2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夏の平均気温スレ

1 :名無しSUN:2020/06/10(水) 08:32:06 ID:Z1o28aba.net
主に7月・8月

月平均気温
日平均気温
平均最高気温
平均最低気温など

231 :名無しSUN:2020/08/14(金) 08:04:13 ID:kfPZX0ms.net
なんちゅー主観www

232 :名無しSUN:2020/08/14(金) 08:50:30 ID:PdQubHV5.net
夏の高温というより日較差ランキング上位のほうがワクワクする。
ただでさえどこ行っても夏の高湿度気団で夜の気温下がりにくいし。
そんななか初夏に近い暑さの地域とか好きになる。沿岸のただ暑くなりにくいみたいなのは嫌い

233 :名無しSUN:2020/08/14(金) 10:30:09 ID:Hdt+WtQg.net
100年前あたりまでの京都なんて快晴続きなら祇園から盆までの日較差が最大20℃弱の世界

234 :名無しSUN:2020/08/14(金) 15:15:50.19 ID:ZUsBFU/6.net
>>232
奈良県上北山村(大台ケ原の奈良県側の村)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/29/64206.html
猿>鹿>人
林業が衰退し人口は400人ちょっと
村の大部分はダムの底に沈んで丘の上に村が移転した
スキー場もある山奥の村
車は一杯引っ掛けてから乗るもので「酒気帯び運転」という概念が無いらしい

235 :名無しSUN:2020/08/14(金) 15:55:39 ID:sey2vIbt.net
>>230
おいおい
それなら冬の西日本は関東よりよほど寒いってことか

236 :名無しSUN:2020/08/14(金) 16:45:33.81 ID:bB7/O4vE.net
雲量も多いしにわか雪・風花もあるし、同じ平均気温でも西日本のほうが関東平野よりずっと寒いな

237 :名無しSUN:2020/08/14(金) 17:04:50.21 ID:r7Y9JCjl.net
関東平野ってのは南関東の事ですかい?
空っ風吹き荒れる北関東が西日本県庁所在地より暖かいなんて事は考えられんが

238 :名無しSUN:2020/08/14(金) 17:27:40 ID:sey2vIbt.net
鳥取松江より寒い訳ないだろ

239 :名無しSUN:2020/08/14(金) 17:36:53 ID:BqfqspzQ.net
空っ風以前に冬の平均気温が山陰よりも北関東の方が低いからな

240 :名無しSUN:2020/08/14(金) 18:50:46 ID:EEnNuSl9.net
山陰どころか新潟から北関東に移住した人でも北関東の方が寒いって言う人は結構いる
乾燥してるから体感温度が低いとか

241 :名無しSUN:2020/08/15(土) 11:52:46 ID:S0DNAflc.net
>>237
宇都宮だけは別格
行けば分かる
それ以外は当然他の関東のが暖かい

242 :名無しSUN:2020/08/15(土) 11:56:51 ID:lb+WmfK1.net
冬の栃木南部は昼間めっちゃ気持ち良さそうに日向ぼっこしてる庭先の犬をよく見る

243 :名無しSUN:2020/08/15(土) 12:01:59.72 ID:qDSl8ZSM.net
前橋スレで、水戸や宇都宮より体感は前橋のほうが寒いってあった
風がめっちゃ強いのと、真っ白な榛名山、赤城山、浅間山が嫌でも体感気温を下げるとw

244 :名無しSUN:2020/08/15(土) 12:43:08 ID:8gH1x4F5.net
前橋で体感寒いとか言ってたら
日照ほぼゼロでさらに気温低い鳥取、さらに風強い松江とかどうなんのよ

245 :名無しSUN:2020/08/15(土) 15:10:17 ID:4YYeaQF+.net
冬場の関東の寒さは強い風によるものだが
近年はそんな空っ風ビュービューの日は数える程度しかないな
むしろ近年は低気圧などによる曇天の日が冬場で増えていてそちらの方が寒い
関東特有の寒気ドームによって他地域は暖かい南風なのに関東だけは気温一桁なんてこともあるし

246 :名無しSUN:2020/08/15(土) 15:54:37 ID:S0DNAflc.net
>>242
栃木南部(小山佐野栃木)と宇都宮でも体感はかなり変わる
まあ伊達にも少し前までは長野より寒かった場所の名残だな

247 :sage:2020/08/15(土) 22:41:14 ID:UpMR+B5R.net
浜松の日平均がいい記録出そう
夜間も北西風優勢でフェーン効きっぱなし

248 :名無しSUN:2020/08/15(土) 23:03:26.48 ID:nvmzyt20.net
三条34.3℃はなかなか上回れない気も駿河

249 :名無しSUN:2020/08/15(土) 23:12:12 ID:1mg1tCCn.net
明日は超熱帯夜いけるかと思ったが、夜には海風に変わる予想だからキワドイ。

250 :名無しSUN:2020/08/16(日) 08:07:18.70 ID:6EwRHjT+.net
浜松なにげにかなり南にあるからな。
10万以上の都市なら東日本最南か?

251 :名無しSUN:2020/08/16(日) 08:27:45 ID:5vgXh0vp.net
>>248
ちょwwwww
座布団十枚かと思いきや、浜松は駿河じゃねーぞ、遠州だぞww

252 :名無しSUN:2020/08/16(日) 14:51:48.76 ID:Y4sX2kUW.net
天竜の12:40-12:50の10分min40.0℃は何気にすごい
10分間ずっと40℃以上キープだからまさにサウナそのもの

253 :名無しSUN:2020/08/16(日) 14:53:55.87 ID:Kmeb67Gm.net
インド人「まだまだ生ぬるい暑さだわい」

254 :名無しSUN:2020/08/16(日) 23:34:08 ID:L2RUKWzV.net
現時点で月平均極値超えてる地点多数あるけど
8月下旬はサブハイ後退する予報だから記録更新は難しいかね

255 :名無しSUN:2020/08/17(月) 00:56:10 ID:9Wxo6+Mc.net
30℃倶楽部メンバーは、2018のお盆までや2013年の20日頃までは31℃くらいあったのかな
30.1〜4℃くらいだと、下旬に29/23くらいの日が3日続いただけでも結構大ダメージだからなあ...

256 :名無しSUN:2020/08/17(月) 06:39:07.75 ID:05zdNzMd.net
扇状地から峡谷への入口にある天竜区で記録出したのか
浜北区あたりが一番ポテンシャルありそうだが

257 :名無しSUN:2020/08/17(月) 07:16:29.19 ID:/axJw/3T.net
日平均
浜松2020/8/16 33.9℃
富山や長岡の33.8℃を超えて中条と並ぶ
三条や高田には及ばず

258 :名無しSUN:2020/08/17(月) 20:29:09 ID:8UneYkYY.net
>>230
2020年8月1日〜8月16日の8時〜20時の平均気温
京_都 32.5
伊勢崎 32.3
大_阪 32.2
熊_谷 32.1
名古屋 32.1
岐_阜 32.1
多治見 32.1
日_田 31.8
熊_本 31.6
甲_府 31.4
鹿児島 31.4
東_京 31.0
那_覇 30.8

259 :名無しSUN:2020/08/17(月) 20:36:05 ID:8UneYkYY.net
福_岡 31.5

260 :名無しSUN:2020/08/17(月) 20:41:32 ID:yLbEQAAx.net
この弱い所突かれたかと思われる勝負でも大阪は上位に来るんだなw

261 :名無しSUN:2020/08/17(月) 20:51:37 ID:jWBKBpvQ.net
>>258
この条件だと、日の出南中が早い東日本が若干高めに出るんじゃない?

262 :名無しSUN:2020/08/17(月) 21:14:35.37 ID:8UneYkYY.net
時間ずらしてもあんまり変わらないと思うけどね
伊勢崎なんかは夕方の粘りが強いし

263 :名無しSUN:2020/08/17(月) 21:17:03.98 ID:GVte+SFI.net
大阪はとにかく平均気温部門で強い
京都は平均最高気温部門で強い

264 :名無しSUN:2020/08/18(火) 06:36:24 ID:IJAvjw44.net
浜松とか地味だったけど東日本最南端の大型沖積平野という地味に暖かくなるポテンシャルある地域
今回は北西フェーンが主因でややイレギュラーだけど

265 :名無しSUN:2020/08/18(火) 11:32:26.69 ID:UyX6pX0x.net
浜松日平均
15日 33.4
16日 33.9
17日 33.0
3日連続33超はおそらく史上初

天竜最高
14日 39.0
15日 39.7
16日 40.9
17日 39.6
4日連続39超は94京都.13江川崎に次ぐ3例目

浜松最高
16日 40.2
17日 41.1
2日連続40超は07館林.07多治見.13甲府.13江川崎に次ぐ5例目

266 :名無しSUN:2020/08/18(火) 12:18:38 ID:IJAvjw44.net
市の観測地ってウィキ見る限りだと中区と旧天竜市と水窪町の3つなんかな

267 :名無しSUN:2020/08/19(水) 05:09:56 ID:N8M4dXN3.net
浜松祭りの影で江川崎も3日連続39度と好調
浜松勢は江川崎フィーバーと連動しやすいのかも
去年までの浜松極値も2013のその時期に更新

268 :名無しSUN:2020/08/19(水) 07:38:06 ID:tpR2UmXe.net
高知と静岡って離れてるのに気候は似てる似てる

269 :名無しSUN:2020/08/19(水) 07:52:39 ID:2jXfUcBX.net
九州南部の極値更新密度と更新幅がすごいことになってるな

あと旬別で8月中旬の平均気温が、過去最高になってる地点もあるかもしれない

270 :名無しSUN:2020/08/19(水) 07:52:55 ID:j5wxeKUa.net
黒潮沿いの南岸はどこも似たような気候だからな

271 :名無しSUN:2020/08/19(水) 09:37:58.66 ID:wPVNXHNh.net
>>268
宮崎、千葉の鴨川も似てね?

272 :名無しSUN:2020/08/19(水) 13:14:19 ID:xzVHlqho.net
伊勢崎が今のところ月平均30超えてるけど
関東は残暑が弱いからなぁ

273 :名無しSUN:2020/08/19(水) 13:41:46 ID:TRyJJKlG.net
>>272
達成すれば関東初か

274 :名無しSUN:2020/08/19(水) 13:44:00 ID:xzVHlqho.net
予報見ると無理っぽい

275 :名無しSUN:2020/08/19(水) 14:47:27 ID:l5Z1jYs+.net
12-3月平均日照 12-3月降水量 冬日日数 最低気温1〜10位 積雪1〜10位

都城 523.9h  221.7mm 40.2日 -9.8〜-8.1 15〜3cm 1942-
三島 523.9h 217.6mm  37.5日 -9.8〜-8.7 18〜5cm 1930-

都城と三島の冬の気候似すぎw
日照時間完全に同じだし...

276 :名無しSUN:2020/08/19(水) 14:48:59 ID:l5Z1jYs+.net
日照と降水量は12-2月の間違い

277 :名無しSUN:2020/08/19(水) 15:34:33 ID:wPVNXHNh.net
>>275
似てるね 三島も駿河湾の奥地でやや海の影響が少なく冬日もそこそこ多いし

278 :名無しSUN:2020/08/19(水) 17:17:41 ID:yF7qXzgg.net
ますこみが東京の熱中症ヤバいって言ってるけど、言うほど今年の東京暑い?
大阪とかの方が明らかに暑いと思うけど、ここまでの8月の平均わかる人います?

279 :名無しSUN:2020/08/19(水) 17:58:20.08 ID:rPvOlAkG.net
熱中症は湿度が重要になるから気温だけ見ても意味がない

WBGTは基本的に東京の方が高い

東京WBGT
https://www.wbgt.env.go.jp/graph_1w.php?region=03&prefecture=44&point=44132

大阪WBGT
https://www.wbgt.env.go.jp/graph_1w.php?region=07&prefecture=62&point=62078

280 :名無しSUN:2020/08/19(水) 18:12:18 ID:BaFUIjbT.net
北関東の露点温度もいつも高いね
38℃あたりを超えてきた時の湿度を比べたら例を挙げれば京都(ここはいつも露点温度が低い)あたりと熊谷では大差がある

281 :名無しSUN:2020/08/19(水) 18:33:45.92 ID:7vhSX8Tx.net
大平均気温スレですから。
湿度スレでも作ってください。

282 :名無しSUN:2020/08/19(水) 18:37:12 ID:dM7otLS8.net
熊谷ってあっついんだねー
すっごいねー
他でやってね(^з^)-☆

283 :名無しSUN:2020/08/19(水) 19:59:33 ID:oBy10yct.net
>>265
天竜の4日連続は94枚方が抜けていたので史上4例目

284 :名無しSUN:2020/08/19(水) 21:12:51 ID:BOcsJKPt.net
もう気温だけで競う時代は古いんだよ

熱中症警戒アラートはwbgt(暑さ指数)を元に発令される
これからは気温だけ高い見せかけの雑魚と
湿度も高い本当の猛暑地域の差が浮き彫りになるだろうね

285 :名無しSUN:2020/08/19(水) 21:22:06.64 ID:56Tkb7DR.net
福岡くん

286 :名無しSUN:2020/08/19(水) 21:31:03 ID:WR/wG0AU.net
熊谷やん

287 :名無しSUN:2020/08/19(水) 22:49:36 ID:5lsXTCw+.net
熊谷暑いぞ厨ってどこにでも湧くよな
スレタイも読めないアホ

288 :名無しSUN:2020/08/20(木) 06:22:38.58 ID:qeF25EIS.net
関西東海、それに広島が蒸し暑くない理由はなんやろ
WGBT高めなのは北関東と九州だよな、あと福島もただ考えると異常に蒸し暑い数値がよく出てる

289 :名無しSUN:2020/08/20(木) 06:43:11 ID:bAlsBRkh.net
福岡くんひつこいぞっw

290 :名無しSUN:2020/08/20(木) 06:49:14 ID:4mcXdcfp.net
>>288
蒸し暑さ対決スレじゃないから熊谷ツエーしたいなら専用スレ行け知障

291 :名無しSUN:2020/08/20(木) 07:12:26 ID:cKccm1yV.net
どこの奴が書いてるかは少し考えればわかる
平均気温なら福岡は勝手に名前が上がる
ズル熊は蚊帳の外だから無理矢理に湿度とかねじ込まないと話題にならない

292 :名無しSUN:2020/08/20(木) 07:27:55 ID:Yfs01RX+.net
昨日までの途中経過で、月平均30℃をオーバーしてる気象台はどこ? 大阪とかは月末まで維持できるかもね。
アメダスだとどこが今のところトップだろう。

293 :名無しSUN:2020/08/20(木) 07:38:03 ID:mg0tI9lg.net
大阪の実態はタワマン盆地
ギンギラ電飾と24時間エアコン排気扇と蓄熱コンクリアスファルトにぬるま湯堂島川の相乗作用で朝から壮絶な蒸し暑さなんだが

294 :名無しSUN:2020/08/20(木) 07:39:59 ID:ifvzW9vS.net
奈川とか開田とか王滝とか日本アルプスの狭間に生きてるようなとこ、真夏になるとだいたい北海道に並んで最低気温ランキングに食い込んでくるな。

295 :名無しSUN:2020/08/20(木) 07:42:58 ID:qeF25EIS.net
不思議なのは梓川流域や木曽ばかりで東信はあまり冷えないんだよな

296 :名無しSUN:2020/08/20(木) 08:18:43.64 ID:62k60azn.net
>>292
8月1日〜19日の日平均の平均(日平均の合計÷日数)

大阪  30.758度
京都  30.568度
高松  30.532度
岐阜  30.374度
名古屋 30.311度
福岡  30.147度
和歌山 30.126度
津   30.105度
鹿児島 30.068度
伊勢崎 30.037度 ※アメダス

297 :名無しSUN:2020/08/20(木) 09:18:59 ID:Nn8vEDJy.net
夏と言えど半分は夜なのだから
平気気温の高さ=夜間の気温の高さと言っても過言ではない
北関東は平年値だと東京横浜などの南関東以下のはずだが
すっかり気候が変わってしまったと言うことだな

298 :名無しSUN:2020/08/20(木) 10:28:13 ID:F5BBjVsy.net
>>296
浜松涼しいなw

299 :名無しSUN:2020/08/20(木) 10:28:16 ID:ifvzW9vS.net
>>295
標高は近くても関東寄りなせいはありそう。

300 :名無しSUN:2020/08/20(木) 10:43:06 ID:F5BBjVsy.net
>>297
今季は関東沖の海水温の高さが半端ない
黒潮が強すぎというか、北米メキシコ湾流より同緯度比でえらい強勢
北東気流が吹かないと、どんどん高温偏差が進んでしまう

https://www.tropicaltidbits.com/analysis/ocean/cdas-sflux_sst_global_1.png

301 :名無しSUN:2020/08/20(木) 23:36:00 ID:qeF25EIS.net
>>296
週間予報やGFSを見る限り、8月末まで30.000℃以上キープできそうなのは名古屋までかな
福岡和歌山鹿児島は台風であっという間に陥落してしまいそう

302 :名無しSUN:2020/08/21(金) 01:59:16 ID:ZE9Q05ni.net
東京観測所の8月の気温
1960年 最高気温平均30.4 最高気温34.7
1965年 最高気温平均30.8 最高気温35.0
1970年 最高気温平均31.7 最高気温35.5
1975年 最高気温平均31.5 最高気温35.5
1980年 最高気温平均26.6 最高気温32.2
1985年 最高気温平均31.6 最高気温33.9
---------------------------------------
2010年 最高気温平均33.5 最高気温37.2
2011年 最高気温平均31.2 最高気温36.1
2012年 最高気温平均33.1 最高気温35.7
2013年 最高気温平均33.2 最高気温38.3
2014年 最高気温平均31.2 最高気温36.1
↓大手町から涼しい北の丸公園の森林の中に観測所移転
2015年 最高気温平均30.5 最高気温37.7
2016年 最高気温平均31.6 最高気温37.7
2017年 最高気温平均30.4 最高気温37.1
2018年 最高気温平均31.2 最高気温36.1
2019年 最高気温平均32.8 最高気温35.6
2020年 最高気温平均34.4 最高気温37.3 20日まで
※同じ東京の練馬の観測所では最高気温平均35.2度、最高気温39.0度

2010年代は80年代までと比べると平均して2〜3度気温が上昇
一方で、2015年から観測所の移転によって平均1〜2度ぐらい計測気温低下
今年はそれでも史上最高レベルで、2014年までの観測所なら更に2度ぐらい高かった可能性もある

303 :名無しSUN:2020/08/21(金) 02:30:28 ID:2fwcurlY.net
>>300
気象庁のSSTの資料では関東の真南に平年比+3℃、31℃の領域が鎮座してるな

304 :名無しSUN:2020/08/21(金) 08:19:58 ID:USfnzes0.net
>>302
大手町なら30℃あったかもね
あのクールアイランドで29.2。恐ろしすぎる

305 :名無しSUN:2020/08/21(金) 11:20:45 ID:BLKvPuKp.net
>>302
新旧館林ですら0.4度しか変わらないんだしそんな変わると思えんな
てか2度高かったら京都日田多治見より上だし

306 :名無しSUN:2020/08/21(金) 17:51:54.04 ID:f9KSQ4kz.net
>>302
あと10日でどうなるか分からんが、
今んところ8月限定最強猛暑だわね
07年13年も相当に暑かったが、
体感的には今年のほうが暑く感じる
10年は平均的に高かった印象

307 :名無しSUN:2020/08/21(金) 21:05:37 ID:aUm7HADj.net
>>302
同時観測から最高気温はコンマ数度しか違わないことがわかってる
最低気温は顕著に下がってるけど
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/minkan/koushu141114/shiryou1.pdf

308 :名無しSUN:2020/08/21(金) 21:28:15 ID:aV3UhAfy.net
>>307
8月は最高平均0.2度平均1.0度最低平均1.5度差か
もし移転してなかったら最高平均34.6度平均30.2度最低平均27.0度くらいになってたのか

309 :名無しSUN:2020/08/21(金) 23:03:07 ID:USfnzes0.net
年平均で1℃近い差があったらまるっきり別世界だな

310 :名無しSUN:2020/08/21(金) 23:15:14 ID:C89ooMNe.net
>>301
土日の予報気温を見る限りダメージは限定的っぽいな
月平均30℃オーバーがどれくらい出るか楽しみだ、大阪は当確だとおもうけど、すでに達成済みだからな

311 :名無しSUN:2020/08/21(金) 23:19:16.80 ID:JHyjz064.net
1956年7月石垣島の月平均30.7超えもワンチャンありうる?

312 :名無しSUN:2020/08/22(土) 00:03:53 ID:AzRm9d63.net
大阪 8/1〜8/20 30.8 月平均30.7はどうだろう。
あと、今年の8/11〜8/20の旬平均 31.8はもしかして、国内最高記録?

313 :名無しSUN:2020/08/22(土) 00:33:42 ID:AzRm9d63.net
大阪は21日までの単純平均で、30.87。
残り10日を30.6℃でいけば、30.78くらい。2週間予報みても際どいね。

314 :名無しSUN:2020/08/22(土) 00:43:12 ID:9CMrkYoE.net
1994や2018みたいに7月から暑かったら記録に残る猛暑年だったろうにな、残念
もっとも2018は8月中旬がやや低温になりトータルでは突出はできなかったけど

315 :名無しSUN:2020/08/22(土) 00:58:17.56 ID:fzNPUwFP.net
>>294
乗鞍高原にアメダスがあれば、更に良かったんだけどね。

316 :名無しSUN:2020/08/22(土) 01:34:52 ID:aqUKVt/r.net
https://weather.time-j.net/Monthly/Monthly/202008
2020年8月の気温のランキング

1 大阪府八尾 30.9
2 大阪府大阪 30.8
3 京都府京都 30.7
4 香川県高松 30.6
5 岐阜県岐阜 30.5
6 大阪府堺 30.4
6 愛知県大府 30.4
6 愛知県名古屋 30.4
9 大阪府豊中 30.2
9 福岡県福岡 30.2
11 和歌山県和歌山 30.1
11 群馬県伊勢崎 30.1
11 三重県津 30.1
11 大阪府枚方 30.1
11 鹿児島県鹿児島 30.1
11 岐阜県大垣 30.1
17 沖縄県北大東 30.0
17 熊本県熊本 30.0
17 奈良県奈良 30.0
17 静岡県浜松 30.0

317 :名無しSUN:2020/08/22(土) 01:35:29 ID:aqUKVt/r.net
1 岐阜県多治見 36.5
2 京都府京都 36.3
3 京都府京田辺 36.2
3 大分県日田 36.2
3 大分県犬飼 36.2
3 高知県江川崎 36.2
3 山梨県甲府 36.2
8 埼玉県鳩山 36.1
8 山梨県勝沼 36.1
8 愛媛県大洲 36.1
8 群馬県伊勢崎 36.1
12 群馬県桐生 36.0
12 愛知県豊田 36.0

318 :名無しSUN:2020/08/22(土) 01:38:14.44 ID:aqUKVt/r.net
>>316
>>317
20日までの記録。毎日更新される。

319 :名無しSUN:2020/08/22(土) 07:07:14 ID:aqUKVt/r.net
https://weather.time-j.net/Monthly/Monthly/202008
21日まで

1 大阪府八尾 30.9
1 大阪府大阪 30.9
3 京都府京都 30.7
4 香川県高松 30.6
5 岐阜県岐阜 30.5
5 愛知県大府 30.5
7 大阪府堺 30.4
7 愛知県名古屋 30.4
9 大阪府豊中 30.3
10 大阪府枚方 30.2
10 和歌山県和歌山 30.2
10 群馬県伊勢崎 30.2
10 福岡県福岡 30.2
14 三重県津 30.1
14 鹿児島県鹿児島 30.1
14 岐阜県大垣 30.1
17 奈良県奈良 30.0
17 沖縄県北大東 30.0
17 静岡県浜松 30.0
17 香川県多度津 30.0
17 熊本県熊本 30.0
17 沖縄県那覇 30.0

320 :名無しSUN:2020/08/22(土) 07:55:18 ID:aqUKVt/r.net
https://weather.time-j.net/Monthly/MonthlyMean/08
全地点平均気温

321 :名無しSUN:2020/08/22(土) 09:03:19 ID:7Gigsp1V.net
>>317
月間最高36℃以上と、月間平均30℃以上と、どっちがレアなんだろ

322 :名無しSUN:2020/08/22(土) 09:47:10 ID:2S/rnxBU.net
近年の高温化で記録のレア度も変動しつつある

323 :名無しSUN:2020/08/22(土) 11:10:39 ID:duvZtIyw.net
今のところ両方ランクインしてるのは京都伊勢崎だけか

324 :名無しSUN:2020/08/22(土) 12:06:41 ID:duvZtIyw.net
>>321
月間平均30度は南西諸島なら珍しくないので
最高平均36度の方がレア

325 :名無しSUN:2020/08/22(土) 12:37:06 ID:smCIHjFK.net
南西諸島は月平均29℃台が一番多くて月平均30℃は意外と少ない
宮古島・西表島・与那国島では一度も無かったりする

326 :名無しSUN:2020/08/22(土) 13:02:58 ID:tXHOk7RS.net
伊勢崎はどうせ無理だろ
関東は永遠に30℃童貞

327 :名無しSUN:2020/08/22(土) 13:27:26 ID:4zvsp+pQ.net
日平均34度も激レア

328 :名無しSUN:2020/08/22(土) 13:55:14 ID:9CMrkYoE.net
与那国島、所野は先月に月平均30℃倶楽部に入部したろ

329 :名無しSUN:2020/08/22(土) 14:08:30 ID:tXHOk7RS.net
2010や2018でもせいぜい29℃台前半で超えられてないところを見ると、関東が30℃超えるには地球の平均気温がまだあと0.5〜0.8℃ほど足りないんだろうな
というか西日本でも大都市官署がやっとだからなあ...
最有力候補だった東京都心がクルスポに移った時点で40年足踏みは痛い
伊勢崎や熊谷が30℃超えるにはあと何年かかるだろうか

330 :名無しSUN:2020/08/22(土) 14:52:07 ID:9CMrkYoE.net
大手町だったらワンちゃんあったかもしれないな
北の丸が29.0℃で終了したら+1.℃推定でジャスト大手町30℃

331 :名無しSUN:2020/08/22(土) 16:43:33 ID:m6jk4oGF.net
大手町の時のほうが色々と楽しかったな
超熱帯夜や冬日寸止め
周りの空気を読まない最低気温の不自然な推移

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200