2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part42

1 :名無しSUN :2019/03/02(土) 12:16:44.87 ID:unIFsARR0.net
初心者大歓迎。「望遠鏡 購入相談 スレッド」
★★★ >>2-12と まとめwikiは必読です ★★★

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
望遠鏡でいろいろ見てみたい気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 例:賃貸マンション
【居住地域】 例:○×県
【居住環境】 例:都心部・中小都市・都市郊外・山間地etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】 例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 万円
【観測予定場所】 例:××高原、○等星まで(○○座が)見える、天の川が見えるetc...
【観測頻度】 例:月に1・2度、週末に
【観測対象】 例:月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】 例:土星や木星の位置はわかる? 星座を辿ることは出来る?
【天体写真への興味】 例:なし? ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい?
     本格的に取り組んでみたい? どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】例:有り (Kiss X ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談はこちらへ
天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1466631549/l50

■天体写真の機材選び・撮影技術に関する相談はこちらへ
天体写真の為の機材総合スレッド Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1536433664/l50

■まとめwiki:http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948
●前スレ:望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1521279799/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

985 :名無しSUN :2020/12/31(木) 10:25:13.88 ID:7CUz0maq0.net
>>981
ええんでないの?

986 : :2020/12/31(木) 11:15:36.27 ID:Zl/jo/UB.net
まず手持ちのレンズで撮ってみるのかな
広角レンズの写真も撮りたいし
カメラどうやって赤道儀に載せようかな?
うちのSB10 カバー作るつもりでまだだった
材料あるし今日やろうかな、新年は1/4 夜から

さて、そろそろ画像処理の修行が始まるのね
EOS R6 のRAW, CR3 は多くのソフトが未対応
Adobe DNG に変換して始めることになる

ダークを引きフラットで割り加算して前段終了
フォトショップで強調と平坦化とノイズ消し
平坦化が大変、自動ソフトは淡いの消えるし

ステライメージ全然知らないや CR3 対応?
まだiris でやってる頑固爺は新しい物が苦手

987 :名無しSUN :2020/12/31(木) 11:36:04.32 ID:h/s20Xu80.net
>>981
当面は良いと思います。
届いたら先ずは基本に忠実に組み立て練習をしてください。
重量物も有りうっかりすると大怪我をしますから御安全に。

それからネットでもリアルでも良いから ここじゃ無い所(←ここ重要)で仲間を作って下さい。
出来れば同じ機種を持っている人、上位機種を持っている人が良いです。
こういう機器は他と比べないと仕様通りの性能、ベストパフォーマンスを発揮しているかわからないので井の中の蛙にならないように。

在庫無し春入荷 の様な商品は月産○台と言うような生産ではなく
一定ロットをドンと作って在庫がはけるタイミングで次の生産に取りかかるパターンが多いです。
まあ、手軽でそこそこの性能を持っているので人気だったのは間違いないですが
コロナの影響もあって特に生産が遅れているのでしょう。
(次回生産分はバックオーダー消化で消えるかも)

988 : :2020/12/31(木) 11:58:47.49 ID:Zl/jo/UB.net
ハーフピラーってなんで使うのかなぁ?

989 :名無しSUN :2020/12/31(木) 13:06:31.70 ID:ktLb90HDa.net
見た目がカッコいい!

990 :名無しSUN :2020/12/31(木) 13:36:42.29 ID:hQeJUqnC0.net
子午線付近で鏡筒が三脚に当たることがあるから

991 : :2020/12/31(木) 14:24:31.69 ID:Zl/jo/UB.net
FRA400 載せて子午線超えたら干渉する?

992 :名無しSUN :2020/12/31(木) 14:31:43.81 ID:hQeJUqnC0.net
あー、それはしないとおもう。

993 :名無しSUN :2020/12/31(木) 15:35:23.57 ID:F0QTzJn20.net
>>988
>ハーフピラーってなんで使うのかなぁ?
質問者です。

<ハーフピラーを入れている理由>
ベランダ観測もしたいと思っているのですが
家のベランダは床幅が76cmぐらいしかなくて三脚の足を出さずに短くまま設置しなくてはいけなさそうです。ただそうすると背丈が足りなくなるのでその為のハーフピラーだったのですが....

そもそも望遠鏡がカメラ込みで全長75cmぐらいになるのでケーブルの折り返しスペースとか考えると水平には出来無ず結構ギリギリ、壁とかに干渉しそうだったらハーフピラーを改造してベランダの縁に固定してそこに設置しようかと思ってます。(一戸建てなので何か部品を落としても危なくは無いです)
なんか無理ありますね...
この辺りはトライアルアンドエラーでやってみるつもりです。

994 :名無しSUN :2020/12/31(木) 17:35:30.87 ID:F0QTzJn20.net
質問者です、相談にのってくださってありがとうございます。(ポチりました)
なんか気の迷いで現時点では全く必要ないのにSX2->SXD2
にしてしまいました。

>>982
ありがとうございます。
バッテリーは選択肢いっぱいありそうなのでこれから考えます。

>>983
>>984
ありがとうございます。
>>987
まずは基本に忠実に行きます。
知り合いは欲しいですね、買って上手く動いたらSNSにレポートでも投稿しようかな。

995 :名無しSUN :2020/12/31(木) 18:35:40.57 ID:9qL1aQE40.net
>>981
SX2 は悪いこと言わんから SXD2 にしとき。SXP2 が買えるならいうことなし。
ASI AIR 買うなら極軸望遠鏡はいらないと思う。

EQ6R は中の人が6月くらいから売れだしたってツイッターで言ってたな。
あの 天体写真家のKAGAWAさんも EQ6R を買った。

あと、フォトショも買ったほうがいい。プレミアで十分。

996 :名無しSUN :2020/12/31(木) 18:37:21.75 ID:9qL1aQE40.net
あ、SXD2 にしたのね。良かった。 強度がかなり違うのよ。

997 :名無しSUN :2020/12/31(木) 18:42:49.33 ID:9qL1aQE40.net
KAGAYA さん、なんか突き抜けててすげえよwww

https://note.com/kagayastudio/n/nd79e0e9d53c9

998 :名無しSUN :2020/12/31(木) 20:44:52.62 ID:MsbEIn6z0.net
そんだけ一気買いは凄いな
俺は魚籠のED81Sからスタートした

999 :名無しSUN :2020/12/31(木) 20:58:39.52 ID:iVt/DQG10.net


1000 :名無しSUN :2020/12/31(木) 20:58:49.87 ID:iVt/DQG10.net


1001 :名無しSUN :2020/12/31(木) 20:58:57.43 ID:iVt/DQG10.net
イー

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200