2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part41

1 :名無しSUN :2018/03/17(土) 18:43:19.78 ID:dzQqzrq50.net
初心者大歓迎。「望遠鏡 購入相談 スレッド」
★★★ >>2-12と まとめwikiは必読です ★★★

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
望遠鏡でいろいろ見てみたい気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 例:賃貸マンション
【居住地域】 例:○×県
【居住環境】 例:都心部・中小都市・都市郊外・山間地etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】 例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 万円
【観測予定場所】 例:××高原、○等星まで(○○座が)見える、天の川が見えるetc...
【観測頻度】 例:月に1・2度、週末に
【観測対象】 例:月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】 例:土星や木星の位置はわかる? 星座を辿ることは出来る?
【天体写真への興味】 例:なし? ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい?
     本格的に取り組んでみたい? どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】例:有り (Kiss X ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談はこちらへ
天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1466631549/l50

■天体写真の機材選び・撮影技術に関する相談はこちらへ
天体写真の為の機材総合スレッド Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1514351777/l50

■まとめwiki:http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948
●前スレ:望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1478293957/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しSUN :2018/03/17(土) 18:43:57.06 ID:dzQqzrq50.net
■よくある書き込み一覧
Q:銀河とか星雲を見たいです。
A:たいていの望遠鏡で見れます。ただし写真集で見るような彩り豊かな星雲は、肉眼では見ることができません。
 ほとんどの場合、淡く白黒に見えます。

Q:望遠鏡でいろいろ見てみたいです。
A:気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
 ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
 まずはどういう風に望遠鏡を使いたいのかテンプレの備考欄まで有効に使用してなるべく詳しく書いてください。

Q:自動で星を入れてくれる望遠鏡が欲しいです。
A:天体の自動導入装置付きの望遠鏡が売られていますが、ポンと置いてすぐに使えるものではありません。
 事前にセッティングが必要となります。
 また、あまりに安価な自動導入装置には上手く導入できないものもあります。

Q:5,000円ぐらいで買える望遠鏡はありませんか?
A:30万円で新車は買えないのと同じように、望遠鏡にも相場があります。
 数千円から1万円程度の予算では、まともな望遠鏡はまず買うことはできません。
 通常良く目にするホームセンターやネットショップで販売されている安価な望遠鏡の中には
 望遠鏡と呼べない程の造りの粗悪な初心者騙しの商品が数多く存在します。
 特に高倍率を謳い文句にしていたり、割引率が極端に高い望遠鏡などは要注意で、
 値段が安いからと言って安易に購入しないようにしましょう。

Q:天体写真にも興味があります。
A:よく見かける星雲や銀河の写真を撮影するには、カメラ以外に数十万円の機材が必要となります。
 一般人がポンと出せる金額ではありません。
 一方、星座が入った風景や月の写真などは「比較的」低コストで撮影できます。
 いずれもそれなりの知識・技術・経験の蓄積がものを言います

3 :名無しSUN :2018/03/17(土) 18:44:35.34 ID:dzQqzrq50.net
■スレ住人おすすめの望遠鏡(2018年03月版)

○予算1万円以内 ※いずれもカメラ三脚を使うので微動装置無し。
 カメラ三脚に付けるビクセン微動雲台を使うと便利だが5000円くらいする。
・「10分で完成!組立天体望遠鏡 35倍」※倍率変更不可、カメラ三脚を使います。
http://hoshinotechou.jp/products/telescope/post-22/

・「コルキット スピカ + 天頂ミラーセット」※カメラ三脚を使います。
http://www.orbys.co.jp/e-shop/9_113.html

○予算2万円以内
・スコープテック ラプトル50 ※微動装置無し。高倍率側は良いアイピースを買い増し推奨。
http://www.scopetown.jp/prod_st_raptor_1.html

・スコープテック ラプトル60 ※微動装置無し。
 高倍率側は良いアイピースを買い増し推奨。この場合は2万を超えるかも?
http://www.scopetown.jp/prod_st_rap60_1.html

○予算3万円以内
・ミザール MT-70R ※高倍率・低倍率とも良いアイピースを買い増し推奨。http://kakaku.com/item/10920510094/

・ビクセン ミニポルタ A70Lf
https://www.vixen.co.jp/product/39941_3/
※望遠鏡販売店で2万円台

・スコープテック アトラス60(初心者オススメNo.2)
http://www.scopetown.jp/prod_st_atlas_1.html

4 :名無しSUN :2018/03/17(土) 18:46:14.65 ID:dzQqzrq50.net
○予算5万円以内
・スコープテック アトラス80
http://www.scopetown.jp/prod_st_sd80al_1.html
・スコープテック mini SD80A
http://scopetown.co.jp/SHOP/HSD80ASS.html

・ビクセン ポルタII A80Mf(初心者オススメNo.1)
https://www.vixen.co.jp/product/39952_9/
※望遠鏡販売店で4万円台

・ビクセン ポルタII R130Sf (注:反射式望遠鏡。取り扱いがやや難しい物です)
https://www.vixen.co.jp/product/39954_3/
※望遠鏡販売店で4万円台

・シュミットオリジナル BKP130・ポルタIIセット(注:反射式望遠鏡。取り扱いがやや難しい物です)
http://www.syumitto.jp/SHOP/SY0051.html

○予算6万円以内
・ポルタII R114M (ビクセンマーケティングオリジナル仕様)(注:反射式望遠鏡。取り扱いがやや難しい物です)
https://www.vixen-m.co.jp/category/TLS101/1000132.html

○予算7万円以内
・ケンコー SE102+ポルタII(注:惑星観望には不向き。低倍率星雲星団観望向け)
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/sky_explorer/4961607491898.html
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※望遠鏡販売店で41000+24200円
セットで売っているショップもあります。
http://www.eyebell.com/seportasp.htm

・ケンコー SE120+ポルタII(注:惑星観望には不向き。低倍率星雲星団観望向け)
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/sky_explorer/4961607491904.html
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※望遠鏡販売店で約4.5万円+\24200
セットで売っているショップもあります。
http://www.eyebell.com/seportasp.htm

・ケンコー SE120L+ポルタII
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/sky_explorer/4961607491911.html
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※望遠鏡販売店で約4.6万円+\24200

5 :名無しSUN :2018/03/17(土) 18:47:41.38 ID:dzQqzrq50.net
○予算10万円以内
・笠井 BLANCA-70ED+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/blanca-70ed.htm
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※ファインダー、アイピース等は別売

・笠井 BLANCA-102MF+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/blanca-102mf.htm
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※ファインダーとアイピース等は別売

・笠井 銀次250D (注:反射式望遠鏡。取り扱いが結構難しい物です)
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
※アイピースは別売。

○予算10万円よりもうちょっと出せる方
・ビクセン ED80Sf+ポルタII(初心者オススメNo.2)
https://www.vixen.co.jp/product/39956_7/

・ビクセン SD81S+ポルタII(鏡筒が国産)
https://www.vixen.co.jp/product/26146_8/
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※アイピースは別売


■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談はこちらへ
 天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1466631549/l50
■天体写真の機材選び・撮影技術に関する相談はこちらへ
 天体写真の為の機材総合スレッド Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1514351777/l50

6 :名無しSUN :2018/03/17(土) 18:48:24.35 ID:dzQqzrq50.net
●現行の関連スレッド

天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1466631549/l50
反射望遠鏡スレッド Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1367587317/l50
◎眼視屈折望遠鏡スレッド 5本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1482674166/l50
☆屈折vs反射スレッド☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1316001850/l50
■★ベランダ級望遠鏡観望クラブ -4等星★■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1288506701/l50
マクストフについて語るスレ 【4本】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1518866858/l50
天体写真の為の機材総合スレッド Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1514351777/l50
赤道儀について語るスレPart12
hhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1434274190/l50
【ポタ赤】ポータブル赤道儀19台目【星野撮影】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1498130192/l50
経緯台を語る 2台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1296923049/l50

7 :名無しSUN :2018/03/17(土) 18:59:44.20 ID:dzQqzrq50.net
●参考:望遠鏡メーカー・代理店HP
ビクセン http://www.vixen.co.jp/
高橋製作所 http://www.takahashijapan.com/
ケンコー・トキナー http://www.kenko-tokina.co.jp/
BORG http://www.tomytec.co.jp/borg/
笠井トレーディング http://www.kasai-trading.jp/
テレビュー(テレビュージャパン) http://www.tvj.co.jp/
ミード(ジズコ) http://www.zizco.jp/Meade.html
セレストロン(サイトロンジャパン) http://www.sightron.co.jp/
コルキット オンラインショップ http://www.orbys.co.jp/e-shop/
ミザールテック http://www.mizar.co.jp/
スコープテック http://scopetown.jp/index.html

●参考:望遠鏡ショップHP
ビクセンオンラインストア(旧ビクセンマーケティング)https://www.vixen-m.co.jp/
スターベース(高橋製作所直営) http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/
ケンコー・トキナー オンライン http://shop.kenko-tokina.co.jp/
シュミット http://www.syumitto.jp/
協栄産業 http://www.kyoei-tokyo.jp/
アイベル http://www.eyebell.com/
笠井トレーディング http://www.kasai-trading.jp/
国際光器 http://www.kkohki.com/
天文ハウスTOMITA http://www.y-tomita.co.jp/
三基光学館 http://www.sanki-opt.co.jp/

8 :名無しSUN :2018/03/17(土) 19:31:51.79 ID:dzQqzrq50.net
●各メーカー別スレッド
※全てのメーカーを網羅しているわけではありません。

【Vixen】ビクセン総合 vol.30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1516106744/l50
【タカハシ】高橋製作所 Part20【Takahashi】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1518452071/l50
【揺りかごから】ケンコー -Kenko-【墓場まで】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1299747164/l50
スコープタウン Vol.29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1434535017/l50
BORG スレッド 【0007】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1397182276/l50
セレストロン/Celestron Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1458398831/l50
★★☆笠井トレーディング 第26章☆★★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1458229129/l50

9 :名無しSUN :2018/03/17(土) 19:53:36.04 ID:dzQqzrq50.net
●おまけ:「天体写真を撮りたい!」という方へ。
どんな写真を撮りたいかでオススメは変わります。また、機材だけの問題ではありません。
・撮影対象が、惑星や月であれば、都市部で十分です。
ポイント1:月や土星は、望遠鏡+一眼レフよりも、望遠鏡+コンパクトデジカメで
コリメート撮影を行う方が成功率が高いです。
 (コリメート撮影:目の代わりにカメラで望遠鏡を覗かせるようにして撮影する方法)
・星雲や星団は、山の中などに行かないとよく写りません。
ポイント2:月や土星と違い、星座や星雲は空のきれいなところに行かないと
 よく写ってくれません。

こういう↓写真は、空のきれいなところに行って、普通の撮影に使うのと同じレンズで撮影します。
感度は(デジカメなら)ISO400〜3200に設定します。
「カメラ三脚に載せてシャッター速度10分」とかなので、星が日周運動で線に流れて写ります。
A:http://www.interq.or.jp/mercury/shiva/ori/orion_2.jpg
ズバリ、予算があるなら、EOS 6D Mark IIがオススメです。またはペンタックスKP。

ちょっと流れるくらい我慢出来るなら、「カメラ三脚に載せてシャッター速度10秒」とかでも結構写ります。
もちろん、空のきれいなところに行く必要があります。
B:http://s-ta.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_a3e/s-ta/11360351.jpg

続く

10 :名無しSUN :2018/03/17(土) 20:12:44.03 ID:dzQqzrq50.net
続き

一方、こういう↓風に、星を「線」ではなく、「点」に写したい場合は、空のきれいなところに
行って、カメラを赤道儀というものに載せて撮影します。
C:http://www.astron.pref.gunma.jp/inpaku/gallery/cons/cons1/sldd03.jpg
※写真撮影に向いている赤道儀はそれなりの価格になります。

オリオンの股間付近にある赤い星雲(M42)のようなものを撮影したい場合は、さらに
望遠レンズか、レンズの替わりに望遠鏡が必要になります。
(もちろん、お手軽レベルならズームレンズの望遠側を使うという手もあります)
D:http://www.astroarts.jp/hoshinavi/digicam/canon/eos_kiss_digital/153/041124chiba2.jpg
E:http://www.interq.or.jp/mercury/shiva/ori/n1973.jpg

上のCやDのような撮影をしたい場合は、最低でも赤道儀が必要です。
(もちろん、赤道儀用の三脚やモータードライブや電源も)
Eのような写真は、口径10〜20センチの望遠鏡が必要で、それをセレストロンADVANCED-VXや
ビクセンSXD2やタカハシEM200に載せたいところです。(いずれも大きく、重く、高価です)


テンプレ終了

価格上昇、廃盤 or 販売一時終了、営業終了など、変化が大きい3年だった。
コルキットスピカと星の手帖社の組立望遠鏡は、同じシリーズの
他機種へのリンクがあるページへ変更。

11 :名無しSUN :2018/03/17(土) 20:15:44.95 ID:ddvRs4ws0.net
鬱陶しい。全部透明あぼーん

12 :名無しSUN :2018/03/17(土) 20:37:40.87 ID:MtxmzFZfM.net
>>1

>>11
お前なにしに来たんだよw

13 :名無しSUN :2018/03/17(土) 22:07:20.51 ID:IsCnFTixd.net
望遠鏡を購入する予定の人に役に立たない内容の書き込みは
単なる荒らしというかゴミの可能性が高いね
そゆ基準からするとこれもゴミれすだけどな

14 :名無しSUN :2018/03/18(日) 00:24:49.38 ID:1LfRjAa7M.net
移動要塞型コンポジェット腸増感リベルテなら自宅にいながらあらゆる天体写真をでっち上げられるよ

15 :名無しSUN :2018/03/18(日) 02:49:25.50 ID:OFYXFl7j0.net
142 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/03/18(日) 01:22:18.62 ID:
キチガイRAPTが信仰してる相手
https://i.imgur.com/O8jlwaL.jpg

バチカンが悪魔崇拝組織である事は明白な事実です
キリストも悪魔の子です

世の中すべて悪魔崇拝だらけです
イルミナティのマークだらけです

16 :名無しSUN :2018/03/18(日) 10:31:26.31 ID:mrzgupTb0.net
vixen スペースアイ700 カタログスペック悪くないが実際使って見るとダメだな。
ファインダー、シングルレンズのラムスデンかな?色収差凄くてダメだ、覗くのが嫌になる。
K型架台、三脚が弱すぎて高倍率だと視界の中飛び跳ねまくる。ピントを合わせるだけで一苦労する。
MT-70Rもこんな感じだろうか、目視でも最低ニューポラリスぐらいは必要とかんじた。

17 :名無しSUN :2018/03/18(日) 10:52:07.83 ID:5i5Eyf5v0.net
あたりまえのことだ。

18 :名無しSUN :2018/03/18(日) 20:22:04.50 ID:q9DfYjWb0.net
>>16
スペースアイの経緯台は簡易赤道議機にもなるという隠れた機能があるようだが
やっぱ使い物にならんのかな

てか、初心者向けの三脚込み10kg以下の小型赤道議は国産はほぼ絶滅状態だね
スタパの人はラプトルをミニEQに取り付けようとしているようだし
http://star-party.jp/wp/?p=572

あるいはポタ赤やポラリエとかに初心者向けプラ鏡筒の望遠鏡を
付けようと試行錯誤している人とかもいそうだけど?

19 :名無しSUN :2018/03/18(日) 21:16:48.34 ID:q9DfYjWb0.net
あと、ビクセンのスターパルシリーズやトイザらスの望遠鏡も
ファインダーはシングルレンズ+ラムスデン?なので
使い物にならないわけではないが色収差は目立つね

接眼レンズはビクセンのスターパルのはアメリカンサイズだけど最悪
むしろコルキットと同じ接眼レンズのトイザらスやラプトルの方が
アクロマートとは意外に相性が良くて好感が持てる見え方

これらの対物レンズはアクロマートだけど国産品で質が良いので
接眼レンズを安価なPLに変えれば思っている以上に良く見える

でも

20 :名無しSUN :2018/03/19(月) 08:47:01.33 ID:4BB98dKzM.net
>>16
中身の入ったペットボトルを三脚のつけねにぶら下げるのだ

21 :名無しSUN :2018/03/19(月) 19:24:32.75 ID:Hh7kY5xB0.net
>>20
ストーンバッグ擬きでやってみたがダメだぎゃ。
三脚も一番短くして、ネジの緩みないか確認しても視野の中木星が飛び跳ねる。
簡易赤道はもっと悲惨、月追っかけるのも苦労する。
実売価格1万弱で、コルキットとポルタIIの間を補う架台と思ったが他人におすすめ出来んな、対策見つけないと。

22 :名無しSUN :2018/03/20(火) 00:02:29.38 ID:2WjYWNcH0.net
スペースアイは分からんけど
ビクセンのスターパルやトイザらスの望遠鏡をポルタに乗せてみて思ったのだが
の最大の弱点は接眼部がプラスチックになったことだとオレ的に結論した
高倍率でピントを合わせようとしたときにビロビロロ〜んって揺れるのは
接眼部も軽いオールプラスチックになったからなのではないかと

振動吸収ゲルシートとかも試してみたけどいまいち効果が感じられなかった
やっぱ、振動を抑えるには質量が必要で振動周波数を物理法則的に下げる必要があるのかなと思った

23 :名無しSUN :2018/03/20(火) 04:08:26.76 ID:JdjRcqrN0.net
望遠鏡で一番大事なのは倍率だ。
大事なスペックだから必ずカラログには記載されている。
見逃すな!!

24 :名無しSUN :2018/03/20(火) 18:47:57.11 ID:+cqCaRLC0.net
>>23
またあんたか

25 :名無しSUN :2018/03/20(火) 19:39:15.40 ID:Ieo1xAGKM.net
倍率じゃないよ
移動要塞型かどうかってこと

26 :名無しSUN :2018/03/21(水) 01:10:06.39 ID:mvOYzYDb0.net
移動要塞ってのは前提条件が色々あってだな、車が人力かで随分違う
ただ、その気になれば富士山の山頂まで持っていけるような
こゆ人力移動を前提としてる要塞は最近はなかなかないかもな
http://www.telescope-museum.com/tls/tls-1435/

27 :名無しSUN :2018/03/21(水) 04:56:49.94 ID:rHjufu/p0.net
【ただの中年おっさん】いたこ28号
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1521193062/



28 :名無しSUN :2018/03/21(水) 17:17:33.69 ID:rHjufu/p0.net
241 名前:本当にあった怖い名無し :2018/03/21(水) 12:12:37.02 ID:tAyAvKji0
これ↓気になるね。

チャンネルくらら
https://youtu.be/N3kLPCSWhmQ
25分以降に注目。

・森友問題が(本当に)まさかの展開になる。衝撃の一打があの方から

・衝撃は最速で明後日(文春や新潮の早刷りとか全く関係なし)。遅くて3月25日。

・“NIの会でなくOIの会です”との事。やっとわかってくれた。安倍辞めろデモはもうやらない方がいい。

・一年前に業者の方がお亡くなりになった時、先日の近畿財務局の方の時、私が誰よりも早く報告した。その私が言っているのだから間違いはない。野党も市民運動家も間違えるな。 安倍首相も昭恵夫人も“全く”悪い事はしていない。 デモなどやめた方がいい。

29 :名無しSUN :2018/03/21(水) 22:33:30.40 ID:mvOYzYDb0.net
フラッシュメモリや液晶ディスプレイは韓国に押され気味だけど
天体望遠鏡分野に限っては韓国製のは全くと言って良いほどに話を聞いたことが無くて
中華製のが脅威になってるんよね。不思議だけど。

30 :名無しSUN :2018/03/21(水) 22:49:43.10 ID:mvOYzYDb0.net
ピュアな天体観測にはあまり関係ないかもだけど
万華鏡と合体したような低倍率で広視界のアイピースがあれば
星雲や星団がもっと楽しく見えるかな?

31 :名無しSUN :2018/03/22(木) 02:08:36.17 ID:zqp/JhFKa.net
>>23
望遠鏡で一番大事なのは口径な
倍率云々言ってる奴は怪しいから信用しない方がいい

32 :名無しSUN :2018/03/23(金) 01:47:36.11 ID:NLxmxABDM.net
スペースアイ700 K型架台に試しにSA-70S載せて見たが振動は改善されなかった。
簡易赤道儀部分にガタがあるようで、木片かましたら我慢出来るぐらいには振動が収まった。

33 :名無しSUN :2018/03/23(金) 23:34:04.76 ID:7cyXecFg0.net
望遠鏡のスペックで大事なのは倍率ってのはちょっと違うと思うな
短焦点のアイピースやバローレンスを使えばいくらでも倍率をあげられるからね
大事なのは高倍率性能というか、何倍まで耐えられて気持ちよく見られるかだと思う

条件が揃えばだけど一番わかりやすいのは月面とか土星だと思う
口径mm×1.5倍程度まで倍率をかけても気持ちよく見えるなら標準
ぼやっとしながらも口径mm×2倍〜3倍まで気持ち悪くならずに見えるならかなり良い
口径mm×4倍までかけても気持ち悪くならないなら上等品

質の悪い望遠鏡や光軸が合っていない望遠鏡は高倍率をかけると
悪い影響があるのかわからんが頭がクラクラしたり吐き気がしたりするな

34 :名無しSUN :2018/03/24(土) 00:08:42.48 ID:P/O86xzB0.net
でも、いくら口径が大きくても1000倍以上は地上では無謀だと思う
だが口径200mm以上で300倍以上かけられないのはダメな望遠鏡と思う

35 :名無しSUN :2018/03/24(土) 02:02:42.12 ID:MMSpwmdA0.net
>>29
1)ぶっちゃけ、天体望遠鏡はあまり儲からない。
 なので国家や大企業は手を出さない。
 (韓国はフラッシュメモリや液晶ディスプレイを国策として開発・生産している)
2)中華が席巻していると言っても、マトモな望遠鏡は実質台湾の会社の
 シンタ社一社のみで作られていると言っても過言ではない。
 それ以外は粗悪品か、タカハシ同様一年で一種類あたり50本くらいしか
 売れない小さな会社のみ。
 つまり、もしシンタ社が無ければ席巻していない or 粗悪品ばかりかも。
 なので質問の回答としては「韓国にはシンタ社のような会社は発生しなかったから」。

36 :名無しSUN :2018/03/24(土) 22:30:06.89 ID:49pN5R+30.net
ビクセンの115ミリ屈折鏡筒(長さ930mm、外径125mm・6.2kg(本体4.4kg))を赤道儀ではなく経緯台で気軽に扱いたい場合、ポルタでは全然無理みたいですが、三脚含めて、どういう経緯台を使えばいいのでしょうか?
笠井トレーディングとかにも経緯台とかあるみたいですが、どれを選んでいいのかわかりません。
なるべく三脚込みで5万以下で、高倍率にした時でも振動の収まりがいいものとかないでしょうか?
何かオススメの物がありましたら、よろしくお願いします。

37 :名無しSUN :2018/03/25(日) 00:05:02.06 ID:/orzeJ9H0.net
>>36
笠井のAZ-3が良いけど架台で5万しますね、以前中古で3万で出てましたね。架台の取付径がvixenの旧規格60径なので注意です。
安く済ますならvixenのsp中古で買って90度傾けて使うのもありかな、newポラリスだと6kgはキツイかも。

38 :名無しSUN :2018/03/25(日) 00:48:26.81 ID:wgmRPm3Wa.net
>>36
ビクのAPZ。

39 :名無しSUN :2018/03/25(日) 00:50:51.79 ID:0lIiJXjU0.net
>>36
そのクラスだとAPZ経緯台クラスは必要
予算大幅超えるけどその条件で三脚込み5万以下とかないわ

フリーストップ経緯台ならあるかも知れんけど

40 :名無しSUN :2018/03/25(日) 09:04:21.59 ID:hy6CK6P00.net
36です。フリーストップ経緯台で構いませんので、ご提示願えませんでしょうか?

41 :名無しSUN :2018/03/25(日) 10:17:53.93 ID:QicXgaib0.net
ない。

42 :名無しSUN :2018/03/25(日) 11:20:05.23 ID:MhOjFe1h0.net
>>39
重量オーバーで少し不安があるけどポルタ2でもギリギリ行けるんじゃないかと思う

お手軽観望用でそこそこ搭載重量があれば良いなら
PHOTON経緯台
http://www.kokusai-kohki.com/products/PH_M.html
ベルサゴー2(ツー)経緯台
http://www.zizco.jp/15shop_USorion/009altazimuth.htm

笠井トレーディングとかのは、セット品じゃないので 自分で調べてパーツを選んで組み合わせる必要あるね
http://www.kasai-trading.jp/mountings.htm

ビクセンHF2経緯台は13kgまで搭載可能で三脚と合わせて実売5万弱で購入できるが
汎用プレートやアリミゾが必要なので予算オーバーになるな
でも大口径屈折用の経緯台として使っている人は意外にいるようだ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kawaura/starwatching/kizai.html

43 :名無しSUN :2018/03/25(日) 11:32:42.60 ID:MhOjFe1h0.net
>>42 アンカ修正>>36
笠井の5万以下で丁度良いのがあった
重さはOKだけど長さ900mmまでとなってるから
ギリギリかな
http://www.kasai-trading.jp/vamotraveler.html

経緯台は鏡筒が長いとかなり使いづらくなるね
私はポルタに5kgのセレストロンC8を載せて使うけど
使い勝手はそこそこ でも重量的に少々不安

44 :名無しSUN :2018/03/25(日) 12:01:01.24 ID:MhOjFe1h0.net
>>43 修正
に載せた笠井のも良く読んだら架台のみだった。
なので三脚は別だった。しかも税込だと5万超。

45 :名無しSUN :2018/03/25(日) 21:13:42.14 ID:MhOjFe1h0.net
>>36
ショップのオリジナルだけど
ポルタUにSXG-AL130三脚を組み合わせ更にフレキシブルハンドルにバージョンアップした
特別仕様のスペシャルパッケージなら案外いけるかも
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/000000006885/

ポルタUを既に所有なら三脚をより剛性の高いものに交換し
フレキシブルハンドルを購入するという手もあるかもしれないが

46 :名無しSUN :2018/03/25(日) 22:22:21.59 ID:MhOjFe1h0.net
>>30
>万華鏡と合体したような低倍率で広視界のアイピースがあれば
>星雲や星団がもっと楽しく見えるかな?

カレイド・テレスコープってのは面白いとは思うのだが
カレイドスコープのように色彩が鮮やかにならないのが難点だな

47 :名無しSUN :2018/03/26(月) 04:43:09.30 ID:GeETXJf+0.net
>>31
そんな口径マニアの貴方におすすめなのが、
Kenko Sky Explorer SE300D
だ。ちょっとした天文台クラスの大口径300ミリだぞ。

48 :名無しSUN :2018/03/26(月) 04:45:17.98 ID:GeETXJf+0.net
>>25
そんな移動要塞マニアの貴方にピッタリなのが、
Kenko Sky Explorer SE300D だ。
折りたたみができるから、富士山の頂上へだってもっていけるぞ。

49 :名無しSUN :2018/03/26(月) 14:48:10.21 ID:GeETXJf+0.net
>>43
短い筒マニアの貴方には、
Kenko New MoonLight がピッタリだね。

50 :名無しSUN :2018/03/26(月) 21:33:38.17 ID:e9rx7rlT0.net
>>49
Kenko New MoonLightの前身?
ケンコームーンライト型は名機とすら言う人がいるようですが、
短い筒ではなかったようですよ
https://kimamaphoto.wordpress.com/2012/09/15/ついに入手%EF%BC%81名機ケンコームーンライト型%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%89/

51 :名無しSUN :2018/03/27(火) 04:01:53.07 ID:soABvIxeM.net
>>50
現行のKenko New MoonLightと旧ムーンライト型は全くの別物ですね。
そのサイトのムーンライト型は中期のものかな。三角板がちょっと違いますね。
自分は初期のムーンライト型を持ってました。当時の定価は9千8百円。 
後にどんどん値上げしてましたね。華奢だけどその分軽く、さっと持ち出して使えるのが良かった。
多くの人を天文の分野に引っぱりこんだ功績込みなら”銘器”と言えるかも…。

52 :名無しSUN :2018/03/28(水) 05:53:29.00 ID:echLPSZw0.net
PCとかでも倍速CPUとかってあるじゃん。性能倍になるやつ。
車でもターボといって、同じ排気量でも馬力が倍になるエンジンがある。

望遠鏡の世界でも、そんな魔法のアイテムがあるんだ。
その名はバローレンズ。望遠鏡の性能を数倍に上げてくれる。

ケンコー3倍バローレンズ5本直結は当たり前。

バローレンズを馬鹿にする奴おおいけど、
みんなもっているんだよね。バローレンズ。

53 :名無しSUN :2018/03/28(水) 14:48:08.98 ID:l19R/0yw0.net
自分はナグラーズームというアイピースを持ってます。
これを回すと、倍率がイッキに2倍に上がります。

54 :名無しSUN :2018/03/28(水) 17:23:04.42 ID:echLPSZw0.net
>>53
高倍率ズームアイピース1本でいいよね。
単焦点を何本もそろえるとメンテが大変。
単焦点マニア多いけど、対して変わらないよ。

55 :名無しSUN :2018/03/28(水) 17:23:54.69 ID:echLPSZw0.net
デジアイピースが一番かな。

56 :名無しSUN :2018/03/29(木) 00:23:59.03 ID:Q3lbkaiCH.net
https://imgur.com/a/Yjusb
https://imgur.com/a/aNJkF
https://imgur.com/a/9CfdO
https://imgur.com/a/FIR91

https://imgur.com/a/ZjXgF
みなさん 以前マニラから 天体望遠鏡購入(こちらでは良いのが購入不可)で 日本か香港で買うご相談 してたんですが
東京のお店でタカハシのFSQ85EDP( この辺りの重さの鏡筒)が在庫1本有って迷っていたころ(価格も含め)、ネットで ウィリアムオプテックから新製品が発売されて、急遽これに変更。
615mmf6.9(x0.8フラットナー使用でf5.5)鏡筒重さ3.5kg (マスク込み)でスタンダードモデルで今なら1198米ドル、カメラ撮影用にTリングが20ドルその他 組み込んでいけば
最終的に赤道儀(三脚込みで)その他 (鏡筒含め画像の状態で2400米ドルぐらい) 、赤道儀はあるのでどうするか迷ってますが 。
鏡筒はWO ZENITHSTAR 103 の作りも(レヴューもいい感じなんでこれにして)2週間後に台北で引き取り予定です。
ではでは

57 :名無しSUN :2018/03/29(木) 00:35:08.62 ID:Q3lbkaiCH.net
>>56
このバーチノフマスクですか キャップをつけて、向かって左に廻すと外れて レンズがむき出しになるとのこと、また締めればこの状態に
なるとのことです。
(これはウィリアムオプテックスのパテントらしいです)
鏡筒&バンド&ガイドスコープ&ロートロック&Tリング&デジタル一眼でその他もろもろで
6kgー7kgらしい、今の赤道儀でなんとかいけそう。
この組み合わせだと 少しお値段行きますが 。まーいいかと。
20年振りぐらいに台北行くのも良いかと。

58 :名無しSUN :2018/03/29(木) 03:16:49.30 ID:nJ5s4GPB0.net
ドイツ式赤道儀ってのは、最悪だよね。
反対側におもりを乗せて、望遠鏡の重さを倍にしている。

一番優秀なのは、フォーク式赤道儀 無駄がない。
筒は、なんといってもカセグレン。
短い筒で、3倍の焦点距離を達成している。

59 :名無しSUN:2018/03/29(木) 06:23:01.73 ID:EAj65chA.net
バーティノフさんが考案したマスクは
Cloudy Nights で別の人が紹介して広まった
最初はみんな手作りだった訳です
まだ10年も経ってないと思う

いくつかの店が売ってるけど
ネットを探せば型紙が見つかる筈です
糸を斜めに交差させれば同じ効果が得られます
2本だけでできますよ、外すの忘れたりした
ライブビューで星像見て合わせる方が好きかな
WOが特許取れたとすれば固定方法だけでしょ
特許があるなら独占できる筈ですから

WO鏡筒で撮れる絵は高橋の鏡筒のより落ちる
ネット検索して大きな絵の隅を見れば判る
FSQ-85ED では隅で星のハロが割れるけどね
FSQ-106ED だと隅まで丸く撮れるんだけど

60 :名無しSUN:2018/03/29(木) 06:32:13.03 ID:EAj65chA.net
ちなみに、f/5.5 と f/3.6 は大きな差です
自乗で効きますので30:13 露出時間倍以上
f/5.5 で30分露出するのと f/3.6 で13分が同じ

FSQ-106ED なら f/3.0 も使えます
WO のf/5 並みの星像にはなってしまいますが

61 :名無しSUN :2018/03/29(木) 07:35:33.83 ID:qJr9hDFi0.net
パーチノフはあの形で受けただけで、20年前にはありました。
つーか俺がやってたし、みんな知ってた。
ニュートン反射で撮ると、スパイダーの光条が二重になることがあるんで、
その理由を考えたら「ピンぼけ」だった。

まあニュートン反射にはあんなの要らないよ。
屈折だって、ハガキ1枚で十分w

62 :名無しSUN :2018/03/29(木) 07:36:56.90 ID:qJr9hDFi0.net
パじゃなくてバ、どうでもいいから間違えたわw

63 :名無しSUN :2018/03/29(木) 07:39:36.12 ID:qJr9hDFi0.net
親切な人が解説してくれてる。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/sp140ss/co084.htm

64 :名無しSUN :2018/03/29(木) 07:55:44.05 ID:r8SnQwbsa.net
ボール紙に、+と×の切り抜き入れてやっていたなあ。
今は一眼デジで拡大ライブブーできるんで、使ってない。

65 :名無しSUN:2018/03/29(木) 08:46:17.46 ID:T7JLyHqB.net
バーチノフさんは斜めに交差してるのが要点
ただの十字交差では焦点ズレの前後が不明確
どっちにズレてるか分かりやすいのが味噌よ
その点で革新的だった、気付かない人もいる

66 :名無しSUN :2018/03/29(木) 11:17:21.84 ID:VTupOw8Ha.net
>>65
真ん中に置く長い線のズレ方向で前ピン後ピンが判るのは有りがたいよね。
特にジャスピンにすると青ハロなどの色収差が出る光学系だと微妙なズラしが楽。

67 :名無しSUN:2018/03/29(木) 11:47:29.80 ID:T7JLyHqB.net
そうなんだけど、結局は使わなくなったわ
ライブビュー200% だけで充分合わせられる
星像の最適点ではバーティノフさん少しズレる

68 :名無しSUN :2018/03/29(木) 12:14:58.14 ID:jWgP9uGua.net
アレを有り難がるのは、自分で何も考えてない証拠だよなw

69 :名無しSUN :2018/03/29(木) 12:15:17.18 ID:xGDYf0nHF.net
画角に明るい星が入っていれば都度LVて確認できるが
暗い天体ばかりだとISO上げて試し撮りして決めることになるから
やはりスクリーンは便利だ。

70 :名無しSUN :2018/03/29(木) 12:39:47.50 ID:jWgP9uGua.net
>>65
「+と×の切り抜き」でやったら、焦点前後でどうなるのか、少し考えてみよう。
小学生、いや幼稚園児でもわかるはず。

71 :名無しSUN :2018/03/29(木) 12:56:43.78 ID:fp9FQFt4a.net
バーティノフスクリーンは最初に8cm用を買ったけれど
設計のサイトを見つけてからは知り合いのデザインスタジオのレーザーカッティングプロッターで各サイズを刻んで貰っている。

ハガキの角とか糸や+−穴でも同じ効果はあるけれどね。

72 :名無しSUN :2018/03/30(金) 14:31:35.37 ID:lV0kf24Z0.net
ピント合わせとかそんな面倒なの使う気になれん!

73 :名無しSUN :2018/03/30(金) 23:46:44.36 ID:V3bKvyHc0.net
●基本属性
【住居形態】 戸建て
【居住地域】 岐阜県
【居住環境】 中小都市
【自家用車の有無】 有り カローラフィールダー
【年齢】 40代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ15万円
【観測予定場所】 天の川が見える田舎まで遠征
【観測頻度】 月に1・2度
【観測対象】 木星、土星、星雲星団等
【天文知識の有無】 それなりに星座の位置はわかります
【天体写真への興味】 オートガイド撮影をしてみたい。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 K-70 単焦点 15mmf4 50mmf1.4 タクマ 135mmf3.5 200mmf4
シグマ24-70mmf2.8

所有機材
GP2synscan改造
R150S
ミザール 80M
ペンシルボーグ


アポの鏡筒で持ち出してお気軽観望、そしてオートガイド撮影もしてみたいのですが
情報を集めれば集めるほど迷ってきます。
SD81とHDレデューサー・フラットナーキットで良いのかな?なんて思ってますが
他に何かおすすめがありますでしょうか?

74 :名無しSUN :2018/03/31(土) 08:18:57.07 ID:g8dbrU5H0.net
>SD81とHDレデューサー・フラットナーキット
天体写真初心者向け望遠鏡として良い選択だと思う
赤道議がやや貧弱な感じがするけど
とりあえず極軸をしっかり合わせてノータッチでどこまでできるか
試してみてみたら良いと思う

焦点距離500mmぐらいだと、天体写真入門の定番ともいえる
アンドロメダ銀河やオリオン大星雲は見栄えのある大きさに写るし

天体写真入門 低コストのイメージングニュートンとして
SkyWatcher BKP130 + レデューサー とかもあるが
明るい恒星にはスパイダーの光条が出るし光軸調整も必要だから
初心者には扱いづらいかも

75 :名無しSUN :2018/04/03(火) 04:43:47.11 ID:Hop3mwCf0.net
フォーク式自動追尾赤道儀、
カセグラン大口径反射。
プラスチック筐体、アルミ三脚。

これが天体望遠鏡の最終進化形態だよ。

軽くて大口径で小さい。

76 :名無しSUN :2018/04/03(火) 17:40:20.82 ID:mNbqY6YM0.net
73です

反射鏡筒は調整が面倒なので、気軽な屈折の方が楽なのかな?なんて思ってます。
MOREBLUEのMB80 EDはどうなんでしょうか?
新しすぎて、何も情報が無いですが、色々プレゼント品があったりとか魅力を感じます。

77 :名無しSUN :2018/04/03(火) 20:08:24.26 ID:JU8pPWEV0.net
FC-76DCは?

78 :名無しSUN :2018/04/04(水) 01:23:44.84 ID:yXTUIh8v0.net
>>76
MOREBLUE のような中華ダイレクト(というか台湾か)は当たり外れのバラツキが多いよ。
それを承知での価格だとおもってる。
それを割り切れるなら選択肢に入れるのも可。
(中華鏡筒を個人輸入したことがあるので)

79 :名無しSUN :2018/04/04(水) 20:29:18.38 ID:1WcuT9ZWa.net
73です

中華鏡筒は当たり外れが大きいのですか・・・
考えものですね。

FC76DCも考えてみましたが、主に撮影用として使うとなると予算オーバーになりそうで
候補から外れてしまいますね。

80 :名無しSUN :2018/04/05(木) 08:10:29.12 ID:NGLLAgwT0.net
ドイツ式赤道儀が普及している理由がわからない。
赤道儀としては、最悪だ。
反対側におもりをつけて、全体の重さが倍になるし、
実際に観測をすると、接眼部があちこち変な方向にむくし。
狭い場所だと鏡筒があちこちにあたるし。

赤道儀はフォーク式が一番だよ。

81 :名無しSUN :2018/04/05(木) 08:12:08.51 ID:NGLLAgwT0.net
鏡筒はカセグラン式が最高だ。
短くても焦点距離は3倍。ドラえもんの4次元ポケットのよう。
保護フィルターをつけららるタイプなら無敵。
筒は高いあるみより、軽くてやすいプラスチックがベスト。

82 :名無しSUN :2018/04/05(木) 08:32:00.72 ID:3d2FfLPiM.net
葛西の200mmってgpdでは辛いですかね?

83 :名無しSUN :2018/04/05(木) 21:59:31.76 ID:/ge8KduK0.net
>>82
ビクセンの赤道議は昔から星雲星団の写真撮影に使えるのは搭載可能重量の60%程度まで
それ以上は観望か惑星撮影と言われてますね
GPDに載る20cmニュートン反射として開発されたR200ssがビクセンにあるわけだが鏡筒バンド込で7.2kgだし
GPDの搭載質量は公称10kg程度のようだから、そこいらが限度なのかなと思う。

葛西の200mmならば、GINJI-200FN(F4)やZINGARO-8(F5)であればそこそこいけると思われるが
GINJI-200N(F6)はかなりつらいかもだな?

84 :名無しSUN :2018/04/07(土) 15:37:11.10 ID:8QpwOep00.net
初心者でも反射を扱うこと出来ますか?

85 :名無しSUN :2018/04/07(土) 15:44:24.43 ID:tEEQ6cZ10.net
もちろん。昔は初心者向けでも反射望遠鏡セットがいっぱい売られていたんだよ。
反射鏡の光軸調整がつきものだけど、難しい物ではないよ。

86 :名無しSUN :2018/04/07(土) 17:55:15.18 ID:S2hzCYKDM.net
反射は10cmから15cmくらいのドブソニアンが全滅したのが悔やまれるね。
Sky Watcherの20cmだと20kg以上あるし、現物見ると予想以上にでかいから
家の中に置いとくにはちょっと考えてしまう。
Vixenの「火星人」とか安売りの時に知っていれば買ってたのにな。

87 :名無しSUN :2018/04/07(土) 23:16:39.88 ID:8QpwOep00.net
参考になりました、ありがとうございます

88 :名無しSUN :2018/04/07(土) 23:47:13.38 ID:tEEQ6cZ10.net
スコープタウンの 20cm ドブソニアン、なかなか値段頑張ったよな。アイピースと
バローレンズはオプションで良いんじゃないかともおもうが、そこはいろいろ商売上
の事情があるんだろう。

89 :名無しSUN :2018/04/07(土) 23:52:53.49 ID:bCtuyQz1M.net
お買い得感は全くかんじないが。

90 :名無しSUN:2018/04/08(日) 00:06:10.45 ID:tDonFkAR.net
こらこら、宣伝の邪魔しちゃダメですよ

91 :86 :2018/04/08(日) 01:09:48.58 ID:WQ74LneEM.net
>>88
火星接近に向けてドブソニアンを売り出したんだね。
これよく見るとGINJIの姉妹機だよね。値段はまあこんなものじゃないだろうか。
スコープテックらしく「デメリット」の注意書きがあるのは好感が持てる。
大きな機材で20kg以上あると気軽に出して…というわけにはいかず、次第に億劫になる…。

92 :名無しSUN :2018/04/08(日) 09:14:03.09 ID:5lMUZbSC0.net
赤く塗っただけ?
http://scopetown.jp/prod_st_rouge200.html
https://www.astroshop.eu/telescopes/gso-dobson-telescope-n-200-1200-dob-deluxe-version/p,14189

93 :名無しSUN :2018/04/08(日) 15:12:58.61 ID:AqIinKqD0.net
そう。GSO のやつ。

94 :名無しSUN :2018/04/08(日) 19:13:46.08 ID:ARe01oWo0.net
初心者が見るスレなんで、一応マジレスしておくか…
>>80-81
>赤道儀はフォーク式が一番だよ。
汎用性に乏しい。
カメラだけ載せて撮影するような使い方だと無駄に大きい。
ドイツ式が席巻してるのは当たり前である。

>鏡筒はカセグラン式が最高だ。
>短くても焦点距離は3倍。ドラえもんの4次元ポケットのよう。
低倍率で星雲星団を見たい時には長い焦点距離が弱点。
(低倍率が出しにくい)

>保護フィルターをつけららるタイプなら無敵。
カセグレン式は100倍以上の惑星観望に使われることが多い。
で、保護フィルターを筒先につけるなら、保護フィルターの平面精度を
天体望遠鏡のレンズと同じ精度にしないと像が乱れる原因になる。
100倍以上で使うなら、保護フィルターは付けてはいけない。

>筒は高いあるみより、軽くてやすいプラスチックがベスト。
プラスチックは風で揺れやすい。
振動も拾いやすい。

95 :名無しSUN :2018/04/08(日) 19:19:16.79 ID:ARe01oWo0.net
>>89
直輸入価格とほとんど同じで保証付き。
(信じられないことだが、天体望遠鏡の個人輸入で
初期不良に当たると、返送料はこちら持ちである。
大型の物ならば、個人輸入での差額など吹っ飛ぶ)
初心者に対して日本語でのサポート付き。

ベテランにとってもまあまあお買い得。
初心者にとっては明らかにお買い得だろう。

96 :名無しSUN :2018/04/08(日) 19:21:51.37 ID:LjsOO4QU0.net
海外ではたたき売りでも売れ残ったやつでそ

97 :名無しSUN:2018/04/08(日) 20:34:03.98 ID:7zkwLPKm.net
またステマしてるのかよ
経営が思わしくないからってここで宣伝するな

98 :名無しSUN :2018/04/09(月) 04:45:30.32 ID:SNBZcbWF0.net
>>94
ドイツ式赤道儀は最低だよ。
まず無駄に重い重り。山にもって場合、倍の重さを担ぐ嵌めに。
この重りは位置を調整して筒がわとバランスをとる手間がある。
筒も前と後ろで位置を合わせる必要がある。
接眼部があちこち変な方向を向く。
当然対物レンズも大げさに動いてあちこちぶつかる。
全周微動でモータドライブがついていても、
接眼部があさっての方向に向くので大変だ。
高さを調整しなおして対応。

カセグレンが最強だよ。
すごく短いカセグレンで、
短焦点と長焦点はバローレンズできりかれば万能。

レンズ保護フィルターは、筒内の滞留を防ぐ。

よって、フォーク赤道儀にのったカセグレン望遠鏡が一番です。

99 :名無しSUN :2018/04/09(月) 04:53:37.50 ID:SNBZcbWF0.net
カセグレンは大口径が殆どだから、
プラスチックでいいのだ。
大きければプラスチックでも重い。
これを金属なんかでつくられたら重くてかなわないよ。

100 :名無しSUN :2018/04/09(月) 05:25:54.13 ID:whtPAxIS0.net
カセグレンにレンズ保護フィルター?鏡筒はブラスチックがいい?

こりゃ触らん方がいい奴か

101 :名無しSUN :2018/04/09(月) 06:59:23.25 ID:SNBZcbWF0.net
嘘だと思うならドイツ式の小口径で馬鹿みたいに重くて
置き場所にこまるゴミ望遠鏡をかえばいいんだよ。

102 :名無しSUN :2018/04/09(月) 11:17:44.00 ID:e11uUu7E0.net
229 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ c6be-bHOB)[sage] 2018/04/09(月) 11:04:09.50 ID:HyiIhlY+0
こんにちは、月収約8億円の男です
年収じゃないですよ、月収です

さて、久しぶりに現金風呂に入りたくなったので
1億円、現金にして来ました

現金風呂とは、風呂桶に現金を1億円入れて
そこにお湯を張るという簡単なものですが

これがまたいい、もう至福の時間を独り占めですよ
皆さんもやってみてください
ココロもカラダもスッキリしますよ

ふやけた現金1億円は水を切ってから固めて燃えるゴミに出します
乾かして使おうなんてそんなセコイことは考えてはなりません

ところでドールですが
今年、もう6億円ほど使いました

ありがとうございます

103 :86 :2018/04/09(月) 21:18:58.74 ID:CJu8NONAM.net
俺はもっと気軽に出せる軽量な13cmでF8くらいのドブソニアンがいいんだけど、
どこも売ってくれそうにないね。あとは自作するしかないかなぁ。

104 :名無しSUN :2018/04/10(火) 01:03:42.87 ID:u/hwjNY90.net
販売店の情報を書くとステマか。 病んでるなあ。

105 :名無しSUN :2018/04/10(火) 07:02:38.49 ID:gR3PzN0ca.net
一時期、ほんと露骨だったからなあ

106 :名無しSUN :2018/04/14(土) 16:24:00.36 ID:3/TwjQ4E0.net
>>96
「作りすぎて売れ残った」のと「性能」は関係ないだろw
コイツに関しての悪評なんか見たことが無いぞ。

>>97>>105
某販売店が嫌いな宮崎の某氏が、自分で誉めてIDを変えて
「ステマするな!」と自分で叩くという事はありましたけどねぇw

107 :名無しSUN :2018/04/14(土) 17:32:39.44 ID:FGitUqFGa.net
必死だなあ。

108 :名無しSUN :2018/04/15(日) 06:44:10.85 ID:hGa+RLxF0.net
使うのが年に1回ないなら、
買う必要はないよ。
そんなオーナーに買われた
望遠鏡が可愛そうだ。

109 :名無しSUN :2018/04/16(月) 09:29:13.75 ID:uhBfDdHWa.net
赤道儀は極軸合わせが難しいから初心者には無理

110 :名無しSUN :2018/04/16(月) 11:58:28.49 ID:29Op+Zvna.net
「だいたい北極星」でいいんだよ。
精密な写真撮影でなければ。

111 :名無しSUN :2018/04/17(火) 21:27:02.51 ID:HBW6RYvk0.net
北極星はどこにあるんだ?
北ってどっちだ??

112 :名無しSUN :2018/04/17(火) 21:36:00.67 ID:h7bd1Tam0.net
じゃあ死になさい

113 :名無しSUN :2018/04/17(火) 21:49:44.40 ID:UD/p37p4a.net
名古屋に来て一週間目の歓コンの時
深夜に栄ではぐれてしまい、天白区まで星を頼りに歩いて帰ったという先輩の話なら聞いたことがある。

114 :名無しSUN :2018/04/19(木) 00:04:19.30 ID:wqiHmLxB0.net
>>113
おれは名古屋に住んだたことがあるから分かるけど、他地域の住民には「?」だろな

115 :名無しSUN :2018/04/19(木) 23:55:48.72 ID:NyHE6Ep/0.net
星が降るように見える空の綺麗なところだと
北極星やそれを探すための
北斗七星やカシオペアすら分からなくなるくらい
星が沢山見えるんよね

116 :名無しSUN :2018/04/20(金) 12:41:49.84 ID:V9lUhpnHM.net
眼視専用で安価な赤道儀のオススメ教えてください。
鏡筒は5キロ位の屈折(ブランカくらいの)。
比較的高倍率(120〜180倍)での観望時でも合焦ノブ触った時に振動の収まりが早いことが希望です。
お気軽ベランダ観望希望なので、その用途も考慮していただき、お勧めのものをご紹介いただけませんか?購入価格も抑えたいのですが(五万以下)。
ポルタやフォトン、HF経緯台ではやはり剛性不足で、高倍率時はブレが10秒以上続くときもあって楽しめないと聞いたもので。よろしくお願いします。

117 :名無しSUN :2018/04/20(金) 12:54:17.11 ID:1vZ2biwna.net
GPかそのコピー軍団でOK。

118 :名無しSUN :2018/04/20(金) 22:21:28.17 ID:P7/GALso0.net
SkyWatcher EQ5赤道儀 のモータ無しな。

119 :名無しSUN :2018/04/21(土) 01:25:05.31 ID:IqiIx2VK0.net
40万円くらいのを衝動買いしましたが結局、使いきれませんでした
残念です

120 :名無しSUN :2018/04/21(土) 01:33:48.64 ID:KQUBf7Hi0.net
あらもったいない。
使い切れなかったのは、

重くて設置がおっくうになってきた。

操作方法が難しくてお手上げ。

どちら? w

わたしゃ、EM-200B をオクで落としたは良いけど、重さにめげた..www
少々の風や震動じゃもびくともしないんだけどねえ。

121 :名無しSUN :2018/04/21(土) 15:07:50.31 ID:/l9AdmWxa.net
30年前の望遠鏡はまだ開封しないの?

122 :名無しSUN :2018/04/22(日) 07:08:56.86 ID:8CSF5QdA0.net
116です。
ヤフオクで出ているこの手の三脚はオッケー?
もともと赤道儀が乗っかる仕様のだから剛性は高い?
ビクセン Vixen GP 赤道儀 アルミ 三脚
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f265039125

123 :名無しSUN :2018/04/22(日) 07:41:03.32 ID:FN/aCfad0.net
>>122
ALタイプはあまり強くないけど、安くて軽いのがメリット。
頑丈にしたければHALという三脚がよい。

124 :名無しSUN:2018/04/22(日) 12:07:28.59 ID:vjYD13+Ng
>>123
122です。
検索してみると、HAL3脚は110とか130とかあるようですがこの数字は
3脚を最大に伸ばした時の高さという解釈で良いですか?
その場合、高倍率での観望(200倍程度)の場合、どっちが得(ぶれにくい)
とかメリットやデメリットはありますか?

125 :名無しSUN:2018/04/22(日) 12:30:45.82 ID:vjYD13+Ng
122です。連投ですいません。
伸縮可能なAPP−TL130はどう思われますか?運搬収納にかなり便利のよう
ですが。
アイベルでもビクセンのAPZ経緯台との組み合わせで売っているようです。

このAPZのレビューも知りたいのですが、あまり出てこないので、気になってます。
この組み合わせなら高倍率観望もこなせそうな気がしてます。

このAPZもHAL130との組み合わせが良いのでしょうか?

126 :名無しSUN:2018/04/24(火) 18:30:13.00 ID:Kz+24j657
>>124-125
ここ、.netじゃなくて.scの方だよw
でも答える。

まず、GPは三脚架台との接続部が旧タイプ(60ミリ)と新型(45ミリ)があるから、
GPと三脚を別々に入手するならそこを気をつけること。
APZは新型GPと同じなので、将来的に2つとも買って三脚を共通化する予定があるなら
旧型GPを買ってはいけない。

>HAL3脚は110とか130とかあるようですがこの数字は
>3脚を最大に伸ばした時の高さという解釈で良いですか?
Yes. 高さと言うか、脚の長さね。

>その場合、高倍率での観望(200倍程度)の場合、どっちが得(ぶれにくい)
>とかメリットやデメリットはありますか?
あまり変わらない。
それよりも、以下の点に注意。
・110は旧型のGP用。APZや新型(45ミリ)のGPには付かない。
・HAL-130は旧型のGP用。APZや新型(45ミリ)のGPには付かない。
 (アダプターがあったが、今は生産されていない)
・SXG-HAL130は新型のGP・SX系用。旧型のGPには付かない。
 APZもこっち。

>APP−TL130
「意外といける」とのことだが、重さと太さが違うので比べると差は大きいだろう。常識で考えて。
なお旧タイプのGPには付かない。

127 :名無しSUN :2018/04/25(水) 21:42:05.56 ID:Ow9gUU5K0.net
【予算】 1万円くらい
【観測予定場所】 山
【観測頻度】 夏とか冬とか1シーズンくらい…
【観測対象】 月や土星、出来れば星雲も見てみたい
        土星とか木星は見てみたいです。
【天文知識の有無】 ほぼなし、そらのまにまにって漫画で勉強する予定です。
【天体写真への興味】 なしです。
【カメラの有無と主な所有レンズ】なし

一応中古でもいいんで、今年の夏に天体望遠鏡使って天体観測したいです。
中古でできれば1万くらいでビクセンの望遠鏡手に入ったらいいなあって思っています。

おすすめに書いてる、スコープテック ラプトル50天体望遠鏡セットがいいなあって思っています。

128 :名無しSUN :2018/04/26(木) 06:22:59.96 ID:vNBzcoFF0.net
>>127
じゃあそれで・・・

129 :名無しSUN :2018/04/26(木) 07:07:32.69 ID:U+SmB0hp0.net
スコープテックのよりスマフォ組立望遠鏡のほうがまし

130 :名無しSUN :2018/04/26(木) 11:50:33.22 ID:X/kXr8zWa.net
予算1万では何とも。
格安双眼鏡の値段だぽ。

131 :名無しSUN :2018/04/26(木) 20:02:22.58 ID:OUBIdONKa.net
中古でnewポラリス80Mだと1万後半かな、反射望遠鏡でいいなら100Lで1万くらい。180cmクラスの送料かかるから注意してね。

132 :名無しSUN :2018/04/26(木) 20:07:01.08 ID:KLopBwvu0.net
35年前の骨董品だね

133 :名無しSUN :2018/04/27(金) 02:48:30.44 ID:8epGcB2UM.net
一万円以内だとVIXEN CUSTOM-80Mがいいだろう。
今オクに出品されてるのは程度が悪いのでお勧めできない。
気をつける点は対物レンズが綺麗なこと。
接眼レンズが揃っていること。
出来れば取扱説明書があること。
送料をあわせると一万円を超えるだろうが、我慢するのだ。

参考までにオクの価格はこんなかんじ。(付属品にも注目)
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p603007096
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e271180383

大変古いものなので現物が届いてみないと、いいものか悪いものか分からないところが
オークションの醍醐味なのだ。
小生は「カビ、くもりありません。」の説明文を信じてVixenのオルソを落札したが、
手持ちのハイゲンと比べて、明らかに見え味が悪いことがあった。
これは絶対おかしいと、オルソを分解したら内側にカビがビッシリ生えていたのだ。
もう二度とこの野郎とは取り引きしないと心に誓ったのだ。

134 :名無しSUN :2018/04/27(金) 17:58:18.68 ID:OETSoSJia.net
>>133
対物レンズがカビびっしりは駄目だが、カビチョンチョンなら何ら問題ない。接眼レンズは美品が良い。実用品なら寧ろカビ狙いをお勧め。コレクターや神経質な輩が入札しないから安く落とせる。

135 :名無しSUN :2018/04/27(金) 23:05:32.79 ID:q+RV4Ad1M.net
>>134
仰ることはご尤もだが、それは古スコファンが使う手であって、まるっきりの初心者に
お勧めするのはどうなんでしょうね、ご同輩。

小生は以前から気になってた初心者向け望遠鏡をジャンクで落札したことがあるのだが、
レンズもかなり汚れてた。
こういうのはお約束で、レンズをセルごと外して台所用洗剤をよおく泡立てて丸洗い、
そのあと無水アルコールで仕上げ、その後天日干しで良く乾かして元どおり組み直す。
よく見るとレンズにかなり大きなキズがある。見え味にちょっと影響あるかもだけど、
気にしないのだ。出品者が嘘を言ってないので、基本寛大なのだ。
それどころかこの業者さんには感謝しかないのだ。落札価格500円、送料500円でよく
届いたなと思ったものだ。

接眼レンズは自前のもの使って木星を見てみると、これが良く見えるんですねぇ。
6cmで気流さえ良ければ、大赤班やイオが木星面に落とす影も見える。ネット上の情報
に間違いはなかった。これで千円は安いなぁと思った。

ついでにVixenのカビびっしりのオルソは、諦めきれずにクリーニングしたら3回目くら
いで見え味が改善した。恐らくレンズ表面だけであまり侵食されてなかったんだろうね。

136 :名無しSUN :2018/04/28(土) 00:38:33.12 ID:8lA/yxcj0.net
わたしも初心者にオクの中古を勧めるのはためらうなあ。
天文リフレクションでちょうど1万円で買える望遠鏡の企画やってる。

http://reflexions.jp/blog/ed_tenmon/archives/4822

137 :名無しSUN :2018/04/28(土) 11:01:25.71 ID:yn3U4Pi60.net
ふと思うんだけど最近の1万円レベルの望遠鏡でも光学系があからさまな粗悪品と言うのは実は少ない?
架台やファインダーとかで手を抜かれて導入し難いのは困るけど

138 :名無しSUN :2018/04/28(土) 11:20:41.87 ID:i7oVzVWd0.net
アトラス80で月,木星,土星,火星を見せてもらい良く見えるので自分も買おうと思てる。
スターベース80も良いなと思てるがスペックを見るとスバルのメローペ80と同じ筒の様だ。

139 :名無しSUN :2018/04/28(土) 16:10:51.41 ID:Zk9qgexJa.net
タダの宣伝なら、ご自身のブログで!

140 :名無しSUN :2018/04/28(土) 18:26:43.91 ID:7AvAXmNK0.net
305 名無しさん@1周年[] 2018/04/28(土) 18:18:37.72 ID:d1Qlmd4X0

真相

おまえらは平和ボケのアホだから言っとく

南北が何故今のようにスンナリ行ってるのか?
不思議だと思わねえか?

理由は簡単、双方の利害関係が一致してるからだ
韓国の大統領は左翼じゃねえ、極右翼だ!

奴の夢はな
南北を連合なり統一なりしてアメリカ軍を撤廃させ
核保有国になることだ!

奴が極右翼だと認識してるのは
刈り上げくん、米国、中国、ロシア
そしてオレみたいに前線にいる一部の者たちだ

このままだと日本は完全に沈む
早う気づけやアホどもが!

この国の平和ボケはもうキチガイレベルだという事実を知れ!
キチガイどもが!

141 :名無しSUN :2018/04/28(土) 20:08:11.94 ID:DlJb12LE0.net
>>137
vixenのスペースアイ700、実売送料込で1万前半で初心者に良さげに思えたが、架台の付け根のガタが酷くて中倍率以上は使えないレベル。そこは手を抜い欲しくなかった。アイピースがケルナーとか、ファインダーがシングルレンズとか我慢出来るけど。

142 :名無しSUN :2018/04/28(土) 20:11:11.38 ID:MsvX1QBm0.net
>>138
それ以外を選ぶべし

143 :名無しSUN :2018/04/29(日) 12:02:27.76 ID:C1Hqlpc00.net
じゃあMEADEにしようかな

144 :名無しSUN :2018/04/29(日) 17:39:18.49 ID:+QxJLf+10.net
初心者が見るスレなんで一応…

>>129
んなわけないだろ。
スマフォ組立望遠鏡は、どれも「あんなのであんな金額取るなんてひどすぎる!」と
叩かれまくりじゃないか。


>>131-133へのレスではなく、ここを読む初心者へのコメント。
以前も書いたけど…カスタム80Mがオススメであるのは間違いない。しかし!
1)接眼レンズ(高倍率用・低倍率用の2種)と天頂プリズムが
 ちゃんと付属しているか確認する事。
 接眼レンズと天頂プリズムは安いものでもそれぞれ3000〜5000円する。
 つまりこれが欠品している場合、さらに9000〜15000円必要になる。
 5000円で接眼レンズ・天頂プリズムが欠品しているオークション品よりも、
 10000円で接眼レンズ・天頂プリズムが付属しているオークション品を選ぶべし。
2)ファインダーが付属している、または壊れていない事を確認する。
 ヤフオクの望遠鏡は結構な割合でファインダー自体が無くなっている、
 または覗く部分(下の画像の右側)が無くなっているものが多い。
 http://www.kasai-trading.jp/630finder-111.jpg
 ファインダーも4000〜6000円するので、壊れていない物が付属しているか確認する事。
3)微動ハンドルが付属している事を確認する。
 これも一本で1000円以上する。2本なら2000円以上。
 http://scopetown.co.jp/SHOP/108472/list.html
4)対物レンズは多少カビがあっても大丈夫。
 ぶっちゃけ、ほとんど見え方に影響は無い。
 (接眼レンズと天頂プリズムのカビは影響がある)
 なお、>>135は「レンズを洗って〜」と書いているが、2枚のレンズの向き
 (回転方向の向き)がズレると見え方に悪影響が出る。
 また、枠からレンズを取り出す時に一部割ってしまう事が多い。
 というわけで、初心者が分解清掃できるものではない。
 (分解しないで、カメラレンズのようにクリーニングするならOK)
5)送料に注意する。
 出品者によっては分解の仕方を知らないため送料5000円とかのがある。
6)説明書なんか、接眼レンズやファインダーに比べれば、無くても問題ない。

145 :名無しSUN :2018/04/29(日) 17:42:06.44 ID:M51Vpi1v0.net
キタ

146 :名無しSUN :2018/04/29(日) 18:04:40.55 ID:+QxJLf+10.net
>>136のプレゼント品は、全部がオススメ機種ではない。
あくまでも天文リフレクションズ編集部がテストした機種というだけ。
ちゃんと記事を読むべし。
http://reflexions.jp/blog/ed_tenmon/archives/4472
http://reflexions.jp/blog/ed_tenmon/archives/4529
http://reflexions.jp/blog/ed_tenmon/archives/4601

そりゃそうと、レイメイ藤井RXA103とMEADE AZM-50の天頂ミラー(プリズム?)は
差し込みが24.5でアイピース側が31.7なんだね。
これだけで売っていないかな。(アンタレス社のは高い)

>>137
このスレの過去の相談でもあったけど、セレストロンのトラベルスコープ70は
木星の縞が見えないらしい。

>>143
>>136のMEADE? 記事読めって。

147 :名無しSUN :2018/04/30(月) 14:10:41.10 ID:Ik54UUES0.net
935 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/30(月) 13:46:09.89 ID:hBaqkL8x0
当然の結果

平和ボケが為、2036年、日本は韓国の植民地と化してることが確定!
https://youtu.be/ALW8RvbbN0Q

148 :名無しSUN :2018/05/01(火) 01:38:25.27 ID:srg6YECv0.net
キましたねえ。

149 :名無しSUN :2018/05/03(木) 15:33:52.58 ID:T5g2zNDw0.net
初めて望遠鏡買うんだけどおすすめなメーカーって何処かな?予算は10万以内で惑星や星団なんかの観望メインで考えてるけど

150 :名無しSUN :2018/05/03(木) 16:42:43.06 ID:SK+sSzQy0.net
>>149
ビクセン ポルタU経緯台
スカイウォッチャー MAK127SP
アイベル L型アングルプレート
でどうかな?

151 :名無しSUN :2018/05/03(木) 17:41:55.63 ID:SK+sSzQy0.net
ちなみにアイベルはショップの名前ね

152 :名無しSUN :2018/05/03(木) 23:47:45.77 ID:koSanp7PM.net
スコープタウンのドブというのを期待してそう

153 :名無しSUN :2018/05/04(金) 13:40:08.15 ID:UHZwBnV30.net
>>149
>>1読んでね。

154 :名無しSUN :2018/05/04(金) 19:45:42.17 ID:ZogISYDi0.net
ごめん、書き込んでから気づいた
改めて
【住居形態】 一戸建て
【居住環境】 都市郊外
【予算】およそ10万円
【観測予定場所】主に庭先
【観測頻度】週二回ほど
【観測対象】 惑星や星団など
【天文知識の有無】 惑星の位置程度なら
【天体写真への興味】 今のところなし
【カメラの有無と主な所有レンズ】なし
ドブソニアンは一応sky watcherのDOB10が気になっている
経験は50mmと80mmで惑星導入程度

155 :名無しSUN :2018/05/05(土) 10:56:34.68 ID:qW5uf7Cc0.net
>>154
DOB10でおk。

156 :名無しSUN :2018/05/05(土) 18:48:48.74 ID:R0fmWHMw0.net
>>154
dob10で桶

157 :名無しSUN :2018/05/05(土) 20:02:03.46 ID:KkBQa/ol0.net
>>154
DOB8でおk

158 :名無しSUN :2018/05/05(土) 23:54:29.98 ID:EEC8oSZL0.net
レスありがとう
いま気付いたんだけどsky watcherのDOBって微動付いてないんだな
自動導入の方が良いんかな、ちょっと予算オーバーだけど

159 :名無しSUN :2018/05/06(日) 23:59:36.04 ID:eg/UQrKw0.net
>>149
ケンコー

160 :名無しSUN :2018/05/07(月) 12:23:12.75 ID:e1OUYGf7a.net
>>158
Dob10の場合微動は100倍以下なら不要よ
130倍でも俺は気にならないけど、個人差の問題かな

161 :名無しSUN :2018/05/07(月) 21:40:44.66 ID:O/+1HvT40.net
倍率で教えてください。
ミードのAZM-90を購入しようと考えてるんですが、説明文にある「2倍バーロー使用のMA9mm/133.4倍は最大適正倍率を超える」って書いてますが、計算しても解らなくて教えてほしいです。

素人なりに口径×約2倍の約140倍で範囲内だと思ってるんですが間違ってますか?

162 :名無しSUN :2018/05/07(月) 21:52:42.63 ID:MBM7VrMB0.net
適正倍率の範囲内だね。
でも、その倍率でもちゃんと見えるかどうか・・・
ちゃんとレンズの性能が出せてればだけど。
つまり対物レンズ・接眼レンズの性能次第だなあ。

163 :名無しSUN :2018/05/07(月) 22:00:20.79 ID:O/+1HvT40.net
>>162
ありがとう御座います!
自分は記載ミスかな?って思ってました(汗)
レンズはMSと書いてますのでケルナーらしいんですけど
どれがいいのか悩んでます。

164 :名無しSUN :2018/05/07(月) 22:04:32.15 ID:DpcB+JLLM.net
研磨後の精度が悪くて高倍率に耐えないのでしょう

165 :名無しSUN :2018/05/07(月) 22:39:58.47 ID:NbEwVLT9M.net
AZM-90は初心者用としては結構いい望遠鏡だと思う。
でも検索すると分かるけど初心者用望遠鏡についてくる2倍バーローレンズはすべて
おまけと考えたほうがいい。
MA6.3mmとの組み合わせではボケて”使えない”と考えていい。

2倍バーローレンズはきちんとしたメーカーもの、例えばVixenのDXタイプやタカハシ
のもの、或いは国際光器扱いのフォトンのものなどを別途手に入れて比べると違いが
分かるだろう。ただ、付属のバーロー使っても他のバーロー使ってもピントこないん
だけど自分のだけなのかな?
BORG 4606 31.7延長筒Eを2個使ってピント出してる。

接眼レンズはMAと書かれていて検索すると”モディファイド・アクロマート”という
もので、ケルナーの改良版らしい。

166 :名無しSUN :2018/05/09(水) 20:37:07.58 ID:Vaxn3SKe0.net
ネットで見てると欲しくなりますね

167 :名無しSUN :2018/05/11(金) 21:51:18.06 ID:29wno/CQ0.net
中国製でいいので、三脚を置くだけで自動で極軸を合わせてくれて、カメラを繋げは自動でピント合わせてくれる、そんなオールインワンのセットを50万で発売してくれないかなぁ。

168 :名無しSUN :2018/05/11(金) 22:41:29.21 ID:909fUOpk0.net
>>167
50万で出来るかどうかはわからんが、海外の物はその方向に向かってる。
置くだけポンのセットは出ているし、フォーカサーもPC 制御で自動の物がある。

169 :名無しSUN :2018/05/12(土) 13:59:27.05 ID:BeILwo6eM.net
軽トラックの荷台に置いてスイッチポンでOKならば夏は蚊に刺されないし、冬も寒くないし、電源も取れるし、幌付にすればドームもどきにもなる...なーんてね

170 :名無しSUN :2018/05/13(日) 10:07:19.34 ID:pD6O7kB70.net
ついに買ってしまった!
楽しみだぁー

171 :名無しSUN :2018/05/13(日) 18:27:58.24 ID:aEs3OfEj0.net
>>170
お買い上げありがとうございます!

172 :名無しSUN :2018/05/17(木) 17:38:56.06 ID:06KHNHBz0.net
Vixen 天体望遠鏡 スペースアイ600 屈折式 口径50mm 焦点距離600mm 経緯台式 32753
https://www.amazon.co.jp/dp/B008S84HL4/?coliid=I37WV68RA1CXES&colid=1FWD2KNMUQ0T7&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
これ欲しいなって思うんですが、これだと木星とか土星とか見るのってきついですかね?

173 :名無しSUN :2018/05/17(木) 18:01:09.30 ID:d4r8xzdU0.net
ラプトル60の方が遥かに良いね。
オススメは予算うpしてアトラス60。

174 :名無しSUN :2018/05/17(木) 18:32:33.00 ID:06KHNHBz0.net
アトラす60、2万7千円かあ…
ソープランド一回我慢すれば買えるけど、難しいなあ…
ラプトル60は1万7千だから、ソープランドをピンサロにしたら買えそうです…

175 :名無しSUN :2018/05/17(木) 21:09:24.88 ID:aO8bafv/0.net
アトラス買って一回休んで、
次に行ったときに自慢するとたっぷりサービスしてくれるんじゃ?

176 :名無しSUN :2018/05/17(木) 22:26:07.93 ID:PJjmScqHM.net
口径50mmと60mmの差はたった1cmながら結構大きい。
自分が持っているガイドブックには50mmで木星の大赤斑が見えると書いてる。
でも、これは「光学系が優秀な製品なら見える。」という但し書きがつきそうだ。
(大赤斑が正面に見える時刻はAstroArtsで調べられる。)

土星は今かなり傾いてるので、50mmでもカッシーニの空隙が見えそうで見えないような…、
そんな感じかもしれない。これが60mmだと割とはっきり見えてくる。
夕空には金星が輝いてる。これから惑星の観望好機が続く。

なんと言っても今年一番の目玉は火星の大接近だ。
木星と土星だけと言わず、是非買った望遠鏡で見ることをお勧めする。
今回とほぼ同じ条件の、次回の大接近は2035年になるから。

177 :名無しSUN :2018/05/19(土) 18:11:08.92 ID:GaOJ4elC0.net
>>169
アウトリガーないと揺れて使い物にならないんじゃない?

178 :名無しSUN :2018/05/19(土) 18:54:10.32 ID:nXYNLuIfa.net
脚を出せばいいんでしょ(微笑)

https://goo.gl/images/sNYGXd

179 :名無しSUN :2018/05/19(土) 19:08:47.24 ID:5LSg1yG40.net
>>177
海外の方で、ワンボックスカーを大改造して天井と床に穴をあけて観測時には
そこから地面に直接に直脚を設置、ってのがあったなあ。

日本じゃ、床に穴を開けたら車検が通らねえか?

180 :名無しSUN :2018/05/20(日) 08:28:27.37 ID:eaBBtIKa0.net
>>172
スペースアイの架台はガタが酷くて惑星で使うには辛い、月までかな。スペースアイ700は本当にアクロマートかと疑うぐらい木星に色が付く。
状態の良さそうなカスタム60Lが中古で出てる。送料入れても1万以下でしょ。

181 :名無しSUN :2018/05/21(月) 20:54:26.42 ID:3h2mxou40.net
惑星、月に向いてる望遠鏡を物色中

http://www.syumitto.jp/SHOP/SWBK15012.html
15cm 1200mm F8

これ以外に、比較できるような物はありますか? 12〜20cmの屈折が希望です。

182 :名無しSUN :2018/05/21(月) 21:48:39.97 ID:ivHiPMbp0.net
どんな望遠鏡も対象の方向に光軸向ければ
向いてる・・・・
冗談はともかく予算がどのくらいかによって
こちらが提案可能か判るというものだ。

183 :名無しSUN :2018/05/22(火) 02:32:37.01 ID:1gB5zwsV0.net
>>181
モタモタしてたら火星の大接近に間に合わないぞ。
とりあえず明日にでもタカハシのTOA150を発注しろ。

184 :名無しSUN :2018/05/22(火) 20:22:18.56 ID:s7S9bxCJ0.net
金星って綺麗に見るってなると、スペック的にどのあたりですか?
口径が100mmくらい?

185 :名無しSUN :2018/05/22(火) 20:34:11.24 ID:s7S9bxCJ0.net
>>184です
自己解決しました!

186 :名無しSUN :2018/05/30(水) 06:12:16.84 ID:f5KgVh4g0.net
口径マニアなら、
Kenko Sky Explorer SE300D
がベストだ。
ちょっとした天文台クラスの30センチ超の大口径。
折りたためるから、使わないときは場所をとらない。

倍率マニアなら、
kenko NEW MOONLIGHT
がベストだ。3倍バローレンズは必須アイテム。

赤道儀マニアなら、
kenko Sky Explorer SE250N
がベストだ。
大口径の赤道儀反射、上級者向け。

187 :名無しSUN :2018/05/30(水) 17:22:05.76 ID:QWX5gDTk0.net
ケンコーの25cmは楽しめそうだね!
一押し!!

188 :名無しSUN :2018/05/30(水) 17:50:02.73 ID:CdbiCG/K0.net
お疲れ様です

189 :名無しSUN :2018/06/03(日) 20:58:06.29 ID:WU2UBex50.net
今日は月と火星の大接近ですよー

190 :名無しSUN :2018/06/04(月) 09:59:34.23 ID:N+SvSrUOM.net
このスレを参考にアトラス60を買ったんだけど、撮った画像をアップしてどうこう言うスレがあったら誘導して下さい

191 :名無しSUN :2018/06/06(水) 01:13:53.60 ID:fMFQj1270.net
>>190
いまんとこ、そういうスレッドはねえな。

192 :名無しSUN :2018/06/06(水) 14:10:55.56 ID:aI60N2ByM.net
●基本属性
【住居形態】 例:持家
【居住地域】 例:新潟県
【居住環境】 例:田舎、ある程度知名度のある天体観測名所あり
【自家用車の有無】 有り(ワンボックス)
【年齢】 35代

●購入・運用プラン
【予算】 10万円
【観測予定場所】 庭やベランダ、観測スポット
【観測頻度】 月に1・2度、週末に
【観測対象】 月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】 スマホアプリで検索するレベル
【天体写真への興味】 やってみたいがまだわからない
【カメラの有無と主な所有レンズ】PENTAX K-1 + 28-105mm

Meade NG 125が気になってます
土星の輪っかとかわかりますか?

193 :名無しSUN :2018/06/06(水) 17:58:27.83 ID:8ApcGSsP0.net
>>190
アトラス60がどんな感じで見えて撮れたか見てみたいです!

194 :名無しSUN :2018/06/06(水) 19:31:25.39 ID:YeKHXlA30.net
>>192
ま〜悪くもないと思うよ。
1〜2年使ってみればあ〜だこう〜だ出てきそうだけど。
とりあえず十分楽しめると思うよ。

ビクセンでもこういうのを安く出してくれるといいんだけどね〜

195 :名無しSUN :2018/06/06(水) 19:58:40.27 ID:bpfTOySS0.net
>>192
余裕でわかる

196 :名無しSUN :2018/06/06(水) 21:35:57.22 ID:C/ZIJmwAM.net
>>192
スペック見ると月、惑星向けだね。
星雲は使ってみて不満が出たら、短焦点の望遠鏡を買い足すとよいかも。

197 :名無しSUN :2018/06/06(水) 23:38:30.88 ID:fMFQj1270.net
Meade、ケンコートキナーが代理店になってるけど、まったく売る気が無いのは
どういうこった?  Web を見てもどれも「販売終了」

198 :名無しSUN :2018/06/07(木) 12:34:25.58 ID:XvpixZJPM.net
>>193
もちろん、目視ではもっとくっきりしてるんだけど、カメラとの接続方法で拡大されちゃうせいか、ぼんやりになっちゃう(シルクハットみたいな形のTマウントアダプタに接眼レンズを入れてます)
https://i.imgur.com/9t9M694.jpg
https://i.imgur.com/YXtaOyO.jpg

スリービーチの望遠レンズ1200mm×2倍でもこの程度には写るんでもっと改善できる筈...
https://i.imgur.com/Bu2YAc2.jpg
https://i.imgur.com/eqbHwvF.jpg

もっと言うと、ニコワンの70-300mmですらこの程度には撮れるんで
https://i.imgur.com/ynA7CHI.jpg

199 :名無しSUN :2018/06/07(木) 21:11:28.43 ID:cdhKkoTr0.net
ありがとうm(_ _)mでもちゃんと見えてるからいいね!

200 :名無しSUN :2018/06/07(木) 23:08:07.83 ID:9IUM5eBD0.net
>>198
今年の惑星は高度が低くてシーイングが良くいなので、もっと口径の大きな
望遠鏡でも一発撮りじゃあまり変わらんから、気にしない。

201 :名無しSUN :2018/06/08(金) 09:33:33.02 ID:nKsReg5TM.net
>>200
そうなんですね

Registaxとか、使って処理してみようと思います

202 :名無しSUN :2018/06/08(金) 17:30:23.10 ID:Pu1P8Kbi0.net
自分も少し大きめの良鏡ほしい。

203 :名無しSUN :2018/06/09(土) 07:46:00.99 ID:G+lHeBke0.net
●基本属性
【住居形態】 持ち家 庭あり
【居住地域】 グンマー
【居住環境】 農村 目の前に街灯・電線あり
【自家用車の有無】 有り ハイエース
【年齢】 40代後半

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 30万円 中古可
【観測予定場所】 主に栃木県北部、惑星は自宅庭で
【観測頻度】 月に1・2度、週末に

【観測対象】 惑星、銀河、惑星状星雲

【所有するカメラ・望遠鏡】 EOS kiss X4 、6D いずれもスターショップ新改造
QHY 5LU(モノクロ)
ε-180ED、FS-60CB+専用レデューサー

【所有する赤道儀】EM-200Temma 2M

主に散光星雲の直焦点撮影をしてきましたが惑星や銀河も撮影したくなりました。
望遠鏡は15cm以上の大口径を前提とすると予算的にはシュミカセかマクカセになるかと思います。
ミラーシフトや接眼部の強度などの点で機種選定に迷っています。

204 :名無しSUN :2018/06/09(土) 11:03:03.33 ID:cXJAy1cPM.net
>>203
初心者に見えないんだが(笑)

惑星なら20cm以上のシュミカセがいいんじゃないの。評判いいのはC9.25だっけ。主鏡のFが暗くて性能がいいとか。
シュミカセにしろマクカセにしろミラーシフトからは逃れられんから気になるなら接眼部を追加すればいいんでないかな。

205 :名無しSUN :2018/06/09(土) 13:54:32.72 ID:OAG6fxwv0.net
>>203
EM200なら25cm純ニュートンどう?

やはりシンプルな光学系に勝るものなし、中華産なら激安、イギリス産でもまあまあ。

ただ、どっちも強度が弱いので、工夫しながら使う必要がある。もっともその分軽いので。

206 :名無しSUN :2018/06/09(土) 14:13:45.35 ID:MkdlCYo90.net
ベテランの購入相談じゃないか〜〜w

協栄産業で セレストロン Edge HD 800鏡筒 レデューサ付きで特価セール。
ミラーロックが付いてるフォトビジュアル機。

207 :名無しSUN :2018/06/09(土) 18:02:10.81 ID:qdRWpYOdd.net
>>204
>>205
>>206
ありがとうございます!
星見歴=ほぼ年齢だけど撮影経験はまだひとケタ年数なので。
それに惑星に関しては本当に初心者です。

純ニュートンも楽しそうだけどそれなりの口径とFだと長さもありますよね。
やっぱりカセグレン系かなあ。

208 :名無しSUN :2018/06/27(水) 20:35:21.55 ID:SZlArWC50.net
惑星に興味があります。
火星接近に際して、初めて購入してみたいと思っています
去年も買おうと思ったのですが、その時は周りに金の無駄と言われて買う気が失せていました
去年はphoton120SEのセットを買おうとしたのですが、以下の条件で探すと何を買うといいのでしょうか?


【住居形態】賃貸マンション2F
【居住地域】 東京都練馬区
【居住環境】 都市郊外
【自家用車の有無】 なし。実家にはあり
【年齢】 20代

●購入・運用プラン
【予算】 10万円以下
【観測予定場所】 例:家、実家では山
【観測頻度】 月に1、2回
【観測対象】 火星を見てみたい
【天文知識の有無】惑星の位置は調べます
【天体写真への興味】 なし。同額なら欲しい程度
【カメラの有無と主な所有レンズ】なし

209 :名無しSUN :2018/06/27(水) 20:54:09.20 ID:Sm8Tpc2K0.net
むむむ・・・・/ですぞよ

210 :名無しSUN :2018/06/27(水) 21:30:20.30 ID:feNMh9Mj0.net
>>208
Sky WatcherのAZ-GTi自動経緯台マウントと BKMAK127鏡筒のセット

211 :名無しSUN :2018/06/27(水) 21:33:09.35 ID:5ADGiMHU0.net
>>208

惑星なら出たばかりのSky Watcher AZ-GTi+MAK127で決まりでしょう

212 :名無しSUN :2018/06/27(水) 21:50:54.36 ID:SZlArWC50.net
>>210
>>211
鏡筒127mmもあって嬉しいですね
自動経緯台って赤道儀とどう違うんでしょうか?
調べてもよくわからなかった・・・

213 :名無しSUN :2018/06/27(水) 22:05:45.26 ID:vgklCaru0.net
簡単にいうと、赤道儀というのは星の動き(地上から見ると円を描いてます)に
あわせて望遠鏡を動かすしくみ。望遠鏡から見ると円弧をえがく。

経緯台というのは地上から見ると水平、垂直に動く。星を追っていく場合、水平
垂直にしか動かないので、望遠鏡から見ると円弧を描かない。

眼視の場合はどちらも問題無いのですが、写真を撮る場合、長時間の露光が
必要になるので円弧を描く、描かないが問題になってくる。(写真がずれる)

自動導入経緯台ってのはモーターで自動的に目標を追ってくれます。
写真も、近年は電子機器の発達がものすごいので、経緯台でも写真があるていど
は撮れたりしてます。

とにかく、先に上げられた新製品の物は絶対におすすめ。
ただし、スマフォ、またはタブレットが必須。スマフォがコントローラーになるので。

214 :名無しSUN :2018/06/27(水) 22:13:47.66 ID:3uHqS6c80.net
火星目的ならBKMAK127辺りだろうなあ・・・と思ったら同意見が多かった

AZ-GTiは良さ気だけどまだ出たばっかりだし、無難にポルタII辺りが良くない?
と思ったけど今ポルタII品薄で売ってないんかな

215 :名無しSUN :2018/06/27(水) 22:40:28.47 ID:vgklCaru0.net
ポルタは大手の望遠鏡店なら在庫持ってるとおもう。(駆け込み発注されて
在庫がなくなったらしいから)

でも、火星だと1500mm でアイピース 6mm または 10mm だから、自動追尾が
ないと忙しいよw

216 :名無しSUN :2018/06/27(水) 23:43:31.04 ID:rvNLsPQs0.net
確かに忙しいけど決定的ではない。
ということで、20cmドブソニアンのルージュ200はどう?

やはり惑星の模様を見るなら20cmあると全然違う。
その後も星雲・星団見るのに楽しめる。

217 :名無しSUN :2018/06/28(木) 01:13:26.68 ID:TeFKma440.net
マンション2階でドブソニアンはしんどくね?
ベランダの広さにもよるけど

218 :名無しSUN :2018/06/28(木) 02:05:44.96 ID:CB/fnMDP0.net
ドブは野原の観望会ならともかくマンションじゃ稼働率上がらんよ

219 :名無しSUN :2018/06/28(木) 05:18:51.05 ID:B7nTPywC0.net
まあ駐車場とか空地に降ろして見ることを考えたんだけどね。
てか、ベランダからは火星が見えるの?

220 :名無しSUN :2018/06/28(木) 06:48:52.57 ID:pTEin0LO0.net
>>219
ベランダはないです。奥行20cmくらいのバルコニーです
それとは別に出窓が東にあるので、そこから見ようと思っています。
まぁ男なので、夜に見やすい所に移動することもできます

221 :名無しSUN :2018/06/28(木) 06:51:58.14 ID:pTEin0LO0.net
電車で実家に帰る時にも持っていきたいので、ドブソニアンは厳しいです・・・

222 :名無しSUN :2018/06/28(木) 10:45:44.83 ID:hcGhrjMra.net
DOBクラシックいいね

223 :名無しSUN :2018/06/28(木) 13:40:33.65 ID:SM5m4k4TM.net
以前出窓のある部屋から土星見ようとしたら、ユラユラ揺れてまともに見えなかった。
冬場等、室内と外気に温度差があると、窓付近は空気の入れ替わりで気流が乱れるよ。
もちろん温度差がなくなると気流の乱れも収まるけど。

>>222
惑星向けにF8のDOBいいね。でももうちょっと軽くして欲しい。

224 :名無しSUN :2018/06/30(土) 14:08:17.73 ID:l2KFOYZu0.net
望遠鏡って店舗とネットだとどっちで買った方がいいんですかね?

225 :名無しSUN :2018/06/30(土) 14:59:40.09 ID:c9J1XHxSa.net
ユーザー次第だね。
有る程度の知識と経験と知恵を生かせて自力で使いこなせるのならどちらでも同じ。

そうじゃないのならネット、実店舗を問わずトラブルや使い方などのアフターサービスが利く所が良い。

因みに初心者がオークションに手を出すのは最悪かと。

226 :名無しSUN :2018/06/30(土) 23:52:28.45 ID:l2KFOYZu0.net
>>225
何もわかってないのでオークションはやめときます
大人しくSky Watcher AZ-GTi+MAK127をネットで買うことにします

227 :名無しSUN :2018/07/01(日) 00:39:20.64 ID:3gbvisFq0.net
>>226
どこから買うつもりです?
多分シュミットで買うのがいいと思うけど

228 :名無しSUN :2018/07/01(日) 08:51:04.85 ID:vytcv8og0.net
>>227
シュミット、共栄東京のどっちかで買おうと思ってました
Sky Watcher AZ-GTi+MAK127で検索したら最安値だったので

229 :名無しSUN:2018/07/01(日) 14:24:32.45 ID:1Z3piqhH.net
共栄いいよ
シュミットは元の店長と違ってるから注意して

230 :名無しSUN :2018/07/01(日) 14:53:13.38 ID:vytcv8og0.net
>>229
店長ってネットの注文の話ですよね?

231 :名無しSUN :2018/07/01(日) 14:53:37.62 ID:3gbvisFq0.net
でも製品の事はシュミットの方が分かってる訳ではないの?

232 :名無しSUN :2018/07/01(日) 17:28:57.78 ID:21aGmGW30.net
協栄のメリットは夏冬にやる12回まで無金利セールw

233 :名無しSUN :2018/07/02(月) 07:45:34.59 ID:HdYS2krl0.net
望遠鏡って買ったらキャリーバッグみたいなものって付いてくるんですかね?
Sky Watcher AZ-GTi+MAK127の内容には書いてないけど

234 :名無しSUN :2018/07/02(月) 08:14:14.43 ID:FRRoGcjIp.net
店に聞くのが早いから
makanshi127単体には付いてたよ

235 :名無しSUN :2018/07/02(月) 08:15:21.95 ID:FRRoGcjIp.net
すまん変な変換出た
mak127

236 :名無しSUN :2018/07/02(月) 08:21:31.17 ID:HdYS2krl0.net
そうなんですね
聞いてみます

237 :名無しSUN :2018/07/02(月) 18:48:21.57 ID:HdYS2krl0.net
聞いたけどバッグはないみたい。
というか、基本ないみたいですね。
どうしようかな

238 :名無しSUN :2018/07/03(火) 06:25:42.07 ID:z4BSN2rW0.net
そんな事言ってたらいつまでたっても
買えないよ?
バックは後で何か買っては?

239 :名無しSUN :2018/07/03(火) 12:05:57.40 ID:SK2/sm3f0.net
望遠鏡の入れ物なんてプラスチックの衣装ケースかジュラルミンのキャリーケースを
ホームセンターで買ってきて中を改造するのが楽しいんだよ。

240 :名無しSUN :2018/07/03(火) 20:28:11.80 ID:ifFZ/ajNM.net
自分はエアガン用のライフルケースを使ってる
小物入れ物も付いてるし

241 :名無しSUN :2018/07/03(火) 21:08:45.81 ID:XdA9V2Awa.net
こんなやつね

WIBERTA ダブル ガンケース ライフルケース 120cm サバゲー ナイロン 2WAY https://www.amazon.co.jp/dp/B01HG7YS8E/ref=cm_sw_r_cp_apa_Vz2oBbER6M8J5

自分は鏡筒やタイムラプス撮影のドリーを入れて運んでいる。

242 :名無しSUN :2018/07/04(水) 05:10:34.85 ID:Wvko9vOG0.net
>>241
おー安くていいですね
買ってみます、ありがとう。

243 :名無しSUN :2018/07/04(水) 08:28:32.83 ID:aRRbkw36p.net
Egde HD800のケースにこれを買おうかな
キクタニ カホンバック 内寸H300XD310XW500mm CB-1
https://www.amazon.co.jp/dp/B000YE0GAG/
今は元々の段ボール箱。もう少し小さく運搬したい。

244 :名無しSUN :2018/07/05(木) 22:39:13.88 ID:+n0MXJqp0.net
Sky Watcher AZ-GTi+MAK127を注文しました。
教えてくれてありがとう。

鏡筒と三脚って別の入れ物に入れて行く人が多いんですかね?
勧められたバッグは三脚用?

245 :名無しSUN :2018/07/05(木) 23:25:48.97 ID:sxqwFJdQ0.net
>>244
その組み合わせは予算10万以内の今後のオススメスタンダードになる可能性を秘めてるので
初心者でも躓かずに扱えるかどうかインプレしてくれると嬉しいかな

鏡筒と三脚はケースは別にすると思う

246 :名無しSUN :2018/07/05(木) 23:52:02.23 ID:4/t9M22h0.net
MAK127なら大きめの工具箱にスポンジを緩衝材にすれば入りそうだ
https://ameblo.jp/hoshineko-blue/entry-12333573553.html

247 :名無しSUN :2018/07/07(土) 14:27:59.67 ID:obXueL0F0.net
左の窓(南南東向き)から見ようと思ってるんですが、カーテン閉めっぱなしなら三脚立てて設置しっぱなしでもいいんですかね?
遮光度は2級だったはず
https://i.imgur.com/p5UmIxT.jpg

248 :名無しSUN :2018/07/07(土) 18:06:38.05 ID:3G9gEnGO0.net
>>247
望遠鏡は外に出して見るものです

249 :名無しSUN :2018/07/11(水) 10:31:15.11 ID:oIoxOINd0.net
>>247
別に大丈夫だろうけどストーキングは犯罪だぞ

250 :名無しSUN :2018/07/11(水) 21:31:12.68 ID:hCUGTt0T0.net
>>249
2階だし・・・

251 :名無しSUN :2018/07/11(水) 21:36:52.06 ID:KMBfBUmGa.net
裏窓
監督 アルフレッド・ヒチコック
主演 ジェームズ・スチュワート

252 :名無しSUN :2018/07/11(水) 21:42:33.19 ID:uu2TwC9/p.net
>>247
賛同する人はほぼいないと思うけどやってみればいいと思うよ。
外に行きたくなると思うから。

253 :名無しSUN :2018/07/12(木) 12:13:30.00 ID:4ug0vqu0d.net
惑星をはっきり見たいならアトラス80買っとけば間違いないですか?

徹底的に大きく見るならもっと口径の大きなものが必要でしょうか。

254 :名無しSUN :2018/07/12(木) 21:01:54.96 ID:Mu33cnwmM.net
回答が欲しいならageた方がいい
またテンプレを見て質問した方がいい
惑星がはっきり見えるというのは主観的なものなので、どの程度
見えると満足するのかはその人しだい

惑星の見え方はこちらが参考になる
ttps://www.vixen.co.jp/howto/

対抗馬としてはVixenのポルタUA80Mf
重量9.0kg 中国製 発展性あり
アトラス80
重量6.7kg 日本製

天体望遠鏡は結構場所をとります
8cmの望遠鏡で満足して、そのうち飽きてオークションやメルカリに
出す人もいます
逆に嵌りすぎて高橋製の凄く高い望遠鏡を買ってしまう人も中には
います
惑星を良く見たいのならシーイングの良い日に、なるべく惑星が空
高い位置にあるときに見るとよい

255 :名無しSUN :2018/07/12(木) 22:08:27.51 ID:53u2lX840.net
家の周りが思ったより明るかった
実家に帰った時限定だけど、ドブソニアン買って車で外出のほうがよかったかも

256 :名無しSUN :2018/07/13(金) 14:24:43.98 ID:Hi7qmcv3a.net
口径10センチ未満は望遠鏡ではない

257 :名無しSUN :2018/07/13(金) 16:33:24.37 ID:ug4lsO6k0.net
10cmはいいんだな。安心した

258 :名無しSUN :2018/07/13(金) 18:42:08.29 ID:U+3wLKobM.net
10cmなんて全然気にしない
俺は4cm15倍の組み立て望遠鏡が気に入ってる
かばんに入れて、いつでもどこでも準備OKなんだ!!

259 :名無しSUN :2018/07/13(金) 18:44:40.52 ID:FAfVBuZua.net
まさか地上(正立)望遠鏡じゃないでしょうね。

260 :名無しSUN :2018/07/13(金) 20:44:22.62 ID:qjMVcnGp0.net
通報しました。別の個体では言い逃れできないぞ

261 :名無しSUN :2018/07/15(日) 21:43:36.41 ID:WIXibpM5M.net
MAK127を使ってみました。
今の時間に南東でオレンジ色に輝いているのは火星かな?
なんか地上で見た丸がでかくなっただけでした。ドブにすればよかったかな・・・
それと、初日は使えたファインダーのレーザーが点かない。なんでだ・・・

262 :名無しSUN :2018/07/15(日) 21:58:58.71 ID:VCaW7nHT0.net
>>261
今の火星はあまり模様が見えないのが正解
木星や土星とかで性能確認しよう

263 :名無しSUN :2018/07/15(日) 22:23:42.53 ID:/tenuYuT0.net
>>262
木星は建物の影で探せませんでした
土星は探したけど、わからずじまい。
火星は肉眼でオレンジだったからそれを目印にできたけど、土星って肉眼で見えます?

264 :名無しSUN :2018/07/15(日) 22:51:18.04 ID:VziB3JB50.net
>>263
できる
スカイウォーク系の星図アプリでも入れておけば?

265 :名無しSUN :2018/07/15(日) 23:00:17.50 ID:YR7Di32Ca.net
さそり座の東に周囲より少し明るい星が見つかれば土星だと思っていいかと。

266 :名無しSUN :2018/07/16(月) 00:10:33.21 ID:1RqQ7D3E0.net
>>263
土星は肉眼で十分見えるよ
今はスマホを夜空にかざすとその方角に何が見えるか教えてくれるアプリもあるから
無料の星空アプリでも入れてみたらどうでしょう?

267 :名無しSUN :2018/07/16(月) 00:20:57.64 ID:Tf6u+/Yja.net
土星は火星から西へ約30°
腕を伸ばして横に倒した握り拳3つ分右側少し上にある。

また、火星から木星を山なりのカーブで結ぶと°土星とさそり座が等間隔に並んでいる。

268 :名無しSUN :2018/07/18(水) 12:39:59.15 ID:KmtDFqhrM.net
starbase 80はオススメですか?

269 :名無しSUN :2018/07/18(水) 17:38:12.77 ID:DIXvi+ir0.net
最初の一台にはオススメです。

270 :名無しSUN :2018/07/18(水) 21:37:19.03 ID:uJPL5+LZM.net
ちゃんと使用用途書きます。
対象が小学一年生で宙ガールなんですが、小さい子供でも扱える望遠鏡を考えています。見たいものは木星土星惑星です。ここでおススメには上がっていなかったんですがstarbase80は目的にあってますかね?
A80ポル、アトラス80辺りの方よいのか
それともこのクラスはどれも同じだから好きなの買えっていうレベルでしょうか?

271 :名無しSUN :2018/07/18(水) 22:53:38.72 ID:8V/YlWVjp.net
http://www.syumitto.jp/smp/item/SW1410020001.html

272 :名無しSUN :2018/07/18(水) 22:57:51.03 ID:8V/YlWVjp.net
惑星見たいならこれが良いよ。
アイピースは良いのを買いましょう。MAK127に合うのは何かまではわからないけど。
ビクセンHR3.4でもそこそこ見えるという話は聞いた。
それなら惑星もかなりリアルに見えると思う。
経緯台のアライメント位は覚えて欲しいけど、星図から手動導入だと小さい子供は飽きるし大人も根本がわかってないと大変。
まずはサクサクみて興味を持続して欲しい。

273 :名無しSUN :2018/07/18(水) 23:18:40.68 ID:8V/YlWVjp.net
まさにこんな感じ
https://www.amazon.co.jp/review/R17Y6ALKZN9YQD

274 :名無しSUN:2018/07/18(水) 23:27:46.49 ID:u+na+lVx.net
いつもの某店のステマですかね

マクカセは温度順応に時間がかかる
部屋から出してすぐは像がボロボロ
2時間慣らさないと本来の見え味にならない

スターベースの店は秋葉原にあるから
実際に子供と店で現物を見て景色でも覗いて
持ってみて重さや大きさを味わった方がいい
店員さんが徹底して相談に応じる筈です

でも子供は親が期待する程には興味続かない
素晴らしい星空でも1分もしたら飽きてます
ペルセウス座流星群の最盛期が新月期で
子供達をマウナケアに連れて行った実体験で

275 :名無しSUN :2018/07/18(水) 23:51:11.52 ID:8V/YlWVjp.net
スターベース乙

276 :名無しSUN :2018/07/18(水) 23:51:53.42 ID:8V/YlWVjp.net
マウナケア言いたいだけか。気付かんですまないな

277 :名無しSUN :2018/07/19(木) 00:01:21.02 ID:VoKHyjzO0.net
30年前のカセグレンの評がそのままだもんな。
大幅に改良されてきてるのに。

278 :名無しSUN:2018/07/19(木) 00:02:22.81 ID:K6h6q8vm.net
そーいえば今度の国立天文台公開日は土星
晴れると良いね、蚊が一杯いるかな三鷹

279 :名無しSUN :2018/07/19(木) 00:11:18.76 ID:l5VRH9oi0.net
ありがとうございます。
スレの流れから屈折+マニュアル経緯台が良いのかなと思って一時はFC-100DL +apzまで考えてましたがど素人が机上のスペックで手を出すのはイカン、やはり段階を踏むべきと思い皆さんにアドバイスを求めました。(小学校低学年にはオーバースペックw)

・オススメのGTiについてこの手の非赤道儀系の自動導入機は2(3)スターアライメントでポーラーアライメント完了ですかね?マニュアル読んだんですが、ハードウェアメインで実際の自動導入については載ってなくて。
https://teleskop-austria.at/information/pdf/MINIAZGThead_MINIAZGT_AZGTi.pdf

・反射タイプは光軸調整の観点からRefracter推しの印象でしたがmak127はそれ以上に推しということですね、

一つ言い忘れてたのが通常一軒家のベランダ観察で西側ベランダまたは周りが建物に囲まれた天頂周囲しか見えないベランダです。
この様な制限がある場合にも基準星を選んでアライメントは可能なんでしょか?

280 :名無しSUN :2018/07/19(木) 00:17:32.90 ID:amBvALjhp.net
収納に場所を取らず軽くて設置しやすい、扱いやすいのも大切。
デカくて重いと好天でも設置めんどくさくて使用機会が減るし、星が綺麗そうなところへ旅行のついでにってのも考えづらくなる。車旅行前提だけどね。
となると長い屈折やニュートンは中々大変。比例して架台も大きくなるし。

281 :名無しSUN :2018/07/19(木) 00:19:35.35 ID:l5VRH9oi0.net
なんか意見割れてますしおすしw
どうしても機材から入ってしまう性格なので、ここは子供が飽きるのも考えてあまり踏み込み過ぎない金額に抑えようとも思ってます。
この前佐久の天文台行ったらますます好きになった様子だったので今度近所の観望会に行ってみます。

282 :名無しSUN :2018/07/19(木) 00:59:08.50 ID:r0VfEp2u0.net
>>279
Skywatcherスレで聞くといいよ

283 :名無しSUN :2018/07/19(木) 02:44:21.37 ID:MVOSe0HCM.net
小学校1年生にBKMAK127はどうなんすかね
AZ-GTiは出たばかりで評価が全く分からない
電子機器は故障するとゴミと化すので、自分はスタベの80を推したい
スタベの80は重量6.1kgとなかなか軽量だけど、小学校高学年までは親が
付き添ってあげないと、一人で取り扱いは難しいのでは

284 :名無しSUN :2018/07/19(木) 03:56:04.50 ID:qGiG9l6p0.net
>>281
子供に一眼レフを渡すようなものなので、
壊れてもいいものをあげるべき。
組み立て望遠鏡と三脚でいーんじゃないかな
もう持ってるかな

285 :名無しSUN :2018/07/19(木) 07:10:39.69 ID:1Rr2DX/Ep.net
>>270
小学一年が一人で見るならアトラスでなく
ラプトルでいいと思う
お父さんが一緒に見るなら
AZ-GTIがいいと思う

286 :名無しSUN :2018/07/19(木) 08:54:42.17 ID:37kZlEplM.net
今は双眼鏡と工作キットで作ったものでみてますね。
mak127の作例やgtiの国内宣伝記事みたところは とても魅力に感じましたが、AI世代の我が子にガンダムみせるかガンダムビルドファイターズみせるかもう少し悩んでみます。

287 :名無しSUN :2018/07/19(木) 08:56:18.78 ID:37kZlEplM.net
Xファイターズ Oダイバーズ

288 :名無しSUN :2018/07/19(木) 22:16:32.68 ID:JEkZIgfa0.net
普通に小さな屈折経緯台でよか!
バカ親子にはなおさらだ。

289 :名無しSUN :2018/07/19(木) 22:26:29.07 ID:VoKHyjzO0.net
ここはキチガイばかりなんで、天体望遠鏡販売店で相談した方がいいですよ。

290 :名無しSUN :2018/07/19(木) 23:00:54.44 ID:befQcmDWM.net
小学生低学年くらいなら、ケンコーのニューKDSにニコンの6センチフィールドスコープなんかどうだろ
実はうちのチビも喜んで使ってるシステムなんだ 軽いし微動もあるし倍率も60倍まである 良いものだよ

291 :名無しSUN :2018/07/20(金) 00:28:15.72 ID:SraTKL/m0.net
>>290
それは鳥メインになる予感
元々の要望にある惑星には足りないかな

292 :名無しSUN :2018/07/20(金) 02:54:03.66 ID:MfAa9YSY0.net
勢いで反射の40万円台のを買いました
天体望遠鏡は初めてです

まだ未開封です
返品した方がいいですか?

293 :名無しSUN :2018/07/20(金) 02:55:01.24 ID:MfAa9YSY0.net
税込で40万円と少しです
怖くなって来ました

294 :名無しSUN :2018/07/20(金) 06:27:27.11 ID:8aL4NZKPp.net
しばらく寝かせればよいかと

295 :名無しSUN :2018/07/20(金) 07:04:49.01 ID:IdoYHkYL0.net
そのまま火葬場へ

296 :名無しSUN :2018/07/20(金) 08:03:14.07 ID:yMJcAjWva.net
将来ここのネタにどうぞ

緊急速報!30年前に買った反射望遠鏡未開封、まだ使える?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1513687989/

297 :名無しSUN :2018/07/20(金) 13:15:10.49 ID:MfAa9YSY0.net
やっぱり反射は初心者には無理ですか
残念です

298 :名無しSUN :2018/07/20(金) 13:22:37.72 ID:w39MrZoIa.net
>>297
え?光軸合わせもレーザーの使えば全然大丈夫

299 :名無しSUN :2018/07/20(金) 18:47:01.03 ID:OxPJlvLk0.net
自分で選択したんならそれでよか!
あとはなんとかしんさい。

300 :名無しSUN :2018/07/20(金) 19:10:46.84 ID:yoFhhOfQa.net
>>297
だれでも最初は初心者。
直接アドバイスを貰える環境がベストなのは間違いないが
昨今はネットにノウハウが動画付等沢山あるから
あとはやる気次第だ。

301 :名無しSUN :2018/07/20(金) 22:12:18.43 ID:YaS+QFYOM.net
まだ望遠鏡すら買ってないのですが、光軸合わせのレーザーは皆さん何を使ってるんですか?

302 :名無しSUN :2018/07/20(金) 22:25:10.52 ID:OxPJlvLk0.net
そんなもん使わん!
光軸なんて大体でいいんだよ。

303 :名無しSUN :2018/07/20(金) 22:25:49.95 ID:l+H8T0db0.net
わたしはこれ。クロスビームだから主鏡の目印がドーナツ型でなく黒丸でよい。

http://www.hotechusa.com/2-SCA-Crosshair-Laser-Collimator-p/sca-2c.htm

あと、ニュートン反射の光軸合わせはレーザーだけじゃ不完全。副鏡の調整には
光軸調整アイピースが必要になる。

304 :名無しSUN :2018/07/21(土) 16:56:50.12 ID:BKA3te8G0.net
写真とかやらないから眼脂のみだけど、ニュートン使っていてもそこまでシビアに調整したことないなあ。
斜鏡は平面鏡だし、よほど向きが狂わなければそこまで神経質にしなくてもいいと思う。
コリメーターもセンタリングアイピースも使わないや。

305 :名無しSUN :2018/07/21(土) 20:34:19.97 ID:8/XGSQQf0.net
まだ返品できそうですが、やめます
反射を極めたいと思います

306 :名無しSUN :2018/07/21(土) 21:00:42.64 ID:tqTJ65G50.net
今の月の右下くらいにあるのが木製ですかね?
ぼやけててよく見えない・・・

307 :名無しSUN :2018/07/21(土) 21:16:46.72 ID:c0Ymf4TKM.net
木星であってる
さっき見たら衛星イオの影が木星面を通過中だった
明日は大赤班が見れるよ

308 :名無しSUN :2018/07/21(土) 21:58:39.21 ID:tqTJ65G50.net
>>307
土星も見たけど、両方模様までは見えなかった
スカイウォッチャーMAK127で接眼レンズ2.5ってのを使ったんだけど、模様までは見えないもの?

309 :名無しSUN :2018/07/21(土) 22:47:43.08 ID:wrQCuZzK0.net
ラプトル60かアトラス60のどちらかで迷っています
金額的にはアトラス60で問題ないのですが、ラプトル60の精悍な赤いボディーが非常に魅力的です

見る対象は月 火星 天の川ですが、ラプトル60の見え方はラプトル50とアトラス60の中間ぐらいに考えていいですか?(公式サイトにはラプトル50とアトラス60の月の写真がありますが、ラプトル60はないため)

310 :名無しSUN :2018/07/21(土) 23:26:10.77 ID:9hE+nMJEM.net
>>308
望遠鏡には適正倍率というのがある
一般的な話をするとMAK127なら127倍が適正で有効最高倍率が250倍くらい
250倍以上の倍率を上げてもボケが酷くなって模様が却って見えなくなる
焦点距離2.5mmは短焦点の望遠鏡用で、長焦点のマクカセに使うと悲惨な見え味になる

311 :名無しSUN :2018/07/22(日) 06:41:08.58 ID:1e7XA8gP0.net
>>308
うん、倍率上げ過ぎ。500倍とかウチの25cm反射でも出さないわw
10mm位のアイピースを使いましょう

312 :名無しSUN :2018/07/22(日) 06:43:02.68 ID:1e7XA8gP0.net
500倍どころか600倍か、無理ゲー過ぎるw

313 :名無しSUN :2018/07/22(日) 08:31:41.38 ID:kFgHUGiH0.net
>>308
もう手放したけど5mmが限度

314 :名無しSUN :2018/07/22(日) 08:46:08.67 ID:GJWF3Bat0.net
ごめん2.5じゃなかった
先月発売したセットのSUPER25ってやつ

315 :名無しSUN :2018/07/22(日) 09:59:48.71 ID:tRzdCv4YM.net
考えられるのはピントがきちんと合ってない
または低倍率で明るすぎる天体を見ると模様がとんでしまう…など
惑星なら付属のSUPER10mmを使うのが正解
ピント合わせは惑星でなく、恒星が点に見えるようにすると無限遠にピントがあってる

316 :名無しSUN :2018/07/23(月) 20:05:15.34 ID:U0I3n+uyp.net
ふとAmazonで値段に釣られてSky Explore SE-AT90Mを買ってしまった。
C8鏡筒を手放して10年振りの望遠鏡。

キャンプなんかでのお手軽観望狙い。
あわよくばデジタルビデオで惑星も狙いたいけどどうかなぁ。

納品が楽しみ!

317 :名無しSUN :2018/07/23(月) 22:33:09.95 ID:SSGUHZdIM.net
SE-AT90Mはディスコンだったのに、いつの間にか復活してるのね
火星接近のためかな

318 :名無しSUN :2018/07/26(木) 21:01:48.16 ID:eBIGCXXR0.net
>>228です
感想を求めてる人がいたので

火星はオレンジの玉にしか見えませんでした。
それよりも、木星の模様、土星の輪が見えて感激です。
でも大赤斑が見える大きさではありませんでした。

経緯台は上手くつかいこなせませんでした。
家が南向きから傾いていて、スマホアプリのコンパスは動作せず。1つは動作しましたが、明らかに違う方向。
北極方向とコンパスのN方向ってズレがあるんですよね?
とにかく試せませんでした。残念。
よって普通の経緯台として使っていたのですが、惑星を追うのは嫌ではないけど大変でした。手動導入後に自動追尾が出来ればいいのに・・・。

個人的にはドブソニアンにした方が良かったかも?

319 :名無しSUN :2018/07/26(木) 21:03:36.88 ID:eBIGCXXR0.net
それと、東の角部屋なんですけど
窓際でなければ、出しっぱなしでもいいんですかね?
毎回組み立てるのが面倒で

320 :名無しSUN :2018/07/26(木) 21:11:41.59 ID:gyL5hAYD0.net
>>318
スマホのコンパスはあまり正確じゃ無いよ。昔ながらの磁石を一つかっておくと良い。

アプリの SynScan で最初に「ユーティリティ」から「追尾する」にしましたか?
これをやらないと自動追尾してくれないです。

321 :名無しSUN :2018/07/26(木) 22:11:18.01 ID:E7c/F0PK0.net
mak127のアイピースアップグレードに、セレストロンx-cel lx 31.7シリーズは問題なく適合するでしょうか?

322 :名無しSUN :2018/07/27(金) 01:21:25.27 ID:kQeor4g0p.net
>>321
カセグレン系はそんなに
心配しなくていいと思うよ

323 :名無しSUN :2018/07/27(金) 22:31:41.92 ID:ZulOYHwzM.net
まずは望遠鏡で色々見れておめでとう。
今は買った望遠鏡を使いこなすことを考えよう。特に経緯台を使いこなせたら
惑星を見るのも余裕ができるのでは。

惑星は見慣れることが大事。6cmでも大赤班は見える。同じ望遠鏡で惑星を
見ても、見える人と見えない人がいる。ある程度は場数や慣れが解決する。
それと君の場合ドブを買っていたら、その大きさと重さに負けて次第に使わ
なくなっていただろうと、勝手に推測する。

接眼レンズのアップグレードを考えているなら、接眼レンズの基本的な知識を
身に付ける方がいい。
具体的にはネットで調べるよりも、お店に行ってあれこれ聞く方が早いと思う。
またこの板の格安アイピースのスレも参考になる。
ただ、あまり古いところは読まなくていい。もう売られてなかったりするから。

俺の独断と偏見によるおすすめ
セレストロン Omni 6mm
セレストロンが気に入ったようだから、セレのプローセルタイプ。
恐らく中国生産のもので、他のメーカーの物とも大きな差は無いと思われる。

笠井トレーディング FMC アッベオルソ 7.5mm
惑星用のアイピース、アッベタイプでありながら見掛視界48°
中国製で国内販売されて間がなく、情報が全く無い。

この2本を買ってもX-Cel LXシリーズを1本買うより安いよ。
セレストロンのアイピースはネットでもあまり情報がない。
是非この2本を買って感想を聞かせて欲しいぞ。(ようするに人柱!!)

最後に高倍率になるとピント合わせが難しくなるよ。

324 :名無しSUN :2018/07/27(金) 22:36:21.42 ID:BQSioQfTp.net
長え

325 :名無しSUN :2018/07/28(土) 14:28:32.94 ID:1Ez9RAImd.net
A80Mfを購入済みでポルタII経緯台を持っています。この度、反射式の鏡筒を購入し、経緯台を流用し、使用したいと思っています。
予算的にBKP150DualSpeedとNEW Sky Explore SE150N辺りを検討しておるのですがこの2つの違いが知りたいです。そもそも既存の経緯台に乗るのかもわかっていません。また、口径の150と200では大きく差があるものでしょうか?火星や土星を今より大きく見たいです。

326 :名無しSUN :2018/07/28(土) 17:49:53.26 ID:4y2p1dcg0.net
150mm 反射鏡筒だとポルタじゃちょっと大きさ的に厳しいかもしれません。200 mm なんか
でかいよw

BKP と SE150 の大きな違いはフォーカサー。BKP にはマイクロフォーカサーという微動調節が
つきます。ピント合わせの楽さがちがう。

惑星を見たいのならシュミットカセグレン、マクストフカセグレンも検討してみては。

327 :名無しSUN :2018/07/31(火) 16:34:06.18 ID:ckcq7tMJ0.net
>>318
三脚の水準器を見て水平に設置する
製品ページの写真の通り、左側に望遠鏡がくるように取り付ける
望遠鏡を水平にする(適当で良い)
望遠鏡を北に向ける(適当で良い)
電源ON、スマホアプリ接続、1スターアライメントで木星か土星か火星選択
選択した星のだいたいの方向へ自動で動く
スマホアプリで操作して、選択した星がアイピース覗いて中央に見えるように動かす
スマホアプリの✔ボタンを押す

以降は自動追尾する
三脚の水平さえとれていればそこそこの精度で追尾してくれるしアライメント時に向いてる方向補正してくれるからコンパスもいらん

328 :名無しSUN :2018/07/31(火) 21:42:16.41 ID:csYdxJeS0.net
レイメイ藤井の望遠鏡は、入門用としてはどうですか?

329 :名無しSUN :2018/08/01(水) 07:37:39.77 ID:+TKRYgBt0.net
分解して遊ぶには良い筒

330 :名無しSUN :2018/08/01(水) 21:40:51.24 ID:3LfrwI1+M.net
テンプレ予算三万のやつどれがいいか迷ってます、、、星の知識はないので、月と今なら火星をみたいんですが、どれがいいんでしょうか?

331 :名無しSUN :2018/08/01(水) 21:52:00.98 ID:daBUcm9mp.net
C90MAK

332 :名無しSUN :2018/08/01(水) 23:39:26.80 ID:3LfrwI1+M.net
これは三脚がいるんですね、、、どれがいいんだろ

333 :名無しSUN :2018/08/02(木) 01:49:43.41 ID:E4Yu+cyd0.net
これは?
SE-AT90M RD

334 :名無しSUN :2018/08/02(木) 07:49:23.73 ID:S1QaQ0yQ0.net
>>333
卓上型なんですね、、、外でみたいので、三脚がほしいところですが、、、

335 :名無しSUN :2018/08/02(木) 08:30:06.80 ID:I4D1LL+jp.net
36000円じゃだめすかね
http://www.syumitto.jp/smp/item/SW1240020324mc90.html

336 : :2018/08/02(木) 08:41:16.84 ID:DmG9lZ+w.net
この季節は外だと暑いし蚊に刺されますよ
ネットで写真眺めるのが一番綺麗です
一千万円の望遠鏡でもあんな綺麗に見えません
3万円の望遠鏡なんてオモチャです
星雲も大抵は白黒だし惑星はユラユラボケボケ
それに火星はいま砂嵐でオレンジ色に丸いだけ

337 :名無しSUN :2018/08/02(木) 12:24:52.92 ID:1T6lpG+LM.net
>>335
持ち運びしやすそうで、径も大きくていいですね、、、

評判いいアトラス60が品切れだし、こっちでもいいかな

338 :名無しSUN :2018/08/02(木) 22:33:48.39 ID:S1QaQ0yQ0.net
ちなみにアマゾンでセール来てるこれはどうなんですかね!?
CELESTRON 天体望遠鏡 Omni XLT AZ80

339 :名無しSUN :2018/08/02(木) 22:37:33.19 ID:UjKi89zm0.net
なんて言われたら満足なわけ?

340 :名無しSUN :2018/08/02(木) 22:43:27.83 ID:I4D1LL+jp.net
>>338
惑星には焦点距離が短い気がするけど、実際覗いたことがないからなあ

341 :名無しSUN :2018/08/02(木) 22:55:20.95 ID:S1QaQ0yQ0.net
>>340
900mmで短いんですか!
予算三万以内で、900mmオーバーとなると限られそうですね、、、

皆様貴重なご意見ありがとうございます!本命のラプトル60が8月20日まで入荷されないというところで、まだ決めかねております、、、(>_<)

342 :名無しSUN :2018/08/02(木) 22:59:22.70 ID:S1QaQ0yQ0.net
アトラス60の間違いでした(・д・)

343 :名無しSUN :2018/08/02(木) 23:01:31.10 ID:I4D1LL+jp.net
5000mm相当で撮影だとこんな感じ。
眼視だともうちょい「見えた」感覚得られるけど、1000mmだと火星はオレンジ色の点。
https://imgur.com/a/pNhZ5AT

344 :名無しSUN :2018/08/02(木) 23:03:52.54 ID:GZrxhDyd0.net
332さんのかアトラスでしょうね。
昨今ならマクストフがコンパクトで人気かな?

345 :名無しSUN :2018/08/02(木) 23:09:59.17 ID:S1QaQ0yQ0.net
>>343
ありがとうございます!火星を大きくみるのは、大変なんですね、、予算的に今のところは月で満足しよう、、、

346 :名無しSUN :2018/08/02(木) 23:17:36.55 ID:S1QaQ0yQ0.net
>>344
なるほどー!金額的にテンプレでおすすめNo.1のポルタ2に近づいてきましたね(・_・;)

ちなみにSE-AT90M RD+専用三脚で34000円くらいですが、おすすめいただいたスカイウォッチャーのほうがいいんですかね?(;¬_¬)

347 :名無しSUN :2018/08/02(木) 23:50:18.03 ID:I4D1LL+jp.net
とは言え火星が見ごたえある大きさなのは15年振りだからねえw
いまは火星の大砂嵐ののっぺら坊が不幸すぎる。
模様が出てきてくれれば良いのだけど。

348 :名無しSUN :2018/08/03(金) 08:38:06.28 ID:8fx/QkKfM.net
>>346
高倍率に耐えられる三脚はそれなりにコストがかかるので卓上を推薦しました。三脚つけて使うなら別にオススメしません。
今の火星は20cmで見てもオレンジボールだったよ。

349 :名無しSUN :2018/08/03(金) 08:48:07.44 ID:8fx/QkKfM.net
こっちをオススメ
DOB 6 クラシック
http://www.syumitto.jp/SHOP/SW1130010030.html

350 :名無しSUN :2018/08/03(金) 09:46:31.45 ID:+ZkkA0IxM.net
>>348
そうなんですね(゚ω゚)そこまで考えて板だいてたとは、、、逆にいえば、卓上型+折り畳み机が、コスパ最強な気がしてきました

351 :名無しSUN :2018/08/03(金) 09:49:40.84 ID:+ZkkA0IxM.net
>>349
150mmで三万(゚ω゚)安い!

これプラス、アウトドアとかでるアルミの折り畳み机で決まりか!

352 :名無しSUN :2018/08/03(金) 09:59:11.69 ID:+ZkkA0IxM.net
ドブソミアンを使いこなせるだろーか!星を追えるかな、、、
18キロもなかなか、、ベビー

353 :名無しSUN :2018/08/03(金) 10:35:39.25 ID:rkVyXmYr0.net
>>351
コレはソモソモ、地べたに設置する前提の架台。
机に載せちゃ、机の高さと鏡筒の方向にもよるけど、接眼部覗くのに、小さい脚立が要る可能性が出て来ると思う。
微動が、ソモソモ構造的に無いので、導入が大変。
重量もソコソコあるので、移動や設置が大変、メンテや調整も、移動の度にするのは必須なので、使わなくなるに一票。

354 :名無しSUN :2018/08/03(金) 14:41:52.07 ID:i+4HdEASx.net
ソモソモソコソコw

355 :名無しSUN :2018/08/03(金) 17:50:03.58 ID:8fx/QkKfM.net
>>353
惑星なら導入は楽々だよ。

356 :名無しSUN :2018/08/03(金) 22:01:01.04 ID:fCb5JAnKM.net
ドブソミアンは初心者用じゃないと判断いたしたした(゚ω゚)こんな選択肢藻有るんだなーと勉強になりやした

暫定スカイウォッチャーmak90ですね

357 :名無しSUN :2018/08/03(金) 23:39:55.05 ID:fCb5JAnKM.net
皆様たくさんのアドバイスありがとうございました
。初心者なりに皆様の提案してくださった共通項を考えた結果以下の通りとなりました。(予算3万)
@口径90mm以上
A焦点距離1250mm以上

スコープテックのレンズ?が評判いいのでアトラス60か80がいいかと思っていましたが、皆様の話をふまえるとレンズの質よりも口径10mmの差のほうがかなり大きいのと、その次くらいに焦点距離250mmの差も大きいのではないかと思いました。

なので、オススメいただいた
Sky Watcher AZ-PRONTOマウント+MAK90を買わせていただきました( ´艸`)
この商品は今年の6月22日あたりに販売されたみたいでネットでもレビューが少なく悩みましたが、ここで相談できたので買うことができました!ありがとうございました。

358 :名無しSUN :2018/08/03(金) 23:59:53.98 ID:OIdnIvQp0.net
結果聴くと気持ちいいね!
アイピース沼へようこそ!

359 :名無しSUN :2018/08/04(土) 00:06:49.89 ID:Fv1rJhSlM.net
早速沼にはまった犠牲者です。
ES82°6.7mm/11mm ES68°24mmを三本まとめてお買い上げ💰ついでに8x50ファインダーもお買い上げ💰

360 :名無しSUN :2018/08/04(土) 00:10:00.33 ID:y5k5rq0n0.net
MAK127で適当に撮ってちょっと加工のした火星置いておきますね。
C90MAKでも頑張ればこの辺りまでは行けます。
撮り方や加工の仕方は慣れて行けば自然に調べるようになるでしょう。
https://i.imgur.com/dQvaYLi.jpg
アイピースはセレストロンやアストロストリートの8-24ズームあたりがあると便利かも。

361 :名無しSUN :2018/08/04(土) 00:12:05.70 ID:Fv1rJhSlM.net
心境としては、鏡筒はそのうち変えるかも知れないけど、アイピースはその後も使える!更にいらなくなったら中古でもそこまで値崩れしないから売っちまえばいいや!だからそこそこ評判良いのをまとめて買ってしまえ。といった感じ
結局望遠鏡セットより大きい出費となったわ

362 :名無しSUN :2018/08/04(土) 00:13:47.83 ID:y5k5rq0n0.net
>>361
レンズ沼とおなじ理屈ワロス

363 :名無しSUN :2018/08/04(土) 00:16:22.29 ID:fuOucF+SM.net
>>358
その沼はまだはまりたくない(゚ω゚)
次は、収納するバッグ沼予定です

364 :名無しSUN :2018/08/04(土) 00:25:26.57 ID:fuOucF+SM.net
>>360
なんというデカさ!夢がふくらんじゃうなー( ´艸`)

アイピースは、なんだかよくわからないので付属使ってから考えます!

365 :名無しSUN :2018/08/04(土) 00:39:11.59 ID:ny0bhzJ/M.net
>>363
オウオウ、当然レンズの前にペリカンケース買ったぜ!
三脚はコレの107cmな!AZ GTiが三脚につけたままそのままバッチリはいる!これでアイピース沼への準備は完璧だ
【applesnow】 プロ志向 三脚 一脚 保護 収納 ケース... https://www.amazon.jp/dp/B0784VQLYX?ref=yo_pop_ma_swf

366 :名無しSUN :2018/08/04(土) 00:52:35.29 ID:GeOcqIjB0.net
>>363
自分はC8相当のシュミカセだけどケースは買わずに買ったときのダンボールのままだわw
どうしても頑丈なケースがほしければ、C90MAKくらいならホームセンターで工具箱買ってきてスポンジ詰めれば良いんじゃない?

367 :名無しSUN :2018/08/04(土) 04:22:27.70 ID:fuOucF+SM.net
>>365
ありがとうございます!
今アマゾンでみたら95cmしかなかったです入るかな

368 :名無しSUN :2018/08/04(土) 04:25:12.45 ID:fuOucF+SM.net
>>366
確かに、鏡台は自作ハードケース、三脚はソフトケースのパターンもありですね(゚ω゚)

しかし、取り付けたままガバッと入れたい気もする

369 :名無しSUN :2018/08/04(土) 07:30:01.50 ID:QnpyGTTu0.net
>>366
セレストロンC8やビクセンVMC200L用になら楽器のカホン用ケース(バッグ)が最高
カホンケースやカホンバッグでググるといろいろ出てくるけど、安いものには粗悪品も多いから
特に安いけど評価の高い「KIKUTANI【カホン用ソフトケース】CJB-1 」がおすすめ
これはC8用として売ってる天文ショップもあるくらいで丈夫で、クッションもしっかり入っている
もちろん自分も楽器店で購入して使っているが、今までジュラルミンの専用ケースで保管・運搬して自宅のフローリングの床や廊下の壁や車への出し入れの時に、知らぬ間にあちこち傷を入れて家人から怒られていたことから解放されたよ

370 :名無しSUN :2018/08/04(土) 09:46:42.14 ID:ZE43m3sl0.net
みなさんは、どこで天体観測してますか?
ベランダ?キャンプ場?近くの公園?山頂?

371 :名無しSUN :2018/08/04(土) 13:43:57.19 ID:7pyMQlDp0.net
山とか頻繁に行けない、庭も無ければベランダも手狭という人はどうしてるかな
とういう場所か比較的にいい?

372 :名無しSUN :2018/08/04(土) 15:41:48.18 ID:4Fa8kJ8m0.net
>>369
わたしも先日、C8 買ったからケースを探してるんだけど、カホンのソフトケースって
長辺が 500mm でぎりぎり入らないぽい。あと50mm 長けりゃなあ。

373 :名無しSUN :2018/08/04(土) 20:10:23.44 ID:nf88/nWvx.net
惑星ブームが去ってC8が安く出回ったら買おうかなと画策中。
今から小宇宙の撮影ではそこそこ面白いかなと妄想している。

374 :名無しSUN :2018/08/04(土) 22:10:29.13 ID:QnpyGTTu0.net
>>372
366です
心配いらないですよ、C8ならピッタリサイズです
今、手元のC8とカホンケースをメジャーで測った見たらカホンケースの内寸50pに対し
C8に純正ビジュアルバックを装着しても全長は48cmです
ただし天頂ミラーやプリズムを装着すると50p超えるので無理ですな→そういう意味であと50mm欲しいと言ってるのかな?

375 :名無しSUN :2018/08/04(土) 22:29:30.92 ID:y5k5rq0n0.net
>>372
接眼部外せば良いのでは。一手間かかるけど。

376 :名無しSUN :2018/08/05(日) 01:17:30.73 ID:jmV/uOrk0.net
みなさんは天体望遠鏡を集めてるだけで観測はしてないんですね
そんな世界があるなんて知りませんでした

自分は観測したいですが場所がなくて困ってます

377 :名無しSUN :2018/08/05(日) 04:36:08.75 ID:nmE/2nC80.net
>>368
三脚はケースいらんよ。理屈は書かないけどそうなる。

378 :名無しSUN :2018/08/05(日) 04:40:30.08 ID:nmE/2nC80.net
>>371
光害が少ないところ。
光害マップでググれはいくつかある。
関東なら戦場ヶ原辺りがメジャー。
そこまで行けなくても郊外の公園駐車場やらスポットはある。
観望会やってるところとか。
自分は自宅の庭で遊ぶことが多いけど。すまんな。

379 :名無しSUN :2018/08/05(日) 08:02:22.95 ID:Ua1K9bFH0.net
>>378
郊外の公園辺りが手近みたいですね
光害マップをみると自分のすむ愛知は厳しそうだけど

380 :名無しSUN :2018/08/05(日) 08:18:00.43 ID:bXwSaFAqM.net
>>377
そうなんですか(゚ω゚)
持ちにくくないですか?肩にかけて運ぶのかな?

とりあえず商品が届いたら本体に合う工具箱みたいなん買いにいきます(>_<)ゞ

381 :名無しSUN :2018/08/05(日) 08:22:58.91 ID:V+dmagJo0.net
児童公園はやめておけ
通報されるから

382 :名無しSUN :2018/08/05(日) 09:58:14.35 ID:9enE82YO0.net
通報されたらダメなの?
ちゃんと分かってもらうってことは大事だよ。

383 :名無しSUN :2018/08/05(日) 10:32:13.16 ID:KGs999uPM.net
>>382
今は基地外が多いから、何度説明しても通報される。
通報されて、呼ばれた警察の方が、まだ話がわかる位。

384 :名無しSUN :2018/08/05(日) 10:40:13.12 ID:U4PvOjmP0.net
>>374
レス、ども。
そうなのよ、おれ、ビュジュアルバック
を2インチのに交換してるんで、外すのが
めんどくさくてw

385 :名無しSUN :2018/08/05(日) 11:43:25.22 ID:OMTgXkvYM.net
>>382
君みたいのが一番面倒臭い
一回精神鑑定おすすめ
きっと自閉症スペクトラムあるよ

386 :名無しSUN :2018/08/06(月) 08:18:13.57 ID:hWwEMhMRa.net
安易に自閉症スペクトラムとか使うなよ
本当に悩んでいる人、家族に対して失礼

387 :名無しSUN :2018/08/06(月) 12:46:46.98 ID:2y7Ms7VB0.net
病識ない奴来た

388 :名無しSUN :2018/08/06(月) 12:51:35.25 ID:3h4OgxlkM.net
ロッシェル買ったので、、倉庫に眠ってる初代ティエラが
要らなくなった。
幕は一部穴が空いている(焚き火のハゼが風で飛んで)。
その上、シームテープ全て貼り直したけど、貼り方悪かっ
たからか雨漏り荒らし。
幕そのものも経年劣化してるらしくメーカーでも復活に手
を出してくれなかった。

ちなみに50はくくらいしてる。
インナーは多少の汚れはあるかと思うけど、まとも。

でもちょいとした快晴の日の(真夏以外)イベントとかでなら
シェルターとして使えるかと。

オクで、骨組み、幕、インナーテントに分けて出品したら
インナーテント位は5000円で売れるかなぁ?

389 :名無しSUN :2018/08/06(月) 12:52:23.35 ID:3h4OgxlkM.net
は?うちの息子、ASDなんだが。

390 :名無しSUN :2018/08/06(月) 14:04:32.02 ID:or4ksabt0.net
>>384
366です
紹介したカホンケースは基本ソフトバッグなので多少伸びる余地があるはず
C8に2インチビジュアルバックを装着しても入るかもしれないので
今日帰宅したら試してみますよ

391 :名無しSUN :2018/08/06(月) 20:38:03.51 ID:8SLcHKuL0.net
機材自慢やってるやつはたいていアスペルガー

392 :名無しSUN :2018/08/06(月) 20:45:45.51 ID:wdJ6XCv40.net
警察のお墨付きがあればOKじゃん。

393 :名無しSUN :2018/08/06(月) 20:58:46.14 ID:yxEEDY0c0.net
>>384
366です
C8に高さ6cmの2インチビジュアルバックを装着してもさほど無理なくカホンケースに入りました
天頂ミラーまで取付けたらかなりきついです

394 :名無しSUN :2018/08/06(月) 22:50:03.94 ID:84K1P9VNp.net
天頂ミラー位ならすぐ外れるよなw
出荷時のダンボールで過ごしてきた自分も買いましたw
レポありがとう

395 :名無しSUN :2018/08/07(火) 02:21:33.19 ID:tZYjOr6q0.net
>>393
あ〜、わざわざ検証、ありがとうございました。さすがに天頂ミラーは外します。
カホンケース、買いましょう。

396 :名無しSUN :2018/08/07(火) 02:25:25.16 ID:tZYjOr6q0.net
>>392
あのさ、正義の味方のジジイほど始末に困るのはいないぞ。
警察官が「申し訳ないがうるさい市民なんでおねがいますよ」と頭を下げて
その場所からの移動を求めてくる。
移動しないとまたすぐジジイは110番。

397 :名無しSUN :2018/08/07(火) 08:03:36.59 ID:D6PILnYBM.net
>>391
バカかお前

398 :名無しSUN :2018/08/07(火) 17:42:31.32 ID:sehbOBOk0.net
>>392
星空観望中とか書いて目立つように置けばいいんだよ。
じじいとかの通行人には積極的に声をかけて天体でも見せてあげればいい。
子供にも見せてあげるといいし、女性にも受けがいいよ。
いろいろ難しくなく星座の案内でもしてあげるとかね。
地元で有名になればあとは何にも問題ない。
まあ〜あなたみたいにコミュニケーションに問題がある人にはすすめないけどね。

399 :名無しSUN :2018/08/07(火) 20:10:24.29 ID:R86ghTmSx.net
20cm反射望遠鏡で迷っています。
ビクセンR200SS
ケンコー SE200N CR
スカイウォッチャー BKP200

撮影をメインに考えていますが、値段は考えずに性能面ではどれがいいのでしょう?

400 :名無しSUN:2018/08/07(火) 20:51:08.24 ID:IecTOcJ0.net
価格無視して撮影用20cm反射ベストは
Orion Optics UK のAG8 だと思ってます
OTA 本体だけでGBP 3,375 します

あるいは、ASA H200 f2.8 EUR 9595.00

401 :名無しSUN :2018/08/07(火) 20:56:37.70 ID:R86ghTmSx.net
これか・・・・・ 高いにもほどがあるだろw

http://www.zizco.jp/13shop_orion/08ag.html

402 :名無しSUN:2018/08/07(火) 22:17:02.71 ID:IecTOcJ0.net
反射はゴーストが出やすいし十字は必発で
好きではないね、屈折が安直で確実で好き

FSQが高いったって10年使えば安いもんよ
とか書いてたらFSQ-130ED 欲しくなったわ

遠征前になると物欲が膨らんで困るんだな

403 :名無しSUN :2018/08/08(水) 00:46:05.75 ID:YKhShYQep.net
>>399
bkp200かr200でいいんでね?

404 :名無しSUN :2018/08/08(水) 02:14:40.53 ID:fRCIi1VZ0.net
>>401
そりゃ、ジズコから買ったら高いよw

405 :名無しSUN :2018/08/08(水) 02:16:32.73 ID:fRCIi1VZ0.net
bkp200のミラーを笠井で扱ってる GSO の高精度鏡に交換するとよろし。

406 :名無しSUN :2018/08/08(水) 19:21:31.37 ID:nfH0oAjQ0.net
>>396
オレなんて暑いからプリーフ1枚で観測してるけどそんなのないな
普通の公道の近くだけどな

407 :名無しSUN :2018/08/08(水) 19:21:57.17 ID:nfH0oAjQ0.net
ブリーフなグンゼの

408 :名無しSUN :2018/08/08(水) 19:38:58.13 ID:o2/ETE280.net
>>406
もうとっくに地域で危険人物として認定されておるからね。
「あ、あの人また出て来てる(笑)」
「気持ち悪いよね!」
「ま、悪さはしないからほっとけばいいよ」
ってな具合で。
当局もリストには載ってるから、近所で何かあればマークされるけど。
そこまでやれれば立派ってなもんだ。
師匠!弟子にしてください!!

409 :名無しSUN :2018/08/08(水) 21:07:58.42 ID:JtNkzqWAd.net
見えないものを見ようとして

410 :名無しSUN :2018/08/08(水) 21:08:32.56 ID:JtNkzqWAd.net
膀胱鏡を覗き込んだ

411 :名無しSUN :2018/08/08(水) 23:00:34.14 ID:Ci6B9ihM0.net
尿道を切り裂いて

412 :名無しSUN :2018/08/09(木) 00:24:24.37 ID:s1ywbQhrd.net
ぎゃあああ

413 :名無しSUN :2018/08/09(木) 07:15:22.82 ID:IlIA5Lil0.net
次は肛門鏡を持ち出して

414 :名無しSUN :2018/08/09(木) 07:53:05.96 ID:ZsVAVP8q0.net
354のmak90買った者ですが、鏡台用ソフトケースついてました!
架台つけたまま三脚が入るサイズのソフトケースを買い足しました( ´艸`)

415 :名無しSUN :2018/08/09(木) 10:02:13.39 ID:m5xf5BEK0.net
望遠鏡にコンデジやスマホで惑星とか写したいんだけど
ユニバーサルデジタルカメラアダプターとか、どうも使いづらそうで(光軸合わせとか)
かといって、コンデジをアイピースに直接接続できるパー
ツ類のことが全然わからないので、その辺のこと教えてく
ださいさい。

416 :名無しSUN:2018/08/09(木) 17:01:08.98 ID:3ewGRFh/.net
コリメート法なんてタカが知れてる
光軸なんて面倒なこと考えずに試せば?

417 :名無しSUN :2018/08/09(木) 17:19:49.92 ID:WWXC6c9Y0.net
>>406
自分は深夜に全裸の時あります
深夜だけですけど

418 : 変態 :2018/08/09(木) 17:38:40.10 ID:AzPLzuyMS.net
>>417
ネクタイは締めよう。
あと靴下。

419 :名無しSUN :2018/08/09(木) 18:00:00.38 ID:cooRwcJI0.net
atb  atb


qqwwqqqQQ                                                                                             

420 :名無しSUN :2018/08/11(土) 10:52:11.80 ID:yyR8L3epM.net
>>417
それはさすがに無理ですw
マジ漢ですな

421 :名無しSUN :2018/08/11(土) 11:10:11.11 ID:5RwTI+560.net
俺はお風呂に入るときは全裸だよ。

422 :名無しSUN :2018/08/11(土) 12:39:47.51 ID:IxsRMfZO0.net
俊彦くんは夜中全裸にパンティ履いているらしい

423 :名無しSUN :2018/08/12(日) 22:38:42.88 ID:pxMc3dGC0.net
mak90買った者ですが、延長チューブ (筒)ってどんな時につけるんですか??用途がよくわかりません(;¬_¬)

424 :名無しSUN :2018/08/13(月) 00:05:16.33 ID:pGbnY4Gh0.net
どこの延長チューブ?
三脚の上につける延長チューブなら高さ調節のパーツ。
接眼部にカメラやらいろいろ接続すると三脚の脚に干渉することがあるから鏡筒の高さを稼ぐ。

425 :名無しSUN :2018/08/13(月) 09:56:47.89 ID:aqXHLX1+M.net
今日はペルセウス座流星群極大日、見に行く人居る?

426 :名無しSUN :2018/08/13(月) 10:04:14.46 ID:8tPBc34AM.net
今日というか、見頃は今日の夜明け前だった。
ガチ勢の人たちは、もう戦いを終えて眠っていますよ。

427 :名無しSUN :2018/08/13(月) 11:00:52.16 ID:z2FJVrkN0.net
ブー芋はいつだって見当違い(笑)

428 :名無しSUN :2018/08/15(水) 02:45:50.96 ID:2+DhAJLm0.net
>>424
それですねー!カメラとかはまだ使わないのではずしてもよいか

429 :名無しSUN :2018/08/15(水) 19:36:58.39 ID:cI3FyGdh0.net
>>417
何が深夜だけだ!
変態!
通報した!

430 :名無しSUN :2018/08/21(火) 02:42:06.42 ID:kyy4dlS30.net
星の手帖社の35倍を購入
月を見てみたけど面白いね

思ったのが、アイピース改造がもう少し簡単にできないのか
今だったら、3Dプリンタで市販のアイピースを接続するためのデータとか作れないもんかと妄想した

431 :名無しSUN :2018/08/21(火) 07:27:32.87 ID:rm72Pf3C0.net
>>430
塩ビの継ぎ手(TSソケット呼び径25対応)を数センチ切って差し込めばアイピース挿せるようになるよ

432 :名無しSUN :2018/08/23(木) 16:51:28.85 ID:/2G1+t4s0.net
とりあえず塩ビ管買ってきて、その辺に落ちてたおもちゃの接眼レンズで実験してみる!

今、気になってるのが、コルキットの反射型
このスペックで一万チョイって他では無い性能じゃないかな?
http://www.orbys.co.jp/e-shop/22.html
もし使ったことのある人がいたら、使用感とか教えてほしいです。

433 :名無しSUN :2018/08/23(木) 17:02:54.17 ID:4gd7Yvid0.net
工作楽しむには最適
大きなドブが欲しくなることうけあい

434 :名無しSUN :2018/08/24(金) 12:17:44.07 ID:lUNlT4Tp0.net
>>430
多分やっても需要見込めないから、やらないんだと思うし、それをする事によるコスト増を、値段上げる事の販売減で、回収出来ないと思う。
安くあげるには、出来る限り部品点数減らして(部品製造コストと組み立てコスト減)、一体成型にするのが1番だけど、そうすると金型一から作り直しだし、そこ迄する需要が無い。
ソレに、望遠鏡よりも高い、アイピース使う需要があるとは、誰も思わない。
>>432
コレ、鏡筒バンドも自作しないと、ソモソモ使えないのが面倒だけども、そう言うのが好きな人向け何だろうねぇ。
ソレと、何気に今はマイナーな、ツァイスサイズアイピースなのも、手持ちが使えないのが痛い。
最初にコレでスタートしたら、ステップアップ時に、現状1番流通してる、アイピースサイズと互換性が無い(アダプター使えば良いだけではあるけども)のも微妙だし。
ま〜コレ使う間は、安いアイピース買えば、良いだけではあるけどさ。
どうせなら、市販の万クラスのアイピースを、コレで使うと言うのも面白いと思うが、サイズがハードルになってる。

435 :名無しSUN :2018/08/24(金) 12:41:43.78 ID:9V6OCH/Z0.net
これパラボラだったら自作走るけどな。

436 :名無しSUN :2018/08/26(日) 22:31:03.46 ID:HcXJE08Q0.net
>>432
こんな感じ
https://blogs.yahoo.co.jp/pcs22855/23825734.html

437 :名無しSUN :2018/08/28(火) 10:11:18.33 ID:4AGdA2Y40.net
初心者がいきなり30センチ反射を買っても使いこなせますか?

438 :名無しSUN :2018/08/28(火) 10:27:18.50 ID:vnRfHNH+0.net
>>437
無理
カセグレンならまだまし
でかさは気合いじゃどうにもならない

439 :名無しSUN:2018/08/28(火) 11:43:53.92 ID:AMrECFpr.net
ネットで勉強して調整に要る器具用意して
何度かやれば一応満足できるのではないか
眼視だけなら、でも30cmは大きくて重い
20cmだと小ぶりで軽くて手軽にです

写真撮影には焦点面と撮像素子面の平行度
を合わせないといけない、段違いに難しい
写真撮るなら小口径屈折と赤道儀が楽です

440 :名無しSUN :2018/08/28(火) 11:47:49.28 ID:zwCVxiXQ0.net
眼視なら40cmドブも余裕
但し移動運搬組み立てに多少難あり

441 :名無しSUN:2018/08/28(火) 11:54:33.22 ID:AMrECFpr.net
20cm子供、25cm大人
30cm巨人、40cm狂気の沙汰、って印象

大きいのは風が吹くと危険だったりします
自損だけでは済まないこともあり得る

442 :名無しSUN :2018/08/28(火) 12:24:30.45 ID:+pa2qJ2d0.net
>>437
重さと(移動や設置、調整時も)設置場所さえ克服出来れば、他は小さいのと基本変わらないから、問題無し。
どちらか一方でも駄目なら、素直に小さいのにしといた方が良い。
ソレに、大きいのの運搬、設置、撤収が面倒(人によるとは思うけど)と、少しでも思うなら辞めた方が良い。
大体続かなくて埃被るか、格安放流になるから。

443 :名無しSUN :2018/08/28(火) 14:16:43.99 ID:vnRfHNH+0.net
ドブをドブに捨てると申すか

444 :名無しSUN :2018/08/28(火) 17:21:41.26 ID:VvdHj0ye0.net
SOL来たか

445 :名無しSUN :2018/08/28(火) 21:55:06.77 ID:uiVRdeUL0.net
>>437

20cmも30cmも作法は変わらんよ、で、30cmのほうがよく見えるんだから30cmがいいよ、
飽きる奴は何買ったって飽きる、

車に載せる際も架台や円盤の無駄な部分を切断すれば随分楽になる

446 :名無しSUN :2018/08/29(水) 07:18:22.09 ID:wQAZ+MQX0.net
25センチドブを買った初心者だが、30センチの運搬設置なんて想像したくないな
若くて体力十分なら別だろうが
というか星雲の導入にこんなに苦労するとは思わなかったわ
先日は夜露に悩まされたり

447 :名無しSUN :2018/08/29(水) 08:38:19.77 ID:K2wamTgX0.net
口径が大きけりゃ良く見えて当然だが大きくなればそれだけ運搬が大変になって面倒になる
初心者にドブ薦める奴はその辺が理解できてない事が多い

>>437
初心者で30cmはあまりにでかいと思う
ドブならせいぜい20cmから入った方が無難

448 : :2018/08/29(水) 08:52:52.13 ID:YVBCtvAA.net
気流が悪い時には口径が大きいと見えにくい
気流が悪い時には対物の先に絞りを付ける
日本はジェット気流の下に位置し気流が悪い
口径10cmがちょうど良いと言う人もいる

写真撮影で口径25cm を活かせる夜は少ない
焦点距離長くて大きく写るが詳細は見えない

449 :名無しSUN :2018/08/29(水) 23:42:01.34 ID:XYGCWar10.net
今日のマツコ有吉で望遠鏡ネタか

450 :名無しSUN :2018/08/31(金) 18:17:02.76 ID:exYKNgdg0.net
初心者には20cmでも巨大!だと感じるよ。
ま、やっぱり大きなのが良く見えるのかな?
な〜んて、いろいろやって30cmくらいまで行くけど、
やっぱり運用が面倒になって、
結局は、小口径アポがお手軽でシャープな見え味でいい!
しかも玄人っぽく見えるからね。
な〜んてとこに逃げておしまい。

451 :名無しSUN :2018/09/02(日) 10:26:33.93 ID:aawpMeH60.net
本当に金に糸目を付けない場合
「 ハッキリとした解像度 」で「 出来る限り遠く 」の天体を見る為の
市販の最強と思われる望遠鏡ってどういう物になりますか?

452 :名無しSUN :2018/09/02(日) 11:21:49.03 ID:C9Rl2YzL0.net
TMT

453 :名無しSUN :2018/09/02(日) 11:36:56.51 ID:oe0Vxetaa.net
市販の定義がなぁ

海外のガレージメーカーじゃとんでもないのもを売っていたりする。

454 : :2018/09/02(日) 12:17:40.93 ID:lJH19eYg.net
最もコストがかかるのは機材でなくて場所
晴天率と標高が高くて湿度が低い所がいい
観るのも撮影するのも機材より場所が効く
日本では気流が悪く環境が明るく水っぽい

高橋製作所のスターベース東京に行って
実際に機材の大きさ重さ価格を見るといい
自分一人では持ち運べない大きさのもある

金かける前に色々と体験して調べたらいい
天文台の一般公開日に覗いて見ると驚くよ
全然見えなくて色もなく悪気流でメロメロ

455 :名無しSUN :2018/09/02(日) 15:23:42.01 ID:vnJBj+uWM.net
>>451
金にいとめをつけないなら、市販に拘る必要も無いと思うがなぁ。
所詮市販品=大量生産前提なある程度の性能
、ま〜例外(一品物や個人相手のオーダーメイド、手作りな品とか)もあるけど、大体はコレだし。

456 :名無しSUN :2018/09/02(日) 16:53:12.47 ID:EivYoDos0.net
>>451
公共天文台でこれくらい。
http://www.goto.co.jp/observatory/telescope/
大きさはレンズや鏡を磨けるところの設備次第なのでは。

457 :名無しSUN :2018/09/03(月) 08:49:49.89 ID:zBSu0PxG0.net
ビクセンがいいかなぁと思ってる初心者です
土星の環、木星の縞模様と衛星を見てみたいです
どれぐらいの価格帯のモデルがよいですか?
田舎住で光害はないです

458 :名無しSUN :2018/09/03(月) 23:27:41.04 ID:mnmY81Vo0.net
>>457
これ参考になるよ
http://scopetown.jp/prod_st_rouge200.html

459 :名無しSUN :2018/09/04(火) 02:21:23.80 ID:jjpm706m0.net
>>457
まずは 1 の質問テンプレ見ようね。

460 :名無しSUN :2018/09/04(火) 07:14:11.65 ID:37kRipw00.net
■望遠鏡購入相談テンプレート


●基本属性 >望遠鏡に関係がない事項

●購入・運用プラン >初心者に分からない事項


ここ初心者スレじゃないの?煽りネタスレ?

461 : :2018/09/04(火) 07:25:24.78 ID:8bJJ8UP1.net
情報が少な過ぎるとアドバイスができない
零細望遠鏡業者のステマだらけになります
>>457-458 が典型的でした

462 :名無しSUN :2018/09/04(火) 10:50:03.16 ID:37kRipw00.net
https://www.rakuten.ne.jp/gold/loupe-studio/others/astro-bairitsu.html

463 :名無しSUN :2018/09/04(火) 21:20:24.97 ID:bHhLAI0AM.net
>>461
国内シェア6割で、零細なんだ...
独占企業でも無いと、零細脱出不能とか、無理過ぎ。

464 :名無しSUN :2018/09/04(火) 22:18:01.33 ID:G6tdZoApp.net
>>461 はビクセンスレに張り付いている支離滅裂な老害だと容易に分かるので無視していい。
親をビクセンに殺された人みたいだから。

465 :名無しSUN :2018/09/05(水) 01:19:58.87 ID:HhlhzYIO0.net
>>463
458の祖父はまだ8歳と言う幼さで日本軍に殺されてしまったんだ、もちろん彼の金玉にいた父親も同時にな
その狙撃兵のライフルにはビクセンのスコープが使われていたそうだ。

実の祖父と父を同時に失った悲しみをさしてやれ

466 :名無しSUN:2018/09/05(水) 01:33:44.08 ID:rvCDfiAy.net
ビクセンって歴史長いんだね

1949年、光学器の卸販売業開始
1966年、天体望遠鏡の製造販売開始

日本の軍隊は事実上1945年に消えてる

467 :名無しSUN :2018/09/05(水) 05:13:23.34 ID:drivByCx0.net
突っ込みどころはソコじゃなくて、8歳で死んだのに孫がいるってとこだなw

468 :名無しSUN :2018/09/05(水) 09:11:05.68 ID:rn107Z6S0.net
魚籠は人殺しの品を作ってどこかで死人が出来てる訳だ

469 :名無しSUN:2018/09/05(水) 13:04:52.74 ID:rvCDfiAy.net
WW2 の頃にはビクセンまだありませんでした
予算豊富な今の防衛省はビクセンに発注しない
と思うけど、兵卒用の双眼鏡位なら買うかなぁ

470 :名無しSUN :2018/09/05(水) 17:28:54.20 ID:lwQwbtZQa.net
抗日ドラマの設定をコピペしたのにマジで突っ込むなよ

471 :名無しSUN :2018/09/05(水) 17:31:04.03 ID:lwQwbtZQa.net
でもビクセンのライフルスコープは欲しかったりする

472 :名無しSUN :2018/09/05(水) 17:58:55.67 ID:9H1jsLtwM.net
魚籠が存在するのも全米ライフル協会のおかげ
トランプに生かされているわけだ

473 :名無しSUN :2018/09/06(木) 15:30:17.83 ID:R9wIddNxa.net
>>447
この分野でも例外はある。
予算があるならニンジャ320が最適。
小学生高学年なら組み立てられるよ。

474 :名無しSUN :2018/09/07(金) 08:58:23.40 ID:BYhlJMg+M.net
>>473
>>447
は、そう言う事言ってるんではないと思うが。
組立て自体は、やろうと思えば出来るだろうが、見る度毎回やるのが億劫になって、面倒になって見なくなる可能性が、あると言いたいんだと思うよ。

475 :名無しSUN :2018/09/08(土) 13:30:16.05 ID:ZoNaO75h0.net
>>458
どう見てもシンタ

476 :名無しSUN :2018/09/08(土) 14:07:30.43 ID:5V5nqAU20.net
シンタじゃねえよ。 GSO だよ。

477 :名無しSUN :2018/09/08(土) 14:19:11.49 ID:rBJt0jKZ0.net
>>474
慣れたら1分で組みあがる。
この程度が億劫なら、ラプトルクラスで我慢するしかない

478 :名無しSUN :2018/09/08(土) 16:04:55.93 ID:V0Bm63yn0.net
>>473
口径の割には軽いみたいだな
40万円近い望遠鏡を買う初心者というのも嫌だが

479 :名無しSUN :2018/09/08(土) 16:46:07.39 ID:p6msIFpc0.net
Ninjaの良いとこは軽さじゃない
そこがわからないのがこのスレでベテランのふりしてるんだ

480 :名無しSUN :2018/09/09(日) 07:05:34.56 ID:Hj/Y/4gI0.net
>>477
例えば5kgまでなら気軽に持ち出せるが10kgなら一気に稼働率が下がるという事は十分にありうる話で
俺がでかくて重くても楽に扱えているからお前も扱えるはずだと決め付けるのはドブ使いの悪い癖
気軽に扱える範囲は人それぞれ

Ninjaで億劫ならラプトルしか扱えないみたいな極論しか言えないなら初心者アドバイスには向いてないよ

481 :名無しSUN :2018/09/09(日) 10:11:54.05 ID:5K1jgSGq0.net
>>480
忍者気軽に扱う俺カッっけーマジ天文界の忍びの者
お前ら大変?ならラプトル使ってろ
って初心者下げつつ自分上げだからほっとけ

482 :名無しSUN :2018/09/09(日) 15:09:42.00 ID:BByLCSNP0.net
納屋でもあって組んだまま放置できるならドブもありかもだけどねえ。なかなかそういう人は少ないのでは。
収納条件でお勧めは変わってくるかもね。
自分は部屋一つ天文とキャンプの道具で占有されていて家族に申し訳ない。

483 :名無しSUN :2018/09/09(日) 15:16:15.30 ID:b+PVjAANM.net
>>477
ベテラン相手にはそうかも知れんが、相手が初心者だと言う事が抜けてる。
ソレに初心者に、高額品勧めるのもどうかと思う。

初心者=飽きやすい
コレを考慮に入れるべき、こんな高額品買って飽きたらダメージでかいし、売るにしても、色々手間が掛かる。

こう言うので見る機会なら、メーカー主催とか、色々観望会とか行けばあるんだし、勧めるにしても、先ずはソコで見てみてから決めれば良い、とか言うならまだしも、即購入をとか常軌を逸してる。
最初に凄いのを、と思うのもわからなくは無いが、ソレなら勧める前に、先ずは実際に現物を見てからの方が良い。

484 :名無しSUN :2018/09/09(日) 15:40:08.97 ID:vt5Fq0Y3a.net
飽きるか飽きないかは当人にもわからないし、こちら側も当人の器量とかはわからないんだから
周りが余計な気を回さないで万が一飽きた時の売却価値等のリスクを説明して
当人が出せる予算内で扱いやすくて高性能なものを勧めるのではなく紹介すれば良い。

まあ、入門者は自分がどの方向に進みたいのかも分かっていない場合が殆どな上に
予算も含めて自分の環境を開示しないからアドバイスしにくいのが何時ものパターン。
その上で当人も高額と思うような機種だったらショップなりに出向いて大きさや重さ、扱いやすさ等を実機に触れてみること。
それもしたくないのなら勝手にしろと言うしかない。

485 :名無しSUN :2018/09/09(日) 16:40:54.46 ID:BByLCSNP0.net
>>483
それは気を回しすぎというか大きなお世話
勝手にプロファイリングはむしろキモい

486 :名無しSUN :2018/09/09(日) 17:12:14.26 ID:Hj/Y/4gI0.net
>>483
同意

487 :名無しSUN :2018/09/09(日) 20:47:33.81 ID:7FlCqgt40.net
>>480
だな、同じ大きさ重さでもどう感じるかは個人差大きい、
同様に観測地までの運転を楽しめるかどうかもな、
そいつ次第だから勝手に閾値決めるのは余計なお世話ってこった

488 :名無しSUN :2018/09/09(日) 21:33:50.37 ID:YLlrHquk0.net
勝手に決めるのはアレだけど、状況がわからないことは推察してあげることも大事。
アドバイスの難しいとこだね。

489 :名無しSUN :2018/09/09(日) 23:42:16.74 ID:3wdoTYQr0.net
>>450
俺もまったくその通りな望遠鏡ライフをなぞってる
けど、30cmドブはいいものだ
気流が悪くて高倍出せなくても、15cmとは違う世界が待ってる

490 :名無しSUN :2018/09/09(日) 23:49:02.38 ID:YLlrHquk0.net
うん、いかに15cm程度のアポの良さってのも分からないでもないけど。
やっぱり口径は正義の味方!
最後に残るのは忍者と10cmアポと双眼鏡かな。

491 :名無しSUN :2018/09/11(火) 08:22:59.26 ID:sMAKsOqo0.net
いきなりド初心者が反射を買ったらダメですか?

492 :名無しSUN :2018/09/11(火) 11:02:05.36 ID:alpqffv+a.net
最初は誰でも初心者。
光軸調整とか少し世話の焼けるやんちゃな所があるが
愛情もって躾れば良い子に育つよ。

493 :名無しSUN :2018/09/12(水) 03:35:51.87 ID:/ivF7ej80.net
反射の光軸調整は写真を撮影するならきっちりやらないとうまく写らないけど、
眼視で楽しむ場合はあまり神経質になる必要は無いよ。

494 :名無しSUN :2018/09/12(水) 18:30:12.38 ID:/H6Q7ZUP0.net
>>493
なぜそんな嘘をつくのか。

495 :名無しSUN :2018/09/12(水) 18:38:38.21 ID:pOuHZJycp.net
またマウント猿が出て来たよ

496 :名無しSUN :2018/09/12(水) 19:14:04.66 ID:/H6Q7ZUP0.net
普通はどこが嘘なのかを聞く。
聞かないで否定するのは本人。

sageを覚えたんだねw

497 :名無しSUN :2018/09/12(水) 23:31:57.19 ID:/ivF7ej80.net
暴れまくってるな。

498 :名無しSUN :2018/09/13(木) 08:07:02.52 ID:BdeA7uqua.net
490のは言い方次第かと
概ね光軸が合っていれば、、初心者にはなんの不満もなく
観望できる。
でも、恒星をスッキリキッチリと二重星なら離隔の狭い対
象を分離させるためにはある意味必須。
また、惑星は模様の濃淡や模様の様子を追い求めるなら光
軸軸はキチンと合わせた方がよく見えるよ、、、
とでも言えばよかったのでは?嘘つくなとか言わずに。

499 :名無しSUN :2018/09/13(木) 08:47:29.14 ID:S2Wxzs/9M.net
光軸調整用のレーザ式の奴led化しないのかね?

500 :名無しSUN :2018/09/15(土) 21:56:15.07 ID:OaZWjVwi0.net
>>497
自己紹介、乙w
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532801191/397-419

>>498
そこじゃない。
「写真を撮影するならきっちりやらないとうまく写らないけど」だ。

501 :名無しSUN :2018/09/16(日) 09:42:05.40 ID:s7Oz9kqd0.net
474 名前:名無しさん@ピンキー :2017/04/30(日) 01:59:01.58 ID:py6G1WaX0
驚愕!ついに脱いだ本命!
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/9/2/92491b49.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/d/f/dff89dd8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/e/3/e393451d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/0/f/0f1773ad.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/4/3/435780d7.jpg
http://image-bankingf25.com/tokimeki/img/otakara/201704/okubo_kayoko/ie17042704-okubo_kayoko-01s.jpg

502 :名無しSUN :2018/09/18(火) 19:09:26.96 ID:9S5RK2oda.net
C6に双眼装置を付けて星を見たいんですけど、ポルタで耐えれますかね?

503 :名無しSUN :2018/09/18(火) 20:40:36.81 ID:GnBCLWvC0.net
>>502
揺れまくる。
■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談はこちらへ
天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1466631549/l50

504 :名無しSUN :2018/09/19(水) 12:16:57.84 ID:3sIiyuPm0.net
>>502
ポルタが耐荷重5キロだから、使えると思うよねぇ、でも、ポルタのは耐荷重であって、使えるとは、何処にも書いてないのがミソなの。
耐えれるだけで、ストレス無く使用可能では無い。
揺れが中々、止まらないでも良いなら使える。
ポルタ標準搭載鏡筒ベースで設計されてるから、鏡筒が変わってる時点で、ソレと同じレベルには使えない。
フォーカス触ってブルブル、経緯台操作でブルブル、風が少し出てもブルブル、しかも中々揺れが止まらないと来てる。
低倍率でなら、辛うじて使えるレベルだけど、ストレス貯まる事請け合い。
高倍率は先ず、使えないと思ってた方が良いレベルだけども、ソレでも使うならどうぞ。
良いドM観望が出来るよ。

505 :名無しSUN :2018/09/19(水) 12:23:48.56 ID:3sIiyuPm0.net
>>502
追記、自分も昔同じ事考えて、5キロ耐荷重なら、日本企業だしテスト段階で3倍荷重掛けてるだろうから、10キロ位迄なら行けるだろうと思ってやった事あるのよ。
で、載せるだけなら多少撓むが問題無いけど、実使用はストレスマックスで、無理だった。

506 :名無しSUN :2018/09/19(水) 13:42:19.74 ID:gI0nFL9g0.net
>>502
昔ポルタでC6使ってたけどそんな無理な感じはしなかったけど
10cmアポよりはよほど快適

507 :名無しSUN :2018/09/19(水) 20:33:08.87 ID:e2shDX+Qa.net
APZとかどうですか?

508 :名無しSUN :2018/09/20(木) 00:22:41.17 ID:ThKR8kOo0.net
ポルタにED103はブレて使い物にならんかったわ
C5はまだましかな。とはいえAZ-GTiの方が楽でたのしい
ポルタに合うのは80mnの軽い鏡筒くらいまでじやないかな

509 :名無しSUN :2018/09/20(木) 09:03:02.16 ID:19axbpA30.net
ED80Sくらいなら特に問題ない
8pでもF12くらいあるとどうにもならない

510 :名無しSUN :2018/09/20(木) 09:04:52.45 ID:Zlx6SlPnM.net
>>506
多分ソレ、1本だからだと思う。
>>502
は、双眼で使うと言ってるので、×2の9.6キロ換算で考え無いと。

511 :名無しSUN :2018/09/20(木) 09:25:34.08 ID:NqmqLikja.net
傘井のAZ-3なら余裕でいけそうですね
ビクセンのAPZより安いですし

512 :名無しSUN :2018/09/20(木) 09:34:47.04 ID:asCp7njW0.net
>>510
双眼で9.6kgの意味がちょっとわからない
まさか双眼望遠鏡だと思ってないよね?

513 :名無しSUN :2018/09/20(木) 11:39:50.94 ID:B2eP76roa.net
>>512
まさかじゃなくマジでそうみたいだよ。

514 :名無しSUN :2018/09/20(木) 11:50:38.57 ID:gkNyj15ia.net
>>502
には双眼装置って書いてあるんですけどね

515 :名無しSUN :2018/09/20(木) 12:57:01.20 ID:jWYm1CIda.net
>>510
二本並べて使うわけじゃねーだろ
ガンキャノンかよ

516 :名無しSUN :2018/09/20(木) 18:12:52.69 ID:QtWjZFjr0.net
APZがいいと思う
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1296923049/569

517 :名無しSUN :2018/09/26(水) 11:44:36.15 ID:WkUuITg90.net
C6二本わろた

518 :名無しSUN :2018/09/26(水) 11:54:02.96 ID:NMVe6fXla.net
どんだけ顔がデカいんだよw

519 :名無しSUN :2018/09/29(土) 09:38:27.95 ID:LIHWMpGY0.net
APZは頑丈なのは判るが、やっぱ経緯台にバランスウェイトと言うのが・・・
そこまですんなら潔く赤道儀仕様でええやろと

520 :名無しSUN :2018/10/05(金) 19:26:16.17 ID:IlcgEMgaa.net
バランスウェイトなしで10kgくらいまでストレスなく使えるなら良かったんだけどね

521 :名無しSUN :2018/10/25(木) 02:14:09.33 ID:7pyZtvm3a.net
NAG90-70000てどう思いますん?
春に出て以降使ってる人を見聞きしたことないのだが…

522 :名無しSUN:2018/10/27(土) 10:09:56.20 ID:pvmrdwEOj
銀河に粒々を観てみたい

どんな望遠鏡がオヌヌメだすか?


初心者だすが、大口径が格好いいと思ってまうす。

カタディオプトリック式?

523 :名無しSUN:2018/10/27(土) 20:14:14.74 ID:LMMcZQE/3
>>522
>銀河に粒々を観てみたい
これの意味が分からない。
あと、ここは.sc。
こっちに書いてね。>>1-2も読んでね。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1521279799/l50

524 :名無しSUN :2018/10/27(土) 20:27:39.26 ID:a6Yc10c50.net
銀河や星雲?をくっきりと観てみたいだす

太陽系の惑星等も観察したいだす

初心者だすが、大口径が格好いいと思ってまうす。

撮影は無しだす(今のところ)

カタディオプトリック式?が逆に見えずにいいとの噂

光波トランシットは設置できるので三脚設置はモーマンタイ


予算は十万円位でお願いしまうす


だいたいで良いので候補を数点教えてください

525 :名無しSUN :2018/10/27(土) 21:17:00.38 ID:q5q8M1bHp.net
眼視は無理だす

526 :名無しSUN :2018/10/27(土) 21:44:33.27 ID:oOpJjssM0.net
惑星ならトランシットでそこそこ見えるんじゃないかな

527 :名無しSUN :2018/10/27(土) 22:11:49.44 ID:NwpDobF30.net
>>525
無理だすか…

>>526
月はくっきり見えましたが…
銀河や星雲も見たいし望遠鏡が欲しいんだすよ!

528 : :2018/10/28(日) 00:37:08.36 ID:yn1UVRoP.net
スカイウォッチャーDOB10S 税込8.1万円
接眼レンズ10mm 25mm 標準付属
焦点距離1,200mmで、25mm付けて48倍
射出瞳径5.3mmあれば、まあまあ明るい

鏡筒重量15kg 架台12kg 車で新月に山に運ぶ
オリオン大星雲は明るくて肉眼で見える
望遠鏡の視野に迫力ある雲のウネウネが見える
どうあがいても色は感じられないだろう
緑っぽく感じたとすればそれは色覚の錯覚で
スバルではメロぺの周囲に霞が微かに見える

次なに見ようかって辺りで飽きて粗大ゴミかも
惑星見ると赤道儀が欲しくなる筈、高いんだす

529 : :2018/10/28(日) 00:40:45.93 ID:yn1UVRoP.net
アンドロメダ大銀河は暗黒帯1本は見える
あらかじめ綺麗な天体写真で予習してね
ただ見てるだけだとボンヤリした白い綿の玉

530 : :2018/10/28(日) 00:47:57.37 ID:yn1UVRoP.net
なにしろ望遠鏡で眺めているだけの時代には
銀河じゃなくてアンドロメダ星雲と呼ばれて
渦巻き構造なんて皆さん誰も見えてなかった
マゼラン雲も雲みたいな見てくれで星雲の類
眼視なんてそんなもん、写真は綺麗ですよね
総天然色だし、最近ちょっとドギツイけど

531 :名無しSUN :2018/10/28(日) 07:25:21.11 ID:/audy4fL0.net
>>524
初心者で予算10万くらいで口径がそこそこあって扱い易いとなると俺的にはC6+ポルタを薦めてる
http://www.eyebell.com/xlt.htm

ただ15cmではメジャーな星雲しかまともに見えないだろう

星雲銀河には口径がモノを言うので、見えだけで言えば
>>528のスカイウォッチャーの25cmドブは10万以下で手に入れられる最適解なのだが
ベテランでもでかくて重くて持ち出すには億劫になるレベル(人によるが)
光軸調整などの知識も必要だろう(C6も必要だが)

532 : :2018/10/28(日) 08:11:56.15 ID:yn1UVRoP.net
天気予報はGPV雲量予報を見る
広い範囲で雲がない夜に出かける
新月前後が時間があって良い
月読君ってソフトで薄明終了から月出まで
国立天文台 > 暦計算室もわかりやすい

現地着後は機材を2時間程外気に馴染ませる
その間に光軸調整をする、ネットで検索を
今頃はアンドロメダ大銀河が見頃
夜半過ぎにはオリオン大星雲も見やすい

533 :名無しSUN :2018/10/28(日) 09:47:10.25 ID:4SEf/85S0.net
>>532
なるほど!DOB10S検索してみまうす。
そこまで知識や段取りが必要とは…天体観測舐めてたかもしれま千円。。。

>>531
C6+ポルタも検索してみまうす。
デカく重いって…、光軸調整とか…やはり望遠鏡も舐めていたかもしれま千円。。。


>>531-532
色々と細かく指導ありがとうございまうす。

534 : :2018/10/28(日) 09:55:05.87 ID:yn1UVRoP.net
ちなみに、ヤフオクでDOB10相場5万円程
買うんじゃなくて売る時の為だす
こんな安物は新品買わないと、事故品怖い
安物でも口径25cmは威力相当あるんだす

535 :名無しSUN :2018/10/28(日) 10:05:44.94 ID:/audy4fL0.net
>>534
25cmドブが初心者にはでかすぎる懸念があるので
20cm(DOB8)から始める事も検討した方がいい

536 :名無しSUN :2018/10/28(日) 10:51:16.07 ID:0rgTaCAQ0.net
>>534
>>535
色々大変そうだすが、面白そうだす!

バットみたいな望遠鏡で月観て感動してた小学生時代の思い出…ナツカシス。。。

一応、大人として大砲みたいな望遠鏡で思い出補正をと(笑)




色々ありがとうございました。


では、Romに戻りまうす(たまに質問するかも)

537 :名無しSUN :2018/10/28(日) 10:52:46.45 ID:DO+Q3mCyp.net
>>535
25だとステップアップすると
脚立使う大きさになるから
20だと30が選択肢にはいるからいいね

538 :名無しSUN :2018/10/28(日) 11:58:07.06 ID:wFE0ntl20.net
最初に25行ったほうが
結局実力向上はやいと思うよ
苦労は報われる

539 :名無しSUN :2018/10/28(日) 19:18:28.80 ID:igxdFNq00.net
何で未来にレスしてんの?

540 :名無しSUN :2018/10/28(日) 19:34:50.58 ID:wFE0ntl20.net
どういたしまして

541 :名無しSUN :2018/10/29(月) 13:32:56.58 ID:Rxx/P3nZ0.net
>>524
>>9には「写真撮影をするときは〜」と書いてあるけど、眼視の時でも
「月、土星は都市部でもOK」「銀河や星雲星団は天の川が見えるような田舎へ」
は同じだから、星雲や銀河は車があると無いとでは大違い。
だから>>1のテンプレで車の有無を聞いているのね。

542 :名無しSUN :2018/10/30(火) 00:00:47.25 ID:SuuRvsWH0.net
ペンタックスに限らないんだけど、望遠が大きいのはともかく、
標準や広角ズームがやたら大きいのはなんでなん?
マクロとか機能のせいか?

543 : :2018/10/30(火) 00:18:27.19 ID:6tQCgC8Z.net
レンズから焦点位置までの距離 > 焦点距離
ってのが諸悪の根源その1、無理してる
一眼レフで一番設計が楽なのが135mm辺り

544 :名無しSUN :2018/11/03(土) 19:24:26.67 ID:Ts4ZEPs30.net
撮影しない場合は赤道儀じゃなく経緯台で十分だすか?

反射望遠鏡ですがどうなんでしょう?

545 :名無しSUN :2018/11/03(土) 20:16:58.23 ID:ZNxNJ37I0.net
>>541
車はありまうす。

546 :名無しSUN :2018/11/03(土) 20:57:22.22 ID:nXr1QK7o0.net
そばうまい

547 :名無しSUN :2018/11/03(土) 21:09:57.09 ID:w8eCmW7c0.net
>>544
高倍率眼視なら赤道儀
その時代錯誤の語尾は止めたら?

548 : :2018/11/03(土) 21:31:49.31 ID:HLgZiVi7.net
経緯儀も今は自動導入かつ自動追尾あるから
撮影一切しないつもりなら経緯儀でもいいか
自動導入のドブもあるし

焦点距離長すぎるのはやめた方がいいよ
セレストロンとミードの奴ですけど
知らないとアレがよく思えるんだよね
高倍率には良くても低倍率で星雲見るの不適

何度も書くけど見えるのは白黒だからね

549 :名無しSUN :2018/11/03(土) 22:05:04.02 ID:I5gUX73S0.net
>>544

ニュートンなら接眼部の位置が上下にしか動かない経緯台の方が使いやすい
赤道儀だと上下左右に動くので鏡筒回転装置が欲しくなる

550 :名無しSUN:2018/11/04(日) 10:04:00.18 ID:hR4FJ1HkK
>>546
>>547
>>549
ありがとうございまうす。でも、赤道儀お高いんだすよね…

>>548
なろほど。

ドブは古い大砲みたいでなんか嫌だす。。。

眼視時の白黒は理解しますた。


皆様、どうもありがとうございまうす。

551 :名無しSUN :2018/11/04(日) 11:40:37.98 ID:h2PE2ymf0.net
>>544
そのだすとかまうすとか言う口調イライラするからやめて
老人が若者ぶった口調のつもりで使って全然外してるのが痛くてキモい

あと何でアンカーまともに打てないの?

552 :名無しSUN:2018/11/04(日) 15:00:06.64 ID:3hOAQqN9L
>>551
どんもすんますん。

以後気を付けまうすm(__)m

553 :名無しSUN :2018/11/05(月) 21:17:14.13 ID:IwqwI5jl0.net
NG登録しても意味ないもんな

554 :名無しSUN :2018/11/06(火) 22:07:15.74 ID:O3Jen0Hj0.net
>>551
そんなにムキになるなよ と思ったけどレス見直してみたら俺もイラっとしたわ

普通に書けばいいのにな〜
へりくだりが異様な方向に向いてる感じ

555 :名無しSUN :2018/11/07(水) 18:37:56.60 ID:/imXS70qa.net
どんも、すんますんだす

今後とも、宜しくお願いしまうす

556 :名無しSUN :2018/11/08(木) 09:35:16.84 ID:ENnr0gjsa.net
>>555
別人だな

557 :名無しSUN :2018/11/10(土) 14:57:12.07 ID:32zXeKD40.net
ふと思ったんだが、ヤフオクで変なテンションの文面で出品してる爺さんじゃないのか?

558 :名無しSUN :2018/11/10(土) 15:28:31.37 ID:AF8Stb+uM.net
ネジとか変な電池ボックスの人?

559 :名無しSUN :2018/11/10(土) 21:51:17.12 ID:32zXeKD40.net
古い鏡筒バンドとかアイピースとか終活だって。

560 :名無しSUN :2018/11/11(日) 21:02:03.69 ID:V0OgFDgU0.net
僕は天体望遠鏡が買える程のお金がないので、お金が貯まるまで、家にある双眼鏡で星を見たり、図鑑を読んだりして準備をしておこうと思います。

他に何か読んでおくべき本や、入手しておいた方がいいアイテムはありますか?

561 :名無しSUN :2018/11/11(日) 21:24:38.11 ID:3QBqkr0Y0.net
>>560
藤井旭著の本全部
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E4%BA%95%E6%97%AD

562 :名無しSUN :2018/11/11(日) 21:42:43.30 ID:spSK8MJO0.net
>>560

ちょっと古いけど新装版出てるし、山田卓さんの
「ほしぞらの探訪」がいいんじゃないかな

これも古いけどアシモフの「天文学入門」なんかも
夢広がる

563 :名無しSUN :2018/11/12(月) 08:21:17.80 ID:Agge3rJm0.net
ありがとうございます!凄くわくわくするような本でした。早速買います

564 :名無しSUN :2018/11/12(月) 19:18:23.79 ID:rWQ8aCnW0.net
>>563

天文学自体に興味があるならだいぶ古いけど復刻版が出てる
恒星社厚生閣「大宇宙の旅」とか

斉田さんの地人書館「おはなし天文学」「星を近づけた人々」

アメリカの偉大なアマチュアの自伝「星の来る夜」とかも読んでみて

565 :名無しSUN :2018/11/13(火) 10:24:36.84 ID:7sm2BJ8c0.net
まだここにあがってない本だと
月をめざした二人の科学者 中公新書
惑星地質学 東大出版会
がおもしろかった

BS映るなら放送大学の放送授業もおもしろいかもしれない

566 :名無しSUN :2018/11/15(木) 16:52:15.14 ID:68SHJDA4a.net
>>564
ありがとうございまうす!凄くわくわくするような本だした。早速買いまうす

567 :名無しSUN :2018/11/15(木) 17:55:29.74 ID:Ezec+urR0.net
アウアウカーの書込は変なのがほとんど!

568 :名無しSUN :2018/11/15(木) 23:02:22.01 ID:9D+Ay7Fd0.net
緊急速報!30年前に買った反射望遠鏡未開封、まだ使える?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1513687989/

569 :名無しSUN :2018/11/15(木) 23:07:21.65 ID:JsNLomhy0.net
【予算】 10万円
【観測予定場所】 日光
【観測頻度】 月に1・2度、週末に
【観測対象】 メシエ天体の星雲を見てみたい  
【天文知識の有無】 1か月ネットで調べている程度
【天体写真への興味】 眼視寄り、写真も撮りたい
【カメラ】Nikon D5300
【赤道儀】AVX赤道儀を購入予定
焦点距離はAPS-Cなので700mm前後がよいのではと考えています。
眼視から撮影に移る際にどれだけ時間がかかるのか?
赤道儀バランスとり直しやら再セットやら必要なのか?
そこが手間なのであればフリップミラーが使える屈曲とすべきか
眼視で星雲を見るため光量を稼ぐ反射とすべきかと悩み多い状態です。
以下調べて挙がった候補(幅広くてすみません)
・BKP150 ・SE150N ・SE120 ・BK150750 ・ED80Sf ・BK80ED

570 :名無しSUN :2018/11/15(木) 23:39:27.81 ID:2Dn6lZyG0.net
眼視だけならそれほど予算はかからんし、鏡筒も選択肢が増えるけど、
撮影となるととたんに予算が跳ね上がるがよろしいか?
M天体なら口径勝負だし、オートガイダー必須だよ。

571 :名無しSUN :2018/11/15(木) 23:50:44.71 ID:2Dn6lZyG0.net
>>569
あと、ここのブログを読むと参考になるかもね。

http://honmaka.cocolog-nifty.com/start/

572 :名無しSUN :2018/11/15(木) 23:57:40.11 ID:mCKjpUlL0.net
>>569
月一でメジャーな天体撮りたい程度なら、
いっそ、カメラをペンタックスに変えて経緯台でいいんじゃないか?

573 :名無しSUN :2018/11/16(金) 00:17:23.22 ID:QOwVhNLZ0.net
>>569
星雲ならbkp150だけど、初めての鏡筒ならed80sfかなぁ
新品にこだわりなければヤフオクで5万くらい
アイピースはPHOTON EDの25mmと8mmくらいから初めてみたらいいよ
あとはTリングくらい

反射式はコマコレクターやメンテ用の光軸レーザー、バーティノフマスクなどの追加アイテムが必要になる

アクロマートは写真撮るならやめておこう

オートガイダーは慣れてからで十分

574 :名無しSUN :2018/11/16(金) 16:24:22.80 ID:9mj7E3sa0.net
8pだと明るい天体以外を見たとき物足りないと思うのでBKP150に一票
光軸調整は購入店で教えてもらう
コマコレクターは後々買うようにしてトリミング前提で周辺は捨てる
極軸しっかり合わせて短時間露出多枚数コンポジットすればオートガイダーなくても最初のうちは満足できる
BKP150+AVX+Tリング+赤道儀用バッテリー+光軸調整用アイピース+レリーズ
こんだけあればとりあえず撮れるかな?
眼視にはSVBONY4・10・23mmのセットが安上がりでそこそこ見える
本格的にやり始めてから良い物を揃え直せばいい
低倍率が欲しければ2"30mmくらい広視界の安いのが1万強
35mm以上のアイピースを使うとひとみ径が7mm超えて斜鏡の影が見えてしまうかもしれないのでそれ未満のアイピースを使うこと

サポートを受けられる環境じゃないなら8pアポにしといた方がいいと思う
経緯台を後から買えば気軽に観望するには最強
新品買うならED80SfよりBK80EDの方が付属品が良くて少し安い(鏡筒自体は同じ物)

フリップミラーは低・中倍率アイピースで導入してからカメラなり高倍率アイピースなりに切り替えるみたいな使い方する分には便利だけど
自動導入使うならいらない気がする
眼視から撮影の切り替えはアイピースからカメラに挿し変えるだけ(BKP150はアダプターが眼視・撮影共用なので付け替え必要)
フリップミラーにカメラとアイピース付けておけば眼視⇔撮影の切り替えはスピーディにできるけど
一晩の間に眼視⇔撮影の切り替えなんてそんなにしないと思う
もしやるなら眼視時のバランスは適当にして(アイピース換えただけで多少バランス崩れるし)
カメラ付けてバランスがとれた状態をキープすればいい

あとAVXは最近マイナーチェンジしてアリミゾが新しくなったんで新品を買うならどうせなら新モデルかどうかを確認してから買った方がいいかも

575 ::2018/11/16(金) 18:07:56.11 ID:UY2TqlXn0.net
長文なほど駄文

常に文字制限が有ることを意識せよ。

576 :名無しSUN :2018/11/16(金) 21:29:41.69 ID:6Y91DJxU0.net
皆様 ご助言ありがとうございます。
>>571 まず動画を見てみようと思います。
>>572 アストロレーサーも検討に入れたのですが、やはり眼視も
楽しみたいということで望遠鏡を使いたいと思っています。
>>566、567 手軽に、となるとやはり屈折のほうが良さそうですよね。
オートガイダーはしばらく続けてから考えたいと思います。
>>574 眼視と撮影の切り替えについてですが、写真を撮られるかたは
自動導入ができればカメラつけっぱなし、という方が多いのですかね?
やったこともないのにですが、見て楽しんで、撮影して次の天体に…
とできればなぁと考えているんですよ。

577 :名無しSUN :2018/11/16(金) 22:25:41.73 ID:gXaQMUab0.net
アストロレーサー ってアンドロメダへでも行くのか?

578 :名無しSUN :2018/11/16(金) 23:26:27.36 ID:5saCXKZV0.net
自動導入っても、最初は赤道儀のアライメント(望遠鏡が正しく目的の星に向くかの
設定)をしなければならないから、カメラを付ける前にアイピースを使って眼視で
設定するのが一般的だと思う。
一度カメラを付けるとまた眼視ってのはやらないね。カメラのピントを合わせる
のに苦労するから。

579 : :2018/11/16(金) 23:37:12.61 ID:imsIYDol.net
いつも写真撮ってます、眼視もたまーにする

カメラは家で望遠鏡に付けてずっとそのまま
家で白い壁を撮ってゴミがないの確かめる
野原でカメラ外すとゴミが入って撮れなくなる

眼視と撮影で望遠鏡に付けるリングも違うし
導入すればカメラの画角に入ってくれますし
カメラを外す必要などありません

580 :名無しSUN :2018/11/16(金) 23:59:33.05 ID:1eCEytOY0.net
アライメントは眼視である必要はない。カメラで撮ってplstesolveするほうが精度よくできるでしょ。

581 :名無しSUN :2018/11/17(土) 00:09:24.07 ID:jmvHz9b90.net
plstesolveって初心者には無理でしょ。
でも、PCやソフトをそろえて使い方を覚えたら、精度はかなり高いのは確か。

でも俺はAPTからの自動導入がうまく行かないから、Skysafariで位置補正してる。

582 :名無しSUN :2018/11/17(土) 01:37:38.96 ID:fzRDvrKJp.net
>>576
フリップミラーなら眼視とカメラ撮影の切り替えが簡単
ただしアイピースとカメラのピント位置が微妙に違う
ヘリコイドがあればアイピース側に取り付け、カメラ側でピント合わせてから、ヘリコイドでアイピースのピントを合わせる
そうすれば、眼視とカメラ撮影を行ったり来たりできる

583 :名無しSUN :2018/11/17(土) 07:26:09.57 ID:Cb34gEU90.net
ps2の設定を調整しないとヒット率下がる
APTは工夫が足りない。ただps2に渡すだけ

584 :名無しSUN :2018/11/17(土) 10:55:31.76 ID:Y8azz8MJ0.net
写真撮影がメインなら最初からカメラ搭載してアライメントさせるから
アイピースの出番はないなぁ。

フィルムカメラだとOVFでの導入精度が落ちるが、一般のデジカメだとLV拡大で高精度にアライメント出来る。
CCDとかならPCモニターでもっと高精度。

585 :名無しSUN :2018/11/17(土) 12:39:20.70 ID:ui9ITbnwp.net
自分語りイラネ

586 :名無しSUN :2018/11/17(土) 15:36:03.96 ID:5nheAinG0.net
入門者にベテランの例をだしてどうしたいんだ?

587 :名無しSUN :2018/11/17(土) 16:09:05.29 ID:fqtmRHnh0.net
>>571 であった動画を見てみまして、思っていたより取り換えが簡単そう
ということがわかりました。
ただ初心者が反射望遠鏡を使いこなせるか、というところが不安です。
栃木県在住なのですが、東京までいかないと専門店がなさそうです。

以下のレーザーコリメーターを使えば光軸調整は一人でもできますかね?
https://www.amazon.co.jp/Meade-608001-%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%89Laser-Collimator-608001/dp/B01I0HRM3C

>>577 アストロトレーサーでしたね 
>>579, 573 アライメント用というより、眼視と撮影の切り替えを考えています。
>>582 フリップミラーは使いたいんですけど、反射望遠鏡では使えない、という認識であってますか?

588 :名無しSUN :2018/11/17(土) 16:43:28.73 ID:5nheAinG0.net
レーザーコリメーターはあれば便利だけど、「光軸調整アイピース」というものを
先に買った方がいい。これで光軸調整とはなにかを理解してからレーザー
コリメーターを買えば良い。
反射望遠用(ニュートン式)ではフリップミラーは使えません。

589 :名無しSUN :2018/11/17(土) 17:11:32.88 ID:tvgm8+7Fp.net
>>587
初心者でも反射式を選択肢に入れるのもアリだよ
見る方向と筒の向きの違いに戸惑うだろうけど、それも慣れだから
光軸調整は「光軸調整 反射式」で動画検察すれば大丈夫

反射式にフリップミラーは付けられなくはないが、バランスが悪くなるのと合焦するかという点で要注意

590 :名無しSUN :2018/11/18(日) 12:59:51.76 ID:7l1TyCi/0.net
>>569
まず写真のことは忘れるか、写真と眼視は別物として構成を分けた方が良いですよ。

591 :名無しSUN :2018/11/18(日) 13:04:31.84 ID:7l1TyCi/0.net
メシエ天体だけなら80mmくらいの短焦点アクロマートでガンガン探して見つけるのが楽しいと思う。

592 :名無しSUN :2018/11/18(日) 13:09:57.78 ID:a28PyzsH0.net
>>569
まずはBKED80。

593 :名無しSUN :2018/11/18(日) 14:25:50.65 ID:N3YOUcqe0.net
BKP150でいこうと思います。

AVX, SG-3500LED,
BKP150, バーティノフマスク, 光軸調整アイピース, Tリング
接眼レンズはお勧めされたSVBONY4・10・23mm
を買おうかと思いますが、不足分や変更しておいたほうがいいものなどありますか?

594 :名無しSUN :2018/11/18(日) 15:49:36.88 ID:t3xF+PJ6p.net
>>593
決定おめでとう
後でも良いのでコマコレクター

595 :名無しSUN:2018/11/18(日) 16:45:49.43 ID:gZxI3Z3U.net
根気があれば、調整と改造後に撮影できる
なければ眼視までで放置、粗大ゴミが残る

596 :名無しSUN :2018/11/18(日) 17:03:35.37 ID:FUaCy50n0.net
>>593
赤色灯ヘッドランプ。

597 :名無しSUN :2018/11/19(月) 01:55:42.74 ID:PU7it7GR0.net
予算10万でそれ大丈夫なのかな

598 :名無しSUN :2018/11/19(月) 02:02:49.30 ID:PU7it7GR0.net
反射で眼視と撮影って初心者には無理。まずは眼視で星雲星団見れば?撮影は月くらいにしておいて。

599 :名無しSUN :2018/11/19(月) 08:03:39.43 ID:QLnPSZJSp.net
赤道儀別で10万って見えるけどさ

600 :名無しSUN :2018/11/19(月) 10:58:42.65 ID:kfwkL0EU0.net
全部中古なら何とかなる?時間掛かりそうだけど。

601 :名無しSUN :2018/11/19(月) 20:25:34.39 ID:PU7it7GR0.net
あ赤道儀別か

602 :名無しSUN :2018/11/19(月) 23:25:39.90 ID:IB9Wstp30.net
ミード AZM-80の色形がかっこいいんですが、全く話題に上がりませんね…。
あまり初心者向けではないのでしょうか?
今年のふるさと納税で貰おうかと考えているのですが。

ちなみに来年小学生の子供がおり、家のベランダから月や火星が見れたらいいなぁと思っています。

603 :名無しSUN :2018/11/19(月) 23:54:32.73 ID:rK5i9g7r0.net
カタログや写真見てて思ったんだけど、反射式で斜鏡とドローチューブでの
光量損失ってそれほど気にしなくてもいいもんなの?

604 :名無しSUN:2018/11/19(月) 23:59:54.62 ID:2vCckiHu.net
AZM-80、屈折経緯儀ダイヤル微動付き
アマゾンで27,800円、アメリカで178ドル
初心者向けですね、月を観るには足りる
火星は小さくてゆれゆれで残念かもしれない

夜に暗い所で使うには白の方が安全ですよ
それでも頭ぶつけたりするし、目だと痛いし

605 :名無しSUN :2018/11/20(火) 00:01:22.59 ID:2Gth2Jas0.net
>>594 ありがとうございます。
コマコレクターは慣れてきたころに検討してみます。
>>596 幸いキャンプ用のものがありました。
>>597 赤道儀別で10万だったので予算内でした。
昨晩ぽちったので、届くのが楽しみです。

606 :名無しSUN :2018/11/20(火) 22:13:40.42 ID:0koby4dn0.net
>604
ありがとうございます。初心者向けなんですね。
夜見えなくて危ないというのは気付きませんでした。
家で使うならいいかな……もう少し検討してみます。
ありがとうございました

607 :名無しSUN :2018/11/24(土) 00:47:02.65 ID:bq6j1A8h0.net
>>602
この手の短いアクロマート屈折望遠鏡は、惑星を見る時に使う100倍以上だと
いまいちシャープに見えなくなります。
そのかわり、星雲星団を見るのに向いている20倍とかの低い倍率が出しやすい。
なので「空のきれいな所へ持って行って20〜50倍で星雲星団を見る」
という使い方をします。
持ち運ぶ必要がない「自宅で」「月や火星を見る」場合は、
>>4のビクセン ポルタII A80Mfのような長い望遠鏡が向いています。

とはいえ、重い機材を持ち出すのが めんどくさくなったベテランが
AZM-80のような望遠鏡を使うのも珍しくはありません。
「100倍だとくっきりシャープには見えない」事を理解した上で使うならば、
持ち出しやすく、悪くない選択です。
なお、付属の天頂エレクティングプリズムは高倍率時のシャープさを
さらに下げるので、以下のような天頂プリズム(地上用ではない)も
余裕があれば購入すると良いでしょう。
http://www.kasai-trading.jp/31.7diagonalprism.htm


>>603
自分で計算してみればわかる。
口径150mm、斜鏡短径50mmで140mmの屈折と ほぼ同じ。

608 :名無しSUN:2018/11/24(土) 00:56:17.92 ID:j0fjZ98M.net
F-number だけでなくT-number 表示があると
便利でしょうね

609 :名無しSUN :2018/11/24(土) 07:31:47.10 ID:C9h9QtL40.net
>>602
火星は思ったより見えない。最低でも口径20センチが必要。

610 :名無しSUN :2018/11/24(土) 16:44:30.34 ID:/196Lib/0.net
>>437 です

参考になります
アドバイス、ありがとうございました

611 :名無しSUN :2018/11/26(月) 12:35:16.80 ID:AzmSzfIga.net
誰でも使える天体望遠鏡
http://www.chijinshokan.co.jp/Books/ISBN978-4-8052-0835-9.htm

このような解説書は需要少ないから改定もされなので
情報が古く(2011年発行)最新事情等とのキャップが大きい悲しい。

612 :名無しSUN :2018/11/26(月) 17:49:42.64 ID:ZQZdcks40.net
>>609
? 今年は砂嵐で見えなかっただけで、砂嵐が無い接近時は8センチでも
そこそこ楽しめるぞ?
大きさはともかく、解像的には接近時に10センチでこんな感じ。
https://www.nao.ac.jp/phenomena/20030827/Data/m030521.jpg
15センチでこれをもうちょっとシャープにした感じに見える。
https://www.nao.ac.jp/phenomena/20030827/Data/m030605.jpg

同じ口径なら、惑星表面の模様としては木星の縞よりも解像感が ずっと低いんだけど、
極冠が見える=斜め上から見た感じが「惑星を見ている感」があるせいか、
観望会では木星よりも受けが良い。
※個人差があります。

613 :名無しSUN :2018/11/26(月) 23:28:47.05 ID:zjOYCLyl0.net
>>602です。

>>606さん
詳しいアドバイスありがとうございます。
割とキャンプも好きなので持ち出す機会も多そうなのと、総務省のせいで選択肢が少なく、ふるさと納税でAZM-80を頼んでみました。
教えていただいた天頂プリズムも検討します。
ありがとうございました。

>>609さん
火星は赤い点ですもんね。
とりあえずは月を見つつ、土星の輪や星雲を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

614 :名無しSUN :2018/11/27(火) 13:48:23.16 ID:ATNgGf3u0.net
>>612
なんか残念
思ったより見えないんだなぁ

615 :名無しSUN :2018/11/27(火) 16:16:15.29 ID:/lVEkXWVa.net
もう惑星探査機の映像を見慣れちゃたからなぁ。

616 :名無しSUN :2018/11/27(火) 18:14:35.47 ID:b2B17G1hM.net
韓国教科書・日本は韓国が作った Part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1543309682/



617 :名無しSUN :2018/11/27(火) 18:34:02.48 ID:YzMPwgNn0.net
必死になって運河と思ってスケッチしてた人は捏造の罪!

618 :名無しSUN :2018/11/28(水) 09:11:37.73 ID:xsaX1Iz70.net
シコって最初に精子のスケッチ描いたやつに謝れ

619 :名無しSUN :2018/11/28(水) 12:43:01.05 ID:dyp+xkvNM.net
シコふんじゃった。

620 :名無しSUN :2018/11/28(水) 13:36:07.21 ID:d145glIn0.net
271 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/06(金) 16:02:16.15 ID:F3DRANM8
ワシはいまプー、小中高とよく遊んでた同級生がいま大総合病院の内科部長医師

サシで会う時は昔のように話すが、会ったあとは落ち込むね
成績も大差なかったのに、完全なる落ちこぼれ街道まっしぐらだった、ワシの人生

クラス会?
そんなもん無理に決まっとる!

272 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/06(金) 16:03:49.52 ID:F3DRANM8
おおお!

そうじゃ!自業自得じゃ!
すべて自業自得なんじゃ!

早う殺せや!

621 :名無しSUN :2018/11/28(水) 18:06:44.05 ID:ml8ly4alM.net
タヒね

622 :名無しSUN :2018/11/28(水) 18:18:29.90 ID:y2CCPM/p0.net
>>620
スゲエ落差だなw

623 :名無しSUN :2018/11/28(水) 22:13:54.08 ID:4AGGb88n0.net
ポータブル赤道儀だけど、300mmくらいまでを精度良く追尾できるものってあるのかな?
結局、極軸合わせの精度しだいなのかなと思ってるけど、追尾の成功率が低いなら逆にストレス溜まりまくりになりそうだし。

624 :名無しSUN :2018/11/28(水) 23:05:00.17 ID:5U64AlYc0.net
修行に出るのですね
がんばってね
私は自動導入機でガイディングは開眼しました。

625 : :2018/11/28(水) 23:48:18.03 ID:8ZaiVQJa.net
>>623
自動導入赤道儀を買ってオートガイドしなさい
ガイドなしで焦点距離300mmなんて無理です
無理なことに時間を割くのは時間の無駄遣い
人生は意外に短いかもしれませんよ

626 :名無しSUN :2018/11/28(水) 23:59:21.36 ID:4AGGb88n0.net
という事はやはりポタ赤で300mmは無理なのか。
成功率考えたら大人しく中型〜大型で撮影しろと言う事なんですね。

627 : 変態 :2018/11/29(木) 09:38:36.61 ID:KBtvPQunS.net
>>626
小型で2軸ガイドでもいいと思うよ

628 : :2018/11/29(木) 14:00:42.20 ID:oXc6eCtT.net
変態の機材はダメの見本市、真似したら泣きます

機材の写真みれば構成の異様さが解ります
赤道儀では剛性が重要なのに後付け機材の親子亀
中国かローマの貧乏アパートの風情、風で揺れる

剛性の高い赤道儀でちゃんとバランスとって使う
構成はシンプルな方がトラブルが減ります
赤道儀は大きめの物を選ぶ方があとあとずっと楽
10年は使うことになる筈の中心的な機材ですから

629 :名無しSUN :2018/11/29(木) 18:20:22.21 ID:8mPQUZj30.net
クルマがあるか無いかで構成も違ってくるだろ。

630 :名無しSUN :2018/11/29(木) 18:54:56.86 ID:k2vCVZY70.net





631 :名無しSUN :2018/11/29(木) 19:19:11.01 ID:THY4enw30.net
昔の東京人は望遠鏡かついで電車で野辺山行ったのよ。

632 :名無しSUN :2018/11/30(金) 04:35:45.58 ID:FxF9DwPQ0.net
自己愛性パーソナリティ障害の爺さん、プロバイダ違う端末いくつ持ってても
自演パターンが同じ
そうやっていくつのコミュニティを荒らしてきたんだ?

自己愛性パーソナリティ障害の爺さんのは外見だけ真似すると泣く
爺さんと同じ本物アルカ使えば泣かない。
だがしかし重さと金と時間の無駄だから真似はお薦めできない

633 :名無しSUN :2018/11/30(金) 07:43:32.90 ID:A2s9mWd20.net
ブログ巡回すると何人か精神病んでる人いるね
はじめちゃんとかekosバカとか4人確認している

634 :名無しSUN :2018/11/30(金) 14:20:25.03 ID:ZXiBYj2O0.net
いつものブーイモもワントンキンもいるから自演確定でしょうな。

635 :名無しSUN :2018/12/03(月) 22:35:13.60 ID:PLeoZ5Py0.net
僕はついに反射デビューします!
初心者です!

ありがとうございます

636 :名無しSUN :2018/12/04(火) 20:17:25.87 ID:MxDB11Ow0.net
ピクセンのポルタ2 a80mfが近所の店で新品未使用32000で売ってるんだけど買いですか?
昔安いの買って失敗してるので、キョーエイ?オリジナルのポルタ2 sd81s 125000と迷ってるんだけど、月とか土星見る程度ならそこまで両者に差はないですよね?

637 :名無しSUN :2018/12/04(火) 20:47:18.61 ID:xkBSLtKza.net
いやー、月惑星なら相当な差だと思うけど、まあ主観かなw

638 :名無しSUN :2018/12/04(火) 20:51:52.84 ID:9PXpGIjx0.net
頭の反射デビュー?

そうかカツラを外して自由な世界良かったな!

639 :名無しSUN :2018/12/04(火) 20:54:37.42 ID:9PXpGIjx0.net
悪路とEDな迷わずEDだろ、薬もあるし。

640 :名無しSUN :2018/12/04(火) 21:04:01.97 ID:h5d1E/Md0.net
ま、価格相応だし。
結局は価値観次第。

641 :名無しSUN :2018/12/04(火) 21:32:23.62 ID:MxDB11Ow0.net
>>637
買って2回目の観測で三脚がぶっ壊れたスペースアイ?でもめちゃくちゃ綺麗に月が見えたんですよね
うーん、相当な差があるのか…迷う…
12万出すなら30万の欲しくなるし、まあ上見たらきりが無いし、どんなに頑張っても30万まででそれ以上は無理なんですけどね

>>640
価値観しだいかあ
見たとしても月に一度くらいだしなあ…

まあそんな急いでないんでもう少し考えますわ
ありがとうっす

642 :名無しSUN :2018/12/05(水) 02:13:22.13 ID:svgP47aN0.net
>>641
ビクセンにこだわらなければ安くそろえられるぞ。スカイウオッチャーで検討してみな。

643 :名無しSUN :2018/12/05(水) 16:15:03.72 ID:+S3SS8X/0.net
>>642
憧れの大口径がかなり安いじゃないですか!
このクラスビクセンで買おうとしたら普通に50〜万以上軽くしますよね
自分は性能がある程度良いなら中華だろうが大丈夫なんですが、結構重量がありますね
まあ常にトランクに入れておくので運ぶってことはないのでそこまで気にする事ではないんですけどね

ただこの性能をこの価格で買えるならかなりいいですね
ちょっと検討してみます
ありがとうございます。

644 :名無しSUN :2018/12/05(水) 18:23:19.19 ID:svgP47aN0.net
>>643
首都圏在住なら一度天文ショップに出向いて実物を見ることをお勧めする。
スカイウオッチャーなら南新宿のシュミットがそろってる。

645 :名無しSUN :2018/12/06(木) 07:09:08.62 ID:S6LzNgeYM.net
見るだけじゃなくて持ち上げるのもやってみるべし。

646 :名無しSUN :2018/12/06(木) 14:48:49.27 ID:6+Adii7/M.net
>>643
150でも結構ズシッと来る、ま〜普通に片手持ち出来るけども、女子にはちとキツい重さ。

647 :名無しSUN :2018/12/07(金) 20:14:10.48 ID:2z9q8/flp.net
それを寒空の下で設置せなあかんねんで

648 :名無しSUN :2018/12/07(金) 22:39:10.26 ID:efkm5geA0.net
寒空にはワークマンで万全w モンベル買えるブルジョアは好きにしてくれ。

649 :名無しSUN :2018/12/10(月) 00:43:26.21 ID:4U4t9gbI0.net
反射デビューします!
ありがとうございます!

650 :名無しSUN :2018/12/10(月) 08:17:01.13 ID:9UGLM1zWM.net
つるつるっっ

651 :名無しSUN :2018/12/15(土) 11:42:06.29 ID:ygaq+T7f0.net
ミードやセレストロンから、自動追尾型の経緯台が販売されてますが
追尾しながら、月や惑星の撮影は可能なんですか?

652 :名無しSUN :2018/12/15(土) 11:47:38.99 ID:mDIdnqSF0.net
>>651
経緯台は写野が回転するから撮影するならウェッジして赤道儀でね

653 :名無しSUN :2018/12/15(土) 12:00:00.70 ID:bU3VDfOu0.net
>>651
可能

654 :名無しSUN :2018/12/15(土) 12:16:06.33 ID:DL7KQCfOM.net
危険!

268 名無しSUN 2018/12/14(金) 19:45:45.92 ID:kCXeGFGV
kasai-tradingを語る添付file付き英語のメールが届いた。
内容は

Please see attached outstanding invoice as requested.

Thank you and have a wonderful day!

なので削除した。

655 :名無しSUN :2018/12/15(土) 15:23:37.73 ID:ygaq+T7f0.net
>>652-653
ありがとうございました。

656 :名無しSUN :2018/12/16(日) 05:32:55.13 ID:FuNHfjyna.net
>>651
月や惑星の撮影に、ウェッジなんて要らないよ。
そのまま使えばヨロシ。

657 :名無しSUN :2018/12/17(月) 20:48:32.16 ID:e6XOziUD0.net
今の時間に南東高さ30度くらいにオリオン座の真下でビカビカ光ってる星はシリウス?
肉眼の方がいろんな色に見えて綺麗だね

658 :名無しSUN :2018/12/17(月) 21:03:05.49 ID:b8syCE2g0.net
46Pが月でみえない

659 :名無しSUN :2018/12/19(水) 23:56:40.90 ID:KbHOM6qm0.net
最近天体に興味が出てきて、望遠鏡で土星の輪とか木星の縞模様とか見てみたくて少し調べたのですが口径というのが150mmくらいあればいいんでしょうか

30万円くらいなら購入しようと思ってます。おススメとかあるでしょうか。

660 :名無しSUN :2018/12/20(木) 00:06:18.99 ID:aUNF24KQ0.net
すいません、テンプレがあるのですね

■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 東京都
【居住環境】 都心部
【自家用車の有無】 有り(ノア)でも自分はペーパーなので運転できません
【年齢】 39歳

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 30万円
【観測予定場所】 長野の山奥
【観測頻度】 年に数回の予定
【観測対象】 木星の縞模様とか土星の輪とか見てみたいです
【天文知識の有無】無
【天体写真への興味】 有
【カメラの有無と主な所有レンズ】一眼レフは有りますが詳しくないのでよくわかりません

661 :名無しSUN :2018/12/20(木) 01:43:13.35 ID:oUlPEYO30.net
>>660
近所の目が気になるとかじゃなければ自宅で観望できるよ。

662 :名無しSUN :2018/12/20(木) 04:29:56.89 ID:d7eArfOBM.net
>>660
惑星限定なら、山奥行かなくても都内で大丈夫。
星雲、星団とか、何々と言う星が見たい、とかだと光害でチト厳しいケド。
望遠鏡で撮影、となると、先ず足(三脚や架台)にお金掛けた方が良い。
眼視なら、経緯台でも問題無い(高倍率だと操作が忙しい)。
カメラその物(付属レンズにて)での撮影なら、大分安く上がるケド。

663 :名無しSUN :2018/12/20(木) 05:30:15.15 ID:KwyXLSW8H.net
>>660
屈折なら8センチED、反射なら15センチ。それと赤道儀で30万円で収まる。

664 :名無しSUN :2018/12/20(木) 08:05:07.12 ID:aUNF24KQ0.net
ありがとうございます!!
具体的に商品名とかわからないのですが、探してみます。(超初心者です)

山奥は自分のではないのですが自由に使える別荘があるのでそこで見てみようと思ってましたが都内でも見えるのですね。

肉眼だと月と金星?くらいしかみえないので無理だと思い込んでました。ありがとうございました。わくわくします。

665 :名無しSUN :2018/12/20(木) 08:11:20.21 ID:aUNF24KQ0.net
屈折と反射とかの違いとかもよくわからないので調べてみます

カメラでの撮影はそこまでこだわってはいない感じです(カメラに詳しくないので)

666 :名無しSUN :2018/12/20(木) 08:14:03.09 ID:WzNsCGJrM.net
>>664
SkyWatcher BKED80 OTAW
https://www.syumitto.jp/smp/item/SW1240010281.html

667 :名無しSUN :2018/12/20(木) 09:00:07.45 ID:WzNsCGJrM.net
>>665
反射など、ドブソニアン式望遠鏡は安くて大口径を買えるが重いし大きいのでやめておいた方が吉。
https://www.syumitto.jp/smp/list.php?type=class&mcat=1035205

668 :名無しSUN :2018/12/20(木) 12:34:22.76 ID:59S9NY5Da.net
屈折は高価格でも小口径しか買えないから、貧乏人はやめておくほうがいい。

669 :名無しSUN :2018/12/20(木) 15:55:08.90 ID:pFdxLkR4p.net
↑日本語変なやつ

670 : :2018/12/20(木) 17:25:02.10 ID:G3Q2tOB1.net
KYOEI OSAKA のホームページを見ましょう
初めての天体望遠鏡 購入ガイド
初めての赤道儀 購入ガイドもあります

ポルタII A80Mf 42,768円税込試すのが最初
見たらこんなもんか、ってことがわかります
自宅のベランダでは振動することもあるし
木星も土星も日本上空の気流でどう見えるか
観るだけに30万円つかう価値があるかどうか
本格的に行くかどうか、判断は次のステップ

671 : :2018/12/20(木) 17:28:54.02 ID:G3Q2tOB1.net
本格的にやろうとすると30万円は中途半端
いい望遠鏡には足りませんし
いい接眼レンズ1個で10万円超えたりします

672 :名無しSUN :2018/12/20(木) 17:47:31.33 ID:JVU9F3c9M.net
年に数回で30万使える余裕が裏山鹿

673 :名無しSUN :2018/12/20(木) 17:59:29.16 ID:ndO1J60Md.net
>>670
ありがとうございます!見てみます。

30万というのは初心者なので相場がわからず、それくらいなら…と嫁がOKしてくれた額なのでそれほど余裕があるわけではないです

4万円のやつとかおすすめであれば少し調べて今週末明日には買うと思いますので届いたら報告しようと思います。ありがとうございました。

674 :名無しSUN :2018/12/20(木) 18:03:25.14 ID:X6drV291a.net
入門機から寄り道しながら長々と余計な出費をするか
一気にゴールに立って最初から満足するかだね。

ただ、最初に最高レベルに接してしまっうと、それの良さが判らなかったりもする。

675 : :2018/12/21(金) 02:20:22.47 ID:zAAAzn30.net
赤道儀はスカイメモRの次に高橋EM-200
望遠鏡は最初に高橋FSQ-106ED でした
EM-200 でもズレるのでオートガイド始めて
FSQ-106ED もEM-200 も今だにメインです
浮気はしましたが最初のがベストでした

676 :名無しSUN :2018/12/21(金) 07:28:58.56 ID:Voroxpv+p.net
最初ということはスカイメモRがベストなんですね

677 :名無しSUN :2018/12/21(金) 08:43:57.77 ID:AzQ/yMJD0.net
EMでズレるのは菌でも入ってるか、設置がおかしいのでしょう

678 :名無しSUN :2018/12/21(金) 09:58:28.80 ID:9rqGRsl7a.net
>>673
シュミットでBKMAK150か180でEQ5あたりに乗せると、月惑星はほぼ満足。
筒も短いから取り回しも良いよ。

679 :名無しSUN :2018/12/22(土) 15:09:23.52 ID:d02Fecndp.net
取り回しなら最初は屈折の方が良いだろ

680 :名無しSUN :2018/12/23(日) 17:21:40.56 ID:9djHIaiv0.net
友人の知人の娘さん(中1)が望遠鏡欲しいと言っていて、
その友人曰く「けっこう興味あるみたいだから長く使えるのにしたい」と。

僕自身はかなり昔に天体見るのが好きでそういう話を友人にしたことがあったのだけど、
最近の事情には疎くて、
「15cmくらいの反赤で自動導入できればだいたい楽しめるんじゃん?」
と答えて、スカイウォッチャーのGoto赤道儀と15cm鏡筒に適当な接眼鏡を買えばいい、
と言っちゃった。
向こうは「値段も値段だからもうちょっと詳しく考えよう・・・」モードなんで、
ちょっと発言無責任だったかな、とも反省中です。

最近だと屈折の方が流行な感じ(?)で、
昔のような口径信奉とはちょっと違う雰囲気をweb見ながら感じてます。
でも星雲とか見ようと思うと口径がないとどうにもならん、という気もするし。
写真撮影も銀塩時代とはだいぶ様相が違うようだし・・・。

と、最新事情に鑑みてアドバイスもらえるとうれしいです。

-----
●基本属性(友人の)
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 北関東
【居住環境】 やや郊外,土地広い
【自家用車の有無】 有り

●購入・運用プラン
【予算】 推定10万円前後くらいか
【観測予定場所】 たぶん自宅の庭
【観測頻度】 それなりだと思われ
【観測対象】 月・惑星と星雲星団も楽しいんじゃないかと
【天文知識の有無】不明
【天体写真への興味】 不明(たぶんやりたくなる)
【カメラの有無と主な所有レンズ】無いと思う

681 :名無しSUN :2018/12/23(日) 17:48:10.03 ID:mLv+WmQ90.net
>>680
15センチ反赤でいいと思いますよ。

682 :名無しSUN :2018/12/23(日) 18:04:00.34 ID:IgOA4q5S0.net
>>680 これでどうだろう?

SkyWatcher EVOSTAR72ED                 税込 45,360円
Sky Watcher AZ-GTiマウント+三脚             税込37,584円
SkyWatcher 6×30 正立ファインダー           税込 5,400円
Sky Watcher 90度天頂ミラー(50.8mm)誘電コート仕様税込 18,630円
SVBONY 望遠鏡用 接眼レンズ アイピース
マルチコーティング 1.25インチPL接眼レンズ
4mm 10mm 25mm + 2倍バローレンズ セット        税込 5,280円
               計                  税込 112,254円

販売店はアイピースのみアマゾン、後はシュミット

683 :名無しSUN :2018/12/23(日) 20:54:09.28 ID:9djHIaiv0.net
返答ありがとうございます。

>>681

やっぱり時代が変わっても似た相場観は健在ということが確認できました。
僕の意見もそれほど的外れじゃなかったみたいで安堵です。

>>682

今風のアポ屈折ですね。
屈折でF6を切ってくるなんていうと写真鏡のイメージがあるんですけど、
近頃の鏡筒は惑星とかもいけるかんじですかね。

AZ-GTiというのは初めて真面目にみてみました。
軽量で多機能なマウントで、使いやすそうです。

びっくりしたのは天頂ミラーで、ダイヤゴナルなんて付属品のイメージがあったんですけど、
いい値段するんですね!?高性能屈折につけようとするとこうなるんでしょうね。
隔世の感があります。

684 :名無しSUN :2018/12/23(日) 21:15:09.84 ID:mLv+WmQ90.net
>>683
SkyWatcher BKED80 OTAW
https://www.syumitto.jp/smp/item/SW1240010281.html

も悪くはないが予算オーバーだし、星雲・星団、惑星には口径不足。

685 :名無しSUN :2018/12/23(日) 22:20:06.99 ID:gZBCwE9lM.net
初心者で中1なんだろ
そこは無難にポルタのA80Mfかスコープテックのアトラス80でいいのでは?
いきなり15cm反射赤道儀なんて、デカイし重いしで、そのうち出さなくなる気がするが…
家が田舎で、土間なんかに組み立てたまま置いておけるスペースがあるとかなら話は別だが

686 ::2018/12/23(日) 22:49:39.34 ID:wZXwAXkeM.net
テンプレ良く読んだか?

687 :名無しSUN :2018/12/23(日) 23:46:40.73 ID:gZBCwE9lM.net
よく読んだ上での答えだよ
広い土地があってもデカくて重いものをいちいち組み立ててたら
そのうち出すのが億劫になる
だから「組み立てて置いておけるスペースがあれば別だが」と書き添えてる
それにポルタだったら末永く使えるだろ

688 :名無しSUN :2018/12/24(月) 00:25:40.34 ID:ybBIXBALa.net
>>686
なんで安価じゃなくていつも名前欄に矢印書くの?

689 :名無しSUN :2018/12/24(月) 08:36:48.07 ID:oEf3fnemM.net
>>685
組み立てた状態の15センチ反射は重たいけど、バラすのなら8センチ屈経も大差ないのでわ

690 :名無しSUN :2018/12/24(月) 09:09:49.35 ID:y7m0SRJl0.net
重さもさりながら屈折と反射では使い勝手が全然違う
15cmと20cmの反射も持ってるけど使うのはもっぱら屈折とマクカセ

691 :名無しSUN :2018/12/24(月) 09:43:00.27 ID:QedBnYGI0.net
あくまでもおま環だろ

692 :名無しSUN :2018/12/24(月) 10:22:45.54 ID:soXZ4tOt0.net
中一女子と考えると15cm反射はでかすぎる気がする
8cmアポ+ポルタ辺りから入るのがいいのでは

693 :名無しSUN :2018/12/24(月) 10:28:07.21 ID:xT7DlFah0.net
>>684
口径の大きいEDはやっぱり高いですね。
本格的に写真撮影するときにはよさそうです。
EDって青ハロがでる先入観があるんですけど、今はそんなことないんでしょうか?

>>685
一理ありますね。
写真とかを考えるようになったら全とっかえかもしれないですが、

>>690のご指摘のように屈折は使い勝手のよさもありますね。
むかし反赤で接眼部の向きが縦横無尽すぎて難儀したのを思い出しました。
買ってきていきなり光軸調整というのもつらいかも…。

694 :名無しSUN :2018/12/24(月) 10:41:14.86 ID:xT7DlFah0.net
>>692
屈経というご意見おおいですね。アポなら星像も良さげですし。

反射って20cmくらいからドドーンと大きくなるイメージあって、
15cmくらいまではドングリの背比べという印象だったんですけど、
やっぱ15cm反射ってでかいのかも。

そういう視点でWebを眺めなおしてみたら、
前出のAZ-GTi と 8cmくらいの屈折か、
9〜13cmくらいのカセグレンの組み合わせがいいのかも、
という気がしてきました。

自動導入も、あると初心者には四季の星がいろいろ見れて
いいんじゃないかと勝手に思ってます。

695 :名無しSUN :2018/12/24(月) 14:25:44.92 ID:QedBnYGI0.net
今どき、反射15センチ未満は買わないよ!

696 :名無しSUN :2018/12/24(月) 14:39:51.61 ID:T42q020k0.net
8cmEDでもいいが、出来れば10cm。

http://www.eyebell.com/bked100.htm

たかが2cm されど2cmなんだよなぁ。

697 :678 :2018/12/24(月) 15:01:14.80 ID:L8BEqybKM.net
>>689
ポルタなら広い部屋やリビングに置いておける
大人なら片手でも外に気軽に持ち出せる
>>690で指摘されてるが、ようするに稼動率が違ってくる
これはベテランほど身にしみてるはず

>>694
予算が許せばアポもいいね
それに最近の自動導入は確かに魅力的だと思う

>>696
予算が許せば10cmアポ…は正直羨ましいぞ!

698 :名無しSUN :2018/12/24(月) 17:03:34.41 ID:y7m0SRJl0.net
もし将来発展した場合にもアポ屈折はサブ機や撮影用として使える
やっぱり小さくてもアポ屈折がいいと思う

699 :名無しSUN :2018/12/24(月) 18:38:19.76 ID:xT7DlFah0.net
>>695
そもそもまともな小型反射鏡筒が絶滅してるみたいですね。
13cmF5はコンパクトでちょっとよさげ?

>>696
そう。集光力の差って直径の2乗比例だから・・・でかいんすよね。
そうやって巨大化の旅にでるわけです。。

>>697
たしかに組み立てて置いておければ持ち出し容易ですね。
外気温へのならしも小口径ならさほど時間かからないし。

>>698
この視点は確かにある!
集光力には目をつぶるとして、
良いアポ鏡筒に万能感あるというのがじわじわ分かってきました。

700 :名無しSUN :2018/12/24(月) 19:11:41.78 ID:tpPpcWPmM.net
>>696
少しは予算を考えたら…

701 :名無しSUN :2018/12/24(月) 19:19:32.29 ID:BZCclE/kM.net
予算10万なら8インチGOTOドブがいいよ。20センチF6とか口径がケチくさい屈折なんかより良く見えるよ。

702 :名無しSUN :2018/12/24(月) 19:47:14.60 ID:VBYB+hjG0.net
>>701
中1少女に、そんなクソ重たいもん扱えるかよw

703 :名無しSUN :2018/12/24(月) 20:38:18.42 ID:BZCclE/kM.net
庭が広いなら、コンクリートブロックいくつか敷いて据え付けでいいじゃん。保管は遮熱カバーと雨よけのビニールシートでいいし。せっかく郊外なんだったら星雲星団も楽しめた方が良くないか?

704 :名無しSUN :2018/12/24(月) 20:40:28.10 ID:QedBnYGI0.net
>>701
ドブ臭え野郎

705 :名無しSUN :2018/12/24(月) 21:04:00.30 ID:msx3cbdvd.net
まあ一理あんね.星雲の眼視に限って言えば口径以外無意味.
20cmで十分かと言われたらそれは微妙だが.

706 :名無しSUN :2018/12/24(月) 22:03:11.28 ID:soXZ4tOt0.net
ドブ使いは俺が使えるんだからお前も使えるはず、使えない奴は根性足りないとか言い出す
相手の立場を考えられない奴多くてホント嫌い

707 :名無しSUN :2018/12/24(月) 22:11:13.61 ID:soXZ4tOt0.net
>>703
それ光軸調整も含めて初めて望遠鏡触る中一女子がいきなりそこまでやれると本気で思ってんの?

708 :名無しSUN :2018/12/24(月) 22:20:36.85 ID:xnTsks+ba.net
望遠鏡は口径が全て

709 :名無しSUN :2018/12/24(月) 22:28:45.40 ID:BZCclE/kM.net
そんなにドブの敷居て高いかね?8インチなんて小型ドブじゃんか。
光軸調整ったって今どきはレーザーコリメーターあんだし。星見るのもGOTOだったら根性なんて要らないじゃん。
星図とにらめっこして経緯台とファインダーで星雲に向けて、見えるか見えないかの光のシミをそらし目で探すとかの方が根性いるし心が折れるんじゃないのか?

710 :名無しSUN :2018/12/24(月) 22:47:56.53 ID:xT7DlFah0.net
確かに小口径での星雲は心が折れる.

711 :名無しSUN :2018/12/24(月) 22:55:23.94 ID:xT7DlFah0.net
確かに小口径での星雲は心が折れる世界があるんですよね.
(ごめんなさい、途中で送信しちゃいました)

友人自身は理系の技術者なんで、光軸調整とかのサポートは出来るかもしれないですが、
庭に据え付けとかを許容するかどうかは・・・微妙です。
さすがに20cm持ち運びは中一の女の子(華奢)には無理だと思います。

だけど郊外の空を楽しめたらいいというのには共感するところが多いです。

712 :名無しSUN :2018/12/24(月) 23:17:41.45 ID:soXZ4tOt0.net
20cmが小型と言うのが既にマニアの発想で初心者の感覚からかけ離れている

初心者は星に興味があっても機材に興味がある訳ではない

ファインダーで星を探すのは直感的な操作で星と直に対峙する作業なので星好きなら苦にならなくても
ニュートン反射の光軸調整の原理を覚えたり、レーザーコリーメーターの使い方を覚えたり
GOTOの操作を覚えたりとか初心者には苦痛でしかない、つか中一にはどれもハードル高いだろ

周りの大人が全部やってくれるなら別だが
自分の手で見たいと思うのであればメンテナンスフリーの屈折+操作の簡単な経緯台を薦める

713 :名無しSUN :2018/12/24(月) 23:37:12.07 ID:yvlO05JJ0.net
お手軽でメンテフリーが1番いいさね
好きなら、そっからのめり込む
好きじゃないと、そっから先は苦痛

714 :名無しSUN :2018/12/24(月) 23:40:11.86 ID:fc+gdIW5M.net
そうか?GOTOの操作がM1とかM51の手動導入より難しいとは思えんよ。
星と対峙してるから苦じゃないとかそれこそ精神論じゃんか。
例えば小口径経緯台でM1導入しろとか言われたらかなりな苦行だよ?よほど空のいいとこ行くなら別として。

715 :名無しSUN :2018/12/25(火) 00:11:05.27 ID:w9oLwcf8a.net
初心者がM1を観ようと思うと思ってるあたりがずれてる

716 :名無しSUN :2018/12/25(火) 06:18:36.28 ID:msVFsN6rM.net
それこそ小口径じゃ何も見えない事が分かってるベテラン様のご意見じゃないか?
M1って冬の代表的な星雲として紹介されてて、しかも小望遠鏡で見えるとされるメシエ天体の1番だよ?

717 :名無しSUN :2018/12/25(火) 06:37:10.44 ID:aC4mG1owa.net
っていうか
星雲の小口径と大口径の見え方の違いは小さいか大きいかでぼんやりしているのは変わりない

でも、200年以上前の人が6cm程度の性能が悪い望遠鏡で見えたんだから
安物おもちゃ望遠鏡でも見えるよ

718 :名無しSUN :2018/12/25(火) 07:30:36.75 ID:LcXWqSuH0.net
>>703
かつてEM-1の基盤が内部つゆつきでオシャカになるという事例があってだな。
自転車じゃないんだぞ。

>>706
>>689を見ると、実は望遠鏡を持っていないのでは。

719 :名無しSUN :2018/12/25(火) 07:39:33.65 ID:apIT1Nmxa.net
6センチ8センチは、見る対象が月惑星で終わるのは皆が知ってるはず。そこに眼視天体観測継続の大きな壁がある。
確かに爺い世代には、それプラス経済的壁もあった。15センチクラスは、次のステップに進むことを決意したものしか手に入れられないもので、わいも含め知人学生の大半は見飽きて止めていった。

中国製の安価で良質なものが流通して口径に対する壁が薄くなった現代、星ガールボーイを育てるには、体力面をサポートしてやって口径の壁を取っ払ってやるのが大人の役目では?

このまま星見人口が減って爺達が死んでいけば、おまいらの好きな日本メーカーが確実に消えて行くのも遠くないわな。
まあ、最近周りの星爺の機材はほとんど中国製だけど(笑)

わいは、観望会にできるだけ参加しとるが、人が集まるのは光害バンバンの街中観望会。
せめて、土星くらいは明るく大きく見せるため15センチ以上の筒を持って行くよ。

初心者には、明るく大きく見える事が感動の大きさに繋がるからね。
スマホコリメート撮影用のアダプターも揃えることが大事。観望会で初心者には大人気。

720 :名無しSUN :2018/12/25(火) 07:39:48.29 ID:LcXWqSuH0.net
っていうか矛盾してる。
都市部で小口径の星雲星団は心が折れる人がいる。
(好きな人は、しみが見えただけでも感動するけどな)
郊外でやるなら8cmでもよく見える。
都市部の20cm<郊外の8cm
普段は都市部で手軽に惑星楽しんで、たまにお父さんが郊外で
いっしょにやれば8cmでも楽しめるぞ。

721 :名無しSUN :2018/12/25(火) 07:42:32.79 ID:LcXWqSuH0.net
>>719
中一女子が持ち運べるGoto15cmがあるなら俺も薦めるがね。あるならな。

722 :名無しSUN :2018/12/25(火) 07:45:36.87 ID:aC4mG1owa.net
星雲は大口径でもぼんやりしておもしろくは無いだろ
あれがおもしろいと言ったら変人だ

723 :名無しSUN :2018/12/25(火) 07:47:24.48 ID:aC4mG1owa.net
写真に撮ってはじめて凄さがわかる

724 :名無しSUN :2018/12/25(火) 08:07:37.75 ID:LcXWqSuH0.net
アウアウウーは二種類いる。
的確にアドバイスするアウアウウーと他人を否定するアウアウウーだ。

725 :名無しSUN :2018/12/25(火) 08:30:26.09 ID:aC4mG1owa.net
10cmで有効最低倍率は瞳径7mmとして14倍
30cmの場合43倍

両者、有効最低倍率を使った場合、星雲の明るさは同じだ

726 :名無しSUN :2018/12/25(火) 08:55:36.18 ID:AVgsgjbfM.net
二十p程度までなら星雲は面白くない。月、惑星は口径の差が顕著。初心者が小口径で満足できるのは最初だけ。継続して続けられるなら口径は欲張ったほうが経済的

727 :名無しSUN :2018/12/25(火) 09:01:14.41 ID:aC4mG1owa.net
M31やM42のような大きな星雲は有効最低倍率で全体像が見渡せる小口径が有利
小さな星雲は大口径がよい

728 :名無しSUN :2018/12/25(火) 09:02:27.78 ID:aC4mG1owa.net
そうは言っても眼視じゃつまらないけどね

729 :名無しSUN :2018/12/25(火) 09:11:02.42 ID:LcXWqSuH0.net
机上の空論、他人を否定。
井上さん、いいが減になさいな。

730 :名無しSUN :2018/12/25(火) 09:35:56.67 ID:nmYxWkvI0.net
大き目の双眼鏡(7cmくらい)と、
30cmドブがあれば、
95パーセント程度は満足できるだろう。
眼視派は。

731 :名無しSUN :2018/12/25(火) 10:07:13.20 ID:huEbBGXUM.net
>>725
同じ明るさのLEDが1個ついてるのと、9個並んでついてるのと、どっちの視認性がいいかという話だな

732 :名無しSUN :2018/12/25(火) 10:27:09.79 ID:nSICgu2i0.net
星雲の見え方なんて初心者からしたら8cmも20cmも大して変わらんよ

○○cm以上無いと満足できない、なんてのはマニアの偏見でしかない

733 :名無しSUN :2018/12/25(火) 11:07:33.76 ID:huEbBGXUM.net
>>717

200年前には街灯も無かったからなあ。
それでもメシエは小望遠鏡では星団を分解できなくて星雲と分類したりしてた。
大口径で見る微光星の集まりは初心者でも感動する。
小口径ではほんとに散開してる星か、ただのボヤボヤにしか見えん。

734 :名無しSUN :2018/12/25(火) 11:22:00.35 ID:huEbBGXUM.net
>>727
小口径低倍率がいいと思えるのはM31くらいじゃないかな。
M42は75倍実視界1°強くらいで見るのが素晴らしい。小口径では無理。

735 :名無しSUN :2018/12/25(火) 11:37:08.47 ID:LcXWqSuH0.net
M42なんて3cmの双眼鏡でも見えておすすめ星雲と紹介されてるのに。
これは一種類の機器だけ使ってベテランになったと思った人が
上から目線で訓辞を垂れる例かな。
撮影しかやらない人が眼視を否定するのよりはましだけど。

736 :名無しSUN :2018/12/25(火) 11:59:04.42 ID:aC4mG1owa.net
30cmの眼視より6cmの写真の方が迫力がありますよ

737 :名無しSUN :2018/12/25(火) 12:14:27.28 ID:aC4mG1owa.net
今の時代写真をやらないのは勿体無いと思います

手元に
誠文堂新光社
「写真で見る小宇宙」全三巻(31cm銀塩による写真集)があるんだが

今だったら10cmデジ一眼でもっと良い写真が撮れますからね

738 :名無しSUN :2018/12/25(火) 12:17:49.80 ID:cVwuVl47M.net
お前らスレチ!

739 :名無しSUN :2018/12/25(火) 13:13:41.29 ID:nmYxWkvI0.net
いいじゃん、べつに。

740 :名無しSUN :2018/12/25(火) 14:09:44.05 ID:Wu2XfPPVa.net
女子が望遠鏡運用のシチュエーションを考えてみる。
かわいい娘を一人で夜中に行かせるか?
必然的に保護者が同行する。
ならば、大きい機材でもオッケー。

宙ガールになって部活動するとしても機材は学校にある。

結論、20センチドブとダハ双眼鏡あたりが賢い選択肢。

741 :名無しSUN :2018/12/25(火) 14:14:06.93 ID:CxcG4MeTM.net
これでいいじゃん
http://www.tele-scorpio.jp/shopdetail/000000001934/ct27/page1/order/

742 :名無しSUN :2018/12/25(火) 14:21:01.06 ID:nSICgu2i0.net
>>740
観望場所自宅庭って書いてあるぞ妄想はほどほどに

743 :名無しSUN :2018/12/25(火) 14:42:04.12 ID:OfBZ8owWd.net
>>719
個人的には賛成。敢えて古典的低スペック品から始める意味はないと思う。
重さとメンテの問題はあるけど、小学生ならともかく中学ならある程度は許容出来るだろうし。

744 :名無しSUN :2018/12/25(火) 15:19:39.04 ID:huEbBGXUM.net
>>735
言葉が足りなかった。
M42はそこそこの高倍率で見るのが美しいのだけど、小口径で高倍率ではよく見えない、という意。

745 :名無しSUN :2018/12/25(火) 15:42:13.16 ID:0mwMcblBa.net
>>742
妄想こそ若い証拠よw
すまん。スマホでスターとを良く読んでなかった。
庭なら尚更25センチがお勧め。

746 :名無しSUN :2018/12/25(火) 17:15:03.02 ID:Pp6BL0Mra.net
>>729
井上さんって誰?埼玉ってヤツ?

747 :名無しSUN :2018/12/25(火) 18:16:17.06 ID:G2xvl3mE0.net
>>736-737
ネットの画像の方が迫力がありますよw
あほくさ。

>>746
変態 ◆yLj.p27lNGZZ というコテハンで書き込み、
他人の趣味や価値観を否定するくせに、自分のやり方の無駄などを指摘されると
「他人を否定するな!」と叫びだす自己中心的な方です。
タカハシスレやビクセンスレを何度も名無しで荒らしています。
また、ヒマなのか、今夜スレなどで自演雑談を長々ダラダラとするので
皆迷惑しています。

748 :名無しSUN :2018/12/25(火) 18:25:59.69 ID:Fyjl4iWXa.net
>>747
どうも。埼玉ってのはどんなの?
井上さんってのとは別の人なんだよね?

749 :名無しSUN :2018/12/25(火) 18:31:38.67 ID:G2xvl3mE0.net
>>693
SkyWatcher BKED80 OTAWは、名前は「ED」だけど、使っているのは
FPL-53というフローライトに近いガラスなので、眼視では青ハロは
ほとんどありません。

>>714
アライメントを繰り返さないと正確に自動導入できないのは面倒。
つか、M1とM51って、(見えるなら)明るい星の近くだから
手動導入しやすい星雲じゃん。

>>743
予算とバッテリーの問題もあるよ。
(自宅ならコンセントが使えるだろうけど)

750 :名無しSUN :2018/12/25(火) 18:33:48.20 ID:G2xvl3mE0.net
>>748
その前に、どこから「埼玉」というのが出てきたのかね?

751 :名無しSUN :2018/12/25(火) 18:41:31.12 ID:/scFLMXDM.net
変態を本名で呼ぶのは埼玉だけ

752 :名無しSUN :2018/12/25(火) 18:53:26.31 ID:G2xvl3mE0.net
>>751
根拠は?w
っつーか、現に他の人も書いているし。
そもそも誰かが書くまでは、俺は変態の本名なんか知らなかったし。

753 :名無しSUN :2018/12/25(火) 18:58:23.59 ID:/scFLMXDM.net
自己紹介乙

754 :名無しSUN :2018/12/25(火) 18:59:12.47 ID:EeJ/DSd0a.net
>>749
FPL-51,FPL-53といった硝材は国内有名メーカーでも
まともに磨けていないのを目にします
中華でまともに磨けるのかって疑問があります

755 :名無しSUN :2018/12/25(火) 19:01:51.89 ID:nijo51I1a.net
>>750
別のスレで見かけただけ。有名人なのかな、と。
で、本名が井上さんなのかと思ったけど違うんだね。

756 :名無しSUN :2018/12/25(火) 19:16:26.66 ID:KLT8REcj0.net
中華だからこそ、まともに磨けるんじゃないの?

757 :名無しSUN :2018/12/25(火) 19:23:30.07 ID:bN2V39RW0.net
埼玉けしたらきれいになった

758 :名無しSUN :2018/12/25(火) 19:30:43.63 ID:huEbBGXUM.net
よく見たらドブが盛り返してる。
30センチとか言い出す輩も出て来て心強いが、流石に中1女子には無理があり過ぎると思うぞ。
予算も。

759 :名無しSUN :2018/12/25(火) 20:34:55.61 ID:U+rOLA7BM.net
皆様いろいろありがとうございます。>>680です。
なんだか口径論議が盛り上がってしまいましたね。スミマセン。

私自身は、>>719 のご意見にちかいです。
・・・というのも、私も小学生低学年のころ小型屈折経緯台で心が折れた経験があるからです。
6cmF13というやつで月木星土星はよく見えたんですが、やっぱり飽きるじゃないですか。
火星は赤いだけだし、金星は満ち欠けだけだし、木星は縞2本がやっと。
で、星雲星団を見てみたくなるわけです。
市街地だったのでM31、M42すら怪しいわけです。
そこで、ミザールのμフィルターとAH40mmアイピースをお年玉をはたいて買ってM42に向けたんです。
…だけど、見えるのはほぼほぼ恒星だけ。ガーン。
かすかにボヤっとしたのが見えたわけですが、
μフィルターで全体が暗くなるばかりのトホホ体験だったわけです。
(眺め方に慣れた後は多少は見えるようになりました。)

で、その後中学を前にして15cmにグレードアップしたわけです。
正直、星雲星団の姿には感激しました。
鳥の羽を広げたM42が楽々見える!星団の細かい星々が見える!と。
その望遠鏡はかなり長いこと使い続けて、実は今も部屋の片隅で眠っているわけであります(たまに出す)。

なので、中1と聞いてつい15cmくらいあればいろいろ楽しかろう、
とか、今どきなら目盛環じゃなくて自動導入だろ、とかとか思ったわけです。

ですが時は流れて選択肢が多様な時代になっていますね。
屈折と言ってもF13だの15だのいう時代でもないですし、写真撮影に小口径アポが威力を発揮する時代ですし。
それに、実際に使う人(今回は女の子)に合わせることも必要ですね。

760 :名無しSUN :2018/12/25(火) 21:35:53.34 ID:IRpQo+A90.net
10万以下で買える、自動導入式赤道儀はスカイウォッチャー製だけですよね?
ベランダに固定したいので、経緯台ではなくて赤道儀で考えています。

761 :名無しSUN :2018/12/25(火) 21:46:56.47 ID:U+rOLA7BM.net
>>749
なるほど。
新しい低分散ガラスのおかげで青ハロ問題を解決した設計ができるようになっていたのですね。
作例なんかが、フィルターとか画像処理で青ハロを取り除いてるわけじゃないということが分かりました。
ありがとうございます。

762 :名無しSUN :2018/12/25(火) 22:45:33.55 ID:dRmpWkIc0.net
>>755
すごい笑ってしまったが、あなたが聞いている相手が埼玉本人だよ。
変態というコテハンに被害を受けているという妄想をいだいている。たぶん本物の病気なのでスルーした方がいい。

763 :名無しSUN :2018/12/25(火) 22:51:17.98 ID:U+rOLA7BM.net
いろいろ考えましたが、総じて「重すぎは厳しい」「経緯台がよさげ」というところですかね?

ドブソニアンは僕自身は口径の魅力があるいいチョイスだなあとは思うのですけど、
Skywatcherのサイトを見たら鏡筒で11kgあるんですね。架台は推定14kgってところでしょうか。
彼の家なら保管に困りはしないと思いますが、やっぱり女子には重たいかもしれません。

経緯台の AZ-GTi はとてもいいですね。軽いですし。
なにより、フリーストップで動かしても位置情報が保存されるGOTOってのがグーです。
私自身はメカ屋なので手動微動ハンドルの奥にあるギヤが噛み合う感触も好きなのですが、
中1女子には関係ないですね。。

鏡筒はどれ勧めていいんだか迷います。webもいろいろ見ました。
3候補出して、後は向こうに選んでもらおうかな、と。
@ 72mmED:将来の写真機化を考えるならいい投資。星雲星団の眼視はちと苦しいという前提で。
A 130mm F5反射:メンテが難だけど小さくて軽い鏡筒で集光力はそこそこ。こちらも将来写真機可。
B 127mm マクカセ:メンテ楽で集光力もあるけど、F長くて広視野が難。撮影が惑星なら。

80mmEDも予算が許せばとても良さそうです。
アクロマート鏡筒も決して悪くはないと思うのですが、予算が許すなら
重さ的にも像的にも将来的にも、EDにしておくほうが僅かな口径差よりは意味がありそうに思えました。

・・・と、こんなのが割とお手軽に選べる時代に隔世の感がありますね。

764 :名無しSUN :2018/12/25(火) 23:55:58.18 ID:8m1pJVlea.net
>>762
だよね。
最初の回答でそんな気がした。

765 :名無しSUN :2018/12/26(水) 02:49:47.89 ID:mbwoG0pUr.net
>>764
彼はポタ赤を良く活用し、欠点を改良しまくった結果、自分なりに使いやすい面白い作品を作り上げちゃうある意味職人さん
その行動力、分析力の鋭さは評価に値すると思います いろんな意見が出て喧々諤々が楽しいネットの場で最初から否定的に関わるのはもったいない気がするよ
ただでさえ裾野が狭まって老齢化が進む星の趣味、もっと楽しくいきましょう 子供たちも見てますよw

766 :名無しSUN :2018/12/26(水) 03:52:56.13 ID:CWR0PjXe0.net
>>765
???
あ、彼って変態さんのことか。

767 :名無しSUN :2018/12/26(水) 07:18:11.49 ID:VK/B8Pw6M.net
>>760
セレストロンのAVXもあるぞ。
製造元は同じようだが。

768 :名無しSUN :2018/12/26(水) 07:31:53.56 ID:sWNAmwFxM.net
>>763
Bは除外かな。コンパクトに惹かれてMAK127SPを買ったけど、Fは大きいし低倍率も向かないから星雲・星団はだダメ。せいぜい、惑星か月用だよ。

769 :名無しSUN :2018/12/26(水) 08:07:05.74 ID:hKtpS7Jta.net
星雲なら口径が小さくても写真をお勧めします
30cmの眼視より10cmの方が迫力があります
30cmの写真は昔のパロマー級です

770 :名無しSUN :2018/12/26(水) 09:18:53.62 ID:ThsYPbVXM.net
>>768
それは言える。接眼部も31.7だし、内部も広視界な絞環径に対応してない作りなんじゃないか?

771 :名無しSUN :2018/12/26(水) 15:26:32.31 ID:2U38MWsb0.net
ここまでスターベースのこれが出てないなw

http://starbase.dw.shopserve.jp/SHOP/SB-S058.html

入門用なら信頼度抜群。

772 :名無しSUN :2018/12/26(水) 17:07:56.80 ID:gdlH3Kxn0.net
おお〜フローライト!?
なんちゃって。

773 :名無しSUN :2018/12/26(水) 18:53:47.69 ID:CZWQ8dEM0.net
七年目の浮気

774 :名無しSUN :2018/12/26(水) 18:59:55.22 ID:y4ioSU+S0.net
月面観測を極める人々
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1545060220/

!!!

775 :名無しSUN :2018/12/26(水) 21:37:46.26 ID:mI5dr5kCa.net
このスレ、わりと役に立つアドバイスも多いんだけどたまにスコーピオ店主が苦言を呈してたようなアドバイスがあふれるときがあるよね

776 :名無しSUN :2018/12/27(木) 06:12:26.91 ID:eccuoR790.net
>>768
C5で星団見てるって人いるから127でも
星雲以外はある程度楽しめるんでね?

777 :名無しSUN :2018/12/27(木) 12:49:12.03 ID:/dGGwMh1M.net
C5はF10、BKMAK127はF12
C5は40mmの接眼レンズ使えば25倍だけど、マクカセは37.5倍で
ちょっと苦しい
マクカセで星雲・星団を見てるという書き込みもあったけど、
俺は惑星と月にしか使ってないなぁ
自動導入があれば、まぁ捜すのに苦労することはないかもだが…

778 :名無しSUN :2018/12/27(木) 14:00:31.64 ID:Lk+pr0IKM.net
C5の方が確かに万能。2インチアイピースも不可ではないからそれなりの視野確保も出来る。

779 :名無しSUN :2018/12/27(木) 18:17:55.64 ID:jWCvTO3zM.net
相変わらずスカイウォッチャーのアプリの使い方がわからん

780 :名無しSUN :2018/12/28(金) 02:33:06.01 ID:69RYytkH0.net
来年は反射デビューします
そもそも天体望遠鏡自体初めてですが
40万円くらいのを買う予定です

ありがとうこざいました

781 :名無しSUN :2018/12/28(金) 06:56:37.26 ID:M6SwUB3SM.net
電波望遠鏡がオススメ

782 :名無しSUN :2018/12/28(金) 08:02:33.18 ID:SaEdogb80.net
ハッブル望遠鏡の中古が出そうだ。

783 :名無しSUN :2018/12/28(金) 12:20:01.60 ID:0dYe2i8i0.net
>>782
保証無し
メンテナンスパーツ無し

784 :名無しSUN :2018/12/28(金) 12:56:45.20 ID:dxkvYzzJ0.net
輸送はできません
引き取りに来られる方限定です

785 :名無しSUN :2018/12/28(金) 13:45:58.96 ID:wiY6adxIM.net
そんなもの初心者じゃ軌道に乗せられずに終わるのが関の山だろ
初心者は軽い屈折経緯台からロケットで打ち上げる練習しないと

786 :名無しSUN :2018/12/28(金) 13:49:36.31 ID:SaEdogb80.net
ハッブル買いたいのですが、着払いでお願いします。

787 :名無しSUN :2018/12/28(金) 13:58:49.19 ID:sURvMRFra.net
発送は無制動制御落下でのお届けのみとなります。
尚、到着品はノークレーム、ノーリターンでお願いします。
また、配送トラブルに関しては当社では免責となりますので、相応の保険加入を推奨します。

それではお届け先座標のご連絡をお待ちしております。

788 :名無しSUN :2018/12/28(金) 14:07:34.88 ID:XRHGGvTE0.net
アイピースはどんなの用意すればいいですか?

789 :名無しSUN :2018/12/28(金) 14:49:08.56 ID:SaEdogb80.net
アイピースは持ってるので大丈夫です。
スリーブ径24.5mmのがつきますよね?

790 :名無しSUN :2018/12/28(金) 15:15:55.61 ID:UhY9EsC5a.net
JP赤道儀しかありませんが、積載するにはウエイト何個要りますか?

791 :名無しSUN :2018/12/28(金) 16:03:57.91 ID:IaaWVz540.net
>>790
そんな古いのオークションに出しちまえよ。
どうせ使いこないせないだろ、重いしさ。






15cm程度までなら1個、20cmくらいなら2個、25cm以上だと3個。

792 :名無しSUN :2018/12/28(金) 16:08:31.66 ID:e+4bR6/oa.net
拾う気満々ですねw

793 :名無しSUN :2018/12/28(金) 16:54:32.12 ID:XRHGGvTE0.net
いくらなんでもJPじゃ無理じゃろ。口径240cmだぞ。

アイピースだってやっぱアメリカンサイズだろうけど、これはアダプタかませりゃ使える

794 :名無しSUN :2018/12/28(金) 17:35:18.78 ID:WZJk6JvTM.net
マジレスすると地表では重力で骨組、ミラーが撓み使い物にならない

795 :名無しSUN :2018/12/28(金) 18:48:37.87 ID:xFwWgjzR0.net
ここでハッブルの新品が買えるよ
http://www.astrostr.com/shopbrand/A7/

796 :名無しSUN :2018/12/28(金) 19:13:42.08 ID:xGcfsKLa0.net
いつまでつまらんネタ引っ張るの?

797 :名無しSUN :2018/12/28(金) 21:20:31.84 ID:22rRE1710.net
バラ出品されたらかなわんなあ。補正レンズ必須やろ、あれ。

798 :名無しSUN :2018/12/28(金) 23:54:11.37 ID:zTrQoyAs0.net
>>779
ヘルプみてもわかんないかな? 自動導入機をまったく使ったことが無いのなかな?

799 :名無しSUN :2018/12/29(土) 01:43:24.99 ID:bif5EQxI0.net
>>795
24インチとかたしかに凄いんだけど、追尾と導入で気が狂いそうです。

800 :名無しSUN :2018/12/29(土) 06:35:39.41 ID:GczVf1gC0.net
損なの買っても金をドブに捨てるような物。

801 :名無しSUN :2018/12/29(土) 08:44:47.92 ID:Y62WuhId0.net
上手いこと言ったな。
と、ほめてみる。

802 :名無しSUN :2018/12/29(土) 13:52:42.20 ID:ugxC579S0.net
>>801
同感。

803 :名無しSUN :2018/12/29(土) 13:57:01.90 ID:hyK+X0OGM.net
あああの観測家だね

804 :名無しSUN :2018/12/30(日) 02:31:26.54 ID:hnJK9lOAM.net
>>796
今夜スレや流星群スレ見ての通り。
この爺、自演ばれてるのにいつまでも続ける。
本人はおもしろいと思ってるんだろ。

805 :名無しSUN :2018/12/30(日) 06:44:32.49 ID:zKt9K75y0.net
>>804
統失埼玉乙

806 :名無しSUN :2018/12/30(日) 09:38:59.81 ID:NKiHn7Cm0.net
統失変態爺さん自己紹介乙w
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1523202877/203-249
笠井スレでもダラダラつまらない自演やってた。

>>765
あの無駄の塊をほめるのは初心者だけ。
百歩譲って職人さんだとしてもスレ荒らし、サイタマに粘着、他人に迷惑をかけて喜ぶキチガイはいらんです。

807 :名無しSUN :2018/12/30(日) 09:55:48.98 ID:NKiHn7Cm0.net
>>762
変態 ◆yLj.p27lNGZZことHUQこと井上さんは自分でサイタマに粘着してたのを認めているんだがw
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1451916082/853-858n
http://hissi.org/read.php/sky/20151205/SEt1aW50UDQ.html
変態の時は爺さん、名無しの時は埼Gときっちり使い分けw
この時はたまたまミスって同じIDで書いたからバレたけど、
バレていないだけで日常的にやっていたってことですよねー。

808 :名無しSUN :2018/12/30(日) 14:44:41.04 ID:NKiHn7Cm0.net
>>762は自己紹介

809 :名無しSUN :2018/12/30(日) 14:51:15.44 ID:NKiHn7Cm0.net
途中で送信しちゃった。
変態が「変態のことなら執念深くおぼえている埼玉爺」と被害妄想してたのは見たことある。
一方変態がころころIDで埼玉に粘着してたのは事実。

810 :名無しSUN :2018/12/30(日) 15:17:41.79 ID:9Ix6dRK3a.net
他人のことで怒涛の連レスするお前も怖いわ

811 :名無しSUN :2018/12/30(日) 15:23:34.71 ID:brK/WBxy0.net
スレチ厳禁!

812 :名無しSUN :2018/12/30(日) 21:09:05.19 ID:B14PWwgm0.net
もう平成最後の大晦日になるからやめようや。

813 :名無しSUN :2018/12/31(月) 02:16:59.84 ID:RNj86irCM.net
怒濤の「証拠URL貼らないでください」連続w

>>810
変態がスレ荒らしたのを都合良くスルーするのは本人だけ。

814 :名無しSUN :2018/12/31(月) 08:56:43.09 ID:s1u1Z1iO0.net
>>810
書き込み時刻見てね、ボケ爺さんw
スレ荒らしを他人事といっちゃうのは荒らした本人だけ。

>>813
こんなのもあった
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1425157452/902
証拠をはるのは全員に喧嘩売ってるという珍理論w
証拠張られて困るのは犯人だけと気づかないサイコパスw

815 :名無しSUN :2018/12/31(月) 11:48:36.71 ID:OuHV34ava.net
いや誰もリアクションしてないのに一人でどんどんレスしてるのが怖いって話なんだが
埼玉と変態以外にも変なのが何人もいるのかこの板には

816 :名無しSUN :2018/12/31(月) 12:08:02.24 ID:agC4pyVz0.net
どれも埼玉だろ
昔と違っていまはID変えるの簡単になったから。
病気だからスルーがbest

817 :名無しSUN :2018/12/31(月) 13:52:22.96 ID:9McLUu2m0.net
■谷桃子 年内で芸能界引退へ | 2018/12/30(日) 20:07 - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6308540
 
谷桃子 年内で芸能界引退 夫の仕事をサポートするため決意
 
 バラエティー、旅、競馬番組で人気のタレント谷桃子(34)がこのほど年内で引退を決意したことが30日、分かった。31日、自身のブログで発表する予定。(スポニチアネックス)
 谷桃子(スポニチアネックス)
 [続きを読む]
 
ココがポイント
 谷桃子のプロフィール  出典:ウィキペディア
 4月に福岡在住の自営業男性と結婚  出典:スポニチアネックス 4/17(火)

818 :名無しSUN :2018/12/31(月) 17:50:35.87 ID:ftCpM5iQ0.net
大事なのは、「誰が書き込んでいるか」ではなくて、
「どれが事実か」ではないのか?w

「変態がID変えて粘着しているのは事実である」
「したがって>>762は嘘である」


>>815>>810
じゃあ、「他人のことで」はどういう意味?w

819 :名無しSUN :2018/12/31(月) 21:27:16.54 ID:ncUD8bWd0.net
はあ〜めんどいから止め!

820 :名無しSUN :2019/01/01(火) 10:46:16.39 ID:ULSNoZ9Na.net
>>818
そもそもは「自分が粘着されてたわけでもないのに変態に逆粘着するの異常」→「埼玉のこと他人みたいな書き方してるけどお前埼玉だろ」
って皮肉だったんだけど難しくて伝わらなかったねごめんね

821 :名無しSUN :2019/01/01(火) 11:12:15.77 ID:oXcO34SU0.net
言い訳ばっかり。
「スレ荒らされてるんだから「他人事」じゃねぇだろ」って、
何度も指摘されているのに。
相変わらず「自分に都合が悪いことは見えない病」ですね。

で、どんな言い訳をしようが、以下は事実だろ。
「変態がID変えて粘着しているのは事実である」
「したがって>>762は嘘である」

822 :名無しSUN :2019/01/01(火) 11:34:49.01 ID:rK4j8f+h0.net
スレチ禁止!!

823 :名無しSUN :2019/01/01(火) 11:36:37.11 ID:ULSNoZ9Na.net
その言い訳はもういいよ〜「自分のことだから必死になってる」ってだけでしょ?
お前以外に変態に執着してるやつがどこにいるんだよ
あと俺がいつ「変態は埼玉に粘着してない」なんて言ったのよ

824 :名無しSUN :2019/01/01(火) 12:57:17.74 ID:uQYeeOq6a.net
ホモと変態禁止

825 :名無しSUN :2019/01/01(火) 13:01:06.44 ID:As8DV2KNa.net
年寄りは昔のことは良く思い出すらしいが
埼玉とやらを炙り出そうと必死な奴が嵐だな。

5月には平成も終わるってんのに
いつまでネチネチやってるんだか。

826 :名無しSUN :2019/01/01(火) 13:05:25.14 ID:Mgrn9iHp0.net
埼玉はホモなのか・・・やはり近寄れないオーラあるよね

827 :名無しSUN :2019/01/01(火) 13:18:02.35 ID:oXcO34SU0.net
>>823
意味不明。
>>821のどれが言い訳なの?

執着じゃなくて「迷惑だから荒らすな」でしょ。
これが理解できないのは荒らし本人だけ。

俺がいつ「(アウアウエー Sa02-NEfe)は「変態は埼玉に粘着してない」と言った」
なんて言ったのよ

828 :名無しSUN :2019/01/01(火) 14:42:45.62 ID:ULSNoZ9Na.net
あかん、何をどう説明しても伝わる気がしない
ギブアップです

829 :名無しSUN :2019/01/01(火) 16:59:53.12 ID:20ajenTIa.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/sky/1450365440/2-3

埼玉Gさんとは・・・
・書き込みの半分は親切なアドバイスやデータの提示です。そのまた半分は普通の
書き込みなので、残念ながらIDストーカー以外の人にはGさんとはわかりません。
・親切なアドバイスであってもどこか上から目線のときもあり、少し鼻につくこと
もあります。

ここまでは良いのですが残り半分が問題で、
・間違った書き込みを見つけて指摘するのが大好きです。反撃されると罵倒を
始めます。この時点で、Gさんの書き込みが正しいと思っても周りの人はサッと
引きます。Gさんは間違ったことを主張する人には罵倒しても構わないという
歪んだ精神の持ち主です。

一番問題なのは・・・
・時々間違ったことを主張し、誤りを指摘されても認めようとしません。それ
どころか口汚く罵倒を始めます。このため当該スレは荒れます。間違いを正して
あげようとする試みはほぼ失敗に終わります。
・頭が固いため、どうやら自分が間違っていることに気づかないことも多いよう
です。誤りの指摘を理解しようとする努力は決して行いません。
・埼玉Gさんの辞書には、「過ちては改むるに憚ること勿れ」「君子は豹変す」
といった言葉は載っていません。

830 :名無しSUN :2019/01/01(火) 17:02:45.72 ID:Mgrn9iHp0.net
この時間ホモ埼玉が出現中

831 :名無しSUN :2019/01/01(火) 17:05:52.90 ID:JBvhBat+a.net
そこまでわかっていてスルー出来ない >>829が馬鹿なんだよ。

832 :名無しSUN :2019/01/01(火) 17:27:23.72 ID:UAkT1YeDM.net
このスレは隔離スレとなりました。

833 :名無しSUN :2019/01/02(水) 19:28:02.77 ID:XBN34iZ7a.net
埼玉 ホモ 禁句ワード!

834 :名無しSUN :2019/01/03(木) 02:11:31.16 ID:x2spq1GQM.net
事実以外はいらんわ。
そんで、事実は>>821だわなw

835 :名無しSUN :2019/01/03(木) 08:47:10.61 ID:xJ4hH5/VM.net
新年早々、埼玉爺は元気だなw

836 :名無しSUN :2019/01/04(金) 22:53:54.87 ID:RaVEbtczM.net
けっきょく、初心者に勧める上で大切なのは口径なのか?軽さなのか?扱いやすさなのか?

837 :名無しSUN :2019/01/04(金) 23:00:59.16 ID:5eLrOt2V0.net
40代後半のおじさんです。
私の経験から言うと、ある程度重くてブレないやつ。
口径で言うと屈折で8cm、反射で13cmくらいからがいい。
最大のポイントは広視野のアイピースを使うこと。 最近のは知らないけど、昔ならEr32mmとか。

838 :名無しSUN :2019/01/04(金) 23:03:27.30 ID:hTnOqsLD0.net
初心者といっても子供か大人かで変わるんでないの?

839 :名無しSUN :2019/01/04(金) 23:26:19.31 ID:xkH6dTH90.net
初心者といえば、基本は予算。
だいたい5〜6万円じゃね?
ビクセンは規格(企画)外になるな。

840 :名無しSUN :2019/01/05(土) 00:12:45.25 ID:xZf7LhrHM.net
>>837
広視野接眼鏡には賛成
Er32はF7くらいの鏡筒には実用的な最低倍率のセンだと思う
今だと25mm前後で見かけ視界65度以上のものが色々あるから、近頃のトレンドの短焦点鏡にはそれがいいかも

841 :名無しSUN :2019/01/05(土) 10:13:05.88 ID:PM60IIXZa.net
今時Er32なんてものは絶滅種だろw

842 :名無しSUN :2019/01/05(土) 10:28:34.96 ID:/zPrd2H00.net
ほんとだ。無いね。

843 :名無しSUN :2019/01/05(土) 10:32:04.20 ID:66qfXIk90.net
ねじ込みなんでしょそれ
さすがにイラン

844 :名無しSUN :2019/01/05(土) 10:43:56.77 ID:FOul491X0.net
おじさんでも、化石知識はダメだろう。

ネットで調べればすぐ分かること何だから。

845 :名無しSUN :2019/01/05(土) 12:12:10.10 ID:/zPrd2H00.net
そんなあなたには中華23ミリ62°のアイピースがおすすめ

846 :名無しSUN :2019/01/06(日) 09:15:24.68 ID:Mk7HTsu9M.net
今だと28mmがあるね
31.7で得られる実視界のほぼ限界

847 :名無しSUN :2019/01/06(日) 10:19:25.01 ID:XRSjvDwEa.net
爺いの時代はErが最高級広視界EPの代名詞だったが、いまやプアマンズ広視界EPの代名詞。
初心者があえて選択する必要なし。

848 :名無しSUN :2019/01/06(日) 10:36:39.91 ID:USvqy3qJM.net
エルフレけっこう良く見えるよ
それに1.25インチでは高級アイピース含めて28mm60度の実視野はとても貴重

849 :名無しSUN :2019/01/06(日) 15:21:50.33 ID:pgTSYc9S0.net
60度の実視野とは、それはよく見えますな

850 :名無しSUN :2019/01/06(日) 17:04:46.58 ID:3ix6TRuy0.net
正体を現したレプティリアン
http://livedoor.blogimg.jp/ge_sewa_news-geino/imgs/e/1/e1f4f9f7.gif

851 :名無しSUN :2019/01/07(月) 17:54:30.71 ID:2IhH7BC10.net
三万円以下級だと、
ビクセン スペースアイ700
ミザール MT-70R
ミード AZM-80
セレストロン Omni AZ80
あたりが入門者向け望遠鏡として適当なんじゃないだろうか

852 :名無しSUN :2019/01/08(火) 01:07:32.87 ID:8gz/lqEEM.net
ビクセンスペーアイの経緯台ってミザールのKに見える。同じ?

853 :名無しSUN :2019/01/08(火) 12:59:42.45 ID:rc1qWUwJa.net
3万円クラスなら、どぶろくクラシックがいい

854 :名無しSUN :2019/01/08(火) 21:39:47.62 ID:8gz/lqEEM.net
ドブも微動があればいいのにといつも思う
導入はともかく追尾がつらいんだよ

855 :名無しSUN :2019/01/09(水) 00:28:05.99 ID:pqMR0gx20.net
微動付きドブ、ドブソンジュニア発明して!

856 :名無しSUN :2019/01/09(水) 07:15:31.22 ID:pH4IrZsIa.net
ゴムローラーで微動付けてる人いるアルヨ。

857 :名無しSUN :2019/01/09(水) 15:14:35.46 ID:KOrYSLfn0.net
GOTO ドブじゃあかんのか?

858 :名無しSUN :2019/01/09(水) 19:00:15.01 ID:hoTA3ucD0.net
接眼部の近くでクリクリしたいのでは?
ハンドコントローラでは使いにくいとか

859 :名無しSUN :2019/01/09(水) 21:33:27.85 ID:jnniuWwi0.net
自分は古い人間だからデジタル式にちょんちょんとボタン押すより
クリクリさせる方が加減が分かって扱いやすいし、子午線越えで反転させても向きを間違えることは無かったが。
二軸モーターになって慣れるまでは苦労しました。

CNCフライス盤だとテパ(手パルス)と言ってロータリーエンコーダーをくるくる回して移動させる装置があるのだが
赤道儀にも有ったら使いやすいかもと思ったりする。

860 :名無しSUN :2019/01/09(水) 21:40:20.08 ID:WRxVKBMvM.net
Gotoで無問題。

861 :名無しSUN :2019/01/10(木) 21:29:48.90 ID:NR7dKLWtM.net
でもGOTOが初心者向けかどうかは微妙かもと正直なところ思う

862 :名無しSUN :2019/01/10(木) 22:09:51.60 ID:+ihSTe3jM.net
アライメントが簡単と言えるかどうかが微妙なところ

863 :名無しSUN :2019/01/10(木) 22:45:38.98 ID:5QZbBLN00.net
何でもそうだけど、
ある程度の理屈なり
業界の基本的な立ち振る舞い、
みたいなのを押さえるというのは初心者に求められるね。
赤道儀の何たるやも知らずに、自動導入とかは止めたほうがいい。
その先に進めなくなるよ。
だから、目盛とかは必要なんだよ。
(この件で反応不要!)

864 :名無しSUN :2019/01/10(木) 23:23:13.92 ID:dD35xpcoM.net
CPUやOSのなんたるやも知らずにPCやスマホなどいじるべきではない。

インバータやバッテリ電極材のなんたるかも知らないでEVなど運転すべきじゃない?

住宅の構造強度計算のなんたるかも知らずに住むべきではない?

冷凍サイクルのなんたるかも知らずにエアコンなど使うべきではない?

有機化合物のなんたるかも知らずに薬など飲むべきではない?

何でもそうなんだっけ?

865 :名無しSUN :2019/01/10(木) 23:29:18.75 ID:5QZbBLN00.net
だからその「基本」て言ってる。
何でもそうなの!
天球概念・地動説の理解無しには赤道儀も自動導入も成り立たない。
義務教育の範囲内だ。

反応は要らん!
ってことにも応じられない貴様は困ったちゃん。

866 :名無しSUN :2019/01/10(木) 23:33:56.19 ID:2k5K01Xg0.net
ドブに微動を言う流れから モータードライブを装備しているGOTO DOBを持ち出しただけで
自動導入をするかどうかは別物じゃないの?

まあモーター付けて自動追尾無しでハンドコントローラーで動かすだけでなら、DC減速モーターを電圧制御にすれば安価に出来ると思うけれどそれはアマチュアのDIYレベル。
今のデバイス事情ならサーボよりステッピングモーターで制御した方が簡単だからPC入れてソフトで自動追尾させよう
そこまでやるなら自動導入も組み込むべ、となってGOTOになっているだけでしょうね。

867 :名無しSUN :2019/01/11(金) 00:05:05.51 ID:hdFRniX30.net
ドブでも天球座標でも同じこと。
ハードじゃなくソフトの話。
義務教育の範囲での知識があれば、
天球とか座標の理解があるはずなんだよな〜
っていうか、話はこれでおしまい!

868 :名無しSUN :2019/01/11(金) 00:42:58.18 ID:m3F+rpGwM.net
>>864は全て基本中の基本だと思うが、ユーザーは別に知らなくてもいい話。
初心者が必ず通らなきゃいかんかと言えばそうでもない。

基本≠初心者向け、ということ。

「スマホ欲しい」→「機械語を学びなさい」という会話は初心者向けではない。
基本だけど。
初心者に1200bpsモデムや音響カプラでの通信を勧めるのもおかしい。
経験してきた道だけど。

ただしいずれも、深く知りたいと思う人には必要な知識ではあると思う。

で、残念ながら望遠鏡のGOTOはスマホほどには簡単な域に達してない気がするから
一定の知識を要求されるし、
それって初心者に勧めていいものかどうか?ちょいとばかり疑問ではある。

869 :名無しSUN :2019/01/11(金) 01:32:18.88 ID:dzbLJI/T0.net
ドブにも微動があったら良いのになぁ

とりあえずそのような物は市販されていないようだ

モータードライブのドブならGOTOがオマケで付いてくるけれどそれじゃ駄目?

これだけのことだと思うが、使い方が分からなければ無理してGOTOを使わなくても良いわけ。
で、初心者は入門機からと回り道になることをいう人がいるけれど、時間と金の無駄になるということも考えた方が良いと思う。
こう書くと使いこなせなかったり止めたりすれば無駄になるとか言い出す人が必ず出てくるが
そんなことは他人が心配することじゃなく、先に立つ者はメリット・デメリットを示してあげれば良いのであって決めるのは当人。
また万が一使いこなせなくて処分するとなっても二束三文の入門機より、そこそこ回収出来る高機能機能の方がお産は軽い。

870 :名無しSUN :2019/01/11(金) 05:09:45.84 ID:BSCmhRJa0.net
三行にまとめてからだな

871 :名無しSUN :2019/01/11(金) 10:27:43.91 ID:k9lgLVlK0.net
GOTOドブは手動導入モーター微動可。以上

872 :名無しSUN :2019/01/12(土) 23:30:10.79 ID:9HbPKFFZ0.net
昔のモードラの、速度がせいぜい3段階くらいしか無い時代のものしか知らないのでは?

873 :名無しSUN :2019/01/14(月) 15:30:26.92 ID:XrIDgAbr0.net
50代板より

両親に孫の顔を見せてやれなかった者たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1547446646/

874 :名無しSUN :2019/02/05(火) 20:46:22.40 ID:FWMDS6Knd.net
一万円以下で初心者が楽しめるような天体望遠鏡はありませんか?

875 :名無しSUN :2019/02/05(火) 20:57:55.16 ID:5t64p+xm0.net
とりあえず月面のクレーターと、土星の輪っかが見られれば満足すると思う。
そう考えると、6cm屈折くらいで充分。 最初は中古で充分だろうから、ヤフオクかメルカリで丈夫そうな物を選ぶといいと思う。

876 :名無しSUN :2019/02/05(火) 21:14:09.85 ID:79x9iRx60.net
どっかの観望会にしとけば

877 :名無しSUN :2019/02/05(火) 21:53:04.72 ID:6OwKwRa3a.net
先ずは双眼鏡
といっても予算2マソはほしいけど。

878 ::2019/02/06(水) 05:14:29.04 ID:Msquja/q0.net
望遠鏡欲しいに双眼鏡勧める馬鹿!

879 :名無しSUN :2019/02/06(水) 09:14:41.17 ID:d/zGnsliM.net
>>874
自分は、インテリアにどうかと思って、買って見た。
レイメイ藤井 RXA124(旧型)、RXA125(新型)。
卓上式ドブソニアン、コンパクト、飽きたらインテリアにもなるサイズ。
ま〜基本、玩具同然な出来ではあるけど、一応見れるし、スマホサポートアプリも無料だし。
本格的にやりたいなら、避ける物だと思うけど、取り敢えず見たい、だけならこの辺で。

主鏡調整不可、斜鏡調整可、光軸云々は、やるだけ無駄な出来、何せドローチューブ(ピンと合わせの所)グラグラな上、プラ製なので貧弱で、調整してもピント合わせる度にズレるから。

買って使えない場合、インテリアにもなるし、小さいから邪魔にもなり難いと思うが、売る前提だと、ゴミ同然な値段でも売れないと思うし、このクラス(1万以下)だと。
別の買って、コレ用スマホアプリだけ使うのもアリ。
スマホのgpsで惑星の方角が、大凡分かるから、惑星見たいだけ、とかなら便利。

880 :名無しSUN :2019/02/06(水) 12:24:58.76 ID:j2kXPvDTa.net
>>874
その手の人は、たいてい「レンズ通してとりあえず何か見てみたい」のだろうから、まずは双眼鏡で正解。

天体望遠鏡がどんなものか判っている人なら、「予算1万円で」なんて、最初から言わないだろ。

881 : :2019/02/06(水) 13:47:29.48 .net
初心者には ポルタII A80Mf 税込 42,768円
これより下はオモチャになるんでしょう

882 :名無しSUN :2019/02/06(水) 16:19:16.63 ID:AbuI2TmT0.net
>>879
アイピースのサイズはどう?

883 :名無しSUN :2019/02/06(水) 20:34:57.72 ID:pkNx0QXPd.net
双眼鏡を検索したら100倍くらいになるのを見つけました。9000円くらいでした。
望遠鏡だと8000円くらいでも150倍でした。
本格的に星を見るにはもっと高い倍率が必要なのでしょうけど私はそんなに高い倍率じゃなくてもいいです。
100倍の双眼鏡か150倍の望遠鏡か、迷ってます。

884 :名無しSUN :2019/02/06(水) 20:35:59.79 ID:pkNx0QXPd.net
>>874です。

885 :名無しSUN :2019/02/06(水) 21:34:57.61 ID:ocd+CwwA0.net
そりゃあ勿論絶対に文句なく疑いもなく
150倍に決まってる
ビッグバンからの決まり事

886 :名無しSUN :2019/02/06(水) 22:04:09.02 ID:AbuI2TmT0.net
>>883
「双眼鏡 倍率」で検索しましょう。

887 :名無しSUN :2019/02/06(水) 22:41:15.35 ID:O1p4b3US0.net
>>874
vixenのポルタIIと80mfを勧めるが、

月と惑星をとりあえず見たいなら、
vixen スペースアイ600
送料込みで実売1万前後
アイピースはケルナー 20mmと6mm
微動付き架台と軽さで、稼働率はいい。
1万クラスでは頑張っていると思うが、所詮はオモチャクラス。

架台はK型緯経台の劣化コピー品で三脚は弱い、高倍率の目視は振動が収まらずストレスが溜まる。
スペースアイ700は70mmレンズで良さそうだが、振動が更に増えてピント合わせも出来ない。

888 :名無しSUN :2019/02/07(木) 08:53:33.65 ID:3SKhyqbL0.net
>>883
双眼鏡は普通は10倍くらいまでが適性倍率

100倍とか謳う双眼鏡は倍率が高ければ高性能と勘違いする初心者を騙すためだけの商品だから
買ったら間違いなく失敗する

と言うか倍率を売りにしている双眼鏡も望遠鏡もまず地雷

889 :名無しSUN :2019/02/07(木) 09:41:15.77 ID:3asdtA5lM.net
>>882
H4mm/K20mmが付属だけども、本当にオマケ。
安物にしては、良く見える方だと思うけど、高級品と比べたら、全然違う。
ま〜比べる事自体間違い、とは思うけど。
コレに使うなら、軽いしベストマッチ(ドローチューブがアレだし)だとは思うけど、他に流用とかする出来では無いのは確か。

890 :名無しSUN :2019/02/07(木) 10:34:34.34 ID:0HJCBJxca.net
>>887
そんなの買うんだったらsvbonyのフィールドスコープのが絶対いい

891 :名無しSUN :2019/02/07(木) 10:44:54.20 ID:3SKhyqbL0.net
SV28とか?いいかもね

892 :名無しSUN :2019/02/07(木) 12:23:35.89 ID:5ObWbhDU0.net
ある程度分かってくれば、双眼鏡やフォールドスコープの良さも分かるんだけどね。
初心者は「天体望遠鏡」というヤツを欲しがるもんだからなあ。
そこを説得するのはたぶん無理。

893 :名無しSUN :2019/02/07(木) 12:37:06.35 ID:tCFWnI9N0.net
スペースアイ600がsv-28に勝ってる点って1つもないと思う

894 :名無しSUN :2019/02/07(木) 14:15:59.30 ID:p2bE+hwCM.net
倍率。三脚長い。微動付き。

895 :名無しSUN :2019/02/07(木) 14:46:23.89 ID:p2bE+hwCM.net
初心者に双眼鏡勧める意味が分からん。月面も十分には楽しめないし、土星の輪とか木星縞模様をまともに見ようと思えばせめて50倍か100倍くらいは要るが、双眼鏡では現実的じゃない。
双眼鏡はシミのような星雲星団を観るのには向いてるが、空のいいところ行かなきゃいけないし、マニアックな楽しみ方だ。というか星雲星団自体が初心者向けじゃない。
俺も双眼鏡好きだけどさ。良さが分かったのはM31を望遠鏡で覗いた後だよ

896 :名無しSUN :2019/02/07(木) 14:54:48.43 ID:pYtGZNZsa.net
双眼鏡は、「ほしぞら」(その他野鳥でも風景でも)を「気軽」に、「手軽」に、「きれいに見る」のにイイんだよ。値段も安いし。そこから望遠鏡に行ってもいいし、デジスコやるのも自由。

天体望遠鏡を理解しているなら、1万円2万円で買えるなんて思わないからな。
単純に言って、まず100万から。

897 :名無しSUN :2019/02/07(木) 15:19:22.51 ID:p2bE+hwCM.net
天体望遠鏡欲しい人が見たいのは「ほしぞら」なのかね?普通は「ほし」だと思うけど。ましてや風景や鳥の話なら別の板でやればよろしい。

898 :名無しSUN :2019/02/07(木) 15:44:30.91 ID:k6JlRvLxa.net
だが予算1万の望遠鏡を奨めるのは先に立つ者としては無責任だな。

899 :名無しSUN :2019/02/07(木) 16:44:36.35 ID:p2bE+hwCM.net
まあとりあえず、音楽CDが欲しいと言ってる人に「最低100万の機材から」と言って落語CDを勧めるのは違うわな

900 :名無しSUN :2019/02/07(木) 18:39:28.60 ID:5ObWbhDU0.net
まあ、予算不足は否めないからなあ。
せめてポルタくらいが最低線かな。

901 :名無しSUN :2019/02/07(木) 21:13:22.06 ID:p2bE+hwCM.net
本当にそうかな?
俺は昔、微動なしの小口径でもずいぶん楽しんだ。
もちろん、写真撮ろうとか快適に観察しようとすればしっかりした架台に越したことは無いと思うが、とりあえず興味を持って眺めるだけであればそうでなくとも楽しめるとは思う。
とはいえ、1万だと全く用に足りない粗悪品が多いのは確かにそうだが。

902 :名無しSUN :2019/02/07(木) 22:01:40.20 ID:yfLVUxZG0.net
ま、一万円程度ならラプトル一択だろ〜

903 :名無しSUN :2019/02/07(木) 22:25:58.54 ID:jtoKPKyqa.net
月を見て 土星を見たら 粗大ゴミ

904 :名無しSUN :2019/02/07(木) 22:31:32.65 ID:j6Tuq0f6d.net
アマゾンにありました。スペースアイというのが100倍、ラプトル50というのが75倍ですね。
スペースアイは中国製?なんですか?レビューをみたら星1つの書き込みがけっこうありました。
ラプトルは倍率が高くないですね。
いくつかお返事いただいてるみたいに、1万円というのが望遠鏡のねだんには安すぎるみたいですね

905 :名無しSUN :2019/02/07(木) 23:07:15.00 ID:yfLVUxZG0.net
ま、天文だけじゃなく普通に趣味の世界に入ろうというときに。
モノにかかる金としては10万じゃ足らないよな〜
100万くらいかけたなら、その世界ではとりあえず恥ずかしくはない・・・
程度だろうけど。

906 :名無しSUN :2019/02/07(木) 23:24:48.59 ID:n+XHkJkxM.net
金をかけずに高いレベルに到達出来る人はすごい。弘法筆を選ばず。
金かけて高いレベルに到達してる人もすごい
金かけて相応のことが出来てるのは当たり前
金かけず大したこと出来ないのも当たり前
金だけかけて大したこと出来ないヤツは恥ずかしい
かけた金額でしか判断できないのは相当恥ずかしい

907 :名無しSUN :2019/02/07(木) 23:47:52.06 ID:yfLVUxZG0.net
いんや、それ相応に金額をかけたのなら、
業界に貢献したことになるからね。
恥ずかしいんじゃなく表彰ものだよ。

でもね、
「レベル」って単語使わないほうがいいよ。
上か下かの価値観から抜けられない人間に思われる。

そこから抜け出せないなら、凡人。

908 :名無しSUN :2019/02/08(金) 00:23:19.03 ID:3M37Cqbi0.net
>>901
微動無し小口径の名機はミザール エース型だな。木星土星も高倍率でなんとか
追跡出来る。

909 :名無しSUN :2019/02/08(金) 06:05:27.15 ID:t96Jh+J3M.net
ああいうのが今の世には無くなっちゃったよな

910 :名無しSUN :2019/02/08(金) 22:40:34.12 ID:2ZXEPIUm0.net
>>904
倍率は気にしなくていいです。
このクラス(50mmレンズ)は100倍までが限界ですし、倍率は接眼レンズ買い足せば希望の倍率にできます。
50mmレンズの75倍と100倍は見比べると土星が少し小さいかな?と思うレベルです。
スペースアイは600の方です。50Mと70Mは絶対かってはダメ、粗悪品です。
ラプトルは鏡筒本体の品質管理が良く、50mmクラスでは抜群に見えは良いです。ただしその他の部分は簡素化されており、接眼レンズも旧規格の24.5mmサイズです。ちょい見最高天体望遠鏡です。
スペースアイは中国製で鏡筒もラプトルと比べると良い作りではないですが、使えないレベルではなく普通です。接眼レンズは31.7mmサイズで、微動架台です。
どちらも一長一短あって、あとは好みです。
オクに出しても半値はいきます。

出来れば近くの天文台か、観望会で覗いて見て、興味があったらポルタII以上を買って欲しいです。

911 :名無しSUN :2019/02/08(金) 22:45:43.87 ID:eY1RZpo6H.net
>>904
実際の望遠鏡を何でも良いから見られる機会があると良いんですけどね
近所ならウチのを見せられますよ@横浜

912 :名無しSUN :2019/02/09(土) 00:18:55.93 ID:Jn2PEFFS0.net
もうあと1万ちょっと足して15cmドブにしとけって。
付属品だけで余裕の120倍だぞ。
ほかの安物望遠鏡とは全然ちがう見え方だぞ。
15cmF8は間違いなくよく見えるって。

913 :名無しSUN :2019/02/09(土) 08:32:27.40 ID:DPogtt8zM.net
>>901
ぶっちゃけ、安い微動なし経緯台だったらカメラ三脚のがいいよね

914 :名無しSUN :2019/02/09(土) 08:37:34.94 ID:KVtZidUQa.net
カメラ三脚と言っても、ピンキリ過ぎるんで。

915 :名無しSUN :2019/02/09(土) 09:03:41.23 ID:8oH5Nav2d.net
いろいろお返事ありがとうございます
ラプトルっていうのがいいみたいですね
ポルタもググってみたんですけど、ちょっと高いです
もっと良く見てみようって思ったときにまた考えます
倍率は気にしなくていい?というのは良くわかりませんでしたが、どの望遠鏡も倍率はあんまり違わないのかなと思いました
でも75と150倍じゃ性能が2倍ちがうんですよね??
15cmドブていうのもググってみたんですけど、こちらは自作?なんでしょうか?ちょっとわたしには難しそうでした
知識がなくてごめんなさいです

916 :名無しSUN :2019/02/09(土) 09:49:23.14 ID:BeLQe4wea.net
倍率は気にしなくていい。絶対に。

917 :名無しSUN :2019/02/09(土) 10:39:08.44 ID:S098lQHV0.net
>>915
倍率が高いから性能が高いと言う考え方は止めて
性能が悪くても倍率だけ上げることはいくらでもできるから

ラプトルならまあ問題ないかと

918 :名無しSUN :2019/02/09(土) 10:57:29.07 ID:Jn2PEFFS0.net
15cmドブというのは、「口径15cm、ドブソニアン式の望遠鏡」のこと。
商品名としては DOB6 というのが安い。

望遠鏡の性能は、倍率じゃなくて「口径(レンズの直径)」が命。
ラプトルだのというのは5cmとか6cm。こっちは15cm。
3倍違う。段違い・異次元の性能差。

919 :名無しSUN :2019/02/09(土) 11:24:24.58 ID:S098lQHV0.net
初心者はドブソニアンは避けた方がいい

光学性能だけ見れば3倍違えば確かに段違いだが
望遠鏡の重量、出し入れの手間がそれ以上に掛かる事が考慮されていない

920 :名無しSUN :2019/02/09(土) 12:11:54.65 ID:spojdaUNM.net
光軸調整も手が届かなくてレーザーコリメーターを持ってないと初心者には無理ゲー

921 :名無しSUN :2019/02/09(土) 12:14:03.11 ID:KVtZidUQa.net
5センチなんて双眼鏡の口径だよ。
倍率7〜10倍くらいでちょうどよい。

922 :名無しSUN :2019/02/09(土) 12:14:53.56 ID:KVtZidUQa.net
>>918
直径比3倍なんで、集光力は9倍違うね。

923 :名無しSUN :2019/02/09(土) 12:16:46.46 ID:KVtZidUQa.net
>>920
ひと昔ふた昔前の中学生は、普通に10センチF10反射とか使っていたけど。

924 :名無しSUN :2019/02/09(土) 12:30:40.38 ID:Jn2PEFFS0.net
>>923

ドブだと言っておいて何なんだけど、まあたしかに1200mmの光軸調整はレーザー無しではやる気起きんわ。
筒が太くて長いと面倒くささも段違いだったわな。レーザーあれば無問題。

925 :名無しSUN :2019/02/09(土) 13:28:02.81 ID:8oH5Nav2d.net
DOB6っていうのもググったら出てきました
不思議な形の望遠鏡?なんですね
これは三脚は別売りなんでしょうか?テーブルの上なんかに置いて使うものなんでしょうか?
質問ばかりですみません
性能が段違いにいいということなのと、不思議なカタチなんで気になりました(他人と違うのが好きなので)

926 :名無しSUN :2019/02/09(土) 13:36:50.39 ID:/fZxvn8qM.net
1万円だと三脚と架台がどうしてもネックだよね。

927 :名無しSUN :2019/02/09(土) 13:48:08.93 ID:JtcbDVK70.net
ぶっちゃけここで質問するより
天体観測、入門 で
調べてみたら方がいいよ

928 :名無しSUN :2019/02/09(土) 13:51:44.43 ID:uHwmechM0.net
別にほとんど光軸は狂わんよ
それにドブでも15cmだと結構小さい

929 :名無しSUN :2019/02/09(土) 14:54:55.23 ID:Jn2PEFFS0.net
一度合わせてしまえばだが、輸送されて届くやつは合ってない可能性相当に高いと思うぞ

930 :名無しSUN :2019/02/09(土) 15:06:10.25 ID:P7M3dOQ30.net
ドブも30cmまで使ったけど 子供の頃に使ってた安い6cm長焦点屈折の感動には及ばなかった
今 何か1つだけ機材を残すとしたらワイドビノだろうな

931 :名無しSUN :2019/02/09(土) 16:13:15.80 ID:Dp6iW8jia.net
>>925
平らなところに架台ポン置きして鏡筒を乗せるだけ。

星の追尾はしないけれど、面倒なセッティングは要らないから有る意味初心者向け?

932 :名無しSUN :2019/02/09(土) 16:24:46.09 ID:Jn2PEFFS0.net
>>925
恐らく想像しているのより大きいので、保管場所や持ち運びを考えた方がいいです。
テーブルに乗せるような大きさじゃありません。
運搬とか調整の面倒があるのが分かった上でならいい買い物だと思いますが。
言い出しっぺなのにすみません。

ただ、良く見えるというのは間違いありません。
この見え方する普通の方式の望遠鏡を買おうとしたら10万円出しても買えません。
それが2万3千円というのはコスパは高いと思います。

933 :名無しSUN :2019/02/09(土) 22:03:31.26 ID:gBzHS/LX0.net
ていうか、釣りじゃないのに「倍率〜」と言っているなら、
>>927の言う通り、「天体観測 入門」で検索すべき段階。
ここで質問をするべき段階じゃない。

934 : :2019/02/10(日) 00:10:40.68 .net
ここは最低辺なんですから自覚しないと

誰でも書き込める
敬意も遠慮もおためごかしも要らない
綺麗な写真ですね、なんてうわっついてない
だから
ゴミだらけではあってもごく稀に宝石がある

935 :名無しSUN :2019/02/10(日) 02:55:26.04 ID:MhHXHVFu0.net
初心者にはニュートンはムリ。
とおもふ。

936 :名無しSUN :2019/02/10(日) 07:49:15.03 ID:m+rbLUSVM.net
取り敢えずここの住人は
双眼鏡厨
ドブ厨
ポルタ厨
軽量厨
業界にお布施しろ厨
てとこか。

937 :名無しSUN :2019/02/10(日) 22:43:45.56 ID:0fTksQknM.net
>>930
そうか?
おれはそれぞれの機材でそれぞれ感動しまくってて甲乙つけがたいな。
6センチで見た土星と月、7センチ双眼鏡で見たM31、15センチ反射にナグラーつけて眺めたM42とh-χ、20センチで眺めた球状星団各種と系外銀河各種、自分のじゃないけど46センチで見たM57ほか惑星状星雲とか。
ワイドビノには賛同する。あれが百武の時にあったら素晴らしかったろうと思うよ。

938 :名無しSUN :2019/02/11(月) 00:04:41.11 ID:XN/w01ieM.net
Newポラリスのアリミゾ型三脚付き1万で出ないかな。
クラウドで金集めて今更50mmF12、カメラ三脚自分で用意もないよなー。
架台と三脚しっかりしてたら60mmF15とかコルキットでも、それこそ花巻大一光学の300シリーズでも惑星見て遊べる。

939 :名無しSUN :2019/02/11(月) 00:29:45.95 ID:3PpZ28770.net
それこそK型でいいんじゃないか?

940 :名無しSUN :2019/02/11(月) 01:52:07.58 ID:2zOHEpRFM.net
小5で6センチ屈折経緯台で月を見て、中1で。15センチ反射赤道儀で金火木土を見て、月の写真を撮ったりしたけど、特に反射で困ったことはなかったなぁ。
むしろ、横から覗くスタイルが通っぽくて好きでした。

941 :名無しSUN :2019/02/11(月) 09:35:21.29 ID:h6DJ62neM.net
近頃のニュートンは斜鏡が偏心して取り付けてあったりするからふつうに覗いて同心円になるようにしても光軸合わないけどね

942 :名無しSUN :2019/02/11(月) 10:54:04.60 ID:PXGTC9Ow0.net
>>941
何のために偏心?

943 :名無しSUN :2019/02/11(月) 10:59:46.75 ID:RW8vR/5S0.net
倍率は性能じゃない、の直感的説明はないものかな。

944 :名無しSUN :2019/02/11(月) 11:06:33.69 ID:RW8vR/5S0.net
>>942
https://www.cloudynights.com/uploads/monthly_11_2012/post-19446-14073932632217.jpg

945 :名無しSUN :2019/02/11(月) 12:58:49.68 ID:5CttGzSC0.net
ドブでも光軸普通に困らないけど?
扱いが乱暴なのでは?

946 :名無しSUN :2019/02/11(月) 20:54:05.30 ID:h6DJ62neM.net
>>942
なるべく小さい斜鏡でカバーするためやな

947 :名無しSUN :2019/02/11(月) 22:59:27.23 ID:l09WL9Fj0.net
スコープテック・ラプトル50 天体望遠鏡レビュー
https://youtu.be/CSDyouHScSo
https://youtu.be/a3YlPpzeDNQ

948 :名無しSUN :2019/02/11(月) 23:28:25.70 ID:oMgqGFGLM.net
初心者的にはこんだけ見えりゃあまあ十分だわな
架台も写真の見た目よりずいぶんマトモそうだ

949 : :2019/02/11(月) 23:40:10.16 .net
こんなとこでステマしてるものはダメ
これで商売してるんだろ、宣伝費ゼロ

950 :名無しSUN :2019/02/12(火) 00:01:51.04 ID:UTVode+fM.net
宣伝費をかけると良く見えるようになる魔法でもあんのかねw

951 :名無しSUN :2019/02/12(火) 00:10:54.57 ID:fHYklNoB0.net
最初からドブはおススメしない。
2台目ならいいけど。

952 :名無しSUN :2019/02/12(火) 00:54:27.92 ID:paHE3eZ4a.net
ステマがどうかは知らないが
個人の主観を文字で伝えるより、動画をみた方がわかりやすい。
で、もっと知りたくなったら他の動画をググるなりすればおk

953 :名無しSUN :2019/02/12(火) 12:25:11.49 ID:MuunHoBqa.net
架台がくそ

954 :875 :2019/02/12(火) 20:35:44.05 ID:8ajargZL0.net
>>889
アイピースのサイズを聞いたんだけど。
アイピースのサイズ聞いて焦点距離をこたえられるとは思わなんだ。

955 :名無しSUN :2019/02/12(火) 20:44:07.23 ID:unaOaTTm0.net
天体望遠鏡の三脚もカメラ撮影のように、重りを下げたりして安定させるのはありですか?

956 :名無しSUN :2019/02/12(火) 20:45:43.80 ID:B1KsAeSgM.net
大蟻

957 :名無しSUN :2019/02/12(火) 21:52:49.59 ID:unaOaTTm0.net
おー、ありがとう。買うときの参考にします。

958 :名無しSUN :2019/02/13(水) 12:50:32.95 ID:cW+6/q150.net
口径が小さい望遠鏡は良く見えないよ

959 :名無しSUN :2019/02/14(木) 08:01:26.45 ID:yUZ86u8Pa.net
>>955
強度不足でかえってふらつくョ。

960 :名無しSUN :2019/02/14(木) 10:38:44.56 ID:F81aAnl4a.net
初心者は架台が使いやすい方がメリット大。

961 :名無しSUN :2019/02/14(木) 20:49:47.19 ID:ZUXS6uEg0.net
星見るために何か習得しなければいけない技術でもあんのかい
必要なのは金とやる気、ほんのちょっぴり頭があればなお良い
体力は言うまでもないね

962 :名無しSUN :2019/02/14(木) 21:20:30.04 ID:x2+xfVX40.net
星を見て綺麗だと感じる心さえあれば、金さえ必要ない
ここで大口径がどうの言ってる連中は、その大事なものが無いんだよ
惰性で続けてるだけ

963 :名無しSUN :2019/02/14(木) 22:27:07.42 ID:ImwwrFOKa.net
じゃあ肉眼で充分てことかい?
スレ自体の否定ときたもんだw
眼で見えないものを見たいと言う相談者を門前払いww
きさーまは何様ですか?

964 :名無しSUN :2019/02/14(木) 22:47:43.92 ID:x2+xfVX40.net
好きにしろ

965 :名無しSUN :2019/02/15(金) 07:19:10.64 ID:GFLNv5LIa.net
金要らないって、珠にいる、使わなくなった望遠鏡ただでクレクレ野郎の事ですか?

966 :名無しSUN :2019/02/23(土) 06:18:31.76 ID:0SaB19FTd.net
最近40センチドブソニアン買いましたよ 笑ってしまう程デカイです 車に載るのかな? さて初心者向きの望遠鏡ですが、赤道儀はいらないでしょう さっと出して見るなら経緯台でしょうね

967 :名無しSUN :2019/02/23(土) 06:25:23.40 ID:0SaB19FTd.net
望遠鏡の口径は20センチはほしいところです 妥協点かなぁ 自分のデビューはシュミットカセのC8EXでした 今でも現役っすよ

968 :名無しSUN :2019/02/23(土) 07:17:39.38 ID:Y6rgFIPM0.net
まぁ、大昔なら口径20センチは夢でしたからね。

969 :名無しSUN :2019/02/23(土) 12:54:46.31 ID:0SaB19FTd.net
今は口径20センチでも手頃ですしね当時はシュミットカセだったけど 今ならGOTO DOB8買っていたね

970 :名無しSUN :2019/02/28(木) 18:25:57.60 ID:Xpodl0640.net
>>966
M51はどのようにみえますか

971 :名無しSUN :2019/02/28(木) 22:09:49.89 ID:0Y4UwmZya.net
笑む

972 :名無しSUN :2019/02/28(木) 22:18:27.14 ID:0Y4UwmZya.net
M51は腕がぐるぐる巻いてるのが見えるよ。
網状星雲も網網が綺麗に見える。
燃え木も見えるし、馬もギリギリ見える。
一番鳥肌ものだったのはオメガ星団@45cmドブ

973 :名無しSUN :2019/03/01(金) 11:09:18.33 ID:vMP+pYGaa.net
初心者は目を鍛えてないから慣らすのが難しいので、暗い小口径は無理

974 :名無しSUN :2019/03/01(金) 18:58:07.24 ID:w+mrmnyL0.net
大口径ドブは使い方次第ってとこがある。
温度順応とか光軸とか主鏡のゆがみとか、
空も選ぶし、気流も選ぶ。
導入だけでも大変だし、
見るほうもそれなりに鍛錬しないと暗いものは見えてこない。
そのかわり、暗い空で良い気流で。
きちんとコンディションが整ったときには凄いもんが見えてくる。

975 :名無しSUN :2019/03/01(金) 21:44:25.87 ID:u2QzzN9j0.net
>>974はドブを使っていな、
バカが真に受けちまうからやめれ

976 :名無しSUN :2019/03/01(金) 22:27:13.73 ID:KgI9BtfI0.net
うちの環境、使用方法だと、星雲でさえ
30cmドブより8cmフローライト屈折の方が良く見える日が多い。
日本の空は悪すぎるから、あまりドブに幻想を見ないことだね

977 :名無しSUN :2019/03/02(土) 00:03:17.71 ID:MHhP0DzO0.net
>>975
>>976
ドブの口径の暴力を知らないんだね。
ドブこそが倍率300倍越えの世界があるんだよ。

978 :名無しSUN :2019/03/02(土) 00:24:22.95 ID:qUEd8La50.net
>>976
え?マジ?詳しく

979 :名無しSUN :2019/03/02(土) 00:30:11.29 ID:qUEd8La50.net
>>977
うちの環境では、SE120ではM101すら見えない。
30センチドブならこれが見えるというなら今すぐにでも欲しいのだが。
ただ、gotoとかでないと、大口径ドブって結構導入が難しいとの下馬評はあるのでなあ。
ほんとのところ、ドブって使い勝手はどうなのよ。
個人的には、ぱぱっと見たい派なのだが、やはりそう言うのには向かないのかね。

980 :名無しSUN :2019/03/02(土) 01:47:49.41 ID:TWzcsBPj0.net
あー、M101とか33とかは意外に難しいかもな。
広がりが大きすぎるやつは光害地でのドブには向いてない。
光害地だったら三つ子銀河とかペア銀河が良く見える。
こいつらは大口径が威力発揮する。12cmは微妙。
小口径の方が良く見えるとかないから。

981 :名無しSUN :2019/03/02(土) 03:47:34.32 ID:YByAr0n+0.net
>>978
長い人生なんだし、一度、30cmドブを使ってみることをお勧めする。
もやもやしているより、実際に使ってみて現実を知った方がいい。
特に、温度順応(1時間〜)していなかったり、シンチレーションが悪い環境では、
大口径ドブはゴミでしかない。光害地でなくても、大口径の恩恵がまるで出てこない。

982 :名無しSUN :2019/03/02(土) 06:22:54.37 ID:kV+a3JbPa.net
>>981
スカイウォッチャーのドブはファン穴あるからつけたら?

983 :名無しSUN :2019/03/02(土) 07:04:34.52 ID:YByAr0n+0.net
熱交換用にフィン付きの銅板か硬めのアルミ合金板を用意し、
その上に薄い主鏡を形成するのが物性的には一番じゃないかな。
もちろんファンを付ければ更に早くなる。
原価が高くなってもいいなら耐熱ガラスの代わりにインバーを使ってもいい。
それ位すれば、反射でも小口径屈折並みの温度順応性が得られるだろう。
大気の揺らぎについては、絞りでも付けて口径を絞れるようにしたらいいんじゃないかね。

984 :名無しSUN :2019/03/02(土) 08:29:37.30 ID:187Cu/E4a.net
30cmドブ欲しいけど置き場がない

985 :名無しSUN :2019/03/02(土) 11:16:52.43 ID:nBsPj5NR0.net
銅もアルミもめちゃくちゃ伸びるんだが

986 :名無しSUN :2019/03/02(土) 11:44:13.99 ID:unIFsARR0.net
>>974は妄想です。
主鏡のゆがみなんて惑星の詳細模様や40cm以上でもなければ気にする必要はないです。
>>976もどんな使い方をしているのか。

>>979
環境次第かと。
SE120より30cmドブに光害カットフィルターつける方が確実に見えます。
導入はファインダーと慣れ次第かと。
9x50とドットファインダーの両方つけると楽です。
M101は輝星の近くだから簡単でしょう。

987 :名無しSUN :2019/03/02(土) 11:45:27.10 ID:unIFsARR0.net
>>981
何をどこで何倍で見た話ですか?

988 :名無しSUN :2019/03/02(土) 12:05:10.37 ID:Z9f5xd9I0.net
>>976
沖縄は別!

989 :名無しSUN :2019/03/02(土) 13:28:41.59 ID:2OtwVLET0.net
>>985
伸びるんじゃなくて、熱伝導率が高いから周囲の環境にすぐ馴染むって話
ってかスカイウォッチャーは絞り穴ついてる

990 :名無しSUN :2019/03/02(土) 13:32:15.02 ID:nBsPj5NR0.net
伸びないガラスを伸びまくる金属に張り付けるのか

991 :名無しSUN :2019/03/02(土) 13:53:24.28 ID:YByAr0n+0.net
>>990
実際に生じる温度変化からどの程度の差異が生まれるかを計算してみたらいい
それに、たとえば接続する際の機械的な工夫や材料によって、その辺りは緩衝できる

まあ、一流メーカーの数千万円する機械でも熱膨張率を考慮しないで設計して
不良を生じる例はあるから、その指摘は間違いではないが。

992 :名無しSUN :2019/03/02(土) 13:53:26.16 ID:unIFsARR0.net
次スレ:望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1551496604/l50

毎日5ちゃんねるに来ているわけではない人のために埋めは遠慮してください。
通報しますゆ?

993 :名無しSUN :2019/03/02(土) 14:45:47.95 ID:YByAr0n+0.net
とりあえず初心者には、望遠鏡の大は小を兼ねないとだけ書いておくかな
重くて持ち出す気になれない、デカくて保管場所がない、大気が悪すぎて性能が滅多に発揮できない、
使いたい時に使えない(空が綺麗だと思って温度順応させている間に雲や風が出る)、
温度変化が激しい夜は性能が落ちる。

俺は、初心者にはまず小〜中口径の屈折を勧めるが、
それでも大口径に惹かれるなら20cm反射+三脚を勧めておく。使い勝手とのバランスがいい。

994 :名無しSUN :2019/03/02(土) 15:07:19.88 ID:K+coRK+W0.net
予算次第ですね。
入門者でも小金持ちならC8クラスを進めている。
これなら方向性が決まっていなくてもとりあえず暫くは楽しめる。
そのうえで対象天体、眼視、撮影 など方向性が決まれば次のステップへ。
もし、買い替えることになってもそこそこのリセールバリューはある。

悩むのは小中学生からの相談。
子供は麻疹にうなされているだけかもしれないし、親の理解が・・・

995 :名無しSUN :2019/03/02(土) 17:02:03.00 ID:YByAr0n+0.net
探査機やハッブルからの映像を見て宇宙熱に冒された子供を、子供のお小遣いでどう鎮めるか。
親が乗り気でも予算は5000〜10000円。
そこで終わってしまうケースが多いね。
天文クラブとか観望会に参加できるエリアならまだいいんだが。

小学生ならコルキット+三脚で鏡筒に絵でも描かせたら愛着が湧くかもしれないし、
中学生なら10000円くらいの双眼鏡もいい。
あとはこちらから3000円くらいの本をプレゼントしたりしてフォローするのが限界か。

996 :名無しSUN :2019/03/02(土) 17:46:00.18 ID:USrsQVzsM.net
三行にまとめてからだな

997 :名無しSUN :2019/03/02(土) 18:02:33.08 ID:pnidWLOSM.net
スレチだが、地方でも市のプラネタリウム、大学の持物で観望会やるとこあるから一度調べるといい。理学部あるなら観望会やるとこ多い

998 :名無しSUN :2019/03/02(土) 22:36:13.50 ID:FcMAuBBD0.net
>>986

自分の40cmドブ、職場の40cmカセグレン、20cmクーデ友達の30cm等くらいしか比較対象無いが
友達の30cmドブって大きさ的に40cmの半分くらいの感覚で移動、車載もメチャ楽w
都市部での惑星も庭先出してすぐ、そこそこ見えるからかなりオススメです。
温度順応がどうとか誇大妄想癖は無視してよろしい

999 :名無しSUN :2019/03/02(土) 22:40:54.17 ID:qUEd8La50.net
>>986
ありがと。
M101レベルが見れないのは実に腹が立つのでねえ。
SE120はほいほい持ち出すにはよいシステムなのですが。
確かに人生は短いでねえ、ものは試しで30センチドブを買ってみようかなあ、と。
また教えてくださいませ。

1000 :名無しSUN :2019/03/02(土) 22:55:43.21 ID:MHhP0DzO0.net
いや〜30cmくらいはラフでもいいけどさ。
運用的にも楽だし。
もっと大きな口径だといろいろ大変。
誇大妄想じゃなくてさ。
13等の銀河を300倍で見ようかとなると〜という話。

1001 :名無しSUN :2019/03/02(土) 23:04:55.02 ID:3tt0VB+xa.net
25cmドブ使ってるけど、温度順応を気にしたことは一度もない

1002 :名無しSUN :2019/03/02(土) 23:11:22.71 ID:MHhP0DzO0.net
もういっこ。
案外とドブでも口径の暴力で、惑星のカラフルな様子が楽しめる。
そこは小口径との違いだね。
で、そのあたりで筒内気流とかの温度順応は必要になるわけ。

1003 :名無しSUN :2019/03/02(土) 23:38:16.83 ID:TWzcsBPj0.net
けっきょく小口径しか持てないやつの僻みか言い訳が初心者スレでもっともらしく語られる

1004 :名無しSUN :2019/03/03(日) 01:09:56.88 ID:bzvflXMT0.net
>>1003
いやもちろんそうなんだがね。
M101がふつーに見たいのよ。要するに。
30ドブでふつーに見れるのであれば、そりゃ欲しいなと。
ま、初心者のいいわけと言われればそれまででして。

1005 :名無しSUN :2019/03/03(日) 07:23:25.20 ID:8IpQe8GG0.net
この続きはドブスレにて
ドブソニアンについて語れ!PART13

1006 :名無しSUN :2019/03/03(日) 15:11:41.11 ID:/cIoAf2X0.net
>>1004
なぜM101にこだわるのかは知らないが、
ああいう大きく広がってる対象は天の川と同じで、必要なのは望遠鏡ではなく暗い空だということ。

1007 :名無しSUN :2019/03/03(日) 17:32:53.11 ID:lfxnmPRJ0.net
ドドドン ドドドン ドドドン ドドドン ドドドン ドドドン
  色がなー 色が黒いと嫌(きろ)てはならぬよー
  男千ゲットー

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★