2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タカハシ】高橋製作所 Part20【Takahashi】

1 :名無しSUN :2018/02/13(火) 01:14:31.65 ID:rcS23+IV0.net
前スレ
【タカハシ】高橋製作所 Part19【Takahashi】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1507450750/

タカハシ Webサイト
http://www.takahashijapan.com/

Starbase 未来技術に挑戦する - (株)高橋製作所
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/shop.htm
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :ユウキ :2018/02/13(火) 07:57:36.96 ID:KZGN64qxd.net
ミューロン180Cの像ですが、気流が悪く、実力テストには程遠いものの、反射特有のギラギラがあり、気流が安定すればシャープな結像が期待出来そうです。しかし、ニコン10センチには及ばないでしょう。

3 :名無しSUN :2018/02/13(火) 15:02:01.20 ID:oCcLktAd0.net
何が及ばないんだろう〜?
一番はブランド力かな。

4 :前スレ984 :2018/02/13(火) 17:50:34.28 ID:MlKthjeu0.net
前スレ>985
ごめん。

5 :高橋五十万円 :2018/02/13(火) 18:31:39.87 ID:ZqZJ29Q/a.net
1ポイント(50万円以上)
TOA-130NS
TOA-130NFB
FSQ-106ED(3月1日より)
Mewlon-250CRS
EM-400 FG-Temma2Z
EM-400MRD


3ポイント(100万円以上)
TOA-150B
FSQ-130ED
Mewlon-300CRS
CCA-250
EM-500Temma2Z

6 :名無しSUN :2018/02/13(火) 19:03:14.80 ID:R3hdJUSw0.net
FS128って、128J、128N、128Fってあったみたいだけど、
128Nは標準品、128FはTOA130Fのようなごつい接眼部だよね。
128Jってどんな感じだったの?検索しても全く見当たらないから気になってる。
知ったところでどうと言うことはないのだが、気になるw

7 :ユウキ :2018/02/13(火) 19:42:59.70 ID:KZGN64qxd.net
分解能です。シーイングの良い時に木星を見るとスケッチ(旧くてごめんなさい)し切れない程の微細構造が見えました。10センチの限界を極めていたと思います。

8 :名無しSUN :2018/02/13(火) 20:12:40.06 ID:KI6ET1bb0.net
そりゃあ、眼視の個人的な感想だな。
18cmの限界と10cmの限界は違うだろ〜笑

9 :名無しSUN :2018/02/14(水) 01:58:19.59 ID:Y7zxozdZ0.net
>>8
18cmとか妙に半端な口径だな
軍艦の主砲は小〜中は12.7cm・15.2cm・15.5cm・20.3cmで
大口径は30.5cm・35.6cm・38.1cm・40.6cm(41cm)・46cm・50.8cm(51cm)で統一されてるのに
それ以前に軍艦が特殊なだけかも知れないが・・・

10 :名無しSUN :2018/02/14(水) 15:13:39.36 ID:N//1nZXAd.net
>>6
128Jも確か接眼部が違ったような。

11 :名無しSUN :2018/02/14(水) 18:00:39.32 ID:3AYcObeYa.net
ミューロンシリーズの正式名称は
Mewlon-300CRS
Mewlon-250CRS
M-210
M-180C
50万以上の「Mewlon」に対し50万未満は「M」のみ
やはり50万以上は格が違うということでしょう

12 :名無しSUN :2018/02/14(水) 19:02:06.33 ID:4Kjy8iSl0.net
口径でいえば、屈折の10cmで1ポイントだな。
反射(複合光学系も)なら20cmで1ポイントな。

13 :名無しSUN :2018/02/15(木) 06:30:57.88 ID:Uq9sfwXia.net
>>11
50万超タカハシ製品にポイント布教ご苦労さん。
なかなか信者・賛同者が現れず大変ですねw

50万以上のタカハシ製品という括りにどんな意味があるのか他の人には理解できないので、たぶん誰にも相手されないで終わるよww

14 :名無しSUN :2018/02/15(木) 22:05:20.37 ID:67w5kh8F0.net
初代 TS教
   http://mentai.2ch.net/sky/kako/974/974991303.html
Part2 TS教 PART2 メシア生誕
   http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1036930546/
Part3 タカハシ望遠鏡 新製品・中古品
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1159853974/
Part4 ☆ 高橋製作所 タカハシ Takahashi ☆
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1194101623/
PART5 ☆高橋製作所 タカハシ Takahashi☆
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1232774823/
PART6 ☆☆高橋製作所 タカハシ Takahashi☆☆
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1255004593/
PART7 ☆☆高橋製作所 タカハシ Takahashi☆☆
   http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283958383/
PART8 ☆☆高橋製作所 タカハシ Takahashi☆☆
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1304337117/
PART9 ☆☆高橋製作所 タカハシ Takahashi☆☆
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1326090181/
PART10 ☆☆高橋製作所 タカハシ Takahashi☆☆
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1343297802/
PART11 ☆☆高橋製作所 タカハシ Takahashi☆☆
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1351434845/
【タカハシ】高橋製作所 Part12【Takahashi】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1368422231/
【タカハシ】高橋製作所 Part13【Takahashi】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1414909325/
【タカハシ】高橋製作所 Part14【Takahashi】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1431609000/
【タカハシ】高橋製作所 Part15【Takahashi】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1442309154/
【タカハシ】高橋製作所 Part16【Takahashi】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1465086215/
【タカハシ】高橋製作所 Part17【Takahashi】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1480286802/
【タカハシ】高橋製作所 Part18【Takahashi】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1499183257/

15 :名無しSUN :2018/02/15(木) 22:07:43.74 ID:67w5kh8F0.net
タカハシ望遠鏡、関連サイト ☆★

TAKAHASHI-America
http://www.takahashiamerica.com/
http://www.takahashiamerica.com/more-info/catalog/

TAKAHASHI-europe
http://www.takahashi-europe.com/en/products.refractors.php

TAKAHASHI-(東京都サイト)
http://www.kaisyahakken.metro.tokyo.jp/kigyou/takahashijapan/

KYOEI・東京
http://www.kyoei-tokyo.jp/html/page22.html
KYOEI・大阪
http://www.kyoei-osaka.jp/hpgen/HPB/entries/48.html

○ アポ、アクロ 比較等
http://www.telescope-optics.net/semiapo_and_apo_examples.htm

https://kimamaphoto.wordpress.com/2016/11/06/
http://blogs.yahoo.co.jp/kyainbabu77/folder/1374660.html
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/hosi1.4x8b.htm
http://cz-telescope.la.coocan.jp/tenmonzakkityou-4.htm

16 :名無しSUN :2018/02/17(土) 21:43:19.30 ID:gD+ljK7X0.net
FC100DLって昨年いっぱいの予定じゃなかった?
いまだ残り何本とか出てこないところからすると、売れてないんだろうな〜。
全て売れるまで相当時間かかりそうだね。

17 :名無しSUN :2018/02/17(土) 21:45:32.95 ID:irXhLiar0.net
1ロッド生産分の注文が集まらないんじゃないの?

18 :STARBASE 80 :2018/02/18(日) 01:38:27.32 ID:jyTdyr140.net
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/sb80.htm

スタベや各販売店に思わせぶりなネーミングの屈折経緯台が出た






と思たら下の方で種明かししてるわw

19 :名無しSUN :2018/02/18(日) 06:44:13.20 ID:xaXU/EKea.net
「日本製、熟練工の手づくり」って、もう売り文句にならないよ。
むしろ恥ずかしい存在。

20 :名無しSUN :2018/02/18(日) 12:44:40.85 ID:PsXruf250.net
モドキじゃなくオリジナリティーを出せばいいのにね。
光学性能は悪くないだろうに。

21 :高橋五十万円 :2018/02/18(日) 15:38:24.03 ID:58VAyIiUa.net
タカハシ純正50万円以上の本格派経緯台が待たれるところですね

22 :名無しSUN :2018/02/18(日) 17:06:31.06 ID:W/6PUMl/0.net
だから金・銀・パール・ダイヤ等を散りばめろとあれほど言ったでしょうが。

23 :名無しSUN :2018/02/18(日) 17:16:43.78 ID:woOukkDB0.net
前回の火星接近特需は玉不足でお話にならんかったらしいから
一見さん目当てで作ったのかも

24 :名無しSUN :2018/02/18(日) 21:57:21.88 ID:PsXruf250.net
火星を見るために買うには安くていいね!

25 :名無しSUN :2018/02/18(日) 23:59:54.41 ID:jyTdyr140.net
F10なんで色収差は出るだろな。
火星向けだったらF12以上にするかセミアポにするという選択肢もあったかも。

26 :名無しSUN :2018/02/19(月) 00:20:07.73 ID:O00+y6bS0.net
一見さん向けだから筒が長くては使いずらくてダメ。
ハイアマの眼力じゃないから色は出ても大丈夫だし。
屈折のコントラストと、基本赤い色の火星だから色も目立たない。
何回か火星みたらおしまいだし。

セミアポじゃあ高い。
性能も価格もそこそこがいいんだよ。

27 :sage :2018/02/19(月) 01:31:55.90 ID:cfq7hBVx0.net
何このケンコー製品を高橋色に塗っただけみたいな物はっ!?…と思ったら、
>備考 この望遠鏡はタカハシ製品ではありません
コッソリ小さい字で書いてある。

>>18
>と思たら下の方で種明かししてるわw
確かに思わせぶりだなw
値段だけ高橋価格かよ! アイベルでポルタ+安悪路セット買えば19800円で済むのでは?
ペンキの色だけで45000円+税もボッタクルのかw

28 :名無しSUN :2018/02/19(月) 03:46:57.26 ID:QO0qXs0F0.net
何とかパノップ114mmとFC-100DCをワンタッチで換装可能に加工出来たわ
ケーアステックのパーツにホムセンで買ったアルミ部材加工してつけられるようになった
いつも思うが高級品のタカハシとパノップ持ってるのって俺だけだろうなぁ

29 :名無しSUN :2018/02/19(月) 10:53:39.98 ID:VJFUIqw1d.net
FC-100DL買ったけど良く見えるよ!
やっぱFの長いアポは覗いてて気持ち良い。

30 :名無しSUN :2018/02/19(月) 13:42:31.29 ID:/doXA54Ia.net
>>28
>何とかパノップ114mmとFC-100DCをワンタッチで換装可能に加工出来たわ
>いつも思うが高級品のタカハシとパノップ持ってるのって俺だけだろうなぁ

50万未満はタカハシと認めてもらえないそうですよ?

31 :名無しSUN :2018/02/19(月) 13:49:17.48 ID:c+8jDn3C0.net
>>30
いや、タカハシはタカハシなんだけど。
ただ高級品としてのポイントがつかないということらしい。
知らんけど。

32 :名無しSUN :2018/02/19(月) 15:27:01.92 ID:KdM4U5ebM.net
>>18
岩手県花巻市で作ってるってことはスコープタウンの望遠鏡作ってるとこか

33 :名無しSUN :2018/02/19(月) 16:44:38.29 ID:QwrSWfqaa.net
ずうっと昔から、玩具クラスのやつ作っているところだべ。

34 :名無しSUN :2018/02/19(月) 18:44:55.52 ID:JY90h0vo0.net
ミザールじゃないの?

35 :名無しSUN :2018/02/19(月) 23:18:55.92 ID:O00+y6bS0.net
ま〜悪くないとは思うよ。
初心者には。

36 :名無しSUN :2018/02/20(火) 17:41:48.77 ID:WassvfL70.net
>>19
少なくとも、天体望遠鏡ではそんな事はない。
中華だと、軸の直交が出ていないとかザラに存在する。
以下はAZ-EQ5GT赤道儀(ネジの対面合わせが出来ていない)
http://plaza.rakuten.co.jp/kirk1701/diary/201603220000/
レンズに関してはよく指摘されるとおり、中華のは精度が低い。
例えば、セレストロンのトラベルスコープ70は7センチなのに
木星の縞が見えない個体が結構ある。

>>27
>アイベルでポルタ+安悪路セット買えば19800円で済むのでは?
何をしれっとデタラメ書いているんだ。
スペースアイ700なら税別・送料別で17800円だがな。

>>32
大一光学っていうんだよ。

37 :高橋五十万円 :2018/02/20(火) 18:38:12.78 ID:o18sCs9Ca.net
タカハシの話をしましょうね
できれば50万以上の製品の話を

38 :名無しSUN :2018/02/20(火) 19:00:10.99 ID:MQytzrtq0.net
中国SYNTAはシュミット補正板を量産できたけど、日本の望遠鏡メーカーはできなかったんだよね?
たこはしもぶくせんも。

39 :名無しSUN :2018/02/20(火) 19:35:29.02 ID:xUzSQN8S0.net
ぶくは逆立ちしても無理なのは同意
たこはしはそのマーケットは追わなかった

40 :名無しSUN :2018/02/20(火) 19:53:06.91 ID:uWq13k8N0.net
>>38,39
ボクソンはもはやメーカーじゃなくて商社だな

41 :名無しSUN :2018/02/20(火) 20:04:55.34 ID:MQytzrtq0.net
さてさて…
D069B Vergleich 180 Mewlon Dall-Kirkham und 180 Skywatcher Maksutov
http://r2.astro-foren.com/index.php/de/12-beitraege/04-zweispiegel-systeme-astrofotografie/789-d069b-vergleich-180-mewlon-dall-kirkham-und-180-skywatcher-maksutov

42 :名無しSUN :2018/02/20(火) 20:14:01.58 ID:uWq13k8N0.net
あんたドイツ語読めんの?>>41

43 :名無しSUN :2018/02/20(火) 20:30:16.14 ID:MQytzrtq0.net
あんたこんなのも読めないの?  >>42

44 :名無しSUN :2018/02/20(火) 20:31:52.09 ID:I+4EZ0Td0.net
あんたもこんなの読めないの? >>43

45 :名無しSUN :2018/02/20(火) 20:36:34.52 ID:MQytzrtq0.net
あんたがドイツ語まるっきり読めなくても、何が書いてあるかはわかるでそ? >>44
http://rohr.aiax.de/07_Scope_06.png

46 :名無しSUN :2018/02/20(火) 20:49:11.86 ID:I+4EZ0Td0.net
>>45
F値の異なるもんを比較しても意味が無いことぐらいはわかる。

47 :名無しSUN :2018/02/20(火) 20:55:49.26 ID:MQytzrtq0.net
>>46
「理想的」には、そう。でも「現実」は、ちょっと厳しかったねえ。

48 :名無しSUN :2018/02/20(火) 21:03:51.03 ID:I+4EZ0Td0.net
>>47
理想:Takahashi≪SkyWatcher
現実:Takahashi??SkyWatcher (比較不能)
ってか?w

49 :名無しSUN :2018/02/20(火) 21:07:15.90 ID:MQytzrtq0.net
中華品叩くときに、「F値が違うから比較不能」とか言わないくせにw

50 :名無しSUN :2018/02/20(火) 21:16:11.47 ID:I+4EZ0Td0.net
>>49
叩かねぇから知らねぇなぁw

51 :名無しSUN :2018/02/20(火) 21:26:17.36 ID:MQytzrtq0.net
18cm中華マクカセVS高橋ミューロンの光学テストでは、なんと中華が若干上回る数値性能。
ただし差異は小さく、実視で見分けるのは困難だろうと。
※高橋の方が面が若干面が滑らかで、コントラストに勝る可能性もある。

以上、「実売12万の中華マクカセ」VS「実売19万の国産高橋ミューロン」の、18cm対決レポートでした。

52 :名無しSUN :2018/02/20(火) 23:05:22.66 ID:WLxS5AcE0.net
ま〜タカハシブランドの終焉かな。

53 :高橋五十万円 :2018/02/21(水) 02:30:57.38 ID:s8Xv782la.net
タカハシは50万円以上からです

54 :名無しSUN :2018/02/21(水) 07:04:26.86 ID:lbEBBAUt0.net
ばくせんVMCも、中国に作ってもらうほうが性能上がるよ。きっと。
http://r2.astro-foren.com/index.php/de/12-beitraege/04-zweispiegel-systeme-astrofotografie/405-d079-vixen-vmc-200l-schrittweise-justage-hs-fs

55 :名無しSUN :2018/02/21(水) 12:35:03.26 ID:u9D+e99oa.net
現実はこんな感じですかね。
中華マクカセ > 高橋ミュー論 >>>>[超えられない次元の壁]>>>>魚籠VMC

56 :名無しSUN :2018/02/21(水) 15:38:24.53 ID:S3+XCVC10.net
VMCはゴミ同然。

57 :名無しSUN :2018/02/21(水) 19:07:48.80 ID:cvA75gqi0.net
知障玩具だからしかたない

58 :名無しSUN :2018/02/21(水) 20:08:32.33 ID:PINV7oPAM.net
>>55
ケンコーも入れたれ

59 :名無しSUN :2018/02/22(木) 02:45:28.64 ID:RhoJjKI00.net
俺にとってはタカハシはクラウンじゃないけどいつかはタカハシだったなぁ

60 :名無しSUN :2018/02/22(木) 12:03:45.23 ID:v+okU4cMa.net
>>58
ケンコーの中上級?機は、中華のシンタだからSKYWATCERと同じだす。

61 :名無しSUN :2018/02/22(木) 12:04:25.91 ID:v+okU4cMa.net
H忘れた。

62 :名無しSUN :2018/02/22(木) 13:23:05.13 ID:wPYtwOoq0.net
いくらなんでもあのステンレス三脚は使いたくないよね。

63 :名無しSUN :2018/02/22(木) 19:38:07.44 ID:4XYux1HP0.net
すててこ三脚はやめとけ

64 :名無しSUN :2018/02/22(木) 23:53:24.90 ID:ruQjW28k0.net
ステテコとカステックは
三脚についてのこだわりが違う

65 :名無しSUN :2018/02/23(金) 00:25:27.90 ID:dB8HH19M0.net
スカイエクスプローラー使ってるけど、ステン三脚、頑丈だぞ。

66 :名無しSUN :2018/02/23(金) 06:45:43.80 ID:fNHL+yiS0.net
今や三脚でさえも中華に勝てない。。。

67 :名無しSUN :2018/02/23(金) 07:48:54.19 ID:OVoNPwofM.net
良い奴作っても高いと文句言うし
安ければ質が悪いと文句言うし
古事記か?

68 :名無しSUN :2018/02/23(金) 07:50:58.11 ID:ea4W3sRz0.net
丈夫なのはわかるんだけど、認めるのは悔しいじゃあないか!?
格好悪いし、品位が低い・・・良く言えば質実剛健。
スーツ着てても足元ゴム長みたいな。

69 :名無しSUN :2018/02/23(金) 11:20:24.43 ID:utmjdDVFa.net
暗いと不平を言うよりも進んで灯りを点けましょう。

70 :名無しSUN:2018/02/23(金) 12:00:10.24 ID:R2MAad68.net
ヘッドランプ消してもらえますか、撮影中です
って言うとみなさん「すいません」と消すね
日本人すなおでいいわ

71 :名無しSUN :2018/02/23(金) 13:29:29.01 ID:J0s08YuXa.net
>>67
今は中華の方が安くて高精度なんだけどね

72 :名無しSUN :2018/02/23(金) 14:18:48.14 ID:ea4W3sRz0.net
ライトを照らすと「消せコノヤロー!」って怒られる。
逆に無言でこちらを照らしたままでいたりする。
日本人はすなおでいいわ。

73 :名無しSUN :2018/02/23(金) 15:27:01.68 ID:HPomkPhua.net
中国と日本だと国力が違う。

日本は落ちぶれてしまったんだよ

74 :名無しSUN :2018/02/23(金) 17:32:33.41 ID:tATSiHOQ0.net
アベノミクス大成功のおかげでエンゲル係数が先進国で一番上がって戦後3番めの好景気なんだけど。

75 :高橋五十万円 :2018/02/23(金) 17:39:14.82 ID:samRHM77a.net
50万円以上のタカハシ所有者はいないのかな?
貧乏人しかいないの?

76 :高橋五十万円 :2018/02/23(金) 17:48:21.38 ID:samRHM77a.net
タカハシを語るなら50万以上でお願いします
10万20万の安物で語られても...

77 :名無しSUN :2018/02/23(金) 19:54:28.76 ID:raM/ohu+0.net
>>71
そういうものもあればそうじゃない物もある。
っつーか、球面のものと楕円面のものを比べて
「今は中華の方が安くて高精度なんだけどね 」ってw
高い機種の鏡の精度は高くても、ネジはガタガタだし。
安い機種のレンズ精度は木星の縞も見えないレベルw

望遠鏡以外でも、ホームセンターで売っているネジひとつとっても
レベルが低すぎる。
(んで、同じ品質レベルだと日本製より1〜2割しか安くない)
そもそもスカイウォッチャーのマクカセは中華は中華でも台湾製だし。

>>74
トランプ政策を先取りしてますから…。
(そりゃ、企業減税すれば株価は上がるだろうけど、実体経済は…)

78 :名無しSUN :2018/02/23(金) 20:00:42.25 ID:HPomkPhua.net
>>74
エンゲル係数上がっちゃだめじゃん…

79 :名無しSUN :2018/02/23(金) 20:25:05.24 ID:NfumjS440.net
>>77
そうゆうのもあればそうじゃないものもある

80 :名無しSUN :2018/02/23(金) 21:06:05.26 ID:tATSiHOQ0.net
>>77
Synta Taiwan (販売会社--台湾)
Suzhou Synta (製造会社--中国)
玉Gはいつでもどこでも半端な知ったかぶりでアホ晒してるわな。

81 :名無しSUN :2018/02/23(金) 21:14:49.38 ID:tATSiHOQ0.net
>>78
安倍総理に逆らうと牢屋行きだぞ!

82 :名無しSUN :2018/02/23(金) 21:15:25.35 ID:vO97oIi2a.net
>>74
>アベノミクス大成功のおかげでエンゲル係数が先進国で一番上がって

エンゲル係数って収入に対する食費の割合でしょ?
エンゲル係数が高くなるって景気が良くなるってことなのかい?
逆だろう。
光学機器なんて趣味の物品を買う余裕がないってことだよ。

83 :名無しSUN :2018/02/23(金) 21:16:56.72 ID:vO97oIi2a.net
>>82
>エンゲル係数って収入に対する食費の割合でしょ?

収入に占める食費の割合

84 :名無しSUN :2018/02/23(金) 21:38:39.07 ID:tATSiHOQ0.net
エンゲル係数なんて中学校で習うし、ネタ的には20日前の話題なんだけどな。
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-439567/
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-440077/

85 :名無しSUN :2018/02/23(金) 21:39:08.30 ID:ref03ipR0.net
わろた

86 :名無しSUN :2018/02/23(金) 22:00:36.93 ID:raM/ohu+0.net
どうでもいいが、>>74は皮肉で言っているんだろ…。
>>84
いや、皆、おまえさんが皮肉で言っていると わからなかったんだろう。
しかし、そのゲンダイの記事もかなりアレだけどな。
(あっちこっちの現場で人手が足りないのは何年も前から続いているのに)

>>80
知識はあっても日本語がわからない人…。
それ、所在地ってだけだろw
工場の所在地だけならビクセンのアスコット双眼鏡だって中国だ。
しかし、アマゾンで叩き売りされている中華双眼鏡と日本メーカーの中国製双眼鏡を
一緒くたにして語る人間は「双眼鏡を知らない人」扱いされるだろ。
どこの会社が管理しているか、がポイントだろうが。

87 :名無しSUN :2018/02/23(金) 22:05:22.10 ID:tATSiHOQ0.net
叩き売り品は叩き売り用の質とコストで作られているだけなんだけど、バカはそろそろ放置でよさそう。

88 :名無しSUN :2018/02/23(金) 22:12:48.88 ID:tATSiHOQ0.net
ちなみに蘇州Syntaの工場はここ。
https://goo.gl/maps/wnJPrRqZfPQ2

89 :名無しSUN :2018/02/23(金) 22:24:52.15 ID:raM/ohu+0.net
>>87
いつもながら、「話の前提条件」が頭から消える人だなぁ。
あのね、元の話は「今は中華の方が安くて高精度なんだけどね」と、それに対する反論なの。
それと、製造コストの中で お金がかかるのは材料費よりも組み立てと品質管理の人件費なの。
どうして叩き売り品が安いのかと言うと、品質管理をサボってるからなの。
つまり、良い製品か否かは「どこの会社が管理しているか」がポイントなの。

90 :名無しSUN :2018/02/23(金) 22:30:12.03 ID:M8FnQmEc0.net
>>アマゾンで叩き売りされている中華双眼鏡と日本メーカーの中国製双眼鏡

中華製ビクセン製品は中華ノーブランド製品と紙一重
コーティングや接眼部を見れば一目瞭然

91 :名無しSUN :2018/02/23(金) 22:31:22.53 ID:tATSiHOQ0.net
>>89
こういうお馬鹿を言いだしたはお前という馬鹿。
  ↓ ↓
> そもそもスカイウォッチャーのマクカセは中華は中華でも台湾製だし。(>>77)

お前がデタラメ書き込むたびに、いちいち訂正してやるのも大変なんだぞww

ちなみに、その中国製望遠鏡で撮影を続けているのがこの御方。
http://www.damianpeach.com/jup1516.htm

使っているカメラ(ZWO)も中国製だな。
https://astronomy-imaging-camera.com/contact-us/

92 :名無しSUN :2018/02/23(金) 22:32:44.95 ID:raM/ohu+0.net
っつーか、同じ工場で作られている、どころか、そもそも基本的に同じ製品である
アトレックライト6x30とセレストロンなどの同型機の質の違いを見れば、
「どこの会社が管理しているかがポイント」だなんてすぐにわかることじゃん…。

93 :名無しSUN :2018/02/23(金) 22:40:09.27 ID:raM/ohu+0.net
>>90
その「紙一重」が木星の縞が見える見えないの差として出てくるのが
天体望遠鏡なんだけど。
…って何度も言っているんだけどな。

>>91
ああ、はいはい、確かにそこは「製」を付けるかどうか迷って、つけたのは俺のミスだね。
でも、元の話題が「今は中華の方が安くて高精度なんだけどね」なんだから、
意味は通じると思うけどな。
下段:だから、なんで「中国製」だけでひとくくりにするの?

94 :名無しSUN :2018/02/23(金) 22:47:45.70 ID:tATSiHOQ0.net
「木星の縞が見えるか見えないか」なんて低レベルな話は、誰もしていないことに気づけ。

Skywatcher18cmマクカセ(12万円) VS 高橋ミューロン180(19万円)
http://r2.astro-foren.com/index.php/de/12-beitraege/04-zweispiegel-systeme-astrofotografie/789-d069b-vergleich-180-mewlon-dall-kirkham-und-180-skywatcher-maksutov

ビクセンは完全に蚊帳の外。
http://r2.astro-foren.com/index.php/de/12-beitraege/04-zweispiegel-systeme-astrofotografie/405-d079-vixen-vmc-200l-schrittweise-justage-hs-fs

95 :名無しSUN :2018/02/23(金) 23:03:50.73 ID:raM/ohu+0.net
自分に都合がよいものは「中国製」でひとくくり。
(っつーか、その人の木星画像は望遠鏡の精度よりも気流の良さがポイントでは)
自分に都合が悪いと中国製でも「低レベルな話は、誰もしていない」と除外。
ダブルスタンダードがひどいw

96 :名無しSUN :2018/02/23(金) 23:09:32.36 ID:tATSiHOQ0.net
高橋のシュミカセなんて、よく見つけてきたなあ。まあこれじゃ太刀打ちできないだろう。
http://r2.astro-foren.com/index.php/de/12-beitraege/04-zweispiegel-systeme-astrofotografie/420-d049a-takahashi-tsc-schmidt-cassegrain-225-2700-f12

TOAで名誉挽回w
http://r2.astro-foren.com/index.php/de/9-beitraege/01-aeltere-berichte-auf-rohr-aiax-de-alles-ueber-apos/726-a078a-toa-130-1000-14023-ortho-apo-spitzen-qualitaet-wrohr

97 :名無しSUN :2018/02/23(金) 23:13:24.31 ID:raM/ohu+0.net
そのURL、タカハシスレとビクセンスレに年に何回貼っているんだよw

じゃあ、こっちも最新50から出ちゃったのでもう一度貼るか。
ネジ穴の対面あわせさえ出来ていない中華赤道儀
https://plaza.rakuten.co.jp/kirk1701/diary/201603220000/

98 :名無しSUN :2018/02/23(金) 23:21:08.32 ID:raM/ohu+0.net
っつーか、TSC-225って、一般にパソコン&ネットが普及するよりも10年も前の製品じゃん。
それとコンピューター制御で作るようになった時代の製品を比較して勝ち誇るのは、
少々滑稽ではないかな。

99 :名無しSUN :2018/02/23(金) 23:27:51.21 ID:tATSiHOQ0.net
C11。中古GETした鏡筒をテスト。結果は「パーフェクト」。
https://astro-viktorianer.blogspot.jp/2017/11/mein-neuer-celestron-sc11-prufen-eines.html

高次非球面のシュミカセをこのレベルで量産できるのだから、マクカセなんて朝飯前だろうな。

100 :名無しSUN :2018/02/24(土) 00:17:44.21 ID:0baKDSq+0.net
>>97
そのブログちゃんと嫁よ

101 :名無しSUN :2018/02/24(土) 01:24:59.34 ID:5AKzKVhM0.net
>>97
そのブログの方、かなりバイアスがかかってる人だね。
ちなみに、シンタの赤道儀、初期型と現行型では精度は別物だよ。

わたしゃ、EQ6 も EM-200 も使ってる。もちろん、EQ6 は EM-200 の機械的な
精度、使っていて良い機械だなあと思うことは無い。わたしは機械整備がなりわい
だから機械の善し悪しはわかっているつもり。

でも、コストから考えたらEQ6 は納得できる製品。高価な EM-200 と比べるのは無意味。

102 :名無しSUN :2018/02/24(土) 01:50:51.10 ID:5AKzKVhM0.net
あと、あんなに水平微動ネジがずれているのに販売店にクレームを出さなかったんですかね?
クレームを出してもダメなら、わたしなら穴を開け直してリコイルぶっ込んで直すわw

103 :名無しSUN :2018/02/24(土) 06:36:52.52 ID:iW3rLArS0.net
販売店のも皆同じっていうんだから、クレーム出したところでどうにもならないしょ。
店が応じるなら返品返金してもらうか、値段なりと思って諦めるかしか。

104 :名無しSUN :2018/02/24(土) 06:50:28.44 ID:QNyhO0SA0.net
>>98
TSC225って、当時のセレストロン・ミードに敵わなくて、実際すぐ撤退したんだけど。

105 :名無しSUN :2018/02/24(土) 07:01:59.88 ID:QNyhO0SA0.net
>>95
好条件を十分活かすために選んだ望遠鏡がセレストロン(中国製)ってことだ。
これくらいの英文なら読めるだろう?

The primary telescopes employed today for high resolution imaging are a Celestron C14 Schimdt Cassegrain
and a Celestron 9.25" Schimdt Cassegrain.
All three telescopes are superb performers, and deliver excellent images under steady seeing.
http://www.damianpeach.com/observatory.htm

自分で「惑星には望遠鏡の精度が重要」と言った数RES後に、もう忘れているトリ頭。ほんと阿呆だな。

106 :高橋五十万円 :2018/02/24(土) 08:04:15.10 ID:loUHHRNqa.net
1ポイント(50万円以上)
TOA-130NS
TOA-130NFB
FSQ-106ED(3月1日より)
Mewlon-250CRS
EM-400 FG-Temma2Z
EM-400MRD


3ポイント(100万円以上)
TOA-150B
FSQ-130ED
Mewlon-300CRS
CCA-250
EM-500Temma2Z

タカハシを語るなら50万円以上の製品でお願いしますね

107 :名無しSUN :2018/02/24(土) 17:31:19.05 ID:P4sbU7mBM.net
>>101-102
ろくに読んでいないのになんでバイアスがかかっているとわかるんですかねぇ

108 :名無しSUN :2018/02/24(土) 17:41:00.45 ID:P4sbU7mBM.net
一週間前、中国メーカーのデジタルキッチンタイマー買ったら不良品で
交換してもらおうとしたら、店員さんが出してきた4つも不良品だったんで
あきらめたよ
100均のじゃないぜ

109 :名無しSUN :2018/02/24(土) 17:43:18.09 ID:bZ6t0o8sa.net
安物ばかり買うからだね。

110 :名無しSUN :2018/02/24(土) 17:55:34.87 ID:9jHbuXsLa.net
>>108
それ、不良品ぢゃなく仕様だろ。

111 :名無しSUN :2018/02/24(土) 18:48:56.74 ID:pEkIMjUh0.net
>>99
「中古」と言って、昔の物だと思わせるのは姑息過ぎるw
最近製造されたタイプじゃん。

>>101
>ちなみに、シンタの赤道儀、初期型と現行型では精度は別物だよ
そう、シンタだから改良していった。
だから「どこの会社が管理しているかがポイント」。

112 :名無しSUN :2018/02/24(土) 18:55:13.00 ID:pEkIMjUh0.net
>>104
それは知ってるよ。
>>96が今のシンタと比べているから、「フェアじゃない」と突っ込んだだけ。

>>105
そりゃ、口径、搭載可能重量などのバランスを考慮しての話だろ。
そもそもシュミカセ作ってるメーカーは数えるくらいだ。

>自分で「惑星には望遠鏡の精度が重要」と言った数RES後に、
>もう忘れているトリ頭。ほんと阿呆だな。
出た、お得意の話のスリカエw
「100点か95点かの話」と、「80点か20点かの話」は別の話。

113 :名無しSUN :2018/02/24(土) 18:57:05.79 ID:QNyhO0SA0.net
>>111
> >>99
> 「中古」と言って、昔の物だと思わせるのは姑息過ぎるw

「中古」と本文に書かれているのだけど、本当に読めないんだなあ。
「昔の物」だなんて誰も言っていない。
お前の腐った脳みそバイアスが勝手にそう読ませているだけ。

そもそもこのレベルのモノに、製造時期など関係ない。
「日本スゴイ」なら、今の日本は、それ以上のモノを安定的に作れなきゃならない。
まあ現状無理っぽいのだけど。

> >>101
> >ちなみに、シンタの赤道儀、初期型と現行型では精度は別物だよ
> そう、シンタだから改良していった。
> だから「どこの会社が管理しているかがポイント」。

お前はダミアンピーチ氏が使っている高精度シュミカセのセレストロンと、叩き売り双眼鏡のセレストロンが別の会社だと信じているわけ?

114 :高橋五十万円 :2018/02/24(土) 19:12:38.29 ID:+N8KrxmMa.net
いい加減にして巣に帰ってください

セレストロン
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1458398831/
シンタ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1484395669/

115 :名無しSUN :2018/02/24(土) 19:15:06.66 ID:QNyhO0SA0.net
>>112
> >>96が今のシンタと比べているから、「フェアじゃない」と突っ込んだだけ。

「今のシンタと比べている」のはお前の腐った脳みそ。
実際、高橋は当時のセレ・ミードに敵わずシュミカセ撤退して、製作が容易なミューロンに落ち着いたわけだ。

>
> >>105
> そりゃ、口径、搭載可能重量などのバランスを考慮しての話だろ。
> そもそもシュミカセ作ってるメーカーは数えるくらいだ。

腐れ脳みそバイアスのヘンな妄想を勝手に付け加えないこと。
ダミアンピーチ氏の作品、記述そのものと向き合え。
この程度の英文も読めないなら仕方ないけどな。

The primary telescopes employed today for high resolution imaging are a Celestron C14 Schimdt Cassegrain
and a Celestron 9.25" Schimdt Cassegrain.
All three telescopes are superb performers, and deliver excellent images under steady seeing.
http://www.damianpeach.com/observatory.htm

116 :高橋五十万円 :2018/02/24(土) 19:16:54.36 ID:+N8KrxmMa.net
>>115
カス! いい加減にせえよ

117 :名無しSUN :2018/02/24(土) 19:49:51.11 ID:KAmjvMSV0.net
>>115
日本語のところがわからないので
全部英語で表現お願いします。

118 :名無しSUN :2018/02/24(土) 20:25:43.82 ID:BBIPdyZi0.net
五十万円が構ってもらえないから怒ってるよ(笑)

119 :名無しSUN :2018/02/25(日) 04:38:42.40 ID:bS4G596a0.net
>>72
仕事来てる派遣DQNがいるが喧嘩腰で言ってきた天文ファンの望遠鏡蹴り倒してボコったとか言ってたな
丁寧な言い方だったらそこまでやらなかったとか言ってたよ

120 :名無しSUN :2018/02/25(日) 04:47:19.26 ID:bS4G596a0.net
ちなみにそのDQNは20インチホイール付けたコロナスーパールーミー乗ってる
亀田長男みたいな絵に描いたようなリア充DQNなんだな
そんな見た目でも俺や先輩の指示には素直に従ってくれる仕事真面目なんだよなぁ
DQNでもちゃんとやってくれるから缶コーヒーとかおごってやってるよ

121 :名無しSUN :2018/02/25(日) 09:20:13.33 ID:2G/NOqeP0.net
どこであれ、誰であれお互いに人間だもの。
どこの国でもね。

122 :名無しSUN :2018/02/25(日) 09:27:11.13 ID:w8XTDRCR0.net
>>119
そんなん民事でも刑事でも有罪じゃん
損害賠償いくら払った?

123 :名無しSUN :2018/02/25(日) 15:47:24.93 ID:gJKuNWPH0.net
>>113
他のものは「中古」とも新品とも書かなかったのに、それを指摘したらバイアス?w
語るに落ちてるじゃんw

>そもそもこのレベルのモノに、製造時期など関係ない。
は???
セレストロンのシュミカセが「製造時期など関係ない」???
とてもハレー彗星の頃から天文やっている人の発言とは思えませんなぁ。

>>115
>「今のシンタと比べている」のはお前の腐った脳みそ。
だから、どうしてあなたは「話の前提条件」が脳から消えるの?
何度も指摘しているのに全然治らないな。

124 :名無しSUN :2018/02/25(日) 16:25:58.01 ID:rriY6S7h0.net
ご病人は病院に任せるとして、、、

超新星爆発をリアルタイムで捉えたアルゼンチンおじさんの機材は、上から下までタカハシ
https://rosarionuestro.com/la-llave-del-universo-un-cerrajero-rosarino-registro-una-supernova/
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSmfpvbXHxGO3SxvLvdZ2jqRINJb_eNmK6iPmHxpeC7-DEQUa5w
https://youtu.be/KFknACPbh1s




…は、一つも使ってなさそうでした。

125 :高橋五十万円 :2018/02/25(日) 17:02:24.32 ID:bCzRlO2Ia.net
鏡筒  TOA-150  3ポイント
赤道儀 EM-400  1ポイント
合計         4ポイント

https://www.youtube.com/watch?v=kOhm4uC39mI  

126 :名無しSUN :2018/02/25(日) 17:08:48.24 ID:2G/NOqeP0.net
やっと出番が来て良かったね!

127 :高橋五十万円 :2018/02/25(日) 17:56:45.97 ID:UXMPIqSIa.net
ちょっと前までセレストロンの補正板は青板だったんだぜw

128 :高橋五十万円 :2018/02/25(日) 18:00:31.17 ID:UXMPIqSIa.net
現在のはWater White Glassとか言っているが
いわゆる光学ガラスではない

129 :名無しSUN :2018/02/25(日) 18:06:59.55 ID:2G/NOqeP0.net
別に無理して出てこないでね!

130 :ユウキ :2018/02/26(月) 18:51:05.67 ID:cseeJpLpd.net
シュミットカセグレンは、補正板の研磨精度が良くないと分解能が出ません。旧い話でしょうが、よろしく。

131 :名無しSUN :2018/02/27(火) 06:49:28.03 ID:Y/xVtLiO0.net
屈折望遠鏡は、対物レンズの研磨精度が良くないと分解能が出ません。当たり前でしょうが、よろしく。

132 :名無しSUN :2018/02/27(火) 10:25:30.03 ID:VZGwbE7Va.net
反射望遠鏡はミラーの研磨精度が良くないと

以下同文。

133 :名無しSUN :2018/02/27(火) 12:16:13.00 ID:QWuP9X8U0.net
分解能が必要な中心解像度に関してはシュミット補正板無いほうが良いぐらいなんだけどな

134 :名無しSUN :2018/02/27(火) 12:21:10.24 ID:CDSPg0k3a.net
珍説さんいらっしゃーい

135 :高橋五十万円 :2018/02/27(火) 19:59:42.65 ID:3sWIbH2ca.net
>>133
補正板と主鏡の口径がほぼ同じことを考えれば
補正板が球面収差に影響があることは容易にわかると思いますが?

136 :名無しSUN :2018/02/28(水) 07:52:35.49 ID:BoEzwHLs0.net
個々の設計を基にしないと話にならん。

137 :ユウキ :2018/02/28(水) 11:52:47.55 ID:mbhKtBm8d.net
ニコン10センチのレンズ研磨の精度は抜群で、ピントがバッチリ合いました。シリウスやリゲルは正に点像で目が痛い感じがしました。反面、試しに覗いたセレストロンのC-8はピントが合いませんでした。

138 :名無しSUN :2018/02/28(水) 12:55:10.41 ID:5IVESqY1a.net
30年前の昔話をここでされても、ね。

139 :名無しSUN :2018/02/28(水) 12:58:07.72 ID:QrLBO07ba.net
>>136
>個々の設計を基にしないと話にならん。

別人だけどさ。
球面収差補正の為の非球面補正板だろうがw

140 :名無しSUN :2018/02/28(水) 17:38:25.14 ID:k5kioktM0.net
30年前の良き思い出だけが生きがいなのかね? あわれだのう。

141 :名無しSUN :2018/02/28(水) 17:46:38.56 ID:BoEzwHLs0.net
おさらい。
シュミット光学系は鏡の第一面が球面で、球面収差を補正するためにシュミット補正板を置く。
そしてコマ収差を出さないように補正板は第一面より小さな口径で球心位置とする。
基本的にはこれがシュミット光学系。
で、いいんだよね?

で、シュミットカセグレンは?
マクストフカセグレンは?
ミューロン光学系は?
次の方どうぞ。

142 :名無しSUN :2018/02/28(水) 18:21:46.42 ID:Lgdw4Ez30.net
補正板を主鏡焦点位置付近に配置するコンパクトタイプのシュミカセは、原理上、100%の収差補正はできないんだけど、
あの値段で、このレベルで量産されたら、もう「ごめんなさい」するしかないよ。
https://astro-viktorianer.blogspot.jp/2017/11/mein-neuer-celestron-sc11-prufen-eines.html

実際、世界最高レベルのアマチュア観測者が、セレ使ってベタ褒めしているわけで。
http://www.damianpeach.com/

先日の超新星爆発のリアルタイム発見おじさんも、上から下までぜんぶ中国製SKYWATCHER。
(SYNTAの販売ブランドで、現セレストロンの親会社)
https://rosarionuestro.com/la-llave-del-universo-un-cerrajero-rosarino-registro-una-supernova/

自画自賛の「日本スゴイ」はそろそろ卒業しないと、ただ取り残されるだけだわ。

143 :名無しSUN :2018/02/28(水) 19:25:48.41 ID:/zV2IrGq0.net
日本人が日本で日本製の光学機器を使って〜
世界に太刀打ちできてる人っているのかなあ?
小口径アポは星像がシャープで、シュミカセはボケボケでダメだ。
とか黄色いサルが言ってるしね。
ま〜日本の光害と気流じゃあ、そうやって遊んでるしかないのかもだけどね。

144 :名無しSUN :2018/02/28(水) 19:49:37.65 ID:l58wREdma.net
2014MU69の掩蔽もNASAはSky Watcherを選んだ。

145 :名無しSUN :2018/03/01(木) 19:14:04.53 ID:yD2KTjYfa.net
セレストロンスレに書いてやれよ
過疎ってるしw
今年になって四つしか書き込みないぞw
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1458398831/l50

146 :名無しSUN :2018/03/03(土) 18:41:04.87 ID:Rj29CAOY0.net
いまCP+絶賛開催中だが、タカハシはなんで出展せんのだろ

147 :名無しSUN :2018/03/03(土) 19:41:53.50 ID:XhlGggVk0.net
マジレスすると安価小型な大口径をタカハシは販売していないんだから当たり前。
技術力の問題ではない。資本力の問題。
長年天文を趣味にしているくせに「望遠鏡は用途によって使い分け」という初心者スレに
書かれている事も理解できないお馬鹿さんと、「有名人が使っているからすごいんだ!」と
思い込むデジカメ板のオヤジガキしか、そんなものは うのみにしないよw

148 :名無しSUN :2018/03/03(土) 21:10:16.81 ID:fwJXK4fR0.net
「有名人が使っているからスゴイ」んじゃなくて、
「(セレストロンのシュミカセ使って)惑星探査機に迫るスゴイ写真を次々発表して有名になった」のがダミアン・ピーチさん。
この評価を覆すには、「日本の職人さんスゴイ」を使って、ピーチ氏を超える実績を上げないとならない。
超新星発見も同じ。
望遠鏡製造ももちろん同じ。
高橋もビクセンも、シュミカセを量産できなかったし、代用技術を使った対抗機種でも、すでに性能面で、安価なセレストロン(SYNTA)にかなわない。
国際競争の中で、「日本は資本力がないから」なんて言い訳しても、バカにされるだけ。

もう口だけの「日本スゴイ」はやめるほうがいい。何とかボブスレーと同じだから。

149 :名無しSUN :2018/03/04(日) 01:30:40.97 ID:vK3FdyS10.net
>>146
プロ用でもないし
大衆向けでもないし
出展するメリットないね

150 :名無しSUN :2018/03/04(日) 06:18:28.67 ID:Nd/NYVTga.net
セレストロン C11による代表的画像
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/photo/41547.html

μ-250による代表的画像
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/photo/38645.html

151 :名無しSUN :2018/03/04(日) 06:52:28.39 ID:+FmdNZEp0.net
>>149
>プロ用でもないし
>大衆向けでもないし
>出展するメリットないね

タカハシは誰向けに作ってるの?
それで生き残れるの?

152 :名無しSUN:2018/03/04(日) 07:17:05.39 ID:Dd0lh2MK.net
Damian Peach Barbados Celestron C14
Christopher Go Cebu City Philippines C14
北緯10度と北緯13度は日本の経度でグアム
惑星写真は気流が良くないと無理みたい

衝を過ぎて木星が西に低い時期の日本では
二重三重の足枷だわ

153 :名無しSUN :2018/03/04(日) 07:19:55.60 ID:bibD52wI0.net
2015 5月号 天ガ 最優秀作品賞 C11

http://rb-star.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/04/13/kmj2015020613h55mut.jpg

公平に見るとμの優位性は 保守運用面における安定性 簡易性 リセールバリュー 位

光学性能は口径なりだろう 光軸調整できない人は反射望遠鏡は使いきれないよ

154 :高橋五十万円 :2018/03/04(日) 07:57:37.68 ID:Nd/NYVTga.net
50万以上のタカハシを使ってみることをお奨めします

セレストロンはアメ車と同じ
アメリカ人も「いつかはtakahashi」「takahashi quality 凄い!」とか言ってますからね

155 :名無しSUN :2018/03/04(日) 09:51:26.32 ID:XoIEaemH0.net
機種や性能の差じゃなく、使い手の問題ってこったな。

156 :名無しSUN :2018/03/04(日) 10:15:17.50 ID:sdWUIb120.net
>>150
「下」ばかり見て自己満足に浸っているから、気づいたときには全体のレベルが落ちているんだよ。

157 :高橋五十万円 :2018/03/04(日) 11:08:31.19 ID:Z0T6Aa2ia.net
セレストロンスレの過疎りっぷりが酷い
2月6日から書き込みなしw
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1458398831/l50

158 :名無しSUN :2018/03/04(日) 12:35:57.87 ID:WzY9G1xJa.net
ダミアン・ピーチ氏は何故高橋を使わなかったのか。

159 :名無しSUN :2018/03/04(日) 15:18:04.98 ID:IRkb0fSp0.net
>>150
昨年の8月は惑星撮影には気流が悪すぎだったんだがな...

160 :高橋五十万円 :2018/03/04(日) 16:01:27.09 ID:WwJ4YMBDa.net
>>158
腕はいいのにもったいないですね
μ300を使えばもっといい写真が撮れるのに

161 :名無しSUN :2018/03/04(日) 17:44:16.19 ID:BkY74g1F0.net
>>160
同じ口径30cmならミューロンが勝つが、C14なら口径の差でC14の方が上だと思うぞ。

一定以上の精度があるならば、口径の暴力には勝てない。タカハシは大口径は作ってないからな。

162 :ユウキ :2018/03/04(日) 18:11:40.48 ID:F151H1Vb0.net
補正板は研磨が難しい。全ての反射を含め、同じ口径なら屈折が勝ちます。
今はアポクロマートが常識なので色収差が解消して、尚更。但し、高価になり、大口径はレンズの重力歪みで限界あり。
尤もシンチレーションが悪い日本では、大口径の威力を発揮出来る日は少ない。
惑星観測では、解像度の点で10センチ屈折でも1メートル反射でも同じ見え方の日がほとんどです。但し、星雲、星団なら大口径の勝利です。

163 :名無しSUN :2018/03/04(日) 18:14:08.25 ID:+FmdNZEp0.net
>>158
>ダミアン・ピーチ氏は何故高橋を使わなかったのか。

高価でコスパが良くないから
だろw

164 :名無しSUN :2018/03/04(日) 18:23:51.72 ID:sdWUIb120.net
ミューロンでは安いマクカセにも勝てませんからね。

Skywatcher18cmマクカセ(12万円) VS 高橋ミューロン180(19万円)
http://r2.astro-foren.com/index.php/de/12-beitraege/04-zweispiegel-systeme-astrofotografie/789-d069b-vergleich-180-mewlon-dall-kirkham-und-180-skywatcher-maksutov

165 :名無しSUN :2018/03/04(日) 18:25:10.79 ID:sdWUIb120.net
設計の古いC11。テスト結果は「パーフェクト」。
https://astro-viktorianer.blogspot.jp/2017/11/mein-neuer-celestron-sc11-prufen-eines.html

166 :名無しSUN :2018/03/04(日) 18:26:45.40 ID:sdWUIb120.net
ダミアン・ピーチ氏がサブ機としてC9.25を使う理由。
※C11は売却。
http://www.damianpeach.com/c925review.htm

167 :名無しSUN :2018/03/04(日) 18:31:01.78 ID:sdWUIb120.net
>>162
> 補正板は研磨が難しい。

それは日本メーカーの技術が遅れているだけなんだよなあ。

168 :名無しSUN :2018/03/04(日) 19:12:10.23 ID:XoIEaemH0.net
タカハシばかはここから出ないくださいね。

169 :名無しSUN :2018/03/04(日) 19:46:16.97 ID:UiZjbW1W0.net
>>168

タカハシりこう

170 :ユウキ :2018/03/04(日) 21:04:17.29 ID:ZGykYKuyd.net
タカハシのミューロンがセレストロンに劣っているのでしょうか?同じ?

171 :名無しSUN :2018/03/04(日) 22:31:34.22 ID:sdWUIb120.net
>>170
本文なり図表なり、がんばって読んで下さい。
まあミューロンはまだサンプル数が少ないのだけどね。

172 :名無しSUN :2018/03/04(日) 22:55:39.54 ID:XoIEaemH0.net
性能と価格のバランスが劣っているってこった!
分かってるヤツはわかる。

173 :高橋五十万円 :2018/03/05(月) 00:09:07.12 ID:jH8GxD2Va.net
貧乏人はセレストロンでも買っとけw

174 :名無しSUN :2018/03/05(月) 00:15:04.74 ID:qpjAyhNO0.net
.タカハシのミューロン300を見て一目ぼれして購入した欧米人はいるようだけどさ
眼視ならミューロン300に軍配が上がるかもしれないけど
でも価格と鏡筒の質量を考えるとC14とは勝負にならんし
惑星撮影で画像処理が前提なら解像度では勝てないとおも

てか、セレストロンのシュミカセでもC11以上ならバッフルを少し改造すれば
眼視でもある程度は高コントラストにできるような気がする

175 :名無しSUN :2018/03/05(月) 00:30:09.61 ID:qpjAyhNO0.net
というか、ニュートン反射が国産はほぼ絶滅状態に陥ったのは
職人というか匠の技に頼ってしまっていた面が大きいと思う

干渉計を導入して製造工程にフィードバックして
ジフラクションリミテッドレベルの反射鏡をコンスタントに磨き上げられるように
システマティックに製造工程に導入した中華鏡には勝てなかったってことなんじゃない?

てか、国内の望遠鏡メーカーは殆ど中小企業の規模なので干渉計を導入する資金を調達できなかったか
そもそも製造工程をシステマティックに練り上げるほどには量産するレベルでなかったか

176 :sage :2018/03/05(月) 00:43:55.44 ID:AcX13RFC0.net
木辺成麿とかいう明治の和尚を手本にしたまま時間が止まってるからな。
IK技研も蛆変態性器も。
更にデジタル(冷却CCD)にも対応できてない。銀塩、しかも戦前の写真技術で止まってる。
干渉計ぐらい大学の研究室でもシグマとかから買えるんだからさっさと導入すれば良いのに、
というのは同意。ついでに星祭りで聞いた限りでは、まだ木辺成麿よろしく水平方向でフーコー
テストしてるとか。東工大とかいうマイナー大学ですら半導体は鉛直方向で光学テストしてるのに。
平成も終わろうとしてる時期に日本の天文メーカは何やってるんだか?

177 :高橋五十万円 :2018/03/05(月) 08:33:32.30 ID:jH8GxD2Va.net
純ニュートンは技術云々の問題でなく、どう考えても賃金の安いところでないとだめだろw
ASAのような補正レンズ込みの写真鏡なら可能性あるだろう

セレストロンって知らなかったけど潰れたこともあるし、何度もオーナーが変わってるのね
買うにはやば過ぎるとけど?

178 :名無しSUN :2018/03/05(月) 08:36:38.99 ID:jksfjlgc0.net
てか、中華鏡って精度いいの?

179 :名無しSUN :2018/03/05(月) 09:24:19.98 ID:YkzK/NYJ0.net
>>167
>> 補正板は研磨が難しい。
>
>それは日本メーカーの技術が遅れているだけなんだよなあ。

安価に量産できないってことで、研磨できない訳ではあるまい。

180 :高橋五十万円 :2018/03/05(月) 10:52:57.75 ID:jH8GxD2Va.net
安く作るにしても
外観を含めてセレストロン並のクオリティじゃね
「タカハシも落ちたな」って言われるだけ
安物競争に参戦しないのが正解
50万以上の本物を作っていれば良し

181 :名無しSUN :2018/03/05(月) 12:20:31.07 ID:eZLoGTjVa.net
>>179
質問です。
高精度で安価に量産している中華企業と、製品としては一つも作れない日本企業、技術が高いのはどっちでしょう?

182 :名無しSUN :2018/03/05(月) 12:36:39.31 ID:eZLoGTjVa.net
>>177
今のセレストロンは、世界最大のシンタ社の一ブランドなんだよ。
どっかの町工場と一緒だと思うのが大間違い。

183 :高橋五十万円 :2018/03/05(月) 13:12:37.44 ID:jH8GxD2Va.net
>>181
昔は作っていたんだが

184 :名無しSUN :2018/03/05(月) 13:28:56.27 ID:YkzK/NYJ0.net
>>181
>高精度で安価に量産している中華企業と、製品としては一つも作れない日本企業、技術が高いのはどっちでしょう?

安価に量産する技術力が高いのは間違いなく中華。

タカハシも昔はシュミカセ作ってたんだけどね。
いつの間にかディスコンになってしまった。
コスト的に引き合わなかったんだろうね。
台数勝負な企業ではないし。

185 :名無しSUN :2018/03/05(月) 15:01:02.13 ID:aZr/87dZ0.net
トヨタと光岡を一緒にするな。みたいな?

186 :名無しSUN :2018/03/05(月) 15:24:44.62 ID:dUP0TJo70.net
>>148>>115なの? 40代後半〜50代前半でボケちゃったの?
別人だよね? 21世紀になって天文趣味を始めた人だよね?

1)タカハシがTSC225を作ってセレストロンやミードに完敗した頃の
 海外シュミカセはシンタ製じゃない。アメリカ製。
 したがって、今の議題である「中華万歳」とは無関係。
2)「職人さんスゴイ」というのは「職人さんは何でも作れる」じゃない。
 職人さんを否定するなら、同じ土俵で勝負しないと。
 (シンタのアポがTOAを超えないと)
3)恐らく現在のシンタシュミカセはセレやミードの秘法とは別の方法で作っている。
 コンピューター制御による磨き機を使って製造していると思われる。
 (高精度放物面鏡を作っている事からの推測)
 これは単純に超高性能の研磨機械を使えば出来る事。
 もちろん、天体望遠鏡に使えるレベルの研磨機は、カメラレンズ非球面用の研磨機とは
 比べ物にならないくらい高価だろう。
 測定用の干渉計も合わせたら超高額。町工場のタカハシが買えるブツじゃない。
 だから「資本力の問題」。
 繰り返すが、2と3から導き出されるのは、「別にシンタは優れた優れた技術を
 持っているのではなく、高性能の機械を使っているだけ」。
 だから「資本力の問題」。
 もちろん、消費者にとっては ありがたいけどね。
4)ダミアン・ピーチ氏がシンタシュミカセを使っているのは、口径と
 赤道儀に載せられるサイズと金額の兼ね合いの結果。
 あなたの論理で行くと、「TOA130よりもニンジャ320の方が木星の縞がよく見える。
 だからタカハシよりも笠井の方が技術力が上」という事になってしまう。


>>151
現在は星雲星団撮影のハイアマチュア向け。
ラインナップ見れば一目瞭然。
なんか勘違いしているようだけど、タカハシは
世界を股にかける大企業じゃなくて町工場です。


>>153
現在ではその通りだね。
ミューロンが作られた当時は、コンピューター制御による天体望遠鏡に使えるレベルの
レンズ(鏡)磨き機なんて無かったから…。
もっとも、研磨面はそのミューロンの方が滑らからしいがw

187 :名無しSUN :2018/03/05(月) 15:28:36.84 ID:dUP0TJo70.net
>>165-167
>設計の古いC11。テスト結果は「パーフェクト」。
いけませんねぇ、ミスリードをさせようとするのはw
シュミカセの設計は全部同じ。古いも新しいも無い。
シュミット補正板を設計どおりに作るのが難しいだけ。
(それを謎の方法で作っていたのが昔のセレストロンとミード)
(恐らくは)コンピューター制御による天体望遠鏡に使えるレベルの
レンズ(鏡)磨き機がある現在では、資本力があれば難しくなくなった。
あと、すでに指摘したように、そのC11は21世紀になってシンタで作られたブツ。

>それは日本メーカーの技術が遅れているだけなんだよなあ。
資本力の問題でーす。


>>175
>てか、国内の望遠鏡メーカーは殆ど中小企業の規模なので
>干渉計を導入する資金を調達できなかったか
要するに生産数の問題。


>>176
干渉計は数千万円するそうだぞ。

188 :名無しSUN :2018/03/05(月) 15:32:04.16 ID:dUP0TJo70.net
>>178
機種による、としか。
セレストロンのトラベルスコープ70は木星の縞さえ見えないレベルらしい。
(コルキットスピカでも木星の縞は見えるのに)
あと、ケンコー扱いのニュートンは、精度はいいけど保護コートが悪くて
アルミメッキが まだらに曇るとか。
(持ち主が夜露つきっぱなしで放置したのではないかと俺は推測しているが…。
でも昔、ミザールのニュートンを夜露つきっぱなしで放置したけど、カビが
生えていた場所以外は曇ったりしなかった)

>>181-182
あなた自身が182で書いたように、それ、「技術力」ではなくて「資本力」だから。

189 :名無しSUN :2018/03/05(月) 16:24:23.78 ID:eN91CVfba.net
「アリガタの固定は摩擦力じゃない」みたいになってきましたねえ(・∀・)ニヤニヤ

190 :名無しSUN :2018/03/05(月) 16:33:27.30 ID:dUP0TJo70.net
>>189
反論できないからってみっともないぞw
つか、俺がいつ、「アリガタの固定は摩擦力じゃない」って言ったのさ?w

191 :名無しSUN :2018/03/05(月) 16:40:19.15 ID:eN91CVfba.net
設問が難しすぎたようだ。

放物面主鏡の高精度ニュートン反射を安価に量産している中華企業と、
放物面ニュートン反射の量産を諦めて国内絶滅させた日本企業、技術力が有るのはドッチ?

192 :高橋五十万円 :2018/03/05(月) 16:43:00.62 ID:jH8GxD2Va.net
>>186
>カメラレンズ非球面用の研磨機とは
>比べ物にならないくらい高価だろう。

カメラレンズの非球面は研磨じゃなくて研削だよ

一般的に望遠鏡よりも高次非球面
モールドやハイブリッドもあるけど

193 :名無しSUN :2018/03/05(月) 17:35:39.99 ID:ysgNZqaI0.net
>>187
>>165>>166を読めばわかるはずだけど、
C11は、従来どおりの「古い設計」。それでもパーフェクト。
C9.25は、主鏡のF値を変えた「新しい設計」(ダミアン・ピーチ氏が解説しているとおり)。
ミスリードどころか、英語ぜんぜん読めないようだね?
これで何か反論したつもりになるのって、阿呆じゃね?

> >>165-167
> >設計の古いC11。テスト結果は「パーフェクト」。
> いけませんねぇ、ミスリードをさせようとするのはw
> シュミカセの設計は全部同じ。古いも新しいも無い。

194 :高橋五十万円 :2018/03/05(月) 17:36:03.92 ID:47+yrAdla.net
>>191
賃金の安さだろ
PCメーカー等が中華へ行ったのと同じ

195 :名無しSUN :2018/03/05(月) 17:42:57.76 ID:ysgNZqaI0.net
TSC-225は、発売当時の天ガの紹介記事で、「値段2倍で、見えはアメリカ製シュミットカセと大差なし」と評されたのを知っているかな?
その時点で「勝負あり」だったかと。

このテスト結果は、天ガの記述がおおよそ正しかったかったことを裏付けている。
http://r2.astro-foren.com/index.php/de/12-beitraege/04-zweispiegel-systeme-astrofotografie/420-d049a-takahashi-tsc-schmidt-cassegrain-225-2700-f12

196 :名無しSUN :2018/03/05(月) 17:51:57.34 ID:ysgNZqaI0.net
現状は、光学性能面ではこう。、

Skywatcherマクカセ>高橋ミューロン>>>[超えられない次元の壁]>>>ビクセンVMC

マクカセもミューロンもサンプル数が少ないという課題はあるにせよ、
シュミカセの完成度を見れば、マクカセなんて朝飯前だというのは容易に推測できる。
VMCはサンプル多数で安定してダメダメ。玩具レベルかと。

Skywatcher18cmマクカセ(12万円) VS 高橋ミューロン180(19万円)
http://r2.astro-foren.com/index.php/de/12-beitraege/04-zweispiegel-systeme-astrofotografie/789-d069b-vergleich-180-mewlon-dall-kirkham-und-180-skywatcher-maksutov

ビクセンVMC200L。
http://r2.astro-foren.com/index.php/de/12-beitraege/04-zweispiegel-systeme-astrofotografie/405-d079-vixen-vmc-200l-schrittweise-justage-hs-fs

197 :名無しSUN :2018/03/05(月) 18:04:01.91 ID:YkzK/NYJ0.net
>>186
> これは単純に超高性能の研磨機械を使えば出来る事。
> もちろん、天体望遠鏡に使えるレベルの研磨機は、カメラレンズ非球面用の研磨機とは
> 比べ物にならないくらい高価だろう。
> 測定用の干渉計も合わせたら超高額。町工場のタカハシが買えるブツじゃない。
> だから「資本力の問題」。

資本力というよりは超高性能?な研磨機?を買っても元を取れるほど量産してない(しない)ってことでしょ。

198 :名無しSUN :2018/03/05(月) 18:05:31.32 ID:aZr/87dZ0.net
高精度な光学系を作れる技術と、
民生品として金儲けのための技術は別だろ〜
ユーザーにそこそこ満足してもらえて、コストを安く作れないと売れないし儲からない。
で、
タカハシは高級路線でいいんじゃね。
数がさばけない機種を高く売る・・・と。

199 :高橋五十万円 :2018/03/05(月) 18:24:17.95 ID:47+yrAdla.net
>>198
最低でも50万円、できれば100万円以上希望

200 :名無しSUN :2018/03/05(月) 18:41:20.98 ID:ysgNZqaI0.net
大口径の天体望遠鏡の非球面鏡を研磨できる「超高性能な研磨機」なんて、たぶん一般的な意味での製品化はされてはいないかと。
まさに機械職人による、一品手作りの可能性があるねえ。

201 :名無しSUN :2018/03/05(月) 18:43:58.45 ID:ysgNZqaI0.net
>>198
光学面ではもう中華に抜かれたんだから、あとは「仕上げの丁寧さ」とか、「東洋の神秘」で売っていくしかなさそう?

202 :名無しSUN :2018/03/05(月) 18:50:34.01 ID:xomuNEWu0.net
中華も東洋

203 :名無しSUN :2018/03/05(月) 20:52:37.10 ID:250MQr2x0.net
硝子や反射鏡面の研磨なんて、当の昔に確立した技術じゃないか。
硝子を滑らかで設計どおりの面にするだけじゃん。
良い悪いは、設計と検査で決まる。

オーダーによる一品製作と一般向け商品を一緒に並べるなよな〜

204 :sage :2018/03/05(月) 20:54:35.43 ID:AcX13RFC0.net
リッチー・クレチアン光学系で明らかに中華製の技術力の方が高いのは私ですら
理解できたが、あのヘロヘロ「クレイフォード接眼部」は何とか成らないの?
何が「フェザータッチ」だよ!!火災はSBIGやFLIの冷却カメラ載せてから広告書け、
と思った。
ハイテク光学系や電装系は良く出来てるのに、ローテクな部品の品質が悪くて
新興中華メーカの評価は困る。

205 :名無しSUN :2018/03/05(月) 20:56:07.63 ID:IRjRIzhE0.net
実際磨いてるとこ見たらウンコ漏らしそうだな

206 :名無しSUN :2018/03/05(月) 21:05:25.90 ID:ysgNZqaI0.net
>>203 全部一般向け商品だべ。

Skywatcher18cmマクカセ(12万円) VS 高橋ミューロン180(19万円)
http://r2.astro-foren.com/index.php/de/12-beitraege/04-zweispiegel-systeme-astrofotografie/789-d069b-vergleich-180-mewlon-dall-kirkham-und-180-skywatcher-maksutov

C11。テスト結果は「パーフェクト」。
https://astro-viktorianer.blogspot.jp/2017/11/mein-neuer-celestron-sc11-prufen-eines.html

ビクセンVMC200L。
http://r2.astro-foren.com/index.php/de/12-beitraege/04-zweispiegel-systeme-astrofotografie/405-d079-vixen-vmc-200l-schrittweise-justage-hs-fs

207 :名無しSUN :2018/03/05(月) 21:08:09.74 ID:250MQr2x0.net
それはお前の肛門の問題だな。

208 :名無しSUN :2018/03/05(月) 21:15:12.01 ID:Kjd3W35m0.net
おもちゃの中華光学製品は日本製をしのぐ→正しい
産業機器用の光学系は日本製が優れている→正しい
これだけだと思うよ。

おもちゃのちゃのちゃちゃちゃでうんちくたれて
恥ずかしくないの?

209 :名無しSUN :2018/03/05(月) 21:47:51.49 ID:250MQr2x0.net
だから一般向け(おもちゃ)の光学製品なんてさ。
そこそこの性能のをいかに安く作るかの問題。
世界のブランド製品をOEMでまとめて作れるなら、性能対価格が優秀なのは当然だ。納品先が指定してくる仕様や要求に対してちゃんと応えられるか、いかに安く数を揃えれるかとかの技術の話ならわかるが〜それはシンタが世界最高なのは言わずもがな。

210 :名無しSUN :2018/03/05(月) 21:50:39.67 ID:W3R2dcSM0.net
>>198
それじゃもう先細りの未来しか見えないが・・・

211 :名無しSUN :2018/03/06(火) 01:39:03.73 ID:g24ZI6ST0.net
でも、1面だけ精度を出せば良い反射系ミラーと
2面で精度を出さなきゃならない屈折系レンズとは難易度が違うと思う

ましてや反射系でも屈折系を組み込んだミューロンBRCや
屈折系にしても分離式トリプレットともなると
要求される工作精度はかなりハイレベルとは思う

212 :名無しSUN :2018/03/06(火) 03:24:55.93 ID:38u+NjKra.net
>>211
職人さんが頑張っています。加工精度は上げられないから。

レンズを通して見える星が点で捉えられるまで妥協せずに調整を行うという作業は非常に難しく、この職人技が天体望遠鏡の品質の高さを決める。これこそ、他社が追随できない技術である。
http://j-net21.smrj.go.jp/expand/japanbrand/entry/2013100904.html

213 :名無しSUN :2018/03/06(火) 03:30:08.77 ID:38u+NjKra.net
部品の個体差を見て丹念に一つ一つやすり掛けをしたり、ラッピングをしたり、より良くするための努力を惜しみません。熟練した先輩技術者が非常に高い精度で組み上げをしているのを見ると、いつも技術力の高さを実感します。
http://www.kaisyahakken.metro.tokyo.jp/kigyou/takahashijapan/

214 :名無しSUN :2018/03/06(火) 07:27:36.09 ID:R02AQPvj0.net
>>212
>>213
こういう作り方っていつまで出来る(通用する)んだろうね。
頑張れタカハシ!

215 :名無しSUN :2018/03/06(火) 07:56:47.96 ID:Yr31lO1p0.net
タカハシは工業製品を作っているんじゃなく、
工芸品を生み出しているんだよ。
買う人がいれば大丈夫。

216 :名無しSUN :2018/03/06(火) 08:38:24.92 ID:a0v1AhC0a.net
むかし穴が開くほどカタログを見ていたけど
いま欲しくてしょうがないんだろうな↑
はしゃぐ気持ちわかるよw

217 :名無しSUN :2018/03/06(火) 16:16:40.04 ID:XECjlXyId.net
FSって評判イマイチだけど、ヤフオクの落札相場はかなり高いよね。
実際のところ、FCと比べてどうなの?

218 :名無しSUN :2018/03/06(火) 19:35:40.87 ID:zmIqYKV70.net
>>214
出稼ぎの工員さんがマニュアルどおりにポン組みしたSkywatcher18cmマクカセ(12万円)
    V S
職人さんが丹念に磨いたりして組み立てた高橋ミューロン180(19万円)
http://r2.astro-foren.com/index.php/de/12-beitraege/04-zweispiegel-systeme-astrofotografie/789-d069b-vergleich-180-mewlon-dall-kirkham-und-180-skywatcher-maksutov

も、うこういう単純な製品では、勝負にならないと思われ。。。

219 :高橋50万円 :2018/03/06(火) 20:05:28.76 ID:jWX8KX+Ga.net
50万円以上がタカハシと思ってください
50万円未満はポイントになりません

220 :名無しSUN :2018/03/06(火) 20:15:44.53 ID:WHR2xCmK0.net
ほれ、誰か相手をしてやってくれないか。

221 :sage :2018/03/06(火) 20:29:20.82 ID:7CpkWNyS0.net
工業製品ではなく工芸品。
技術者ではなく芸人。
メーカーではなく下町の町工場。
次はボブスレーに挑戦だなw

222 :名無しSUN :2018/03/06(火) 20:35:22.63 ID:WHR2xCmK0.net
ビクセンは商社だしね。

223 :名無しSUN :2018/03/06(火) 20:36:20.17 ID:5LEhmk9r0.net
ボブスレーはだめだ
他より遅いんだから論外

224 :名無しSUN:2018/03/06(火) 21:45:46.43 ID:jJF68Ife.net
ビクセンは設計も製造もサービスもクソ
あんな会社の二度と買わないよ

225 :名無しSUN :2018/03/06(火) 21:50:53.86 ID:8LHGaIlY0.net
>>ビクセンは商社だしね。

タカハシは埼玉に自社工場がある。
ビクセンは同じ埼玉に大きな本社ビルがあるのにそこで何やってんだ。
まさか宙ガール商品の展示とか情けないこと言うんじゃないだろな。

226 :名無しSUN :2018/03/06(火) 22:51:09.60 ID:WHR2xCmK0.net
もちろん、
中華のを仕入れて小売する。
その中継ぎ利ザヤ稼ぎ商売。
電話とネットでできるから社屋は箱だけ。

227 :名無しSUN :2018/03/07(水) 19:00:27.24 ID:Cp9QWzjm0.net
>>191
設問が難しいのではなく、お前さんの表現力というか語彙が貧弱なだけ、または
「技術」という言葉のニュアンスがわかっていないだけだ。
(お前さんが「高性能の工作機械を持っているメーカー」と
「高い技術を持っているメーカー」の区別がつかない人間なだけだ)

で、結局、俺が「アリガタの固定は摩擦力じゃない」と言ったというのは嘘だと認めるわけね?w


>>192
あー、ごめん。確かに、皿を使わないのは研削だね。

>>193
じゃあ、最初からそう言えばいいんじゃないの?
その、自分の脳と他人の脳がつながっていると思い込むの、何とかならないのか?

228 :名無しSUN :2018/03/07(水) 19:13:23.38 ID:Cp9QWzjm0.net
>>195
相変わらずこちらの意見(>>186)は脳に入らないのね…。
知っているけど、そのころはセレもミードもアメリカ製だったから、
お前さんの言う中華万歳とは無関係の話。
ボケるにはまだ早いだろ。

>>201
>光学面ではもう中華に抜かれたんだから
大口径の鏡と補正板だけな。
現に、アポは日本製の8割の価格だけど性能も8割。
あと調整面でも全然抜かれていない。
「出稼ぎの工員さんがマニュアルどおりにポン組み」でも見える
ニュートンやマクカセはともかく、安いアクロ屈折はダメじゃん。
(シュミカセも、片側は平面だしな)

229 :名無しSUN :2018/03/07(水) 19:15:12.59 ID:My7XRKke0.net
「アリガタの固定力は摩擦力じゃない」の珍説開陳は、「赤道儀について語るスレPart11」スレの340前後だねえ。
351は決定的w
現在、旧2chのスレを直リンできないことを幸いに、デタラメばかり書いてるバカがいる。

351 :名無しSUN:2014/09/25(木) 19:48:22.83 ID:IrCiKHcO.net
>>348
アリガタに傷が付くほどキツく留めるのは、その人がアリガタに傷が付くほどキツく力を入れたからです。
金属であっても物質には弾性があったり、ねじを締めても厳密には ねじ山と谷の間には隙間があったり、
そんなガタが出来る理由があるので、キツく締めないと揺れるのです。
(静止)力学的には、キツく締める必要はどこにもありません。

ブロック固定式のねじをほんのちょっとだけ緩めて、プレートをスライドさせてみましょう。
引っかかりますね? でも良く見ると、面で引っかかってはいません。点か線で引っかかっています。
摩擦ではないのです。

230 :名無しSUN :2018/03/07(水) 20:12:39.24 ID:My7XRKke0.net
こっちで貼れるかなw

赤道儀について語るスレPart11
352 :名無しSUN:2014/09/25(木) 19:48:22.83 ID:IrCiKHcO

ブロック固定式のねじをほんのちょっとだけ緩めて、プレートをスライドさせてみましょう。
引っかかりますね? でも良く見ると、面で引っかかってはいません。点か線で引っかかっています。
摩擦ではないのです。

https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1387280060/352

231 :名無しSUN :2018/03/07(水) 20:20:44.07 ID:2Z/q7MBz0.net
カリが内壁にひっかかることによって気持ちよくなるのです。

232 :名無しSUN :2018/03/07(水) 23:00:13.43 ID:j2QE9PVC0.net
>>219
499900円でもタカハシにならないの?

233 :名無しSUN :2018/03/07(水) 23:05:34.32 ID:2Z/q7MBz0.net
タカハシだけど、おもちゃの範疇ってこと。
ポイントはつきません。

234 :名無しSUN :2018/03/08(木) 00:48:39.41 ID:TYiqT9My0.net
キチガイばかりでワロタ!

235 :名無しSUN :2018/03/08(木) 01:18:01.39 ID:yw4P6ojS0.net
タカハシはFC-100の技術応用したフローライト双眼鏡を海自に納入しないかな
今年進水する新型イージス艦(艦名は摩耶様ことまやとの噂)に乗せよう
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/5694cfd1cc037e5ded1a7a343fc5b6c4.jpg

236 :名無しSUN :2018/03/08(木) 01:19:28.47 ID:yw4P6ojS0.net
双眼鏡で思い出したが過去に在日米軍はビクセンのラバー双眼鏡採用した事あったらしいな

237 :名無しSUN :2018/03/08(木) 06:52:32.50 ID:9F2Ap8z70.net
湿気の多い海上ででフローライト?

238 :名無しSUN :2018/03/08(木) 12:00:18.26 ID:EW+Fmy/na.net
>>232
>499900円でもタカハシにならないの?

ポイント集めて送るとお皿とか貰えるんだぜ。
山崎製パン春のパン祭りみたくw

239 :高橋五十万円 :2018/03/08(木) 15:55:43.11 ID:pOd+AlSIa.net
お皿は貰えませんが
メジャー観測地ではポイントが高い人に場所を譲らなければならないという
暗黙のルールがあるようです

240 :高橋五十万円 :2018/03/08(木) 15:58:29.50 ID:pOd+AlSIa.net
それから3ポイント以上で発電機の使用も許されます

241 :名無しSUN :2018/03/08(木) 18:43:00.42 ID:ClXIHcK2M.net
>>235
フローライトは最前面に使うのが理想
潮風に晒される海事で
フローライトが使い物になるかよ

242 :名無しSUN :2018/03/08(木) 19:04:55.44 ID:MXVQqgmV0.net
>>240
妄想癖のある人間に絡みたく無かったけど、発電機の使用云々というのは流石に非常識。撤回すべき。
ただ騒音を撒き散らして周りに迷惑をかける行為を正当化すべきではない。

243 :sage :2018/03/08(木) 19:12:40.14 ID:0h+6j55X0.net
SBIG ST-"L"とか、FLIのような電気大食いの機材は発電機でないと、ディープサイクル
バッテリでは起動時の突入電流が不足して起動しないんだよ。

まぁ今はプリウスとかの走る1500W発電機が有るから50cc発電機は不要に成ったがw

244 :名無しSUN :2018/03/08(木) 19:18:36.45 ID:RM/ogtMa0.net
なんで発電機が悪いの?

245 :高橋五十万円 :2018/03/08(木) 19:49:10.34 ID:pOd+AlSIa.net
1ポイント(50万円以上)
TOA-130NS
TOA-130NFB
FSQ-106ED(3月1日より)
Mewlon-250CRS
EM-400 FG-Temma2Z
EM-400MRD


3ポイント(100万円以上)
TOA-150B
FSQ-130ED
Mewlon-300CRS
CCA-250
EM-500Temma2Z

246 :名無しSUN :2018/03/08(木) 20:00:15.05 ID:b74KnaaM0.net
300MWくらい発電してくれればみな助かる。
きばってまわしてくれたまえ

247 :名無しSUN :2018/03/08(木) 20:11:03.25 ID:VLWt/pd90.net
>>224
まあ、場所にもよるけれど静かな場所でエンジン音はちょっとね。
仕事で使っていたHONDA EB26を自作の防音箱に入れて使用しているけれど
自分でも静かな山の中では音が気になっている。

自分は車のそばで回していているけれど、中にはドラムケーブル伸ばして可能な限り観測場所から離して設置する人もいて自分だけ良い思いをしたい人もいるから・・

といいつつ冬場の保温も考えるとバッテリーだけでは容量が足りないので発発は手放せないな。

で、今度は防災用と兼ねて正弦波なのとハンドリングの良さで EU26i + 防音箱 を検討中。

248 :ユウキ :2018/03/09(金) 06:53:31.56 ID:jaM6PKQ+d.net
スレ違いですが、もう一度ニコンに望遠鏡を作って欲しい。レンズ研磨精度が抜群に高いので。価格は高いの覚悟。

249 :名無しSUN :2018/03/09(金) 07:15:12.68 ID:TS9OiTfn0.net
まだいるんだ

250 :名無しSUN :2018/03/09(金) 22:26:18.83 ID:Dpz73p5x0.net
>>229-230
出た、アスペルガーw
話の流れ(何について話しているか)が理解できず、一部分の文章のみしか理解できない。
元レスをたどれば、お前の解釈がいかにおかしいかがわかる。
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1387280060/341-352
341:「摩擦力の大小と、接触面の広さは直接には関係ない。」
 ↓
349:「摩擦力が足りないからだろ?(やっぱり接触面積が広い方がいいんだろ?)」
 ↓
352:「よく見ると面ではなく点か線で引っかかっている=接触面積は ほとんど広くなっていない。
 つまり、『摩擦力が足りない』のではないのです。」
 (摩擦は論点にはなりえないのです)

で、「高性能の工作機械を持っているメーカー」と
「高い技術を持っているメーカー」の区別が出来るようになりましたか?

251 :名無しSUN :2018/03/09(金) 22:31:01.65 ID:Y3I38Zz70.net
>>250
改ざん乙。
都合悪くなるとホイホイ書き換えるんだな。
どっかに国のアホ政権かよw

252 :名無しSUN :2018/03/09(金) 22:32:34.28 ID:Y3I38Zz70.net
つーか、「接触面積の大小と摩擦力の大小は、直接の関係がない」ことを、まだ理解してないんだな。

253 :名無しSUN :2018/03/09(金) 22:33:24.41 ID:Dpz73p5x0.net
>>235
技術応用も何も、フローライトはタカハシの特許じゃないし。
2枚玉で低倍率ならタカハシである必要性はどこにも無い。

>>236
勝間スレでどうぞ。

>>244
風下で排気ガスを吸わされる人間の身になってみ。
あと、気温が低いと排気ガスの中の水蒸気がレンズを曇らせるんだってさ。

254 :名無しSUN :2018/03/09(金) 22:40:49.10 ID:Dpz73p5x0.net
>>251-252
は? 「摩擦ではないのです」と言ったのを(どんな文章へのレスなのかも提示しないで)
「『アリガタの固定は摩擦力じゃない』と言った」事にする方が改ざんですが?w

>「接触面積の大小と摩擦力の大小は、直接の関係がない」ことを、まだ理解してないんだな。
は???
理解しているから、「摩擦は論点にはなりえないのです」なんだけど?
マジでボケたらしいな。

255 :名無しSUN :2018/03/09(金) 22:43:01.52 ID:Y3I38Zz70.net
>>254
二度と出てこなくていい。アンタは病気だ。

赤道儀について語るスレPart11
352 :名無しSUN:2014/09/25(木) 19:48:22.83 ID:IrCiKHcO

ブロック固定式のねじをほんのちょっとだけ緩めて、プレートをスライドさせてみましょう。
引っかかりますね? でも良く見ると、面で引っかかってはいません。点か線で引っかかっています。
摩擦ではないのです。

https://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1387280060/352

256 :高橋五十万円 :2018/03/10(土) 05:49:01.95 ID:3Bu7ukmUa.net
おまいら何ポイントなんだ?
書き込んでいいのは1ポイントにつき1行だぞ
それからタカハシのアリガタ・アリミゾはCCA-250のみ
買ってから語れや

257 :名無しSUN :2018/03/10(土) 21:41:41.23 ID:7TZh8Ie30.net
都合が悪くなると壊れたレコードになるのはいつもの通りだねw
もし「摩擦ではないのです」が「アリガタの固定は摩擦力じゃないのです」の意味なら…

341:「摩擦力の大小と、接触面の広さは直接には関係ない。」
 ↓
349:「摩擦力が足りないからだろ?(やっぱり接触面積が広い方がいいんだろ?)」
 ↓
352:「アリガタの固定は摩擦力じゃない。」

となり、352は「なぜ面積が大きくなると安定して固定できるようになるのか?」という
話題とは無関係の意見を唐突に話していることになる。
つまり、「摩擦ではないのです」=「アリガタの固定は摩擦力じゃないのです」という
解釈がおかしいんだよ。

258 :名無しSUN :2018/03/10(土) 22:42:58.37 ID:uM/jSgY20.net
壊れたレコードは不燃ごみです。さ、どうぞあちらへ…。

259 :名無しSUN :2018/03/10(土) 23:46:11.32 ID:oeDwsMuW0.net
うちの市では燃えるゴミだよ

260 :名無しSUN :2018/03/11(日) 12:35:20.36 ID:OViWSggu0.net
現行のFC-Dシリーズって、爽やかなカラーリングだよね。
ケーアステックのバンドと組み合わせると本当に良い感じだわ。

261 :名無しSUN :2018/03/11(日) 19:36:55.16 ID:Be+RN+d90.net
やっぱ黒だわ。

262 :高橋五十万円 :2018/03/11(日) 20:50:30.07 ID:I0o2ZbQYa.net
>>260
FC-Dじゃポイントになりませんが、純正できめてくださいね
50万以上のタカハシをカステック等で不正改造を行った場合、ポイントは無効になります

263 :名無しSUN :2018/03/11(日) 22:00:11.25 ID:Be+RN+d90.net
だれか50万円にかまってやれよ。
寂しそうじゃないか〜

264 :名無しSUN :2018/03/12(月) 00:57:22.75 ID:8+ENgkRC0.net
.    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ
        '‐( ゚ω゚ )´ / ゜ お断りします
   、_      <´<ハ>,フつ
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
   ´
      ☆

265 :名無しSUN :2018/03/12(月) 01:10:32.13 ID:OFRm8ymI0.net
>>263
https://i.imgur.com/xLl2ibl.png

266 :名無しSUN :2018/03/12(月) 01:40:23.89 ID:SDiWOeGk0.net
>>263
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bohemian916/20160425/20160425220105.png

267 :名無しSUN :2018/03/12(月) 16:23:08.74 ID:+uU0mI0W0.net
>>263
││┝┥┌──────────────────┴┐<  お断りします
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< お断りします
│││││┝┥           お断りします        .[×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ<  お断りします
└┤│││││           ハ,,ハ,              ヽゝカチ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││         ( ゚ω゚ )   お断りします.       | カチ <  お断りします
    └┤│││        /    \                | カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││       ((⊂ )   ノ\つ))              | カチ   < お断りします
        └┤│         (_⌒ヽ                     | カチ    \____
          └┤         ヽ ヘ }                 | カチ
            │     ε≡Ξ ノノ `J                   | カチ
        . └─────────────────――┘ カチ

268 :名無しSUN :2018/03/12(月) 16:37:32.18 ID:+uU0mI0W0.net
ちょっと忘れ物。
>>193
>C9.25は、主鏡のF値を変えた「新しい設計」
>(ダミアン・ピーチ氏が解説しているとおり)。
それもおかしい。
C9.25(「新しい設計」)はシンタに吸収されるずっと前に発売されていた。
つまりこれもお前さんの主張「中華万歳」とは無関係。
ボケはじめたのか、わざとミスリードさせようとしているのか…。

269 :名無しSUN :2018/03/12(月) 17:34:01.15 ID:s3Fj/yaRa.net
勝手に読み違えている人が、一人いるだけでしょう。
次行きましよ。

270 :名無しSUN :2018/03/12(月) 22:11:58.11 ID:xfv6SmH30.net
日本のスリ―・ビーチ氏にも頑張ってほしいな

271 :名無しSUN :2018/03/12(月) 22:27:51.17 ID:eix/mIgf0.net
量産品のカタディオプトリック系の天体望遠鏡の光学性能が、
現状で日本製品よりも中華製品の方が優れているという事実を書いたら(テスト記事の引用)、
「中華バンザイ」だと思いこんで、そこから勝手に誤読して行ったと思われ。
「日本スゴイ」を極めると、頭も悪くなるんだ。

272 :名無しSUN :2018/03/12(月) 22:29:38.74 ID:eix/mIgf0.net
ああ、高橋のミューロンはカタディオプトリックじゃないな。
カセグレン系の反射望遠鏡か。

273 :名無しSUN :2018/03/12(月) 23:12:14.41 ID:xfv6SmH30.net
ミザールのCX150とかあの辺

274 :sage :2018/03/12(月) 23:13:49.89 ID:RGp9RGcx0.net
スリービーチは中華製より酷いからなあ。でもまだしぶとくOEMで売られてる。
今のMade in Japanって、一部を除いて中華製に劣るスリービーチ品質の製品が蔓延しつつある。
出向(と称した偽装派遣)で逝かされた三菱電機や自動車とか酷い。
実は日本なんて凄くないんじゃないの? 書類とかデータ改竄を平気でやらかすし。

275 :名無しSUN :2018/03/12(月) 23:16:38.87 ID:xfv6SmH30.net
欧米的な大雑把さや単純な悪さじゃなくて、
アジアの他国と同類のせこさズルさがはいってるんだよな、日本

276 :名無しSUN :2018/03/13(火) 00:09:01.21 ID:gmFRVtyP0.net
その点、タカハシは真面目だからな。

277 :名無しSUN :2018/03/13(火) 03:00:21.44 ID:XtPHPW+v0.net
>>274
世界一の砲丸投げ用砲丸製造と言われていた辻谷工業も職人である社長が
死んだら技術継承なんかできなくてあぼん。
リチウム電池のケースのプレス製造で名をはせた岡野工業も社長が跡継ぎを
断念して「オレ一代限り」と言ってるし。

職人がすごかっただけなんだよね。

278 :名無しSUN :2018/03/13(火) 07:05:41.77 ID:Qh07EnSF0.net
あの旋盤テクはすごすぎた
本人の努力と才能は当然として時代が生んだ超絶テクだったと思う

279 :名無しSUN :2018/03/13(火) 09:41:42.52 ID:fKq35FNya.net
引継するための能力が無いだけとも言える

280 :名無しSUN:2018/03/13(火) 12:51:46.69 ID:IVxqsGHS.net
高橋も柚山さんの後継者はいないようですね
設計しセル組み立て最終検査も自身でやると

Thomas M. Back は2007年に突然亡くなった
TMB signature series は今でも売られてるけど
ありゃ中華のもんでしょ?
新しい設計も厳密な品質管理も全て失われた

281 :名無しSUN :2018/03/13(火) 17:37:35.03 ID:FADAzmGP0.net
>>271
頭悪い人間って、知能が低いのが問題なのではなく、
「自分に都合が悪い物が見えないのが最大の問題」なのだと、
実によくわかるサンプルの文章ですね。
例:中華製ではない時代のシュミカセを持ち出すのは、「現状で日本製品よりも
 中華製品の方が優れているという事実」とは無関係。
 その他もろもろの指摘が見えないんだね。

>>274>>280
だからさ、「XX国製だからすごい」のではなく、その会社のポリシーと言うか誠実さと言うか、
そういう部分が重要なんだよ…って、>>86あたりで何度も言ったとおり。

282 :名無しSUN :2018/03/13(火) 17:41:09.67 ID:FADAzmGP0.net
っていうか、いつ俺が「日本スゴイ」って言ったんだよw
まさに自分自身が、俺を「日本バンザイ」だと思いこんで、
そこから勝手に誤読して行ったんじゃんw

283 :高橋五十万円 :2018/03/13(火) 20:04:06.67 ID:8PI3odwMa.net
>>271
ε-130D
ε-180ED
Mewlon-250CRS
Mewlon-250CRS
CCA-250

はカタディオプトリック系なんだが

284 :名無しSUN :2018/03/13(火) 20:07:52.49 ID:gmFRVtyP0.net
そんなこた〜どうでもいいが。
50万円で1ポイントについては触れないのか?

285 :名無しSUN :2018/03/13(火) 20:08:33.17 ID:5rVtwkBv0.net
Tポイントを50万ポイントをためたら高橋スレに来ます

286 :高橋五十万円 :2018/03/13(火) 20:18:45.48 ID:8PI3odwMa.net
訂正
>>271
ε-130D (0ポイント)
ε-180ED (0ポイント)
Mewlon-250CRS (1ポイント)
Mewlon-300CRS (3ポイント)
CCA-250 (3ポイント)

はカタディオプトリック系なんだが

287 :名無しSUN :2018/03/14(水) 07:14:01.33 ID:AlDowlKKa.net
>>271
それに Mewlon-180(0ポイント)は カタディオプトリック系ではないし

288 :名無しSUN :2018/03/14(水) 07:28:39.43 ID:5yOkpcup0.net
>>286
100000ポイントくらい自費で買って、Rohr氏のところに持ち込んでテストしてもらえばいいんじゃね。

289 :名無しSUN :2018/03/14(水) 20:26:22.94 ID:y0vl9+1W0.net
高橋五十万円ってなんか元たけし軍団の大阪百万円みたいだが、五十万というところが
いかにもショボい

290 :名無しSUN :2018/03/14(水) 21:36:16.58 ID:y0vl9+1W0.net
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/data/sb80.htm

スタベや各販売店に思わせぶりなネーミングの屈折経緯台が出た

だいぶ亀だが、鏡筒をFS-60CBに替えて9万円前後で出したら
(FS-60CB自体が結構するのでこれ以上下げるのは難しい)
小学生でも楽に扱えるだけでなく、将来のステップアップにも
対応できる、タカハシ入門機としては絶好の機種になるとおも

291 :名無しSUN :2018/03/14(水) 23:21:02.43 ID:5Q9iyBha0.net
>>277
梅ジャムも1代限りで終了しちゃったな
http://kinuta73.a.la9.jp/newoth/012/dagasi/s1520020.jpg

292 :sage :2018/03/15(木) 01:20:37.09 ID:BEdzX9qT0.net
>>290
備考 この望遠鏡はタカハシ製品ではありません

293 :高橋五十万円 :2018/03/15(木) 05:23:49.95 ID:hy3HBbB0a.net
>>289
>五十万というところが いかにもショボい

あんたは50万以上の製品もっているのかな?

294 :名無しSUN :2018/03/15(木) 18:59:15.65 ID:Ov9UsX/X0.net
>>290
既出ネタ

295 :名無しSUN :2018/03/15(木) 19:00:40.24 ID:skfDSEqm0.net
既出というか、前と同じ書きぶりなんだよなあ(笑)

296 :名無しSUN :2018/03/15(木) 20:06:07.41 ID:QEXorluX0.net
たかだかライカのMレンズ1本の値段だしなあ
そんなにドヤ顔せんでもいいと思う

297 :名無しSUN :2018/03/15(木) 23:57:09.95 ID:yAtPZ96w0.net
Mズミクロンにくらべりゃあ、グラムあたりはタカハシはバカ安! w

298 :名無しSUN :2018/03/16(金) 00:19:50.02 ID:ASQCyO4/0.net
量り売りの肉じゃねえぞ!

299 :名無しSUN :2018/03/16(金) 09:12:35.61 ID:x8ZklS5a0.net
商品の価値を価格でだけしか判断できないのもアレだね。

300 :名無しSUN :2018/03/16(金) 11:26:38.63 ID:Xr66le+d0.net
望遠鏡にそこまで金つぎ込む気が無いだけで車や他の趣味で50万以上つぎ込む事なんてザラにあるのに
金持ち基準が『タカハシ製品の』『単一製品の価格が50万以上』とか意味不明な縛りを強要してくる時点で頭おかしい

まあ頭がおかしいのは今更言うまでも無いが、更に言えば『50万』と言うラインが貧乏臭いw

301 :名無しSUN :2018/03/16(金) 12:13:38.13 ID:lqlsgfQ2a.net
じゃあ300万円でTOA150とEM400を是非お求めください

302 :高橋五十万円 :2018/03/16(金) 17:53:46.07 ID:VykT1t8ca.net
>>300
>望遠鏡にそこまで金つぎ込む気が無いだけで

家にに数千万払っても
望遠鏡に50万円つぎ込むにはかなり余裕がある人じゃないと無理ってことですよ
このスレでも50万円以上が話題になることは殆どないし

303 :名無しSUN :2018/03/16(金) 18:30:47.26 ID:r9hzND1w0.net
>>302
いや、それは違う。
タカハシは移動可能な高級小口径メーカー。

もっと金を使うのなら、据付型の大中口径になってくるので、そうなるとタカハシは選択肢から外れてくる。

喧嘩を売るようだが、アンタの視野が狭いんだよ。みんな言っているんだけどな。

304 :高橋五十万円 :2018/03/16(金) 18:36:45.35 ID:VykT1t8ca.net
>>303
あなたのようにタカハシスレに入り浸ってるのに
未だに50万以上のタカハシを買えていないのは気の毒だと思います

305 :名無しSUN :2018/03/16(金) 18:41:11.13 ID:ijOQ5AMH0.net
昨今の星空環境を鑑みると、
相当の機材にお金をつぎ込んだだけではそれに見合う成果は得られない。
観望だけだとしても、遠征のための機材が積める車やガソリン代やら高速料金。
関東圏から浄土平に来て、忍者320で観望している人もいる。
カメラだってフォトコンレベルで撮りたければフィルターワークとか、冷却カメラとか電源だとか、オートガイドだとか、極軸合わせ支援装置だとか、それなりの投資が必要。そのうえ処理するPCやら、そのために使う時間やら、処理ノウハウとか。
日本の気流だと惑星も詳細に写し取ることははなり難しいし。
機材云々よりも、運用をいかにするかということが問題だね。
ま〜機材を眺めて楽しむって遊び方や、集めた機材は何ポイントになったか自慢する楽しみかたもあるけど。
案外、年取ってくると(死期が近くなってくると)ただ眺めているだけで満足しちゃったり(笑)

306 :名無しSUN :2018/03/16(金) 18:51:31.33 ID:Icx5PF180.net
>>301
予算300万あってTOA150選ぶって人はかなり珍しいんじゃない?

>>304
どう考えても、あなたの方が気の毒な人に見えるけどね。もういい加減やめたら?

307 :名無しSUN :2018/03/16(金) 19:36:15.25 ID:UYcalCl80.net
きのうBSでやってたコズミックフロントに出てた研究者の
望遠鏡の一つがタカハシぽかった
どんな筒だろうと観測装置のついた望遠鏡はかっこいいな

308 :名無しSUN :2018/03/16(金) 21:47:33.00 ID:0ZE2Jri70.net
>>304
ここはあくまでタカハシ製品全般を対象にしたスレッドなので、あなたが勝手に50万円で線引きしていつまで経っても居座り続けているの気の毒な方だと思います。
どうしても自分の主義主張を通したいのならご自身で自身の趣旨に沿ったスレッドを立てて、そこに移動されることをお勧めします。

309 :名無しSUN :2018/03/16(金) 22:07:42.62 ID:ijOQ5AMH0.net
>>308
ま〜いいじゃないか?
タカハシの販促になってくれたら儲けもの。
こうやって活発になるってのも悪くないし。
個人の価値観を排除するっていうのもなんだしね。
うまくやっていこうや、人間だもの。

310 :名無しSUN :2018/03/16(金) 22:20:56.01 ID:po/64MbsM.net
ひとりの構ってちゃんの自演?
餌与えれば居つくのは当たり前だろ

311 :名無しSUN :2018/03/16(金) 23:11:55.00 ID:zLnHVMyp0.net
>>309
中立で寛容な見方も良いとは思うのだけど、あの手の人間が居座っていると初見の人とかFC、TSAやμ-180クラスのユーザーが敬遠してしまうのではないかと懸念しているの。
だから排除というのではなく棲み分けで対処するのが一番かなと考えた訳で。

あと他の方へ、自作自演ではないです。基本ROM専の人間なので。

312 :名無しSUN :2018/03/16(金) 23:42:04.31 ID:Xr66le+d0.net
>>309
アレがタカハシの販促なんかになる訳が無いだろ
荒らしがスレ汚ししてるのを活発で悪くないとか
余裕ぶるのは結構だが荒らしを助長する書き込みは控えて頂きたい

313 :sage :2018/03/17(土) 00:13:47.88 ID:771YvKw/0.net
大昔から既出だが、機材よりロケーションなんだよな。
>>305 さんが言う通り、世界最悪の気流の下で、世界最悪の光害の日本から
車で運べる観測地へ微動したところでたかが知れてる。

そういう意味で飛行機で移動することを全底にしたSky90の狙いは良かったな。
蛍石とはいえ2枚玉だから棒具と同じくイメージサークルがAPS-Cしか無かった
ので今は廃れてしまったが、飛行機で海外へ脱出できる4枚玉ペッツヴァールの
軽量鏡筒システムを出して欲しい。FSQ106は重過ぎ。F5というのも中途半端に
短過ぎ。
冷却CCDも重過ぎ。SBIGもたいがいだったがFLIは更に輪を掛けて重い。FSQ
は耐えてるがTSAの接眼部だと力不足なんだよな。
50万円より、豪州・NZの「ロケーション」に運べる20kg(スーツケース込)の壁の
方が日本メーカにとっては重要だろう。

314 :名無しSUN :2018/03/17(土) 00:33:20.20 ID:FkmJdm0ga.net
趣味だし欲しけりゃ高いの買っても自由だろ
わざわざ長文でただの僻みとしか思えないね
天文台に行ってそんな大口径は役に立ちません税金ドロボーとでも
叫んでくれば?馬鹿らしい

315 :名無しSUN :2018/03/17(土) 00:54:12.35 ID:sLDrnHLB0.net
そんなことより地道にLED街灯削減運動でもしてくれた方が有難い

316 :高橋五十万円 :2018/03/17(土) 07:03:49.31 ID:2xWF3S/8a.net
>>313
>20kg(スーツケース込)
鏡筒に割り当てられるのは5kg以下かな?

これだと国内で50万以上の筒を使った方が良いのでは?

317 :名無しSUN:2018/03/17(土) 07:25:35.02 ID:RWj70JIJ.net
ビジネスクラスなら普通は32kg 2個まで無料
エコノミーも超過手荷物料金払って同じだけ
ただし、オーストリア便は超過料金が高いね
機内手荷物に重量制限ないキャリアもあるよ

318 :高橋五十万円 :2018/03/17(土) 07:35:22.59 ID:2xWF3S/8a.net
>>308
50万未満の書き込みを禁止している訳ではないのでw

あなたは一生50万以上の話はしなさそうなので
名前を「高橋五十万円未満」とかにして五十万円未満の製品に特化した書き込みをしてみては?

319 :名無しSUN :2018/03/17(土) 07:43:26.89 ID:9sBePmjO0.net
みんな朝からがんばってるなあ〜
昨夜は撮影とかしていないのか?

320 :名無しSUN :2018/03/17(土) 11:37:32.53 ID:OwsU6ATH0.net
>>318
詭弁ですね。あなたがここで発言した数々(>>256を筆頭に)はそれを暗に禁じているのと同義です。場当たり的な事を言ってはぐらかしたり、煽ったりするぐらいしか出来ないのですか?
だから新規スレッドを立てて移ることを提案したまでで。

321 :名無しSUN :2018/03/17(土) 11:57:19.08 ID:TLwSYw/10.net
>>320
心が病んでるんだ。相手しない方がいい。

322 :高橋五十万円 :2018/03/17(土) 11:57:58.03 ID:2xWF3S/8a.net
よく見てるなあ
俺も忘れてたわw
2ch(5ch)だし
このくらいよくね?

323 :名無しSUN :2018/03/17(土) 12:08:40.30 ID:A1IHCuBX0.net
>>322
ついこの間のことですよ。コテハンで書いているのですから、無責任な発言はやめて下さい。
言い訳がきかなくなってきたから、またはぐらかすのですか? こう見えて色んな方が見ているので、良識を持って自重しましょう。

324 :名無しSUN :2018/03/17(土) 12:10:36.10 ID:A1IHCuBX0.net
>>321
ご心配をかけてすみません。先のことを考えて一度キツく言っておかないと、また忘れて同じことを繰り返すはずなので。

325 :名無しSUN :2018/03/17(土) 14:26:42.93 ID:z6hoWgpW0.net
アニメ声優への脅迫犯みたいに、心が病んでる奴に何を言っても無駄だと思うぞ。
スルーするに限る。

326 :名無しSUN :2018/03/17(土) 15:42:03.72 ID:tcTNFJes0.net
>>304
>未だに50万以上のタカハシを買えていないのは気の毒だと思います

別人28号だけどさ。
50万円以上のタカハシで欲しいと思うのが無いのだけど、どうしたらいい?

327 :名無しSUN :2018/03/17(土) 15:47:29.30 ID:Px705kj80.net
FSQでも買っとけばいいよ

328 :名無しSUN :2018/03/17(土) 15:49:10.47 ID:tcTNFJes0.net
>>313
>そういう意味で飛行機で移動することを全底にしたSky90の狙いは良かったな。

アメリカじゃ機内持ち込み用鏡筒としてけっこう売れたんじゃなかったっけ?

329 :名無しSUN :2018/03/17(土) 15:51:22.11 ID:tcTNFJes0.net
>>327
326だけど、俺宛?
FSQは非力な私には重た過ぎ。
50万超の機種は全部それw

330 :名無しSUN :2018/03/17(土) 16:29:13.62 ID:Px705kj80.net
高橋50万円くんが運ぶの手伝ってくれるよ

331 :名無しSUN:2018/03/17(土) 20:28:34.20 ID:RWj70JIJ.net
FOA-60 で撮ると星の色が綺麗で濃い
極上のレンズで撮った時と同じ感じがした
細くて暗くて安いけど良い光学系のようです

332 :名無しSUN :2018/03/17(土) 22:03:15.86 ID:k1xlc8Oo0.net
うpできる?>>331

333 :名無しSUN :2018/03/17(土) 22:42:43.67 ID:C7DV8UpI0.net
>>328
フィルム時代の遺産ですよ

334 :名無しSUN :2018/03/17(土) 23:40:52.06 ID:g0Axr0lea.net
>>331
最近ずっと気になってる鏡筒なので
よかったらサンプルupおねがいしますー

335 :名無しSUN:2018/03/17(土) 23:51:53.76 ID:RWj70JIJ.net
いやーお恥ずかしい画角ミスで出せませんわ

星像いいのは当然として色が濃いのが面白い
色収差補正が良いとそうなるんですかね

336 :名無しSUN :2018/03/18(日) 05:27:33.18 ID:AjAZD/HT0.net
>>335
素で撮った状態で色乗りが良いと嬉しくなりますよね!?
二重星撮りにも良さ気な気が…。
謳っている高倍率性能はいかがですか?

337 :名無しSUN :2018/03/18(日) 09:17:40.71 ID:r1WTc6/w0.net
>>335
画角ミスでも星の色はわかるので上げていただけないでしょうか?

338 :名無しSUN :2018/03/18(日) 09:59:46.21 ID:1vGDWccja.net
まるで宿題を忘れた小学生の言い訳みたいな。

339 :名無しSUN :2018/03/18(日) 10:49:50.42 ID:5i5Eyf5v0.net
6cm屈折望遠鏡か〜
初心者が初めて買うやつだ。
光量は少ないし、分解能も悪いわな。

340 :名無しSUN :2018/03/18(日) 11:23:12.26 ID:pSa6aMG60.net
>>333
>>>328
>フィルム時代の遺産ですよ

sky90 持ちです。
(>_<)
いいんだもん。。。

341 :名無しSUN :2018/03/18(日) 20:55:05.87 ID:AjAZD/HT0.net
>>339

https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/vp/8410dec81581f28e38016eb05743174c/5B45D639/t51.2885-15/e35/17882504_384374311962462_3456563570714607616_n.jpg?ig_cache_key=MTQ5MTQ0OTMzMzc1NjA3MTI1NA%3D%3D.2

>>340
 SKY90 買いそびれたうちの一人でつ。
 裏山しぃ (*゚ー゚)

342 :名無しSUN :2018/03/18(日) 21:16:32.01 ID:pSa6aMG60.net
>>341
> SKY90 買いそびれたうちの一人でつ。
> 裏山しぃ (*゚ー゚)

sky90のいいところは、、、
レンズセルにカメラフィルター用のネジが切ってあって、95mmのフィルターが装着可能なこと。
えっ!?それがどうしたって?
いえー
どうもしませんです、はい。

343 :名無しSUN :2018/03/19(月) 08:56:57.34 ID:siE9alkH0.net
>>339
それ言ったら8pもそうだけどね
(FSQ85の立場は…)

344 :名無しSUN :2018/03/24(土) 01:05:34.93 ID:P/O86xzB0.net
>SKY90 買いそびれたうちの一人でつ。
>裏山しぃ (*゚ー゚)

タカハシとBORGが互角とかありあえないと思ってる使徒は多数だろうけどあえて言う
BORG89EDやBORG90FLがあるからいいもん

345 :名無しSUN :2018/03/24(土) 01:39:22.39 ID:bA7xfMBR0.net
タカハシと防具は住む世界が違う。
一緒にしないで欲しいもんだよ。

346 :名無しSUN :2018/03/24(土) 08:28:39.95 ID:BP1VshGZ0.net
正直、眼視とフィルム時代、SKY90はとてもよかったが、今のデジタル写真では収差が酷い。P2にも載るので、大型電源不要、軽量でオジサンには優しいのは嬉しいが、とても写真は撮れないなあ。

347 :名無しSUN :2018/03/24(土) 09:39:24.66 ID:dG3Ss9mnd.net
SKY90はタカハシの駄作だよ。像が腐ってる。

348 :高橋五十万円 :2018/03/24(土) 17:10:08.47 ID:sBQPnc0aa.net
また、50万未満で盛り上がってんのかよw

349 :名無しSUN :2018/03/24(土) 18:47:15.99 ID:bA7xfMBR0.net
50万以上では盛り上がらんのだよ、残念ながら。
盛り上げたかったらネタを投入しなよ。

350 :名無しSUN :2018/03/24(土) 21:04:57.71 ID:HQ0DyHum0.net
>>348
ほとぼり冷めたらまたご登場?
懲りませんね

351 :名無しSUN :2018/03/24(土) 22:00:38.33 ID:P/O86xzB0.net
>>345
つまり、SKY90にはこゆ超望遠マクロは無理ってことだよね?

352 :名無しSUN :2018/03/24(土) 22:04:20.73 ID:P/O86xzB0.net
超望遠マクロ貼り忘れた(;^_^A
http://www.tori-tori-tori.com/?p=15868

353 :名無しSUN :2018/03/25(日) 00:14:11.44 ID:hhaFzsox0.net
小さい冷却CCD使ってたるぶんには
sky90もそんなに悪くないよ
系外銀河とかいまいちだけど遠い天体だと思えばむしろ趣がある

354 :sage :2018/03/25(日) 01:54:42.96 ID:QykVzqeV0.net
APS-Cデジを改造して赤い星雲を撮るには、Sky90を持って空の良いロケーションに移動するのが良かった。
こんなに早くフルサイズデジが普及するとは思わなかったんだろう。
逆にフルサイズデジを使わないなら、今でもSky90で良いと思うよ。機動力あるし。

355 :名無しSUN :2018/03/25(日) 09:54:37.67 ID:CpWLFtzx0.net
今になってFS128を見直したよ。
長さの割には軽いし、二枚玉だから温度順応も早い。
TOAには見えでは負けるだろうけど、FSは手軽に使えて良いわ。

356 :名無しSUN :2018/03/25(日) 18:31:23.27 ID:N46nBZd80.net
TOA-130どころかTSA-120より長くて重くて劣るのに?

357 :名無しSUN :2018/03/25(日) 20:00:24.80 ID:QicXgaib0.net
長さの割に・・・

358 :名無しSUN :2018/03/25(日) 20:35:31.52 ID:MhOjFe1h0.net
某氏の横浜から惑星を眼視で観察したという条件の望遠鏡ランキングだと微妙
というかむしろTOA-130の方が微妙な感じか?
http://open.mixi.jp/user/22421682/diary/1961732501

359 :名無しSUN :2018/03/25(日) 20:43:14.66 ID:zhxi7NO70.net
>>358
新規データが出てないのに、第三者が無断で数字部分だけ新年度版としてを引用してるんでしょ、それ

360 :名無しSUN :2018/03/25(日) 20:44:31.30 ID:zhxi7NO70.net
すみません訂正
誤:新年度版としてを引用
正:新年度版として引用

361 :名無しSUN :2018/03/25(日) 21:39:31.16 ID:MhOjFe1h0.net
2ちゃんねるに掲載された某氏のラスト望遠鏡ランキングはこれだね
https://science6.5ch.net/test/read.cgi/sky/1226541600/417-419

その後、mixiで更新してたようだけど

362 :名無しSUN :2018/03/25(日) 22:06:41.45 ID:MZi3wYfL0.net
https://i.imgur.com/NNsFLz9.jpg
以前このスレでちょっと話題になったアルプス谷中央溝
アルプス谷自体は小口径で見えるけどその中の細い溝のようなのは幅1キロ以下、
うちのbkmak127じゃ無理だな。25cm溝もあるけど家のベランダからでは
どっちみち気流でダメか。
で、高橋五十万円は自慢の五十万の機材でこれ見たことあるんか。あったらうpよろ。

363 :名無しSUN :2018/03/25(日) 22:20:07.82 ID:QicXgaib0.net
価格じゃなく気流の問題だ。
安いニュートンが一番!

364 :名無しSUN :2018/03/25(日) 22:45:38.89 ID:MhOjFe1h0.net
中華製25cmニュートンドブを使って知ったのだが
反射望遠鏡は色収差がないと信じていたのに
大気による色収差がわかるんよね
惑星撮影だと画像処理の段階でRGBのアライメントが必要になる
惑星撮像用のウエッジプリズム であらかじめ補正して撮影する人もいるけど

アルプス谷はあまり見たことかがないけど
アリスタルコスとか口径20cm以上になると面白いね
http://www.astroarts.co.jp/gallery/misc/200806/006165-j.shtml

365 :sage :2018/03/25(日) 22:46:46.72 ID:QykVzqeV0.net
MT-200を再販してくれないかな。
中華ニュートンが安過ぎだけど、F4とか短過ぎるやつばっかだし、接眼部がふにゃふにゃ
クレイフォードだから嫌なんだよ。下手な減速ギアなんてギミック要らないから、ガッチリR&P
のニュートンが欲しい。EM-200に載る重量なら、MT-250カーボンとか出してほしい。F5.6で。

366 :名無しSUN :2018/03/25(日) 22:48:21.56 ID:zhxi7NO70.net
>>365
MT-200でまともに運用できる架台を持ってないと

367 :名無しSUN :2018/03/25(日) 23:18:45.10 ID:QicXgaib0.net
オライオンがいいんじゃないの?

368 :名無しSUN :2018/03/25(日) 23:21:54.39 ID:zhxi7NO70.net
>>367
クレイフォード嫌、ガッチリR&Pって言ってるぞ

369 :名無しSUN :2018/03/25(日) 23:23:10.92 ID:QicXgaib0.net
そんなのさっさと交換すればいい

370 :名無しSUN :2018/03/25(日) 23:43:56.75 ID:zhxi7NO70.net
てかフニャフニャが嫌いな人みたいだから
オライオンだと鏡筒部品の殆どを交換することになるぞ

371 :名無しSUN :2018/03/25(日) 23:47:41.72 ID:QicXgaib0.net
はいはい、どうぞMT200の中古をお探しくださいませ。

372 :名無しSUN :2018/03/26(月) 15:14:36.34 ID:QP6JD+e0M.net
160とかjpとかの赤道儀は
MT160を想定してるんだろ?
鉄パイプだからしこたま重い

373 :名無しSUN :2018/03/26(月) 17:34:22.76 ID:pjd/oyQ30.net
>>372
違う。
MTシリーズのもう一つ前、、「TS式16センチ反射」とか言っていた時代。
16cm鏡筒のみで13kgとかそれくらい。
http://www.takahashijapan.com/ct-products/bn-catalog/1977-TS160J.html

なおMT160鏡筒は8.4kg。ずいぶん軽量化されたなw
http://www.takahashijapan.com/ct-products/bn-catalog/img-bnclog/1983-M~3/P06S.JPG

374 :名無しSUN :2018/03/26(月) 18:22:30.82 ID:wc66jXKY0.net
>>358
なぜ微妙だと思うのか?
ひょっとして、78Pや74Pを「100点に満たない」と思っている?
相対ポイント付けだよ。
これだもの。
ただでさえランキングの類は順位だけが一人歩きしがちなのに、
最近は、コンビニ思考というか、ググれば大抵の事は調べられるせいか、
結論(らしきもの)をうのみにする人が多い。
ランキングの類を発表する人と転載する人は、順位付けの条件や、それが「点数」なのか
「相対比較に過ぎない」のかを、くどかろうがランキングの最初の行と最後の行の両方につけるべきだ。
(358は「横浜から惑星を眼視で観察したという条件」と書いているからマシな方だけど)

>>349>>362
触るなよ。本人の自演か?
(ヤツはIDが変わらないと思っていたけど、一度、ミスったのかIDが変わった時があった)

375 :名無しSUN :2018/03/26(月) 18:25:27.71 ID:wc66jXKY0.net
>>363
だよなw

>>365
20センチはF5のとF6のがあるぞ?
接眼部は交換だな。マイクロフォーカスはボーグのヘリコイドTとかで。

376 :名無しSUN :2018/03/26(月) 20:46:19.80 ID:e9rx7rlT0.net
>>358
2ちゃんねるに望遠鏡ランキングが掲載されていた当時のログを
>>361 に貼っているんですがじっくり読んで頂くと微妙と思った理由がわかると思いますよ
下記にあるように某氏が「3点差以内は個人の好みで変わる範囲だと思ってください。」と云っていますから
https://science6.5ch.net/test/read.cgi/sky/1226541600/51

ただ、これは2010年頃のランキングの話
TSA-120とFS-128の点数差は2017年版と2010年当時とは殆ど変わっていないが
TOA-130との点数差が縮まっているのは何故なんだろう?と思った
良くわからないが今は基準が微妙に変わっているかもしれない

377 :名無しSUN :2018/03/26(月) 20:52:24.25 ID:e9rx7rlT0.net
>>376の最初のアンカは>>374が正しいです
修正しておきます

378 :名無しSUN :2018/03/27(火) 00:24:14.69 ID:1ZBYSpLVM.net
>>373
13キロって無茶重いな。
今日日のカーボン15cmF5なら半分以下やろ

379 :名無しSUN :2018/03/27(火) 09:52:25.17 ID:S8ArTEyhd.net
>>378
TOA130NSもウェイトバンドを含めると12kgはあるよ。

380 :名無しSUN :2018/03/27(火) 12:59:32.14 ID:mrB1LEk5a.net
>>378
ビクセン、ミザールが相次いで15センチF5を出したあたりから、15センチが急にコンパクトになった。1983年頃かな。
たぶんセレストロンのシュミカセ対策。

381 :名無しSUN :2018/03/27(火) 18:32:58.77 ID:b5nKv9A30.net
ビクのR150Sが6.1kg、R200SSが5.3kg。

ミザールはその昔、CX150という球面ニュートン+補正レンズ鏡筒があって、比較的コンパクトだったね。
大きさとかはわからんけど
どういう光学系だったのかはわからんけど、最近でもよくある?短焦点球面鏡+メニスカスのバローレンズだろうと想像。

382 :名無しSUN :2018/03/27(火) 22:54:30.09 ID:Xf1/iGh30.net
いまなら20cmF6ニュートン売れるかもね。
いや、売れないな。

383 :名無しSUN :2018/03/27(火) 23:00:35.70 ID:uwO5K/Ui0.net
「TS式16センチ反射」とかの時代はブリキ板やトタン板のような
メッキ処理したスチール板の鏡筒だったんですかね?
軽量化できたのは素材がアルミ板に変わったから?

英オライオンのニュートン反射望遠鏡は、
飛行機(例えばゼロ戦?)にも使われるジュラルミンの鏡筒が一番軽く
カーボン鏡筒の方が重いようですね
http://www.zizco.jp/orion.html

384 :名無しSUN :2018/03/27(火) 23:15:24.67 ID:uwO5K/Ui0.net
タカハシがもし新ニュートン出すなら、個人的にはオプションでも良いけどとことんこだわって
アルミメッキよりも反射率が高い銀メッキ鏡(耐候性ミラーコート付き)
しかも鏡の素材には低膨張のゼロデュアもしくはオハラのクリアセラムとかを採用して欲しいな

385 :名無しSUN :2018/03/27(火) 23:26:39.97 ID:b5nKv9A30.net
1980年前後までのハイアマ向け反射望遠鏡は、鏡筒は鉄板だし、主鏡セルは鍋みたいだしで、軽くなる要素がないw

今でも鏡筒にアルミパイプ等使っているのは少数派だと思うぞ。
現行のイプシロン180EDは、F2.8なのに11kgあるし。

386 :名無しSUN :2018/03/27(火) 23:31:11.46 ID:uwO5K/Ui0.net
スレチかもしれんけどwww
口径15cm〜20cmのニュートンで最軽量なのは、たぶん?
アルファフレーム?
http://www.nic-inc.co.jp/alfaframe/direct/index.html
を使ってるらしい?甚五郎かもな?
http://www.kasai-trading.jp/zingaro6.htm

387 :名無しSUN :2018/03/27(火) 23:48:07.20 ID:Xf1/iGh30.net
まあ〜今更のニュートン。
買ってもらうには+α、β、γくらいはほしいね。
鏡材、精度、メッキ、鏡筒素材、見栄え・・・
いったい価格はいくらになるんだ?
お前らに買える価格になりそうもないな。
20cmニュートンで80万円だな。

388 :名無しSUN :2018/03/28(水) 00:15:47.36 ID:ZpA9VBrS0.net
たしかにな、中華製の口径25cmF5程度でレイリーリミット精度の反射ニュートンならば
惑星撮影や眼視観望程度ならEM200でも十分運用できる筒が10万円も出せば購入できる時代だしね
長時間露出が必要になる星雲星団の撮影にこだわると、鏡筒の価格も対応する架台の価格も跳ね上がるな

389 :sage :2018/03/28(水) 01:13:54.58 ID:8AcRDMTn0.net
総重量3kgか…。昔は13kg+鏡筒バンド+マッチングプレートだったんだよな。
写真撮影するなら更にガイド鏡を載せるブリッジプレートも有ったし。

今の技術・素材なら、EM-200にMT-200が載るんじゃね?もしかしたらMT-250も。

390 :名無しSUN :2018/03/28(水) 06:19:59.09 ID:l12ial3Y0.net
3kgはめちゃ軽いね
デザインも良いしいいなそれ

391 :名無しSUN :2018/03/28(水) 07:24:24.55 ID:+uuksmYy0.net
>>386
ジンガロはよく考えて作られてて軽いけどミラーが剥き出しなのが微妙なんだよな。
遮光シュラウドつけないとミラーに触れそうで怖い。
あとこの角形アルミフレームはモノタロウで切り売りしてくれるから折り畳みじゃなくても超軽量ニュートン自作で使ってる人も居るよ。

392 :名無しSUN :2018/03/28(水) 07:26:22.20 ID:XgOG9Q+J0.net
買ってもいちち面倒になりそうだなあ。
迷光対策とか光軸が気になったり鏡が汚れたり・・・
軽いのは性能の一つでしかない。

393 :名無しSUN :2018/03/28(水) 08:45:51.54 ID:pPQ7wK5X0.net
>>358
言っとくけどこれY田氏のランキングじゃないからな?

394 :名無しSUN :2018/03/28(水) 08:49:29.94 ID:pPQ7wK5X0.net
Telescope test & rankingでググると出てくるが、Y田氏とは全然違う人のランキング
因みにちょっとアレな人

395 :名無しSUN :2018/03/28(水) 10:47:24.10 ID:CD2dHcC+d.net
FC100DLって最高の鏡筒だよね。ニコンの10cmより遥かに良く見えるよ。

396 :名無しSUN :2018/03/28(水) 13:05:30.11 ID:RAQuFoUka.net
>>389
高橋の自前の生産技術は、アルミの砂型鋳物くらいかなと。
世間の技術がすごーく進んでも、高橋はそれを取り入れられないってことだよ。
砂型鋳物メインでやってる限りは。

397 :名無しSUN :2018/03/28(水) 14:31:58.16 ID:/hakHdZO0.net
ステン三脚もシンタから買って普及品として販売してるんだから、電気系も
シンタと提携すりゃいいのにな。

398 :名無しSUN :2018/03/28(水) 17:36:51.58 ID:XgOG9Q+J0.net
鏡は自社じゃなかったっけ?

399 :高橋五十万円 :2018/03/28(水) 17:42:07.45 ID:7oKK9s6xa.net
CCAのアリミゾは世界一だと思う
単品販売すればいいのに

http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up14421.jpg

400 :名無しSUN :2018/03/28(水) 17:59:01.22 ID:yNt0OH6V0.net
>>398
反射鏡の職人さんなら、20年ほど前に独立してるけど。

401 :名無しSUN :2018/03/28(水) 18:00:39.04 ID:yNt0OH6V0.net
1990年10月に今の会社つくってるわw

402 :名無しSUN :2018/03/28(水) 18:54:59.51 ID:WeASC+Zp0.net
ウオームのホブをどこがやってるかだよ。

403 :名無しSUN :2018/03/28(水) 19:07:39.57 ID:N6hNbeq/a.net
俺のシステム160の反射鏡は職人さん製か


404 :名無しSUN :2018/03/28(水) 19:13:23.58 ID:kvXJkoZl0.net
日高?

405 :名無しSUN :2018/03/28(水) 19:51:06.06 ID:MBFLznya0.net
ここじゃないのか(間違ってたらすまん)
http://www.fuji-optics.com/

406 :名無しSUN :2018/03/28(水) 20:15:16.23 ID:m+Qpd8On0.net
>>399
こ、ココナツボーイズだっけ?

407 :名無しSUN :2018/03/28(水) 21:42:01.67 ID:ZpA9VBrS0.net
>>391
>ミラーが剥き出しなのが微妙なんだよな。
たしかに微妙な問題だね
最近のニュートン筒はメンテ用の窓すらついていないのが殆どだけど
これも筒の剛性とか考えると議論の余地があると思う

普通の中華ニュートン筒を使う人は定期的にミラーを外してメンテできる程度のスキルは必要だな、、、たぶん

408 :名無しSUN :2018/03/28(水) 21:53:22.47 ID:/hakHdZO0.net
>>405
最終更新日が......

409 :名無しSUN :2018/03/28(水) 22:46:15.91 ID:l19R/0yw0.net
掲示板の夢作さんが田口氏でしょ
こっちは豆に投稿してる

410 :名無しSUN :2018/03/29(木) 00:51:22.05 ID:Q3lbkaiCH.net
https://imgur.com/a/FIR91
https://imgur.com/a/aNJkF
https://imgur.com/a/9CfdO
マニラ在住中で(こちらでは購入不可)で 東京のお店でタカハシFSQ85DEP在庫1本あったんですが。。台湾製の新製品にしました。2週間後に引き取りにむかいます。
なにせ 鏡筒(マスク込み)で1198米ドル、それプラス赤道儀&三脚&ギイドスコープ、フラトナー込みでも2400米ドルぐらいですから。
価格に負けました。
赤道儀は有るから 鏡筒だけにするかなー

411 :名無しSUN:2018/03/29(木) 06:35:01.94 ID:EAj65chA.net
WO は値段なりですよ
guide scope ガイドスコープ

412 :名無しSUN :2018/03/29(木) 07:52:50.87 ID:z76yoBfOM.net
>>410
よそでやってくれ
ここは日記を書くスレじゃない

413 :名無しSUN:2018/03/29(木) 08:47:22.68 ID:T7JLyHqB.net
文句だけ書くのは荒らし

414 :名無しSUN :2018/03/29(木) 10:31:00.43 ID:nHUsERtyd.net
なんでおまいらFC100DLを話題にしないの?
こんな良い鏡筒、他に無いよ。
世界最高峰なのに、この良さを知らないなんて人生損するぞ!

415 :名無しSUN :2018/03/29(木) 11:45:46.66 ID:792nBgqBM.net
>>414
買って失敗だったのでヤフオクで流す人来た

416 :名無しSUN :2018/03/29(木) 13:03:20.89 ID:8UjmDFai0.net
FC100DLに限った話じゃないけど口径100mmに対して鏡筒径95mmって口径分のパワー出てるの?

417 :名無しSUN :2018/03/29(木) 14:36:31.56 ID:nHUsERtyd.net
>>415
あはは(笑)FC100DLを手に入れて、旧FC100はヤフオクに流したわ。
軽くて色収差も旧FCより遥かに少ないしね。
良く見えると言っても口径なりだけど、この口径、この軽さではトップクラスだと思うよ。


>>416
友人のTSA102と並べて見比べたけど、差は感じなかったよ。
筒が細くても遮光環いっぱい入ってて、迷光処理がしっかりしてるから、全然問題無し!
観望地でFC100DFを覗かせた貰ったこともあるけど、これもまた良かった。
若干色収差があるけど、手軽に10cmアポを楽しむにはDFがベストだと思う。

418 :名無しSUN :2018/03/29(木) 15:57:36.88 ID:wsjrFAoe0.net
>>380
>たぶんセレストロンのシュミカセ対策。
違う。
直焦点撮影により星雲星団撮影が主流になっていったから。
(ミザールの100SL鏡筒およびAR-1赤道儀が発端)

>>383
MT-200も鉄板だよ。厚みが薄くなった。主鏡セルなどが薄くなった。
なによりもTS160はF8だ。(F6モデルもあったが…)

>>385
R200SSと初期のR100s、TS I型くらいじゃないかなぁ?←鏡筒にアルミパイプ

419 :名無しSUN :2018/03/29(木) 15:58:49.19 ID:wsjrFAoe0.net
あっ、英オライオンの200と250があったっけ←鏡筒にアルミパイプ

420 :名無しSUN :2018/03/29(木) 16:39:48.31 ID:rnFSlTlCa.net
>>418
短焦点化とコンパクト化はイコールじゃない。

15〜20センチクラスでいえば、
高橋はTS160(F6)を出して、その次がMTシリーズ。そしてイプシロン。
ビクはセンサーR150S(F6)。この頃は鏡筒径203ミリ。
その後センサーR200S(F5)。ここまでは旧来からのでっかい鏡筒。
その少し前にNポラリスR150S(F5/鏡筒径176ミリ)が出ていて、現在に続くコンパクト短焦点ニュートンのはしり。
対抗でミザールも15センチF5のコンパクトニュートンを発売。
ま、以前からCX150とかアルテア15はあったけど、別の流れだね。

まず従来の大きな鏡筒のまま短焦点化して、その後に小型赤道儀に載せられるよう、コンパクト化したんだよ。

421 :名無しSUN :2018/03/29(木) 17:13:38.17 ID:UErc6rllM.net
>>420
CX150ってあまりいい話聞かないけど光軸調整が激ムズだったんかいな?

422 :名無しSUN :2018/03/29(木) 20:38:51.98 ID:NQgLTiy70.net
ミューロンの説明に自社研磨って書いてあるけど〜違うの??

423 :名無しSUN :2018/03/29(木) 21:49:09.68 ID:LcURFALG0.net
タカハシが光学系を外注してるっていうデマが時々流れるが、タカハシが求める水準を
出せる外注先って量産品という点を考えたらほぼないぞ。そこがビクセンとの違い。

424 :名無しSUN:2018/03/29(木) 22:07:07.73 ID:EAj65chA.net
社内で研磨してるのミラーだけと聞いたけど

425 :名無しSUN :2018/03/29(木) 22:16:09.44 ID:NQgLTiy70.net
やっぱりカーボンで軽量な20cmF6ニュートン反射があるといいなあ。
金物が鋳物じゃなく・・・は、無理か。

426 :sage :2018/03/29(木) 22:25:22.41 ID:Hd0M43BR0.net
>>423
分解能だけなら最近のデジタル対応レンズ凄いぞ。シグマ・タムロンですら分解能は天体望遠鏡に
負けてない。しかも周辺MTFまで維持してることを考えると天体望遠鏡なんて完敗だ。
いつの間にかカメラ雑誌の分解能テストのロンキーの本数ピッチの単位が桁違いに上がってた。
半導体のμm単位の画素に対応できる工場なら、天体望遠鏡の研磨も出来るでしょ。昭和とは違う。
でも直径15cm(ロクヨンの前玉)を超えるのは扱わないんじゃないかな。

>>419
Orionの300もアルミ(というかジュラルミン)だよ。風の強い日にフラット板を磁石で止めようと
したらくっ着かなかった。ミラーとか光学系は流石に良い出来なんだけど、30cmクラスの運用は
なかなか難儀。でも春の系外銀河の季節は口径の暴力がものを言うから頑張って運んでる。
軽量化も必要だが、折り畳んで運搬することも考慮して欲しい。ほとんど空気を運んでるみたいなもん。
上で出て来た甚五郎みたいな折り畳みニュートンで30cm出たら欲しい。

427 :名無しSUN :2018/03/29(木) 22:35:57.26 ID:NQgLTiy70.net
タカハシが発注しようとしても、ロットに割り込めないんじゃ??

428 :名無しSUN :2018/03/29(木) 23:07:23.54 ID:cqTYtF5X0.net
タカハシのフローライトは昔からキヤノン製だよ。

429 :名無しSUN :2018/03/29(木) 23:47:38.21 ID:UErc6rllM.net
>>426
ジンガロはあくまでも眼視用途だよ。
旅行するときにスーツケースの片隅に入れておけるのが売り。

430 :高橋五十万円 :2018/03/30(金) 06:00:32.03 ID:bErOGPV9a.net
千社札作りました
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up14424.jpg

使用例
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up14425.jpg
バッチリ決まってます

印刷して使ってくださいね

431 :名無しSUN :2018/03/30(金) 07:51:08.10 ID:WwDydbYk0.net
貧乏くさい

432 :名無しSUN :2018/03/30(金) 09:00:33.09 ID:OsvvfSED0.net
>>430
まるっきり中学生だなw

433 :名無しSUN :2018/03/30(金) 10:30:44.60 ID:ssx0dcEFM.net
>>432
恐らく天文ジジイではなくて30後半〜40代のアスペだと推測

434 :名無しSUN :2018/03/30(金) 20:25:32.07 ID:2C/Ydff30.net
>>420
>短焦点化とコンパクト化はイコールじゃない。
>まず従来の大きな鏡筒のまま短焦点化して、その後に
>小型赤道儀に載せられるよう、コンパクト化したんだよ。
これは合っているが、具体的な歴史の流れが間違ってる。

センサーR150SやTS160(F6)は小型赤道儀には載らない。
車なしでは移動不可能。
また、パルスモーターが高かった。
したがって、この時点では直焦点撮影による星雲星団撮影は高嶺の花だった。

「現在に続くコンパクト短焦点ニュートンのはしり」は、ミザールの100SL。
これと、小型なのに600mmの望遠撮影でも何とか使える強度を持つ赤道儀AR-1と
電子ガバナー制御で正確な追尾が出来るMMD-IIIがセットになって初めて
「やろうと思えば、車を持たない若者でも電車で清里とかへ遠征して
星雲星団の撮影」が出来るようになった。
それにビクセンが対抗してR100sを出した。
それにミザールが対抗して120SLを。
以降、ビクセンとミザールの「小型赤道儀に載る短Fニュートン」の口径競争へ。
MTシリーズは その数年後。
当然、NポラリスR150Sはこの競争の果ての産物なのだからミザール100SLよりずっと後。
CX150は短Fとは言えないし大きくて重い。
アルテア15は100SLより後だ。

435 :名無しSUN :2018/03/30(金) 21:40:46.75 ID:Sg0HRZVw0.net
>>434
モータは必須条件じゃないんじゃない?

436 :名無しSUN :2018/03/30(金) 22:19:16.03 ID:SiSaY6cm0.net
>>434
いまだに電化されてないから
電車はない

437 :名無しSUN :2018/03/30(金) 22:38:04.48 ID:feqs+8zZ0.net
>>分解能だけなら最近のデジタル対応レンズ凄いぞ

そんなレンズで月を撮ったのと望遠鏡で月を撮ったのとでは、その差は一目瞭然なんだが

438 :名無しSUN :2018/03/30(金) 23:19:37.99 ID:E9iKJJYE0.net
>>430
ショボっ

貼るならこれだろjk
ttps://i.pximg.net/img-master/img/2013/08/04/17/39/50/37548138_p0_master1200.jpg
ttps://i.pximg.net/img-master/img/2013/08/04/18/01/27/37548614_p0_master1200.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/okura_soku/imgs/b/b/bb8f992d.jpg

今年こそは胎内か原村逝きたい

439 :名無しSUN :2018/03/30(金) 23:35:24.53 ID:feqs+8zZ0.net
何も見えんぞなめとんのか>>438

440 :名無しSUN :2018/03/31(土) 00:05:40.13 ID:Z6qAhiKt0.net
ttps -> https

441 :名無しSUN :2018/03/31(土) 00:13:03.15 ID:UQ8NYHrj0.net
ショボすぎる…。
今はみんなこういうの見慣れているのに、何十年前のセンスだよw
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/285/894/0b196a4da8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BupmS7JCEAEvmJA.jpg

442 :名無しSUN :2018/03/31(土) 00:24:51.56 ID:Z6qAhiKt0.net
ホントは↑こんなのがいいよね。
漏れも特大あっぴぃ貼りたいZE

http://www.tohohop.net/blog/wp-content/uploads/2012/12/c6144b4812a80d22902488406cfaff3c.jpg

今度は h つけたよw

443 :名無しSUN :2018/03/31(土) 07:00:18.04 ID:3K6ti7AX0.net
謝ってもだめだ。
服を脱ぎなさい。

444 :高橋五十万円 :2018/03/31(土) 09:01:37.15 ID:f1+NNm1za.net
ビクセンの50万未満じゃ全くお話になりませんね

445 :名無しSUN :2018/03/31(土) 10:10:51.20 ID:vMQzQ9sT0.net
あんな貧乏くさいシールで偉そうにするのやめて欲しいね。
http://kura3.photozou.jp/pub/429/354429/photo/159284078_624.jpg

446 :高橋五十万円 :2018/03/31(土) 11:01:11.53 ID:f1+NNm1za.net
>>445
に勝てる機材は持っているが
大人気ないので今回はやめておくわ

447 :名無しSUN :2018/03/31(土) 11:04:08.30 ID:vMQzQ9sT0.net
>>446
鏡筒に貼るシールの話してるんだよ!

448 :高橋五十万円 :2018/03/31(土) 11:08:42.21 ID:f1+NNm1za.net
それにあんたの機材じゃないんでしょ
他人の機材を貼って自慢してもw

449 :名無しSUN :2018/03/31(土) 11:21:52.96 ID:SIR9QNUqa.net
アンタのセンスのなさを揶揄してるだけなんだが?
それに勝った負けたなどと気にしているのもアンタだけだよ。厨ニ病のアスペ君w

450 :名無しSUN :2018/03/31(土) 11:42:29.24 ID:2wLsnBdf0.net
>>448
また相手にされたいからあの手この手で煽るのが好きなんですね。
いい加減、自分の趣旨に沿ったスレッドを立てて移動されて、ここには二度と来ないでください。

451 :高橋五十万円 :2018/03/31(土) 11:42:40.65 ID:f1+NNm1za.net
>>445
はセンスあるのw

452 :名無しSUN :2018/03/31(土) 11:58:57.76 ID:y/UJ85Aj0.net
痛スコってあるんだね。

453 :名無しSUN :2018/03/31(土) 12:06:10.39 ID:MxP3dLnHa.net
筒先開閉はセンスじゃなく
黒団扇です。

454 :名無しSUN :2018/03/31(土) 15:26:37.12 ID:JyyxpFhG0.net
他のスレにも話の流れに関係なくそういう望遠鏡の写真貼ってる。無視奨励

ID:vMQzQ9sT0

455 :名無しSUN :2018/03/31(土) 15:59:53.63 ID:Osz204bg0.net
>>445
メロンブックスってのがちょっとなぁ....

456 :名無しSUN :2018/03/31(土) 16:28:47.05 ID:lkGAHPCtM.net
スタべ名古屋のキャラはないのか?

457 :名無しSUN :2018/03/31(土) 17:19:54.72 ID:t88TsWSV0.net
>>435
今の、「星がよく写るデジカメの低価格化と普及による天体写真人口の増加」と同じだよ。
(ニコンならD7000あたり、ペンタならK-5あたりが出るまでは、EOSに比べると
実売価格10万円前後機は天の川が哀しい写り方しかしなかった)
つか、600mm5〜10分手動ガイドの苦行をしろと?

>>436
こ、小淵沢までなら…w

458 :名無しSUN :2018/03/31(土) 17:28:34.70 ID:t88TsWSV0.net
>>438>>440
皆、黙ってくれているけどさぁ…
pixivのjpg直リン画像見るには、pixivのアカウントが必要のみならず、
一度そのページ自体を見ないと見れない。

こっちのURLなら見れるかも?
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37548138
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37548614

で、pixivのアカウントを持っていて、同じそのページを見たことがある人間が
一時間経たないうちにもう一人(>>441)現れるのかねぇ?w


>>445
メロンブックス??? メロンブックスに許可取ってるのかこれ?
どう見ても別人の絵だし。
キャラだけなら似ているだけと言い張れるけど(もちろん、裁判になったら
アウトだがw)、会社の名前を堂々と使っちゃうのは常識を疑うわ。

459 :名無しSUN :2018/03/31(土) 18:06:55.52 ID:Osz204bg0.net
>>458
これをメーカーが売るのならともかく、個人所有なら何描こうが無許可でも問題なし。

460 :名無しSUN :2018/03/31(土) 18:15:59.73 ID:92bpkyY+0.net
>>457
> 今の、「星がよく写るデジカメの低価格化と普及による天体写真人口の増加」と同じだよ。
> (ニコンならD7000あたり、ペンタならK-5あたりが出るまでは、EOSに比べると
> 実売価格10万円前後機は天の川が哀しい写り方しかしなかった)
えっ!?>>434ではミザール100SL・AR-1・MMD-IIIの組み合わせの話してなかったっけ?
>>435の「モータ必須じゃない」はそれに対してのレスだよ

461 :名無しSUN :2018/03/31(土) 18:56:24.30 ID:t88TsWSV0.net
>>459
黙認と法律上問題無しは違うぞ。
また、「個人で楽しむ」と「不特定多数の人に見せる」も違う。
企業のロゴなんかにはキャラデザイン同様、著作権がある。
メロンブックスが発行したシールを貼るなら問題なしだが、これは自分で
メロンブックスのロゴを書いたんだろう?
何らかの会で他人に見せる事を前提としているのだから、これ↓と同じだ。
http://q.hatena.ne.jp/1203998026

>>460
「例え」が わからない人かな?
「ある程度 楽に出来るようにならないと流行らない」って話なんだけどね。

462 :名無しSUN :2018/03/31(土) 19:36:06.54 ID:Z6qAhiKt0.net
>>458
それは大変失礼致しました。
私の無知と配慮不足から皆さんにご迷惑をお掛けして
大変申し訳ございませんでした。>>ALL

でも >>441 さんとは別人ですよ。
まぁ似たもの同士で、同じとこ見てれば偶然も重なるかと!?

ご指摘には感謝致します。

463 :名無しSUN :2018/03/31(土) 20:12:52.87 ID:Fa8E7aXv0.net
441はみんからとTwitterなんだけど、玉自慰にはピクシブに見えるみたいw

464 :名無しSUN :2018/03/31(土) 20:16:38.43 ID:Fa8E7aXv0.net
ちなみに鏡筒に描かれているロゴは「メロンブックス」ではなく、
「Melon-300CRS」なんだけどね。
ミューロンとメロンを掛けたんだな。

465 :名無しSUN :2018/03/31(土) 20:17:57.00 ID:Fa8E7aXv0.net
とまあ、これが毎度の玉自慰クオリティw

466 :名無しSUN :2018/03/31(土) 20:53:22.35 ID:g8dbrU5H0.net
個人的には、痛望遠鏡より、リュックやキャリングバックでも良いけど
みるみる変形合体して赤道機望遠鏡ロボになるようなのが欲しい

467 :sage :2018/03/31(土) 21:05:51.44 ID:3l6eCwwk0.net
さい玉、さい玉…(AA略

468 :名無しSUN :2018/03/31(土) 22:33:38.81 ID:StDiAjqp0.net
個人的には、タカハシ製品は50万単位というより、
個別要素のマイナスポイントにしてほしい。

-3p 赤緯微動が無い
-2p 赤緯微動が全周
-1p 赤緯微動が扇型ギア
00p 赤緯微動がスプリング式

-2p 極軸高度調整が工具レス
-1p 極軸高度調整が工具の必要なボルト
00p 極軸高度調整無し

-1p 直脚
00p 伸縮脚

-2p ファインダー脚台座が接眼部にある
-1p ファインダー脚台座が鏡筒にある
00p ファインダー脚はアクセサリーバンドにある

-4p ブルー
-3p グリーン
-2p グレー・ホワイト
-1p メタリック
00p ブラック

469 :sage :2018/04/01(日) 00:06:04.02 ID:uE3pQE9O0.net
山吹色…

470 :名無しSUN :2018/04/01(日) 00:09:30.33 ID:c+67suxQ0.net
>>469
実際に列挙してる機材使ったことないんだろう
ポイントの付け方おかしいし、、、放っとくのが吉

471 :高橋五十万円 :2018/04/01(日) 08:07:09.22 ID:PMh4mpsKa.net
>>468
また、おかしな奴がでてきたなw
EM200やEM400が赤緯微動スプリング式、極軸高度調整無しで売れるとでも?

472 :名無しSUN :2018/04/01(日) 09:49:59.04 ID:7ml1Dd1z0.net
価値観を数値化するバカ。

473 :名無しSUN :2018/04/01(日) 11:12:29.67 ID:r4ai9MBS0.net
おまいら今日は四月馬鹿だよ。

474 :名無しSUN :2018/04/01(日) 12:53:11.22 ID:w9w0DzUN0.net
>>471
4/1抜きにして

意味が分からないのかなぁ
俺はすぐ分かったけどね。

475 :名無しSUN :2018/04/01(日) 15:09:49.39 ID:NRycvbNe0.net
値段じゃなく物量、つくりや質の良さ(塗装も含め良かった時代)でのポイント付与かな。

476 :名無しSUN :2018/04/01(日) 17:45:57.52 ID:w9w0DzUN0.net
懐古趣味だろ

477 :名無しSUN :2018/04/02(月) 01:32:24.12 ID:zI9i6CCP0.net
>>452
俺も長10cm砲つながりでFC-100DC鏡筒にこれ貼ってるわ
http://kura3.photozou.jp/pub/429/354429/photo/159284078_624.jpg

478 :名無しSUN :2018/04/02(月) 01:33:37.03 ID:zI9i6CCP0.net
>>477
コピペミスったわ
こっちね
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/160/2014/7/9/79c4ac05a81d0eb1cabb867114e76fdd369a87131415960318.jpg

479 :名無しSUN :2018/04/02(月) 04:36:54.31 ID:s4BiiPrt0.net
>>461
メロンブックスのロゴってどこにある?

480 :名無しSUN :2018/04/02(月) 08:41:08.07 ID:NStEotbwM.net
似てるロゴもまずいの知らんのか

481 :名無しSUN :2018/04/02(月) 12:39:13.40 ID:m3IQsYyza.net
メロン300なんたらって書いてあるだけなんだけど。

482 :名無しSUN :2018/04/04(水) 01:27:14.76 ID:TKSBX8s/0.net
ヴェールヌイは赤道儀派か
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0402/users/9/5/8/9/mikan37kaki-img1200x1200-1518437078dewe5e27734.jpg

483 :名無しSUN :2018/04/04(水) 01:51:15.38 ID:yXTUIh8v0.net
>>482
どこから微動ハンドルでてるんじゃ!! w

484 :名無しSUN :2018/04/04(水) 02:50:02.06 ID:TKSBX8s/0.net
50万野郎は50万未満は認めてないようだが
チョイ見派の俺からしたら持て余すから買わないだけ
FC-100DCでも持て余しぎみだよ
その気になればカードリボ払い使えばTOA-150も買えるわ

485 :名無しSUN :2018/04/04(水) 02:55:04.08 ID:TKSBX8s/0.net
前に今の愛車であるコロナプレミオ4WDを買って
ローダウン化&3S-GTEにスワップした俺からすれば安い買い物だよ

486 :名無しSUN :2018/04/04(水) 03:23:48.34 ID:yXTUIh8v0.net
>>485
なにそれ(w
前に出た 3S-GE のTRDカローラを思い出す。

487 :名無しSUN :2018/04/04(水) 06:28:02.41 ID:8HZcStBD0.net
>>483
位置的には極軸高度の微動ハンドルに見えるw

488 :名無しSUN :2018/04/04(水) 09:02:36.85 ID:rV0e3cUC0.net
>>484
あいつは構ってちゃんなんだから、わざわざ呼ぶな!

489 :名無しSUN :2018/04/04(水) 17:44:09.18 ID:uDTzYp9kd.net
ニコンの10cmEDって、今時のアポと比べても遥かに良く見えるのかな?
FC-100DLやTSA102と比較しても雲泥の差なのかな〜。
誰か見比べたことある人いたら教えておくれ。

490 :名無しSUN :2018/04/04(水) 20:14:41.97 ID:8HZcStBD0.net
>>489
数回のぞかせてもらったことあるけど、すごくよく見えるよ。
M27がコントラスト高くぽっかりと浮かんでいるのをみたときは衝撃だった。FCやTSAと雲泥の差かと言われるとそんなことはないと思うけど。
高倍率はみたことないからわかんない。

491 :名無しSUN :2018/04/04(水) 20:39:20.70 ID:O5bxTQxd0.net
タカハシが10cmF12のフローライト作ったら解決

492 :sage :2018/04/04(水) 23:46:31.19 ID:2WyFOzaW0.net
>>485
何そのトヨタ版ランエボ・インプみたいな4ドアの皮を被ったラリーマシーン!?欲しいぃぃ!!

>>486
ついこないだの前年度まで、職場の駐車場の隣がカローラ2000GTだった。

493 :名無しSUN :2018/04/05(木) 09:58:42.23 ID:Ex0d6HlKd.net
>>490
やっぱり良く見えるんだ。一度で良いから、シーイングの良い日に他の10cmアポと見比べてみたい。


>>491
同感。そのスペックで出たら即予約入れるわ。

494 :名無しSUN :2018/04/05(木) 09:59:28.66 ID:Ex0d6HlKd.net
FOAの大口径版は出ないのかな〜。たかが6センチではな(^_^;)

495 :名無しSUN :2018/04/05(木) 12:35:52.92 ID:lgA/CfJsM.net
>>494
3インチ(76mm)でも微妙だもんな。
子供向けならとにかく大人向きなら今は最低10cmは欲しい。
軽く作れて昔のように半分くらいの重さなんだから。

496 :名無しSUN :2018/04/05(木) 14:40:21.27 ID:PLO6Ic030.net
10cmで長いのは売れない。
タカハシはDLでよくわかったはずだよ。

497 :名無しSUN :2018/04/05(木) 15:35:08.85 ID:4JjGrkVa0.net
DLもわざわざ再販したんだから思ったよりは売れた、だったのでは
まあ100本で止めときゃよかったと思ってるかも知れないけど

498 :ユウキ :2018/04/05(木) 17:18:54.00 ID:ZJAQcTDvd.net
ニコン10センチ屈折は、素晴らしいです。シーイングの良い時は、木星の表面模様がスケッチ出来ない程に詳しく見えました。シリウスやリゲルは点像が痛い位です。北極星、シリウスの伴星も分離します。

499 :名無しSUN :2018/04/05(木) 17:43:11.02 ID:6X+o4X8z0.net
いくら二コンの10cm屈折でも、20cmシュミカセには到底かなわない。

500 :名無しSUN :2018/04/05(木) 17:50:14.89 ID:VhVXrnECM.net
ミューロン180買えよって話

501 :ユウキ :2018/04/05(木) 17:55:08.40 ID:ZJAQcTDvd.net
実は買いました。

502 :高橋五十万円 :2018/04/05(木) 18:09:20.53 ID:aSr4mztZa.net
前も書きましたが

ミューロンシリーズの正式名称は
Mewlon-300CRS
Mewlon-250CRS
M-210
M-180C
50万以上の「Mewlon」に対し50万未満は「M」のみ

ミューロンは250と300なんですね
残念!

503 :名無しSUN :2018/04/05(木) 21:45:16.15 ID:cASmU8SuM.net
ミューロン180は重さが6キロで小型赤道儀につめるので結構使いやすいと思う

504 :名無しSUN :2018/04/05(木) 22:52:27.87 ID:cTwP1kFI0.net
>>ミューロン180は重さが6キロで

この時点でビクセンは脱落。SXD2以上でないと持ちこたえられないから大半が失格

505 :名無しSUN :2018/04/05(木) 23:21:29.76 ID:cTwP1kFI0.net
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/sbn/beginner.html

タカハシも遂に萌え萌えか( ´,_ゝ`)プッ

506 :名無しSUN :2018/04/05(木) 23:32:47.10 ID:U2KPex+x0.net
>>492
十数年前に親戚の解体屋と修理屋兼ねてる所でやってもらって
廃車にする不法投棄されたカルディナターボのエンジンとコンピューターと足回りを移植して組んだ
エンジンは260PSもあって十分過ぎるからいじらないでそのままかな
しかしながら燃費があまり良くないので4〜5年のってエンジンは3S-GEに再度乗せ替えた

507 :名無しSUN :2018/04/08(日) 16:24:51.49 ID:y4ZmfhGyd.net
ミューロン180なんかよりスカイウォッチャーの18cmマクカセの方が遥かに良く見えるよ。
俺のスカイウォッチャーを覗いて友人はミューロンから即買い替えたわ。

508 :名無しSUN :2018/04/08(日) 16:57:07.32 ID:+r3fW3RAM.net
>>507
スカイウォッチャーって筒重何キロですか?

509 :名無しSUN :2018/04/08(日) 18:14:19.09 ID:y4ZmfhGyd.net
>>508
8kgくらい。ちょっと重いけど、眼視ならGPDはもちろん、
きっちりバランスを取ればGPでも十分実用になるよ。
俺のは500倍オーバーでキレキレの月や土星が楽しめる。

510 :名無しSUN:2018/04/08(日) 18:17:55.44 ID:j2R87Ifh.net
タカハシのスレでGPを基準にするのは不自然
基準にするなら赤道儀はEM-200 ではないか

511 :名無しSUN :2018/04/08(日) 18:21:52.00 ID:HJ/prYD70.net
>>509
ミューロンより2キロ重いんですね。
自分の架台には少しツライか...

512 :名無しSUN :2018/04/08(日) 18:29:18.54 ID:y4ZmfhGyd.net
>>510
すまんすまん。そんなに重たい架台は必要ないと言いたかっただけ。
個人的にはEM11に載せることが多いけど余裕だよ。

513 :名無しSUN :2018/04/08(日) 18:48:33.16 ID:NVnbb2610.net
ちょっと、自分的には星雲星団見たいもんで・・・
SWは焦点長すぎなんだよな〜
いくら高倍率が出せてもね〜

514 :名無しSUN :2018/04/08(日) 20:30:52.66 ID:iBNeV2mq0.net
重量的にはセレのEdge800(6.4kg)もターゲットになるな
使ってる人が多いから情報には事欠かないし

515 :名無しSUN :2018/04/11(水) 14:05:55.56 ID:K2zRKvOrd.net
FC100DFか100DLを買おうと思ってたら、知人のツテで25万でFS128の美品を買わないかと声がかかった。
今持ってるのはFC76と中華20cmニュートン。
おまいら、FC100DとFS128が同じ値段ならどっちにする?
買って転売とかは無しで。知人の友人は遠方の住まいで、試し見出来ないから迷うわ。

516 :名無しSUN :2018/04/11(水) 15:29:35.70 ID:EpHgFQBZ0.net
ここの住人なら両方買う。

517 :名無しSUN (スププ Sdea-MJEx) :2018/04/11(水) 16:26:52.55 ID:Wj0D0m1n0.net
少し違うがFC125と最新某10cmアポを使ってた。
アバウトな言い方だが、それほど見え味は変わらない。
明るさはもちろん125の方だが、惑星の緻密さなんかは同等かもしかしたら10cmが上でないかいという気がするときが多かった。
125の方が良く見えるなと思っても2.5cmの差ほどの差でないように感じた。
小回りがきくし自分なら100DFを選ぶ。

518 :名無しSUN :2018/04/11(水) 17:20:43.80 ID:pA5hPOAr0.net
同じ値段だったら、口径の大きなFS128にするな〜
歴代カタログ見たら、発売当時は448000円じゃないの。
バンド込みなら468000円。

519 :高橋五十万円 :2018/04/11(水) 18:58:09.26 ID:3eShJz8qa.net
残念ながらポイントは付きませんね

520 :名無しSUN :2018/04/11(水) 19:32:50.43 ID:wAE5GgK90.net
架台さえあれば128かなあ。レデューサーつければ、最新のものとそう変わらない描写になるみたいだし

521 :名無しSUN :2018/04/11(水) 20:23:57.67 ID:x3bN3WF70.net
いや〜新品がいいと思うけどな〜

522 :sage :2018/04/11(水) 22:06:00.57 ID:dQFdgjW20.net
エコガラス対応とか余計なことしてないFS128かな。写真撮るなら。
でも当時の高橋はかなり重いので、眼視しかしないなら軽いFC100.

523 :名無しSUN :2018/04/12(木) 00:46:23.18 ID:qCIc1QYt0.net
FC76 と 20cm の間をとって FS128 かなぁ!? EM-200 有れば載るし。
先方に状態確認用の画像リクエストされてみては?

'98 年 7 月のカタログの一部どぞー
価格表は '98/4 でつ

https://i.imgur.com/bqVrj6c.jpg
https://i.imgur.com/Mtskz5e.jpg

524 :名無しSUN :2018/04/12(木) 02:48:58.50 ID:y3G7Rytn0.net
自分なら、いつでも買えるFC100Dよりも、とりあえず今手に入るならFS128を買う。

525 :名無しSUN :2018/04/12(木) 06:46:56.38 ID:UBQJ3zuod.net
515です。

わ!たくさんのレスありがとう。

見え味に大差が無いなら、コンパクトで取り回しの良いFC100DFは魅力ありだな〜!でも貧乏性なもんで、同じ値段ならより口径のあるFS128にしようかと迷う(笑)

写真は送って貰った。02年製造のセル周りが青いモデルで、写真で見る限りは外観も光学系もかなり綺麗だわ。知人は実物を何度も覗いたことがあって、良く見えると言っていた。

撮影はたまにするけど、メインは眼視だわ。ポルタとKKのT-REX、EM200を持ってる。

526 :名無しSUN :2018/04/12(木) 17:11:19.28 ID:TQGG7osg0.net
その3本ならFC−100DLだなぁ。一番像がキリッと見える。
FS128は色収差が少し出るので反射使いだと気になるかも。

527 :名無しSUN :2018/04/12(木) 17:57:00.80 ID:UBQJ3zuod.net
>>526
色収差か〜!そこは考えてなかった。
FC76と比較しても口径が大きい分、FS128はやっぱり色収差目立つのかな?

10cmF9はかなりシャープに見えそう。うーん、FSの色収差も気になるし、FC100DLも良い意味で気になってきた(笑)

528 :名無しSUN :2018/04/12(木) 22:56:37.52 ID:plTKM2ta0.net
新品買っとけ!

529 :名無しSUN :2018/04/15(日) 08:27:34.04 ID:/4154nMkd.net
日食用にFOA60買ったけど、日食以降全く使い道無いわ(笑)

530 :名無しSUN :2018/04/15(日) 09:24:02.51 ID:gbkLyh1w0.net
>>529
やろな。
あと月全景をぼーっと観望するくらいしか使い途無さそう。

531 :名無しSUN :2018/04/15(日) 10:06:31.93 ID:/4154nMkd.net
>>530
そうそう、ほんまその通りやわ。せいぜい月を見るくらい。

良く見えると言っても所詮6cmやし、手軽さと言う面ではFC100Dも大差無いから、結局FCばかり使ってるわ。

532 :名無しSUN:2018/04/15(日) 11:33:11.36 ID:D5lKLfr/.net
FOA-60とエクステンダーうちも死蔵中
日食は別の小さいの使った
意外に長くて重くて固定が手間です
ガイド鏡あんな長いの要らないし
爺になってからお月見に使うんだろうか?

533 :名無しSUN :2018/04/15(日) 14:13:34.60 ID:w+RaNv1V0.net
太陽に使う高額なフィルター使う場合なんかにはいいんじゃないのか?

534 :名無しSUN :2018/04/15(日) 15:27:23.23 ID:sRGA8Rs8d.net
>>532
そうそう。意外と長さ重さあるよな。

最初は6cmの最高峰を所有しているという満足感があったけど、友人が欲しいと言ってるから譲ろうかと思てる(笑)

535 :名無しSUN :2018/04/15(日) 16:40:30.16 ID:gbkLyh1w0.net
>>534
ボーグの60EDとFC65比べて見てみてあまりの大きさの違いにダメだこりゃと思った。
そりゃ見え味は違うけど所詮6cmだから。

536 :sage :2018/04/15(日) 17:04:36.34 ID:mQ8FBzX50.net
フィルタワークを考えると、とにかく所構わずフィルタねじ切ってある棒具の方が便利なんだよなあ。
軽くて赤道儀の負担も楽だし。

537 : :2018/04/15(日) 18:15:29.49 ID:D5lKLfr/.net
天体写真撮るならタカハシが上だろうけどねぇ
また試してみようかね、ライブビュー暗いけど

538 :名無しSUN :2018/04/16(月) 13:59:12.95 ID:Lipn52F4d.net
FC100DLがオクに出てるな!この人前から数ヶ月おきに出品してたけど、今回でようやく買い手ついたな。

539 :名無しSUN :2018/04/18(水) 00:22:26.20 ID:Qp/T+2EG0.net
ベランダ族なのでFOA-60でそこそこ楽しんでます。FOA-60の光軸調整、あのF値の割に超敏感だと感じてます。ああいったレンズが離れた構成って光軸に敏感になっちゃうんですかね。

540 :名無しSUN :2018/04/18(水) 03:34:43.90 ID:gesD4Wis0.net
天体関係でこんなアニメあったがタカハシ製品でたのかな
https://imgc.nxtv.jp/img/info/tit/00002/SID0002689.png

541 :名無しSUN :2018/04/18(水) 11:04:51.81 ID:VNlKigkk0.net
FOA-60で光軸が超敏感ならFSQの4枚玉や5枚玉は
超x3位,敏感なんかな?移動で使いたくないね。

542 :名無しSUN :2018/04/18(水) 11:33:19.58 ID:KZIAeB5+0.net
そういうのは使わないでそっと仕舞っておくもんだよ。

543 :名無しSUN :2018/04/18(水) 11:35:41.75 ID:c9xlqVNK0.net
>>541
セルの構造改良とかで、発売予定日の直前に延期したのはTOAだっけ?

544 :名無しSUN :2018/04/18(水) 19:51:53.63 ID:zjV6pxhh0.net
>>540
出てなかったと思う。原作は部の望遠鏡がペンタだったけど、アニメはビクセンになった。

545 :名無しSUN :2018/04/20(金) 16:27:49.91 ID:YJhqLGxI0.net
>>544
横から
翠星のガルガンティアにちらっと…

546 :名無しSUN :2018/04/22(日) 07:32:17.74 ID:HUXp71zsa.net
いい年こいてアニメなんか見てる奴いるんだw

547 :名無しSUN :2018/04/22(日) 12:32:42.91 ID:IVtbZseSa.net
>>546
アニメに偏見持ってる奴は老害

548 :ユウキ :2018/04/22(日) 12:54:19.86 ID:LRBkq2aw0.net
今朝は、大気が安定していて、シーイングが良く、木星、土星が良く見えました。ハイビジョンカメラで撮ると肉眼より詳しく見えました。これは常識ですね?

549 :名無しSUN :2018/04/22(日) 14:37:36.53 ID:HUXp71zsa.net
>>547
子供が見る分にはいいが
大人が見てたら幼稚だと思うぞ

550 :名無しSUN :2018/04/22(日) 15:19:20.22 ID:jyPcYyxUa.net
しかし、BSも含めて深夜のアニメは多いね。
まあ、流石に幼児向けアニメはあまりみないだろうが
アニメを見て育ってきた世代がいい歳こいてきたんだから不思議はないね。

551 :名無しSUN :2018/04/22(日) 16:17:50.55 ID:MEBsbBkS0.net
>>549
家の事情でTVなかったんだな。
気の毒に

552 :名無しSUN :2018/04/22(日) 17:08:01.06 ID:A+vVQ/G6a.net
>>550
普通はある年齢になったら卒業するもんだろ

553 :名無しSUN :2018/04/22(日) 17:42:49.20 ID:ouRUXUmA0.net
連れて逃げてくれる人がいないから『卒業』できなかったんだよ

554 :名無しSUN :2018/04/22(日) 17:49:26.18 ID:A+vVQ/G6a.net
普通は小学校高学年〜中学で卒業するよね
大人まで引きずる人って何が違うんだろう

555 :名無しSUN :2018/04/22(日) 18:07:01.73 ID:1h+zl6+ja.net
普通 て何なんだろうね?
意外と自分が基準だったりして。

幼少のみぎりからアニメは見ているけれど
サザエさんは今でも見ているなぁ。
流石にドラえもんは見なくなったけれど、ちびまる子ちゃんとクレヨンしんちゃんは時々見ている。

但し、宇宙戦艦ヤマトとガンダムはファーストしか認めない。

少年サンデーとマガジンを貪るように読んでいた自分はまだ漫画を卒業出来ない。
(なぜかジャンプは読まなかった)
勿論ビッグコミックやアクションも愛読書だし、経済新聞も読む。

吉本新喜劇は今でも観ているが、ダウンタウンは相変わらず嫌いだ。

見物読み物の傾向は変わるだろうけれど
たぶん棺桶に入る直前まで卒業はしないな。

556 :名無しSUN :2018/04/22(日) 18:56:34.41 ID:rzkA07eV0.net
そりゃ大の大人が幼児向けアニメ喜んで見てたら?だけど大人の鑑賞に耐える作品もある多々あるわけでそれを一概に否定するのは世の中についていけてない愚かな老人としか言いようがない。

557 :名無しSUN :2018/04/22(日) 19:47:32.07 ID:MEBsbBkS0.net
よせ玉爺だぞ

558 :名無しSUN :2018/04/22(日) 20:28:57.01 ID:fYUx7ZBp0.net
ガルガンティアが幼児向けとか思ってる時点で痛々しい

559 :名無しSUN :2018/04/22(日) 21:09:13.31 ID:A+vVQ/G6a.net
きもち悪い連中がワラワラ湧いてきた キモッ

560 :名無しSUN :2018/04/22(日) 21:21:51.21 ID:ZGPxzhRQ0.net
そろそろタカハシの話に戻した方が

561 :名無しSUN :2018/04/22(日) 21:59:14.90 ID:KJwmziUU0.net
せっかくワッチョイ入ってるんだから、即NGName

562 :名無しSUN :2018/04/23(月) 15:19:52.80 ID:jz8pCY35a.net
天文、無線、模型趣味のやつがアニメをののしる資格なし

563 :名無しSUN :2018/04/23(月) 15:47:42.70 ID:EEJtjg30M.net
>>562
それは言えるw
天ガの読者投稿コーナーはアニメ風の絵が多かった記憶w

564 :名無しSUN :2018/04/23(月) 17:17:13.30 ID:P3NJjgkQM.net
天文もかなりオタクな趣味だしね

565 :名無しSUN :2018/04/23(月) 17:43:31.69 ID:fFekegBU0.net
実態はオタクでも、世間的には科学と誤解されてイメージ的には悪くないような

566 :名無しSUN :2018/04/23(月) 21:47:52.21 ID:kHgbfz8s0.net
天文は科学だけど、おまいらはオタクだよ。

567 :名無しSUN :2018/04/23(月) 22:14:05.03 ID:hM6uqnOQa.net
ノーベル賞を貰った研究者達も有る意味立派なオタクだよ。

568 :名無しSUN:2018/04/24(火) 00:00:57.32 ID:/rl74xrP.net
A級オタクとB級オタク、違いは僅かなもん
ちょっとした差でノーベル賞と2chに分かれた

569 :名無しSUN :2018/04/24(火) 00:49:16.90 ID:GImdC8jj0.net
イヤ、明らかに頭のできと努力する才能が違うだろ

570 :名無しSUN:2018/04/24(火) 06:26:08.82 ID:/rl74xrP.net
努力する才能の実体は何でしょう
しつっこく続けられる鈍感さかもしれない
あるいはストーリーを信じられる信仰心か

誰も通ったことのない道を進むのは愉しい
長くて暗い道の先に何かがあるかないか
大抵は何も見つからない、たまに見つかる

成果を味わうことなく暗闇に立ち尽くす
大多数がそうして人生を使い切ってしまう
偶然に明るい場所に出た幸運な者達だけが
世界の誰もが知らない事実に触れて戦慄し
教科書に名を遺す

571 :名無しSUN :2018/04/24(火) 07:26:41.83 ID:/tfPiGvPM.net
偶然じゃないだろw
昔は頭の良い一部のオタクだけが表に出いたから勘違いしてただけ。
オタクが頭良いなんて勘違いだった事は
ネットの普及で明らかになった。
単に個人個人の才能の問題。

572 :名無しSUN :2018/04/24(火) 07:38:31.37 ID:Yx2f9K140.net
自分の立場がわからんのは凡人

573 :名無しSUN :2018/04/24(火) 10:29:00.86 ID:Yx2f9K140.net
オタクから天才を見れば紙一重。
天才からオタクを見れば・・・38万キロのかなただろうな。

574 :名無しSUN :2018/04/24(火) 12:33:10.69 ID:PFZgyOGla.net
うちの上にも凄い学者様がいて、いつも論文とか書いているし、社としても重用しているが
所謂研究馬鹿なのでそこを離れると普通の人以下
社会的コミュニケーションも今一つなんだけど
そういう人のオタクはどういうポジションになるのかな。

575 :名無しSUN :2018/04/24(火) 12:36:36.35 ID:rK/eS6Ypa.net
星を見て 金になるかと人は云い

576 :名無しSUN :2018/04/24(火) 12:43:10.96 ID:1ZwT36GKM.net
>>575
少なくとも藤井さんは食ってるでしょ。
まあ星の本を書いて食ってるんだが....

577 :名無しSUN :2018/04/24(火) 13:05:44.19 ID:mf7qLtr8M.net
あれまだ生きてんの?

578 :名無しSUN :2018/04/24(火) 16:27:48.64 ID:Y+Ylz+ugr.net
>>573
うまいこと言うなあ
所詮、凡人のやっかみやね

579 :名無しSUN :2018/04/24(火) 16:58:34.96 ID:1ZwT36GKM.net
藤井さんて多摩美出身だったんだな。
学者とか機材製作以外で喰てる唯一の救い人だけど多摩美と聞いてなんか納得したわ。

580 :名無しSUN :2018/04/24(火) 17:16:46.53 ID:ZKOoa9jj0.net
>>557
相変わらず、ド底辺の観察力w
何度もおまえに俺だと決めつけられて粘着された人が何人いるのやら。
俺以外の書き込みにも、相手構わず勝手に埼玉だと決め付けて喧嘩ばかり売ってる。
犯罪起こすのは時間の問題だなw

>>573
「38万キロ」…
「月とすっぽん」にかけてるのか? うまいね。

581 :名無しSUN :2018/04/24(火) 17:19:40.38 ID:mf7qLtr8M.net
玉爺復帰

582 :名無しSUN :2018/04/24(火) 17:27:29.95 ID:ZKOoa9jj0.net
>>574
そもそもの評価基準というか、論点をどこに置くかによるでしょ。
何か社会的評価を得た人を尊敬するか、人格を評価するか、姿かたちを評価するか。
そんなものは人それぞれ。
(今してる話のポイント…「なにか新発見の類いをした人は偉い」だと、
その人は立派な人だと言えるでしょ、普段の生活関係無い)

>>578
X 凡人のやっかみ
O 自分がすごい人間だと思い込みたい凡人のやっかみ

583 :名無しSUN :2018/04/24(火) 17:29:26.23 ID:ZKOoa9jj0.net
>>581
粘着乙
相変わらず24時間監視か。気持ち悪いw

584 :名無しSUN :2018/04/24(火) 18:42:34.45 ID:+euQNoxP0.net
>>579
本業は和菓子屋さんじゃないの

585 :sage :2018/04/25(水) 00:17:14.03 ID:VhAkHR1L0.net
成果(アウトプット)を出すオタクは天才学者と呼ばれ、
単に消費するだけのオタクは単なるキモオタ。

薄い本ですら、ちゃんと印刷所の〆切までに納品するオタクはまだマシ
だが、圧倒的大多数はそれすらできずに虎の穴でオタ臭を振り撒いてるだけ。

586 :名無しSUN :2018/04/25(水) 02:36:52.41 ID:8jJDzR/u0.net
トラをなめちゃいけない。実績の無い同人はおいてもらえないぞ。
あそこの列んでる同人誌は歴戦の勇士達。

587 :名無しSUN :2018/04/25(水) 03:28:47.42 ID:OBb67YIy0.net
いいかげんスレチだけど、二次創作の委託や通販で販売する分って、権利関係どうなってるのかね?
どう見ても、コミケの当日版権の範囲外だが。

588 :名無しSUN :2018/04/25(水) 08:17:22.16 ID:cNnczhyxa.net
現状黙認。親告罪だから。

589 :名無しSUN :2018/04/25(水) 08:44:18.84 ID:VPRczY25M.net
>>587
教えてやろう。
コミケには(同人誌には)当日版権などない。

590 :名無しSUN :2018/04/25(水) 16:30:19.66 ID:8jJDzR/u0.net
>>587
スレチですまんが、権利者側の権利を大幅に侵害(たとえば、公式が売っているグッズ
とかにもろにバッティングする同人グッズとか)しなければ権利者側は黙認している
状態。

有名な例では、ドラえもんの同人誌が一般書店流通に流れたことがあったが、
もろに小学館から権利侵害でくらった。

591 :名無しSUN :2018/04/28(土) 20:13:44.73 ID:5j37X8zp0.net
今期はヒナまつりしか見るもんないわー

592 :ユウキ :2018/04/29(日) 07:11:51.30 ID:TOp49+Wm0.net
ミューロン180C
扱い易い大きさ、重さ、充分な性能、リーズナブルな価格。気に入っています。どうしても星像は10センチ屈折に負けますが、集光力で勝ります。私は、高橋製作所の関係者ではありません。念のため。

593 :名無しSUN :2018/04/29(日) 10:15:49.06 ID:6i0dSToq0.net
>>592
やはり10cmフローライトには負けるんだ.....

594 :名無しSUN :2018/04/29(日) 11:04:48.88 ID:PZNe6zPL0.net
スパイダーもあるから星像では負けるが、解像度は負けないよ。
あたりまえ。

595 :名無しSUN :2018/04/29(日) 12:03:31.10 ID:d9gKPYSD0.net
>>592
よくSWの18cmマクカセの方が
よく見えるの聞くけど
ミューロンのcと比べての事なのかねぇ?

596 :名無しSUN :2018/04/29(日) 12:47:13.19 ID:FQChFR5R0.net
これかな。
D069B Vergleich 180 Mewlon Dall-Kirkham und 180 Skywatcher Maksutov
http://r2.astro-foren.com/index.php/de/12-beitraege/04-zweispiegel-systeme-astrofotografie/789-d069b-vergleich-180-mewlon-dall-kirkham-und-180-skywatcher-maksutov

597 :名無しSUN :2018/04/29(日) 13:10:58.43 ID:FQ9eQ+SZa.net
まあ普通に考えてタカハシがスカイウォッチャーに負けるはずがないから
たまたま、最悪のタカハシと最良のスカイウォッチャーの比較になったんだろうね

598 :名無しSUN :2018/04/29(日) 13:24:59.78 ID:nf+AC0Sy0.net
よくこのサイトが引き合いに出されるけど、ストレール値の数%の差なんて誤差の範囲とも言えるレベルだし、
実際の見え味は光軸や光学面の状態、温度順応、鏡筒の作り等の総合的な要素で決まってくるので、ストレール値だけ一人歩きさせるのは…

599 :名無しSUN :2018/04/29(日) 13:40:26.80 ID:R+cgX03U0.net
このサイトのスカイウォッチャーの写真が黄ばんでるのが気になる
補正板のコーティングかな
それか単に撮影環境の違いか

600 :名無しSUN :2018/04/29(日) 15:14:34.56 ID:VjtWFP7na.net
僅差とはいえ、値段半分の中華品に性能でも適わないなら、国産品にはもう後がないってことだよ。

601 :名無しSUN :2018/04/29(日) 16:38:51.05 ID:+QxJLf+10.net
マジレスすると片や楕円面鏡。片や球面鏡と球面補正板。
製作の難易度が全然違うw
片や町工場のタカハシ。片や全世界に向けて大量生産のシンタ。
真正面から戦うメリットなど無いw

>>598
つーか、引き合いに出しているの一人だけだし。
引き合いに出して優劣を語っては、あさっての方向の意見だと、
何度も何度も指摘されているのに しつこく持ち出す。
さすが4年以上スコープタウンに粘着していた基地外だわw

602 :名無しSUN :2018/04/29(日) 17:14:31.79 ID:FQChFR5R0.net
日本はもう、中国の大量生産品にも勝てないんだよ…

603 :名無しSUN :2018/04/29(日) 17:22:00.53 ID:3l2TGgkS0.net
>>602
それは、視点が違うだろ
中国の強さは、
 (1)知的財産保護を無視していることと、
 (2)人件費が欧米諸国に対して格段に安いことで、
前者は、毅然として対応すべきだと思う
後者については、消費者は、今後中国製品がmede in africa諸国になることを考えれば
解決するんで無いの?

604 :名無しSUN :2018/04/29(日) 17:33:33.49 ID:FQChFR5R0.net
>>603
(1)SWのマクカセが、誰のどのような知的所有権を侵害しているのか?
(2)格段に安い人件費(出稼ぎ工員さん?)の作ったもので、熟練の職人技を超えられるなら、もう打つ手ないんじゃないの。

605 :高橋五十万円 :2018/04/29(日) 17:35:46.82 ID:2b2kMOkza.net
タカハシに期待されてるのは量産品じゃなく
50万円以上の受注生産機でしょう
ミューロンなら250以上

606 :高橋五十万円 :2018/04/29(日) 17:47:53.85 ID:2b2kMOkza.net
タカハシの五十万円以上の鏡筒

TOA-130NS
TOA-130NFB
TOA-150B
FSQ-106ED
FSQ-130ED
Mewlon-250CRS
Mewlon-300CRS
CCA-250

に対抗できる スカイウォッチャー製品は存在しません

607 :名無しSUN :2018/04/29(日) 17:52:19.89 ID:3XLRGm6Ra.net
高橋の小型赤道儀が、ビクセンのSPDXやGPDに駆逐されたときと、似た状況だわ。

608 :名無しSUN :2018/04/29(日) 17:52:50.13 ID:EGfxAgVH0.net
また出たよ。
50万円バカw

早く50万円を基準にする理由を述べろよ。

609 :名無しSUN :2018/04/29(日) 17:58:38.36 ID:EGfxAgVH0.net
>>607
>高橋の小型赤道儀が、ビクセンのSPDXやGPDに駆逐されたときと、似た状況だわ。

盛者必衰の理をあらはす
・・・
猛き者も遂には滅びぬ
ひとえに風の前の塵に同じ

610 :名無しSUN :2018/04/29(日) 18:15:52.95 ID:2b2kMOkza.net
>>608
>早く50万円を基準にする理由を述べろよ。

例えばミューロン
ミューロンシリーズの正式名称は
Mewlon-300CRS
Mewlon-250CRS
M-210
M-180C
50万以上の「Mewlon」に対し50万未満は「M」のみ

50万から本気出すってことでしょう

611 :名無しSUN :2018/04/29(日) 18:22:06.76 ID:uv+DBeEf0.net
秦の始皇帝が部下の買い物を監視する際、
皇帝の決済のいらない金額を「ご自由に」と記載させた
この金額を超えたのに、皇帝の決済を忘れると獄門クビにされたため、大変恐れられたという

なん、現代において旦那が自由に使える金の上限が五十万となったのはこの故事による

612 :名無しSUN :2018/04/29(日) 18:32:14.01 ID:+QxJLf+10.net
>>604>>602
めんどくせーからいちいちワッチョイとID変えんな、南の皮崎さん。

>(2)格段に安い人件費(出稼ぎ工員さん?)の作ったもので、
>熟練の職人技を超えられるなら、もう打つ手ないんじゃないの。
また性懲りも無く同じことを繰り返す。
それは熟練工が必要ないシュミカセ、マクカセ、ニュートンだけな。
(そのニュートンも、接眼部やあっちこっちに問題があるわけなんだが)
屈折はただのアクロマートでさえ問題ありまくり。

>>608
レスするから居付くんだって気づけ、馬鹿。

613 :ユウキ :2018/04/29(日) 19:10:16.40 ID:TOp49+Wm0.net
失礼ながら、50万円がどうのこうのは、全く意味無いと思います。要するに如何に望遠鏡を有効に使うかどうかです。私の経験として、大口径を自慢して、
取り扱いが大変な為、使われない望遠鏡は、宝の持ち腐れです。望遠鏡を購入する時は、重さ、使い勝手に、
もちろん価格もですが、考慮して貰いたいのです。尤もドームの中に固定して使うならどんなに大きくても問題無いです。
一部のお金持ちに限られます。文章が長いと投稿出来ないので、ぶつ切りですが、ご了解ください。

614 :名無しSUN :2018/04/29(日) 19:19:01.21 ID:ZGBTJgJz0.net
50万円は給料一ヶ月分が基準だろ〜
一ヶ月タダ働きできるかどうか。

615 :名無しSUN :2018/04/29(日) 19:40:47.10 ID:6i0dSToq0.net
アホばっかw
所詮遊びのドーグだぞw
50万円の機材で天文学の発展に貢献する事はまずありえんしな。
50万円の機材とやらで月面を通過する巨大UFOでも撮影して名を挙げてみろやw

616 :高橋五十万円 :2018/04/29(日) 20:00:57.04 ID:2b2kMOkza.net
50万円じゃなくて、50万円以上だよ
上限はないよ

617 :高橋五十万円 :2018/04/29(日) 20:18:48.85 ID:2b2kMOkza.net
無理して買えといってるわけじゃないんだよ
タカハシが本気を出した製品は50万以上と言っているんだよ

618 :名無しSUN :2018/04/29(日) 20:49:29.45 ID:ZGBTJgJz0.net
よ〜し、一丁頑張って買ってみるか!!

619 :名無しSUN :2018/04/29(日) 22:47:00.89 ID:PZNe6zPL0.net
>正式名称

ミューロンシリーズの正式型番はμ-xxxだった。μ-xxxはしばしば簡便なM-xxxと記された。その長い歴史を踏襲し日本ではM-型番を採用している。英語版カタログは現在もμ-型番である。

CRSになってからはμ-型番は廃止、mewlon-xxxCRSを型番とした。したがってμ-250CRSという書き方はしない。

つまり mewlon CRS が別系統なだけであって、50万円とか本気度とか、そういう低レベルな話ではない。

ミューロンシリーズが180から始まってることすら知らないんだろうな。

620 :名無しSUN :2018/04/30(月) 00:44:36.45 ID:bM7w+Vwq0.net
すみませんでした。
50万円は撤回します!

621 :名無しSUN :2018/04/30(月) 01:10:11.27 ID:yjfcLSVc0.net
高級ゴルフクラブはハイアマチュアだけでなくプロゴルファーが大会等の仕事で使うことはあるが50万円以上とやらのタカハシ望遠鏡を天文学者が本格的な研究に使うことはまずありえない。
まあそんなもんだw

622 :高橋五十万円 :2018/04/30(月) 07:27:55.34 ID:aMBZVdSxa.net
皆さん、経済的に買えないんで
いろんな屁理屈いいますねw

623 :名無しSUN :2018/04/30(月) 08:28:28.39 ID:iGAN6XwM0.net
この人は心が病んでいる人。
レスしてはいけない。

624 :名無しSUN :2018/04/30(月) 08:31:37.74 ID:7j0wDxF3a.net
50万じゃ、250ccのバイクも買えないですよ。

625 :高橋五十万円 :2018/04/30(月) 08:55:02.84 ID:aMBZVdSxa.net
平成23年度 板橋製品技術大賞 最優秀賞受賞製品

CCA-250 天体撮影用望遠鏡

http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/040/040612.html

626 :名無しSUN :2018/04/30(月) 12:21:01.36 ID:j3W02ECsa.net
板橋限定(笑)

627 :名無しSUN :2018/04/30(月) 12:44:27.63 ID:re9AQ0YU0.net
話ぶったぎってスマン
アイピースのバル切れ見つけたんだが、これって諦めるしかないのかな?
覗いて気になるものではないものの、一度見つけると気になるので…。
それとパーツ類の防カビ対策、なにかオヌヌメがあったらブリーズ!

628 :名無しSUN :2018/04/30(月) 12:47:54.97 ID:7zIc2INM0.net
>>627
防湿庫買えばいいじゃん
パーツ程度なら小さいのでokダシ

629 :名無しSUN :2018/04/30(月) 12:58:00.51 ID:re9AQ0YU0.net
ありがと!
さっそくこれ頼んだ↓
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160098-4H-00-00

630 :名無しSUN :2018/04/30(月) 13:07:56.14 ID:hxA0dUvv0.net
防湿庫って最初はこのくらいで良いだろうと小さいのを買うんだけど
直ぐに満杯になって買い足しや買い替えになるんだよな。

631 :名無しSUN :2018/04/30(月) 16:47:46.53 ID:8BB4yi0h0.net
防湿個じゃ大型の鏡筒とか無理だしねえ。
うちは四畳半の部屋を気密化して一年中エアコンで湿度50%にしてる。

632 :名無しSUN :2018/04/30(月) 16:50:50.31 ID:FOu4IAt30.net
それは最悪の方法ですね。

633 :名無しSUN :2018/04/30(月) 17:23:56.13 ID:WVPZUlLT0.net
>>627
バルサム切れはどうしようもない。
いらないアイピース使って、ネット出ている剥がし方を色々試したけどダメだった。
メーカーならメンテできるのかね。

634 :名無しSUN :2018/04/30(月) 17:36:53.68 ID:7p56TL3IM.net
煮れば剥がせる。カナダバルサムの場合。紫外線硬化のはアキラメロン

635 :高橋五十万円 :2018/04/30(月) 17:37:12.13 ID:aMBZVdSxa.net
っていうか
バルサム使ってたのは40年位前まで
今はバルサムは使っていないんですよ

636 :名無しSUN :2018/04/30(月) 17:56:28.73 ID:aZ2EUpLw0.net
>>631
エアコン24時間回しっぱなしで湿度50%を維持できますか?
うちのボロエアコンでは無理。
設定温度に達して少しすると湿度戻りで60%越えてしまうわ。
除湿モードにしても50%維持は無理。

637 :高橋五十万円 :2018/04/30(月) 18:03:37.06 ID:aMBZVdSxa.net
湿度50%まで下げなくてもカビは生えませんよ
居間か2階だったらまず生えない
1階の押入れはやばい

638 :名無しSUN :2018/04/30(月) 20:49:00.48 ID:re9AQ0YU0.net
>>633 >>634

有難う。紫外線硬化樹脂だと思うので諦めます。

カビについては、アルミケースの奥で死蔵させておくのが一番ダメなのかも
しれませんね。
気が付くと Er32mm とツァイスサイズの天頂プリズムがやられました。
こうして使わないものからダメになっていくのか… orz

639 :名無しSUN :2018/04/30(月) 20:55:13.32 ID:7zIc2INM0.net
>>630
冷蔵庫みたいに庫内が分割されていれば
大きいの買う価値あるけど
そうでないなら複数買った方が良い

640 :名無しSUN :2018/04/30(月) 22:28:41.01 ID:hxA0dUvv0.net
ジャンク屋で壊れた800リットルの業務用冷凍庫を買ってきて
中に750Wの除湿機(排水外出し)を入れている。
センサーが働くので湿度60%以下には下がらないが
7.6cm、8cm屈折、20cm、25cmシュミカセ、ロクヨン、サンニパ 他をぶっ込んでいる。

641 :名無しSUN :2018/05/01(火) 01:38:49.62 ID:AlNcrtYp0.net
ぶっこんで塩漬け状態なんですね?

642 :名無しSUN :2018/05/01(火) 01:49:56.68 ID:srg6YECv0.net
除湿器の廃熱、どうしてるん?

643 :名無しSUN :2018/05/01(火) 04:27:09.89 ID:N8/MsApD0.net
月に一回太陽を観測すればカビなんか生えないよ。

644 :名無しSUN :2018/05/01(火) 06:21:00.97 ID:sRPEyG+Ha.net
まあ、タンスの肥やしにしているからカビが生えるわけだが
夜露でびしょ濡れになった機材は早いとこ乾燥させないとなぁ。

645 :名無しSUN :2018/05/01(火) 07:46:27.76 ID:6s/AGidm0.net
東洋リビのスーパードライお勧め
でかくても能力高いよ。
買って4年だがノートラブル

646 :名無しSUN :2018/05/02(水) 00:21:32.16 ID:ap3FJTge0.net
床にシリカゲルを敷き詰めるんだ!

647 :名無しSUN :2018/05/02(水) 00:25:50.83 ID:ZkPHgGFQ0.net
猫のトイレかよw

648 :名無しSUN :2018/05/02(水) 20:39:38.85 ID:Df17Jr160.net
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(・∀・; ) < え・・・ 何の話・・・?
  \⊂´   )
    (  ┳'

649 :sage :2018/05/03(木) 06:43:10.69 ID:u49Xkrhp0.net
モナーって猫だったの?

650 :名無しSUN :2018/05/03(木) 09:48:08.59 ID:QPBLZ3b20.net
しぃはねこだと思っていたが

651 :名無しSUN :2018/05/03(木) 10:10:44.20 ID:2Wh8FwGF0.net
モナ猫 ギコ猫

652 :名無しSUN :2018/05/03(木) 19:14:01.81 ID:OrFmezkh0.net
変ネコ軍団
http://iup.2ch-library.com/i/i1905959-1525342407.jpg

653 :名無しSUN :2018/05/03(木) 21:50:48.16 ID:oSTSYnob0.net
猫といえばコイツでしょ
https://i.imgur.com/VNcQUe4.jpg

654 :名無しSUN :2018/05/04(金) 06:09:01.97 ID:uf81zwPh0.net
ベランダ観望用で軽量コンパクトな屈折鏡筒を検討中なのですが、今、オクで、メーカーオーバーホール済みの状態の良いFC100と、程度普通のFC60が出てて、どちらにしようかと考えてます。因みに現在価格がFC100が10万、60が3万。
もちろん単純に性能だけで言えばFC100なのですが、光害の中でのベランダ観望用(架台もポルタ)なので口径は100も無くていいのかなと感じてて、とはいえFC60がどこまで過剰倍率に耐えれるのか?も、気になってます。
FC60はどの辺りまで倍率上げても耐えれますか?
状態のいいFC76とかが7万くらいで出てたらそっちに行くのですが。
遠征用のC8、C5と、屈折はアクロの80口径のF10のしか持ってなくて、温度順応にさほど気を使わなくていい屈折を希望してます。
あ、それと基本的には眼視派で、今のところは撮影はしません。
ならば、ビクセンの80サイズのEDという選択もあるかと思いますが、色収差がキチンと修正されているタカハシへの憧れもあって、、、、

655 :名無しSUN :2018/05/04(金) 07:24:14.95 ID:3GeeHuKF0.net
猫ったら中古望遠鏡屋でないかい?

656 :名無しSUN :2018/05/04(金) 08:22:35.93 ID:TF5LEfZz0.net
そういえばそうだった。
猫は中古屋じゃ

657 :名無しSUN :2018/05/04(金) 09:25:05.02 ID:PSWyxRhf0.net
>>654
FC60の過剰倍率は180倍程度ではないかな。
ナグラーズームの3mmで覗いたけど暗くて月以外はとても辛かった。
1cmの差は結構大きくてFC50よりは明確に良く見えたけどね。
金ケチらないで軽いFC100Dを買うべきだな。
それかポルタからもっと重いの載る架台に買い換えてFC100買う。

658 :名無しSUN :2018/05/04(金) 11:38:20.98 ID:L4lJ/aRU0.net
火星大接近前なら少しは高く買ってもらえるかな?とFC100DCを中古買い取り店2軒で電話査定してもらったら4万だってさorz
(F無し、鏡筒バンド有り)
上の下ランク?

もったいないので火星大接近はこいつで思う存分見ることにした。

オクが流行るのは当然か。

>>654さん。手渡しでいいなら買いませんか?w
車で1〜2時間の範囲なら指定場所に持っていきますよ ^_^
当方、東京に隣接する某県在住。

659 :名無しSUN:2018/05/04(金) 11:41:02.60 ID:woFK95+T.net
猫、丸儲け

660 :名無しSUN :2018/05/04(金) 11:41:30.91 ID:L4lJ/aRU0.net
レンズは当たりかどうかは分からないけど、少なくともハズレではないです。

661 :名無しSUN :2018/05/04(金) 12:43:37.48 ID:UHZwBnV30.net
>>654
C5持ってるならC5でいいじゃん。
自作フード+暗幕かぶって観望すれば惑星はかなりコントラストが上がって見える。

662 :名無しSUN :2018/05/04(金) 13:00:08.36 ID:bJso703LM.net
>>654
FC60は確かに6cmとしては異様によく見える。
この前フォトンの2xバーローとペンタのアイピース使って280倍くらいで月を見たが破綻しない。
でも6cmは6cmでしかない。
このスレでFOA60について意見が出てるが、まったく同じことが言える。
わしも昔これ持って日食見に行った。懐かしい話だな。

663 :高橋五十万円 :2018/05/04(金) 13:55:48.24 ID:i8AZnB7Ea.net
また50万未満かw

664 :名無しSUN :2018/05/04(金) 15:35:10.80 ID:PSWyxRhf0.net
>>662
空の状態がいい時FC50ではどんなに頑張っても見えなかったカッシーニの隙間が見えるもんな。
でもとても像が暗くて楽しめない。

665 :名無しSUN :2018/05/04(金) 17:51:27.15 ID:T8K7weTX0.net
FC-76 DL or FOA-76

希望でつ

666 :ユウキ :2018/05/04(金) 21:01:37.83 ID:90mhJIMy0.net
やはり、10センチ屈折が標準でしょう。6センチでは暗いです。中古でも性能が出ていれば問題なし。屈折は使い勝手良いのでオススメです。

667 :662 :2018/05/04(金) 22:45:40.44 ID:1/MyHPuCM.net
わしは質問主とは逆でFC60持ってたが、C90MAKをお手軽観望用に買ったな。
いつでも出せるようにカメラ用三脚にビクセンの微動雲台の組み合わせで部屋の隅にゴミ袋をかぶせて置いてある。
小さいので全く邪魔にならない。温度順応も小さいのでさほど気にしなくていい。
見比べると惑星のコントラストはFC60だが、気流の悪い日にFC60で分離できない星がC90MAKだと
あっさり分離できたりする。
気流の良い日に惑星をよく見たいと思ったら、口径10cm以上の筒を出してしまう。
つい先日、木星の後ろに隠れていた衛星が出現するところを見たが、こういうのは口径の差がモロに
出てしまう。お手持ちのC5だったらよく見えたことだろう。
新しい筒買って見比べるのにFC60出してたけど、一巡してある程度納得したらFC60はあまり出さなくなってしまった。

>>664
土星は暗いからね。口径10cm以上はほしいかな。表面の淡い模様も見えてくるからね。
近所の人に見せたら、輪のことしか見てなくてね。初心者だから仕方ないけども。

それにしても光害がこの一年でまた酷くなったぞ。
この国の行政はもうちょっと環境のことを考えろと小一時間…。

668 :名無しSUN :2018/05/04(金) 23:32:30.69 ID:ouPy+x2s0.net
行政も問題だけどそれだけじゃなくて
一般人も夜明るい方が安心と言う
本当は意味のない思い込みと
さらに明るいと安全という勘違いが
拍車をかける

669 :名無しSUN :2018/05/04(金) 23:39:31.15 ID:neTVVZ6B0.net
LED 街灯の裸LED もろのやつなんか、輝度が高すぎて瞳がちっちゃくなって
かえって暗いところが見えなくなるのにな。

670 :名無しSUN :2018/05/05(土) 00:34:20.78 ID:7uRi3+VM0.net
星見人の為に動いてくれる行政なんてほとんどないわ。
星空を売りにしてる一部の町村のみだな....

671 :名無しSUN :2018/05/05(土) 02:45:35.11 ID:OnbNN50R0.net
行政はラブホのサーチライトだけ即日対応してくれたらそれでいいわ

672 :名無しSUN :2018/05/05(土) 03:38:34.70 ID:DhAfT2bW0.net
>>670
夜空を売りにした村の広場に
立派な看板立てて夜間照明付けるのが流行り

673 :名無しSUN :2018/05/05(土) 03:58:46.60 ID:Vg04NvUh0.net
そういう企画をしている人にとっては、来訪者が都会より多くの星を見ることで
喜べば成功だからね
本気で星を見たり、撮影したりするような暗さだと、むしろ危険だと言われかねない

674 :名無しSUN :2018/05/05(土) 10:55:55.10 ID:qW5uf7Cc0.net
全員に暗視ゴーグルを配りましょう

675 :ユウキ :2018/05/05(土) 11:26:51.57 ID:l9xm45Lmd.net
やはり、野辺山まで遠征するしかないでしょう。

676 :名無しSUN :2018/05/05(土) 19:59:52.87 ID:QAEEcVXj0.net
>>675
客「真っ暗で何も見えなくて危険な場所でしたので評価1とします」

677 :名無しSUN :2018/05/06(日) 01:17:52.37 ID:EJgyHdxu0.net
>>669
天体に関係なく、あれは歩行者にも運転者にも危ないと思う。
明るいのではなくマブしい光だ。
フード被せて真下からせいぜい60度くらいの角度に制限すべきだよ。
多分LEDに変えたらこんなに明るくなりました、というアピールなんだろうけど。
実際の電力効率なんて蛍光灯と変わらんのに。

678 :名無しSUN:2018/05/06(日) 09:43:56.76 ID:F96SGUEu9
>>658
654です。残念ながら当地は九州です。
HF2経緯台を中古で買って乗せて楽しみましょうかね

679 :名無しSUN :2018/05/06(日) 16:47:13.22 ID:49EG+PLy0.net
>>677
道路を明るく照らすのが目的なのに、照明自体の光が見えないと不安になるという人の心理の問題。

680 :名無しSUN :2018/05/06(日) 17:48:26.12 ID:jV5D9JWm0.net
往来によって街灯間の中心位置で何ルクスとか決まってるんじゃないの?
ま、迷惑なのは違いないけどね

681 :名無しSUN :2018/05/06(日) 18:02:11.99 ID:x3HAc9Mqa.net
>>680
今はグレア(障害光)についてもガイドラインがるのだ。

682 :名無しSUN :2018/05/06(日) 18:30:23.86 ID:o3HEdZTn0.net
ガイドラインはあくまで指針で拘束力はないからな〜
省エネ云々で販売会社(と、メーカーと工事会社)が儲けるばかり。

683 :名無しSUN :2018/05/07(月) 19:31:05.51 ID:dX032Mnwa.net
>>677
>天体に関係なく、あれは歩行者にも運転者にも危ないと思う。
>明るいのではなくマブしい光だ。
>フード被せて真下からせいぜい60度くらいの角度に制限すべきだよ。

星が見えなくなるからフードを被せろと言うのなら判るけど
フードを被せても日常生活には影響ないよね

684 :sage :2018/05/08(火) 06:15:44.34 ID:TrESKNXQ0.net
反原発→休耕田に太陽光パネル(補助金ガッポリ)→LED街灯(補助金ガッポリ)
どうせLED光らせるなら、太陽電池から直流のままLEDに直結すれば良いのに、
いちいちインバータで交流に「変換して」、その交流から直流に「変換して」LED.
どこか省エネ? LEDは長寿命でも変換回路の寿命は短いのに。

685 :名無しSUN :2018/05/08(火) 06:27:29.44 ID:lCOCkOufa.net
>太陽電池から直流のままLEDに直結すれば良いのに

太陽電池が発電する日中はLED街灯はいらないけどw

686 :名無しSUN :2018/05/08(火) 06:42:35.33 ID:lCOCkOufa.net
LED照明や太陽光発電に恨みがある人がいるみたいだけど
タカハシスレに書くのは止めて下さいね

687 :名無しSUN :2018/05/08(火) 08:03:48.74 ID:/cnrpuFx0.net
>>686
まあ、イタスコやLEDが続くくらい話題が少ないということで
タカハシが新しい赤道儀か鏡筒を出してくれれば良いのだけど

688 :名無しSUN :2018/05/08(火) 20:56:12.48 ID:/vTlhvQP0.net
>>654
今更のレスですまんが、オクに出てたメンテ済みFCはFC100じゃなくて76だよね。

689 :名無しSUN :2018/05/08(火) 22:00:58.44 ID:Xh9MogC80.net
タカハシには是非ともドブソニアンに挑戦してもらいたいもんだな。

690 :名無しSUN :2018/05/08(火) 23:30:45.26 ID:L7hfArGx0.net
喜一郎翁が生きてたときチャレンジしたいって天ガで言ってた>>689

691 :名無しSUN :2018/05/09(水) 01:33:17.35 ID:Uft/Z3vm0.net
タカハシのドブって・・・まさか鋳物で作るの??

692 :名無しSUN :2018/05/09(水) 02:26:08.21 ID:kx7GBcvz0.net
>>691
だとしたら、土管並みの重さになってたでしょうねw

693 :名無しSUN :2018/05/09(水) 03:12:10.33 ID:rF/eBpRE0.net
>>691
ガンダリウム合金だろ

694 :名無しSUN :2018/05/09(水) 03:20:40.65 ID:kx7GBcvz0.net
>>693
ザクマシンガンくらいなら
耐えられますなぁ。

695 :名無しSUN :2018/05/09(水) 11:56:04.30 ID:5vuh7Eofa.net
重さも性能のうち、ですから!

696 :名無しSUN :2018/05/09(水) 13:28:49.38 ID:zjEBft+pM.net
日本特殊光学のトブあったけどあの時代って猫も杓子もドブだったのかな?

697 :名無しSUN :2018/05/09(水) 19:10:24.67 ID:R95GQRyA0.net
猫と杓子はどう関係があるんだ?

風が強くてもブレない回転しない、そして倒れないドブがいいな!

698 :名無しSUN :2018/05/09(水) 19:36:37.09 ID:vgsHVQ610.net
>>697
まあ天文台の超大型反射って基本みんなドブスタイルなんだけどね。

699 :名無しSUN :2018/05/09(水) 19:54:36.86 ID:VnDTTS710.net
ハーシェルは頭いいなと思った

700 :名無しSUN :2018/05/09(水) 21:22:09.28 ID:X7JmYK/m0.net
>>697
主鏡が極端に重くて、どっち向けても天頂に戻っちゃうような?

701 :名無しSUN :2018/05/09(水) 23:16:43.39 ID:TN/pV0GA0.net
FSQググったらFSQ-106ED3とかFSQ-106EDX4とか出てくるけど
何が違うのかの説明は見つからない
何が違うの?

702 :名無しSUN :2018/05/09(水) 23:44:33.65 ID:0JCZsmsO0.net
>>701
画像見た感じだと、X4は回転装置がドローチューブの後ろに付いてる?

703 :名無しSUN :2018/05/10(木) 23:41:39.52 ID:KdDpSEzyp.net
TOA130の倍率色収差が気になるのですが、同じ様な方はおられますでしょうか?ケツの光学系はタカハシの1.5XにNikonのNAV5SWです。ちなみに、他のアイピースでも症状は変わりません。用途は木星の眼視です。

704 :名無しSUN :2018/05/11(金) 07:38:16.11 ID:483bs5j/a.net
>>703
スカイウオッチ屋のドブを買いましょう。

705 :名無しSUN :2018/05/11(金) 07:43:58.29 ID:7vsyf1kFM.net
>>703
初期型なら玉ズレかも

706 :名無しSUN :2018/05/11(金) 12:36:17.12 ID:Rlt0hzlO0.net
>>704
>>705
前期型ではないです。TOA130のインプレ等を
読みあさり、期待して購入しましたが
期待し過ぎた様です。以前はμ210を使ってました。

707 :名無しSUN :2018/05/11(金) 14:01:45.65 ID:fZqJkSX50.net
>>703
それって,大気による色ずれじゃないのでしょうか?
木星の高度が低いために,余計に色ずれが大きくなってる可能性。
高い高度の明るい恒星で確かめてみてください。

708 :名無しSUN :2018/05/11(金) 14:31:18.89 ID:8yd4GJKFp.net
>>707ありがとうございます。
昨夜、木星が南中付近に
上がっても変わらなかったです。
今晩あたり、天頂付近の恒星で確認して
みます。

709 :名無しSUN :2018/05/11(金) 16:26:37.88 ID:/MJPKwUMM.net
眼の水晶体による色収差って無いの?

710 :名無しSUN :2018/05/11(金) 17:09:02.82 ID:xfK+08N3a.net
あるよ。

711 :名無しSUN :2018/05/11(金) 17:55:24.78 ID:nqAFnwqha.net
>>706
木星程度の画角で倍率の色収差はあり得ないねw

712 :名無しSUN :2018/05/11(金) 18:00:54.10 ID:nqAFnwqha.net
>>708
南中しても高度は低いし大気による色ズレはあるよ
通はADC(大気色分散補正プリズム)を使って色ズレを打ち消す

713 :名無しSUN :2018/05/11(金) 18:21:15.54 ID:NL4P7GB80.net
目医者でやる赤と緑の検査は色収差

714 :名無しSUN :2018/05/11(金) 20:32:22.53 ID:MQri4f8n0.net
ケツが原因

715 :名無しSUN :2018/05/11(金) 23:08:45.84 ID:8yd4GJKFp.net
>>711
>>712
ありがとうございます。
私は、軸上色収差と倍率色収差の違いを正しく
理解出来ていないかも知れませんね。
今夜の星像は赤と青のフチ採りが気にならない
レベルです。天頂付近のアークトゥルスで確認
してみましたが、色ズレの様な事は感じられま
せんでした。どうやら、711さんの仰る様に
大気の影響が大きい様です。
皆様、ありがとうございました。
また、ロムしときます。

716 :名無しSUN :2018/05/12(土) 00:41:05.29 ID:nka1s84S0.net
お前、タカハシにいちゃもんつけたんだぞ。
このままでは済まないぞ!
覚悟しておけ!!

717 :名無しSUN :2018/05/12(土) 02:24:53.29 ID:FswJoz8n0.net
信者の方ですか?w
不具合抱えた同社製品に、一度も当たった事が
ない方なら幸せでしょうね。
沢山買えば当たる確率も増えると思いますから、
沢山買ってみて下さい。
私はクレーマーでも無いしアンチでも無いです。
屈折式の見え具合に興味が湧いたので
初めての屈折式の購入にTOA130を選択しただけ。
ちなみに、このTOAは他の不具合で袖山さんから
処置内容の説明の手紙まで頂いてます。
今回の件も不具合であれば、修理に出しますが
その前に、見識の有られる方々にお伺いさせて
頂いたまでです。タカハシを貶める気は無いので
申し上げておきますが、不具合があった場合の
店舗スタッフ様と、工場の対応は素晴らしかった
ですよ。興味が湧く様な新製品が出たら、また
買いますよ。ある意味、私も信者ですw

718 :名無しSUN :2018/05/12(土) 02:27:23.78 ID:Hb2KS74P0.net
>>717
715はジョークで言ってんだから本気にすんなよ..

719 :名無しSUN :2018/05/12(土) 02:36:47.73 ID:FswJoz8n0.net
>>718
ありがと。実は、そんな気がしてたw
でも、中途半端にマジメな性格なんで勘弁して。
皆様、今後とも宜しくお願いしまーす。

720 :名無しSUN :2018/05/12(土) 08:07:24.39 ID:XhrMUZSYa.net
>>717
もちろんタカハシにも不良品はあります
私も当たったことはありますw

ただ木星を見ているのなら視野の中心付近を覗いているわけで
倍率の色収差はありえません

また、軸上の色収差は製造誤差を受けにくい収差なので硝材を間違いでもしない限り設計値と大きく違うということはないでしょう

惑星を見慣れているのなら大気の色ズレと判るはずですよ

721 :名無しSUN :2018/05/12(土) 17:28:44.23 ID:rfFevRnz0.net
ニュートン反射の、復刻を希望。

TS-130  (1000o) etc

722 :名無しSUN :2018/05/12(土) 20:21:51.87 ID:b6jKsuXo0.net
>>721
TS-130は接眼部が貧弱なので、TS-130の本体にMT-130かBKP130の接眼部

723 :名無しSUN :2018/05/13(日) 00:54:44.98 ID:GOe5Ugz+0.net
BKMAK180がミューロンより凄いとか言うから買ってみようかとサーベイしたけど
補正板と主鏡の直径が同じで有効径が170mmしかないとか
中央遮蔽が実は35%だとか(本当のとこは知らんけど)
怖くて買えんじゃないか!

724 :名無しSUN :2018/05/13(日) 01:01:52.52 ID:TSnoa67Q0.net
使ってる人はそんなこと気にせず覗いた結果で言ってるだから
ネームバリューなんかのバイアスかかった意見よりは当てになるかと

725 :名無しSUN :2018/05/13(日) 01:21:29.85 ID:GOe5Ugz+0.net
中央遮蔽が小さいから良く見えると書いてあったりするのでね。
実際が35%じゃあ信ぴょう性が皆無になる。
上で出ていたストレール比のテスト画像みても
中央遮蔽率が23%のわけがないね。

726 :名無しSUN :2018/05/13(日) 18:49:29.75 ID:o6g7Y3X40.net
>>723-725
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/inst/co407.htm

727 :名無しSUN :2018/05/13(日) 19:05:43.53 ID:aEs3OfEj0.net
理屈バカっていうのかな?

728 :名無しSUN :2018/05/13(日) 19:40:56.39 ID:lTBFC1bIa.net
おまえら馬鹿だなー
マクストフカセグレンのメリットはスパイダーがないことだろ
でも大口径が作りにくい(小口径向き)

タカハシのミューロン(ドール・カーカム)買うなら25cm以上だよ

729 :名無しSUN :2018/05/13(日) 20:04:18.38 ID:0n6U3fb20.net
シュミカセはわりと大きな口径があるけど、マクカセが大口径を作りにくい理由って
どうことからでしょうか? いや、難癖じゃなくて純粋な質問です。

730 :名無しSUN :2018/05/13(日) 20:15:50.80 ID:aEs3OfEj0.net
シュミカセは薄い硝子板で済むけど、
マクストフはへこみが深いから厚い素材が必要になってくるわな。

731 :名無しSUN :2018/05/13(日) 20:19:12.92 ID:0n6U3fb20.net
なるほど。

732 :名無しSUN :2018/05/13(日) 22:01:53.27 ID:RBcvHAU80.net
なるほど

733 :名無しSUN :2018/05/15(火) 00:57:34.02 ID:jJbTtn7cp.net
ミューロンよりいいって現行のミューロンよりいいの?

734 :名無しSUN :2018/05/15(火) 12:58:13.11 ID:GdWcBRIi0.net
>>729
補正レンズが厚く重くなって色収差も増えるから。

735 :名無しSUN :2018/05/15(火) 13:00:55.69 ID:GdWcBRIi0.net
中華マクカセのストレール比0.96ってのは、ほとんど完璧な出来だから、
それ以上を望んでも意味なしかと。

736 :名無しSUN :2018/05/15(火) 17:49:22.47 ID:sv9tOxgqa.net
小口径でいいならマクカセでいいけどね
>>734
が言ってる通り
大口径になるほど色収差が増大するからね

737 :名無しSUN :2018/05/15(火) 22:46:57.33 ID:FChIuzuH0.net
中華マクカセのストレール比0.96って凄いですね。
同口径の屈折でストレール比が同じ値なら同等に見えるのですか。

738 :名無しSUN :2018/05/15(火) 23:00:52.95 ID:2ZvmUTm00.net
脳内じゃあ始まらん!
安いんだから買って確かめな。
それでタカハシが選択肢に残ったらタカハシを買えばいい。
それとも、その前の段階でブランドに左右されるような価値観の軟弱者なのか?
良いものは良い。
それだけだ。

739 :名無しSUN :2018/05/15(火) 23:01:52.57 ID:Kq8wOEEZ0.net
●危険人物に認定される検索ワード●
※一つでも検索するとあなたはもう危険人物の仲間入りです。
「田布施システム」「311 人工地震」「軍産複合体」「通貨発行権」「エシュロン 三沢 日本」
「日銀株主」「携帯電話移動履歴監視」「MKウルトラ」「共同通信 電通 CIA」「年次改革要望書」
「対日超党派報告書」「アーロンルッソ」「キリスト教 奴隷貿易」「ケムトレイル」「恫喝殺人」
「FEMA強制収容所」 「非殺傷兵器」「根路銘国昭 」「抗癌剤 ユダヤ」「ベクテル」「人工削減」
「経世会狙い撃ち」「国際勝共連合」「統一産経」「サイコトロニクス」「分割統治」
「911 CG」「RFIDチップ移植」「エイズ 人工」「アポロ やらせ」「サンヘドリン 黒死病」「不正選挙」
「モンサント 株主」「エイドリアンギブズ」「カルト指定」「オウム 村井 地震兵器」「長谷川浩 変死」
「ケネディ 政府紙幣」「橋下 デーブ CIA」「正力松太郎」「チュシ・ガンドゥク」「123便墜落 射殺」


740 :名無しSUN :2018/05/16(水) 06:34:53.61 ID:cY5qdHwq0.net
でも、中華マクってグリズリー式だろ? ありゃだめだ。ルマック式じゃないと。

741 :名無しSUN :2018/05/16(水) 07:44:32.88 ID:F6B6aAv60.net
熊かよww

742 :名無しSUN :2018/05/16(水) 07:46:02.03 ID:W9E23Sw80.net
>>737
あのストレール比ってRMS値から計算してるだけでしょ。
中央遮蔽やスパイダーの効果は入っていない。

743 :名無しSUN :2018/05/16(水) 08:41:33.92 ID:TmRhkuOfM.net
グリズリー式でも、ルックマ式でも、クマストフは結局クマ社長の掌の上。

744 :名無しSUN :2018/05/16(水) 13:16:23.23 ID:i6ZmG/EM0.net
>>737
副鏡の掩蔽ぶんは落ちます。

745 :sage :2018/05/16(水) 16:57:05.73 ID:dD2sW+bY0.net
>>743
誰ウマww

マクストフ補正板は平行メニスカスだから色収差はほとんど無いはずだが、それより口径に
比例してぶ厚く成るので温度順応が激しく悪化するのが問題。6インチまでなら実用に成る
だろうが、7インチだと性能が発揮できるのは年に数回だけ。
設計理論値のストレール比がいくら良くても、温度順応が悪いと無意味。副鏡が球面の
ドールカーカムは光軸の狂いにも寛容で、安定した性能が出せる。境界は7インチ級。

746 :名無しSUN :2018/05/17(木) 00:51:34.94 ID:IRl3+DVA0.net
>>745
ロシアのMKシリーズは6インチでも順応に時間がかかるって話だもんな。
タカハシがドールカーカムを商品化した意味がわかってきたわ。

747 :名無しSUN :2018/05/17(木) 10:08:27.09 ID:1PZQ2FFt0.net
補正板が分厚くなっても温度順応は大差ない。
単に平行面の屈折だからね。
筒内の温度が下がりにくいのはシュミカセも同じだし。
それよりも、表面反射じゃなく硝子材を光が通過するわけだから。
口径が大きくて厚くて光学的に均一な硝子材を、
両面とも深くてしかも平行に研削・研磨するのがたいへん。
わからんけど。

748 :名無しSUN :2018/05/17(木) 20:36:24.22 ID:yydmgEKZ0.net
平行だと色収差がないとか
トンデモ理論

749 :名無しSUN :2018/05/17(木) 21:15:09.24 ID:aO8bafv/0.net
それぞれ屈折率の違う界面に、入射光が斜めに入るとき。
波長によって屈折率が違うから色収差が発生する。
で、正解?
分厚い硝子を斜めに通して向こうを見ると色が付いて見えるわけだ。

750 :名無しSUN :2018/05/22(火) 12:40:12.59 ID:Wg+/V7s80.net
FC-100DLって昨年末までの販売予定だったのにまだ終わりそうな気配すらないな。よほど売れてないんだろうな〜。

751 :名無しSUN :2018/05/23(水) 18:56:02.74 ID:QrXP1lKd0.net
ま〜たかが口径10cmだ。
その昔に買ったF10のニュートンと変わらん口径だ。
小さい口径は暗くてかなわん!!
中華でもいいからやっぱり天体には口径だな。

752 :名無しSUN :2018/05/23(水) 19:28:25.36 ID:mBq5wZb90.net
その通りだけど
あんまり口径口径いうとニワトリみたいだな

753 :名無しSUN :2018/05/23(水) 19:32:54.40 ID:QrXP1lKd0.net
そうだけど何か?

754 :名無しSUN :2018/05/24(木) 01:24:50.13 ID:hH4gJfWJa.net
メーカーはユーザーが買いたい望遠鏡を出して
ユーザーは見たいものを見る
これが一番大事

755 :名無しSUN :2018/05/24(木) 10:24:46.60 ID:3xtGyZdBa.net
ペイできる目処が有れば出すだろうけど・・

756 :名無しSUN :2018/05/24(木) 11:11:32.36 ID:YcOZmwyq0.net
一番大事なのは会社が存続できるかどうか。

757 :名無しSUN :2018/05/25(金) 12:43:46.36 ID:WM5ycdFv0.net
FC-125D出して欲しいわ〜。出たらTOAから乗り替えるよ。TOA重すぎ…。

758 :名無しSUN :2018/05/25(金) 13:48:12.01 ID:KToPoX+N0.net
おまいらが2枚玉フローライトの125mmに文句ばっかり言うからTOA出したのにw

759 :名無しSUN :2018/05/25(金) 14:59:20.91 ID:8maA1Uqka.net
>>758
そぅだ、そうだ。
でも128mmね

760 :名無しSUN :2018/05/25(金) 16:21:36.77 ID:I20P2u1f0.net
うんにゃ、F10ので出してほしい。

761 :名無しSUN :2018/05/25(金) 17:23:18.22 ID:U+7Koxk/0.net
TSA-120じゃダメなわけ?

762 :名無しSUN :2018/05/25(金) 17:29:51.32 ID:6kdn59L+0.net
無いものねだり

763 :sage :2018/05/25(金) 17:59:27.49 ID:1HWnDOfZ0.net
何故F10とか中途半端なスペック?
丁度F8とか丁度F11.2でしょ。

764 :名無しSUN :2018/05/25(金) 18:50:36.87 ID:a2OKggeTM.net
FC100Dで買うのは変態的な天文ジジイだけとわかったからもう出さないと思う。

765 :名無しSUN :2018/05/25(金) 19:03:37.17 ID:yceRTf6l0.net
TSA120は高くて買えないわけで〜
2枚玉で20万円でよろしく。

766 :名無しSUN :2018/05/25(金) 19:48:42.51 ID:WM5ycdFv0.net
>>761
756だけど、3枚玉は温度順応に時間かかるからな〜。それに頭が重いし。
多少の色収差を犠牲にしても、軽量な眼視向き2枚玉フローライトアポが欲しい。
TOA-130は見え方に全く不満はないけど、準備も撤収も一苦労するから…(笑)

767 :sage :2018/05/25(金) 23:11:45.14 ID:1HWnDOfZ0.net
TSAはやっぱ不満だし、TOA-130なら俺も満足だが重たいし重量バランスも悪いからな。
接眼部ももっと冷却CCDに耐えるFSQみたいな強度と回転装置が欲しい
…という矛盾だらけの要求。FSQ130がもう少し長焦点なら良かった。
今更だが125SDPが欲しい。冷却CCDがラージフォーマットに成ってから気付くが時既に遅し。

768 :名無しSUN :2018/05/25(金) 23:58:18.24 ID:FxcSwvLI0.net
>>今更だが125SDPが欲しい。

ビクセンに作ってもらえ

769 :名無しSUN :2018/05/26(土) 01:22:50.83 ID:IXQyWirU0.net
>>767
隣の芝生は青く見える

770 :名無しSUN :2018/05/26(土) 02:06:53.88 ID:QjwndkPf0.net
>>769
それは色収差

771 :名無しSUN :2018/05/26(土) 02:28:22.54 ID:HZAIUCc8H.net
タカハシとウイリアム オプテックス が合体すれば こう成ります。
https://williamoptics.com/products/accessories/bahtinov-mask/new-innovative-bahtinov-mask-cover-patented-for-takahashi-fsq106-telescopes

772 :名無しSUN :2018/05/26(土) 03:06:46.44 ID:UXcY14og0.net
うが。バーティノフマスクに $168 かよ。 お大尽仕様だなあ。

773 :名無しSUN :2018/05/26(土) 11:04:04.15 ID:IXQyWirU0.net
fsq外国仕様はカメラ回転装置ないのがデフォ?

774 :名無しSUN :2018/05/26(土) 19:09:16.93 ID:3JYf575/0.net
タカハシ信者は喜んで盲目的に金を出すからね。
50万円くらいはポンとね。

775 :名無しSUN :2018/05/26(土) 20:04:19.42 ID:i4d9Oh9b0.net
良いものには惜しみなく金を出すよ

776 :名無しSUN :2018/05/26(土) 20:13:29.01 ID:3JYf575/0.net
タカハシ製なら良いものだろ〜って?

777 :名無しSUN :2018/05/26(土) 20:33:45.65 ID:i4d9Oh9b0.net
覗いてみて納得したからタカハシなんだよ
アイピースはテレビューだよ

778 :名無しSUN :2018/05/26(土) 20:42:20.61 ID:3JYf575/0.net
あなたは素晴らしい!
眼力と財力をお持ちで〜
でも、おつむが弱いかな?

779 :名無しSUN :2018/05/26(土) 20:54:11.94 ID:i4d9Oh9b0.net
どうぞなんとでも
人の趣味に口を出すほど野暮な事はないよ

780 :名無しSUN :2018/05/26(土) 21:33:27.47 ID:3JYf575/0.net
金持ちをひけらかす野暮な趣味には口は出さないよ。

781 :名無しSUN :2018/05/26(土) 22:01:39.47 ID:YwQqISAv0.net
>>780
論理性で勝ち

782 :名無しSUN:2018/05/26(土) 22:12:09.73 ID:b5VMibyj.net
テレビューは収差残してキラキラ綺麗
高橋とニコンは完璧過ぎてやや寂しい
ライツもツァイスも同様のアイピース

783 :名無しSUN :2018/05/26(土) 23:58:07.27 ID:LeEuPrV00.net
1千万2千万する物を一括で買えるなら金持ちだろうけど、100万200万なら国産車クラスじゃん。
プライオリティをどこに置くかで高いとも安いとも言えるよね。
50万くらいで難癖付けてくるなんて僻んでるとしか思えない(笑)

784 :名無しSUN :2018/05/27(日) 00:15:42.20 ID:jop+wyfy0.net
いや〜趣味にポンと50万は一般庶民にはムリな話です!

785 :名無しSUN :2018/05/27(日) 00:27:03.41 ID:7cSTYSOTa.net
まーた貧乏臭い話をしてるんだな。

786 :名無しSUN :2018/05/27(日) 00:31:27.24 ID:lm9v5p2Sa.net
タカハシの何がいいのかわからん
金があるなら超大口径一択だろ

787 :名無しSUN :2018/05/27(日) 00:48:34.95 ID:phQjvVp2a.net
実際カサイの40cmとタカハシの30cmだと、どっちがよく見える?

788 :名無しSUN :2018/05/27(日) 00:49:29.68 ID:jop+wyfy0.net
そう!
もっと光を!!

789 :名無しSUN :2018/05/27(日) 00:51:01.68 ID:jop+wyfy0.net
そりゃあ〜イマドキの光学系なら口径絶対だろ!

790 :名無しSUN :2018/05/27(日) 01:38:56.48 ID:H957u/+V0.net
>>786
年寄りは体力ないから

791 :名無しSUN :2018/05/27(日) 12:17:08.27 ID:jop+wyfy0.net
そうそう、TOAが重いっていうくらいいだから。

792 :高橋五十万円 :2018/05/27(日) 15:23:41.91 ID:jIN5M//3a.net
>>784

50万円出せない人はこちらへ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1434535017/l50

793 :名無しSUN :2018/05/27(日) 20:33:09.75 ID:v8OySFcI0.net
>>790
天文ジジイにはやはり軽さは重要なファクターだよね。

794 :名無しSUN :2018/05/27(日) 22:36:47.40 ID:jop+wyfy0.net
鏡筒内部にヘリウムガス注入とか?

795 :名無しSUN :2018/05/27(日) 22:58:08.71 ID:neXKUcLC0.net
>>794
定期的に出るけど面白くないよな
風船で釣るとかさ

796 :名無しSUN:2018/05/27(日) 22:58:09.45 ID:vbqeBa3v.net
なるほど、それで双眼鏡はヘリウムか
軽くなるからねぇ、ヘリウム、なるほどねぇ

797 :名無しSUN :2018/05/27(日) 23:20:55.20 ID:jop+wyfy0.net
タカハシも見た目とかもう少しなんとかならんのかね?
高級感が足りないなあ〜

798 :sage :2018/05/28(月) 01:40:27.00 ID:D3UrKDYD0.net
あのダサいロゴが外国人には受けるんだよ。
それよりNJPで「ギックリ腰」しないように注意!

それにしても、もう少し軽量化と重心バランスを考えて欲しい。

799 :ユウキ :2018/05/28(月) 05:41:06.10 ID:3U/k/Iyj0.net
やはり、使いやすさが大切です。移動運用なら軽さも重要です。EM11に搭載できる屈折ならTSA120、
反射ならミューロン180が良いでしょう。EM200+大口径では重すぎです。繰り返しになりますが、私がニコン10センチ屈折を
手放したのはあまりにも赤道儀が重かった為です。鏡筒は比較的軽かったですから、鏡筒だけ買えると良かったのですが、その当時はバラ売りはされていませんでした。F12の無理のない設計でシリウスの点像は目が痛いくらいでした。ヤフオクに出れば絶対に落札します。

800 :名無しSUN :2018/05/28(月) 09:19:11.67 ID:tDbKd+oXa.net
EM200じゃ大口径は載らないよ

801 :名無しSUN :2018/05/28(月) 09:28:04.28 ID:tDbKd+oXa.net
>>799
個人的感想を書いてもなw
EM200とそれに載る鏡筒で重いって非力過ぎるだろ
俺はEM400を移動に使ってるよ
重いといっても運ぶのは車だからなw

802 :名無しSUN :2018/05/28(月) 10:41:43.29 ID:uHjLbnVhM.net
>>799
ニコン10cm赤道儀の積載量って何キロなんだろ?

803 :名無しSUN :2018/05/28(月) 12:21:11.72 ID:OUp2T2Q0M.net
>>801
普通の人間はEM200を持ち上げるのを想像しただけでぎっくり腰になる

804 :名無しSUN:2018/05/28(月) 12:32:24.17 ID:Eou9mtNj.net
右腕を赤道儀の首下に突っ込んで持つと楽
赤道儀を右腰に当てれば右腕だけで運べる
左利きの自分も持ち方に慣れてきた

805 :名無しSUN :2018/05/28(月) 13:06:33.55 ID:uHjLbnVhM.net
今は良くても先はわからんからね。
そこらへん先読みせんとね。

806 :名無しSUN :2018/05/28(月) 13:15:04.56 ID:rhyr47Yv0.net
FSって旧FCと比べても評判良くないけど、そんなに違うの?
旧FCと新FC-Dはどうなのかな?筒の太さがあれだけ違うとコントラストに影響ありそう…。
知人のFS102は俺のED103Sより良く見えるから、FSでも十分だと思ってしまうけど、
安物のビクセンと比べたらそりゃタカハシの方が良くて当たり前かw

807 :名無しSUN :2018/05/28(月) 14:23:25.69 ID:YSytsy/3a.net
昨日酔ってセッティングしてたらEM-200を落とした。
下が土だったので、極軸のCCDカメラが土に刺さっただけで助かった。

808 :名無しSUN :2018/05/28(月) 18:14:19.25 ID:+V/UtiO9a.net
>>799
鏡筒は比較的軽かったですから、鏡筒だけ買えると良かったのですが、その当時はバラ売りはされていませんでした。

ディスコンになるちょっと前から協栄産業が鏡筒だけバラ売りしてたよ。 < ニコン10cmF12
たしか25〜26万だったかなぁ。
天文ガイドの広告を見ればすぐ分かる。

809 :名無しSUN :2018/05/28(月) 18:28:34.29 ID:BSaRJLUT0.net
FSはバラつきがあったんだと思うよ。
知人の152は外れだったみたいで、即転売!
で、「星像のシャープさ命!」熱が冷めたようだ。
星像命の人は6cmでも覗いていればいい。

810 :名無しSUN :2018/05/28(月) 19:34:47.11 ID:l6jHZV5j0.net
>>807
酔って重いモノ持つとかありえねぇ

811 :名無しSUN :2018/05/28(月) 19:41:12.77 ID:bWXhjLmj0.net
売ってたときの値段と同じぐらいw>>808

812 :名無しSUN :2018/05/28(月) 22:26:26.55 ID:R5XkyXXv0.net
いや〜今年還暦だけどさ。
フジノンの双眼鏡(旧型)とかJP赤道儀が持てなくなったら機材整理を考えようかと思ってる。

813 :名無しSUN :2018/05/28(月) 23:05:10.62 ID:d7Q2NUmy0.net
Meridianシリーズって、ドイツ式でなくても、フォークとか駄目なんかね?

814 :名無しSUN :2018/05/28(月) 23:28:15.95 ID:R5XkyXXv0.net
いいんだろうけど、汎用性が損なわれるわな。
単に極軸にプレートのみでもいいかもね。

815 :名無しSUN :2018/05/29(火) 01:11:25.10 ID:AMrUGQ5X0.net
フォークで屈折は苦しい

816 :名無しSUN :2018/05/29(火) 02:57:57.28 ID:P2A+dX9pa.net
これからは軽い大口径がより需要がますだろうね

817 :名無しSUN :2018/05/29(火) 13:44:00.36 ID:XLR8LvnJ0.net
還暦になったらどの位体力落ちるのかなあ・・・今から心配
元気な人は若者と変わらないパワーあるけど

818 :名無しSUN :2018/05/29(火) 16:39:39.26 ID:Fovoy7Zo0.net
TSA120やTOA130ユーザーに聞きたいんだけど
サブにどんな望遠鏡持ってるの?
寝る前にちょっと惑星でも見るかという時に
小さめの鏡筒とか持ってると思うんだが。

819 :名無しSUN :2018/05/29(火) 18:22:13.78 ID:EF4VmVf70.net
今はSKY90をP2に載せています。
理想はFC100DC。

820 :名無しSUN :2018/05/29(火) 18:38:07.37 ID:K+QQj6aHa.net
>>818
TOA130持ってるけど惑星見るんだったらTOA以下で見ても意味ないし

821 :名無しSUN :2018/05/29(火) 18:40:41.87 ID:bfVoz+d0p.net
逆にTOA130をサブにして
μ300あたりをメインにしたいんだけど
おススメの反射を教えて欲しい。

822 :名無しSUN :2018/05/29(火) 18:42:14.64 ID:K+QQj6aHa.net
>>818
TOA130で惑星を見るのは気流の確認だね

823 :名無しSUN :2018/05/29(火) 19:34:58.02 ID:5rI0mRn20.net
TOA130はファインダーにちょうどいい感じだね!

824 :名無しSUN :2018/05/29(火) 19:50:48.67 ID:9EkTXXXBM.net
昔、アマチュアは良い15cm反射を持てれば一通りの観望はこなせるといっているベテランが居たけどやはり日本本土じゃ気流の関係で大口径反射持っても宝の持ち腐れなんだろうかね....

825 :名無しSUN :2018/05/29(火) 20:03:22.26 ID:5rI0mRn20.net
昔の本じゃあ〜口径20cmなら本格的な研究ができるって書いてあったよ。
それに、大口径反射は太陽光でお湯を沸かせるよ。
実用的じゃないか!

826 :名無しSUN :2018/05/29(火) 20:13:03.93 ID:F0iBV8AGC.net
>>824
ンなことないよ。小さい球状星団でもM13並に見えるし、M42のトラベジウムなんてガスが取り囲んでる様子が何とも美しい。
また惑星もシーイングが良ければ小口径とは比較にならない見栄え。ベストはそんなに無いかも知れんけど、10cmクラスに負けてるって感じる方が少ないよ。
大口径って1mクラスの話じゃないのかな。

827 :名無しSUN :2018/05/29(火) 20:13:39.44 ID:8CkrNC7Ta.net
天ガの裏表紙を飾っていた五藤光学の16cm反赤
25マソだったっけか。
欲しかったなぁ。

買えないから青板硝子買って磨いてみたけれど
しんどかっただけだった。

828 :名無しSUN :2018/05/29(火) 20:35:50.88 ID:5rI0mRn20.net
小口径屈折で見る惑星はシャープでいいんだけどさ。
いかんせん暗い!
大口径の反射で見ると明るくて色がきれいなんだよね〜
木星なんかはカラフルカラフル!
銀河巡りなんかもいいしね。
球状星団を800倍くらいで見るといいよ〜
大口径万歳だよ。

829 :ユウキ :2018/05/29(火) 21:25:32.77 ID:LyYXUBQgd.net
ニコン10センチがヤフオクに出ました。でも徳島県手渡し、無理です。残念です。

830 :名無しSUN :2018/05/29(火) 21:32:09.06 ID:5rI0mRn20.net
ボロボロやん。

831 :名無しSUN :2018/05/30(水) 07:32:24.24 ID:Rha+uNQOa.net
>>828
>小口径屈折で見る惑星はシャープでいいんだけどさ。

倍率が低いからシャープに見えるだけ
小さくて模様がろくに見えないんじゃ意味ない

832 :名無しSUN :2018/05/30(水) 08:45:13.59 ID:v6QkqHO90.net
Pelican case に入れたEM-200 は
こんな扱いにも耐えてたのね
上下逆とか1mも投げるとか、、、
https://www.youtube.com/watch?v=Phik2kqeVjI

833 :名無しSUN :2018/05/31(木) 13:25:07.44 ID:SZv0lY+ka.net
小口径で星像がどうとか自己満だから気楽なもんよ

834 :名無しSUN :2018/05/31(木) 14:56:41.36 ID:1uhqj8o0M.net
TOA130ユーザだけど、ほとんど使わない。
とにかく重いし、SXPで眼視がギリギリくらい
撮影は60CB,眼視はビクセンED102SS
とにかく軽いと楽

835 :名無しSUN:2018/05/31(木) 15:05:20.37 ID:Sm96bqnN.net
中古鏡筒だけじゃなくて赤道儀も買わないと
SXPなんかじゃダメなのは誰でも知ってる

836 :名無しSUN :2018/05/31(木) 15:30:28.83 ID:IaWAYqtDa.net
>>834
TOA130が最大だとそう思うんだろうね
もっと重い鏡筒を買うとTOAは軽く感じるようになるよ

837 :名無しSUN :2018/05/31(木) 15:59:19.30 ID:1uvOvIhp0.net
その点TSA120はいいぞ
GPDで足りるし

838 :名無しSUN :2018/05/31(木) 17:34:49.52 ID:6hyii50Ja.net
>>836
>TOA130が最大だとそう思うんだろうね
>もっと重い鏡筒を買うとTOAは軽く感じるようになるよ

だからなに?

839 :名無しSUN :2018/05/31(木) 17:41:46.64 ID:MwCBHVeE0.net
TOAが重いと言って所有してることを自慢しているわけだ。
結局、使わないということはそれだけのもんなんだね。

840 :名無しSUN :2018/05/31(木) 17:46:08.16 ID:Mea9hQqMa.net
いや、それ以前に赤道儀がプアなんだから自慢にはならないと思う。

841 :名無しSUN :2018/05/31(木) 17:57:06.42 ID:FU3x5v7Ta.net
小口径で満足しているのは小者だろうね
人間的に器が小さい
ナニも小さいかも

842 :名無しSUN :2018/05/31(木) 18:03:13.12 ID:Mea9hQqMa.net
TOA130が重いというのは絶対値ではなく
赤道儀に対して重いと言ってるんだろ
>>836は脊髄反射しないで書き込みを音読5回、書き取り3回してからレスしたほうがいいね。

843 :名無しSUN :2018/05/31(木) 18:34:12.61 ID:FU3x5v7Ta.net
そういう解釈も否定しないけど
TOA自体が重いとも解釈できるんじゃないの
なんで興奮してるの?

844 :名無しSUN :2018/05/31(木) 18:41:59.52 ID:1K/BBiQux.net
TOA130は屈折式の中では
良い鏡筒だとは思うけど
惑星の眼視と言う用途に限定して
言えば、大したことない感想です。
まぁ、個人的な感想ですけど。
Mewlon300CRSに買い替えたいと
思っていますが、所有されてる方の
感想をお聞かせ頂きたいと思います。

845 :名無しSUN :2018/05/31(木) 18:43:12.04 ID:Mea9hQqMa.net
>>843 がそうだからといって
人もそうだろうとは思わない方がいいかと。

846 :名無しSUN :2018/05/31(木) 18:51:11.80 ID:FU3x5v7Ta.net
>>844
いいと思うけど
今から注文しても火星大接近には間に合わないかも

847 :sage :2018/05/31(木) 18:53:03.05 ID:0yUK/O/E0.net
眼視と割り切ればビクセンED102SSはお手軽で良いね。
あっという間にディスコンになったのでVixen製品にしては意外とレアだけど。

撮影するなら口径の暴力だな。赤道儀に載せることを考えるとシュミカセが
軽くて良いと思う。μ論300はどうかな?鏡筒より載せる赤道儀の方が先に
限界来る希ガス。

848 :名無しSUN :2018/05/31(木) 18:58:23.05 ID:1K/BBiQux.net
>>846
ありがとうございます。
火星はTOA130とμ210で凌ぎます。

849 :名無しSUN :2018/05/31(木) 19:30:54.55 ID:ZLb6Tl1M0.net
惑星面の撮影でいいのはニュートニアンかシュミカセだね。
やっぱし分解能と明るさは口径だよ。
TAO150ったって、3万円の6インチ中華ニュートンと同じようなもの。

850 :名無しSUN :2018/05/31(木) 20:21:55.05 ID:0ASRDIPp0.net
>>849
幾ら良くできた反射でもコントラストでは絶対にアポ屈折に勝てないよ。

851 :名無しSUN :2018/05/31(木) 20:33:54.54 ID:ZLb6Tl1M0.net
分解能と明るさって言ってるじゃん。
コントラストはどうでもよか。
それが命なら屈折でどうぞ。

852 :名無しSUN :2018/05/31(木) 21:03:08.72 ID:1K/BBiQux.net
そう、そのコントラストと言う物に
期待して屈折のTOA130に期待したが
サイドバイサイドで比較してみても
見え具合も、見え方の好みも含めて
惑星眼視ではμ210の方が良かったです。
あくまでも、個人の感想ですが。

853 :名無しSUN :2018/06/01(金) 04:41:57.10 ID:ZRWdwR3sa.net
人の表現は中々伝わらないけど
なんとなくハズレを引いた感じがする
レデューサーかフラットナーを付けて星野を撮影して
雑誌等のせ星像と比較してみることをお奨めする

854 :名無しSUN :2018/06/02(土) 14:59:28.30 ID:UcjO07KHd.net
FOA60最高!そこらのしょぼい10cmアポより月惑星は良く見えるよ。

855 :名無しSUN :2018/06/02(土) 16:26:49.71 ID:hyWHBIeyp.net
>>854
300倍の謳い文句の実力は
どうですか?
あれ以来、タカハシを
いまいち信用できないんだけど。

856 :名無しSUN :2018/06/02(土) 18:43:24.71 ID:UnDbYtR00.net
50ccGPレーサーマシンみたいだよな。

857 :名無しSUN :2018/06/02(土) 18:50:54.78 ID:Z9WQzO6C0.net
>>852
μ210とか鏡筒開放してるのは空気がどうとか

858 :名無しSUN :2018/06/02(土) 19:33:38.26 ID:U+m6ZpDx0.net
>>854
そんなこた〜ない。
ちょっと見、シャープっぽいけど、
暗くて見るに堪えないのは事実。
やっぱし、口径は25cmはほしいとこだよ。
小口径はつらくて見ていられなくなる。

859 :名無しSUN :2018/06/03(日) 18:40:49.02 ID:lqcXqopTa.net
いくら収差が小さくても
波動光学的な限界があるからね
大口径にはかなわないんだよ

860 :名無しSUN :2018/06/03(日) 19:35:49.75 ID:z2+CIltd0.net
853だけど、すまんがネタだよ(笑)
日食用に買ったけど、もう今は出番無いわ。
たまにバードウォッチングに使うくらいかな〜。


>>855
日中の風景や、月なら、300倍でもシャープだよ。
でも、言わなくてもわかると思うけど、ただシャープなだけ。
良く見えると言っても所詮6p、夜空は月の全景くらいしか見るものがない。


>>856
上手い表現だな!本当にそんな感じだよ。無駄の極みだわ(笑)


>>858
わかってるよ(笑)冗談で書いただけだから。
俺は普段はちょい見に10pアポを使ってるが、
週末に遠征する時はニンジャ320を持っていく。
やっぱり口径があると何を見ても別世界だね。
でも準備撤収に時間がかかるから、
手軽な10pアポの存在は大きいよ。

861 :名無しSUN :2018/06/03(日) 21:26:53.37 ID:zDdRvI4T0.net
ま〜一択と3択以上では機材の選定は変わってくるね。

862 :名無しSUN :2018/06/03(日) 22:09:47.36 ID:566UfZaM0.net
>>854
>FOA 60 最高!そこらのしょぼい10cmアポより月惑星は良く見えるよ。

しょぼい10cmアポって、中華アポ?

863 :名無しSUN :2018/06/03(日) 23:04:36.00 ID:z2+CIltd0.net
>>862
859に書いたけど、冗談だよw
像自体は2枚玉中華アポよりシャープだけどね。ただ、6cmだから暗すぎ。

864 :名無しSUN :2018/06/03(日) 23:07:35.58 ID:zDdRvI4T0.net
普通のF15アクロでも6cmに絞ったらシャープなんじゃ?

865 :名無しSUN :2018/06/04(月) 00:02:58.79 ID:/uqK0cYN0.net
D型用6.5cmセミアポと勝負したらどっちが良く見えるかな?
これはf15三枚玉だし。
アメリカのマニアによると量産市販された中では最小の三枚玉らしい...

866 :名無しSUN :2018/06/04(月) 00:14:02.80 ID:Qgo9qSTE0.net
>>865
あー、今だと60o/F7の中華3枚玉がある。

867 :sage :2018/06/04(月) 00:47:24.67 ID:I/S5fGyS0.net
口径勝負の天文用途で、カメラレンズより小口径の男の人はちょっと…。

>>856
上手い例え話だな。50ccのレーサーマシンと黄色ナンバーの
スーパーカブ90を較べてモナー。リッターバイクの暴力の前には目糞鼻糞。
ギックリ腰が恐いので、更にお手軽なニンジャ250が欲しい。
ドブソニアンも、バイクもw

868 :名無しSUN :2018/06/04(月) 00:54:11.95 ID:NSiwi1i+0.net
        /Z,、
      l~/ / _二フ   口径口径口径〜〜〜〜〜っ
     ∠二ヽ-イ!」\\
       〉ァ〉|´⌒ヽ/ `\       /|
     ∠--'         \    / /
      }          」 ̄\/ ∠‐┐
        |      |   r、」    ∨_-‐┘
      |      ト、ト、!     |
      リL|__ト、〉、! \     \ |
        >、     `\\\ Y
      ∠)y‐t>ァ--tニ>、>、>、〉
         ´ ̄ ∠)_y'‐ュ二;,‐、

えーい うるさい!

869 :名無しSUN :2018/06/04(月) 06:28:32.59 ID:MdCRrr36d.net
>>867
俺はリッターバイク二台持ち。隼とCB1300乗ってるが、近所流すにはだるいわ(笑)

俺もニンジャ250クラスが欲しい、バイクもドブも(笑)

870 :名無しSUN :2018/06/04(月) 06:44:02.04 ID:/uqK0cYN0.net
>>866
それってEDレンズ?

871 :名無しSUN :2018/06/04(月) 21:47:10.29 ID:j+2JeXtN0.net
75 o が、実用最小口径な感じ?

872 :名無しSUN :2018/06/06(水) 00:22:16.94 ID:isFx79pFM.net
何に使うかによるだろう。

873 :名無しSUN :2018/06/06(水) 09:31:31.82 ID:RuEeQWMWd.net
なんだかんだ言ってやっぱり旧FCは良いよ。接眼部の作りがFS以降の物とは全くの別物。今のタカハシの安っぽい塗装とは別次元だよ。

874 :名無しSUN :2018/06/06(水) 12:55:39.51 ID:wNxS/YZSM.net
>>873
ストローみたいに細いドロでは
写真ダメだろ

875 :名無しSUN :2018/06/06(水) 14:52:58.14 ID:Gn6s6IZwd.net
>>874
76じゃなくて、100は現行品と同じサイズ。125もデカドロの方はTSA120より一回りでかいし、貧弱なTSAやTOA130NSの接眼部とは比べ物にならないね。

876 :名無しSUN :2018/06/06(水) 15:15:01.46 ID:ixXOVOCjp.net
新旧の比較もあまり意味がないと思うよ。
各パーツの性能的なスペックが上がっても
職人技で加工、組み立て、調整を行なって
いる限り後継者が育っていなければ
残念な結果になるでしょ?その矛盾は
「規格内」という第三者には理解し辛い
曖昧な枠で埋められてるんじゃないかな?

877 :名無しSUN :2018/06/06(水) 16:04:03.02 ID:Y6jobmyFM.net
ドロチューブの太さは調整には依存しない。
意味不明な文章だ。

念のため、俺は>>874じゃないよ。

878 :名無しSUN :2018/06/06(水) 19:41:56.57 ID:YeKHXlA30.net
ま〜観望オンリーならフォーカサーなんてどうでもいいや。
安いのが選べるといいな。
もちろん2インチがつかないとダメだけど〜
タカハシも接眼部を規格化して、
観望用の安いバージョンと、
撮影にも使えるノーマルバージョンと、
撮影に特化したバージョン。
を揃えてほしいなあ〜

879 :名無しSUN :2018/06/06(水) 20:12:10.06 ID:ixXOVOCjp.net
>>877
ドローチューブの太さに限定したレスではなかったけれど誤解を招いたね。すみません。

880 :名無しSUN :2018/06/06(水) 21:26:41.39 ID:8ddxkIzq0.net
FC100DC買ってショップでアダプター作ってもらってクレイフォードフォーカサーつけて2インチ化した。

881 :ユウキ :2018/06/10(日) 18:32:31.39 ID:Ft2DFazl0.net
やはり、移動運用なら軽さが大切です。EM11に搭載可能なTSA120、あるいはミューロン210、180が適当です。EM200では重すぎです。

882 :名無しSUN:2018/06/10(日) 19:01:53.86 ID:vgmJ4FO8.net
人によって基準は違うもんですよ
EM-200 は丁度良いけどAXD は重い
軽い架台は風に弱くていけません

883 :名無しSUN :2018/06/10(日) 19:13:42.24 ID:RG3/jocX0.net
丁度良い(笑)

884 :sage :2018/06/10(日) 23:31:04.87 ID:UvU9sT+t0.net
EM-200T2使ってるがちょっと非力。ウェイト軸内蔵も短過ぎて裏目。
EM-11のウェイト軸取付けで良かったのに。EM-200はFSQぐらいの4枚玉屈折を想定
してるんだろうな。反射はR200SSなら良いけど25cmクラスは歩留まり悪いし。
かと言ってEM-400は重いし、バンド受けが不便。最初から低重心ロスマンディにしてくれてたら。

中間のEM-300を希望。30cmカーボン鏡筒ニュートン(20kg)+冷却CCD(3kg?)が載るぐらいの。
あと独自コネクタやめてRJモジュラジャックにして欲しい。

885 :名無しSUN :2018/06/11(月) 07:21:03.32 ID:5yWXiYOYa.net
EM-400使ってるけど
重さは体力より慣れだと思うよ
重さを感じるのは積み下ろしと組み立て時メインユニット(22.3kg)を載せる時ぐらいだからね

>バンド受けが不便
アリガタ・アリミゾにすればいいだろ

886 :名無しSUN :2018/06/12(火) 22:40:47.17 ID:U6p3zesC0.net
アリでの搭載って、怖いというか不安がぬぐいきれない自分がいる。
小口径屈折では使ってるけど、外す時に実は「ヤバい状態」だったことが何回もある。
そんなアリ未熟者だから、重たい機材は未だにバンド直結派だ。

887 :名無しSUN :2018/06/12(火) 23:45:15.33 ID:7dUIcXR60.net
>>886
レバー式アルカクランプだと
緩みの心配はない

888 :名無しSUN :2018/06/12(火) 23:50:33.97 ID:2NLLdGMA0.net
>>886
外す時に、教頭が急にズレて落としそうになるということだと思うけど、
リフター使えば安心だよ

>>887
レバー式で大型鏡筒を固定するの?

889 :名無しSUN :2018/06/12(火) 23:57:34.37 ID:5Q+lgCoNp.net
俺はケーアステックのヤツをTOA130に使ってるけどガッチリ固定されてるよ。クランプ式じゃなくて、ネジネジのヤツだけど。確かに、積載時等には気を付けないとヒヤリとする事は有ります。てか、今、木星が素敵過ぎるw

890 :sage :2018/06/13(水) 03:01:06.41 ID:wChIwtLi0.net
そんな小口径は取り付け方に心配する必要無いでしょ。
30cmクラスを取付けるのも、むしろ高橋M8P35やNJPのネジ4本より、
ロスマンディぐらいのアリガタ/アリミゾの方が安心。
いっそアルカクランプでも良いと思ってる。Vixenの玩具と違って
ガッチリ着くし、外す時もネジハンドル1回転するか、レバー式なら
クイックイッと2回緩めるだけでカパっと外れる。

891 :名無しSUN :2018/06/13(水) 05:04:42.64 ID:Q28ZO7x0a.net
>むしろ高橋M8P35やNJPのネジ4本より
アリミゾを赤道儀に固定するのはネジなんだけどな

CCA250のアリミゾが最強だと思う
単品販売すればいいのに
10万円は下らないと思うけど

892 :名無しSUN :2018/06/13(水) 09:31:50.24 ID:lkNFONbma.net
https://www.youtube.com/watch?v=_t675VZJgl4

893 :名無しSUN :2018/06/13(水) 12:43:21.30 ID:wN8olKgy0.net
溝に落とし込んだだけの状態でも外れないテーパー式のアリ溝がいいよね。
鏡筒を保持したままネジ締めるのってつらいよね。
外すときもグラッって重さがかかるのが怖い!

894 :名無しSUN :2018/06/13(水) 14:23:38.07 ID:Q28ZO7x0a.net
俺は自作の三脚ケースに赤道儀ケースを載せてさらに丁度いい高さの発砲スチロールの板を載せて
その上に鏡筒を逆さに立てたうえでアリガタ・アリミゾを固定している

895 :名無しSUN :2018/06/13(水) 14:32:17.22 ID:Q28ZO7x0a.net
んで、組み立てたあとは
三脚ケースと赤道儀ケースはパソコンテーブルになる

896 :名無しSUN :2018/06/13(水) 17:23:08.70 ID:ynCOU03Y0.net
フリーストップ椅子使えば良いだけじゃね

897 :名無しSUN :2018/06/13(水) 17:59:58.09 ID:wY4SktAua.net
ウェイトのケースが椅子になるから椅子はいらないんだよ

898 :名無しSUN :2018/06/14(木) 12:19:09.79 ID:zeOvVUCEr.net
>>888
教頭はヅラ

899 :名無しSUN :2018/06/14(木) 20:37:48.97 ID:B4VJ7+yl0.net
づりとずら

900 :名無しSUN :2018/06/15(金) 01:34:24.10 ID:ubd+BRnm0.net
>>846
>>848
今なら火星大接近には間に合うってよ。って聞いた。

901 :名無しSUN :2018/06/15(金) 03:49:04.41 ID:OIuZL4gc0.net
>>900
情報ありがとうございます。
木星、土星フェチなんで
気長に良さげな筒を探しますw
木星なら13pでも350倍〜450倍に
しても見えは良いですが
さすがに土星には辛いですから
光を求めて30p前後を考えてます。

902 :名無しSUN :2018/06/15(金) 18:25:17.37 ID:hRDHbW1O0.net
12〜13cm、 軽量・アポクロマートが欲しい・・

903 :名無しSUN :2018/06/15(金) 19:43:32.75 ID:pTGfVHRo0.net
そのくらいの口径なら中華反射が軽量、色収差皆無!しかも安価!!

904 :ユウキ :2018/06/17(日) 17:17:06.60 ID:L0VcZLVO0.net
中国製ですか?私は、古い人間ですが、メイドインジャパンに拘りたいです。タカハシには頑張って貰いたいです。更にニコンにはアマチュア向けの天体望遠鏡を復活させて貰いたいです。

905 :名無しSUN :2018/06/17(日) 18:29:32.84 ID:s9JZnhBk0.net
>>904
ニコンは本業のカメラでも儲からない様な時代になってるのに望遠鏡なんで絶対作らんでしょ。

906 :sage :2018/06/17(日) 20:04:02.92 ID:uFImp/dH0.net
本業は半導体ステッパだもんな。それで稼いだ利益をカメラの赤字で打ち消してしまってる。
半導体事業を持たない旭ペンタックスは潰れてしまったし。
もう日本はBtoBでないと、BtoCなコンシューマ市場では赤字出すだけ。

907 :名無しSUN :2018/06/17(日) 23:33:14.49 ID:LczgIgM20.net
>>904
もうね、一眼レ類を除く、天体用電子カメラの世界では日本は終わってるんだよ。
全部中華だよ。
アリババで売ってる天体観測用品をワッチしてるけど、ここ1年くらいで中華の
天体用品が恐ろしい勢いで高級化していってる。どんどん日本製品の領域に
食い込んできてるんだよ。

908 :名無しSUN :2018/06/18(月) 01:17:55.65 ID:azkyLMKP0.net
>>907
だよな。
絶対とはいえないかもしれんがまずニコンが望遠鏡を作ることは無いと思う。
シロートが考えても大赤字だからさ。
天文台に納入するような大型機材は知らんけどそれも受けんような気がする。
つーか反射望遠鏡なら他のメーカーが契約取るだろうし。

909 :sage :2018/06/18(月) 01:37:00.18 ID:pSpVDkd+0.net
1品物だと西村、宇治、IK技研とかが居るしな。
ドームなら協栄、ニッシンが有る。

910 :名無しSUN :2018/06/18(月) 02:10:54.72 ID:azkyLMKP0.net
三鷹って今は望遠鏡作ってるのかな?
あそこは宇宙開発機材の方に行って上手くやってるらしいけど。

911 :名無しSUN :2018/06/18(月) 05:04:32.56 ID:bG5Q7xawa.net
>>907

>もうね、一眼レ類を除く、天体用電子カメラの世界では日本は終わってるんだよ。

そもそも天体用電子カメラなんてそんなにやっていないでしょ
BITRANぐらいか?

912 :名無しSUN :2018/06/18(月) 05:13:15.18 ID:bG5Q7xawa.net
ニコンのアマチュア向け望遠鏡だって
今まで出したのは数機種
どうでもいいレベルでしょ

913 :名無しSUN :2018/06/18(月) 06:25:47.24 ID:qCKN99RPa.net
ニコンは作っても赤字になるから望遠鏡から撤退したんでしょうが。
キヤノンは最初からニッチな望遠鏡には手を出さなかった。

914 :名無しSUN :2018/06/18(月) 06:46:11.55 ID:azkyLMKP0.net
OEMでニコンが望遠鏡出すとは思えんしね。
ほぼ専業に近いビクセンが作っても赤なのにニコンが何でわざわざ不採算部門作るんだ?

915 :名無しSUN :2018/06/18(月) 07:44:49.00 ID:bG5Q7xawa.net
>>913
撤退というかそもそも単発的にしか出していなかったw

916 :名無しSUN :2018/06/18(月) 08:01:44.84 ID:1ZxE3tc2M.net
ニコン望遠鏡はお医者さんとかが買う超高級機材というイメージ

917 :名無しSUN :2018/06/18(月) 08:31:41.57 ID:bG5Q7xawa.net
ニコンのアマチュア向け望遠鏡

1950年代 5cm屈折赤道儀
1967年 8cm屈折赤道儀 D=80mm F=1200mm アクロマート
1980年 10cmED屈折赤道儀 D=100mm F=1200mm
1984年 6.5cm屈折赤道儀 D=65mm F=780mm
1987年 8cmED屈折赤道儀 D=80mm F=480mm イメージサークルφ100mm

チョイ見専用機かちょっと毛色が変わった物となると1987年の8cmED屈折赤道儀のような
おかしな物しか出していないぜ

918 :名無しSUN :2018/06/18(月) 08:37:34.29 ID:rSAD4OXx0.net
極軸微動も無い赤道儀なんて

919 :名無しSUN:2018/06/18(月) 09:31:33.41 ID:4Snq2MYy.net
広告が綺麗で憧れたけど飛び抜けて高かった
子供の頃に買って貰ってたら苦労したかな
足で蹴飛ばして赤道儀合わせるとかいうけど
銀塩写真じゃ現像してみたらアッチャーとか
天文には早々に愛想つかしてたかもしれない

920 :名無しSUN :2018/06/18(月) 16:02:22.80 ID:NoTLr6WTM.net
>>910
個人相手の仕事は二度とやらないって言ってた

921 :名無しSUN :2018/06/18(月) 16:55:57.77 ID:nEFOg28/0.net
>>907
会話がつながって無いw 天文機材のこと何も知らなさそうw
そもそも天体用電子カメラなんてほぼ個人運営サードパーティーのものばかりだ。

922 :名無しSUN :2018/06/18(月) 18:31:35.79 ID:/9928+Ut0.net
星で飯は食えん!ということか。

923 :名無しSUN :2018/06/18(月) 19:56:25.57 ID:azkyLMKP0.net
>>922
個人経営(それも人を使わない一人親方)でカスタムパーツ作る事に特化するなら上手くやればカツカツで食っていけるんじゃないですかね。
あと五藤みたいに別会社にして過去の栄光にすがって限定品を出すか。
でも五藤の限定品て中華パーツとか入ってるから微妙は微妙。

924 :名無しSUN :2018/06/18(月) 21:41:09.78 ID:bSHjPn420.net
そう考えると双眼鏡は弾が出るんだな

925 :名無しSUN :2018/06/19(火) 00:25:04.79 ID:tMHdSlCo0.net
>>924
そうかなあ?
玉が出る小口径で低倍率の双眼鏡は、稼ぎが少ない気がするよ
あ、防衛庁が高性能双眼鏡を買ってくれるから大丈夫なのかも

926 :名無しSUN :2018/06/19(火) 00:40:38.10 ID:+lYs+aqW0.net
>>925
数さえ出るなら
儲けなんぞ、売価設定で
どうにでも出せるよ
購入してる価格なんて
そんなもんw

927 :名無しSUN :2018/06/19(火) 01:13:19.58 ID:do9weJ6a0.net
以前、在庫整理なのか金策wなのか、アマゾンマケプレで売っていたフジノン KF10x42W を
1万5千円で買ったことがあるからな。つまり、それでも元は取れるってことか。

928 :名無しSUN :2018/06/19(火) 03:28:07.09 ID:+lYs+aqW0.net
そういうコト。販売価格を指定して
かつ、安売りさせない様にすれば
安かろう悪かろう等のイメージは
払拭しやすい。
さらに、定期的に売れ筋商品あたりの
価格を上げれば定期的に上げざるを得ない
人件費用等はユーザー負担に転化できる
つまり、よく聞く企業努力なんぞの文言は
有って無い様なものに等しいw
要は、販売価格と製品の性能は必ずしも
比例している訳では無くその傾向は現在では
国産品に強く表れる。安くても良い物は良い
それを否定してしまうと高度成長期の時代に
成し得たmade in Japanを否定するコトに
なると思う。長文になって申し訳なかったが
要するに「バイアス無しに安くても良い鏡筒が
あれば、僕に教えて下さい」ってコトですw

929 :名無しSUN :2018/06/19(火) 07:23:57.73 ID:Bpzc4eaLM.net
>>928
ケンコーの中華筒買えば?
接眼部とかには手を入れる必要はあるかもしれんけどSE150Nなんかあの値段でこれって驚くほど出来だぜ。

930 :名無しSUN :2018/06/19(火) 16:58:34.21 ID:q7IThVsB0.net
高度成長期の時代のmade in Japanは企業努力の産物なんだが。
いきなり変なことを言い出すと思ったら、天文機材のことを何も知らなかっただけか。

用途によって何が良いかは全然違うから、購入相談スレでどうぞ。

931 :名無しSUN :2018/06/19(火) 18:13:04.44 ID:vTKknUKmM.net
>>930
良いものもあればガラクタもあるんだがな。
あの時代の日本製ってさ。

932 :名無しSUN :2018/06/19(火) 19:36:48.15 ID:jMA0B8+R0.net
作れば売れる時代だったんだよ。

933 :名無しSUN :2018/06/19(火) 19:52:28.89 ID:WIOpgKWOp.net
>>930
まぁ、読解力の差って事で。

934 :高橋五十万円 :2018/06/19(火) 23:31:10.86 ID:dErn+sPta.net
そろそろタカハシの50万円以上に話を戻そうぜ

935 :名無しSUN :2018/06/19(火) 23:43:08.21 ID:jMA0B8+R0.net
かまってちゃんは引っ込んでくださいね。

936 :名無しSUN :2018/06/19(火) 23:48:16.39 ID:+lYs+aqW0.net
>>934
タカハシの50万円以上の製品は
公開されている設計値の性能が
100%発揮される保証はありますか?
だったら、屈折式にTOA150と反射式に
μ300をそれぞれ買い足ししたい。
TOA130なら既に持ってます。

937 :名無しSUN :2018/06/20(水) 00:57:49.79 ID:rvZPSAJN0.net
保障って何なん?
何処に設計値の性能を保障するって書いてある??
自分で買って、その性能が出てるか検証してくれたまえ!
その後の対応をどうするかは知らん!!

938 :名無しSUN :2018/06/20(水) 01:14:19.94 ID:TB8h7ilx0.net
大きな物から小さな物まで
たくさん買ってみなよ
言ってる事の意味が理解できるからw
検証した上で言ってますw
その後?
どーにもならんかったさw

939 :名無しSUN :2018/06/20(水) 03:33:00.11 ID:1YGxyPRf0.net
>>869
後ろに大根か何かをくくりつけて走ると受けるぞ。

940 :名無しSUN :2018/06/20(水) 09:21:44.81 ID:X6DyrTr20.net
>>939
以前キャンプ場で行われた某BMWバイクの集まりで20cmシュミカセ+ピラー脚赤道儀を持っていき翌朝の搭載時にかなり受けた

941 :名無しSUN :2018/06/20(水) 12:13:41.58 ID:s0+XaM+Hr.net
光軸どうだったん?

942 :名無しSUN :2018/06/20(水) 13:07:21.61 ID:mbXlwmcga.net
そりゃあ狂うだろうね。
写真撮影だと子午線越えでも微妙に狂うから
眼視だとしても移動したら確認調整は必須。

943 :名無しSUN :2018/06/20(水) 15:10:53.03 ID:fE7xiQ4Ta.net
>>936
望遠鏡に限らず
工業製品はすべて製造誤差がありますから
設計値の性能そのままということはありません

また、明確な光学性能の許容範囲を示すことも難しいですから
問題があった場合はメーカーとの話し合いになると思います

944 :名無しSUN :2018/06/20(水) 15:18:46.69 ID:nBny9LDP0.net
>934
そういうのを気にするのなら、希望の仕様を明示して見積もりを取って。
それでその金額に納得したうえで発注すればいいんじゃないの?
仕様に満たない製品だったら即返品交換してもらえるだろ〜

タカハシで何であれ「市販品」だものクレーマーになると嫌われるよ。

945 :名無しSUN :2018/06/21(木) 02:11:35.57 ID:m5vBypNZ0.net
天気が悪いから虎の子の10cmFC-100DC単装砲が力を持て余してる・・・

946 :ユウキ :2018/06/21(木) 18:11:28.47 ID:GUcG546Jd.net
またまたニコン10センチED屈折の昔話です。F12と言う無理のない設計により色収差は皆無。レンズ精度が極めて高い為、シリウスやリゲル、
ベガは点像で目が痛いくらい。シーイングが良い時は、木星の詳細が驚く程良く見えて、スケッチ出来ない状態。土星のカッシーニ空隙はナイフで切った様に明解。衛星5個が容易に確認出来ました。手放したのは大変な過ちでした。 覗いた人しか分かりません。

947 :名無しSUN :2018/06/21(木) 18:28:11.62 ID:DcHjIaVQM.net
ジジイの妄語言もう聞きたく無い...

948 :名無しSUN :2018/06/21(木) 20:42:24.21 ID:a3KUw/Wy0.net
同じ書き込みの連投はいらない。
せっかくの名機が安っぽく見えてくる。

949 :ユウキ :2018/06/21(木) 20:54:56.95 ID:GUcG546Jd.net
そんな事言わないで下さい。事実なのですから。タカハシも素晴らしいですが、
ニコン10センチのラックピニオンの合焦は、全くブレがない。タカハシは、視野の中でブレます。実用上は全く問題なしですが、
差異は明らかです。また、赤道儀の精度も強度も高く、動きもスムーズでした。但し、重すぎです。ピラーの脚もどっしりして安定性抜群。しかしながら、やはり重すぎです。ニコン10センチの長所であり、短所は赤道儀とピラー脚の重さですね。

950 :名無しSUN :2018/06/21(木) 20:59:24.25 ID:liJ76sgS0.net
>>ニコン10センチのラックピニオンの合焦は、全くブレがない。タカハシは、視野の中でブレます。実用上は全く問題なしですが、

そんなこと言ったらビクセンはどうなる

951 :名無しSUN :2018/06/21(木) 21:21:18.40 ID:kI1Rj4Qfa.net
ニコン10センチは移動には不向きだし
ドームに入れるには小さすぎるし
使い道がないんだよ

952 :名無しSUN :2018/06/21(木) 21:22:46.25 ID:DcHjIaVQM.net
>>951
だから庭先設置でボロボロな奴が多いのかな?

953 :名無しSUN :2018/06/21(木) 21:55:43.60 ID:34cate330.net
ニコンマニアはどうぞ昔話で盛り上がってくださいませ。
後を振り返ってどうするってよ。
ま〜明るい未来もないからそうなるか。

954 :名無しSUN :2018/06/21(木) 22:43:05.10 ID:liJ76sgS0.net
タカハシが10cmf12アポ作ったら済む話

955 :sage :2018/06/22(金) 01:38:14.04 ID:FM5/97650.net
ニコンの接眼部は細くて「観測」には向かないけどな。
高橋もFSQとかの接眼部は冷却CCDに耐えて良いけど、TSAや現行のεの接眼部は駄目。
取っ払ってβ-SGR交換前提というのはなあ…

956 :名無しSUN :2018/06/22(金) 20:16:56.47 ID:Tq8SF+nD0.net
>>954
>タカハシが10cm f12アポ作ったら済む話

10cmF9、3枚玉フローライトを希望。

957 :名無しSUN :2018/06/22(金) 20:48:48.51 ID:b4q6mlKW0.net
ニコンといえば大戦中に大和型戦艦の測距儀を作った光学メーカーだったな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1565503.png.html

958 :名無しSUN :2018/06/22(金) 21:43:41.28 ID:c5cL8OCb0.net
>>957
ニコンもトプコンも皆戦時中に何か作ってるけど、だから何って話だな。

959 :名無しSUN :2018/06/22(金) 22:30:26.14 ID:YUunabQ1M.net
>>958
あんな一品物の測距儀なんてそれなりの施設持ったメーカーでコスト無視すりゃ作れて当然だわな。
難しいのは高品質の製品をバラツキ無く量産する事だからね。

960 :名無しSUN :2018/06/23(土) 00:13:45.58 ID:WtJUNIrX0.net
難しいのは価格を抑えること。
と、柔軟な発想ができるかどうか。

961 :名無しSUN :2018/06/23(土) 07:34:49.93 ID:+8xK2HSU0.net
ヨーロッパの解放だったか
ソ連兵の照準画面まっきっきだった

962 :名無しSUN :2018/06/23(土) 09:22:58.64 ID:ic4POtiU0.net
>>960
>難しいのは価格を抑えること。


タカハシ・FSQ−106 ED → 税込、56 万円
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/002002000005/002/002/X/page2/order/

TV−101 → 税込、53 万円
http://www.tvj.co.jp/10shop_televue/00129np127.html

963 :ユウキ :2018/06/24(日) 20:15:37.78 ID:Wkp+HPkN0.net
何方かTSA120の使用レポートお願いいたします。私が次に狙う望遠鏡です。EM11に搭載可能で、値段も何とかなりそうです。

964 :ユウキ :2018/06/24(日) 20:18:57.73 ID:Wkp+HPkN0.net
何方かTSA120の使用レポートお願いいたします。私が次に欲しい望遠鏡です。EM11に搭載可能で、値段も何とかなりそうです。

965 :ユウキ :2018/06/24(日) 20:21:03.30 ID:Wkp+HPkN0.net
ご免なさい。投稿出来ないと言われて、何回も試しましたが、重複させてしまいました。

966 :名無しSUN :2018/06/25(月) 02:47:14.25 ID:BC5qwy9I0.net
久々に晴れたのでFC-100DC引っ張り出して火星見ようと思ったが
セネガル戦が気になってワンセグで見ながら見たわ
タラレバになるが川島のミスが無ければ勝てた試合なんだけどね
実質グループ最強のセネガル相手によくぞドローに持ち込んだと思うな
次は惑星観測有利?なパノップ反射114mmで見てみるわ
加工して何とか反射100mm用バンド+アリミゾ金具付けたのでワンタッチで換装出来るようになったし
ガワはあの伝説?のパノップだが中身は別物だが・・・

967 :名無しSUN :2018/06/25(月) 05:44:29.71 ID:esDw2+/t0.net
>>966
んなことしたら目が暗さに慣れないだろ

968 :名無しSUN :2018/06/25(月) 09:21:48.98 ID:y8dvsl+1M.net
>>966
ミラー載せ替えてるの?
ダウエル のミラーを星野鏡に載せ替える様な背徳的なことはしてはいけませんよ....

969 :名無しSUN :2018/06/25(月) 22:46:43.58 ID:xlBId2ii0.net
双眼鏡だけはケチってはいかんと
官給品のニコンを使わず自腹でZeiss買ったんだよな山本56だったか

970 :名無しSUN :2018/06/26(火) 02:40:50.94 ID:U5DcU8e80.net
>>969
東郷平八郎も最初期のツァイスプリズム双眼鏡使ってたよね。
ガリレオ式が普通の第一次大戦よりさらに前に凄く高価だったらしい。

971 :名無しSUN :2018/06/26(火) 02:58:47.66 ID:9IPQk3Wxa.net
>>964
無理

972 :名無しSUN :2018/06/26(火) 13:24:51.27 ID:Ap1CIYXo0.net
>>963
同意

ALTER7N使ってるが惑星が同等近くの見え方なら(若干負けてても可)TSA120に変えたい
歳のせいか重さに耐えられず稼働率が低下の一途でねorz
どなたか見え方使い勝手をご教授下さい、参考にします

973 :名無しSUN :2018/06/26(火) 13:26:13.66 ID:Ap1CIYXo0.net
すまん、
✕ALTER7N
○ALTER6N

974 :名無しSUN :2018/06/26(火) 13:32:44.97 ID:bbOMj0ZBM.net
>>973
ロシア製マクストフニュートン重いもんね。
カーボンなんかで作れば三分の二の重さで作れそうなんだけどね。

975 :名無しSUN :2018/06/26(火) 19:38:29.29 ID:C2TsOIUq0.net
>>972
6NとTSA120なら同等じゃないかな。

976 :名無しSUN :2018/06/26(火) 19:55:24.79 ID:U5DcU8e80.net
究極の良鏡を使ってカーボン筒で作った15cmf5ニュートンなら5キロ以下でかなりのものが作れそうだけどやはりコントラストじゃどうしても勝てんのだろうな

977 :名無しSUN :2018/06/26(火) 20:14:46.60 ID:aJ7jMuSF0.net
懐かしの某ランキングだと

(75点)INTES MN-61 ≒ALTER6N
(74点)Takahashiμ-180
(73点)INTES-MICRO ALTER-7
(73点)Takahashi TSA-120
(73点)Takahashi FS-128

978 :名無しSUN :2018/06/26(火) 20:34:26.68 ID:yZg1+zNs0.net
見栄味

979 :名無しSUN :2018/06/27(水) 11:48:53.40 ID:uRH/HzAn0.net
>>972
TSA120良いよ。MN−61持ちだけど自分もTSA120欲しい。
何回も比較観望したけど超スーパーシーイング時に450倍とか
使える晩はMNのが良いと思うけど360倍までなら差は無いよ。
TSA120が欲しい理由は月がMNより美しいのと
視野のコントラストがMNより高い点。

980 :名無しSUN :2018/06/27(水) 13:48:48.90 ID:HQEiHWi10.net
971です

>>975
>>977
>>979
<(_ _*)> アリガトォ
参考になります!

981 :名無しSUN :2018/06/27(水) 19:47:48.71 ID:ePO7l9Ux0.net
>>980
個人的な感覚では、TSA120で惑星を見るなら200〜300倍くらいがいい感じ。
なぜか知らんが、惑星は立体的というか近くで見ているような感じがある。
あえて欠点を挙げると、
・頭が重いので、バランスを取ると接眼側が長くなる。
・TSA120が良いので天頂ミラーやアイピースのアラが露骨になる。

982 :名無しSUN :2018/06/30(土) 12:56:41.71 ID:hHDzwDVC0.net
120mm クラス、軽量化希望。

983 :名無しSUN :2018/06/30(土) 14:36:08.33 ID:dzNviydta.net
>>982
無理

984 :名無しSUN :2018/06/30(土) 19:24:28.04 ID:xFU8UYrB0.net
TSA120で十分軽量じゃん

985 :名無しSUN :2018/06/30(土) 19:52:25.22 ID:8D2fbO4i0.net
fsq130edを炭素繊維とマグネシウム合金で超軽量にして欲しい

986 :名無しSUN :2018/06/30(土) 23:59:34.15 ID:eHvsue0S0.net
FC-76DCU経緯台SBなんて物が出たんだな

987 :名無しSUN :2018/07/01(日) 00:25:42.45 ID:bRBLrUrI0.net
SB経緯台、ポルタより頑丈だろうけどカウンターウェイトつけられないと重量物
乗っけられないのが惜しい。

988 :sage :2018/07/01(日) 01:22:04.09 ID:GhSV0J1Z0.net
>>984
たった3枚玉なのにカメラレンズより重過ぎる! しかも鏡筒バンドや同架プレート、
ブリッジプレートも無駄に重い。単なる鉄パイプに鋳物の鏡筒バンドって明治かよ?

S○NYのヨンニッパ(口径141mm)が回転装置や三脚座も含めたった2.8kgだぞ。
>>985 さんの言う通り炭素繊維プラやマグネシウム合金、セラミック使えよ!
FSQ106EDですら無駄に重過ぎると感じてる。AFのモータも無けりゃマイコンすら無いのに。
糟テックのモータフォーカサーとコントローラも含めた重量で比較したら技術力無いのが
丸分かり。更に言うとバランスプレートも無駄な重量だが重心まで設計できなかったの?

989 :ユウキ :2018/07/01(日) 02:19:41.07 ID:/LBaDSBg0.net
先ほど火星を観ましたが、全面オレンジ。模様無し。砂塵嵐発生でしょうか?何方か解説下さい。望遠鏡はミューロン180Cです。

990 :名無しSUN:2018/07/01(日) 05:41:42.96 ID:nwtUNXI+.net
>>988
FSQ は重いが撮影結果が最も良い、単純な話よ
このレベルの星像は写真レンズでは今の所無理

写真レンズは機動性を無視できないのが足枷で
星像を犠牲にして小さく軽くしている訳です
だからこそ手持ちで望遠レンズ使えたりもする

写真レンズのレベルで良いなら使えばよろしい
使えば違いはすぐ気付くことでしょう
最も綺麗な天体写真を撮りたいからFSQ を使う

991 :名無しSUN :2018/07/01(日) 08:24:48.15 ID:QDDOBklNa.net
>>988
ヨンニッパがいいならヨンニッパ買えばいいんじゃね?

992 :名無しSUN :2018/07/01(日) 09:57:14.12 ID:jV+QXNr80.net
SB経緯台て昔のミザールのスバル型の系譜?
でも水平がバネ式じゃないか。
http://www.mizar.co.jp/product/view/299

993 :名無しSUN :2018/07/01(日) 10:16:38.55 ID:YHPkbszaM.net
おなじみ大一光学のだべ
てか、STARBASE 80と同じなんだし

994 :名無しSUN :2018/07/01(日) 11:43:01.63 ID:RsLWqact0.net
望遠レンズとじゃあ市場規模が違う。
安いパイプとか鋳物を使うとかの素材からコストダウンしないと。
光学系の開発なんかは楽だろうけど、とりあえずガッチリ作ればあとは何とかなる。
ま、重くつくっておけばそれを載せる赤道儀も頑丈で高価なタイプが売れるだろうしさ。
何十万も支払って光学性能はいいけど軽くて安っぽいってのもなんだし。

995 :名無しSUN :2018/07/01(日) 12:17:31.60 ID:bRBLrUrI0.net
>>何十万も支払って光学性能はいいけど軽くて安っぽいってのもなんだし。

鏡筒たわんでたりとか

996 :名無しSUN :2018/07/01(日) 12:45:59.07 ID:Vt2BpfzM0.net
製造数の桁が全く違うから開発に掛けれる金が違うわな。
軽くしたきゃカスタムショップで金かけて軽くしなってこと。
文句言うだけの天文ジジイはきえろ。

997 :名無しSUN :2018/07/01(日) 17:31:21.45 ID:21aGmGW30.net
>>989
火星は今、だめよ〜〜w のっぺらぼう。

998 :sage :2018/07/02(月) 03:34:22.93 ID:OkjR3WPx0.net
>>991
SONYの初期ロットは避けるのと、口径は正義ということでキヤノンのロクヨン買った。
ぶっちゃけTOA150より星像良いよ。しかも圧倒的に軽い。

>>990
>このレベルの星像は写真レンズでは今の所無理
それは昭和の昔話。デジタル時代に成って写真レンズの性能向上が著しい。
V社も高橋も収差図が今だに昭和のままのmm単位だが、こないだ見せて
もらったΣはμm単位だったよ。当然ライバルのタムロンや純正のキヤノン・ニコン
も同等(以上)と思われ。時代は変わったんだよ。写真レンズに逆転されつつある。
残されたのは口径20cm以上の反射系だけじゃないかな。

999 :名無しSUN :2018/07/02(月) 06:36:12.38 ID:PpHMSnjMa.net
>>998
だったらそれでいいだろ
わざわざタカハシスレに来なくてもw

1000 :名無しSUN :2018/07/02(月) 06:43:27.39 ID:PpHMSnjMa.net
青のにじみが大きいような

https://ganref.jp/m/gurenkagerou/portfolios/photo_detail/a6cba9be3df3d1a147541b9b467239ca

1001 :名無しSUN :2018/07/02(月) 07:24:33.93 ID:9bfIbXAyM.net
1000なら新型EM-200発表!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★