2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part42

10 :名無しSUN :2019/03/02(土) 13:45:14.67 ID:unIFsARR0.net
続き

一方、こういう↓風に、星を「線」ではなく、「点」に写したい場合は、空のきれいなところに
行って、カメラを赤道儀というものに載せて撮影します。
C:http://www.astron.pref.gunma.jp/inpaku/gallery/cons/cons1/sldd03.jpg
※写真撮影に向いている赤道儀はそれなりの価格になります。
 なお最近はそれなりの性能のパソコンがあれば、Sequatorなどの無料ソフトで複数枚の画像を
 合成して、赤道儀なしでも赤道儀を使ったような写真ができるようになりました。

オリオンの股間付近にある赤い星雲(M42)のようなものを撮影したい場合は、さらに
望遠レンズか、レンズの替わりに望遠鏡が必要になります。
(もちろん、お手軽レベルならズームレンズの望遠側を使うという手もあります)
D:http://www.astroarts.jp/hoshinavi/digicam/canon/eos_kiss_digital/153/041124chiba2.jpg
E:http://www.interq.or.jp/mercury/shiva/ori/n1973.jpg

上のCやDのような望遠での撮影の場合は、まだ赤道儀を使う方が確実です。
(もちろん、赤道儀用の三脚やモータードライブや電源も必要です)
Eのような写真は、口径10〜20センチの望遠鏡が必要で、それをセレストロンADVANCED-VXや
ビクセンSXD2やタカハシEM200に載せたいところです。(いずれも大きく、重く、高価です)

総レス数 1002
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200