2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彗星について語ろう!22回帰目

1 :名無しSUN:2018/10/20(土) 13:07:53.69 .net
彗星 | 国立天文台(NAOJ)
https://www.nao.ac.jp/astro/basic/comet.html

※前スレ
彗星について語ろう!21回帰目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1427123582/

2 :名無しSUN:2018/10/20(土) 13:08:05.79 .net
過去スレ
彗星について語ろう!20回帰目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1415893528/
彗星について語ろう!19回帰目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1387543130/
彗星について語ろう!18回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1386076973/
彗星について語ろう!17回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1385708954/
彗星について語ろう!16回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1385365653/
彗星について語ろう!15回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1385029260/
彗星について語ろう!14回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1384168048/
彗星について語ろう!13回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1381414101/
彗星について語ろう!12回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1364098318/
彗星について語ろう!11回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1362909479/

3 :名無しSUN:2018/10/20(土) 13:08:28.64 .net
彗星について語ろう!10回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1356005333/
彗星について語ろう!9回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284533305/
彗星について語ろう!8回帰目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1237688013/
彗星について語ろう!7回帰目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197112120/
彗星について語ろう!6回帰目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169471215/
彗星について語ろう!5メット
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1145251178/
彗星について語ろう!4回帰目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1098404242/
彗星について語ろう!三大彗星
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1084586678/
彗星について語ろう!2回帰目
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1079738625/
彗星について語ろう!
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1006565309/

4 :名無しSUN:2018/10/20(土) 13:10:17.73 .net
彗星関連スレ

ティアマト彗星について
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1514809169/

『臨時』パンスターズ彗星part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1360029440/

見上げればエレニン彗星 その3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1318811601/

5 :名無しSUN:2018/11/01(木) 13:50:51.97 ID:8CST31UV.net
ドクロは残骸らしい。
https://astronomynow.com/2015/10/31/skull-shaped-halloween-close-fly-by-object-is-likely-a-dead-comet/

6 :名無しSUN:2018/11/05(月) 12:15:06.98 ID:R569Lbep.net
46P/Wirtanenはまだ低空だけど随分と明るいのでこれからが楽しみだ

7 :名無しSUN:2018/11/05(月) 12:45:28.10 ID:gkAL7Oxh.net
まぢ?

8 :名無しSUN:2018/11/05(月) 18:58:12.21 ID:BYjc69Qm.net
おしおきだべぇ〜

9 :名無しSUN:2018/11/06(火) 18:29:36.34 ID:GM+2HLse.net
8等ぐらいになってるらしいな。

10 :名無しSUN:2018/11/08(木) 14:08:57.51 ID:trkP2C2E.net
うりたん、と呼べばよい?

11 :名無しSUN:2018/11/08(木) 16:15:11.95 ID:eWh3nAde.net
売種

12 :名無しSUN:2018/11/09(金) 10:17:50.92 ID:xV+q6zo8.net
藤川彗星見たいけど今夜は天気が悪いなあ。
明日の夜に期待だな。

13 :名無しSUN:2018/11/09(金) 23:19:34.16 ID:zhFQ3gk8.net
藤川彗星の詳細キボンヌ

14 :名無しSUN:2018/11/10(土) 00:38:19.51 ID:xD2Cuyij.net
藤川さん、まだ頑張ってたんだね。

15 :名無しSUN:2018/11/10(土) 01:35:04.50 ID:xD2Cuyij.net
http://www.cbat.eps.harvard.edu/unconf/followups/J12192806-0211143.html

16 :名無しSUN:2018/11/10(土) 06:42:52.93 ID:kLSLuyIl.net
ありがとう。発見されたばかりなんだ。
中野さんのhpに載っていないはずだ。

17 :名無しSUN:2018/11/10(土) 17:42:41.38 ID:Q/jtvN3I.net
日本時間8日明け方とアメリカの7日、どっちが早かったんだ?
https://www.nao.ac.jp/news/topics/2018/20181109-comet.html

18 :名無しSUN:2018/11/10(土) 19:35:06.49 ID:mm3YQx8c.net
アメリカじゃないの?

19 :名無しSUN:2018/11/10(土) 20:09:18.79 ID:BJDqojsv.net
まぁたぶん「藤川-マックホルツ彗星」だろうな

20 : :2018/11/11(日) 03:48:11.28 ID:8JRrJPXr.net
小さいけど明るい緑色がとても綺麗です

21 :名無しSUN:2018/11/11(日) 14:58:24.47 ID:wACdh5YR.net
やっぱり真っ黒彗星?

22 :名無しSUN:2018/11/11(日) 18:04:52.19 ID:H3cDNBlP.net
MD001
http://astro.vanbuitenen.nl/comet/DM001

23 :名無しSUN:2018/11/12(月) 05:33:56.41 ID:IHzvJSuT.net
すでに核が崩壊し始めてるんじゃね?

24 :名無しSUN:2018/11/12(月) 06:27:32.70 ID:7zdo6pXr.net
46Pまだ暗いな

25 :名無しSUN:2018/11/12(月) 12:07:02.52 ID:H7BX19s9.net
ワンタン彗星本当に肉眼級になるのかいな?

26 :名無しSUN:2018/11/12(月) 12:13:17.72 ID:n1BIow2j.net
MPEC 2018-V151: COMET C/2018 V1 (Machholz-Fujikawa-Iwamoto)

27 :名無しSUN:2018/11/12(月) 14:49:27.51 ID:n1BIow2j.net
宇宙人の探査機らしいね

28 :名無しSUN:2018/11/12(月) 17:16:45.55 ID:dten2Jc7.net
>>23
そんな感じがする。
頭が潰れてるもんなあ。
でも、近日点通過頃に派手なイオンテイルだしてくれるといいけど。

29 :名無しSUN:2018/11/12(月) 19:54:55.44 ID:MzkWuYJC.net
今でもアマチュアが新彗星を発見出る機会が残ってるんだなー

30 :名無しSUN:2018/11/12(月) 21:49:26.11 ID:J/QGlyOv.net
自動捜索の望遠鏡は安全確保のため低空に向かないようになってる、
とかなんとか。

31 : :2018/11/12(月) 22:01:25.36 ID:GdG7tzaL.net
バースト、緑のコマが大きくなってきている
白いコマが見えない、崩壊を見ているらしい
これから緑のコマが更に膨らみ急速に暗くなる
かどうか、楽しみ

32 :名無しSUN:2018/11/13(火) 10:22:14.70 ID:iGlZGiwK.net
いや〜〜、元気だな〜
https://www.asahi.com/articles/ASLCD53YBLCDPTIL016.html

33 :名無しSUN:2018/11/13(火) 22:44:21.99 ID:xgJFmY3M.net
コメットハンターへのインタビューを集めたえびなみつるさんの本を見直したけど
藤川さんは載ってなかった
取材受けてないんだね

34 :名無しSUN:2018/11/13(火) 22:46:33.61 ID:iGlZGiwK.net
今時コメットハンターの最年少は六十台?

35 :名無しSUN:2018/11/14(水) 11:51:54.88 ID:pzhazdAk.net
>>221
放物線軌道かよ。永遠にさようならだな。
しかも、近日点の頃に合だな。

36 : :2018/11/14(水) 11:59:21.32 ID:uD0LLinP.net
楕円と双曲線のほかに放物線軌道もあるのか!

37 :名無しSUN:2018/11/14(水) 20:08:42.47 ID:rBNzpsdD.net
藤川-岩本彗星、低いナァー
山国なので撮影厳しぃ

38 :名無しSUN:2018/11/14(水) 21:30:42.00 ID:7Dp9cQhI.net
双曲線はないだろ。

39 :名無しSUN:2018/11/14(水) 23:11:28.31 ID:VqUTyB0z.net
双曲線で話題沸騰なんだが

40 : :2018/11/14(水) 23:18:20.69 ID:uD0LLinP.net
離心率は1を超える、信頼区間に0も入るけど
まー、どちらにせよ、人類は二度と会えない

41 :名無しSUN:2018/11/14(水) 23:22:07.92 ID:7Dp9cQhI.net
ということは、落下してきたのではなく。
突っ込んできたということか?

42 : :2018/11/14(水) 23:29:25.50 ID:uD0LLinP.net
まぁ、発見されてからまだ1週間ですから
それで何万年先を占うのは無理でしょう

43 :名無しSUN:2018/11/15(木) 12:16:11.11 ID:B/k08V9h.net
今朝のC/2018V1、随分と動きが早く北西にわずかに尾が伸びてるか?
http://2ch-dc.net/v8/src/1542251372778.jpg R200SS+コマコレ トリミング 1分5コマ合成 iso1600

44 :名無しSUN:2018/11/15(木) 13:29:40.15 ID:RWlzlI2W.net
なんか、微妙だな
http://0e33611cb8e6da737d5c-e13b5a910e105e07f9070866adaae10b.r15.cf1.rackcdn.com/Michael-Jaeger-2018V120181113ut450RGBweb2_1542115530.jpg

45 :名無しSUN:2018/11/15(木) 16:54:37.03 ID:QZKIgvM9.net
保健体育の教科書に載ってそうな彗星だな。

46 :名無しSUN:2018/11/15(木) 18:09:11.23 ID:pashukZm.net
流星群を残す彗星ってどんなのだろうね。もちろん地球の軌道を
横切らなければならないんだけど、彗星が通った時点で、流星群が予測できれば面白い。

47 :名無しSUN:2018/11/16(金) 03:47:16.92 ID:vaGwZ9jE.net
>>44
そうか?
これだけ尾が出ていれば十分だと思うけど
良かったら撮影機材を教えてください

48 :名無しSUN:2018/11/16(金) 19:02:51.17 ID:5d8pHhbj.net
いや〜尻尾が消えて・・・
いよいよ核が薄くなって
やっぱり崩壊・消滅か?

49 :名無しSUN:2018/11/16(金) 23:35:46.46 ID:rnrifKGG.net
>>36>>41
あのな、物体を投げた軌跡を「放物」「線」というわけで。
太陽に放り込まれた物体が描く軌道が放物線なのは珍しくない。

>>44
2本あるな。

50 : :2018/11/16(金) 23:40:18.80 ID:imsIYDol.net
>>49
ほー、新たな伝説の始まりかも

51 :名無しSUN:2018/11/17(土) 12:51:57.29 ID:pxfurVgF.net
>>49
マジレスすると、放物線になるのは離心率が丁度1の時だけで、それ以外は楕円か双曲線になる。だから放物線は珍しい。というか厳密に言えば、必ず放物線からは少しズレてるはず。

52 :名無しSUN:2018/11/18(日) 03:00:55.32 ID:Sq8J3lww.net
>>46
たいていの彗星は軌道上にゴミを撒き散らしながら運行してるけど、それが惑星の軌道と交差するのは
かなりレアなんじゃないかな?
しし座群は元気な若手の周期群だけど、それでも既に1000年以上は活動してるのかな。
それ以後、新規の流星群が出現した!という話も聞かないね。

儚い流星として眺められるのも適度な大気が必要だし、生物のサイズによっては
超高速で小石みたいなのが雨アラレのように降り注ぐのもまずいだろうね。

53 :名無しSUN:2018/11/20(火) 14:24:28.10 ID:dwSsJhkH.net
有名なところではジャコビニ群の活動はまだ100年くらいしか観測されていないね

54 :名無しSUN:2018/11/20(火) 16:25:04.53 ID:jDAUID74.net
昨晩 マックホルツ-藤川-岩本彗星を撮影した。ちっちゃかった。

55 : :2018/11/23(金) 17:04:58.67 ID:bLGJ6aNH.net
いいじゃないですか、対象がちっこくっても
自分がその瞬間を確認したって事だけでいい
晴れてて無駄足じゃなくてよかったですねぇ

どんなに凄い大彗星の素晴らしい写真だって
どーせ撮った人以外には何の意味もないんで
まさか新聞一面を飾るとは思ってないでしょ
写真を撮るって行為を楽しめればそれで充分

叔父さん夫婦の遺品整理して痛感しましたよ
どっか行ったって記念写真とか余人には紙屑
天体写真だってそんな程度のものに過ぎない
望遠鏡やカメラ買って精々経済貢献しましょ

56 :名無しSUN:2018/11/24(土) 00:14:28.55 ID:bq6j1A8h.net
>>51
>>49>>36の「楕円と双曲線のほかに放物線軌道もあるのか! 」
へのレスなんだが。

>というか厳密に言えば、必ず放物線からは少しズレてるはず。
そんな「ニュートンの法則は間違ってる! アインシュタインの法則が正しい!」
みたいなことを言われてもな。
(恒星や ある程度以上の大きさの惑星ならまだしもさ)

57 :名無しSUN:2018/11/24(土) 00:18:43.77 ID:N0itrjSZ.net
完全な楕円軌道も双曲線軌道も放物線軌道もあり得ない。

58 : :2018/11/24(土) 00:24:02.27 ID:j0fjZ98M.net
物体を投げた奇跡が「放物」「線」になるのは
平行重力場だけのこと
例えば地上のごく狭い範囲で近似的に成り立つ

太陽系の天体の運行は太陽を中心とする重力場
での現象であって平行重力場の近似は無理です
重い巨大惑星の近傍を通過すると影響を受ける

放物線軌道はごく特殊な条件に合う場合で稀

59 :名無しSUN:2018/11/24(土) 00:30:51.04 ID:zc+bK4hz.net
>>56
それは恥の上塗りと言う。

60 :名無しSUN:2018/11/24(土) 00:36:05.69 ID:N0itrjSZ.net
>>58 (ーくぁー)

61 :名無しSUN:2018/11/24(土) 01:26:31.46 ID:bq6j1A8h.net
>>58
>重い巨大惑星の近傍を通過すると影響を受ける
……。

62 :名無しSUN:2018/11/26(月) 23:57:35.24 ID:LHYwA0x3.net
Kreutz さん
http://spaceweather.com/images2018/25nov18/2018-11-25_11-05-03.mp4

63 :名無しSUN:2018/11/27(火) 09:37:07.89 ID:NnPRX0lL.net
水星・彗星・木星、サソリの頭の三つ星、アンタレス・M4
https://sohowww.nascom.nasa.gov/data/LATEST/current_c3.mp4

64 :名無しSUN:2018/11/29(木) 20:27:40.13 ID:QxRy90Eq.net
46P 双眼鏡では大きく淡く見える

でも肉眼だけでは確認できない
もう少し目を慣らすと違うかなぁ

65 :名無しSUN:2018/11/30(金) 00:15:05.20 ID:4cKHu6sC.net
3等星も見えない光害地では難しい46P
明るい星のない空域なので双眼鏡では探しきれず、自動導入でやっとつかまえた

66 :名無しSUN:2018/11/30(金) 09:49:40.24 ID:l7y/YNG/.net
ちびすけのくせに、地球に随分と接近するんだな。 0.08 AU
https://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=46P&orb=1

67 :名無しSUN:2018/11/30(金) 20:24:51.29 ID:IUrlTXFQ.net
ぼーっと飛んでんじゃねえよ!

68 :名無しSUN:2018/11/30(金) 20:29:27.17 ID:2M6usMeu.net
チコちゃんにどやされた。

69 :名無しSUN:2018/11/30(金) 22:34:34.72 ID:6pjzaCgW.net
ID:IUrlTXFQ の アホー

70 : :2018/11/30(金) 23:57:08.81 ID:jN+bROZx.net
#1. 極く近くを通過する
#2. 南中時刻が夜半前で観測時間が長い
この彗星の特異な条件を活かさない手はない

ただし
#0. ごく小さくかつ尾が地味
が残念ではあるのだが

百武彗星には遠く及ばぬ小者なのは仕方ない

71 :名無しSUN:2018/12/01(土) 02:22:14.30 ID:LKXBxkFO.net
ようやくウィルタネン彗星撮ってきた。
目印になるような星が無いので探せるか不安だったが、
SkySafariのおかげで割とあっさり導入できた。

でも雲が流れていくイマイチな天気でコマ数稼げなかった。
10×42ISでも見たけど、コマのみで尾は見えなかった。

72 :名無しSUN:2018/12/01(土) 10:50:18.13 ID:JRsPDdJU.net
46Pは結構コマがデカいけどデカいぶん拡散してるね。尾はすごく短いみたいだけど。

73 :名無しSUN:2018/12/02(日) 15:40:14.97 ID:osGanMK/.net
それはコマった

74 :名無しSUN:2018/12/02(日) 16:36:39.91 ID:aBOwZcYy.net
ほんにちびすけじゃの〜〜。おがあるだけマシか
http://0e33611cb8e6da737d5c-e13b5a910e105e07f9070866adaae10b.r15.cf1.rackcdn.com/Alan-C-Tough-46P_20181201_actough_1543703503.jpg

75 :名無しSUN:2018/12/02(日) 20:44:58.56 ID:hVXlGSxO.net
何ミリだよそれ。

76 :名無しSUN:2018/12/03(月) 00:20:41.92 ID:135mWoGU.net
>>74
撮影データ教えてください

77 :名無しSUN:2018/12/03(月) 00:32:35.64 ID:6CvnbNoY.net
おたまじゃくしが後ろ向きに泳いどる。
http://spaceweathergallery.com/indiv_upload.php?upload_id=149549&PHPSESSID=b692l6udhf1sc4hdefaqu85q90

78 :名無しSUN:2018/12/03(月) 09:56:27.03 ID:kR/+HxtF.net
動き早いな

79 :名無しSUN:2018/12/03(月) 10:54:24.30 ID:PGwUS4bJ.net
晴れないから撮れないorz
しばらく雨予報だし

80 :名無しSUN:2018/12/03(月) 11:08:17.28 ID:tyNr4jZW.net
同じく。orz

81 : :2018/12/03(月) 15:23:59.20 ID://Tau9PX.net
同じくorz 風邪ひいたしorz

82 :名無しSUN:2018/12/04(火) 20:36:48.10 ID:Fx4KxBJG.net
【君の名は】12月4日16時50分ごろ 超巨大火球が神戸に飛来!【彗彗彗世】
bit.do/KiminonahaUFO

83 :名無しSUN:2018/12/05(水) 06:47:09.49 ID:gM0xMd5f.net
やっぱり彗星はマイナス等級か大きな尾がないとつまらん
最後に見た大彗星が2007年のマックノートだからそろそろ来てもいい頃

84 :名無しSUN:2018/12/05(水) 09:58:34.95 ID:fRUYvsxB.net
46Pどうなる?

85 :名無しSUN:2018/12/05(水) 10:00:19.46 ID:2yOVhh6o.net
なんだちいせぇ
http://spaceweather.com/images2018/04dec18/46p_strip.jpg

86 :名無しSUN:2018/12/05(水) 10:04:58.45 ID:2yOVhh6o.net
実は、逆回しだな。
http://0e33611cb8e6da737d5c-e13b5a910e105e07f9070866adaae10b.r15.cf1.rackcdn.com/Gerald-Rhemann-klein_1543936858_lg.gif

87 : :2018/12/05(水) 10:24:00.52 ID:Oc201RL9.net
間違えてんですね、イェーガーさん

88 :名無しSUN:2018/12/06(木) 23:30:18.18 ID:BTp+FG3Q.net
46p結局しょぼい!

89 :名無しSUN:2018/12/07(金) 00:29:22.97 ID:eNDQBtCZ.net
記録のはっきりしてるのでは、16番目か
(AU)
0.0151 1770 July 1.7 D/1770 L1 (Lexell)
0.0229 1366 Oct. 26.4 55P/1366 U1 (Tempel-Tuttle)
0.0237 2016 Mar. 22.65 P/2016 BA14 (PANSTARRS)
0.0312 1983 May 11.5 C/1983 H1 (IRAS-Araki-Alcock)
0.0334 837 Apr. 10.5 1P/837 F1 (Halley)
0.0358 2016 Mar. 21.52 252P/LINEAR
0.0366 1805 Dec. 9.9 3D/1805 V1 (Biela)
0.0390 1743 Feb. 8.9 C/1743 C1
0.0394 1927 June 26.8 7P/Pons-Winnecke
0.0437 1702 Apr. 20.2 C/1702 H1

0.0555 2014 May 29.33 209P/LINEAR
0.0601 2011 Aug. 15.34 45P/Honda-Mrkos-Pajdusakova
0.0617 1930 May 31.7 73P/1930 J1 (Schwassmann-Wachmann)
0.0628 1983 June 12.8 C/1983 J1 (Sugano-Saigusa-Fujikawa)
0.0682 1760 Jan. 8.2 C/1760 A1 (Great comet)
0.0775 2018 Dec 16 46P/Wirtanen     <===== もうすぐここかな。
0.0787 2006 May 12.4 73P/Schwassmann-Wachmann
0.0839 1853 Apr. 29.1 C/1853 G1 (Schweizer)
0.0879 1797 Aug. 16.5 C/1797 P1 (Bouvard-Herschel)
0.0884 374 Apr. 1.9 1P/374 E1 (Halley)

0.0898 607 Apr. 19.2 1P/607 H1 (Halley)
0.0934 1763 Sept.23.7 C/1763 S1 (Messier)
0.0964 1864 Aug. 8.4 C/1864 N1 (Tempel)
0.0982 1862 July 4.6 C/1862 N1 (Schmidt)

90 :名無しSUN:2018/12/07(金) 20:54:55.39 ID:lVXVozAK.net
彗星を撮影したとき中心部に見える明るい点は何と読んだらいいのですか
昔は核と言ったけど今は探査機が撮ったような固体の塊が核ですよね
中央集光でいいのですか
ご教示願います

91 :名無しSUN:2018/12/07(金) 20:56:49.71 ID:Db0C9u0e.net
コマ

92 :名無しSUN:2018/12/07(金) 20:57:14.02 ID:Db0C9u0e.net
…とも違うか。

93 :名無しSUN:2018/12/07(金) 21:29:31.38 ID:eNDQBtCZ.net
コマとは、モヤモヤ、意識朦朧、髪の毛座

94 : :2018/12/07(金) 22:27:24.69 ID:M8K12Q5Q.net
白いコマの中央集光
緑のコマとか水素イオンの被殻とか

46P 動きがとっても速い、随分近いんだな

95 : :2018/12/07(金) 22:38:24.07 ID:M8K12Q5Q.net
GPV 予報の通り雲が来た
巻層雲でガイドはまだできている
彗星はそれ程に明るく大きい

96 :名無しSUN:2018/12/08(土) 02:20:18.99 ID:W+EsQEmP.net
普通に核だろう

97 :名無しSUN:2018/12/08(土) 02:39:20.32 ID:pRmztVdk.net
中央集光"部"
コマ中心”部”
とか?

98 :名無しSUN:2018/12/08(土) 03:59:55.98 ID:PNAP6oRt.net
コマちゃん

99 :名無しSUN:2018/12/08(土) 04:13:15.07 ID:xK0lWh4j.net
きとう

100 :名無しSUN:2018/12/08(土) 09:19:37.32 ID:GXd9lxl6.net
ほんの少し尾が出てきたね。うっす〜いの

101 :名無しSUN:2018/12/08(土) 10:29:14.14 ID:5gzBDFKb.net
折角の新月なのに曇り…
今年はこんなのばっか

102 :名無しSUN:2018/12/08(土) 11:12:53.50 ID:mksIHf14.net
太陽と地球と彗星が一直線になってるから尾は後ろ向いてるんだな

103 :名無しSUN:2018/12/08(土) 11:17:26.02 ID:SkAWqJsZ.net
順序が逆だとやばいんだよね

104 :名無しSUN:2018/12/08(土) 12:20:06.21 ID:EFmugvr9.net
やばくはない。前々回のハレー彗星で実証済み

105 :名無しSUN:2018/12/08(土) 13:25:58.01 ID:cAkeCJcn.net
>>71
今の明るさなら、フルサイズ換算50〜200mmで撮ると他には無い鮮やかな緑色で
写るから位置はすぐわかる。
自動導入いらないだろう。

106 : :2018/12/08(土) 13:55:30.65 ID:7CBD8y4A.net
尾が簡単に写るようになって来てる
北西方向に短いけど

107 :名無しSUN:2018/12/08(土) 14:03:07.03 ID:3pbPGKjU.net
だが、新月期なのにずっと星が見えない。

祟りじゃ。
中古で買ったEM-200 お祓いしてくる。

108 :名無しSUN:2018/12/08(土) 20:00:04.00 ID:azmzBxrW.net
ダメ元で出て来たが46Pはなんとか見えてる
しかしかなり動き速いんだなぁ

109 :名無しSUN:2018/12/08(土) 21:03:12.44 ID:JLc0tdAd.net
そんなに足が速いんけ?

110 : :2018/12/08(土) 21:06:43.60 ID:CL/ruSWV.net
彗星ガイド中焦点距離300mm2分で星が線
双眼鏡で眺めるとギョッとするほどデカい
でも肉眼では見えない、まぁ霞んだ空だが

111 : :2018/12/08(土) 21:39:30.51 ID:CL/ruSWV.net
快晴になったらでっかいの肉眼で見えたわ
直径がオリオンの三つ星の間隔とどっこい

112 :名無しSUN:2018/12/08(土) 22:04:49.81 ID:WAE7TKyZ.net
尾が見えない彗星なんて・・・

113 :名無しSUN:2018/12/08(土) 22:07:09.63 ID:zB7x6NY8.net
>>111
さすがに小三つ星の間違いだよな?

114 :名無しSUN:2018/12/08(土) 22:09:26.42 ID:fZMnViZb.net
観望地は雨だ。orz

115 : :2018/12/08(土) 22:25:09.49 ID:CL/ruSWV.net
いえ、本家オリオン三つ星の間隔位に感じた
ステラナビゲーターで見たら1.5度程ですね

双眼鏡覗いて近くの星と比べたら直径10分
自分の肉眼なんて信頼性は低いんですねー

116 :名無しSUN:2018/12/08(土) 22:39:53.16 ID:kGOYDgh3.net
見られてるだけで裏山
薄曇りだけど見てみれば良かったか

117 : :2018/12/08(土) 22:48:42.06 ID:CL/ruSWV.net
最接近はこれから、12月16日ですし

118 :名無しSUN:2018/12/08(土) 22:55:21.62 ID:SkAWqJsZ.net
写真では、淡い部分を含めれば、一度近いんじゃないかな?

119 :名無しSUN:2018/12/09(日) 13:13:59.49 ID:/2GJZtuK.net
昨夜ようやく晴れてやっと肉眼で見えた。双眼鏡で見るとM31に迫る大きさと感じ、見え方は芯のない丸いM31みたいな感じ。@山梨

120 :名無しSUN:2018/12/09(日) 13:29:19.76 ID:9HpeKAXp.net
ぼーっと光ってんじゃねえよ!

121 :名無しSUN:2018/12/09(日) 21:00:10.12 ID:o/hr5llB.net
明日の晩やっと晴れそう。
どのくらいでかくなっているかな?

122 :名無しSUN:2018/12/10(月) 00:25:22.63 ID:HKxjOIZl.net
今夜は快晴!
が、こういう日に限って車が使えず、光害まみれのご近所撮影
10×42IS 双眼鏡でもボーッとは見えたけど

123 :名無しSUN:2018/12/10(月) 15:35:35.04 ID:GSevwTOY.net
昨夜は久しぶりに晴れ。
南天に向けていた流星観測カメラにウィルタネンがうっすら写ってたよ。5等級くらいにはなってるかな。

124 : :2018/12/10(月) 18:54:12.04 ID:B5KtCuof.net
46P の特徴は3つある
#1. 近い
#2. 緑のコマがきわめて大きい
#3. 尾が淡くかつ変化が速い
この特徴を活かす撮影はどうあるべきか

Gerald Rhemann の写真は綺麗だけど
ASA 12”f/3.6 では焦点距離が長すぎる
この課題は悩ましいが面白そうでもある

125 :名無しSUN:2018/12/10(月) 21:14:38.59 ID:cLQf1c1I.net
46P撮影開始。でかいわ。
500mm フルサイズの画角で丁度いい感じ。

126 :名無しSUN:2018/12/11(火) 01:10:14.06 ID:98SB+fUJ.net
オレも撮ってきた
確かにデカイね
しかし尾が・・・

双眼鏡で見た後に双眼鏡を外すと肉眼でも見える
・・・気がする

127 :名無しSUN:2018/12/11(火) 03:04:51.61 ID:WuMLZSIj.net
観望地から帰宅。
双眼鏡ではよく見えたけど、肉眼ではよく分からなかった。自動導入様々です。
幸いカメラのファインダーで見えたので、ポタ赤での導入もそう困らなかった。

128 :名無しSUN:2018/12/11(火) 07:35:55.62 ID:dIoScg1m.net
多摩地区からも、高感度のカメラで何とか見えた。
尾は全然だが。

129 : :2018/12/11(火) 14:07:19.43 ID:JXrd6jDR.net
Carl Alvar Wirtanen
アメリカ人、祖先はフィンランド人
ウィスコンシンに生まれカリフォルニアで死去
ワータナン
あるいはフィンランド風にウィルタネン
Comet Wirtanen observing canpaign では
WERE-tuh-nun

130 :名無しSUN:2018/12/12(水) 02:15:00.75 ID:eZwaPG4/.net
>>83
2011年にラブジョイ彗星ってのが来ている
http://sakanoue-clinic.jp/diary/images/c4fefc97f7b8384966cdb588bbecf341.jpg
http://sakanoue-clinic.jp/diary/images/1ce5208c791e4b099f9c6e75ad465ef7.jpg

131 :名無しSUN:2018/12/12(水) 03:41:17.72 ID:bvNBWtFm.net
>>130
昼間でも見えたマックノートと違って
ラブジョイの全盛期は日本からは見られなかったからね

アイソンは近日点付近の映像では結構楽しめたが
ここの予測通りに崩壊・消滅したし

132 :名無しSUN:2018/12/12(水) 22:05:24.64 ID:rFHQnfJ4.net
初心者@東京多摩
見えてるような違うような…
今日の位置って双眼鏡で観るとこんな感じですか?

https://i.imgur.com/Q8Rf7aU.png

133 :名無しSUN:2018/12/12(水) 23:07:23.30 ID:cW2tXhlEX
>>132
ですね。

134 :名無しSUN:2018/12/12(水) 23:06:07.07 ID:GnAfyKbJ.net
観望地。ウィルタネン撮ったので帰ります。

135 :名無しSUN:2018/12/13(木) 01:16:41.73 ID:fLbUnLbc.net
今日もウィルタネン撮ってきたけど、
雲が多くて撮りづらかった
肉眼でも見える・・・気がする

136 :名無しSUN:2018/12/13(木) 02:14:43.24 ID:fTxzqVSd.net
都内公園、やっと確認でけた。もう、心霊現象とし思えない

137 :名無しSUN:2018/12/13(木) 06:42:17.44 ID:oyMYcwM/.net
>>131
マックノートも日本からは見られなかったよ

138 :名無しSUN:2018/12/13(木) 07:09:44.31 ID:1VSh7wdk.net
昼間見たよ

139 :名無しSUN:2018/12/13(木) 07:10:49.79 ID:yxz/cm6R.net
>>132
10倍でそんな感じ。

140 :名無しSUN:2018/12/13(木) 08:29:31.91 ID:d9Y90dO/.net
てか、あの付近に星雲状の天体ないし

141 :名無しSUN:2018/12/13(木) 08:39:10.57 ID:QbchI3AE.net
>>140
シャルル・メシエに感謝だな

142 :名無しSUN:2018/12/13(木) 21:09:33.70 ID:VFTCx4zt.net
全天モニター@湯の丸高原 昨日

https://i.imgur.com/0DVSslW.jpg

143 :名無しSUN:2018/12/13(木) 21:17:46.41 ID:fTxzqVSd.net
M33と同じくらいだね。

144 :名無しSUN:2018/12/13(木) 22:05:58.87 ID:UX2TE3BH.net
>>132です

>>139
ご感想ありがとうございます
>>142さんの画像見てアタリだった事が分かりました

145 :名無しSUN:2018/12/14(金) 00:24:44.79 ID:dWNxMFjD.net
>>137
白昼のマックノート見なかったのかよ勿体無い
あんなの一生に一度かもしれないぜ

146 :名無しSUN:2018/12/14(金) 02:09:58.48 ID:068utbEW.net
年末年始にスバルの横を突っ切ってく緑色の彗星といえば14年前のマックホルツ

147 :名無しSUN:2018/12/14(金) 22:38:35.03 ID:+s642yoj.net
ふたご群のついでにウィルタネン彗星見てきた
肉眼じゃちょっと厳しいが6.5×32の双眼鏡ではよく見える
デカイがボーとして銀河みたい

148 :名無しSUN:2018/12/14(金) 22:55:43.61 ID:Q3nsc6+p.net
NHKのナントカってキャラに叱られそうだな。

149 :名無しSUN:2018/12/15(土) 00:56:38.53 ID:/gZyotPB.net
ボーッと光ってるんじゃねぇよ!

150 :名無しSUN:2018/12/15(土) 01:04:03.21 ID:+ktcxQ6I.net
じゃ、消えます。

151 :名無しSUN:2018/12/15(土) 07:44:45.21 ID:icukcs+7.net
ウィルタネン彗星は肉眼ですばるより大きく薄く広がってるのが見えた
似た彗星と比べるとホームズ彗星の明るさには遠く及ばない

152 :名無しSUN:2018/12/15(土) 08:41:06.32 ID:+ktcxQ6I.net
IRAS・荒木・オルコックが懐かしい。

153 :名無しSUN:2018/12/15(土) 10:12:32.93 ID:hWNJD2Fz.net
>>151
ホームズは明るいって言うか
コマが異常にくっきりしてたね
あんな彗星って他にある?

154 :名無しSUN:2018/12/15(土) 11:16:42.60 ID:+ktcxQ6I.net
化け蛸Hormsは核爆発。太陽から2.5AU、地球から1.6AU。比較しちゃ烏賊ん

155 :名無しSUN:2018/12/15(土) 11:21:42.64 ID:ovwbKIAs.net
ホームズのコマはピンク色だった時もあったからな。
まさに空に浮かぶ桜餅。二度と現れんだろ、あんなの。

156 :名無しSUN:2018/12/15(土) 11:35:24.56 ID:+ktcxQ6I.net
Holmesくんは癇癪持ち、じっと待つんだ。1892にも

157 :名無しSUN:2018/12/15(土) 16:33:10.83 ID:W+RMPNFc.net
ピンク色というよりクリーム色だったと思う。

158 : :2018/12/15(土) 18:31:17.88 ID:6L/JzVM5.net
46P の尾が2本になったようで、写るかなぁ

159 :名無しSUN:2018/12/15(土) 18:32:24.83 ID:ovwbKIAs.net
>>157
いや、目で見ると本当にピンクだったんだよ。
当時もここで話題になってたはず。

160 :名無しSUN:2018/12/15(土) 22:50:19.97 ID:siJ+4yPB.net
ピンク色の彗星か・・・見てみたかったな

161 : :2018/12/15(土) 23:22:27.66 ID:OOrb0tJj.net
ふつうに尾が長い彗星の方がずっといい
ホームズ撮ってたけどね残念な姿だった
46P も残念、百武彗星の類いに来て欲しい

162 :名無しSUN:2018/12/16(日) 00:08:02.22 ID:as+V/1SD.net
クロイツだいぶ
https://sohowww.nascom.nasa.gov/data/LATEST/current_c3small.mp4
https://sohowww.nascom.nasa.gov/data/LATEST/current_c2small.mp4

163 :名無しSUN:2018/12/16(日) 00:10:20.49 ID:as+V/1SD.net
間違えた。おっきいのは、こっち(ちと重いか)
https://sohowww.nascom.nasa.gov/data/LATEST/current_c3.mp4
https://sohowww.nascom.nasa.gov/data/LATEST/current_c2.mp4

164 :名無しSUN:2018/12/16(日) 00:43:31.25 ID:s3iDM+8l.net
14mmでもその姿を確認できるんだなぁ〜
流星狙いで広角しか準備してないや望遠と赤道儀持ってくりゃよかったかな

165 :名無しSUN:2018/12/16(日) 00:44:59.13 ID:QDC9zKoI.net
>>161
百武彗星は感動したな
生きてる間にもう一度百武彗星に匹敵する彗星が見られるだろうか…

166 : :2018/12/16(日) 01:14:07.55 ID:s0x0eAft.net
百武彗星はニュースでみて軽井沢に出かけた
家族全員連れて行ったけど子供達は忘れてる
90度くらいの長い尾や途中のノッチも見えた
当時まだ天体写真にハマる前で記憶しかない

今夜の群馬長野県境は快晴で零下7度風強め
46P は肉眼で明瞭でもただボンヤリ丸いだけ
写真炙り出しでやっと見える尾じゃ寂しいね

167 :名無しSUN:2018/12/16(日) 07:13:35.14 ID:mqwmuegV.net
百武は天文から離れていた時期で、
仕事帰りに少し眺めただけ
激しく後悔してる

168 :名無しSUN:2018/12/16(日) 08:38:59.39 ID:fQ8F0BNn.net
百武彗星見逃した人と、しし座流星雨見逃した人は、それぞれ結構居そう。
中には両方とも、っていう人間として生まれてきた意味が無かった人も・・

169 :名無しSUN:2018/12/16(日) 08:42:15.21 ID:mqwmuegV.net
ウィルタネン彗星と昴を撮ったけど、
なんか色々酷いorz

共通データ D750 ISO3200 30秒 JPG撮って出し
50mm/1.8G f2.8 リサイズ
https://i.imgur.com/Xddhtbt.jpg

BORG55FL 専用レデューサー
https://i.imgur.com/U1w1bi6.jpg

今日の方が近づくけど、天気悪そう

170 :名無しSUN:2018/12/16(日) 09:33:29.05 ID:AHrw0i+o.net
>>168
百武彗星はどうやったら見逃すんねん。
空みてれば毎日そこにあったのに。

171 : :2018/12/16(日) 09:45:42.01 ID:2ppZBgTY.net
天文に興味ない人は夜空なんて見上げない
夜は下向いて足元を確認しつつ歩いていた

いまは仕事の帰り晴れてれば時々空みて歩く
今夜の月例2.1とか、スバルは9個見えるとか
他人がみたら「アホ」に見えるんじゃないか

172 :名無しSUN:2018/12/16(日) 11:05:15.47 ID:mqwmuegV.net
スバル9個見えるとか裏山

チャリ駐めて薄明中の月撮ってるのは
不審者だと思われてる自負はある

173 :名無しSUN:2018/12/16(日) 11:33:20.56 ID:as+V/1SD.net
やっぱ、ウエストが一番、と言って見る。

174 : :2018/12/16(日) 11:54:41.87 ID:2ppZBgTY.net
都内23区ですけど冬の透明度いい夜には9個
それ以上は自分の目の分解能で不明瞭になる
コンタクトレンズの調子いい時は視力2.0

175 :名無しSUN:2018/12/16(日) 13:30:51.04 ID:dDI8+c5i.net
>>170
百武の最盛期はせいぜい3日間くらいだぞ?
1ヶ月間マイナス等級だったヘールボップと間違えてるだろw

176 :名無しSUN:2018/12/16(日) 13:59:23.22 ID:1YuqXzUB.net
三日ということはないだろ
再婚で越したマンション六階の廊下から二人して毎晩眺めてた思い出が。

177 :名無しSUN:2018/12/16(日) 15:40:15.20 ID:mqwmuegV.net
>>174
オレは5個が限界
眼鏡でも矯正しきれない乱視のせい

>>176
で、その再婚相手とはどうなったん?

178 :名無しSUN:2018/12/16(日) 15:41:33.20 ID:as+V/1SD.net
>>175
>百武の最盛期
いや、近日点通過前の夕方の姿は実に長大ですばらしかった。

179 :名無しSUN:2018/12/16(日) 15:50:04.89 ID:1YuqXzUB.net
>>177
千年女王と違うからから
今は遠日点(実家)とを28日周期で回ってる。

180 :名無しSUN:2018/12/16(日) 16:21:05.34 ID:GFFFtKZH.net
>>168
ワイも天文から離れてた時期だったけど百武、ヘール・ボップ、しし座流星群2001はしっかり見てた

181 :名無しSUN:2018/12/16(日) 16:24:29.83 ID:GFFFtKZH.net
しし座は98年の肩透かし喰らって01年もどうせダメ元でと思ってたらあの大出現だったもんな

182 :名無しSUN:2018/12/16(日) 16:24:31.31 ID:PxgTvnQD.net
百武とホームズは天文に興味なかった頃だから見たことないわ。ヘールボップとしし座流星群は話題だったから見たけどちょっとしか見てない。今あの時に戻ってじっくり観測したい…

183 :名無しSUN:2018/12/16(日) 16:26:36.28 ID:dDI8+c5i.net
>>176
天を2分するかのような長大な尾を見せたのは2〜3日間
地球のすぐ上(北側)を通過していったときね
その前後や近日点前も1〜2等級では見えてたけど
ピーク時と比べると見映えは格段に落ちた

>>178
彗星らしい姿だったけど、そこそこって感じ
最盛期が凄すぎたからなあ

184 :名無しSUN:2018/12/16(日) 18:25:06.93 ID:nRpslOLx.net
百武彗星は素晴らしかったなぁ

ハレー彗星の頃に天体に興味を持って
勘違いから高校は天文部に在籍したオイラが初めて肉眼で見れた彗星
サンニッパを反射望遠鏡のカメラ台座に無理矢理乗っけて
撮影したら大きすぎで、数枚撮ってから50mmに変えたけどそれでも大きすぎた
当時既に天文から離れてたれから、広角の明るいのは持ってなくて
それだけが残念な思い出

公転周期とか地球との軌道の関係であっという間に通りすぎて行く
彗星らしい彗星だと思った

185 :名無しSUN:2018/12/16(日) 21:56:44.18 ID:X/ZIOwD+.net
95年から2001年ごろは人生大変で星どころじゃなかったんだよなぁ

でもあの頃頑張ったおかげで今海外に皆既日食とかオーロラ爆発とか見に行けてるし
流星はやまほど見たから、死ぬまでになんか彗星みられればいいかな的な

186 :名無しSUN:2018/12/16(日) 23:57:16.55 ID:wRNXTiQT.net
百武彗星は素晴らしかった
広角の24mm持って行ったけど頭から尾まで全景が入らなかったよ

187 :名無しSUN:2018/12/17(月) 14:16:40.16 ID:Id51FiZz.net
もっと長かったな。この倍はあった、120度は超えてたかも
https://www2.jpl.nasa.gov/comet/hyakutake/gif/crni46.jpg

188 :名無しSUN:2018/12/17(月) 22:05:01.59 ID:H2HF8KFD.net
爺の昔話ばっかかよ、
残念な彗星でおわりそうだな

189 :名無しSUN:2018/12/17(月) 22:45:10.85 ID:iIsIaHYC.net
百武の時代に今の撮影機材があったらと思うと
また、同レベルのが来てほしくなるね。

190 :名無しSUN:2018/12/17(月) 22:47:29.11 ID:Id51FiZz.net
>>188
>残念な彗星で
誰も気体してないよ

191 :名無しSUN:2018/12/17(月) 23:56:01.47 ID:VOhmeDOJ.net
>>188
と、残念な方がおっしゃってますw

192 : :2018/12/18(火) 01:29:52.76 ID:5Iu+5UqW.net
>>189
本当に、期待して待ちましょう
次はオーストラリアでも行こう
行かなくて後悔したアレとか無念で

193 :名無しSUN:2018/12/18(火) 08:20:43.49 ID:++QKqY0g.net
今回はマスコミが騒いでないから
大化けするだろう

194 :名無しSUN:2018/12/18(火) 08:33:12.58 ID:gHhJ+Dfk.net
失楽園の先生はまだ言及してないよな?

195 :名無しSUN:2018/12/18(火) 12:53:24.92 ID:D6Xp13QW.net
先生は彗星で風呂敷を広げるのを自粛しています。
(最近は講演のネタにもしなくなってきた)

196 :名無しSUN:2018/12/19(水) 21:02:08.91 ID:Z8j5P4zU.net
失楽園の先生

ワロタwww

197 :名無しSUN:2018/12/19(水) 22:06:19.12 ID:r1Ep9Y/A.net
46pデカイけどしょぼいわ

198 : :2018/12/20(木) 00:16:38.90 ID:9ns0sXmE.net
肉眼で尾が見えれば違っただろうけど
たしかにショボい
ステラナビゲーターの図は立派なんだけど
ここ最近は毎回残念賞だわ

199 :名無しSUN:2018/12/20(木) 04:48:59.51 ID:6uasW44O.net
こうまでショボいのって、彗星の問題ではなく太陽活動が低調で太陽風が弱いからかな?

200 :名無しSUN:2018/12/20(木) 07:40:57.58 ID:bT+EYhD/.net
軌道のせいだろ。

201 :名無しSUN:2018/12/20(木) 09:19:40.50 ID:LOdJ2nFu.net
彗星の絶対等級が8〜9等と低いから仕方ない。光度は予想通り
仮にヘールボップが同軌道なら−7等、ハレーなら−1等

202 :名無しSUN:2018/12/20(木) 11:14:08.58 ID:Ppbz1zjB.net
っていうか
肉眼で見えるか見えないか程度の予想だっただろ
こんなもんだと思ってたわ

203 : :2018/12/20(木) 13:25:20.10 ID:9ns0sXmE.net
古い写真で細い尾が出てたからもっと尾が
とか期待してたけど、古くてもNASA ので
まあ、予想通り、蒸発したアレよりマシか

204 :名無しSUN:2018/12/20(木) 13:33:04.21 ID:LCUANTF5.net
>>201
本質的に暗い彗星なんだからしゃあない罠
3等ったってうすぼんやり拡がった全体を積算してる勘定だし

205 :名無しSUN:2018/12/21(金) 09:19:23.56 ID:fQpzU0J9.net
祝! 岩本さんまた新彗星発見!

https://minorplanetcenter.net/mpec/K18/K18Y52.html

206 :名無しSUN:2018/12/21(金) 10:27:11.76 ID:78tR1tRT.net
これか、あんま期待できんね、ていうか、岩本はん元気やな。日本のハンターでは最年少かな?
https://remanzacco.blogspot.com/2018/12/new-comet-c2018-y1-iwamoto.html

207 :名無しSUN:2018/12/21(金) 13:05:56.23 ID:TCwfFKNp.net
2月に0.17まで近づいてギリ6等台?

208 :名無しSUN:2018/12/21(金) 18:58:12.46 ID:1bMs58ft.net
まだ軌道確定してないみたいだけど、化けてくれるといいな!!
あ、でも。
W先生はおとなしくしていてね。
マスコミもね。

209 :名無しSUN:2018/12/21(金) 19:01:37.33 ID:7BMNR4+u.net
彗星王国日本再び


                                                                             か?

210 :名無しSUN:2018/12/21(金) 19:12:00.30 ID:1ketWpLt.net
失楽園先生は理解しています。
そして、マスコミは過去に幾多の苦い思いがあるので
権威者が語らなければ黙っています。

211 :名無しSUN:2018/12/21(金) 19:55:01.28 ID:78tR1tRT.net
じっちゃんハンターしかおらへんのに、

212 :名無しSUN:2018/12/21(金) 20:24:00.82 ID:jasmwNe7.net
せっかくなのに月が邪魔だなあ。

213 :名無しSUN:2018/12/22(土) 01:24:19.50 ID:yHyOE5ov.net
月が邪魔で沈んでからは西方向が明るすぎて見えない

214 :名無しSUN:2018/12/24(月) 20:58:45.58 ID:9+KaYAw5.net
久々に肉眼彗星を見た
アルデバランの右上のやつでしょ?
マックホルツとホームズ以来かな〜あと西空にパンスターズだったか何かも見たな
結構見えてるなあ思い返せば

215 :名無しSUN:2018/12/24(月) 20:59:31.05 ID:9+KaYAw5.net
左上だった
4等くらい?あきらかにあの場所にヒヤデスと同じような明るさの星はなかったしな

216 :名無しSUN:2018/12/24(月) 21:02:38.96 ID:9+KaYAw5.net
念の為予報位置見たら全然ちゃうし…見間違いか…
カペラ近いってのか
今から双眼鏡で見てやるぜ!

217 :名無しSUN:2018/12/24(月) 22:13:28.46 ID:PcjmyYNU.net
月が登る前なら10x50 で確認できたが
月が登ってからは苦しいな。
カペラの左下だよ。

218 : :2018/12/25(火) 00:28:23.08 ID:Q85zQuBt.net
46P は暗いよ、ヒアデス星団よりずっと

219 :名無しSUN:2018/12/25(火) 07:03:14.33 ID:jtNAT24i.net
でも写真にはよく写ります。

220 :名無しSUN:2018/12/28(金) 10:41:57.90 ID:m2UNqqCA.net
岩本彗星最新の軌道が悪い方に振られたな
これだとバーストしてくれない限り8等どまりか

221 :名無しSUN:2018/12/30(日) 22:21:27.52 ID:V6Rm91+a.net
観望地
64Pと38Pと46P撮影予定。
現在64P撮影中。

222 :名無しSUN:2018/12/31(月) 01:44:47.75 ID:KgteaR6d.net
ウィルタネン見てきた
暗くなったとは言え、まだまだデカかった

223 :名無しSUN:2018/12/31(月) 16:45:27.40 ID:sQDQZgqm.net
昨夜の46Pと64P、5等級ほどの差だから100倍くらいの違いか
http://2ch-dc.net/v8/src/1546242068800.jpg スケールは同じ

224 :名無しSUN:2018/12/31(月) 18:31:32.91 ID:5+8NeWMo.net
>>223
コホーテク彗星よりもしょぼい

225 :222:2019/01/01(火) 00:54:46.08 ID:m87vY1X4.net
コホーテク彗星は尾が長く写って立派だった印象です
大彗星とならなくても尾が肉眼でもハッキリ見えた彗星は好きだなあ、オースチン彗星もそうだった

226 : :2019/01/01(火) 00:58:29.14 ID:rg3E6xCa.net
35mmレンズ固定で、ISO100のカラーネガに長々と尾が写ってたよ。コホーテクくんは、立派っていうか、やっぱジジイーしかいないスレ

227 :名無しSUN:2019/01/01(火) 19:04:20.30 ID:uU5rmcBC.net
彗星なんか10年にヒトツ語るネタがあるかないかだもんジジババでないと語りようが無いわ

228 :名無しSUN:2019/01/02(水) 23:27:06.38 ID:cp3+qgai.net
個人的には百武彗星より、1997年ヘール・ボップ彗星の方が印象深い。

229 :名無しSUN:2019/01/02(水) 23:47:34.06 ID:mjsgR1aL.net
いや〜青空に見えて、南半球に行っても尾っぽが写ったマックホルツが一番だな。
発見者本人にも会えたし。

230 :名無しSUN:2019/01/03(木) 00:38:09.62 ID:xi9L7xbP.net
ウイルタネン5cm15倍双眼鏡でやっと確認/北関東
眼視的にはおおぐま座M81(約7等)レベル
大きいが暗い

231 :名無しSUN:2019/01/03(木) 02:17:51.11 ID:aCBcE1ov.net
マックホルツじゃなくマックノートだよね

232 :名無しSUN:2019/01/03(木) 06:19:27.38 ID:2g9ozemj.net
マックノートは夕空で1/1000秒で写ったな

233 :名無しSUN:2019/01/03(木) 07:15:01.84 ID:0e5rMpmt.net
ベネットも明るかったな

234 :名無しSUN:2019/01/03(木) 09:22:10.28 ID:biRuMh37.net
>>233
もしかしてウエストもご覧になった世代ですか?

235 :名無しSUN:2019/01/04(金) 03:57:50.08 ID:jEEyqnip.net
横から失礼します。
ウエストは全く別格でしたよ。百武や、ヘールホッブと比べても・・・
あんなのがもう一度現れたら、若い人たちも星に興味を持ってもらって、天文人口も増える(かもしれない
)のにねえ。

236 :名無しSUN:2019/01/04(金) 09:00:24.76 ID:hn19VPOS.net
>>235
ウェスト出現時はまだ小学6年だった自分ですが、親が全く星に興味持たない人間だったせいかとても悔しい思いがあります
もし大彗星が現れたら子を持つ方々には是非とも一緒に楽しんでもらいたいもんです
今はとりあえず1/6の部分日食楽しむつもり

237 :名無しSUN:2019/01/04(金) 09:49:48.79 ID:pPvqyaOV.net
>>235
ウエストしたけれど、明け方に見えるのは難条件。

夕方や夜見えるのが好条件。

238 :名無しSUN:2019/01/04(金) 11:03:11.45 ID:SAeY5Hvm.net
>>235
ウェストはヘールボップよりしょぼかったですよ
私がウェストを見たのは3月5日ですが、明るかったのは1週間程度だったはず
両方とも写真を撮りました

>>237
天文通なら夕空より明け方が好条件と思うんじゃないかな
明け方の方が透明度が良くて、光害も少ないですよ

239 :名無しSUN:2019/01/04(金) 13:27:48.69 ID:W6GWfYim.net
ウエストもヘールボップも観たことがない人間からすると、両方観れた人はうらやましい。
最近は北天はおろか南天にもマイナス等級クラスの彗星が来ないからつまらない。

240 :名無しSUN:2019/01/04(金) 13:53:14.96 ID:vPytmmQN.net
>>239
最近がいつ頃からかわからんがウエストとヘールボップの間は二十年以上の開きがある
青年時代に見たとして次は立派な中年て感じ

241 :名無しSUN:2019/01/04(金) 17:47:00.39 ID:rnDXSzXr.net
核の明るさは薄明の空に楽々と見えたヘール・ポップのほうが勝ちですね
でも写真でも尾は太いですが短いです
肉眼で雄大な尾を引いて見えたウエストは迫力があった
都会地でも尾がかなり長く見えてとんでもない大彗星だと一目で分かる
彗星を数多く見たであろう池谷薫さんもウエストが一番凄かったと言われたとのこと

242 :名無しSUN:2019/01/04(金) 19:02:15.73 ID:JXJ7xftj.net
実際に生で見ていない人が
他人の言葉を書いてもねw

243 :名無しSUN:2019/01/04(金) 19:10:04.08 ID:2/v0KW/q.net
ヘボは、近日点距離は大きく、長期間見られ、核の大きさは特大なので別格。被写体としては今市かな
ウエストは、尾が山際からサーチライトのようなのろしのように立ち上がる姿は忘れられんな。今時の撮影機器を使えば、どんな姿に?
百武は、大接近したから、迫力はあった。探査機(Ulysses)で、実測された尾の長さとしては記録的らしい。

244 :名無しSUN:2019/01/04(金) 23:43:47.32 ID:rnDXSzXr.net
>>242
240ですが私のことですかね
私は両方見てます
ウエストがすごいのは塵が大量に放出され尾がかなり明るくなったことですね
空が暗いところでなくても尾が伸びて見えるから見応え充分
もちろん暗いところならもっと凄かったでしょうけど

245 : :2019/01/05(土) 00:08:47.15 .net
見たかった色々、いまからでは手遅れです
百武彗星の頃は見ただけ、次はホームズ彗星

246 :名無しSUN:2019/01/05(土) 03:01:41.52 ID:h4cwRDoW.net
最接近時の姿の見事さでは、ウエスト >> ヘール・ボップ だね
見事な姿の期間は数日だったので壮観を見た人が少ないが

247 :名無しSUN:2019/01/05(土) 04:08:49.27 ID:k5mrx8MP.net
ウエストは最接近時じゃないだろ
2月25日の近日点を過ぎ太陽から離れて見え始めた頃
近日点は0.197AU、3月4日0.44AU、3月5日はもう0.51AU
光度も3月4日と3月5日では0.6〜0.9等くらい違う
地心距離も増す一方なので時間との勝負だったんだよ


・・・と見たこともないのに言ってみるテストw

248 :名無しSUN:2019/01/05(土) 07:38:47.78 ID:uenPCUVX.net
西の空なら、こんなに見えたかな?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/01/C-west-mar1976-ps.jpg/1920px-C-west-mar1976-ps.jpg

249 :名無しSUN:2019/01/05(土) 08:22:49.13 ID:R72QsyNd.net
ウエストは薄明とほぼ同時に昇ってきたからなあ

ヘールボップは薄明が始まる頃には十分な高度があったから
きれいに見えたよ

250 :名無しSUN:2019/01/05(土) 09:32:04.80 ID:zpXFe4JJ.net
1910年のハレー彗星も尾は長大だったものの頭は地平線に近いところにあったから
山勝ちな日本では夕刻の山の稜線から長い尾が上に向かって延々と伸びていたというね

次回のハレー彗星の回帰の時は1910年の時に匹敵するくらいの好条件になるかもしれないとのことだけどその時自分は80代
80代で南米最高峰への登頂挑戦する人のニュースが伝わってきたが自分もその時まで彗星観測できるくらいには元気でいないとな

251 :名無しSUN:2019/01/05(土) 09:36:19.37 ID:NqXjziSk.net
はい







252 :名無しSUN:2019/01/05(土) 18:36:36.71 ID:AWt9aoWc.net
>>250
オレなんて90歳だぜ・・・
長生きしたくはないが、ハレー彗星見るのは死ぬまでの目標の一つ
目だけは大事にしとかないと
呆けたら意味ないけど

253 :名無しSUN:2019/01/06(日) 00:42:33.19 ID:HPl0AncQ.net
>>252
俺よりちょっとだけ若いな
40年後だぜ、生きてりゃ新技術でバッチリ見えるようになるよ

254 :名無しSUN:2019/01/06(日) 01:53:44.47 ID:Gmxl+36t.net
いったん死んだ脳細胞は技術が進歩しても元には戻らないことを考える

255 :名無しSUN:2019/01/06(日) 18:41:23.41 ID:fGx2/x8P.net
>>252
次回90歳なら前回見れてるべ。

256 :名無しSUN:2019/01/06(日) 19:29:27.77 ID:8ytgvzFw.net
>>252
寝たきりもな

257 :名無しSUN:2019/01/06(日) 21:55:50.34 ID:iJAj7iXJ.net
>>255
中坊で天文始めたばかりで知識と経験がなくて見つけられなかったのよ

258 :名無しSUN:2019/01/06(日) 23:38:12.48 ID:iJAj7iXJ.net
ウィルタネン彗星、15×50双眼鏡で存在確認
でも、もう撮影する気になれない

259 :名無しSUN:2019/01/07(月) 23:51:10.32 ID:x2Ghsrbp.net
>>257
もったいねーな
明け方東の空向いたら見えてたじゃん
次回はちゃんとしろよ

260 :名無しSUN:2019/01/08(火) 04:48:05.35 ID:CKs1CqFc.net
でもアレじゃなあ・・・まともな光度でもう一度見たくなる

261 :名無しSUN:2019/01/08(火) 23:09:35.08 ID:9NtgmiK1.net
真っ暗なとこで長時間追尾しないともう無理か

262 :名無しSUN:2019/01/11(金) 11:17:14.52 ID:WYB8sLCp.net
去年の今頃は「今年は彗星の当たり年」
とかワクワクしてました、結果はまあ

今年はなんにもないみたいで残念ですね
岩本さんでっかいの見つけてくださいな

263 :名無しSUN:2019/01/12(土) 07:09:06.97 ID:NliTm295.net
おいらはラブ女医師匠に期待。

264 :名無しSUN:2019/01/14(月) 11:54:37.88 ID:4oj7sqcN.net
ハレー彗星って今の技術でも軌道の全周で観測できないの?

265 :名無しSUN:2019/01/14(月) 12:19:40.66 ID:vU472Uc2.net
の?

キチガイ!

266 :名無しSUN:2019/01/14(月) 17:18:13.37 ID:9j2o/rA8.net
できるんじゃないのかなあ?

267 :名無しSUN:2019/01/14(月) 18:36:43.64 ID:mUdVUrEJ.net
>>264
活動してなきゃ短径8kmの黒い石コロだしなあ・・・
遠距離で噴出物が無いなら確認するの無理じゃね?

268 :名無しSUN:2019/01/14(月) 18:51:37.40 ID:8uPalJY4.net
勇気の古街を〜〜、
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/67P_Churyumov-Gerasimenko_surface.gif

269 :名無しSUN:2019/01/14(月) 19:15:30.75 ID:/LTaA0sy.net
>>264
太陽からの距離28auでの観測例はある
http://www.astroarts.co.jp/news/2003/09/04nao669/
全周で出来るかどうかは2023年にならんと分からん

270 :名無しSUN:2019/01/14(月) 19:23:53.03 ID:MKQaEyHB.net
近日点から17年で28等級、そこから更に倍以上遠いとこまで行くわけか・・・
なかなか厳しいな

271 :名無しSUN:2019/01/14(月) 19:35:51.32 ID:FZ8zsc4x.net
始皇帝の時代に現れたハレー彗星は短径20qくらいあったのかな?
太陽に接近する度に小さくなっていそうだが

272 :名無しSUN:2019/01/14(月) 19:52:19.47 ID:/LTaA0sy.net
>>270
遠日点距離は35auだから、あと1.25倍
そのときは29等かな

273 :名無しSUN:2019/01/14(月) 20:38:19.30 ID:MKQaEyHB.net
おお、そうか、ケプラーの法則で遠くにいるときは遅いのか。

274 :名無しSUN:2019/01/14(月) 21:34:39.22 ID:mUdVUrEJ.net
>>271
有史以来、絶対等級は割と均一に保たれてるそうだから
大きさもそう極端には変わっていないのではと

仮に一回帰毎にラブジョイ10個分の質量を消費したとして
始皇帝の時代からの総消費量は2〜3kmの球程度だしね

275 :名無しSUN:2019/01/15(火) 01:30:10.85 ID:ZuRTVJMQ.net
>>272
ultima thuleより暗いんだな

276 :名無しSUN:2019/01/15(火) 01:50:26.96 ID:3QzBM+mr.net
ハレー彗星はまだいつ海王星に捕獲されたか計算できないの?
少なくとも、5000年以上はたってないよね。

277 : 変態 :2019/01/15(火) 17:19:27.42 ID:s/g3sL0Y0.net
なんだか小惑星に長い毛が生えてるらしいんだが。

278 : :2019/01/15(火) 18:26:43.37 .net
何かがぶつかって破片が軌道上に散っただけ
彗星らしいガス噴出は全く確認されていない

279 :名無しSUN:2019/01/15(火) 19:00:59.41 ID:wnpPN6sD.net
もしその小惑星が地球軌道を横切れば壮大な流星雨になるのだろうか…

280 :名無しSUN:2019/01/15(火) 19:32:25.71 ID:NJxUa4oo.net
https://kotobank.jp/image/dictionary/daijisen/media/103124.jpg

ハレー彗星の絶対等級5.5というのは上の図とは全く関係なさそうだね

281 :名無しSUN:2019/01/15(火) 20:51:48.94 ID:4sZGQBDv.net
なんで、彗星に恒星の絶対等級を持ち出すんや?

282 :名無しSUN:2019/01/15(火) 23:03:59.92 ID:6FAVF8Xp.net
>>280
恒星の絶対等級
恒星を32.6光年の距離に置いた時の光度

彗星の絶対等級(標準光度)
太陽・地球・彗星を各1AUの距離に置いた時の光度

283 :名無しSUN:2019/01/15(火) 23:54:06.64 ID:H/kXfvXn.net
ヌーコメット?
https://pbs.twimg.com/media/DwtZQCCW0AEOgFV.jpg:large

284 :名無しSUN:2019/01/16(水) 00:09:15.74 ID:9qHJGBJG.net
>>280
最近の観測結果でデネブまでの距離は1800万光年から1400万光年に縮められた結果、デネブよりもリゲルのほうが若干明るいことになった。
http://www.rigelultragiant.com/entry/2018/02/04/%E6%9C%80%E3%82%82%E9%81%A0%E3%81%84%E4%B8%80%E7%AD%89%E6%98%9F%E3%83%87%E3%83%8D%E3%83%96_1%2C000%E5%85%89%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%82%82%E9%9B%A2%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8C___

285 :名無しSUN:2019/01/16(水) 23:49:46.66 ID:txtBnXve.net
まっすぐキレイに伸びとる。
http://0e33611cb8e6da737d5c-e13b5a910e105e07f9070866adaae10b.r15.cf1.rackcdn.com/Graziano-Ventre-2019-01-16_6478-Gault_1547641011.jpg

286 :名無しSUN:2019/01/17(木) 03:37:12.00 ID:pqYn6nDu.net
目視したいなあw

287 :名無しSUN:2019/01/17(木) 09:01:19.18 ID:jG+usbpa.net
m18.7 だって、
http://astroblogger.blogspot.com/2019/01/itelescope-alert-asteroid-6478-gault.html

288 :名無しSUN:2019/01/26(土) 10:14:11.52 ID:MEwoEK3U.net
1910年のハレー彗星が有史以来の最長の尾が観測された彗星ですか?

289 :名無しSUN:2019/01/26(土) 10:17:06.93 ID:A0+3zDqt.net
最長は百武さんらしいぞ。

290 :名無しSUN:2019/01/26(土) 10:22:18.65 ID:A0+3zDqt.net
実はミラの尾の方がはるかに長い
http://www.galex.caltech.edu/media/images/glx2007-04r_img03.jpg

291 :名無しSUN:2019/01/26(土) 10:30:11.37 ID:MEwoEK3U.net
>>289
そうなんですか?
ウィキペディアによると1910ハレーは百武の二倍の尾の長さがあったようですが
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%BD%97%E6%98%9F

292 :名無しSUN:2019/01/26(土) 10:39:25.79 ID:A0+3zDqt.net
クロイツ一家の1843年のが2.2AUだがそうだが、百武さんはその2倍近い3.8AUが実測されたとか
https://en.wikipedia.org/wiki/Great_Comet_of_1843

293 :名無しSUN:2019/01/27(日) 23:10:35.97 ID:9DsZNerw.net
地上からの見かけの長さなら、1910ハレーは120°に達したらしい。
大彗星でこれより長い記述は見たことない。百武は最大80°らしい。

294 :名無しSUN:2019/01/31(木) 21:04:58.10 ID:NlX8Y2yb.net
消毒

295 :名無しSUN:2019/01/31(木) 21:44:15.81 ID:NcG85Rdd.net
おれのは水平から30°

296 :名無しSUN:2019/02/01(金) 09:14:52.54 ID:vLrSsdtm.net
下の方に30°か
認めたくないものだな、加齢ゆえの衰えというものを

297 :名無しSUN:2019/02/04(月) 14:19:35.28 ID:UxWrmPlv.net
物騒

298 :名無しSUN:2019/02/04(月) 14:35:49.47 ID:sucIdzlt.net
>>259
小学生のころ、明け方の東の空を見たが、彗星は分からなかった。
一緒に見に行った弟の姿は覚えている。
その弟は今、精神病になって家に引きこもっている。悲しい。

299 :名無しSUN:2019/02/04(月) 16:33:25.47 ID:Ej4/F0J1.net
弟がパニック障害なら宇宙兄弟やな。

300 :名無しSUN:2019/02/04(月) 16:55:24.77 ID:PsCcnHZ+.net
彗星の向こうに前世を見てしまったんだ

301 :名無しSUN:2019/02/04(月) 18:56:31.44 ID:3bDD0tJL.net
ハレー彗星を見る最適期は3月だった。
広く宣伝されたのは1986年4月11日の地球接近時。
しかし、春の空でしかも超低空なので肉眼では無理なレベルだった。

星雲星団観望がメインの俺は経験的にまだそこそこ高い位置で
気温が上がっていない3月中の方が良く見えるはずだと思い、
帰省した時に街外れの宅地造成地に行った。
10x30の双眼鏡で探すも、それらしき姿は無い。
が、双眼鏡から目を離すと、林の上に、斜め上に伸びる薄い光の棒が…。
それがハレー彗星だった。
数十分後、頭も姿を現し、双眼鏡でそれを楽しんだ。

>>257の言う通り経験がものを言った。

302 :名無しSUN:2019/02/04(月) 21:22:29.01 ID:pMB7xgj+.net
今みたいに情報もなかったw
日食月食はよく見たが
ハレーすい星は特にw興味なし
今は毎晩歩いて曇り空を憎んで恨んでいるw
昨日は小雨だった今日は晴れろよ!!

303 :名無しSUN:2019/02/07(木) 16:59:48.40 ID:9vwhGY0S.net
岩本さん、明るくなてるの?
http://0e33611cb8e6da737d5c-e13b5a910e105e07f9070866adaae10b.r15.cf1.rackcdn.com/James-Roger-Samworth-Comet-Iwamoto-anim_Samworth_-02.22-02.51-050219b_1549459217.gif

304 :名無しSUN:2019/02/07(木) 18:55:18.82 ID:jBWakq64.net
昨夜撮影したけど明るかったよ。

305 :名無しSUN:2019/02/12(火) 09:15:17.14 ID:YK6JI2ai.net
6等くらい? 
http://0e33611cb8e6da737d5c-e13b5a910e105e07f9070866adaae10b.r15.cf1.rackcdn.com/Gerald-Rhemann-2018Y1-Iwamoto-09-02-2019_1549871416.jpg

306 :名無しSUN:2019/02/13(水) 14:26:25.48 ID:cLDW3E0a.net
岩本彗星、行方不明の報。

307 :名無しSUN:2019/02/13(水) 14:28:44.23 ID:nw0UW8Cu.net
滝川と後藤も帰らなかった。

308 :名無しSUN:2019/02/13(水) 18:05:21.79 ID:2/+ui2SX.net
これから見ようと思ったに

309 :名無しSUN:2019/02/13(水) 18:36:16.66 ID:hibpEjQA.net
>>306
え?今夜最接近だよ。

310 : :2019/02/13(水) 18:52:37.98 .net
最接近は昨夜でした、今夜既に少し離れた

311 :名無しSUN:2019/02/13(水) 19:31:35.19 ID:cLDW3E0a.net
行方不明は誤報でした。ただ、急に光度が落ちてるみたい。
https://cobs.si/analysis2?col=comet_id&id=1774&start_date=2018/12/01%2000:00&end_date=2019/04/30%2000:00&plot_type=0&perihelion=1&fit_curve=1&obs_type=3

312 :名無しSUN:2019/02/13(水) 19:33:30.23 ID:cLDW3E0a.net
ありゃ?うまく URL が貼れなかった。
ここにデーターが上がってます。

https://cobs.si/

313 :名無しSUN:2019/02/13(水) 19:35:37.75 ID:cGOs4Ku0.net
ゴホンゴホン

314 :名無しSUN:2019/02/14(木) 22:15:32.89 ID:2XFM3Qqm.net
岩本彗星、10x50で確認。
月明かりが無ければウィルタネン彗星より見やすいかも。

315 :名無しSUN:2019/02/14(木) 23:04:54.92 ID:NGV/6b8/.net
遠いけど、拡散してないからね。

316 :名無しSUN:2019/02/14(木) 23:15:36.53 ID:+xVfBnpI.net
3*12でも行けるかも!
雲が無ければばだが><;

317 :名無しSUN:2019/02/15(金) 01:55:44.16 ID:UTwbOlQk.net
うわーーぶつかる
http://0e33611cb8e6da737d5c-e13b5a910e105e07f9070866adaae10b.r15.cf1.rackcdn.com/Sormano-Astronomical-Observatory-C2018-Y1e-ngc-2903_1550140520.gif

318 :名無しSUN:2019/02/15(金) 07:39:11.17 ID:tw4gFORs.net
双眼鏡のレチクルがモニタになってて見たその場で
platesolveしてココニャと指示してくれんかな

319 :名無しSUN:2019/02/15(金) 07:46:04.29 ID:gQXRkl47.net
ズォーダー大帝の進撃だ、

320 :名無しSUN:2019/02/15(金) 11:54:47.43 ID:xB696fQ6.net
♪〜(パイプオルガン)

321 :名無しSUN:2019/02/15(金) 23:47:36.36 ID:UK0zUiHV.net
ズール皇帝は正義だ!

322 :名無しSUN:2019/02/19(火) 23:00:51.00 ID:gYhqenbg.net
随分、尾の方向が変わったんだな。
http://0e33611cb8e6da737d5c-e13b5a910e105e07f9070866adaae10b.r15.cf1.rackcdn.com/Michael-Jaeger-2018Y1feb71216_2_1550434863.jpg

323 :名無しSUN:2019/02/19(火) 23:52:27.73 ID:vo/f5Xir.net
後ろ姿だからね

324 :名無しSUN:2019/02/23(土) 22:40:04.67 ID:e11lfF4Y.net
久しぶりに岩本彗星を見たけど、
いつのまにか見辛くなってるな。
10cm20倍で辛うじて見える感じ。

325 :名無しSUN:2019/03/02(土) 18:25:24.70 ID:F42d/5fG.net
クロイツだいぶ
https://sohowww.nascom.nasa.gov/data/LATEST/current_c3.mp4

326 :名無しSUN:2019/03/02(土) 18:30:35.82 ID:F42d/5fG.net
3/7に合を迎える海王星が左下付近にゆっくり右に移動しとるのが見える。

327 :名無しSUN:2019/03/02(土) 20:16:07.40 ID:+G6OFYGR.net
ウエスト彗星が明け方に見え始めたのが今頃だけどなんだか異様に天気が良かったような
記憶があるけど変な色の日もあって黄砂でもきてたのだろか

328 :名無しSUN:2019/03/02(土) 22:48:24.16 ID:m9fRsBXB.net
PM2.5な
また雨だ

329 :名無しSUN:2019/03/02(土) 23:53:08.43 ID:MHhP0DzO.net
ウエスト彗星な。
懐かしいなあ〜遠い目。

あの感動をもう一回体験したいもんだな。
還暦爺の独り言。

330 :名無しSUN:2019/03/03(日) 01:15:24.01 ID:5nVkgmrk.net
ナカーマ。
一眼レフ買いたくて新聞配達してた時に
自転車漕ぎながら眺めてたよ。

331 :名無しSUN:2019/03/05(火) 21:58:47.60 ID:sjzEG5tt.net
小学校の先生に明け方山の上まで連れてってもらった。

332 :名無しSUN:2019/03/12(火) 22:19:07.05 ID:sq9v1jnt.net
そしてパンツ脱いだ

333 :名無しSUN:2019/05/01(水) 18:44:55.19 ID:ISa4EACY.net
保星

334 :名無しSUN:2019/05/01(水) 23:03:06.72 ID:Qa/dus7M.net
また爺の昔話スレか、糞の役にもたたん

335 :名無しSUN:2019/05/13(月) 12:50:31.49 ID:x5jvet5G.net
最近、彗星は気合がはいっとらんな
誰がズウォーダーでも呼んで来い

336 :名無しSUN:2019/05/14(火) 07:02:48.10 ID:GiR8gp77.net
21世紀になって誰もが熱狂できる大彗星が来ない・・

337 :名無しSUN:2019/05/14(火) 12:41:58.82 ID:ZfndJQlr.net
アイソンのバカタレがヘタレだったからなあ…

338 :名無しSUN:2019/05/14(火) 12:43:39.64 ID:y8rY23fp.net
MacNoteは不良品。LoveJoyは不倫

339 :名無しSUN:2019/05/14(火) 13:49:17.92 ID:Tq8vel+t.net
>>337
太陽に近づき過ぎて焼かれた有る良み勇者。

340 :名無しSUN:2019/05/14(火) 15:02:14.65 ID:+FvOYm6Z.net
アイソンはダメっぽいと何度も書いてたら本当に哀損になってしまった

341 :名無しSUN:2019/06/22(土) 20:16:42.76 ID:pJ+7ToBt.net
上げ

342 :名無しSUN:2019/07/07(日) 06:26:33.41 ID:VnxFKQ/s.net
明るい彗星が来ないなあ。
(´・ω・`)

343 :名無しSUN:2019/07/26(金) 19:45:21.03 ID:LOKoj5Po.net
エンケが降ってくる
https://www.syfy.com/syfywire/could-larger-space-rocks-be-hiding-in-the-beta-taurid-meteor-stream-we-may-find-out-this

344 :名無しSUN:2019/07/27(土) 03:20:44.41 ID:iSlkCNWi.net
日本三大彗星

赤い彗星
彗星艦上爆撃機
寝台特急彗星

345 :名無しSUN:2019/07/27(土) 03:46:38.71 ID:wXBP4Rnq.net
大場久美子
九重佑三子
ジャッキー吉川

346 :名無しSUN:2019/07/28(日) 11:08:49.01 ID:SNKXGtkY.net
ヘールポップみたいに夕方はっきりと見えるのもう無いの?

347 :名無しSUN:2019/07/28(日) 21:53:09.16 ID:g6clT+NV.net
惜しい! なかなか当たらんな。
https://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=2019%20OK&orb=1

348 :名無しSUN:2019/08/17(土) 10:10:59.31 ID:t8aJ16zf.net
a クロイツくん激突
https://sohowww.nascom.nasa.gov/data/LATEST/current_c2.mp4
https://sohowww.nascom.nasa.gov/data/LATEST/current_c3.mp4

349 :名無しSUN:2019/08/20(火) 21:34:34.70 ID:jmbBOJbs.net
そろそろでっかいの来いや!!

350 :名無しSUN:2019/08/21(水) 18:19:11.53 ID:c+E82mbj.net
彗星って
都城行きだったよな

351 :名無しSUN:2019/08/22(木) 06:14:43.09 ID:2F/afNzC.net
クロイツ群も大物は尽きてしまったんだろうか

352 :名無しSUN:2019/08/22(木) 12:52:55.26 ID:mQ3dl7AN.net
母彗星の公転周期が326→1100・1106と770〜780年程
そこから乖離するに従って質量的には小物化する

353 :名無しSUN:2019/08/22(木) 15:16:43.60 ID:PAMH/k0z.net
明るさがヘール・ボップ彗星位のものが、50年周期になってくれないかな。ハレー彗星は長いし暗い。

354 :名無しSUN:2019/08/22(木) 16:26:10.35 ID:xxJJt7nP.net
そのうち人工衛星の落下が毎日起きるようになるべ

355 :名無しSUN:2019/08/22(木) 20:32:37.03 ID:juklQD57.net
彗星とどう関係あるんや…

356 :名無しSUN:2019/09/12(木) 17:49:35.14 ID:syB4fWhN.net
まじかね・・・・
e = 3.0794827

https://minorplanetcenter.net/mpec/K19/K19RA6.html

357 :名無しSUN:2019/09/12(木) 19:55:31.31 ID:Yr2etHPl.net
C/2019Q4ボリソフ彗星きてる!

358 :名無しSUN:2019/09/12(木) 20:08:31.89 ID:ke61d82a.net
おお、渡辺先生もツイートしてるな
超絶離心率!!

359 :名無しSUN:2019/09/12(木) 20:12:37.73 ID:hbckReFO.net
>>358
あまり騒がないように伝えておいてくれ。

360 :名無しSUN:2019/09/12(木) 20:18:07.98 ID:ke61d82a.net
C/2019 Q4 (Borisov)
https://en.wikipedia.org/wiki/C/2019_Q4_(Borisov)

どうやって加速されたのか興味があるな

361 :名無しSUN:2019/09/12(木) 20:32:48.13 ID:syB4fWhN.net
太陽の公転速度と同程度だね

362 :名無しSUN:2019/09/12(木) 20:35:09.59 ID:fL0S0Wrt.net
離心率が大きいってことはそれだけ軌道速度が速いって解釈でええのんかの?

363 :名無しSUN:2019/09/12(木) 21:12:57.49 ID:7OuCHQTV.net
太陽に引っ張られて落ちてきたんじゃなく、自分から突っ込んできたということだよね。
つまり銀河の周りを回っている天体が太陽の近くにやってきた。

364 :名無しSUN:2019/09/12(木) 21:18:49.68 ID:oMRm3Hol.net
明るくなるの?

365 :名無しSUN:2019/09/12(木) 21:19:43.35 ID:syB4fWhN.net
物は、ハレークラスだが、諦めろ

366 :名無しSUN:2019/09/12(木) 21:35:28.54 ID:syB4fWhN.net
下の方に、発見者(アマ)のGennady Borisovが巨眼と載ってる。
https://www.skyandtelescope.com/astronomy-news/possible-interstellar-comet-headed-our-way/

先に発見された`Oumuamuaの離心率は1.2程度で、太陽に対する相対速度は小さく、
銀河面を太陽と同じように公転してたと考えられる。
それに対し、こいつは、暴走して太陽系内に入ってきた。どこでどうグレたのかね? 
幸い、近日点通過3ヶ月前なんで、大望遠鏡による特別観測が計画されるだろう。
綺麗なスペクトルが得られれば、なんらかのヒントは得られるかな

367 :名無しSUN:2019/09/12(木) 22:12:51.47 ID:1LfSmD2p.net
第二恒星間天体来たー!
何十年も来なかったというか待ってたのに1個来だしたらすぐだったなあ
次は長いだろうけどね
それにまだ確定はしてないだろ、ほぼ確実でも

368 :名無しSUN:2019/09/12(木) 22:23:46.69 ID:m602Pb9c.net
10km天体も数か月前まで見つからず地球にぶち当たる可能性も本当にあるって事だなしかし

369 :名無しSUN:2019/09/12(木) 23:08:01.88 ID:hbckReFO.net
月軌道とシンクロしていて月の裏側からの接近に気がつかなかったって
何の話だったっけ?

370 :名無しSUN:2019/09/12(木) 23:21:25.81 ID:ke61d82a.net
楕円軌道や放物線軌道でも遠くで発見できたらスペースガード計画が通用するけど
離心率3とかの星間彗星群の襲来だとやばいね

地質時代にはあったのだろうか

371 :名無しSUN:2019/09/12(木) 23:38:01.59 ID:syB4fWhN.net
おもちゃ
https://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=C%2F2019%20Q4;old=0;orb=1;cov=0;log=0;cad=0#orb

372 :名無しSUN:2019/09/12(木) 23:48:45.03 ID:7OuCHQTV.net
まあ、あかるくなっても15等なんだね。

373 :名無しSUN:2019/09/13(金) 00:11:29.52 ID:GIOKDiaD.net
q=2程度でも、Holmesみたいにバーストして明るくなるかもしれんぞ。素材が違うと、予想はいろいろ裏切られるかもしれん

374 :名無しSUN:2019/09/13(金) 01:14:40.79 ID:X+Jofv3C.net
いやーわくわくしますねー
自動掃天の時代になってやっぱり発見頻度が上がったって事ですかね?これから数年おきに小物ながらこういうのが見れる時代が来る予感

375 :名無しSUN:2019/09/13(金) 12:01:15.84 ID:nzxaFA4/.net
恒星間の彗星ってえと、脳内に自動的に流れるパイプオルガンの音…

376 :名無しSUN:2019/09/13(金) 15:07:51.12 ID:IkrnMsYw.net
真っ黒な奴かもしれないが、小さそうだな

377 :名無しSUN:2019/09/13(金) 20:37:02.10 ID:3TZsaKap.net
できれば揮発性の物質が豊富にあって、
初めて太陽にあぶられて、
ジュワジュワーーッ!って化けてほしいもんだな。

378 :名無しSUN:2019/09/13(金) 21:31:42.96 ID:uK/ieoD+.net
Holmes級に大化けしても距離的に2等が限界かな

379 :名無しSUN:2019/09/13(金) 21:53:48.36 ID:3TZsaKap.net
2等になったらもろ手でバンバン万歳だろう〜!
眼視等級になっただけでもすごいことだよ。
楽しみに待ってるよ。

380 :名無しSUN:2019/09/13(金) 23:24:35.39 ID:Er59mczT.net
15等でもスペクトル調べられるししかも彗星活動、オウムアムアより
遥かに得られる知見は多いだろう
個人的に気になるのはオウムアムアよりずっと大きな離心率
この加速はどうやって得られたのだろう

白色矮星、中性子星、ブラックホールなどのコンパクト星への接近からだろうか

381 :名無しSUN:2019/09/14(土) 00:04:37.00 ID:VdkVRdEC.net
オールトの雲の天体同士が当たってもこんな速度はでないよなー
ほとんど太陽重力がないからただ浮いてるだけみたいなもので衝突エネルギーもないはずだし
褐色矮星や木星質量の未知の漂流惑星でスイングバイしたらまあありうるかな

382 :名無しSUN:2019/09/14(土) 00:54:56.74 ID:6F3gXVrS.net
う〜ん、そこまでの解析はなかなかむずいだろうけどねえ。
単純に銀河系を回ってる天体の軌道じゃあないんだろうね。
知らんけど。

383 :名無しSUN:2019/09/14(土) 03:20:47.80 ID:fd5coAHy.net
>>362
ええよ

384 :名無しSUN:2019/09/14(土) 09:31:23.50 ID:VdkVRdEC.net
銀河系内からのやつだと30km/sくらいが標準か
他銀河の正面衝突コースだと夢の秒速100km以上とかそんなのも過去にはいたんだろうね

385 :名無しSUN:2019/09/14(土) 13:56:41.57 ID:hb6vreoo.net
星間彗星が頻繁に飛来するようになったのは、
太陽系がGPF(銀河プラズマフィラメント)の磁気の壁との衝突を始めたためと考えられます

この彗星の形状はオウムアムア同様に細長いようです
なぜ太陽圏外からの飛翔体は細長いのか?
GPF(銀河プラズマフィラメント)の磁気の壁の磁力線に沿って
星間物質が集積しているからだと思います

386 :名無しSUN:2019/09/14(土) 15:15:38.38 ID:6F3gXVrS.net
自転周期はどのくらいなん?

387 :名無しSUN:2019/09/14(土) 15:47:38.80 ID:J8l2RtY7.net
頻繁も何もまだ2例目だし方向も全然違うじゃん…

388 :名無しSUN:2019/09/14(土) 16:10:32.83 ID:xx6ar8G0.net
彗星帝国しか頭に浮かばない・・・

389 :名無しSUN:2019/09/14(土) 16:15:47.90 ID:6F3gXVrS.net
うわ〜384はバカだ。
ビル君。

390 :名無しSUN:2019/09/14(土) 23:14:10.66 ID:UwBfLm6b.net
発見されてないだけで恒星間天体はそこそこ来てるんじゃないの

391 :名無しSUN:2019/09/15(日) 00:25:19.90 ID:Sx3qHuU2.net
暗くて観測できないのも含めれば年に1個や2個は近くを通ってるに違いない
強力な観測網で捉えだしたのも確率的に必然だったようだしな

392 :名無しSUN:2019/09/15(日) 09:08:44.60 ID:a41Ft0We.net
電波系の人が来たな
煽り運転の馬鹿といい電波系の襲来が増えたのは何故でつか?

393 :名無しSUN:2019/09/15(日) 13:02:41.37 ID:+GmMraQu.net
GPSが磁気の壁に衝突してからだな。

394 :名無しSUN:2019/09/15(日) 13:42:22.18 ID:kdjCj/Cl.net
ボリソフ彗星について基本的なことを質問します

これは、もともと数千年か数万年かで太陽のまわりを公転してる天体なの?
つまり周期が長いから未発見だったということ?

それともこのたび初めて太陽の引力にとらえられて近づいてきたの?
もしそうなら、今後は一定の周期で太陽のまわりを公転しはじめるの?

395 :名無しSUN:2019/09/15(日) 14:02:30.90 ID:oSwejrm/.net
太陽系に打ち込まれた弾丸みたいなもんだな。
https://www.gemini.edu/node/21240

396 :名無しSUN:2019/09/15(日) 14:08:42.44 ID:YPF6BRlK.net
>>394
太陽系の外から一直線に突っ込んで来たので公転していません
太陽の引力に引かれたというよりは、偶然太陽の近くを通る軌道だった天体でしょう
通り過ぎた後は永遠に太陽系から離れて行きます

397 :名無しSUN:2019/09/15(日) 17:24:09.54 ID:oSwejrm/.net
`Oumuamuaとは、突入前の太陽との相対速度はあまり変わらないんだよね。
違いは、qにあるようだ。

     太陽系に突入する速さ  近日点距離       離心率
`Oumuamua : v=26.33±0.01 km/s  q=0.25534±0.00007 AU e=1.19951±0.00018
Borisov  : v=30      km/s  q=1.96  ±0.04   AU e=3.14  ±0.14

`Oumuamuaは、水星の軌道の内側まで太陽に近づいたから、強い重力で放物線(e=1)近くまで
くいっと曲げられた。しかし、Borisovは火星軌道の外までしか近づかす、太陽の重力の影
響が小さいため、わずかにくの字に曲げられる(e>>1)だけ。

なお、`Oumuamuaの本体は小さく、彗星状の活動は見られなかった(大きな岩石?)が、
Borisov は、(普通の彗星とよく似た)彗星としての活動が顕著に見られ、本体もかなり
大きいと推測される。

https://www.asahi.com/articles/ASM9F5RDVM9FULBJ01K.html?iref=comtop_5ch

398 :名無しSUN:2019/09/16(月) 19:57:07.27 ID:soh5zMPE.net
離心率3以上って多くのアプリも想定してないらしくて、位置計算のために入力しようとすると、
却下されるらしいな。

399 :名無しSUN:2019/09/17(火) 11:39:07.03 ID:hSBhkinv.net
百武彗星も組成が太陽系のやつと違うから系外彗星が捕獲された可能性があるのか〜
こういうのが案外飛来してるからいくつかはそうなんだろうな実際に

400 :名無しSUN:2019/09/17(火) 22:35:46.28 ID:aaxBoWQG.net
ハッブルも向けるのかな?

401 :名無しSUN:2019/09/18(水) 18:32:25.80 ID:W7pQpsde.net
ボリソフ彗星は日本から双眼鏡で観察、、、なんてのは無理なんだよね?

402 :名無しSUN:2019/09/18(水) 19:10:20.65 ID:BNV/zASX.net
15等級やしな。無理やろ。

403 :名無しSUN:2019/09/18(水) 19:26:48.06 ID:RkvnMfcO.net
>>399
放物線軌道や楕円軌道だからといって恒星間彗星を否定はできないわけか

404 :名無しSUN:2019/09/18(水) 22:03:50.97 ID:UA9siqUs.net
30cm双眼鏡だと見えるぞ

405 :名無しSUN:2019/09/18(水) 22:45:02.47 ID:5sfEyKKN.net
>>403
eがわずかに1より大きいなら、巨大惑星の摂動で捕捉される可能性はあるね。

http://www.iac.es/divulgacion.php?op1=16&id=1610&lang=en

406 : :2019/09/18(水) 22:47:51.99 ID:Ibch311N.net
口径50cmでも限界等級以下で見えません

407 :名無しSUN:2019/09/18(水) 22:54:56.16 ID:5sfEyKKN.net
Borisovはんは、65cm鏡で発見してはりますな。

408 :名無しSUN:2019/09/19(木) 01:00:36.32 ID:37+NgjkZ.net
見える見えないは不毛。

捕捉云々でいえば。
突っ込んできた太陽系外から飛来する天体尾の。
速度と公転軌道との相対位置関係でいえば、
惑星の重力で捕捉されるとかの話は、
統計的にはほとんど無いと言えるだろうね。
そうじゃなけりゃ、黄道から不規則に(銀河の軌道面が主なんだろうけど)
外れた太陽系を回る天体が多数みつかってることだろうねえ。

409 :名無しSUN:2019/09/19(木) 16:13:47.30 ID:GQUX2gem.net
12月に15等だから300mm程度でも写るな

410 :名無しSUN:2019/09/19(木) 22:20:27.98 ID:r2ZjQbxu.net
これからサンプルリターンしたら、別の太陽系へ行ったのと同じじゃん。
ガンダムからスタートレックへ進化したようなものだ。

411 :名無しSUN:2019/09/19(木) 22:25:47.86 ID:eFN0HXqs.net
Borisovを追いかけろ
https://arxiv.org/pdf/1909.06348.pdf

412 :名無しSUN:2019/09/20(金) 13:51:20.41 ID:ajgYi1tR.net
探査機が追いつける速度じゃない。
太陽系を脱出できるのがやっとなのに。

413 :名無しSUN:2019/09/20(金) 14:11:43.10 ID:q2cOzgXq.net
とりあえずフライバイだけはできるって事?

414 :名無しSUN:2019/09/20(金) 16:21:07.73 ID:A5B+mQNb.net
こちらも参考に。Solar Oberth maneuver の実現が鍵のようだが・・
https://arxiv.org/pdf/1902.04935.pdf

木星まで飛んでゆき、flybyで減速して、池谷関彗星になって太陽の
ごく近くまで落ちてゆき、最高速度になったあたりで、化学燃料で
一気に加速すると、効率的に速度を上げることができるらしい。

415 :名無しSUN:2019/09/20(金) 22:23:16.02 ID:pUCUdnF9.net
高速な天体に引っ張ってもらう事って出来ないのかな
フライバイじゃなくてスリップストリームみたいに…

416 :名無しSUN:2019/09/20(金) 22:54:59.82 ID:46yXcHq0.net
普通に人工衛星は地球に引っ張られているし
月もそうなんじゃない?

417 :名無しSUN:2019/09/20(金) 23:32:07.78 ID:04efOQ24.net
スウィングバイで可能な加速はその星の公転速度の倍までじゃなかったかな

418 :名無しSUN:2019/09/23(月) 23:10:55.84 ID:2fbcfGpu.net
将来的には系外彗星を追いかける探査機が出てきて地球から一番遠い物体になりそう
ボイジャーとかの距離に追いつくのに何十年もかかるけどな

419 :名無しSUN:2019/09/23(月) 23:27:39.00 ID:eeFwuGEx.net
系外彗星に着陸して運んでもらうのはどうかな? 名付けて小判鮫航法

420 :名無しSUN:2019/09/23(月) 23:39:27.83 ID:ltr18BDK.net
その着陸ができないわけで。

421 :名無しSUN:2019/09/24(火) 06:51:13.18 ID:0fY/yzlf.net
相対速度をゼロにするだけだよ。簡単!

422 :名無しSUN:2019/09/24(火) 15:01:44.65 ID:QeINtVjU.net
彗星だとしたら既に噴出物があるわけで
そう単純には着陸できないと思うよ。

423 :名無しSUN:2019/09/24(火) 15:07:42.81 ID:bB4ikmgP.net
太陽から離れてたら大丈夫だろ

424 :名無しSUN:2019/09/24(火) 15:15:43.69 ID:y+SjPJct.net
はやぶさとかオシリスみたいにじっくり着陸地候補を探る余裕があるのかな?
通信遅延が数時間もあれば完全自律くらいでないと難しそう

425 :名無しSUN:2019/09/24(火) 15:20:18.73 ID:lW/y3Jqp.net
>>423
ホリソフ彗星はもう地上観測で噴出か撮影されています。
https://images.app.goo.gl/rsJzfZmtxX1no5wf6

426 :名無しSUN:2019/09/24(火) 16:04:48.99 ID:82HXh0ps.net
だからもっと遠くで
何故今にこだわるの?

427 :名無しSUN:2019/09/24(火) 16:07:09.14 ID:QeINtVjU.net
過去には戻れない からぁ。

428 :名無しSUN:2019/09/24(火) 17:30:48.42 ID:82HXh0ps.net
何も未来はかまわんでしょう。

429 :名無しSUN:2019/09/24(火) 19:14:43.76 ID:IieVumw6.net
彗星の衛星は無理かな?
ニュートンだかアインシュタインだか計算してそうだが…

430 :名無しSUN:2019/09/24(火) 23:23:18.57 ID:ztNvEB8A.net
>>421
その彗星に追いつける速度が出せない。

431 :名無しSUN:2019/09/24(火) 23:57:23.48 ID:JYb4nn3o.net
地球スイングバイ何回すれば追いつくんやろw
他の天体でもええんやけどさ。

432 :名無しSUN:2019/09/25(水) 07:12:23.30 ID:8t0S1v2o.net
こんなに離心率の大きい彗星は、太陽系からはるかかなたの巨大恒星のまわりを
数千年数万年、あるいは数百万年かけて公転してるということ?
その軌道がたまたま現在、この太陽系と重なったの?

433 : :2019/09/25(水) 07:20:15.88 ID:1xDU/L6M.net
銀河系は複数の銀河が衝突合体したもので
元々別の銀河にいた恒星の運動はバラバラ
ってことなんじゃないですかねぇ
銀河の衝突では恒星同士の衝突は稀とか
恒星系から独立して漂う元惑星もありそう

バーストで星形成が進むのはガスの衝突域

434 :名無しSUN:2019/09/25(水) 07:53:42.27 ID:TOmmvkWs.net
>>431
ちょっと考えればそれが出来ないことくらい分かるんだけどね。
火星に行くのにどのくらい時間がかかるかわかる?

435 :名無しSUN:2019/09/25(水) 08:23:23.82 ID:mYCvtOuB.net
Oberthがここにも。
https://twitter.com/WhatDaMath/status/1173909176185171969
(deleted an unsolicited ad)

436 :名無しSUN:2019/09/29(日) 00:06:38.99 ID:TZIw2ReB.net
彫祖父は今んとこ変化ないみたいね
明るさも今のまま普通に過ぎ去っていきそう

437 :名無しSUN:2019/09/30(月) 02:46:37.36 ID:iw/ZkWZx.net
ボリソフ、符号がCからIに変わったな
正式に恒星間彗星と認定か

438 :名無しSUN:2019/09/30(月) 03:19:29.12 ID:iG4WYTKw.net
公式によそ者に格下げ
https://www.iau.org/news/pressreleases/detail/iau1910/

439 :名無しSUN:2019/09/30(月) 04:57:30.59 ID:iw/ZkWZx.net
>>438
「格下げ」などというところに意識せざるの太陽系中華思想がにじみ出ている

440 :名無しSUN:2019/09/30(月) 05:06:56.02 ID:plYRyjrM.net
>>439
前時代的差別主義者ハケーン。
まあこれが我が国の現実だね。

441 :名無しSUN:2019/09/30(月) 07:53:30.59 ID:dg+Z2RVR.net
いやあ、ふつうははるばるおいでいただいた客人として歓迎するわな。

442 :名無しSUN:2019/09/30(月) 11:55:57.24 ID:BsTFPb9R.net
100万年かけてケフェウス座の星から来たやつだとしても生誕からは何十億年も経ってる氷の塊には変わりないんだろうな
太陽系のオールトの雲のものとさして違いはない

443 :名無しSUN:2019/09/30(月) 17:12:33.98 ID:dg+Z2RVR.net
それは予想・想像にすぎない。
だから観測するんじゃないか。

444 :名無しSUN:2019/09/30(月) 22:33:05.30 ID:FCXPdDHV.net
神棚にでも奉っておくかw
今の人類の科学では眺める事しかでけへんし…

445 :名無しSUN:2019/10/01(火) 00:18:54.36 ID:Wbw0oMqA.net
平凡な活動しかしなければ他の星の氷天体も似たような仕組みで出来上がったと見ていいだろう
無論1個や2個のサンプルじゃ全体像を語れないのは当然だが

446 :名無しSUN:2019/10/01(火) 01:38:18.46 ID:wgbqPOZ7.net
その貴重なサンプルがやってきたんだから、そりゃあ一大事だろ。
宇宙人がやってきたくらいの話だよ。

447 :名無しSUN:2019/10/01(火) 01:51:13.68 ID:DVWAvhUm.net
この彗星は、思案を巻き散らしてるそうじゃ、やばい

448 :名無しSUN:2019/10/01(火) 13:58:51.93 ID:OYZSki70.net
今年はジャコビニが大出現します
予知夢がでました
確実です

449 :名無しSUN:2019/10/01(火) 14:16:28.79 ID:E1/dD543.net
絶対にありえない

450 :名無しSUN:2019/10/01(火) 14:27:10.91 ID:Peqr4MC0.net
ありえないなんてことはありえない
パン 手を合わせる音

451 :名無しSUN:2019/10/01(火) 15:33:00.39 ID:jH3QwT/B.net
当たるも八卦当たらぬも八卦

452 :名無しSUN:2019/10/01(火) 18:33:54.51 ID:wgbqPOZ7.net
「ジャコビニが大出現」って、いったいもってどういう意味だ?

453 :国立天文台:2019/10/01(火) 19:32:20.52 ID:jH3QwT/B.net
9日 このころ、10月りゅう座流星群が極大(見頃は9日の夜のはじめ頃。1時間に1個程度。月が明るく条件が悪い)
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2019/10.html

10月りゅう座流星群を見るには、10月9日の日の入り後、空が暗くなりきった頃から22時頃にかけて観察をするのがよいでしょう。ただ、明るい月が出ているため条件は良くありません。
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2019/10-topics02.html

454 :名無しSUN:2019/10/01(火) 19:41:02.30 ID:wgbqPOZ7.net
そんなこたあ分かっておる。

455 :名無しSUN:2019/10/01(火) 19:54:47.87 ID:jS6mxvVK.net
松任谷由実は彗星と流星を混同してるし

456 :名無しSUN:2019/10/01(火) 21:46:55.53 ID:g7b5VnK/.net
でも歌詞は流星なんだよな。

457 :名無しSUN:2019/10/01(火) 22:09:30.69 ID:wgbqPOZ7.net
一般人的にはどっちでもいい。

458 :名無しSUN:2019/10/01(火) 22:13:22.99 ID:1rwOY2H1.net
地上の星のほうが心に響く
ユーミンとか軽すぎの感覚しかない

459 :名無しSUN:2019/10/01(火) 22:15:49.90 ID:wgbqPOZ7.net
中島は力みすぎ。
荒井は色恋すぎ。
今井がちょうどいい。
異論は認めない(個人の感想ですので)

460 :名無しSUN:2019/10/01(火) 22:24:03.35 ID:2eCcsysX.net
1972年の回帰に重なって壮大な流星雨が期待されて、
見えたら何か変わるかも?とか考えつつ不運にも外れ年になってしまって、あ〜ぁ、やっぱダメか〜って現実に引き戻される感傷の詩だ
流星雨そのものというより彗星回帰に沸いた運の話だからやはり曲のタイトルは「彗星」で合ってると思う

461 :名無しSUN:2019/10/01(火) 23:16:55.24 ID:DVWAvhUm.net
彗星がいっぱい降ってくるおーとから騒ぎ。次は、2030ねんか?

462 :名無しSUN:2019/10/01(火) 23:25:01.61 ID:wgbqPOZ7.net
彗星、降れ降れ〜もっと降れ〜

463 :名無しSUN:2019/10/02(水) 07:27:44.66 ID:evyPVtej.net
八代亜紀は後ろにほっぺ引っ張る
ワイヤー3本だぞ

464 :名無しSUN:2019/10/02(水) 14:52:30.56 ID:t+Qv2fV/.net
オリオン座流星群ってどうなのさ

465 :名無しSUN:2019/10/02(水) 15:27:49.61 ID:ikrI6ZyK.net
>>464

★流星群統一スレ Part61★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1557587328/

466 :名無しSUN:2019/10/02(水) 15:43:54.78 ID:t+Qv2fV/.net
>>465
すまん 素で書く所間違えてた

467 :名無しSUN:2019/10/03(木) 00:38:45.58 ID:kqE/PnNB.net
彗星も流星も盛り上がれたら楽しい
どっちも最近ろくに活動がない

468 :名無しSUN:2019/10/05(土) 09:09:54.19 ID:dLKpjpes.net
大彗星洗わる
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191004004500_comm.jpg

469 : :2019/10/05(土) 10:39:04.97 ID:gKBo6Vyt.net
スティーブっていうもんらしいですよ

470 :名無しSUN:2019/10/05(土) 11:46:37.62 ID:/WpX8O91.net
こんな大物は一生見れない気がする…

471 :名無しSUN:2019/10/06(日) 10:00:55.73 ID:JCST4sS7.net
ジョブズがiPhone11のダサさに落胆して化けて出てきたんだよ…

472 :名無しSUN:2019/10/07(月) 13:16:32.10 ID:c8U3SwyK.net
>>468
これってオーロラの一種?

473 :名無しSUN:2019/10/07(月) 13:46:14.87 ID:3ZvQlKSL.net
オーロラとはまた違う原理で発光してるらしいが謎みたいだな今のところ

474 ::2019/10/12(Sat) 16:08:01 ID:R/X5sFnV.net
スティーブ NHKのコズミックフロントで前やっていたよ
お前ら見てないのか?

475 ::2019/10/12(Sat) 17:56:03 ID:AptnuR7t.net
コズミック フロント☆NEXT「市民科学の最前線 謎の発光現象“スティーヴ”」
https://www.youtube.com/watch?v=c0oV2F-cdvc&t=104

476 :名無しSUN:2019/10/21(月) 13:01:20.96 ID:bxyaEdhL.net
天ガの中野さんの記事、ボリソフ彗星特例なのかもしれないけど、詳細な発見時の日誌が復活してる。

過去にいろいろとモメた日誌だけど、改めて読むとメッチャ面白いね。

477 :名無しSUN:2019/10/21(月) 15:40:26 ID:Hekqe3zg.net
素人が…って人を舐めきった所でわろたわ

478 :名無しSUN:2019/10/27(日) 16:14:02 ID:908GEv+e.net
>>468
探照灯よね?
なつかしい

479 :名無しSUN:2019/11/15(金) 04:36:54 ID:8mcfCZH4.net
11/1にR200SSでパンスターズと260Pを撮ったけど、ピクセル等倍レベルまで拡大して「尾が写ってますね」レベル。
大きいの来ないかなあ(´・ω・`)

480 :名無しSUN:2019/11/27(水) 15:03:09 ID:taQqWV0u.net
インターステラ彗星が平凡すぎて話題にもならんね

481 :名無しSUN:2019/11/27(水) 15:25:57 ID:FqHW1Sir.net
インステ映しない

482 :名無しSUN:2019/11/27(水) 15:43:43 ID:cKFV6bMT.net
明日は前評判の高かった アイソン彗星C/2012 S1 の命日だ。

483 :名無しSUN:2019/11/27(水) 23:41:16 ID:hC4Br1sU.net
いや28日に近日点通過してその後も観測されてる
http://www.aerith.net/comet/catalog/2012S1/mag3.gif

前評判と言っても半年程前には絶対等級がほぼ確定し
「8等か・・・」って諦めてた奴が多かったけどな

484 :名無しSUN:2019/11/28(Thu) 00:08:58 ID:Re5JOVFC.net
百武、HB以来小物はいくつか来たが大物は全く駄目な時期が続くねえ
南半球だと2つはでかいのが見えたのに…

485 :名無しSUN:2019/11/28(Thu) 00:10:17 ID:aeYzzScG.net
明るいの来ないかなぁ〜

486 :名無しSUN:2019/11/28(Thu) 00:25:52 ID:Kx4ysCYB.net
マックノート彗星は昼間見えたけどな。

487 :名無しSUN:2019/11/28(Thu) 00:30:36 ID:SExR9OXs.net
アイソンは半年ほど前から騒ぐなと懐疑的な意見も強かったのに
あの騒ぎようはほんと異常だった
でもいいコントととして却っておもしろかったけどなw

488 :名無しSUN:2019/11/28(Thu) 01:35:34 ID:eiIOX/eS.net
もう忘れちまったが霞のようなものが残ったとかないとか、だろ哀損

489 :名無しSUN:2019/11/28(Thu) 02:02:28 ID:0XbYQ+jz.net
近日点通過後は衛生から残骸が観測されただけだから
実質的に今日(日本時間)が命日で良いんじゃないか。
そして、渡部先生が騒ぐと彗星が萎むという噂が定説となった彗星だ。

490 :名無しSUN:2019/11/28(Thu) 07:22:24 ID:Kx4ysCYB.net
今夜流星が見えないかな?

491 :名無しSUN:2019/11/29(金) 00:33:23 ID:7oy3MAtf.net
>>489
↓近日点通過後。割としぶといw
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org623832.jpg

492 :名無しSUN:2019/11/29(金) 04:26:02.63 ID:8gZrSsx5.net
26日くらいにSOHOに小彗星が太陽に突っ込んでいくのが捉えられてる
同じような時期にあるもんだな
年間何個もあるから珍しくもないけど

493 :名無しSUN:2019/11/29(金) 07:56:54 ID:pEhPUUkV.net
もう、アンタレスの季節だね。おお、小さいの落ちとる。
https://sohowww.nascom.nasa.gov/data/LATEST/current_c3.mp4

494 :名無しSUN:2019/11/29(金) 08:23:11 ID:pEhPUUkV.net
良く見たら、25分の方向から、25日、26日と二連続だな。

495 :名無しSUN:2019/12/07(土) 13:52:12 ID:RtazUsOY.net
インベーダを狙え!!
https://www.yomiuri.co.jp/science/20191207-OYT1T50158/

496 :名無しSUN:2019/12/07(土) 13:57:36 ID:RtazUsOY.net
再生スピードは遅くしてほしい
https://www.youtube.com/watch?v=chBobpb7wug

https://www.spacetelescope.org/news/heic1918/

497 : 【大吉】 :2019/12/07(土) 14:28:12 ID:tTQTvqJJ.net
2I/Borisov の予想光度は15等級台とかなり暗い

肉眼観測の限界等級は口径40cm で15.8等級
と言ってもこれは天頂近く、対象高度は30度台
肉眼では望遠鏡でも見えないでしょう

核の直径は1マイルって話で、つまり1.6km
そんなのが太陽の向こう側、地球軌道の更に外
要するに小さな点のような対象なので
撮影するのもそれなりの焦点距離が欲しい

速度がかなり速くて移動速度110arcsec/H超える
彗星追尾しないと5分露出で画面上10秒角動く
焦点距離長めで口径比それなりに明るい鏡筒
例えばタカハシCCA-250 で彗星追尾撮影すれば
それなりに彗星らしい写真にはなりそうです

498 : :2019/12/07(土) 14:44:29.38 ID:tTQTvqJJ.net
近日点通過は世界時12月8日13時21分頃
日本時間8日22時21分頃
日曜と月曜の未明ならば近日点通過に近い
日曜未明は太平洋側晴れ、日本海側雨か雪

年末年始の頃は少し地球に近くなるが低い

499 :名無しSUN:2020/01/15(水) 12:17:29 ID:TU6sWuEJ.net
https://www.nao.ac.jp/news/topics/2020/20200114-comet.html

岩本さん、4個目の新彗星発見!

500 :名無しSUN:2020/01/15(水) 12:30:01 ID:Rb/VzhCE.net
もはや生きた化石だな

501 :名無しSUN:2020/01/15(水) 12:37:00 ID:7xOSNTBm.net
明るくなるといいけど、どうなん?

502 :名無しSUN:2020/01/18(土) 18:47:05 ID:77rQj4UO.net
【燃料投下】
木星が彗星を地球に送り込んできているらしい
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00000002-giz-sctch

503 :名無しSUN:2020/01/18(土) 19:05:29.73 ID:MAJTBmCp.net
まあ、木星が見事キャッチしてくれたら盾なんだけど
中途半端に引っ張ってきて捕まえ損ねたらヤバいわな。

504 : 【月】 :2020/01/18(土) 21:43:14 ID:oCzAFOhL.net
運ですね、6,550万年前のことがあっての人類

505 :名無しSUN:2020/01/25(土) 15:15:18.41 ID:/a9NORnU.net
岩本さんて ツチノコ+デジカメで掃天して彗星発見したんだな。

世界レベルで天体サーベイヤーが活動している中、ラッキーとしか言いようがないなぁ。

506 :名無しSUN:2020/01/25(土) 15:24:41.44 ID:i9lAAhYM.net
ラッキーねえw
報われない人もいるだろうからそのような言い草わからないことはないが

507 :名無しSUN:2020/01/25(土) 15:38:05 ID:cONKV8yy.net
今は人工衛星も含めた世界的監視網がいくつもあるわけで
そこが取りこぼした彗星などを彼らに先んじて発見出来る幸運は並じゃないね。

508 :名無しSUN:2020/01/25(土) 16:43:14 ID:HcfeqzG4.net
自動サーベイだと、機器の安全のため地平線付近は観測しないから、そこが狙い目なんだよ。

今回もそこを突いてるんじゃないかな。

509 :名無しSUN:2020/01/27(月) 10:59:42 ID:GsmZCKCa.net
アマチュア発見だから太陽近傍で明るくなった彗星の眼視発見かと思ったら、
岩本さんは写真でそこそこ暗いのを見つけたんだね
>>508が指摘するように、サーベイプロジェクトが掃天しない天空を専ら狙ってるんかね

510 :名無しSUN:2020/01/27(月) 11:03:55.61 ID:4OGDikcn.net
ニッチはそこしかなかろう

511 :名無しSUN:2020/01/27(月) 11:29:47.37 ID:EXMp3P2z.net
工夫と努力が必要ってことだね

ラッキーなケースといえばヘボ彗星発見者のボップさん

512 :名無しSUN:2020/01/27(月) 11:41:19 ID:KBr5qx/o.net
まあ、台風の目の中で頑張った池谷先生と
仮眠が過ぎて一歩出遅れた関先生の例もあるわけで・・

513 :名無しSUN:2020/01/27(月) 20:06:31 ID:GsmZCKCa.net
ラッキー発見は天体観望イベントでM57を入れたらそこに彗星がいた、が優勝かな
あと、既発見の彗星を撮ろうとしたら向きを間違え、違う彗星が写ってた我が国の池村さん

514 :名無しSUN:2020/01/27(月) 20:25:45 ID:GMkWf7Zj.net
周期彗星の周極彗星がほとんど無いのはなぜ?

515 :名無しSUN:2020/01/27(月) 20:43:05.78 ID:xsEAb05r.net
そりゃあ、太陽系の起源なんたらだろう。
原始恒星円盤とかそこから生まれたら、基本黄道に沿って回る軌道になる。
軌道傾斜角が高いのは異端児。

516 :名無しSUN:2020/01/28(火) 14:33:40 ID:38ZWk3fx.net
ハレー彗星はイレギュラーだよな、逆行軌道で傾角も大きい

517 :名無しSUN:2020/01/28(火) 16:09:31 ID:TviJFnCX.net
一等星10年周期の彗星有ると嬉しいな。エンケ彗星暗過ぎ

518 :名無しSUN:2020/01/28(火) 17:24:54 ID:eWIjNDBf.net
そういうのはたちまち蒸発物質が枯渇するだろう。

519 :名無しSUN:2020/01/28(火) 17:43:18.20 ID:2shkQRli.net
ヘボくらいの核の大きさでも木星族だったら
彗星としては1万年くらいか、5000回も回帰したら枯渇するよね
地質時代はおろか、人類時代数百万年くらいの間でも
ヘボクラスが木星族で数年に一度マイナス等級の大彗星が見れる時期があっただろうなあ
毎年HR100万の流星雨が見られる時もあっただろう

520 :名無しSUN:2020/01/28(火) 17:47:50 ID:eWIjNDBf.net
ヘボくらいって・・・
大きさがヘボといわれるくらい小さいという意味なのか?
ヘール・ボップ彗星くらい巨大という意味なのか?
ま、後者だろうけど。

521 :名無しSUN:2020/01/28(火) 18:05:45 ID:YEXsPqBu.net
木星ほどの大きさの彗星なんてありうるの?

522 :名無しSUN:2020/01/28(火) 19:00:29 ID:iy9QtZv9.net
彗星の軌道で、遠日点が木星の軌道くらいなのをまとめて木星族って呼ぶ。

523 :名無しSUN:2020/01/28(火) 19:06:57 ID:rrPztZlO.net
まあ、核の大きさもあるけれど
融けないギリギリで近日点を通過して欲しいものだ

それにしてもアイソン彗星は残念だった。

524 :名無しSUN:2020/01/28(火) 19:13:02 ID:u0ez52oS.net
オレたちひょうきん族

525 :名無しSUN:2020/01/28(火) 19:13:10 ID:iy9QtZv9.net
アルデバランが爆発して、明るい星空に明るい彗星が来たりしてね。
ま〜無いだろうけど。

526 :名無しSUN:2020/01/28(火) 21:26:06 ID:q3cfTtWq.net
アルデバランも爆発するん?

527 :名無しSUN:2020/01/28(火) 21:49:20 ID:tK5OhXf0.net
バランバランあるでー

528 : 【ゾヌ】 :2020/01/28(火) 23:17:57 ID:iW0Pnm4b.net
アルデバランは太陽より少し重いだけなので
超新星爆発は起きない、今は赤色巨星なりかけ

徐徐にガスを失い惑星状星雲と白色矮星になる
太陽も同じ

529 :名無しSUN:2020/01/29(水) 02:02:19.14 ID:LFvOgSWh.net
(普通にベテルギウスと間違えたんだろと、なぜ誰も突っ込まない!)

530 :名無しSUN:2020/01/29(水) 03:10:01.36 ID:8ZNaq895.net
>>519
ハレー彗星の1回の回帰でどれくらい質量が失われるのかわかったら
簡易的な計算はできるんじゃない?

核の大きさが40kmとして近日点が0.5AU、遠日点が5AUとしてみたら

彗星の回帰でどれくらい身を削るのかググってみたけどわからない
太陽からの距離ごとのデータとか推定があったら知りたい

531 :名無しSUN:2020/01/29(水) 07:38:12.82 ID:54k/CgUO.net
最近大きい彗星こないね
余裕で肉眼でみられたのはHB彗星くらい。あれももう25年くらいまえだからな、死ぬまでにみられるかなw

532 :名無しSUN:2020/01/29(水) 23:50:53 ID:YV8rnUkK.net
ベテルに話題を奪われボリソフは表舞台から消えました
暗すぎ地味すぎが問題だったか…
次から次へ話題をかっさらう現象が起き続けるならそれはそれで楽しいけど

533 :名無しSUN:2020/02/17(月) 22:36:37 ID:xgqmi8ny.net
今、いちばん見やすい彗星はなんや?

534 :名無しSUN:2020/02/18(火) 02:29:44.41 ID:7YJw8Ew8.net
パンスターズ彗星 C/2017 T2 くらいだな
カシオペア付近で9等星 今ならM103の近くにいる。
まあ一晩中見ることが出来る。

535 :名無しSUN:2020/02/18(火) 02:34:31.30 ID:7YJw8Ew8.net
岩本彗星 C/2020 A2 はこと座のベガ近くにいるが11等級
まあ、写真にならまだ写る

536 : 【6等】 :2020/02/21(金) 23:20:21 ID:UqxRUiMJ.net
岩本彗星の地球最接近は明日土曜の未明だけど
国内で晴れ予報は和歌山県南部と沖縄本島北部

537 :名無しSUN:2020/03/04(水) 06:51:11 ID:Vl6HdmaM.net
アトラス彗星C/2019 Y4、気になる。最接近時は太陽に近すぎて見えないけどひょっとすると…
https://twitter.com/koujiohnishi/status/1234633913181466624?s=20
(deleted an unsolicited ad)

538 : 【鶴】 :2020/03/04(水) 06:59:01 ID:r/9rC+6t.net
突然明るくなったけど、多分アウトバースト
イオンばっかりでダストの尾は短いまんまで
面白いけどね

539 :名無しSUN:2020/03/04(水) 08:41:17.55 ID:GbQvMU0d.net
某先生は喪中だから騒がないと思うが

540 :名無しSUN:2020/03/04(水) 22:27:22 ID:Ej9A+WLX.net
マックノートだったかマックホルツだったかが昼間彗星だったんだな
狙ったけど見えなかったわあれは
金星なら昼間何度も望遠鏡で見たがなあ もっと淡かったのだろう

541 :名無しSUN:2020/03/04(水) 23:11:11 ID:rInQOv6Y.net
2006年か7年のやつだろ。
写真には夕空にポツンと白く写ってたぞ。

542 :名無しSUN:2020/03/04(水) 23:37:11 ID:5aCVGJ9L.net
1844年の大彗星と同じ軌道でも分裂核だから明るさは本体以上には無理だろな
だがもしかしたらアトラスの方がメインの巨大核でこれから揮発物質が出て来たら面白いけど

543 :名無しSUN:2020/03/05(Thu) 00:18:08 ID:iORDwI1u.net
6月か
梅雨!!

544 :名無しSUN:2020/03/05(木) 00:30:08.92 ID:ZbAgP40V.net
南に行っちゃうから見えんでしょ。

545 : 【猿】 :2020/03/05(Thu) 02:40:11 ID:5kgpljNT.net
周期5,476年、人類史に記録がないんですよねぇ

546 :名無しSUN:2020/03/06(金) 00:59:31 ID:3sw9Bx2f.net
5月ごろに1等ぐらいに明るくなるとの予想。
5月ごろにコロナのピークになるとの予想。
彗星て不吉やん

547 :名無しSUN:2020/03/06(金) 02:22:58 ID:iRvDroiX.net
やっぱ、タイ

548 :チャーチスト:2020/03/06(金) 13:02:22 ID:1YCrip/i.net
眼視しかしない身としては彗星の等級ほどガッカリ感はないかも ラブジョイの4.5等星?でそこそこの山でも肉眼では無理だった 双眼鏡でシュワっとした泡 アトラスとやらもどうせ大した事ないと思いつつ頭の隅にでもおいておく

549 :名無しSUN:2020/03/06(金) 15:23:28 ID:kRss2USN.net
彗星は多くの場合 全光度 で表すから
同じ等級でも恒星のそれとは違って
暗いよ。

550 :名無しSUN:2020/03/06(金) 18:39:19 ID:8OKVYTAB.net
C/2019 Y4 ATLAS, la prochaine belle comète ?
ttp://splendeursducielprofond.eklablog.fr/c-2019-y4-atlas-la-prochaine-belle-comete-a183050830


こうならないよね?
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%BD%97%E6%98%9F

551 :名無しSUN:2020/03/06(金) 18:54:49 ID:iRvDroiX.net
崩壊するには、qが大きいやろね。どっちにしろ、昼間しか観測できないだろ

552 :名無しSUN:2020/03/06(金) 18:57:31 ID:8OKVYTAB.net
ttp://www.aerith.net/comet/catalog/2019Y4/2019Y4-j.html

553 :名無しSUN:2020/03/07(土) 06:49:21 ID:X/bnNXYc.net
アイソンが愛損って当て字されることがあるのは
イメージに合っていたよね。

554 :名無しSUN:2020/03/07(土) 22:02:43 ID:vXgz7lIH.net
哀損の方が合ってるんじゃね?

555 :名無しSUN:2020/03/10(火) 15:55:30 ID:UVA8a7L/.net
彗星はやっぱり尾っぽだね。

556 :名無しSUN:2020/03/10(火) 15:56:02 ID:FIIECfM6.net
好きというかわりにしっぽが揺れるの♪

557 :名無しSUN:2020/03/10(火) 15:59:36.19 ID:UVA8a7L/.net
はい、お手っ!

558 :名無しSUN:2020/03/10(火) 16:00:18.86 ID:HxHOrXh7.net
>>556
谷山浩子乙

559 :名無しSUN:2020/03/10(火) 16:10:36 ID:UVA8a7L/.net
はいっ!お手ってば!!

560 :名無しSUN:2020/03/10(火) 19:17:16.33 ID:sRlqNMcm.net
トマト!

561 :名無しSUN:2020/03/12(木) 19:29:37.52 ID:w62tclo6.net
ttp://astro.vanbuitenen.nl/comet/2019Y4

562 :名無しSUN:2020/03/12(Thu) 19:31:38 ID:orLBgi4v.net
観測不能なことがよくわかるね

563 :名無しSUN:2020/03/12(Thu) 22:14:27 ID:fqs6UfS0.net
まあ明るさ次第だけどな

564 :名無しSUN:2020/03/13(金) 13:14:10 ID:OscnnpDn.net
白昼の大彗星も悪くないな。コロナ彗星と呼ばれ、世界を恐怖のどん底に・・

565 :名無しSUN:2020/03/13(金) 13:44:55.42 ID:uMOtgqYk.net
まさに白色彗星

566 :名無しSUN:2020/03/13(金) 14:23:43.03 ID:ZY3DuaPH.net
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜ん♪

567 :名無しSUN:2020/03/13(金) 18:38:06 ID:aOfTG0AA.net
HBみたいになるかな?
23年ぶり

568 :名無しSUN:2020/03/13(金) 20:28:42.86 ID:OscnnpDn.net
HBはザコ

569 : 【鹿】 :2020/03/13(金) 21:30:40 ID:Y9aYbcqC.net
2020年の大彗星、化ければそう呼ばれる筈だね

570 : :2020/03/13(金) 21:35:15.82 ID:Y9aYbcqC.net
彗星の別称は客星、凶星とも言われる

今年ここまでの経過は合ってますかね
パンデミックから経済の破滅的な落ち込み

571 :名無しSUN:2020/03/15(日) 17:48:08.47 ID:GPjFv6Bj.net
もしかしてほんとに-25等星になる?

572 :名無しSUN:2020/03/15(日) 17:49:42.17 ID:i0fX5xSH.net
いやー、あんまり期待しちゃ・・・

573 :名無しSUN:2020/03/15(日) 18:23:50 ID:GPjFv6Bj.net
話半分として-12等星程度かな
それでもすごいねC/2019 Y4

574 :名無しSUN:2020/03/15(日) 19:08:13 ID:dMDz3qgv.net
忍び寄る大彗星!?
http://www.sekitsutomu.com/archives/23929352.html

575 :名無しSUN:2020/03/15(日) 19:23:37 ID:S+bhme4f.net
全世界が恐怖のどん底に落ちそうだな

576 :名無しSUN:2020/03/15(日) 19:25:37.41 ID:i0fX5xSH.net
恐怖のニコチャン大魔王が天から降り注ぐのか

577 :名無しSUN:2020/03/15(日) 19:26:49 ID:pl+hRfZp.net
それは恐怖のズンドコ節だなw

578 :名無しSUN:2020/03/15(日) 19:51:24.82 ID:i0fX5xSH.net
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB

579 :名無しSUN:2020/03/15(日) 20:27:41.43 ID:olM/KFPK.net
クロイツ群じゃないんだな

彗星ファンだったら141とか144とかいう数字にすぐ反応してしまう

580 :名無しSUN:2020/03/15(日) 21:28:07 ID:Px+AoBj7.net
片割れのC/1844Y1が最盛期で2等星ぐらいじゃなかったけ

581 :名無しSUN:2020/03/15(日) 21:40:40 ID:9hnkbaRO.net
本命の黒逸は全然来ないじゃないか
本体の超巨大核自体はもう存在しないんだっけ?それが砕けて同じ軌道上を細かいのがいっぱいあるようだが
また外部天体の数百キロの氷の塊がなんらかのきっかけで来たら凄い事になるんだろうな

582 :名無しSUN:2020/03/15(日) 21:46:33 ID:gPmOE6AS.net
>>571、>>573
-25等は現在の100兆倍の明るさ
日心距離1.8AU(現在)→0.25AU(近日点)では絶対無理
-12等もまず無理。盛り過ぎ

583 : :2020/03/15(日) 22:03:10.30 ID:4ZpEj/6t.net
クロイツ群の池谷関彗星は最大光度 -17等級
どうなるかはまだ誰も知らない

584 :名無しSUN:2020/03/16(月) 00:13:51 ID:+TU/Tvtx.net
流石に0.25AUで‐12等はあり得ない

585 :名無しSUN:2020/03/16(月) 00:24:14 ID:7Zk3lPI0.net
バーストにしては光度がもってるっぽい?

586 : 【ほん吉】 :2020/03/16(月) 00:24:21 ID:g6mJ2sst.net
C/1844 Y1 はただの小片、C/2019 Y4 が本体
という可能性もある
今わかっているのは軌道がほぼ同じって事と
光度が予想を遥かに超えて高いって事だけ

遥か遠くから落下してきた処女彗星ではなく
周期彗星という点は光度に関して有望な材料

587 :名無しSUN:2020/03/16(月) 00:38:07 ID:osMAnjjU.net
そりゃ池谷・関は近日点距離が0.007AUだから
活発な彗星なら標準等級が6等程でもそれくらい行く

アトラス位の近日点距離だとウェストが0.19AUで-3〜4等
近日点の百武が0.23AUで1〜2等、マックノートが0.17AUで-6等
さてアトラスはどこまで行くか

588 : 【上級国民】 :2020/03/16(月) 00:43:59 ID:g6mJ2sst.net
そして今夜もまた大きく明るくなっている
そろそろ双眼鏡の出番かも

589 :名無しSUN:2020/03/16(月) 06:24:23.94 ID:KNsPq67Q.net
今は8等級ほどだそうな
ttp://astro.vanbuitenen.nl/comet/2019Y4

590 :名無しSUN:2020/03/16(月) 06:42:52 ID:pcmJ8qKW.net
0.25AUてえとハレーよりちょっと近いぐらい?

591 :名無しSUN:2020/03/16(月) 07:06:04 ID:pcmJ8qKW.net
ハレーは0.6AUでした

592 :名無しSUN:2020/03/16(月) 13:42:12.54 ID:KNsPq67Q.net
ビクセン用彗星軌道要素ファイル
ttps://www.vixen.co.jp/update/#sec-02

593 :名無しSUN:2020/03/16(月) 20:55:17 ID:4GblpQe8.net
アトラス彗星、明るいわ〜

3連休は、5cm双眼鏡の出番になりそう・・

594 :名無しSUN:2020/03/16(月) 21:04:16.12 ID:hz/zUK8q.net
5cmクラスでも、もうわかるくらい明るいのか
写真撮りに行くかなぁ

595 :名無しSUN:2020/03/16(月) 21:52:10 ID:8Pyw9Pdm.net
アトラスさほど明るくないな
標準レンズでの写真判定だけど11等程度かな
ぼんやり拡散してシミみたい

8等なんてとてもとてもと思うんだけどなあ・・・
みんなはどう見積もった?

596 :名無しSUN:2020/03/16(月) 21:59:10 ID:8Pyw9Pdm.net
NGC3077のイメージと比較して10等くらいに訂正しておきます

597 :名無しSUN:2020/03/16(月) 22:55:24 ID:MOHkrxQc.net
もう6頭くらいになってんじゃね?

598 :名無しSUN:2020/03/16(月) 23:57:34 ID:eqX1xLMQ.net
星の広場のサイト見ると、眼視では9等台、CCDでは11等台の報告が多いね。

眼視の方が明るめに見えるみたい。

599 :名無しSUN:2020/03/17(火) 00:52:39.32 ID:wyv39IzC.net
星の広場見に行きました
案の定8等台前半の報告をしているのは権三さんでした
この御仁は熱心な観測者なんだけど1、2等は突出して他者と違うことがしばしばなんだよねえ

600 :名無しSUN:2020/03/17(火) 07:50:12 ID:umMMXdEQ.net
>>593
写真上げてw
北斗七星の当たりにいるんでしょ

601 :名無しSUN:2020/03/17(火) 08:00:09.80 ID:+BDxk2Ev.net
おっ
久々に彗星観測か?

602 :名無しSUN:2020/03/17(火) 17:31:09 ID:3wCj6s6P.net
いろんなところの写真を見るとM82(8.4等)と同じ位に見えるから8等台じゃね

603 :名無しSUN:2020/03/17(火) 17:44:02 ID:gwyGFL+b.net
ほお尾がでとる
https://pbs.twimg.com/media/ETOjmGWUcAAHZDq?format=jpg&name=large

604 :名無しSUN:2020/03/17(火) 18:33:47 ID:n2nxlSJb.net
9.0-9.5 等位かな? アトラス彗星。

近隣のM81、さすがに明るい。

605 :名無しSUN:2020/03/17(火) 23:00:24 ID:6OO/G+yx.net
ラブジョイは十分見えた茨城南部ですが、アトラスY4はまだ双眼鏡では見えず、写真にも写らず。

606 :名無しSUN:2020/03/17(火) 23:05:52.12 ID:wyv39IzC.net
アトラスを探せ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org638702.jpg

607 :名無しSUN:2020/03/17(火) 23:15:13 ID:6OO/G+yx.net
右から1/5あたりの上下中央にそれっぽいのがいるな。画面の中心あたりにもモヤモヤが見える。
M81,82がはっきり写って、彗星がこれだと、うちの周辺で楽しめるのはまだまだ先だ。

608 :名無しSUN:2020/03/17(火) 23:36:50 ID:wyv39IzC.net
早っ!
それです
中央付近のモヤはNGC2976で10.8等、V等級だとおそらく10.2等くらいの銀河

609 :名無しSUN:2020/03/18(水) 00:40:20.24 ID:gCbzksho.net
一時的にバーストしただけで、本来の標準等級は10等以下の小片ですわ
近日点通過前には雲散霧消しちゃうな

と、予想しておこう

610 :名無しSUN:2020/03/18(水) 01:01:00 ID:QMSCL8qH.net
以前ここでアイソンの消滅を予想した者だけど
アトラスは近日点前の消滅は無い、に100ペリカ

611 :名無しSUN:2020/03/18(水) 01:03:35.73 ID:jsI4pbep.net
>>605
>ラブジョイ >>603 の撮影者です

612 :名無しSUN:2020/03/18(水) 06:50:50.88 ID:gZw/KaxU.net

http://o.5ch.net/1mru3.png

613 :名無しSUN:2020/03/18(水) 10:05:00 ID:+lzejlok.net
>>612
あ、とおる君だ!
元気してる?

614 :名無しSUN:2020/03/18(水) 15:26:29 ID:AjAjD8WU.net
親玉?(1844年のやつ)よりは明るくなるんじゃないか?さすがに最大-12等とか-25等は盛り杉だと思うけど

615 :名無しSUN:2020/03/18(水) 15:40:40.15 ID:Almn33NX.net
ボリソフはもう忘れ去られちゃいましたね
何もなく暗いまま消えて行ったのかな

616 :名無しSUN:2020/03/18(水) 17:41:06 ID:cOSNPGfs.net
ー25等とかの数値、光度グラフを掲載するサイトは盛り過ぎというより馬鹿まるだしでしょ

617 :名無しSUN:2020/03/18(水) 18:08:08 ID:qR+Xn53b.net
マイナス4等位? アトラス彗星の予想最大光度

https://pbs.twimg.com/media/ETE6RjCUMAE-Uuq.png

618 :名無しSUN:2020/03/18(水) 19:59:53.47 ID:QMSCL8qH.net
>>616
火星軌道くらいまでの増光でグラフを描いちゃうと
絶対にありえない馬鹿数値になる場合があるからなあw

アトラスの軌道だと、彗星核がHB級だとしても-8〜9等
マックノート級だったとして-4等くらいだしね

619 :名無しSUN:2020/03/18(水) 20:18:03.54 ID:nkz+dmXY.net
期待値を高くするとマスコミが騒いで(以下略)

620 :名無しSUN:2020/03/18(水) 21:53:12 ID:7oSoqQCj.net
アイソンのことかー---!!!

621 :名無しSUN:2020/03/18(水) 21:58:22 ID:jsI4pbep.net
このビジネスチャンスに派手に騒がないと、望遠鏡が売れないぞ

622 :名無しSUN:2020/03/18(水) 22:06:19 ID:Lnxqe46D.net
>>621
転けたら反動が恐ろしいんだよ
反省しています
by ハレー彗星

623 :名無しSUN:2020/03/18(水) 22:12:12 ID:5y4DGMkU.net
失楽園の先生はコメントしてんの?

624 :名無しSUN:2020/03/18(水) 22:13:38 ID:d6IJ741U.net
喪中だからなぁ。

625 :名無しSUN:2020/03/18(水) 22:38:00 ID:+N1FeO5z.net
ハレンチ…

626 :名無しSUN:2020/03/18(水) 22:48:42 ID:nkz+dmXY.net
>>625
永井豪だっけ

627 : 【禿げてなi】 :2020/03/18(水) 22:54:00 ID:udQlNNAF.net
今夜は更に明るく尾も伸びている
大彗星を超広角レンズで撮るのが夢だったんだ

夜明けの薄明前に尾だけが上がって来るとか
そして薄明が始まって間もなく本体が明るく
そんなのが5月下旬に見られたらたまんねぇょ

628 :名無しSUN:2020/03/18(水) 22:56:30 ID:nkz+dmXY.net
他人のサイトを勝手に貼っちゃいかんかもしれんけど、吉田氏のサイトで公開してる「光度」と一般的に言う「等級」とは別物?

www.aerith.net/comet/catalog/2019Y4/2019Y4-j.html

629 :名無しSUN:2020/03/18(水) 23:18:56.39 ID:nliLuEDg.net
光度上昇メチャ速い

マイナス7〜8等級位まで明るくなりそう・・ 5月末

630 : 【菖蒲】 :2020/03/18(水) 23:25:50 ID:udQlNNAF.net
地球最接近はもうちょっと早い
5月下旬は寝不足になりそう
朝まで見てから仕事とか

近日点通過後が1番綺麗かな

631 :名無しSUN:2020/03/18(水) 23:34:34 ID:t+xXWn8o.net
GWは月が明るいなぁ

632 :名無しSUN:2020/03/18(水) 23:36:34 ID:fGkaQfG0.net
ちょっと遅いけど春に大彗星の法則は健在だな

633 : 【666等】 :2020/03/18(水) 23:38:14 ID:udQlNNAF.net
彗星の光度は核光度m2 と全光度m1

核と言ってるけど本体とは別のぼんやりした所
全光度は直径と尾をどこまで含めるか曖昧で
評価が難しい、というか薄ぼんやりした物だし
光度を恒星と比較することに無理があるね

暗い空だと緑色のハロはとても大きく写るし
白いコマも露出時間で大分大きさが違って写る

634 :名無しSUN:2020/03/18(水) 23:43:58 ID:KWA1DFdD.net
彗星の光度曲線でlogの使い方を学んだ

635 :名無しSUN:2020/03/18(水) 23:49:01 ID:fGkaQfG0.net
5月の夕方に-1等としても、核は2等くらいだろうなー

636 :名無しSUN:2020/03/19(木) 00:20:53.25 ID:RpYooGWU.net
今の日心、地心距離でぼんやり拡散しすぎ

637 :名無しSUN:2020/03/19(木) 02:55:05.74 ID:Ay92tGJf.net
5月とか運のないこと
空気腐ってるからまともに見えないだろう

ついでにシナコロピークで葬式はしごで観測どころではない予感

不吉な出来事を予兆するといわれた彗星
シナコロで100万の死者
五輪中止
経済玉砕
上皇崩御
富士山噴火
中部地方大地震

638 :名無しSUN:2020/03/19(Thu) 09:34:48 ID:Nd1u4TTd.net
アトラス彗星がやってきてバーニングコロナしそうです

639 :名無しSUN:2020/03/19(Thu) 10:24:46 ID:UvhWvztH.net
アトラスさん、へこたれそう
https://irenekitakami.com/wp-content/uploads/2018/02/atlas_1517458842-1024x766.jpg

640 :名無しSUN:2020/03/19(Thu) 17:09:38 ID:KHvPR8BX.net
>>621
てか大彗星見るのに望遠鏡を売るって時点でズレてるw

641 :名無しSUN:2020/03/19(木) 18:39:17.68 ID:n8u0e5ra.net
尾を引くだけの彗星商法

642 :名無しSUN:2020/03/19(木) 18:42:14.84 ID:RatbS2s6.net
光度式、もうすぐ10 log r 位に戻りそう?

5月下旬、約 マイナス2等

643 :名無しSUN:2020/03/19(Thu) 19:43:09 ID:5cuDrbHp.net
>>640
流星群を見るために車に望遠鏡を積んでゆく親子のCMもあるから。

644 :名無しSUN:2020/03/19(Thu) 20:49:05 ID:qe5Cin5N.net
>>643
あれ嫌い
あと自然破壊を平気でやってるスバルのCM

645 :名無しSUN:2020/03/19(Thu) 21:50:17 ID:whAErLEp.net
車が山に入るくらい何でも無いんだがな
飛行機が成層圏汚してる方が問題

646 :名無しSUN:2020/03/19(Thu) 21:58:59 ID:0JUCOjML.net
>>640
ハレー彗星の時は大々的に売り出していたよね。
お陰様でその後にだぶついた中古市場で良い物を買えたから
ハレー様々だた。

647 :名無しSUN:2020/03/19(Thu) 22:03:10 ID:sjTdxvoQ.net
>>637
葬式も自粛

648 :名無しSUN:2020/03/19(木) 22:10:55.13 ID:KHvPR8BX.net
>>643
ア○サダイレクトかな?w あれ叔父と甥って設定らしい

649 :名無しSUN:2020/03/20(金) 00:32:49 ID:p6eZt+PM.net
>>643
あれは望遠鏡を輻射点に向けて
静止流星を楽しむというマニアックな設定だから(震え声

650 :名無しSUN:2020/03/20(金) 13:07:57.92 ID:D71SG8NT.net
あれだけドア凹ませるのって相当な力いる

651 :名無しSUN:2020/03/20(金) 14:04:13.44 ID:QKoFicrC.net
今から見に行くお

9等前後?

652 :名無しSUN:2020/03/20(金) 17:03:39 ID:lA6nDtPf.net
9等の彗星が見れる機材も空もない

653 :名無しSUN:2020/03/20(金) 17:06:36 ID:sUY/wRBL.net
>>652
双眼鏡買うといいよ

654 :名無しSUN:2020/03/20(金) 17:08:44 ID:sUY/wRBL.net
日本誤訳が出来たようだ

ATLAS彗星 (C/2019 Y4)|Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/ATLAS%E5%BD%97%E6%98%9F_(C/2019_Y4)

655 :名無しSUN:2020/03/20(金) 17:31:59 ID:83chfzqk.net
これはひどい

656 :名無しSUN:2020/03/20(金) 19:01:17 ID:jqldVkCY.net
これはただの兆候だからな
本格的に悪いことが起きるのはこれから

いい加減に八百万の神様の警告を受け入れよう

657 :名無しSUN:2020/03/20(金) 19:04:08 ID:PldggRrt.net
確かにアホっぽい

658 :名無しSUN:2020/03/20(金) 22:17:55 ID:r6b5Dzn1.net
暗くなってない?
今日は8cmで確認できない。

659 : 【小野道風】 :2020/03/20(金) 22:20:56 ID:WQ/l8ySE.net
尾が更に伸びて光度も更に上がっている
ように写ってますけど、眼視やってない

660 :名無しSUN:2020/03/20(金) 23:12:09 ID:r6b5Dzn1.net
そうなのか。12cmで付近の10.4等は見えてるのに、確認できない。
拡散して見辛くなったか・・・

661 : 【ひょん吉】 :2020/03/20(金) 23:20:33 ID:WQ/l8ySE.net
帰ってから画像処理すればはっきりするだろう
ってとこは少しもどかしいねぇ、写真撮影

662 :名無しSUN:2020/03/21(土) 01:54:11 ID:rUVUO8FN.net
15×50ISではアトラス彗星わからず
写真には写っているが、焦点距離が短すぎた

663 :名無しSUN:2020/03/21(土) 01:57:04 ID:I+B5WpK/.net
7cm双眼鏡では全くわからなかった
M81&82は見えていたが彗星は拡散しているのだろう

664 :名無しSUN:2020/03/21(土) 09:08:57.36 ID:QdOcXAbh.net
昨夜は霞がひどくなかったか?

665 :名無しSUN:2020/03/21(土) 09:20:08 ID:rbHbfIx9.net
観測値にもよる

666 :名無しSUN:2020/03/21(土) 10:34:19 ID:+hcVlIXE.net
光度上昇が止まった感じ?

9等後半。(見かけは10等位)

667 :名無しSUN:2020/03/21(土) 10:55:28 ID:E+AxR3Dk.net
昨夜はこんな感じ@房総半島
https://i.imgur.com/iFp9oLt.jpg

668 :名無しSUN:2020/03/21(土) 10:59:34 ID:EmnxMomc.net
>>667
動き速いね
何秒露光?

669 :名無しSUN:2020/03/21(土) 11:00:04 ID:EOvBwnpG.net
棒のような尾がでてるね

670 :名無しSUN:2020/03/21(土) 11:17:21 ID:bm9h76jL.net
>>667
機材教えてください

671 :名無しSUN:2020/03/21(土) 13:03:13 ID:QdOcXAbh.net
モーションでけえ!

672 :名無しSUN:2020/03/21(土) 16:03:14 ID:Lo6367E5.net
いやあ彗星はみんな移動してる。
撮影中に動くのは当たり前だろ〜
だから彗星位置基準で合成するんだけど。

673 :名無しSUN:2020/03/21(土) 16:52:18 ID:EmnxMomc.net
>>672
そんなこと誰も言ってない

674 :名無しSUN:2020/03/21(土) 23:00:32 ID:W6CYDL7n.net
666です
機材はed80sf + asi294mcpro + 自動導入赤道儀
5s 400gain を15分程度分スタックしているので、尾ではなく移動です

675 : 【大吉】 :2020/03/21(土) 23:30:36 ID:PtZrB/lH.net
ED80Sf って星の形が崩れてなくていいのね
画角狭いからかなぁ

676 :名無しSUN:2020/03/21(土) 23:37:14 ID:EmnxMomc.net
>>674
撮影情報ありがとう
15分ならなんとかなりそうだね
30秒であれだけ流れると厳しいけど

677 :名無しSUN:2020/03/22(日) 05:33:12 ID:OD6nP5ZI.net
1997年3月22日
ヘール・ボップ彗星が地球に最接近。

678 : :2020/03/22(日) 07:09:44.43 ID:pwfK3UeB.net
百武彗星見に行ったのも3月下旬だったなぁ

新聞の朝刊かニュースで当日に知ったんでした
仕事終わってスーパーで大きな苺パック買って
家族全員車に乗せて軽井沢に行って眺めた
尾が90度くらいに見えてノッチも見えてたなぁ

地球にあんな近くて日本でほぼ真上に見えた
そんな奇跡的な状況はもうないんだろうか
C/2019 Y4 が本当に明るくなっても薄明中だし

679 :名無しSUN:2020/03/22(日) 08:28:32 ID:WDUwSIkG.net
百武彗星の頃は天文から離れていて、
仕事帰りに「あーあるわ」程度に見ただけ
勿体ないことをした

680 :名無しSUN:2020/03/22(日) 10:10:31 ID:danWr+5H.net
当時初めてパソコンを買ったばかりで、パソコン通信で最大手のNIFTY-Serveに入ってみた。

そこのFSPACEの掲示板で、百武彗星を見た人から連日驚きの声が。

想像以上の大きさを、アスキーアートで星座を描いて伝えようとする人も多くて、おかげで世紀の大彗星を見逃さずにすみました。感謝

681 :名無しSUN:2020/03/22(日) 11:27:10 ID:6NfSN0WQ.net
NIFTYで知ったのはSL9の木星突入痕やな。
×センチ観測、いや×センチで見えたとかリアルタイムで更新されてった。
今じゃついったで当たり前だったが当時は新鮮やったわ。

682 :名無しSUN:2020/03/22(日) 11:47:27 ID:8sAJWdM5.net
マックノートが昼間見えた時も、ネット情報が役にたった

683 :名無しSUN:2020/03/22(日) 12:09:33 ID:8qp4vyJN.net
ヘール・ボップは情報拡散が不要なほど当たり前に見えてたなw

684 :名無しSUN:2020/03/22(日) 13:31:17 ID:5kVD4Ut4.net
ヘール・ボップ
騒がれた割には、そこそこ明るくなった(予報最大 -2 → 実際 -1)

アトラスも、同じ位? 

685 :名無しSUN:2020/03/22(日) 15:23:33 ID:jVLKW1C9.net
ヘール・ボップ彗星良かったなー
本当に絵で書いたような箒星が見られたときは嬉しかった

686 : 【小吉】 :2020/03/22(日) 15:32:09 ID:pwfK3UeB.net
MacNaught はよく知ってて見に行かなかった
一生に何度もあることじゃないと知った今なら
絶対に行ってたけど、2007年には知らなかった

687 :名無しSUN:2020/03/22(日) 16:10:48 ID:S7+Cbc4I.net
百武は北極星付近で1番明るくなったからね。あんなの反則w
3 /23, 24だったかな?山梨と赤城山で一晩中見たけど、
もう、ひぇ〜〜〜!!としか言えなかった。
巨大な頭部だけでピントをボカしたアルクトゥルスよりずっと明るかった。
尾は北斗を貫いてかみのけ座まで眼視。まさに天空の時計の針。
昔の人が恐れおののいたのも納得の化け物だったな。
文字通り彗星のように現れて、去っていった。。。

688 :名無しSUN:2020/03/22(日) 16:17:55 ID:gPdeDXG8.net
百武は見易かったね。

689 :名無しSUN:2020/03/22(日) 18:13:29 ID:KRTGuVAk.net
人それぞれで、自分が見た今迄最高の彗星は何? 自分的に誤報テク彗星、いやコホーテク彗星かな。夕方、西空に見えたのは年齢的に見易かったよ。もし、夜中や明け方なら無理だった。

690 :名無しSUN:2020/03/22(日) 18:38:07 ID:vT0sFdn+.net
百武彗星のあとに湾岸戦争だっけ?

691 :名無しSUN:2020/03/22(日) 18:54:59 ID:1UMcqJ9b.net
百武彗星 (C/1996 B2)
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E6%AD%A6%E5%BD%97%E6%98%9F_(C/1996_B2)


ヘール・ボップ彗星
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%97%E5%BD%97%E6%98%9F

692 :名無しSUN:2020/03/22(日) 18:57:15 ID:imv7+sHa.net
ラブさんの予想
https://twitter.com/TerryLovejoy66/status/1241290847854800897/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

693 :名無しSUN:2020/03/22(日) 20:12:43 ID:6NfSN0WQ.net
言葉の意味はよくわからんが、とにかく期待はずれっつーことだな。

694 :名無しSUN:2020/03/22(日) 20:52:48 ID:xw/sgftS.net
アトラス彗星、5月中旬、2〜3等級。

手持ち双眼鏡で、そこそこ楽しめそう・・

695 :名無しSUN:2020/03/22(日) 20:56:34 ID:imv7+sHa.net
らぶさんは、みのみのお人だし

696 :名無しSUN:2020/03/23(月) 11:44:53 ID:ga7b75+H.net
29日(日)の彗星夏の学校2020、新型コロナ対策でテレビ会議形式になったから、自宅で気楽に見れるので興味あれば申し込んでみれば。

697 :名無しSUN:2020/03/23(月) 20:54:14 ID:/gkDxA9E.net
C/2019 Y4画像|AstroArts
ttps://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/560

698 :名無しSUN:2020/03/23(月) 20:56:56 ID:He1mjt1M.net
アトラス見えず!

久しぶりに15cmアクロを持ち出してみたけど肉眼最微等級3等くらいの光害地では歯が立たなかった
M81&82はもちろん見えていたけど、
彗星は拡散してるんだろうなあ

699 :名無しSUN:2020/03/23(月) 22:45:42 ID:He1mjt1M.net
ところで、吉田誠一さんのホムペをGoogle検索してクリックするとバイアグラの販売ページに飛ぶんだけど、どうなってるの?

700 :名無しSUN:2020/03/23(月) 22:51:21 ID:JoXMYqMa.net
コロナに感染したんだろ

701 :名無しSUN:2020/03/23(月) 23:12:34.07 ID:/gkDxA9E.net
>>699
スマホからだと証明書を要求されて開けない。

702 :名無しSUN:2020/03/23(月) 23:15:59 ID:JoXMYqMa.net
http://www.aerith.net/index.html 直打ちでは?

703 :名無しSUN:2020/03/23(月) 23:18:36 ID:EqQ+/ayN.net
春霞の時期のはずなのに綺麗な空なのはコロナで中華民の滑動が低下してるせいじゃないのかね

704 :名無しSUN:2020/03/23(月) 23:23:26 ID:/gkDxA9E.net
関勉さんのblogにもAtlas彗星の記事があるよ
ttp://comet-seki.net/jp/

705 :名無しSUN:2020/03/24(火) 00:31:48.05 ID:AinkXqFX.net
Y4集光度1とか2の報告が出てきた
もう、終わりだね♪

706 :名無しSUN:2020/03/24(火) 01:49:39 ID:b/JlbO5U.net
http://www.aerith.net/index-j.html

707 :名無しSUN:2020/03/24(火) 01:55:37 ID:KT/hwA1W.net
騒ぎ過ぎると全然ショボイのはいつもの事ですね
もっと1か月以内にもしかしたら大化け?って一部が気付くくらいじゃないとね
マックノートとか

708 :名無しSUN:2020/03/24(火) 02:02:10.12 ID:b/JlbO5U.net
EDstoreというバイアグラ等販売サイトのurlをコピペすると>>706になるんだけど、>>706を開くとちゃんと吉田さんのホムペが表示されるなあ
スレに関係なくてごめん
もうやめておきます

709 :名無しSUN:2020/03/24(火) 06:40:48.93 ID:MlqCzgWd.net
>>708
俺も謎に思ったわ

710 :名無しSUN:2020/03/24(火) 08:34:26 ID:T52UmFu5.net
「専業トレーダー・コメット」って何者?

711 :名無しSUN:2020/03/24(火) 16:49:37 ID:KPkUBXy9.net
大場久美子のことやろ。

712 :名無しSUN:2020/03/24(火) 17:03:21 ID:siCaB3o6.net
コメットさん

713 :名無しSUN:2020/03/24(火) 19:04:14 ID:n8vKh5tZ.net
やばい
https://www.cobs.si/temp/lightcurve_20200324-100337.png

714 :名無しSUN:2020/03/24(火) 19:04:26 ID:jDM5Bnze.net
九重佑三子やな

715 :名無しSUN:2020/03/24(火) 19:17:35 ID:NsoXrqIN.net
世代が判るスレやな

716 :名無しSUN:2020/03/24(火) 19:20:11 ID:n8vKh5tZ.net
わかいいやんぐがいるわけない

717 :名無しSUN:2020/03/24(火) 19:54:07 ID:tSC50tbi.net
1986年のハレー彗星接近をリアルタイムで知ってる人が多そうだ

718 :名無しSUN:2020/03/24(火) 23:54:23 ID:c6/6Go1S.net
リアルタイムで知っているが、
初心者の中坊で見られなかったワイorz
次の回帰までは生きたいが、90歳では逝ってるかもしれん・・・

719 :名無しSUN:2020/03/25(水) 00:23:25 ID:3ENso1dA.net
当時は小学生
インターネットもなく、リアルタイムの位置はその日の朝刊頼りだった
見えたかどうかの記憶はないが、見に行った記憶だけはある
イベントを楽しむとはそう言うものだと、今となっては思う

720 :名無しSUN:2020/03/25(水) 00:28:06 ID:8f7iIOte.net
ベネットさんの人いる?

721 :名無しSUN:2020/03/25(水) 00:31:27.10 ID:mkwaqdeN.net
PC-VanというNECがやってたパソコン通信のホスト局があってね(以下略)

722 :名無しSUN:2020/03/25(水) 00:43:14.54 ID:XiRd9GD1.net
ハレー彗星の時は大学生で、家庭教師先の子の部屋に6cm屈折があったので、終わった後に望遠鏡を玄関先に持ち出して7-8等くらいのハレーを見せてあげたら、むしろ親の方が興奮して喜ばれた。

接近時は近くの山で双眼鏡で小さな尾が付いているのを見て終わり。中学生の時に、天ガの「まぼろしに終わりそうなハレー彗星」という記事を読んでいたから、もともと全く期待してなかった。

723 :名無しSUN:2020/03/25(水) 01:26:37.51 ID:UwfnI2eo.net
ハレーは地球最接近の頃は太陽から遠すぎて暗かった
その1ヶ月ほど前の方がまだマシだった

724 :名無しSUN:2020/03/25(水) 03:05:53.65 ID:GGjvj7df.net
コホーテク彗星騒ぎで天文に興味を持ったけど、初めて見た彗星は小林バーガーミロン

725 :名無しSUN:2020/03/25(水) 16:44:30.93 ID:otV5N+nr.net
明るくなってくれ
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11166_ph200400

726 :名無しSUN:2020/03/25(水) 17:33:52.13 ID:vF16qv7Q.net
定期的に昔話で盛り上がるなw

百武の時は天体に興味なんてこれっぽちもない厨房だったぜ。今思えばすごくもったいないわ…。HBは幼い俺でも西空に見えていた記憶にある。

727 :名無しSUN:2020/03/25(水) 17:43:56.59 ID:CyW12Hl3.net
>>725
暗くても3等星くらいにはなってほしいかな

728 :名無しSUN:2020/03/25(水) 20:50:59 ID:gBJbNGB6.net
5月中旬、3等級・尾10度くらい?

729 :名無しSUN:2020/03/25(水) 20:56:38 ID:BS37XXwd.net
>>728
そうなってくれると良いね

730 :名無しSUN:2020/03/25(水) 21:03:25 ID:8f7iIOte.net
近日点通過前の彗星に夢を見てもね。
百武さんのようにごく近くを通過したから、派手に見えるが

731 :名無しSUN:2020/03/25(水) 21:05:38.60 ID:/3iNFLNI.net
どのみち南半球へ行ってしまうから
(´・ω・`)

732 :名無しSUN:2020/03/25(水) 21:56:33 ID:+r0dA2+G.net
百武さんはこの彗星見つけたあと、すぐに星になったんだよな。

733 :名無しSUN:2020/03/25(水) 21:59:24 ID:8f7iIOte.net
すぐではないけど、小惑星 (7291)になられたようですね。

734 :名無しSUN:2020/03/25(水) 22:08:04 ID:kEF63593.net
無意味かつ無価値な爺のむかし話やめてくんない?

735 :名無しSUN:2020/03/25(水) 22:10:22 ID:+r0dA2+G.net
百武さんってもう一個、彗星見つけてたよな。

736 :名無しSUN:2020/03/25(水) 22:11:30 ID:UwfnI2eo.net
>>728
この後揮発物質が変わってからが彗星の本領だから
現段階では何とも。既回帰彗星なので期待はしているが

737 :名無しSUN:2020/03/26(Thu) 00:16:41 ID:teE2JY37.net
ラブ女医さんが来るの前に小クロイツ群彗星が増えてたんだな。
今は少ないから、大物はしばらく来ないか
https://arxiv.org/pdf/1308.3901.pdf

738 :名無しSUN:2020/03/26(Thu) 00:23:17 ID:WcBe1w9Y.net
アトラス誰も見てないのか見えないのか

739 :名無しSUN:2020/03/26(木) 08:45:25.32 ID:Hqkz8CqR.net
昨夜観に行ったけど、40mm双眼鏡では見つけられなかった。写真で確認したよ。

740 :名無しSUN:2020/03/26(Thu) 11:01:14 ID:IWOhUU5h.net
見てるよ。15’程度で本当に淡い。
空にも依るだろうが、ちょっとした郊外ぐらいだと、
そらし目で辛うじて「そこに何かある」と分かる程度。
口径8cm以上で。でも日に日に見やすくなってる。

741 : 【666等】 :2020/03/26(Thu) 20:28:42 ID:Y/H2DJSz.net
C/2019 Y4 随分と大きく明るく写ってる
霞の酷い空がとっても残念な群馬県北部

742 :名無しSUN:2020/03/26(Thu) 20:52:48 ID:2ZNh+9am.net
>>741
今週末行こうかと思ってたけど天気が…

743 : 【にゃあ】 :2020/03/26(Thu) 21:24:19 ID:POmAMlUA.net
首都は週末に不要不急の外出を控えるべし
ってことで本日遠征、でもトラブルで不調
電源ケーブルが原因と判明するまでに1H
なぜか気が向いて久しぶりに使ったケーブル

安定してたらいつもと同じが一番安全ですね

744 :名無しSUN:2020/03/26(Thu) 21:47:31 ID:7LozTmtz.net
週末天気悪いよなぁ
来週末まで我慢だな

745 : 【ほん吉】 :2020/03/26(Thu) 22:16:10 ID:POmAMlUA.net
GPV だと関東は来週木金土の夜に晴れるかも

746 :名無しSUN:2020/03/26(Thu) 22:58:16 ID:2ZNh+9am.net
>>745
でも月が…

747 : :2020/03/26(木) 23:20:52.19 ID:POmAMlUA.net
標高があれば月があっても長く露出できる

4月2日木曜の輝面比0.62 だと厳しいかなぁ
とりあえずやってみるってことで準備する
焦点距離長くて暗い筒なら影響少ないかも

748 :名無しSUN:2020/03/27(金) 01:22:57 ID:yEtAR1Iq.net
>>745
一週間も後の予報などアテにならん
今日のGPVでさえ外してくれたし

749 :名無しSUN:2020/03/28(土) 01:05:08 ID:DHoczOBA.net
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00010002-sorae_jp-sctch

750 :名無しSUN:2020/03/28(土) 01:08:40.87 ID:449TJXGa.net
フラグたてんなw

751 :名無しSUN:2020/03/28(土) 01:08:48.22 ID:d0+xmKgo.net
やだ、騒がんといてな

752 :名無しSUN:2020/03/28(土) 22:57:30 ID:nZPTiPdI.net
https://mobile.twitter.com/mmburgmeijer/status/1243623308811214852

ワクワクすっぞ
(deleted an unsolicited ad)

753 :名無しSUN:2020/03/28(土) 23:02:56.57 ID:d0+xmKgo.net
分裂して、片割れが日本のどっかに落ちるんだ

754 :名無しSUN:2020/03/29(日) 00:18:52 ID:5WD9jpCP.net
全然暗そうなままだけど
双眼鏡なら余裕、ギリギリ肉眼で可能って予想する

755 :名無しSUN:2020/03/29(日) 10:11:56 ID:eewpx0OR.net
アトラスよ,お前はもう死んでいる

756 :名無しSUN:2020/03/29(日) 11:53:13 ID:4myN/Su0.net
>>679
自分の書き込みかと思ったよ。

仕事のストレスや精神的に落ち込んでしまい、帰宅時に肉眼で見える大彗星なのに
「ああ、そう言えば目でも見えるんだっけ」くらいにしか感じられなかったなあ。
今も心理的にはそれほど変わらない状態ではあるけど
多少ましになってきてこの掲示板にも顔を出せる気持ちは出てきた。

757 :名無しSUN:2020/03/29(日) 12:10:23 ID:bH5FLEVe.net
肉眼彗星が精一杯、という感じかな
まあそれでも楽しめるのは良いけれど

758 :名無しSUN:2020/03/30(月) 20:24:14 ID:3P3Wpfow.net
5月に楽しむには、やや強力な双眼鏡が要りそう?

5 cm10倍 クラス  ( 4 〜 5等級前後)

759 :名無しSUN:2020/03/30(月) 21:07:13.88 ID:fv3S6Gym.net
せいぜい尻尾が生えたおたまじゃくし

760 :名無しSUN:2020/03/30(月) 21:26:34 ID:rPgvNKjT.net
オタマジャクシには元々尻尾が生えてるけど?

761 :名無しSUN:2020/03/31(火) 01:00:47 ID:TgCQ12Bv.net
ダスト多いかなあ。多くは見えないが、
しぼむ彗星の特徴のオタマジャクシ型よりはあるように見える。

762 :名無しSUN:2020/03/31(火) 03:23:28.05 ID:k8ZDLmX8.net
ラブジョイさん、2〜4等級に予想を下方修正

Terry Lovejoy@TerryLovejoy66
> Comet ATLAS Y4's is starting to get a lot of press now,
> but I feel it's being setup for disappointment.
> The graph below shows how bright the comet would get
> if it followed similar historic comets.
> I think mag 2-4 seems probable before it dips deep into twilight.

763 :名無しSUN:2020/03/31(火) 11:48:30 ID:I1QYPaos.net
勢いがありすぎると失速する法則

764 :名無しSUN:2020/03/31(火) 12:03:50 ID:DvhUb/ne.net
つまり、一時的なバースト

765 :名無しSUN:2020/03/31(火) 19:00:10 ID:94BHHkX5.net
毎度絞り出すような彗星画像を披露してくれるJaegerさんの昨日の写真を見ると20’くらいの尾がのびているね

766 :名無しSUN:2020/04/01(水) 03:33:36 ID:p9g42yZQ.net
今月中に増光してくれないかな

767 :名無しSUN:2020/04/01(水) 19:41:13 ID:CiBWb7Ie.net
お!アトラスでっかくなりそうじゃん

768 :名無しSUN:2020/04/01(水) 19:47:44.38 ID:+plOjGZ5.net
100個以上にバラけたという話は
4月馬鹿 ?
https://twitter.com/tenmonReflexion/status/1245154967788244993?s=19
(deleted an unsolicited ad)

769 :名無しSUN:2020/04/01(水) 21:03:06 ID:xce2AJVk.net
四月馬鹿
https://www.asahi.com/articles/ASN303R92N3YULBJ00Y.html

770 :名無しSUN:2020/04/01(水) 22:11:04.49 ID:Q5GhazUD.net
明日はよく晴れそうなんだが、アトラスみえないだろうなあ

771 :名無しSUN:2020/04/01(水) 22:23:00.36 ID:ECtaBUOB.net
見えないことはないだろう。
見えなかったら何か問題がある。
どっちに転んでも、実際に見る撮るじゃなきゃあ始まらない。

772 :名無しSUN:2020/04/01(水) 23:41:42 ID:o8sW2bAT.net
え、渡部先生がアトラス彗星に悲観的な予想だって!?

773 :名無しSUN:2020/04/02(木) 11:37:18.01 ID:6+nvwgEb.net
自動導入でもなければ見つけるのが大変
自動導入しても見えるかどうかだけど

774 :名無しSUN:2020/04/02(Thu) 12:15:56 ID:oAvIdIUm.net
光度が停滞しているみたいね

775 :名無しSUN:2020/04/02(Thu) 12:33:52 ID:cArWoBkF.net
停滞だなんて、ちょっと手痛いね。

776 :名無しSUN:2020/04/02(Thu) 12:34:32 ID:PFoBhIq7.net
予定調和でしょ

777 :名無しSUN:2020/04/02(Thu) 12:36:44 ID:J0c+PUYo.net
昨夜雲間からC8を向けてみた。
カメラだとエメラルドグリーンが綺麗に写ったが私の目では眼視は???だった。

今夜の方が天気が良いみたいだから、月明かりがあるけれど頑張る。

778 :名無しSUN:2020/04/02(木) 12:40:24.06 ID:MUpONRIo.net
>>775
俺は評価するよ

779 :名無しSUN:2020/04/02(Thu) 16:15:26 ID:7Ur/gpYH.net
彗星は不吉だって昔から言うから、名前はCOVID19彗星にしよう

780 :名無しSUN:2020/04/02(Thu) 16:20:57 ID:NWZ5gUxb.net
バーストしないで!!

781 :名無しSUN:2020/04/02(Thu) 16:43:43 ID:cArWoBkF.net
どーんとこいや

782 :名無しSUN:2020/04/02(Thu) 16:46:08 ID:PFoBhIq7.net
じゃ、崩壊でいいや

783 :名無しSUN:2020/04/02(Thu) 16:53:37 ID:4bxjWiCm.net
コロナに突入する大彗星カモン

784 :名無しSUN:2020/04/02(Thu) 19:11:46 ID:uIXFLvwc.net
愛損のことかぁーーー!!!

785 :名無しSUN:2020/04/02(木) 19:51:34.40 ID:q5nB7nSw.net
中学生の頃、今では考えられないぐらい早起きが苦手だったから
目覚ましセットしてても起きられなくて、ウエスト彗星見れなかった
一生の不覚
NHKニュースで見た薄明の中の神秘的な映像が瞼に焼き付いたまま後悔し続けて45年
百武見ても満たされない想い

というわけでアトラス頑張れ超頑張れ

786 :名無しSUN:2020/04/02(木) 21:23:24.85 ID:++fTPoVz.net
>>775
俺も支援する

787 :名無しSUN:2020/04/02(Thu) 22:32:10 ID:NWZ5gUxb.net
俺の15cm砲では力不足だた

788 :名無しSUN:2020/04/03(金) 10:45:30.17 ID:l5HC2jgg.net
2004年のニート・リニアの悲劇を思い出したわ
子供心に楽しみだったなあ

789 :名無しSUN:2020/04/03(金) 10:57:48.05 ID:om6MZ1BA.net
>>788
ニートリア充

790 :名無しSUN:2020/04/03(金) 18:42:23.36 ID:jtsVUCWh.net
一週間前が光度のピーク・・・なんてグラフができてるみたい・・・
拡散しているだけに光度測定には月明かりの影響もあるのだろうけど

791 :名無しSUN:2020/04/03(金) 20:54:38 ID:fQRxU9wU.net
まさかの中折れかよ!

792 :名無しSUN:2020/04/04(土) 06:30:42.72 ID:i5PL/6A8.net
月没から薄明開始までの1時間でアトラス彗星撮ろうとしたけど、
光害と透明度の低さで導入すらできなかったorz
近くに目印になるような星も無いし

793 :名無しSUN:2020/04/04(土) 06:38:59.46 ID:ANbyLr8x.net
>>792
ステラショットとステラナビゲーターを買いましょう

794 :名無しSUN:2020/04/04(土) 10:26:13 ID:zwqgJ5Q7.net
魚眼レンズを仕舞い込み、200?望遠を用意しました。

795 :名無しSUN:2020/04/04(土) 14:25:33 ID:e17cG9LM.net
>>792
skySafariも正確だよ
自動導入ないとしんどいけど

796 :名無しSUN:2020/04/04(土) 14:48:47.03 ID:i5PL/6A8.net
>>795
SkySafariで位置を確認してポタ赤で入れようとしたけど、
目印になるような星がなくて入れられなかったです。
カメラの背面にくっつけて導入しようとしたけど、
カメラに近づけると表示がずれるので使えず・・・
次回撮りに行くときは自動導入できる赤道儀で行きます。

797 :名無しSUN:2020/04/04(土) 19:00:33 ID:caPCjlbu.net
なんか、増光が止まっているらしいね。
昨夜撮ってみたけれど月明かりもあって厳しかった。

失楽園先生は喪中で殆ど騒いでいないのになぁ。

798 : 【吉】 :2020/04/04(土) 21:01:14 ID:apSsmLLI.net
今夜はロケハンを兼ねて標高8mで彗星写真
気温15度もある
月夜に標高ないと露出時間は高々4分
闇夜で標高高い所の1/10の露出時間で飽和する

799 :名無しSUN:2020/04/04(土) 21:11:18 ID:fOQBPUXO.net
月夜に標高高い所だとどう?

800 : 【剥けてなi】 :2020/04/04(土) 21:17:28 ID:apSsmLLI.net
標高によってだいぶ違う

標高3kmでいつもの長野群馬県境の闇夜同等
標高1kmではこないだ闇夜の1/3位で背景飽和
どちらも上弦すぎで輝面比0.6ちょいの月夜

801 :名無しSUN:2020/04/04(土) 21:17:59 ID:ANbyLr8x.net
>>799
吠えたくなる

802 :名無しSUN:2020/04/04(土) 22:10:23.37 ID:BIz95kGR.net
>>797
朝日新聞に寄稿してたぜ。
悲観的な予想でなwww

803 :名無しSUN:2020/04/05(日) 01:16:02 ID:rf4EvCPx.net
ただいま減光中
https://twitter.com/TerryLovejoy66/status/1246028165807394818/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

804 :名無しSUN:2020/04/05(日) 01:57:55 ID:8R2LmYVj.net
4/3に9.5等以下で見えなかったという報告も上がってるな
バースト終了

805 :名無しSUN:2020/04/05(日) 03:01:54 ID:XcZTfuhf.net
マスゴミに取り上げられた途端に減光か・・・

806 :名無しSUN:2020/04/05(日) 09:36:08 ID:AKuQm+xc.net
恥ずかしがり屋なんだよ。

807 :名無しSUN:2020/04/05(日) 10:12:33 ID:RzqI0AAT.net
ここでもカスゴミの害が…

808 :名無しSUN:2020/04/05(日) 10:33:07 ID:c7/khQzm.net
日没後に見れるの?それとも明け方?

809 :名無しSUN:2020/04/05(日) 10:49:25.55 ID:AKuQm+xc.net
今は周極星になっているから北の方に一晩中見る(望遠鏡)事が出来るが
やがて夕方の空に回り、ピークの頃には南半球へ行ってしまう。

810 :名無しSUN:2020/04/05(日) 10:50:16.70 ID:pk580cZR.net
安倍から自粛を求められて減光したんやろ
アトラスさんも不吉な前兆扱いされたくないやろ

811 :名無しSUN:2020/04/05(日) 18:16:15 ID:m9G00Tne.net
いっつも南半球ばっかり得しやがって

812 :名無しSUN:2020/04/05(日) 18:31:36.95 ID:8R2LmYVj.net
南半球でも羨むほどの条件ではないと思われる

813 :名無しSUN:2020/04/05(日) 22:19:19 ID:Fd3zIK3g.net
渡部先生が雑魚認定。
ttps://twitter.com/cometwatanabe/status/1246784810946719744
(deleted an unsolicited ad)

814 :名無しSUN:2020/04/05(日) 22:21:24 ID:rf4EvCPx.net
つまり、化けると

815 :名無しSUN:2020/04/05(日) 23:17:15 ID:XPYub/jl.net
バーストするならそれでよし
せめて晴れが続く頃にしてもらいたい、せいぜい数日しか見応えがないからタイミングが合わなければ壮観ではないしな

816 :名無しSUN:2020/04/06(月) 00:44:56 ID:O+WBVsXA.net
>>813
渡部はあてにならん
アイソンも大彗星予測していたし

817 :名無しSUN:2020/04/06(月) 02:48:17.36 ID:S4KWdPtD.net
>>816
違う。これで希望が持てるかも、と皆よろこんでるんだ。

818 :名無しSUN:2020/04/06(月) 07:18:08 ID:O9xrgS/3.net
哀損再びはちょっと・・・

819 :名無しSUN:2020/04/06(月) 07:45:18 ID:/g/T7cvl.net
でも〜もう崩壊の様相だよ。

820 :名無しSUN:2020/04/06(月) 08:10:42.22 ID:Ukp4a8z1.net
ああ、ほーかい

821 :名無しSUN:2020/04/06(月) 10:25:07 ID:/g/T7cvl.net
ボロボロに崩れておしまい。

822 :名無しSUN:2020/04/06(月) 10:42:27 ID:Y+AjhcWP.net
渡部センセは髪が心配…
冥王星が降格したときはまだ豊富だったのに

823 :名無しSUN:2020/04/06(月) 11:27:42 ID:ILLfsNq3.net
冥王星さん、眩しそう

824 :名無しSUN:2020/04/06(月) 17:58:17 ID:YjAyryKV.net
spaceweatherに木星と冥王星の接近画像が上がってるが今10分角くらいに接近してんの?

825 :名無しSUN:2020/04/07(火) 00:19:09 ID:TJGQ/+vp.net
Ahmad はんのマブイ写真のキャプションには、Jupiter and Pluto only 44' apart とあるな。

826 :名無しSUN:2020/04/07(火) 08:41:24 ID:V9PJ5rsR.net
ここの住人はもう確定と見ているでしょ。

827 :名無しSUN:2020/04/07(火) 10:53:41 ID:gZmEw1Kl.net
いや、バースト ワンチャンあると願って虎視眈々と見ている。

828 : :2020/04/07(火) 11:14:16.40 ID:DNCmA0Zr.net
核が割れて白コマが伸びてるからもうダメ
はっきりと小さく暗くなってきてたし

829 :名無しSUN:2020/04/07(火) 11:19:37.88 ID:Bxs8zpkl.net
もし大彗星になったら撮影地での三密対策を考えねばならんぞ

830 : 【ニダー】 :2020/04/07(火) 11:24:57 ID:DNCmA0Zr.net
密閉してたら写真撮れませんし安全です
行き帰り車で1人、現地でも屋外で1人

どうせ何年かのうちにほぼ全員感染するし
そうならなければ、ウイルスの排除は不可能

生き延びた者だけで社会を再構築していく
3年も生き延びれば静かで軽い社会になる
若いのが生き残れば生産回復も早いし良き哉

831 :名無しSUN:2020/04/07(火) 11:33:18 ID:2QFmlDSL.net
今更だけど、天文雑誌に特集記事あるけど、過大評価ぎみだね。
まあ四月中旬くらいまでは分からないから、どうなるやら。

832 :名無しSUN:2020/04/07(火) 11:57:24.83 ID:Xkd1SEi1.net
はい、もうおしまい。

833 :名無しSUN:2020/04/07(火) 12:12:19.46 ID:/yfpzbjk.net
哀損の散り際見習って明るくなってよ

834 :名無しSUN:2020/04/07(火) 12:24:26.40 ID:TJGQ/+vp.net
崩壊確定です金

835 :名無しSUN:2020/04/07(火) 12:39:32 ID:xGCa3qk9.net
哀損の散り際
前の日まで朝焼けの中に見えていたのに
翌日、双眼鏡にも写真にも写らなかった。
シーイングの悪さがと思っていたら、仲間内からも行方不明になったと聞こえてきて
大御所からも同じ声が。

まあ、パッと散ったから余韻も糞も無かったが
アトラスはこのままずるずると幕を引くのか
それとももう一花咲かせるのか見守る。

836 :名無しSUN:2020/04/07(火) 17:32:40 ID:Xkd1SEi1.net
月明りがなくなったら彗星もなかった・・・

837 :名無しSUN:2020/04/07(火) 17:36:49 ID:oNNnBWDT.net
期待外れとさせておいて(以下略

838 :名無しSUN:2020/04/07(火) 18:08:53 ID:3Z2cv1hZ.net
ハレー彗星、世界の終わりじゃないよ。

839 :名無しSUN:2020/04/07(火) 22:34:30 ID:6w68vqto.net
分裂崩壊し、粉々に・・・
あとは雲散霧消の運命か。
自然のこととはいえ無常よのお。
思わず手を合わせたくなるわな。

840 : 【滑ってないもん】 :2020/04/07(火) 22:37:09 ID:ch/DDbTt.net
C/2019 Y4 (の予想位置を) 撮影中

ステラナビゲータの示す位置にごく淡い光の玉
すぐ隣の恒星13.54等よりも暗く見える
崩壊が進行し、ごく暗くなってしまったらしい

841 :名無しSUN:2020/04/07(火) 22:46:01 ID:U60Fwl1U.net
跡形もないラストを迎える?

842 :名無しSUN:2020/04/07(火) 22:50:49 ID:6HQ/ccv9.net
所詮、雪だるまか・・・

843 :名無しSUN:2020/04/07(火) 23:01:14 ID:3NI6nmGD.net
まじすか
残念

844 : 【不如帰】 :2020/04/07(火) 23:36:20 ID:ch/DDbTt.net
まあ彗星なんて所詮は崩壊過程に過ぎないんで
早いか遅いか、華やかかショボいかの違いだけ

今回はちっこい雪玉がボワッと華やかに消えた
短い間だけだったけど華やかで綺麗だったよ
長いイオンの尾も綺麗だったし

グラフ適当に外挿してたのは人類がアホなだけ
人類も自然の中で適度に天敵がいて良いのかも
単一種が増えすぎれば病気が流行ってしまう
動物も植物も同じ現象で、作物は色々植えよう

とりあえず五月連休には庭にサツマイモ植えて
夏には雑草真面目に抜いて、この秋は焼き芋だ

845 :名無しSUN:2020/04/08(水) 00:58:16.18 ID:qlMAF2gZ.net
肉眼光度すら厳しくなってきたか
双眼鏡でも見えないかもね

846 :名無しSUN:2020/04/08(水) 01:26:58 ID:xSURJIOU.net
まだ四月馬鹿な夢を見てるのか。目を覚ませ!もう五月だぜ

847 :名無しSUN:2020/04/08(水) 01:34:13 ID:9ORPa1+N.net
予想より崩壊早かったか
5月中旬くらいまで保って欲しいな

848 :名無しSUN:2020/04/08(水) 10:53:45 ID:Yc8PiwE0.net
最大光度時に連続休暇取ろうと思っていたが、
取っても無駄になりそうだな。

849 : 【中吉】 :2020/04/08(水) 10:59:54 ID:Nc+xqQgz.net
北海道で眺める予定で予約してたんですよ
エアはダメかもと心配してたら彗星消えそうで
なんてこったい

850 :名無しSUN:2020/04/08(水) 11:13:57 ID:1SeH+csa.net
>>849
キャンセルしたら?
こんな話もあるし

新型コロナ 第2波警戒 札医大・當瀬教授が分析
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6356532

851 :名無しSUN:2020/04/08(水) 12:42:46 ID:xSURJIOU.net
まだ、太陽からまだ遠い距離で崩壊するのは、よほどの小物なんだったんだよ。南無阿弥陀仏南妙法蓮華経南無南無桑原桑原

852 :名無しSUN:2020/04/08(水) 12:58:11.58 ID:p4GdUIeL.net
大きさじゃなく硬さの問題だろうな。
そして長持ちするのが喜ばれる。

853 :名無しSUN:2020/04/08(水) 13:10:24 ID:xSURJIOU.net
大きくなけりゃ、重力が小さいから、固くなれないし、短命になる。

854 :名無しSUN:2020/04/08(水) 15:16:13 ID:SblUMb2Z.net
理想 -2等以上は確実
     1844年以上の大彗星へ

現実 1か月前に崩壊して消滅

855 :名無しSUN:2020/04/08(水) 15:18:25 ID:NrWN/vKW.net
ワシの予想が当たってしまったorz

もっとも1.3auにも届かないうちに崩壊が始まるとは考えてなかったけどな

856 :名無しSUN:2020/04/08(水) 15:20:02 ID:SblUMb2Z.net
完全に投資詐欺みたいな奴でしたねw最初だけ凄まじいって…

857 :名無しSUN:2020/04/08(水) 19:01:54 ID:Di0C/e+s.net
始まる前に終わった感があってアイソンよりガッカリ感は低めだなぁ・・・w

858 :名無しSUN:2020/04/08(水) 21:22:42 ID:58oUJabo.net
崩壊前に写真から撮れて良かった

859 :名無しSUN:2020/04/08(水) 22:46:28 ID:p4EoqB31.net
最後に彗星見たのってパンスターかなあ
しょぼかったけど

860 :名無しSUN:2020/04/08(水) 22:48:47.46 ID:mDfmJFxK.net
哀損の代わりに注目を浴びた
ラヴ女医 はきれいだったぞ。

861 :名無しSUN:2020/04/09(Thu) 00:42:42 ID:Fh2ZRXdy.net
最後に見たのワータネンだわ

862 :名無しSUN:2020/04/09(木) 01:01:26.86 ID:FqMG/D5Q.net
尾がちゃんときれいに見えたのはラブジョイだなぁ
位置も良かったし、天候にも恵まれて、毎晩撮影していた

863 :名無しSUN:2020/04/09(木) 02:44:34.06 ID:/Rpo04zZ.net
スレを読み返すと味わい深い

864 :名無しSUN:2020/04/09(Thu) 06:28:06 ID:gC1Nbz93.net
ttps://spaceweatherarchive.com/2020/04/07/comet-atlas-is-breaking-up/

865 :名無しSUN:2020/04/09(Thu) 19:17:45 ID:rvneTFNg.net
https://youtu.be/gRHfOS26fBs
【ゆっくり解説】大ピンチ!アトラス彗星に異常発生 今後どうなる?

866 :名無しSUN:2020/04/09(Thu) 19:21:02 ID:a9ipv60W.net
コロナに〜吹かれて〜消えゆくものは〜〜

867 :名無しSUN:2020/04/09(Thu) 20:35:46 ID:yTOIx+Ds.net
もう10等級か
うちの環境・機材じゃ歯が立たねえ

868 :名無しSUN:2020/04/09(Thu) 20:42:06 ID:Cxks8xTY.net
はい、解散解散!!

869 :名無しSUN:2020/04/09(Thu) 20:48:10 ID:uNAUN8mp.net
情熱の炎か青春の炎か

870 :名無しSUN:2020/04/10(金) 06:58:23 ID:PL5XKLLy.net
通りすがりの未来人です

アトラス彗星は崩壊した核が蒸発するときメチャクチャ光輝いたよ

871 :名無しSUN:2020/04/10(金) 07:23:09.35 ID:pcrBXFHd.net
>>870
画像UP!!

872 :名無しSUN:2020/04/10(金) 07:23:18.88 ID:9jGIdobU.net
来月楽しみ

873 :名無しSUN:2020/04/10(金) 07:33:06 ID:bWiaMfB1.net
今日から月明かりなしで観測できます

874 :名無しSUN:2020/04/10(金) 15:24:35 ID:F85AswPn.net
分解して輝かないってのはある程度でかい塊じゃないと水分とかを噴出しないって事なのかな
揮発物質が内部で暖められ圧力を生成してプラスのフィードバックが連鎖
小さい破片では中身は閉じ込められて岩石状のままで何も起こらないみたいな

875 :名無しSUN:2020/04/10(金) 16:20:33 ID:xhbZvLZZ.net
少なくとも4個くらいの破片に分裂したらしい

876 :名無しSUN:2020/04/10(金) 17:36:32.67 ID:79O9JCQ2.net
>>874
池谷・関やウェストのように本体サイズに余裕があれば
分裂片も十分大きくて更に輝くけど(寿命は縮まるが)
本体が小さく分裂片も細かいとすぐ蒸発しちゃうからね

877 :名無しSUN:2020/04/10(金) 17:36:56.60 ID:GD8qYdb2.net
うーん、残念だなあ。
というか、分裂した破片が地球に落ちたり・・・・
いや、なんでもない。

878 :名無しSUN:2020/04/10(金) 21:53:12 ID:WN7fUD++.net
入れ替わってる!!!

879 :名無しSUN:2020/04/10(金) 21:56:04 ID:GzhzuIOV.net
晴樹と真知子か。俺たちの青春時代。懐かしいね

880 :名無しSUN:2020/04/10(金) 22:02:42.88 ID:DnClqicl.net
今、太陽系のどのあたり?

地球の公転軌道より中?

881 :名無しSUN:2020/04/10(金) 22:03:15.01 ID:WN7fUD++.net
ラジオドラマの方ですか?

882 :名無しSUN:2020/04/10(金) 22:06:32 ID:GzhzuIOV.net
>>880
>今、太陽系のどのあたり?
rは太陽からの距離。Deltaは地球からの距離。単位はAU。まだお外だね
http://www.aerith.net/comet/weekly/current.html

883 :名無しSUN:2020/04/10(金) 22:07:36 ID:SX57mZfk.net
俺達 って一緒にするなよな
俺の青春時代は 小林弘二 と 吉川操 だよ。

884 :名無しSUN:2020/04/11(土) 01:46:14 ID:uXeCF8QD.net
どうせ砕けたなら地球に突入して大流星雨のサプライズを提供してくれたらいいのに

885 :名無しSUN:2020/04/11(土) 06:35:11.37 ID:9AGlKUQR.net
やっぱり中だよね

886 :名無しSUN:2020/04/11(土) 14:30:29 ID:jvKrcoqb.net
あんたら、夢を見とるな?

887 :名無しSUN:2020/04/11(土) 14:40:10 ID:o4IEJOvo.net
吉田さんバイアグラの売れ行きが気になってアップデートできてないのかなw

888 :名無しSUN:2020/04/11(土) 19:39:39 ID:lzYfb1Jr.net
今年はアトラスよりこっちの方が期待できるのでは?C/2020 F3 (NEOWISE)

889 :名無しSUN:2020/04/11(土) 20:05:29 ID:81Ux96dS.net
>>888
双曲線軌道でこれじゃ近日点前に消えるレベルかも

890 : 【ゾヌ】 :2020/04/11(土) 20:56:30 ID:MEmKWOtj.net
C/2019 Y4 今夜まだ残ってて緑色が綺麗です

891 :名無しSUN:2020/04/11(土) 21:55:18.43 ID:8kq58G5N.net
残骸が
https://spaceweathergallery.com/submissions/pics/o/Odd-Trondal-Fragmwent1_1586608727.jpg

892 :名無しSUN:2020/04/11(土) 23:57:48 ID:doN7TZ7b.net
今夜、月が出る前に・・・
曇ってしまったよ。
まあ〜アトラスはオワコンだから〜
撮れなくても天気悪くて撮れなかった安堵のほうが大きいな。

893 :名無しSUN:2020/04/12(日) 08:05:36 ID:tw66NXQ0.net
いよいよ引き延ばされた形状に見えて来たから1週間もしたらほとんど見えなくなるだろね

894 :名無しSUN:2020/04/12(日) 15:06:22 ID:FeKrXcxa.net
C/2020 F7
こっちの方が本命なんかね

895 :名無しSUN:2020/04/12(日) 17:25:30 ID:KpH7oOBJ.net
白鳥さんですか

896 :名無しSUN:2020/04/12(日) 17:32:55 ID:KpH7oOBJ.net
https://groups.io/g/comets-ml/message/28549

897 :名無しSUN:2020/04/12(日) 18:16:53 ID:0ZdqRGFW.net
>>882
サンクス

898 :名無しSUN:2020/04/12(日) 22:38:05 ID:KpH7oOBJ.net
やっぱ、今は、南半球からしか見えないみたいね
暫定軌道によれば、近日点通過は五月下旬。やがて北半球からも観測可能らしいが、q=0.4程度じゃ、あまり明るくはならないかな

899 :名無しSUN:2020/04/12(日) 23:21:54 ID:CvkZ80++.net
ベネット 「q=0.4だったらマイナス4等くらいだったな」
ヘール・ボップ 「q=0.4ならマイナス6等くらい行ったぜ」

900 :名無しSUN:2020/04/13(月) 07:43:18 ID:AYlgEeIy.net
あとらす「q=0.25なのに…」

901 :名無しSUN:2020/04/13(月) 14:32:39.48 ID:BBAAFSkk.net
5/22頃
東の低空でアトラスとスワン彗星が並んで見えるな

902 :名無しSUN:2020/04/13(月) 14:37:18 ID:BBAAFSkk.net
夕空の低空だとアトラス彗星6等?とスワン彗星4等?、水星、金星が並んで見える

903 : 【にゃあ】 :2020/04/13(月) 18:26:55 ID:PO44j8AE.net
5月24日の未明は東天が綺麗かも、日曜日だし

904 :名無しSUN:2020/04/14(火) 00:20:44 ID:5b4h6raU.net
https://spaceweathergallery.com/full_image.php?image_name=Leonard-Ellul-Mercer-49765201806_5107a5c1b5_o_1586787465.jpg

さようならアトラスさん
見る事もなく消滅しました

905 :名無しSUN:2020/04/14(火) 00:47:57 ID:dWhLInuC.net
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フアイソン /      アトラス   }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

906 :名無しSUN:2020/04/14(火) 07:55:25 ID:NP6dg9rp.net
こいつに狙撃られた
https://spaceweathergallery.com/submissions/pics/h/Harlan-Thomas-Hwy566-C_2019_F4-Sat-041120-1_1586732864.jpg

907 :名無しSUN:2020/04/14(火) 11:12:46 ID:NP6dg9rp.net
少し明るくなったか
https://spaceweather.com/images2020/13apr20/lightcurve.png
ろうそくは、
https://spaceweathergallery.com/submissions/pics/j/jose-de-queiroz-latest-image-of-comet-Atlas_1586645792.jpg

908 :名無しSUN:2020/04/14(火) 13:15:19 ID:v0v9JW3G.net
風前の

909 :名無しSUN:2020/04/14(火) 14:06:14 ID:VCxczbOK.net
>>906
お見事!

>>907
核の崩壊を写せるひとには絶好の被写体になってきたね。

910 :名無しSUN:2020/04/14(火) 14:33:35 ID:v0v9JW3G.net
惑星やさんの出番かもね。

911 :名無しSUN:2020/04/14(火) 20:09:42 ID:YXTc4wyA.net
>>906
これが連邦軍の新兵器なのか!

912 :名無しSUN:2020/04/14(火) 20:56:13 ID:/kN68JbS.net
>>911
まだだ

913 :名無しSUN:2020/04/14(火) 21:10:02 ID:TrT8I/G3.net
とりあえずAPS -C + 500mm望遠鏡で撮影ちう。
月明かりがないから
ぼーっと緑色が写っている。

914 :名無しSUN:2020/04/14(火) 23:13:53 ID:Xt9SM3fR.net
通りすがりの未来人です!

アトラス彗星はマイナス等級で輝いたよ!

915 :名無しSUN:2020/04/15(水) 00:05:04 ID:AzwoQcCi.net
まさしく宇宙の藻屑と消えた

916 :名無しSUN:2020/04/15(水) 06:00:54.08 ID:h8aUFSvU.net
>>914
写真UP

917 :名無しSUN:2020/04/15(水) 10:33:00 ID:gI83WzZr.net
気流が最悪で、分裂核は写らんかった。
細長く芯のない頭部はわかったけど。

918 :名無しSUN:2020/04/15(水) 10:57:05 ID:3B5Zbnnz.net
太陽から遠いのに分裂とは。 なんて根性がないんじゃ。 最近のすい星ときたら。 ウエスト彗星とか、百武彗星とかもう見れんのか。ヘールボップとかベネットでも許すが。

919 :名無しSUN:2020/04/15(水) 12:05:10 ID:ysaMYUy+.net
>>918
ベネット彗星見たの?
どんなのだったか感想教えて。
子供だったから見れんかった。

920 :名無しSUN:2020/04/15(水) 12:48:35 ID:S2F3EEyV.net
明け方の空の松の木の枝の横に、ばやーとしてた

921 :名無しSUN:2020/04/15(水) 13:31:50 ID:gI83WzZr.net
ばやーっとしてんじゃねえ〜よ!

922 :名無しSUN:2020/04/15(水) 13:51:11 ID:wDJeaSE5.net
https://i.imgur.com/R9jshWL.jpg

923 :名無しSUN:2020/04/15(水) 13:52:57 ID:k6nGhDvp.net
>>920
thnx
ウエストと比べてどうだった?

924 :名無しSUN:2020/04/15(水) 17:19:54.06 ID:gI83WzZr.net
ウエストも一番いいときは逃したからなあ。
数日過ぎてから見たけど、それでも凄かったなあ。

925 :名無しSUN:2020/04/15(水) 17:35:56 ID:S2F3EEyV.net
ウエストの wiki日本語ページはひどいね。そして誰もチョンボに気づかないのかな?

926 :名無しSUN:2020/04/15(水) 18:05:32.55 ID:13IEZCFA.net
>>918
百武も地球接近前に分裂して明るくなったやん

927 :名無しSUN:2020/04/15(水) 22:55:03 ID:ZKY8nE9x.net
今年は中国の汚染物質が少ないから星が良く見えるんじゃね?

928 :名無しSUN:2020/04/16(木) 09:17:48.41 ID:0WnOm+smY
1976年3月7日早朝
6時のJR乗る為早起きして駅まで向かう道中
観たウエストは凄かった
長いダストテイルが輝いて見えた
素晴らしい思い出だ

929 :名無しSUN:2020/04/16(Thu) 09:57:51 ID:my/GJiIY.net
裏焼?

930 :名無しSUN:2020/04/16(Thu) 11:36:37 ID:CSB3aYef.net
まーた、南半球優先かぁ

https://twitter.com/AvellSky/status/1250613076547694592?s=19

https://i.imgur.com/OPaB2Gj.jpg
(deleted an unsolicited ad)

931 :名無しSUN:2020/04/16(Thu) 13:17:00 ID:5cGFM/gA.net
>>929
そ、イースト彗星かな

932 :名無しSUN:2020/04/16(Thu) 13:56:35 ID:46yXCOS/.net
希望的観測で3等予報なら実質5等だ
悔しくない!

933 : :2020/04/16(木) 20:03:20.81 ID:/Wb5ABut.net
彗星はなんだか随分細長く写っている

934 :名無しSUN:2020/04/16(木) 20:39:02.22 ID:h/fvscxu.net
>>932
マイナス等級と言われていたのに、
肉眼彗星になれない子だって居るんですよ!

935 :名無しSUN:2020/04/16(Thu) 22:05:45 ID:CSB3aYef.net
https://twitter.com/vivstoitsis/status/1250732266256400385?s=19

バラバラに砕けてしまうのか。
(deleted an unsolicited ad)

936 :名無しSUN:2020/04/16(Thu) 22:13:00 ID:0q+w1fHO.net
吉田誠一さんのサイト見たけど、光度のピークグラフ見てガッカリしたわ。
www.aerith.net/comet/catalog/2019Y4/2019Y4-j.html

937 : 【モナー】 :2020/04/16(Thu) 22:28:06 ID:/Wb5ABut.net
2個に分裂してて、粉が光子で飛ばされてる

暗い所で眺めるかに座とかみのけ座は綺麗ねぇ

938 :名無しSUN:2020/04/16(Thu) 23:03:15 ID:ESQHz2hL.net
4月中旬まで続いていたアトラス彗星の減光はピーク時から1等ほど暗くなったところで止まり、COBSに寄せられた直近の観測結果によると再び増光に転じつつあるようです。

増光、崩壊、減光、そして再び増光とめまぐるしく変化するアトラス彗星の活動から、しばらく目が離せません。

939 :名無しSUN:2020/04/16(木) 23:26:33.79 ID:pAWoWeHv.net
いやあ〜崩壊した以上期待はできない。
そういや、期待のスワンもハンマーヘッド形状じゃなかろか?

940 :名無しSUN:2020/04/16(Thu) 23:53:38 ID:AgLIPOoD.net
男女の入れ替わり事案が起こるかもしれんな。

941 :名無しSUN:2020/04/16(木) 23:58:01.22 ID:h/fvscxu.net
地球に落ちるなら○○に落ちればイイ

942 :名無しSUN:2020/04/17(金) 00:06:30 ID:3CPtsffY.net
東京に落ちるのが良いですね

943 :名無しSUN:2020/04/17(金) 00:28:39 ID:RWh6Ixfr.net
ユーラシア大陸の盲腸は切除した方が良いだろうな。

944 :名無しSUN:2020/04/17(金) 06:39:28 ID:1xJqJOT8.net
大彗星の歴史を見ると、19世紀って前後の18世紀屋20世紀と比べて
観測密度を考慮しても明らかに大彗星の出現が多いと思う

これって偶然なのか、それとも大彗星の出現には百年レベルでの波があるのか

945 :名無しSUN:2020/04/17(金) 10:05:07 ID:CGbvFsyR.net
>>944
数百年に一度、重なるときはあるんじゃないの?

946 :名無しSUN:2020/04/19(日) 07:39:37.29 ID:2bRAxcUN.net
嗚呼、消えゆくアトラス彗星
http://www.sekitsutomu.com/archives/24426671.html

947 :名無しSUN:2020/04/19(日) 08:33:24 ID:b+69boHt.net
>>945
偶然だろうな
軌道がみんな違う
でも19世紀後半のクロイツ群は特別

948 :名無しSUN:2020/04/19(日) 14:50:29.85 ID:4DWm3ktP.net
イケヤセキから60年も経てば次の大物黒逸群が来るだろ
10年以内にそんなのが来て欲しいね

949 :名無しSUN:2020/04/19(日) 15:03:09.48 ID:/6hIM3+N.net
C/2011 W3 がちっちゃったから、当分来ないよ。

950 :名無しSUN:2020/04/19(日) 17:31:47 ID:9+unXEBQ.net
>>948
分裂前が7百数十年の周期だったんだから
常識的にはC/1843D1やC/1882R1あたりがメインで
周期を外れて今頃来るのは小片ではなかろうか

951 :名無しSUN:2020/04/20(月) 00:06:59 ID:cXM8XGtL.net
今のスパコンの技術でもハレー彗星がいつ捕獲されたかもわからないのか
まあ、せいぜい数千年くらいなんだろうが

952 :名無しSUN:2020/04/20(月) 04:53:34 ID:EJWQgNuX.net
ハレーは三年前 止める 貴方 駅に残しー♪

953 :名無しSUN:2020/04/20(月) 11:10:23.44 ID:sXXwg+ij.net
1点

954 :名無しSUN:2020/04/20(月) 11:26:33 ID:o0a0QWmV.net
どんなスパコン使おうが、観測できない質量噴出があったら軌道なんていくらでも変化して予測不可能でしょう

955 :名無しSUN:2020/04/20(月) 12:39:06 ID:sXXwg+ij.net
ジェットの方向によって、軌道が微妙に変化するのかな?

956 :名無しSUN:2020/04/20(月) 12:43:32 ID:k+NWulIx.net
ttp://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11204_21p

957 :名無しSUN:2020/04/20(月) 12:44:17 ID:GMGV6H8d.net
計算は近似でしかないわけで。

958 :名無しSUN:2020/04/20(月) 12:57:10 ID:74dK7709.net
アトラス彗星駄目だったか…
肉眼で彗星を拝見したのは、百武彗星とヘールボップ彗星以来ないな
南半球には大彗星が来たけど、こっちはさっぱりだね
伝説の池谷関のような大彗星を観てみたいものだわ

959 :名無しSUN:2020/04/20(月) 12:58:05 ID:sXXwg+ij.net
マクノートはダメだったのか?

960 :名無しSUN:2020/04/20(月) 13:21:35 ID:jkIN5Dl5.net
>>955
ジェットって自分から吹き出して推力になっているわけじゃないから

961 :名無しSUN:2020/04/20(月) 13:24:46.64 ID:jkIN5Dl5.net
自分が最初に彗星を意識してスカ食らったのはコホーテクかな。
やはり前評判が高いとしぼむのか。

それよりウエストのように有る朝急に話題になった方がいい感じ。

962 :名無しSUN:2020/04/20(月) 13:30:16.26 ID:sXXwg+ij.net
>>960
>ジェットって自分から吹き出して推力になっているわけじゃないから
微笑でも運動量変化するよ。

963 : 【蝶】 :2020/04/20(月) 13:36:30 ID:Yi8j6Lbf.net
重力で計算される軌道からはズレているそうで
とても軽くてイオンやチリの推力が影響してる

964 :名無しSUN:2020/04/20(月) 14:07:36 ID:74dK7709.net
>>959
マクノートは見てなかった。南半球メインだったのか、あんまり話題にもなってなかったなあ

965 :名無しSUN:2020/04/20(月) 14:37:11 ID:sXXwg+ij.net
近日点通過前の夕方によくみえたね。近日点通過頃は白昼に双眼鏡でギラギラ見えた。

966 :名無しSUN:2020/04/20(月) 14:51:59 ID:sXXwg+ij.net
近日点通過ごろ。-5.5等くらいあったらしい
https://spaceweather.com/comets/gallery_mcnaught_page7.php ~ page8
太陽が眩しくて、太陽を隠して方向を定めないと見つけるのは苦労したが

967 :名無しSUN:2020/04/20(月) 15:35:33.56 ID:8MBknVqr.net
>>964
当時からここを見てれば白昼に見えると騒がれてたのに

968 :名無しSUN:2020/04/20(月) 16:01:51 ID:001jTPim.net
>>967
見つけられませんでした(泣)

969 :名無しSUN:2020/04/20(月) 16:03:55 ID:wO1cHhbw.net
彗星なのに適正露出1/250とか訳わからん状態だったなや。

970 :名無しSUN:2020/04/20(月) 18:25:59 ID:cMOfCc2c.net
ホームズ彗星は楽しかったなあ シミジミ

971 :名無しSUN:2020/04/20(月) 19:00:10 ID:SZgTzqKG.net
彗星は何と言っても肉眼で3等星以上の明るさ。写真受けはほとんど論外かな。

972 :名無しSUN:2020/04/20(月) 20:44:16 .net
次スレ

彗星について語ろう!23回帰目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1587382921/

973 :名無しSUN:2020/04/22(水) 02:47:35 ID:yvM8zAwz.net
>>972おつ

974 :名無しSUN:2020/04/22(水) 21:29:48 ID:OjtNf8xZ.net
アトラスさん、今度はご無事なようで
https://spaceweathergallery.com/submissions/pics/z/Zdenek-Bardon-Starlink_Atlas_190420_bardon20_1587410459.jpg

975 :名無しSUN:2020/04/23(Thu) 11:15:28 ID:l7QK9Zsw.net
無事だけど包囲されとるorz

976 :名無しSUN:2020/04/23(Thu) 12:31:40 ID:pmX96YzP.net
通りすがりの未来人です!

アトラス彗星は5月後半にはマイナス等級で輝いたよ!

977 :名無しSUN:2020/04/23(Thu) 15:45:34 ID:bZNIwpgK.net
そりゃ2020年のアトラスじゃない別物ならいつかは輝くだろうよ

978 :名無しSUN:2020/04/23(Thu) 18:58:31 ID:7Uo9PmKE.net
いやあ、Y1も何だか貧相な顔をしてるな。
こっちもじり貧になる予感がしてならない。

979 :名無しSUN:2020/04/23(Thu) 19:05:49 ID:QKJKVPAH.net
Y1も分裂片なんやろ?分裂後何周しているのか知らないけど、テイバーみたいに消えても不思議ではないよね

980 :名無しSUN:2020/04/24(金) 15:37:18 ID:nR2MR7bF.net
4/23のC/2019Y4、光害地だけどやや無理やりの炙りだし20センチf800mm30秒8コマコンポジット左がN
http://2ch-dc.net/v8/src/1587709439994.jpg

981 :名無しSUN:2020/04/24(金) 15:51:02.36 ID:O4EsYYJO.net
>>980
環境の良いところでも、目視は無理だなあ 。

982 :名無しSUN:2020/04/24(金) 17:40:53 ID:aTH5G4Ua.net
既に亡霊だな

983 :名無しSUN:2020/04/24(金) 18:13:34 ID:MXhpp6Hp.net
オペラ座の怪人

984 :名無しSUN:2020/04/25(土) 13:12:35 ID:jkI7TLon.net
今夜はかなりコンディション良さそうだけど、アトラスは撮影する価値あるかなあ?

985 :名無しSUN:2020/04/25(土) 13:40:49 ID:jPQ3gpqv.net
>>984
あるよ!

9 名無しSUN 2020/04/25(土) 13:22:34.97 ID:fqiFYMwB
一つぶが10個おいしいアトラスくん
https://1.bp.blogspot.com/-RpPEw65S3WU/XqLrGkc5Y3I/AAAAAAAACo8/yntRNZ_CV-8FL7rDIM2TvqzVH-_vg21xwCLcBGAsYHQ/w1684-h1069-p-k-no-nu/evo-y4-jp.jpg

986 :名無しSUN:2020/04/25(土) 14:10:52 ID:S/mAyNlf.net
大バーストした!

987 :名無しSUN:2020/04/25(土) 17:28:30 ID:5+dOkadt.net
バーストしても本体が小物だとショボいんだよなあ

988 :名無しSUN:2020/04/25(土) 18:09:24.97 ID:YX/k9JtL.net
バーストしたのか

989 :名無しSUN:2020/04/25(土) 21:18:44 ID:yvG7VBUq.net
アトラスY4、C11でも見えなかったわ
大阪は自粛といっても空は明るいままだね

990 : 【ぎしあん】 :2020/04/25(土) 21:42:21 ID:TySxwF8i.net
山梨も明るいまま、街灯は変わりないし

991 :名無しSUN:2020/04/26(日) 00:05:22 ID:JCtfpFnX.net
大ブレイクですな。

992 :名無しSUN:2020/04/26(日) 09:36:50 ID:Mzo4UFCo.net
昨夜行ってきたけど、3月の方がずっとはっきりしてた。写真には亡霊のようなものがなんとなく写ってた。

993 :名無しSUN:2020/04/26(日) 19:49:56 ID:va7VMAdU.net


994 :名無しSUN:2020/04/26(日) 19:50:03 ID:va7VMAdU.net


995 :名無しSUN:2020/04/26(日) 19:50:12 ID:va7VMAdU.net


996 :名無しSUN:2020/04/26(日) 19:50:19 ID:va7VMAdU.net


997 :名無しSUN:2020/04/26(日) 19:50:27 ID:va7VMAdU.net


998 :名無しSUN:2020/04/26(日) 19:50:34 ID:va7VMAdU.net


999 :名無しSUN:2020/04/26(日) 19:50:42 ID:va7VMAdU.net


1000 :名無しSUN:2020/04/26(日) 19:50:49 ID:va7VMAdU.net


1001 :名無しSUN:2020/04/26(日) 19:50:59 ID:FAica/50.net
1000

1002 :名無しSUN:2020/04/26(日) 19:51:22 ID:va7VMAdU.net
次スレへ

彗星について語ろう!23回帰目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1587382921/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★