2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夏の平均気温スレ

1 :名無しSUN:2020/06/10(水) 08:32:06 ID:Z1o28aba.net
主に7月・8月

月平均気温
日平均気温
平均最高気温
平均最低気温など

333 :名無しSUN:2020/08/22(土) 17:46:04 ID:liL200Ym.net
北関東って最高気温専門で本来なら平均気温は苦手分野なんだがな
30度超えは無理にしても伊勢崎がこの順位にいるのはイカれてるわ

334 :名無しSUN:2020/08/22(土) 18:34:36 ID:C47Cut/Y.net
北関東の連中が狙ってるのは最高気温の記録だけで
平気気温の事なんか考えもしてないと思うぞ
夕立が多い事を自慢げに語ってるし

335 :名無しSUN:2020/08/22(土) 18:58:16 ID:1M/9nLnp.net
2010年以降の激レア記録

福岡 2ヶ月平均30
三条 40-30
三条 最遅40 8/23
浜松 33×3
浜松 最速40 11:27
伊勢崎 海風40
糸魚川 最低31
江川崎 40×4

336 :名無しSUN:2020/08/22(土) 19:07:07 ID:NAzjn3EP.net
岐阜の31℃/31日間も追加で

337 :名無しSUN:2020/08/22(土) 19:09:30.38 ID:1M/9nLnp.net
まだないけど近い将来生まれそうな記録

月平均31
日平均35
41×2
39×5
34×2
41-30

338 :名無しSUN:2020/08/22(土) 19:26:47 ID:aqUKVt/r.net
>>332 >>333 
以下以外にあったっけ?

クールスポットヘ移転
舘林(消防署から高校校庭)
東京(大手町から北の丸公園)
練馬(江古田から石神井公園)
越谷(市街地から郊外の公園)
寄居(市街地から郊外の公園)
江戸川臨海(旧新木場から葛西臨海公園)
伊勢崎(市街地から浄水場へ)

ホットスポットへ移転
桐生(郊外から市街地側へ)

339 :名無しSUN:2020/08/22(土) 19:36:12 ID:aqUKVt/r.net
桐生は移転前後で平均最高気温約1℃(0.98℃)上昇。
前橋より0.5℃低温だったのが、逆に0.5℃高温になった。
平均でこれだから、日照のある暑い日に限定すれば2℃近く上昇していると考えられる。
これは舘林以上のドーピング効果。

桐生アメダス移転前後 8月平均最高気温 2010〜2020年途中まで
https://weather.time-j.net/Monthly/MonthlyHigh/08#a40

2014〜2010(移転前)
前橋 31.2 33.5 34.3 31.6 34.1 ave32.94
桐生 30.7 32.9 34.1 31.4 33.3 ave32.48(差▼0.46) 

2020〜2015(移転後)
前橋 35.5 33.3 33.3 30.1 31.5 30.7 ave32.40
桐生 36.1 33.6 33.8 30.3 32.3 31.4 ave32.92(差+0.52)

340 :名無しSUN:2020/08/22(土) 19:39:48 ID:0Co1VhQ1.net
>>338
我孫子も住宅街から郊外の公園に移転だったはず

何はともあれ埼玉県のアメダスが全て市街地から外れてるのは確か。
秩父熊谷以外は、人工的な熱源の影響はほぼないだろう

341 :名無しSUN:2020/08/22(土) 19:46:08.84 ID:C47Cut/Y.net
桐生は元が渡良瀬川沿いの逆ズル環境だったから
まぁそれを考慮しても現環境は下駄履いてる感じはするが
それより佐野の方がヤバい

2010年佐野最高平均33.8→2020年佐野最高平均35.8
2010年小山最高平均33.9→2020年佐野最高平均34.6

移転前小山以下だったのが1℃以上爆上げ

342 :名無しSUN:2020/08/22(土) 19:47:15 ID:aqUKVt/r.net
あと佐野もホットスポットに移転したな。
桐生と佐野は移転後に高温常連になった。
やっぱり日照ある日の最高気温は1℃〜2℃はアメダスの場所に左右されるな。

舘林(消防署から高校校庭)
東京(大手町から北の丸公園)
練馬(江古田から石神井公園)
越谷(市街地から郊外の公園)
寄居(市街地から郊外の公園)
江戸川臨海(旧新木場から葛西臨海公園)
伊勢崎(市街地から浄水場へ)
我孫子(住宅地から郊外の公園)

ホットスポットへ移転
桐生(2015年郊外から市街地側へ)
佐野(2011年住宅地へ移転)

343 :名無しSUN:2020/08/22(土) 23:47:39 ID:9CMrkYoE.net
>>338
よく話題になるのは、北海道の北見、あと岡山勢で岡山官署、久世もクルスポ移転 

ホトスポ移転は、浜松(内陸移転の為、温暖化、冬日は出やすくなった)、奈良

344 :名無しSUN:2020/08/22(土) 23:48:40 ID:9CMrkYoE.net
>>343
追記
浜松の冬日、温暖化、都市化の進展を考慮に入れれば大した変化はないかもしれない

345 :名無しSUN:2020/08/23(日) 00:07:26 ID:DxpvoaZW.net
今年話題になった天竜、佐久間もクールスポットに移転してたっけか
旧観測点のときは甲府や勝沼より平均最高気温も高い年もあった気がする

346 :名無しSUN:2020/08/23(日) 00:37:08 ID:NVacXyDX.net
練馬、江戸川臨界、羽田全部熱帯夜なのに、東京(北の丸)だけ脱熱帯夜しててワロタ
しかもmin24.0度と余裕で脱出

347 :名無しSUN:2020/08/23(日) 06:13:32 ID:fufAq8JE.net
>>345
1月最高気温
浜松 10.5>10.7 天竜

348 :名無しSUN:2020/08/23(日) 08:14:42 ID:XyXlZQSU.net
>>346
府中より下がる時もあるからね。

349 :名無しSUN:2020/08/23(日) 08:17:53 ID:ZEbtzrEv.net
浜松、天竜、佐久間は綺麗に南岸内陸型の気候に移行していくから好き
つまり大日較差、多雨、寡照

350 :名無しSUN:2020/08/23(日) 09:31:17 ID:153v3sbq.net
>>346
他の大都市官署も東京並のクルスポなら文句ないんだけどな
実際は札幌やら京都やら千葉やらホットスポット官署が多すぎて気温の比較にならん

351 :名無しSUN:2020/08/23(日) 11:20:43 ID:fufAq8JE.net
週間予報を見る限り、30℃秒読み入った地点が多数
北関東以外は陥落することなく達成しそうだ

352 :名無しSUN:2020/08/23(日) 11:46:50.03 ID:X+i9DUOk.net
江川崎も2010年に移転して高温が出やすくなったようだ。

353 :名無しSUN:2020/08/23(日) 12:04:14 ID:KptYDadz.net
22日まで
https://weather.time-j.net/Monthly/Monthly/202008
1 大阪府八尾 30.9
2 大阪府大阪 30.8
3 京都府京都 30.7
4 香川県高松 30.6
5 愛知県大府 30.4
5 岐阜県岐阜 30.4
5 大阪府堺 30.4
5 愛知県名古屋 30.4
9 大阪府豊中 30.2
9 大阪府枚方 30.2
11 福岡県福岡 30.1
11 群馬県伊勢崎 30.1
11 和歌山県和歌山 30.1
11 三重県津 30.1
11 鹿児島県鹿児島 30.1
16 岐阜県大垣 30.0
16 香川県多度津 30.0
16 奈良県奈良 30.0
16 静岡県浜松 30.0
16 沖縄県北大東 30.0

354 :名無しSUN:2020/08/23(日) 12:16:10 ID:KptYDadz.net
https://www.youtube.com/watch?v=MXO_MduTFMw
佐久間

https://www.youtube.com/watch?v=q8iR345Vfy0
寄居

https://www.youtube.com/watch?v=PU4yO8uqCB4
越谷

https://www.youtube.com/watch?v=BpTcv99v0CY
鳩山

https://www.youtube.com/watch?v=9ippNH4vlSU
多治見

https://www.youtube.com/watch?v=V09BqdVuJfQ
佐野

355 :名無しSUN:2020/08/23(日) 12:20:27 ID:KptYDadz.net
https://www.youtube.com/watch?v=2Q0vwjEtN6g
天竜


最近のアメダスは「防草シート敷き」がデフォになりつつあるけど、
センサーで測ると、周辺の草地に比べて異常に昇温している。
この熱気が高さ1.5mの温度計にまったく影響がないとは言い切れない。

356 :名無しSUN:2020/08/23(日) 12:23:37 ID:KptYDadz.net
https://www.youtube.com/watch?v=mKIxGCMMFFQ
浜松は2012年に移転

357 :名無しSUN:2020/08/23(日) 12:56:37.78 ID:pT5hNNHd.net
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/chiten/meta/amdmaster.index
浜松は2012年の移転で緯度が低くなっている、つまり海側に移転した
普通は最高気温が低くなると思うんだが

358 :名無しSUN:2020/08/23(日) 13:22:47.99 ID:XrC3fNqd.net
露場環境のコピペをいろんなスレに貼りつけ回ってる奴、邪魔クセーな

359 :名無しSUN:2020/08/23(日) 13:28:30 ID:2bTTtELQ.net
>>358
浜松に記録取られたのが悔しくて発狂してる熊谷信者だよ
「熊谷以外全部ズルだ〜!」って言ってそこら中のアメダスに八つ当たりしてる

360 :名無しSUN:2020/08/23(日) 13:41:43 ID:2bTTtELQ.net
>>352>>357
ID変えてるけどこいつも同一人物だろ
江川崎と浜松にクレームつけるとか熊谷信者以外あり得ないし

361 :名無しSUN:2020/08/23(日) 14:35:22 ID:X+i9DUOk.net
>>360
違うぞ。デジタル台風で調べてたら微妙に移転していたから何かあるのかと思っただけだ。今の江川崎は環境はさほど悪くないと思う。前はわからんが。

362 :名無しSUN:2020/08/23(日) 16:27:28 ID:4WpbejoA.net
くまがやw

363 :名無しSUN:2020/08/25(火) 09:07:32 ID:jYidO2Co.net
【2020年】任意5日間の平均最高気温38度以上

浜松  39.18度 8/13~17
天竜  39.14度 8/13~17
江川崎 39.04度 8/14~18
多治見 38.82度 8/14~18
中村  38.80度 8/13~17
日田  38.54度 8/17~21
加久藤 38.50度 8/17~21
佐久間 38.46度 8/14~18
西米良 38.46度 8/15~19
南信濃 38.32度 8/14~18
上北山 38.32度 8/14~18
木頭  38.32度 8/15~19
高梁  38.26度 8/14~18
都城  38.20度 8/16~20
美濃  38.18度 8/16~20
豊田  38.18度 8/14~18
桐生  38.16度 8/11~15
桑名  38.14度 8/14~18
京都  38.14度 8/17~21
豊中  38.14度 8/17~21
犬飼  38.14度 8/17~21
甲府  38.12度 8/14~18
勝沼  38.10度 8/14~18
山口  38.10度 8/17~21
伊勢崎 38.06度 8/11~15

364 :名無しSUN:2020/08/25(火) 12:57:08 ID:6s5Y5CM7.net
>>363
南信濃「避暑地じゃないことがバレるからやめたまえ」

365 :名無しSUN:2020/08/25(火) 13:29:19.24 ID:QAzFuLuY.net
上北山のお前誰だよ感

366 :名無しSUN:2020/08/25(火) 13:31:54.35 ID:9ubv1Wul.net
台風豪雨の常連だし
上北山でいろいろ言ってる奴は地理素人だけだろ

367 :名無しSUN:2020/08/25(火) 14:32:57 ID:mn8WeLTx.net
今年は上北山が好調だな 

368 :名無しSUN:2020/08/25(火) 20:25:41 ID:tuvqs1aO.net
https://weather.time-j.net/Monthly/Monthly/202008
1 岐阜県多治見 36.5
2 京都府京都 36.4
3 大分県日田 36.3
4 大分県犬飼 36.2
4 京都府京田辺 36.2
6 山梨県甲府 36.1
6 高知県江川崎 36.1
6 埼玉県鳩山 36.1
9 愛知県豊田 36.0
9 群馬県桐生 36.0
9 愛媛県大洲 36.0
9 岐阜県岐阜 36.0
9 山梨県勝沼 36.0

1 大阪府八尾 30.8
1 大阪府大阪 30.8
3 京都府京都 30.6
3 香川県高松 30.6
5 大阪府堺 30.3
5 愛知県大府 30.3
5 愛知県名古屋 30.3
5 岐阜県岐阜 30.3
9 大阪府豊中 30.2
10 大阪府枚方 30.1
10 福岡県福岡 30.1
10 鹿児島県鹿児島 30.1
13 和歌山県和歌山 30.0
13 香川県多度津 30.0

1 沖縄県那覇 27.6
2 沖縄県北大東 27.5
3 沖縄県安次嶺 27.4
3 兵庫県神戸 27.4
5 大阪府大阪 27.3
6 鹿児島県沖永良部 27.2
7 沖縄県久米島 27.1
8 沖縄県石垣島 27.0
8 沖縄県名護 27.0
8 沖縄県北原 27.0

369 :名無しSUN:2020/08/25(火) 20:41:22 ID:a8K/Dxf0.net
>>364
南信濃は積雪量も標高考えたら異様に少ないんだよな
本土一温暖な山間部だな

370 :名無しSUN:2020/08/25(火) 22:36:19 ID:SuyZJqP9.net
最高気温はわずか1分でも熱風吹けばいいけど、日平均・月平均は継続したものだから、
猛暑の記録としてはこちらが確かだな。でも、更新はさすがに厳しいか。

371 :名無しSUN:2020/08/25(火) 22:42:57 ID:szWcBg+Y.net
>>368
謎の健闘を見せてる大府
名古屋までは夕立が何度も来たが大府までは届いていないことが影響しているか

372 :名無しSUN:2020/08/25(火) 22:43:35 ID:PASDAHZT.net
大阪はメチャクチャやな

373 :名無しSUN:2020/08/26(水) 01:10:28 ID:z9vTSuyK.net
>>368
犬飼は2016年の35.8℃を上回れるか?
この月はアベレージで全国トップだったのにノー熱帯夜なんて珍記録も作ってた

374 :名無しSUN:2020/08/26(水) 06:56:09 ID:hlHql/sv.net
曜日ごとの平均気温算出すると面白いかも

特に土日は、ほかの曜日と比べて3度ぐらい高いと思う

375 :名無しSUN:2020/08/26(水) 07:42:25 ID:ac5GVM7I.net
普通に考えたら、そんなことは絶対あり得ないってわかるはずなんだが

376 :名無しSUN:2020/08/26(水) 07:49:53 ID:RouU27p8.net
反対だろ、3℃もないだろうけど都市活動が減る土日が低いだろう

377 :名無しSUN:2020/08/26(水) 07:54:15 ID:vjyMiZ07.net
平均で3℃だと偏差のブレで7〜8℃は高いの当たり前にあるって事だから大変なことだぞ

378 :名無しSUN:2020/08/26(水) 08:08:41 ID:RouU27p8.net
もし3℃も違いがあったら必ず論文になってるわ
そして「気温の週末効果」みたいな形で名前も付けられてるだろう

379 :名無しSUN:2020/08/26(水) 14:53:47 ID:9Tw479Xd.net
>>337
月平均31は八尾と大阪が今月達成するかも
前半低かったのが悔やまれるがまだまだ暑い日続きそうだし

380 :名無しSUN:2020/08/26(水) 14:58:49 ID:iTOaHzH/.net
>>373
月末の低温がなかったら平均37℃越えててもおかしくないよね

381 :名無しSUN:2020/08/26(水) 15:46:21 ID:B28WDS3u.net
>>337
39×5は江川崎が達成済みだな

382 :名無しSUN:2020/08/26(水) 18:00:31 ID:hsSxrz3V.net
大阪も八尾も月平均31は無理だと思う
今日みたいに最高気温が37℃まで上がっても最低気温が26とかだとほぼアウトで残り全日が37/28.5とかじゃないと31.0には届かない

383 :名無しSUN:2020/08/26(水) 18:50:40 ID:RouU27p8.net
それでも石垣島の1956/7の30.7を破って日本記録になれば
平均気温部門の金字塔

384 :名無しSUN:2020/08/26(水) 19:09:07.23 ID:hsSxrz3V.net
まあ30.7〜9あたりでこのまま終わる気はするな

385 :名無しSUN:2020/08/26(水) 21:55:03 ID:pcmt/VLr.net
>>382
大阪は微妙なラインやね
先日のの2日間の夕立が悔やまれるな

https://i.imgur.com/U8ej1pG.png

386 :名無しSUN:2020/08/29(土) 02:37:51 ID:dHnKjXE4.net
本土8月
https://weather.time-j.net/Monthly/MonthlyMean/08#a60
沖縄7月
https://weather.time-j.net/Monthly/MonthlyMean/07#a91
今年は8月の方が高め

387 :名無しSUN:2020/08/29(土) 07:42:39 ID:O77p8JfT.net
伊勢崎の月平均30倶楽部の入会はちょいと厳しいか
今30以上のところはほぼ当確か

388 :名無しSUN:2020/08/29(土) 07:59:10 ID:kHuQpuLQ.net
まあ北関東内陸だしなあ

389 :名無しSUN:2020/08/29(土) 08:07:32 ID:3+q6OXtO.net
>>385
大阪はここ数日最低気温が25℃台まで下がってしまって、毎正時30℃以上の時間数が減っているのが気になる
大阪湾コンビの神戸の最低気温はずっと高いのになぜだ? 内陸盆地の京都にすら負けるってなんかおかしい

京都や日田とか、最高気温月平均で大記録出そうなところはあるかな

390 :名無しSUN:2020/08/29(土) 08:11:09 ID:HlrverJe.net
https://weather.time-j.net/Monthly/Monthly/202008

13 兵庫県神戸 29.9
13 大阪府枚方 29.9
13 岐阜県大垣 29.9
16 群馬県伊勢崎 29.8
16 徳島県徳島 29.8
16 広島県広島 29.8
16 岡山県岡山 29.8
16 鹿児島県鹿児島 29.8
16 沖縄県北大東 29.8
16 三重県津 29.8

予報見ると神戸が新規入会の可能性

391 :名無しSUN:2020/08/29(土) 08:53:05 ID:XaWkVsIJ.net
>>389
大阪は連日ゲリラ爆撃受けてる

392 :名無しSUN:2020/08/29(土) 13:14:04 ID:iMSpU1Ny.net
https://weather.time-j.net/Monthly/Monthly/202008
1 岐阜県多治見 36.5
2 大分県日田 36.2
2 京都府京都 36.2
4 岡山県高梁 36.1
5 埼玉県鳩山 36.0
5 愛知県豊田 36.0
7 京都府京田辺 35.9
7 群馬県桐生 35.9
7 大分県犬飼 35.9
7 愛媛県大洲 35.9

1 大阪府大阪 30.6
1 大阪府八尾 30.6
1 香川県高松 30.6
4 京都府京都 30.5
5 愛知県名古屋 30.3
6 岐阜県岐阜 30.2
6 大阪府堺 30.2
6 愛知県大府 30.2
6 大阪府豊中 30.2
10 福岡県福岡 30.1

1 兵庫県神戸 27.4
1 沖縄県那覇 27.4
3 沖縄県北大東 27.3
4 沖縄県安次嶺 27.2
4 沖縄県石垣島 27.2
4 大阪府大阪 27.2
7 鹿児島県沖永良部 27.0
8 福岡県福岡 26.9
8 沖縄県久米島 26.9
8 沖縄県名護 26.9

393 :名無しSUN:2020/08/29(土) 13:25:22 ID:jKgfRvS5.net
大阪は国内記録の壁を下回ってしまったけど最高気温部門の多治見は更新の可能性が濃厚だな

394 :名無しSUN:2020/08/29(土) 23:43:16 ID:o5Ht9ZiT.net
伊勢崎は悪あがきしているね。今日で29.9。
明日の気温次第では、一旦29.95くらいになって、
31日の雨で、29.9に落ち着きそう。

395 :名無しSUN:2020/08/30(日) 00:02:39.15 ID:9XEaJPlf.net
8月31日の北関東はまだまだ前線の南だから、日照を確保して伊勢崎猛暑日の可能性は高いと思う。
関東初の30℃クラブに入る可能性は十分あると思うが。

396 :名無しSUN:2020/08/30(日) 02:30:29 ID:eY5xCtsH.net
MSMみても昼から北東気流入ってるし無理だな

397 :名無しSUN:2020/08/30(日) 04:57:46.70 ID:Rd/baN3E.net
まっ関東クオリティだな

398 :名無しSUN:2020/08/30(日) 06:51:30.24 ID:f0+Hj0bt.net
https://weather.time-j.net/Monthly/Monthly/202008
1 岐阜県多治見 36.5
(毎正時では35.75℃、毎正時時代の1995年36.2℃日本記録には遠く及ばず)
2 大分県日田 36.3
3 京都府京都 36.2
4 岡山県高梁 36.1
4 埼玉県鳩山 36.1
6 愛知県豊田 36.0
6 群馬県桐生 36.0
8 京都府京田辺 35.9
8 愛媛県大洲 35.9
8 大分県犬飼 35.9
11 岐阜県岐阜 35.8
11 群馬県伊勢崎 35.8
11 山梨県甲府 35.8
11 愛知県名古屋 35.8
11 岐阜県美濃加茂 35.8
11 大阪府八尾 35.8

1 大阪府八尾 30.6
1 大阪府大阪 30.6
1 香川県高松 30.6
4 京都府京都 30.5
5 愛知県名古屋 30.3
6 岐阜県岐阜 30.2
6 大阪府堺 30.2
6 愛知県大府 30.2
6 大阪府豊中 30.2
6 福岡県福岡 30.2
11 香川県多度津 30.0
11 兵庫県神戸 30.0
11 和歌山県和歌山 30.0

1 兵庫県神戸 27.4
1 沖縄県那覇 27.4
3 沖縄県北大東 27.3
4 沖縄県安次嶺 27.2
4 沖縄県石垣島 27.2
6 大阪府大阪 27.1
6 鹿児島県沖永良部 27.1
8 福岡県福岡 26.9
8 沖縄県仲筋 26.9
8 沖縄県名護 26.9
8 沖縄県久米島 26.9
12 沖縄県北原 26.8

399 :名無しSUN:2020/08/30(日) 06:58:32.12 ID:f0+Hj0bt.net
https://weather.time-j.net/Monthly/Monthly/202008
1 岐阜県多治見 36.5
(毎正時では35.75℃、毎正時時代の1995年36.2℃日本記録には遠く及ばず)
2 大分県日田 36.3
3 京都府京都 36.2
4 岡山県高梁 36.1
4 埼玉県鳩山 36.1
6 愛知県豊田 36.0
6 群馬県桐生 36.0
8 京都府京田辺 35.9
8 愛媛県大洲 35.9
8 大分県犬飼 35.9
11 岐阜県岐阜 35.8
11 群馬県伊勢崎 35.8
11 山梨県甲府 35.8
11 愛知県名古屋 35.8
11 岐阜県美濃加茂 35.8
11 大阪府八尾 35.8

1 大阪府八尾 30.6
1 大阪府大阪 30.6
1 香川県高松 30.6
(日本記録1956年石垣島30.7℃、本土記録2010年大阪と移転前岡山30.5℃
4 京都府京都 30.5
5 愛知県名古屋 30.3
6 岐阜県岐阜 30.2
6 大阪府堺 30.2
6 愛知県大府 30.2
6 大阪府豊中 30.2
6 福岡県福岡 30.2
11 香川県多度津 30.0
11 兵庫県神戸 30.0
11 和歌山県和歌山 30.0

1 兵庫県神戸 27.4
1 沖縄県那覇 27.4
3 沖縄県北大東 27.3
4 沖縄県安次嶺 27.2
4 沖縄県石垣島 27.2
6 大阪府大阪 27.1
6 鹿児島県沖永良部 27.1
8 福岡県福岡 26.9
8 沖縄県仲筋 26.9
8 沖縄県名護 26.9
8 沖縄県久米島 26.9
12 沖縄県北原 26.8

400 :名無しSUN:2020/08/30(日) 07:13:34.09 ID:f0+Hj0bt.net
官署の月平均最高気温は1995年岐阜と2018年日田の36.1℃が日本記録。
これは官署の日田(再更新)と京都が今年更新しそう。

岐阜県と京都府はポテンシャル的に大昔から高かった。
岐阜は1893年明治時代に平均35.3℃の記録あり。
京都は1942年の戦時中に平均35.0℃の記録あり。

401 :名無しSUN:2020/08/30(日) 07:19:10.46 ID:xVlOXIAH.net
これらは月平均30度こえれば史上初

大府
多度津
神戸
和歌山
伊勢崎
徳島

402 :名無しSUN:2020/08/30(日) 07:29:38.38 ID:/AaTCHsb.net
>>400
1893年は梅雨がカラカラで7月が高温だったやつか

403 :名無しSUN:2020/08/30(日) 10:39:49 ID:ALXzsiXG.net
最高気温の計測方法は
気象台は10秒値の連続6回平均で、アメダスは10秒値そのままで、
だからアメダスの方が有利、で良かったっけ。
人が居なくなった元測候所(日田とか)はどっちでやってるんだろう?

アメダスは昔は毎正時で最高気温を出していたらしいので、当時の計測方法と
違っているのなら、記録更新は参考記録か、当時の計測方法に変換する必要ないか

平均気温は毎正時の気温平均だっけ。これは昔と計算方法は変わらないと思うが。

404 :名無しSUN:2020/08/30(日) 10:45:40 ID:f0+Hj0bt.net
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/////kenkyu/ke23.html
気象官署(旧測候所を含む)
 気温
1870年頃・・・・・・百葉箱内の乾湿計の乾球
1886年・・・・・・・棒状温度計、のちにフース型二重管温度計が普及
フース型二重温度計の球部直径=9mm、目盛含む全長=370mm
1950年頃・・・・・・百葉箱内の通風乾湿計(水銀温度計)
通風速度=3.5〜6m/s、DC6V、400mA以下
1971年・・・・・・・隔測温度計(白金抵抗線)が逐次整備、
百葉箱外電子式自動平衡記録計
                TE-3R型が1966年以後に普及、通風速度=5〜6m/s、
                受感部直径=10mm、長さ=150mm
時定数=150秒程度
1982〜1989年から・・80型
測器切り替え時期は官署によって異なる。
通風速度=5m/s, 受感部直径=10mm、長さ=100mm、
時定数=150〜180秒、記録紙に10分間ごと記録、
最高(低)気温は1分間ごと保存したデータの最大(小)値
1997〜2001年から・・95型
測器切り替え時期は官署によって異なる。
データ変換部において、気温のサンプリングは1秒ごとで、
有効データから10秒間の平均値を求める。これをデータ
処理部に出力する。
通風速度=5.4m/s前後、受感部直径=3.2mm、長さ=100mm、
                時定数=36秒。
データ処理部においては、前1分間の平均値を求め、
それを正10秒の瞬間気温とする。
                つまり、平均化時間=1分(10秒ごとの6個のデータの平均値)。
                日最高(低)気温は1分ごとデータのうちの最大(小)値。
                日平均気温は毎正時24回の平均値。
2008年3月から
                気温の測器は従来と同じであるが、データ処理システムが
                更新された。日最高・最低気温については以下を参照。

405 :名無しSUN:2020/08/30(日) 10:45:57 ID:f0+Hj0bt.net
 最高(低)温度
1886年頃・・・・・・百葉箱内、棒状の最高(低)温度計、後に二重管式フース型に
移行、水銀最高温度計とアルコール最低温度計、共に非通風
1940年から・・・・・最高低の起時は自記温度計の記録から読み取り
                自記温度計はブルドン管式からバイメタル式に移行
1971年から・・・・・隔測温度計が逐次整備、百葉箱外の電子式自動平衡記録器
1982〜1989年から・・80型
                上記の通り、1分ごと保存したデータの最大(小)値。
1997〜2001年から・・95型
                上記の通り、1分ごとデータのうちの最大(小)値。
平均化時間=1分であり、1分ごとデータは1分間平均気温。
    2008年3月から
              従来と同様に受感部直径=3.2mm、長さ=100mm、
              通風速度=5m/s、時定数=36秒
              のものを用いるが、データ処理の方法が変る。
              すなわち、10秒ごと瞬間値の6個のデータの平均値のうちの
              最大値・最小値(つまり平均化時間=1分間のデータのうちの
              最大値・最小値)を日最高気温・日最低気温とする。

          備考  時定数=1秒の微細センサーで気温を測ったとした場合、1分間余
              (80秒〜100秒程度)の時間で平均した気温データを連続してつくる。
              これらデータのうち、その日の最大値・最小値が上記の日最高気温・
              日最低気温に近似的に等くなる。
              昔の棒状の最高温度計・最低温度計(時定数が大きい)で
              観測していた時代の日最高気温・日最低気温に近い値となる。
              ただし、厳密に等しくはならない。

406 :名無しSUN:2020/08/30(日) 10:46:31 ID:f0+Hj0bt.net
アメダス(前身も含む)
 甲種、甲乙併設の観測所
最高(低)温度計はルサホード型だがセンサーは気象官署に等しい
                (水銀最高温度計とアルコール最低温度計)
  日界・・・・・・・・9時
 気温
1978年頃から・・・・隔測温度計(白金抵抗温度計)
              センサーは気象官署に同じ
              日平均気温は毎正時24回観測値の平均値
    1989年頃から・・・・89A型
               受感部直径=6mm、長さ=100mm(白金線はこの先端部に内蔵)
   時定数=1分程度
    2004年頃から・・・・04型(2004年から普及しはじめ、2008年に完了の予定)
               受感部直径=6mm(2005年からの使用のみ6.4mm)、
               長さ=100mm、通風速度=5m/s、時定数=56秒、
               データサンプリングは瞬間値、10分毎データを保存する。
    2008年3月から
              下記の最高(低)を参照

 最高(低)・・・・・・・・毎正時24回観測の最大(小)が最高(低)気温
2003年頃から・・・・10分毎データの中の最大(小)値を最高(低)気温とする
  (気象官署の1分毎と異なり、10分毎データであることに注意)。
    2008年3月から
              観測システムの2005年更新の地点については直径=6.4mm
              (2006〜2008年更新の地点については直径=6.0mm)、長さ=100mm、
              通風速度=5m/s、時定数=56秒のセンサーを用いる。
              10秒ごとの瞬間値のなかのその日の最高・最低を
              日最高気温・日最低気温とする。

407 :名無しSUN:2020/08/30(日) 10:58:43.22 ID:gx04ocLu.net
>>402
空梅雨は1894では?

408 :名無しSUN:2020/08/30(日) 11:05:42 ID:LTYLju9H.net
利根川水系は雪解け少ないわ梅雨で降らないわで流域面積日本一の割に渇水騒ぎになるな
今年の梅雨はけっこう降ったからか梅雨明けからずっと猛暑で9月入ろうと言うに全然そんな話無いが

409 :名無しSUN:2020/08/30(日) 11:15:52.38 ID:f0+Hj0bt.net
1997〜2001年頃以前は、毎正分の最高(最低)値
1997〜2001年頃以降からは、1秒ごとに測定された任意10秒値平均の最高(最低)値

1994年の猛暑は官署であっても今の測定方法なら瞬間値はもっと高くなる。
例えば1990年代頃までは、最高値が14時00分00秒が39.9度なら、
毎正分の値のみの保存(捕獲)されないから、39.9度が最高気温となったが、
今なら、
13時59分40秒〜49秒の1秒毎の10個の平均 40.5
13時59分50秒〜59秒の1秒毎の10個の平均 40.9
14時00分00秒〜09秒の1秒毎の10個の平均 39.9
14時00分10秒〜19秒の1秒毎の10個の平均 40.4
14時00分20秒〜29秒の1秒毎の10個の平均 40.7
14時00分30秒〜39秒の1秒毎の10個の平均 41.2
(40.5+40.9+39.9+40.4+40.7+41.2)÷6=40.6が公式最高気温になる。

近年、14時00分の気温は39.0度で表示されているのに、
最高気温39.3度(14時00分)のように記録されるのは、この為。

実際、熊谷の41.1度(2018)や40.9度(2007)は、
10秒値での突出した値であり、
1990年代以前の毎正分値とは比較できない。

410 :名無しSUN:2020/08/30(日) 11:24:38.20 ID:f0+Hj0bt.net
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/////kenkyu/ke23.html
1997〜2001年頃以前は、毎正分の最高(最低)値
1997〜2001年頃以降からは、1秒ごとに測定された任意10秒値平均の最高(最低)値

1994年の猛暑は官署であっても今の測定方法なら瞬間値はもっと高くなる。
例えば1990年代頃までは、最高値が14時00分00秒が39.9度なら、
毎正分の値のみしか保存(捕獲)されないから、39.9度が最高気温となったが、

今の観測方法では、
13時59分40秒〜49秒の1秒毎の10個の平均 40.5
13時59分50秒〜59秒の1秒毎の10個の平均 40.9
14時00分00秒〜09秒の1秒毎の10個の平均 39.9
14時00分10秒〜19秒の1秒毎の10個の平均 40.4
14時00分20秒〜29秒の1秒毎の10個の平均 40.7
14時00分30秒〜39秒の1秒毎の10個の平均 41.2
(40.5+40.9+39.9+40.4+40.7+41.2)÷6=40.6が公式最高気温になる。

近年、14時00分の気温は39.0度で表示されているのに、
最高気温39.3度(14時00分)のように記録されるのは、この為。

実際、熊谷の41.1度(2018)や40.9度(2007)は、
10秒値での突出した値であり、1990年代以前の毎正分値と比較はできない。

411 :名無しSUN:2020/08/30(日) 11:28:38 ID:uz48ruGL.net
な〜るほど
違いは知ってたがかなり違いが出そうだな
94年は41.5℃くらい出てたかもね

412 :名無しSUN:2020/08/30(日) 11:43:03 ID:BAqJ3VGx.net
>>396
30度超えたらまた熊谷に粘着されるし超えない方が良いよ
既にキチガイにネチネチ文句言われてるし

413 :名無しSUN:2020/08/30(日) 11:46:23 ID:BAqJ3VGx.net
本来北関東なんて極値が高いだけで平均気温なんか下から数えた方が早いくらいのクソ雑魚だからな
西日本と競り合ってる方がおかしい
いかにオホ高と夕立が仕事しなくなったか

414 :名無しSUN:2020/08/30(日) 11:54:26 ID:s9vyt2zm.net
伊勢崎が平均気温30℃近辺にいること自体が異常だな
オホ高と夕立どこいった?

415 :名無しSUN:2020/08/30(日) 12:00:31 ID:f0+Hj0bt.net
1994年は今のアメダス10秒値なら、41度以上続出していた可能性。

1942年の猛暑は区内観測所で41度以上出ているので、
過去の猛暑も実際のところ、今の測定方法ならどの程度か想像するしかない。

但し1950年頃以前は通風無し百葉箱なので、さすがに最高気温は高めに出るだろう。1950年頃以降は百葉箱内も通風式になったので、そんなに差がないと思われるが。

大雑把に官署の値は、
1950年頃以前 百葉箱(非通風)最高気温高め
1970年頃以前 百葉箱(通風式)概ね信頼できる
1990年代頃まで 通風筒温度計(正1分値)
2000年代以降 1秒値×10回=10秒値とし、10秒値×6回平均の最高値

1940年代頃までの区内観測所41〜42度は非通風百葉箱の影響と思われる。
(1942年あたりは相当暑かったのは事実だろうが)

夏の最高気温だけでなく、東京あたりで冬場の最高気温で今の破られていない値(1930年の2月の24.9度など)記録のうち、1940年代以前のものは、
非通風百葉箱による日だまり効果を疑ったほうがいい。
山形の40.8度(1933年)も、今の通風式なら39度前後ではないか。

416 :名無しSUN:2020/08/30(日) 12:11:05.46 ID:eOORgLjH.net
>>411
実質、94のほうがはるかに凄かった 今年と違って7月も降る猛暑だったし

417 :名無しSUN:2020/08/30(日) 14:11:44 ID:f4thzX6S.net
結局、今の日田は、10秒値なのか10秒1分平均なのか

伊勢崎は今日30℃に復活できるのか

418 :名無しSUN:2020/08/30(日) 14:13:50 ID:uz48ruGL.net
>>413
言いたいことがここまでギュッと凝縮されたレスも珍しいw

419 :名無しSUN:2020/08/30(日) 23:27:02 ID:WXBdy3x3.net
今日の伊勢崎は日平均、30.9℃か
明日31日、日平均何℃だったら、月平均30℃をクリアできる?

420 :名無しSUN:2020/08/31(月) 00:41:35 ID:638bcHBy.net
>>419
実質の月平均30超は明日32.0以上が必要なので至難
気象庁の記録上での月平均30であれば30.5以上で合格なので可能性はある

421 :名無しSUN:2020/08/31(月) 01:24:31.22 ID:638bcHBy.net
月平均30、明日のボーダーライン
多度津 28.0以上 new
神戸 29.1以上 new
大垣 29.2以上
和歌山 29.7以上 new
伊勢崎 30.5以上 new
枚方 30.6以上
広島 31.9以上

以下、ほぼ当選確実
八尾
大阪
高松
京都
名古屋
岐阜

大府 new
豊中
福岡

422 :名無しSUN:2020/08/31(月) 02:02:46 ID:UTNSM7YK.net
伊勢崎は千載一遇のチャンスだぜ
クリアすれば関東で唯一無二の存在になれる

423 :名無しSUN:2020/08/31(月) 02:33:42.33 ID:A6RKK0Z0.net
最高気温では桐生のほうが高いが、平均気温では伊勢崎がトップなんだな

424 :名無しSUN:2020/08/31(月) 08:12:13 ID:riHtH864.net
桐生は山肌近いのと渡良瀬川が横切るから日差しと日中に南からくる熱風が途切れたら多少冷えやすいんだろうね

425 :名無しSUN:2020/08/31(月) 08:12:54 ID:riHtH864.net
あとは雷も起きやすいほうかな。群馬平野部よりは

426 :名無しSUN:2020/08/31(月) 08:46:32 ID:iax0Io3j.net
北関東とか甲信越とかの盆地タイプとかフェーンタイプ
みたいな暑さって、カラッとして割と耐えられる。

東海以西の大都市の暑さは、夜でも暑い ていうか熱い

427 :名無しSUN:2020/08/31(月) 09:03:35 ID:5WqIPeBL.net
狭い平野、盆地に街がビッシリ広がっているタイプ(大阪平野、福岡平野、京都盆地)は一日中暑苦しそう
関東平野、濃尾平野、甲府盆地等は農地面積が広いから郊外で生活すれば夜は涼しい

428 :名無しSUN:2020/08/31(月) 11:43:30 ID:Ad0jnuY6.net
何処のドイツも熱い暑いと言うばかりで
地球を冷やすこと、温暖化対策を訴える者はいないのか!

429 :名無しSUN:2020/08/31(月) 12:09:37 ID:NHxi1i20.net
>>422
今まで職務放棄してたオホ高くんが最後の最後で妨害しにきてるから無理だお
間の悪いやつめ

430 :名無しSUN:2020/08/31(月) 12:24:38 ID:WMk/gKFG.net
台風に向かう風でオホ高フルパワーかよ
どんだけ〜

431 :名無しSUN:2020/08/31(月) 13:11:15.41 ID:NHxi1i20.net
今年は無理だったけど関東でも10年以内に平均30超えそうだね
最近の月平均極値更新頻度半端ないし

432 :名無しSUN:2020/08/31(月) 13:22:50.93 ID:NHxi1i20.net
>>423
前橋伊勢崎辺りの群馬平野部は海風入りづらい上山からも少し距離があるから
夕立が来なければかなり長時間高温を維持できる
桐生は山に近すぎて日が沈むとすぐに気温が下がる

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200