2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎眼視屈折望遠鏡スレッド 4本目

1 :名無しSUN:2015/11/06(金) 18:43:34.38 ID:7YC4fvSm.net
屈折望遠鏡で眼視を楽しむ話題のスレッドです
眼視による天体観望、またはその性能などについてまったり語りましょう
「屈折望遠鏡による眼視」の話題であれば、鏡筒の種類に関わらずOKらしい

過去スレ
◎眼視屈折望遠鏡スレッド 3本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1433931823/
◎眼視屈折望遠鏡スレッド 2本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1416496815/
◎眼視屈折望遠鏡スレッド
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1396665317/

2 :名無しSUN:2015/11/06(金) 22:13:29.51 ID:YLpuf+pD.net
>>1


3 :名無しSUN:2015/11/07(土) 22:48:45.65 ID:Fhx8TAPg.net
五藤 ★☆
12.5cm 屈折望遠鏡 GTL125/1200APO (限定26台)

2015年 11月9日(月) 午前10時より注文受付開始 
販売価格 600,000円 (送料込・消費税別)

http://gototelesco.co.jp/gtl125_1200apo.html

4 :名無しSUN:2015/11/07(土) 23:14:21.09 ID:lE01Xz65.net
タカハシ TOA-130NS が買えてしまう値段です
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-toa130ns-156s.html
たかが2枚レンズのアポに60万円は高過ぎる
APM 130f9.25 スーパープラネタリーもあるし
http://www.kkohki.com/apm_lzos/apm130f9cnc-lw.html

5 :名無しSUN:2015/11/08(日) 01:31:11.87 ID:AxZ600K5.net
それでもきゃいんさんとか、買っちゃいそうだな〜w

6 :名無しSUN:2015/11/08(日) 02:09:31.35 ID:yXs4jMy5.net
筒には五藤らしさなんか無いから
セルに入った玉だけ桐箱に入れて売ればいいのに
ちゃんと箱書きも入れてさ

7 :名無しSUN:2015/11/08(日) 10:02:41.76 ID:zlud17Na.net
五藤テレスコープ ☆
80mm 屈折望遠鏡 GTS 80/800 APO 希望。

8 :名無しSUN:2015/11/08(日) 11:32:38.94 ID:mnFGoCvo.net
もう中華で十分

9 :名無しSUN:2015/11/08(日) 12:40:48.09 ID:xasWBNyL.net
このペースで良くなってくれるなら、2020年新製品の第二ロットあたりから中華にする。
まだ時期主力までは国産かな。

10 :名無しSUN:2015/11/08(日) 13:03:07.29 ID:xasWBNyL.net
×時期→○次期

11 :名無しSUN:2015/11/08(日) 13:12:52.87 ID:yXs4jMy5.net
>>9
> このペースで良くなってくれるなら、2020年新製品の第二ロットあたりから中華にする。
実現困難な仮定、、、台湾中国に2020年まで今の勢いがあるとは思えなかったり

12 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

13 :名無しSUN:2015/11/09(月) 07:13:06.81 ID:hN3015pv.net
TOAとかTSAってコスパいいかも

14 :名無しSUN:2015/11/09(月) 09:25:37.12 ID:EADUGKeF.net
買うなら今だね

15 :名無しSUN:2015/11/09(月) 10:02:20.21 ID:i0Gt+FWM.net
10時だ。五藤の新型アポどうしようかなー

16 :名無しSUN:2015/11/09(月) 11:06:30.13 ID:upRU3xsg.net
人柱偉い!! 
覗いて良いか悪いか分かったら書き込んでね、分かるかな?

17 :名無しSUN:2015/11/09(月) 12:58:58.79 ID:EADUGKeF.net
中の人スレかよw

18 :名無しSUN:2015/11/09(月) 17:14:01.96 ID:lkN8iAr2.net
>>15
迷わず買ってレポよろ。

19 :名無しSUN:2015/11/09(月) 19:36:47.10 ID:WxWTaml3.net
>>13
純粋に性能分の価格ですからね

20 :名無しSUN:2015/11/09(月) 21:27:17.32 ID:VoLOLIch.net
名前分が半分くらい乗ってる感じですか、税別なんだけど
ES127 レンズ3枚127mm f/7.5 税込32万円、銘板1枚33万円

中華ED3枚アポの方がよく見えたら、どうしましょうねぇ

21 :名無しSUN:2015/11/10(火) 18:25:09.40 ID:rpFJO2r1.net
>>5
ワロタ。やっぱり注文してたわ、あの御仁w

22 :名無しSUN:2015/11/11(水) 08:37:11.36 ID:TGxT/jR4.net
タカハシ FC-100 DL VS 五藤 GTM 100/1000APO ☆★
http://blogs.yahoo.co.jp/kyainbabu77/42243900.html

23 :APQ130/1000:2015/11/11(水) 17:02:05.68 ID:zppqr89N.net
きゃいんばぶタソ… (*´ω`*)

24 :名無しSUN:2015/11/11(水) 18:43:26.46 ID:lmaMX755.net
TOA-130NSかTSA-120フルセット行けるじゃんw

25 :名無しSUN:2015/11/11(水) 19:06:26.17 ID:cxE1HZbH.net
爺の道楽としてはありうるね、爺ならどれ買っても良く見えると書きそうだ

26 :名無しSUN:2015/11/12(木) 01:18:07.12 ID:I75F3h9n.net
>>22
読んだ、読ませてもらいました
「不明です」で済むところを、なぜかその都度「不明と言うべきではないでしょうか」
って書いてるのが気になりましたが、本筋とは無関係なので

五藤のアレって、特性的に笠井で扱ってる中華アポと考え方が同じなような
あっちでF=10程度の長いの作ったら、20万ちょっとで済みそう

27 :名無しSUN:2015/11/12(木) 04:14:55.94 ID:TBspwYtK.net
中華アポは、視野が黄色が勝ってるという話をよく聞くね。
青系統の色収差を減らすことを重視した設計のためなのか、
コーティングがあまり上等じゃないためなのか知らないけど、
五藤のはそんなことはないとは思うが・・・

28 :名無しSUN:2015/11/12(木) 07:21:27.95 ID:SLxLDxR/.net
昔の、五藤スーパーアポクロマート(8cmF15、ED)

・・復活希望。

29 :名無しSUN:2015/11/12(木) 11:40:56.46 ID:EZhT+Qaa.net
眼視でもタカハシのほうが上

30 :名無しSUN:2015/11/12(木) 12:08:47.74 ID:+s8nasYd.net
そりゃ高い鏡筒だものw
その値段さ程の差は無いね

31 :名無しSUN:2015/11/12(木) 12:10:14.69 ID:q0RSH88m.net
五藤GTM100とニコンの10cmF12EDを覗き比べた人の話だとニコンがやはり
凄いと言ってたがどちらも覗いたことが無いんだよな。

ビクFL102Sは持ってたからコレと比較した意見を聞いてみたい。

タカハシのFSと覗き比べたことがあるけど、キレはFL102Sでコントラストは
FSだったな。

32 :名無しSUN:2015/11/12(木) 13:25:19.26 ID:EZhT+Qaa.net
五藤も高いよ

33 :名無しSUN:2015/11/12(木) 19:14:40.70 ID:xtJYywuC.net
安い物が安い理由は必ずある

高い物が高い理由はないことも稀ではない
美しいなら納得する、高性能なら納得しよう、ブランド価値は少し困る
全ての人が納得できるブランドは存在しないらしいし
何かの理由でできたブランド価値の惰性を利用するだけの安物はダメだな

34 :名無しSUN:2015/11/14(土) 17:34:51.47 ID:F8CyBz+Q.net
8cm位の高性能アポ(FC76DやTV76など)と
最近流行りの中華製10cmアポ(二枚又は三枚玉)とで
月,惑星,星雲星団を見比べた場合,どちらが良く見えるのかな?
予想は月,惑星は前者で星雲星団は後者と予想。

35 :名無しSUN:2015/11/14(土) 18:55:16.66 ID:V8TsBVN7.net
>>34
全ての対象で
並中華10cmアポ > 高性能8cmアポ
に決まってるでしょーが

36 :名無しSUN:2015/11/14(土) 20:40:41.04 ID:F8CyBz+Q.net
成る程・・・
眼視なら口径重視という事ですね。

37 :名無しSUN:2015/11/14(土) 22:00:02.02 ID:M33TiFgX.net
>>36
単純なやつだな。おまいもアポなんだろw

38 :名無しSUN:2015/11/16(月) 08:08:24.54 ID:n3pqtEks.net
初めての望遠鏡だけど、とりあえずED81SU買う。

39 :名無しSUN:2015/11/16(月) 10:08:44.39 ID:zXnwaQ4k.net
Y田氏の評価を見ると惑星の場合,口径大=良く見えると言う図式は
当てはまらない様ですな。並15cmアポより高性能15cm未満のが
良く見えるみたい。

40 :名無しSUN:2015/11/16(月) 11:37:09.47 ID:y5/pDSbK.net
>>38
逝け、大丈夫。

41 :名無しSUN:2015/11/16(月) 14:40:31.93 ID:A0aROnHt.net
>>39
横浜で観てるからね、限界はそこだ
最悪の条件で最悪の画像を眺めてる
それじゃ機材も観る人もかわいそう

42 :名無しSUN:2015/11/16(月) 18:25:30.40 ID:JxQEK0b7.net
ハッブルのお隣に引っ越すんだ

43 :名無しSUN:2015/11/16(月) 22:48:07.56 ID:cRLTLz84.net
>>39
10cmと15cmを一緒にするなー

44 :43:2015/11/17(火) 07:59:57.32 ID:ZmSUSFyp.net
8〜10cmと13〜15cmを一緒にするなー
に訂正

45 :名無しSUN:2015/11/17(火) 10:23:01.97 ID:wvmAk9uX.net
>>39
そりゃそうだろ
口径がでかくても酷いものはあるからな
つまんねえこと書くなよ

46 :名無しSUN:2015/11/17(火) 10:32:18.60 ID:CJ5nPjty.net
>>45
全ての対象で
並中華10cmアポ > 高性能8cmアポ
に決まってるでしょーが

だってこうゆう意見もあるから。

47 :名無しSUN:2015/11/17(火) 10:33:58.73 ID:qj5uN7cp.net
>>45
旧御三家の望遠鏡を知らない世代が増えている。
精度の大切さを本当の意味で知らんからね。
ホームセンターの激安入門機レベルで中口径以上が存在していた…
いまは昔、よい時代の中途半端な弊害。

48 :名無しSUN:2015/11/17(火) 11:16:53.17 ID:3xT7fAp4.net
でも例えば土星見るならFC76より中華マクカセ10万クラス長焦点の方が良く見える
そういうこと言わずに初心者にタカハシ買えって言う販売員が多すぎる

49 :名無しSUN:2015/11/17(火) 11:49:52.25 ID:qj5uN7cp.net
FC100よりμ180や210の方が見えるときは見える。
12cm程度のアポは気流耐性と解像度の絶妙なバランスの上で眼視最強なんだよね。
稼働率考えたらコレだろうという回答。
稼働率無視で年数回でもすげー木星が視たいゆーならC11逝っとけというのもあり。
ただ…言わすもがな。

50 :名無しSUN:2015/11/17(火) 11:57:52.82 ID:3xT7fAp4.net
マニアは稼働率で重いものイヤなんだろうけど、
一般はスゲーの見たいわけよ
その辺勘違いしてる

51 :名無しSUN:2015/11/17(火) 11:59:19.19 ID:NglwPyJu.net
つまり中華鍋があればミルクパンは要らないと

52 :名無しSUN:2015/11/17(火) 12:09:49.89 ID:6PTQyN3u.net
>>46
並みとか高性能とか定量的じゃないし
意味ねーよ

53 :名無しSUN:2015/11/17(火) 12:23:02.55 ID:6PTQyN3u.net
>>49
自宅にドームある奴もいるからな
環境は人それぞれ
自分の環境を基準にして稼働率語るんじゃねーよ

54 :名無しSUN:2015/11/17(火) 12:35:55.66 ID:qj5uN7cp.net
>>53
あのな…10cmアポと21cmカセがある時点で、うちも環境は悪くない事ぐらい察してくれ。
外気順応ができてりゃ、いつでもよく見える訳ではないよな?そういう話。
1秒未満の解像度?なにそれドコの国の話?といった方がいいのかな。

55 :名無しSUN:2015/11/17(火) 12:50:08.71 ID:6PTQyN3u.net
10cmアポと21cmカセ持ってる奴は環境いいのかよ w
おめー頭おかしいな

56 :名無しSUN:2015/11/17(火) 13:38:13.39 ID:fm8EYUzO.net
>>48
中華マクカセはキチンと日本で調整したやつじゃないととんでもないのが混ざってる
場合もあるからなあ。
温度順応とか使う側の知識もないといけないし、これからの季節だと8cmアポの
ほうがよく見えるってことがあり得るから怖いんだよな。

57 :名無しSUN:2015/11/17(火) 14:10:44.53 ID:CJ5nPjty.net
見る人の解釈にもよる。
FC−100DよりR130Sfのが惑星が良く見えると言う人と
FCのが良く見えると言う人もいる。こればかりは何が正解か分からない。

58 :名無しSUN:2015/11/17(火) 14:13:08.68 ID:ol2csBJI.net
>>45>>47はものすごい勘違いをしている。
>>41>>49の言うとおりで、吉田ランキングは横浜での木星の模様などでの見比べが基準。
したがって、コントラストの高さと日本の気流条件に適合している口径かが
重要ポイントであって、レンズの良し悪しとは必ずしも一致しない。
そもそも出来の悪い物はランキングに入れてもらえない。

59 :名無しSUN:2015/11/17(火) 14:15:57.23 ID:ol2csBJI.net
>>57
解釈じゃなくて、表現が稚拙なだけ。
FC−100Dの方が模様の濃さは上。
R130Sfの方が解像力は上。
ちゃんと正解はある。

60 :名無しSUN:2015/11/17(火) 16:30:18.75 ID:3xT7fAp4.net
>>56
全然怖くない
10cmアポ持ってるがどんな時でも中華マクカセの方が見え方は良い
温度順応とか外に出して置けばいいだけだし

61 :名無しSUN:2015/11/17(火) 16:35:52.32 ID:3xT7fAp4.net
惑星に限っての話ではあるけど

62 :名無しSUN:2015/11/17(火) 22:04:24.82 ID:mRami0QP.net
C11、C8、20cmF6ニュートン(1/10λ鏡)、TSA-120を持っている

夏〜秋、標高1500m、気流良、300〜400倍;文句なしにC11最強
夏〜秋、ベランダ、気流そこそこ、300倍:20cmニュートンのシャープさがGOOD!
春、ベランダ、気流イマイチ:TSA-120がコンスタントによく見える
冬場:どれもいまいちで惑星見る気にならん

C8はもう3年覗いてない…

63 :名無しSUN:2015/11/18(水) 19:48:49.36 ID:AyXZnu9j.net
FC-120/1200 DL 位が良さそう・・

タカハシさん、よろしくネ。

64 :名無しSUN:2015/11/18(水) 21:54:38.89 ID:jgsEk3oj.net
老人をダマして有り金巻き上げる極悪企業   タカハシ

65 :名無しSUN:2015/11/19(木) 04:19:28.06 ID:ehP4CfWy.net
12cm程度で惑星みたところですぐ飽きるだろ

66 :名無しSUN:2015/11/19(木) 09:10:22.13 ID:5RtXchEd.net
よく中華製127マクカセが10cmアポより良く見えると聞くけど
比較したアポは何なのかしりたい。自分もALTER−5を使てるけど
TSAやFCDの10cmの方が惑星は良く見えるしSKY90にも負ける。

67 :名無しSUN:2015/11/19(木) 09:42:39.80 ID:z7RRE5F+.net
中華マクカセ買う層が良いアポなんか買わないでしょ
中華マクカセに負けるようなアポなんて、銘柄知っても無駄でしょ
自分の目を信じればいいんです

タカハシのアポが中華アポより良いのは当たり前

68 :名無しSUN:2015/11/19(木) 11:57:37.98 ID:+BRKKJXq.net
20cm以上の反射だろw
なに比較をグレードダウンしちゃってんの?w

69 :名無しSUN:2015/11/19(木) 11:58:31.97 ID:+BRKKJXq.net
だいたい中華の127とか数万だろ
それと比較されて悔しくないのかとw

70 :名無しSUN:2015/11/19(木) 12:55:39.51 ID:rtHuyiln.net
それ以前に、>>66は誰から「よく聞くけど」なのやら。

71 :名無しSUN:2015/11/19(木) 13:21:00.94 ID:0ubSmLxv.net
>>68,69
イミフ

72 :名無しSUN:2015/11/19(木) 21:11:48.71 ID:cIQIFnJ5.net
>>71
「w」書きたいだけの子だよ

73 :名無しSUN:2015/11/20(金) 09:24:22.22 ID:JrGghvxT.net
そうだよね

74 :名無しSUN:2015/11/22(日) 01:03:43.93 ID:zhNhJUIj.net
ところでおまいらどこにどうやって仕舞ってる?オレなんか未だに届いたときの段ボールに仕舞ってるんだが

75 :名無しSUN:2015/11/22(日) 18:26:03.21 ID:shhSUwX7.net
>>8月にドブとマクが届いた。さすがに段ボールは始末したが、マクは付属のキャリングバックに
入ったまま

76 :名無しSUN:2015/11/22(日) 19:11:54.19 ID:Ie6wtM8j.net
>>74
段ボールを採寸して作った木箱。

77 :名無しSUN:2015/11/22(日) 21:49:07.35 ID:86lIZbIB.net
>>74
大き目の筒はホムセンで適当なプラケースと100均の低反発クッション。

短い8cmアポとかはクッション付きのバックに入れてる。

78 :名無しSUN:2015/11/23(月) 21:33:48.62 ID:MxwH5RcU.net
本当はインナーが重要なんだよな
だが型抜きウレタンだと何万もかかる…

79 :名無しSUN:2015/11/24(火) 11:40:02.83 ID:cmtA5/iw.net
TV85パノラ三脚経緯台セットとFSQ85+EQ5GOTOセットでは
どちらが良いと思いますか?車は無いので移動する場合は自転車と
電車やバスとなります。EQ5セットの場合は移動は無理と思いますので
自宅で惑星や重星観望に特化したFC100DやTSA120のEQ5セットも
アリです。TVセットなら電車,バス,ロープウェイを使い満天の星空で
観望が出来るのでこちらのが良いかな?とも思います。

80 :名無しSUN:2015/11/24(火) 12:23:26.32 ID:OqBS+CZW.net
EQ5より軽い架台もありますよ
赤道儀だとビクセンAPとかiOptron zeq25GT、これは自動導入もある
TV85が3.6kg zeq25FT本体4.7kg 三脚5.0kg ウエイト4.5kg
合計で18kg ロープウエイで千畳敷に上げてカールの中程まで運べる
こんなバックパックに入れればそうキツいことでもないでしょう
http://geared.jp/chiyoda/2014/06/fusion-pack.html

81 :名無しSUN:2015/11/25(水) 14:31:37.80 ID:3uIj2dNb.net
ポータブル赤道儀も良さそうですね。
TV85経緯台セットとAP赤道儀を買えば
遠征先では経緯台で星見,自宅ではAPで月,惑星と楽しめそう。

82 :名無しSUN:2015/11/25(水) 14:45:42.37 ID:t9VZ8Rs8.net
望遠鏡の自作ファンです。複数鏡筒を持つ使用者がいましたらご回答願います。
久保田光学の8cmF7アクロマートレンズについて。
F7でしたら、色収差は40倍までは通常気にならない(1等星で)と思いますが…
所定の性能はありますか?それとも球面収差重視の補正で色収差出まくりですかね?
よろしくお願いします。

83 :名無しSUN:2015/11/25(水) 17:45:09.18 ID:3uIj2dNb.net
8cmF7のアクロですと40倍以下でも色収差出まくりですよ。

84 :名無しSUN:2015/11/25(水) 18:39:42.25 ID:t9VZ8Rs8.net
>>83
いや、昼間の景色なら25倍程度で出まくるのは承知しているのですが。
ま、いいや。買ってみる。

85 :名無しSUN:2015/11/25(水) 18:45:58.39 ID:FCrUw0Y3.net
>>82
スコタン? 28倍では全然気にならなかった

86 :名無しSUN:2015/11/25(水) 18:55:19.57 ID:t9VZ8Rs8.net
>>85
さんきゅ。28倍ですか。微妙だけどいっか。
どっかのページで実測分解能1.6秒と見かけて、F7にしては出過ぎと不安になりまして。
色収差をかなり犠牲にしているのか…

87 :名無しSUN:2015/11/25(水) 21:31:46.14 ID:nTY1+B+x.net
>>84
>>83はいつも嘘ばかり書いているやつだよ。

88 :名無しSUN:2015/11/26(木) 15:39:17.71 ID:E3Bs+13Y.net
特に紫の収差は大きく広がっているから、低倍率だからって見えなくなるものじゃない。
却って明るく目立つ事が多い。

89 :名無しSUN:2015/11/28(土) 15:10:33.59 ID:XGFDT26Q.net
>>88
背景の空にもよるしな。
3等星がやっと見えるような空で102SE、83倍でカペラ見ても、
紫の色収差(というより、もはやフレアレベルの広がりw)が
背景の空の明るさで消えちゃってわからない。
よ〜く見ると、「ああ、なんか薄く紫の広がりがあるな」というレベル。
しかし、天の川が見えるような場所で19倍だと、微光星にすら紫ハロがあるのがわかる。

90 :名無しSUN:2015/11/28(土) 19:32:06.31 ID:gy9xr5G5.net
「気にする」と「気になる」は違うからねぇ
自分で見て決めるべし

91 :名無しSUN:2015/11/30(月) 02:49:18.69 ID:zMuUFWf/.net
56倍で月見たけど、これは気になるレベル。

92 :名無しSUN:2015/11/30(月) 04:57:41.77 ID:T1l/ISdt.net
当たり前、今はアポが安く買えるんだ
アクロなんか、もう既に前世紀の遺物
焦点距離伸ばせば綺麗なんてごまかしだよ
アクロは夜店の子供騙し、オモチャだから

93 :名無しSUN:2015/12/02(水) 10:11:45.54 ID:Hf/C6LEe.net
勉強になる

94 :名無しSUN:2015/12/02(水) 10:42:11.16 ID:zih42qiY.net
>>92
バカ丸出し。
口径8cm以下でアポはコスパ悪すぎ。
高倍率出すためには、わざわざスマイスレンズ付きのアイピースが必要。
中途半端な価格のものではコントラスト悪化でいい結果が出ない。
F12程度のアポを渇望する意見もあるのに出やしない。
F12だったらアクロでいいだろ?とメーカーも考えているんだろう。
今後もあまり期待できない。

95 :名無しSUN:2015/12/02(水) 11:43:56.88 ID:8I4CsWMg.net
>>94
バカ発見(笑)

96 :名無しSUN:2015/12/02(水) 12:03:37.74 ID:HRzjblMP.net
アポ発見…あれ?

97 :名無しSUN:2015/12/02(水) 13:34:57.09 ID:r5hR/P5l.net
筒が長くなると架台を選ぶんだよな。
小口径でも架台の軽量化を考えるとやはり短焦点アポの方が有利。

98 :名無しSUN:2015/12/02(水) 13:39:17.07 ID:zih42qiY.net
>>95
凄まじいバカ発見

99 :名無しSUN:2015/12/02(水) 18:29:46.97 ID:u5iqk8ZK.net
長焦点ででかくなるくらいならその分口径に回すわ

100 :名無しSUN:2015/12/02(水) 19:10:39.84 ID:HRzjblMP.net
つまり新星(真性)を発見したと!

101 :名無しSUN:2015/12/04(金) 00:21:01.54 ID:ZLBOI1+d.net
>>98
真性バカ発見!

102 :名無しSUN:2015/12/04(金) 00:48:33.37 ID:j/g5uanq.net
屈折してるな、みんなw

103 :名無しSUN:2015/12/04(金) 06:02:16.00 ID:4SQWDQUC.net
輪郭の色滲みは涙のせいだからね!

104 :名無しSUN:2015/12/04(金) 08:22:15.80 ID:+Tr07L9T.net
age

105 :名無しSUN:2015/12/08(火) 08:23:33.76 ID:8b42agdY.net
age

106 :名無しSUN:2015/12/09(水) 08:36:53.83 ID:ZdXMkvM0.net
age

107 :名無しSUN:2015/12/09(水) 21:19:08.09 ID:SAYIOonR.net
屈折はヌケの良さで、眼視は低倍だろ。
反射やカタディオは、副鏡の制約で広視野は苦しく、迷光でバックが明るく瞳孔が開かない。
絞りは周辺で光量100%でなくていいので、絞りで迷光、視野周辺の光路を遮ったアクロマートF8〜F10
2インチ40mm程度の良質のアイピースで見るのがいいと思う。
もちろん直視。経緯台。エレベーター三脚、ベスト!

108 :名無しSUN:2015/12/09(水) 22:01:18.96 ID:+hkI9eA4.net
アクロを指定する意味が分からない。
あっ(察し)

109 :名無しSUN:2015/12/10(木) 02:44:26.30 ID:Kg/aBt06.net
なんで見るものまで押し付けるんだよ

110 :名無しSUN:2015/12/10(木) 13:49:59.47 ID:Faj6Ja2i.net
クリスマスの売上が足りないのかな?

111 :名無しSUN:2015/12/10(木) 14:47:34.32 ID:3rzWsT3q.net
ま、アトラス60なら実視テストの結果オススメしても良いと判断。軽いし。
80はサイズでかいからクリスマスプレゼントに奨めるのは躊躇する。そのくせ拡張性を欠く。
ラプトルは性能的に半端だから微妙。将来は押し入れ行き。

てなわけで、スコタンから買いたいならアトラス60一択。
大きめ欲しいなら、荷台が良いポルタU搭載機ですな。スコタン関係者も異存ないべ?
クリスマスプレゼントの参考に。

112 :名無しSUN:2015/12/10(木) 15:49:38.60 ID:Vz5S7F8V.net
売上足りないようですねw

113 :名無しSUN:2015/12/10(木) 18:03:08.36 ID:hwTiprQ9.net
星雲星団ならアポもアクロも見え方に差は無いという人が多いけど
10cmF11アクロと10cmF7.4アポとで見比べても
アポのが星像がシャープでヌケも良く星の色も良く分かるので
星雲星団でもアポの方に目が逝く。

114 :名無しSUN:2015/12/10(木) 18:29:21.35 ID:Kg/aBt06.net
どっちがいい?って話なら、そりゃアポでしょw 当たり前

115 :名無しSUN:2015/12/10(木) 18:52:10.16 ID:3rzWsT3q.net
アクロはF12無いと色つきが目立つので、星団には向かないよ。
低倍率で目立たなくしても、正確な色が出ない。
個人的にはF13以上で及第点かと思う。
必然的に口径9cm止まり。

116 :名無しSUN:2015/12/10(木) 19:43:54.20 ID:3T+EJmdJ.net
またわけのわからん机上の空論を。

117 :名無しSUN:2015/12/10(木) 19:48:18.14 ID:HnJYjoL4.net
>>116
Gさん?画像処理スレの方もよろしく

118 :名無しSUN:2015/12/11(金) 17:51:06.11 ID:SeAvcNQc.net
10センチアクロとアポでアポが良いって、何当たり前のこと言ってるの?w

119 :名無しSUN:2015/12/11(金) 21:06:21.28 ID:fuewdYZl.net
アポが見えるのは当たり前。
アポは(一概には言えないが)フォトビジアル仕様の周辺での開口率重視が影響か、昔のアクロ、
例えば、ビクセンの古い80/910に比べ、背景が明るく見えるように思う。
15倍から30倍くらいで流すのに、明るい星が大きく見えるアクロは個人的に好きだ。
アポは100倍以上は気持ちいいが、
高倍率は20p位欲しいので、25pくらいの反射でいい。

120 :名無しSUN:2015/12/11(金) 21:11:13.52 ID:hDZ1dx79.net
反射も25cmだとかなり重くなりますね

121 :名無しSUN:2015/12/11(金) 21:35:13.57 ID:HwvlsT8h.net
得られる像質を優先すると、どうしてもサイズその他使い勝手要素が悪くなるね。

122 :名無しSUN:2015/12/11(金) 21:59:14.41 ID:fuewdYZl.net
屈折は口径が大きくなるとレンズ側が重くなりやすいので、あちこち向けると人の方が振り回される。
眼視用の反射経緯台は目の位置が変わりにくくていい。
口径が大きくなると低倍は有効最低倍率の関係もあって、能力を使い切れない。
コントラスト狙いの低倍用小口径屈折。シャープさ狙いの高倍用20-25p反射でいいのではないでしょうか?
両方狙いの15pアポとか高すぎますし、良く見えても使いにくいです。

123 :名無しSUN:2015/12/11(金) 23:39:45.95 ID:UA0G0YDC.net
>>119
低倍眼視って軸上の光軸が蹴られない程度に絞り込んだ方がいいんかな?
知り合いの話だと、最低倍率付近だと絞り環や瞳径が結構大きいので
軸上ギリギリ設計だと、眼視でも淡く広がる散光星雲の見えに影響する
って言うんだよね
ただ、それだと効果的な遮光環は入れにくいという気もするし
眼視で周辺減光なんぞ分からないって言う人もいる

124 :名無しSUN:2015/12/11(金) 23:48:30.09 ID:sXBhREBb.net
イメージサークル10mmで、アメリカンサイズ最大視野が得られるPL30で周辺減光が認められる。
15mmで作ると肉眼じゃ気付かないなぁと。
参考にして。

125 :名無しSUN:2015/12/12(土) 02:23:41.45 ID:gY2gCbhS.net
>>124
アイピース視野環の3/5〜1/2程度を確保できればいいんですかね
あんまり極端なのはダメと

13cmF6〜7の短焦点アポに2"フォーカサーとか、眼視でも案外厳しいのかな

126 :名無しSUN:2015/12/12(土) 15:58:33.86 ID:ToamM66O.net
>>124
? どうやってイメージサークルをコントロールしたんだ?

127 :名無しSUN:2015/12/12(土) 18:59:45.23 ID:TNf3pFPU.net
>>126
CADで設計、採寸して厳密に組み立て。
適当で出来るわけがないよ。

128 :名無しSUN:2015/12/12(土) 23:38:38.17 ID:YmZGr1tx.net
低倍率の場合、じっと止めて視野を端から端まで見る人はAPOと高額アイピースで視野端まで減光、像乱れなしが必要かもしれないが、
掃天風に流して楽しむには、周辺減光/像乱れは、気にしたら気になるが、忘れて見入る。
どう、見るかで価値は変わるが、20台ほどで流すのが(私は)気持ちがいい。

129 :名無しSUN:2015/12/12(土) 23:49:44.38 ID:YmZGr1tx.net
しもた、20倍ほどね。

130 :名無しSUN:2015/12/13(日) 00:10:12.08 ID:acDJ/rzn.net
イミフ

131 :名無しSUN:2015/12/13(日) 00:53:04.88 ID:tSXAy66m.net
>>128
自分も20倍、瞳径6.5o位でゆるゆる流すの好きだよ、でも
M31は40oや30oよりNAV-17oで瞳径絞った方がコントラスト良く見える
100度の視界一杯に広がる大銀河を隅までじっくり…ってのは
このクラスの短焦点屈折(双眼)のみ得られる醍醐味なんだよねぇ

イーソス17oの絞り環は29.7o、PL-32oは27o、方眼用紙に光路図引くと…
F6なら眼視でもできれば3"以上のフォーカサーが欲しいというところか
まぁ、本人がうっとり眺めてれば気にならないのかもしれないけどw

良く考えてみれば暗い観望地のDSO相手に遮光環なんてあんまり意味ないよな
>>119の背景が明るい原因は他にあるんじゃないのかな

132 :名無しSUN:2015/12/14(月) 20:00:14.85 ID:0lHSB/GI.net
>>127
??? イメージサークルのコントロール方法を聞いているんだけど?
遮光環で狭めたら、単に口径が小さくなるのと同じになるだろ。

133 :名無しSUN:2015/12/14(月) 20:17:24.83 ID:minbgZ/s.net
G

134 :名無しSUN:2015/12/14(月) 20:47:39.51 ID:IwmBr1ny.net
 コントラストの問題は、バックをいかにして暗くするかで、倍率をあげたら間違いないが、大口径で低倍率がつらくなる。
一番間違いないのが、視野周辺部、角度がある光束をシャットすることで、
それには細い絞り環で、目の感度があるセンターは100%、星の光が入るのは当然として、
バックの明るさを増すだけの、視野周辺部からの光束をカットするのが効果があると思う。
昔の望遠鏡は、ドロチューブにもこれ大丈夫?って思うほどの細い絞り環が入っていたが、今の望遠鏡にはみたことない。
井戸の底から、昼でも星が見えるって、実際はそうではないが。

135 :名無しSUN:2015/12/15(火) 10:06:14.85 ID:V69uODXh.net
>>134
スレ間違っていないか?
屈折の遮光環によるコントラスト向上の話じゃなくて、
イメージサークルの話をしているんだけど。
普通のアクロマートでも、直径20mmはイメージサークルがある。
周辺減光を大目に見れば、対角線長43mm(フルサイズ)の周辺でも一応は写る。
これをどうやって10mmとかにするんだ?

ついでに言うと、安い屈折のドロチューブ内の絞り環の位置は、必ずしも適切ではない。
延長筒無しで直視でピントが合うようにしているため、天頂プリズムをつけると、
口径がケラれているのが多い。
(スカイウォーカーII PCなど)
延長筒無しでも、天頂プリズム有り・無し両方ピントが合う屈折は要注意だw

136 :名無しSUN:2015/12/15(火) 21:50:03.12 ID:jQAnUhuT.net
>>135
いや、眼視屈折には写真に必要な周辺減光対策より、迷光対策の絞った絞り環がいい。
って話をしている。イメージサークルの話をしてるのは別のヤカラだ。
スカイウォーカーIIなどは論外だが、あれはあれで口径絞った方がよく見える粗悪なので、
逆に良心に見える。
あえてイメージサークルの話をすると、接眼絞りに近い位置で絞ると確かにアイピース関係ないほど真ん中しか見えない。
70mm程度のマクカセとかにある。
ただアイピース直前だと、視野中央部には口径分の光量は届くので、口径を絞ったことにはならない。

137 :名無しSUN:2015/12/19(土) 09:53:30.27 ID:4pgy/xha.net
ED81S持ちだがFC−76Dのが全ての対象が良く見えるのに驚いた。
早速,買い替えを検討しているがテレビュー76も良く見えるらしい。
FC−76Dとテレビュー76はどちらが良く見えますか?

138 :名無しSUN:2015/12/19(土) 11:40:22.03 ID:pHGgz2gh.net
>>137
そのランクだと肉眼での差は無いと。
後は口径差が全て。FC76良いよ。汎用性で+1票。

139 :名無しSUN:2015/12/19(土) 12:53:42.37 ID:pCiGTyss.net
FC-100D買ったとか言ったり、105SDが一番キレが良かったとか言ったり…
なんでコイツは平気でウソをいつまでも書き続けるんだ。

140 :名無しSUN:2015/12/19(土) 16:16:30.57 ID:n2mmdpP2.net
全くの嘘じゃないよ
中の人なだけです

141 :名無しSUN:2015/12/21(月) 11:20:16.95 ID:wZc8sxeQ.net
確かに月,惑星と星団はED81SよりFC−76Dのが良く見えるけど
FC76とTV76の差はどうだろ?

142 :名無しSUN:2015/12/21(月) 13:28:44.54 ID:KPCOyzZl.net
>>137
何度か見比べてここでED81SよりFC-76Dが一枚上手と書いたことがあるけど
TV-76は見る機会がないなあ。
TVなら85のほうが魅力的なんだよね、口径とサイズのバランスがいい、
85は実際良く見えるし。
sssp://o.8ch.net/20hd.png

143 :名無しSUN:2015/12/21(月) 18:04:54.25 ID:MI1OomcM.net
すいませんが、SE120F5を買って色々頑張ってます。買うときによくわからずに、LVWのアイピースで揃えて、8 13 22 42を持ってます。42ミリつけたら最低倍率を下回ってますが、何か不都合なことになってるんでしょうか?

144 :名無しSUN:2015/12/21(月) 18:48:36.55 ID:OqgeKEkh.net
>>143
有効最低倍率を下回る時は口径を使いきっていないだけ。
本体をファインダー代わりに使っていると考えれば無問題じゃない?

145 :名無しSUN:2015/12/21(月) 21:55:51.97 ID:0cddyuVg.net
高いファインダーだな。

146 :名無しSUN:2015/12/22(火) 07:54:25.79 ID:rk3++IxH.net
タカハシの50.8延長筒は迷光防止の溝加工が邪魔して、パワーメイトが根本まで入らないんだな
まだあと1pくらい残ってる・・・先の方までレンズ詰まってるから、バレル側を切れないし
安っぽくて嫌だけど、BORGの延長筒に換えようか

147 :名無しSUN:2015/12/22(火) 09:50:41.91 ID:LFRR2dl+.net
タカハシの望遠鏡なら純正のエクステンダーが一番良いよ。
他のは100%性能を出せない。

148 :名無しSUN:2015/12/22(火) 23:45:25.84 ID:rk3++IxH.net
>>147
旧FC100だけど、眼視でパワーメイトに勝る組み合わせって、純正だとどれだろう?

149 :名無しSUN:2015/12/23(水) 08:25:32.41 ID:XYvUFLYN.net
FC-100DCに手持ちのエクステンダーx1.6(50.8)を付けてみた。
果たしてこいつと光路長120mmの笠トレの倒立天頂プリズムの組み合わせでピントは出るのでしょうか?

150 :名無しSUN:2015/12/23(水) 09:49:29.20 ID:XYvUFLYN.net
あっ、そうだ。
素朴な質問。
天頂プリズム、ミラーの必要光路長ってどの部分からどの部分までのことを言うのでしょうか?

151 :名無しSUN:2015/12/25(金) 11:13:28.84 ID:8H/bbMy8.net
>>150
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097511.jpg

152 :150:2015/12/26(土) 00:19:14.09 ID:XeEbu28f.net
>>151
おおっ!ありがとう。
理解しました。

153 :名無しSUN:2016/01/01(金) 16:27:57.34 ID:A/peNu29.net
屈折WO持っています。光軸確認したとこ、多少ずれていましたが、天頂ミラーのずれに気づきました。底面にある蓋の留めネジを上手く閉め直しました。試しにもう一つでも試しましたがずれていました。今まで観望していた画像はなんだったんだと思いました。

154 :名無しSUN:2016/01/01(金) 22:09:30.84 ID:qKogqQZV.net
結局、FC系はタカハシ純正っていってもスペックの違う他機と兼用のエクステンダーしかないんだね

155 :名無しSUN:2016/01/02(土) 02:34:17.24 ID:nzwMK4As.net
F値が長くなればエクステンダーの設計許容範囲は広くなるし、
眼視で使う分にはそれで十分だし。

156 :名無しSUN:2016/01/02(土) 03:48:26.78 ID:1kfx8W/k.net
>>155
>>147

157 :名無しSUN:2016/01/02(土) 07:01:59.37 ID:RWG1zCJO.net
タカハシの純正エクステンダーは何種類もあってな…

158 :名無しSUN:2016/01/02(土) 10:55:11.97 ID:tYHigbsl.net
あるね、それで?

159 :名無しSUN:2016/01/02(土) 13:05:23.77 ID:VerH+TH9.net
ミューロン用、EDなx1.5、ED無しのx1.6の3種類だろ。
で、レンズは同じでアメリカンと2インチに分かれてる。

それと汎用のバローもあるか。

160 :名無しSUN:2016/01/03(日) 05:38:26.78 ID:qT+xuK7x.net
高橋純正エクステンダーは、C,ED,Q,TOAの4種類。
Qはサイズ違いあり。
http://www.takahashijapan.com/ct-products/prod_topics/products_ex.html

161 :名無しSUN:2016/01/03(日) 09:09:20.16 ID:BCM1+Twn.net
TOA1.6xってどこで売ってる?
このページ以外のカタログ、システムチャート、製造終了品リスト、協栄の価格表のどこにも見当たらないのだが。。。
だいたい、TOAという名称なのにTOAに最適化されていないって一体w

162 :名無しSUN:2016/01/03(日) 14:25:47.25 ID:hjJPWSWU.net
>>156
>>155が正解だと思う。>>147>>146へのレスで、>>148は条件の後出しだから
FCやFC-Dなら純正にこだわらなくても良質のバローなら特に相性はないだろう

163 :名無しSUN:2016/01/08(金) 20:47:25.18 ID:rqKUWL/g.net
【自民党】★金子原二郎▽木村義雄▽★熊谷大▽★小坂憲次▽鴻池祥肇▽中泉松司▽★中曽根弘文▽★長谷川岳▽★藤川政人▽古川俊治▽★水落敏栄▽宮本周司▽★山崎力▽山本一太▽★若林健太▽★渡辺猛之

 【民主党】★足立信也▽★江崎孝▽★尾立源幸▽★北沢俊美▽★小見山幸治▽★桜井充▽★芝博一▽★那谷屋正義▽★前川清成▽★増子輝彦▽★水岡俊一

 【共産党】吉良佳子▽★大門実紀史

 【維新・元気の会】アントニオ猪木

164 :名無しSUN:2016/01/09(土) 05:55:09.39 ID:xyWksnPN.net
ED81S II のヘンテコなファインダーは何なんですか?

165 :名無しSUN:2016/01/09(土) 08:45:50.57 ID:HycxBgcd.net
>>164
よくあるスポットファインダーだけど、何が知りたい?

166 :名無しSUN:2016/01/13(水) 01:02:15.49 ID:LCx93bGK.net
星雲星団は
夏の天の川がぎりぎりわかる光害地でみる15センチアポより
冬の天の川がわかる低公害地でみる7センチ双眼鏡のほうがきれい

167 :名無しSUN:2016/01/13(水) 01:22:12.28 ID:CG3iZu9V.net
ED81S II をポチりました。
可搬性に期待していますが、みなさんは望遠鏡を何に入れて運んでいますか?

家が近所の暗闇まで運んで観測さするつもりです。

168 :名無しSUN:2016/01/13(水) 01:25:13.00 ID:Z0lF57+Z.net
↑これ日本語なのか・・・

169 :名無しSUN:2016/01/13(水) 08:13:45.56 ID:dMcRQi2f.net
東北の人なんじゃね?

170 :名無しSUN:2016/01/13(水) 08:30:15.74 ID:SUdEECa1.net
>>167
車のトランク。
よくオススメされるソレは楽勝。

171 :名無しSUN:2016/01/13(水) 12:13:08.41 ID:edXwSqbK.net
>>169
ありがとう
やっとわかったわw

家が 近所の暗闇まで運んで 観測さ するつもりです

きれいな日本語だw

172 :名無しSUN:2016/01/13(水) 12:30:11.62 ID:uXAfNLnE.net
そんな東北弁ねえわ

173 :名無しSUN:2016/01/13(水) 15:00:51.54 ID:edXwSqbK.net
細かい事は良いのでは?

174 :名無しSUN:2016/01/13(水) 15:08:45.08 ID:JELLBIfd.net
>>171
家が 近所の暗闇まで運んで

意味不明

175 :名無しSUN:2016/01/13(水) 15:14:01.21 ID:edXwSqbK.net
オラが村 と同じでは?

176 :名無しSUN:2016/01/13(水) 17:24:39.60 ID:zuTI8ZRl.net
家が→うちが→自分が、ってことなら話は通じるけど、ドデスカネ

177 :名無しSUN:2016/01/13(水) 19:32:29.16 ID:JCCvfL81.net
>>176
わしもそう解釈した。

178 :名無しSUN:2016/01/13(水) 20:06:00.08 ID:2+jva/xp.net
って事は関西人と東北人の混血なんですかね?

179 :名無しSUN:2016/01/13(水) 20:13:27.53 ID:Mhy0ObrI.net
家が自我を持った変形ロボの可能性

180 :名無しSUN:2016/01/13(水) 20:43:13.79 ID:Miv3sinm.net
観測さするとか言わねえ

181 :名無しSUN:2016/01/13(水) 21:02:45.18 ID:ug4wtJgX.net
ウチって言葉を使うのは女性だけ。あるいは汚釜。

182 :名無しSUN:2016/01/13(水) 21:22:21.12 ID:AB3VMIfN.net
認知統合に障害があると言葉が崩れますね、徴候の内

183 :名無しSUN:2016/01/13(水) 21:29:29.40 ID:L5LNRgl5.net
★さんのことかな?

184 :名無しSUN:2016/01/13(水) 21:59:53.72 ID:edXwSqbK.net
おまえら屈折しすぎ(´・ω・`)

185 :名無しSUN:2016/01/13(水) 22:08:40.80 ID:ybaHXvGl.net
>>184
わざわざ自己紹介しなくても

186 :名無しSUN:2016/01/13(水) 22:55:48.57 ID:JCCvfL81.net
>>181
普通に田舎で使いますが(笑)

187 :名無しSUN:2016/01/13(水) 23:55:58.85 ID:Woch/HYF.net
>>186
嘘ついてもダメ!
あなたの田舎では自分の事は「わし」でしょ。

188 :名無しSUN:2016/01/14(木) 07:16:44.78 ID:tTkAuKoH.net
>>180
>観測さするとか言わねえ

さ、そろそろ 観測さ するべ〜
言わないか?

189 :名無しSUN:2016/01/17(日) 16:15:36.91 ID:w7igd82a.net
2ちゃねらーがやってるのは、観測じゃなくて観望か、精々観測ごっこだわね

190 :名無しSUN:2016/01/18(月) 19:10:05.09 ID:AghB9pmp.net
だわね

191 :名無しSUN:2016/01/18(月) 19:21:40.84 ID:vuORYXCd.net
>>188
観測さ行くならまだありかな
〜さは標準語の〜へ、〜にの意味だから

192 :名無しSUN:2016/01/18(月) 19:24:58.75 ID:AEzsZ/cj.net
>>189
それが何か悪いのか?

193 :名無しSUN:2016/01/18(月) 20:17:38.03 ID:MLK+e7Iz.net
可視光の天文でいまさら何を観測するわけ?
トランジットでもやるの?くだらね
一杯やりながら木星見る方が楽しいぞ

194 :名無しSUN:2016/01/19(火) 00:30:55.60 ID:rWXdNw2Q.net
都会だと肉眼じゃろくに星が見えないが
望遠鏡だとまだまだ無数の星が光っているのが見える。
それを眺めているだけで楽しいからね。
たくさんの星を見たいから望遠鏡を出す。それで十分。

195 :名無しSUN:2016/01/19(火) 16:44:10.16 ID:Bx0gRVxf.net
そういう用途に小口径アポ屈折は向いてるんでしょうね
特に暗い物までは見えないけど、手軽で星が綺麗に見える
風呂上がりの5分くらい、気が向いた時にヒョイっと使える

196 :名無しSUN:2016/01/19(火) 18:51:50.06 ID:fZBpk+sd.net
実験とか測定とか仕事だけでたくさんだわ

197 :名無しSUN:2016/01/31(日) 09:22:19.10 ID:ZmPOVgYd.net
保守

198 :名無しSUN:2016/01/31(日) 23:57:10.34 ID:0t+rHF1k.net
オラも実験とか測定とかに縁ある仕事だけんど、天文は趣味だで実験とか測定とかはせんべ。
天文でやるのはほとんど観望だけだべ。
日食とか月食とかのイベントのときにゃぁ写真もとるけんどよ、メインはあくまで眼視で、写真はオマケだんべ。

199 :名無しSUN:2016/02/04(木) 01:23:50.55 ID:HT8TR6nF.net
ただじっと眺めるだけで楽しいんだけど
そういうのがわからん人に話してもしょうがない

200 :名無しSUN:2016/02/04(木) 03:40:00.58 ID:vm8yvI7p.net
言葉はいらない
ただ見つめるだけ

201 :名無しSUN:2016/02/04(木) 18:43:19.08 ID:3odYdqC4.net
ついでにナグラーズームでムクドリ眺めたりもしてる

202 :名無しSUN:2016/02/05(金) 08:22:23.54 ID:bEpBPlif.net
>>201
倍率高すぎない?

203 :名無しSUN:2016/02/15(月) 01:09:05.17 ID:gtSAxveZ.net
保守

204 :名無しSUN:2016/02/27(土) 22:58:52.76 ID:/yNEi7fj.net
都会で見る散開星団は案外良いもんだよ。
瞳が開いてないので、星一つ一つが点像だから。周りに星がない分目立つし。
真っ暗なところだと瞳が開いて、目の収差が影響してくるんだよね

205 :名無しSUN:2016/02/27(土) 23:30:05.96 ID:3EEmRERp.net
山梨から東京に引っ越すのが鬱だわ

206 :名無しSUN:2016/02/28(日) 01:55:25.53 ID:cfC5QKk0.net
アキラメロン

207 :名無しSUN:2016/03/02(水) 20:51:39.12 ID:ZXPgnrI9.net
天体望遠鏡博物館、いよいよ開館迫る!!  予約が必要だって
http://www.telescope-museum.com/

下記動画を見るとどんな感じかよく分かるよ!!

“お接待の町”に天体望遠鏡博物館      9'42"
https://www.youtube.com/watch?v=RW8zBDAFc90

天体望遠鏡博物館(香川県さぬき市)     0'28"
https://www.youtube.com/watch?v=jRg3HI2iHH8

208 :名無しSUN:2016/03/02(水) 21:48:47.65 ID:ijbaSuUl.net
望遠鏡博物館、何年も前に一度お邪魔したけどすごいわ
一番感動したのがアストロ5cm屈赤の赤道儀!
粘土こねて作ったみたいだったけどかわいいw

209 :名無しSUN:2016/03/03(木) 10:42:06.59 ID:SM6iSdsR.net
かわいらしさなら、TS50も負けていないぜ。
そして触って、まったくビクともしない(押すと動くけど、三脚ごと全体がいっぺんに動く。
極軸や赤緯がウニウニしたりしない)あまりの剛性の高さに2度びっくり。

210 :名無しSUN:2016/03/03(木) 12:05:19.56 ID:Fa/2AOka.net
ビク セン?

211 :名無しSUN:2016/03/04(金) 05:55:10.23 ID:l9R5vAfl.net
望遠鏡博物館は果たして成り立つのかな。
ボランティアって聞こえがいいけど、運営のプロがいるわけでもない。
行き詰ったら、市が機材を競売にかけたりして。
そうなったらせっかく集まって機材や資料が散逸ということに・・・・

212 :名無しSUN:2016/03/04(金) 11:13:58.53 ID:gozfJAil.net
四国の山奥で入館料は投げ銭程度、運営はボランティア頼み。
気力体力資金力の限界が、運営の限界。

高齢化・施設の統廃合で大型望遠鏡が廃棄される構造は、結局何も変わってないんだよね。

213 :名無しSUN:2016/03/05(土) 14:15:29.77 ID:UQIs95p9.net
代表理事がお元気な内は大丈夫だと思いますよ。
有能で香川県内のみならず各方面に影響力をお持ちの方のようですから・・・。
その次の代の方には相当頑張ってもらわねばならないでしょうね。

214 :名無しSUN:2016/03/05(土) 18:49:07.14 ID:sM2Saz3Z.net
収蔵品がいまいちなんだなあ
わざわざ見に行く気にならない
雑多な収集で博物館は名前倒れかと
ストーリーがある展示もできないだろうし

215 :名無しSUN:2016/03/06(日) 07:28:32.76 ID:4Wpzsgrc.net
>>214
望遠鏡メーカーは一般人には知名度が低いでしょうね。
五藤だタカハシだっていっても「ふーん」で終わってしまいそう。

せいぜいカメラメーカーでもあるニコンやペンタックスくらいでしょうか?

216 :名無しSUN:2016/03/06(日) 07:56:31.22 ID:uaycBrzt.net
>>212
四国の山奥じゃ行けないよ。
1000円/年だったら毎年寄付してもいいかな。
募れよ > 関係者

217 :名無しSUN:2016/03/06(日) 09:28:27.45 ID:hjUp0PV8.net
「使われない望遠鏡を一か所に集める」よりも、「必要としている所に再分配するシステム」が必要なのかもねえ。

218 :名無しSUN:2016/03/06(日) 09:56:42.08 ID:TZJV2TWP.net
ん? 博物館に集めているのは、「使われないから集めた」んじゃなくて、
「(望遠鏡マニアには)歴史的価値がある望遠鏡だから集めた」んでしょ。
再配分の必要はどこにも無い。

219 :名無しSUN:2016/03/06(日) 10:07:18.52 ID:hjUp0PV8.net
>>218
各地域教育のために製造された大型望遠鏡が、一箇所に集められているだけでは、死蔵と大差ない。
一部の古望遠鏡マニアのためなら、自治体や住民が協力する必要なんて、最初からないんだよ。

220 :名無しSUN:2016/03/06(日) 10:22:18.03 ID:f5NiTe6e.net
一部の古望遠鏡マニアしかこないのか
未来の天文少年少女が来てくれるかはわからんが
ここで議論しても始まらんのではないかい

過疎地の少ない予算で、それなりにできることをやってるだけだろう
もっとしょうもない金の使い方は地方行けばいろいろあるぜ

221 :名無しSUN:2016/03/06(日) 10:32:11.64 ID:R2I79jWd.net
せめて国立天文台とか、天文学や天文教育に縁のある場に集めるならば、立ち寄る人も多いのだろうけど。

222 :名無しSUN:2016/03/06(日) 10:32:25.00 ID:TZJV2TWP.net
>>219
? 「博物館」なんだから、展示してあるだけで十分でしょ。

>>220
まあ、そうね。
作った目的は「博物館として」でも、別の用途で発展するかもしれないし。

223 :名無しSUN:2016/03/06(日) 10:35:15.54 ID:CWo9MCZl.net
破綻したら私がタダで引き取ろう

224 :名無しSUN:2016/03/06(日) 10:46:57.79 ID:R2I79jWd.net
3年ほどで、地域振興の助成や特例措置が切れて立ち行かなくなるパターン。

客観的に見るには、例えば「顕微鏡博物館」を考えて見ればいい。
「国内の不要になった顕微鏡を、山の中の廃校に集めて展示しました。運営はボランティアです」と。

225 :名無しSUN:2016/03/06(日) 11:20:19.70 ID:b6Q7U0Es.net
折角出来たんだから絶対に観に行くわ。
関西だから日帰り出来るしな。

226 :名無しSUN:2016/03/06(日) 11:23:12.00 ID:R2I79jWd.net
ま、>>222みたく「展示することに意義がある!」なんて言っているとすぐ潰れるよ。

こういうのは、最初だけ優遇されるし、珍しさで人も来る。ただし最初だけ。
その間に次の手を打たないと、望遠鏡ヲタクの自己満足で終了。

227 :名無しSUN:2016/03/06(日) 11:26:58.98 ID:f5NiTe6e.net
いや、天体望遠鏡と違って顕微鏡を山中の廃校に置く理由はないし
そんなことをする奴は変だ(きっぱり)

廃校を無償で使用し、ボランティアが完全に手弁当なら
あとは建物のメンテと光熱費位か
ボランティアさえいれば、5年くらいは続くんじゃね

これが八ヶ岳とかだったら都会地から1泊バス旅行とか誘致できたかも
それだけの金がなかったんだろうけどな…

228 :名無しSUN:2016/03/06(日) 11:34:32.20 ID:R2I79jWd.net
>>227
そもそも望遠鏡を山中の廃校に集める理由はないし、
そんなことをする奴が変なんだよ(きっぱり)

建物の維持は、とにかく金がかかる。学校規模なら電気代だけでもとんでもないし、
災害で破損なんかしたら、修理も必要。

俺は地域に雇用や経済効果等のメリットがほとんどないことに、
「ボランティア」(無償労働)を言い出した時点で、「こりゃ駄目だ」と思っているけど、
何か素晴らしいアイデアがあれば化ける可能性があることまでは否定しない。

229 :名無しSUN:2016/03/06(日) 13:07:56.86 ID:sOKT4h5u.net
ま、何もない奴ほど批判するよな。

230 :名無しSUN:2016/03/06(日) 13:21:24.78 ID:R2I79jWd.net
周囲の人間が自分と同程度のヲタクだと思ってしまった時点(ボランティア運営を言い出した時点)で、9割がた失敗だよ。
こういうのは。
残り1割を頑張ってくれとしか言いようが無い。

231 :名無しSUN:2016/03/06(日) 13:21:44.81 ID:mqDMhYn7.net
>>228
同意だな。
俺ら古スコマニアにとっては夢の博物館何だけど一般人にはカメラ以上に古い望遠鏡に興味のある人っていないと思うんだよね。
5年持つか心配。
年1000円くらいならカンパしてもいい。
早めに訪れたい

232 :名無しSUN:2016/03/06(日) 13:44:05.17 ID:R2I79jWd.net
>>231
寄付のページがあるけれど、内容にリンクが張られていない。
http://www.telescope-museum.com/kifu/

233 :名無しSUN:2016/03/06(日) 13:54:04.21 ID:TZJV2TWP.net
>>226
なにを粗悪なスリカエしているんだか。
>>222>>219>>217へのレスなんだけどね。
よそのスレで自分のアスペルガー性を指摘されたからって、
こっちのスレで因縁つけとは みっともない。

234 :名無しSUN:2016/03/06(日) 14:18:11.80 ID:f5NiTe6e.net
活動内容に星を使って望遠鏡の見比べを楽しむとかあるからときめいたんだが
予約見たら日中のみだった…この運営内容が続くなら俺はパスだな
集めた古望遠鏡を外から眺めるだけなら、確かに山の中に置く理由がない

星の眼視もできない「博物館」の話題はそろそろスレチ

235 :名無しSUN:2016/03/06(日) 15:37:09.37 ID:c/Te2Lzd.net
>>227
成功すれば、分館もあるのでは?

236 :名無しSUN:2016/03/06(日) 16:54:25.97 ID:VRojvT0q.net
入館料300円のヲタ施設で「成功」とは何ぞや?

237 :名無しSUN:2016/03/06(日) 17:46:51.91 ID:7ha7tiOp.net
失敗しなければ、成功だよ。

238 :名無しSUN:2016/03/06(日) 17:53:48.42 ID:0UwbBdCW.net
>>231-232
天体望遠鏡博物館友の会(仮称)の募集を下記内容で予定されているらしいよ

  個人会員
    正会員 年間会費:15,000円
    賛助会員 年間会費:1口1,000円で5口以上
    学生会員 年間会費:無料

  法人賛助会員
    @ダイアモンド会員 年間会費:500万円以上
    Aエメラルド会員 年間会費:100万円
    Bプラチナ会員 年間会費: 50万円
    Cゴールド会員 年間会費: 20万円
    Dシルバー会員 年間会費: 10万円

ソース:ウェブページの法人賛助会員用資料(天体望遠鏡博物館パンフレット 2014.10.07版)

239 :名無しSUN:2016/03/06(日) 18:09:20.47 ID:QRKjQQ/O.net
>>234
夜間観望会実施されますよ(定員30名)。
第1回目は3月19日(土)、6人予約済みの様子、3月はこの日のみ。
月1回ぐらいのペースでやるんじゃないかな。

なお、スライディングルーフ観測室内のメイン観望機は下記らしい。
    25cm屈赤(五藤光学)
    35cmニュートン改反赤(ミカゲ光機)
( >>207 の2番目の動画ページの注釈による )

240 :名無しSUN:2016/03/06(日) 18:29:20.99 ID:sfAg2hON.net
最低5000円だってw

241 :名無しSUN:2016/03/07(月) 17:40:18.64 ID:A2T9UPfe.net
>>239
3月19日(土)の夜間観望会、いつの間にか定員10名に変更されちゃってるね。
6人予約済みの様子は変わってないけど・・・。

昼間も予約制らしいんだけど、オープンの3月13日(日)は午前中3名のみ、
3月19日(土)はなし、3月20日(日)は午前中2名、午後3名、
3月21日(月・祝)、3月26日(土)、3月27日(日)はいずれもなしといった悲惨な状況。
設立メンバーの仲良しクラブ活動になりそうな悪寒。

242 :名無しSUN:2016/03/07(月) 23:50:29.35 ID:HNv3Dl3G.net
ボランティア頼りだと、「ごめんその日に用事が…」とか
アマチュア的な運営になりがちだろうね
まぁ、軌道に乗るまでは辛い評価は控えよう

243 :名無しSUN:2016/03/08(火) 07:01:36.24 ID:C+eMgCy4.net
見る価値あると思うしがんばってほしいけど
事前予約はちょっと面倒だなー

244 :名無しSUN:2016/03/10(木) 01:16:41.62 ID:JYFMy9HC.net
メインターゲットの子供や、その一般人の親にとって望遠鏡ってのは、
機材みるだけなら、どれみても同じくくりでしかないだろう。
観望会なら、ここで星見る必要もないと思われる。

やってることは、おっさん集団が体のいい言葉並べた(文化財保存)
だけのコレクター精神丸出しってのは、皆が感じていることだろう。

機材には一定の評価をするだろうこの趣味のニッチな人間は
リピート訪問することもほとんどなさそうだし、
マーケットとしてはしんどいだろうな。

助成金とかそーいうので、細く続けることは可能かもしれないが、
イベントや集客の目玉は必要だよな、流行る条件として。
野辺山の国立天文台みたいなビックネームはないし、プラネタリウムに見られる
週替わりの番組などソフト面での充実もなさそうだし。
また社会見学としての学校や団体の集客活動など地道な営業部隊や
博物館展示物以外でのイベント運営の充実部隊(ビクセ

まいいや、理事長が学歴ひけらかして威張りたいだけって見方しかできない
な。ここまでこぎつけた手腕は立派だとはおもうけど。

245 :名無しSUN:2016/03/10(木) 06:23:19.78 ID:aPPQmyXp.net
今年は火星の中接近もあるし観望会のニーズはそれなりに
あるとは思うけど天体望遠鏡自体の集客力としては確かに

しかしカンコーの反射経緯台とかは一度覗いてみたい
思いっきりニッチだがw

246 :名無しSUN:2016/03/10(木) 08:43:14.57 ID:Y3Ure93m.net
>>244
俺も一回名機、珍機を見て写真撮ったら満足しそうだ。

247 :名無しSUN:2016/03/11(金) 09:21:55.11 ID:Undzqarm.net
博物館なんだしマクストフが研磨したマクストフとか
シュミットが研磨したシュミットカメラとかあれば見に行く

248 :名無しSUN:2016/03/11(金) 12:38:16.43 ID:6/JrqCcK.net
そうだね

249 :名無しSUN:2016/03/11(金) 19:51:35.17 ID:q5F5B1Mf.net
>>247
そんなモン日本にあるわけないでしょ。
日本の偉人中村要の作品はあるのかな?

250 :名無しSUN:2016/03/12(土) 01:28:00.15 ID:bLjT/Mrq.net
秘宝の、木辺レンズがあったような・・

251 :名無しSUN:2016/03/12(土) 02:24:18.19 ID:iXWNTpwE.net
>>250
中村鏡、木辺鏡にしろ何百面とある訳なんだけどどれくらい残存してるんだろうな。
天文爺が死んだ後ガラクタとして捨てられる鏡も多々あるんだろうなあ..

252 :名無しSUN:2016/03/13(日) 06:40:39.41 ID:q3ppiD23.net
博物館オープン記事
ttp://www.sankei.com/photo/daily/news/160312/dly1603120038-n1.html

博物館紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=stceBvnS14M&feature=youtu.be

253 :名無しSUN:2016/03/13(日) 08:25:00.83 ID:OTwg0ce7.net
>>252
中の人っぽいな?

254 :名無しSUN:2016/03/13(日) 09:54:49.64 ID:+r3O5fjI.net
あちこちで必死だけど印象悪い

255 :名無しSUN:2016/03/13(日) 11:07:42.71 ID:hRHpC4TQ.net
どう言う展示物ならお客さんくるかねえ・・・
ペンタ150SDとか覗けるなら見たいけどレンズ無しみたいだし

256 :名無しSUN:2016/03/13(日) 11:12:52.11 ID:e74GZHzS.net
必死だって良いんじゃね
意味もなく足を引っ張る、出る杭を打つだけの役立たずをここで見てればな
おれはできる範囲の応援をする

257 :名無しSUN:2016/03/13(日) 11:58:24.70 ID:hRHpC4TQ.net
いやまあでも建設的な議論ならともかくあちこちのスレにただ宣伝して回るだけなのは印象よくないね

258 :名無しSUN:2016/03/13(日) 12:01:41.60 ID:rZglE4tN.net
>>255
>どう言う展示物ならお客さんくるかねえ・・・

望遠レンズ・博物館も併設すれば、一般のカメラマニアも呼べそう?

259 :名無しSUN:2016/03/13(日) 13:17:46.67 ID:aA+q+p2u.net
>>258
軍用光学機器がいいような気がする。
東郷グラスとか。
海軍用の対空見張り双眼鏡とか戦後天文用に使ってたマニアも結構いた気がする。

260 :名無しSUN:2016/03/13(日) 13:58:03.75 ID:V9LVppqb.net
展示と簡単な別の機材での観望会のセットで人は来る
でもそこまでやると、大変な仕事になるし費用も嵩む

261 :名無しSUN:2016/03/13(日) 14:17:50.67 ID:1u8czUes.net
>>259
戦中も天体好きな見張り番が使ってたりして

262 :名無しSUN:2016/03/13(日) 17:52:43.80 ID:q3ppiD23.net
>261
本田実氏は戦地でも観測してましたね。

263 :名無しSUN:2016/03/13(日) 20:32:03.22 ID:2Lvn4PEX.net
>>261
水木先生は海軍用の見張り用双眼鏡で鳥見てたらしい。

264 :名無しSUN:2016/03/14(月) 00:46:51.64 ID:n3YdJET/.net
teleskop-express.de 見ると、ガラス材FPL51の2枚玉って、
それより上のAPOとは明確に区別されてるんだな。

265 :名無しSUN:2016/03/14(月) 21:50:36.89 ID:rdJrTM1e.net
フローライト相当の、FPL53,OK4
製造可能なのは、日本とロシアのみの様子。

ドイツですら、製造無理ぽ?

266 :名無しSUN:2016/03/17(木) 10:58:51.26 ID:jRHWXvby.net
ED81Sの様な光軸修正ネジが無いタイプで修正する場合に
接眼部で調整出来ると聞いたけどググッても出てこない。
誰か知ってる人居る?

重星を200倍位で見ると回析リングが僅かにズレて気になってしまう。
知人にも見てもらったがやはりズレてるとの事。
メーカーに出しても問題無しと帰ってきた。

知人のFC76やTV76は見事に合ってるんだよなぁ。

267 :名無しSUN:2016/03/17(木) 11:05:58.44 ID:Lrz4rD7Q.net
スケアリング調整アダプターでも使うのかな?
あれは撮影用途だとは思うけど。

268 :名無しSUN:2016/03/17(木) 11:20:38.97 ID:ExKnbH6D.net
>>266
ビクセンとタカハシの違いか....

269 :名無しSUN:2016/03/17(木) 12:43:37.97 ID:CFd0pYwR.net
>>266
できない。以上。
撮影用のスケアリング機構付きマウントは用途(調整部位)が違う。

270 :名無しSUN:2016/03/17(木) 12:45:07.47 ID:/tr3fEg5.net
>>266
メーカーに聞けば

271 :名無しSUN:2016/03/17(木) 12:50:15.21 ID:CFd0pYwR.net
回折環が完全に同心円になるのは、光軸上の1点だけだから、
完全に調整された望遠鏡でも、視界の中心だけなんだよなあ。

そういう意味で、軸がわずかにずれているのは、
ドローチューブかもしれないし、アイピースかもしれないし、
アイピースアダプターかもしれない、とはいえる。

アイピースの固定を緩めてぐるぐる回すだけで解決する可能性も、
あるといえばある。

272 :名無しSUN:2016/03/17(木) 15:33:17.88 ID:nRIAdCTw.net
>>271
>回折環が完全に同心円になるのは、光軸上の1点だけだから、
>完全に調整された望遠鏡でも、視界の中心だけなんだよなあ
実機においては近軸近似の領域なので完全に調整されていれば視野内では同心円になる
とでもしないと話の流れでは誤解される書き方だな

273 :名無しSUN:2016/03/17(木) 15:39:16.41 ID:UxXAm1az.net
>>272
> 視野内では同心円

間違ってますよ。視界中心だけです。

274 :名無しSUN:2016/03/17(木) 15:44:01.71 ID:UxXAm1az.net
より厳密に言えば、対物レンズの光軸が像面と交差する1点のみ。
その1点から離れるほど、回折リングの同心円性は失われ非対称になる。

その1点(対物レンズの光軸)が、アイピースの光軸、視界中心と一致しているのが理想だけれど、
アイピースや安い望遠鏡のドローチューブ、アイピースアダプターに、そこまでの組立精度はない。

275 :名無しSUN:2016/03/17(木) 22:25:27.37 ID:F5CAJnfa.net
俺もアイピースのせいで鏡筒が悪いと思い込んでたことあったな

276 :名無しSUN:2016/03/17(木) 22:32:35.57 ID:5FbJVdYB.net
>>260
そういうのやるつもりらしいよ、屋上に好きな望遠鏡を持って上がって観望するとか。
星で望遠鏡を楽しむんだってw

代表理事さんの顔と腕で資金は結構潤沢らしくて破綻の可能性はほとんどないらしいけど、
マンパワーはボランティアスタッフオンリーなのでうまく回せるかどうか・・・?
事実、3月19日の観望会は当初定員30名のところ、スタッフの都合で10名に
変更されちゃってるしな。

【香川】【天体望遠鏡博物館】【オープン当日見学レポート】
http://togetter.com/li/950074

僕のレポじゃないです。悪しからず!

277 :名無しSUN:2016/03/18(金) 01:21:11.62 ID:1p9PuO0a.net
これ、大口径の屈折使えるのがたくさんありそう。

望遠鏡は、星を見てナンボ。
宝の持ち腐れ、もったいない。
星より機材オタクもいい加減にしろ。
所有者や責任者はそういうことを考えないのか!

278 :名無しSUN:2016/03/18(金) 01:47:42.08 ID:icZ7gvO/.net
>>277
機材を楽しむのもこれまた趣味。

279 :名無しSUN:2016/03/18(金) 09:48:42.74 ID:IDi4CrXt.net
>>277
望遠鏡は星を見るだけでは逆にもったいない。
写真を撮ったりレーザー等で光学テストも楽しいし。

280 :名無しSUN:2016/03/18(金) 16:59:23.04 ID:FKzwtlCa.net
写真撮るのが主流かと思ってたわ

281 :名無しSUN:2016/03/18(金) 21:51:22.21 ID:N8vTi57A.net
入門用のB級鏡筒を弄るのが楽しい

282 :名無しSUN:2016/03/19(土) 13:01:47.66 ID:IsS6BT9t.net
>>276

Takahashi TOA-130
TMB/APM 130/1200

・・とか、見れないん? 

283 :名無しSUN:2016/03/19(土) 13:55:59.66 ID:OfPJGcUH.net
廃!

284 :名無しSUN:2016/03/20(日) 17:20:57.77 ID:bB3RgJ9G.net
人にもよるかも知れないけれど、
望遠鏡って結局、
80mmくらいの屈折式+経緯台が、一番使いやすくて、一番使用頻度が高いような気がしてきた…。

オートバイでいうと、250ccくらいのバイクが、
気楽で使いやすくて、なおかつそこそこ走るような感覚とでもいうか…。

285 :名無しSUN:2016/03/20(日) 18:18:38.27 ID:4G8E28Kf.net
人に依るな

286 :名無しSUN:2016/03/20(日) 20:20:26.42 ID:a02p2JtR.net
50cc  → 50mm

125cc → 80mm

250cc → 100mm

400cc → 130mm

750cc → 150mm



287 :名無しSUN:2016/03/20(日) 20:28:37.22 ID:YymLp7Zr.net
>>285
そう、あくまで自分の主観だから
他人の話を聞いても仕方がない
そもそもうちの近所じゃ125以上は
街に出てもとめ場ないし

288 :名無しSUN:2016/03/21(月) 01:46:21.76 ID:C3YSDntT.net
今年は惑星が見ごろだしね
木星の高度もそこそこ低くて、アパートのベランダでも見やすい

289 :名無しSUN:2016/03/21(月) 13:57:16.92 ID:an9wyrYO.net
>>284
5cmから50cmを数種類所有してる人も同じ事を言ってた。
あくまで経緯台用で外に出してすぐ使えるのは8cm屈折だと。
という事で俺もポルタ用にFSQ−85かTV85で悩んでいる。

290 :名無しSUN:2016/03/21(月) 15:32:18.21 ID:mz2yMZdy.net
>>289
そんな貴兄にFC-100DC
10cmと8.5cmじゃここ一発時の威力が違う

291 :名無しSUN:2016/03/21(月) 15:42:04.44 ID:PniaV5vE.net
FSQでしょう。写真にも使えるし、リセールバリューもいい。

292 :名無しSUN:2016/03/21(月) 16:15:25.61 ID:eQTOcuVf.net
あえて眼視なんだから
FSQ買うんだったらFC買って、残りの金をアイピースにあてた方が幸せになれる

293 :名無しSUN:2016/03/21(月) 17:21:00.78 ID:TprmL84I.net
相談者は二者択一なんだから、なんでFCが出てくるの?

294 :名無しSUN:2016/03/21(月) 18:56:55.92 ID:i6FaqTCE.net
>>293
二者択一かw

295 :名無しSUN:2016/03/21(月) 19:11:27.92 ID:mz2yMZdy.net
>>293
3つの中で一番軽量なのがFC-100DC。

296 :名無しSUN:2016/03/21(月) 19:13:24.80 ID:mz2yMZdy.net
>>292
FSQは重い。
外に出してすぐ高倍率が使えます?
(温度順応)

297 :名無しSUN:2016/03/21(月) 20:10:45.66 ID:PniaV5vE.net
天体望遠鏡博物館、展示してある望遠鏡は固定していないのが多数、地震が来て転倒破損し修理不可の危機があるな。

298 :名無しSUN:2016/03/21(月) 20:32:00.11 ID:C3YSDntT.net
FC-76DCが1.8sでFSQの半分位の重さ
お手軽重視なら欲張らないでこの位が良いんじゃね

299 :名無しSUN:2016/03/22(火) 10:05:42.19 ID:Lya4jkka.net
FSQ85が重いとの事だけどTV85とさほど変わらないよね。
それとポルタで使う場合はFC−100Dの場合,鏡筒が長いので
振動の治まりが悪いみたいですし。

300 :名無しSUN:2016/03/22(火) 10:09:59.35 ID:j45cnp1T.net
>>299
TV-85の鏡筒重量は2.8kgだぞ。3.7kgは一式の重量。
http://www.tvj.co.jp/10shop_televue/20Navigator/recommend.html

301 :290:2016/03/22(火) 11:39:38.17 ID:C0VbqeI9.net
>>299
290です
>それとポルタで使う場合はFC−100Dの場合,鏡筒が長いので

ポルタ+FC-100DCを実際に使ってますが、使えないほど揺れはしないよ。
やり方(使い方)次第

302 :名無しSUN:2016/03/22(火) 21:08:34.73 ID:DY5JXBQr.net
ポルタで15cmF8まで使える。細かいことは気にするな。

303 :名無しSUN:2016/03/22(火) 23:21:50.14 ID:3M54pva1.net
>>302
そいつを担いで星を星を見に行こう、、と思えるようになりましたか?

304 :名無しSUN:2016/03/23(水) 09:37:17.87 ID:xZIMGwH0.net
でも架台は大事だと思う。
ブレの収まりが早いと快適さが全く違う。

305 :名無しSUN:2016/03/23(水) 13:45:57.06 ID:ZuCkzxmx.net
8センチでもポルタの揺れが気になる

306 :名無しSUN:2016/03/23(水) 19:35:03.32 ID:hcb2ipKn.net
そりゃネジ緩んでんじゃないの?w

307 :名無しSUN:2016/03/23(水) 20:48:56.74 ID:WRh98SJW.net
頭?

自己紹介乙は無しw

308 :名無しSUN:2016/03/23(水) 20:59:24.74 ID:hcb2ipKn.net
最初にバランスをとるということさえ考えつかない程緩んでるんじゃない?

309 :名無しSUN:2016/03/23(水) 23:12:52.03 ID:biQcnxHt.net
確かに、長い鏡筒は同じ風受けても短鏡筒よりブレるし、その収まりも悪い
ポルタの微動硬さ調整ねじを締めこんでも、横蓋内のナットで与圧を増してもある程度以上の抑えこみ困難
これはポルタの構造と大きさからくる限界なんだと思う

310 :名無しSUN:2016/03/24(木) 09:08:24.30 ID:b9myPfQS.net
ttp://www.garitto.com/product/34594620

これ持ってるけど本当にブレが瞬時に収まる。FC100DCクラスなら余裕だしミューロンでもバランスウェイトつけりゃいける。まあ少し高いけど買う値打ちは有ると思う。

311 :名無しSUN:2016/03/24(木) 09:17:55.65 ID:2eTYaMU4.net
TGはあの長いアームが弱点だからな。
まあ今ならAPZでいいんじゃないかと思う。

312 :名無しSUN:2016/03/25(金) 08:32:45.51 ID:kEBJ9KYg.net
>>311
ビクセンがカスタム品のTG経緯台参考にして作ったんだろうね。
直ぐに製品化するところはビクセンらしい。
もう少し安けりゃ完璧だったのに。

313 :名無しSUN:2016/03/25(金) 10:27:47.30 ID:/RJBDqhU.net
>>312
海外では純正扱い?で、だいぶ前からあったぞ。>腕なしTG
ステテコが高橋を参考にして作ったんだろw

314 :名無しSUN:2016/03/25(金) 11:47:16.70 ID:GnqsWuzM.net
そうだね
色も黒で、個人的にはあっち(海外版純正品)の方が、天体望遠鏡の架台らしく見えて好き
けど、三脚に乗せると妙に腰高でヤな感じだなあ、、、最下部の部品、もう少し低くできなかったんだろうか
スカイパトロールのドイツ化用オプションで使ってる微動ユニットは、微動ハンドルが粗動ロックねじの頭に
干渉して微粗動とも360度は回せないんだけど、この経緯台はどうなんだろう?
https://www.optcorp.com/tk-tlm7601b-lapides-modified-altazimuth-mount-black.html
http://www.cloudynights.com/topic/399362-in-the-market-for-a-new-alt-az-mount/

ビクのAPZは微動ユニットの使いまわしは高橋の考え方と同じだけど、シルエットはAYO的
共通の微動ユニットを直角配置の部品に付ける考え方は、ユーハンのも同じ

315 :名無しSUN:2016/03/25(金) 12:02:42.10 ID:/RJBDqhU.net
>>314
純正のツマミネジなら干渉しない。間隔3mmくらいでかわせる。

316 :名無しSUN:2016/03/25(金) 12:04:51.33 ID:/RJBDqhU.net
>>314
> 三脚に乗せると妙に腰高でヤな感じだなあ、

T型?構造の経緯台の場合、ある程度背を高くしないと、鏡筒と三脚が干渉しやすくなるだろ。

317 :名無しSUN:2016/03/25(金) 13:08:34.64 ID:GnqsWuzM.net
>>315
レスありがとう
かわせる微動は大きい方?小さい方?

318 :名無しSUN:2016/03/25(金) 13:11:43.17 ID:/RJBDqhU.net
>>317
TG-L経緯台の純正セット。

319 :名無しSUN:2016/03/25(金) 15:02:35.05 ID:GnqsWuzM.net
重ね重ね情報サンクス
大きい方ならぶつからないのか

背の高さについては、用途によっては上に向けないから
低いの+三脚延長筒、もしくは低い高いが部品交換で
選べるほうが良いように思う。。。既存部品流用の積み重ね構造なんだし
ま、高橋は天体望遠鏡屋だから、ユーザサイドで工夫するのが筋かもしれんけどね

320 :名無しSUN:2016/03/25(金) 20:48:28.40 ID:IekgValm.net
カートンTA経緯台良いよ。
手にはいるならオススメだ。

321 :名無しSUN:2016/03/26(土) 00:21:33.34 ID:ropFGdWg.net
>>320
あれは良さそうだけどヤフオクでも高くなるから。

322 :名無しSUN:2016/03/26(土) 00:51:40.59 ID:TPerfeg3.net
従来の望遠鏡の概念を打ち砕く!!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1458911721/l50

323 :名無しSUN:2016/03/26(土) 12:42:03.86 ID:ylQ0nshA.net
>>277
「望遠鏡 博 物 館 」の意味を…。

>>312-313
GR-3「……」
AYO「……」

324 :名無しSUN:2016/03/26(土) 21:03:48.40 ID:a+LqwmoL.net
TSA120、焦点内外像が楕円で星が若干尾を引いて見えてたけど
天頂ミラー外したら焦点内外像が真円で星が尾を引かなくなった。
TSA120の前の筒じゃ気が付かなかったよ・・・
さっきはアルギエバが良く見えたけど体勢がきつい

325 :名無しSUN:2016/03/26(土) 21:06:37.40 ID:MZmMTsLj.net
高橋の2"天頂ミラー使ってるけど、気にならないよ

326 :324:2016/03/27(日) 08:53:42.16 ID:LHIjJGDD.net
やっぱり良い天頂ミラーにするかな
筒が良くなると周辺機器も良くしないといけないか

327 :名無しSUN:2016/03/27(日) 12:56:54.68 ID:M1INuu8z.net
松本EMSがオヌヌメ

328 :名無しSUN:2016/03/27(日) 13:08:05.33 ID:wfAhNd/O.net
どうせなら新製品のBBHS天頂ミラーで

329 :名無しSUN:2016/03/27(日) 13:57:47.50 ID:tdFhapmC.net
BBHSミラー良さそうに思えてドイツにオーダー
403.14EUR 51,000円弱、税関請求額どうかな
眼視はたまーにするだけなんですけど
この冬オリオン大星雲がどう見えるか楽しみ

330 :名無しSUN:2016/03/27(日) 14:23:01.76 ID:jfwmmgbq.net
はい、次!

331 :名無しSUN:2016/03/27(日) 14:50:14.73 ID:Rydp2WyH.net
ま、普通にエバーブライトでいいわな
国内で1.25インチのが品薄なのがナニだけど
2インチなら新品だけじゃなく中古良品も
豊富に出回っている

332 :名無しSUN:2016/03/27(日) 15:13:15.75 ID:6i0YNK1L.net
BBHSミラーって銀ミラーなのが興味深いけど
銀ミラーってアルミと大分違うん?

333 :名無しSUN:2016/03/27(日) 15:39:22.48 ID:tdFhapmC.net
赤い方で反射率が落ちてない

334 :名無しSUN:2016/03/28(月) 00:02:35.76 ID:qlf8V1mP.net
ここのレポートを見ると結構良さげな印象。
http://www.cloudynights.com/page/articles/cat/user-reviews/the-baader-bbhs-sitall-silver-diagonal-r3038

Maxbrightより淡い星や星雲の見え方とか色再現も良いらしいよ。

335 :名無しSUN:2016/03/28(月) 17:19:42.96 ID:sDcdCgTM.net
TVの2インチエバーブライトとタカハシの2インチミラーは
どちらが精度が上なんかな?
TVのも高いけどタカハシのは更に高い。

336 :名無しSUN:2016/03/29(火) 02:48:00.74 ID:TkZILdm6.net
>>335
タカハシのは使用例が少なすぎて評価困難
MTニュートン反射の高精度斜鏡を使ってるのが売りだけど
CNのニュートンモードが斜鏡で性能落としてた話(これも一例)など聞くし

自分はTVのエバーブライト買ったけど、別にファンでも信者でもなくて
色々試す余裕がないから実績のあるものを選んだだけだったり

337 :名無しSUN:2016/03/30(水) 15:18:32.97 ID:p83JM0S9.net
>>309
三脚をSXG-AL130と交換してみ。
で、ポルタ純正三脚はオークションで捌け!

338 :名無しSUN:2016/03/30(水) 16:47:22.67 ID:0wUCV76v.net
>>337
足はSXG–HALやSyntaのステンレス脚に変えても
駄目だったんですわ

339 :名無しSUN:2016/03/31(木) 16:38:08.35 ID:Hej8a1Up.net
東京税関2,100円で合計約53,000円クイックロック付き
スターベースで買った高橋天頂ミラーより1万円弱高い

PC画面の白を眺め比べたら、高橋のより若干暖色系に見える

340 :名無しSUN:2016/03/31(木) 19:46:38.93 ID:iOynMj+C.net
>>338
一般に、メタル系の脚からしっかりした木脚に替えると
揺れの収束時間は改善される
あとは鏡筒バンド、アリガタアリミゾあたりの強化

でもポルタはポルタだよな

341 :名無しSUN:2016/03/31(木) 20:09:53.03 ID:65pzQBqd.net
>>339
一眼レフでもOM-1のプリズムをOM10のに変えると
ファインダー内の像が、ちょい寒色系になるもんなあ

342 :名無しSUN:2016/04/01(金) 03:51:15.50 ID:KVQtTSmp.net
OM-1みたいに製造期間が長いのは時期によっても違うし。
白い壁を見ると望遠鏡の組み合わせによって結構色が変わる。
俺は右目と左目でも違うんだけど (´・ω・`)

343 :名無しSUN:2016/04/01(金) 05:01:55.78 ID:i6ZJB1Zu.net
いや、細かな部品は違ってもOM-1が銀めっき、OM10がアルミめっきなのは変わってない筈

344 :名無しSUN:2016/04/01(金) 08:33:31.74 ID:0RcfSA36.net
>>338
長い筒にしているという事は、微動ハンドルも長いフレキシブルにしているよね。
実はフレキシブルハンドルの びよんびよんで揺れていると推測。
V-1赤道儀でも長いフレキシブルを手から離すと揺れる。

>>339>>341
「可視光全域にわたって99%の反射率」(誘電体コート?)とあるから、銀コート同様、
オレンジ〜赤の波長がアルミメッキのより多いんでしょう。

>>342
>俺は右目と左目でも違うんだけど (´・ω・`)
誰でも普通そうだよ。
というか、同じ目でも変わる。
赤い紙を見続けた後に景色を見ると青っぽく見え、青い紙を
見続けた後に景色を見ると赤っぽく見える。

345 :名無しSUN:2016/04/01(金) 10:08:52.76 ID:hzdFSymz.net
ポンタはシャフトがチャチだからどうしようもない。
留めているのも小さいロックナットだしw

頑丈な経緯台欲しかったら、APZ使え。高いけどな。

346 :名無しSUN:2016/04/01(金) 12:37:11.61 ID:i6ZJB1Zu.net
>>345
シャフトφ10、与圧掛けるナットがM6
で、ナットの相手になるシャフト側のおねじが短いから、その部分に小細工する余地がほとんど無い
ただの金属ワッシャを、スラストニードルベアリング(<これはこれでビクセン的)に換えるくらい

347 :名無しSUN:2016/04/01(金) 19:41:00.77 ID:nGHaLyZv.net
APZはポルタより剛性が高そうだがED103SやFC100DFクラスの
軽量10cmアポで問題無く使えるのかな?
高いと言えば高いけど後で部品を足せば赤道儀になるのが良いね。

348 :名無しSUN:2016/04/01(金) 20:51:33.05 ID:t99fALam.net
あれは軽い鏡筒用だよ

349 :名無しSUN:2016/04/02(土) 01:07:15.32 ID:b5zWJHC1.net
「あれ」ってどれ?

350 :名無しSUN:2016/04/02(土) 10:45:55.30 ID:xPLS4fb8.net
APZを赤道儀として使うとなると搭載荷重6kgだからなぁ・・・

351 :名無しSUN:2016/04/02(土) 11:43:59.30 ID:gIdTWeCb.net
GPと同程度の強度があれば、2枚玉10センチアポの眼視くらい余裕でしょ。

352 :名無しSUN:2016/04/02(土) 12:04:07.48 ID:92Md9suX.net
魚籠の目線は8p短焦点アポや写真鏡で完結する世界だからな

353 :名無しSUN:2016/04/02(土) 12:23:36.79 ID:8rQLJL1u.net
SXで一皮むけるかと思ったけど、あちこちのブログ見てると、
SXD2世代まで来ても、まだ細かいトラブル多そうね。

354 :名無しSUN:2016/04/03(日) 04:58:53.26 ID:BcEi42Yu.net
>>353
1.作っている人が同じ→作り手の問題
2.使っている層が同じ→使い手の問題
どっちもそのままだからw

355 :名無しSUN:2016/04/03(日) 12:06:17.77 ID:ZFJpDVlS.net
一皮むけるで思い出したけど
高橋製品の塗装は、アルマイトかけるかけない以前に
塗膜そのものが弱くなった感じ
自分が養生のために貼ったマスキングテープを剥がしたら
塗膜ごと剥がれて唖然としたことがある(ライトグリーン製品)
同じアルマイト無しでもブルーグレイの頃にこんな
ことはなかった、、、個体差があるのかもしれんけど

356 :名無しSUN:2016/04/03(日) 20:58:54.76 ID:z+ZDaGBK.net
>>355
確かにライトグリーン現行色はハゲハゲになる。
ブルーグレイ色のものはあまりハゲない。
70年代のブラックハンマートーンはとても丈夫。
80年代初頭のグレイハンマートーンもとても丈夫。そして一番美しい。

357 :名無しSUN:2016/04/03(日) 21:02:46.52 ID:z+ZDaGBK.net
そして五藤のブルーハンマートーン色が一番美しい。
程度の良いマークXの塗色を見てると惚れ惚れする。

358 :名無しSUN:2016/04/04(月) 02:09:00.05 ID:IHD1Ni4I.net
五藤の12.5cmアポ限定26台が半年経っても完売しないのを見ると、
このクラスのマーケットの狭さを改めて感じる。

359 :名無しSUN:2016/04/04(月) 02:15:01.14 ID:FvjQZ5qa.net
FC100DLオクで出品をよく見るんだか大した事無いのかね?
DCはオクで見ないのに限定の筈のDLはよく見る。
転売で儲かるような価格で売れてないしな。

360 :名無しSUN:2016/04/04(月) 02:23:20.86 ID:IHD1Ni4I.net
>>359
五藤のもそうだけど、長焦点てやっぱり人気無いのかも知れませんね。

361 :名無しSUN:2016/04/04(月) 04:07:11.85 ID:AO/0q+is.net
長いと邪魔なんだよ。
五藤も屈折じゃなくて同じ値段で25cmマクストーフとか作れば売れるだろうに。

362 :名無しSUN:2016/04/04(月) 13:00:21.96 ID:1ChwGX9c.net
Maksutov
http://www.pronouncenames.com/pronounce/Maksutov

363 :名無しSUN:2016/04/04(月) 13:38:04.91 ID:KapN8rz0.net
>>348-352
APZはGP以上の剛性があって、しかも荷重に対して直交しているんだから
当然、GP以上だよ。
以下、.scの方の書き込み
 631 名前:名無しSUN 投稿日:2016/01/14(木) 00:27:20.91 ID:W7x7bT6Br
  ポルタ経緯台からAPZマウンに買い換えたにで使用感の報告です。
  フリーストップが滑らかだし、
  微動もでき、10cm屈折だと余裕を感じ快適です。
  今はTSA120を乗せており、余裕は感じませんが、フリーストップは10cmと変わらず、滑らかだし、
  微動があるの高倍率でも使用可です。

あと、このへん読んでみるといい。
ttp://uzumaki.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-d9db.html

364 :名無しSUN:2016/04/04(月) 14:32:25.18 ID:sMrnLKOD.net
>>363
なにが「当然」なのか、読んでも解らんのだが。
ポルタ以上とGP以上をごっちゃに解釈していないか?

1軸の支持をあの微動ユニットの厚みの中だけでやってるから
GPと比べたら不利 ポルタ以上、GP以下だろう。

365 :名無しSUN:2016/04/05(火) 06:48:13.45 ID:Zjy3HjRh.net
>>361
ヤフオクのFC100DL終ったけどやはり人気無いな。
限定品で売ってもこんな感じなんだから見え味の良さは別にして長焦点屈折をメーカーが出さんのも理解出来るわ。

366 :名無しSUN:2016/04/05(火) 12:03:30.45 ID:8OSAe0VM.net
>>364
本当に読んだのか?
軸の前後長が短くて原理的には不利でも(同じ軸の保持方法なら不利だが)、
現実にはAPユニットはベアリングで保持しているなどの理由で、軸の剛性自体が違う。

そして赤道儀と違って斜めじゃないんだから、「当然」、GPより安定性は上だ。

367 :名無しSUN:2016/04/05(火) 12:54:14.89 ID:FRvu0xaV.net
>>365
限定品でインプレも少ないから手出しにくいのかもね
でも定価の9割で売れるんだったら人気としてはまずまずじゃない?

368 :名無しSUN:2016/04/05(火) 15:14:44.87 ID:l/Zj9P+m.net
>>367
限定品だから使ってみて自分の用途に合わなくても高値で売れると見込んで買ってるマニアも多いんだろうと思う。

369 :名無しSUN:2016/04/05(火) 20:40:51.84 ID:gFfh267n.net
>>366
「当然」ってところが謎。
というより、構造の違いだけで断言するのは無意味。
メーカー表示値に違いがないのにw

370 :名無しSUN:2016/04/07(木) 00:20:31.46 ID:DDQdwSw7.net
「当然」「常識」は根拠が不十分な場合に使われる傾向はあるね
某学会の議論で対立する学者がお互いを言い負かそうと使いあってて
こいつら恥かきに来たのかと思った

371 :名無しSUN:2016/04/07(木) 00:26:50.34 ID:8Qx2gDXx.net
「当然」「常識」「決まってる」「ありえない」
いまさら自分を変えられない人はともかく、子供たちには使って欲しくない言葉

372 :名無しSUN:2016/04/07(木) 01:01:31.16 ID:2hO82fp3.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

373 :名無しSUN:2016/04/07(木) 03:38:03.12 ID:KJwoNFY1.net
>>372
つまりお前の意見と相反する意見こそがメジャーな意見ということだなw

374 :名無しSUN:2016/04/07(木) 14:20:51.43 ID:vXNyM8jo.net
>>369-371
子供か。
つか、赤道儀に触ったことがあるならわかるはずだけど。

375 :名無しSUN:2016/04/07(木) 15:27:20.18 ID:4EYOk16u.net
専門家だって、APとGPのどっちが強度が上かなんてわからないですよ。

実際にAPとGPを使い比べてみないことには。

【結論】
構造の違いだけで断言する奴がアホw

376 :名無しSUN:2016/04/08(金) 18:46:24.90 ID:R5r/KtDf.net
>>375>>369なのか?

APとAPZは違うって理解できる?
「構造」って軸の保持方式の話? 赤道儀なのか経緯台なのかの話?

377 :名無しSUN:2016/04/08(金) 22:07:15.41 ID:3q85W63+.net
【結論】
構造の違いだけで断言する奴は、やっぱりアホ。

378 :名無しSUN:2016/04/09(土) 00:02:32.72 ID:FYwYQFyL.net
少し晴れてきたので8cmアクロでちょっと観望

モヤってるせいか、こと座のダブルダブル、くっついた団子みたいで
はっきり分離しないなあ

379 :名無しSUN:2016/04/14(木) 20:25:02.21 ID:AB2dqi1U.net
今日は雲間からではあるが木星の模様がよく見える。
ミューロン180は色彩、コントラストも素晴らしい。
モーメント小さいから振動しにくいのも○
10センチアポのほうがよく見えるなんてウソでしょ?
10センチは暗くて倍率あげる気がしない。

380 :名無しSUN:2016/04/14(木) 20:35:56.09 ID:jCPMabN0.net
南西の方向でキラキラ輝いてる星は何?

381 :名無しSUN:2016/04/14(木) 20:36:49.41 ID:OYvX1rYt.net
> 暗くて倍率あげる気がしない

撮影と眼視の区別がついていないバカ発見!

382 :名無しSUN:2016/04/14(木) 21:10:51.59 ID:AB2dqi1U.net
おれは眼視だけ

383 :名無しSUN:2016/04/14(木) 21:17:41.93 ID:OYvX1rYt.net
何を指摘されたか理解できてないんだ…かわいそ

384 :名無しSUN:2016/04/14(木) 21:20:53.61 ID:AB2dqi1U.net
おしえてくだされ

385 :名無しSUN:2016/04/14(木) 22:22:31.92 ID:uflRHJNt.net
ID:OYvX1rYtも大概性格悪そう

379は口径が小さいのを「暗くて」と表現してしまったのだろうが。

そろそろ火星と土星がが上がってくる時間だな

386 :名無しSUN:2016/04/14(木) 22:34:50.56 ID:uflRHJNt.net
μ-180 f/8 (D=180mm F=2160mm)

10cmクラスEDアポはf値色々あるしな
VIXEN 102ED f/6.5
ES 102mmED f/7
SW 100ED f/9

387 :名無しSUN:2016/04/15(金) 05:07:01.73 ID:qIciu9KX.net
>>385サンクス
夜中に火星、土星見たけどシーングダメダメだった。
10センチアポは吉田ランキングで61点の筒です。

388 :名無しSUN:2016/04/15(金) 06:02:04.43 ID:RgO6dTEF.net
というか実際同じ倍率なら小口径の方が暗いだろ

389 :名無しSUN:2016/04/15(金) 07:57:39.95 ID:saNR3p7K.net
ていうか、「撮影と眼視の区別がついていないバカ」からすると、
ID:OYvX1rYtの方が「F値は関係ない」を誤解している初心者なんだろ。
普通は>>385>>388の意味に解釈するわな。

>>380
低空で青白いならシリウス。

390 :名無しSUN:2016/04/15(金) 14:51:44.85 ID:g8vEjMfs.net
天体望遠鏡なら通常、F値は固定だろ
補正レンズ噛ませたら別だがな

391 :名無しSUN:2016/04/15(金) 15:32:25.83 ID:Dyqs94n3.net
いや、そういう(ry

392 :名無しSUN:2016/04/15(金) 15:37:47.98 ID:CKvvz3vs.net
望遠鏡購入検討中の初心者ですが
@口径が大きければ大きいほど集光力があるので暗い天体も見えるようになる⇒小口径は暗い、大口径は明るい、という表現になる
AF値が小さいほど撮影時の露光時間が短くて済むが、眼視ではあまり関係ない
BF値=焦点距離÷口径なので、同じ口径なら焦点距離が短い方が、同じ焦点距離なら大口径の方がF値は小さくなる
CF値はレデューサー等かませれば小さくできる
379は集光力について話していて、381は集光力とF値をごっちゃに覚えちゃってて、390は会話の流れを理解できていない
ということでよいでしょうか

393 :名無しSUN:2016/04/16(土) 08:41:24.42 ID:GYno2uMp.net
>>392
んだんだ、正解ですぜ旦那。

394 :379:2016/04/16(土) 18:17:51.95 ID:esuSQVN6.net
>>392
何を叱られてしまったのかわからなかったけど、納得。ありがと

395 :名無しSUN:2016/04/16(土) 22:39:21.64 ID:LgLZPIX0.net
>>394
>>379は叱られてないよ
「379が集光力について話しているのに、後の2人は」ってことでしょ

396 :名無しSUN:2016/04/16(土) 23:15:16.17 ID:AuBS3xQ5.net
いちゃもん付けてきた381のことだろ
何を指摘したんだか説明してほしいもんだ

397 :名無しSUN:2016/04/16(土) 23:17:23.86 ID:LgLZPIX0.net
もんだ

398 :名無しSUN:2016/04/16(土) 23:33:52.42 ID:Hc4lyGJW.net
>>386
2160/180=12
これはまぁ単純なおぼえちがいとしても
しばらく見ない内にレベルの低いスレになったなぁ

399 :名無しSUN:2016/04/16(土) 23:53:30.07 ID:f2ELFpgA.net
>>397
仁藤優子の話で盛り上がろうってか?
偶然だな、俺もそう思っていたところさ。

400 :名無しSUN:2016/04/17(日) 01:21:29.71 ID:1gYWzvhh.net
>>392
一番優れた望遠鏡は一番使用頻度の高い物、という名言があるね。

401 :名無しSUN:2016/04/17(日) 02:28:22.99 ID:3oQrELIO.net
>>400
ってことはハッブル等の宇宙望遠鏡か?

402 :名無しSUN:2016/04/17(日) 08:49:13.69 ID:cKU7/mW1.net
>>400-401
> 私が最も使用頻度が高い鏡筒も、口径8センチのアポクロマート(スコープタウン/sol氏)
http://www.scopetown.jp/prod_ed_top.html

> 最もよい望遠鏡とは、最もよく使う望遠鏡である 〜アル・ナグラー氏 
http://www.tvj.co.jp
http://www.tvj.co.jp/40report/85-MG-report.html

403 :名無しSUN:2016/04/17(日) 12:16:32.30 ID:YPY8x7xx.net
>>395
一人だろ。ID見てみれ。>>381>>383だよ。

>>398
よく観察してみるとわかるけど、特定のスレだけだよ。
つまり望遠鏡も持っていない、経験も無いのに、他人に偉ぶりたいアホ数人が
常駐しているだけ。

答えを書くと、デジカメ板の連中が紛れ込んでいる。
>>381の「撮影と眼視の区別がついていないバカ発見!」は、カメラに詳しい人間が
よく間違える「X 望遠鏡の明るさはF値で決まる。
O 望遠鏡の眼視の明るさは、望遠鏡のF値とは全く関係ない」を暗記だけして、
それで>>379が過去の自分と同じ間違いをしたと思って書いたんだろう。

望遠鏡を使ったことが無いのがモロバレな文章でもわかるけど、
そもそも この板の常駐者と口調自体が違うから、よく観察すると面白い。

404 :名無しSUN:2016/04/17(日) 15:31:26.46 ID:1IsdpO9A.net
381が説明もできないいちゃもんつけた、これだけの話だな

405 :400:2016/04/18(月) 20:22:10.86 ID:KGuN5/6I.net
>>401
宇宙望遠鏡は最強だろね、天気に左右されないし月も太陽もあんまり関係ない。
でもハッブルは反射だし、眼視で使えるんですかね?ここは眼視屈折望遠鏡スレッド。

406 :名無しSUN:2016/04/18(月) 20:33:37.92 ID:/z/foKwr.net
なるほど反射は眼視では使えないと
これは勉強になったわい

407 :名無しSUN:2016/04/18(月) 21:10:48.95 ID:wf73G/GC.net
>>405
>一番優れた望遠鏡は一番使用頻度の高い物、という名言があるね。

この言葉、屈折だけの名言だったんだ。
勉強になりました。

408 :名無しSUN:2016/04/18(月) 22:08:03.47 ID:Cj2ehQXW.net
>>406
ここは屈折スレだって言ってるんだろ。
>>406のように頓珍漢なことを言う馬鹿がいて、そのすぐ後に馬鹿を肯定する>>407のような書き込みがあるってのが定番化してるな。

409 :名無しSUN:2016/04/18(月) 22:13:59.07 ID:CW2b1nHf.net
A「〜という名言があるね」
B「ハッブルやな!」←ボケ
A「そうやな、でもハッブルは反射望遠鏡だし、宇宙望遠鏡は眼視で使えないから『眼視』『屈折』スレと関係ないな」←マジレス
C「反射は眼視では使えないのかー」←×反射は眼視で使えない ○宇宙望遠鏡は眼視で使えない
D「〜は屈折だけの名言だったのかー」←???
この前の人もそうだけどこのスレ日本語不自由な人多いね

410 :名無しSUN:2016/04/18(月) 22:32:13.99 ID:bb9hBQb7.net
ボケのつもりでしょ
いちいち相手にしない方が良いよ

411 :名無しSUN:2016/04/18(月) 22:44:41.57 ID:/z/foKwr.net
>宇宙望遠鏡は最強だろね、天気に左右されないし月も太陽もあんまり関係ない。
>でもハッブルは反射だし、眼視できない。ここは「眼視」「屈折」望遠鏡スレッド」

これならまだわかる

「でもハッブルは反射だし、眼視で使えるんですかね?」
この書きかたが間違い
これだと 「反射だから眼視できない」 と捉えられて当然
日本語不自由過ぎw

412 :名無しSUN:2016/04/18(月) 22:47:48.71 ID:CW2b1nHf.net
えぇ・・・

413 :名無しSUN:2016/04/18(月) 23:12:40.57 ID:/z/foKwr.net
> でもハッブルは反射だし、眼視できない。

これも良くないな
「でもハッブルは反射であるし、眼視もできない」

これが正しいw

414 :名無しSUN:2016/04/18(月) 23:14:35.37 ID:/z/foKwr.net
わかったか?
わかったら正しい文章を書けるように日々努力しなさい

415 :名無しSUN:2016/04/18(月) 23:31:08.10 ID:1a2V/kN5.net
うるせー馬鹿

416 :名無しSUN:2016/04/19(火) 00:10:49.08 ID:ZJxzGiZg.net
別の意味にとられる可能性がある文章だという指摘はその通りだと思うし
文脈から内容は察していたんだろうというのはわかるし
文章に対する揚げ足取りをしたかったのもわかるが
なんでそんなに他人を馬鹿にしたがるのかはよくわからん

417 :名無しSUN:2016/04/19(火) 00:28:48.73 ID:lV5GlSd8.net
「順番空けときました、覗いてください」って言われても困るけどね

418 :名無しSUN:2016/04/19(火) 00:40:14.64 ID:P4bqwzGB.net
80センチEDで月、木星、土星、火星を見ましたが、次は何を見ると楽しいのかな。
うちは都心在住で車無しなので、あとは惑星状星雲くらいでしのうか。

419 :名無しSUN:2016/04/19(火) 01:13:16.54 ID:yDkHf8qR.net
小口径の屈折で都会地で見れるのは、重星かな
名の付いた恒星の色の違いを楽しむとかもいいかも

420 :名無しSUN:2016/04/19(火) 01:47:45.65 ID:lMqHfnBO.net
>>411
何か自分が理解に苦しむ事があったとき
「相手が馬鹿なことを言っている」
と思うか
「自分が勘違いしているのかも」
と思うかの違い。
>>411は爺さんだろうが、最近の若者には前者が多い。良かったな若僧と一緒で。

421 :名無しSUN:2016/04/19(火) 02:32:45.97 ID:OOzbI6e9.net
必死ですね

422 :名無しSUN:2016/04/19(火) 03:36:05.40 ID:V3x0b+lL.net
爺さんが悔しくてたまらないとそういうレスするよなw

423 :名無しSUN:2016/04/21(木) 21:58:24.65 ID:+Cr9jobB.net
>>419
連星はただの2点だからなぁ。
球状星団のように何億個も集まれば見栄えはするが、2個ではなあ。

424 :名無しSUN:2016/04/21(木) 22:51:19.34 ID:3dzLImN0.net
80cmEDとは、また豪勢な。何億円しました?

425 :名無しSUN:2016/04/22(金) 00:15:11.44 ID:svo5SNSM.net
気がつかなかった。
8 cm ね。

426 :名無しSUN:2016/04/22(金) 08:53:54.10 ID:7qNnvWzM.net
爺くだらなさすぎんだよ

しねよ

427 :名無しSUN:2016/04/22(金) 09:47:23.21 ID:ezi4zcZD.net
球状星団の星が何億個とはまた豪勢な。

428 :名無しSUN:2016/04/22(金) 21:04:44.12 ID:rwaJqCTz.net
月が明るすぎてM13が見えない

429 :名無しSUN:2016/04/23(土) 15:12:10.05 ID:7Cl9rc8u.net
>>423
アルビレオとかアルマクとか見たこと無いの?

430 :名無しSUN:2016/04/24(日) 08:43:25.43 ID:zNPkZnn2.net
そうか、夜更かししたらアルビレオ見れる季節になってきたな

431 :名無しSUN:2016/04/24(日) 22:03:42.05 ID:VMNJKf1k.net
>>418
80センチクラスはホントいいよね。
自分も結局は、ED81SU+ポルタUに落ち付いた今日この頃・・。
思いついたら簡単にホイホイ担いで外に出せるし、空気の順化も要らんから、
ちょっと晴れ間がのぞいた時でも、すぐに見られるのが良い。
撤収もすぐに終わるし。

432 :名無しSUN:2016/04/24(日) 22:11:19.50 ID:LHad89xP.net
80cmクラスとED81SU一緒にするなよ

433 :名無しSUN:2016/04/24(日) 23:53:31.80 ID:v2pnj6Zj.net
>>424-425で終わってるのにしつこい

434 :名無しSUN:2016/04/25(月) 00:19:50.07 ID:8U9zGs0G.net
いいなぁ80cmクラスw

435 :名無しSUN:2016/04/25(月) 02:11:00.93 ID:DqoeRpF8.net
多分ED810SUの間違いだねw
でも簡単にホイホイ担いで設置・撤収できるのかなあ

436 :名無しSUN:2016/04/25(月) 08:14:37.74 ID:ziV+/geV.net
2回目ともなると、ネタ??

437 :名無しSUN:2016/04/25(月) 17:11:41.55 ID:e3xUUFt5.net
君らは800nmで十分だ

438 :名無しSUN:2016/04/29(金) 11:37:32.69 ID:idIW6DjH.net
以下のSky-watcher ED80 のケースに、ビクセン ED81S II は入りますかね。
http://www.syumitto.jp/SHOP/SWED80CASE.html

ED81S のケースがなくて困っている。
いまは納品時のダンボールと発泡スチロールでしのいでいるけど、
発泡スチロールの粉が望遠鏡には良くないので、はやくケースを買いたい。

439 :名無しSUN:2016/04/29(金) 13:34:21.55 ID:MeO5Os+T.net
>>438
入ります入ります!

440 :名無しSUN:2016/04/29(金) 21:50:31.07 ID:JIem9TXn.net
>>438

441 :名無しSUN:2016/04/29(金) 21:55:59.20 ID:JIem9TXn.net
>>438
ED81Sって中華鏡筒だっけ?
俺のセレストロンC80EDは入った。

米ORIONの80ED/7.5も姉妹機なんで入ると思うけどED81Sは写真見る限り
ちょっと大きそうで微妙だなあ・・・

442 :名無しSUN:2016/04/29(金) 22:33:39.03 ID:45GBszka.net
惑星とか高倍率はシュミカセに双眼装置
星雲とか低倍率は10cm対空双眼鏡

8cm屈折とか旅行用ですか?

443 :名無しSUN:2016/04/29(金) 22:55:22.08 ID:Y0xuRkEH.net
>>441
確か中華じゃないほうだったと思う
鏡筒バンドの取手とフードが大きくて入らなそうな予感

444 :名無しSUN:2016/04/30(土) 02:45:19.77 ID:opYb0fC6.net
>>438
売ってるトコに聞けばいい。
81sのほうがフード径が小さくて全長が25ミリ長い。あとネジ止めのハンドル。
まあハンドルは無くてもかまわないだろう。

445 :名無しSUN:2016/05/03(火) 19:32:28.10 ID:nctl0Qk2.net
>>444
ありがとう。店に聞いてみます。

446 :名無しSUN:2016/05/03(火) 19:54:32.52 ID:UyAayPqt.net
>>445
間抜けな返信、ここは無保証だから普通なら最初から販売店に聞くだろう。

447 :名無しSUN:2016/05/03(火) 20:16:57.46 ID:LIgcnphj.net
無意味なレス、んなこと理解してるから販売店に聞いてみるって言ってるんだろ

448 :名無しSUN:2016/05/03(火) 20:37:11.45 ID:fvNukKRC.net
それなら・・・ 最初から販売店に聞いたら?

449 :名無しSUN:2016/05/03(火) 21:01:55.17 ID:LIgcnphj.net
最初から答えがわかっていたのならそうするだろうけどな
分からないから聞いたんだろ

450 :名無しSUN:2016/05/04(水) 13:00:08.06 ID:7SfhBOxf.net
2chの話なんてアテにならないのも多いから
最初から販売店に聞いた方がいいでしょ

今興味を持っているのは
販売店に聞いた情報をココにレスつけるかどうか

451 :名無しSUN:2016/05/06(金) 22:09:18.35 ID:1KlSF6yc.net
8 cm と 10 cm では価格が 1.5 倍くらい違う。
両者の性能比は
分解能は口径に比例するので 1.25 倍、
集光力は口径の2倍に比例するので 1.56 倍

とまあ、値段相応なわけです。
眼視からシーイングに律速するので8センチでも十分。

452 :名無しSUN:2016/05/06(金) 22:49:13.76 ID:N1FC5fZH.net
ディープスカイもあるし光量はあるに越したことはない

453 :名無しSUN:2016/05/06(金) 23:57:52.29 ID:AOoPHRZX.net
世の中には、巨乳でないと満足できん人もいれば、微乳でも十分という人もいる。

454 :名無しSUN:2016/05/07(土) 00:44:17.77 ID:UWFohTWr.net
>>451
口径の2倍でなはくて自乗な
タイポだと思うけど

455 :名無しSUN:2016/05/07(土) 00:47:21.54 ID:UWFohTWr.net
実際、眼視では Hα輝線はどうせ見えないのだから、
集光力が重要になるのは球状星団や系外銀河

456 :名無しSUN:2016/05/07(土) 01:26:17.55 ID:YRhvb1qw.net
若いころは巨乳(ドブ)がよかったが、今は微乳(8cm)で十分。。。

あ、いや、実はやっぱり10cmがいいんだけど(小声)

>>455
球状星団ってさ、どっちかといえば分解能じゃなかんべか?あのツブツブ感は。。。
ま、もちろん暗い一粒一粒が見えなけりゃ意味ないわけだが。

457 :名無しSUN:2016/05/07(土) 06:21:52.18 ID:3WwM4/3g.net
15cmのアクロで星雲・星団見てます。(条件よければ20cmSCT出しますが)
惑星を見るときは口径絞るキャップとフィルターで。
眼視なら結構CP良いかも

458 :名無しSUN:2016/05/07(土) 06:36:49.13 ID:zyQPpVO1.net
>ま、もちろん暗い一粒一粒が見えなけりゃ意味ないわけだが。

まったくこの通りであって、どっちかといえば集光力ですね。

459 :名無しSUN:2016/05/07(土) 08:50:31.70 ID:XXacE66h.net
ちょっと質問
F8のアクロマートに、2倍バーロレンズをつかい、F16にすると、色収差とか、減るのかな。
詳しい人、教えて。

460 :名無しSUN:2016/05/07(土) 09:04:42.35 ID:NtSrAasG.net
>>459
対物レンズに起因する収差は、そのまま。倍率が2倍になれば見える収差量も2倍。
バーローレンズに起因する収差が付加される。
アイピースに起因する収差は減少。
アイピースの研磨痕や傷、ゴミは目立つ。

461 :名無しSUN:2016/05/07(土) 09:36:01.50 ID:XXacE66h.net
>>460
そうですよね。
アイピースに起因する収差は減少するんですか。
どうもありがとうございました。勉強になります。

462 :名無しSUN:2016/05/07(土) 09:41:52.73 ID:NtSrAasG.net
>>461
[追加]
ハイアイポイントの、元々バーローレンズが内蔵されているアイピースに、バーローレンズを併用すると、
二つの拡大系のわずかな光軸不一致で、非点収差が出てくることがある。

463 :名無しSUN:2016/05/07(土) 13:51:11.19 ID:GKsSGEGT.net
アクロマートはF10とF11の間に壁がある。

備忘録的に事実を再確認。

464 :名無しSUN:2016/05/07(土) 20:14:31.75 ID:u9qhLgvr.net
>>アクロマートはF10とF11の間に壁がある。

ビクの80Mなんかf11.4で、大昔はこれでも短焦点だったが、やはり色収差は目立つんだろうか

465 :名無しSUN:2016/05/08(日) 03:45:02.46 ID:NoZOLXjh.net
型番見ると、ビク的には「中焦点」かもね
“アクロマート鏡筒の標準”扱いなんだと思う、長生きだし

466 :名無しSUN:2016/05/08(日) 05:10:53.12 ID:gR0Adunr.net
>>465
ビクセンの屈折はF15だけがLみたいですね。
F13からF10までM、F9からSだったかと。

467 :名無しSUN:2016/05/08(日) 15:01:40.21 ID:NoZOLXjh.net
>>466
そのような感じですね
あと、さらに短いSSクラスもあります
眼視鏡筒とは言えませんけど

468 :名無しSUN:2016/05/10(火) 11:18:39.51 ID:ui0kg7j0.net
SE120、102のバンドについてるアリガタって、カメラネジついてますか?

469 :名無しSUN:2016/05/10(火) 12:14:05.62 ID:aL0f7ZTA.net
>>468
販売店に聞けば

470 :名無しSUN:2016/05/10(火) 15:37:08.06 ID:Fm9dq2Tw.net
>>468
中央に一箇所付いてる

471 :名無しSUN:2016/05/10(火) 20:44:10.60 ID:ui0kg7j0.net
>>469
サンキュー

>>470
サンキュー

472 :名無しSUN:2016/05/12(木) 21:01:59.46 ID:DzDM/fn3.net
長焦点アクロを狙っててNAGAMITSU−60MAXIか
STL80A−MAXIのどちらかを買うつもり。
NAGAMITSUは6cmF8フローライトより星像に関しては
シャープだと聞くので楽しみ。

二本載せられるフリーストップ架台を持ってるので
NAGAMITSUとSTL80Aを両方買って
長〜い筒を二本載せるのもありかな。

473 ::2016/05/12(木) 21:16:23.85 ID:pEw/i60q.net
また、お前か!

474 :名無しSUN:2016/05/13(金) 11:10:34.51 ID:Wh6bHX6e.net
6cmF20のアクロは昔の憧れの望遠鏡なので
欲しいと思う人は多いのではと思う。

475 ::2016/05/13(金) 11:39:43.65 ID:L9RQjM8W.net
お前だけ

476 :名無しSUN:2016/05/13(金) 13:21:52.58 ID:4VedXUzm.net
まあ “昔の憧れ” ってのは間違ってないな
今は無用の長物

477 :名無しSUN:2016/05/13(金) 19:55:50.80 ID:yVh2C9s2.net
正直、ムラマサで十分だと思われる。
ナガミツなら、もうちょい貯めてアポ池。

478 :名無しSUN:2016/05/13(金) 21:56:17.14 ID:+TVti9TG.net
まあスッキリとした見味なんだろうけどさ。

479 :名無しSUN:2016/05/13(金) 22:04:54.86 ID:pP9+I8/W.net
無用の長物

480 :名無しSUN:2016/05/13(金) 22:05:22.65 ID:YlEBfQ8U.net
トマソン

481 :名無しSUN:2016/05/13(金) 22:27:56.99 ID:C0rMmMp5.net
>>無用の長物

お前らの足の付根にある

482 :名無しSUN:2016/05/13(金) 22:50:06.62 ID:pP9+I8/W.net
暴れん棒将軍!

483 :名無しSUN:2016/05/13(金) 23:42:34.54 ID:4VedXUzm.net
アメリカンサイズ!

484 :名無しSUN:2016/05/14(土) 00:22:49.06 ID:yeWJV7Uk.net
オレのは2inch!!!

485 :名無しSUN:2016/05/14(土) 00:41:08.05 ID:uf0avLXp.net
長さが? (>_<)

486 :名無しSUN:2016/05/14(土) 00:46:01.52 ID:yeWJV7Uk.net
はい (T_T

487 :名無しSUN:2016/05/14(土) 04:48:49.42 ID:CUpZjwSf.net
太さですが何か

488 :名無しSUN:2016/06/02(木) 15:56:27.69 ID:KEIaAlA7.net
ナガミツを買うて届いたので木星,火星,土星を見てみた。
架台はTAを使たが筒が長いので風が強いと視野がぶれるね。
XW10の120倍で色々見たが木星でも色収差は感じずアポの様。
星像はまさに教科書的。星像に関しては8cmF7クラスの
EDアポより遥かに良いよ。今度は月で色々試してみる。

489 :名無しSUN:2016/06/04(土) 22:58:14.78 ID:NseJv+D+.net
保守上げ

490 :名無しSUN:2016/06/08(水) 23:34:59.65 ID:Cgf0+XY2.net
うちの大砲
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00163638-1465396400.jpg

491 :名無しSUN:2016/06/09(木) 14:50:09.71 ID:eMzipwOO.net
>>490
SEかな?

492 :名無しSUN:2016/06/09(木) 16:05:06.26 ID:tJCynwGP.net
赤いペイント、アリガタのステン板、鏡筒リングの取っ手・・・
Bresserの152/760っぽいけど

493 :名無しSUN:2016/06/09(木) 16:16:44.37 ID:Brz3m7zE.net
どう見ても旧型HF経緯台では?

494 :名無しSUN:2016/06/16(木) 11:34:11.65 ID:hlhDoQuR.net
15cmアポが欲しいのですが、TOAとか高いし重すぎるので、中華鏡筒を考えてるのですが
Explore ScientificのF8の三枚玉とか笠井のネリウス150とかどの位見えるんでしょうかね
APMの15cアポ安くて魅力だけど二枚玉じゃなあ・・・

Y田ランキングで90点位いかないのかな

495 :名無しSUN:2016/06/16(木) 12:38:44.69 ID:N1mkl7tY.net
色収差より精度の心配をすべきかと。
2枚玉の方がよく見えたりしてね。
アクロじゃないんだし、写真用途でないなら2枚玉もありよ?
一応候補に入れといて実視比較することを勧める。

496 :名無しSUN:2016/06/16(木) 13:30:32.53 ID:/N/leR6S.net
精度が悪けりゃダメだよね
TOA-150 でデリバリの衝撃のせいかズレの話があった

497 :名無しSUN:2016/06/16(木) 22:57:54.77 ID:lKYif6BS.net
ニコンの10cmEDも色収差あったしなぁ。実視比較できればいいが、お天気に左右されるし。
ある意味、賭けだよね。

498 :名無しSUN:2016/06/16(木) 23:47:04.97 ID:/N/leR6S.net
高橋は当たりが多くて、中華は当たりがほとんどない
しかも、高橋の当たりはとってもレベルが高い

中華の当たりは、経験なくて分かんない、ハズレ4本で

499 :名無しSUN:2016/06/17(金) 00:03:50.87 ID:M0WMXUqp.net
それは覗いて見た感じ?

500 :名無しSUN:2016/06/17(金) 00:30:26.98 ID:1MigqvAK.net
そもそも高橋の流通品が全て基準満たしてるだけの話で
選別品、当たり品なんてのは直接特定のユーザの手に渡るのだろう

501 :名無しSUN:2016/06/17(金) 00:38:53.61 ID:M0WMXUqp.net
またいい加減な話でボッタくろうと

502 :名無しSUN:2016/06/17(金) 00:52:19.79 ID:isXD2s+w.net
他のアポは知らんけどtsaのシャープさにはびびったわ
ガキの頃見てたアクロとか安物反射がどんだけゴミかわかった

503 :名無しSUN:2016/06/17(金) 06:06:04.21 ID:SJBdxWkb.net
ゴミンネ

504 :名無しSUN:2016/06/17(金) 20:41:54.67 ID:BWPq7uo0.net
安物反射というのがどういうものかはわからんが、少なくともまともなアクロはゴミではない。

505 :名無しSUN:2016/06/17(金) 21:08:24.67 ID:SJBdxWkb.net
今時、アクロ何て…

506 :名無しSUN:2016/06/17(金) 21:39:55.04 ID:mOECUPgq.net
今時も糞もあるかいな。

507 :名無しSUN:2016/06/17(金) 21:54:45.72 ID:/hyhkqQE.net
ファインダーとかガイドスコープにいいよ。>小口径アクロマート

508 :名無しSUN:2016/06/17(金) 22:18:45.38 ID:Ldk236jL.net
>>506
糞好きなんですね

509 :名無しSUN:2016/06/17(金) 23:03:14.08 ID:nrp1uYzJ.net
502の見てたのがゴミ、ついでに502自身もゴミ

510 :名無しSUN:2016/06/17(金) 23:08:28.23 ID:1MigqvAK.net
過剰反応乙
べつに>>502が今のアクロやユーザを攻撃してる訳じゃないだろ

511 :名無しSUN:2016/06/17(金) 23:35:39.16 ID:M0WMXUqp.net
どの時代のどんな望遠鏡でだって、
それを使って見た星々の記憶は宝物
後々高価な望遠鏡で見た星々にだって負けやしない

そんな思い出をくれた望遠鏡がゴミなわけがない

512 :名無しSUN:2016/06/17(金) 23:39:46.80 ID:1MigqvAK.net
想い出補正で盛らなくても、まともなアクロは昔からあるし

513 :名無しSUN:2016/06/17(金) 23:51:37.22 ID:M0WMXUqp.net
いやそういうことじゃなくてね(´・ω・`)

514 :名無しSUN:2016/06/18(土) 03:04:34.95 ID:0wuGT3NE.net
502だけど当時はそれらで星雲星団見まくって感動してたしお世話になったよ
ただ客観的に見て性能面ではゴミだった、それだけの話よ

515 :名無しSUN:2016/06/18(土) 03:12:15.85 ID:wLTmcqC2.net
やはりアンタはゴミ。

516 :名無しSUN:2016/06/18(土) 03:53:04.44 ID:iMqH0Vlu.net
>>514
調整が出来てない御三家の清貧でも使ってたの?

517 :名無しSUN:2016/06/18(土) 07:32:57.21 ID:uJTASeFP.net
まぁ中華のEDもどきでも買ってご満悦なんだろう。察してやれよ。

518 :名無しSUN:2016/06/18(土) 07:51:42.48 ID:y4cBRkTv.net
昔の安物と今の高級品比べても叶うわけないよな。
昔の物でもマトモな研磨がされたニュートン反射や良質なアクロマート屈折ならそれなりに良く見えたはず。
昔のは大抵長焦点だし。
それとアイピースの出来も関係してくるわな。

519 :名無しSUN:2016/06/18(土) 11:18:09.12 ID:qej0HhsH.net
>>517
> まぁ中華のEDもどきでも買ってご満悦なんだろう。

スカイウォッチャーのBKED100って持ってる人いる?

520 :名無しSUN:2016/06/19(日) 02:04:36.26 ID:dcHH1oFs.net
>>昔の物でもマトモな研磨がされたニュートン反射や良質なアクロマート屈折

この時点でメーカーが2、3社に限定されるw

521 :名無しSUN:2016/06/19(日) 12:19:48.01 ID:LQ1GRcbi.net
まあ、いくら中華製を馬鹿にしても世界的には
コストパフォーマンスじゃ勝てないんだよな

タカハシの製品は価格競争ではセレストロン・スカイウォッチャーやミードに勝てない
趣味だからこそコストを厭わない絶対性能を求めるユーザーにしか
売れてないんじゃないかと思う
タカハシ自身もそういうポリシーで商売しているのだろう

522 :名無しSUN:2016/06/19(日) 12:28:11.29 ID:jQ5WZoMt.net
ミニボーグ60EDは昼夜よく使えたな。小さくて軽くて。勿論星は口径の限界あるけどさ。
どっかに忘れてきてなくしちゃったんだよねー。

523 :名無しSUN:2016/06/19(日) 14:30:10.25 ID:fMtlBkdq.net
>>522
泣いてもいいんだぜ?

524 :名無しSUN:2016/06/19(日) 14:52:28.50 ID:afco4i2d.net
新しいの買う理由ができてニコニコだろ

525 :名無しSUN:2016/06/19(日) 14:58:15.56 ID:KGm3b6Y3.net
>>521
コストパフォーマンスがいくら良くても
中華のパフォーマンスじゃいらん
ただでもいらん w

526 :名無しSUN:2016/06/19(日) 15:21:11.31 ID:afco4i2d.net
>>525
高級万年筆でなくても字は書けるんだよ

527 :名無しSUN:2016/06/19(日) 16:35:48.75 ID:JdxrDpR/.net
>>525
でも最近はビクセンなんかより中華のがいいらしいじゃん

528 :名無しSUN:2016/06/19(日) 18:13:45.63 ID:5TTFioHG.net
>>526
今時、万年筆なんざ使わねーって
例えが爺臭せーんだよ

爺スレへ行け
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1418489994/l50

529 :名無しSUN:2016/06/19(日) 18:50:08.70 ID:x2DhD8v+.net
タカハシ必死だなw

530 :名無しSUN:2016/06/19(日) 19:01:15.90 ID:uyEB0Roc.net
ペンタの望遠鏡ってアダプター等があまりにも汎用性が無くて失敗したのかな? やっぱり、高過ぎた?

531 :名無しSUN:2016/06/19(日) 19:45:24.30 ID:nYBHKk9y.net
ペンタは本業のカメラが大コケしたからな。会社自身がやばくなった。
AF一眼(銀塩)で出てくるカメラがことごとく魅力のないものだったもの。
技術的にはストロボ内蔵とかパワーズームとか先進性はあったんだけどな。

おれ、ペンタユーザーだったけど、ニコンに移ったもんw

532 :名無しSUN:2016/06/19(日) 19:51:01.29 ID:nYBHKk9y.net
セレストロンのシュミカセなんかは完全に中華製造でそこそこの評価なのに
なんで屈折で「これはなかなか」ってのが現れないんだろうなあ。

533 :名無しSUN:2016/06/19(日) 20:03:01.47 ID:x2DhD8v+.net
>>531
ペンタのフルサイズ売れてくれればいいな

>>532
セレじゃないけど、中華だとこんなのが好評だったみたいだけど
http://www.astrostr.com/shopdetail/000000000162/

534 :名無しSUN:2016/06/19(日) 20:18:46.90 ID:uyEB0Roc.net
7センチに15万円は出せないな。

535 :名無しSUN:2016/06/19(日) 21:54:40.59 ID:LQ1GRcbi.net
>>533
その鏡筒は写真向けだね。
眼視ならジェニススター71EDの方が安くて良いかも

>>532
Sky-WatcherのProED100mm/f9、ProED120mm/f7.5、ExploreScientificの
102mm/f7、127mm/f7.5なんかは海外掲示板ではなかなか評判良いみたい
アクロマートだとセレストロンのC6Rはベストセラーじゃないか?

ESは7月にHoyaのFCD100(オハラのFPL-53に匹敵)使った3枚玉出してくるので期待してる

536 :名無しSUN:2016/06/21(火) 08:33:16.82 ID:2he4z07Q.net
>>532
軟らかいEDレンズが磨けないんだよ
日本でもレベルの高い職人じゃないと磨けないし
日本のそこそこのメーカーでも粗悪品が混じってるからね
粗悪品は写真を撮ったときに輝星が肥大化する

537 :名無しSUN:2016/06/21(火) 08:41:17.20 ID:cLy1iqKb.net
つまりFPL-53使ったんではコスト掛かりすぎて勝負にならんてこと?

538 :名無しSUN:2016/06/21(火) 11:56:39.92 ID:XqhjoPVK.net
>>537
中華ではいくら金かけても技術的に無理

539 :名無しSUN:2016/06/21(火) 15:56:45.64 ID:IfSCKK5T.net
William FLT.... versus ....Takahashi TSA 102N
http://astro-foren.de/index.php/Thread/10423-the-World-s-finest-instruments/?postID=39697#post39697

僅差で「中華の勝ち」です。
まあ実際には「差がない」レベルだろうけどね。

540 :名無しSUN:2016/06/21(火) 16:55:23.39 ID:4I14ug+4.net
>>539
これでどう見たら中華の勝ちになるの?

541 :名無しSUN:2016/06/21(火) 17:14:29.37 ID:IfSCKK5T.net
>>540
焦点像は高橋のほうがきれいだけど、光線の収束度で中華がわずかに勝ってます。
データの見方くらいは自分でggrks

542 :名無しSUN:2016/06/21(火) 17:45:52.07 ID:BsTxWfiA.net
なに寝ぼけてんだよ
タカハシの方がずっといいじゃん

543 :名無しSUN:2016/06/21(火) 17:49:06.91 ID:4I14ug+4.net
>>541
というかその焦点像を良くするための各種パラメータだろ?
自分で言ってる事矛盾してると思わない?

544 :名無しSUN:2016/06/21(火) 18:04:49.12 ID:5+JRfrhM.net
>>543
データの見方くらいは自分でggrks

545 :名無しSUN:2016/06/21(火) 18:13:42.15 ID:Tv4AXmr0.net
焦点像を良くするための各種パラメーター? 

そんなパラメーター聞いたことないw

546 :名無しSUN:2016/06/21(火) 18:33:17.94 ID:BsTxWfiA.net
中華がいいと言ってる奴はどこ見てんの?

547 :名無しSUN:2016/06/21(火) 20:00:24.37 ID:vD7gqhUy.net
値段

548 :名無しSUN:2016/06/21(火) 21:01:09.04 ID:5ri0Gm7n.net
色収差はタカハシのほうが良くコントロールされている。
単波長のストレール比は同じくらい。
球面収差はWOは負修正ぎみ。
少し絞るといいのかもしれんが、レンズにサグのっているっぽい。
タカハシのほうがいいだろう。

549 :名無しSUN:2016/06/21(火) 21:32:16.38 ID:CtOUNAMB.net
>>AF一眼(銀塩)で出てくるカメラがことごとく魅力のないものだったもの。

mz-3とか、ペンタらしい十分魅力的な機種だった。
LXをAF化したものがでなかったのが運の尽き

550 :名無しSUN:2016/06/22(水) 07:01:39.98 ID:MYNg0GYd.net
ツアイス望遠鏡の掲示板、秋に終了するみたいです。

551 :名無しSUN:2016/06/22(水) 08:37:50.36 ID:qmnxSf7E.net
あそこ最近書き込みレベル低くなったなーと思ってたもん

素人の雑談場状態になって見ていられんかった

552 :名無しSUN:2016/06/22(水) 08:58:38.28 ID:3zzYi86H.net
掲示板の表記、ァじゃなくてアなんだろう?
http://www.zeiss.co.jp/corporate/ja_jp/home.html

553 :名無しSUN:2016/06/22(水) 10:07:36.31 ID:qmnxSf7E.net
HJ氏:空気読まずに妄想スポットダイアグラムを出して周囲が困惑
KR氏:TOA150を買ってあそこの常連に肩を並べたいと必死
OZ氏:あそこで議論するまでも無い低レベルな話題を延々と語る
AT氏:他人にインプレ詳しく教えろとしか言わないクレクレ君

HJ氏が元々浮いていたところに、常連の会話に混ざろうと必死に絡むKR氏
OZ氏が現れて語るレベルの低い話題にHJ氏、KR氏が相手するようになり、
これにAT氏も参戦して掲示板をこの4人で仕切りだし質の劣化が急速に進んだ

かつてのあそこの常連が顔出す事も無くなり(上の人に食いつかれるので)
質の低下に堪えられなくなった管理人さんが閉鎖を決めたと思われる

554 :名無しSUN:2016/06/27(月) 11:24:20.56 ID:WH7Vyw+T.net
>>539
そもそもこいつは本当に市販品なのかという問題もある。
スカイメモSもクラウディナイトじゃベタホメで、でも市販された物は
アレなレベルだったじゃん。
「黒船」とやらも今じゃさっぱり。

あと、干渉計の測定付きとはいえ、ただの個人サイトの信用性…。

555 :名無しSUN:2016/06/27(月) 12:11:04.37 ID:waiiW6EV.net
スパコン、純中国製が初の世界1位 速さ「京」の10倍
2016/6/20 20:37

米国の専門家らからなる国際チームは20日、世界のスーパーコンピューターの計算速度ランキング「TOP500」を発表した。
中国が国産技術で独自に開発した新型機が初の1位で、日本の「京」より約10倍速かった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20IOC_Q6A620C1TI1000/

556 :名無しSUN:2016/06/30(木) 06:46:28.52 ID:3lNleG12.net
ツアイス望遠鏡の掲示板 秋と言わずにもう閉鎖していいや・・・・

557 :名無しSUN:2016/06/30(木) 16:45:14.88 ID:HBxKiyX1.net
シュワルツとかスカイウォッチャーの話題が出た時はだめだこりゃと思ったわ

558 :名無しSUN:2016/06/30(木) 22:18:16.71 ID:Z7/NWL3c.net
件の掲示板、個々の製品を語らなくなったね
良くも悪くも機材への愛があったように思う

559 :名無しSUN:2016/07/14(木) 22:02:36.21 ID:7bLNfvM5.net
>>553
正しくこのこと

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

560 :名無しSUN:2016/07/27(水) 23:31:28.21 ID:k9zLj3Gd.net
保守上げ

561 :名無しSUN:2016/07/31(日) 08:38:58.24 ID:VYPzdR2n.net
小学生以来の天体望遠鏡復帰1年の初心者、ベランダ観望メインです。
お手柔らかにお願いします。

骨董品r200ss、ハーレー1000、se120、A80Mを持っていますが、加えて先日、スターベース東京でXLT150R買いました。
持ち帰り現金で10万円弱。

SE120に対して桁違いの見え方にビックリしました。

http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/

562 :名無しSUN:2016/07/31(日) 09:35:52.09 ID:ymux0099.net
スターベースが中華の宣伝を始めたら、もう終わりだろうww

563 :名無しSUN:2016/07/31(日) 12:28:01.83 ID:S6KZ9/fj.net
けどステンレス三脚あたりから徐々に浸食されてるんじゃない?

564 :名無しSUN:2016/07/31(日) 15:19:31.71 ID:1QI+c52c.net
R200SSは骨董品じゃないような気がするんだけど…

565 :名無しSUN:2016/07/31(日) 16:14:25.47 ID:S6KZ9/fj.net
スレ的にはどっちでもいい

566 :名無しSUN:2016/08/01(月) 05:46:54.20 ID:zU0VyIcE.net
>>564さん
すみません、かなり古いr200ssという意味での骨董品という事です。
分解したり光軸調整の練習をしたかったのでヤフオクで古い物を落札しました。
m(._.)m

合計5本の鏡筒で星を眺めましたが見え方、見え味がそれぞれ違いへえ〜奥が深いなあと初心者ながら思っている次第です。

ED、アポクロマートは覗いた事ないのですが、買うと高いしなあと…。

567 :名無しSUN:2016/08/02(火) 00:09:54.15 ID:qDj6y2vN.net
骨董R200ss・・・6万円
ハーレー1000・・・1万円
SE120・・・5万円
A80M・・・6万円
XLT150R・・・10万円

占めて28万円
まとめたら10cm級アポ上位機種のフルセットくらい
何とかなったと思うが

568 :名無しSUN:2016/08/02(火) 03:10:12.52 ID:gYo3Ype+.net
でもそれらの機種を知ることはできなかったわけで

569 :名無しSUN:2016/08/02(火) 12:18:46.37 ID:PjXorHvA.net
>>567さん
r200ss、a80mがそれぞれ4万円だったのでほぼご明察です。
自分でも計算して愕然としました。
_| ̄|○

>>568さん
投資は無駄にならず、おかげ様でやっぱり屈折大口径という結論となりました。

いつかは3枚玉アポという事で、将来のためにコツコツ貯金します。
( ̄^ ̄)ゞ

570 :名無しSUN:2016/08/02(火) 12:35:15.39 ID:gYo3Ype+.net
無駄とか寄り道こそ楽しいわけで
一本道程ツマラナイものは無い

571 :名無しSUN:2016/08/02(火) 20:15:49.60 ID:Ritoq7Qy.net
>>570さん
ありがとうございます。

星は逃げませんのでコツコツ眼視道にはげみます。
m(._.)m

屈折&眼視万歳!

572 :名無しSUN:2016/08/02(火) 20:29:01.28 ID:Bncinvpv.net
星は逃げないけど人生は意外に短いんだ

573 :名無しSUN:2016/08/02(火) 20:35:14.38 ID:Tt0gMef8.net
環境も急速に悪くなってるしな

574 :名無しSUN:2016/08/02(火) 21:21:55.23 ID:qDj6y2vN.net
自宅のベランダから覗く10cmアポよりも、
山奥で覗く8cmアポの方が良い画が見える今日この頃だし
重くて凄い鏡筒より、軽くてそこそこの鏡筒のが幸せになれる

ま、最近の10cmアポはめちゃくちゃ軽いけどな

575 :名無しSUN:2016/08/02(火) 22:00:57.06 ID:0YES0bxE.net
望遠鏡にかぎらず持って見て初めて解ることは必ずあるので無駄にはならない。
他人のインプレッションだけで解った気になってるのが一番哀しいし本質的な物は理解出来てないから。

576 :名無しSUN:2016/08/06(土) 00:06:45.95 ID:VzIHR76k.net
やってもうた・・・
11.5cmEDのレンズがカビだらけ
除湿器が壊れてた上に雨漏りまであったし

TOMITAの修理キャンペーンが始まるまで8cmアクロでチマチマするしかないか

577 :名無しSUN:2016/08/09(火) 22:43:33.02 ID:YhXAs49H.net
アポは値段が高いから研磨精度的に同じ口径なら眼視ではアクロよりgoodなんですかね…。

でも、屈折で15cmだと10倍以上の値段差を埋める眼視性能はないのかな…と思いつつ…それぞれが何を求めるかなんでしょうか…。

高橋さんの15cmは死ぬまで手が出せません。
_| ̄|○

578 :名無しSUN:2016/08/09(火) 23:27:17.72 ID:7vok0qqv.net
本中華でもええんやで

579 :名無しSUN:2016/08/09(火) 23:35:29.17 ID:WDSYP9rm.net
カートンにミニロクあれば
明星食品にちびろくあり

580 :名無しSUN:2016/08/10(水) 07:59:50.18 ID:htxJM9GY.net
はい、次!

581 :名無しSUN:2016/08/10(水) 08:47:36.70 ID:v9Orqukt.net
>>577
おめー日本語不自由なんか?

582 :名無しSUN:2016/08/10(水) 20:00:15.79 ID:mClV7ShP.net
中華と言えば、こないだオクでZTA152出品してた人が
※欄で、BORG125sdに劣らないとか書いてて欲が萎えた

TOA130に勝てとは言わんが、せめて125sdくらいは圧倒してて欲しかった・・・

583 :名無しSUN:2016/08/10(水) 20:17:30.14 ID:4XH+eZQL.net
APM ZTA 152 鏡筒
http://www.kkohki.com/products/APM_ZTA152.html

43万か
欲しいな

584 :名無しSUN:2016/08/10(水) 22:21:11.98 ID:pA8YroHE.net
>>582
あーそれ俺も萎えたw

585 :名無しSUN:2016/08/10(水) 23:08:43.00 ID:ApUQtG6e.net
だってAPMの銘が入ってても、中国製の普及クラスだぜ
中華2枚玉アポをTOAと比べるって無茶だろ

586 :名無しSUN:2016/08/10(水) 23:22:20.42 ID:GN9iQVbo.net
値段では5万以上上位にあるBORG125SDと互角だよと言いたかったんだろうけど
BORGの真価は可搬性にある訳で、太くて長くて移動と取り回しを諦めまくった筒の
見え味があれと互角だと、正直立つ瀬がないw
出品者ももう少し考えて書けば良いのに

しかしそんな売れまくってる筈もないのに、ここ1ヶ月ちょっとで3本もオクに流れてる点に
ついてはちょっと地雷臭を感じざるを得ないのも事実だよね。
真に持ち主が満足するような筒ならオクには出てこない。
TOA130やTSA120がオクに出てくるなんて滅多に無いし

587 :名無しSUN:2016/08/11(木) 00:00:40.01 ID:vWzR2zwz.net
半額以下で買えるならオークションあり、それ以外なら新品買うな

588 :名無しSUN:2016/08/11(木) 00:08:52.01 ID:IPkFLZI3.net
廃盤になった過去の名機が欲しいなら、
もはやオクに頼る他ない
そしてお定まりのカビがビッシリ

589 :名無しSUN:2016/08/11(木) 11:16:46.65 ID:4SE1Wjuq.net
数十年前の名機なんて骨董的価値はないし
最新の名機に比べたら性能も数段落ちるし何の魅力もないね

ニュートンやケプラーが使ったやつなら欲しいが

590 :名無しSUN:2016/08/11(木) 18:56:57.21 ID:YgO9VQS+.net
>>589
車でもなんでも懐古趣味ってそんなもんだよ。
今の機材には敵わない。

591 :名無しSUN:2016/08/11(木) 19:24:17.31 ID:IPkFLZI3.net
20年くらい前の機材ならまだまだ最前線で行けるやろ
30年前くらいだと怪しくなってくるけど

592 :名無しSUN:2016/08/11(木) 19:51:35.87 ID:YgO9VQS+.net
ニュートン反射のいい鏡使ったやつなら50年以上前の筒でも今の機材に劣らんけどニュートン反射自体が過去の遺物かもしれんな。

593 :名無しSUN:2016/08/11(木) 20:27:37.31 ID:Q6BVo5hf.net
15cmでF10(斜鏡が小さくなる)でスパイダー細いなら眼視で屈折に対抗できそうだけど、鏡筒1.5mは無茶な長さだね。

30年物の10cmのビクセンF10反射はなかなかの見え味でしたよ。

594 :名無しSUN:2016/08/11(木) 20:42:32.64 ID:IPkFLZI3.net
そこでシーフシュピーグラーですよ

595 :名無しSUN:2016/08/11(木) 21:58:21.88 ID:uprGMxN0.net
>>594
火災でもう扱っていない・・・。
15cmのを一度覗いてみたかった。

596 :名無しSUN:2016/08/11(木) 22:01:25.03 ID:vWzR2zwz.net
イランな

何に載せるの?

597 :名無しSUN:2016/08/12(金) 10:24:06.53 ID:GrLY7Bt5.net
15cmのシーフならGPDでもギリOK。

598 :名無しSUN:2016/08/12(金) 13:01:09.77 ID:D7vq/Jao.net
>>595
こないだまでAOKの売ってたよな。
なぜ辞めたんだろ?
たしかに凄く高くて買えんかったけど。
シーフって九州の故宮本先生が作ってた作例があったけど最近日本人で作った人居るのかな?
欧州人では作ってるひとはちょくちょく居るみたいだけどね。

599 :名無しSUN:2016/08/12(金) 13:19:36.04 ID:BQ6OPXK8.net
>>598
そりゃ買う奴がいなけりゃやめるべさ。

600 :名無しSUN:2016/08/12(金) 14:57:46.72 ID:ZP4cjgsb.net
噂によると物凄いじゃじゃ馬らしい・・・

601 :名無しSUN:2016/08/12(金) 15:12:54.00 ID:LBB9f00g.net
>>600
たしかに観測者の体温に敏感に反応して画像が乱れるとか書いてる人がいる..

602 :名無しSUN:2016/08/12(金) 15:24:12.21 ID:slTtanHP.net
使いづらいだけ

603 :名無しSUN:2016/08/12(金) 15:30:57.84 ID:Ffy7HVUD.net
天文台がRCだからRC最強でないの?

604 :名無しSUN:2016/08/12(金) 15:56:57.58 ID:zSDFG8/z.net
>>603
眼視向けじゃない

605 :名無しSUN:2016/08/12(金) 16:23:36.86 ID:slTtanHP.net
眼視ならニュートンかカセグレン系?

屈折なら15センチ位までだしな

606 :名無しSUN:2016/08/12(金) 17:02:32.96 ID:U1YV/3ML.net
実物を20年くらいまえに見たけど、見えとか以前に、光軸調整みて、「あ、こりゃ俺には無理だ」と感じた。肝心の星は曇りで見えなかったから知らない。

607 :名無しSUN:2016/08/12(金) 18:25:47.17 ID:rRCASiwx.net
私はまだ、ペンタの105SDHF使ってるけど、これって今の価値はどんなもんだろ。イメージサークルが広くて専用レデューサーの出来がいいからお気に入りなんだけど。

608 ::2016/08/12(金) 18:28:04.05 ID:slTtanHP.net
気にかけないレベル

609 :名無しSUN:2016/08/12(金) 18:59:01.78 ID:ZP4cjgsb.net
オクだと高値で取引されてるから評価は高いんじゃね?
お手軽眼視重視の俺には不要の品だが

610 :名無しSUN:2016/08/12(金) 20:15:22.62 ID:2DLAyvbT.net
>>606
宮本先生は主鏡、副鏡共に同一曲面の球面鏡だからカンタンにつくれるよ、ただし鏡材はケチらずパイレックスつかってね!
て書いてたけどどうなんだろ?

611 :名無しSUN:2016/08/13(土) 21:37:41.48 ID:3Sx6HPA0.net
円高になったんでB&HでSW ED120をポチッて昨晩届いた。
ペルセウス座流星群を見に行ったついでに明け方のオリオン座でファーストライト。

トラペジウムに向けた時「なんかモヤってんな」と思ったらM42そのもので
8cmアポや15cmアクロとは別世界でした。

こいつと20cmシュミカセ(HD800)の2本体制でもう他はイランかも
(と言っても大した筒持ってる訳じゃないけど)

612 :名無しSUN:2016/08/14(日) 05:49:06.30 ID:geOfJvmn.net
>>611
それ興味あります
引き続きレポ入れてくれると助かります

613 :名無しSUN:2016/08/14(日) 07:27:18.52 ID:p1+TovQy.net
>>611
1549ドルのやつ?
送料いくらかかったか教えてくだされ

614 :611:2016/08/14(日) 10:39:00.53 ID:hq0ULBe/.net
>>612
昨晩は薄曇りだったので星見してないけど、一昨日の第一印象は、
8cmaアポではもどかしかった星雲・星団が良く見え、
15cmアクロでの青い世界がすっきりし、
20cmシュミカセのように数十分待たなくてもすぐにくっきり見える、
ということでした。
今日も天気は悪そうなので、後日またレポしたいと思います。

>>613
>>1549ドルのやつ?
それです。
B&Hは時々期間限定で値下げする事があり、オープンに値が下がる時と
「Email me a better price」というリンクをクリックすると、E-mailで
安い値段のリンクが送られてくる時があります。
(今回はE-mailの方でやっていて、1394.10ドルでした。今見たらまだ継続してるようです。)

送料は、商品ページの「Calculate Shipping」をクリックするとオーバーレイで
「Shipping cost」の窓が開き、そこから国名を選択すると、使用できる運送会社
とその値段が表示されます。
自分は一番安いFedExを選びましたが142ドル程でした。

これは値引き分で送料が出る計算になります。

前から12cmクラスのアポ屈折が欲しいなと思っていたところなので、
円高とあいまってついポチってしまいました。

615 :名無しSUN:2016/08/14(日) 13:29:19.54 ID:+UV3skGd.net
exploreの127mmEDとかも個人輸入出来るんだな・・・
協栄のレビュー見てたらTOA130には明確に劣る的評価だけど

616 :名無しSUN:2016/08/14(日) 16:22:42.88 ID:ApHT01dC.net
屈折ではないがedgehd1100ほすぃ

617 :名無しSUN:2016/08/14(日) 16:26:37.03 ID:Ay4h8qjV.net
edgehd1100は安いと思うけど
赤道儀や三脚と併せると置き場所が確保できない

618 :名無しSUN:2016/08/14(日) 18:33:30.93 ID:zO8LlzLt.net
TSA120ぽちったと言うのに、そちらの方が楽しそうやね、、、

619 :名無しSUN:2016/08/14(日) 18:39:33.99 ID:zoVpVGgt.net
>>618
トラブったら自分でたいしょするしかないし
日本では有り得ないレベルで不良や欠品があるからなぁ
性能面でもTSA120の方が上っぽいし

トラブルと遊べヤンチャボーイじゃない限りTSA120で正解だと思うぞ

620 :名無しSUN:2016/08/14(日) 20:20:08.46 ID:hq0ULBe/.net
>>615
ESの127mmも迷ったんですが、仰るとおり協栄のレビューを見てと、3枚玉と
言う事もありフロントヘビーで取りまわしにくそうなので選択には至りませんでした。

ただ9月に出てくるHoyaのFCD100硝材を使ったモデルが予定通り7月中に発売
されていればそちらにしたかもしれません。
FCD100はオハラのFPL-53と同等の特性らしいので、性能的にも改善が見込まれます。

>>618
いやぁ、絶対的な性能と品質を考えればTSA120で正解でしょう。
自分は税込み42万とか到底無理なんでSW ED120にしたけど。

海外通販・取引はこんなに便利になる随分前からやってますが、
品物が着いて開梱チェックするまではいつもドキドキ物です。
US国内ですら、CNあたり読んでると初期不良やら運送事故あるみたいだし。

621 :名無しSUN:2016/08/14(日) 20:28:55.12 ID:zoVpVGgt.net
ED115sじゃダメだったんかね
性能的には3枚玉の115EDHと競れて、
協栄の120ED-PROよりやや落ち程度っぽいけど

いや、自分はED115sしか見たことないけど

622 :名無しSUN:2016/08/14(日) 20:38:20.55 ID:+g94bPUP.net
APM LZOS 3枚玉鏡筒 間もなく販売終了のお知らせ (7月10日現在)

なので、タカハシ択一になって、そのうち択ゼロか?

623 :名無しSUN:2016/08/14(日) 20:42:55.34 ID:BqCs2RxU.net
>>621
ダメでしょ。

所詮、ビクセンだし、タカハシは腐ってもタカハシですからリセールバリューが全然違いますね。

624 :名無しSUN:2016/08/14(日) 20:51:48.70 ID:ApHT01dC.net
>>617
そこは車に積みっぱよ
今使ってる屈折が溢れそうだが…

625 :名無しSUN:2016/08/14(日) 21:49:56.71 ID:zoVpVGgt.net
>>623
個人輸入物のリセールバリューなんて
一部のマクニュートン以外はビクセン以下やんよ・・・

626 :名無しSUN:2016/08/15(月) 04:56:12.09 ID:VHB6u547.net
>>620
ES Hoyaは期待ですね
SW120の気に入らない部部ののレポもよろしくw

627 :名無しSUN:2016/08/15(月) 04:56:46.16 ID:VHB6u547.net
部分の です

628 :名無しSUN:2016/08/15(月) 17:41:02.15 ID:GE0C1Mg+.net
>>625
マクニュートンってそんなに凄いの?

629 :名無しSUN:2016/08/15(月) 18:42:28.17 ID:1/xBaIsS.net
>>628
http://www.kasai-trading.jp/maksutov-detail.htm

630 :名無しSUN:2016/08/15(月) 22:29:52.36 ID:ShrLuqc0.net
これから国産10cm級アポ屈折(新品)を買うとして

【メインスコープとして運用】
TOA-130

【唯一の望遠鏡として運用】
TSA-120、ED115s、AX103s

【サブスコープとして運用】
FC-100D、ED103s

【変態】
FSQ-106ed

こんな感じになるんかな、TSA-120でもメインを張れるか?

631 :名無しSUN:2016/08/15(月) 23:14:23.03 ID:YFVKPNBk.net
唯一ってのはイコールメインではないんか

632 :名無しSUN:2016/08/15(月) 23:52:36.06 ID:1sqMKpwG.net
>>631
サブがあってこそのメインかと
併用前提か、単独使用か・・・

633 :名無しSUN:2016/08/15(月) 23:56:58.96 ID:1/xBaIsS.net
確かに日本語一緒が変、メインとサブで2本、唯一なら1本か

634 :名無しSUN:2016/08/15(月) 23:59:56.74 ID:gbsHwo4d.net
俺の主力機は、お決まりの遺産で手に入れた、と言うよりは無理矢理譲られたニコンD200F2400。
親父をスルーして俺に来た。名指しで俺に残して逝った。
因みにそれまでの主力機はETX105と宮内の60対空。って言うか今でも主力。
皆さま、道楽品は死ぬ前に整理しといてください。

635 :名無しSUN:2016/08/16(火) 01:04:57.51 ID:vHrZ1oyY.net
>>630
D120や130屈折を10cm級にまとめることには違和感をもつ

>>634
継がせる際に「これがあればお前は神にも悪魔にもなれる」と

636 :名無しSUN:2016/08/16(火) 01:20:08.43 ID:w3Vlthnt.net
スゴイ! 個人で持ってたの? 大ドームだよね。
F12のアクロマートの色収差ってどう?

637 :名無しSUN:2016/08/16(火) 06:06:16.14 ID:0KHw8N6/.net
http://ganref.jp/m/ikusennnohosi/portfolios/photo_detail/2b71b35cf1609307a2eb12e9312e5daa

これかな?

638 :名無しSUN:2016/08/16(火) 10:07:30.64 ID:d8f6XHcU.net
一番、価値あるのドームじゃね?
20cmといってもアクロマートじゃね
赤道儀もPC制御できないだろうし

俺だったらドームだけ残して中身は好き者に売っぱらって
最新式に入れ替えるね

639 :名無しSUN:2016/08/16(火) 10:17:59.56 ID:c2omm9Wg.net
>>638
フリンジキラーフィルタ使って惑星専用機でいいだろさ。
15cmアポとか、口径を下げるの勿体ない。

640 :名無しSUN:2016/08/16(火) 10:26:14.23 ID:z8yrHu4A.net
>>635
>継がせる際に「これがあればお前は神にも悪魔にもなれる」と

私もいいおっさんだから、わかります。マジンガーZですねw

641 :名無しSUN:2016/08/16(火) 10:37:15.49 ID:q+Jyu9lk.net
ある時は正義の見方
ある時は悪魔の手先
良いも悪いもリモコンしだい

642 :名無しSUN:2016/08/16(火) 10:39:57.31 ID:+2utvbRG.net
>>641
天文ヲタの高齢化を実感しますね

643 :名無しSUN:2016/08/16(火) 12:08:20.02 ID:DH5jyJOC.net
>>638
売れんと思うよ。
個人では持て余す大きさだし買い手は現れない。
公共天文台の古い屈折って貰い手が無くて困ってるからな。
対物レンズをいいや鏡筒は倉庫の片隅でゴミ同然に保存とかあるかもしれんが赤道儀なんてスクラップ行きらしいからね。
そういうのを四国の天体望遠鏡博物館が引き取っていいのはレストアしてる。

644 :名無しSUN:2016/08/16(火) 12:54:37.72 ID:pp5O2ZIv.net
>>638
ポンコツ誰も買わんよw

645 :名無しSUN:2016/08/16(火) 15:01:39.01 ID:lHyt7gZu.net
>>636
アクロだから、当然ある程度色はつくけど、それよりもコントラストが
高く、横についてる100ミリEDとも別物。迫力がある、の
一言に尽きます。気流が安定したら、見ごろの土星とか、写真で見るみたいに見える。

>>637
まさに、これ。構成も同じみたいでセット品なのかな?ドームは、写真にあるのほど大きくはないけど、横に
寝泊りできるちっちゃな家がついてる。別づけ?

>>639
私は写真撮らないので、まさに月惑星専用機。 EDのほうは、ビノビューつけてる。

ちなみに、売りませんよ。敷地はでかいから不便はしないし。

もう少し使いこなせるようになったら、地域に開放でもします。
写真が取れれば作例をアップしますね。へたっぴですが。

646 :名無しSUN:2016/08/16(火) 15:04:05.35 ID:peTvhF5v.net
>>645
作例まってるよ

647 :名無しSUN:2016/08/16(火) 15:22:10.54 ID:US2EA+Wc.net
一体どんくらいの値段がしたんやろ・・・

648 :名無しSUN:2016/08/16(火) 15:38:55.69 ID:lHyt7gZu.net
>>646
とりあえずカメラ買います・・・

>>647
いくらなんでしょうね。。。太陽投影板にだけ値段がなぜか書いていて、15マンと
あります。それの値段か不明ですが・・・

メインの20センチは、接眼部がかなり特殊で、原子炉のマークみたいなやつの
はめ込み型の二重構造で、ここだけでも2インチにしようと思い、見積もりとったら
30マンとな。近所の技術学校に頼んでみたら、乗り気でやってくれそうなので
助かりました。

それではみなさん、またごきげんよう。

649 :名無しSUN:2016/08/16(火) 15:48:04.85 ID:pp5O2ZIv.net
>>647
350万円程度
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/216878/185882/53232697

http://nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/20cm15cm-5936.html

650 :名無しSUN:2016/08/16(火) 15:58:29.13 ID:bOB30jDi.net
>>649
トン、意外と安いな 
ドームとセットでも700万もあれば行ける

651 :名無しSUN:2016/08/16(火) 16:06:05.08 ID:DKx4obtD.net
昔のニコソの天文台用モデルはね、対物レンズの凸側と凹側を数組ずつ作って(3組程度と言われている)、
一番いい組み合わせを商品にして、後は廃棄したんだよ。
伝説の?10cmEDも、同じ基準だったそう。

652 :名無しSUN:2016/08/16(火) 16:08:33.26 ID:DKx4obtD.net
まあ今ほど機械研磨・測定の技術が進んでいなかったことも大きいけど。

653 :名無しSUN:2016/08/16(火) 16:18:05.00 ID:pp5O2ZIv.net
>>650
オイオイ、1973年頃で350万円だよ

654 :名無しSUN:2016/08/16(火) 16:26:47.97 ID:PwnxWSAt.net
その頃たしかフェアレディが150万程だった、懐かしい

655 :名無しSUN:2016/08/16(火) 16:50:22.58 ID:DKx4obtD.net
今なら1000万円超ってとこかな。
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20160530-01.gif

656 :名無しSUN:2016/08/16(火) 18:11:33.98 ID:xNCvRemM.net
1971年に、平均年収が100万円突破。今500万円位だから、年収からみると1800万円位なのかな。ま、いずれにせよ、

や す も の

ではないねー。

当時は定期に10年入れてりゃ倍になったって話だから今より道楽品は売れてたのかもね。

657 :名無しSUN:2016/08/16(火) 22:30:13.52 ID:8X0X24hE.net
もはや20cmニコン屈折も博物館行きのご時世なんですかね…。

覗いてみたいよ…。

by 35年前の天文少年

是非、ニコンさんの現役続行をお願いします。
( ̄^ ̄)ゞ

658 :名無しSUN:2016/08/17(水) 00:02:28.71 ID:sJUimwDn.net
しかし円高がガンガン進んでるな・・・
1ドル80円までなったらESの152mmED買うかなw

659 :名無しSUN:2016/08/17(水) 02:59:58.04 ID:m7qvXwHl.net
円高進んだら、来夏のズーム愛ピースがほすぃ

660 :名無しSUN:2016/08/17(水) 11:31:26.62 ID:1HxmPsPn.net
惑星なんかは最近の50cmクラス反射よりも、昔の15cmアクロマート屈折のほうがずっと良く見えた、っていうからねー。

死蔵させておくのは、ほんともったいない。

661 :名無しSUN:2016/08/17(水) 12:01:29.68 ID:m701Mtt+.net
>>660
それ単純に光害のせいじゃね?
20年くらい前、シーイングが良い日はED150sを以てしても
C11に歯が立たなかった思い出がある・・・

662 :名無しSUN:2016/08/17(水) 12:23:33.13 ID:A6CG6PXJ.net
>>638
NS企画に頼めばコンピュータ制御(スマホでも)にしてくれるさ

663 :名無しSUN:2016/08/17(水) 12:49:27.43 ID:LfPNdi5q.net
>>661
主な惑星は十分に明るいから、光害はほとんど関係ない。

664 :名無しSUN:2016/08/17(水) 12:50:46.20 ID:LfPNdi5q.net
>>657
博物館に行けたらまだラッキーじゃね。使われなけりゃ、即身仏みたいなものだけど。

665 :名無しSUN:2016/08/17(水) 16:19:12.91 ID:N8qkGYHX.net
ヤフオクにたまに出る死んだ天文爺の荒れ果てた私設観測所のドームの中の西村のニュートン反射とかなら買い手はついてるけど値段は安いわな。
五藤やニコンの15cm屈折を自宅に引き取れる人なんてよほど恵まれてる人しかいないと思う。

666 :名無しSUN:2016/08/17(水) 16:46:43.26 ID:UsN7HIGX.net
個人で気軽に運用するなら重さは15kg前後
鏡筒長は1mが限界・・・

667 :名無しSUN:2016/08/17(水) 16:55:46.41 ID:UsN7HIGX.net
15cm屈折ならBORG150edが気軽に運用できる殆ど唯一の筒だけど
中古で出てるのは見たことがないな・・・
眼視性能は微妙だと言われてるのに、誰か手放さんのかね

668 :名無しSUN:2016/08/18(木) 10:08:31.91 ID:dV7Lto5j.net
>>658
いいねー
でも俺の現実路線としては127mmHOYAの方だわ

上のSW120の作例も見てみたいねぇ
どんなんでもいいからw

669 :名無しSUN:2016/08/18(木) 12:41:24.51 ID:jrkT0f3w.net
>>643
1972年版「天体望遠鏡のすべて(地人書館)」にインプレが載っている。
値段は350万となっている。

で、光学的性能は申し分ないとのこと。
が、架台が課題らしい。
・鏡筒が重過ぎて、風が吹いたり近くを歩くと細かく揺れる。
・赤経微動のモーターがお粗末でガイドが上手くできない。
と書いてある。

670 :名無しSUN:2016/08/18(木) 12:47:18.28 ID:jrkT0f3w.net
続き。
669は宮城教育大学に設置されたブツ。

同じ号に日本光学25cmF15セミアポ屈赤(岐阜天文台)というのも載っているw
こちらは特に欠点は書いてないですな。

671 :名無しSUN:2016/08/18(木) 20:27:47.91 ID:0ZQg8lCz.net
ドイツのESは、ドイツから買ったほうが、新製品が早く手に入るし、売値から、税金分引いて売ってくれる。
http://www.bresser.de/en/Astronomy/Telescopes/
俺は、代行利用して、3回のうち2回不具合が、あったけど、メールで写真を、代行に送ったら、2回とも対応してくれた。
発注してから、1ケ月待たされたが。

672 :名無しSUN:2016/08/19(金) 09:16:16.94 ID:cG4GokO9.net
2/3が不良とか嫌じゃんw

673 :名無しSUN:2016/08/19(金) 10:17:00.12 ID:RqkC/Cvb.net
それは結局得なのか、損なのか?
なんでも「してくれた」と受け取れる人なら気にならないのかもしれんが

674 :名無しSUN:2016/08/19(金) 22:00:03.06 ID:pCQhV/63.net
不良じゃないよ。
プラスティックのビスが折れてた。
もう一つは、アイピースアルミケースの枠が、アイピースと合っていなかった。
日本製で、対応が良かったのは、スターベースだけだな。だが高いから当たり前。
ドイツから日本に代替品を送ってくれただけで良しとしないとね。
ネイチャーなんか最悪。二度と買わない。

675 :611:2016/08/20(土) 00:35:40.89 ID:QhrxP6sL.net
SW ED120を海外通販で買った者です。
盆明けで仕事が忙しいのと天候・月の条件が悪いので
あれから殆ど星見してないです。

ご参考になるかどうか分かりませんが、今回の買い物についていくつか・・・
注文は8月5日に行い、運送会社はFedExを選択しました。
到着は8月12日の晩なので、土日・祝をはさんでいる事を考えると非常に早いです。
「3-5 Business Day Delivery」の謳い文句は伊達ではありませんでした。
OPTや米Amazonではこうはいきません。

梱包は中華鏡筒名物(シンタ名物?)二重ダンボールではなく、ダンボールを開けると
ウレタンの緩衝材で隙間を設けてアルミケースが収まっていました。

開梱して最初にチェックしたのはやはりレンズです。
キャップを外すとレンズの表面・裏面にキラキラするものが付着していて
ドキドキしましたが、ブロワーでパフパフすると全部飛んで行ったのでホッとしました。

ちなみに、フード・レンズセルはねじ込みですので回せば取り外しできます。

676 :名無しSUN:2016/08/20(土) 00:38:25.79 ID:QhrxP6sL.net
>>626
気に入らないと言うか、気になった点を挙げると、
・塗膜が厚いのか、付属の9x50ファインダーが奥まで入りません。
(セレストロンと米オリオンのファインダーは入ったのでファインダー側の問題でしょう)
・フォーカスの微動ノブが写真と違い「金色」ではなく「黒色」でした。
・また、ノブの保護キャップを取る際に微動ノブが取れてしまいました。
(割れたわけではなく接着が甘かったようで、ゴム系Gクリアーで接着して無問題です。)
・バックフォーカスがESの鏡筒ほど大きくないので松本EMS-ULで無限が出ません。
(まあ、EMS-ULの問題なんですが。)

>>674
ES鏡筒のビス折れは良くあるみたいですね。
CNの掲示板でも同様の報告がありました。

677 :名無しSUN:2016/08/20(土) 01:17:25.73 ID:isG2sska.net
>>675-676
レポありがとうございます
SW鏡筒のレポなんて中々無いので助かります

実際の使用感も待ってますw

678 :名無しSUN:2016/08/20(土) 07:34:45.14 ID:CEuFsMVz.net
>>674
スターベースは対応いいよな。
他の店が悪いだけなのかもしれんが..

679 :名無しSUN:2016/08/20(土) 08:18:44.96 ID:3HH3uYBZ.net
>>674
ネイチャーってどこの店ですか?

680 :名無しSUN:2016/08/20(土) 10:08:27.92 ID:vpCHsCWf.net
持っている方に質問です。スコタンのNAGAMITUなんですが、アポアクロ問わず2枚玉に6層マルチコートって聞いたことないので。
適正倍率での気持ちよさって、やはり違います?3層マルチコートと変わらないですか?

681 :名無しSUN:2016/08/20(土) 10:11:59.24 ID:vpCHsCWf.net
2枚玉は全面モノコートでもアイピース次第で十分なキレだと感じています。
効果がマジわかりませんので、マジレスでよろです。

682 :名無しSUN:2016/08/20(土) 10:24:29.91 ID:vpCHsCWf.net
たとえば、こんな程度の差でも…
モノコートは緑と黄色の通過率だけ上げているから、色が違うだけとか。
迷光の問題はレンズ少なすぎて問題にならないような気がする(^^;)
明るさの差でも、空気接触面が少なすぎて、あまり差が出ないような…
色再現性だけの問題?

683 :名無しSUN:2016/08/20(土) 10:43:36.30 ID:MDEjvnLZ.net
以前はPENTAXのEDアポでSMC(7層?)やっていたけどね。
層数が多いと色再現が向上する可能性があるが、
盛大な色収差が残る2枚玉悪路で色再現が云々言っても、意味ないんじゃないか。

684 :名無しSUN:2016/08/20(土) 10:48:55.80 ID:vpCHsCWf.net
>>683
了解。F20だから色は付かないと思うけど、再現性だけの問題ですよね。
ペンタの見栄味に特筆すべきもんがあるとは聞いたことないし。
じゃ、購入は見合せということに。サンキュ。

685 :名無しSUN:2016/08/20(土) 12:05:44.93 ID:MDEjvnLZ.net
コート以前に、眼視用アクロマートの対物レンズのガラス材選定に色再現性を重視しているとは思えないし、そんな話は聞いたことない。

686 :名無しSUN:2016/08/20(土) 12:47:23.62 ID:vpCHsCWf.net
調べてみたら、スマホ天体望遠鏡に7層マルチコートが。
てっきりスピカと同じとばかり…
これで検証してみるわ。サンキュ…

687 :名無しSUN:2016/08/21(日) 11:55:14.84 ID:+9oJtSYP.net
>>675
> ちなみに、フード・レンズセルはねじ込みですので回せば取り外しできます。

フードだけ取れますか?

688 :名無しSUN:2016/08/21(日) 23:25:01.33 ID:phzSW9hI.net
>>687
フードだけ外れます。ネジになっています。
セレストロンのシンタ屈折鏡筒のフードはたいがい嵌め込みだったので、
SWもそうかなと思って引っ張っても外れず最初は焦りましたw

夕方帰宅途中晴れていたので月が出るまでちょっと星見をしようと思い
帰宅後すぐに出かけたのですが、風(気流)が強くコンディションは
あまり良くありませんでした。

それでも、土星に向けた時に、高度も随分低くなり、像自体はメラメラ揺れ動いて
いたのですが、コントラストの高さと明るさが8cmEDとは全く違う事を改めて実感しました。
今シーズンはもう難しいのかもしれませんが、気流の良い日にまた見てみたいものです。

梅雨前にC8で良く見ていたこと座周辺のアルビレオやダブルダブルにも向けて見ましたが、
月が昇り始めたにもかかわらずコントラストの高いすっきりした星像で好印象です。
星雲はM57は楽勝、M27は明るさに埋もれてか見つける事が出来ませんでした。

使用したアイピースはWOのSWAN20mm、WO(Orion Edge-on) Planetary12.5mm/9mm/6mmです。
ちなみに当方、大阪近郊在住で光害地域です。

689 :名無しSUN:2016/08/21(日) 23:38:59.65 ID:m4c8TYH9.net
>>688
おお、詳しくありがとう
なんか購買欲が盛り上がるw

690 :名無しSUN:2016/08/22(月) 12:36:17.18 ID:+E+0lLPB.net
>>688
うちのBKED100もフード外れました
外れないものかと思ってましたw

691 :名無しSUN:2016/09/01(木) 15:13:48.36 ID:mxDBtDc1.net
>>676
>付属の9x50ファインダーが奥まで入りません。
これはファインダー本体じゃなくて、「脚が溝の最奥にまで行かない」って意味かな?
GSO系ではよくある。星に向けて左前を軽く2回もヤスれば最後まで行くようになるよ。

>>680-682
NAGAMITU持っていなくて、モノコートアクロとマルチコートアクロの差だけど、
そこそこの空で星雲星団では差を感じないな。
都市部で使うとコントラストで差が出るかも。
なお、昼間の景色は色が全然違う。
モノコートは景色が黄色。

692 :名無しSUN:2016/09/01(木) 23:45:55.09 ID:g7qWUhfe.net
>>691
おお、スマホ望遠鏡買ってしまったよwでもありがとうございます。
スピカは一面モノコートなので色はあまり崩れてないし、直視で光量のロスが少ないせいか差が無かったです。
が、明らかに透明度が違うからスピカにレンズ移植しますた。
所詮4cmですが、まぁ4cmしかないからこそ(^^;

693 :名無しSUN:2016/09/05(月) 13:00:07.26 ID:pAHeW/nK.net
初心者です。
初心者です。

昨日、土星をアイピースを替えて見比べてみました。
ビクセンのA80Mのセットのアイピースでは見えなかったカッシーニの間隙がビクセンのLVWで見えてビックリ。
アイピースって大事と思いつつ、A80Mも捨てたもんではないな…と。

694 :名無しSUN:2016/09/05(月) 15:12:04.23 ID:Hs+Tpq/K.net
>>693
おめでたう。光学系の半分はアイピースです。
F11以上のアクロは、紫の色収差を気にしなきゃ眼視では問題なし。

695 :名無しSUN:2016/09/05(月) 17:43:37.19 ID:c28rLZUD.net
>>693
でもなんか書き込みにゴーストが

696 :名無しSUN:2016/09/05(月) 18:08:09.77 ID:ay3QSW/C.net
いやそれヒロシ

697 :名無しSUN:2016/09/05(月) 22:13:37.43 ID:Bp4oG0av.net
ゴーストって…お化けだから見えない物が見えるという事でいいですか?

by初心者

698 :名無しSUN:2016/09/06(火) 00:13:46.62 ID:Nfio/1Qf.net
はい次

699 :名無しSUN:2016/09/06(火) 06:42:41.93 ID:WGGUoRCD.net
ヒーローは一度死んで蘇るんだよ

700 :業者乙!:2016/09/08(木) 20:42:14.27 ID:THfax9Ft.net
メンテに5万円くらいかな?

中古難有り SKY-Watcher ED 100 ケース・付属多数
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h234360574

701 :名無しSUN:2016/09/08(木) 22:14:00.95 ID:nmjJCT5K.net
そんなにかかるの?

702 :名無しSUN:2016/09/08(木) 22:19:38.07 ID:1dOEMZSR.net
>>700
どこに出せばメンテしてくれるの?

703 :名無しSUN:2016/09/08(木) 23:09:25.50 ID:THfax9Ft.net
>>702
ヨシカワ光器
http://www.yk-telescope.co.jp/works_m.html

メンテは全部で3万円位かなw

対物レンズはカビと言うより結露が乾いた感じ??

704 :名無しSUN:2016/09/08(木) 23:46:56.31 ID:eBJ+LxGN.net
ならアイベルで新品買った方が良いw

705 :名無しSUN:2016/09/17(土) 08:45:56.53 ID:C4N6LXqh.net
>>700
誰かが58000円で落札したな

望遠鏡の状況アップしてね!

706 :名無しSUN:2016/10/03(月) 22:42:33.81 ID:CLGRY39x.net
アポ屈折が欲しい。
現在貯金5万円。

これから地味に貯金しますが、カミさんに殺されないで済むギリギリ出せる金額が25万円。それ以上だと、そんな金あったらリフォーム代出せや!と怒られる。

3枚玉が欲しい…。
でも、眼視専門なので、25万円出せるなら2枚玉でもこいつ!みたいのがあったら教えてください。

15cm屈折RFT9万円で殺されかけた過去を持つおっさんです。
よろしくお願いします。

707 :名無しSUN:2016/10/03(月) 22:59:55.88 ID:Fa2C6o1Y.net
>>706

眼視なら撮影ほどシビアじゃなくていいだろうから選択肢は結構あるよね。
ただ、口径はどの程度がいいのか、対象はDSOなのか惑星なのか書いておいた方が答えやすいと思うよ。

口径と対象を考えないとしてその予算だったら

AL107-PH 218000円
BLANCA-130EDTII  248000円
FC-100 約200000〜220000円

リセールバリューはFCが一番良いよね。中華鏡筒は売ると二束三文だから。

708 :名無しSUN:2016/10/03(月) 23:21:17.22 ID:CLGRY39x.net
>>707
早速ありがとうございます。

何を見るか…それが難しいのです。

光害地帯でのベランダ観望メインなので、星雲・球状星団は無理…。
普段は星団、惑星、月の観望がメインです。

古いR200ssはヤフオクで購入済みなので、星雲・星団はこいつに任せる事にして、やっぱり惑星メインかと思いつつ、晴れた空ならついでに星団も見つつなら10cmは欲しいなあと…。

タカハシはやっぱり欲しいですが、アクセサリが高いし、互換性も低いし…。

709 :名無しSUN:2016/10/04(火) 00:13:43.70 ID:uIlB3ya1.net
個人的にはこんなの欲しいと思うね
Explore Scientific 127mm f/7.5 Essential Apochromatic FCD100 ED Triplet Refractor Telescope
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1221524-REG/explore_scientific_fcd100_127075_01_127mm_f_7_5_essential_apochromatic.html

710 :名無しSUN:2016/10/04(火) 00:26:31.12 ID:tH3gFoXN.net
CF鏡筒の方が軽くて良さそうですけどね

711 :名無しSUN:2016/10/04(火) 11:15:11.65 ID:4xR8RgNP.net
カーボン高いし、>>709 はHOYAというところがミソだ

712 :名無しSUN:2016/10/04(火) 11:37:12.76 ID:ennqJ8d4.net
ES ED127 apo carbon fiber HOYA FCD1ED glass 14 lb = 6.3kg
https://www.optcorp.com/es-ted127075-cf-ed127-triplet-apo-refractor-package-carbon-fiber.html

713 :名無しSUN:2016/10/04(火) 11:47:36.02 ID:ennqJ8d4.net
新しいFCD100 だとどうかって話ね
TOA-130持ってたらどうします? 
重さも値段も倍くらいだけど

714 :名無しSUN:2016/10/04(火) 11:51:03.23 ID:4xR8RgNP.net
>>712
質問者の金額に合ってないだろ

715 :名無しSUN:2016/10/04(火) 18:52:13.93 ID:6f3FUUc1.net
皆様ありがとうございます。
色々な選択肢があるのですね。
夢が広がる分だけお金を貯めるモチベーションも上がりました。
m(._.)m


ビクセンの機種が上がってこない事にも興味があます。

716 :名無しSUN:2016/10/05(水) 23:51:09.34 ID:2VjlA2D+.net
>>715
今はビクセンに眼視用アポ屈折なんて無いから、しょうが無い。
昔はFLシリーズがあったんだが。

717 :名無しSUN:2016/10/06(木) 11:20:19.33 ID:4fvlRxxI.net
>>715
ビクのED屈折は、中華より高くて高橋より安っぽいから。
無難なんだが、これといった特徴がない立ち位置になっている。

718 :名無しSUN:2016/10/06(木) 13:06:28.04 ID:dCNYRkas.net
ビクセンEDはまだ良心が残っていた頃の製品なので無難ながらまずまずの性能なんじゃない?

最近出すビクセンの製品は信用できんけど

719 :名無しSUN:2016/10/06(木) 18:29:53.94 ID:uRWVMH0Y.net
ひのきん的滅びのサイクルに入った!?

720 :名無しSUN:2016/10/06(木) 22:37:14.80 ID:+3otgi7B.net
スレチだけど、アイピースはHRだけは凄く良く出来てると思う。
長焦点が出れば名シリーズになるんだけどね。

721 :名無しSUN:2016/10/06(木) 23:07:28.44 ID:WSLbC/lF.net
所詮、ビクセンだから…

722 :名無しSUN:2016/10/07(金) 05:36:23.16 ID:GxEEh4Ay.net
715です。
皆さま色々ありがとうございます。
ビクセン…けちょんけちょんですね。

まだまだお金が貯まるのに時間がかかるので勉強励みます。
m(._.)m

723 :名無しSUN:2016/10/07(金) 07:58:25.16 ID:FIz1dBdx.net
>>720
3.0があれば買った。

724 :名無しSUN:2016/10/17(月) 13:01:01.84 ID:Sr4Jc0Mi.net
TSA120を買って、経緯台で気軽に(眼視のみ)使いたいのですが、
ビクセンのポルタは難しいとして、APZ経緯台プラスAPP-TL130三脚か
ロスマンディのAZ8経緯台あたりになるのでしょうか。

三脚を買わずに、RS200を載せていたGP用の三脚とか、コーワハイランダー純正三脚(木製)とかは
流用できるでしょうか?

ビクセン、最近評判悪いねw。テレビの情報番組とかでよく見るようになったけど、積極的に出て、
裾野を広げようとしている努力はしているのかなあ。

725 :名無しSUN:2016/10/17(月) 15:08:31.45 ID:UWZ4wvZK.net
ビクセンが悪くなったわけじゃない
その他の選択肢が良くなってきただけ

726 :名無しSUN:2016/10/17(月) 17:30:25.08 ID:XE/T2bT3.net
私もミューロン180(6.2kg)を経緯台にのせたくて第一候補がAPZです。
どうでしょうか。

727 :名無しSUN:2016/10/17(月) 18:44:45.80 ID:XE/T2bT3.net
あ。ここ屈折のスレですね。失礼しました。

728 :名無しSUN:2016/10/17(月) 21:08:45.44 ID:CxSjEWFj.net
>>724
今フリーストップ経緯台が多いので微動付きの経緯台ってポルタかユーハンのT型くらいしか無いと思ってましたが、
ロスマンディのAZ8って初めて知りました。積載重量多い割に本体重量も価格もそれ程で無いので中々良さ気ですね。

729 :名無しSUN:2016/10/18(火) 12:06:03.85 ID:5Nu9oFf7.net
KKのHP見てたらTMBの大型アポほとんど絶版なんだね、もう15cmを超えるアポは
入手が困難なんだな、まあとても買えないし運用できないけど。

730 :名無しSUN:2016/10/20(木) 11:59:21.82 ID:uGbEXoGO.net
>>724
GP赤道儀を外した穴が直径45mmだと流用できると思う。
60mmならちょっと無理。
コーワハイランダー純正三脚(木製)のはわからない。

731 :名無しSUN:2016/10/23(日) 23:09:29.05 ID:mO2dcfcz.net
>>730
ありがとうございます。
GP赤道儀を外すと直径60mm
コーワハイランダーの純正木製三脚も60mmでした。
残念ながら、流用できないようです。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/yoshimanmmm/26737466.html
この方のブログの掲示板の部分の書き込みにつべのリンクがあり、
AZ8(ロスマンディ)とT-rex(国際光器)の微動テストの動画があり興味深かったです。
T-rex良さそうですが、KKのHPでは、三脚や専用導入支援装置が尽きかけてディスコンになりそうな感じ。

732 :名無しSUN:2016/10/24(月) 16:29:26.38 ID:+0FWrZKS.net
子供のころ反射経緯台で惑星以外はすばるとM42しか導入できなかった初心者です。
眼視専門でビクセンED81+ポルタを検討していました。
ネットで検索すると、スコープテックアストロ80がコスパにすぐれているとのことすが、
見え味はかなり差がありますか?
首都圏なので都内のショップやスコープテックのお店にも行けます。

733 :名無しSUN:2016/10/24(月) 16:50:25.75 ID:TqAYnzeO.net
>>731
製造元のユーハン社長さんが最近亡くなったそうで、ワンマンメーカーだから終了じゃないかのう。

734 :名無しSUN:2016/10/25(火) 02:20:29.89 ID:qzLWGtzp.net
>>732
アストロじゃ無くてアトラスだよ。

焦点距離の違いがわかるかな? 1000mm という長い鏡筒を邪魔に感じなければ
それの選択もありでしょう。まあ、一般的にはED81ですけどね。

735 :名無しSUN:2016/10/25(火) 12:31:46.77 ID:cJjk6Of9.net
>>734
ありがとうございます。
自宅ベランダだと1000mmは厳しいかもしれませんが、車での持ち出しを考えてます。

736 :名無しSUN:2016/10/25(火) 19:43:23.55 ID:GJ0Ze5UY.net
>>733
日本特殊光学みたいに息子が凡人なら終わりだな。

737 :名無しSUN:2016/10/25(火) 21:54:42.57 ID:AL4rJ37W.net
釣り相談警報発令中!

気を付けたし!!

738 :名無しSUN:2016/10/25(火) 21:59:03.48 ID:AL4rJ37W.net
>>736
ネットで調べるとぼそぼそとメンテやっているような…

739 :名無しSUN:2016/10/26(水) 04:54:05.70 ID:SW7Hhx6b.net
>>738
製造はケンコーに委託していたから、メンテくらいしかできないだろうね
ま、あそこは屈折やってなかったからスレ違いだけど

740 :名無しSUN:2016/10/26(水) 06:38:47.03 ID:4UuvERAP.net
>>739
鏡や補正板もケンコーが作ってたの?

741 :名無しSUN:2016/10/26(水) 18:52:10.21 ID:91lHyEOS.net
>>740
ずいぶん前ですがJSOに行ったことがあります。
山田坂雄先生は既に亡くなったあとですが、
息子さんがやっていました。
何台かの研磨機で鏡や補正板を研磨してました。
ライトシュミットの改良の特許のことを質問しましたが、
息子さんは笑っていました。

742 :名無しSUN:2016/10/26(水) 21:02:02.72 ID:5IFdAg6A.net
何か創業者は、事業をしながら後継者を育てないと、将来顧客にしわ寄せが来るんですね。

743 :名無しSUN:2016/10/26(水) 21:41:10.39 ID:Ohlcvnom.net
>>741
山田坂雄先生があまりにも天才的な技術者で会社組織が一族経営の小企業の域を出て居なく後継者の育成が出来てなかったのが致命的だったんでしょうね。
消えた望遠鏡メーカーのなかで一番惜しいのがJSOですわ。

744 :名無しSUN:2016/10/26(水) 21:43:57.49 ID:CoiDuIYC.net
>>何か創業者は、事業をしながら後継者を育てないと、将来顧客にしわ寄せが来るんですね。

その点ではタカハシが心配。これまでは創業者兄弟とその家族でもってたけどその後は
どうなるんだろう。少なくともJSOのようになってはいけない。世界的な損失だ。

745 :名無しSUN:2016/10/26(水) 21:46:39.60 ID:Ohlcvnom.net
>>744
五藤とかはどうなんだろ?
プラネタリウム屋に鞍替えしたいまはガレージメーカー並みの製造設計力しかないんじゃないの?

746 :名無しSUN:2016/10/27(木) 01:52:24.90 ID:ALx8mw9o.net
>>743
それって、あの砲丸投げの球で有名になった会社と同じ....
技術者であった社長が死んだら、あまりの特殊技術に後継者がおらず、
はいそれまでよ...

747 :名無しSUN:2016/10/27(木) 12:46:16.26 ID:W7jU5Yl/.net
>>746
血縁者にこだわらなくていいから有能な後継者を広く世間から募集して育てるのは必要だと思うわ。
息子が適性あるとは限らないしな。
悪口言うわけじゃ無いけどJSOなんて適性無い息子がついで会社が衰退した典型だろ。

748 :名無しSUN:2016/10/27(木) 20:34:50.42 ID:U3C9Tdfr.net
望遠鏡ではないけど関東カメラサービスってカメラ修理の会社も技術者叩き上げの先代社長が脳梗塞か何かで倒れて息子が継いでから何かおかしな会社になっちまったしな。
まあ銀塩カメラが終わった時期に重なるから古き良き時代は古き良き職人肌の先代社長とともに去って行ったと思えば納得だけどさ。

749 :名無しSUN:2016/10/27(木) 20:38:47.54 ID:c9IDkIBe.net
三行にまとめてからだな

750 :名無しSUN:2016/10/27(木) 20:45:37.61 ID:EK/fEtmW.net
一般向け天体望遠鏡で国内生産で国内向け、
なんて一寸考えても儲からそうもない。
汎用はチャイナ製、マニア向けは変人個人的会社がやるしかない、今と同じ。

751 :名無しSUN:2016/10/27(木) 20:46:02.76 ID:1pXM9rk8.net
>>745
レンズ磨いてる職人がいなくなったら五藤もあぼーんだな

752 :名無しSUN:2016/10/28(金) 05:26:49.80 ID:5Ong03ix.net
>>751
中華レンズを採用だろう。
接眼部にクレイジーフォードを採用するくらいだから。

753 :名無しSUN:2016/10/28(金) 11:12:12.31 ID:XggXwMWN.net
>>752
クレイフォード触ってみると高橋の鋳物接眼部がいかにいいかよくわかるもんな。
タカハシ、ビクセン以外は志を無くして儲かる公共施設系にいっちまってからはだめだわ。
五藤もやらないよりマシな程度でしよ。
レンズ職人さんの磨くレンズのプレミア性に惹かれてみんな買ってるだけの話。
まあビクセンは最近は?だけどな。

754 :名無しSUN:2016/10/28(金) 16:24:00.90 ID:KOdv1W4r.net
俺的には12.5cmの二枚玉では職人研磨のプレミアム感ゼロだけどね。
15cm中華製S-FPL53三枚玉アポが同じ値段ならそっちを買うだろ。
今でもAPMのS-FPL53二枚玉14cmアポが398000円、五藤の12.5cmアポが648000円だけどね。
高橋のFSQレベルは無理でも、せめてTOAクラスの世界レベルの性能にしないと。

755 :名無しSUN:2016/10/28(金) 18:44:36.28 ID:WWlae4Ba.net
眼視重点の限定と写真鏡を一緒にするおバカさん

756 :名無しSUN:2016/10/28(金) 18:49:10.50 ID:H/KEC/mc.net
FSQ-130ED は眼視でもTOA-130 と同レベルとか
比較した人が2ちゃんにいるはずないよな

757 :名無しSUN:2016/10/28(金) 21:17:17.01 ID:P9UlThst.net
>>755
TOAって写真鏡なの?

758 :名無しSUN:2016/10/29(土) 04:30:03.94 ID:+pyjIpUb.net
>>754
> APMのS-FPL53二枚玉14cmアポが398000円

これが即ち中華製アポだね
値段勝負じゃ勝てないよね

759 :名無しSUN:2016/10/29(土) 06:19:16.18 ID:HahrceyN.net
>>758
それは小臭い好奇の値段だから、海外から買えばさらに2割くらい安くなる。
原価の中で最大なのはFPL53のはずだけど、これは日本製なんだよね。
中華との価格差は人件費ではなく製作能力の差になってきてるし。
10年後の国産屈折はタカハシが細々とやってる程度かもしれない。
今でもそんな感じかw

760 :名無しSUN:2016/10/29(土) 06:27:21.59 ID:+pyjIpUb.net
>>759
20年後のタカハシは、過去品のメンテすら困難になっているかもしれない

761 :名無しSUN:2016/10/29(土) 06:36:38.69 ID:UBWe+vPY.net
タカハシは、絶大な人気があるから大丈夫とみている。

762 :名無しSUN:2016/10/29(土) 07:32:35.73 ID:HKrRKzg/.net
TOAクラスのレンズ組み込みと最終検査をしてるのは
柚山さん1人だけなんでしょ? だからいつも1番忙しい
だから品質が維持できてて、悪いのが1本も出てこない
だから今の評価がある、そうでなければ今はなかった
同じ品質が20年後に維持できているとは思えない

こんなに金がかかってるんだからこれも売っちまえ!
そんな風にやってるのが中華で、それが並の会社だわ

763 :名無しSUN:2016/10/29(土) 10:20:38.09 ID:QIjragY9.net
>>762
それだけじゃないと思う。
創業者から受け継がれた社風だろ。
創業者が技術者上がりつーのもある。
ビクセンは営業畑が創業者だからショウバイはうまくやってきたかもしれないが魅力的な商品はあまりない。
売れるってことが一番なんだろうな。

764 :名無しSUN:2016/10/29(土) 12:06:33.96 ID:EF+AU69J.net
タカハシも危ないのか。
ならワシもタカハシのアポ一つ買うことにしよう。
なぜかTSA120買う夢見たんで何かのお告げかもしれない。
それ一本いっとくわ。

765 :名無しSUN:2016/10/29(土) 12:26:36.72 ID:9cVEL8uv.net
家具屋の閉店セールかよw

766 :名無しSUN:2016/10/29(土) 15:04:55.90 ID:u5wmDrPD.net
アストロやミザールとビクセンの違いというか差はなんだったんだろう。
誰か教えてgoo!

767 :名無しSUN:2016/10/29(土) 15:13:18.39 ID:8TD6oQJ9.net
タカハシもシンタの三脚買ったりとか暗中模索してる感じだものなあ。

768 :名無しSUN:2016/10/29(土) 15:19:42.90 ID:8TD6oQJ9.net
>>766

ミザールはデパートなどで望遠鏡を売っていた時代、入門機から上級機まで
プラパイプの鏡筒の製品を売っていた。ただ、レンズは優秀。
そこにビクセンが同じ値段で金属鏡筒、微動有りで高級感あふれるカスタム経緯台
をだしたから勝負にならなかった。

その後は商品力の差がどんどんついていった。

769 :名無しSUN:2016/10/29(土) 15:23:07.15 ID:QIjragY9.net
>>766
つくりの高級さはタカハシ、アストロ、ミザール、ビクセンの順だったな。
そしてアストロとタカハシの間には歴然としたつくりの差があった。
ミザールが1/20λでパイレックスミラーの高級バージョンを出してたけどタカハシだとなにもうたってない標準機でも1/30λでパイレックスだった。

770 :名無しSUN:2016/10/29(土) 15:27:58.10 ID:QIjragY9.net
そしてビクセンのミラー精度は基準以内の1/8λにはなっていたけど凡庸なものだった。
そしてビクセンはパーツ一つ一つが本当に安っぽい、というか軽量化とコストダウンが目に見えて現れてる。

771 :名無しSUN:2016/10/29(土) 15:41:13.73 ID:UBWe+vPY.net
1970年頃(大昔から)のビクセンは、ラインナップが豊富だったような気がする。カタログを見ていて楽しかったな。

772 :名無しSUN:2016/10/29(土) 15:46:07.40 ID:jhLlfrTn.net
766です。
なるほど、ね。
みなさんありがとう。

773 :名無しSUN:2016/10/29(土) 16:09:26.95 ID:8TD6oQJ9.net
あと、ミザールはエイコーとかケンコーとか他の望遠鏡メーカーの製造(OEM)
も受け持っていて、それの売り上げが大きかったから、ユーザーへの商品
アピールにあまり力を入れなかったのかもね。

気がついた時は手遅れ。

774 :名無しSUN:2016/10/29(土) 16:56:18.89 ID:UBWe+vPY.net
見ザールは、H-100がベストセラー機になったから、気を良くし過ぎたかもね?

775 :名無しSUN:2016/10/29(土) 17:05:30.56 ID:Lp+hbdw+.net
ビクセンはカタログの色使いが本当に派手だったなー
地味に早見盤やガイドブックが付属してたのも効果的だったかも

776 :名無しSUN:2016/10/29(土) 17:31:26.47 ID:QIjragY9.net
>>774
でも本当にタカハシのI型と見比べると作りは見おとりするんだよね。
鏡の精度とかは拮抗してたけど架台の頑丈さや各パーツの作りの良さなんかは今見ててもタカハシは惚れ惚れするんだよね。
入門機でも手を抜かないし。
世界有数のメーカに成るべくしてなったと思うわ。

777 :名無しSUN:2016/10/29(土) 18:36:42.07 ID:WEdpk67M.net
>>759
>中華との価格差は人件費ではなく製作能力の差になってきてるし。
>10年後の国産屈折はタカハシが細々とやってる程度かもしれない。
??? 矛盾していると思うんだけど。
俺の上の行の解釈がおかしいのか?
「今や中華(含む台湾)も人件費は安くない。製作能力(組み立て、調整含む)が低いから
安い」と読めるんだが。
※これ↑は あくまでも一行目の文章の読解であって、部品レベルでは もはや台湾の方が
 日本よりレベル高いのは知っているよ。

>>766
資本力がまるで違ったのさ。
かたや町工場(タカハシもそうではあるんだが…)が砂型で細々と望遠鏡を作る会社。
かたや ちょっとした規模の工場で金型で望遠鏡を大量生産する会社。
さらに、望遠鏡でも双眼鏡でも顕微鏡でも>>768の言うとおり、「ミザール、カートン、
ケンコーと同じ価格で、それらよりもちょっとだけ良い」商品をラインナップしていった。
この戦略が当たった。

>>774
AR-1とSLシリーズ(F6ニュートンシリーズ)もベストセラーになったでそ。
特に後者は業界の流れを完全に変えた。

778 :名無しSUN:2016/10/29(土) 19:39:18.97 ID:uL75CSxo.net
766です
そういうことですか。なるほど。
最初に天文ガイドの広告で見たとき、ビクセンってなんか今イチな会社だなぁと思ったのですがね(タイタンとかの時代)

アストロやミザールの方が全然良さげな会社に見えた。

で、タカハシのI型10cm反赤は中学の同級生が持っていたのですが、ほんとガッチリした作りでスゲーと思った記憶があります。

779 :名無しSUN:2016/10/29(土) 20:03:59.43 ID:j3+5Udq1.net
30年以上前から、望遠鏡メーカーのブランド価値は
ニコン・五藤≧高橋>>>>>アストロ>ミザール>>ビクセン
だった。
それが今では
タカハシ>>>>>ビクセン≒良質中華>>粗悪中華

780 :名無しSUN:2016/10/29(土) 20:08:21.99 ID:+pyjIpUb.net
ペンタ・・・

781 :名無しSUN:2016/10/29(土) 20:24:53.68 ID:QIjragY9.net
>>780
ペンタックスの作りも抜群だよね。
確実にタカハシの、Iかた飢えを生きマークX時代の五藤に並んでた。
ただ持ってた75EDHFはアポとは言えない色収差の多さだった。実質セミアポ。

782 :名無しSUN:2016/10/30(日) 07:23:43.33 ID:hHV2RfRZ.net
ペンタックスは光学メーカーなのにレンズ加工に問題があって酷いハズレが混じっていた
下請けが酷かったんだけどね
よくもまあこんな酷い物が店頭に並ぶもんだと思ったよ

783 :名無しSUN:2016/10/30(日) 07:41:22.53 ID:RHEDph8z.net
>>782
レンズに問題あったら作り良くてもダメじゃん..

784 :名無しSUN:2016/10/30(日) 07:49:32.84 ID:hHV2RfRZ.net
俺の買った製品のレンズ不良はペンタも認めて引き取ってもらったよ
品質管理どうなってたんだろうね?

785 :名無しSUN:2016/10/30(日) 09:23:24.42 ID:1qE9jr3/.net
カメラのペンタで言うと

あたりまえじゃボケ

786 :名無しSUN:2016/10/30(日) 11:18:20.04 ID:SyUZPPz6.net
タカハシはロレックスみたいなもので、頑張ればなんとか手に入る。
クエスターとかは、ヴァシュロン・コンスタンタン、オーデマ・ピゲ、パテック・フィリップ
みたいなところで、そもそも手が届かない。
ビクセンはチープカシオ並み。

787 :名無しSUN:2016/10/30(日) 12:25:32.05 ID:Gsr7GKeS.net
>>786
タカハシに数百万は使ってるけど
ブランドで買ってるわけではないな
他に選択の余地がないんだよ

クエスターは高いってだけで本当に良いのかどうかわからないし
欲しいと思ったことはないな

788 :名無しSUN:2016/10/30(日) 12:25:45.26 ID:KLwaa4p1.net
>>786
ビクセンもいいところはあったんだけどね。
タカハシと違って曇らないフローライトとか。

789 :名無しSUN:2016/10/30(日) 12:55:47.83 ID:CPC98Cl8.net
TSA-120をトイレに行ってる間に盗まれたショックから、立ち直れたので、再び星見したいのだけど資金に余裕がない。
安いにはそれなりの理由があるだろうけど、ケンコーのSE120は、星雲や星団を観察するには向いてるでしょうか?

これならもし盗られてもダメージ少ないし。

790 :名無しSUN:2016/10/30(日) 13:20:00.50 ID:fBsilLVd.net
>>789
もっかいTSA買え。
いっとくがな、盗まれたなんて甘いよ。
高価なものを放置してりゃ、そりゃ世の中金に困ってる奴はごまんといるわけだから、つい出来心でってこともあるわけよ。
でもトイレにも行かなきゃならない、そんな時はどうするか?
あのな、言っとくがな、盗むヤツも馬鹿じゃない、盗む相手をよく観察してる。
おまえがもし「盗まれるかも?」と思って警戒してたなら、もしかしたら盗んだヤツも思いとどまったかもしれない。
具体的に何をすればいいのかというと、トイレ行く時に望遠鏡のほうを何度も振り返って確認するんだ。
そんで死角に入る前にも何度も見返す、死角にはいってからまたすぐに戻って確認する。
自分の望遠鏡と周りの状況を良く確認して姿を盗むヤツに見せるんだ。
フェイントをかけつつこれを何度か繰り返せばヤツの警戒心も一層上がる。
警戒されてたら諦めるってヤツも言ってたし、これは間違いないと思う。
だが、こんなのはアマチュア、おれレベルになったら、周辺の車のナンバーを全て控えてから便所行くし
いつもコンデジを持ち歩いてるから、それと分かるようにバシャバシャ撮ってから便所にいく。
高価なものを放置して死角に入る時は気を付けなければならないのだ。
だが、これとてまだまだ序の口、最終的には死角に入らないようにするのが確実なのだ。
小便はペットボトルにして大便は簡易便所持って行ってそこにする、これが出来て初めて盗まれる被害から逃れることができる。
機材一式に鍵をかけるって方法もあるが諸刃の剣、素人にはお勧めできない。

791 :名無しSUN:2016/10/30(日) 13:44:30.44 ID:69iqLb6T.net
望遠鏡って盗まれるものなんだ・・・

792 :名無しSUN:2016/10/30(日) 13:50:36.42 ID:KggVT8JR.net
高橋のはシリアルナンバーが銘板に打ってある
転売しにくいだろうに、銘板はずすんだろうか
銘板のない高橋製作所の物は盗品と考えられる
猫屋はそんなのも見てるだろうな

793 :名無しSUN:2016/10/30(日) 13:52:37.79 ID:gD0zyfLG.net
μ180なんかだと盗まれる徴候すら無し。
オヌヌメしますわ。リバイバル2インチ化モデル出たし、いいんでわ?

794 :名無しSUN:2016/10/30(日) 13:57:52.59 ID:gD0zyfLG.net
おっと、スレチでした。
そもそもF5だと、アイピース探しからして大変です。
お気を付けて。

795 :名無しSUN:2016/10/30(日) 14:01:21.80 ID:CPC98Cl8.net
>>790
周りに誰も居ない所だったので油断してました。
お腹痛くなったので踏ん張ってたら車が来たような音ががして、念の為戻ってみたら無くなってました。

1本道なら追いかける事出来たけど、道が3方向に別れてる場所だったので、結局ダメでした。

次はFSQあたりが欲しいので、金を貯めるまでの繋ぎでどうかな?と。

796 :名無しSUN:2016/10/30(日) 14:04:19.50 ID:azOnZa75.net
転売しても海外かな。国内はヤバそうだし、それか自分で使うかのかな?

797 :名無しSUN:2016/10/30(日) 14:19:58.88 ID:KLwaa4p1.net
まあ何十万の機材を屋外放置していけるのがいかにも日本人って感じだけど盗まれるときは盗まれると思うよ。
盗まれないのが運がいいってだけの話。
でも観測所持ってるひとってSECOMしてるんだろか?
あんなの中国人にかかったらぜんぶ持ってかれるだろ。

798 :名無しSUN:2016/10/30(日) 15:32:05.13 ID:PTix7HDd.net
>>797
>あんなの中国人にかかったらぜんぶ持ってかれるだろ。

大笑い

頻尿な人・お腹がユルイ人は老人用紙オムツをして星見に行きなさいってw

799 :名無しSUN:2016/10/30(日) 18:13:38.11 ID:oHOccGGH.net
俺は釣りに行ったとき、湖に立ち込んで腹が冷えてトイレに行きたくなったが
いい場所だったんで、ウェーダー(胴長)の中にウンコ漏らしながら釣りを続けたことがあるよ

800 :名無しSUN:2016/10/30(日) 18:43:49.67 ID:NXOv/fMj.net
撒き餌にすればよかったのに

801 :名無しSUN:2016/10/30(日) 19:07:39.76 ID:azOnZa75.net
周りに誰も居なかったら、見張られて狙われたのかな?

いきなり来て持って行かないぜ。本人が近くで見てるかもしれないから。

802 :名無しSUN:2016/11/10(木) 19:49:18.11 ID:kHC2ivA1.net
誰もいない所なのに、トイレに行った時を狙ったようにやって来る、って出来るもんなの?

車に仕舞ってる最中に持ち主が現れたら言い訳出来ないよね。

803 :名無しSUN:2016/11/10(木) 20:17:08.96 ID:FBG9lWQ7.net
>>802
トイレ行くのをねらってたんだろうな。

804 :名無しSUN:2016/11/10(木) 20:56:44.90 ID:/dF8APHr.net
二枚玉アポなら、塩ビ管で筒を組み直したら誰も盗まないとか。
おお、三枚玉だったら筒ごと塩ビ管にすっぽり包みこんでしまおう。
ゴミにしか見えない。

805 :名無しSUN:2016/11/10(木) 20:58:27.61 ID:NiDHxkpP.net
立ちションだったら助かったものを

806 :名無しSUN:2016/11/10(木) 21:39:55.31 ID:1YZ92H92.net
持ち去り対策、ここにもまたビジネスチャンスがある。
目を離した隙に物を盗まれるなら、トイレに行ってる間に盗まれるなら。
どうすればいいか?
ずばり、トイレに行かなければいい。
トイレの方が向かって来ればいいのだ。
そこでだ、移動トイレサービスというのを思いついた。
トラックを改造するなりして、ちょっと豪華なトイレ風の外装にする。
中身も最新式のトイレに負けない設備にして、荷台全体がトイレルームという広々とした豪華なもの。
これでトイレの需要がありそうな所を回ったら利用料収入がっぽがぽでうはうは間違いなし。
もちろん毎日を女性サービスデーに設定して若い女性と綺麗なご婦人は利用料無料。
それ以外の人は利用料として一回1万円ほどに設定すればなおよし。

807 :名無しSUN:2016/11/10(木) 21:44:58.43 ID:Q8Vhm2Wp.net
移動トイレサービスを装った持ち去り犯
若い女性と綺麗なご婦人は利用料無料ですが盗撮

あなたの狙いはバレてますよ!

808 :名無しSUN:2016/11/10(木) 22:25:50.43 ID:kHC2ivA1.net
防犯ブザーを三脚の足元に付けとくとか?

809 :名無しSUN:2016/11/10(木) 23:11:59.44 ID:vcF4ihLN.net
自動点滅ストロボライトをそばに置くだけも威嚇になるかもね。

810 :名無しSUN:2016/11/11(金) 01:17:10.82 ID:zRImsxel.net
バイク用のイモビを付ければいいんじゃないすか。
振動したら大きな音が響きますよ。

811 :名無しSUN:2016/11/11(金) 02:16:28.61 ID:11jMUK3q.net
>>806
うちの便器はピンク色だから、少しずつ遠ざかっていると思われる

812 :名無しSUN:2016/11/11(金) 08:11:07.23 ID:FDto9S60.net
たまたま通りがかって、なんだ?望遠鏡が置いてあるな。
誰もいないようだし、もらっていけば遊べるかな、売れば金になるかも?
あ、このねじ回してみたら簡単に外れたよ。
じゃあ、ありがとうね〜知らない人。
みたいな???

夜間の人気のない駐車場とか、危ないね。
犯人と相対するのは身が危険。
防犯関係つけても役立たずだ。
せめて、被害届出せるような、立件できるような証拠を残すことだなあ。
生態調査するような無人カメラ設置とか。
でも機材は帰ってこないだろうけど。

813 :名無しSUN:2016/11/11(金) 10:01:17.90 ID:wZx7OPMf.net
>>812
やはり天文マニアが観測に集うような場所のほうが安全だよね。
集団でライオンから身を守るヌーみたいにさ。

814 :名無しSUN:2016/11/11(金) 11:49:18.18 ID:FDto9S60.net
>>813
そうなんだけど、それはそれで・・・
一般の善良な人間がふらりと来てみれば、なんなんだこの連中は!?
「ライトを向けるな!消せ!」「エンジン切れ!」って怒られるし〜
危ない人間が集団をなしている!って通報されるかもねえ。

815 :名無しSUN:2016/11/11(金) 12:36:10.15 ID:jsjuuC8l.net
きほん群れってのは一部が犠牲になることで
その他大勢が助かるシステムだからな

816 :名無しSUN:2016/11/11(金) 12:39:20.81 ID:obtAzzM2.net
99%を犠牲にして、1%が儲けるシステムは?

817 :名無しSUN:2016/11/11(金) 13:03:36.16 ID:FDto9S60.net
資本主義経済。

818 :名無しSUN:2016/11/11(金) 15:57:28.23 ID:FJ0DRFt8.net
>>812
賠償請求はあくまで民事なのかね。
これを簡単に提訴できて資産差し押さえまで可能ならいいんだがな。
前科者、犯罪者は本当にクズですよ。
こんなヤツらは捕まることは屁とも思ってないですから、せめて金銭的に得をさせてはならんのです。
我々だって裕福で余裕のある生活をしているわけではない。
その庶民が苦労して買ったものを盗んで金に換える。
本当にIQの低い連中です、盗む方法とか知恵は仲間内で交換しあいますから悪知恵は働きますがね。
それ以外は本当に馬鹿、社会の害悪です。
言ってみれば盗むくらいしか金を稼ぐ方法がない、哀れな奴等です。
こんなゴミどもが色々なことを我慢して社会の歯車になっている庶民から物を盗んで金を手に入れるなどあってはならんのです。

819 :名無しSUN:2016/11/11(金) 16:35:58.65 ID:cWB5aaiC.net
ココセコムをわかりにくいところに仕込んどけばいいよ。
これなら便所出てきて無くなってても余裕で追える。
場所突き止めて警察呼んで踏み込んで豚箱に送ってやりゃいいんだよ。
高価な機材なんだからそれくらいしてもいいいいと思う。
車用契約していつもは車、使うときだけ機材に取り着ける。

820 :名無しSUN:2016/11/11(金) 17:33:54.24 ID:1dLNARS6.net
天文ファンに悪い人はいないだろうという認識と
知らない人でもOO星雲が見えてるから見ませんか?と言われると
つい望遠鏡から離れて見に逝く人も多い。
そこを狙って高級アイピースとかを盗んで逝く輩が結構いる。

821 :名無しSUN:2016/11/11(金) 23:07:04.96 ID:9q9gUjwy.net
コソ泥の天文マニアっていそうだよね。

822 :名無しSUN:2016/11/12(土) 07:28:10.07 ID:dBWyWmpB.net
「望遠鏡で月見ませんか」って言って、ヤンママさんのブラチラパンチラ盗み見てるおまいらが言うなよ。

823 :名無しSUN:2016/11/12(土) 08:10:16.30 ID:uZReA2VY.net
この場合の「ヤン」って
ヤングなの?ヤンキーなの?

824 :名無しSUN:2016/11/12(土) 08:39:48.98 ID:cdEcva3v.net
>>822
自己紹介乙!

825 :名無しSUN:2016/11/12(土) 17:45:36.30 ID:yFtLa8+R.net
ヤンママ…人妻…(*^^*)

826 :名無しSUN:2016/11/12(土) 21:51:06.29 ID:pCp6FUrs.net
>>822
あんた詳しそうだな

827 :名無しSUN:2016/11/12(土) 22:01:19.47 ID:/OhbC30K.net
ヤンママ寝取りてー

828 :名無しSUN:2016/11/14(月) 17:22:59.88 ID:AyEjPQE2.net
努力しなさい。

829 :名無しSUN:2016/11/16(水) 23:56:01.67 ID:IIR7KEOv.net
三枚玉アポでみる三日月って、ミョーに立体感があって、それだけでも価値があると思っている人、自分以外にいますか?

830 :名無しSUN:2016/11/17(木) 00:02:19.89 ID:16M3aQvC.net
双眼装置で見るともっと立体感があるぞw

831 :名無しSUN:2016/11/17(木) 16:01:47.71 ID:29PYF9TM.net
口径の大きさによる解像力の高さ。
明るさによる人間の側の解像力の上昇。
(人間の目は、明るいと、解像機能が高い視細胞(錐体細胞)が働く)

これを立体感と感じるなら、10センチ以下の三枚玉アポよりも
20センチ以上のニュートン反射の方が立体感を感じると思う。

832 :名無しSUN:2016/11/17(木) 17:05:39.00 ID:LwJiGi6e.net
上がりの機材としてTOA150が欲しい気がするが
買った事に満足して使わない、とかありそう

そう言う人いる?

833 :名無しSUN:2016/11/17(木) 17:52:53.86 ID:VeSb7Hei.net
口径が大きいほど立体的に見える理由は
解像力でも明るさでも被写界深度でも、ましてや双眼だからでもなかった。
もちろん個人差としてはそのどれもが立体感を感じる理由となってもいい。
例えば被写界深度が狭いから立体感を感じる、個人差で言うならそれもOK。
でも本当の立体感は物理的な理由があった。

834 :名無しSUN:2016/11/17(木) 19:49:54.79 ID:vCGIqpmc.net
>>833
日本語で

835 :名無しSUN:2016/11/17(木) 20:48:17.54 ID:VeSb7Hei.net
解像度とか明るさとか被写界深度にも物理値はあるが、感じ方はあくまで個人差がある。
立体感が生まれる本当の理由に個人差はない。あくまで物理的理由。

836 :名無しSUN:2016/11/17(木) 21:03:21.13 ID:r1xJKLbS.net
知ったかで何をもったいぶってんだか。
「教えてください」
って聞かないとダメなんだろうなあ。
頼むからさ。
たとえ言いたくても、本当の理由とやらは絶対に書かないでくれよ。

837 :名無しSUN:2016/11/17(木) 21:19:05.06 ID:LwJiGi6e.net
めんどくさいのでスルー

838 :名無しSUN:2016/11/17(木) 21:40:57.55 ID:0fBsFjSo.net
天体見て立体間とか、ばかじゃねーの?
あぁ、倍率の色収差な。
いい望遠鏡買えや。

839 :名無しSUN:2016/11/17(木) 21:51:29.20 ID:UAHua5ww.net
>>838
一応突っ込んどく。
「立体間」じゃなく、「立体感」な。

焦んなよ!w

840 :名無しSUN:2016/11/17(木) 22:00:19.23 ID:Pkhdtkz1.net
838w

841 :名無しSUN:2016/11/22(火) 22:11:24.53 ID:Er15GOM3.net
五藤の12.5cm、とうとう最後の1台ですぞ!

842 :名無しSUN:2016/11/23(水) 11:03:47.94 ID:mkRF3Ayx.net
12.5cmも良いけど五藤で8cmF8からF9位の二枚玉アポ出して欲しい。
ED81Sは造りと操作性がイマイチだしFC76Dは口径が中途半端。
TV85は高杉。タカハシは何で8cmを造んないのかな?

843 :名無しSUN:2016/11/23(水) 11:57:58.46 ID:gXaxME3O.net
>>842
インチ基準で切りの良い数字にしてるからかと
セレストロンだって9.25みたいなの出してるのにね

844 :名無しSUN:2016/11/23(水) 14:05:09.25 ID:KInOlRKr.net
笠井のカプリ80EDだけど、色収差が多少出るのは分かったけど解像度は口径ぶん出ます?

845 :名無しSUN:2016/11/23(水) 15:58:55.08 ID:o1h105Fi.net
五藤の8cmF15、2枚玉アポとか数量限定なら売れそう

846 :名無しSUN:2016/11/23(水) 16:01:34.92 ID:C6Mtv9K8.net
五藤の12.5cmは26台さばくのに1年がかり。
それに比べて今APの13cmf6.3が限定2台で国際光器で出てたのが
あっという間に1台売れた。
前者が60万で後者が100万なのにね。

847 :名無しSUN:2016/11/23(水) 22:00:00.65 ID:O8W1BGf/.net
>>842
ならタカハシのFC-100DC買えばいいじゃん。
8cmF9と大きさ・重さは変わらないぜ?

848 :名無しSUN:2016/11/24(木) 18:15:40.53 ID:9Wt+klb5.net
FC−100DFはポルタで使うと振動で100倍以上は
使えないけど,より軽くて細いFC−100DCなら使えるのかな?

849 :名無しSUN:2016/11/24(木) 18:48:31.16 ID:t0NBzdYy.net
>>848
100DC+ポルタで実際に使っています。
揺れはしますが、200倍以上でも実用になると思います。
(2.5mmアイピースで使ったりしてる)
ただ、収差が多くてピントの甘い鏡筒だとピント合わせが大変かも。

850 :名無しSUN:2016/11/27(日) 19:56:41.49 ID:XjCRgolu.net
いまは2mmのアイピースとかあるからFSQ106やSKY90とかでも高倍率が出せるね

851 :名無しSUN:2016/11/27(日) 22:31:40.57 ID:KfBbDsJ5.net
きましたよ。笠井から新しい屈折が。

852 :名無しSUN:2016/11/27(日) 22:52:48.12 ID:S8h/QL11.net
>>851
火災と固臭いの違いって、店長が日本人か外国人かだけのような気がしてきた

853 :名無しSUN:2016/11/27(日) 22:56:46.86 ID:mNlIhxKA.net
火災心理鏡

信じれば見えま〜す!

854 :名無しSUN:2016/11/29(火) 07:04:56.41 ID:I1XXhA0F.net
眼視用でTOA130はもったいないかな
他と比べても高いわけじゃないけど
眼視ではFS128と大差ないかな

855 :名無しSUN:2016/11/29(火) 08:47:30.22 ID:sTuXIcH7.net
>>854
それは人によるね。
TOAの違いが分からんなら口径に金をかけたほうがよい。
星雲なんかは40cmドブがはるかによく見える。
屈折にこだわるなら中華アクロの15cmが軽くていいよ。低〜中倍率だとよく見えるし。

856 :名無しSUN:2016/11/29(火) 09:03:27.01 ID:1v9Z1n9h.net
FC60C
FC76D
FC100D
FC125D
FS152(D) ¥85万位 
FS178D新規 ¥110万位
TOAの価格を相対的に考えると
2枚玉は昔より安くなっていい
152以上の研磨は台湾でやってコストダウン
こうすれば品揃え的に良くない?
三脚がアレだからもう台湾でいいだろ?

857 :名無しSUN:2016/11/29(火) 10:09:51.56 ID:NPmtEDbe.net
TOA130の問題は重さ、クリアできるならとてもよく見える。
まあでも普通に見てFS128で不満が出ることはないな、今ならTSA120で十分かと。

他に大型を持ってないなら25cmオーバーのニュートン(ドブ含む)も買った方が
対象の幅も広がる、既に持ってて大口径アポの打ち止めと考えるなら後悔しない
ようにTOA買うのが良いかと。

858 :名無しSUN:2016/11/29(火) 10:22:38.10 ID:w1Gp/rBF.net
>>856
>152以上の研磨は台湾でやってコストダウン

お前は何を言ってるんだ(呆れ)

859 :名無しSUN:2016/11/29(火) 17:15:46.43 ID:oyZhRTkx.net
>>857
TOA130F使ってるけど重さは気にならないけどね
手で持って覗くわけじゃないから w

860 :名無しSUN:2016/11/29(火) 17:38:24.50 ID:I1XXhA0F.net
854です
重さは持ち上げたことはないので何とも言えませんが、大きさは持ち運びできますね
架台は初代SXですけどね

861 :名無しSUN:2016/11/29(火) 18:31:12.73 ID:AErth0PC.net
同じ中華アポでもAPMやW/Oは造りも良く
実視でも良く見えるがその他の中華アポがダメすぎる。

862 :名無しSUN:2016/11/29(火) 19:24:14.34 ID:ojYLMEQu.net
タカが口径15cmに100万円なんてありえない。
口径が同じ中華反射15cmなんて、1万円で買えたよ。
100万出すなら50cmドブだな。

863 :名無しSUN:2016/11/29(火) 20:02:47.39 ID:ZDhscD7P.net
はい、次!

864 :名無しSUN:2016/11/29(火) 20:06:11.61 ID:6Id+S7ZJ.net
>>861
うちのes127edは、ヨシカワでメンテの時にレンズが高橋やテレビュー並によく磨かれた良いレンズって言われたよ

最近はそこそこ良くなってきているのでは?

865 :名無しSUN:2016/11/30(水) 04:35:18.75 ID:Ob726vrR.net
>>862
ウケるとでも思った?

866 :名無しSUN:2016/11/30(水) 08:05:04.97 ID:/BLYfQhg.net
オマエモナー

867 :名無しSUN:2016/11/30(水) 11:58:45.59 ID:JIk8YUa+.net
今時オマエモナとかどこのジジイだよ

868 :名無しSUN:2016/11/30(水) 15:06:29.37 ID:Lojs9/4L.net
ジジイ板で野暮なこと言うなよ

869 :名無しSUN:2016/12/01(木) 12:31:30.40 ID:Kk5l9fzt.net
>>860
857だけど初代SXで運用はやめたほうがいいよ、自分も最初使ってたけどTOA130で
壊れてビクセン送り、結局耐加重の大きな赤道儀に買い替えた。
経緯台(GR-3)でも使えたけどウエイトの準備が赤道儀と変わらなかったり
横方向の設置がきつくて赤道儀での運用のほうが向いてると思った。
(上に載せるタイプの経緯台ならOKだろうけど。)

>>859
体力あって羨ましい、稼働率上がらなくて手放してしまったよ、見えは文句なしだった。

870 :名無しSUN:2016/12/01(木) 16:25:48.08 ID:TW9UBLjr.net
>>833

871 :名無しSUN:2016/12/02(金) 18:46:25.55 ID:sqjYLeuP.net
>>869
860です
やっぱりSXじゃ動かないですかね
TOA130+SXPにしようかな

872 :名無しSUN:2016/12/02(金) 23:51:47.05 ID:EeGMlcr6.net
SXって、GP よりも弱いと言われてたよな。

873 :名無しSUN:2016/12/03(土) 00:06:47.28 ID:MNcHehsJ.net
GPDにTOA130載せてる例はいくつか見つけられる。
まあ無理はしてるんだろうけど、眼視なら一応使えるんだろうね。

874 :名無しSUN:2016/12/03(土) 02:10:40.00 ID:mnfqYEmC.net
そうかもしれない、眼視だけの奴に写真は語れない

875 :名無しSUN:2016/12/03(土) 02:32:18.88 ID:oR9UiaaY.net
スレ的には写真を語らなくて良いよ

876 :名無しSUN:2016/12/03(土) 05:08:50.71 ID:9UAJponJ.net
SXはGPDくらいの強度があるように思うのですがそんなにないですかね
眼視用でも高倍率でずっと揺れてたら厳しいですね
そもそも動かないかも

877 :名無しSUN:2016/12/03(土) 13:42:40.30 ID:/kU9D6Y4.net
SX や GP のウォームホイールはアルミ製。SXDやGPD は真鍮製。強度がかなり違う。

878 :名無しSUN:2016/12/04(日) 00:55:52.97 ID:sjJdmWZ/.net
眼視用にED80SfかBKED80を買おうと思ってるんだけど、ここの住民的にはどっちがおすすめ?

879 :名無しSUN:2016/12/04(日) 02:30:08.61 ID:T5JXq1aP.net
ED81SU

880 :名無しSUN:2016/12/04(日) 05:50:17.44 ID:1EOyU2lg.net
>>878
後者

881 :名無しSUN:2016/12/04(日) 06:01:11.37 ID:VpmsYAqD.net
シュミットで、BKED80 。ポルタ2セットと鏡筒単体とで値段がほとんど変わらない
というメチャクチャ w

わたしも BKED80 を勧めるかなあ。おまけがいっぱい着いてくるし。

882 :名無しSUN:2016/12/04(日) 09:24:02.16 ID:sjJdmWZ/.net
両者は共に口径、f値、クレイフォード、2インチ対応、ケース付きで、

ED80Sf:フリップミラー(31.7)付き、重さ3.4kg
BKED80:天頂ミラー(50.8)、アイピース(28)、Tアダプター付き、重さ2.47kg

というところが違うみたいだけど、後者は1万円程高い。(既にポルタUは持ってるから単品での価格で)
この価格差は付属品は付属品によるものなの?
それとも強度とか重さによるもの?

883 :名無しSUN:2016/12/04(日) 09:52:24.67 ID:BA2pHS4h.net
後悔したいなら前者買えば?接眼部の変更はできんよ、大は小を兼ねる。逆は不可能。

884 :名無しSUN:2016/12/04(日) 10:21:29.35 ID:GfoMOeFK.net
>>882
販売店に聞けば〜

885 :名無しSUN:2016/12/04(日) 12:18:56.21 ID:XTKxjnmJ.net
眼視専用なら光学性能はかわんないし、デュアルスピードフォーカサー付のBKED80じゃないっすか。

アクセサリー類はどっちもオマケ程度。
EDの光学性能引き出すなら良い天頂ミラーとアイピースは必須だからこれに関しては両者同じ。

886 :名無しSUN:2016/12/04(日) 12:33:17.06 ID:w52KBBfy.net
>>878
もうちょっと頑張ってFSQ-85EDにしたら?写真に移行した時に後悔しないし

887 :名無しSUN:2016/12/04(日) 12:43:19.28 ID:sjJdmWZ/.net
FSQ-85EDは「もうちょっと」ってレベルじゃない気が…
いつかはタカハシ製品を買って見たいけど高くてね。

BKED80にするよ。
みんなありがとな

888 :名無しSUN:2016/12/04(日) 14:00:24.83 ID:DeH1hBKx.net
85EDは85EDで
FSQとしては「もうちょっと」だけどな

889 :名無しSUN:2016/12/04(日) 14:16:34.70 ID:3M/YI2sl.net
たかだか8cmの短焦点に、減速装置が必要だとは思えないけどw

890 :名無しSUN:2016/12/04(日) 14:36:13.41 ID:GfoMOeFK.net
はい、次!

891 :名無しSUN:2016/12/04(日) 16:32:23.05 ID:CHir+mOy.net
>>876-877
揺れる揺れないじゃなくて、動かないってことじゃないのかな?
モーターの差じゃないの?
SXはDCモーター。トルクが小さいから過負荷があるとすぐ止まる。
GPもスターブックSやスカイセンサー2000だとDCモーターだけど。

>>882-883
フリップミラーの先っちょが31.7だってだけで、ED80Sfも2インチだよ。
フリップミラーの差し込み部は2インチなんだから。
フリップミラーも42T→50.8AD付ければ2インチ天頂ミラーとして使えるよ。
さらに、フリップミラーはTアダプターも兼ねている。
(付属の42T→31.7ADを外せばT2ネジだ)
でも、減速装置付きのBKED80の方が使いやすいだろうな。

>>889
倍率と口径は関係ないよ?

892 :名無しSUN:2016/12/04(日) 16:32:50.83 ID:DeH1hBKx.net
>>889
短焦点にこそ欲しい

893 :名無しSUN:2016/12/04(日) 19:17:48.94 ID:3M/YI2sl.net
>>891
> 倍率と口径は関係ないよ?

こりゃまたご珍説ありがとうございました。

>>892
> 短焦点にこそ欲しい

F3やF4の「短焦点」ならともかく、F7.5だからなあw

894 :名無しSUN:2016/12/04(日) 20:16:02.90 ID:DeH1hBKx.net
>>893
いや、誰かが短焦点って言ってるからさ

895 :名無しSUN:2016/12/04(日) 20:18:15.06 ID:VpmsYAqD.net
>>891
ビクセンのフリップミラーは使ったことのある人ならわかるけど、
鏡筒への取り付け部がすぐ緩むんだよなあ。

896 :名無しSUN:2016/12/04(日) 20:28:22.06 ID:DeH1hBKx.net
>>895
鏡筒の接眼部に
フリップミラーのバレルにある溝と合わないものを使ってたりしないかね?
アイピースと接眼部にもそういった相性があるけど

ビクセンのフリップミラーは、バレルがもう少し長くていいように思う

897 :名無しSUN:2016/12/04(日) 20:40:38.73 ID:w52KBBfy.net
80mmだとこういうものもあった(878がもう他の機種を買ってしまったかもしれんが)
http://www.kasai-trading.jp/perfetto80ed.html
「たかだか8cmの小口径ごときに、誰が13万円も払うんだ?笠井は頭がおかしく
なってしまったんじゃないのか?」
自虐ネタ乙w

898 :名無しSUN:2016/12/04(日) 21:20:43.68 ID:VpmsYAqD.net
>>896
うんにゃ、ED103S での話。

899 :名無しSUN:2016/12/04(日) 21:42:41.65 ID:rpsAjg7s.net
>>897
そんな自信作なのに何で収差図を載せないんだらふ?

900 :名無しSUN:2016/12/04(日) 22:05:34.16 ID:DeH1hBKx.net
>>898
ED103Sの接眼部って、末端M60のドロチューブ機共通の細いねじ2本でクランプするやつだっけ
スリーブ側が大きくて撮影には不安だけど、自分とこじゃ眼視で困ったことないな
でも、実際あれってもう少しタイトでもいいよね

違う場所にタップを切って、もう少し太いねじで締められるようにするとか
同じ構造で内径を絞ったものを製作依頼するとか
他形式の社外品にこうかんするとか
リングで締め付ける形式の中には、バレルの溝にぴったり嵌って取れなくなるものがあるので注意

901 :900:2016/12/04(日) 22:10:44.30 ID:DeH1hBKx.net
訂正
スリーブ側→スリーブ内径
自社製品同士なんだから、もう少しタイトに作ってくれればいいのに

TVの2インチシュミカセ用アダプタはガッチリ固定できる上に取り外しにも問題なかった
これのM60用があったらなあ

902 :名無しSUN:2016/12/04(日) 22:11:55.09 ID:VpmsYAqD.net
>>900
ボーグの接続環でねじ式にしてる人をWeb で見たからそのうちにやろうと
思ってるんだけどね。

903 :名無しSUN:2016/12/05(月) 00:42:21.53 ID:O8yVbVks.net
ななつがたけのプログ主が高橋の接眼部をケチョンケチョンにけなしてる。
正確にはレンズ設計以外のすべてをけなしてるんだけど。
あれでダメなら、ビクセンの接眼部なんてタダでも要らないって感じだなw

904 :名無しSUN:2016/12/05(月) 00:57:36.32 ID:ftvflWF5.net
値段にもよるんじゃないか。ビクセンの接眼部はタダみたいなもんだし。

905 :名無しSUN:2016/12/05(月) 01:50:08.00 ID:gj86u3VI.net
>>903
ラックアンドピニオンとしてはタカハシの接眼部はかなりいいと思うんだがな。
天文台に納入されてる様なプロ向けのはもっといいのかもしれんが..

906 :名無しSUN:2016/12/05(月) 16:47:33.92 ID:u6BgDnqk.net
>>889>>893
実際に2.5〜5mmのアイピースで惑星を見たことが無いという自白をありがとう。
望遠鏡自体持っていない可能性もあるが。
タカハシスレやポタ赤スレはともかく、何でこのスレにデジカメ板から来た
バカが常駐しているのか理由を聞かせてくれないかね。

>こりゃまたご珍説ありがとうございました。
アスペルガーか? 分解能の話じゃない。
「8センチだろうが20センチだろうが、惑星を見るのは100〜250倍だ」
という意味に決まっているだろ(呆

>F3やF4の「短焦点」ならともかく、F7.5だからなあw
F6ニュートンでも惑星見る時は減速装置欲しいけどねぇ。

>>895
気に入らなければ普通の天頂ミラーにすればいい。
逆にBKED80にフリップミラーを付ける事も可能だ。
(>895は こんな事くらい知っているだろうけど、他の人が読むことを考えて)

>>900-902
フリップミラーの先端ってM48ネジ切ってないの?
切ってあるなら、2インチ延長バレルつければ斜め方向への動きが少なくなる=
ネジが緩みにくくなるけど。

907 :名無しSUN:2016/12/05(月) 16:54:54.68 ID:u6BgDnqk.net
>>903
ビクセンのでも太ドロは上等レベルだと思うけどな。
タカハシレベルの高性能ラックピニオンもいいけど、ビクセンのにボーグの
ヘリコイドT付けるという、ラックピニオンとヘリコイド それぞれの得意な
動きを分業化させる方が合理的だと思う。

というか、どうせまた台湾製のなにかを提灯持ちするための伏線なんじゃ?w
(黒船とやらはどうなったんでしょうねぇ…)

908 :名無しSUN:2016/12/05(月) 19:43:47.07 ID:qII9OEq+.net
>>871
最初のうちは動いてたんだけどある日動かなくなったよ、運が良ければ大丈夫
かもしれないけどあまりお勧めはしないな。

909 :名無しSUN:2016/12/06(火) 00:14:27.08 ID:DBXAsTjk.net
>>906
> >F3やF4の「短焦点」ならともかく、F7.5だからなあw
> F6ニュートンでも惑星見る時は減速装置欲しいけどねぇ。

手が震えてるんじゃあ、何使っても無駄じゃね。

910 :名無しSUN:2016/12/06(火) 00:22:02.96 ID:DBXAsTjk.net
>>906
> 「8センチだろうが20センチだろうが、惑星を見るのは100〜250倍だ」
> という意味に決まっているだろ(呆

そんなこと言ってるのはオマエだけw アスペ爺ww

911 :名無しSUN:2016/12/06(火) 00:36:51.24 ID:QRtBrsmj.net
>>906
>2インチ延長バレルつければ斜め方向への動きが少なくなる
ドローチューブ端のM60に付いているのが
どの2インチ接眼部かによる

60→50.8ADなら多少はましになるかもしれない
(内径が大き目なので、あまり変わらないと思うが)
https://www.vixen.co.jp/img/product/at/acc/372508_w500.png

SX60→50.8ADだと、バレル側をいくら長くしても同じ
https://www.vixen.co.jp/img/product/at/acc/372935_w500.png

912 :名無しSUN:2016/12/06(火) 00:38:56.88 ID:K/35hcS5.net
>>910
お前も結構な爺だろ

913 :名無しSUN:2016/12/06(火) 01:04:56.89 ID:Ne2Z61hB.net
>>906
>フリップミラーの先端ってM48ネジ切ってないの?

なんだ?ビクセンのフリップミラー持ってないのに gdgd 書いてんのか。
M48 じゃねえんだなあ、これが。

914 :名無しSUN:2016/12/06(火) 02:49:19.94 ID:a2ntFOlg.net
おまえら仲良くしろや

915 :名無しSUN:2016/12/06(火) 07:31:01.23 ID:t2fhJvOH.net
>>913
そのとおり。だからヤフオクとか、一部販売店で
フリップ用の48ミリ変換アダプター売ってる

916 :名無しSUN:2016/12/06(火) 17:56:11.47 ID:VoZcqjhq.net
>>909-910
図星だったかw
キミさぁ、望遠鏡持っていないのにアホな事書いて天文板住人に
「はぁ?」って反応されるの、これで何度目よ?

>>912
いや、こいつは望遠鏡を買う金も無いガキんちょだよ。

>>911
おっと、そうだった。
でもED80Sfについているのはビクセン製のじゃなくて、台湾製F5アクロのと
ほぼ同じヤツだから、SX60→50.8ADよりも1〜2センチ長いと思う。

>>913>>915
いやぁ、記憶に確証が無くてアイベルのHPで変換リング探したんだけど
いつの間にか無くなってたもんで。

917 :名無しSUN:2016/12/06(火) 18:19:00.77 ID:AQKlZx28.net
これが噂の例の爺?

918 :名無しSUN:2016/12/06(火) 18:50:12.27 ID:DrxIdOcB.net
この手当たり次第に安価して真っ赤になってるのは埼Gとか言う痛い人ですね

919 :名無しSUN:2016/12/06(火) 19:06:29.26 ID:z5fEeLt+.net
久しぶりですね。
タカハシ2台しか持ってない俺なんかガキんちょなんだろうな。

920 :名無しSUN:2016/12/06(火) 20:53:00.46 ID:Gcw5odrD.net
爺さん写真撮る時に黒い団扇使うんだそうで
自分で言ってたんだから確かな事実でしょう

921 :名無しSUN:2016/12/09(金) 19:29:05.32 ID:p5p5vFlZ.net
>>917-919
2016/12/06(火) 18:19:00.77 ID:AQKlZx28
2016/12/06(火) 18:50:12.27 ID:DrxIdOcB
2016/12/06(火) 19:06:29.26 ID:z5fEeLt+

せめてもうちょっと我慢強くなろうよw


>>920
★よ、お前も他人に便乗ばかりしていないでさw
ただでさえ思い込みで間違った事を上から目線で書く上に
そういうことをするからお前は皆に馬鹿にされるんだって気づかない?

922 :名無しSUN:2016/12/10(土) 17:00:32.83 ID:ivmMzSxR.net
知り合いからミザールの6p(f1000o)アクロもらったけどよく見えるね

923 :名無しSUN:2016/12/10(土) 17:41:05.49 ID:mwx2l0OP.net
レンズはいいよね。プラ鏡筒内部のつや消しブラック処理がおざなりで残念なんだよなあ。
大量生産で鏡筒の内部をつや消し塗装するのはどういう器具を使うんですかね?

924 :名無しSUN:2016/12/10(土) 18:00:57.71 ID:gf5iV3Uk.net
>>922
Fの暗さは七難隠すって言うよ。アクロの長焦点は、まずまず見える。

925 :名無しSUN:2016/12/10(土) 18:36:22.90 ID:EAoFC1xV.net
良く見えると言っても何と比較したのかな?

926 :名無しSUN:2016/12/10(土) 18:48:49.80 ID:kl8Liyzc.net
自分で事前に想像していた画質じゃないか?

927 :名無しSUN:2016/12/10(土) 19:10:07.36 ID:ivmMzSxR.net
>>925
ビクセンのFL102を所有してるけど、それと比較したら全然だけど(とくに高倍率)、月の全景とか見るなら普通に使えるなと

昔使ってた6pアクロ(たぶんF10くらい)がピントの山が来なくてボケボケだった記憶があったから

928 :名無しSUN:2016/12/10(土) 20:15:43.71 ID:h4BJQtis.net
>>921
皆って誰ですかぁ?
自分の都合で一般論にしないでくれますぅ?
まぁあなたを疎んじているのは皆ですけどねぇ。

929 :名無しSUN:2016/12/11(日) 08:53:58.88 ID:WUMYgr15.net
長焦点アクロは確かに悪く無いが、高倍率だとEDやフローライトは世界が違うよ。

どこまで見えるかという事で個人的に月の場合、長焦点アクロ(a80m・F11)だと口径の2倍、単焦点アクロ(se120・F5)だと口径等倍、ED(ED80s・F9)だと口径の3.5倍、反射(R200ss・F4、スーパーハレー・F10)はFや遮蔽にもよるけど口径等倍というのが月を見ていて思うところ。

930 :名無しSUN:2016/12/11(日) 08:59:48.61 ID:3rYy8XpA.net
アクロだアポクロだいってもピンキリだし、気持ちで盛ってる部分もあるしね

931 :名無しSUN:2016/12/11(日) 10:25:19.65 ID:Tb+LLa++.net
悪路我が道を行くw

932 :名無しSUN:2016/12/12(月) 05:17:49.72 ID:QE4MzQSd.net
みんな悪路を経験して成長していくんだね

933 :名無しSUN:2016/12/12(月) 21:21:35.63 ID:PWApSfz+.net
>>932
ソクラテスやプラトンもな

934 :名無しSUN:2016/12/15(木) 12:19:42.75 ID:OcBqVYbj.net
全く面白くないな

935 :名無しSUN:2016/12/16(金) 05:13:01.17 ID:OmfmV0vC.net
口径80mm、f1600mm(F20)のアクロは良く見えそう
五藤あたりで作らないかな

936 :名無しSUN:2016/12/16(金) 06:21:47.01 ID:lhDtOy9p.net
そんな体力あるとでも思ってんの?

937 :名無しSUN:2016/12/16(金) 07:08:57.55 ID:TiVIqe4f.net
長焦点アクロ推しの人がたまにいるけど使ってるうちにもういいわってなると思うよ。

938 :名無しSUN:2016/12/16(金) 08:05:54.02 ID:n7FjR0QG.net
>>935
>口径80mm、f1600mm(F20)のアクロは良く見えそう

全長2m近い8cmなんて誰も買わないでしょう。
貴方書いますか?
前回の火星大接近の頃、どこかの販売店オリジナルで長いアクロを売ったハズ

939 :名無しSUN:2016/12/16(金) 08:15:12.58 ID:uAiibpk8.net
>>938
キチガイには触るな!

いつものやつだから…

940 :名無しSUN:2016/12/16(金) 08:23:51.23 ID:m/U7ek0j.net
焦点距離1000mmまで。それ以上長いと使いにくい。
アクロマートは口径7cmの壁が現れ、2枚玉EDアポも口径12cmの壁が現れる。
色収差歓迎なら、この限りにあらず。
F=0.8Dあれば球面収差は大概の筒で問題ないようだから。

941 :名無しSUN:2016/12/16(金) 08:40:36.99 ID:9imjQ7BY.net
924だけど、長焦点アクロは比較的安価でCPは高いけど、欠点は鏡筒を風や振動から守るしっかりした架台が不可欠。高倍率での使用ならなおさら。

942 :名無しSUN:2016/12/16(金) 09:30:32.51 ID:iNz+L4kz.net
古い戦前のD58mmf800のアクロ経緯台(五藤ウラノス初期型と似てるけど何処にも五藤の名前がないし水平微動が省かれてる)もってるけどびっくりするくらいシャープなんだよね。
月見ても色収差を感じない。
スカイ90やペンタ75EDHFよりも色収差を感じない。

943 :名無しSUN:2016/12/16(金) 10:01:22.93 ID:m/U7ek0j.net
小口径アクロマートの話題が出たところで豆を。
今の久保田光学製アクロでも、D60mmfl700mmだと少し色収差が気になるけど
D60mmfl800mmだと気にならなくなる。口径6cmなら800mm必要って事なんだろうね…
口径6cmならアポ要らね、と機会がある度に書いている気がするが(^^;

944 :名無しSUN:2016/12/16(金) 11:28:30.05 ID:ahd8CmUB.net
同F値の同設計なら、色収差は単純に口径に比例するからな。
口径3cmで作れば、さらに半分になるぞw

945 :名無しSUN:2016/12/16(金) 11:32:54.47 ID:iNz+L4kz.net
写真撮らない限り小口径アポは要らんけどデジタル時代になってなってから写真をみんな撮りたがるから商売にならないんだろうね。

946 :名無しSUN:2016/12/16(金) 12:44:34.40 ID:WRC7YEXC.net
>>938
マーズリミテッドはでた数の割には中古市場に出回らないな

947 :名無しSUN:2016/12/16(金) 13:26:55.28 ID:3qSPot8N.net
口径の2乗じゃないの?

948 :名無しSUN:2016/12/16(金) 14:27:45.26 ID:m/U7ek0j.net
>>947
口径比例。焦点距離伸びるからアイピースの焦点距離も比例させて伸ばします。
F値で使える倍率が決まる感じ。

949 :名無しSUN:2016/12/16(金) 20:07:12.38 ID:JA2wYPu6.net
眼視専門、2枚玉だと中央部はいいけど周辺部がね…。
ビクセンED80s使用ちう。
8cmだとやっぱり集光力がね…。

3枚玉がほしいけど必要なのは月を見る時ぐらいか?

予算20万円前後、タカハシFC100もしくは11.5cm3枚玉中華にするかで悩んでる。
8cmEDは月・惑星専用。

普段はR200ss、15cmアクロで星団を楽しんでるおっさんです。

ショップでは同口径ならタカハシ一押しと言われているけど1.5pの口径差と眼視専門だとどうなんだろう…。

950 :名無しSUN:2016/12/16(金) 20:18:42.88 ID:azaisvl/.net
廃、次!

951 :名無しSUN:2016/12/16(金) 21:10:21.19 ID:jkJ0Flbb.net
ちいさくてもタカハシにしておけばよかった・・・ってことになる。

952 :名無しSUN:2016/12/16(金) 22:35:54.98 ID:rP/spWLG.net
同意。レンズは当然の事ながら、接眼部の造りが全然違う。

953 :名無しSUN:2016/12/17(土) 00:25:58.63 ID:j2vUD0iA.net
FC-100DL K-astec で売り物出てるよ

954 :名無しSUN:2016/12/17(土) 00:45:57.52 ID:/Jc1s44f.net
>>929
俺の場合、中華F5アクロで月は口径センチ数でもダメだな。
10センチF5で19倍でも色収差がひどい。
何よりも色が黄色い。
載せてるポルタごと蹴り倒したくなったよ。
普段使ってるのがニュートン反射だからなおさら。
月や惑星見なければ悪くないけどね。

>>949
勘違いしてる。
一群3枚じゃ、周辺部は2枚玉と大して変わらないよ。
平面性を求めるなら、対物と離れた場所に3枚目が置いてあるやつじゃないと。
FC100DC+76Dフラットナーでいいんじゃない…って、これ、天頂プリズムつけて
ピント出るのかね?
2インチ使いたいならFC-100DF+35フラットナーかな?

955 :名無しSUN:2016/12/17(土) 03:58:38.69 ID:8jE7guKS.net
アクロでF5は殺意を覚える
色がつく以前にピントが合わない

956 :名無しSUN:2016/12/17(土) 06:34:34.94 ID:x94tWJV/.net
口径絞るしかない。
5センチF10なら、割とシャープw

957 :名無しSUN:2016/12/17(土) 06:59:28.52 ID:Z0HeA3lB.net
>>954
蹴り倒す度胸もない癖に悪ぶるアピールするゴミカス定期

958 :名無しSUN:2016/12/17(土) 07:03:10.91 ID:bMs0E9dw.net
F5アクロで月見て蹴り倒したくなるとか、どこのアホかと。

959 :名無しSUN:2016/12/17(土) 07:49:13.48 ID:Fh05/TPb.net
さっき120mm中華F5アクロで木星を見たんだが縞模様がすげー薄くてしょんぼりしたわ
むか〜し親に買って貰ったペンタックス65mmF10.8アクロ?の方が全然綺麗だった
やっぱり短焦点アクロって惑星には全然向いてないんだね

960 :名無しSUN:2016/12/17(土) 09:23:02.47 ID:5sKpQsUr.net
そりゃそうだw 手軽に口径パワーを楽しむもの。

961 :名無しSUN:2016/12/17(土) 10:10:01.17 ID:mU+i9+zY.net
>>959
F5眼視は設計に無理がある。でも補正レンズを上手く使えば、写真鏡にはなるかも。

962 :名無しSUN:2016/12/17(土) 11:48:40.70 ID:8CmVznAF.net
眼視屈折望遠鏡スレは貧乏機材スレと統合した方がいいんじゃね

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1380690730/l50

963 :名無しSUN:2016/12/17(土) 11:51:55.14 ID:U4olZ37F.net
>>955
F7まで絞れば球面収差は許容範囲に入るよ。
色収差はF10以上に絞らな
いと気にならないレベルに落ちないが…
口径不足で解像度は落ちるから、口径7cmがベストかも。
ちなみに1cm単位でしか試していないので、興味あったら65mm70mm75mmで試して。
レポくれるとありがたい。面倒だからやる気ないので。

964 :名無しSUN:2016/12/17(土) 13:08:55.19 ID:8CmVznAF.net
アクロを絞るネタしか出てこない w
貧乏人しかいないの?

965 :名無しSUN:2016/12/17(土) 13:13:30.77 ID:BmKBsDB9.net
みんなビンボの真似して遊んでたんじゃのかい

966 :名無しSUN:2016/12/17(土) 15:23:07.15 ID:8jE7guKS.net
やはり80mm、f1600mmのアクロが最強だね
簡単に高倍率が出るし

967 ::2016/12/17(土) 16:27:44.96 ID:37DPpUYS.net
また、お前か!

968 :名無しSUN:2016/12/17(土) 19:28:49.90 ID:U4olZ37F.net
>>964
買っちまった以上使うしかない。

969 :名無しSUN:2016/12/17(土) 20:24:44.01 ID:dCImruLM.net
ナガミツ・ロクマル・マキシで月や二重星を見るとゾクゾクする。
アクロでここまで見えるのか・・・と。

970 :名無しSUN:2016/12/17(土) 23:12:35.70 ID:3FSRmNFr.net
たかがファインダー+αしかない口径だな。

971 :名無しSUN:2016/12/18(日) 22:00:59.92 ID:kO9TENYA.net
>>970
これなんかファインダーそのものだぞw
http://www.tomytec.co.jp/borg/products/detail/summary/577/1

972 :名無しSUN:2016/12/19(月) 01:54:26.52 ID:BhhUSVgX.net
ボーグってもともと白製品が多かったのに、最近、急速に黒製品に置き換わってる気がする。

973 :名無しSUN:2016/12/19(月) 12:43:05.43 ID:27EgcNpJ.net
鳥撮り需要に合わせたようで、実のところ
歩留まりを上げるために塗装を止めただけのような

974 :名無しSUN:2016/12/19(月) 13:08:25.26 ID:sPHA7rm7.net
黒鏡筒は一見かっこよさそうで安っぽくみえる

975 :名無しSUN:2016/12/19(月) 13:11:27.71 ID:fHjJUcvD.net
ボーグってだけで既に安っぽいし実際安い

976 :名無しSUN:2016/12/19(月) 13:22:01.21 ID:ljKzjZzY.net
鳥屋さんってそんなに多いの?
のこのこ星屋さん向けに戻って来てももう居場所がないような気がする。

977 :名無しSUN:2016/12/19(月) 14:08:46.23 ID:BQVsUuRB.net
天体も餌撒けば寄ってくるならいいのにね。。

978 :名無しSUN:2016/12/19(月) 14:46:33.42 ID:F+ygwvg4.net
あはは

979 :名無しSUN:2016/12/19(月) 22:01:15.44 ID:V/VhTVpo.net
>>976
そりゃ天文に比べたら圧倒的に多いだろうな
比較するまでもない位

980 :名無しSUN:2016/12/20(火) 02:14:31.87 ID:xlbXnFdw.net
冬の北海道なんて毎週ツル撮影会のバスツアーがでているくらい。

981 :名無しSUN:2016/12/20(火) 07:00:30.22 ID:jZ4patU3.net
天体望遠鏡だけでやっていたらとっくに撤退してたと思う。

982 :名無しSUN:2016/12/20(火) 21:42:20.12 ID:YyH87xSr.net
俺は圧倒的に天文の方が多いと思う。

983 :名無しSUN:2016/12/21(水) 04:17:32.81 ID:4zk+WsJ1.net
そんなわけねーだろバカかお前は

984 :名無しSUN:2016/12/21(水) 06:17:00.72 ID:bMVijtLk.net
バカはいいけど、じゃあ根拠を。

985 :名無しSUN:2016/12/21(水) 08:19:20.06 ID:LaSn//Yb.net
ボーグの中の人が記事に書いてたわな。

986 :名無しSUN:2016/12/21(水) 09:07:47.91 ID:QKupaLX+.net
白鏡筒がなくなった時点ではっきりしているんじゃないかな。

987 :名無しSUN:2016/12/21(水) 12:35:20.97 ID:qbvuEpdZ.net
>>984
星は数あるアウトドア趣味の中で最高クラスに条件が厳しいと思うぞ
機材とかどんな趣味でも突き詰めたら金を使うから大した問題じゃない
釣りでもゴルフでも鳥でも大体のアウトドア趣味は小雨くらいならなんとかなるが
薄雲が出てるだけでどうにもならなくなる趣味なんて星くらいなもんだろ

988 :名無しSUN:2016/12/21(水) 17:57:39.13 ID:K5zOlZQF.net
根拠といわれてもデータはないが。
鳥見会はテレビのニュースに出てくるが、星見会はほとんど見ない。
まあ経験値だね。
ニコンは天体望遠鏡は販売してないが、フィールドスコープや双眼鏡は出してる。
いくらなんでも星屋さんが鳥屋さんより多いはずはないわな。
せいぜい10分の1だろうね。

989 :名無しSUN:2016/12/21(水) 18:41:52.84 ID:Qx0dzOA0.net
根拠レスはイラン

990 :名無しSUN:2016/12/21(水) 19:06:58.14 ID:fT8xAfUb.net
>>987
確かに一番条件がきびしい趣味だが
いつの時代にも宇宙に興味持つ人間はいるから
人類がいる限り続く趣味だろうね
天文趣味がなくなる心配はしなくていいだろう

991 :名無しSUN:2016/12/21(水) 19:36:54.28 ID:57bZw5vT.net
撮影でも広角レンズで星景撮るくらいの人は結構いるけど望遠鏡でってなるとぐっと少なくなるね
確かに金もかかるし面倒ではあるけど

992 :名無しSUN:2016/12/21(水) 20:28:13.19 ID:JLKa1QTG.net
車ないと厳しいしな。

993 :名無しSUN:2016/12/22(木) 05:59:03.14 ID:9ddOGvrN.net
自然が壊されて星も鳥も消えていくけどな

994 :名無しSUN:2016/12/22(木) 07:31:56.96 ID:Wz04u3i2.net
>>993
でも環境が良かった戦前には戻れんだろ。
機材も移動手段もさ。

995 :名無しSUN:2016/12/22(木) 09:08:58.26 ID:IMn4nX88.net
「国内にはもう楽しめる場所がない。これからは海外ツーリングだ!」ってやって自滅していったのが、某バイク雑誌です。

996 :名無しSUN:2016/12/22(木) 11:17:46.16 ID:AlSOPhWT.net
都心の公園だとホモサピエンスの交尾が観察できるぞ.

997 :名無しSUN:2016/12/22(木) 16:45:46.89 ID:9ddOGvrN.net
ボーグ90FLで交尾を激写したい

998 :名無しSUN:2016/12/22(木) 19:05:52.43 ID:qkhOQYSp.net
>>997
壊れてるのはお前の脳味噌だろ

999 :名無しSUN:2016/12/22(木) 19:41:48.08 ID:b7pSObsm.net
梅わ

1000 :名無しSUN:2016/12/23(金) 01:02:04.65 ID:w1uxcDh+.net


総レス数 1000
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★