2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何でもかんでもダークマター、何でもかんでもダークエネルギー

1 :名無しSUN:2016/06/05(日) 10:33:14.85 ID:ItUSxw77.net
宇宙物理学者は恥ずかしく無いの?
こんな訳も分からないものに全責任を押し付けてさ。

2 :名無しSUN:2016/06/05(日) 15:54:31.57 ID:D93Y/nWW.net
インフレーションもな

3 :名無しSUN:2016/06/05(日) 22:48:50.54 ID:B8PVgw4r.net
ダークベイダー

4 :名無しSUN:2016/06/06(月) 08:48:49.21 ID:my/AC6fS.net
分からんのだから仕方ない

5 :名無しSUN:2016/06/07(火) 17:25:22.81 ID:yK8hMOks.net
キャプテン・フューチャーのOPっぽい > スレタイ

6 :名無しSUN:2016/06/08(水) 21:27:11.86 ID:69BqGH8J.net
何か分かってないからしょうがない
探知出来るようになったら呼び方変わるっしょ
妊娠検査で陽性なったからって性別も分かって無いのに名前を決めたりはしないだろ?

7 :名無しSUN:2016/06/26(日) 08:27:15.90 ID:BEhJ6Fpv.net
ダークマターってさ銀河の恒星の動きが内側も外側も同じ速度で公転してるから「これって観測出来ない何かが外側の恒星を重い重力で引っ張っているんじゃね?」って仮説からダークマターって名付けたんだよね?

でもさ、それって内側の恒星も公転速度が速くなるんじゃないの?
内側も外側も同じ速度になる理由は説明出来てなくない?

8 :名無しSUN:2016/06/26(日) 21:42:42.84 ID:lqBHlglt.net
>>7
太陽系みたいに質量の大部分が中心に集まっている場合はそう
しかし銀河みたいに質量が分布しているとそうならない

http://www.kyoto-su.ac.jp/project/st/st07_02.html

http://www.kyoto-su.ac.jp/project/st/images/st0702_02.jpg
> グラフ(2) 半径rまでにどれだけ質量があるかを示したグラフ

9 :名無しSUN:2016/06/28(火) 18:56:41.94 ID:rVWro6pG.net
>>8
ありがとうございます。<(`・ω・´)

10 :名無しSUN:2016/07/05(火) 23:11:28.48 ID:t/p4UiJI.net
彼女の股間にある物質はダークマター

11 :名無しSUN:2016/07/15(金) 12:28:30.94 ID:KTt6+XO0.net
宇宙膨張ダークエネルギーの正体は重力回転遠心作用
http://imgur.com/o7ZtFYe.jpg

重力によって物体間で引合い場合によっては回転する
さらに場合によっては軌道を外れ遠心力で飛ばされる
飛ばされたなら空間が膨張したかのように見える

重力によって引合うが、外側へ飛んで行くルートはある
http://fnorio.com/0085swing_by_navigation1/fig3-3.GIF

場合によってはスパイラルな星団推進力を持つ
http://imgur.com/4hMtIXm.jpg

12 :名無しSUN:2016/07/15(金) 12:47:56.59 ID:KTt6+XO0.net
Voronoi Fracture and Shatter Lab Tests - Blender & Bullet Physics 
http://www.youtube.com/watch?v=FIPu9_OGFgc&list=RDJyw0ebZzr7c

13 :名無しSUN:2016/07/15(金) 12:52:09.33 ID:KTt6+XO0.net
Tsunami Floods City - Blender Simulation 
http://www.youtube.com/watch?v=dFzxU7kRyas&list=RDdFzxU7kRyas

14 :名無しSUN:2016/07/17(日) 18:57:51.23 ID:k21aYJya.net
http://i.imgur.com/hX0eSdP.jpg

15 :名無しSUN:2016/07/17(日) 19:36:27.80 ID:3aqP+dAM.net
>>14
キャー 使徒だー

16 :名無しSUN:2016/11/21(月) 12:35:38.73 ID:5rz66XnW.net
オランダの物理学者エリック・ヴァーリンデ教授は、
ダークマターの存在を仮定しなくても銀河の回転速度問題を説明できるとする新理論を発表した。
http://phys.org/news/2016-11-theory-gravity-dark.html
http://cdn.phys.org/newman/gfx/news/hires/2016/newtheoryofg.gif

17 :名無しSUN:2016/11/21(月) 12:37:55.54 ID:5rz66XnW.net
ダークマターはガス?

18 :名無しSUN:2016/11/24(木) 19:40:57.71 ID:fti2HfEg.net
ダークマターはないよ。
観測できないのに質量があるなんてありえない。

良く分からないけど、宇宙の外の世界が大質量物質でみたされてるのでは?
それで宇宙の拡大が加速してるの説明つくし、もしかしたら銀河の渦の速さの謎も解けるのでは??

19 :名無しSUN:2016/12/03(土) 23:32:29.06 ID:deBTuc/W.net
そこでプラズマ宇宙論ですよ

20 :名無しSUN:2016/12/10(土) 15:42:32.90 ID:J13mDA+q.net
なんとなく
ダークマターはWINPやSINPをミックスしたエーテル。
光速や電子の移動速度が密度で変化する。
電子が遅い=時間が遅れる。になるため
遅い時空間で遅い光速を測っても
早い時空間で早い光速を測っても
同じ速度となる。
電磁気力が空間の歪みの影響をあまり受けないのであれば、
空間の歪みにより力の伝達速度は変わっても物体の長さはあまり変化しない気がする。

21 :名無しSUN:2016/12/19(月) 11:28:53.43 ID:VIhNTay8.net
ダークマター、従来説より「むらが少ない」 研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3110624
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/0/1024x/img_90e0edeaac8cc793cbf402c09eae136f68990.jpg
論文の共同執筆者で、オランダ・ライデン天文台(Leiden Observatory)のコンラト・クイケン(Konrad Kuijken)氏と研究チームは、
南米チリにある欧州南天天文台(ESO)の超大型望遠鏡VLT(Very Large Telescope)を用いて、遠方の銀河約1500万個の光を調べた。
その結果、欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡プランク(Planck)がこれまでに示していたよりも、ダークマターが「塊の状態にない」ことがわかった。
英王立天文学会(RAS)とESOは声明を発表し、「プランク望遠鏡によって確立された結果と(比較して)、これほどの相違がみられることは、
宇宙の成り立ちの基本的な側面の一部に関する天文学的な理解を組み立て直す必要があるかもしれないことを意味している」と述べた。
この結果は、宇宙膨張の加速に関与すると考えられている正体不明の力、ダークエネルギーの本質に関して再考が必要であることを意味している可能性もある。

22 :名無しSUN:2017/06/12(月) 02:35:49.81 ID:DRcq8pXi.net
スレが伸びないのはスレタイが悪い

23 :名無しSUN:2017/09/16(土) 21:32:07.90 ID:NBfPGhsY.net
空間自体が回転運動してるのが正解。

24 :名無しSUN:2018/08/13(月) 13:09:14.77 ID:RzmeFbJh.net
ベーダー卿

25 :名無しSUN:2018/08/23(木) 12:52:02.97 ID:vPfuGsGS.net
暗黒部質の量

26 :名無しSUN:2019/05/02(木) 21:38:56.83 ID:6q0K57nY.net
>>16
エリック・ヴァーリンデ教授は正しいな

ダークエネルギーが星やブラックホールと干渉して副次的に発生したのが
重力やダークマター

科学者たちの予想に反して宇宙が膨張していることが明らかになった
これはつまり、重力やダークマターよりダークエネルギーのほうが本質的な存在だということだよ

いずれニュートンとかアインシュタインの重力理論は根本的に否定されるだろうな

27 :名無しSUN:2019/05/02(木) 23:15:21.59 ID:q+7OS66l.net
ファファファ

28 :名無しSUN:2019/07/27(土) 13:33:54.84 ID:f/8p6HNJ.net
陽子だけが浮遊する・・・( ^ω^)・・・それがダークマター

29 :名無しSUN:2020/02/17(月) 02:36:43.84 ID:9nyxjxr5.net
🌑

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200