2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

積雪大学入学試験 26

1 :名無しSUN:2020/04/28(火) 18:08:58 ID:S623sA3b.net
【2020寒候年】左から地点、前期(最深積雪cm)合格基準、後期(シーズン降雪量cm)合格基準

<北海道>
(稚内 74/439)(旭川 89/618)(網走 63/298)(釧路 34/124)
(札幌 97/487)(室蘭 26/138)(函館 46/304)
<東北>
(青森 103/637)(秋田 37/261)(山形 52/298)(盛岡 36/203)(仙台 16/57)(福島 26/123)
<関東>
(前橋 12/19)(宇都宮 10/18)(水戸 8/13)(熊谷 10/16)(横浜 7/9)(東京 6/9)(銚子 1/1)
<北陸・甲信>
(新潟 33/136)(富山 52/266)(金沢 34/150)(福井 49/182)(長野 33/166)(甲府 15/23)
<東海>
(岐阜 16/33)(名古屋 8/12)(津 4/6)(静岡 降雪2回又は積雪/降雪3回又は積雪)
<近畿>
(彦根 26/82)(京都 7/12)(奈良 4/6)(大阪 2/2)(神戸 1/1)(和歌山 1/1)
<中国>
(鳥取 39/146)(松江 20/64)(下関 2/3)(広島 5/9)(岡山 1/1)
<四国>
(松山 1/1)(高松 1/1)(高知 1/1)(徳島 1/2)
<九州>
(福岡 3/3)(長崎 3/4)(佐賀 3/4)(熊本 1/1)(大分 1/1)(宮崎 降雪/降雪2回又は積雪)(鹿児島 3/3)
<番外>
(帯広 71/205)(岩見沢 125/714)(倶知安 189/1085)(寿都 72/420)(八戸 27/129)(若松 60/342)(千葉 6/8)
(高田 104/450)(飯田 21/55)(高山 56/322)(豊岡 46/210)(津山 15/42)(山口 10/23)

前スレ
積雪大学入学試験 25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1583246531/l50

2 :名無しSUN:2020/04/28(火) 18:12:24 ID:CIp9JWIJ.net
>>1


3 :名無しSUN:2020/04/28(火) 19:49:30 ID:4DSWG1vw.net
>>1

【2020寒候年】左から地点、前期(最深積雪cm)、後期(シーズン降雪量cm)3/31現在 ◎は合格

<北海道>
(稚内 24/266)(旭川 65/401)(網走 63◎/198)(釧路 73◎/111)
(札幌 80/427)(室蘭 37◎/136)(函館 21/182)
<東北>
(青森 38/264)(秋田 24/91)(山形 7/59)(盛岡 22/118)(仙台 6/9)(福島 8/24)
<関東>
(前橋 1/2)(宇都宮 1/1)(水戸 -/-)(熊谷 2/3)(横浜 1/1)(東京 1/1)(銚子 -/-)
<北陸・甲信>
(新潟 1/5)(富山 15/34)(金沢 3/17)(福井 4/7)(長野 14/80)(甲府 2/4)
<東海>
(岐阜 1/1)(名古屋 -/-)(津 -/-)(静岡 降雪1回/降雪1回)
<近畿>
(彦根 8/9)(京都 1/1)(奈良 -/-)(大阪 -/-)(神戸 -/-)(和歌山 -/-)
<中国>
(鳥取 10/19)(松江 14/20)(下関 1/1)(広島 -/-)(岡山 -/-)
<四国>
(松山 -/-)(高松 -/-)(高知 -/-)(徳島 -/-)
<九州>
(福岡 -/-)(長崎 -/-)(佐賀 1/1)(熊本 -/-)(大分 -/-)(宮崎 降雪2回◎/降雪2回◎)(鹿児島 0/-)
<番外>
(帯広 78◎/171)(岩見沢 52/504)(倶知安 95/684)(寿都 28/277)(八戸 17/87)(若松 14/82)(千葉 -/-)
(高田 23/68)(飯田 -/-)(高山 9/86)(豊岡 19/34)(津山 1/1)(山口 1/2)

※静岡、宮崎は自動観測

4 :名無しSUN:2020/04/28(火) 23:31:10 ID:G12dUq8m.net
乙だが、5月はもう目の前、雪の話題など無い‥

5 :名無しSUN:2020/04/29(水) 15:36:06 ID:kf+xyIfL.net
>>1
よく見ると、北陸勢も富山と高田以外は後期合格基準が200cm未満なのか
西日本で唯一の後期200cm以上の豊岡も危うい感じだな
昨シーズンや今シーズンクラスの少雪が数回あれば200cmを下回りそう

6 :名無しSUN:2020/04/29(水) 16:55:06 ID:Lfx6XIpg.net
安定感がウリだった青森とかもかなり酷いなよく見ると
富山の合格基準にすら達してないじゃないか

7 :名無しSUN:2020/04/29(水) 16:57:12 ID:Lfx6XIpg.net
福井とか山形はもはや大事件だし

8 :名無しSUN:2020/04/29(水) 17:38:55.59 ID:6I3aAiEQ.net
今シーズンのひどさは格別だな
青森<平年の富山、富山≒平年の岐阜

9 :名無しSUN:2020/04/29(水) 18:42:53.43 ID:a1kzgWfP.net
今年の4月と1月の大気の流れが入れ替わっていれば、こんなお通夜状態にはならなかったのに。

10 :名無しSUN:2020/04/29(水) 20:05:27.92 ID:kf+xyIfL.net
>>7
昨年の鳥取・敦賀を悪い意味で超えてしまったな

11 :名無しSUN:2020/04/29(水) 23:18:03 ID:/zxT5Tzx.net
宮崎はどうしたら積雪できるのだろう?観測最深積雪2?‥

12 :名無しSUN:2020/04/29(水) 23:30:35 ID:BDvy957H.net
前期の絶対値なら倶知安、札幌、帯広ときて次釧路なのかwww

最近東京に負けたシーズンもあったのに凄いな

13 :名無しSUN:2020/04/29(水) 23:33:02 ID:9ViL78OT.net
積雪するとしたら南低か
あの緯度で雪になるくらい強い寒気が来るかどうか

14 :名無しSUN:2020/04/29(水) 23:59:51 ID:YtW+HRko.net
>>11
暖気の入らないスレスレ南岸低気圧か、2011年2月の尾鷲のように陸から風が吹いてエコーがかかれば積もれる

15 :名無しSUN:2020/04/30(木) 00:27:14 ID:CygML5RK.net
【2020寒候年】左から地点、前期(最深積雪cm)、後期(シーズン降雪量cm) 4/30現在 ◎は合格

<北海道>
(稚内 24/269)(旭川 65/402)(網走 63◎/207)(釧路 73◎/120)
(札幌 80/427)(室蘭 37◎/136)(函館 21/182)
<東北>
(青森 38/264)(秋田 24/91)(山形 7/59)(盛岡 22/119)(仙台 6/9)(福島 8/24)
<関東>
(前橋 1/2)(宇都宮 1/1)(水戸 -/-)(熊谷 2/3)(横浜 1/1)(東京 1/1)(銚子 -/-)
<北陸・甲信>
(新潟 1/5)(富山 15/34)(金沢 3/17)(福井 4/7)(長野 14/80)(甲府 2/4)
<東海>
(岐阜 1/1)(名古屋 -/-)(津 -/-)(静岡 降雪1回/降雪1回)
<近畿>
(彦根 8/9)(京都 1/1)(奈良 -/-)(大阪 -/-)(神戸 -/-)(和歌山 -/-)
<中国>
(鳥取 10/19)(松江 14/20)(下関 1/1)(広島 -/-)(岡山 -/-)
<四国>
(松山 -/-)(高松 -/-)(高知 -/-)(徳島 -/-)
<九州>
(福岡 -/-)(長崎 -/-)(佐賀 1/1)(熊本 -/-)(大分 -/-)(宮崎 降雪2回◎/降雪2回◎)(鹿児島 0/-)
<番外>
(帯広 78◎/185)(岩見沢 52/505)(倶知安 95/685)(寿都 28/277)(八戸 17/88)(若松 14/82)(千葉 -/-)
(高田 23/68)(飯田 -/-)(高山 9/86)(豊岡 19/34)(津山 1/1)(山口 1/2)

※静岡、宮崎は自動観測

16 :名無しSUN:2020/04/30(木) 00:55:43 ID:CygML5RK.net
【2020寒候年】左から地点、前期(最深積雪cm)、後期(シーズン降雪量cm) 4/30現在 ◎は合格

<北海道>
(稚内 24●/269)(旭川 65/402)(網走 63◎/207)(釧路 73◎/120)
(札幌 80/427)(室蘭 37◎/136)(函館 21/182)
<東北>
(青森 38●/264●)(秋田 24/91●)(山形 7●/59●)(盛岡 22/119)(仙台 6/9●)(福島 8/24●)
<関東>
(前橋 1/2)(宇都宮 1/1)(水戸 -/-)(熊谷 2/3)(横浜 1/1)(東京 1/1)(銚子 -/-)
<北陸・甲信>
(新潟 1●/5●)(富山 15●/34●)(金沢 3●/17●)(福井 4●/7●)(長野 14/80)(甲府 2/4)
<東海>
(岐阜 1*●/1*●)(名古屋 -/-)(津 -/-)(静岡 降雪1回/降雪1回)
<近畿>
(彦根 8/9*●)(京都 1/1)(奈良 -/-)(大阪 -/-)(神戸 -/-)(和歌山 -/-)
<中国>
(鳥取 10/19)(松江 14/20)(下関 1/1)(広島 -●/-●)(岡山 -/-)
<四国>
(松山 -/-)(高松 -/-)(高知 -/-)(徳島 -/-)
<九州>
(福岡 -/-)(長崎 -/-)(佐賀 1/1)(熊本 -/-)(大分 -/-)(宮崎 降雪2回◎/降雪2回◎)(鹿児島 0/-)
<番外>
(帯広 78◎/185)(岩見沢 52●/505)(倶知安 95●/685●)(寿都 28/277)(八戸 17/88)(若松 14●/82●)(千葉 -/-)
(高田 23/68●)(飯田 -●/-●)(高山 9●/86●)(豊岡 19/34)(津山 1*●/1*●)(山口 1*●/2)

●不合格のうち過去最少更新 、*●最少タイを追加してみた
自動地点は1cm未満が過去観測されたことがないところ(飯田、津山、山口)、目視地点はヨコセン記録がないところ(広島)

17 :名無しSUN:2020/04/30(木) 11:17:18 ID:j4XYop2m.net
確定版
MVP 宮崎
次点 松江
敢闘賞 佐賀、彦根
逆MVP 倶知安

18 :名無しSUN:2020/04/30(木) 12:10:10 ID:3XdzaULZ.net
>>17
MVPは宮崎でいいとして、次点や敢闘賞は要らないんじゃないか?
松江も佐賀も彦根も不合格だし、彦根にいたっては後期は過去最少タイだぞ

あと逆MVPも、倶知安でっていう議論あったっけ?
>>16 氏によると過去最低点の受験生だらけなんだが、倶知安にした根拠は何かな?

19 :名無しSUN:2020/04/30(木) 12:21:40 ID:W7bl9riK.net
>>17
ネタ

20 :名無しSUN:2020/04/30(木) 12:49:25.78 ID:XmvEXVLv.net
逆MVPは倶知安か水戸か東北の盛岡以外から選ぶでいいと思う

21 :名無しSUN:2020/04/30(木) 16:27:43 ID:N90U/L2R.net
逆MVPは北日本東日本の日本海側全地点でいいよ
どこも酷すぎる
過去最悪の暖冬年として妥当じゃないかな

22 :名無しSUN:2020/04/30(木) 19:25:16 ID:OWqdzBrt.net
>>18
ネタにマジレスすんな

23 :名無しSUN:2020/05/01(金) 18:37:29 ID:CR7gRRvQ.net
それにしても新潟は今シーズン色々な意味ですごかったなー
最深積雪1cm,総降雪量5cmで圧倒的な史上最少
積雪終日はうっすらを含めても2月11日で圧倒的な最早記録で、下関や佐賀、そして鹿児島の積雪初日よりも早く、一方で終雪は戦前の最晩記録に並ぶ4月23日
どれをとっても本当に記録的

24 :名無しSUN:2020/05/01(金) 19:00:15.39 ID:ru6WbGHJ.net
2018年には80cm積もったのにね

25 :名無しSUN:2020/05/01(金) 20:34:28.45 ID:bWcumI2m.net
福井も2年前は150cmくらい積もったような気がしたけど今年の結果を見てたら幻覚だったような気がしてきた

26 :名無しSUN:2020/05/01(金) 23:02:14 ID:6YgR1YW+.net
今までの記録が嘘だと思うくらい今年は酷かったからね
温暖化とはまた違う問題のような気がする
地球規模で雪が降りやすい場所が変わったのかもしれない

27 :名無しSUN:2020/05/01(金) 23:33:23 ID:E2S5xvFI.net
>>23
宮崎でその「最深積雪1cm,総降雪量5cm」を超えたらMVP

28 :名無しSUN:2020/05/02(土) 00:14:53 ID:+KrJ+9Mc.net
しかしまあ、神の見えざる力でも働いているかのように、奇跡的な回避力で宮崎がMVPを手にしたなw
室蘭があと2cm、釧路があと4cm(と欠測)でギリギリ回避できたのは、神がかっているとしか思えない

3月時点で、北海道勢+関東民が宮崎や西日本を散々に貶めていたが、それの天罰があたったような気がする
コロナも、東海以西は収束しているのに北海道と東京がいつまでも収束しないのは、神の天罰ではないか?

29 :名無しSUN:2020/05/02(土) 00:36:43 ID:PPyfF9nh.net
それは違う
宮崎1?でMVPなら文句は無い、けど今季は他地点があまりにも不甲斐なさ過ぎてその隙を突いてギリギリで持って行った感じ
強いて言えば他に選考基準に達する地点が無いので自動的に受賞した感じ

30 :名無しSUN:2020/05/02(土) 02:35:22 ID:vvagtMFf.net
ちなみに各都市の今までの過去最少はどれくらいだったの?
どれくらい更新したんだ?

31 :名無しSUN:2020/05/02(土) 14:26:59 ID:/adBkmJM.net
>>25
2010年代は2回も1m超えてる
現実やぞ
ちなみに41℃も同じ年
可能性からすると福井の1m超えなど生きてるうちに必ずあるレベル
爺さんは知らねーが

32 :名無しSUN:2020/05/02(土) 14:31:57 ID:/adBkmJM.net
あと甲府の1m超えは見てみたいが、今後の平均寿命の伸び的に2090年頃まで生きると思われる俺の世代でも無理だろうな....
再現間隔軽く200年超えてるからな

33 :名無しSUN:2020/05/02(土) 14:46:57 ID:5PteDOZY.net
宮崎は日付またいで10分雪が降れば前後期合格やからな

34 :名無しSUN:2020/05/02(土) 15:13:46.97 ID:dELzGmyH.net
2050年までの30年間で青森、札幌の常連以外で1m超えは
福井、富山可能性十分
金沢、山形、鳥取、新潟で可能性ありってとこか

過去の実績的に富山はそろそろ超えて欲しいところ

35 :名無しSUN:2020/05/02(土) 15:27:27.10 ID:fM71PQ3e.net
日本海側以外の気象台で可能性あるのは釧路、網走、甲府か

36 :名無しSUN:2020/05/02(土) 16:32:44 ID:AFEI2bxB.net
白井は2m超えも期待できる

37 :名無しSUN:2020/05/02(土) 23:00:17 ID:U1s505t9.net
長野の極値80cmは意外と少ない印象。

38 :名無しSUN:2020/05/03(日) 01:28:42 ID:S4dfORkw.net
意外もなんも、あのロケーションと考えると普通に少ないよな
山形と同じで、周辺の特別豪雪地帯と山地を挟まずして雪雲の列から外れるのが原因
飯山まで行くと毎年2m近く当たり前のように積もるんだからえらい違いだ
しかも標高は飯山の方が低い

39 :名無しSUN:2020/05/03(日) 11:10:47.87 ID:54v4X3lP.net
>>38
台風並みの南岸低気圧が、2019年10月の台風19号のコースで通過したら、長野1m越えはあるかも

40 :名無しSUN:2020/05/03(日) 11:28:48 ID:BxYgdNJp.net
極値の話ばっかりだなw
極値の話しかしたがらないのが関東人の特徴
極値で雪国と同格面したがるのがこいつらの特徴
本当は中央値や平均値で語るべき。中央値だと、
佐賀・長崎>東京になる

まあそんなことよりトンキンは自粛してろよ。お前らのせいで一向にコロナが終息しない

41 :名無しSUN:2020/05/03(日) 11:51:19 ID:/nwrcRRL.net
まあ極値でも松江>長野なんですけどね

42 :名無しSUN:2020/05/03(日) 12:39:54 ID:JRHvMF9H.net
>>40
非雪国では10?程度の大雪だと、高揚感は翌年にはリセットされて、また雪が欲しくなる。
一発が大きい関東では、2014年2月や2018年1月の都心25cm級があり、数年は余韻を楽しめる。

平年値で測るのが正しい。
中央値とかほざいてる1人は、大仕事ができないことにコンプレックスを感じて屁理屈こねてるだけ。

43 :名無しSUN:2020/05/03(日) 13:08:22 ID:r6YMkwaK.net
>>38
東北5県(青森除く)と新潟、長野は気候が穏やかな所に県庁持ってきたというか都市が発達したのが納得出来る

44 :名無しSUN:2020/05/03(日) 13:13:48 ID:BxYgdNJp.net
都民が自粛しないからコロナが終息しない

自分さえよければの精神は、このスレを見ててもよくわかる

45 :名無しSUN:2020/05/03(日) 13:21:45 ID:SnE0bm+k.net
白井の189cmは中国山地の極値レベルに匹敵する変態記録

46 :名無しSUN:2020/05/03(日) 19:25:02 ID:5nruJli4.net
>>42
平年値で測ったら京都最強やな

47 :名無しSUN:2020/05/03(日) 19:28:04.04 ID:5nruJli4.net
大仕事とか言ってるけど、関東ってヨコセン普通に多いし
株でいうなら信用買いで数年おきに大損こいて収支トントンな下手くそ山師でしょうに
平年値=稼いだ額の総計では下だもんね

48 :名無しSUN:2020/05/03(日) 19:31:51.22 ID:5nruJli4.net
あとは脳の報酬系アホが多い
2014を見てしまったらそこが基準になる
てめえらが死ぬまであんなことはもう絶対100%ないのに、幻想追い続けて死ぬ

もう一度言うけど2014のようなことは生きてるうちにはもうない

49 :名無しSUN:2020/05/03(日) 19:35:35.81 ID:5nruJli4.net
>>42が平年値って言ってるの訳わからないな
なんせ平年値では、20cm超えも稀な京都名古屋>東京ですからね
結局統計では勝てないから永遠にポエマー
当然脳の報酬系はぶっ壊れている

50 :名無しSUN:2020/05/03(日) 20:32:07 ID:6cxYl050.net
2014みたいな年は本当に奇跡だからね
たぶん今後100年間は同じようなことは起きない
局地的には匹敵するような記録が出ることがあるかもしれないが関東甲信の広い範囲で同じような記録が出るのは難しいだろうな

51 :名無しSUN:2020/05/03(日) 21:19:39 ID:VwycbCa1.net
2014年の奇跡を、現存の関東人のほとんどが体験してるという事実は動かない
他地域では、100年に1回の大雪の奇跡を体験してるのは高齢化していてほとんど存在しない

52 :名無しSUN:2020/05/03(日) 21:31:10 ID:dJNdxnWI.net
2018年の大雪の再来ならありそう

53 :名無しSUN:2020/05/04(月) 09:42:37 ID:s95LWDDu.net
それより、関東民はコロナ大丈夫か?

大阪や名古屋では終息したが、関東だけいつまでも終息してないぞ

東京には首都を任せてられない

54 :名無しSUN:2020/05/04(月) 10:01:05 ID:s95LWDDu.net
アホトンキン土民は自粛もできないのかよ?

トンキンが一番ヤバいのに、トンキンが一番自粛してないからいつまでも終息しない

マジでトンキンが日本の足を引っ張ってる
いい加減にしろよ!!
こんな掲示板で昔の雪の自慢する前に、まず外出をやめろよ!

55 :名無しSUN:2020/05/04(月) 10:41:44 ID:1VmJ3AXB.net
東京の検査陽性率は20〜40%、大阪は2%だもんな

これもう東京だけ封鎖しておいた方が良いだろw
首都機能も移転で

56 :名無しSUN:2020/05/04(月) 13:36:20 ID:kx8UxsKF.net
関東人はジャンキー

57 :名無しSUN:2020/05/04(月) 18:03:40 ID:s95LWDDu.net
おいおい、トンキン今日も90人かよ…

どうせここの住民の大半が関東民だから聞くけど、お前らなんで自粛すらできないの?
マジで害悪すぎるだろ

大阪も名古屋も福岡も終息しかかってるのに、マジで日本の足引っ張らないでくれる?

58 :名無しSUN:2020/05/04(月) 20:50:19 ID:7p+Ps8c2.net
スレ違いです

59 :名無しSUN:2020/05/04(月) 20:50:53 ID:7p+Ps8c2.net
自粛して下さい

60 :名無しSUN:2020/05/05(火) 00:48:14 ID:+L6TPhUQ.net
関東人は自粛してください

61 :名無しSUN:2020/05/06(水) 23:26:30 ID:6ul/9YhO.net
>>45
さすがに中国山地を甘く見すぎだと思う
180〜200cm程度なら、西日本日本海側の平野部でも1936年、1945年、1963年に観測記録あり

大山では2012年に3メートル超を達成しているし、広島県の八幡でも2010年代に2メートル超を何度か観測している
大山や八幡の観測開始は1970年代終盤以降なので、1936年・1945年・1963年の具体的な記録は不明だけど、
さすがに2012年や2018年の記録は軽く上回っているだろうな

62 :名無しSUN:2020/05/06(水) 23:36:32 ID:6ul/9YhO.net
>>46
非雪国の基準がどこまでなのかにもよるけど、京都(気象台)が最強はいくら何でもない
平年値で考えれば分かるが、明らかに非雪国に分類されるような地域でも、
山口・津山・岐阜・飯田・甲府・秩父・前橋・宇都宮とか、京都より上の地域はいくらでもあるからな

63 :名無しSUN:2020/05/06(水) 23:39:28 ID:6ul/9YhO.net
>>50
昨シーズンと今シーズンの二年連続で歴代最低クラスの少雪を記録した地域もあるし、
今後100年間は同じ事が起きない保証はないと思う

福井のメートル超えにしても、2010年代に2回も起きているし、
それを考えると、10年以内に2014年みたいな大雪が再来する可能性も十分にあるはず

64 :名無しSUN:2020/05/06(水) 23:58:54.43 ID:+UxKMlJB.net
そりゃ自然現象だから可能性はあるでしょ、無いとは言えない

65 :名無しSUN:2020/05/07(木) 01:08:01 ID:QzK1NeDX.net
白糠で3cmは誤計測か? 釧路w

66 :名無しSUN:2020/05/07(木) 02:14:11 ID:k5ngLS5e.net
>>62
ド田舎ばっかじゃねえかww

太平洋側で一番雪が降る大都市は京都だな
150万都市でこれだけ積もる都市は世界でもなかなかないぞ

67 :名無しSUN:2020/05/07(木) 02:16:41 ID:k5ngLS5e.net
京都
名古屋
広島
横浜
東京
鹿児島
福岡
大阪
神戸

68 :名無しSUN:2020/05/07(木) 02:19:09 ID:k5ngLS5e.net
>>61
気象板の中国山地軽視は何なんだろうな?
関東人が多いから、知らないんだろうな

まあとりあえず関東人は自粛してろってw
関東だけコロナ終息してないのマジで笑える。自粛できる民度もないのかよ笑

69 :名無しSUN:2020/05/07(木) 05:54:10 ID:MCuzBpYh.net
自粛して下さい

70 :名無しSUN:2020/05/07(木) 08:27:35 ID:6Jg9waV5.net
>>68
標高こそ低いが、日本海からの距離は白山や北アルプス、頸城山地相当なのにね

71 :名無しSUN:2020/05/07(木) 08:58:20 ID:HRva/FkG.net
ここで自粛自粛言ってる奴なんなの?
いい加減スレちだしウザい
さっさと死ねよ

72 :名無しSUN:2020/05/07(木) 09:03:14 ID:HRva/FkG.net
>>68-69
いい加減消えろ
二度と来るな

73 :名無しSUN:2020/05/07(木) 09:12:36 ID:6Jg9waV5.net
でも関東だけコロナ終息してないのは事実じゃねーか?
この状況、明らかに2週間後に東京が日本の足枷になる

74 :名無しSUN:2020/05/07(木) 09:45:46 ID:vSvYDy/g.net
でもそれを関東民全体に嫌味として言うのも違うだろ
まともに自粛してる奴にもっと自粛しろって言ってなんになる?

75 :名無しSUN:2020/05/07(木) 10:13:53 ID:KxEZMOOk.net
>>74
そういう、オレは関係ないって思っているお前のような身勝手なアホが多いから、関東(と北海道)だけいつまで経っても感染が減らないんだよ

お前、本当に自粛してんのか?
どうせパチンコに行ってないだけで毎日スーパーに行ったり、電車に乗ったり、公園行ったりしてんだろ?甘いんだよ

何かのデータで梅田は93%減だったが、新宿は70%減、渋谷は63%減で全然自粛できてなかった

これがその差だ。
大阪はもう1桁になったし、福岡も桁、名古屋はゼロ。
関東以外は経済活動が再開できる状態なんだよ!なのに、関東のトバッチリのせいで緊急事態が延長になった。

マジでいい加減にしてくれ。お前らの考える自粛は甘すぎるんだよ

76 :名無しSUN:2020/05/07(木) 10:19:59 ID:KxEZMOOk.net
都民は自分たちだけ特別だとでも思ってるのか?
日本一感染蔓延でヤバイのに、自粛意識は日本一低い。コロナの休業の賠償は全部東京都民に払わせようぜ!

東京や関東と北海道の特権階級意識は、このスレにもよく出てるよな。北海道は宮崎MVPを馬鹿にしまくってた

民度の差がこの結果だよ。
今までは、関東と北海道は勝手ひ滅びてくれと思っていたが、関東と北海道のせいで緊急事態が伸びたのはまじで許せない

もう一度言う。関東民は自粛しろ

77 :名無しSUN:2020/05/07(木) 10:21:24 ID:KxEZMOOk.net
そういえば、自粛せずに集団BBQしてたのも東京と北海道だったよな

78 :名無しSUN:2020/05/07(木) 11:32:58 ID:orevD+48.net
気象板第2位のクソスレ
積雪大学(笑)
こんなスレさっさとポイして移住しよう

79 :名無しSUN:2020/05/07(木) 11:37:04 ID:10ygdXrs.net
>>75
大阪はホント凄い頑張ってるよな
特に陽性率が3%前後とかなり抑えられている(検査数は多いのに感染者が少ない)

80 :名無しSUN:2020/05/07(木) 11:47:47.42 ID:k5ngLS5e.net
関西人は、規範意識が高いんだよ
決められたルールは、曲解せずにきちんと守る
(東京マスコミの刷り込みでがめついとか、ルールを守らないとか勝手なイメージを植え付けられてるが)


関東人は、自分勝手にルールを変えがち。「3密」じゃなければ何してもいいと思って出歩く

81 :名無しSUN:2020/05/07(木) 11:50:52.11 ID:k5ngLS5e.net
あとは、行政が優秀なのもあるな
吉村知事の発信力もすごいし、大阪府の情報公開もすばらしい

東京の陽性率は平均して20〜40%と思われるが、84人検査して160人陽性の日があるなど、
東京は、正確に何人検査して何人陽性なのか誰もわからなくてもはや収集つかない状態

東京は、感染率がべらぼうに高いのに、検査は大阪より圧倒的に少ないし、実態を誰もわかっていないんだよな
なのに都民は自粛しない

82 :名無しSUN:2020/05/07(木) 11:59:54.70 ID:AbRP6qS5.net
>>61
だな。中国山地の本気の豪雪は2014の関東なんか霞むレベル。

38豪雪の時の広島県内積雪量
北広島町芸北(雄鹿原) 450
高野 300
三次市布野 250
安芸太田町 筒賀 240 豊平 180

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki_file/monjokan/zuroku/h28zuroku_gosetsu.pdf

典型的な西風時の分布で島根県内でも匹見広見で5mらしいから、八幡高原は6m行ってただろう
最近だと、20180111-12の状況。これが続けば無理もない

83 :名無しSUN:2020/05/07(木) 12:04:34.37 ID:AbRP6qS5.net
>>63
いやー2014の関東は超異常現象なんだよ
それこそ貞観津波レベルの
 
例えば大暖冬時代にも150,120クラスがあり、ほかに90cm以上を何度も記録している福井のメートル越えと、
120年以上の観測で一度しかない甲府のメートル超えを一緒にするのは無理がある。
というか甲府は他に50cm超えすらない。

確率的には福井100=甲府38くらい

84 :名無しSUN:2020/05/07(木) 12:07:19.40 ID:AbRP6qS5.net
2014関東甲信豪雪と同じくらいの頻度の減少って本当に限られるからね
雨でいうなら1896の琵琶湖洪水?
東海豪雨の方がまだ頻度は高いだろうな
台風でいうなら、9119クラスが二発連続で上陸する方がまだ可能性があるレベル

85 :名無しSUN:2020/05/07(木) 12:10:53 ID:k5ngLS5e.net
>>82 >>83
2014の甲信豪雪で凄かったのは甲府だろ?

関東のほうがすごいという割に、取り上げてるのが甲府の値なのが笑える
関東関係ないじゃん笑

86 :名無しSUN:2020/05/07(木) 12:11:10 ID:AbRP6qS5.net
>>66
流石に日本の太平洋ベルトより雪が多い大都市なんて世界にいくらでもあるよ
つーか、日本人は寒さに弱すぎるからな
北米だと帯広レベルでも800万都市圏になれる。

日本海側の過疎っぷりを見ると、日本人の雪嫌いは異常とも言える

87 :名無しSUN:2020/05/07(木) 12:12:09 ID:k5ngLS5e.net
とりあえず関東民は自粛してろって笑

88 :名無しSUN:2020/05/07(木) 12:13:23 ID:AbRP6qS5.net
>>85
いや、だからレジェンドオブレジェンドの甲府を取り上げてもその頻度ってこと

雪に対する感覚では北関東平地なんか中国地方の遥か下だろうよ
渋川あたりの北関東民が庄原に住んだら3年でギブアップする

89 :名無しSUN:2020/05/07(木) 12:21:22 ID:HRva/FkG.net
>>75-77
いい加減スレち
気象と関係ない話しするなら消えろ
自粛自粛うるせーんだよ馬鹿
誰が自粛するかボケ、死ね

90 :名無しSUN:2020/05/07(木) 12:26:08 ID:HRva/FkG.net
>>87
自粛したからって終息すると思ってるのはお前や75-77みたいな馬鹿な奴だけ
気象と関係ない話しこそ自粛しろカス

91 :名無しSUN:2020/05/07(木) 12:36:27 ID:HRva/FkG.net
>>75
まだどこの地域も終息してないだろ馬鹿

92 :名無しSUN:2020/05/07(木) 12:38:01 ID:k5ngLS5e.net
>>90
こういう、自粛しても意味ないとほざく関東のアホのせいで日本中が迷惑してるんですが。

関東以外はしっかり自粛して終息してるんですが
関東は自粛が甘いので終息してないんだよ

93 :名無しSUN:2020/05/07(木) 12:43:20 ID:HRva/FkG.net
>>92
いい加減死ねカス
気象と関係ない話し目障りだよ
酷いのは東京だけ
関東全部一緒にすんなカス
気象と関係ない話し見苦しいよw

94 :名無しSUN:2020/05/07(木) 12:44:49 ID:HRva/FkG.net
この板で自粛自粛ほざいてるのはケツかな

95 :名無しSUN:2020/05/07(木) 12:49:35 ID:HRva/FkG.net
ケツなど自粛自粛ほざく危険厨は出ていけ
コロナ関連の話しはスレちだから禁止
ここは自粛を促すスレではない

96 :名無しSUN:2020/05/07(木) 13:00:27 ID:VqtSOTjE.net
いや、今はコロナを終息させる以上に重要なことはないだろ
このスレにも自粛しても意味ないと言ってる関東人がいるし、自粛を求めるのは効果的だろ

5ch運営も各板に自粛をお願いしている
関東人は自粛以外のことをするな、マジで

関東人が自粛してくれればコロナは収まるんだよ

97 :名無しSUN:2020/05/07(木) 13:03:31 ID:VqtSOTjE.net
>>93
お前、マジでクソだな
2014甲信豪雪では、無関係の甲府を関東に入れて語るくせに、コロナが自粛できてないのは東京だけとか笑

こういう関東人のクソ民度のせいで、関東だけがいつまでもコロナが減らない。GW中関東だけはBBQしたり全然自粛できてなかったから、また2週間後に感染爆発するんだろうな

マジでふざけんな
関東は滅びてくれ

98 :名無しSUN:2020/05/07(木) 13:06:25 ID:VqtSOTjE.net
東海・関西はしっかり自粛して終息させつつあるが、関東はマジで終わってる

民度の違い。明らか

99 :名無しSUN:2020/05/07(木) 13:44:14 ID:QMGSS9lY.net
東京は通勤者多いのに頑張ってるよ
本当にゴミなのは埼玉、千葉、神奈川
黒岩は知らんけど大野と森田健作は無能

100 :名無しSUN:2020/05/07(木) 13:59:42.15 ID:VqtSOTjE.net
頑張ってないから終息してないんだよ
東京が頑張ったと思う基準は甘すぎる

大阪はもっと頑張った
大阪は通勤客も外国人観光客も多いのに、93%減を達成した
特に、大阪の外国人客は日本最多だった
東京はもっと自粛しなければいけない

101 :名無しSUN:2020/05/07(木) 14:01:31 ID:VqtSOTjE.net
もちろん、埼玉、千葉、神奈川も頑張っていない
神奈川は東京の住宅地なのに(集積機能がない)のに、現在の患者は大阪より多い

千葉、埼玉も、こちらもただの住宅地なのに同程度の人口の愛知より感染しまくってる

102 :名無しSUN:2020/05/07(木) 14:13:13 ID:Pj3kaNuL.net
こいつとちょっと場を変えて話がしたいな

とりあえずここでは雪の話して
といってもこういう奴が熊谷宇都宮水戸横浜を受験生から外せって言うんだろうな

103 :名無しSUN:2020/05/07(木) 14:38:14 ID:E2hTjpOM.net
悪い意味での和の精神の究極が関東の人にはあるな
たとえ非合理でも、周りに迷惑をかけないために普段通り行動しようとする傾向が強い
でも不快感がリミットを超えると突然暴れだすイメージもある、城南方面の路線とか
関西人は常に合理が優先だから非常時は強い

スレチかな?でも素直にそう思ったんだ

104 :名無しSUN:2020/05/07(木) 14:40:04 ID:E2hTjpOM.net
あと今まで連投してるやつとは別の人間
雪の話し辛い雰囲気ですね今

105 :名無しSUN:2020/05/07(木) 14:47:13.55 ID:VqtSOTjE.net
>>103
それってやっぱりムラ社会の象徴だよね
関東って結局は巨大な田舎なんだと思わせる一幕だな
「周りがやってるから自分もBBQくらい・・・」
「周りが在宅ワークしないから自分も言い出せない・・・」
田舎者ばかりだから、同調圧力に負けて何もしない

合理的な関西人というのは、ある意味欧米的。
周りがどうではなく、今は何をすべきか、何が最適かをきちんとわかっている

106 :名無しSUN:2020/05/07(木) 14:50:08.31 ID:VqtSOTjE.net
関東人が合理的思考ができないのは、雪スレを見ててもわかる
積雪大学の受験生にしたって、関東一地点化が合理的な最適解なのに、まともに議論しようとしない
慣れあいや地方蔑視も田舎社会の特徴だな

それから、合理的思考ができないから、科学が発達しない
ノーベル賞が出ない、世界トップのスポーツ選手が出ないのもそういうところが原因かもな
村社会だから、尖ったことをできる人間が生まれない

107 :名無しSUN:2020/05/07(木) 15:36:18 ID:8+K3MCMR.net
関西だって京都滋賀除けば弱小揃いだし纏めれば?って思ったけど

神戸→六甲山地の影響
奈良→生駒山地の影響
和歌山→和泉山脈の影響

で大阪とは雪の振り方が変わる可能性があるのか

関東平野にも各県1地点置くための理由が「県だから」以外に挙げるのが難しい
自分は関東なので残して欲しい

108 :名無しSUN:2020/05/07(木) 15:45:18 ID:ST9v8brX.net
箱根と談合坂、碓氷峠に関所がいるな(笑)

109 :名無しSUN:2020/05/07(木) 17:50:18 ID:+F74JxjZ.net
>>107
所詮積雪大学なんて名ばかり。
今や季節スレに次ぐクソスレ。
他にも全国の雪に関して議論しているスレがあるので、
そちらに移住するのも手。

東日本全部除外して西日本だけで勝手にやってろって感じ。

110 :名無しSUN:2020/05/07(木) 18:04:34.52 ID:ggRWaRUz.net
関東平野の受験生には個性がある
・前橋、宇都宮、接岸型の南岸低気圧でも勝負出来るし、冬型でも一発がある
・水戸、シアライン積雪で10cm超えることも可能
・東京、横浜、降水強度勝負の横浜と気温に分がある東京
・千葉、接岸型では破滅するが、離岸型や副低気圧では健闘を見せる

111 :名無しSUN:2020/05/07(木) 18:10:35 ID:lLK+lAta.net
でも関東アンチニキにとっては「関東平野は同じ」らしいぞ
どうしたものか

112 :名無しSUN:2020/05/07(木) 19:04:37 ID:qP59EI7H.net
差はあるけど取るに足らないという話であって同じとは言っていない
あと何故か忘れられているが2018年の時は神戸も不要地点として挙がっていた

113 :名無しSUN:2020/05/07(木) 19:56:34.24 ID:WIeC1g6T.net
個人的には福島と仙台のどちらか不要だと思ってる。
後は長野と新潟もどっちか1つでいい。
神戸は大阪や京都との差別化する為に必要。六甲山地の有無で大阪との積雪にかなり差が出るの知らんのかな

114 :名無しSUN:2020/05/07(木) 20:05:01.45 ID:AbRP6qS5.net
福島と仙台とか
冬の気候全然違うんですが...

115 :名無しSUN:2020/05/07(木) 20:06:11.82 ID:bRDxXuhj.net
>個人的には福島と仙台のどちらか不要だと思ってる。
後は長野と新潟もどっちか1つでいい。

話にならなさすぎて笑える
曲がりにも雪国だし降雪パターンも異なるこの辺を削るなら非雪国は最低8割減しなければ釣り合わない

116 :名無しSUN:2020/05/07(木) 20:10:10.46 ID:kxpuuq4j.net
関東平野は同じとか脳ミソ腐ってんな
東横が同じというならまだ分かるけど北関東と南関東は全然違うわ
前橋は関東では珍しく冬型で積雪することもあるし
無知って怖いな

117 :名無しSUN:2020/05/07(木) 20:18:02.05 ID:HRva/FkG.net
北関東は冬型で積雪するな

118 :名無しSUN:2020/05/07(木) 20:19:48.90 ID:HRva/FkG.net
>>111
ケツはキチガイだからね

119 :名無しSUN:2020/05/07(木) 20:19:56.05 ID:bRDxXuhj.net
いつの間にか話が変わってるけど元々は関東を東京と前橋の2地点にするという事でまとまっていた

120 :名無しSUN:2020/05/07(木) 20:42:52 ID:w+X5kbuA.net
関西に住んでる俺からすると、身近じゃない関東の違いは面白いから、残しといてほしいけどな
なんで差がでるのか、考えるだけで楽しいしな

121 :名無しSUN:2020/05/07(木) 20:55:29 ID:vvsLw6q+.net
>>120
一番まっとうな意見だな。『なんで差がでるのか、考えるだけで楽しいしな』という原動力こそ、科学や学問に必要なものだと思う
どこぞの屁理屈屋さんみたいな『比べる意味がないから受験生から排除する』という考え方は、理系離れをますます加速させる害悪でしかないと思う

122 :名無しSUN:2020/05/07(木) 21:07:01 ID:2FC7TBJR.net
自称関西人警報発令中

123 :名無しSUN:2020/05/07(木) 21:25:56 ID:Oersli+D.net
今年の降雪状況を見るに、道東太平洋側で帯広、広尾、釧路、根室は全く違った。関東より広くて差も出るのに地点は2箇所だけ...

言い出したら他県でも切りがないだろうけど、各振興局に1箇所はあってもいいんじゃない?

124 :名無しSUN:2020/05/07(木) 21:43:47 ID:9+koaQhf.net
【世回教師マITL-ヤ】 UFO開発競争、独日は禁止
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1587098160/l50
sssp://o.5ch.net/1nkyn.png

125 :名無しSUN:2020/05/07(木) 21:56:50 ID:KxEZMOOk.net
>>121
お前は文系だろ笑

『なんで差がでるのか、考えるだけで楽しいな』
ではなくて、
『関東よりも、地域内の積雪パターンの差が大きい地点が大量にあるのに全然網羅できてないよなあ』
てことから考えるのが理系。
まずは前提条件を整理して観測地点の最適化を図る。これが理系のアプローチ。

前提がおかしいのに、違いを議論したって無意味な結果しか得られない

126 :名無しSUN:2020/05/07(木) 22:19:26 ID:vvsLw6q+.net
>>125
ガチの博士論文とかならともかく、ここはあくまで気象に興味のある人が
趣味の範囲で集計・比較しているわけだし、そこまでこだわる必要はないだろ

ていうか、博士論文の題材にするなら、それこそプログラミングの知識とかを駆使して
積雪観測されている地点全てを集計・比較するぐらいの事はやるだろうし、
そういうのはガチの専門家に任せればいいと思うよ

ここはあくまで中学高校の自由研究未満の緩いところだからな

127 :名無しSUN:2020/05/08(金) 00:30:05 ID:g095L3Uy.net
気象に興味のある人が中学高校の自由研究レベルではダメだろ笑
何のための専門板だよ
中学高校レベルでいいならなんJやVIPでいいだろ

128 :名無しSUN:2020/05/08(金) 00:32:40 ID:g095L3Uy.net
それに、今時専門的な議論にプログラミングの知識なんていらんだろ笑

プログラミングは、理系の大学出たものなら誰でも使えるし、今どき文系でも習得してる人多いぞ

129 :名無しSUN:2020/05/08(金) 00:55:16 ID:MP2C+SK/.net
次シーズンは、西日本中心に合格を乱発してほしい。
北日本の小雪は、雪景色を実現できるけど、西日本の小雪は白い非日常の風景を完全に奪うむごい仕打ちだから。

130 :名無しSUN:2020/05/08(金) 03:04:36 ID:vb1LTVad.net
>>123
北海道、特に道東の広さは舐められがちだよ
新得と根室は同じ道東だけど名古屋と千葉くらい離れてる

131 :名無しSUN:2020/05/08(金) 07:16:22 ID:OcWDWMjs.net
北欧バリの人口希薄だからな

132 :名無しSUN:2020/05/08(金) 07:19:52 ID:OcWDWMjs.net
ここの奴らには物事理由がないこともあるってことが分からない
人口に応じて地点数は違って当然だが、人口に比例してるというわけでもない
歴史的な経緯で港町に多いから気温が高めに出るのも仕方がないし
その他いっぱいある

あれこれ言っても仕方ねえんだよ

133 :名無しSUN:2020/05/08(金) 09:29:17 ID:SoZnP8hP.net
>>130
盛りすぎw
流石に名古屋千葉間よりずっと近い

134 :名無しSUN:2020/05/08(金) 09:53:35 ID:Ejgf6H10.net
新たに白井56cm/104cmを追加で

135 :名無しSUN:2020/05/08(金) 10:03:58 ID:m5hPpVLC.net
関東は宇都宮前橋水戸甲府から1地点
静岡横浜千葉東京熊谷から1地点でいいと思う。
後は福島仙台から1地点、新潟長野から1地点のどちらか採用で

136 :名無しSUN:2020/05/08(金) 10:24:09 ID:OcWDWMjs.net
Google検索
名古屋-千葉 387km
千歳-根室 385km
新得-根室 277km

137 :名無しSUN:2020/05/08(金) 10:25:20 ID:OcWDWMjs.net
名古屋-小田原 273km

小田原と千葉って100km以上も離れてるのか

138 :名無しSUN:2020/05/08(金) 10:29:06 ID:OcWDWMjs.net
小田原-いわき 288km
新得-根室 277km
広尾-根室 266km
小田原-北茨城 253km
道東と関東は同じくらいのスケール感あるな

139 :名無しSUN:2020/05/08(金) 10:30:27 ID:5CV8i5Rg.net
>>133
さすがに盛りすぎかw
犬吠埼が納沙布岬だとしたら札幌が名古屋か岐阜あたりだっけ?
函館は大阪経由のぐるっと回って新宮だよね?

140 :名無しSUN:2020/05/08(金) 10:36:58 ID:OcWDWMjs.net
むつ-鼠ヶ関 464km
新潟-敦賀 440km
新潟-名古屋 475km
鳥取-下関 427km
備前-下関 386km
鳴門-宿毛 293km
北九州-枕崎 390km
北九州-南大隅 444km

141 :名無しSUN:2020/05/08(金) 10:41:21 ID:OcWDWMjs.net
地方単位で言えば、北海道だけ際立って大きいかといえばそうでもないな
どの地方も長辺で見れば約400kmの距離がある
北海道の特徴は単一の都道府県としては巨大でどの方向でも距離があり、都市間距離が尋常じゃない点 人口が点々と集中している

142 :名無しSUN:2020/05/08(金) 10:46:37 ID:OcWDWMjs.net
根室-函館 662km
稚内-函館 627km
むつ-いわき 564km
青森-川口 699km
東京-三重経由-潮岬 588km

東北長いな...

143 :名無しSUN:2020/05/08(金) 11:01:16 ID:PR7T1/vo.net
道東3万平方キロで、網走、帯広、釧路の3地点。各振興局1地点にしても根室が増えるだけ。北東北も3.6万平方キロで青森、秋田、盛岡に八戸だから大差ないけど
南関東は1.4万平方キロで東京、横浜、千葉、銚子、熊谷だからバランスは相当に悪いね

各都道府県1箇所を割る必要はないと思うけど、千葉に2つも要らないし北海道少なすぎるのは是正したいな

144 :名無しSUN:2020/05/08(金) 11:04:08 ID:bB+5xWhs.net
北海道を各振興局にしたら今度は東北が面積の割に少なく見えるんじゃないか

145 :名無しSUN:2020/05/08(金) 11:42:43 ID:iNwfRWJH.net
振興局ってことなら番外に浦河と根室と江差と留萌入れるだけかな
いいんじゃない?
北東北は弘前、横手、宮古あたりを番外に入れたいところか?

146 :名無しSUN:2020/05/08(金) 12:33:32 ID:uyuMwUA5.net
>>143

852 名無しSUN 2017/02/19(日) 09:21:38.07 ID:Jt83qrDU.net
ヘンじゃないのだが。
1県1カ所とかいう甲子園的なシステムがまさにお国自慢の元凶なわけだが。

純粋に学問的な議論をするには1県1カ所という枠組みこそ真っ先に取り除かないといけないのだが。

いまだにボクが指摘した、無駄地点が入っているのに、学問上もっと重要な地点が入ってないという問題への納得いく説明が皆無。

受験生の選定理由に「既得権益だから」以外の理由は聞いていない


結局まともに学問的議論をしようとしてるのはボクしかいないんだな。みんながやりたいことはただのお国自慢。

147 :名無しSUN:2020/05/08(金) 12:35:43 ID:uyuMwUA5.net
つーかもう関東は全部外せばいいと思うよ最早存在が荒れる原因と化してるし
関東人はこのスレ見る必要無くなるし関東アンチも関東が消えてすっきりするしお互いメリットしかないだろ

148 :名無しSUN:2020/05/08(金) 13:49:06 ID:g095L3Uy.net
関東は1地点だけにして、他のローカルなどうでもいい話はローカルスレでやってもらえばいいと思う

149 :名無しSUN:2020/05/08(金) 13:50:18 ID:g095L3Uy.net
都道府県とか、振興局とかの行政の区画に囚われてる時点でおかしいよなあ

平野に1つ。関東平野は1個でいい
関東平野に1個以上設けるなら、十勝や石狩にも大量に受験生が必要になる

150 :名無しSUN:2020/05/08(金) 14:28:35.99 ID:WYURL/w4.net
あーめんどくせえ
もう全積雪計でやればいいんじゃね?
集計大変そうだけど

151 :名無しSUN:2020/05/08(金) 14:39:50 ID:g095L3Uy.net
>>150
集計が大変だから、関東などの無駄な地点を減らして、その分、今まで不遇になってた
雪国地点を拡充するんだよ

152 :名無しSUN:2020/05/08(金) 15:30:38 ID:5CV8i5Rg.net
>>149
平野にひとつだと、帯広も広尾も根室も同じになっちゃうぞ?

153 :名無しSUN:2020/05/08(金) 15:48:20 ID:sU7lvrgZ.net
帯広と広尾は同じ平野だが、根室は別。

それから、帯広と広尾の降雪の差のほうが関東内の差より圧倒的に大きいので、関東を残すなら広尾は絶対必要

というか、関東より広尾の存在意義のほうがはるかに大きい

存在価値のない関東が無駄にたくさんあるのに広尾がないのはおかしい
まずは、こういう不均衡を是正していきたい

154 :名無しSUN:2020/05/08(金) 15:53:35 ID:uLJwKcNf.net
だからどこ削っても文句言うなら全積雪計でやれば?って話よ
運営は文句言ってる奴でやってくれ

155 :名無しSUN:2020/05/08(金) 16:52:22 ID:sU7lvrgZ.net
それよりも、まず関東民は自粛してくれ

こんなところでつまらない存在意義を主張するより、お前らのところだけいつまでも収束しないコロナをなんとかしてくれ

156 :名無しSUN:2020/05/08(金) 18:21:22 ID:2ZOKic3n.net
十勝広尾は冬型でドカ雪になることがあるからな
2010年12月25日には冬型で日降雪量55cm
同じ十勝平野にある帯広とは全く異なる気候

冬型で辛うじて降る前橋と横浜の差よりも、広尾と帯広の差の方が大きいことは明らか

157 :名無しSUN:2020/05/08(金) 19:21:05 ID:HqxbzEyF.net
関東に新たに白井、坂畑、つくば、大子、奥日光、藤原、草津、秩父、さいたま、八王子、大島、小田原、箱根、河口湖を追加
馬鹿チョン西日本は名古屋、福岡、鳥取だけでオーケー
異論は認めない

158 :名無しSUN:2020/05/08(金) 19:28:13.32 ID:vsFUTdzV.net
なんでみんなしてそう極端なの……

159 :名無しSUN:2020/05/08(金) 19:38:24.32 ID:fL5sQsBU.net
変えなくていいと思うけどね
そもそも積雪計がないところは論外

160 :名無しSUN:2020/05/08(金) 19:50:35 ID:uyuMwUA5.net
前々スレから学問的にマトモな反論が一切無いから少なくとも関東が東京前橋だけになるのは確定だよ?
それ以上が議論の対象

161 :名無しSUN:2020/05/08(金) 20:36:35 ID:ABSa79D6.net
とにかく、受験生を再編したい

・対象は、30年以上の積雪観測実績のある全てのアメダス地点
・その中から、我々が現実的に集計可能な50地点程度に絞りたい
・地理学的な事情は考慮するが、人口とか、行政区画とか、そういう科学的でない事情は一切考慮しない
・したがって、関東平野に1地点もないような事態は回避されるが、大都市だからとかは一切考慮しない

162 :名無しSUN:2020/05/08(金) 21:29:58 ID:hRsF2L3M.net
>>161
「豪雪検定試験」とかいうタイトルで
ルールを煮詰めて新しくスタートするのはどうだ?

163 :名無しSUN:2020/05/08(金) 21:31:52 ID:hRsF2L3M.net
現行のスレはそのままのルールで良いと思う

164 :名無しSUN:2020/05/08(金) 21:37:54 ID:4Ko13P25.net
関東アンチの学問厨がうざすぎるな

確かに関東は面積のわりに受験生が多いのかもしれないが、行政区分としてそれだけ多くの都県を抱えているのは事実だし、
気象台や測候所が数多くあるのもそれだけ日本にとって重要な地域に他ならないからだろう

それに、人口の多い関東が多くの受験生を抱える事で、このスレや気象板の住人も増え、
日本の将来の科学者の卵を育てるという大きな意義があると思うし、それこそ、日本の学問の発展に貢献しうるぞ
どこぞの頭の固い学問厨みたいな人ばかりだと、子供や若者の理系離れが進んで日本の科学技術も没落が進むだろう

よって、学問厨による受験生の再編は断固として反対する
そもそも、学問厨は学問の事を「自分の嫌いな地域を排除・差別するための屁理屈の体系」としか見なしていない節があるからな
受験生は現状のままでいい

165 :名無しSUN:2020/05/08(金) 21:40:32.38 ID:4Ko13P25.net
たとえば子供向けの図鑑とかで、いきなり「有効数字が云々」とか、
「論理的整合性が云々」みたいな固い事ばかり書かれてたら子供が嫌がるでしょ

それと一緒で、一般人が気象に興味を持つきっかけとなりうるこのスレで、
「同一平野に複数の受験生が云々」みたいなお堅い話は不要だと思うの

166 :名無しSUN:2020/05/08(金) 21:49:26 ID:m5hPpVLC.net
広尾とか劣化帯広だしいらね

167 :名無しSUN:2020/05/08(金) 22:36:01 ID:0TJJqJ4n.net
>>166
最深積雪、降雪量、日降雪量の最大
過去30年の平均値では全てに於いて広尾の方が上なのですが

1991〜2020年の平均値
帯広 71cm 204cm 39cm
広尾 97cm 313cm 46cm

まあ貴方は異なる平野や盆地に位置する仙台・福島や新潟・長野、甲府、静岡等関東平野以外の地点を巻き込んで、事態の矮小化を試みている荒らしである事は疑いようがないんですけどね

168 :名無しSUN:2020/05/09(土) 01:14:34 ID:NlmT3KOh.net
>>164
こいつは本当に政治的な理由を持ち込むのが好きだなあw

このスレにいるのは、中高生じゃないだろ?
前に自分が学生だって言ったらガキとか言われたくらいだもの
じゃあ中学・高校レベルの科学じゃダメだろw

>関東のような人口の多い地域に働きかけ、日本の将来の科学者の卵を育てる
中学生・高校生はお国自慢の考え方なんてしないよ
日本を広く勉強してるから、自分のところが入ってなくても大して気にしない
自分の地域に固執したり、自分の地域の自慢をしたがるのはオッサンの証拠。

それから、科学者の卵を育てたいなら、それこそ関東以外を優先すべき
関東からノーベル賞は出ていない。人口比のノーベル賞が圧倒的に多い西日本を優先すべきだ

そもそも関東には科学者を育てる土壌がない。ここの書き込みを見てても、政治的、文系的なアホしかいない笑わせるな

169 :名無しSUN:2020/05/09(土) 01:17:57 ID:NlmT3KOh.net
前の書き込みで、大阪人は合理的な考え方ができるから自粛できるけど、
東京人は村社会だから自粛できないというものがあった

関東人は理系的なものの考え方ができないのかもしれない

170 :名無しSUN:2020/05/09(土) 01:30:44.31 ID:3HRoCj/l.net
極端な例だけどさ
・南岸低気圧で関東で大雪。宇都宮付近で局地的に降水が纏まり積雪35cm。130年間の極値を更新しました。
・ただ同時に前橋は20cmでした。数年に1度あるレベルです。
・一方大阪では別の条件で6cm積もりました。24年ぶりです。
・他の地点は例年より少し多い程度でした。

これで宇都宮は受験生ではないので大阪がMVPですってか?
よほど大阪でなにかインパクトある事件が起きでもしないとちょっと納得しかねる

171 :名無しSUN:2020/05/09(土) 01:48:34 ID:35qzwn7X.net
その考え方はあまりにも自分勝手すぎるし、関東のことしか考えてないし、大阪を馬鹿にしている

前橋、宇都宮がそれだけ積もったのなら、たとえば受験生に東京が選ばれていた場合、類似の動きを示す確率が高い

それから、この極端な一例だけを取り上げるのは不公平。逆に、関東の受験生のせいでMVPに選ばれたくても選ばれない非受験生が生まれる確率の方が圧倒的に高い

いずれにせよ、どこか一地点に肩入れして、ありもしない極端な仮定をするのは不適切と言わざるをえない

172 :名無しSUN:2020/05/09(土) 01:52:07 ID:35qzwn7X.net
ちなみに、>>164の見解に倣うと、

人口の多い大阪のMVPのほうが、しょうもない田舎の宇都宮より圧倒的に価値があり、子供たちに科学に興味を持ってもらうきっかけになるので、
宇都宮のMVPはありえないということになる


関東のことしか考えずに、人口とか政治とかおかしな主張をしている人間は、ぜひ一度自分の主張を客観的に見てほしい。
そして、どれだけ滑稽なものかいいかげん気づいて欲しい

173 :名無しSUN:2020/05/09(土) 02:19:53 ID:tPIgzDo+.net
>>170
大阪でそんなことになるような年は大阪はMVPなんて取れない

174 :名無しSUN:2020/05/09(土) 02:28:22 ID:T53Or2CD.net
>>173
実際、2014はこれに近いけど(宇都宮極値、大阪6cm)

根室、白河、甲府、河口湖、軽井沢、開田、飯田というもっと上がいたからな。関東だけ切り取るのはおかしいし、
万が一同じ状況になっても確率的に極値の受験生がどこかMVPを取るはずだ

175 :名無しSUN:2020/05/09(土) 02:41:58 ID:zeNls4Xy.net
実際、今年の広尾は受験生なら文句なしのMVPだよ
受験生の釧路と帯広ではカバー出来てないけど
仮に宇都宮が受験生から外れても前橋と東京でカバーできるでしょ。少なくとも今年の広尾よりはまし

176 :名無しSUN:2020/05/09(土) 06:26:44 ID:9fVVtFfC.net
とりあえず宇都宮は中退候補の1つだな

177 :名無しSUN:2020/05/09(土) 10:00:44 ID:2tTXRuLP.net
だから関東は来シーズンから東京前橋のみだよ
まともな反論が来ない以上これは確定

178 :名無しSUN:2020/05/09(土) 11:03:36 ID:AJzn//rB.net
>>175
いや、広尾は健闘したものの、後期のシーズン降雪量305cmは合格基準を満たしていない
広尾の1990〜2019年の平均降雪量は312cm
仮に受験生だったとしても今後7cm降らないと不合格

MVPは前期、後期共に合格してる宮崎以外ありえない

179 :名無しSUN:2020/05/09(土) 11:56:09.60 ID:YuYF9WLa.net
>>177
反論はいっぱいあるだろ。「まとも」じゃないというのは学問厨が決めつけているだけで
とにかく、学問厨はこのスレの運営者でもスレ主でもないし、勝手にとやかく決める筋合いはないと思う

180 :名無しSUN:2020/05/09(土) 11:59:09.14 ID:MJA6nI1L.net
>>170
お辞儀気味の発達南岸低気圧で、大阪がちょうど強いエコーと雪の境目になり1984cmの記録を超える20cm
京都や東海や関東は強エコーの北で降雪弱く10cmレベル、岡山以西は低気圧の発達弱く降水少なく10cmレベル、
和歌山はちょうど暖気側に入って霙、
こうなるとライバルは奈良のみ、奈良が極値を更新できなかったら、大阪が堂々とMVP

181 :名無しSUN:2020/05/09(土) 12:02:12.62 ID:YuYF9WLa.net
>>180
確率的にすごく小さいだろうな。まだ、2014年の再来か、
もしくは1936年・1945年・1984年クラスの大厳冬の再来の方が確率的にはあり得そう

182 :名無しSUN:2020/05/09(土) 12:30:16 ID:aIe7SmTB.net
頭おかしい奴しかいない

183 :名無しSUN:2020/05/09(土) 12:38:49 ID:1OrheZ/+.net
>>179
大前提としてここは「学問・理系」カテゴリの板
学問厨という言葉がもうおかしいし好き勝手なお国自慢がしたいならお国自慢板なり雑談板なりに行って好きなだけやってくれ

184 :名無しSUN:2020/05/09(土) 12:44:30 ID:1+hRo49J.net
どうしてもこのスレで現状を維持したいなら天文・気象板から気象を分離して学問・理系カテゴリから他のカテゴリに移すのが筋
そうでなければ学問的な理屈がある以上関東が東京前橋のみになる事は絶対

185 :名無しSUN:2020/05/09(土) 12:53:30 ID:AJzn//rB.net
大阪は多分1965年がMVP

1965年 シーズン降雪量
奈良14cm
大阪12cm
東京11cm
和歌山8cm
名古屋7cm

186 :名無しSUN:2020/05/09(土) 13:07:11 ID:JdOwl1pp.net
>>179
どんな反論があるの?
「関東は人口が多いから、子供たちが科学に興味を持つように関東の受験生は必要なんだー」という頭のおかしい反論しかないけどな

お国自慢と学問とどちらが正しいかって言われたら、そりゃ学問でしょ
お国自慢したければ、VIPやなんJにスレ建てれば?

187 :名無しSUN:2020/05/09(土) 13:07:35 ID:rpsCzQgA.net
関東人じゃないけど最近スレ伸びてるなぁと思ったら100%関東アンチがいる

188 :名無しSUN:2020/05/09(土) 13:10:34.01 ID:MJA6nI1L.net
関東人じゃないけど最近スレ伸びてるなぁと思ったら100%関東アンチが"1名"いる

189 :名無しSUN:2020/05/09(土) 13:38:03 ID:MqyCkpE0.net
>>184
「学問的な理屈」って、どうせ「特定地域を侮辱・排斥するための都合のいい屁理屈」なんでしょ

190 :名無しSUN:2020/05/09(土) 13:45:17 ID:MqyCkpE0.net
>>183
あのさぁ、君がでしゃばらなければこのスレは気象板の中でもまあまあ平和で、
(少なくとも総合スレッドや夏場の最高気温スレに比べればずっと平和だった)
自由闊達とした古き良き良スレだったのに、君がきてから本当に殺伐とした感じになってしまったよ

君が自分勝手な理屈で関東を除外しようとしたり、自分勝手な理屈で逆MVPを東日本や北日本に押し付けたりするから、
>>157みたいに西日本自体の事を嫌い、西日本自体を朝鮮半島扱いする人まで出てくるわけだし、
西日本在住の自分にとっては本当にいい迷惑だよ

西日本の住人だからこそ、自分勝手な屁理屈で関東を除外しようと企む
学問厨に怒りを覚えている事を分かってほしい
そのせいで、西日本全体が嫌われたりすごく迷惑してるんだぞ

191 :名無しSUN:2020/05/09(土) 13:51:33 ID:lyOHtT/k.net
21世紀の最深積雪(cm)
河口湖 143
甲府  114
豊岡  100
秩父  98
舞鶴  87
奥日光 83
前橋  73
熊谷  62
彦根  60
千葉  33
宇都宮 32
横浜  28
東京  27
つくば 26
京都  22
水戸  19
奈良  15
和歌山 6
銚子  5
大阪  5
神戸  4

192 :名無しSUN:2020/05/09(土) 14:21:28 ID:Pq+JpDCJ.net
>>191
河口湖>札幌
甲府>帯広
秩父>舞鶴
熊谷>彦根
つくば>京都

なんだな意外
関東山梨の爆発力すごすぎ

193 :名無しSUN:2020/05/09(土) 14:23:27 ID:JdOwl1pp.net
このように、関東人が特異値でお国自慢するのが害悪なのである
おわかりいただけただろうか

194 :名無しSUN:2020/05/09(土) 14:44:41.16 ID:LDBHIC7Q.net
え?特異値を表彰するスレじゃないの???

195 :名無しSUN:2020/05/09(土) 14:52:01 ID:JdOwl1pp.net
>>194
今年表彰されたのは宮崎だが。
>>190の恣意的なリストの中で表彰されたのは京都と甲府と銚子だけ

そもそも21世紀の最深積雪なんて表彰項目はない

196 :名無しSUN:2020/05/09(土) 14:56:51 ID:T53Or2CD.net
そもそも地点の比較を特異値でやるのがおかしいよなあ
ある地点が他の地点より優れているかどうかは特異値では判断できない。関東は、たとえば東京の中央値は2cmなので、統計的には西日本と比べても平均以下のクソ雑魚だなあという認識しかない

197 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:07:34 ID:pUA1S9p4.net
>>192
河口湖は札幌以上だった....?
北海道にも勝てる関東すごいね

198 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:21:01 ID:HSwJMQNW.net
河口湖は中部地方

199 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:26:50 ID:HSwJMQNW.net
福井  147cm
河口湖 143cm
やっぱり中部地方が最強じゃん(笑)

200 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:28:34 ID:DcQPOnGi.net
>>197
更に山中湖村の最深積雪163cmに勝てる官署は21世紀では岩見沢、小樽、倶知安、青森、新庄、高田しかない
しかもこの積雪深は気象庁によるものだからケチのつけようがない純然たる記録

201 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:32:59 ID:HSwJMQNW.net
>>200
どこにも残ってない非公式記録だけど、やっぱ中部地方すげえな(笑)

202 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:36:54 ID:DcQPOnGi.net
>>201
なぜ目の前にあるもので調べることもできないのか
http://archive.is/RJ1DB

203 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:37:25 ID:+Grwik36.net
>>200
山中湖村は官署でも何でもないのに官署と比べるの意味不明
163cmなんてヘボい記録官署以外だと山ほどあるからなぁ

204 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:39:48 ID:HSwJMQNW.net
>>200
山中湖村って標高1000mもあるのかよ
でも160cmくらいなら、勝てるアメダス地点大量にあるよね
九頭竜とか301cmだし
まあ、いずれにせよ中部地方がすごいという感想になるよな (笑)

205 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:41:50 ID:aIe7SmTB.net
山中湖村って標高1000mだろ?
広島県の山沿いでは、700m台で現代でも2年に一度1.5クラスがあるのにショボすぎ

八幡 774m

2011 207cm
2012 162cm
2014 163cm
2015 145cm
2016 148cm
2018 206cm

河口湖は10位が58cm
お話にならない

206 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:41:56 ID:HSwJMQNW.net
>>202
アーカイブでワロタ。つまり、もう残ってないと。
気象庁の正式なデータとして今は見られないんだなあ
じゃあ、九頭竜の301cmの勝ちか
他には、毎年発表されてる雪の大谷の13mがあるなあ

207 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:43:11 ID:HSwJMQNW.net
>>205
河口湖は標高1000mなのに平年値は松江並みだよ
太平洋側の限界って感じ。太平洋側でも、八戸や釧路には遠く及ばないし

208 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:45:05 ID:aIe7SmTB.net
河口湖(895m)の1m超えは88年間で一度だけ
そして2位の時点で米子、鳥取の近年の記録レベル....10位は58cm笑
はっきり言って、中国地方の方がはるかに多雪地帯だな

209 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:47:16 ID:HSwJMQNW.net
中部地方と中国地方のどっちがすごいかの争いになってきたな
いずれにせよ関東は無関係(笑)

210 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:48:12 ID:HSwJMQNW.net
4月・5月の降雪は中国地方 > 中部地方だな
野沢温泉や津南も4月以降は大山に勝てない

211 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:49:52 ID:aIe7SmTB.net
2014の関東山沿いの残念なところって、あれが120年間のピークなところ
サンパチの山陽山沿いは軽くあの2〜3倍積もってるよ
というか近年でも、標高200〜300mで80cm〜120cmクラスの積雪

212 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:52:03 ID:HSwJMQNW.net
>>211
関東は甲信豪雪のおこぼれで記録出たけど、結局は甲信の記録のほうがすごかったから
埋もれてしまったよな。彼らが2014の中部地方の実績を横取りしようとするのには、
そういう事情があるのかもな。ことあるごとに軽井沢や河口湖の実績を横取りしようとしてくるよな

213 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:53:22 ID:aIe7SmTB.net
加計 200m
20180110-0112 氷点下降水 86.5mm

サンパチ豪雪
戸河内町横川 5m50cm
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki_file/monjokan/zuroku/h28zuroku_gosetsu.pdf

214 :名無しSUN:2020/05/09(土) 15:57:48 ID:aIe7SmTB.net
38豪雪 広島県内積雪量

芸北 450
美土里 350
東城 250 筒賀 比和 240
豊平 吉和 180


20140215の関東甲信伝雪は、最も積もった地域でも150だからお話にならない
なーにが伝雪だよ

215 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:04:45 ID:HSwJMQNW.net
>>214
たしかになー
標高1000で150cmごときで騒いでるのはやっぱ雪耐性ないんだなって思ったわ
たまたま観測点が関東に近いからマスコミに騒がれてただけで、2018とか2017の豪雪のほうがよっぽどすごいわ

216 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:05:42 ID:YuYF9WLa.net
>>214
気象庁の公式記録だけならそうかもしれないけど、確か奥秩父の三峰や
雁坂トンネルあたりで4m積もったという記事もあったはずだし、
富士山や南アルプスの奥地はそれ以上に積もっててもおかしくない

2014年6月の富士山や北岳の画像を検索すると、まだ山小屋が埋もれるぐらいの残雪があったらしいし

217 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:06:05 ID:HSwJMQNW.net
標高1000mなら、普通の山なら冬の間中1m以上の雪に覆われてるのが普通。
スキー場の近くだと3mとか4mになることもある
一番驚いたのは、正月の箱根駅伝でいつも雪がないこと。ありえないだろ雪がないなんて

218 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:07:28 ID:aIe7SmTB.net
>>216
その三峰反論あると思ったけどさぁ、
まず周辺の降水量からして4m積もってるわけがない
例の写真は吹き溜り
20140215の関東甲信は降水量からして、どれだけ標高をあげても150〜160cmが限界だったと思われる

219 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:08:48 ID:aIe7SmTB.net
>>216
富士山や北岳ってどれだけ標高上がるのよ笑
そもそも春まで平均気温がマイナスだから残ってて当たり前
頭悪すぎ

220 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:15:49 ID:aIe7SmTB.net
三峰や雁坂トンネルのような奥地出してきてるけど上の広島県の地点は全て標高700m台以下の集落だからな
アメダスでも1mの積雪はゴロゴロ
山陽の方がはるかに雪慣れしてる

2010年代の1m超え
山中湖村 1000m
163
北広島町八幡 774m
207,206,163,162,148,145,121


逆に、2014に騒いでたところって標高考えたら雪少ねーんだな、という感想しかわかない

221 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:16:28 ID:MqyCkpE0.net
あと、関東の平野部でも白井というところはたびたびこのスレでも話題に挙がっていて、
平野部ながら189cmの積雪記録があるらしい(西日本だと豊岡や敦賀の極値に匹敵)

奥日光やら河口湖より多いのは意外だが、関東平野も意外なところにクールスポット、
積雪の特異地点があるという事だろうな
学問厨の言うように、「同一平野だから差はない」事は全くないと思う

222 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:20:02 ID:+Grwik36.net
白井って133cmじゃねーの

223 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:20:04 ID:HSwJMQNW.net
>>221
差はあるけども、相対的にどうかという問題では?
白井なんかは非公式記録なのでどうでもいいが、関東平野の積雪計のある地点では大した差は生まれてないよね?
積雪計のある全地点を受験生にするわけにはいかないので、候補を絞るために似た地点はひとまとめにする
学問厨の考え方はそういうことだととらえているが

224 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:23:17 ID:MqyCkpE0.net
>>222
公式で知っているのは確かに133cmだが、一部住人から頑なに「189cmだ」と主張されている
眉唾だけど、西日本を朝鮮人扱いしたり、愛国心はあるようだから、嘘つきではないだろう

225 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:27:33 ID:aIe7SmTB.net
>西日本人を朝鮮人扱いしたり、愛国心はある

はい、見る気失せた
頭おかしい認定します

こういう風にデータを改竄するようになったらおしまいです
あと俺は関東の地点削減に触れてる人間ではない

226 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:28:18 ID:+Grwik36.net
>>224
住民の妄言かよ
非雪国の積雪報告は0.7掛けで本来の数値
189×0.7=132.3 

ほぼ完璧に当てはまってるじゃねーかw

227 :名無しSUN:2020/05/09(土) 16:29:13 ID:aIe7SmTB.net
どんなやつでもデータを改竄するようになったらおしまい
単なる嘘つきに成り下がる

あとは関東の地点削減に言及してる奴も、説得力を毀損するので出て行ってもらいたい

228 :名無しSUN:2020/05/09(土) 17:04:54 ID:CZMdOypF.net
この話題で荒れるの何回目やねん
反論したくなるのもわかるけど無視したらいいと思うわ

229 :名無しSUN:2020/05/09(土) 18:48:10.36 ID:HSwJMQNW.net
関東の地点削減じゃなくて、受験生の最適化じゃね?関東だけ減らされる訳じゃないし、逆に増えるところもある。
関東が減ることだけ文句つけてる人は本質を捉えていないし自分勝手だと思うわ

230 :名無しSUN:2020/05/09(土) 19:11:46 ID:9fVVtFfC.net
とりあえず関東甲信では宇都宮水戸甲府熊谷千葉横浜は今年でグッバイで良い

231 :名無しSUN:2020/05/09(土) 19:20:15 ID:zeNls4Xy.net
極端な煽りするから議論にならないんでしょ
とりあえず減らすのは気象台でもない千葉だけで十分。その分雪国の旧測候所を入れて(北海道の振興局所在地+広尾、苫小牧、宮古、酒田など)様子見て見てみればいいんじゃない?

232 :名無しSUN:2020/05/09(土) 19:34:02 ID:ifCtruP6.net
>>231みたいな意見だったら割と公平な感じもするけどね
まあ、千葉を削減するなら神戸・和歌山とかも削減対象にするのが筋だと思うし、
関東の方々からも余計な反感を買いにくいと思う

233 :名無しSUN:2020/05/09(土) 19:55:08 ID:HSwJMQNW.net
>>232
和歌山、神戸が積雪した日や大雪になった日は大阪と全然違うだろ
平野も違うし。
いずれにせよ、早急に結論を出そうとかなあなあに幕引きを図ろうという行動は、極端な煽りと同様に褒められたものではない

234 :名無しSUN:2020/05/09(土) 20:47:48.33 ID:DPF3uq3i.net
今更だけど、2005年12月の低温は半端無いな〜
戦前でも稀に見る大低温だったが、どうしてこの時代にこれ程の低温が生じたのだろうか
この時代、スマホこそ無かったものの、携帯もネットも当たり前に普及しており、2chも既に登場して何年も経つなど、ほぼ現在と同様の生活をしていた時代なのにな…

235 :名無しSUN:2020/05/09(土) 21:02:58 ID:aIe7SmTB.net
80年代後半の温暖化ジャンプのときは前後でそんなに変化はないから、生活様式は関係ないと思う
昭和60年頃と平成初期

236 :名無しSUN:2020/05/09(土) 21:08:14 ID:aIe7SmTB.net
2005年12月は典型的な偏西風蛇行型の厳冬
全体的には、1950〜60年代の都市化進行の影響が顕著。

1963年の欧州日本の厳冬ぶりは凄まじかったが、すでに都市化はそこそこ進行していた時代だった
それなのにイギリスでは平年を10度あまり下回り、産業革命以前を含めても300年間で3位の大低温年
特に北半球の冬は、偏西風次第で大きく変化する

237 :名無しSUN:2020/05/09(土) 21:10:59 ID:aIe7SmTB.net
ただし、都市化すると最低気温はどうしても下げにくい
84年の東京大手町だって、どう考えても都市化の影響が大きく出ていた
2005年12月は安定して最高気温が低かった。あとは2011年1月の西日本も同様。

238 :名無しSUN:2020/05/09(土) 21:15:25 ID:aIe7SmTB.net
>>234の逆に言うと、
ネットもなければ携帯電話もほぼない1990年頃の高温がいまだに2〜3位にランクインしてるのが不思議(この時代、電化製品の効率が悪かったのに各家庭の消費電力は今の70%くらい)

都市部に焼け野原が残っていた1949年の暖冬はどれだけひどかったのか想像もつかない

239 :名無しSUN:2020/05/09(土) 21:42:23.55 ID:aIe7SmTB.net
四国災害アーカイブスより
昭和55年末の豪雪

愛媛県 宇和 70cm 八幡浜 28cm
高知県 梼原 60cm 大正 72cm

1968年2月南低
香川県
塩江町平地 50〜70cm
財田町戸川 45cm

38豪雪
内子町小田 1.7m

四国の豪雪かなりハイレベル

240 :名無しSUN:2020/05/09(土) 21:49:49 ID:aIe7SmTB.net
1968年2月15日10時の区内観測所データをコピペ
徳島県 岩倉40cm 池田55cm 鬼篭野51cm 穴吹18cm 京上37cm
香川県
塩江69cm 美合69cm 大楢120cm 
大楢は標高265m 関東でいえば秩父より50m高い  
当時の新聞社の調べによるの2月15日20時現在の積雪は(香川)
高松15cm 長尾町前田50cm 白鳥町五名110cm 琴南町美合40cm
塩江町西山62cm 塩江町東山100cm 塩江町竜王山150cm
志度町鴨庄18cm 綾南町18cm 香川町東50cm 多度津16cm
土庄町20cm 寒露渓50cm 猪ノ鼻40cm 琴平30cm 観音寺27cm
屋島山頂60cm 善通寺32cm 高松飯田団地32cm


いろんなデータ見ると2014含めても関東と四国の爆発力はそう変わらないのでは...と思い始めた
なんせ高松市内で32cm、郊外では40〜60cmだからなあ

241 :名無しSUN:2020/05/09(土) 21:51:38 ID:UFwhR/C1.net
関門ビームって強烈なんだな
瀬戸内海の上を通過しているうちに強化してるってことはないか…
さすがに距離が短すぎるか

242 :名無しSUN:2020/05/09(土) 21:55:38 ID:aIe7SmTB.net
19680215は四国や大分で関東の2014のようなことが起きた
高松や大分は気象台が沿岸部すぎた為か暴風雪で積もらず、内陸は市内で30cm以上、郊外で50cm以上だった

頻度はともかく、爆発力自体はそう変わらないぞマジで
データがそう言っている

243 :名無しSUN:2020/05/09(土) 21:58:54 ID:aIe7SmTB.net
>>241
38に、56、最近だと20180110-0112や20180205-07
福井と南予の豪雪はセットで起きるね

2018もデータ見ると大洲の平地で30cmクラスが2回あったようだ

244 :名無しSUN:2020/05/09(土) 22:02:54 ID:aIe7SmTB.net
>>241
強化されていると思う。
記録見て思うのは四国西部は西風冬型になると軽く日本海側のような雪の降り方をするということ。標高がある場所では60〜70cm級になる。
四国北東部も、近年は絶滅しかけているが南低がはまると平地で30〜50cm、山地で1m級の豪雪が起こる。

こう言うのを見ると、関東山地や山梨山間部の記録は、緯度標高を考えるとむしろショボく思えてしまうんだよなあ

245 :名無しSUN:2020/05/09(土) 22:50:04 ID:rpsCzQgA.net
それなりに人口いるところだと東も西も大して変わらない。雪が生活に直結するような人も少なそう…

246 :名無しSUN:2020/05/09(土) 22:54:22 ID:UFwhR/C1.net
まだ1ヶ月も経ってないと思うけどこの前の南低は驚いたなぁ
標高200メートルぐらいしかない三好市池田で雪になった
冬型でも積雪することがあるみたいだし隠れた多雪地帯だな

247 :名無しSUN:2020/05/09(土) 23:12:10 ID:80gSMda4.net
結局、統計の中央値が同じところ(瀬戸内も東京も中央値は2cm)は、長い目で見れば爆発力(特異値)も同じということだな
関東甲信はたまたま2014に特異値が現れただけで、>>244の四国は1968に特異値が現れた
和歌山は1936に出たんだっけ?(その年には、積雪未観測だった大阪もおそらく40cm級だった)

東京も、大阪も、徳島も、和歌山も、長い時間の特異値でみれば同じということだ
結局、特異値を21世紀以降という短い時間だけで語る、という科学的に見当違いのことをするからバカなお国自慢につながる
関東は100年に1度の特異値がたまたま2014に出ただけだ

中学生、高校生が理系に興味をもつように啓蒙を謳うのであれば、こういう明らかに間違ったことをやめるのが大事だろう

248 :名無しSUN:2020/05/09(土) 23:42:54 ID:YuYF9WLa.net
>>247
和歌山の記録は1883年で、明治時代の前半だな

249 :名無しSUN:2020/05/09(土) 23:50:20 ID:80gSMda4.net
>>248
まあ同じだな

250 :名無しSUN:2020/05/09(土) 23:55:04 ID:/XW+xOAA.net
徳島の南低大雪は近年の化石みたいなものの代表に挙げられてるが
4月半ばに池田で雪が降ったから、たまたまここ数十年起きてないかもしれない

徳島、福岡、高田とかではたとえば5位でも、同シーズンに宇都宮で1位が出たとしてもMVPに優先して選出されるって話があったな

251 :名無しSUN:2020/05/10(日) 00:01:33.49 ID:oAxzFd9X.net
特異値に関しては、数百年の長いスパンで見ないとな
特異値で復活したとか死滅したとか語るは愚の骨頂
平均値(ガウス分布に従う雪国)と中央値(非ガウス分布の非雪国)で見ると、基本的に積雪が増えているところはない

252 :名無しSUN:2020/05/10(日) 01:10:24 ID:gnKhMuRk.net
>>250
その辺は期待値(μ)と標準偏差(σ)次第だろうな
西日本太平洋側の受験生は標準偏差(σ)が小さい分、
絶対値では平年値を若干上回っている程度にしか見えなくても、
期待値からの乖離度で言えば相当な大記録になる可能性もある

たとえば、大阪で15cm積もったりしたら、それこそ2014年の甲府に引けを取らない大記録にもなりえる

253 :名無しSUN:2020/05/10(日) 01:24:33 ID:oAxzFd9X.net
>>252
関東以西太平洋側はガウシアンではないので、ノンパラ検定で比較する必要がある
μとσは使えんよ

254 :名無しSUN:2020/05/10(日) 06:27:47 ID:axbwuk6z.net
四国東部や和歌山の極値が大阪や瀬戸内東部より高いのは北関東東部と房総の関係と同じだな
低気圧中心に近く降水量が増しやすいので、雪で降るとやばいことになる

255 :名無しSUN:2020/05/10(日) 06:35:38 ID:odu8/6hJ.net
>>231
千葉だけでなく宇都宮水戸横浜熊谷甲府もいらない
あと神戸と和歌山いらないって正気か?
神戸和歌山は大阪と比べて積雪大雪パターンが豊かだぞ。それも南低だけしか積もらない関東と違うんだよ

256 :名無しSUN:2020/05/10(日) 06:42:24 ID:uT7y/HmB.net
シアラインも寒冷渦も群馬の冬型も南低だったんだね
知らなくて恥ずかしい限り
教えてくれてありがとう

257 :名無しSUN:2020/05/10(日) 06:53:13.75 ID:axbwuk6z.net
というより関東平野内でも南低のときの積雪量が違う違う
シアラインや冬型ではせいぜい5〜10cmだが、南低だと数倍・10〜20cmの差はザラ
水戸宇都宮と前橋熊谷とか、普段の冷え込みとは反対だったり面白い

258 :名無しSUN:2020/05/10(日) 07:01:04.24 ID:axbwuk6z.net
南低だけでも違いがあるので、そこを評価しないのは改めるべき

北陸や山陰もほぼ冬型一本勝負だがパターンで随分差が出るしな
関東平野は東西の差がかなり出る地域で、そこに魅せられてしまう
20140208の杉戸-熊谷とか、冬型時の滋賀県のような大差が出ることもある

259 :名無しSUN:2020/05/10(日) 08:52:01 ID:M+VlckPF.net
>>247
特異値が2014年に出て、みーんなが体験して覚えている関東、しかも2018にも大雪があって、
なんだかんだ言っても、優越感があるのは間違いないんだよね

260 :名無しSUN:2020/05/10(日) 09:12:14.89 ID:2FVjNiPT.net
ということは、自慢したがりが良い人ぶってるだけやん
2014年におっさんだった奴は間違いなく同じ体験できずに死ぬし

261 :名無しSUN:2020/05/10(日) 11:06:06 ID:yYasEt0p.net
そういうこと。1回体験した=勝ちを確定してから死ぬ。
他の地方の奴は、大昔にあったんだという歴史だけで、体験は0回で死ぬ負け組。

262 :名無しSUN:2020/05/10(日) 11:25:41 ID:gnKhMuRk.net
>>261
その他の地方の住人にしても、さすがに1936年・1945年・1963年・1981年・1984年
といった伝説クラスのシーズンには及ばないにしても、2011年の山陰豪雪、2012年の豊岡・富山・山形とか、
2013年の酸ケ湯とか、2015年の京都とか、2017年の近畿北部〜山陰とか、2018年の北陸とか、
中々の記録を残しているからそこまで不公平感もないぞ

仮に関東だけ恵まれててその他の地方が壊滅的だとしても、
気象板の各スレで大暴れしているケツ土人に対する天罰のトバッチリを食らっているだけとしか思えないし
(神様は力が強すぎて、特定個人だけに天罰を下すのはかえって難しいだろうし、どうしても巻き添えは出るだろう)

263 :名無しSUN:2020/05/10(日) 11:40:28.66 ID:gnKhMuRk.net
>>255
神戸は移転前はともかく、今の気象台は冬型でも南低でも全然積もらない受験生になり下がってしまった
HAT神戸に気象台が移転してからのデータだけで考えたら、下手すりゃ宮崎・静岡の次ぐらいに雪が積もらない受験生と思われ

まあ、0cm(うっすら)の積雪は近年でも割とあったけど、自動化に伴い、お家芸の『0cmの積雪で横線だけは回避』も使えなくなってしまったからな
とにかく1cm以上積もるのが稀で、冬型だろうが南低だろうがせいぜい0cm止まりなのがつらいところ

264 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:05:08 ID:2P0ftfgi.net
>>261
爺は早く死んでろよ
破産して成功幻想抱いてる奴と同じだぞ

265 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:08:56 ID:2P0ftfgi.net
関東が山陰に立てついてるのは、破産した成金が財閥に立てついてるののと同じ
一山当てても血筋は変わらないわけよ
んで、残り30年か、40年は知らないが後の大半はヨコセン地獄だ
2014の幻想を見て甲府に移り住んだ奴がいるだろうか?
もしいたとしたら人生を損している

266 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:14:52 ID:oAxzFd9X.net
そうだな、甲信豪雪のおこぼれで100年に1回の特異値にたまたま当たった関東が、平年値の違いすぎる山陰とかと同格面してイキリ散らしてるのが今の気象板の構図。

267 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:17:43 ID:2P0ftfgi.net
一山当てて、一夜で使い果たしたギャンブル狂が叫んでる
俺はお前らとは違うんだー!、と
でも今は全く同じ階級で生きてる
そして本人は金持ちと同レベと思ってるからタチが悪い
そして、周りのやつも一山当てたことぐらいあるである、でも誰も何も言わずに慎ましく暮らしてる

ギャンブル運は続かないことをわからないジャンキーが身を滅ぼす

268 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:19:39 ID:gRyO/3OW.net
東海、近畿も100年に一度の特異値こねぇかな

269 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:20:41 ID:oAxzFd9X.net
近年に特異値にあたったのが大阪だったり、四国だったりしたら、気象板の状況はまた違っただろうか?

大阪が山陰や中央高地にマウント取っていて、関東はその他大勢の扱いだっただろうか?
いや、大阪は合理的で理性的だからそんなことはしないだろう。気象板人口の多い関東勢が暴れているのに違いない気がする

270 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:23:03 ID:2P0ftfgi.net
今の関東の雪オタはヤク中状態
ヤク中が俺はお前らとは違うんだ、と叫んで回る
友達がいなくなっていく
脳がイカれてもう直らない

ヤク中にならなければ普通の幸せで満足できていたのに

これが理解できないなら雪オタ界隈は永遠に元には戻らないだろうな

下手に自分を高く見せて友達を失うなよ

271 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:24:51 ID:oAxzFd9X.net
人口が多く、地方見下し大好きな関東にたまたま特異値が当たってしまったのが最低最悪だったな

21世紀以降の最新積雪とかいうふざけたデータを作って北海道より河口湖がすごいとかで盛り上がってるのを見てサブイボが立ったわ

272 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:28:22 ID:oAxzFd9X.net
関東には天罰がくだってほしい

現状、コロナは関東でずっと蔓延してるし
東京オリンピックは中止になってくれそうだし、
関東はこの夏、大渇水になりそうな期待もある

神がいるとすれば、関東は今までの報いを受けることになるだろう

273 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:36:03 ID:Qou8xQTZ.net
くだらん議論ばっかりだな

積雪大学廃校に一票

274 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:37:52 ID:gnKhMuRk.net
>>266-267
まあ、2014年の大雪で少し調子に乗っている面も否定はできないけど、
それ以上に、ケツ憎しの感情が強く、ケツ土人の逆張りがしたい人が多いように見える
ケツ土人が関東を目の敵にして叩きまくるせいで、ケツに持ち上げられている西日本まで憎く見えてしまうのだろう

分かってくれたかな、学問厨もといケツ土人さん?

275 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:40:36 ID:15ZAagtC.net
東京オリンピック中止だと、大金を投入した東京都が終わりそう笑

でも地方にとってはオリンピックなんて大して経済効果ないからどうでもいいんだよね
6ヶ月間もある2025大阪万博の方が重要。

東京五輪は無理だけど大阪万博はできそうでよかった

276 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:55:21.30 ID:hgTDEOPp.net
>>274
要するに、お国自慢や関東よいしょができなくなったから
関東人が西日本に当たり散らしているということだね

277 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:56:14.45 ID:odu8/6hJ.net
>>263
大丈夫。関東よりかはマシだし、南低でも冬型でも積雪できるからここに受験生として残る意味はある

278 :名無しSUN:2020/05/10(日) 12:56:49.07 ID:hgTDEOPp.net
>>275
東京オリンピックよりも大阪万博のほうが日本にとっては大ニュースだったのに、
万博決まった時のメディアの取り上げ方が淡泊だったなあw

大阪はIRと万博で一変するかもね。外資も東京脱出の動きあるし

279 :名無しSUN:2020/05/10(日) 13:14:09 ID:e+oTBeyH.net
関東は2014年で使い果たしたと思ったら2018年で夢ふたたび
年配者から子供までが100年級のどか雪を知っているのが関東

280 :名無しSUN:2020/05/10(日) 15:43:04 ID:+tAdz7z1.net
関東はコロナだけでなく雨不足もヤバい

281 :名無しSUN:2020/05/10(日) 17:47:42 ID:gH52iOwA.net
>>280
東海以西の広範囲で断水し給水車が走り回り日常生活に大きな支障が出た1994年を、
取水制限だけでクリアできた関東は少雨に強い印象。首都圏最期の断水っていつ?

282 :名無しSUN:2020/05/10(日) 18:05:44.87 ID:+tAdz7z1.net
逆逆ぅ
西日本は1994を最後に大規模な渇水は起きてない。
福岡は大規模に対策したし。
関東だけが、2010年代になっても2年に1回のペースで渇水になっている。その理由は、関東の水資源が全国平均の1/3しかないからである。

283 :名無しSUN:2020/05/10(日) 18:18:27.61 ID:dLYNV9qH.net
渋峠や白根レストハウスの残雪もあと1週間くらいで消えるかなあ
http://www.kendobousai-gunma.jp/photo/area4.html

>>282
東京の最期の渇水は、東京オリンピックらしい。半世紀以上前。
都民が知らずに行われてる取水制限(渇水ごっこ)はちょいちょいやってるみたいだけど。

284 :名無しSUN:2020/05/10(日) 18:30:14 ID:+tAdz7z1.net
>>283
やっぱり関東は積雪も消えるの早いなあ笑
さすが水資源全国最低なだけはある

渋峠って、標高2000しかないのか…
木曽川、信濃川、石狩川の水源の雪解けはまだまだこれから。

関東は、雨が降らないのに雪解けも5月上旬とかヤバすぎ。さすが、全国平均の1/3

285 :名無しSUN:2020/05/10(日) 18:36:59 ID:hgTDEOPp.net
>>283
ハインリッヒの法則ってやつだろそれ。
毎年のように渇水を起こし、水資源量が全国最低の関東は、どこよりも断水になるポテンシャルが高いのは明らかである。

50年間断水になっていないのは単なる偶然に過ぎず、今年にも大規模断水になるかもしれない

286 :名無しSUN:2020/05/10(日) 18:38:56 ID:dLYNV9qH.net
今年は絶望的に冬の雪が無かったからなあ(厳冬期に新潟県内全アメダス0cmとか)
それでも今年は八ッ場ダムがあるから余裕あると思うよ

287 :名無しSUN:2020/05/10(日) 18:41:39 ID:hgTDEOPp.net
やっぱり、関東人って本当に短絡的で科学的な考え方できないんだなあ(笑)

・平年降雪量はザコなのに、最近たまたま特異値大雪になった
→関東のほうが西日本より上だと思い込み、西日本を馬鹿にする

・水資源量は全国最悪、渇水頻度全国最高なのに、最近たまたま断水になっていない
→関東のほうが西日本より断水になりにくいを思い込む

288 :名無しSUN:2020/05/10(日) 19:13:51 ID:gnKhMuRk.net
>>287
<関東>
(前橋 12/19)(宇都宮 10/18)(水戸 8/13)(熊谷 10/16)(横浜 7/9)(東京 6/9)(銚子 1/1)

<近畿>
(京都 7/12)(奈良 4/6)(大阪 2/2)(神戸 1/1)(和歌山 1/1)

これを見れば分かる通り、チートの豊岡・彦根を除けば、平年降雪量は関東の方が全体的に多いぞ
特に、神戸は自動観測による0cm(うっすら)の廃止で、今後は公式に積雪を観測する事自体難しくなるだろう
まあ、関東の銚子も同じ事が言えるかもしれないけど、それ以外の受験生は積もる時はがっつり積もるから影響は少ないはず

289 :名無しSUN:2020/05/10(日) 20:00:49 ID:hgTDEOPp.net
>>288
これ。ここの合格基準にも前から疑問があった。
雪国はガウス分布に従うけど非雪国はガウス分布に従わないし、平均値は特異値に引っ張られる
したがって、平均値にすると雪国は2年に1回くらい合格できる計算になるが、非雪国はそうならない

公平に2年に1回ずつ合格できるような基準にするには、合格基準は中央値で統一すべきではないか?
ちなみに、中央値だと確か宇都宮、京都 > 前橋、熊谷 > 奈良 > 大阪、横浜、東京 > 神戸 だったはず。

290 :名無しSUN:2020/05/10(日) 20:02:15 ID:hgTDEOPp.net
統計的には中央値を合格基準にするほうが正しい
中央値のほうが、集計人の計算が簡単。良いことづくめ

291 :名無しSUN:2020/05/10(日) 20:36:58 ID:gRyO/3OW.net
大阪の中央値が東京横浜と同じはないわ
大阪なんか中央値だとヨコセン

292 :名無しSUN:2020/05/10(日) 20:44:42 ID:e1zUWoNL.net
中央値だと大阪は0/0
話にならんな

293 :名無しSUN:2020/05/10(日) 20:50:05 ID:gRyO/3OW.net
大阪に限らず中央値0のところは毎年合格ですかって話
中央値どうのこうの言ってる奴はバカ丸出しだな

294 :名無しSUN:2020/05/10(日) 20:53:15 ID:hgTDEOPp.net
それは平均値0のところでも同じことが言えるので、中央値特有の問題ではない

295 :名無しSUN:2020/05/10(日) 20:56:31 ID:hgTDEOPp.net
大阪の合格率は2年に1回どころではなく、2014以降合格できていない
一方、室蘭や釧路のように毎年合格しているところもある

明らかに合格率が違う。これは不公平。

296 :名無しSUN:2020/05/10(日) 20:57:30 ID:L+PKsiAF.net
>>294
同じことは言えないだろう?
言っていることがおかしいぞ

297 :名無しSUN:2020/05/10(日) 20:59:14 ID:bCeRpm82.net
毎年関東を合格させたいとしか読めない

298 :名無しSUN:2020/05/10(日) 20:59:18 ID:hgTDEOPp.net
平均値0のところが出るのも中央値0のところが出るのも、問題としては同じ。
ならば、統計的に正しい中央値を選択すべき

この問題をどうするかは、受験生再編後に考えよう
大阪が新受験生に選ばれない可能性もあるし

299 :名無しSUN:2020/05/10(日) 21:03:24 ID:nIWaiP2k.net
関西は関東よりは格上
特に和歌山はあの緯度で40cmの記録ある

>>298
大阪より宇都宮水戸熊谷甲府千葉横浜のが先

300 :名無しSUN:2020/05/10(日) 21:03:32 ID:KvphISAf.net
統計は利用目的次第で使い分ける物であって正しいもクソもない
単にこのスレの趣旨として平均値が採用されただけ
中央値が正しいなどと言うのは悪質なミスリードであり学問にも喧嘩を売っている

301 :名無しSUN:2020/05/10(日) 21:31:17 ID:gRyO/3OW.net
>>289
>中央値だと確か宇都宮、京都 > 前橋、熊谷 > 奈良 > 大阪、横浜、東京 > 神戸 だったはず。
確か〜だったはずとか言ってないで各地点の正確な中央値だしてくれ
その妄想中央値は全く見当はずれだったわけだし

非雪国の大半が中央値0になると思うが

302 :名無しSUN:2020/05/10(日) 21:34:18 ID:3GiXOK5Y.net
>>300
趣旨とは?どこがどう悪質なの?
具体的に何も指摘せずに悪質と決めつけることこそ、学問に喧嘩を売る悪質なミスリード。アベ応援団がよくやる手口かな笑

過去スレには、平均値を採用した明確な理由は書かれてないぞ
なので、お前が趣旨を決めつけるのは間違い
ならば、「大学」「合格基準」という用語から適切なものをみんなで推論せねばならない
すると、すべての地点の合格率が公平になるようにする考え方が理想の合格基準の一つとして導き出せる。少なくとも、平均値よりは適切である

303 :名無しSUN:2020/05/10(日) 21:38:47 ID:3GiXOK5Y.net
>>301
そうだ、降雪日数の中央値で合格基準決めれば?
現状でも、降雪日数は宮崎や静岡で採用されているのだから問題なし

304 :名無しSUN:2020/05/10(日) 21:46:29 ID:gnKhMuRk.net
ここ最近、『学問』という名の屁理屈を盾に特定地域へのヘイト活動を行う厨房がうざいな
難しい事は考えなくても、元々最深積雪および年降雪量の平年値で合格基準を決めるのがこのスレの趣旨だから、今更わざわざ変える必要もないと思うけど
中央値ガーやガウシアンガーとか言って勝手にこのスレの敷居を上げる必要もない

305 :名無しSUN:2020/05/10(日) 21:48:56 ID:dLYNV9qH.net
「中央値」推しについて、どの程度の非雪国を中央値とし、どの程度の雪国から平均値とするか、
明確な基準の検討も含めて、別スレを立てて論議し、まとまったところで、そのスレをそのまま「新(真)・積雪大学スレ」
としてはどうでしょうか

ここは、昔からのやり方で長くやっていて、これからも続ける様子ですので、混乱をさけるためにも別スレ立てましょう

306 :名無しSUN:2020/05/10(日) 21:51:37.04 ID:V7TWHodH.net
基準の変更はまず地点の再編をはっきりさせてからにしてくれ
あれもこれも手を出すと何も決まらない

307 :名無しSUN:2020/05/10(日) 21:52:11.37 ID:gnKhMuRk.net
>>305
本当にそれが筋だと思う。昔から続いていたものを今更一部住人の我儘で勝手に変えられてもね
別スレを立てて以降は、学問(という名の地域差別)厨はこのスレに金輪際書き込みして欲しくないものだ

308 :名無しSUN:2020/05/10(日) 21:55:03.25 ID:3GiXOK5Y.net
>>305
学問板で、もっとこんな良い方法があるよという建設的な提案や議論をすべて排除し、古びた一つやり方にこだわるのは学問への冒涜である
非科学的な古びたやり方に固執するのなら、そちらが学問板の外にスレを立てるべきでは?

309 :名無しSUN:2020/05/10(日) 21:56:47.59 ID:3GiXOK5Y.net
> 昔から続いていたものを今更一部住人の我儘で勝手に変えられてもね


この発言は科学を根本的に否定するもの。こんなことをしたければ、天文・気象板から出て行ってVIPやなんJなどでやるべきだ

310 :名無しSUN:2020/05/10(日) 21:59:06.65 ID:hF4ecORD.net
>>309
それは全く正しいが一つの議題が片付いていないうちに他の議題を進めるのは悪手だ
まずは何年も議題なっている地点再編問題を片付けるべきだろう

311 :名無しSUN:2020/05/10(日) 21:59:41.98 ID:3GiXOK5Y.net
しかし、あれもこれも一度するなにというのは一理ある。
受験生を再編後、合格基準を再編する、というように段階的にやるべきだろうな

312 :名無しSUN:2020/05/10(日) 22:00:14.16 ID:3GiXOK5Y.net
>>310
タイミングがかぶった。同意します

313 :名無しSUN:2020/05/10(日) 22:05:48.85 ID:dLYNV9qH.net
>>306
地点の再編(北海道や関東)も意見を出し合うならちょうどいい、
合格基準の再編と一緒のタイミングで、両方とも学問的に見直すために、
「真・積雪大学入学試験(設計→運用)」という別スレを立てて
シーズンオフの今から次シーズンまでの間に固めていくのが良いね。

参考データとして2019-2020シーズンの結果を使用してみれば、
これからの暖冬少雪時代に使用できる設計かどうかも見える化できそうだ。

314 :名無しSUN:2020/05/10(日) 22:06:56.93 ID:wT3FHcRu.net
一人で何人分を書いているんだw

315 :名無しSUN:2020/05/10(日) 22:10:13.65 ID:cM+IAemn.net
>>313
いや、だから全く学問的でない現行を踏襲したい奴が出ていくべきだって言われてるだろ
議論はここでやるから問題ない。理解できないようなので繰り返すけどここは学問カテゴリの板です

316 :名無しSUN:2020/05/10(日) 22:12:21.67 ID:AgZWgfUV.net
目が滑るとはこういうことを言うのだな

317 :名無しSUN:2020/05/10(日) 22:14:02.59 ID:s+9tHKJb.net
>>303
ちょうど観測自動化されたから、過去の降雪日数が使い物にならなくなったわけだが…
平均値こそ気象庁が補正して示しているが、中央値なんて求めようがない

318 :名無しSUN:2020/05/11(月) 00:17:39 ID:f4Ut4VYN.net
↓こちらのスレで時間をかけて、修正していこう

積雪大学入学試験(令和版)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1589117560/

1 名前:名無しSUN 2020/05/10(日) 22:32:40.13 ID:yLpJxAJj
まずは受験生の見直しから、それから合格基準の検討を、あくまでも学問的見地で

319 :名無しSUN:2020/05/11(月) 00:25:55 ID:SxeeWPmi.net
別にここでいいんじゃね。なぜ分ける必要がある?

320 :名無しSUN:2020/05/11(月) 00:27:21 ID:+Y3ZDCx4.net
せっかく新しいスレも立ててくれたというのに、
学問(という名の屁理屈で地域差別)厨はまだここに居座り続けるつもりなのか

321 :名無しSUN:2020/05/11(月) 00:33:45 ID:+Y3ZDCx4.net
そもそも、学問(という名の屁理屈で地域差別)厨はこのスレに対してだけ色々文句をつけているが、
じゃあ、気象板にある以下のスレについてはどう思っているんだろう?
32: しね (12)
35:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄の文字死ね! (4)
37: 毋、其之弐【おかあさん】 (867)</a>
42: うそちり● (383)
51: 熱中症を俺のせいにした糞野郎を殺してやる。 (4)

どう見ても天文学とも気象板とも関係のないスレッドは他にもある
このスレにも確かにお国自慢の要素はあるのかもしれないけど、
それなら、積雪対決スレとかもっと露骨なスレが存在するわけだし、
何故にこのスレッドだけ目の敵にされているのかが分からない

もっと高尚な学問の話題をしたい人のために、わざわざ>>318のスレも
新たに建てられたというのに、なぜ学問厨はこのスレに対して粘着し続けるのか?

322 :名無しSUN:2020/05/11(月) 08:08:51 ID:klGIrM2P.net
学問板で学問の議論をするのは本分。
それを、「邪魔だから他所でやれ」というような排除する姿勢は許しがたい。
議論はここでする。こんなの当たり前

学問したくない人のほうこそ、気象板から出て行ってVIPやなんJにスレ立てるべき

323 :名無しSUN:2020/05/11(月) 08:18:10 ID:9LL4rxSG.net
心と宗教 宮崎 で検索

324 :名無しSUN:2020/05/11(月) 09:24:51 ID:sOPIVrxN.net
最もらしいこと言って全部屁理屈

325 :名無しSUN:2020/05/11(月) 12:03:28.26 ID:Zzrwb06Q.net
草津しらね

326 :名無しSUN:2020/05/11(月) 18:04:56 ID:+Y3ZDCx4.net
>>324
実際、関東以外の地域に対しては「同一平野」の地点であっても黙認しているからな
それに、このスレよりもっと酷いというか板違いのスレは色々あるはずなのに、
それらも黙認してこのスレだけ目の敵にしている節があるからな

「学問」という言葉を悪用して自分の嫌いな地域を徹底的に糾弾する、
この行為こそ学問に対する冒涜である事になぜか気づかないようだ

327 :名無しSUN:2020/05/11(月) 19:32:47 ID:klGIrM2P.net
>>326
「他にもやっている奴がいる」
「俺にだけ言うなんて差別だ、黙認しろ」

これこれ、まさに関東の村社会の象徴みたいな発言だよな笑
やっぱり関東人って、こうやって自粛しなかったからコロナ蔓延の汚染地域になったんだよ笑

黙認しろだの他にもやってるだの言うってことは、自分が正しくないと認めてる証拠。
よそはよそ。うちはウチ。各自が正しいことを遂行すればいいのでは。よそが
学問やってないからうちもやらないというのは通用しない。

関東の村社会理論を科学の世界に持ち込まないで欲しい。反吐が出る

328 :名無しSUN:2020/05/11(月) 19:42:00.79 ID:klGIrM2P.net
>>327
同一平野って関東以外でどこかあるのか?

札幌と岩見沢は降雪パターンが全く違うし、名古屋と岐阜も全く違う。

関東と違って差があるので、やはり関東以上に、存在価値のない地点はない。

329 :名無しSUN:2020/05/11(月) 19:43:56.20 ID:SxeeWPmi.net
関東民は、自分が汚染されてることを理解して行動してくれ。

330 :名無しSUN:2020/05/11(月) 20:04:07.63 ID:DNPJ2/yG.net
>>321
>なぜこのスレだけ目の敵にされるのか

本当になぜだろう?
もっとメジャーな台風スレ、最高気温スレは平和なのにね。

331 :名無しSUN:2020/05/11(月) 22:52:37 ID:hTQYlxIg.net
受験生の再考、非雪国受験生の合格基準の見直しは
↓こちらのスレで

積雪大学入学試験(令和版)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1589117560/l50

同一平野で同一能力の受験生があった場合、統合するという案について意見を求む

332 :名無しSUN:2020/05/14(木) 18:56:02 ID:S4oF0Yrc.net
>>331
そのスレだけど、1週間も立たないうちにケツ土人が本性を現したぞ
やはり、彼は「学問」という言葉を振りかざして東日本を侮辱するただの荒らしに他ならなかった
挙句の果てに、積雪どころか気象と全く関係のないコロナウイルス感染者の話を始めるし

教訓:このスレで「学問的」や「受験生の不要論」を振りかざす馬鹿がいても相手にするな
   彼は結局のところ、自分の嫌いな地域を排除したいだけの最悪の荒らしだ

333 :名無しSUN:2020/05/14(木) 19:24:42 ID:Ssa0+b3n.net
ケツの気象と関係ない話し不快だな

334 :名無しSUN:2020/05/14(木) 21:38:50 ID:kSCFmFUI.net
>>333
草加市不快だな

335 :名無しSUN:2020/05/14(木) 23:11:28 ID:Ssa0+b3n.net
>>334
死ね

336 :名無しSUN:2020/05/15(金) 08:57:51 ID:i0Ge5qkX.net
関東出身ではないものから見ても不快だからね

337 :名無しSUN:2020/05/15(金) 21:50:10 ID:P78VSZqE.net
来年のレギュレーションだけど、受験生は減らさない
合格基準は最低でも(1/1)にして降雪のみでは合格出来なくするのを提案してみます

338 :名無しSUN:2020/05/15(金) 21:57:34 ID:UhrszoBW.net
>>337
それでいいと思う。今の受験生だって、白熱した議論の末に色々な人の意見を取り入れてようやく完成したものだし、
ただ一人の学問(という名の屁理屈による地域差別)厨の我儘は無視していいと思う

その学問(という名の屁理屈による地域差別)厨は、分裂先のスレで本性を現して
自分自身が学問と関係のない話題をする始末だし

いずれにせよ、受験生の再編は必要ないし、来シーズンも現状の受験生のままで行こう

339 :名無しSUN:2020/05/15(金) 22:07:09.20 ID:/kEB/Izn.net
>>338
それなら、もしも那覇で(1/1)つまり積雪した場合、
那覇を受験生として追加して合格、というのは認められないか?
受験生の再編は必要ないといっても、本来各都道府県から最低1地点という原則から考えれば、
那覇でもしも積雪したら受験生として追加認定してもいいのでは?

340 :名無しSUN:2020/05/15(金) 22:18:28.43 ID:UhrszoBW.net
>>339
まあ、もしそういう事が本当に起きれば検討してもいいと思う

341 :名無しSUN:2020/05/15(金) 22:29:59 ID:27ap72kl.net
番外に北海道振興局庁所在地(?)の残りを追加
宮崎と静岡は当面1/1(2050年以降なら降雪日数でもいいかもしれないが……)
奄美以南は特例、降雪で特別賞などでいいかと(2016年どうしたかは覚えてない)

これでいいかと

342 :名無しSUN:2020/05/15(金) 22:37:10 ID:/kCizjmZ.net
しれっと現行維持を目論むのほんと図々しいな
水戸宇都宮熊谷千葉横浜は来期から対象外、これは学問的に筋のとおる反論がない限り絶対だよ
そしてこれを推してるのが一人だけなんて勘違いも甚だしいな

343 :名無しSUN:2020/05/15(金) 22:42:58 ID:+vVUw8wl.net
気象台と測候所(旧ではない)は全て正受験生として、静岡、宮崎、名瀬、那覇は合格基準(1/1)
名瀬、那覇での降雪は特別賞の対象だが、久米島や名護などのその他南西諸島での降雪は受験生でないので無視する
これでどうでしょう?
受験生に入れておかないと南西諸島降雪の際に無限に地点が出てきてしまうと思って

344 :名無しSUN:2020/05/15(金) 22:43:52 ID:+vVUw8wl.net
>>342

積雪大学入学試験(令和版)
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1589117560/

345 :名無しSUN:2020/05/15(金) 22:44:53 ID:i0Ge5qkX.net
それなら西日本も大分要らない地点増えそうだけど。

346 :名無しSUN:2020/05/15(金) 22:45:39 ID:+vVUw8wl.net
>>341
振興局所在地の残りを追加はありだと思うのだけど、現在の番外にいる寿都(振興局所在地ではない)が浮いてしまう。新たに近隣の江差が入るのでお役御免か

347 :名無しSUN:2020/05/15(金) 22:46:04 ID:+vVUw8wl.net
>>345

積雪大学入学試験(令和版)
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1589117560/

348 :名無しSUN:2020/05/15(金) 22:50:57 ID:VigVtwTS.net
西日本にも不要地点はあるだろうが、同一平野で降雪パターンも似通っており距離に対して地点差が圧倒的に少ない関東がまず削減対象として確定しただけのこと

349 :名無しSUN:2020/05/16(土) 01:37:47 ID:57Us8xYf.net
>>341の意見でいいと思う
気象台の受験生が多すぎて困ることがないのにわざわざ減らす意味がない

350 :名無しSUN:2020/05/16(土) 18:16:59 ID:kNoccP+y.net
正受験生
気象台+測候所(帯広、名瀬)
番外
2019年の番外に北海道の振興局所在地4箇所を追加
留萌、根室、浦河、岩見沢、倶知安、寿都、江差、八戸、若松、千葉、高田、飯田、高山、津山、山口
合格基準
最低点が(1/1)

ざっとまとめた

351 :名無しSUN:2020/05/16(土) 18:56:22 ID:WqYdoahO.net
気象台は宇都宮前橋水戸熊谷甲府千葉横浜を除くを忘れてる

352 :名無しSUN:2020/05/16(土) 21:45:48 ID:T3NtUGJq.net
>>351
しつこいぞ。どうしてもその意見を採用したければ下記のスレでやってくれ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1589117560/

自分で受験生の再編をしたいと言い出して、せっかく受験生再編対応のスレまで用意されたのに、
自分自身はここに居座り続けるというのは虫が良すぎるぞ
ただ、向こうのスレで受験生の再編をするにしても、特定地域叩きのためだけに意見を主張するのはやめてね

353 :名無しSUN:2020/05/16(土) 22:01:16.71 ID:KCn8uA61.net
>>350
このスレ的にはコレでいいと思う、1cm合格ルールは自動化の波だから仕方ないな
静岡や宮崎の合格が極めて厳しくなるけど、中卒→大検の受験生だと考えるしかないな

気象台を外したりアメダスを追加するのは、別スレで進めていけばいいと思う

354 :名無しSUN:2020/05/16(土) 22:01:35.25 ID:I9P5mSZR.net
>>352
>>322

355 :名無しSUN:2020/05/16(土) 22:43:37 ID:ylJHmRgb.net
>>353
>静岡や宮崎の合格が極めて厳しくなるけど、中卒→大検の受験生だと考えるしかないな
それなら、南西諸島も受験生に加えたらどうだ?
正受験生に那覇、番外受験生に名瀬追加はどうだ?
>>343でも
>受験生に入れておかないと南西諸島降雪の際に無限に地点が出てきてしまうと思って
というレスがあり、これに関して同感だ

356 :名無しSUN:2020/05/16(土) 22:49:54 ID:ylJHmRgb.net
>>350では、2019年の番外受験生に含まれていた豊岡が入っていないけれど、
これは削除という意味か?それともレス忘れか?

357 :名無しSUN:2020/05/16(土) 23:00:57 ID:SQDVf+hH.net
>>356
豊岡は入れ忘れた。
気象台という表記には那覇も含めた認識だった。那覇と名瀬を受験生にして、宮崎や静岡と同じ扱いにすればいいと思った

358 :名無しSUN:2020/05/16(土) 23:03:07 ID:SQDVf+hH.net
ID変わってるけど350です。

あと個人的には江差が入るなら寿都は要らないと思う。北海道は各振興局に1つを原則にするなら後志に2地点になってしまうし

359 :名無しSUN:2020/05/17(日) 00:21:10 ID:kFXbN/wP.net
>>358
寿都は後志代表の倶知安あるから要らんかな、たしかに。
今後の合格最低基準1cmを達成したことのある宮崎静岡と、名瀬以南を同列にするのはどうかと。

360 :名無しSUN:2020/05/17(日) 00:34:38 ID:xsUurtOj.net
>>352
キミは誤解している。
別スレで受験生再編した結果が、このスレに反映されるんだぞ

361 :名無しSUN:2020/05/17(日) 00:39:29 ID:5o3sQTxq.net
向こうのスレも分離するような流れだから分離で決定でしょ

362 :名無しSUN:2020/05/17(日) 00:57:18.52 ID:r/rEKTu/.net
>>359
確かに、宮崎・静岡はいくら少ないとはいっても、1cm以上の積雪実績自体はあるし、
そもそも、降雪(霙含む)に関して言えば特別珍しいわけでもないからな

名瀬以南はそもそも降雪(霙含む)自体が異常気象とかそのレベルの珍しさだし、
名瀬より少し北の種子島(現在は積雪観測なし)ですら1cm以上の積雪実績なしだからな

名瀬以南と宮崎・静岡を同列扱いするのは無理があるな

363 :名無しSUN:2020/05/17(日) 01:02:10.73 ID:xsUurtOj.net
>>361
分離しないよ。向こうは議論専門で、議論した結果をこちらで適用する
そもそも分離するほど気象板人口はいないだろw
どうせ雪シーズンになるとスレは一つしか動かん。

気象台だから、振興局だからではなく、降雪パターンの類似性や地形で考える
関東はすでに3地点以下になる方向で議論が進んでいる

364 :名無しSUN:2020/05/17(日) 01:07:08.92 ID:r/rEKTu/.net
>>363
相変わらず関東に対してだけすごく執着していますね
やはり、学問という言葉を振りかざして関東を排除したいだけにしか見えませんよ

365 :名無しSUN:2020/05/17(日) 01:10:42 ID:5o3sQTxq.net
分離でいいだろ
向こうはもう気象台を減らしてアメダス入れたりとか元と大きく違う
今更1つに統合したら荒れるだけだからそれぞれでやった方がいい
それでどっちか過疎るんならそのまま過疎った方が無くなるだけだし

366 :名無しSUN:2020/05/17(日) 08:51:47 ID:xsUurtOj.net
>>365
それは学問的見地に立って公平に1から検討しているから
あのスレが立った経緯は、検討を別スレでやりたいというこのスレ住民のわがままのせい。
このスレと切り離すという設立経緯はないので、向こうの検討結果は
必ずこちらに反映する。文句があるなら向こうの検討に参加すべきだ

何が何でも一県一箇所維持とかいう政治的なスレにしたいなら、
キミこそVIPやなんjに移住すべきだ

367 :名無しSUN:2020/05/17(日) 08:55:04 ID:xsUurtOj.net
向こうの検討結果は、絶対にこちらに反映させる
お前らの都合が悪い住人を追い払うために分離したのではない

そもそも、なぜこちらでも受験生増減の議論してるんだ?
こっちでは今年の受賞の話とかをするんじゃなかったのか?
お前らは、ここで受験生増減の話をせずに向こうの議論に参加しろ
政治的主張しかできないお前らは向こうの議論で勝てないからここで文句言ってるだけだろう

まあ、向こうの結果はここに必ず反映させるから大人しく待っていろ

368 :名無しSUN:2020/05/17(日) 09:52:03 ID:ishLmzrq.net
ケツ土人神王様のご意見は絶対
チョッパリ共が楯突くことなど死罪に値する愚行である

369 :名無しSUN:2020/05/17(日) 10:48:24 ID:Yo0WAIFb.net
>>362
言いたいことは、わかる
だけど、合格基準を(1/1)にしたら、必然的に名瀬以南と静岡・宮崎を同列に扱うことになる

同列に扱わないとしたら、名瀬以南の扱いを考え直すしかない
・名瀬以南は降雪で合格にする→ここは「積雪」大学だからそのような基準はそぐわない
・名瀬以南は受験生と認めない→もしも名瀬以南で積雪があったら?

そうなると、名瀬以南と静岡・宮崎を同列に扱うことになってしまう
もちろん、>>362の言いたいことはわかるが、それを踏まえた上で同列に扱うことになる

370 :名無しSUN:2020/05/17(日) 13:05:55 ID:pzhAjaot.net
名瀬以南を受験生にするなら便宜上合格基準は(1/1)にせざるを得ないんだよね。
名瀬以南は降雪で合格にすると、逆に静岡や宮崎との整合性がとれないし。
そもそも宮崎と熊本大分、静岡と調子がどちらも同じ合格基準ってのも無理があるとは思うんだけど、最低点を積雪にする以上仕方ないことかと

371 :名無しSUN:2020/05/17(日) 15:50:58 ID:5o3sQTxq.net
>>366
あのスレができたのは元はと言えばお前のわがままのせいだろ
あっちも分離でいいみたいだし別にスレできた経緯を必ず守らなきゃいけないとかないわ
だいたい、昔からのデータの揃っている気象台全地点を対象にするってのも学問的だろ

372 :名無しSUN:2020/05/17(日) 16:14:49 ID:xsUurtOj.net
>>371
30年分しかデータ使ってないのに何的外れなこと言ってんのお前?
これだから政治厨は・・・

まあ、心配しなくてもルールは必ずこちらに持ち帰るので安心しろ。
とりあえず関東3地点以下は確定しているので

373 :名無しSUN:2020/05/17(日) 17:26:11.39 ID:r/rEKTu/.net
>>372
関東の地点を減らす事ばかりに執着しているな
向こうは向こうで、官署以外の場所に着目するとか、建設的な議論も行われているのに、
関東の地点を減らす事ばかりに執着するお前のせいでせっかくの議論が台無しだ

学問という言葉を盾に地域叩き・地域排除を行う自分自身こそ
学問を冒涜している事にいい加減気付け

374 :名無しSUN:2020/05/17(日) 17:28:34.91 ID:N/bT2hQi.net
>>373
荒らしに構うのも向こうのスレでやって

375 :名無しSUN:2020/05/17(日) 17:37:35 ID:eY1S1kqO.net
>>373
アメダスはなぁ積み増し問題とかめんどいし追加しても手がまわらなくなるのは見え見えだがな

376 :名無しSUN:2020/05/17(日) 17:57:00.08 ID:xsUurtOj.net
はいはい。受験生問題は向こうのスレで。
お前らは大人しく待ってろ

377 :名無しSUN:2020/05/17(日) 19:35:19 ID:5o3sQTxq.net
>>372
大雪があった時に比較対象として昔のデータあった方がいい
歴代何位か何年ぶりかとか
前に千葉が大雪になった時に最初は1951年の南低のデータないから残念な感じだったし

378 :名無しSUN:2020/05/17(日) 20:28:30 ID:YuH6X3oT.net
>>377
MVPは廃止しろと言ってるんだから30年のデータさえ揃えば十分だろ。

まあ、そもそもMVPだって30年で決めるんだから問題ないが。

379 :名無しSUN:2020/05/17(日) 20:29:44 ID:YuH6X3oT.net
今だって、受験生でもないローカル地点の過去の大雪の話で盛り上がってたりするんだから、過去の大雪の話をするのに気象台が必要という理屈は通らない

380 :名無しSUN:2020/05/17(日) 21:01:26.08 ID:8k4bAfph.net
受験生に関しては>>350の案から、寿都を抜いて、豊岡を加えたもので良さそうだね。

・正受験生 気象台+測候所(帯広、名瀬)
・番外 2019年の番外に北海道の振興局所在地4箇所を追加
 留萌、根室、浦河、岩見沢、倶知安、江差、八戸、若松、千葉、高田、飯田、高山、豊岡、津山、山口
・合格基準 最低点が(1/1)

気象台に拘らず、純粋に気象学的に興味深い代表地点を選ぶについては、
引き続き下記の別スレで揉んでいこうぜ。
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1589117560/

381 :名無しSUN:2020/05/19(火) 19:00:16 ID:kN48pvRY.net
このスレは
現行のルールで良い

382 :名無しSUN:2020/05/19(火) 20:20:15 ID:2Xy0w2qv.net
>>381に一票

集計をしてくれる人を静かに待とう

383 :名無しSUN:2020/05/19(火) 21:20:51 ID:kMYiKTQI.net
このスレに関しては>>380のルールでいいと思う

384 :名無しSUN:2020/05/19(火) 21:59:06 ID:F4SH22dX.net
>>380に一票
>>380に反対するなら、折衷案として現行ルールに那覇と名瀬を加えるのはどうか?

385 :名無しSUN:2020/05/19(火) 22:01:37 ID:kMYiKTQI.net
宮崎降雪のみでMVPは改善すべき点だと思うし、合格基準最低点(1/1)は理にかなってると思うんだけど

386 :名無しSUN:2020/05/19(火) 22:03:34 ID:yF29AhBr.net
現行ルールをもう2年見てから検討をしたいな
記録的暖冬シーズンが連続するのか
反動が出るのか
名瀬と那覇をいれるのに1/1はどうだろう

387 :名無しSUN:2020/05/19(火) 22:26:59 ID:F4SH22dX.net
>>386
>名瀬と那覇をいれるのに1/1はどうだろう

2016年、南西諸島で降雪になった際、MVP候補に名瀬や名護が挙がった
だけど、MVPや逆MVPは受験生の中で選出ということになり、南西諸島は対象外になった
その後、南西諸島を受験生にしようにも、「積雪」大学だからということで、南西諸島は受験生になれないままだった
しかし、静岡・宮崎の合格基準を1/1にするなら、南西諸島も合格基準を1/1にすれば受験生になることができるのでは?

388 :名無しSUN:2020/05/19(火) 23:45:36 ID:PmNlPelq.net
沖縄はあと石垣、宮古、南大東も気象台やで(霙すらあり得なさそうだけど)
それら含めて1/1はまず起こらないと思うけどね
名瀬と那覇だけ形式上置いておいてまた2016年みたいな事象が起きたら特別賞あげればいいんじゃないかと思う

389 :名無しSUN:2020/05/19(火) 23:46:37 ID:tiijnIUk.net
>>387
南西諸島で1cm以上積もるのは、宮崎や静岡で1cm以上積もるのと比べてもなお相当ハードルが高いぞ

宮崎や静岡で1cm以上は、福井や富山でたとえるなら1メートル以上積もるぐらいの難易度とか以前指摘されてたけど、
名瀬で1cmだと、福井や富山で3メートルぐらい積もるレベルの難易度とかになるだろうな
那覇で1cmになると、福井や富山が酸ケ湯並に積もるぐらいの話になってしまいそう

390 :名無しSUN:2020/05/20(水) 00:22:39.68 ID:wrdMaxSi.net
名瀬以南の積雪については、実際に1cm積もった時に扱いは考えればいい。
おそらく自分が死ぬまでは無いと思うが。

歴史もあるレスだし、受験生は>>380で集計をお願いしたい

391 :名無しSUN:2020/05/20(水) 00:39:12.28 ID:ftXFp3ZS.net
今のところ、関東3地点とアメダス入れるところまで検討が進んでいる
ルールが決まるまでしばしお待ち下さい

392 :名無しSUN:2020/05/20(水) 00:39:21.00 ID:bOQzTvPf.net
名護と名瀬を(1/1)にするのは受験生に入れる便宜上でしょう。違和感を持つところではない。
そもそも静岡でも生きてる間に前期合格しないかもしれないw
石垣宮古南大東は観測所として名瀬より上なんだし、これも入っててもいいんじゃない?別に便宜上だし

393 :名無しSUN:2020/05/20(水) 00:43:10.61 ID:bOQzTvPf.net
>>389
根拠は? ただの妄想では?

394 :名無しSUN:2020/05/20(水) 06:26:40 ID:AmQfegGQ.net
>>391の方法は、すでに立ってる別スレでお願いしたい。そっちの方も盛り上がると良いな。頑張れ。
ここは、時代遅れと言われて廃れようが、従来の方法に近い>>380でやっていくので。

395 :名無しSUN:2020/05/20(水) 10:01:20 ID:pJMeHjXm.net
数百年数千年と遡れば南西諸島で雪積もった事あるんかな

396 :名無しSUN:2020/05/20(水) 11:48:28.32 ID:Rn/tcVwY.net
>>394
安心しな。別スレはここの受験生再編を検討する目的で作られたから、
結果は必ずこちらに反映するよ

時代遅れの非科学的なやり方をしたければ、気象板ではなくてVIPやなんJで続けるといいよ。応援はするよ。がんばれ!

397 :名無しSUN:2020/05/20(水) 12:38:54.91 ID:YEQ0U7q3.net
396=1人が猪突猛進してるので、別スレに行って再編成教の教祖になって、賛同者を集めてやればいい。
信者を集めてやっていく自信が無いから、この従来スレに寄生しつづけようとしてるんでしょ。弱虫。

398 :名無しSUN:2020/05/20(水) 12:52:29 ID:Rn/tcVwY.net
科学的に反論できないから、個人攻撃に走るんですね。弱虫

399 :名無しSUN:2020/05/20(水) 13:21:01 ID:YHvSAOiF.net
3年前からの伝統だね
当時もいわゆるケツって人に誰もマトモに反論出来なくて個人攻撃したあげく有耶無耶にして逃れてたな

400 :名無しSUN:2020/05/20(水) 13:29:22 ID:KZMXjAZJ.net
こいつが今やっていることは
夏に気温系スレを荒らすための準備運動か

401 :名無しSUN:2020/05/20(水) 13:32:55 ID:48Qwfqjh.net
そもそもケツの学問的じゃないって意見がおかしいし
地理で都道府県について勉強してる人に
「人為的に付けた境界は地形と関係ないから地理じゃない!」
って言ってるのと同じだぞ

402 :名無しSUN:2020/05/20(水) 13:44:51 ID:UVRO0XlP.net
明朝のダ先買いマシマシにも利が乗って含み700超え
たまらん

403 :名無しSUN:2020/05/20(水) 16:23:36 ID:0y8sjjue.net
>>400
気温系スレにそんな悪い奴はいないよ
こんなクソスレと一緒にしないでくれ(笑)w

404 :名無しSUN:2020/05/20(水) 17:29:27 ID:x0wwJTtO.net
>>403
アウアウズル爺がいるけどな

405 :名無しSUN:2020/05/20(水) 19:26:55.10 ID:SoIHaSYd.net
>>403
熊谷大好きなあいつが
北関東の完全勝利の為に各種スレに議論という名の強引な連投
もちろん口調を変えてw別人のふりをしてw

406 :名無しSUN:2020/05/20(水) 19:30:36.45 ID:QDonQTMH.net
お前らカリカリするなよw

で、日本で一番積雪する海岸線はどこだ?

407 :名無しSUN:2020/05/20(水) 19:44:19.24 ID:gkIb10s9.net
言いたいことはわかるけどそれ海岸線って言葉の使い方変じゃね?
まあこのスレだと青森か高田だろうね
高田はちょい内陸だけど

408 :名無しSUN:2020/05/20(水) 19:53:15 ID:wiGC/8aP.net
高田は沿岸まで行くと大して積もらない
石狩湾北部か青森のどちらか

409 :名無しSUN:2020/05/20(水) 20:10:02.40 ID:x8azZGDA.net
高温で佐野が注目されているのが
気に入らない熊谷大好きな奴が
関東降雪スレを荒らし
シーズンオフになったので
まだ怒りが収まらなくて
積雪大学でも
宇都宮外しの為に暴れている
学問でも何でもない
単なる個人の好き嫌いを通そうとしているだけ

410 :名無しSUN:2020/05/20(水) 21:08:49.99 ID:5KUzybYn.net
>>401
彼の場合、「学問」「科学」を錦の御旗にして暴れているだけだからね
向こうのスレの議論を見ても、真剣にどのアメダスを受験生にいれるかを考えている人の意見は無視して、
東日本をごっそり削ろうとかとんでもない意見を出してくるからな

411 :名無しSUN:2020/05/20(水) 21:20:33.44 ID:1K/Imzzo.net
ケツも気温もスレ違い
こっちは>>380のルールかそれに手を加えたもので始める

412 :名無しSUN:2020/05/20(水) 21:21:07.81 ID:1K/Imzzo.net
>>406
この冬ならば広尾だったね

413 :名無しSUN:2020/05/20(水) 21:22:08.46 ID:5yJ7poBg.net
1県最低1地点にこだわる方はお国自慢板でどうぞ

414 :名無しSUN:2020/05/20(水) 21:27:02.76 ID:VcteQrkL.net
現行ルールでそのままにー票

415 :名無しSUN:2020/05/20(水) 23:18:36.22 ID:UVRO0XlP.net
>>406
平年値で見ると青森市、小樽〜石狩、羽幌周辺かな

416 :名無しSUN:2020/05/20(水) 23:20:45.08 ID:JEz3K4vX.net
広尾が海岸線…?

417 :名無しSUN:2020/05/20(水) 23:24:14.86 ID:UVRO0XlP.net
小樽 122
厚田 114
青森 111
石狩 109
羽幌 104
札幌 100
広尾 94
五所川原 86
稚内 81

むつ 65
帯広 63
富山 62
紋別 59
網走 57
鳥取 46
函館 45

石狩強し!
道東でも広尾の最深積雪平年値は五所川原以上だし、あまり積もらないイメージの稚内でも80cmは超えてる
函館は鳥取以下とは...

418 :名無しSUN:2020/05/20(水) 23:27:21.18 ID:UVRO0XlP.net
全般に北海道強い
ギリギリ温帯の函館の弱さを見ると、やはり温帯と冷帯ほ気候の境に積雪の減少度合いが大きく変わってくるのかなとも思ったが
函館はそもそも降雪量が少ないんだな、それでも富山レベルにはあるのだが

419 :名無しSUN:2020/05/20(水) 23:30:23.48 ID:UVRO0XlP.net
寒風吹き荒ぶ稚内でも内陸の五所川原と同等、降水量の少ないオホーツク側でも中日本の内湾豪雪都市と同等と考えると、やはり最深積雪を出すには平均気温の低さが大事になってくると思う

青森市は本州の港湾都市としてはバケモノだな

420 :名無しSUN:2020/05/20(水) 23:33:50.87 ID:UVRO0XlP.net
>>408
糸魚川の独自観測のデータを見ると、直江津はもう少し多そうだが上越海岸部の最深平年は60cmってところかな
少ない年は本当に少ないはず

421 :名無しSUN:2020/05/20(水) 23:37:21.79 ID:UVRO0XlP.net
小樽は普段は石狩湾ビームにかからないからと舐めてると、たまにやや北寄りになった時に石狩湾ビームと山地からの反射風との間で物凄くエコーが発達してる時がある
湖水効果雪でいうところのロチェスターやエリーに似てる

422 :名無しSUN:2020/05/21(木) 00:13:44 ID:WbkwqkqY.net
白井189cm

423 :名無しSUN:2020/05/21(木) 00:25:58 ID:BvZ4lzfW.net
羅臼 314cm 1958年3月20日
海沿いでこれより上ってある?

424 :名無しSUN:2020/05/21(木) 00:48:09 ID:DY5MXwcM.net
西日本だと、香住の140?、敦賀の196?が限界か。やっぱ融けるって不利だな。

425 :名無しSUN:2020/05/21(木) 00:54:36.35 ID:tDWk6ewT.net
>>417
余市130cm
北見枝幸108cm

426 :名無しSUN:2020/05/21(木) 01:03:04 ID:3a+Oulmz.net
>>424
北日本の場合、積み増しが簡単だからね

427 :名無しSUN:2020/05/21(木) 01:11:57 ID:XI8fj0nP.net
当たり前だけど海沿いかつ山沿いの都市になるな
羅臼で3m超えてたのは知らんかった。
ウトロ 、羅臼って釧路や網走では全くカバー出来ないから受験生にいれば面白いけどアメダスだから難しいか

428 :名無しSUN:2020/05/21(木) 02:00:29 ID:z5s3zl7W.net
羅臼で豪雪になるメカニズムってなんだ?
低気圧後面の北北西風知床上昇流でウトロ豪雪はわかるけどな

429 :名無しSUN:2020/05/21(木) 02:04:12 ID:z5s3zl7W.net
>>425
海沿いだと後志北部の余市小樽エリアが最強か
青森はどの爆発力はないけど高確率で100cm行く
アメダスはないけど、人口密集地でもある札幌市北部も平野部としては相当な豪雪地帯だろう

430 :名無しSUN:2020/05/21(木) 02:10:25 ID:z5s3zl7W.net
余市や小樽は季節風が最も強まる向きの西北西側に陸地がある
北風になっても石狩湾Lの直撃を受けたり、反射風で収束帯もできる

北近畿沿岸部で特に雪の多いと言われる餘部も少し似た地形

季節風を90°に近い角度で受ける地域で最も雪の多いのは石狩や厚田、羽幌かな

431 :名無しSUN:2020/05/21(木) 02:21:06 ID:z5s3zl7W.net
極値
稚内 199 1970
羽幌 189 1974
留萌 204 1946
小樽 177 1945
寿都 189 1945
江差 194 1945
青森 209 1945
深浦 91 1984
秋田 117 1974
酒田 100 1940
新潟 120 1961
金沢 181 1963
敦賀 196 1981

平均気温考えると、北陸の海沿いの爆発力やばくね

432 :名無しSUN:2020/05/21(木) 03:29:40 ID:W8WN5VC/.net
函館はまともに暖流の恩恵をうけ、しかもうまい具合にモンスーンの風裏に入る。
気温も高めだし、奇跡的な雪の少なさだな。
冬に関しては対岸の青森よりも過ごしやすいんじゃないか?

433 :名無しSUN:2020/05/21(木) 03:36:45 ID:4ZDyyAQR.net
>>431
極値になるとまた雰囲気が変わるね
太平洋側が出なくなった

434 :名無しSUN:2020/05/21(木) 06:55:55 ID:z5s3zl7W.net
>>433
太平洋・オホーツク側だと

紋別 127 1958
網走 143 2004
根室 115 2014
釧路 123 1939
帯広 177 1970
広尾 196 1970

苫小牧 77

2m以上はないけど極値は日本海側とあまり変わらない
まあ平均気温低いから当たり前という気もする
一度積もると50〜80cm程度ならばまるまる1.5ヶ月は解けないからな

435 :名無しSUN:2020/05/21(木) 06:58:13 ID:z5s3zl7W.net
極値は小樽=帯広

だが平年だと小樽は帯広のほぼ2倍

436 :名無しSUN:2020/05/21(木) 07:10:59 ID:z5s3zl7W.net
>>432
>対岸の青森よりも過ごしやすい
確実にそうだろうね
平均気温も互いに氷点下の中で1.2℃しか変わらないし
そもそも青森の緯度で低すぎる
函館雪で青森雨なんてのはほとんど見ないし、低気圧ではどっちも雨になるし
青森と道南(渡島檜山)に実質的な大きな気候の差はない


函館が北海道の割に雪少ないのは道南全般に言えることだが南低で雨になりやすいってのもあるだろうな
雨で雪が溶ける機会が、後志や石狩以北と比べて何倍も多い
それでも冬型でもっと積もっても良さそうなものだが、風が強すぎてだめなのかも

437 :名無しSUN:2020/05/21(木) 08:11:18 ID:W8WN5VC/.net
>>436
夏は違うイメージだよ?
あと、函館はその他渡島桧山とけっこう気候が違う
大沼越えて噴火湾に出れば函館の天気予報を見る人はいない
細かくアメダスがあるわけじゃないからざっくりだけどね

438 :名無しSUN:2020/05/21(木) 09:09:50 ID:tDWk6ewT.net
オホーツク海側だと北見枝幸だけ別格すぎる
網走、紋別、雄武までは極値130-140cm程度なのに北見枝幸は231cm
北海道の官署で北見枝幸よりの上の極値は倶知安のみ

439 :名無しSUN:2020/05/21(木) 12:12:03 ID:q2ZC70vu.net
八戸 92
青森 209
深浦 91

宮古 101
盛岡 81
秋田 117

440 :名無しSUN:2020/05/21(木) 12:44:22 ID:3fojmJVg.net
2015年の羅臼の積雪なんかを見ていると、1〜2月に数回大雪があれば3月までずっと最深積雪とんでもないことになるのがよくわかる。冬の間に晴れてる日の方が多いのに月数回の雪で175cmまで重なっていく

441 :名無しSUN:2020/05/21(木) 15:08:00.82 ID:QwwzYWMg.net
海岸部の豪雪地

北海道積丹半島北東部 美国付近   
新潟県 直江津〜糸魚川間 能生付近 
兵庫県 香住〜浜坂間 久谷、余部、鎧     

442 :名無しSUN:2020/05/21(木) 15:13:21.66 ID:QwwzYWMg.net
>>423
38豪雪時 兵庫県最深積雪
鎧 350p(1月 4日)
浜坂 222p(2月 3日)、香住 180p(2月 2日)

443 :名無しSUN:2020/05/21(木) 15:25:53.11 ID:A1AOjxA1.net
>>441
山岳地帯からすぐに日本海におちる地形だね。
すぐ背後の高い山に、日本海からの風が当たって跳ね返され、沿岸部の上空でぶつかって収束、雪雲が発達するんだろうな。
背後が平地の沿岸部は、雪雲が上空をスルーしがち。風の弱い変則的な気圧配置で局地前線が出来ないとドカ雪になりにくい。

444 :名無しSUN:2020/05/21(木) 15:32:00.27 ID:QwwzYWMg.net
北海道 美国
積雪計が欲しい。
アメダスの12〜2月の平均降水量 616.6o
(余市 416o、小樽389.3o)

445 :名無しSUN:2020/05/21(木) 17:30:40 ID:tDWk6ewT.net
美国の委託積雪最大値(cm)<午前9時の最大値>
1978 202
1979 138
1980 146

1981 258
1982 220
1983 158
1984 204
1985 192
1986 220
1987 214
1988 218
1989 094
1990 240

1991 200
1992 164
1993 168
1994 218
1995 228
1996 234
1997 178
1998 126
1999 226
2000 210

2001 178
2002 140

合計 4774
平均 191.0 

美国アメダスは結構内陸に入った場所とは言え倶知安とほぼ五分
2005、2006シーズンは3m行った可能性あり

446 :名無しSUN:2020/05/21(木) 18:03:03 ID:z5s3zl7W.net
>>445
平年で2m近いとか...つえーな
間違いなく海岸部では国内最強

447 :名無しSUN:2020/05/21(木) 18:07:52 ID:z5s3zl7W.net
>>442
鎧 350ってマジか
香住の降水量や豊岡鳥取の積雪を見る限り、但馬沿岸部は1977年2月も相当積もったと思う(200〜250cm?)

448 :名無しSUN:2020/05/21(木) 18:14:16 ID:z5s3zl7W.net
1977年2月
温泉 235cm(18日09時)
村岡 218cm(18日09時)
城崎 166cm(18日09時)
香住 150cm(18日09時)
浜坂 119cm(18日09時)

1981年1月
温泉 165cm(14日09時)
香住 157cm(15日09時)
村岡 125cm(14日09時)

449 :名無しSUN:2020/05/21(木) 18:20:45 ID:z5s3zl7W.net
1936年
現在の浜坂平野部と見られる久斗や大庭(地籍?)で310cm

最深積雪(cm)と(観測月日)
大庭(久斗山) 495(2.29)
照来 460(2.21)
温泉(春来) 438(2.30)
八田 408(2.3)
内川 330(1.31)
奥佐津 320(2.4)
温泉(熊谷) 320(2.22)
五荘 319(3.4)
大庭(大庭) 310(2.28)
大庭(久斗) 310(2.28)
射添 287(2.3)
村岡 270(2.5)
温泉(温泉) 264(2.3)
資母(中藤) 260(2.5)
城崎 258(2.6)
中竹野 250(1.3

450 :名無しSUN:2020/05/21(木) 18:24:45 ID:tDWk6ewT.net
>>446
本当の沿岸部はそこまでじゃないかも
野辺地パターンのように
野辺地はメートル超えが当たり前だったのに今では50cm程度まで落ちぶれた

451 :名無しSUN:2020/05/22(金) 03:15:49 ID:q1Hptuih.net
>>434
白井 189

452 :名無しSUN:2020/05/22(金) 07:21:22 ID:jaXCmz9R.net
白ガイ

453 :名無しSUN:2020/05/22(金) 23:36:07.10 ID:ZdXqP1ZS.net
但馬地方やばいな
豊岡は但馬地方の中では、実力は中くらいなんだろうか?

454 :名無しSUN:2020/05/23(土) 03:44:20 ID:jjO7Q4Uy.net
沿岸部だと能生とか柏崎とかすごいけど但馬も同じくらいすごいな
あのあたり海上と陸の濃厚雲の合わせ技だからな
沿岸部でこの積雪は普通に国内最高クラスのはず、平均気温は4℃くらいあるのに

455 :名無しSUN:2020/05/23(土) 03:48:52 ID:jjO7Q4Uy.net
>>449の大庭ってのは今の小学校調べたらわかると思うけど、普通に港町のちょっと奥まったところという感じで、津波が来てもおかしくないところ
こういうロケーションで310cmって、北から見て行っても結構な記録だろう
美国の極値がわからないけど北海道沿岸部でも限界は3mくらいじゃなかろうか

456 :名無しSUN:2020/05/23(土) 03:56:32 ID:jjO7Q4Uy.net
>>453
低地に限っても豊岡は但馬北部のなかでは中くらいだろうな
最強西風寒波で豊岡は雪雲の帯から外れやすいが、そんな時でも香美町新温泉町はドカ降りということは多い
鳥取と岩美にも同じことが言えそう

457 :名無しSUN:2020/05/23(土) 10:12:22 ID:4z4rGmQd.net
白井>>>>>>豊岡

458 :名無しSUN:2020/05/23(土) 19:12:31 ID:u/zC5/mV.net
美国からは少し離れるが、1996年2月の豊浜トンネルの事故現場の写真や動画を見ると、海から至近でもかなりの積雪があることが分かる
位置的には美国アメダスと余市アメダスの中間より少し余市寄りといったところか

459 :名無しSUN:2020/05/24(日) 07:21:18 ID:prH6fDzn.net
96年2月10日は多雪シーズンでの積雪ピーク日
余市 166 通年5位タイ
小樽 149 2月7位タイ

460 :名無しSUN:2020/05/25(月) 06:44:45 ID:Q8O145yp.net
自動観測になった気象台だけど、
積雪計運用停止後も日別値にはヨコセンがついてる
これってどういう意味、観測はしてるけど表示してないってこと?
それとも臨時の目視はあるってことなのか

積雪観測を廃止した測候所では空欄だよね
ヨコセン表示ってことは観測はしてるってことだろ

461 :名無しSUN:2020/05/25(月) 08:17:20 ID:OCtzFMaQ.net
アメダスの0cmと違って、冬期が終わっても積雪観測している限りヨコセンは表示される
ヨコセンすらないのは廃止地点だけ
よって上記の認識でよいかと

462 :名無しSUN:2020/05/26(火) 22:31:50 ID:y5ZYwQY2.net
0498 名無しSUN 2019/11/25 00:33:52
北海道で1番雪少ないのは美国やろな
冬行くとあそこだけ晴れてるもん

こんなレスがあったけど今考えたら草
自分も冬は北海道の道路ライブカメラをよく見るんだけど、美国峠はいつも路面が濡れてて雪少ないんだなとか思ってたから上でできたような多雪地点だったとは意外だった

463 :名無しSUN:2020/05/26(火) 22:33:45 ID:4b3JVtaU.net
確かに美国峠は雨のイメージある
真冬にどんと稼いでるんだな

464 :名無しSUN:2020/05/26(火) 23:03:01.19 ID:BJiYELch.net
美国

冬期の降水量は倶知安より多い。
12月、1月の月間日照時間は20時間台。ここより日照時間が少ない地点は思いつかない。

465 :名無しSUN:2020/05/26(火) 23:21:06 ID:pJ/qhALw.net
秋田県湯瀬
12月 21.1h
01月 22.7h
02月 43.6h
計   87.4h

酸ヶ湯より日照が無いので恐らくここが最強かと

466 :名無しSUN:2020/05/26(火) 23:27:29 ID:y5ZYwQY2.net
>>464
秋田県北部でも20時間台ってのはないな
日本で一番冬が辛い地域かな

467 :名無しSUN:2020/05/26(火) 23:31:28 ID:y5ZYwQY2.net
>>465
秋田沿岸部しか見てなかったが内陸にこんな凄まじいダークサイドあるんだな
そのせいか冷え込みは標高が低く日照時間の多い鹿角と比べてちょっと緩い

それにしても地形による強制上昇も使えず、風で雲の飛ばされやすい沿岸部で20時間代ってのが美国のすごいとこでしょう
どんな風向きでも安定して対流雲の下に入ってしまうということ

468 :名無しSUN:2020/05/26(火) 23:40:03 ID:29Z7f2vh.net
>>462
美唄か美深あたりと間違ってないか?
冬行くと〜って書いてあるけどそんな気軽に行ける場所じゃないし行く用ない場所だろ多分

469 :名無しSUN:2020/05/26(火) 23:42:00 ID:pJ/qhALw.net
>>467
過去の記録追ってみたけど1986年の統計切断前は12月1月でも40hくらい日照あるな
これなんか設置場所の問題な気がするわ太陽高度低い時期は日が差しにくい所にあるんじゃないだろうか

470 :名無しSUN:2020/05/27(水) 00:03:11 ID:+5IyUABn.net
見つけた
これ冬季は建物の影になりそうだな日照時間は実態を表してなさそう
https://www.google.co.jp/maps/@40.1203327,140.8405671,3a,49.6y,288.01h,93.87t/data=!3m6!1e1!3m4!1s3e-aLVwJ4_i0TOw_Suh4gQ!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

471 :名無しSUN:2020/05/27(水) 01:57:40 ID:GzCOknMV.net
建物は計器の北側にみえるけど?
山の影響かも

472 :名無しSUN:2020/05/28(木) 00:33:12 ID:dynKezcw.net
>>462
美唄、美深
どちらも豪雪地だね

473 :名無しSUN:2020/05/28(木) 17:59:36 ID:SqfLLF9H.net
>>472
美唄は札幌の隣だし雪そうでもないだろ。確かに美深はやばいけど
美瑛か美幌なら晴れる日多いからそっちかな?

474 :名無しSUN:2020/05/28(木) 22:23:00.91 ID:IwRV+a28.net
>>473
美唄は豪雪地帯の岩見沢の隣だぞ
札幌と違って西風の影響をもろに受けるから
岩見沢同様大雪になりやすいね

冬季は北海道開発局のHPで
峠などの積雪が見られるのだが(夏季は雨量)
美国のお隣古平のデータは公開しているな

475 :名無しSUN:2020/05/29(金) 00:14:19 ID:VTAvDmTU.net
美唄アメダスあるじゃん
降雪量は800cm超えてるから普通に道内でも豪雪地帯だな

476 :名無しSUN:2020/05/29(金) 01:19:15 ID:eSxD0gLQ.net
美深より美唄の方が豪雪なイメージがあるけど…

477 :名無しSUN:2020/05/29(金) 02:43:00.91 ID:/XmtwJ7R.net
>>476
流石にそれはない

478 :名無しSUN:2020/05/29(金) 05:01:12.58 ID:/osz9nVt.net
基本的には美深だけど美唄のほうが上回ってる年もあるね
日降雪量はほとんど美唄が勝ってる
降り方が違うんだろうな

479 :名無しSUN:2020/05/30(土) 02:42:29.64 ID:l8OxJh32.net
美唄と比べられるとか美深も舐められたもんだな

480 :名無しSUN:2020/05/30(土) 14:43:56 ID:lU8NUyPn.net
美深 963/135
美唄 842/116

言うほど大差はない
道北の内陸豪雪地帯は低温を味方につけて降雪量と最深積雪は立派なものだが、当たり前過ぎてインパクトは薄い
富良野盆地とか少ないのをみればある程度降水の移入力もあってのことなんだろうが...

481 :名無しSUN:2020/05/30(土) 14:48:06 ID:lU8NUyPn.net
最深2mすら行ったことのない美深よりも幌糠のほうがよっぽど超豪雪地帯だと思う
標高20m、留萌から少し内陸というロケーションで2m超えない年の方が珍しい
何らかしらの収束帯が存在しないとこんな降り方にはならないだろうな

482 :名無しSUN:2020/05/30(土) 16:42:12 ID:ve+h+WY0.net
美国
美深
美唄
美瑛
美幌
の順か

483 :名無しSUN:2020/05/30(土) 21:41:51 ID:bT1yP/+H.net
美深>>>美国

484 :名無しSUN:2020/05/31(日) 13:47:07 ID:6/01LG47.net
美国のほうが冬期の降水量は2倍以上ある
美深のほうが低温かもしれないが降雪、積雪とも
美国のほうがずっと多い。

485 :名無しSUN:2020/05/31(日) 14:22:22.62 ID:aevzBJZJ.net
美国より降水量はずっと少ない余市で美深とほぼ同じだからね

486 :名無しSUN:2020/05/31(日) 14:25:47.14 ID:wdYiYgBc.net
地形の差とか考えろ
積丹()が美深より雪多いとか北海道スレで言ったら笑い者になるなw
美深より美唄のが豪雪地帯とか言ってたアホと同一人物か?

487 :名無しSUN:2020/05/31(日) 15:03:20 ID:bwZCgYWx.net
というより美国の委託積雪貼られてんじゃん
倶知安とほぼ同じで平年で2m弱あるから美深とか雑魚過ぎて相手にならん

488 :名無しSUN:2020/05/31(日) 15:52:14 ID:qdmkVJSx.net
余市と比べられるとか美深も舐められたもんだな
ほとんどの年で美深のが上なのに

489 :名無しSUN:2020/05/31(日) 18:48:13 ID:qO45G59w.net
この頑固っぷりは、秋田内陸や山梨厨のおじさんと同じ匂いがするなあ

490 :名無しSUN:2020/05/31(日) 18:54:14 ID:qO45G59w.net
みんなが意外な事実が面白いって話してるのに、自分の思ってた常識と異なることはどんな客観的なデータがあっても受け入れない
こういう老害にはなりたくないですね

491 :名無しSUN:2020/05/31(日) 19:00:27 ID:qdmkVJSx.net
美深は市街地 美国は市街地から遠く離れた内陸部
これでOK?

492 :名無しSUN:2020/05/31(日) 19:01:26 ID:7ZnC1bJ5.net
美唄厨とか余市厨のせいで話が脱線してるからこの話はこれにて終了で話題を戻そう

493 :名無しSUN:2020/05/31(日) 19:13:50 ID:qdmkVJSx.net
あと途中報告としては間もなく正式に受験生が決まりそちらのルールでこのスレでやらせて貰うのでそれまでお楽しみにお待ちください。
今の所は関東大幅減確実・西日本地点増加・北日本でも値が近いor雪パターンが同じ(福島仙台みたいな)所は減少する方針ですね

494 :名無しSUN:2020/05/31(日) 19:41:56 ID:aevzBJZJ.net
>>491
北後志消防組合積丹支署
https://goo.gl/maps/yZeDeRfQnQj5d57g9

委託積雪だからここで測ってると思うけど
普通に市街地の外れという感じで内陸ではないな

本州と違って、北海道は沿岸部も余裕の平均気温氷点下ということを忘れている人が多いようだ
美国は季節風はシャットアウトされて北風になれば石狩湾低気圧の雲が直撃する場所
沿岸部でも、平年で2mあっても不思議ではない

495 :名無しSUN:2020/06/01(月) 17:16:16 ID:EvcFb+VX.net
ケツ土人閣下に賛成です
北海道は札幌のみ、東北は秋田のみ関東は全地点廃止、西日本は大幅増加にて確定

496 :名無しSUN:2020/06/01(月) 18:29:49 ID:Ss3APk83.net
ツマンネー

497 :名無しSUN:2020/06/01(月) 19:21:54 ID:875m4in3.net
>>493
あと途中報告としては間もなく正式に受験生が決まりそちらのルールでこのスレでやらせて貰うのでそれまでお楽しみにお待ちください。
今の所は関東大幅減確実・西日本地点増加・北日本でも値が近いor雪パターンが同じ(福島仙台みたいな)所は減少する方針ですね

嘘乙。令和版の方のスレでも、こっちのスレに反映させようとか変な事を言っているのは1名だけだし、
関東大幅減に賛同している住人は少ないけどね
とにかく、令和版は令和版、こっちはこっちで別のスレだから、口出しされる筋合いは無いし、
向こうのスレでも、関東だけを除け者にしようみたいな論調の人は君だけだよ

498 :名無しSUN:2020/06/01(月) 19:34:58 ID:28yovox4.net
>>497
何勝手に一人だけとか決めつけてんの?
北日本減らすのはあり得ないけど関東削減は規定路線

499 :名無しSUN:2020/06/01(月) 19:53:54 ID:QV32Y7oG.net
>>498
あっちの令和版スレッドで、既定路線としてすすめてください、どうかよろしく頼みましたよ

500 :名無しSUN:2020/06/01(月) 20:17:28 ID:28yovox4.net
>>499
関東削減に学問的反論が出来ないから勝手に別スレ作って追い出しにかかるとか姑息すぎるな
そちらがお国自慢板へ行って下さい

501 :名無しSUN:2020/06/01(月) 20:32:39 ID:HGran4Y8.net
>>497
令和版で決めた事は必ずこっちに持って帰るから安心して。
恐らく関東は前橋と銚子が残留しそう。まあこれでもかなりおまけなんだけどね
北関東も積雪パターンが同じような場所は減らされる覚悟を持った方がよい。
西日本は今の所削減は考えていません。

502 :名無しSUN:2020/06/01(月) 21:47:40 ID:po9jtJ1N.net
酷い独り芝居だ・・・

503 :名無しSUN:2020/06/01(月) 22:13:05 ID:NJVEbo9l.net
関東削減を支持してるのが一人だと思い込んでるのが本当に謎すぎる
見る限り最低3人は居るな

504 :名無しSUN:2020/06/01(月) 22:55:35 ID:UXZSJjcH.net
俺も賛成。
受験生どうするか議論するためにあっちのスレ建てたんだから、結果が出たらこっちに戻ってくる約束。

それを厄介払いみたいに分離しろとか言ってんのは嵐だろ
俺は約束を反故にする気は無いので当然こっちに反映だ

505 :名無しSUN:2020/06/02(火) 03:06:24.24 ID:CpcH9BWA.net
で、令和版で議論が繰り広げられてるか確認したけど全然じゃん
やる気あるの?
こっちで関東の文句言ってないでしっかり議論したらどうなんだ?

506 :名無しSUN:2020/06/02(火) 08:56:55 ID:OQnYK/Sr.net
令和版で誰も構ってくれないからこっち戻ってきたんだろw

507 :名無しSUN:2020/06/02(火) 08:57:38 ID:OQnYK/Sr.net
>>504
どのスレで誰が約束したのかみせてごらん??

508 :名無しSUN:2020/06/02(火) 09:46:08 ID:OpaitzL2.net
ケツ土人閣下の意見は絶対だから拒否権なんかない

509 :名無しSUN:2020/06/02(火) 19:35:40 ID:Qfs/ZMj4.net
はじまった♪

510 :名無しSUN:2020/06/04(木) 03:49:21 ID:oJ9Fz1FK.net
マジレス南岸低気圧時1人だけしょっちゅう雨で終わることがある関東の千葉とかいう極端な南国地点だけを南関東の中で残すとか言うのがものすごく謎 またよく東京が雨や霙でもチバラキは積もる
それに数センチはしょっちゅう冬型で積もる前橋と一切積もらない東京を同一視し東京は消すと言うのが謎

なぜ平年比で大して変わらん神戸と大阪奈良和歌山は全然違うからと残すのに対して、前橋と東京を同一視して片方消すのか ものすっごく意味不明なんだが
普通に考えたら関東で残すのは前橋東京(+千葉か茨城)だわ
この辺りちゃんと説明してくれないかな
どう考えてもおかしいわ

更にこれ

東日本太平洋側の積雪差
(盛岡 36/203) (福島 26/123) (前橋 12/19) (千葉 6/8) (銚子 1/1)

関西の差
(豊岡 46/210) (彦根 26/82) (京都 7/12) (奈良 4/6)(大阪 2/2)(神戸 1/1)(和歌山 1/1)

大阪、神戸、和歌山の降雪量の差なんてあってないようなもの
千葉と盛岡とか、豊岡と大阪に匹敵する積雪格差

511 :名無しSUN:2020/06/04(木) 03:52:33 ID:oJ9Fz1FK.net
加えて何故毎年冬型積雪して当たり前の仙台と対に近い福島を同一視して片方を削減とか言うどアホなこと言ってる奴がいるのかいな
ここ学問板だろ こんな発言しなくてはならないとか信じられないわ

512 :名無しSUN:2020/06/04(木) 07:35:25 ID:a9rkoFHL.net
福島って冬型の割合は仙台より遥かに高いと思うけど違うの?
同じ南低でだいたい福島仙台って感じでしょ
そもそも冬型だけで40cm積もれるんだよ

513 :名無しSUN:2020/06/04(木) 07:38:25 ID:a9rkoFHL.net
同じ南低でだいたい
福島 20 仙台 18って感じでしょ
南低ではあまり差がつかない

でも降雪量では60cmほどの大差があるから、両者を分けてるのは冬型プロパーの差

514 :名無しSUN:2020/06/04(木) 07:40:57 ID:a9rkoFHL.net
別に削減論者の肩を持つわけではないが、>>511の言ってることは少々間違ってる
むしろ福島のほうが冬型で当たり前のように積もる地域

515 :名無しSUN:2020/06/04(木) 07:43:31 ID:wsE5I5wF.net
>>511
このスレで冬型積雪の仙台と対になる福島とか言ってる方が信じられないわ

516 :名無しSUN:2020/06/04(木) 07:44:58 ID:sWFL9Jkn.net
>>511
だっさwwwww

517 :名無しSUN:2020/06/04(木) 09:50:40 ID:oJ9Fz1FK.net
日本語で桶

518 :名無しSUN:2020/06/04(木) 09:53:05 ID:oJ9Fz1FK.net
>>514
そうだな 頻度は対になってなかったな
そこはもっと詳しく記述すべき事であったわ
失礼した

519 :名無しSUN:2020/06/04(木) 11:56:24 ID:a9rkoFHL.net
仙台=甲府+岐阜
福島=仙台+松江

520 :名無しSUN:2020/06/04(木) 12:10:36 ID:a9rkoFHL.net
ここ40年くらいの冬型新雪

仙台
30(19801214),30(19461210),18(20180212),17(19970122),15(20010105),13(20160125)など

福島
42(20181230),31(20130118),31(19801214),30(19701201)など

521 :名無しSUN:2020/06/04(木) 18:14:35 ID:/EVaZJ7K.net
福島は米沢から収束雲がぶち抜いて冬型積雪するのをちょくちょく見るね
一方仙台で収束雲直撃は見たことが無い

522 :名無しSUN:2020/06/04(木) 18:17:50 ID:oJ9Fz1FK.net
ハマったら福島の方が強いけど定期的に仙台は降るよな

523 :名無しSUN:2020/06/04(木) 19:57:34 ID:J7EYjhP3.net
仙台のが雪降ると言ってる人は北上より盛岡のが雪降ると言ってる人と同じ臭いがする

524 :名無しSUN:2020/06/04(木) 20:17:03 ID:oJ9Fz1FK.net
こっちは対だから同じような地点としてどちらかを削減するのがおかしい
と言っているだけ
どちらがどれくらい細かく雪が降るかの争いなんて興味ないわ

525 :名無しSUN:2020/06/04(木) 21:25:29 ID:wsE5I5wF.net
(こいつ本物の馬鹿だ)

526 :名無しSUN:2020/06/04(木) 22:06:30 ID:K6H77HyG.net
この日本語破綻はインフルだな
☆AHO☆

527 :名無しSUN:2020/06/04(木) 22:08:00 ID:oJ9Fz1FK.net
こいつインフルなのか?

528 :名無しSUN:2020/06/04(木) 22:08:43 ID:3Qmrrt1p.net
>>525
ごめん本当に馬鹿だった

529 :名無しSUN:2020/06/04(木) 22:09:04 ID:3Qmrrt1p.net
>>525
許してちょんまげ

530 :名無しSUN:2020/06/04(木) 22:11:17 ID:3Qmrrt1p.net
>>525
福島と小名浜を勘違いしていた

531 :名無しSUN:2020/06/04(木) 22:14:53 ID:K6H77HyG.net
>>527
いやあんたがインフルって言ってる

・福島と仙台の冬型積雪の多寡を素で間違えてるなど、地方の積雪への関心が低い
・他のスレでやたら千葉県内の格差について強調している
・アホというワード
・指摘されてる論点から逃げている、もしくは本当に理解できていない
・以上をまとめると千葉県外、関東県外のことになると雪オタとは思えないくらい知識が貧弱

気象板でこのプロファイルが当てはまるのはインフルだけ

532 :名無しSUN:2020/06/04(木) 22:16:15 ID:3Qmrrt1p.net
(千葉県についてしつこく言ってんの俺じゃなくね)

533 :名無しSUN:2020/06/04(木) 22:24:16 ID:3Qmrrt1p.net
こいつくそだせえのな

534 :名無しSUN:2020/06/04(木) 22:27:03.88 ID:3Qmrrt1p.net
>>531
まあなんだ
勘違いで東北太平洋側の話ばっかしてすまんかったな
うるさいって事だろ
もう消えるからごめんよ

535 :名無しSUN:2020/06/04(木) 22:28:46.85 ID:K6H77HyG.net
連投
特定に他人のふりで即反応
そこから謎の単発擁護

↑これインフルの定番です

上のレス見てても対の意味わかってなさそうだし
話の節々に日本語能力の危うさを感じる

536 :名無しSUN:2020/06/04(木) 22:30:09.04 ID:K6H77HyG.net
>>534
なんか俺も言いすぎたか
リロードしときゃよかった

537 :名無しSUN:2020/06/04(木) 23:10:34.94 ID:P/c/Ed8M.net
平和

538 :名無しSUN:2020/06/05(金) 01:02:40 ID:9Iy7YLtI.net
こんな収まり方初めて見たわ

539 :名無しSUN:2020/06/05(金) 04:26:27 ID:TnnnF5Wq.net
こんな時期にスレの回りが早くなる訳ないからな
インフルの連投&自演が無くなれば過疎

540 :名無しSUN:2020/06/05(金) 08:26:07 ID:9Iy7YLtI.net
何言ってんだこいつ

541 :名無しSUN:2020/06/05(金) 19:43:14 ID:vsjTWEHN.net
関東は前橋と銚子の2地点に確定しました。
西日本はこれ以上変わる事ないと思いますが必ず反映させるんで安心して待ってください

542 :名無しSUN:2020/06/05(金) 19:49:23 ID:v/uFsPu9.net
何言ってんだこいつ2

543 :名無しSUN:2020/06/05(金) 19:56:35 ID:UMxlidm9.net
☆AHO☆(97年・千葉)
製作費 $1,000
興行収入 $12

544 :名無しSUN:2020/06/05(金) 20:14:22 ID:vsjTWEHN.net
インフルは大学なくて暇なんだろうな
千葉のFラン君

545 :名無しSUN:2020/06/06(土) 10:51:45.72 ID:3Gf5ZdVt.net
☆AHO☆2

546 :名無しSUN:2020/06/08(月) 15:17:32 ID:FB3PLiot.net
東北は秋田だけでいい、
太平洋側は銚子があるので福島仙台盛岡はいらない

547 :名無しSUN:2020/06/08(月) 21:25:39.73 ID:z1gBBQw5.net
>>546
それ、西日本は鳥取と鹿児島だけ残し、中部も富山と静岡だけ残すとか
言っているのと同レベルの発言だぞ

548 :名無しSUN:2020/06/08(月) 21:48:25.85 ID:PbEwig7x.net
それを向こうのスレでやれと言われているのですが
一部の荒らしが自分の意見押し付けたいがために自演連投して向こうで一方的に

549 :名無しSUN:2020/06/08(月) 22:45:25.50 ID:kW5HFJLX.net
もう分割でやればいいじゃん
気象台+一部都道府県庁+振興局で分けても比較的分散出来てここまでやってこられたわけだし
東日本を絞って西日本を増やしたければ令和版で存分に増やせばいい

550 :名無しSUN:2020/06/08(月) 22:55:29 ID:PbEwig7x.net
挙句その荒らしは
岩見沢と札幌を同一視し出してるから完全に終わっとる
もうやだわ

551 :名無しSUN:2020/06/08(月) 23:02:27 ID:d4b2L4US.net
都道府県毎にして関東に合格が固まるのが嫌っていってたっけ?
合格は一斉に与えてもいいんじゃないの?
ただMVPを関東にするなら同じ南低だけで合格した関東は各賞の選考から外すとかすればいいんじゃない?

552 :名無しSUN:2020/06/08(月) 23:12:46 ID:V3mUE+mK.net
当スレで選出されなかった地点で別リーグをつくっています、
参考意見があったら>積雪大学試験(令和版)にお願いします

553 :名無しSUN:2020/06/09(火) 09:07:24.90 ID:LN6Z/0qN.net
合格を合格地点数ではなく、地域毎に合格率で見るようにしていけばいいかもね
地域によって、面積に対する観測地点数の解離が大きくなりすぎた
それでも、濃厚地域は極端な数字を拾いやすいと言う問題は残るけれども

554 :名無しSUN:2020/06/09(火) 11:31:43.21 ID:0xLOGbgT.net
関東は少なくとも前橋銚子は確定
あと水戸や藤原が今候補に
このどちらかが入って完璧に確定だと思われる

555 :名無しSUN:2020/06/09(火) 16:09:11.65 ID:+vEdiZvn.net
関東・東北
秋田 銚子

関西
彦根 柳ヶ瀬 京都 舞鶴 大阪 神戸 豊岡 奈良 潮岬 和歌山

中国
岡山 津山 広島 高野 福山 山口 下関 松江 西郷
弥栄 境 米子 倉吉 鳥取 大山

556 :名無しSUN:2020/06/09(火) 16:27:25.53 ID:h1RgsqhE.net
>>555
また来たのか受験資格すらない地点を突っ込む荒らし

557 :名無しSUN:2020/06/09(火) 16:48:49 ID:0xLOGbgT.net
関東は水戸か藤原どちらかをプラスで、
また北海道は雪の少ない千歳も間違いなくプラスで

上のは問答無用無視で

558 :名無しSUN:2020/06/09(火) 16:59:05.27 ID:0xLOGbgT.net
つーかこいつだよな
関東平野の地点削減煽ったの

559 :名無しSUN:2020/06/09(火) 17:19:22.31 ID:4tfN7aMV.net
関東東北憎しの人は、王道南岸低気圧や北冷西暖にトラウマでもあるのだろうか・・・

560 :名無しSUN:2020/06/09(火) 17:22:08.25 ID:LtcKQ9z0.net
東京削減は理解できるからって事で
採用してやってるだけなのにな
思い上がりもいい所だわ

561 :名無しSUN:2020/06/09(火) 22:37:07 ID:Q1mIE5Jf.net
>>559
関東の地点削減の問題を東北甲信越にまで波及させ事態の矮小化を図る荒らし
巨人が野球賭博をしたときにみんなの問題と言ったのと同じ

562 :名無しSUN:2020/06/09(火) 23:43:38 ID:QQqaPa25.net
積雪甲子園
積雪駅伝
積雪リーグ
積雪ゴルフ
積雪キング

563 :名無しSUN:2020/06/10(水) 05:47:21 ID:F3EZSxHx.net
>>559
その名はケツ土人 気象板ではちょっとした有名人だよw

564 :名無しSUN:2020/06/10(水) 08:22:37 ID:qvOQbybv.net
>>563
見た目は大人 精神は子供
その名は、ケツ土人

565 :名無しSUN:2020/06/10(水) 11:28:34 ID:c0CJg2fW.net
ケツ土人閣下に暴言を吐く者は全員死罪

566 :名無しSUN:2020/06/10(水) 14:20:43 ID:o5qKoAku.net
東北はむしろ地点が足りない

無駄なのは関東だけ。東北巻き込んでるのは荒らし

567 :名無しSUN:2020/06/10(水) 18:14:58 ID:qvOQbybv.net
>>565
土人閣下ってwww
蔑称と敬称が混じってておかしな事になっているぞ

568 :名無しSUN:2020/06/10(水) 18:59:07.12 ID:eUgxK7xb.net
そもそもケツは朝鮮人だから日本語がうまく使えないわけでw

569 :名無しSUN:2020/06/18(木) 21:58:48.09 ID:rJWG0G48.net
過疎ったな

570 :名無しSUN:2020/06/19(金) 22:20:37 ID:YyCfKd+K.net
ウイルスが美味しいとこ持っていきやがった

571 :名無しSUN:2020/06/20(土) 00:34:29 ID:36E8bvEn.net
ケツ、コロナでくたばったのか?

572 :名無しSUN:2020/06/20(土) 01:54:01 ID:U3SL/9QY.net
ウイルスって
そっちじゃないんじゃ
イン…

573 :名無しSUN:2020/07/01(水) 20:34:50 ID:a/6GrV95.net
今冬の記録的少雪が水不足にどの程度影響してるんだろうか?

574 :名無しSUN:2020/07/06(月) 22:22:19.19 ID:oomIYlZ7.net
「地球温暖化で雪は減るのか増えるのか問題」

この本書いた人絶対雪オタだわ...
寄稿で広島北部の多雪っぷりとか南予のエセ日本海側とか出てくる
ひょっとしてこの板に出入りしてそう

575 :名無しSUN:2020/07/07(火) 08:41:47 ID:oOIk8Hw2.net
書いたのお前だろ。

576 :名無しSUN:2020/07/07(火) 09:47:38.35 ID:bchSw5d7.net
この書き方は宣伝にしか見えない

577 :名無しSUN:2020/07/08(水) 05:59:07 ID:7MZv//+M.net
気象は好きだがそれ関係の本買ったことねえな

578 :名無しSUN:2020/08/01(土) 07:18:25 ID:jIUeKR1i.net
【2020寒候年】左から地点、前期(最深積雪cm)、後期(シーズン降雪量cm)  ◎は合格 7/31最終結果

<北海道>
(稚内 24/269)(旭川 65/402)(網走 63◎/207)(釧路 73◎/120)
(札幌 80/427)(室蘭 37◎/136)(函館 21/182)
<東北>
(青森 38/264)(秋田 24/91)(山形 7/59)(盛岡 22/119)(仙台 6/9)(福島 8/24)
<関東>
(前橋 1/2)(宇都宮 1/1)(水戸 -/-)(熊谷 2/3)(横浜 1/1)(東京 1/1)(銚子 -/-)
<北陸・甲信>
(新潟 1/5)(富山 15/34)(金沢 3/17)(福井 4/7)(長野 14/80)(甲府 2/4)
<東海>
(岐阜 1/1)(名古屋 -/-)(津 -/-)(静岡 降雪1回/降雪1回)
<近畿>
(彦根 8/9)(京都 1/1)(奈良 -/-)(大阪 -/-)(神戸 -/-)(和歌山 -/-)
<中国>
(鳥取 10/19)(松江 14/20)(下関 1/1)(広島 -/-)(岡山 -/-)
<四国>
(松山 -/-)(高松 -/-)(高知 -/-)(徳島 -/-)
<九州>
(福岡 -/-)(長崎 -/-)(佐賀 1/1)(熊本 -/-)(大分 -/-)(宮崎 降雪2回◎/降雪2回◎)(鹿児島 0/-)
<番外>
(帯広 78◎/185)(岩見沢 52/505)(倶知安 95/685)(寿都 28/277)(八戸 17/88)(若松 14/82)(千葉 -/-)
(高田 23/68)(飯田 -/-)(高山 9/86)(豊岡 19/34)(津山 1/1)(山口 1/2)

※静岡、宮崎は自動観測

今日から2021年寒候年の始まり

579 :名無しSUN:2020/08/01(土) 09:57:58.09 ID:7u5GnFNL.net
>>578
(山形 7/59)
(新潟 1/5)
(金沢 3/17)
(福井 4/7)
(高山 9/86)

2019年の鳥取も酷かったが、今年もまた酷い記録のオンパレードだな

580 :名無しSUN:2020/08/01(土) 12:13:00 ID:WTbqwNdS.net
日本海側の壊滅的な結果は、降水量が要因か、気温が要因か、それとも両方ともなのか

581 :名無しSUN:2020/08/01(土) 13:13:36 ID:Qy5v+P3d.net
飯田 ー/ーも衝撃的だわ

582 :名無しSUN:2020/08/01(土) 14:39:29 ID:D29fJRLO.net
倶知安が1mをクリア出来てないのもやばい
低地では日本最強クラスの安定感を誇る地点で毎年ブレが少ない降雪、積雪の安定感がウリだったが今年は大きく下ブレてしまった

583 :名無しSUN:2020/08/01(土) 20:56:55 ID:B1P78TUP.net
7/31が最終締切か

584 :名無しSUN:2020/08/01(土) 20:58:35 ID:B1P78TUP.net
>>580
倶知安や青森で雨が降ってたわけではないし、降水量のファクターが大きいだろうな
そもそも強い冬型が続けば降水量も気温も連動するものだとも思うけど

585 :名無しSUN:2020/08/02(日) 01:24:06 ID:98wIt7zZ.net
>>584
どちらかということをこちらも注視してたんだけれども、高田はどうだろうか
冬期間の降水量はほぼ平年並みなのに12月、1月はほとんど積もらず
低気圧による大雨とかじゃなくて、冬型降水の割合がほとんどで12月、1月の降水量は平年並み

高田では気温の要素が強いと思った
これは自分にとっては意外だったが、これだけ冬型が弱くて高温だったら冬型降水も大きく減るものだと思っていた

586 :名無しSUN:2020/08/02(日) 03:47:36.40 ID:Mdo1MBBG.net
つまり北海道や北東北と信越以南では小雪の理由が異なるってことか

587 :名無しSUN:2020/08/14(金) 14:51:07 ID:QDXRV1Nx.net
【2021寒候年】左から地点、前期合格基準(最深積雪cm)、後期合格基準(シーズン降雪量cm)

<北海道>
(稚内 72/435)(旭川 89/615)(網走 63/300)(釧路 36/123)
(札幌 97/487)(室蘭 26/139)(函館 45/303)
<東北>
(青森 101/629)(秋田 37/259)(山形 51/293)(盛岡 36/203)(仙台 16/56)(福島 26/122)
<関東>
(前橋 11/18)(宇都宮 9/17)(水戸 7/12)(熊谷 10/15)(横浜 7/9)(東京 6/8)(銚子 0/1)
<北陸・甲信>
(新潟 32/133)(富山 51/262)(金沢 32/146)(福井 48/179)(長野 33/165)(甲府 15/22)
<東海>
(岐阜 15/33)(名古屋 8/12)(津 4/6)
<近畿>
(彦根 26/81)(京都 7/12)(奈良 3/5)(大阪 1/1)(神戸 1/1)(和歌山 1/1)
<中国>
(鳥取 37/140)(松江 20/63)(下関 2/2)(広島 5/9)(岡山 1/1)
<四国>
(松山 0/1)(高松 1/1)(高知 1/1)(徳島 1/2)
<九州>
(福岡 2/2)(長崎 3/4)(佐賀 3/4)(熊本 1/1)(大分 1/1)(鹿児島 3/3)
<番外>
(帯広 71/204)(岩見沢 123/711)(倶知安 185/1069)(寿都 72/421)(八戸 27/130)(若松 59/340)(千葉 5/7)
(高田 101/440)(飯田 20/54)(高山 55/319)(豊岡 44/204)(津山 15/41)(山口 9/22)

588 :名無しSUN:2020/08/14(金) 14:56:34 ID:QDXRV1Nx.net
訂正:積雪0cmが廃止されたの忘れてた

【2021寒候年】左から地点、前期合格基準(最深積雪cm)、後期合格基準(シーズン降雪量cm)

<北海道>
(稚内 72/435)(旭川 89/615)(網走 63/300)(釧路 36/123)
(札幌 97/487)(室蘭 26/139)(函館 45/303)
<東北>
(青森 101/629)(秋田 37/259)(山形 51/293)(盛岡 36/203)(仙台 16/56)(福島 26/122)
<関東>
(前橋 11/18)(宇都宮 9/17)(水戸 7/12)(熊谷 10/15)(横浜 7/9)(東京 6/8)(銚子 1/1)
<北陸・甲信>
(新潟 32/133)(富山 51/262)(金沢 32/146)(福井 48/179)(長野 33/165)(甲府 15/22)
<東海>
(岐阜 15/33)(名古屋 8/12)(津 4/6)
<近畿>
(彦根 26/81)(京都 7/12)(奈良 3/5)(大阪 1/1)(神戸 1/1)(和歌山 1/1)
<中国>
(鳥取 37/140)(松江 20/63)(下関 2/2)(広島 5/9)(岡山 1/1)
<四国>
(松山 1/1)(高松 1/1)(高知 1/1)(徳島 1/2)
<九州>
(福岡 2/2)(長崎 3/4)(佐賀 3/4)(熊本 1/1)(大分 1/1)(鹿児島 3/3)
<番外>
(帯広 71/204)(岩見沢 123/711)(倶知安 185/1069)(寿都 72/421)(八戸 27/130)(若松 59/340)(千葉 5/7)
(高田 101/440)(飯田 20/54)(高山 55/319)(豊岡 44/204)(津山 15/41)(山口 9/22)

589 :名無しSUN:2020/08/29(土) 09:04:08 ID:BSrnRmTW.net
>>579
グロ

590 :名無しSUN:2020/08/29(土) 14:20:26 ID:n9g2EgwF.net
結局留萌、根室、浦河、江差は足すんだっけ?

591 :名無しSUN:2020/08/29(土) 14:36:03 ID:2SFT2fjT.net
静岡宮崎も1/1で残そうよ

592 :名無しSUN:2020/09/02(水) 07:38:32 ID:CtBuhSRh.net
山口 280cm
甲府 254cm
岐阜 244cm
前橋 232cm

あれ?山口強くね?

593 :名無しSUN:2020/09/02(水) 07:38:59 ID:CtBuhSRh.net
↑2011-2020 時期平年値組み込み10年間降雪量

594 :名無しSUN:2020/09/02(水) 08:10:04 ID:PqKu7f2v.net
>>592-593
かつて「非雪国のエリート」と呼ばれた岐阜の実績がしょぼいな

もっとも、一昨年、昨年は北陸以西の日本海側が非雪国のエリート
ポジションに堕ちてしまっているが

595 :名無しSUN:2020/09/02(水) 10:03:01.28 ID:QJWrr1YB.net
岐阜とか津山も近年はさっぱりだ

596 :名無しSUN:2020/09/02(水) 10:06:43.00 ID:TZaAlj/i.net
令和の非雪国のエリートといえば広尾か?釧路か?

597 :名無しSUN:2020/09/02(水) 10:06:44.93 ID:TduRSXVq.net
岐阜は西北西寒波死滅で凋落

598 :名無しSUN:2020/09/02(水) 10:07:17.29 ID:NbD6FkMN.net
どうせ今年も全地点壊滅だよ

599 :名無しSUN:2020/09/02(水) 10:39:01 ID:MFq4zFFL.net
2014含めてこれじゃ、甲府とか前橋は10年平均で山口には一生勝てなさそう

600 :名無しSUN:2020/09/02(水) 10:45:34 ID:N1B17Vnb.net
山口は一応中国山地だからな

601 :名無しSUN:2020/09/02(水) 16:08:10.57 ID:upwkMCrl.net
東海はここ10年ほど三重北部ばかりだしなあ。
いなべ、菰野、東員町あたりが受験してたら10年くらいで増えた部類に入りそう。

602 :名無しSUN:2020/09/02(水) 16:43:41 ID:CtBuhSRh.net
20121209かな?
その寒波以来岐阜型は来てないね
名古屋23cmのときも不発気味だった

603 :名無しSUN:2020/09/02(水) 17:57:55 ID:k7P6gD0L.net
時期は悪かったけど2015年の3月寒波は岐阜にとってのレジェンドだろう
(3月としての)積雪観測史上1位

604 :名無しSUN:2020/09/02(水) 18:13:44 ID:5RhrgYax.net
2013年以降の冬型は超絶真西か、北西寄り北北西、たまに真北(2015正月)ばかりだしなあ。
北系の寒波はコンスタントにあるから滋賀南部〜湖東、三重北部は安定して降る。替わりに湖北や美濃平野部の雪は減ったね。

ただこの流れで津山の20越えまで無くなったのがどうにも。

605 :名無しSUN:2020/09/02(水) 21:48:04 ID:PqKu7f2v.net
>>604
確かに、王道寒波と呼ばれる西北西寒波や北西寒波って近年は少ないな
西か北のどちらかの成分に偏るケースが目立つ

関西スレの書き込みとかを見ると、近年は彦根や舞鶴より
東近江あたりの方が雪が多いんじゃないか?とさえ思えてくる

606 :名無しSUN:2020/09/02(水) 22:28:10 ID:CtBuhSRh.net
1950〜60年代はそんな傾向だったし
周期的に繰り返すものなんじゃね

607 :名無しSUN:2020/09/02(水) 22:56:00 ID:3QhN5OUl.net
>>605
八日市自体、陸軍が飛行場建設した時も冬場の雪は懸念されてたし、戦後陸軍飛行場跡地(今の東沖野辺り)に開拓した人の記録でも冬場の寒さ、雪に悩まされたらしいからそれなりに雪はあるよ。
ただし、今でも彦根が10なら八日市は7くらいの雪の量。八日市は届かないパターンも多いから。
東近江のうちでも湖東愛東永源寺はもともと北部だし彦根並みかそれ以上に雪はあるよ。
南部で雪多いのはやはり土山かな。土山は八日市以上に雪ある。彦根に若干負けるくらい。

608 :名無しSUN:2020/09/03(木) 01:06:16 ID:DQ0Nk3LO.net
津山は今年1,2月とも、月平均最高気温がなんと2桁だった 
南関東ではよくあることだがw

こんなベース気温じゃ雨メインになってしまうだろう

609 :名無しSUN:2020/09/03(木) 01:13:50 ID:65N+saqn.net
近年の彦根は大したことないぞ
八日市の方が普通に多い
観測所が琵琶湖に近すぎるとか言われたりするけど彦根でもかなり北の端っこの方で米原の目と鼻の先だからな
土山は鈴鹿山脈の麓みたいなところだから同列に扱うのはアレだが

610 :名無しSUN:2020/09/03(木) 09:11:59.11 ID:aKbK75vx.net
冬場の名神高速走ってると、八日市か彦根か?というよりは八日市と彦根の間が多い。って日が多いけどね
彦根インターのあたりはその前後に比べてなぜか少な目の事が多い
八日市より西、栗東あたりまでが多いような日は、京阪神でサンドラによる阿鼻叫喚雪道地獄を覚悟だな

611 :名無しSUN:2020/09/03(木) 09:57:25 ID:syxf0q93.net
>>608
昭和前期まで・・・津山、鳥取、松江、浜田全部雪
昭和末期・・・浜田だけ雨転
平成・・・鳥取、松江も雨転、津山はベース気温低く暖気侵入しづらく、しぶとく雪

というパターンもあったものだが、、、今年レベルにまで気温が高くなると全滅かも、
今後、中国地方は高山しかまともに積もらなくなるかも!?

612 :名無しSUN:2020/09/03(木) 10:31:33 ID:a3ymdpxs.net
西日本の場合、まだまだ超弩級の一発西回り寒波が健在だから問題ないだろ
暖冬の2016年にもしっさり大雪になってるし
高山だけとか釣り針でかいにも程がある

613 :名無しSUN:2020/09/03(木) 10:33:24 ID:a3ymdpxs.net
というかあの2014を入れても前橋や甲府でさえ山口にすら勝てないという事実
どう見ても、温暖化時代でも中国地方のやや内陸の方が安定感がある
飯田でヨコセンという事実から、南信の高標高盆地より山陰平野部のほうがまだ安定感がある

614 :名無しSUN:2020/09/03(木) 10:37:22 ID:a3ymdpxs.net
それとなんでも波があるから直近2年だけで判断するのは愚の骨頂だぞ
過去にも07,08あたりの惨状からは想像もできないような大雪が2010年代に来た
逆に、たった2〜3年前に昭和以来の記録的大雪が多発したと見ることもできる

むしろ、直近2,3年だけでは説明ができなくなるくらい、20年単位の長期で劣化しているのが甲府や飯田だろう

615 :名無しSUN:2020/09/03(木) 11:18:09.92 ID:DQ0Nk3LO.net
2050年ごろには、津山では積雪計なんて要らねーから新見か千屋に移せやーなんてことになってるかもしれないw

616 :名無しSUN:2020/09/03(木) 12:52:44 ID:JQlwK2a1.net
まぁ冬期に関しては関東よりも中国地方の方が寒冷地だわな。
そもそも大陸に近いと言うハンデがあるし、

まあ南岸低気圧だと北東から-6度前後の寒気を引っ張って氷点下降雪はありえるけど。

617 :名無しSUN:2020/09/03(木) 12:57:54 ID:K+/1wgUu.net
津山でマウント取ってるやつってなんなの
この辺は西風ばかりの近年、中国地方内陸でも特異的に少ないとこなんだが...
庄原三次とかふつうに50〜60cmくらい積もってるし
そもそも山口ですら前橋甲府岐阜を上回ってるんだから
ちょっと考えりゃわかる話だろ

618 :名無しSUN:2020/09/03(木) 17:45:57 ID:kl+E9tr3.net
>>610
2017に彦根八日市で60cm積もった時は湖東三山PAで積雪1m(これは報道されてる。ちなみにシーズン累計降雪量は285cm)。
鈴鹿山脈の裾野走るから多いわね。
多賀町も多い。そもそも豪雪地帯指定だし、多賀大社の参道は消雪パイプあるし…

619 :名無しSUN:2020/09/03(木) 18:21:04 ID:kl+E9tr3.net
>>609
合併前から南部の八日市でまとまって積もる場合は、少なくとも守山くらいまで白くなるほど北成分いる。
尾張北部型くらいまで西化したら彦根はまだ20〜30行けるけど八日市は完封負けするぞ。
積雪量のmaxは両者とも60cmがやっとこだろうけどな(土山、いなべ、菰野も多分そのくらい)。
まあ、降雪量で見たときは、過去の序列はあまり変わらないよ。

岐阜、飯田、津山辺りは従来の序列に変化出るくらい量が減ってる。

620 :名無しSUN:2020/09/04(金) 23:55:22 ID:XY5NvUTU.net
>>618>>619
適当なこと書きすぎ

621 :名無しSUN:2020/09/05(土) 08:54:44.85 ID:KJEXeARB.net
日本海側が冬型で山陰までどっさり積もって、ときどき山脈を突破して太平洋側にドッサリ、
毎年1個は南低が通過して太平洋側にドッサリ
そんな受験生に優しい冬には、いったいいつが最後なのだろう

622 :名無しSUN:2020/09/05(土) 09:50:59 ID:WdUHyH0t.net
土山は積もるけど水口は…

623 :名無しSUN:2020/09/05(土) 10:40:50 ID:aE91JB8O.net
八王子もかなりの豪雪地帯。
2014年の南低二発でメートル越えしてしまった。

624 :名無しSUN:2020/09/05(土) 10:48:30 ID:mXQzy54V.net
受験生以外の話題出すなってこういうことだよね...

625 :名無しSUN:2020/09/05(土) 11:05:43 ID:d6j81O6s.net
>>621
1.関東型王道発達南低
2.瀬戸内両岸に積雪もたらす南低
3.九州に積雪もたらす大規模西回り寒波
これが揃わんときつい。一番きついのは2だろうか。
もっとも2018は西風寒波のごり押しで瀬戸内でも合格出たが、大阪松山の砦が強すぎ。

626 :名無しSUN:2020/09/05(土) 18:51:06 ID:3ZLtMEJ+.net
1990じゃね?
水戸 27 奈良 21 大阪 11 福岡 15
痒い所に手が届くような記録的大雪
東京11 八王子 27 も合格点

これで暖冬だったとか贅沢な時代だ

627 :名無しSUN:2020/09/06(日) 19:39:07 ID:mG2km32k.net
なんで八王子に積雪計つけないんだよ?
雪降ったら八王子から中継はTVでも恒例の行事化しているのにw

628 :名無しSUN:2020/09/06(日) 19:45:56 ID:33aVpFJn.net
なんでつくんだよw
甲府にあるんだから我慢しろ

629 :名無しSUN:2020/09/06(日) 19:50:25 ID:16mYBA8a.net
>>627
それは気象庁に文句を言ってください

630 :名無しSUN:2020/09/06(日) 20:29:58.00 ID:3d0PKhkD.net
1990南低は、近畿は神戸以南でよく積もった。
冬型は中四国以東の太平洋側に降りてこず。山陰東部の鳥取86豊岡80が目立つ。

国としては積雪計っていう定点観測やめてマップ化したからなあ。西日本山間部のうち積雪計ないとこの様子は見れるようになったか…まだ正確性は低いと思うけど。

631 :名無しSUN:2020/09/07(月) 01:12:34 ID:g8OHXaGP.net
甲府と八王子じゃ気候が大幅に違うぞ
特急で数駅かもしれんがw(八王子、大月、勝沼ぶどう郷、甲府、ノンストップもある)
オホ高時に八王子は涼しくなるが甲府は殆ど涼しくならない

632 :名無しSUN:2020/09/07(月) 19:45:25 ID:D7U8w5I3.net
気象庁に付ける気がないんだからどうしようもないわな

633 :名無しSUN:2020/09/07(月) 21:01:57 ID:tKqloXlq.net
予算どんどん減らされてるからな
地点減はあっても増加は無いわな

634 :名無しSUN:2020/09/08(火) 06:21:26.98 ID:aHMGp/Rc.net
大半の気象官署はもともと都道府県で持ってて、いわゆる40年体制で国に移管した。
故、東京都が八王子に測候所作ってたら、今に残り、小泉の時代まで積雪観測あったかも。
さいたま(浦和)や大津もそう。
航空機の発達が未だしの時代、島国は港湾超重視にならざるを得ないから、内陸は厳しいよ。
滋賀県は人口ワースト3の県で、南部の方がむしろ産業なかったくらいなので…

635 :名無しSUN:2020/09/08(火) 06:27:25.89 ID:UPUkXI+h.net
>>634
あいちゃんですか

636 :名無しSUN:2020/09/12(土) 11:29:46.57 ID:i+AqSVfY.net
早く雪の降るシーズンになってもらいたい

637 :名無しSUN:2020/09/18(金) 19:11:32.70 ID:7bAEiEHI.net
>>611
高山じゃなくて津山だな

あと最近、西日本の官署では最強の豊岡も、雪じゃなくて雨になることが多いのが気になる

豊岡はかつて積み増しが得意な雪国型で記録を出すタイプだったのに、最近は一発寒波で最深積雪を出すようになってきたな

638 :名無しSUN:2020/09/18(金) 19:19:01.30 ID:9Tk8MNTg.net
そういうのは2012年が最後だな
山形、富山、福井などどこもそう
コツコツ型の最南端が新庄あたりに北上しつつある

639 :名無しSUN:2020/09/18(金) 20:54:04.58 ID:zKaZ3AXh.net
>>637
これは文脈からして こうざん=high mountain だよw  (ひだ)たかやま じゃなくw
豊岡、津山でも降水種別雨が増えてきてるのは同意

640 :名無しSUN:2020/09/19(土) 00:56:20.04 ID:bAwc2J+L.net
>>611
高山=(津山市)坪井
大山=今岡

641 :名無しSUN:2020/09/19(土) 13:45:34.78 ID:WiYOcrJ0.net
>>639
>>637です
俺がボケてたわw
冷静に考えたらそうだな
ごめんごめん
確かに、西日本では標高が高いとこしか降らなくなるかもしれないな

642 :名無しSUN:2020/09/19(土) 20:39:43.30 ID:vRrQHyTt.net
むしろ西日本の冬型地域の積雪は安泰では?
現代でも、決して少なくない頻度で来る強力な西回り寒波は日本海沿岸で-15℃、九州南部で-10〜-11℃と、積雪可能温度を充分下回ってる

他のスレでいうところの、ハドレー循環拡大で温室にいきなり放り出されるような状況になっても、西日本は温室全体を積雪可能温度にまで冷却する強力なショット寒波が来ることが可能
その典型が2016年だった
近年大雪が増えてる長崎や鹿児島など、一発寒波で決まるような地域の降雪量はそう変わらないだろうね

643 :名無しSUN:2020/09/20(日) 10:32:58.90 ID:rb7nngR3.net
https://ads.nipr.ac.jp/vishop.ver1/ja/vishop-extent.html
北極の海氷が増加を始めたようです
過去最悪だったペースからなんとか逃れて、史上最少は回避した模様
ただし海氷面積と日本の暖冬とはあまり関係なさそう

644 :名無しSUN:2020/09/20(日) 10:42:22.60 ID:54nersTn.net
2012-2013は海氷面積最小だったが日本は寒冬だった

645 :名無しSUN:2020/09/20(日) 19:18:21.68 ID:316Y0NDq.net
2012-2013は酸ヶ湯の560cm超えの積雪が凄かった

646 :名無しSUN:2020/09/20(日) 23:15:56.33 ID:316Y0NDq.net
2012-2013は銚子の寒冷渦の5cmも印象的

647 :名無しSUN:2020/09/21(月) 00:39:13.50 ID:X1u1GPu0.net
なにげに銚子って昔より内陸寄りに移転したんだっけ?
昔は標高がもっと低かった気がする
真夏日も昔より激増してるし

648 :名無しSUN:2020/09/28(月) 12:36:42.98 ID:0JhZp14h.net
沖上げのような北上南低で帯広、釧路、八戸、盛岡が大雪
別の日に日本海から津軽海峡付近を通過した低気圧で帯広、釧路が大雪とか
山陰、北陸沿岸から三陸沖に出た低気圧で八戸、盛岡が大雪
この場合、これらの都市は技能賞の対象になりますか?

また関東王道Lで東京大雪、別に日に接岸Lだったが何とか雪で粘って東京で大雪
この場合、東京は技能賞の対象になりますか?

649 :名無しSUN:2020/09/28(月) 12:45:48.82 ID:0JhZp14h.net
2003年2月19日〜21日の八戸など東北北部を中心とした大雪は何パターンでの降雪ですか?
南岸主力の低気圧はあるものの、東北北部からは遠い。東京や仙台でも大した降水量を観測してない。

http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/search_day.pl?lang=ja&year=2003&month=2&day=20

650 :名無しSUN:2020/09/29(火) 13:24:55.21 ID:xp+MZpTo.net
低気圧の発達やルートの違いって技能なのか?
関東目線で王道だなんだの言うけど、たまたまそこを通ったかどうかの話にしか思えない。

651 :名無しSUN:2020/09/29(火) 17:13:16.97 ID:RGdHTYiL.net
八戸とかのケースは?

652 :名無しSUN:2020/09/30(水) 12:03:54.03 ID:1W0aCUbP.net
南の暖気が強くないとNYに大雪をもたらすノーイースターのような沖上げは珍しい

653 :名無しSUN:2020/10/01(木) 23:46:19.64 ID:Flt+WTnb.net
技能賞は冬型と南低のコンボで達成するイメージがある。津とか福島とか。

654 :名無しSUN:2020/10/02(金) 03:33:16.63 ID:fF+t/ZI0.net
1984は西日本でも南低で積雪したあと直後の冬型でも積雪・・なんて根雪現象すらあった
ベース気温が低かったからこそ成せた業だったんだろう

655 :名無しSUN:2020/10/02(金) 21:28:11.91 ID:ADM2PkU5.net
冬型と南低となると東北太平洋側と東海に限られてしまうか
まあ技能がない地域が取れなくて当たり前ではあるけど

656 :名無しSUN:2020/10/02(金) 22:41:43.82 ID:CbMVp5jQ.net
水戸は、南岸低気圧での爆発力は無いが、冬型の成りそこないのような気圧配置でまとまった雪が積もったりするよな。

657 :名無しSUN:2020/10/03(土) 17:11:53.76 ID:Li4a+oqk.net
でも水戸は南低であまり威張れないから辛そう
過去30年の極値が19cm
平均最低気温なんて北陸より余裕で低いのに

658 :名無しSUN:2020/10/03(土) 20:29:46.13 ID:7goY6URG.net
日本海側は降雪パターンは限られてる?

659 :名無しSUN:2020/10/03(土) 22:18:07.94 ID:uX5xTvgm.net
札幌くらいだと、冬型、小低気圧、南岸低気圧で積もるよな

660 :名無しSUN:2020/10/03(土) 22:45:47.01 ID:Be9309Sj.net
緯度が高いと接岸でも雪になるから強いな

661 :名無しSUN:2020/10/04(日) 02:06:54.48 ID:KqQ+RPza.net
札幌は2016年クリスマス前のやつがすごかったね
南低で40cm、そのまま降り止まずに風向きが変わっての冬型で20cm、一気に1m手前まで行った
北海道スレでは南低と北風のコラボとか呼んでるやつ

662 :名無しSUN:2020/10/04(日) 07:43:30.86 ID:0yxDdOOI.net
>>658
山形辺りはかなり南低に強いよ。
北陸以西で技能云々なら、風向きだろうか。

663 :名無しSUN:2020/10/04(日) 12:33:14.69 ID:XEQiaDyK.net
かなり昔は瀬戸内海に面した低標高地でも南低積雪も多かったろうに

664 :名無しSUN:2020/10/04(日) 12:47:51.33 ID:v0Xd5MjF.net
>>657
北陸の平均最低気温の話持ち出すと、けっこう北陸より寒いのに降らないって地域は多くない?

665 :名無しSUN:2020/10/04(日) 13:57:39.68 ID:1+m6Km+Y.net
>>661
そのパターンだと、長野市や高山市も技能賞を狙えるな。

666 :名無しSUN:2020/10/04(日) 16:25:12.60 ID:U/9Cc17O.net
技能賞の基準とは違うかも知れないが
南低でも冬型でもないパターンに魅力を
感じる

667 :名無しSUN:2020/10/04(日) 19:08:34.90 ID:KqQ+RPza.net
10月の北海道は台風からの積雪が多いが、道東だけでなく札幌でも数年に一度あるんだな
10月の積雪なんて本州以南の平地ならほぼ絶対無理だからすげー

668 :名無しSUN:2020/10/04(日) 21:58:44.61 ID:ij115DOg.net
2016年は10月中旬に札幌で5cmくらい積もったな
流石北海道冬が早い

669 :名無しSUN:2020/10/10(土) 07:33:57.54 ID:8TpP3P42.net
2010年大晦日の山陰〜鹿児島豪雪からもう10年近く経ったのか....
時の流れは早いな
あの時のインパクトはものすごかったし、今でも21世紀でトップ3に入る大雪だと思う

670 :名無しSUN:2020/10/10(土) 19:56:08.51 ID:NoSq2Qmg.net
鹿児島の25cmの積雪は凄かったな
2010年大晦日は

671 :名無しSUN:2020/10/10(土) 19:58:33.64 ID:RlsELMaY.net
>>670
草加市

672 :名無しSUN:2020/10/11(日) 12:02:41.47 ID:nQ5CBWxs.net
>>669
2010山陰鹿児島豪雪、2014東日本豪雪、2018北陸豪雪か、山陰は2017年もまぁまぁのはあったし、
2011年2012年は一発豪雪は無かったがジワジワたくさん積もったな
2019年以降は本当にゴミシーズンだな

673 :名無しSUN:2020/10/11(日) 17:10:21.91 ID:qaqXaiSS.net
正直振り返ると200512のは都市部ではショボかったな
岐阜32名古屋23くらいで
岐阜は90年代、名古屋は2010年代の大雪と比べて特筆するものではないし
それくらい2010年代に80年代以来の一発大雪が復活した

674 :名無しSUN:2020/10/12(月) 19:33:30.66 ID:PQlrtECJ.net
>>672
2019年以降は2007年と同レベルかそれ以下の無冬少雪だしな

675 :名無しSUN:2020/10/12(月) 21:14:35.14 ID:PQlrtECJ.net
末尾9の年でも1939年みたいな厳冬なら最高なのにな
暖冬でも1969年みたいな大雪多発も最高だが

676 :名無しSUN:2020/10/12(月) 23:13:41.12 ID:vvXLOO/p.net
1939年って
いくらなんでも古すぎだし末尾9でもそりゃ寒冬になるわな
全球気温のレベルから全く違う

677 :名無しSUN:2020/10/13(火) 01:26:06.87 ID:Y8Bn8uDl.net
いくらなんでもっていうけど、末尾9の厳冬って
直近で1939年が最後、だから
末尾9の暖冬ジンクスってそれくらい古く、長続きしている
これなら逆に10年周期の暖冬は有意っていえないか
統計学的に現平年値を適用で末尾9の暖冬が8回連続する確率ってどれくらい?

678 :名無しSUN:2020/10/13(火) 21:26:31.69 ID:yF4qLtk0.net
>>676
戦前と戦後(正確に言えば1949年以前と以降)、昭和と平成以降で大きな壁があるな
山陰〜北陸西部の過去の記録を見ると、戦前は現在では考えられないような記録が並んでいる

679 :名無しSUN:2020/10/15(木) 00:27:00.85 ID:fDrkeLWo.net
低温偏差の底が、12月下旬から2月上旬にハマってくれれば雪が多くなってくれる。
それより早ければ、雨で降ってしまって積雪が伸びないし、
それより遅くても、日本海で雪雲が発達しにくくて積雪が伸びない
1981年が最高のタイミングで2006年は少し早かった

680 :名無しSUN:2020/10/15(木) 04:49:53.08 ID:aZzLIcoi.net
1963,1981は最高
2011は前半はバッチリ
2018も年始がなかっただけで非常に良かった

2006,2015は微妙だが海水温の影響を受けない山間部と太平洋側大都市で成績を残した
基本的に12月の北陸沿岸は積もりにくく、過去の豪雪はほぼ全て年末以降といってもいい

681 :名無しSUN:2020/10/15(木) 04:52:24.65 ID:aZzLIcoi.net
年末豪雪は1960-1961,1980-1981,1984-1985,2010-2011など
年末に大寒波で里雪型の豪雪になると1月は寒冷豪雪で北陸から山陰の都市部も根雪化する可能性が高い 2月に入ると息切れする傾向もある

682 :名無しSUN:2020/10/15(木) 14:32:58.11 ID:WzoSF7qw.net
>>680
1963=サンパチ豪雪は災害レベル
日田とか阿波池田など、九州や四国でも今じゃ信じられないくらいの大雪&低温

683 :名無しSUN:2020/10/23(金) 08:06:13.24 ID:r5kFF6id.net
山口が岐阜を上回るようになったのは、積雪計がついたから。
山口は大雪があまりなく、数cm程度の積雪が頻繁するから、定時観測では取りこぼしが多い。

684 :名無しSUN:2020/10/30(金) 12:42:40.27 ID:CF1wEX1p.net
1ヶ月予報更新、北日本は平年なみ、西日本は+2℃の高温。西日本は3年連続の無冬かな。

685 :名無しSUN:2020/10/30(金) 22:46:43.52 ID:GZZM84iX.net
>>681
1961、1981は2月も引き続き低温多雪
3月も低温基調で春の訪れが遅かった
1985、2011は2月に入り息切れした
1985年は2006年を10日ほど後にずらしたパターン
1か月限定ながら大寒波と豪雪が印象的だった

686 :名無しSUN:2020/10/30(金) 22:48:09.34 ID:GZZM84iX.net
年末豪雪といえば2010〜2011より2005〜2006の方がインパクトが強かった

687 :名無しSUN:2020/10/30(金) 22:57:46.31 ID:YjjcStDc.net
2005-2006は12月の上旬から山沿い豪雪は始まっていて、中旬には平地も雪に埋没し、
クリスマス頃まで波及的に大寒波がやってきて、むしろ年末年始はちょっと落ち着いていた

688 :名無しSUN:2020/10/31(土) 21:28:18.07 ID:ES4VmCPT.net
年末年始寒波といえば山陰平野部を1日で1m級の雪に埋めた2010-2011は1980-1981以来で最強。
仙台で冬型と南低で2回30cm、福井で数日で120cmに達した1980年12月は伝説級。
2005-2006ってクリスマス以降はおまけみたいな扱いだった

689 :名無しSUN:2020/10/31(土) 21:34:16.26 ID:pBWkg2uS.net
今年も12月大雪の予感がするぞ
特に西日本は注意したほうがいいな

690 :名無しSUN:2020/10/31(土) 21:50:27.32 ID:ES4VmCPT.net
過去の主な12月大寒波は1917,1976,1980,1984,2005,2010
西日本で2016のような広く真冬日クラスは19761227以降なし。
年末だと西成分が強い里雪型で福井や山陰豪雪、クリスマス以前だと根室沖Lで等圧線が混んでの濃尾平野や日本海側脊梁部大雪が多い。

691 :名無しSUN:2020/10/31(土) 21:58:38.67 ID:ES4VmCPT.net
年明けまで暖冬と言われる2017-2018も12月中旬の会津若松や金沢でかなりの大雪があった。
冬のスタートは早めだとクソ暖冬の可能性はまずかなり小さくなるね。

692 :名無しSUN:2020/10/31(土) 23:24:08.06 ID:hoG0epdA.net
>>690
1973年も忘れずに
猛暑の後秋は寒秋と気温急降下
11月20日頃から本州山沿いで根雪
12月に入り大寒波が居座り
正月ごろまで日本海側では山里問わず
大雪や豪雪が降り続いた

12月の寒波としては1973年が文句なし戦後最強

ほか1969年、1983年、1985年も12月大寒波
その年度はいずれも大厳冬だった
1970年と1984年3月は記録的大低温だった

693 :名無しSUN:2020/11/03(火) 11:25:04.19 ID:P1lh6OpN.net
3カ月予想だと西回り寒波が多いのかな。
西回り寒波なら、下流にあたる東日本も北日本も寒気の影響も半分以上は出るから雪はふるね。

北回り寒波の悪い点は、上流にあたる西日本を中心にまったく蚊帳の外になるって事。
ここ2年で思い知らされた。

694 :名無しSUN:2020/11/03(火) 11:56:10.71 ID:rdY1t0bN.net
ここ2年のような極端すぎる北回りは地味
道北で-30℃が出ても関東以西の都市部には何の関係もないどころか、山形県南部あたりも積雪すらなかったりする

695 :名無しSUN:2020/11/03(火) 11:58:47.56 ID:rdY1t0bN.net
反対に西〜中回りは派手で影響範囲が非常に広い
2016年の寒波では沖縄で雪も降れば、仙台では冬型大雪、長岡では24時間の降雪量記録が出て交通麻痺
1997年の寒波では大分で積雪極値、宇都宮で真冬日

696 :名無しSUN:2020/11/03(火) 12:03:12.27 ID:rdY1t0bN.net
西回りは南関東以外のほとんどでシビアな雪氷現象が起こる
極端な北回りはもともと寒い地域が冷え込むだけで、本州以南は雪すら降らないことも多い
影響範囲がほぼJR東日本のエリアだった20100206のようなのは東回りと呼ぶべきか?

697 :名無しSUN:2020/11/03(火) 12:08:31.12 ID:rdY1t0bN.net
名古屋大雪のときは道東で記録的暴風雪
2010大晦日は岩手県内陸で記録的大雪&大雨
このような低気圧本体と西側の冬型の同時大雪もある

山形県や新潟県、会津の豪雪年は西回り厳冬とも良く対応する
"西は東を兼ねる"とも言え
基本的には、北回りじゃなく西回りで損をする冬型降雪地域というのは非常に少ない

698 :名無しSUN:2020/11/04(水) 15:12:02.45 ID:hA+y5Psk.net
今のところ昨年に比べたら季節の歩みが順調なのは確か。

699 :名無しSUN:2020/11/04(水) 15:31:41.94 ID:DwlHHJ4m.net
西回り寒波は基本的に西風寒波が多いから、京都や大阪北部など北風寒波地域には最悪。

700 :名無しSUN:2020/11/04(水) 20:43:38.37 ID:DO++8Twk.net
松之山氏はどうなったの?

701 :名無しSUN:2020/11/04(水) 21:54:02.55 ID:nhYdp78u.net
近畿は中周りの寒波がいい
代表例は2017.1.14や2015.1.1
どちらも九州方面への寒気の侵入は非常に弱いが北陸や北近畿では500Tや700T気温が記録的に低かった

702 :名無しSUN:2020/11/05(木) 00:33:10.75 ID:iT1gJqJZ.net
法皇寒波も西回りだな 甲府盆地でさえ冬型降雪&真冬日
しかし、南関東はフル日照だったとこも多い

冬型で関東平野と甲府盆地でこれだけ差がついたのって珍しくね?

703 :名無しSUN:2020/11/05(木) 01:19:25.29 ID:zaBvzPtb.net
山越えた風上の伊那谷ですら真冬日冬型降雪珍しいのにすごい寒波だな
よく雪雲届いたなあ

704 :名無しSUN:2020/11/05(木) 17:34:09.64 ID:SfZLu9dv.net
仙台は西回りのほうが山越えの雪雲で冬型大雪になりやすい感じがする
西日本で真冬日とか大雪の時、仙台も大抵低温下の冬型大雪

705 :名無しSUN:2020/11/05(木) 17:39:56.97 ID:SfZLu9dv.net
>>701
新潟あたり直撃のやつだな
近畿付近に寒気コア南西象限の正渦度、湿域が集中する

706 :名無しSUN:2020/11/05(木) 18:42:44.87 ID:ra9fOV6d.net
まだ本格的シーズンではないとは言え、一か月予報で紫が出てくるのは
マイナス思考の自分にとっては萎えるな
暖冬予想でも30・30・40のクリーム色ならそこそこ前向きになれるんだが

707 :名無しSUN:2020/11/05(木) 19:01:57.36 ID:GPkxagEh.net
2年連続で紫ばっかだからな
去年も未曾有の暖冬だったばかり

708 :名無しSUN:2020/11/05(木) 19:04:04.81 ID:GBzum15E.net
気候ジャンプが起こったかも知れない
2018とか向こう30年間、1986のような扱いされるかもな

709 :名無しSUN:2020/11/05(木) 19:51:47.66 ID:lGPm+Twi.net
ラニーニャ低温が有意なのは2-4月期間だけらしいぞ
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/elnino/learning/tenkou/nihon_month.html?phenom=2

710 :名無しSUN:2020/11/05(木) 20:29:57.51 ID:SfZLu9dv.net
ラニ低温は12〜1月の西日本に強く出ると言う印象だが
ちがうのか

711 :名無しSUN:2020/11/05(木) 20:38:38.06 ID:WAoOvHga.net
暖冬でも北海道太平洋側とかで爆発すればいいけどな
昨シーズンは帳尻合ったけど途中まで酷すぎた

712 :名無しSUN:2020/11/05(木) 23:11:59.86 ID:zaBvzPtb.net
12月は東日本西日本は水色だけどね
1月は薄い水色だからどちらかと言うと冬の前半に寒気が入りやすい予想
11月中旬は高温予想だけど下旬でトーンダウンして12月入れば平年並みになると思う
久しぶりにクリスマス寒波がありそう

713 :名無しSUN:2020/11/06(金) 00:39:53.10 ID:CZ8kXYCA.net
1984年のクリスマス寒波くらいのが来てくれたらなあ

714 :名無しSUN:2020/11/06(金) 17:21:37.31 ID:ZJ9EWceo.net
名古屋や岐阜は、クリスマスの前に合格することが結構あるよな、
西北西の風になりやすいのと、日本海が暖かくて雪雲が強く山地を突破する力が大きいのだろうな

715 :名無しSUN:2020/11/07(土) 09:51:46.95 ID:HCwc/iQc.net
https://ads.nipr.ac.jp/vishop.ver1/ja/vishop-extent.html
これを見ると、80年代のような数か月におよぶ冬季の低温は無理だな
11月になってようやく、80年代の最低海氷面積になるという体たらく

716 :名無しSUN:2020/11/07(土) 10:24:23.08 ID:Wx7phtcK.net
80年代は都市化で説明がつかないほど夏の気温が低温なのも理解できるな
86〜88年あたりまでは年間全国通して現在と比べて圧倒的に低温
特に夏のピークは普通に2〜3℃も違うが、これって北極の氷以外に説明がつかないよな

717 :名無しSUN:2020/11/07(土) 10:27:15.33 ID:Wx7phtcK.net
12月の寒波も強烈だった
12月の南低大雪、北陸都市部で50cm超えは当たり前
9月や10月の低温もかなり強烈
現在は相当なブロッキングが発生して、日本列島が極東の寒気を独り占めしない限り無理
北極の寒気放出力が当時の9月=今の12月なんだから当たり前か

718 :名無しSUN:2020/11/07(土) 11:27:05.13 ID:PETUpGzl.net
冬の低温や大雪は継続はしないが今でもたまに80年代レベルのものが来たりするけど夏の気温は全く違うものになってしまった
ベースの気温が高くて当たり前のように猛暑日熱帯夜出るからね
今年みたいに海水温上がってやませが冷風じゃなくてただの湿った風になるのが普通になるかもしれない

719 :名無しSUN:2020/11/07(土) 11:53:49.82 ID:ZawqDjHn.net
夏季は最低記録じゃなかったものの、現在の海氷面積は過去最も小さかった年を下回ってるな
北極の80年代は真夏に最近の11月レベルの氷があったのか

720 :名無しSUN:2020/11/07(土) 12:50:43.76 ID:Wx7phtcK.net
93年までは多かった晴れて30℃いくかいかないかとか
今だと奇跡だな
今だと大陸の高気圧が全部暑いからふつうに5〜6℃は高くなる

721 :名無しSUN:2020/11/07(土) 14:56:48.82 ID:g1HyK0Br.net
>>720
晴れて30℃いくかいかないか

近年だと9月中旬でようやくその感じだな
真夏に晴れて真夏日回避はかなり難しいと思う

722 :名無しSUN:2020/11/07(土) 14:59:56.03 ID:2yD3rnDl.net
直近では2018のお盆とかかな

そろそろスレチか

723 :名無しSUN:2020/11/07(土) 15:44:02.54 ID:PETUpGzl.net
12月中旬以降いい感じだな
早々に合格者出るかもしれない

724 :名無しSUN:2020/11/07(土) 16:43:54.35 ID:Wx7phtcK.net
12月に前期合格しそうな地域といえば濃尾平野とか会津あたり
只見あたりで90cm/24h級豪雪があるか

725 :名無しSUN:2020/11/07(土) 16:47:00.89 ID:BRw+5A1W.net
室蘭とか釧路も一晩で合格出来る値だから12月でも可能性あるかな

726 :名無しSUN:2020/11/07(土) 16:51:51.07 ID:Wx7phtcK.net
地味と言われる1984-85の冬だが
12月から1月だけ見れば05-06とか屁でもないくらいの大厳冬だな
12月の高田長岡2m超え、富山130cm、札幌で最高気温-9.9℃
1月の平均最低気温が盛岡で-10℃、大子で-8℃とか今じゃ考えられない
東日本では、平成で84-85に対抗できる冬は存在しない

727 :名無しSUN:2020/11/07(土) 16:53:04.58 ID:PETUpGzl.net
室蘭釧路って一見一発で行きそうな基準だけど意外と行かないんだよね
この2地点は意外と積もらないというイメージが強い
風が強くて積もらない

728 :名無しSUN:2020/11/07(土) 16:54:30.34 ID:Wx7phtcK.net
>>725
道東は意外と12月の南低大雪が多い
そもそも2月より12月の方が平年の降雪量は多め
空知あたりも12月のドカ雪は非常に多いが、なかなか平年値には達さない

729 :名無しSUN:2020/11/07(土) 16:57:16.17 ID:Wx7phtcK.net
>>727
最近だと20181208に釧路は合格逃してる
今年の釧路73cmとか街中では1mを超える吹き溜まりがあったらしいからな

730 :名無しSUN:2020/11/07(土) 17:06:12.76 ID:Wx7phtcK.net
12月最深積雪の官署

11 長野(1946)
19 名古屋(1945)
20 津山(2003)
26 会津若松(2010) 四日市,伊良湖(1995)
30 佐世保(1967)
31 福岡(1917)

731 :名無しSUN:2020/11/07(土) 17:10:54.20 ID:Wx7phtcK.net
ちなみにアメダス含めても最深積雪記録が長野より早いのは1ヶ所しかない
まあ98年11月の本荘だがあの積雪と気温の月間記録は異常すぎる

732 :名無しSUN:2020/11/07(土) 17:15:54.22 ID:HCwc/iQc.net
>>730
長野12/11って早すぎ。冬型のみで達成したのか、低気圧+冬型の複合技なのか、気になるな。
官署じゃないけど本荘の11/19(1998年)はぶっ飛んでるな。

733 :名無しSUN:2020/11/07(土) 17:16:57.88 ID:BRw+5A1W.net
>>727
低気圧一発で持っていくポテンシャルはあるけど、20cm積もって10cm溶けを繰り返し、2~3月にやっと合格ってパターンなんだよな
まあ北海道でこんなに合格基準低いんだから、積もりそうで積もらないものなんだな

734 :名無しSUN:2020/11/07(土) 17:20:09.51 ID:Wx7phtcK.net
長野は海水温が高いときは妙高の山越えて大雪になるんだろうな
近年でも2014,2005みたいな山雪型大雪の師走に積雪が伸びやすく、合格している
あと高標高で気温が問題にならないのもある
その点では太平洋側の特徴が混じっていると言え、会津若松にも同じことが言えそう

735 :名無しSUN:2020/11/07(土) 18:31:13.20 ID:6QH/E7R1.net
なお本荘は記録出したシーズンの11月以降は…

736 :名無しSUN:2020/11/07(土) 20:54:47.84 ID:nYfhzlcY.net
会津若松は西風じゃないと全然ダメだね
それを考えると北陸平野部と会津若松はリンクしている??

737 :名無しSUN:2020/11/08(日) 21:08:56.08 ID:VSWdPz5X.net
>>736
あんまリンクしてないな
初冬でまだ北陸が積もらない雪の時、会津が一夜にして大雪になってることが多い
そして年明けから晩冬にかけてむしろ大人しくなっていく

738 :名無しSUN:2020/11/08(日) 22:24:46.71 ID:KvyvoLAR.net
1902年 鳥取160cmの写真
https://www.pref.tottori.lg.jp/223193.htm
山陰の官署は戦中開始で統計期間が短いのでこう言う大雪が含まれていない
豊岡大雪の1936年も相当積もったことだろう

739 :名無しSUN:2020/11/09(月) 10:13:50.32 ID:lC6pAv1j.net
>>719
海氷、昭和というか1980年代比でも、
今でも冬(海は応答が遅いので2−4月)は8−9掛けくらいあるけど、夏(8−10月)は3−4掛けくらいになってしまっている
もちろん薄くもろく、夏に海氷の表面にできてる水の池も以前よりずっと多い
これでは寒冬より冷夏のほうが至難の業だろう

740 :名無しSUN:2020/11/09(月) 10:56:34.27 ID:uC91ufdi.net
一応旭川1センチでシーズン始まった
札幌はかなりの勢いで降ってるけど積もるのだろうか

741 :名無しSUN:2020/11/09(月) 12:27:13.15 ID:ke2ndvco.net
札幌も開幕

742 :名無しSUN:2020/11/09(月) 12:50:23.04 ID:uC91ufdi.net
1℃台でよく積もったな
降水強度ゴリ押しで無理矢理積もった感じだな

743 :名無しSUN:2020/11/09(月) 17:17:06.50 ID:WATtDYIr.net
札幌の積雪は雪じゃなくて霰でしょ
金沢や新潟みたいな沿岸は真冬でも9割くらいはこんな積もり方するよ

744 :名無しSUN:2020/11/09(月) 23:24:42.26 ID:cuL5yuik.net
倶知安が去年の鬱憤を晴らす好スタート

745 :名無しSUN:2020/11/10(火) 06:18:48.06 ID:4MY+aaqk.net
道内主な大雪地点
倶知安 33
稚内 26
岩見沢 21

ライブカメラが完全に真冬の風景

746 :名無しSUN:2020/11/10(火) 08:05:49.06 ID:mPq+P9kE.net
秋田初雪
釧路は昨日の朝、2度台でアメダスに反応するレベルの降水があったのに
初雪もダメだったのか

747 :名無しSUN:2020/11/10(火) 08:14:50.00 ID:+mwF9gtP.net
稚内序盤からとばすねー。
台風崩れの大雨だったり密かに今年当たり年なのか

748 :名無しSUN:2020/11/10(火) 08:16:47.73 ID:mPq+P9kE.net
釧路はやっぱり昨日観測されてたか
青森も積雪まで行った

749 :名無しSUN:2020/11/10(火) 08:43:50.34 ID:ien2xUus.net
倶知安、降水量と気温だけ見たら50積もっててもおかしくない降り方
こんな時期にすごいな

750 :名無しSUN:2020/11/10(火) 08:45:34.96 ID:OCM8sQfP.net
受験生は稚内旭川網走札幌青森で積雪
番外で岩見沢倶知安寿都も積雪
稚内は26センチで岩見沢は30センチ超えそうなペース倶知安は40センチ行くか行かないかのペース
直近2シーズンと比べると出だしはいい感じ
本州以南も同じようにいいスタート切れるといいね

751 :名無しSUN:2020/11/10(火) 14:24:54.72 ID:r1dKqPrU.net
倶知安は昨年の逆MVPの汚名返上なるかな

752 :名無しSUN:2020/11/10(火) 14:36:03.83 ID:rMm3J+Nr.net
>>746
ちょっと前に福井で0度台で降水あったのに初雪にならなかったことあるし

753 :名無しSUN:2020/11/10(火) 14:42:28.43 ID:4MY+aaqk.net
稚内は積もる時のメカニズムがよくわからないな
猛烈寒気の時でもにわか雪で2〜3cm/dの降雪量にとどまることもよくあるのに

754 :名無しSUN:2020/11/10(火) 15:48:34.30 ID:7+Pri/xQ.net
>>578
稚内は昨季の記録超えたなw
岩見沢ももう少し

順調なら11月上旬でも超える記録ってのは、昨年の北海道の酷さに箔が付く

755 :名無しSUN:2020/11/10(火) 16:15:49.52 ID:fZ3M2xhE.net
岩見沢もは40cm超えたから今日明日中に昨季の記録超えてもおかしくなさそうだな
ヤバすぎる2020シーズン…

756 :名無しSUN:2020/11/10(火) 16:58:58.45 ID:WLVmmmrZ.net
昨年も11月はそこそこだった気がする北海道日本海側
12〜1月が歴史的ペースで少なかった

757 :名無しSUN:2020/11/10(火) 17:47:06.20 ID:7+Pri/xQ.net
左から11月の昨年、今年、平年の最深積雪
稚内(06、26、15)
札幌(09、04、12)
岩見(27、42、28)
倶知(24、37、36)

確かに昨年も11月段階ではそんなに悪くない。今年がまだ上旬なのに凄すぎる

758 :名無しSUN:2020/11/10(火) 18:17:58.87 ID:3Lh39fgd.net
むしろ10月、11月に平年以上に降ると肝心の12月以降さっぱりって年が多い気がする

759 :名無しSUN:2020/11/10(火) 18:22:49.83 ID:R4WKBlte.net
>>753
稚内はもろに海水温の影響を受けるかと
海水温高いから雪雲が発達しやすくなる。

760 :名無しSUN:2020/11/10(火) 18:44:09.32 ID:4MY+aaqk.net
岩見沢は数年前も11月上旬に60cm級があったと思う
空知は日本一ドカ雪が早いエリア

761 :名無しSUN:2020/11/10(火) 19:49:25.17 ID:k/GnXypb.net
朱鞠内とか音威子府はどうした。
積雪観測辞めたのか?

762 :名無しSUN:2020/11/10(火) 21:11:24.05 ID:YO2gY4cn.net
>>761
観測項目表の中に入っていないね。
留辺蘂や北見、津別もない
まだ観測開始前??

763 :名無しSUN:2020/11/10(火) 21:13:50.92 ID:7+Pri/xQ.net
>>762
開始前
アメダス積雪スレでも話題になってる
朱鞠内とか山沿いはしばらく0にならなさそうだけど、積雪ある状態からアメダス開始したりできるのだろうか

764 :名無しSUN:2020/11/10(火) 23:47:31.25 ID:ebJ1CODa.net
朱鞠内は幌加内で音威子府は豊富や美深で代用できるってのもあるかも
他にも北見は女満別、津別は阿寒湖で代用可能ですね

765 :名無しSUN:2020/11/11(水) 01:04:05.84 ID:9WeVwEDQ.net
北海道って11月の初冬とか4月の晩冬とかドカ雪多くないか?

766 :名無しSUN:2020/11/11(水) 05:59:30.46 ID:BbtOHvLr.net
北海道に限らず寒冷地はだいたい気温のとても低い真冬はドカ雪は少ないのは常識

767 :名無しSUN:2020/11/11(水) 06:10:04.32 ID:uF/zWXoR.net
いやwww北海道の日本海側なんて真冬にどか雪降りまくってるだろwww
岩見沢や倶知安なんてこんなもんじゃないぞ?

768 :名無しSUN:2020/11/11(水) 07:51:01.23 ID:+AHUWdwf.net
>>767
後志石狩など石狩湾低気圧の影響受ける地域は真冬でもドカ雪多いな
冷え込みすぎて高気圧ができてしまう上川とかは降雪最多月が12月
西風系統の通常冬型でも石狩湾低気圧でも積もる空知はどっこいくらい

769 :名無しSUN:2020/11/12(木) 10:11:43.32 ID:EurKvIwE.net
北海道のドカ雪と言えば春分以降の道東のイメージがある
冬型でなくて南低でよく積もるな

770 :名無しSUN:2020/11/12(木) 15:44:42.37 ID:kAUnPwmo.net
今のところMVP候補は宮崎、逆MVP候補は倶知安だな

771 :名無しSUN:2020/11/12(木) 17:33:31.53 ID:5HDu9ntE.net
静岡宮崎の合格基準の問題って解決済みだっけ?個人的には前期は今まで通り降雪日数で後期は積雪したら合格でいいと思う
例えば5センチ積もったり複数回積雪したりすればMVPも全然ありだと思う
1センチでも他の地点で突出したところがなければMVPにしてもいいね

772 :名無しSUN:2020/11/12(木) 17:51:42.49 ID:J8LuPp/r.net
確か自動観測での平均降雪日数がないから1にしたのでは?

773 :名無しSUN:2020/11/12(木) 17:52:47.67 ID:ZMUlYB/p.net
宮崎って過去最高記録が2cmだぞ
5cmも積もったら天変地異の前触れかと思うわ
頻度から見てうっすらでも積もったらMVP候補レベルだが、今はうっすらと積雪なしの区別が出来ないんだっけな

774 :名無しSUN:2020/11/12(木) 17:54:04.58 ID:ZMUlYB/p.net
すまん最高記録3cmだったわ

775 :名無しSUN:2020/11/12(木) 18:00:04.39 ID:5HDu9ntE.net
なんとか前期だけでも降雪日数での基準にできないかな
うっすら観測できなくなったのが痛すぎる

776 :名無しSUN:2020/11/12(木) 18:32:22.84 ID:LPIHZigA.net
>>770
まだシーズン始まったばかりなのに意味不明

777 :名無しSUN:2020/11/12(木) 18:44:29.78 ID:a3xgAR9d.net
【2021寒候年】左から地点、前期合格基準(最深積雪cm)、後期合格基準(シーズン降雪量cm)

<北海道>
(稚内 72/435)(旭川 89/615)(網走 63/300)(釧路 36/123)
(札幌 97/487)(室蘭 26/139)(函館 45/303)
<東北>
(青森 101/629)(秋田 37/259)(山形 51/293)(盛岡 36/203)(仙台 16/56)(福島 26/122)
<関東>
(前橋 11/18)(宇都宮 9/17)(水戸 7/12)(熊谷 10/15)(横浜 7/9)(東京 6/8)(銚子 1/1)
<北陸・甲信>
(新潟 32/133)(富山 51/262)(金沢 32/146)(福井 48/179)(長野 33/165)(甲府 15/22)
<東海>
(岐阜 15/33)(名古屋 8/12)(津 4/6)(静岡 1/1)
<近畿>
(彦根 26/81)(京都 7/12)(奈良 3/5)(大阪 1/1)(神戸 1/1)(和歌山 1/1)
<中国>
(鳥取 37/140)(松江 20/63)(下関 2/2)(広島 5/9)(岡山 1/1)
<四国>
(松山 1/1)(高松 1/1)(高知 1/1)(徳島 1/2)
<九州>
(福岡 2/2)(長崎 3/4)(佐賀 3/4)(熊本 1/1)(大分 1/1)(宮崎 1/1)(鹿児島 3/3)
<番外>
(留萌 90/514)(根室 34/142)(帯広 71/204)(浦河 19/110)(岩見沢 123/711)(倶知安 185/1069)(寿都 72/421)(江差 26/164)(八戸 27/130)(若松 59/340)(千葉 5/7)
(高田 101/440)(飯田 20/54)(高山 55/319)(豊岡 44/204)(津山 15/41)(山口 9/22)(名瀬 降雪/降雪)(那覇 降雪/降雪)

>>588>>350,380を加味して少しいじった
留萌・浦河・江差・根室追加
とりあえず帯広は番外、寿都は継続、静岡宮崎は1、南西諸島は降雪、ということでおいておく
どうだろうか

778 :名無しSUN:2020/11/12(木) 19:03:58.86 ID:owH90f9F.net
>>775
自動観測になったから出来ない
しつくされた議論を蒸し返すな

779 :名無しSUN:2020/11/12(木) 19:07:39.65 ID:owH90f9F.net
>>777
個人的にはこれがいい

受験生の増減で荒れるくらいなら宮崎静岡だけ1cmにして去年のレギュレーションでもいいけど、本音では北海道の田舎を汲み取ってほしかったのでありがとう

780 :名無しSUN:2020/11/12(木) 19:08:44.41 ID:MNNYic83.net
雪じゃないけど、自動観測になって雷の日数も増えた
軒並み30〜40日以上で統計上は観測史上最多に
目視観測の所との差が酷い

781 :名無しSUN:2020/11/12(木) 19:09:18.42 ID:keFPTKXd.net
それに宇都宮水戸熊谷横浜を外せばいい感じだね
というか何で残ってんの?春にこれらが外れることは決まったはずだけど

782 :名無しSUN:2020/11/12(木) 19:14:09.14 ID:PgWPnlfF.net
>>777
いいと思う
各県、各振興局に1つってのは客観的だし
この枠組みだと気象台の那覇は受験生の方なのかな?って気もするけどおまけみたいなもんだし南大東とかも気象台でややこしくなるからいいか

783 :名無しSUN:2020/11/12(木) 20:11:27.19 ID:5HDu9ntE.net
>>777
ありがとうございます
浦河江差の追加はナイスです
周辺地点との差が面白そう
浦河がまさか八戸以下だとは…

784 :名無しSUN:2020/11/12(木) 21:43:10.44 ID:QEvIuiqk.net
>>781
お前まだ生きてたの?
早くあっちで令和版(笑)の地点決めなよ

785 :名無しSUN:2020/11/12(木) 21:46:28.36 ID:AiwzQ4Ah.net
平年0.5cm未満の地点は自動計測の降雪日数の統計が取れてきたら導入してもいいかと思う
ただ30年とまでは言わずとも10年は見ておきたいけど

786 :名無しSUN:2020/11/12(木) 22:01:10.53 ID:owH90f9F.net
積もった雪の量を競うスレで風花舞っただけの地点が合格したりMVPになるのはもう嫌なんだがw
2021年シーズンは自動計測になった事と共に、前年に積雪していない宮崎がMVPになった事も変更の機運だと思う
もちろん昨シーズンのMVP宮崎に文句は全く無いけど

787 :名無しSUN:2020/11/12(木) 22:49:49.06 ID:SzgwyGdP.net
>>786
>積もった雪の量を競うスレで風花舞っただけの地点が合格したりMVPになるのはもう嫌なんだがw
もしも那覇で風花舞った場合は?
那覇は2016年の南西諸島降雪祭り時でも風花も舞わなかったはず
その那覇で風花が舞ったとなると、もちろん合格そしてMVPという話も出るのでは?

788 :名無しSUN:2020/11/12(木) 22:59:15.83 ID:LhEfqwVm.net
786の代弁をすると、それが嫌だと言っている

789 :名無しSUN:2020/11/13(金) 00:31:51.86 ID:Ib994rnO.net
宮崎と那覇での降雪頻度考えろよ
アホか

790 :名無しSUN:2020/11/13(金) 06:56:54.90 ID:yfsALdS+.net
1ヵ月予想、こりゃラニーニャ大暖冬だな。1988−1989年の再来、いや、
あのシーズンは12月中旬までは低温だったから、それすら無い完璧な無冬だな。

791 :名無しSUN:2020/11/13(金) 16:11:37.44 ID:yI48yxBN.net
ラニだけど年末までエネチャージモードだと北陸とか山陰の里雪型豪雪の予感がする
暖冬だとしても88-89の豊岡とか壊滅というレベルではないしな
12月暖冬で辛い地域は、東海。

792 :名無しSUN:2020/11/13(金) 16:18:04.82 ID:yI48yxBN.net
95-96,05-06等は言うまでもなく、

88-89 異例に早い初雪、冬型続きで12月の太平洋側多照記録
98-99 本庄93cm
99-00 12月中旬の西日本平地で積雪

基本的に過去のラニーニャとの年は初冬の低温多雪の傾向が強く出る特徴があるのにな
今年のような初冬暖冬は過去は珍しかった
年末〜1月中旬から大爆発の10-11,17-18のパターンかも?

793 :名無しSUN:2020/11/13(金) 20:10:37.91 ID:VblTMbfj.net
>>784
関東は銚子前橋東京で決まったけど?

794 :名無しSUN:2020/11/13(金) 20:22:41.51 ID:SM7gjAq7.net
根拠はないが今年は07〜08パターンな気がする。暖冬と思いきや2月寒波で帳消し

795 :名無しSUN:2020/11/13(金) 20:46:10.97 ID:yI48yxBN.net
2008って発達南低不発で仙台や釧路が惨敗だったイメージしかない
名神間は未発達南低と冬型で何回も稼いだな
強い西回りはなく、九州は少雪

796 :名無しSUN:2020/11/14(土) 04:00:55.62 ID:Z5Xuy15z.net
関東、東北は銚子と秋田の2地点で確定してます

797 :名無しSUN:2020/11/14(土) 05:04:36.68 ID:55MASUkx.net
荒らしはスルーで

798 :名無しSUN:2020/11/14(土) 07:47:32.78 ID:+DLxNZMQ.net
関東と東北に銚子と秋田以外に積雪の特徴的な地点がないということを証明してここの住人を納得させられたらやってもいいぞ
はやく証明して

799 :名無しSUN:2020/11/14(土) 08:54:21.21 ID:9wPw0NUK.net
>>798
令和版に行け!邪魔

800 :名無しSUN:2020/11/14(土) 09:33:18.03 ID:zdjx05mu.net
>>796
死ね

801 :名無しSUN:2020/11/14(土) 20:24:49.34 ID:9VdrVo34.net
強いて言うなら秋田と青森はどちらか1つ、仙台と福島はどちらか1つが良いと思う

802 :名無しSUN:2020/11/14(土) 20:44:01.53 ID:SZqzeCbI.net
一カ月予報によれば初冬=大暖冬が決定的なので、北日本の後期合格は早くも赤信号だな。。。


受験生の見直し関係は↓↓↓に専用スレあるからどーぞ

積雪大学入学試験(令和版)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1589117560/l50
1 名無しSUN 2020/05/10(日) 22:32:40.13 ID:yLpJxAJj
まずは受験生の見直しから、それから合格基準の検討を、あくまでも学問的見地で

803 :名無しSUN:2020/11/17(火) 22:54:58.50 ID:+2KiPMIS.net
気象学的な根拠はなく単純に、3年連続の暖冬はないと思ってる
それなりに雪は降ると思ってる

804 :名無しSUN:2020/11/17(火) 23:01:55.90 ID:wnFq8Bs7.net
ありえない思ってた3年連続40℃が起きちゃったしクソ暖冬3年連続もありうるかと
18年の夏からなにかがシフトしたのかもしれない

805 :名無しSUN:2020/11/17(火) 23:09:19.83 ID:Ayt8umJD.net
3年連続でサンマは取れなかったし、今年も暖冬でもおかしいとは思えない

806 :名無しSUN:2020/11/17(火) 23:23:52.83 ID:XbykUk55.net
サンマは少なくなったのではなく、シナ人が根こそぎ盗んで行ったから

807 :名無しSUN:2020/11/18(水) 00:03:02.90 ID:rTljbRfK.net
>>806
千島海流が三陸沿岸に沿って南下しないので、日本の領海の外にサンマがいる、だから獲られ放題になってしまう。

808 :名無しSUN:2020/11/18(水) 07:23:09.01 ID:SLMfYhY8.net
>>803
地球温暖化をご存じでない?

809 :名無しSUN:2020/11/18(水) 12:16:32.99 ID:FqxsIVkR.net
>>806
>>807
どっちも原因のひとつだなw

810 :名無しSUN:2020/11/18(水) 13:51:59.83 ID:AEVX3j6N.net
>>806
バカ発見

811 :名無しSUN:2020/11/18(水) 14:35:27.48 ID:SrQsFiy+.net
>>803
確かに、3年連続クソ大暖冬は過去に例がないな
3年もあると持ち回りで大雪になる
08,09ですら大体の地域を満たしたし

812 :名無しSUN:2020/11/18(水) 14:53:14.16 ID:979DTsdz.net
>>811
そんな常識は通用しない新時代の到来かもな

813 :名無しSUN:2020/11/18(水) 16:52:34.98 ID:xLwZmiCV.net
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995

この7年は全て暖冬じゃない?
一部に短期的一時的な低温や大雪はあるけれど

814 :名無しSUN:2020/11/18(水) 17:10:04.03 ID:G6Tokzz/.net
一時的にでも全国的に低温大雪になった暖冬とそれらが全くなかった20192020を一緒にはできないな
2020は北海道限定寒波はあったけど全国的ではなかったし2019もそう

815 :名無しSUN:2020/11/18(水) 17:22:08.79 ID:A5w/LYOo.net
2016みたいなトータルではクソ暖冬でも凄まじい寒波一発と中ぐらいの南岸低気圧が来ればあまり不満は出にくいと思う

816 :名無しSUN:2020/11/18(水) 18:50:23.20 ID:AzkeW4Kt.net
2004-2005年とかあんまり印象のない冬だけど合格者は多いはず。

817 :名無しSUN:2020/11/18(水) 19:04:53.81 ID:gtR/BZqX.net
全体的には暖冬だった2010年だが、新潟や岐阜といった、冬型に強い地域では雪が多く、十日町などは豪雪の部類にはいってるな

818 :名無しSUN:2020/11/18(水) 20:13:14.53 ID:SrQsFiy+.net
>>813
90年 1月下旬大寒波 福岡15 2月上旬南低 水戸27(2位) 奈良21(極値) 大阪11(8位)
91年 2月下旬大寒波 名古屋10 西日本広く真冬日
92年 関東大雪
93年 京都 14
94年 南低全国大雪 大手町23 京都13 北海道多雪 山陰西部大雪
95年 北近畿大雪 豊岡90 鳥取88

その期間は2019,2020とは比べものにならないほど恵まれてるわ

819 :名無しSUN:2020/11/18(水) 20:18:10.53 ID:SrQsFiy+.net
>>816
2005と2010は同じような印象がある
トータル暖冬なのに雪国都市部問わず大雪に恵まれた印象が強い
2010の新潟81cmはクソ暖冬が続いてた時代に昭和以来の都市部豪雪はインパクトは強かった
その後、同じような記録が9年間にわたって続いた

820 :名無しSUN:2020/11/18(水) 20:22:39.04 ID:SrQsFiy+.net
2005の青森市はかなりの豪雪
南低大雪もあったし2月上旬には00年代でもTop5に入る大寒波が来た

19,20のレベルの無雪大暖冬が2連続したのは明治の観測史上以来初で間違いない
そもそも正偏差からしてぶっ飛んでるしな

821 :名無しSUN:2020/11/18(水) 20:24:15.28 ID:OcoK6lXD.net
2005年は青森の大雪
1945、1977、1986に次ぐ積雪になった
当時酸ヶ湯でも最深積雪だったが、
2010年代の大雪は山間部と平地の差が大きくなったように思う

822 :名無しSUN:2020/11/18(水) 20:25:01.05 ID:OcoK6lXD.net
ほぼ同じことを書かれてたw
青森の2005年

823 :名無しSUN:2020/11/18(水) 21:26:45.90 ID:Xike/Wy/.net
2005年は春も寒春で関東以西の各地でも大雪で路面凍結もあった

824 :名無しSUN:2020/11/18(水) 21:47:25.18 ID:27xrPYo2.net
>>818
92年の東京大雪はその夜に大地震があったんだっけ?

825 :名無しSUN:2020/11/19(木) 00:32:02.74 ID:hrFoN01m.net
>>813
95年は四日市豪雪のインパクトが半端無いわ

826 :名無しSUN:2020/11/19(木) 00:38:09.26 ID:EMXOqkdj.net
>>825
このスレ的にはそれは1996年
寒候年で語るから
2016年11月の関東積雪とかは2017年で話が進むはず

1996年は当時の平年値で10年ぶりの寒冬だった
年末四日市豪雪、札幌の多雪、2月中旬の南低など見せ場が豊富な年
しかし九州が不作だったね

827 :名無しSUN:2020/11/19(木) 07:11:40.21 ID:p7V2hJKV.net
95-96は四日市豪雪のインパクトで陰に隠れがちかもしれないが岐阜がかなりの多雪
四日市豪雪から丸2週間後の猛烈冬型で最深積雪48cmの大雪に見舞われた
因みに総降雪量は平年比2倍以上の107cm

828 :名無しSUN:2020/11/19(木) 08:37:40.47 ID:OL02x+A8.net
GFSだと12月初旬に欧州寒波か。年末あたりに大陸東岸まで伝播してこないかな、それとも、北海道の北を素通りかな

829 :名無しSUN:2020/11/19(木) 09:40:13.19 ID:kvfp7dny.net
>>828
その時期の欧州寒波といえば2010年
12月1日にロンドン真冬日
1ヶ月後に日本にも波及し山陰で豪雪

830 :名無しSUN:2020/11/19(木) 11:40:59.46 ID:d20vKMmb.net
ロンドンって雪降る印象ないけど真冬日になったことあるのか
真冬日だと雪も降ってそう

831 :名無しSUN:2020/11/19(木) 11:52:06.19 ID:3xxumS9+.net
>>828
間違いなく素通り
日本に寒気が降りてくるわけない

832 :名無しSUN:2020/11/19(木) 12:27:38.18 ID:IvPKSZ31.net
欧州って言っても基本ほとんどの地域が本州より高緯度だからな
東アジアに波及しても横滑りも十分ありえる

833 :名無しSUN:2020/11/19(木) 13:15:50.25 ID:aqFo1Ozp.net
同じ日に本荘が極値出したとは信じられないような温かさだな
とはいえ北海道は一部で雪か

834 :名無しSUN:2020/11/19(木) 13:23:22.65 ID:d20vKMmb.net
全国的に高温だけど稚内だけ吹雪だ
夜には雨に変わるみたいだがまた積雪しそう

835 :名無しSUN:2020/11/19(木) 20:00:02.03 ID:ppynh01E.net
>>832
温暖なイメージのあるイタリアですら、東北地方ぐらいの緯度だからな
ワインの産地として知られるフランスも北海道ぐらいの緯度だし、
イギリスに至っては樺太と同緯度だからな

836 :名無しSUN:2020/11/19(木) 20:35:00.20 ID:tmr1PdLk.net
緯度的には北部のミラノ、ベネチアが稚内
中部ローマが函館
イタリア半島最南端でも新潟ぐらい

837 :名無しSUN:2020/11/19(木) 20:36:46.70 ID:3MDOC/mx.net
ヨーロッパの国々の首都は全て東京より北にある

838 :名無しSUN:2020/11/19(木) 20:47:32.78 ID:h3dM5eGe.net
北アフリカのアルジェリア、チュニジアの首都もな

839 :名無しSUN:2020/11/19(木) 22:56:27.38 ID:5RvVYgBN.net
>>826
寒候年というより年度で語るほうがしっくりくる
古くは1973年12月中心で翌年1月にかけてのの日本海側豪雪
これを「ヨンパチ(48)豪雪」とか言っていた

1973年は暮れの豪雪で交通網がマヒ
新幹線や高速道路が走ってなかったから苦労は半端なかった

840 :名無しSUN:2020/11/20(金) 16:07:55.61 ID:qyBVWVto.net
めんどくせえな
このスレ的だけでなく、1つの冬を1つのシーズンと考えるのは普通だと思うが…
10月の初雪と翌年4月の終雪が別物とかありえない。
だから当然今は2021年。

841 :名無しSUN:2020/11/20(金) 20:02:36.76 ID:bGHafFDK.net
平成17年(2005年)12月の低温とドカ雪は、平成18年豪雪と呼ばれてるね、やはり年度だな

842 :名無しSUN:2020/11/20(金) 22:16:36.38 ID:lHMAdtS4.net
四八豪雪
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%85%AB%E8%B1%AA%E9%9B%AA

1973年(昭和48年)11月〜1974年(昭和49年)3月の豪雪、雪害である

843 :名無しSUN:2020/11/21(土) 03:34:46.72 ID:kUsTzD7K.net
>>841
平成17年12月は平成17年度
寒候期なら平成18年

844 :名無しSUN:2020/11/21(土) 14:58:41.25 ID:p8brI0WY.net
WMOや気象庁は昔から寒候年表記
むしろ四八豪雪が例外
年度

845 :名無しSUN:2020/11/28(土) 04:39:36.28 ID:hZzI+/am.net
青森八戸盛岡で積雪
低気圧が東北を横断するタイプ近年よく見るような気がする

846 :名無しSUN:2020/11/28(土) 06:31:27.60 ID:AoEKPgDi.net
北東北ですら積雪してるのに0の札幌w旭川w

847 :名無しSUN:2020/11/28(土) 08:35:39.44 ID:XzsMSoSz.net
盛岡は積もったが秋田は気温高すぎてダメか
gfsを見てたら来月上旬には北陸平地あたりまで初雪がありそうな寒波が見え隠れしているが

848 :名無しSUN:2020/11/29(日) 23:11:54.94 ID:seeZjBfj.net
水曜日にかけて北海道は大雪になりそう
もしかしたら昨季の最深積雪超えるところ出るかもしれないな
今季の北海道は調子良さそう
クリスマス前に前期合格出てもおかしくない
それくらい北回り寒波が好調

849 :名無しSUN:2020/11/30(月) 00:23:06.38 ID:4gpbA9Wy.net
北海道の場合、初冬に良いから厳冬期も良いとは限らないのがなんとも
まあ後半伸びなくても早々に合格すればいいだけだし頑張ってくれ

850 :名無しSUN:2020/11/30(月) 00:26:51.88 ID:y5z+qXZZ.net
>>848
稚内はもう昨季の最深積雪を超えてる
八戸は先日の5pは11月歴代8位

去年よりかはいいスタートだ

851 :名無しSUN:2020/11/30(月) 00:41:46.81 ID:FNWSLpK6.net
初合格は旭川だと予想してみる
12月は北冷予想だし早い段階で来ると思う
もし予報の通り12月が北冷で1月が西冷なら全国的に合格が出る可能性あるね
これで南低も来ればほとんどの地点で合格狙える

852 :名無しSUN:2020/11/30(月) 01:50:34.84 ID:4gpbA9Wy.net
旭川は根雪が積み重なって積み重なって合格になるイメージある
旭川が合格する頃には他地点が上手いこと積もってるんじゃないかな

853 :名無しSUN:2020/11/30(月) 03:20:37.82 ID:Si707nqN.net
>>849
ほんとこれ
近年毎年このパターン
11月だけどっと降って後はさっぱりって年ばかり

854 :名無しSUN:2020/12/01(火) 00:09:48.86 ID:JL5KFHNA.net
>>853
今年は晩秋から初冬に北海道が低温で積もって好調だが、今後は西冷北暖になって
北海道は低気圧が近くて寒気が来ない代わりに、雪雲が活躍しそうな長期予報になっている

855 :名無しSUN:2020/12/01(火) 00:40:23.30 ID:Nz26Akqc.net
北海道に関しては寒すぎると雪降らないからな
頻繁に低気圧通ったほうが雪が降る
本州では大雪=低温だが北海道はそうでないこともある
初冬は本州と同じく低温のほうが雪降るけど

856 :名無しSUN:2020/12/01(火) 08:16:33.38 ID:Jf7wM+4x.net
>>854
2015パターンか?
2015は北海道だけ異常高温&かなりの少雪だったが

857 :名無しSUN:2020/12/01(火) 08:38:49.39 ID:Nz26Akqc.net
西冷になる感じじゃないんだよなあ
寒気の投げ捨て横滑りが常態化してる
予想に反して東日本西日本は大暖冬で北海道のみ並冬か小暖冬になりそうな感じ
当初12月は北暖西冷予想だったのに11月最後の更新で北冷西暖に変わったし1月も予想変わって北並西暖か北暖西暖になると思う

858 :名無しSUN:2020/12/01(火) 09:22:58.62 ID:u9ewRCXp.net
以前より明らかに寒気のベーリング海方面投げ捨てが増えたな 
以前はベーリング海の扇型が厳冬期には8割がた結氷してたのが今は開水面が多く気温も高いので
寒気がブラックホールのように吸い込まれてしまう感じw

859 :名無しSUN:2020/12/01(火) 12:04:22.32 ID:t+jJ0nGl.net
倶知安の2年連続逆MVPが現実味を帯びてきたな

860 :名無しSUN:2020/12/01(火) 12:23:27.69 ID:eQrzqzVk.net
>>859
そのうち倶知安ヨコセンもあり得るかもな。

861 :名無しSUN:2020/12/01(火) 14:15:55.87 ID:xE+RclNp.net
全国的に少雪な年に逆MVP貰えるって名誉なことよ

862 :名無しSUN:2020/12/01(火) 20:13:57.75 ID:3wuc/zWz.net
稚内に続いて岩見沢も昨年越えたw

863 :名無しSUN:2020/12/01(火) 20:39:00.54 ID:Nz26Akqc.net
去年の岩見沢は酷すぎた
今年は今のところ調子いい
今年は平年並みに積もるだろう
北海道は大丈夫だと思ってるが倶知安が怪しいな
東日本西日本は未だ冬の気配なし
3年連続の記録的少雪濃厚か

864 :名無しSUN:2020/12/01(火) 22:50:54.21 ID:S5avS7ev.net
岩見沢55で札幌0か
この2者にしてもものすごい格差

865 :名無しSUN:2020/12/01(火) 22:58:53.91 ID:k7o7iGl/.net
PNAプラスになると、なんで寒気が日本を直撃してくれないの?

866 :名無しSUN:2020/12/01(火) 23:16:22.48 ID:JSd6c38Q.net
倶知安は11月の降雪量61cmで過去にこれ以下の年もそこそこあるから凄く悪いってほどでもない
11月でこれなのに横線とか絶対あり得ん

867 :名無しSUN:2020/12/01(火) 23:23:39.21 ID:gx8cqfcQ.net
札幌が酷すぎる
積もる気配が一切ない

868 :名無しSUN:2020/12/01(火) 23:46:23.16 ID:3wuc/zWz.net
札幌が手稲山にブロックされて岩見沢で大雪になる時は小樽で降るイメージだけど、今回は後志も悲惨だな

869 :名無しSUN:2020/12/02(水) 00:14:53.71 ID:ReYZdtlr.net
山のほうはそこそこ降ってるけど平地がダメダメだな
風向きの問題かもしれない
気温は低いし降れば雪なのにもったいない

870 :名無しSUN:2020/12/02(水) 00:16:14.37 ID:wKB8CjBs.net
岩見沢59p、札幌0、江別0
山があるわけではなく平野が続くだけなのにこの違い。
岩見沢の2駅手前くらいから激変している模様。

871 :名無しSUN:2020/12/02(水) 01:00:30.62 ID:vaXQC2J8.net
>>860
さすがに無いわ。札幌でも横線はないだろ

新潟以西の日本海側の受験生は、一昨シーズンと昨シーズンのせいで
横線になる可能性も否定できなくなってしまったけど

872 :名無しSUN:2020/12/02(水) 08:20:56.08 ID:j/kh2zIh.net
>>871
いやそれも分からんぞ?倶知安とはいえヨコセンの可能性は十分ある
気象現象に絶対はない

873 :名無しSUN:2020/12/02(水) 08:59:29.83 ID:ReYZdtlr.net
11月のヨコセンすらない倶知安で寒候期ヨコセンなんて100%ないわ
仮にこのままのペースで温暖化が進んでも少なくとも100年はない
あまりに無知すぎる

874 :名無しSUN:2020/12/02(水) 13:11:42.97 ID:j/kh2zIh.net
だから気象現象に絶対はないと何度言えば
昨年の札幌だってヨコセン未遂やらかしたし
結局少しだけ積もったけど

875 :名無しSUN:2020/12/02(水) 13:28:00.29 ID:ZTxfRNvE.net
もし温暖化で10度気温上がれば横線あるんじゃね
もしくは地球に特大の隕石が衝突するとか

876 :名無しSUN:2020/12/02(水) 13:37:58.45 ID:k//v9fjU.net
>>871 >>873
基地外に触れるな

877 :名無しSUN:2020/12/02(水) 15:33:27.89 ID:SSMD7mSY.net
近年の顕著な北暖西冷傾向からすると倶知安ヨコセンで宮崎積雪なんてことも十分に起こり得る

878 :名無しSUN:2020/12/02(水) 17:12:37.81 ID:Zl1uUL+B.net
>>877
朱鞠内幌加内酸ヶ湯ヨコセンで南西諸島降雪は?

879 :名無しSUN:2020/12/02(水) 19:33:34.58 ID:bO93soh6.net
倶知安でヨコセンとかおかしな奴がまた増えたな
2014年の南低や2016年1月の西回り大寒波あたりからここの板は低レベルになった
荒らしも各スレに沸くし

880 :名無しSUN:2020/12/02(水) 19:38:57.33 ID:bO93soh6.net
そもそも北日本でヨコセンなんてどんな北暖西冷型の暖冬でも起こらない
新参は気象の勉強やり直してこい!

881 :名無しSUN:2020/12/02(水) 20:03:38.92 ID:ReYZdtlr.net
今週後半から来週前半にかけては一旦高温になりそうだな
恐らく来週後半に今季一番の寒気が入るからそこで新たに積雪するところ出るかも
北海道は高温期間耐えられたら次の寒波で1メートル超えも行けそう

882 :名無しSUN:2020/12/02(水) 20:10:22.73 ID:kNSv87zG.net
いや金曜にかけて降り続く今回の雪で北海道はm越えるだろ

883 :名無しSUN:2020/12/03(木) 00:16:08.56 ID:uHl9joSz.net
入学試験的には札幌旭川で降らなきゃなんの意味もないけどな

884 :名無しSUN:2020/12/03(木) 00:29:35.17 ID:DU5jfwHp.net
岩見沢、稚内で降ってるし、北海道日本海側の番外増えたから面白い

885 :名無しSUN:2020/12/03(木) 02:55:24.14 ID:4mX6EjtW.net
12月2日の札幌積雪0は寒波蓄積期の兆候?
寒冬に積雪がないことが多く、逆にクソ暖冬年にはほぼ必ず積雪がある

12月2日 札幌積雪なしの年
2014-15 12月大雪、名古屋京都大雪
2009-10 寒暖の差大きく
2005-06 18豪雪
2003-04 1220大寒波 津山40cm
2002-03 年明け大寒波
1984-85 クリスマス大寒波、1月寒冬
1980-81 56豪雪
1976-77 S52大厳冬
1968-69 寒暖の差大きく関東で多雪年
1967-68 S43大厳冬

なお、1990年代前半は見なかったことに

886 :名無しSUN:2020/12/03(木) 04:04:28.89 ID:5bgjNsZY.net
北海道の積雪は寒冬だから多くなるという訳ではないんだよね
昨季2月の札幌みたいに大暖冬なのに大雪になることもある
札幌が西風に弱いということを考えると西風メインの冬になる可能性?(西回り寒波は北回り寒波より寒波の影響を受ける地域が多い)
しかし今季は12月入っても少なくとも10日辺りまでは高温傾向でその先も平年並み止まり
一時的に強い寒気が来ることはあっても寒冬になる可能性は極めて低いと思う

887 :名無しSUN:2020/12/03(木) 08:20:18.95 ID:8Tq5q+jb.net
>>885
こうしてみると80年代は言うに及ばずだけど、00年代も比較的豪雪多いね。
寒暖20年周期あるかも

888 :名無しSUN:2020/12/03(木) 10:41:58.88 ID:vHL8UoKr.net
岩見沢どころか内陸ブロックが効いてふだんは積雪が少ない芦別にも負けてないか、札幌をはじめとする石狩平野西部

889 :名無しSUN:2020/12/03(木) 17:36:18.37 ID:Au4OUtKM.net
この時期になっても札幌青森で積雪0とか異常すぎる

890 :名無しSUN:2020/12/03(木) 17:43:05.32 ID:5bgjNsZY.net
幌加内は1メートルの大台が見えてきたのに札幌は0なのか
同じ北海道でも差がすごい

891 :名無しSUN:2020/12/03(木) 17:49:03.88 ID:f4x2L0dZ.net
この時期札幌青森0は過去を見たらまあまあある
去年なんか1月末の青森の積雪が0だったからな(流石に札幌の積雪はあったが)

892 :名無しSUN:2020/12/03(木) 21:00:12.47 ID:uHl9joSz.net
>>891
あっても大暖冬か記録的少雪の年だけだろ
12月にもなって積雪なしは普通に考えておかしい

893 :名無しSUN:2020/12/03(木) 21:46:42.04 ID:VuCOdi1r.net
上で言ったようにこの時期の札幌積雪なしはむしろ本州厳冬の年に多い
北海道への北回り寒波が遅い=偏西風の蛇行を示す指標とも言えるかな

894 :名無しSUN:2020/12/03(木) 22:55:04.57 ID:60QBslwp.net
青森市の12/3積雪記録

2019 4cm
2018 --
2017 6cm
2016 --
2015 --
2014 13cm
2013 --
2012 --
2011 --
2010 --
2009 --
2008 --
2007 1cm
2006 44cm
2005 17cm

過去15年だとヨコセンが一番多い
また最新積雪年は大暖冬の2006-2007

895 :名無しSUN:2020/12/03(木) 23:16:02.28 ID:eY0uLf/n.net
みんながヨコセンヨコセンバカにするから青森が積もってきたぞ

896 :名無しSUN:2020/12/04(金) 00:45:55.24 ID:5glYacLq.net
北海道各地のみならず北東北が積もっても一切積もる気配のない札幌とかいう無雪都市

897 :名無しSUN:2020/12/04(金) 12:26:25.46 ID:uV0NHVNK.net
岩見沢が積雪67cmで札幌は0か
雪雲レーダーを見ると札幌は西風だとほんとにダメダメなのを実感する

898 :名無しSUN:2020/12/04(金) 12:33:39.28 ID:KqCvwV3A.net
岩見沢とかいう、平地選び放題なのに一番雪多いとこにわざわざ作った都市

899 :名無しSUN:2020/12/04(金) 12:39:06.03 ID:JfBS+9mx.net
駒大岩見沢の強さの秘訣かもしれんぞw

900 :名無しSUN:2020/12/04(金) 12:43:48.09 ID:FZXPNhYH.net
昔は西風少なかったからじゃない?

近年北成分の風にならなくなって札幌少雪&岩見沢多雪になることが増えてきたように思う

901 :名無しSUN:2020/12/04(金) 12:48:14.17 ID:WGTGiNVT.net
地形だけ見ると札幌よりやや内陸にあるくらいで豪雪地帯には見えない

902 :名無しSUN:2020/12/04(金) 12:54:19.80 ID:/fnvMUoo.net
札幌も秋田も新潟も山形も盛岡も、県の中で雪が少なくて住みやすい所に街を作ってるからな

903 :名無しSUN:2020/12/04(金) 12:55:19.27 ID:KqCvwV3A.net
札幌 12月半旬の積雪0センチは完全に大寒波のフラグ

過去の12月積雪0cm未満は...
2014-15 12月-年始大雪 名古屋23 京都21
2007-08 年末年始山雪寒波 長滝96cm/日(極値)
2005-06 平成18年豪雪
2003-04 12月最強級の北風大寒波 津山40(通年極値)前橋14
2002-03 年始大寒波 練馬最高0.6℃
1995-96 12月最強の中回り大寒波 四日市53(通年極値)
1984-85 12月最強の北回り大寒波 稚内500T-53.8℃(通年極値)
1976-77 12月最強の西回り大寒波 福岡850T-15℃(12月極値)
1968-69 年始北回り大寒波 新潟82 酒田58

904 :名無しSUN:2020/12/04(金) 12:56:23.88 ID:KqCvwV3A.net
↑12月第一半旬(1日-5日)の積雪0year

905 :名無しSUN:2020/12/04(金) 13:12:01.03 ID:yJxbzfFA.net
山形は庄内の方がって思ったがそっちは風とかが大変か

906 :名無しSUN:2020/12/04(金) 15:45:01.40 ID:jUJqljtC.net
>>902
青森だけは何故か県内でも積もりやすいところに県都を置いた

907 :名無しSUN:2020/12/04(金) 16:22:57.66 ID:W9nSRymM.net
>>906
福井、鳥取も
なぜか平野部でも一番雪多いところに県都がある

908 :名無しSUN:2020/12/04(金) 17:12:47.70 ID:/fnvMUoo.net
>>906
何故かでも何でもなく、函館にアクセスするために湾の奥の海沿いに作ったからだろ
元々城があった弘前も雪が少ないわけではないけどさ

909 :名無しSUN:2020/12/04(金) 17:59:13.86 ID:EbJV7/wf.net
普通は平野部でも露骨に雪が少ない所に都市が出来るね
水運とかも考えたら絶対ではないけど

910 :名無しSUN:2020/12/04(金) 18:44:35.52 ID:0RhGjwcR.net
元々雪の少ない都市に限って、何故か市内でもより雪の少ない海沿いに気象台が置かれる
金沢、釧路、新潟とかね

911 :名無しSUN:2020/12/04(金) 19:13:12.53 ID:mH4VyGnZ.net
岐阜は?

912 :名無しSUN:2020/12/04(金) 19:16:18.67 ID:/fnvMUoo.net
>>910
仙台も街中よりかなり雪の少ない海沿いだね
冬型の時は街中と変わらないけど、気温0度前後の南低の時は10cm以上差がついたりする

913 :名無しSUN:2020/12/04(金) 21:28:32.87 ID:W9nSRymM.net
その宮城県南部だが、沿岸前線によって沿岸部の方が積雪が多くなることもあるらしい

>1987年2月3日日午前9時までの24時間降雪量
筆甫 76cm 仙台空港 47cm (仙台 最深28cm)


http://tohoku.metsoc.jp/workshop/abstract_2016.pdf
この辺りは普段は宮城県でも一番雪が少ないとされるエリア
アメダスの観測網の外だし、こんなのこのpdfたまたま見てなかったら絶対知り得なかったわ

914 :名無しSUN:2020/12/04(金) 21:34:07.34 ID:W9nSRymM.net
亘理で51cm
アメダス見る限り相馬でも60〜70cm積もったと思われる
なお小名浜は完全に雨
この1987年の局地的大雪はその後再現されてない

いわき〜福一付近を除く東北南部太平洋側では、大船渡〜石巻〜仙台だけがこの100年間最深積雪の少ないエリアとなってると言える

915 :名無しSUN:2020/12/04(金) 22:08:52.74 ID:i9YcIxPF.net
仙台の街中は2014年の大雪で50cm以上積もってる
アメダスでも0.0~1.0℃で30mmの降水、内陸の仙台市新川で70cmの極値を出した日に県庁〜東北大あたりは50cm、八木山や青葉山は新川と同じ程度まで積もった

916 :名無しSUN:2020/12/04(金) 22:13:39.52 ID:/fnvMUoo.net
降水量は新川より仙台の方が多いから気温の条件さえ本当なら街中でそれだけ積もってるのも有り得る
でも南低の雪か雨かはタラレバ言い出したら切りがないし
いずれにせよ仙台アメダスは街中に移転すべきだな

917 :名無しSUN:2020/12/04(金) 22:25:30.85 ID:KHVtPr24.net
蛍雪時代

918 :名無しSUN:2020/12/05(土) 07:12:56.32 ID:bjjcwxb7.net
この後も少なくとも中旬まで札幌青森では積雪なしの見込み
ここまで無積雪が続くとは異常すぎる

919 :名無しSUN:2020/12/05(土) 08:51:20.89 ID:wyDF4Ohg.net
別に異常じゃないけど
ここまで両者積雪機会が0なら分かるけど

920 :名無しSUN:2020/12/05(土) 08:57:16.48 ID:bjjcwxb7.net
>>919
異常さが分からないならこのスレにいる意味ないよ

921 :名無しSUN:2020/12/05(土) 12:27:34.41 ID:Nf3cwikR.net
>>914
銚子雨東京雪は結構あるけど、小名浜雨東京雪もたまにあるかな?

922 :名無しSUN:2020/12/05(土) 13:25:00.56 ID:kWTxCx4P.net
>>921
上に出てる2014年の仙台なんて、東京雪で仙台が雨だぞ
小名浜も勿論雨、2月なのに100mm越えの大雨

923 :名無しSUN:2020/12/05(土) 17:53:14.78 ID:IPcdEtZ8.net
>>918
気温が上がり夏が一ヶ月長く、冬が一ヶ月短くなった。
一発型はどこかでくるにしても、最深積雪はますます期待薄になっていきそう。

924 :名無しSUN:2020/12/06(日) 18:33:35.09 ID:XX+dWLyb.net
この時期、札幌青森は積雪100cm超えてるのが当たり前なのに近年の北国限定無雪化が醜悪過ぎるな

925 :名無しSUN:2020/12/06(日) 18:45:11.75 ID:RoojJGIl.net
100cm積もったら前期合格定期

926 :名無しSUN:2020/12/06(日) 18:56:52.98 ID:pnOdsW4H.net
頭悪すぎやろ

927 :名無しSUN:2020/12/06(日) 18:57:57.21 ID:juv7YSJG.net
札幌はあの1984-85が積雪ない時点でこの時期の積雪なんてなんも関係がない
下旬に最高気温-9.9℃、翌月は北海道大厳冬の1ヶ月
むしろ近年は11〜12月早々にドカ雪からのクソ暖冬ばかり

928 :名無しSUN:2020/12/06(日) 19:09:24.37 ID:Ra+GidNf.net
いつもの札幌青森無雪ガイジ
過去の統計すら見れない

929 :名無しSUN:2020/12/06(日) 21:38:28.17 ID:LxHTZmSe.net
>>918
3年連続で無雪暖冬とか最悪だな

930 :名無しSUN:2020/12/06(日) 21:52:12.26 ID:ewFi3P6o.net
横滑りと投げ捨てばかりの予想だね
これまでと大きく状況は変わらない
東日本西日本の冬型での積雪は絶望的だから南低でなんとか積もるしかない
19年20年みたいに南低も不発だったら終わりだな

931 :名無しSUN:2020/12/06(日) 21:56:02.76 ID:hun6JUVT.net
>>929
草加city

932 :名無しSUN:2020/12/06(日) 22:51:23.78 ID:F25igbSj.net
横滑りと投げ捨て、日本海にJPCZは発生せず、東谷で南岸低気圧も近づけず。
温暖化ポンコツ受験生に気圧配置の不利も重なって、合格者が出る気が全くしない。

933 :名無しSUN:2020/12/07(月) 00:34:09.54 ID:ILHf3QTo.net
青森の12月最深積雪100cm以上は1897、1903、1938、1966、1984
札幌の12月最深積雪100cm以上は1922、1938、1966
12月限定でもこれしかない

934 :名無しSUN:2020/12/07(月) 00:39:45.23 ID:tmo7ksB6.net
>>933
1984年の12月頭は札幌も青森も積雪なし
今はまだ積雪シーズンの前と考えて良さそうで、
騒いでるやつアホすぎ

935 :名無しSUN:2020/12/07(月) 09:17:22.00 ID:k37cm8pg.net
14日から大雪でしょ

936 :名無しSUN:2020/12/07(月) 13:42:27.84 ID:Cw5pUp+vY
>>935なんだかんだいって寒波も劣化して終わる。

937 :名無しSUN:2020/12/07(月) 18:53:33.96 ID:EV8vR2RK.net
寒波時はそれこそ札幌は積もらない
山陰平地で積雪してるのに札幌ゼロも有り得る

938 :名無しSUN:2020/12/07(月) 18:58:46.06 ID:EV8vR2RK.net
この時期になっても北日本市街地で積もってないことが異常と思えないやつ多すぎでしょ

939 :名無しSUN:2020/12/07(月) 21:46:00.68 ID:ygGBaqtn.net
もう冬自体に興味がなくなってきたよ。
天気予報さえ見ない日もあるほどだ。
騒がしくなってきたときだけ雪のこと考えればいいや。

940 :名無しSUN:2020/12/07(月) 21:49:36.89 ID:eUYeTMDh.net
>>909
但馬地方も江戸時代まで最大都市は豊岡ではなく出石だな

豊岡は雪だけじゃなく、水害や夏の暑さもありそうだから、昔の人には出石の方が良かったんだろう

941 :名無しSUN:2020/12/07(月) 23:31:36.32 ID:znrIHWIZ.net
大雨か。

942 :名無しSUN:2020/12/08(火) 03:58:55.38 ID:yrWrgJMU.net
今回の寒波も期待出来そうにないし3年連続暖冬のような感じするな
雪関係のスレが盛り上がらない
つい最近のはずの2018年がものすごく昔に感じる
あの年は現代と思えないくらい寒かったなあ…

943 :名無しSUN:2020/12/08(火) 08:30:14.44 ID:2TXN6nCeg
>>942何年か前に沖縄で雪降ったけど生きてるうちじゃもう起きないだろうね。

944 :名無しSUN:2020/12/08(火) 11:26:47.44 ID:ywt2XESf.net
>>910
新潟はもっと酷いときがあった

新潟海岸
http://www.hrr.mlit.go.jp/river/dosya/sdk_hp/kaigan/ngkg.html

945 :名無しSUN:2020/12/08(火) 11:28:35.88 ID:ywt2XESf.net
当時の新潟測候所は海の中

946 ::2020/12/08(火) 11:33:18.62 ID:W9h42MQP.net
2

947 :名無しSUN:2020/12/08(火) 20:38:52.52 ID:nkfRPm3g.net
12月も中旬になろうというのに北日本の市街地で積雪0はまずい
今年も記録的少雪になりそう

948 :名無しSUN:2020/12/08(火) 21:28:55.20 ID:yrWrgJMU.net
受験生だと稚内旭川網走倶知安岩見沢以外積もってないね
岩見沢みたいに局地的に平年より積もってるところはあるが全体的に見ると少ない
朱鞠内は1メートル行ったけど酸ヶ湯が50センチ台というのもなかなかまずい
本州に関しては昨季よりひどい
去年の今頃は横手で85センチ積もったり肘折で1メートル越えたりスタートダッシュは良かった

949 :名無しSUN:2020/12/09(水) 02:33:21.84 ID:FqXWIab8.net
宮崎MVPで確定

950 :名無しSUN:2020/12/09(水) 17:31:03.88 ID:29ry+B97.net
札幌逆MVPで確定

951 :名無しSUN:2020/12/09(水) 18:53:57.83 ID:pYCNBiZA.net
まだMVPとか逆MVPとか決める時期じゃないだろ

952 :名無しSUN:2020/12/11(金) 03:43:54.14 ID:ZqPVrgItr
14日からの寒波スカりそうな予感

953 :名無しSUN:2020/12/11(金) 06:50:41.97 ID:lt81sf0n.net
過疎ってんな
来週ようやく動きがありそう
さすがにまだ合格者は出ないと思うが

954 :名無しSUN:2020/12/11(金) 11:26:50.46 ID:e0HTP8Eq.net
ようやく大雪をもたらす寒波来るか?

955 :名無しSUN:2020/12/11(金) 12:53:08.43 ID:HsO2CuO6.net
>>954
無くなっていい板になぜ書き込むんだい?草加市クン。

956 :名無しSUN:2020/12/11(金) 19:09:20.45 ID:SmxM67kK.net
次の寒波でも札幌は0のままだろうな
12月も半ばだというのに月降雪量たったの1cmとか前代未聞

957 :名無しSUN:2020/12/11(金) 19:20:46.73 ID:kzKst2p/.net
2010年12月は11日まで降雪量0

958 :名無しSUN:2020/12/11(金) 19:38:26.92 ID:lt81sf0n.net
14日頃から積雪情報には注視したい
北日本の受験生は積雪する可能性大
受験生初の1メートル超えや前期合格もあるかもしれない
来週の今頃どうなっているか楽しみ
個人的注目ポイントは岩見沢のメートル超えと仙台福島の積雪
この2つ来たらかなり上出来

959 :名無しSUN:2020/12/11(金) 21:58:17.83 ID:MLUZFkpe.net
関東東北北海道の受験生は銚子、秋田、札幌の3地点な

960 :名無しSUN:2020/12/11(金) 22:13:36.63 ID:e0HTP8Eq.net
>>955
草加市じゃないんだが
意味解らないんだけど
何言ってんだこいつ

961 :名無しSUN:2020/12/11(金) 22:23:43.88 ID:tYaymIdd.net
札幌で雪が積もってないのに北陸平野部で大雪とかある?

962 :名無しSUN:2020/12/12(土) 00:02:00.85 ID:rFZA+J+O.net
>>961
全国的に積もる時は西風卓越だし手稲山ブロックの札幌は快晴がデフォ
今回も多くて5cm行くかどうかってところだと思う

963 :名無しSUN:2020/12/12(土) 00:02:52.59 ID:rFZA+J+O.net
>>959
札幌は日本海側屈指の無雪地帯だし除外すべき

964 :名無しSUN:2020/12/12(土) 00:06:22.70 ID:Ztqc9Dlo.net
だから令和版の地点は早く決めろよ
こっちの受験生は既に>>777で決まってんだよ

965 :名無しSUN:2020/12/12(土) 00:46:24.21 ID:SRYjlk0S.net
改めて777見ると浦河と江差って凄い面白いところなんだな
北海道なのに八戸や福島以下の浦河、江差に至っては日本海側なのに全然雪が積もらない

966 :名無しSUN:2020/12/12(土) 01:30:10.27 ID:I7aLPRA0.net
浦河はほんとに少ないけど、江差は観測点が少なすぎるだけっぽいよ
江差測候所の怪 で検索

967 :名無しSUN:2020/12/12(土) 05:47:18.05 ID:Ap9Sr212.net
海沿いでかつ風が強い場所だとホント積もらない
同じ気温でも少し内陸に比べ雨確率、雨時間も増えるし、
折角積もっても強風で海の中に投げ捨てられるぶんもあるからな

968 :名無しSUN:2020/12/12(土) 08:14:51.74 ID:1YMn7iYXA
寒気劣化してるな。北陸平野でも大雪煽ってるけどそもそも上層弱いし。気圧配置見ると完全に山雪型だし。

969 :名無しSUN:2020/12/12(土) 07:45:18.72 ID:If0sh2gq.net
直江津と高田、その距離7km

970 :名無しSUN:2020/12/12(土) 08:31:45.65 ID:64N+W9Fc.net
>>969
その7kmで雪の降りかたが全く違うのが面白いんだよな

971 :名無しSUN:2020/12/12(土) 21:17:32.65 ID:JOsPFzX6m
>>968その通り

972 :名無しSUN:2020/12/13(日) 00:41:44.85 ID:8Snpc9sB.net
たぶん直江津市街地も2kmも内陸に行けば激増するだろ
西に山があるのは伏木と似ている

973 :名無しSUN:2020/12/13(日) 01:09:06.76 ID:KvB9WLcT.net
札幌は今週の寒波でも無積雪か
雪無しのクリスマス&年越しになりそう
雪まつりもなくなったし丁度いいか

974 :名無しSUN:2020/12/13(日) 09:49:23.98 ID:9pmqujvY.net
仙台も初雪で東北全て初雪観測済みになった
今回の寒波でどれだけ増えるか
北陸山陰は観測しそう
東海近畿瀬戸内九州北部も十分可能性ある
南関東や静岡高知宮崎までいったらすごいけどね
積雪しそうな北日本は海水温高いし長く続くから前期合格もあるかもしれない

975 :名無しSUN:2020/12/13(日) 10:05:53.32 ID:SPdDz4ib.net
>>974
今回の注目は仙台か山形かな。
嵌れば、温暖化の影響が一番ありそう。

976 :名無しSUN:2020/12/13(日) 14:28:49.57 ID:3auv/Ckc.net
明日以降の冬型に注目が集まり勝ちだが、
その前の明日朝までの低気圧によって盛岡、八戸にも注目

977 :名無しSUN:2020/12/13(日) 17:39:09.43 ID:9pmqujvY.net
旭川で雪強まってるね
マイナス5℃台だからすぐ積もる
30センチ越えてもおかしくないね

978 :名無しSUN:2020/12/14(月) 09:42:40.10 ID:rDTsT9tP.net
>>967
強風で積雪が吹き飛ばされ、昇華することもあるんじゃまいか?

979 :名無しSUN:2020/12/14(月) 10:22:18.41 ID:RTpP5aTM.net
岩見沢合格までみえてきてワロタ

980 :名無しSUN:2020/12/14(月) 10:30:28.50 ID:bpUoHnKO.net
岩見沢と倶知安はどんな冬でも関係ないと何度言えば…(ry

981 :名無しSUN:2020/12/14(月) 10:54:42.58 ID:DB2MdAwV.net
岩見沢下手したら明日には前期合格するね
合格には遠いが倶知安もかなり積もってきた
昨季のうっぷんを晴らすかのような降り方だな

982 :名無しSUN:2020/12/14(月) 11:07:56.27 ID:mSj/Nezq.net
富山1cm
北陸平地でも積もり出してきたな

983 :名無しSUN:2020/12/14(月) 11:46:57.46 ID:uWJaOQEr.net
東北や北陸でも積雪してるのにポカポカ陽気で無積雪の札幌wwww

984 :名無しSUN:2020/12/14(月) 11:50:46.88 ID:uWJaOQEr.net
と思ったら僅か2cmばかり積もってたわ

985 :名無しSUN:2020/12/14(月) 11:51:30.28 ID:uWJaOQEr.net
積雪深名古屋>札幌も有り得るな

986 :名無しSUN:2020/12/14(月) 12:03:43.56 ID:YqLZYjWn.net
富山、新潟、福井>札幌 は西回りのドカ雪でよくある
名古屋、金沢>札幌 はまずないと思う
東京>札幌 は春の南岸低気圧で極めて稀にある

987 :名無しSUN:2020/12/14(月) 12:11:28.56 ID:zqtqLpaY.net
名古屋>札幌は2005年12月19日にある。金沢>札幌は調べるまでもなくドカ雪の時は普通にある

988 :名無しSUN:2020/12/14(月) 13:37:31.88 ID:57qtYhhx.net
倶知安がまたしても惨敗か

989 :名無しSUN:2020/12/14(月) 16:47:40.18 ID:4KoCi1OA.net
駒大岩見沢ってなんでこんな豪雪地帯にあるのにやきうが強いんだろ

990 :名無しSUN:2020/12/14(月) 17:56:30.81 ID:DB2MdAwV.net
富山は気温がプラスだからなのか降水の割に積もらないね
ギリギリマイナスで強い降水の新潟山形辺りが積もるペース早い
マイナス5℃台6℃台でずっと降水してる岩見沢は強すぎるw

991 :名無しSUN:2020/12/14(月) 18:08:32.24 ID:uWJaOQEr.net
今年の逆MVPは札幌で決まりだな
凡そ日本海側とは思えん
今年は根雪にすらならないかもな

992 :名無しSUN:2020/12/14(月) 18:38:32.49 ID:57qtYhhx.net
倶知安で決まりだろう

993 :名無しSUN:2020/12/14(月) 20:29:11.85 ID:cuxsnl6S.net
札幌の積雪計江別に移転させたら?
無雪地帯に積雪計要らんだろ

994 :名無しSUN:2020/12/15(火) 01:38:22.72 ID:X81cyb9k.net
柏崎19cm
湯沢12cm
今シーズンは里雪でスタートかね。
柏崎って風向きに北成分が無くなった途端に露骨に気温急降下・降水量増加で積雪に至るケースが多いな

995 :名無しSUN:2020/12/15(火) 01:58:41.08 ID:C8dlWxiR.net
湯沢は北風成分がないと雪雲入らないだけで真西風でも雪雲入る場所は山でも結構降ってるみたい

996 :名無しSUN:2020/12/15(火) 03:26:45.21 ID:ZpqNBzl5.net
高田とか能生は5ミリ以上の強い降水なのにあまり積もってないね
プラスの気温だとやっぱり効率が悪い

997 :名無しSUN:2020/12/15(火) 06:34:23.68 ID:ulJDlJZK.net
鳥取と豊岡が積もり始めた

998 :名無しSUN:2020/12/15(火) 06:42:15.87 ID:1rrigpm/.net
雲流れだけ見ると、冬型時の仙台大雪パターンで、仙台の一発合格あり得るんだけどな。

999 :名無しSUN:2020/12/15(火) 12:49:04.20 ID:0hKfs6ps.net
>>998
かなり積もりにくい感じだから厳しいね。

1000 :名無しSUN:2020/12/15(火) 12:55:59.21 ID:90fSeuRi.net
青森 28cm
富山 9cm
鳥取 7cm
盛岡 5cm

札幌 1cm

札幌がこの時期まで0か1て過去にあったか?
というか、北海道はこれまでの北冷期間に一体何をやってたの?
このままだと、札幌が過去ブッチギリの最少積雪で逆MVP濃厚。
まあ、まだ南低組もありうるけど。今年は南岸低気圧が少なくなるらしいし

1001 :名無しSUN:2020/12/15(火) 12:59:02.40 ID:je7bsBfu.net
>>1000
いつものパターンだろ
昨シーズンも覚えてないのか?

1002 :名無しSUN:2020/12/15(火) 13:00:54.99 ID:pRTSa4Is.net
>>1000
まあ誤差みたいなもんだが一応7cmまで積もってるぞ

1003 :名無しSUN:2020/12/15(火) 13:08:02.54 ID:rKBvAyiN.net
金沢ここまで1cm
こっちも逆MVP候補に入れてくれ
ここ10年くらいはずっとフラストレーション溜まってる
というか元々平年値は鳥取新潟上回ってたはずなのに気づいたらどんどん落ちぶれてる
そのうち名古屋岐阜にも平年値で負ける日が来るんだろうな

1004 :名無しSUN:2020/12/15(火) 13:46:50.50 ID:C8dlWxiR.net
二年半前あれだけ降って何言ってんだか

1005 :名無しSUN:2020/12/15(火) 15:27:45.40 ID:5H18iQ0E.net
質問いいですか?

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200