2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球温暖化47

1 :名無しSUN:2014/07/01(火) 06:29:30.57 ID:e2CSidpJ.net
簡単なまとめ:

地球温暖化とは:
 最近では気候変動という単語が使われることが多いですね
 この話題が出回るまでは、氷河期が来るとか1970年代は言われてました
 このスレでの主な話題としての「地球温暖化」はIPCCが主張した「人為的CO2要因による地球温暖化」を
 略して使用され、議論されています


人為的(略)温暖化って?:
 1) IPCCのAR4という報告で最近の地球における温暖化傾向は人の排出するCO2が
  主な原因であるという発表がなされました
 2) リーク情報によりメール情報などのリークにより、観測ポイントの恣意的間引きや
  論文選定過程における恣意的な採用不採用が疑われました
 3) 2)は司法的にはお咎め無しとなりました
 4) 2000年以降、AR4のシミュレーション結果と地球温度の測定結果が明らかに違います
  温暖化が停止しているか、寒冷化しているのではないかと疑われています
 5) 最近のトレンドは、気温上昇分が海洋蓄熱されているというものですが、AR4の主張における
  シミュレーション結果とは明らかに異なっています
 6) 最近、AR5が発表されました

とりあえずURL引用はしませんが、主張する際にはURLを示したほうがいいと思います
細工された結果情報もネット公開してますので、公開元の計測結果などの一次測定データの信憑性チェックも必要かも?

※前スレ
地球温暖化46
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1394393043/

2 :名無しSUN:2014/07/01(火) 09:21:53.46 ID:CxYq9EbA.net
そろそろ、タイトルを地球寒冷化に変えた方がいいんでないか?

3 :名無しSUN:2014/07/01(火) 10:08:44.67 ID:EHf+Ch8S.net
最近2チャンねる全体が過疎ってますからね。 スレ建ててから一定書き込みがないと落ちてしまうので
しばらくは頑張って書き込みして下さいね。

それでも落ちたなら、何か話題が出るまでは

地球温暖化問題4 改
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1389391333/

を使って下さい

4 :名無しSUN:2014/07/01(火) 11:25:09.11 ID:vnZEQzeA.net
温暖化否定厨はとりあえず謝ってくれる?

5 :名無しSUN:2014/07/01(火) 11:44:52.81 ID:EHf+Ch8S.net
100年で0.7℃程度上昇してるという温暖化をわざわざ否定してる人はあんまり居ないんじゃないの?
ただ、少数が思いつきを強弁するから多いように見えるだけで

今世紀末にCO2の増加を原因として3℃も4℃も上昇してさあ大変ていう、
温暖化脅威論なら私を含めて否定すう人は多いんじゃないですか?
というか2000年以後、脅威論を肯定するような材料は何もないですよね。
今世紀末に4℃も上がるんなら、10年で0.4℃くらい上がる必要があるでしょうしね

温暖化脅威を信じたままの人はもっと多いかもしれませんが、受身ですからあまり議論しようとはしませんよね

6 :名無しSUN:2014/07/01(火) 11:56:17.66 ID:6f6ALdzi.net
今世紀は既に13年と半年経ってるから、あと86年と半年で4度上昇しないといけないけどな

7 :名無しSUN:2014/07/01(火) 12:30:33.75 ID:CxYq9EbA.net
>>5
>100年で0.7℃程度上昇してるという温暖化をわざわざ否定してる人はあんまり居ないんじゃないの?
データ処理に問題がありそうだよね。

8 :名無しSUN:2014/07/01(火) 12:55:38.45 ID:ExMJxVIS.net
人間の人口増加と経済活動が気候にどんな影響を及ぼすか考えるのが
地球温暖化説の意義なのに
それを真っ向から否定するってw

9 :名無しSUN:2014/07/01(火) 15:12:16.22 ID:eii/AUMN.net
父島で昨日やっと初真夏日になったみたいね。
寒冷化恐るべし

10 :名無しSUN:2014/07/01(火) 15:46:22.57 ID:CxYq9EbA.net
>>8
要するにそれってヒートアイランドってやつだろ? 

11 :名無しSUN:2014/07/01(火) 17:09:26.29 ID:eiCfRd89.net
ヒートアイランド現象はペルチェ発電の夢を見るか?!

12 :名無しSUN:2014/07/01(火) 17:40:04.48 ID:NfuR3lPPl
>>8 いずれにせよ日本で言っててもしょうがないんだから中国、インドで
言って来いよ。まあアメリカにも行っても良いけど。

13 :名無しSUN:2014/07/01(火) 17:46:45.16 ID:lmjfeCGU.net
ちょっと質問なんだけど、
結局エルニーニョ現象が発生するメカニズムて解明できてるの?

そもそもの発生原因て、まだ発見せれてなかったと認識してるんですが、
最近の研究成果に詳しい人がいたら、教えてください。

14 :名無しSUN:2014/07/01(火) 20:34:12.61 ID:a25M5+2I.net
つか、今年、本当にエルニーニョ来るのか?

>>4
何を謝るの?
脅威厨のバカさ加減をあからさまに指摘したから?

15 :名無しSUN:2014/07/01(火) 20:37:22.56 ID:CxYq9EbA.net
んだな。アフォ過ぎ。

16 :名無しSUN:2014/07/01(火) 22:40:36.62 ID:eiCfRd89.net
>>13
できてない。
まだ発見されていないだろう。
それと、最近急に出るようになったんじゃなくて、太古からあったはず。

17 :名無しSUN:2014/07/02(水) 02:05:13.98 ID:nogXwn1H.net
馬鹿の一つ覚え
・原発に反対なら、電気を使うな。
・日本の電力の3〜4割は、原子力のおかげだ。
http://zinruisaimetsubou.blog45.fc2.com/blog-entry-1394.html

18 :名無しSUN:2014/07/02(水) 02:06:47.96 ID:nogXwn1H.net
http://zinruisaimetsubou.blog45.fc2.com/?q=%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96

19 :名無しSUN:2014/07/02(水) 02:34:36.15 ID:nogXwn1H.net
原発コストは火力より割高に 専門家が試算、発表へ
http://www.asahi.com/articles/ASG6M4WMJG6MULZU00H.html

20 :名無しSUN:2014/07/02(水) 07:59:31.89 ID:9xMTTZVm.net
ええと、温暖化と何の関係が?
黒幕云々なら直接関係ないよね?
原発用か電力事情のスレでも作ってそっちでやってくれ

21 :名無しSUN:2014/07/02(水) 10:52:17.11 ID:8AWN5rd4.net
>>20
温暖化阻止の魔法のアイテムだったんだよ、原発(笑)。
原発が爆発する直前まで
「原子力は二酸化炭素を出さないクリーンなエネルギー!」
言ってたし。

実は火力の方がエコ(笑)でした(笑)。

22 :名無しSUN:2014/07/02(水) 11:45:46.88 ID:oreQ+ygm.net
京都議定書から逃げるな
        目標達成に全力を  対策には経済的効果も
明日香 壽川

いま現在、電気のない生活をしている人が16億人もいて、
その人たちが電気を使うようになったらどうなるか、と恐れることはない。
電気、すなわち二酸化炭素の発生源と考えるから恐ろしいのであって、
二酸化炭素を排出しないで電気をつくり出す発電システムの
原子力発電を大々的に取り入れ普及させれば、何ら恐ろしいことはない。
むしろ、電気を使わない不自由な生活を強いられている人たちに光があてることになる。

http://www.gns.ne.jp/eng/g-ken/igiari/obj_229.htm

23 :名無しSUN:2014/07/02(水) 11:59:47.31 ID:cmUSR17w.net
京都議定書の話
>この議定書の締約国の会合として機能する締約国会議は、
>気候変動及びその影響に関する利用可能な最善の科学上の情報及び評価並びに関連する技術上、
>社会上及び経済上の情報に照らして、この議定書を定期的に検討する。

となってるわけだが、その肝心の CO2の影響に関する数字=気候感度 の精度がまった向上してないのはどういう事だろね

24 :名無しSUN:2014/07/02(水) 12:22:33.97 ID:0Sb0GzU5.net
安全保障上も原発は重要だよ。まじめに独自核武装を考えた方がよい時期じゃないかな?

25 :名無しSUN:2014/07/02(水) 12:36:59.80 ID:8AWN5rd4.net
原発と核武装は何の関係もないし、
武力のない国がそんなことしたら翌日には国が消滅しとる。

26 :名無しSUN:2014/07/02(水) 12:46:28.06 ID:0Sb0GzU5.net
中国や朝鮮に侵略されたらどうすんだよ?
核兵器の所有こそ絶対的抑止力になる。

27 :名無しSUN:2014/07/02(水) 13:04:34.67 ID:oreQ+ygm.net
核武装したとたんにLNGや原油が石炭が入らなくなって一ヶ月も持たずに日本は絶滅だよ。
農業だけで生き延びるも無理、石油づけだからね。2千万人ぐらいならなんとかなりそうだけど。

28 :名無しSUN:2014/07/02(水) 13:07:24.01 ID:h3l5LSud.net
今度は核武装かよ。
スレチもいい加減にしろよ。

29 :名無しSUN:2014/07/02(水) 13:31:15.70 ID:0Sb0GzU5.net
>>27
>核武装したとたんにLNGや原油が石炭が入らなくなって
それは、無防備に近いから舐められてるんだよ。
そうだな。日本復活の象徴として戦艦大和を再建するのはどうだろ?

30 :名無しSUN:2014/07/02(水) 13:43:06.41 ID:nogXwn1H.net
原発の燃料になる資源開発も海外依存。
その燃料を掘削したり精製したり加工したり運搬するのに使う燃料も海外依存。
普通に動かすだけで発生する高濃度放射性廃棄物の管理、運搬も海外依存。

31 :名無しSUN:2014/07/02(水) 13:48:44.37 ID:0Sb0GzU5.net
日本の科学は世界一だから本気出せばすぐ解決するさ。

32 :名無しSUN:2014/07/02(水) 15:01:05.36 ID:iR8fuLyN.net
北極圏海氷が溶けまくりキター

2012年以上に減少するかw

33 :名無しSUN:2014/07/02(水) 15:06:39.50 ID:fMm3gij1.net
いくら兵器があっても石油が無ければ、ただの鉄の塊り

34 :名無しSUN:2014/07/02(水) 15:26:02.02 ID:0Sb0GzU5.net
だから、エネルギーの確保のためにも原子力が重要。

35 :名無しSUN:2014/07/02(水) 15:31:38.88 ID:fMm3gij1.net
原子力で動く兵器なんて無いよ(アメリカでも原子力潜水艦、空母くらい)

36 :名無しSUN:2014/07/02(水) 15:44:41.04 ID:0Sb0GzU5.net
電力があれば石油だって作れるさ。まだ、実験段階だろうけど、本気でやればできないものはない。

37 :名無しSUN:2014/07/02(水) 17:26:28.42 ID:Rm5zuBf0.net
水素もウランも海水から採り放題!

38 :名無しSUN:2014/07/02(水) 20:37:13.84 ID:8AWN5rd4.net
>>26
だーから持った途端侵略されるっていうか核打ち込まれるっての。
核どころか丸腰だから「攻撃したら卑怯」的空気をまとってるわけだし。

39 :名無しSUN:2014/07/02(水) 20:49:53.88 ID:0Sb0GzU5.net
これからは、軍備増強が必要だね。そして、不当に侵略されている竹島を実力で奪還が必要するにだ!

40 :名無しSUN:2014/07/02(水) 20:53:36.61 ID:Mu0JLaYv.net
温暖化で人類が滅ぶより先に、中国を発端とする第三次世界大戦で滅びるだろうな。w

41 :名無しSUN:2014/07/02(水) 21:27:35.40 ID:ZOX5PFr2.net
温暖化では人類は滅びないから

42 :名無しSUN:2014/07/02(水) 21:44:10.15 ID:0Sb0GzU5.net
俺の予想ではもうすぐ氷河期で滅ぶ

43 :名無しSUN:2014/07/02(水) 23:00:51.68 ID:BbzZSjkv.net
770 名無しSUN sage 2014/07/02(水) 22:43:35.66 ID:/0NrqGBE
Day after tomorrow
来い!

44 :名無しSUN:2014/07/02(水) 23:55:00.56 ID:ua8Bed7qI
>>32

去年の今頃もハイペースで溶けていたが、7月半ばから溶融ペースが鈍化した。

2012年の溶融は、温暖化+気象条件の結果と推定されるから、
過去最小の海表面積になるかどうかは盛夏〜秋の気象条件次第だと思う。

更に、2012年は飛び抜けて海氷面積が縮小しているので、
記録更新は難しいと思うが、過去3位内の記録になれば、
温暖化が昂進していると考えられる。

45 :名無しSUN:2014/07/03(木) 00:46:40.67 ID:/jgaU83R.net
原子力空母も油が無ければ只の標的艦 戦闘機飛べないしw

46 :名無しSUN:2014/07/03(木) 02:09:18.41 ID:EeURI0X7w
まあ原発もウランからプルトニウム取り出して使うってのが基本方針だったんだけど、
ナトリウム炉が事故ってニッチモサッチモいかない上に、六ヶ所村が役立たずで核燃料サイクル
崩壊したときに終わってんだよ。フランスとアメリカに金バラ撒くだけのもんだよ。
最新火力で国内石炭炊いて、メタンハイドレートへ繋ぐって基本方針だせばLNGの価格も
下げざるを得ないんだけどな。

47 :名無しSUN:2014/07/03(木) 05:53:24.09 ID:jPWF0Zug.net
即死判定避けに、スレ違いでも盛り上げてくれてるんだったら、もう十分ですから

48 :名無しSUN:2014/07/03(木) 15:09:39.87 ID:fcrXpw3yK
CO2の増加が温暖化の原因ならば、
日本だけがCO2排出量を規制しようが放置しようが
大勢に影響なく温暖化が昂進するだろう。

そして、温暖化の影響は海洋国家である日本より、
大陸国家である中国・ロシア・アメリカなどに
より顕著に現れると推定される。

本当に温暖化が昂進すれば、
特に中国などは急激な都市化の影響も加わって、
近々に【夏に人が住めない地域】が出てくるかもしれないが、
既に都市の拡大が停滞している日本国内では
そのような酷暑が現出するとしても、かなり先のことだろう。

ま、アメリカ辺りが心底「温暖化は怖い」と思い始めたら、
世界各国が真剣にCO2削減を協議するようになるだろうから、
その時に日本もその協議に加われば良い。

従って、我国は一刻も早く原発全面停止を宣言し、
石炭火力発電所の新設を急ぐべきと考える。

49 :名無しSUN:2014/07/03(木) 19:58:47.63 ID:MSlzZPtD.net
もう少ししたら暑くなるからこのスレも盛り上がるだろ。
エルニーニョにならなければだけど。

50 :名無しSUN:2014/07/03(木) 20:22:42.39 ID:fcrXpw3yK
>>49

2012年のように、猛暑と長引く残暑に加えて
北極海の海氷面積の減少も顕著になれば、論争が盛り上がるだろうが、
猛暑と残暑だけでは懐疑派は「都市化だ!」と繰り返すだけだろう。

51 :名無しSUN:2014/07/03(木) 20:19:56.54 ID:XBxxDulc.net
IPCC終了のお知らせですよん。

温暖化の悪影響は本当か?
危機感煽るIPCCの環境影響評価
不十分な科学的根拠
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4002

筆者はよりによって、IPCC第5次評価第3部会報告書の統括執筆責任者。

52 :名無しSUN:2014/07/03(木) 20:25:43.29 ID:iq2NlVSe.net
典型的な基地外の書き込み

53 :名無しSUN:2014/07/03(木) 20:51:01.65 ID:noqRXbAz.net
>最後に、筆者は、地球温暖化は起きており、
>それが人為的な温室効果ガス排出によること、
>およびそれによる一定のリスクを否定するものではない。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4002

54 :名無しSUN:2014/07/03(木) 21:36:32.97 ID:MSlzZPtD.net
そりゃ、IPCCの統括執筆責任者が人為温暖化を否定したら大問題になるもんな。
しかし、こんなこと書いて良いのか?w

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4002?page=6
> 最後に、もう一つ思わざるを得ないことがある。これだけ頑張って警告を発しようとしても、
>結局は稚拙な手段に訴えざるを得なかったところを見ると、現在の科学的知見において、
>2度を超えると温暖化の悪影響が深刻になるとは言えない、ということなのではないか。

55 :名無しSUN:2014/07/03(木) 21:43:48.33 ID:/jgaU83R.net
流し読みした
根拠が薄いものを題材に大騒ぎしていることが理解できた

56 :名無しSUN:2014/07/03(木) 21:56:55.61 ID:noqRXbAz.net
>>54
『深刻にならない』とは書いてないけどな。w

57 :名無しSUN:2014/07/03(木) 22:01:26.16 ID:jLTvmRGu.net
電力中研だから再生エネなんてややこしい物には関わりたくないんだろ。
オレも嫌いだけど。

58 :名無しSUN:2014/07/03(木) 22:09:01.80 ID:MSlzZPtD.net
>ここで問題なのは、この図が要約を飾り、しかも始末の悪いことに、要約には「確信度が低い」
>ということが一切触れられていないことだ。

>CO2排出量もさまざま、温暖化に合わせて作物を選ぶといった適応をするかどうかもさまざま、ということである。
>これでは、何を読み取ってよいのかわからない。

>実際にどんな論文があるのかと思って本文を見てみると、温暖化がおきると、熱帯でとうもろこしや小麦の収量が下がる、
>というような論文が多数含まれている。もともと涼しい地域で発達したとうもろこしや小麦などの穀物は、
>熱帯で、しかも温暖化すれば、収量が下がるのは当然だろう。実際、米については熱帯でも収量が減らない。
>これらの論文を一緒くたに扱って件数だけ数えて、温暖化は悪影響のほうが好影響より大きいなど結論をしている。
>これは明白な誤りである。

>第2部会の統括執筆責任者を務めながら最終段階で脱退したRichard Tolが、「WG2(第2部会)は温暖化の悪影響ばかり強調して、警告を発することにばかり熱心だ」と批判している。

59 :名無しSUN:2014/07/03(木) 22:57:36.11 ID:0uQijMdH.net
これは太陽光発電の伝道師、櫻井啓一郎が火病を起こしそうだなw

60 :名無しSUN:2014/07/04(金) 06:29:23.59 ID:2dt1wavC.net
どの道、太陽光発電だけは無いけどね。

61 :名無しSUN:2014/07/04(金) 07:57:05.53 ID:ZCp3Mnw3.net
>>60
危険なレアメタルやレアアースを使ったセルを
20年後に埋め立て廃棄するなんて原発のゴミと同じだよな。

62 :名無しSUN:2014/07/04(金) 09:18:43.77 ID:YXsLjsT7.net
なぜそういうデマを?

普通の太陽電池は原料シリコンで、そこにほう素 リン・ヒ素のドーピングだけど、その量はppmオーダーで
一般の岩石の方がこれらを含んでるわけだ。

透明電極を使うタイプなら間質性肺炎の危険性を言いたいのかな?
ならスマホの方が人が触ってるだけ危険かもな

地球温暖化話が好きな人って、こういう話が好きだよね。

63 :名無しSUN:2014/07/04(金) 09:28:23.58 ID:sSmFUS8e.net
最近、カドミウム電池が見直されたりしている。
カドミウムとかいうとアレルギー反応をおこす人がいるかもしれないけど…

64 :名無しSUN:2014/07/04(金) 14:02:30.19 ID:BcV93bU+.net
本当は体にいいんだよね。

65 :名無しSUN:2014/07/04(金) 17:09:07.96 ID:HGz32OH3.net
太陽光発電で現時点での一般家庭の必要電力量の200%は発電出来るんだろ?

66 :名無しSUN:2014/07/04(金) 19:20:44.34 ID:BcV93bU+.net
できまぁす。

67 :名無しSUN:2014/07/04(金) 22:56:33.34 ID:CNqiY50A.net
ニッカド電池懐かしいね

68 :名無しSUN:2014/07/05(土) 18:11:40.61 ID:Nja3/E5M.net
涼しいねえ

69 :名無しSUN:2014/07/06(日) 11:58:35.36 ID:K8L8x7yT.net
今年の夏は日本の原発が全て稼働停止。
代わりにフル回転してる火発が吐き出すCO2は、
皆さんご存知の通り、地球温暖化の主犯とされている物質です
つまり今年の猛暑は日本が犯人!と言われかねない状況です

皆様におかれましては、以上の事情をご賢察下さり、
更なる排出CO2削減にご協力お願いします

70 :名無しSUN:2014/07/06(日) 12:10:24.89 ID:wGrQuZe1.net
幾らなんでも釣り針大きすぎ。

71 :名無しSUN:2014/07/06(日) 13:27:36.19 ID:WlXMOgjI.net
今日も涼しくてまだクーラー無しだわ

72 :名無しSUN:2014/07/06(日) 14:31:24.50 ID:wGrQuZe1.net
それは原発が停止して火発がCO2を沢山出してくれているかららしいです。

73 :名無しSUN:2014/07/06(日) 14:40:47.75 ID:/jOAvVfm.net
原発はCO2を出さない代わりに、海水を温め温暖化に協力しています
更に放射性物質という毒物を撒き散らし、地球環境を悪化させ生物死滅を推進中

74 :名無しSUN:2014/07/06(日) 15:05:47.67 ID:DR3M6vi8.net
原発前から大量絶滅進行中だから心配するな。w

75 :名無しSUN:2014/07/06(日) 16:51:04.29 ID:wGrQuZe1.net
という都市伝説が最近の流行りな様で。

76 :名無しSUN:2014/07/07(月) 01:51:08.58 ID:qWtWUu/o.net
原発は建設工事でも排気時にでも工事が物凄く維持するために温暖化ガスは
結局出す。さらに上記と同じ海水温の上昇による気候変化と海産物に悪影響だらけ。

77 :名無しSUN:2014/07/07(月) 09:36:36.47 ID:upPFx7BM.net
人為的地球温暖化のせいで、今まさに今世紀最大で1000年に一度の
超巨大で猛烈な台風が日本列島を襲おうとしています!

78 :名無しSUN:2014/07/07(月) 10:53:01.59 ID:v2yaRzBW.net
違う。寒冷化が進むと、寒気の流入で台風が巨大に発達し易くなるんだよ。

79 :名無しSUN:2014/07/07(月) 14:36:19.22 ID:oxq0nYSI4
そもそも温暖化してないし、ここ16年くらい。
温暖化で台風が巨大化するなら1998年に最大が来なきゃおおかしんだけどな。

80 :名無しSUN:2014/07/07(月) 16:13:53.91 ID:lFOTbFmQ.net
少なくとも原発のせいで日本近海の温度が2度高くなっていた事はわかってるからな
温暖化はともかく、海水温の変化が異常気象を引き起こす事は同様にわかっていた事

原発停止が続く事で2度下がった海水温のまま環境が安定するまでどの位かかるかな

81 :名無しSUN:2014/07/07(月) 16:23:27.33 ID:yLaexJDM.net
少なくとも原発関係はすれち

82 :名無しSUN:2014/07/07(月) 16:46:07.03 ID:lFOTbFmQ.net
まあ海水温変化による異常気象はスレチかな
原発と温暖化の関係の議論はここですべきだろう

83 :名無しSUN:2014/07/07(月) 18:27:06.18 ID:3XnkpM0m.net
>>78
高緯度地域と低緯度地域の気温差による傾圧不安定性ね。
寒冷期にはこの気温差が大きくなって傾圧不安定性が大きくなり、台風なども発達しやすくなる。
統計を調べれば分かるが、その証拠に強い台風は1950-60年頃の寒冷だった時期に多い。

最近、(自然変動の)温暖化で気温が比較的高かった為に強い台風が少なかったから、久しぶりにこういうのが来ると騒ぎになる。
統計を見ても気温は上がってないのに何故か温暖化が原因ということになる。


脅威厨はこういう基礎的知識が無いのが致命的。

84 :名無しSUN:2014/07/07(月) 19:28:37.74 ID:EH7uJBU1.net
大西洋、グリーンランド沖の海水温が温暖寒冷の引き金になってるとか
今後寒冷化する危険性が高いと言ってるのがいる

85 :名無しSUN:2014/07/07(月) 21:28:17.29 ID:uY1s0RBc.net
海水温が上がってるから発達するんだよアホ

86 :名無しSUN:2014/07/07(月) 22:06:41.22 ID:oxq0nYSI4
>>77 今世紀最大、1000年に一度っていうけど、中心気圧930ヘクトパスカル、最大風速50m/s
って、ここ100年でワースト10にも入らない規模じゃん。まあ通過地域は厳重注意だろうが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/宮古島台風

87 :名無しSUN:2014/07/07(月) 22:17:13.08 ID:WIvqsmeu.net
寒冷期には海水温が上がるのか???

88 :名無しSUN:2014/07/07(月) 22:30:46.31 ID:lFOTbFmQ.net
気流の乱れの原因は温度差

89 :名無しSUN:2014/07/08(火) 00:09:22.21 ID:zi1AmmyG.net
否定厨は言ってる事が無茶苦茶だからな
海水温が上がったら寒冷化?
どうせ海水温が下がっても寒冷化って言うんだろ?

そして台風が弱くなっても寒冷化って言うんだろ?
で、強くなっても寒冷化か

もうなんでもありだな
全部寒冷化じゃねえか

結局理屈で語るってのはそんなもんなんだよ
なんでも屁理屈で結びつけられる

俺が否定厨の言っている事を単なる屁理屈だと思うのはそこなんだよ
起こった出来事を全部寒冷化に無理矢理結びつける

こういう奴らが一番バカなんだよ
理屈っぽい事を語っているようで、実は全く論理性がない
客観的に見れば誰でもわかるし、気づいてないのは本人と同類のバカだけ

俺が断言してやる
この先何が起きても否定厨は寒冷化と結びつける理屈を「発明」する
俺はそれを楽しみにここにやってきている

何も言い返せずに悔し紛れにレッテル貼りをするのを見るのも楽しい瞬間だしな
さあ、やってみろ
キチガイでも荒らしでもいいぞ
そう言っておけば自分と仲間のバカで内輪の満足感を得られるんだろ?

世の中にはどうしようもないバカがいる事を教えてくれたのがこのスレの存在意義かもな
さあ、次はどんな沈説で俺を笑わせてくれるんだ?

90 :名無しSUN:2014/07/08(火) 00:42:10.07 ID:OWkTl+rjL
>>87 熱量、伝熱から言ってCO2による気温上昇(100年で0.7℃だっけ?)で海水温が
1℃も2℃も上がるなんてことはあり得ないから、海洋熱移動の結果だろうね。
海洋には数年単位のエルニーニョから50年単位のPDO、ENSOや数百年単位の変動
があるようだけど、やっと本気で取り組みだしたとこだから正確にはまだ不明。
ハイエタス?苦しい言い訳だよ。

91 :名無しSUN:2014/07/08(火) 00:44:44.70 ID:8aqM064N.net
この冬の日本海の海水温低下を温暖のせいにしてた温暖化厨がなんか言ってら
雨量や積雪量が増えても減っても南極の氷が増えても減っても
人為的地球温暖化のせいにしてやがったくせによく言うわ

92 :名無しSUN:2014/07/08(火) 00:46:10.16 ID:ajWUzANn.net
脅威厨は言ってる事が無茶苦茶だからな
海水温が上がったら温暖化?
どうせ海水温が下がっても温暖化って言うんだろ?

そして台風が弱くなっても温暖化って言うんだろ?
で、強くなっても温暖化か

もうなんでもありだな
全部温暖化じゃねえか

結局理屈で語るってのはそんなもんなんだよ
なんでも屁理屈で結びつけられる

俺が脅威厨の言っている事を単なる屁理屈だと思うのはそこなんだよ
起こった出来事を全部温暖化に無理矢理結びつける

こういう奴らが一番バカなんだよ
理屈っぽい事を語っているようで、実は全く論理性がない
客観的に見れば誰でもわかるし、気づいてないのは本人と同類のバカだけ

俺が断言してやる
この先何が起きても脅威厨は温暖化と結びつける理屈を「発明」する
俺はそれを楽しみにここにやってきている

何も言い返せずに悔し紛れにレッテル貼りをするのを見るのも楽しい瞬間だしな
さあ、やってみろ
キチガイでも荒らしでもいいぞ
そう言っておけば自分と仲間のバカで内輪の満足感を得られるんだろ?

世の中にはどうしようもないバカがいる事を教えてくれたのがこのスレの存在意義かもな
さあ、次はどんな沈説で俺を笑わせてくれるんだ?

93 :名無しSUN:2014/07/08(火) 04:49:43.91 ID:glmj6Cnv.net
地球全体のことはどうでもいいよ
都市部の温暖化をどうにかしてくれ
今後死活問題だぞ

94 :名無しSUN:2014/07/08(火) 07:30:48.22 ID:6zG63AsW.net
>>89
お前、頭悪いってよく言われるだろ。

95 :名無しSUN:2014/07/08(火) 07:51:42.46 ID:ajWUzANn.net
>>92
お前も、頭悪いってよく言われるだろ。

96 :名無しSUN:2014/07/08(火) 08:40:10.30 ID:dMrEgw5b.net
俺も、頭悪いってよく言われるだろ。
でも温暖化だけはないワァw

97 :名無しSUN:2014/07/08(火) 13:04:56.58 ID:BrBisEG/.net
人為的CO2による地球温暖化説(仮説)に穴はないよ
今後起こる全ての気象現象に対応している
何が起こっても全ては人為的CO2による地球温暖化なのだから

98 :名無しSUN:2014/07/08(火) 18:25:46.30 ID:UMUi5Bqs.net
ポストが赤いのも人為排出二酸化炭素起因地球温暖化の所為だしなw

99 :名無しSUN:2014/07/08(火) 18:33:02.60 ID:UMUi5Bqs.net
ミツバチが減ったのも人為排出二酸化炭素起因地球温暖化の所為
でも地球温暖化ではでっかくなった虫が鬼のように増えるんじゃ…
あれ?ミツバチって虫じゃない?

100 :名無しSUN:2014/07/08(火) 20:30:04.38 ID:OWkTl+rjL
>>97 唯一の根拠であるシミュレーションが実気温とこんなに乖離してんだから穴しかないじゃん。
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/CMIP5-73-models-vs-obs-20N-20S-MT-5-yr-means1.png

101 :名無しSUN:2014/07/08(火) 20:45:06.34 ID:ajWUzANn.net
お舞等のようなアホが涌いてきたのも温暖化が原因だな

102 :名無しSUN:2014/07/08(火) 21:55:12.89 ID:6zG63AsW.net
自演ミスったの?w

103 :名無しSUN:2014/07/09(水) 07:14:29.03 ID:Fnh6qggI.net
温暖化キテル?

104 :名無しSUN:2014/07/09(水) 07:45:11.08 ID:KpOeCS/i.net
エルサの力でストップ温暖化!

105 :名無しSUN:2014/07/09(水) 08:24:35.15 ID:AUIAj9XL.net
キテナイ、キテナイ

106 :名無しSUN:2014/07/09(水) 08:47:24.44 ID:a8ajOJIc.net
キリル、キリル

107 :名無しSUN:2014/07/09(水) 10:41:32.79 ID:wbBFobGB.net
>>101
皮肉に決まってるだろ

108 :名無しSUN:2014/07/09(水) 17:24:21.78 ID:Soo2JtmG.net
地球って暖かくなったり冷えたりを繰り返してるって本当ですか?

109 :名無しSUN:2014/07/09(水) 17:46:36.57 ID:a8ajOJIc.net
ちがいます。ひたすら温暖化しています。

110 :名無しSUN:2014/07/09(水) 18:34:52.26 ID:2GvHxIdH.net
温暖化の影響で南極の氷がとけて海水面も上昇してるって本当ですか?

111 :名無しSUN:2014/07/09(水) 18:36:09.51 ID:a8ajOJIc.net
ほんとだよ。

112 :名無しSUN:2014/07/09(水) 19:35:50.77 ID:xupgcn0G.net
異常気象いうけど地球の存在自体宇宙の異常現象なんです

113 :名無しSUN:2014/07/09(水) 20:01:52.09 ID:u6ssEzca.net
人間が存在するだけでも地球にとって異常なのかもしれませんね

114 :名無しSUN:2014/07/09(水) 21:47:15.18 ID:a8ajOJIc.net
地球は宇宙の特異点だよ。もう直き、宇宙の何もかもが地球に落ちてくる。お空が落ちてくるのだ。これは決して杞憂ではないぞ。

115 :名無しSUN:2014/07/10(木) 02:24:44.28 ID:MnzCIspN1
>>108 本当だよ。
日本でも一日の中で10℃程度は変動してるし、一年では旭川なんか30℃近く変動してる。
まあ海洋振動起因と思われる50年周期±0.2℃の変動があって、1985年に最低温度で、
IPCCが騒いだ1990年からはこれの増加期真っ只中。ピークは1998年に1.2℃/50年くらいだったよ。
2010年に最高のピーク打ったから今は下降期だけどね。

116 :名無しSUN:2014/07/10(木) 06:46:06.64 ID:MscN7Ex2.net
宇宙磁場キテル?

117 :名無しSUN:2014/07/10(木) 15:08:58.31 ID:Oe8fDFb9.net
人類は増えすぎたからねー地球にとってウィルスのようなもの
地球は発熱してウィルスを殺そうとしてるのだよw

118 :名無しSUN:2014/07/10(木) 18:49:30.52 ID:+gCQJSUW.net
>>112
岩石惑星なんて太陽系ですらありがちだから通常k現象

119 :名無しSUN:2014/07/10(木) 19:48:00.47 ID:EMb1O6Ft.net
商船三井 世界初、北極海に定期航路 18年からLNG輸送
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014071002000125.html

120 :名無しSUN:2014/07/10(木) 20:16:11.18 ID:qV9pSpaT.net
また、バカの一つ覚えが始まったのか。
砕氷能力の有る船を使った北極海航路の利用なんて1930年代から有るんだよ。

http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000115773

121 :名無しSUN:2014/07/10(木) 20:38:03.37 ID:+gCQJSUW.net
ガリンコ号

122 :名無しSUN:2014/07/10(木) 20:47:29.54 ID:MnzCIspN1
>>119 バカが周期関数を直線近似して2013年には北極航路開通だって言って
閉じ込められてたけどな。まあ次は45年後だな。気の長い話だ。

123 :名無しSUN:2014/07/10(木) 22:25:43.74 ID:qV9pSpaT.net
気象庁が今年エルニーニョは来ないってさ。
良かったな脅威厨。今年も夏は暑くなりそうだな。

124 :名無しSUN:2014/07/10(木) 22:51:17.57 ID:Abq5idis.net
18年には北極の氷は増えてるんだな、これが。

125 :名無しSUN:2014/07/10(木) 23:05:48.89 ID:nGX++bK7.net
寒冷化にも温暖化にも備えるロシアに学ぼう。
本格的に北極海航路を利用するなら、また海氷が厚くなった時にも対応できるように
砕氷船を強く作っとかないとね。

126 :名無しSUN:2014/07/10(木) 23:58:04.08 ID:5hJv0Y1Q.net
今年こそ夏季北極海氷の面積ゼロを目指せ

127 :名無しSUN:2014/07/11(金) 01:41:40.97 ID:iaD35/jFY
北極の海氷面積、去年から単年はワースト3表示に変えたことにして2013年消してる。
近年北極の氷が減少している印象を何とか演出しようとバカな努力してんだね。
税金でやってんだから素直に事実だけを出しゃ良いのに。
まあ2014年のグラフ見ながら「溶けろ!溶けろ!」って念じてるキモチ悪い奴いるだろうね。

128 :名無しSUN:2014/07/11(金) 14:21:03.42 ID:uWfWLEfY.net
エルニーニョ現象、秋に来るとか言ってるから暖冬コースじゃろ。
温暖教が喜ぶやつ。

エルニーニョ現象関係無く太平洋高気圧がヘタレな件。
激暑の原因の半分は暴走的強烈高気圧じゃろ。どうなんよ。

129 :名無しSUN:2014/07/11(金) 14:37:10.53 ID:Nh6GF4lP.net
温暖化キマクリ

130 :名無しSUN:2014/07/11(金) 14:48:49.71 ID:9PEjpkzJ.net
いよいよ、灼熱地獄がくるぞ

131 :名無しSUN:2014/07/11(金) 18:44:17.78 ID:rnLbBuw5.net
猛暑ってきくと最近だと2010年しか記憶にないんだけど

132 :名無しSUN:2014/07/11(金) 19:13:51.15 ID:9PEjpkzJ.net
都市は鳥たくないよね。

133 :名無しSUN:2014/07/11(金) 20:53:13.57 ID:7RCnwq/S.net
温暖化で夏が暑いだと、冬はどうなってる。

134 :名無しSUN:2014/07/11(金) 22:10:44.50 ID:GpDo0a6j.net
エルニーニョ、秋に発生か…夏の予想「足踏み」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140711-00050059-yom-sci

いつも思うんだが、エルニーニョの発生すら予測できない、ていうか、
メカニズムすら解明できてないのに

どうして温暖化のシュミレーションなんて出来るんだ?

135 :名無しSUN:2014/07/11(金) 22:30:49.20 ID:bSQxJ2hR.net
寒冷化の予想と似たようなもんだ。w

136 :名無しSUN:2014/07/11(金) 22:34:03.33 ID:+p+UXUWu.net
自然には勝てん

137 :名無しSUN:2014/07/12(土) 03:39:41.45 ID:HKNmz885.net
>>134
IPCCの温暖化シミュレーションなんて全く外れてるからね
間違った考えでもシミュレーションするだけならできるさ

138 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

139 :名無しSUN:2014/07/12(土) 06:24:55.60 ID:j0wEf9o9.net
>>134
そもそもエルニーニョの予測をどうやってるのかが分からないね。

140 :名無しSUN:2014/07/12(土) 08:10:33.36 ID:oi6eOIHk.net
予測モデルを作った所はあったが、その後のエルニーニョの予測には失敗したと言うオチが付く
幾つかのモデルを併用して、多分とかそういうレベルで予想してるんじゃないかと思うよ

自分で研究も調べもしないでどうやってるか分からないってのは単なる馬鹿
危機感煽ったりしてなきゃ、外れた予想モデルも「がんばったね」の一言で済む

141 :名無しSUN:2014/07/12(土) 08:19:59.94 ID:EL01lUlI.net
台風一過で、マスゴミは嬉しそうに「これで劫夏が来る」とでも言いたげ。
熱中症で死人が出てるのに経済効果が1℃当たり100億だと、
まるで無限にその効果があるかのように実にうれしそう。
被害しか受けない貧弱一般人はマイナス経済効果しかないだろ。JK

地球温暖狂信は、マスゴミの陰謀に違いない。
本当は地球は平均気温が恒星のようになってほしいのだろう。
ソル程度でも経済効果は計り知れんものな。

142 :名無しSUN:2014/07/12(土) 08:22:46.62 ID:EL01lUlI.net
>>134
情報不足というやつだろう。
もちろん人為排出二酸化炭素起因地球温暖化も情報不足。

143 :名無しSUN:2014/07/12(土) 08:54:52.42 ID:j0wEf9o9.net
そもそもメカニズムが分かってないものを「予測」すること自体が意味不明。
モデルの検証として予測をしてみる、というのは有り得るがマスコミに発表するレベルのものではない。

144 :名無しSUN:2014/07/12(土) 09:38:52.78 ID:sC2DPtdZ.net
>>143
>そもそもメカニズムが分かってないものを「予測」すること自体が意味不明。
寒冷化だと騒いでる連中もだね。w

145 :名無しSUN:2014/07/12(土) 09:46:42.93 ID:j0wEf9o9.net
分かってないことを分かったことにしちゃったIPCC。
それに踊らされてる政府の滑稽さ。

地震予知みたいな話か?

146 :名無しSUN:2014/07/12(土) 09:59:49.26 ID:9E1CrT0h.net
NHKでCO2が原因だと言ってたよ。原因は分かっている。温暖化も事実だ。もんだいは、これから始まる灼熱地獄をどう耐えるかだ。

147 :名無しSUN:2014/07/12(土) 10:05:53.14 ID:Vkee9SUa.net
そもそも温暖化するのがやばいことなんだろうか

148 :名無しSUN:2014/07/12(土) 10:43:52.36 ID:e13GIf37.net
緑化マシマシ詐欺キターーーーw

149 :名無しSUN:2014/07/12(土) 11:22:10.64 ID:JziO8+nE4
灼熱地獄にはならないみたいだぞ
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/CMIP5-73-models-vs-obs-20N-20S-MT-5-yr-means1.png
NHKが言ってんなら間違ってんだよ。台風8号嬉しそうだったけど、経験したことない
なんて煽るから、来たら避難しようと思ってたら来る前に災害発生、来たらヘタレと
予報や報道ないほうが普通に対処できたと思うね。

150 :名無しSUN:2014/07/12(土) 11:44:39.65 ID:q+XoMRBJ.net
CO2による放射強制力の増加 1.66W/u 程度では 0.3℃分程度しか説明出来ないでしょう

現在のCO2の上昇400ppm付近で2ppm/年と、現在の気温上昇率0.7℃/100年からは
それが全てCO2原因としてもCO2倍増で 1℃ 。 CO2が√2倍程度の現状えは 0.5℃程度が CO2原因

そして、このままCO2が倍増しても平均気温は1℃程度。

灼熱地獄なんて、ありえない話。

151 :名無しSUN:2014/07/12(土) 11:55:50.28 ID:ASEYvZLt.net
>>54>>58

152 :名無しSUN:2014/07/12(土) 13:26:53.66 ID:9E1CrT0h.net
血球温暖化ても大半はヒートアイランドで説明できるんだよね。

153 :名無しSUN:2014/07/12(土) 16:12:41.98 ID:0/g7vF1z.net
>>152
去年の全豪オープンが灼熱でひどいことになっていたのもヒートアイランドだしな

154 :名無しSUN:2014/07/12(土) 19:25:08.08 ID:2GCGHJhX.net
>>153
だから、それは偏西風の蛇行だよ。
いつ迄も進歩の無いやつだな。

155 :名無しSUN:2014/07/12(土) 19:40:06.21 ID:qqgryHZf.net
沖縄通過後に台風8号が急激に衰えたのは、日本近海の水温が平年より低かったからだとさ

156 :名無しSUN:2014/07/12(土) 20:58:24.26 ID:sC2DPtdZ.net
北極の氷が溶けて日本海に流れ込んだから水温が低いのか?w

157 :名無しSUN:2014/07/12(土) 22:56:50.72 ID:j0wEf9o9.net
珍説登場w

158 :名無しSUN:2014/07/13(日) 00:03:52.35 ID:ci3jSkDG.net
>>154
なるほど、今度は偏西風の蛇行というアイデアを閃いたのか
なかなかついていけん
で、ヒートアイランドはもう飽きたのか?

159 :名無しSUN:2014/07/13(日) 00:10:42.52 ID:jnFHU2Ou.net
偏西風の蛇行の原因がヒートアイランドかと。

160 :名無しSUN:2014/07/13(日) 00:32:38.21 ID:N9j2Ac4/.net
低知能な温暖化教狂信者による荒らしレスが増えたなあ

161 :名無しSUN:2014/07/13(日) 01:23:27.08 ID:fOgKC4pd.net
どんなシュミレーションだって、外れて構わないなら出来るよね。
妄想をコンピュータで表現してるだけだから。

問題は、その妄想に莫大な税金と民間資金と労力が投入され、
コンピュータ使って妄想してる連中に、金が入る仕組みが構築されてる事だろ。

日本の20年前の軽自動車が、現代のスーパーカーをゴボウ抜きにできるシュミレーションも、
本人が楽しむだけなら、無害だもんな・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22424634

温暖化シュミレーションと同レベル

162 :名無しSUN:2014/07/13(日) 02:07:42.07 ID:sXlyCbEf.net
>>152
血球温暖化

重大な病気ですな。マラリアとか…

163 :名無しSUN:2014/07/13(日) 05:02:08.12 ID:vDWTrLdV.net
>>161
誰にでもできるはずが、なぜか懐疑厨にはできないんだよな。www

164 :名無しSUN:2014/07/13(日) 07:08:13.44 ID:nDdRj3mL.net
>>159
今度は?
ずーっと前から指摘してるけど?
ヒートアイランドみたいなローカルな現象と偏西風の蛇行は何も矛盾するものではないし。

>>163
そんなものやっても意味無いからやらないだけ。

165 :名無しSUN:2014/07/13(日) 07:16:19.37 ID:nDdRj3mL.net
シミュレーションは仲間内でやるのは勝手だが、結果が正しく計算できるって分かってから発表しろってことだな。
まあ、そんな時代が来るのは何百年も先だろうが。

166 :名無しSUN:2014/07/13(日) 08:14:27.04 ID:jnFHU2Ou.net
50年に一度とか世迷い言を言っておる気象庁の惚け滓予報官に言ってあげてね

167 :名無しSUN:2014/07/13(日) 08:46:37.27 ID:fOgKC4pd.net
>>163
やってるじゃん、身近で言えば>>150の理論も、外れていいシュミレーション。
彼の理論には税金は投入されないし、おバカな連中の環境バカ騒ぎもないからね。

政治屋の集いのIPCCをありがたがって、ICCCは無視する人たちがシュミレーションw

168 :名無しSUN:2014/07/13(日) 09:03:57.43 ID:vDWTrLdV.net
>>167
>>150 は温暖化のシミュレーションじゃないのか?w

169 :名無しSUN:2014/07/13(日) 09:35:52.66 ID:mgue++6l.net
仮定が多い 
  全てCO2原因として という仮定
  このままCO2が倍増 という仮定

全てがCO2原因でないなら、 0.7/100/( log(402/400) / log(2) ) = 0.97℃/CO2倍増 という結論にならず
もっと小さい値になるだろう。

170 :名無しSUN:2014/07/13(日) 09:39:22.29 ID:vDWTrLdV.net
>>169
すべてがCO2が原因ではなく、他の要因がマイナス側に働いていたとしたら、
他の要因がプラスに働く時期にはもっと酷くなるかもよ?w

171 :名無しSUN:2014/07/13(日) 09:43:26.69 ID:jnFHU2Ou.net
>>150の理論てなんですか?

172 :名無しSUN:2014/07/13(日) 09:57:30.46 ID:uO4iCBES.net
ID:fOgKC4pd
みたいに
シミュレーションを

シュミレーションってカキコする人オカルターですか?そうですか・・・

173 :名無しSUN:2014/07/13(日) 10:14:53.16 ID:nDdRj3mL.net
「他の要因」で温暖化したのだから「他の要因がプラスに働」いたら昔程度の温暖化になるだけ。
因みに「他の要因」は人間には制御できないからそれを騒ぐこと自体が無駄。

174 :名無しSUN:2014/07/13(日) 10:27:07.17 ID:jnFHU2Ou.net
理論ではなくシュミレーションなのか?

175 :名無しSUN:2014/07/13(日) 10:42:50.93 ID:sXlyCbEf.net
趣味:レーション食べ比べ

176 :名無しSUN:2014/07/13(日) 10:46:11.96 ID:vDWTrLdV.net
>>173
「昔程度の温暖化」って、いつの頃のですか?

177 :名無しSUN:2014/07/13(日) 13:02:43.53 ID:NJvzqyY1.net
夏になると温暖化のスレが盛り上るなんて、奇妙な話だよな。
ヒートアイランドも温暖化も、最も出現しやすい現象は暖冬だろ。

178 :名無しSUN:2014/07/13(日) 15:15:00.41 ID:6D56qgUu.net
海氷が昨年よりも溶け残りキターーー


温暖化うまうま

179 :名無しSUN:2014/07/13(日) 15:18:33.75 ID:jnFHU2Ou.net
ぐたぐた言ってないで、信用できるシュミレーションを見せろよ

180 :名無しSUN:2014/07/13(日) 15:24:31.51 ID:qP1mKL05.net
>>176
オマエノスキナチキュウオンダンカノコトダロ

181 :名無しSUN:2014/07/13(日) 15:25:20.47 ID:qP1mKL05.net
>>179
ンナモノアルカバカガ

182 :名無しSUN:2014/07/13(日) 15:36:20.99 ID:bHSnAx2Xm
北極の海氷面積データグラフの軸が、2〜16x10^6?なんだよなあ。なんで0〜16じゃ拙いんだろうかねえ。
まあ素性が悪いから温暖化イメージ戦略も大変なんだろうけどさ。

183 :名無しSUN:2014/07/13(日) 15:57:05.06 ID:ci3jSkDG.net
>>179
それが否定厨の弱点だな

過去の結果からシミュレートして未来を予測する
これを全くできないのが否定厨理論

しかも否定厨の理論はコロコロ変わる
明らかな間違いを含んだ理論を次々と出してきて、論破されるたびに別の理論を考え出す

要するに土台がない
否定出来ればなんでもいいという節操のなさ

理論の基礎となる部分がないから第三者は比較できない
温暖化理論と否定理論のどっちが正しいのか

要するに否定厨は土俵に上がらずに、観客席から文句言っているだけなんだよ
そんなもん、文句言っている観客よりも土俵に上がっている奴のほうが強いと誰でも思うだろって話

自分のほうが強いと認めてほしいのなら、ちゃんと比較できる立場に立てよ
土俵に上がりなさいって話だな

184 :名無しSUN:2014/07/13(日) 16:29:49.63 ID:mgue++6l.net
土台もなにも、簡単な前提から未来予測は出来るよ。 新しい理論も難しい計算も必要ない。

前提1、 CO2の地球平均気温への影響は対数的である (IPCC)
前提2、 この100年程の気温上昇は 0.7℃/100年の直線で近似出来る (気象庁)
前提3、 2012年 CO2濃度は前年と比べて2.2ppm増えて393.1ppm( (WDCGG)

以上から今世紀末にCO2が今の2倍になった時の気温上昇量は 
0.7/100/(log( 393.1/(393.1-2))/log(2)) = 0.95℃ だね。

CO2濃度をデータのある区間で計算しても
 http://ds.data.jma.go.jp/ghg/kanshi/obs/co2_yearave.html 
0.7/100*(2013-1987+1)/(log( 399.6/ 351.4)/log(2)) = 1.02℃だね。

現在の気温上昇率 0.7℃/100年の原因が全てCO2だとしても
CO2が2倍になったとして、せいぜい1℃程度しか上昇しないわけだ。

で、実際に気温はそうなってるだろ? 現実の気温上昇率が急激に上がってるか?


そもそもCO2を今世紀末に2倍の濃度に出来るのかどうかは知らないけどね。 
IPCCはそういう条件をありえると見てるみたいだけどさ。
どうやってそんなCO2増やすつもりなんだろね。
経済的に無理にしか見えない。

185 :名無しSUN:2014/07/13(日) 16:40:34.27 ID:6D56qgUu.net
平均気温、平均濃度・・・wwwwwwwww

186 :名無しSUN:2014/07/13(日) 16:49:32.12 ID:N9j2Ac4/.net
>>183
それって1行で言うと

「俺の教祖様は末来予知ができるんだぞ。できない奴が否定すんな!」

・・・ってことだよな?w

187 :名無しSUN:2014/07/13(日) 16:55:07.61 ID:vDWTrLdV.net
>>184
気候感度パラメータが定数であるという保証はないけどな。w

CO2濃度をどうやって2倍にするか?
過去には98%だった時代もあるみたいだから、固定化されている炭素を
大気中に放出すればいいんじゃね?w

188 :名無しSUN:2014/07/13(日) 17:11:48.10 ID:N9j2Ac4/.net
生物誕生以来、現在より気温が高かった時代が幾度もあったにもかかわらず
一度も熱暴走状態になっていないことを考えれば、気候感度パラメータが定数ではなく
気温上昇に対してネガティブ側に働く要素のほうが大きいことは予測可能

189 :名無しSUN:2014/07/13(日) 17:15:21.55 ID:mgue++6l.net
>>187
気候感度は、CO2の影響で気温が上がった結果、さらに植生や水蒸気量や雪氷面積やらが変化して安定した場合=平衡時
 だそうだ。

過去何10年もCO2の濃度と気温上昇の関係が せいぜい1℃/CO2倍増 なのに気候感度が3℃とか4℃とか、
どんな思考回路の結果なのか、不思議でしょうがないね。


固定化されている炭素は多くが岩になっちゃってる。
岩を掘り出して焼いてCO2を取り出せばアルカリ性が残ってしまう。 それを捨てたら酷い環境破壊だ。
コンクリとかに大量に使ったとしたら中和してCO2を吸収しちゃう。

せいぜい石炭石油天然ガスを燃やすくらいしかないでしょ。

190 :名無しSUN:2014/07/13(日) 17:48:52.77 ID:vDWTrLdV.net
>>188
気温上昇に対してネガティブ側に働く領域は超えたように思うけどな。w
http://cdiac.ornl.gov/trends/co2/graphics/vostok.co2.gif

>>189
君がそう思うなら勝手だけどね。w

191 :名無しSUN:2014/07/13(日) 18:00:05.76 ID:N9j2Ac4/.net
>>190
一部のアホな脅威派がほざいてたようにポジティブ側に働くなら
現在の気温上昇も加速し始めていないとおかしいだろ

だが現実として気温は横這い中w

192 :名無しSUN:2014/07/13(日) 18:02:14.41 ID:sXlyCbEf.net
>>177
夏になると騒ぐのはえせチューブ

193 :名無しSUN:2014/07/13(日) 18:32:14.29 ID:vDWTrLdV.net
>>191
だから、すべてがCO2が原因ではなく、他の要因がマイナス側に働いていたとしたら?
で、他の要因がプラス側に働くようになったらどうなる?

194 :名無しSUN:2014/07/13(日) 19:18:10.74 ID:jnFHU2Ou.net
>>179 (♥O♥)

195 :名無しSUN:2014/07/13(日) 19:26:12.15 ID:N9j2Ac4/.net
>>193
俺はCO2単体の気候感度に対する他要素のフィードバック等についてだと思って
>>188のように言ったんだが、それとは違う意味っぽいので方向を変えさせてもらう

脅威派の主張は「気温変化に関してCO2以外の影響は小さい」でしょ?
その小さいはずの要素と拮抗して横這いならCO2の影響も小さいってことじゃんw

196 :名無しSUN:2014/07/13(日) 19:30:56.11 ID:vDWTrLdV.net
>>195
だから、1−1=0だったのが、1+1=2になったらどうなるんだい?w

197 :名無しSUN:2014/07/13(日) 19:56:06.33 ID:NJvzqyY1.net
>>192
暑い寒いスレが夏になると急に盛り上がるけど、そこから流れてきているんじゃないかな。
そのうち、ひだまり効果ってワードがこのスレでも出てくるだろう。

198 :名無しSUN:2014/07/13(日) 20:07:16.94 ID:bHSnAx2Xm
>>193 キミが個人で心配するのは勝手だが、IPCCの論に乗ってんなら、
そういうあらゆる要素を排して、人間の出すCO2こそが温暖化の主要因だって
言っちゃたんだから、今更な議論すな!ってことだよ。

199 :名無しSUN:2014/07/13(日) 20:01:43.78 ID:mgue++6l.net
雪氷面積のフィードバックが利くのは、太陽の照らす場所に雪氷面積が十分にある場合だ。
今や殆どない。 つまり寒冷化側には働くが、温暖化側には雪氷フィードバックは期待出来ない。

水蒸気量については、それが影響するなら緯度による気温の違いが加速されていなければならない。
緯度による日照量の影響以上に気温が変化してるなら、なるほどと言えるが
そんな事実は見当たらないよね。

植生については、それはもう人間がほぼ地上の全土について管理しちゃってるから、気温の影響より人間が何を植えるかの問題だろう。

だから、CO2で気温が上昇して、その上昇でさらに気温が上がるというような現象は、たぶんありえないよ。

妄想。 あるいはシミュレーションの中だけの現象だね。

200 :名無しSUN:2014/07/13(日) 20:33:32.36 ID:N9j2Ac4/.net
>>196
内訳は別にして、前世紀は太陽活動が活発化も合わせて0.7℃の上昇
君の言う「1+1=2」がそれでしょ?で、現在が君の言う「1−1=0」なら
CO2単体の効果はその0.7℃の半分程度ってことになる

まさか、「ここ120年ほどは自然要素等の他要素がずっと低調だったから
0.7℃の上昇で済んだ」などと言ったりはしないよね?w

201 :名無しSUN:2014/07/13(日) 21:00:12.39 ID:oPuhmWRm.net
CO2が増えるから気温が高くなるの?

202 :名無しSUN:2014/07/13(日) 21:09:34.63 ID:vDWTrLdV.net
>>200
CO2による影響がどの程度かわからないから、シミュレーションしてるんじゃないのか?w

203 :名無しSUN:2014/07/13(日) 21:20:47.21 ID:nDdRj3mL.net
>>202
そのシミュレーションが外れたってことはIPCCの主張してた気候感度は間違いってこと。

204 :名無しSUN:2014/07/13(日) 21:34:34.80 ID:6D56qgUu.net
光合成マシマシwwwwwwwwwww

205 :名無しSUN:2014/07/13(日) 23:47:27.29 ID:bHSnAx2Xm
>>201 地球の実績では気温上昇に遅れてCO2が増加することになってるけど

206 :名無しSUN:2014/07/13(日) 23:49:51.94 ID:bHSnAx2Xm
>>202 CO2による影響がどの程度か判らないならシミュレーションできない
気候感度を自分たちの都合良い温度上昇まで捏造するのはシミュレーションとは言えないけどね

207 :名無しSUN:2014/07/14(月) 01:19:54.39 ID:8c7+s5E8.net
ロシアなどは自然メタンガスは多い。二酸化炭素削減はいいことだが、排出権ビジネスで金を
122億とか支出するのは止めて欲しい。
俺も二酸化炭素を全く否定はしないが、ヒートアイランド現象とアフリカ樹木伐採や中国奥地の砂漠化など
太陽の軌道や磁気の変化黒点の減少などが原因に1つと考えている。周辺国の原発排水熱も
影響はある。ICPPは詐欺です。10年後位から氷河期の少し強い時期に入るとかんがえている。
現在は温暖化ではなく氷河期の弱い所に位置していると考えている。
何れにしても高層ビル屋上緑化は必要だ。

208 :名無しSUN:2014/07/14(月) 07:11:20.28 ID:UCooSn2x.net
>>203
失敗は成功のもと

209 :名無しSUN:2014/07/14(月) 07:23:06.90 ID:izxoIhCG.net
元々あってるかどうか分からんのに危機感だけ煽るのは研究費目的の詐欺と変わらんなあ

210 :名無しSUN:2014/07/14(月) 07:48:47.42 ID:FXOHNiIx.net
癌保険うまうま


健康保険制度廃止うまうま

211 :名無しSUN:2014/07/14(月) 08:47:01.78 ID:qbktzv/u.net
>>208
そういえるためには、ちゃんと失敗を認識して、成功に向けて努力した上で、実際に成功させないといけないでしょ?

現実に、シミュレーション外れてるのに、外れてましたって言わない。
気候感度間違えてましたって言わない。

そんな状態で成功のもとになどなりえないでしょ? まず認めなきゃ、間違いをね。

212 :名無しSUN:2014/07/14(月) 09:46:47.80 ID:IYIp3Wqx.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405285132/

1 名前:まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/14(月) 05:58:52.45 ID:???0
甲子園常連、名将たちは複雑…元球児「ぬるま湯体質」の声も

スポニチアネックス 7月14日(月)5時35分配信

日本高野連が春夏の甲子園大会で延長戦でのタイブレーク方式の導入を議論するため、
全加盟校対象のアンケートを行うことが判明。甲子園常連の名将たちは複雑な思いを口にした。

甲子園監督通算勝利数最多の63勝を挙げている智弁和歌山・高嶋仁監督は
「選手のことを考えればありかなと思う。ただ、私としては決着がつくまでというのはある」とした。
同51勝の帝京・前田三夫監督も「最後までやらせてあげたいのが本音。延長規定短縮という方法もある」と提言する一方、
近年の気候変化も指摘。「以前より熱中症になる選手が多いと感じる。導入の検討は仕方ないことかもしれない」と話した。

▼太田幸司さん(69年夏、三沢のエースとして決勝戦引き分け再試合で計27イニングを投げ抜く)
健康に気を使うのは当然だとしても本末転倒だと思う。そういう時代なのかと言っても、ぬるま湯体質になってきているのではないか。
地方大会は延長制限があってもいいだろうが、甲子園は勝負の決着がつくまでやった方がいいと思う。

▼DeNA・後藤(横浜高で98年春夏連覇)反対ですね。
今のルールで延長だったから盛り上がったと思う。タイブレークだと半減する。

▼巨人・杉内(鹿児島実で97、98年夏出場)僕らの時代とは気候も変わっている。
体のことを考えれば、そういう話が出てくるのも自然な流れなのかもしれないですね。

▼西武・菊池(花巻東で07年夏、09年春夏出場)投手からしたら大変だと思う。
時間を気にせず、粘りの野球を見せてもらいたい。再試合があるのも甲子園だと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140714-00000002-spnannex-base

213 :名無しSUN:2014/07/14(月) 10:01:53.94 ID:IYIp3Wqx.net
>>212

>同51勝の帝京・前田三夫監督も「最後までやらせてあげたいのが本音。延長規定短縮という方法もある」と提言する一方、
近年の気候変化も指摘。「以前より熱中症になる選手が多いと感じる。導入の検討は仕方ないことかもしれない」と話した。


>▼巨人・杉内(鹿児島実で97、98年夏出場)僕らの時代とは気候も変わっている。
体のことを考えれば、そういう話が出てくるのも自然な流れなのかもしれないですね。


選手の疲労軽減の是非や、熱中症予防の話はともかく、
直近の90年代後半と比較して、
熱中症の原因を、気候の変化と単純に結びつけたような
報道には違和感を覚える。


神戸の8月高温記録 1897年8月〜

2010年8月 29.8
2013年8月 29.4
2006年8月 29.4
2012年8月 29.3
2000年8月 29.1
1995年8月 29.1
1994年8月 29.1
2007年8月 29.0
2011年8月 28.8
2001年8月 28.7


確かに、神戸の記録は90年代以降のものばかりだが、
ヒートアイランドの影響が大きいのでは?

214 :名無しSUN:2014/07/14(月) 10:04:46.87 ID:K3hLUlou.net
だな。

215 :名無しSUN:2014/07/14(月) 10:26:23.67 ID:qbYfsCjzF
甲子園で球児の健康心配するなら、甲子園をドーム球場にして空調入れろよ。
本当は、夏の甲子園大会なんか止めれば良い。高校生は勉強してろ。
代わりにTVは駿台予備校試験でも中継しろ、高校生の本分だ。

216 :名無しSUN:2014/07/14(月) 22:51:02.01 ID:hRTvj8p5.net
一般人にはヒートアイランドと地球温暖化の区別なんて付かないだろ。
「温暖化対策」で一括り。

217 :名無しSUN:2014/07/14(月) 22:52:31.71 ID:R3YPxBr9.net
>>216
ここは理科板だから
ニュー速の人は巣にお帰り

218 :名無しSUN:2014/07/14(月) 22:56:14.57 ID:hRTvj8p5.net
日本語が不自由な人は国にお帰り下さい。

219 :名無しSUN:2014/07/14(月) 22:59:08.58 ID:K3hLUlou.net
区別を付けようと言うのが無理というもの

220 :名無しSUN:2014/07/15(火) 00:01:32.30 ID:glho0qVI3
スレチ気味だが、世界の海水温のページが復活していた。

http://weather.unisys.com/surface/sfc_daily.php?plot=ssd&inv=0&t=cur&expanddiv=hide_bar
http://weather.unisys.com/surface/sfc_daily.php?plot=ssa&inv=0&t=cur&expanddiv=hide_bar

温度分布が以前より細かく図示されていて、
エルニーニョが発生しそうだが、まだ本格化していないことも判る。

つまり、梅雨が明けたら、都市部ではかなりの猛暑になりそうな気配だ。

221 :名無しSUN:2014/07/15(火) 06:56:10.25 ID:/mz2fIag.net
所詮、“現象”と変動

222 :名無しSUN:2014/07/15(火) 09:10:53.14 ID:BkaEq/UN.net
豪州南部の乾燥化、炭酸ガス排出が起因 米NOAA
http://www.afpbb.com/articles/-/3020450

 研究チームは、最新の高解像コンピューターモデルに降雨量のデータを入力し、
地球規模での気候システムに対する自然的・人為的な影響のシミュレーションを
行った。
 その結果、降雨量の減少をめぐっては、地球温暖化を促進する炭酸ガスの
排出量と、現在は使用が禁止されているクロロフルオロカーボン(CFC)類の
化学物質によるオゾン層の薄層化との間に相関関係が認められた。

だから、シミュレーションだけじゃダメだってば。何度言ったら分かるのか。研究者ってヴァカ?

223 :名無しSUN:2014/07/15(火) 09:20:09.99 ID:TTurH/gZ.net
「相関関係」が何故か「起因」って表現になってるな。
バカを騙すテクニック。

224 :名無しSUN:2014/07/15(火) 10:05:29.60 ID:DezuY4q8.net
んだ、んだ。乾燥化が炭酸ガス排出の起因なのにね。相関関係の意味が全然分かってないね。

225 :名無しSUN:2014/07/15(火) 10:39:21.88 ID:P5nwhBQF.net
疑似相関を無視するしな

226 :名無しSUN:2014/07/15(火) 10:53:22.57 ID:1PoDLw0G.net
IPCCも全てこの手だよ。

227 :名無しSUN:2014/07/15(火) 11:04:34.20 ID:DezuY4q8.net
んだ、んだ。

228 :名無しSUN:2014/07/15(火) 11:33:46.66 ID:glho0qVI3
様々な気象現象に就いて、

脅威派:「何故起きたのか?」と考え、関連サイトを検索し、思考力を高める。

懐疑厨:「所詮、“現象”と変動」で済まし、以後思考停止w

229 :名無しSUN:2014/07/15(火) 19:08:38.56 ID:KGofI3bo.net
>>222
シミュレーションだけじゃなく、実際の地球を使った壮大な実験中だろ?w

230 :名無しSUN:2014/07/15(火) 23:09:13.39 ID:DezuY4q8.net
実験なら、中途で中断するのは良くない。

231 :名無しSUN:2014/07/15(火) 23:24:19.29 ID:TTurH/gZ.net
一定の条件の元で、調べようとする変数のみを意図的に変えられなければ実験ではない。

232 :名無しSUN:2014/07/16(水) 00:30:21.36 ID:h6caOGWW.net
IPCCが目に入らぬか!温暖化しているんだ、しているんだよ!! 多くの科学者がそういっている。 →科学はいつから多数決制になったのだろうか?

233 :名無しSUN:2014/07/16(水) 00:41:11.82 ID:bOjnnRy7.net
ずっと基本は多数決だよ。少数派は単に異端やトンデモと呼ばれて蔑まれているだけかと。少数派も多数派に成り上がれば、通説と呼ばれ、教科書にも書かれるようになる。

234 :名無しSUN:2014/07/16(水) 02:45:55.83 ID:sizZAtGl.net
大多数の科学者が「温暖化している」と考えているだけであって
大多数の科学者が「温暖化は脅威だ」と考えているわけではない

235 :名無しSUN:2014/07/16(水) 06:33:46.12 ID:nY/x9YUY.net
>>232
ガリレオの時から。
ただし、当時は間違ってる方が多かったが。

236 :名無しSUN:2014/07/16(水) 09:37:26.83 ID:RbvP2UjG.net
>>193
IPCCがそんな事言ってたっけ?
AR5で言及されてるの?
もし言ってなかったらIPCCはあなたよりレベルが低いってことかな?
何故そんなレベルのものを脅威派は金科玉条にしてるのかな?

237 :名無しSUN:2014/07/16(水) 09:56:09.42 ID:mH+GoV3H.net
だって、IPCCは、簡単に論破できる程度のレベルなんだからしかたない。
問題は、なんでこんな連中が権力をもってしまったのかだ。

238 :名無しSUN:2014/07/16(水) 09:58:02.99 ID:zSxFaqJO.net
俺たちの真美子たんも温暖化って言ってるやん
http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map

239 :名無しSUN:2014/07/16(水) 15:01:41.26 ID:jo5UiP5G5
>>238 2000年まではGHCNの捏造Homonaizeによる温暖化データに、
2000年からはヒートアイランド効果を最大にするべく選別した測候所から
気象庁に入るデータを無理やり繋げてんだから何の意味もないな
2012年の年平均が1998年を上回ってんだからCRUよりも酷いな
予想大外しの気象庁は天気図管理だけやってりゃ良いんだよ、無能なんだから。

240 :名無しSUN:2014/07/16(水) 15:10:07.01 ID:jo5UiP5G5
ちなみに衛星データでは、1998年 +0.428℃、2013年 +0.236℃で大分低いんだけど、
ヒートアイランド効果のある測候所からのデータでは、2013年>1998年と凄い効果だよな。

241 :名無しSUN:2014/07/16(水) 16:02:27.82 ID:l1u2icvZ.net
>>238
【6月最も高温】
2014年6月の世界の月平均気温が
1891年の統計開始以来、最も高い値となりました。
これで今年の4月から、3ヶ月連続で
月別の世界平均気温の最高記録を更新したことになります。

【暑さの原因】
6月の高温は、
地球温暖化の進行に伴い、
気温と海面水温共に高い状態が継続していることが
原因の一つと考えられるようです。
特に今年は、フィリピンの東海上でかなり高くなっています。

242 :名無しSUN:2014/07/16(水) 17:27:58.50 ID:bVbutfu3.net
今まで温暖化が停滞してたときとうって変わった元気のいいコメントw

243 :名無しSUN:2014/07/16(水) 17:49:11.08 ID:UAVMHDg0.net
この秋にも仙内原発再稼動とか

でも原発の温排水なんて火力と比べても放射能抜きにしても尋常じゃないレベル。

244 :名無しSUN:2014/07/16(水) 17:50:56.29 ID:UAVMHDg0.net
温暖化脅威論で反原発主張?の例
http://www2.odn.ne.jp/seimei/

245 :名無しSUN:2014/07/16(水) 17:53:13.60 ID:UAVMHDg0.net
http://openmindjissen.seesaa.net/article/135138689.html
http://www.youtube.com/watch?v=LnNoEAUhdrk&list=PL82203AC60C1E62B8

246 :名無しSUN:2014/07/16(水) 18:51:54.48 ID:3w7KH55g.net
大量絶滅・プルーム・銀河宇宙線
http://ea.c.u-tokyo.ac.jp/earth/Members/Isozaki/12Iden.pdf#search='%E7%A3%AF%E5%B4%8E%E8%A1%8C%E9%9B%84+%E5%A4%A7%E7%B5%B6%E6%BB%85'
>古生代末に起きた史上最大規模の大量絶滅について,地球磁場強度の変化と銀河宇宙線流入量の変化で生じ
た地球寒冷化を根本原因とみなす新しいシナリオを紹介する。地球表層の環境変化と外核の挙動変化の具体
的証拠を解説し,宇宙線と寒冷化を結びつける絶滅プロセス(統合版「プルームの冬」)を議論する。

磯崎行雄先生のこれ、なかなかおもしろい。
丸山茂徳みたいな研究をしてる人がまだいたのか。

247 :名無しSUN:2014/07/16(水) 19:00:20.73 ID:mH+GoV3H.net
言ってみました

248 :名無しSUN:2014/07/16(水) 19:33:45.43 ID:jo5UiP5G5
>>241 年平均が上がらないし、2010年、2013年の捏造が明らかになってるから必死だな。
衛星データでは、6月単月平均で、
1998年 +0.51℃、2010年 +0.38℃、2002年 +0.31℃、2014年 +0.30℃と4番目の記録。
それにしても年平均で論議してきたものを、何で単月平均で議論しようってのかが疑問だな。
地球シミュレータの2014年6月単月の予想気温を出してみろよ、温暖化教信者は。

249 :名無しSUN:2014/07/16(水) 19:45:32.16 ID:sizZAtGl.net
>>241
気象庁の数値は1000〜1300地点の素の気温の統計だから都市化の進行で水増しされるんだよなあ

都市化の影響を受けにくい衛星観測データだとこうなる
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/UAH_LT_1979_thru_June_2014_v5.png

250 :名無しSUN:2014/07/16(水) 20:36:39.69 ID:Irw71c+c.net
1891年以来とか明かに比較出来ないデータを比較するとか基礎的な素養が決定的に不足してるな。

251 :名無しSUN:2014/07/16(水) 20:56:17.53 ID:jo5UiP5G5
>>249 素の気温データなら、2000年までのGHCNデータとは不連続になる筈だけど
気象庁データでは連続してるので、捏造Homogenizeは継続してるよ。
GHCNはlaw dataとHomogenized dataの差異が様々な測候所で指摘されてるんだけど
何をどう計算してるのか非公開だから、気象庁データは信用には値しない。

252 :名無しSUN:2014/07/16(水) 21:34:33.11 ID:3w7KH55g.net
世界の平均気温の偏差の算出方法
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/clc_wld.html
>1880〜2000年までは,米国海洋大気庁気候データセンター(NCDC)が世界の気候変動の監視に供するために整備したGHCN(Global Historical Climatology Network)
データを主に使用し,使用地点数は年により異なりますが,約300〜3900地点です。2001年以降については,気象庁に入電した月気候気象通報(CLIMAT報)のデータを使用し,
使用地点数は1000〜1300です。


気象庁の世界平均気温でまともに比較できるのは2001年以降がせいぜい。
2000年以上の地点数が年によって10倍以上の開きがあるとか。

253 :名無しSUN:2014/07/16(水) 22:13:28.73 ID:3DPqLrzO.net
前線が北上できなかった過去1ヶ月なのに、なんで前線の北側の関東〜北海道が猛烈高温なの?

254 :名無しSUN:2014/07/17(木) 00:49:50.66 ID:Mx0e04KY.net
>>253
猛烈高温というからには1ヶ月平均気温+2℃は欲しい
過去1ヶ月がそこまで行ってるのは東北と北海道の一部
+1℃台なら関東〜北海道の広範囲が該当する

原因は、冷涼なオホーツク海高気圧が現れないためだと思う
オホ高は近年全く現れないか、現れてもすぐ消える傾向がある

255 :名無しSUN:2014/07/17(木) 06:12:20.74 ID:tVAg99S3.net
>>253
だいたい太平洋高気圧のせい。
んで、高気圧は人為とか二酸化炭素でどうにかできるもんじゃないんだ。

256 :名無しSUN:2014/07/17(木) 07:48:44.63 ID:w6FV0OBm.net
太陽サンサンさわやか3組

257 :名無しSUN:2014/07/17(木) 12:54:40.92 ID:w6FV0OBm.net
北極圏海氷が2013よりも溶けないな

温暖化キテル

258 :名無しSUN:2014/07/17(木) 12:57:52.91 ID:gbPhwZv3.net
んだな

259 :名無しSUN:2014/07/17(木) 22:37:06.15 ID:F26pTL1b.net
北極海航路も運航を始めるというし、北極海氷の縮小といい
もう温暖化待ったなしですね

260 :名無しSUN:2014/07/18(金) 02:13:07.10 ID:aw93/Y3i7
>>257 キテルヨなあ >>259

261 :名無しSUN:2014/07/18(金) 02:26:31.37 ID:A1K9hWfU.net
http://www.youtube.com/watch?v=2kMs05VaOfE
人為的温暖化によってシベリアの永久凍土が溶けてメタンが吹き出し始めた
地球の気候が大変動するぞ

262 :名無しSUN:2014/07/18(金) 03:50:00.75 ID:392UVwdv.net
>>261
ソースがない。
シベリアに限らず
永久凍土のない地域でもこういう現象は物理的に起こりえるし
実際あちこちで起きているし。
http://oka-jp.seesaa.net/article/401894789.html

263 :名無しSUN:2014/07/18(金) 03:53:23.30 ID:392UVwdv.net
ソース
http://www.y-asakawa.com/Message2010-1/10-message36.htm
http://oka-jp.seesaa.net/article/168019067.html
http://oka-jp.seesaa.net/upload/detail/image/hole-1-1.jpg.html

264 :名無しSUN:2014/07/18(金) 10:42:32.72 ID:n4qch2xU.net
>>212
ぬるぽ湯?

それはそうと、昔言っても1940年代と1960年代ですら違うからな夏の気温。

265 :名無しSUN:2014/07/18(金) 11:55:31.26 ID:CFrFdNY4G
「地球温暖化は進む一方」、科学者ら警告 2013年報告書
http://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=21O58IpjvS4KYuqR6g--
【AFP=時事】温室効果ガスの排出量が記録的レベルに達し、北極海の海氷融解が進む中、地球の温暖化が進んで2013年は史上最も暑い年の一つだったとする報告書が17日、公表された。

266 :名無しSUN:2014/07/18(金) 12:09:29.49 ID:JCCHjX5K.net
もちろん今より夏が寒い年代と比べるに決まってるじゃないか

267 :名無しSUN:2014/07/18(金) 22:43:45.01 ID:aw93/Y3i7
2013年は最も暑い年のひとつだった … 要するに最も暑くなかったんだろ
2番目から6番目の間の史上最も暑い一年だった … イミフ  〃
オーストラリアでは史上最高、ニュージーランドは2番目、アルゼンチンでは3番目…捏造ご苦労さま
英文からの引用だけど、日本語とは言ってること大分違うね。
衛星データでは1979年以来の5番目の一年で、+0.29℃だった。
一番だった1998年の+0.51℃からは大分下がっちゃったなあ。

268 :名無しSUN:2014/07/19(土) 03:56:49.39 ID:keKnvqQt.net
地球温暖化=金儲け、増税賛成派の言い訳
エアコンの効いたところでのんびりと金稼ぎして海外豪遊w

269 :名無しSUN:2014/07/19(土) 04:01:41.38 ID:keKnvqQt.net
>>249>>252
各国の財政難や無人化で田舎の測候所(観測点)が閉鎖されてる。
つまりヒートアイランドの影響ほかプラス要因ノイズを捕らえにくい、観測点が少なくなってる

270 :名無しSUN:2014/07/19(土) 05:50:03.80 ID:cbHudFrU.net
観測点評価って、研究者の思惑で選別されているんだろwどっちもどっちw

271 :名無しSUN:2014/07/19(土) 10:17:58.59 ID:HztxHvWS.net
まだ北極海航路とか言ってる奴がいるのか。

272 :名無しSUN:2014/07/19(土) 11:09:51.59 ID:2bW8OPsO.net
それフリチンナンセンスなはなしなん?

273 :名無しSUN:2014/07/19(土) 14:31:29.84 ID:B2vld7O0.net
うん

274 :名無しSUN:2014/07/20(日) 21:16:20.88 ID:BB2ITsVB.net
www.youtube.com/watch?v=tDAVtjSadGg

シベリアの穴の最新動画

275 :名無しSUN:2014/07/21(月) 13:01:48.59 ID:4n/jC0MG.net
海氷面積が!!!!!!

温暖化キテル

276 :名無しSUN:2014/07/21(月) 15:03:27.15 ID:USNFa9APg
北極の海氷面積がどんどん2013年方向に行って上回りそうだ。
温暖化信者は2011年、2012年とワクワクして見てたんだろうけど
そもそも北極の氷の増減は海洋運動によるもんだって結論出てんだけどな。

277 :名無しSUN:2014/07/21(月) 17:26:11.41 ID:IXZxnbDx.net
現在のところ、北極海氷面積は2012年の最小面積年と同様の傾向で下落中。

やはり全球温暖化は待った無しのようです

278 :名無しSUN:2014/07/21(月) 20:11:35.33 ID:c7zz9YWj.net
2012年と同様には見えないが…
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent_v2_prev.htm

279 :名無しSUN:2014/07/22(火) 03:15:17.10 ID:ruob9y2R.net
異常気象、長期的には起きやすく…地球温暖化で
2014年07月21日 23時26分
特集 深層NEWS
 国立環境研究所の江守正多・気候変動リスク評価研究室長は21日、BS日テレの「深層NEWS」に出演した。

 今年6月に東京都内で激しいひょうが降ったほか、今月も都内や神奈川県内を豪雨が襲った。「長期的にみれば異常気象は起きやすくなっている。その主な原因は地球の温暖化だ」と述べた。
 江守室長の想定実験によると、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出抑制策が実施されなければ、2100年の夏には北極海の氷がなくなるという。江守室長は「大雨や強い台風が増え、海面上昇も起きる可能性がある」と警告した

http://www.yomiuri.co.jp/eco/20140721-OYT1T50108.html?from=ytop_main4

>江守室長の想定実験によると

この想定実験?を知ってる方、詳細を教えてください。
想定実験てまさかシュミレーションじゃないよね、実験したんだよね。

これは物凄い事だよね、Co2による温暖化を証明した実験なんて、世界の大偉業じゃないのか?
なんで、こんなに報道が小さいんだ w

江守正多にノーベル賞を!! (分野は知らん)

280 :名無しSUN:2014/07/22(火) 04:26:08.04 ID:WW6OSZba.net
>>279
江守が10年ぐらい前に言ってたことやシミュレーションが全く当たってないんだけどね
想定実験=シミュレーションだろうね

281 :名無しSUN:2014/07/22(火) 10:03:54.37 ID:CuhKA6JmA
たかがシミュレーション屋が温暖化教伝道師になって金が儲かったからって
当らないシミュレーションの反省もしないで良く言うわってことだな。
今回の激しい気象は地上の温度は平年と変わらないなか高空に入り込んだ寒気の強さ
が原因なんだが、温暖化すると寒気が強くなるって想定実験した訳?
こいつ可能性があるって言えば何でも言えると思ってやがる

282 :名無しSUN:2014/07/22(火) 22:11:11.31 ID:VR9EBIqX.net
なんでもかんでも温暖化のせいにすんな。
なんでもかんでも血液型のせいにする迷信と思考回路が同じじゃねいか。

大きいひょうが降るのは温暖化のせいらしいので、
カボチャの大きさで降った明治時代は現代より温暖化してなくてはいけない。

283 :名無しSUN:2014/07/23(水) 05:15:23.64 ID:esIvHfTT.net
そもそもさ、ひょうが降るかどうかまでシミュレーション出来てるのか?
九州や四国が単なる点になるレベルじゃないのか?

284 :名無しSUN:2014/07/23(水) 10:27:27.29 ID:yIvmY5fjT
雲の生成がモデル化できてないんだから、氷晶の成長、雨滴の生成・成長もできないし
ましてや氷晶が激しく上下して成長する雹なんて判るわけない。
大体上昇気流、下降気流だってシミュレートできてないだろ。

285 :名無しSUN:2014/07/23(水) 22:34:19.77 ID:Dz2c25gY.net
江守はコンピュータの中が全てだと思ってるんだな。
気象現象の様にシミュレーションと実際の対応が簡単に確かめられない系は間違いに簡単に気付けないんだろ。
こういうのが一般企業でシミュレーションなんかやったら全く使い物にならないと思うわ。

286 :名無しSUN:2014/07/24(木) 00:23:54.69 ID:Is6uItWi.net
温暖化がノルウェーのトナカイに恩恵?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140723-00000002-natiogeog-sctch
本土から遠く離れたスバールバル諸島のトナカイたちは、地球温暖化で打撃を
受けている他の動物たちをよそに、その個体数は増加を続け、繁栄すらして
いることが新たな調査で明らかとなった。

287 :名無しSUN:2014/07/24(木) 00:59:10.27 ID:dEnXEn5n+
北見工業大学の北極点気温データからは、この20年の温暖化は明らかじゃないけどな。
ここ20年ほとんど変わらない。
シミュレーションでは一番温暖化する地域なんだけど、気温の実データは驚くほど少ない。
北極の温暖化って話も大体、ヒートアイランドと捏造Homogenizeを使った北半球の気温データ
で温暖化って騒いでる。
まあ衛星データで温暖化してないんだから、ここ16年は温暖化してないのは明らかなんだけど
印象操作で誤魔化すレポート一杯でてくんのは、これで食ってる研究者数が相当なんだろう。

288 :名無しSUN:2014/07/24(木) 01:48:58.65 ID:IpdCtBAS.net
気象庁、温暖化隠蔽工作してるな。
全球及び海域ごとの海面水温偏差の月ごとの時系列データを公開やめるんじゃねぇよ。

なにやってんだ。

月ごとの世界平均気温偏差と差引することで、都市化の影響がいかにでかいかがわかったのに。

海水温の月ごとの時系列データを隠蔽したってことは、
ようするに、これを公開し続けると、世界平均気温の都市化の影響がでかすぎることが自明になるからだろう。

実際、月ごとの海水温時系列データを隠蔽した途端に、月ごとの世界平均気温が、過去最高を突き破りだした。
あからさま過ぎる。

289 :名無しSUN:2014/07/24(木) 02:04:20.47 ID:IpdCtBAS.net
こんなんじゃ、衛星データ以外の公開はストップした方がいいんじゃないか。

こんな、第三者によるデータの継続的な検証を妨害するような、
データの公開の仕方では話にならないな。

こういうふうに、意図的なデータ操作と隠蔽工作ばかりを繰り返すだけのデタラメな世界気温関連データを
いつまでも恥ずかしげもなく提供してるのは、税金を使って国と国民を欺く犯罪行為に加担しているに等しいよ。

290 :名無しSUN:2014/07/24(木) 02:20:28.67 ID:Jt8XypYP.net
ロイ・スペンサーのデータしか信用できないな。

2003年、2006年の欧州熱波やアメリカ熱波、2010年のロシア熱波など
毎年この時期になると熱波襲来の入電が世界からあるけど今夏は至って静か。
月ごとの世界平均気温がここ3ヶ月更新している割には熱波のニュースがない。

291 :名無しSUN:2014/07/24(木) 02:27:42.13 ID:5kNqoJAp.net
そもそもひょうが降るには寒気が必要なわけでw

292 :名無しSUN:2014/07/24(木) 06:02:50.18 ID:9CnCgVRz.net
大雪で寒気保存マシマシw

293 :名無しSUN:2014/07/24(木) 10:42:38.40 ID:0ELjaggT.net
>>269植生にしても
構造物にしても
今や地表面で人為的な手が加えられていない場所なんて
実質無いに等しい。

長野県内を代表するような
国立公園指定域内ですらコンクリート構造物や鉄塔が散見されるし

294 :名無しSUN:2014/07/24(木) 11:25:00.08 ID:nHitSBKv.net
>>286
日本のトナカイは度重なる温暖化で滅んだというのにね。
50万年くらい前にいなくなったという。だから人は関係ないが。

295 :名無しSUN:2014/07/24(木) 11:48:52.39 ID:WbNbGuZw.net
>>294
>50万年くらい前にいなくなったという。だから人は関係ないが。
いやいや、マンモスを絶滅させて空腹になったホモサピエンスが食べ尽くした可能性はある。

296 :名無しSUN:2014/07/24(木) 14:13:08.02 ID:nHitSBKv.net
まだ日本(になる土地)に人はいなかったので。

297 :名無しSUN:2014/07/24(木) 14:18:02.91 ID:WbNbGuZw.net
まぁ確かに日本人がいた証拠は乏しいが、いなかった証拠はない。

298 :名無しSUN:2014/07/24(木) 15:56:19.12 ID:Rwosf2e8.net
地球温暖化じゃなくて地球異常化、都市異常化にすればいいのに

299 :名無しSUN:2014/07/24(木) 20:58:29.70 ID:dEnXEn5n+
ここんとこ「この時期としては強い寒気の流入により」激しい気象が続いているけど、
気象庁は何で強い寒気が流入しているかを説明せずに、猛暑になる猛暑になる、
熱中症連呼だからなあ。俺んとこはまだ一度もクーラー動いてないんだけど。

300 :名無しSUN:2014/07/24(木) 21:21:40.59 ID:dEnXEn5n+
NHKは猛暑と不安定な大気で押して、意地でも寒気の流入は報道しない。
通名で押し通す報道姿勢と同じくするものがあるね。

301 :名無しSUN:2014/07/25(金) 00:04:51.60 ID:1nP8eQJF.net
何が異常なの?ただの夕立が異常なの?

302 :名無しSUN:2014/07/25(金) 01:23:57.65 ID:daPcPTiD.net
気候は異常でも何でもない
一部の研究者が異常化してるだけでしょ

303 :名無しSUN:2014/07/25(金) 06:02:46.56 ID:lhjYoyyR.net
海王星温暖化は説明できたいし

304 :名無しSUN:2014/07/25(金) 06:57:32.66 ID:g0tfBUgN.net
自然現象詐欺キテル

305 :名無しSUN:2014/07/25(金) 14:39:02.24 ID:RrVhptWF.net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

306 :名無しSUN:2014/07/25(金) 21:28:40.56 ID:jPbJCeRL.net
北極圏の海氷の解け方が鈍ってきたんだが。
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm

307 :名無しSUN:2014/07/25(金) 22:46:38.27 ID:K2IilGj5n
温暖化信者が「融けろ〜!融けろ〜!」って念じているのが見える。ガンバレヨ。

308 :名無しSUN:2014/07/25(金) 22:33:35.70 ID:4gs5aGNT.net
そのグラフ、危機感を煽るためかy軸の基準が0でなく200万km^2になってるあたりが実にせこい
馬鹿に2012年の曲線を見せて北極海の海氷が消滅寸前だと誤解させようとしてるんだろうが

309 :名無しSUN:2014/07/25(金) 22:55:36.09 ID:8b/43LPG.net
いつもながら、データ捏造の匂いがプンプンするね。

310 :名無しSUN:2014/07/25(金) 23:22:19.48 ID:K2IilGj5n
>>308 それと2013年のデータ隠しね。別ページにはあるんだが。

311 :名無しSUN:2014/07/26(土) 00:59:37.11 ID:kaFGG/oh.net
いや、そうでもないよ。去年の同期の面積を上回っている。今年は去年以上に
解け残る可能性が出てきた。

312 :名無しSUN:2014/07/26(土) 01:12:53.37 ID:WvUjYEQR.net
ばいおます  ば〜〜〜〜にんぐ!
ロシア全土が、
ばいおます  ば〜〜〜〜にんぐ!

313 :名無しSUN:2014/07/26(土) 07:41:33.06 ID:SJzKdIzm.net
温暖化脅威論者は地震兵器陰謀論並のアフォも多い

314 :名無しSUN:2014/07/26(土) 07:47:45.28 ID:SJzKdIzm.net
>>293
>コンクリート構造物、鉄塔が

それで思いついたのは
最近、紀伊半島でも急増している
「風力発電装置」

>自称「脱原発」「自然エネルギー」の嘘を指摘しているツイート
https://twitter.com/oldblue2012

315 :名無しSUN:2014/07/26(土) 07:51:58.67 ID:SJzKdIzm.net
ttp://www.env01.net/fromadmin/category/nuclearenergy.html

316 :名無しSUN:2014/07/26(土) 08:16:59.15 ID:o2ZmQNiO.net
ヒートアイランドがみぬくい

317 :名無しSUN:2014/07/26(土) 13:38:26.19 ID:3akvsuIV.net
この異常な暑さは...
もしかして温暖化??

318 :名無しSUN:2014/07/26(土) 13:43:01.78 ID:6s+VQtHl.net
>>317
夏だから

319 :名無しSUN:2014/07/26(土) 13:50:42.08 ID:SBJ3Zl/7.net
冬の寒さも寒冷化じゃなくて季節のせい

IPCCの詐欺にはもう飽きているが

320 :名無しSUN:2014/07/26(土) 14:00:40.09 ID:8kSqaH9u.net
一年単位で異常気象が起こるなら、温暖化どころの話じゃない。
冷夏の年も有ったし、梅雨の後の猛暑は例年恒例で、逆に冷夏が珍しい現象だとおもわれるが?

321 :名無しSUN:2014/07/26(土) 14:49:54.15 ID:TzJQx9W+.net
熱中症患者が年々多くなってる=>温暖化だ

322 :名無しSUN:2014/07/26(土) 15:22:19.42 ID:6s+VQtHl.net
>>321
高齢化のせいじゃね?

323 :名無しSUN:2014/07/26(土) 15:48:26.76 ID:qLPnRAlO.net
温暖化すると冬は暖冬、夏は冷夏になって気温差が小さくなる。

324 :名無しSUN:2014/07/26(土) 16:34:37.43 ID:SBJ3Zl/7.net
えるにーにょ?

325 :名無しSUN:2014/07/26(土) 16:37:12.61 ID:o2ZmQNiO.net
日本の夏の暑さは基本的にヒートアイランドで説明できる。温暖化とは無関係。

326 :名無しSUN:2014/07/26(土) 17:37:08.56 ID:L8FlBzvz.net
頭悪いね

327 :名無しSUN:2014/07/26(土) 17:55:08.28 ID:I1wvfXSM.net
子供の頃は雪だるまを作って遊んでたのにな

328 :名無しSUN:2014/07/26(土) 18:33:06.86 ID:jIdo7jWv.net
わしが子供の頃は雪なんて3、4年に一度くらいだった。それも5cmくらいしか積もらない。
70〜80年代だがなにか〜?

329 :名無しSUN:2014/07/26(土) 18:36:16.47 ID:SBJ3Zl/7.net
おらが子供の頃は雪なんて累積で5〜6メートルくらいだった。それも一日に最大でも70cmくらいしか積もらない。
70〜80年代だがなにか〜?

330 :名無しSUN:2014/07/26(土) 18:49:57.63 ID:Za6fzGtZ1
>>317 TVの言うこと真に受けんなよ
今年、東京は2000年代で10番目の暑さだぜ。15年間で。

331 :名無しSUN:2014/07/26(土) 18:39:48.96 ID:jIdo7jWv.net
>>312
山火事=自然発火だっちゅーね。

でもPM2.5だと大騒ぎしとる。
自然のものなのに騒ぐ必要あるのかね・・・水蒸気のPM2.5もありそうだけど。

山火事に温暖化関係ないけどね。

332 :名無しSUN:2014/07/26(土) 18:43:29.12 ID:jIdo7jWv.net
>>329
新潟や青森は今でもそれくらいがデフォだろ!

333 :名無しSUN:2014/07/26(土) 19:03:17.48 ID:8QPg8n5H.net
>>325
今日は日本海側の往年のアメダス観測点の多数で、7月最高または観測史上最高の気温を観測した。
6月の石垣島しかり、これは都市化やヒートアイランドの局所高温化だけでは説明できない。

統計的には、これだけの高極値更新があれば、それを打ち消すように広範囲で低極値更新もあってしかるべきだが、
もう何年も極値を更新する低温記録はなく、高温記録ばかりが出現する。
これを温暖化を言わずに何というのか。
はっきりいって温暖化否定厨は人工地震を唱えてる奴等と同じレベル。

334 :名無しSUN:2014/07/26(土) 19:36:08.54 ID:kSAjLZJm.net
>>333
アメダスがいつから整備されたか知ってるの?

335 :名無しSUN:2014/07/26(土) 19:57:37.82 ID:Za6fzGtZ1
しかも最高気温出しやすく測定基準も最近変えたしな

336 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:00:57.65 ID:PXoXCgbK.net
日本の猛暑だけで地球温暖化を語る事は出来ない。
ただ、昔に比べると熱帯夜が増えた(都市化の影響大だけど、田舎でも熱帯夜が発生するのは海水温の上昇に伴う)
秋の訪れが遅くなった。

自分が注目しているのは夏が快適と言われた場所の変化。北欧のヘルシンキの気温が来週30℃に達する。モスクワは35℃。
日本だけが猛暑であれば局地的高温だけど、高緯度地域が真夏日になるのは地球が徐々に温暖化している証拠。

337 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:16:16.69 ID:+hEc7bBY.net
極寒気団による局地的な低温は今でも起こるが、やはり寒気そのものも縮小していると思う
北米寒波で温暖化懐疑論が一部に出た今冬も、寒波の来なかった欧州では
並冬にさえならず記録的な暖冬となった

日本ではオホーツク海高気圧が弱体化もしくは死滅して、夏が快適だった
東岸地域の高温化が著しい。関東でも梅雨寒が死語になりつつあるなど、ミクロで見てもマクロで見ても
メカニズムやファクターの解明は完全でないとしても温暖化は否定できないと思う。

338 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:16:41.50 ID:kSAjLZJm.net
なんでそんなローカルな話ばっかりしてるの?
都市化の影響は排除出来てないけど、全球の気温データってのも一応有るだろ。
http://www.cru.uea.ac.uk/cru/data/temperature/HadCRUT4.png

339 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:21:32.41 ID:o2ZmQNiO.net
また、捏造データか

340 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:22:50.56 ID:kSAjLZJm.net
>>337
北米の寒波はハンパなく強かった。
対してヨーロッパは暖冬だった。
この傾向は地域が少し変わっても近年頻繁に見られる傾向。

しかし、それはここでも何回も指摘されている通り偏西風の蛇行が原因で温暖化とは逆の現象。

>>339
ま、そういう意見も有るが、それを見ても近年温暖化が進んでいるとは到底思えないんだよ。

341 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:24:14.12 ID:L8FlBzvz.net
グリンーランドの氷床も北極の氷も溶けまくってるし、北米も中国も熱波でえらいことになってるのに、日本の猛暑だけでとか言ってるのはあほなの?
しかもヒートアイランドとか言ってるが今の猛暑は単純に言えば高気圧の発達だろうし

342 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:25:59.12 ID:L8FlBzvz.net
寒波が強かったから北米は寒冷化とか言ってるんだろうな…
とにかく自分の都合のいい一時的なデータだけ探して喜んでるんだろう

343 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:26:07.45 ID:PXoXCgbK.net
北半球が南半球よりも温暖になっているのは陸地の面積が多いことと、人口集中地域が多いからだと思われる。
でも、最近はシドニーやメルボルンでも40℃超える年もあるよね。
日本の猛暑に注目するのはもちろんだけど、自分はアンカレッジ、ヘルシンキ以北に注目している。

344 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:27:12.08 ID:I1wvfXSM.net
>>341
否定厨はそろそろ夏が来るのもヒートアイランドの影響とか言い出しそうだな

345 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:29:25.77 ID:PXoXCgbK.net
>>342
東海岸は寒波が襲来しているが、西海岸の方は少雨、雨が名物と言われているシアトルでも近年では少雨傾向。

更に寒気が低緯度に集中しているため、アラスカや北極圏の気温は年々上昇している。

346 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:30:15.23 ID:I1wvfXSM.net
温暖化否定厨は完全に頭がおかしくなっている人も多いしな

なんだったっけ
人は寒くなると大勢死ぬが、暑くなっても誰も死なないとかほざいてた馬鹿がいた
人はここまで馬鹿になれるのか

否定厨は人の持つ無限の可能性を示してくれる
観察しがいがある連中だ

347 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:35:04.74 ID:PXoXCgbK.net
>>344
ヒートアイランドだけなら東京、大阪、名古屋や福岡に限っての熱帯夜だけど、田舎でも熱帯夜が珍しくない。
温暖化、ラニーニャによって海水温が上昇しているのは間違いない。特に瀬戸内沿岸の熱帯化は深刻。

梅雨の長雨からスコールの様な短期集中型に変わったのは温暖化の影響だろう。寒冷化するなら長雨が続くはず。
昔はオホーツク海高気圧が強かったけど、今はもう太平洋高気圧が5月後半には日本進出を伺う状況。

348 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:46:46.27 ID:kSAjLZJm.net
温暖化厨が如何に無知か良くわかるスレだな。

349 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:48:39.38 ID:21xtzQxb.net
東京の丸の内
みんな背広着てクーラーゴンゴンフル回転しているんだもん。
女性の机の下は温風ヒーター焚いているし。
だめだ〜こりゃ みんな好き勝手やりすぎ

350 :名無しSUN:2014/07/26(土) 21:01:43.19 ID:Za6fzGtZ1
>>344 そもそもIPCCがCO2による温暖化では暖冬冷夏になるっていってんのに
何言ってんの?メディアの印象操作に乗って言うこと変えんなよ。

351 :名無しSUN:2014/07/26(土) 20:54:28.56 ID:kSAjLZJm.net
しかし、気象庁のエルニーニョの予想が外れて猛暑になった途端に温暖化厨が元気になるとかシナリオ通りだなw
江守は温暖化すると冷夏傾向になるって言ってるんだけどな。

352 :名無しSUN:2014/07/26(土) 21:10:17.68 ID:I1wvfXSM.net
>>351
ま、寒冷化とかホザいてる連中にウソツキ〜とも言いたくなるだろうさ

否定厨にエサ与えると騒ぎ出すのと同じだ

353 :名無しSUN:2014/07/26(土) 22:21:57.43 ID:21xtzQxb.net
予報が外れるとエルニーニョので逃げる
気象庁

354 :名無しSUN:2014/07/26(土) 22:39:30.02 ID:kSAjLZJm.net
>>352
少しは気象のことを勉強したら?

355 :名無しSUN:2014/07/26(土) 22:55:51.82 ID:jIdo7jWv.net
日本にはヒートアイランド現象の影響を受けない場所は基本ない。
あと、日本の夏が酷暑なのはバカ高気圧のせいだとはもうずっと前から言ってる。
でも、高気圧は人為で強めたり弱めたりできない。
従って話題に上らせても仕方ない。話が終わってるから。

356 :名無しSUN:2014/07/26(土) 23:59:37.72 ID:mhwqFSlD.net
気象庁の世界の平均気温だけれども、近年は夏の気温がますます高くなり、
冬は2008年頃から低下傾向が見られる。
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/win_wld.html
これは日本の傾向とも一致している。

そして、近年は熱帯の気温上昇が顕著。
熱帯が世界平均気温を押し上げている。メルカトル図法で見ると極地方の面積が大きくなる。
しかし、地球儀を見てみよう。緯度0°〜20°が0.5℃上昇するのと、緯度70°から90°が1℃
上昇するのとではどちらが地球平均気温に響くか明白。

今起きている温暖化は温室効果増強による人為温暖化で期待されることとかけ離れてることは確か。
人為温暖化なら夏はあんまり変わらず、冬ははね上がらなければおかしいんだよね。

357 :名無しSUN:2014/07/27(日) 01:57:54.62 ID:PqX/QpkH.net
>>355
太平洋高気圧の勢力が強いのは分かったけど、昔も(温暖化が叫ばれる前)太平洋とチベット高気圧のダブル現象は存在してたの?

358 :名無しSUN:2014/07/27(日) 02:46:55.33 ID:mjIL87rg.net
>>357
それはあっただろう。
1942年とか1894年の夏がそうであったと考えられる。
同時代的には、太平洋高気圧は認識していても、チベット高気圧というのは
認識していなかっただろうから当時の気象記録から傍証するしかないが。
1942年は1994年まで日本の気象官署の3割くらいがこの年の極値だった。
まだ、名古屋、富士山、上野、室戸岬などまだ残っている。
1894年は明治の大猛暑で、1994年とよく似たタイプ。切れ目のなさと6月の高温では1994年や2010年を上回るものだった。
熊本の真夏日連続89日と年降水量最少はまだ破られていない。

359 :名無しSUN:2014/07/27(日) 02:55:03.64 ID:Jhj5Y8uX.net
温暖化で海水温が上昇するとなぜ乾燥地域が拡大するのか?
誰かメカニズムを教えてくれ。

素人考えだと世界規模で降水量が増えるような気がするのだが。
実際には減少傾向にあるらしいじゃないの。

360 :名無しSUN:2014/07/27(日) 03:28:17.14 ID:D5kvgmTX.net
南下北上

361 :名無しSUN:2014/07/27(日) 03:38:44.00 ID:mjIL87rg.net
>>359
温暖化 ハドレー循環 でググってみればいいかと。

362 :名無しSUN:2014/07/27(日) 06:10:43.77 ID:kwRnVjb+.net
>>354
少しは具体的に反論してみたら?

勉強してないのがバレバレだよ?

363 :名無しSUN:2014/07/27(日) 08:10:33.44 ID:Ofmivk0E.net
>>362
そもそも脅威厨はマトモな書き込みが無いから書くことも無いんだよ。w
まあ>>340とか読めよ。

364 :名無しSUN:2014/07/27(日) 08:16:01.43 ID:FOxwE+a6.net
>>362
君のようなバカは勉強しても無駄だからしなくていいよ

365 :名無しSUN:2014/07/27(日) 08:58:27.86 ID:uGicISr5.net
>>359
どこから来たソースだ?
温暖化すると降水量は増える見込みと言われてたと思うが

366 :名無しSUN:2014/07/27(日) 09:46:48.76 ID:UhqHLcBx.net
熱帯で気温上昇が強い
冬寒く夏暑い

地球温暖化論とはすがすがしいほど逆だが、そろそろ信者も怪しいと思わんのかね。

先にあげた特徴はむしろラニーニャ現象的で、
やはり温暖化とされるものは効果が高くないのではないのかね。

367 :名無しSUN:2014/07/27(日) 09:50:26.59 ID:Ofmivk0E.net
温暖化すると砂漠化が進行するって話は何処かで聞いた気がする。
「砂漠」って言うと暑いところのイメージが有るから、そんなデマを流して脅威を煽ってるんだろうね。

温暖化脅威論は危機を演出できれば科学的な根拠なんて関係なく、なんでも有りってこと。

368 :名無しSUN:2014/07/27(日) 09:56:56.68 ID:UhqHLcBx.net
ほんと宗教

369 :名無しSUN:2014/07/27(日) 10:20:20.03 ID:uGicISr5.net
暑いから乾燥するんじゃなくて、降水量が足りないから乾燥化するんだがなぁ
あとは収束帯の配置やらなにやら
一番暑い赤道近辺は低気圧の巣になっていてほとんどのエリアでジャングルみたいになってる
例外は海流の関係で乾燥している大陸西岸ぐらいだったかな

370 :名無しSUN:2014/07/27(日) 10:32:16.95 ID:UhqHLcBx.net
赤道直下でも高山だとジャングルにはならんで乾いた常春になる。

371 :名無しSUN:2014/07/27(日) 10:36:07.05 ID:hRVR/IyU.net
もう、この夏もおわりじゃな。地球が寒冷化してる証拠じゃ。

372 :名無しSUN:2014/07/27(日) 11:01:21.27 ID:Ofmivk0E.net
昨日から自演厨が暴れてるなぁ。

373 :名無しSUN:2014/07/27(日) 11:39:28.41 ID:YOcjxpOpY
>>359 CO2による温暖化で海水温が上昇するって科学的に証明したものはないよ。
深度700mまでの海水の蓄熱量は大気全体の約200倍あるんだから、ハイエタスで
0.3℃の上昇分が全て海水に与えられたとして海水温が上昇するのは0.0015℃なんだから
現在の測定器では測れる訳がない。
新聞記事で1℃とか2℃上昇したってのは大体黒潮の蛇行で黒潮の温度を平年の温度を
比較してるのがほとんどだよ。

374 :名無しSUN:2014/07/27(日) 12:59:46.07 ID:hRVR/IyU.net
真夏に氷が降ってくるぜ。雪の女王がお怒りだ

375 :名無しSUN:2014/07/27(日) 15:51:04.46 ID:w4U5Ge3N.net
坂本龍一さんが太陽光発電のCMされていますよね。
本当にまじめに地球のこと考えているんだなって、感動しちゃいます。
異常と言えるほど猛暑日が続いています。
すぐにでも二酸化炭素の排出を止めないとIPCCの言う通りの
大惨事になってしまいます。みなさん、協力してください。
ストップ・ザ・地球温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!

376 :名無しSUN:2014/07/27(日) 15:59:41.78 ID:9w+jN1t5.net
ブラジルの熱帯雨林で乾燥化が進んで山火事なんかが多発してるらしいけど。

温暖化によってハドレー循環?が強力化すれば熱帯雨林はますます降水量が
多くなるはずですよね?

森林伐採によって乾燥化が進んでいるという説も見かけるが
森林伐採が原因で低気圧が弱まる、ハドレー循環が弱まるとは思えないし。
やはり寒冷化傾向にあると考えるべきなのだろうか。

377 :名無しSUN:2014/07/27(日) 16:13:20.80 ID:hRVR/IyU.net
>>376
>ブラジルの熱帯雨林で乾燥化が進んで山火事なんかが多発してるらしいけど。
開発による乾燥化&ヒートアイランドが原因。

378 :名無しSUN:2014/07/27(日) 16:19:39.31 ID:eHcA35+m.net
東南アジアでも降水量が減少してるらしいよ。
http://takashi1016.com/drought-south-east-asia-10207

379 :名無しSUN:2014/07/27(日) 17:49:38.60 ID:PqX/QpkH.net
欧州の洪水、アメリカの大寒波、フィリピンの巨大台風で死者多数。

温暖化は地球が単に暖まるだけでなく四季のメリハリがない、極端な気候が続いているのが特徴なのではないか。
アメリカの大寒波も一時期の現象、ベルリンで1月に桜が咲いたのは衝撃的だった。
カリフォルニアでは現在も少雨傾向が続いて、取水制限に乗り出しているのに異常気象を否定する人素晴らしい。

アマゾンの降水量が減少したのは熱帯林の違法伐採による砂漠化。
温暖化の影響か定かではないが、オーストラリアの少雨が作物に支障をきたしているのは事実。

>>371
1ヶ月予報では平年より暑い日が続く見込みと予想されていますが?

380 :名無しSUN:2014/07/27(日) 17:58:00.41 ID:mkRxggRs.net
>>379
>アマゾンの降水量が減少したのは熱帯林の違法伐採による砂漠化。

降水量が多いから森林が多いのではなく
森林が元々多い地域だから降水量が多いということですか?
ハドレー循環はあまり影響がない?

381 :名無しSUN:2014/07/27(日) 18:01:18.10 ID:Ofmivk0E.net
>>379
誰も異常気象を否定なんかしてないよ。
少し前と違うという意味ではね。

それらは温暖化では説明がつかないことばかりだと言ってるだけ。

382 :名無しSUN:2014/07/27(日) 18:24:22.72 ID:UhqHLcBx.net
温暖化は冷夏暖冬が続くような穏やかな気候をもたらすのではなかったか。
しかもこれは温暖脅威論者の説だ。
都合の悪いことをなんでもある理由にこじつけるのは魔女狩りと同じだろう。
およそ文明人のやることじゃない。

383 :名無しSUN:2014/07/27(日) 18:47:32.27 ID:nrzkTYcy.net
懐疑厨は、どれほどのスピードで寒冷化すると思っているんだか?www

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Ice_Age_Temperature.png

384 :名無しSUN:2014/07/27(日) 19:03:23.61 ID:PqX/QpkH.net
地球温暖化のスレにしては懐疑派が多くて驚いた。地球寒冷化を希望しているんだろうね。

>>380
熱帯降雨林気候(Am)は熱帯雨林の木々が生い茂っている事によって降水量が増えている。スコールの様な短期集中型の雨だったが近年長雨化している兆候が見られる。
もちろん、アジアモンスーンも降水量に深く関わっているがモンスーンの源がアラビア海だから海水温によって降水量が変わる。

>>382
近年のラニーニャもペルー沖の海水温が関係しているから温暖化の影響という声もあるけどね。

現に東欧、中欧地域が夏35℃超える日など昔あったのだろうか。ヨーロッパに冷房が普及していないのは夏場が涼しかったからなのではないか?

385 :名無しSUN:2014/07/27(日) 19:07:02.34 ID:hRVR/IyU.net
秋きぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる

386 :名無しSUN:2014/07/27(日) 19:35:33.82 ID:PqX/QpkH.net
地球温暖化とは「地球全体の平均気温が均等に数度上がる」ことではなく、
「平均気温の上昇で従来の気候システムが変化し、予期せぬ異常気象が増える可能性が大きくなる」現象だ。
それを考えれば、局地的な寒冷化の頻繁な発生は、これからもますます増えていくだろう。

それを考えればベルリンの1月に咲いた桜も、ヨーロッパの記録的な洪水も説明出来るね。
温暖化は暑い、寒い、雨が多い、少ないではなくて、異常気象が発生しやすくなる事。
現に従来の生物の北限から更に北へ分布する種もいる。北海道でお米を栽培出来る、オーストラリアで小麦栽培出来なくなるかもね。

ロサンゼルスの気候区分は昔、Csbだったけど今はCsaに変わったよ。寒冷化するならCscになるはずよね?

387 :名無しSUN:2014/07/27(日) 19:56:07.71 ID:Ofmivk0E.net
>>384
>現に東欧、中欧地域が夏35℃超える日など昔あったのだろうか。ヨーロッパに冷房が普及していないのは夏場が涼しかったからなのではないか?

俺が20年くらい前に東欧やドイツに旅行に行った時はホテルの部屋が暑くて寝られなかったし、
ベルリンでも30度を軽く超えていた(実際に何度だったかまでは覚えていないが30度は確かに超えていた)。

>>386
上で散々指摘が有るし今までも何回も話題になったが、温暖化すると高緯度の気温上昇が一番大きく、
全球の気温差は小さくなり寒波や熱波は減少するといわれていたんだよ。
これは近年起きている実際の現象とは正反対。

温暖化厨は後から都合の良い様に話を変えるのが得意。

388 :名無しSUN:2014/07/27(日) 20:26:37.42 ID:nrzkTYcy.net
>>387
寒冷化しているとすると、近年起きている現象は説明できるのか?

389 :名無しSUN:2014/07/27(日) 20:38:28.24 ID:PqX/QpkH.net
武田邦彦は日本がアラブの様な44℃やら50℃にならないって主張しているが、去年高知県で41℃観測した。
あと3℃でアラブの沿岸と同様な気候なのに。。それにヒートアイランドと温暖化をごっちゃまぜにし過ぎ。信用出来ないな。

海水温度が上がって巨大台風でも上陸したら懐疑派も少しは慌てそうだな、フィリピンを襲ったクラスの台風が首都圏に直撃したら。

390 :名無しSUN:2014/07/27(日) 20:42:47.69 ID:YOcjxpOpY
>>375 なんだお前頑張ってか。
坂本なんてカネとおんなのことしか考えてないと思うぞ。そういえばあいつは
日本は韓国を見習えって言ってたけどなあ。何見習うんだか知らないが。
チョウセン行って手術すりゃあ良いのになあ。

391 :名無しSUN:2014/07/27(日) 20:45:19.89 ID:iv9zIhnl.net
>>378のように東南アジアの赤道直下の国々で日照り続きが
発生することは珍しい現象ではないのですかね。
過去にもたびたび起こっていた現象なのでしょうか?
温暖化が進むと赤道直下でさらに乾燥が進む可能性はありますか?

>>384
>熱帯雨林の木々が生い茂っている事によって降水量が増えている。
詳しいメカニズムを教えてもらえませんか?

392 :名無しSUN:2014/07/27(日) 20:51:32.83 ID:UhqHLcBx.net
>>384
ペルー沖という局地現象を全球現象の温暖化に加えるのはおかしい。

393 :名無しSUN:2014/07/27(日) 20:57:18.91 ID:UhqHLcBx.net
欧州のほとんどの地域は日本より緯度が高いって忘れてませんか。
あの暑いアテネが仙台より少し南か?

>>386
何勝手に定義変えてるんですか。

394 :名無しSUN:2014/07/27(日) 21:03:35.04 ID:PqX/QpkH.net
>>391
熱帯雨林気候は一年中熱帯収束帯(赤道低圧帯)の影響を受け、更に太陽高度が年間を通じて高いので上昇気流が発生しやすく降水量が多い地域。
降雨量は収束帯に影響するが、植物による水蒸気が蒸発して更に降水量が多くなる。

もし、熱帯雨林を伐採した場合上昇気流が発生しても水を蓄える場所がなくなるため洪水現象が発生する。
熱帯雨林には多くの植物が自生しているが、土地は非常に痩せているため砂漠化する可能性が非常に高い。

395 :名無しSUN:2014/07/27(日) 21:14:33.20 ID:PqX/QpkH.net
>>393
逆に来週からのロシアやヨーロッパの高温が寒冷化している証拠を挙げてください。

西岸海洋性気候(地中海性気候)に属するシアトルやポートランドが来週真夏日予想されているんですが?
Cfbの特徴は夏は海洋(寒流)の影響を受けて涼しく、冬は高緯度の割に暖かいですよね?
でも、今は夏は高温なのですが?異常気象、高温と捉えるのは勝手ですけど、年々発生頻度が増えてるんですが。

396 :名無しSUN:2014/07/27(日) 21:17:23.86 ID:vh854x3s.net
>>植物による水蒸気が蒸発して更に降水量が多くなる
植物の植生は自動車のエンジンのターボチャージャーみたいなものと
考えれば良いのかな。
降水量をさらに助長させると。

でも無くても降水量自体は赤道直下の太陽エネルギー&低気圧で多いはずですよね。
ブラジルなんかでも洪水現象が増えているのでしょうか?
大規模な土砂崩れとか。
洪水が多ければ山火事も起きないような気がするのですが。

397 :名無しSUN:2014/07/27(日) 21:23:15.71 ID:UhqHLcBx.net
>>395
単に欧州にクーラーがないことの理由らしきものを考えてみたのでわかりません。

398 :名無しSUN:2014/07/27(日) 21:33:24.93 ID:kcrtkmva.net
>>384
脅威厨は逆に地球温暖化を切望してるようだけどな
北極海の海氷が減ると嬉々としてやってくる


249 :名無しSUN:2014/07/21(月) 17:26:11.41 ID:IXZxnbDx
現在のところ、北極海氷面積は2012年の最小面積年と同様の傾向で下落中。

やはり全球温暖化は待った無しのようです


その後海氷の溶ける勢いが鈍るととんずら

http://www.ijis.iarc.uaf.edu/seaice/extent/Sea_Ice_Extent_v2_L.png

399 :名無しSUN:2014/07/27(日) 22:34:57.75 ID:8ElfVuCH.net
「地球温暖化によって異常気象が増える」が仮に正しいとして、
温暖化の気温のグラフが右肩上がりに急上昇してる間は気象が安定し、
横ばいになると異常気象が多発するのは何故なのだろう?

急上昇中に異常気象が多発し70年代や2000年以降の横ばい時に安定するのが
イメージとして正しい気がするのだが。

400 :名無しSUN:2014/07/27(日) 23:04:45.00 ID:YOcjxpOpY
>>395 キミはそんなに温暖化してる証拠持ってるんならIPCCに教えてあげなよ。
あいつら温暖化してなくて困ってんだから喜ぶと思うよ。
もうシミュレーションも理屈もなくてハイエタスなんて言い出してんだからキミの
言うことも聞くんじゃないか?

401 :名無しSUN:2014/07/28(月) 01:27:25.37 ID:tOBD0o58.net
宇宙から眺めると、地球の温度は安定してる。

CO2による温暖化のメカニズムを解明し、世界に警告と対策努力の強要をしたIPCCのグラフと
全くかけ離れてるよね w

https://wattsupwiththat.files.wordpress.com/2014/06/clip_image002_thumb.png?w=604&h=330

https://wattsupwiththat.files.wordpress.com/2014/06/clip_image006_thumb.png?w=595&h=325

402 :名無しSUN:2014/07/28(月) 01:45:33.59 ID:lO2Imqri.net
高知のアメダスって、数年前まで草地の中に設置されてたのが、駐車場を作って
アスファルト環境になったために急に温度上がったんだよね?

ちなみに夏のアスファルトの温度は50度を軽く越えますよ

403 :名無しSUN:2014/07/28(月) 02:52:30.63 ID:zohMD3TIi
江川崎は、最低気温見ると結構低いので、駐車場で温度計目がけてアクセル踏んでんじゃないか?
って思うよな。今年なんか一度も熱帯夜ないんだから。まあ去年41℃の最高気温記録したときも
熱帯夜じゃなくて涼しいんだよ。

404 :名無しSUN:2014/07/28(月) 02:54:24.30 ID:zohMD3TIi
あっ、江川崎はヒートアイランド現象とかCO2による温暖化と関係なさそうだって
言いたいだけだから。どっちも最高気温じゃなくて最低気温が上がる筈だから。

405 :名無しSUN:2014/07/28(月) 05:47:58.94 ID:KNfIfSia.net
このスレに来てがっかりしたのは、地球の温暖化している、していないの議論が多すぎ。

具体的にどうやって二酸化炭素、温室効果ガスを削減する。更に気候区分も勉強していないのに森林伐採と砂漠を温暖化と見なすべきでないという意味不明な主張。
疲れました。まあ、50年後にはどちらの意見が正しいかその時の気象状況が教えてくれるよ。

くれぐれも規模の大きな台風の被害に遭わない様にデータ放送でチェックしてください。

406 :名無しSUN:2014/07/28(月) 06:16:43.33 ID:Ej5SuMWH.net
>>405
がっかりするのはわかる
このスレの否定厨は精神の病気を持ってるから話は全く通じないし

あいつら総合的に考えられないんだよなあ

温暖化論で90が正しく10に間違いがあったとする
否定論は90が間違いで10が正しかったとする
過去から現在までの現実を見れば、だいたいそんなもんだ

この場合、どちらが信用できるかバカでもわかるんだが、精神病だとこのレベルの判断も出来なくなる

否定厨は温暖化論の10の間違いだけを見て、否定論の10の正しい部分だけを見る
彼らにとって他の要素は無かったことになる
その証拠に、温暖化論の正しい部分や否定論の間違った部分への言及はほとんどない

たぶん一つでも間違いがあったら、その論は間違っているということになるんだろうよ
これが彼らの思考
そんな理論がこの世にあるかっつうのw
しかも否定論なんて間違いだらけなのになww

しかし、否定厨の迷走っぷりを眺めているだけで面白いという点はある
それがこのスレの楽しみ方だと俺は思う
真面目な話を持ちかけても無駄だってことはわかっただろ?

407 :名無しSUN:2014/07/28(月) 06:17:12.41 ID:mnnZKgzp.net
早くも撤退か。

408 :名無しSUN:2014/07/28(月) 06:26:09.84 ID:mnnZKgzp.net
なんでもかんでもこじつけて、異常に定義を巨大化させたのは温暖化仮設のほうだから、
一つ間違ってれば他も怪しいのは当然。全部繋がってるから。

409 :名無しSUN:2014/07/28(月) 06:30:48.83 ID:Ej5SuMWH.net
彼らの「解説」を見てニヤニヤするのがこのスレの価値なんだよ
所詮、なんの学術的価値もない見識ばかりなんだからな

彼らの「解説」の面白さ
それは例えるならば・・・

サッカーでBチームよりもAチームのほうが強いと彼らは主張する
そしてAチームが得点を取られた
「これは油断したからだ。Aチームのほうが強いのは間違いない」

Aチームは常にあっさりボールを取られて、支配率がBチームのほうが高くなる
「個々の技量では負けていても、総合力ではAチームのほうが上。支配率なんて関係ない。サッカーは点をとってなんぼのスポーツだ!」

Aチームのシュートがことごとく防がれる
「これはAチームのほうに不利な風が出ているせいだ。Aチームのほうが強いのは間違いない」

たま〜〜にAチームが得点すると
「ほら見ろ、Aチームのほうが強いんだよ」
と大喜びをする

しかし試合が進むにつれ、どんどん差が開いてAチームが不利になっていく

それでも彼らは
「いや、この後Aチームの逆襲が来る。シミュレーション上はそうなる」
とか逆の未来が来ると大した根拠もなく主張し続ける

そして実際に結果が出て負けが確定しても、言い訳ばっかするのは目に見えている
決して自分の言ってた事が間違っていたとは認められない
それが否定厨の持っている精神病のタイプ

あいつら、こんな事ばっかやってるんだよ
見てて面白いだろ?w

410 :名無しSUN:2014/07/28(月) 06:33:39.40 ID:Ej5SuMWH.net
>>408
じゃ、否定論なんて全く信用できないですなあ〜〜〜〜

なんだっけ?
海からCO2が出ている?

そんな小学生でも聞けば理解できるような間違いを言ってた否定論をまだ信じてるの?

一つでも間違っていれば他も怪しいんですよね〜〜〜?wwww

411 :名無しSUN:2014/07/28(月) 07:07:19.34 ID:Ej5SuMWH.net
>>408
そもそもさ、お前、自然科学を数学か何かと勘違いしているのと違うか?
この世に、未来の予想を一つの間違いもなく当て続けている学問があるなら教えてくれ

お前の定義だと、この世に怪しくない学問なんてほとんどねえよ
数学とか、基礎科学とかそういうのを除けばな

要するに、それはお前の単なる好き嫌いの問題だ

なぜ温暖化論にだけ極端な完璧さを求めるのか
それはお前が温暖化論が嫌いだからだ
それがお前の否定論の正体
単なる個人的な感情論だ

お前の言うことをあらゆる学問に成立させると、この世に学問は成り立たなくなる
お前の言ってることは一般論としては全く成り立たない
つまり論理性は全くない

何が原因で温暖化論を嫌いになったんだ?
まずはそこに記憶を遡ってちゃんと向き合ってみろ
どうせ京都議定書で日本が損をしているとかそんな話なんじゃないのか?

くだらん
それが温暖化論の整合性となんの関係があるのかっつうの
そこに結び付けようとするから、お前の支離滅裂な意見が誕生してしまうんだ

個人的な感情を抜きにして話を出来るようにならないと、言ってることの整合性や論理性は出ないぜ?
そんなのは一般論としては使えず、なぜかその問題にだけ適用されるみたいな、説得力のない単なるポジショントークになっちまう

412 :名無しSUN:2014/07/28(月) 07:33:02.27 ID:fQnMx9ef.net
みなが【極端な完璧さ】を求めているわけじゃないよ。

今世紀末に2000年頃に比べて4℃も上がる動画とかで煽ってるけど
それだと10年で0.4℃上がってないといけない。
なのに2014年の今でも 10年で0.07℃の傾斜が続いてる程度の温暖化だよね って話さ。

そりゃ人間1億もいれば温暖化してないという人も出て当然。
それを否定もしなければ肯定もしない。 その程度(100年で0.7℃)程度は別に脅威でもないし事実かどうかはどうでもいい。

ただ、100年で4℃も上がるという脅しじみた温暖化は、事実なら脅威で当然みな関心がある。
なのに、 現在兆候が見えないよねって事。

どういう計算をしたって実際の気温の上昇率と、「100年で4℃も上がってさあ大変」とは合わないでしょ?

413 :名無しSUN:2014/07/28(月) 07:34:49.12 ID:GKsskHm2.net
>>412
君って、自分の生きている間だけしか興味が無いんだね?w

414 :名無しSUN:2014/07/28(月) 07:46:23.25 ID:fQnMx9ef.net
あらゆる事実が、「100年で4℃も上がってさあ大変」 とは合わない。
これは 100年で CO2が2倍になって、その影響で4℃上がるという事だけどさ

CO2の増加は今年に2ppm程度。 これを100年続けても200ppm増えるだけ 今400ppmなら600ppmでそもそも2倍にならない。
一方原油価格はどんどん上がり、太陽電池の発電コストは年1割近くの恐ろしいペースで下がってる。
有限な資源は必ず値上がりする。 今のCO2排出量を続けるのだって難しいだろう。

そしてCO2が2倍になって気温が4℃も上がるというのがそもそも疑問。
現実にはCO2が1958年の観測開始から 約√2倍になってるが  その間気温は何度上がってる?
平均 100年で0.7℃程度のペースでしかないわけで (2014-1958)*0.7℃/100年 =0.4℃程度。
√2倍で0.4℃ 2倍でも0.8℃程度

現実の気温上昇と、現実のCO2の上昇は 「CO2が2倍になって4℃も上がる」とは5倍も違う。

そしてそもそも CO2濃度が2倍になるという予想も、誰がどうやって意味もなく2倍にしようとしてるのか不思議な話。
CO2を2倍にするなら平均年間4ppm増えないといけない。 今の2倍もどうやってどこから資源を採取するの?

415 :名無しSUN:2014/07/28(月) 07:54:43.55 ID:GKsskHm2.net
>>414
地球の年齢からしたら、100年で4℃も1000年で4℃も同じようなもんだろ?w

416 :名無しSUN:2014/07/28(月) 08:02:19.56 ID:fQnMx9ef.net
>>413
1、今の100年で0.7℃の温暖化のペース 
2、CO2が2倍で1℃程度の温暖化のペース

どちらのカーブを延長してたものを未来予測としても、危機的にはならない。
 2は400ppmが600ppmに増えても せいぜい0.6℃上がるだけ

100年で0.7℃程度の上昇は過去100年で経験して実際に危機だったかい?
逆に食料問題を緩和してくれたんじゃないの?

開発途上国の人口増加の問題を考えると、今の気温上昇が続くべきじゃないのかな?

でCO2の温室効果が実際は2倍で1℃程度しかないのなら、今の気温上昇の半分程度しか説明出来ない。
250年前から1度以上上がっているとIPCCは説明して、
全部がCO2原因と言ってるけどさ、その説明出来ないCO2原因でない温暖化分はいつ下がるか判らないよ。
つまり、いつ0.5℃程度はいつ下がってもおかしくないって事じゃないの?

417 :名無しSUN:2014/07/28(月) 08:04:31.71 ID:fQnMx9ef.net
>>415
おかしくはないね。 なら1000年で4℃上がりますと予言を変えた方がいいんじゃないの?
少なくとっも現実とは矛盾しなくなるし、1000年先の未来はさすがに判らないからね

でもそうすると殆どの人は相手にしなくなるから出来ないわけでしょ?

418 :名無しSUN:2014/07/28(月) 08:26:19.71 ID:ZIz7IubO.net
IPCCの予測がいつ9割当たって否定派の予測の何が9割外れたんだよw
具体例出して当たった割合と外した割合をちゃんと出してみせろよ
結局温暖化厨は自分の偏見と先入観でしか考えられない池沼だからな
オウム朝原の予言ように起きた現象を後から当たったと言ってる詐欺すら見抜けない

419 :名無しSUN:2014/07/28(月) 08:29:29.25 ID:oEfQRxFD.net
>>411
>なぜ温暖化論にだけ極端な完璧さを求めるのか

極端な完璧さどころか現実と正反対の予測なんだが。
間違いは間違いと認める必要が有るだろ。

420 :名無しSUN:2014/07/28(月) 08:39:04.58 ID:zGTFUkel.net
理屈はどうであれ、現状は冷夏だろ? カルト君は、まずは、現実を直視すべきだね。

421 :名無しSUN:2014/07/28(月) 08:42:55.67 ID:tL5wCeQf.net
は??猛暑だよ。
気象庁の予測がさらに変更になって今年は全国的に平年を上回る暑さって言ってるだろうが。

422 :名無しSUN:2014/07/28(月) 08:48:17.94 ID:TQhPWcQP.net
温暖化すると暖冬、冷夏傾向になる→正反対
温暖化すると南極の海氷は減少し陸氷は増加する→正反対
温暖化は正のフィードバックを伴い今後加速する→正反対
温暖化で2013年には北極海の海氷は無くなる→完全な間違い

423 :名無しSUN:2014/07/28(月) 11:05:32.77 ID:mnnZKgzp.net
>>409
立場逆でも同じでしょ。鏡ないの?
>>411
近いのは物理だろ。
あとここ理系板なんだよね。
数学ないがしろにするとかね。

424 :名無しSUN:2014/07/28(月) 11:55:46.09 ID:67xpxAFf.net
>>408
つか脅威論の根幹である気温上昇予測が思い切り外れているからどうしようもない
>>409の例えがヘタクソな自演アスペルガーなんかはその現実から逃避してるけどw

>>423
彼の脳内物理学は凄かったよ。「CO2の温室効果メカニズムは赤外線の反射」だそうだ
脳内生物学も凄かった。「クマゼミは自力で100km移動し繁殖域を広げる」とか
バカなんだから理系板に来ても笑われるだけなのに懲りないんだよね

425 :名無しSUN:2014/07/28(月) 13:00:58.89 ID:AhHt2y1m.net
毎年毎年平年を上回る暑さって凄いな
どこまで暑くなるんだろうか

426 :名無しSUN:2014/07/28(月) 13:08:14.48 ID:zohMD3TIi
>>421 今年は2000年代15年間で9〜10番目の暑さ。つまりビリから数えた方が早い訳。
TVと新聞しか信じない奴は信じられないだろうなあ。暑い暑い、今年最高ってばっか言うから。
今日から暑さも去ってしまったから何ていうんだろうね。
まあ気象庁に日本の各地点の過去からのの気温データあるから見てみろ。

427 :名無しSUN:2014/07/28(月) 13:12:28.96 ID:zohMD3TIi
>>411 http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/CMIP5-73-models-vs-obs-20N-20S-MT-5-yr-means1.png

ここまで外れれば信じる方がバカだろう。

428 :名無しSUN:2014/07/28(月) 15:21:34.01 ID:TDBzV0tZ.net
>>409
ワロタw
それ、途中まで脅威厨を揶揄してるんだとばっかり思って読んでたら、最後に「否定厨」とか出てくるのな。ww

脅威厨の方が言ってたことがことごとく外れてんだけど?www

429 :名無しSUN:2014/07/28(月) 15:37:48.48 ID:arWEsIwF.net
ICPPのシミュレーションのほとんどが外れている
今は、新しい理論構築中なんだろう

430 :名無しSUN:2014/07/28(月) 16:15:59.95 ID:mnnZKgzp.net
>>424
え、そいつなの?w
奴の新しいマストワードが「否定厨」だったのか…

431 :名無しSUN:2014/07/28(月) 18:08:30.28 ID:KNfIfSia.net
否定論の人ってもう少し中学時代の地理を勉強した方がいいよ。他のスレで今夏のヨーロッパの気温が平年並みと主張していて吹いた。
地中海性気候のCsaは別として、ヨーロッパでは夏が冷涼の西岸海洋性気候に多くが属しているため曇りがちでエアコンの普及が進まない。
でも、今は海流を受ける地域は涼しさを保ちつつ、内陸は猛暑日も珍しくない。エアコン業者が儲かる事態に。

変な学術論文にも載ってない本を読む暇があったら、スマホのアプリで北緯45度(地球のへそ)以北の気温を毎日チェックする事お勧めします。

432 :名無しSUN:2014/07/28(月) 18:16:15.38 ID:fQnMx9ef.net
いやだから、100年で0.7℃の延長上の温暖化は否定してないだろ?

100年で4℃も上がるというのを否定してるだけで?

なぜこの2つの否定を一緒にしちゃうわけ?

433 :名無しSUN:2014/07/28(月) 18:21:01.30 ID:m0xgXGwz.net
>>431
だから昔もヨーロッパで猛暑なんて有ったんだよ。
そんなローカルで一時的な話に目を奪われてないで、熱波や寒波の襲来がどうして起こるかとか勉強したら?

434 :名無しSUN:2014/07/28(月) 18:33:29.59 ID:KNfIfSia.net
>>432
温暖化懐疑派の主張は地球は寒冷化しているんですよね?それなら100年に0.7℃上がるのではなく、-になるのでは?
矛盾してますよ!

100年後、10年後でも気温が地球規模で下がれば寒冷化の勝利ですね。日本もようやく猛暑日から解放されますね。
昨日、前線が通り過ぎて乾いた空気に包まれた一時的な気象状況によって温暖化を否定する方いるかもしれませんね。水曜日からまた猛暑です。
函館は昔、Dfb(冷帯湿潤気候)でしたが、今はCfb(西岸海洋性気候)、もうすぐ温暖湿潤気候に分類されるかもしれません。

寒冷化するなら函館はDfbからDfcですよね?ヒートアイランドの影響はあるけど、函館は人口30万足らずの海に囲まれた港町ですよ。
温暖化によって地理で習ったケッペンの気候区分は修正され、植物の分布地域も変わって来てますよ。
変なデータを見るくらいなら、体感で感じてみては?最近、紅葉の時期が遅くなってますよね?

435 :名無しSUN:2014/07/28(月) 18:40:17.83 ID:m0xgXGwz.net
>>434
寒冷化すると偏西風の蛇行が大きくなるから猛暑や厳冬が増えるんだよ。
江守も温暖化すると冷夏傾向になるって言ってるのを知らないのか?

そもそも、温暖化とか寒冷化と言っても何度も上がったり下がったりするわけじゃ無いし。

436 :名無しSUN:2014/07/28(月) 18:40:28.90 ID:KNfIfSia.net
夏も猛暑はあっただろうね。でも、発生頻度がここ最近増えているよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91#.E4.B8.96.E7.95.8C

437 :名無しSUN:2014/07/28(月) 18:41:06.20 ID:lO2Imqri.net
>>434
>温暖化懐疑派の主張は地球は寒冷化しているんですよね
>>1

ちなみに、海のど真ん中の三宅島は100年変わらん平均気温
他の場所の大部分は多少なりとも都市温暖化効果が大きい

438 :名無しSUN:2014/07/28(月) 18:50:19.34 ID:KNfIfSia.net
温暖化しているからこそ、極端に暑い夏と寒い冬。今まで雪が降っていた地域が小雪傾向。
よく降る場所と全く降らない場所。異常気象の多発。生物の北限が更に拡大。

まあ、くれぐれもデング熱やマラリアに刺されない様に気をつけてね。寒冷化するなら心配ないか笑

ちなみに武田の主張である「ホッキョクグマが餓死している映像は日本だけが流してる」それは全くの嘘
イギリスの映画「アース」で熊は飢えていて溶けた氷を必死に泳いでる姿を映していたよ。
まあ、温暖化否定の方はそれ以上に北極海に眠る石油資源のに興味を持っているのかもね。

439 :名無しSUN:2014/07/28(月) 19:01:25.69 ID:m0xgXGwz.net
相変わらず都合の悪いことは「アーアー聞こえない」なんだな。

温暖化すると熱波や寒波の襲来が減って暖冬、冷夏傾向になるんだよ。
それが近年明らかに逆の傾向になっている。

440 :名無しSUN:2014/07/28(月) 19:06:45.95 ID:KNfIfSia.net
それってエルニーニョの事でしょ?夏が涼しくて冬は暖冬傾向。逆にラニーニャは猛暑と寒冬よね。

エルニーニョとラニーニャは温暖化に関係ないって言ってなかった??

441 :名無しSUN:2014/07/28(月) 19:11:56.31 ID:lO2Imqri.net
全球レベルで2000年以降、温暖化停止してるしな
つうか、俺の書いたレスは都合悪いので無視ですか

442 :名無しSUN:2014/07/28(月) 19:18:04.37 ID:67xpxAFf.net
>>434
君の脳内では懐疑派=極端な寒冷廚ってことにしないと都合が悪いんだな?w

それと、ここ4年間の函館はDfaに相当する気温になっているよ

443 :名無しSUN:2014/07/28(月) 19:27:36.36 ID:GKsskHm2.net
IPCCのシミュレーションがあてにならないと言いつつ、
逆の現象が起きているから寒冷化してるなんて言えるのだろうか?www

444 :名無しSUN:2014/07/28(月) 19:34:50.17 ID:zohMD3TIi
>>434 お前アタマ湧いてるだろう。温暖化懐疑は「IPCCの言うAGWはおかしい」に決まってんだろ。
もう一回貼ってやるね。
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/CMIP5-73-models-vs-obs-20N-20S-MT-5-yr-means1.png
IPCCの言うAGWの唯一の根拠であるシミュレーションが実気温とこんだけかけ離れてんだから
IPCCの言う温暖化対策なんて必要ないと思うね。
衛星データが一般化して以降、CRUもNOAAもGHCNも捏造Homogenized温度では争えなくなったんで
北極の氷がとか南極の棚氷がとかの印象操作に走ってる。

445 :名無しSUN:2014/07/28(月) 19:32:03.07 ID:lO2Imqri.net
寒冷化してるなんて、誰に向かって言ってるの?

446 :名無しSUN:2014/07/28(月) 19:36:28.48 ID:KNfIfSia.net
温暖化、寒冷化ではなく極端化じゃないの?

日本でも寒気が来ない時は春の様に暖かいし、ヨーロッパも最近暖冬が続いて降雪量が減っているらしい。
三宅島でぬか喜びしている人間がうらやましい。八丈島もかな?殆どの地点で気温は上昇しているんだけどね。

日本人が大好きなハワイの北東貿易風は減少してて、蒸し暑くなっているのもちろん知ってるよね?
10月から蒸し暑くなるらしいけど、最近は乾季でも蒸し暑いらしいよ。風が変わっているから寒冷化なんだ。科学者に提言したら?
http://oka-jp.seesaa.net/article/365421311.html

447 :名無しSUN:2014/07/28(月) 19:47:23.19 ID:lO2Imqri.net
貿易風とか、エルニーニョやらなにやらだろ
IPCCは詐欺師だとは言ってるが、
ゆっくりとした温暖化やら気象変動による異常高温低温が無いとは言ってないしw

IPCCがデマでCO2関係の大騒ぎを起こしたのは事実だから、
詐欺だと分かった時点でCO2云々は不要と言うのが自分の意見

448 :名無しSUN:2014/07/28(月) 19:55:09.23 ID:4mco0Ch+.net
北東北の人口4万人程度の都市在住。
仕事で都市中心部と車で20分程の郊外を行ったり来たりしてるけど
2℃から3℃位違う。日によって4℃から5℃違うときもある。
ちなみに平坦な道で西向きだから海抜や緯度による温度差は関係ない。
30万人規模の都市だと南に下った方が涼しかったりする。

関東や西日本は都市が寄り集まってるから分かりにくいと思うけど
東北は都市間が離れているから温度差を体感しやすいと思う。

ヒートアイランドの影響ってかなり大きいと思うよ。人口4万の都市で
これだから。
やはりアスファルトの蓄熱が大きいと思う。あと建物の屋根(トタン)とか。
太陽高度が高い夏季は特にね。卵落としたら半熟目玉焼きが出来るほどだから。
自然界でこんなに温度高い場所って無いでしょ。しかも温帯で。

ヒートアイランドを無視しようとしてる時点でその人達はおかしいと思わなきゃ。

449 :名無しSUN:2014/07/28(月) 20:00:45.53 ID:GKsskHm2.net
否定厨も相互に矛盾してるからなwww

450 :名無しSUN:2014/07/28(月) 20:05:29.44 ID:KNfIfSia.net
ヒートアイランド現象が温暖化を助長していると分析する人は誰もいないのだろうか。

451 :名無しSUN:2014/07/28(月) 20:10:09.01 ID:kJMMzcFX.net
>>440
誰もエルニーニョの話なんかしてない。
IPCCや江守のシミュレーションの結果の話だ。

452 :名無しSUN:2014/07/28(月) 20:10:09.45 ID:B6l0v6So.net
キングコーポレーション 木村 クラウン サボり常習 パワハラ 個室ビデオ 故意騒音
キングコーポレーション 木村 クラウン サボり常習 パワハラ 個室ビデオ 故意騒音
キングコーポレーション 木村 クラウン サボり常習 パワハラ 個室ビデオ 故意騒音
キングコーポレーション 木村 クラウン サボり常習 パワハラ 個室ビデオ 故意騒音

453 :名無しSUN:2014/07/28(月) 20:10:32.58 ID:ODaDi+BR.net
ヒートアイランドの原因は車だろ
あの灼熱のボディなんとかしろよ
駐車場の横通っただけで気を失うわ

454 :名無しSUN:2014/07/28(月) 20:11:35.00 ID:kJMMzcFX.net
ヒートアイランドと温暖化を混同してる人間が多すぎ。

455 :名無しSUN:2014/07/28(月) 20:28:46.85 ID:lO2Imqri.net
>>454
別に多くは無いぞ
温暖化詐欺師が悪用することが多いだけで

456 :名無しSUN:2014/07/28(月) 20:31:00.59 ID:kJMMzcFX.net
>>446
>温暖化、寒冷化ではなく極端化じゃないの?

苦し紛れの俺様異常気象乙

457 :名無しSUN:2014/07/28(月) 20:32:25.16 ID:kJMMzcFX.net
>>455
一般の人は多分90%以上が区別出来てないと思う。
ここのスレでも脅威を煽る人間の半分以上は分かってない。

458 :名無しSUN:2014/07/28(月) 20:37:08.71 ID:KNfIfSia.net
近年の桜の開花の遅延、紅葉の遅れ。降雪の増加地域と減少地域が極端。

全てヒートアイランド現象で片付けられる問題なのでしょうか?
ヒートアイランド現象を受けにくい、種子島の桜は満開になるどころか殆ど咲かずに散ってしまいましたが?
まさか、種子島までヒートアイランド現象が発生しているなんて言わないよね?

459 :名無しSUN:2014/07/28(月) 20:42:10.06 ID:KNfIfSia.net
植物が警鐘を鳴らし始めてるのに見て見ぬ振りして、全て都市の環境問題のせいにする。
そういえば、近くの桜も今年は入学式を待たずして散っていったな。

日本の四季が極端になってるのは間違いない。

460 :名無しSUN:2014/07/28(月) 20:46:39.53 ID:KNfIfSia.net
否定されている方はヒートアイランドの防止策と温暖化の防止策が非常に類似している事知ってるのかな?

ヒートアイランドを防ぐという事は、みんなが必死に援護してる二酸化炭素を削減する事だからね。

461 :名無しSUN:2014/07/28(月) 20:59:50.40 ID:lO2Imqri.net
ヒートアイランドは局地的現象
防ぐ必要は無い

こういう感じで誤魔化しやら口先三寸で悪用する
騙される奴が多いからちょっとばかり厄介なだけ

462 :名無しSUN:2014/07/28(月) 21:06:26.52 ID:KNfIfSia.net
局地的な現象?日本全国ヒートアイランド状態なのに?

熱中症も毎日報道されてますよね?熱帯夜を放置してもいいんですか?
地球温暖化懐疑の方はヒートアイランド現象放っておいて構わないと思ってるんですか?

矛盾してません?
あと、口先三寸なんて言葉ないよ。舌先三寸ね。

463 :名無しSUN:2014/07/28(月) 21:19:46.66 ID:lO2Imqri.net
なら、率先して実行してくれよw
冷房、公共交通機関、自動車の使用禁止、電気も基本禁止でね

熱中症とかは馬鹿が暑い中で外をうろつくか、体力落ちてるのを若い気になって
頑張るから起こる
アフリカの人なんて、暑い間は家の中とかで涼んでいて、
日本から行った教師が外にいるのを見て「馬鹿じゃないの」って思ってたらしい

何と何が矛盾してるのだろうかね? 全く矛盾が感じられないがw
諺はうろ覚えだったな。 訂正ありがとう

464 :名無しSUN:2014/07/28(月) 21:55:46.13 ID:RPz/nhmI.net
個人的には、日曜に出てきた気候に関する素朴な疑問こそが、大変に重要だと思う。
温暖化が進んで確実に起きることは、赤道地域(熱帯収束帯)における対流の増加のはずだよね。
熱帯収束帯(赤道前線)が太くなり、南北広い範囲に雨をもたらすことになるはず。
そして、この降水は温度差による寒帯前線によるものではないから、
温暖化で単に増えていくだけのはずだ。

これは、現実の大陸配置では、広い範囲で「モンスーンのパワーアップ」という形になるはず。
サハラ砂漠南縁、エチオピア、アラビア南端、インドなどでは、雨が増加して湿潤化が進むはずだ。
そして、その極側では、ハドレー循環の強まりにより、亜熱帯砂漠が北上する。

ところが、ドイツを中心とする温暖化脅威論者は、二重の意味で嘘をつく。
・温暖化で砂漠は広がるはずだ!イタリアは砂漠になるだろう(まあこれはよい)
・モンスーンの活発化による降水量増加はない!(キリッ
だから全世界が飢餓に陥るだろう!

こういうんだよ。スパコンの解析結果による「将来のケッペン気候区」とやらまでみせて、
ドヤ顔で主張する。でも明らかに字義どおりの「矛盾」なんだよね。


実際には、サハラ南部はゆるやかに湿潤化してる。先日は豪雨で飛行機が墜落した。
ところが、この事実には、なぜか温暖化肯定論者は口をつぐむんだよな…

465 :名無しSUN:2014/07/28(月) 22:05:54.60 ID:zohMD3TIi
>>458 知らないよそんな地方の話とかTVニュースなんか。
それより >>444 のグラフに関してのキミの意見が聞きたいね。
嘘だ、捏造だ、自分が間違っていた何でも良いから言ってみ。
IPCCのAGWの話じゃなくて花見の話ならここ関係ないから、スレタイ見てね。

466 :名無しSUN:2014/07/28(月) 22:01:23.77 ID:mnnZKgzp.net
>>434
だからさ、なんで懐疑派=寒冷化信仰論者なの?
100年で4℃を懐疑してても、寒冷化も懐疑している人もいるよ?

467 :名無しSUN:2014/07/28(月) 22:05:27.11 ID:mnnZKgzp.net
>>440
なんで一つの答えの原因が一つだけだと思ってるの?
だから地球温暖化(に見えるものの)も原因は一つだけとか思っちまうの?
>>450
ありえないから。

468 :名無しSUN:2014/07/28(月) 22:10:25.68 ID:mnnZKgzp.net
>>458
うん。
種子島の桜は本州のと斗異種では?
>>156
暖春だったからだよ

469 :名無しSUN:2014/07/28(月) 23:05:35.59 ID:+X5N9jGb.net
北極の氷が溶けても海面は上昇しない

470 :名無しSUN:2014/07/28(月) 23:07:14.11 ID:67xpxAFf.net
>>458
でも種子島の気温自体、観測開始以来あまり変化してないからなw

471 :名無しSUN:2014/07/28(月) 23:14:07.94 ID:kJMMzcFX.net
>>460
ほら、ヒートアイランドと地球温暖化の区別が付いてないのがここに一匹w

472 :名無しSUN:2014/07/28(月) 23:19:49.44 ID:zGTFUkel.net
地球温暖化

473 :名無しSUN:2014/07/28(月) 23:30:01.87 ID:LVaCo9UI.net
東京のビルの屋上には天然芝張るのを義務付けりゃいいのにな
そうすりゃ何度か変わるんじゃ

474 :名無しSUN:2014/07/28(月) 23:39:00.66 ID:0cWGz5zu.net
風を遮るだけで気温が上がる。

475 :名無しSUN:2014/07/29(火) 05:54:27.41 ID:VRTc980u.net
武田邦彦の本を読んでみたけど、あの人は温暖化そのものは否定してないんだな
温暖化対策として行われている施策で無意味なものや無駄なものを批判してるだけなんだ

ところで日本の船会社や航空会社が海外で出したCO2は日本の排出でカウントされるのかね
それとも現地の分としてカウントされるんだろうか
或いは燃料を補給した場所の分になるのやら?

476 :名無しSUN:2014/07/29(火) 06:07:51.42 ID:gZSfbzee.net
>>473
結構な総面積がある分、コストや管理の手間がネックかと
それなら全ての人工構造物の屋上を白く塗る方が手っ取り早いけど
付近の、より高い建物への照り返しとかの問題が出てきそうだしなあ

477 :名無しSUN:2014/07/29(火) 06:23:01.20 ID:II8zKak3.net
白くない赤外線反射塗料あるよ。

478 :名無しSUN:2014/07/29(火) 06:36:32.64 ID:VRTc980u.net
芝生じゃなく鏡面仕上げのシートを張って反射させるのはどうかね
すぐよごれてダメになるかな?

479 :名無しSUN:2014/07/29(火) 17:54:16.69 ID:e8CBSMtH.net
エルニーニョ現象、年内発生の可能性は低下
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0FY0L120140729

29日、ここ数週間で太平洋の海面水温が低下しており、
天候不順の原因となるエルニーニョ現象が年内に発生する可能性は低下したとの見方を示した。

声明で「2014年にエルニーニョ現象が発生する可能性は明らかに低下した」と指摘。
発生したとしても重大なイベントにはならない可能性が高まっているとした。

480 :名無しSUN:2014/07/29(火) 19:37:10.82 ID:7IyykHSe.net
70年代に寒冷化の脅威が騒がれたそうだけど
そんなに寒かったのか?

481 :名無しSUN:2014/07/29(火) 19:41:14.03 ID:aT2b48ne.net
それはもう、まいにち、吹雪吹雪氷の世界

482 :名無しSUN:2014/07/29(火) 19:52:22.95 ID:7IyykHSe.net
でも温暖化のグラフ見ると50年代からほぼ横ばいで、
しかも30年代以前の方が遥かに気温が低い。

当時の年配者は「いや昔のほうが遥かに寒かった」
とか言わなかったの?

483 :名無しSUN:2014/07/29(火) 21:24:13.67 ID:II8zKak3.net
ヒント:興味がない

484 :名無しSUN:2014/07/29(火) 21:27:26.04 ID:aT2b48ne.net
寒いのはやり過ごせるが、熱いのはかなわんよ。

485 :名無しSUN:2014/07/29(火) 22:12:15.92 ID:gZSfbzee.net
>>482
どっちにしても大して変わってないように見える
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/fig/an_wld1.png

486 :名無しSUN:2014/07/29(火) 22:21:01.31 ID:aT2b48ne.net
ヒートアイランドてんこもりの捏造データ乙

487 :名無しSUN:2014/07/29(火) 22:35:54.26 ID:kGfNjLcf.net
1940年代から1970年代までほぼ横這いだった時代があるように、
2000年代から2030年代までほぼ横這いだったとしても、
その後に急激に温暖化が進む可能性もあるな w

488 :名無しSUN:2014/07/29(火) 22:45:21.03 ID:II8zKak3.net
がんばるねえ

489 :名無しSUN:2014/07/29(火) 22:47:02.16 ID:m5ipOTuL.net
>>480
何か記憶も遠くの方にいっちゃってよく覚えていないんだけど、
70年代に寒冷化の話が出てきたのは
・(周期的な)氷河期が来るのではないか?という話(周期の計算方法が今と異なった?)
・核の冬(今より第3次大戦の可能性が大きかった故)の話
この2つではなかったかな?

490 :名無しSUN:2014/07/29(火) 22:52:18.34 ID:II8zKak3.net
核の冬はない
それは80年代ではないかな

491 :名無しSUN:2014/07/29(火) 23:01:42.35 ID:ObsIU4ap.net
>>482
九州だけど、死んだ親父が昔はツララが下がることがあったって言ってた記憶あるよ
今から2、30年前の段階で異常気象、異常気象言ってたのを思い出すわ。
暑がりだったんだろうと思ってたけど、事実昔のほうが寒かったんだな

492 :名無しSUN:2014/07/30(水) 00:19:26.32 ID:rI2t6u8N.net
>>431
バッカだな〜w
エアコンがヨーロッパ内陸部で普及しない理由もわからんの?

除湿だよ、除湿。あっちは除湿が必要ないんだよw
家の構造とか見てこいw

日本だと、カビだらけになる構造の家がゴロゴロしとるわw

493 :名無しSUN:2014/07/30(水) 00:21:12.23 ID:rI2t6u8N.net
日中35度とかどうでもよくて、最高気温などエアコンが普及する基準には全然ならん。

エアコンがいるかどうかは、湿度と気温で決まるんよ。
オマエは、温暖化語る以前にもうちょっと色々と勉強して知識つけて考える力も身に着けた方がいい。

494 :名無しSUN:2014/07/30(水) 00:36:42.88 ID:rI2t6u8N.net
5年前からいる筋金入りの寒冷化厨として言わせてもらうと、
地球は寒冷化しているのではなく、

まず、
20世紀の温暖化は、CO2の効果が0.2〜0.4℃/100年、
それ以外の温暖化は、太陽活動の活発化とそれに伴う小氷期からの回復による
長期変動によるものが、0.5℃程度/100年と見積もっている。

そして、太陽活動の低下と長期変動による効果の温暖化はすでに停止しており、
21世紀に入ってから、温暖化は停止した可能性が高いと認められる。

さらに、
太陽活動の低下が本格化した場合、2010年代後半から寒冷化の恐れがあると言っている。
すでに、太陽活動低下によって起きている寒冷化の兆しがいくつかあり、
この太陽活動による地球の気候変化にには、十分注意が必要だと警告している。


人為二酸化炭素起因温暖化の理論は、それ自体なんら間違っていないが、
その見積に多大な誤りがあり、地球の温暖化のすべてがそれに起因するなどという、
根拠のないデタラメな論理で人々を騙すのは、もういい加減やめにしようではないか、
と言っている。

495 :名無しSUN:2014/07/30(水) 00:46:14.06 ID:rI2t6u8N.net
IPCCとか言うところは、まず、二酸化炭素起因によるものが、温暖化の割合に占める見積もりの過ちを、
いい加減 素直に認めて謝罪すべきだと思う。

二酸化炭素起因の温暖化の割合を過大に見積もってました。すみません。
21世紀の世界気温が予測から外れて推移し続けているのは、
我々のその見積の誤りが原因ですと。

そこから、はじめないと議論はもうなにも進まないやろ。

そこで議論が停止して、いつまでも自分たちの正当性を主張するだけの議論が続くことが、
人類にとってどれだけ損失か、気づかないと。

496 :名無しSUN:2014/07/30(水) 00:50:40.29 ID:TJVxOA3s.net
>>492
だよなあ。>>441は、欧州各地の夏の露点が、一体何度だと思ってんだろうな?

華氏で見辛いけど。
http://weatherspark.com/averages/32134/Paris-Ile-de-France

これは平年だが、酷暑年でも、露点はほとんど変わらない。
だから、酷暑年には乾燥が進んで大変なことになる。
ウインブルドン中継で、試合の合間の、上空からの暇映像が、見事な枯野になると、
ああ今年の欧州は猛暑だなと思うw

アルプス以北では、家庭用エアコンが普及する余地は、正直ほとんどない。
ペルシャの内陸砂漠のように、素焼きの壺に水を張って、天井に吊るすほうがよほど有益w

497 :名無しSUN:2014/07/30(水) 01:06:03.21 ID:TJVxOA3s.net
リンク先>>431だった。すまん。

>>495
>>464を書いたのは俺なんだけど、レスがついてない。
問題提起が不明確だったかな?

温暖化脅威論が、一体何を狙ってるのか?ということが、418の問題から透けて見えるんだ。
温暖化が進めば、気候変化に一番脆弱な地域として知られるサヘル(サハラ砂漠南端部)で、
降水量が確実に増えるんだよ。そして実際に、緩やかながら増えてる。
マリ、チャド、エチオピアなどの食糧事情は、人口爆発にもかかわらず、80年代よりずっと安定してる。

ところが、温暖化脅威論者は、これにはだんまりを決め込んだ上に、
モンスーンは北上しない!沙漠だけが南北に拡大する!という
パラメータのどこをいじったんだよ?というスパコン結果を見せる。


結論からいえば、温暖化脅威論というのは、実はカルト宗教なんですわ。
でも、温暖化を信仰してるわけじゃないから、温暖化理論を攻撃しても交わされてしまう。
信仰の対象は、温暖化それ自体ではなく、
「人類の悪行と自然の復讐による地球の地獄化」が、本当の教義になってる。

498 :名無しSUN:2014/07/30(水) 01:54:41.82 ID:wgNHolMY.net
>>497
80年代から90年代はじめの環境番組と言ったら、アフリカの飢餓で腹が膨れた
子供が定番だったもんね。最近、それがパッタリなくなった。
降水量増加に加え、CO2の光合成効果も見逃せないと思うな。
CO2の施肥効果は水が少ないときほどよく働く。もしかしたらCO2が増えてなかったら
死ぬはずだった何千万もの命を救ったのかもしれない。

499 :名無しSUN:2014/07/30(水) 02:39:41.56 ID:tw22vuXN.net
>>458
逆に聞きたいのだが。
CO2を昔のレベルにまで減らせば東京や大阪など涼しくなるとお考えですか?

500 :名無しSUN:2014/07/30(水) 02:54:28.39 ID:eltyH52A.net
と言うか、100年で僅か0.何度かの地球温暖化を脅威だと
思っている人々が多いのは、都市温暖化の被害を地球温暖化
のせいだと勘違いしている人が多いのではないかと思って
ヒートアイランドを話題に挙げただけなんだけどね。

あと人口の小さな都市でもヒートアイランドは発生するから
そんな場所近郊に設置した温度計のデータを地球温暖化のデータに
追加すべきではないと言っている。

501 :名無しSUN:2014/07/30(水) 05:46:34.31 ID:tvzuOsyk.net
エチオピア、ソマリアが飢餓に陥ってたのは、現地で続いた紛争のせい

局地的な政治に起因する問題と全球的な人為CO2温暖化問題を一緒くたにしないように。

502 :名無しSUN:2014/07/30(水) 06:32:00.89 ID:5TdJTXgt.net
夏になると騒ぐえせチューブに、「日本の暑さはヒートアイランド現象だよ」
と言い出した頃から、マスゴミでも暑いときに「ヒートアイランド現象」と
言う機会が多くなったよ。その前は深刻な顔して「二酸化炭素、地球温暖化」一点ばりだった。

503 :名無しSUN:2014/07/30(水) 06:57:12.97 ID:BaIgUfTM.net
マスゴミが言うんじゃ、ますます信用出来ないよね。www

504 :名無しSUN:2014/07/30(水) 08:19:36.26 ID:oSk0nlki.net
実際、ヒートアイランドは「地球温暖化」の何倍も大きいわけだが。

505 :名無しSUN:2014/07/30(水) 08:39:51.01 ID:d3h1s6US.net
んだんだ。いまや海洋と砂漠地帯を除く全地球がヒートアイランド化してきてる。

506 :名無しSUN:2014/07/30(水) 08:41:50.21 ID:JKMQNo0D.net
だったらもっと気温が上がるはずじゃん。

507 :名無しSUN:2014/07/30(水) 11:42:48.95 ID:5TdJTXgt.net
海は人が住んでない。
海は地球面積の7割。
ヒートアイランド現象は人が住んでいる場所とその周辺。
人が住んでいるのは陸のごく一部。

観測地の気温=地球の気温だとするバカな観測ならもっと上がるだろうが。

508 :名無しSUN:2014/07/30(水) 13:41:12.92 ID:tuFYZEen.net
>>502
おまいが何歳なのか知らんけど、「ヒートアイランド現象」という単語は昔からあるし、
「その前は深刻な顔して「二酸化炭素、地球温暖化」一点ばりだった」ということは無い。

509 :名無しSUN:2014/07/30(水) 16:58:09.04 ID:5TdJTXgt.net
よう、浦島太郎。
「地球温暖化を疑わずば人にあらず」ってかんじで、
例え明らかにヒートアイランド現象以外の何者でもなくても、
地球温暖化以外の理由を挙げることすら憚られる時期があったんだぜ。知らないか。
確かなのは、多治見・熊谷の記録が出たあたりの時期ではそうだったぞ。

言い出した時期が被るのはシンクロニシティなのかは知らん。

510 :名無しSUN:2014/07/30(水) 18:19:27.58 ID:vYB8jj3F.net
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/213/201407301200-00.png

この図おもしろいなw
ヒートアイランドの対策を真剣に考えてもらいたいね。

511 :名無しSUN:2014/07/30(水) 18:53:50.26 ID:TJVxOA3s.net
まあこれをみろ。特に、中学社会をドヤ顔で語っていた>>431。おまえが一番だ。


http://koeppen-geiger.vu-wien.ac.at/shifts.htm


温暖化脅威論が、「パラメータを悪意でいじった疑似科学宗教」であることを、
これほど雄弁に物語る図はない。
赤道の湿潤地域は全く拡大せず、中緯度乾燥帯だけが増殖しまくるんだぜ?
サハラ砂漠は、地中海方面にだけ拡大している。サヘルの旱魃はそのまま。
東南アジアのモンスーンはむしろ弱まり、インドシナや中国は乾燥化する。
そんな馬鹿な話があるもんか。頭おかしいとしか思えない。

512 :名無しSUN:2014/07/30(水) 21:29:10.56 ID:d3h1s6US.net
九州もヒートアイランドがひどいね。

513 :名無しSUN:2014/07/30(水) 21:43:35.79 ID:BaIgUfTM.net
ヒートアイランドなんて言わず、ヒートプラネットって言ったらどうだ?w

514 :名無しSUN:2014/07/30(水) 22:08:04.60 ID:ytKyoEXE.net
ヒートアイランドの影響がない南極の昭和基地の平均気温を見ても
温暖化の兆候などないしな

昭和(南極) 日平均気温の月平均値(℃)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=99&prec_ch=%E5%8D%97%E6%A5%B5&block_no=89532&block_ch=%E6%98%AD%E5%92%8C&year=&month=&day=&elm=monthly&view=
昭和基地の1967年以降の平均気温
http://www.teglet.co.jp/blog/wp-content/uploads/2012/03/showabase.jpg

515 :名無しSUN:2014/07/30(水) 22:17:01.40 ID:qONrMH6Y.net
>>513
ヒートアイランドの影響がなく、地球の7割を占める海洋の表面温度は
直近120年で0.5℃しか上昇していないから却下

516 :名無しSUN:2014/07/31(木) 00:34:08.55 ID:YfYNit51.net
>>513
お前の頭がヒートアップしてるだけだよ。

517 :名無しSUN:2014/07/31(木) 06:28:03.88 ID:4req5a4f.net
>>514

南極温暖化の進行、衛星データから判明
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=73230554&expand#title

518 :名無しSUN:2014/07/31(木) 07:57:45.01 ID:xq7aTRerj
IPCCの温暖化予測の南極版と比較してくれなきゃなあ。衛星データ35年分あるんだから。
周期関数を直線近似で0.1℃/10年ってあくまで温暖化かよ。
まあ、あのナショジオだしNatureだってさ、フーン。

519 :名無しSUN:2014/07/31(木) 10:14:25.89 ID:yOCzHL91.net
武田邦彦を批判していた自称理系が降伏

520 :名無しSUN:2014/07/31(木) 11:36:55.82 ID:q0fEzRlV.net
今日は山陰あたりのヒートアイランド化がひどいね

521 :名無しSUN:2014/07/31(木) 11:42:48.70 ID:6d0+s0gE.net
温暖化キテル

氷が融ければ涼しくなり
雨が降れば涼しくなり
乾燥すれば涼しくなり

522 :名無しSUN:2014/07/31(木) 14:22:43.37 ID:pFfPFbDN.net
温暖化は人間のせいじゃない、地球の歴史から見れば平均気温が5度上がろうとも大したことないよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91

523 :名無しSUN:2014/08/01(金) 01:24:24.02 ID:wOLC/iFy.net
ここ最近の脅威派のレスは以前武田スレにいた兵庫っぽいなw

524 :名無しSUN:2014/08/01(金) 01:42:09.85 ID:HpX+sYCe5
懐疑派がデータ示すのに、温暖化厨は言葉ばかりで説得力ないんだよな
http://www.ustream.tv/recorded/49789102?utm_campaign=JPER&utm_medium=FlashPlayer&utm_source=embed
MANN−made global warmingだってさ。

525 :名無しSUN:2014/08/01(金) 06:20:31.16 ID:5c9OcV+Y.net
特定の教授信者も、IPCC信者以上に癌w

526 :名無しSUN:2014/08/01(金) 07:24:57.58 ID:kV8OPvZK.net
温暖化が本当だったとしても
45年後に訪れるというオイルピークで一気に解消するんじゃねーの?

527 :名無しSUN:2014/08/01(金) 07:59:27.93 ID:oLlfouB2.net
>>526
45年後のことなんて、自分には関係ないってことですね?w

528 :名無しSUN:2014/08/01(金) 11:25:09.12 ID:XUuTOGWX.net
うん 
仮説: 温暖化がホントなら 今100年で4℃くらいの勢いで気温上昇しなければいけない。
 
実際は0.7℃/100年程度
   仮説が正しいのなら、寒冷化効果が-3℃くらいないと現実と合わない。

結論:
 その温暖化が止まってしまったら 一気に気温下がっちゃうよね。

結論が間違えているとしたら仮説が正しくないんだろうけど、仮説が正しいならオイルピークでCO2供給が減ったら
寒冷化で大変な事になるよね。

529 :名無しSUN:2014/08/01(金) 11:33:14.28 ID:ZbDFCwjz.net
だ・か・ら、もう氷河期が来てんだってば。

530 :名無しSUN:2014/08/01(金) 12:12:33.40 ID:tHI2sMN6.net
ちょ、マイナス3度の寒冷化が内在しているってのは、
農業政策的に看過出来ない変動だと思うけど。

531 :名無しSUN:2014/08/01(金) 12:24:40.00 ID:aXr1v6HA.net
>>525
VS血ヲタでは鋭い輝きのきくまこは原発と温暖化ではだめだね。
こっちが専門だったと思うのに。

532 :名無しSUN:2014/08/01(金) 12:26:59.17 ID:aXr1v6HA.net
>>529
氷河期と寒冷化は違うぜ。

533 :名無しSUN:2014/08/01(金) 16:00:45.45 ID:fhFS2SGU.net
>>528
地球の気温はたくさんの要因に連関して変動している。
たとえば深層海流であったり、極地の氷床であったり、それによる気象であったり。
あなたの考え方はまるで買ってきた牛乳パックがぬるくなったり冷えたりするぐらいの話をしているみたい。

534 :名無しSUN:2014/08/01(金) 17:17:01.04 ID:XUuTOGWX.net
>>533
それはさ、
そういうのを含めてシミュレーションしてるならともかく、荒いメッシュで気候感度何度だとか結論出してた連中に言ってやって下さい。

535 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/08/01(金) 17:36:46.21 ID:+dy2Aels.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,,,,,

536 :名無しSUN:2014/08/01(金) 21:31:45.35 ID:wUWVs/yN.net
日没後、夜になってからの気温の低下、曇りの日に抑えられる気温の上昇
地球は思ってるより簡単に冷えやすいんだよ
そして今後太陽活動の低下が雲を増加させ地球に寒冷化をもたらす
50年後には現在のCO2が原因だとの温暖化騒ぎなんぞは、
近代科学の黒歴史、痛い教訓として嘲笑と共に記憶されてる事だろう

537 :名無しSUN:2014/08/02(土) 05:59:45.53 ID:PaVo+ep/.net
そうだね。 その黒歴史を作った連中の名前と子孫をしっかり追いかけておこう。

538 :名無しSUN:2014/08/02(土) 06:03:54.33 ID:jAIQ5/i2.net
そうだね。 未来の知的生命から、未熟な科学技術で自ら滅んだと言われないようにしよう。w

539 :名無しSUN:2014/08/02(土) 07:05:00.63 ID:VreSLbbO.net
雨の日は寒いけど、曇りの日は暖かいようなw

540 :名無しSUN:2014/08/02(土) 07:15:36.72 ID:Rx1GDHdl.net
温室効果だがなにか
ただし雲には日傘効果もある

541 :名無しSUN:2014/08/02(土) 08:34:47.11 ID:PaVo+ep/.net
温室効果っていうけど、雲は遠赤外線だけを吸収再放射するんじゃなくて 光学的に反射するわけで
温室効果ガスのように濃度厚み効果が無くても放射冷却を十分に阻害するから体感出来る程に大きい。

で、ヒートアイランド効果の中には、加湿による夜間の雲発生率の上昇も含まれているんじゃないかな?

クーラント(冷却塔)や工場の煙突からの水蒸気、自動車の排ガス中の水蒸気 日中放出されても気温が高いから雲は出来ないが
気温の下がる夜間には雲が出来やすくなるとかさ。

フランスなんかの原子力発電の冷却塔がヨーロッパ猛暑の原因と思った。 気温の上がり具合が見事にフランス中心だもの。

日本も内地に火力発電作るとか、地熱発電増やすとかで冷却塔増やすと、やっぱり猛暑を呼ぶかもね。

542 :名無しSUN:2014/08/02(土) 08:45:48.19 ID:Rx1GDHdl.net
DHMOは温室効果ガスだから
DHMOが雲作ってる

543 :名無しSUN:2014/08/02(土) 08:52:15.26 ID:HIVxYmwR.net
>>538
人為二酸化炭素温暖化なんてオカルト科学に惑わされて滅んだ愚かな生物として未来の知的生命体からバカにされるんですね、わかりますw

544 :名無しSUN:2014/08/02(土) 09:13:35.04 ID:jAIQ5/i2.net
人為二酸化炭素温暖化懐疑論なんてオカルト科学に惑わされて滅んだ愚かな生物として未来の知的生命体からバカにされるんですね、わかりますw

545 :名無しSUN:2014/08/02(土) 09:39:53.43 ID:cDunf0wq.net
オカルト云々はおいといても、IPCCの前のシミュレーションは大はずれ、
原因調査もしないで温暖化信者の研究者達は恥の上塗りのような発表を繰り返している

546 :名無しSUN:2014/08/02(土) 11:57:59.10 ID:jAIQ5/i2.net
シミュレーションして結果を発表しないと当たったかどうかの検証もできないし、
原因調査もできないだろ?
そのシミュレーションすらできないのが、懐疑厨 w

547 :名無しSUN:2014/08/02(土) 12:25:53.09 ID:PaVo+ep/.net
意味のない演算で答えを出すのがシミュレーションなのか?

CO2の変化量と気温への影響が対数的である事、そして現在の気温上昇率と公開されてる情報だけで
電卓で計算出来るのだが? 

どう計算したって CO2が2倍になって1度程度だよね。

548 :名無しSUN:2014/08/02(土) 12:32:33.52 ID:jAIQ5/i2.net
>>547
CO2が2倍になって1度程度かどうか、検証してみないと。
これまでそうだったからって、これからもそうかどうか、わからないだろ?w

549 :名無しSUN:2014/08/02(土) 12:33:13.23 ID:YsqPWLU4.net
取り敢えずシミュレーションが外れたのは認めるわけか。
で、何がどういう理由でどう間違ったの?

550 :名無しSUN:2014/08/02(土) 12:34:12.79 ID:YsqPWLU4.net
外れたのに何を偉そうにしてんだ?w

551 :名無しSUN:2014/08/02(土) 12:39:15.15 ID:Hz1zm5kT.net
>>542
DHMOという温暖化化学物質は初耳です
それは何処から生成(排出?)される物なんですか?
より一層の温暖化対策のため、
知人にも教えてあげたいと思います。

552 :名無しSUN:2014/08/02(土) 12:42:16.91 ID:VK6UdPMr.net
>>551
DHMOは大変危険な化学物質で、特に日本の夏にはこれが原因で亡くなるかかたが毎年多数出ます。

553 :名無しSUN:2014/08/02(土) 12:52:22.02 ID:wJFnkCQe.net
俺「な、麻原の言う未来の予言なんて全然当たらないだろ。いい加減目を覚ませよ」
オウム信者「ならお前が正確な予言をしてみろ!出来ないだろ!だからオウムは正しい!」
俺(だ、駄目だこいつ…)

554 :名無しSUN:2014/08/02(土) 12:55:06.46 ID:jAIQ5/i2.net
>>550
そんなもん、図書館に行ったら先人たちの間違いの山があるだろ?

555 :名無しSUN:2014/08/02(土) 12:59:33.33 ID:jAIQ5/i2.net
オウム信者「世間の言うことなんて間違っているだろ! だからオウムは正しい!」
俺:「な、麻原の言うことなんて矛盾だらけだろ。いい加減目を覚ませよ」
オウム信者「世間の言うことなんて間違いだらけだろ! だからオウムは正しい!」
俺:(だ、駄目だこいつ…)

556 :名無しSUN:2014/08/02(土) 15:29:41.62 ID:cDunf0wq.net
狂信者っぷりからしても、 IPCC教=オウム に見えるんだがなあ

557 :名無しSUN:2014/08/02(土) 15:53:36.17 ID:iYuKgztr.net
>>554
つまり、二酸化炭素温暖化教もその山に埋もれる時が来たってことだな。
安らかに眠ってくれ。

558 :名無しSUN:2014/08/02(土) 15:56:52.18 ID:iYuKgztr.net
>>555
>>553は外れたシミュレーションを揶揄して言ってるんだろ。

つまり、シミュレーションが外れたのに
>そのシミュレーション(予言)すらできないのが、懐疑厨 w
なんて全く無意味な切り返しだってことだよ。
そんなことも理解出来ないのか?

そんな理解力だから騙されるんだよ。

559 :名無しSUN:2014/08/02(土) 16:22:41.46 ID:0KbRHUjI.net
確実に暑くなっているという事実は誰も否定できない

ヒートアイランドなど、所詮は締め切った部屋が暑くなる程度の話であって、部屋の外の変化は説明できない

という風に、常識的に考えれば、無理のある理論には騙されなくなる

560 :名無しSUN:2014/08/02(土) 16:27:09.02 ID:GnM9U4zC.net
懐疑厨=在トク会

561 :名無しSUN:2014/08/02(土) 16:41:41.42 ID:SJHG1RFZ.net
>>555を見れば分かる通り、キチガイは例えが下手

562 :名無しSUN:2014/08/02(土) 16:51:59.72 ID:SJHG1RFZ.net
>>559
ああ、地球の大半を占める海洋の表面温度は120年で0.5℃上がったなw
それも2000年代以降は横這い気味だけど

・・・で、その程度の温度上昇が何か問題あるの?
まさかどこかの宗教みたいに今世紀末までに3〜6℃上がるとか言わないよね?w

563 :名無しSUN:2014/08/02(土) 17:06:28.53 ID:jAIQ5/i2.net
地球の歴史からしたら、100年や1000年なんて誤差だろ?
ま、自分の生きている間だけしか興味が無いならそれでもいいけどw

564 :名無しSUN:2014/08/02(土) 17:27:34.12 ID:RMwPCKlc.net
>>536
地球以外の星の昼と夜の温度差とか知ってる?

565 :名無しSUN:2014/08/02(土) 17:28:27.22 ID:RMwPCKlc.net
>>541
ヨーロッパの猛暑って少なくとも北半球は全体的に猛暑だろ

566 :名無しSUN:2014/08/02(土) 17:31:52.16 ID:RMwPCKlc.net
>>562
平均で0.5だろ、その数字が正確なのかは調べていないが、部分部分ではもっと変動は激しいだろ。
それにより気候、気象現象は変わる。
実際に慢性的な異常気象化が進んでいるし、極地の氷は無くなり、海岸線も変化している。

567 :名無しSUN:2014/08/02(土) 18:38:57.84 ID:PaVo+ep/.net
>>566
おいおい。 数字をちゃんとあげろよ。
25年で1回程度を異常気象と定義してるから、25の独立事象があれば平均毎年異常気象はどこかに起きる。


 日本の江守動画とかで脅してるのは、そんなレベルじゃないんだよ。
今世紀4℃も気温が上がるという動画で脅してるわけ。

過去 100年で0.7℃のレベルなのに、それを20年で塗り替えるようなレベルの気温上昇を予言してたわけ。

それを先に間違えていましたと言うべきだろうに

568 :名無しSUN:2014/08/02(土) 18:48:39.68 ID:jDDDVBmz.net
>>566
取り敢えず「異常」気象と温暖化の関係を述べてみな。

569 :名無しSUN:2014/08/02(土) 18:49:24.12 ID:SJHG1RFZ.net
>>563
120年で0.5℃の変化も誤差みたいなもんだけどなw

>>566
で、平均で0.5℃じゃ誰も危機を感じないから局地の極値で脅威を煽るのか?w

海岸線?とりあえず現在の日本沿岸の海面水位は1950年頃と同程度だけど?
ツバルのような温暖化で沈んじゃう詐欺に騙されちゃダメだよw

570 :名無しSUN:2014/08/02(土) 19:06:36.86 ID:WVcxKMhc.net
>>566
Viel Glueck!

571 :名無しSUN:2014/08/02(土) 20:00:24.19 ID:jAIQ5/i2.net
>>569
120年で0.5℃の変化も誤差みたいなもんかもしれないけど、1200年で5℃は無視できないんじゃない?w

572 :名無しSUN:2014/08/02(土) 20:07:45.29 ID:WVcxKMhc.net
>>571
Boa sorte!

573 :名無しSUN:2014/08/02(土) 20:36:24.49 ID:jDDDVBmz.net
そうだな、1万年したら50度上がるから大問題だなwww

574 :名無しSUN:2014/08/02(土) 20:58:49.16 ID:jAIQ5/i2.net
地球も金星並みですね。w

575 :名無しSUN:2014/08/03(日) 00:03:12.64 ID:MjV2BTBC.net
伸びてるねえ

576 :名無しSUN:2014/08/03(日) 00:15:04.14 ID:rYgSyomOT
>>571 衛星データによると 気温=0.2 * sin{2π/50 x (年-1998)} と周期関数的に変化
してる。IPCCが騒いだ1985からは丁度気温変化率が最大の2.5℃/100年だった。
この50年周期の変動はPDO、ENSOなどの海洋変動起因だけど、1000年たっても
±0.2℃の間を振動するだけだよ。まあ800年程度の太陽活動起因の変動もあるけどね。

577 :名無しSUN:2014/08/03(日) 00:12:02.73 ID:hqaCGOUx.net
>>571
仮にCO2が気温上昇の主因だとしても人為CO2の現行ペースでの放出は
(正確には加速度的に放出されないと気温上昇ペースは維持されないが)
1000年先までは続かないからね
それに、100年でコンマ何℃の上昇ペースなら対応する時間は十分にある

578 :名無しSUN:2014/08/03(日) 00:35:33.46 ID:N++mDjIc.net
>>559
お前の住む世界では都市と郊外の境に壁でもあるのか
都市は透明状のドームにでも覆われてるのか
大気の対流で世界中の空気は混ざり合ってるし、
同時に都市からの排出熱も伝播してゆくに決まってんだろ
だから離島や、都市が少なく隔絶した南半球の南極基地では
ヒートアイランドの熱も届きにくく、気温上昇は観測されない

579 :名無しSUN:2014/08/03(日) 01:07:23.21 ID:MjV2BTBC.net
>>578
熱量保存の法則って知ってる?

580 :名無しSUN:2014/08/03(日) 01:26:38.34 ID:MZx+e4ht.net
熱量は保存しません。保存するのは質量です。

581 :名無しSUN:2014/08/03(日) 01:32:13.86 ID:N++mDjIc.net
>>579
熱量保存の法則で当然都市からの排出熱も周辺に伝播してゆくよな
都市では常に大電力を消費しそれらは工場や家庭など各所で熱に変換され、
ガソリンやガスなど化石燃料の燃焼で熱が放出され続け、
コンクリートやアスファルトは日中膨大な太陽光を蓄えて夜間も都市を冷えにくくし、
それらの熱は熱量保存の法則で常時周囲に伝わってゆく
お前の世界では都市の熱は都市の中だけで留まってるのか?
ヒートアイランドを部屋に例えたが、一体どんだけ断熱効果のある隔離部屋なんだ
俺は常に稼働し続ける野ざらしの巨大ストーブにでも例えた方が適切だと思うのだが

582 :名無しSUN:2014/08/03(日) 01:39:06.93 ID:TZvciSJn.net
大都市の大通りの街路樹は、歩行者の横断を防止する効果はあっても、都市のヒートアイランド現象を防止する効果はない

583 :名無しSUN:2014/08/03(日) 02:31:36.75 ID:48D5Wi9E.net
>>574
南半球は冬だが
>>579
熱が宇宙に逃げてることなら知ってるが

584 :名無しSUN:2014/08/03(日) 02:51:03.10 ID:MjV2BTBC.net
>>580
熱力学第1法則と言っていると思ってくれ

585 :名無しSUN:2014/08/03(日) 05:39:36.88 ID:oB30w760.net
海洋汚染と海水温は何か関係がありますか?

586 :名無しSUN:2014/08/03(日) 05:46:39.86 ID:sDe1KE7Z.net
>>577
1000年先まで続かないかどうか、わからないだろ?
100年でコンマ何℃の上昇ペースだから、まだ時間があるうちに対応しようとしているんだが。w

587 :名無しSUN:2014/08/03(日) 06:58:59.85 ID:UOqA8M25.net
CO2は確かに温室効果があって 2倍になって +3.7W/u程度でしかない。

現在の温暖化の主因はCO2ではないだろう。
単に雪氷面積の減少が原因じゃなあいの?

太陽340W/u 年365日 だから雪日数が1日変化すりゃ 年平均で1W/u近く変化する。

大雪が降っても人間が利便の為にせっせと除雪した結果 平均気温が上がる。
また排気ガスのススで永久氷が汚れ日射を吸収し消えてゆき雪氷面積が減ればさらに温暖化してゆく。

結果として温暖化してるのだとすれば、もうこれ以上温暖化しようがない。

588 :名無しSUN:2014/08/03(日) 08:56:01.58 ID:Pn6J5M1b.net
確かにCO2には気温上昇効果がある、そして実際に気温は上昇してる
ここまでは事実なわけだが、じゃあ今取り組んでいる方法で400PPMから下げることができるのかだ
ちょっと無理じゃないかと思うんだよな
温暖化を食い止めるんじゃなくて、温暖化しても問題ない社会を作るほうが重要じゃないのかと

589 :名無しSUN:2014/08/03(日) 09:31:08.56 ID:MZx+e4ht.net
んだな。いまの温帯地域は熱帯化し、いまの熱帯は砂漠になる。人はおサルさんかヒヒに進化すれば、生き残ることができるだろう。

590 :名無しSUN:2014/08/03(日) 11:19:26.47 ID:HcU+dBMV.net
>>586
なんで?
人為二酸化炭素温暖化教は天動説とともに図書館の奥で眠りについたんだろ?w

591 :名無しSUN:2014/08/03(日) 11:20:14.79 ID:HcU+dBMV.net
>>589
温暖化すると砂漠になるとか無知を晒して面白い?w

592 :名無しSUN:2014/08/03(日) 12:10:44.61 ID:Pn6J5M1b.net
オイルピークを境にco2が減るから、せいぜいあと100年から150年の間の現象なんだよな
まあ、ガンダムみたいに木星からメタンの小惑星を持ってくるような事をしなければだけど

593 :名無しSUN:2014/08/03(日) 12:21:22.77 ID:MZx+e4ht.net
温暖化が進むと、高温でいまの熱帯林は生育できなくなる。
また降雨が減り、僅かにサボテン類のみが生える荒涼とした砂漠となる。
いまの砂漠地帯は降雨が増え、熱帯雨林となる。

594 :名無しSUN:2014/08/03(日) 13:41:29.56 ID:Pn6J5M1b.net
今現在は酷暑の砂漠になってるアラブの石油地帯を考えるとわかりやすいよね
石油ってのは数億年前の動物だか植物の腐った汁だ
つまり、あの地域には昔々は膨大な石油の元になるだけの動植物がウジャウジャいた事がわかる
温暖化するとアラブの過酷な環境がいまの欧州みたいになるはずなんだ
アメリカはグランドキャニオンに水が戻るくらい良くなる
日本も温暖化の影響をほぼ受けない
そりゃ沿岸部の地域は多少の被害をうけるけどね

地球温暖化するとヨーロッパ1人負けになるんだ、だから騒いでるんだよ

595 :名無しSUN:2014/08/03(日) 13:42:50.51 ID:Pn6J5M1b.net
ちなみに皆の期待にそえなくて申し訳ないが
日本が温暖化の影響を受けないのと同様に中華やキムチも影響を受けない

スマンなw

596 :名無しSUN:2014/08/03(日) 13:45:34.20 ID:GSV4bPTn.net
>>588
CO2が原因なら猛暑よりも暖冬が増える

また全球平均気温も1998年頃から横ばい
気象庁HPに載ってるグラフではなく衛星観測データのほうね

597 :名無しSUN:2014/08/03(日) 14:11:50.34 ID:kK50PPkx.net
>>594
カリフォルニアは冬にまともな雨が降らない、更に雷雨も降らなかったせいで記録的な干ばつが続いている最中なんだが。
グランドキャニオンに水が戻るくらい良くなる?西海岸は少雨傾向が続く事が予想されるんだが。雨の街で有名なシアトルも最近は雨が少ない状態が続いている。
http://droughtmonitor.unl.edu/Home/RegionalDroughtMonitor.aspx?west


>>591
砂漠地帯が熱帯雨林に変わる事は有り得ない。乾燥帯周辺は対流活動(雲が出来にくい構造)が盛んでないから雨が降らない。
これから異常気象が続いた場合、砂漠で雨が降りやすくなる可能性は否定出来ないが、熱帯雨林が形成される事はないと思う。
逆に熱帯雨林周辺で少雨傾向が続いている。今年のシンガポール、マレーシア辺りは記録的な少雨を観測した。
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/j_sakakibara/2014/03/17/9121.html

598 :名無しSUN:2014/08/03(日) 14:24:12.58 ID:hqaCGOUx.net
>>586
CO2の放出の加速度的増加が1000年も続くわけないじゃんw >>592の言う通りだろ

つか100年でコンマ何℃の緩やかな上昇ペースだと脅威を謳えず予算も回してもらえないから
一部のクソ学者が数倍の上昇予測をでっち上げたんだよな。見事に大ハズレだったけどw

599 :名無しSUN:2014/08/03(日) 14:40:33.13 ID:GSV4bPTn.net
>>597
それらは温暖化とは別の自然現象だな
全球平均気温がここ数年立て続けに1998年を超えたりしてるなら
温暖化との関係も疑われるが、実際はそうなってない

600 :名無しSUN:2014/08/03(日) 14:47:10.50 ID:kK50PPkx.net
>>599
地球に占める海洋の割合知ってて言ってる?

601 :名無しSUN:2014/08/03(日) 14:55:31.14 ID:GSV4bPTn.net
>>600
?温室効果ガスの濃度は海上でも陸上でも変わらないだろ
有名なCO2観測所はハワイにあるし
陸地の平均気温の上昇が大きいならそれはヒートアイランド

602 :名無しSUN:2014/08/03(日) 15:01:23.42 ID:hqaCGOUx.net
>>600
何を言いたいんだ?観測事実に合致しない例のオカルト海洋吸熱かな?

603 :名無しSUN:2014/08/03(日) 15:28:29.65 ID:kK50PPkx.net
>>601
それって例の温暖化の停滞期だよね?過去15年程度(1998年からw)の観測データを元に温暖化を否定してるんだね。
hiatus(ハイエイタス)の発生で温暖化を否定する人は多いけど、表向きには単なる中断で温暖化は更に進行するといわれているけどね。

太平洋の表層が冷たくて、西側の太平洋南部に「暖かい」海水が閉じ込められているから地球表面の平均気温が上がっていない様に見られる現象。

>>有名なCO2観測所はハワイにあるし
そのハワイの観測所で今年、二酸化炭素が400ppmを超えたと発表したのニュースで報道してたよね?

>>602
著名な研究家が太平洋を調査して発表した事実をオカルトというのは時期尚早なんじゃない?
地球温暖化懐疑派の方がオカルトに見える。ヨーロッパが砂漠化?グランドキャニオンに雨が降る。希望的観測に過ぎない。
温暖化でアフリカの餓死者が救われた?餓死者自体減っているけど依然として高いレベル。
それに加えて、世界の餓死者に占める割合はサハラ以南のアフリカでなくてアジアだよ。
http://www.fao.org/docrep/012/al390e/al390e00.pdf

604 :名無しSUN:2014/08/03(日) 15:44:52.69 ID:GSV4bPTn.net
>>603
停滞期かどうかは今後の経過を見てみないと判らないだろ

そもそも停滞期かどうかの話ではなくて、異常気象が温暖化によると
言ってるから、いや近年の上昇は停滞してるだろうと
停滞の原因がどうであれ、上昇してないものを異常気象の原因には出来ない

605 :名無しSUN:2014/08/03(日) 16:02:10.93 ID:GSV4bPTn.net
15年程度とあざ笑うということは、>>597に挙げた事例はそれ以上続いてるのか?w

温暖化とは関係ない自然現象と判断するのが妥当

606 :名無しSUN:2014/08/03(日) 16:24:33.56 ID:hqaCGOUx.net
>>603
温暖化による異常気象がなんで停滞期に起きるんだよ。理屈に合わないじゃん

それと気温が上がらない理由を海洋吸熱に転嫁した場合だけど、
全球700m深までの表層水温の上昇は10年あたり0.021℃(1950〜2013年)でしかないので
その程度なら温暖化終了まで超余裕で蓄熱し続けてくれることになるw

607 :名無しSUN:2014/08/03(日) 16:58:36.28 ID:UOqA8M25.net
>>603
だから、停滞期が存在しえるような温暖化なら皆別にどうでもいいんだよ。
否定してるのは 10年で0.4℃も上がるとされている温暖化。

10年で0.1℃程度なら水平になる区間もありえるだろうけど
10年で0.4℃も上がるなら停滞しようがないでしょ?

608 :名無しSUN:2014/08/03(日) 17:42:02.43 ID:9BeSWdQ7.net
>>597
>これから異常気象が続いた場合、砂漠で雨が降りやすくなる可能性は否定出来ないが、熱帯雨林が形成される事はないと思う。

そんなの単なる思い込みだし、正しかったとしてもその地域の気象の特徴を述べているに過ぎない。

そんな話をしているのでは無く、要は温暖な地域と砂漠とは何の相関も無いってこと。
降雨量(降雪量)が少ないと言う意味で世界最大の砂漠は南極大陸なんだよ。

温暖化すると一般的には降雨量は増加するから特定の地域がどうなるかはともかく、全体として砂漠は減少する傾向になる。

609 :名無しSUN:2014/08/03(日) 18:19:33.17 ID:9E+XF8nm.net
>>597
>>464の簡単な日本語が読めない?
温暖化で最初に起きることは、熱帯収束帯の強大化。つまり熱帯雨林が南北に拡大する。
そして、その外側のサバンナも南北に拡大する。
砂漠は、低緯度側から湿潤化する。これは明らかな話。


あんた、何を行っても無駄だよ。
繰り返すが、脅威論者は、ここでスパコンを操作して大嘘をついてるからな。
80年代に、「サヘルの砂漠化」で煽った手前、
温暖化は実はサヘルの救世主だったでござるなんて、口が裂けても言えない。

610 :名無しSUN:2014/08/03(日) 18:22:16.05 ID:9E+XF8nm.net
つまり、>>597は完全に矛盾してるわけ。

温暖化が進行しているのなら、まず対流圏の第一熱源がパワーアップするから、
熱帯収束帯は強大化し、赤道直下の降水量は増える。

もしシンガポールなどの典型的熱帯雨林気候帯で、降水量が減少しているのなら、
地球はむしろ寒冷化(受け取って手放さない熱量が減少する)していることになる。


>>597は、まさに字義通りの「矛盾」そのもの。
矛と盾を売って自爆してる。馬鹿としか言い様がない。

611 :名無しSUN:2014/08/03(日) 20:29:35.60 ID:lThGW2y2.net
要は極めてローカルな話で大騒ぎするマスコミのプロパガンダを何の疑いも無く信じているのが脅威論者ってこと。

612 :名無しSUN:2014/08/03(日) 21:00:09.52 ID:kK50PPkx.net
>>温暖化が進んで確実に起きることは、赤道地域(熱帯収束帯)における対流の増加のはずだよね。
温暖化が進むと赤道直下(特に東南アジア)が乾燥する可能性も否定出来ない。


>>609
熱帯雨林が南北に拡大するなんて人間が滅びない限り有り得ない。
人為的な違法伐採をやめない限り、熱帯雨林の自然拡大は絵空事。

>>降雨量(降雪量)が少ないと言う意味で世界最大の砂漠は南極大陸なんだよ。

砂漠気候の条件

最暖月の平均気温が「10℃以上であり(寒帯では無い)」、年降水量が乾燥限界rの半分に満たない場所であり、以下の式から求められる。条件に当てはまれば砂漠気候となる。
年間平均気温をt(℃)とし、年平均降水量(mm)が0.5r=10(t+x)未満を満たす。
xは以下の降水パターンの条件によって決まる。
x=14 w(冬季乾燥/夏雨) 最多雨月が夏にあり、10×最少雨月降水量<最多雨月降水量
x=0 s(夏季乾燥/冬雨) 最多雨月が冬にあり、3×最少雨月降水量<最多雨月降水量かつ最少雨月降水量が30mm未満
x=7 f(年中湿潤/年平均降雨) wでもsでもない
上記の条件を満たすとき年平均気温が18℃以上ならBWh、18℃未満ならBWkとなる。

613 :名無しSUN:2014/08/03(日) 21:05:55.81 ID:rYgSyomOT
>>603 IPCCのシミュレーションに何でハイエタスが入っていないの?
海洋モデルがいい加減ってことだよね。CO2による温暖化の唯一の根拠がこんなに
簡単にヒックリ返って良い訳?CO2による人為的温暖化がヒックリ返るんだぜ。

著名な研究家がハワイのマウナケアのCO2濃度と気温データからCO2による
温暖化の証拠だって学会に発表して、気温変化の後にCO2が増減してんじゃねえかって
論破されてんだけどな。キーリングのことな。

614 :名無しSUN:2014/08/03(日) 21:37:09.99 ID:AfMTQPsf.net
老人ホームのボケ患者の戯言みたいなスレだな

615 :名無しSUN:2014/08/03(日) 21:59:48.18 ID:sDe1KE7Z.net
ま、ボケ老人の某教授の信者がいるスレだからな。w

616 :名無しSUN:2014/08/03(日) 22:30:55.13 ID:lThGW2y2.net
>>612
>砂漠気候の条件
>最暖月の平均気温が「10℃以上であり(寒帯では無い)」、年降水量が乾燥限界rの半分に満たない場所であり、以下の式から求められる。条件に当てはまれば砂漠気候となる。

だ ・ か ・ ら

>>608
>降雨量(降雪量)が少ないと言う意味で

ボケ老人には理解出来ないかな?w

それとも、降水量(降雪量)以外の話がしたいの????wwwwww

617 :名無しSUN:2014/08/03(日) 22:32:18.02 ID:lThGW2y2.net
>>615
何の話してんの?

脅威論者の合言葉は、苦しい時の武田ダノミwww

618 :名無しSUN:2014/08/03(日) 22:48:34.95 ID:kK50PPkx.net
>>温暖化すると一般的には降雨量は増加するから特定の地域がどうなるかはともかく、全体として砂漠は減少する傾向になる。

なぜ温暖化=降水量が増加するのかを裏付けるデータが欲しい。砂漠が減少しているデータがあるの?

>>616
南極も砂漠も降水(雪)量が極端に少ないのは知ってる。年間平均気温が低い極地と砂漠を比べる事自体無理がある。

ボケ老人でも何でもいいからデータを見せて欲しい。

619 :名無しSUN:2014/08/03(日) 22:54:22.63 ID:MZx+e4ht.net
データではなくコードではないのか?

620 :名無しSUN:2014/08/03(日) 23:03:33.55 ID:lThGW2y2.net
>>618
>年間平均気温が低い極地と砂漠を比べる事自体無理がある。

はぁ?
砂漠化が進むのは降水量(降雪量)が減るからじゃないのか???

621 :名無しSUN:2014/08/03(日) 23:08:42.88 ID:lThGW2y2.net
>>618
>なぜ温暖化=降水量が増加するのかを裏付けるデータが欲しい。砂漠が減少しているデータがあるの?


WORKING GROUP I CONTRIBUTION TO THE IPCC FIFTH ASSESSMENT REPORT
CLIMATE CHANGE 2013: THE PHYSICAL SCIENCE BASIS

12-36(total page175)
It is virtually certain that, in the long term, global precipitation will increase with increased global
mean surface temperature.

622 :名無しSUN:2014/08/03(日) 23:43:04.80 ID:9E+XF8nm.net
>>612
どうしようもない馬鹿だな…
中緯度高圧帯(いわゆるサブハイ)の下降気流は、どこからやってくるのか知ってるか?


熱帯収束帯だろ。地球の大循環は、「熱帯収束帯1本の単気筒エンジン」であって、
熱帯収束帯の上昇気流を原資に、ハドレー循環が回ることで、すべての大循環が動く仕組みになってる。
極循環はただ冷気が漏れるだけだし、フェレル循環は二次的であることは、もう常識になっている。

熱帯雨林気候で雨量が増えずして、サブハイがパワーアップすることはあり得ない。
サブハイは、熱帯収束帯の帳尻合わせでしかないからだ。
つまり、熱帯収束帯の活発化なくして、中緯度の乾燥に拍車がかかることは、絶対にあり得ない。
小学生でも分かる理屈だ。

他方、もし低緯度の東南アジアが乾燥化しているということは、
熱帯収束帯、または季節的な熱帯前線であるモンスーン(赤道西風)が弱まった、つまりだ。
エンジンの出力が下がった、つまり寒冷化してるということだ。

623 :名無しSUN:2014/08/04(月) 00:07:49.12 ID:MpBtDQYt.net
更にダメ押しをするか。

熱帯雨林を伐採すると、上昇気流が小さくなって熱帯収束帯が弱まる、という議論は、
1970年代から存在する。
ところがだ、赤道付近の上昇気流が弱まる⇔亜熱帯高気圧が弱まる
ということだから、その北側にあるサブハイは弱まり、中緯度砂漠の北端部では、
フェレル循環の影響を受けて、雨量が増加することになるし、
大陸東岸では、蒸し暑い季節が短くなることになる。

これが、「アマゾンの森林を伐採すると、ニューヨークがカナダのようになる」
「ガーナの森林を伐採すると、パリがツンドラになる」
として、70年代から80年代にかけて煽られた「地球【寒冷化】」の一つの論拠だった。
日本で適用すると、「インドネシアの森林を伐採すると、東北が大冷害になる」だったけどな。

そして、夏のサブハイが弱まるということは、地中海沿岸には朗報だ。
雨の季節が長くなり、乾燥から逃れられる。


地球全体が高圧帯になり、地球全域で砂漠化がすすむ、なんてシナリオは絶対に考えられない。
温暖化脅威論者は、数字をいじって嘘を付いているのは確実なのだ。

624 :名無しSUN:2014/08/04(月) 00:41:30.99 ID:yZxCmKY4.net
やっぱり、そうだったのか。
おかしいと思ってた。

625 :名無しSUN:2014/08/04(月) 00:45:54.95 ID:aVX6EeJS.net
なるほど、そうだったのか。とてもよく分かりました。納得納得。

626 :名無しSUN:2014/08/04(月) 00:50:07.82 ID:/azZEjJ+.net
前から思ってるんだけど
物事って、ちゃんと論理的な結論を出す人と、単なる好き嫌いで語る人がいるんだよ

で、単なる好き嫌いの傾向として、異常な知識を披露するってのがある

>>622とかまさにその典型
単なる好き嫌いの意見
個人的な好き嫌いの話だから何も論理性はない

嫌いな事のダメなところを並べているだけ
警察が嫌いだから、警察のダメなところを述べているに過ぎない
だから警察はいらないとか言っているのと同じ
ちょっと考えればわかるけど、論理性など全くない

異常なほどに変な知識を持っているというのは、専門家でないなら、それが大好きか大嫌いの二択
>>622は温暖化が嫌い
それだけ
個人的な感情論にしかすぎない
現実とはなんの関係もない話
たんなる言葉遊び

それもやってる本人は楽しいのかもしれないけど、世の中には害でしかない
死んだほうが世の中のためと言ってもいい類の人間
感情を制御できず、子供のような行動に走っている典型
誰にも相手されず、世の中が間違っていると言い続ける人間の典型

普通に考えようよ

暑くなっているし、CO2は増えているし

普通に考えれば、CO2が原因で温暖化しているかもしれない
その普通の結論に至れないのが否定厨

627 :名無しSUN:2014/08/04(月) 01:00:57.36 ID:MpBtDQYt.net
>>626
つ【鏡】(AAは略

あのさ、俺は淡々と大循環の説明をしただけなんだけどな。
温暖化がにくいだの一言も書いてない。そりゃあんたの気持ちの裏返しだろw


俺は、温暖化と寒冷化のそれぞれの、明らかな気象学的帰結を書いただけ。
温暖化が進んだ場合、
熱帯収束帯が活発化するので、アフリカサヘル地域、エチオピア、インド南部、東南アジアなどの地域で、
夏の穀物栽培が恩恵を受けることになる。
寒冷化が進んだ場合、
中緯度高圧帯の北上が抑えられて、寒帯前線が南下しやすくなるので、
南欧、西アジア、アフリカ北岸、ロシア南部、中央アジア、インド北部、などで、
麦の栽培が恩恵をうけることになる。
中央アジアなどの場合は、内陸過ぎて低気圧が弱まっているから、
高山に雪が降り、かんがい用水が確保しやすくなるということになる。

それぞれ、現在の農地利用を前提にして、「明確な恩恵をこうむる」ところがあるということ。
脅威論者は、「気候変動で恩恵を被る地域が存在することが憎くてたまらない」んだよ。あんたみたいな奴さw
だから大嘘をつく。悪いことしかおきないと人を不安に陥れて、何かをさせようとする。悪質なカルトだよな。

628 :名無しSUN:2014/08/04(月) 01:04:25.72 ID:R8UmfaZ0.net
>>627
関係あるかないかわからないんだが、日本の夏が昔のように過ごしやすくなるにはどうなったらいいの?

629 :名無しSUN:2014/08/04(月) 01:53:09.16 ID:GxrQsy6V.net
>>628
人間にはどうにもならない

630 :名無しSUN:2014/08/04(月) 01:59:35.90 ID:XyOl85p0.net
>>628
そう感じるってことは都市部住まいなんだろうね

原因の大半は都市化のせいだから、まず都市を破壊し
車や舗装路や高層建築を全面禁止にして
緑地や湿地の比率を昔に戻せば大体解決するw

631 :名無しSUN:2014/08/04(月) 02:25:41.30 ID:R8UmfaZ0.net
>>629>>630
アリガトン
コンクリートとアスファルトがこの暑さの元凶というわけか・・・・・・
歩道だけでも芝生張ってくれんかな

632 :名無しSUN:2014/08/04(月) 02:27:12.14 ID:GxrQsy6V.net
>>630
都市化もあるが、ここ数年の夏は地上だけでなく上空の気温も平年より高い
特に関東以北が顕著で、一昨年9月の残暑なんか伝説レベル
もちろん人間のせいではないが

都市緑化を進めれば、確かに都市化による高温部分は改善するね
どうにもならないは言い過ぎだった

633 :名無しSUN:2014/08/04(月) 02:31:46.49 ID:WhOi75u3.net
http://members2.jcom.home.ne.jp/planet.earth/images/earth_lights_lrg.jpg

この写真の光ってる点周辺ではヒートアイランド現象が起こっている
可能性がある。
日本や欧州が高温なのも不思議ではない。
アメリカ東部が低温傾向なのは良く分からんが。

634 :名無しSUN:2014/08/04(月) 02:41:06.11 ID:QPuV9F0s.net
温暖化は高緯度ほど顕著だからハドレー循環が強まるって
訳でもないんじゃないかな。

だから30度付近の乾燥化傾向は温暖化では説明できないような気がする。
赤道も乾燥してるしね。

でも海水温が高いのはおかしいよな。
海水温だけを見ればCO2温暖化説が正しいような気もする。
結局何がなんだか良く分からんw

635 :名無しSUN:2014/08/04(月) 02:48:01.01 ID:GxrQsy6V.net
海水温の上昇は太陽活動などの自然要因じゃないかな

少なくとも上昇の順序が「海水温→気温」の場合、原因は温室効果ではない
温室効果なら必ず「気温→海水温」になるからね

636 :名無しSUN:2014/08/04(月) 06:06:52.01 ID:UgJ25/eY.net
空気で水が暖まるとは?
太陽熱ならともかく。

と、二酸化炭素説を聞くたび思ってる。

637 :名無しSUN:2014/08/04(月) 06:08:20.14 ID:bXVs3sPt.net
>>634 海水表面温度の上昇程度の影響が CO2の温室効果+気候フィードバック分って事じゅないのかな

CO2が200年くらい前から√2倍になって0.5℃程度の影響と

>>635
温室効果って空気が保温されるんんじゃなくて 放射冷却の阻害効果だと思うのだが

638 :名無しSUN:2014/08/04(月) 06:20:34.92 ID:UgJ25/eY.net
>>628
昔の日本の夏は過ごしやすい??

平安時代 「家は夏に会わせて建てろ」(夏の暑さはどうにもならないから)
終戦 「あの夏は暑かった」(1940年代は猛暑多い)

まさか、昔とは200年前までの小氷器が基準なのか?
飢饉が頻発していたがそれでいいのか?
1960年代辺りの低温は気象庁は大気汚染物質に寒冷効果があるというが、
本当はわかっていない。いずれにしろ普通じゃない。

だいたい人口が多すぎるせいだから、
快適がいいならアラスカかカナダにでも住めばいいだろう。
冬は必要以上に寒いが。

639 :名無しSUN:2014/08/04(月) 07:13:20.97 ID:oAIDIl6T.net
南北に長い日本なのにアホくさw

640 :名無しSUN:2014/08/04(月) 09:01:42.13 ID:GxrQsy6V.net
>>637
宇宙に出て行く地球放射の一部が温室効果気体に捕まるのが温室効果だから、
捕まった分の熱量は大気にあるのでは
その熱量が大気から地表(海水)にすぐ戻るのは、熱力学第二法則により考えにくい

641 :名無しSUN:2014/08/04(月) 09:24:01.96 ID:bXVs3sPt.net
>>640
光を吸収するというのは、その分子中の電子が励起状態になったという事で、
単独の分子ならその励起状態がやがて元に戻ると吸収したのと同じ周波数の光を放出する事になります。

その時間内に、他の分子と相互作用するとエネルギーを分け熱に変わったりするわけで、
固体液体だと近くに分子が沢山あるのでその確率は高いですが気体はそのチャンスが少ないわけです。

つまり光を吸収して熱に変わるチャンスもありますが、多くは吸収した光と同じ周波数で全方位に再放出する事になります。

そとからみると、その周波数の光を全方位に散乱してるように見えるわけです。

642 :名無しSUN:2014/08/04(月) 09:43:03.00 ID:GxrQsy6V.net
>>641
その再放射した光(というか赤外線)は地表に吸収されないよね
熱力学第二法則により低温物体から高温物体に熱は移動しない

643 :名無しSUN:2014/08/04(月) 09:52:22.86 ID:2CPicJ4p.net
最近黒い車が多過ぎて暑苦しいよな、昔は白ばかりだったのに。
黒い車もヒートアイランドのげいいん(←なぜか変換できない)だな。

644 :名無しSUN:2014/08/04(月) 09:59:01.92 ID:aVX6EeJS.net
黒い車は、光を反射しないから温室効果はない。

645 :名無しSUN:2014/08/04(月) 10:19:35.05 ID:bXVs3sPt.net
>>642 この場合、熱は別に移動してるように思えせんが? 
海面は光子の放出(放射冷却)でエネルギーを失っており、
その放出された光子の一部が帰ってきて冷却の勢いが落ちているだけでは?

私は自分の表現力の無さを実感します。
これ以上はスレ違いなのでご自分で調べて下さい。

646 :名無しSUN:2014/08/04(月) 10:29:17.34 ID:81ElwfCc.net
大気圧下での熱の移動は殆どが熱伝導。
放射を考えるのは宇宙への熱の移動を考える時。

赤外線の再放射の話も昔、散々出て来たが緩和の時定数から殆どがそこで熱に変わると考えるべきという結論だった。

647 :名無しSUN:2014/08/04(月) 10:31:30.78 ID:aVX6EeJS.net
>大気圧下での熱の移動は殆どが熱伝導。
遭難ですか?

648 :名無しSUN:2014/08/04(月) 10:35:28.44 ID:81ElwfCc.net
魔法瓶は真空の層を作ることで熱の逃げを少なくしている。
もし、放射が主なら真空断熱なんて無意味。

649 :名無しSUN:2014/08/04(月) 10:44:11.01 ID:aVX6EeJS.net
魔法瓶は、箔て放射を反射してるんだよ

650 :名無しSUN:2014/08/04(月) 10:47:01.80 ID:81ElwfCc.net
因みに温室効果ってのは真鍋とかの説明を読めば分かるが、温室効果ガスの濃度が高くなることで
宇宙への熱の発散の元になる放射代表高度が上がることによる。
放射代表高度が上がると、そこからの気温の勾配を一定と考えると地表の気温が高くなる。これが温室効果。

つまり、大気の気温が上がるのが先で、海水温が先に高くなるのは温室効果とは相容れない。

651 :名無しSUN:2014/08/04(月) 11:23:20.07 ID:+c4xTK3B.net
北極の氷の状態を観測しているのだけど、どうも氷の減少スピードが弱まっている
おそらく北極海に入り込む、メキシコ湾暖流の力が弱まっているのかな?

どうも今までと違和感を感じる

652 :名無しSUN:2014/08/04(月) 11:59:54.15 ID:bXVs3sPt.net
いろんな解釈の仕方があると関心するけど、

では夜間の雲の放射冷却の阻害効果はどう解釈してるわけ?
地上から見れば雲による光学的な反射も、気体の光子吸収再放射も大きな違いはないでしょ?

653 :名無しSUN:2014/08/04(月) 12:07:24.22 ID:XyOl85p0.net
>>632
いや、俺もどうにもならんって意味で>>630を書いたのでw

>>641
以前ここに何度か貼ったけど、地上付近の気体密度だと吸収→再輻射の間に
他の分子に衝突してエネルギーを分配する確率のほうがずっと高いというデータが

>>642
低温側からの輻射も吸収されるよ
もちろん差し引きで高温側が低温側から受ける輻射量が多くなるってことはないけど

>>650
熱が宇宙に輻射されるのが遅延された結果の一つとして放射代表高度が上がるだけで
全球海水温の上昇が全球気温の上昇より遅れるのは単に熱容量的な問題かと
ありえないけど、仮に海水の熱容量が大気以下だったら海水の昇温が先になるよ

654 :名無しSUN:2014/08/04(月) 12:40:13.35 ID:jW66tTXi.net
>>652
雲による放射冷却の阻害って光学的反射ではなく赤外線再放射の気がするが、
確かに地表面の温度降下は鈍るっぽいね
温室効果気体とどう違うか…この点はもう少し考えてみたい
>>653
低温物体→高温物体の移動もあるんだっけ
いずれにせよ差し引きでは高温→低温だよね
第二法則の他にステファン・ボルツマンの法則でもそうなってる

655 :名無しSUN:2014/08/04(月) 12:42:18.22 ID:NlGLv5J2.net
>>653
>熱が宇宙に輻射されるのが遅延された結果の一つとして放射代表高度が上がるだけで

これは前も出て来たが、温室効果ガスの赤外線の吸収によって宇宙から見た大気が不透明になる高度で決まる。
地表付近の吸収、再放射で議論するとアルキメデスと亀みたいな話になるだけで意味のある話では無い。

656 :名無しSUN:2014/08/04(月) 14:34:55.11 ID:jW66tTXi.net
>>653
海水=比熱が異様に大きい下層大気 という視点かな
判らなくもないけど、温室効果気体の濃度が上がるのは大気中だし、
海水は太陽放射の可視光もかなり吸収するし、比熱以外にも
海水と大気の相違点は多いように感じる

657 :名無しSUN:2014/08/04(月) 15:34:37.42 ID:R8UmfaZ0.net
>>638
お前さんがガタガタ言ってもどうにもならんぐらい、今は暑いんだが?
俺は元々寒がりだから、冬暖かくなって欲しい派だったんだが、冬は暖かくなったが、
夏は暑くてどうにもならん。
車を電気自動車にして、歩道に芝生を張れば涼しくなるんだろうなとわかったからどうでもいいことだが
今年は割りと涼しいが・・・・・・

658 :名無しSUN:2014/08/04(月) 17:08:48.80 ID:iA30NNhf.net
最近、冬は寒いけど。

659 :名無しSUN:2014/08/04(月) 18:08:28.81 ID:XyOl85p0.net
>>656
まあ細かく言えば>>653の条件でも温室効果気体の濃度が上がった大気側が先だね
大体、濃度が上がった時点で太陽光の往路の吸収率も上がって大気が先に暖まるしw

ただそこからの昇温は相互効果で、どっちが先に昇温するかは比熱次第で
結果比熱が桁外れに大きい海水の昇温は遅く、また宇宙への放射が遅延された分の
エネルギーは海水側に多く蓄積されているだろうなと

660 :名無しSUN:2014/08/04(月) 19:02:10.61 ID:yi4DD9rs.net
>>626
何を言っても無駄。

>>638
生まれてない歴史上の気温については詳しいが、カナダ、アラスカを涼しい、寒いで括り付けるとは。
バンクーバーから内陸のカムループスの街は夏の最高気温が40℃超え、カナダで最も暑い地域の一つ。
トロント、モントリオールなどの東海岸は、夏季にバミューダ高気圧から吹く湿った風に覆われるため日本同様蒸し暑い。

アラスカも地域によって夏の気温が全然違う。内陸部のフェアバンクスは乾燥した高温が続き35℃越える事も珍しくない。
沿岸部のアンカレジ、更にフィヨルドに囲まれたジュノー、シトカの東南アラスカ沿岸は夏の気候は冷涼だが、通年降雨が多い。
冬はフェアバンクスの気温は氷点下30℃まで下がるが、東南アラスカはCfcに分類されるため緯度にしては温暖。

ニュージーランドに行けって言う方がまだ快適だろう。南島と北島で気候が多少異なるが、日本に似て温泉もあるし人口よりも羊が多い。

661 :名無しSUN:2014/08/04(月) 20:10:48.42 ID:a01eKsOn.net
又、気候区分厨がわけの分からないツッコミ入れてんのか?
もうボケ老人は引っ込んでろよ。

662 :名無しSUN:2014/08/04(月) 22:16:18.63 ID:UgJ25/eY.net
じゃあもうボストーク基地にゆけ

663 :名無しSUN:2014/08/04(月) 23:54:25.83 ID:MpBtDQYt.net
>>634
緯度30度付近は、別に乾燥化してないよ。西岸側ではもともと砂漠ど真ん中で、これ以上乾燥しようがないし、
東岸では、モンスーンは90年代以降強まる傾向で、定期的に襲っていたインドの旱魃も鳴りを潜めた。
ただ、2000年頃をピークに、サブハイがしつこくて冬に雨が降らなくて困る地域が結構あって、
シリアやアフガニスタンなんかは、それで随分苦しんでいた。
トルコとシリアとイラクのユーフラテス水戦争も、これが背景にある。

夏のモンスーン降雨と冬の温帯低気圧による降雨は、常識的に考えて二律背反で振る舞うわけで、
どっちかが良いときは、どっちかが悪いことになる。
地軸の傾きが突然変わることはないわけだからさ。

仮に、この20年で温暖化が認められるとすれば、
南アジアとアフリカ諸国の多くは、その恩恵を最大限に受けていることになる。
ブルキナファソ(旧名オートボルタ)の穀物生産なんて、絶好調だから、ある程度認められるのかもしれない。

赤道付近の乾燥化は、もし緩やかながら認められるとすれば、
近年騒がれる太陽の不活発化と、ダイレクトに関連しているのかもしれない。
今の日本南海上のひまわり画像を見れば、そんなふうには到底思えないけどw

まあ、どっちにも取れる現象が、ダラダラ続いてる。つまり日常なんだよ。
そして、どちらに振れても、恩恵を得る地域と、天候不順に苦しむ地域がどちらも出てくる。
別に世界は終わらないし、「人類の罪業」なんてものも、全然考える必要はない。

664 :名無しSUN:2014/08/05(火) 01:11:00.60 ID:DDOOuLJH.net
>>663
オーストラリアとアメリカ西海岸で記録的な干ばつを記録したと
ニュースになってませんでしたっけ?
特にオーストラリアはかなり深刻らしいですよ。
山火事の被害も大きいし作物に影響がでているとか。

665 :名無しSUN:2014/08/05(火) 02:31:08.29 ID:OiuYtf2h.net
豪州とアメリカを襲う定期的な干ばつは伝統的なもの。

666 :名無しSUN:2014/08/05(火) 03:09:06.45 ID:zN0igEgd.net
>>664
その話は、「サブハイがしつこくて…」と書いたよ。気象学上一般化した議論も書いたから、読めば分かるはずだ。
昨夜出没していた、ケッペン区分をドヤ顔でご教授しておきながら、
ハドレー循環の仕組みすら全く理解しておらず、
「感情的になるなヽ(`Д´)ノ ウワァァァン」と叫んでいたような、どうしようもない絶望的な馬鹿なら知らんけどさ。

ここ10年ほどを見ても、ロサンゼルス平野に記録的な冬の嵐が突っ込んで、
そこら中水浸しになったり、必ずしもサブハイ無双というわけではない。
これは、明らかに「寒冷化寄り」の気象現象。

あと、オーストラリアは面白い国で、モンスーンの降雨をまるで使えてない。
だから、温暖化すると常に悲惨なことになる。あれは土地利用が未熟なんだな。
土壌や病害虫など、他の要因もあるんだけどね。

667 :名無しSUN:2014/08/05(火) 04:10:30.13 ID:TAjwJfQg.net
オーストラリアは哺乳類がカンガルーに負けるほど、気候がきびしい場所だ。
アボリジニの顔を見ればオーストラリアのきびしさは明らかだ。

668 :名無しSUN:2014/08/05(火) 05:57:21.67 ID:9cLQeLb3.net
とにかく平らで山が無いために、雨雲が通過しても通過するだけ
段差で気流が乱れれば雨を降らせてくれると言うのに
風車か何かで中央部のほうに北部の水を灌漑できれば緑の大地に変われるかな

669 :名無しSUN:2014/08/05(火) 06:25:19.22 ID:TqFWKJLx.net
今までの話をまとめると、夏の間ヒートアイランドで蓄熱された空気が海水を温めて、
熱伝導の違いから、海水が冷え切る前に夏が来て蓄熱された空気が再び海水を暖める。
それが繰り返されて、温まった海水から吹き付ける湿った空気がヒートアイランドを助長しているだけで、
地球規模の温暖化というわけではなく、地球規模の気象から判断すると、
むしろ地球規模の気象は寒冷化に向かっている事象が多い。

……ということでデフォ?
日本が昭和の頃の夏を取り戻す為には、蓄熱の原因である都市の緑化を進めて、
数年間〜数十年待つ必要があると。

670 :名無しSUN:2014/08/05(火) 07:20:14.88 ID:Kshu2LL5.net
1979年頃に少年チャンピオンで「60億のシラミ」なる漫画があったじゃん

「地球は寒くなる!」

とかやってたのに実際は逆になったんだよな

671 :名無しSUN:2014/08/05(火) 08:26:42.77 ID:N6oA/Qdq.net
因みにオーストラリアの山火事の半分は放火と言われている。

672 :名無しSUN:2014/08/05(火) 09:22:51.95 ID:uUHACOZ1.net
>>669
いや、だから海水表面温度が上がるだけのエネルギーがそんな程度で供給される筈がないでしょ。
1uあたりでワット単位だよ。 面積考えてごらんよ

地球平均で海水表面温度が変化するとしたら放射熱伝導量がそれだけバランス変化するしかない。
 風による蒸発潜熱移動とか海氷による融解線熱移動とかじゃとても足りない。

20℃付近の表面温度が0.5℃変化したなら3W/uほど、表面からの放射エネルギーが増えている。
その放射エネルギー流に相当する分は 海面からみた赤外線の帰還率が 0.7%程増えたと考えるしかないでしょ?

673 :名無しSUN:2014/08/05(火) 09:57:41.31 ID:LN68ZK39.net
ここのレスだったかw

プールの横で猫を飼うと、プールの水温が上がるレベルの話だなw

674 :名無しSUN:2014/08/05(火) 12:02:27.68 ID:QJneQMoj.net
>>672
海水温の上昇原因は赤外線の帰還以外にも考えられるよ
そもそも温室効果だったら上の方でも言われてるようにまず気温が上がる
海面下10mまでの水温を0.5℃上げる熱量とすると、大気圏の気温は2℃上がる?
計算違ってたらスマソ

675 :名無しSUN:2014/08/05(火) 12:35:54.47 ID:uUHACOZ1.net
>>674
それで気温そんなに上がる計算になる?
大気が殆ど赤外線を吸収して気温が上がって再放射してるとしても、同程度水蒸気の多い下層の気温が上昇するだけでしょ?

676 :名無しSUN:2014/08/05(火) 12:41:24.42 ID:QJneQMoj.net
海面下10mまでの仮定だと大気は概ね2℃上昇であってるようだ
(あくまでも概ね)
ただ気温が先といっても海水に分配するまで時間が掛からなければ、
温度計で2℃上昇は確かに観測されない

特定の海域の水温が高いため近年の日本付近が猛暑になるとかは、
また別の話だと思うけどね

677 :名無しSUN:2014/08/05(火) 12:48:41.75 ID:QJneQMoj.net
>>675
温暖化論では大気上層まで一様に?温暖化すると聞いたことがあるので…
水深10mまでの水と大気の質量はほぼ同じ&水の比熱は空気の4倍
海洋面積が70%だから2℃は大袈裟? 1.5℃以上はあると思う

678 :名無しSUN:2014/08/05(火) 13:10:08.35 ID:uUHACOZ1.net
>>677 放射冷却の阻害だから 比熱関係ない。  海中の温度も関係ない。 表面温度だけ。

大気が全ての赤外線を一度吸収するという場合なら、
大気温度で海面+地表からの熱放射が定常状態なら、そのまま大気温度と海表面温度だけ同じ率で上がればバランスする。


大気が全ての赤外線を一度吸収しない場合や吸収して即座に放出する割合があるなら
大気温度の上昇は小さくなる。

679 :名無しSUN:2014/08/05(火) 13:16:38.64 ID:TAjwJfQg.net
小氷期で海水温が0.5℃ほど下がるメカニズムはまだ、解明されていない。
その逆も解明されていない。

温室効果が効いているのかはわからない。

680 :名無しSUN:2014/08/05(火) 13:22:55.90 ID:QJneQMoj.net
>>678
比熱関係ない??温度が変わるのに関係ないことないだろ
海水の表面だけとは何mくらいを想定してる?

681 :名無しSUN:2014/08/05(火) 13:53:48.52 ID:QJneQMoj.net
>>678
日本近海の表層混合層の厚さ 夏季10〜20m、冬季100mを超える
と気象庁HPに書かれてるけど

682 :名無しSUN:2014/08/05(火) 14:54:41.51 ID:uUHACOZ1.net
>>679
小氷期というくらいだから、海面に流氷が増えるのでは? そうすると反射率が上がるんじゃないのかな

>>680
比熱が関係するのは、非定常状態の場合 

定常状態ではたとえば固体なら熱流量と熱伝導率で比熱無関係
この場合日中夜間があるから定常状態ではないけどさ 平均的な話なら比熱の出番はないでしょ

683 :名無しSUN:2014/08/05(火) 15:05:25.71 ID:QJneQMoj.net
>>682
平均海面水温が0.5℃上がる話をしてるんじゃないの?
定常状態なら水温一定、何の話をしてるのかわからなくなるんだが

684 :名無しSUN:2014/08/05(火) 15:21:19.21 ID:7/QDPRnK.net
でもこれ見ると年々海上の気温が上がってるんだよな。
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/map/temp_map.html
90年代前半までと比べると顕著。

685 :名無しSUN:2014/08/05(火) 15:27:40.69 ID:uUHACOZ1.net
>>683  俺も、あなたが 2℃も気温が上がらないと海面0.5℃という話とか、
   比熱の話がどこからどう必要なのかさっぱり判らないんだよ。
 たぶん何か勘違いしてるんだろうと、さぐりさぐり話をしてるわけ。

686 :名無しSUN:2014/08/05(火) 15:33:51.12 ID:TqFWKJLx.net
>>672
都市化の話は日本だけの問題じゃないからなあ。
黒潮の流れは日本の南から流れてくるし、中共、台湾、フィリピン、インドネシア
その辺りも都市化されてるし、中共の長江や黄河なんかの生活排水とかによる水温上昇とかも考えられるんじゃないの?
で、強化されたそいつらが親潮を押し込んでいくという妄想を……

687 :名無しSUN:2014/08/05(火) 15:43:31.69 ID:QJneQMoj.net
>>685
2℃というのは温室効果で気温がまず上がって、かつ上がりきるまでに
海水に熱を分配しない場合
→水深10mの水の温度を0.5℃上げる熱量
実際はすぐ分配するだろうから、2℃まで上がらないだろうと既に書いた

とにかく一番言いたいのは、海水温の上昇原因は温室効果だけではない
「2℃上がってないからおかしい」なんて主張してないよ

688 :名無しSUN:2014/08/05(火) 15:47:13.80 ID:TqFWKJLx.net
>>684の話からすると、中国の近代化がでかいのかも
あいつ等10億もいるし、近代化すると発電や工業化で廃熱増えるでしょ
あいつらのことだから何も考えずに垂れ流しなのは目に見えてるし。

689 :名無しSUN:2014/08/05(火) 16:26:03.91 ID:uUHACOZ1.net
>>687 ごめん → ”海水に熱を分配しない場合" が判らない。

あと後半2行
温室効果を、放射熱伝導の阻害効果なのだとすれば
海面からの放射熱伝導の阻害効果だけなら、 2.5〜3W/u分が阻害されれば成り立つわけだし
それ以外の上昇原因は何も提案されてないように思える。

690 :名無しSUN:2014/08/05(火) 17:03:54.56 ID:QJneQMoj.net
>>689
温室効果は、大気中の温室効果ガスが地表から出た赤外線の一部を
捕まえることから始まると思うんだが、そこから既に認識違う?

他の原因は自然変動が考えられるよね
大昔から海水温は長期スパンでも上がったり下がったりしている

691 :名無しSUN:2014/08/05(火) 17:22:11.55 ID:Cae7Tx7q.net
>>684
朝日ソーラーじゃけんのう

692 :名無しSUN:2014/08/05(火) 17:25:06.86 ID:uUHACOZ1.net
>>690
ガスによる温室効果は、
 大気中の温室効果ガスが赤外線を捕まえ暫くしてから再度赤外線を放出する効果ですよね。
 この間に他の分子とエネルギーを交換すると温室効果が増せば温度も上がるでしょう。

 見方を変えれば光子を吸収して温度が上がった結果、放射量が増したとも見えます。
 それは同じことの別の見方でしょう。 結局吸収側で増えた分だけ放射も増えるという事です

どちらにしても、海面からみれば空に向けた放射冷却分が空から帰ってきてるという事です

エネルギー流はバランスしなければならないので地球の海面平均温度が長期的に変化するには
1、太陽からの光量が変化するか小さなダストで赤外線は散乱されず太陽光だけ遮られた
2、流氷や海面藻などで海面の反射率・吸収率が変化する
3、雲の夜と昼の比率が変化した(太陽風の変化等)
4、熱塩ポンプの流量変化
5、温室効果

くらいしかないように思います

693 :名無しSUN:2014/08/05(火) 18:25:26.81 ID:QJneQMoj.net
>>692
でも窒素、酸素、アルゴンは放射できないよね
これらの分子が大部分を占めるから、温室効果で得た熱の大部分は
熱伝導や熱伝達で地表に戻すことになるんじゃなかろうか

雲の場合は水や氷だから放射可能なはずで、雲が放射冷却を
弱めるのは確かにわかる

694 :名無しSUN:2014/08/05(火) 18:32:54.16 ID:uUHACOZ1.net
>>693
放射出来ないそれら分子がCO2やH2Oとぶつかって 運動エネルギー→電子位置エネ→光子開放 とやがてなるから問題ないでしょ

695 :名無しSUN:2014/08/05(火) 19:43:41.59 ID:QJneQMoj.net
>>694
それができるのは衝突した両者のエネルギーが赤外活性ガス<不活性ガスの時のみ、
言うほど簡単ではないと思う
逆の時や両者フラットな時が多そうだけど実際どうなんだろ

696 :名無しSUN:2014/08/05(火) 20:19:27.68 ID:qSHnqW2D.net
あのね、近年なんでこんなに夏は暑く、冬は大雪降るのかってーと、
全部中国の沿岸部でエアコン焚きまくってるからだよ。
中国の改革解放で経済発展してからでしょ、日本の異常気象が激しくなったのは。
お天気ねーちゃん、にーちゃんがそれに全然触れないのは、
これ以上国民の対中感情を悪化させないよう、政治的圧力がかかっているから。

697 :名無しSUN:2014/08/05(火) 20:34:17.77 ID:qSHnqW2D.net
もうね、今年も冷夏と最初いってて今酷暑。
熱中症やら、ゲリラ豪雨、果ては竜巻巨大台風と、
死人が出てる位なんだから、エルニーニュやラニーニャ、
地球温暖化とかで誤魔化してる場合じゃないよね。
異物農薬混入による食物安全保障、海底油田や尖閣における軍事安全保障の次は、
気象の安全保障を考えておかないと、完全に日本は破壊されてしまうよ。

698 :名無しSUN:2014/08/05(火) 20:36:43.37 ID:qSHnqW2D.net
これから毎年だよ、日本の酷暑、大雪は。

699 :名無しSUN:2014/08/05(火) 21:36:38.02 ID:Kshu2LL5.net
中国が物凄い勢いでウィンドファーム作ってるよな
何気にグリーンエコノミーのトップになりそうな勢いだ

700 :名無しSUN:2014/08/05(火) 22:51:58.40 ID:NTqagHe2.net
>>694
電子励起は無いわw
そんなにエネルギー高くないだろ。

701 :名無しSUN:2014/08/06(水) 00:05:02.64 ID:p3Gs2reG.net
すんげえ暑い
間違いなく温暖化の影響だわ
あと20年もたてば45℃とか普通にありそう

702 :名無しSUN:2014/08/06(水) 00:05:03.76 ID:QMmZ2p+5.net
普通に衝突励起による気温に応じた定常的な放射があることは、このスレの懐疑派としては常識だ。

703 :名無しSUN:2014/08/06(水) 00:07:02.26 ID:Rvv/+0rq.net
ほー、懐疑派は頭良いんだな。

704 :名無しSUN:2014/08/06(水) 00:18:05.28 ID:eQ51gHjy.net
今日の館林39.5度な
そりゃこんなとこに観測点あるんだから気温も上がるわ

★【売名か?】館林のアメダス設置場所に疑問の声が。周りアスファルトでガッチリガードしてるじゃねーか……
http://netatama.net/archives/7960311.html
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/6/9/69312c8f.jpg

705 :名無しSUN:2014/08/06(水) 00:20:01.02 ID:eQ51gHjy.net
あ、日付が変わったから昨日か

706 :名無しSUN:2014/08/06(水) 02:29:08.98 ID:ZQVHlHx8.net
よく分かんないなぁ。
海水温の上昇がCO2のせい(だけ)じゃないとすると、
太陽が主原因なのか?

だとすれば陸地も温度上昇しなければならない。
だったら寒冷化とはそもそもどんな状態を言うのか?
70年代や40年代以前と状況が違うのは明らか。

707 :名無しSUN:2014/08/06(水) 03:24:22.12 ID:zVJSFJ69.net
ちなみにで言うが、水そのほかのガスが赤外線を吸収するのは分子振動モードの影響
それとて、分子同士の衝突時に赤外線が当たればという3体問題が無いと吸収できない
(運動量保存とエネルギー保存を両立させる都合上)

同様に分子振動モードの影響で赤外線も放出する

708 :名無しSUN:2014/08/06(水) 03:31:00.59 ID:QMmZ2p+5.net
小氷期で海水温が0.5℃ほど下がるメカニズムはまだ、解明されていない。

709 :名無しSUN:2014/08/06(水) 04:01:06.41 ID:r03hlW2e.net
否定厨って何か突っ込まれたら、それからその部分に対する理屈を考えるよなあ
どう言えば間違っていないことになるか、みたいな

だから理屈が都合の良い結果を導くための後付けのものばかりだし、新説ばっかでてくる

710 :名無しSUN:2014/08/06(水) 04:21:39.25 ID:zVJSFJ69.net
温暖化主張している奴が不勉強で辻褄の合う説明出来てないだけ
だから突っ込みどころ満載で穴だらけ

711 :名無しSUN:2014/08/06(水) 04:27:56.81 ID:31UDc4937
温暖化はCO2や自然破壊などではなく
地球の歳差運動での太陽との距離&角度により
地球の気候が変動する期間に比例する

君たち知っているかな?
地球は丸くて宇宙に浮いているんだぞ?

712 :名無しSUN:2014/08/06(水) 06:21:47.60 ID:/7n/5rLL.net
>>701
地球は北半球が夏の時が太陽から一番離れてるんだぜ。
>>708
どう考えても太陽・・・

713 :名無しSUN:2014/08/06(水) 07:53:38.61 ID:Q1MrmwsI.net
NASAがガニメデから500年分の氷結したメタン小惑星を持ってくるとか言ってたが
こんなの持って来たら詰むよな

714 :名無しSUN:2014/08/06(水) 07:56:21.39 ID:iEMjndFO.net
>>701
戦前でも現在の鳴門市で42.5℃とか出てるけど

>>709
理論的な話になると逃げるor超絶オカルト理論を謳い出す脅威派w

715 :名無しSUN:2014/08/06(水) 08:02:45.59 ID:iEMjndFO.net
>>713
そんな技術とエネルギーを持ってる時代ならサハラ白化くらいやれるから
仮に温暖化したところで少々の気温コントロールはできるでしょ

716 :名無しSUN:2014/08/06(水) 09:01:00.50 ID:LXiGxiMC.net
>>709
後付けで次々に言うことが変わるのは驚異厨

717 :名無しSUN:2014/08/06(水) 21:26:12.68 ID:Q1MrmwsI.net
CO2が原因か否かはともかく、気温が上昇しているのは事実
しかし、これによってどのような気候変動が発生するかは不明
そして今後ともCO2の削減は、まず期待できない

となれば、雨が降ろうと風が吹こうと、また海面上昇とやらが起きようと
平気な社会を作る方向に進めるのがベストだろう
もう途上国とやらは切り捨てて、国内のインフラ整備に費用をかけるべきなんじゃないかね
洪水が起きるなら下水を完備しよう、土砂崩れが起きるなら補強するか
土砂崩れしない場所に転居させよう
海面が上昇するなら標高の高い地域へ移り住もう
この方向性でいくしか無いんじゃないのかね

718 :名無しSUN:2014/08/06(水) 21:31:14.33 ID:Q1MrmwsI.net
つーか、途上国ってさ
欧米の植民地支配で疲弊したのが原因だとか言われているけど違うだろ
仮に植民地になってなくても、腰ミノつけて弓と槍もってフラフラしてると思うぞ
好き勝手にセクロスして子供バンバン産んでさ
死ななくなって人口増えたのは途上国援助で医薬品や食料を渡してるからだろ?
サブサハラの1日1ドル以下で生活してる可哀想な人達?
そうなのか?

719 :名無しSUN:2014/08/06(水) 23:37:57.06 ID:7gLpUE09.net
そんな情報より、こっちこっち↓笑える休憩タイム。

【天才霊能者八意先生に関するサイト】

悩んだ時にはまず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトを読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/aab06d5a40edbe719a91303f8cd9be11
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/ae90214bf06a9430fcfabfde25b2141f
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/677e5914e5ebf50fffbd0f963732410b
http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://www.reinou.jp
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1

八意先生が口にしたことは絶対に起こりませんw

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込みも大歓迎です。☆

720 :名無しSUN:2014/08/06(水) 23:57:28.85 ID:QwgQIa/m.net
>>717
その通り
人類が排出するCO2の大幅削減なんて、人類が一斉に産業革命以前の生活に戻るか、
人類を大量虐殺して数を減らすかしかないからな
脅威厨は実のところそれをやりたいんだろうがな

しかもそこまでやって確実に気候が安定するという保障など何一つない
温暖化を防ぐなどという最初から土台無理で無意味な事に予算を使うより、
気候がどっちに傾いても人類が対処して乗り越えられる知恵と力を
身に付けるためにこそ、大事な予算は使われるべき

IPCCの学者がやってる数字弄りのお遊びや排出権詐欺に予算を回すのは、
山伏や僧侶を動員し加持祈祷で天変地異を防ごうとしたり、
極楽浄土行きのためにお布施するようなもので、
やってもやらんでも結果は同じ、何の意味もない
金はもっと生きた使い方をしないといかん

721 :名無しSUN:2014/08/07(木) 01:02:55.44 ID:QEYgoh62i
 
お金が文明の進歩を妨げている
 

722 :名無しSUN:2014/08/07(木) 06:22:05.93 ID:eMIMfv5+.net
予算の7割は、立地補助金だからなw
削減に予算はほぼ使われていないだろw

723 :名無しSUN:2014/08/07(木) 11:20:13.88 ID:P1Hkfu8z.net
まだ素朴にヒートアイランド現象が地球温暖化だと思ってる人いるんだね。

724 :名無しSUN:2014/08/07(木) 11:37:18.60 ID:0DNoIkk0.net
ヒートアイランドの寄与が大きいから区別は難しいな。

725 :名無しSUN:2014/08/07(木) 11:38:47.53 ID:Oqw54xKh.net
>>720

まさにww! これと一緒ですね。

http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/3/3/3369c20c.png

726 :名無しSUN:2014/08/07(木) 18:19:13.17 ID:E7+VD7gz.net
ヒートアイランドは2012リオ+20からシティヒートに名前変わったぞぃ
アイランドってところが島嶼諸国からクレームついたんだぜぃ

727 :名無しSUN:2014/08/07(木) 18:20:44.23 ID:E7+VD7gz.net
ついでに書くと、そのクレームつけた中に日本も入ってるんだぜぃ
まあ、たしかにジャパンアイランドだけどねぇ

728 :名無しSUN:2014/08/07(木) 18:22:54.55 ID:0DNoIkk0.net
シティーじゃなくても起きてるから,ヒユーマンヒートだろ

729 :名無しSUN:2014/08/07(木) 21:07:47.61 ID:P1Hkfu8z.net
人肌で暖めるイメージ

730 :名無しSUN:2014/08/07(木) 22:09:29.65 ID:eYSbfthU.net
やはりこの暑さでは、温暖化を意識せざるを得ない...
これでも気温上昇していないと言い張るのは、
直感的にも一般人にアピール出来ないと思う。
温暖化懐疑派が世間からズレていると云うのは、
この辺りの事を云うのであろう

731 :名無しSUN:2014/08/07(木) 22:22:22.83 ID:P1Hkfu8z.net
素朴概念はだいたい間違ってるものだけど

732 :名無しSUN:2014/08/08(金) 00:28:37.81 ID:+GKwLLfF.net
体感が暑いのであれば、影響の大きいヒートアイランド対策として、道路の保水性舗装とかを進めればいいのに、行政は利権につながるCO2ばかりだ。

このへんが、脅威派に利権がのっかってゆがんでいる。

733 :名無しSUN:2014/08/08(金) 01:03:45.29 ID:1z4sCI0i.net
57 :名無しSUN:2014/03/13(木) 09:00:29.04 ID:2MpLB7qx
ヒートアイランドの影響を受けない八丈島の気温推移はこちら。
  
  ※追記 人工廃熱の影響がいかに大きいかがわかる
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kurasi/2013/ku-A.html

59 :名無しSUN:2014/03/13(木) 17:29:40.16 ID:pO/21hD0
八丈島って実測値だと上がってないのだけれど、ナゾの補正をかけると右肩上がりのデータになるらしいww

http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/kikouhenka/1_1.7_tokyo(pp30-34).pdf

734 :名無しSUN:2014/08/08(金) 01:07:04.27 ID:1z4sCI0i.net
>>732
CO2地球温暖化脅威論は「カネの成る機」
旧財閥系やト○タなどの大企業はもちろん
偽ユニセフなどの偽善組織の営利団体活動ともよく似ている

735 :名無しSUN:2014/08/08(金) 01:14:02.84 ID:v4XKYsyf.net
気象庁は、補正というデータ改ざんの不正行為を行って、
温暖化を偽装している事実が判明した。


不正なデータ補正を行った改ざん方法を公開させるべき。
これは、明白な犯罪行為だと認識させるべき。

736 :名無しSUN:2014/08/08(金) 01:18:11.75 ID:v4XKYsyf.net
気象庁・JMAの発表するデータは、世界の気温データにも反映されており、
世界の平均気温データも、その不正に改ざんされたデータによって温暖化が
偽装されていることも明らかとなった。

気象庁が行った補正という、不正なデータの改ざん方法は、
世界の各気温データに対しても行われいる可能性は十分にあるので、

気象庁が、不正な補正の方法を公開し、同じ補正が世界の気温データにも
適用されていないか、一旦すべてのデータをチェックするまで、
温暖化の議論はストップせざるを得ない。

737 :名無しSUN:2014/08/08(金) 03:24:15.14 ID:U0ctoP4o.net
>八丈島って実測値だと上がってないのだけれど、ナゾの補正をかけると右肩上がりのデータになるらしいww
ヒートアイランド補正を加えただけだろ

738 :名無しSUN:2014/08/08(金) 06:30:08.32 ID:yok5uzkn.net
は、はあ
(そうだと右下がりになるんじゃ)

739 :名無しSUN:2014/08/08(金) 08:14:15.05 ID:DKNYakc0.net
>>730
君の様な無知な人間が脅威論者の狙い目なんだよ。
シミュレーションの結果では(気象の常識でも)温暖化すると暖冬、冷夏傾向になるのに現実は反対の厳冬、猛暑傾向。

740 :名無しSUN:2014/08/08(金) 08:24:45.47 ID:U0ctoP4o.net
ほんと、脳みそのしわの少ない人は仕合せだわ

741 :名無しSUN:2014/08/08(金) 11:08:46.05 ID:L3JC/uqn.net
>>733
八丈島のアメダスは、いつだったか少し標高の高い所への移転があったので
その補正をしたのかもしれない

742 :名無しSUN:2014/08/08(金) 19:12:09.76 ID:2WPsBRn5.net
カナダ・モントリオールの1月の平均気温 平年値-9.7
2014 -10.2 平年並み
2013 -8.1 暖冬
2012 -7.4 暖冬
2011 -9.5 平年並み
2010 -6.4 暖冬
2009 -12.8 寒冬
2008 -6.2 暖冬
2007 -7.0 暖冬
2006 -4.5 大暖冬
2005 -11.0 寒冬
2004 -15.1 大寒冬
2003 -12.6 寒冬
2002 -4.4 大暖冬
2001 -8.9 暖冬
2000 -10.1 平年並み
1999 -9.2 平年並み
1998 -7.3 暖冬
1997 -10.4 平年並み
1996 -10.6 平年並み
1995 -6.2 大暖冬
1994 -16.6 大寒冬
1993 -8.8 暖冬
1992 -11.0 平年並み
1991 -10.5 平年並み
1990 -3.7 大暖冬

743 :名無しSUN:2014/08/08(金) 19:54:47.87 ID:DKNYakc0.net
>>741
それ、いつ?
そういうのは階段状の飛びになる筈でデータ上に分かる様に表示されてる。

744 :名無しSUN:2014/08/08(金) 19:55:33.14 ID:DKNYakc0.net
>>742
何故モントリオール?

745 :名無しSUN:2014/08/08(金) 20:34:00.26 ID:yok5uzkn.net
冬の五輪があったから?

746 :名無しSUN:2014/08/08(金) 20:34:42.70 ID:DKNYakc0.net
>>741
2003/8か?
その後はむしろ低下傾向になってるじゃん。

747 :名無しSUN:2014/08/08(金) 20:35:59.52 ID:DKNYakc0.net
>>745
その年の東海岸は大寒波が来てた。
まさに、偏西風の蛇行強化パターン。

温暖化とは関係ないね。

748 :名無しSUN:2014/08/08(金) 21:00:39.75 ID:DKNYakc0.net
>>745
>>747はバンクーバーだったわorz

モントリオールは1976年の夏のオリンピックじゃん。

749 :名無しSUN:2014/08/08(金) 22:11:52.38 ID:yok5uzkn.net
ますますなんでなんだかわからんね

750 :名無しSUN:2014/08/08(金) 23:56:24.59 ID:143H+uww.net
白人さんつーのは寒いところ好きだよね

751 :名無しSUN:2014/08/09(土) 01:04:08.46 ID:g9ZEJv6Z.net
エボラも温暖化のせいだったりして

752 :名無しSUN:2014/08/09(土) 01:30:40.14 ID:9jYC+2Sh.net
気に入らないものをすべて温暖化で説明する
カルトのようなまねはやめるんだ

753 :名無しSUN:2014/08/09(土) 14:23:45.92 ID:MBexlrgw.net
韓国の冬季五輪も温暖化のせいで開催が危ういとか?

754 :名無しSUN:2014/08/09(土) 14:54:38.48 ID:U5lbNX5O.net
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/平昌オリンピック代替地問題
>ただ、そういった環境の中でパウダースノーが積もらないことを問題視して、なおかつ、
>その原因を地球温暖化のせいと考えるのは、さすがに無理である。

>風が雪を吹き飛ばす空間を大々的に整備してしまっては、そらあ普通であれば積雪量が減るに決まってる。

>簡単な自然の法則である。問題は、どうしてそこで地球温暖化などという話が出てくるか、ということである。

755 :名無しSUN:2014/08/09(土) 19:11:06.66 ID:zfoywsGp.net
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
八意先生はお祓い能力日本一と認定されています。
悩み事があるときや困ったことが起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。

※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/5aac5cd13eafbf5581a7e2ff79b6c16c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/475621ba2615792fe2478f597e31b488

http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1 (←お気に入りに追加してください。)
http://www.reinou.jp (八意先生の携帯番号はここに書かれています。)

八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。☆

756 :名無しSUN:2014/08/10(日) 11:49:53.11 ID:CDoVNVe5.net
タイで代理母に9人(13人?)の子供を産ませた男が話題になってるじゃん
あれって聖闘士セイヤの真似だよね
俺も昔やってみたいと思った事あるけど、実行しちゃう財力持った奴がいるんだな
くだらない無駄遣いするより自分の子孫を世界にばら撒くって理想的だよね
白人、黒人、アジア人と3種族混在で無数の子供をっておけば地球温暖化しても
1人くらいは生き残るもんな

757 :名無しSUN:2014/08/10(日) 13:52:47.02 ID:yoRgJoAp.net
地球温暖化がどんな破滅的災害だと思っとるんだ。

758 :名無しSUN:2014/08/10(日) 20:12:39.26 ID:CCZ6uBcL.net
地球温暖化は災害どころか打ち出の小槌だよ。
この不景気に研究者の研究テーマでっち上げには最適。

759 :名無しSUN:2014/08/10(日) 20:21:21.18 ID:1L2Nh7zM.net
今回の台風だって温暖化が原因だろ。脳みその壊れた懐疑派は、ヒートアイランドが原因とか戯れ言を抜かすかもしれんが

760 :名無しSUN:2014/08/10(日) 21:02:17.83 ID:Vny0KbgL.net
本来この時期の台風は、太平洋高気圧が日本周辺を覆うくらい張り出していて
偏西風もまだ北にあるのでカーブせず中国方向に直進するのだが、
それが日本列島にまっすぐ来たという事は太平洋高気圧の勢いが平年に比べ弱いと考えられる
どんどん溶ける勢いが衰える北極海の海氷、過ごしやすい夏、
これはもしかしたら寒冷化のスイッチ入っちゃったかもね

761 :名無しSUN:2014/08/10(日) 22:42:54.23 ID:CCZ6uBcL.net
>>759
お前の頭の中に脳みそ入ってる?
今度、調べて貰った方が良いよ。

762 :名無しSUN:2014/08/11(月) 00:16:24.55 ID:edkgm26O.net
ヒートアイランド現象でで台風は出来ないからね(笑)
今年のハイペースな台風発生と、
8月の台風直撃は温暖化の傍証となるでしょう

763 :名無しSUN:2014/08/11(月) 01:55:03.46 ID:YNP8HnPb.net
温暖化が進むと台風の発生は減るとされているぞ。

最近の脅威派は温暖化について知らなさすぎる。
懐疑派にたいして恥ずかしくないくらいには勉強してくれ。

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq6.html

764 :名無しSUN:2014/08/11(月) 02:00:48.02 ID:FI5Mu/Tq.net
現時点で最も信頼できそうな観測データを見る限り

世界の平均気温が観測をはじめてから最も高かった1998年は

台風の発生数が少なかった。

765 :名無しSUN:2014/08/11(月) 02:04:00.28 ID:FI5Mu/Tq.net
>>739
2006年ごろの
犬HKスペシャルでも
温暖化が進むと日本の梅雨明けは遅れ
熱帯収束帯の北上とともに不順な夏ばかりになる

って雲のCG動画付で解説

766 :名無しSUN:2014/08/11(月) 02:36:27.84 ID:E6If5g0e.net
ナタリー・ポートマン

767 :名無しSUN:2014/08/11(月) 02:51:25.36 ID:evTWRZ3C.net
痒い

768 :名無しSUN:2014/08/11(月) 03:32:48.84 ID:QOwgT9lj.net
、な

769 :名無しSUN:2014/08/11(月) 04:02:02.30 ID:C8ns3c6E.net
温暖化だな

770 :名無しSUN:2014/08/11(月) 05:42:44.06 ID:LLFJmFnC.net
>>760
http://www.1.k.u-tokyo.ac.jp/YKWP/2014arctic3.html
意地でも去年より氷面積が小さくなるらしいね。
一昨年→去年は大ハズレだったがw

771 :名無しSUN:2014/08/11(月) 06:16:13.58 ID:KPsUaQNN.net
>>759
ハア?
毎年来てるだろ

772 :名無しSUN:2014/08/11(月) 07:08:21.81 ID:WneoGNZX.net
>>739
シミュレーションは当たらないと言いつつ、
そこだけは正しくシミュレーションできると思っているんだねwww

773 :名無しSUN:2014/08/11(月) 08:15:22.81 ID:0JQN7fI7.net
>>772
それ、気温のシミュレーションじゃなくて気象の基本だから。

774 :名無しSUN:2014/08/11(月) 12:01:05.44 ID:xrfbITOX.net
人為的CO2による地球温暖化説を信じてる奴は
台風が増えても温暖化、台風が減っても温暖化(笑)

775 :名無しSUN:2014/08/11(月) 12:22:49.74 ID:MSgmmdK7.net
懐疑派とか言う脳みその腐った猿が涌いてきたのも温暖化(笑)

776 :名無しSUN:2014/08/11(月) 13:12:47.05 ID:u9TMHG0i.net
もう詰まらない煽りしか出来なくなった脅威厨(笑)

777 :名無しSUN:2014/08/11(月) 16:03:46.43 ID:YNP8HnPb.net
脅威派の根拠は、シミュレーションしかない。
したがって、シミュレーションを否定するのは自己否定である。

もとい、脅威派は、自分自身の定義さえ知っているのだろうか。

778 :名無しSUN:2014/08/11(月) 17:51:00.88 ID:u9TMHG0i.net
台風の発生数の予測とかは気候がこうなったらどうなるか?って話で一般的に言われている
傾圧不安定性との関係と一致する結果だから正しいと考えていいんじゃ無いの?
というか、単にシミュレーションで一般的に言われていることを確かめてみましたって話でしょ。

779 :名無しSUN:2014/08/11(月) 17:54:21.80 ID://Ku/hTy.net
>>775
よー武田信者www

780 :名無しSUN:2014/08/11(月) 19:46:17.43 ID:YNP8HnPb.net
ぼくは、気象の専門家ではないが、傾圧不安定性という気圧と温度の関係については、流体力学にもとずくシミュレーションで再現されて当然だ。(分解能の問題はあるが)

シミュレーションで問題なのは、
  ・気候感度パラメータ
  ・その他のパラメータ
の設定だ。
地球シミュレータの気候感度3〜4℃というのは、どう考えても高すぎる。
個人的にはさらに太陽活動低下に伴ってパラメータが変わってくると思う。

781 :名無しSUN:2014/08/11(月) 21:00:15.25 ID:3ilbg5tP.net
武田流が懐疑してるのは提示された数値がオーバーじゃないかって事で
気候変動とかは否定してないでしょ

782 :名無しSUN:2014/08/11(月) 22:04:17.14 ID:a303XbuG.net
武田はバカってのが最近STAP騒動で証明されたから懐疑派も相手にしてない。

783 :名無しSUN:2014/08/11(月) 22:08:12.06 ID:MSgmmdK7.net
武田ってだれ?

784 :名無しSUN:2014/08/11(月) 22:21:45.82 ID:YNP8HnPb.net
脅威派はニワカしかいないが、武田さえ知らないとはもう一段レベルアップしたな。

785 :名無しSUN:2014/08/12(火) 07:10:05.83 ID:l5rEK03B.net
>>783
武田惣角

786 :名無しSUN:2014/08/12(火) 08:17:38.90 ID:IosfC79e.net
>>776
精神障害者の相手はそれが正しい
俺にとっちゃ否定厨は単なるおもちゃだし
どうせあいつら、何があっても言説を変えるわけがない

787 :名無しSUN:2014/08/12(火) 08:24:05.22 ID:CTT+r12n.net
>>786

自分が多重人格におちいりつつあるのではないか。

気をつけよ。

788 :名無しSUN:2014/08/12(火) 08:34:05.24 ID:Y8KZ6vOm.net
>>786
×否定厨
○脅威厨

789 :名無しSUN:2014/08/12(火) 09:51:46.65 ID:CTT+r12n.net
「否定厨はあります」 (by脅威厨)

実際には、否定厨は少数派で懐疑派が多い。

790 :名無しSUN:2014/08/12(火) 11:13:57.26 ID:sa+CXsH4.net
IPCCの否定なのか
CO2の否定なのか
平均気温上昇の否定なのか


自然現象詐欺は多いなw

791 :名無しSUN:2014/08/12(火) 12:08:06.19 ID:CTT+r12n.net
ここまで脅威厨から、気候感度が3℃以上の根拠についての説明なし。

792 :名無しSUN:2014/08/12(火) 12:19:35.16 ID:D3n8QcNK.net
やぱ、今年の夏も冷夏だね。寒冷化が進んでるようだ

793 :名無しSUN:2014/08/12(火) 13:40:30.96 ID:5YIBlf1a.net
まだタケダガーと叫んでる兵庫在住自称理系のバカwww

794 :名無しSUN:2014/08/13(水) 00:02:50.85 ID:alWRg7kC.net
日本一の天才霊能者、指ぱっちんの八意先生21歳に関する記事を更新!

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/de94d2f37f7d074e05e306cd33831224
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1 ☆←お気に入りに追加お願いします。☆


写メールを添付ファイルで送ってもらうと、憑依霊の無料鑑定を行っています。

http://www.reinou.jp ☆←お気に入りに追加お願いします。☆


お盆休みも始まり、ご先祖様もこの世に降臨!!

荒らしはスルー!!! 全裸女子www

795 :名無しSUN:2014/08/13(水) 11:46:10.08 ID:oFgKLbdL.net
>>770
そのサイトだと「今年9月11日の海氷面積は2007,2011と同程度になりそう」なんて書かれてるけど
こっちのサイトのグラフだとどうやっても無理があるだろw
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/seaice/extent/Sea_Ice_Extent_v2_L.png

796 :名無しSUN:2014/08/13(水) 12:03:09.20 ID:c8XS0Ob2F
>>770 こいつら恥ずかしい奴だよな。周期変動を直線近似して北極の氷はなくなるって去年
大ボラ吹いて大外ししたのに今年も言ってんのか。
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
「ショーコ、ショーコ氷よ消えろっ」って皆で祈ってんだろうな。

797 :名無しSUN:2014/08/13(水) 16:13:25.28 ID:BkpscLNx.net
そこ、去年大外ししたとこだろ?
反省ってものが無いのかね?
学生の教育上、こういう不毛な研究で時間を無駄にするのはどうかと思うんだが。

798 :名無しSUN:2014/08/13(水) 19:32:11.39 ID:hNLmwvuA.net
ふと気になる資料を見つけたのだが・・・

未だ地球上で完全に廃炉できた原発は存在しないってマジ?
フクイチやべーじゃんw

799 :名無しSUN:2014/08/13(水) 20:17:32.99 ID:zKMUJDpK.net
そんな事言ってるとまた、「CO2削減のために原発は必要だ」とかいう原発擁護レスは
思いっきりスルーするくせに、「CO2温暖化説は原発利権が絡んでる」等の反原発レスには
即座にスレチだからよそに行けと指摘する自治厨のふりした原発工作員が来るぞ

800 :名無しSUN:2014/08/13(水) 20:25:48.53 ID:ngedL0Pt.net
おれのこと、誰か詠んだ?

801 :名無しSUN:2014/08/13(水) 21:22:16.48 ID:c8XS0Ob2F
>>798 ふと気になる?(笑)
ドイツのロボット開発を世界中が見守ってるってNHKでもやってただろ。
今じゃ世界中がフクイチ見守ってんだよ。シロート染みたロボット多くて恥ずかしいけどな。
>>799
まあサッチャーが亭主の原発利権推進と炭鉱山猫スト対策でロイアルアカデミーに見つけて
来させたのは事実だからな。その学者たちがIPCCの核になったんだから。

802 :名無しSUN:2014/08/13(水) 21:43:13.69 ID:c8XS0Ob2F
>>801 あっだから俺は国産の石炭ボンボン燃やせって言う派な。
夕張だって九州だって寂れてんだから、復興にもなって良いじゃないか。

803 :名無しSUN:2014/08/14(木) 00:48:40.43 ID:FzgSp5WN.net
アメリカの干魃は温暖化のせいらしい
byへるおび

当の温暖危険厨が温暖化すると多雨だつってるのに。
それに、アメのあのへんは基本砂漠だし。

804 :名無しSUN:2014/08/14(木) 01:38:10.84 ID:QSRfcRd8.net
温暖化してるとか、ほんの数年で判断できるような事じゃねえよな。

805 :名無しSUN:2014/08/14(木) 02:22:07.13 ID:Ik0BgqfY.net
そのアメリカだが、寒冬、寒春、冷夏と推移してると言うのになw

806 :名無しSUN:2014/08/14(木) 03:44:34.72 ID:ipQmyoAT.net
今年は、「エルニーニョもどき」のような気がする。

「エルニーニョもどき」は、今後増えそうなので注目する必要がある。

807 :名無しSUN:2014/08/14(木) 09:35:43.81 ID:ipQmyoAT.net
「エルニーニョもどき」は、温暖化という枠組みで述べられているが、はたしてどうか。

とりあえずは、現象のみに注目して、深読みはしないほうがいいと思う。

808 :名無しSUN:2014/08/14(木) 13:41:10.53 ID:oUXQ+JTs/
>>807 ENSOの2次モードだから自然現象じゃない。約10年周期とちょっと短過ぎる希ガス。
海水温の変動が±1℃、絶対値で2℃の変動が自然の海洋変動起因で周期的に起きてる。

809 :名無しSUN:2014/08/15(金) 12:58:27.01 ID:ApoiQyQF.net
分類:
温暖化厨:IPCCのAR4並みの破滅的温暖化が起こると信じている方々のこと
温暖化?:極めてゆっくりとした温暖化は起こっていると考えている方々
否定厨:温暖化を完全に否定する方々
懐疑派:IPCCの言う、破滅的かつ急速な温暖化に疑問を持っている方々

今までの気温のトレンドをみると…
1960年代:やや寒冷化している様子
1990年代:温暖化している様子
2000年以降:微妙に寒冷化しているようにも見えなくも無いが、良く分からない

統計の取り方次第でかなりのばらつきがあるし、そもそもの温暖化傾向がどれくらいの偏差かについては
色々言われてる

北極の氷の状況次第で、秋から春にかけての気圧配置に大きな影響が出るかもしれないなと
妄想している
氷の無い海水面は冬に巨大な熱源になるので…

810 :名無しSUN:2014/08/16(土) 08:18:08.29 ID:TG89xoNY.net
>>809
1945年頃から1975年頃まで寒冷化しているようにも見えるから、
それに習えば2000年頃から2030年頃まで寒冷化するように見えたとしても、
2030年以降に温暖化が顕著になることも考えられる。

811 :名無しSUN:2014/08/16(土) 09:53:44.99 ID:souttIGJ3
>>810 じゃあ2030年以降に心配しような、IPCCが信用できないのが判明したんだし。

812 :名無しSUN:2014/08/16(土) 10:32:14.94 ID:gsOOCwGL.net
顕著と言ってもせいぜい0.15℃/10年程度の上昇だろうし
また30年程度で横這い〜やや下降に戻ったりでどうということはなさそう

813 :名無しSUN:2014/08/16(土) 10:49:32.07 ID:TG89xoNY.net
>>812
君が生きている間はどうということはなさそうかもしれないけどねw

ここからの気温上昇はどうかな?
http://cdiac.esd.ornl.gov/trends/temp/vostok/graphics/tempplot5.gif

814 :名無しSUN:2014/08/16(土) 11:03:11.16 ID:ymb+S3SK.net
現在の大陽活動の低下の影響は、今後十年は続く。大陽活動の低迷がさらに続くなら、
数十年は温暖化は頭打ちになり、すこし寒冷化するかもしれない。
そのあと、再び、大陽が元気になるとしても、おれの死んだ後ならどうなってもかまわん。

815 :名無しSUN:2014/08/16(土) 13:39:26.66 ID:OD7L2I+y.net
観測方法の変更や、観測場所の変更に伴って、気温データそのものに、
一般になんら公開されていない方法による、根拠のない補正がかけられていることが明らかなのだから、
百年スケールで見て、地球温暖化が発生していると言える明白な科学的データは、
もはやどこにも存在しないと言わざるを得ない。


今に至って、温暖化の原因について、観測点のヒートアイランドの影響を考慮している状況の問題ではない。
ほとんどの気温データが、補正という名の不正なデータ操作がかけられている疑いがあるだろう。


気象庁の八丈島の気温データを、まじめに分析しても、なんの意味も持たない。


八丈島のような、観測場所を変更した観測点がいくつあるか、という問題ではない。
日本で言うなら、数十年〜100年スケールの気温データにおいては、観測方法の変更が
ほとんどの観測所で行われており、補正がかけられている。
真っ先に、そこの補正値が適正かどうかを、直ちに公開しなければならない。


観測場所・方法を変更した際に、前の観測場所とのデータの不均衡性、継続性を解消する為の補正値を操作して、
温暖化を偽装していないか、まずそこをクリアにしなければ、温暖化対策の議論などする必要がない。

816 :名無しSUN:2014/08/16(土) 14:01:13.86 ID:Z1quqpmW.net
ホッケーステックグラフはうそだろ派

817 :名無しSUN:2014/08/16(土) 14:03:38.53 ID:aJ2vQ2Iv.net
地元が北関東なんだが帰省したら普通にクマゼミ鳴いてて驚いたわ
10年前まで全く聞いたことなかったのに

818 :名無しSUN:2014/08/16(土) 14:08:53.84 ID:TG89xoNY.net
>>815
君らが適正な補正を行ったというデータを公開してくれてもいいんだよ。www

819 :名無しSUN:2014/08/16(土) 14:42:52.16 ID:K0WY+pX+.net
都市化の補正は出来ない。
出来ないことを出来た、分からないことを分かった、と言うのが脅威厨の得意技。

820 :名無しSUN:2014/08/16(土) 15:29:09.05 ID:kpBneDnW.net
でもよ、寒いより暖かい方が良いんじゃね?
ぶっちゃけ色々騒いでるのは欧州がヤバイからなんだよ
偉い白人様だけが被害を受けるから
フロンガスのオゾン層騒ぎと同じだ、あれも被害を受けるのが白人様だけだから
温暖化するとアジア地域は中華やキムチも含めて住みやすくなる

821 :名無しSUN:2014/08/16(土) 15:56:05.80 ID:8sNKq1SW.net
寒冷歓迎でいいとも

822 :名無しSUN:2014/08/16(土) 16:26:32.64 ID:Z1quqpmW.net
>>817
クマゼミの移動力について調べるんだ。

823 :名無しSUN:2014/08/16(土) 16:29:45.34 ID:TG89xoNY.net
>>819
できない、わからない、意味が無い、
それらを言い訳にして手遅れになるのが懐疑厨w

824 :名無しSUN:2014/08/16(土) 16:43:59.18 ID:K0WY+pX+.net
>>823
出来ないことを出来たと主張した上に間違いが明らかになってもそれを認めずに脅威を煽るのが脅威厨w

825 :名無しSUN:2014/08/16(土) 17:12:45.66 ID:gsOOCwGL.net
>>817
クマゼミの繁殖息拡大は植樹等の人為移動が最大要因だけどね。飛び地繁殖がその証拠
福島市にも生息しているのに、ずっと温暖な南関東ではまだ生息していない地域が多いし

当然、人為で移動しても気温が低いと繁殖できないから、気温上昇による
生息域の北上は否めないけど、その影響の度合いは↓こんなもんでしょ

都市温暖化 >> 小氷期以降の回復的温暖化 > 人為CO2温暖化

826 :名無しSUN:2014/08/16(土) 17:46:07.93 ID:TG89xoNY.net
>>824
脅威を煽っているのか、警告を発しているのか、いずれ明らかになるよ。
君がこの世からいなくなった後かもしれないけど。w

827 :名無しSUN:2014/08/16(土) 17:54:18.11 ID:K0WY+pX+.net
間違いが明らかになってるのに「警告を発してる」とか何処の新興宗教だよw
先ずは何が間違いの原因かヨーク考えて見た方が良いだろうがww

828 :名無しSUN:2014/08/16(土) 18:23:11.90 ID:GdDH3Y9T.net
北極海の海氷、脅威厨が願う…もとい予想するようには溶けてくれませんなあ
なんでだろうw

829 :名無しSUN:2014/08/16(土) 18:31:51.26 ID:TG89xoNY.net
>>827
間違いって、具体的にナニ?w

830 :名無しSUN:2014/08/16(土) 18:52:05.93 ID:k9WD9qtP.net
>>829

2000年以降、脅威派の使う気温上昇グラフは、勾配が数倍違うから、注意したほうがいい。

831 :名無しSUN:2014/08/16(土) 18:59:29.71 ID:gsOOCwGL.net
>>829
脅威論の根幹となっていた10数年前のアホな気温上昇予測

予測と言えるものではなく、ただのアホな妄想だったなw

832 :名無しSUN:2014/08/16(土) 19:03:54.24 ID:K0WY+pX+.net
願望とも言うww

833 :名無しSUN:2014/08/16(土) 19:26:07.88 ID:VzD0EsTo.net
やはり丸山教授の地球は寒冷化へ向かうという予測が当たってしまうのか…
https://www.youtube.com/watch?v=GTocH3hfLEg&feature=player_detailpage#t=143

834 :名無しSUN:2014/08/16(土) 19:43:12.08 ID:/eQxNePM.net
北極海航路は開通してるのか?
温暖化脅威派は、結局ビジネスが第一優先だからなw>>

835 :名無しSUN:2014/08/16(土) 19:43:47.23 ID:TG89xoNY.net
2000年からって、まだ15年ほどしか経ってないだろ?
1945年頃から30年ほど寒冷化してもその後どうなったか。
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/fig/an_wld1.png

寒冷化して欲しいという願望にしか見えないなぁ。www

836 :名無しSUN:2014/08/16(土) 19:47:55.76 ID:KDAqfmLw.net
>>826
マスコミでも放送されているから大丈夫!●出てきた新たな課題が懐疑派の拠り所。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/168946.html

837 :名無しSUN:2014/08/16(土) 19:59:20.66 ID:gsOOCwGL.net
>>835
15年位前のアホ予測は、自然要因による上昇の鈍化を考慮しても
到底横這いにはならないくらいの急激な上昇を見込んでいたわけ
君が提示してる過去の緩やかな上昇とは比較にならないくらい異常な上昇をね

ちなみに俺は今後100年の気温は過去100年と同様に緩やかに上昇すると思ってるよ
だがオカルト的な上昇予測で脅威を謳う狂信者たちとは相容れないってだけ

838 :名無しSUN:2014/08/16(土) 20:08:23.46 ID:k9WD9qtP.net
>777

その直線は、懐疑派の範疇なワケ。

脅威派は、その曲線の数倍の勾配の気温上昇を予測しているワケ。

その急激な気温上昇の開始を離陸とよんでいる。

その離陸なる現象は、コンピュータシミュレーション内にしか存在しないわけ。

だから、そんなグラフを持ち出しても、無知をさらすだけなんだ。

839 :名無しSUN:2014/08/16(土) 20:42:43.53 ID:TG89xoNY.net
結局、IPCCがどう言ったとかしか興味が無いんだね。

この1ドットにも満たない間に過去40万年にはない規模で増加しているとしたら、
今後数千年の単位で気候に影響を及ぼすと思うけどね。w
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1c/Carbon_Dioxide_400kyr.png

840 :名無しSUN:2014/08/16(土) 20:54:16.87 ID:gsOOCwGL.net
>>839
何の理屈にもなっていないただの妄想。具体的な根拠ゼロw

841 :名無しSUN:2014/08/16(土) 20:56:03.27 ID:pvWCzUxh.net
IPCCは太陽活動の影響を無視しすぎ

842 :名無しSUN:2014/08/16(土) 21:56:33.63 ID:Z1quqpmW.net
>>825
人為移動を抜きに考えると、スジアカクマゼミは海を越えて移動できるという
渡り鳥か渡り蝶かってことになるしね。

843 :名無しSUN:2014/08/16(土) 22:01:43.05 ID:k9WD9qtP.net
>>839

化石燃料が数千年も持つというのはバカげている。

化石燃料が枯渇したら、人為CO2排出もなくなる。

せいぜい、200年くらいだろう。

844 :名無しSUN:2014/08/16(土) 22:38:21.08 ID:K0WY+pX+.net
>>839
>結局、IPCCがどう言ったとかしか興味が無いんだね。

>>1
> このスレでの主な話題としての「地球温暖化」はIPCCが主張した「人為的CO2要因による地球温暖化」を
> 略して使用され、議論されています

俺様温暖化は何処かいってくれw

845 :名無しSUN:2014/08/16(土) 22:42:14.33 ID:K0WY+pX+.net
ある時はIPCCX馬鹿にし、有る時はIPCCを論拠とする脅威厨

846 :名無しSUN:2014/08/17(日) 01:54:10.91 ID:dKHQ+ot0.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1391689701/37

847 :名無しSUN:2014/08/17(日) 03:32:57.82 ID:3OIX+nOT.net
仮にCO2温暖化説が正しいとして、アメリカと中国次第だからなぁ。
減らせるかどうかは。
なぜ今年の総会が横浜で開催されたのか分からん(日本の金目当て?)
削減に真剣に取り組んでる欧州と日本にアピールしても意味無いでしょ。
これからさらに発展しようかというインド人が議長なのもおかしいし。
IPCCに代わる新しい機関を創設しないと話にならん。

848 :名無しSUN:2014/08/17(日) 04:57:32.19 ID:dKHQ+ot0.net
というよりCO2温暖化(脅威)説,IPCCのシミュレーション,
犬HKの温暖化特番そのものが原発推進前提の詐欺商法
ttp://env01.net/wordpress/

849 :名無しSUN:2014/08/17(日) 04:59:56.20 ID:dKHQ+ot0.net
ttp://www.env01.net/syoseki/syoseki.html

850 :名無しSUN:2014/08/17(日) 08:59:05.25 ID:7+2/LIKQd
おおホッケースティック!!久し振りに見たぜ >>839
これ信じてるだけで香ばしい奴だなってことが判る。

851 :名無しSUN:2014/08/17(日) 09:49:09.26 ID:T89q8xhY.net
>>844
自分と考えの違う人を排除しようとするなんて、まるで○○○ですね。www

852 :名無しSUN:2014/08/17(日) 10:05:19.41 ID:dKHQ+ot0.net
こっちの方こそ問題
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1313063440/162-169

853 :名無しSUN:2014/08/17(日) 10:30:33.39 ID:s67qEd2s.net
そう言えば、ゲリラ豪雨を使わず局地的大雨を使うテレビ局が増えてきたね。
気象庁から指導でも入ったんかね?

854 :名無しSUN:2014/08/17(日) 10:41:10.02 ID:dKHQ+ot0.net
>>853
今なお
関東じゃ平気で使っている

855 :名無しSUN:2014/08/17(日) 10:44:55.39 ID:+y4f5bQ6.net
>>851
ここはIPCCが主張する「地球温暖化」に関するスレなんだよ。
日本語を勉強して出直しといで。

何の科学的根拠もない「俺様温暖化」の話は何処か他でやりな。

856 :名無しSUN:2014/08/17(日) 11:51:50.99 ID:tQjosJay.net
>>855
>何の科学的根拠もない「俺様温暖化」
IPCCもさほど変わらんだろ

857 :名無しSUN:2014/08/17(日) 11:58:10.12 ID:+y4f5bQ6.net
>>856
それは、そうだけどIPCCなら何処から出てきた話かある程度はっきりしてるから議論出来る。

858 :名無しSUN:2014/08/17(日) 12:21:43.35 ID:tQjosJay.net
>>857
IPCCがうさんくさいゴリ押しするから誰も信用しないんだよ。
というか、温暖化が本当かウソか議論するのも時間の無駄だね。
温暖化対策でもなんでもいいから気象コントロールにつながる
ような技術を開発することの方が大切だ。
俺はそういう考えで会社では温暖化対策を推進してる。

859 :名無しSUN:2014/08/17(日) 12:35:33.01 ID:7+2/LIKQd
リスキーなことやってんね。ウソがバレて一般化したときは大変だなあ。
CO2地中閉じ込め発電とか、必要ないものにカネ掛かる奴は。

860 :名無しSUN:2014/08/17(日) 13:10:12.88 ID:+y4f5bQ6.net
気象のコントロールは無理。
会社が「温暖化対策」をするのは対外的なポーズとか行政の規制とか有るからそれ自体はしょうがない面も有ると思うが。

861 :名無しSUN:2014/08/17(日) 14:06:26.98 ID:tQjosJay.net
>>860
今は気象をコントロールするなんてまず無理だとは思うよ。
けどさ、地球環境に及ぼす影響を最小限に抑える技術なんかを開拓して
いけば、それは地球環境に意図的に影響を及ぼす技術にも発展していくと思う。
そこまで発展できれば、温暖化しようが氷河期に入ろうがうまく乗り切れるはず。
それこそ未来を考える活動であって、嘘か本当かなんて不毛な
議論を続けるなんて無駄以外の何物でもない。

862 :名無しSUN:2014/08/17(日) 14:17:15.22 ID:7+2/LIKQd
今中国でPM2.5って騒いで、日本の技術をなんてトボけたこと言ってるけど、
大企業には日本のカネと技術で付けた脱硫装置も集塵装置も付いてるけど
動かすカネが惜しい(自分でポケット入れたい)って国営の熱発電会社が止めてる。
中国とアメリカで世界の1/2のエネルギ使ってるけど節約もしないし公害対策も
しない。方法は有るけどカネ掛かんのイヤって状況なんだけどな。
まあガンバンなよ。

863 :名無しSUN:2014/08/17(日) 14:42:23.74 ID:s67qEd2s.net
>>854
俺も関東だけど、一時期と比べるとゲリラ豪雨→ 局地的大雨(豪雨)に言い替えてるテレビ局が多くなったと思うぞ。

864 :名無しSUN:2014/08/17(日) 15:04:06.35 ID:+y4f5bQ6.net
>>861
それは、既に人類の活動が気象に影響してることを認めてるということで、しかもどんな活動が影響を与えるかも
分かってるという前提に立っている。

865 :名無しSUN:2014/08/17(日) 15:37:09.79 ID:QZR+DSMA.net
ゲリラは極左用語だから、真似されると困るので、使わないようにとのお上からのお達しが・・・

866 :名無しSUN:2014/08/17(日) 17:02:49.51 ID:ycdkQIc9.net
これだけ豪雨被害が多くなってくると
温暖化による日本の亜熱帯化と考えてしまうよ

867 :名無しSUN:2014/08/17(日) 17:32:39.92 ID:+y4f5bQ6.net
8月なのに寒波が流れ込んで豪雨が降るのの何処が温暖化なんだ?

868 :名無しSUN:2014/08/17(日) 17:48:23.31 ID:7+2/LIKQd
>>866 豪雨被害(実は治水の不備がほとんどだが)で日本が亜熱帯化?
温暖化厨も苦しいよなあ。温度上がってんなら温度で示せるんだろうけど。
印象操作の本元の信頼性がヘンタイ、福島、慰安婦報道ほかで揺らいでるからなあ。

869 :名無しSUN:2014/08/18(月) 00:26:53.40 ID:KpZJbhjp.net
今日スーパーに行ったら、エコバッグ、エコライフ運動のポスターが
“温暖化対策のために〜”から、“温暖化対策をきっかけとして始まった〜”
と微妙に変化してることに気付いた。

870 :名無しSUN:2014/08/18(月) 00:33:03.19 ID:LfdjIvts.net
カルトの理不尽なクレームに耐えかねたな

871 :名無しSUN:2014/08/18(月) 00:42:02.87 ID:oADzVf7W.net
温暖化の終焉→寒冷化の序章

2014-15

872 :名無しSUN:2014/08/18(月) 06:55:34.74 ID:0c1raRSc.net
晴耕雨読
「環境問題 気候変動は二酸化炭素が原因か? 」
エネルギー問題

でブログ検索

873 :名無しSUN:2014/08/18(月) 08:20:37.89 ID:xNCdiBGv.net
流石にマスコミも「温暖化」は前面に打ち出しにくくなってるね。
アルゴアの来日に感激してた石原良純も今朝の番組では言葉を濁してた。

874 :名無しSUN:2014/08/18(月) 08:32:36.24 ID:LfdjIvts.net
マスコミも大変なんだね。

875 :名無しSUN:2014/08/18(月) 08:43:58.19 ID:xNCdiBGv.net
ようやく少しマトモになってきているけど昔の報道姿勢に足を引っ張られてるんだろう。
突然言うことを180度変えたら温暖化カルトの電話攻撃に会うからね。

876 :名無しSUN:2014/08/18(月) 08:55:02.01 ID:LfdjIvts.net
いや、足を引っ張るのは・・・・・・

877 :名無しSUN:2014/08/18(月) 09:10:11.16 ID:pu7naKt/.net
日本が大金をドブに捨てた排出権取引の損失は
温暖化真理教の教祖や信者に補填させるべき

878 :名無しSUN:2014/08/18(月) 09:40:14.25 ID:xNCdiBGv.net
てなことを公の場で発言すると温暖化カルトの攻撃に晒されます

879 :名無しSUN:2014/08/18(月) 14:57:33.48 ID:nL/NmsqB.net
でも地球温暖化税は年々上がってるからw
http://www.env.go.jp/policy/tax/about.html

880 :名無しSUN:2014/08/18(月) 16:05:24.55 ID:CdC0y8Fh.net
引用
 「気候工学」は、温室効果ガスの大気中への放出を抑えるという発想では対処することが
不可能、特に、化石燃料の消費を抑えることは、経済的な縮小を招く、という発想から、
なんらかの人工的な方法によって、温室効果をキャンセルするような効果を実現することを
狙っているものです。
 例えば、エアロゾルを大気中に放出して、人工的に太陽光の散乱を増やすことによって、
太陽エネルギーが地球に到達する量を減らすという発想です。
 実現は不可能ではないですが、まあ、がん末期に使用する鎮痛剤のようなものですから、
一度服用すれば、それで長期間効果があるというものではなく、一定期間後に、再度行う
必要があります。すなわち、地球を薬物依存症にするようなことでもあります。

881 :名無しSUN:2014/08/18(月) 16:07:06.15 ID:CdC0y8Fh.net
まず、これまで「気候工学」が日陰者だったのは、「みんなの気持ちが緩んでしまうから」と
科学者が警戒したからだという。「技術で解決できるなら、CO2削減などしなくても
いいじゃないか」と。たしかに人類はやすきに流れる存在だ。
 しかし、別の反応が広がることは考えられないか。「こんな恐ろしいことを考えなければ
ならないほど、やっぱり温暖化はやばいのか」、と思う人が増えることはないのか。
 米国では、今でも、温暖化を疑う人が多い。気候工学を前に、彼らはこう言うのではないか。「温暖化はやっぱり本当なんだ」。となると、もしかしたら、気候工学を応援したほうがいいのか?
がんばれと。冗談ではなく。

882 :名無しSUN:2014/08/18(月) 16:18:44.21 ID:Lhmuw9EX.net
普通に気候工学なんて新たな利権が温暖化詐欺から生まれたとしか思えないけど。

883 :名無しSUN:2014/08/18(月) 16:48:08.93 ID:syJEtshzk
「気候工学」関係者はなぜ今まで日陰者だったかを考えた方が良いな。
工学ってからには現実に応用可能なんだろうから、その理屈と目的と
達成するための具体的な手段を言ってみろよ。
まずは人為的CO2排出による温暖化はあるのかどうかからだな。

884 :名無しSUN:2014/08/18(月) 18:08:19.72 ID:HjHHPy/o.net
111 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/08/18(月) 17:24:56.84 ID:r853QFOk0
そもそも人類が800年は持たないからな
いまもっともあり得るシナリオは二酸化炭素が500ppmを超えたあたりから
嫌気性の海洋バクテリアが異常に増え始めて最後は大気が酸欠状態になる
って奴だな
みんな窒息して死ぬ
いま300ppmだから順調に行けば、あと50年位で閾値超える

885 :名無しSUN:2014/08/18(月) 18:09:30.78 ID:HjHHPy/o.net
138 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/08/18(月) 17:49:25.86 ID:r853QFOk0
>>142
二酸化炭素が増えると海洋酸性化が始まり海で酸素を作ってる葉緑素を持つバクテリアが
いなくなり代わりに嫌気性のバクテリアが増殖する
死の海になるわけだな
酸性化している海の領域は実際に増え続けてる
地球は過去に何度かこのような状況になり、そんときの嫌気性のバクテリアの死骸の
堆積物が石油になったと考えられる

886 :名無しSUN:2014/08/18(月) 18:10:05.30 ID:HjHHPy/o.net
149 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/08/18(月) 17:57:45.13 ID:r853QFOk0
まじめに800年持たない可能性が高いから安心していい
あと200年弱くらいで人類は石油石炭ガスを使い尽くす
これは炭化水素という形で地中に固定されていた炭素を二酸化炭素として
大気に放出することを意味する
生物が45億年を掛けて地中に固定した炭素がすべて大気に放出されるのだから
想像を絶する状態になるんだよ

887 :名無しSUN:2014/08/18(月) 18:10:50.80 ID:HjHHPy/o.net
ってこのスレで上記の書き込み見たのですが本当ですか?

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408348637/

888 :名無しSUN:2014/08/18(月) 18:23:00.80 ID:HjHHPy/o.net
169 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/08/18(月) 18:19:13.33 ID:r853QFOk0
>>177
他にも色いろあるぞ
ロシアあたりに見られる洪水玄武岩は過去に大規模な火山噴火
スーパープルームに起因する噴火だが、
が起こった痕跡だ。この噴火で大量の二酸化炭素が大気に放出されたと考えられる
この異変をきっかけにペルム紀の大絶滅が起きた
P-T境界として知られる絶滅だが、このときには生物の90%が死滅したと推定される
いま人間はスーパープルームに起因する大噴火に匹敵する二酸化炭素を放出してる
わけだ

889 :名無しSUN:2014/08/18(月) 18:26:10.28 ID:pu7naKt/.net
いい加減にしろよクズ荒らし

890 :名無しSUN:2014/08/18(月) 18:30:47.99 ID:HjHHPy/o.net
>>889
すいませんIDだけ見せるべきでした
まとめると500ppmに50年後になって窒息死になるって事らしいのですが

891 :名無しSUN:2014/08/18(月) 18:56:56.20 ID:TKqpArnF.net
ペルム紀の哺乳類は、腹にも肋骨があり、複式呼吸ができなかった。

今の哺乳類は、ペルム紀の大絶滅から進化した種なのだ。

892 :名無しSUN:2014/08/18(月) 19:01:59.72 ID:pu7naKt/.net
>>890
ああごめん、あまりにアホなコピペの連投だったので荒らしかと思った

893 :名無しSUN:2014/08/18(月) 19:17:51.45 ID:TKqpArnF.net
ペルム紀の酸素濃度減少は、メタンと酸素が化学反応を起こしたためらしい。

だとすると二酸化炭素は関係ない。

おそらく、メタンハイドレート噴出で、大量のメタンがでたことが原因であろう。

そんなことは、スーパープルームでしか起こりえない。

人為二酸化炭素でどうこう言うのはクレージーだ。

894 :名無しSUN:2014/08/18(月) 19:33:52.63 ID:TKqpArnF.net
>>二酸化炭素が増えると海洋酸性化が始まり海で酸素を作ってる葉緑素を持つバクテリアが
>>いなくなり代わりに嫌気性のバクテリアが増殖する
>>死の海になるわけだな

脅威派でさえ、以下のように言っている。
死の海という煽りはやめてもらいたい。


「例えば海草や海藻のような光合成をする生物は、むしろ成長が促進されて二酸化炭素濃度の高い場所で増えるという逆の働きをする場合もあります。」

http://www.cger.nies.go.jp/ja/news/2014/140516.html

>>酸性化している海の領域は実際に増え続けてる
>>地球は過去に何度かこのような状況になり、そんときの嫌気性のバクテリアの死骸の
>>堆積物が石油になったと考えられる

石油の話も中生代テーチス海は、水深が浅かったために海流が存在せず、攪拌されなかったために酸欠になったので、二酸化炭素が原因ではない。


>>生物が45億年を掛けて地中に固定した炭素がすべて大気に放出されるのだから
>>想像を絶する状態になるんだよ

石油が生成されたのは、上記のような特殊な環境であった一時期だけであり、 45億年の大半は石油が生成される環境ではなかった。

895 :名無しSUN:2014/08/18(月) 20:03:38.68 ID:syJEtshzk
O2 20.9%でCO2 0.04% が0.05%くらいで何で嫌気性バクテリアが繁殖
すんだよって話をされてもなあ。せめてCO2が0.5%にいつなるか言ってみ? 

896 :名無しSUN:2014/08/18(月) 20:01:06.33 ID:Lhmuw9EX.net
石油の無機起源説ってのも有るけどね。

897 :名無しSUN:2014/08/18(月) 21:09:36.35 ID:wVJL34+t.net
温暖化と関係ない話が出ますけど、もしや地球温暖化の言葉の意味は
「破滅的環境変化」とかなのか?

898 :名無しSUN:2014/08/18(月) 21:38:08.11 ID:k89KBQwu.net
水を電気分解するみたいに工業的な手段で
二酸化炭素を酸素の炭素に分解する方法はないんかね
超安定物質だから無理か

899 :名無しSUN:2014/08/18(月) 21:41:44.16 ID:dEY0BAbs.net
原油を採取できなくなった油田を放置してりゃあ、いつの間にか汲み出しが再開できるほど溜っていることもらしいな
周辺の裂け目から滲み出しているのか無機由来なのか知らんが、業界常識だと聞いたことがある

枯渇を煽って供給量を制限すればコストの軽減に加えて高値維持
欧米が恐れるBRICSの発展を遅らせることも出来る
リビアもつぶしたし、あとはアラブをコントロール出来れば数十年単位で世界を仕切り続けられるって肚
軍需産業も核に変わる儲け話をせっついているだろうし、離れた地域での緊張に揉め事は大歓迎
米なんて供給制限でオイルメジャーや死の商人など真の支配層がより太れる訳だ

まあ科学とは無関係だが、供給量を制限するための理由付けとして考えりゃ多くの疑問があらスッキリ!
CO2での温暖効果自体は肯定するが、今の予測なんて論ずる以前だろって

900 :名無しSUN:2014/08/18(月) 21:51:38.17 ID:pu7naKt/.net
>>898
そんなアホなことしなくたって人為CO2なんて脅威にはならないからw

901 :名無しSUN:2014/08/18(月) 21:55:21.20 ID:0B/9jYtZ.net
CCSほどバカな技術はないと思う。
金の無駄という以外にも、せっかく出したCO2を生命圏の循環から切り離す、地球に唾する行為だ。

902 :名無しSUN:2014/08/18(月) 22:13:42.46 ID:syJEtshzk
>>898 それやってんのが植物だろう。植物も大変なんだよ、CO2が足りねえんだよ。
温室は1000ppmくらいまで上げてるけど。甘いトマトだってCO2濃度上げてんだぞ。

903 :名無しSUN:2014/08/19(火) 08:21:09.48 ID:cAZYK2Mx.net
CCSで変えられる量なんて自然の循環からしたらゴミどころか細菌くらいの量だから大勢に影響は無いと思うけど、
金とエネルギーの無駄はバカにならないね。

904 :名無しSUN:2014/08/19(火) 18:45:20.61 ID:9/JY6o3O.net
CCS(二酸化炭素の貯留/Carbon capture and storage)するにしても
その集める作業で膨大なエネルギー使うよね?

905 :名無しSUN:2014/08/19(火) 22:49:27.99 ID:MgIOT2J4.net
そんな事ないよ。今すぐにでも煙突や
排気管を貯留設備に接続すれば解決する話だ
それをやらないで漫然と温暖化を招いているのが
今の人類という訳だね

906 :名無しSUN:2014/08/19(火) 23:34:20.57 ID:XjHPdbFn.net
>>905みたいなバカはレスしなくていいよ

907 :名無しSUN:2014/08/20(水) 01:20:25.07 ID:Pv5bv5hu.net
ドレンパンでも置いとけば二酸化炭素が集められるとか思ってるのか?w

908 :名無しSUN:2014/08/20(水) 22:49:02.17 ID:olef6mNq.net
やる必要がないと言ってんだろ

909 :名無しSUN:2014/08/20(水) 23:03:35.77 ID:nLEuQJUP.net
夏なのに盛り上がらないなw

910 :名無しSUN:2014/08/20(水) 23:43:22.82 ID:QCAsJcFT.net
北極の氷が溶けても海面は上昇しない

911 :名無しSUN:2014/08/21(木) 10:29:34.09 ID:HuLpUVgH.net
>>909
えせチューブの正体がばれたからだろう

912 :名無しSUN:2014/08/21(木) 11:08:45.41 ID:WAuZBtjHe
>>910 溶けてないけどな。
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
大体北極の氷が解けて海面上昇すんなら1から1/4まで増減
すんだから、海の海面もそれに連れて上下しないとな。
氷が全部溶けたときの4倍の量。

913 :名無しSUN:2014/08/21(木) 12:40:52.27 ID:UxAEwBhF.net
CO2温暖化脅威派の嘘がばれているから

でも今月30日、よりによって犬HKスペシャルが温暖化特番。

914 :名無しSUN:2014/08/21(木) 12:49:41.11 ID:H4Wd5/3j.net
CO2削減でいいとも

915 :名無しSUN:2014/08/21(木) 12:55:07.50 ID:UxAEwBhF.net
CO2削減など無意味。
原発推進派を喜ばせるだけだし
地層処分しようものなら、ただでさえ地殻変動が激しい日本だと(ry…
あと砂浜の後退についても温暖化による海面推移の上昇ではなくて
砂防ダム建設やコンクリートの原料になる砂の採取が原因。

916 :名無しSUN:2014/08/21(木) 12:59:35.00 ID:UxAEwBhF.net
>>904
海水を燃料に変える技術は既に存在しているけどね。
CCSなどむしろエネルギー資源の浪費で逆効果。

917 :名無しSUN:2014/08/21(木) 13:08:34.14 ID:WAuZBtjHe
>>914 もう終わったんだから出てくんなよ

918 :名無しSUN:2014/08/21(木) 13:13:05.77 ID:UxAEwBhF.net
>砂浜の後退
本来、人が住むべきでないような地形のところまで無理に開発して
必要以上に護岸、築堤工事すれば砂も海岸に堆積しにくくなってしまう。

919 :名無しSUN:2014/08/21(木) 22:30:17.61 ID:RcHOGjYA.net
さあ、偏西風蛇行による寒気流入が、やって来ましたよ
懐疑派さんのドヤ顔が目に見えるようです(笑

920 :名無しSUN:2014/08/22(金) 00:08:47.22 ID:PdwoXKFe.net
今頃何言ってんの?w

921 :名無しSUN:2014/08/22(金) 01:46:52.27 ID:SN93zBYX.net
やっぱり、氷河期が来たのか? これからドンドン寒くなるね,

922 :名無しSUN:2014/08/22(金) 02:35:30.29 ID:bsPFd68a.net
2010年代後半、寒冷化の兆しがはっきりと確認され、IPCCは存在意義を失う。

しかし、捏造と補正と都市化によって操作された、世界の気温データによって、
寒冷化の兆しがデータに表れはじめるのは、それよりかなり遅れる為、

寒冷化に関して真剣な議論が始まるのは、2020年代中盤に入ってからだ。

IPCCは、その頃ようやく解散に追い込まれ、この歴史に大きく刻まれる気候データ操作の犯罪に関する、
責任追及と裁判が、猛烈な寒さの中で始まる。

すでに、気候データ操作に関する証拠の隠滅の動きが始まっている。

923 :名無しSUN:2014/08/22(金) 07:48:10.16 ID:XIU8tiWT.net
エネルギー政策で一番現実的なのは
地域ごとに発電分散
熱効率、燃費を最大限に改善した火力を推進。

ソーラーや風力は夜間の街灯、道路の標識灯、農業用、
非常時の個人の携帯充電用などにはよいかもしれないが
大規模発電、エネルギー供給源にしようとすればするだけ
反って無駄。既存の水力すら否定する原発賛成派に便乗しているのと一緒。

924 :名無しSUN:2014/08/22(金) 08:21:27.87 ID:2k5394tf.net
火力発電の最大効率は既に60%を超えていて、
上記効率はボイラーやタービン本体の改善ではなく、
主に廃熱再利用効率の改善にて達成されている為、
今後、効率が大幅に向上する可能性は殆ど無い
>>923のような机上空論に夢を持たないように

925 :名無しSUN:2014/08/22(金) 08:43:44.99 ID:8juAONNt.net
>>924

トリプルコンバインドサイクルにおいて熱効率70%くらいまでの向上が可能です。

なので机上空論というのはあやまりです。

訂正願います。

https://www.mhi.co.jp/news/story/1206015214.html

926 :名無しSUN:2014/08/22(金) 10:33:35.17 ID:nBgj999G.net
否定厨はどうせ10年後にはダンマリを決め込むんだろうなあ

否定厨学者はいち早くダンマリを始めてるようだけどねえw

927 :名無しSUN:2014/08/22(金) 10:58:12.85 ID:mflNIwP1.net
あのさぁ、懐疑論ぶち上がってから既に10年くらい経ってんだよ。
しかも、矛盾が出るとか下火になるどころか、
どんどんもっともらしさが強くなってるという。

かつての氷河期(原文まま)クルクル詐欺になるのはどっちだろうか。

928 :名無しSUN:2014/08/22(金) 11:46:09.16 ID:euTCAqYy.net
>>926
×否定厨
○脅威厨


って一々言わせんなw

929 :名無しSUN:2014/08/22(金) 11:49:01.01 ID:euTCAqYy.net
>>923
良く知らんけど小型の発電所って効率悪くないの?
所謂、エネルギー効率ではなくてコストとかの面で。

地域で排熱利用みたいな都市計画とセットの考え方も有るのかもしれないが。

930 :名無しSUN:2014/08/22(金) 12:18:41.99 ID:mflNIwP1.net
メガファイアー(でいいのか?)は事故ったらこあいな。
地震の時のてぃばのオイルタンクのように何日も燃え続けるべ。

931 :名無しSUN:2014/08/22(金) 12:23:02.21 ID:gRKZki/y.net
>>925
すいません、リンク先は「NEDOから開発を受託」したというプレス発表のようですが、
この業界ではプレス発表だけで開発完了した事になるんですか?

932 :名無しSUN:2014/08/22(金) 12:51:55.10 ID:8juAONNt.net
>>931

「夢を持たないように」

に対する文なので「開発完了」にすり替えないで下さい。

夢はあるということです。

933 :名無しSUN:2014/08/22(金) 13:10:40.92 ID:3rXspXPTK
>>924 現在の火力発電の効率は40%以下だから、最新のGTCCにして効率60%にすることで
燃料費は2/3以下になるんだよ。東電、関電で遅いけど建設中。川崎ではすでに動いてる。
GTCCとキミの言う火力発電は全く別物でメインの発電はガスタービンでその排熱利用
で蒸気タービンを回すんだけど、効率UPはガスタービンの燃焼温度を上げることによる。
まあ蒸気タービン側も圧力、温度、タービン形状改良してるけどね。

934 :名無しSUN:2014/08/22(金) 13:24:24.56 ID:3rXspXPTK
まあ本命は国内炭による石炭ガス化GTCCかトリプルコンバインドで
メタンハイドレードに繋ぐだろうな。日本が輸入燃料減らせば余ってん
だからLNG価格暴落だよ。

935 :名無しSUN:2014/08/22(金) 22:10:00.25 ID:+I+AwDcx.net
温暖化中断

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140822005

936 :名無しSUN:2014/08/22(金) 22:46:02.70 ID:ORZZXTn9.net
30年周期って書いて有るね。
だとすると、1990年代の気温上昇も海流の影響だったんじゃ無いの?
その原因は分かってないらしいけど。

937 :名無しSUN:2014/08/22(金) 23:09:02.28 ID:z1+SLgFT.net
また海洋蓄熱説か。

938 :名無しSUN:2014/08/22(金) 23:54:36.53 ID:qYttrKj8.net
自然なんてよく愛せるな、
あんな残虐で非道な魔物は
今こそ完膚なきまで捩じ伏せて
叩き潰してやれよ。
環境環境言う前に
自然の恐ろしさや残虐さを再確認しろ。
人間の都合の良いように改造してやりゃいいだけ。
公害対策は必要だが環境保護は不要です。

939 :名無しSUN:2014/08/23(土) 02:53:47.93 ID:P1zsBt1hx
>>936 衛星データだと気温は、±0.2℃で50年周期で1998年が0のキレイなサインカーブだよ。
ENSO、PDOなんかは50-60年周期だから、その影響だろうね。CO2による温暖化影響は
衛星データでは見られないよ。ヒートアイランドのある測候所選別ができる地上測温データ
にしか出て来ない。Homogenizeしない生データでは温暖化してない測候所だらけだし。

940 :名無しSUN:2014/08/23(土) 09:50:11.33 ID:H/C5GpwT.net
いや、あの、自然をどうこうするってのがそもそも無理なんだけどな。

941 :名無しSUN:2014/08/23(土) 10:43:57.38 ID:T+qoNfvu.net
地球温暖化研究って、将来のテラフォーミングの為の基礎研究なんだよね
だから、いま温暖化してるかどうかは正直なところ
あまり関係無いんだよね

942 :名無しSUN:2014/08/23(土) 11:16:13.30 ID:eMLrqz99.net
まぁ、それでも後百年もすれば,大陽に着陸探査し、大陽からエネルギーを持ち帰るくらいは可能になるさ。

943 :名無しSUN:2014/08/23(土) 11:39:20.96 ID:qATKCBmi.net
一瞬大腸かと思った

944 :名無しSUN:2014/08/23(土) 11:50:37.47 ID:Iks2FQR+.net
>>942
無理な方に1億ペリカ

945 :名無しSUN:2014/08/23(土) 12:04:02.04 ID:moeP6HWZ.net
大気より海の方があやしいと思うなあ。
なぜIPCCがCO2に的を絞りたがるのか理解できない。
悪く考えれば、後進国の成長を妨げたいだけなのかなと深読みしてしまう。

946 :名無しSUN:2014/08/23(土) 12:04:59.88 ID:H/C5GpwT.net
大洋なら出来る。
そこからエネルギーを持ち帰るのは難しいけどな。

947 :名無しSUN:2014/08/23(土) 13:06:30.54 ID:Sw9v6j28.net
>>941
逃げてるなぁ
地球滅亡を煽ったくせに(現在も進行刑)
どうやって温暖化で岩石惑星が滅ぶか全然わからんが

948 :名無しSUN:2014/08/23(土) 14:37:19.04 ID:P1zsBt1hx
>>945 イギリス:親族の原発利権推進と炭鉱労組管理 サッチャー -> ロイアルアカデミ┐
     アメリカ:NASAの予算削減をなんとかしないと ハンセン -> NOAA        ┘IPCC
で始まって、後進国の発展を抑えよう、炭素排出権で金儲けしよう、温暖化を言うと研究費貰える
なんかが入り混じってグチャグチャ。
でも自然現象で温暖化って言っても皆んな「フウーン」で終わっちゃうから、
人間のせいにしているって訳。白熊があとかツバルがあとか言うとバカが釣れる釣れる。

949 :名無しSUN:2014/08/23(土) 14:39:00.57 ID:P1zsBt1hx
ノーベル平和賞釣った奴もいるからなあ

950 :名無しSUN:2014/08/23(土) 14:53:49.30 ID:OwaXCTpx.net
土砂災害件数が年々増えてるってことは温暖化の影響ってことでよろしい?

951 :名無しSUN:2014/08/23(土) 15:25:51.10 ID:P1zsBt1hx
>>950 キミが思うのは勝手だよ。でも何でそう思うの?

952 :名無しSUN:2014/08/23(土) 15:27:21.86 ID:Iks2FQR+.net
バカな構ってちゃんいつもご苦労様

953 :名無しSUN:2014/08/23(土) 15:39:51.85 ID:xU/VF/Nj.net
>>950
大雨を降らすには前線が必要だ。

前線には寒気が必要だ。

寒冷化の影響であると考える。

954 :名無しSUN:2014/08/23(土) 15:40:12.29 ID:Sw9v6j28.net
>>950
雨が降らないとか山国でなければちっとも怖くねえや

955 :名無しSUN:2014/08/23(土) 15:44:45.47 ID:H/C5GpwT.net
集中豪雨って寒気の南下が要因なんだよね。
だから普通は春先とか秋口に来るんだけど、今年は既に寒気が南下しまくりだよな。

956 :名無しSUN:2014/08/23(土) 16:07:36.97 ID:niU3AlQZ.net
>>950
土砂災害件数の増加は山麓に
造成された住宅地が増えた事とも関連していますので、
ご注意下さい

957 :名無しSUN:2014/08/23(土) 16:58:04.58 ID:SCRzLBb+.net
>>956
それ「も」ある

気候変動の影響「も」ある

958 :名無しSUN:2014/08/23(土) 17:01:33.71 ID:BQwEwpTu.net
発生数が異常に少ない台風
元気のない太平洋高気圧
秋雨前線も形成され、天気図は既に秋
まだ8月なのに南下する偏西風
それと共に日本列島上空にかかる-6℃の寒気
そのせいで福島や岐阜で雹が降る有り様



うむ、地球温暖化の影響が実に深刻だな

959 :名無しSUN:2014/08/23(土) 17:12:37.38 ID:mVv60m7q.net
緑化による吸収が追いついていないのなw

960 :名無しSUN:2014/08/23(土) 17:21:05.16 ID:S8fCzQqV.net
>>950
1950年台、60年台に比べると気象災害の死者数はひとけた減っている。
どのようなソースをベースに気象災害が増えていると言っているのか?

961 :名無しSUN:2014/08/23(土) 17:21:52.86 ID:HpfOu2d4.net
高度成長期前後の規制前に作られた造成地が被害に遭ったんだろ?
防災計画とかも悪い意味で適当だから、上流部で発生した土石流が家になだれ込むとか

昔からの集落とか、そういう沢地の直下は選んでないのだよな…

962 :名無しSUN:2014/08/23(土) 17:45:02.21 ID:P1zsBt1hx
>>961 広島の場合は違う。1999年の土砂災害を踏まえ2000年に施行された、土砂災害防止法で
で土砂災害警戒区域の指定と対策を地方自治体に義務付けた。
この15年間で、広島には3.8万件と日本一多い区域を持ちながら、1.8万件程度しかしてされて
いなかった。今回の災害でも5地域で災害が発生しているが1地域しか指定されていない。
八木地区の県営住宅が、沢の直下を避けて途切れていることから県の土木部は危険性を
熟知していたと思われる。しかし警戒地域に、宅地としての値段が下がるなどという本末転倒の
反対をした奴らがいたために、民間住宅が沢の出口まで密集して建てられ、流されたんだよ。
つまり県、市などは危険を熟知しており、地権者などのエゴで危険性を周知徹底できずに
宅地が販売されてんだよ。まあ買う方の責任は当然あるがね。
しかも2-3日前に砂防ダム工事の説明会が有ったらしいじゃないか。15年間何してたのって話。
警戒地域に指定したけど砂防ダムが有るから大丈夫って?誰の税金で作るんだよって話。

963 :名無しSUN:2014/08/23(土) 18:10:33.92 ID:H/C5GpwT.net
90年代の温暖だった時期に災害が比較的少なかったから、その頃と比較して増えてるってイメージを持つ人が多いんじゃないかな。

964 :名無しSUN:2014/08/23(土) 18:26:43.46 ID:DLmsxk0B.net
その前に雹が降るってことは寒気が必要なんですよね?
つまり寒冷化

965 :名無しSUN:2014/08/23(土) 18:40:23.51 ID:H/C5GpwT.net
雹だけではなく、集中豪雨や竜巻は上空に寒気が入り込んだ時だからね。

966 :名無しSUN:2014/08/23(土) 18:46:45.53 ID:DLmsxk0B.net
温暖化と言ってる人は根拠が知りたいですね。
集中豪雨や竜巻が温暖化と言うのならそれなりに理由があると思いますし。

967 :名無しSUN:2014/08/23(土) 21:16:04.80 ID:niU3AlQZ.net
たまの寒気流入があったからといって、
そんなにはしゃがないで欲しい

968 :名無しSUN:2014/08/23(土) 21:46:10.70 ID:moeP6HWZ.net
異常気象だとかいうのは人間が弱小だからそう感じるだけであって
地球としては平常なんだよ。
そんなものを基準に温暖化してるのかどうかなんて判断できる訳がない。

969 :名無しSUN:2014/08/23(土) 21:51:25.68 ID:+7mU5D8F.net
地球温暖化でスーパー台風日本上陸 想定死者数7600人以上か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408797279/

970 :名無しSUN:2014/08/23(土) 22:05:59.38 ID:covDCHIl.net
Nキャスの冒頭で、たけしが毎回の様にアホな事言っとるわ。
誰に洗脳されとるんやコレ

971 :名無しSUN:2014/08/23(土) 22:24:44.34 ID:xU/VF/Nj.net
8月の台風発生ゼロ(東経域)が見えてきた。(平年値は5個程度)
台風が発生しなければ海水は攪拌されず、海洋の熱は水面に集まってくる。
その集まった熱を今月は放出する過程にある。

なので、今後、海洋蓄熱は吐き出されて、水温は下がると思われる。
海水温が高い状態が続くというのはたんなるひとつのシナリオである。

今後の海水温の傾向が、寒冷化、温暖化の方向を決する。
ぼくは、寒冷化であると考えている。

なお、日本付近の海水温が高いのはPDOが負だからであり、地球全体から見れば寒冷化モードにある。

972 :名無しSUN:2014/08/23(土) 22:46:45.45 ID:H/C5GpwT.net
>>970
どんなこと言ってるの?

973 :名無しSUN:2014/08/24(日) 01:34:37.90 ID:9whBg6g7.net
今年の日本の夏の特徴:沖縄以外は多雨

974 :名無しSUN:2014/08/24(日) 02:46:39.09 ID:bvWy2ZzQ.net
南関東…

975 :名無しSUN:2014/08/24(日) 09:46:45.65 ID:vhguXKOM.net
シベリアの穴に続き
地球異常事態の第二弾
メキシコの割れ目

https://www.youtube.com/watch?v=G8rNUASnO1E

976 :名無しSUN:2014/08/24(日) 15:21:52.10 ID:Oe4j6Pmh.net
北米も東部中心に8月も低温傾向で、冷夏が確定的、
さらに8月中旬からヨーロッパを寒波が襲い、8月後半まで続く予想。
これでヨーロッパも冷夏傾向が顕著となる。


温暖化→寒冷化への切り替わりに伴う災害に備えるべきだ。

977 :名無しSUN:2014/08/24(日) 16:57:41.67 ID:xc6jXBDr.net
またタイ米の時代が来るのか、
チャーハンのレパートリー増やしておかないとな

978 :名無しSUN:2014/08/24(日) 17:47:18.84 ID:1Ym00eFU.net
やっぱ、氷河期が来たんだと思う。夏なのに寒い

979 :名無しSUN:2014/08/24(日) 19:38:35.97 ID:x9HDaOwh.net
寒冷化といっても80年代や70年代の方がよっぽど寒冷でしょ。

980 :名無しSUN:2014/08/24(日) 19:41:45.35 ID:SVRtPC3W.net
そりゃヒートアイランドが有るからね。

981 :名無しSUN:2014/08/24(日) 19:52:09.06 ID:YWhELUow.net
人類社会が消費するエネルギー量も一貫して上昇してるからね
最終的には熱として放出される訳だから、
人間活動起因の気温上昇はどうにもならんよ

982 :名無しSUN:2014/08/24(日) 20:06:53.00 ID:2LZGYkVR.net
80年代後半はスキーブーム
長野の天辺も山形蔵王の中腹も所々地面が露出しててアイスバーン化していた
東京ではドカ雪が降ったり、4月初旬の大雪で交通が大混乱したこともあったが
全体を通せば夏は涼しくて冬はそんなに寒くなかった
80年代までは大阪より3度低いと言われて、狭山より奥に行けば明け方は震える程だった

983 :名無しSUN:2014/08/24(日) 21:29:20.60 ID:x9HDaOwh.net
>>980
海水温の上昇もヒートアイランド化で説明できるの?

984 :名無しSUN:2014/08/24(日) 22:29:18.20 ID:KGRJcKqT.net
>>983
120年でたった0.5℃の上昇がどうかしたのか?

985 :名無しSUN:2014/08/24(日) 22:58:23.68 ID:SVRtPC3W.net
>>983
取り敢えず二酸化炭素温暖化仮説では説明出来ないね。
しかし、太陽活動なら説明可能。

986 :名無しSUN:2014/08/24(日) 23:24:19.22 ID:UMCAkwLO.net
>>985
同意、気温にやや遅れて海水温が上がるなら分かるが、
海水温が「先に」上がるのは人為CO2由来ではありえない

以前それが起こりうると言って譲らない人がいたけどね、
その主張内容は無理があるように思えた
大気が人為CO2によって余分に得た熱を海水に全て戻すとか、
熱力学第二法則から考えて無理
気温=海水温となったところで平衡する

987 :名無しSUN:2014/08/24(日) 23:35:19.92 ID:RzYzqOsH.net
>>986
熱力学的にみて、大気の温度上昇と海水の温度上昇とが振動することは無いの?

988 :名無しSUN:2014/08/24(日) 23:44:15.62 ID:UMCAkwLO.net
>>987
振動ということは熱が低温物体から高温物体に移動する時期が
なければいけないが、それは第二法則に反するね
細かくみれば低温→高温の方向の移動もあるとのことだが、
正味では必ず高温→低温に移動する

989 :名無しSUN:2014/08/25(月) 02:32:39.19 ID:9LaOqpgw.net
とりあえず現在の地球の条件だと、人為CO2由来の温暖化では
海洋表層温の上昇幅が気温のそれより大きくなることはありえないよね

実際は気温上昇が100年で0.7℃、海洋表層温が0.5℃の上昇とされているので
その何割かが人為CO2由来の微々たる温暖化かもしれないことは否定しないけど

990 :名無しSUN:2014/08/25(月) 06:20:53.60 ID:ZbwVnhey.net
そんな小さな数字は無視していい

991 :名無しSUN:2014/08/25(月) 06:23:39.37 ID:nA0Da/9q.net
>>986-

>海水温が「先に」上がるのは人為CO2由来ではありえない

俺は温暖化脅威論者ではないけどさ、CO2の温室効果によって
海では海面温度と海上大気温度の上昇は同時に起こるだろう

電球の周囲に蔽いをかけたようなものなんだから

熱が移動してるかいう話ではなくて熱放射のバランス解なんだからさ

992 :名無しSUN:2014/08/25(月) 07:40:07.17 ID:bo7mnl5f.net
>>990
無視していいかどうかは『自然』が判断する。

993 :名無しSUN:2014/08/25(月) 07:45:04.11 ID:9LaOqpgw.net
クソな対策をするよりは無視したほうがいい

994 :名無しSUN:2014/08/25(月) 09:46:25.71 ID:N9uPj6X7.net
>>991
雲があると地表の温度降下が鈍くなるって件の別表現かな
雲や覆いは固体または液体だからその通りだが、CO2の場合は気体で
吸収した熱を速やかにN2やO2に分けてしまう
N2やO2の伝熱は伝導が主、その分大気の昇温が先になるよ

995 :名無しSUN:2014/08/25(月) 10:58:01.09 ID:ZbwVnhey.net
>>992
いいに決まってる。
あまりにタイトでないと保てないなら、もうとっくに隕石とかで滅んでるから!
野菜は皿か?自然は神か?

996 :名無しSUN:2014/08/25(月) 10:59:05.97 ID:uro0WgEn.net
放射バランスってちゃんと考えないと二酸化炭素濃度で幾らでも温度が上昇することになって簡単に発散する。
その最たるものが真鍋の多層大気モデル。

アキレスは永久に亀に追いつけないみたいな話。

997 :名無しSUN:2014/08/25(月) 11:23:39.04 ID:N9uPj6X7.net
赤外非活性ガスでも分子同士が衝突した瞬間の放射はあるよね
伝導が主ではあるが伝導のみではない

998 :名無しSUN:2014/08/25(月) 12:07:27.98 ID:/7ST7deD.net
兵庫はきえろ

999 :名無しSUN:2014/08/25(月) 13:48:55.20 ID:jiY4cRWI.net
衝突励起を復習しましょう。

1000 :名無しSUN:2014/08/25(月) 14:22:44.49 ID:N9uPj6X7.net
>>999
すぐ放射ではなく励起のち放射が一般的だっけ
いずれにせよ衝突が原因の放射だよね

1001 :名無しSUN:2014/08/25(月) 15:00:58.08 ID:OP07HMkA.net
衝突励起って電子励起の話してんのか?
それ、エネルギー高いから普通の状態では起こらないし、起きたら可視発光の世界だろ。

1002 :名無しSUN:2014/08/25(月) 15:01:07.21 ID:jiY4cRWI.net
>>1000
赤外活性ガスが吸収した分をち放射するよりは、赤外非活性ガスとの衝突のほうがはるかに早い。
ち放射は、放射する波長がずれる現象として現れるものだ。

衝突励起は、固体・液体の黒体放射のような温度により変わる放射だ。
気体では、赤外活性ガスのみが、温度におうじた強さの特定の波長のみの放射をする。
黒体放射のうちの特定の波長のみを切り取った放射になるというイメージだ。

なので赤外活性ガスが増えると放射が増えるというのは間違いないが、実際には地表放射を地表付近でほとんど吸収して赤外非活性ガスに伝熱するので、伝導とした場合とたいして現象は変わらないだろう。

これくらいは、ネットでわかる。

1003 :名無しSUN:2014/08/25(月) 15:31:19.42 ID:N9uPj6X7.net
>>1002
中ほどの部分>赤外活性ガスの放射は温度に応じた波長
地表放射などを吸収して励起し、基底状態に戻る際の放射と思っていたが…

後半部分は同意、自分も伝導が主だと思っている
それどころか衝突でも放射は起こらないということ?

1004 :名無しSUN:2014/08/25(月) 15:35:33.94 ID:jiY4cRWI.net
>>1003

>>地表放射などを吸収して励起し、基底状態に戻る際の放射と思っていたが…

それは、江守らが一般向けに子供だましの説明をしただけ。
あと便宜的にシミュレーションもそのようなモデルですることがあるらしい。

1005 :名無しSUN:2014/08/25(月) 15:55:45.04 ID:N9uPj6X7.net
>>1004
そうなのか、ありがとう
そこは勘違いしていたわ

分子同士の衝突については、電子が加速度運動することになるから
当然電磁波を放射するのかなと
放射しないとすると両分子の運動エネルギーの和は衝突前後で
変わらないことになるね

1006 :名無しSUN:2014/08/25(月) 16:15:43.76 ID:UrD3jXfT.net
特集:温暖化−揺らぐ常識
温暖化で寒くなる冬
http://www.nikkei-science.com/201302_050.html

この3年ほど,北米と欧州を強烈な寒波が襲っている。日本も今年の冬は寒くなりそうだ。
地球温暖化が進んでいるなかで,なぜ毎年のように厳しい寒さが北半球の大都市を見舞っているのか。
その秘密は,夏の北極域にあるらしい。

 北半球の冬の気候を大きく左右する振動現象として,北極振動(AO)や北大西洋振動(NAO)が知られている。
いずれも特定の地域の冬の大気の異常の度合いを示し,AOやNAOの指数が負の値を取ると,
北極の冷たい空気が中緯度地方に流れ出しやすくなり,寒い冬となる。

 北極で夏の海氷が少なくなると,大気の状態はこのようなパターンを取りやすい。
北極海の夏の海氷面積は,2012年9月には340万平方kmと観測が始まって以来最小となった。
北極域で進む急速な温暖化が,厳しい冬をもたらすという逆説的な現象は今後も繰り返される可能性が高い。

1007 :名無しSUN:2014/08/25(月) 16:27:14.52 ID:jiY4cRWI.net
>>1005

分子のエネルギーは、電子を考えるよりも、振動モードで考えたほうがよい。
たとえば、CO2では伸縮、変角の振動モードがある。
変角の振動モードは、CO2、水蒸気のような3原子の分子ではあるが、酸素、窒素のような2原子の分子では存在しない。
そこが、赤外活性の差となっている。

振動モードも離散的なエネルギーとなるようだ。
エネルギーが一致した場合に衝突の運動エネルギーが振動エネルギーに変わる。

多数の分子での衝突励起と衝突消光のわずかの差の分が放射となる。
そのわざかの差は、黒体放射的に温度が高いほど大きくなる。

まあ、説明されればなーんだという感じだろう。

1008 :名無しSUN:2014/08/25(月) 17:57:15.64 ID:Qxb9kAOm.net
>>1006
今までの予測と反対のことが起きても新しい言い訳を考えて決して間違えたとは認めないんだね。

1009 :名無しSUN:2014/08/25(月) 19:28:13.19 ID:x6G4Qb89.net
このまま急な寒冷化が進めば、来月には初雪かな

1010 :名無しSUN:2014/08/25(月) 20:15:17.08 ID:3/w16kQl.net
春には年末に90℃を超えるとか言ってなかった?w

1011 :名無しSUN:2014/08/25(月) 21:34:20.96 ID:bo7mnl5f.net
>>1009

いったい、どんだけの「急な寒冷化」を想像しているんだ?w
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Ice_Age_Temperature.png

1012 :名無しSUN:2014/08/25(月) 22:55:59.52 ID:pf+oyDMG.net
ネタにマジレス恥ずかしいw

1013 :名無しSUN:2014/08/26(火) 00:19:03.32 ID:NAHpcaDF.net
というより昔なんて関係ないよな
最近100年とか200年の気温の急激な変化が問題なのであって

でも否定厨の中には「昔と比べて今はまだ寒いほう」とかほざくバカが未だにいるww
こんなバカを生産しちまって否定厨はどう責任を取るんだ?www

否定論を見てみろよ、バカばっか支持してんぞw
味方はバカばかり増えてんぞwwwwwwwwwww

否定論という名のバカ量産マシーン、ついでに言うと言ってる本人もバカwwwwwww
バカのパンデミックwwwwwww
エボラよりこえええwwww

1014 :名無しSUN:2014/08/26(火) 00:31:55.45 ID:tBSCtAU1.net
(ヒートアイランドのエスカレート著しい地点除外で)
日本の有史以来、温暖化・高温化顕著だった時期は、

1位:縄文時代
2位:平安時代
3位:平成初期(20世紀末)
寒冷だった時期は、
1位:旧石器時代
2位:安土桃山時代、江戸時代(特に、3大飢饉、3大改革のあたり)
3位:明治末期〜昭和初期、昭和の高度経済成長期が落ち着いて〜平成移行バブル開始までの間

1015 :名無しSUN:2014/08/26(火) 00:51:11.82 ID:/2lIn4RJ.net
>>1013
気温が上がらないからって発狂すんなよ鬱陶しい

1016 :名無しSUN:2014/08/26(火) 01:23:18.60 ID:WgDkghb8.net
ほとんど存在してない否定厨を仮想敵にして騒いでるとかまさにキチガイっぽい

1017 :名無しSUN:2014/08/26(火) 01:26:46.68 ID:ZUeOC2Is.net
兵庫かな?
+のほうでもよく出てくるな。

1018 :名無しSUN:2014/08/26(火) 07:06:07.92 ID:jQdA66fa.net
恐竜時代とか比べるのって変w

1019 :名無しSUN:2014/08/26(火) 08:58:21.50 ID:bL1UOkua.net
>>984
> >>983
> 120年でたった0.5℃の上昇がどうかしたのか?

つまり、僅かに上昇はしていても寒冷化はしていないわけでしょ。

1020 :名無しSUN:2014/08/26(火) 09:02:38.39 ID:bL1UOkua.net
>>986
それはむしろ太陽活動温暖仮説に疑問を投げかける事実じゃないか?

1021 :名無しSUN:2014/08/26(火) 09:17:23.67 ID:VPVZ3HpM.net
>>1019
15年くらい前まではねw

>>1020
どういう理由で?

1022 :名無しSUN:2014/08/26(火) 17:00:52.51 ID:dtsH4iR6.net
>>1018
恐竜がいたのは7000万年くらい前までだが、誰がそんな話しとる?

1023 :名無しSUN:2014/08/26(火) 17:09:02.26 ID:VsaUhnO9.net
以下サイトの図によると、ヒートアイランドを補正した気温では、過去1000年間では低めである。
最近200年だけ見るのは、木を見て森を見ていない。

http://www.envi.osakafu-u.ac.jp/atmenv/aono/CliHis.html

1024 :名無しSUN:2014/08/26(火) 17:51:55.09 ID:wuH9/1eEB
>>1019 衛星データでは2010年半ばに頭打ってるから、寒冷化始まったっていえるかな。
まあ±0.2℃/50年周期のサインカーブの変動だ。1998年での勾配は、2.5℃/100年
だったんだけど、100年経っても±0.2℃、千年経っても±0.2℃だよ。
IPCCが騒いだときは、この海洋変動起因の温度上昇期だったね。

1025 :名無しSUN:2014/08/26(火) 20:48:24.76 ID:4X6N1n02.net
http://pbs.twimg.com/media/Bvm_GzBCQAAtGEB.jpg

1026 :名無しSUN:2014/08/26(火) 21:29:18.46 ID:pwDFsoDV.net
>>1023
どの図を見たらそうなる?w

1027 :名無しSUN:2014/08/26(火) 21:37:00.28 ID:ZUeOC2Is.net
中生代はCO2が何倍もあって気温が10℃も高かったというけど、
研究によってCO2の推定はすごい開きがある。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Phanerozoic_Carbon_Dioxide.png

CO2の気候感度がはっきりしてるなら、過去の気温も誤差なくまとまってくると思うが、
ここまで開きがあるということはスベンスマルク効果による雲や、大陸配置による
熱の配分が非常に大きいってことを示してるんじゃないだろうか?

個人的には、大陸配置が大きいと思う。
今のCO2濃度で、大陸配置だけ一気に1億年前に戻したら世界平均気温は10℃くらい上がりそうな気がするなぁ。

1028 :名無しSUN:2014/08/26(火) 21:43:45.01 ID:WgDkghb8.net
南極の配置が大きすぎるよな
平均気温を押し下げてるし

南北アメリカもブロック効果高いし

他にはテチス海効果で海水の塩熱循環が温かい海水だったとか突っ込み所多いね

1029 :名無しSUN:2014/08/26(火) 21:50:21.42 ID:nEndURFN.net
大気の0.04%にも満たないCO2で温暖化を示すのはもう無理。
分子1個あたり1000℃以上の熱を放射し続けるならともかく。

1030 :名無しSUN:2014/08/26(火) 21:59:37.25 ID:FLJ1H6DC.net
>>1027
中生代のCO2濃度、一番控えめな曲線でも現在よりは高いみたいだね
最も高い曲線は2,000ppmに達している

まあ高温要因の大部分は、大陸配置なんだろうね
南極に大陸が移動してきてから気温が下がったというのは
確かにどこかで聞いたことがある

1031 :名無しSUN:2014/08/26(火) 22:01:25.89 ID:VsaUhnO9.net
>>1026

最初の図である。
低めというのは見間違えた。平均ぐらいだ。

いずれにしても、太陽活動停滞期間では、だんだん気温が下がっていることが見て取れる。
これから、始まったばかりの太陽活動停滞が続いていけば、気温はしだいに下がっていくことが推測できる。

1032 :名無しSUN:2014/08/26(火) 22:21:33.44 ID:gUjoBSro.net
事前予測で「観測史上最も暑い8月になる」はずだったにも関わらず、観測史上「最も寒い」8月の祝日となったイギリス
ttp://119110.seesaa.net/article/404355543.html


地球はどんどん冷えてきてるようだな

1033 :名無しSUN:2014/08/26(火) 22:55:59.24 ID:ZUeOC2Is.net
白亜紀中期の海陸分布
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Blakey_105moll.jpg

・生まれたての大西洋とテチス海は巨大なペルシャ湾のよう
・ユーラシアや北アメリカも海で細切れにされていて、現代の冬のようなシベリア高気圧のような低温気塊が発達する隙がない
・そもそも、当時は海水面が上がっていて8割が海(現代は7割)でアルベド低下

白亜紀の高温を説明するのに、これを見てるだけでもいろいろ想像できてきて、まあCO2濃度説やスベンスマルク説を持ち出すまでもなくこれで十分すぎるって気がする。

1034 :名無しSUN:2014/08/26(火) 22:58:47.49 ID:pVhF6kAj.net
念のために書いとくけど、温暖化、寒冷化、と言っても0.何度の世界だから寒い夏の気温そのものが寒冷化の結果ではなく、
偏西風の蛇行が大きくなって寒波や熱波が緯度を超えて広がる様になったから寒い夏になっただけ。
その逆に熱波が襲って暑い夏になる所も出て来る。

冬も同じく、寒波が襲って厳冬になる所が有ればその逆の暖冬の場所も出てくる。
それが、寒冷期の特徴。

1035 :名無しSUN:2014/08/26(火) 23:20:54.11 ID:0XIk61Vh.net
ミニ氷河期まだか

1036 :名無しSUN:2014/08/27(水) 01:15:58.92 ID:bcrkn/e0.net
>>1035
一部の人達の妄想の中ではもう氷河期に入っているらしいよ

1037 :名無しSUN:2014/08/27(水) 02:24:22.84 ID:1QmlTbY1.net
>>1036は学問上の氷河期の定義を知らずバカにされた人かな?
恥を晒すだけだから蒸し返さなきゃいいのにw

以下はWikiより
>氷河学的には、氷河期という言葉は、南半球と北半球に氷床がある時期を意味する事が多く、
>この定義によれば、グリーンランドと南極に氷床が存在する現代、我々は未だ氷河期の中にいることになる

1038 :名無しSUN:2014/08/27(水) 02:31:41.90 ID:ilugW+bB0
>>1025 図中のカーブの正体不明だが、13カ月移動平均なら、実データ
追い越してるとこで上昇してるとこに書いた奴の願望が出てるな。
外れてるよ。

1039 :名無しSUN:2014/08/27(水) 03:28:33.19 ID:roKmxsjs.net
Wiki wwwwwwwwwwwwwwww

1040 :名無しSUN:2014/08/27(水) 04:04:11.81 ID:R/g9x7Bs.net
>>1039

学会の常識を知りもしないでWikiというだけで問題にする薄っぺらなヤツ

1041 :名無しSUN:2014/08/27(水) 06:30:42.40 ID:SagLo7KK.net
>>1029
『分子1個あたり1000℃以上の熱』の温度の定義はナニ?

1042 :名無しSUN:2014/08/27(水) 07:12:11.10 ID:YziHhbBF.net
>>1036
君のパラレルワールドでは氷河期は脱したの?

1043 :名無しSUN:2014/08/27(水) 07:20:56.30 ID:yxwmY1+r.net
氷河期の中の氷期と間氷期という区別でやりゃあいいのにな
今回の氷河期がこうやってサイクルっぽくなってる理由って何か学説確立してたっけ?

1044 :名無しSUN:2014/08/27(水) 07:24:37.44 ID:SGm5rKTI.net
>>1043
80万年くらい前までの4万年周期が卓越していたときにはミランコビッチ効果、
それ以後の10万年周期はアイソスタシーの自己振動というのが有力。

1045 :名無しSUN:2014/08/27(水) 07:27:01.64 ID:3XGNX6YL.net
最近降雨量が凄いのは地下水の汲み上げで大規模農業やってるところのせいなんじゃないかと思う

1046 :名無しSUN:2014/08/27(水) 07:42:13.40 ID:YziHhbBF.net
それは無い。
8月なのに寒気が南下して前線が停滞したのが原因。

1047 :名無しSUN:2014/08/27(水) 07:55:44.50 ID:CVPKce7U.net
大気循環エラー中なんだね

1048 :名無しSUN:2014/08/27(水) 12:01:07.86 ID:Me+AIRCN.net
学習してない人は素朴概念しか受け入れないからね。

1049 :名無しSUN:2014/08/27(水) 12:06:38.88 ID:roKmxsjs.net
さむいよ〜〜。やぱ、氷河期来るだな。

1050 :名無しSUN:2014/08/27(水) 15:41:48.30 ID:e3US32j/.net
たしか1億年くらい前には

赤道を一周する海流があったから、テチス海か

海水が常に暖め続けられるので、平均気温は相当あがるだろうね

1051 :名無しSUN:2014/08/27(水) 18:05:35.61 ID:gIFHmFHS.net
地球温暖化で日本が熱帯化したせいで、
国内初のデング熱患者発生だってよ
ついに始まったという感じだな

1052 :名無しSUN:2014/08/27(水) 18:13:26.87 ID:R/g9x7Bs.net
>>1051
ヤブカぐらい昔から日本にいるだろ。

1053 :名無しSUN:2014/08/27(水) 18:13:57.09 ID:06kauX3N.net
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG8W3CMGG8WULBJ005.html
>海外渡航者の感染は毎年200人程度確認されているが、渡航歴がない人の国内での感染確認は約70年ぶりという。

そんなの海外渡航者経由でうつっただけじゃん。
それとも、70年前も温暖だったのか?

1054 :名無しSUN:2014/08/27(水) 18:17:29.14 ID:06kauX3N.net
むしろ、海外渡航者の少なかった70年前に発症してるんだから、少ないと言えるかもね。

1055 :名無しSUN:2014/08/27(水) 18:50:02.88 ID:ilugW+bB0
>>1051 引用は正確にしような。
「デング熱は蚊が媒介するウイルス性の感染症で、熱帯地域に多い。
38度を超えるような急な発熱や頭痛、筋肉痛が主な症状だ。
人から人へは直接感染しない。
世界保健機関(WHO)によると、適切な対症療法が取られれば致死率は1%以下とされる。
日本では1940年代前半に流行したが、その後発生は確認されていなかった。」

単に70年振りだってことだろ?これと地球温暖化関係ないだろ?
それとも1940年代日本は熱帯だったとでも言うつもり?

1056 :名無しSUN:2014/08/27(水) 18:57:27.35 ID:roKmxsjs.net
地球が今みたいに寒冷化する前はマラリアが流行してたらしいじゃん

1057 :名無しSUN:2014/08/27(水) 19:11:11.20 ID:xLbzwKun.net
【国際】水没危機で島ごと移住へ ソロモン諸島のタロ島 住民も学校・病院も対岸のチョイセル島に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408941873/

1058 :名無しSUN:2014/08/27(水) 19:56:49.27 ID:OYkmwggi.net
>>1056
マラリアはむしろ寒い時期に猛威を振るってたんだよ。

1059 :名無しSUN:2014/08/27(水) 20:06:22.99 ID:R/g9x7Bs.net
>>1050

それは、ちがうと思う。
テーチス海には海流はなかった。
パンサラッサ海という大海の海流が極地方まで暖流をはこんだのも、中生代が暖かかった理由だろう。
今なら宇宙に逃げる分の熱も、極地方を暖めるために使えたのだから。

1060 :名無しSUN:2014/08/27(水) 20:20:26.76 ID:SGm5rKTI.net
白亜紀スーパークロン
http://watasumu.blog28.fc2.com/blog-entry-56.html
これには地磁気のバリアを強化し、宇宙線が安定的に減少して雲を少なくする効果もあったと思う。
それ以外のことはここに書かれているように周知のこと。

1061 :名無しSUN:2014/08/28(木) 19:34:19.91 ID:cGJYG/5O.net
地球温暖化による気温の上昇が、食の生産現場に深刻な影響を及ぼす
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3542

1062 :名無しSUN:2014/08/28(木) 19:41:05.38 ID:JoQvE1N1.net
クロ現で温暖化特集

学会やIPCCの通説を否定して机上で寒冷化を主張する連中は良く見ておけ
うちも農業をやってるが、ほんとにここ数十年で高温化による被害が増えた

データをやりくりしてるだけの連中には絶対分からないだろうが、
こういう実経験レベルで温暖化を示す事例はごまんとある
IPCCのシナリオ通りではないかもしれないが、温暖化は確実に起こっている

1063 :名無しSUN:2014/08/28(木) 19:56:45.78 ID:RBlk/yqt.net
数値的測定を伴わない経験論ってアテにならんから
むしろ具体的な数値を出さない、出せない時点で真っ先に疑うべき

1064 :名無しSUN:2014/08/28(木) 20:00:08.40 ID:40VDoZlp.net
http://www.1.k.u-tokyo.ac.jp/YKWP/2014arctic3.html

実際は去年と同等の氷が残る見込み

1065 :名無しSUN:2014/08/28(木) 20:08:31.67 ID:HctQusn9.net
>>1061
なんか、シリーズ成長への人材なんたら、とか出てくるが?
マジレスすると、寒冷化した方が食料は遥かに大変なことになるよ。

1066 :名無しSUN:2014/08/28(木) 20:14:02.16 ID:mGXQ+7dD.net
>>1062

農家の方のご苦労もわかるし、消費者サイドの意識改革にたいする取り組みも必要だ。

一方、疑問点もある。

番組で気象変動といっている人がいたが、気候変動なの気象変動なのかをまず、ハッキリさせるべきだろう。

夏の高温障害であれば、気象変動だろう。

このスレの温暖化(気候変動)は、年平均気温で議論している。

気象変動も、何十年も続けば気候変動の一環ということになろうが、その気候変動が温暖化とはかぎらない。

1067 :名無しSUN:2014/08/28(木) 20:16:26.72 ID:3mUG/sTB.net
温暖化ても、ヒートアイランドが原因だからね。人口削減して、縄文時代に戻るしかないだろ

1068 :名無しSUN:2014/08/28(木) 20:16:37.98 ID:aWgHfEiF.net
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3542.html

1069 :名無しSUN:2014/08/28(木) 20:27:26.08 ID:GhWOnBq7q
>>1062 クロ現って捏造得意なアレか。
コメが白化するとかなんとか、温暖化が原因だっていうなら、温度データ出せば
良いのになあ。なんで傍証にもならないことを仰々しく取り上げんだか。

1070 :名無しSUN:2014/08/28(木) 20:35:00.74 ID:8XoAJEAd.net
>>1065
大変な寒冷化時代に化石燃料を残してやろうという優しさはないのね?w

1071 :名無しSUN:2014/08/28(木) 20:36:43.39 ID:5cRD9sOC.net
>>1062
数百年規模での変化をここ数十年の体感値で判断するなんてバカじゃね?
異常気象頻発とか言ったって地球にしてみりゃ普通なわけで。
温暖化にしろ寒冷化にしろ科学的解析で判断しようというのは人類初の試み。
「温暖化は確実に起こっている」なんてお前ごときが気軽に言うことではない。

1072 :名無しSUN:2014/08/28(木) 20:55:56.32 ID:HctQusn9.net
>>1062
「IPCCのシナリオ通りでは無い」
つまり、
「人為二酸化炭素は関係ない」

1073 :名無しSUN:2014/08/28(木) 21:24:33.28 ID:8XoAJEAd.net
>>1072
「IPCCのシナリオ通りでは無い」 ≠ 「人為二酸化炭素は関係ない」

1074 :名無しSUN:2014/08/28(木) 21:46:23.71 ID:RBlk/yqt.net
てか「IPCCのオカルト的な急上昇シナリオと全然違って気温は横這い」だからな

1075 :名無しSUN:2014/08/28(木) 21:50:27.68 ID:3mUG/sTB.net
いや、データ操作がなければ,寒冷化だと思うけどな。

1076 :名無しSUN:2014/08/28(木) 22:06:44.36 ID:HctQusn9.net
昨今の気象を見てると寒冷化が始まっているというのが正しいと思う。

1077 :名無しSUN:2014/08/28(木) 22:10:50.77 ID:sj99E46/.net
【社会】厚労省「蚊に刺されないように注意してください」 デング熱で注意呼びかけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409207545/

【環境】温暖化で蚊が北上、デング熱の「潜在リスク拡大」 環境省 [8/28]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409226492/

1078 :名無しSUN:2014/08/28(木) 22:39:07.88 ID:GhWOnBq7q
>>1073 IPCCの言うCO2による人為的温暖化の唯一の証拠は
IPCCのシミュレーションなんだが。
もしキミが論拠持ってるなら発表してよ。温暖化厨が喜ぶと思うよ。

1079 :名無しSUN:2014/08/28(木) 22:55:21.13 ID:Ff6c4HGO.net
>>1067
無関係
おばかは程度問題が理解できんのよね

1080 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1080
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★