2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●地球温暖化65●

1 ::2019/10/17(Thu) 02:15:01 ID:M7Y3kUHz.net
前スレ
●地球温暖化64●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1566133247/

●寒冷化警報●
太陽活動低下と噴火活動活発化による影響を引き続き注視

952 :名無しSUN:2020/01/02(Thu) 00:55:24 ID:AFuHpcTs.net
なんせ6回もやってきたからな
学生の頃と社会人の頃

2つとも宇宙線が減少しているか少ない時期
歳を取るほど宇宙線の減少に敏感になってる
10前半のときは宇宙線の減少への反応が鈍い
寒い氷河期ほど元気で、太陽が照るほど昼夜逆転の冬眠生活なのか?
いやおかしい。俺は寒いのが嫌いなはず

953 : 【大凶】 【152円】 :2020/01/02(Thu) 05:00:26 ID:pkwvxj4w.net
地球にとって人類は絶滅すべき癌のように害悪な存在。だから異常気象や自然災害で駆逐しようとしている

954 :名無しSUN:2020/01/02(Thu) 08:20:40 ID:uc/N+nE4.net
389 名前:名無しSUN [sage] :2019/12/08(日) 12:36:37.77 ID:rNH7a3cp
宇宙がマイナス270Kなんて温度なら地球の熱などすぐに逃げるように思える。太陽系内は太陽が
熱しているので地球の公転軌道上はマイナス270Kなんてないでしょう。それでも月の太陽の照って
いない所は凄く寒いって聞いたことがある。それでは地球の熱は何故逃げないのか?ひょっとして
周囲が真空なんで魔法瓶の中の状態が地球と考えるべきなのでしょうか?要は地球の熱の逃げ方
がサッパリ解らない。もともと熱が逃げないのなら、温室効果ガスの有無なんて関係ないでしょう?

=====
>>389-
寒ければ人は体温が逃げないようにダウンジャケットなどで厚着するでしょ
宇宙空間は限りなく絶対零度に近い温度。その宇宙空間に浮かぶ地球は熱が逃げないように分厚い大気をまとっている
でもその大気の保温能力が温暖化ガスの濃度上昇により高まってきている

955 :名無しSUN:2020/01/02(Thu) 09:25:29 ID:AFuHpcTs.net
宇宙線が少ないとき
つまり太陽が活発になる時に
昼夜逆転するのは赤道地帯で有効

956 :名無しSUN:2020/01/02(木) 18:13:07.93 ID:XPwo4UuP.net
太平洋のエルニーニョラニーニャ現象、インド洋のダイポールモード現象が
気候に与える影響について議論されるのに、大西洋はなんも話題にならないのは何故かな
欧米人が触らせないってこと?

957 :名無しSUN:2020/01/02(木) 19:32:49.94 ID:GrUjAYKC.net
>>956
ご近所の山火事や大寒波は躍起になるのにな

958 :名無しSUN:2020/01/02(木) 21:41:35.18 ID:jDzcrod/.net
昨日のNHKスペシャルw
しょうもない内容だったので10分でチャンネル変えたw

959 :名無しSUN:2020/01/04(土) 15:47:21 ID:f0cN88Ob.net
元日の番組は普段温暖化なんか興味ない層を狙ってるせいで、
普段は突っ込まれるから言わないようなことをバンバン言ってて、
突っ込みどころしか無かったな

960 :名無しSUN:2020/01/04(土) 18:34:35 ID:EVwvIfYK.net
「IPCCによると、温暖化は、95%以上は人間活動によるものである可能性が高い」
本に書いてあった。

地球は大洋圏の中にいるのに、なんでそう断定できるのかと、突っ込みたい

961 :名無しSUN:2020/01/04(土) 19:02:25.78 ID:Cb6Z40uo.net
地球にとって人類は絶滅すべき癌のように害悪な存在。だから異常気象や自然災害で駆逐しようとしている

962 :名無しSUN:2020/01/04(土) 19:02:32.74 ID:Cb6Z40uo.net
389 名前:名無しSUN [sage] :2019/12/08(日) 12:36:37.77 ID:rNH7a3cp
宇宙がマイナス270Kなんて温度なら地球の熱などすぐに逃げるように思える。太陽系内は太陽が
熱しているので地球の公転軌道上はマイナス270Kなんてないでしょう。それでも月の太陽の照って
いない所は凄く寒いって聞いたことがある。それでは地球の熱は何故逃げないのか?ひょっとして
周囲が真空なんで魔法瓶の中の状態が地球と考えるべきなのでしょうか?要は地球の熱の逃げ方
がサッパリ解らない。もともと熱が逃げないのなら、温室効果ガスの有無なんて関係ないでしょう?

=====
>>389-
寒ければ人は体温が逃げないようにダウンジャケットなどで厚着するでしょ
宇宙空間は限りなく絶対零度に近い温度。その宇宙空間に浮かぶ地球は熱が逃げないように分厚い大気をまとっている
でもその大気の保温能力が温暖化ガスの濃度上昇により高まってきている

963 :名無しSUN:2020/01/04(土) 20:11:40 ID:V8XGhQnd.net
大洋圏てなんだよ
勝手に変な言葉作るな

964 :名無しSUN:2020/01/05(日) 02:46:52 ID:bSNvGPqd.net
https://electroverse.net/greenland-just-set-a-new-all-time-record-low-temperature/
グリーンランドのサミットキャンプでグリーンランド最低の-66℃を更新

グリーンランドの氷床、こんなに低温なのにホントにヤバいのか??

965 :名無しSUN:2020/01/05(日) 06:30:27.28 ID:FYtWlWRJ.net
>>964
ガソリンが凍結する映画があったな

966 :名無しSUN:2020/01/05(日) 16:11:39 ID:4qp8aM3/.net
暖冬なのに凍れるだけの北海道

967 :名無しSUN:2020/01/06(月) 02:06:43.59 ID:6YM7bSRB.net
>>964
グリーンランドの氷床は、脅威派が煽るような融解や総量の減少による加速融解は実際起きていないと思う。
脅威派はデタラメを吹聴している。

グリーンランド氷床の高さは内陸部で3000メートル、沿岸部でも1500mぐらいはある。
年間平均気温は内陸部は-20〜40℃、沿岸部では-0〜-20℃
温暖化で氷床総量が減少に転じても内陸部は気温がプラスになる期間が年間数日なので沿岸部を除いて氷床は増え続ける。

というよりも、グリーンランドの沿岸部で年間数センチ融けたとしても、氷床総量が減少するかどうかさえあやしい。
内陸部での冬の降雪量増による供給増が起こる可能性を脅威派は加味できていない。

968 :名無しSUN:2020/01/06(月) 02:22:12 ID:VSzgs+KU.net
思うのは勝手。信仰の自由

969 :名無しSUN:2020/01/06(月) 02:48:23 ID:ozNRrz/5.net
>>967
http://www.geod.jpn.org/web-text/part3_2014/matsuo/index.html

GRACE(Gravity Recovery And Climate Experiment) がもたらしたもの

グリーンランド(c)では重力の減少が見られる. これは近年の温暖化に伴い,
氷床が急速に消失していることを示している. GRACEによる見積もりによると,
年間流出量は平均で約2200億トンに達する(例えば Jacob et al., 2012).

南極全体でみると, 氷床の質量収支は年間平均約1600億トンの減少傾向である
と見積もられている(例えば Jacob et al., 2012).

GRACE衛星によって地球の重力マップは超精密に作製されて、経年変化、季節変化も計測された。
グリーンランド、南極で、毎年1000億トン以上も重量が失われているが、氷床でなければ何が消えているのか説明できる?

970 :名無しSUN:2020/01/06(月) 03:30:24.50 ID:wksEeY3Y.net
大袈裟に言っているけど、その実情はIPCCの報告ですら
「年間2mm程の海面上昇」 だからな

なお、日本の気象庁による海水面観測は以下の通り
「1906〜2018年の期間では上昇傾向は見られません」

971 :名無しSUN:2020/01/06(月) 03:54:26.40 ID:+LAARxts.net
そもそも日本の砂浜は海面上昇する前に乱開発でほとんど失われた

972 :名無しSUN:2020/01/06(月) 04:36:07 ID:qFzg4mPZ.net
>>970

日本沿岸で地盤変動の影響が小さい検潮所を選択しています。1906年から1959年までは4地点、1960年以降は16地点の検潮所を選択しています。
1906年から1959年までは、地点毎に求めた年平均海面水位の平年差を4地点で平均した値の推移を示しています。


ただし、日本沿岸の海面水位は、地球温暖化のほか地盤変動や海洋の十年規模の変動など様々な要因で変動しているため、地球温暖化の影響がどの程度現れているのかは明らかではありません。
地球温暖化に伴う海面水位の上昇を検出するためには、地盤変動の影響も含めて引き続き監視が必要です。

973 :名無しSUN:2020/01/06(月) 08:09:49 ID:B4q5Bqcp.net
389 名前:名無しSUN [sage] :2019/12/08(日) 12:36:37.77 ID:rNH7a3cp
宇宙がマイナス270Kなんて温度なら地球の熱などすぐに逃げるように思える。太陽系内は太陽が
熱しているので地球の公転軌道上はマイナス270Kなんてないでしょう。それでも月の太陽の照って
いない所は凄く寒いって聞いたことがある。それでは地球の熱は何故逃げないのか?ひょっとして
周囲が真空なんで魔法瓶の中の状態が地球と考えるべきなのでしょうか?要は地球の熱の逃げ方
がサッパリ解らない。もともと熱が逃げないのなら、温室効果ガスの有無なんて関係ないでしょう?

=====
>>389-
寒ければ人は体温が逃げないようにダウンジャケットなどで厚着するでしょ
宇宙空間は限りなく絶対零度に近い温度。その宇宙空間に浮かぶ地球は熱が逃げないように分厚い大気をまとっている
でもその大気の保温能力が温暖化ガスの濃度上昇により高まってきている

974 :名無しSUN:2020/01/06(月) 08:23:36 ID:d6vuFzul.net
最低気温の更新と平均気温の区別がつかないのって怖い

975 :名無しSUN:2020/01/06(月) 08:31:13 ID:d6vuFzul.net
誰も言っていない海面上昇に反論するのって怖い

976 :名無しSUN:2020/01/06(月) 14:25:55 ID:VSzgs+KU.net
>>970
>「年間2mm程の海面上昇」 だからな
100年だと、2mとるじゃん。トンキン水没

977 :名無しSUN:2020/01/06(月) 15:29:55 ID:7z/89XFR.net
>>976
ホームラン級の馬鹿発見

978 :名無しSUN:2020/01/06(月) 18:11:34 ID:wksEeY3Y.net
>>976
コイツは凄いわw
普通の小学生>>>>>976

979 :名無しSUN:2020/01/06(月) 20:06:28.32 ID:0yctzqz7.net
レスが長くてウザい奴だったが、南極氷マンが正しいことが証明されたな
一方、温暖化バカはグレタや>>976みたいな糞バカばかりだなw


【グレタ詐欺】地球温暖化の大嘘 南極の氷は増え続け、1979年以降の衛星観測時代で最大〜ネットの反応「知ってた」「温暖化は前から胡散臭かったけど、グレタの登場で一気に加速したな」
https://anonymous-post.mobi/archives/17528

980 :名無しSUN:2020/01/06(月) 20:07:23.29 ID:/5xy+8qA.net
この説明は・・・
http://www.rite.or.jp/system/about-global-warming/warming-effect/?fbclid=IwAR1YmMjgPYyXDkpRl96ZOMF1eF7VLkb_g-TRbPdPr8ivKv2xEbN8uyo_Z9g
かなりバカだ、公益財団法人地球環境産業技術研究機構

981 :名無しSUN:2020/01/06(月) 20:12:00 ID:VSzgs+KU.net
うんうん、それはよかったね

982 :名無しSUN:2020/01/06(月) 20:13:36 ID:P3+Z++h2.net
あれだけのバカさらしといてよく出てこれたな、このアンポンタン
まあ、引っ込みがつかなくなって中身のないレスをとりあえずしただけって感じだが

983 :名無しSUN:2020/01/06(月) 21:00:46.16 ID:w13RsGix.net
389 名前:名無しSUN [sage] :2019/12/08(日) 12:36:37.77 ID:rNH7a3cp
宇宙がマイナス270Kなんて温度なら地球の熱などすぐに逃げるように思える。太陽系内は太陽が
熱しているので地球の公転軌道上はマイナス270Kなんてないでしょう。それでも月の太陽の照って
いない所は凄く寒いって聞いたことがある。それでは地球の熱は何故逃げないのか?ひょっとして
周囲が真空なんで魔法瓶の中の状態が地球と考えるべきなのでしょうか?要は地球の熱の逃げ方
がサッパリ解らない。もともと熱が逃げないのなら、温室効果ガスの有無なんて関係ないでしょう?

=====
>>389
寒ければ人は体温が逃げないようにダウンジャケットなどで厚着するでしょ
宇宙空間は限りなく絶対零度に近い温度。その宇宙空間に浮かぶ地球は熱が逃げないように分厚い大気をまとっている
でもその大気の保温能力が温暖化ガスの濃度上昇により高まってきている

984 :名無しSUN:2020/01/06(月) 21:23:28.33 ID:Q5oiAapy.net
温暖化すると南極の氷が増えるという自然な理屈が理解できないんだよな

985 :名無しSUN:2020/01/06(月) 21:25:26.61 ID:VSzgs+KU.net
膨張するからね。会議には理解できない自然の掟

986 :名無しSUN:2020/01/06(月) 21:41:51.63 ID:qFzg4mPZ.net
>>984
水蒸気が増えてるのと、極地の海水の塩分濃度が下がって気温が下がってる

987 :名無しSUN:2020/01/06(月) 23:14:02.27 ID:6YM7bSRB.net
>>969
消失重力は地殻変動の影響で説明できる。
重力は、地殻変動の影響を受けるのであてにならない。

NASAのGPSによる南極氷床の増加に関する論文という直接的な証拠を否定するために、
脅威派は、氷が軽くなったから地面が盛り上がっただの重力マップがどうだの
直接的でない証拠と不確かな理論を元にした根拠のない推論で躍起になっているが、非常にみっともない。

988 :名無しSUN:2020/01/06(月) 23:18:00.28 ID:6YM7bSRB.net
>>979
俺が正しいのではなくNASAの氷床増加の論文が正しいだけだよ。
まぁ南極の気温と降雪量の生データをちゃんと分析すれば、
南極が寒冷化してて氷床が増加していることは推測がついたことだけど。

989 :名無しSUN:2020/01/06(月) 23:26:57.33 ID:Q5oiAapy.net
別に寒冷化はしてないよ
温暖化関係なく南極は寒いので、温暖化で水蒸気が増えれば、
その分だけ氷が増えるという話

990 :名無しSUN:2020/01/06(月) 23:54:05.83 ID:tPqe8XIW.net
その結果年2mmのペースで海面が上昇して、100年でなぜか2m海面上昇するんだろ?w

991 :名無しSUN:2020/01/06(月) 23:55:22.94 ID:ozNRrz/5.net
>>988
氷床増大君は以前、>>555 の論文について以下のように言ってるが、趣旨変えしたのか?
>「近年(氷床)蓄積量が増加している」と著者が主張している箇所などない。
> この論文での著者の主張はそんなことではない。

その通りで、NASAの論文は南極の近年の高温化と「蓄積量(原文ではaccumulation)」が比例するというだけ。
そして、そちらは、論文の蓄積量(accumulation)と氷床(ice sheet) を混同しているがそれは正しいのか?

以前も指摘したが、南極の積雪量が増えて海水準上昇が鈍化したという記事に、著者らは以下の但し書きをしている。
「ただし、著者たちは、降雪による氷質量の増加分が海洋温暖化による氷質量減少の約3分の1に過ぎない点に留意する必要がある」
https://www.natureasia.com/ja-jp/nclimate/pr-highlights/12809

また、短期間なら重力場観測衛星GRACEでの両極が年1000億トン以上の減少をしているという観測結果
数万年オーダーなら、南極氷床変動と固体地球の変形,地球回転変動の関係から地球の扁平率が回復傾向にある観測結果

氷床増大ならばこれらを説明することが出来ない。

992 :名無しSUN:2020/01/07(火) 00:00:06.23 ID:narMAFDU.net
時代は遡るけど、「メッシニアン塩分危機」は南極の氷床が一時的に増大しておきた説
と単にジブラルタル海峡の変動だけという説がある

氷期の南極氷床増大VS減少の人に聞いてみたいものだ

993 :名無しSUN:2020/01/07(火) 00:23:23.05 ID:Zyql1Y1O.net
南極の温暖化

http://lifeplan-japan.net/index.php?%E5%8D%97%E6%A5%B5%E3%81%AE%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96

994 :名無しSUN:2020/01/07(火) 00:35:57.66 ID:td2WEUFF.net
>>987
>消失重力は地殻変動の影響で説明できる。
その地殻変動とやらの詳しい説明や解説はどこにあるのか? グリーンランドと南極で重力消失が都合よく発生しているとでも?

>直接的でない証拠と不確かな理論を元にした根拠のない推論で躍起になっているが、非常にみっともない。
氷雪の蓄積から氷床の増大を導いたのこそただの推論で、衛星による重量場の観測こそが「直接的観測結果」だ。

995 :名無しSUN:2020/01/07(火) 15:48:54 ID:eYYkB8bY.net
予測される海面上昇はそもそも主因が海水の膨張のはず
南極の氷なんてどうでもいいことを議論しても仕方ない

996 :名無しSUN:2020/01/07(火) 17:35:47.12 ID:qP4DQ6xh.net
>>969
グリーンランドの氷床って3000兆トンくらいあるし
仮に年間2200億トンくらい融けようが屁みたいなものだろ
その分の年間海面上昇は0.6mm程度だし
マジで脅威派って何を騒いでるんだ?

997 :名無しSUN:2020/01/07(火) 20:43:06 ID:4ea8fZc6.net
>>996
脅威派舐めんなよ!
年間2mmの上昇ペースでも100年で2m上昇させるんだからな!

998 :名無しSUN:2020/01/07(火) 21:17:57.38 ID:Y1F4jJqV.net


999 :名無しSUN:2020/01/07(火) 21:18:01.76 ID:Y1F4jJqV.net


1000 :名無しSUN:2020/01/07(火) 21:18:08.06 ID:Y1F4jJqV.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★