2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国・四国気象情報part.60

1 :名無しSUN :2020/06/27(土) 07:44:15.75 ID:7ksqZ2rH.net
※気象庁における広域的な気象区分
山口県は気象区分上、福岡管区気象台の管轄に当る為、
九州北部・山口県気象情報スレに書き込んで下さい。

気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/index2.html
日本気象協会 http://tenki.jp/index.html
国際気象海 http://www.imocwx.com/index.htm
マピオン天気 https://www.mapion.co.jp/smp/weather/
国土交通省 防災情報提供センター  http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
中国電力 雷情報 https://www.energia.co.jp/nw/lls/

前スレ
中国・四国気象情報part.59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1585753676/

2 :名無しSUN:2020/06/27(土) 07:45:54 ID:7ksqZ2rH.net
防災情報

岡山県
http://www.bousai.pref.okayama.jp/bousai/
広島県
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/hdis/
鳥取県
http://tottori.bosai.info/
島根県
http://www.bousai-shimane.jp/
※山口県
http://y-bousai.pref.yamaguchi.jp/

香川県
http://www.bousai-kagawa.jp/
愛媛県
http://kasensabo.pref.ehime.jp/dosha/
高知県
http://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/
徳島県
http://www1.road.pref.tokushima.jp/

3 :名無しSUN:2020/06/27(土) 08:01:48.83 ID:UacpGt2h.net
>>1
おつ

おはー

4 :名無しSUN:2020/06/27(土) 08:12:11 ID:s3qn+wAs.net
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 7時間 54分 10秒
前スレ

5 :名無しSUN:2020/06/27(土) 08:29:19 ID:WX5UTbQ1.net
急に滝雨が

6 :名無しSUN:2020/06/27(土) 09:04:08 ID:PQHUZvkY.net
「窓の外はあめー、雨が降ってるー」 by いるか

7 :名無しSUN:2020/06/27(土) 09:06:00 ID:SJkWe68u.net
おっつー
今日は一日雨かな
週末、雨率たけー

8 :名無しSUN:2020/06/27(土) 09:23:33.00 ID:trGsPjHw.net
いちおつ
まだ梅雨だった

9 :名無しSUN:2020/06/27(土) 10:59:12 ID:dKyqi9le.net
今日は涼しい

10 :名無しSUN:2020/06/27(土) 15:19:01.50 ID:To9YCwkLP
また雨降らない詐欺と思ったけど涼しいならいい。

11 :名無しSUN:2020/06/27(土) 17:43:32.51 ID:mvrM7w3K.net
乙です
今にも振りそう@三次市

12 :名無しSUN:2020/06/27(土) 18:44:04.83 ID:UacpGt2h.net
むしむしにもほどがある… 

13 :名無しSUN:2020/06/27(土) 19:10:20 ID:xAhCrEE3.net
誰か家の前にいるな

14 :名無しSUN:2020/06/27(土) 21:14:52.44 ID:hLOfiHsb.net
ワシじゃ!

15 :名無しSUN:2020/06/27(土) 21:53:20.94 ID:N9iEOIqK.net
なんだ猫か

16 :名無しSUN:2020/06/27(土) 22:26:02 ID:zBs2HdCJ.net
岡山の用水路ってこの時期危険だよねw

17 :名無しSUN:2020/06/27(土) 22:58:52 ID:UacpGt2h.net
田んぼのために、用水も水位が高いからねえ

18 :名無しSUN:2020/06/28(日) 08:45:37.43 ID:G/GoKIrF.net
路肩の小さい用水路は植物が覆ってまるで落とし穴。
土地勘無いとそこにトラップが仕掛けられてるなんて思わない。

19 :名無しSUN:2020/06/28(日) 09:22:44 ID:gqOIE5Sx.net
晴れそうな天気

20 :名無しSUN:2020/06/28(日) 14:35:13 ID:YcCm4RgO.net
急に蒸すような湿気が

21 :名無しSUN:2020/06/28(日) 19:05:59 ID:p1vEHDKT.net
日が落ちるとまだ涼しくなるね

22 :名無しSUN:2020/06/28(日) 20:03:03 ID:1Z/Qn9mg.net
来月7日あたり梅雨明けしそうだな
今年は思ったほど降らなかった

23 :名無しSUN:2020/06/28(日) 20:22:42 ID:9R6VXuLp.net
雨水が少なすぎて心配になる

24 :名無しSUN:2020/06/28(日) 20:30:25 ID:2sV/Yv6K.net
今年は梅雨の入りから良く降ったじゃん
去年は梅雨に入るのが遅くなって最後に少し降っただけ
ただ8月お盆過ぎから台風ラッシュに加え秋雨前線が長く居座って秋の降水量は多かった

25 :名無しSUN:2020/06/28(日) 23:46:07 ID:4eo/D92q.net
火曜から雨にはなってるがどうかな

26 :名無しSUN:2020/06/29(月) 01:20:51.73 ID:Z76nervR.net
なぜこんなに寒いのか

27 :名無しSUN:2020/06/29(月) 07:26:11 ID:mZ+MGXF2.net
冬ジャンパー出勤

28 :名無しSUN:2020/06/29(月) 11:36:49.37 ID:CPAJZrzv.net
セミ鳴いた!ニイニイゼミ@愛媛

29 :名無しSUN:2020/06/29(月) 12:42:29.50 ID:zQaqUVJ1.net
ニイ浜

30 :41歳ももかももかももか:2020/06/29(月) 17:09:55.41 ID:xA6b1y/U.net
中国地方に大雨の気象情報
広島県に気象情報発令
詳しくは気象庁
異常天候早期情報
7月7日から最高気温30度場所によっては35度の猛暑日
詳しくは気象庁

31 :名無しSUN:2020/06/29(月) 17:13:09.28 ID:VL+Ph98e.net
こっちも鳴いたニィニィゼミ@津山

32 :名無しSUN:2020/06/29(月) 19:17:11 ID:0b8Bqacs.net
猛暑日早すぎだろー 身体がもたない

33 :名無しSUN:2020/06/29(月) 20:07:10 ID:fAf7wR8k.net
梅雨明けと見せて大雨が来るパターンかもしれないので
気を抜かずに過ごしましょう

34 :名無しSUN:2020/06/29(月) 20:13:53.94 ID:0b8Bqacs.net
雨予報の勢いがなくなってきてる
前線が弱いのかねえ

35 :名無しSUN:2020/06/29(月) 20:32:11 ID:ET1arXMt.net
山陰もいつになくカラッと晴れてるし7月2週目〜梅雨明けかねえ

36 :名無しSUN:2020/06/29(月) 20:59:37 ID:evaB6ri+.net
もう35度とか慣れてしまった
30度越えたら暑いわ〜、と言ってた日々が懐かしい
広島呉

37 :名無しSUN:2020/06/29(月) 21:34:32 ID:x749n72c.net
去年とかそんな感じだったけど

38 :名無しSUN:2020/06/29(月) 21:38:50 ID:0b8Bqacs.net
去年8月の猛暑思い出した うげぇー

39 :名無しSUN:2020/06/29(月) 21:48:59 ID:MYndJjnq.net
去年は梅雨明けが例年よりも遅かったからな
7月のはじめとかそこまで猛暑ではなかった

40 :名無しSUN:2020/06/29(月) 23:12:37 ID:9+Rh7chC.net
愛媛明日雨降るのかな
予定があるんだ

41 :名無しSUN:2020/06/30(火) 07:00:19.44 ID:mldGlgli.net
土砂降りの上に風がでてるな

42 :名無しSUN:2020/06/30(火) 07:11:30 ID:D6gygXTz.net
ぼっけぇ雨じゃ

43 :名無しSUN:2020/06/30(火) 09:25:35.75 ID:w0T4xosu.net
雨かー

44 :名無しSUN:2020/06/30(火) 09:36:57 ID:n5pman/H.net
風つよっ!

45 :名無しSUN:2020/06/30(火) 10:50:10.32 ID:7UHgJ4rN.net
風がすごい@広島

46 :名無しSUN:2020/06/30(火) 13:27:04.61 ID:6T7FguHV.net
雨、そんなでもないな

47 :名無しSUN:2020/06/30(火) 13:49:35.08 ID:wMIEMBq3.net
大雨にはならなそうだね

48 :名無しSUN:2020/06/30(火) 14:17:26 ID:WwgmBMe2.net
廿日市沿岸部雨やみました

49 :名無しSUN:2020/06/30(火) 15:10:36 ID:fXDUprBE.net
降ったり止んだり実に梅雨らしい

50 :名無しSUN:2020/06/30(火) 15:12:20 ID:/NYxh5xr.net
気象庁のレーダーコロコロ変わるやんけ
15時に雨止む予定だったのが実際に雨まだ降ってるし5分刻みに変わってるし何だこれ@広島沿岸部

51 :名無しSUN:2020/06/30(火) 15:19:20.37 ID:6kKA3QT2.net
その5分におまえの人生が左右されて決まってしまうわけではないだろう
気にしすぎだ
暇なら雨粒でも数えてろよ

52 :名無しSUN:2020/06/30(火) 18:44:46 ID:8F9Z3FHh.net
雨音はショパンの調べ、

53 :名無しSUN:2020/06/30(火) 18:49:56 ID:uq7cEbwk.net
高知県の皆さんこの件についてどう思われますか?

四万十にぶちギレ熊谷市民
https://i.imgur.com/YpfbXUo.jpg

四万十市 (江川崎)
https://i.imgur.com/mYUBASJ.jpg

熊谷市
https://i.imgur.com/rTfgAiu.jpg

54 :名無しSUN:2020/06/30(火) 19:16:40 ID:zoyp50TN.net
このまま週明けに梅雨明けかのう
広島呉

55 :名無しSUN:2020/06/30(火) 19:58:22 ID:fXDUprBE.net
湿気に弱いから早く梅雨明けしてほしい

56 :名無しSUN:2020/07/01(水) 05:07:54.56 ID:5r8BQ8U8.net
3日の雨は四国が大雨になりそう。
特に高知あたりが。

57 :名無しSUN:2020/07/01(水) 06:55:55.24 ID:dc8qCHje.net
太平洋側は毎年きついな

58 :名無しSUN:2020/07/01(水) 07:43:59.92 ID:xwUEXwH9.net
7日以降も雨予報に変わったな
梅雨明けは無さそう
例年どおり20日前後かな

59 :名無しSUN:2020/07/01(水) 08:29:46 ID:G0fNxtYH.net
30年前は一日中エアコンなしでも涼しかったな
7月8月真っ昼間に外で遊べたし31℃だから熱射病に気をつけろとか今5月末からエアコン入れとるわ毎日あつい

60 :名無しSUN:2020/07/01(水) 12:43:16.48 ID:E9oECCL4.net
もう夏が終わったかのような爽やかな晴れ
むっちゃ過ごしやすい

61 :名無しSUN:2020/07/01(水) 14:22:11 ID:jlwV4YiE.net
梅雨の間の晴れ間じゃね?週末、雨になってる

62 :名無しSUN:2020/07/01(水) 14:52:29 ID:E9oECCL4.net
もう暑い

63 :41歳ももかももかももか:2020/07/01(水) 17:10:52 ID:uqeMEViu.net
今日は、風が強いな
岡山笠岡市
17時の気温25度
快適だな
明後日は午後から雨か?

64 :名無しSUN:2020/07/01(水) 17:54:31 ID:lQsoOitj.net
西風が涼しくて気持ちいいな@倉敷
しばらくこんな天気ならいいのに

65 :名無しSUN:2020/07/01(水) 18:10:10.40 ID:9DQdkHCL.net
金曜から梅雨再突入なんだろ
分かってるぞ

66 :名無しSUN:2020/07/01(水) 19:12:54 ID:55RBjPc/.net
平日晴れて土日は梅雨空になるのやめろ

67 :名無しSUN:2020/07/01(水) 19:27:38 ID:+Aq6ljXn.net
来週金曜くらいから晴れが続く
こ、これは・・・・・
広島呉

68 :名無しSUN:2020/07/01(水) 20:43:13 ID:JBnjvmz6.net
>>64
美観地区の白鳥が二匹になったよ

69 :名無しSUN:2020/07/02(木) 00:03:17 ID:/eVwGtl4.net
おでん食べたい
ってくらい寒い

70 :名無しSUN:2020/07/02(木) 02:44:24.83 ID:Mor0jmEB.net
隕石落ちた?

71 :名無しSUN:2020/07/02(木) 06:43:07 ID:f9YZY3p3.net
涼しいなー ほどよい湿気もあるし

72 :名無しSUN:2020/07/02(木) 07:19:05.30 ID:vp3H+24C.net
朝は過ごしやすいね
蒸さないし

73 :名無しSUN:2020/07/02(木) 10:57:02 ID:OniDUuLB.net
へえw 中国四国からなん!?火球

香川のは遠くから見たw

74 :名無しSUN:2020/07/02(木) 11:06:53 ID:MbsH5RsV.net
涼しいを通り越して肌寒い今朝の風

75 :41歳ももかももかももか:2020/07/02(木) 12:35:41.45 ID:rAdezfEh.net
今日は、曇りで快適だな
岡山笠岡市

76 :名無しSUN:2020/07/02(木) 15:53:01 ID:f9YZY3p3.net
火球見たかったなー

77 :名無しSUN:2020/07/02(木) 19:47:38.24 ID:P81pzZZT.net
今のはメラではない
メラガイアーだ!
広島呉

78 :名無しSUN:2020/07/02(木) 20:05:40 ID:B/6b2sXq.net
広島呉なんだ!

79 :名無しSUN:2020/07/02(木) 20:44:07.40 ID:B5NKd5eu.net
https://youtu.be/ihHMbgLEIRI

80 :名無しSUN:2020/07/03(金) 05:28:32 ID:WCy2wft0.net
今日から1週間雨です。お気をつけて。

81 :名無しSUN:2020/07/03(金) 12:06:12.21 ID:okRTsQX/.net
なんか寒いな

82 :名無しSUN:2020/07/03(金) 14:04:59 ID:v7hG/BDE.net
週末、雨率高いな

83 :名無しSUN:2020/07/03(金) 16:55:25 ID:LihI7bMs.net
湿気のせいか身体がむくんでる気がする

84 :名無しSUN:2020/07/03(金) 16:56:11 ID:LihI7bMs.net
もしかして今日が梅雨入りなんじゃないのか

85 :名無しSUN:2020/07/03(金) 18:21:18 ID:6wiGbacG.net
コタツをまだ片付けてなくて正解だった寒い

86 :名無しSUN:2020/07/03(金) 18:39:00 ID:T94m/x9R.net
使わないけどストーブはまだ扇風機の位置にw

87 :名無しSUN:2020/07/03(金) 21:47:05.80 ID:okRTsQX/.net
いやー1週間、曇り雨か・・・

88 :名無しSUN:2020/07/04(土) 05:51:16 ID:0SyIg/5d.net
寒いな

89 :名無しSUN:2020/07/04(土) 06:07:31.46 ID:rEQU6dxZ.net
熊本大変なことになってんな

90 :名無しSUN:2020/07/04(土) 06:48:48.54 ID:dRHPNDKW.net
竹がぐったりしてたから山道注意な

91 :名無しSUN:2020/07/04(土) 07:08:20 ID:SAVopsXP.net
球磨川みてたら豪雨の時の高梁川思い出すわ

92 :名無しSUN:2020/07/04(土) 08:14:19 ID:AlPQWfYl.net
線状降水帯が四国(愛媛県 南予地方)まで延びているね。

「西日本豪雨」の再来か?

93 :名無しSUN:2020/07/04(土) 08:17:54 ID:E/S6Lkta.net
ヤバい雨めっちゃ降って来た@高知

94 :名無しSUN:2020/07/04(土) 08:20:09 ID:Dyy2ihLx.net
球磨川ダム 緊急放流だそうな。
2年前の愛媛を思い出す。

これから太平洋側だな、避難する気で準備必要だな。

95 :名無しSUN:2020/07/04(土) 08:20:29 ID:Dyy2ihLx.net
>>93
おーい 逃げてーー 逃げる準備ーー

96 :名無しSUN:2020/07/04(土) 08:21:18 ID:XtLTC0os.net
今回は太平洋側がひどそうだね

97 :名無しSUN:2020/07/04(土) 09:54:34.47 ID:ge0G6dwp.net
九州はだいぶ降ってんのか
四国はそうでもないよな

98 :名無しSUN:2020/07/04(土) 10:34:20.86 ID:7j4Sfrsf.net
四国でも高知、愛媛南予は降ってるよ

99 :名無しSUN:2020/07/04(土) 10:54:57.83 ID:MpliMxro.net
そもそも四国でも太平洋側と瀬戸内海側では全く気象が違うからな

大雨情報のとき「四国」「中国」でくくられるの激しく違和感感じる
四国太平洋側、瀬戸内海周辺、山陰 の3つに分けて予報して欲しいわ

100 :名無しSUN:2020/07/04(土) 11:02:48.61 ID:V3k0WtbA.net
早明浦も貯まるし恵の雨?

101 :名無しSUN:2020/07/04(土) 11:06:01 ID:tveU2JRd.net
中国地方だけでも山陰山陽とは別に山間部で気候は違う
四国も山間部は冬場は降雪や積雪があったり違う
東西はともかく中四国だけで太平洋側、四国山間部、瀬戸内、中国地方山間部、山陰で少なくとも5つはある

102 :名無しSUN:2020/07/04(土) 13:08:10 ID:ymFHr/DP.net
火曜日あたり中国地方ヤバそうだな…

103 :名無しSUN:2020/07/04(土) 15:11:55.65 ID:1qja7Pgm.net
西日本豪雨の時の線上降水帯の動き等を見れるサイトありませんか?
今回のような長距離ではなく散発的に発生してたと記憶してますが、もう一度確認したいのです
よろしくお願いします

104 :名無しSUN:2020/07/04(土) 15:56:23.37 ID:VuCK18ET.net
>>103
おととしの奴はウィキにある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9030%E5%B9%B47%E6%9C%88%E8%B1%AA%E9%9B%A8

105 :名無しSUN:2020/07/04(土) 16:58:05.68 ID:NtrYrDvm.net
https://www.youtube.com/channel/UCdBlUJydNYy_2ztBrSHqKSg/videos
今日の大雨で河川のライブカメラの重要度が増したな

106 :名無しSUN:2020/07/04(土) 17:01:18.75 ID:FfegQd9G.net
福山、とくになんもなし

107 :名無しSUN:2020/07/04(土) 17:02:13.52 ID:5JnRbufJ.net
福山からの報告乙です

108 :名無しSUN:2020/07/04(土) 17:17:44.62 ID:1qja7Pgm.net
>>104
ありがとうございます、勉強します。

109 :名無しSUN:2020/07/04(土) 21:27:22.83 ID:p96DuGXB.net
球磨川のライブカメラ溺れて水中ブクブクしたり
倒れて空うつしてたりして
恐ろしかった

110 :名無しSUN:2020/07/04(土) 21:29:07.25 ID:GH3MQ/At.net
最近増やしていたんだよなあ

111 :名無しSUN:2020/07/04(土) 21:34:25.48 ID:zdJgv5Rm.net
月曜〜火曜が大雨か
広島呉

112 :名無しSUN:2020/07/04(土) 22:06:55 ID:VMBmtH3m.net
でたな!広島呉!

113 :名無しSUN:2020/07/05(日) 01:47:36 ID:IZfVTvDp.net
>>112
なにその出たな!鳳凰幻魔拳。呉市天応の砂防・治山ダムは驚異的
ペースで築かれており、かっての被災地後に家も建ってるという
事実を知らんのか。雨の度に大屋川は土色に染まって、あそこに
家を再築するのはよほどの覚悟とか思っちゃうけどね。
次回2018年並に降ったら、天応以外の呉地区が大被害受けるだけの
ことさ。小屋浦の送水施設も更新したし、大規模砂防ダム7基も
完成が近い。恐らく水だけは止まらんだろう。

114 :名無しSUN:2020/07/05(日) 07:26:41.44 ID:N/l2ZCz8.net
久しぶりの朝日だ@三次市
梅雨終わりの豪雨が無ければいいけど今週怖いな

115 :名無しSUN:2020/07/05(日) 11:01:08 ID:t6KYPN2A.net
セミの鳴き声が聞こえてきたと思ったら自分の耳鳴りだった件
本物のセミはまだだった

116 :名無しSUN:2020/07/05(日) 11:43:02 ID:98He4ygu.net
昨日、クマゼミが短く
「しゃぁーしゃぁー」鳴いてたよ。
 @岡山市 南

117 :名無しSUN:2020/07/05(日) 11:44:35 ID:6DaA21aF.net
呉周辺の広島南部って、多分土砂災害による死者の多さでは日本一だよね
枕崎台風での死者1000人(ほぼ土砂災害による)
異様に崩れやすい山に、へばりつくように建つ住宅...

118 :41歳ももかももかももか:2020/07/05(日) 11:44:42 ID:VUH65dfv.net
明日朝から7日は大雨か
岡山県に大雨気象情報

119 :名無しSUN:2020/07/05(日) 12:28:23 ID:dzZtyJ42.net
予報観たら月曜日はそんなに降らないようだ
火曜日は大雨らしいけど

120 :名無しSUN:2020/07/05(日) 15:35:48 ID:GIm6NVOf.net
火曜日小降り予想にシフトしたところもあってどうすればいいのか困る

121 :名無しSUN:2020/07/05(日) 16:01:24.56 ID:tgodBZGa.net
と思ったら再び豪雨予想に
なんなんすかヤフー

122 :名無しSUN:2020/07/05(日) 17:07:20.77 ID:VFiG2A9b.net
日本気象協会つこてる時からヤフーは糞
今どこつこてるか知らんけど

123 :名無しSUN:2020/07/05(日) 18:21:04.18 ID:dzZtyJ42.net
むし暑いーー 湿気の圧迫感

124 :名無しSUN:2020/07/05(日) 18:36:06.63 ID:nGxrttIm.net
>>122
今はウェザーマップ
前よりもクソになった印象

125 :名無しSUN:2020/07/05(日) 19:14:28 ID:y+LKRQJI.net
どこの予報もそうだけど昨今の災害事情や天候の悪化具合を加味して予報を立てるようになっている
特にここ数年はそういう傾向が強くなっていて、そののちに信憑性がおける予報に下方修正していく感じがある
目先の情報だけ見て一喜一憂していて糞とか言うのはいかがなものか

126 :名無しSUN:2020/07/05(日) 20:22:56 ID:dzZtyJ42.net
月曜日のほうが降って、火曜日のほうが降らないみたいになってて
予報観るのが楽しくなってきたw

というかさっきからこっち雨が降っている。
夜中ちょっと涼しくなればいいな。

127 :名無しSUN:2020/07/05(日) 20:40:58 ID:YneeW1zx.net
「こっち」って一体どこよ?

128 :名無しSUN:2020/07/05(日) 20:47:07 ID:Pmxdi8GF.net
 
 ど こ だ と 思 う ?
 

129 :名無しSUN:2020/07/05(日) 20:52:13.64 ID:DcMhGwiW.net
>>128
きさらぎ町やろ?

130 :名無しSUN:2020/07/05(日) 20:58:01.75 ID:77xBGn3p.net
なにそのキラキラネーム

131 :名無しSUN:2020/07/05(日) 21:09:18.65 ID:VFiG2A9b.net
>>125
目先の情報なら降水短時間予報だけあれば他要らんのよね
言いたいことは分かるけど、数日後の予報としても正直ドイツやらノルウェーの方が上です
糞は糞、当てにするだけ無駄

132 :名無しSUN:2020/07/05(日) 21:14:30.12 ID:lDiO1x3z.net
広島呉の報告はよ

133 :名無しSUN:2020/07/05(日) 21:28:19 ID:xXcZBSNa.net
ヨーロッパの気象と日本の気象の差を無視して「上」とか
アホがおるなw

134 :名無しSUN:2020/07/05(日) 21:40:12 ID:qaQUJUg3.net
雨の夜が始まったか

135 :名無しSUN:2020/07/05(日) 22:16:52 ID:ajfMI2gS.net
もう降ってんじゃん、早過ぎ@安佐南

136 :名無しSUN:2020/07/05(日) 22:39:29.85 ID:46k8qnc8.net
すげー雨の音する
@広島市沿岸部

137 :名無しSUN:2020/07/05(日) 22:47:01.74 ID:QOy7II1V.net
思いの外降り始めて焦った@広島市中区

138 :名無しSUN:2020/07/06(月) 07:05:01 ID:Ez4VT1yU.net
一旦上がったな

139 :名無しSUN:2020/07/06(月) 07:45:36.84 ID:yHcvs7PU.net
四国は夜の9時頃からずーっと降りっぱなしだよ @愛媛県

140 :名無しSUN:2020/07/06(月) 08:17:43.73 ID:oI5VPdCa.net
はよ広島呉の情報伝えんかい!

141 :名無しSUN:2020/07/06(月) 08:24:18 ID:qP5jqMR4.net
広島は普通の雨
治水がしっかりしてるから安全

142 :名無しSUN:2020/07/06(月) 08:26:47 ID:Ez4VT1yU.net
一旦すっかり止んでおる。

143 :名無しSUN:2020/07/06(月) 10:44:49 ID:4fw0Hh3R.net
電車とまった?広島岩国間。

144 :名無しSUN:2020/07/06(月) 10:52:01 ID:IUrkf8vh.net
そういや、二年前か
金曜の夜だったなあ

145 :名無しSUN:2020/07/06(月) 11:13:54.93 ID:PWbOLXFp.net
大雨注意報出た@岡山県北部
警報に変わりませんように

146 :名無しSUN:2020/07/06(月) 11:45:29.52 ID:U73gyg2c.net
七夕が来るたび恐怖の夜を思い出す

147 :名無しSUN:2020/07/06(月) 13:25:09 ID:3sMLY7KG.net
線状降水帯が近づいてきた…
14時半くらいからヤバい

148 :名無しSUN:2020/07/06(月) 13:33:32 ID:jh9W6UY5.net
九州北部を東西にかかる線状降水帯が流れてくるのかな?

149 :名無しSUN:2020/07/06(月) 13:40:52.55 ID:bwKRD/FU.net
九州の西側から強烈な雨雲が発生しているが、中国地方到達時にはかなり弱まる
ニンジンのままこちらにはこないかな

150 :名無しSUN:2020/07/06(月) 13:50:12 ID:lgrNf3gq.net
弱まればいいけど、もう100mm近く降ってるから
崖崩れとか起きそう。

151 :名無しSUN:2020/07/06(月) 13:50:13 ID:YEvP46J3.net
予報全然当たっとらんな
この時期に大雨は真備の豪雨思い出して憂鬱になるわ

152 :名無しSUN:2020/07/06(月) 14:16:02 ID:EPXewYh9.net
よう降るな
夜中、大雨とかは勘弁してほしい

153 :名無しSUN:2020/07/06(月) 14:43:17 ID:oI5VPdCa.net
線状降水帯くるじゃねーか!やべー

154 :名無しSUN:2020/07/06(月) 14:47:12 ID:GoR1Ts2g.net
明日中国地方と南九州に

155 :名無しSUN:2020/07/06(月) 14:51:39 ID:jujCw4jZ.net
二年前の悪夢の再来

156 :名無しSUN:2020/07/06(月) 15:20:00 ID:9SumeDfi.net
>>149

「ニンジン」という用語を使う辺り、気象予報士さんですか?

157 :名無しSUN:2020/07/06(月) 15:24:42 ID:RJBk22bT.net
ニンジン は一部ではメジャーワードになっていますよ

158 :名無しSUN:2020/07/06(月) 15:25:48 ID:oI5VPdCa.net
カレーにはニンジン入れない派です

159 :名無しSUN:2020/07/06(月) 15:45:27.67 ID:q9hup0vP.net
福山に大雨警報レベル3出ました
スマホの警報音はビビるわ

160 :名無しSUN:2020/07/06(月) 15:52:46.57 ID:EWeIBQzh.net
広島市は4出たわ…

161 :名無しSUN:2020/07/06(月) 16:04:23 ID:yozy6Pbn.net
香川は相変わらすシトシト雨だな。
有難いがほんまに災害とは無縁の県だな。

162 :名無しSUN:2020/07/06(月) 16:07:36 ID:AULkPm+w.net
香川は雨降らないと逆に困るしな

163 :名無しSUN:2020/07/06(月) 16:15:30 ID:kyn23Kzw.net
広島でーれーふっとんか?レーダーで真っ赤になっとるで

164 :名無しSUN:2020/07/06(月) 16:17:59 ID:r2z61Uzw.net
広島やばいね
線状降水帯っぽい
24時間は降りそう

165 :名無しSUN:2020/07/06(月) 16:19:03 ID:EWeIBQzh.net
ねえねえ
五日市駅前にいるんだけどなんで警報ずっとなってるん(泣)?

166 :名無しSUN:2020/07/06(月) 16:27:03.17 ID:oI5VPdCa.net
広島呉どうなっとんや!おい!

167 :名無しSUN:2020/07/06(月) 16:40:09.21 ID:g7IlabMd.net
呉だけどさっき警戒レベル3で警報のサイレンなってたよ
高齢者等避難開始のやつ

168 :名無しSUN:2020/07/06(月) 16:42:50.26 ID:GMClOhlk.net
数十年に一度とか言ったやよな
まだ二年で次が来るんかい

169 :名無しSUN:2020/07/06(月) 16:45:32.08 ID:oI5VPdCa.net
広島呉やべーな!警戒しとかんと!

170 :名無しSUN:2020/07/06(月) 16:50:09.06 ID:m9xckXhz.net
もう線状降水帯へミサイル打ち込んで拡散させて下さい

171 :名無しSUN:2020/07/06(月) 16:50:43.60 ID:TWUIOb7p.net
広島これあかんやつやでー
避難所いって!

172 :名無しSUN:2020/07/06(月) 16:57:08.10 ID:AYcL9wBW.net
広島市佐伯区沿岸部
マンションだからここに籠城や
すていほーむで集めた備蓄品が火を噴くぜ

173 :名無しSUN:2020/07/06(月) 17:08:04 ID:kyn23Kzw.net
八木蛇落地悪谷がまた危ないんじゃないのか

174 :名無しSUN:2020/07/06(月) 17:10:22 ID:lgrNf3gq.net
東広島市、防災FM
で放送キター

175 :名無しSUN:2020/07/06(月) 17:14:39 ID:ZP0fSZ7M.net
これからちょっと雨落ち着きそうだから避難するなら今のうちに

176 :名無しSUN:2020/07/06(月) 18:04:32.08 ID:g7IlabMd.net
呉もレベル4になったわ
避難所の小中学校は洪水時3階以上の指定になってて
ハザードマップ見ても家の方が安全だから家にいるけど

177 :名無しSUN:2020/07/06(月) 18:26:11.99 ID:XNIiM/Ox.net
降水帯が南にずれてきたな

178 :名無しSUN:2020/07/06(月) 18:27:02.40 ID:oI5VPdCa.net
中国地方は危機回避か?九州がやばそうだぞ

179 :名無しSUN:2020/07/06(月) 18:33:03.70 ID:jgb8jkq2.net
四国の右下の高知と徳島の県境付近
一生降ってて、九州以上に降ってるはずだけど
あの辺は、相変わらず大雨につえーな、、、

180 :名無しSUN:2020/07/06(月) 18:36:10 ID:TZaRwMqt.net
南予から広島にワープする線状降水帯

181 :名無しSUN:2020/07/06(月) 18:56:31 ID:Sms/ebaY.net
降水帯だんだん南に来てるけど高知まで下がって来る事ないよね?

182 :41歳ももかももかももか:2020/07/06(月) 19:05:25 ID:MAiu3Fmt.net
岡山県笠岡市、高梁市津山市に
大雨洪水警報
明日の昼頃まで大雨に警戒

183 :名無しSUN:2020/07/06(月) 19:39:30.89 ID:a4RlDYlu.net
今後の見通し、週間予報にしても天気図を見ながらだったら素人でも務まりそうだな

184 :名無しSUN:2020/07/06(月) 19:53:00.91 ID:a4RlDYlu.net
週間予報にしても、今日の大雨コメントにしても素人でも天気図を見たら適当に喋れそうだな

185 :名無しSUN:2020/07/06(月) 19:56:45.74 ID:abqeEunX.net
その素人は翌日の天気図すら作れないぞ
レトルトパック並べて料理できますぐらいの暴論だ

186 :名無しSUN:2020/07/06(月) 20:01:26.11 ID:IW25F65P.net
この天気図を素人が解説できるなら、騒がなくても避難してくれるはず。

187 :名無しSUN:2020/07/06(月) 20:35:47 ID:YEvP46J3.net
情報が更新されるたびここまで予報が変わるのも珍しいな

188 :名無しSUN:2020/07/06(月) 20:56:31 ID:TZaRwMqt.net
二年前の豪雨を思い出させる嫌な降り方だ

189 :名無しSUN:2020/07/06(月) 21:03:56 ID:OuXYCBbW.net
やばいな九州のが来たか

190 :名無しSUN:2020/07/06(月) 22:30:40 ID:gXvglHRo.net
大雨は不安になるね
一応、ハザードマップでは大丈夫なとこだけど

191 :名無しSUN:2020/07/07(火) 01:12:02 ID:54n8w+I3.net
また降り始めた@広島市中区

192 :名無しSUN:2020/07/07(火) 04:19:16 ID:9wTV8ptW.net
風も強いのう
広島呉

193 :名無しSUN:2020/07/07(火) 04:46:14.91 ID:nGOUh/pI.net
でたな!広島呉!

194 :名無しSUN:2020/07/07(火) 05:24:40.16 ID:/nXyuXKI.net
線状降水帯来てるー

195 :名無しSUN:2020/07/07(火) 05:39:02.02 ID:tyHcEjsl.net
広島呉キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!

196 :名無しSUN:2020/07/07(火) 05:56:55.41 ID:Y0na0PA6.net
もう何時間も変わり映えしない気圧配置

197 :名無しSUN:2020/07/07(火) 06:03:12 ID:8BqDUC++.net
朝からよう降るなあ

198 :名無しSUN:2020/07/07(火) 06:29:29.43 ID:o1pSxVXl.net
雨量は減ったけど、次は雷鳴轟いてるわ
山口県東部

199 :名無しSUN:2020/07/07(火) 06:33:34.16 ID:LivQaspD.net
西のほうはまだまだ濃い雨雲が居座ってるなあ
前線が動かんのかなあ

200 :名無しSUN:2020/07/07(火) 06:46:45.08 ID:QPMe5bom.net
止んだかと思えば
急にドバっと降りだす
木曜日の朝まで油断出来ないね

201 :名無しSUN:2020/07/07(火) 07:00:22 ID:qyIhsscC.net
遠くで雷なってるなぁ@愛媛
これから暫く大雨か

202 :名無しSUN:2020/07/07(火) 07:06:06 ID:nGOUh/pI.net
おいおいおい瀬戸内海に人参くるぞ!

203 :名無しSUN:2020/07/07(火) 07:09:57 ID:HbaJTNFK.net
今のとこ止み間があるから助かってるけどメイン河川の増水が危なくなってきた@三次

204 :名無しSUN:2020/07/07(火) 08:04:15 ID:F2eooWS3.net
こういう時、天気図はあまり役に立たない。

ヒマワリ画像はよく見ると多少役に立つ。
前線の雲の帯の南側に、髭状の小さい雲列が多い場所は、暖湿流が勢いよく雲列に流れこんでいる場所

205 :名無しSUN:2020/07/07(火) 08:14:12.77 ID:ja+SRAHF.net
今日は瀬戸内のターンか…
土砂崩れ起きそう

206 :名無しSUN:2020/07/07(火) 08:44:23 ID:x9mf6WfG.net
ピロリロリン♪って、びっくりするなー

207 :名無しSUN:2020/07/07(火) 09:14:57.69 ID:LPeN9Sb1.net
鳴り止まない防災アプリ

208 :名無しSUN:2020/07/07(火) 09:41:44 ID:Uj19v0y9.net
香川県に警報出てからが本番

209 :名無しSUN:2020/07/07(火) 10:05:37.59 ID:OXuwBE6U.net
ピロリロリン♪怖い@愛媛

210 :名無しSUN:2020/07/07(火) 10:55:59 ID:xUByowap.net
広島あたり直撃するかと思ったが少し南にずれて愛媛直撃か
しばらく松山は豪雨やな

211 :名無しSUN:2020/07/07(火) 11:45:25.84 ID:y2DUcobD.net
川沿いや山近くでないと大丈夫だと思うが怖いな

212 :名無しSUN:2020/07/07(火) 12:02:12.63 ID:PH0A4zzn.net
11時ぐらいから猛烈に降ってるわ
いまちょっと弱まったけど
@徳島県三好市

213 :名無しSUN:2020/07/07(火) 15:55:06.28 ID:iFYKxWSM.net
今日かなり寒いな

214 :名無しSUN:2020/07/07(火) 17:13:35 ID:LvjjDzhs.net
明日の未明あたり中国地方えらいことになりそうやな
交通機関の影響だけでは済まないかも
おまいらもどうか気を付けて

215 :41歳ももかももかももか:2020/07/07(火) 18:22:26 ID:qsuiexqZ.net
井笠地域と、倉敷地域に大雨警報
岡山市は明日の未明に大雨警報発令

216 :名無しSUN:2020/07/07(火) 19:08:12 ID:lI5v66Sd.net
倉敷は土砂災害区域に避難準備きた

217 :名無しSUN:2020/07/07(火) 19:09:15 ID:nGOUh/pI.net
倉敷全域きたな!2年前以来じゃ!

218 :名無しSUN:2020/07/07(火) 19:16:39 ID:lI5v66Sd.net
高梁川はうんともすんともだから総雨量の土砂だな

219 :名無しSUN:2020/07/07(火) 19:17:20 ID:/nXyuXKI.net
尾道市全域で避難勧告来ましたーあああああああああああああああああ!!!

220 :41歳ももかももかももか:2020/07/07(火) 19:28:28 ID:qsuiexqZ.net
浅口市は、避難所開設のみ
倉敷市レベル3
避難準備、

221 :名無しSUN:2020/07/07(火) 19:29:08 ID:nGOUh/pI.net
今日の夜やべーのくるんかー

222 :名無しSUN:2020/07/07(火) 19:32:01 ID:3uzkDqoX.net
今晩はヤバそうだな…

223 :名無しSUN:2020/07/07(火) 19:47:42 ID:DmJw/HAt.net
2年前レベルの雨にはなるが、あのときと比べて河川の水位は高くない
洪水はなんとか凌げると思うが

224 :名無しSUN:2020/07/07(火) 20:10:37 ID:xtklMIwK.net
なんか尾道ってずっと雨の印象
それが徳島高知に渡る

225 :名無しSUN:2020/07/07(火) 20:38:11 ID:+Ld0MNOl.net
今日も雨だった

226 :名無しSUN:2020/07/07(火) 21:09:59 ID:6HgxRVJW.net
今日の夜中凄そうだ

227 :名無しSUN:2020/07/07(火) 21:12:48 ID:3uzkDqoX.net
既に結構強い雨になってるんだが、これがさらに酷くなるんだよな
不安になってきた

228 :名無しSUN:2020/07/07(火) 21:17:34 ID:nGOUh/pI.net
山際の人は今のうちに準備しとけよ!

229 :名無しSUN:2020/07/07(火) 22:03:26.74 ID:A15jZCQj.net
閉め切ってたらゴキブリが出た……どうすりゃいいんだ死にたい

230 :名無しSUN:2020/07/07(火) 22:19:08 ID:EnEW5F/k.net
雨がだいぶ振りだしてきた

231 :名無しSUN:2020/07/07(火) 22:20:46 ID:YN8LFZWO.net
>>229
ウィズG

232 :名無しSUN:2020/07/07(火) 22:32:29 ID:6iJ3jmdO.net
添い寝しとけ

233 :名無しSUN:2020/07/07(火) 22:35:57 ID:ZGuN8uEn.net
中国・四国地方、香川以外ぜんぶ水没

234 :名無しSUN:2020/07/07(火) 22:52:20.92 ID:I6r5Fqyw.net
降らない予感

235 :名無しSUN:2020/07/07(火) 23:03:44.53 ID:CobFKVN7.net
>>229
ブラックキャップ+キンチョーのゴキブリが居なくなるスプレー最強

236 :名無しSUN:2020/07/08(水) 00:03:26 ID:B9zgs0js.net
広島は一時間後ぐらいに真っ赤な部分直撃しそう

237 :名無しSUN:2020/07/08(水) 00:08:20.95 ID:B9zgs0js.net
もうぼっけぇ降りよるわ

238 :名無しSUN:2020/07/08(水) 00:08:23.37 ID:j8NKOf2A.net
>>235
全く同様の組み合わせだ
確かに最強
ただ、今年は涼しいから油断してたんだよ……
このまま冷夏だとありがたいんだけど
とりあえず雨だな
降ったり止んだりだったけどまた激しく降り出してきた

>>231
without G

239 :名無しSUN:2020/07/08(水) 00:45:25.67 ID:MXg0+miF.net
でも明日というか今日の昼は晴れマーク出てるw

240 :名無しSUN:2020/07/08(水) 00:45:37.02 ID:s8fx1jVF.net
広島直撃かと思ったら
松山直撃になりそう。。。 ご注意を!

241 :名無しSUN:2020/07/08(水) 01:01:20.54 ID:AQXir3ql.net
うわー、風びゅーびゅーしてる
雨もすごいし

242 :名無しSUN:2020/07/08(水) 01:04:29.66 ID:A2m672qM.net
雷も鳴るし怖いよー 眠れない

243 :名無しSUN:2020/07/08(水) 01:04:45.39 ID:Nx2Px6tX.net
やべ、南九州の赤いのが西予市上空に

244 :名無しSUN:2020/07/08(水) 01:38:25.67 ID:eynD/RFd.net
メール、マナーにしてても鳴るのな

245 :名無しSUN:2020/07/08(水) 01:41:47.99 ID:VXro9XNC.net
ここ何日も小雨だけどずっと振ってて今強く降り始めた@岡山市
なんか前回の豪雨思い出すなぁ

246 :名無しSUN:2020/07/08(水) 01:52:01.62 ID:B9zgs0js.net
防災無線なったぞ倉敷!

247 :名無しSUN:2020/07/08(水) 02:04:20.00 ID:32pX1JcQ.net
時々、光るのは雷か
音も大きい

248 :名無しSUN:2020/07/08(水) 02:08:25.34 ID:lkvINS1c.net
>>246
鳴ったのは聞こえたんだけど、雨音で何言ってるかわからん

249 :名無しSUN:2020/07/08(水) 02:13:18.21 ID:B9zgs0js.net
>>248
2年前と同じ気配してきたな
雨量やべーわこれ

250 :名無しSUN:2020/07/08(水) 02:17:34 ID:lkvINS1c.net
>>246
携帯のアラートも鳴った
避難勧告レベル4か
土砂災害警戒だから山沿いで無ければ大丈夫か?

251 :名無しSUN:2020/07/08(水) 02:21:54 ID:B9zgs0js.net
平地なら問題ないとは思うがな
って言ってる間にまた雨激しくなってきたわ

252 :名無しSUN:2020/07/08(水) 02:26:27 ID:A8AYrk87.net
>>240
わしらばっかり火の粉かぶることないじゃない。のう、たまには松山も火傷させちゃれや

253 :名無しSUN:2020/07/08(水) 02:29:28 ID:lkvINS1c.net
倉敷川が氾濫しないか心配…
雨の音がうるさくて眠れんし

254 :名無しSUN:2020/07/08(水) 02:31:15 ID:f/VUvXKx.net
倉敷川まーた水位あがってきてんなそういうとこやぞ
高梁川は事前放流万歳

255 :名無しSUN:2020/07/08(水) 02:31:19 ID:C7HwRVmK.net
バケツをひっくり返したぐらいの雨1時間で終わってもう止んだよ@松山

256 :名無しSUN:2020/07/08(水) 02:36:17.20 ID:YsqXu388.net
なんか経験したことのない雨音だな
直感でヤバいと思ってアメダス見たら紫かよ@丸亀

257 :名無しSUN:2020/07/08(水) 02:39:39.87 ID:M6ivDl9A.net
梅雨だから停滞するかと思ったけど意外とはやく東へ抜けて行くんだな

258 :名無しSUN:2020/07/08(水) 02:41:06.17 ID:aaIhN4lT.net
線状ではないから助かる、九州みたいには今後もならないだろう

259 :名無しSUN:2020/07/08(水) 02:54:47 ID:KPFZhKF1.net
茹で放題!

260 :名無しSUN:2020/07/08(水) 03:16:49.08 ID:mwwa9bTS.net
高松もうピークすぎたみたい。

261 :名無しSUN:2020/07/08(水) 03:18:38.89 ID:aaIhN4lT.net
安芸市が心配だなー

262 :名無しSUN:2020/07/08(水) 03:25:59 ID:yYULQCvt.net
高松なんかどうでもいい

263 :名無しSUN:2020/07/08(水) 03:30:10 ID:az2tE14W.net
いま雷ゴロゴロ雨ザーザーな徳島県三好市です

264 :名無しSUN:2020/07/08(水) 03:39:57 ID:5Vp5XQTR.net
三好市って徳島県なんだ そりゃそうか

265 :名無しSUN:2020/07/08(水) 04:36:28 ID:M6ivDl9A.net
雨の帯が瀬戸内海通過してた頃より神戸あたりで発達してるな、大丈夫かな近畿

266 :名無しSUN:2020/07/08(水) 05:25:49.13 ID:htX5mIji.net
雨、落ち着いたかな
寝不足だわ

267 :名無しSUN:2020/07/08(水) 05:41:38.42 ID:mBttvhn6.net
普通の雨が降っただけだったよかった
これで梅雨は終わりかな

268 :名無しSUN:2020/07/08(水) 06:46:38 ID:BjGBwGmn.net
岐阜長野辺りで活発になるみたいだな
中四国はまだ良かったほうか

269 :名無しSUN:2020/07/08(水) 07:30:04 ID:Pp0Os0Jy.net
うっすら青空、日差しもあるし今日は暑くなるかも。

270 :名無しSUN:2020/07/08(水) 07:38:41 ID:LixjcvO1.net
青空が眩しいぞ
貴重な洗濯チャンス!

271 :名無しSUN:2020/07/08(水) 07:50:56 ID:Pp0Os0Jy.net
岡山市・玉野市 まだ警報でたままじゃな。
学校休みになるんか。

272 :名無しSUN:2020/07/08(水) 07:59:24 ID:PskwmrwK.net
晴れ間が見えるとは思わなんだ 眩しいー

273 :名無しSUN:2020/07/08(水) 08:02:41 ID:V06RdSDg.net
倉敷もめっちゃ晴れた
寝不足だわ

274 :名無しSUN:2020/07/08(水) 08:49:28 ID:AQXir3ql.net
今回はセーフだったか
でもまた週末雨になってるね

275 :名無しSUN:2020/07/08(水) 12:38:34.96 ID:HV1u420h.net
金曜また大雨になりそう

276 :名無しSUN:2020/07/08(水) 14:49:34.10 ID:mD4dKW+5.net
30号線の笹ヶ瀬川の橋の下の所の公園浸かってた
トイレも

277 :名無しSUN:2020/07/08(水) 17:29:04 ID:th+VSy85.net
朝一で洗濯したけどあんま乾かなかったな

278 :名無しSUN:2020/07/08(水) 18:01:38 ID:ZgNKZmFS.net
>>277
うちは昼過ぎに干したがもう乾いて取り込んだぞ @市内

279 :名無しSUN:2020/07/08(水) 18:29:27 ID:39CwAS7V.net
どこの市内だよアスペ

280 :名無しSUN:2020/07/08(水) 19:17:43 ID:n1P9dZ5t.net
尾道w市内だねwきっとw

281 :名無しSUN:2020/07/08(水) 19:26:31 ID:ghkU2dkR.net
金曜また大雨予報じゃん
広島呉

282 :名無しSUN:2020/07/08(水) 23:23:11 ID:XZ3ZjGFu.net
今夜は静かに寝れそうだ
また明日は朝から雨が始まるぞ

283 :名無しSUN:2020/07/08(水) 23:43:21.76 ID:mZ7S3Vj5.net
降ってきたな

284 :名無しSUN:2020/07/09(木) 02:12:11 ID:aSpCSbwK.net
まだ降ってないけど警報と避難勧告が出てる

285 :名無しSUN:2020/07/09(木) 02:57:59 ID:RXuMxg0n.net
降ってる@西予市

286 :名無しSUN:2020/07/09(木) 05:10:32 ID:jDBEK0HF.net
まだ降ってないけど、蒸し暑い

287 :名無しSUN:2020/07/09(木) 07:54:02 ID:p0hyMBk/.net
昔の夏の朝みたいな感じ

288 :名無しSUN:2020/07/09(木) 09:01:30 ID:YYLd0pVh.net
蒸すな
晴れてるが降るのか?

289 :名無しSUN:2020/07/09(木) 09:35:20.38 ID:phXVmLXk.net
予報の雨量がかなり少なくなったな
前線がうろつくから降るのは降るんだろうが

290 :名無しSUN:2020/07/09(木) 12:37:07.57 ID:qEIXLHaI.net
高知市は昨日の夕方の天気予報では昼頃大雨だったのに今全然降ってないわ。
まぁ大雨より全然いいけど

291 :名無しSUN:2020/07/09(木) 12:44:13.28 ID:jDBEK0HF.net
また夜に降るとか言ってたよー 天気予想

292 :名無しSUN:2020/07/09(木) 12:49:22.47 ID:cNUZgHAz.net
今晩は広島市が線状の餌食らしいぞ

293 :名無しSUN:2020/07/09(木) 12:51:05.56 ID:cNUZgHAz.net
ttps://weathernews.jp/s/topics/202007/090125/

294 :名無しSUN:2020/07/09(木) 13:03:06 ID:3QyvKj/C.net
ウニから警戒呼び掛けきたね。

295 :名無しSUN:2020/07/09(木) 13:46:10 ID:MeUGIlHH.net
松山だけど南予の方は降ってるのかな

296 :名無しSUN:2020/07/09(木) 13:50:23 ID:p0hyMBk/.net
雲は多いけど晴れてる@岡山県北部

297 :名無しSUN:2020/07/09(木) 14:05:28.56 ID:0GF9Taod.net
明日07/10 午前06時〜午後17時にかけて 線状降水帯発生の恐れ
https://i.imgur.com/NMDSi8M.png

地上風の収束位置と上層風の向きが変化しない場合、危険な状態になる

298 :名無しSUN:2020/07/09(木) 14:07:38.23 ID:qEIXLHaI.net
>>291
まじですかぁ
夜に大雨だと雨音で寝れないから嫌だな
100均の耳栓めちゃくちゃ耳痛いし

299 :名無しSUN:2020/07/09(木) 14:31:42.50 ID:0GF9Taod.net
訂正追記
×線状降水帯発生の恐れ
〇広島市で線状降水帯発生の恐れ

LFM圏内になったら、またお知らせします

300 :名無しSUN:2020/07/09(木) 15:38:23.56 ID:RXuMxg0n.net
>>295
今は曇りだけど、また降りそうな雰囲気

301 :名無しSUN:2020/07/09(木) 18:50:15 ID:HaaNGVUp.net
>>299
ウェザーニュースも発表してたね
広島市に線状降水帯予想

302 :名無しSUN:2020/07/09(木) 19:10:20 ID:8yU4WVOV.net
どうせいつもの安佐北区とかだろ
死ぬのが自己責任レベルで毎年のように被害が出るところなんだからさっさと避難しておけよ

303 :名無しSUN:2020/07/09(木) 19:18:31 ID:WslDDdVq.net
井口すでに土砂崩れ起きてたし(砂防ダムが止めてたけど)、次はあっちの方がくるんじゃない?

304 :名無しSUN:2020/07/09(木) 19:33:11.18 ID:GqOvZjWL.net
確かに広島市内で豪雨が発生しやすいのは安佐北・南とかの山あいの地域で、市内中心部では滅多に豪雨にならないけど、それでも市内中心部にも数本ほど河川が走ってるし、それらが氾濫する危険性はないの?

305 :名無しSUN:2020/07/09(木) 19:38:12.72 ID:4b5THAEP.net
金曜よりも土曜がひどそうだ
あと、町内放送なに言うとんかわからん
広島呉

306 :名無しSUN:2020/07/09(木) 19:46:07.70 ID:5kXMmKxV.net
防災無線は個別のラジオタイプがいいらしい

307 :名無しSUN:2020/07/09(木) 19:59:57.02 ID:CMW3LcIb.net
ほんとの豪雨のときには分からんよね
うちも2年前すごかったが全然聞こえんかった

308 :名無しSUN:2020/07/09(木) 20:03:31.98 ID:bBogemHe.net
>>305
防災行政無線テレホンサービス
0180-998904

309 :名無しSUN:2020/07/09(木) 20:20:14.89 ID:4b5THAEP.net
>>308
情報ありがとうございます

310 :名無しSUN:2020/07/09(木) 21:52:45 ID:AamyBt9J.net
週間天気見てもウンザリするね

311 :名無しSUN:2020/07/09(木) 21:56:43 ID:jDBEK0HF.net
結局例年くらいの梅雨明けになるかな

312 :名無しSUN:2020/07/09(木) 22:06:28 ID:teI3ba0M.net
雨のこと頭に置いておけよ、という意味でずっと警報出してるのかな?ほんと逆効果だと思うんだけど…

313 :名無しSUN:2020/07/09(木) 22:11:00 ID:UDrSe8+y.net
空振りの方がいいおw

314 :名無しSUN:2020/07/09(木) 22:12:38 ID:jDBEK0HF.net
午前に岡山玉野だけ大雨警報続いてたの、消し忘れてんのかなとおもってた。

315 :名無しSUN:2020/07/09(木) 22:47:00.96 ID:0GF9Taod.net
最新のLFM見てるけど、広島にニンジンが発生して停滞するような予測は出てない
今のところ本当に発生するかどうかは微妙かも

316 :名無しSUN:2020/07/09(木) 22:47:22.91 ID:IgXbt5N8.net
週間予報また来週もずっと雨になってんじゃん
この天気いつまで続くんだ

317 :名無しSUN:2020/07/09(木) 23:44:29 ID:cXnPnPcD.net
広島はそれなりの強雨域がかかり続ける予想にはなってるね。今までに降った雨が地盤から
抜け切らないうちの再度の豪雨だから、要注意なのは変わりない

318 :名無しSUN:2020/07/10(金) 00:05:24 ID:Dk4kTW5k.net
横殴りの雨だわ
ワイパーが効かない夜のハリーケンだ

319 :名無しSUN:2020/07/10(金) 00:33:26 ID:QPUcH/WP.net
翼の折れたエンジェルきてるね

320 :名無しSUN:2020/07/10(金) 01:52:18 ID:d9jdLd3a.net
現地報告の人はどこ住みかも書いてほしいな
できれば県名から

321 :名無しSUN:2020/07/10(金) 01:56:58 ID:d714Fz+e.net
広島市市街地音から察するに中々の降り様な模様

322 :名無しSUN:2020/07/10(金) 02:01:36.54 ID:+OugUpU+.net
広島市やけど、防音のせいか雨音が全然聞こえない
扇風機の音だけ

323 :名無しSUN:2020/07/10(金) 02:04:08.45 ID:d714Fz+e.net
>>322
わいも吸気口からの微かな音で判断

324 :名無しSUN:2020/07/10(金) 02:53:56.42 ID:HV6sDMXu.net
広島呉の報告はよ

325 :名無しSUN:2020/07/10(金) 04:21:45.47 ID:acY/wWXn.net
>>324
えっと降っとらん。シトシトじゃ。防災無線も静かにしとる。
降ったら直ぐ通行止めするけんネットの道路情報を見とったら
危ないかどうか察しも付くわい。通れる間は大丈夫じゃいうこと。

326 :名無しSUN:2020/07/10(金) 06:45:16 ID:tIWYE6Hx.net
現在の雨雲の様子を見ると、梅雨前線の本体は、玄界灘から山陰沖。

暖湿流による雨雲は、高知県沖。

瀬戸内沿岸は今日はボチボチ程度かも

ただし、皆さん 油断無きよう

327 :名無しSUN:2020/07/10(金) 06:50:05 ID:B/kAJAr0.net
結局、線状降水帯はできんかったんか?

328 :41歳ももかももかももか:2020/07/10(金) 07:18:35 ID:reKbHhuu.net
岡山笠岡市
朝からぽつぽつと雨が降ったりやんだり

329 :名無しSUN:2020/07/10(金) 07:22:59.34 ID:5TYBEYif.net
降水帯は、北にずれたんかな

330 :名無しSUN:2020/07/10(金) 08:08:22 ID:nhT3RbQu.net
前線がもう北に上がってしもたんか
今朝はヒグラシが1匹だけ鳴いとったからもう梅雨明けか

331 :名無しSUN:2020/07/10(金) 08:12:00 ID:PD3zMMGP.net
前線の北上が予想よりかなり速かったな
おかげで懸念されてた大雨にはならなかった

332 :名無しSUN:2020/07/10(金) 09:11:44 ID:w5VvwyhK.net
>>315
gpv見てたら明日未明に瀬戸内付近を通る予想の線状降水帯の位置がどうなるか気になってるのでまた詳細教えて下さい

333 :名無しSUN:2020/07/10(金) 09:22:05 ID:dzGkZZUe.net
昼からだいぶ降るみたいだがどうかな

334 :名無しSUN:2020/07/10(金) 09:44:02.14 ID:+9RVJ38M.net
レーダーを見たら九州の西側にヤバそうな雨雲が…

335 :名無しSUN:2020/07/10(金) 10:05:48 ID:H3Yre+tZ.net
手足が冷たい寒い

336 :名無しSUN:2020/07/10(金) 11:22:26.35 ID:8GuGoKKQ.net
安佐北区またヤバイよ

337 :名無しSUN:2020/07/10(金) 11:43:18 ID:zb++nPVv.net
またイヤな雲の湧き方してるわ@広島

338 :名無しSUN:2020/07/10(金) 11:43:48 ID:8NgoeHQm.net
安佐南だがさっきから雨強いな

339 :名無しSUN:2020/07/10(金) 12:16:33 ID:XkB0xYdv.net
高知市雨すごいわ
11時くらいから強めのがずっと降ってる

340 :名無しSUN:2020/07/10(金) 12:19:27 ID:WaHoDEFA.net
愛媛の西条も1時間前くらいからまとまった雨が降りだした

341 :名無しSUN:2020/07/10(金) 12:26:07.99 ID:segsfUQQ.net

http://o.5ch.net/1ol4q.png

342 :名無しSUN:2020/07/10(金) 12:57:48 ID:w5VvwyhK.net
最新のgpv線状降水帯のコースがまた変わった今度は呉市方面
ニュースで今やってるのは古いデータで四国方面だけどまだはっきり掴めないのかな

343 :名無しSUN:2020/07/10(金) 13:27:30 ID:oEzI8fT3.net
今広島でニンジンっぽいものが発生してる

344 :名無しSUN:2020/07/10(金) 13:29:38 ID:eNOSKE0P.net
毎日毎日広島広島うぜーな。高知の方がひどいわ

345 :名無しSUN:2020/07/10(金) 13:31:00 ID:zb++nPVv.net
お前の方がうぜーよ

346 :名無しSUN:2020/07/10(金) 13:54:30 ID:HV6sDMXu.net
広島呉なめんなよ!

347 :名無しSUN:2020/07/10(金) 14:35:43 ID:1TZpkdOB.net
広島も岡山もうるさいよな。
鳥取島根県民はもっと頑張れ

348 :名無しSUN:2020/07/10(金) 14:47:26 ID:HV6sDMXu.net
岡山で集団結核

349 :名無しSUN:2020/07/10(金) 14:54:01 ID:Dk4kTW5k.net
広島で特にバカなのが呉であることは間違いない

350 :名無しSUN:2020/07/10(金) 15:09:32 ID:TNjMx2WI.net
夜中にどこかも言わないで糞レス垂れ流してる奴にバカ呼ばわりされる呉

351 :名無しSUN:2020/07/10(金) 15:29:50.08 ID:DaKs1DDg.net
呉倉橋が袈裟に斬られたみたく真っ赤になってる

352 :名無しSUN:2020/07/10(金) 16:11:19 ID:acY/wWXn.net
>>349
呉・宇品・江波、昭和の時代にガラ悪いと称されたエリア。
このうち、呉だけが基本的に変われていない。それどころか
日鐵撤退で関連企業の存続が危うく、大沈没が確実な斜陽の街。
でも、恐らく天気とは関係ないんだよ。旧市内と呼ばれる中心部は
安泰でも、周りは山坂に囲まれてるから災害が起こりやすい。
急傾斜地域指定で数十年に渡って工事が続いているものの、
基本的にいたちごっこ。

353 :名無しSUN:2020/07/10(金) 16:56:05 ID:XNb7dbRP.net
明日の3時〜4時がピークか
昼頃までは止んでそう

354 :名無しSUN:2020/07/10(金) 16:59:33 ID:H3Yre+tZ.net
この間雨樋の掃除したから一回ざーっと降って残りカスを洗い流してほしい

355 :名無しSUN:2020/07/10(金) 17:04:57.53 ID:FUO/b/Pi.net
俺は香川のもんで岡山の日生の海運会社の貨物船に乗ってるが広島の呉には海運会社がかなりある。
知り合いの船員もかなり呉船籍の貨物船やタンカーに乗ってる。呉は良いイメーージ。
悪いのが尾道 指定朝鮮反社の事務所あるし。

356 :名無しSUN:2020/07/10(金) 17:39:58 ID:/4JA7shN.net
広島市内南部は風が強い

357 :名無しSUN:2020/07/10(金) 18:30:36.66 ID:oEzI8fT3.net
高知県で完全な線状降水帯が形成されてしまった
たぶんこれ結構長く留まると思う

358 :名無しSUN:2020/07/10(金) 18:38:42 ID:H3Yre+tZ.net
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200710-00005713-tenki-000-1-view.jpg

359 :名無しSUN:2020/07/10(金) 18:50:19.06 ID:XkB0xYdv.net
高知市だが今何とか小康状態
16時くらいからずっと大雨だった
大雨予報じゃなかったのに線状マジで怖いわ

360 :名無しSUN:2020/07/10(金) 19:03:50 ID:k2lX/RoU.net
昼からの雨はすげかった
夜中2〜3時がピークか
よく土砂崩れせずにもってるな
広島呉

361 :名無しSUN:2020/07/10(金) 19:17:33 ID:tIWYE6Hx.net
夕方の天気予報だと、日本海側まで北上していた梅雨前線が、今晩から明日にかけて南下してくるようだね

線状降水帯もあちこちにできる
模様、

「今晩は寝かせないよー」だって

362 :名無しSUN:2020/07/10(金) 21:31:29.85 ID:HV6sDMXu.net
広島呉は明日やばそう

363 :名無しSUN:2020/07/10(金) 22:17:25.41 ID:Dj0CEEuT.net
ちょくちょく強めに降るね、湿度がずっと高い

364 :名無しSUN:2020/07/10(金) 22:31:04 ID:5TYBEYif.net
しんどいなー 

365 :名無しSUN:2020/07/10(金) 22:43:48.94 ID:qEuprXDb.net
広島は食らってますね

366 :名無しSUN:2020/07/11(土) 00:05:29 ID:2ybrcrqK.net
広島うぜーなwww

367 :名無しSUN:2020/07/11(土) 03:01:32 ID:Jt5WFWgm.net
3時の時報かのように雷が鳴るのやめてくれ

368 :名無しSUN:2020/07/11(土) 03:15:34 ID:W943Fjh2.net
雷のせいで目が覚めたじゃねーか@岡山県北

369 :名無しSUN:2020/07/11(土) 03:21:49 ID:E/oiNOKE.net
広島呉どんな感じや

370 :41歳ももかももかももか:2020/07/11(土) 04:31:27.17 ID:HLq4BZtj.net
岡山県笠岡市大雨警報
午前4時6分大雨警報発令
今日の夕方まで

371 :名無しSUN:2020/07/11(土) 06:01:26.23 ID:w0Cl8yYv.net
しょぼしょぼ降ってるな

372 :41歳ももかももかももか:2020/07/11(土) 06:06:34.49 ID:HLq4BZtj.net
岡山県津山真庭市
土砂災害警戒

373 :名無しSUN:2020/07/11(土) 07:16:22 ID:5zD3ZcfP.net
雷ドドドド
@愛媛新居浜

374 :名無しSUN:2020/07/11(土) 08:48:35 ID:lFGLpW16.net
あれ晴れてるw 広島

375 :名無しSUN:2020/07/11(土) 08:58:41 ID:ZZFIQsf2.net
天気わるー
もう今年は冷夏じゃねーか

376 :名無しSUN:2020/07/11(土) 09:47:59.81 ID:w0Cl8yYv.net
むし暑いー

377 :名無しSUN:2020/07/11(土) 10:24:10 ID:Jt5WFWgm.net
もう晴れたし全く雨雲ないけどまだ大雨警報出てる
出したこと忘れてんのかなw

378 :41歳ももかももかももか:2020/07/11(土) 11:12:49 ID:HLq4BZtj.net
岡山県
大雨洪水警報解除
13日〜14日は前線の動き次第では大雨
中国地方の気象情報

379 :名無しSUN:2020/07/11(土) 13:00:34 ID:w0Cl8yYv.net
ちょっと晴れたからベランダとか開け放していたら。すぐに厚い雲が

やっぱり梅雨だな

380 :名無しSUN:2020/07/11(土) 14:51:10 ID:+OmhwLJF.net
うわ、だいぶ降ってきた@西予

381 :名無しSUN:2020/07/11(土) 16:14:41 ID:E/oiNOKE.net
来週もずっと雨じゃな
もう日本は熱帯になったのかもしれん

382 :名無しSUN:2020/07/11(土) 17:06:39 ID:kSeEZpMd.net
家の周りが濡れてるの
1週間10日位晴れんと乾かない
早く布団とか天日に干したいわ

383 :名無しSUN:2020/07/11(土) 18:07:47 ID:1N7SIYAP.net
カビるんるん♪くるよね
食中毒も心配

384 :名無しSUN:2020/07/11(土) 18:13:24 ID:NGS1dvho.net
明日はちょっと乾いた空気が入るんじゃない?

385 :名無しSUN:2020/07/11(土) 18:15:04 ID:w0Cl8yYv.net
かっわいたー 風をからませーーーー

386 :名無しSUN:2020/07/11(土) 18:16:19 ID:zoOiRukn.net
あーなたーをー!つーれーてーくーのーさー!!!!!

387 :名無しSUN:2020/07/11(土) 19:38:27 ID:KPZ3PFDw.net
何の歌詞?乾いた風なら
♪乾いた風にかき消されて 最後の声も聞こえない

388 :名無しSUN:2020/07/11(土) 19:43:27 ID:QUvweuFE.net
ラルクのHONEYだよ

389 :名無しSUN:2020/07/12(日) 10:16:59.25 ID:HfpfJM4n.net
エアコンつけなくても、湿度50%

390 :名無しSUN:2020/07/12(日) 13:41:54 ID:HfpfJM4n.net
木曜日あたりから雨マークが少なくなっている、いよいよ梅雨明けかな

391 :名無しSUN:2020/07/12(日) 13:56:54 ID:Q4nqWyHp.net
徳島三好に出ている大雨警報ってなんなん?

392 :名無しSUN:2020/07/12(日) 13:59:22 ID:u0T3LaJb.net
金土日が☔

393 :名無しSUN:2020/07/12(日) 14:17:57 ID:hpgOUlku.net
GFSによると、中国地方に明日未明からエグい線状降水帯が1日以上刺さる見込み、要警戒
https://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/wjapan-precip-018.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/wjapan-precip-048.png

ただし、MSMでは線状降水帯は隠岐付近に形成される見込みで、演算モデルによってブレが大きい
https://weather-models.info/latest/images/msm/00Z/kinki-precip1-18.png
https://weather-models.info/latest/images/msm/00Z/kinki-precip1-33.png

394 :名無しSUN:2020/07/12(日) 15:38:47.10 ID:HfpfJM4n.net
まーた夜中らか明け方に降ることは間違いないようだな

395 :名無しSUN:2020/07/12(日) 16:50:39 ID:YnrI3cO1.net
なんでいつも夜に降るんだろうな

396 :名無しSUN:2020/07/12(日) 16:53:51 ID:ttR1LQW/.net
太陽の関係?一週間じめじめした天気かな

397 :名無しSUN:2020/07/12(日) 17:08:01 ID:wpeeU2Wt.net
>>395
太陽しずんで気温さがる
→空気中に持っておける水蒸気量が減る
→保持出来なかった分が地上に落ちる

398 :名無しSUN:2020/07/12(日) 17:16:35 ID:AKAU+zUS.net
気象板なのに

399 :41歳ももかももかももか:2020/07/12(日) 17:49:53.64 ID:285CWcUL.net
中国地方に大雨の気象情報
明日の昼前から断続的に雨
岡山と広島県
岡山笠岡市は1日曇りでした

400 :名無しSUN:2020/07/12(日) 18:59:44 ID:GtUhv66g.net
いつもの雲の流れと違うなと思ったら韓国から斜め下に前線がかかってるのか

401 :名無しSUN:2020/07/12(日) 19:04:24 ID:BJsf78I0.net
https://web.kma.go.kr/jpn/weather/images/radar.jsp
頑張りましょう 韓国レーダー

402 :名無しSUN:2020/07/12(日) 19:12:09 ID:ezKQjRLU.net
>>397
太陽沈んで地表近くの気温下がる
→上空の空気が相対的に暖かくなる
→大気が安定化する
とはならないの?
>>398の言うとおり気象板なんだから、ちゃんとしたレス見たい

403 :名無しSUN:2020/07/12(日) 19:34:56 ID:2Ee2fN93.net
「雨雲は夕食のあとに夜食も食うから肥る」、と死んだばあちゃんが言ってたな

404 :名無しSUN:2020/07/12(日) 19:37:06 ID:p8nqWfoD.net
へえ 各地の諺や雲の掛かり具合とか泣ける
笠雲とか確実に天気が崩れる

405 :名無しSUN:2020/07/12(日) 19:38:46 ID:s9+XSjLt.net
涼しい夜ですねえ
広島呉

406 :名無しSUN:2020/07/12(日) 20:44:04 ID:hpgOUlku.net
>>402
「太陽沈んで地表近くの気温下がる→上空の空気が相対的に暖かくなる」
この仮定が間違い
日中、地表は日射熱によって熱を蓄えているので、上空よりも気温が下がりにくい
(ヒートアイランド現象を考えればわかる)

407 :名無しSUN:2020/07/12(日) 21:17:10.22 ID:2OJ9L3WB.net
>>402
移動性高気圧に覆われて風も弱い日の夜間だったら、放射冷却によって結果的に上空の方が暖かくなることはあるね。
いわゆる逆転層ってやつ。
まあ今の天気には関係ないけど。

408 :名無しSUN:2020/07/12(日) 21:25:22.83 ID:sXkhpq1N.net
広島呉涼しいんか!

409 :名無しSUN:2020/07/12(日) 23:35:23 ID:HfpfJM4n.net
涼しい、ひさしぶりにエアコンなしで眠れそう

410 :名無しSUN:2020/07/13(月) 00:18:09.84 ID:5TIWvtNy.net
また今日から雨や!クソぅ!

411 :名無しSUN:2020/07/13(月) 12:01:21 ID:PphH6/aI.net
朝鮮半島から来てる雨雲の覆いかぶさり方がすごいな

412 :名無しSUN:2020/07/13(月) 19:08:14 ID:+HO/I5A9.net
ポンプ場の浸水の理由は川ではないのか

413 :名無しSUN:2020/07/13(月) 19:13:30 ID:5Dfl/D/5.net
いわゆるポンプ場を嵩上げしていなかったw
再被災 それも住民から改善要望有ったてw
大牟田市 甘いw

414 :名無しSUN:2020/07/13(月) 19:27:12.11 ID:PphH6/aI.net
スレタイくらい読め

415 :名無しSUN:2020/07/13(月) 19:32:32 ID:4IwAQgeY.net
高松市職員 豪雨被害の熊本に派遣も
コロナ感染

怖いです わああ

416 :名無しSUN:2020/07/13(月) 19:41:34 ID:H00lwb+i.net
まーた夜中に大雨らしいなー そのあとぼちぼち梅雨明けかな

417 :名無しSUN:2020/07/13(月) 19:46:06 ID:x10jfjR+.net
山陰沖にえげつない雨雲できてるな
これが下りてくんのか
逃げといたほうがいいかも

418 :名無しSUN:2020/07/13(月) 20:13:20 ID:5/+JDCKF.net
本降りきた
広島呉

419 :名無しSUN:2020/07/13(月) 20:20:45.96 ID:oO81wWJc.net
なんかヤバそうだけどエリアメールとか来ないな

420 :名無しSUN:2020/07/13(月) 20:57:17.64 ID:5TIWvtNy.net
広島呉やばいらしいな、今夜

421 :名無しSUN:2020/07/13(月) 20:58:28.35 ID:LOLYCXO5.net
夜中にエリアメールとか来そうやね…

422 :名無しSUN:2020/07/13(月) 21:35:26.87 ID:QPVLHkMt.net
風がめっちゃ強い@松山

423 :名無しSUN:2020/07/13(月) 21:56:50.11 ID:5/+JDCKF.net
風邪すげええええ!
広島呉

424 :名無しSUN:2020/07/13(月) 21:58:23.41 ID:2u6idQbb.net
四国中央だけど風が強い

425 :名無しSUN:2020/07/13(月) 22:02:30.12 ID:4VSmac4f.net
四国中央の平均風速7mになってるけどそんなに強いのか?

426 :名無しSUN:2020/07/13(月) 22:15:09.71 ID:44JFXnqs.net
松山とか四国中央とか観音寺とか
局所的に南風になってそこだけメチャクチャ昇温してんだが?

これってどういうメカニズム?

427 :名無しSUN:2020/07/13(月) 22:17:31.19 ID:fkRWL79/.net
えっ いわゆるフェーン現象でしょ!?w

428 :名無しSUN:2020/07/13(月) 22:18:12.91 ID:IdWhApTw.net
>>426
なんとか風ってやつだろ
南風が四国の山超えて吹き下ろすからフェーン現象が起こって気温上昇するパターンだな

429 :名無しSUN:2020/07/13(月) 22:19:21.16 ID:IdWhApTw.net
思い出した
やまじ風か

430 :名無しSUN:2020/07/13(月) 22:23:12.30 ID:CoKrk6KL.net
来週の月曜日に福岡と松山に
晴れマークがある
梅雨も後10日ぐらいかな

431 :名無しSUN:2020/07/13(月) 22:25:22.78 ID:DDiG2W7y.net
三大局地風(悪風)
清川だし(山形県庄内町)、広戸風(岡山県津山市〜奈義町)、やまじ風(愛媛県四国中央市)

432 :名無しSUN:2020/07/13(月) 23:03:31.23 ID:zDmuVMfC.net
雨か

433 :名無しSUN:2020/07/14(火) 01:28:45 ID:CXQMGR+h.net
なんか西から凄いのがかかってきそう@広島市

434 :名無しSUN:2020/07/14(火) 01:36:09 ID:C4LcZ6si.net
まあ停滞するわけじゃないからそこまでじゃない
通り過ぎたら終わり

435 :名無しSUN:2020/07/14(火) 02:05:57.55 ID:tx+Ze6lE.net
肩透かしでよかったと思う反面僻地の癖に被災地を笑った知り合いは痛い目をいつか見てほしいと思ってしまう…

436 :名無しSUN:2020/07/14(火) 02:32:12.67 ID:rH2/JqCx.net
かなり強く降ってる@岡山県北部

437 :名無しSUN:2020/07/14(火) 02:40:47 ID:Uyy84sq8.net
三次だけどどしゃ降り
あと2時間くらい続くのか
川大丈夫かな

438 :名無しSUN:2020/07/14(火) 02:40:55 ID:RYbYgkkS.net
ぼっけぇふりょーるな

439 :名無しSUN:2020/07/14(火) 04:24:05.47 ID:Jgf0oOzO.net
広島カープから不祥事が出る度に豪雨でやられてもらいますね
今回は逮捕者だからきつめにやられてもらいますね

440 :名無しSUN:2020/07/14(火) 04:31:10.81 ID:eXzfcjPZ.net
広島 安佐北区 三篠川が氾濫危険水位に
2020年7月14日 4時15分

広島県によりますと、広島市を流れる三篠川は安佐北区の観測所で14日午前4時現在、氾濫危険水位を超えています。広島県は、氾濫の危険が高まっているとして近くの住民などに警戒するよう呼びかけています。

441 :名無しSUN:2020/07/14(火) 04:51:54.26 ID:gC52T9/a.net
よく降るなあ

442 :名無しSUN:2020/07/14(火) 05:08:18.78 ID:/BeeE5dA.net
南下速度が遅すぎるだろ…

443 :名無しSUN:2020/07/14(火) 05:13:43 ID:sdS97hav.net
広島県雨ヤバい超ヤバい

444 :名無しSUN:2020/07/14(火) 05:16:31 ID:Iix6vhmD.net
https://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiChouka.do
はい。

445 :名無しSUN:2020/07/14(火) 05:17:25 ID:bcHmPGF2.net
https://youtu.be/J1AxkDWG7js
南畑敷観測所(江の川水系)
増水してるな

446 :名無しSUN:2020/07/14(火) 05:19:55 ID:bcHmPGF2.net
https://youtu.be/GAs2lj46hZI
毘沙門橋(江の川水系【上流】)

447 :名無しSUN:2020/07/14(火) 05:51:23.73 ID:+hQqjNcO.net
10時間以上広島県に雨雲がびっしりかかり続けた
予想以上の降水量
県のほとんどの川が反乱危険水位を越えてる

448 :名無しSUN:2020/07/14(火) 06:01:01.51 ID:jkGqSruM.net
新野はすごい雨風だった
まだ土砂降り
広島呉

449 :名無しSUN:2020/07/14(火) 06:01:16.30 ID:bZ5fApCy.net
しつこいまじ
金星がなかなか見られない

450 :名無しSUN:2020/07/14(火) 06:09:32.14 ID:C4LcZ6si.net
ようやく抜けたか
意外と時間掛かったな

451 :名無しSUN:2020/07/14(火) 06:41:18.48 ID:3U/iPNTU.net
用水路が満杯じゃな

452 :名無しSUN:2020/07/14(火) 07:16:28 ID:Wj74+fUb.net
広島すげーな
裏山から水出たら避難しろよ

453 :名無しSUN:2020/07/14(火) 07:28:45 ID:9mryL5z5.net
江川、危険な川だって。

不自然な川、阿武隈川と似てる。

454 :名無しSUN:2020/07/14(火) 07:34:03 ID:NUXxBOKH.net
広島広島うぜーな。広島スレでも作ってそこでやれや

455 :名無しSUN:2020/07/14(火) 07:36:35.46 ID:9mryL5z5.net
>>453
江の川のこと。
厳島がダメになったのが根本みたいだ。
陰陽という分かれているのもあるかな。

456 :名無しSUN:2020/07/14(火) 07:38:31.76 ID:9mryL5z5.net
浅井長政は夢をみて、あまりにも強い印象だった夢。

茶々、初、江の江は、江の川のこと。
あとの2つは名前を変えてしまってるから、何か分からない。

457 :名無しSUN:2020/07/14(火) 07:40:28.35 ID:kU1Z9Xav.net
江川ダムってあるよw

458 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:07:13 ID:C4LcZ6si.net
>>454
完全に止んだわ@広島

459 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:08:12 ID:d3F0Ny3X.net
岡山はもう上がりそうな雨

460 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:09:14 ID:Wj74+fUb.net
倉敷真備に避難準備きた

461 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:09:19 ID:qOXJcFF0.net
エリアメール来たわ
真備

462 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:10:21 ID:3B2yZP2O.net
広島土砂崩れあったからな
みんな敏感になってる

463 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:10:29 ID:RYbYgkkS.net
小田川がやべぇらしいな

464 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:15:08 ID:RYbYgkkS.net
小田川レベル4まで来たぞ、やべぇ

465 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:20:21 ID:yetW5x+Y.net
小田川って高梁川とかのへんか
お気をつけて

466 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:21:02 ID:3U/iPNTU.net
岡山は昼くらいまでは降る感じか
愛媛の人とか大丈夫なん

467 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:22:37.29 ID:3TIelRr6.net
かっこいい名前が多いねw

468 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:24:20.81 ID:C4LcZ6si.net
呑気か

469 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:27:34.94 ID:rH2/JqCx.net
雨がやんだら急に風が強くなった何だこの風

470 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:33:50 ID:YfYiZmKW.net
冷気外出流やない?

471 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:41:33 ID:0J6vDCpW.net
>>466
今ザーザー降りになった
でもまあ雲抜けるの早いらしいし大丈夫っしょ

472 :名無しSUN:2020/07/14(火) 08:45:07 ID:U5E3N03O.net
馬洗川危機一髪雨雲抜けてくれた

473 :名無しSUN:2020/07/14(火) 09:40:35 ID:LtfZBgdc.net
広島レベル4になってるな
洪水より土砂崩れが起きやすいんだろ?

474 :名無しSUN:2020/07/14(火) 09:48:04 ID:9q1/7VbR.net
江の川下流で氾濫
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1282836981232197633
(deleted an unsolicited ad)

475 :名無しSUN:2020/07/14(火) 09:55:01 ID:PabRKwsH.net
江津市川平と桜江町田津付近で氾濫ってNHNテロ

476 :名無しSUN:2020/07/14(火) 09:55:26 ID:PabRKwsH.net
NHK

477 :名無しSUN:2020/07/14(火) 09:58:07 ID:HldqXdF8.net
ヤフーニュース見たら、東広島で土砂崩れだって

478 :名無しSUN:2020/07/14(火) 09:59:44 ID:HldqXdF8.net
「東広島市危機管理課などによると、14日午前6時ごろ、同市河内町宇山で「土砂崩れが発生した」と市消防局に通報があった。現場近くの家屋で2人が巻き込まれた可能性があるといい、消防局などが救助活動を進めている。(中国新聞デジタル)」

479 :名無しSUN:2020/07/14(火) 10:03:24 ID:Wj74+fUb.net
高梁川倉敷酒津もうすぐ危険氾濫注意くるで

480 :名無しSUN:2020/07/14(火) 10:14:00.47 ID:mUqO+bqn.net
三次市を流れる江の川の水位が8時頃から下がり始めてるけど
下流の江津市だとピークはまだ先みたいだな

481 :名無しSUN:2020/07/14(火) 10:24:37 ID:d3F0Ny3X.net
やっと止んだ 岡山南区の北のほう

482 :名無しSUN:2020/07/14(火) 10:36:09.39 ID:QYi9DypZ.net
矢掛が非常にヤバいね

483 :名無しSUN:2020/07/14(火) 11:06:36 ID:StnHnBdD.net
東広島やっぱ来たね
ずっと降ってたもん 怖かった

484 :名無しSUN:2020/07/14(火) 11:33:15 ID:7DoDnlHe.net
山陰山陽の赤瓦が緑に映える

485 :名無しSUN:2020/07/14(火) 11:54:10.59 ID:3B2yZP2O.net
長雨で地盤がだいぶ緩んでたな

486 :名無しSUN:2020/07/14(火) 14:14:58 ID:JTxwxjvw.net
山陰いうか日本海心洗われるわあ
残念なのは道がw
早う 山口-青森 全線開通してやあ
ケチ臭いから片側1車線は絶対止めて!
他の地域もな あれで大渋滞にw

487 :名無しSUN:2020/07/14(火) 15:17:23.58 ID:rH2/JqCx.net
朝の土砂降りが無かったかのように湿度も低くよく晴れてる

488 :名無しSUN:2020/07/14(火) 15:18:44.99 ID:Yczpb0Pk.net
寒いな

489 :名無しSUN:2020/07/14(火) 15:43:17 ID:CtK6qKnD.net
間もなく梅雨明け

490 :名無しSUN:2020/07/14(火) 15:55:42 ID:d3F0Ny3X.net
今週末こえたら、梅雨明けかな

491 :名無しSUN:2020/07/14(火) 16:20:45 ID:hm0iQusv.net
ハズレ過ぎやで番長wはんw

492 :名無しSUN:2020/07/14(火) 16:56:51 ID:DTnYtb5P.net
風が秋も中盤ぐらいの風なんだがw
@呉

493 :41歳ももかももかももか:2020/07/14(火) 18:31:12 ID:fSEIAx5H.net
岡山笠岡市昼前まで大雨

494 :名無しSUN:2020/07/14(火) 21:46:11.32 ID:d3F0Ny3X.net
風が気持ちいなあああ
瀬戸内じゃないみたい。

495 :名無しSUN:2020/07/14(火) 23:05:11.11 ID:VgNjFf9Y.net
なぜ梅雨前線が北上しないのですか?

496 :名無しSUN:2020/07/14(火) 23:08:22.78 ID:yAV6qnJo.net
消えて北で出現も多いのw

497 :名無しSUN:2020/07/14(火) 23:38:49.05 ID:ymmuk/Io.net
>>495
太平洋高気圧が軟弱者だから。
セイラさんにビンタされてしまえ。

498 :名無しSUN:2020/07/15(水) 06:25:24 ID:MayLN9BJ.net
今日も雨かー
寒いし

499 :名無しSUN:2020/07/15(水) 09:40:59 ID:WFpRnY83.net
>>425
四国中央市の強風は、日本三大局地風「やまじ風」のせい。
この日の最大瞬間風速は20.7m/s。
やまじ風としては、まだ準備体操も始まってないレベルだけどw

500 :名無しSUN:2020/07/15(水) 11:54:14.60 ID:9qlvzVJq.net
>>497
テレ朝で依田が来週一気にバイオ前線が北上、太平洋高気圧が姿を現して梅雨明け猛暑になる言うてた

501 :名無しSUN:2020/07/15(水) 11:55:53.53 ID:srv7+FZ7.net
バイオ前線?て何?? 初めて聞いたw

502 :名無しSUN:2020/07/15(水) 12:03:06.11 ID:9qlvzVJq.net
梅雨前線だ
携帯の変換機能が悪い

503 :名無しSUN:2020/07/15(水) 12:04:46.49 ID:RAYk45nM.net
なるほど ちょっと考えたw

504 :名無しSUN:2020/07/15(水) 12:18:10.04 ID:woeBWw2O.net
>>500
なんか20日以降もずっと前線が日本付近に停滞する予報になってるが、ほんとに梅雨明けするのかな

505 :名無しSUN:2020/07/15(水) 12:49:37.33 ID:NKhJGvho.net
さっきから、急な雨 岡山市南区

506 :名無しSUN:2020/07/15(水) 14:59:44.03 ID:AuzfQlOZ.net
ぼっけぇふりょーる

507 :名無しSUN:2020/07/15(水) 16:33:10 ID:0zT8BpCY.net
広島でも湧き出した

508 :41歳ももかももかももか:2020/07/15(水) 16:49:31 ID:T0J5s2Ws.net
倉敷玉島午後4時に大雨で仕事から帰宅
浅口市は雨降ってない
浅口市住み

509 :名無しSUN:2020/07/15(水) 17:16:37.70 ID:AuzfQlOZ.net
浅口市のかき揚げがデカいうどん屋行きたい

510 :名無しSUN:2020/07/15(水) 17:33:54.42 ID:0+gbU6Ln.net
雨雲が降る、湧くの無限ループに入ってる@倉敷
ここだけ崩れるわ勘弁してくれ

511 :名無しSUN:2020/07/15(水) 17:44:55.29 ID:7OaqyObT.net
倉敷無限湧きしてんな

512 :名無しSUN:2020/07/15(水) 19:13:29 ID:Ko+ltLtD.net
倉敷も以前豪雨被害があったね

513 :名無しSUN:2020/07/15(水) 19:21:31 ID:fqnJFmAU.net
川沿いはあかんて

514 :名無しSUN:2020/07/16(木) 01:41:55 ID:IMt1/sRm.net
ジーンズにウォッシュがかかってしまう!

515 :名無しSUN:2020/07/16(木) 02:51:41.80 ID:po8xU0ik.net
なぜこんなに寒いのか
いつもなら7月半ばは夏だった気が

516 :名無しSUN:2020/07/16(木) 03:06:24.29 ID:NxsQiFnw.net
はい、それでは簡単に説明しましょう
天気図を見てもらえば分かる通り太平洋高気圧の張り出しが弱く前線が南下しています
さらにオホーツク海高気圧が貼り出していて前線の北上を押さえ込んでいます
さらにさらに前線に付随した低気圧の影響で日本海側からの北風が入ってきています
これが何を意味するかというと秋の終わり頃によく見られる気圧配置と似たような状況になっています
なので前線が南下したここ2〜3日ほど涼しく、梅雨特有の蒸し暑さもなく雨は降るものの割と清々しくといった状況が続いています
週末の雨で太平洋高気圧が貼り出し前線を押し出すと南からの夏特有の風を受けて梅雨明けになるでしょう
https://i.imgur.com/13nwdt8.jpg
https://i.imgur.com/hFNgqze.jpg

517 :名無しSUN:2020/07/16(木) 03:20:13.67 ID:TEml0LQh.net
その予報外れたらどうする?

518 :名無しSUN:2020/07/16(木) 03:21:44.02 ID:gXDOCKeK.net
この涼しさもあと一週間くらいだろ
今の内に堪能しとけばいい

519 :名無しSUN:2020/07/16(木) 03:23:55.56 ID:TEml0LQh.net
こんな涼しい7月は何年ぶりだろ

520 :名無しSUN:2020/07/16(木) 05:18:56.62 ID:6PSrrJ5z.net
雨で土が緩くなって出て来たか
遠くでニイニイゼミの声がするわ
10月頃まで鳴くんだろうな〜

521 :名無しSUN:2020/07/16(木) 05:19:47.42 ID:XdxJGnEb.net
朝さむっ

522 :名無しSUN:2020/07/16(木) 07:25:48.23 ID:fXB9eVLn.net
寒いな

523 :名無しSUN:2020/07/16(木) 09:06:13.44 ID:rXBAsbSG.net
今日は久しぶりに晴れそうね

524 :名無しSUN:2020/07/16(木) 09:30:23.70 ID:po8xU0ik.net
>>516
それでこんなに涼しいのか
そろそろ彼岸花が咲きそうな空気
このままこの涼しさキープで秋に突入して欲しいが
そうなると米と野菜が大変なんだろうな

525 :名無しSUN:2020/07/16(木) 09:52:41.44 ID:zPpcm7N6.net
20年以上前の冷夏、米不足になるやん

526 :名無しSUN:2020/07/16(木) 11:05:41.06 ID:zI6NtOkl.net
冬布団で寝てしまった
これから反動で酷暑が来るんだろうなあ

527 :名無しSUN:2020/07/16(木) 11:06:35.39 ID:N1JsqlBc.net
山は年中冬布団w

528 :名無しSUN:2020/07/16(木) 12:40:19 ID:po8xU0ik.net
>>525
タイ米の時かwww

529 :名無しSUN:2020/07/16(木) 14:52:41.21 ID:TzwWdzca.net
なあに? ご飯が無ければ お菓子を食べれば良いじゃない

(マリー アントワネット 談)

530 :名無しSUN:2020/07/16(木) 15:17:38 ID:+BGGGvwz.net
縄を味噌で煮て土壁を喰えば飢えは凌げる

531 :名無しSUN:2020/07/16(木) 15:36:52 ID:uayfXYkh.net
>>530
今時、そんな古民家は田舎にしかないだろうな。

532 :名無しSUN:2020/07/16(木) 15:38:11 ID:uayfXYkh.net
チャップリンは革靴を煮て食べたが
本革の靴を履いている人は…

533 :名無しSUN:2020/07/16(木) 17:32:38.74 ID:/MECd5B+.net
週間天気予報がどんどん曖昧になっていく

534 :名無しSUN:2020/07/16(木) 17:40:57.83 ID:KncVx2Jk.net
梅雨明けやねw

535 :名無しSUN:2020/07/16(木) 18:28:07.16 ID:EyhYWPqI.net
恒例の梅雨明け間近の雷鳴がまだ聞こえない

536 :名無しSUN:2020/07/16(木) 18:50:52.64 ID:+ts9Umb6.net
各地にそういう指標が有るんだろうなあw

537 :名無しSUN:2020/07/16(木) 19:29:07.64 ID:TfIzmDQY.net
>>533
土日雨じゃないの?

538 :名無しSUN:2020/07/16(木) 19:29:24.47 ID:fXB9eVLn.net
今年は梅雨明けのお知らせないかもな

539 :名無しSUN:2020/07/16(木) 21:01:53 ID:cLs4rWdK.net
いつ梅雨明けするんですか
でも暑くなるのも嫌なんです
夜は涼しくていいなあ
広島呉

540 :名無しSUN:2020/07/16(木) 21:37:44.16 ID:jxjYjeDC.net
来週?梅雨明けたら梅干そう

541 :名無しSUN:2020/07/16(木) 23:15:58.71 ID:dJ5s1YpG.net
セミが鳴きだしたらもう夏よ

542 :名無しSUN:2020/07/17(金) 01:22:42 ID:TE5zjXwE.net
梅雨終わったらしいな、乙

543 :名無しSUN:2020/07/17(金) 07:00:21 ID:IfuM976G.net
今朝も青空

544 :名無しSUN:2020/07/17(金) 10:06:42 ID:LmuewXoe.net
地域ぐらい書こうぜ

545 :名無しSUN:2020/07/17(金) 10:07:28 ID:LmuewXoe.net
あ、@倉敷

546 :名無しSUN:2020/07/17(金) 10:49:04 ID:InqqCVME.net
梅雨明け無いかもな、今年
7月いっぱいは日本付近に前線が張り付いてる

547 :名無しSUN:2020/07/17(金) 11:15:44 ID:Inpp9irC.net
朝の太陽に騙された@岡山県北部
やっぱりまだ真夏じゃなかった

548 :名無しSUN:2020/07/17(金) 12:55:30 ID:XSQ7wASI.net
>>544
ひどい自演をみた

549 :名無しSUN:2020/07/17(金) 14:10:30.92 ID:qq+8bbas.net
あ、@対馬

550 :名無しSUN:2020/07/17(金) 15:36:21 ID:IfuM976G.net
外仕事してたら、しにそうになった
一昔前の真夏だな

551 :名無しSUN:2020/07/17(金) 15:36:45 ID:IfuM976G.net
あ、岡山市中心部

552 :名無しSUN:2020/07/17(金) 15:40:54 ID:aap6Soqn.net
瀬戸内は暑いねw

553 :名無しSUN:2020/07/17(金) 15:57:08 ID:2P6LKO2c.net
家のなかにいると風が涼しい@のむら

554 :名無しSUN:2020/07/17(金) 17:04:17.98 ID:/ddKZWFR.net
ええな蒸してキモチわるい@うわ

555 :名無しSUN:2020/07/17(金) 17:05:21.35 ID:8CxKtNIX.net
今日は涼しかった

556 :名無しSUN:2020/07/17(金) 17:43:17.70 ID:+jPDr03D.net
まだまだこれからだ

557 :名無しSUN:2020/07/17(金) 18:05:04.53 ID:heVs8TsZ.net
今日、一か月予報をTVでやっていたけど、7月一杯は西日本、東日本ともぐずつく予報、夏空が拝めるのは、8月になってから、だそうだよ

558 :名無しSUN:2020/07/17(金) 20:01:03 ID:Iiasy+RN.net
洗濯が捗るぜ!@まつやま

559 :名無しSUN:2020/07/17(金) 20:01:12 ID:s5bfqNWO.net
いや、今日は暑かった

560 :名無しSUN:2020/07/17(金) 20:05:34 ID:e1oBXS4W.net
洗濯物が一日で乾いたw 実は昨日のw

561 :名無しSUN:2020/07/17(金) 20:19:26 ID:QZQ0a3wb.net
いや夏空とか結構です(´・ω・`)
えーかげん猛暑にはうんざりなのだ

562 :名無しSUN:2020/07/17(金) 20:23:03 ID:Q2Qun4RW.net
瀬戸内って一年中 青空だよねえw
それで溜池地獄w

山陰から来るとほっとするが
やはり鉛色の空が好きw

563 :名無しSUN:2020/07/17(金) 20:40:10 ID:Za4WEUcj.net
>>562
なんで溜め池が地獄なん?

564 :名無しSUN:2020/07/17(金) 20:41:58 ID:p++zf5ae.net
いい響きw 溜池地獄w
割と大河の隣に有る溜池地獄w 全国的にw

565 :名無しSUN:2020/07/17(金) 20:48:11 ID:n7zcpXbW.net
何がおかしいんだ?

566 :名無しSUN:2020/07/17(金) 21:24:37 ID:by0c2vxL.net
夜も暑いんだが?

567 :名無しSUN:2020/07/17(金) 21:31:16 ID:NfpjFReB.net
それが溜池地獄wなw

568 :名無しSUN:2020/07/18(土) 09:37:43 ID:Wa9vVqbk.net
暑いからエアコンつけてねたら、体温下がって目が覚める うー

569 :名無しSUN:2020/07/18(土) 10:47:05.04 ID:hhpExgs3.net
空気は夏だがセミはまだ鳴かぬ

570 :名無しSUN:2020/07/18(土) 12:16:34 ID:0sPgJ3PO.net
およっ

四国では一週間前からクマゼミがワンサか鳴いているよ

@愛媛県

571 :名無しSUN:2020/07/18(土) 12:34:26 ID:W1PkUuUT.net
瀬戸内でも一週間前からクマゼミ鳴きまくり 今日からツクツクボウシも鳴いてるみたい@倉敷

572 :名無しSUN:2020/07/18(土) 12:38:55 ID:jMsisJQA.net
もうツクボウ来てるのかあ

573 :名無しSUN:2020/07/18(土) 13:14:09 ID:nT1bj+7A.net
暑くなってきた
土日雨とか嘘やん

574 :名無しSUN:2020/07/18(土) 13:50:09.08 ID:bEMKBKBO.net
木曜日の夕暮れにクマゼミの鳴き声を一体だけ聞いた
まだ掠れたような感じで下手くそだったから土から出たばっかりだったのかもしれない
それ以降ばったり聞かない
@呉

575 :名無しSUN:2020/07/18(土) 14:24:35 ID:aoudPSTq.net
でたな呉!

576 :名無しSUN:2020/07/18(土) 14:34:15.40 ID:bEMKBKBO.net
違う呉だよ
広島呉ではない

577 :名無しSUN:2020/07/18(土) 15:13:18.57 ID:G3Fym8h9.net
今日はほんと蒸し暑い
前線の北にあるのに

そろそろ雨が恋しくなってきた
梅雨よ、もう一度

578 :名無しSUN:2020/07/18(土) 15:28:01.94 ID:aoudPSTq.net
いや、いらんわw

579 :名無しSUN:2020/07/18(土) 16:28:01.69 ID:hhpExgs3.net
今夏初アブラゼミ1匹だけ来た!

580 :名無しSUN:2020/07/18(土) 20:00:08.94 ID:5sGN4+Qt.net
>>577
徳島?高知?

581 :576:2020/07/18(土) 20:42:33.24 ID:G3Fym8h9.net
香川 @市内中心部

582 :名無しSUN:2020/07/18(土) 22:34:11.64 ID:TQp15LDe.net
カエルがよく鳴いてる

583 :名無しSUN:2020/07/19(日) 00:32:05 ID:F/YgfJ5J.net
雨が降りだした@岡山市中区
少しは涼しくなるかな

584 :名無しSUN:2020/07/19(日) 07:28:13 ID:pZ446tAz.net
朝から蒸し暑い

585 :名無しSUN:2020/07/19(日) 09:12:35.30 ID:5zmCpYYz.net
蒸すねー

586 :41歳ももかももかももか:2020/07/19(日) 12:20:30.68 ID:cL92uTRs.net
昨日は蒸し暑かった
今日も蒸し暑いわ
岡山笠岡市現在曇り

587 :名無しSUN:2020/07/19(日) 12:57:13.56 ID:fY6c+BGX.net
あーついー
なにが週末雨だよ

588 :名無しSUN:2020/07/19(日) 14:19:18.77 ID:ibbcFtcl.net
4連休が雨で、その後に梅雨明けなんかな

589 :名無しSUN:2020/07/19(日) 15:59:26.37 ID:KEayd2UB.net
熱い車の室外計が34℃をさしてる@西予宇和

590 :名無しSUN:2020/07/19(日) 18:15:05.02 ID:pZ446tAz.net
32℃超えたなー@岡山市南区の北のほう

591 :名無しSUN:2020/07/19(日) 19:48:31.10 ID:TtF70ub+.net
地味にネチネチ降るの止めて

592 :名無しSUN:2020/07/19(日) 19:59:22.97 ID:pZ446tAz.net
29日頃から梅雨明けで夏が目覚めそうだ

593 :名無しSUN:2020/07/19(日) 21:34:39.78 ID:QkCzPA8s.net
8月になったら一気に暑くなりそう
残暑も遅いんかな

594 :名無しSUN:2020/07/19(日) 21:38:00.37 ID:s8e6NzK1.net
蒸し暑い
ベタベタするし
広島呉

595 :名無しSUN:2020/07/19(日) 23:16:03.77 ID:4JR8iHq6.net
岡山地味にコロナ連続してるな

596 :名無しSUN:2020/07/19(日) 23:24:00.13 ID:YYi155cv.net
しかもクラスター

597 :名無しSUN:2020/07/19(日) 23:27:52.06 ID:BJkytNd7.net
あっつ、
天気図じゃ微妙に前線南下っぽいが、夜の気温3℃上がって夏だわ@安佐南

598 :名無しSUN:2020/07/20(月) 00:30:35.96 ID:zsd/Km2q.net
暑いなー@広島市

599 :名無しSUN:2020/07/20(月) 04:31:20 ID:WUa/OLdQ.net
夜も暑くて寝苦しいんだが?

600 :名無しSUN:2020/07/20(月) 07:17:58 ID:xpdOein+.net
梅雨明け8月上旬になりそう
さすがに長すぎる

601 :名無しSUN:2020/07/20(月) 07:21:37 ID:WUa/OLdQ.net
朝からセミがうるさい

602 :名無しSUN:2020/07/20(月) 08:22:09.71 ID:i2nGiJMK.net
広島呉はどんな感じや?

603 :名無しSUN:2020/07/20(月) 09:10:41 ID:eudLJsZ5.net
例年なら旧暦のお盆頃から咲くナツズイセン(リコリス・スクアミゲラ)が
もう地中から蕾伸ばしててビックリしたわ。
それぐらい異常な雨量だったって事になるんかな。

604 :名無しSUN:2020/07/20(月) 09:58:57 ID:gsM1a8Cv.net
朝からクマゼミがお祭り騒ぎ。
気象台は四国の梅雨明け発表したいだろうなぁ。
by 愛媛県西条市

605 :名無しSUN:2020/07/20(月) 10:37:22 ID:wZ4sGnRl.net
セミは全然聞かん
4連休雨かもってのも見たがどうなんだろ

606 :名無しSUN:2020/07/20(月) 13:35:21.45 ID:H8mm5ZwL.net
そういえば今年はヒグラシが全く鳴いてないな
いつもらなもう煩く鳴いてるんだけど

607 :名無しSUN:2020/07/20(月) 14:28:24.37 ID:QJ19+BdG.net
byって書いてるの草

608 :名無しSUN:2020/07/20(月) 14:29:55.04 ID:i2nGiJMK.net
by広島呉

かっこええやん

609 :名無しSUN:2020/07/20(月) 15:24:03.97 ID:r5oZ9G3x.net
暑い、車の車外計36℃@大洲

610 :名無しSUN:2020/07/20(月) 16:00:52.93 ID:RNOwyj95.net
コテハン使いたいなら名前欄に書けよ
そもそもbyてinとかatじゃないの?

611 :名無しSUN:2020/07/20(月) 17:10:13 ID:gWfy5nN2.net
>>610
by○○で○○周辺(近辺)って意味だから別におかしくないけど

612 :名無しSUN:2020/07/20(月) 18:37:38 ID:w2v5SAnC.net
そんなことより、37℃だったぞー 記録では34℃らしいけど会社の周辺温度計はもっと高かった。
つまり暑すぎた。

613 :名無しSUN:2020/07/20(月) 19:44:48.62 ID:RsbFigR/.net
すげー暑かった
たまりませんわ、これ
広島呉

614 :名無しSUN:2020/07/20(月) 20:20:29.95 ID:G1MRwT2t.net
日が暮れても外気温30度近いとかw
部屋にクーラーつけてないから扇風機で過ごしてるけど室内35度あるっていう

615 :名無しSUN:2020/07/20(月) 21:20:49.17 ID:gHgSNTvx.net
除湿機買ってみようか
湿気取るとマシになるかなぁ

616 :名無しSUN:2020/07/20(月) 22:07:51.99 ID:H8mm5ZwL.net
雨の日に除湿機をつけた部屋で洗濯物を乾かすんだけど
むっちゃ暑いとにかく暑いカラカラで暑い
だからといって冬に部屋が暖かくなるわけではない
湿気とるならエアコンの除湿にしなされ

617 :名無しSUN:2020/07/20(月) 22:21:40.85 ID:oJA/z8K1.net
今年初クーラー、今日は流石に無理
@松山

618 :名無しSUN:2020/07/20(月) 22:30:44.41 ID:e83RfNi5.net
除湿機の排気は乾燥機並みの温風だものね

619 :名無しSUN:2020/07/20(月) 23:30:57 ID:5P4XEp2h.net
tenki.jpの4連休の降水量これマジなん!?

620 :名無しSUN:2020/07/21(火) 00:14:16 ID:vdCxCfNA.net
明後日の未明はどこもやばそうな降水量予想出てるな

621 :名無しSUN:2020/07/21(火) 00:30:00 ID:y49DP0qh.net
24日の降水量がガチなら死ぬぞこれ

622 :名無しSUN:2020/07/21(火) 06:35:59.33 ID:83n7r4Su.net
蒸し暑い もうバテた

623 :名無しSUN:2020/07/21(火) 07:26:04.14 ID:RZd78HtZ.net
>>621
地域どこよ?

624 :名無しSUN:2020/07/21(火) 07:53:15.95 ID:y49DP0qh.net
>>623
大都会です

625 :名無しSUN:2020/07/21(火) 08:18:45.62 ID:shVPRcyb.net
岡山っても山から海から広いがな

626 :名無しSUN:2020/07/21(火) 10:33:47 ID:iGD7CgoZ.net
北四国勢の昇温が良いペースやな・・・

627 :名無しSUN:2020/07/21(火) 12:27:10 ID:JNMkVobK.net
暑いから職場でパンイチで寝てる( ꈍᴗꈍ)

628 :名無しSUN:2020/07/21(火) 12:27:58 ID:zAHfCqTq.net
>>627
まずはその様子を晒せ

629 :名無しSUN:2020/07/21(火) 13:15:13 ID:1nMmzorZ.net
雷の音が聞こえてきた@岡山県北部

630 :名無しSUN:2020/07/21(火) 13:33:08 ID:6wAPbqRV.net
ちょっと曇ってきたか
洗濯物的には晴れてほしいが

631 :名無しSUN:2020/07/21(火) 14:20:32.64 ID:oPGnmr+J.net
>>603
こっちではもう咲いてたよ@津山

632 :名無しSUN:2020/07/21(火) 14:24:43.44 ID:zvPJV45J.net
>>603
リコリスとクラミジアに見えた

633 :名無しSUN:2020/07/21(火) 16:17:59 ID:1nMmzorZ.net
あーめー

634 :名無しSUN:2020/07/21(火) 17:24:16 ID:LQsIEVbb.net
まだ雨は降ってないんだがデカい雷鳴きた@岡山県北

635 :名無しSUN:2020/07/21(火) 18:51:47.30 ID:uuAxSVVm.net
この時間なのに暑すぎて死ぬ
湿度が高すぎてやばい
31度で68%の湿度って

636 :名無しSUN:2020/07/21(火) 19:37:43 ID:83n7r4Su.net
急に高温多湿攻めはもう身体がもたない

637 :名無しSUN:2020/07/21(火) 19:55:25 ID:zdarA3FH.net
今晩一晩の辛抱…   と信じたい

638 :名無しSUN:2020/07/21(火) 20:51:35 ID:UOwLVfki.net
あっつ、室温33℃で初エアコンしたわ@広島
4連休はホントに全雨なんか?

639 :名無しSUN:2020/07/21(火) 21:05:06 ID:fuQwPdnk.net
スーパー瀬戸内タイム発動中だな

640 :名無しSUN:2020/07/21(火) 21:30:20 ID:BVkSO6nN.net
>>627
男か女か?

641 :名無しSUN:2020/07/21(火) 21:53:38 ID:LZs2OJD8.net
なぜ真相を知りたがる。都合が良いほうに解釈すればいいだろう

642 :名無しSUN:2020/07/21(火) 22:40:33 ID:83n7r4Su.net
明後日から少し気温下がるかな

643 :名無しSUN:2020/07/21(火) 23:25:22 ID:jZqkp42j.net
天気が悪けりゃ連休どころじゃないよね

644 :名無しSUN:2020/07/22(水) 01:12:53 ID:9rw2NNkj.net
今年の夏は暑くなりそうだ

645 :名無しSUN:2020/07/22(水) 03:35:53 ID:h8DKjakq.net
暑いなあ

646 :名無しSUN:2020/07/22(水) 09:29:43.71 ID:54zgqY4p.net
数日前までセミがほとんどいなかったのに今朝からアブラゼミとクマゼミが全開だ
10年前までクマゼミなんていなかったのにどこからどうやって来たんだろうね
クマゼミ=都会にしかいないセミな感覚だったよ

647 :名無しSUN:2020/07/22(水) 10:03:05.64 ID:7302pAmA.net
昨日辺りから鳴き出してる
雨降るかと思ったがそうでもないね

648 :名無しSUN:2020/07/22(水) 10:18:30.50 ID:XL97iRI3.net
tenki.jpは何で広島に大雨降らせたいのか

649 :名無しSUN:2020/07/22(水) 10:40:52.67 ID:GUWx1ASs.net
予想不可能になってるんだろうな
どこの予報もとりあえず悪い方にしとけって感じだわ

650 :名無しSUN:2020/07/22(水) 10:52:48.92 ID:bpNa8bHU.net
室温31℃で湿度53%なんだが
あまり暑さを感じないのは何故なんだぜ

651 :名無しSUN:2020/07/22(水) 11:50:56.61 ID:YzFa3FrH.net
>>646
クマゼミは温暖化と共に増えてきて
今では北限は関東地方の平野部を通り越した。
逆にミンミンゼミは暑すぎるのが嫌いだから、中四国の平野部では少なくなった。

因みに暖かい所が好きなクマゼミだが暑すぎるのは嫌いだから
日中晴天だとシエスタする。

652 :名無しSUN:2020/07/22(水) 11:59:38 ID:Ocf+w/Q/.net
>>650
気温31℃で湿度53%だと、湿度がさほど高くないからかと

653 :名無しSUN:2020/07/22(水) 13:33:53 ID:54zgqY4p.net
もう雨降ってきた!早いわ!

>>651
だから朝しか鳴いてなかったのか>クマゼミ

654 :名無しSUN:2020/07/22(水) 16:56:19 ID:zcuHIx1Z.net
>>653
場所どこぞ?

655 :名無しSUN:2020/07/22(水) 17:37:43 ID:54zgqY4p.net
>>654
岡山県北部
小雨と晴れをちょっと繰り返しで湿気半端ない

656 :名無しSUN:2020/07/22(水) 19:01:34 ID:LZ0QBhkp.net
土日頃に広島に線状降水帯が来そうだ
怖いわ

657 :名無しSUN:2020/07/22(水) 19:10:13 ID:GXy5Rfhm.net
土砂降りだな
今週が梅雨明け前の最後の山場だ
先週も言うた気がするけど
広島呉

658 :名無しSUN:2020/07/22(水) 19:25:01 ID:h8DKjakq.net
一滴も降ってない@岡山市

659 :名無しSUN:2020/07/22(水) 20:22:02.19 ID:HYZ8IwoH.net
降雨開始@愛媛東予

660 :名無しSUN:2020/07/22(水) 20:25:25.89 ID:C9H9YwRh.net
https://youtu.be/e4OgJo8DAFk

661 :名無しSUN:2020/07/23(木) 00:03:55 ID:0FBLIobP.net
湿度くっそ高いけど
涼しいよう

662 :名無しSUN:2020/07/23(木) 00:16:38 ID:hujsWOxC.net
ようやく暑さに慣れてきた感はあるが本格化はまだ先なんだよな

663 :名無しSUN:2020/07/23(木) 04:04:02.71 ID:mUenP3lS.net
広島呉どない?

664 :名無しSUN:2020/07/23(木) 07:43:46 ID:jC9f8Sdu.net
めっちゃ晴れてきた

665 :名無しSUN:2020/07/23(木) 09:09:15 ID:V3FlypBm.net
雨どこー

666 :名無しSUN:2020/07/23(木) 09:12:18 ID:mVujHP1o.net
豊後水道からの南西風。日本海に高気圧。
広島ヤバいと思う。

667 :名無しSUN:2020/07/23(木) 12:15:16 ID:V3FlypBm.net
全く降らないのに、天気予想が 雨→曇りになってる

668 :名無しSUN:2020/07/23(木) 12:17:36 ID:cE6bdRjO.net
降水確率の正しい理解や晴れと曇りの違いも知らないのが一般的なのだから無理はない。

669 :名無しSUN:2020/07/23(木) 12:32:14 ID:g3pMkrzr.net
>>666
MSMでは南西風ではなく南風の予想だから、広島市とその西側がヤバそうだ

670 :名無しSUN:2020/07/23(木) 13:05:29.77 ID:SiUbQTXv.net
>>668
その辺は気象庁や気象予報士でも知らん人がほとんどだから
あまり気にしなくても良い

671 :名無しSUN:2020/07/23(木) 13:36:09.41 ID:Nhl+PiqZ.net
http://maps.gsi.go.jp/ (標高が見られる地図)
標高が30m以下は沈むと考えた方がいい-

672 :名無しSUN:2020/07/23(木) 14:42:06 ID:fWzc6iId.net
>>671
南海か?

673 :名無しSUN:2020/07/23(木) 14:46:07 ID:7AHdYTbz.net
頑張ろう

674 :名無しSUN:2020/07/23(木) 17:08:49.85 ID:DQVHCvqN.net
俺たちの豊後水道から何やら怪しい風が吹き込むのか
暴風雨なるのか?
広島呉

675 :名無しSUN:2020/07/23(木) 17:24:37.32 ID:wpHitYIE.net
前回の大雨みたいになるらしい

676 :名無しSUN:2020/07/23(木) 18:27:43 ID:jC9f8Sdu.net
明日が一番強雨でその後は小雨っぽいが

677 :名無しSUN:2020/07/23(木) 18:40:23.30 ID:VzOuMzwV.net
昨日までウェザーニューズが予想してた降雨量には震えたけどなんとかなるかな

678 :名無しSUN:2020/07/23(木) 19:28:16 ID:V3FlypBm.net
金土またぎが一番降るという話も

679 :名無しSUN:2020/07/23(木) 19:44:46.62 ID:mVujHP1o.net
道口PA
浅口市にあるのに道口??
なぜ?

雨は小雨。道口PA

680 :名無しSUN:2020/07/23(木) 21:02:26.57 ID:JFWnQ4ny.net
大雨とか云ってるけど、降っても水溜りができる程度で大したこと無さそうだな
土日は思う存分GOfest楽しめそう

681 :名無しSUN:2020/07/23(木) 21:10:26.89 ID:V3FlypBm.net
忘れるところだった!GO

682 :名無しSUN:2020/07/23(木) 21:54:14 ID:6RbhalMn.net
こんな時間まで蝉鳴くなよ!

683 :名無しSUN:2020/07/23(木) 23:28:52.84 ID:cE6bdRjO.net
せつ子
それ 蝉やない
耳鳴り や。

684 :名無しSUN:2020/07/24(金) 00:05:38.08 ID:H3Gzn1te.net
何でセミすぐ死んでしまうん

685 :名無しSUN:2020/07/24(金) 00:30:41.72 ID:N9Bkof6t.net
セミの生活の場所は土の中7〜17年もいるんだぞ、長生きじゃないか
カブトムシなんて卵から1年だよ
最近の研究で成虫になっても一ヶ月も生きてる、長生きの虫だよ

686 :名無しSUN:2020/07/24(金) 02:09:19.48 ID:TCES+YSY.net
セミヌード

687 :名無しSUN:2020/07/24(金) 03:53:32.84 ID:rDdqp6Mb.net
セミファイナル

688 :名無しSUN:2020/07/24(金) 04:19:17.93 ID:08/3sdPv.net
寒冷渦できてるみたいだね
今年の梅雨最後の難関だわ
てか長いな、はよ終わってくれ

689 :名無しSUN:2020/07/24(金) 04:19:52.59 ID:3IdrXyps.net
セミハードケース

690 :名無しSUN:2020/07/24(金) 06:17:17 ID:OMoKYJfG.net
雨が降りだした@岡山 南区

691 :名無しSUN:2020/07/24(金) 07:52:34.11 ID:32tlGpTq.net
先日あんまりにも暑すぎたんで
29度湿度90%でも扇風機一つであれ、涼しいなとか思っちゃってる

692 :名無しSUN:2020/07/24(金) 08:03:32.90 ID:OMoKYJfG.net
とっくに雨が止んでセミがうるさい もう降らないんじゃないのか

693 :名無しSUN:2020/07/24(金) 08:30:20.09 ID:YlDNGeJL.net
九州ほどじゃないが細い降水帯ができてる風も強いしゴミ捨て行けない@高知市

694 :名無しSUN:2020/07/24(金) 10:28:59.34 ID:j6p0daKJ.net
JR四国満喫きっぷで今日から周遊の漏れ涙目
実況を伺う限り、高知は雨雲ホットスポットかのぅ

695 :名無しSUN:2020/07/24(金) 10:33:09 ID:+/t1I8gw.net
4連休は自粛するわ

天気悪いから釣りにも行けやしない

696 :名無しSUN:2020/07/24(金) 10:39:07 ID:17HVn28V.net
高知エグいのがかかり続けてるな

697 :名無しSUN:2020/07/24(金) 11:12:05 ID:H3Gzn1te.net
随分弱まったな

698 :名無しSUN:2020/07/24(金) 11:17:13 ID:S4TdqgzD.net
昨日の予想よりはマシみたいだけど雨雲遅すぎるな

699 :名無しSUN:2020/07/24(金) 12:30:13.24 ID:YlDNGeJL.net
軽い台風みたいになってる@高知市
ナウキャスト見てるとまた降水帯みたいになってるけどこれって風向きとかって関係あるの?

700 :名無しSUN:2020/07/24(金) 12:49:36.70 ID:08/3sdPv.net
そら関係ないことはないでしょ
見てないから知らないけど、高知なら南風が四国山地で強制上昇して同じ場所で降り続けるってのもざらでしょうし

701 :名無しSUN:2020/07/24(金) 13:34:10.40 ID:H3Gzn1te.net
弱まったと思ったら急に発達してくるしやっぱり油断はあかんな

702 :名無しSUN:2020/07/24(金) 13:39:36 ID:S4TdqgzD.net
水蒸気が南からどんどん送られてるからね
広島大丈夫かこれ

703 :名無しSUN:2020/07/24(金) 13:52:23 ID:XH/BgnlZ.net
時折ジャブジャブ来るね
買い物行きたいけど出れん
@広島市沿岸部

704 :名無しSUN:2020/07/24(金) 14:05:13 ID:4rBMemFb.net
しかし高知って本当に大雨に強いな

705 :名無しSUN:2020/07/24(金) 14:22:36 ID:HlV90nwd.net
広島月間650ミリ超え
歴代1位

706 :名無しSUN:2020/07/24(金) 14:26:24 ID:XH/BgnlZ.net
ベランダの鉢植えにキノコ生えたのはそのせいかよ…

707 :名無しSUN:2020/07/24(金) 14:51:29 ID:kNLgUWTJ.net
さすがにパンイチは寒いな

708 :名無しSUN:2020/07/24(金) 15:33:29 ID:QQ3UGpQd.net
風が凄いよ台風みたい@広島南西山間部

709 :名無しSUN:2020/07/24(金) 15:34:04 ID:OMoKYJfG.net
1時間くらい降ったけど、あとは水滴が落ちる程度だなあ
もう降らないかもー

710 :名無しSUN:2020/07/24(金) 15:44:50 ID:NNwxWAjo.net
雨がだいぶ降ってきた

711 :名無しSUN:2020/07/24(金) 16:50:16.36 ID:17HVn28V.net
なんか意外と大したことなかったな
九州からの強い雨雲が中国地方に入ったとたんに一気に雲散霧消
四国は今からがヤマかな

712 :名無しSUN:2020/07/24(金) 17:12:03 ID:pQMdEi0Q.net
晴れてんですけど@島根石見地方(´・ω・`)
地面から水分が蒸発するからか、超蒸し暑い

713 :名無しSUN:2020/07/24(金) 18:35:56 ID:6VPkZP7L.net
広島呉の報告ないぞ

714 :名無しSUN:2020/07/24(金) 18:47:07 ID:kf376ECO.net
特定地方の報告スレじゃないんだ
ウザイから黙ってろカス

715 :名無しSUN:2020/07/24(金) 19:00:01 ID:zerBbaQh.net
あと2、3日の我慢
火曜日から夏が来ますよ

716 :名無しSUN:2020/07/24(金) 19:04:31 ID:JZ/XBL1+.net
こりゃ夏空に見える

717 :名無しSUN:2020/07/24(金) 19:44:22.22 ID:qXwlAP24.net
高知はまた直撃だね

718 :名無しSUN:2020/07/24(金) 19:52:30.36 ID:JZ/XBL1+.net
>>712
石見から出雲の沖に小さな気圧の尾根が
できてるようだ笑

719 :名無しSUN:2020/07/24(金) 22:31:16 ID:UvUOxQ4t.net
よう降るなあ

720 :41歳ももかももかももか:2020/07/24(金) 22:36:00 ID:NtgTdi5l.net
岡山は後1時間後線状降水帯くるわ
井笠と倉敷地域

721 :名無しSUN:2020/07/24(金) 22:41:37 ID:JZ/XBL1+.net
山超えしたところは満点の星空
へんな気圧配置

722 :名無しSUN:2020/07/24(金) 22:42:50 ID:E1c/cPwC.net
朝鮮半島渦から風を食らい
それで雨呼んでいるからねえ
広島も

723 :名無しSUN:2020/07/24(金) 23:00:46 ID:mAyxK7OV.net
今種子島から高知に真っ赤な雨雲も流れて、岡山方面に流れてる
西予市も土砂降り

724 :名無しSUN:2020/07/24(金) 23:17:31.12 ID:uc9UdCuB.net
愛知なども食らっていた

725 :名無しSUN:2020/07/25(土) 00:04:11.35 ID:fujhZ/aG.net
はい、土砂降り@高知の安芸市

726 :名無しSUN:2020/07/25(土) 00:06:44.28 ID:x/e2m7ol.net
雷の光だけがやばい
山のほうに行ってるみたいで周辺に落ちてないけど
高知は雨大丈夫かな

727 :名無しSUN:2020/07/25(土) 00:14:10 ID:9LeoiVqg.net
土砂降り 風もヤバい@高知市

728 :名無しSUN:2020/07/25(土) 00:19:46 ID:PF2zzBTi.net
さ、西予市

729 :名無しSUN:2020/07/25(土) 00:23:22 ID:mjonukf7.net
地表もだが上空の風はヤバいなあ
あの渦

730 :名無しSUN:2020/07/25(土) 00:26:15 ID:j1U/5xcj.net
クリフハンガーがちゃんと見れない
高知市

731 :名無しSUN:2020/07/25(土) 00:28:10 ID:wxNBwBJ0.net
高知の雨雲レーダー酷すぎわろた

732 :名無しSUN:2020/07/25(土) 00:31:31 ID:Fr5I4Tpn.net
あと二時間くらいは雨がうるせえんだろうな
雨好きだけどさすがにうるさいわ高知

733 :名無しSUN:2020/07/25(土) 00:54:22.18 ID:Eza2YQ3N.net
とりあえず画像貼っときます
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/213/202007250050-00.png

734 :名無しSUN:2020/07/25(土) 00:58:03.02 ID:2Jdbzg+O.net
落雷多い
少し落ち着いてきた
高知

735 :名無しSUN:2020/07/25(土) 00:58:34.94 ID:Fr5I4Tpn.net
なんか落ち着いたな 予想外したわ

736 :名無しSUN:2020/07/25(土) 01:23:20.66 ID:M5bEysFQ.net
突然の嵐@岡山県北部

737 :名無しSUN:2020/07/25(土) 01:54:16.15 ID:swI4JVmU.net
こんな時間に土砂降りと雷@岡山県北

738 :名無しSUN:2020/07/25(土) 03:36:57 ID:Fp+41nH/.net
局地で雨降ったり止んだりを繰り返して落ち着かない天気@広島市

739 :724:2020/07/25(土) 05:54:12 ID:fujhZ/aG.net
5時くらいに峠を越して、雨はマシになった…
あまり寝れんかった感満載( ; ; )

740 :名無しSUN:2020/07/25(土) 07:34:10 ID:JdYHXGDM.net
雨が止んでセミの大合唱
低気圧で身体中が痛い。

741 :名無しSUN:2020/07/25(土) 08:37:48 ID:WLRArhx7.net
低気圧ってそんなダメージあるんだ

742 :名無しSUN:2020/07/25(土) 12:36:31.96 ID:Pa++RxxB.net
四国一周中
https://youtu.be/GFTpIbxx7ms

743 :名無しSUN:2020/07/25(土) 13:54:36 ID:3x7WTvJo.net
なんか晴れてきてる
でも明日はまた雨なんでしょ
梅雨明けまだか

744 :名無しSUN:2020/07/25(土) 14:34:51 ID:JdYHXGDM.net
晴れてたら急に暑いな

745 :名無しSUN:2020/07/25(土) 16:49:55 ID:XHEem/BX.net
いよいよ明日最後の雨だ
雨の日を楽しめるのもこれで最後
後悔ないように十分に楽しもうぜ
さあ!

746 :名無しSUN:2020/07/25(土) 17:28:01 ID:WLRArhx7.net
岡山コロナ出まくっててワロタ

747 :名無しSUN:2020/07/25(土) 18:31:21 ID:i61BSG75.net
最後の雨に 濡れないように
追いかけて 

748 :名無しSUN:2020/07/25(土) 19:50:09 ID:JdYHXGDM.net
クラスター店名公表はがんばったなーとおもう

749 :名無しSUN:2020/07/26(日) 05:34:27 ID:jhO/HY7b.net
雨の音か
すごい降ってる

750 :名無しSUN:2020/07/26(日) 08:29:19 ID:NP+o8k2s.net
こっちは昨日から全く降ってない、いよいよ梅雨明けか

751 :名無しSUN:2020/07/26(日) 08:44:26.86 ID:Zmd512cJ.net
土砂降りなう@宿毛
昨日の日射で暖まったアスファルトを冷やしそう

752 :名無しSUN:2020/07/26(日) 10:14:53.41 ID:6y7HqRLg.net
やどげってどこだよ

753 :名無しSUN:2020/07/26(日) 10:16:14.45 ID:St5x5wsx.net
中四国でも降ってない地域あるんだ
羨ましいな

754 :名無しSUN:2020/07/26(日) 10:33:07.04 ID:GO1LK3cR.net
朝方は降ってたみたいだがやんだ

755 :名無しSUN:2020/07/26(日) 11:07:34.14 ID:m0rusH2j.net
高松晴れてるぞ

もうすぐ雨雲来そうだが来ても通り雨だな

756 :名無しSUN:2020/07/26(日) 12:40:28 ID:NP+o8k2s.net
ひさしぶりに雨@岡山南区

757 :名無しSUN:2020/07/26(日) 12:54:43.22 ID:yl2nYi16.net
降ったり止んだりの梅雨らしい天気@岡山県北部

758 :名無しSUN:2020/07/26(日) 13:05:41.16 ID:W4Q/GMIa.net
ヒンヤリしてきた@広島沿岸

759 :名無しSUN:2020/07/26(日) 13:10:03.68 ID:Oij06+hR.net
まーた降ってきた

760 :名無しSUN:2020/07/26(日) 17:27:19.07 ID:QwGV6AVs.net
ニュースで見たが今月は台風がゼロなんだってね
観測史上初とか、発生個数が極端に少ない年はなりにくいので
帳尻合わせて8月以後に増えるのかな

761 :名無しSUN:2020/07/26(日) 19:39:16 ID:bmgaVh3T.net
明日は曇りかと思えば雨か
水曜日に梅雨明けイケるかなぁ
布団とか思いっ切り干したいね

762 :名無しSUN:2020/07/26(日) 20:14:27 ID:webdh5j4.net
結局木曜日まで梅雨明け無しか
それ以降もまだわからんな

763 :名無しSUN:2020/07/26(日) 20:22:07 ID:pB4k+Tyr.net
一時、あっつぅぅーな日もあったが、
今年は結構涼しく過ごせてたんだがなぁ、、
来週から一気に夏本番が来るんか、体が付いてかんわ、

764 :名無しSUN:2020/07/26(日) 22:20:27.17 ID:EMjEFYVw.net
>>760
なんかもう最近の天気はメチャクチャで何が起きるかわかんないね

765 :名無しSUN:2020/07/26(日) 22:45:51.07 ID:Spb0AK6E.net
また高知に掛かり始めた

766 :名無しSUN:2020/07/26(日) 22:52:13.62 ID:NP+o8k2s.net
天気予報も全然予報にならんな

767 :名無しSUN:2020/07/26(日) 23:13:32.25 ID:EcyhW+3t.net
九州北岸のが山陰に来ている
真っ赤で注意な

768 :名無しSUN:2020/07/27(月) 07:32:19.24 ID:NWPGJFEW.net
もう7月も終わろうとしてるのに、梅雨明けしないとは

769 :名無しSUN:2020/07/27(月) 09:33:06 ID:dmy+vfLs.net
広島呉どんな感じ?

770 :名無しSUN:2020/07/27(月) 10:33:08 ID:6RA8MEYm.net
いつもならお盆ぐらいから鳴き始めるミンミンゼミがもう鳴いてる
夏終わり?

771 :名無しSUN:2020/07/27(月) 12:15:52.02 ID:Dmvuhsxj.net
梅雨明けしないまま、秋か
梅が干せねえ

772 :名無しSUN:2020/07/27(月) 12:47:34.24 ID:/Ds5mxK1.net
梅雨明けは木曜くらいか

773 :名無しSUN:2020/07/27(月) 12:58:26.07 ID:Uo3gSZy0.net
今回は米は大丈夫か

774 :名無しSUN:2020/07/27(月) 13:30:27 ID:O3rqh1BS.net
大丈夫ではないと思う

775 :名無しSUN:2020/07/27(月) 13:47:17.23 ID:pqE8Qm+d.net
結局有り余り泣く業者w
ティッシュやマスクしかりw

776 :名無しSUN:2020/07/27(月) 13:48:11.41 ID:zhFbdJOI.net
野菜が大きくならない
特に果実野菜

777 :名無しSUN:2020/07/27(月) 13:57:08.17 ID:TJ8B76Jk.net
そこで万田酵素

778 :名無しSUN:2020/07/27(月) 14:01:23 ID:pPw7xtuK.net
あれって何かに効くのか!?w

779 :名無しSUN:2020/07/27(月) 16:29:33 ID:TJ8B76Jk.net
知らんがしまなみ海道の万田酵素の会社の野菜めちゃでかい

780 :名無しSUN:2020/07/27(月) 16:36:27 ID:ihE2m5Df.net
でかい野菜って規格外になるから一般市場では売れないらしい。
しかし、その昔はリポDより小さな瓶に入っていた味噌みたいな物が1万円以上で売られていたらしいけれど
そのうち半額になりましたと言われて買いに行ったら二本で1万円だったとかで家庭菜園を楽しんでいた母親が笑ってたな。
そんな我が家にはHB-101の黄色い帽子がある。

781 :名無しSUN:2020/07/27(月) 16:42:53 ID:j8PFIE8d.net
プラシーボ効果w

782 :名無しSUN:2020/07/27(月) 16:49:07 ID:QmbHU+w3.net
あのような物って漢方薬もそうだけど
半年とか一年使っていてから止めてみて変化を見る物らしい。
明らかに状態が悪くなれば効果が有ったといえるし
変化がなかったらただのゴミ。
万が一状態が良くなったら毒だったと笑うしかない。

783 :名無しSUN:2020/07/27(月) 16:56:43 ID:smLomc9v.net
ああいう通販て生き残ってCMまで打てる規模なんだよなあ
CMでまた売れる

784 :名無しSUN:2020/07/28(火) 06:33:37 ID:d8oXwVQT.net
どんどん晴れが→ずれていくわ
8月ならんと駄目なんw

785 :名無しSUN:2020/07/28(火) 06:44:41.07 ID:rJHCqkgE.net
梅雨明けはみなさん自分のタイミングで!

786 :名無しSUN:2020/07/28(火) 08:00:20 ID:LvR1oDqo.net
梅雨明け それは 君が見た光

787 :名無しSUN:2020/07/28(火) 08:19:16 ID:xRmjYqMW.net
青雲か
8/6はいつも晴れてた記憶だが、さすがに8月は入道雲もっくもくだろ

788 :名無しSUN:2020/07/28(火) 10:51:33.77 ID:ay01n7QU.net
7月いっぱいは天気いまいちそう…

789 :名無しSUN:2020/07/28(火) 11:34:44.19 ID:szOIsYzM.net
カンカン照りにならんってことなら良い天気や

790 :名無しSUN:2020/07/28(火) 14:02:42 ID:vVBxpkVj.net
雨降ってきたな

791 :名無しSUN:2020/07/28(火) 17:55:57.60 ID:39Tgcbck.net
暑くないのに暑い

792 :名無しSUN:2020/07/28(火) 18:57:14.36 ID:FHUX54az.net
夏といえば大黒摩季
夏といえばTUBE
経口補水液良いか!
広島呉

793 :名無しSUN:2020/07/28(火) 19:11:38 ID:D+ggIsT6.net
ほう、広島呉か

794 :名無しSUN:2020/07/28(火) 23:15:00 ID:uJjJlNxy.net
夜なのに蒸し暑い

795 :名無しSUN:2020/07/29(水) 04:34:48.66 ID:oz9Yg0fz.net
蒸し暑くてたまらん
扇風機つけてんのに

796 :名無しSUN:2020/07/29(水) 06:34:59.08 ID:y0XJf0Qj.net
今日で雨も終わりと信じたい

797 :名無しSUN:2020/07/29(水) 06:47:35 ID:VMDdcPS5.net
週末は晴れてくれよ

798 :名無しSUN:2020/07/29(水) 07:16:12 ID:d27wIHJc.net
週末なにがあるんです?

799 :名無しSUN:2020/07/29(水) 08:38:16 ID:pAjMbeIs.net
休みじゃね?

800 :名無しSUN:2020/07/29(水) 08:57:49 ID:hN7Lq7Ww.net
暑くなりそう

801 :名無しSUN:2020/07/29(水) 08:58:15 ID:+l2SREPn.net
むっちゃ晴れたんだけど、この晴れに騙される気がするので今日は洗濯しない

802 :名無しSUN:2020/07/29(水) 09:04:32 ID:rQe6Ph/v.net
晴れると思って大物干したら雨降ったり逆もあるね

803 :名無しSUN:2020/07/29(水) 10:03:24 ID:4RtbIWoZ.net
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74447

水害大国・日本、じつは「浸水危険エリアに住む人」が激増していた…!

住宅供給の大問題-

804 :名無しSUN:2020/07/29(水) 12:06:08.08 ID:+l2SREPn.net
勝った、晴れに騙されず土砂降り

805 :名無しSUN:2020/07/29(水) 12:22:23.60 ID:a5DH1VK2.net
これ梅雨明けたんじゃね?@香川

806 :名無しSUN:2020/07/29(水) 12:24:44.71 ID:d27wIHJc.net
岡山ぼっけぇ夕立来そう

807 :名無しSUN:2020/07/29(水) 12:49:57.45 ID:KpAiXfgi.net
こりゃ実質四国は梅雨明けやろ

808 :名無しSUN:2020/07/29(水) 12:51:53 ID:WgDgwRD3.net
雷だー(о´∀`о)@福山

夏は嫌いだー…ずっと曇天でえーんやで…

809 :名無しSUN:2020/07/29(水) 12:53:13 ID:ZnxDavjx.net
クッソ不快な暑さ

810 :名無しSUN:2020/07/29(水) 12:56:19.67 ID:fit+5etu.net
備中高松付近結構降ってる

811 :名無しSUN:2020/07/29(水) 13:06:57 ID:NCZkYI1N.net
雷が鳴ってるよ @岡山南部

812 :名無しSUN:2020/07/29(水) 13:07:36 ID:Bp4g8LAm.net
梅雨でもなく夏でもなく
中途半端すぎて不快指数MAX
西日本で散発的に降ってるので梅雨明けとは言えないのかな

813 :名無しSUN:2020/07/29(水) 13:12:41 ID:ajL0zEMw.net
曇り予報だったのに快晴
もう梅雨明けたろ
@松山

814 :名無しSUN:2020/07/29(水) 13:22:49 ID:G+ObVoeM.net
土砂降り&雷
@廿日市沿岸部

815 :ぴょん吉:2020/07/29(水) 13:23:18 ID:CefgcbNl.net
広島市中区小雨が降り出した

816 :ぴょん吉:2020/07/29(水) 13:33:41 ID:CefgcbNl.net
ビルの中だから雨は大したことないが雷すごいね

817 :名無しSUN:2020/07/29(水) 13:33:51 ID:ZnxDavjx.net
すげえ降ってきた@広島市沿岸部

818 :名無しSUN:2020/07/29(水) 13:34:48 ID:hxw4W+L+.net
このどしゃ降りは何?
前線?ゲリラ?

819 :ぴょん吉:2020/07/29(水) 13:38:13 ID:CefgcbNl.net
ガジラ

820 :名無しSUN:2020/07/29(水) 13:45:08 ID:3rBzNYMN.net
さっきから、雨と雷
梅雨明けか?

821 :名無しSUN:2020/07/29(水) 14:23:17.28 ID:smtxzbo3.net
これ降ったら当分降ってやんねーぞ
ってくらい降ってるだがw 
雷鳴ってるしこれは明けるだろ呉

822 :名無しSUN:2020/07/29(水) 15:28:19.59 ID:5CRaBJzu.net
車の室外計36℃@大洲
くそ暑いんですけど、太平洋沖に熱低がちかずいてますね

823 :名無しSUN:2020/07/29(水) 15:35:15.29 ID:8MDKgb5f.net
はよ梅雨明けろやー

824 :名無しSUN:2020/07/29(水) 15:46:55 ID:igYB+yQD.net
週間見ても 曇りメインの晴れマーク付きが多いなー

825 :名無しSUN:2020/07/29(水) 15:55:32 ID:MfIFH1cS.net
雷の音だけでほとんど雨が降らなかった@倉敷沿岸部
蒸し暑くて不快度MAX

826 :名無しSUN:2020/07/29(水) 16:27:58 ID:xAuI8KTd.net
広島市周辺よぉ降っとるな

827 :名無しSUN:2020/07/29(水) 16:32:35 ID:h8B3sFy/.net
まだおかわり来るから
気をつけて 広島 呉 沿岸部

828 :名無しSUN:2020/07/29(水) 16:38:35.94 ID:ZnxDavjx.net
まーたにわか雨が降り出した

829 :名無しSUN:2020/07/29(水) 16:40:17.64 ID:pyEQbwVA.net
部屋の畳からキノコが生えそうです

830 :名無しSUN:2020/07/29(水) 16:46:56 ID:3rBzNYMN.net
めちゃくちゃ湿度が高い しんどいな

831 :名無しSUN:2020/07/29(水) 16:49:30 ID:xkPg6Iwe.net
温度・湿度共に高くて偏頭痛が😞?

832 :名無しSUN:2020/07/29(水) 16:52:09 ID:9VMa+65A.net
高松 湿度50% カラカラ

早よ雨来い!

833 :名無しSUN:2020/07/29(水) 17:11:56 ID:iZK8Fo3I.net
梅雨明けまた延びたな
8月になってしまった

834 :名無しSUN:2020/07/29(水) 17:45:29.28 ID:xkPg6Iwe.net
広島市晴れてきた

835 :名無しSUN:2020/07/29(水) 18:34:53 ID:3M8Yt1mQ.net
雨雲レーダー見る限り、さっきの激しい雨(気象用語ではない)はちっちゃい塊だったからただの積乱雲単体やろね
雷も伴ってたし
あれなら一時しのげば大したことない

836 :名無しSUN:2020/07/29(水) 18:59:29.63 ID:V35skmSG.net
よく降るねえ
明日は大丈夫かな

837 :名無しSUN:2020/07/29(水) 19:00:33.17 ID:SHYlDmN8.net
雨上がり蒸し暑い
明日から30度越え
広島呉

838 :名無しSUN:2020/07/29(水) 19:08:34.34 ID:LHSaeX7J.net
広島呉なんだ

839 :名無しSUN:2020/07/29(水) 19:09:02.79 ID:ZnxDavjx.net
ここぞとばかりにセミが鳴き出したな
今までどこにいたんだか

840 :名無しSUN:2020/07/29(水) 19:10:22.70 ID:fWNFz53N.net
そろそろ洗濯物干したいのだが…。

841 :名無しSUN:2020/07/29(水) 20:18:57.27 ID:mSRshXSz.net
>>840
今日はもうあきらめようや

842 :名無しSUN:2020/07/30(木) 00:02:25.92 ID:LNUj/rSS.net
ベランダでチンチン出した
蒸し蒸し@倉敷

843 :名無しSUN:2020/07/30(木) 00:45:44.99 ID:fuXTkByw.net
なんてことをするんだ…

844 :名無しSUN:2020/07/30(木) 00:45:55.30 ID:VPpy9pOO.net
自宅で露出するのは自由だけど市内でチンチン出してる輩がいる現実を知りたくなかった@倉敷

845 :名無しSUN:2020/07/30(木) 01:13:48.81 ID:K6YPzBnj.net
繁華街歩けば1人ぐらいいるだろ
繁華街と呼べる飲み屋街すらない町は知らん

846 :名無しSUN:2020/07/30(木) 01:16:58.24 ID:+uM3k39N.net
それ繁華街じゃなくてただ治安が悪いだけでは…

847 :名無しSUN:2020/07/30(木) 05:06:36 ID:Vv4qGpyw.net
なんだかんだで梅雨明けたな

848 :名無しSUN:2020/07/30(木) 06:44:37 ID:WOVl/lEB.net
来島海峡付近で濃霧

849 :名無しSUN:2020/07/30(木) 06:47:59 ID:ixKtnyoz.net
梅雨が明けるのか
コタツを片付けねば

850 :名無しSUN:2020/07/30(木) 06:59:13 ID:yJsmB/hI.net
朝からセミの声に包まれている。
もう梅雨明けだな。

851 :名無しSUN:2020/07/30(木) 07:39:21 ID:MUEp7aPO.net
今日から盆までが特に暑いよ

夏が来たぜ

852 :名無しSUN:2020/07/30(木) 08:07:42 ID:ixKtnyoz.net
でも予報を見るとまだ今日は雨が降るんよなあ
今日も騙されないようにしよう

853 :名無しSUN:2020/07/30(木) 08:13:52.29 ID:M2Ig025V.net
秋まで水の中で暮らそう

854 :名無しSUN:2020/07/30(木) 08:46:54.83 ID:O6S0fdR7.net
四国は今日梅雨明けだろうね
あと1カ月?
それとも2カ月続く?

855 :名無しSUN:2020/07/30(木) 11:07:20 ID:+nyR7IP9.net
梅雨明けきたー
はよいえや

856 :名無しSUN:2020/07/30(木) 11:11:05 ID:b5T/lNEm.net
中国地方は明日梅雨が明けるんか?

857 :名無しSUN:2020/07/30(木) 11:27:39.72 ID:4VnJftex.net
九州北部 中国 四国地方が梅雨明けしたと み・ら・れ・る

858 :名無しSUN:2020/07/30(木) 11:28:31.70 ID:Ug/OlFxM.net
山陰も行くんだw

859 :名無しSUN:2020/07/30(木) 11:29:35 ID:DsuXYiBe.net
中四国一気に梅雨明けか

860 :名無しSUN:2020/07/30(木) 13:12:27 ID:ixKtnyoz.net
今から洗濯や…雨はどこ行った

861 :名無しSUN:2020/07/30(木) 13:22:14.18 ID:CIY9umxX.net
>>842のタイホまだかな〜
窓開けてセンズリこいたバカがタイホされたのって広島だっけ?

862 :名無しSUN:2020/07/30(木) 13:35:11 ID:ixKtnyoz.net
外に洗濯物を干し終わって1分以内で雨が降ってきた時の心境

863 :名無しSUN:2020/07/30(木) 14:00:48 ID:b5T/lNEm.net
あちぃ…

864 :名無しSUN:2020/07/30(木) 14:04:19.98 ID:u9/Hm4ZX.net
完璧に乾くよw

865 :名無しSUN:2020/07/30(木) 14:18:29 ID:KfSKG/jo.net
雷鳴り始めた@三次市
大雨やめて

866 :名無しSUN:2020/07/30(木) 14:20:43.58 ID:sLycPj/W.net
山では普通に夕立ちがw

867 :名無しSUN:2020/07/30(木) 14:23:37.16 ID:b5T/lNEm.net
いつもの夏になってきたな

868 :名無しSUN:2020/07/30(木) 14:53:35.25 ID:HhAOUuKS.net
なんか不穏な雨雲が近づいてる
うへw
洗濯物干したままだ。@広島市

869 :名無しSUN:2020/07/30(木) 15:00:57 ID:b5T/lNEm.net
これからこういうのが毎日続くんや

870 :名無しSUN:2020/07/30(木) 15:21:46 ID:ixKtnyoz.net
雷むっちゃ鳴るし雨は土砂降りだし

871 :名無しSUN:2020/07/30(木) 15:40:41.33 ID:BhFww6/2.net
東の空一面に積乱雲がみえる@倉敷
迫力あるなー
夏がきたって感じ

872 :名無しSUN:2020/07/30(木) 16:10:47 ID:emZRV83h.net
岡山市北区のレーダーの色見るにかなり降ってるんじゃないの?
南区はまだゴロゴロしてるだけだけど

873 :名無しSUN:2020/07/30(木) 16:15:34 ID:yJsmB/hI.net
夕立だああああああ

874 :名無しSUN:2020/07/30(木) 16:19:11.52 ID:5Pr0ijjo.net
広島から三重まで

875 :名無しSUN:2020/07/30(木) 16:41:14 ID:Vv4qGpyw.net
ぼっけぇ雷落ちたで

876 :名無しSUN:2020/07/30(木) 17:20:52 ID:KwsGd62X.net
大雨のおかげで、34度あった気温が
一気に10度ほど下がった!
@岡山市

877 :名無しSUN:2020/07/30(木) 19:59:28 ID:yJsmB/hI.net
これからはゲリラ豪雨に注意だな

878 :名無しSUN:2020/07/31(金) 08:33:37.63 ID:/fw2pMEQ.net
ようやく一日晴れが期待できそうかな
何処もかしこもグジュグジュに湿ってカビてそうだし、とにかく乾かしてくれ

879 :名無しSUN:2020/07/31(金) 11:05:15 ID:EDLk9mWM.net
梅雨明けして湿度が下がったのかな
暑いけど昨日までの暑さよりは楽に感じる

880 :名無しSUN:2020/07/31(金) 12:36:00 ID:pmmmeH7K.net
10日間予報見たら、盆休みの週は梅雨みたいな前線居座り状態なんだけどww

881 :名無しSUN:2020/07/31(金) 12:58:12 ID:EyW3aSHo.net
この梅雨の降水量も結構あったはず
それでも西日本豪雨のような
大規模な土砂災害がなかったから
やっぱり凄かったんだな

882 :名無しSUN:2020/07/31(金) 12:59:46 ID:+CZEVvzU.net
>>881
西日本豪雨は凄かったよ
ただ広島の西の方は砂防ダムが機能してなかったらそれなりに死者出てそう

883 :名無しSUN:2020/07/31(金) 13:06:18 ID:MEhS4GD+.net
昔の夏みたいに暑いけど過ごしやすい
扇風機で十分だ

884 :名無しSUN:2020/07/31(金) 13:27:10.87 ID:bDGUveZV.net
湿度が下がった体感と気温が上がりきってないからそう感じるんだろうな
3日後には暑い死ぬー飯も喉通らねーって言ってそうだけどw

885 :名無しSUN:2020/07/31(金) 15:52:38 ID:/CMunFJA.net
岡山市はまたゲリラ雨か
ただ昨日に比べて雷雲は発達していないようだ

886 :名無しSUN:2020/07/31(金) 16:14:46 ID:5IuOmqp2.net
やべえええ 雷がやべえええ
岡山市南区

887 :名無しSUN:2020/07/31(金) 16:24:59 ID:iufN0/QD.net
呪!高松今季初猛暑日

888 :名無しSUN:2020/07/31(金) 16:27:10 ID:QPtK6AH3.net
広島呉どんな感じ?

889 :名無しSUN:2020/07/31(金) 16:30:20 ID:0cBHBj+S.net
やっとおさまった、雷で地響きがしたの久しぶり

890 :名無しSUN:2020/07/31(金) 17:09:03 ID:QI4dq2DF.net
ホント、オカシイ。
お盆頃から咲く球根植物が咲き出してるし
秋に開花するニラが蕾伸ばし始めてる。

891 :名無しSUN:2020/07/31(金) 17:18:16 ID:QPtK6AH3.net
アキアカネがもう飛んでるんだけど

892 :名無しSUN:2020/07/31(金) 18:10:35 ID:AE209yBM.net
湿度が低いと楽やねー@福山(о´∀`о)暑いけど
瀬戸内蒸し蒸し地獄は来なくて良いです

893 :名無しSUN:2020/07/31(金) 18:44:36 ID:BHEQR9ut.net
夏だなぁって思う
https://i.imgur.com/ZQQTHpt.jpg

894 :名無しSUN:2020/07/31(金) 19:58:50 ID:Yb5ezxgm.net
危うく死にかかった
https://youtu.be/7r6P2yEHn5U

895 :名無しSUN:2020/07/31(金) 20:31:39 ID:cmup4dUU.net
>>893
もうちょい上に延びてほしいところやな
そしたら完全に夏っぽい積乱雲や

896 :名無しSUN:2020/07/31(金) 20:38:46.21 ID:/+07rUjV.net
>>893
いい雰囲気

897 :名無しSUN:2020/08/01(土) 06:19:41 ID:23LNAYK3.net
朝から暑い

898 :名無しSUN:2020/08/01(土) 06:23:52.95 ID:wCKzA/Nh.net
まあもう8月だしな

899 :名無しSUN:2020/08/01(土) 06:59:07 ID:tXagKDjE.net
ニラに続いて萩まで咲き始めてるよ。
野生の萩だから早咲きの園芸種とは違う。

900 :名無しSUN:2020/08/01(土) 08:11:29 ID:blRgA0iI.net
@高松だがむかつく

何で香川だけ暑いんじゃ❗

901 :名無しSUN:2020/08/01(土) 08:12:16 ID:tYvo/rOz.net
瀬戸内だからw

902 :名無しSUN:2020/08/01(土) 14:20:24 ID:t2MnKk0f.net
ヒグラシうるさい昼間は静かにしててくれ

903 :名無しSUN:2020/08/01(土) 15:05:23 ID:zGkoJZX2.net
>>902
ヒグラシなら良いやんか。
こっちは今昼休みしているけれど
クマゼミ合唱団×10で大騒ぎなんだから

904 :名無しSUN:2020/08/01(土) 16:50:13 ID:4o1fh2W0.net
ぼっけぇ夕立ち来そうじゃわ

905 :名無しSUN:2020/08/01(土) 17:12:42 ID:ktMF44vv.net
今日も雷が鳴ってる@倉敷

906 :名無しSUN:2020/08/01(土) 18:08:58 ID:anYNxwW+.net
岡山県全域に竜巻注意報
珍しいな…

907 :名無しSUN:2020/08/01(土) 18:49:42 ID:23LNAYK3.net
風が止まったままなんだけど、これで竜巻はないな

908 :名無しSUN:2020/08/01(土) 18:49:49 ID:t2MnKk0f.net
>>903
少しなら風流でいいかもしれんが、数十匹が一斉に鳴くと凄いんだぞ
耳の中でハウリングする

909 :名無しSUN:2020/08/01(土) 19:08:30 ID:t2MnKk0f.net
雷ひどい

910 :名無しSUN:2020/08/01(土) 19:35:48.35 ID:dNxa+Wcs.net
蝉が鳴かなければ文句を言い蝉が鳴いたら鳴いたで文句を言う

911 :名無しSUN:2020/08/01(土) 20:05:55 ID:23LNAYK3.net
いつの間にか雨が降っていた@岡山市南区

912 :名無しSUN:2020/08/01(土) 21:01:34 ID:JBu6JxJK.net
風鈴も一個がチリーン チリーンとなるくらいなら風流だけど
暴風のなかにヤケクソで鳴ったら迷惑だわな。

913 :名無しSUN:2020/08/01(土) 21:15:27 ID:p5dOwNSZ.net
Gも大群で出たら迷惑だけど1匹だけなら迷惑そうじゃないから1匹だけ出た時は丁重に扱ってやれよ

914 :名無しSUN:2020/08/01(土) 22:22:24.28 ID:luiSwPcv.net
発生した超大型の台風3号はいつ頃来るの?

915 :名無しSUN:2020/08/01(土) 22:32:18.56 ID:0wbM/XdE.net
海南島だろw

916 :名無しSUN:2020/08/01(土) 23:07:35.37 ID:PX8qz/kX.net
近所でツクツクボウシが鳴くのを聞いた。
隣の家の垣根には秋の草花のヘクソカズラの花が咲いている。
長梅雨だったので、秋が来たと勘違いしてるのか?!

917 :41歳ももかももかももか:2020/08/02(日) 06:35:11.17 ID:dmm1lMPS.net
蝉が朝から泣いてる
岡山笠岡市
今日も暑くなりそうだな

918 :名無しSUN:2020/08/02(日) 07:14:35 ID:SnKndutr.net
セミに何があったんや…

919 :名無しSUN:2020/08/02(日) 11:23:22 ID:zO359ygI.net
今年はセミが少ないな

920 :名無しSUN:2020/08/02(日) 12:19:35 ID:emhzzJjL.net
セミ飛びまくってるけどなー トンボも飛びまくってる

921 :名無しSUN:2020/08/02(日) 13:16:03 ID:3BIZJZ85.net
飛んでる蝉には気が付かないが
クマゼミ合唱団なら毎朝うるさ過ぎ。

922 :名無しSUN:2020/08/02(日) 14:04:30 ID:env0xhJi.net
セミの大合唱の木の下を通って出勤するので
毎朝、セミのしょんべんの洗礼を受けている。

923 :名無しSUN:2020/08/02(日) 14:05:20 ID:5hY7en+E.net
UVケアは必須

924 :名無しSUN:2020/08/02(日) 14:28:48 ID:SnKndutr.net
暑くてマスク付けてるのキツい

925 :名無しSUN:2020/08/02(日) 14:31:39 ID:KvZ+IkFS.net
コロナなんかどうでもいいからマスクはずした方がいいよ
パンデミックごっこより命の方が大事

926 :名無しSUN:2020/08/02(日) 16:48:30 ID:MXTSoDQz.net
岡山、あの涼しい岡大の森でも35.1℃かよ!

駅前なんかは37℃近くあったんじゃねーの?

927 :名無しSUN:2020/08/02(日) 17:23:06 ID:kxpYuYlT.net
めちゃ暑い
広島呉

928 :名無しSUN:2020/08/02(日) 18:32:39 ID:7p2c7Bpy.net
暑いのー、原付のヘルメット臭過ぎ、
冷房効かせて、カープのcs再放送見ながら枝豆&ビールにするわ@広島

929 :名無しSUN:2020/08/02(日) 18:33:49 ID:YU/sfTll.net
飲酒運転いくないw

930 :名無しSUN:2020/08/02(日) 18:40:13 ID:CQ/RWOEP.net
広島うぜう

931 :名無しSUN:2020/08/02(日) 19:29:11 ID:emhzzJjL.net
蒸し暑いなー 湿度下がればいいんだけど

932 :名無しSUN:2020/08/02(日) 20:13:35 ID:LV3xj4hO.net
虫が鳴かない静かな夜だ
珍しい

933 :名無しSUN:2020/08/02(日) 20:25:14 ID:4gg1Lmtb.net
今年は涼しい気がするな

934 :名無しSUN:2020/08/02(日) 20:46:55.74 ID:W+6WTuDR.net
なんだか毎年『観測史上最も暑い』とか『記録更新』とか
そんなんばっか聞いてるからなぁ(´・ω・`)
33℃ぐらいだと全然冷夏やん?と思ってしまうよ

いやめっさ暑いんやけど

935 :名無しSUN:2020/08/02(日) 21:28:40 ID:A3bHHYC+.net
広島呉涼しい

936 :名無しSUN:2020/08/02(日) 21:30:49 ID:jUbYdgwz.net
台風が5日から6日辺り半島経由か
高気圧があるから大回りなのかな
あれが日本付近居ると離れてても
熱い空気持ってくるから
余計に暑くなりそうだわ

937 :名無しSUN:2020/08/02(日) 21:37:05 ID:cJ8jRPrE.net
フェーンw 特に山越えた空気はw
40℃行くよw

938 :名無しSUN:2020/08/02(日) 22:10:59.19 ID:emhzzJjL.net
明日も35℃かなあ

939 :名無しSUN:2020/08/02(日) 22:24:58 ID:CscgLycE.net
チンチンに扇風機の風を当てるんだ(*´ω`*)@倉敷

940 :名無しSUN:2020/08/03(月) 07:49:49 ID:HUF06+wy.net
セミを食用に出来たら夏の出費が減らせるな

941 :名無しSUN:2020/08/03(月) 08:46:46 ID:uXYWBa1K.net
刺身で食ってみたらどうだ?美味かったら報告してくれよ

942 :名無しSUN:2020/08/03(月) 09:29:40.97 ID:hV3fE4wX.net
空揚げ一択だろ?

943 :名無しSUN:2020/08/03(月) 10:54:59.61 ID:EBJTLlLs.net
ここら辺に住んでるセミ全種がいっぺんに鳴いてる
6種類ぐらい

944 :名無しSUN:2020/08/03(月) 12:28:47 ID:HgHNPeW3.net
セミってそんな種類いるか

945 :名無しSUN:2020/08/03(月) 12:53:18 ID:cung4NyE.net
>>942
イナゴみたいに佃煮は?
そういえばコオロギが宇宙食になるとか。

コオロギラーメンには麺にコオロギ粉末を練り込んでいて
トッピングに乾燥コオロギが一匹入っているらしい。

946 :名無しSUN:2020/08/03(月) 12:57:04 ID:W1SZTHME.net
>>945
素人がそこらにいるセミ捕まえて食うなら、簡単かつ安全な揚げ物だろう
野生だから細菌だっているだろうし

俺は見た目がダメで食う気にはならん
シャコは大好物なのに自分でもおかしいが

947 :名無しSUN:2020/08/03(月) 13:12:12 ID:PCN/6Dry.net
虫スレでやれや

948 :名無しSUN:2020/08/03(月) 17:27:29 ID:B1/jycBY.net
太平洋高気圧死ね

949 :名無しSUN:2020/08/03(月) 17:30:11 ID:YFEgSUr9.net
高気圧はヴィーナス達の交差点〜

950 :名無しSUN:2020/08/03(月) 18:09:10.60 ID:8EpKK3dW.net
中国地方高温注意情報 第1号
2020年8月3日 16時41分 広島地方気象台発表

中国地方では、4日の日中は気温が35度以上となるところがあるでしょう。熱中症など健康管理に注意してください。

予想最高気温
 鳥取 35度  松江 34度  岡山 35度
 広島 33度

951 :名無しSUN:2020/08/03(月) 18:36:47.83 ID:2RalIjvr.net
明日で取り敢えず夏は一段落か
あさってから曇りになるらしい

952 :名無しSUN:2020/08/03(月) 18:39:44.71 ID:K6ZYbH7f.net
>>884が言った通りになってるな

953 :名無しSUN:2020/08/03(月) 19:59:02 ID:FFK2u13d.net
チベット高気圧は張り出してきてるんだっけ?
天気図見るのめんどくさくて知らんけど、そっちも出て来たら暑くなるだろうな

954 :名無しSUN:2020/08/03(月) 20:08:26 ID:aJ/BnCiP.net
あっ〜ぁ、
朝起きたら、下半身真っ裸になってる事があるんだが、、
1Fで小窓開けて寝るから事案とか怖いわ(エアコン時は窓締めるから良いが)

955 :名無しSUN:2020/08/04(火) 07:53:46.10 ID:n7gn+FYz.net
パンツ履いてれば大丈夫?
うちもパジャマはゴムが嫌で脱いでる

956 :名無しSUN:2020/08/04(火) 10:32:09 ID:C/3JFlNc.net
ふんどしにすればいいじゃない

957 :名無しSUN:2020/08/04(火) 13:00:43 ID:b2LRqVtZ.net
またTenkiJPだけ高知が雨雨雨というキチガイ予報出してる
他はせいぜい曇り止まり予報なのに

958 :名無しSUN:2020/08/04(火) 18:54:11 ID:C/3JFlNc.net
明日の最高気温36℃とかまじか

959 :名無しSUN:2020/08/04(火) 19:08:40.96 ID:22VgcCmP.net
体温低い俺には体温越えの気温だわw

960 :名無しSUN:2020/08/05(水) 07:35:54 ID:HD8eWmSA.net
1時間おきにガリガリ君を食べるしかないな

961 :名無しSUN:2020/08/05(水) 13:07:31.66 ID:VtvwrFqE.net
今週になってから四国中国地方に狙い撃ちするかのような雲がずーっとかかってる
だから真っ白な不快な空なんだな

962 :名無しSUN:2020/08/05(水) 13:15:39 ID:AMJQq7ii.net
>>961
そうなんだよね
青空からカー!っと日が射してジリジリ暑いじゃなく
薄いフィルター越しの白い空から普通の暑さ。
まあ、その分身体は助かっているけれど
夜もそのままだから星空を楽しめない。

963 :名無しSUN:2020/08/05(水) 13:43:20 ID:jAyeXpRF.net
割と夜は月が出てるぞ
ちょうど満月ぐらいだったな

964 :名無しSUN:2020/08/05(水) 13:52:17 ID:yI2YsnTe.net
昨夜の満月の近くに1等星有ったわ

965 :名無しSUN:2020/08/05(水) 14:14:41 ID:xlyZeHzF.net
こっちは磨り硝子越しか割れ煎餅の隙間からの月しか見えていない。

月の右側の星は土星(0等級)
もう少し右側に明るく見えるのは木星(-2.7等級)

東の方の赤い☆は火星(-1.2等級)だ四。

966 :名無しSUN:2020/08/05(水) 15:14:36.83 ID:iQR6fnJN.net
アッチー

967 :名無しSUN:2020/08/05(水) 15:30:17.19 ID:udvMdN8z.net
チ-ア-チ-

968 :名無しSUN:2020/08/05(水) 15:36:35.63 ID:FKNO3a66.net
萌えてるんだろーかー

969 :名無しSUN:2020/08/05(水) 19:41:22.16 ID:SnELKniB.net
おーくしぇんまんっ
おーくしぇんまんの〜
むなさわっぎぃ〜

夜も蒸し暑い
広島呉

970 :名無しSUN:2020/08/05(水) 19:54:15 ID:DayQAX5y.net
広島呉やめて

971 :名無しSUN:2020/08/05(水) 19:55:24 ID:KVUOSk7E.net
落ち着いたら呉に行きたいわー

972 :名無しSUN:2020/08/05(水) 20:45:03 ID:6AreMSvk.net
呉の中心部はまだ行けていない

973 :名無しSUN:2020/08/05(水) 21:28:30.32 ID:7VvdP+iI.net
入道雲できないのはなぜだ

974 :名無しSUN:2020/08/05(水) 22:10:55 ID:V/MdGyyY.net
明日か
いつも原爆のときは晴れてるイメージ
コロナで今年はイベントないのか

975 :名無しSUN:2020/08/05(水) 23:46:27.09 ID:JBqkmxzn.net
このせいか
変だなあと思っていたら


沖縄や西日本のPM2.5濃度上昇、西之島の火山ガス(二酸化硫黄等)が原因か


小笠原諸島の西之島では活発な火山活動が続いています。

そんな中、沖縄や西日本の各地ではここ数日空が霞んでいる状況が続いています。その主たる原因は、西之島から噴出した火山ガス(二酸化硫黄等)が光学反応して二次生成されたPM2.5である可能性があります。固体の火山灰よりも遠方まで影響している模様です。
火山ガスによるPM2.5の二次

976 :名無しSUN:2020/08/06(木) 00:26:42 ID:gWzkaJf8.net
おはよう

977 :名無しSUN:2020/08/06(木) 01:16:09 ID:ZiepETDo.net
>>975
最近かすみ方が半端ないしPM2.5も数値高めだから何かと思えばそういうことか

そらデカい噴火して噴煙に覆われたら日光遮られて生き物死滅するわな

978 :名無しSUN:2020/08/06(木) 03:54:10 ID:agDObOnV.net
中国からじゃなく
西ノ島から来てるんかいな

979 :名無しSUN:2020/08/06(木) 03:55:51 ID:agDObOnV.net
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/newCFORS/SO4-img/8.gif

まあ変わったパターンではあるわな

980 :名無しSUN:2020/08/06(木) 06:31:51 ID:36UscSnQ.net
今朝も雲の中

981 :名無しSUN:2020/08/06(木) 14:28:52 ID:dSZAo0Mk.net
昨日より1℃低くて涼しい!

982 :名無しSUN:2020/08/06(木) 15:47:35 ID:zzNMObrv.net
まだ夏が本気出してないな

983 :名無しSUN:2020/08/06(木) 15:51:49 ID:1cqXtLDw.net
明日から1週間ほどずっとほぼ本気だろ
予想気温見てみろ

984 :名無しSUN:2020/08/06(木) 16:00:35 ID:zzNMObrv.net
見たけど31℃や32℃なのでまだ全然本気じゃない

985 :名無しSUN:2020/08/06(木) 16:41:43 ID:armydCb8.net
今週、来週は本気
でも例年の今時は殺気

986 :名無しSUN:2020/08/06(木) 17:00:40 ID:iy8aJETQ.net
寝るときエアコン切っても朝まで大丈夫な程度に夜は涼しいな
@広島市沿岸部

987 :名無しSUN:2020/08/06(木) 17:14:34.58 ID:dOSVCxdsL
まだエアコンつけずに寝れる。夜は下がるな。

988 :名無しSUN:2020/08/06(木) 19:44:03 ID:TFrDiOze.net
7月いっぱいまでが梅雨だった分
まだ1週間だもんな夏もw
でも来週にはもうお盆休み

989 :名無しSUN:2020/08/06(木) 22:40:28 ID:2csfOtRJ.net
夏と夏休みとお盆とオリンピックが一緒に来たみたいだな

990 :名無しSUN:2020/08/06(木) 22:40:52 ID:tODre3BL.net
今年は、瞬間最高気温は高いけど
曇りがちで、朝から雲一つ無い「太陽ガンガン」の
晴れ続きが無いから、家の蓄熱が少ない分
夜も早く部屋が冷えて助かる。

991 :名無しSUN:2020/08/06(木) 23:20:36 ID:z/4QtBpo.net
面白そうな雑誌だな

992 :名無しSUN:2020/08/07(金) 00:32:27 ID:V+IKPvsT.net
>>978
シナはコロナで経済活動が半減したら寒冷化したというw

993 :名無しSUN:2020/08/07(金) 05:22:31 ID:Wn0nNEn6.net
寝て起きたら今日の天気が雨の予報になっていた

994 :名無しSUN:2020/08/07(金) 05:56:58 ID:gxxEEd4T.net
雨の音?外?

995 :名無しSUN:2020/08/07(金) 07:27:37.35 ID:USW8H+af.net
>>986
広島だが今日エアコン切って寝たら死にかけたぞw

AM 0時〜7時の
気温:27〜28℃
湿度:76〜80%
ってどういうことなの?

996 :名無しSUN:2020/08/07(金) 09:01:21 ID:7+rVprxW.net
毎日毎日くもくもしい 本当に夏か?日照時間だいじょうぶか?

997 :名無しSUN:2020/08/07(金) 10:13:17 ID:UHgzZqlX.net
今日は立秋
秋の風が心地いいわ

998 :名無しSUN:2020/08/07(金) 10:28:16 ID:USW8H+af.net
昨晩は全国的にスーパー熱帯夜だったらしいね

999 :名無しSUN:2020/08/07(金) 11:00:21.82 ID:V8y1+iK+.net
次スレの季節に.

1000 :名無しSUN:2020/08/07(金) 11:38:06 ID:gGaIG/Hx.net
中国・四国気象情報part.61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1596767844/

1001 :名無しSUN:2020/08/07(金) 15:50:31.98 ID:RJFJgKiS.net
999

1002 :名無しSUN:2020/08/07(金) 15:52:13.98 ID:y/cQHkt2.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200