2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆関西降雪情報U Part20a☆

1 :名無しSUN:2021/02/13(土) 00:41:32.38 ID:GeqrBwI1.net
諦めたらそこで試合終了ですよ

※前スレ
☆関西降雪情報U Part19a☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1610409319/

2 :名無しSUN:2021/02/13(土) 06:40:18.75 ID:eiPm1PMK.net
1乙
雪雲は湧いても希望ヶ丘(豊能町 東能勢)が沸いて来ませんように(。-人-。)

3 :名無しSUN:2021/02/13(土) 09:08:22.19 ID:Z5DTjBqg.net
1乙
>>2
激しく同意。
ついでに西風連呼厨が早くタヒにますように。

4 :名無しSUN:2021/02/13(土) 12:27:01.71 ID:hu6Z9h1c.net
一物

5 :名無しSUN:2021/02/13(土) 13:16:13.16 ID:nWlFUyxV.net
5なら来季北風寒波しか来ない

6 :名無しSUN:2021/02/13(土) 15:55:48.37 ID:lgNEuY2+.net
結局ゴミみたいな寒気でしたっていうの多すぎ。2月だからせめて日中湧いてくれ

7 :名無しSUN:2021/02/13(土) 16:24:41.99 ID:pGJmKoMQ.net
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 4時間 13分 37秒
前スレッド終了

8 :名無しSUN:2021/02/13(土) 17:20:01.48 ID:nWlFUyxV.net
九州降雪スレ、全然盛り上がらない
関西でこんな演算出てたら発狂やわ

9 :名無しSUN:2021/02/13(土) 18:25:31.27 ID:t7/jdv+v.net
九州は先月、大祭りがあったから充分ガス抜きが出来ていて、2〜3cm積もる程度の演算では動じないんじゃないんだろうか

10 :名無しSUN:2021/02/14(日) 01:33:01.31 ID:VdIwsNlV.net
低気圧が北すぎるせいかいつも通りの西風卓越に変わってしまった。エコーすごい沸いてるのに勿体ない
GFSやと大和川以南は常に薄くエコーかかってるから大阪では唯一チャンスの地域?

11 :名無しSUN:2021/02/14(日) 06:14:57.96 ID:u1InH8xE.net
18日、北成分が濃くなってる
なんか知らんけど

12 :名無しSUN:2021/02/14(日) 10:27:31.97 ID:38qrnamn.net
2000年代以降、積雪はもちろん、降雪頻度とか、にわか雪のクオリティが下がった気がする。阪神地域でも、昔は、晴れ時々曇りの予報でも、日中1、2時間は全天が雲に覆われて、吹雪状態みたいな現象が今よりも多くあったと思う。

13 :名無しSUN:2021/02/14(日) 10:49:51.05 ID:T4FjrcUZ.net
>>11
北風になるのが遅すぎでその頃には寒気が抜けているのでは
寒気の終盤まで真西風一本だから、東海雪スレでさえ全く盛り上がってない

14 :名無しSUN:2021/02/14(日) 11:11:33.43 ID:pMSenGGk.net
>>12
大阪市内でも20年近く前は数十分程度だけど吹雪みたいなのがよくあったなぁ

15 :名無しSUN:2021/02/14(日) 11:21:56.17 ID:rL8QC88e.net
水、木は風向き関係なく、日射と風の収束による雄大積雲列の発生で、俄か雪が中南部各地で降るよ。
17日は下層が−12℃、18日は−11℃なので、降雪の勢いがあれば街を白くする。

16 :名無しSUN:2021/02/14(日) 11:54:49.55 ID:T4FjrcUZ.net
2月昼間に激しく降る雪は瀬戸内海の水蒸気供給の存在が大きいのかしら
だったら夜になったほうが瀬戸内海と気温の差が大きくなって雪雲が発達して積もっても良さそうだが
実際は日没とともに雲の子を散らすようにエコーが消滅する、一体なんなん

17 :名無しSUN:2021/02/14(日) 11:56:06.28 ID:D8nsKdpR.net
今回の冬型はもろに西高なので
かなり降りそう。更新するかも

18 :名無しSUN:2021/02/14(日) 12:33:24.90 ID:fC6nsrbn.net
九州降雪スレうぜえええ
冬型降雪で言うと大阪では数十年に1度レベルの状況なのに全然書き込みないw

19 :名無しSUN:2021/02/14(日) 12:40:49.59 ID:T4FjrcUZ.net
九州はもうフルコース料理で満腹して間がないから静かなんだろうな
来たらラッキーな程度で余裕なんだろう、で、そういう勝ち組の地域にまた勝ち運は引き寄せられる

大阪うっすら、京都1、奈良4だと、奈良以外はまだ「お通し」出ただけで、
次の料理がまったくオーダー通ってない状態

20 :名無しSUN:2021/02/14(日) 12:54:07.36 ID:T4FjrcUZ.net
>>18
九州スレで地元民に成りきって盛り上げてきたらどう
金と暇があったら実際に2/17から九州に旅行して実況するのもいいんじゃね

21 :名無しSUN:2021/02/14(日) 13:23:36.13 ID:W5Y5+x/U.net
今シーズンも普通の暖冬でしたね。
ラニーニャをもってしてもこの暖冬。

もうかつての近畿北部の平地でも1メートル降るような寒波は一生見られないかもな。

22 :名無しSUN:2021/02/14(日) 13:36:59.35 ID:I5g6I5G1.net
敦賀か浜坂に出れば雪は見れるだろ

23 :名無しSUN:2021/02/14(日) 13:46:42.01 ID:rL8QC88e.net
17日〜18日の寒波、2月後半としては今世紀で3傑に入る大寒波になってきた。
GSMで17日9時は松江−15℃、21時は大阪−13℃と、翌日にかけて2012年2月18日以来の低極が出そう。

その後の21日〜25日頃の猛暖波は歴史的な高温極値が続出しそう。
昨日も今日も各地で極値更新級の陽春の暖かさであるが。
加えて明日朝の最低気温は3か月先の梅雨入り前の暖かさ。

24 :名無しSUN:2021/02/14(日) 14:01:07.22 ID:38qrnamn.net
>>23
上空の寒気がいくら低くても、雪が降らなきゃ寒波とは認めたくないな。

25 :名無しSUN:2021/02/14(日) 14:13:02.43 ID:eGmqsx3q.net
もともと強い寒波は西風なんだから関西には雪の降るなしは関係ないと思うぞ

26 :名無しSUN:2021/02/14(日) 14:23:24.43 ID:xUdzM2dG.net
>>25
なべ底型の記録的寒波は西風になりやすいのは認めるけど
短期間型の記録的寒波は北風になることも多い、1997/1/22はその典型

27 :名無しSUN:2021/02/14(日) 14:36:52.40 ID:RP8TyO6i.net
あ き ら め ろ 

28 :名無しSUN:2021/02/14(日) 17:37:08.85 ID:Wn0r8aQM.net
>>23
そんなに気温高くなるの?

29 :名無しSUN:2021/02/14(日) 19:32:26.78 ID:jHagn5b4.net
>18
九州はネット普及率が低いし、人口の多い福岡は不甲斐なさすぎて雪オタ自体が少ないので盛り上がらない

30 :名無しSUN:2021/02/14(日) 19:39:58.22 ID:525/HdPB.net
水乞食wだしなw

31 :名無しSUN:2021/02/14(日) 19:59:13.22 ID:oesc9VFi.net
アフリカ人ですらSNSやってるこの時代にネット普及率が低いとか本気で言ってるのか...

32 :名無しSUN:2021/02/14(日) 20:34:27.23 ID:NxykxWNn.net
ちょっと寒くなるだけの寒波よりその後の暖波のほうが凄そう
雪は積もらないけど夏日にはなるかも

33 :名無しSUN:2021/02/14(日) 20:45:11.06 ID:5Q5IZuR7.net
西風体操でみんなも元気になろう!!

両手を西に向けてはーふーはーふー!!
両足を西に向けてはーふーはーふー!!

34 :名無しSUN:2021/02/14(日) 20:50:57.48 ID:IbddIKDm.net
東に向けて、だろうが、ゆとり!!

35 :名無しSUN:2021/02/14(日) 21:08:22.11 ID:Qkr0jvNg.net
西風寒波と西風連呼厨が今すぐ死にますように(。-人-。)

36 :名無しSUN:2021/02/14(日) 21:10:45.18 ID:Jqf/9iZB.net
>>20
関東から関西人になりきって雑談を乙

37 :名無しSUN:2021/02/14(日) 21:24:54.91 ID:u1InH8xE.net
>>23
3傑は言い過ぎ
立春過ぎての限定ならそれ位かも

38 :名無しSUN:2021/02/14(日) 21:40:28.32 ID:vyRqLICn.net
>>37
よく嫁

39 :名無しSUN:2021/02/14(日) 21:52:47.89 ID:fC6nsrbn.net
今季は希望ヶ丘はおらんけど西風体操ガイジがおるな

40 :名無しSUN:2021/02/14(日) 21:57:28.26 ID:kz9HT5p/.net
でも天気マーク雪になってないしな

41 :名無しSUN:2021/02/14(日) 22:37:08.83 ID:VTYhZ0Mg.net
西風体操をみんなで広めよう!!

両手を西に向けてはーふーはーふー!!
両足を西に向けてはーふーはーふー!!

42 :名無しSUN:2021/02/14(日) 22:50:12.30 ID:GbEjAEaP.net
西風連呼野郎は
 なんの目的で
 どの地方から書き込み
してるんだろう

43 :名無しSUN:2021/02/14(日) 22:52:39.43 ID:VTYhZ0Mg.net
寒波はやっぱり西風が良いな

ドラゴンズブルーの綺麗な青空最高!!

44 :名無しSUN:2021/02/14(日) 22:54:34.27 ID:9AZmdTM+.net
東海地方(平野部)は西風じゃ降らない定期

45 :名無しSUN:2021/02/14(日) 22:55:04.27 ID:GbEjAEaP.net
>>43
ドラゴンズ? 名古屋から書き込んでるの
西風だと名古屋も晴れるんだからスカでしょ

46 :名無しSUN:2021/02/14(日) 23:11:58.78 ID:b9urpYWQ.net
西風連呼の「西風」がどの範囲を指しているのかが分からん
濃尾だと西北西〜北西風を欲しがるだろうが間違っても西北西を「西風」なんて呼んだりしないし、西風(真西や西南西、西寄りの西北西)は北風くらい忌み嫌われるもの

「西」がゲシュタルト崩壊してきた

47 :名無しSUN:2021/02/14(日) 23:37:19.47 ID:bKr46cYU.net
結局冬型の西風や北風と雪雲の関係に疎い、冬型とは関係の無い地域でストレス溜めてるヤツが犯人ってことか

48 :名無しSUN:2021/02/14(日) 23:40:07.71 ID:58BAK7ZQ.net
>>47
沖縄ですね

49 :名無しSUN:2021/02/15(月) 00:05:30.00 ID:gBJqxori.net
沖縄なんて生涯行きたくないわ。
一年中、虫飛んでるし。Gは本州よりデカいし。

50 :名無しSUN:2021/02/15(月) 00:15:58.68 ID:6ZgfQ2t/.net
んなわけねぇーだろ!

西風体操最高!!

西に向いてはーふーはーふー!!
西に向いてはーふーはーふー!!

51 :名無しSUN:2021/02/15(月) 00:22:32.73 ID:YWp+A7MI.net
>>50
東風体操やんw
西に向かって息を吹くと東風になる

52 :名無しSUN:2021/02/15(月) 00:39:47.50 ID:EPQlLHWy.net
>>19 和食屋で会席コースを待ってるのに、だいぶん経って佐世保バーガー(=梅雨の大雨)が運ばれてきたりしてw

53 :名無しSUN:2021/02/15(月) 00:54:55.29 ID:cJSsaqf6.net
西風はどうみても50代以上
ノリが寒い

54 :名無しSUN:2021/02/15(月) 05:03:30.17 ID:oDE7d9zS.net
丹波に見事なブライトバンド
上空雪転してる?

55 :名無しSUN:2021/02/15(月) 10:49:54.43 ID:wFWExWko.net
どうせ中部沿岸地域では氷も張らないレベルの寒波だろ
結果的に1月上旬の寒波が今季最強になるということ
最後の寒波はただ風が冷たいだけで雪が舞うこともない

56 :名無しSUN:2021/02/15(月) 13:04:59.80 ID:BVXyt7/9.net
2/17-18の寒波、16日深夜から17日未明にかけてトラフが通過後、西北西でほぼ固定
18日後半に西北西→北西→北北西、北に移行。
この時点で500-28〜-30、850-8〜-9が維持されているが700発達領域が急速に弱まっている。
降雪はあっても積もるか微妙
寒波が過ぎた後の南低も今季は揚子江気団が例年より早くから勢力を強めてるため壊滅状態

57 :名無しSUN:2021/02/15(月) 15:24:33.84 ID:5i+Jw57Y.net
自宅の上空にバキュラが発生して雪雲がぶつかってドカ雪降らんかな

58 :名無しSUN:2021/02/15(月) 18:51:58.38 ID:3PjS3SSb.net
せっかくのラニーニャやったのに全然盛り上がらん冬やった

59 :名無しSUN:2021/02/15(月) 18:58:03.41 ID:tB8+LWFj.net
>>58
まあ西風寒波ばっかりやったらラニーニャ関係なしにそうなるわ

60 :名無しSUN:2021/02/15(月) 19:03:00.05 ID:v88+KMVt.net
そろそろこのスレもシーズンオフかな
来シーズンこそ京阪神でも大雪になりますように

61 :名無しSUN:2021/02/15(月) 19:20:32.08 ID:zu0zIQau.net
大阪気象台の94年2月12日9cm
90年2月1日の11cmって郊外では
どれくらい積もったんだろうか?

62 :名無しSUN:2021/02/15(月) 19:43:15.72 ID:gcADbGa5.net
今年は大阪市内で雪が降るとこ見れたから去年よりは良かった

63 :名無しSUN:2021/02/15(月) 20:21:02.15 ID:tB8+LWFj.net
>>62
もちろんそうなんやけど長崎でも15cm積もった年やからねえ
何か悲しくなってくる

64 :名無しSUN:2021/02/15(月) 20:21:53.66 ID:tB8+LWFj.net
名古屋2cmもあっちの人からしたら外れ年なんやろうけど普通に羨ましい
ていうか仙台8cm長野15cmと不調な都市も多い

65 :名無しSUN:2021/02/15(月) 20:27:12.28 ID:oVir2Hpn.net
名古屋の雪は溶けるのはやいし、自動観測の2センチは全く積もった感じしない

66 :名無しSUN:2021/02/15(月) 20:48:15.07 ID:BgTJ4l18.net
降、積雪を目視観測してるのは大阪だけ?

67 :名無しSUN:2021/02/15(月) 21:30:52.29 ID:BgTJ4l18.net
積雪ポテンシャルで大阪、神戸は
静岡、宮崎に毛が生えたレベルだから
積もらなくても悔しくないが
京都、奈良の人は悔しいだろうな
どちらも今季1cm以上積もったので
まあまあか

68 :名無しSUN:2021/02/15(月) 22:02:08.07 ID:EPQlLHWy.net
>>61 90年の南低は、意外なことに三木より大阪の方がよく積もった
三木でも一応積もったけど、2pくらい積もったあたりから、積もる先から溶けて行って、見苦しいかき氷状態
ローカルニュースの大阪の映像を見てうらやましかった

94年は三木の自宅付近と大阪の気象台で大体一緒くらい。神戸がこの時の積雪の底だったからその関連か
雪の降った翌日くらいに神奈川の川崎に行ったけど、道中は鵯越駅くらいから一気に積雪が0に近い状態に
大阪に近づくにつれてまた増えていったっけ

69 :名無しSUN:2021/02/15(月) 23:54:56.73 ID:OaXJA3WC.net
MSMだと典型的西風寒波で奈良、和歌山、大阪南部で17日は朝から雪模様だ。

70 :名無しSUN:2021/02/16(火) 10:08:34.94 ID:8FVfJ8R/.net
アメリカの寒波凄いな、しかも大停電だって
一年を通して気象的に平和な大阪は
世界でも有数の住みやすい街と思う

71 :名無しSUN:2021/02/16(火) 11:19:39.09 ID:Ocmcbewq.net
大阪に限らず神京奈和東京名古屋とかもね
さすが安定安心のCfa気候よ

72 :名無しSUN:2021/02/16(火) 11:37:19.09 ID:Cf+gWDpH.net
>>71
神戸以外は雪多いやんけ
京都名古屋首都圏とかは特に
あと関東は地震多すぎるから首都に適してない

73 :名無しSUN:2021/02/16(火) 11:39:36.33 ID:Cf+gWDpH.net
木曜は大阪平野まで雪雲流入するタイミングありそうやけど気温高すぎて積雪は無理

74 :名無しSUN:2021/02/16(火) 11:48:59.92 ID:SuUqEgGY.net
今晩というか明日未明のうっすいビームで見るだけは見れるかな?

75 :名無しSUN:2021/02/16(火) 12:26:27.31 ID:9G1A4dWx.net
これワンチャン 南紀白浜アドベンチャーワールドのパンダにも雪が降るかも 雪ボーイ☃❄(17、18日連休にしたので然るべき時を待つ)

76 :名無しSUN:2021/02/16(火) 12:36:23.65 ID:Cf+gWDpH.net
>>75
こういう西風寒波の時こそお前が好きな高野龍神行けよ

77 :名無しSUN:2021/02/16(火) 13:02:07.78 ID:lDU3lunI.net
明日からの気温上方修正されたな。

78 :名無しSUN:2021/02/16(火) 14:06:47.34 ID:WJk4vrmF.net
17日大阪上空
850mb -13℃
500mb -34℃

79 :名無しSUN:2021/02/16(火) 14:10:16.91 ID:c1A9G5ij.net
寒波の時はいつも西風なんだけど?w

80 :名無しSUN:2021/02/16(火) 16:31:16.73 ID:Ha+oJWXP.net
昔もこんな西風多かったっけ?この傾向で30年以上続いたら、冬3か月降水量300oのラインは氷ノ山北斜面から養父/豊岡市境を通るラインにまで北上したりして

81 :名無しSUN:2021/02/16(火) 16:41:14.19 ID:z9BY7kD0.net
何で西風寒波ばっかなん?
日本海低気圧出来すぎやから?

82 :名無しSUN:2021/02/16(火) 16:43:26.74 ID:s3i3lGhZ.net
温暖化で低気圧のコースが北上すると考えれば自明
まだ西回りで寒気を引っ張り込める山陰とか九州は雪が降る、というか逆に有利になってる
近年の長崎の当たり方は異常

83 :名無しSUN:2021/02/16(火) 16:44:37.42 ID:LWXubIOO.net
いや暖気団は太平洋岸にずっといるよw
偏西風の進路でも見ときw

84 :名無しSUN:2021/02/16(火) 16:46:09.69 ID:5ghsseRA.net
温暖化により、低気圧が居座る位置が北上したため、西風さらには西南西の風向きになるパターンが増えたんちゃうか、たぶん

85 :名無しSUN:2021/02/16(火) 16:48:32.20 ID:fF7xcbH+.net
もう2月半ば が南庭の季節でもないw
4月の大雪に期待w

86 :名無しSUN:2021/02/16(火) 16:50:52.98 ID:s3i3lGhZ.net
北成分の強い冬型でしか降らない、津山の積雪が激減している
2010年代に平年を上回ったのがわずか2ヵ年
同じ期間、西中国山地のアメダスは極値クラスを連発
津山より気温条件が厳しいはずの山口は降雪量が増加している

87 :名無しSUN:2021/02/16(火) 16:57:24.37 ID:oKWKmx3L.net
山口は防府以西でも降るからw

88 :名無しSUN:2021/02/16(火) 17:37:04.27 ID:yOFV+wDI.net
>>86
あそこまで内陸部に入るときついわな北成分が強くないと侮れないのが南予松山とかてんで降らんのに降雪する上にしっかり積雪する

89 :名無しSUN:2021/02/16(火) 17:42:10.20 ID:z9BY7kD0.net
温暖化で低気圧が発達しすぎてしまうから低気圧が北に行き過ぎてしまうってこと?何か三陸沖で綺麗に停滞する低気圧って見なくなったなぁ

90 :名無しSUN:2021/02/16(火) 17:56:24.07 ID:s4LyhOWq.net
まずは天気図でも出す事だなw

91 :名無しSUN:2021/02/16(火) 18:17:00.75 ID:8rGS/eOK.net
ワイ山口市に住んでたけど
山口市盆地だし市内少しでも北に行くと結構雪積もる
数年前JPCZが山口まで南下したときの勢いがすごかった

92 :名無しSUN:2021/02/16(火) 18:22:42.49 ID:AdVlrZlc.net
津和野から山口までのR9怖いよう><;w
霧も多いし 萎えるw

93 :名無しSUN:2021/02/16(火) 18:54:36.84 ID:iGFjyBF0.net
でも、豪雪指定ないんだよな山口県。アメダスでも徳佐とかやばいのに

94 :名無しSUN:2021/02/16(火) 19:17:50.55 ID:9HL7f2Jy.net
山口は九州だと思われてるんだろうな

95 :名無しSUN:2021/02/16(火) 19:28:00.97 ID:A7TY0s/+.net
>>84
西南西は誰も得しないな。
さらに行きすぎて南西にならないと大阪湾の雪雲が大阪市内に来ない。

96 :名無しSUN:2021/02/16(火) 19:28:16.89 ID:8tmV/uM1.net
知らないだけだろw 山口の豪雪w
県東部とか行きたくないおw

97 :名無しSUN:2021/02/16(火) 19:37:17.40 ID:1/A8IisQ.net
雨は夜更け過ぎに霙に変わるだろう?
今冬最期のイベントだろうからダメ元でも少し期待したい

98 :名無しSUN:2021/02/16(火) 19:37:17.64 ID:0KuTqT1g.net
隣の島根の指定地域を見てると単純に基準を満たしてないんだろうな
旧開田村(年降雪量471cm、1月平均気温-4.9℃で非指定)みたいなよくわからんパターンでは無さそうだが

99 :名無しSUN:2021/02/16(火) 19:37:30.77 ID:Cf+gWDpH.net
山口島根県境が豪雪地帯指定されてないのは恐らく気象庁が無知なだけ
1メートル越えたことある地域なら普通は指定する

100 :名無しSUN:2021/02/16(火) 19:45:49.28 ID:K04NMh+g.net
吉賀町と津和野町も非指定だからなあ
島根県内でも線引きがあって匹見まで、っていう時点で何かあるんだよね
標高が関係してるので気温要件かな
それでも開田村は意味不明だがw

101 :名無しSUN:2021/02/16(火) 19:49:44.79 ID:XORIqFvw.net
島根鳥取の緯度を見て欲しい
その流れの山口w
山口にもスキー場が有りそう

102 :名無しSUN:2021/02/16(火) 19:50:25.36 ID:5B5gdE4k.net
おかしいなあと思ったら近畿スレッドw

103 :名無しSUN:2021/02/16(火) 19:53:12.82 ID:ecAAdMPK.net
>>97
2時頃確かに淡路〜大阪湾にビーム的なのが描かれてるけど陸地に届くかはなんとも

104 :名無しSUN:2021/02/16(火) 19:55:33.06 ID:K04NMh+g.net
島根県も西部まで行くと、
弥栄アメダスは山間部なのに鳥取市と同じくらいの降雪/積雪しかない
さらに南西へ行けば200切るだろうし豪雪地帯は難しくなるんだろうな
徳佐の委託積雪が115/36だから、アメダスだと160/40くらい
そんな中でも八幡高原は標高パワーで5m超え、まあ大山アメダスとほぼ同じ標高だし当然か

105 :名無しSUN:2021/02/16(火) 20:13:07.54 ID:K04NMh+g.net
県境匹見(700m)は南低も含めて冬場の降水はほぼ雪という感じ
寒気が弱い冬型の時はそれより下の道川(470m)も雪景色で、匹見中心部(260m)や美都町はみぞれや雨ということが多い
島根西部とかあの辺の雪は標高400mくらいを境に300cm前後のラインが引けると予想される
まあ、北近畿や鳥取東部と比べると同標高あたりの雪はだいぶ少なめだな

106 :名無しSUN:2021/02/16(火) 20:19:08.34 ID:26+Kbivn.net
すれちだろこまおじw

107 :名無しSUN:2021/02/16(火) 20:23:23.97 ID:K04NMh+g.net
2005年までの旧村岡アメダス(村岡小学校敷地内、標高220m)と比較すると、但馬の方が同標高の雪はかなり多く、これが本場の豪雪地帯
標高低いけど平均で降雪量は450cm、最深積雪は90cmくらいあるので、中国山地で言うと高野(570m)の9割くらいは降る
弥栄(380m)は村岡の半分しかない

108 :名無しSUN:2021/02/16(火) 20:27:47.62 ID:DChgMZu7.net
村岡アメダスとか知ってるの小谷さんが予報予想解説してる時テレビラジオ見聞きしてた世代かおっさん乙W

109 :名無しSUN:2021/02/16(火) 20:49:45.08 ID:Z6ItCbbp.net
こまおじwなのは確かw

110 :名無しSUN:2021/02/16(火) 20:55:33.02 ID:LuteOQle.net
>>95
さななる天変地異で南西や南南西寒波ができたりして?
大阪奈良和歌山が豪雪地帯に

111 :名無しSUN:2021/02/16(火) 20:56:22.04 ID:Cf+gWDpH.net
中国地方の雪の話とかしたいけど中国地方気象スレとか過疎りまくってるから無理

112 :名無しSUN:2021/02/16(火) 21:04:33.88 ID:6AEkA9dn.net
本当に過疎wなのかもw

113 :名無しSUN:2021/02/16(火) 21:15:13.87 ID:Cf+gWDpH.net
中国地方降雪スレの勢いはここの58分の1しかない

114 :名無しSUN:2021/02/16(火) 21:30:32.31 ID:fuVlH17h.net
スマホで、書き込むとIDがコロコロ変わるな。なんじゃこれ

115 :名無しSUN:2021/02/16(火) 23:08:14.91 ID:1pWeFmR+.net
西風どころか西南西寒波だな。
また普段雪の少ない海沿いだけ降るパターンか。

つまんない冬だったな。

116 :名無しSUN:2021/02/16(火) 23:16:39.29 ID:IpJxN91V.net
むしろ、これが令和時代の並冬になっていくのでは?
もはや、昭和時代のように、教科書どおりの冬型の気圧配置や、王道の南岸低気圧は絶滅危惧種なのでは?

117 :名無しSUN:2021/02/17(水) 01:26:04.63 ID:ppvuTOjz.net
>>86 最低気温の記録更新は逆に可能性が高まるかも
冬型の間の放射冷却の機会をフルに活用できるようになって
ものすごい大暖冬か、土ばかりか池まで凍るような冷え込みが津山の令和の冬?
もちろん地続きの兵庫県中部から滋賀県湖西でも

118 :名無しSUN:2021/02/17(水) 02:05:18.08 ID:z937gopv.net
ゴロゴロ雷なったからレーザー見たらいつの間にかエコー掛かってる@大阪市港区

119 :大阪市住吉区:2021/02/17(水) 02:06:50.02 ID:xOVx6L8q.net
けっこうな雷雨
雪転を願うには気温が高すぎか

120 :名無しSUN:2021/02/17(水) 02:32:33.91 ID:baqsKBeh.net
これ日本海にあった低気圧じゃろ
こやつが抜けないと寒気が来ない

121 :名無しSUN:2021/02/17(水) 04:33:59.38 ID:dKi8BQLD.net
 大和川より南に住んでるけど、今いい感じに雪天しそう。
生駒山の気温も氷点下になってきたし

122 :名無しSUN:2021/02/17(水) 05:24:14.70 ID:xw4gerp8.net
なんかえらい雲残留しとるな

123 :名無しSUN:2021/02/17(水) 06:07:26.44 ID:WIqFVe1t.net
そうか 深夜の大阪でどっか雪降った報告あるかとおもったがダメだったか 昨日は既に白梅と桃の花が咲いてるの交野市でみてしまったんだよな
雪ボーイ☃(ヒマラヤ氷河溶ける)

124 :名無しSUN:2021/02/17(水) 06:46:13.01 ID:n2TMKX9G.net
京都市上京
小雨が雪に変わった

125 :名無しSUN:2021/02/17(水) 06:52:37.60 ID:Qd8NR1y6.net
舞鶴のおかげでまた吹雪体験♪

126 :名無しSUN:2021/02/17(水) 06:53:17.12 ID:Qd8NR1y6.net
だいたい北海道に吹雪でまずいだなんて言いに行くバカは舞鶴w

127 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:08:06.55 ID:dKi8BQLD.net
大阪南部雪な変わってきた
大阪湾のエコーしぶとい

128 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:08:25.44 ID:xEp6VT0c.net
香芝市は横からの湿ったボタン雪。
未明から明け方は強風とあられ混じりの雨だった。

129 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:18:11.93 ID:fze5h49W.net
吹雪@羽曳野

130 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:28:27.51 ID:xWH0nrmw.net
うっすらなら積もりそうな降り方になってきた@泉佐野

131 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:28:51.14 ID:OHGeFJZ8.net
阿倍野区
大粒の雪が降ってます。

132 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:31:21.49 ID:5mEL9PAt.net
こちらも夜明け前後から湿り雪
軒先に1cm弱
気温は一応氷点下
1月12日の南低降雪に比肩するいい降り方〜
豊能町希望ヶ丘

133 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:32:33.36 ID:PbewvjGZ.net
屋根などうっすら積もりだしてきた。依然勢いのある降りかたしている
@富田林

134 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:32:38.45 ID:tS+kwA4e.net
神戸
結構な雪

135 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:32:42.03 ID:eOUJ8We4.net
八尾市
雪です

136 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:32:58.02 ID:MScUSec/.net
大阪市中央区、大きな雪が降っています

137 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:33:00.76 ID:0SM5KzDq.net
堺も雪吹雪いてきたぞ

138 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:34:05.88 ID:dKi8BQLD.net
雨雲レーダー冬型で中部の方が降水域が強いって珍しい

139 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:34:06.88 ID:tS+kwA4e.net
みぞれとかじゃなく
一面真っ白な雪だ
もしかして少しは積もるかも?

140 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:41:02.45 ID:WIqFVe1t.net
神戸も降ってるか報告ご苦労さん 本日は龍神スカイライン一択かと思っていたけど六甲山も積雪次第では視野にいれるかも
雪ボーイ☃(琵琶湖北部のコハクチョウツアーはなし!?)

141 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:41:05.53 ID:wMQc18m9.net
伏見区はみぞれ降ってる

142 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:42:34.14 ID:LVEoIglc.net
珍しく雪が降ってるな中部でも雲が発生してるなw
http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&lat=34.843841

143 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:43:31.25 ID:j5Ix9G2u.net
ここに来て大阪おめ?

144 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:43:53.59 ID:ke6MUMKO.net
予想されていた、シアラインによる降水か?

北摂平野部はくもり。
今回も一番雪が降らん地域だろう。

145 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:44:45.13 ID:dKi8BQLD.net
雪雲が四国と連なってるから明日より期待できそう

146 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:45:53.98 ID:baqsKBeh.net
道路上には積もりそうにないが、1センチぐらいの大粒雪が降っとる@狭山北
屋根うっすら、土の上は真っ白ってところか

147 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:47:06.94 ID:zSD+lGMV.net
米原まで行ったら、午後から新幹線移動できなくなりますかね?

148 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:53:06.14 ID:fzkoUqZT.net
もう少ししたら止みそうだけど

149 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:53:29.59 ID:0C1RxhQK.net
奈良北西部、ちらちらとボタン雪

朝レーダー見て、なんで雨だよ聞いてない、と思ったけど、
雪なら歓迎

150 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:55:35.05 ID:NguKPZZr.net
フケ@緑地公園

151 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:58:19.75 ID:FeghnH2O.net
ふぶいてキタァァァァァァ@大和郡山

152 :名無しSUN:2021/02/17(水) 07:59:12.37 ID:JVVQvMdf.net
河内長野は道路にも積雪中…
まさかまさかの。

153 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:01:31.10 ID:fg9jf/gT.net
>>140
関東降雪スレワッチョイにいる
嘘と妄言の関東の荒らし

154 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:02:53.63 ID:NDfmYoZt.net
ささやかな祭終了
止んでしまった@八尾

155 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:04:37.24 ID:baqsKBeh.net
河川ライブカメラでざっと調べてみたけど、広い範囲で降雪してるものの
沿岸部はダメで、目に見えて積もる勢いなのは南河内のごく一部っぽいな

156 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:07:53.64 ID:DU5NABYE.net
ちょっと降って止んで今は雨@富田林

157 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:08:01.48 ID:0G6M6ILs.net
なんやったんや
雪しゅーりょーかい!
@東大阪

158 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:08:58.93 ID:D2ZIx3x4.net
気温が上がってきたから雨転

159 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:14:27.32 ID:Gam0ydww.net
京都府向日市7:30過ぎより降雪
バルコニー手すりが白くなってきた

160 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:17:08.02 ID:Xch7pRZq.net
何が起こってるのが全然理解できないけど大粒の牡丹雪降りしきってる@出町柳

161 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:19:46.90 ID:e1GKzkAf.net
南低みたいな雪の降り方だな

162 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:20:40.46 ID:XgYoS+eG.net
まさにベチャ雪@大阪狭山

163 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:21:33.38 ID:e1GKzkAf.net
阪急線の車窓、洛西ニュータウン方面が雪で見えない。

164 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:29:40.26 ID:7SfKxyA3.net
この間まで完全に春だったのに降る時はちゃんと降るんだな

165 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:36:05.92 ID:vWDOckCC.net
大和路線から見える亀の瀬の上の方が雪積もって真っ白
信貴山も積もってるはず

166 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:37:13.96 ID:dKi8BQLD.net
小雪になってきたけど朝からいいものが見れて
コーヒーが美味しい

167 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:40:03.98 ID:vWDOckCC.net
最後のトンネル抜けたら雪なくなった

でも亀の瀬の上の方って柏原市雁多尾畑に当たるから
大阪の積雪だね

168 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:42:02.90 ID:LnS6nCbS.net
強いボタン雪で屋根真っ白。道路の端もうっすら白くなり始めた@奈良中部
全く期待してなかったのに

169 :名無しSUN:2021/02/17(水) 08:42:11.65 ID:3yo2/vwa.net
つ、ついに今シーズン雪が降ってるのが見れましたぞ@泉大津

170 :名無しSUN:2021/02/17(水) 09:08:44.02 ID:baqsKBeh.net
相変わらず大粒のが降ってるが、もう屋根にも積もらんねw

171 :名無しSUN:2021/02/17(水) 09:09:43.45 ID:x76kNjDg.net
南海線大阪市内に向けて北上したが、
堺まで本降りやったが、大阪市内に入った瞬間雪の強さ弱まった気がする

172 :名無しSUN:2021/02/17(水) 09:10:00.10 ID:0c+chb2/.net
>>169
この前も降ってたやん
今年3回目

173 :名無しSUN:2021/02/17(水) 09:15:04.72 ID:vWDOckCC.net
浅香手前で大和川渡る時、結構な雪だった
というか、堺は普通に雪降ってるな。

174 :名無しSUN:2021/02/17(水) 09:20:24.76 ID:pZbqeBPl.net
近畿も当たりかw

175 :名無しSUN:2021/02/17(水) 09:31:08.86 ID:XgYoS+eG.net
今年最後の積雪かな@河内長野

176 :名無しSUN:2021/02/17(水) 09:39:56.20 ID:8r7+JvWm.net
西宮朝にちょっと吹雪いてやんだけどまだ降るのかな!

177 :名無しSUN:2021/02/17(水) 09:48:15.42 ID:T+gu8lad.net
もうそろそろ止むかな
@富田林

178 :名無しSUN:2021/02/17(水) 09:50:02.93 ID:baqsKBeh.net
うちらへんもフケレベルになってるし、エコーも抜けそうだから終わりですな
あとなんかめっちゃ冷え込んできた体感

179 :名無しSUN:2021/02/17(水) 10:21:24.90 ID:6CUNi6OV.net
風向きが北寄りに変わらないように今日もやりましょう!!
西風体操の時間です

両手を西に向けてはーふーはーふー!!
両足を西に向けてはーふーはーふー!!

180 :名無しSUN:2021/02/17(水) 10:44:30.30 ID:uxnp9gWB.net
北陸はそこそこ積もっているのに
近畿は北部でさえろくに積もってない
所詮、近畿は南国なのだ
調べてびっくりしたが豊岡の緯度は
東京よりも低い!

181 :名無しSUN:2021/02/17(水) 11:01:10.19 ID:HcHqCD33.net
和泉山脈標高500m以上から積雪

182 :名無しSUN:2021/02/17(水) 11:09:17.37 ID:ayKJRvjx.net
桜井から宇陀に移動中だが宇陀に入った途端大雪。10cmくらい積もってるかも
風向き悪いから期待してなかったけどわからんもんやね

183 :名無しSUN:2021/02/17(水) 11:19:03.34 ID:5pxtRMzt.net
ラーメン食ったら高野龍神スカイライン行きまっせ!
雪ボーイ☃(俺のラーメンあっぱれ屋)

184 :名無しSUN:2021/02/17(水) 11:26:28.30 ID:vJDKKk29.net
>>183
チラシの裏でもいいから雪ボーイと
書いたやつを風景の片隅に入れないと
ぱくり写真と思われるだけだよ
本物ならちゃんと実証してよ

185 :名無しSUN:2021/02/17(水) 11:29:41.35 ID:d4w4X/En.net
>>182
いや西風で宇陀大雪とかよくある事やん

186 :名無しSUN:2021/02/17(水) 12:08:24.64 ID:BVvFFnNU.net
>>185
このへんは北成分入らんほうが強い地域なんだな
奈良市あたりはほとんど降ってなかったのに

187 :名無しSUN:2021/02/17(水) 12:33:53.67 ID:lg4X/+oW.net
西風に強い地域はそこそこ楽しめたシーズンだったんじゃないかな
北風依存のこっちは全然ダメだ西風で降る所が羨ましい

188 :名無しSUN:2021/02/17(水) 12:37:10.91 ID:d4w4X/En.net
大阪南部の奴らはよく雪少ないとか嘆いてるけど西風で十分降ってるからええやんけ

189 :名無しSUN:2021/02/17(水) 12:43:17.42 ID:iZc22FMN.net
>>183
お前さん
松之山の偽物もやっているだろう?

190 :名無しSUN:2021/02/17(水) 12:45:11.08 ID:kOtR8Di1.net
積もるなんかないけどフケなら明日わりと広範囲で示唆されてるから今の時代ならそれで御の字としよう

191 :名無しSUN:2021/02/17(水) 12:52:04.89 ID:n4Ycc4/V.net
宇陀とか秘境やん

192 :名無しSUN:2021/02/17(水) 13:10:45.92 ID:aOTQQex7.net
奈良、和歌山の山間部は南低でも
よく積もるので普通の現象だ

今回の寒波、予想通りしょぼかったな
風の強さだけは一級品だったが
気温も雪も三級品だったわ

この先、暖波はあっても寒波はない
本当に今日で終了

193 :名無しSUN:2021/02/17(水) 13:23:35.58 ID:5pxtRMzt.net
>>185
おっけーグーグル
>>189
うんにゃ

さて京奈和の手前まできました。右手の生駒は全くの深緑山だが、ご指摘の通り信貴山、宇陀方面は積雪してるのが確認できる。雪ボーイ☃(大和郡山 処により雪)

194 :名無しSUN:2021/02/17(水) 13:38:47.58 ID:DtzVsxH/.net
雪が降ってきました大東市

195 :名無しSUN:2021/02/17(水) 14:14:30.01 ID:eVAeyXcK.net
大阪市内も時折チラつく

196 :名無しSUN:2021/02/17(水) 15:09:46.59 ID:5pxtRMzt.net
>>184

奈良県御所あたりは、結構な吹雪だったので
期待して高野山に上がってきたがこちらは快晴。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210217150530_70476b7a3039524e.jpeg

恐らく寒気をともなった西風が大台ヶ原に抜けてる模様

雪ボーイ☃

197 :名無しSUN:2021/02/17(水) 15:24:27.98 ID:TKtpq5JH.net
洲本市、猛吹雪

198 :名無しSUN:2021/02/17(水) 16:08:01.80 ID:8r7+JvWm.net
滋賀県湖北大雪警報
西宮は平和だぬ

199 :名無しSUN:2021/02/17(水) 16:09:21.34 ID:bN0n1v8w.net
>>198
湖北と言っても長浜市柳ケ瀬付近のことやで。

200 :名無しSUN:2021/02/17(水) 16:12:01.99 ID:8r7+JvWm.net
>>199
豪雪地帯やないか!

201 :名無しSUN:2021/02/17(水) 16:15:48.03 ID:5mBSHUDl.net
西風体操の時間です!!

両手を西に両足を西に〜
いっちにさんしっ!!
にーにーさんしっ!!

202 :名無しSUN:2021/02/17(水) 16:15:48.20 ID:F2XYcThQ.net
近畿中部は東近江・日野・丹波・多可・宍粟に大雪注意報と着雪注意報
詳細を見てると明日を想定してるらしい

203 :名無しSUN:2021/02/17(水) 16:46:46.75 ID:cjN56vmv.net
>>168
>奈良中部
これは微妙やで…
ワシの感覚では橿原辺りが中部やが
五條や吉野までワシら中部やと思ってたりする

204 :名無しSUN:2021/02/17(水) 16:46:58.25 ID:wRkfm0FK.net
高野山を抜けて護摩団まではさすがに積雪してる。現在5〜30cm。恐らく今後、数日積み増しが期待できる。https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210217164201_5058595750324b42.jpeg

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210217164542_6465557461787652.jpeg

雪ボーイ☃(調査兵団)

205 :名無しSUN:2021/02/17(水) 16:59:12.86 ID:baqsKBeh.net
個人的には国道24〜169〜166のラインから下が南部だな
厳密な区切りは知らんが

206 :名無しSUN:2021/02/17(水) 17:19:50.06 ID:zMhjLX90.net
>>204
>雪ボーイ
これでNGしろってことか?

207 :名無しSUN:2021/02/17(水) 17:53:39.99 ID:Cy32GXrc.net
>>204
雪ボーイの紙も札もないから拾い画像だろう

208 :名無しSUN:2021/02/17(水) 19:26:19.66 ID:hqkyph3y.net
豊岡の降雪予想がスゴいな。

今シーズンは近隣と比べて積雪少なかった豊岡が最後に爆発か?

209 :名無しSUN:2021/02/17(水) 19:30:52.42 ID:0SM5KzDq.net
明後日氷ノ山スキー場行くんやけど道大丈夫やろか・・・

210 :名無しSUN:2021/02/17(水) 19:41:08.11 ID:CKGE9BBl.net
普通にやばいだろ

211 :名無しSUN:2021/02/17(水) 20:04:03.04 ID:0SM5KzDq.net
>>210
まじかよ!!
奥伊吹の方が安全かな?

212 :名無しSUN:2021/02/17(水) 20:07:40.19 ID:CKGE9BBl.net
MSMだと氷ノ山あたりは一晩で60cmくらい積もってもおかしくない
スキーは詳しくないけど、車の心配するならやめた方がいいレベルだろうな

213 :名無しSUN:2021/02/17(水) 20:09:49.26 ID:CKGE9BBl.net
奥伊吹もダイレクトにエコーが直撃、こちらも60〜80cmくらい積もるかも
ただ長浜とか彦根はほとんど降雪予想ないから、アプローチの道のりの雪はこっちの方が少ないと思われる

214 :名無しSUN:2021/02/17(水) 20:11:25.38 ID:hK9zLGP3.net
いや、わかさ氷ノ山スキー場付近の道路は沢水ザバザバ流して雪溶かしてるから他のスキー場行くよりだいぶ楽。

215 :名無しSUN:2021/02/17(水) 20:17:50.18 ID:KvJ1i9yc.net
>>211
奥伊吹はスタック車出そうだから、やめた方が良さそう。
国境や余呉ならアクセス路良いから、大丈夫だと思うが

216 :名無しSUN:2021/02/17(水) 20:18:55.55 ID:KvJ1i9yc.net
あ、19日なら問題ない。

217 :名無しSUN:2021/02/17(水) 20:21:14.38 ID:NguKPZZr.net
わかさ氷ノ山なの?氷ノ山国際の方じゃなくて?

218 :名無しSUN:2021/02/17(水) 20:26:32.72 ID:0SM5KzDq.net
氷ノ山国際だよ?

金曜日も無理かな?
休み取っちゃった

219 :名無しSUN:2021/02/17(水) 20:27:04.34 ID:0SM5KzDq.net
人少ないとこが良いなと思って氷ノ山選んだつもり

220 :名無しSUN:2021/02/17(水) 20:34:02.41 ID:NguKPZZr.net
氷ノ山国際だと途中の登道が急だから気を付けて
四駆suvなら問題無いけど

221 :名無しSUN:2021/02/17(水) 20:41:05.69 ID:d4w4X/En.net
天気予報は西風と北風についてもっと触れるべき
一口に寒波や大雪と言っても今日は兵庫北部のスキー場も晴れ優勢だった
明日は大雪

222 :名無しSUN:2021/02/17(水) 20:45:15.57 ID:d4w4X/En.net
今夜みたいに冷え込みがピークの時は西風で寒波が去るときに北風になる
北風依存は損しかない
明日も京阪神は気温のせいで積もらなさそう

223 :名無しSUN:2021/02/17(水) 20:50:29.92 ID:0SM5KzDq.net
>>220
マジか・・・
フィットFFやわ・・・

224 :名無しSUN:2021/02/17(水) 21:10:12.69 ID:xEp6VT0c.net
明け方から朝は再び金剛山地、和泉山脈周辺で積雪の恐れ。
明日は午後から中部で「雪の夕立」があるかもな。
御所、葛城市内、千早赤坂は夕方でも畑などに今朝の雪が残っていた。

225 :名無しSUN:2021/02/17(水) 21:15:29.94 ID:M15gzhuT.net
白川郷の積雪が3年ぶりに2mを超えた
兎和野高原よりも標高は低いのに
積雪ポテンシャルは桁違い

226 :名無しSUN:2021/02/17(水) 21:20:06.59 ID:F2XYcThQ.net
>>225
今年1月に245cmまでいってるけど

227 :名無しSUN:2021/02/17(水) 21:21:09.77 ID:w/xmF8Ev.net
簡単に笑うなw

228 :名無しSUN:2021/02/17(水) 21:36:58.74 ID:LnS6nCbS.net
ここでは西風はやたら妬み嫌われてるけど今日みたいに中部にも恩恵得られる事も多いんよね
さすがに西風嫌いが異常すぎるかと

229 :名無しSUN:2021/02/17(水) 21:43:04.38 ID:xEp6VT0c.net
23〜24日の寒気がGSMとGFSで真逆。
前者は+5℃の猛暖気、後者は−11℃の強い寒気。

230 :名無しSUN:2021/02/17(水) 21:45:56.49 ID:jwLOdPp2.net
今シーズンは暖冬がベースになりつつも
スポットで寒波が4回来るのは、結構楽しめるね。昨年のクソ暖冬が嘘みたいだわ

231 :名無しSUN:2021/02/17(水) 21:52:32.41 ID:iv7PaJeN.net
いや暖冬だから豪雪なのだがw

232 :名無しSUN:2021/02/17(水) 21:59:47.39 ID:VTFiHyo0.net
標高云々より先に井戸やら地形鑑みんのかしら包茎並みに恥ずかしい。

233 :名無しSUN:2021/02/17(水) 22:01:58.74 ID:jmk2dGb9.net
暖冬になればなるほど豪雪と
夏は豪雨に

234 :名無しSUN:2021/02/17(水) 22:20:28.47 ID:d4w4X/En.net
そら北陸周辺は西側は全部海やねんからどんな寒波でも大雪なるわ

235 :名無しSUN:2021/02/17(水) 22:32:43.26 ID:DSIgcvq7.net
>>66
地上気象観測
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/chijyou/surf.html

近畿地方で目視観測してるのは、大阪管区気象台だけ。
管区気象台と各地方の予報中枢気象台だけが目視観測継続してる
みたいだな。

236 :名無しSUN:2021/02/17(水) 22:34:16.40 ID:/+Bzw0UF.net
北の山々と大阪市内が雪雲に覆われてるのが見えるのに快晴の北摂平野部
そりゃあここに住んでたら西風嫌いになるわ

237 :名無しSUN:2021/02/17(水) 22:35:31.20 ID:DSIgcvq7.net
>>228
「恩恵得られる」とはいえ、気象台で積雪観測させるレベルほど
降らないからな・・・
せいぜい、降雪日数稼ぐ程度。

238 :名無しSUN:2021/02/17(水) 22:38:21.50 ID:RKZvT2ca.net
うぷろだの動作があれだな

239 :名無しSUN:2021/02/17(水) 22:38:34.10 ID:skffT0V/.net
滋賀西部とか大雪警報でてるのね
京都だけどクッソ寒くなってきたな
20℃からの氷点下は堪えるな

240 :名無しSUN:2021/02/18(木) 02:19:33.39 ID:vRtOnY5o.net
鹿児島またまた積雪

241 :名無しSUN:2021/02/18(木) 02:25:32.79 ID:ohD0+Wng.net
気温だけは降れば積もる気温まで下がってるのに大阪市内

242 :名無しSUN:2021/02/18(木) 06:34:24.53 ID:KG5GbrCf.net
北陸ショボくなったな。

243 :名無しSUN:2021/02/18(木) 06:48:22.25 ID:cIyeehbE.net
昼間の降雪が無ければ
大ハズレだな。寒いだけ

244 :名無しSUN:2021/02/18(木) 07:07:53.30 ID:fI6vJSdK.net
>>242
高田 108cm→182cm すごい積もってるけど、北陸

245 :名無しSUN:2021/02/18(木) 07:29:38.84 ID:KG5GbrCf.net
>>244
昨夜に比べたら今朝になって雪雲に隙間多くなってきてるということ。

246 :名無しSUN:2021/02/18(木) 07:38:50.10 ID:lftXBBmd.net
東海祭りかよ

247 :名無しSUN:2021/02/18(木) 07:52:04.80 ID:fI6vJSdK.net
2/22-23は真北風寒波っぽいな

248 :名無しSUN:2021/02/18(木) 08:23:02.03 ID:e3KZd/k+.net
>>247
気圧配置見るとただの北高型で下層しか寒波入ってこないから日本海側ですらチラつく程度だな

249 :名無しSUN:2021/02/18(木) 08:28:11.12 ID:Gz5pkTJQ.net
今日降るのは日射対流の雪

250 :名無しSUN:2021/02/18(木) 08:28:17.59 ID:Ic//jak7.net
今日の天気は予報からは大スカくらった。現実的には関西の冬は終了しました。また来冬お会いしましょう。さよなら

雪ボーイ☃(コハクチョウの北帰行はじまる)

251 :名無しSUN:2021/02/18(木) 08:29:54.25 ID:vRtOnY5o.net
だから何で雪ニートは兵庫県北部行かねえんだよ
逆張り?普通に大雪なのにスカって嘆かれてもねえ

252 :名無しSUN:2021/02/18(木) 08:52:06.59 ID:z0nUvPgm.net
兵庫県北部は今回、大雪警報は出てるが、たいして積もってないぞ

警報から4時間後の午前8時で、豊岡19 香住14 和田山4 兎和野43 だから、但馬では大雪って程ではない

隣接する鳥取県や京都北部は警報出てないしな

最近、神戸の気象台はすぐ警報出すから、あんまりあてにならんな

253 :名無しSUN:2021/02/18(木) 09:00:42.13 ID:yv5q3+PP.net
>>252
前回の暴風雪警報は阪神間じゃ子供もなぜ休みなのか不思議に思うぐらい的外れやったわ

254 :名無しSUN:2021/02/18(木) 09:15:01.36 ID:eNkOp4Gg.net
>>253
なんちゃって警報でも休みになるのか?
昔より警報の価値下がってるのに休みにする必要なんて無いでしょ
ましてやコロナで勉強遅れてるのにますます馬鹿ガキ量産やん

255 :名無しSUN:2021/02/18(木) 09:33:35.94 ID:erNgC6ae.net
>>29
福岡は粗暴なヤンキーDQNだらけで、気象ヲタ、鉄道ヲタ、アニヲタ・・・などは極めて少ないw

256 :名無しSUN:2021/02/18(木) 10:06:16.88 ID:z0nUvPgm.net
豊岡測候所、舞鶴海洋気象台、敦賀測候所が廃止されてしまったから、鳥取と福井の間の近畿北部が空白地帯になってるんだよな

いくらなんでも経費を削りすぎだろ

257 :名無しSUN:2021/02/18(木) 10:08:35.01 ID:YolSHCRl.net
潮岬測候所も廃止したから、近畿南部も空白地帯か

258 :名無しSUN:2021/02/18(木) 10:12:58.54 ID:lVdPGdZB.net
日本海の雪雲も減ってきたな
風向きが北寄りになってきたけど寒気も抜けてしまった

259 :名無しSUN:2021/02/18(木) 10:18:08.76 ID:KUqsK/9Q.net
レーダー壊れてんね

260 :名無しSUN:2021/02/18(木) 10:29:24.99 ID:cSd8rbPR.net
鹿児島2cm
長崎4cm
佐賀6cm
広島1cm

261 :名無しSUN:2021/02/18(木) 10:58:57.34 ID:2nFBcP4/.net
近畿って北部除いたら一番積雪しにくい地域なんかな

262 :名無しSUN:2021/02/18(木) 11:08:40.30 ID:dspvjZzm.net
一番積雪しにくいのは静岡、宮崎
その次が神戸、大阪じゃね?

263 :名無しSUN:2021/02/18(木) 11:27:08.63 ID:1qgkfstO.net
11時
岐阜  8
米原  5
彦根  0
今津  5
美山  0
和田山 3

264 :名無しSUN:2021/02/18(木) 11:39:44.17 ID:sv4bOYiM.net
神戸はちょいちょい降る

265 :名無しSUN:2021/02/18(木) 12:19:57.90 ID:DnSmWWPo.net
チラチラ降ってきおった@長岡天神

266 :名無しSUN:2021/02/18(木) 12:51:06.44 ID:sVNpVyu9.net
過去30年降雪量が大阪以下の気象台
銚子、静岡、神戸、松山、高知、熊本、大分、宮崎
高松や岡山とは拮抗してる

267 :名無しSUN:2021/02/18(木) 13:28:59.15 ID:p3bImQi0.net
上野ってそこそこ降りそうなのに観測してないのかよ 
ベース気温も四日市より低いし

268 :名無しSUN:2021/02/18(木) 13:37:03.55 ID:TuT1agJr.net
やっと雪雲が内陸まで下りてきてるけどこの時間帯じゃ積雪は無理だな

269 :名無しSUN:2021/02/18(木) 13:48:03.20 ID:vmjANM7D.net
前日比(13時)
柳ヶ瀬+40cm
米 原+ 4cm
舞 鶴+18cm
峰 山+16
豊 岡+18
香 住+14
兎和野+51

270 :名無しSUN:2021/02/18(木) 14:05:08.02 ID:sDx2qIOO.net
京都で昼から降る降る言うてたけど晴れとるやん
無能庁は本当に無駄飯食いやな

271 :名無しSUN:2021/02/18(木) 15:34:03.49 ID:gH7lPcuI.net
都市部でもところどころ
チラついてるから、まあ降ってると言えば
降ったうち入るのかな。積雪は無しだわ

272 :名無しSUN:2021/02/18(木) 15:41:56.18 ID:+duJ7owb.net
滋賀南晴風強

273 :名無しSUN:2021/02/18(木) 15:42:29.52 ID:JdElRKRC.net
吹雪や
京都西京区

274 :名無しSUN:2021/02/18(木) 16:17:28.53 ID:05lcc/zB.net
>>253
その一方で、昨年12月なかばに兵庫県北部で複数の孤立集落が出た大雪の時には、警報をひとつも出してないんだよな

神戸の気象台は、いったい何を考えてるのか分からん

275 :名無しSUN:2021/02/18(木) 16:17:56.54 ID:/TAYvOp7.net
>>234 その代わり冷えこみの記録は弱い
冬は冬型時にー10℃まで行ってなんぼ!これだけは中国山地近畿部分の誇れるところ

276 :名無しSUN:2021/02/18(木) 16:20:38.05 ID:vcbJX3Bz.net
>>275
中国山地の近畿部分は冷え込みしょぼいやろ
広島とか岡山の西中国山地あたりがヤバイやろ
高野とか茶屋とか上長田

277 :名無しSUN:2021/02/18(木) 16:32:49.55 ID:nx3lKrgA.net
和泉市もかるく吹雪いてる

278 :名無しSUN:2021/02/18(木) 16:34:15.42 ID:vRtOnY5o.net
北摂まで南下してきた

279 :名無しSUN:2021/02/18(木) 16:57:57.68 ID:CDAJDrHe.net
せめて塊一つくらいぶつけてこいよ〜@門真

280 :名無しSUN:2021/02/18(木) 16:59:07.16 ID:WuVdjHds.net
チラついてきた@宝塚

281 :箕面市:2021/02/18(木) 17:04:02.59 ID:2K9tOLCr.net
粉雪いいいいー

282 :名無しSUN:2021/02/18(木) 17:09:54.50 ID:2K9tOLCr.net
予想に反してかなり降ってきた

283 :名無しSUN:2021/02/18(木) 17:14:58.03 ID:CDAJDrHe.net
降ってきた。数年ぶりの乾いた雪

284 :名無しSUN:2021/02/18(木) 17:19:39.02 ID:bIWL7YmH.net
2008年はこんな感じで風花降る日が30日もあったとか
隔世の感があるね

285 :名無しSUN:2021/02/18(木) 17:24:10.28 ID:CDAJDrHe.net
結構降ってる。確かに10年前とかまでならこういうのも時たまにあったな…

286 :名無しSUN:2021/02/18(木) 17:25:08.89 ID:tfruey0x.net
淀川越えて市内まで流れそうやね

287 :名無しSUN:2021/02/18(木) 17:27:34.04 ID:e2W8M7Qe.net
年末以来のまともな雪@千里丘

288 :名無しSUN:2021/02/18(木) 17:33:03.46 ID:vRtOnY5o.net
尼崎
まあまあ吹雪
でもすぐ溶ける

289 :名無しSUN:2021/02/18(木) 17:33:10.79 ID:jhMjKV1B.net
江坂雪舞ってる

290 :名無しSUN:2021/02/18(木) 17:34:20.67 ID:ENtikhVU.net
湖西線乗って北上したが、近江高島駅手前の長いトンネル抜けると景色も天気も一変、雪景色で近江今津駅はホームにそこそこ積雪ある。
今もガンガン降雪中。

291 :名無しSUN:2021/02/18(木) 17:41:49.29 ID:hXvBjHPr.net
気温高いと雪雲が淀川あっさり越えるの腹立つな

292 :名無しSUN:2021/02/18(木) 17:54:24.96 ID:9PluVusc.net
停電汁!w

293 :名無しSUN:2021/02/18(木) 18:32:28.78 ID:5mOzH3cf.net
・滋賀南部雪一本⇒湖南は快晴
・早々に大雪注意報⇒湖南はフケが舞って終了

294 :名無しSUN:2021/02/18(木) 18:59:35.52 ID:w38wnVmt.net
大阪の対流雲ボーナス終わり?

295 :名無しSUN:2021/02/18(木) 19:13:00.65 ID:1qgkfstO.net
日野川以北は雪景色

296 :名無しSUN:2021/02/18(木) 19:18:27.15 ID:ucovvShi.net
大阪は晴れてるのに京都に移動してきたら雪舞ってるやん

297 :名無しSUN:2021/02/18(木) 19:27:33.94 ID:ucovvShi.net
駅の外見たら車に積もり始めてるし

298 :名無しSUN:2021/02/18(木) 19:43:40.65 ID:LJeXXKgb.net
>>297
何駅から?

299 :名無しSUN:2021/02/18(木) 19:51:12.47 ID:sEKoUDhA.net
徐々に北寄りになってきてうざいから西風体操いっとこう!

両手を西に向けてはーふーはーふー!!
両足を西に向けてはーふーはーふー!!

300 :名無しSUN:2021/02/18(木) 20:59:42.83 ID:6Mfkpq/9.net
雪雲が1000m級の鈴鹿山脈越えて四日市が積もってる

301 :名無しSUN:2021/02/18(木) 21:05:05.38 ID:QuwhuNAg.net
いや高山で雲が発達するから
雪を麓に落とすんやでw

名古屋が降らない積もらないのはそれで
平野はほぼ無理まして太平洋側だとw

302 :名無しSUN:2021/02/18(木) 21:21:50.30 ID:5mOzH3cf.net
風向きがちょうど北北西になった?
栗東・守山・野洲あたりがかなり降ってる。

303 :名無しSUN:2021/02/18(木) 21:25:37.20 ID:z0nUvPgm.net
肝心な時には警報を出さず、どうでもいい時に警報を乱発する神戸地方気象台

本当に意味がわからない

304 :名無しSUN:2021/02/18(木) 21:36:48.12 ID:inU3dT17.net
R171の箕面小野原あたりの外車クルマ屋さん
屋根がうっすら雪化粧
ここまで来るのは年末以来かのぅ

305 :名無しSUN:2021/02/18(木) 21:47:28.56 ID:yv5q3+PP.net
>>303
冬春の嵐などで暴風+横殴りの雨で低学年児なんて傘飛ばされ風でひっくり返るレベルの天気でも注意報すら出ず
一方で山地で土砂災害警戒レベルなんとかが出ているからと何もない晴天の平地まで警報出て休校
日本の縮図とか言われるぐらい多彩な気候地形の地域なんやしもっと地域差考えて細かく対応して欲しいわ

306 :名無しSUN:2021/02/18(木) 22:25:33.30 ID:Gnxsos7s.net
日中は時折ちらつく程度だったけど今昼寝から起きて外見たらうっすらしてる@栗東

307 :名無しSUN:2021/02/18(木) 22:31:17.71 ID:LCQaMhze.net
長い昼寝やなあw

308 :名無しSUN:2021/02/18(木) 22:35:30.26 ID:qhI6Rx6c.net
再び風向きが西よりになってきたな

309 :名無しSUN:2021/02/18(木) 23:37:39.06 ID:VNledbej.net
-3℃、コンスタントに深々と降雪中。
豊能町希望ヶ丘。
凍結防止剤のおかげでミニバイクが走れているが路側帶は真っ白で
もうちょい降りつづくと無理かなと
地元民は慣れてて、おして歩いているけど

北部は青エコーなので、かなり視界悪いか

310 :名無しSUN:2021/02/18(木) 23:39:08.19 ID:j3bIwqjM.net
温度計壊れてますね

311 :名無しSUN:2021/02/18(木) 23:44:32.31 ID:vRtOnY5o.net
希望ヶ丘キタ━(゚∀゚)━!

312 :名無しSUN:2021/02/19(金) 05:31:36.77 ID:t632fN+P.net
米原や彦根周辺よりも
能登川近江八幡あたりの方が
積雪量多いな。
前者5cm、後者10cm。

313 :名無しSUN:2021/02/19(金) 07:37:41.36 ID:wo8qfqZU.net
くもり@東近江市愛東
7時現在で気温0℃
積雪は農道脇で8cm/車上9cm/アスファルトにはほとんど無し
ロードネット確認すると日付変わる頃に7cmだったのが現在0になってるから
夜中の間に結構融けたのかな

314 :名無しSUN:2021/02/19(金) 08:18:32.03 ID:5PPnH2OP.net
>>297
桂とか洛西口のあたり

315 :名無しSUN:2021/02/19(金) 10:24:01.76 ID:sEMPgAP7.net
来シーズンまで10か月か
短いようで長いな
来シーズンこそ大阪1cm積もりますように

316 :名無しSUN:2021/02/19(金) 12:26:14.32 ID:WSyeIkcl.net
京阪神あるある完全に冬型が緩んでるのに曇天で無駄に寒い

317 :名無しSUN:2021/02/19(金) 13:51:09.13 ID:QWQ6cXmN.net
和田山や今岡や津山など北風依存地域の大雪の記録を見ると90年代ばかり
一方で大朝や赤名など西風依存地域の大雪の記録は近年ばかり
やはり山雪型は減って里雪型が増えているのか?これは関西にとってはよろしくない傾向

318 :名無しSUN:2021/02/19(金) 19:22:40.92 ID:BlJ7z77B.net
水曜日ハルカス最上階あたりは積もった?

319 :名無しSUN:2021/02/20(土) 13:31:17.78 ID:jnxXBu5l.net
関西、近畿の今季はかなり良かったよね
阪神地域はうっすらで終わったけど
元々積もらない場所だからしかたない
その他の地域は平年並みかそれ以上の
結果だった
皆さん、お疲れ、来シーズンに今季以上を期待しよう

320 :名無しSUN:2021/02/20(土) 15:36:56.40 ID:ZRQYPqHi.net
一発寒波はあったし、糞暖冬というわけではないが、どこか不完全燃焼感。1月は、上空の寒気のわりに、関西では降雪、積雪が大したことなかったし、ラニーニャなのに2月の異常高温。昔では考えられない異変、どこか冬らしさの物足りない感じがするシーズン。

321 :名無しSUN:2021/02/20(土) 15:44:54.72 ID:g7GGvYTJ.net
単純に西風だらけやったからやろ
2017は北日本とかはショボかったけど近畿の豪雪地帯はとんでもない大雪になった
関西は北風寒波依存の珍しい地域

322 :名無しSUN:2021/02/20(土) 15:59:51.01 ID:NwSgLMGZ.net
17年は良かったな
太平洋側でも和歌山とか京都とか特によく積もった

323 :名無しSUN:2021/02/20(土) 16:01:30.73 ID:h5PnvZTx.net
>>319
二度と来んなよ

324 :名無しSUN:2021/02/20(土) 16:04:34.17 ID:g7GGvYTJ.net
兎和野高原2メートルオーバーに豊岡80cmに彦根60cmに今津84cm
1月上旬までは絶望的だったが3回山雪型の大寒波がきた

325 :名無しSUN:2021/02/20(土) 19:24:57.61 ID:H0WrsHxw.net
最新gfsの南岸低気圧妄想酷すぎる

326 :名無しSUN:2021/02/20(土) 19:47:57.04 ID:NwSgLMGZ.net
結構良さげに見えるがあとちょっとでも離岸したら終わりだからまだ期待出来ないな
注視はするが

327 :名無しSUN:2021/02/20(土) 19:53:11.89 ID:lu5N8aSl.net
雨か離岸で終わると思う

328 :名無しSUN:2021/02/20(土) 20:32:58.56 ID:Anj5Zk5u.net
最新GFSなかなか凄いけど、あれだけ好条件だった1月南低もうっすら止まりだったし今回も期待はしない方がよさそう

329 :名無しSUN:2021/02/20(土) 21:01:36.41 ID:nEw8ImDz.net
なんであれが好条件なんだよ
運がよければ降る程度の線だぞあれ

330 :名無しSUN:2021/02/20(土) 21:20:20.49 ID:g7GGvYTJ.net
前は降水弱すぎたやろ

331 :名無しSUN:2021/02/20(土) 21:51:55.15 ID:FQb7kVKh.net
今回は温度場は前回とほぼ同じながら降水量は多めに見込んでいるのは期待できる
あとは他モデルの追随があるかどうか

332 :名無しSUN:2021/02/20(土) 21:58:41.72 ID:vf/J4loa.net
26日は一興だな。
お辞儀南岸低気圧か、南岸前線か、離岸して曇り空か。
温度集中帯の直下なので降水帯が明瞭、接岸気味に近いところを通ればひょっとするかも。
大阪南河内は1月の南低で2cm、今週の寒波で1cmと、両方の雪を楽しめたがおかわりできるか。

333 :名無しSUN:2021/02/21(日) 08:32:18.28 ID:lURE4tAW.net
26日、お辞儀型の南岸低気圧、天皇寒波の残留寒気が広がる。
日米欧そろって雨のちみぞれ、内陸は雪転。
下層は終始氷点下をキープ。
降水域の中心は九州四国紀伊半島、東日本では南海上。
これより南偏すると曇天で一日を終える可能性が中程度。

334 :名無しSUN:2021/02/21(日) 09:05:24.64 ID:87h5lteW.net
ハルカスの展望台は、地上より2℃くらい低いから、1/17は氷点下で3.5mm降ったことになる。
5cmくらいは積もったかも。

335 :名無しSUN:2021/02/21(日) 11:04:00.51 ID:AfeEApqQ.net
>>334
ハルカスやスカイツリーの展望台付近にも気象観測点置いてほしいなぁ

336 :名無しSUN:2021/02/21(日) 15:07:32.31 ID:+KbBYcs/.net
アンサンブルではかなり割れてるなあ

337 :名無しSUN:2021/02/21(日) 17:23:01.39 ID:IFD7J7bU.net
そろそろ伝説級来てくれてええんやで

338 :名無しSUN:2021/02/21(日) 17:37:52.26 ID:gXnOELBj.net
北米では毎年のように異常な寒波らしいニュースを聞くのに、同じ北半球でこの格差よ

339 :名無しSUN:2021/02/21(日) 18:00:07.21 ID:lURE4tAW.net
北米大陸の負偏差は−12℃領域が広大で、3週間も続く異常寒波。
日本の2月は明治以降近代観測が始まって以来の歴史的暖冬。

340 :名無しSUN:2021/02/21(日) 18:58:06.65 ID:A7KnSg32.net
欧米の記録的寒波は普段雪が皆無の地域でも記録的大雪になる。
日本の記録的寒波は普段雪が多い日本海側のみ記録的大雪になる。

★京阪神は如何なる記録的寒波が来ても絶対に記録的な積雪はしない★
↑↑↑
これが決定的な違い。

341 :名無しSUN:2021/02/21(日) 19:04:22.35 ID:Z7M2xaw0.net
アジアでも大陸は寒いんじゃないの?
アメリカみたいに報道されないだけで

342 :名無しSUN:2021/02/21(日) 19:19:57.68 ID:GIUy95nP.net
26日頃の南低も雨で終わりそうだね

343 :名無しSUN:2021/02/21(日) 19:26:06.78 ID:Z7M2xaw0.net
冬の雨ほど鬱陶しいものはない

344 :名無しSUN:2021/02/21(日) 20:14:08.82 ID:lURE4tAW.net
>>341
中国大陸の2月は有史以来の異常高温。
その余波が1月中旬から毎旬やってくる異常暖波。
シベリアが近年では比較的冷えている。

345 :名無しSUN:2021/02/21(日) 20:41:57.17 ID:EAShfmPh.net
終了

346 :名無しSUN:2021/02/21(日) 21:58:57.87 ID:0i7RMXjB.net
>>338
欧州近辺だってバルカン半島の川が氷漬けとか
アルジェリアで雪とか聞くのに日本はさっぱりだよな
日本海がある分暖かいと言っても差がありすぎる

347 :名無しSUN:2021/02/21(日) 22:08:24.60 ID:EZSzV0M1.net
もちろん平均すると温暖化やけど気象現象の極端化でもある
日本にはなかなかターンが来ないけど世界的に見ると局地的長期異常低温頻発

348 :名無しSUN:2021/02/21(日) 23:50:59.69 ID:s/Tw5jUH.net
超単純に日本は緯度低いからな
でもその割に平均気温はかなり低め
この前真冬日が出たロンドンの平均気温は大阪市並み
今回米中西部なんかは猛烈寒波が来てるけどそれを打ち消すように普段はかなり暖かい

日本の場合は、南国が頑張って頑張って、普段から限界まで冷え込んでるといったほうがいいのかも

349 :名無しSUN:2021/02/22(月) 01:02:15.55 ID:Nehf7uKf.net
26日、関東が好転してきたらしいが、これって関西は暖気強すぎでスカ転落パターン?

350 :名無しSUN:2021/02/22(月) 01:07:19.80 ID:3oCIhVpu.net
もちろん関西はスカに決まってる
関東も9割方スカ

351 :名無しSUN:2021/02/22(月) 11:31:20.98 ID:bMgIibYJ.net
もう完全に春
雪なんて降るわけない

352 :名無しSUN:2021/02/22(月) 11:50:53.91 ID:3Z41g92h.net
でも期待してるから来ちゃうんだよね(笑)

353 :名無しSUN:2021/02/22(月) 13:09:47.99 ID:UU9fYGlY.net
当初は西日本は雪、関東は降水無しみたいな予報だったのに更新の度に西日本雨、関東大雪のいつものパターンに変わって来てるな

354 :名無しSUN:2021/02/22(月) 13:50:46.11 ID:K+fq7nGn.net
関東大雪とか寝言は寝て言え

355 :名無しSUN:2021/02/22(月) 13:57:40.44 ID:tEOHjcNY.net
GFSがどんどん東京雪、大阪雨のシナリオになっているのは事実だが

356 :名無しSUN:2021/02/22(月) 16:16:15.87 ID:ToeDedtZ.net
2018年、東京で23cm積もったとき
大阪は雨だったからな
東京は北国、大阪は南国、しゃあないわ

357 :名無しSUN:2021/02/22(月) 19:58:39.01 ID:vDgDGpVP.net
東京大雪、大阪大雨というのが、南低全体の70%くらい?
逆に冬型の時は、大阪が薄っすら〜5cm積もっても、東京が積もることは100%無いね

358 :名無しSUN:2021/02/22(月) 20:02:11.04 ID:32q+Abow.net
冬季の南低全体って言うなら東京大雪5〜7%、大阪大雪1〜2%とかだと思う
9割くらいの南低は両者とも雨〜霙

359 :名無しSUN:2021/02/22(月) 20:10:37.41 ID:CgXHxxpt.net
冬型で大阪5cmとか絶対にないわ

360 :名無しSUN:2021/02/22(月) 20:26:18.74 ID:vDgDGpVP.net
過去30年の
 南岸低気圧の降雪量(東京−京都)の差と
 冬型の降雪量(京都−東京)の差が
拮抗してるような気がする、大阪では冬型でまったく相殺出来ないので計算しない

>>359
1997/1/22

361 :名無しSUN:2021/02/22(月) 20:49:06.66 ID:xKiEPAGr.net
積雪大学スレによると過去30年降雪量で京都は360cm前後(誤差±15)東京は240cm前後(誤差±15)
京都の南低の降雪量は30年で30〜40cmくらいだと思うが、東京もシアライン積雪が多少あるので拮抗してるという程ではないかな

362 :名無しSUN:2021/02/22(月) 21:30:12.29 ID:WtvTbyXK.net





363 :名無しSUN:2021/02/22(月) 22:09:46.25 ID:fS4oZ/Xv.net
26日本当に降らないですか?
もうそろそろ雪は許して欲しいところです

364 :名無しSUN:2021/02/22(月) 22:16:55.62 ID:tnwET7s/.net
雪は許す? 雪を許可してドッサリ積もって欲しいって事だよね

365 :名無しSUN:2021/02/22(月) 22:42:28.89 ID:9dA0MI/d.net
冬型はほぼ快晴で降雪の期待0だが南低ドカ雪一発がある東京型と冬型は曇天が多く降雪日数はそこそこだが南低はほとんど期待できない大阪型
どっちも一長一短だよな。どっちが好きかは好みの問題か?

366 :名無しSUN:2021/02/23(火) 02:39:59.77 ID:TQZvdNuZ.net
まぁ実際に10cm単位でガッツリ積雪したら困るというか面倒になる人が多いだろうから
うっすら雪景色か、後腐れのない2〜3cm程度の積雪が望ましいんだろうけどね

367 :名無しSUN:2021/02/23(火) 10:29:50.52 ID:9N/OP41N.net
12月半ばからずーっとキープされていた
兎和野高原の積雪がついにゼロになった
北部でさえ冬が終わったことを象徴しているな

368 :名無しSUN:2021/02/23(火) 12:29:39.16 ID:ljlKHJ3Y.net
一方、大山ではまだ80台をキープしてる。やっぱ300の標高差は如何ともし難いな爆発力の差も考慮せにゃならんのだろうか

369 :名無しSUN:2021/02/23(火) 13:16:25.45 ID:Uy78PHn1.net
そら去年28本もホームラン打ったから貯金あるやろ

370 :名無しSUN:2021/02/23(火) 13:18:56.55 ID:FRCHDTWY.net
期待は薄いが、
26日の南低、後半以降瀬戸内付近に寒気流入示唆

371 :名無しSUN:2021/02/23(火) 13:19:20.59 ID:2RApUapr.net
>>367 里雪型ならむしろ兎和野高原にとっては好都合なはずなのに。
はるかに南で標高600mの道谷ですらまだ22p残ってるのに(でも前回の寒波で降った分が全部消えた計算)
標高はさほど変わらないし北で立地のもっといい兎和野高原がなぜ...

372 :名無しSUN:2021/02/23(火) 13:23:36.33 ID:TQZvdNuZ.net
南低は前日前夜どころか、実況ですらどうなるか分からん宝くじレベル

373 :名無しSUN:2021/02/23(火) 13:23:40.13 ID:3JEqFt3+.net
>>371
え?そうか?
今年の里雪型寒波なんか香住でも降雪少なかったのに
兎和野高原は北西風の山雪型得意ではないん?
里雪型ではあそこまで雪雲流入しにくいやろ

374 :名無しSUN:2021/02/23(火) 13:41:05.07 ID:QHePYBIu.net
9時起算GSM
26日は極寒の雨、内陸はみぞれ、中部以北の山地は雪だな。
京阪神の正午の気温は5℃前後で推移するかもしれない。
寒気が覆い被さって引き込まれるタイプなので、午後に平地で雪転報告あるかも。

375 :名無しSUN:2021/02/23(火) 14:01:47.78 ID:u917INPw.net
>>365
風花くらいでいいから雪味わいたい人は大阪のが良いしドカ雪経験したい人は東京のが良いし好みは結構分かれるんじゃね?

また名古屋も含めると綺麗に分かれるのが面白いな
南低特化型東京
バランス型大阪
冬型特化型名古屋

376 :名無しSUN:2021/02/23(火) 14:09:04.51 ID:3JEqFt3+.net
21世紀になっても20センチオーバーの積雪を複数回叩き出す東京と名古屋
冬型で1cm積もれば天変地異級の大阪
どっちがいい?

377 :名無しSUN:2021/02/23(火) 14:36:18.85 ID:Vp1RfCT7.net
21世紀の年別最深積雪ランキング
東京
@27cm(2014)
A23cm(2018)
B9cm(2006)
横浜
@28cm(2014)
A18cm(2015)
B17cm(2001)
名古屋
@23cm(2005)
@23cm(2014)
B17cm(2002)
京都
@22cm(2015)
A14cm(2017)
B11cm(2001)
B11cm(2005)
大阪
@5cm(2008)
@5cm(2011)
B4cm(20147)

378 :名無しSUN:2021/02/23(火) 14:49:39.26 ID:f8VDgb6s.net
神鍋高原万場スキー場。
ボーダー歓喜。
ぶわーっと雪が降りだしてきた。上空が冷えてきたみたい
結構ゲレンデ禿げよるから、そこそこ惠みになるか

379 :名無しSUN:2021/02/23(火) 15:11:36.05 ID:5+qrBS0o.net
大阪は静岡、高松、宮崎あたりと比較すべきだ
東、名、京とはそもそもクラスが違うのに
同じ土俵に乗せたら可哀想じゃねぇか

380 :名無しSUN:2021/02/23(火) 16:12:27.10 ID:2RApUapr.net
岡山・神戸・大分も仲間に入れよう

381 :名無しSUN:2021/02/23(火) 16:32:50.69 ID:sNSNPMY4.net
大阪はどうか分からないけど積雪の平年値が1センチ未満のところ結構あるよね

382 :名無しSUN:2021/02/23(火) 18:57:11.28 ID:Q63sAlF2.net
20060120の南低に似てるという見解がでてるけど、今回と同じように瀬戸内大雪の演算が3日前に出ていたのか

383 :名無しSUN:2021/02/23(火) 22:41:43.77 ID:vRwHZU0Q.net
>>381
東京は2014と2018の大雪で50年は安泰か
名古屋や京都も数年前の大雪で稼いでる
そう考えると1cm未満てよほど降らないってことなんだな

384 :名無しSUN:2021/02/23(火) 22:50:46.54 ID:4VRSQRww.net
過去30年年平均降雪量、名古屋と京都は12cm、東京は8cm
ちなみに大阪と神戸は1cm

385 :名無しSUN:2021/02/23(火) 22:51:54.73 ID:IZhAlvSb.net
>>381
最後の2ケタ積雪があった1990年が抜けるのは痛いけど、1994、1996、1997があるからまだ1センチ未満にはならなさそう

386 :名無しSUN:2021/02/23(火) 23:17:21.15 ID:sNSNPMY4.net
>>383
徳島以外の四国や神戸和歌山大分辺りが新平年値1センチ未満だね
大阪は90年代半ばの貯金があるから新平年値でもなんとか1センチ以上だけど今のペースだと2031年の更新で1センチ未満になってしまう
そろそろ5センチ以上積もらないとまずい

387 :名無しSUN:2021/02/23(火) 23:29:39.35 ID:sNSNPMY4.net
そうそう
94年96年97年の存在が大きい
次の更新までに最低でも降雪量12センチ稼がないといけない
南低で一発ハマってくれればねえ

388 :名無しSUN:2021/02/24(水) 01:04:47.67 ID:4AKaDBTS.net
26日の南岸低気圧、下層があと数度下がれば京阪神で30センチ級のドカ雪だな。
現時点では丸一日非常に冷たいかなりまとまった雨。
奄美大島まで下層15℃の梅雨並みの暖気、近畿北部に0℃線、津軽海峡に−18℃という
真冬並みの寒気で、日本列島は凄まじい温度集中帯。

389 :名無しSUN:2021/02/24(水) 01:10:57.90 ID:TapEnLIu.net
大阪5cmと南海トラフ大地震のどちらが先に来るか興味津々

390 :名無しSUN:2021/02/24(水) 01:30:28.28 ID:z4QbTHj/.net
2012年2月29日福岡で当日雨の予想が実況で雪になり3cm積もったことがあったけど
850 -1.7度 925 -0.5度


こんなので雪に変わったのが凄すぎる。
しかも雨で露点温度が高いはずなのに

391 :名無しSUN:2021/02/24(水) 05:33:05.07 ID:7xJwJ2fZ.net
>>390
データだけ見てると、そんなに不思議とは思えない不具合。降水強度えぐすぎない?
ベッチャベチャのシャーベットが無理やり積もったんじゃなかろうか、当時の実況は知らんがね
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=82&block_no=47807&year=2012&month=02&day=28&view=p1

392 :名無しSUN:2021/02/24(水) 12:59:28.51 ID:UPUV4E+u.net
26日の南低、ほぼ降水無しになったな

393 :名無しSUN:2021/02/24(水) 13:41:31.08 ID:ZFIBFIt7.net
大阪に関しては2月16日以降に
うっすら積もることさえ確率的にほぼゼロ

394 :名無しSUN:2021/02/24(水) 15:02:17.01 ID:eBWJyht2.net
ノーマルタイヤに戻すか…
結局今シーズン雪道走ったのは年末年始に城崎行った時と美山へスノーシューに行った2回だけだわ

395 :名無しSUN:2021/02/24(水) 15:24:34.52 ID:YUI11CHS.net
てか、気象庁HP改悪だな。全然見にくくなった

396 :名無しSUN:2021/02/24(水) 18:09:42.74 ID:qCoaTWtL.net
>>395
やっぱりみんな思うことは同じなんだな
前のサイトの方がずっと使いやすかった

397 :名無しSUN:2021/02/24(水) 18:56:37.89 ID:OC2azCSV.net
あまりに見にくいから気象庁のは全く見なくなった
最近は広告が出て来たり何を考えているのかと

398 :名無しSUN:2021/02/24(水) 19:03:55.67 ID:OKOnVA7l.net
ほんまや
超糞見にくくなってるやん気象庁

399 :名無しSUN:2021/02/24(水) 20:05:37.67 ID:O0SBViKu.net
アメダス見にくすぎで草

400 :名無しSUN:2021/02/24(水) 22:06:32.14 ID:kIVaC+M6.net
大げさな事言ってるだけだろと思ってたらマジで使いにくくてワロタ
全国や近畿地方全体の天気予報はどこで見れるんだ?市町村別でしか見れないんだが

401 :名無しSUN:2021/02/25(木) 00:00:35.68 ID:J6nIzPDa.net
なるほど、俺も広域の天気予報の見方わからん
どうやっても市町村単位までいくらしい・・・?

402 :名無しSUN:2021/02/25(木) 00:02:47.69 ID:J6nIzPDa.net
何気に天気JP開いたら堺市の予報が雪になってるし、1時間天気の実況みぞれだし
なにこれw

403 :名無しSUN:2021/02/25(木) 00:20:09.20 ID:OV5PNxJc.net
>>402
そこは願望書き込んでるだけ

404 :名無しSUN:2021/02/25(木) 00:26:46.73 ID:U7PgXG5V.net
コンピュータがバグってるんだろ
雨雲も雪雲もないのに降るわけない

405 :名無しSUN:2021/02/25(木) 00:44:14.93 ID:Ex29L72h.net
GFSによると、26日正午前後は大阪上空で850hPaも925hPaも-1℃くらいだな
寒気強制引きずり下ろしに期待(^O^)

406 :名無しSUN:2021/02/25(木) 01:15:48.75 ID:/BSXT2TK.net
トップ→防災情報→天気予報向こう一週間で分布で見てそこから細かく見たいなら各県を見ろ、と
サスガダイホンエイダナー

407 :名無しSUN:2021/02/25(木) 06:36:47.43 ID:aT4JMGG4.net
>>405
いつぞやの大晦日パターンに期待だな

408 :名無しSUN:2021/02/25(木) 07:24:39.18 ID:2zp/3dE1.net
あの日は降水強度が6mm/hとかやったぞ
それくらい強くないと雨で終わりそう

409 :名無しSUN:2021/02/25(木) 14:21:09.95 ID:aT4JMGG4.net
明日の南低は雪転出来れば上出来ってとこか

410 :名無しSUN:2021/02/25(木) 15:01:00.44 ID:4VQfnFnO.net
雪転するほどの降水がなさそうだけどな
小雨がパラついて終了だと思う

411 :名無しSUN:2021/02/25(木) 17:52:12.61 ID:SyrgE2Xd.net
気象庁HP、過去のデータ見ようとしたら古いページに飛ばされるの笑う

412 :名無しSUN:2021/02/25(木) 21:02:14.59 ID:fiZFwcZn.net
弱い寒気なのになんでこんなに低気圧が離岸してしまうのか
1984年はなんで強い寒気なのに南低が接岸してきたのだろうか

413 :名無しSUN:2021/02/25(木) 21:14:51.20 ID:mn/S4WQk.net
どーせ雨なんだから離岸してラッキーだけど?

414 :名無しSUN:2021/02/25(木) 21:38:19.99 ID:q5nN4iO4.net
雨雲スッカスカやね、解散どころか集まるまでもないw

415 :名無しSUN:2021/02/25(木) 21:46:11.34 ID:uSSHskkv.net
気象庁のリニューアルで各地の積雪が
地図上で一目で分かるようになった
豪雪地の津南、守門、野沢温泉、藤原只見、檜枝岐など
それぞれ県は違うが全部同じ地域なんだな

416 :名無しSUN:2021/02/25(木) 23:28:49.78 ID:sHg6fieF.net
>>412
鹿児島沖で1000ミリバール前線伴う低気圧見なくなったねえ

417 :名無しSUN:2021/02/26(金) 05:59:18.93 ID:GiifUi7r.net
金剛山めちゃ雪降ってる

418 :名無しSUN:2021/02/26(金) 08:40:45.05 ID:Pa+WqX7b.net
>>415
降雪に関してそれらを同地区と見なす人は少数派では?
津南、藤原
守門、只見
野沢
檜枝岐
個人的には4つに分けるね

419 :名無しSUN:2021/02/26(金) 09:29:25.09 ID:FossXvfy.net
未明に積雪したのか、山が白い
能勢町

420 :名無しSUN:2021/02/27(土) 17:32:42.70 ID:kucl4N26.net
今シーズン初めて24時間以上書き込みがない

421 :名無しSUN:2021/02/27(土) 17:44:09.34 ID:I8gPUNb7.net
もうさすがに終わりだろう
昨シーズンより楽しめたので満足
次シーズンに期待

422 :名無しSUN:2021/02/27(土) 18:02:46.68 ID:CRpVohmE.net
別に絶望する必要はないぞ
今年も京阪神は死んだけど(大阪うっすらなだけマシやが)西風寒波多かったし南岸低気圧は東京に勝ってる
年末寒波では和田山で12月の積雪の極値更新
まだ我々は温暖化に負けてはならぬ

423 :名無しSUN:2021/02/27(土) 18:14:49.87 ID:AlhiFsvL.net
3/2、3/7、3/10に冬型の可能性。しかも来れば全て真北寒波。

絶望の先に一縷の望み。2001/3/9の再来を。

424 :名無しSUN:2021/02/27(土) 19:15:17.80 ID:Q4rx3pdW.net
この先真西や西南西で爆発する嶺北周辺は、ドカ雪増えていきそうだけど、西北西、北西の固定寒波が減った事を思うと近畿のドカ雪は今後減る一方なのかも知れない

今年みたいな年だと近畿では辛うじて余呉中河内が2m到達したくらい。それですら今季の福井勝山市内の最高積雪と同等でしかない訳で

南北格差が酷い。

長浜市内の大雪とか本当減ったよなぁ。。近年は彦根の方が余程降ってるけど、本来立地を考えると彦根よりは西成分に多少対応出来る長浜市内の方が降雪ポテンシャル高いはずなんだが....

1番危惧されるのは朽木や広河原あたりかな。。あの辺の得意な風向きって北北東になるだろうけど、近年はまともにスキー場が営業出来ない年が目立つ。

逆に山陰山間部の真西で爆発するようなエリアは、今後豪雪が増える気はするな。

425 :名無しSUN:2021/02/27(土) 19:44:19.69 ID:UD6gzt9x.net
温度場が全部論外なのは突っ込んじゃダメなやつ?

426 :名無しSUN:2021/02/27(土) 19:45:21.72 ID:CRpVohmE.net
何で西風寒波が増える前提なんやろ?
何の根拠があるんやろか?
今季も12月14~20の長期低温は北西風やったし年末寒波も北風やった
北陸豪雪が西風やったからそういうイメージなんやろけど
2019と2020の数少ない寒波も全て北西風

427 :名無しSUN:2021/02/27(土) 19:49:06.90 ID:CRpVohmE.net
まあ424は近年の傾向としては正しい事を言っている
広島や島根の豪雪地帯は2018と2021に積雪が過去トップ5入りしてる所が多い
でも今後西風寒波が増えるかは分からない
里雪型が増えてるのは確かだがそれを気象学的に説明してる人はあまり見ない

428 :名無しSUN:2021/02/27(土) 19:51:17.98 ID:CRpVohmE.net
今季は勿体なかったよな
12月に2回も兎和野高原が1メートルオーバーしたのに
それを考えれば関西の豪雪地帯もまだ死んではいない

429 :名無しSUN:2021/02/27(土) 19:52:46.35 ID:UD6gzt9x.net
ド級の寒波の多くが西風だからじゃね?
今年1番強かった1月上旬寒波、2018年の多くの寒波、2016年1月下旬寒波など西九州や南予など最近ホットな地点がよく積もる傾向にある
北西〜北北西風の寒波は温度場が微妙なやつが多い
2017年、2015年、2012年、2011年あたりは北西〜北北西よりの一級寒波があったんだが

430 :名無しSUN:2021/02/27(土) 19:53:22.36 ID:waoms1sD.net
40年生きてるけど昔から大阪はほとんど冬型の時は西風
日本海から北西風で、雪雲がきても北摂より北側で、大阪湾の西風に流される。昔も今も変わらない。

431 :名無しSUN:2021/02/27(土) 19:55:41.53 ID:CRpVohmE.net
>>429
それは間違いない
2021北陸豪雪、2018福井豪雪、2016長崎積雪極値

432 :名無しSUN:2021/02/27(土) 20:09:30.93 ID:rzX9+ORH.net
2017は近畿の平均気温は平年より高かったが降雪量は平年以上
記録に残る北風一級寒波が3回も来た理想的な冬だった
2018は近畿の平均気温は平年より結構低かったが関西の雪は香住以外しょぼくて何の記憶もない

433 :名無しSUN:2021/02/27(土) 20:19:40.72 ID:PZKZXR1b.net
大阪湾からの西風に流されるのではなく、
単に山から吹き降りると急速に雪雲自体が衰えるだけ。

434 :名無しSUN:2021/02/27(土) 20:20:46.13 ID:YUwqeT9R.net
まぁなんて言うか、三陸沖で低気圧が停滞する気圧配置久しくみてない気がする。いわゆる湖北が強いパターン。

435 :名無しSUN:2021/02/27(土) 20:20:59.10 ID:lIa+fyZe.net
>>424
朽木はこの3年暖冬で目立たないけど
2000年以降は余呉を上回る年も多く、むしろ好調とさえ言える
今年はあれだが、去年、一昨年も余呉より多かったしね
風の関係上、近年よく降る湖東との相性も良い

436 :名無しSUN:2021/02/27(土) 20:29:35.15 ID:UD6gzt9x.net
>>433
雪雲レーダー見てたらまさしくこれだわ
普通に山地に削られて雪雲自体が到達できない感じ

437 :名無しSUN:2021/02/27(土) 21:29:11.34 ID:FzDWAwvG.net
北西風に乗ってやってくる日本海からの雪雲が、瀬戸内海の上を吹いてくるまあまあ湿った西風と
合流収束して雪雲が復活して大阪を覆うというシステムになぜならないのだろうか

いっぽう大阪と緯度も日本海からの距離も違わない津は、エコーが導かれるように繋がってちょいちょい積もる

438 :名無しSUN:2021/02/27(土) 21:43:24.60 ID:n2ELP0d1.net
琵琶湖が80km南西にあったなら大阪は
今の10倍積もるだろうな
その代わり秀吉は大阪城を築かなかったし
天下の台所と呼ばれるような経済発展
もなく過疎の町になっていただろう

439 :名無しSUN:2021/02/27(土) 21:47:44.11 ID:b4Jz/SpS.net
>>437
上空の風向きと地上の風向きが違うから?
若狭湾〜琵琶湖〜津にJPCZが突き刺さることはよくあるけど、
山陰〜丹波〜大阪に突き刺さることはめったに無いから?

440 :名無しSUN:2021/02/27(土) 22:37:40.23 ID:UD6gzt9x.net
津は風上が琵琶湖だし大阪みたいに山地で減衰しないのも大きい
大阪は北西方向に山地が連なりすぎ

441 :名無しSUN:2021/02/27(土) 22:45:17.95 ID:CRpVohmE.net
日本海から遠いし北西に山々
中国山地は凄く高い訳ではないけど1000mオーバーが東西に満遍なくしつこく広がってるからからねぇ
六甲山系もあるし

442 :名無しSUN:2021/02/27(土) 23:46:32.66 ID:EDs2vMps.net
昔より西風増えたのは事実なの?
それなら逆にもっと風向き変われば良くね?
南西や南南西寒波になれば大阪奈良和歌山お祭りやぞ

443 :名無しSUN:2021/02/28(日) 00:33:37.95 ID:DFvdoX++.net
都合よく大阪湾で雪雲湧けばええけど
なかなかうまくいかんやろな

444 :名無しSUN:2021/02/28(日) 02:35:59.83 ID:M/uSWcE5.net
>>442
西南西寒波の限界は2003.1.29-30、奈良中西部が大雪になったやつ、もし風速が弱かったら大阪市内で積もっていたと思う

南西や南南西ではもはや寒気が来る方向ではなく、等温線が上がってエコーが来ても全部雨

445 :名無しSUN:2021/02/28(日) 14:15:25.81 ID:qjgs768O.net
今年は春先の川の水量は千種川・揖保川・由良川で少ないか
市川と加古川は元から雪解け水を当てにしてない

446 :名無しSUN:2021/02/28(日) 19:08:33.79 ID:6v505kWQ.net
>>437
三重は風上に琵琶湖があるからな、あそこで雪雲が強化される

447 :名無しSUN:2021/02/28(日) 21:13:55.08 ID:k5ywS50q.net
大阪の冬型降雪は西〜西南西からの瀬戸内ビーム現実的だと思う
北方角はどこも山脈だらけで隙間がないし北東角の淀川琵琶湖方面からの雪雲流入は絶対無いし

448 :名無しSUN:2021/02/28(日) 21:29:32.62 ID:ZFaSGAzf.net
瀬戸内ビームは奈良中部とかにはよく刺さるが市内に当たることは風向き的にほぼない
それに雨雲の由来が日本海ではないため、降水量や持続力もイマイチ

449 :名無しSUN:2021/02/28(日) 22:51:28.57 ID:rT4RKF7E.net
大阪で一番現実的な冬型積雪は、東西向きのJPCZがそのまま落ちるように南下してくるパターンだと思う。
2020年末の寒波でもGFSでこれに近い演算が出ていたが、実現とはならなかったな。
https://m.youtube.com/watch?v=zASXLzkTXdw

450 :名無しSUN:2021/02/28(日) 23:06:07.77 ID:y9GG3K+W.net
>>449
これって純粋な冬型降雪なのか?
山がないかのように素直に雪雲降りてくるじゃん

451 :名無しSUN:2021/02/28(日) 23:26:34.13 ID:RmES645C.net
>>449
ナタを振り下ろすようなタイプのJPCZ南下は持続時間が短いのが弱点
動画の後半、縄をなうように流れ込むようなタイプの東海方面のJPCZは持続時間が長い

452 :名無しSUN:2021/02/28(日) 23:31:37.41 ID:ZFaSGAzf.net
2005年のやつは単純にレベルが違ったね
山陰志向のJPCZに米子500T-40℃以下、しかも等圧線コミコミ風速激強で北西寒波だった
まさに力技で山地を乗り越えてきた感じ
2010年大晦日とかの方が少し邪道な感じがする

453 :名無しSUN:2021/02/28(日) 23:41:31.82 ID:rT4RKF7E.net
>>450
JPCZ降雪を冬型降雪とするなら、これも冬型降雪に分類されると思う。厳密には寒冷前線(天気図には表れない)的な動きになるのかな。
通常のJPCZも停滞前線みたいなものだし、1500m程度の山ならわりと簡単に貫通するからね。
日本海で湯気のように湧く普通の雪雲と、風のぶつかり合いでできるJPCZでは持続力や降水強度がまるで違う。

454 :名無しSUN:2021/02/28(日) 23:43:10.44 ID:k5ywS50q.net
>>452
数十年に一度レベルだろうな
こんな奇跡を待つなら降雪量は少なくても瀬戸内ビームのが現実的よ

455 :名無しSUN:2021/02/28(日) 23:55:55.73 ID:RmES645C.net
二酸化炭素が温暖化ガスじゃなくて寒冷化ガスだったら、
こんな寒波が毎年やってくるようになってたのかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=zlmbblNKiAY

456 :名無しSUN:2021/02/28(日) 23:58:06.62 ID:rT4RKF7E.net
>>454
瀬戸内ビームは最近だと2018年に大阪うっすらがあったな

457 :名無しSUN:2021/03/01(月) 00:09:58.59 ID:D6W9TFrM.net
>>449
こういう冬型の時のレーダー動画マジ役立つよな
過去の雨雲レーダー見れるサイトってどこがある?tenki.jpは過去6年分しか見れないからあんまり

458 :名無しSUN:2021/03/01(月) 00:25:32.83 ID:qPo9Dmfb.net
京都正月大雪2連発
https://www.youtube.com/watch?v=HSF9bXLMiCU

2010年末の、鹿児島豪雪とセットの京都大雪レーダー動画が行方不明

459 :名無しSUN:2021/03/01(月) 00:36:18.40 ID:KOlblPQ4.net
>>453
これjpczか
若狭湾に出来るやつだとものすごい発達して楽々山を越えてくるイメージだけど山陰に出来るやつだとそんな山を越えないイメージだったからビックリした
神戸で4センチとか想像もできないな

460 :名無しSUN:2021/03/01(月) 00:42:23.43 ID:qPo9Dmfb.net
>>459
鳥取に上陸するJPCZは低いながらの分厚い中国山地に散乱さっれながら南下して神戸までやっとたどり着くが
若狭湾に上陸するJPCZは比良や伊吹の山の間で収束しながら南東進し太平洋まで突き抜ける
地形の影響は大きいと思う

461 :名無しSUN:2021/03/01(月) 02:16:01.70 ID:WdQJGVCA.net
中国山地もまた中途半端に高いからな
鞍部の戸倉峠ですら900m以上、周囲の山はもっと高い
それが何重にも
中央分水界の次は引原川と揖保川本流の分水嶺で、さらにその次は暁晴山など
これが千ケ峰まで続く

462 :名無しSUN:2021/03/01(月) 02:16:36.86 ID:D6W9TFrM.net
中国山地はタチが悪い
1000メートルちょい程度の山々が東西の広範囲に渡って横たわる

463 :名無しSUN:2021/03/01(月) 02:29:33.63 ID:D6W9TFrM.net
岡山は夏は四国山地、冬は中国山地のブロック
大阪は夏は紀伊山地、冬は中国山地のブロック

464 :名無しSUN:2021/03/01(月) 09:17:03.96 ID:1texy5jM.net
岡山も大阪も平和ってことよ

465 :名無しSUN:2021/03/01(月) 11:58:22.00 ID:4i2zPNSj.net
岡山は地震もないし台風も来ない
晴れの国と言われるほど穏やかな気候
暮らすだけなら大阪より遥かに格上

466 :名無しSUN:2021/03/01(月) 12:03:24.76 ID:D6W9TFrM.net
>>465
台風は来ないと言うか岡山に行くコースなら削られてヨボヨボになる
大阪は関空台風の紀伊水道すり抜けパターンだけヤバイ
あと岡山は治水がゴミ
そして県北は日本海側気候

467 :名無しSUN:2021/03/01(月) 12:04:23.90 ID:WdQJGVCA.net
>>462 養父市の明延辺りでもうかなり少なくなる
風向きが真北からだとそんなことないんだろうけど、西や北西だと養父市ですら宍粟市最北部の残りかすの雪雲
仮にも日本海側の山間部で瀬戸内海側(奥地だけど)より積雪レベルが下って

468 :名無しSUN:2021/03/01(月) 12:14:41.21 ID:Jn04hD8c.net
岡山は西日本豪雨で安全神話が崩れちゃったかな

469 :名無しSUN:2021/03/01(月) 12:16:14.12 ID:Jn04hD8c.net
あと岡山の日照時間はそんなに多くない
大阪和歌山神戸徳島など東瀬戸内の方が日照は安定している

470 :名無しSUN:2021/03/01(月) 18:59:32.54 ID:ZvsZj7hq.net
つまんねー流れ

471 :名無しSUN:2021/03/01(月) 19:09:02.97 ID:kysdskRZ.net
荒らしが暴れてるよりずっと良い

472 :名無しSUN:2021/03/01(月) 21:20:57.69 ID:etv0CWFR.net
真夏に新スレが立つと大スカシーズンに
なるジンクスがあるが今年は大丈夫みたいだ
次シーズンに大いに期待したい

473 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:05:02.56 ID:h7MiXqn4.net
大山、又積りだしたな

474 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:32:04.13 ID:LgkZaQwB.net
逆瀬台雨から雹ぽいのに変わった

475 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:32:57.57 ID:iLev5It6.net
霙混じりの雨@西宮名塩

476 :名無しSUN:2021/03/02(火) 13:12:19.24 ID:eOD/W4Vf.net
大雨→霙混じり@箕面

477 :名無しSUN:2021/03/02(火) 13:33:47.23 ID:a/Lxeo41.net
霙混じりって日本語は何なん?
雨優勢の霙が正しい日本語だ

478 :名無しSUN:2021/03/02(火) 16:11:26.46 ID:iLev5It6.net
これが寒波伴ってたらなあ。
こんな時に限って北西。

479 :名無しSUN:2021/03/02(火) 17:24:25.78 ID:cZ4Ocxes.net
どうでもいい寒波のときに北風で一級寒波のときは西風
これは揺るがない事実

480 :名無しSUN:2021/03/02(火) 21:32:15.67 ID:hJprxa/i.net
>>477
同意、みぞれ混じりホント嫌い

481 :名無しSUN:2021/03/02(火) 23:21:36.94 ID:fgYp35iY.net
0度、かなり強い北風で風雪
昼間の雨でハードルは高かったが、クルマに積もってキター
亀岡山間部

482 :名無しSUN:2021/03/03(水) 06:45:49.83 ID:0/OLObQD.net
みぞれ混じり
元旦の夜

483 :名無しSUN:2021/03/03(水) 13:21:08.40 ID:8ld3XZLJ.net
大阪で3月中頃に二桁積もったって実話なのだろうか

484 :名無しSUN:2021/03/03(水) 13:21:48.69 ID:v1T6/9oC.net
この冬を総括すると結局糞暖冬だったな。先月に至っては観測史上2位超絶高温。もうこれからは、2月から実質春だわ

485 :名無しSUN:2021/03/03(水) 22:08:44.14 ID:lwMAhgsx.net
1965年3月15日大阪12cmか
これをリアルで経験してる人は
このスレにいるのだろうか?
56年も昔だが

486 :名無しSUN:2021/03/03(水) 22:10:34.59 ID:lwMAhgsx.net
すまん
3月17日だったわ

487 :名無しSUN:2021/03/04(木) 11:46:41.98 ID:A4+ZAyTV.net
来年度の冬に向けて西風体操の時間です!

両手を西に向けてはーふーはーふー!!
両足を西に向けてはーふーはーふー!!

488 :名無しSUN:2021/03/04(木) 20:27:00.89 ID:w9YaNC+f.net
487 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん]投稿日:あぼ〜ん

489 :名無しSUN:2021/03/04(木) 21:35:28.20 ID:cFx49yOv.net
みぞれ混じりの雪
=下痢混じりの大便

490 :名無しSUN:2021/03/10(水) 19:35:51.24 ID:JtHKuJ0u.net
大阪管区気象台、積雪観測を3月10日の10時で終了という前代未聞の早期終了。
これ以後は積もらないという予測に基づいての休止。
もし積もったら雪尺の目視観測だろうか。

491 :名無しSUN:2021/03/10(水) 20:37:06.40 ID:f3IK1kcc.net
つもれつもれ雪板がいるほどに

492 :名無しSUN:2021/03/10(水) 22:13:09.34 ID:ti/dez4W.net
大阪気象台だけ目視観測してるから
もうやめますってことじゃないの?
1月のうっすらも自動観測ならヨコセン
になるところ、目視のお陰で0になったらしい

493 :名無しSUN:2021/03/13(土) 09:37:08.30 ID:iFF942SK.net
積雪皆無なのに雨だけはしっかりしつこく降るウンコ未満の近畿中南部

494 :名無しSUN:2021/03/13(土) 10:54:32.16 ID:my7TFY3y.net
晴れか雪しか見たくないなら北海道でも行っとけ

495 :名無しSUN:2021/03/13(土) 11:16:45.12 ID:dSd6rezp.net
まだ三月なかばなのに雪ならぬ雨というのがガマンならんのやろ

496 :名無しSUN:2021/03/13(土) 17:48:00.23 ID:iFF942SK.net
積雪皆無なのに夏のクソ暑さだけは毎年確定してる蛆虫未満の近畿中南部

497 :名無しSUN:2021/03/13(土) 18:08:56.90 ID:DwgMGsZF.net
俺はもう台風に衣替えしてる

498 :名無しSUN:2021/03/13(土) 18:28:49.99 ID:Qrxz4pgQ.net
中南部でくくるな
和歌山奈良の内陸は頻繁に積もっとる

499 :名無しSUN:2021/03/13(土) 21:43:15.84 ID:9DZvuCKd.net
内陸でくくってくれるなw
雪積地域は秘境で県民の殆んどが無縁

500 :名無しSUN:2021/03/13(土) 22:58:52.37 ID:xxEb2tb8.net
奈良南部や和歌山山間部は秘境だが奈良北東部あたりはよく雪降るが鉄道も通ってるし秘境というほどではあるまい

501 :名無しSUN:2021/03/13(土) 23:30:08.50 ID:Qrxz4pgQ.net
奈良北東部も平地はほぼ無いけど丘陵地帯だから秘境って感じではない
吉野以南は言うまでもなく秘境の山岳地帯

502 :名無しSUN:2021/03/14(日) 00:40:31.02 ID:4qH/5cc+.net
大阪府でも河南町、千早赤阪村あたりは毎年スタッドレスに
履き替える地域だよ
まあ雪ではなく凍結の影響が大きいけど

503 :名無しSUN:2021/03/14(日) 00:46:00.20 ID:fH7Vkso5.net
近鉄奈良最寄りに20年住んでいるが東大寺の向こう(東側)に何があるか知らない
電車も道(含シルクロード)もどん詰まり
西からの雨雲も南からの雨雲もここまで届かない
人の住む北東部って天理辺りのこと?

504 :名無しSUN:2021/03/14(日) 11:49:05.55 ID:U6C7sCb4.net
東大寺の向こうの北東部って
有名な柳生の里やないか
奈良県民ではない俺でも知ってる

505 :名無しSUN:2021/03/14(日) 13:22:20.44 ID:4qH/5cc+.net
月ヶ瀬梅林もあるし、天の川伝説の神野山もあるで

506 :名無しSUN:2021/03/14(日) 22:09:05.61 ID:rJmq3h11.net
柳生や月ヶ瀬こそ秘境やん
地元民の感覚では東大寺の奥ではないな…道の関係かもしれん

507 :名無しSUN:2021/03/14(日) 22:50:27.02 ID:4qH/5cc+.net
まあ、地元的にはまず若草山、春日山、大和茶の田原地区、
水源池の布目ダム

道的には峠の茶屋や円成寺の柳生街道だろうな

508 :名無しSUN:2021/03/14(日) 23:11:54.06 ID:0BGkZqM+.net
丘陵地帯を秘境とは言わんやろ

509 :名無しSUN:2021/03/15(月) 00:05:45.31 ID:K5NcxLQf.net
つまんねー流れ

510 :名無しSUN:2021/03/15(月) 00:39:27.46 ID:1iUoJY7J.net
奈良北東部
奈良市針 田舎
山添村 小秘境
宇陀市 やや田舎

511 :名無しSUN:2021/03/15(月) 14:54:13.32 ID:wlk1PDHY.net
結局今季ってまともな北風冬型が一度もなかったよな

512 :名無しSUN:2021/03/15(月) 15:57:28.51 ID:GvZZd3H1.net
12月中は北風寒波多くて楽しかった

513 :名無しSUN:2021/03/16(火) 14:40:44.86 ID:7Z9KaTg0.net
>>504
It's a 曽爾
日本中が名前を知ってる村もあるなw

514 :名無しSUN:2021/03/16(火) 15:20:03.94 ID:25J8EEnx.net
>>512
多かったのは北西風寒波だろ
一瞬だけ北風の時間があるようなのはあったが
あんなのまともな北風とは言えない

515 :名無しSUN:2021/03/16(火) 16:15:05.94 ID:hvqbt4wx.net
皆辛口だぬぇ
昨シーズンから抜け出してメリハリのある冬だったと言えるよ
2月には高温で溶けたが、北部スキー場のドカ雪
西風寒波さなかの奈良公園の池の凍り具合、
真冬日を記録した三木で全面氷結した滝(名前忘れた)
そして残留寒気のおかげで大阪市内で積雪した1月12日の南低
いい思い出はあげられるではないか(^◇^)

516 :名無しSUN:2021/03/16(火) 18:19:04.42 ID:45yCV3F8.net
いや兎和野高原の雪が2月中に無くなる冬とかクソすぎるわ
普通の冬来てくれ

517 :名無しSUN:2021/03/16(火) 18:36:10.57 ID:kzQfP8G9.net
京都は去年並みのクソシーズン

518 :名無しSUN:2021/03/16(火) 19:01:51.66 ID:tQUZGrDQ.net
>>516
だよなあ。因みに大山アメダスは、まだ残ってる。標高差もでかいが瞬発力と持続力両方兼ね備えてるわ大山。馬に例えるとナリタブライアン

519 :名無しSUN:2021/03/16(火) 20:01:34.46 ID:9rJa6/1h.net
最近のなかでは全然悪くないシーズンだったと思うけどなー
四半世紀以前の大昔と比較しちゃショボいのかもしれんけど

520 :名無しSUN:2021/03/16(火) 21:33:20.54 ID:xn3OyMUn.net
明日3月17日は、大阪で12cm積もった伝説の日
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/search_day.pl?lang=ja&year=1965&month=3&day=16
寒冷渦直撃だな

521 :名無しSUN:2021/03/16(火) 22:51:50.35 ID:45yCV3F8.net
>>519
1月下旬以降は18-19や19-20のシーズンより暖かいぞ
冬の一番盛り上がる時期に異常高温継続はマズイやろ

522 :名無しSUN:2021/03/17(水) 00:38:47.69 ID:eF7Ynjqp.net
但馬南部から播磨北西部は2010−11よりまだひどいな
あの時も西風ばっかりだったけど、でもピークで今年よりは積もった
結局西風に泣かされるばかりだけど、完全な寒冬のほうがまだこの地域ではましってことか?
量の少なさも機会の少なさも得意の低温で歩留まりを上げられる
でも鳥取県南東部の智頭で車が大雪で立ち往生したのはほんの4年前なんだよな。あの時は戸倉なども豪雪だった
2016−17パターンって昔からレアケースだったのかな?

523 :名無しSUN:2021/03/17(水) 03:12:36.87 ID:s17xXOhh.net
とにかく2月以降の西日本が暖かすぎたからな
西風得意な中国山地の雪消えるのもかなり早かったよ
南低がほぼ全国的に壊滅な時点でベースは糞暖冬だよ

524 :名無しSUN:2021/03/17(水) 10:33:42.35 ID:ncZ2t940.net
>>521
それでも1月上旬までは寒かったしメリハリある方がいいやん
まあ雪に関してはちょっと物足りなかったけど寒さは1月上旬で稼いだし平均点はあるんじゃない?

525 :名無しSUN:2021/03/17(水) 11:05:02.81 ID:YpwkJytt.net
アメリカでは大雪の大嵐だって
大阪でも生涯で一度くらい大雪の
大嵐があってもいいと思うんだが

526 :名無しSUN:2021/03/17(水) 12:47:08.31 ID:g4neHF05.net
総合スレでテキサスの気温乱高下が話題になっとろうが?
アレが大阪で起こったら、オール電化の家とか暖房をエアコンに頼りきりな室内はガチで凍り出してタヒ人でるぞ
まぁ海洋性の気候だしありえんけど

527 :名無しSUN:2021/03/18(木) 00:24:39.32 ID:0C3yKGeE.net
>>515 三木で滝言うたら吉川の黒滝しかあらへんがな
あんな滝、原の不動滝とか天滝と比べたら単なる川の段差やけど、あんなもんしか滝と呼べるもんがないのが三木という町や
(ミルクボーイ内海風)

528 :名無しSUN:2021/03/18(木) 00:32:44.79 ID:59Xf4bhW.net
原不動滝や天滝が大雪になるような北西風寒波よ来い!!

529 :名無しSUN:2021/03/18(木) 21:35:47.86 ID:6NJQvsiv.net
>>510
山添村は毎月行くから全然秘境でもなんでもないんだが。元々星屋の私としては龍神、大台ヶ原、近くで済ませるなら山添村 これが定番。

星ボーイ⭐

530 :名無しSUN:2021/03/18(木) 21:56:11.06 ID:lKnOaOF9.net
>毎月行っている
>今までに100回以上行っている
>今年12回目

531 :名無しSUN:2021/03/19(金) 02:20:10.71 ID:u7EUORYQ.net
>>525
3/17は大阪で12センチ積もった日だよ、たった半世紀チョット前に

532 :名無しSUN:2021/03/19(金) 19:45:21.09 ID:RGq6URrF.net
風上に日本一低い分水嶺(95m)があるのに、なんで活かせないのだろう、、、

533 :名無しSUN:2021/03/19(金) 22:27:53.69 ID:Ojbehb4N.net
水分かれ公園と雪が何か関係あんの?

534 :名無しSUN:2021/03/19(金) 23:12:06.54 ID:MzMQyZog.net
標高100m未満のまま瀬戸内海から日本海まで行けてしまうのに、氷上回廊はほとんど雪雲の通り道として役に立たない

535 :名無しSUN:2021/03/19(金) 23:19:18.73 ID:Ojbehb4N.net
まあ単純に日本海からの距離からしてバテるからねえ
しゃーない

536 :名無しSUN:2021/03/19(金) 23:59:55.88 ID:jAaTwGY9.net
ちなみに名古屋の雪が多い理由として関ヶ原付近の山が低いことが挙げられるけど、実はこれはほとんど誤り。
普通の北西風だと雪雲は濃尾平野で減衰して、名古屋はせいぜい風花が舞うくらい。本当の理由は、JPCZが届きやすい一応だから。
京都はすぐ北まで山が迫っているからJPCZなしでも数cmは狙える。大阪も日本海から遠いとはいえ、箕面などの山沿いはそこそこ降る。

537 :名無しSUN:2021/03/20(土) 01:06:43.68 ID:6OgmmIRa.net
大阪は単純に日本海から遠すぎるのに加えて北西には中国山地
中国地方無ければどうなのだろうか

538 :名無しSUN:2021/03/20(土) 04:03:16.49 ID:9PLHtumF.net
日本一降雪日数と降雪量が釣り合わないところかもしれないな
小雪が舞うくらいならしょっちゅうあるのに積雪はめちゃくちゃ珍しい

539 :名無しSUN:2021/03/20(土) 10:51:08.37 ID:hpes/tOF.net
エリー湖とバッファロー、瀬戸内海と大阪、位置関係はよく似ているのに、
前者は豪雪地帯、後者は積雪困難地帯、この差はなんなんだ

540 :名無しSUN:2021/03/20(土) 11:03:09.29 ID:DqFPfg3T.net
瀬戸内海に出ても乾燥しすぎていて、すぐに雲は湧かない
同じ瀬戸内海でも関門ビームで豪雪の地方もあるから、風の質の違いだな
でも東瀬戸内でも和歌山くらいまで風が渡れば雪雲が生成される

541 :名無しSUN:2021/03/20(土) 11:33:21.12 ID:u1wQDNS9.net
エリー湖のあたりは緯度の高さから500Tの低さが北海道並に強烈で、湖でも本州日本海側並の強力な雪雲が形成される
瀬戸内は500Tもあまり低くなく、大阪視点だと季節風に多い西北西方向がほぼ陸地で、水蒸気の供給源がない
加えて、風向きが西寄りになればなるほど日本海からの距離が長くなる
だから冬型だといつも降水がないとなりがち

542 :名無しSUN:2021/03/20(土) 11:33:56.71 ID:HKa/f1NX.net
海水温じゃないかな?
紀伊水道は黒潮分流が刺さるでしょ
それに対して播磨灘あたりは冷めてしまっていて酷寒

543 :名無しSUN:2021/03/20(土) 17:34:52.40 ID:4l2r3P5w.net
寒冷期だった江戸時代なら大阪でも1m
くらい積もってるんだろうな

544 :名無しSUN:2021/03/20(土) 17:49:09.36 ID:BiN33jUT.net
東北地方の方が、陸地も太いし山も高いのだが、太平洋がわまで雪雲が突き抜ける、JPCZが発生してなくても
風の強さや雪雲の高さの問題かな

545 :名無しSUN:2021/03/20(土) 18:28:54.01 ID:u1wQDNS9.net
山脈の向きに直角に季節風が当たると太平洋側まで雪雲が超えてきやすい説ある
山脈に斜めに季節風が入射すると山地に雪雲が跳ね返され、沿岸部の降雪量が増える

546 :名無しSUN:2021/03/20(土) 20:12:56.10 ID:ZfO4SFUg.net
ウラジオストクから豊岡に上陸するような雪雲のラインが出来れば、
山地を乗り越えて神戸や大阪で積もるという事か

等圧線は南北に縦じまになっても、雪雲は等圧線と方向が違うよな

547 :名無しSUN:2021/03/20(土) 20:34:06.16 ID:FoOs13CQ.net
大阪は時間帯と風向きだな
条件が揃えば2008/2/24みたいなことも起こる

548 :名無しSUN:2021/03/20(土) 20:45:07.98 ID:z8IntGwe.net
>>547
なおその条件が揃うのがとてつもなく難易度が高い模様
特に近年

549 :名無しSUN:2021/03/20(土) 23:08:56.30 ID:9PLHtumF.net
縦縞でも少し西成分入って北西や北北西風になることあるしね
真北になるには等圧線が少し北東方面から南西方面になるしかないかも
特に神戸なんて真北しか可能性ないでしょ
三田まで行けば南低も含めて積雪の頻度高くなるんだけどなあ

550 :名無しSUN:2021/03/20(土) 23:34:31.16 ID:6OgmmIRa.net
宝塚あたりで消滅するのが雪雲の定め

551 :名無しSUN:2021/03/21(日) 05:11:29.30 ID:6rH9zCea.net
>>544 奥羽山脈は意外と低い
1100mない山すらある
山頂とはピークになってる場所だから、当然峠がある様な鞍部だともっと低い場所もあるだろう

552 :名無しSUN:2021/03/21(日) 10:27:13.53 ID:OByQ/UlB.net
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2008-02-24
http://www.diges.net/shizensaigai-v1.1/%E6%B0%97%E8%B1%A1%E7%81%BD%E5%AE%B3/meteor/bousai/1997/970122-12.jpg
ほぼ真北、北北東の強い寒気をともなった天気図あるのかな

553 :名無しSUN:2021/03/21(日) 12:25:29.22 ID:cXSlX1qa.net
真北風なんて昔もほとんど無いやろ
南低の降雪量は今より多かっただろうけど
鉄壁要塞都市大阪。大都市になる条件が整ってる

554 :名無しSUN:2021/03/21(日) 13:12:03.64 ID:roHZMJjI.net
・地震の頻度が東日本北日本に比べて圧倒的に低い
・紀伊山地ブロックで大雨回避
・日本海から遠く中国山地もあり極少雪

さすが大阪平野

555 :名無しSUN:2021/03/21(日) 13:36:50.28 ID:g7ysUs1z.net
大阪は地震も台風も決して安全ではない
日本有数の安全地帯は岡山市

556 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:14:25.25 ID:JHpaIp5k.net
岡山も熊本も西日本豪雨と熊本地震で安全神話が崩れた。
大阪も暴風高潮で崩れた。

古都奈良橿原京都大津信楽こそが安全。

557 :名無しSUN:2021/03/21(日) 15:47:10.94 ID:roHZMJjI.net
熊本に何の神話があんねんw
あんな危険な活断層だらけで豪雨多発で阿蘇山もあるのに
ていうか京都とかも基本は安全やけど活断層は多いんやから運悪く住んでる時に地震きたら終わり
運や運

558 :名無しSUN:2021/03/21(日) 16:21:40.06 ID:6rH9zCea.net
>>553 でも低湿地でマラリアの危険は多かったんじゃないの?

559 :名無しSUN:2021/03/21(日) 17:05:10.35 ID:T9AVP1sa.net
岡山の水害は倉敷市だし、あそこは以前から
ハザードマップでも危険地域に指定されていた
あの辺以外は台風も地震もなく安全だ

560 :名無しSUN:2021/03/21(日) 17:42:34.74 ID:JHpaIp5k.net
明日午後は上空の寒気で不安定になりそうだ。
にわか雨、あられ、突風、雷、高い山では降雪も。

561 :名無しSUN:2021/03/21(日) 18:06:15.65 ID:kxDBPKV/.net
つまんねー流れ。
チンカス近畿中南部の平地は100%雨のみ。

562 :名無しSUN:2021/03/21(日) 18:09:02.08 ID:2H+uN3qh.net
>>561
今年降ったぞ

563 :名無しSUN:2021/03/21(日) 18:22:47.98 ID:FM34l/uT.net
>>556
確か飛鳥あたりに昔大震災起こした断層があるはず
生駒と奈良市東にも断層あるけど、あれはどうなんだろ?
奈良盆地の北部あたりが一番安全だと思ってる
ピンポイントでは広義の平城京

564 :名無しSUN:2021/03/21(日) 20:53:42.39 ID:ICUXWvDj.net
中央構造線は30年以内の発生確率が断層型のなかでは最高クラスで高いし、直下型なのにM8.0以上の巨大地震が想定されている。奈良盆地も6弱〜7の予想。
何年か前の緊急地震速報の誤報のときは、ついに来たかと思った。

565 :名無しSUN:2021/03/21(日) 22:51:47.22 ID:cXSlX1qa.net
地震加味すれば最強は奈良盆地かな
若干冬は寒いが我慢できるレベルだし雨害少ない風害雪害皆無、もちろん津波も来ない

566 :名無しSUN:2021/03/21(日) 23:17:25.31 ID:729D35QZ.net
嫌だから運な
奈良盆地にも断層あるからそれが生きているうちに動けば被災、動かなかったら平和

567 :名無しSUN:2021/03/22(月) 00:12:27.76 ID:9/ZQdGxR.net
>>559 それなら対岸の香川のほうが良くない?岡山は言っても大きな川が3つあるし

568 :名無しSUN:2021/03/22(月) 10:05:29.40 ID:tV87WXSY.net
川の近くは危険で本来人が住んではいけない場所
江戸時代は一部の限られた人だけが住んでいた

569 :名無しSUN:2021/03/22(月) 12:39:37.51 ID:f63CU0z5.net
明治はギリギリ住まなかったが
大正昭和でなし崩しに

遊水地は水が来ないと優良な農地だった
堤防が最初から無かったりする

570 :名無しSUN:2021/03/22(月) 17:33:23.94 ID:EnY8YxQS.net
おおやま流石だな数センチだが

571 :名無しSUN:2021/03/22(月) 17:54:48.43 ID:ze3jeAqQ.net
>>567
逆に香川は川がなさ過ぎて水が足りない
北側が海なのもマイナス

572 :名無しSUN:2021/03/22(月) 17:57:19.52 ID:yTmAVemT.net
香川も用水などで水不足はもう無いね

573 :名無しSUN:2021/03/22(月) 18:05:58.81 ID:SH//zyLE.net
岡山、高松と大阪が積雪勝負したら
どこが勝つ?

574 :名無しSUN:2021/03/22(月) 18:19:34.89 ID:3vkgWcyP.net
香川は四国で唯一平地に恵まれた県

575 :名無しSUN:2021/03/22(月) 19:20:04.82 ID:XpjsSBAD.net
>>573
安定して強いのは高松。
ただ岡山は2014に最深8cm、大暖冬の2019にも3cmとプチ爆発力はある。
冷え込みが強いから降るときはよく積もるのだろう。

576 :名無しSUN:2021/03/22(月) 19:34:22.39 ID:9MPbnJDl.net
大阪と香川と東京は面積の狭さで
トップ争いをしている

577 :名無しSUN:2021/03/22(月) 19:38:50.83 ID:OcHGMjLp.net
兎和野高原積雪開始、0.0℃。

578 :名無しSUN:2021/03/22(月) 19:45:48.29 ID:3vkgWcyP.net
兎和野高原 3月最深積雪
2021 5cm
2020 16cm
2019 8cm
2018 57cm
2017 121cm

2012 146cm
2011 108cm

気候変動恐ろしや

579 :名無しSUN:2021/03/22(月) 20:23:21.19 ID:4efZvaL/.net
>>578
温暖化云々置いといてもさからさまに過ぎるよな。明らかに、2月が3月化してる。

580 :名無しSUN:2021/03/22(月) 20:33:41.66 ID:UPtilSH7.net
2017年-2018年が最後の輝きで2018年-2019年に気候ジャンプが起こった可能性が高い
冬の前半はそこまで変化ないが後半が完全に春
2月なんて普通の年の3月と変わらない

581 :名無しSUN:2021/03/22(月) 20:41:32.71 ID:3vkgWcyP.net
1989年 11cm
1990年 0cm
1992年 11cm
1998年 1cm
2002年 18cm
2003年 8cm
2009年 15cm

とまあ昔にも大外れ年は結構あった
あと2シーズン暖冬が続いたら大きな気候ジャンプで間違いないだろう

582 :名無しSUN:2021/03/22(月) 20:55:53.06 ID:UPtilSH7.net
3年連続暖冬(うち2年は大暖冬)は初めてかな?
前回の気候ジャンプからちょうど30年だし節目なのかもしれない
2020年は西日本中心にスキー場の廃業が相次いだらしいけど正しい判断だな
コロナ渦云々というより気候が変わって雪が足りなくて営業できない
人工雪にしても気温高くてできない

583 :名無しSUN:2021/03/22(月) 21:30:20.78 ID:3vkgWcyP.net
年間最深積雪 兎和野高原
※最深積雪だけで比較するのがナンセンスなのは承知済み

2019 75cm 1989 43cm
2020 55cm 1990 113cm
2021 113cm 1991 54cm
1992 50cm
1993 70cm
1994 79cm

584 :名無しSUN:2021/03/22(月) 21:30:36.56 ID:3vkgWcyP.net
ありゃ見にくくてスマン

585 :名無しSUN:2021/03/22(月) 21:31:54.11 ID:3vkgWcyP.net
よって今の所90年代の長期暖冬には匹敵しない
この感じがあと3年ほど続くなら超高温ジャンプという事になるだろう
でもまだ案外希望もある

586 :名無しSUN:2021/03/22(月) 21:33:54.68 ID:n8UTb/bG.net
そう考えると2メートル行った2017てヤバいな

587 :名無しSUN:2021/03/22(月) 21:39:31.23 ID:9HapeEFK.net
>>581
1990年は1月と2月の境目で大雪があったじゃないか?あれが最後の2ケタ積雪

588 :名無しSUN:2021/03/22(月) 22:18:04.18 ID:KbERKJs/.net
>>582
コロナ渦ワロタw

589 :名無しSUN:2021/03/22(月) 22:28:28.48 ID:UPtilSH7.net
渦中の渦と間違えたわ
同じ読みややこしい

590 :名無しSUN:2021/03/22(月) 22:54:13.73 ID:b6EX1HMa.net
>>581 >>583
なんか、西日本の冬型地域だと90年代初頭の少雪ぷりって今と変わらないからそれより酷いレベルだな まあ大阪とか南低地域では事情が全然違うけど
他の地域を見ても南低は明らかに減ってるが冬型は近年の方がやや多い感じ
携帯も普及してないような大昔、数年前まで昭和、豪雪期の記憶も色濃い時代だからインパクトは当時の方がずっとあったんだろうな

591 :名無しSUN:2021/03/22(月) 23:18:18.68 ID:uFvWZV7E.net
今日の降雨は時雨なんだな
真冬にこれ来てたら大雪だったのに@奈良

592 :名無しSUN:2021/03/23(火) 11:02:03.04 ID:2UqdhjSA.net
ヒント 日射量

593 :名無しSUN:2021/03/23(火) 11:41:35.13 ID:BHh3Uf7N.net
昨日はもっと気温が低ければ今年最後の降雪になってたかもしれないと思う。
実際標高の高い六甲山上は雪が降ってたし。

594 :名無しSUN:2021/03/23(火) 11:54:55.13 ID:6tOKq2cB.net
もっと気温が低ければって簡単に言うけど、
この時期それが条件として1番厳しい事象だろ

595 :名無しSUN:2021/03/23(火) 16:56:46.77 ID:PSKKSdV5.net
超寒いときはほとんど降水なし
そうでない時は無駄にたくさん降水あり

596 :名無しSUN:2021/03/23(火) 19:59:12.93 ID:FPc5mqkU.net
大阪で牡丹雪が見れたからまぁ良し。
ほんの2時間ほどやったけど

597 :名無しSUN:2021/03/23(火) 19:59:36.25 ID:FPc5mqkU.net
言い忘れてた。
1月の南低

598 :名無しSUN:2021/03/24(水) 21:19:10.57 ID:wa7sVAzt.net
>>595 無駄でも降水チャンスを大切にしないと
気を抜くと乾燥帯

599 :名無しSUN:2021/03/25(木) 12:07:36.18 ID:9xl6Kpnz.net
この3月も記録更新確実だな高温のして糞夏の猛暑も確実

600 :名無しSUN:2021/03/26(金) 05:06:38.31 ID:9Q/50D2V.net
アイスランド全島破局噴火すればいいのに

601 :名無しSUN:2021/03/26(金) 21:11:06.39 ID:CpbCWj0J.net
せめて南極の火山にしておけ
https://www.polewards.com/about-antarctic-volcano/
人的被害が一番少なくて済む(というか0?)

602 :名無しSUN:2021/03/26(金) 22:41:19.37 ID:yfFeF6zP.net
>>596
昔なら寒気も強くて傾圧不安定で南岸低気圧が発達して、
降水も温度も大雪に振れてたはずだよね、昭和の気候なら5cm積もっただろうな

603 :名無しSUN:2021/03/28(日) 11:05:25.96 ID:V6XnfMEx.net
10年以内に大阪中心部で10cm積もる
可能性と
10年以内に大阪中心部で震度6が起こる
可能性は
同じくらいか?

604 :名無しSUN:2021/03/28(日) 11:08:28.43 ID:LPb/zNv6.net
震度6のが可能性高いだろうな
上町断層が動いたら終わる

605 :名無しSUN:2021/03/30(火) 01:12:14.61 ID:iKgqbCtM.net
比べるまでもなく地震のが確率高いやろ
100年以内に大阪中心部で10cm積もる
可能性と
10年以内に大阪中心部で震度6が起こる
可能性は
同じくらい

606 :名無しSUN:2021/03/30(火) 01:31:15.72 ID:Lw+HAoop.net
近年は暖冬とは言えたまにアホみたいに強い寒波は来るけど総じて西風寒波やからな
まあ冬型では1センチもキツイし南低も近年は減少

607 :名無しSUN:2021/03/30(火) 15:00:55.61 ID:98rKVZXf.net
たまにアホみたいに強い寒波は来ても
希望ヶ丘(豊能町 東能勢)はこのスレに来ませんように(。-人-。)

608 :名無しSUN:2021/03/30(火) 16:00:00.95 ID:YXAZo8YY.net
この10年間の大阪気象台の2月平均気温
2021 8.7←これやばいよな?
2020 8.0←
2019 7.8←
2018 5.3
2017 6.3
2016 7.4
2015 6.9
2014 5.8
2013 5.6
2012 5.1

609 :名無しSUN:2021/03/30(火) 18:53:58.85 ID:e+Q9cO0M.net
2月が実質3月の気温になっとるわな。温暖化云々置いといてもありえない事象だと思うよ

610 :名無しSUN:2021/03/30(火) 20:44:17.25 ID:bMo7DyLi.net
ついでに今年は3月も北から南まで高温極値更新レベル

611 :名無しSUN:2021/03/30(火) 22:07:02.58 ID:Lw+HAoop.net
気象庁とか分析してくれんかな
この異常高温と温暖化がどう関係しているのか

612 :名無しSUN:2021/03/30(火) 23:40:20.79 ID:cKI/C+M4.net
>>608
もう気候が変わってしまったとしか思えない

613 :名無しSUN:2021/03/31(水) 02:10:44.21 ID:cnl8kNme.net
中国の華南、華中が森林伐採、乾燥化。
揚子江高気圧の発達に繋がっているんやろね。
南岸低気圧も関西有利なやつはここに強めの寒気があって低気圧後面の寒気が北上センスをアシストして積雪をもたらせる。

614 :名無しSUN:2021/03/31(水) 10:40:29.62 ID:DrB2O/RY.net
高温期が今で良かったな
もう少し前にずれ込んでたら唯一降雪稼げた1月初頭の寒波も無かったことになる

615 :名無しSUN:2021/03/31(水) 11:07:32.45 ID:RFz5ugmR.net
2月に華中で下層気温がプラスでは、どう考えたって近畿で南岸低気圧降雪は無理。
今年は2月中旬には上海で+6℃、0℃線は華北から内蒙古、渤海まで北上していた。
早過ぎる揚子江気団の形成が、沿海州低気圧を多発させて暖気が吹き上がった。

大阪、30日までの3月の月平均気温が12.1℃、すでにぶっちぎりの高温極値更新。

616 :名無しSUN:2021/04/01(木) 14:40:51.59 ID:GLgIOvct.net
>>605 10年以内に1時間100mm以上の降水を記録する確率は?

617 :名無しSUN:2021/04/02(金) 13:54:18.61 ID:z/7YBD5r.net
昔とは逆で積もらないのが当たり前で
積もることが珍しい時代になってしまった
10年後には大阪の積雪は昔話の世界になっているだろうな

618 :名無しSUN:2021/04/02(金) 14:40:19.90 ID:upATnE5x.net
>>615
東京のがもっと悲惨だぜ
温暖化隠蔽の為にわざわざ北の丸公園なんていうクールスポットに観測所を移転したにも関わらず
先月の月平均気温は大阪より高かった

619 :名無しSUN:2021/04/02(金) 19:47:02.29 ID:4y48+wE0.net
>>618
東京はまだ2018年の残り香でメシが食えてると思う

620 :名無しSUN:2021/04/03(土) 08:27:06.86 ID:hHxE2Q1D.net
新平年値で降雪量はどうなるんだ。
組み入れられる2010年代は前半で大阪奈良が、中盤以降は京都が稼いでいるので、大きな落ち込みは無いような気がする。

621 :名無しSUN:2021/04/03(土) 09:49:49.25 ID:5ErSPzeK.net
豪雪だった80年代が消えて10年代が入るから平年値はどこも急落してる
大阪とか84年が消えるだけで平年値1cm以上ダウンだし

622 :名無しSUN:2021/04/03(土) 12:07:15.36 ID:JQno/i+I.net
84年の大雪を記憶しているのは
一番若いやつでも45歳くらいか

623 :名無しSUN:2021/04/04(日) 17:14:30.87 ID:AzuYRC4T.net
>>622
42だが覚えているよ
91年くらいまでは年1くらい積もっていたイメージ

624 :名無しSUN:2021/04/06(火) 09:23:06.71 ID:f2ZMwmr+.net
やっぱり関西だと外れ年が全くないのは姫路かな。
なんだかんだで毎年うっすらは積もってる

625 :名無しSUN:2021/04/07(水) 23:32:03.50 ID:aOJxFjiK.net
9日午後、降雪の目安850hPa−6℃線が丹後半島〜若狭湾に入る。
−3℃線は京阪神に。
平地ではあられ、ひょう、山沿いではみぞれ、山地では降雪あるかもな。
2月18日以来の寒の戻りだ。
1週間も平年並みか低い気温が出るのは1月中旬以来。

626 :名無しSUN:2021/04/07(水) 23:56:30.94 ID:UFAvRbix.net
>>624 京都じゃなくて? こんだけ酷い暖冬が続いていても1cmは死守してる

627 :名無しSUN:2021/04/08(木) 07:25:24.88 ID:3Ljrq6y0.net
>>625
寒気の勢力が季節外れの寒気が流れ込んだ1996年に近いな

628 :名無しSUN:2021/04/08(木) 08:34:22.54 ID:E2qTLeO0.net
大阪周辺にも850T=-6℃の寒気が入って来るんだな

629 :名無しSUN:2021/04/08(木) 12:46:11.98 ID:WM4MA2nc.net
いまさら4月に北風寒気が来てもなー

630 :名無しSUN:2021/04/08(木) 13:18:37.52 ID:B+FCCTr6.net
北風寒波が多い肝心の2月が壊滅的やったから今冬は近畿はゴミ

631 :名無しSUN:2021/04/08(木) 13:20:03.89 ID:iyFmooZa.net
ぜいたく言わん
大阪市内みぞれでもええから見させてくんろ

632 :名無しSUN:2021/04/08(木) 17:42:21.26 ID:loIqLKxQ.net
4月に大阪市内でみぞれを望むのは贅沢レベルやぞ
真冬とは違う

633 :名無しSUN:2021/04/08(木) 20:26:33.68 ID:eLnUyMK4.net
4月からゴキブリやヤブカが出るより
寒いほうが10倍良いわ

634 :名無しSUN:2021/04/08(木) 22:19:24.76 ID:9VNGjmXa.net
>>624 三田はどうなんだろう
兵庫県の東すぎてかえって難しい?
すぐ北の丹波篠山だと4〜5年に一度、最深積雪5p越えだけど

635 :名無しSUN:2021/04/09(金) 00:03:48.71 ID:YKxgQFJj.net
篠山は駅伝寒波で中心部でも40センチ以上積もった
南低にも北風寒波にも強い

636 :名無しSUN:2021/04/09(金) 06:48:58.10 ID:EMa/j3k7.net
>>629
1996年4月の2大寒波は北陸平地でまとまった雪になった。
東北北部でどうかと言ってる今回とはまったく格が違うと思うけど。

30年くらい前にもゴールデンウィークにすごい寒気来たけど、
あーゆーのが今年来てくれたとしても、2月3月のクソ高温の補償にもならんわ。

637 :名無しSUN:2021/04/10(土) 00:08:09.99 ID:bQY0u7WC.net
7月8月が涼しいなら1〜3月のクソ高温
も我慢できるが、7、8月はほぼ毎年
クソ猛暑だから嫌になる
次シーズンまでにあの40℃前後の猛暑
を乗り越えないといけないのが辛い

638 :名無しSUN:2021/04/10(土) 06:42:49.47 ID:DITrppuy.net
てか、猛暑は無論実質5月から夏だもんな。昔の衣替えて6月だった筈なんだが昨今に至っては、4月が妥当になっちまってる。温暖化云々は正直わからんがこの先これが固定化されて間違いなく気温は上がり続けるんだろうな

639 :名無しSUN:2021/04/18(日) 10:57:51.18 ID:TKKMxwXW.net
真冬にこのタイプの寒波が来いっつうの
京都市爆発タイプ

640 :名無しSUN:2021/04/18(日) 18:02:52.88 ID:2EL82q/m.net
金剛山今になって積雪開始、昼間はみぞれだった。

641 :名無しSUN:2021/04/18(日) 20:50:07.78 ID:8RzwCXCl.net
金剛山ライブカメラ壊れてるっぽい
雪が積もっているようにも見えるが不鮮明で確認できない

642 :名無しSUN:2021/04/18(日) 21:25:35.39 ID:asQZ5KOu.net
いや分かるわw
足跡もあるし木とかへの積もり方からして雪以外ありえんわw

643 :名無しSUN:2021/04/30(金) 23:37:05.48 ID:sDD82tMf.net
2日、850hPa 0℃線が近畿まで南下してくるー
日が暮れてからの降水も予想されとるし龍神の山々は真っ白になるかも

644 :名無しSUN:2021/05/01(土) 00:27:58.59 ID:7OhAIhbk.net
龍神といえばおなじみ雪ボーイですが、んなアホなと思いつつ
2日確認してみたら、あながち全く可能性がないわけではさなそうですね。
近況報告 タイヤチェーンを新調してこの冬に備える(シーズン過ぎるとお買い得)

雪ボーイ(春眠中)

645 :名無しSUN:2021/05/01(土) 01:15:09.99 ID:tkz8kN97.net
雪の目安は850hPa -6.0℃じゃね?
0℃で雪降るわけねー

646 :名無しSUN:2021/05/01(土) 05:46:49.74 ID:vc2aa+m8.net
お、おう

647 :名無しSUN:2021/05/01(土) 09:24:27.69 ID:R52w420j.net
>>645
山っちゅっとるやろ

648 :名無しSUN:2021/05/01(土) 10:44:34.16 ID:z06tJc+x.net
龍神の標高は1500もないから降っても雨

649 :名無しSUN:2021/05/01(土) 10:51:34.24 ID:R52w420j.net
龍神より大峰台高やろ
八経ケ岳とか大台ヶ原

650 :名無しSUN:2021/05/01(土) 10:51:47.31 ID:R52w420j.net
氷ノ山も可

651 :名無しSUN:2021/05/01(土) 11:29:07.19 ID:5iF6Osb3.net
1500m(約850hPa)で0℃なら、雪雨境界の目安は標高1100mだろ。
明日は金剛山頂や高見山頂で暴風やみぞれが想定される。
龍神でも護摩壇山や龍神岳はみぞれや雪が降るかも。
大峰山脈は急な積雪に注意。

652 :名無しSUN:2021/05/02(日) 09:17:30.16 ID:Go7mrn3r.net
日本海から北部に掛かってる雨雲は冬型のJPCZのような形してるね
下層も0℃以下の寒気入ってるし冬型の天気模様になってる。

653 :名無しSUN:2021/05/02(日) 15:27:18.63 ID:Yx1v7CVq.net
北風寒波だ

654 :名無しSUN:2021/05/03(月) 16:44:21.86 ID:S4GTeudJ.net
茨木台とか希望ヶ丘とか、雪の量と交通の不便さのバランス悪いよな
梅田からの所要時間が同等としてどこが雪ヲタ的には満足できるのか

655 :名無しSUN:2021/05/03(月) 17:03:12.00 ID:IzY6n58p.net
645: takkejan [] 2021/05/03(月) 16:40:56.55 ID:JnNd6S0X (14/16)
>>631
そうか、罵詈雑言君はCO2温暖化説じゃなかったのか、そこは勘違いしてたな。
ハンドルないとだれがだれやらわからん。
しかし省エネに感謝するって意味がわからん。省エネ論者は人類の発展を阻害してるだけじゃん?人類の歴史はエネルギー消費量増大の歴史だから。人類が豊かに生活するにはエネルギー消費量増大は必須だ。
途上国に石炭燃やすなって言ったら恨まれるぞ。

654: 名無しSUN [] 2021/05/03(月) 16:44:21.86 ID:S4GTeudJ
茨木台とか希望ヶ丘とか、雪の量と交通の不便さのバランス悪いよな
梅田からの所要時間が同等としてどこが雪ヲタ的には満足できるのか

648: takkejan [] 2021/05/03(月) 16:57:44.16 ID:JnNd6S0X (16/16)
>>647
あと、大嘘の地球温暖化脅威論をばらまくのはやめてくれ。
地球が温暖化したって脅威でも何でもないから。

656 :名無しSUN:2021/05/26(水) 20:11:04.32 ID:Kc8xYxFn.net
明日みたいな南庭が冬場に突っ込んで来てくれたらなあ。まあ、接岸し過ぎて論外とかなんだろうがまともな台湾坊主が来ないよな近年わ。

657 :名無しSUN:2021/07/12(月) 15:40:47.82 ID:QhW86QsD.net
>>654
箕面森町

能勢電のある豊能町西部エリア

大阪への通勤客も多いし、
標高もそこそこあるよ。

658 :名無しSUN:2021/07/13(火) 16:49:54.89 ID:ixMkfq15.net
>>657
箕面森町から大阪に出るのって、バスで千中→地下鉄とときわ台から能勢電日生エクスプレスどちらが早いんだろう?

659 :名無しSUN:2021/08/23(月) 22:54:31.82 ID:IDd9FN/f.net
最後の大阪積雪5cm以上からもう10年経つのか

660 :名無しSUN:2021/08/24(火) 01:50:21.38 ID:LmjAy9kn.net
東京は3年前に23cm
7年前に2週連続27cm
文句言う筋合い無し
神戸の最後の5cm以上とかマジでいつなん?

661 :名無しSUN:2021/08/24(火) 01:51:41.44 ID:LmjAy9kn.net
20051222とかいう奇跡過ぎる寒波の神戸4cmまでしか分からん

662 :名無しSUN:2021/08/24(火) 06:49:26.24 ID:+g/eQjN3.net
神戸は移転したから致し方なしだと思うがな
大阪は暖冬続きだった90年代は好調だった訳で

663 :名無しSUN:2021/09/07(火) 14:04:29.99 ID:XnxZMxWs.net
極端な言い方すると東京は北国
大阪は南国
東京は9月1日から7日連続で
最高気温が25℃未満だが、
これは約90年ぶりの怪挙

大阪は真夏日が3回あって普通に残暑

664 :名無しSUN:2021/09/08(水) 00:17:50.37 ID:+k2nqqYk.net
東京は雪国

665 : :2021/10/01(金) 12:39:01.45 ID:OoQ7sWyb.net
大吉なら今冬豪雪

666 :名無しSUN:2021/10/01(金) 16:13:47.42 ID:KWgkRGOt.net
>>663
平均取ると0.5℃程度しか変わらんやん
冬型時は逆転して同じようなことになる
2018年の大阪は5日連続最高気温6℃未満
東京では1984年まで遡る
東京はとにかく冬の最高気温が高い

667 :名無しSUN:2021/10/01(金) 22:01:41.50 ID:BwdN/Qt2.net
兵庫の分水嶺=水分かれ、標高100mしかない
これを上手く利用すれば、雪雲なんか簡単に瀬戸内沿岸まで流れてきそうなんだが

668 :名無しSUN:2021/10/02(土) 16:51:54.86 ID:My0nWpWo.net
風向きも考えないとだめだよ
雪雲が盛んに湧くのは西風寒波ばっかりだわ
2017は奇跡的で播磨の海岸に近いところまで数cmクラス積もったけど

669 :名無しSUN:2021/10/02(土) 21:34:28.13 ID:55t3hf7t.net
エリー湖の東の端のバッファローが、湖効果で北米有数の豪雪地帯なのだから
瀬戸内海の東の端の大阪も西風で、湖効果の雪雲が最大限に発達して到達しそうなのにな

670 :名無しSUN:2021/10/02(土) 22:00:43.08 ID:8yHmYiYd.net
大阪は西と言うより若干南成分がある西風じゃないと瀬戸内を通る湿った空気が流入しない
冬季に上空850Tの風向きを見ると寒気流入時はほぼ全てが北成分のある西風だから、気温が合格の時は兵庫の内陸や中国山地系を渡ってくる乾ききった空気しか入ってこない

671 :名無しSUN:2021/10/03(日) 15:45:11.31 ID:U0uYyx5A.net
いっそのこと北風に振り切ったら、兵庫の低い山は簡単に突破できるな
https://www.youtube.com/watch?v=zlmbblNKiAY
https://www.youtube.com/watch?v=dt3s87a2Hls

672 :名無しSUN:2021/10/03(日) 16:07:04.65 ID:3SUsl6QA.net
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/kenkyu/62/jmr_vol62p087.pdf
西風から北成分が増えていく過程が重要な気がする

673 :名無しSUN:2021/10/03(日) 20:09:52.75 ID:8lgsaXV/.net
>>676
この日は瀬戸内海からの雪雲でうっすらいったのかな
2018/2/12
http://728net.wpblog.jp/20180212-snow-osaka/
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2018-02-12

674 :名無しSUN:2021/10/03(日) 20:28:37.00 ID:w97pKHUe.net
北風体操

675 :名無しSUN:2021/10/03(日) 20:34:54.08 ID:w97pKHUe.net
今年は西回り寒波が多い予想やけどそれはつまり西風寒波が多くなると言う意味やからな
関西からしたら嬉しくない
2018も寒かったけど雪は少なかった
本格的一流北風寒波が見たい!

676 :名無しSUN:2021/10/03(日) 20:51:38.86 ID:2tPSmYKZ.net
西風寒波は大阪奈良が勝ち組だから歓迎

677 :名無しSUN:2021/10/03(日) 21:02:41.26 ID:xDu704E5.net
>>675
北風寒波は大本営の大阪が消化不良になるから、本格的一流南岸低気圧の方がみんな幸せになれる

678 :名無しSUN:2021/10/03(日) 21:04:21.09 ID:twDiRAaP.net
西風で勝ち組の所なんて大阪ではほとんどないことは言っておく
まとまった積雪は奈良中部や和歌山北部の山間部など人口希薄地域だけ

679 :名無しSUN:2021/10/03(日) 21:11:05.53 ID:tZgR2lT9.net
埋めてるのか?

680 :名無しSUN:2021/10/03(日) 21:22:39.91 ID:DRnJc02N.net
平成以降、近畿の北風、北北西風1級寒波
1993.2.2
1995.12.25
1996.2.2
1997.1.22
1999.2.3
2000.2.9
2001.3.9
2005.2.2
2005.12.22
2008.2.24
2011.1.1
2012.2.2
2015.1.1
2017.1.15

681 :名無しSUN:2021/10/03(日) 21:47:49.59 ID:xDu704E5.net
>>680
ほとんどが京滋独り勝ちなんだよなあ・・・、やはり南低か

682 :名無しSUN:2021/10/03(日) 22:24:01.56 ID:mPr9C/gy.net
どうせ大阪はヨコセン
これからは京都もゼロやヨコセンが増えるだろう

683 :名無しSUN:2021/10/03(日) 23:06:05.14 ID:twDiRAaP.net
京滋はロケーション的に積もって当たり前だからな
阪神奈あたりとは超えるべき山地の数と距離が違いすぎる

684 :名無しSUN:2021/10/04(月) 00:11:00.39 ID:ldSSLqmo.net
大阪神戸の場合は山を超えられないというか単純に距離的な問題での息切れ
強いて言うなら北風卓越時に六甲山地で雪雲が消滅する場合はある

685 :名無しSUN:2021/10/04(月) 00:25:50.29 ID:yYRGMn6Y.net
距離の問題だとしたら、北風寒波で津(三重)の冬型積雪難易度の低さは謎

686 :名無しSUN:2021/10/04(月) 01:18:43.25 ID:rP87adl8.net
伊勢平野は北北西〜北西風のときにJPCZの進入口になることと、研究によれば若狭湾経由の
雪雲と湿った風が伊吹山地と鈴鹿山脈の堰き止めと強制上昇、さらに琵琶湖上の微々たる水蒸気補給
によってそのエコーが再強化されるみたいだ。

名古屋や四日市、岐阜などで、風上側より時間降雪量が多くなることもしばしばあるのはこのためか。

687 :名無しSUN:2021/10/04(月) 02:44:22.14 ID:rccopNQm.net
>>667 北東寒波が定番だったらなー
というか1年の内でもこの地域で北東の風になることってどれくらいあるんだろう

688 :名無しSUN:2021/10/04(月) 23:11:04.09 ID:Ur7OhAyP.net
>>687
北東気流が冬型の定番だったら、滋賀北部から雪雲が南西に突き進んでくるのだから、
ほとんど山の障害が無く大阪湾まで突破してくれる
年間降雪量平均が、大津120、京都100、枚方80、大阪60、くらいにはなると思う

689 :名無しSUN:2021/10/04(月) 23:34:37.09 ID:rP87adl8.net
北東気流が季節風だったら雪雲は大阪まで来ないどころか滋賀北部にも南下しないだろう。
なぜなら、滋賀の北東側は伊吹山地、両白山地、飛騨高地、飛騨山脈だから。
そもそも、北東気流の時点でシベリア気団でなくなってるし高気圧はオホーツク海に卓越するから
東北の太平洋側と山陰西部が雪国で北陸や東北の日本海側はからっ風の晴れだろうに。

690 :名無しSUN:2021/10/05(火) 06:34:05.94 ID:BNu4b3W3.net
妙に伸びてるなと開いたら名古屋人がまた出張アピールマウントしにきてたのか

691 :名無しSUN:2021/10/05(火) 08:40:31.37 ID:uRKe8txA.net
日本列島を時計回りに30度回転させて、西北西風の寒波が瀬戸内海の広がるのと同じ方向になる。
こっちのほうが現実的だな。京都や滋賀の雪は減るが、大阪は確実に激増する。

692 :名無しSUN:2021/10/05(火) 14:38:06.62 ID:Cbdd6GzH.net
冬型は全域祭りにならないから、南岸低気圧が来るように願ったほうが良い

693 :名無しSUN:2021/10/05(火) 19:43:02.42 ID:/ogNVH23.net
大阪は雪とか積もらないから経済都市として発展した
もし大阪が多雪地帯なら和歌山が近畿の中心になっていただろう

694 :名無しSUN:2021/10/05(火) 23:19:00.39 ID:JqF2Ue58.net
南低も近年外れが続いてるしなあ
今年の1/12らへんに大阪でも辛うじてヨコセン回避したけどその程度

695 :名無しSUN:2021/10/06(水) 01:51:22.54 ID:oD7ROW/p.net
>>694
地上気温が低い割に雪質が悪かったのは
まだ冷えていない海水温の影響もあるかもね。
やっぱり1月の南低は厳しい

696 :名無しSUN:2021/10/06(水) 03:57:01.33 ID:XVyQC5O4.net
青森県で震度5強 津波の心配なし 震源は岩手県沖 M6.0
https://news.yahoo.co.jp/articles/57a1eb62f71a5137cfdf6c2e114f7a8fe7678580

697 :名無しSUN:2021/10/06(水) 06:34:23.31 ID:AIdw85uB.net
京都、曇り予報なのに晴天

698 :名無しSUN:2021/10/07(木) 21:46:29.11 ID:oRTI1emi.net
https://www.youtube.com/watch?v=al6Y2NH3xuE
雪の大阪環状線 様々な車輌が雪まみれで到着@京橋

699 :名無しSUN:2021/10/08(金) 11:49:23.03 ID:iVgczKYQ.net
大阪は8年ぶりの積雪1cmを目指す

どうせ暖冬だろうし全く期待していない

700 :名無しSUN:2021/10/09(土) 19:57:34.59 ID:EBHVcxa5.net
https://erz-jp.com/blog/wp-content/uploads/2017/02/211_telop_tomorrow.png
冬型で近畿全域が雪だるまマークの天気予報

701 :名無しSUN:2021/10/09(土) 20:13:06.28 ID:EBHVcxa5.net
https://www.youtube.com/watch?v=4EH5nWQn3mY
通天閣の天気予報も 曇り時々雪

702 :名無しSUN:2021/10/09(土) 20:14:53.68 ID:7O5LpMpA.net
5年ぶりの京都2桁希望

703 :名無しSUN:2021/10/09(土) 20:41:10.62 ID:O1Zqf6q7.net
>>700
これでも大して積もらなかったよね
豪雪地帯だけ積もるよくある寒波の1つでしかない

704 :名無しSUN:2021/10/09(土) 20:44:24.19 ID:56eEC1py.net
冬型は京都に全振り(京都10大阪0)になりがち
南岸低気圧なら公平(大阪5京都5)になる

705 :名無しSUN:2021/10/09(土) 22:20:17.57 ID:MGvRDsvJ.net
>>700
2017は大当たりやったな
駅伝寒波で京都も大雪、1/23-24あたりに鳥取で立ち往生、そしてこれで鳥取90cmオーバに兎和野高原2メートルオーバー
大阪神戸は平年通り何もなかったけど

706 :雪ボーイ:2021/10/10(日) 07:44:56.40 ID:oGBq/4SA.net
今冬もまぁどうせ関西は降らないから遠出する羽目になる ヨーロッパでもいわゆるグリーンクリスマスが普通になってきてるようだし

707 :名無しSUN:2021/10/10(日) 10:33:17.81 ID:US64uHIA.net
>>705
京滋が大当たりで和歌山や奈良も小吉だったが、肝心の大阪がスカ、これは良くないシーズン

708 :名無しSUN:2021/10/10(日) 18:08:23.16 ID:JkfiGPmr.net
>>706
実況屋は雷スレに帰れ

709 :名無しSUN:2021/10/12(火) 15:31:48.20 ID:IY8phDpC.net
10月に大阪で真夏日連発といえば2013年、その年の冬に南岸低気圧が2発きた、大阪、期待できるか

710 :名無しSUN:2021/10/12(火) 16:01:54.76 ID:1OOojvB4.net
ラニーニャ来るかね?
もし来ればエルニーニョ経ずにラニーニャラニーニャだね

711 :名無しSUN:2021/10/12(火) 19:17:50.76 ID:6I7FptDy.net
ラニーニャはほぼ間違いなく発生する
もしかしたらラニーニャモドキかも知れない
モドキの場合は北日本中心の寒冬になるらしい

712 :名無しSUN:2021/10/13(水) 13:13:42.44 ID:vYVT+s/b.net
ラニーニャもどきって、真性ラニーニャと何が違うの?

713 :名無しSUN:2021/10/16(土) 20:34:56.02 ID:dKkBYPeU.net
昭和59年(1984年)南岸低気圧による大雪
https://www.jma-net.go.jp/osaka/kikou/kakojirei/yu_kakojirei_s59_1.pdf

当時の動画や画像って無いのか

714 :名無しSUN:2021/10/17(日) 11:59:19.01 ID:DLas9Ic+.net
20日(水)に木枯らし1号か?
氷ノ山、伊吹山、大峰山系の山頂部で降雪しそう。

715 :名無しSUN:2021/10/17(日) 13:18:54.25 ID:/wAiAVhv.net
年末までの冬型で16年ぶりの積雪、2月前半に南岸低気圧2回で2回とも積雪、それが満点

https://tenki.jp/forecaster/k_watanabe/2020/12/28/10959.html
https://i-storage.tenki.jp/large/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/10/109/10959/c/20201228155006/large.jpg

716 :名無しSUN:2021/10/17(日) 13:20:51.38 ID:xpEAaUSM.net
>>714
近畿は霜降以降に吹く風と定義されてるので20日にいくら寒くなって北寄りの突風が吹いても木枯らしの発表はない

717 :名無しSUN:2021/10/17(日) 13:26:33.04 ID:DLas9Ic+.net
>>716
確かに発表定義はそうだね。
それならば木枯らし0号といったところか。
結構本格的な西高東低型なんだけどなあ。

同じく、節分までにどんなに南風でバカ陽気になっても、春一番は立春以降だね。

718 :名無しSUN:2021/10/18(月) 09:49:14.67 ID:38eFU2Oz.net
>>622
関西以西はは84より63

ちな、俺は還暦越えてるぜw

719 :名無しSUN:2021/10/18(月) 12:24:59.25 ID:5je13+qE.net
大阪も1963は冬型でたくさん積もったのですか

720 :名無しSUN:2021/10/18(月) 12:54:02.98 ID:Xt/r7jCC.net
過去100年で冬型で一番積もったのは1936、次いで1997
38豪雪は南低の方が積もった

721 :名無しSUN:2021/10/18(月) 21:47:12.20 ID:62tL6wGp.net
1997のあの一発真北風寒波はやっぱすごかったんだ
1936の冬型は1997の強化版のような真北風寒波だったのかな

722 :名無しSUN:2021/10/20(水) 23:19:04.53 ID:hzNHY7qC.net
今シーズンも
雪雲は湧いても希望ヶ丘(豊能町 東能勢)が沸いて来ませんように(。-人-。)

723 :名無しSUN:2021/10/20(水) 23:56:13.00 ID:X3PJx0Mk.net
1984.1.31の大阪17cmは、11.0mm降ったところで気温が1.3℃になってしまっている。
最低0.2℃で正時は0.5℃程度、近年の効率悪い積もり方あまり変わらない。
いったいどうやって17cmも積もったんだろ。

724 :名無しSUN:2021/10/21(木) 05:03:07.68 ID:Qm5RJMt8.net
上空の気温が低いんじゃないかな
あの年だけは寒気が抜けて850T-6℃とかの温度場でもガンガン南低が突っ込んできた
1984年が変すぎるだけだけど、大阪に限らず他の県も現代の地上気温と降水量からは想像できないほど積雪が伸びている

725 :名無しSUN:2021/10/21(木) 10:55:48.05 ID:Wy2rx+kR.net
広島とか26cmも積もってて今じゃ考えられん大雪

726 :名無しSUN:2021/10/21(木) 15:50:26.67 ID:8rWFwRkm.net
広島は2017に19cm積もったがな

727 :名無しSUN:2021/10/21(木) 17:17:47.58 ID:gx9Gk3vh.net
1984.1.31は郊外では20センチ超えてた
駅前をチェーン巻いた車が走っていて
びっくりしたわ ここは大阪なのか?
と思った

728 :名無しSUN:2021/10/21(木) 19:52:58.53 ID:LrS8Cj7A.net
>>724
2014.2.8もすごい寒気場に南岸低気圧が夜間帯に突っ込んできたのだけど、ぱっとしなかったな
あれでも寒気が足らなかったんだろうか、いやだねぇ温暖化

729 :名無しSUN:2021/10/21(木) 20:54:42.83 ID:nWNlIfrh.net
2014は残留寒気も凄かったけど南北の気温差で発達したのでLの中心の温度が高かった
1984は全体的にLの中心の温度がやたら低い南低が多かった気がする(その分未発達気味の南低も多かった)

730 :名無しSUN:2021/10/21(木) 21:22:28.21 ID:vooWTllu.net
2014.2.8は降り始めて2時間で雪化粧したのに止んでしまったのが残念。
夜中に湿度が高い状態で露点温度が上がって、翌明け方の降水再開以降は
みぞれや雨になってしまった。
朝の時点ではABCの清水さんが大雪警報出るかもと言っていた。

731 :名無しSUN:2021/10/22(金) 19:33:43.81 ID:dPs5uwxY.net
>>729>>中心の温度がやたら低い南低

そんな夢のような低気圧があったのか。どういうカラクリなんだ?
500hPaは暖気が上がって低気圧、850hPaは低温のまま、そんな都合のいい低気圧ありえるのか?

732 :名無しSUN:2021/10/22(金) 20:34:56.39 ID:V/MPbC7/.net
原因はよく分からんが1984が変すぎたのは間違いない
気温は12月から3月まで通しで圧倒的に低く、通る低気圧はことごとく日本の南岸の雪には理想のコース
南日本から北日本まで一様に気温が低く南北の気温差がイマイチで低気圧は未発達のものばかり
発達Lだと暖気に負けて普段雨になる所ほど平年値から乖離した大雪になった

733 :名無しSUN:2021/10/23(土) 10:17:33.40 ID:PFyLV/5e.net
>>732
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1984/198401/198401.html
低気圧が発達停滞したエグイ冬型は2/7-2/10くらいしかないな
ただ京都も1984年が降雪量の極値なので、ショット型の北風寒波で相当稼いでいる、
日本海側も低温ゆえに、降水量を効率的に積雪深に変換できたシーズンだったのでしょう

734 :名無しSUN:2021/10/23(土) 10:27:20.53 ID:9c68LQz+.net
1984年は大雪の条件が暖冬か寒冬かにあまり左右されない北海道も多くの地域で大雪になった
1984年が年降雪量10位に入ってない都市の方が少ないくらい
強いて言うなら鹿児島と稚内と網走はあんまり雪多くなかった

735 :名無しSUN:2021/10/23(土) 12:24:41.47 ID:cekk34d1.net
>>721
真北以外にも瀬戸内効果雪の可能性もあると思う。
1936は戦前でも有数の寒冬だったから瀬戸内効果でも積もるぐらいの雪は降ってただろうし。

736 :名無しSUN:2021/10/24(日) 11:29:15.81 ID:77O2C1O3.net
その1936年の大阪10cm、極値10傑に乗ってる1月31日のデータを見ても降水量観測してないのだけど
100年天気図を見ても普通の北西寒波に見える、本当に10cm積もった日はいつなんだ、本当に冬型なのか

737 :名無しSUN:2021/10/24(日) 11:48:13.69 ID:aYkDGvbj.net
1936年の寒波は地上天気図見ても積もりそうな感じに見えないよな
1997年の寒波はいかにもな北風寒波で地上天気図だけ見ても積もりそうだが

738 :名無しSUN:2021/10/24(日) 15:23:51.71 ID:IeWeBItP.net
1936年のは誤計測?有人観測気象台なのに

739 :名無しSUN:2021/10/24(日) 15:36:22.39 ID:bU1+ZWBH.net
誤計測というより集計ミスでは

740 :名無しSUN:2021/10/24(日) 18:01:09.51 ID:kFHtwQvr.net
日本気象総覧で大阪の1901年〜1982年の最深積雪を調べたが、
12月最深6cm、1月最深7cm、2月最深18cm、3月最深14pだ。
1月に限ると、
1位7cm(1906.1.24)、
2位6cm(1922.1.14)
3位5cm(1921.1.14)
4位5cm(1909.1.13)
5位4cm()

741 :名無しSUN:2021/10/24(日) 18:05:02.28 ID:kFHtwQvr.net
5位4cm(1925.1.30)
従って、1936年1月31日のは入力ミスが放置されているものと考えられる。
気圧配置からも降雪は北部沿岸部中心であると想定され、
周辺の官署でも降水が観測されていない。

純粋な冬型での積雪は1997.1.22の5cmが最高だろう。

742 :名無しSUN:2021/10/24(日) 18:31:57.13 ID:036hIFpt.net
100年に一回あるかないかの歴史的冬型積雪だったんだ>>1997/01/22
ありがたいと感じる反面、大阪市は冬型では期待できないという現実をつきつけられた気もする

743 :名無しSUN:2021/10/24(日) 19:16:39.60 ID:wBbSmNAv.net
その日、大和川以南は積雪ゼロだった
冬型北風寒波の雪雲は大阪市が南限

744 :名無しSUN:2021/10/24(日) 19:33:59.29 ID:BfVsEIUg.net
普段は大和川よりもっと北側だな北風寒波の積雪限界は
2015年正月は気象台でうっすらしか積もらんかったけど万博記念公園あたりは7,8cm積もってて、R171以北は10以上あったように思う

745 :名無しSUN:2021/10/25(月) 06:26:18.08 ID:IZhEqIZT.net
1997年のはとにかく降雪中の気温もめちゃくちゃ低いからな
京都では2015正月より約5℃低い-5℃台で降雪
都市部でパウダースノーの北国らしい雪景色になったという点でも明治以降トップクラスの寒波だと思う

746 :名無しSUN:2021/10/25(月) 10:46:55.07 ID:vpS6fskC.net
1997年は全体的にはそれほど厳冬年という訳ではなかった。1月22日の寒波が強烈だっただけで。
因みにその日は西日本だけでなく関東北部平野部でも宇都宮で11cmを記録してる。

747 :名無しSUN:2021/10/25(月) 12:28:04.45 ID:4tjVR369.net
>>722
西風厨は湧いてくるけどな

748 :名無しSUN:2021/10/25(月) 17:37:42.84 ID:ghsoXJnA.net
1997年の歴史的寒波でも大和川が限界なのか
高知で冬型で積もることがあるのに

やはり関西全体が大団円で雪を分かち合うには、南岸低気圧積雪しかないな

749 :名無しSUN:2021/10/25(月) 18:09:20.07 ID:KVfNAjwN.net
南低だとHAT神戸やら三ノ宮やらが全然積もらないという欠点はある
冬型雪みたいに降水域が斑じゃないのでハマった時の積雪カバー率はかなり高いが

750 :名無しSUN:2021/10/25(月) 20:31:31.85 ID:uJCIxn4f.net
泉州は西風寒波で粉雪が降ることはある
全然積もらないが

751 :名無しSUN:2021/10/26(火) 15:47:56.53 ID:24mJeZVY.net
3ヶ月予報は、1月まで西冷か。
実況では1月半ばまでしか寒さはもたず、大阪南岸低気圧フィーバーの2月前半が暖冬になるのかな。
昨年の劣化版になりそう。

752 :名無しSUN:2021/10/26(火) 16:43:37.18 ID:0CO5+1gK.net
今年はスタッドレスの出番がくるのかな?

753 :名無しSUN:2021/10/26(火) 16:59:35.07 ID:SnoNFEMv.net
極端な寒冬より寒暖差の激しいシーズンの方が非日本海側地域にとっては良い

754 :名無しSUN:2021/10/26(火) 17:21:39.85 ID:U4bp9A4j.net
太平洋側だと並冬でも雪多い年はあるけど、本当に雪が多くなる可能性があるのは極端な寒冬の方だと思う
シーズン通しで低温だからといって大雪になるとは限らないが、1936、1945、1984年のような大雪は大厳冬ならでは

755 :名無しSUN:2021/10/26(火) 19:19:06.41 ID:HuuHNnUW.net
ローマ法王寒波の冬は強烈に寒かったが全然積もらなかったな
大阪でマイナス5度なんて二度と実現しないだろう

756 :名無しSUN:2021/10/26(火) 22:18:55.88 ID:JzgnU5d1.net
厳冬は「降水あれば積雪」という期待があるが、暖冬は「降水あっても雨」だから、どう考えても厳冬狙い
高温に上書きされまくって新平年値の暖冬で積雪が期待できるのは北日本や山間部だけ

757 :名無しSUN:2021/10/27(水) 01:18:50.86 ID:61HFLz92.net
やや暖冬か極端な厳冬がベスト
厳冬気味くらいだと降水機会が大幅に減りそう
無冬は論外

758 :名無しSUN:2021/10/27(水) 13:21:56.96 ID:pg8o9FUD.net
今の平年値で暖冬だと、実質は無冬だから
南岸低気圧積雪の前提になる冬型と寒波がそもそも来なくなる

759 :名無しSUN:2021/10/27(水) 16:56:46.00 ID:NI8efuRn.net
昔は大阪北部の平野部でも氷柱が出来てたからなあ。降らないし積もらない夏の不快な糞熱い時期だけが伸長してる平成から令和

760 :名無しSUN:2021/10/28(木) 02:05:44.53 ID:LMt3Iag/.net
昭和の終わりごろ、小学校にあった池の水は凍っていたなぁ

761 :名無しSUN:2021/10/28(木) 14:25:27.23 ID:dA+k8O3a.net
水たまりが凍るなんてのも滅多に見かけなくなった

762 :名無しSUN:2021/10/28(木) 23:13:20.40 ID:cPKZpZBk.net
冬型で晴れて放射冷却が効いても氷が張らないんじゃ話にならない
低気圧が近づくときは冬型が緩んでいるのだから
氷点下の冷え込み →雲でフタ →午前中から本格降水開始で南低大雪になる
スタートの冷え込みが無いんじゃダメダメだ

763 :名無しSUN:2021/10/29(金) 02:10:22.48 ID:N/rMzttH.net
これが深刻なのは、現平年値でまだ1月はぎりぎり冬日が普通(−0.2℃)ということになってる三木でもうまくかみ合わないということ
無駄に氷点下になるくせに、南低の時だけは寒さはほぼ完全に抜ける

764 :名無しSUN:2021/10/29(金) 14:23:58.76 ID:RNsDtFFT.net
南岸低気圧前の冷え込みが高温化して南低積雪が死滅するように、JPCZ直撃時の高温化で京都の積雪も死滅するような近未来が来るのだろうか

765 :名無しSUN:2021/10/29(金) 22:52:40.82 ID:m9nUdonW.net
https://www.youtube.com/watch?v=I6qi7i9AFIk
あの南岸低気圧、2/7の時点では大阪は積もらない予想だったのか

766 :名無しSUN:2021/10/30(土) 09:12:58.74 ID:Nn1C60l6.net
ウェザーニュースは南低予報あんまり得意じゃないように思える
大阪が全く積もらないで京都が道路にうっすらとか有り得ないし

767 :名無しSUN:2021/10/31(日) 10:37:58.62 ID:YNefz6zk.net
東淀川でも雪が1cm近く積もる!2018/1/26
https://higashiyodogawaku.goguynet.jp/2018/01/26/sekisetsu2018/
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2018-01-26

768 :名無しSUN:2021/11/01(月) 22:08:01.21 ID:dDPSkoGq.net
>>767
乾いた氷点下の路面に、いきなり雪が積もったように見える。フワフワ軽そう。

769 :名無しSUN:2021/11/01(月) 23:10:22.77 ID:V2b9YkKO.net
今冬はなんか期待していいのだろうか
自分の中では信楽・宇治田原まで積もれば当たり年という認識

雪ボーイ

770 :名無しSUN:2021/11/02(火) 08:42:19.42 ID:Gc0VJl+P.net
京滋しか積もらない冬は、100点満点で30点までしかあげられない。
人口の多さから考えても大阪が積もらないと。高得点とはならない。

771 :名無しSUN:2021/11/02(火) 12:23:01.93 ID:DCHFqhTs.net
そういう無理な話ばかりしてるから、他の地域より欲求不満度が高いんだよ
大阪とか積もれば奇跡みたいな地域

772 :名無しSUN:2021/11/02(火) 14:20:59.88 ID:5zCyHBf0.net
大阪市内で冬型で積もるのは奇跡だけど、南岸低気圧なら数年にいちどはあるから奇跡ではない、京都よりも積もるし

773 :名無しSUN:2021/11/02(火) 18:04:12.84 ID:im1G+DW+.net
南低で大阪が本格的な積雪になったのはもう8年前だし低緯度地域は南低で雪自体が奇跡になりつつある
関東もまともに積もるのは4年前が最後という有様

774 :名無しSUN:2021/11/02(火) 19:29:06.66 ID:EUWWNDU9.net
>>770
京都も積もらんわ
滋賀方面は毎年のようにJPCZが来てるけど

775 :名無しSUN:2021/11/02(火) 20:54:40.67 ID:R6fz6GJK.net
>>773
2018.1.22は奈良の五條で、降水中の気温が0.5℃〜0.2℃だったから、もうちょっとで平地まで大祭りだった、惜しい
この南低で、大阪よりも緯度が低い伊勢神宮で 15cm積もっている
https://iseshima.keizai.biz/headline/2918/

776 :名無しSUN:2021/11/02(火) 21:29:28.91 ID:S8XZIjY3.net
出たよ出張アピール名古屋人
近畿では積もらなかった南低で伊勢はたくさん積もったんだねー凄いねー

777 :名無しSUN:2021/11/02(火) 22:23:12.09 ID:NJMfPWiI.net
伊勢平野南部は緯度が低くても冷気プールができて津や松阪方面より低温になるんだな。
やはり関東のように南西側に山地があることが要因か。
関西は西側や南側に山地のある平野はほとんどない。
しいて言えば亀岡盆地と奈良盆地の南端部くらい。

778 :名無しSUN:2021/11/03(水) 00:23:16.47 ID:zLhkk0p5.net
丹波篠山?標高自体も200m台だし

779 :名無しSUN:2021/11/03(水) 00:46:04.77 ID:LLQLxdGJ.net
大津と京都が、南岸低気圧の時に1℃以上差が出るのは、
大津=南西に山が有る(北東に山が無い)
京都=南西に山が無い(北東に山が有る)
という真逆の地形だからってことかな

780 :名無しSUN:2021/11/03(水) 13:41:50.18 ID:2nZtWNzo.net
1℃も差は出ていなかった
20140214で大津0.0℃、京都0.5℃くらいだった

781 :名無しSUN:2021/11/05(金) 20:16:46.39 ID:EnMwkWif.net
大阪府池田市・1990年02月01日のまれな大雪
https://www.youtube.com/watch?v=3mFk5Z1320w

この日の大阪市内の動画って残ってないのかな

782 :名無しSUN:2021/11/05(金) 22:31:24.36 ID:LqGeBiZ9.net
>>781
当日のnhkの正午のニュースが出ていたはず
大阪市内はあんまり雪残ってなかった

783 :名無しSUN:2021/11/05(金) 23:50:42.50 ID:DGXLsv94.net
2016/1/24の天気予報 洲本・串本も雪マーク
https://ameblo.jp/stella20150401/image-12120835960-13548459907.html

784 :名無しSUN:2021/11/06(土) 00:46:28.80 ID:jYXNWggX.net
冬型としては最大の姫路13cm(3位)、1位2位は1984と1994の南低
https://www.youtube.com/watch?v=dt3s87a2Hls

785 :名無しSUN:2021/11/06(土) 11:59:08.15 ID:gfKMLhXJ.net
目測で20cm(1984年1月31日南低)
目測で10cm(2014年2月14日南低)
@堺市

786 :名無しSUN:2021/11/06(土) 12:09:12.37 ID:4GM4/BuA.net
クソゆとり世代だから84と97は産まれてなかった(´・ω・`)

787 :名無しSUN:2021/11/06(土) 12:25:26.87 ID:mlmklEEv.net
97は生まれてすぐでもちろん記憶ないけど住んでるのが泉州だから多分積もってないわ
ガッツリ雪積もった最古の記憶は2008年の南低
2000年代最初の方は降れども積もらなかった覚えしかない

788 :名無しSUN:2021/11/06(土) 13:22:59.47 ID:M5WaD2VW.net
関西大雪黄金期は90-97
この時代は北風寒波や南低に恵まれていたが、ゆとりやZは体感できてない
写真や動画が残っていてもほぼ100%アナログ記録だからかネットになかなか上がらない

789 :名無しSUN:2021/11/06(土) 14:33:50.88 ID:Puu40Rbz.net
ゆとりだけど97はギリギリ記憶がある
まだ幼稚園だったけど授業中断して園内のグラウンドで雪合戦した
あれほどサラサラの綺麗な雪が大阪市内で体験出来たのは奇跡

790 :名無しSUN:2021/11/06(土) 18:57:53.82 ID:ScHW6r4R.net
>>784 皮肉にもこの冬は暖冬だったんだっけ?確かこの冬岩手の雫石で開かれたスキーの国際大会では雪が解けまくりの中開催してたような
姫路では歴代3位でも、奥の戸倉とかだとさほどでもなかったのかな?
あるいは近年の西風寒波の寒い冬よりはましな積雪だったんだろうか

791 :名無しSUN:2021/11/06(土) 19:33:23.81 ID:mlmklEEv.net
戸倉はめっちゃ標高あるしめっちゃ強い寒波が1発来るよりそこそこの寒波が沢山来た方が雪が増える

792 :名無しSUN:2021/11/06(土) 21:00:04.92 ID:mkHMcKdG.net
但馬因幡が伸びるのは平成なら2012年、昭和後期なら1977年
文字通り、安定して低温な正統派厳冬であることが必要

793 :名無しSUN:2021/11/06(土) 21:31:59.93 ID:QV5TYAi0.net
日本海からの雪雲を流す風が
 弱い→鳥取市など日本海側平野部
 やや強い→智頭や和田山など日本海側山沿い
 強い→篠山や夢前など脊梁山脈を越えた太平洋側
 めちゃ強い→瀬戸内平野部
雲が発達して雪を落とす地域が分かれる
寒気がいくら強くても風が弱いと雪雲は突き抜けてくれない

794 :名無しSUN:2021/11/06(土) 23:20:31.40 ID:xAcZzAkx.net
>>776
いちいちカッカするなって

795 :名無しSUN:2021/11/06(土) 23:24:41.78 ID:sufcYuJ0.net
>>788
俺はそのころ多感な年齢だったから、年に一度は積もるってイメージを未だに引きずっているわ

796 :名無しSUN:2021/11/07(日) 05:23:59.98 ID:PrhGdKcX.net
なかなか冬型にならんね…

797 :名無しSUN:2021/11/07(日) 11:59:15.23 ID:PHjxba67.net
今年決めてることは大台ヶ原付近の和佐又山には深夜に行かない。恐らくこの辺は積雪は間違いないが道が急斜面で積雪の割に凍結が酷く登りを断念して崖のガードレールに当たるつもりでバックして撤退した。

雪ボーイ(いまだ半袖短パン)

798 :名無しSUN:2021/11/07(日) 12:21:34.14 ID:lGHngbzt.net
なぜ雪ボーイとやらはそんなに紀伊半島にこだわる?w
日本海側は嫌いか?

799 :名無しSUN:2021/11/07(日) 15:06:33.31 ID:NU4wCSHW.net
>>793
塩田温泉(姫路市旧夢前町)や籠坊温泉(丹波篠山市)でも、雪見露天風呂のイメージ写真は相当前に撮られたのを使ってるのかな....

800 :名無しSUN:2021/11/07(日) 15:13:48.06 ID:PVc9or6P.net
塩田温泉は相当狙わないと雪見温泉は出来ないけど2019年に10センチ級が2回くらいあった覚えがある
籠坊温泉は篠山口駅で40cm程度積雪があった2017年に相当積もっているだろう

801 :名無しSUN:2021/11/07(日) 16:37:44.65 ID:NU4wCSHW.net
篠山は2005年年末にも大雪があったな
だいたい干支一回り(正確には2005末の大雪と2017冬の大雪の間隔は11年ちょっとなので)ごとに大雪が来るサイクル?

802 :名無しSUN:2021/11/07(日) 20:56:42.41 ID:IjNMVmso.net
>>797
あら海浜幕張さんじゃないですか

803 :名無しSUN:2021/11/07(日) 21:06:45.47 ID:PVc9or6P.net
篠山の歴史的な大雪は1995年クリスマスと2017年駅伝寒波の二大巨頭だね
和田山とかの降雪量を見るに降雪で一番多かったのは多分1984だろうけど

804 :名無しSUN:2021/11/07(日) 21:36:36.40 ID:DKclMqh5.net
城崎なら簡単に雪見温泉が楽しめるで

805 :名無しSUN:2021/11/07(日) 21:51:04.29 ID:PVc9or6P.net
城崎冬に隔年くらいで行ってるけど最近は積雪無い年が多くての
15年の2月に行った時ははまかぜで播但線を北上したけど、生野あたりから急激に雪が増えて城崎も20cmくらい積雪あって良かった

806 :名無しSUN:2021/11/07(日) 22:44:08.79 ID:Wk3zqt3f.net
>>805
劔岳ばか

807 :名無しSUN:2021/11/07(日) 22:53:16.96 ID:iwqS2wka.net
2017年の元日の状況を正確に語っていこうか

808 :名無しSUN:2021/11/08(月) 08:11:55.36 ID:0HRVucwD.net
西冷気味の冬が予想されているから、背面にあたる西側の寒気が強い南岸低気圧が来るのでは。
西側の寒気が強い南岸低気圧は、大阪積雪型タイプになりやすい

809 :名無しSUN:2021/11/08(月) 09:04:41.85 ID:TirwGZCw.net
西日本大寒冬の2018で完全雨なのでなりやすいってほどでもない
あとは2012年みたいに背面寒気が強くても福岡だけ積もる南低もある

810 :名無しSUN:2021/11/08(月) 09:22:51.84 ID:tuAOsdlo.net
2018は確かに寒かったけど西風寒波だらけやったから近畿としてはあまり面白くないんよな
低温マニアしか喜ばない
香住で1メートル積もったのは凄いけど
やはり冬型なら和田山あたりまでは雪雲降りて来てほしい
2017は平均気温は平年より高かったが3発の大寒波で関西広域でお祭りやったな
大阪神戸はいつも通り積もらなかったが

811 :名無しSUN:2021/11/08(月) 11:38:50.99 ID:wgdggqAr.net
>>805 西風寒波が多いから、寒冬に当たれば意外に雪はよく積もる
でも昔は裏山にスキー場があったという。80年代刊行の昭文社マップルだと、城崎スキー場なんて書かれてる
当時もちろん既にスキー場なんてやってなかったけど

812 :名無しSUN:2021/11/08(月) 12:46:15.39 ID:XtD/UrZD.net
城崎は西風でもほぼokなので本当に気温が下がるかどうかやね
今年は年末に久しぶりに城崎行くけど雪見温泉したいので積もってるといいなあ

813 :名無しSUN:2021/11/08(月) 14:23:08.01 ID:Op60TGyJ.net
>>810
大票田の大阪で積もらなかったからハズレ年

814 :名無しSUN:2021/11/08(月) 16:20:15.47 ID:XtD/UrZD.net
大阪市基準でやるとほとんどの年がハズレ年になるな
そもそもが積もらないんだから

815 :名無しSUN:2021/11/08(月) 16:46:46.99 ID:wQbIylJN.net
京都市アメダスで積雪5cm以上とか

816 :名無しSUN:2021/11/08(月) 22:39:04.60 ID:Do/XYLPw.net
隠居したら信号が縦型の街で余生をすごしたい

817 :名無しSUN:2021/11/08(月) 23:07:03.24 ID:xbWpHfGd.net
京阪神エリアでも大津の葛川まで行けば縦型になるぞ

818 :名無しSUN:2021/11/08(月) 23:13:29.27 ID:Do/XYLPw.net
>>817は却下で、体力の落ちた老人が余生を過ごすのだから街でないと不便

819 :名無しSUN:2021/11/09(火) 08:50:35.39 ID:YO6UiRCv.net
今日からすごい西風(西南西)の冬型だ、瀬戸内海で雲が発生して東に流れてくるやつ

820 :名無しSUN:2021/11/09(火) 09:42:39.90 ID:J7OCTUde.net
もしかしたら初雪くる?

821 :名無しSUN:2021/11/09(火) 12:40:03.82 ID:9Y+ksON7.net
850Tあと10℃下がってから言おうか

822 :名無しSUN:2021/11/09(火) 20:06:29.86 ID:JvR6hhfU.net
今日のニュース、北京は雪がちらついてたよ

823 :名無しSUN:2021/11/09(火) 23:00:18.90 ID:C9fI1WrX.net
こんにちは今冬も宜しく

824 :名無しSUN:2021/11/09(火) 23:04:20.53 ID:oZZKKYpa.net
この冬、関西国際空港が大雪で閉鎖する確率は?

825 :名無しSUN:2021/11/10(水) 00:39:53.93 ID:9gzWfuP7.net
>>818
ワンチャン花脊か広河原に北陸新幹線の駅ができないかな
そして叡山電鉄がそこまで延伸されて、周辺は宅地開発が進むという妄想

826 :名無しSUN:2021/11/10(水) 12:14:09.31 ID:vhrmMq1u.net
今日みたいな気圧配置だと西南西か。真冬だと瀬戸内から大阪湾に流れ込むタイプか

827 :名無しSUN:2021/11/10(水) 21:42:15.16 ID:e/QWqGfG.net
>>826
二酸化炭素が寒冷化ガスで、大阪の月平均が0℃くらいになっていたら、
大阪湾から上陸してくる雪雲で、毎朝のように雪化粧するんだろうな
なんで二酸化炭素は温暖化ガスなんだよ、日本の冬と雪を台無しにしやがって

828 :名無しSUN:2021/11/11(木) 08:03:50.60 ID:oCEWPjCi.net
高野山アラレ降ってる

829 :名無しSUN:2021/11/11(木) 14:20:55.60 ID:VC7Cp+mT.net
今日も西南西寒波で瀬戸内海からのエコーが府下に上陸しまくり
冬本番にとっておきたいくらいだ
あと15度低ければ氷点下冬型積雪まつり

830 :名無しSUN:2021/11/11(木) 16:31:49.44 ID:WEXDeEEX.net
尼崎
夏のゲリラ豪雨ばりの暴風雨やった
まあ真冬にこんな西南西風寒波来てもここまで雪雲湧く訳ないけど

831 :名無しSUN:2021/11/11(木) 16:47:01.79 ID:mtLuEbPN.net
こんな変態気圧配置は、真冬には現れんのよね残念無念珍念

832 :名無しSUN:2021/11/11(木) 19:13:54.56 ID:MeDu0J4c.net
西風で大阪湾から雨雲が入ってくるのは寒気の浸透し始めで大気が不安定な時が基本
大寒波の時に地上が冷えて雪になる気温を満たした時は大気が安定して降水がないのが大阪湾

833 :名無しSUN:2021/11/11(木) 21:32:07.43 ID:j55f9af9.net
寒気の底で真西〜西南西寒波になって瀬戸内ビーム、奈良中部で大雪
https://www.youtube.com/watch?v=owqkL2CdgXc

834 :名無しSUN:2021/11/12(金) 09:32:41.64 ID:awWfisBD.net
>>833
これこれ、これぞまさに奇跡的な瀬戸内ビーム型大雪だった
おそらく50年に一度とかのレベルじゃないかな
その後も似たような強烈な西風寒波で再現を期待したけど全然無理だった

835 :名無しSUN:2021/11/12(金) 13:32:58.53 ID:ojCgA2tO.net
スレ違いだが、
關門ビームや豊後水道ビームで降水がつづく南予〜四国カルストあたり
えげつないなー てびろく西風寒波に強いのがよくわかる

836 :名無しSUN:2021/11/12(金) 13:36:41.95 ID:W+keY/ZC.net
>>834
19970122の真北寒波と同じで、一生に一度の奇跡なんだね

837 :名無しSUN:2021/11/12(金) 16:48:46.03 ID:w5ckZjgR.net
沈丁花はNHKが好みそうな歌詞

838 :名無しSUN:2021/11/12(金) 16:49:22.31 ID:w5ckZjgR.net
>>837
誤爆しましたすみません

839 :名無しSUN:2021/11/12(金) 18:13:01.98 ID:2ntMKhyt.net
その一生に一度の西風寒波でも積もったのはいつも通り奈良中部とか津だったんだよな
大阪平野は基本西風では積もってうっすらが限界

840 :名無しSUN:2021/11/12(金) 18:32:45.95 ID:/unFqanw.net
大阪中部は絶妙な位置にあるからなぁ
今冬はラニーニャで寒くはなりそうだけどただ寒いだけはもう勘弁

841 :名無しSUN:2021/11/13(土) 02:50:44.73 ID:gIVfOXvK.net
2004年の南低の積雪も100年に一度レベルじゃない。
850Tが氷点下一度で強制雪転なんてもう二度となさそう。

842 :名無しSUN:2021/11/13(土) 15:07:17.35 ID:TFSjmipW.net
>>841
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2004-12-31

まだ空気が冷え切っていない12月、しかも歴史的大高温の2004年12月、しかも二つ玉接岸南低、
この悪条件で積雪したのは奇跡かもな
記憶では寒気は低気圧の後ろ側から、エコーを追い越すように急速に侵入したような気が

843 :名無しSUN:2021/11/13(土) 19:18:09.73 ID:qSBKAnWK.net
>>842
やっぱり奇跡だな
当時港区は普通に雨やったんやけど大正に移動したら牡丹雪降っててびっくりしたわ

844 :名無しSUN:2021/11/13(土) 19:26:30.51 ID:VBCBwrPt.net
懐かしいなあ
大晦日にうっすら積もって大興奮だったわ
関西では珍しい降水強度で無理矢理雪転した例だな

845 :名無しSUN:2021/11/13(土) 19:49:36.26 ID:n3VYrZMK.net
2004.12.31
南低が接岸スレスレで金剛山が雨転と雪転を繰り返したのが印象的。
下層0℃線がほぼ和泉山脈付近だったから。

846 :名無しSUN:2021/11/13(土) 23:01:02.80 ID:BPX4lfpn.net
去年は降水前に生駒山がプラスの気温で降水強度もそんなに大したこと無かったのに、大阪市でよくうっすらとはいえ積雪まで持っていけたよ
2004年の時も降り始めが生駒山プラス気温だったけどあの時は去年と比べ物にならないほど降水強度あったし

847 :支那朝鮮の都きょうと”太郎”:2021/11/14(日) 16:29:56.42 ID:8OItt0yu.net
この冬の天気傾向は
京都以外では晴れる日が多い
京都は雨雲が流れ込みやすい関係で曇りや雨が多い
温暖化の影響で雪は少なく毎日雨が降る天気となる
逆に彦根はこの冬は晴天が多い

848 :名無しSUN:2021/11/14(日) 19:37:39.57 ID:GTIddzBQ.net
で?

849 :名無しSUN:2021/11/14(日) 19:39:44.19 ID:RRXK0VTs.net
近畿住まいに成りきって盛り上げているつもりらしい

850 :名無しSUN:2021/11/15(月) 08:51:44.90 ID:mjwvHR0w.net
>>846
気温はプラスだったけど露点温度が充分氷点下だった。
降水時間が未明から早朝で最高のタイミングだった。
曇りからすぐ本降りになったので、弱い雨で湿度が上がることなく、すぐ雪になった。

851 :名無しSUN:2021/11/15(月) 11:29:09.43 ID:qaGE48GP.net
22〜23にかけて近畿ー関東は記録的な大雨になりそうだな

852 :名無しSUN:2021/11/15(月) 18:11:41.68 ID:eR7cdcK4.net
びわ湖の水位がかなりやばいからな。大雨も悪くない

853 :名無しSUN:2021/11/15(月) 18:57:24.30 ID:abciN9q5.net
>>851
だな。
更新毎に強い降水帯がかかり続ける予報になってきてる

854 :名無しSUN:2021/11/15(月) 22:03:20.34 ID:ib9mk6gm.net
>>852
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211115/amp/k10013348321000.html
大阪の年間降水量が観測史上最多を記録しそうなのに、いったいなぜ?

855 :名無しSUN:2021/11/15(月) 23:01:36.12 ID:EE0ozKjg.net
>>854
琵琶湖の水位に関しては、大阪の降水量より湖北の降雪量の方がずっと大きなウェイトを占めていそう
ただ、記録的な雪不足だった2019年、2020年なら分かるけど、なんで今年なんだろう

856 :名無しSUN:2021/11/15(月) 23:23:25.47 ID:dC5VYryJ.net
NHKの記事では台風シーズンの雨不足が原因とのこと

857 :名無しSUN:2021/11/15(月) 23:49:25.15 ID:NwgzG8f2.net
今年は雨多かったわな
8月や9月なんて雨ばかり降ってた

858 :名無しSUN:2021/11/15(月) 23:52:54.64 ID:NwgzG8f2.net
ようするに台風に備えて水位を下げすぎたのが原因か
10月が降らなかっただけで

859 :名無しSUN:2021/11/16(火) 07:34:38.29 ID:SsknfyCD.net
>>857
8月はともかく、9月は雨多かったか?結構晴れてたイメージ強いが
近年は、10月はハロウィン直前まで秋雨のイメージ強かったから、今年もそのつもりやったんかな?
実際は、2013みたいな暑い夏空?→ 快適な秋晴れやった

860 :名無しSUN:2021/11/16(火) 11:02:20.62 ID:rk50AO6Z.net
>>853
近畿ー関東の太平洋側で500_くらい降りそうな予報になってて草

861 :名無しSUN:2021/11/16(火) 12:25:35.96 ID:SAaCl8kg.net
24日頃は近畿の山地でもまとまった雪が降りそう
R29の戸倉とかは雪積もるんじゃないか

862 :名無しSUN:2021/11/16(火) 20:28:34.17 ID:LkOTDuSv.net
琵琶湖の水位回復のためにも豪雪期待といきたいけど…無理やな。
基準水位より-90cmは超えそうか。

863 :名無しSUN:2021/11/17(水) 07:31:46.77 ID:O98NdDpH.net
22ー23の大雨でだいぶ回復しそうだが

下手したら300o超えるかも

864 :名無しSUN:2021/11/17(水) 09:52:49.04 ID:VeHTCAVR.net
流石にそこまで降らんわ
足が速いし南北に深い気圧の谷だから長時間は降らん

865 :名無しSUN:2021/11/17(水) 11:37:39.01 ID:FbKtLpDG.net
近畿は22日未明〜夕方まで
関東は22日午前〜23日未明までは強い降水帯がかかり続けそう
太平洋側中心に1時間50_前後の激しい雨になりそう

866 :名無しSUN:2021/11/18(木) 00:15:15.50 ID:2pAPbLZN.net
今世紀の2008年2月や、2011年は、大阪も含めた関西で理想に近い冬
前世紀だと1996年とかあるけど

867 :名無しSUN:2021/11/18(木) 11:53:31.25 ID:uHa/CJpH.net
22日、関西ー関東にかけて広い範囲で警報級の大雨になりそう
1時間雨量更新するところも多そうだな

868 :名無しSUN:2021/11/18(木) 12:45:41.53 ID:dpbsjcet.net
もう地下水が涵養できれば何でもいいよ
雪にはこだわらない

869 :名無しSUN:2021/11/18(木) 20:29:54.01 ID:2QvdVV+3.net
来月どうなるかは後2週間くらいした大体わかるかな?

870 :名無しSUN:2021/11/18(木) 22:00:35.39 ID:qKAH+0J5.net
来週勤労感謝の日からの寒気、単なる冷気だな
降雪どころか山地や内陸部の結氷や降霜すら無理ではないだろうか?
かなり弱体化してしまった
本当に残念だ

871 :名無しSUN:2021/11/18(木) 23:05:29.87 ID:p5H0A+XR.net
厳冬期に強い冬型になったとしても、大阪上空850が氷点下9℃になることは無くなるのだろうな
大阪ではミゾレが舞い、京都ではうっすら積もる程度、それが精いっぱいの冬型の姿になってしまう

872 :名無しSUN:2021/11/19(金) 02:40:26.31 ID:0cDse9Wn.net
まず23日頃に初冬レベルの850T-4度程度の寒気が入ってきて標高7,800以上の所は積雪の可能性あり
あとgfs期末には妄想が

873 :名無しSUN:2021/11/19(金) 04:45:24.28 ID:dSTiRLKY.net
>>872
この時期としてらしい冬型だな。
まずは近畿北部から初雪の便りが届くといいね。
あんまり11月下旬から大寒波くると良くないからな

874 :名無しSUN:2021/11/19(金) 06:20:55.23 ID:MaNcuGN2.net
標高700〜800mの意味?
7千8百メートルと読んで、そりゃそうだろと思ってしまったw

875 :名無しSUN:2021/11/19(金) 08:08:07.03 ID:Q7bDNC5L.net
>>873 一発目の大寒波が年末にやってきて、2月上旬くらいまでは寒気放出のターンだと理想か
寒気放出が終わったタイミングの一発目の南岸低気圧で淀川以南もがっつり積雪

876 :名無しSUN:2021/11/19(金) 15:45:30.87 ID:VKbofL+a.net
《雪が降った年の花園中央公園》東大阪
https://higashiosaka.goguynet.jp/2020/12/21/kion-3/

いつの積雪写真なんだろう

877 :名無しSUN:2021/11/20(土) 14:37:08.87 ID:Vv2lwgds.net
22日はトーンダウンしたが、近畿、東海、関東で2〜300ミリの大雨になりそう
東西に長い降水帯がかかり続けて1日雨だな

878 :名無しSUN:2021/11/21(日) 10:49:31.82 ID:lfr4Gf+1.net
明日の大雨で琵琶湖の水位戻りそうだな

879 :名無しSUN:2021/11/21(日) 11:12:21.10 ID:47wTVdZI.net
いや嘘報告はいい。
どう見ても200ミリも降らないw

880 :名無しSUN:2021/11/21(日) 11:15:16.59 ID:+a4B8ERE.net
寒冷前線だから降る時間が短すぎる

881 :名無しSUN:2021/11/21(日) 11:24:58.65 ID:7trFNMb5.net
停滞前線ならまだしも寒冷前線でそんな降るわけないわな
msmも琵琶湖周辺の積算降水量は20mm程度

882 :名無しSUN:2021/11/21(日) 11:55:05.30 ID:ruf0yG8Q.net
大雨は前線の南にシアラインの出来る東海〜関東が中心か
台風からの湿った空気も入って静岡〜千葉では大雨になりそう

883 :名無しSUN:2021/11/21(日) 14:06:16.96 ID:xWLENleS.net
>>881 琵琶湖の本命はその後冬型になってからの時雨か
雪雲の時よりはなぜか内陸に入り込みやすいんだろう

884 :名無しSUN:2021/11/21(日) 14:22:20.28 ID:3zZv1aR4.net
>>877
警報級の雨で交通機関に影響が出そうだな

明日は早めに出勤しなくては

885 :名無しSUN:2021/11/21(日) 15:38:16.39 ID:lqRXD1NU.net
神戸民やけど明日大雨の警報級の可能性は中にもなってないんか
寒冷前線の時は総雨量は大したこと無いが短時間にまとまって降るからすぐに警報出したがる傾向があるのに
よく基準が分からん

886 :名無しSUN:2021/11/21(日) 17:21:12.21 ID:3zZv1aR4.net
>>879
多いところ東海で200ミリ、関東甲信で150ミリと気象庁から出てる

887 :名無しSUN:2021/11/21(日) 18:30:05.21 ID:vslvSf5U.net
>>886
東海>大台ケ原・天城山、関東甲信>箱根 が「多いところ」なんじゃないの

とにかくこの地方の雪にとっては低気圧の発達癖は悪くないね、
冬型にせよ南低にせよL発達しないと寒気来ないし、寒気が南下しないとL発達しない
まったく望みの無い暖冬は、日本付近で低気圧が全く発達しないタイプ

888 :名無しSUN:2021/11/24(水) 01:30:00.85 ID:Y304yqLs.net
金剛山(奈良県)初冠雪

889 :名無しSUN:2021/11/24(水) 09:55:23.57 ID:FZa958ad.net
今季は奈良盆地期待大だね

890 :名無しSUN:2021/11/24(水) 10:18:38.74 ID:9RAl7x77.net
流石に初雪は無理でも、初冠雪を順調に観測しているから季節の歩みは順調だな
雨雪レーダーによると、今は奈良県・和歌山県境の護摩壇山付近で雪が降っているようだ

891 :名無しSUN:2021/11/25(木) 02:15:33.35 ID:NgDVePE6.net
ラニーニャで今冬は期待できそう
気象庁によると12月大雪の恐れあり

892 :名無しSUN:2021/11/25(木) 02:40:30.91 ID:OVqzs4sP.net
最新gfs寒波予想きてるね下層と風向はダメダメだが

893 :名無しSUN:2021/11/25(木) 10:02:33.79 ID:YpRwuIhz.net
最新gfsは下層も850T-10℃級になった
予報が安定しないね

894 :名無しSUN:2021/11/25(木) 10:36:41.81 ID:q+GMCkSs.net
そこそこ強いな
その寒波で初雪観測出来れば良し

895 :名無しSUN:2021/11/25(木) 13:21:46.36 ID:noV9+ZtO.net
12月は力を貯めていて欲しいね
1月後半から北風大寒波、その後に南岸低気圧で、全域で銀世界になろう

896 :名無しSUN:2021/11/25(木) 13:35:34.42 ID:Kd1c9g6s.net
12/5に中国山地の山越え予定があるんだがノーマルタイヤだと米子道通れなさそうだな

897 :名無しSUN:2021/11/25(木) 15:02:19.96 ID:9XXadCLt.net
T192までは様子見かな

898 :名無しSUN:2021/11/25(木) 16:28:55.08 ID:0bXgi4T9.net
>>896
山越えするならもう替えておいたほうがいいと思うよ

899 :名無しSUN:2021/11/25(木) 21:09:16.68 ID:Nn8TX2Q0.net
最新GFSとECMWFを見るに、12/4あたり京都神戸大阪奈良和歌山とかも普通にどこかで初雪が出る気がしてきた
8年くらい前に大阪で11月の初雪があったけど近年ではそれに次ぐ早さになるかもしれない

900 :名無しSUN:2021/11/25(木) 21:27:50.58 ID:p956t3Bv.net
12月上旬以降どうなるかな
大陸寒気が枯渇気味だけど

901 :名無しSUN:2021/11/26(金) 00:55:14.44 ID:gUkTo2Wv.net
今年も西風寒波多発濃厚なんよな
まじ腹立つわ
近年の西風寒波の多さは異常
王道山雪型北西風寒波が少なすぎる
近畿にとって西風はクソ
雪雲が兵庫北部沿岸にギリかからないのが延々と続いて不愉快

902 :名無しSUN:2021/11/26(金) 00:55:41.67 ID:gUkTo2Wv.net
西回り寒波はクソ

903 :名無しSUN:2021/11/26(金) 01:20:26.44 ID:D5rQGY4E.net
奈良マラソンの時 雪降ったときあったわ

904 :名無しSUN:2021/11/26(金) 01:46:55.39 ID:NLwFPRlI.net
>>902
ヒント寒冷渦の蛇行による。
西回りで寒冷渦がナタを振り下ろすように南下すると北風になる。

西回りでも寒冷渦の位置によって風向きが変わる。
もちろん西回り北西寒波もある

905 :名無しSUN:2021/11/26(金) 08:34:16.38 ID:8IOM4E+q.net
西回りで北風は期待できる
2010年末寒波
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2010-12-31
西回り寒波で、北風ナタ振り下ろし型
若狭湾〜山陰の極太収束帯の雪雲が瀬戸内まで振り下ろされる
レーダー動画どこかにないかなあ

906 :名無しSUN:2021/11/26(金) 12:43:25.09 ID:8e46FSi3.net
京都/長崎鹿児島の雪はシーソー関係のイメージだったけど2005.12.22とか2010年大晦日みたいに両方大雪の寒波もあるにはあるね
2019〜2015年、1990年代みたいに片方が物凄い大雪でももう片方が沈黙みたいなパターンの方が多いけど

907 :名無しSUN:2021/11/26(金) 12:59:57.25 ID:dxLNNiri.net
2010ではないが、同じタイプの20051222ならYouTubeにある
関西圏の冬型では一番理想的な形だな
https://m.youtube.com/watch?v=zASXLzkTXdw

908 :名無しSUN:2021/11/26(金) 16:30:59.61 ID:RaWmiEIF.net
過去のレーダーってどこで見れるの?
tenki.jpも過去5年分くらいしかないし

909 :名無しSUN:2021/11/26(金) 17:28:48.77 ID:mMNfFkLQ.net
2008年のやつも西回り北風寒波やったね。
北回り北風寒波は500の寒気の中心が北海道より東だから雲が湧かない

910 :名無しSUN:2021/11/26(金) 20:39:25.82 ID:EOdpwQ8B.net
1997/1/22
https://www.youtube.com/watch?v=zlmbblNKiAY
[京都]:美山30cm、舞鶴16cm、京都15cm、峰山14cm、京田辺8cm、長岡京7cm、
[奈良]:奈良3cm、大宇陀2cm、風屋1cm
[大阪]:能勢20cm、箕面17cm、枚方7cm、大阪5cm、河内長野1cm、堺うっすら
[兵庫]:兎和野高原31cm、和田山17cm、豊岡16cm、姫路6cm、香住3cm、洲本3cm、神戸2cm

1993/2/2
https://www.youtube.com/watch?v=dt3s87a2Hls
姫路13cm、神戸 4cm、京都14cm、長岡京10cm、京田辺3cm、能勢15cm、箕面10cm、枚方4cm、熊取1cm

911 :名無しSUN:2021/11/27(土) 01:42:34.13 ID:e8jN1VDv.net
R173沿い、2℃前後で降雪開始している模様
925hPa気温が氷点下で夜なら降りやすいか

912 :名無しSUN:2021/11/27(土) 02:20:32.22 ID:D1qEuz+X.net
前回のラニーニャの時は寒かっただけで肩透かし食らったけど今年はどうなるんでしょうね?

913 :名無しSUN:2021/11/27(土) 06:27:17.40 ID:8qPuLZaX.net
西風体操の時間です!

両手を西に向けてはーふーはーふー!!
両足を西に向けてはーふーはーふー!!

914 :名無しSUN:2021/11/27(土) 10:40:45.49 ID:3aEtgoTM.net
>>913
東風になるよw

915 :名無しSUN:2021/11/27(土) 11:23:17.57 ID:v43T3m1O.net
東風ということは南岸低気圧だね
大阪や奈良でしっかり積もる、滋賀南部も得意なやつ

916 :名無しSUN:2021/11/27(土) 12:33:34.12 ID:aq/ikMFh.net
国道29号が積もってるみたい
引原4号橋ライブカメラに紅葉が映ってるから、今年早春の画像で固まってるわけではなさそう

917 :名無しSUN:2021/11/27(土) 14:18:46.26 ID:dLBRV6N6.net
兵庫県猪名川町 小雪ちらついてます。
ちなみに川西よりです。

918 :名無しSUN:2021/11/27(土) 23:45:47.91 ID:TXcVXz9j.net
名阪国道(奈良市内〜山添村)は午後から雪だった模様。

919 :名無しSUN:2021/11/28(日) 15:25:14.16 ID:k7TY4fj+.net
比良の山の高いところは雪積もってたね

920 :名無しSUN:2021/11/29(月) 11:52:48.64 ID:gc85AbR/.net
今冬ホンマに雪ようけ降るん?

921 :名無しSUN:2021/11/29(月) 13:24:27.97 ID:qUS3tjMo.net
東海雪スレが絶望的な見解で埋めつくされてる
風向きうんぬん以前に、ノー寒気ノー冬型らしいぞ
気象庁の西冷長期予報は180度外れたっぽい

922 :名無しSUN:2021/11/29(月) 13:41:14.18 ID:VCNALSm1.net
季節スレで暖冬厨煽ったら各スレに出張してくるようになった

923 :名無しSUN:2021/11/29(月) 20:23:24.56 ID:4AdWll3P.net
東海スレお通夜の様相だが、演算が安定しておらず、一喜一憂するところね
去年が中旬からそこそこ寒気きて北陸まで雪降った故か
まぁどっしりかまえんさいな

924 :名無しSUN:2021/11/29(月) 20:27:41.46 ID:+cZVDY4t.net
期末まで500hPa高度5820m線が九州南部付近を維持してやがる
これもっと高度が下がらないといくら寒気があっても全部横滑りするわ

925 :名無しSUN:2021/11/29(月) 20:42:19.12 ID:m3bYCnyS.net
豊岡で1メートル近く積もった2017も1月上旬までは大暖冬だった
気長に待とう
1-2月に何回か強い北(西)風寒波が来たら理想的

926 :名無しSUN:2021/11/29(月) 20:53:55.05 ID:DsXoPoIO.net
@強烈寒気が来ても風向きが合わず寒いだけ
A風向きがドンピシャでも寒気が弱く雨
B寒気無し

これならBが一番平和でいい

927 :名無しSUN:2021/11/29(月) 20:58:54.76 ID:bCk49GRr.net
>>924
C西回り寒気がサブハイが邪魔で北滑り

928 :名無しSUN:2021/11/29(月) 22:14:02.80 ID:HhmxzIjw.net
4日以降偏西風の蛇行があて煙幕きたな。どんだけ節操ないんだよまともに予想出来ないなら止めちまえや恥を知れ恥を

929 :名無しSUN:2021/11/30(火) 08:47:21.24 ID:lvPHD0/o.net
西風体操第一〜
ちゃらちゃらちゃんちゃらん〜

両手を西に向けてはーふーはーふー!!
両足を西に向けてはーふーはーふー!!

930 :名無しSUN:2021/11/30(火) 08:54:51.77 ID:lEPgSQZx.net
>>926
いちばんいいのは低温場で南岸低気圧。京滋に偏ることなく公平に積もる。

931 :名無しSUN:2021/11/30(火) 13:54:45.60 ID:IkN8DVjR.net
気象協会から大暖冬発表

ヨーロッパ中期予報センターの資料では、今のところ、4日頃の寒気が抜けると、2022年1月上旬にかけて、日本付近で2つの偏西風がともに南へ大きく蛇行する傾向はみられず、日本に強い寒気や寒波をもたらすサインはありません。

932 :名無しSUN:2021/11/30(火) 14:01:26.34 ID:4r6euOvA.net
今シーズンも無冬か
これからはこんな冬がスタンダードになるんだろうな

933 :名無しSUN:2021/11/30(火) 15:47:46.89 ID:9h31lDOq.net
今年で無冬3年
どの業界も3年続けば本物と言われる
無冬もどうやら本物の実力を付けつつあるみたいやな

934 :名無しSUN:2021/11/30(火) 20:42:33.84 ID:jQIF8HCp.net
俺もこの3年は童貞やねん

935 :名無しSUN:2021/12/01(水) 08:52:53.67 ID:Us3DnVJx.net
近畿でも顕著な大雪情報が運用らしい
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211201/2000054499.html
今年は大雪になりやすいとか言ってるが情報が古すぎる
明日の1ヶ月予報で180度展開が変わるの確定してるのにな

936 :名無しSUN:2021/12/01(水) 09:53:49.40 ID:Ov3Odhii.net
大幅な見直しが始まってるね 今年こそは近畿各地で雪降るかもとYouTubeみてこの1年雪ドライブのイメージトレーニングをしてきたが、ラニーニャとはなんだったのか

雪ボーイ☃(4年目スタッドレス)

937 :名無しSUN:2021/12/01(水) 10:49:40.92 ID:RERbByGa.net
ラニーニャで大暖冬とは1989年の悪夢か。
あの年は1988年の秋から12月にかけては寒い日が多く期待してたけど、
年開けてから冬が無くなってしまったような感じだったからな。

938 :名無しSUN:2021/12/01(水) 12:12:54.80 ID:BWOaPfoi.net
1989年の劣化版になる可能性すらあるな

939 :名無しSUN:2021/12/01(水) 13:15:11.49 ID:8okyZuAh.net
そんなにさかのぼらずとも、2020年の再来でいいのでは。

940 :名無しSUN:2021/12/01(水) 17:21:43.95 ID:jHn/d2+1.net
2020はラニーニャじゃなかった気がする
ラニーニャなのに大暖冬と言えば1989

941 :名無しSUN:2021/12/01(水) 17:29:42.57 ID:jHn/d2+1.net
期末までずっと500hPa高度が高いままで上旬の寒波の後少なくとも12月中旬いっぱいはまともな寒気の南下は無さそうだな
東シベリアには潤沢に寒気があるが、サブハイが弱らない限り日本まで南下出来ない

942 :名無しSUN:2021/12/01(水) 17:51:06.46 ID:Xast1CcU.net
12月なんてどうせ寒波来ても西風だからいいわ
大事な時期に寒気取っておける
それくらいの気持ちでいればいいじゃない
大阪の過去の12月の積雪記録なんて悲惨なもんだよ

943 :名無しSUN:2021/12/01(水) 18:04:25.36 ID:h+Uult2D.net
12月は東海の月だからな
関西は日本海側含め1月以降よ

944 :名無しSUN:2021/12/01(水) 19:22:55.14 ID:n9E8pfxM.net
なんなら1月の前半も生贄に差し出してもいいけどね
大阪や奈良が南岸低気圧で積もるのは1月後半+2月前半の1ヵ月だから
ここですべての力を出してほしい

945 :名無しSUN:2021/12/01(水) 21:51:53.43 ID:3P7SC0Sr.net
2016〜2017年の展開なら12月クソ暖冬でも良い

946 :名無しSUN:2021/12/01(水) 22:27:38.54 ID:PvKl4Bc3.net
16-17年冬は前半大暖冬、後半が小厳冬という今世紀では珍しい冬だったな。
駅伝寒波、大寒寒波、建国寒波と3回のドカ雪があった。

947 :名無しSUN:2021/12/01(水) 23:23:14.76 ID:ZVXNOa9n.net
>>946
この3回の総降雪量が140cmくらいあったからな
湖東地区にとっては間違いなく神シーズンだった

948 :名無しSUN:2021/12/02(木) 00:10:59.80 ID:bAn2MY/S.net
>>946
短く太く素晴らしい冬だった
駅伝寒波で京都市内など中部にも雪雲が流れ満遍なく大雪に(例のごとく大阪神戸は無関係)

949 :名無しSUN:2021/12/02(木) 00:12:55.91 ID:bAn2MY/S.net
>>946
大寒寒波は湖西の大雪が印象的
建国寒波では豊岡1メートル近く、兎和野高原で2メートルと大健闘だった

950 :名無しSUN:2021/12/02(木) 00:27:16.29 ID:oWjuYsql.net
2017シーズンは南低無かったからクソ

951 :名無しSUN:2021/12/02(木) 00:45:09.40 ID:6H5b2YJP.net
京都初雪観測されましたね

952 :名無しSUN:2021/12/02(木) 00:55:54.18 ID:W2IE/Amq.net
京都公式で初雪きたね。

953 :名無しSUN:2021/12/02(木) 01:09:44.59 ID:u9Vl0Dqt.net
自動か、無価値だな

954 :名無しSUN:2021/12/02(木) 06:50:51.48 ID:VSr2ROE+.net
自動観測の地点て明らかに不自然な雪日数出たりだから、初雪発表いらないね
豊岡とか舞鶴差し置いてとかあからさまじゃないか

955 :名無しSUN:2021/12/02(木) 07:02:01.38 ID:QKuBzt+e.net
豊岡と舞鶴はそもそも初雪発表自体してないけどね

956 :名無しSUN:2021/12/02(木) 07:26:02.56 ID:VSr2ROE+.net
あれそうだっけ、そいつは失礼しました。

957 :名無しSUN:2021/12/02(木) 14:13:52.42 ID:dpmw6vAj.net
大阪市内で積もらないと勝利とは言えない
北風寒波と南岸低気圧のどっちか選べなら、迷わず南岸低気圧だ

958 :名無しSUN:2021/12/02(木) 22:49:36.60 ID:gL4PDNwk.net
2017冬は、中国道.名神高速以北の近畿では満足のいく積雪だったかと
名神高速以以南でも、淀川以北の新大阪あたりは1月駅伝寒波で真っ白になったし

959 :名無しSUN:2021/12/02(木) 22:52:55.84 ID:jAicjSpU.net
あの駅伝寒波で豊中は2cmほど積もったな
箕面や茨木の奥地だと5cmぐらいは積もっただろうけど

960 :名無しSUN:2021/12/03(金) 09:49:22.48 ID:FTfUzXBX.net
雪は諦めるから天災が来るの止めて

961 :名無しSUN:2021/12/03(金) 11:19:44.46 ID:d7pDjccS.net
冬型ではうっすらで終わってしまう大票田の大阪は、南岸低気圧でしか救われない

962 :名無しSUN:2021/12/03(金) 12:31:39.10 ID:RRVODEGd.net
その南低も7年連続0cmなんですけどね
まあ関東も3年連続0と1で終わってる有様だけど

963 :名無しSUN:2021/12/03(金) 20:10:36.78 ID:3xtdgYc5.net
南低の方が満遍なく積もって顧客満足度調査で高い%を取るとは思うが、
必ず関東で数倍積もるんだよなあ、あれが無ければなあ

964 :名無しSUN:2021/12/03(金) 20:23:07.33 ID:HtaWmD7Q.net
必ずと言うほど関東も積もらんよ
去年は大阪と奈良気象台で積雪したけど関東は全官署で積雪なしだった南低あったし

965 :名無しSUN:2021/12/03(金) 20:45:04.81 ID:bYpF+Inf.net
南岸低気圧ってほんまに時期と気圧配置のタイミングと降り出し時間と全部一致せなあかんからな。
まあ絶対条件は2月の冬型の後

966 :名無しSUN:2021/12/03(金) 22:55:43.84 ID:Ny1ywRCF.net
>>954
気象庁の「1時間ごとの値」で調べてみたけど、
意外な事に、豊岡も舞鶴も初雪は降らなかったようだ

気温自体は雪転可能なレベルだったけど、湿度が90%ぐらいあったのが原因かな
まあ、初雪に関しては、湿度の低い京都の方が案外有利かもしれないという事が分かった

967 :名無しSUN:2021/12/04(土) 05:58:12.83 ID:3unnhQpe.net
>>965
深夜から昼前の降水開始は必須
午前中晴れてしまって気温上昇してから午後以降の降水で積雪は望めんからな
20110214の奈良は例外だったけど

968 :名無しSUN:2021/12/04(土) 17:17:57.03 ID:ThMzUn6J.net
20180212の天気予報
https://pbs.twimg.com/media/DVyHCcCV4AAHyXB?format=jpg&name=small
大阪、奈良、で雪マーク
京都、大津、で晴れマーク

969 :名無しSUN:2021/12/04(土) 18:03:55.55 ID:LYtxGXFG.net
能勢や河内長野辺りだったら積もっても不思議ではない。

970 :名無しSUN:2021/12/04(土) 18:19:55.53 ID:ZzLq8fb8.net
この日は泉州でも1,2cm積もって気象台も積雪してるな
市内だと平野区や東住吉区あたりが1番積もった

971 :名無しSUN:2021/12/05(日) 11:04:47.05 ID:XQ12dZG8.net
>>964
微妙な勝利なので何とも...
引き分けでも良いので19900131-南低みたいに、高いレベルで大阪東京が拮抗、水戸奈良が拮抗、というようなヤツが来ないかな

972 :名無しSUN:2021/12/05(日) 11:18:32.49 ID:f7IQ4yNp.net
勝負のスレじゃないよ

973 :名無しSUN:2021/12/06(月) 08:42:03.17 ID:u6qmw/ky.net
淀川の北岸あたりって
 西風寒波だとエコーの北に入って晴れ
 南岸低気圧だとエコー弱いか気温が微妙に高くて弱い雨
 北風寒波だと171号越えてエコーが急激に衰弱し積もらない程度に降るだけ
大阪中心部よりも恵まれていないような気がする

974 :名無しSUN:2021/12/06(月) 08:55:43.82 ID:eLgTLK2U.net
>>973
北西〜北風寒波に限ると大阪市内と豊中〜吹田ラインとでは雲泥の差があるからね
市内は風花程度でも名神高速辺りから上の辺りは道路に1〜2cmぐらい積もってることがある

975 :名無しSUN:2021/12/06(月) 13:24:08.49 ID:1+zcf3G3.net
昨シーズンの南岸低気圧でも、北摂平地は気温も降水も大阪気象台付近より悪い状況だった
上空の気温は北に行くほど低いから、降水が弱いのが原因?

976 :名無しSUN:2021/12/07(火) 13:57:52.51 ID:z6pmvibc.net
13日時間帯が夜にずれれば京都も積もるかも?

977 :名無しSUN:2021/12/07(火) 15:46:25.59 ID:PjYsnU2C.net
850hPa -9℃くらいで、13日日中は冷えなさそうなので、京都積雪は厳しそう。
ただ14日未明の降水ゴリ押しでのチャンスはある
北風の風速程度だが、GFS演算がこの予測で安定してきたら14日の大阪初雪観測はいけそう

978 :名無しSUN:2021/12/07(火) 17:20:28.82 ID:uCEp0WVk.net
12/13-14の寒波
北〜北西風で850-6〜-9℃ただGSMは控えめ
京滋南部、北摂、ついでに名古屋もは初雪になりそう
低気圧が樺太や沿海州に吹っ飛んでいく流れが断ち切れそうなのがなにより

979 :名無しSUN:2021/12/07(火) 17:31:56.50 ID:WMuhYaJ4.net
14日頃は大都市部で初雪、北部は平野部でも積雪がありそうなレベルの寒波の気配だな

980 :名無しSUN:2021/12/07(火) 17:36:05.59 ID:wKLdm881.net
西風寒波は長期間居座る
北風寒波は一瞬で去る
辛いがこれはいつの時代も同じ

981 :名無しSUN:2021/12/07(火) 18:07:44.19 ID:0ENLzSIN.net
一瞬でもいいからまた97/01/22の再来を希望
あの時はまだ5歳ぐらいで雪が止んだ後の残雪しか知らんから見てみたい

982 :名無しSUN:2021/12/07(火) 18:11:12.92 ID:WMuhYaJ4.net
1936.1.31の積雪記録が怪しいので1997.1.22は大阪市における過去100年で1番の冬型大雪と言っていい
間違いなく同等以上に積もった冬型大雪はその前は1916年まで遡るし、次は生きてるうちに体験できない可能性高いね

983 :名無しSUN:2021/12/07(火) 18:50:38.29 ID:bPdjB1FM.net
今現在みたいな雨雲の流れよのう。若狭湾から北北東に来るやつこれが真冬だったらなあ

984 :名無しSUN:2021/12/07(火) 19:12:59.08 ID:WMuhYaJ4.net
偏西風があって大陸が本州からみて北西にある以上、寒気が入ってくる方向に西成分が入るのは避けられない

985 :名無しSUN:2021/12/07(火) 19:14:34.35 ID:nZAkOjG0.net
来週14日は大阪・神戸・奈良・彦根・和歌山の各地点での初雪になるかな?
>>981
偶然にも俺と同世代だ

986 :名無しSUN:2021/12/07(火) 22:39:52.62 ID:5r2uVJsB.net
970122は箕面17cmだもんな
江坂あたりで10cmは超えてたのでは
しかも降雪時気温-3〜-5℃のパウダースノーという凄さ... 大阪中心部の幹線道路も全部圧雪凍結している写真がある

987 :名無しSUN:2021/12/07(火) 23:06:46.99 ID:XMvAMtGv.net
>>986
降雪時間帯も日照が無い夜明け前で神ってた。もし昼過ぎにあの寒波の底がやってきていたならどんな結果だったんだろう。

988 :名無しSUN:2021/12/08(水) 02:37:05.70 ID:/61hpVU9.net
箕面で17cmなら能勢の天王なら何センチ積もったんだろう?
亀岡、丹波篠山は?

989 :名無しSUN:2021/12/08(水) 07:19:37.15 ID:BEvs6SKp.net
あまりにも気温高くて雨降るのが当たり前になったから、昔話するしか無いのが・・・

990 :名無しSUN:2021/12/08(水) 08:49:55.18 ID:IiQCjKO6.net
日本に寒気が来ない間にシベリアや大陸に寒気が溜まっているならいいけど、
現実は北海道をかすめて日本のはるか東へ投げ捨てられていて溜まっているわけじゃない
ようやく偏西風が日本で南下したときには大陸寒気が空っぽというチグハグになって
最近の超絶暖冬は起きていると思う

991 :名無しSUN:2021/12/08(水) 12:18:36.03 ID:U6bC5SI4.net
13日の寒波予想が安定しないな

992 :名無しSUN:2021/12/09(木) 02:57:26.98 ID:TfFdELMc.net
ゆきふれ

993 :名無しSUN:2021/12/09(木) 08:07:09.34 ID:bDv0jfcj.net
年明けも全国暖冬へ
https://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fcvx14&cat=e4

絶望的なまま次レスかよ...

994 :名無しSUN:2021/12/09(木) 11:03:21.02 ID:G15PyYSx.net
寒冬予想で全然雪に縁が無く終わるより最初から暖冬予想のほうがいい

995 :名無しSUN:2021/12/09(木) 11:21:25.91 ID:48hTd/xy.net
あー昨シーズンとまったく同じ傾向か
こりゃヨコセン回避で御の字だ

996 :名無しSUN:2021/12/09(木) 11:27:19.04 ID:bOSlLTWv.net
次スレの季節に

997 :名無しSUN:2021/12/10(金) 05:04:59.76 ID:H/z6+qJu.net
平年より5℃以上低い寒気が来ないと、北風寒波だろうか、その後の南岸低気圧だろうか、仕事をしてくれることはない。
そんな寒気が来る演算が1カ月予報で全く無いまま正月になるって、これは北部も含めて地獄だよ。

998 :名無しSUN:2021/12/10(金) 13:17:55.23 ID:qVwqqzu5.net
>>988
箕面市街地でそんだけ積もったんだっけ?すげーな

999 :名無しSUN:2021/12/10(金) 17:32:47.50 ID:nhMoXfIa.net
中央区の気象台で5cm積もってるからな
北摂と北河内は広く10cm超えで大雪の中心だった箕面は17cm

1000 :名無しSUN:2021/12/10(金) 17:43:37.37 ID:wz/YFVDN.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★