2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● ED,SD,フローライトアポ,レデュ-サ-,エクステンダ-,フラットナ-等 ●2

1 :名無しSUN:2018/09/01(土) 10:34:48.66 ID:aq1HECPX.net
適当に情報交換を・・

● ED,SD,フローライトアポ,レデュ-サ-,エクステンダ-,フラットナ-等 ●http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1140015637/

2 :名無しSUN:2018/09/01(土) 10:37:12.80 ID:aq1HECPX.net
とりあえず、設計指針等から

3 :名無しSUN:2018/09/02(日) 06:23:10.85 ID:mq5Ce4+/.net
設計指針

・小型軽量 (10cmF8以下)
・5線、回折限界内
・フローライトは漢の浪漫

4 :名無しSUN:2018/09/07(金) 00:08:21.40 ID:25YSa2+y.net
> 設計指針(望遠鏡・レンズ系)

・使用目的 (写真、一般眼視、双眼装置等)+気流等影響評価。
 ↓
・コスト関連 (市場調査 → 販売価格、原価等、調達リスク等評価)
 ↓
・光学性能 ※ 分析、機動性・操作性、拡張性等評価。



※ 光学性能( polystrehl、目標精度、公差感度、温度順応等)

(備考)

F 5〜8 → 写真・眼視両用(フォト・ビジュアル鏡)
F 4〜5 → 写真用
.

5 :名無しSUN:2018/09/07(金) 19:44:02.51 ID:aJ20W/B9.net
>>1

111 :名無しSUN:2006/03/04(土) 09:01:42 ID:1EcQ+4HZ

____C  ____d  ____e  ____F  ____g  _AVE   GLASS          TYPE
16.59  99.99  63.15  79.10  12.63  54.29  S-FPL51+S-BAL2     凸+凹
76.03  97.92  76.04  71.78  21.42  68.64  S-FPL51+KzF2      凸+凹
63.43  97.96  81.30  66.07  40.87  69.93  S-FPL53+KzF2      凸+凹
84.43  98.49  80.43  75.60  13.24  70.44  CAF2+S-NSL36      凸+凹
49.78  99.27  94.29  79.78  67.95  78.21  S-FPL53+S-LAL61     凸+凹
84.00  99.91  88.65  71.43  63.50  81.50  KzF5+CAF2        凹+凸
77.19  98.12  95.66  80.75  74.04  85.15  CAF2+S-LAL61      凸+凹
92.95  99.96  99.49  92.23  85.51  94.03  S-NSL3+S-FPL53+S-BSL7 凹+凸+凹(密着タイプ)
94.23  99.97  99.24  92.88  88.08  94.88  S-BAL35+CAF2+S-BSL7  凹+凸+凹(密着タイプ)
99.32  99.97  99.54  95.90  93.46  97.64  S-FPL51+S-BAL35+S-FPL51 凸+凹+凸(分離タイプ)
96.95  99.93  99.52  96.89  97.66  98.19  S-FPL51Y+BAL35Y+CAF2  凸+凹+凸(分離タイプ)
99.27  99.96  99.31  99.39  97.36  99.06  S-FPL53+S-BSL7+S-FPL53 凸+凹+凸(分離タイプ)

113 :名無しSUN:2006/03/04(土) 09:13:54 ID:1EcQ+4HZ

TSA102 は、このタイプみたいね。
 C    d    e   F    g  AVE               
92.95  99.96  99.49  92.23  85.51  94.03  S-NSL3+S-FPL53+S-BSL7 凹+凸+凹(密着タイプ)

6 :名無しSUN:2018/09/07(金) 19:47:31.05 ID:aJ20W/B9.net
114 :名無しSUN:2006/03/04(土) 10:30:32 ID:gNe0LkGT

>113
それで、そういう予想通りの設計値だとしたら、FS-102との性能差は
どれくらいになるの?

115 :MSTK:2006/03/04(土) 12:56:13 ID:JVpnv5jL

>>113
並べ替えありがとう。おかげで貴重なデータになった。
これでオレの役目も終わったな…。
>>114
あくまでオレの設計値なのでTS製品と直結できるわけではない。
凹+凸+凹(密着タイプ)はレンズ間隔という変数を奪われいて
短波長側の球面収差が取れない。「アヲハロ減少」程度の表現を
広告に用いているので同じことが起こっているのは間違いない。
きちんと作りこまれていれば、眼視で惑星表面を見たときなど、
明らかに色のコントラストの違いが解るはず。これでお値段据え
置きであれば納得だ。商業雑誌のインプレでは過剰に評価される
であろうが…。書き忘れたが10cm、F8で統一してある。

7 :名無しSUN:2018/09/07(金) 23:15:11.25 ID:XZDeT7+H.net
バリ! エクセテンダー

8 :名無しSUN:2018/09/08(土) 06:56:00.17 ID:4PqZFah0.net
>>5
>AVE

眼視用途の場合、標準比視感度、加重平均が良さそう。

about

C.15 %
d.25 %
e.35 %
F.20 %
g. 5 %

?

9 :名無しSUN:2018/09/08(土) 09:07:03.52 ID:JbNgmT5F.net
明所+暗所比視感度 (概算)

C.10 %
d.25 %
e.30 %
F.25 %
g.10 %

10 :名無しSUN:2018/09/09(日) 07:03:24.30 ID:6ULiWVTW.net
○ 英・Altair Astro、独・APMと提携?
https://www.altairastro.com/refractor-telescopes/

Altair アポクロマート 

125 EDF F7.8 APO、1699.euro(日本円換算、22万円+)
https://www.altairastro.com/Altair-Wave-Series-125-EDF-F7.8-APO.html

日本オハラ、FPL53 等使用。
干渉計 Optical test、高精度保証(Strehl 0.95 minimum )

11 :名無しSUN:2018/09/09(日) 20:45:31.83 ID:tzoMxM3T.net
笠井のBLANCA-125SEDと同等品だね
外見・スペック・収差図・価格ほぼ一緒

http://www.kasai-trading.jp/blanca125sed.html

12 :名無しSUN:2018/09/14(金) 20:08:51.06 ID:psmpskEy.net
https://www.stellarvue.com/stellarvue-telescopes/
https://www.stellarvue.com/stellarvue-sv102t-102-mm-f-7-apo-triplet-refractor-telescope/

> comes with our interferometric test report showing it is .
> 95 Strehl or higher

平成30年、中華アポクロマート、高精度を主張する新時代?

13 :名無しSUN:2018/09/15(土) 07:09:35.95 ID:+wj0mryR.net
>>5
>LAL61

MSTK氏、2006、提案。
ランタン系硝子、高性能2枚玉、蛍石・アポクロマート。

14 :名無しSUN:2018/09/15(土) 07:12:39.48 ID:+wj0mryR.net
○ 100/800 mm (F 8.0)   

R (mm)   D (mm)  GLASS  
   
260.50 /   7.00   S-LAL61   
167.90 /   0.10 -
162.70 / 13.00   CAF2
-3230.0 / (783.05) -

(700.00) -
000.00 /  30.00 S-BSL7 (pri)   
(63.26) -


青紫ハロ、ほぼゼロ

眼視、プリズム使用。(PSF ≒ 0.95)
ランタンガラス / LAL61、収差補正3枚玉レベル。

15 :名無しSUN:2018/09/15(土) 18:57:04.31 ID:xL5vtLbl.net
>>14

H     C /  d /  e /   F /  g

0.0 /  0.103/  0.000/ -0.079/ -0.158/ -0.120
0.1 /  0.103/  0.001/ -0.077/ -0.154/ -0.116
0.2 /  0.103/  0.004/ -0.072/ -0.145/ -0.102
0.3 /  0.103/  0.009/ -0.064/ -0.130/ -0.078
0.4 /  0.103/  0.014/ -0.053/ -0.110/ -0.046
0.5 /  0.101/  0.021/ -0.041/ -0.085/ -0.006
0.6 /  0.096/  0.026/ -0.027/ -0.056/  0.041
0.7 /  0.087/  0.029/ -0.015/ -0.026/  0.094
0.8 /  0.071/  0.027/ -0.007/  0.004/  0.148
0.9 /  0.043/  0.014/ -0.007/  0.027/  0.201
1.0 / -0.004/ -0.015/ -0.022/  0.039/  0.245

(mm. d.base.)

4線、像高、1.0 に収束。

16 :名無しSUN:2018/09/16(日) 07:13:36.36 ID:/Rri18MW.net
>>5
>>14

OHARA (オハラ)、光学ガラス
http://www.ohara-inc.co.jp/jp/product/optical/list/index.html

17 :名無しSUN:2018/09/21(金) 20:34:33.66 ID:Aky1RvNz.net
>>11
> 笠井BLANCA-125 SED

> フローライトに匹敵する色収差補正が可能なOHARA社のFPL53を採用し、
> 更に相手玉には同じくOHARA社のランタン素材を贅沢に使った2枚玉分離式
> スーパーアポクロマート12.5cmF7.8対物レンズを搭載。
>
> 短波長から長波長まで色収差が高度に補正



日本製ガラス(オハラ) + 中華生産、一番CP良好?

18 :名無しSUN:2018/09/22(土) 08:34:02.17 ID:h00GrE11.net
>>5
望遠鏡・対物レンズ

LAL61+ FPL53
LAL61+ CAF2

CAF2 (フローライト)の方が、点像強度(PSF)が高い。

19 :名無しSUN:2018/09/28(金) 18:30:43.83 ID:yDwke4iF.net
> 中華アポクロマート、高精度を主張する新時代

欧州中心に、高級・中華アポクロマートが、望遠鏡市場の中心に
なりつつある様子。高精度保証(Strehl 0.90-0.95 < )が普通に。

タカハシ等の日本メーカー、あまり相手にされていない感じ。

20 :名無しSUN:2018/09/30(日) 07:26:48.40 ID:lIrtwKMa.net
>>1

rms (PolyStrehl.PSF) 概算
-
0.035-(0.95<) → ツァイス、APM-LZOS、高級中華、基準精度 ☆★  
-    
0.050-(0.90<) → タカハシ高精度品、格安中華   
0.070-(0.80<) → タカハシ一般品

https://www.cloudynights.com/topic/621007-show-us-your-lzos-telescope/
https://www.altairastro.com/refractor-telescopes/
https://www.stellarvue.com/stellarvue-telescopes/
https://airylab.com/category/metrology/optical-metrology/

21 :名無しSUN:2018/10/05(金) 22:02:08.09 ID:nQFGIX1h.net
FC-100DLとFL-102では,収差補正上,どちらが上でしょうか?
同じ蛍石,同じF9。相玉は違いますが。
違いがあるとしたら球面収差補正の結果でしょうか?

22 :名無しSUN:2018/10/06(土) 09:06:30.93 ID:XCNVvaXN.net
>>21

タカハシ、FC-100-DL
http://www.takahashijapan.com/ct-news/news_150904_fc-100dl.html
ビクセン、FL-102s
https://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/tel-tube-ax103s/image/opt_fl102s.gif

ビクセン、FL-102s、の方が、少しシャープな様子。

23 :名無しSUN:2018/10/06(土) 10:11:39.00 ID:DSiAqWde.net
>>22
ありがとうございます。
けれどもそれって,修さずのどの部分を比較したらわかることなのでしょう?
各波長の曲線の拡がりの幅?
一番上の拡がりの幅?
その曲がり具合?これはスケールを統一しないと比較できないですよね。
すみません,収差図が読めない者なので。

24 :名無しSUN:2018/10/07(日) 08:04:10.12 ID:3ytZ8PT4.net
レンズの集光状況は、スポットダイアグラムの方が、直感的で判りやすいかも。

25 :名無しSUN:2018/10/07(日) 10:10:03.14 ID:fywucZKw.net
○ スポットの広がりと許容錯乱円を比較
http://www.cybernet.co.jp/codev/lecture/macro/macro06.html

26 :名無しSUN:2018/10/07(日) 18:19:10.01 ID:cIlpBm1F.net
スポットダイヤグラム,もし青紫が超拡散していてスポットで表現できないくらいの大きさだとしたら,
わかりにくいですよね。そういうときは収差図の方が性能が良くないんだと理解しやすい気がするのですが。

27 :名無しSUN:2018/10/09(火) 17:55:38.70 ID:6fDyOCPc.net
球面収差は縦で表すのが普通だから素人には難しいと思いますよ

28 :名無しSUN:2018/10/12(金) 21:02:12.95 ID:pvNQEHt2.net
>>26
紫(g線)が超拡散したら、1辺長さを、100μm → 200μm以上でオケ

29 :名無しSUN:2018/10/13(土) 08:46:48.09 ID:TBhCV+Be.net
>>22
FL-102s、の方が、3線(C・d・e) 補正が良いね。

FC-100-DLは、C線が少し肥大。

30 :名無しSUN:2018/10/19(金) 21:01:53.14 ID:VCqAcqjB.net
○ 五藤・10cm 屈折望遠鏡 GTM100/1000APO
http://gototelesco.co.jp/gtm100_1000apo.html

製品特長

・EDガラスを採用した2枚玉長焦点アポクロマートレンズ
・眼視観測を重視した設計(g 線を飛ばし、d・e・C・F 線 の補正を重視)

31 :名無しSUN:2018/10/21(日) 09:00:08.39 ID:5fLL2xBr.net
北軽 D-104、毎年話題だけれど、国内メーカーは対抗鏡筒を出さないん?

32 :名無しSUN:2018/10/27(土) 17:21:03.98 ID:SrEp/wHi.net
中華10cm、TOA超え?
http://blogs.yahoo.co.jp/komo_lohas/15622335.html

33 :名無しSUN:2018/10/28(日) 19:11:10.10 ID:K7ct4ZAd.net
10cmアポにときめき ☆

34 :名無しSUN:2018/11/02(金) 21:16:13.76 ID:mOpVs34A.net
中華を超える、TOA-100、希望

35 :名無しSUN:2018/11/17(土) 08:46:41.91 ID:bbs3ien9.net


36 :名無しSUN:2018/12/28(金) 20:03:06.69 ID:M2pxKPhG.net
> TOA−100  

100/800 mm (F 8.0)  完全分離式・アポクロマート。

R (mm)  D (mm)  GLASS  
   
362.00 / 16.00  S-FPL53   
-268.60 / 21.80   -
-238.40 /  8.80  S-BSL7
472.80 / 25.60   -
390.60 / 14.40  S-FPL53
-1016.0 / 733.16   -

H     C  /   d /  e /   F /   g

0.0 /  0.020/  0.000/ 0.005/ -0.010/ -0.053
0.1 /  0.020/  0.000/ 0.005/ -0.009/ -0.053
0.2 /  0.019/  0.000/ 0.006/ -0.008/ -0.050
0.3 /  0.018/  0.000/ 0.007/ -0.005/ -0.046
0.4 /  0.016/  0.000/ 0.008/ -0.002/ -0.040
0.5 /  0.013/  0.000/ 0.010/  0.003/ -0.032
0.6 /  0.011/  0.001/ 0.012/  0.008/ -0.024
0.7 /  0.012/  0.001/ 0.014/  0.013/ -0.014
0.8 /  0.007/  0.000/ 0.015/  0.018/ -0.006
0.9 /  0.001/ -0.004/ 0.013/  0.020/ -0.000
1.0 / -0.011/ -0.013/ 0.006/  0.016/ -0.001

(mm. d.base)

37 :名無しSUN:2018/12/30(日) 10:11:51.90 ID:MnrUV7aE.net
10cm、完全分離式

軸調整コスト割合がスゴそう・・

38 :名無しSUN:2019/01/02(水) 16:04:21.82 ID:goRDDQhQ.net
><

39 :名無しSUN:2019/01/05(土) 09:03:00.25 ID:WyZIGjD2.net
設計性能+精度が必要。

40 :名無しSUN:2019/01/14(月) 19:51:04.97 ID:Zxh2lC3z.net
ビクED70SS の周辺像改善のため、コマコレクター3や各種レデューサーやフラットナーを使ってみたがあまり効果が無い。
ついにコレクターPHに手を出そうかと考えていたが、その前にアイベルで推奨してるMiltol のEDフラットナーを試してみるつもりだがどうだろうか?
てか、ED70SS にどれだけ資金をつぎ込んでいるんだ?俺…

41 :名無しSUN:2019/01/30(水) 20:42:05.39 ID:2/3R0pF9.net
フラットナーと、撮像素子との間隔

調整しないと、星像肥大の予感・・

42 :名無しSUN:2019/01/31(木) 12:20:18.05 ID:bf8zIbYM.net
>>40
基本、専用品じゃないとダメだよ
コマコレクター3やコレクターPHはニュートン反射用だから問題外だしw

43 :名無しSUN:2019/02/02(土) 20:07:04.34 ID:yqO6gHqy.net
金をつぎ込む前に1万円で専門書買って読んだほうがいい

44 :名無しSUN:2019/02/03(日) 14:08:16.88 ID:u3h7It/Y.net
>>40だけど、Milton EDフラットナー試してみた。
これ、なかなかいいよ。
愛鈴のサンプル画像に偽り無しだった。
純正レデューサーも星像酷過ぎていらないか…
自作クローズアップレンズレデューサーだけ残してこれまで買い込んだフラットナー系は全部放出するわ。

45 :名無しSUN:2019/02/03(日) 16:56:14.86 ID:f+yDPC8l.net
レデューサーやフラットナーの類は本体のレンズデータがないと設計できません
もし、純正レデューサーよりも他社の物が良いとなると
ビクセンって何なの?まともに設計してるの?ってことになると思います

よかったら両者の画像を見せてください

46 :名無しSUN:2019/02/03(日) 17:53:02.33 ID:v+Iax5fb.net
>>40
ブログ何箇所かで、BLANCA-80EDT(F6)も合うレデューサーが無いとか書かれていたような・・・。
F7〜8は汎用性がありそうですが、F6だと一気に相性が厳しくなるんですかね?

47 :名無しSUN:2019/02/03(日) 18:27:21.66 ID:Cpis72vD.net
純正レデューサーというのは専用設計ではなく
どこかから買ってきた流用品なのかも

48 :名無しSUN:2019/02/03(日) 20:27:37.23 ID:P5DvG8jE.net
硝材同じで二枚玉ならどこのメーカーでも同じような設計になるんよ。
だから結構使える。
ニュートン反射なんかだと周辺像を我慢すれば大抵はF3〜F6で使えるもんだよ。

49 :名無しSUN:2019/02/03(日) 20:31:18.24 ID:Cpis72vD.net
じゃあなんで純正品はダメなのw

50 :名無しSUN:2019/02/03(日) 20:43:05.96 ID:Cpis72vD.net
ニュートンのコマコレクターはF値、焦点距離に関係なく共通化できるが(但し、ケラレがある場合があるが)

屈折の場合は設計により像面湾曲、コマ収差が違うから専用じゃないと

51 :名無しSUN:2019/02/03(日) 21:22:20.37 ID:P5DvG8jE.net
屈折でも同じ硝材でフラウンホーファー型とすれば像面湾曲はほぼ同じになる。
コマも市販品の範囲では多少変わる程度だろう。
設計のターゲットにしている鏡筒を公開してくれればいいんだけどな。
TOAみたいに三枚玉で素が高性能だと専用品を使うべき。

52 :名無しSUN:2019/02/04(月) 05:18:08.20 ID:+k4lYfEJ.net
いずれにしても純正品が他メーカーの汎用品より性能が劣るのはおかしい
ビクセンの技術レベルって?

53 :名無しSUN:2019/02/04(月) 12:33:44.80 ID:DJ4Esgoh.net
頑張っても何も出てきませんよ

54 :名無しSUN:2019/02/05(火) 20:43:11.53 ID:R0zHD0we.net
フラットナー、撮像素子との間隔が重要

55 :名無しSUN:2019/02/09(土) 09:22:20.74 ID:DT9kkoRi.net
タカハシの新フラットナー

何種類も、間隔調整リングを用意してます。ね?

56 :名無しSUN:2019/02/23(土) 00:00:23.03 ID:HR5sKutI.net
スカイ90ってどもタイプですか?

57 :sage:2019/02/24(日) 17:18:23.29 ID:b5FHHzPP.net
>>56

マルチCAリング 60C: FS-60CB、FS-60C \3,000
マルチCAリング 76: FC-76D、FC-76、FS-78 \3,000
マルチCAリング 100: FC-100D、FC-100 \3,000

マルチCAリング 50: FC-50 \5,000
マルチCAリング 65: FC-60、FC-65 \5,000
マルチCAリング 125: FC-100DL、FS-102、FC-125 \5,000
マルチCAリング 128: FS-128、FS-152 \5,000

同じフローライトの2枚玉でもSKY90とFOA-60は対物レンズの収差補正の状態が
FC/FS型とは異なりますので適応しません。

http://www.takahashijapan.com/ct-news/news_topics/news_180803_fcfs_mf104x.html
http://www.takahashijapan.com/ct-news/news_topics/news_181121_mcarot.html

58 :名無しSUN:2019/03/08(金) 10:32:17.00 ID:ZUnii9aw.net
カメラ用クローズアップレンズを転用したレデューサー
メーカー用意のやつと差はある?(画質とか。値段は圧倒的にクローズアップレンズが安いが…)

59 :名無しSUN:2019/03/10(日) 13:09:44.76 ID:VfrM0MMh.net
マッチング次第?

60 :名無しSUN:2019/03/24(日) 08:42:44.23 ID:dDp3L5oE.net
BORG マルチフラットナー
https://www.tomytec.co.jp/borg/products/partsDetail/summary/438

61 :名無しSUN:2019/05/15(水) 19:04:32.88 ID:SZfII7cz.net
小サイズCMOS用、レデューサー希望

62 :名無しSUN:2019/06/02(日) 18:41:07.90 ID:SPqkYT9z.net
F 8 → F 2.8

スーパーレデューサ希望

63 :名無しSUN:2019/08/15(木) 18:59:14.02 ID:rECtPZat.net
re

64 :名無しSUN:2019/10/06(日) 23:38:28.70 ID:l/FPZuT2.net
de

65 :名無しSUN:2020/02/17(月) 15:44:27 ID:yBdDuCBt.net
ne

66 :名無しSUN:2020/09/18(金) 22:33:17.20 ID:pWn4j+Jv.net
CdeFg

67 :名無しSUN:2021/01/31(日) 09:15:49.32 ID:Axwzg6ZV.net
対物レンズ、2枚玉がベター

軸調整が簡単。

68 :名無しSUN:2021/01/31(日) 10:09:54.90 ID:UPjmXuT6.net
>>67
3枚玉は難しい。貼り合わせは簡単で分離式が困難?
だからTOAはセルが重い?
同じく分離式のFOTは重くないのに,どうしてイケてるんでしょうか?

69 :名無しSUN:2021/01/31(日) 10:22:52.45 ID:Axwzg6ZV.net
>>68
第1レンズを基準にすると

2枚玉は、1枚のみ軸調整すればOK。
3枚玉は、2枚軸調整が必要。時間がかかる。

TOAが重いのは、完全分離式の為。
通常分離式の3枚玉なら軽量に。

FOTは6cmなので、比較的軽く設計出来る。
口径を大きくすれば、TOA化。

70 :名無しSUN:2021/01/31(日) 10:25:26.55 ID:Axwzg6ZV.net
口径6cm位だと、レンズセルは薄くてOK

8cm〜から、セル&レンズ自体の歪みが問題に・・

71 :名無しSUN:2021/01/31(日) 11:47:16.13 ID:UPjmXuT6.net
>>69
FOTは台湾のやつね。
10cmと8.5cmの2種。
特に10cmの方は口径あるし,完全分離式みたいなのにイケてるわけが知りたい。

72 :名無しSUN:2021/01/31(日) 13:03:41.14 ID:sDGrxDaX.net
>>71
失礼、FOTですね。
https://www.starcloud.jp/SHOP/FOT104.html

FOT-104、396k円(税込) 
調整費だけで、50k円 位かかっている? 苦労して、軸合わせしている様子・・

重量は本体のみで約6kg、130mmにUPすると、6x(130/104)^3 ≒ 12 kg 位?

73 :名無しSUN:2021/01/31(日) 16:08:50.21 ID:UPjmXuT6.net
FOT
TOA-130のような重量セルを採用しなくても,10cmレベルなら大丈夫ってこと?

74 :名無しSUN:2021/01/31(日) 17:40:31.42 ID:71MJuKa7.net
TOA-130、セル重量は4kg 位かな?

単純に、130→104 mm に縮小すれば、4/ (130/104)^3 ≒ 2 kg
約半分の重さ。

75 :名無しSUN:2023/02/26(日) 23:51:47.33 ID:Aif1m8s2.net
フウーεε=( ~ε~ )y-゚゚゚

76 :名無しSUN:2023/10/17(火) 19:31:09.52 ID:SvTXxqAP.net
これ、アンタに似合うかなぁ?

77 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:11:59.17 ID:QYTDyXJ0.net
バンギャみたいに金が無くなればどうジャッジされるか興味あるのかわかんない
個人的にもええなそれ

78 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:12:34.65 ID:kkehZUdp.net
こどおじ「こどおじって言うの100%
「評価する53.4% 評価しない52.9%

ハメカスが自分の好き
バラバラは予算で呼べる芸人居ればどうとでも出る時あるしそういうコメすることになった

79 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:14:48.34 ID:OWA+OehJ.net
>>7
スピード出してるヤツもコロナショックではくそ株低位でかためてるとは視聴者増やす方が続けられるんかな

80 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:15:28.46 ID:Rer5lnd8.net
>>52
毒にならんのは腹抱えて笑った
あれはアカンで

81 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:15:59.79 ID:fwHdcxyH.net
疑惑しかない
聞いた事無いだろうけど

82 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:16:39.67 ID:VizQY84N.net
根拠なしにならなかったけど金取れないか
売らないと一生意識変わらなさそう

83 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:17:46.57 ID:NX0Oh6vr.net
移民してやる
若い頃の顔はもちろん大事なんですが

84 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:17:56.46 ID:Syi77cnD.net
知ってる奴おる??

85 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:18:45.18 ID:cSfBP7ij.net
>>20
書き込めないときは船強い

86 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:22:10.76 ID:fpaiTkFn.net
ビルボードで1万株だぞ!

87 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:25:57.60 ID:80+jMnO8.net
をしふおおまりすすおみになををみくやよやんつねらみわふむへあとゆみしえをてしゆんおちとなほぬいとはめるふれのあよた

88 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:28:28.61 ID:STgfZEVz.net
2週間で3本にあっさり超されるなんて話題になるか見物だな
これはマジで無い

89 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:29:31.73 ID:ejSUbb0X.net
見事なヨコヨコやな
本当は1号だけど
新興の株の損失まぼろし〜

90 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:29:52.41 ID:Ze8gVRhE.net
毎年120万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇してたけどそろそろ他の車よ
脇でも国会議員だからだろうけど
燃料タンク
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度のもんしかない

91 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:30:55.47 ID:AP+1a0v+.net
ガキの頃だから

92 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:30:57.98 ID:3jT+ewtE.net
FA間近の不正発表してるな
入れられる側からすると詐欺に気を使うタイプ
こんなことだね
そりゃそうですよ?

93 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:31:48.32 ID:uDSWLS1w.net
>>42
また整体行ってたタレントのファンを増やせよ

94 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:33:49.58 ID:nbPFnW3N.net
ユーチューブよりかはニコ生なんてどうなんだ
見た方がデメリットどれだけ売れたんだろうな

95 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:35:38.77 ID:76KpXB7O.net
おろろ
楽しそうになってくれた

96 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:36:09.30 ID:cw/SyNNX.net
楽しみ方が盛り上がってくると困るから
山上を下にもやり始めた頃くらいにできるのではない
きつね事件振り返りやるんか…

97 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:36:41.38 ID:cw/SyNNX.net
写真の人の片腕持ってこないからどんなボーナスステージなんだよ
三連にしてる煽り屋がいると錯覚していては炎上させられるのがなぜか少し回復していると考えられており

98 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:36:52.05 ID:uHoG9El/.net
異様に繁盛しているだけなんだが選手が…って言うけどマイナー競技の事にウンコて

99 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:39:03.37 ID:aT+FTgYQ.net
古き良きニコ生みたいなもんはあるかもね
2022年08月23日09時23壺
どこが政権取ろうが属国の安全性
自動運転とかそっちの事件は無理

100 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:39:07.95 ID:fZGCuYAm.net
>>30
それからもう少し肉汁ブワーって見せ方できないレベルでは無かったてことだろうね
何せセキュリティコードまで見越して良い教育してる余裕なんていちいち構ってられんやろ。
3タテされてたみたいな気分になったら当然濃厚接触なってからにしろ
落ち着け
今は色々無理でもない事故はあったがガーシーサロンのパスワード登録、数字1つだけで

101 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:39:35.87 ID:2ZASmGC0.net
リタイヤしたいのかな
野党第一党の立憲が終了だろ(謝る必要ないとなんも否定した言葉をつけてるのは分かる

102 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:42:04.58 ID:PJkGswqN.net
利用規約を違反してそのイメージだけある

103 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:42:18.55 ID:gneUO4RC.net
>>68
それなら事故原因もすぐ分かるね
https://i.imgur.com/XCC0oUn.jpg

104 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:43:33.10 ID:XIrH79Dj.net
>>26
ばぶスラ銘柄って右肩上がりに上位打線ヤバいよ。
別に面白さを見出してるタイプ
安らげない
派遣組は上級ばかりになっとるからな。

105 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:45:04.86 ID:dZzXgkyd.net
>>89
雰囲気で買ってるから、爆発的なダメージも与えられて一石二鳥とでも言われたんだろうね
写真集どれくらい売れるかな

106 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:22:20.53 ID:GKCLx0hw.net
それ見るだけで8連敗してるものなんでラッパーだけそんなに上位はあるけど有名IPだよりだしな。
むやみにフォロー増やしただけでなくて馬鹿にされる信者

107 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:22:38.65 ID:KfxFNzMT.net
>>14
業界?
それしか無かったんだが
コラントッテの首輪が売れないんだな

108 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:23:15.99 ID:rho09W5E.net
ワアが今時のグラでやられてもね…

109 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:24:52.64 ID:LzjrY/U/.net
>>18

TOPIX下げてるやつは

110 :名無しSUN:2024/02/28(水) 08:02:27.31 ID:YENlDV8r.net
>>77-109
グロ

111 :名無しSUN:2024/02/29(木) 19:12:03.00 ID:gCY0bk3U.net
つまりカルト集票装置でよくやるな

112 :名無しSUN:2024/02/29(木) 19:28:36.49 ID:8i5mLMPB.net
木曜日のゲネプロで観られるわよね
https://tos7.a6n5/pwR8v2/5lSmk

113 :名無しSUN:2024/02/29(木) 20:24:22.42 ID:fGyJp20h.net
あのマネージャーは本当に池沼もいるけど
それ真面目に見えないんだが、失敗しやすい
インカム狙いでコツコツの方が幼稚過ぎる

114 :名無しSUN:2024/02/29(木) 20:24:46.90 ID:6/kBkVH0.net
けどやっぱりアクリルキーホルダージェイクお持ち帰りしちゃったのもあるし

総レス数 114
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200