2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part42

1 :名無しSUN :2019/03/02(土) 12:16:44.87 ID:unIFsARR0.net
初心者大歓迎。「望遠鏡 購入相談 スレッド」
★★★ >>2-12と まとめwikiは必読です ★★★

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
望遠鏡でいろいろ見てみたい気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 例:賃貸マンション
【居住地域】 例:○×県
【居住環境】 例:都心部・中小都市・都市郊外・山間地etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】 例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 万円
【観測予定場所】 例:××高原、○等星まで(○○座が)見える、天の川が見えるetc...
【観測頻度】 例:月に1・2度、週末に
【観測対象】 例:月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】 例:土星や木星の位置はわかる? 星座を辿ることは出来る?
【天体写真への興味】 例:なし? ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい?
     本格的に取り組んでみたい? どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】例:有り (Kiss X ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談はこちらへ
天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1466631549/l50

■天体写真の機材選び・撮影技術に関する相談はこちらへ
天体写真の為の機材総合スレッド Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1536433664/l50

■まとめwiki:http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948
●前スレ:望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1521279799/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :sage :2019/03/02(土) 12:19:31.67 ID:unIFsARR0.net
■よくある書き込み一覧
Q:銀河とか星雲を見たいです。
A:たいていの望遠鏡で見れます。ただし写真集で見るような彩り豊かな星雲は、肉眼では見ることができません。
 ほとんどの場合、淡く白黒に見えます。

Q:望遠鏡でいろいろ見てみたいです。
A:気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
 ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
 まずはどういう風に望遠鏡を使いたいのかテンプレの備考欄まで有効に使用してなるべく詳しく書いてください。

Q:自動で星を入れてくれる望遠鏡が欲しいです。
A:天体の自動導入装置付きの望遠鏡が売られていますが、ポンと置いてすぐに使えるものではありません。
 事前にセッティングが必要となります。
 また、あまりに安価な自動導入装置には上手く導入できないものもあります。

Q:5,000円ぐらいで買える望遠鏡はありませんか?
A:30万円で新車は買えないのと同じように、望遠鏡にも相場があります。
 数千円から1万円程度の予算では、まともな望遠鏡はまず買うことはできません。
 通常良く目にするホームセンターやネットショップで販売されている安価な望遠鏡の中には
 望遠鏡と呼べない程の造りの粗悪な初心者騙しの商品が数多く存在します。
 特に高倍率を謳い文句にしていたり、割引率が極端に高い望遠鏡などは要注意で、
 値段が安いからと言って安易に購入しないようにしましょう。

Q:天体写真にも興味があります。
A:よく見かける星雲や銀河の写真を撮影するには、カメラ以外に数十万円の機材が必要となります。
 一般人がポンと出せる金額ではありません。
 一方、星座が入った風景や月の写真などは「比較的」低コストで撮影できます。
 いずれもそれなりの知識・技術・経験の蓄積がものを言います。

3 :名無しSUN :2019/03/02(土) 12:37:19.19 ID:unIFsARR0.net
■スレ住人おすすめの望遠鏡(2018年03月版)

○予算1万円以内 ※いずれもカメラ三脚を使うので微動装置無し。
 カメラ三脚に付けるビクセン微動雲台3562-01を使うと便利だが5000円くらいします。
・「10分で完成!組立天体望遠鏡 35倍」※倍率変更不可、カメラ三脚を使います。
http://hoshinotechou.jp/products/telescope/post-22/

・「コルキット スピカ + 天頂ミラーセット」※カメラ三脚を使います。
http://www.orbys.co.jp/e-shop/9_113.html

○予算2万円以内
・スコープテック ラプトル50 ※微動装置無し。高倍率側は良いアイピースを買い増し推奨。
http://www.scopetown.jp/prod_st_raptor_1.html

・スコープテック ラプトル60 ※微動装置無し。
高倍率側は良いアイピースを買い増し推奨。この場合は2万を超えるかも?
http://www.scopetown.jp/prod_st_rap60_1.html

○予算3万円以内
・ミザール MT-70R ※高倍率・低倍率とも良いアイピースを買い増し推奨。
http://kakaku.com/item/10920510094/

・ビクセン ミニポルタ A70Lf
https://www.vixen.co.jp/product/39941_3/
※望遠鏡販売店で2万円台

・スコープテック アトラス60(初心者オススメNo.2)
http://www.scopetown.jp/prod_st_atlas_1.html

4 :名無しSUN :2019/03/02(土) 12:40:09.71 ID:unIFsARR0.net
○予算5万円以内
・スコープテック アトラス80
http://www.scopetown.jp/prod_st_sd80al_1.html
・スコープテック mini SD80A
http://scopetown.co.jp/SHOP/HSD80ASS.html

・ビクセン ポルタII A80Mf(初心者オススメNo.1)
https://www.vixen.co.jp/product/39952_9/
※望遠鏡販売店で4万円台

・ビクセン ポルタII R130Sf (注:反射式望遠鏡。取り扱いがやや難しい物です)
https://www.vixen.co.jp/product/39954_3/
※望遠鏡販売店で4万円台

・シュミットオリジナル BKP130・ポルタIIセット(注:反射式望遠鏡。取り扱いがやや難しい物です)
http://www.syumitto.jp/SHOP/SY0051.html

○予算7万円以内
・ケンコー SE102+ポルタII(注:惑星観望には不向き。低倍率星雲星団観望向け)
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/sky_explorer/4961607491898.html
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※望遠鏡販売店で41000+24200円
セットで売っているショップもあります。
http://www.eyebell.com/seportasp.htm

・ケンコー SE120+ポルタII(注:惑星観望には不向き。低倍率星雲星団観望向け)
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/sky_explorer/4961607491904.html
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※望遠鏡販売店で約4.5万円+\24200
セットで売っているショップもあります。
http://www.eyebell.com/seportasp.htm

・ケンコー SE120L+ポルタII
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/sky_explorer/4961607491911.html
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※望遠鏡販売店で約4.6万円+\24200

5 :名無しSUN :2019/03/02(土) 12:45:04.87 ID:unIFsARR0.net
○予算10万円以内
・笠井 BLANCA-70ED+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/blanca-70ed.htm
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※ファインダー、アイピース等は別売

・笠井 BLANCA-102MF+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/blanca-102mf.htm
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※ファインダーとアイピース等は別売

・笠井 銀次250D (注:反射式望遠鏡。取り扱いが結構難しい物です)
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
※アイピースは別売。

○予算10万円よりもうちょっと出せる方
・ビクセン ED80Sf+ポルタII(初心者オススメNo.2)
https://www.vixen.co.jp/product/39956_7/

・ビクセン SD81S+ポルタII(鏡筒が国産)
https://www.vixen.co.jp/product/26146_8/
https://www.vixen.co.jp/product/39951_2/
※アイピースは別売


■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談はこちらへ
天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1466631549/l50
■天体写真の機材選び・撮影技術に関する相談はこちらへ
天体写真の為の機材総合スレッド Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1536433664/l50

6 :名無しSUN :2019/03/02(土) 12:50:02.60 ID:unIFsARR0.net
●現行の関連スレッド

天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1466631549/l50
反射望遠鏡スレッド Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1367587317/l50
◎眼視屈折望遠鏡スレッド 5本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1482674166/l50
☆屈折vs反射スレッド☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1316001850/l50
■★ベランダ級望遠鏡観望クラブ -4等星★■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1288506701/l50
マクストフについて語るスレ 【4本】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1518866858/l50
天体写真の為の機材総合スレッド Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1536433664/l50
赤道儀について語るスレPart12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1434274190/l50
【ポタ赤】ポータブル赤道儀20台目【星野撮影】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530707658/l50
経緯台を語る 2台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1296923049/l50

7 :名無しSUN :2019/03/02(土) 12:55:03.22 ID:unIFsARR0.net
●参考:望遠鏡メーカー・代理店HP
ビクセン http://www.vixen.co.jp/
高橋製作所 http://www.takahashijapan.com/
ケンコー・トキナー http://www.kenko-tokina.co.jp/
BORG http://www.tomytec.co.jp/borg/
笠井トレーディング http://www.kasai-trading.jp/
テレビュー(テレビュージャパン) http://www.tvj.co.jp/
ミード(ジズコ) http://www.zizco.jp/Meade.html
セレストロン(サイトロンジャパン) http://www.sightron.co.jp/
コルキット オンラインショップ http://www.orbys.co.jp/e-shop/
ミザールテック http://www.mizar.co.jp/
スコープテック http://scopetown.jp/index.html

●参考:望遠鏡ショップHP
ビクセンオンラインストア(旧ビクセンマーケティング)https://www.vixen-m.co.jp/
スターベース(高橋製作所直営) http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/
ケンコー・トキナー オンライン http://shop.kenko-tokina.co.jp/
シュミット http://www.syumitto.jp/
協栄産業 http://www.kyoei-tokyo.jp/
アイベル http://www.eyebell.com/
笠井トレーディング http://www.kasai-trading.jp/
国際光器 http://www.kkohki.com/
天文ハウスTOMITA http://www.y-tomita.co.jp/
三基光学館 http://www.sanki-opt.co.jp/

8 :名無しSUN :2019/03/02(土) 13:20:36.10 ID:unIFsARR0.net
・各々メーカー別スレッド
※全部のメーカーを網羅しているわけではありません。

【Vixen】ビクセン総合 vol.33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1541121303/l50
【庶民のための高級機】高橋製作所 Part22【タカハシ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1540903189/l50
【揺りかごから】ケンコー -Kenko-【墓場まで】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1299747164/l50
スコープタウン Vol.29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1434535017/l50
BORG スレッド 【0007】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1397182276/l50
セレストロン/Celestron Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1458398831/l50
★★☆笠井トレーディング 第27章☆★★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1523202877/l50
lOptron赤道儀・経緯台
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1410995755/l50
【シンタ】Sky-Watcher総合スレッド【中華の星】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1484395669/l50

9 :名無しSUN :2019/03/02(土) 13:25:06.22 ID:unIFsARR0.net
●おまけ:「天体写真を撮りたい!」という方へ。
どんな写真を撮りたいかでオススメは変わります。また、機材だけの問題ではありません。
・撮影対象が、惑星や月であれば、都市部で十分です。
ポイント1:月や土星は、望遠鏡+一眼レフよりも、望遠鏡+コンパクトデジカメで
コリメート撮影を行う方が成功率が高いです。
(コリメート撮影:目の代わりにカメラで望遠鏡を覗かせるようにして撮影する方法)
・星雲や星団は、山の中などに行かないとよく写りません。
ポイント2:月や土星と違い、星座や星雲は空のきれいなところに行かないと
よく写ってくれません。

こういう↓写真は、空のきれいなところに行って、普通の撮影に使うのと同じレンズで撮影します。
感度は(デジカメなら)ISO400〜3200に設定します。
「カメラ三脚に載せてシャッター速度10分」とかなので、星が日周運動で線に流れて写ります。
A:http://www.interq.or.jp/mercury/shiva/ori/orion_2.jpg

ズバリ、予算があるなら、EOS 6D Mark IIがオススメです。またはペンタックスKP。

ちょっと流れるくらい我慢出来るなら、「カメラ三脚に載せてシャッター速度10秒」とかでも結構写ります。
もちろん、空のきれいなところに行く必要があります。
B:http://s-ta.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_a3e/s-ta/11360351.jpg

続く

10 :名無しSUN :2019/03/02(土) 13:45:14.67 ID:unIFsARR0.net
続き

一方、こういう↓風に、星を「線」ではなく、「点」に写したい場合は、空のきれいなところに
行って、カメラを赤道儀というものに載せて撮影します。
C:http://www.astron.pref.gunma.jp/inpaku/gallery/cons/cons1/sldd03.jpg
※写真撮影に向いている赤道儀はそれなりの価格になります。
 なお最近はそれなりの性能のパソコンがあれば、Sequatorなどの無料ソフトで複数枚の画像を
 合成して、赤道儀なしでも赤道儀を使ったような写真ができるようになりました。

オリオンの股間付近にある赤い星雲(M42)のようなものを撮影したい場合は、さらに
望遠レンズか、レンズの替わりに望遠鏡が必要になります。
(もちろん、お手軽レベルならズームレンズの望遠側を使うという手もあります)
D:http://www.astroarts.jp/hoshinavi/digicam/canon/eos_kiss_digital/153/041124chiba2.jpg
E:http://www.interq.or.jp/mercury/shiva/ori/n1973.jpg

上のCやDのような望遠での撮影の場合は、まだ赤道儀を使う方が確実です。
(もちろん、赤道儀用の三脚やモータードライブや電源も必要です)
Eのような写真は、口径10〜20センチの望遠鏡が必要で、それをセレストロンADVANCED-VXや
ビクセンSXD2やタカハシEM200に載せたいところです。(いずれも大きく、重く、高価です)

11 :名無しSUN :2019/03/02(土) 13:49:42.54 ID:unIFsARR0.net
とりま、テンプレ終了です。
どなたか天文機材に関する質問・相談スレッド Part11立ててください、ちゃんとしたやつ。
次回追加したい機種や文章があればどうぞ。

12 :名無しSUN :2019/03/02(土) 21:28:18.51 ID:wo+QKb1W0.net
写真やりたいなら
 軽かバイク650cc一台買うくらいの金額は覚悟

13 :名無しSUN :2019/03/02(土) 22:19:43.37 ID:bmKm8Obn0.net
>>12
デジカメで気軽に撮れるようになったんだから、そんなに気負うことないんだよ。
コンテストに応募するなんてごく一部、ホイホイ気楽に撮ればいい。

14 : :2019/03/02(土) 23:11:30.65 .net
E レベルの写真は都内で露出30秒繰り返し
までで足りる、というより超える時代です
デジタルカメラの威力は凄まじい

赤道儀10万円 望遠鏡10万円 カメラ15万円
で揃えればいい、30秒露出にはガイド不要

15 :名無しSUN :2019/03/02(土) 23:48:50.69 ID:MHhP0DzO0.net
それで終われば苦労(楽しみ)は無い。

16 :名無しSUN :2019/03/03(日) 06:43:40.11 ID:8IpQe8GG0.net
>>14
暗く淡い対象だと10万の赤道儀では力不足。
将来のこと考えると赤道儀は思い切った闘志が必要。

17 :名無しSUN :2019/03/03(日) 08:53:57.19 ID:2E2kAdvQ0.net
投資の比率は鏡筒と架台で1:2以上と言われている

18 :名無しSUN :2019/03/03(日) 10:28:18.65 ID:PoPC2mBP0.net
初心者は眼視中心で写真は星空月以外当分目指さない方が
淡い天体だと精緻なガイド必要だし視野の四隅も点画像
オートガイダーとそのアプリ、改造カメラボディー、さらには冷却CCDカメラ
ハーレーダビットソンぐらい掛かりそう。どこかで打ち止めしないと

19 :名無しSUN :2019/03/03(日) 11:40:38.98 ID:bsSQ0ZVWa.net
んな難しいこと考えなくても
取りあえずM天体巡りだったら30〜60sをそこそこガイド出来る赤道儀なら十分。
周辺がー、えっちあるふぁがー、なんてのはその先。

そりゃあ、資金があるなら寄り道しないでピンの機材を導入すれば近道だけど
喘ぎながら上を目指しても問題なし。

天ガで一番目指すのはそれからでもいいさ。

20 : :2019/03/03(日) 14:06:45.33 .net
当面は満足できそうな機材の詰め合わせ例
FSQ-106ED + Kastec バンドセット 612,360円
EM-200FG-temma2ZBL 480,600円
KYOEI オートガイダー Q5L-75GSS 52,812円
EOS6D HKIR 改造済み 108,000円
タカハシカメラマウント DX-WR 11,880円
ここまで 1,265,652円

他にはPC 電源 ケーブル と以下のソフト
自動導入はステラナビゲータ10 16,200円
極軸設定とオートガイドは PHD2 無償
画像処理はフォトショップCC 月額2,480円
1年程やってれば画像処理まあまあ可能
多分いつまでやっても勉強は終わらない

21 :名無しSUN :2019/03/03(日) 14:08:29.53 ID:KpnV7QIk0.net
初心者はがっかりするので小口径は無理

22 :名無しSUN :2019/03/03(日) 15:13:20.57 ID:/cIoAf2X0.net
だが大口径望遠鏡の大きさから期待されるものと比べちゃうとますますがっかりする

23 :名無しSUN :2019/03/03(日) 16:27:48.54 ID:jdMF046N0.net
厨二病と同じで 星屋なら誰でも一度は罹患するのが大口径病。
ある意味 大口径が「いかに見えないか」を知って初めて
口径よりも自分の観望スタイルを見つけることの方が大切なんだと気づけるようになる。
俺は使いやすい屈折か15〜20cm反射を勧めるけど
大口径ウイルスに早めに免疫をつけるという意味で、初めから大口径というのも悪くはないと思ってる。
特に もう大口径しか無いと思い込んでしまった重病患者には、
残念ながら大口径を投与する以外治療法が無い。

24 :名無しSUN :2019/03/03(日) 23:39:01.28 ID:5nVkgmrk0.net
ポラリエ初代を出した時、ビクセンにしてみればスペックに余裕は持たせたけれど
まさかアフターパーツが出てきてフルサイズDSLRに300mm積むとは思ってなかったんじゃないか?
結局、ユーザーの思わぬ展開にメーカーも頑張ってバランスしやすいモデルを出してきた構図か。

25 :名無しSUN :2019/03/04(月) 11:51:11.05 ID:Cxig6BzdM.net
予断できないけど。夏までにおながいします。

26 :名無しSUN :2019/03/06(水) 14:09:54.00 ID:vSQD21uf0.net
>>23
大げさ

27 :名無しSUN :2019/03/06(水) 21:56:20.15 ID:ITiG99T/0.net
>>23
大口径って見えないのかねえ。
80から120にしたときは、こんなに見える世界が違うのか驚いたものだがなあ。
アクロ屈折だけどな。

28 :名無しSUN :2019/03/06(水) 22:39:40.72 ID:4BN6984Ca.net
>>27
その程度の口径差なら当然大きい方がよく見えるのだが
日本の場合は偏西風他の気流の悪さで25cmとか30cmを超えると像の揺らぎが目立つようになる。

ただ、勘違いをしている人がいるが、気流の影響は確かに大口径の方が受けやすく
大口径の分解能を生かしきれる日は数えるほどしか無いのわけですが
同じ日、同じ場所で同じ天体を見たときの見え方は大口径の方が遥かに良く見えます。

29 :名無しSUN :2019/03/06(水) 23:56:51.59 ID:ITiG99T/0.net
>>28
納得

30 :名無しSUN :2019/03/07(木) 18:14:10.00 ID:Y+OAiXcJ0.net
>>28
見える世界が変わるには分解能より集光力の方が大事

31 :名無しSUN :2019/03/07(木) 21:52:23.04 ID:x1xdwX1W0.net
屈折で12cm
反射で20cm
が一つのメド?

32 :名無しSUN :2019/03/07(木) 21:54:57.68 ID:4HuZTHjPM.net
>>30
それ、正解。
結局、望遠鏡は倍率なんだよね。
で、惑星見るときのMAX倍率は集光力で決まってる。

33 :名無しSUN :2019/03/07(木) 22:36:27.96 ID:x1xdwX1W0.net
広がりのある暗く淡い対象は大口径で限界低倍率ですね

34 :名無しSUN :2019/03/08(金) 02:06:53.33 ID:NgmGmpgI0.net
>>23
まだ言ってるのか。
惑星も星雲も口径が大きい方が良く見える。
(取り回しは別である)

>>28
「200倍以上で惑星の微細模様を観察するには」を頭に付けないと間違いだぞ。
★(>>20)と同じ表現レベル。
前提条件をきちんと提示しないで断定的に書く人間は
「コミュニケーション能力が低い」と言われても仕方あるまい。

一般的な感想としては>>27が正解だろう。

35 :名無しSUN :2019/03/08(金) 02:11:15.44 ID:NgmGmpgI0.net
>>32
その表現、不正解。
X 結局、望遠鏡は倍率なんだよね。
O 結局、望遠鏡は口径なんだよね。

>>33
ひとみ径の事を言っているのなら、必ずしもそうとは言えない。
ひとみ径5ミリ程度の方が良く見える場合も多い。
大口径ドブなんかで有効最低倍率以下の倍率にすることがあるのは、
単に星雲星団が画面からはみ出すからだ。

36 :名無しSUN :2019/03/09(土) 07:24:24.34 ID:fPd4yNf20.net
シニア観測家な初心者ってソフトのHELPや取説読まないのかな?
HELPに書いてあることさも得意げにサポートフォーラムに
質問するのは見苦しい

37 :名無しSUN :2019/03/09(土) 11:15:06.22 ID:lcuJmhb70.net
>>36
ソレ、老害あるあるだと思うが。
取説、HELP→ある事自体が頭に入らない。
自力で色々調べる→考え自体が浮かばない。
ま〜、老害限定では無いとも思うケドも、老害は必ず、当て嵌まる事ではある。

38 :名無しSUN :2019/03/09(土) 20:22:21.62 ID:fPd4yNf20.net
そうだろうね。しかも、英文文法まったく理解してないのに
自動翻訳で書いてて、「またわからないことがあったら質問しますのでよろしく」が

Also, if you have any doubts, thank you for that time.


って?

39 :名無しSUN :2019/03/13(水) 14:02:09.32 ID:Ohnlfw5Ma.net
初心者に5センチは小さすぎる

40 :名無しSUN :2019/03/15(金) 16:02:03.73 ID:jGRxC6RK0.net
>>1ですが、>>10
「上のCやDのような望遠での撮影の場合は、
まだ赤道儀を使う方が確実です。」

「上のDやEのような望遠での撮影の場合は、
まだ赤道儀を使う方が確実です。 」
の間違いです。
他人のテンプレを安易にいじるものじゃありませんね。

>>14
それなりのパソコンが必要です。
現在はパソコンを持っていない人もいるのです。

41 :名無しSUN :2019/03/15(金) 16:21:58.26 ID:jGRxC6RK0.net
天文機材に関する質問・相談スレッド Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1552634354/l50

42 :名無しSUN :2019/04/25(木) 12:49:36.24 ID:ETH46nhVM.net
スカイウォッチャーのMAK127の鏡筒
口径127mm
焦点距離1500mm

これに合う接眼レンズは、1500÷(約125×2)で焦点距離6mm以上っていう計算であってる?
付属のSuper10と25以外の接眼レンズが欲しいんだ!

ちなみにSuperの焦点距離はそれぞれ10mm、25mmっていう認識で合ってるかな?

43 :名無しSUN :2019/04/25(木) 15:38:43.87 ID:bZZTWoDLM.net
>>42
意味不明

44 :名無しSUN :2019/04/25(木) 17:49:24.75 ID:j7DNJl3/0.net
>>42
6mmでほぼ最高倍率になるね
とりあえず6mmを買って惑星観望楽しめこのやろー!
接眼レンズに書いてある数字の認識もそれであってるよー

45 :名無しSUN :2019/04/25(木) 17:57:40.50 ID:82Ki86aOp.net
>>44
もう売ったけど
5mmの谷Orで楽しんでたよ

46 :名無しSUN :2019/04/25(木) 21:25:43.38 ID:M21RbHsjM.net
>>44
ありがとう
調べたら惑星を見るにはオルソスコピック、プローゼルあたりが良いっぽいんだけど、この2つならどっちが適してる?

47 :名無しSUN :2019/04/25(木) 21:27:39.23 ID:M21RbHsjM.net
あ、谷って谷工学研究所っていうところのアイピースなんですね

48 :名無しSUN :2019/04/25(木) 21:30:11.52 ID:CQxRC1Hj0.net
>>47
谷は変形アッべらしい
もう売ってないけどね(;´д`)
国産のアッべでも買ったら?

49 :名無しSUN :2019/04/26(金) 00:01:07.43 ID:YnixdxjhM.net
>>48
国産だとタカハシしかなさそうね・・・
12000円はきつい。プローセルにします、ごめんなさい

50 :名無しSUN :2019/04/26(金) 07:01:55.55 ID:8ZxCEm8Dp.net
>>49
別に謝らなくてもいいよw
国際光器も出してるんじゃなかったかな?
外国製でよければ笠井が出してるけど
直接取引は避けショップで頼んだ方がいいよ

51 :名無しSUN :2019/04/30(火) 09:56:00.00 ID:jribxK7f0.net
FUJIYAMA HD がいいアッベらしいぞ。Made in Japan。
手元の本には、EDレンズ採用で「プアマンズツアイス」と言われる見え味だとか書いてある。
国際工機で9800円(税込)。

更に安いのだとKSONアッベはそこそこよく見える。同じ本にも紹介が書かれてる。
AliExpressで5000円ちょっとだったとおもう。

うちの手元にある高倍率用だと、
ペンタOr > 谷オルソ = KSON > ビクセンOr = ミザールOr > ビクセンPL
という序列。主観あると思うけど。

52 :名無しSUN :2019/05/07(火) 02:57:41.93 ID:crRzOOKO0.net
FUJIYAMA HD 6mm 持ってるが、谷オルソ 6mm のほうが上だった。
まあ、谷オルソはもう新品が無いからなんともだけど。

53 :名無しSUN :2019/05/07(火) 08:38:24.85 ID:CLSJO9Jsp.net
俺は5mmを両方持ってるが
フジヤマの方が覗きやすい気がする

54 :名無しSUN :2019/05/24(金) 12:22:52.92 ID:clXQBjps0.net
---アドバイス求む---

20cmニュートンの購入を考えてるんだけど、候補は20pF5のSE200Nと、20pF6のGinji 200N
SYNTAとGSOでミラーの違いもあるだろうけど、F5とF6では見え方に大きな違いはある?
覗き比べたことのある人がいたら教えて欲しいな

55 :名無しSUN :2019/05/24(金) 12:47:42.92 ID:scuOmApl0.net
主鏡斜鏡に金かけたほうが幸せになる

56 :名無しSUN :2019/05/24(金) 14:49:42.20 ID:Ytps4OgQ0.net
眼視じゃ区別つかない。
収差的にはF6が有利だろうけど。
てかむしろどっちも架台を選ぶ鏡筒だよね

57 :名無しSUN :2019/05/24(金) 15:36:44.29 ID:Q6heeDO+0.net
俺はF6がいいな。
MT200再販してくんないかなあ。
と思ってる。

58 :名無しSUN :2019/05/24(金) 20:04:14.97 ID:clXQBjps0.net
>>55
もっと高価な、高精度のミラーを搭載されたものを買うべき?


>>56
コマ収差も眼視ではほとんど気付かないくらいの差かな?
今はビクセンの10pアクロ使ってるんだけど、月を見て周辺像が
F5とF6であまり変わらないなら安いSE200Nにしようかなと思う。
架台は中古で買ったGPDだけど、使ってみてきつければEQ6Rを買うよ!

59 :名無しSUN :2019/05/25(土) 11:48:19.47 ID:GeDWR4HH0.net
「(まともな製品の)SYNTAのミラーはGSO製だろ…」と誰も突っ込まない…。
知識も経験もある回答者はいなくなってしまったのか…。


>>58>>54
■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談はこちらへ
天文機材に関する質問・相談スレッド Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1552634354/l50

60 :名無しSUN :2019/05/25(土) 14:33:49.66 ID:bkGTwdtR0.net
SE200Nつかってるけどマジでよく見えてビビってるよ
今までいろんな望遠鏡覗いてきたけど、すげーよく見える部類だと思うよー

61 :名無しSUN :2019/05/25(土) 14:59:24.19 ID:97o2bV8j0.net
廃、次!

62 :名無しSUN :2019/05/25(土) 19:06:51.66 ID:JbjW07vg0.net
なにげなく出品者が話題にするよね脈絡無く

63 :名無しSUN :2019/05/25(土) 19:55:01.62 ID:GeDWR4HH0.net
Ginji 200Nはともかく、SE200N(SE200N CR)の出品は珍しくないだろ。
なお、ちょっとググればわかるけど、SE200Nはあれこれ自分で調整できる人向け。
(といっても大した技能はいらないけど)

64 :名無しSUN :2019/05/25(土) 20:05:56.65 ID:cIVMB4Ah0.net
横からすんません。
主鏡が同じだとして、斜鏡が青板とBK7では見え方には大きな差って出る?
GINJI200Nも初期の頃は青板のようだけど(KYOEIではいまだに説明が青板になってる)、
今は主鏡、斜鏡ともBK7のようだね。俺のは初期の接眼部微動無しモデルなんだよね。
主鏡の再メッキに出そうかと思ってたんだけど、そこそこ良い値段するだろうし、
斜鏡がBK7になると見え味が良くなるのなら、接眼部もグレードアップされた
現行品に買い替えようかと思う。

65 :名無しSUN :2019/05/25(土) 21:02:46.49 ID:bkGTwdtR0.net
でない。
主鏡なら温度が変わった時の変形量の差で焦点位置の変化に影響出るが、平面鏡ではほぼ関係ない。

66 :名無しSUN :2019/05/25(土) 21:39:04.98 ID:cIVMB4Ah0.net
>>65
レスありがとう。
と言うことは、斜鏡は安い青板の物でも、BK7の物でも性能差はほとんど無いってこと?
性能差が無いようなら、わざわざ買い替えても意味無さそうだね。

67 :名無しSUN :2019/05/25(土) 23:51:19.97 ID:bkGTwdtR0.net
性能自体には材質関係ないから、
材質よりは面精度を気にしたほうがいいすよ。
新旧で違いがあるのかどうかは不明だけど

68 :名無しSUN :2019/05/26(日) 02:22:32.69 ID:cKfYlaE40.net
イマドキ、中華の反射は光学的には問題ない。
ただ、トータルでは強度とかの問題はある。
まあ、シビアに天体撮像するんじゃなければ眼視的にはコストパフォーマンスは最高!
基本的にニュートンは優秀だよ。

69 :名無しSUN :2019/05/26(日) 03:57:02.48 ID:cOH7PtvLa.net
>>64
ミラーの材料としては熱膨張率の小さい青板の方が上だよ
なんであえてBK'7を使うのだろう?

70 :名無しSUN :2019/05/26(日) 04:00:25.68 ID:cOH7PtvLa.net
BK7の方がやわらかいから研磨の進みが速いからかねえ?

71 :名無しSUN :2019/05/26(日) 09:16:03.81 ID:lk+iiw6Y0.net
むしろ青板の生産量減ってかえって高くつくとか

72 :名無しSUN :2019/05/26(日) 15:29:17.90 ID:XYu+oa2Qa.net
おじさんの初心者で、目でみるの優先で写真はやりません。
電車、徒歩で持ち運べる大きさ重さのを探しています。
何かオススメはありますか。資金は多少ありますが
条件的に性能に限界があるのは納得します。
むしろ双眼鏡の方が良いのでしょうか。

73 :名無しSUN :2019/05/26(日) 15:33:39.83 ID:Mj3jd45b0.net
廃、次!

74 :名無しSUN :2019/05/26(日) 16:31:13.79 ID:cKfYlaE40.net
>>72
それなら、ハイランダーあたりはどうだろう?

75 :名無しSUN :2019/05/26(日) 23:50:18.25 ID:zFqmom8z0.net
笠井の手持ち出来る一五〇o反射というのもあるぞ。

76 :名無しSUN :2019/05/27(月) 20:22:05.66 ID:VOcBa6TgM.net
>>72
筋トレ一択だよ。
往年のシュワルツェネッガーくらいになればドブくらい徒歩で運べる。
10インチくらいあれば大抵のものは見れる。

77 :名無しSUN :2019/05/27(月) 20:46:05.43 ID:VOcBa6TgM.net
だがマジレスすると、
C5 + Photon経緯台 + エンコーダ + カーボン三脚くらいがいいんじゃないかと思う。

78 :名無しSUN :2019/05/27(月) 21:16:11.24 ID:vuWPZras0.net
>>72
AZ-GTI+MAK127なんてどかな?

79 :名無しSUN :2019/05/27(月) 21:16:42.05 ID:vuWPZras0.net
てか何を見るのよ?

80 :名無しSUN :2019/05/27(月) 21:22:06.84 ID:VOcBa6TgM.net
AZ-GTi はおれもほしいのだけど、バッテリーが要るのがアレだな

81 :名無しSUN :2019/05/27(月) 21:39:41.65 ID:uaOylZwZ0.net
この時期なら大容量タイプのエネループで一晩なんとかなるよ

82 :名無しSUN :2019/05/29(水) 01:46:01.09 ID:+7PyXUEQ0.net
60p、フォークマウント
ドーム込みで3000万もあればできるかな?
西村製作所とかがいいのかな

83 :名無しSUN :2019/05/29(水) 19:29:28.55 ID:1BEeadyAM.net
徒歩と電車で持ち歩くにはちょっとデカいな

84 :名無しSUN :2019/05/29(水) 19:53:40.10 ID:eAaCCy+10.net
>>72
フィールドスコープ。リコーならアイピースが専用じやなくて、サイズが天文兼用なのでお勧め。

85 :名無しSUN :2019/05/29(水) 23:23:31.46 ID:4SieKlpQ0.net
>>82
何、誤爆してんだよ?
あっちだろ!?

86 :名無しSUN :2019/05/31(金) 18:18:28.38 ID:dE5149bW0.net
>>78
これ、電車、徒歩では相当気合必要では?
同じ目的で90mmの買ってみたけどやはり大きい。夜なるべく車運転したく無い歳になってきたんで、悩みますね。光害地の自宅しかないかな?

87 : :2019/05/31(金) 19:00:07.54 ID:tM2XHRqw.net
本体経緯台三脚接眼ヘッドランプリチウム電池
4輪スーツケースに入れて海外旅行気分で行く

88 :名無しSUN :2019/06/01(土) 00:51:28.83 ID:0EO/5bMI0.net
>>86
60cmフォークマウントに比べれば余裕。
というか、小型のスーツケースに入れてコロコロ持ち運べば余裕じゃないか?
三脚だけ軽いのにしてさ。

89 :名無しSUN :2019/06/01(土) 09:48:16.62 ID:Sy0tsdR+0.net
>>86
鏡筒はバッグが付いてるけどだめかな?
90mmで重いなら笠井のピコ8は?
400g軽くなる

90 :名無しSUN :2019/06/01(土) 11:55:49.91 ID:5BkSsosV0.net
電車徒歩ならAZ-GTIと同じくスカイウォッチャーの72mmアポくらいで限界だと思う。
それ以上重いと見に行こうという気持ちが消えていく
スーツケースだと交通機関を降りてからの移動が大変だから、登山用のザックに入るサイズがいいよ

91 :名無しSUN :2019/06/01(土) 15:31:33.60 ID:0EO/5bMI0.net
登山が前提なの?

92 :名無しSUN :2019/06/03(月) 04:42:44.54 ID:qWwlEWAA0.net
768 本当にあった怖い名無し[sage] 2019/06/02(日) 15:46:22.01 ID:4kqNfVOt0
いま安田記念で30万円が消えた!
終わりだ!!

93 :名無しSUN :2019/06/12(水) 21:10:19.01 ID:iEYLOPfX0.net
質問です。ビクセンの天体望遠鏡 ed103sという種類のなのですが
観たい星があり、貸してもらえるという話になりました
ただ、この望遠鏡初心者でも扱える代物でしょうか?

当方、初心者で成人してからは天体望遠鏡を触った事がほとんどありません
高校の時に部活で少し触っていたのでファインダー合わせなら説明書を見ながら
なんとかなるか…という状態なのですが、貸してもらっても使いこなせず無駄になってしまうでしょうか?

ビクセンだと初心者でも扱いやすいポルタがあると思うのですが、やはりそっちとはかなり
違う種類の天体望遠鏡になるのでしょうか? 詳しい方居ましたら説明頂けると幸いです
よろしくお願いします

94 :名無しSUN :2019/06/12(水) 21:22:11.89 ID:ZRhqMzQQ0.net
>>93
ed103sは望遠鏡
ポルタは望遠鏡を乗せる架台

95 :名無しSUN :2019/06/12(水) 21:23:39.73 ID:ZRhqMzQQ0.net
架台も借りれるなら大丈夫だと思うよ

96 :名無しSUN :2019/06/12(水) 21:42:21.40 ID:6NIjvAbF0.net
>>93
問題なく使えますよ。分からなければネットで検索!

97 :名無しSUN :2019/06/13(木) 00:00:42.41 ID:dIIBmUCw0.net
>>94 >>95 >>96
ありがとうございます! 頑張って触ってみます

98 :名無しSUN :2019/07/30(火) 10:39:26.63 ID:qiwQP/7tM.net
フルバージョン

1 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/07/30(火) 10:23:00.92 ID:PosBpGM3
昨年遺伝子検査に出したら自分は男系Y染色体 D の男でした
ありがとうございます

男系Y染色体 D は日本人特有の遺伝子です
E はユダヤ人が持っている遺伝子です

2つはDE遺伝子から分かれたものであると証明されています
つまり、日本人とユダヤ人の元は同じだと遺伝子によって証明された訳です

遺伝子により、かなり以前から囁かれていた
日ユ同祖論 が完全に証明されたのです

ありがとうございました

99 :名無しSUN :2019/08/04(日) 20:10:31.29 ID:qAxUG+xL0.net
>>42で相談した人です
FUJIYAMA HD を買おうとおもいます!

100 :名無しSUN :2019/08/07(水) 23:34:24.73 ID:JvRydP7J0.net
ジェットコースター?

101 :名無しSUN :2019/08/07(水) 23:50:24.25 ID:w8TrJOwx0.net
そうですか。インプレ出たらよろしくお願いします

102 :名無しSUN :2019/08/10(土) 21:10:18.67 ID:qDY5c8s0M.net
なんか見え方がおかしいんだけど、原因なんだろう?

■■⚪■■
■■⚪■■
⚪⚪⚪⚪⚪
■■⚪■■
■■⚪■■

というふうに、1つの星が十字に複数並んで見える

103 :名無しSUN :2019/08/10(土) 21:27:56.64 ID:UgmabE5O0.net
どっかに回折格子があるんじゃない?

104 :名無しSUN :2019/08/10(土) 21:28:37.39 ID:FO2UzfOW0.net
アイピースを変えてもダメなの?

105 :名無しSUN :2019/08/10(土) 21:33:19.71 ID:qDY5c8s0M.net
変えたけどダメだった

106 :名無しSUN :2019/08/11(日) 05:35:20.59 ID:51HjSu2Xa.net
目ん玉を交換してみ。

107 : :2019/08/11(日) 06:37:41.37 ID:efIAweSM.net
もしかして反射鏡望遠鏡ですかね
ニュートン式とかいう

108 :名無しSUN :2019/08/11(日) 07:50:37.56 ID:bfqU/il+M.net
>>106
しねごみ

>>107
マクストフカセグレンってやつ

109 :名無しSUN :2019/08/11(日) 12:53:44.76 ID:R4Vmzo4xa.net
バリューパック だなw

110 : :2019/08/11(日) 14:12:45.25 ID:efIAweSM.net
乱視だと月がたくさん見えたりしますね

111 :名無しSUN :2019/08/12(月) 17:15:46.53 ID:QGYmiTi40.net
>>102
多分、網戸越しに見てるな。
網戸も窓(ガラス)も開けて見るんだよ。

112 :名無しSUN :2019/08/12(月) 18:26:44.98 ID:dEh+HRtqM.net
>>111
それだ!
ありがとう

113 :名無しSUN :2019/08/12(月) 18:53:22.93 ID:WBkYuWlS0.net
なんとゆうオチやねん

114 :名無しSUN :2019/08/12(月) 18:56:39.08 ID:2P/LkRaQ0.net
だから回折格子があると言ったに

115 :名無しSUN :2019/08/13(火) 16:07:01.35 ID:719Bl3CIa.net
>>112
虫(ゴキブリ)が部屋に入ってくるよーー

116 :名無しSUN :2019/08/14(水) 01:47:50.08 ID:4lMD6ZaC0.net
気が付いたらシーリングライトの半透明のカバーの中が虫だらけになってるだろうな。

117 :名無しSUN :2019/08/24(土) 19:34:54.15 ID:1Qk7NbiDd.net
乱視があるから何見てもつまんねーんだよな

118 :名無しSUN :2019/08/24(土) 19:35:43.08 ID:1Qk7NbiDd.net
>>111
笑わせに来てんの?

119 :名無しSUN :2019/08/24(土) 19:36:20.11 ID:1Qk7NbiDd.net
118の書き込みはアンカー間違い
>>112あて

120 :名無しSUN :2019/08/25(日) 00:38:35.55 ID:L6sL9s0Ra.net
カビない望遠鏡&双眼鏡ないかな

121 :名無しSUN :2019/09/05(木) 12:03:15.06 ID:0SnRA5910.net
望遠鏡で一番重要なのは倍率だ!
大事なスペックだからカタログには必ず記載されている。
見逃すな!

122 :名無しSUN :2019/09/05(木) 12:30:44.27 ID:kEogtg8+M.net
高倍率で不健康!!

123 :名無しSUN :2019/09/16(月) 22:06:20.32 ID:1aE4AkhY0.net
おもちゃじゃなくてちゃんと見える性能を保ちながらなるべくコンパクトなモデルはありますか?

124 :名無しSUN :2019/09/16(月) 23:52:44.14 ID:hJexO5EFp.net
>>123
チビテレ

125 : :2019/09/17(火) 00:15:23.22 ID:CuGkaWmU.net
Nikon TC-E2 ってテレコンバーター
視力1.2-1.5 の人なら覗くと星がとても綺麗
口径62mm で倍率2倍で明るくコンパクト
オリオン座が収まるくらいの広い視野

ヤフオクやeBey なら3千円ちょいで買える
実際2個と枠も買って双眼鏡の形にした
大抵の双眼鏡よりは星が綺麗に見える

William Optics Zenithstar 61mm は小さい
2インチ30mmの接眼レンズを付けて12倍
写真用三脚に載せて見るのが手軽で楽

その上はもうコンパクトとは言えない

126 :名無しSUN :2019/09/17(火) 00:45:26.34 ID:+SbDfJria.net
>>125
某天文台勤めの人が作ってるね>双眼鏡

127 :名無しSUN :2019/09/17(火) 07:17:08.89 ID:VjanG4Mn0.net
>>123
PENTAX スポッティングスコープ PF-65EDA II(傾斜型)

128 : :2019/09/17(火) 12:57:41.91 ID:05OtbxZN.net
フィールドスコープは正立像で使いやすい
正立像プリズムの分だけ像質落ちるけど
定評あるのKowa ですか?持ってないけど

天体望遠鏡の塔立像はいまだに慣れません
自動導入でないと気軽に使える気がしない

129 :名無しSUN :2019/09/17(火) 13:25:42.47 ID:PDz6v8f7a.net
望遠鏡は正立ファインダーに変えれば導入は楽。
スポットファインダーも併用すればもっと楽。

130 :名無しSUN :2019/09/17(火) 13:31:23.20 ID:68npNj6GM.net
KOWAは高いだろ。お手頃価格のPENTAX!

131 :名無しSUN :2019/09/17(火) 13:44:21.37 ID:t7nL6aDH0.net
光学系で安いのにいいってのは
まずないと考えたほうがいいw

132 :名無しSUN :2019/09/17(火) 14:29:44.99 ID:ANPWsYd90.net
まあ、なんでもそうだけどな。
高ければいいってもんでもないけどさ。

133 : :2019/09/17(火) 17:53:09.11 ID:1/nLTVmG.net
Zeiss の双眼鏡やレンズは高過ぎと思うけど
タカハシはのは買ってしまう、後悔もない

Kowa のは何も持ってないや
単眼鏡買ってみるかなぁ、後悔したりして
とか、ついつい要りもしない物を買うのは
そろそろやめないといけないんだよなぁ

134 :名無しSUN :2019/09/17(火) 19:05:26.51 ID:Bl19pmux0.net
モノコート非球面レンズ採用のオリンパ双眼鏡というのがオクで
見たがなんかどこか間違っているようにも思うが
あれほんとにシャープなのか?

135 :名無しSUN :2019/09/17(火) 20:26:48.79 ID:KC1q6nVE0.net
車は馬力、望遠鏡は倍率。
小さくて高倍率なのがいいぞ。

136 :名無しSUN :2019/09/17(火) 21:38:22.67 ID:0Mw2Fyrb0.net
初心者ならタカハシのCCA250か ミューロン300CRSかTOA150だな。

137 :名無しSUN :2019/09/17(火) 22:42:27.19 ID:1p8uAHbq0.net
物は間違いないけど。
初心者マークがフェラーリ買うようなもんだな。

138 : :2019/09/17(火) 23:02:10.37 ID:05OtbxZN.net
なんてことない、フェラーリの1/10ぽっち

139 :名無しSUN :2019/09/18(水) 01:45:24.62 ID:0XxSJG1i0.net
んだ。それ買っとけば、もう他を買う必要がない。あとは たったドームの設置くらいだね。

140 : :2019/09/18(水) 07:00:06.83 ID:Ibch311N.net
都内でフェラーリ買うのは本当に大変な事よ
フェラーリ賃貸駐車場に野晒しは無理だし

土地買って鉄筋コンクリート打ちっ放しの家
建てて1階は全部車庫、2階に住まなきゃ
フェラーリ1台じゃ困るから別にもう1台要る
フェラーリ2千万円でも、家と土地に3億円

ってことで、実際は大駐車場の地下2階の奥
に置いてる人が大部分、近所の目もあるし

田舎の土地にドーム小屋なんて安いもんだ
面倒臭そうだけどねぇ

初心者はFS-60CB とEM-200 からがいい
買って飽きても、綺麗なら高めに売れるし

141 :名無しSUN :2019/09/18(水) 17:25:57.93 ID:wJySigzJ0.net
うん、筒はともかく赤道儀だけはちゃんとしたのがいいよ。EM-200なら12〜3kgまで載る。60mmクラスなら多少の風ではびくともしないよ。

142 : :2019/09/18(水) 18:16:28.15 ID:cxUUY9R7.net
そういえば、
William Optics Zenithstar Ferrari version
投げ売り3万円ってことが昔ありました
初心者用には最高の買い物だったかも

143 :名無しSUN :2019/09/18(水) 22:05:01.56 ID:zuKqgzfj0.net
>>142

それ要らないのに買ったw
しばらくオートガイダーのガイド鏡として使った

月見たらひどい像だったけどアイピース替えたらよく見えた
あのズームアイピースは使えないわ

144 :名無しSUN :2019/09/19(木) 23:04:04.80 ID:qjb6ZB/70.net
>>127
単眼鏡のゴツい奴みたいなもんか
ありがとう参考にする

145 :名無しSUN :2019/09/20(金) 07:58:14.27 ID:Uz3ZMsQB0.net
>>144
アイピースがスポッティングスコープ専用じゃなくて、31.7ミリ(アメリカンサイズ)が流用出来るので便利でローコスト。

146 :名無しSUN :2019/09/20(金) 11:25:12.20 ID:MTI0bDh60.net
何言ってる。折角 EM-200買うなら 載せる筒はTOA130かミューロン250CRSだろw
実際 やってる人が居るよ

147 :名無しSUN :2019/09/20(金) 20:11:41.42 ID:YOYXLBGUa.net
ミューロン250CRSはEM-200に乗らないことはないが
EM-400の方が安心できるよ

148 :名無しSUN :2019/09/20(金) 20:29:12.10 ID:VN2g2n2ta.net
EM-200ならμ-210までだな

149 :名無しSUN :2019/09/21(土) 01:37:22.64 ID:Bb08NgZU0.net
撮影するならな。眼視なら250でもいけるらしいし、現に問題無く使ってる人もいる。セレスロンならC11でも問題無く
俺は使ってたよ。

150 :名無しSUN :2019/09/21(土) 01:42:17.43 ID:Bb08NgZU0.net
なき誠報社の中古市で EM200+C11のセット売りしてたのを手に入れて使用してただけだどね。全然問題なかったね。何が言いたいかというと、それだけEM200は頑丈でキャパが広く使えるってこと。ロングセラーなのも頷けるね。

151 :名無しSUN :2019/09/21(土) 05:54:23.33 ID:/zz4he+Ma.net
俺のμ250CRSは鏡筒+バンド+プレート+アリガタで19kg近くになるからEM200には載らない

152 :名無しSUN :2019/09/21(土) 07:36:57.48 ID:Bb08NgZU0.net
何の台(赤道儀)を使ってるんだい?参考までに。

153 :名無しSUN :2019/09/21(土) 07:37:29.84 ID:SToN2+nd0.net
機材自慢お断り!

154 :名無しSUN :2019/09/21(土) 07:41:22.42 ID:zSzcoAAC0.net
EM-200 の潜在能力は高い。
ただ、素の鏡筒で眼視ならなんとかなっても
やれ、オートガイダーだ、フルサイズデジイチだ冷却CCDだとなってくると荷が重くなってくるのもあるある。
ま、バランスを完璧に取れば筐体の破壊強度レベルは高い。
しかし、バランスウエイトを無理に足したり、シャフト延長してがをばってしまうと
モーメント加重が大きくなるから高速駆動オンオフの際は駆動系への過負荷に注意。

155 :名無しSUN :2019/09/21(土) 07:42:39.61 ID:Bb08NgZU0.net
210 は持ってるが、250CRSは憧れてる。増税前に手に入れたかったけど
色々と懐事情で諦めたよ。でも いつかは手に入れるつもりだけど。

156 :名無しSUN :2019/09/21(土) 08:22:52.72 ID:/zz4he+Ma.net
>>152
EM400だよ
EM200もあるけどEM400を買ってからはTOA130もEM400に乗せている
EM200は望遠レンズで写真を撮るときだけだな

157 :名無しSUN :2019/09/21(土) 15:39:44.18 ID:Bb08NgZU0.net
それは十分なスペックだね。しかし 本体重量が29.5kgって運搬にはしんどいよ…

158 :名無しSUN :2019/09/21(土) 16:52:25.38 ID:ateG3nnda.net
運搬すると言っても車が運んでくれるわけで

159 :名無しSUN :2019/09/22(日) 21:31:36.30 ID:aHHTWset0.net
笑。

160 :名無しSUN :2019/09/22(日) 22:30:54.21 ID:aHHTWset0.net
C11買った!!これで悔いなし。

161 :名無しSUN :2019/09/22(日) 22:56:54.04 ID:hr6YjF5Ja.net
こりゃ、当分晴れないな ┐(´〜`)┌

162 :名無しSUN :2019/09/22(日) 23:10:38.33 ID:6cFL4/+g0.net
自動追尾してくれるやつって高いの?
あと設置するの簡単?

163 :名無しSUN :2019/09/22(日) 23:27:09.37 ID:nXCrEvF/0.net
廃!

164 :名無しSUN :2019/09/23(月) 00:55:01.81 ID:0S95kD270.net
自動追尾、自動導入するのって今は安くあるよ。設置も簡単。何故なら デジタル、機音痴の俺でも出来る!!(笑)

165 :名無しSUN :2019/09/23(月) 00:55:40.96 ID:0S95kD270.net
機→機械ね。ごめんよ

166 :名無しSUN :2019/09/24(火) 00:21:18.67 ID:BKDJUuBK0.net
>>160
おめ。

167 :名無しSUN :2019/10/01(火) 10:32:36.84 ID:CqdHPXA10.net
>>123
具体的に何が見たいの?
例えば、土星の環を見たいなら、スポッティングスコープ(フィールドスコープ)は
シャープさが低いので あまり おすすめできない。
天の川が見えるようなところに持って行って
20倍程度で天の川下りをするならスポッティングスコープも悪くない。

というわけで、>>1のテンプレ使ってね。


>>134
「モノコート非球面レンズ採用のオリンパ双眼鏡」の具体的な機種名か
オクのURLでも貼ってくれないとな。
8x40DPSなら、ケンコーNew Mirage 8x40と大して変わらんよ。
価格を考えればアリだとは思うが。

168 :名無しSUN :2019/10/01(火) 10:49:11.31 ID:CqdHPXA10.net
>>143
>月見たらひどい像だったけどアイピース替えたらよく見えた
>あのズームアイピースは使えないわ
あのED66は45度正立プリズムが付属している。
その「ひどい像」はズームアイピースよりも45度正立プリズムが原因じゃないかな?


>>162
まず、いくらから「高い」と思うの?
自動追尾だけなら安いのあるよ。
(「俺の基準ではそれは安くない」と言われても困るw)
自動追尾と自動導入は違うんだけど、そこはわかってる?
自動追尾も、星雲の写真を撮れるのと撮れないのがある。
(月や土星はシャッター速度数秒なので、安いのでも撮影できる)

>設置するの簡単?
スマホ必須だったり、星の名前を知っていると簡単だけど 知らないと難しいのとかある。

なお、天の川が見えるようなところに持って行って20倍程度で星雲を見るだけなら
追尾機能必要ない。
というわけで、>>1のテンプレ使ってね。

169 :名無しSUN :2019/10/05(土) 01:16:02.96 ID:UlyZnATz0.net
掲示板の仕組みがよくわからず.scからきました。

双眼装置前提で月惑星、特に月面を高倍率で見たいんですけどどんな望遠鏡がオススメですか?
 1.FC-100シリーズ
 2.ミューロン180c
 3.c8
 4.c6
できるだけ手軽(温度順応が短いorない、サイズが大きすぎない)で
でも口径も8cmアポとかでは満足できなさそうだなぁと以上が思いつきました。

架台はポルタ2、GP2所有です
鏡筒はse150n、8cm対空双眼所有です

アポだったら10cmでもよく見える?
月面の地形を見るならやっぱり口径が何cm以上いる?
特別ビギナーというわけではないですが、考えがまとまらないので
アドバイスいただけたら嬉しいです

170 :名無しSUN :2019/10/05(土) 05:46:59.79 ID:9Oqzi/Zlp.net
ミューロンでいいんでね?

171 :名無しSUN :2019/10/05(土) 07:35:04.24 ID:kBHJECu10.net
この中ならミューロンだろうなあ。

172 :名無しSUN :2019/10/05(土) 09:04:52.23 ID:e0YwHviM0.net
セレスロンC9.25良いよ。今時のセレスロンはミラーシフトは皆無。ミューロンの方が大きい。持ってるから比較したけどね。

173 :名無しSUN :2019/10/05(土) 09:15:33.01 ID:e0YwHviM0.net
俺の持ってる ミューロンだけかもしれないけどね。最近はオクラホマ。もっぱら C9.25の出番が多いよ。9.25は他の人の評価も結構高いらしいね。

174 :名無しSUN :2019/10/05(土) 09:53:24.71 ID:UlyZnATz0.net
レスありがとうございます
170、171さん
やはりミューロンは月惑星にマッチしているのですね
より口径の大きなc8より(安い)も良いのでしょうか
それと基本眼視オンリーですがGP2にものりますか?

172、173さん
c9.25ですか、20cmオーバーは考えたこともなかったです。温度順応とかいかかでしょうか?
準備撤収が大変だとどうもメンドウになってしまいがちで..

特に気になるのは、c8とミューロン180cの口径差による違い、温度順応のしやすさ、メンテナンス性です
(すでに議論されてそうですが..)
ちなみにアポはリファレンス的な望遠鏡が欲しいのと、その姿に憧れているからです

175 :名無しSUN :2019/10/05(土) 11:53:54.68 ID:TPvCx3ut0.net
月惑星オンリーだったらスカイウォッチャーのマクカセは?
安いし悪い評判聞いたことがない

176 :名無しSUN :2019/10/05(土) 12:29:16.75 ID:uLCd+IXZ0.net
温度順応なら蓋してないミューロンが
早いと思うよ
見えは俺は比べてないが
知り合いはミューロンと言ってた

177 :名無しSUN :2019/10/05(土) 12:39:34.93 ID:28lJ21R30.net
腐っても鯛ならぬ、タカハシのミューロン。リセールバリューが違う。

178 :名無しSUN :2019/10/05(土) 12:44:43.75 ID:lbEs4urT0.net
シュミカセよりミューロンの方が見え味はシャープ

179 :名無しSUN :2019/10/05(土) 13:02:26.41 ID:1xK3C3kG0.net
ミューロン180ってFC-100Dよりコンスタントに見えるの?
最高の条件なら口径の大きいミューロン有利だろうけど
C8とFCならFCの方が良く見える時が多いからね

180 :名無しSUN :2019/10/05(土) 14:00:34.58 ID:e0YwHviM0.net
確かにそうかも知れない。けど、シュミカセも前と違って進歩してるって感じるよ。温度順応に関しては、~~23.5cmは 夏場だけど、ケースから出してすぐに使用しても 大丈夫だったね。28cmは流石に温度順応させる必要は感じたけどね。俺はC9.25
持ってるんだけど、見え味はシャープ。中心像はミューロンには劣るとは思うけど
大差はないよ。俺は 自分で運用できる最大の口径を持った方がいいと思う。

181 :名無しSUN :2019/10/05(土) 16:38:10.00 ID:UlyZnATz0.net
レスありがとうございます

175さん
スカイウォッチーも気になってます!
ただレビューをあんまり見つけられなかったのと、重そうだなぁと候補から外してました
もしご存知でしたらシュミカセとくらべてどうでしょうか?

176、177、178さん
私の希望の場合はシュミカセよりミューロンの方がやっぱり良いんですね
光軸修正とかもミューロンの場合ほとんど必要ないでしょうか
ニュートンを使っていて光軸を調整してもこれで合っているのか自信が持てないことがおおくて

179、180さん
fc100dシリーズだとメンテフリーでコンスタントによく見えるというのは本当に魅力的です。
使ったことがないのでイメージしづらいのですが、反射系よりコントラストも高いそうですし、、
手軽に短い時間だけパッと見るとなるとこちらも捨てきれないですよね、、だからみなさん何本も望遠鏡持ってるんですねぇ

ミューロンの温度順応が短いorシビアじゃないのであればミューロンが1番良さげと思えてきました

182 :名無しSUN :2019/10/05(土) 18:36:28.41 ID:e0YwHviM0.net
なるほど。それならミューロンが良いかもね。 決して悪くない筒だからね。

183 :名無しSUN :2019/10/08(火) 01:32:28.09 ID:bTx1sJIpd.net
女の子の家覗きたいんですけど100倍あればいいですかね

184 :名無しSUN :2019/10/08(火) 05:18:27.13 ID:f1Avwr64H.net
廃、次!

185 :名無しSUN :2019/10/08(火) 11:36:47.86 ID:dTaE22qo0.net
双眼鏡もしくは 双眼装置がええよw知らんけど

186 :名無しSUN :2019/10/08(火) 11:38:07.44 ID:dTaE22qo0.net
スカイウオッチャーから120mm 150mm EDアポ出たな。しかも驚異的な価格で

187 :名無しSUN :2019/10/08(火) 12:28:52.29 ID:YPoG1LxIM.net
>>186
誘導!!

天文機材に関する質問・相談スレッド Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1552634354/

188 :名無しSUN :2019/10/08(火) 13:02:22.91 ID:golVe63S0.net
17km先のスカイツリーの中の人を見れるくらいの望遠鏡ありますか

189 :名無しSUN :2019/10/08(火) 15:22:51.57 ID:C2rungH+0.net
スナイパーですか?

190 :名無しSUN :2019/10/08(火) 15:34:25.70 ID:YPoG1LxIM.net
>>188
ありま〜す!

191 :名無しSUN :2019/10/08(火) 15:57:55.30 ID:3P1oKfVV0.net
コリオリの力を考慮しろよ

192 :名無しSUN :2019/10/08(火) 19:07:31.27 ID:dTaE22qo0.net
17km先だったら、タカハシのTOA150か ミューロン300CRSがええよ。価格もお手頃だし

193 :本当なような回答 :2019/10/08(火) 20:20:11.69 ID:WYvihliD0.net
>>188
有る。倍率は距離を割ればその効果が分かる。例えば、100m先を10倍の望遠鏡で見れば10mで見たようになる。

と言うことは17000m先を10mで見たようにするには1700倍必要で現実的じゃない。よって、30mから見るようにすれば約567倍で良い。

194 :名無しSUN :2019/10/08(火) 21:26:05.61 ID:SAvg+gDu0.net
経験的に言って、昼の景色はひとみ径1mmでもかなり暗くなるけど見えないことは無い。
となると567倍でひとみ径1mmは口径567mmになるので現実的じゃない。
(ビデオなどを通して明るさを増幅させれば200mmでも実用になるかも?)

195 :名無しSUN :2019/10/08(火) 22:10:13.82 ID:YPoG1LxIM.net
>>194
アホですか? 30mから見るのは計算の一例であって、100mから見る場合は170倍なんだけど…

196 :名無しSUN :2019/10/08(火) 22:32:45.31 ID:LWs4DLge0.net
誰がアホなんだか。

197 :名無しSUN :2019/10/09(水) 01:49:07.16 ID:pABjd4zE0.net
大気の揺らぎを考えないとね〜〜

198 :名無しSUN :2019/10/09(水) 06:48:14.10 ID:/AlZbFCb0.net
まったくの初心者でよくわかりません
お力をかしてください

●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション1階
【居住地域】 埼玉県
【居住環境】 中小都市

●購入・運用プラン
【予算】 3万くらいまで
【観測予定場所】 庭や近所の公園
【観測頻度】 週末に
【観測対象】 月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】 ほぼまったくないです
【天体写真への興味】 まったくないです

小学3年生の子供が星が好きで今度の誕生日に望遠鏡を欲しがっています
天体観測は月に1回、近隣の科学館が主催するイベントで見せてもらっている程度です
この年頃の子供が最終的には一人でも扱えられるようになる望遠鏡はどれでしょうか

199 :名無しSUN :2019/10/09(水) 07:34:50.23 ID:MyebOx+v0.net
>>198
予算と小3のお子さんを考えると口径8センチ望遠鏡は大きいし重いため取り扱いが大変だから、6センチで筒が短いのが良いでしょう。

☆モバイルポルタ A62SS
ビック特価 31,860円(税込)
送料無料
ビックポイント 3,186ポイント (10%)
https://www.biccamera.com/bc/item/4604057/

200 :名無しSUN :2019/10/09(水) 08:00:52.37 ID:MyebOx+v0.net
>>199
ちなみに8センチはこれですが大きいと思いますよ。
☆セレストロン Omni XLT AZ80
¥32,076-(税込)!!
http://kokusai-kohki.com/Begin/omni80.html

201 :名無しSUN :2019/10/09(水) 10:46:51.67 ID:boZdIj6A0.net
>>198
私も>>199(モバイルポルタA62SS)がお勧めです。
これは元々10万円くらいで販売されていたものですが高すぎて売れずに現在この値段で投売りされています。
明らかに処分価格ですのでそんなに長くは販売されないと思われます。

202 :名無しSUN :2019/10/09(水) 11:37:12.51 ID:o5hzqaEla.net
Amazon モバイルポルタ A70Lf
23,900円

203 :名無しSUN :2019/10/09(水) 12:30:59.38 ID:IMS8YIP80.net
ファインダーはどうだ?

204 :名無しSUN :2019/10/09(水) 19:12:11.59 ID:ph1j9Gohp.net
ラプトル60でいいんでね?
もっと大きくなったらポルタIIA80MFで

205 :名無しSUN :2019/10/09(水) 19:33:07.77 ID:KYeb0wSX0.net
225倍スペースワンダービュースコープ三脚付接眼レンズ 天体望遠鏡T003

いいと思ったんですけどクレーターとか土星の輪は見えますか?

206 :198 :2019/10/09(水) 19:45:03.03 ID:/AlZbFCb0.net
皆様アドバイスありがとうございます

>>199
>>201
確かに筒が短いと子供は取り扱いやすそうですね
まったく候補に挙がってなかったので助かりました
>>204
ラプトル60は微動装置?がないみたいですが、子供が使う分には特に問題ない感じですか?
どうせ買うならアトラス60の方がいいか?なんてド素人は考えてしまうのですが…

207 :名無しSUN :2019/10/09(水) 20:15:26.83 ID:IMS8YIP80.net
あのね 倍率を歌ってるような代物を買えんじゃなくて、ある程度 リサーチ(天文雑誌やカタログ)
を見て メーカー品を買った方が良いんじゃねーかと思う今日此の頃。子供と一緒に楽しむんなら
まず ある程度 口径のある望遠鏡をあなたが持って、子供に土星でも見せて興味を持たせ
る事の方が良いと思うよ。

208 :名無しSUN :2019/10/09(水) 20:48:27.04 ID:ns23Hypm0.net
偉そうな物言いだな。
嫌われるよ。

209 :名無しSUN :2019/10/09(水) 21:01:50.73 ID:fyBGijX80.net
>>206
あるに越した事はないけど
安いからすすめました。
アトラスでもいいならそれでいいと思うよ

210 :名無しSUN :2019/10/09(水) 21:09:21.10 ID:IMS8YIP80.net
アドバイスだよ。安物買いしない為のね。まぁ 俺が買うんじゃねーから別に良いけどな。

211 :名無しSUN :2019/10/09(水) 21:19:52.92 ID:KYeb0wSX0.net
けんこー ニュームンライト買いました!はよこい

212 :199 :2019/10/09(水) 21:55:13.73 ID:kbCc62n+0.net
>>206
モバイルポルタなら、筒以外の架台と三脚セットは汎用性があるよ。一方、ラプトルやアトラスは筒と一体型なので汎用性が無い。

汎用性と言ってるのは、ある条件内で筒を別のに付け替えられる。

213 :名無しSUN :2019/10/09(水) 22:03:42.25 ID:3RjaA0mKa.net
以前、観望会で見せてもらった
AZGTi MK90
眼視で良いならかなり楽しめる。

214 :名無しSUN :2019/10/09(水) 22:04:15.88 ID:+0zt600C0.net
汎用性ならポルタシリーズだろうけど、ファインダー調整の手間を考えるとラプトルかアトラスかなあ。
ファインダー調整って、慣れるまでは結構大変だし。

215 :名無しSUN :2019/10/09(水) 22:09:50.48 ID:IMS8YIP80.net
マクストフの9cmなら 結構見えるね

216 :名無しSUN :2019/10/09(水) 22:13:32.07 ID:jjtChQsP0.net
スコープテックの望遠鏡は、本当によく見えるぞ。
月、惑星に限るが。
月惑星はファンだーなんて必要なし!
YOU、80買っちゃいなよ。

217 :名無しSUN :2019/10/09(水) 22:32:02.07 ID:ns23Hypm0.net
>>210
そういう言い方はアドバイスとは言えない。
そんな貴方は、初心者への購入相談に答えるには向いていない人格だから、
ここには書き込まないでいただきたい。

218 :名無しSUN :2019/10/09(水) 22:50:45.46 ID:Ii8Zw3tn0.net
( ´,_ゝ`)

219 :名無しSUN :2019/10/09(水) 22:59:01.52 ID:V6dqew77M.net
どこにでもスコタン信者が居るんだな。「信じる者は見える!」スコタン心理鏡

220 :名無しSUN :2019/10/09(水) 23:07:05.68 ID:IMS8YIP80.net
だよなw 埼玉の在日朝鮮人だろ

221 :名無しSUN :2019/10/09(水) 23:08:13.95 ID:IMS8YIP80.net
おい 臭い玉。喧嘩売るなら買ってやんぞコラ

222 :名無しSUN :2019/10/09(水) 23:13:42.35 ID:IMS8YIP80.net
んで いつ会うんだよ。逃げ回ってんじゃねーぞ カス。

223 :名無しSUN :2019/10/09(水) 23:26:40.36 ID:ns23Hypm0.net
喧嘩、いくらで買ってもらえるの?
やっぱり消費税は10パーセントですか?
外へ出ろ!だと8パーセントになるのかなあ。

224 :名無しSUN :2019/10/09(水) 23:58:40.44 ID:IMS8YIP80.net
アホか こいつ100%だよ

225 :198 :2019/10/10(木) 06:20:25.46 ID:yfW5ksQy0.net
198です
皆様ありがとうございました

モバイルポルタとアトラスでかなり悩んだのですが、ファインダー調整が出来る自信がないので、今回はアトラス60にすることにします
初心者の相談にのって頂いてありがとうございました

226 : :2019/10/10(木) 07:15:43.93 ID:2VN/J9pK.net
ファインダー調整も出来ない子供が
天体を導入して観察できるのかい

微動が付いて10万円のが大安売りなのに
もったいない、実にもったいない
ステマとはいえ不自然すぎる

227 :名無しSUN :2019/10/10(木) 07:52:38.85 ID:lIJ5Trx30.net
初心者に3万円は高い買い物。
希望的には1万円以下。

228 :名無しSUN :2019/10/10(木) 09:00:31.43 ID:TTUUKyST0.net
それじゃ いつまでたっても初心者やで 経験せんとw

229 :名無しSUN :2019/10/10(木) 09:05:47.56 ID:5XTNxCvDM.net
>>228
頭悪そう

230 :名無しSUN :2019/10/10(木) 09:40:07.78 ID:TTUUKyST0.net
お前がな

231 :名無しSUN :2019/10/10(木) 09:43:23.85 ID:TTUUKyST0.net
それな手作りの望遠鏡買えば良いんじゃない ググれば\2000以下であるよ

232 :名無しSUN :2019/10/10(木) 09:59:30.57 ID:TTUUKyST0.net
コルキットスピカな。土堤の環(輪)まで見えるらしいよ。知らんけど

233 :名無しSUN :2019/10/10(木) 11:10:14.74 ID:RCjpR0a/0.net
>>232
環っか 見えるけれど
豚の鼻 と言われるかもしれないなw

234 :名無しSUN :2019/10/10(木) 11:14:19.64 ID:TTUUKyST0.net
まじかw

235 :名無しSUN :2019/10/10(木) 11:36:50.67 ID:RCjpR0a/0.net
ウチの観望会はラプトルから25cmシュミカセ、TOA150 まで色々と10台位集まるけれど
購入相談用に用意しているラプトル50で土星を見た女性が
この豚の鼻みたいなのが土星? と言ったのよ(シーイングが良くなかった影響もある)

236 :名無しSUN :2019/10/10(木) 12:27:50.35 ID:wy+mUaGVM.net
スコタン心理鏡、信じる者は見える!!

237 : :2019/10/10(木) 13:28:13.08 ID:2VN/J9pK.net
あれ、コストを下げるために焦点距離が長い
その方が収差が圧倒的に目立たなくなるから

1番安いのは口径比1:12 でとても長くて暗い
結果として鏡筒は長くなってしまうし
接眼レンズが同じなら倍率は高めになる

高倍率は架台がしっかりしていないと使えない
架台にもコストがかかっていない、弱すぎる
微動もない、そんな付けたら利益が出ませんし

238 :名無しSUN :2019/10/10(木) 14:25:49.12 ID:msQUWxaM0.net
正確には安く上げる最適光学設計だと思うわ。はるチング式で手計算で作れるし、皿もガラスもあるもの使える。

239 :名無しSUN :2019/10/11(金) 21:14:12.78 ID:qPcEZJEq0.net
スキー、スノボ、自転車(ロードなんとか)、カメラ、など・・・
他の趣味は、最低限3〜5万がスタートなのに、天文だけは
数千円しか出せない、って バカにしてる感じがする。
そんなにカネ無いならやらなくていいよ。って思う。
精密光学器械なんだから高いのはあたりまえだよ。

昔の天文少年はお年玉とか貯めて数万の機材を買ったらしいぞ。
中学生とかならわかるけど。でも中学生もスマホに金使ってん
だろ。

240 :名無しSUN :2019/10/12(土) 00:31:01.08 ID:iX529SzuM.net
A62SSはやはりマニア向けで初心者には勧めにくい。
セットに接眼レンズが入ってない。
接眼レンズを2個か3個買うと、それなりのお値段になってしまう。

241 :名無しSUN :2019/10/12(土) 00:32:20.27 ID:Rd6wSkOe0.net
225倍暗すぎて何も見えんわ

242 :名無しSUN :2019/10/12(土) 00:42:15.20 ID:3v6WN/Nv0.net
>>240
モバイルポルタさんとのセットには一個だけアイピースが付いてたんじゃないかな。
にしても価格といいレンズといい謎望遠鏡だよねw

243 ::2019/10/12(Sat) 11:06:22 ID:3kpstArt0.net
なんか高いのを買ってくれないと困る人がいるみたいだ

244 :名無しSUN :2019/10/15(火) 19:34:10.17 ID:vrOP6iTC0.net
自分の趣味の世界を安く見られてる気がして不愉快
って趣旨なんだけど。
ねじまがった理解しかできない人みたいだな。

245 ::2019/10/15(Tue) 19:56:56 ID:XLt2E5XDr.net
趣味への投資なんて人それぞれ
自己満の世界なんだからカリカリせずに

246 :名無しSUN :2019/10/15(火) 22:45:07.09 ID:DuAz9Ztl0.net
>>244
安い望遠鏡でも、新規参入がなければ業界が衰退して困るのは我々なのに。
頭悪い癖に変なプライド持って、それが衰退を招く。
あなたは不要だから消えてね。

247 ::2019/10/15(Tue) 22:55:41 ID:sMFDchXz0.net
国立天文台が望遠鏡を売り出した。
https://www.nao.ac.jp/study/naoj-tel-kit/

248 : 【末吉】 :2019/10/15(Tue) 23:26:51 ID:XHg5Bq7Q.net
素晴らしく出来が良いってレビュー見て
とっても安いし、買いそうになったけど
細いアポ4本もあるんで思いとどまった

あぶないとこだったわ、また粗大ゴミ

249 :239 :2019/10/16(水) 09:00:38.76 ID:6gfreL0P0.net
>>264

俺と同じ意見のやつが増えても天文業界は衰退しねぇよ。
いきなり頭悪いといか、プライドとか、消えてねとか
おまえこそ頭と人間性大丈夫か?周りの人間と協調できてるか?

他ジャンルと比べてそれがまともな感覚だろって言ってんの。
国立天文台のやつも、天文普及のためなのにあの値段じゃ架台・三脚
付属できないのがジレンマになってるの。それもまともじゃない感覚が
放置されてきたからじゃないのか? 業界が自分で自分の首絞めてんだよ。

ゴミ望遠鏡乱造に危機感持って周知活動してる望遠鏡屋もいるだろ。
別にそこの信者じゃないけどな。

ちゃんと自分の頭で物事考えた方がいいよ。思考停止してる。

250 ::2019/10/16(Wed) 12:35:57 ID:4BevraEDM.net
>>249
頭悪いに対してオウム返しすると、お前が言っている罵倒が自分にも帰ってくることに気づけないの?

金額についてまともな感覚かどうかについては、触れていない。
ジレンマは知らんけど、衰退の要因は1つだけではない。要因の1つとして、お前のような変なプライド持った奴が初心者を突っぱねて、人口が増えず、望遠鏡が売れず、業界が縮小してしまう、と言っている。

上記の通り、お前以外の要因の話はしてないから乱造危機感も知らん。

以上、お前の認識の矯正です。
お前は思考しているのだろうが、頑張っても最大深度が浅いから、まともな返しが出来ないことに気づけボケ老人

251 :名無しSUN (ワッチョイ 9716-1wBF):2019/10/16(Wed) 20:12:28 ID:rdlZIP/80.net
ここってバカばかりなのな。

252 :名無しSUN (ワッチョイ 9e3a-SCD/):2019/10/17(木) 01:18:20 ID:vhCewWnW0.net
まぁなw

253 ::2019/10/17(木) 07:14:31 ID:cvdWdej10.net
どっかのスレでかとちゃんがあぶないってきいたぞ

254 :名無しSUN (ワッチョイ 9e3a-SCD/):2019/10/21(月) 23:04:05 ID:z7sJP7Ra0.net
スカイウオッチャーは快進撃だな。色々と新製品出してくる。

255 :名無しSUN :2019/10/22(火) 12:10:08.95 ID:SxFVjBcV0.net
晴れないから星も見えない

256 :名無しSUN :2019/10/22(火) 13:29:24.58 ID:2lMIhShX0.net
もう晴れそうもないし遠征行くにもどこも被災しててヤバそうだから今年は店じまい。さようなら。

257 : :2019/10/22(火) 13:40:52.70 ID:TmG4+86J.net
例年通りならば太平洋側では11月から晴れる

258 :名無しSUN :2019/10/22(火) 14:41:01.59 ID:z0TUbOEc0.net
毎年沈むM31とM42と昴の季節になってしまった。
夏はまったくだめだね

259 :名無しSUN :2019/10/22(火) 15:12:13.53 ID:2lMIhShX0.net
>>257
海水温が高いみたいだからダメだと思う。

260 :名無しSUN (ワッチョイ f1cb-aMrn):2019/11/23(土) 22:37:26 ID:0BeIqdXA0.net
保守上げ

261 :名無しSUN (ワッチョイ 9981-kGPI):2019/11/24(日) 10:54:49 ID:rqcDRvTY0.net
天体観測の為にキャンプしてる人たちのスレッド
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1574560399/

262 :名無しSUN :2019/12/06(金) 07:21:35.10 ID:Wk9f93gk0.net
eVscope
の評判が知りたい

263 :名無しSUN (アウアウウー Saa9-dX9f):2019/12/07(土) 20:53:58 ID:LJ3QVqg8a.net
ISO 51200ぐらいのデジカメに焦点距離300ミリ、F5.6くらいのレンズなら
ボリソフ彗星を拝めるかな?
PENTAX K-50にデジタル赤道儀付けたような仕様で

264 :名無しSUN (ワッチョイ 0d0d-Fgt1):2019/12/07(土) 21:22:01 ID:YIPFcU8B0.net
eVscopeはなんか詐欺じゃないの?
理屈としてはplatesolveしてそこにある高解像度画像を
ダウンロードして画面に出すようなものと考えていたから
いらんと思ってた。
Astromertry.netに聞けば教えてくれるしNASAの画像もNINAで
引けるし。買う意味ない。

265 :名無しSUN (ワッチョイ 9b3a-IS0Z):2019/12/07(土) 22:25:46 ID:GiEHAhuI0.net
セレストロン 来年から大幅に値上げするって。代理店が変わるからだってさ。その代理店どこだろう

266 :名無しSUN (ワッチョイ 4b08-+Zya):2019/12/09(月) 12:51:43 ID:120tNwNQ0.net
>>265
俺はちょい値上げみたいなこと聞いたけどどっちなんだろうね

267 :名無しSUN :2019/12/09(月) 13:25:53.73 ID:ykLDOVrM0.net
新代理店の胸三寸

268 :名無しSUN (ワッチョイ 1b31-FU7R):2019/12/09(月) 16:12:34 ID:CLwpxeWr0.net
>>266
俺はガッツリ値上げとショップに聞いたよ

269 :名無しSUN (アウアウウー Saa9-q5Qk):2019/12/09(月) 17:15:37 ID:Wme0HVkVa.net
そう言っておかないと在庫が掃けないからなぁ。

270 :名無しSUN (ワッチョイ 2b0d-ZoPF):2019/12/09(月) 23:02:27 ID:lWzkW7vJ0.net
販売開始前にミードしちゃったら笑うんだけど

271 :名無しSUN (ワッチョイ 031a-Fgt1):2019/12/10(火) 03:05:10 ID:hqJkxt6T0.net
いまでさえ海外販売店との価格差があるのに、日本代理店の悪癖を出したら日本のセレストロン死ぬだろな。
代理店、ジズコだったりしてw

272 :名無しSUN:2019/12/23(月) 23:13:06.90 ID:NxYq2C72j
みなさん代理店はビクセンに決まりました。
電話で詳細を伺ったところ今の現時点では分からないとの答えでした。

273 :名無しSUN (ワッチョイ d77e-KYSB):2019/12/24(火) 21:35:25 ID:j6e898Tt0.net
KYOEIが在庫処分セールやってるけどセレストロンの鏡筒ってどれがどういう仕様なのか全く知らないから諦めた

274 :名無しSUN (ワッチョイ 7f0d-WPYi):2019/12/24(火) 22:28:57 ID:CyPRtF6j0.net
在庫処分ってことはビクセンはサイトロン購入分については一切アフターサービスしないってことだろうね。

275 :名無しSUN (アウアウエー Sa6a-9DQa):2019/12/29(日) 01:24:57 ID:2/Zk/dtaa.net
初めて天体望遠鏡買おうと思ってます。
スカイウォッチャー DOB8 クラシックってどうですか?

276 :名無しSUN (ワッチョイ 7016-j9j1):2019/12/29(日) 18:46:18 ID:MP7jIaxn0.net
めちゃいい機種だと思うけど初心者向けとは言いにくいかな
初めての望遠鏡だと自動導入が付いてる機種じゃないと
月見て惑星見てオリオン大星雲を見てそこから次の天体はよほど根気がないと見つけられないから倉庫に眠ることになるかも。
ケンコーやskywatcherなんかの安い自動導入で
まずはたくさんの天体を見て欲しいな
それでこの趣味を続けられそうならいいのにステップアップ
天体関係の機材はヤフオクで新品の8割くらいの値段で売れるから色々試してみるのもアリだけど

277 :名無しSUN (ワッチョイ 59ed-gMtz):2019/12/29(日) 20:36:16 ID:2lyYhTn+0.net
>>275
見たいものが月とか土星なら、価格からは考えられないくらい良く見える。
けど、大きいよ?
一度どこかのお店で実物を見た方がいいけど…・

自動導入機をすすめている人がいるけど、すでに双眼鏡とかで
いろいろな天体を見ている人なら自動導入いらないと思う。

とりあえず、>>1のテンプレ使ってください。

278 :名無しSUN (ワッチョイ 561a-K0SF):2019/12/31(火) 23:58:14 ID:ulqpDFE00.net
>>277
質問者が光害地域なら自動導入はあった方が良いと思うよ。
うちなんか、目的の星をたどるための基準星すら見えない。

279 :名無しSUN (アウアウエー Sa4a-FJ/U):2020/01/01(水) 18:07:56 ID:eul8AWKDa.net
>>278
ぶっちゃけドブソニアンの自動誘導ってまともに使えるの?

280 :名無しSUN :2020/01/01(水) 19:09:19.63 ID:HGnGh3W6M.net
廃!

281 :名無しSUN :2020/01/01(水) 19:25:43.80 ID:BzwzrB+xa.net
初心者=貧乏 というわけではないかね
予算の許す範囲で出来るだけ良いものを買うのが良いと思うね

日本人の平均的な所得を考えると
ズバリ、TOA130+EM200かμ250-CRS+EM400の組み合わせが良いね
眼視も写真もいけるからね

282 :名無しSUN (ワッチョイ 41bc-+mRd):2020/01/07(火) 21:51:22 ID:zh2TSgXD0.net
eVscopeってどう?

283 :名無しSUN (ワッチョイ 4545-rB7U):2020/01/07(火) 22:58:43 ID:qts8EL1i0.net
100倍ズーム双眼鏡を思い出して、胡散臭さが拭えない

284 :名無しSUN (ワッチョイ df16-AFO5):2020/01/08(水) 00:17:10 ID:Zr7KfuBw0.net
胡椒臭い?

285 :名無しSUN :2020/01/08(水) 00:58:58.36 ID:BiAaYz6e0.net
>>282
最初はナイトビジョンの技術を利用したものかと思っていたけど、実際覗いた人の情報を色々見ていると一部の愛好家で流行っている電視観望に似た原理で出来ていると思う。
インパクトはあるけどマニアから見れば評価は分かれるんじゃないかな。

286 : 【牛】 :2020/01/08(水) 01:30:21 ID:wS2A/TSp.net
口径114.3mm 焦点距離450mm f/3.9
写真では副鏡のある反射鏡筒、架台は経緯台

広告にある文章と写真で考慮可能な点は8つ
(1) 口径が小さい
(2) f/3.9 で補正光学系なしでは周辺像が悪い
(3) 経緯台では追尾によって画像が回転する
(4) 三脚の脚が細くて華奢で風で揺れる
(5) センサーはSony IMX224 (2014年) 1/3“
(6) 設定されている価格は30万円以内
(7) クラウドファンディングでまだ物がない
(8) これで撮ったと称する写真がショボい

望遠鏡の能力は口径と精度で決まる
口径114.3mm の反射鏡筒は現代では小さい

補正光学系の記載がない、あればもっと高い
高精度の光学系はこのコストでは作れない

経緯台では画面回転で長時間露出ができない
細くて長い脚の三脚では柔らかく風で揺れる

30万円は素人には高いけどマニアには安い
宣伝文に口径1m相当という根拠のない数字

自動導入反射 Sky explorer SE100N は3万円弱
IMX224 内臓のカラーカメラASI 224MC 3万円
(より新しく高性能な後継機が市販されてる)
両方合わせれば写真が撮れるシステムは作れる
短時間露光の複数フレームを合成すれば
サンプル写真のようにはなるが結果はショボい
5万円で市販されててもわたしなら買わないね

287 :名無しSUN :2020/01/08(水) 02:57:50.75 ID:WWVL06h/0.net
やっぱり星からの光を網膜で受けることが重要?
一度電気信号に変換するのは邪道か?

288 :名無しSUN :2020/01/08(水) 03:07:38.10 ID:WWVL06h/0.net
>>286
眼視が重なりターゲットなんだと思うよ。
あのシステムで接眼部でカメラで撮影すると、
一度焦点でCCDで電気信号に変えた像を再び光をにして、
今度はカメラのCCDで電気信号に変えるということになる。

このシステムのポイントはリアルタイムでダークを引いて
街でも暗い空のように見せることなんだと思う。

289 :名無しSUN :2020/01/08(水) 03:08:43.59 ID:WWVL06h/0.net
>>288
重なり→主な

290 :名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-lB9F):2020/01/08(水) 07:14:57 ID:o7Z2s01N0.net
経緯台でも回転補正しながら中でstackしてるようだな。
30分露出といっても短時間露出を連続してアライメントしながら
スタック。シャープキャップのliveviewに近い
色補正は対象ごとに補正データもたせているんじゃないかと
思う。光学系は筒先にカメラあるRASAみたいに見えるけど。
ファインダーはEV

291 :名無しSUN (アウアウウー Saa3-fOvK):2020/01/08(水) 08:32:08 ID:12jfkHv8a.net
ギミックがわからない素人騙しのぼったくり商品だな。

292 : 【ぎしあん】 :2020/01/08(水) 17:30:50 ID:P9y0fBzP.net
クラウドファンディングって知らないけど
人数が目標に届かないと全額返金される?
返金されないとすると怖いです、30万円損

人数が目標に達して思ってた通りに素敵で
口径1m 相当の小型望遠鏡がたった30万円は
嬉しいだろうけど、そんなことが可能なら
国立天文台とかとっくに導入してる筈で
口径30cm の重くて大きな天体望遠鏡を買う
わたしみたいなアマチュアもいなくなる

口径114.3mm 反射経緯台に出せるのは3万円
小さなカメラが付いてても5万円までです
それ以上はバカらしくて出す気になれません

293 :名無しSUN (ワッチョイ ff08-2ejR):2020/01/08(水) 18:10:52 ID:bFdnXHYh0.net
>>287
ミラーレス一眼カメラ出たときもなんかそんな意見が多かった気がする 頭の硬い自称マニアが拒否反応してるだけじゃないの?

294 :名無しSUN :2020/01/08(水) 18:36:49.96 ID:AicTSzTzH.net
まあ、iPhoneみたいに使い勝手の良さが評価されて高い金取る商品もあるわけだから、現物見る前にそこまで悪く言うのもどんなものか。

295 : 【大吉】 :2020/01/09(木) 02:06:28 ID:g7Mn10jp.net
でも口径114.3mm 反射に30万円は高すぎるよ

電子観望ったって安い小型カメラ付けただけ
像の回転補正と合成なんて無償ソフトでできる
全部くっつけて発展性なくて一式高値で売る
カメラが1/3インチの小さな安物でしかも旧型
コストカットして儲けようって姿勢が丸見え

コスト1台5万円を28万円で300台売れたら
300x(28-5)=6900万円が粗利
コスト10万円でも5400 万円の粗利
広告費がどうでしょうかね
メンテ体制のコストは見込んでないでしょう

296 :名無しSUN (ワッチョイ 7f38-AFO5):2020/01/09(木) 08:09:25 ID:u3n13er60.net
いや、まだ一眼レフが好きなんだけど。
選択肢は残してほしいなあ。

297 :名無しSUN (ワッチョイ ff08-2ejR):2020/01/09(木) 09:24:32 ID:O3uNU1qi0.net
アマチュアマニアはどの業界もうざい

298 : 【だん吉】 :2020/01/09(木) 10:29:56 ID:NidvNF/y.net
無知につけ込む商売は叩かれて当然ですね
口径1m の望遠鏡とコンパラなんて無理です

299 :名無しSUN (アウアウカー Sa53-0GOu):2020/01/09(木) 13:07:25 ID:rFET3/kpa.net
テンプレのオリオンの股間で草生えた

300 :名無しSUN (ワッチョイ 7f2f-UOwC):2020/01/10(金) 22:52:00 ID:TXIGDXK+0.net
口径1mの望遠鏡接眼部をひょいと覗き込んで見える像と、eVscopeでスタックして液晶モニタに出した
像をひょいと覗き込んだイメージが同等、ってことじゃないのかなあ。
それなら驚かないが口径1mの望遠鏡の方はポテンシャルを1%も使ってないわけで・・・。

マニアならごく簡単に組めるシステムの組み賃が20万円・・・・・ということかな

301 :名無しSUN (ワッチョイ df16-G18V):2020/01/11(土) 11:15:16 ID:/LTVoELy0.net
絵が見たいならネットでハッブルの絵を見ればよい。口径2.4m相当。

それとは違う感動が30万円分あるならいいけど、そんな気がぜんぜんしない。

302 :名無しSUN (ワッチョイ ff0d-lB9F):2020/01/11(土) 18:45:34 ID:J6ZWw/Tg0.net
Cloudy Nightでも大体似たような意見に分かれてるね
肯定派(ステマかも)は初心者がまず簡単にDSOに興味持てる
否定派は大口径の眼視や本格的な写真には遠く及ばないのに
結構高い。勉強して安いシステム構築するほうがもっと楽しいと。

303 :名無しSUN :2020/01/11(土) 20:32:00.68 ID:NUmS+TmJr.net
>>302
焦点距離が足りなくてDSOは無理じゃなかろか
まあ、赤感度が高いなら肉眼に捉えられない物が見えるので
キャンプとかのネタにはいいかも

304 : 【BB-8】 :2020/01/11(土) 20:54:48 ID:Tc7FkPBE.net
手持の機材にカラーカメラ付けて電子観望

Lodestar colour 買って数年使ってなかったわ
今度やってみるかな

305 :名無しSUN (ワッチョイ dfed-98Hx):2020/01/12(日) 13:47:54 ID:te881oQY0.net
>>279
スカイウォッチャーのに関して言えば、水平出しをきちんとすれば
50倍くらいで視野に入っているとか。

>>293
マジレス
邪道とかじゃなくて、出た当時のミラーレスはEVファインダーが荒かったし、
タイムラグがあったし、その他もろもろで単純に劣っていた。

>>303
焦点距離450mm+受光体の面積狭い(4.8×3.6mm?)=
焦点距離3000〜3375mmくらいになるのでは?
アンドロメダなんか はみ出るな。

>>302
電子観望という単語が出来た時から言われていることだが…
これじゃないと興味持たないような初心者はすぐに飽きるのでは?
また、すぐに「ネットで画像検索すればいいじゃん」と気づくのでは。
(つまり、「初心者」ではなく、「見せてくれるというから覗いてみよう、な
天文に興味のない一般人」と表現するのが正しいと思う)

306 :名無しSUN (ワッチョイ 5f9d-8Zv9):2020/01/12(日) 19:57:36 ID:QsyVaY0h0.net
>>292
成功しても商品こないことがあるぞ

これとかな
https://camp-fire.jp/projects/89445/activities/71983

307 : :2020/01/12(日) 22:47:25.04 ID:5zzeW6JI.net
怖いですねぇ、700万円入金されて物が来ない

詐欺とは違うんですかぃ? 立証責任?

私だったら、面倒臭くなって結局投げますかね
大した額じゃないし、命とられる訳じゃないし

308 :名無しSUN (アウアウウー Saa3-APL6):2020/01/12(日) 23:35:36 ID:8HUGJJCga.net
海外のクラウドファンデングは
取引トラブルやアフターサービスを考えると
外国語のスキルが無い自分には怖すぎる。

309 :名無しSUN (アウアウウー Saa3-fOvK):2020/01/13(月) 09:44:41 ID:iM3n7acZa.net
20センチのドブソニアンにSONYα7sボディ付ければ30万に収まるのは秘密。

310 :変態 ◆yLj.p27lNGZZ :2020/01/13(月) 10:34:21 ID:UgX1meiM0.net
>>309
α7Sだと最低F2はほしいんだよなぁ
まぁα7SのHDMI出力をSharpcapでスタックする裏技はあるのだけれども。
https://photohito.com/photo/8148165/

311 :名無しSUN (ワッチョイ 868a-6zBS):2020/01/17(金) 07:47:55 ID:LZYiJ69U0.net
>>300
ありがとう
281じゃないけど危うく手をだすとこでした。

312 : 【たん吉】 :2020/01/17(金) 10:12:29 ID:IkYYDiov.net
何も知らずについ買ってしまう物にもうひとつ

ミードとかセレストロンの反射自動導入経緯台
宣伝を見ると綺麗な天体写真が使われてるけど
経緯台ではそんな天体写真は撮れないんですね
シュミットカセグレン鏡筒は焦点距離長すぎる

いい広告主なので皆さんどなたも悪く言わない

313 :名無しSUN (ワッチョイ a29e-s5Rz):2020/01/17(金) 11:50:52 ID:uo95hxQ/0.net
100?ドブソニアンを使えば肉眼でアンドロメダ星雲が渦巻いて見えるのかな?

314 : 【ニダー】 :2020/01/17(金) 12:45:45 ID:+6IkcV+W.net
口径10cm でも中心付近の暗黒帯は見えます
渦巻いてると感じるかどうかは人によるかと

315 :名無しSUN (ワッチョイ 868a-6zBS):2020/01/17(金) 12:47:59 ID:LZYiJ69U0.net
>>312
肉眼でもよく見える田舎住みなんだけど、
子供の頃から写真でよく見る綺麗な星空に憧れるんだよね。
手を出しそうになって eVscopeで検索掛けてよかったです。
ていうかキャンプファイヤーの19800の奴ってバックパックのみ???
スレ違いだけど悪質すぎる気がしてきた

316 : 【ぷぎゃー】 :2020/01/17(金) 13:01:37 ID:+6IkcV+W.net
悪質というか間違ったことは宣伝文にはないね
コマーシャルでよく見るコラーゲン飲んでどう
ってのよりはるかに良心的
間違って買うのは無知な方に責任があるんで
30万円足らずで勉強できれば安いもんです
沼に嵌まり込んで千万円使って絵がヘボよりは

317 :名無しSUN :2020/01/17(金) 13:11:06.51 ID:LZuwiUPW0.net
観望会で月を見せると迫力に驚いてくれるけれど
木星だと最初の印象は 小さい!
土星に至っては 豚の鼻 と言う人までいる。
M31や星団はまだ良いけれど、星雲となると ??? な感じ

そして目と脳が慣れてくると揺らぎなどもあってだんだんと感動してくれるんですよね。

ま、世間一般には綺麗な画像が溢れているからギャップが大きいのは仕方ないとは思う。

318 :名無しSUN :2020/01/17(金) 16:41:53.84 ID:JFdZ2BZJp.net
最近は眼視よりも映像化した方が喜ばれるよ、スマホで撮れるし

319 :名無しSUN (ワッチョイ 860d-HLSl):2020/01/18(土) 04:20:02 ID:nDxikmkz0.net
初心者なら尼で売ってるMEADEのAZM-90やGskyerの90?でいいんじゃね?
3万でお釣りがくるし
国産に拘りたいなら拡張性高いビクのポルタ?A80mfとかいいと思う
ポルタ経緯台はミザールK型と同等の名機だと思う
ポルタの架台だけ買ってタカハシのFC-100と中坊の頃に小遣い必死に貯めて買った
パノップ130?反射を蘇らせて使ってるが
5?くらいあるパノップ130?載せても安定してる

320 :名無しSUN (ワッチョイ c608-rWIW):2020/01/19(日) 17:15:05 ID:r4XCkdk40.net
いきなりポルタII A80Mfを買う勇気が無くて、とりあえずラプトル60を買って使いやすくて満足したんだけど
もしかして惑星目的でもAZM-90とかの方が良かったのかな?
アクロマートでF値が小さいのと口径が大きいのどっちがより効いてくるんだろう…
ラプトル60は微動付いてないのが不安だったけど、オルソ6mmでも普通に使えた

321 :名無しSUN (ワッチョイ 2d0d-A78j):2020/01/19(日) 18:03:24 ID:7Q16Zg/A0.net
両方だよ
口径はでかいほうがいい
F値は用途で変わる
観望ならF値大きいほうが惑星にはいい
アクロマートでは補正できる収差量に限界があるから
F値は無理していないものを使う

322 :名無しSUN (ワッチョイ 6d3b-0Ybi):2020/01/31(金) 08:45:06 ID:94dGyEWB0.net
eVscopeの担当にメッセージ送ると、レスポンスが遅いに加え見当違いな回答ばかり返ってくる。
Q.アプリに搭載されている天体カタログは?
A.カタログはネイミングスターを含んでおります。

こんなんじゃ投資しようにも胡散臭すぎて出来んわ…

323 :名無しSUN (ワッチョイ 25ed-x1ET):2020/01/31(金) 11:21:29 ID:zkmJoN2n0.net
それは質問の仕方が悪いのでは?
多分、相手は天体観測に関しては素人なんだろうし。

Q.アプリの天体カタログには、NGCナンバー天体は入っていますか?

とかの質問の仕方じゃないと。
ヤフオクで、どう見ても素人の出品者に「対物レンズの直径は何ミリですか?」
「付属のアイピースは何ミリですか?」と聞くのと同じだ。

324 :名無しSUN (ワッチョイ 3938-0ef2):2020/01/31(金) 11:30:18 ID:uyMrk3VS0.net
あえてわかっていて聞くというのもありだね。
どう反応するかで判断するという。

325 : 【牛】 :2020/01/31(金) 12:59:10 ID:ssT/NDCL.net
稼ごうとするなら、しっかり勉強しないと

物がないレビューもない商品に皆さん金出すね
どこの誰とも知らない者がやってることなのに
実績も何もないんでしょ? 文章と画像だけで

326 :名無しSUN (ワッチョイ 3938-0ef2):2020/01/31(金) 13:06:51 ID:uyMrk3VS0.net
実績は評価で?

327 :名無しSUN (ワッチョイ eaa4-0Ybi):2020/02/01(土) 10:49:14 ID:q1MEnGed0.net
>>323
ちょっと説明が悪かった(端的にしたかった)

実際は
Q.「NGCカタログ」「MEL天体カタログ」「カルドウェルカタログ」「ICカタログ」「シャープレスカタログ」等、様々な天体カタログがありますが、アプリに搭載されている天体カタログは何ですか?
※画像からメシエ天体の搭載は把握しました。
と送ったら、
A.カタログはネイミングスターを含んでおります。
と返信。
質問に対する回答じゃないと返信して回答待ち。


他には(要約)
Q.水星の太陽面通過の画像あげてるけどeVscopeじゃセンサー焼けませんか?別途フィルターなど必要なのか、実は太陽に特化した専用機能がついてるんですか?
A.フィルター必要です。無いとセンサー焼けてしまいます。

Q.三脚の仕様を知りたいです
A.Facebookなどにアップされている画像から判断してください。三脚に着目した画像の提供はできません。

Q.Raw画像として保存は出来ますか?
A.可能です(できるとは言ってない)

Q.日本みたいに湿潤な気候での検証は行っていますか?
A.回答なし

Q.日本の代理店や修理対応はどうなりますか?サポート期間は?
A.回答なし

Q.参考にアップロードしている画像の観測条件を教えてください
A.回答なし

今のところこんな感じです…

328 :名無しSUN (ワッチョイ adc7-Y6bJ):2020/02/01(土) 11:08:43 ID:e3D6quZc0.net
こんなマニアの完璧を求める質問攻めなんぞにいちいち答えておられんわ、って感じだろうね

サポートや修理対応くらいは真摯に答えて欲しいが
こんな人間に買われてもクレームの嵐が来るのが目に見えてるので
買って欲しくないのが正直なところだろう

329 : 【NullPointer】 :2020/02/01(土) 11:27:44 ID:y+7/wM4g.net
金振り込んだ人達に望遠鏡が来るといいですね

330 :名無しSUN (ワッチョイ 6a89-7oq/):2020/02/01(土) 11:36:32 ID:MiDDj+lt0.net
>>329
それな。

331 :名無しSUN (ワッチョイ 9e0d-i7CI):2020/02/01(土) 17:38:07 ID:7BRPSRkk0.net
>>321
フローライトやED屈折なら100?でも150?反射に匹敵するとかいう者がいるが
多分粗悪な中国製の安い反射と比べて言ってるんだろうな
パノップ130?反射とFC-100両持ちの>>319だが素のパノップ130?反射ならFC-100に敵わないが
費用は掛かるが有名所でオーバーホールしたパノップ130?反射とほぼ同倍率で木星を見比べたが
反射の方が安定して縞模様もパノップ130?反射の方が上だったな

332 :名無しSUN (ワッチョイ 7d16-juMz):2020/02/01(土) 18:36:46 ID:HXkbRvBB0.net
昔、悪名高い114mm反射を持ってたけど、斜鏡を交換したら、ニコン8センチ屈折より良く見える様になって驚いた。

333 :名無しSUN (ワッチョイ 7df3-i7CI):2020/02/01(土) 18:50:06 ID:917P8U2u0.net
>>332
何故主鏡じゃなく、斜鏡を交換しようと思ったの?
それとも、両方交換してみたとか?

334 :名無しSUN (ワッチョイ 7d16-juMz):2020/02/01(土) 23:00:26 ID:HXkbRvBB0.net
友人にフーコーテストしてもらったら、斜鏡がセルに接着剤で貼り付けてあって、歪んでる事がわかったから。

335 :名無しSUN (ワッチョイ 25ed-2SxG):2020/02/02(日) 21:39:59 ID:yZYrFrmG0.net
>>331
>フローライトやED屈折なら100?でも150?反射に匹敵するとかいう者がいるが
リゲルなど、光度差が大きい二重星の分離なら、優秀な反射と比べても
屈折の方が上だよ。

>>333
>>332の言う「悪名高い114mm反射」が何なのかはわからないけど、
実売34800円クラスのニュートン反射赤道儀の斜鏡って、見るからに
精度悪そうだよ。

>>334
あ、そういう落ち…。

336 :名無しSUN (ブーイモ MM8e-NiQX):2020/02/02(日) 22:07:09 ID:/lWCAYffM.net
TOCOLが売ってる望遠鏡がちょっと気になるんですが、どこを見ても全然話題になってないのでここの人の意見を聞いてみたいです
個人的にはバーティノフマスクが付いてくるのは便利だし、動画を見てもそこそこ見えそうな感じで良いと思うんです
ただ、三脚が付いてこないのとダンボールでできているので耐久性の面が不安ですね…

337 :名無しSUN (ワッチョイ eacc-/fp1):2020/02/02(日) 22:31:15 ID:SwD2OlHO0.net
天体望遠鏡を通して肉眼で見ると、アンドロメダ星雲とか本当は近くにあって銀河の形してるのに

銀河の中心だけがもわっと見えるだけですよね。

これをPCにつないで多重露出のような原理で銀河に見える天体望遠鏡はないでしょうか?

もちろんタブレットに接続でもいいです。

338 : 【ひょん吉】 :2020/02/02(日) 22:35:17 ID:dBhP9sMf.net
おっと、これからステマでもするんですか?

339 :名無しSUN (ワッチョイ eaa4-0Ybi):2020/02/04(火) 00:08:25 ID:Vxf4nfUn0.net
>337

15万+車あれば好きなの構築できるよ。

340 :名無しSUN (ワッチョイ eaa4-0Ybi):2020/02/04(火) 00:16:25 ID:Vxf4nfUn0.net
Hello Stargazer ,

You probably saw it in our previous email but Unistellar is currently offering an interest-free (0% APR) monthly payment plan to purchase an eVscope in 5 installments of 612.00 € (including import tax and shipping).
This is just a quick message to let you know that, for a guaranteed delivery before summer*, we will be moving to a 4 month plan on the 1st of February. The 4 installments will be 765.00 € each.
There is less than 48 hours left to take advantage of the 5 month payment plan.

メールに来てた。
要約:今買っちゃえYO。5か月も4か月も(合計)料金は一緒だぜ!

来月は4か月も3か月も一緒だぞ!かな(笑)

341 :名無しSUN (ワッチョイ 12a4-BDVY):2020/02/14(金) 02:04:23 ID:1d0bkEJG0.net
>>336の突っ込み待ちをしてるんだが未だかな(´・ω・`)

342 :名無しSUN (ワッチョイ de0d-bbsC):2020/02/15(土) 02:45:04 ID:1d73n1lR0.net
>>331
タカハシスレにもパノップとFC-100DC両持ちがいるが
向こうは114?だから別人だろうな
こっちもオーバーホールしてるようだから130?だとかなりよく見えそうだな
それにしてもパノップ買った人意外といるんだな
俺も買っておけばよかったと後悔してる1人なんだけどね
パノップのオリジナル状態だとオクに出したら高値で売れるらしいし

343 :名無しSUN (ワッチョイ 37ed-/u/H):2020/02/15(土) 19:11:40 ID:eowp9HfQ0.net
>>337=>341
>>339がマジレスしてるだろ…。
SONY α7を最高感度+低シャッター速度にして直焦点接続すれば?

344 :名無しSUN (アークセー Sxc7-sep5):2020/02/15(土) 20:24:11 ID:MkRU6VQ5x.net
α7欲しい
α900で星撮ったらミラーショックでブレまくる

345 :名無しSUN (ワッチョイ e33b-D5WE):2020/02/19(水) 08:29:05 ID:X0+F5DwI0.net
購入用のスレなので申し訳ないけど、不要になった機材を処分したい場合、、
買取は専門店に売るのとオークションどっちがいいんだろ。(北関東在住)

346 :名無しSUN :2020/02/19(水) 10:56:53.31 ID:mWJGlaGR0.net
>>345
天文機材に限らないけど、専門店であっても買取り額は安くなってしまうと思うよ。ただ、買取ってもらえばそれで終わり。
オークションの方が金額は上がる可能性が高いだろうけど、発送とか手間がかかる上にクレームのリスクもある。

必ずそうなる訳じゃないけど、比較において、買取りはローリスクローリターン、オークションはハイリスクハイリターンなイメージ。

347 :名無しSUN (ワッチョイ 73f3-Nz9x):2020/02/19(水) 19:13:28 ID:HBHmaJjI0.net
ここだけの話、セレストロンの望遠鏡をメルカリで購入。気に入らなかったのですぐにヤフオクに出品。
購入時より1万円ほど高く売れたよw

買い取りだと市場価格の半額以下というイメージしかない。

348 :名無しSUN (アウアウウー Sae7-yeRz):2020/02/19(水) 20:01:22 ID:5iEPYxfKa.net
メルカリは売り手がこのくらいの金額で売れたらいいな の値付け。
オークションは買い手がこのくらいの金額なら出せるというセリ。
ライバルがいなけりゃ安価に落札出来るが、競争になるとどこまで上がるかはわからない。
もしスタート値で落ちたのならメルカリ出品者が相場を知らなかった とかだな。
因みに店舗買取だと、即売するような品なら別だが、売れるまでいつまで寝かせておくかわからないものは手を出しにくいし、当然儲けも入れないとダメだから
下手をすると買取は市場価格の1/10なんてことも良くある話?

349 :名無しSUN (ワッチョイ ffe9-KfDg):2020/02/19(水) 20:52:42 ID:qi6pGK6E0.net
>>348
> 下手をすると買取は市場価格の1/10なんてことも良くある話?
昔から中古屋はそんなものだよ。
金融品(ローンで買わせて未開封のままレシートと一緒に持ち込ませる)で3割、超人気商品で即売れるようなもので5割程度。

俺の地元のリサイクル屋は中古品持ち込んだ人に、「そんなの売れないんですよ。でも処分にお困りならこちらで処分してあげます」ってタダで仕入れてる。
そう言われると大抵置いていくんだと。
俺の知り合いが軽トラ借りて机を持ち込んだときには、翌日には1万の値札が付いて店頭にあったそうだw

オクはたまに掘り出し物が出るから面白い。これとか10000円で即落札だった。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w368041934

350 :名無しSUN (アウアウウー Sae7-ZYD+):2020/02/20(木) 06:04:36 ID:usPdRbTXa.net
>>349
>金融品(ローンで買わせて未開封のままレシートと一緒に持ち込ませる)で3割、超人気商品で即売れるようなもので5割程度。

そこまで酷くないでしょうよ。
昔、審査が緩い某銀行(今はもうない)からお金を借りる為の名義貸し(勤続10年で年収いくらとかをでっち上げてくれる業者)に頼むと40%持っていかれた。
(100万借りると手数料で40万取られた)

351 :名無しSUN (ワッチョイ e33b-f35f):2020/02/20(木) 08:28:06 ID:kDMHjDC00.net
>>345-349

ありがとうございます。割とニッチの分野なので需要と供給が…
個人的には安くても売れて次の機材への一部資金にでもなれば良いかなー程度なので、
オクの相場より少し低めの即決付けて出してしまおうかなと。

352 :名無しSUN (ササクッテロル Sp07-ChGR):2020/02/20(木) 12:00:21 ID:+9j7WWLyp.net
では、私が買わせていただきます

353 :名無しSUN :2020/03/15(日) 23:16:50.33 ID:bSXcef5H0.net
スレ違いですみません
マンションお向かいの棟、
同じ階のベランダに数日前から
望遠鏡らしきものがあるのですが天体望遠鏡でしょうか?
何か装備されてるように見えますがなんでしょうか?
ぶっちゃけ覗かれてないかとちょっと思っちゃうのですが、最近何か天体ショーでもあるのですか?
http://get.secret.jp/pt/file/1584281585.jpg

354 :名無しSUN :2020/03/15(日) 23:17:42.05 ID:bSXcef5H0.net
あげ

355 :名無しSUN :2020/03/15(日) 23:33:18.16 ID:K7H+Wkqt0.net
重要参考人の内偵だと思う。

356 :名無しSUN (アウアウウー Sac5-l0sJ):2020/03/15(日) 23:59:54 ID:tWlHdIB9a.net
>>353
まあ、赤道儀だということはわかるが
どんな鏡筒を載せて、どちらを向いているのかがわからないと天体なのか覗きなのかの判断は出来ないね。

で、この写真を撮ったということは

お巡りさん こいつID:bSXcef5H0です。

357 : :2020/03/16(月) 00:15:53.03 ID:g6mJ2sst.net
三脚に赤道儀が載っていて望遠鏡は載ってない
これだけでは何も見えない

夜になって晴れてれば望遠鏡を載せて星を見る
大抵の人達にとっては無意味な遊びの一種です
この写真持って日曜の午後にでも訪ねれば
冴えない旦那が説明してくれるでしょう

覗いて愉しめるような綺麗な物は地上にはない

358 :名無しSUN :2020/03/16(月) 00:22:21.94 ID:LHTezdJ60.net
赤道儀?というんですか
この先にぶら下がってる下の箱みたいなのはランプみたい?で明かりがチカチカしてました。
出しっぱなしなんですけど、望遠鏡って高いんじゃないですか?
普通しまいませんか?
ちなみにこのおたくのベランダは真南に面してると思います

359 :名無しSUN (ワッチョイ 85f3-6WEV):2020/03/16(月) 00:25:19 ID:LHTezdJ60.net
>>357
そうなんですか?!
赤道儀と望遠鏡は違うんですね
ググっても知らない分野でよくわかりませんでした…
いつでも覗くスタンバイなのかとも思えてちょっと怖かったので多少不安はマシになりました…有難うございます

360 :名無しSUN (ワッチョイ 85f3-6WEV):2020/03/16(月) 00:27:15 ID:LHTezdJ60.net
画像は削除します。どうも有難うございました

361 :名無しSUN :2020/03/16(月) 07:18:33.86 ID:LCMgpphP0.net
やっぱり向かいのベランダに望遠鏡が設置されてたら不安になる人もいるんだな。

362 :名無しSUN (ワッチョイ 121a-drwQ):2020/03/17(火) 02:23:38 ID:eNlHUfn40.net
>>358
簡単に話すのは難しいのだけど、赤道儀ってのは設置するときの方位にちょっと面倒な
部分があるのでベランダに設置している人は出しっ放しの人がいる。雨対策は防水カバー。

363 :名無しSUN :2020/03/17(火) 03:07:07.64 ID:IqKyhMNr0.net
>>362
団地やマンションのベランダは経緯台がベスト

364 :名無しSUN (ワッチョイ b93b-cULp):2020/03/24(火) 08:52:31 ID:/uZEPSE50.net
F2のサイズC8鏡筒が発売されるけど約30万はやすやすと手が出せんな…

365 :名無しSUN :2020/03/24(火) 18:29:55.06 ID:uueaPyu50.net
マンションのベランダは南天しか観られないし、月や惑星が中心になるのでフォーク式赤道儀が最適と思う。

366 :名無しSUN (ワッチョイ 13f3-eNBL):2020/03/24(火) 19:19:56 ID:2+Pf78qe0.net
スカイメモとASIAIRのライブスタックで300mm位なら普通に立派な写真が撮れますよー

367 :名無しSUN :2020/04/06(月) 15:21:51.71 ID:uoHL/bd70.net
新型ポラリエ買った人いるのかな。
精度上がっているとは聞いたけど使い心地や携帯性はどうなんだろ?

368 :名無しSUN (ワッチョイ e2a4-zfCe):2020/04/11(土) 23:00:27 ID:hHWHU2tf0.net
eVscope中国での製造間に合わないから遅延するけど日本輸送分の遅延は最小限に留めます。

369 :名無しSUN (ラクッペペ MM34-aGAo):2020/04/24(金) 12:43:46 ID:5Ae2ItrDM.net
昨年末にラプトル60を買いました
木星や土星を見ているのだけど、イマイチ不鮮明でもう少しだけ倍率を上げて観察したい
この場合、レンズは何を買い足せばよいのでしょうか
もしかして、ラプトル60では不十分だったのでしょうか

370 :名無しSUN (ワッチョイ 5c98-1Gce):2020/04/24(金) 14:50:49 ID:BOdpimog0.net
>>369

まずは観望会とかで木星や土星を見てみましょう
期待が大きすぎる可能性があります

371 :名無しSUN (ワッチョイ 35f3-aGAo):2020/04/24(金) 17:39:44 ID:1Ee1fhje0.net
>>370
レスありがとうございます

https://dotup.org/uploda/dotup.org2123725.jpg
この、上の画像(拾い画)くらいに見るのは難しいということですか?
手持ちのラプトル60では下の像が限界です

372 :名無しSUN (ワッチョイ 35f3-aGAo):2020/04/24(金) 17:41:03 ID:1Ee1fhje0.net
ID変わってましたが368です

373 :名無しSUN (ワッチョイ 9bcb-nQO5):2020/04/24(金) 18:15:16 ID:MXhpp6Hp0.net
>>369
廃ラプトル、少なすともビクセンを買い増しです。

374 : 【ニダー】 :2020/04/24(金) 18:23:13 ID:r9bYK7xn.net
梅雨が明け夏になれば本土上空も気流落ち着く
もちろん気流が悪い夜の方が圧倒的に多いけど
そんな夜に出会えるのを気長に待つのもいい

気流が良ければ口径6cmでもその絵より綺麗
気流が悪ければ口径40cmでも全然ダメダメ

375 :名無しSUN (ワッチョイ 35f3-aGAo):2020/04/24(金) 18:51:14 ID:1Ee1fhje0.net
>>373
廃棄ですか…
6歳の娘のクリスマスプレゼントだったので心が痛みます
レンズ買い増し、というのは難しいということでしょうか

>>374
気流の良し悪しでも変わるのですね
根気強く続けてみます

376 :名無しSUN :2020/04/24(金) 19:12:14.69 ID:lesbB4IcM.net
>>375
いえ、廃棄じゃなく、床の間に飾って置きましょう。たぶん、レンズ買い増しは、接眼レンズのこと思います。しかし、屈折望遠鏡なら対物レンズ命です。
初代を奉りつつ、次の望遠鏡を買い増しすれば、初代ともにみんな幸福になれます。

377 :名無しSUN (ワッチョイ 561a-1Gce):2020/04/24(金) 19:17:32 ID:Fj3Qq2xL0.net
>>375
大昔のミザール口径6cm の望遠鏡でも、気流が良いともっとはっきりくっきり見えますよ。
木星の縞模様も見えるし、土星ももっとはっきり見えます。気長にやってね。

378 :名無しSUN (ワッチョイ 561a-1Gce):2020/04/24(金) 19:22:30 ID:Fj3Qq2xL0.net
接眼レンズを買い増すならスコープテックパーツショップの
Or.9mm(オルソスコピック/PLタイプ/24.5mm差込)
これかな。

379 :名無しSUN (ワッチョイ 35f3-aGAo):2020/04/24(金) 19:54:20 ID:1Ee1fhje0.net
皆様、とても丁寧にありがとうございます!
6歳の子供が1人で使えるもの、というのが大前提でしたが(その点では大変満足しております)、親の私がハマってしまい…欲が出てしまいました

>>378
接眼レンズのご提案ありがとうございます!
Or・6mm(オルソスコピック/PLタイプ/24.5mm差込)
よりも、9mmがいいということですか??

380 :名無しSUN (ワッチョイ 561a-1Gce):2020/04/24(金) 21:12:32 ID:Fj3Qq2xL0.net
>>379
惑星観察で気流が良くないときは6mmよりも9mmで見た方がはっきり見える場合があるのよ。
あと、経緯台の場合、6mm だと追いかけるのが大変でしょ?

381 :名無しSUN (ワッチョイ 561a-1Gce):2020/04/24(金) 21:28:59 ID:Fj3Qq2xL0.net
あと、観測する場所ですけど、木星や土星はまだ高度が低いから、たとえば家やビルなどの
熱源になりそうな建物ごしに見ると、熱による気流ではっきり見えない場合があります。
できれば開けた場所で。

382 :名無しSUN (ワッチョイ 59ed-lg7A):2020/04/24(金) 23:51:48 ID:9KKLb4j10.net
>>379
>>371
https://scopetown.co.jp/SHOP/HSGOR6.html
Or.6mm(オルソスコピック/PLタイプ/24.5mm差込)もいいけど、
でも、今どき24.5mm差込接眼レンズを買い足すのはあまり良い手じゃない。
だから、以下の2点がおすすめ。
(ちょっとメールで文章書いたりして面倒だけどね)
笠井トレーディング蔵出品 GS 31.7mm天頂ミラー 2900円税別 送料別
http://www.kasai-trading.jp/deadstock.htm
笠井トレーディング GS FMC PL-6mm 2800円税別
http://www.kasai-trading.jp/gsplossl.html

土星はともかく、木星は上の画像より もっときれいに見えるよ。

383 :名無しSUN (ワッチョイ 561a-1Gce):2020/04/25(土) 00:12:47 ID:KBjDML6j0.net
>>382
ラプトル60の標準が24.5mm で3.1.7mm を使うにはアダプターが必要。

384 :名無しSUN (ブーイモ MM5e-i0du):2020/04/25(土) 00:55:43 ID:5aAXrduDM.net
ラプトル60はむしろアダプターで24.5mmの付属接眼レンズを付けてる形じゃないの?

385 :名無しSUN (ワッチョイ 561a-1Gce):2020/04/25(土) 01:51:46 ID:KBjDML6j0.net
>>384
商品説明の「アダプタにて対応」とはそういう意味だったのか。
そおれは私が勘違いしていた。すまぬ。

386 :名無しSUN (ワッチョイ 561a-1Gce):2020/04/25(土) 01:54:01 ID:KBjDML6j0.net
で、今、ミザールエース型で木星見てみたけど、ぶわんぶわん流れてメタメタw

387 :名無しSUN (ワッチョイ 7456-I8+s):2020/04/26(日) 10:19:19 ID:N+2nnhJl0.net
ラプトル50持ってたが
下の画像よりは良く見えたが

388 :名無しSUN (ワッチョイ e716-ts7H):2020/04/29(水) 00:51:47 ID:BLV/QLSI0.net
ラプトル60に付属の「F8」は、いい奴に換えればよく見えると思います。
Or.6 あたりが良いのではないでしょうか。

389 :名無しSUN (ワッチョイ a7cb-LlFz):2020/04/30(木) 16:36:43 ID:AfKG8wKw0.net
Wikiの方にラプトルとかは性能は子供向けってなってるけど、
具体的にはどういうことなんです?

390 :名無しSUN (アウアウウー Saab-SHG9):2020/04/30(木) 16:44:42 ID:MKCb3txna.net
オモチャ

391 :名無しSUN (ワッチョイ 07cb-CKu5):2020/04/30(木) 17:46:50 ID:4bxsg3sL0.net
食べられない駄菓子

392 :名無しSUN (ワッチョイ dfa4-ur4w):2020/05/04(月) 01:24:46 ID:eB3A0um30.net
使いよう。
10万の筆と
1000円の筆。結局は使い手次第なのと一緒。

当然、使いこなせれば値段相応の限界は出てくる。

393 :名無しSUN (ワッチョイ 07cb-CKu5):2020/05/04(月) 06:32:56 ID:WkjwmpAl0.net
廃次!

394 :名無しSUN (ワッチョイ 260d-oySJ):2020/05/09(土) 02:28:56 ID:Ky53cJPe0.net
俺がガキ頃に買った初望遠鏡はFOCALとかいうわけわからんメーカーの50?だったが
月のクレーター見た時はマジで感動したわ
今はビクセンポルタ80?が初心者向けとか言うが当時の80?屈折は
いつかはクラウンと同じで憧れだったな

395 :名無しSUN (オッペケ Sr33-FriJ):2020/05/09(土) 04:22:42 ID:m58Gotudr.net
五藤の大昔の学習用六センチのジャンクが送料無料で4千円だからポッチッたぞ このフリーストップはかなり良い
まさに初心者向けのフリーストップ架台そのうえ微動付き 送料無料4千円で買ってしまって申し訳ない気分だ
昔から使ってるのが一台あるから光学系その他でトラブルあってもまあどうにかなる とにかく4千円 現行の磨きの悪いレンズ買うよりかなりましだぞw

396 :名無しSUN (オッペケ Sr33-FriJ):2020/05/09(土) 04:26:29 ID:m58Gotudr.net
ちなみにぼくの最初の望遠鏡はコルキットでそれも対物が平ガラスだった 何も見えなくてすっかり困って半年悩んだよw

397 :名無しSUN (ワッチョイ 4d3b-uRPb):2020/05/13(水) 08:42:54 ID:X5NoxWGa0.net
https://kurashi-no.jp/I0026001

う〜ん…。

398 :名無しSUN (ワッチョイ 760d-crVl):2020/05/25(月) 01:59:01 ID:aNByuB/W0.net
>>397
ビクセン望遠鏡の横にいるネコが気になる・・・

それ以前に赤道儀や250?反射は初心者には無理かと思う
アマゾンで3万切る価格で売ってるミードの90?経緯台が安くてお薦めだと思う

399 :名無しSUN (ワッチョイ 333b-oW4g):2020/05/26(火) 10:59:44 ID:VP/Lbk3+0.net
何がどんなふうに見えますって書かないとね。
これで土星見たら多分( ゚д゚)…こんな小さいの?としか

400 :名無しSUN (スプッッ Sd5a-XRt4):2020/05/26(火) 12:43:59 ID:PhwkRWiXd.net
>>399
土星を眼視で7〜8mmあたりに見える様にするには何倍くらい必要?

401 :名無しSUN (ワッチョイ b6ed-wq5j):2020/05/26(火) 13:46:24 ID:eWmsWbD/0.net
500倍くらいかね

402 : 【だん吉】 :2020/05/26(火) 15:08:35 ID:Rhqzrcta.net
口径20cm以上は欲しいって意味ですね

403 :名無しSUN (ワッチョイ b6ed-wq5j):2020/05/26(火) 15:20:45 ID:eWmsWbD/0.net
μ-250CRSで火星、木星、土星見たけど気流さえ安定してたらメッチャ見えるよ

404 : 【滑っちゃったぁ】 :2020/05/26(火) 15:36:21 ID:Rhqzrcta.net
大抵は気流ダメですね
厚い雲海のおかげで大気光が写る暗さになっても
気流は別、口径が無駄になる

405 :名無しSUN (ワッチョイ 333b-oW4g):2020/05/26(火) 15:38:23 ID:VP/Lbk3+0.net
>>400
口径100mm倍率120倍位にすれば多分それくらいのサイズに。
口径200mmもあれば倍率250〜300倍にしても暗くならず大きくはっきり見えるかな。

406 : 【ほん吉】 :2020/05/26(火) 15:47:44 ID:Rhqzrcta.net
土星と木星は口径10cm でもそれなりに綺麗
火星は25cm でも綺麗に見える夜は稀

407 :名無しSUN (ワッチョイ 6398-crVl):2020/05/26(火) 16:20:24 ID:TonJsmCW0.net
でも火星は明るいよね
前回は大きいだけのオレンジボールだったから今年は期待

408 :名無しSUN (スプッッ Sd5a-XRt4):2020/05/26(火) 18:07:30 ID:PhwkRWiXd.net
>>400です
参考になりました、ありがとう

409 :名無しSUN (ワッチョイ dbc9-R4+j):2020/06/01(月) 19:31:44 ID:ZT6sZcpl0.net
バーローレンズ10本買っとけ。

410 :名無しSUN (ワッチョイ 3ebc-JEso):2020/06/03(水) 12:45:15 ID:PqKPKeRx0.net
全くの素人質問ですが、どなたかアドバイスをお願いします。

基本属性
【住居形態】 戸建て ベランダ2方向(東、南)
【居住地域】 埼玉県郊外 川越あたり
【居住環境】 中小市の住宅街
【自家用車の有無】 あり(ミニバン)
【年齢】 例:40代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 5万円
【観測予定場所】 自宅周辺の光の少ない畑など
【観測頻度】 月に1・2度
【観測対象】 月や土星などの惑星メイン
【天文知識の有無】 ほとんどなし
【天体写真への興味】 慣れてきたら撮影に挑戦したいので汎用性がある望遠鏡が希望
【カメラの有無と主な所有レンズ】有り (Nikon D5100とNikon1どちらもノーマル)

サイトを見てるとビクセンのポルタ?が良さそうに見えるのですが、そもそも屈折式か反射式のどちらを選ぶかも判断基準が分かりません。
また小学校低学年の子供がいるので、一緒に天体観測して星を見せたい思いもあります。
ありきたりですが、土星の環を見たいと言ってるので木星や土星あたりが見やすい望遠鏡だとありがたいです。

411 : 【菊】 :2020/06/03(水) 13:01:39 ID:CN1s8blR.net
1回覗いてみて「こんなもんか」で興味を失う
のが普通の子供の反応ではないかと思います

わたしは星雲の写真にのめり込みましたが
子供達も妻も土星を覗かせて数秒でおしまい
マウナケアの天の川も流星もゲームに負けた

教育目的ならば公共天文台の公開日を勧める

それでもやりたかったら自分用に屈折を買う
写真を撮りたいなら赤道儀、5万円では無理

412 :名無しSUN (ワッチョイ d9cb-AT/7):2020/06/03(水) 13:16:18 ID:QPiXQYOZ0.net
>>410
無難なところで「A80Mf 天体望遠鏡 ポルタ2」
https://www.biccamera.com/bc/item/1379472/

口径もあるため汎用性有り
R130Sf 天体望遠鏡 ポルタ2
https://www.biccamera.com/bc/item/1472934/

いずれにせよ、意外と大きかったりするため実物を見てからの購入を勧めます。

[初心者向け] 天体望遠鏡の選び方と目的別おすすめ6選
https://www.rentio.jp/matome/2019/10/telescope-recommend/

413 :名無しSUN (ワッチョイ 6d98-uikQ):2020/06/03(水) 16:11:24 ID:/EVqb7sN0.net
>>410

月と惑星に限れば価格的に多分一番良く見える

スカイウォッチャー MAK127SP +
AZ-EQアバント

価格はシュミットで税込 38,280+22,880

ちょっと予算オーバーだが

414 :名無しSUN :2020/06/03(水) 22:10:46.69 ID:PqKPKeRx0.net
早速のレスありがとうございます。

>>411
やっぱり子どもに付き合わせるのは無理ですかね。
自分用として屈折式を選ぶのはやっぱり見え方がいいからでしょうか?

>>412
ポルタUは初心者の定番なんですね。
リンクも参考にさせて頂きます。

>>413
その2つの組み合わせが一番良く見えるのは望遠鏡の性能ですか?
例えスマホでも撮影に使うのは難しいでしょうか?

415 : :2020/06/03(水) 23:30:38.76 ID:CN1s8blR.net
>>414
安くて簡単で焦点距離短くて扱いやすいから
予算5万円に見合うのは小口径屈折経緯台
マクストフ焦点距離1.5m は弱小架台じゃ揺れる
対象を導入するのに苦労して、すぐに外れるし

しっかりした赤道儀に口径25cm反射を載せて
星雲を眺めると迫力ある、川越じゃM42だけかも
市街地じゃM31 はボヤけた白い綿にしか見えない

眺めるだけだとすぐ飽きる、ボケボケの白黒だし

色々と高い鏡筒取っ替え引っ替え比べて自慢する
って遊びならやってる人がいたけど、成金趣味

416 :名無しSUN (ワッチョイ c1f3-uikQ):2020/06/03(水) 23:43:19 ID:3pTRkVIX0.net
いつも思うけど、中古で購入するという選択肢はないのかな? 初心者だとやはり中古は程度の判断が難しいのかな?
セット品とかでだしてる奴なら、同予算でワンランク上の物が買えると思うんだが。

417 :名無しSUN (ワッチョイ 86f3-OSS7):2020/06/03(水) 23:52:37 ID:G5JVnuf50.net
中古で買える知識があるならここで質問しないんじゃないかな。

418 :名無しSUN (ワッチョイ d9cb-zjmF):2020/06/04(木) 00:07:22 ID:3xFXyxjJ0.net
新品同様の中古ならいいけどね。

419 :名無しSUN (ワッチョイ cac7-jGn8):2020/06/04(木) 00:55:08 ID:v35Np5JX0.net
Amazonでたまに安くなるA70Lfや、ラプトル60とかが初めてなら良いと思うよ

420 :名無しSUN (ワッチョイ 890d-dkmn):2020/06/04(木) 10:45:39 ID:bkHFA6Jh0.net
マクカセかシュミカセの127mm位のが一番馴染みやすいかも。軽いし小さいわりによく見える。地上望遠鏡でも鳥見たり使い勝手良いよ

421 :名無しSUN (ワッチョイ cac7-jGn8):2020/06/04(木) 18:51:52 ID:v35Np5JX0.net
経緯台で長焦点はしんどくない?

422 :名無しSUN (ワッチョイ 890d-dkmn):2020/06/04(木) 19:28:16 ID:bkHFA6Jh0.net
小さいのは軽いからだいじょうぶじゃないか?倍率下げれば良いし。

423 :名無しSUN (ワッチョイ 1a1a-uikQ):2020/06/04(木) 20:55:12 ID:8iTW6VSy0.net
>>410
http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/

ここのSTARBASE 80 はおすすめ品。 天体望遠鏡界では絶対的な信頼を誇る「タカハシ」の
直営店。 この製品はタカハシでは無いけれど、入門用では間違いの無い品。

424 :名無しSUN :2020/06/04(木) 21:39:29.30 ID:qpfURHwD0.net
天体写真とか拡張性考えると質の高い
ED屈折が欲しくなるがやっぱり高いね
80mmだとSVBONYでも5万以上する

とりあえず使い勝手は本当に大事だから
初心者にニュートン反射は勧めない

425 :名無しSUN :2020/06/04(木) 21:43:40.26 ID:8iTW6VSy0.net
日本未発売だけど、セレストロンのスマフォがビルトインする入門経緯台、おもしろいよね。
ああいう発想が日本製品から出なくなって久しい...

426 :名無しSUN (ワッチョイ 3ebc-JEso):2020/06/04(木) 22:40:05 ID:rBJdBLqQ0.net
>>423
皆様ありがとうございます。
反射式よりも屈折式の方が良さそうに思えてきました。
おすすめ頂いた機種はポルタ?の屈折式と同程度っていうことですか?
特に優れている点などがあればご教示ください。

427 : 【大吉】 :2020/06/04(木) 23:12:51 ID:Irhm+Wgi.net
微動ハンドルがいいね、手で動かすより楽
昔子供の頃に憧れた赤道儀はみんなこれだった

赤道儀はモーターが普通で手動の微動は廃れた
経緯台でモーター駆動は今あまり見ないし

428 :名無しSUN (ワッチョイ 8698-uikQ):2020/06/05(金) 20:48:50 ID:vl/37mE00.net
>>410

ボスケ・リコいう人がやってるユーチューブの
大人の初心者向け天体望遠鏡10選3部作を
見てみるといいよ

429 :名無しSUN (ワッチョイ 1a1a-uikQ):2020/06/05(金) 20:52:37 ID:vA83nuYs0.net
>>426
鏡筒は、スペック的には同程度です。大きな違いは、ポルタが中国製造に対し、
STARBASE 80 は日本製造です。

また、オプションのプレート金具とアリミゾ金具をつけることで他社の鏡筒も搭載
することが出来ます。

430 :名無しSUN (ワッチョイ 1a1a-uikQ):2020/06/05(金) 22:13:45 ID:vA83nuYs0.net
>>426
ま〜、とにかくここでの情報なんて限られているんだから、一番いいのは実際に
望遠鏡店へ行って相談をすることですよ。

431 :名無しSUN (ワッチョイ 1a1a-uikQ):2020/06/05(金) 22:18:42 ID:vA83nuYs0.net
>>416
初心者が中古を買うなら専門店で店頭で相談だよね。スタベだって中古扱うんだし。
通販やヤフオクはダメ、ゼッタイ。

432 :名無しSUN (ワッチョイ 6a2e-9mdD):2020/06/06(土) 07:26:24 ID:37bCZ1Dw0.net
>>428
あの人の初心者向けは初心者には敷居が高い、5万じゃ無理。
懐に余裕のある大人向けに変えるべきだ。

433 :名無しSUN (ワッチョイ caf3-McLD):2020/06/06(土) 08:27:40 ID:9+XDd3sh0.net
後々、熱が冷めても嵌っても色々利用価値のあるAZGTi が最強でしょう。
アプリ操作での導入や追尾は初心者には未来感があって色々遊べる。
筒はオクで適当でOK。

434 :名無しSUN (ワッチョイ 6d16-XpVF):2020/06/06(土) 11:01:29 ID:hnJBPewd0.net
俺も経緯台はAZ-GTIがオススメだな
鏡筒はとりあえず安いのを買っておいてハマったらステップアップしていけばいいもんね
AZ-GTIはハマってからも電子観望や赤道儀にして星景写真にも使えるし万能選手

435 :名無しSUN (ワッチョイ 2516-KQw+):2020/06/06(土) 11:01:58 ID:yMAT4HYP0.net
>>428
最近何故かこのYouTuberを勧める人がいるよね。ご本人?
あまりしつこく勧めるとかえって避けられますよ。

436 :名無しSUN (ワッチョイ 86f3-AJ/D):2020/06/06(土) 11:22:43 ID:jROkFQmA0.net
なんかアカウント名を変えてから本格的に再生回数・チャンネル登録数を意識してるよね。
ユーチューバーって貧乏人より収入に余裕のある人の方が結局潤ってる気ガス。

437 :名無しSUN (ワッチョイ 4d16-VrA8):2020/06/06(土) 11:25:58 ID:XwX0Xruw0.net
>>435
天文系の youtuber が他にあまりいないから、ってのが大きいかと。

吉田製作所なんてのも大して知識無いのに、他に技術系の youtuber いないから今や月収500万円超えと大人気になってるくらいだからね。

438 :名無しSUN (ワッチョイ 8698-uikQ):2020/06/06(土) 12:13:51 ID:fqHF1TXe0.net
ちょっと予算オーバーだけどアイベルのソロモン60EDP
買うのが一番幸せになれる気もする

何しろコンパクトだし将来ステップアップしても撮影用に
使えるしサブ機としても優秀だし

とりあえずカメラ三脚に載せてフォトンあたりの低価格で
よく見えるアイピース揃えたらどうかと

125mm使ってるが安くて本当に良く見える

439 :名無しSUN (ワッチョイ 8608-GdXu):2020/06/06(土) 12:26:48 ID:wlFGdefP0.net
AZ-GTI とSkySafariのおかげで初心者でもいろんな星が見られて本当に助かった。今でもふらっと星見るときはこれと小さいシュミカセ持っていく。

440 :名無しSUN (ワッチョイ d9cb-uyzx):2020/06/07(日) 12:19:43 ID:/f6aoByT0.net
>>426
スカイウォッチャー
AZ-GTe 70SS AZ-GTe 70SS 46,800円
https://www.biccamera.com/bc/item/8099680/

441 :名無しSUN (ワッチョイ 83cb-+Do1):2020/06/10(水) 00:05:23 ID:SYRPo3Xb0.net
>>436
某モトブロガーも良い家住んでそうだし、
持ってる人はさらなる投資をしてより持つという、
新自由主義の悪いところを煮詰めたようなのがYouTuber界隈だと思ってる。

吉田製作所もここで出てきたのはニッチに食い込んだ系やな。

442 :名無しSUN (ワッチョイ 83cb-+Do1):2020/06/11(木) 00:26:28 ID:qyRCc2FA0.net
ここずっと見てたんだけど、色々悩んでキャッシュレス割引無くなる前にアトラス60ポチった
ベランダ観測じゃなければバイク移動だから軽いラプトル60とかも良さそうだったけど、長く使えそうなものにした。

ちょいと気になるのが、こういう初心者向け屈折望遠鏡からのステップアップってどうしてるんだろう。
例えばA80Mf買うとかは機材マニアの気がなければ微妙な気がするから、予算次第だけど一気に反射屈折とかに行くのかなあと。

443 :名無しSUN (ワッチョイ 8f0d-NjyN):2020/06/11(木) 02:59:13 ID:3OSeX2Sn0.net
あと1万出せばカセグレンかえるのに

444 :名無しSUN :2020/06/11(木) 07:34:42.18 ID:RxslYmSg0.net
>>442
一概に言えないと思いますよ。眼視を求めてドブソニアンなどの安価中口径(25センチ位)に行くのか、写真を求めてEDレンズ屈折赤道儀(8~10センチ)に行くのか…

445 :名無しSUN (ワッチョイ cff3-fnQr):2020/06/12(金) 19:17:55 ID:kbSRA1mN0.net
>>442
何を専門にするか、どういう像質が好みかで違うでしょ。
惑星撮影ならコンパクトで中型赤道儀でも運用できるカセグレンが今は主流のような気がするけど
よりシャープな像を求めるなら重い大口径ニュートンをでっかい赤道儀で。
俺は貧乏人だからシュミカセだよ。

446 :名無しSUN (ワッチョイ 83cb-b8qY):2020/06/12(金) 21:09:21 ID:4qKDkLMh0.net
本日到着、梅雨入りに付き絶賛何も出来ず。
コンパクトやな、これで木星土星見えるってんだから驚愕。
10何年か前に星野村で木星見た事あるが、口径が1/11位だからどうなんだろうなあ。
まあ、最悪大気の揺らぎを楽しみますわwあれはあれで面白い。

>>444,445
ありがとう
なるほどなあー。
当然だけど用途次第か。

次を考える前にファインダーと接眼レンズ買い足すべきだけどw

447 :名無しSUN (ワッチョイ 8316-IXeA):2020/06/17(水) 00:23:20 ID:/ELAGi4m0.net
これの130Pか102SS
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000007828.html
あるいは
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000007828.html

448 :名無しSUN :2020/06/21(日) 02:40:43.26 ID:EAXOC6tw0.net
CELESTRON OMNI AZ102ってどうですか?

449 :名無しSUN (ワッチョイ 8a1a-IXeA):2020/06/21(日) 03:28:06 ID:OnYsimHM0.net
>>448
どうと言われても、平凡な入門機としか。

こういうのも出るよ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000007828.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000007828.html

450 :名無しSUN (ワッチョイ 7a2e-x5RY):2020/06/21(日) 05:37:12 ID:8/+WRFT/0.net
skywatchrからずれるけど
最近AZ-GTiとskysafariの連動で導入してるんだが、safariのコンパス機能有効にすると宇宙全体表示になって使えないんだがこんなもの?

451 :名無しSUN (ワッチョイ 7a2e-x5RY):2020/06/21(日) 05:38:14 ID:8/+WRFT/0.net
すまん、skywatchrネタ続いてたから質問する板間違えた、、、

452 :名無しSUN (ワッチョイ 3bcb-fvVi):2020/06/21(日) 14:47:37 ID:+CcDQXJr0.net
屈折と同じくらいの口径の反射や反射屈折の利点がわからんなあ。
MCとか焦点距離稼ぎたいけど大きくしたくないってところだろうけど。
順応させたり光軸調整だったり、性能のわりにデメリットばかり強調されそうな気がする。

453 :↑ (ワッチョイ a7cb-lxyH):2020/06/21(日) 17:07:24 ID:ZEz3OI9G0.net
スレチかも?

454 :名無しSUN (ワッチョイ 9aed-62yD):2020/06/22(月) 22:54:32 ID:T5OqImJW0.net
>>449
そうなんですね
色々とありがとうございます

455 :名無しSUN (ワッチョイ 4eec-NuIp):2020/06/23(火) 03:48:09 ID:BbQ3FZvz0.net
>>448
それ使ってます。付属アイピースは視界45°位で狭いのでSVBONYの23mm付けて遊んでます。これくらいの低倍率なら付属の劣化ポルタのような貧者な片持ちフォークでもそれ程ストレスは無いです。天頂ミラーが正立プリズムだったのは嬉しい誤算でした。またF6.5なので一般的なF5より色収差は少ないと思います。コストコで1.5Kという激安価格でした。

456 :名無しSUN :2020/06/23(火) 06:39:19.82 ID:kPvnL5Qn0.net
>>452
13cmくらいの屈折と反射が比較対象になるかな。
反射の方は光軸調整がとくにかく面倒。デメリットの方が多いかも?
だから、初心者やノーマルな人は屈折の方がいいよ。

俺は写真撮った時の光条が好きで使ってる変態だわ。

457 :名無しSUN (ワッチョイ 4ef3-OE2g):2020/06/23(火) 14:10:56 ID:K6yaGiWg0.net
ノーマルって(笑)

458 :名無しSUN :2020/06/23(火) 16:33:07.12 ID:a9fnNvJI0.net
>>456はアブノーマルなんだな
でも偏見はいかん。
反射の切れ味のある像も捨てがたいし
屈折の安定した見え味もしかり

459 :名無しSUN (ワッチョイ 3bcb-fvVi):2020/06/23(火) 21:14:20 ID:GFtC56t60.net
>>456
やっぱ用途がはっきりしているか変態以外は小口径は屈折が良いか。
最近スカイウォッチャーの初心者向けでMCとニュートンがあるシリーズ出たからさあ。

460 :名無しSUN (ワッチョイ 9aed-62yD):2020/06/23(火) 23:10:15 ID:lg7XxmTa0.net
>>455
ありがとうございます
アイピースを変えれば使い心地は良さそうですね
前向きに検討します

461 :名無しSUN (ワッチョイ 8aa4-ERT+):2020/07/01(水) 23:38:18 ID:F0WOTBmL0.net
>>432
結局、ボスケ氏も飽きたからか最近投稿しないし。対して演奏の腕も…だし。



日本向けEVSCOPEだっけ?
8月17〜28日までに届くらしい’

462 :名無しSUN :2020/07/02(木) 18:38:07.92 ID:2ioTmFFd0.net
SVBONYの鏡筒で気に入ったのを見つけたんだけど,どんな感じのメーカーでしょうか?
品質管理とか販売とか。

463 :名無しSUN (ワッチョイ 6b16-UhrL):2020/07/02(木) 21:08:11 ID:jRisrWFu0.net
>>462
アイピースは悪くないよ。
スーパー素晴らしくもないけど

464 : :2020/07/02(木) 21:41:33.47 ID:E3W2nHNM.net
とても良い望遠鏡は作るのがとても大変な筈です

良い硝材を高い精度で加工して丁寧に組み立てる
時間を掛けてしっかり微調整して大事に出荷する
高品質の望遠鏡を安定した品質で作り続けるには
相応の時間と金が掛かるので高価になるのが当然
作りっぱなしで修理対応が悪いとダメだし
市場の高い評価は長くそんな事をし続けた結果で
高橋製作所は世界中の天文アマチュアが知ってる

安い物には安いなりの理由があると考えます
SVBONY のはすごく安くて私は不安になります
お勧め記事を書く人には特上品なんて事ない?
SVBONY のwiki がないけど、なんでだろうか?

465 :名無しSUN :2020/07/02(木) 22:40:33.15 ID:iFQVSFGG0.net
>>462
SVBONY は中国の光学機器を製造、販売している新興メーカー。
最初は大衆向けの普及品がメインだったけど、ここのところ、徐々に高級品への
進出をしている。望遠鏡パーツなどはなかなか良い。
最近、EDレンズのAPO鏡筒を出してきたけど、評価はまだ無い。

日本の望遠鏡メーカーからみるとまだ下のクラスだけど、あなどれない。

466 :名無しSUN :2020/07/02(木) 22:44:25.63 ID:2O4Cf7/p0.net
続きはこちら
天文機材に関する質問・相談スレッド Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1552634354/

467 : :2020/07/02(木) 23:21:26.86 ID:E3W2nHNM.net
SVBONY の評価が出るとマズいのかな?
初心者が訊いてるようだけど

468 :名無しSUN (ワッチョイ deac-Trm0):2020/07/04(土) 15:19:46 ID:hU0LOeWS0.net
すみません、レデューサー・フラットナー等の補正レンズについて質問です。
以下の2つのシステムがあるとします。
1.例えば口径10センチ、焦点距離1000ミリ、レデューサーx0.7という
組み合わせのものがあるとしてF7ですよね。
2.一方、口径10センチ、焦点距離700ミリというF7鏡筒があって、
専用フラットナーがあるとします。
全て架空のものですので、実在のもので考えないでください。
上記2つは口径と焦点距離的にはどちらもF7ですが、
実際に光路に入っているレンズの枚数やその透過率などが
いろいろありうると思います。
そこで疑問なのですが、F7といっても厳密に対物レンズの直前から
接眼レンズの後方へ通過する光の量(?)に違いがあるもの
なのでしょうか?
それとも口径と焦点距離でF7となっていれば
光の量、そして目やカメラセンサーに入る光量も厳密に
同じなのでしょうか?
新しい鏡筒を買いたくて、いろいろスペックを見ていて
疑問に思いました。

469 :名無しSUN :2020/07/04(土) 16:55:56.35 ID:QBVpYeCp0.net
>>468
スレチ

天文機材に関する質問・相談スレッド Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1552634354/

470 : 【滑っちゃったぁ】 :2020/07/04(土) 17:46:08 ID:7ZFit5W7.net
>>468
カタログに書いてあるのは理想値で現実じゃない

安いのなんて設計通りにできてる筈がないんで
中には70mm f/5 を71mm f/4.9 としてるのもある
実物で測定すると対物レンズのセル内径69mm
要するに嘘付いて売ってるんですね
スペックなんて売るための眉唾位に考えれば良い
仮定の話で考えても時間の無駄ですよ

レデューサーフラットナーも画像品質ピンキリ
高橋みたいに素晴らしいのから台湾のボロいのまで
ちなみに3枚玉アポにフラットナー付けたのより
一式組んで作ってあるペッツバールが上です
と言っても高橋とテレビューだけだからかも

透過率やら口径遮蔽損失まで考えたら実効値 T/
そんなの書いてるのは映画用とか極々一部だけ
ニコンの古い望遠レンズと某イタリアの望遠鏡屋
ニコンの古い工業用レンズは測定値を手書きしてた
焦点距離と口径比を3桁で書いてるのが素晴らしい

471 :名無しSUN (ワンミングク MMfa-kqeK):2020/07/04(土) 18:00:12 ID:esJm/NxlM.net
>>470
スレタイを良く読んでちょうだい。

472 :名無しSUN (ワッチョイ deac-Trm0):2020/07/04(土) 18:12:15 ID:hU0LOeWS0.net
>>470
詳しく教えてくださりありがとうございます。
大変よくわかりました。
あちこち読んでも教えてくださったような内容が
見当たりませんでしたので...

スレチ失礼しました。
初心者ですし、望遠鏡が欲しいので
ここだと思ってしまいました。

473 :名無しSUN :2020/07/04(土) 19:03:48.83 ID:EM3ekgwya.net
スレチうるさいよ
ここは香港かよ
初心者さんの相談者と回答者が出会えた
それでいいじゃない

474 :名無しSUN (アウアウウー Sacf-+ZV3):2020/07/04(土) 20:31:21 ID:UFKpXT+na.net
ズバリ結論をだしましょう
屈折ならTOA-130、反射ならμ-250CRSがお薦めです

475 :名無しSUN (アウアウウー Sacf-2nY2):2020/07/04(土) 20:46:21 ID:SYuYci+4a.net
みんな笑顔で みんないい

MAK127買ったよ 届くのが楽しみ

476 :名無しSUN (ワンミングク MMfa-kqeK):2020/07/04(土) 20:52:06 ID:esJm/NxlM.net
>>475
良いと思って買ったけれど…

477 :名無しSUN (ワッチョイ 6b16-u+G/):2020/07/04(土) 21:04:28 ID:92kgEx4E0.net
けれど??楽しみだな。

478 :名無しSUN (ワッチョイ 6a2e-7tYJ):2020/07/04(土) 21:48:07 ID:mO+BumIc0.net
>>475
ボスケに毒されたなw

479 :名無しSUN (ワッチョイ 03cb-cU3G):2020/07/05(日) 00:57:47 ID:VQHoEmuK0.net
初心者向けの相談スレは無いんだよな。
そこまで流れ速くないんだから、変な自治やると人が来なくなるっていう。

ところで、AstroStreetと笹井トレーディングGSOの製品ってどっちも一緒なの?

>>475
良さげだけど6inchあればなあとは思う

480 :名無しSUN (ワッチョイ 8fcb-kqeK):2020/07/05(日) 08:48:15 ID:dEy3Fh9t0.net
>>479
困っているならお前がスレを作れば済むこと

481 :名無しSUN :2020/07/05(日) 09:56:46.59 ID:epdQlPrn0.net
自治厨キレる

482 :名無しSUN :2020/07/05(日) 10:01:10.47 ID:g6W0Yvod0.net
別にスレチでないと思うね。初心者の素朴な質問に
答える位の度量がなくては。

469の書いてある通りです。
加えて後からフラットナーを足したりするときは
そのフラットナーが絞りの役目をしちゃうと明るさが犠牲になります。
フラットナーの口径も考えておく必要があります。
入射瞳というワードで検索してみてください。
対物レンズの口径だけでは明るさは決まりません。

483 :名無しSUN (ワントンキン MMfa-kqeK):2020/07/05(日) 10:32:34 ID:ysc7OFFxM.net
初心者大歓迎。「望遠鏡 購入相談 スレッド」
★★★ >>2-12と まとめwikiは必読です ★★★

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
望遠鏡でいろいろ見てみたい気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 例:賃貸マンション
【居住地域】 例:○×県
【居住環境】 例:都心部・中小都市・都市郊外・山間地etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】 例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 万円
【観測予定場所】 例:××高原、○等星まで(○○座が)見える、天の川が見えるetc...
【観測頻度】 例:月に1・2度、週末に
【観測対象】 例:月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】 例:土星や木星の位置はわかる? 星座を辿ることは出来る?
【天体写真への興味】 例:なし? ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい?
     本格的に取り組んでみたい? どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】例:有り (Kiss X ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談はこちらへ
天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1466631549/l50

■天体写真の機材選び・撮影技術に関する相談はこちらへ
天体写真の為の機材総合スレッド Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1536433664/l50

■まとめwiki:http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948
●前スレ:望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1521279799/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

484 :名無しSUN (ワッチョイ deac-Trm0):2020/07/05(日) 14:43:26 ID:FtAd2bCR0.net
>>482
ありがとうございます。
「入射瞳」で検索したら光学基礎のまとまったページが
見つかりました。学んで来ますね。

心の広い方が多数いらっしゃって嬉しいです。
もっと自分で勉強すべきですが、中級や上級の
書籍を読んだとしても469さんの教えてくれた
「嘘付いて売ってる」と書いてある本もなかなか
ないでしょうし。
皆さまありがとうございました。

485 :名無しSUN (ワッチョイ 6b16-UhrL):2020/07/06(月) 01:25:32 ID:rUfhSU1m0.net
>>484
いやいや、大歓迎ですよ。

486 :名無しSUN (ワッチョイ 7bed-bT51):2020/07/28(火) 19:24:59 ID:wdIOqXJu0.net
使わないときの望遠鏡の保管方法ってどんな感じでしょうか?
ポルタII A80mfを買います。生憎天気が良くないので組み立てて傷がないか確認した後に一旦しまおうかと思うのですが、サイトによっては立てておけとか、ビニールをかけるなどとあります。
鏡筒だけ入れられるサイズの箱を買って、中に乾燥剤を入れて寝かせておく感じでもいいのでしょうか?

あと、車で運ぶときにキャリーケースに入れたあとに具体的にどう載せたらいいかのアドバイスもお願いしたいです。よろしくお願いします。

487 : 【大吉】 :2020/07/28(火) 19:34:59 ID:vw31yS7T.net
うちのFSQ-130ED は段ボール製の箱に入れてる
高橋製作所の注意書きでは「立てるな」
立てておいて倒れると衝撃で調整が狂いそう
側面四方と底面には緩衝材を厚く入れて蓋なし
軽くて車と家の往復も楽ちん
鏡筒は重いけど薪用のホルダーで運んでる
肩に担ぐのにちょうどいいサイズ
家は空調で室温湿度を制御しててカビ生えない

488 :名無しSUN (ワッチョイ b1cb-p7D8):2020/07/28(火) 19:40:32 ID:dRwi7cq/0.net
そだねー

489 :名無しSUN (アウアウウー Sa5d-p9oO):2020/07/28(火) 21:06:16 ID:TGeRQ2noa.net
>>487
エアコン24h回しっぱなし?

エアコンでずっと低湿度を保てる?

俺は手持ちの望遠鏡・双眼鏡は全てカメラ防湿庫に保管してる
(もちろん130EDなんて持ってないよ)

490 : 【大吉】 :2020/07/28(火) 21:30:05 ID:M1ZhTJl/.net
空調は24時間365日入ったまま、空調機は1台
かみさんが管理してて暑くない時はドライ

491 :名無しSUN (ワッチョイ 4a1a-xE3T):2020/07/29(水) 02:02:06 ID:7mP8e8Ay0.net
>>486
A80mf クラスの長さの鏡筒を入れられるケースって少ないのね。保管する場所の環境に
よるけど、ビニール袋に乾燥剤と一緒に入れて天井からつるす。段ボール箱は湿気を
呼び込むので入れない方が良い。一階より二階の方が湿気が少ない。
押し入れ物置最悪。一発でカビる。

492 :名無しSUN (ワッチョイ 4a1a-xE3T):2020/07/29(水) 02:03:45 ID:7mP8e8Ay0.net
要は、カメラでもいえるのだが、空気の循環のあるところでは意外とカビないのだ。

493 :485 (ワッチョイ 8eed-/maw):2020/07/29(水) 09:00:53 ID:sk50U6JB0.net
ご回答ありがとうございます。空調環境を書けば良かったですね、失礼しました。
窓は開けるけど普段出入りはしない部屋に保管しようと思っているので、24h空調はなしです。
となるとうちの環境で段ボール保管はカビが生えそうですね。吊るすのは考えていなかったので、家の作りと相談してみますね。
緩衝材と段ボールが車移動には簡単そうですが、ひとまずビニールと乾燥剤と空気を動かしてなんとかしてみます!

安い機種ですが大事に扱いたいので聞いて良かったです。ありがとうございました

494 :名無しSUN :2020/07/29(水) 12:48:16.81 ID:slKcf74r0.net
ワンリームみたいにキッチンからの水蒸気がきたり、壁や窓が常に結露しているような部屋は論外だけど
一般的には通気の良い部屋に裸で上にホコリよけの不織布(タイベックが理想)をかけておくだけでも良いんだけれど
用心したいならビニル袋に乾燥剤と一緒に入れて、場所がないなら天井から吊す。

車移動時は後部座席に寝かせているけれど、自分はステーションワゴンなのでなのでなんとかやっているが
セダンの友人は人も乗るときは膝に置いても抱いて貰っているらしい。(流石にトランクリームは嫌ですね)

A80mf クラスだとキャリーケースはサバイバルゲームやっている人が持っているライフルケースが安価でハンドリングが良いから検討してみて。

495 :名無しSUN (スッップ Sd9a-FwnN):2020/07/29(水) 13:19:31 ID:+M5TXEUdd.net
リーム???

496 :名無しSUN :2020/07/30(木) 01:46:02.31 ID:+mzx9qZM0.net
うるさいよ

497 :名無しSUN :2020/08/02(日) 06:44:44.41 ID:4Lj1CJPMa.net
部屋にゴロゴロ置いておくと邪魔なんで
ホームセンターでサブロクバン厚さ12mmの板を切断してもらって保管用ケースを作ったよ
ただの四角い箱だから上に物が置けるので邪魔にならない

運搬はタカハシのソフトケース

498 :485 (ワッチョイ 8eed-/maw):2020/08/03(月) 01:37:08 ID:B1zSi0nL0.net
A80Mf買いました!木星の縞が見えて感動しました。
とりあえず今は買ったばかりで登場頻度が高そうなのと、梅雨が明けて晴れる日が続くので不織布をかけてそのまま出してあります。
スペースの関係上、やっぱりしばらく使わないときはビニール袋と乾燥剤にして、何か箱を作ってしまおうと思います。
移動には教えてもらったライフルケースがかっこよくて良さそうなのでw、ライフルケースも近々買おうかな。
いろいろ教えていただきありがとうございました!これからたくさん楽しみたいです

499 :名無しSUN (ワントンキン MMde-51au):2020/08/03(月) 13:08:02 ID:liVv5dWlM.net
ライフルケース買ったならライフル買わんと

500 :名無しSUN (アウアウウー Sa09-7SxU):2020/08/03(月) 13:51:51 ID:0Pr+vAMJa.net
木星を見たのなら近くにいる土星のワッカもみないと

そして秋には火星。

501 :名無しSUN (ワッチョイ 4ded-LqCg):2020/08/03(月) 15:53:34 ID:Z1QSiTq00.net
結局、天文機材に関する質問・相談スレッドには行かなかったんだな…
>>462
SVBONYは、現状では製造メーカーではない。
製造メーカーに自社設計品母製造を依頼しているのでもない。
したがって、「機種による」としか。
なお、5〜9センチ屈折の短いやつの一部は、接眼レンズの規格が24.5だ。
もちろん、後から変えることはできない。

>>482
>加えて後からフラットナーを足したりするときは
>そのフラットナーが絞りの役目をしちゃうと明るさが犠牲になります。
ならない。
イメージサークルが狭くなるのと明るさが暗くなるのは違う。

>>484
いや、481は間違っているから。

502 :名無しSUN (ワッチョイ 4ded-LqCg):2020/08/03(月) 15:55:44 ID:Z1QSiTq00.net
>>473
まともじゃない回答者が多い。
それと、「回答そのものが間違っている」という問題だけではない。
初心者の場合、大抵は「質問そのものが勘違いが原因」である事が多い。
ところが、高級機材しか使ったことが無い人間や、写真撮影しか
したことが無い人間は、そういう事がわからず、とんでもない回答をする。

ちょうどいい例が>>452
俺はすぐに どの機種の事か わかったが、おもちゃレベルの望遠鏡の
質問だとは思わなかった>>456は間違った回答をしている。
それでも、>456は正常な知性の持ち主だから、「13cmくらいの」と書いて
誤解を防いでいるが、もしこの一行目が無かったら、話が食い違って
いるにもかかわらず、回答をもらえた人は その間違った回答を信じるだろう。


>>479
機材スレなどでは、別に初心者を拒否していない。

>AstroStreetと笹井トレーディングGSOの製品ってどっちも一緒なの?
一部、笠井の特注仕様が入っているものがあるが、基本は同じ。

503 :名無しSUN (ブーイモ MMbe-zXSZ):2020/08/03(月) 17:20:40 ID:+YXQ5g5kM.net
ああこっちもだ

504 :名無しSUN (ワッチョイ 4a1a-xE3T):2020/08/04(火) 03:15:47 ID:bUQf9zP40.net
埼玉、すこし文体が変わったか? 箇条書き引用をする癖は変わらんが。

505 :名無しSUN (ワッチョイ a1cb-dBGZ):2020/08/05(水) 05:38:31 ID:og5OuM+J0.net
何言いたいか分からん

506 :名無しSUN (ブーイモ MM85-Zm+u):2020/08/07(金) 02:51:55 ID:+9VXHFqxM.net
知恵袋ではおすすめされてませんがA81Mはコスパ悪いのでしょうか

507 :名無しSUN (ワッチョイ 331a-e++8):2020/08/08(土) 00:47:37 ID:oh4eUVwX0.net
>>506
いま、その価格で中華(A81Mも中華製造だが)の80mmアポクロマートが買えるからね。

508 :名無しSUN (ワッチョイ 331a-e++8):2020/08/08(土) 02:34:59 ID:oh4eUVwX0.net
失礼した。A81Mはたぶん日本製だ。中華製はA81SF のほうだ。
歴史が長いレンズで、典型的な中焦点アクロマート。今となってはコスパは悪い。

509 :名無しSUN (ワッチョイ 331a-e++8):2020/08/08(土) 02:37:12 ID:oh4eUVwX0.net
またまた、訂正 A81SF → A80Mf

510 :名無しSUN (ワッチョイ d387-Zm+u):2020/08/08(土) 03:57:11 ID:01zOnY/10.net
ありがとうございます別の探してみます

511 :名無しSUN (ワッチョイ 61ed-B5sl):2020/08/08(土) 18:07:12 ID:LPCRwufc0.net
>>504
>すこし文体が変わったか?
別人を俺だと思い込んでいただけじゃないの?

>箇条書き引用
なんだそれ?
あのさ、引用しないから話が食い違って…「話が噛み合って
いないにもかかわらず、罵り合っているアホども」を、
あんただって一度くらいは見たことがあるだろ?
「会話」の基本だよ。

512 : 【ニダー】 :2020/08/08(土) 18:16:18 ID:05ViX7Tf.net
埼玉だけじゃなくてモドキもいるのか、ひでー

513 :名無しSUN (ワッチョイ 613f-B5sl):2020/08/08(土) 23:29:32 ID:zPVgDM3y0.net
デジアイピースは何倍なのか、いくら調べても出てこないので
「何倍」という概念自体が間違えているのかと思い始めましたが
じゃぁどう捉えればいいのか教えてもらえませんか?

514 :名無しSUN (ワッチョイ d116-SQv1):2020/08/09(日) 00:06:00 ID:lVRHs6tV0.net
何倍とか?
お前素人だろ。
話にならん!
勉強して出てこい!!

515 :名無しSUN (ワッチョイ a1cb-sj1l):2020/08/09(日) 00:59:37 ID:74zKqykD0.net
お爺ちゃんボケちゃって出直してこいもマトモに書き込めなくなっちゃってるのよね

516 :名無しSUN (ワッチョイ 99f3-e++8):2020/08/09(日) 07:53:48 ID:jOPiSN9r0.net
513は自分が説明できないから勉強してこいと言ってるだけだな。
そんなレスなら書かない方がマシ。 見てて恥ずかしいわ。

天体を見る時に、対象による適正倍率というのがあって、
その天体が(大方の人に)一番きれいに見える倍率が適正倍率。
星雲や星団の場合、私の経験上20〜50倍程度がいいかと思っている。


>>513
デジタルアイピースって俺は使ったことないのでひょっとしたら間違ってかもしれないけど
これは接眼部に挿入できるCCDカメラの事だから、倍率というより望遠鏡の焦点距離によって
対象天体の見え方が違ってくる。
焦点距離800mm前後の望遠鏡なら、星雲星団はまあまあ迫力あると思う。
1000mmを超えるものなら、オリオン星雲などは画角からはみ出るだろうから全体像は分からなくなるかも。
という事で、概念=焦点距離という結論です。   知らんけどw

517 :名無しSUN (ワッチョイ 89cb-bKmh):2020/08/09(日) 08:14:29 ID:UZBBe83A0.net
三行にまとめてからだな

518 :名無しSUN (アウアウウー Sa55-W3kX):2020/08/09(日) 10:07:55 ID:fafAg6dRa.net
デジピースはカメラと同じでセンサーサイズと焦点距離次第だから写真屋さんには35mm換算で通じると思うが
一般人には・・・

519 :名無しSUN (ワッチョイ 13c7-KqdE):2020/08/09(日) 10:43:38 ID:Rg0RuiQT0.net
1/4インチCMOSセンサー
3.6mm X 2.0mm?
フルサイズと比べると約1/10
焦点距離600mmの望遠鏡なら10倍の6000mm(35mm換算)か

520 :512 (ササクッテロ Sp5d-l3c6):2020/08/09(日) 14:34:04 ID:rEcJSL+7p.net
皆さんありがとうございます。
やっぱり概念が難しいということは分かりました。
今まで天体写真を撮ったら機材のスペックなども記録していて
何倍で撮ったのかも記録してたので
デジアイピースにしたら何て書こうかと。
ちなみに焦点距離900mm、有効径114mmの反射です。

521 : :2020/08/09(日) 14:42:19.53 ID:IpUjAUgB.net
像の寸法は焦点距離とセンサーの寸法で決まる
有効口径は像の大きさには影響しない

522 :名無しSUN :2020/08/09(日) 14:58:40.59 ID:rEcJSL+7p.net
>>521
スペックを書かないと失礼かと思いながらも
本筋とは別の情報なので「ちなみに」としました。

倍率の変わりに「像の寸法」という概念を用いるという感じですか?

523 :512 (ササクッテロ Sp5d-l3c6):2020/08/09(日) 15:16:23 ID:rEcJSL+7p.net
もしかして撮影した動画の画面を自由に拡大出来るから倍率は関係なくて
その代わりに画素数が倍率に相当する基準になるのかな?
(迷走中)

524 :名無しSUN (ワッチョイ 31bc-qAfa):2020/08/09(日) 15:16:53 ID:F6InKm7C0.net
>>520
>何倍で撮ったのかも記録してた

無理でしょ。

525 :名無しSUN (アウアウウー Sa55-W3kX):2020/08/09(日) 15:19:10 ID:8cRiul8ia.net
一応使用機材の機種名やスペックは書くよね。
撮影カメラ名や(マイナーならセンサーサイズ)
鏡筒の D:f:F:
拡大撮影ならアイピースを書いておけばわかる奴にはわかるから。
ま、拡大撮影の時は合成F:を正確に計算した方が良いとは思うが面倒だし
研究用じゃなければそこまでは必要ないし。

526 :名無しSUN (ブーイモ MMeb-Zm+u):2020/08/09(日) 19:28:15 ID:tgncpAOyM.net
仮にA81Mとポルタ?を購入したとするとオプションパーツは何を購入すればいいのでしょうか?

527 :名無しSUN (ワッチョイ 331a-e++8):2020/08/09(日) 21:03:45 ID:If0MfXmv0.net
>>526
まずはセット品で使ってみれば? 天体趣味においては、必要な品は目的によって大幅に変わる。

528 :名無しSUN (ワッチョイ 13c7-KqdE):2020/08/09(日) 21:52:52 ID:Rg0RuiQT0.net
>>526
延長ハンドルは必須です

529 :名無しSUN (ワッチョイ 331a-e++8):2020/08/09(日) 22:32:58 ID:If0MfXmv0.net
延長ハンドルってフレキハンドル? あれはあれで高倍率時のブレの元になるんだよなあ。
まあ、すべてはあのポルタのへろへろ三脚が癌なんだけどな。SXG-HAL三脚にすると
だいぶマシになる。

530 :名無しSUN (ワッチョイ d387-Zm+u):2020/08/09(日) 23:25:50 ID:McwH3uWf0.net
>>527
これでしょうか?
https://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/vixen-porta2-a81m.html

【予算】12万円以下
【観測予定場所】天の川が見える
【観測頻度】 月に1度
【観測対象】 月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天体写真への興味】なし
【カメラの有無と主な所有レンズ】なし

531 :名無しSUN (ササクッテロ Sp5d-l3c6):2020/08/09(日) 23:40:47 ID:rEcJSL+7p.net
>>524
>> 無理でしょ。

倍率を記録してたのはデジアイピースじゃなくて接眼レンズ使用時ですよ?

532 :名無しSUN :2020/08/10(月) 08:02:57.98 ID:QXVWWylh0.net
>>530
こっちが安い
https://s.kakaku.com/item/10920210108/?lid=sp%5Fimages%5Fto%5Fhikaku

533 :名無しSUN (ワッチョイ 532e-ZI6P):2020/08/10(月) 09:43:08 ID:/j7Web6G0.net
>>532
80Mと80Mfは別物だから

534 :名無しSUN (ワントンキン MM53-bKmh):2020/08/10(月) 09:58:08 ID:V3w+ugD1M.net
>>533
どう違うの?

535 :名無しSUN :2020/08/10(月) 10:26:49.02 ID:0k+nMsZ60.net
>>534
mfは中国製、mは組み立て日本と聞いた

536 :名無しSUN :2020/08/10(月) 10:29:53.61 ID:QXVWWylh0.net
>>535
産休〜

537 :名無しSUN (ワッチョイ 51bb-Tc9p):2020/08/10(月) 14:34:39 ID:SHwtZPRb0.net
初心者じゃないが、低倍率用に、SE120かBPK130を買おうと思うが、お前らならどっちにするか教えろ。ちなみに架台はゼロだ。

両方買ってもいいんだけど、さすがに馬鹿だろって良心が問いかけル。

538 :名無しSUN (ワッチョイ 89cb-9EpJ):2020/08/10(月) 15:21:25 ID:QXVWWylh0.net
>>537
誘導!

天文機材に関する質問・相談スレッド Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1552634354/

539 :名無しSUN (アウアウウー Sa55-B5sl):2020/08/10(月) 15:25:52 ID:GxT2s2+Xa.net
>>537
あんた、初心者でしょ
ベテランはタカハシ買うから

540 :名無しSUN (ワッチョイ 331a-e++8):2020/08/10(月) 15:38:40 ID:8aMMGFmC0.net
ベテランでも年金生活者はタカハシ、中古しか買えん!

541 :名無しSUN (ワッチョイ 331a-e++8):2020/08/10(月) 15:42:10 ID:8aMMGFmC0.net
>>537
ZEROならニュートンでの鏡筒回転を考えなくていいから、悩むところだね。
ハンドル回す操作性を考えたら屈折かなあ。ただ、BPKのマイクロフォーカサーは
捨てがたい。

542 :名無しSUN (ワッチョイ 331a-e++8):2020/08/10(月) 15:44:22 ID:8aMMGFmC0.net
>>533
レンズは同じな。今となってはこのクラスの国産買ってもどうかしら?

543 :名無しSUN :2020/08/10(月) 17:14:00.38 ID:FPpNN9QU0.net
https://i.imgur.com/c9j7nnP.jpg
これの方がいいのでしょうか?
"普通の"a80mfに数万足せばa81m(45000円)が買えるので選択肢に入れていたのですが…

544 :名無しSUN (ワッチョイ 532e-ZI6P):2020/08/10(月) 17:57:14 ID:/j7Web6G0.net
アニオタならどうぞ、、、、

545 :名無しSUN (ワッチョイ 532e-ZI6P):2020/08/10(月) 17:59:04 ID:/j7Web6G0.net
あと、それ80Mfだからね

546 :名無しSUN (ワッチョイ d387-Zm+u):2020/08/10(月) 18:17:44 ID:FPpNN9QU0.net
>>545
痛いの61,600円
ポルタII A80Mf 39,700円
A81M+ポルタ? 67,870円 なのですがA81M買うなら反射望遠鏡買えという意見を見たのでどうすればいいのかと…

547 :名無しSUN (ワッチョイ 89cb-bKmh):2020/08/10(月) 18:41:08 ID:QXVWWylh0.net
>>546
用途等によるからスレタイのテンプレ使って書き込んで。

548 :名無しSUN (ブーイモ MMeb-Zm+u):2020/08/10(月) 18:54:35 ID:gdDACMBOM.net
●基本属性
【住居形態】 マンション
【居住地域】関西
【居住環境】中小都市
【自家用車の有無】 有り
【年齢】 20代

●購入・運用プラン
【予算】12万円以下
【観測予定場所】天の川が見える
【観測頻度】 月に1度
【観測対象】 月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】 土星や木星の位置、星座を辿ることはスマホ等を見ないと出来ない
【天体写真への興味】 なし
           眼視を重視する
【カメラの有無と主な所有レンズ】なし

549 :名無しSUN (ワッチョイ 0b0d-OxZP):2020/08/10(月) 18:59:17 ID:sumt/s2t0.net
MAKSY

550 :名無しSUN :2020/08/10(月) 19:15:46.55 ID:/j7Web6G0.net
俺に聞かれても、、、、
個人的にはカセグレン勧めるが、、、、

551 :名無しSUN (ワッチョイ 9116-yDYy):2020/08/10(月) 20:30:20 ID:dXECfq+j0.net
>>548
少数派の意見かもしれんが、今なら自動導入20cmドブソニアンが8.5万円で売ってるからおすすめ

月1回程度で車移動前提なら、重さはそれほど問題にならないだろう

眼視性能は小口径屈折など比較にならないくらい圧倒的


>【1台限り】Sky Watcher ドブソニアン望遠鏡  DOB GOTO 8 【この商品はWiFi機能を搭載していません】

552 :名無しSUN (ワッチョイ d387-Zm+u):2020/08/10(月) 20:59:19 ID:FPpNN9QU0.net
>>551
その大きさと自動導入ありでその値段はすごいですね!ただそこまでの物を置く場所が無いので今はやめておきます…

553 :名無しSUN (ワッチョイ 1b0d-e++8):2020/08/10(月) 22:14:54 ID:fZE1D+iV0.net
>>543
これのシャア専用バージョン出たら即買いするわ

554 :名無しSUN (ワッチョイ a9fd-l3c6):2020/08/11(火) 21:40:31 ID:BiWOe8NS0.net
一人暮らし初めて双眼鏡で星を見ることが多くなり天体望遠鏡が欲しくなった。

【住居形態】 アパート
【居住地域】 岐阜県(上の方)
【居住環境】 まぁ街中
【自家用車の有無】 あり 普通車
【年齢】 20代

●購入・運用プラン
【予算】 10万(出せて15万)
【観測予定場所】 例:平湯・飛騨温泉郷 (肉眼で天の川が十分見える)
【観測頻度】 月3.4回
【観測対象】 星雲がみたい
【天文知識の有無】 正直分からない。
【天体写真への興味】
写真撮れるなら撮りたい。
ただ本格的に取り組むとどれくらいかかるのかが分からないので、今の所眼視重視。
【カメラの有無と主な所有レンズ】
コンデジ。パナソニック LUMIX DMC-FZ10-K
古いものを大切に使ってます。

星雲観察にオススメなの教えて欲しい。

555 :名無しSUN (ワッチョイ 89cb-bKmh):2020/08/11(火) 22:13:06 ID:MmCZskEz0.net
>>554
少し大きいかも?
Sky Watcher ドブソニアン望遠鏡  DOB GOTO 8 Wi-Fi 税込 132,000円
https://www.syumitto.jp/smp/item/SW1310010011W.html

556 :名無しSUN (スップ Sd62-0Hrm):2020/08/12(水) 01:22:41 ID:NiOyFMytd.net
将来的に撮影へとステップアップするなら最初にEM-200クラスの赤道儀をお薦めしたいけどそれだけで予算オーバーだからなあ。

557 :名無しSUN (ワッチョイ 460d-p5K4):2020/08/12(水) 02:33:50 ID:UUGbtgq/0.net
>>554
中古でいいならヤフオクでビクセン辺りのEDアポが買える
ギリギリかちょい予算オーバーならタカハシフローライトも運が良ければ買える
ただ、タカハシフローライトは中古でもオクでは高めの落札だから
ちょっと足せば新品が買える
ガチの初心者ならミードの3万でお釣りがくる90mm屈折経緯台でも買って慣れてから
10万以上のを買った方がいいかも
ちなみに俺は初望遠鏡は天文ガイドで見つけたパノップ光学の60?経緯台だったな
初めてみた月のクレーターや土星の輪が見えた時は凄く感動して
今でも当時買った望遠鏡は記念に大切に保管している

558 :名無しSUN (ワッチョイ d21a-p5K4):2020/08/12(水) 02:47:08 ID:FTfvqhor0.net
初心者はオークションはやめとき。 天体関係はゴミがかなりの確率で混ざってる。

559 :名無しSUN (ワッチョイ 42a4-XQXO):2020/08/12(水) 03:11:00 ID:/i07Kpt60.net
>>558
同感。精密機器なので

美品→使用感あり
使用感あり→だいぶ草臥れてる
ジャンク→スクラップ

位に2ランク下の判断しないとダメかも。
文言通りに来たらキタ――(゚∀゚)――!!くらいに思ってOKだと思う。

560 :名無しSUN (ワッチョイ 622e-Xp49):2020/08/12(水) 04:31:09 ID:bAsfCDYE0.net
BKP130OTA
AZ-GTi

561 : 【酔ってないもん】 :2020/08/12(水) 04:52:52 ID:0SheBinb.net
>>554
田舎に住む独身男が1人で星を眺めるのが好き
住環境は天文に理想的な場所までごく近い
まず双眼鏡を買う堅実さが優秀

じっくり構えてゆっくりと頑丈な機材を揃える
すぐ始めないで金貯めましょうか
20年以上使える赤道儀と小口径屈折望遠鏡から
いつか大口径の重厚機材も買うでしょう
50歳頃にはベテランの天体写真家になるかも
独身のままなら稼ぎは全て使えるだろうし

それとも結婚して堅実な普通の人生選びますか

562 :名無しSUN (ワッチョイ d21a-p5K4):2020/08/12(水) 05:16:32 ID:FTfvqhor0.net
>>554
https://www.syumitto.jp/SHOP/814057/1126845/list.html
この中からおすすめ。

563 :名無しSUN (オイコラミネオ MM49-Xp49):2020/08/12(水) 05:47:32 ID:Kvvday2pM.net
>>562
AZ-GTeはエンコーダついてないから後々ゴミになるぞ。

564 :名無しSUN :2020/08/12(水) 06:05:20.86 ID:+errO/U60.net
星雲を観たいなら口径15〜20センチだろ、だから屈折は予算的に除外。

565 :名無しSUN (ワンミングク MM92-+Mgk):2020/08/12(水) 06:14:56 ID:3jbjDlLmM.net
>>562
MAK127を持ってるけど月、惑星に特化していてだめだね。2インチは使えないし低倍率も出ない。

566 :名無しSUN (ワッチョイ edfd-68fl):2020/08/12(水) 08:04:46 ID:sGKGA8A80.net
色々アドバイスありがとうございます。
初心者なら最初は中古でも満足するかなと思ってるヤフオクで見ていた所でしたが、あまりいい物は出品されないと聞き選択肢からオークションは外すことにしました。
天体に関する知識は全くない初心者はやはり最初は3~5万程の屈折式から手を出した方が良いのでしょうか。高い買い物には変わりないのでどうせ出すなら10万程払って反射式を買おうと思っていたのですが...。

567 :名無しSUN (ワッチョイ 31bc-DegF):2020/08/12(水) 08:44:53 ID:gvMqJkVZ0.net
>>566
望遠鏡選びでは、良い三脚を買うことがとても重要です。10万円の反射望遠鏡を活かすなら、10万円以上の三脚が妥当です。他にも必要なものが出てくるでしょう。
というところで、きっちり15万円までとなると、難しさがあります。器用さに自信があれば、オークションもありかなと。

568 :名無しSUN (ワンミングク MM92-+Mgk):2020/08/12(水) 09:29:07 ID:3jbjDlLmM.net
>>566
お手軽さでこれ!、その後ステップアップ。

ビクセン Vixen ポルタII R130Sf [反射(ニュートン)式鏡筒+ポルタII経緯台]
https://www.yodobashi.com/product/100000001001018612/

569 :名無しSUN (ワッチョイ 2eec-WhRV):2020/08/12(水) 09:40:50 ID:YfPx/WLn0.net
埼玉まで行けば持ち込みで修理やメンテを受付てくれるし俺は最初にビクセンにしといてよかったよ

570 :名無しSUN (ワッチョイ 31bc-DegF):2020/08/12(水) 10:11:04 ID:gvMqJkVZ0.net
星雲に限れば、眼視よりも撮影の方が簡単じゃないかな。耐荷重5kgのGoto赤道儀に、300mm単焦点レンズで行ける。眼視では、口径20cmでも白黒にしか見えない。

571 :名無しSUN (ワッチョイ 81fd-68fl):2020/08/12(水) 16:41:56 ID:J4vURlSx0.net
>>568
なかなかリーズナブルで初心者の自分でも手が出せそうです。今の所最有力候補にしてます。

572 :名無しSUN :2020/08/12(水) 18:10:08.66 ID:bAsfCDYE0.net
自分ならこっち勧めるが

https://www.syumitto.jp/smp/item/SY0051.html

573 :名無しSUN (ワッチョイ 31bc-DegF):2020/08/12(水) 19:00:12 ID:gvMqJkVZ0.net
これは初心者にはキツイ?
https://www.syumitto.jp/smp/item/SW1240020104_1240010283.html

574 :名無しSUN (ワッチョイ e5f3-0Hrm):2020/08/12(水) 20:22:12 ID:09eDPQ280.net
赤道儀となるとガイド鏡にオートガイダーも欲しくなるね。この辺りはオクで探せば何とかなりそう。

575 :名無しSUN (ワッチョイ 8207-++7W):2020/08/12(水) 20:31:53 ID:BZlbzlVD0.net
素直にSE300Dできまりだろ初心者は。
何でも見れるぞ。大きいけど。

576 :名無しSUN (ワッチョイ 8116-/4aX):2020/08/12(水) 21:06:11 ID:2hSdA6NR0.net
ドブソニアンで見る惑星状星雲は最高やで!
口径こそが正義!
口径こそが正義!

577 :名無しSUN (ワッチョイ 42c7-OlBD):2020/08/12(水) 23:05:18 ID:eBc2/yBp0.net
なぜに初心者にドブや反射を勧めるのか

578 :名無しSUN (ワッチョイ ddcb-zKfl):2020/08/12(水) 23:10:24 ID:+errO/U60.net
テンプレ読んだか?

579 :名無しSUN (ワッチョイ c6f3-p5K4):2020/08/12(水) 23:46:45 ID:qbJf0fY30.net
とにかく初心者には見たい物が見られるのが最大目標、というのが持論。(見え方は二の次)

だから今なら自動導入付きの望遠鏡がいいと思う。
んで、セレストロンのNexstarシリーズがお勧め。
ちなみに今はビクセンからも販売してんだね。知らんかった。
https://www.vixen.co.jp/post/200414k-2/

580 :名無しSUN :2020/08/13(木) 01:05:43.53 ID:aacfGmyO0.net
10cm以下の屈折小口径は見えるものが限られるからすぐ飽きる
昭和ならともかく今なら15〜20cmの反射がいいと思う

581 :名無しSUN :2020/08/13(木) 01:06:14.58 ID:WKQ7AhzB0.net
>577
星雲みたい
暗い→大口径
広がっていて角直径大きい→低倍率
なので、同価格同品質では反射型が理にかなってる。
一般に大口径短焦点距離(高曲率)のレンズは加工難度が高くて値段が高い。

582 :名無しSUN (ワッチョイ edfd-68fl):2020/08/13(木) 08:18:24 ID:kxun3cog0.net
>>573
赤道儀をビクセンで調べてみるとどれもとんでもない値段してたんですけど、これ鏡筒付きでこの値段なんですね...。ちなみに普通の経緯台よりもやっぱり赤道儀の方が良いんです...?

583 :名無しSUN (ワッチョイ e9cb-labG):2020/08/13(木) 08:22:06 ID:0NmUBxQN0.net
>>577
初心者こそドブだろう、
30cmまでなら楽勝さ

584 :名無しSUN (ワッチョイ 312c-/T98):2020/08/13(木) 08:27:52 ID:RcvEvj0Y0.net
セレストロンの
StarSense Explorer DX102AZでも買ってみて
様子見たら?
星雲は難しいけど
ど素人にはポルタより遥かにおすすめ

585 :名無しSUN (ワッチョイ 31bc-DegF):2020/08/13(木) 09:21:19 ID:TTMvSted0.net
>>582
鏡筒もついてその値段。赤道儀は手動だけどね。あとからモーターを追加することは可能です。もっとも、モーターを追加しても、この鏡筒で撮影は難しいと思いますけど。重すぎて。
良い悪いではなくて、別の道具ですよ。経緯台は置いたらすぐに使えるし、上下左右に動かすので直感的。低倍率で月を見るなら1番簡単。でも、写真は無理。
赤道儀は、曲軸をきちんと北極星で合わせ、バランスをとり、赤緯赤経で方向を決めます。慣れるまでは手間です。でも、目標を捉えた後は、一軸を回すだけで視野に収まるので、観察が楽です。特に高倍率ではありがたいです。

586 :名無しSUN (ワッチョイ 4d38-9Ju9):2020/08/13(木) 13:16:47 ID:Xh7i2VCK0.net
>>573
初心者にはきつい!
第一、大きくて重い。
セットアップだけで参ってしまい、2回目3回目には嫌になるよ。
やっぱり、初心者は短めの屈折経緯台で練習。
で、操作の仕方とか見え方を知ってから次のステップが正解。

587 :名無しSUN (ワッチョイ c9ed-dj0b):2020/08/13(木) 14:06:37 ID:dw99Nze60.net
>>548
●第一候補
シュミットオリジナル BKP130ポルタIIセット
https://www.syumitto.jp/SHOP/SY0051.html
これに接眼レンズ、ビクセンSLVの2.5mmと6mmを足せばいいかな。
https://www.syumitto.jp/SHOP/VIEP372027.html
同じ13センチ反射だけど、ビクセンの R130Sf と違って、将来、
「2インチアイピース使いたい」「写真撮りたい」という時使えるよ。

あと、「野外星図: 星座がわかる星空の地図」あたり。
※夜露にぬれると大変なので、コピーしてクリアファイルに
 入れて使うといい。

●第二候補
操作を覚えなければいけない&スマホのバッテリー問題&
音がうるさい問題があるけど、この組み合わせでもいいな。
自動導入経緯台 AZ-Gti
https://www.syumitto.jp/SHOP/SW1240020327.html
https://www.syumitto.jp/SHOP/SWBKP130.html
https://www.syumitto.jp/SHOP/VIEP372027.html


>>557
中古はダメ。
ファインダーやアイピースが付属していないのが多すぎる。
で、それを買い足すと新品より高くなったりする。
ベテランが中古を買うのは、「オークション画像を見て
何が欠品しているかがわかる」「アイピースをすでに
たくさん持っている」などの理由。

588 :名無しSUN (ワッチョイ c9ed-dj0b):2020/08/13(木) 14:14:44 ID:dw99Nze60.net
>>554
このあたりかな。予算オーバーだし、重い。
けど、撮影するならどうしてもこのクラスは必要。
https://www.syumitto.jp/SHOP/SW1240020094.html
https://www.syumitto.jp/SHOP/SWBKP130.html
これに接眼レンズ、ビクセンSLVの2.5mmと6mmを足せばいいかな。
https://www.syumitto.jp/SHOP/VIEP372027.html
この他にEQ5 GoTo赤道儀用にバッテリーが必要。お店で相談してね。
あと、カメラは一眼レフ必須。中古のEOS kiss X9iあたりでOK。

撮影は後回しにして、とりあえずこれで手軽に楽しむのもいいね。
https://www.syumitto.jp/SHOP/SY0051.html
やっぱり接眼レンズ、ビクセンSLVの2.5mmと6mmを足す。
https://www.syumitto.jp/SHOP/VIEP372027.html


>>579
ビクセンで売っているセレストロンは無駄に高い。
シュミカセは低倍率が出しにくいから星雲には あんまり向かない。

589 :名無しSUN (ワッチョイ ddcb-zKfl):2020/08/13(木) 14:53:40 ID:YcPwheVr0.net
星雲が見たいんだから小口径の屈折は無いだろ。

590 :名無しSUN (アウアウウー Saa5-9Ju9):2020/08/13(木) 14:58:00 ID:EuOx+Rm7a.net
そりゃ何を見るのでも大口径がいいに決まっている

591 :名無しSUN (ワッチョイ 4d38-9Ju9):2020/08/13(木) 15:27:27 ID:Xh7i2VCK0.net
いやあ、星雲が見たいっても・・・
星雲しか見ないわけじゃなし、初心者なんだから。
そこは、総合的にくみ取ってあげないとだよ。

592 :名無しSUN (ワッチョイ a287-1Vvg):2020/08/13(木) 20:15:20 ID:mFaBfTg90.net
>>587
詳しくありがとうございます。上を買おうと思います

593 :名無しSUN (ワッチョイ 8116-/4aX):2020/08/13(木) 20:55:58 ID:nQanKEn80.net
上のやつだと鏡筒が経緯台にあたって天頂付近に望遠鏡を向けられないよ

594 :名無しSUN (ササクッテロル Spf1-/T98):2020/08/13(木) 20:57:18 ID:M4XQsHqAp.net
>>592
ちょっと待って

https://www.vixen.co.jp/product/36156_4/
それならこれがおすすめ

595 :名無しSUN (ワッチョイ 622e-Xp49):2020/08/13(木) 22:18:32 ID:WMFIiwdg0.net
>>593
ということで、ポルタは止めてAZ-GTiとBPK130だな。

596 :名無しSUN (ワッチョイ a287-1Vvg):2020/08/13(木) 22:29:40 ID:mFaBfTg90.net
>>594
>>595
どちらの方が鏡筒の性能いいのでしょうか?

597 :名無しSUN (ワッチョイ 8116-/4aX):2020/08/14(金) 00:20:01 ID:Gkmy6OgH0.net
>>596
セレストロンの方は見たことがないけど
BKPの方が作りがしっかりしてるはずです。

セレストロンの方のようにアリガタ(架台と望遠鏡を固定するパーツ)が鏡筒に直についているタイプは重いアイピースを付けるだけで鏡筒がたわんだりします。

ただBKPの方はそれなりの重さがあるので安い三脚や架台との組み合わせだとブレが酷くてちょっと辛いかもです。

僕はAZ-GTIとBKP130の組み合せを使ってたけどバランスが悪すぎて今は出番がまったくないです。

自動導入のドブソニアンは最高ですよ。
口径こそが正義!
口径こそが正義!

598 :名無しSUN (ワッチョイ 312c-/T98):2020/08/14(金) 08:06:22 ID:CMkw0MyO0.net
>>596
両方シンタなんで性能は変わらないと思う
セレストロンの奴はスマホに
エンコーダーのアプリ入れて遊ぶ
自動こそないけど
その分入門者にはかなり扱いやすい

599 :名無しSUN (ワッチョイ 622e-Xp49):2020/08/14(金) 08:17:49 ID:CcsZSpty0.net
>>598
それ、レイメイ藤井の星どこナビ無料インストールすればほぼ同じじゃないのか?

600 :名無しSUN (ササクッテロラ Spf1-pOI8):2020/08/14(金) 08:53:57 ID:7628b9/Tp.net
7月末にvixenの激安a62ssとsky-wacherの自動追尾+安物反射望遠鏡を購入し、定年退職後の趣味にしようと思っている初心者。このスレで相談しときゃ良かったな。天体望遠鏡はオーディオよりはお金かからないのがいいな。

601 :名無しSUN (ワッチョイ e5f3-0Hrm):2020/08/14(金) 09:18:56 ID:B5mtNGbb0.net
いやいやそれはない!貴方もすぐに体感するはず。

602 :名無しSUN (ワッチョイ 312c-/T98):2020/08/14(金) 11:51:23 ID:CMkw0MyO0.net
>>599
精度が違うかな
スマホのカメラと連動している

603 :名無しSUN (ワッチョイ 312c-/T98):2020/08/14(金) 17:08:34 ID:CMkw0MyO0.net
>>599
レイメイの見たけど対象少なすぎじゃん
いくらなんでもお勧めできんよ

604 :名無しSUN (ワッチョイ 4588-vAIu):2020/08/14(金) 18:17:32 ID:jYx67fgW0.net
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】岩手
【居住環境】県庁所在地郊外(山、田んぼ近し)
【自家用車の有無】 有り
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】5万円以下
【観測予定場所】ひろのまきば天文台の駐車場
【観測頻度】 月に数度
【観測対象】 月や土星、木星の模様、他に見て面白いもの色々
【天文知識の有無】 学問的な知識ゼロ。カシオペアや北斗七星くらいならすぐ見つけられる
【天体写真への興味】 あり
【カメラの有無と主な所有レンズ】なしiPhone、iPad proのみ

お願いします!

605 :名無しSUN :2020/08/15(土) 08:21:49.85 ID:dZofuLCo0.net
>>603
無料のアプリに多くを求めてもな

606 :名無しSUN :2020/08/15(土) 13:26:03.79 ID:paZH9UMw0.net
>>605
いやセレストロン のアプリと同じじゃね?
と言われたからレイメイのは駄目だと
言ったんだよ

607 :名無しSUN (ワッチョイ c9ed-178q):2020/08/15(土) 14:10:37 ID:0eLzrvgB0.net
>>596
>>594は完全90度上を向かないのはポルタと同じ。
しかもポルタより架台が弱い。
BPK130は作りがしっかりしている上に、惑星を見る時に重宝する
細かいピント調節が出来るデュアルスピードフォーカサーが付いている。
>594のメリットは付属のソフトくらい。
と言うか…
StarSense Explorerシリーズって、光害地でも使えるのかな?
だって、ちょっと薄曇りになると北斗七星でさえ画面真っ白になって
写らないんだけど…。

>>597
>僕はAZ-GTIとBKP130の組み合せを使ってたけどバランスが悪すぎて今は出番がまったくないです。
詳しく。
ブレるのかな?

608 :名無しSUN (ワッチョイ c9ed-178q):2020/08/15(土) 14:20:30 ID:0eLzrvgB0.net
げ、途中で送信しちゃった。
>>594のメリットは付属のカメラとソフトくらい。
で、このカメラがどのくらい使えるものなのか?

>>599
星どこナビは、スマホのGPSの位置情報で方角を決定するようだ。
StarSense Explorerシリーズはカメラを併用(?)するので精度が違うようだ。
ただ、光害地でも使えるのかどうか?
だって、光害地では ちょっと薄曇りになると北斗七星でさえ画面真っ白になって
写らないんだけど…。

609 :名無しSUN (ワッチョイ c9ed-178q):2020/08/15(土) 16:24:26 ID:0eLzrvgB0.net
>>604
>ひろのまきば天文台の駐車場
良い場所ですな。

とりあえず写真は置いておいて…
やはり>>4のどれかでしょう。
※「シュミットオリジナル BKP130・ポルタIIセット」は
 接眼レンズが23倍の一個しかないので、安く済ませるなら、アマゾンで
 「SVBONY 接眼レンズ 望遠鏡 1.25インチ4mm 広角62度非球面」
 現在1400円を入手すればとりあえず163倍も使えます。
 「もうちょっとお金をかけてもいいな」と思ったら、ビクセンSLVの2.5mmと
 6mmを足せばいいでしょう。
 https://www.syumitto.jp/SHOP/VIEP372027.html

おまけ:iPhoneで天体撮影はできるようです。
私はスマホは詳しくないので具体的なアプリはあげられませんが、
三脚に固定したスマホで、何枚も撮影した画像を合成するソフトがあるようです。
これならば星座も撮れそうです。

また、月惑星は、やはり三脚に固定したスマホで目の代わりに望遠鏡を
のぞかせて撮るのですが、明るく写りすぎて「ただの白い丸」に
なったりします。
これを防ぐため、シャッター速度を変えられるアプリがあるようです。

610 :名無しSUN (ササクッテロル Spf1-/T98):2020/08/15(土) 18:36:07 ID:HKOspKOtp.net
>>607
セレストロンのはアプリだけじゃなく
スマホを取り付けるアダプターに
付いてるミラーが特殊らしい
常に撮ってる訳ではないから
明るい星で最初位置決めればいいと思う

611 :名無しSUN (ワッチョイ ddcb-+Mgk):2020/08/15(土) 20:04:58 ID:Hbk8miCo0.net
>>604
Sky Watcher ドブソニアン望遠鏡 DOB8 クラシック
https://www.syumitto.jp/smp/item/SW1140010059.html

口径が20センチあるので、月や惑星、星雲・星団がそこそこ見えるしコリメート撮影もOK。なお、本格的な撮影は別途望遠鏡システムの購入になる。

612 :名無しSUN (ワッチョイ ddcb-+Mgk):2020/08/15(土) 20:10:37 ID:Hbk8miCo0.net
>>611
予算オーバーですが鏡筒の伸縮も出来るため持ち運びしやすい。
https://www.syumitto.jp/smp/item/SWTSD08S.html

613 :名無しSUN (ワッチョイ d21a-p5K4):2020/08/16(日) 18:18:55 ID:PUhFGtRe0.net
プレートソルビングが何かわかってない奴がうじゃうじゃ

614 :名無しSUN (ワッチョイ d21a-p5K4):2020/08/16(日) 18:24:44 ID:PUhFGtRe0.net
>>610
ミラーはただの普通のミラー。スマホで撮影している天体画像とアプリの天体図とを
比較して今、どの星に向いているのか教えてくれる。目的の星を指定すれば天体
望遠鏡を動かす方向をガイドしてくれる。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=10&v=iZqEswyD-WU&feature=emb_logo

615 :名無しSUN (ワッチョイ 9fed-1yu9):2020/08/20(木) 03:59:12 ID:Ni0+ZOug0.net
>>613
>プレートソルビングが何かわかってない奴がうじゃうじゃ
いや、問題なのは そこじゃなくてさ…
(原理自体は知らない人はいないでしょ。ミードの高いやつについていたし)

>>614
やっぱり光害地じゃ使えないみたいよ。
http://kyoei-tokyo-astrodivision.hatenablog.jp/entry/2020/08/19/084746
>*ただし星空が綺麗な場所での観望をお勧めいたします。
>KYOEI東京店のある秋葉原界隈や東京郊外では、スマホアプリが
>星を認識することができず使えませんでした。
>もしかするとこの夏は水蒸気が多くて1〜2等星しか見えないからかもしれません。

616 :名無しSUN (ワッチョイ ffbc-lzvr):2020/08/21(金) 10:49:46 ID:WjspSj6C0.net
スレ違いですが、ゴメンです。

任意時刻の火星の表面模様をシミュレーションできるソフトを教えてください。
あと、可能なら木星も(大赤斑を見たい)

よろしくお願いします。

617 :名無しSUN (ワッチョイ 7f89-030Z):2020/08/21(金) 11:57:25 ID:FCcUi63a0.net
ステラナビゲーターぢゃね。
火星はしらないけれど木星の大赤斑やガリレオ衛星の本体や影の通過を撮るのに活用している。

無料アプリは知らん!

618 :名無しSUN (ワッチョイ ffbc-lzvr):2020/08/21(金) 13:47:09 ID:WjspSj6C0.net
回答ありがとうです。
無料はないですか。。。orz
以前は個人が作った無料のやつがあったのですよね。
残念でっす。

619 :名無しSUN (ワッチョイ ffbc-lzvr):2020/08/21(金) 14:21:10 ID:WjspSj6C0.net
>>616
>>618どす。
あったわ。


http://park12.wakwak.com/~maki/marrize.htm

620 :名無しSUN (ワッチョイ 9f4c-u2+K):2020/08/21(金) 14:51:09 ID:OAVSKPMl0.net
これは表面模様をシミュレートする、と言うのか・・・

621 :名無しSUN (アウアウウー Sa63-n7kZ):2020/08/21(金) 14:54:48 ID:nhLVbGMFa.net
ステラリウムをググるのだ。

622 :名無しSUN :2020/08/21(金) 15:23:30.26 ID:WjspSj6C0.net
>>621
???

623 :名無しSUN :2020/08/21(金) 15:24:49.01 ID:WjspSj6C0.net
>>620
大シルチスの子午線通過時刻が分かれば十分ですわ。
(^_^;)

624 :名無しSUN (ワッチョイ 9f22-CvJ5):2020/08/24(月) 09:51:46 ID:XP8TXrRa0.net
もうすぐ引退なので40年ぶりくらいに星を眺めたく、まずは入門向けでおすすめを相談させてください。

●基本属性
【住居形態】 アパート
【居住地域】 東京都23区内
【居住環境】 近くに環状線あり、裸眼でも深夜でも2等星くらいが見える
【自家用車の有無】 あり(ハッチバック車)
【年齢】 50代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 10万前後
【観測予定場所】 アパート屋上(4階相当?)
【観測頻度】 月に1・2度、週末に
【観測対象】 今度の火星大接近を手始めに主に月・惑星観察
【天文知識の有無】
子供の頃に五島プラネタリウムにかよっていて、惑星の位置や星座はだいたいわかる
望遠鏡は大学の一般教養の天文学の実習で経緯台の望遠鏡で眺めたのが最後
【天体写真への興味】 興味はあるが、手持ちがコンデジクラスなのでまずは眼視から
【カメラの有無と主な所有レンズ】Pentax Q7/純正望遠(06)・広角(08)のみ、カメラマウントなし

近頃は自動導入などもあるようなので、それに興味はあります
夜でも東西南北に仰角5-10度以上くらいの空が見える屋上にあがれます
ただし階段が狭いのであまり大きなもの重いものは厳しいです

週末にショップを巡ってMAK127+AZGiをオススメされたのですが、
次回入荷の11月以降でないと出荷できないとのことで、
9月中に入手したいので現在検討からはずしています

625 :都内某所在住 (ワッチョイ 1fcb-QmDm):2020/08/24(月) 10:18:17 ID:Wv+mJwnx0.net
>>624
その物ズバリは分からないですが、以下の条件などを参考にしてください。

・条件など
1.MAK127は持ってますがお勧めしないです。口径が半端で2インチアイピース不可、低倍率が出ない。月や惑星に特化の二重星も大丈夫でしょ。しかし、その後星雲星団に興味が出ても適さない。
2.口径は15〜20センチ
3.自動導入は必要で、またネビュラフィルターを使うと光害は抑えられて星雲は見やすくなります。

626 :名無しSUN (アウアウウー Sa63-CDcC):2020/08/24(月) 10:36:37 ID:EPdKvRita.net
>>625
>1.MAK127は持ってますがお勧めしないです。口径が半端で2インチアイピース不可、低倍率が出ない。月や惑星に特化の二重星も大丈夫でしょ。しかし、その後星雲星団に興味が出ても適さない。

SkyWatcher BKP130を買えばいい。
それよりMAK127っていい?
私も持っているけど惑星の見え方は10cmアポより劣るよ(私のがハズレ?)

627 :名無しSUN (アウアウウー Sa63-CDcC):2020/08/24(月) 10:38:09 ID:EPdKvRita.net
>>626
>SkyWatcher BKP130を買えばいい。

月・惑星以外用に追加購入するの意味。

628 :都内某所在住 (ワントンキン MMdf-QmDm):2020/08/24(月) 10:48:13 ID:7rUyXJfDM.net
>>626
公共交通機関使用の移動時にコンパクトなので試しで買ったが失敗、良くないですね。今はペンタックスのフィールドスコープ買って望遠鏡の代用。

629 : 【末吉】 :2020/08/24(月) 11:39:10 ID:z+Yl/+c+.net
普通の建物は鉄筋コンクリートでも揺れます
高倍率で惑星を眺めると揺れが邪魔になるかも

630 :名無しSUN (ワッチョイ 9f22-CvJ5):2020/08/24(月) 12:38:58 ID:XP8TXrRa0.net
早々の回答ありがとうございます

ざっと見、MK127は避けたほうが良くて、重さを考えると三脚/架台もグレードアップする必要がありそうで
・BKP130 or 150 or MAK150(最後ちょっと予算オーバ気味ですが)
・EQ-M35Pro or M3GOTO or M5GOTO
あたりを組み合わせるのが無難でしょうか

そういえば40年前は反射型は定期的に鏡面メッキかけ直しが必要というのがあった気がしますが、
今はそれは気にしなくてもいいですよねw

631 :名無しSUN (ワッチョイ 9f22-CvJ5):2020/08/24(月) 12:52:43 ID:XP8TXrRa0.net
>>625
遠目で環状線の街路灯が夜通しついているのが見えるところで、光害はそこそこあると感じているので、フィルターの購入も考えてみます

>>629
なるほどこれは考えてもいませんでした、ただ自部屋が3Fなのでベランダ観測でも揺れは大差なさそうです

632 :名無しSUN (ワッチョイ 9fa7-u2+K):2020/08/24(月) 12:58:53 ID:srfsA+c70.net
>>624
この条件なら自分もMAK127+AZ-GTiをお薦めしますが今売ってないのは知りませんでした。
予算10万以下で鏡筒含めて買える自動導入架台となるとほぼAZ-GTi一択なのですが
無いなら安い手動で使う架台で一時凌ぎするしか無いのではと思います。

月惑星を考えるならアポ屈折を薦めたいですが笠井のBLANCA-72SED辺りが妥当か。
http://www.kasai-trading.jp/blanca72sed.html
でもアイピースに天頂ミラーにファインダー入れたら8万超えちゃうか。

SkyWatcher EVOSTAR72EDIIも今売ってないみたいだし、
https://www.syumitto.jp/SHOP/SW2020610001.html
SVBONY SV503は安いけどサポートがちょっと心配。
https://www.svbony.jp/SVBONY-SV503-Lens-barrel-OTA/#F9359B-W9132C
だけどアポ屈折ならこれ位しかないかな?

鏡筒周りを6〜7万位で収めれば、架台はポルタで良いと思う。
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/003001000002/

ニュートン反射やドブソニアンに抵抗ないならこれもありかと。
https://www.syumitto.jp/SHOP/SW1130010030.html
大幅に安く済む上に多分見え味はこっちの方が上。

633 : 【鶏】 :2020/08/24(月) 13:19:03 ID:JMckHoEq.net
火星は大接近でもとても小さい
2020年10月6日火星最大視直径22.6”
木星は今頃46” ありますけど

口径106mm f/5 接眼5mm 106倍で模様見えたが
小口径屈折で眼視しても残念かもしれない

大口径反射ドブは大き過ぎて階段上がれないか

634 :名無しSUN (アウアウウー Sa63-CDcC):2020/08/24(月) 15:06:29 ID:EPdKvRita.net
>>630

>>626です。

>・BKP130 or 150 or MAK150(最後ちょっと予算オーバ気味ですが)

いやいや月・惑星も見たいならF5のBKP130、150はないと思います。
実はBKP130も所有してますが惑星向きではないと断言します。

・1台で月・惑星・星雲?・星団をすべて見たい。
・とりあえず写真は撮らない。
・狭い階段も通過出来そう
なら

【1台限り】Sky Watcher ドブソニアン望遠鏡  DOB GOTO 8 【この商品はWiFi機能を搭載していません】
セール特価:77,273円(税込 85,000円)

こっちの方が良いのでは?F6だそうです
(実際に覗いたり、使ったことはないので無責任ですがw)
goto(自動導入)なので面白いかとw


今は低価格な鏡筒の鏡の再メッキはやる人は少ないと思います。
(使い捨て)
使えるだけ使ってポイ。

635 :名無しSUN (アウアウウー Sa63-CDcC):2020/08/24(月) 15:10:36 ID:EPdKvRita.net
>>634の続き。

どこのがいいのかはなんとも言えないのですが、8〜10cmアポ屈折も手軽で良いと思います。
ただ、架台も含めると予算オーバーか?

636 : 【鳳凰】 :2020/08/24(月) 16:04:43 ID:z+Yl/+c+.net
「まずは入門向けで」だったんでした
協栄大阪「初めての天体望遠鏡」
最初はVixen ポルタII A80Mf 税込43,560円
三脚を縮めれば抱えて階段も上がれそう
すぐに飽きても処分しやすいでしょうし

月やら火星やら眺めてハマったら次は本格的に
経験した基準点があれば先も見えやすいでしょ

637 :名無しSUN (ワッチョイ 1fcb-FXRg):2020/08/24(月) 16:38:43 ID:Wv+mJwnx0.net
>>636
火星見てハマるなんて最低30センチの口径がいるな。それほど火星は見えないよ。

638 :名無しSUN (アウアウクー MM73-D+JO):2020/08/24(月) 19:31:24 ID:34Bwl/+RM.net
木製土星みたいな面白さも無いしなあー

プラスアルファとしてなら楽しい、
60mmでも北極が白くなってるの見えなくもないし。

639 :名無しSUN (ワッチョイ 1fcb-QmDm):2020/08/24(月) 19:37:55 ID:Wv+mJwnx0.net
金製土星はどうですかね?

640 : 【あたらない】 :2020/08/24(月) 19:40:48 ID:JMckHoEq.net
土星は10cmアポで写真のように綺麗に見えた
全く揺れずとってもシャープでした
Televue 101 マウナケア2,800m オニヅカで

641 :名無しSUN :2020/08/24(月) 21:13:04.65 ID:hgpIIA0n0.net
火星は 20cmあればかなり模様見えるよ

642 :名無しSUN (ワッチョイ 7f1a-YpYZ):2020/08/25(火) 02:01:22 ID:TdrMPBUE0.net
>>624
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f445372175

ヤフオクだけど、これなんか入門に良いよ。1000mm だから惑星、月、星雲も楽しめる。

実は、わたしも持ってますw

643 :名無しSUN (ササクッテロル Sp73-yfO8):2020/08/25(火) 09:06:38 ID:RWGQUq9Ip.net
定年後の趣味として激安a62ssとsky-watcherの自動追尾+117ニュートン反射を購入。マニュアルで調整出来る架台欲しくて、モバイルポルタ目当てでAmazonでa50mを追加購入。鏡筒は友達の子供にカメラ三脚とプレゼント。楽しんでいるがやはり惑星を大きく見たい。年末ボーナスでMAK127を考えているけど、どう?なんかここじゃ評判悪いね。

644 :名無しSUN (ワッチョイ 9f98-YpYZ):2020/08/25(火) 09:31:26 ID:83+e8mnX0.net
>>643

月惑星に特化ならオススメ。特にA62SSと2台体制なら大オススメです。

645 :名無しSUN (ワッチョイ 7f9e-qQKq):2020/08/25(火) 09:32:02 ID:mB1x1JDp0.net
>>642


オクの中古って大丈夫なのかな?
やっぱ初めての初心者は新品の方がいいのかな?
同じ予算で更に上買えるならそっちいきたいんだけど

646 :名無しSUN (アウアウウー Sa63-CDcC):2020/08/25(火) 09:40:21 ID:3mFVTGbua.net
>>643
>年末ボーナスでMAK127を考えているけど、どう?なんかここじゃ評判悪いね。

今いちと書いた者ですが、決してトホホな鏡筒ではないですよ。
脳内比較したのが某タカハシの10cmと9cmアポ。
12.7cmという口径に期待し過ぎたのかも 汗
土星の環と火星のリムのシャープさがもう少し欲しかったかな、が感想。

昔、やはり所有していた某ビクセンのVMC110よりは良く見えます。
価格差が有りすぎて10cm、9cmアポと比較するのはフエァじゃないですねw

ピントが合った瞬間にビシッと見える10cmアポはやっぱりスゴイ。

よく見える鏡筒は土星の環っかが高倍率(過剰倍率)でもシャープに見えて気持ち良いです。

647 :623 :2020/08/25(火) 09:46:58.91 ID:2kK0S5k/0.net
いろいろな意見が出て参考になりますが、ちょっと混乱してきました
とりあえず方向性としては
・5-8万くらいで口径(8cm以下)+自動追尾なし架台
・15万くらいまで出して口径15cm以上(屈折なら10cmくらい?)+自動追尾架台
あたりに絞って、また週末に出掛けがてらお店にでも相談してみます。

ちなみにドブソニアンはお店で見てみたのですが、やはり大きすぎ・重すぎてちょっと手が出ませんw

648 : 【小野道風】 :2020/08/25(火) 10:01:30 ID:XCPuaV9P.net
>>642
リンクの画像みたけど
あんな風に組んでる人の言うこと信じられる?

649 :名無しSUN (ワッチョイ 1fcb-QmDm):2020/08/25(火) 10:14:04 ID:leYGwrZZ0.net
>>647
口径10センチ以下屈折の選択肢は無しで、 口径13~20センチ反射が最低条件! 例えアクロマートの10センチを買っても後悔するだけですよ。

650 :名無しSUN (オイコラミネオ MM93-6gf3):2020/08/25(火) 10:35:41 ID:FDx+gMkCM.net
>>647
5〜8万ならMak90とAZ-GTi買えるぞ

651 :名無しSUN (ワッチョイ ffbc-CDcC):2020/08/25(火) 11:04:04 ID:l+ZhgGjW0.net
>>648
6枚目の画像のことなら赤緯を180度回しただけでしょ?

652 :名無しSUN :2020/08/25(火) 11:18:34.46 ID:l+ZhgGjW0.net
>>650

>>646ですが、実はMAK90も手元にありますww
(Amazonで買って届いたばかり)
夕べファーストライトしようと思っていたのですが眠くて寝てしまいました (^ ^)
127より軽くていいよーw

さてどんな見え味でしょうか。
懸案事項は笠井の倒立天頂プリズム(ペンタプリズム)が使えるかどうか
(必要光路長120mm)
販売店の販売ページにはバックフォーカス10cm?と書いてある。

MAK127は大丈夫でした < ペンタプリズム

653 :MAK127オーナー (ワッチョイ 1fcb-QmDm):2020/08/25(火) 11:29:34 ID:leYGwrZZ0.net
MAK127がお勧めじゃないからMAK90も言わずもがな。

654 : :2020/08/25(火) 11:36:22.54 ID:XCPuaV9P.net
>>651
あなたもご存知ないのね、手動赤道儀の操作

655 :名無しSUN (ワッチョイ ffbc-CDcC):2020/08/25(火) 11:50:38 ID:l+ZhgGjW0.net
>>653
いつでもすぐにチョイ見できるチョー手軽な鏡筒が欲しかった。。。
夕方晴れますよーに (-人-)

656 :名無しSUN (スッップ Sd9f-2QOU):2020/08/25(火) 12:02:02 ID:eObi3UIrd.net
俺 MAK90とAZ-GTiからスタートしたけどめちゃくちゃ楽しかったな。今でも撮影中のお供に使ってる

657 :名無しSUN :2020/08/25(火) 12:03:37.27 ID:l+ZhgGjW0.net
>>654
赤緯の微動ハンドルの位置かい?
合ってるだろ。
俺、手動赤道儀3台持ってたよ。

で、屈折鏡筒を載せた時はどうするんだと小一時間(ry

658 :名無しSUN :2020/08/25(火) 12:13:00.67 ID:B4Yc1a4GM.net
>>655
あくまでも相談者への回答、誰がお前ことなんて聞いてない。ボケが始まって自分語りか?

659 :名無しSUN (ワッチョイ ffbc-CDcC):2020/08/25(火) 12:33:33 ID:l+ZhgGjW0.net
>>658
俺は127と90の2台持ち。
で、90を買った理由を書いただけ。
何か問題あるのか、小僧。

660 :名無しSUN (ワッチョイ ffbc-CDcC):2020/08/25(火) 12:34:32 ID:l+ZhgGjW0.net
>>658
あと>>の使い方くらい覚えてから書け。

661 :名無しSUN (ワッチョイ 1fcb-QmDm):2020/08/25(火) 12:37:41 ID:leYGwrZZ0.net
>>659
小僧とは老いぼれジジイの証明

662 :名無しSUN (ワッチョイ ffbc-CDcC):2020/08/25(火) 12:51:10 ID:l+ZhgGjW0.net
ゴメンなさいでした。
机上の知識だけでエラソーに書くガキだらけなので天文板に書くのはもうやめようと誓ったのを忘れてました。

天文板はマジで気分が悪い奴が多い

では失礼。

663 :名無しSUN (ワントンキン MMdf-S80e):2020/08/25(火) 13:24:05 ID:OAw9fTVlM.net
>>662
さっさと死ね

664 :名無しSUN (ドコグロ MMb3-bO9p):2020/08/25(火) 14:45:50 ID:EqxNRup8M.net
いつもの展開で何より。
初心者の方々、ここで相談することが無意味なことがわかったでしょう。

665 :名無しSUN (ワントンキン MMdf-QmDm):2020/08/25(火) 15:11:53 ID:B4Yc1a4GM.net
意味はあるだろ。いろいろ分かったんだから。

666 :名無しSUN :2020/08/25(火) 16:29:35.12 ID:jN2D4fcu0.net
DunningKruger effect

667 :名無しSUN (ワッチョイ 7f2e-6gf3):2020/08/25(火) 20:25:46 ID:VUc9wsu20.net
>>658

うざっ

668 :名無しSUN (ワッチョイ 7f2e-6gf3):2020/08/25(火) 20:26:12 ID:VUc9wsu20.net
>>659

うぜー

669 :名無しSUN (ワッチョイ 7f2e-6gf3):2020/08/25(火) 20:26:51 ID:VUc9wsu20.net
>>663

人間辞めますか?

670 :名無しSUN (ササクッテロラ Sp51-H/IA):2020/08/27(木) 08:33:49 ID:Gf0IQVHMp.net
>>628
PENTAXのフィールドスコープどんな感じです?
お手軽観望用に80mm位のフィールドスコープ検討中なんだけど、よかったら雰囲気教えて欲しい

671 :名無しSUN (ワッチョイ 8279-Nunv):2020/08/27(木) 23:06:58 ID:7TfsoDTt0.net
キャンプの際に子供と天体観測できればと購入を検討しています。
予算もあまり掛けたくないので1万前後で、月と木星、土星あたりが見られれば十分です。
車への収納の都合でなるべくコンパクトな方が良くて、池田レンズ工業のレグルス50にするか、多少嵩張っても評判の良いラプトル50にするかで迷っております。
どちらの方が用途として合っているのか助言お願いします。

672 :名無しSUN (ワッチョイ 921a-1etN):2020/08/27(木) 23:21:00 ID:n0+phvZG0.net
>>671
月、木星、土星ならこれ。
https://www.syumitto.jp/SHOP/NB1240010015.html

673 :名無しSUN (アウアウウー Sa85-ojmu):2020/08/27(木) 23:38:29 ID:ja0seTjIa.net
双眼鏡でてきとーに眺め回すのがおすすめ。

674 :名無しSUN :2020/08/28(金) 00:03:45.25 ID:Kd6WIEna0.net
ありがとうございます
>>672
このコンパクトさはすごいですね、倍率が良く分からないのですが、37.5倍で土星なんかも見られるんですね。
>>673
双眼鏡は子供が星を見つけられない気がします。

675 : :2020/08/28(金) 00:05:47.16 ID:P+NQ4VyL.net
天体望遠鏡は倒立像でヒトの感覚に合わないね
子供だとすぐイヤになりそう
双眼鏡は正立像で手軽、日中も使えてよい

まあ、子供達は一度覗いてすぐ飽きるもんよ
マウナケアオニヅカセンターに来てた子供達
遠足みたいな感じで20人以上いた
口径40cm 口径10cm で特上の像だったけど
一度覗いたらすぐ離れておしまい、空いてたよ
ペルセウス座流星群流れてても子供達は無関心
ゲーム機で遊ぶ方が面白いのが普通ですよ
グリニッジの子午線踏ませても低学年じゃ無駄

ましてや日本国内のボロボロ気流で玩具望遠鏡
飽きないで1万円分感動してくれってのは無理
惑星や月とか望遠鏡で見て楽しいのは変態だけ

軽くて小さい低倍の双眼鏡をお勧めします

676 :名無しSUN (アウアウウー Sa85-LDM3):2020/08/28(金) 00:50:38 ID:xIihg6Raa.net
双眼鏡で昴でも見せた方が感動するかもね

677 :名無しSUN (ワッチョイ 11a8-50Fv):2020/08/28(金) 02:54:31 ID:K1n7H1TO0.net
フィールドスコープの方が無難かも、正立像だし

ただ、いいやつは高いけど

678 :名無しSUN (ワッチョイ 45f3-lPIP):2020/08/28(金) 07:05:17 ID:jr704bdO0.net
ダラダラ長くて句読点が殆ど無い文は読みにくい。

679 :名無しSUN (ワンミングク MM52-fZcZ):2020/08/28(金) 08:21:28 ID:/C0voupcM.net
望遠鏡が欲しいスレで双眼鏡を勧めるアホ!

680 :名無しSUN (ワッチョイ ad0d-xiBb):2020/08/28(金) 11:35:59 ID:RgLtdKN/0.net
子供さんとキャンプ行ってちょっと見る用途なら
やはりシュミットのMAK60だな。
中央遮蔽はあるにしても60?口径は良く見える
月や木星もそこそこ見えます。
60?ならアイピース替えて高倍率で月の拡大も可
倍率高くすると日周運動ですぐ視界から逃げるから
架台が課題になります。
筒としては色収差少ないしいいと思う。
屈折アクロマートの短焦点は良いのが少ない。

681 :名無しSUN (オイコラミネオ MMa9-QUmr):2020/08/28(金) 12:00:57 ID:Sd20h+nZM.net
カセグレン勧めてるとドブソニアン厨が現れる予感。

682 :名無しSUN (アウアウウー Sa85-ojmu):2020/08/28(金) 12:49:31 ID:8OD4ngbma.net
>>674
双眼鏡は肉眼の延長。星でも景色でも野鳥でも、何でも気軽に楽しめる。

天体望遠鏡は顕微鏡に近い感覚。
倍率高い、逆さま像に裏像で、目当の星を導入することは、かなり慣れが必要。

何より予算1万では、まともな天体望遠鏡は買えない。

683 :名無しSUN (アウアウウー Sa85-ojmu):2020/08/28(金) 12:57:36 ID:8OD4ngbma.net
「予算1万です。子供と見ます」って人は、たいてい「【天体望遠鏡】が、どんなものなのか」、まるでわかっていないから。
ある意味テンプレだわ。
最初にもう少し視野を広げてみる方がいいよ。

684 :名無しSUN (アウアウウー Sa85-ojmu):2020/08/28(金) 13:10:59 ID:8OD4ngbma.net
どうしてもその条件を崩したく無いなら、とりあえず国立天文台の組立キットでも試してみるといい。
https://www.nao.ac.jp/study/naoj-tel-kit/

685 : :2020/08/28(金) 13:35:35.27 ID:P+NQ4VyL.net
「予算1万円ではまともな望遠鏡は買えません」

正しく単純で明快だ、名言である
次回からテンプレに入れましょう

686 :名無しSUN (ワッチョイ 413a-+Twt):2020/08/28(金) 13:47:34 ID:m9a4HbQr0.net
土星はさすがに見えないだろうと

687 :名無しSUN (ワッチョイ ad0d-xiBb):2020/08/28(金) 14:03:06 ID:RgLtdKN/0.net
安い双眼鏡でも楕円には見えるからな
4?で楕円判るよ
昔あった組立望遠鏡で

688 : :2020/08/28(金) 14:06:10.31 ID:P+NQ4VyL.net
見えるでしょう
ガリレオが手製の望遠鏡で17世期に見たんだし
ガリレオと同じ注意力としつっこさがあれば

689 :名無しSUN (ドコグロ MMca-r8WY):2020/08/28(金) 14:14:59 ID:dWs3YdNOM.net
マクシー60、ビックカメラでも置いているから行けるなら現物が見られる。元ボーグの中川さんが買ってみて土星の輪がシャープに見れるとブログに書いてるよ。

690 : :2020/08/28(金) 14:23:51.66 ID:P+NQ4VyL.net
太陽みちゃダメって何度も言わないと

網膜にひどいやけどをして結局失明しますし
交換性眼炎を併発すれば両眼失明もありうる

691 :名無しSUN (ワンミングク MM52-fZcZ):2020/08/28(金) 14:45:36 ID:/C0voupcM.net
原則、質問に対して答えを書くのが普通だろ。答えと違うのを書いても答えにならないよ。

質問:車への収納の都合でなるべくコンパクトな方が良くて、池田レンズ工業のレグルス50にするか、多少嵩張っても評判の良いラプトル50にするかで迷っております。
どちらの方が用途として合っているのか助言お願いします。

答え:どちらも用途にあってます。

692 : :2020/08/28(金) 15:18:07.67 ID:cYPF4AzZ.net
小さい方が良い、使わない時の収納が少し楽
買って3年で2回も使えばいい方でしょうし

693 :名無しSUN (ワッチョイ 1197-50Fv):2020/08/28(金) 15:27:53 ID:pWLhq0wd0.net
実際、子供といっても意味あるのは小学校高学年以上だからね

それ以下だと、パッと見て「見えた」で終わりで、親が期待するような反応は示さない

694 : 【モナー】 :2020/08/28(金) 15:47:25 ID:cYPF4AzZ.net
ガリレオが望遠鏡を知ったのは45歳の時
おっさんの好みに合うのかな

ガリレオ式望遠鏡は正立像で使いやすそう
Amazonにキットもあるし、税込1,448円
「小学生でも簡単に望遠鏡が作れる工作キット」
ケプラー式のキットもあるわ

695 : :2020/08/28(金) 16:05:22.78 ID:cYPF4AzZ.net
小さくて見てたらなんか欲しくなってきた

小学四年の自分にプレゼントしたら宝物かも
三脚とか一式で大きいのは宝物にならないし

子供の頃の自分の宝物はスーパージェッター
流星号って名前はとっくに忘れてた
木から削り出して絵具で色塗ってニス塗った
鉄腕アトムが放送された次の年
小学五年生にしてはよく出来てると今も思う
ベッドのとこに今でも置いてある、宝物です

696 :名無しSUN (ワッチョイ 8279-Nunv):2020/08/28(金) 17:46:40 ID:Kd6WIEna0.net
帰宅したらレス沢山でありがとうございます。
マクシー60を候補にビックカメラ行って現物見てきます。
双眼鏡もあったら比べて決めようと思います。

697 :名無しSUN (ワッチョイ 45f3-lPIP):2020/08/28(金) 20:32:14 ID:jr704bdO0.net
自分の経験から子供には双眼鏡でいいかも。望遠鏡は中学生になっても星に興味を持ってたら買ってあげればいいんじゃないかな?
双眼鏡は機動性抜群。上で書いてる人いるけど、星だけじゃなく鳥や動物や景色も見れるし。

698 :名無しSUN (ワッチョイ 921a-1etN):2020/08/28(金) 23:27:15 ID:S+lqgBi40.net
>>696
マクシー60 のビックカメラでの展示、在庫は ビックカメラ.com から確認できますので、
行かれるお店での確認をしてからがよろしいでしょう。

699 :名無しSUN (ワッチョイ 02a4-yRqa):2020/08/29(土) 03:35:37 ID:belrSPAh0.net
1万で買うならトラベルスコール70か80で試してみる。

それで楽しいと思うなら赤道儀なり口径大きいのなり増やしていけばいいと思う
天井無い世界だし・・・気づいたら10万が安いと思ってる世界なのもまた一興(笑)

orz

700 :名無しSUN (ワッチョイ ad0d-xiBb):2020/08/29(土) 07:56:23 ID:KRIHXIC20.net
本人がちゃんと答えだしてるのに
なんであとからあとから余計な事言う?

701 : 【6等】 :2020/08/29(土) 10:08:21 ID:m4U9j5aw.net
マクシー60と双眼鏡が宝物になるといいねぇ

702 :名無しSUN (ワントンキン MM52-fZcZ):2020/08/29(土) 11:04:00 ID:rLvMSJu4M.net
廃、次!

703 :名無しSUN (ワッチョイ c116-1etN):2020/08/29(土) 13:46:31 ID:1h49FI7N0.net
誰も双眼鏡の機種アドバイスしてないね
100倍双眼鏡の購入報告があってズッコケるパターン

704 : 【馬】 :2020/08/29(土) 17:44:04 ID:m98NhVYt.net
子供のためにそんなことする奴がいたら
そりゃ馬鹿だね

子供と一緒に行って、持たせて覗かせて
子供自身に選ばせればいいんで
そうすれば重くて大きくて高いのなんか
見向きもしない、見え味なんて言わない

705 :名無しSUN (ササクッテロラ Sp51-95e8):2020/08/29(土) 18:04:32 ID:9GBgkshdp.net
子供こそ、身の丈に合わない重くて大きな物を欲しがる

706 :名無しSUN (ワッチョイ 3dcb-fZcZ):2020/08/29(土) 18:12:01 ID:xg2r+vB10.net
子の望みを叶えてこそ親の鑑

707 :名無しSUN (ワッチョイ 6116-uIDv):2020/08/29(土) 18:52:23 ID:Wsmh5Z9H0.net
お父さんボク60cm反射がほしい

708 : 【あたり】 :2020/08/29(土) 19:05:52 ID:m98NhVYt.net
60cm反射売ってる、手付金半額納期60日
Hubble optics UL24 f/3.3 70kg USD9,500
ミラーが画期的に軽い
わたしにも使えるでしょうか?

709 : 【ニダー】 :2020/08/29(土) 19:17:53 ID:m98NhVYt.net
日本にも代理店があるんですね、150万円弱

710 :名無しSUN :2020/08/29(土) 19:28:57.41 ID:rLvMSJu4M.net
>>707
そんな子は居ないな。なんちゃって子か。

711 :名無しSUN (アウアウウー Sa85-dtPr):2020/08/29(土) 23:34:13 ID:5XT5Dq8ea.net
>>646
645です。MAK127の名誉の為に最後に書いておきます。
今晩月・木星・土星・火星と一通り観望しましたが十分シャープに見えました(@PHOTON 8mm 187×)
先日とは段違いの見え方。ズームアイピースがトホホ過ぎたのか?、シーイング?、その他???

ピントを合わせた瞬間に木星面に衛星の影が落ちているのがすぐ分かりましたし、土星の環も問題なくシャープでした(カッシーニは見えて当然)

\40k未満の鏡筒でこれだけ見えれば文句ないです、はい。

MAK90はまだ評価できないですが、とりあえず笠井のペンタプリズムでピントは問題なく合いました。
(やっぱシュミカセ系はバックフォーカスが長い)

では、スレのクソガキどもよ、さようなら。

712 :名無しSUN (ワッチョイ 860d-1etN):2020/08/30(日) 00:45:52 ID:yzA13rQ60.net
>>642
ヤフオクはやめた方がいいと思う
あそこは釣り上げのための別アカ自作自演入札が酷くて割安感がゼロに等しいぞ
その落札価格なら数千円足せば同等の新品が買える

713 :名無しSUN :2020/08/30(日) 19:20:12.36 ID:YmU/pjKM0.net
>>711
シーイングや鏡筒の温度順応とかあると思う。MAK127 は知り合いもシャープだと言っていた。

714 :名無しSUN (ブーイモ MMf6-OlVc):2020/08/30(日) 22:44:45 ID:OrVWPkaBM.net
60mmでも色収差と球面収差、コンパクトさ考えたらMAKだよ。
スコタン廃業かもな

715 :名無しSUN :2020/09/06(日) 20:45:45.26 ID:ByJnGgAu0.net
>>683
https://scopetown.jp/products/
これで良いんと違うの?ラプトル50

716 :名無しSUN :2020/09/11(金) 03:01:55.69 ID:QuTQFYtx0.net
もし今でも御三家(3B・パノップ・ダウエル)が健在だったら
全品中華製になって格安で初心者の御用達になってたかもな

717 :名無しSUN :2020/09/14(月) 20:14:32.38 ID:nR6MUR1sr.net
Amazonでsvbonyの格安望遠鏡SV48が出てきた。1週間前にAli expressで購入済みなんだけど、Aliも2千円下げてきた。

718 :名無しSUN :2020/09/14(月) 20:51:47.72 ID:lKuJfLQS0.net
>>715
架台がな。
鏡筒だけ使って、経緯台作るほうが操作性は良いだろうな。

719 :名無しSUN :2020/09/16(水) 12:06:04.77 ID:svn6ADIS0.net
一万で架台が〜とかいい出したら中古カスタムか予算オーバーだけどコストコのOMNI AZ102しか無さそうな
…と思ったらAZ102の1.5万のやつもう無いんか

720 :名無しSUN :2020/09/16(水) 13:29:19.11 ID:vNfObtue0.net
中国の天文少年でもこのシンプルさは魅力感じないと思うぞ
北朝鮮なら羨望のまなざしかもしれんが

721 :名無しSUN :2020/09/22(火) 12:49:17.95 ID:xHyUvl6n0.net
暇つぶしで秋葉原のスターベース行ってみたけど、良い店だったよ。
適度な広さで入りやすく、店員が干渉してこないから商品を眺めやすかった。
ネイチャーショップKYOEIは狭そうで入るの敬遠してしまった。

722 :名無しSUN :2020/09/22(火) 23:34:23.09 ID:bZ7rCWOq0.net
スターベースの恐ろしさはタカハシの古い部品の有無を聞いたときに発現する。
なんで40年前の部品がすぐ出てくるのよ。

723 :名無しSUN :2020/09/23(水) 18:39:31.01 ID:1vD/HB0d0.net
デッドストック。

724 :名無しSUN :2020/09/24(木) 01:06:12.75 ID:WMcMSrG+0.net
>>721
KYOEIも話しかけられないよ。でも聞いたらちゃんと答えてくれる(説明できる人が来る
以前はシュミットもあって、3店舗周り出来たのになぁ

725 : :2020/09/24(木) 07:33:45.31 ID:zchvyTKN.net
注釈: 上で言ってるシュミットって店は
今あるシュミットとは全く別の店でした

宮崎さんって人が店長してて良い店だった
彼はいま相模原で三基光学館をやっている
天体写真にとても詳しい sanki-opt.co.jp
いま秋葉原にあるシュミットはいわば偽物

726 :名無しSUN :2020/09/24(木) 08:26:05.16 ID:556NsYtA0.net
西方者の店員ロシアンルーレットが懐かしいな

727 : :2020/09/24(木) 09:54:28.93 ID:MlyULDhm.net
誠報社って店も昔あって天体写真のメッカだった
そこの名物店員だったのが宮崎さんと遠藤秀さん

宮崎さんは丁寧で笑顔で人気があった
2人が辞めて店は消滅
宮崎さん自分で店を開けば人気店になった筈が
雇われ店長になった、その店がシュミット趣味人
いまあるシュミットは抜け殻というか別物で
店長は天体写真の経験が少ない
以前秋葉原に店があった頃に行ってみて残念でね
宮崎さんがいてこそのシュミットだったんですよ

728 : :2020/09/24(木) 10:07:38.15 ID:MlyULDhm.net
遠藤さんは直接知りませんけど頑固一徹とか
三脚の下に板敷いて露出1時間とかノウハウ豊富

ロシアンルーレットってそういう意味でしょう

宮崎さんは部品注文するだけじゃ勿体ない
メールで相談するとアドバイスが丁寧秀逸的確

729 :名無しSUN :2020/09/24(木) 10:20:11.95 ID:ZbMq/yuM0.net
>>728
ネイチャーフォト・ステージ秀
http://www7b.biglobe.ne.jp/~nature_photo_stage_shu_shop/

730 : :2020/09/24(木) 10:22:01.22 ID:MlyULDhm.net
もう随分前に富士山須走五合目であった方が
宮崎さんが辞めた後のシュミットで機材買ったと
当時は宮崎さんの趣味人情報がネットに残ってて
間違える人が多かったんだね
結局スターベースで機材全部別のにしてました
天体写真知らない人のアドバイスは有害無益で

731 :名無しSUN :2020/09/24(木) 13:17:52.03 ID:eGgGE4LGa.net
>>729
遠藤氏の個人商店ってまだ生きてるの?
本人もw

732 :名無しSUN :2020/09/24(木) 13:20:36.65 ID:eGgGE4LGa.net
>>725
もう秋葉原にシュミットはないよ。
移転した。
最寄り駅は大江戸線の落合南長崎?

733 : :2020/09/24(木) 14:08:21.58 ID:zchvyTKN.net
そうなんですねぇ
以前あった店も秋葉原より御徒町に近かったけど

以前一度、遠藤秀さんの検索をしたことがあった
フィルム時代の露出2時間とか壮絶な話があって
そんな超長時間露出のノウハウ少し参考になった

734 :名無しSUN :2020/09/24(木) 16:35:16.75 ID:6rh1Myl/0.net
ATM遠藤秀か・・・いまどうなさってるのでしょうか?
TP水素増感やってるのかな?
時代を感じる

735 :名無しSUN :2020/09/25(金) 09:15:26.77 ID:5lM9Rm/a0.net
望遠鏡が欲しい初心者に関係ない昔話を雑談するスレはここですか?

736 : :2020/09/25(金) 09:27:27.26 ID:TUDtzgoc.net
業界史は望遠鏡買おうとしてる人達に役立つよ
ネットみてシュミットの話を読んで行く人がいる
行かないまでも「あの話で出たてショミット」
と誤解して別物の今の店にネットで注文したり

そういう誤解をしない方が初心者にとって有益
誤解に基く商売なんて汚いことですよ
スレでステマを見ることも多いしね、要注意よ

737 :名無しSUN :2020/09/25(金) 14:41:19.25 ID:e31o/cUzM.net
販売店の思い出話はスレチ

738 :名無しSUN :2020/09/25(金) 15:36:41.71 ID:xG4b2YTG0.net
これぞ老害ですな

739 :名無しSUN :2020/09/25(金) 15:53:16.70 ID:Z0EX1mhM0.net
若いもんは年寄の戯言に耳を傾けることも必要。

740 :名無しSUN :2020/09/25(金) 16:22:07.71 ID:jhBwmDlGa.net
まさに老害w

741 :名無しSUN :2020/09/25(金) 16:25:31.49 ID:ZLy3LK7Ea.net
メモしながら批判するなよなw

742 :名無しSUN :2020/09/25(金) 19:45:15.70 ID:BwDn+Nvf0.net
宮崎さんや遠藤さんと直接顔合わせてない世代の人間なら
普通に今のシュミット行くだろ

743 :名無しSUN :2020/09/25(金) 23:18:18.95 ID:C+K+C4Vn0.net
何せスカイウオッチャーの代理店様ですのでね。
dobgoto10、買わせていただきました。
夢の機械だなこれ。長生きしてて良かった。

744 : :2020/09/26(土) 00:24:00.57 ID:QyzJ6YhL.net
ほらね、こういう風にやるんですよ

745 :名無しSUN :2020/09/26(土) 00:45:27.69 ID:R1YF3Rho0.net
このスレのワッチョイ無しは現シュミットに強い恨みがあるようだw

746 :名無しSUN :2020/09/26(土) 05:16:49.03 ID:7RXFdOASa.net
>>731
ネイチャーフォト・ステージ秀はもうやっていないんだろうな
製造中止した2世代前のタカハシ赤道儀の広告があるしw

もしかして本人も亡くなっていてHPがそのまま放置してあるのか?

747 :名無しSUN :2020/09/26(土) 05:26:08.14 ID:7RXFdOASa.net
遠藤秀さんといえばオールナイトフジでハレー彗星特集をやった時に出ていたな
あれから35年も経つのか...

748 :名無しSUN :2020/09/26(土) 08:39:19.09 ID:Bb6K4aGg0.net
月天は死んだし天ガも買わなくなって久しい

749 :名無しSUN :2020/09/27(日) 14:56:34.76 ID:qcgxPgY40.net
星は変わらずそこにある…

750 :名無しSUN :2020/09/27(日) 15:37:20.73 ID:e9uGFA4W0.net
>>746
気になるなら電話してみれば。

751 :名無しSUN :2020/09/29(火) 11:43:39.88 ID:KtNjuToN0.net
金がないなら、4cm F20くらいの屈折作りゃ良い。
月のクレーターでも土星の輪でも、割とよく見える。
架台さえきちんと作ればだけど。

752 :名無しSUN :2020/09/29(火) 13:30:42.95 ID:oVA2YFGor.net
AZ-GTiとAZ-GTeの違いってなんでしょうか?

753 :名無しSUN :2020/09/29(火) 14:29:26.44 ID:WOvJSU4Q0.net
>>752
エンコーダの有無
導入後に手動で使わないならGTeでOK

754 :名無しSUN :2020/09/29(火) 14:43:47.42 ID:oVA2YFGor.net
>>753
ありがとうございます
赤道儀にしてカメラ撮影する場合はあったほうがいいでしょうか?
手動補正?する場面がいまいち思い浮かびません

755 :名無しSUN :2020/09/29(火) 17:06:25.65 ID:WOvJSU4Q0.net
どの望遠鏡乗せるか知らないけど、軽いのだったらスカイメモの方がいいと思うよ

756 :名無しSUN :2020/09/29(火) 17:44:26.22 ID:c+mWBthjr.net
>>755
127セット買おうかとおもてます

757 :名無しSUN :2020/09/29(火) 18:41:19.49 ID:WOvJSU4Q0.net
127なら3kgぐらいだからスカイメモに載る
トータル価格は似たような金額かな?
一眼レフも使うならスカイメモの方が自分はいいと思う。
まあ、好きなほう買えばいいよ。

758 :名無しSUN :2020/09/29(火) 19:22:10.56 ID:3yVLXkZE0.net
そのうちEZを本格的に強化する強者が出てきて
大改修できるようになるだろうからEZのほうがいいかもよ
スカイメモはもはや誰も手を出さない。市場価値ないと思うよ

759 :名無しSUN :2020/09/29(火) 20:05:37.91 ID:EwBX5ABL0.net
>>756
MAK127SP?、持ってるけどお勧めしない。

760 :名無しSUN :2020/09/29(火) 20:34:18.69 ID:Jdyd42Tr0.net
>>759
それです。惑星と星雲がみたいので。
だめですかね?
やっぱりどこもエンコーダつきのIは売ってないですね。

761 :名無しSUN :2020/09/29(火) 20:55:13.60 ID:EwBX5ABL0.net
>>760
コンパクトなのでお手軽観望はいい感じ。でも、2インチアイピース着かないし低倍率は出にくいから月、惑星、二重星向きってな感じ。

762 :名無しSUN :2020/09/30(水) 00:19:47.06 ID:IjWGyn1f0.net
素直にSE120にしなさいよ

763 :名無しSUN :2020/09/30(水) 05:00:45.88 ID:Q07A7/Cha.net
>>761
>2インチアイピース着かないし低倍率は出にくいから月、惑星、二重星向きってな感じ。

そんなのカタログ見ればすぐ分かるでしょ。

前にも言ったろ。2インチアイピースで低倍率出したかったら同じメーカーのBKP130も追加購入すればいい。

764 :名無しSUN :2020/09/30(水) 05:49:16.67 ID:2ofuGSQlM.net
>>760
ほれ。
https://www.syumitto.jp/smp/list.php?mcat=814057&search=AZ-GTi&prcf=&prct=&type=search

765 :名無しSUN :2020/09/30(水) 06:30:38.91 ID:KwHwS9+q0.net
サイトロンでも在庫ないんだな
結構よく見えるけど惑星は眼視いいけど
星雲はスタック必須だと思う。

766 :名無しSUN :2020/09/30(水) 08:11:19.90 ID:mg/o07nDr.net
皆さんありがとうございます。
星雲は厳しいですか、、、
台と別に買うことも考えます

767 :名無しSUN :2020/09/30(水) 08:39:29.51 ID:eyQuilZbr.net
127は入荷が来年かよ!コロナのせい?それとも火星か?

768 :名無しSUN :2020/09/30(水) 08:42:49.79 ID:eyQuilZbr.net
P114N使っているけど安物のくせに見え味がシャープ。127購入検討しているが、満足できるか不安。

769 :名無しSUN :2020/09/30(水) 08:47:57.12 ID:mg/o07nDr.net
>>767
エンコーダなしならすぐ買えるみたいですよ!

770 :名無しSUN :2020/09/30(水) 09:36:38.59 ID:msEBg/ft0.net
シュミットのMAK127/GTiセットは今月半ばまでは11末入荷予定だったが、今は2021/3末入荷ということは11末分も満杯になったということなのかな

771 :名無しSUN :2020/10/01(木) 09:03:13.14 ID:8NLRBI9Yr.net
>>763
mc90はどうでしょうか

772 :名無しSUN :2020/10/01(木) 11:26:41.54 ID:9HYKq0rpa.net
>>711
mak90?
持ってますのでしばしお待ちを

773 :名無しSUN :2020/10/01(木) 12:04:52.09 ID:8NLRBI9Yr.net
>>772
ありがとうございます

774 :名無しSUN :2020/10/01(木) 16:59:04.07 ID:c0MHqCaDx.net
クルマ持ってないひとは大きい望遠鏡はやめた方が良いのでしょうか。

775 :名無しSUN :2020/10/01(木) 17:03:17.43 ID:IPtRc7Qw0.net
廃!

776 :名無しSUN :2020/10/01(木) 17:23:30.53 ID:Ial9Gvr/a.net
>>774
頑張ればリヤカーで運べます。

777 :名無しSUN :2020/10/01(木) 20:30:42.39 ID:c0MHqCaDx.net
リヤカーならある。
https://i.imgur.com/AWhzkCL.jpg

778 : :2020/10/01(木) 22:52:32.02 ID:O6Vh7gup.net
観望も撮影も暗いところは遠くの山の上
辿り着くまでにエネルギー使い切りそう

779 :名無しSUN :2020/10/02(金) 05:20:38.18 ID:a2DcsMPcM.net
自転車でけん引すると普通自転車じゃなくなるから、一通や歩道走行などの制限が出て来る。

780 :名無しSUN :2020/10/03(土) 02:33:54.94 ID:NbRPgsqW0.net
>>773
月と火星を観てみました。
が、う〜ん。
恒星で焦点内外増をチェック。
光軸がズレているのか?同心円になっていない。

もう一度じっくり確認してみます。
という事で保留。

781 :名無しSUN :2020/10/03(土) 08:12:46.96 ID:ROn8ymFv0.net
>>777
サスも付いてていいね。でも、望遠鏡用の三脚は載らなそう。カメラ三脚に小型の屈折望遠鏡なら工夫次第でいけそう。
どこで何見るの?

782 :名無しSUN :2020/10/08(木) 17:58:33.65 ID:+Z+1eV+ya.net
はじめまして、相談よろしくお願いいたします。

=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 千葉県北西部
【居住環境】 都市部
【自家用車の有無】 無し
【年齢】 40歳台

●購入・運用プラン
【予算】〜10万円前後
【観測予定場所】 江戸川の河川敷 オリオン座の三つ星はぼやっと見える
【観測頻度】月に1・2度、週末に
【観測対象】 月、惑星、ISS
【天文知識の有無】基本的な惑星、星座の知識はあります。また、天体アプリ参照してどの星が何かはわかります。
【天体写真への興味】 まず、ISSの写真を撮りたいです。ショボい写りでも良いですが、点ではなく人工構造物だなーとわかるぐらいは。ISSが観測できるチャンスの時は見にいってます。
あと月も撮りたいです。惑星が撮れたらもっといいですが、予算的に無理なら諦めます。
どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?→目が悪いので写真
【カメラの有無と主な所有レンズ】古いコンデジしか持ってません。
それか、なんかのアダプタを介してiPhoneを接続して撮影できればいいなと思ってます。
逆に言えばその程度の画質で充分です。

最近、Kickstarterで接眼レンズなし、iPad等をWiFi接続してモニタとして使うVesperaという望遠鏡を見つけました
(まだ試作段階ですが)。どうせ目が悪いから、いっそこういうのでもいいかなと思いました。同様の製品は市場に出回ってるのでしょうか?
この製品について言えば、ISSの追尾はできないのと、オートフォーカスしかできないようなので、候補からは外れるかと思ってますが。

783 : :2020/10/08(木) 18:17:57.55 ID:wQO5t/zd.net
iPhone と卓上三脚だけで撮れそうですよ
ISS と恒星の軌跡だけならば

iPhone exposure long で検索してみては?

784 :名無しSUN :2020/10/08(木) 19:11:03.92 ID:nskdXX2G0.net
ISSの構造が分かるレベルの写真を撮るとか最高難度に近いだろ甘く見すぎ

785 :名無しSUN :2020/10/08(木) 20:09:34.81 ID:NDKB4cbmM.net
自分流、国際宇宙ステーション(ISS)撮影方法
https://amnesi4.exblog.jp/26913200/

786 :名無しSUN :2020/10/08(木) 20:48:27.03 ID:/fhvAkoMa.net
783は沈黙してしまいましたとさww

787 :名無しSUN :2020/10/08(木) 21:12:43.00 ID:EwtctgHma.net
>>785
アーガマかとオモタ

788 :名無しSUN :2020/10/19(月) 02:13:40.62 ID:gcTtE6zY0.net
ほしがみえねーーーー

789 :名無しSUN :2020/11/02(月) 10:08:16.75 ID:2Wrid8T70.net
引退して長年憧れの天体観測を始めたのは良いのだけれど、遠近両用眼鏡だと微妙にアイピースを覗く部分と境界部があたって見づらい
眼鏡で観測している人はどうしています?
遠用専門眼鏡?コンタクト?あるいはアイピース側に視力補正レンズ?

790 :名無しSUN :2020/11/02(月) 10:14:09.53 ID:0vCibuea0.net
>>789
遠視か近視であれば眼鏡を掛けなくても望遠鏡側のピント調節でピントを合わせる事ができますよ

791 : :2020/11/02(月) 11:05:23.92 ID:Xo7N8Lt/.net
裸眼視力0.01 コンタクトレンズで補正して2.0
山では6.8等級の微光星が明滅して見えました
乱視も補正されて近くも老眼鏡でよく見えます

792 :名無しSUN :2020/11/02(月) 12:18:56.21 ID:RpdfSyq60.net
覗くときは眼鏡はずしてる

793 :名無しSUN :2020/11/02(月) 12:22:33.59 ID:OVqQvPQd0.net
スレは忘れたけどオクで眼鏡用のレンズを指定の円形に
カットしてくれるところがあってアイピースにとりつくように
して使っているとのカキコ見たことある
乱視補正入れるのもありだそうだ。
それほど高くない模様

794 :名無しSUN :2020/11/02(月) 12:25:11.92 ID:0Tg8hKmMM.net
老眼になってから、字を読む時もメガネはずしてる

よく見えて、初めてド近眼で得だと思うようになった

795 :788 :2020/11/02(月) 14:36:17.34 ID:8IRTB8btd.net
色々回答ありがとうございます
裸眼でピントずらして調整は思いつかなかったですw
乱視は入ってますがそれほどキツくないので、まずは一番手っ取り早いその方法試してみます

796 :名無しSUN :2020/11/02(月) 21:32:42.68 ID:yLEdxjdk0.net
メガネに紐を付けるのオススメ

797 :名無しSUN :2020/11/03(火) 22:50:19.12 ID:Jw856ABg0.net
年取った目wには双眼装置が効果絶大。金はかかるが。

798 :788 :2020/11/04(水) 21:00:24.88 ID:J3lRQmlo0.net
今日は雲が多かったけれど、風が穏やかだったので裸眼フォーカス試してみた
裸眼で木星の縞2つやカッシーニの隙間が見られたときは、ちょっと別の意味で像が滲んじゃったよ…

799 :名無しSUN :2020/11/06(金) 01:27:33.09 ID:D4hC4CQI0.net
>>797
おお、ご同輩。
gotodobに安い双眼装置はベストな取り合わせですぜ。
泣けるわ−

800 :名無しSUN :2020/11/08(日) 03:47:10.28 ID:Dh8ETneY0.net
どうかお力添えを……
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション
【居住地域】 沖縄県
【居住環境】 都心部
【自家用車の有無】 有り(ムーヴ)
【年齢】 20代

●購入・運用プラン
【予算】 5〜7万円
【観測予定場所】 沖縄本島の岬や浜
【観測頻度】 週末に
【観測対象】 月や土星、星雲
【天文知識の有無】 オリオン座しか知らない
【天体写真への興味】 写真は取りたいがスマホ撮影程度
眼視重視

【カメラの有無と主な所有レンズ】
なし

自然を眺めるのが好きで空にも目を向けようと思って最近夜空を見始めました。
ひと月は裸眼と双眼鏡で本当に興味があるのか様子をみますが、いけると思ったらすぐ買えるように、その時悩まないようにと思いまして。
観測対象の興味は星雲>月=土星ですがトレードオフ的な要素もあるみたいなので順を追うなら月、土星→星雲かなとも思って悩んでます
ネットやテンプレ見た限り、ポルタ2A80かSE120+ポルタ2は気になってます

801 :名無しSUN :2020/11/08(日) 07:57:29.79 ID:efQe1Xq40.net
AZ-GTe 102SS位でいいのでは?惑星は追尾しないと落ち着いて観れないし。架台だけ買って筒はヤフオクで15シュミカセか8アポクラス落とせれば理想か。

802 :名無しSUN :2020/11/08(日) 09:10:56.03 ID:kQAUop6QM.net
月、惑星、星雲が対象なら最低15センチは欲しい。

803 : :2020/11/08(日) 10:05:14.87 ID:4iGJ6q7T.net
沖縄に住んでて観望が主なら大口径反射ドブ
大口径にも低コストで手が届く
小口径アポ小型赤道儀は軽く手軽でも限界低い

でも沖縄よく雲が来て晴れた夜が少ないし
人が住んでる南が明るくてヤンバルが暗いけど
辺戸岬で大口径ドブ見たこと一度もないなぁ

804 :名無しSUN :2020/11/08(日) 16:03:42.75 ID:g7/qaPQP0.net
>803
石山展望台がお勧め。

805 : :2020/11/08(日) 16:13:12.99 ID:4pPJmYqJ.net
石山展望台は風車が近くて邪魔みたい

ヤンバルの佐手から上がると開けた所があって
次いく時には試そうかとか考えてました
辺戸岬は風が強いと潮風でベトベトになる

806 : :2020/11/08(日) 16:17:47.59 ID:4pPJmYqJ.net
その近くの辺野喜ダム駐車場でもいいけど
標高が少し低くなるしダムの照明も邪魔で

807 :名無しSUN :2020/11/08(日) 17:46:18.43 ID:/3VgI6jd0.net
望遠鏡で太陽を見たら失明しますか?

808 :名無しSUN :2020/11/08(日) 18:32:50.63 ID:0DdLPZlp0.net
望遠鏡で太陽を見る方法は色々あるけど対策無しで太陽を見たら一瞬で失明するで。

809 :名無しSUN :2020/11/08(日) 18:51:29.15 ID:qd1eXxpT0.net
見たけりゃ適切な減光が必要だ

810 :名無しSUN :2020/11/08(日) 20:57:00.51 ID:QraZxs2y0.net
自分じゃやらないけど、口径6cmで400倍とかなら失明は免れるのではないだろうか。
倍率をかけても、水晶体がやられる?

811 :名無しSUN :2020/11/08(日) 21:06:02.09 ID:EJ5iebOu0.net
網膜や視神経乳頭でしょ

812 :名無しSUN :2020/11/08(日) 21:30:18.62 ID:qd1eXxpT0.net
眼視用のフィルターは10万分の1

813 :名無しSUN :2020/11/09(月) 02:31:31.95 ID:XEVYzMAL0.net
>>807
直で見たら目が焼けて失明だよ
見る時は投影版で見るかフードカバーに太陽観測用の穴があるから
それで減光してアイピースにサングラス付けて見るかだな
それでも長時間の観測はサングラスが割れる可能性あるから見るなら短時間で

814 :名無しSUN :2020/11/09(月) 06:20:39.33 ID:uiS9eAAea.net
アイピース用のサングラスは30年ほど前に絶滅したけど。
メガネのサングラスとは全然違うから注意。

815 :名無しSUN :2020/11/09(月) 06:23:53.75 ID:uiS9eAAea.net
対物レンズに被せる太陽観察専用の減光フィルタが売られている。
安全な減光率は、可視光10万分の1、赤外光1万分の1。

写真用NDフィルタとか、全くダメだから使わないように。
特に知識のない初心者。

816 :名無しSUN :2020/11/09(月) 06:40:32.84 ID:WZdUML0x0.net
初心者が太陽観察したければ、とりあえずこの一択。
バーダー・アストロソーラーフィルター
http://www.kokusai-kohki.com/Baader/astrosolar.html

コントラストいまいちだけれど、安全には替えられない。
見た目が似ていても、ポテチの袋なんかじゃあ、まるっきり代用できないからな。

817 :名無しSUN :2020/11/09(月) 06:48:27.17 ID:dab9g6oma.net
バーダーのハーシャルプリズムがお勧めだな
8万円位したけど

818 :名無しSUN :2020/11/09(月) 14:18:58.62 ID:I759xhQV0.net
>>816
これお手軽だけど何年か前の皆既日食の時には大幅に値上げしたよね。
値上げ前に買っていた大判シートともだいぶ少なくなった。(防湿庫保管)
そうそう、このフィルムは水分で劣化するから水濡れや結露は御法度。
そうでなくても放置していると次第に減光率が落ちてくるから
まあ消耗品だな。

しかし、12781群は期待の肉眼黒点にはなれなかったね。

819 :名無しSUN :2020/11/16(月) 02:10:58.72 ID:HnHZAVfS0.net
ワーキングの山田ェ・・・
http://a.kota2.net/2011160209200671.jpg

820 :名無しSUN :2020/11/19(木) 18:23:48.37 ID:+wzFZma20.net
妄想の世界に逃げていないで、そろそろ現実に帰ってこい。
妄想じゃないなら、俺がいつどんな恥をかいたのか言ってみろw

現実:恥をかいて発狂したのはお前だろ。
1)お前は日本語を誤読して他人(俺ではない)に噛みついたくせに、なぜか
 相手に対して勝利宣言をした。
2)その勝利宣言までに数百レスを消費したので、いい加減うざくなった住人
 (俺含む)が「お前の方が間違っている」と指摘すると発狂。
3)その後3スレ連続で他人を「埼玉の自演だ」と言って「糖質」呼ばわりされた。
 (「糖質」じゃなかったかも…>>1ひどいな。前スレ連続していないじゃん)

あとは7ヶ月ほどこのスレ見ていないから知らん。
けど、俺が書き込むとすぐに出現して、俺が「恥かいて逃げた」とかの
捏造記憶を語りはじめたことからすると、相変わらずの基地外っぷりらしいな。
こいつ、10年以上前からそう。
まともな生活が出来ているのかな? 働いているとは思えないが。
で、そのソースは?

821 :名無しSUN :2020/11/20(金) 00:22:37.73 ID:IlSfd+cL0.net
発作が起きてるな。

822 :名無しSUN :2020/11/20(金) 02:02:29.19 ID:RLCiNBw10.net
>>820
匿名の掲示板なので、いろんな人が入れ替わり立ち替わり書いている

それをすべて同一人物の書き込みだと思い込んでいる時点で、もう完全に病気なんだよ

823 :名無しSUN :2020/11/20(金) 07:42:00.06 ID:SLWhRx6Q0.net
フォッサマグナ

824 :名無しSUN :2020/11/20(金) 10:09:15.57 ID:rRAZX4GZd.net
>>822
自分以外は敵!って思考だよな

825 :名無しSUN :2020/11/21(土) 01:50:15.37 ID:G0wq33VU0.net
初心者ならミードの90o経緯台で十分じゃない?3万でお釣りが来るし
鏡筒にアリミゾ金具付いてるから将来赤道儀買ってもそのまま流用可能だし
ちなみに俺らの頃は初心者用は50oか60oだったな
70o超えると一気に価格が上がって80oや90oは中〜上級者用の高級望遠鏡だったな

826 :名無しSUN :2020/11/21(土) 22:30:22.51 ID:6wPHWQxj0.net
2020/11/21

827 :名無しSUN :2020/11/23(月) 10:57:41.01 ID:SuMsYkapM.net
これを知り合いに勧められましたが、どうでしょう?

https://www.vixen-m.co.jp/category/OUT101/1000432.html

台の価値が8割で、月を見て手頃な惑星見れて不満が出てきたら筒だけでも買い直しなさいと言われました。

828 :名無しSUN :2020/11/23(月) 11:04:31.13 ID:SuMsYkapM.net
子供が11歳で親子ともに未経験者です。
vixenって言ったら顕微鏡のイメージですが、天文望遠鏡も普通に考えて光学機器なんで安心なんでしょうか?

829 :名無しSUN :2020/11/23(月) 11:12:58.75 ID:0fM/1Qx10.net
60mmでこの金額なら、初心者にはまあいいんじゃね?
経緯台の堅牢さとか、合焦部分の精度とかは分からないけど。
ビクセンなら、望遠鏡でも普通に安心はできる。
色々言い出すとキリ無いけどな。

830 :名無しSUN :2020/11/23(月) 13:22:20.75 ID:w40Ebtzw0.net
お金はドブにすてたほうがいいよ

831 :名無しSUN :2020/11/23(月) 14:10:59.12 ID:NIQStaif0.net
そろそろドブ汁の季節

832 :名無しSUN :2020/11/23(月) 14:42:32.50 ID:OmT2vSJI0.net
悪くない選択だろうな。
この価格で買えるというんだから。
他にはスコープテックのラプトルしかない。

833 :名無しSUN :2020/11/23(月) 16:58:52.77 ID:rm8QW+gxM.net
ミニポルタ目当てで欲しくなる価格だな
ミニポルタとモバイルポルタってどう違うんだ?

834 :名無しSUN :2020/11/23(月) 17:41:16.91 ID:dzB+03Gy0.net
知り合いの説明が完璧。
たぶん、6mmのアイピースはほぼ使えない。

835 :名無しSUN :2020/11/23(月) 19:53:06.73 ID:MuE1CxUY0.net
>>827
色がガンダムっぽい

836 :名無しSUN :2020/11/23(月) 20:10:08.01 ID:6DheOIX30.net
これは処分価格だから、まあお得だと思う

837 :名無しSUN :2020/11/24(火) 06:27:40.89 ID:KvQ1JuC3p.net
>>827
ミニポルタだから筒買い直しても
ほんの少ししか大きくできないよ
割り切りで買うならいいけど

838 :名無しSUN :2020/11/25(水) 00:31:22.93 ID:1x3AYJoA0.net
>>827
後に大口径タイプを買うのであれば倍以上の価格になるが
ミザールMT-70RかA-80mfポルタUがいいかと思う
前者は30年以上販売されてるK型経緯台でポルタU同様に
130o反社(軽量タイプなら150oも行ける)までなら搭載できるし

839 :名無しSUN :2020/11/25(水) 08:01:18.61 ID:19BakvJg0.net
それを言ってたらキリがないじゃん。

840 :名無しSUN :2020/11/25(水) 12:33:07.17 ID:9s0m7n6O0.net
ビクセン ミニポルタ買ってみた入門者だけど、試しに自分で見てみたら低倍率の月以外碌に見えんぞ。

知り合いに話したらアイピースが悪い。
眼鏡しとるなら先ずアイピース買えと言われた。

勧められるまま下のアイピース注文したんだけど、騙されてないんよな?
https://i.imgur.com/swKfuDg.jpg

841 :名無しSUN :2020/11/25(水) 12:49:09.58 ID:4c3boisX0.net
>>840
ミニポルタは望遠鏡の名前ではなく架台の名前な

上に載ってる筒は何よ?

842 :名無しSUN :2020/11/25(水) 12:55:55.03 ID:9s0m7n6O0.net
>>841
>>827

843 :名無しSUN :2020/11/25(水) 13:05:49.05 ID:YwuFada8M.net
aliexpressのブラックフライデー商品か?
SVBONYの68度6、9、15、20mm4本で8000円台は安いな。

844 :名無しSUN :2020/11/25(水) 13:06:40.52 ID:eGyx1S2hM.net
>>840
その鏡筒は玩具だよ、見えなくて当たり前。

845 :名無しSUN :2020/11/25(水) 13:43:50.21 ID:U/wSWk990.net
>>840
月が見えて良かったではないか。
次は眼鏡を外して見てみよう。
月以外は何を見たのですか?
冬は気流のせいで、良い望遠鏡でも土星や木星ははっきり見えないよ。

846 :名無しSUN :2020/11/25(水) 14:15:48.69 ID:rl9gCI2Ma.net
ミニポルタじゃ気流がどうのこうの言うほどに拡大できないし
眼視で気流を感じるほどの高倍率にするまえに
口径の限界がくる。
そんなわけで戯言に惑わされないで惑星や二重性、星団、銀河などを見てみよう。
(星雲は線香の煙の様にぼんやりとしか見えない)

847 :名無しSUN :2020/11/25(水) 15:10:55.49 ID:4c3boisX0.net
初心者の言う「ロクに見えん」はどの程度を期待して言ってるのかが分からんな

ハッブルみたいなのを期待して勝手に失望している事もあるし

848 :名無しSUN :2020/11/25(水) 15:17:02.55 ID:7biCRNhT0.net
>>840
自分は口径40cmの望遠鏡を普段使いしてるけど
A80mfとかいうビクセンの望遠鏡を中古で買ったらレンズが腐っとるんか?と思った。

他の人にのぞいてもらったら こんくらいのものらしい

849 :名無しSUN :2020/11/25(水) 16:26:53.12 ID:ulu7fXTFa.net
>>846
ミニポルタをバカにすんな!
100倍くらいで使っとるわ。

850 :名無しSUN :2020/11/25(水) 16:36:24.80 ID:19BakvJg0.net
>>848
よくもそんなもの知らずで生きてるな。

851 :名無しSUN :2020/11/25(水) 17:03:03.15 ID:QQH7h/ZkM.net
>>848
初心者ならA80Mfを買う前にここで相談するべきだったな。

852 :名無しSUN :2020/11/25(水) 19:53:49.20 ID:T8Dq+LKC0.net
普段使いの口径40pというとBSアンテナか
一応電波望遠鏡ってとこか

853 :名無しSUN :2020/11/25(水) 20:12:47.51 ID:Yzmq05BK0.net
高額な羽毛布団とか水素水とか買ってそう。

854 :名無しSUN :2020/11/25(水) 20:32:55.06 ID:eGyx1S2hM.net
ついでにダイエット食品も!

855 :名無しSUN :2020/11/25(水) 21:06:57.58 ID:ttSundLI0.net
俺もお皿で 遠い銀河団見てる

856 :名無しSUN :2020/11/25(水) 21:08:58.30 ID:eGyx1S2hM.net
頭の皿か?

857 :名無しSUN :2020/11/25(水) 21:53:30.82 ID:1x3AYJoA0.net
>>852
俺は40pといえば長門型の41p砲やアイオワ級などのの16インチ砲が思い浮かぶな
昔はこれらを全部40p砲って呼んでたな

858 :名無しSUN :2020/11/25(水) 22:29:48.96 ID:T8Dq+LKC0.net
アイオワの方が砲身長くて砲弾もでかい

859 :名無しSUN :2020/11/25(水) 23:13:54.44 ID:eRrzg/Oxd.net
自分はミニポルタに10pマクカセのせて100倍どころか200倍で十分実用してますが何か?

860 :名無しSUN :2020/11/26(木) 00:32:58.58 ID:3jAo1UFg0.net
俺のは大きいぞ!
って自慢しても、ふにゃふにゃじゃあね。
喜ばれないよ。
イマドキは口径はそこそこでもいいからカチッと固い像じゃないとね。
ま、導入は自動でなくても。
微動ハンドルを回しての手動で大丈夫だし。
そのうちに星図ソフトなんてなくても、すぐに導入できるようになる。
ま、でも主鏡がカビてたり光軸が曲がっていたりするから。
日頃からメンテナンスは必要だ。
あ、これ大事。
いつも見てる天体ばかりじゃなく、他の天体も見るようにしないとだぞ。
あ、こんなのもあったんだあ〜
って発見もあるからね。

861 :名無しSUN :2020/11/26(木) 00:35:44.13 ID:VPrkHN1k0.net
現代の護衛艦のドブソニアン望遠鏡みたいなやつで
無人機を撃墜してる動画見たが 光学ってすごいなあ

一発数百円らしい

862 :名無しSUN :2020/11/26(木) 01:07:22.17 ID:3jAo1UFg0.net
俺のもすぐに撃墜だけどな。
一発何円かは知らん!

863 :名無しSUN :2020/11/27(金) 23:13:52.98 ID:VggpK9BW0.net
>>861
CIWS(シウス)かな?
言われてみると確かにドブソニアンに似ているな
http://a.kota2.net/2011272312102667.jpg

864 :名無しSUN :2020/11/27(金) 23:21:55.33 ID:iduBMO+w0.net
https://blog-imgs-74-origin.fc2.com/h/a/m/hamamuratakuo/USA_Laser_Weapon_System.jpg

これかな

865 :名無しSUN :2020/11/27(金) 23:30:29.36 ID:QkNUo5sn0.net
>>864
正解

866 :名無しSUN :2020/11/28(土) 23:28:27.04 ID:OUWKQkCH0.net
光学兵器・・・アルキメデスのポエニ戦争シチリア攻防戦がよぎるけど
2000年経っても人類の好奇心は変わっていないというべきか
2000年後の子孫もアニヒレーターばりの機械を繰っていそう。。。

867 :名無しSUN :2020/11/29(日) 01:44:08.03 ID:Nwvrf2k+0.net
何言ってるのかわかんないけど

868 :名無しSUN :2020/11/30(月) 22:35:54.14 ID:8/gJYGqs0.net
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション
【居住地域】 東京都
【居住環境】 23区の外
【自家用車の有無】 無
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 込々10万円
【観測予定場所】 野辺山、普段は秩父や奥多摩付近
【観測頻度】 月1〜2程度
【観測対象】 土星(輪)・木星(模様)・星雲
【天文知識の有無】 素人(辛うじて極軸合わせが出来る程度)
【天体写真への興味】 写真に収める事が優先なので、一先ずクオリティはショボくてOK
【カメラの有無と主な所有レンズ】Nikon D850・20mm F1.8G・70-200 F4G
ポラリエ(強化キット取り付け済み)

公共交通機関で持ち運べる事・ポラリエに載る事が最優先です。
この条件では難しいでしょうか、宜しくお願いします。

869 :名無しSUN :2020/11/30(月) 23:19:26.52 ID:fV1tX70k0.net
>>825
ミードのもあったのか。
Skywatcherの9cmF10経緯台を買ったが、意外と良く見えた。

870 :名無しSUN :2020/11/30(月) 23:46:38.05 ID:nUxdwGlz0.net
>>868
その強化キットで70-200F4とD850が載るのなら、アンドロメダ、オリオンあたりは余裕で撮れますよ。
感度上げてSS10秒を50枚撮影→スタッキングみたいな感じにすれば、追尾が甘くてもそこそこ行けるかなと。
土星は都内でも撮影できるので、別に考えたら?

871 :名無しSUN :2020/12/01(火) 13:55:42.93 ID:y6zrVePq0.net
>>868
惑星に限っては都内のベランダでも凄い写真撮る人は大勢いるので遠征の必要はありません。
ベランダがあれば手摺にフォーク式赤道儀設置してる人もいるみたい(管理会社から何か言われそうだけど)。
ベランダで三脚前提とするなら筒はシュミカセ一択かな。とりあえず中古のC8あたりを探してみては。

872 :名無しSUN :2020/12/01(火) 15:14:19.22 ID:sE/3xySqM.net
窓から惑星が見えればベランダも不要

873 :名無しSUN :2020/12/01(火) 19:20:38.59 ID:FHCQdfSC0.net
もはや屋根さえ不要だ。

874 :名無しSUN :2020/12/01(火) 20:43:17.12 ID:OaWp+u000.net
月食見るのに久々 星みたら木星と土星がかなり近いんだな 惑星の時期そろそろ終わりじゃん

ゆっくり考えて買うのは来年か シュミット祭り開催中の今か!

875 :名無しSUN :2020/12/01(火) 20:48:08.37 ID:8d9miOLj0.net
>>874
今月末に木星と土星の超接近というイベントが控えているよ

876 :867 :2020/12/01(火) 23:01:54.41 ID:NWQeALA60.net
>>870-871
ありがとうございます。
惑星は都内でも撮れるんですね。
てっきり、星と同じで光害の強い所ではダメかと思っていました…

流星群撮影をするのに使っているポラリエを使いまわしたいので、
(ポータブルじゃない赤道儀をもう1台買うのは予算的に厳しい)
A62SS や evostar72edii にも興味がありますが、どうでしょうか。
(これならネオワイズみたいな彗星が来た時も暗い所へ持って行って撮れるかも?)

877 : :2020/12/01(火) 23:44:23.00 ID:ELXN4CmJ.net
A62SS 焦点距離520mm 口径比8.4
Evistar72EDii 焦点距離420mm 口径比5.8
どちらも焦点距離長すぎてポラリエ可哀想

ちなみにC/2020 F3 NEOWISE の写真ですが
自分は Sigma 105mm F1.4 art を使いました
もちろんオートガイドなしで
このレンズも重くてポラリエじゃ可哀想

目立つ彗星は大抵朝夕の薄明の中で撮るので
露出時間焦点距離とも短くて望遠レンズが良い
いま流行のAskar ACL200 F4 が理想的かも
やっぱりポラリエには焦点距離が長過ぎるけど

中華製の安いGOTO赤道儀を買うのがいいよ

878 :名無しSUN :2020/12/02(水) 00:21:07.97 ID:8JxvZFu70.net
そうね、どのくらいのクオリティを求めているのかはっきりわからんけど
土星の環や木星の縞模様を撮るにはポラリエでは厳しい。
天の川なら広角レンズの固定撮影で十分行けるよ。

879 :名無しSUN :2020/12/02(水) 00:31:11.53 ID:oEoxoXzu0.net
どちらさまも、
せめて基本的な勉強くらいはしようね。
星や天文学じゃなくても、俗世間での普通一般の常識くらいは。
理性のある人間としてさ。

880 :名無しSUN :2020/12/02(水) 13:10:38.62 ID:1ruEc2Uza.net
>>873
路上生活者の貴方が最強

881 :名無しSUN :2020/12/02(水) 16:43:53.94 ID:+OVcdZD70.net
cloudy nights(アメリカの天文板)と比べて
こっちは幼いというか、構ってちゃんが出現する

882 : :2020/12/02(水) 17:59:39.36 ID:/RP2dujz.net
あっちも似たようなもんですよ

煽りはないけど目立たない差別がある
裕福な白人は白人だけの世界が欲しい
日本人も同じ穴の狢ってことですけど

883 :名無しSUN :2020/12/02(水) 21:02:20.74 ID:oDjv066d0.net
>>877-878

お陰様で自分のやりたいことに対して、
機材の使い分けが必要そうだとの答えを見つけました。
「公共交通機関で持ち運ぶ⇔(FL55SS+拡大撮影アダプターなどで)土星の輪を見る・木星の縞模様を撮る」は両立しないのですね。

皆様に教えて頂いた情報をもとに、ベランダ用と持ち運び用、別に揃えます。
ありがとうございました。

884 :名無しSUN :2020/12/02(水) 22:04:20.64 ID:iNW+uYwm0.net
>>883
惑星の方には、D850は適してないからね。撮るだけなら撮れるけど。

885 :788 :2020/12/03(木) 00:25:48.24 ID:f+J3JVQQ0.net
>>883
ポラリエ諦めて、skywatcherのmak90 or mak127 / AZ-GTe or AZ-GTiの組み合わせならギリギリ公共交通機関で運べるかも

886 :名無しSUN :2020/12/03(木) 08:04:00.50 ID:RtYVF9sm0.net
マクストフカセグレンは高倍率で惑星や月用だから、低倍率観望には向かない。だから、APO焦点距離400ミリくらいがお勧め。

887 :名無しSUN :2020/12/03(木) 10:00:35.36 ID:CH3tuABJd.net
予算が限られてるなら惑星なら惑星、DSOならDSOとどちらかに集中した方がいいかもね。
惑星はすぐにピント合わせなんかの壁にぶつかってヘリコイドじゃ満足できなくなる。

888 :名無しSUN :2020/12/06(日) 02:54:17.54 ID:xFR+Nzz+0.net
>>886
反社系は斜鏡があるから同口径の屈折より1cm分くらい落ちるって聞いたがどうなんだろう
30年くらい前に買った80oF10屈折は少々長くて古い県営団地だからベランダが狭くて
スカイウォチャーのMAK90を買って80oはサブにしようかと考えてるのだが

889 :名無しSUN :2020/12/06(日) 07:23:24.13 ID:IYKRRw6O0.net
>>888
天文機材に関する質問・相談スレッド Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1599536386/

890 :名無しSUN :2020/12/07(月) 00:52:09.78 ID:LKnYxTJc0.net
10年強天文から離れていたのですが
お手軽に観望したくなったので鏡筒を検討中です。
SV503かBLANCA70EDTを候補して検討していますが
将来の電子観望を視野に入れると他にも選択肢があるのではと思い。
出来れば眼視と両立させたいです。

■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 例:一戸建て
【居住地域】 例:埼玉県
【居住環境】 例:中小都市・
【自家用車の有無】 無し。以前は所有していたが処分。必要に応じてレンタル。
【年齢】 40代

●購入・運用プラン
【予算】 10万円
【観測予定場所】 例:××高原、○等星まで(○○座が)見える、天の川が見えるetc...
【観測頻度】 月1例:月に1
【観測対象】 月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天体写真への興味】 元々スカイメモRで星野写真メインでやっていたがブランクもあり、眼視メイン。
手持ちの架台はスカイメモR(10年程使ってなかったので要オーバーホールかな)と
最近手に入ったAZ-GTiがある。
将来的には電子観望も視野に入れたい。
【カメラの有無と主な所有レンズ】あり(デジだとフジX-M1、フィルムでは天ガのヒノサワカメラ)。
レンズはちょい古いですがコシナレンダーアポランター180mmF4、90mmF3.5、XR RIKENON55F1.2等
デジ用でVILTROX85mmF1.8Uや標準、広角、魚眼が若干。

891 : :2020/12/07(月) 01:01:14.35 ID:sWVqsMOj.net
10年ぶりでもスカイメモR は動く
うちのは大丈夫だった、ってこと
最近全然使ってなくて

892 :名無しSUN :2020/12/13(日) 22:52:33.86 ID:ixm2RNcb0.net
>>890
惑星は長焦点、星雲は中、単焦点で鏡筒を選択しないと。

893 :名無しSUN :2020/12/14(月) 08:07:59.30 ID:jKnJqJsJM.net
>>890
まずは>>868への返信を読もう。

894 :名無しSUN :2020/12/14(月) 16:47:49.74 ID:3V9r8lwk0.net
変身、トオー

895 :名無しSUN :2020/12/14(月) 21:44:13.69 ID:ItbgVsdZ0.net
>>886
そっちは70-200 F4Gで撮ればいいだろ。
元質問見ようぜ。

>>881
某馬鹿が このスレへのリンク張るせいで、望遠鏡も持っていないクセに
回答しようとするデジカメ板の知ったかぶり人間がいる。
しかも、上記のように、日本語さえできない。
まあ、今回は質問者自身、テンプレ読んでいないけどな。
あと、某変態が初心者を装って質問するのは、なんなんだありゃ?
某スレへの意味のない書き込みとか、つまらないエロギャグとか、
5ちゃんに書き込まないと死んじゃう病気なのか? さみしい爺なのか?

896 :名無しSUN :2020/12/14(月) 21:47:53.45 ID:ItbgVsdZ0.net
>>890
ぶっちゃけ、SVBONY で高級機は怖い。
BLANCA70EDTじゃなくて、BLANCA72SEDか80SEDをAZ-GTiに載せれば。
ファインダーは6x30 7500円や8x50 10000円の方ではなく、汎用性の高い
(ビクセンファインダー規格の)GSアリミゾ台座(SU)の方で。
アイピースと天頂ミラーは、経験者なら自分で選べるでしょ。

897 :名無しSUN :2020/12/14(月) 22:02:45.95 ID:8+fk4NVV0.net
電子感冒なら60SEDで充分だろ

898 :名無しSUN :2020/12/15(火) 16:02:19.04 ID:Iuvp9MnEa.net
ネットの海外画像見てるほうがきれい。

899 :名無しSUN :2020/12/15(火) 16:17:35.29 ID:L6j6Ww2Q0.net
電子感冒は僧坊怪とかがうるさいのでやりません。

900 :名無しSUN :2020/12/15(火) 20:07:36.62 ID:OFbRnIBdd.net
最近の風邪はデジタルなんだな

901 :名無しSUN :2020/12/16(水) 00:53:12.56 ID:orfCi1I90.net
冬キャンしながら
メシェ巡りしたい

902 :名無しSUN :2020/12/16(水) 16:18:28.84 ID:pS2ZScNi0.net
まだ変態さんに粘着してるのかw

903 :名無しSUN :2020/12/24(木) 18:58:51.54 ID:n8oc5/4k0.net
>>897
電子観望は「将来の予定」だし、電子観望でも惑星の解像度は口径に比例する。
6センチでは物足りないだろう。

>>902
被害妄想がひどいな。
「迷惑だから つまらないエロ書き込み止めろ」
「初心者を装って質問するのは皆をからかっているのか?
歪んだ人格がよくわかるし、迷惑だ」と言っているのに
「粘着してる」と言い出すとか、どれだけ自分中心の思考なんだよ。

904 :名無しSUN :2020/12/24(木) 19:38:27.01 ID:n8oc5/4k0.net
>>902
つーかよ、俺に成りすましして>>820 を書き込む、お前のような人間を
「粘着」と呼ぶんだがな、普通は。

>>821
>>824
自己紹介か?

>>822
一応マジレス
あのさぁ、>820は、全く別のスレの俺の書き込みのコピペだよ。
前後に該当する書き込みが無いだろ。
そこでコピペだと気づけよ。

905 :名無しSUN :2020/12/24(木) 22:19:53.08 ID:aKVp02CqM.net
>>903
> 初心者を装って質問するのは

ここからもう妄想全開なんだけど気付かない?

906 :名無しSUN :2020/12/24(木) 22:49:39.55 ID:GlyOVZ340.net
他でやれよ!

907 :名無しSUN :2020/12/26(土) 14:47:53.20 ID:QiGthEzv0.net
>>905
そりゃあ、無理ってもんだw

908 :名無しSUN :2020/12/26(土) 17:28:28.74 ID:u5oR+FOS0.net
>>820の内容自体がいかにも糖質っぽい

909 :名無しSUN :2020/12/26(土) 19:05:38.80 ID:+wxF9VHx0.net
自分にしか見えない何かと必死に戦ってるのはまさしくそうでしょうね

殺人電波が自分を攻撃してくると叫んでる基地外と同類

910 :名無しSUN :2020/12/27(日) 11:16:05.82 ID:WnzkUX5Qd.net
頭が良すぎると狂っちゃうんだよな。バカで丁度良いや。

911 :名無しSUN :2020/12/28(月) 18:20:08.24 ID:5jZvFZXwa.net
いきなり色々欲しくなって、大金を使うのはよくないと言う気持ちもありつつ、迷っていますが、どう言ったものを選択すべきかアドバイスを頂ければありがたいです。

●基本属性
【住居特性】一戸建て
【居住地域】茨城県南部
【居住環境】住宅地
【自家用車の有無】ミニバン
【年齢】40歳代

●購入・運用プラン
【予算】〜100万円
【観測場所予定】筑波山、利根川河川敷(ミニバンで運べる程度のものがいい)
【観測頻度】月1、2回、週末
【観測対象】アンドロメダ星雲などを綺麗に写真にとりたい
【天文知識の有無】ほぼなし(学校で習った事程度)
【天体写真への興味】有
【カメラの有無】EoS R6

小学生の子供が、天体望遠鏡がほしいと言うのでセレストロン Astrofi5を購入しました。(星を探すので手間取ったら楽しめないのでIpadから出来るだけ簡単に目的の星に向けられるようにしてます)

子供に与えたら自分も興味がわいてきて、星雲とかを綺麗に写真にしたいと思うようになりました。
星座に詳しくないので、子供のAstro fi5と同じくIpadの「SkyPortal」で星座を見ながら楽に自動導入したいなと思ったので下記のようなパタンを考えています。

望遠鏡 Asker FRA400(600が出たらそっちもいいかと思っています)
赤道儀 セレストロンAdvanced VX
オートガイダー M-GEN
北極星合わせ用 PoleMaster(必須ではないかも)
自動アライメント StarSense
Wifi化 Skyportal Wifi

赤道儀をAP-SMとかにしたらFRA400ぐらいならいけるし精度よさそうだし軽量化して行けるかなと思ったのですが、自動導入がどんな感じで作れるのか、環境構築も含めて自信が持てず。
(セレストロンは子供のと同じなので大丈夫そうかなと思っています)
初心者としては難しい構成でしょうか?

912 :名無しSUN :2020/12/28(月) 19:29:19.45 ID:y4cdcWu80.net
>>911

WOのFLT98+Advsces GT+M-GEN+PoleMasterを使ってた経験でいうと
口径はこれだけ出すならせめて10cmないと眼視的に満足できないと思う

M-GENはめちゃ優秀でこれまでは何だったんだと思うくらいガイドが楽
だしセレストロンの自動導入も簡単で優秀たから安楽にできると思う

PoleMasterは500mmくらいならなくてもいいかなー

913 : :2020/12/28(月) 19:36:22.04 ID:9IjbPnmm.net
高橋の望遠鏡と赤道儀で揃えて百万円位かな

FSQ-85EDP 324,500円 協栄大阪
レデューサーQE0.73x 71,500円
カメラマウントDC-WR EOS 12,100円
EF-EOS R マウントアダプター 12,980円
TC-80N3 リモートコントローラー12,730円
RA-E3 アダプター 4,330円
三基 φ95mm鏡筒バンドC10セット30,250円
三基 シングルロックマウントC10-DT2 22,550円
QHY 5L-IIM ミニガイドスコープセット 37,490円
PHD2 guiding で polar drift align 無償で簡単
Pole master なんて余計、全く必要ない
EM-11 Temma3 324,500円
メタル三脚SE 103,400円 ここまで956,330円

ステラナビゲータ11 11,000円 AstroArts
Astrozap dew controller EUR 120.60
dew heater band D115-121mm EUR 47.33
dew hrater band D44mm EUR 38.71
送料EUR 46.00 Teleskop service 計 32,000円

PC は手持ちので、あった方が絶対にいい
焦点合わせ構図確認しオートガイドにも使う
ACDelco ディープサイクルバッテリー 12,864円
防寒着ダウン上下とダウンブーツと薄めの手袋
筑波山では明る過ぎるので関東から出ましょう
画像処理にphotoshop も欲しい

914 : :2020/12/28(月) 19:45:14.70 ID:9IjbPnmm.net
FSQ-106EDP EM-200Temma3
にすると40万円位上乗せになります

915 : :2020/12/28(月) 19:48:24.45 ID:9IjbPnmm.net
子供が独立し定年が近くなる頃まで使える
十年は一昔、すぐですよ

916 : :2020/12/28(月) 20:08:32.25 ID:9IjbPnmm.net
ミニバンで暗い所に遠征して毎年10万円以上
機材に150万円使ったって10年なら年15万円
遠征費と同じようなレベルになる
おっさんの遊びとしたら安い方だろ

917 :名無しSUN :2020/12/28(月) 21:19:40.73 ID:kX5gE5cK0.net
>>912
ありがとうございます、私がイメージしていた構成に近い物をもっていらっしゃった感じだと思いました。
10cm以上の構成を考えて見ることにします。

918 :名無しSUN :2020/12/28(月) 21:24:34.48 ID:kX5gE5cK0.net
>>913
候補をいただいてありがとうございます。
いただいた候補をネットで調べてみますね。
やっぱりPCは必要と....ステラナビゲーターで出来る事も調べて見る事にします。
ポールマスターはまずは忘れる事にします。

919 :名無しSUN :2020/12/28(月) 21:27:58.88 ID:kX5gE5cK0.net
>>913
筑波山でも結構明るい部類に入っちゃうんですね。
かなり市街地から離れないといけない感じで少し甘く見ていました。いい場所で行きやすいスポット見つけないといけないですね。

アドバイスありがとうございます。

920 :名無しSUN :2020/12/28(月) 21:31:01.31 ID:kX5gE5cK0.net
>>915
そうですね、10年使えると事を目標にしてみます。
あまり家にスペースが無くて、奥さんにも悪いのである程度規模とか数を絞りたいから悩みます。

921 :名無しSUN :2020/12/28(月) 21:35:25.65 ID:kX5gE5cK0.net
>>916
お金は年間いくらまでとか予算に制限をつけてやりたいと思います。

922 :名無しSUN :2020/12/28(月) 21:43:52.70 ID:RqLS/cMl0.net
>>919
南部って土浦側かな? 撮影地は北部のプラトー里美や花立自然公園がありますよ。今なら福島県南部の太平洋側塙町辺り。

923 :788 :2020/12/28(月) 23:30:03.90 ID:oNOkfD/r0.net
>>911
セレストロンは直輸入するとシュミットカセグレン20cmクラス赤道儀自動導入付きでで3000ドル+送料/手数料300ドルくらい
これにStarSenseつければ導入前手順もボタンポチでで楽々

924 : :2020/12/29(火) 00:37:42.35 ID:VG/oufBa.net
赤道儀をOPT から輸入すると錘が中で動く
故障したらどうするか考えておかないと
機械部分は自分でできても他が困るかも
国内メーカーなら車で埼玉まで運べば済む
時間と修理代はかかるけどなんとかなる

中華赤道儀は修理より買い替えになる
代理店も売るだけで修理まではできない
以前は三基が iOptron やってたけど今は?

925 : :2020/12/29(火) 00:46:21.10 ID:VG/oufBa.net
撮影地は検索すれば正確な場所が分かる
SQM 調査 googlemap で場所と暗さが出る

関東平野の外で大抵は県境の高地が暗い
冬は冬季閉鎖が多いしスキー場が明るい
夏は最近特に天気が良くないし虫が邪魔
日本にも砂漠か 4,000m の山があればねぇ

926 : :2020/12/29(火) 00:59:07.40 ID:VG/oufBa.net
筑波山周辺は表示が黄色、とても明るい
常磐道は日立から先で暗くなる
いわきで明るくなって先でとても暗い
福島の県境はどこもとても暗い
残念ながら最高に暗い所は国内にはない
ということで機材より場所に金が要る

充分に暗いとM31 はかなりイビツに写る
多数の銀河が合体してあのサイズって話

927 :名無しSUN :2020/12/29(火) 02:13:05.27 ID:1Fzb2wL60.net
タカハシなら機材に不満が出て手放すにしてもリセールバリューが高いから、
結局お安いということになるな。

928 :名無しSUN :2020/12/29(火) 07:28:10.11 ID:CUHpt4wU0.net
筑波山の北側に行けば、アンドロメダのような明るい銀河なら十分写ります。馬頭星雲も子持ち銀河もなんとか写ります。しかし、キレイに撮るのは難しいです。
F4、ISO1600で、3分ぐらいで写真が真っ白になるので(日によりますが)、AdvancedVXでも焦点距離300mm程度ならガイド不要です(泣)。

929 :名無しSUN :2020/12/29(火) 08:45:28.72 ID:hpZUYpobF.net
>>923
個人輸入はアリババぐらいしかやった事ないですが
セレストロンは日本に送ってくれるアメリカの店があるんでしょうか?
923がおっしゃるように壊れてたりするリスクを負う話もありますが、日本で手に入らない輸送中に壊れそうにない部品も個人輸入が出来ると幅が広がりそうでいいなと思いました。

930 :名無しSUN :2020/12/29(火) 08:47:30.37 ID:hpZUYpobF.net
>>925
ありがとうございます。
明るさがわかる地図は計画立てやすくていいですね。
こう言ったものを作って下さった先人に感謝。

931 : :2020/12/29(火) 09:03:28.74 ID:4sItkcpU.net
Askar FRA400 f/5.6 とか f/4-5.6 の望遠はいいね
そんな暗い150-400mm 辺りの望遠がいいのは
昔から分かってたけど、どこも作らなかった
作ってもそんなに売り上げないのは明らかで
カメラの会社は一般ユーザー向けにf/2.8 とか
無理するから星像ダメで絞ると光芒が邪魔で

こんなレンズで小さいシステム作るのもいい
Vixen AP-WM でオートガイドすれば足りるし
欲しければ starbook10 も買って自動導入可能
電源も楽で飛行機での遠征も現実的だし安い
架台とレンズとカメラだけ機内、残りは預託

932 :名無しSUN :2020/12/29(火) 09:04:20.55 ID:hpZUYpobF.net
>>922
茨城県南部と言っても南端です(利根川沿い)です。
東京通勤者向けベットタウンで住宅は多いんですよね。
そう言えば家のベランダから時間かけてやっている人のブログなんかで素人から見ると結構綺麗に見える写真もあるのでそう言うのもちょっと憧れます。CCDとか導入するとやりやすいんですかね?

933 :名無しSUN :2020/12/29(火) 09:10:08.53 ID:hpZUYpobF.net
>>924
ありがとうございます。
タカハシって調べてみたら埼玉にあるんですね。
メーカ(?)に直接持っていって相談出来るのならいいかもしれないと思いましたが、そんな事にまで付き合ってもらえる体制を持ってるんですかね?だとしたら素晴らしい。
それは物の性能だけの価値じゃないですね。

934 : :2020/12/29(火) 09:24:03.34 ID:4sItkcpU.net
車で持参して修理依頼して返送してもらう
危うい物は受け取りにも行く
最近は秋葉原のスターベース東京ばっかり
店の人に相談できるし、現物を見て持てる
目の前の路上に駐車、コイン300円要るよ

寄居工場も行ったけど相談する所じゃない

935 : :2020/12/29(火) 09:29:53.18 ID:4sItkcpU.net
Vixen も埼玉に工場とサービスステーション
あれも相談する所じゃないなぁ

天体写真を自分で撮る店主がいるのは三基
でも押しかけたら迷惑じゃないか少し心配
懇切丁寧に的確に対応してくれそうだけど

今はCloudy Nights とかでじっくり読めるし

936 :名無しSUN :2020/12/29(火) 09:37:23.99 ID:hpZUYpobF.net
コメントありがとうございます。
>>926
筑波山も結構明るくて注意なんですね
もしかして山の中の暗さはあまり重要では無くて、例えば山の中の盆地みたいなところにいたとしてもいる場所から直接見えない光も結構影響あるって事かもしれないと思いました。物理的にに町の光から離れたほうがいいて事ですよねきっと。

>>928
ただ、筑波山北側は少しチャンスありなんですね。
盆地みたいになってるフラワーパークとかがある方向でどっかないかと思っていましたが、つくばねオートキャンプ場の近辺の山の中とかですかね。

937 :名無しSUN :2020/12/29(火) 09:39:44.15 ID:1U8RrmxP0.net
>>929
日本に代理店がある場合は拒否られることもあるので聞いてみれば
アイピや小物は海外から買ってたけど、さすがに赤道儀は故障時を考えるとビミョーだな

うちは川崎の超光害地のベランダ撮影なのでカブりとか激しいが、メジャーな対象ならそこそこ撮れてます
重い機材運んで遠出しなくてもリビングで快適運用ですわ

938 :名無しSUN :2020/12/29(火) 09:41:55.58 ID:hpZUYpobF.net
>>934
>>935
皆さんお優しくて助かります。

やっぱりそう言うサポートが欲しければメーカではなくていい得意の店を見つけてコミュニケーションとってって感じですよね。
秋葉原なら通勤経路なのでスターベース東京って一度覗いてみます。

939 :名無しSUN :2020/12/29(火) 09:48:49.03 ID:hpZUYpobF.net
>>931

ありがとうございます。
コンパクトなシステムにしたいし綺麗にもしたいと言うせめぎ合いで迷います。(贅沢もので優柔不断で申し訳ありません。)
10cmあたりをと言うアドバイスをもらったのでそっちに傾いていたけど、Asker FRA400+Vixen AP-WMも持ち運び楽そうだし子供と旅行に行ったと時にも持っていけそうですごい気になります。

940 :名無しSUN :2020/12/29(火) 09:56:31.62 ID:hpZUYpobF.net
>>937
赤道儀の購入に関しては現段階では個人輸入は避ける事にします。

ベランダ観測もトライしてみます。
(そう言えば、一戸建てでマンションのベランダみたいに広くないので、ベランダの幅で赤道儀とか機材が置けるかチェックしないといけない事に気が付きました。)

941 : :2020/12/29(火) 10:09:57.06 ID:4sItkcpU.net
小さい機材だと50万円弱で揃う

Askar FRA400 146,300円
F3.9 レデューサー 33,000円
M48-EOS マウントアダプター 2,420円
EF-EOS R マウントアダプター 12,980円
TC-80N3 リモートコントローラー 12,730円
RA-E3 アダプター 4,330円
AP-WM Kyoei スターターセット 159,500円
QHY 5LIIM ミニガイドスコープセット 37,490円
ステラナビゲータ11 11,000円 ここまで 419,750円

Starbookten 87,780円 品切れ納期未定

Astrozap dew controller EUR 120.60
dew heater band D85-97mm EUR 47.33
dew heater band D44mm EUR 38.71
送料EUR 46.00 Teleskop service 小計 32,000円

Li Ion バッテリーは160Wh 以下で1万円ちょい
voltage converter はeBay でバカ安
ハンダとハンダゴテ熱収縮チューブも買う
そのうちボール盤とドリルハンドタップも
百均の保温袋に入れれば冬も大丈夫かもしれない

942 :921 :2020/12/29(火) 10:14:24.88 ID:gPHHMw58M.net
>>932
場所は何となく分かりました。以前、
大利根飛行場に写真を撮りに行ってま
した。あの写真(CCDなど使用のナロ
ーバンドフィルター)はたしかに綺麗
で憧れます。
詳しいことは分かりませんが、ナロー
バンドフィルターを3〜5種類使用しそ
れぞれのフィルターで2〜3時間露出
し、後でそれを合成します。
ある意味、自分で色を付けられるため
派手に仕上げることも出来ます。人に
言わせれば時間も掛かるしお絵かきで
つまらないなんての評価もあります。
リンク先貼れないので下記の文言で検索願います。

カラーとモノクロとナローバンドフィルタ

943 : :2020/12/29(火) 10:30:42.88 ID:4sItkcpU.net
レビューで見ると FSQ-85EDP vs FRA400
で結果は大差ないんじゃあなかろうか

機材差より画像処理の差が圧倒的に大きい
満足できるM31 撮れたのは5年目だったし

カメラもすぐにフィルター改造したくなる
現有のEOS R6 を改造するのは無意味かも
画素数が多過ぎて不利になりそうだし

今だとEOS R 中古を瀬尾さんに改造依頼
シャッター前のカバー枠を少し切り取って
影が出ないようにしてくれるので楽できる

関東は3月になると空が霞んで快晴が減る
早めに揃えて使い始めた方がいいですよ
実行せずに考えてても方向は見えてこない

944 :名無しSUN :2020/12/29(火) 14:39:14.62 ID:hf8/Sro70.net
写真が目的なら、望遠鏡本体よりも冷却CMOSとナローバンドフィルターに金かけたほうがいいとは思う。
どうしてもEOS Rにこだわる理由があるなら別。

Asker + EQ6Rでよいのでは?
セレストロンと似た操作。

PC かASI AIRを使えば自動アライメントも不要だと思う。

使ってる人が多い組み合わせだと、対処法も多いので変なところで悩まなくていいと思う。
その点、AP-SMは不安要素かも。
自動導入やプレートソルブの便利さを諦めるか、苦労して対応させるかというところ。
ここも拘りがあれば別。

945 : :2020/12/29(火) 17:19:50.37 ID:4sItkcpU.net
始めた頃に検索してみたら、綺麗な写真は
世界中で FSQ-106 改 (old) SBIG STL-11000M
で撮られてて、同じ道は避けたいと思った
ダイヤルゲージと温度計で焦点調整した頃

選択が良かったかどうか今もわからない
Kodak 倒産したけど、EOS cMOS 改良遅い

946 :名無しSUN :2020/12/29(火) 18:50:17.18 ID:BXiRsByOd.net
>>911
撮影地に関してはお住まいの場所からだと栃木県北部の八方ヶ原が比較的アクセスが良いかと。
茨城県内だと常陸大宮の花立自然公園。こちらは南側は水戸や土浦の光害がきついけど北天や天頂はそこそこです。木立に囲まれているので見晴らしは良くないですが。
星雲などのいわゆるDSOならそれほど望遠鏡の口径に拘らなくても、例えばタカハシのFS-60CBに純正レデューサーでも分子雲まで撮れます。
自宅から惑星専門と割り切って20cmグラスのシュミカセ+バローレンズ+天体用cmosカメラというのも面白いですよ。土星の環や木星の縞模様なんて子供さんには物凄い説得力になります。

947 :名無しSUN :2020/12/30(水) 09:06:16.20 ID:F4H4B7WM0.net
>>941
ありがとうございます。
正直、細かい部品で何を買えばいいのかわからなかったのでものすごく助かります。
それぞれの部品をググるとそうかこう言う事か!と普通のカタログを見るだけでは気づかなかった事があったりします。

948 :名無しSUN :2020/12/30(水) 09:29:04.21 ID:F4H4B7WM0.net
>>942
>大利根飛行場に写真を撮りに行ってました。
個人的にはありがたい情報です、地図を見ると近そうなのでいつか行ってみますね。

>詳しいことは分かりませんが、ナロー
>バンドフィルターを3〜5種類使用しそ
>れぞれのフィルターで2〜3時間露出
>し、後でそれを合成します。
いただいたキーワードで調べてみました。
まず、何でモノクロのCCDが売ってるのかわかりさらに
4連装の望遠鏡(RGBとLなんとか?に分けてとる?)とか沼の深淵を垣間見ました。綺麗だなと思う写真もあれだけ手間暇かけてるものなんだと理解。
でもAsi Air Proとかならセッティングさえ出来てカラーのCCDつないで回しておけばそれなりに綺麗なものもお手軽に撮れそうで夢が広がりました。

949 :名無しSUN :2020/12/30(水) 09:43:52.28 ID:F4H4B7WM0.net
>>943
>機材差より画像処理の差が圧倒的に大きい
>満足できるM31 撮れたのは5年目だったし
画像処理は経験とか知識の積み重ねが重要だと感じました。(まだWebに書いてある事の10%ぐらいしか理解出来ない)

>カメラもすぐにフィルター改造したくなる
>現有のEOS R6 を改造するのは無意味かも
>画素数が多過ぎて不利になりそうだし
画素数は多ければいいとかじゃないんですね。
EoSを無理に使う理由は無いです、ただ機材を使いまわせたら便利かな程度の意識でした。
フィルター改造すると普通のカメラとして使えない感じですね。

>今だとEOS R 中古を瀬尾さんに改造依頼
>シャッター前のカバー枠を少し切り取って
>影が出ないようにしてくれるので楽できる
普通のカメラを使うとこんな所も問題があって改造するんですね。

>実行せずに考えてても方向は見えてこない
ですね。

950 :名無しSUN :2020/12/30(水) 10:14:24.28 ID:bTO32w520.net
>>943
R6は画素数少ないよ。たぶん、しばらくは全く問題ない。

でも、質問者は金あるみたいだし、Raを買うといいんじゃないだろうか。

951 : :2020/12/30(水) 10:35:27.83 ID:2C7W5AnL.net
EOS R を使ってるけど瀬尾さん改造版
改造前にはシャッター前の枠で影が出た
FSQ-106ED + reducer QE 0.73x
センサー面の直前なので落差大きく急峻
f/4 辺りから明るい光学系で影が出るとか

瀬尾さんは枠を少し切り取ってくれてる
(sp4ii 改造、いま見たらsp5 に変更されてる
sp5ii の記載はない、枠切りまだやるかな?)
影が消え光学系による周辺減光だけになった

Canon EOS Ra も影が出る可能性がある
Canon のレンズと使うなら問題ないでしょ
でも望遠鏡に付けて使うと影で困るかも

952 : :2020/12/30(水) 10:38:03.45 ID:2C7W5AnL.net
EOS R6 をEOS R5 と勘違いしてたわ
EIS R6 は赤い星雲も良く出るそうで

953 :名無しSUN :2020/12/30(水) 10:50:26.12 ID:F4H4B7WM0.net
>>944
アドバイスありがとうございます。
>写真が目的なら、望遠鏡本体よりも冷却CMOSとナローバンドフィルターに金かけたほうがいいとは思う。
>どうしてもEOS Rにこだわる理由があるなら別。
一つ前にも書いたんですがEOSにこだわりはないです。
通常使ってるカメラを使いまわせればと言う気持ちだったので、改造するぐらいなら専用CMOS CCDカメラが良いのではとコメントを見て思いました。

>Asker + EQ6Rでよいのでは?
>セレストロンと似た操作。
>PC かASI AIRを使えば自動アライメントも不要だと思う。
>使ってる人が多い組み合わせだと、対処法も多いので変なところで悩まなくていいと思う。
>その点、AP-SMは不安要素かも。
いただいたアドバイスから今自分の気持ちが傾いている構成を書いてみます。

コンセプト:気軽に持ち出せて、家にあっても奥さんに邪魔と言われない。アンドロメダ星雲も撮れるかもしれない機材。

○望遠鏡:Asker FRA400
 コスパいい、大きく無い、評判良さそう。
○カメラ: ZWO ASI 533MC Pro(カラー)
 いい組み合わせが分からないのでメーカサンプルの写真での組み合わせから拝借
 フィルターでRGBで分けて撮る方法は難易度が高そうなのでまずはカラーでやってみる。
○カメラと望遠鏡の接続機材:研究中(分からない)
○自動投入等:ZWO ASI AIR PRO
使い方の紹介を読んだらそんなに難しくなかった。
 実は楽に撮影出来そう。
○赤道儀: 悩み中
 EQ6Rは高性能で鉄板で操作等の苦労は無さそうだし機材が大きくなっても長く使えそう。気になるのは大きさ(最大積載量に対しては妥当だろうけど)
 AP-SMはASI AIRとの連携はSB10経由でやると言うのはわかったけどSB10って邪魔で不要なんじゃ?とかASI AIRと連携した時に「自動メリディアンフリップ」に不具合があるとかが気になっています。(小型化と言う点では欲しいのですが)
○オートガイド系: ZWO ASI120MM-mini(カメラ)
         ZWO 30F4 (ミニガイドスコープ)
その他
>>240
が書いて下さったステラナビゲーターから下にある
ヒーターとかつゆよけ?等

954 : :2020/12/30(水) 11:27:49.94 ID:2C7W5AnL.net
その組み合わせだとM31 は収まらない
ASI 533MC pro, sensor 11.31mm角です

冷却カメラは電流多くて電源容量が要る
使用経験ないので詳しく知らないけどね
おれも冷却cMOS mono 試そうかなぁ?

他人の買い物に便乗して楽しんでたら
自分も欲しくなる、ってありがちかも

955 : :2020/12/30(水) 13:32:41.36 ID:2C7W5AnL.net
>>941 にあるdew heater は今だと霜の防止用
フードだけではレンズに霜が付いて撮影不能

反射鏡筒では乾燥空気を送り込むのも併用
鑑賞魚用の送気システムが今だと激安
LiIon バッテリー付きのポンプがたった3千円
電源も USB 5v で安心してられる
シリカゲル容器の蓋に穴あけてチューブ通すだけ
屈折もフードに穴あけて側面から入れればいいかも

温度上昇の悪影響は気付かないけどヒーターは邪魔

956 :名無しSUN :2020/12/30(水) 15:49:23.53 ID:qRzU1NJYF.net
>>946
>撮影地に関してはお住まいの場所からだ....
ありがとうございます、八方ヶ原、花立自然公園、訪問候補リストに入れました。

>星雲などのいわゆるDSOならそれほど望遠鏡の口径に拘らなくても...
これは、少しいい情報

>自宅から惑星専門と割り切って20cmグラスのシュミカセ+バローレンズ+天体用cmosカメラというのも面白いですよ。土星の環や木星の縞模様なんて子供さんには物凄い説得力になります。

これは...いいですね。第二ステップで考えてみます...

957 :名無しSUN :2020/12/30(水) 15:56:07.94 ID:qRzU1NJYF.net
>>950
>>943
>R6は画素数少ないよ。たぶん、しばらくは全く問題ない。
>でも、質問者は金あるみたいだし、Raを買うといいんじゃないだろうか。

ありがとうございます。
お金は今年はたまたま株で儲かっていたので...利益を一部流用です。
ただちょっとCMOSに心惹かれ中です。

958 :名無しSUN :2020/12/30(水) 15:58:35.65 ID:qRzU1NJYF.net
>>952
ありがとうございます、EOS R6で色は良くても影が出る可能性はきっとあるんですよね。
EOSは星景写真ぐらいにしとこうかと思います。

959 :名無しSUN :2020/12/30(水) 16:18:50.34 ID:qRzU1NJYF.net
>>954
>その組み合わせだとM31はおさまらない

ご指摘ありがとうございます、センサーサイズと観測対象の事は全然気がついていませんでした。
早速、「天体撮影のための写野シミュレーター」ってサイトを見つけてのでアンドロメダ星雲がどう見えるか調べました。

焦点距離はよく分からなかったので200-600で見てみました。
試して見ると確かに11.3mmは厳しいですね。
APS-Cサイズぐらいは欲しい感じと思いました。
ASI2600MC PROを候補にしてみる事にしました。
フルサイズのASI2400MCとか6200とかも欲しいと思いましたが値段をみてHPをそっと閉じました。

960 :名無しSUN :2020/12/30(水) 16:24:19.67 ID:qRzU1NJYF.net
>>955
>>941 にあるdew heater は今だと霜の防止用
>フードだけではレンズに霜が付いて撮影不能

なるほど、そうなですね。
こんなのとか初心者は全然気づきませんよね助かります。

ポンプの話とかシリカゲルの話とか面白いです。
ノウハウを教えてくださってありがとうございます。
めちゃめちゃ為になります。(メモしておかないと)

961 :名無しSUN :2020/12/30(水) 16:32:11.85 ID:qRzU1NJYF.net
>>941
よくよく見るとボール盤も買えと書いてあった...
これは、アルミの加工ですかね?
マウント関係で穴をあけたりする事が多い?

962 :名無しSUN :2020/12/30(水) 18:19:23.39 ID:bTO32w520.net
初心者が最初からオートガイドをやろうと考えているのを誰も止めないの?
極軸を正確に合わせば、300mmぐらいならガイドなしで十分撮影できるし、他にも色々やる事あるし、色々な天体を撮ってみたいと思うだろうし。
一つの天体を一晩かけて撮影しようとか、2000mmで暗い天体を撮影したいとか、そんな廃人になってからオートガイドは考えればいい。

963 :名無しSUN :2020/12/30(水) 18:35:47.64 ID:uU09CQEI0.net
初心者が最初からオートガイドをする事に何か問題が有るの?
長時間かけて撮影してガイドエラーに泣くより
最初からほぼスタンダードになっている便利な方法を利用する事に何か悪いことが有るのかな。

964 :名無しSUN :2020/12/30(水) 18:38:59.15 ID:v4FhG9v50.net
>>962
今はスマホやパソコンをフル活用できる環境があるわけだから、
初心者でも「ステラショット」みたいのを使ってどんどん撮ればいいと思う。

965 :名無しSUN :2020/12/30(水) 18:54:03.41 ID:RKnQuyG40.net
質問者が書いてる内容から理解度は初心者じゃ無いと思うぞw
自分を基準にしたらいかんね。

966 :名無しSUN :2020/12/30(水) 19:00:41.59 ID:tBqN4e0cd.net
後から何やかんや追加するよりオートガイドくらいは初心者のうちに経験しとく方が後々楽。それにパソコン普通に使いこなせる(ソフトをDLしたり多少のカスタマイズしたり)レベルなら全く抵抗無いと思うよ。

967 :名無しSUN :2020/12/30(水) 19:09:14.36 ID:0x2pYXqca.net
極軸合わせは基本 き だけど、今では時角調べて窮屈な姿勢で極望覗かなくても電子極望もあるし
北極星が見えなくてもオートガイダー機構にはドリフト方などの支援システムもある。
初心者(入門者)は1から苦労をしろというのは錯誤だと思うね。

968 :名無しSUN :2020/12/30(水) 19:21:27.91 ID:v4FhG9v50.net
たまに思うんだけど
普段はPolemasterで極軸を合わせ、PHDで0.5秒間隔で追尾してる。
でも、PHDなら極軸が合ってなくても追尾してくれるから、適当に方向さえ合わせておけばOK。

写野回転とか問題はあるけど、簡単に撮るならこれだけでもいけんじゃないか?

969 :名無しSUN :2020/12/30(水) 19:28:11.02 ID:bTO32w520.net
まあ、そんな反応が来るとは思ってたよ。でも、オートガイドを後から加えるのなんて、基本ができていれば、それこそ簡単。
質問者はたぶんネットで調べた情報で頭でっかち状態。違ったら済まぬ。
ガイド鏡を加えると固定箇所が増えバランスをとる箇所も増え、ケーブルが増え、ピント調整が増え、気にしなければいけないバッテリーも増える。撮影初心者ならカメラの感度や露出時間も試行錯誤。
ステラショットは使ったことありませんが、こういうのも楽になるの?

970 :名無しSUN :2020/12/30(水) 19:57:34.09 ID:uU09CQEI0.net
>>969
機械に任せられるところは任せちゃって感度や露出時間も試行錯誤に専念すれば良いんじゃなかな?
撮っている対象がワンチャンスだったり一期一会のこともあるのだから
つまらないガイドエラーに泣かないで済むようにしないとね。
ステラショットの良いところは構図の微調整が簡単にできることですよね。
そんなわけでさっさと構図を決めて感度や露出時間も試行錯誤に専念できる。

あと、彗星とかで早く撮り始めないと薄明が迫ってくるとか沈んでしまうなどタイトな対象では
極軸が多少甘くてもオートガイダーがカバーしてくれるのはありがたい。

これは初心者とかベテランとかの差は無いと思います。

>>968
要は撮影者の満足度なんですよね。
自分は電子極望で極軸決めてドリフト法で追い込んでからオートガイダーに任せて撮影しますが
撮影が始まったらピント変化チェックをマメ実施して露出時間や枚数を稼ぐことに専念。
極軸は合っていることが前提なわけで、コンポジットして あ、あの時三脚に蹴躓いたのが不味かったなぁ と苦笑いする事もあるけれど
それさえも自動で位置合わせしてくれるわけですが、ピンボケやガイドエラーは捨てるしか無いですからね。

971 :名無しSUN :2020/12/30(水) 20:03:25.64 ID:F4H4B7WM0.net
>>969
質問者です、ご懸念ご指摘ありがとうございます。
>質問者はたぶんネットで調べた情報で頭でっかち状態。
ご指摘の通り頭でっかちになっていると思います。
実は色々勉強しながら買い物するのが好きなもので皆さんからいただいた話を考えたり調べたりするのを楽しませていただいている面もあります。
また結構な金額を出す身としては出来るだけ調べて自分の妄想している望遠鏡にしたいと言う初心者的欲望もあったりします。

初心者が色々な自動機構をはじめから導入してしまう事の弊害はご指摘いただいていることから自分なりに解釈すると...
○各機構が手動の場合はどう処理されるか、無い場合はどうなるかを体験して身に染みておいたほうがいい。
@そもそもトラブルが発生した場合にどの部分に問題があるか切り分けする能力不足となる。
A上級者になった時に写真を改善したい時にどうすれば改善出来るか体験不足により頭うちになる。

とかの問題が発生する感じじゃないかと思いました。
ちょっと気をつけて出来るだけ手動でやる機会も増やしてみたいと思います。少なくとも極軸あわせは手動で苦労するのもやってみたい。
各望遠鏡の癖とか解析方法とか光学系の問題は読んでもわからないので苦しむしかなさそう。





極軸あわせを自動化しないで一旦は手動でやって仕組みを理解して


撮影初心者ならカメラの感度や露出時間も試行錯誤。
>ステラショットは使ったことありませんが、こういうのも楽になるの?

972 : :2020/12/30(水) 21:05:58.29 ID:2C7W5AnL.net
下手な機材ガイドなしでズレズレ画像ばかり
機材を買い直して再スタートするか投げるか

そんな無駄な時間がないのが40歳台ですかね
生涯最後の趣味かも、結局は壮大な無駄でも
たかが百万円かニ百万円、早く始めればいい

973 :名無しSUN :2020/12/30(水) 21:14:38.67 ID:bTO32w520.net
>>970
ガイドエラーの意味をわかってます?
あと、オートガイドの準備をするより、極望で極軸合わせをする方が時間がかかるとしたら、下手すぎる。

974 :名無しSUN :2020/12/30(水) 21:52:40.55 ID:qs8kYe5yM.net
いっぺんに全部やろうと思うと考えること多すぎて頭と手がパニックにならないかね

適当なところでまずは始めてみて、そこから少しずつ考えればいいと思うけど

975 :名無しSUN :2020/12/30(水) 21:55:31.74 ID:axl6HRv10.net
そんなヘタクソな私でも、オートガイダーは
「下手すぎる」なんて言わずに
±1秒角くらいでガイドしてくれます。

オートガイドはアリミゾに固定してUSBケーブル1本PCと接続するだけの準備なので、
これより短時間でエラーを1秒角に抑えるような極軸合わせができる熟練者は凄いと思います。

ピント合わせを毎回やる必要はありません。
ガイド星の導入も必要ありません。

976 :名無しSUN :2020/12/30(水) 22:13:18.69 ID:sPC/6aFea.net
極軸エラーもPDも各部のガタやたわみも
星が点像にならない事としては広義のガイドエラーだね。
賛同者がいなくてサンドバック状態になったからといって‥…

初心者、入門者に必要なのは情熱と財力。
出来る出来ないは我々はもちろん、当人にもわからないわけで
資金有るならさっさと良いものを揃えてやれるところからやる。

万が一途中で止めることになっても良いものならリセールバリューも有利。

あと、使用機材と対象次第ですが温度変化によるピントズレをどこまで許容するかはその人次第ですね。

977 :名無しSUN :2020/12/30(水) 22:38:31.52 ID:bTO32w520.net
良いものを買うことを否定なんかしてないし、最終的にオートガイドに行き着くことも否定してないですよ。
ただ、300mmのガイドに±1秒角のガイドなんて必要なく、慣れてから焦点距離を延ばしたり露出時間を延ばす必要が出てきてから考えた方が良いのではないか、という意見もあるということ。

978 : :2020/12/31(木) 01:03:53.12 ID:Zl/jo/UB.net
EM-200Temma2Jr 買ってEF400F5.6L + 5D で
最初に撮ったM42 はガイドなしで星がS字
極軸望遠鏡は精度不足、赤道儀に周期誤差
星雲撮影にオートガイドは必須と悟った

次の休みにスターベースに行ってガイド用
と勧められたFS-60C SBIG ST-402Me 30万円
試したけどオートガイドが全然安定しない

Cloudy Nights とか英語読み漁って真似して
PHD guiding + Imaging Source DMK 21-AF04
でオートガイドが安定した時には感動した
画像処理を教えてくれた恩人もCNs にいた

今は安く簡単に正解に辿り付ける良い時代
冷却カメラも安くなって普通のカメラ並み
M31 を綺麗に撮りたいのならガイドは必須

979 :名無しSUN :2020/12/31(木) 07:28:35.47 ID:WrNYEt0+0.net
最初に使ったオートガイドは60mmF5.9+セレストロンnexguide
だったがガイド星導入やらピント合わせやら毎回大変

それでも500mmくらいだと星がちゃんと丸く映って感激
今はM-GENだからそれこそ天国
3になってさらに良くなってるらしいし使わない手はない

APS-Cだと500mmでアンドロメダやフレアデスがちょうどいい
大きさに写るから使い勝手いい

980 :名無しSUN :2020/12/31(木) 08:09:25.91 ID:/M5KRJUC0.net
いまどきオートガイドも理解できないレベルの人は
やらないほうがいいよ。
極軸もそんなに難しいことじゃないしアシストするソフトや
機器も充実してきた。いつまでも極棒に頼るのはナンセンス
あとから知恵つけばやること自体は面白いと思うよ

981 :名無しSUN :2020/12/31(木) 09:52:47.20 ID:F0QTzJn20.net
質問主です。
KYOUEI 東京で主なものを発注しようと思っています。
赤道儀は納期の関係もあって全然違う物にしました。
何か間違いや指摘事項等あればコメントいただけると助かります。ZWOのセール中に発注しよっと。

◆望遠鏡・レデューサー
・ Askar FRA400(口径72mmF5.6フラットフィールドアストログラフ)※1月下旬納期...
・ Askar FRA400用F3.9レデューサー
◆カメラ・コンピュータ・オートガイドカメラ&スコープ
・ZWO ASI 2600MC Pro(DDR3バッファメモリ内蔵/カラー/冷却モデル)
・ZWO ASIAIR PRO + ASI120MM-mini + 30F4・オートガイド3点セット
◆赤道儀
○ビクセン SX2-SB赤道儀(STAR-BOOK10特別仕様)+PFL-II極軸望遠鏡+SXG-HAL130セット
○ ビクセン SXGハーフピラー
※ap-wmはStarBook10が納期未定なので諦めた。
※EQ6R、EQ5 GotoとかEQ5GTは納期が3月下旬とか...
人気なのかな....
◆画像処理ソフト
アストロアーツ ステライメージ9+公式ガイドブック

982 :名無しSUN :2020/12/31(木) 09:57:39.17 ID:wEkoJKlv0.net
いいな〜

バッテリーは大丈夫なのかな?

983 :名無しSUN :2020/12/31(木) 10:18:19.77 ID:ZaVyTMr60.net
>>981
購入決定おめ
うらやましいです

984 :名無しSUN :2020/12/31(木) 10:22:32.69 ID:/M5KRJUC0.net
おめ 魚籠かぁ 勇気あるね

985 :名無しSUN :2020/12/31(木) 10:25:13.88 ID:7CUz0maq0.net
>>981
ええんでないの?

986 : :2020/12/31(木) 11:15:36.27 ID:Zl/jo/UB.net
まず手持ちのレンズで撮ってみるのかな
広角レンズの写真も撮りたいし
カメラどうやって赤道儀に載せようかな?
うちのSB10 カバー作るつもりでまだだった
材料あるし今日やろうかな、新年は1/4 夜から

さて、そろそろ画像処理の修行が始まるのね
EOS R6 のRAW, CR3 は多くのソフトが未対応
Adobe DNG に変換して始めることになる

ダークを引きフラットで割り加算して前段終了
フォトショップで強調と平坦化とノイズ消し
平坦化が大変、自動ソフトは淡いの消えるし

ステライメージ全然知らないや CR3 対応?
まだiris でやってる頑固爺は新しい物が苦手

987 :名無しSUN :2020/12/31(木) 11:36:04.32 ID:h/s20Xu80.net
>>981
当面は良いと思います。
届いたら先ずは基本に忠実に組み立て練習をしてください。
重量物も有りうっかりすると大怪我をしますから御安全に。

それからネットでもリアルでも良いから ここじゃ無い所(←ここ重要)で仲間を作って下さい。
出来れば同じ機種を持っている人、上位機種を持っている人が良いです。
こういう機器は他と比べないと仕様通りの性能、ベストパフォーマンスを発揮しているかわからないので井の中の蛙にならないように。

在庫無し春入荷 の様な商品は月産○台と言うような生産ではなく
一定ロットをドンと作って在庫がはけるタイミングで次の生産に取りかかるパターンが多いです。
まあ、手軽でそこそこの性能を持っているので人気だったのは間違いないですが
コロナの影響もあって特に生産が遅れているのでしょう。
(次回生産分はバックオーダー消化で消えるかも)

988 : :2020/12/31(木) 11:58:47.49 ID:Zl/jo/UB.net
ハーフピラーってなんで使うのかなぁ?

989 :名無しSUN :2020/12/31(木) 13:06:31.70 ID:ktLb90HDa.net
見た目がカッコいい!

990 :名無しSUN :2020/12/31(木) 13:36:42.29 ID:hQeJUqnC0.net
子午線付近で鏡筒が三脚に当たることがあるから

991 : :2020/12/31(木) 14:24:31.69 ID:Zl/jo/UB.net
FRA400 載せて子午線超えたら干渉する?

992 :名無しSUN :2020/12/31(木) 14:31:43.81 ID:hQeJUqnC0.net
あー、それはしないとおもう。

993 :名無しSUN :2020/12/31(木) 15:35:23.57 ID:F0QTzJn20.net
>>988
>ハーフピラーってなんで使うのかなぁ?
質問者です。

<ハーフピラーを入れている理由>
ベランダ観測もしたいと思っているのですが
家のベランダは床幅が76cmぐらいしかなくて三脚の足を出さずに短くまま設置しなくてはいけなさそうです。ただそうすると背丈が足りなくなるのでその為のハーフピラーだったのですが....

そもそも望遠鏡がカメラ込みで全長75cmぐらいになるのでケーブルの折り返しスペースとか考えると水平には出来無ず結構ギリギリ、壁とかに干渉しそうだったらハーフピラーを改造してベランダの縁に固定してそこに設置しようかと思ってます。(一戸建てなので何か部品を落としても危なくは無いです)
なんか無理ありますね...
この辺りはトライアルアンドエラーでやってみるつもりです。

994 :名無しSUN :2020/12/31(木) 17:35:30.87 ID:F0QTzJn20.net
質問者です、相談にのってくださってありがとうございます。(ポチりました)
なんか気の迷いで現時点では全く必要ないのにSX2->SXD2
にしてしまいました。

>>982
ありがとうございます。
バッテリーは選択肢いっぱいありそうなのでこれから考えます。

>>983
>>984
ありがとうございます。
>>987
まずは基本に忠実に行きます。
知り合いは欲しいですね、買って上手く動いたらSNSにレポートでも投稿しようかな。

995 :名無しSUN :2020/12/31(木) 18:35:40.57 ID:9qL1aQE40.net
>>981
SX2 は悪いこと言わんから SXD2 にしとき。SXP2 が買えるならいうことなし。
ASI AIR 買うなら極軸望遠鏡はいらないと思う。

EQ6R は中の人が6月くらいから売れだしたってツイッターで言ってたな。
あの 天体写真家のKAGAWAさんも EQ6R を買った。

あと、フォトショも買ったほうがいい。プレミアで十分。

996 :名無しSUN :2020/12/31(木) 18:37:21.75 ID:9qL1aQE40.net
あ、SXD2 にしたのね。良かった。 強度がかなり違うのよ。

997 :名無しSUN :2020/12/31(木) 18:42:49.33 ID:9qL1aQE40.net
KAGAYA さん、なんか突き抜けててすげえよwww

https://note.com/kagayastudio/n/nd79e0e9d53c9

998 :名無しSUN :2020/12/31(木) 20:44:52.62 ID:MsbEIn6z0.net
そんだけ一気買いは凄いな
俺は魚籠のED81Sからスタートした

999 :名無しSUN :2020/12/31(木) 20:58:39.52 ID:iVt/DQG10.net


1000 :名無しSUN :2020/12/31(木) 20:58:49.87 ID:iVt/DQG10.net


1001 :名無しSUN :2020/12/31(木) 20:58:57.43 ID:iVt/DQG10.net
イー

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200