のランキングだし

424 :名無しSUN:2014/07/27(日) 21:09:56.91 ID:L57WCNb0.net
>>421
なんでって、、、そもそも、評価観点も決めずに全然違うもの(TOA)基準で点つけろなんてアホがいるからだろ。相手してもらえるだけで十分。
既存のレスに不満があるなら君が自分で相手してやればいいじゃん。

425 :名無しSUN:2014/07/27(日) 23:33:24.75 ID:a6YFSRME.net
とアホがわめいております。
くやしいのぅ〜くやしいのぅ〜

426 :名無しSUN:2014/07/27(日) 23:44:50.88 ID:dlqmDHbo.net
こうしてみると吉田氏の評価ってやはり有意義なんだな。

一人の人が自分で覗いて評価していくってのは手間やお金は掛かる
だろうけど、ほとんどの人はそこまで数多くの筒を覗く機会なんて無いし
有り難い話だ。

恩恵に預かる他者はキチンとその評価の性質を理解して活用するのが
礼儀なんじゃなかろか。

427 :名無しSUN:2014/07/28(月) 00:07:47.07 ID:PRZZeLIW.net
今でも惑星像をチャックしてるんだろうか

428 :名無しSUN:2014/07/29(火) 00:17:01.72 ID:tzkhaVWi.net
>>426
>こうしてみると吉田氏の評価ってやはり有意義なんだな。

点数はアレだけれど、順位は正確。

429 :名無しSUN:2014/07/29(火) 11:28:17.47 ID:RRi79kwG.net
この前、初めて網状星雲見た!
たまに逝くお山でNP10にPo35付けて
更にUHCとか言うフィルター付けて
見せてもろたけど「い」の字にハッキリ見えた。

隣に居たFS128(XW40+UHC)も見せてもろたが
「い」の字の片方だけ見えてNPで見た網状より
暗かった。

UHC併用の場合は口径より瞳径が大きい方が
良く見えるの?

430 :名無しSUN:2014/07/29(火) 13:34:03.83 ID:aivQHfsk.net
対象天体と、その時の空の透明度によるとしか。

431 :名無しSUN:2014/07/29(火) 20:38:56.71 ID:t1dQNJxw.net
私も先日、APQ100/640とプラノキュラーの組み合わせ(笠井 HC光害カットフィルター併用)で
確かに網状星雲が「い」の形にハッキリと見えていました。
その日はシーイングが良かったですし、遠征場所も一等地だったのが結果的に良かったのかも。

見え方の違いにどうこう言えませんが、何度も同じ機材を同じ環境で見比べて判断するしかないかなと。

432 :名無しSUN:2014/07/29(火) 22:10:24.20 ID:VKj8YmqF.net
網状は空の透明度の影響がとても大きい印象。

433 :名無しSUN:2014/07/30(水) 09:42:01.62 ID:ZcgX3x78.net
32cmドブのサブ機&自宅での気軽な観望用に
10cm以下の経緯台セットを検討中。
1 TV85経緯台セット
2 TV76経緯台セット
3 FC76DS+ポルタ
4 ED81S+ポルタ
が良いかな?と思てる。

10cm級だとポルタでは強度不足のようだし
他に軽くて良い経緯台は無いみたいなので
上記の4つならどれがオススメ?

434 :名無しSUN:2014/07/30(水) 10:03:45.61 ID:S+IZgwvE.net
旧FC-76(鏡筒95mm)+PORTAで使ってる。
そこから推測してFC-100D(鏡筒95mm)+PORTAでいけそうな気がするので、これを推しとく。
あえて上の4つに限るなら、予算の制約がない、という前提で、値段が一番高いやつを推す。

435 :名無しSUN:2014/07/30(水) 17:35:09.59 ID:60/8JXDf.net
FC-100D+ポルタの組み合わせで
使てる人の話では振動の収まりが
悪くて高倍率では使えないと言うてたのを
聞いた事がある。

436 :名無しSUN:2014/07/30(水) 18:37:04.36 ID:lc54dCPS.net
>>433
予算があるならTV85セットじゃないかな。

自分は40cmドブのサブにFC-76DS+F2経緯台だけど満足してる。

437 :名無しSUN:2014/07/30(水) 22:45:41.12 ID:fJ4FQx0H.net
いや、だから… ポルタにカプリ102で何の問題ないけど 高倍率って一体何倍? 260倍で特に問題ないけど… FC100DSでも問題ないはず!

438 :名無しSUN:2014/07/31(木) 00:20:52.45 ID:ex6UzqGy.net
ま、気になる人は気になる、気にならない人は気にならない、ってことだろ。
使い方(ポルタの各ネジをどのくらい締め付けてるか、とかバランスのとり方とか)にもよるだろうし。
>>433が気にしない方の人間だと思えば10cmにチャレンジすればいいんでねぇの。

実際問題として、30cmドブ使ってるような人なら基本的に知識はあるんだろうし、あの中のどれを選ぶかなんて人にオススメ聞くよりも好みの問題だと思うけど。
TV信者だったらTV買えばいいし、TS信者ならFC買えばいいし、蛍石信者ならFC買えばいいし、特に信仰がない人で安くでそれなりの性能を、と思うなら魚籠でいいだろ。

439 :名無しSUN:2014/07/31(木) 15:40:27.67 ID:5joHm+6t.net
ブランカ110EDだけど月とか見ると
アイピース関係無く80倍程度で
色収差がバリバリ出る。
二枚玉てどれも似たようなモン?

440 :名無しSUN:2014/07/31(木) 17:50:38.68 ID:fFwa43Ay.net
現行の二枚玉EDとなるとED-103SとかED-115Sとか?ブランカ110EDとの比較は気になるなー

>色収差をはじめ各収差に対して非常に高度な補正が施されており、
>眼視・写真共に色ズレが極めて少ないシャープで明瞭な像が得られます。

宣伝文句見る限り良さそうだけどw

441 :名無しSUN:2014/07/31(木) 19:22:34.09 ID:VfOjjek7.net
天体写真撮らない奴の写真に関するコメントを信頼できますか? 眼視なんて主観だし

442 :名無しSUN:2014/07/31(木) 20:45:36.01 ID:HmWUMd+b.net
>>439
ビクセンED115S(現行)だと80倍程度では色収差感じたことないけどなぁ。
250倍くらいで木星の縁にわずかに見えるかな程度。しかし見る角度やピント位置で消えたりするし
なぜかその木星よりずっと明るい月で色収差を感じたことがないw

経験上あからさまに色つきがわかるのは高度が低い金星や水星だけだった。
ようするに俺が糞目なだけで442氏が言うように眼視は主観がかなり入ると思うよ。

443 :名無しSUN:2014/07/31(木) 23:06:28.00 ID:VfOjjek7.net
低高度で色が見えるのは大気による屈折のせいで機材のせいじゃない。
地上で眺める時には大気も光学系の一部ですからね、屈折も散乱も吸収も。
ニュートンで覗いてても色が上下に見えると思いますよ。

444 :名無しSUN:2014/08/02(土) 09:30:19.17 ID:lkRu3zYq.net
ビクセンの最新EDはFPL-53なので二枚玉でも
色収差が少ないのかな?
中華アポは中華レンズ使てたり、FPL-51相当の
レンズなので色収差が多いのでは?と予想。

445 :名無しSUN:2014/08/02(土) 21:33:41.76 ID:a5eY1cRn.net
同じ番号、同じロットでも、実際の品質はピンきりですから。

446 :名無しSUN:2014/08/03(日) 09:12:49.23 ID:bgokYt5w.net
五藤の10cmED、FPL-53かと思っていたら、51のようですね。
F10の有利さはあるでしょうけど、53を使ったF8と同じぐらいの収差かな?

447 :名無しSUN:2014/08/03(日) 10:28:56.21 ID:otSixaiS.net
資金の少ない五藤が今あえて何を訴えたいのか、最初の提示という感じになるんだろう
22本が的確に意見を言ってくれる人の手に渡るといいね

448 :名無しSUN:2014/08/03(日) 15:51:27.55 ID:s5Zdxrbm.net
魚籠の旧ED102Sとたいして変わらんって事?

449 :名無しSUN:2014/08/03(日) 18:27:49.90 ID:+BPelO0U.net
価格が不明だけど折角F10なんて機動性を犠牲にしてるんだから
妥協なく眼視で最高を目指してほしいな、五藤。

硯材もそうだし、接眼部もクレイフォードより良質なラック&ピニオンの
ほうが好ましいんだけど。

中華とあまり変わらない見えや質感だけは勘弁して欲しいところ。

450 :名無しSUN:2014/08/07(木) 23:10:05.79 ID:imJY5evO.net
22本が伝説の名機になるかただの凡作になるのか楽しみではあるね。
同じ10cmで普通に買えるTSA102を上回れるのか興味あるな。

451 :名無しSUN:2014/08/07(木) 23:25:45.58 ID:NaBPlew0.net
五藤テレスコープ 長焦点屈折望遠鏡 GTM100/1000APO
http://gototelesco.co.jp/140305pressrelease.html
http://blogs.yahoo.co.jp/fmasa_database/38022241.html

452 :名無しSUN:2014/08/08(金) 01:02:55.80 ID:dnzmOD1a.net
基本、何本もアポを所有してるマニア受け狙いの筒だろうから
2枚玉F10にTSA超え期待とか言ってる人が手を出すのは辞めといた方が良いと思う

453 :名無しSUN:2014/08/08(金) 06:09:18.46 ID:FgQIbA7P.net
これ価格はどのくらいになんの?

454 :名無しSUN:2014/08/08(金) 10:27:53.03 ID:/vtj9hBe.net
レンズはFPL-51かぁ・・・
最低でもFPL-53に
して欲しかったな。

455 :名無しSUN:2014/08/08(金) 11:33:35.54 ID:1HejXCIf.net
>>452
どの辺がマニア受けを狙っているのかが少々疑問。
単に10cmF10ってだけではかなり安くないと、、、

硯材もFPL-51みたいだし接眼部も笠井のだよね、市販品なら
フェザータッチフォーカサーくらい使ってほしい。
どうせ長いんだから機動性無視して筒をもう少し太くするとか。

何本もアポを持つような人が納得する仕様なんだろうか。

456 :名無しSUN:2014/08/08(金) 12:50:13.37 ID:FgQIbA7P.net
どうせならF15とかにしちゃった方が、時代逆行でおもろいのに

457 :名無しSUN:2014/08/08(金) 14:30:27.66 ID:MWCr+te/.net
いや、やっぱここはF12だろ。
あのニコン10cmEDと同条件で真っ向勝負w

458 :名無しSUN:2014/08/08(金) 18:20:56.13 ID:/vtj9hBe.net
ニコンが復刻仕様で10cmEDを出さないかな?

459 :名無しSUN:2014/08/08(金) 19:33:00.88 ID:P4+1GmZL.net
10cmF12EDはそそられるなー

460 :名無しSUN:2014/08/08(金) 20:08:34.34 ID:fxOnBbk/.net
アストロ光学のやらビクセンの旧製品やらが仮想敵なのだろうか?
ニコンやらケンコー長砲身持ってるやつは安泰か

461 :名無しSUN:2014/08/08(金) 20:31:35.47 ID:1Ymyljw4.net
ありきたりでオモロないなー。>五藤テレスコープ
これぞ五藤と唸らせる、新型マークX、新型スカイグラフを期待しているのに。

462 :名無しSUN:2014/08/08(金) 20:34:45.26 ID:INSlpdlj.net
長けりゃいいってもんでもない。五藤8センチF15とケンコービクセンのF15じゃハッキリ差がわかる。

463 :名無しSUN:2014/08/08(金) 20:42:46.87 ID:dIfa9pmd.net
>五藤8センチF15とケンコービクセンのF15じゃハッキリ差がわかる。
実際に比べてみたの?
この3本が揃うことって、そうそうなかろうに。

この中だとビクセンのF15が一番レアかな?

464 :名無しSUN:2014/08/08(金) 23:29:40.77 ID:FgQIbA7P.net
F20やらかしたら面白いのに
光路はミラーでVかZに曲げればよい

465 :名無しSUN:2014/08/09(土) 01:27:34.74 ID:9EQFxqq8.net
>>464
それってプリズムで像が劣化してf値を長くする意味が無くなるんじゃないかな。

466 :名無しSUN:2014/08/09(土) 06:34:45.02 ID:4JJL2KQ9.net
好き勝手言ってるけど、どうせどんなスペックの鏡筒が登場したって買わないんだろ
(-。-;

467 :名無しSUN:2014/08/09(土) 06:52:38.48 ID:M1sOhU/O.net
>>466
安けりゃ買うけどロットの数がこんだけすぐなけりゃ安くなるわけ無いと思う。
五藤マニア向けの商品の様な気がする。
FC-100Dより高くなるのかな?

468 :名無しSUN:2014/08/09(土) 09:43:35.62 ID:rmk9Hb4e.net
小ロットだと五藤教の熱狂信者に売る御利益壷みたいなもんだな

469 :名無しSUN:2014/08/09(土) 11:38:04.94 ID:YoxH9m5c.net
というか、絶対性能や稼働性を考えれば、最初から既存の高級3枚玉アポに勝てる要素は無いだろう
それでも所有してじっくり覗いて見ないと判らんものがあるのが望遠鏡というもの
浪漫や遊び心で買う人が今の日本に22人いるかどうか、良い判断じゃないの

470 :名無しSUN:2014/08/09(土) 11:53:37.43 ID:9EQFxqq8.net
>>469
FC-100Dより安けりゃ欲しい希ガスる。

471 :名無しSUN:2014/08/09(土) 11:56:37.61 ID:6nu622vG.net
超絶高性能の物を少量生産する会社は存在価値高いと思うし
五藤光学という名前はそういう製品を期待させるブランドだと思う
性能に見合う物ならばタカハシより高くても売れると思うよ
でも、
今回の10cmはそういう方向ではないね、双眼鏡もそうだったけど
そんな高性能の物を造って売るだけの自信がないのかね?

472 :名無しSUN:2014/08/09(土) 13:07:45.40 ID:qU+x/hus.net
>>471の言う通りだと思う。

>五藤光学という名前はそういう製品を期待させるブランドだと思う
>性能に見合う物ならばタカハシより高くても売れると思うよ

実際、五藤の8cmEDはFC-76の1.5倍くらいの価格設定で売っていた。
だから五藤のブランドバリューなら、FC-100Dの1.5倍位の価格設定の
10cmアポを出すことは可能なはずだし、仕様によっては最高級10cm
アポの価格帯の4000〜5000ドルという価格設定の製品だって出すことが
できるはず。

しかし、試作品の造りを見る限りでは、そういう価格設定を目指してる
とは思えない。
せっかくハイエンドで戦えるブランドバリューがあるのに、ミッドレンジ
での戦いをするってのは、やはり

>そんな高性能の物を造って売るだけの自信がないのかね?

という言葉に集約されるということなのだろうか。

473 :名無しSUN:2014/08/09(土) 13:22:07.12 ID:YoxH9m5c.net
自信というより、資金の問題じゃないのかねぇ
今みたいな路線で小銭と実績を稼ぎつつ、徐々に上を目指すような
冒険したくても金がない、ちょっと工夫したもの出すから、皆さん支援してください
みたいな内情の声が聞こえてくるようだ
まぁ、F10で留めたように価格設定も無茶はしないだろうし、22本は売り切るだろうね
そこから何を出すかだな、双眼鏡の7×50の方はどうやら難しそうだし

474 :名無しSUN:2014/08/09(土) 13:23:26.71 ID:rmk9Hb4e.net
オジサマ方、昭和は終わりましたよ

475 :名無しSUN:2014/08/09(土) 14:12:42.72 ID:9EQFxqq8.net
双眼鏡も悪くは無いし直販の対応も大変良かった。
よく見えしね。見える割りに値段も手頃だ。
しかしこれが五藤だ!といった高級感はまるでない。
今度の10cmは値段と重さで考えたい。
ところでマークXのモーターってうれてるんだろうか?

476 :名無しSUN:2014/08/09(土) 14:16:12.40 ID:CPvXJ/Yc.net
安ければどうせ手に入らないし難しいね

477 :名無しSUN:2014/08/09(土) 14:20:17.07 ID:zSutdw57.net
最初に評価を上げないと後から取り戻すのは大変なのにね。
五藤の名前で売れるうちは良いけど一旦評価下がっちゃたら、、、

478 :名無しSUN:2014/08/09(土) 14:32:47.33 ID:9EQFxqq8.net
五藤は高級つーイメージが崩れないか心配だな。
マークXのあの青い塗色と丁寧な造りを見るとビクセンがガラクタに思えてくるのが悲しい。
ビクセンはビクセンで道具を作るメーカーとしては頑張ってると思うけどね。

479 :名無しSUN:2014/08/09(土) 16:43:44.99 ID:CvRZAZsK.net
まぁ、五藤にはこれを機に10cmF10が余裕で乗せられるように
アマ向け中型赤道儀(20kg搭載可能)の設計と生産もお願いしたいね。

480 :名無しSUN:2014/08/09(土) 20:34:49.27 ID:rmk9Hb4e.net
>>478
ビク船をガラクタ扱いーこれが粗悪信者バイアスです。誰がそんなドグマを広めたんですかね

481 :名無しSUN:2014/08/09(土) 21:37:24.73 ID:CPvXJ/Yc.net
solんとこに帰れよ

482 :名無しSUN:2014/08/09(土) 22:09:18.66 ID:M1sOhU/O.net
>>480
いやガラクタでないですよ。
仕上げがそっけないだけでね。
マークXと並べると安っぽく感じるだけで機械としては優れています。

483 :名無しSUN:2014/08/09(土) 22:54:49.28 ID:BElLJBti.net
TOA-130 を上回る性能の鏡筒を作るのは難しいことなんだろう
あんな性能でいつでも買えてあの値段というのは、実は破格かも

いつか、TOA-130を打ち負かすような鏡筒が出てくるんだろうか?

484 :名無しSUN:2014/08/09(土) 23:04:08.70 ID:qU+x/hus.net
発売当初から破格と言われてますがな。>TOA

485 :名無しSUN:2014/08/10(日) 01:01:43.20 ID:Kdj/9snc.net
TOAって、新型になってから光軸の問題は解決したの?
新型の広告でそれらしいこと謳ってた気がするが。

486 :名無しSUN:2014/08/10(日) 12:29:05.59 ID:0MUDAyZe.net
俺は高橋旧FSQ106(フローライト)を持っている。
これで月を眼視すると、クレーターなどが気持ち悪いほどよく見える。

487 :名無しSUN:2014/08/10(日) 13:10:22.37 ID:MTiHjGNQ.net
25cm反射で眺めるともっと気持ち悪くなれますよ、気流のいい夜限定ですけど、

488 :名無しSUN:2014/08/10(日) 13:52:41.33 ID:vZ7Q0xUw.net
ファミスコが気持ちい良いんですね?わかります

489 :名無しSUN:2014/08/10(日) 17:27:47.48 ID:2tQohr3P.net
高橋は気持ち悪いほど見えるんだ。俺の中華は気持ちよいほど見えるよ。

490 :名無しSUN:2014/08/10(日) 17:41:02.59 ID:pigR7L7Y.net
気持ち悪いほど見えてしまう夜を知ってしまうと普通の夜が残念で困る
苦労して機材準備して3時間も冷やしてこの気流はないだろ、とかね
大抵はそんな夜なんで、期待しなくなるからデカイ機材出さなくなる

491 :名無しSUN:2014/08/10(日) 18:37:09.36 ID:m60rgdta.net
でも10cmやそこらのアポ屈折よりも30cmドブの方が
あまり気流が良くない晩でも口径の暴力で良く見えるというのが実感。

492 :名無しSUN:2014/08/10(日) 19:17:42.27 ID:aisdIexg.net
どっちが見えるとか他人がどうこうじゃなくて、自分が好きな筒出しとけばいいんだよ
と最近思うようになった

493 :名無しSUN:2014/08/10(日) 21:20:06.78 ID:s6487CIc.net
自分が好きな露出しとけばいいんだよ、に見えた。

494 :名無しSUN:2014/08/11(月) 10:44:15.41 ID:ByRtnBU1.net
全裸で撮影してる奴のHPを思い出した。

495 :名無しSUN:2014/08/11(月) 14:57:15.70 ID:/4shWzHJ.net
FC-76DとED81Sとで月を見比べたのだが
FCの方がシャープさコントラスト共に
ED81Sより良いという印象だった。

496 :名無しSUN:2014/08/11(月) 15:54:10.20 ID:DzivJjcP.net
俺がFC100DとED103Sとで月を見比べた時は
EDの方がシャープさコントラスト共に
FC100Dより良いという印象だったよ。

497 :名無しSUN:2014/08/11(月) 16:09:35.02 ID:SEH4wmk4.net
まあまあ
どっちだっていいじゃん
こまかいこときにするなよ


498 :名無しSUN:2014/08/11(月) 17:48:14.32 ID:yzEFn8fB.net
それじゃこのスレの存在意義ないじゃないの、細かい性能の差をあげつらうスレ
と言っても眼視なんて主観評価だから人によって判定は逆転するね 好き嫌いスレか

499 :名無しSUN:2014/08/11(月) 19:31:20.19 ID:Jl6hFyJ1.net
当たり前でしょう
星見なんて、PCのモニター見てる方がシーイング天候無関係に美しかったりするじゃない
星見が合理性の塊ならば、他人が撮った写真眺めてれば済むでしょ?
んじゃ、なんで2-3時間もかけて遠征して、苦労して星を見るのと言えば
主観てんこ盛りな先に浪漫があるわけでさ

まぁ、流行らん趣味だ

500 :名無しSUN:2014/08/11(月) 21:27:08.92 ID:qg92SJW7.net
ビクセンのEDの評価はそんなに悪くないんだよな

501 :名無しSUN:2014/08/11(月) 21:35:34.09 ID:qg92SJW7.net
>>496
でもこれマジ?

502 :名無しSUN:2014/08/11(月) 21:59:27.19 ID:DK7JDZ83.net
つ個体差

つ調整

503 :名無しSUN:2014/08/11(月) 22:15:07.78 ID:DQAGQupM.net
新型FC−76の収差図,良いんですか?
わたしの理解不足なんだろうか,初代FC−76やED81の方が良さそうに思えたり。

504 :名無しSUN:2014/08/11(月) 23:33:11.56 ID:nLjGMtMR.net
自分が2台並べて比べた印象もやはり>>495だったな。

以前FS102とFL102を比べたことがあるけどシャープさはFL
コントラストはFSだった、ビクの筒はちょっとコントラストが良くない
印象がある。とくにFLはレンズが良いだけにちょっと残念。

505 :名無しSUN:2014/08/12(火) 05:16:11.09 ID:q4DS0+qn.net
おは。
昔、満月ちょい前の月を旧FC-100で見た時のコクのあるキレイな像が忘れられない。

506 :名無しSUN:2014/08/12(火) 09:25:36.98 ID:oprRGFCr.net
コクというのは眼視の場合どういうことを言うのでしょうか?
なんか言葉のニュアンスからは彩度かなとか思ったりしますけど
月なんて無彩色、灰色の世界ですからなんかちょっと違うし

コクがあって適度に爽快、適度な苦みとか、官能評価は難しいね

507 :名無しSUN:2014/08/12(火) 09:48:41.80 ID:MsV+ZkCe.net
俺もED103S>FC100Dという意見に?と思た。
特に月はコントラストの差が大きく出るので
筒内処理の甘いED103SがFCを上回るのは
おかしい。

508 :名無しSUN:2014/08/12(火) 09:56:13.15 ID:UuPb78AH.net
FC100Dは鏡筒径が細いのに、それは考慮しないの?

509 :506:2014/08/12(火) 10:06:35.00 ID:F4YlLpav.net
>>506
>月なんて無彩色、灰色の世界ですからなんかちょっと違うし

そう思いますよね。
昔、天文ガイドの読書の天体写真コーナーに、家庭用インクジェットプリンタで印刷された月面写真が入選してました。
で、軽く(カラーの)色がのっていてとてもキレイです、みたいな選者のコメントがありました。

それとたぶん同じで白・灰・黒色なはずの月面がカラーな白・灰・黒色に見えたのです。
(色収差の色とは違う。。。)

コントラストの低い望遠鏡ではたぶん見えない色ツヤかな、と。

510 :510:2014/08/12(火) 10:13:28.71 ID:F4YlLpav.net
>>509
>コントラストの低い望遠鏡ではたぶん見えない色ツヤかな、と。

コントラストのよいアポ屈折でしか見えない独特な色ツヤと言った方が適切かもしれません。

511 :名無しSUN:2014/08/12(火) 10:31:18.15 ID:O8SVKZ5m.net
>>506
> 月なんて無彩色、灰色の世界ですからなんかちょっと違うし

月さえちゃんと見てないな。
月面は、結構微妙な色彩のグラデーションがあってきれいだよ。
溶岩や噴出物の組成の違いなんだろうな。
決して「無彩色、灰色の世界」なんかじゃない。
コクとかは知らんけどw

512 :名無しSUN:2014/08/12(火) 12:35:32.48 ID:pKWNQsO6.net
>>506
灰色の濃淡の違いが良くわかるということかと。
確かに、屈折との比較だと、ニュートン反射で月を見ると のっぺりした感じがある。
※個人の感想です。

513 :名無しSUN:2014/08/13(水) 20:30:29.16 ID:f5Jkydpn.net
ED81SにTSA-120を持ってるのにFC-100Dが欲しくてたまらないのですが誰か何とかしてください

軽い二枚玉フローライトで性能も上々とかああ欲しいw

514 :名無しSUN:2014/08/13(水) 20:50:17.41 ID:iAIt6ESd.net
欲しいなぁ〜とか、買おうかな?どうしようかな?と迷ってるモノってのはたいてい最終的には買っちゃうので
とっとと買って目いっぱい楽しむのが吉

515 :名無しSUN:2014/08/13(水) 21:02:13.44 ID:spiWqP4r.net
う〜む、俺はTSA-120とFC-100Dのどちらを買おうか、
やはり大は小を兼ねるというから、奮発してTSAにしとこうかと傾きかけてたんだが、
そんなこと書き込まれると、何が何だかわけがわからなくなっちゃうじゃないの!
TSA-120のどこが不満なのよ?

516 :名無しSUN:2014/08/13(水) 21:30:03.52 ID:f5Jkydpn.net
>>514
来年には3つ並べてニヤニヤしている姿が目に浮かびますw

>>515
どっちか、なら迷わずTSA-120の方ですね。素晴らしい筒ですよ!

517 :名無しSUN:2014/08/13(水) 23:46:15.88 ID:QpzkgoFq.net
>>513
ED81SをFC-76Dに買い換えれば丸く収まる。
さすがに80、100、120アポを所有するのは無駄が多そうだ。

518 :名無しSUN:2014/08/14(木) 07:09:35.22 ID:IcS7jHxVC
ED81Sを売ってFC-100Dを買う

519 :名無しSUN:2014/08/14(木) 10:37:14.71 ID:mFu3XWC2.net
>>514
名言だな、何か背中を押された気がしたわ

520 :名無しSUN:2014/08/14(木) 15:08:20.37 ID:YLZJ5jOx.net
で、買ってみたら、不思議とそんなに使わなくて、結局また他の物を欲しくなる。
その連鎖で俺の筒は本を超えた・・・
連鎖を断ち切るには、その時に我慢する事w
そうすれば衝動は引いていく。

521 :名無しSUN:2014/08/14(木) 15:30:02.83 ID:P9oXiBUQ.net
お金貯めてもあの世には持って行けませんよ、来世はミミズかもしれません。
今世を謳歌しましょう。

522 :名無しSUN:2014/08/14(木) 15:59:03.81 ID:YLZJ5jOx.net
経験上、同じものに対する物欲衝動の波が3回来れば本物。

523 :名無しSUN:2014/08/14(木) 18:09:00.20 ID:XH7ArAfv.net
>>521
買って気に入らなきゃ売ればいいしな。
天文機材は他の物に比べて人気商品は値落ちが本当に少ない。

524 :名無しSUN:2014/08/14(木) 19:14:50.31 ID:3+PjDifb.net
たしかに中古で買って楽しんだ後オクに出したら買値より上がったことは
何度もあるな。

525 :名無しSUN:2014/08/14(木) 20:30:03.16 ID:cTs3GP7L.net
オクでもこういうジャンルは貴重。

526 :名無しSUN:2014/08/14(木) 21:19:03.24 ID:mLtE/Nzl.net
温度順応が不要なのは何cmまで?
望遠鏡、架台(経緯台)、三脚、
アイピース2〜3本を歩いて5分位の
所ですぐ見たい場合はどんなセットがオススメ?

527 :名無しSUN:2014/08/14(木) 23:20:28.14 ID:gg46jDV3.net
自分は各口径の屈折持っているが、10cmは温度順応が明らかに必要なので、8cmくらいまで あと、ランタンクラウン系の硝子を使っているアイピースも温度順応が必要

528 :名無しSUN:2014/08/15(金) 09:42:09.32 ID:bYIGLCYK.net
つうか、そもそも保管場所の温度と使用場所の気温の差が大きくなかったら、
順応時間は ほぼゼロに出来るだろ。

529 :名無しSUN:2014/08/15(金) 10:09:05.21 ID:Ikph0UcV.net
口径が小さくても温度順応した方がその時点での性能は確実に上がるでしょう
温度順応の過程でレンズや鏡は温度勾配による変形によって本来あるべき形と違っているからね

大して見えない性能の悪い鏡筒だと温度順応してもしなくても違いが分からないだろうとは思う

530 :名無しSUN:2014/08/15(金) 10:23:27.30 ID:yovxok5a.net
一年中外に出しておけばおk。

531 :名無しSUN:2014/08/15(金) 10:53:58.24 ID:Ikph0UcV.net
ドームを24時間空調しておくのが理想的、すばる望遠鏡の真似っこで
でも都内の自宅にドーム作っても明るすぎて無意味というのが寂しいなぁ、まーったくっ

532 :名無しSUN:2014/08/15(金) 12:55:14.24 ID:op2Nv12+.net
>>528
うんうん。
温度差7〜8℃くらいだったら10cm屈折@冬場でも出してすぐ使えるよね。

533 :名無しSUN:2014/08/15(金) 21:34:27.55 ID:MCKx1XV0.net
TV76とFC-76Dでは
値段の高いTV76のが
良く見えるのかな?
TV85とSKY90とでは
TV85の方が月、惑星が
SKY90よりシャープに見えたけど
FCは見た事が無いんだよな。

534 :名無しSUN:2014/08/15(金) 21:47:59.62 ID:vp+Za5gb.net
TV76ってなかなか覗く機会がないね、皆さんもうちょっと頑張って85に
いくのか観望地でも見かけたことがないわ。

F値から言えばSKY90と違ってFC76Dは健闘しそうな感じだけど。

535 :名無しSUN:2014/08/16(土) 14:05:42.43 ID:ZwBvvBjR.net
長年FS-102を使ってます。
あちこちの書き込みなど見ていると、TSA-102の見えの良さが伝わってきます。
それで、両方覗いたことのある方にお尋ねしたいのですが、見比べてどれほどの違いが
あるものなのでしょうか。
FS-102筒は、本体が変色するほど使い込んだ古い機材です。見え方の違いが大きいの
なら買い換えも良いかなと考えています。使い方は、月惑星の眼視のみです。

536 :名無しSUN:2014/08/16(土) 15:19:39.32 ID:DsghbkQ9.net
口径が同じではあまり意味がない気がする

537 :名無しSUN:2014/08/16(土) 16:03:34.57 ID:G60wLOni.net
撮影ならともかく、眼視では250倍以上で比べないとわからないレベルでは。
(月と木星を除く)

538 :名無しSUN:2014/08/16(土) 17:20:58.78 ID:XjfMGANH.net
並べて見比べると、FSの方がほんの少し青ハロを感じるという程度じゃないの?
ガワが変色してても、肝心のレンズが何ともないんなら、他のことに使った方が・・・

539 :名無しSUN:2014/08/16(土) 18:15:29.40 ID:GEJJD/13.net
>>535
欲しいんでしょ?w
スターベースで高く下取りしてもらってTSA逝っちゃえば? ^^;

540 :名無しSUN:2014/08/16(土) 18:27:52.37 ID:Usfy9ysC.net
>>535
質問の趣旨と違うかもしれませんが、spot diagram FS-102 vs TSA-102
http://www.takahashi-europe.com/en/TSA-102.optics.spots.htm
Takahashi Europe の出している販促資料です
図からはTSA-102 の方が大分小さい、FS-102は中央でも青が広がっている
TSA-102 を購入し比べて好きな方を残すのが一番納得できて良いのでは?

わたしはどちらも持っていないし、趣味としては眼視よりも写真が主で
覗き比べてどれ程の差になるのかわかりませんが、多少は参考になるかと
個人的には覗く時は口径66mm屈折10cm屈折と口径25cm反射から選択します

541 :名無しSUN:2014/08/16(土) 18:56:28.61 ID:Usfy9ysC.net
Takahashi TSA-102S vs Televue TV-102 vs Vixen ED100SF by William Castleman
http://www.wlcastleman.com/equip/reviews/100mm_refractors/index.htm
and vs Takahashi FS-102NSV
http://www.wlcastleman.com/equip/reviews/100mm_refractors/FS-102.htm
205倍で気流の良い夜明け前に木星を見るとFS-102の方がシャープでコントラストも上と

この人はレンズとかカメラとかの比較も書いてます、昔レンズを買う時に参考にした
本職はフロリダ大学の教授、専門は感染症と病理学と、形を見ることの専門家ですね
http://www.wlcastleman.com/equip/reviews/index.htm

542 :名無しSUN:2014/08/16(土) 19:28:41.17 ID:Usfy9ysC.net
吉田さんのランキング2010だと TSA-102が67点でFS-102が63点
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?t_id=540
コメントがここにある
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=160&summary=on
はじめちゃん、って九州の人かしら、同じく68点と64点
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/telescope-ranking.htm

543 :名無しSUN:2014/08/16(土) 20:01:03.09 ID:aQ/pO2qo.net
☆乙☆乙☆乙w

544 :名無しSUN:2014/08/16(土) 20:28:18.59 ID:ZwBvvBjR.net
みなさん、ご意見ありがとうございます。
同じ10cmで意味があるんです。月惑星の眼視においては10cm屈折アポ程度が一番見えと扱いの手軽さが
ベストバランスだと思っています。だから一番良く見える10cmさえあればそれでいいかと。
それに、FS-102は外観が黄色くなってきていて、レンズも端が傷んでいたり。
また今から数年使える上質な10cmが欲しいんです。少しでも見えが向上するなら、それが機種変の最大の理由に
できそうなんですが、あまり変わらないのなら・・・がまんなのかと感じたり。
収差図は初めて見ました。この縦線の左右の開きが小さい方が高性能なのでしょうか?
だとしたら、TSAの方が良さそうに思うのは間違ってますか?

545 :名無しSUN:2014/08/16(土) 20:37:04.94 ID:ZwBvvBjR.net
スポットダイヤグラムも見ました。レデューサとかを使わないでデフォルトで比較
した図では、特に中央では明らかにTSAの方が焦点像は小さいですよね。

546 :名無しSUN:2014/08/16(土) 20:37:13.68 ID:+48svnt2.net
FSとTSAの比較ではないけど
望遠鏡に詳しい人に聞いた話では
フローライト使用のFC-100Dの方が
TSAより中心像が良くて三枚玉の
TSAの方がFCより周辺像が良いと言うてた。
赤道儀で惑星のみならFC、星雲星団とか
オールマイティ用ならTSAが良いのでは?

547 :名無しSUN:2014/08/16(土) 20:55:58.73 ID:8C7wWcxv.net
俺もタカハシ望遠鏡に詳しい人に聞いてみたよ。
http://www.takahashi-europe.com/en/TSA-102.optics.spots.htm

548 :名無しSUN:2014/08/16(土) 20:56:06.31 ID:ZwBvvBjR.net
いろいろと調べてみました。
FC-100よりFS-102の方が性能向上。FC-100DはFC-100より青ハロが減少。
というとFS-102≒FC-100D?中心像に関してはFC-100D>TSA-102?
どれも似たり寄ったりなんでしょうかね?
なんか納得できない点もありますが。
FC-100Dは細くてなんとなく貧相な感じが。個人的な印象なんですけど。

549 :名無しSUN:2014/08/16(土) 21:02:54.29 ID:Usfy9ysC.net
覗き比べた訳ではないので全くの想像で書いてしまいますが、理解して下さいね。

惑星を観る時には、接眼レンズで見え方がかなり大きく違うことを経験しています。
ZAOIIの繊細な見え味も好きですが、TMB supermonocentric のクリアさが好きです。
レンズ枚数が少ない方が高倍率眼視では有利なのではないかと想像しています。
写真を撮るのならspot diagram を見ても補正後の周辺像を見てもTSA-102が良い。
でも眼視に使うならばレンズ2枚のFS-102の方がクリアかもしれない、想像ですけど。
spot diagram も波長別の収差図も参考に過ぎない。像の好き嫌いを優先すべきです。

ということで、購入して比べないと結論は出ない。比較するのも楽しみですよね。
買おうか買うまいか考えてる時が一番面白い。買ってからも比べて遊べていいですね。

550 :名無しSUN:2014/08/16(土) 21:07:45.26 ID:pMNCWiQn.net
FSQなら1本で眼視も写真も楽しめる。
http://www.takahashi-europe.com/en/FSQ-106ED.optics.spots.htm
スポットダイヤグラムではExtender-Q1.6xと併用しても良好ですね。予算と温度順応時間が許せればですが。

551 :名無しSUN:2014/08/16(土) 21:22:43.60 ID:vScAxk30.net
もうTSA買って半年くらい覗き比べて要らないほうをオクに流すのが
ベストでは。

552 :名無しSUN:2014/08/16(土) 21:33:12.70 ID:ZwBvvBjR.net
>>549さん
詳しい説明、ありがとうございます。よく理解できます。
でも正直言うと、確実に見えるという理由がないと思い切れないところがあります。
高価なものですし、そんなに買い換えができるものでもないので。
もうしばらく探りを入れてみます。

553 :名無しSUN:2014/08/16(土) 21:41:01.31 ID:89q1siB6.net
わずかな性能差を妄想しながら悩む時間が一番楽しい。
買ってしまえば、興味なくなるw

554 :名無しSUN:2014/08/16(土) 21:50:54.51 ID:QfH4LvYY.net
>望遠鏡に詳しい人に聞いた話では
>フローライト使用のFC-100Dの方が
>TSAより中心像が良くて三枚玉の
>TSAの方がFCより周辺像が良いと言うてた。

詳しい人のコメントとは思えんなw

555 :名無しSUN:2014/08/16(土) 21:54:11.55 ID:Usfy9ysC.net
買って比べてしっかり遊んでからどっちか1本売ればいいような気がします

この店の中古品落札リストにFS-102は3本、11万とか出てますけど程度によるか
http://www.starshop.co.jp/salebid-kako.html
なーに煽ってんでしょうかねー、なんか買うのはそれだけで楽しそうだなー

556 :名無しSUN:2014/08/16(土) 21:56:44.75 ID:kL3F+2bz.net
10センチアポで最高を望むならNP101は?

557 :名無しSUN:2014/08/16(土) 22:12:25.20 ID:Usfy9ysC.net
吉田ランキングにあったので探してみたらありました FS-102 bino
http://hamasanjunk.web.fc2.com/FS102_Making.html
FS-102 をもう1本買うという手もある、松本さんやってくれるかしら?

558 :名無しSUN:2014/08/16(土) 22:53:44.28 ID:hebliA1gZ
>>549
個人的には解像度が高くて繊細なZAOUの方が好きですね。
ZAOUを入手するまではTMBがベストでしたが、直接比較して僅差でZAOUに軍配を上げました。
レンズ枚数が少ない方が優位かもしれませんが、結局は好みによって決まるような気もします。
もっとも、高価で入手困難、焦点距離の間隔が広いZAOUよりもTMBのほうが良いでしょうけど。

本題からそれてしまってすみません。

559 :名無しSUN:2014/08/17(日) 09:04:29.22 ID:2l1xfJnf.net
確実に上を目指すならTSA-120を買えば良いんだろうけど同じ10cmでの
買い替えはなかなか決心がつかないだろうね、FSも十分以上に良い筒だし。

>>556 質問者がRFT要素はあまりなく月惑星の眼視ということなので
4枚玉のNPをわざわざ高い金出して選ぶこともないと思う。

560 :名無しSUN:2014/08/17(日) 10:04:20.96 ID:o58JJQnP.net
そしたらFC-100DCでよくね?
軽さは正義ですぜ。

561 :名無しSUN:2014/08/17(日) 10:43:01.71 ID:ILeQ1oLD.net
FS奥で売れば10万円
TSA新品買えば25万円
差額15万円
10年(120ヶ月)つかうと1ヶ月1250円也
ええやん
買お!

562 :名無しSUN:2014/08/17(日) 12:07:38.05 ID:8UXzXPvh.net
吉田さん、FC-100D の色収差はFS-102 より少ないと
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?t_id=911
ドローチューブが細いのでコントラストで負けるのだろうと
ということは、これならば、、、ちょっと重くて高いけど
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-fc100df.html

2枚玉か3枚玉か、温度順応は大事ですね
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=643
FSQ-106EDだと現地着から撮影まで2時間近くで丁度良いけど
観望だと着いて覗くまで30分かからないから待たされますね

563 :559:2014/08/17(日) 13:34:39.33 ID:KGQTIWF7.net
>>548
>FC-100Dは細くてなんとなく貧相な感じが。個人的な印象なんですけど。

これ言う人、けっこういますね。
でも、自分FC-100DC所有してますが全然気にならないのはなんでだろう?

564 :名無しSUN:2014/08/17(日) 14:46:51.01 ID:ww4QQN5O.net
>>535 です。
多くの情報提供、ありがとうございます。
気持ちは「買い換えたい」。だけど、せっかくなので少しでもFS以上の見えはほしい。

>>564
FC-100Dをお持ちの方、射程外の機種だったのですが圏内に入ってきてしまいました。
狙いは10cm限定なのですが、実際にのぞいたことがあるのはFS以外にはFLとNikon10cmだけ。
FLもNikonもFSより若干良く見えた気がします。だからFC-100DがFLかNikonと同等の見えで
あればうれしいのですが。
10cm機って、それぞれそれほど変わりばえはないのでしょうか?

565 :名無しSUN:2014/08/17(日) 15:31:12.66 ID:8UXzXPvh.net
>>562 にある3番目のリンクでは、吉田さんは違いが分からないとも分かるとも言っている
「TSA-102とFS-102と、、、この2台を並べてお見せすると多くの方は違いはわかりません。
、、、ただし、、、普段から見慣れた方ならば、はっきりわかる違いです。」
わたしには分からないかもしれない、、、アポvsアポだし、

素晴らしい気流の暗い場所でTelevue NP101 vs Meade 16" SCT だと違いがはっきりわかる
口径406mm反射で見たOmega Centauri の全景は星が細かくよく見えたけどコントラストが低い
同じ望遠鏡で別の機会に見たM42 Trapezium も印象は同じだった
口径101mmのアポ屈折で見た土星はこじんまりとしてくっきりとコントラスト高く見えた
日本に帰って自宅の庭で見た土星は気流が悪くてヨロヨロしてたのと違って静止して見えてた
どちらが好きかと言われたら10cmアポ、写真にはどーせ全然勝てないし、快い方がいいよ

566 :名無しSUN:2014/08/17(日) 17:51:10.32 ID:tB16hA22.net
でも10cmの屈折じゃ、トラペジウムE、Fは無理でしょう。
30cmニュートンなら、空の相当悪いところ(たとえば東京近郊)でも十分確認できる。
大口径の反射と小口径の屈折が観望派の落としどころだと思う。

567 :556:2014/08/17(日) 19:24:25.51 ID:6Kd3DLNm.net
>>559
はい

568 :名無しSUN:2014/08/17(日) 20:32:57.83 ID:8UXzXPvh.net
うむ、偶然ではあったが、私の機材もいいとこ突いてたみたいで良かった
10cm apo + 25cm反射、当然どっちも写真用の機材として買った物でした
写真に飽きたら眼視に励むことにしようかな、、、まだ飽きそうもないけど

569 :名無しSUN:2014/08/17(日) 22:35:50.64 ID:R4AnN5CD.net
>>564
>>FC-100DがFLかNikonと同等の見えで

今となっては、蛍石よりも相玉に使うクルツフリント(だったっけ?)のほうが入手困難。
よって、FLのポテンシャルに対して今後登場する蛍石二枚玉が同等以上というのはほとんどムリじゃないかな。
三枚以上だったらまた違うだろうが。

570 :名無しSUN:2014/08/17(日) 22:53:49.43 ID:ww4QQN5O.net
>>535です。
普通にFS-102を超える10cmはあるはずですよね。
私は10年以上FS(FLも)を見てきているので、10cm屈折については初心者では
ないと思ってます。それくらいのレベルの者が明らかにわかる程度にFSを超え
る機種が知りたいです。FSとTSA、私レベルではわかりづらい程度の違いなの
でしょうか?
ただ、あまりに高価なのは無理です。

571 :名無しSUN:2014/08/17(日) 23:36:26.33 ID:R4AnN5CD.net
>>私レベル

私レベルといわれても、このスレであなたのレベルがわかる人なんていないでしょ。
あなたのレベルはわからないが、一般論として、メーカーであるタカハシの宣伝文句
「FC-100Dは眼視優先の標準機種でありながら(中略)、マニアの要求する写真性能を秘めたデジタル時代の入門機です。」
どっちにも使えるということはどっち付かずとも言えるわけで、これに対して最高レベルの眼視性能を要求すること自体ムリだと思わんか?

たとえば、吉田氏自身によるFC-100Dのインプレ
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?t_id=911
では、FC-100Dについて、鏡筒の細さからくるコントラストの悪さを指摘して、「代わりに2.8sと言う軽さを得たと思えば、私的には合格の範囲です。」としている。
軽さをアドバンテージと感じなければ、合格ではない、と受け取れなくもない。

それから、FLやNikonEDが良く見えるといわれるのは、F値も関係すると思う。
F9のFL、F10のNikonEDに対して、F7.4のFC-100Dにそれらを眼視性能で上回れというのは酷というもの。
眼視性能に特化するならば、Fの明るいFCではなく、むしろ上のインプレの最後にも登場するF10の五藤EDのほうが期待がもてそうだ。
http://gototelesco.co.jp/140305pressrelease.html
こいつは研磨職人の手作り的なものらしいから、レンズ面もそうとう滑らかにしてくれそうだし。
ま、問題は値段的に手が届くかどうかだなw

572 :名無しSUN:2014/08/17(日) 23:43:51.18 ID:2l1xfJnf.net
月を見たときの青(緑系)ロハは明らかにTSAがFSよりも少ないよ。
というかTSAではほとんど見えない。

ビクのFLも良かったけどコントラストはFSのほうが良かったから
TSA買えばFSを使い倒した人なら違いは十分判ると思う。
でも買い換えたほうが良いかと聞かれれば、「どうせ買い換えるなら
TSA-120買えば?」 と思ってしまう。

573 :名無しSUN:2014/08/17(日) 23:46:58.91 ID:R4AnN5CD.net
↑訂正
NikonEDは確かF12だったっけwすまん

574 :名無しSUN:2014/08/17(日) 23:54:35.39 ID:8UXzXPvh.net
>>535
冷や水浴びせるように感じるかな、でも言わずにおくのも可哀想だし書いてしまう

観望は機材だけで決まるもんじゃない、本州の市街地で見てるだけじゃ勿体ない
機材を素晴らしい所に持って行くと、いつもとかなり違う物が見えたりします
アポの僅かな違いは見比べなけりゃ気付かない、軽いFC-100DCがこれからは最適

例えば、天気予報を見て翌日の那覇までのチケットを買う 60過ぎなら1万円から
レンタカーは安いし、車中泊で十分、食事はコンビニで足りる、そうして来たし
沖縄の安定した空で望遠鏡で惑星眺めてみたらいい、認識変わると思いますよ
TSA-102買ったと思えば差額10万で2回は行ける、知らずに機材話だけじゃ寂しい

575 :名無しSUN:2014/08/17(日) 23:58:34.15 ID:ILeQ1oLD.net
吉田吉田って教祖かよ

576 :名無しSUN:2014/08/18(月) 00:06:25.10 ID:djuFyP7S.net
性能がほとんど変わらないなら構造が簡単で、部品点数が少ない物を買うのが機械モノを買う時の鉄則。
あと、売れている物(数が出ている物)を買うのがお約束。
さて?

577 :名無しSUN:2014/08/18(月) 00:14:06.56 ID:djuFyP7S.net
× 構造が簡単
○ 構造が単純

578 :名無しSUN:2014/08/18(月) 00:14:43.19 ID:0cTUqnyQ.net
>>574
仰る通り、一番大事なのは空ですよね
ただ、沖縄ってどの時期に、どの辺で見ておられます?
観望場所の当たりが付かないと、「沖縄に行け」と言われても誰も行けないかも

私も実際に買ってじっくり見比べないと判らんと思う
10年FS覗いた人が、お金を払わずに匿名掲示板で安直に聞いて納得できる回答とか、多分無理ですよ

579 :名無しSUN:2014/08/18(月) 03:04:34.67 ID:4Bpnq89P.net
吉田教の信者はいいかげんウザいな

580 :名無しSUN:2014/08/18(月) 03:50:28.31 ID:IA0YyPOq.net
>>575,578
キミらがあれの出番がないような素晴らしいインプレを書けばいいだけのこと。

581 :名無しSUN:2014/08/18(月) 08:00:43.52 ID:okxZumTH.net
信者は点数見てるだけで、文章は読んじゃいないだろw

582 :名無しSUN:2014/08/18(月) 08:35:24.91 ID:djuFyP7S.net
で、点数は絶対値じゃないだろ。
新しい鏡筒を挿入するときは既存鏡筒の点数を上下させて点数のバランスがよくなるようにするというww

583 :名無しSUN:2014/08/18(月) 09:16:30.77 ID:GBDysbDS.net
メーカー:辛らつ評価されると困るので、吉田教祖様の注文は特別に選別調整した物を送ります。

584 :名無しSUN:2014/08/18(月) 09:52:51.73 ID:szFb2IR4.net
>>578
お金を払わずに匿名掲示板で安直に聞いて納得できる回答とか、多分無理ですよ

585 :名無しSUN:2014/08/18(月) 11:19:32.13 ID:LV08JsqK.net
あくまで個人的な感想だが
TSA-102とFC-100Dとで
木星、土星を見比べた感じでは
気持ちFCの方が模様が濃く感じた。
同じアイピースでTSA、FCを交互に
見た時の話。フローライトとEDの差か
二枚玉か三枚玉の差かは分からないが
あくまで個人的な印象ね。

586 :名無しSUN:2014/08/18(月) 11:24:57.45 ID:i0Ziwm6R.net
見栄味だのチャックだのおもしろい文章書くオサーンだったよ

587 :名無しSUN:2014/08/18(月) 11:56:07.65 ID:5SxgEyAm.net
俺もそうだが、どうせ差なんてわからないへたれ目なんだから
気にする方が無駄。

588 :名無しSUN:2014/08/18(月) 13:52:07.16 ID:djuFyP7S.net
そそ。見栄晴しても無駄。

589 :名無しSUN:2014/08/18(月) 22:25:01.12 ID:zOZkcqqz.net
ここだと最近TSA-120買っておけば間違いないって意見多いね
以前はTOA買っとけって意見が多かった気がするけど

590 :名無しSUN:2014/08/18(月) 22:34:49.89 ID:tYgTBQ93.net
予算があって、架台の積載量があって、運用する体力があって、シーイングを待てるなら、高くて重くて大口径がいいだろうさ。
8cmより10cm、10cmより12cm、2枚玉より3枚玉がいいにきまっとる。
そんな答えもらったって、ほとんどの場合、何の解決にもならんけど。

591 :名無しSUN:2014/08/18(月) 22:45:42.82 ID:zOZkcqqz.net
FC-150Dとか作ってくれないかな。重さ10kgくらいで

592 :名無しSUN:2014/08/18(月) 23:45:22.92 ID:zXkah5nA.net
FS-152 f/8.0 の二代目ね、AP155EDFと比較されてアメリカ人はまたAPを選ぶな。
どーせ売れません。日本だけでは商売になる程に売れるはずもないし。

593 :名無しSUN:2014/08/19(火) 05:59:02.05 ID:pSIzsidZ.net
FC150があったんだよ。新参さんは知らないだろうが。

594 :名無しSUN:2014/08/19(火) 06:11:43.08 ID:pSIzsidZ.net
旧FC時代は、125から上は庶民がそうそう買えるものではかなったけどね。

595 :名無しSUN:2014/08/19(火) 06:23:08.41 ID:YnMNPn1z.net
>>591
定期的に湧いてくるな〜
いくらDが付く新型だって二枚玉の15cmじゃ色収差が云々言って買わないだろ?

596 :名無しSUN:2014/08/19(火) 08:20:42.39 ID:StHoLKuD.net
>>595
定期的にわくのはお前だろw

597 :名無しSUN:2014/08/19(火) 09:56:13.84 ID:OCAw//zZ.net
知り合いにFCT150+NJPを移動で使てた人が居たなぁ。
移動で使うと光軸が狂うみたいでメーカーに送ると調整に
10万近くかかると言うてた。

598 :名無しSUN:2014/08/19(火) 10:54:37.02 ID:Li1WpiI1.net
高橋FCシリーズはこんなにあったんですね 庶民はFC100までか
http://www.astrosurf.com/sogorb/takahashi/takahashi_fc.html

599 :名無しSUN:2014/08/19(火) 11:17:47.32 ID:q5cc45i3.net
FC150もだけどEM2000もカッコイイな。

600 :名無しSUN:2014/08/19(火) 11:52:16.07 ID:Li1WpiI1.net
個人のおもちゃって感じは全然ないけどね

601 :名無しSUN:2014/08/19(火) 11:55:45.47 ID:HM2vWzQD.net
ガンガン使うなら中華に限る。

602 :名無しSUN:2014/08/19(火) 11:57:36.54 ID:Y7n1qsAB.net
>>598
ニュートンとタカハシって、26年前とおんなじことを今年やってるんだな・・・

603 :名無しSUN:2014/08/19(火) 13:14:32.15 ID:vrsv+eQb.net
1988年 FC100 N f/10、ハレー彗星ブーム後の超氷河期に登場
http://homepage3.nifty.com/f3t/fc100n.html
中古価格2kドルもするのか? 北米に入ったのは15本だけ?
http://www.astromart.com/classifieds/details.asp?classified_id=263454
いや2790ユーロ? 生産数100本と?
http://www.astromart.com/classifieds/details.asp?classified_id=855435
Newton Star☆Seeker、タカハシの輪っかがないとすっきり見えるね
http://www.astrosurf.com/sogorb/takahashi/fc100n_em200_1988.jpg

2014年 FC100DN f/9、ISON彗星ブーム後、、、今も氷河期か
http://www.newtonpress.co.jp/telescope.html

604 :名無しSUN:2014/08/19(火) 22:53:14.58 ID:9sSpiMJG.net
FC100のF10仕様(FC100N)は、実際は大した見えなかった。
F値が大きくなった分、ガラス素材を安くして研磨精度を落としていたからだな。

FCTは、レンズセルが普通のアクロマート2枚玉と同じ設計で、順番にレンズ落としこんで
錫箔で間隔をとるだけ。光軸(各レンズのセンタリング)がズレやすいのは、そのせい。
まあ30年も昔の望遠鏡だから、現時点の視点で文句言っても仕方ないんだがな。

605 :名無しSUN:2014/08/19(火) 23:49:27.06 ID:mi0307yr.net
>>604
FCT以前の三枚玉セミアポ、アポはどうなの?
光軸がズレやすいとは聞いたことがないのだが。。。

606 :名無しSUN:2014/08/20(水) 10:54:50.68 ID:GJz1iOGD.net
FCTの光軸がズレやすいのはセル自体にも問題がある。
15cm三枚玉は高精度のセルが必要だがFCTのセルは
鋳物でAPの様にNCでジュラルミンの削り出し加工品とは
雲泥の差があった。

607 :名無しSUN:2014/08/20(水) 12:14:24.06 ID:n1g7O3/n.net
問題は材質じゃなくて構造か加工法じゃないのか
枯らしたの使ってれば鋳物の方が精度出るんじゃないのかな

608 :名無しSUN:2014/08/20(水) 13:15:08.62 ID:VDfRdX3L.net
鋳造用アルミニウム合金の時効熱処理
http://www.j-imono.com/column/daredemo/59.html
こんなことしてから切削加工に回してたかどうか、やってないだろー

精度と安定性以前にアルミ鋳物の切削加工は肌が汚くて美しくないね
EM-200の三脚取り付け面とか触れるとG11と比較するまでもなく荒い
陽極酸化とか薄い皮膜じゃ誤魔化せないから塗装する、塗装したら精度台無し
そんな中に豆腐みたいなレンズを収めるには色々と手作業が要ることでしょう
車でガタガタ乱暴に運ぶのは「想定外」だったかもしれませんね、作った当時は

609 :名無しSUN:2014/08/20(水) 15:49:03.30 ID:ccTF7H7Y.net
>>606
>FCTのセルは鋳物でAPの様にNCで

レンズが入っている鏡室は鋳物ではないでしょう。
鏡筒と直接繋がっている鋳物部分とは光軸修正ネジを介して接続されてるよ。

610 :名無しSUN:2014/08/20(水) 18:17:02.18 ID:Kqb6t5GS.net
鋳物を旋盤加工しただけだし。

611 :名無しSUN:2014/08/20(水) 18:24:31.25 ID:OAI5gQqr.net
FC-130 D

旧 FC-100 と同レベルの球面収差?

612 :名無しSUN:2014/08/20(水) 19:40:27.91 ID:+iTZXHl0.net
この片言日本語しか書き込まないやつはなんとかならんのかねぇ。

613 :名無しSUN:2014/08/21(木) 06:19:01.55 ID:TKipKfJd.net
>>612
同じレベルだから自分で対処して。ならないかねぇ、とかTwitterで呟いてろw

614 :名無しSUN:2014/08/22(金) 16:37:33.56 ID:hXIQrsjA.net
TV-85鏡筒セットが約30万で
TSA-102にバンドとTVミラーを
追加すると大体、同価格になるよね。
見え方で言えばTSAのが口径分有利と思うけど
あえてTV-85を買う人は何を求めるのかな?

615 :名無しSUN:2014/08/22(金) 17:44:44.99 ID:EnmdLtl7.net
TVというブランド。
あと作りの良さ。
塗装なんかTSは台湾メーカーにも負けとるわw

616 :名無しSUN:2014/08/22(金) 18:09:39.11 ID:NZY3KbxJ.net
小さくて見え味最高、アマゾンでケースも付いて2,199ドル
http://www.amazon.com/dp/B0001GJD3S
機内持込可能が重要で、ニューメキシコでもすぐ行けるし

617 :名無しSUN:2014/08/22(金) 21:27:32.14 ID:ch+rHNrm.net
>>614
コンパクトさとケースなどパッケージングの良さじゃないかな。

618 :名無しSUN:2014/08/23(土) 12:27:08.77 ID:HiVw2MTu.net
暗くて気流の良い空なら鏡筒が小さくても楽しめると分かっている人向き
特上の空なら都内の10cmアポよりよく見えるのは当然のことですね

619 :名無しSUN:2014/08/23(土) 14:16:00.98 ID:vbNBZkuG.net
望遠鏡持って遠出しろってことか

620 :名無しSUN:2014/08/23(土) 15:22:35.91 ID:rlxtjMLn.net
タカハシ=作りのよさ
アメリカ製=雑
というイメージがあるけど
TVのアポは違うんだね。
光学性能はインプレで
特化してるのは知ってたけど。

621 :名無しSUN:2014/08/23(土) 15:52:52.35 ID:czHciXlO.net
正確に言うと
タカハシ = 質実剛健(作りはいい)だけど高級感がない
ですかw

622 :名無しSUN:2014/08/23(土) 18:11:17.26 ID:9DwM69Fp.net
タカハシも作りは良いね、ただ高級感はあまりない。

鏡筒バンドとかはもう鋳物でなくても良いと思うけど、、、まあ
元々鋳物会社だから仕方ないけど。

623 :名無しSUN:2014/08/23(土) 19:12:36.06 ID:+AYzd4Uj.net
Televue の接眼レンズは1枚ずつのレンズが日本製だそうだけど
望遠鏡のレンズも日本製なんでしょうかね? 

企画と設計が良くて、値段に見合う調整と検査してきた結果の評価だろうけどね
機内持ち込み可能な鏡筒はAstrophysics にもあるけど日本にはそういう企画ないね
そういう需要はあると思うけどねえ

624 :名無しSUN:2014/08/23(土) 19:32:16.75 ID:dGofXMcj.net
>>623
>機内持ち込み可能な鏡筒はAstrophysics にもあるけど日本にはそういう企画ないね

タカハシのFSQやSKYが該当するのでは。

625 :名無しSUN:2014/08/23(土) 19:33:57.21 ID:YVrww5vK.net
FSQは機内持ち込みできるね

626 :名無しSUN:2014/08/23(土) 19:43:22.17 ID:gSDgwnd6.net
>Televue の接眼レンズは1枚ずつのレンズが日本製だそうだけど

レンズだけでなく、製品全体が日本または台湾製。
完成品をアメリカに送って検品する。
日本製か台湾製かは型番による。生産国はアイピースに刻印されている。

>望遠鏡のレンズも日本製なんでしょうかね?

そう。レンズをアメリカに送って、そして組み立て・検品をする。
台湾製があるとは聞いたことはない。

627 :名無しSUN:2014/08/25(月) 10:32:56.66 ID:YXugGzt7.net
日本で組むよりアメリカで組む方が
高精度に組めるのかな?
TVのアポは何本か見た事あるけど
600〜1000倍でも光軸がキチンと合ってる。

628 :名無しSUN:2014/08/25(月) 11:11:39.14 ID:Rjtn/ay8.net
>>627
完成品をアメリカに送って検品する。
完成品をアメリカに送って検品する。
完成品をアメリカに送って検品する。

629 :名無しSUN:2014/08/25(月) 11:21:21.41 ID:ELQ+ORKP.net
じゃ生産国で厳密な検品したほうが無駄が無いね
なんでアメリカでわざわざ検品するんだろ?

630 :名無しSUN:2014/08/25(月) 12:11:29.17 ID:LhvcrtSZ.net
自社の名前で売るんだから自分らで検品しないほうが異常では。

631 :名無しSUN:2014/08/25(月) 22:46:33.02 ID:xcPo+JAJ.net
んっ? てことはオレのテレビュープローセル11mmはビクセンと同じ、または笠井と同じ製造元?

632 :名無しSUN:2014/08/26(火) 03:09:22.20 ID:midRjRvr.net
ビクセンの現行PLはシンタだろうw

633 :名無しSUN:2014/08/26(火) 07:20:30.75 ID:VzOpH4/W.net
SLVも高級化じゃなくて中華製で安っぽくなったらしいな

634 :名無しSUN:2014/08/26(火) 10:50:01.34 ID:Z9Qw8H8o.net
>>631
テレビュープローセルはカートン製じゃないの。
今は違うのかな?

635 :名無しSUN:2014/08/26(火) 13:40:32.45 ID:YluD2xJx.net
>>634
いつの話だよw

636 :名無しSUN:2014/08/26(火) 18:19:17.82 ID:xKAA4RnI.net
>>633
シンタのLVコピーが本家LVの後継になったのかい?

637 :名無しSUN:2014/08/26(火) 22:58:49.33 ID:NIplcyEG.net
>>635
TVアイピースにJAPANと刻印されていた頃の話だろw
ちなみに俺の名倉7mmにはJAPANの刻印がある。

638 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

639 :名無しSUN:2014/08/26(火) 23:33:30.42 ID:iKO11qNi.net
>>637
今だってJAPANの刻印あるやつはあるぞ。ナグラーズームとか。

640 :名無しSUN:2014/08/26(火) 23:51:00.14 ID:NIplcyEG.net
>>639
現行モデルにかい? そりゃ知らなかったよ。 あれって日本製だったんだ。

641 :名無しSUN:2014/08/29(金) 09:43:50.91 ID:7F0siAmx.net
KKのAPM2枚玉アポが販売開始みたいだけどまだ人柱は現れないのかな。

642 :名無しSUN:2014/08/29(金) 09:49:10.72 ID:wu16+sEE.net
望遠鏡て、実際の重さより重く感じるね。
知り合いがカタログ重量だけ見てイケルと
TOA130+NJPを買ったけど思てた以上に
移動、設置が大変で結局ドームを新設して
ドーム内専用にしたとか。
移動用にNP101経緯台セットを買いなおした。

643 :名無しSUN:2014/08/29(金) 17:11:51.31 ID:7F0siAmx.net
重さ大きさって重要だよね。
いろいろ買って使ってみないとなかなか自分のベスト機材って見つからない。

644 :名無しSUN:2014/08/29(金) 22:35:58.26 ID:d5Q7Gz4J.net
>知り合いがカタログ重量だけ見てイケルと
>TOA130+NJPを買った

移動使用でイケルなんて到底思えないw ρrz

645 :名無しSUN:2014/08/30(土) 08:06:24.53 ID:XYtxrYCE.net
10cmアポを運用しているけれど・・

お気楽派は、この口径が限界でつ。

646 :名無しSUN:2014/08/30(土) 09:36:39.85 ID:BRXRzKEw.net
やっぱりTSA-120がバランスいいな

647 :名無しSUN:2014/08/30(土) 13:12:32.58 ID:aK+3MnW1.net
でも気軽に使える架台が無いよね。
チョイ見に一々赤道儀は面倒。

648 :名無しSUN:2014/08/30(土) 13:13:56.05 ID:HOJNj+4c.net
>>642
>>カタログ重量だけ見てイケルと

望遠鏡って形がいびつだから重量以上に運用しにくいんだろうな。
TOA130を移動運用してる人知ってるけど、稼働率極端に悪い。多くても年に一桁前半回。
普段は85mmとか使ってるな。

10〜12cmを普通に運用してる人だったら、TOAを移動させるってのがどういうことか、わかっただろうに。

649 :名無しSUN:2014/08/30(土) 15:45:25.63 ID:gcKD4Rgd.net
TSA-120とTOA-130と並べると、大きさが全然違うんだよな
前者が152pCカップの同学年No.1美人とすれば
後者は175pEカップのプロのモデルがヒール履いたくらいに違う

650 :名無しSUN:2014/08/30(土) 16:53:30.16 ID:Zgz/XyGH.net
オレは145cm、微乳Aカップな少女がいいな。

651 :名無しSUN:2014/08/30(土) 16:56:48.36 ID:KiMwQjiB.net
エロ教師

652 :名無しSUN:2014/08/30(土) 17:09:15.18 ID:eNSPJO87.net
20〜30代 女子の平均身長、158cm
http://paro2day.blog122.fc2.com/blog-entry-9.html

653 :名無しSUN:2014/08/31(日) 19:51:00.82 ID:bovJns6d.net
エロガッパ先生セクハラスンナよ

654 :名無しSUN:2014/08/31(日) 22:39:53.52 ID:2hHGq5Od.net
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'

655 :名無しSUN:2014/09/03(水) 22:52:38.49 ID:0AymqEpm.net
>>649

120mm が、一番使える口径でつね?

656 :名無しSUN:2014/09/04(木) 15:30:30.20 ID:Bb5pVhHt.net
例えばだけど超高性能のNP101よりは
超まではいかない高性能なTSA-120のが
月、惑星、星雲、星団と全てにおいて
良く見えるのかどうか知りたい。

657 :名無しSUN:2014/09/04(木) 16:21:47.61 ID:T5zz9Tt+.net
まずNP101が超高性能なのかと、、、

658 :名無しSUN:2014/09/04(木) 20:38:02.74 ID:uMITfzUB.net
まずペッツバール系とトリプレット系の違いを、、、

659 :名無しSUN:2014/09/04(木) 21:05:18.54 ID:pw3/nT01.net
月・惑星用にTSA-120
星雲・星団用に安い外国製の10cmアポ
これ、最強違う?

660 :名無しSUN:2014/09/04(木) 21:18:10.84 ID:iHz9jAUO.net
問題は、TS-120を買っちゃうと、10pの新作とか大口径とか目移りしても
「まぁ、とりあえずはこれでいいか」と諦めがついちゃうこと

661 :名無しSUN:2014/09/04(木) 21:18:48.26 ID:iHz9jAUO.net
TS-120じゃなくTSA-120ね、すまん

662 :名無しSUN:2014/09/04(木) 21:30:31.32 ID:NMI6mVlY.net
今はTSA-120にあともうちょっとお金足して買えるAPM15.2cm2枚玉アポが気になる

663 :名無しSUN:2014/09/04(木) 22:36:13.90 ID:2l3nkPQz.net
15cm級は運用できそうもないことがわかりきってるからなあ
貴族階級に任せるよ

664 :名無しSUN:2014/09/04(木) 22:41:19.58 ID:T5zz9Tt+.net
>>662
当初みたいに40万切ってたらかなり魅力的だったんだけどなあ、、、APM

665 :名無しSUN:2014/09/05(金) 10:12:10.19 ID:cc4pnRKU.net
APM152は鏡筒とバンドだけなら持てそうだけど
ケースに収納すると約25キロなので
ケースに入れての移動は俺には無理。

666 :名無しSUN:2014/09/05(金) 10:50:23.44 ID:fHkcq2cY.net
ここでは一部住人に評判の悪いw吉田ランキングでFS-152と同じぐらいと推測。
TOA-130の少し上に来そうな感じだ。

667 :名無しSUN:2014/09/05(金) 11:44:08.46 ID:Cftcy080.net
FS-152と同じ位だったら、米国でもっと話題になりまくってるよな…

668 :名無しSUN:2014/09/05(金) 11:44:09.89 ID:fOGATI1b.net
プリズムで正立像にしてる安物双眼鏡にはTOA-130の像は実現不可能
口径と双眼のメリットで明るいだろうけど像の精鋭度では負けるよ
吉田ランクで双眼鏡が上に来てるのはEMS双眼鏡です、成り立ちが違う

15cmなのに自分で買う気になれる価格帯の安物にロマン抱くのはご自由
でも買い物は冷静に対象を見極めないとガッカリ感が違ってきます
といっても、あんまり冷静になると買えないかな、、、
適正価格25万円程か、輸入業者になったつもりで考えればまあ仕方ない

10cm Apo bino がこんな値段で市場にあるのでね
http://www.teleskop-express.de/shop/product_info.php/info/p1796.html

669 :名無しSUN:2014/09/05(金) 12:30:14.60 ID:3XniMmKg.net
FS-152と同等ならマジで欲しいかも。
だれか人柱さんに期待しよう。

670 :名無しSUN:2014/09/05(金) 19:55:49.00 ID:MatLLShP.net
>>666
マジレスすると、「吉田ランキングが評判が悪い」のではなく、
「吉田ランキングの数値のつけ方などを理解しないで うのみにする人が
批判されている」のだ。

671 :名無しSUN:2014/09/05(金) 21:28:39.30 ID:p3OEzcr0.net
あの数値を絶対値として受け取っている人大杉。

672 :名無しSUN:2014/09/06(土) 21:56:53.95 ID:ep3icq85.net
一次元の点数で評価できるものならば眼視も単純なものですね
相対値か絶対値かはおいとくとして

673 :名無しSUN:2014/09/07(日) 13:42:58.80 ID:T6ehCC29.net
>>649

FC-120 D

希望でつ

674 :名無しSUN:2014/09/07(日) 18:59:27.12 ID:ZDVy19rf.net
エロガッパ先生ノ大人ノ玩具

675 :名無しSUN:2014/09/07(日) 20:51:21.56 ID:XFlcXB1o.net
>>672
眼視が単純なんじゃなくて、「横浜から見た惑星高倍率ランキングです」というふうに
ちゃんと前提条件を決めているから一次元の点数で評価できる。

>横浜から見た惑星高倍率ランキングです。
>ほぼ我が家に来て検証した機種を書き込んであります。
>主な基準鏡は、TOA-150,ALTER-7N,TOA-130,μ-180,TSA-102です。
>まずはじめに基準鏡と比べ前後の鏡筒で挟むように点数を導き出しています。
>大口径の反射に関しては最良のシーイングで行われているとは限りません。
>点数化の為に地上絵も利用していますが反射には厳しい点数となっています。
>反射と屈折の比は参考程度にしてください。

>相対点数ですので今後も前後の新たな鏡筒により点数が変更になる事があります.

この相対点数というのは、わかりやすく言うと、
1)最初にA鏡筒とB鏡筒に90点と89点をつけた。
2)その後、AとBの間くらいの評価のC機種が出たのでA:90点 C:89点 B:88点になった。
というぐあいに、中間評価機種が増えると、AとBの点差がどんどん開いてゆくというもの。
したがって、評価が近い機種が多い付近は、5点差でも 実は ほとんど差が無い。

676 :名無しSUN:2014/09/07(日) 20:57:24.09 ID:bT//Ee+G.net
>「横浜から見た惑星高倍率ランキングです」というふうに
> ちゃんと前提条件を決めているから一次元の点数で評価できる。

それでも無理だよ。収差補正の具合は各鏡筒様々なのだから。

677 :名無しSUN:2014/09/07(日) 23:41:47.27 ID:0N6fJ8pF.net
542 :名無しSUN:2014/08/16(土) 19:28:41.17 ID:Usfy9ysC

吉田さんのランキング2010だと TSA-102が67点でFS-102が63点
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?t_id=540
コメントがここにある
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?m=listthread&amp;t_id=160&amp;summary=on
はじめちゃん、って九州の人かしら、同じく68点と64点
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/telescope-ranking.htm


543 :名無しSUN:2014/08/16(土) 20:01:03.09 ID:aQ/pO2qo
☆乙☆乙☆乙w

678 :名無しSUN:2014/09/08(月) 03:37:11.41 ID:LVZmcbxi.net
>>676
吉田氏の主観でどのぐらいよく見えたかを点数つけて並べてるんだから一次元でいいんじゃないの?
別に光学特性を装置で測ってるんじゃないんだから。

679 :名無しSUN:2014/09/08(月) 07:55:54.21 ID:YZfNN30+.net
ともあれ役立つ人には役立つから最新機材もぜひ評価して欲しいわ。

680 :名無しSUN:2014/09/08(月) 10:16:02.14 ID:h+Qs7wg7.net
>吉田氏の主観でどのぐらいよく見えたかを点数つけて並べてるんだから

主観だからって言い出したら、何でも正当化できるわな。

681 :名無しSUN:2014/09/08(月) 10:27:22.64 ID:Yn/4/9XU.net
主観の一次元評価でも本数が揃えば参考にする人が出てくる
そうなれば吉田にしても高橋に良い鏡筒を出させる大義名分になる

といっても持ってる鏡筒を最高の場所に運んで眺める方が幸福と気付けば
そんなルーチンを続けるのも馬鹿らしくなって止めてしまうのも当然だわ
偏西風帯にある横浜なんて都市部じゃ気流最悪、性能落ちまくりの環境だし

682 :名無しSUN:2014/09/08(月) 12:09:03.26 ID:bU922l+6.net
高橋の旧型(生産打ち切り)鏡筒もってるけど
昨日スターショップに問い合わせたら、TCA-4の在庫あるって。
良かった。

683 :名無しSUN:2014/09/08(月) 12:15:28.17 ID:GJwK2SlD.net
>>680
うーん。
正当化もなにも一個人の吉田氏がつけてる点数なんだから当たり前じゃん。
吉田氏が神かなんかとでも思ってるの?

684 :名無しSUN:2014/09/08(月) 12:29:57.20 ID:Csyxi8Cn.net
>>676
「横浜から見た惑星高倍率」という時点で、歪曲、像面湾曲、コマ、非点収差は
ほとんど問題にされないことがわかる。
となると、「口径が近い」屈折同士」では「コントラスト」「解像感(解像度ではない)」
「色収差」「着色」あたりが点差になると思ってよいだろう。
(この場合、球面収差は、コントラストや解像感などの形で現れるので、あえて除外)

>>678
新たに加えた筒には、過去機種と どう違うかのコメントも付いているしね。

685 :名無しSUN:2014/09/08(月) 12:39:47.10 ID:Csyxi8Cn.net
>>684の補足
ただし、点差が近いものは、>>675の理由で 実質ほとんど差がなかったりする。
さらに、ランキングスレの過去ログを読むと、この評価自体、どうやら「200倍以上で見ないなら
意味がないもの」と俺は解釈した。
(「200倍以上で見比べて、点差が納得できる」というハイレベルでの差らしい)

686 :名無しSUN:2014/09/08(月) 12:39:56.96 ID:LVZmcbxi.net
>>676
じゃあ何次元用意すれば納得するのかな?
項目数だけやたら増やしてもわかりにくくなるだけだと思うんだが。
全てひっくるめて何点、ってすごくわかりやすいよ。もちろん落ちる情報もあるけど。
何もかも全てを正しく表現しないと意味がないなんて叫ぶのはおこちゃますぎると思うよ。

687 :名無しSUN:2014/09/08(月) 12:41:17.88 ID:TJHQeTYJ.net
Y氏は自己所有のAP155EDFを売り払った後で、それまで155EDF>TMB152だった
点数をTMB152>155EDFに変更したからなぁw

688 :名無しSUN:2014/09/08(月) 12:42:48.68 ID:TJHQeTYJ.net
>全てひっくるめて何点、ってすごくわかりやすいよ

まあこの程度のおつむの人が世の中多いのが現実かな。

689 :名無しSUN:2014/09/08(月) 13:05:53.93 ID:YZfNN30+.net
低得点付けられた筒の所有者が今日も暴れてますなw

690 :名無しSUN:2014/09/08(月) 14:12:06.09 ID:fCzJ98dq.net
ふむふむ、大衆のレベルにピッタリだったんですね、なるほど

691 :名無しSUN:2014/09/08(月) 15:02:40.84 ID:LVZmcbxi.net
一次元でダメって言ってる人は何次元必要か大衆に説明してね★

692 :名無しSUN:2014/09/09(火) 10:58:32.14 ID:n4BYx2wS.net
TV-85とTSA-102は大体同価格だけど
もし買うとしたら皆はどっちを買う?

693 :名無しSUN:2014/09/09(火) 12:21:13.64 ID:BkLx1Tr4.net
どういう使い方を前提にしてるか等が分からないと判断のしようがない。

694 :名無しSUN:2014/09/09(火) 15:17:56.28 ID:A28xqxPc.net
>>692
望遠鏡一本だけ所有ならTSA-102、大型ドブや12cmオーバーのアポを
持つならTV-85。

695 :名無しSUN:2014/09/09(火) 22:58:46.10 ID:BrpbkMmJ.net
テレビューと高橋、どっちの屈折鏡筒が高性能なの?

696 :名無しSUN:2014/09/09(火) 23:33:10.28 ID:hj/IkWZ9.net
こういうのって参考になると思います?
http://scopeviews.co.uk/FourInchBG.htm

697 :名無しSUN:2014/09/10(水) 09:57:14.58 ID:6JqCnlV/.net
吉田ランキング、NP101 とTSA-102 が同点
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?t_id=540

マウナケアビジターセンターに夜行くとNP101が出してある
全く揺れない土星は綺麗でした うちの庭でみるのとは大違い

698 :名無しSUN:2014/09/10(水) 10:29:52.64 ID:5b56Rn8f.net
>>695
タイプによって違うけど10cmモデルなら
文句無しにNP101。

699 :名無しSUN:2014/09/10(水) 10:58:33.85 ID:6JqCnlV/.net
NP101は軽くてコンパクトで姿が美しいね
でも覗いたら甲乙付けがたいんでないかい?

写真撮るならNP101がフラットで良さそうだけど
写真撮りたいならFSQ-106EDの方を選ぶでしょ、明らかに性能上だし

700 :名無しSUN:2014/09/10(水) 12:01:38.79 ID:2/mePRMl.net
TVの鏡筒はスライドフードのフェルトがボーグのみたいにユルユルになるんじゃないかと不安でダメ。
それと湿気や雨で濡れちゃったらフェルトはどうやって乾かすんだろ???と思うとやっぱダメだわ。
俺、神経質過ぎますか?w

701 :名無しSUN:2014/09/10(水) 15:54:21.23 ID:6JqCnlV/.net
そういえば、FSQ-106ED のフードがきつくてなかなか引き出せないことがあった
現地で冷やし始めて外だけ冷えてたのが原因だったみたいだけどきつすぎも困るよ

702 :名無しSUN:2014/09/11(木) 09:02:35.11 ID:bn2GtDak.net
自宅でのチョイ見や、お手軽観望に
TSAの102や120をオススメする人が多いけど
ポルタじゃ無理そうだし最低T-REXクラスの
経緯台は必要と思われるのでGPDとかを
設置するのとあまり変わらん気がする。

703 :名無しSUN:2014/09/11(木) 11:21:28.42 ID:fDxZhWoE.net
自分はポルタ以外にGR-3を使ってるけど大き目の経緯台を持って
おくと筒の選択肢が増えて楽しいよ。
思わずオクや中古出物に手を出す機会が増えるけど。

704 :名無しSUN:2014/09/11(木) 13:04:41.22 ID:HDm6R5DQ.net
出す手間はたいして変わらんよ
むしろ筒の長さの制限の方がでかい

705 :名無しSUN:2014/09/12(金) 22:10:21.31 ID:+5vRGC+E.net
TSA-120 は、良く見える鏡筒だけれど
120mm フローライト、がイイ

706 :名無しSUN:2014/09/13(土) 09:59:42.41 ID:POtVBods.net
>>703
笠井、GR3はやめたみたいだね。替わりが上位のGR-Ercoleのようだけど、高いなあ・・

しかしGR3は重宝してる。5kg程度の鏡筒ならウェイトは要らないし。

707 :名無しSUN:2014/09/13(土) 11:15:46.89 ID:nweAgjpY.net
GR-3 の尻に飛び出た凸(φ30o)はなんとかならんのか
なぜφ60にしないのかと小一時間

708 :名無しSUN:2014/09/13(土) 13:21:27.52 ID:i95Pkj1I.net
GR-3て微動ハンドルが無いみたいだけど
追尾が大変じゃないの?
クランプ緩める→鏡筒を動かす→クランプを締める→見る
これの繰る返し?

709 :名無しSUN:2014/09/13(土) 14:55:51.27 ID:2dnvm4NB.net
>>708
ちょうど良い抵抗になるように調整すれば150倍程度でもとくに
問題ないね。ただ重いアイピースを交換するときはクランプ
締めないとくるっと筒が回っちゃうけど。

あとシュミカセ、マクカセみたいな短めの筒はパン棒があった方が
追尾が楽だね。

710 :名無しSUN:2014/09/13(土) 15:00:33.37 ID:1QGiLKFa.net
TSA-120で150倍じゃ悲しくないですか?
250〜300倍位で使いたいのでは。

711 :名無しSUN:2014/09/13(土) 15:48:26.48 ID:2dnvm4NB.net
自分は所有して慣れたので200倍オーバーでも大丈夫だけど
他人の感覚は不明なので控えめに言ってみました。

微動があっても手動では視野の端に置いて対象が流れるのを見るので
250〜300倍の観望ならやはり赤道義もしくは自動追尾の経緯台ですよ。

712 :名無しSUN:2014/09/15(月) 08:38:05.73 ID:BP25KUP/.net
という事は経緯台での使用は
150〜200倍位までが快適。
そうすると10cmあれば十分。
TSA-120は赤道儀じゃないと
性能を発揮出来ないでおk?

713 :名無しSUN:2014/09/15(月) 09:41:05.74 ID:T3+eGJdJ.net
見る人次第だけど、360倍でも追えるよ>AYOdigi
昨晩はGR-3にウエイト無しで20pニュートンの240倍で月面をたっぷり堪能した
使ってる人がいればわかると思うけど、ウエイト無しはちょっと動きが硬くなるので
ウエイト追加で滑らかになるから、余裕で300倍行けます

まぁ、どっちかというと赤道義が良いけどね

714 :名無しSUN:2014/09/15(月) 09:53:12.01 ID:+DJRhhhN.net
なんとなくGR-3がどういう架台か理解できた気がする。
たぶん俺には向いてない。

715 :名無しSUN:2014/09/15(月) 11:07:23.10 ID:T3+eGJdJ.net
こんなもんは慣れだ、小学生だって扱える
微動だって最初は戸惑っただろ

716 :名無しSUN:2014/09/16(火) 11:08:20.06 ID:sAVV/D64.net
鏡筒一式、架台、三脚、アイピース類を
一度に持てて、歩いて5分位の場所まで
移動可能なセットとなるとTV-85が理想かな?

717 :名無しSUN:2014/09/16(火) 11:58:53.20 ID:4OeCY2lv.net
なんでいきなりTV-85が出てくるんだよ(苦笑

718 :名無しSUN:2014/09/16(火) 13:16:10.19 ID:I9smMZrQ.net
良く見えそうだし
ポータブルな大口径と呼ばれてるもので・・・

719 :名無しSUN:2014/09/16(火) 13:17:08.79 ID:mdJfGpXu.net
>>716
EM-200、TOA-130、オモリ、三脚、アイピースでもこれなら運べる、徒歩5分なら
https://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/2/NM08027
台車を使えるならもっと重くて多くても大丈夫に違いない
標高2,600mでホテルから山の斜面までEM-200を運んだことがある、2人で3往復
準備が悪くてザックも何もなしに運んだけど、準備があれば1往復で済んだはず

720 :名無しSUN:2014/09/16(火) 18:24:09.32 ID:ms1Esb2r.net
これ使え
http://www.koueishoukai.com/riyaca3.htm

721 :名無しSUN:2014/09/16(火) 19:06:14.60 ID:Xxc3WuXu.net
こんな高級品なんて買えませんよー

722 :名無しSUN:2014/09/16(火) 19:11:31.84 ID:ms1Esb2r.net
折りたたみ式http://item.rakuten.co.jp/sunward/hrre-0002/

723 :名無しSUN:2014/09/16(火) 23:40:42.50 ID:+MyFV9pI.net
>>722
ちょっと欲しいと思ったけど結構高いな。

724 :名無しSUN:2014/09/17(水) 04:00:32.84 ID:UB28aLou.net
もう少し小型
http://item.rakuten.co.jp/tohokogyo/c/0000000101/

725 :名無しSUN:2014/09/17(水) 06:08:52.92 ID:A44IABYe.net
天文台付きはないのか…。

726 :名無しSUN:2014/09/17(水) 18:19:32.71 ID:9hbx0fNf.net
ブレーキがないのが怖いな、、、
遠征して車で行けるとこまで行ってそこから更に上に行こうって時に
ちょっと手を離したら、すっと加速して車に激突とか、まだいい方か

727 :名無しSUN:2014/09/17(水) 21:09:31.74 ID:t10VOvlp.net
EM200はともかく、GR-3+三脚+アルファくらいなら、2万円しない旅行トランクケースでも入るだろ。
で、そのアルファ(鏡筒)は13センチニュートンでも何とかなる。(ここ、屈折スレだからスレ違いだが)
昔、AR120SL一式を登山用のフレームザック(キャスター無し)に入れてあっちこっちに行ったもんだ。
(120SL鏡筒は、ザックの上にくくりつけ)

728 :名無しSUN:2014/09/21(日) 08:32:48.14 ID:tUZqFdeg.net
男の子だな。

729 :名無しSUN:2014/09/21(日) 08:54:13.27 ID:PF81hQsH.net
と言うより、若かった。

730 :名無しSUN:2014/09/21(日) 12:36:49.20 ID:tUZqFdeg.net
だから男の「子」だ、と。
オッサンを男の子とはいわんよ。

731 :名無しSUN:2014/09/21(日) 12:50:02.03 ID:kuoJsilv.net
「子」という文字は、「一から了」まで、つまり「生まれてから死ぬまで」の意味だってことを知っているかい?

732 :名無しSUN:2014/09/21(日) 15:44:54.27 ID:/TtqXF95.net
だったらおばはんのダベリの集いを女子会と呼んでもいいのですか!

それはともかく、畳めば30cmくらいになって、延ばせば1m以上でGR3+3kgの屈折載せても
十分剛性がある1.5kg未満の三脚が欲しい。
オルトリーブの大型メッセンジャーバッグに詰めて、ロードでポタリング、ヒルクライム、ロングライド、通勤&締めに観望が出来る。
リヤカーは魅力だが、激坂で死ぬるw

733 :名無しSUN:2014/09/21(日) 17:20:30.51 ID:tUZqFdeg.net
男の子、女の子と、男子、女子とは違う罠。

734 :名無しSUN:2014/09/21(日) 19:52:05.66 ID:PF81hQsH.net
>>732
用意するもの
1)ごついアルミブロック
2)肉厚があるアルミパイプ30cm(A2017かA7075限定):12本
3)ずん切りネジ:9本
4)ターンバックルとその両側につけるヒートン状ずん切りネジ:3セット
5)ヒートン状ずん切りネジと組み合わせるヒートン:6個
6)適当に石突き:3個

2と3で組み立て式のアルミパイプを作る。
1に架台取り付けネジを付け、アルミパイプを差し込む穴を開ける。
5と4と6を各脚につける。
GN-170方式の三脚の出来上がり。

伸縮はできないし、重さは3〜4kgになりそうだが。

735 :名無しSUN:2014/09/21(日) 20:54:27.18 ID:/TtqXF95.net
>>734
却下w

736 :名無しSUN:2014/09/23(火) 10:37:23.83 ID:hCROjln3.net
現実的にはジッツオの4段三脚とかじゃね
アダプターはテレスコとかCOSMOさんに頼めば作ってくれる

737 :名無しSUN:2014/09/23(火) 10:44:51.13 ID:oRITCngY.net
まあ、結局、自作しないなら、カネを出すか、「短い脚でも良い」などの妥協をするか
しかないわけだ。

738 :名無しSUN:2014/09/23(火) 14:00:30.41 ID:bU9pLPW/.net
色々試して一式が苦もなく運べる
TV-85経緯台セットが一番だという
事に辿り着いた。

739 :名無しSUN:2014/09/23(火) 15:16:44.19 ID:BlvuTW7o.net
中の人乙!

740 :名無しSUN:2014/09/23(火) 21:09:56.99 ID:ODBkHL4o.net
ジッツオの4段三脚は強度は十分足りてるが
天体観測で必要となるような剛性は足りないな。
大型双眼鏡のアシストに使うのはピッタリだ。
知り合いがそうやって使ってる。

741 :731:2014/09/23(火) 23:30:17.09 ID:fkpvasv/.net
>>737>>740
レスあんがと。
そのジッツオが実際はどんなもんか、ちょっと調べて検討して見るわ。

因みに現実は320iのトランクにGR3付けたセレストロンのメチャ重ステンレススチール製三脚を入れっぱなし。

742 :731:2014/09/24(水) 02:00:32.14 ID:pJPXtQg+.net
おっとっと、>>741のアンカはミスってますので訂正
↓正しくはこうね↓

>>736>>740
レスあんがと!

743 :名無しSUN:2014/09/24(水) 10:47:19.93 ID:tYD8hk0P.net
月、惑星、星雲、星団を同じ条件で
ED103S、FC-100D、TSA-102、NP-101で
見比べた場合、
1.差は分からない。
2.見比べれば分かる位の差。
3.明らかに差が分かる。
のどれだか分かる?

744 :名無しSUN:2014/09/24(水) 21:54:21.54 ID:KAWYDWU5.net
さりげなくゴミを混ぜるなよw

745 :名無しSUN:2014/09/24(水) 22:29:30.15 ID:N16vMVJX.net
>>743
口径が違うけどED81SとFC-76Dで月を見たときは、

2.5 見比べれば明らかに差が分かる。

だったよ。シャープさとコントラスト。

746 :名無しSUN:2014/09/24(水) 22:45:32.54 ID:dxSSxIh8.net
その二つだったらサイドバイで見比べなくても、記憶をたどるだけで違いがわかると思うけど。
俺の印象では、特に色収差とシャープネス。

747 :名無しSUN:2014/09/25(木) 01:33:11.30 ID:czY6HybM.net
ED103Sを除けばどう?

748 :名無しSUN:2014/09/25(木) 08:47:07.23 ID:Y3z+WfOm.net
ED81Sを買うた人が旧FC-100より
シャープで良く見えたと言うてたから
ED81SやED103Sは言うほど悪くは無いのでは?

749 :名無しSUN:2014/09/27(土) 00:08:28.86 ID:sAVKYHhh.net
>>748
口径差2cmのEDにFCが負けたというのなら、、、
その人が見た旧FC-100をちゃんとメンテしてからリトライどうぞ。

750 :名無しSUN:2014/09/27(土) 00:15:19.89 ID:sAVKYHhh.net
↑書いてから気づいたが、、、
そのFCって、もしや初期(非MC)型の、相玉が曇って対物真っ白けのやつじゃあるまいな?

751 :名無しSUN:2014/09/27(土) 07:32:10.30 ID:uwtPA07n.net
対象を月惑星として
TSA=NP>FC>>ED
=は差はわからない
>は見比べれば分かるくらいの差
>>は明らかに差が分かる

星雲星団は対象天体や倍率の選択による

752 :名無しSUN:2014/09/27(土) 09:46:04.03 ID:VQLzT4nQ.net
>>745のED81Sの方も、実はED80Sかもしれんのう。
(ED81SはFPL53。ED80SはFPL51)

753 :名無しSUN:2014/09/27(土) 14:52:10.74 ID:dX+1ahBr.net
NP101と比較するならFSQだろ
TSAやFCは像面平坦じゃないからフラットナーを付けないと

754 :名無しSUN:2014/09/27(土) 15:41:35.73 ID:uwtPA07n.net
>>753
742は眼視の場合で言ってるようだからFSQは入ってこないのだろう
NP101はFSQと違って眼視による高倍率にも強いからTSAやFCと比べられる

755 :名無しSUN:2014/09/27(土) 15:46:41.37 ID:G2efRu4H.net
ん?
FSQは眼視による高倍率には強くない?
とツッコミを入れてみるw

756 :名無しSUN:2014/09/27(土) 16:56:32.56 ID:XEyyFVla.net
NP101に50万も出す奴いるの? w

757 :名無しSUN:2014/09/27(土) 19:03:06.67 ID:hCmtgmts.net
強くない

758 :名無しSUN:2014/09/27(土) 20:07:11.29 ID:W0P2iKRc.net
>>755
FSQはNP程高倍率は強くないよ。

759 :名無しSUN:2014/09/27(土) 20:15:40.06 ID:K8Q30tpI.net
10pの短鏡筒なら、今ならBAADER のAPO 95/560のが気になるなぁ
しかし、これ、どこに注文出せば買えるんだろうか
ググっても売ってるところが見つからんな

760 :名無しSUN:2014/09/27(土) 20:59:40.54 ID:yKz2kqzg.net
KKに聞けよあんぽんたん

761 :名無しSUN:2014/09/27(土) 21:12:15.33 ID:Kn5RiMGY.net
kontakt- に直接訊いてみたらいいんじゃないか、買いたいんだけどって

762 :名無しSUN:2014/09/27(土) 21:20:35.31 ID:vWHm+XQp.net
>>757
>>758
250×位は実用になるんでしょ < FSQ

763 :名無しSUN:2014/09/27(土) 22:11:38.37 ID:XEyyFVla.net
NP101に50万も出すくらいならTSA-120をフラットナーかレデューサー付きで
買った方が利口ってもんだぜ

764 :名無しSUN:2014/09/28(日) 10:30:37.93 ID:FLVPQUjl.net
>>763
そうとも限らない
使い方や考え方、人による

765 :名無しSUN:2014/09/28(日) 10:43:22.85 ID:2NJ6wSkf.net
あの安っぽい作りで50万はねーわ

766 :名無しSUN:2014/09/28(日) 11:39:26.49 ID:kMetHAaf.net
>>764
望遠鏡は先ずはじめに口径ありき
なのですよ (^。^)

767 :名無しSUN:2014/09/28(日) 12:06:48.93 ID:FLVPQUjl.net
コンパクト、手軽、低倍率、広視野、それなりの高性能・・・の実現
あるいは大口径は別に持ってるとしたら?

768 :名無しSUN:2014/09/28(日) 12:21:38.30 ID:J+/nOHvz.net
>>764
そうだな、>>763とか>>766みたいなこと言い出したら、
「12cmなんてゴミだよ、惑星でも系外銀河でも、一度45cmで見てみろよ」
って話になっちまうからな。

769 :名無しSUN:2014/09/28(日) 12:51:25.45 ID:g1K9HGkH.net
そういえば大口径ドブの口径絞れば屈折なんていらない!とか
以前書き込んでた人がいたねw

770 :名無しSUN:2014/09/28(日) 12:59:58.06 ID:CP1pC3iz.net
背筋鍛えてゴリラみたいな体格ならそうかもしれん、、、朝おきたら腰痛い洩れにはムリ

771 :名無しSUN:2014/09/28(日) 13:32:32.33 ID:9s0+GNQ7.net
>>768
はぁ?
アンタ日本国読めますか?
10cmアポでどれがいいか?って質問なんだぜ???
どこから45cmドブって回答が出てくるんだよ????
アホか。

772 :名無しSUN:2014/09/28(日) 13:33:28.01 ID:9s0+GNQ7.net
× 日本国
○ 日本語

773 :名無しSUN:2014/09/28(日) 13:49:03.85 ID:CP1pC3iz.net
おなじこと言ってるんだから、そんなに興奮しなくてもいいんだよ、おばかだねえ、

774 :名無しSUN:2014/09/28(日) 13:53:02.88 ID:J+/nOHvz.net
>>771
>>743
>>ED103S、FC-100D、TSA-102、NP-101で見比べた場合、

の質問に対して、

>>763
>>NP101に50万も出すくらいならTSA-120をフラットナーかレデューサー付きで

12cmの話を出すから、です。

>>766
>>望遠鏡は先ずはじめに口径ありき

と口径の話を出すから、です。

775 :名無しSUN:2014/09/28(日) 13:53:30.40 ID:g1K9HGkH.net
>>771
落ちけつ
まず>>763>>766読んで、直近の流れを理解しろ
日本国読むには流れも大事なんだぞ

776 :名無しSUN:2014/09/28(日) 14:03:09.36 ID:9s0+GNQ7.net
10cmアポに50万出すなら値段が安くて性能に定評のある12cmアポ買った方がいい!
というのは何かおかしいか?
質問者は大きさ・重さについては何も言ってないんだぜ。

777 :名無しSUN:2014/09/28(日) 14:05:15.36 ID:4R5f40ie.net
見苦し杉w

778 :名無しSUN:2014/09/28(日) 14:11:16.07 ID:EqHuP3r3.net
>>771の人気と日本語力、論理思考力に嫉妬w

779 :名無しSUN:2014/09/28(日) 14:17:57.38 ID:CP1pC3iz.net
うーん、味わい深いなあ、、、日本国に限らないんだぜ。

780 :sage:2014/09/28(日) 14:29:35.64 ID:EqHuP3r3.net
>>779
アンタ、味わいすぎだョw

781 :名無しSUN:2014/09/28(日) 14:29:42.23 ID:RwHKihcg.net
ここで聞くのもちょっとあれだけど
TSA120って写真撮影には向いてない?
もっとfが明るいやつにするべき?

782 :名無しSUN:2014/09/28(日) 15:10:50.71 ID:0uZSh2UK.net
月の写真にはいいよね。>TSA
星雲撮りたければFSQやVSDを。

783 :名無しSUN:2014/09/28(日) 15:27:11.87 ID:CP1pC3iz.net
そんなこと2ちゃんで訊くような人が最初に買う望遠鏡としてはTSA-120はどうかなあ
タカハシはこんな風に書いて売ってるけど、眼視向きの鏡筒だよ、このスレにピッタリ
http://www.takahashijapan.com/ct-products/products/TSA-120.html

784 :名無しSUN:2014/09/28(日) 15:47:12.38 ID:RwHKihcg.net
>>782
fsqは高いしちょっと短焦点すぎる
TSAなら眼視写真そこそこいけるかとおもったんだけど…
やっぱ反射系いかないと厳しいか

785 :名無しSUN:2014/09/28(日) 16:26:41.00 ID:CP1pC3iz.net
FSQは高いけど価格以上に高性能な鏡筒ですよ
カメラの微妙な傾きを修正したくなる程に像が良い
でもエクステンダー付けて800mmにすると周辺で星が伸びる

焦点距離長い鏡筒のオートガイド撮影は初心者には骨かもしれません

786 :名無しSUN:2014/09/28(日) 16:45:58.83 ID:FLVPQUjl.net
TSA120とFSQでは同じ写真でも目的が違う
>>783
FSQが短焦点すぎると言っている時点であなたの写真の目的に
FSQは合っていない
TSA120でも得意な写真対象はある

もっと言えばあなたがどんな写真を撮りたいのかがはっきりしない

787 :名無しSUN:2014/09/28(日) 16:48:20.76 ID:FLVPQUjl.net
眼視写真?・・・意味不明

788 :名無しSUN:2014/09/28(日) 17:11:10.77 ID:CP1pC3iz.net
「眼視、写真」とか、「眼視と写真」という意味だろうよ
口語風に書いてるだよ、書き慣れるような日常じゃないんじゃないか?

789 :名無しSUN:2014/09/28(日) 17:38:03.87 ID:EqHuP3r3.net
対象を書いてない時点で、質問としてのレベルが低すぎる。
どっかの知恵袋で、天体写真を撮りたいのですが、どんなカメラがいいですか、なんて聞いてる小学生と変わらん。

790 :名無しSUN:2014/09/28(日) 17:59:31.65 ID:FLVPQUjl.net
ああそういう意味か
考えすぎたかな

791 :名無しSUN:2014/09/28(日) 22:44:11.52 ID:nFAwmrGt.net
なんかヘボくてすまんね
散光星雲もいいけどどっちかというと系外銀河などを中心に撮りたいです
元々眼視派なんで眼視性能もある程度重視したい

792 :名無しSUN:2014/09/28(日) 23:34:51.36 ID:CP1pC3iz.net
使ってる人いるんですね、屈折なら楽でいいかもしれない
http://www.avex-asso.org/forum/viewtopic.php?f=16&t=2046

焦点距離もっと長い方がいいような気がするけど、、、でも
そうなるとRCのf/8になるから、暗くて長くて苦行になりそう
ガイドはOAGで大丈夫だけど、気流が難しくなるからねえ
シーイング3秒とか書いてるけど、日本の冬は大抵ずっと悪い

793 :名無しSUN:2014/09/28(日) 23:37:09.26 ID:7mLc8pMN.net
てかわざわざ独立して立てた眼視スレで
なんで写真の話を続けるかね

794 :名無しSUN:2014/09/28(日) 23:52:26.46 ID:E7OPgSeK.net
>>793
ごめんもうやめる

795 :名無しSUN:2014/09/28(日) 23:57:53.05 ID:5gSuiyt3.net
諦めたらそこで試合終了ですよ

796 :名無しSUN:2014/09/29(月) 00:02:07.04 ID:J6fIGfXt.net
いや、ここはなりすましということも多いから

797 :名無しSUN:2014/09/29(月) 00:16:55.31 ID:9cG8RYZF.net
写真機材について聞きたけりゃ写真機材スレ池
天体写真の為の機材総合スレッド Part
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1397543427/l50

写真以外も聞きたいってんなら機材相談スレ池
天文機材に関する質問・相談スレッド Part8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1387818247/l50

どっちにしても、質問するなら必要な情報を落とすんじゃない。
眼視性能ったって眼視で何を見たいのかわからんぞ。
惑星見るのと星雲銀河見るのとで機材が違うことがわからん初心者だったら初心者購入相談スレ池

798 :名無しSUN:2014/09/29(月) 00:20:18.56 ID:r5gCy0tm.net
>>796
本人ですよ
どっちにしろTSA120は買うと思う
やってみてダメだったらまた考えます

799 :名無しSUN:2014/09/29(月) 09:06:08.71 ID:g9U63inc.net
ところでちょっと戻って

月、惑星、星雲、星団を同じ条件で
ED103S、FC-100D、TSA-102、NP-101で
見比べた場合、
1.差は分からない。
2.見比べれば分かる位の差。
3.明らかに差が分かる。
のどれなんですか?

800 :名無しSUN:2014/09/29(月) 09:18:00.66 ID:1SddeXJr.net
大多数は2じゃないの
吉田サンみたいな目の肥えてる人なら3だろうけど

801 :名無しSUN:2014/09/29(月) 12:15:56.47 ID:PXj4ulkN.net
差は目の肥えた人がサイドバイサイドで分かる程度じゃないのかな

802 :名無しSUN:2014/09/29(月) 12:29:39.88 ID:lJ2Ei8zf.net
まあ余程自信があるか勘違い君じゃなければサイドバイサイドで見比べた
上じゃないと断定発言しないわな。

たとえ記憶で結構差があるように思えても。

803 :名無しSUN:2014/09/29(月) 12:47:37.04 ID:PXj4ulkN.net
順番に並べろ言われたらTSA>NP>FC>EDみたいになるんだろうけど
ビクセンEDも別に悪くないしな

804 :名無しSUN:2014/09/29(月) 13:56:06.46 ID:koCoxmuW.net
マニアの人に聞いた話だけど
その人は色々な高級アポを何本も所有してて
毎日の様にロンキー像やレーザー人工星の
焦点内外像を見て楽しんでる。
TSA102とNP101も所有してるけど
NPは完璧でTSAは少し収差と光軸ズレが
見られるとの事だよ。

805 :名無しSUN:2014/09/29(月) 14:25:15.22 ID:AOAUdEcN.net
>>804
>NPは完璧でTSAは少し収差と光軸ズレが
>見られるとの事だよ。

逆の場合もあるわな

806 :名無しSUN:2014/09/29(月) 15:44:46.96 ID:40nJduPt.net
俺の知ってるマニヤの人はTSAは完璧でNPは最悪と言ってるよ

807 :名無しSUN:2014/09/29(月) 15:55:43.72 ID:QsKbmpv/.net
>>799
同じ条件って同じ倍率?
NPだけ焦点距離が極端に短いからアイピースは違う物になっちゃうね

808 :名無しSUN:2014/09/29(月) 16:41:18.23 ID:koCoxmuW.net
パワーメイトを併用すれば近いアイピースが
使えるよ。短焦点アイピースより中〜長焦点アイピースに
パワーメイト併用の方が良い結果になるしね。

809 :名無しSUN:2014/09/29(月) 19:18:52.00 ID:ZI+K5lfs.net
>>799
いいかげんゴミを混ぜるなよww

810 :名無しSUN:2014/09/29(月) 21:19:25.49 ID:hSsBQCGo.net
ED103Sを持ってるけど、他のが気になって仕方ない、って人かもしれないし
その、1個だけ外れてるところがね、この質問のキモなんだよ、多分ね
ゴミなんて言ったら傷付く人もいるんだから遠慮しなさいよ、良くないよ

811 :名無しSUN:2014/09/29(月) 22:23:07.93 ID:nPuQJpMO.net
なるほどED103Sがその中ではゴミだと
誰もが認識してるんだ。ホッとしたw

812 :名無しSUN:2014/09/29(月) 22:31:04.50 ID:7JBUr722.net
FSの頃は一見の客にはアタリは行かないとか言われてたけど
今はそうでもないの?

813 :名無しSUN:2014/09/29(月) 22:44:25.45 ID:t3sgfhGI.net
>>月、惑星、星雲、星団を同じ条件で

同じ10cmアポのカテゴリの中で、
月や惑星はともかく、星雲星団なんかで差が判るのかね?
ある程度明るい星を含む散開星団だったら青ハロの大小ぐらいは判るかな?

814 :名無しSUN:2014/09/30(火) 18:01:21.46 ID:CEzcNdVD.net
164 :名無しSUN:2014/05/31(土) 13:25:50.14 ID:Al3nhPvc
>>1
>2014 屈折望遠鏡ランキング(月惑星・重星)

TOA-130 → 80点 (基準)

NP -127 → 76 点
TSA-120 → 74 点

TSA-102 → 68 点
FC -100D→ 66 点
NP -101 → 66 点


現行品、2点刻みで評価。


165 :名無しSUN:2014/05/31(土) 15:53:45.60 ID:7C52VxtA
実視しなくても想像がつく順番で、ちっとも面白味がないね。
.

815 :名無しSUN:2014/09/30(火) 20:39:36.94 ID:ArI+U5HK.net
その基準だったらNP101は68点だよ
少なくともFC100Dよりは上でしょう

816 :名無しSUN:2014/09/30(火) 21:03:54.81 ID:tFlSi92Y.net
どうせ吉田砲はどれもこれも選別品渡されてるんじゃないのか

817 :名無しSUN:2014/09/30(火) 21:33:46.01 ID:cp5gF4rL.net
>>815
吉田基準は惑星だから、ペッツバール系のNP101が
「少なくともFC100Dよりは上」と言い切れるほど差があるとは思えないが。

818 :名無しSUN:2014/09/30(火) 22:55:57.14 ID:rvbsGP/X.net
>>817
TV信者には信仰フィルターがあるからね。+2点分ぐらいよく見えるんだよ。

819 :名無しSUN:2014/09/30(火) 23:22:54.78 ID:i08rFqgA.net
でも大丈夫。
タカハシ信者には信仰補正があって、他鏡筒の見え方を-2.3点分ぐらい歪めちゃうから。

820 :名無しSUN:2014/10/01(水) 08:07:38.04 ID:RHyb0hH5.net
ナニが大丈夫なんだ?

821 :名無しSUN:2014/10/01(水) 09:48:25.63 ID:wWOIc5MM.net
ぼくのBORG100EDは何点?

822 :名無しSUN:2014/10/01(水) 09:57:09.79 ID:Q4FJRQui.net
ムスカ大佐AA貼られる前にきみの棒具は仕舞っておくんだ

823 :名無しSUN:2014/10/01(水) 21:13:34.25 ID:YAY9yDXs.net
BORG+EMS双眼で化けるっしょ

824 :名無しSUN:2014/10/01(水) 22:07:38.40 ID:NT5SIDkj.net
んなこたぁない

825 :名無しSUN:2014/10/01(水) 23:13:46.61 ID:YAY9yDXs.net
(70点)Takahashi FS-102 TWIN+EMS
(中略)
(69点)Zeiss APQ100/1000
(67点)Takahashi TSA-102
(66点)Zeiss APQ100/640
中略)
(63点)Takahashi FS-102

双眼化で7点上がるくらいか
まぁ、双眼化は高倍率惑星が目当てではないけどな

826 :名無しSUN:2014/10/02(木) 18:35:55.35 ID:KYyhQM3X.net
高性能の次はこれだね
Skylight Telescopes

827 :名無しSUN:2014/10/05(日) 06:08:52.48 ID:Ti45Kitm.net
age

828 :名無しSUN:2014/10/05(日) 17:47:20.32 ID:AZyrgD3w.net
>>649

FC-120 D

希望でつ

829 :名無しSUN:2014/10/05(日) 20:44:41.81 ID:Ti45Kitm.net
TOA102

830 :名無しSUN:2014/10/05(日) 22:55:00.19 ID:BC1iKY8I.net
買う買う詐欺w

831 :名無しSUN:2014/10/06(月) 18:08:05.09 ID:zfBUKQ5/.net
FC-120 D → 72 点 前後
TOA-102 → 70 点 前後

どちらがお得? 

832 :名無しSUN:2014/10/06(月) 18:38:28.11 ID:AwUZEuTu.net
その点数の比較にどんな意味があるの?
あんたバカじゃね〜の

833 :名無しSUN:2014/10/06(月) 23:52:32.50 ID:vf8HiLuV.net
そもそもTSAにすら文句垂れる奴が買うわけがない
んー、やっぱいいやwで糸冬なのは明白

834 :名無しSUN:2014/10/07(火) 00:56:47.45 ID:rvdEagwm.net
妄想ぐらいさせてやれよ。

835 :名無しSUN:2014/10/16(木) 16:10:02.22 ID:7gApqQEH.net
人工蛍石つくりよった
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1183

836 :名無しSUN:2014/10/16(木) 19:40:33.23 ID:S1JqZ91P.net
age

837 :名無しSUN:2014/10/17(金) 16:08:25.18 ID:xWVsl1ii.net
TV-85とTSA-102のどちらかを
タダであげるといわれたらどっちをもらう?
理由もお願い。あくまで使う前提で。

838 :名無しSUN:2014/10/17(金) 17:24:22.09 ID:Z/QVJMEa.net
TSA-102
小口径での、この口径差は絶対的なもの。
10cmアクロマート85mmアポで勝てる(総合的な性能で)だろうけど、
これは無意味な比較ですね。不勉強すぎますな。

839 :名無しSUN:2014/10/17(金) 17:26:40.71 ID:Z/QVJMEa.net
アクロマート
→アクロマートならば
訂正

840 :名無しSUN:2014/10/17(金) 19:11:25.55 ID:qISyXyyG.net
TV-85 ちっこくて旅行にも持って行けそう、写真の三脚に載せて覗けそう

841 :名無しSUN:2014/10/17(金) 19:37:36.32 ID:Z/QVJMEa.net
鏡筒のみの重量
TeleVue76 2.7kg
televue85 3.7kg

中型写真三脚、耐荷重量5kg程度の物で使うなら
76の方にするしかない。
それでもギリギリできついですよ。
だからチョイ見はBLANCA70で我慢するしかないわけて。

842 :名無しSUN:2014/10/17(金) 20:56:59.66 ID:CQVqUAWI.net
>>837
自分はTV-85。
理由は10cmアポはもう持っているから。

843 :名無しSUN:2014/10/17(金) 21:04:33.97 ID:dj6XG72g.net
>>842
はい?

844 :名無しSUN:2014/10/18(土) 00:58:23.44 ID:VxDihp5p.net
TV-85よりFSQ-85EDの方が、オールマイティに使えるし、少し安いし

845 :名無しSUN:2014/10/18(土) 18:16:07.39 ID:Xr75OSaH.net
>>837
星雲星団はR200SSで見るから、惑星用として使うだろう。
となれば、>>838-839と同じ理由でTSA-102。

846 :名無しSUN:2014/10/18(土) 19:47:28.78 ID:CEFXrkjR.net
>>837
TSAなら他人からタカハシ信者と呼ばれる。
ただしこれは嫉妬や妬みの裏返し。

TVだと舶来かぶれもしくはジズコ信じるニワカと笑われる。
もちろん心底から。

したがって言うまでもなく、TSA-102の圧勝。

847 :名無しSUN:2014/10/18(土) 20:04:55.44 ID:yHY2Y3G+.net
(w

848 :名無しSUN:2014/10/18(土) 23:47:40.44 ID:OFx/LmEq.net
>>846
望遠鏡の嗜好は、人それぞれだからそう簡単に決め付けるのはどうかと。
バカっぽく見えますよ。あるいはアスペっぽく見えます。
私の場合、TV-85とTSA-102だったらTV85ですが
TV-85とFC-100DFだったらFC-100DFですね。

849 :名無しSUN:2014/10/18(土) 23:53:55.27 ID:Wo9E4kUw.net
2121.clubに出てくるようなジョークの類じゃね?
★さんには真剣な書き込みに見えるかもしれないけどw

850 :名無しSUN:2014/10/18(土) 23:57:57.25 ID:OFx/LmEq.net
>>849
ああ、そういうのもアリですね。
>>846にマジレスしてしまった私は
ジョークが分からないバカってのもアリますよねW

851 :名無しSUN:2014/10/19(日) 00:08:00.13 ID:J2N6zlR5.net
845ですが2121.clubは知らないけどダークなジョークです。
馬鹿なことをハハとあしらってくれたら幸いです!

852 :名無しSUN:2014/10/19(日) 00:20:42.38 ID:DPon9D+F.net
>>851
d
あああ、やっぱり私がおバカさんでしたWあはは
>>851
いや、個人的な感想に過ぎないですが10cmアポはFL102を持っていますので
TSA-102とか、今更5.0kgもあって鏡筒全長910mmの筒とか欲しくないんですよ
しかしFC-100DFが出たときに、重量3.6kg???鏡筒径95φ??鏡筒全長785mm
ってところにピクピクしてしまって、ヤバイ状態なんですW

853 :名無しSUN:2014/10/19(日) 00:33:33.75 ID:DPon9D+F.net
OFx/LmEq=DPon9D+FですW
日付が変わったのでIDも変わってしまったみたいW

854 :名無しSUN:2014/10/19(日) 09:25:49.11 ID:D1Z6GGgO.net
>>852

タカハシ FC−76 DC ★ 〜 132 k 円、重量 1.8 kg
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-fc76dc.html


(`・ω・´) シャキーン

855 :名無しSUN:2014/10/19(日) 16:59:42.44 ID:Q4OH02ki.net
FL102を持ってて、なぜFC-100DFも欲しいのか良くわからない。
一回り小さくて同等性能のに買い替えたいってことかな?

856 :名無しSUN:2014/10/19(日) 19:29:55.85 ID:d02rI16j.net
一人で10cmアポ対決したいのも分からないでもないw

FCは良い筒なんだろうけど、レンズ性能、F値、鏡筒径とか考えてもFLが上だろうね。

857 :名無しSUN:2014/10/19(日) 21:03:46.45 ID:jCL75IO1.net
色気たっぷりの大柄美人より、ちょっと小柄でさわやかな色気のある女人に惹かれる
そんな人も案外いるんだs

858 :名無しSUN:2014/10/19(日) 21:31:27.84 ID:tql5tCq4.net
>>856
>FCは良い筒なんだろうけど、レンズ性能、F値、鏡筒径とか考えてもFLが上だろうね。

そうかな。フフフ

859 :名無しSUN:2014/10/19(日) 21:55:40.96 ID:hFpvPE5w.net
>>858
風下に立ったおぼえは無いが

860 :名無しSUN:2014/10/20(月) 00:13:43.21 ID:4rwuwe5V.net
性能よりも取り回し易さや使い勝手の問題でしょ?
チョイ見でも10cmアポの性能は魅力
でも剛性が低くいポルタA経緯台で使うとなると
長い鏡筒は敬遠されるってことでは?

861 :名無しSUN:2014/10/20(月) 14:27:42.50 ID:dxI3RyxP.net
惑星用なら、真上を向く必要は無い。
つまり、ラワン板で斜めっていないフォークを作ればよいのだ。
(鏡筒の重心と三脚の中心を一致させれば、ブレはすぐに収まるのだ)

862 :名無しSUN:2014/10/21(火) 01:05:18.69 ID:RdDgJRgC.net
そこでTV経緯台が登場するんです

863 :名無しSUN:2014/10/21(火) 06:25:40.65 ID:RLYLPgt1.net
>>861
> (鏡筒の重心と三脚の中心を一致させれば、ブレはすぐに収まるのだ)

っ「物理法則」

864 :名無しSUN:2014/10/21(火) 10:51:57.04 ID:xFxydYCM.net
>>863
「鏡筒の重心と三脚の中心を一致させれば、ブレはすぐに収まる」は物理法則に反していないよ?w
つか、やってみればすぐにわかること。

865 :名無しSUN:2014/10/21(火) 13:02:18.70 ID:f72wv4rR.net
物理法則で説明してみれば良いかと。

866 :名無しSUN:2014/10/21(火) 16:19:18.51 ID:4zsRt6PZ.net
長い棒を真ん中で支えたらブルブルするのがモーメントの肝っていう人だから、ネ。

867 :名無しSUN:2014/10/21(火) 22:30:06.80 ID:H79nE9xp.net
おしっこの話だったのか

868 :名無しSUN:2014/10/22(水) 12:24:28.32 ID:bfKlchDL.net
>>866
ソースをどうぞw

869 :名無しSUN:2014/10/22(水) 22:23:17.32 ID:dkW4I60m.net
>>848ですが、FC-100DFは、個人的にはF7.4なのもポイント高いです
軽量でそこそこ筒も短く惑星の高倍率んいも良いし
RFT的な使い方もできるという意味で
ただ、低倍率だと中心番長になってしまうのかな?
パンオプ41mmでどんな世界が見られのか想像すると
悶絶してしまいそうでWヤバイんですW

もちろん、NP101購入に踏み切れない貧乏人的な
嫉妬や妬みの裏返し的にFC-100DFに
ピクピクしてる面も否めないですがW

870 :名無しSUN:2014/10/22(水) 22:32:39.83 ID:dkW4I60m.net
>>869一部訂正
っと、>>848ですって書くより、>>852って書くべきでしたW
あと
>軽量でそこそこ筒も短く惑星の高倍率んいも良いし
>RFT的な使い方もできるという意味で
は下記に修正
>軽量でそこそこ筒も短く惑星を高倍率で観望するのにも良いし
>RFT的な使い方でも楽しめそうな感じがしますし

871 :名無しSUN:2014/10/25(土) 01:16:42.82 ID:+av7UDbD.net
RFT用の10cmアポは、中華製3枚玉で良いんじゃね?

872 :名無しSUN:2014/10/26(日) 14:18:51.52 ID:qgY59x+v.net
最近のそこそこの出来の中華製なら、高倍率もRFT的性能も3枚玉の方が良いはず
10pで軽さを追求するなら、って話でしょう

873 :名無しSUN:2014/10/27(月) 18:20:53.87 ID:b/+Ka+uW.net
16x70FMTで二重星団を見るととても美しいけど
TV−85にPo35付けて見るのとどっちがキレイかな?

874 :名無しSUN:2014/10/27(月) 19:06:43.31 ID:5dQjrW/r.net
>>873
投下資金を回収できるような感動は難しい。だけど月・惑星も見えるよね。
そっちで回収するなら可。

875 :名無しSUN:2014/10/27(月) 19:51:02.34 ID:8wcEThLY.net
>>874
回答になってないじゃん

876 :名無しSUN:2014/10/27(月) 20:00:34.79 ID:5dQjrW/r.net
んじゃ訂正。
70mmと85mmの集光力差は47%。
双眼だと約1.5倍の明るさに感じられる。
1.6倍という話も聞くけど、まあ誤算という事で。
極限等級にほぼ差がないため、あまり意味はないですよ。

877 :名無しSUN:2014/10/27(月) 20:07:26.92 ID:5dQjrW/r.net
誤算→誤差に訂正。
プリズムによる光損失も考慮に入れると、完全に互角かもしれん。

878 :名無しSUN:2014/10/28(火) 13:18:09.81 ID:3kntrDGq.net
プリズムの空気面は16x70FMTの方が多いだろ。

879 :名無しSUN:2014/10/28(火) 14:19:22.31 ID:nsSGkiFq.net
TV85はイヤんな裏像だろ

880 :名無しSUN:2014/10/28(火) 14:59:33.64 ID:3kntrDGq.net
90度正立プリズムを使えば良いだろう?
ピントが合うかどうかわからんけど。

881 :名無しSUN:2014/10/28(火) 18:10:03.08 ID:nsSGkiFq.net
TV純正はエバーちゃんなミラーでしょ。
正立天頂プリズムなんてあった??
それに正立天頂プリズムじゃ御自慢の高倍率使えないよ。

882 :名無しSUN:2014/10/28(火) 21:29:46.76 ID:0Qb7Qngj.net
双眼だと同口径の単望遠鏡よりも分解能が上がるという
記事がありませんでしたっけ?(勘違いならゴメン)

883 :名無しSUN:2014/10/29(水) 12:17:12.70 ID:soY2Kj4m.net
>>881
TV純正じゃなくて、笠井の高精度タイプがあるでそ。
(純正ではないから、「ピントが合うかどうかわからんけど」と書いたのだ)
200倍くらいなら問題なく使えるとか。
(まあ、「200倍」と言っても、どのレビューもアイピースの焦点距離が書いていないけど、
10mm以上ではないだろう)

>>882
話の流れの上での話なら、>>873はたぶん単眼での質問だろう。

884 :名無しSUN:2014/11/04(火) 09:19:52.02 ID:aRr/kxgB.net
ツァイスのアポを持ってる人に聞いたけど
10cmではAPQ100/640というアポが
最高の見え味だとか。TSA−102はAPQと
比べるとどの位のレベルなんだろう?

885 :名無しSUN:2014/11/04(火) 09:39:10.97 ID:pOmZqsch.net
もう新品で買えないツァイスの望遠鏡と比較する意味は?

886 :名無しSUN:2014/11/04(火) 14:20:16.06 ID:5TlipIxy.net
APQ100/640よりはTSA-102の方が良く見えるんじゃないの?

887 :名無しSUN:2014/11/04(火) 15:02:50.97 ID:KZipDzEv.net
APQ100/640よりAPQ100/1000だろ、より最高に近いのは。

888 :名無しSUN:2014/11/04(火) 16:51:01.14 ID:Tg8t6jbA.net
885に同意
APQ100/1000だったらTSA-102よりよく見えるかも
F10だから当然か・・・

889 :名無しSUN:2014/11/04(火) 18:47:29.75 ID:hgwSNs1R.net
APQ100/1000 蛍石1枚を含むレンズ3枚、f/10、ストレール比実測97.39
http://www2.odn.ne.jp/~ccr61210/www2.odn.ne.jp/APQ.html
http://www2.odn.ne.jp/~ccr61210/www2.odn.ne.jp/kensa.html
TSA-102 EDレンズ1枚を含むレンズ3枚、f/8、ストレール比理論値98
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/hosi1.2f.htm
高橋製作所のホームページの説明だと、、、実測結果は、、、
http://astro-foren.de/index.php/Thread/10537-TSA-102-Super-APO-Takahashi/
どっちみち、わたしが惑星みて比べても差はわからないだろね、しかも気流が、

890 :名無しSUN:2014/11/05(水) 00:41:48.09 ID:MEVywoT/.net
k.kのAPM150結構よいね

891 :名無しSUN:2014/11/05(水) 07:56:46.41 ID:fgbsiBMi.net
>>890
TOA-130より良く見える?

892 :名無しSUN:2014/11/05(水) 09:07:55.63 ID:mmFZcKxt.net
TV−85を買おうと思てたが友人に
FC−100Dなら同等に見えて安いよと聞いた。
TSA−102は更に良いみたいなので
TV−85に30万出すなら27万でTSAを
買った方が良いのかな?

893 :名無しSUN:2014/11/05(水) 11:45:24.39 ID:kGMHgBEP.net
見るのが惑星で、10センチ屈折を重く感じなくて、
10センチ屈折を振り回せる架台を持っているならそうだろうね。

894 :名無しSUN:2014/11/05(水) 12:10:38.83 ID:iTPtr196.net
悪いこと言わないから、小口径は少しでも口径の大きなものを。
アポ同士なら尚更のこと。
10cmを越えるのなら架台も考える。
10cmアポが、取り敢えずならば一番。

895 :名無しSUN:2014/11/05(水) 14:29:54.24 ID:43OnMuNb.net
いずれはTOAとか考えているなら今はTV85もあり
コンパクトなサブ機として末永く付き合える
一台で終了ならTSA102か

896 :名無しSUN:2014/11/05(水) 15:50:37.40 ID:vi/XL3Tr.net
>>895 に同意。

10cmは万能だけどちょっと不満の出る口径でもある、TSA120とかが
欲しくなったり。
それならTV-85買っとけば軽さコンパクトさはかなり有難く感じると思う、
まあ10cmまでで完結ならTSA102かNP101にしとけば後悔は無いはず。

897 :名無しSUN:2014/11/05(水) 17:08:31.92 ID:Nix93KEG.net
>>896
>それならTV-85買っとけば軽さコンパクトさはかなり有難く感じると思う、

ならFC-100DCでいいじゃん。
安い・軽い・口径大

898 :名無しSUN:2014/11/05(水) 17:27:31.83 ID:vi/XL3Tr.net
>>897
まあそれでも良いかも
>>892はTV-85かTSAみたいな感じに読めたんで。

899 :名無しSUN:2014/11/05(水) 22:10:01.82 ID:ITWT0Bva.net
TV-85は小さな鏡筒を買いたいならいいと思うよ
何よりダイアゴナルからアイピースまでセットのケースがいい
タカハシにはこういう「あつらえたようにぴったりのケース」がないんだよ
TSA-120も今のD-1スタジオキットケースを使う前は1mのぶかぶかのを使ってた

900 :名無しSUN:2014/11/05(水) 23:15:53.14 ID:FhHpcnh/.net
スタベのオリジナルだけど、タカハシのロゴをあしらったケースはあるにはある。
でも、TOA-130用はあってもTSA用はない。TSAの方が需要が高いと思うけどなあ・・

901 :名無しSUN:2014/11/06(木) 06:21:46.47 ID:WUaj5gP9.net
>>899
アイリスオーヤマ RVBOXで検索

FC-100DCに900Dという型番のを使ってる

902 :名無しSUN:2014/11/06(木) 07:32:26.89 ID:9iQrjJWX.net
それは最初に買ったが、40 x 90 x 28 cmという幅広サイズがいただけない
何より家と車の往復に使えないから、結局トランクの中の雑貨置き場になってる

903 :名無しSUN:2014/11/06(木) 14:34:40.09 ID:F93qqR6/.net
タカハシも軽量タイプの筒にはぴったり合った軽い専用カバンを
出してくれれば良いのにね。

904 :名無しSUN:2014/11/06(木) 17:11:21.18 ID:GbcS5Kr4.net
ベランダや遠征のサブにED81Sかブランカ80EDTが
良いかな?と思てる。星雲星団や200倍位までの
月,惑星の観望に使いたいけどどちらがオススメ?
ブランカは中国製なので200倍位で使えるかが不安だ。

905 :名無し:2014/11/06(木) 21:40:25.36 ID:0d0UYiNs.net
FSQ130EDはいかがでしょうか?
ttp://www.astromart.com/classifieds/details.asp?classified_id=870387

眼視用じゃないのか。。順応に時間かかりそうなブツだね。

906 :名無しSUN:2014/11/06(木) 21:58:11.81 ID:m2F4jc7c.net
>>102
Sky-Watcher BKED80 のお勧めかな
http://www.syumitto.jp/SHOP/SW1240010281.html

907 :名無しSUN:2014/11/07(金) 00:13:56.70 ID:+SjGQmRd.net
便乗だけど、KYOEI が代理店になった Explore Scientific ED102WH
に興味津々。
12月には恒例のセールもあるだろうし。
ここまで買うならタカハシ行ってしまった方が心の平和がくるかな?

908 :名無しSUN:2014/11/07(金) 11:56:43.93 ID:GFGGNq6l.net
白塗装アルミじゃなくてカーボンファイバーのが北米で899ドルなのね
中国製OEMはどれがどれだか分かりにくいけど、スペックが同じ
ED102/714 で検索すると色々なブランド名で出てますけど光学系同じかな?

909 :名無しSUN:2014/11/07(金) 13:15:53.46 ID:PqKt4IHI.net
>>904
台湾じゃなかったかな?
それはさておき80EDT使ってるがF6の480mmなんで200倍出そうと思ったら2.4mmのアイピースとかバローとか…。
自分はオルソの7mm迄しか持ってないのでそれ以上は観たことないけど高倍率はいいアイピースとかないと厳しそうな気がする。
逆に低倍率は得意だな。
観望地にもよるがUHCフィルター装着で北アメリカ位は観望できた。
網状とかも32mmワイドアングルとかで同一視野に入ってくる。

一般的にビクセンをお勧めするが明るい望遠鏡がどうしても欲しいなら80EDTもありかもね。

910 :名無しSUN:2014/11/07(金) 22:36:46.75 ID:0kA6ZwY1.net
名前に明がつく中国のメーカーじゃなかったか?
(違ってたらゴメンなさい)

911 :名無しSUN:2014/11/09(日) 13:14:18.30 ID:YMAJdC5Y.net
神谷や不動が頭に浮かぶのはオッサンである

912 :名無しSUN:2014/11/11(火) 10:14:49.85 ID:/lzHON/4.net
ブランカ80EDTは既存の取り付け台座では
バランスが取れないから非常に使い辛い。
レンズもガラスかコーティングが原因か知らないが
変な着色がありビクセンやタカハシと色味が違う。

913 :名無しSUN:2014/11/11(火) 10:58:12.66 ID:4YNb+YzF.net
>>912
それが一流メーカーだと「味」と呼ばれるんだよね

914 :名無しSUN:2014/11/11(火) 11:10:19.04 ID:J4mbUxIg.net
双眼鏡はそうなってるね、色が鮮やかとか

915 :名無しSUN:2014/11/11(火) 13:04:59.87 ID:u9ZK2b1x.net
ケンコーのACクローズアップレンズ77mmNo.2でRFTを作ると、25倍くらいまでなら色収差が気にならない。
で、この上限快適倍率だと色彩が鮮やかに見える。
なんかそんなところに秘密がありそうだねぇ。

916 :名無しSUN:2014/11/11(火) 13:18:19.80 ID:5+UHCFGq.net
テレヴューの接眼レンズもそう、性能特上の接眼レンズはスッキリと寂しい
ニコンの接眼レンズも性能よすぎて素っ気ない

917 :名無しSUN:2014/11/11(火) 19:27:46.06 ID:UPUFJMcd.net
>>914
ツァイスの方がカートンより色収差が多く感じる。
しかしながらトータルではツァイスの方がよく見えるのよな。
値段が10倍だから当然か..

918 :名無しSUN:2014/11/11(火) 20:04:33.65 ID:Cg5Ydfne.net
TVでも色を濃くしたりコントラスト上げて「良く見える」
とか言う人いるけど、俺は薄めの色の方が好きなんだよな
APM-LZOSの13pF6で見た木星は妙に色が濃くて
好きじゃないなと思ったけど、オーナーにはよく見えますねって言っておいた

919 :名無しSUN:2014/11/11(火) 20:05:45.67 ID:Cg5Ydfne.net
ああ、TVはテレビューじゃなくてテレビね

920 :名無しSUN:2014/11/12(水) 08:46:53.40 ID:rzLOe7RZ.net
TV85やNP101は専用の経緯台があるけど
TSA102や120,TOA130などの
望遠鏡を気軽に見てる人はどんな架台を使てるの?

921 :名無しSUN:2014/11/12(水) 12:39:11.72 ID:UIrC1IpB.net
80EDTは2インチの天頂ミラーと2インチアイピース使ってたら大体既存のベースでバランス取れるけどなぁ。
後部はオプション仕様と言うのもあるが3枚玉なんでフロントヘビーは否めない。
国際光器のがバンド仕様でいいかもね。

922 :名無しSUN:2014/11/13(木) 00:39:41.03 ID:LYt9rfDJ.net
>>920
AOK AYO使ってました(TSA-102)
バランスウェイトあればTOA-130でも十分かと

923 :名無しSUN:2014/11/13(木) 17:47:44.16 ID:4p0TX4Vg.net
小さめの散開星団に適した望遠鏡を買う場合
次の条件が適してると聞いた。
倍率は60倍,瞳系は2ミリ,屈折式でアポが良い。
以上を考慮するとTSA−120がベストなのかな?

924 :名無しSUN:2014/11/13(木) 18:37:07.96 ID:hjS0csuM.net
>>915 ケンコークローズアップ
それやってみようと思うんだが、やはり前後逆がいい?

925 :名無しSUN:2014/11/13(木) 19:22:24.76 ID:SlimR9WR.net
>>924
覗いてみたらレスがw
前後逆にはしていないよ。
AC77mmNo.2は、有効径は73mmのF6.85です。
快適上限倍率は25倍、実用上限倍率は33倍と思うけど。
メインはμ180とFC76だから厳しめかも?です。
軽いのが欲しかったので作りました。
久保田の60mmF8も作りましたが、むしろクローズアップレンズF6.85の方が色収差は少ないです。
スコープタウン曰く、FL700と800以外の6cm玉は設計が古くてお薦めできないとのことでしたが…
ケンコーのクローズアップレンズは設計が新しいのだと思いますよ。

926 :名無しSUN:2014/11/13(木) 20:51:34.56 ID:hjS0csuM.net
実はもう2枚注文してしまった。双眼を作るつもりで。
こんな手があったかと教えてくれた924氏に感謝。
ただ、クローズアップレンズの性格上、裏表逆のほうが
収差は少ないとおもうんですが・・・

927 :名無しSUN:2014/11/13(木) 21:24:12.07 ID:SlimR9WR.net
>>926
試していないので断定はできませをが。
決像方向を考えてみると、逆にはできなかったなぁ。
F7アクロっぽい性能は出ていますよ〜?

928 :名無しSUN:2014/11/13(木) 21:27:24.19 ID:SlimR9WR.net
決像→結像、間違い

929 :名無しSUN:2014/11/14(金) 06:34:50.51 ID:vAzxuq7j.net
>>924>>926
ケンコーのACクローズアップレンズって、基本的に普通のアクロマートだぞ?
たぶん、裏表逆にしたら、周辺がすごいことになる。

930 :名無しSUN:2014/11/14(金) 07:51:59.41 ID:jFjGjM74.net
>>929
いや、それはまちがってる。
クローズアップレンズは近くの物体から出た光を無限遠からくるような光に変換してる。
望遠鏡は無限遠から来る光を近くの焦点に結ばせる。
この2つは逆の関係になってるからレンズをひっくり返して使う、が正解。

931 :名無しSUN:2014/11/14(金) 07:58:57.73 ID:a30PmvSe.net
クローズアップレンズはメニスカスレンズ。逆にしたらダメ。

932 :名無しSUN:2014/11/14(金) 08:11:03.01 ID:jFjGjM74.net
>>931
ああ、そうなんだ。
勘違いしてたわ。前レス取り消します。スミマセン

933 :名無しSUN:2014/11/14(金) 08:30:49.39 ID:npn2XC/k.net
古い単レンズのクローズアップがあったから調べたら
メニスカスでした。ということは老眼鏡と同じ。
ということは無限共役で設計していないということで、
望遠鏡の対物には向いてないということか。
でも低倍率ならOKということですかね。

934 :名無しSUN:2014/11/15(土) 02:58:19.44 ID:BQkoSQu2.net
対象配置で長焦点アイピースになるよ
デジスコなんかに使用

935 :名無しSUN:2014/11/15(土) 18:48:11.74 ID:D871aFhW.net
今日レンズが2枚届いた。前面が凸で、後面はほぼ平面の若干凸でした。
これなら裏表逆にしないが正解ですね914さん。
仮組して25mmでプレアデス見たら中心から周辺まで十分シャープです。
周辺で倍率色収差もみれません。リファレンスは最近買った16x70FMT。
光軸も今はほぼ適当ですが、追い込めばもっとシャープになるでしょう。
あとはミラーの反射率が問題。
ありがとう>>みなさん。

936 :名無しSUN:2014/11/15(土) 20:15:42.66 ID:vjRPHJvC.net
ACクローズアップレンズを使った簡易キットみたいなものを
安価でだしてくれれば面白いな、どうだろ望遠鏡関連の加工屋さん。

20倍固定で対空双眼鏡キットとかすごく欲しい。

937 :名無しSUN:2014/11/15(土) 20:21:47.64 ID:tJHUa5Dk.net
30年くらい前にケンコー自身が200/4くらいの望遠レンズキットを出していた記憶が。
双眼鏡は目幅やら視軸やらの問題で難しいだろうな。

938 :名無しSUN:2014/11/15(土) 20:45:31.81 ID:0TuzhMuL.net
>>936
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/11/01/2525.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/10/16/7155.html

939 :名無しSUN:2014/11/15(土) 20:48:07.96 ID:6XSmCR6X.net
>>935
購入オメです。全く期待していなかっただけに、意外な高性能ぶりに驚いたものですw
20倍なら破綻が殆どないですよねコレは。
双眼化、頑張ってください(v^ー°)

940 :名無しSUN:2014/11/16(日) 13:07:28.87 ID:6G47Rja/.net
>>936
52mm No.5をボーグの延長筒につけてガイド鏡にしてたけど、
ミニボーグ50と比べてもまったく劣らないシャープさでしたわ。

941 :名無しSUN:2014/11/20(木) 19:11:57.16 ID:RjkwF9us.net
>>939
低倍率なら問題ないだろうけど倍率あげると破綻すると思うよ。

942 :名無しSUN:2014/11/20(木) 20:44:34.56 ID:bRJSv/Jx.net
>>941
だから、最初に書いたじゃない。
快適上限倍率25倍、実用上限倍率33倍。
RFTとして利用。

943 :名無しSUN:2014/11/20(木) 21:38:36.29 ID:Oeruaj4h.net
天体用レンズで低倍率しか使えものを高性能とは言わない。
だから高性能ぶりに驚いたと書いてる時点で高倍率性能を
期待してるのは明らか。
>>941氏に知っていて当たり前の事実を指摘されたから、
>>942は慌てて言い訳してるのだろう。

944 :名無しSUN:2014/11/20(木) 22:23:46.75 ID:bRJSv/Jx.net
周辺まで星像が崩れないとの発言を受けての回答だよ。
F7アクロで高倍率に耐えられるという発想はおかしいな。
像の平坦性を褒めているんだよ。

945 :名無しSUN:2014/11/20(木) 22:54:12.96 ID:Oeruaj4h.net
>>941氏の指摘によほど恥じ入ったのだろうな。
必死で言い訳と自己弁護。
調べてから書き込めばいいのに。

946 :名無しSUN:2014/11/20(木) 22:59:57.54 ID:bRJSv/Jx.net
前20レスのチェックもできないオバカチャンかよ。
まぁいいや。間抜けだね┐('〜`;)┌

947 :名無しSUN:2014/11/20(木) 23:16:56.11 ID:7bM3RTca.net
険悪なふいんきだ。天文板って荒れるね。

948 :名無しSUN:2014/11/20(木) 23:29:16.71 ID:bRJSv/Jx.net
気にする必要はないって。気象は荒れるもんだと思おう。

949 :名無しSUN:2014/11/20(木) 23:32:19.74 ID:7bM3RTca.net
誰馬。

950 :名無しSUN:2014/11/20(木) 23:32:59.39 ID:Oeruaj4h.net
>>948
で、低倍率なら問題ないだろうけど倍率あげると破綻する事実は
理解できたのかな?

951 :名無しSUN:2014/11/20(木) 23:38:28.15 ID:F4pwedg+.net
RFTに高倍率性能求める人ってw

ただ、個人的にはF7をRFTとは呼んでほしくない
やはりRFTと呼べるのはF6以下だと思うし、2枚玉EDクラスでないと満足できない
BORGの125SDはその点で理想のRFTに近い
しかもこいつは200倍超の月でも余裕で使える高倍率眼視性能がある
ディスコンになるまで眼視でろくに話題にならなかったのは
やっぱりBORGの造りと価格ゆえだろうなぁ
このレンズを使った普通のF6鏡筒がタカハシやビクセンから30万台で出ていれば人気があったろうに

952 :名無しSUN:2014/11/20(木) 23:59:48.51 ID:+eU4QG3v.net
>>951
おー懐かしい。
うちの甥っ子たちに初めて自分で振りまわし、ピント合わせて見させたのが125SD
持って使うには重量バランス悪いけど、経緯台と組み合わせると快適な高性能機

けど、φ115鏡筒ってBORG自身があんまり本気で手当てしてこなかったような。
一応、ファインダー台座や眼視ユニットは設計変更したけど、それくらいだし、
当時は今ほど接眼部を選べなかったし、中判ヘリコイドは荷重の向きによっては
エラい動きが渋くなるし、中判ヘリコイド - ペンタ6×7カメラマウント - その後ろに
M57接続するアダプタは生産中止されてたりでやる気ないのかと。

大型クレイフォード接眼部GMF-1も、あれ本当に発売したのか見たことないし。
笠井扱いのこれ
http://www.kasai-trading.jp/gs3microfocuser.htm
なんか、屈折鏡筒仕様にしたら使い勝手よさそうだと思ったり。

953 :名無しSUN:2014/11/21(金) 00:23:17.95 ID:lM6v1xTV.net
◎眼視屈折望遠鏡スレッド 2本目 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1416496815/

2本目も自分が立てるとは思わなんだ

954 :名無しSUN:2014/11/21(金) 12:42:50.00 ID:nV2b9yO9.net
南の異常者は、相変わらず元文章に書いてあることを忘れ去って、
文章の一単語に突っ込んで恥をかくのな。
>>939にしっかり「20倍なら」って書いてあるじゃん。

昔、購入相談スレで、元質問に書いてある条件を無視して、俺の回答を
無理やり叩きまくったのは、俺を叩きたいだけじゃなくて、脳に異常があるからだったのかな?
(元質問に書いてある条件を、マジで忘れ去るからだったのかな?)

地球温暖化系スレで、特にアスペって感じじゃない文章に「アスペルガー」呼ばわりして
叩いていたのは、やっぱり、自分が「アスペルガー」って言われていたからなんだろうな。

955 :951:2014/11/23(日) 09:36:13.16 ID:eaG9dJ7G.net
一部訂正
>中判ヘリコイド - ペンタ6×7カメラマウント - その後ろにM57接続するアダプタ

これ、中判ヘリコイド直後でM57接続するアダプタと混同していました。
35ミリカメラADU【8035】ですね。これが比較的早くに生産中止、流通含めて在庫払拭して
入手不可能だったんですね。

純正品で代用しようとすると、
ペンタ6×7カメラマウント【8567】 - 6×7 マルチアダプター【8267】
になってしまって、約42o光路長が増えるんです。
特注でアダプタを作ってもらってもいいんでしょうけど、頼める先が少なかったころは
リング1つがかなり高くて(2万円くらいを想定してた)ちょっと躊躇っちゃって。。。

956 :名無しSUN:2014/11/25(火) 08:34:39.03 ID:j9ZH6AKK.net
昨日の仕事帰り(午前3時頃)の木星が綺麗だったので
帰宅してからVixenのED80Sfを1年ぶりに引っ張りだして来て見たのですが、
色収差(左上に赤、右下に青だったかな?)がひどくてピントを合わせられませんでした。(100倍)
昨年は綺麗に見られた気がするのですが・・・
(ちなみに買ってから5回くらいしか使ってない素人です;)
(ゆらぎは感じられなかったので大気の状態は良かったのかと思います)

原因は何でしょうか?

1.ウチの望遠鏡、壊れた。
2.ピントを合わせる根性が足りなかった。
3.外に出してすぐに見たから。
4.下記のように接眼レンズ付ける所2箇所あるけど2で見たから。
   ○2
   ↑
→→/→○1
5.0.7くらいの軽い近視だけど眼鏡なしで見たから
6.ED80Sfはその程度

しばらく天気が悪そうなので再挑戦もできません。
原因がわかる方、ご教示ください、お願いします。

957 :名無しSUN:2014/11/25(火) 08:42:16.03 ID:odE6mvwc.net
アイピースで色収差ができる事もあるよ

958 :名無しSUN:2014/11/25(火) 08:51:58.26 ID:3NgnbNVQ.net
非対称に色収差が出ているのなら
@対物レンズの光軸がくるった
A接眼筒の光軸がくるった
Bアイピースの視野レンズが外れかかってない?
など光軸系統を疑ってみる。

959 :955:2014/11/25(火) 09:13:30.02 ID:j9ZH6AKK.net
>>957
>>958
アドバイスありがとうございます。
接眼レンズの取り付け方が怪しかったかもしれません。
あっ!覗く場所を切り替える鏡の角度がずれてたのでは?
箱から引っ張りだして、そのダイアルには全く手を触れなかったので。
あああぁー、(確認したいけど)長崎は〜今日も〜雨だった・・・

960 :名無しSUN:2014/11/25(火) 09:16:40.78 ID:4UuZGjCY.net
まあなにかイジル前にもう何度か見てみると良いね。

ビクのフリップミラーの切り替えはたしかに怪しいかも、そこは
きっちり確認して再挑戦だね。

961 :名無しSUN:2014/11/25(火) 13:05:21.67 ID:OQX8Ff7P.net
>>956
> 仕事帰り(午前3時頃)・・・に・・・1年ぶりに引っ張りだして
疲れて木星がアタマの中をグルグル回るくらいの精神状態だったんじゃね?

962 :名無しSUN:2014/11/25(火) 15:41:27.58 ID:IOKjksV0.net
ビクセンのフリップミラーは、差込部分も受け部分も短いから、暗闇の中で
いいかげんな組み立てだと斜めに差し込んでいる可能性も。

なお、昔、富士山で霧っぽいときに、揺らぎは全く無いのに、縞も何も見えない「ただの丸」な
木星を見たことがあるなぁ。
木星の前を霧の粒子?が流れるのは見えた。


>>961
それは普通、ひよこと土星だろ。

963 :名無しSUN:2014/11/25(火) 20:23:18.08 ID:QxmaZ3s/.net
窓越しに見たんじゃねえの

964 :名無しSUN:2014/11/25(火) 20:46:08.68 ID:32G1J7Oc.net
仕事でミスってヤケ酒飲んで泥酔して午前3時に朝帰り
最愛の娘にパパ臭ちゃいと罵られ
将来を絶望して涙目で木星を見たと推測

965 :名無しSUN:2014/11/25(火) 20:48:13.78 ID:3NgnbNVQ.net
ふと思ったのだが、薄雲が出ていたりしてた?

966 :名無しSUN:2014/11/25(火) 20:54:12.33 ID:wC/W7k9M.net
その時刻なら50度以上の高さにあるから
大気による屈折(分光)というわけじゃ無さそうだね

967 :955:2014/11/25(火) 21:01:01.74 ID:j9ZH6AKK.net
午前3時帰宅なのは漁師だからですよw
今の時期は14時出漁3時帰宅な底曳漁です。有明海です。
網を引いてる時間はほとんど電気は消してしまってるので全天星空で気持ちいいですよ。
田舎なので肉眼でも天の川が綺麗に見えます。
エンジンの振動がひどいので望遠鏡は使えませんが、
双眼鏡でオリオン座大星雲くらいなら見えます。
流星群とかは見やすいですね。周りに建物も山もないですから。
ただ、PM2.5のせいなのか、霞んだ空が多いですね。
昨夜もシリウスでさえかなり高く登るまで赤っぽかったです。

968 :955:2014/11/25(火) 21:04:53.84 ID:j9ZH6AKK.net
>>965
綺麗に晴れてたと思いますが、雨上がりではありましたね。

969 :名無しSUN:2014/11/25(火) 23:17:19.17 ID:32G1J7Oc.net
余計な心配しちまったぜw

970 :名無しSUN:2014/11/27(木) 21:12:56.55 ID:qe7pNzby.net
双眼鏡のことを書くとあっちのスレにいけといわれそうだが・・・
片目で覗くと寄り目方向の星像が乱れ、外目方向は眼球移動すれば
まあ見れる星像なのだが、これは普通それとも異常?因みに
16x70FMT、日の出の8x42も同じ傾向。

971 :955:2014/11/28(金) 08:09:53.36 ID:uMl5CjK4.net
フリップミラーの差し込み部分がグラグラでした。
組み直したら色収差はかなりマシになりました。
これ構造的に欠陥じゃないですかね?
木星の縞が2本見えたのでちょっとだけ満足。
でも、もっと綺麗に見えたはず!
ピントを合わせるダイアルが小さすぎて微調整できてないのでは?
ビニールテープでグルグル巻にして直径を大きくしてみようかと思います。
(しかし長崎は昼から雨だった・・・)

972 :名無しSUN:2014/11/28(金) 14:33:27.83 ID:NzmXI0PV.net
いっそ天頂プリズムにしてしまえばいい、と思われ。
やっぱ光軸だったか…頑張って。

973 :名無しSUN:2014/11/28(金) 16:51:27.22 ID:e6lBV6uA.net
対物レンズもセルの中でずれてるのでは。
セルも変形して、凶筒も曲がって、接眼部もよがんで、それがビタセン。
タカハシのTOA150いいよ。網にかかった鮫をブン殴っても光軸なんかずれないよ。
とりあえずトータルでの光軸を見たほうがいいね。
阿蘇山が噴火して熊本市にも降灰したそうだから何か関係あるのかも。

974 :名無しSUN:2014/11/28(金) 20:42:22.98 ID:LXwni9fy.net
接眼部をケチった筒なんぞ買うからだよ
望遠鏡では唯一の可動部、故に性能差が出易い

975 :名無しSUN:2014/11/28(金) 22:04:13.20 ID:qlWPdtDq.net
>>973
>網にかかった鮫をブン殴っても光軸なんかずれないよ

三浦の網元によると泳いでる鮫をブン殴るとかなりずれるらしい。
網目の配置からペンローズ・タイルへの位相変化に理由があるらしい。

976 :名無しSUN:2014/11/28(金) 23:15:34.57 ID:0ha1bDZQ.net
頑丈な作りのあるけど、数から言うとフラフラヨタヨタの鏡筒を使いこなさないといけない人の方が多いだろうな。
光軸修正とか屈折はツールも自作し易いし。

977 :名無しSUN:2014/11/29(土) 01:42:24.43 ID:wBX/Xf8D.net
光軸修正ってメーカーに依頼ですか?
え?自作?

978 :名無しSUN:2014/11/29(土) 03:14:20.07 ID:zddJ+IEa.net
シーイングにもよるけど、安物アクロ長焦点屈折でも木星の大赤斑
はみえるからなあ。いくら中華製造とはいえ、ED80sf がそこまで
ひどいとは思えないんだけど。 ハズレかしらね?

ヨシカワ光機、メンテナンス料金、あがったね〜〜orz

979 :名無しSUN:2014/11/29(土) 05:08:19.27 ID:wCgkxWtJ.net
>>970
たぶん、顔面が斜めになってる。
(覗いている方の目が、覗いていない方の目よりも前の状態)
観望会で子供がよくやる。

>>971
フリップミラーの中のミラーは精度がイマイチ。
>>972の言うとおり、天頂プリズムにするのが良いかと思われる。

980 :名無しSUN:2014/11/29(土) 05:23:22.13 ID:vfBoD3dO.net
確かにビクセンのフリップミラーは一流の天頂ミラー・天頂プリズムと比べたら
鏡の質もよくないけれど、そこまで使えない品物じゃないよ。

話の発端が>>956の内容だし、結果>>971だったようだけど、>>959の不具合が混ざってた疑いもあるし。
Sfでも普通に使えてる人が殆どなんだから、パーツの買い足しよりも、明るいところで組み付けや操作を
練習する方が効果大だと思う。

981 :955:2014/11/30(日) 03:09:11.76 ID:vlOXf6jK.net
今日は22時頃の半月を見てみました。
100倍で導入したのですが全くピントが合いません。
ピントはどこだ?このへんがエッジだろ?
腹たったのでリゲルでピント合わせました。これでOK
月を望遠鏡で見たのは初めてです。
クレーターの陰影は面白いけど不毛ですね。
地球に大気が有ることに感謝したいと思います。本当に奇跡の星ですね、地球は。

月を見ても色収差は全然気にならなかったのですが、
リゲルは☆状の光が酷かったです。
明るい恒星はこんなもんですよね?
それとも高性能な望遠鏡なら点に見えるのですか?

982 :名無しSUN:2014/11/30(日) 08:25:05.32 ID:4pcAwowc.net
>>981
短焦点ニュートンならそんなもん。
つか機種書いてもらわんと。気流の状態、倍率も。

983 :名無しSUN:2014/11/30(日) 13:47:10.08 ID:/+gvRp/z.net
>>982
書き込みから判断すると、おそらく機種はVixenのED80Sfで倍率は100倍でしょう。
2ちゃんだから嘘かもしれないけど、

984 :名無しSUN:2014/11/30(日) 19:26:16.36 ID:90IxRhLF.net
月面でピントが合わない、ってのは慣れだとしても
恒星が100倍で点像にならないのは、光学系がダメか、自分の眼が乱視かのどちらか
眼がダメなら、乱視矯正の入ったメガネを使いましょう

まぁ、貴方の望遠鏡は、買った店に頼んでメーカー点検した方が良いかもね

985 :名無しSUN:2014/11/30(日) 19:35:21.61 ID:Y+iy/ihr.net
室内から窓開けて見てるに1ラムダ。

986 :名無しSUN:2014/11/30(日) 20:13:03.02 ID:4pcAwowc.net
シーイングが悪いだけでね?

987 :名無しSUN:2014/12/01(月) 12:25:53.51 ID:VljIV1ih.net
アルギエバとかの二重星を見てきれいに分離してるかどうか見るだけ
でも状態がかなりわかるんでねえの?

988 :名無しSUN:2014/12/01(月) 22:22:06.10 ID:6HEPXnii.net
>>981
>>リゲルは☆状の光が酷かったです。

望遠鏡の鏡筒バンドを緩めておいて、リゲルが☆状の光に見えるのを覗きながら、筒を回してみ。
(天頂プリズムは使わないで、直視の状態で。)

筒を回した方向と同じ方向に☆状の光も回ったら、望遠鏡の光学系が悪い。
筒を回しても☆状の光が回らなければ、貴方の目が悪い(乱視)。

989 :名無しSUN:2014/12/01(月) 22:37:08.18 ID:N/MwuMSQ.net
乱視の場合、ひとみ径を小さくするため倍率を高めにするといいよ。
目も口径を絞ることで七難隠せます。老人御用達のテレビューはまさにこれ。倍率命w

990 :名無しSUN:2014/12/01(月) 22:53:53.86 ID:6HEPXnii.net
う〜ん、確かに8cm100倍ごときで乱視の影響がさほど出るとは思えんな。
瞳径たった0.8mmだし。

991 :名無しSUN:2014/12/01(月) 23:09:51.27 ID:N/MwuMSQ.net
やっぱり鏡筒をどこかに強打して、対物レンズの光軸が大きくズレたんだと思う。
チェシェ型光軸修正アイピースでも仕入れてチェックしてみるが吉。

992 :名無しSUN:2014/12/01(月) 23:16:40.88 ID:N/MwuMSQ.net
ん?チェシェじゃなくてチェシァか?チェシャか?
あれなんて発音するのだろうか・・・

993 :名無しSUN:2014/12/02(火) 01:55:30.05 ID:/SJ35TOi.net
How to Pronounce Cheshire
https://www.youtube.com/watch?v=thAP7MqckPY

994 :名無しSUN:2016/05/10(火) 09:58:25.15 ID:r+AGLS6FP
惑星観たい

総レス数 994
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★