2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の気候 7巻

1 :名無しSUN:2019/07/31(水) 19:41:54.11 ID:unIR4rRS.net
山あたり谷ありの日本の気候について、ゆったりと語るスレです。
・世界の気候との関連付けもOKです。
・地(データ)に足のついた議論をしましょう。

前スレ 日本の気候 6巻
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1553300973/

952 :名無しSUN:2020/06/12(金) 22:04:06 ID:wdBcZyxa.net
釧路は?函館、札幌、旭川、網走と道内各地夏日叩き出している中で15℃台をキープ。

953 :名無しSUN:2020/06/12(金) 22:22:33.52 ID:v+jGA/7D.net
>>952
釧路とか道東沿岸地域は流石にCfbで残るんじゃない?
そこらへんも青森岩手沿岸に僅かにCfb地域が残る今の北東北と似た感じなのかなと

954 :名無しSUN:2020/06/12(金) 23:03:58 ID:mH6XKwKl.net
>>948
冬の降水量が減るタイプのCwa化ではなく、夏の降水量が増えるタイプか
尾鷲で冬がそのままだったら夏は1か月に1000?越え?

955 :名無しSUN:2020/06/13(土) 07:40:07.24 ID:ULUuf6T7.net
温帯夏雨気候って温帯サバナ気候とも言うからな。これは熱帯の辺縁部に多い暖かい夏多雨地域
温帯冬季乾燥気候は逆に冷帯の辺縁部に多い

956 :名無しSUN:2020/06/13(土) 08:07:54 ID:skizSdM/.net
真夏に大阪と東京を何度も行き来してきたけど
気温は大阪が高いんだけど東京は湿度が高いせいか
気持ち悪くなるくらい汗をかくな

957 :名無しSUN:2020/06/13(土) 08:28:11 ID:ULUuf6T7.net
松本と山形に関しては猛暑日でも涼しく感じたな。

958 :名無しSUN:2020/06/13(土) 09:49:10 ID:1ds6+rfC.net
>>956
これ実際の観測数値と一致するんだよな
関西の方がカラッとした暑さという

959 :名無しSUN:2020/06/13(土) 10:48:35.27 ID:MWhNFjpU.net
>>956
東京は人口密集度が高くて人と人の距離が近すぎ、人の体温と呼吸で、
観測値以上に暑い思いをして帰ってくることになる

960 :名無しSUN:2020/06/13(土) 11:10:43 ID:ULUuf6T7.net
東西南北4000メートル級山脈に囲まれたラスボスステージみたいな大盆地でも無いと日本の位置でカラカラ夏は難しそう

961 :名無しSUN:2020/06/13(土) 12:06:18 ID:YR+Bme8r.net
>>958
平年値なら絶対湿度は東京大阪でほぼ同じで、京都は低め。
相対湿度は気温の関係で東京で高めになる。
ただ、北の丸公園になってから緑地効果なのか絶対湿度も上昇してるね
南風のとき海辺の横浜千葉より多湿になることも多くなってる。

962 :名無しSUN:2020/06/13(土) 12:19:04 ID:70jsYhif.net
>>948
グリーンランド氷床の大融解確定&海面大上昇確定か 恐ろしいな

963 :名無しSUN:2020/06/13(土) 19:10:46 ID:SQQvcKMj.net
>>956
東京でも奥多摩ならカラッとしているのでは?
山や木々に囲まれていて涼しいですし。

964 :名無しSUN:2020/06/13(土) 19:58:29.97 ID:9DLQkI8u.net
>>956
WBGTは大阪より東京の方が高い日が多いね

https://www.wbgt.env.go.jp/doc_trendcal.php

965 :名無しSUN:2020/06/13(土) 20:12:29 ID:AfsFvG4h.net
そりゃWBGTは湿球温度…絶対湿度がものいう値だからな

966 :名無しSUN:2020/06/13(土) 22:14:28.67 ID:Wj/WF6P9.net
夏は絶対湿度が冬より圧倒的に高いから
相対湿度が少々下がっても乾燥注意報が出にくいんだよな。

967 :名無しSUN:2020/06/13(土) 23:08:05 ID:70jsYhif.net
日本じゃ欧米・豪州みたいに猛暑イコール山火事に直結しない
自然災害の多すぎる日本だけど、この点は評価できるわw

968 :名無しSUN:2020/06/14(日) 07:28:29 ID:v4QyR6Je.net
だから2010年代の様に猛暑になれってか?
日本人にダメージも与えられるとか思ってるんだろう
日本で猛暑突破したら悪いサイクル突入で太平洋と極東シベリアの温暖化が止まらない訳だな

969 :名無しSUN:2020/06/14(日) 07:30:49 ID:/9f/xFwM.net
油分多いのが松くらいしか無いし冬の気温じゃイマイチ燃えにくいし夏は湿度高いしで火事りにくい日本

970 :名無しSUN:2020/06/14(日) 12:24:20 ID:aSjY2ebV.net
>>967
極端な渇水&猛暑だった1994年は西日本中心に山火事が多発した。近年の多湿高温ではあまり無いな。
あと5月ごろに東北北部太平洋側でしばしば山火事があるが、西風の大陸熱波と関係するんだろうか。

971 :名無しSUN:2020/06/14(日) 13:08:15 ID:cDzfaTbS.net
2010、2018、2019年とどれが最強な猛暑だったの?

972 :名無しSUN:2020/06/14(日) 14:11:49 ID:sI5W0Nq9.net
総合的には2017に一票

973 :名無しSUN:2020/06/14(日) 16:26:21 ID:cDzfaTbS.net
2017年って多雨で寡照気味のイメージ

974 :名無しSUN:2020/06/14(日) 18:29:23 ID:xgXErTwr.net
>>970
1994は特異な猛暑だったな  あれっきりなかなかない
岡山の内陸が特に暑かった
この年に限っては久世が日田より猛暑の点では上だったって説もある、当時はアメダス観測点の分解能が悪かったから

975 :名無しSUN:2020/06/14(日) 19:05:24 ID:26bbniqW.net
>>974
当時と今では、気温観測は時間の間隔が違ってるんじゃなかったけ。
今の方が短い間隔で記録をとってるので、1994年当時の方が0.5℃くらい低くなるんじゃ?

976 :名無しSUN:2020/06/14(日) 19:12:07 ID:zFi04Jok.net
年間猛暑日日数40日超え
1994年 日田 熊本 久世
2010年 熊谷 館林
2018年 日田 久留米 熊本

このメンツの中だと久世だけ浮いてるな
当時の久世ってどんな環境だったんだろう

977 :名無しSUN:2020/06/14(日) 19:44:23 ID:StECIqLO.net
・一日中クーラーなしで生活できる地域
北海道だと釧路市や標高の高い山間部
本州だと標高1000m以上の地域
・夜から朝にかけてクーラーなしで生活できる地域
北海道の農村部や山間部、本州だと標高500m以上の地域

978 :名無しSUN:2020/06/14(日) 19:45:44 ID:VqPavteH.net
NYの2月後半での夏日はショックだったな
同く大陸であるソウルでもここまでの冬期灼熱地獄はないぞ

979 :名無しSUN:2020/06/14(日) 19:47:26 ID:NwYTC9s1.net
梅雨前線の北側に、昔はオホーツク海高気圧が張り出していたものだが
近年では梅雨前線の北側に、
暖気を北日本まで巻き上げる気圧の谷、または大陸からの暑く乾いた高気圧があるだけ

どうしてこうなった

980 :名無しSUN:2020/06/14(日) 19:58:20.86 ID:s40ClFcg.net
アメリカの気候も変わってしまったんだよ

981 :名無しSUN:2020/06/14(日) 20:04:02 ID:IscAY/be.net
>>978
大陸だから
11月に最高気温-6℃とかいうキチガイ低温もあるし、3月に積雪20cmもある
近年の話

982 :名無しSUN:2020/06/14(日) 20:30:38 ID:b6gW92mT.net
>>979
大陸の高気圧が冷気から熱気に変わるまでのひと月間だけ
天候不順な時期が現れるようになり、梅雨のかわりとなった。
霧雨やしとしと降る雨ではなく、線状降水帯を伴う豪雨連発、晴れると猛暑日。
気圧配置的なやませ風が吹いても、気温や海水温が高くなっているから、ただの海風。
曇っても、せいぜい平年値まで下がるかどうか。当分は冷夏にはならない。

983 :名無しSUN:2020/06/14(日) 20:37:31 ID:VqPavteH.net
>>981
いや〜それでも2月での夏日は異常だろ

984 :名無しSUN:2020/06/14(日) 22:10:46 ID:v4QyR6Je.net
6月20日ごろから東シベリアで30℃超える夏日連発されるぞ
もう破滅だ
プーチンのトンデモインチキカルトお天気論(温暖化するとシベリアの雨が増える)は大外れ
大砂漠化
とんでもない環境破壊を奴は起こした

985 :名無しSUN:2020/06/14(日) 23:03:05.18 ID:VqPavteH.net
カナダでも30℃越えの真夏日予報連発
また2年前猛暑みたいに50人以上死ぬぞこれ!

986 :名無しSUN:2020/06/14(日) 23:19:23.06 ID:CuHauZho.net
>>984
https://tenki.jp/world/1/145/24959/
北緯62度 ヤクーツク 6/20 34℃/18℃、6/21 35℃/20℃

この熱波の行先はどこ?日本なの? 

987 :名無しSUN:2020/06/14(日) 23:21:47.91 ID:s40ClFcg.net
>>984
東シベリアの夏は毎年普通に30℃前後いくだろ

988 :名無しSUN:2020/06/15(月) 00:30:41 ID:Xc5IFb52.net
30℃前後はいいんだよ。
来週のやつはヤクーツクで真夏日が続き6月極値は35.1℃を、突破する可能性があるという未曽有の熱波。次のフェースに進んでしまう。

※そろそろ 次スレ お願いしまっす

989 :名無しSUN:2020/06/15(月) 07:00:04.32 ID:zNtHIScm.net
ヤクーツクはオイミヤコン、ベルホヤンスクの冬の寒さ争いに負けて隠れがちだが年較差に関してはおそらく世界一だと思う

990 :名無しSUN:2020/06/15(月) 07:17:06 ID:plnRphAl.net
まるで梅雨後半のような雨の降り方だな

991 :名無しSUN:2020/06/15(月) 08:05:11 ID:zNtHIScm.net
どんよりシトシトじゃなくムシムシザーザーだもんな

992 :名無しSUN:2020/06/15(月) 12:26:33 ID:ogC1Ucz3.net
※次スレ
日本の気候 8巻
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1592191341/l50

>>991
6月は強め寒気と弱め暖気でシトシト雨のはずが、近年は強め暖気と弱め寒気で蒸し蒸しザーザー
梅雨明けが早まる傾向は東日本で顕著な気がする

993 :名無しSUN:2020/06/15(月) 14:11:16 ID:2EH02mxP.net
>>976
ほとんど津山と同じだよね、久世は
標高も緯度も冬の寒さも夏の暑さも平均気温も
それでいて、高温にだけはなりやすかったのかな

994 :名無しSUN:2020/06/15(月) 18:26:26 ID:5uNJ3rcu.net
冷涼なオホーツク高気圧の北側に熱波が回り込む予想だな。
あんな寒帯気候に近いタイガの針葉樹林帯に猛熱波とか、地球温暖化の新しい段階だわ。

995 :名無しSUN:2020/06/15(月) 22:04:02 ID:plnRphAl.net
昨年フランスで43℃とか記録したくらいだしな
NYは真冬の2月に27℃という超キチガイ熱波を記録するくらいだから地球温暖化は半端ない

996 :名無しSUN:2020/06/15(月) 23:07:20 ID:tLychF47.net
親潮が東北沖に届いてないらしい。やばいですね、日本の気候。
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200529_73022.html

997 :名無しSUN:2020/06/15(月) 23:57:47 ID:tTiL9DDG.net
そのうちオホーツク海高気圧は存在しなくなるな

998 :名無しSUN:2020/06/16(火) 00:09:49 ID:kGiNPk/b.net
来週の木曜日、カルフォルニア内陸部で48-9℃とかいう地獄の様な高温が予想されてるけど、トランプなんとかしろよ

999 :名無しSUN:2020/06/16(火) 00:40:10 ID:QSpLPPWE.net
>>977 海外では最暖月平均気温平年値が20℃から21℃でも、熱帯夜を記録したり40℃越えになったりするしな
本当に厳密にクーラー要らずとなると、夜間だけでさえ本州では標高1500m以上とか?
そういえばオホーツク海沿岸は、フェーンで最低24時間以上25℃以上になるというのが今や年一度の恒例行事となりかけてるけど、
住民はこの日のためにクーラーを買うことを続々と決めてるんだろうか
それとも熱帯夜が年1,2日だったら我慢してるのかな

1000 :名無しSUN:2020/06/16(火) 00:43:54 ID:QSpLPPWE.net
>>990 梅雨入り直後に日本海側で大雨に警戒なんてな
末期じゃないのに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★