2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夏の平均気温スレ

1 :名無しSUN:2020/06/10(水) 08:32:06 ID:Z1o28aba.net
主に7月・8月

月平均気温
日平均気温
平均最高気温
平均最低気温など

296 :名無しSUN:2020/08/20(木) 08:18:43.64 ID:62k60azn.net
>>292
8月1日〜19日の日平均の平均(日平均の合計÷日数)

大阪  30.758度
京都  30.568度
高松  30.532度
岐阜  30.374度
名古屋 30.311度
福岡  30.147度
和歌山 30.126度
津   30.105度
鹿児島 30.068度
伊勢崎 30.037度 ※アメダス

297 :名無しSUN:2020/08/20(木) 09:18:59 ID:Nn8vEDJy.net
夏と言えど半分は夜なのだから
平気気温の高さ=夜間の気温の高さと言っても過言ではない
北関東は平年値だと東京横浜などの南関東以下のはずだが
すっかり気候が変わってしまったと言うことだな

298 :名無しSUN:2020/08/20(木) 10:28:13 ID:F5BBjVsy.net
>>296
浜松涼しいなw

299 :名無しSUN:2020/08/20(木) 10:28:16 ID:ifvzW9vS.net
>>295
標高は近くても関東寄りなせいはありそう。

300 :名無しSUN:2020/08/20(木) 10:43:06 ID:F5BBjVsy.net
>>297
今季は関東沖の海水温の高さが半端ない
黒潮が強すぎというか、北米メキシコ湾流より同緯度比でえらい強勢
北東気流が吹かないと、どんどん高温偏差が進んでしまう

https://www.tropicaltidbits.com/analysis/ocean/cdas-sflux_sst_global_1.png

301 :名無しSUN:2020/08/20(木) 23:36:00 ID:qeF25EIS.net
>>296
週間予報やGFSを見る限り、8月末まで30.000℃以上キープできそうなのは名古屋までかな
福岡和歌山鹿児島は台風であっという間に陥落してしまいそう

302 :名無しSUN:2020/08/21(金) 01:59:16 ID:ZE9Q05ni.net
東京観測所の8月の気温
1960年 最高気温平均30.4 最高気温34.7
1965年 最高気温平均30.8 最高気温35.0
1970年 最高気温平均31.7 最高気温35.5
1975年 最高気温平均31.5 最高気温35.5
1980年 最高気温平均26.6 最高気温32.2
1985年 最高気温平均31.6 最高気温33.9
---------------------------------------
2010年 最高気温平均33.5 最高気温37.2
2011年 最高気温平均31.2 最高気温36.1
2012年 最高気温平均33.1 最高気温35.7
2013年 最高気温平均33.2 最高気温38.3
2014年 最高気温平均31.2 最高気温36.1
↓大手町から涼しい北の丸公園の森林の中に観測所移転
2015年 最高気温平均30.5 最高気温37.7
2016年 最高気温平均31.6 最高気温37.7
2017年 最高気温平均30.4 最高気温37.1
2018年 最高気温平均31.2 最高気温36.1
2019年 最高気温平均32.8 最高気温35.6
2020年 最高気温平均34.4 最高気温37.3 20日まで
※同じ東京の練馬の観測所では最高気温平均35.2度、最高気温39.0度

2010年代は80年代までと比べると平均して2〜3度気温が上昇
一方で、2015年から観測所の移転によって平均1〜2度ぐらい計測気温低下
今年はそれでも史上最高レベルで、2014年までの観測所なら更に2度ぐらい高かった可能性もある

303 :名無しSUN:2020/08/21(金) 02:30:28 ID:2fwcurlY.net
>>300
気象庁のSSTの資料では関東の真南に平年比+3℃、31℃の領域が鎮座してるな

304 :名無しSUN:2020/08/21(金) 08:19:58 ID:USfnzes0.net
>>302
大手町なら30℃あったかもね
あのクールアイランドで29.2。恐ろしすぎる

305 :名無しSUN:2020/08/21(金) 11:20:45 ID:BLKvPuKp.net
>>302
新旧館林ですら0.4度しか変わらないんだしそんな変わると思えんな
てか2度高かったら京都日田多治見より上だし

306 :名無しSUN:2020/08/21(金) 17:51:54.04 ID:f9KSQ4kz.net
>>302
あと10日でどうなるか分からんが、
今んところ8月限定最強猛暑だわね
07年13年も相当に暑かったが、
体感的には今年のほうが暑く感じる
10年は平均的に高かった印象

307 :名無しSUN:2020/08/21(金) 21:05:37 ID:aUm7HADj.net
>>302
同時観測から最高気温はコンマ数度しか違わないことがわかってる
最低気温は顕著に下がってるけど
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/minkan/koushu141114/shiryou1.pdf

308 :名無しSUN:2020/08/21(金) 21:28:15 ID:aV3UhAfy.net
>>307
8月は最高平均0.2度平均1.0度最低平均1.5度差か
もし移転してなかったら最高平均34.6度平均30.2度最低平均27.0度くらいになってたのか

309 :名無しSUN:2020/08/21(金) 23:03:07 ID:USfnzes0.net
年平均で1℃近い差があったらまるっきり別世界だな

310 :名無しSUN:2020/08/21(金) 23:15:14 ID:C89ooMNe.net
>>301
土日の予報気温を見る限りダメージは限定的っぽいな
月平均30℃オーバーがどれくらい出るか楽しみだ、大阪は当確だとおもうけど、すでに達成済みだからな

311 :名無しSUN:2020/08/21(金) 23:19:16.80 ID:JHyjz064.net
1956年7月石垣島の月平均30.7超えもワンチャンありうる?

312 :名無しSUN:2020/08/22(土) 00:03:53 ID:AzRm9d63.net
大阪 8/1〜8/20 30.8 月平均30.7はどうだろう。
あと、今年の8/11〜8/20の旬平均 31.8はもしかして、国内最高記録?

313 :名無しSUN:2020/08/22(土) 00:33:42 ID:AzRm9d63.net
大阪は21日までの単純平均で、30.87。
残り10日を30.6℃でいけば、30.78くらい。2週間予報みても際どいね。

314 :名無しSUN:2020/08/22(土) 00:43:12 ID:9CMrkYoE.net
1994や2018みたいに7月から暑かったら記録に残る猛暑年だったろうにな、残念
もっとも2018は8月中旬がやや低温になりトータルでは突出はできなかったけど

315 :名無しSUN:2020/08/22(土) 00:58:17.56 ID:fzNPUwFP.net
>>294
乗鞍高原にアメダスがあれば、更に良かったんだけどね。

316 :名無しSUN:2020/08/22(土) 01:34:52 ID:aqUKVt/r.net
https://weather.time-j.net/Monthly/Monthly/202008
2020年8月の気温のランキング

1 大阪府八尾 30.9
2 大阪府大阪 30.8
3 京都府京都 30.7
4 香川県高松 30.6
5 岐阜県岐阜 30.5
6 大阪府堺 30.4
6 愛知県大府 30.4
6 愛知県名古屋 30.4
9 大阪府豊中 30.2
9 福岡県福岡 30.2
11 和歌山県和歌山 30.1
11 群馬県伊勢崎 30.1
11 三重県津 30.1
11 大阪府枚方 30.1
11 鹿児島県鹿児島 30.1
11 岐阜県大垣 30.1
17 沖縄県北大東 30.0
17 熊本県熊本 30.0
17 奈良県奈良 30.0
17 静岡県浜松 30.0

317 :名無しSUN:2020/08/22(土) 01:35:29 ID:aqUKVt/r.net
1 岐阜県多治見 36.5
2 京都府京都 36.3
3 京都府京田辺 36.2
3 大分県日田 36.2
3 大分県犬飼 36.2
3 高知県江川崎 36.2
3 山梨県甲府 36.2
8 埼玉県鳩山 36.1
8 山梨県勝沼 36.1
8 愛媛県大洲 36.1
8 群馬県伊勢崎 36.1
12 群馬県桐生 36.0
12 愛知県豊田 36.0

318 :名無しSUN:2020/08/22(土) 01:38:14.44 ID:aqUKVt/r.net
>>316
>>317
20日までの記録。毎日更新される。

319 :名無しSUN:2020/08/22(土) 07:07:14 ID:aqUKVt/r.net
https://weather.time-j.net/Monthly/Monthly/202008
21日まで

1 大阪府八尾 30.9
1 大阪府大阪 30.9
3 京都府京都 30.7
4 香川県高松 30.6
5 岐阜県岐阜 30.5
5 愛知県大府 30.5
7 大阪府堺 30.4
7 愛知県名古屋 30.4
9 大阪府豊中 30.3
10 大阪府枚方 30.2
10 和歌山県和歌山 30.2
10 群馬県伊勢崎 30.2
10 福岡県福岡 30.2
14 三重県津 30.1
14 鹿児島県鹿児島 30.1
14 岐阜県大垣 30.1
17 奈良県奈良 30.0
17 沖縄県北大東 30.0
17 静岡県浜松 30.0
17 香川県多度津 30.0
17 熊本県熊本 30.0
17 沖縄県那覇 30.0

320 :名無しSUN:2020/08/22(土) 07:55:18 ID:aqUKVt/r.net
https://weather.time-j.net/Monthly/MonthlyMean/08
全地点平均気温

321 :名無しSUN:2020/08/22(土) 09:03:19 ID:7Gigsp1V.net
>>317
月間最高36℃以上と、月間平均30℃以上と、どっちがレアなんだろ

322 :名無しSUN:2020/08/22(土) 09:47:10 ID:2S/rnxBU.net
近年の高温化で記録のレア度も変動しつつある

323 :名無しSUN:2020/08/22(土) 11:10:39 ID:duvZtIyw.net
今のところ両方ランクインしてるのは京都伊勢崎だけか

324 :名無しSUN:2020/08/22(土) 12:06:41 ID:duvZtIyw.net
>>321
月間平均30度は南西諸島なら珍しくないので
最高平均36度の方がレア

325 :名無しSUN:2020/08/22(土) 12:37:06 ID:smCIHjFK.net
南西諸島は月平均29℃台が一番多くて月平均30℃は意外と少ない
宮古島・西表島・与那国島では一度も無かったりする

326 :名無しSUN:2020/08/22(土) 13:02:58 ID:tXHOk7RS.net
伊勢崎はどうせ無理だろ
関東は永遠に30℃童貞

327 :名無しSUN:2020/08/22(土) 13:27:26 ID:4zvsp+pQ.net
日平均34度も激レア

328 :名無しSUN:2020/08/22(土) 13:55:14 ID:9CMrkYoE.net
与那国島、所野は先月に月平均30℃倶楽部に入部したろ

329 :名無しSUN:2020/08/22(土) 14:08:30 ID:tXHOk7RS.net
2010や2018でもせいぜい29℃台前半で超えられてないところを見ると、関東が30℃超えるには地球の平均気温がまだあと0.5〜0.8℃ほど足りないんだろうな
というか西日本でも大都市官署がやっとだからなあ...
最有力候補だった東京都心がクルスポに移った時点で40年足踏みは痛い
伊勢崎や熊谷が30℃超えるにはあと何年かかるだろうか

330 :名無しSUN:2020/08/22(土) 14:52:07 ID:9CMrkYoE.net
大手町だったらワンちゃんあったかもしれないな
北の丸が29.0℃で終了したら+1.℃推定でジャスト大手町30℃

331 :名無しSUN:2020/08/22(土) 16:43:33 ID:m6jk4oGF.net
大手町の時のほうが色々と楽しかったな
超熱帯夜や冬日寸止め
周りの空気を読まない最低気温の不自然な推移

332 :名無しSUN:2020/08/22(土) 17:14:00 ID:liL200Ym.net
関東は強豪が逆ズルばかりだから
2010年に練馬が平均29.9まで行ったけど現在はクルスポ移転
埼玉市付近が最も平均気温が高いってデータもあるけどここも川沿いだし

333 :名無しSUN:2020/08/22(土) 17:46:04 ID:liL200Ym.net
北関東って最高気温専門で本来なら平均気温は苦手分野なんだがな
30度超えは無理にしても伊勢崎がこの順位にいるのはイカれてるわ

334 :名無しSUN:2020/08/22(土) 18:34:36 ID:C47Cut/Y.net
北関東の連中が狙ってるのは最高気温の記録だけで
平気気温の事なんか考えもしてないと思うぞ
夕立が多い事を自慢げに語ってるし

335 :名無しSUN:2020/08/22(土) 18:58:16 ID:1M/9nLnp.net
2010年以降の激レア記録

福岡 2ヶ月平均30
三条 40-30
三条 最遅40 8/23
浜松 33×3
浜松 最速40 11:27
伊勢崎 海風40
糸魚川 最低31
江川崎 40×4

336 :名無しSUN:2020/08/22(土) 19:07:07 ID:NAzjn3EP.net
岐阜の31℃/31日間も追加で

337 :名無しSUN:2020/08/22(土) 19:09:30.38 ID:1M/9nLnp.net
まだないけど近い将来生まれそうな記録

月平均31
日平均35
41×2
39×5
34×2
41-30

338 :名無しSUN:2020/08/22(土) 19:26:47 ID:aqUKVt/r.net
>>332 >>333 
以下以外にあったっけ?

クールスポットヘ移転
舘林(消防署から高校校庭)
東京(大手町から北の丸公園)
練馬(江古田から石神井公園)
越谷(市街地から郊外の公園)
寄居(市街地から郊外の公園)
江戸川臨海(旧新木場から葛西臨海公園)
伊勢崎(市街地から浄水場へ)

ホットスポットへ移転
桐生(郊外から市街地側へ)

339 :名無しSUN:2020/08/22(土) 19:36:12 ID:aqUKVt/r.net
桐生は移転前後で平均最高気温約1℃(0.98℃)上昇。
前橋より0.5℃低温だったのが、逆に0.5℃高温になった。
平均でこれだから、日照のある暑い日に限定すれば2℃近く上昇していると考えられる。
これは舘林以上のドーピング効果。

桐生アメダス移転前後 8月平均最高気温 2010〜2020年途中まで
https://weather.time-j.net/Monthly/MonthlyHigh/08#a40

2014〜2010(移転前)
前橋 31.2 33.5 34.3 31.6 34.1 ave32.94
桐生 30.7 32.9 34.1 31.4 33.3 ave32.48(差▼0.46) 

2020〜2015(移転後)
前橋 35.5 33.3 33.3 30.1 31.5 30.7 ave32.40
桐生 36.1 33.6 33.8 30.3 32.3 31.4 ave32.92(差+0.52)

340 :名無しSUN:2020/08/22(土) 19:39:48 ID:0Co1VhQ1.net
>>338
我孫子も住宅街から郊外の公園に移転だったはず

何はともあれ埼玉県のアメダスが全て市街地から外れてるのは確か。
秩父熊谷以外は、人工的な熱源の影響はほぼないだろう

341 :名無しSUN:2020/08/22(土) 19:46:08.84 ID:C47Cut/Y.net
桐生は元が渡良瀬川沿いの逆ズル環境だったから
まぁそれを考慮しても現環境は下駄履いてる感じはするが
それより佐野の方がヤバい

2010年佐野最高平均33.8→2020年佐野最高平均35.8
2010年小山最高平均33.9→2020年佐野最高平均34.6

移転前小山以下だったのが1℃以上爆上げ

342 :名無しSUN:2020/08/22(土) 19:47:15 ID:aqUKVt/r.net
あと佐野もホットスポットに移転したな。
桐生と佐野は移転後に高温常連になった。
やっぱり日照ある日の最高気温は1℃〜2℃はアメダスの場所に左右されるな。

舘林(消防署から高校校庭)
東京(大手町から北の丸公園)
練馬(江古田から石神井公園)
越谷(市街地から郊外の公園)
寄居(市街地から郊外の公園)
江戸川臨海(旧新木場から葛西臨海公園)
伊勢崎(市街地から浄水場へ)
我孫子(住宅地から郊外の公園)

ホットスポットへ移転
桐生(2015年郊外から市街地側へ)
佐野(2011年住宅地へ移転)

343 :名無しSUN:2020/08/22(土) 23:47:39 ID:9CMrkYoE.net
>>338
よく話題になるのは、北海道の北見、あと岡山勢で岡山官署、久世もクルスポ移転 

ホトスポ移転は、浜松(内陸移転の為、温暖化、冬日は出やすくなった)、奈良

344 :名無しSUN:2020/08/22(土) 23:48:40 ID:9CMrkYoE.net
>>343
追記
浜松の冬日、温暖化、都市化の進展を考慮に入れれば大した変化はないかもしれない

345 :名無しSUN:2020/08/23(日) 00:07:26 ID:DxpvoaZW.net
今年話題になった天竜、佐久間もクールスポットに移転してたっけか
旧観測点のときは甲府や勝沼より平均最高気温も高い年もあった気がする

346 :名無しSUN:2020/08/23(日) 00:37:08 ID:NVacXyDX.net
練馬、江戸川臨界、羽田全部熱帯夜なのに、東京(北の丸)だけ脱熱帯夜しててワロタ
しかもmin24.0度と余裕で脱出

347 :名無しSUN:2020/08/23(日) 06:13:32 ID:fufAq8JE.net
>>345
1月最高気温
浜松 10.5>10.7 天竜

348 :名無しSUN:2020/08/23(日) 08:14:42 ID:XyXlZQSU.net
>>346
府中より下がる時もあるからね。

349 :名無しSUN:2020/08/23(日) 08:17:53 ID:ZEbtzrEv.net
浜松、天竜、佐久間は綺麗に南岸内陸型の気候に移行していくから好き
つまり大日較差、多雨、寡照

350 :名無しSUN:2020/08/23(日) 09:31:17 ID:153v3sbq.net
>>346
他の大都市官署も東京並のクルスポなら文句ないんだけどな
実際は札幌やら京都やら千葉やらホットスポット官署が多すぎて気温の比較にならん

351 :名無しSUN:2020/08/23(日) 11:20:43 ID:fufAq8JE.net
週間予報を見る限り、30℃秒読み入った地点が多数
北関東以外は陥落することなく達成しそうだ

352 :名無しSUN:2020/08/23(日) 11:46:50.03 ID:X+i9DUOk.net
江川崎も2010年に移転して高温が出やすくなったようだ。

353 :名無しSUN:2020/08/23(日) 12:04:14 ID:KptYDadz.net
22日まで
https://weather.time-j.net/Monthly/Monthly/202008
1 大阪府八尾 30.9
2 大阪府大阪 30.8
3 京都府京都 30.7
4 香川県高松 30.6
5 愛知県大府 30.4
5 岐阜県岐阜 30.4
5 大阪府堺 30.4
5 愛知県名古屋 30.4
9 大阪府豊中 30.2
9 大阪府枚方 30.2
11 福岡県福岡 30.1
11 群馬県伊勢崎 30.1
11 和歌山県和歌山 30.1
11 三重県津 30.1
11 鹿児島県鹿児島 30.1
16 岐阜県大垣 30.0
16 香川県多度津 30.0
16 奈良県奈良 30.0
16 静岡県浜松 30.0
16 沖縄県北大東 30.0

354 :名無しSUN:2020/08/23(日) 12:16:10 ID:KptYDadz.net
https://www.youtube.com/watch?v=MXO_MduTFMw
佐久間

https://www.youtube.com/watch?v=q8iR345Vfy0
寄居

https://www.youtube.com/watch?v=PU4yO8uqCB4
越谷

https://www.youtube.com/watch?v=BpTcv99v0CY
鳩山

https://www.youtube.com/watch?v=9ippNH4vlSU
多治見

https://www.youtube.com/watch?v=V09BqdVuJfQ
佐野

355 :名無しSUN:2020/08/23(日) 12:20:27 ID:KptYDadz.net
https://www.youtube.com/watch?v=2Q0vwjEtN6g
天竜


最近のアメダスは「防草シート敷き」がデフォになりつつあるけど、
センサーで測ると、周辺の草地に比べて異常に昇温している。
この熱気が高さ1.5mの温度計にまったく影響がないとは言い切れない。

356 :名無しSUN:2020/08/23(日) 12:23:37 ID:KptYDadz.net
https://www.youtube.com/watch?v=mKIxGCMMFFQ
浜松は2012年に移転

357 :名無しSUN:2020/08/23(日) 12:56:37.78 ID:pT5hNNHd.net
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/chiten/meta/amdmaster.index
浜松は2012年の移転で緯度が低くなっている、つまり海側に移転した
普通は最高気温が低くなると思うんだが

358 :名無しSUN:2020/08/23(日) 13:22:47.99 ID:XrC3fNqd.net
露場環境のコピペをいろんなスレに貼りつけ回ってる奴、邪魔クセーな

359 :名無しSUN:2020/08/23(日) 13:28:30 ID:2bTTtELQ.net
>>358
浜松に記録取られたのが悔しくて発狂してる熊谷信者だよ
「熊谷以外全部ズルだ〜!」って言ってそこら中のアメダスに八つ当たりしてる

360 :名無しSUN:2020/08/23(日) 13:41:43 ID:2bTTtELQ.net
>>352>>357
ID変えてるけどこいつも同一人物だろ
江川崎と浜松にクレームつけるとか熊谷信者以外あり得ないし

361 :名無しSUN:2020/08/23(日) 14:35:22 ID:X+i9DUOk.net
>>360
違うぞ。デジタル台風で調べてたら微妙に移転していたから何かあるのかと思っただけだ。今の江川崎は環境はさほど悪くないと思う。前はわからんが。

362 :名無しSUN:2020/08/23(日) 16:27:28 ID:4WpbejoA.net
くまがやw

363 :名無しSUN:2020/08/25(火) 09:07:32 ID:jYidO2Co.net
【2020年】任意5日間の平均最高気温38度以上

浜松  39.18度 8/13~17
天竜  39.14度 8/13~17
江川崎 39.04度 8/14~18
多治見 38.82度 8/14~18
中村  38.80度 8/13~17
日田  38.54度 8/17~21
加久藤 38.50度 8/17~21
佐久間 38.46度 8/14~18
西米良 38.46度 8/15~19
南信濃 38.32度 8/14~18
上北山 38.32度 8/14~18
木頭  38.32度 8/15~19
高梁  38.26度 8/14~18
都城  38.20度 8/16~20
美濃  38.18度 8/16~20
豊田  38.18度 8/14~18
桐生  38.16度 8/11~15
桑名  38.14度 8/14~18
京都  38.14度 8/17~21
豊中  38.14度 8/17~21
犬飼  38.14度 8/17~21
甲府  38.12度 8/14~18
勝沼  38.10度 8/14~18
山口  38.10度 8/17~21
伊勢崎 38.06度 8/11~15

364 :名無しSUN:2020/08/25(火) 12:57:08 ID:6s5Y5CM7.net
>>363
南信濃「避暑地じゃないことがバレるからやめたまえ」

365 :名無しSUN:2020/08/25(火) 13:29:19.24 ID:QAzFuLuY.net
上北山のお前誰だよ感

366 :名無しSUN:2020/08/25(火) 13:31:54.35 ID:9ubv1Wul.net
台風豪雨の常連だし
上北山でいろいろ言ってる奴は地理素人だけだろ

367 :名無しSUN:2020/08/25(火) 14:32:57 ID:mn8WeLTx.net
今年は上北山が好調だな 

368 :名無しSUN:2020/08/25(火) 20:25:41 ID:tuvqs1aO.net
https://weather.time-j.net/Monthly/Monthly/202008
1 岐阜県多治見 36.5
2 京都府京都 36.4
3 大分県日田 36.3
4 大分県犬飼 36.2
4 京都府京田辺 36.2
6 山梨県甲府 36.1
6 高知県江川崎 36.1
6 埼玉県鳩山 36.1
9 愛知県豊田 36.0
9 群馬県桐生 36.0
9 愛媛県大洲 36.0
9 岐阜県岐阜 36.0
9 山梨県勝沼 36.0

1 大阪府八尾 30.8
1 大阪府大阪 30.8
3 京都府京都 30.6
3 香川県高松 30.6
5 大阪府堺 30.3
5 愛知県大府 30.3
5 愛知県名古屋 30.3
5 岐阜県岐阜 30.3
9 大阪府豊中 30.2
10 大阪府枚方 30.1
10 福岡県福岡 30.1
10 鹿児島県鹿児島 30.1
13 和歌山県和歌山 30.0
13 香川県多度津 30.0

1 沖縄県那覇 27.6
2 沖縄県北大東 27.5
3 沖縄県安次嶺 27.4
3 兵庫県神戸 27.4
5 大阪府大阪 27.3
6 鹿児島県沖永良部 27.2
7 沖縄県久米島 27.1
8 沖縄県石垣島 27.0
8 沖縄県名護 27.0
8 沖縄県北原 27.0

369 :名無しSUN:2020/08/25(火) 20:41:22 ID:a8K/Dxf0.net
>>364
南信濃は積雪量も標高考えたら異様に少ないんだよな
本土一温暖な山間部だな

370 :名無しSUN:2020/08/25(火) 22:36:19 ID:SuyZJqP9.net
最高気温はわずか1分でも熱風吹けばいいけど、日平均・月平均は継続したものだから、
猛暑の記録としてはこちらが確かだな。でも、更新はさすがに厳しいか。

371 :名無しSUN:2020/08/25(火) 22:42:57 ID:szWcBg+Y.net
>>368
謎の健闘を見せてる大府
名古屋までは夕立が何度も来たが大府までは届いていないことが影響しているか

372 :名無しSUN:2020/08/25(火) 22:43:35 ID:PASDAHZT.net
大阪はメチャクチャやな

373 :名無しSUN:2020/08/26(水) 01:10:28 ID:z9vTSuyK.net
>>368
犬飼は2016年の35.8℃を上回れるか?
この月はアベレージで全国トップだったのにノー熱帯夜なんて珍記録も作ってた

374 :名無しSUN:2020/08/26(水) 06:56:09 ID:hlHql/sv.net
曜日ごとの平均気温算出すると面白いかも

特に土日は、ほかの曜日と比べて3度ぐらい高いと思う

375 :名無しSUN:2020/08/26(水) 07:42:25 ID:ac5GVM7I.net
普通に考えたら、そんなことは絶対あり得ないってわかるはずなんだが

376 :名無しSUN:2020/08/26(水) 07:49:53 ID:RouU27p8.net
反対だろ、3℃もないだろうけど都市活動が減る土日が低いだろう

377 :名無しSUN:2020/08/26(水) 07:54:15 ID:vjyMiZ07.net
平均で3℃だと偏差のブレで7〜8℃は高いの当たり前にあるって事だから大変なことだぞ

378 :名無しSUN:2020/08/26(水) 08:08:41 ID:RouU27p8.net
もし3℃も違いがあったら必ず論文になってるわ
そして「気温の週末効果」みたいな形で名前も付けられてるだろう

379 :名無しSUN:2020/08/26(水) 14:53:47 ID:9Tw479Xd.net
>>337
月平均31は八尾と大阪が今月達成するかも
前半低かったのが悔やまれるがまだまだ暑い日続きそうだし

380 :名無しSUN:2020/08/26(水) 14:58:49 ID:iTOaHzH/.net
>>373
月末の低温がなかったら平均37℃越えててもおかしくないよね

381 :名無しSUN:2020/08/26(水) 15:46:21 ID:B28WDS3u.net
>>337
39×5は江川崎が達成済みだな

382 :名無しSUN:2020/08/26(水) 18:00:31 ID:hsSxrz3V.net
大阪も八尾も月平均31は無理だと思う
今日みたいに最高気温が37℃まで上がっても最低気温が26とかだとほぼアウトで残り全日が37/28.5とかじゃないと31.0には届かない

383 :名無しSUN:2020/08/26(水) 18:50:40 ID:RouU27p8.net
それでも石垣島の1956/7の30.7を破って日本記録になれば
平均気温部門の金字塔

384 :名無しSUN:2020/08/26(水) 19:09:07.23 ID:hsSxrz3V.net
まあ30.7〜9あたりでこのまま終わる気はするな

385 :名無しSUN:2020/08/26(水) 21:55:03 ID:pcmt/VLr.net
>>382
大阪は微妙なラインやね
先日のの2日間の夕立が悔やまれるな

https://i.imgur.com/U8ej1pG.png

386 :名無しSUN:2020/08/29(土) 02:37:51 ID:dHnKjXE4.net
本土8月
https://weather.time-j.net/Monthly/MonthlyMean/08#a60
沖縄7月
https://weather.time-j.net/Monthly/MonthlyMean/07#a91
今年は8月の方が高め

387 :名無しSUN:2020/08/29(土) 07:42:39 ID:O77p8JfT.net
伊勢崎の月平均30倶楽部の入会はちょいと厳しいか
今30以上のところはほぼ当確か

388 :名無しSUN:2020/08/29(土) 07:59:10 ID:kHuQpuLQ.net
まあ北関東内陸だしなあ

389 :名無しSUN:2020/08/29(土) 08:07:32 ID:3+q6OXtO.net
>>385
大阪はここ数日最低気温が25℃台まで下がってしまって、毎正時30℃以上の時間数が減っているのが気になる
大阪湾コンビの神戸の最低気温はずっと高いのになぜだ? 内陸盆地の京都にすら負けるってなんかおかしい

京都や日田とか、最高気温月平均で大記録出そうなところはあるかな

390 :名無しSUN:2020/08/29(土) 08:11:09 ID:HlrverJe.net
https://weather.time-j.net/Monthly/Monthly/202008

13 兵庫県神戸 29.9
13 大阪府枚方 29.9
13 岐阜県大垣 29.9
16 群馬県伊勢崎 29.8
16 徳島県徳島 29.8
16 広島県広島 29.8
16 岡山県岡山 29.8
16 鹿児島県鹿児島 29.8
16 沖縄県北大東 29.8
16 三重県津 29.8

予報見ると神戸が新規入会の可能性

391 :名無しSUN:2020/08/29(土) 08:53:05 ID:XaWkVsIJ.net
>>389
大阪は連日ゲリラ爆撃受けてる

392 :名無しSUN:2020/08/29(土) 13:14:04 ID:iMSpU1Ny.net
https://weather.time-j.net/Monthly/Monthly/202008
1 岐阜県多治見 36.5
2 大分県日田 36.2
2 京都府京都 36.2
4 岡山県高梁 36.1
5 埼玉県鳩山 36.0
5 愛知県豊田 36.0
7 京都府京田辺 35.9
7 群馬県桐生 35.9
7 大分県犬飼 35.9
7 愛媛県大洲 35.9

1 大阪府大阪 30.6
1 大阪府八尾 30.6
1 香川県高松 30.6
4 京都府京都 30.5
5 愛知県名古屋 30.3
6 岐阜県岐阜 30.2
6 大阪府堺 30.2
6 愛知県大府 30.2
6 大阪府豊中 30.2
10 福岡県福岡 30.1

1 兵庫県神戸 27.4
1 沖縄県那覇 27.4
3 沖縄県北大東 27.3
4 沖縄県安次嶺 27.2
4 沖縄県石垣島 27.2
4 大阪府大阪 27.2
7 鹿児島県沖永良部 27.0
8 福岡県福岡 26.9
8 沖縄県久米島 26.9
8 沖縄県名護 26.9

393 :名無しSUN:2020/08/29(土) 13:25:22 ID:jKgfRvS5.net
大阪は国内記録の壁を下回ってしまったけど最高気温部門の多治見は更新の可能性が濃厚だな

394 :名無しSUN:2020/08/29(土) 23:43:16 ID:o5Ht9ZiT.net
伊勢崎は悪あがきしているね。今日で29.9。
明日の気温次第では、一旦29.95くらいになって、
31日の雨で、29.9に落ち着きそう。

395 :名無しSUN:2020/08/30(日) 00:02:39.15 ID:9XEaJPlf.net
8月31日の北関東はまだまだ前線の南だから、日照を確保して伊勢崎猛暑日の可能性は高いと思う。
関東初の30℃クラブに入る可能性は十分あると思うが。

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200