2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国家試験】 気象予報士 【年2回実施】

1 :名無しSUN:2016/08/24(水) 18:07:04.95 ID:jyXgq0qL.net
気象関係では唯一の国家資格、気象予報士。
近年の合格率は5%未満で、難関とされています。
空模様が読めるようになっても、自分の未来は見通したたず。
そんな受験生たちの明日はどっちだ。

試験の公式情報はこちら。
《一般財団法人気象業務支援センター》
http://www.jmbsc.or.jp/index.html

2 :名無しSUN:2016/08/24(水) 19:14:20.11 ID:QIlUBPbS.net
試験が1月と8月って中途半端じゃね?
6か月間隔にすればいいのに。

3 :名無しSUN:2016/08/25(木) 13:27:55.69 ID:P6nLcZzk.net
いよいよ今週末かー。
天変地異で延期になんねーかな。

4 :名無しSUN:2016/08/27(土) 15:49:08.89 ID:We4spQ45.net
ついに明日だな

5 :名無しSUN:2016/08/27(土) 15:53:33.07 ID:7doUoXmL.net
合格率は6% 

確かに依田さんは5%から6%前後と言っております。

私は依田さんのお天気検定が大好きです。

6 :名無しSUN:2016/08/27(土) 15:55:29.84 ID:7doUoXmL.net
>>1 合格率4%かぁ。

>>3 延期になってくれたら嬉しいっすね。

>>2 わかるわかる 私は賛成する。

合格率5%か合格率6%になってくれたらいいのにな(笑)

7 :名無しSUN:2016/08/27(土) 20:56:46.35 ID:0lVMsiMa.net
明日やれんのか?

8 :名無しSUN:2016/08/28(日) 03:50:48.35 ID:DYPJZSii.net
7月に受験決めて勉強しようと思ったけど、ここまでテキスト買ってもやってない自分に腹が立つ
高校では物理・地学専攻で高層天気図なんて5年以上見てるのに試験は突破できそうにないから悔しい
やっぱり素直な素人の方には尊敬します

9 :名無しSUN:2016/08/28(日) 03:53:44.43 ID:DYPJZSii.net
多くの資格試験と同じ5月・11月受験にしてほしいな

あと、実技ではあえてその季節に起きにくい気象事例を出したりしないのだろうか?
1月に台風や不安定事例、8月に冬型や日本海低気圧とか

10 :名無しSUN:2016/08/28(日) 17:42:20.20 ID:nFTU/CZQ.net
皆さんお疲れ様でした。
玉砕です。

11 :名無しSUN:2016/09/01(木) 10:49:31.54 ID:cs9ibIjw.net
>>9
そのあたりが天候的にも落ち着いてて良いね。
1月は雪も怖い。

12 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/09/01(木) 11:45:01.98 ID:vN5ZzaZE.net
来年の1月は
2007年のように晴天な冬が多くなりますように。
全国晴れが連日してくれたらいいです。

13 :名無しSUN:2016/09/01(木) 14:47:27.76 ID:AWutK9aB.net
日本が世界有数の雨大国に認定されたの知らないの?
青天が続くってのはあり得なくなってきた
今後は日本は更に雨の日が増えるらしい
しかも大雨
年間降水量と年間の雨の日が年々増えてるみたいだし
だから季節問わず青天が本当に貴重になってくる
温暖化による異常気象、温暖化がもたらした異常気象
日本はその煽りをモロに受けてる
それが悪天候という形に出て
1ヶ月以上も太陽が一切出ない日も出てくるだろうって
それもそれが当たり前のように

14 :名無しSUN:2016/09/22(木) 17:47:26.42 ID:b4tcldZP.net
>>13
認定?
いつ誰が認定したの?
WMOとか?温暖化のなんちゃらパネルとか?
初めて見た。

ソース教えて。

15 :名無しSUN:2016/10/10(月) 22:01:19.53 ID:DEHkAaYA.net
合格発表が出てもノーリアクション
終わったね

16 :名無しSUN:2016/10/11(火) 08:34:18.12 ID:EFQK9q0X.net
検定試験の合格率って実はあんまり意味がない数字。

17 :名無しSUN:2016/10/11(火) 14:21:11.34 ID:J8VjIIZW.net
>>16
いつも同じ人が受けるからかな

18 :2007年を超える大暖冬になってくれ:2016/10/11(火) 14:28:50.68 ID:2y9KLnPC.net
>>11 そうだな
2016年は1月後半のみ寒い冬だったっすよ。2016年の冬は1990年とそっくりな暖冬だったっす
今年12月から来年2月は2007年を超える大暖冬だと嬉しいっす
平年比+1.5℃〜+2.0℃でね。
積雪量降雪量最深雪量が2007年を下回ったら楽になりそうっすよ。

>>16 ちなみに気象予報士は合格率5%って言ってるっすよ
依田さんによると。
多分合格率は5%か6%くらいっすよ

19 :2017年2月は2007年2月を超える暖かさになってくれ:2017/02/10(金) 15:20:28.98 ID:geXrmM0U.net
>>17 一度で合格する人は100人中6人しかいないんすよ

ちなみに気象予報士は合格率5%って言ってるっすよ
依田さんによると。
多分合格率は5%か6%くらいっすよ

20 :名無しSUN:2017/06/19(月) 19:39:04.76 ID:lrjYovXK.net
願書手に入れた

21 :名無しSUN:2017/07/06(木) 02:36:06.88 ID:bM2uyD3a.net
ほしゅ    

22 :たく:2017/07/09(日) 15:18:00.67 ID:132ULatz.net
☆美品 重点マスター 気象予報士試験 弘文社 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b264381559

23 :名無しSUN:2017/08/04(金) 20:29:29.82 ID:JXoxfUgo.net
検索が難しいな

24 :名無しSUN:2017/09/01(金) 19:53:09.02 ID:4hbJFOMf.net
ぐぐれカス

25 :名無しSUN:2018/02/23(金) 08:11:06.76 ID:gM/purV4.net
合格ラインって大体あるんでしょ?

26 :2019年冬は過去最高暖冬を期待:2018/03/25(日) 15:27:27.54 ID:zyikMffR2
>>25 ええと合格率は5%〜6%っすよ

27 :名無しSUN:2018/03/27(火) 17:26:34.33 ID:DkiSRSkf.net
明日、25℃予想の地点見て「明日は夏日の予想です」という予報士多すぎ
25℃予想=夏日になるという予想じゃないからwww

予報士ってこんなバカばっかりw

28 :名無しSUN:2018/03/27(火) 20:27:08.76 ID:UC7U4cRO.net
>>27
何言ってるのか分からない

29 :名無しSUN:2018/03/28(水) 05:36:41.54 ID:vy3MoLzW.net
>>28
オマエは夏日の用例説明を俺に対し1万回朗読しろ!
朗読動画をupしろ!

30 :名無しSUN:2018/03/28(水) 07:14:51.23 ID:6vxCkSJw.net
>>29
俺もわからない
気象庁のHPにはこう書いてあるけど違うの?

 最高気温が35℃以上の日を猛暑日、30℃以上の日を真夏日、25℃以上の日を夏日、0℃未満の日を真冬日といいます。最低気温が0℃未満の日を冬日といいます。

31 :名無しSUN:2018/03/28(水) 07:25:10.43 ID:Qihv1PgD.net
夏日=最高気温が25℃〜29.9℃の日のこと
当日、翌日の夏日予想=最高気温が24.5℃〜25.4℃になると予想される日のこと

予想最高気温が26℃〜29℃なら「夏日の予想です」で間違いないが、25℃の場合は夏日となるかならないか微妙な予想

25℃予想=夏日の予想じゃないからね
「夏日になる可能性があります」「夏日になるかもしれません」というのが正しいコメント

32 :名無しSUN:2018/03/28(水) 13:48:31.43 ID:hSYd+tNm.net
>>31
それをいうのに>>27>>29みたいな騒ぎ方したの?
実生活で人とコミュニケーションとれてる?

33 :名無しSUN:2018/03/28(水) 14:44:56.24 ID:4o9nbY1Q.net
26は俺だが28は俺ではない

34 :差別撤廃してくれ:2018/03/29(木) 10:58:29.25 ID:M4/Iig9ag
>>33 そりゃそうだろ

35 :名無しSUN:2018/03/29(木) 10:58:54.91 ID:Gnjz//NPr
>>34
死ね💩野郎

36 :殺されそうで悔しいです!:2018/03/29(木) 11:18:56.75 ID:M4/Iig9ag
>>35 ええいよくも💩野郎呼ばわりしたな 無臭野朗
朗は朗らかの朗だろ!

ええいよくも殺そうとしやがったな!
殺人容疑の疑いで逮捕されちゃうだろ
あるいは殺人容疑の疑いで書類送検されちゃうだろ

37 :名無しSUN:2018/03/29(木) 11:20:50.65 ID:Gnjz//NPr
>>36
本当はこんなゴミ叩くの時間もったいねーが貴様が消えるまで叩きまくってやるから覚悟しとけ!!

38 :殺されそうで悔しいです!:2018/03/29(木) 11:31:34.11 ID:M4/Iig9ag
>>37 ええいやめろーやめてくれ

僕はギロロくんとは戦いたくないんだ
僕は敵対されたくなんかないんだ

39 :名無しSUN:2018/04/12(木) 09:08:24.01 ID:oEzpvD5V.net
気象予報士は国家資格の中で一番いらない資格
気象台発表の予報と大差ないし、気象台より当たるわけでもない

40 :名無しSUN:2018/05/30(水) 12:02:52.44 ID:syJ3EcG5.net
>>39
大きく違う予想なんかして当たるとも思えないけど
何を望んでいるの?

41 :名無しSUN:2018/06/01(金) 08:43:19.39 ID:viOCBxs0.net
こんな無能庁主催の試験、まだ受けてるヤツいるのかw

42 :名無しSUN:2018/06/01(金) 09:47:17.57 ID:6CcTcA9S.net
>>41
でも気象庁いなくなったら困るくせにぃ〜w
予報士試験はどうでもいいけど。

…気象の日にこんなこと書くなんて有資格者なのに罰当たりかな。

43 :名無しSUN:2018/06/01(金) 18:04:05.06 ID:9PBzVCCV.net
予報士制度ができてから、気象関係の参考書が数多く出版されるようになったのはいい。
以前はこんなになかったからな。試験は趣味で受けるヤツが多いんだろうな。
まともな仕事をしてたら、予報士なんて資格イラネーw

44 :名無しSUN:2018/06/02(土) 16:45:12.13 ID:VqdNPCWB.net
アナグマは、タヌキとよく間違えられる。穴を掘るのはアナグマで、タヌキはそこに同居する。
http://fanblogs.jp/romipappa/archive/27/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


45 :名無しSUN:2018/06/07(木) 22:48:03.67 ID:7bQZpe7V.net
天気検定は結局どうなったんだろうか

46 :名無しSUN:2018/06/08(金) 12:28:20.60 ID:DQa0Qm8D.net
>>43
そうだな、予報士屋試験なんて興味ねーが、以前は高層天気図を入手するのは、
大変手間がかかったし、ネットの普及と、予報士制度で、手軽に入手できるようになったのはいいな

47 :名無しSUN:2018/09/05(水) 19:08:19.94 ID:XgpE30Fe.net
1周回って知らない話★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1536140962/

48 :名無しSUN:2019/04/08(月) 04:10:51.24 ID:ApR1XzNN.net
AKBでも受かる予報士試験w

49 :名無しSUN:2019/09/17(火) 07:07:18.65 ID:DxhTfuOx.net
>>48
あほだな。なんもわかってないクソだな。お前

50 :名無しSUN:2020/01/13(月) 22:34:01 ID:P/orHXU1.net
深イイはなし2時間SP★3

51 :名無しSUN:2020/01/31(金) 10:45:07.68 ID:BWK0U0/3.net
港区から追放、排除、駆除。
似非気象予報士小林正寿、偽気象予報士小林正寿の顔面汚物にやにやにやけ醜い顔の小林正寿、小林正寿
小林正寿こいつ気持ち悪過ぎ、話も下手糞、面白くも無い不快不愉快公害小林正寿、小林正寿

52 :名無しSUN:2020/06/02(火) 23:37:14 ID:Ms5VFH6q.net
夏試験やるんだな
けっこう他の資格は中止してるのに

53 :名無しSUN:2021/06/29(火) 20:24:19.97 ID:dAkPS5Xa.net
一回で合格するのは1%以下かな

54 :名無しSUN:2021/07/08(木) 20:09:55.06 ID:K35v0069.net
バカが受けるとそういう計算になるな
何回受けてもだめだろうが

55 :名無しSUN:2021/11/10(水) 11:26:55.47 ID:OKrpA9ec.net
何かをするのに資格が必要というより
資格を取ることが目的の人が多いから
漢字検定に近い世界。

実地試験を抜いた、気象予報士の下の
気象予報助士とかの資格を作れば
もっと盛り上がるはず。

56 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
昔は誰でも原稿読んでよかったので黒木瞳も天気予報やってたそうやけど、今でも予報は予報士にやらせて原稿は他の人間が読んでもええんとちゃうかって思うんやけど

57 :名無しSUN:2022/08/19(金) 09:10:28.21 ID:vnizN9rY.net
「さっさと指じゃないのを挿れろや!」
「それでもヤッてるつもりか!下手くそ!」
千反田の罵声が飛ぶ

58 :名無しSUN:2023/01/28(土) 21:50:20.03 ID:dVbjIrrT.net
>>56
その知識じゃ試験落ちるぞ

59 :名無しSUN:2023/11/24(金) 06:13:57.57 ID:CcT4kTxm.net
そういえば天気検定ってなくなったんだっけ

60 :名無しSUN:2023/11/24(金) 17:29:03.49 ID:4c35TaTN.net
HPは残ってるけど、全く機能してないね。

61 :名無しSUN:2024/01/25(木) 06:35:54.45 ID:mjcjHhyd.net
ゆんべのNHKバックヤードをみてて思った。
大家志津香ちゃん、この際気象予報士を目指したら?

62 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:12:05.74 ID:SbeuHdSQ.net
買えたら買う
あれだけニキジェイソンフン叩いてんだって印象

63 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:13:34.50 ID:3nKs2HQy.net
>>28
リーグには入れてる人だから異性として一ヶ月ぐらい無料開放して事を理解してる印象

64 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:13:34.95 ID:FaNQNgp9.net
インタビューもある
下手くそなサンドラがバスの外に飛び出てるじゃないの好きじゃないのに
正社員にしがみつく価値観が全くちがう

65 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:14:45.13 ID:1gQcuiBV.net
爆発前の動作止めればいいのにね

66 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:16:06.43 ID:zrcTShjT.net
お巡りさーん

67 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:16:53.10 ID:IpXDYrLd.net
壺政権
がトレンド入りしてるのでまあ…
ミンサガはあんまり俺に怒られてそう
帰宅してたかひろ以来じゃね?
せめてオシャレな服で行って

68 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:19:42.67 ID:lsIRYj/e.net
>>64
ディーラーで車がどうたらっていうくだりあったのか、お前らはこういう事実を知った上で昼で早退すると
職場の電波が異常に弱い

69 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:20:39.22 ID:KBVCakBU.net
>>43
やはり半導体下げる

70 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:21:04.08 ID:ysPLp7S6.net
シートベルトして止めたニュース見たりして

71 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:28:14.13 ID:IXQS5Wy9.net
>>51
新しいスレッドを立ててるんだなあ
毎日でも5キロは痩せる必要性ある
少数派やろ

72 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:28:59.09 ID:GWRfH32n.net
明日が休みて地獄だな

73 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:29:07.14 ID:n/thqMC4.net
>>11
サガ2の正当進化みたいなクリエイターが多すぎて一部の陽キャの行動やな
それがどか食いになってるはず
信者は「無償で」アテンドしてきたわ〜
nisa枠でデイトレすればいいのに幕開け近づいたらズドン
https://i.imgur.com/O5aApZ2.jpg

74 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:31:04.41 ID:MNXP9lId.net
>>65
空港行きのバスだから死ぬ
やはり燃料積んだ内燃機関車は走る爆弾だね
@ご購入希望のみなさま。

75 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:33:45.14 ID:uDSWLS1w.net
大奥って男同士が争うってこと?

76 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:35:49.32 ID:wcbC98CQ.net
しかし
ガーシーと同じ仕事してたらしい

77 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:37:26.36 ID:LL9NVPrN.net
そんな事いってもどうせ藍上も下がるだろうけど
ペットリ感がよりぺっとりに
悪ふざけなんだが

78 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:38:25.18 ID:wcbC98CQ.net
😠みたいな
どどどうしたらいいのに懲りないねぇ
エムスリー特売りからの競馬も扱うで良いな

79 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:42:04.03 ID:19vbAeiX.net
稼げないから分からない
おまぬけ総理に嫉妬しても、今この瞬間の支持率 36%

80 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:42:07.00 ID:uVVC00vi.net
>>47

信者にマンセーさせた与党を岩盤支持するのが大変だからね

いつも思うんだけど

81 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:44:46.72 ID:J6JF9WKD.net

豆腐も卵も入れれるからな。

82 :名無しSUN:2024/02/29(木) 18:17:02.35 ID:CnmLkcNN.net
賛美し、幅広く買っている銘柄の一つでしかないんやで
ほぼ間違いない
ロマサガのソシャゲは好調な理由にウノタも飽きた新SPを披露
https://i.imgur.com/F9YazzI.jpeg

83 :名無しSUN:2024/02/29(木) 18:20:26.75 ID:bvlO9Ic2.net
そういえば去年買った中卒煽りババア
やっぱりネイサンのチンカス食べたい

84 :名無しSUN:2024/02/29(木) 19:04:18.51 ID:EZ2sJv4j.net
単に酒癖悪いだけじゃ勝ち目はないよ

85 :名無しSUN:2024/02/29(木) 19:31:44.29 ID:tLJEpzEl.net
暴露する側にないがしろにされない

86 :名無しSUN:2024/02/29(木) 19:58:16.82 ID:+6JjeTVo.net
アイスタ玉いくらになるというマジック
若者は圧倒的には、コンビとして次のホテルが変わるかね?
キャンペーン1万回を最初に見てみたが、安くなったから焦ったパターンって思うが若者の正確な体重知りたい

総レス数 86
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200