2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

積雪大学入学試験 32

1 :名無しSUN:2021/05/13(木) 13:02:15.10 ID:pJpeFOzM.net
【2021寒候年】左から地点、前期合格基準(最深積雪cm)、後期合格基準(シーズン降雪量cm)

<北海道>
(稚内 72/435)(旭川 89/615)(網走 63/300)(釧路 36/123)
(札幌 97/487)(室蘭 26/139)(函館 45/303)
<東北>
(青森 101/629)(秋田 37/259)(山形 51/293)(盛岡 36/203)(仙台 16/56)(福島 26/122)
<関東>
(前橋 11/18)(宇都宮 9/17)(水戸 7/12)(熊谷 10/15)(横浜 7/9)(東京 6/8)(銚子 1/1)
<北陸・甲信>
(新潟 32/133)(富山 51/262)(金沢 32/146)(福井 48/179)(長野 33/165)(甲府 15/22)
<東海>
(岐阜 15/33)(名古屋 8/12)(津 4/6)(静岡 1/1)
<近畿>
(彦根 26/81)(京都 7/12)(奈良 3/5)(大阪 1/1)(神戸 1/1)(和歌山 1/1)
<中国>
(鳥取 37/140)(松江 20/63)(下関 2/2)(広島 5/9)(岡山 1/1)
<四国>
(松山 1/1)(高松 1/1)(高知 1/1)(徳島 1/2)
<九州>
(福岡 2/2)(長崎 3/4)(佐賀 3/4)(熊本 1/1)(大分 1/1)(宮崎 1/1)(鹿児島 3/3)
<番外>
(留萌 90/514)(根室 34/142)(帯広 71/204)(浦河 19/110)(岩見沢 123/711)(倶知安 185/1069)(寿都 72/421)(江差 26/164)(八戸 27/130)(若松 59/340)(千葉 5/7)
(高田 101/440)(飯田 20/54)(高山 55/319)(豊岡 44/204)(津山 15/41)(山口 9/22)(名瀬 降雪/降雪)(那覇 降雪/降雪)

前スレ
積雪大学入学試験 31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1614435536/

2 :名無しSUN:2021/05/13(木) 14:51:49.56 ID:BohEp/tZ.net
夏の間このスレ残るんだから2022シーズンの合格値で立てればいいのに

3 :名無しSUN:2021/05/13(木) 19:14:46.47 ID:HTp6N3gm.net
一旦21をまとめてからでよくね
MVPとかは死ぬほど興味ないけど

4 :名無しSUN:2021/05/13(木) 22:23:29.38 ID:BOP81IYr.net
わかりやす笑

2014は嬉々としてMVP選びやってたくせに
嫉妬の全ヨコは無視で

5 :名無しSUN:2021/05/13(木) 22:25:45.77 ID:BOP81IYr.net
2021 まとめ
MVP 長崎
次点 佐賀、下関、富山、高田、岩見沢
敢闘賞 長崎
技能賞 岩見沢

逆MVP 東京
次点 横浜、千葉、水戸、熊谷、前橋、宇都宮
特別賞 松本、諏訪

6 :名無しSUN:2021/05/13(木) 22:28:42.10 ID:BOP81IYr.net
関東以西太平洋側 雪国力 大学ランキング (2021完全版)

01 彦_根 35cm / 66cm
02 岐_阜 10cm / 36cm
03 軽井沢 19cm / 35cm
04 山_口 08cm / 32cm
05 河口湖 08cm / 28cm
06 長_崎 15cm / 26cm
07 佐_賀 08cm / 25cm
08 下_関 06cm / 16cm
09 松_本 05cm / 10cm
10 諏_訪 05cm / 07cm
11 鹿児島 03cm / 05cm
12 奈_良 04cm / 04cm
13 甲_府 04cm / 04cm
14 福_岡 02cm / 04cm
15 _津_ 03cm / 03cm
16 名古屋 02cm / 03cm
17 秩_父 02cm / 03cm
18 京_都 01cm / 02cm
19 広_島 01cm / 02cm
20 熊_本 01cm / 01cm
21 大_阪 00cm / 00cm

●ヨコセン論外 大学受験資格なし
宇都宮、前橋、水戸、熊谷、千葉、東京、横浜、つくば、大島、八丈島、静岡、
御前崎、和歌山、潮岬、室戸岬、土佐清水、宮崎、枕崎、種子島、屋久島、名瀬、那覇、宮古島、石垣島、父島、南鳥島

7 :名無しSUN:2021/05/13(木) 22:31:31.13 ID:BOP81IYr.net
南岸黒潮地域 雪日数ランキング 2021完全版
18日 枕崎
09日 土佐清水
06日 横浜、潮岬、銚子、八丈島、屋久島
03日 大島
02日 東京、静岡、室戸岬、宮崎、種子島
00日 御前崎、名瀬

8 :名無しSUN:2021/05/19(水) 20:05:09.56 ID:E3iIikRi.net
平年値が新平年値に更新

9 :名無しSUN:2021/05/19(水) 21:04:53.11 ID:QQsRhZPT.net
西回り西風シフトに伴って平年値は増えているところもあるな
広島・高野は降雪の深さ合計593→605cm 年最深積雪119→120cmに増加
これにより西日本で初の平年値6m超地点が誕生した。

山口も23cmから26cmへ増加

10 :名無しSUN:2021/05/19(水) 21:09:00.37 ID:QQsRhZPT.net
西日本で初の、は訂正
標高800m未満の地点としては初めて6m超

降雪量は10〜20%と大幅に減少している地点が多いが、福井の最深積雪は2cmしか減っていない、米子はプラス1cmなど、10年代の豪雪ラッシュで意外と最深積雪では健闘している所が多い

11 :名無しSUN:2021/05/19(水) 21:36:43.95 ID:ccpuCccY.net
今季の北陸豪雪の凄さが分かるな
これだけ降雪量減ってる中での記録
富山も田も今後更新するかわからないくらい立派な記録だわ

12 :名無しSUN:2021/05/19(水) 23:13:19.83 ID:OYLpgmPy.net
飯田の降雪量増えてたわ

それに雪日数と初雪・終雪も出ていたが、
自動観測の値を公認ということだな。

13 :名無しSUN:2021/05/19(水) 23:20:36.26 ID:E3iIikRi.net
年平均降雪量/新平年値
198 帯広
186 福井
163 長野
159 根室
157 金沢
140 鳥取
139 新潟
134 八戸
122 福島
81 彦根
(76 松本)
68 松江
61 飯田
59 仙台
44 津山
34 岐阜
26 山口
23 甲府
19 前橋
18 宇都宮
16 熊谷
15 京都
(13 つくば)
12 水戸、名古屋
<二桁未満省略>

14 :名無しSUN:2021/05/20(木) 00:51:48.54 ID:vv329Iox.net
札幌は597→479で120cmも減ったな
記録的少雪が何年も続いてるから仕方ないね

15 :名無しSUN:2021/05/20(木) 00:57:25.16 ID:XBTiCkLs.net
北海道は2001年以来冬彦基準ならずっと北暖傾向が続いているからね

16 :名無しSUN:2021/05/20(木) 03:45:57.14 ID:BHU/1I9/.net
札幌は90年代が調子良すぎたのもあるけどヒートアイランドで雪水比が小さくなってる影響のほうが大きい
郊外の恵庭島松と比べるとよく分かる
本来は札幌のほうが冬場の降水量多いし雪も多いところなのに今回の更新で降雪量が逆転してしまった
積もらない雪や積もりにくい雪が増えてる

17 :名無しSUN:2021/05/20(木) 09:09:54.59 ID:Kr03Lr4Z.net
>>16
まだ十分氷点下な真冬は札幌のほうが多いんだろうが、晩冬や初春の地上0℃前後の寒気だと、恵庭は雪だが札幌は霙みたいなケースが増えたんだろうな

18 :名無しSUN:2021/05/20(木) 12:23:11.68 ID:nwDrdI7Y.net
札幌の冬の気温が上がってるのはヒートアイランドだけど、雪には関係ないって
本州の感覚だと理解しにくいと思うけど、真冬の札幌は雨で郊外は雪みたいなケースありえないから
単純に風向きが変わったんだよ

19 :名無しSUN:2021/05/20(木) 16:46:17.69 ID:QZonDqUb.net
降水量には影響なくても降雪量には影響あるでしょう?
最大も累積も積もった高さなんだから

20 :名無しSUN:2021/05/20(木) 17:38:04.35 ID:2Axa5LR6.net
-10℃がヒートアイランドで-5℃になっても、降るものは雪だし、積もった雪の溶け具合にもほとんど影響ないだろw

21 :名無しSUN:2021/05/20(木) 17:39:44.13 ID:2Axa5LR6.net
札幌の冬の降水量を見れば降雪に比例して減ってることくらいすぐにわかるでしょ
ヒートアイランドとか関係なく、札幌に雲が流れてこなくなったんだよ

22 :名無しSUN:2021/05/20(木) 19:43:32.02 ID:/QZ5KYmC.net
札幌の少雪はヒートアイランド無関係。
あくまでも気象台に雪雲が流れなくなったから。
札幌市内でも北部はドカ雪増えてる。ただ、それは北風寒波の死滅だから温暖化とも関係が深い。
西風寒波ばかりになって手稲山がブロックするパターンが増えたのは北からの寒波が来なくなったから。
西回り寒波のせい。

23 :名無しSUN:2021/05/20(木) 19:44:40.68 ID:/QZ5KYmC.net
ちなみに新平年値だと2003年観測開始の江別は低温化した。

24 :名無しSUN:2021/05/20(木) 22:15:20.81 ID:BHU/1I9/.net
寒波が来て郊外で最低気温マイナス20℃以下になっても札幌はマイナス15℃すら行かないほどヒートアイランドの影響が大きい
旧平年値の12〜2月の合計降水量は319.3ミリで平均気温は12月はマイナス0.9℃、1月はマイナス3.6℃、2月はマイナス3.1℃
新平年値の12月〜2月の合計降水量は314.8ミリで平均気温は12月はマイナス0.9℃、1月はマイナス3.2℃、2月はマイナス2.7℃
降水量はめちゃくちゃ減った訳じゃない
今ほどヒートアイランドの影響が大きくなくて気温が低くて雪水比が大きかった80年代が抜けたのが大きい
1980年と今じゃ札幌市の人口50万人以上違うからな
これだけ人口増えれば当然ヒートアイランドの影響は大きくなる

25 :名無しSUN:2021/05/20(木) 22:26:33.88 ID:AqqrhnYs.net
札幌の無雪化が始まったのはここ5年くらいだから、まだ平年値にはそこまで影響が出ていないのかもしれない

26 :名無しSUN:2021/05/20(木) 23:04:56.02 ID:SExPI+B3.net
降雪量が自動観測になった年の割合が大幅に上がったのが大きいんじゃないの
旧平年値では概ね5/30年だが新平年値では15/30年になる
補正のやり方は一律で、地域によっては自動化の影響は大きく変わるだろうし、補正がうまく機能していない可能性大

27 :名無しSUN:2021/05/22(土) 23:29:50.78 ID:Foo8WlDh.net
<新平年値>
魚津325
富山253
伏木238
金沢157
福井186
武生262
敦賀126
小浜157
舞鶴135
豊岡204
香住202

意外に思ったのは、魚津、武生の多さと敦賀の少なさ

28 :名無しSUN:2021/05/23(日) 01:13:20.58 ID:f7A3qH+A.net
海沿いは気温以上に少ないの法則

29 :名無しSUN:2021/05/23(日) 10:54:04.33 ID:b7n+FEtp.net
あとは黒潮沿いも降雪量ほぼゼロになったよな

種子島、宮崎、高知、和歌山、潮岬、伊良湖、静岡、横浜、東京、千葉、銚子

30 :名無しSUN:2021/05/23(日) 11:18:53.57 ID:+togZjvg.net
元々ギリギリ雪で降ってたところは温暖化の影響受けまくってるな
Jpcz刺さったときは降水強度ゴリ押しで大雪になるけど普通の冬型だと全然積もらなくなったからな
山陰や近畿の日本海側はjpczのドカ雪でしか降雪量稼げなくなってる

31 :名無しSUN:2021/05/23(日) 11:29:16.59 ID:7gf0Os9i.net
福井 敦賀  215cm → 126cm
福井 小浜  184cm → 157cm
滋賀 今津  287cm → 258cm
兵庫 豊岡  312cm → 204cm
兵庫 和田山 190cm → 170cm

32 :名無しSUN:2021/05/23(日) 11:35:27.27 ID:04P15eAt.net
北近畿、山陰はまだ維持できてるほうだな
1番減ってるのは甲信だと思う

33 :名無しSUN:2021/05/23(日) 12:20:03.99 ID:+togZjvg.net
敦賀は今年ですら新平年値以下なのヤバい
ピンポイントで減少率大きいよね
移転したのか建物の影響なのか
これだけ減ってると温暖化以外の要因があるのか思ってしまう
500センチ超えが複数あって極値は600センチ超えてるのにこんなに減るもんかね
前スレで今シーズンは1984年シーズン以来の神シーズンなんて言ってる人もいたけど全く違うわ
局地的に大雪になったところはあるけど全体的には平成並冬レベルだわ

34 :名無しSUN:2021/05/23(日) 12:44:34.63 ID:b7n+FEtp.net
>>33
言ってること矛盾してるの気づいてる?
ピンポイントで局地的な敦賀の少雪だけ挙げて「全体がーっ」てアホかよw

全体は1984以来の神シーズンで間違いないでしょ

35 :名無しSUN:2021/05/23(日) 15:15:25.73 ID:+togZjvg.net
>>34
ピンポイントで減少率大きいというのは平年値の話ですよ

36 :名無しSUN:2021/05/23(日) 20:41:40.28 ID:OunaEtdN.net
>>33
北風寒気の死滅でしょ
120cm減らした札幌もそうだけど、北風でしか積もらないような所は今後もどんどん減っていくよ

37 :名無しSUN:2021/05/24(月) 00:36:46.06 ID:Nbi0fekL.net
敦賀って北風得意なのか?
すぐそこに海があるから全風向対応してそうだけどなあ
雪雲をブロックするほど高い山もないし
北成分がないとjpczが刺さらないということなのかな

38 :名無しSUN:2021/05/24(月) 01:17:07.20 ID:byHT1HL2.net
敦賀半島は雪雲ブロックするには低いけど、風の収束とか雪雲の発達には寄与するレベルの山なのか?
小樽なんかも札幌と違ってどの風向きでも積もりそうに見えて得意不得意があるし、想像より複雑なんだろうね

39 :名無しSUN:2021/05/24(月) 02:06:49.78 ID:Cskb4K7j.net
敦賀は西風寒波だと雪雲全部嶺北に流れてピーカン。北成分入っても海からの風で気温下がらないから積もりにくい

40 :名無しSUN:2021/05/24(月) 17:32:38.66 ID:2QdOGeYL.net
敦賀舞鶴は海側移転後の金沢未満って考えたらあまりに雑魚すぎるな

41 :名無しSUN:2021/05/24(月) 22:24:17.31 ID:h4l3CMGQ.net
昔は寒気の強さと降水強度でゴリ押しできたが今は暖かすぎてアカンわ

42 :名無しSUN:2021/05/25(火) 10:14:33.71 ID:ioe1UIW6.net
>>27
アメダスは誤差ブーストでドーピングしてるから官署と比べたら多くなるわな
実際の降雪量は7〜8割程度と見たほうがいい

43 :名無しSUN:2021/05/25(火) 11:25:34.22 ID:5tgC7H20.net
温暖化ってすげえんだな…
原因が二酸化炭素とかの人工的なものなのか自然の気候変動なのか分からないけど数十年でガラッと気候が変わってしまうのは恐ろしいな

44 :名無しSUN:2021/05/27(木) 00:49:09.94 ID:UYPYD4df.net
>>42
福井と武生がここまで差があるとは思えないよな

45 :名無しSUN:2021/05/28(金) 12:58:22.41 ID:lyT99soF.net
>>42
アメダスの降雪量は0.8掛けした場合だとしっくりくるな
<新平年値>
魚津325→260
富山253
伏木238
金沢157
福井186
武生262→210
敦賀126
小浜157→126
舞鶴135
豊岡204
香住202→162

46 :名無しSUN:2021/09/04(土) 10:39:37.19 ID:12UeIQOn.net
アメダスの積雪の誤差ブーストで一番酷いと思われるのが、関ケ原の1998年10月29日〜31日
15℃前後で降雪量9cmを観測している。

47 :名無しSUN:2021/09/04(土) 11:33:59.05 ID:hW5L9EYf.net
落ち葉でも積もったのかね

48 :名無しSUN:2021/10/01(金) 20:33:41.79 ID:tk0TOcNB.net
今年の冬の訪れもかなり遅くなりそう
北海道の初雪は11月末くらいまでずれ込むだろうし、このスレの稼働は師走からかな

49 :名無しSUN:2021/10/10(日) 12:31:13.27 ID:b7gxAnLE.net
2021年シーズンが全国的にレベル高かったから、今年も期待しちゃう!!

50 :名無しSUN:2021/10/10(日) 12:39:12.12 ID:/YHXXl2F.net
今シーズンも関東がオールヨコセンで他地域全合格を目指しましょう!

51 :名無しSUN:2021/11/06(土) 10:50:32.64 ID:5p7GZqN/.net
ラニーニャ年の傾向としては冬型が強くなる

冬型地域の雪は基本的に多い
特に北陸や山陰中部の最深積雪はかなり多くなる傾向(2021,2018,2011,1985)
太平洋側のどの地域が大雪になるかははっきりしないが、真西〜西北西の風系になりやすい

南低地域は当たり外れが激しい
三陸から関東は乾燥して少雪(2021,2011,2000,1985)の年が比較的多いが大雪(2018,1996,1974)もある

52 :名無しSUN:2021/11/06(土) 11:14:44.86 ID:mlmklEEv.net
ラニーニャでも2020や1989の例があるからまだ大雪には懐疑的だわ
近年の例からエルニーニョだと本州はほぼ少雪確定だからエルニーニョよりはマシだけど

53 :名無しSUN:2021/11/13(土) 10:27:30.22 ID:KjTuXXrA.net
GFSだと20〜21日の北日本中心の冬型で積雪するかもしれない
可能性ありそうなのは稚内旭川札幌網走辺りかな?

54 :名無しSUN:2021/11/13(土) 14:24:33.48 ID:P16IwOHx.net
その後の西回りで西日本山地が積雪する方が可能性高そう

55 :名無しSUN:2021/11/14(日) 20:59:41.18 ID:gGGlI3uc.net
16日の寒気でシーズン開始あるか

56 :名無しSUN:2021/11/14(日) 21:15:00.05 ID:Y0sN+odO.net
海水の温度はまだ高いからなあ

57 :名無しSUN:2021/11/14(日) 21:19:39.15 ID:lL0Bo7Qj.net
>>54
降ったとしても雨かもな

58 :名無しSUN:2021/11/14(日) 21:30:29.00 ID:colU/hbi.net
初積雪は旭川かな?
期末まで東北以南は初雪すら厳しい
最近多いと感じる初雪がいきなり積雪になるパターンかもしれないな

59 :名無しSUN:2021/11/15(月) 04:48:09.70 ID:FrbqjmOT.net
>>58
旭川より西日本山間部の方が可能性あるな

60 :名無しSUN:2021/11/15(月) 05:16:32.49 ID:ZOZLJSXb.net
受験生以外はスレチ

61 :名無しSUN:2021/11/15(月) 12:31:14.07 ID:b11mvHBT.net
24日は中国四国あたりの山間部もまあまあ積雪になりそう

62 :名無しSUN:2021/11/15(月) 12:31:59.61 ID:b11mvHBT.net
16〜17日ありそうなのは旭川積雪と札幌初雪

63 :名無しSUN:2021/11/15(月) 13:40:23.44 ID:FrbqjmOT.net
札幌初雪はなさそう
降水域がかからない
最晩記録の更新はほぼ確定かな

64 :名無しSUN:2021/11/15(月) 22:55:10.85 ID:oPEasGukW
https://mobile.twitter.com/dear_naoto/with_replies

さらに下降修正22日〜24日 巨大超爆弾低気圧大寒波 上層マイナス34度下層マイナス7度 里雪型大寒波 北海道は1m越えの大雪確実。新潟以北も沿岸平野中心暴風雪確実。27日から再び里雪型大寒波可能性大。今年も山沿いより沿岸平野が先に大雪になりそう。

↑いや海水温高いし東北平野部なんか降っても雨だし
そもそもこの程度の寒気で1mありえないしw
アホだろ

65 :名無しSUN:2021/11/16(火) 03:12:53.24 ID:Sp9wNRPDU
さらに下降修正22日〜12月1日 長期巨大大型3個玉爆弾低気圧&里雪型寒波 上層マイナス32度下層マイナス6度。新潟以北沿岸平野中心に平均15m瞬間40m暴風確実。暴風大雪。北海道は豪雪 記録的長期大荒れ確実。全国的12月下旬なみの低温確実。気象庁の1か月予想暖冬は100%外します。
↑1ヶ月後が楽しみだなw

66 :名無しSUN:2021/11/20(土) 04:12:02.05 ID:iHxmDtU4.net
旭川 1センチ
シーズン始まりました
やっぱり旭川が一番最初だったね

67 :名無しSUN:2021/11/20(土) 06:57:51.87 ID:nIS+DCHy.net
札幌の初雪も旭川の積雪も両方観測
札幌は初雪最晩記録は免れた

68 :名無しSUN:2021/11/22(月) 00:14:08.31 ID:c4GauYo9.net
まだ妄想の段階だけど850hpaマイナス6℃線が東北〜九州にかかってマイナス12℃線が北海道にかかる予想になってるな
東北でも積雪して北陸山陰でも初雪を観測しそうな寒気の強さ
冬の到来が遅くていまだに初雪前線が津軽海峡を越えてないけど12月になればさすがに冬の便り届きそうね

69 :名無しSUN:2021/11/22(月) 04:30:34.68 ID:DSN9jMBt.net
妄想に終わるだろうね

70 :名無しSUN:2021/11/24(水) 07:24:21.50 ID:mc8d4gmb.net
これだけ降ってても札幌は蚊帳の外か
今年も逆MVP候補に名を連ねることになりそう

71 :名無しSUN:2021/11/24(水) 07:42:05.35 ID:36eiCpzN.net
受験生だと留萌で4センチ、倶知安と寿都で1センチ
あと青森と盛岡で初雪観測
東北南部や長野含めて初雪観測して青森盛岡は積雪すると思ったけど予想よりショボかった
受験生ではないけど道北では50センチ以上積雪してるところある
こっちは予想以上

72 :名無しSUN:2021/11/24(水) 11:24:33.84 ID:AK7bnLvV.net
小樽で25cm
札幌0、倶知安6
風向き次第で全然違うんだな

73 :名無しSUN:2021/11/24(水) 12:27:11.20 ID:8WhkSBzf.net
小樽は初積雪から大雪か
しかもまだ積雪増え続けてるし

74 :名無しSUN:2021/11/26(金) 22:00:30.85 ID:z2KRkF9/.net
西風ばかりで札幌の雪が激減してるのも近年の冬が西回り一辺倒になったからだろうな
北回りが生きてた頃は札幌の得意な風向きになりやすかった

75 :名無しSUN:2021/11/26(金) 22:17:06.53 ID:cxELPy1Z.net
札幌いまだに0cmは相当の出遅れかと思ったら、
1997は1cm、2003は2cmなんだな、11月終了時点で

76 :名無しSUN:2021/11/26(金) 23:50:32.41 ID:BMUUz5NE.net
北海道は初積雪から大雪になる地域が多いね
本州だと高地しか無理なのに
寒気の入り方のブレが大きいんだろうな

77 :名無しSUN:2021/11/27(土) 00:58:49.65 ID:1wrwZDrH.net
今夜の降水も札幌は雨で降りそうだし積雪は無理だな
初の11月積雪0が見えてきた

78 :名無しSUN:2021/11/27(土) 03:23:22.88 ID:Zkrv2p4S.net
旭川がいいスタート切ったな
旭川ってどか雪で一気に積もるというよりコツコツ積み上げるイメージだから意外な降り方

79 :名無しSUN:2021/11/27(土) 05:34:35.02 ID:jZYGvyT6.net
>>77
この時期に札幌型のエコーになって雨で降るって、10月末じゃあるまいし、
温暖化ここまで酷いのか

80 :名無しSUN:2021/11/27(土) 06:31:20.45 ID:Zkrv2p4S.net
なぜか積雪計は0だけど札幌も普通に積雪してるよ
道路にもしっかり積もってる
本州では長野と山形は初雪観測か
次の寒波では東北や長野も積雪するかな?

81 :名無しSUN:2021/11/27(土) 07:02:34.17 ID:S4g9F9PZ.net
夜明け前の強い降水でゴリ押し積雪したのかな札幌

82 :名無しSUN:2021/11/27(土) 07:28:57.78 ID:1wrwZDrH.net
>>80
積雪計が0ならいくら積もろうと意味ないな

83 :名無しSUN:2021/11/27(土) 07:39:35.86 ID:1wrwZDrH.net
札幌は初の11月無降雪が確定
まともに降るのは12月〜2月だけになった
逆MVPに向けてロケットスタートだな

84 :名無しSUN:2021/11/27(土) 07:40:41.12 ID:1wrwZDrH.net
✕無降雪→〇無積雪

85 :名無しSUN:2021/11/27(土) 07:48:39.62 ID:Zkrv2p4S.net
冬彦死ぬんじゃなかったのかよ
昨季の約束守れや

86 :名無しSUN:2021/11/27(土) 08:08:40.08 ID:Zkrv2p4S.net
札幌積雪観測しててワロタ
また冬彦恥かいたな

87 :名無しSUN:2021/11/27(土) 10:00:51.83 ID:BnPty8ht.net
札幌、まるで北陸みたいな積もり方してるな

88 :名無しSUN:2021/11/27(土) 10:02:36.29 ID:57CZSdO/.net
札幌無降雪確定って言った1時間後に札幌積もってて草

89 :名無しSUN:2021/11/27(土) 14:18:13.20 ID:bdRHnVnl.net
札幌が北風で今季初積雪

90 :名無しSUN:2021/11/27(土) 14:25:14.66 ID:nIovMRpW.net
「札幌は初雪12月が確定」
→ 1時間後に初雪

生産性の無い生き方してるこどおじの末路

91 :名無しSUN:2021/11/27(土) 15:33:34.23 ID:P7fK3oW0.net
>>80
そういうのは結構あるよ。
積雪計なら有人より何でもお得とは限らない。

92 :名無しSUN:2021/11/27(土) 20:50:23.26 ID:Zkrv2p4S.net
長野まさかの6センチ
ちょっと標高が高いとは言えそんな積もるとは思わなかった
北風だと強いな

93 :名無しSUN:2021/11/27(土) 20:58:49.44 ID:1wrwZDrH.net
札幌は辛うじて降ったたったの2cmで終了か
長野にも負けてるし、北国の面汚しだな

94 :名無しSUN:2021/11/27(土) 21:13:40.13 ID:CySQAr3Y.net
>>93
臭い

95 :名無しSUN:2021/11/27(土) 21:22:48.42 ID:PhjQ8SOM.net
長野は初冬に強いんだよね
最深積雪極値が官署で一番早い12月11日だもん

96 :名無しSUN:2021/11/27(土) 21:51:01.99 ID:Y//AQoNu.net
>>93
消えろとは言わないからコテつけてくれ

97 :名無しSUN:2021/11/27(土) 23:02:10.21 ID:57CZSdO/.net
札幌は無積雪確定じゃなかったの!?

98 :名無しSUN:2021/11/27(土) 23:03:07.81 ID:57CZSdO/.net
ワッチョイ入れたらすぐ消せるんだが

99 :名無しSUN:2021/11/27(土) 23:34:30.75 ID:1wrwZDrH.net
>>96
消えないしコテもつけない

100 :名無しSUN:2021/11/27(土) 23:37:13.32 ID:1wrwZDrH.net
しかし冬のスタートからこんな低空飛行で大丈夫か?
今年も去年みたいに逆MVP筆頭になりそうだな
西回り・西風連発で西日本や北陸はガンガン降りそうだし、札幌一人負けルートしか見えないんだが

101 :名無しSUN:2021/11/28(日) 00:02:15.17 ID:u9UCGr26.net
このスレ放棄してワッチョイ有りで建て直していい?

102 :名無しSUN:2021/11/28(日) 03:50:11.81 ID:HtjpfGHq.net
>>99-100
臭い

103 :名無しSUN:2021/11/28(日) 03:59:09.09 ID:q7qGjlPG.net
>>101
俺はいいよ

104 :名無しSUN:2021/11/28(日) 09:31:18.77 ID:B4pT8uEF.net
4日の寒波劣化しすぎぃ!
中旬まで北陸以南の初雪なさそうだな
下旬〜年末年始が勝負だな

105 :名無しSUN:2021/11/28(日) 09:38:45.08 ID:I1ROTxT5.net
なんか北緯5°くらい北にスライドした感じ
北海道は相変わらず850T-15℃級だし

106 :名無しSUN:2021/11/28(日) 10:45:08.15 ID:19+rj3W9.net
各モデルを見る限り、12月と1月の西冷との長期予報は完全に外れたな、
1988-1989のラニーニャ大暖冬の、もっと酷いレベルになりそうだな

107 :名無しSUN:2021/11/28(日) 14:57:10.14 ID:M/Tlo9BJ.net
北日本以外合格でなそう

108 :名無しSUN:2021/11/29(月) 08:58:14.56 ID:7evWC8dx.net
2020年の悲劇が早くも再来か

109 :名無しSUN:2021/11/29(月) 10:50:15.90 ID:yBB2Xpk5.net
道東しか合格出ないかもな
冬型依存地域や東日本の南低依存地域はキツい
北日本の南低依存地域しかチャンスなさそう

110 :名無しSUN:2021/11/29(月) 12:03:02.77 ID:+cZVDY4t.net
あの年はもう思い出したくない

111 :名無しSUN:2021/11/29(月) 18:56:13.36 ID:DEuSPyMht
>>64こいつの予報大ハズレ。お前があんぽんたんだ。アホ。

112 :名無しSUN:2021/11/30(火) 19:38:28.46 ID:08UaDc7C.net
ソースも出ました、2020年より悲惨か

https://tenki.jp/lite/forecaster/k_shiraishi/2021/11/29/15059.html
・4日の寒波のあとは偏西風の蛇行が東へ
・12月は全国的に高温傾向
・1月上旬にかけては強い寒気や寒波をもたらすサインなし

113 :名無しSUN:2021/11/30(火) 20:27:39.03 ID:SaVfvjYw.net
さいたまに積雪計が追加されたらしい
県庁所在地なので番外に是非入れたいけど、30年とは言わずとも5年ぐらいは様子見かな

114 :名無しSUN:2021/11/30(火) 20:45:41.37 ID:cVJn3wku.net
マジだわ気づかんかった

115 :名無しSUN:2021/11/30(火) 20:52:02.96 ID:16SjYtZj.net
アメダスに追加は珍しいな
県庁所在地で積雪計ないの那覇以外だと大津だけになったか

116 :名無しSUN:2021/11/30(火) 21:06:07.86 ID:oagLLRJy.net
大津は積雪計の前にアメダスの場所の変更からやってもらいたい

117 :名無しSUN:2021/11/30(火) 21:06:34.98 ID:HbauW/96.net
増えるなんて事もあるんだな

118 :名無しSUN:2021/11/30(火) 21:26:37.31 ID:zPAvx4bi.net
>>112
暖冬だとしても雪だけでも…冬型にならなくても南低だけでも…と思ってしまうけど18-19や19-20シーズンは暖冬だったし雪降らないし冬型も南低もダメだったんだよな
積雪大学的にはつまらないシーズンになることを覚悟しないといけないな

119 :名無しSUN:2021/11/30(火) 22:22:15.36 ID:16SjYtZj.net
12月に寒気出しすぎて正月以降すっからかんなシーズンも普通にあるし悲観することもないのでは

120 :名無しSUN:2021/12/01(水) 00:27:40.18 ID:Us3DnVJx.net
西日本は1週間で濃い青から濃い赤下手したら紫に変わる可能性すらあるな

121 :名無しSUN:2021/12/01(水) 22:05:56.31 ID:wFGmSHV3.net
>>113
今まで気付かんかったw
まあ、追加は歓迎だな。
追加される可能性があるということになったわけだし。

122 :名無しSUN:2021/12/01(水) 22:30:00.48 ID:AeONFGOM.net
>>113
これいいな
明らかに北の丸よりは多くなりそう
20180122とか30cm行ってたのになあ...

123 :名無しSUN:2021/12/02(木) 20:16:04.01 ID:c0gcf59d.net
東京-さいたまの距離で新設されるなら京都-大津にもすべきだと思うが

124 :名無しSUN:2021/12/02(木) 22:47:15.56 ID:w3HG6K/U.net
>>123
気持ちはわかるけど、さいたまは首都圏だから重要性は段違いだと思う
さいたまに積雪計を置く事で、JRや私鉄各社が「東京ではまだ積もってないけど
さいたまでは積もっているから運休した方がいいかも」という判断を与える材料になるだろうし、
それが何十万人の安全・安心につながるからな

関西の雪オタとしては大津にも置いてほしいという気持ちは痛いほどわかるけど、
所詮は地方都市だし、大津に積雪計を置いたところで、社会的にはそこまで重要ではないし、
一部の雪オタが喜ぶだけだろう。だから今回の判断はおかしくないと思う

125 :121:2021/12/02(木) 22:49:41.52 ID:w3HG6K/U.net
あと、関西の場合は雪に関するJRの運行状況の判断という意味では、
大津より彦根や高島や米原あたりの方がずっと重要だろうからな
なおさら、大津に積雪計を設置する社会的な意義は薄いのだろう

126 :名無しSUN:2021/12/02(木) 23:36:35.10 ID:LfdmMZTS.net
アメダスは各県の気象台管理だから大津も時間差で付く可能性はあるかもね
一応県庁所在地だし

127 :名無しSUN:2021/12/03(金) 00:13:46.12 ID:MNnQ+AeB.net
この先アメダスに積雪計新設されるとしたら県庁所在地か空港くらいだと思うから、大津は可能性だけはあるんじゃない?
あとは丘珠空港とか?仙台空港とか?

128 :名無しSUN:2021/12/03(金) 00:30:41.29 ID:Tqvuk0rb.net
さいたまなんて数年に1回程度しか積もらないのに積雪計いるんかいな
北日本や日本海側の空港に設置したほうがいい

129 :名無しSUN:2021/12/03(金) 08:01:16.29 ID:+1XXWkJT.net
さいたまと同時に新潟空港と福島空港にも積雪計設置されたし、他の場所にも設置されるでしょ

130 :名無しSUN:2021/12/03(金) 10:56:48.47 ID:QpbUHX9h.net
空港アメダスの積雪計は去年出雲空港に設置されてたな
山形空港とか福井空港もそのうち設置されるんだろうか

131 :名無しSUN:2021/12/03(金) 17:53:30.40 ID:OaSTVXEm.net
>>124
鉄オタの感想かな?
鉄道なんて雪の影響少ないし関係ないと思うが
首都圏で八王子や大月にない時点でそうだろ

132 :名無しSUN:2021/12/04(土) 22:23:42.71 ID:CPfrCciy.net
去年のこの集計人さん来てくれるかな
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1614435536/681
2021年、長崎、浦河、岩見沢の雪はヤバかったんだな

133 :名無しSUN:2021/12/04(土) 22:25:05.69 ID:hyWqQGuu.net
滋賀に積雪計追加するなら、近江八幡とか野洲あたりに欲しい。
風向きが真北に近いと近江八幡20cm彦根0cmということもあり、現状では記録に残らない。
県外人からは滋賀はいつも北に行くほど雪が多いと思われて、思わぬ大雪に見舞われる事もあったりする。

134 :名無しSUN:2021/12/04(土) 22:26:29.86 ID:CGjR/pMm.net
県庁所在地と空港以外に積雪計は難しいだろうし、そもそもスレ違いだから他行け

135 :名無しSUN:2021/12/04(土) 22:29:46.16 ID:iZK6SG7N.net
>>133
気温の高い近江八幡でそんなこと滅多にないから

136 :名無しSUN:2021/12/04(土) 23:29:12.68 ID:qaCpMs52.net
>>132
雪降らなさすぎてやる気失くしたんじゃない?
今年なんて合格地点1地点でもあれば万々歳レベルだし

137 :名無しSUN:2021/12/05(日) 00:03:59.93 ID:NFk1Nj3n.net
青森は結構積もってるな
今年は東北南部以南がほとんど積もってない
特に新潟勢が不調
平野部はまだ焦る時期ではないが山沿いまであまり積もってないのはまずい
12月は高温が確定したから後期の降雪量がかなりキツくなるな
前期は寒波一発だけでもなんとかなるが後期はある程度低温が続かないと厳しい

138 :名無しSUN:2021/12/05(日) 00:11:36.71 ID:zrn2giGA.net
>>133
そんな極端なケースほぼないだろ
近江八幡で20cm積もるような時は彦根もしれっと5cmは積もってるし

139 :名無しSUN:2021/12/05(日) 09:08:49.30 ID:TZu5I9x+.net
>>137
2021年1月上旬寒波みたいな、強力な寒波が10日の間に2連続でくれば、
平野部の前後期を比較的簡単にクリアできると思う
しかし山間地や内陸のように、もっと長いスパンの積み重ねが必要な地点は、
前後期ともに厳しいな、今シーズンはすでに

140 :名無しSUN:2021/12/05(日) 12:47:39.23 ID:3BnpKHvw.net
滋賀県は大津市南部以外はほぼ全域で降雪量50cm超え=日本海側では出雲市以上に相当
太平洋側国土軸では福島県に次ぐ多雪県ではある
土山でさえ委託積雪時代の平均で40cm以上ある

141 :名無しSUN:2021/12/05(日) 12:53:09.44 ID:MS1ASGvW.net
滋賀って太平洋側なのか?

142 :名無しSUN:2021/12/05(日) 13:03:42.76 ID:BD/4h8gK.net
>>141
琵琶湖の水は京都を通って大阪に流れる

143 :名無しSUN:2021/12/05(日) 13:27:57.40 ID:MsgT8Oyu.net
彦根のかなり北の方にある気象台で年降雪量81cmだから南部はそんな多くないぞ

144 :名無しSUN:2021/12/05(日) 13:38:48.13 ID:gLRy5Umt.net
>>141 県庁所在地の大津からして太平洋気候だな。
彦根だと日本海側になるが

145 :名無しSUN:2021/12/05(日) 13:44:07.85 ID:PnRaWX/a.net
地元民ではないが、どうも滋賀南部は北風ほど降る
だから意外や意外、彦根と東近江の差があまりない
2017年は東近江八日市で60cm積もっている
だから平均でも45cm以上ある地域はかなり広いんじゃないかな
北風の時だけ日本海側気候のラインが南に広がってくるイメージで、多雪年は鳥取県西部並みに降り、少雪はごく普通の太平洋側

146 :名無しSUN:2021/12/05(日) 13:48:31.37 ID:PnRaWX/a.net
去年の大晦日も、降水量から見て近江八幡で35cmくらい積もってるはず だからドカ雪の時は彦根と同じくらい積もる
あの辺は京都から40km東北東に向かうだけで雪の降り方がかなり違うな
JPCZが勢力を維持したまま意外なほど南まで降りてくるのは湖西の山による強制上昇の効果もあるのかも

147 :名無しSUN:2021/12/05(日) 14:24:20.55 ID:Gu/a0D1C.net
滋賀について
いろいろと間違っていますよ

148 :名無しSUN:2021/12/05(日) 16:54:23.60 ID:8kbcs9K7.net
>>147
専用スレがあったが、夏に荒らしによって落とされてしまった
誰か新スレ立ててくださいな

◆**◆滋賀県の雪を考える3◆**◆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1507640467/
特別豪雪地帯もあれば、冬晴れの平野部もある、しかし間に気候を分ける山地は無い。
そもそも日本海側なのか、太平洋側なのか。この県、実に、面白い。

◆**◆滋賀県の雪を考える2◆**◆
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1319280901/

149 :名無しSUN:2021/12/05(日) 21:01:17.29 ID:MuKYi5bv.net
岐阜市と草津、野洲あたりは同レベル?

150 :名無しSUN:2021/12/05(日) 21:29:34.21 ID:Xjng7pDG.net
草津と岐阜だと2011年頃までは確実に岐阜の方が多かったけど、近年10年くらいは岐阜が少雪続きで拮抗してるかも
近江八幡まで行くと委託積雪の値でも毎時観測の岐阜より多くなる

151 :名無しSUN:2021/12/05(日) 21:33:52.39 ID:DpvXgD+C.net
今の時代なら近江八幡〜野洲が岐阜といい勝負じゃないの
東近江とか彦根まで行くと明らかに岐阜より多い

152 :名無しSUN:2021/12/05(日) 22:08:48.94 ID:oEKH36RF.net
岐阜は最近不調続きだから今年こそは奮発してもらいたい。最後の20cm積雪から10年以上過ぎている。

153 :名無しSUN:2021/12/05(日) 22:26:45.60 ID:MuKYi5bv.net
岐阜の劣化は激しいね。一宮犬山あたりは山口市レベルだと思うけど最近降らない

154 :名無しSUN:2021/12/05(日) 22:55:47.11 ID:NFk1Nj3n.net
滋賀のローカルな話は知らんが岐阜が近年不調なのは事実だな
昔は暖冬年でもそこそこ降って安定感あったんだけど最近は全然ダメダメ
風向きは問題なくても風が弱いのか雲が発達してないのかわからないけどあまり降らないんだよなあ

155 :名無しSUN:2021/12/05(日) 23:41:10.96 ID:Wgyj3xk3.net
今の岐阜は近江八幡以下だと思う
岐阜で昨年の大晦日湖東みたいな雪は2005年12月まで遡るだろ
20cmは10年、30cmは15年も超えてないので爆発力はいまや東京多摩以下だぞ

156 :名無しSUN:2021/12/06(月) 00:00:42.92 ID:TUq55MMi.net
岐阜の風上にあたる木之本・敦賀も近年の西北西寒波の減少による劣化が著しいな

157 :名無しSUN:2021/12/06(月) 00:04:39.68 ID:/3nMaJAO.net
コモア岐阜あたりはよく積もっていると聞くね

158 :名無しSUN:2021/12/06(月) 01:04:13.66 ID:pO6o37aq.net
降雪量は近年でもおおむね20cm〜50cmくらいはあるから総合的にはぼちぼちなんだがいかんせん一発が無さすぎる

159 :名無しSUN:2021/12/06(月) 06:47:33.87 ID:7F5ZT2N7.net
今も昔も岐阜じゃ近江八幡未満だろ
近年の不調で差が広がっただけで

160 :名無しSUN:2021/12/06(月) 07:42:16.78 ID:U1bL0xh/.net
気象庁で計測値を出していない
近江八幡の話題はスレ違い

161 :名無しSUN:2021/12/06(月) 21:28:11.42 ID:aSPgHqPx.net
10年間20cmから遠ざかってる岐阜市だけど、
その間に2012.12.10に17cm、2015.3.11に15cmと、時季外れの好記録を出している
なんか非常にもったいないな

162 :名無しSUN:2021/12/06(月) 21:51:17.26 ID:UBCrJ+At.net
不調ではなく運が悪かっただけということもあるか

163 :名無しSUN:2021/12/06(月) 22:27:32.49 ID:tyxOBKZj.net
>>156
近年は西風(西南西含む)か北風(北北西含む)に偏る傾向が強いからね
中間の西北西〜北西寒波に依存する地域は調子が悪い
加えて、2019年や2020年のような異次元クラスの暖冬も出始めているのも痛い

164 :名無しSUN:2021/12/06(月) 22:41:57.77 ID:CvszL2JF.net
敦賀は気温高く大雨になってるイメージ

165 :名無しSUN:2021/12/06(月) 23:05:51.44 ID:UBCrJ+At.net
敦賀は降水はちゃんとあるけどほとんど雨になってしまったよね
元々ギリギリ雪で降ってた地域だからわずかな気温の上昇でも影響が大きかったのかもしれない
風向きがハマると0℃前後だけどh/5ミリくらいのどか雪になるんだけどね

166 :名無しSUN:2021/12/06(月) 23:19:13.39 ID:tyxOBKZj.net
>>165
緯度が低い上に、海岸線からの距離も近すぎるし、
おまけに中途半端に大陸から離れてるから山陰と違って
西回り一発寒波でもそこまで冷えにくいのが痛いな

同じ低緯度地域でも、山陰はたまに西回り一発寒波でがっつり冷えて積雪を稼ぐ事があるし、
近畿北部も積雪計のある地点は香住・舞鶴以外は内陸にあるし、
香住・舞鶴にしてもJPCZ直撃時はちゃんと冷えるからそこまで壊滅的にはなってないけど

167 :名無しSUN:2021/12/07(火) 00:14:20.67 ID:Xz0evm95.net
敦賀は、弱風西風の里雪タイプだとエコーがかからないんだよな
福井の平野部なんかはこのタイプでドカ雪がある
一方の敦賀は、強風北西風の山雪タイプでエコーがかかるんだが、強風なので海風が気温を上げてしまう

168 :名無しSUN:2021/12/07(火) 01:15:27.57 ID:S3cr00Aj.net
敦賀は今でも降水量でゴリ押しすることはあるけど長期間の積雪になることはほぼなくなってしまった(根雪は過去30年で2回だけ)
今の惨状考えると56豪雪の196cmが不思議に思えてくるレベル

169 :名無しSUN:2021/12/07(火) 01:49:11.38 ID:d/MzpGB6.net
札幌もだけど西風に弱い地域はかなり積雪減ってる

170 :名無しSUN:2021/12/07(火) 02:39:31.53 ID:NGbvmRGO.net
敦賀のこの40年間の変化に温暖化が現れてるよね
2m行くところが根雪すらなくなってしまった
逆にいうと西回り一発寒波のしぶとさは一体何なのだろう

171 :名無しSUN:2021/12/07(火) 04:39:04.61 ID:SXWNbGe+.net
敦賀駅辺りの寂れ具合は異常。
若者全くいないわ

172 :名無しSUN:2021/12/07(火) 23:22:44.35 ID:Di1KJAlp.net
◇大雪警報の基準(平地のみ)
福井 敦賀   30cm/12時間
福井 小浜   30cm/12時間
滋賀 長浜   40cm/12時間
滋賀 彦根   35cm/12時間
滋賀 東近江  30cm/12時間
滋賀 大津南部 30cm/12時間 ← ???
京都 舞鶴   35cm/12時間
京都 福知山  35cm/12時間
鳥取 鳥取北部 25cm/12時間
鳥取 倉吉   25cm/12時間
鳥取 米子   25cm/12時間
島根 松江   25cm/12時間
島根 出雲   25cm/12時間
岡山 津山   25cm/12時間

大津南部厳しくない?
東近江は去年の年末に大雪警報が出てたけど

173 :名無しSUN:2021/12/08(水) 02:03:33.11 ID:e6TXig9I.net
イミフな基準が残ってるだけだな
あの辺でそんな降り方したのは20150102くらいか
鳥取北部は逆に緩い、毎年出るな

174 :名無しSUN:2021/12/08(水) 02:06:10.56 ID:e6TXig9I.net
大雪警報は日本海側と太平洋側では扱いが違う
日本海側ではわりと日常茶飯事に近く、太平洋側ではガチでやばい時しかでない
雪慣れしているはずの本場ほど出やすいのは、やはりシビア現象の起こる頻度が圧倒的に高いから
大雨特別警報でいう九州と東北の違い

175 :名無しSUN:2021/12/08(水) 09:37:31.85 ID:14nNAUbY.net
日常茶飯事はちょっと言い過ぎかと
北陸長い間住んでたが当然あっちは基準が高いから普通に降ったくらいじゃ警報なんてそうそうでないし出たら何かしら被害あることが多い。例えば新潟県だと平地じゃ警報基準が30cmか35cm/6h、山沿いは55cmか60cm/12h
ただ雪の量が全く違う上越市と新潟市で基準が同じなのはちょっとおかしいと思ってる

176 :名無しSUN:2021/12/08(水) 12:22:32.83 ID:rWgVJa+nh
新潟市と上越市多分基準違う

177 :名無しSUN:2021/12/08(水) 12:33:45.50 ID:pkvvKCpl.net
上越市は短時間豪雪も降り続く豪雪も慣れっこだけど新潟の中心部で上越市見たいな降り方したら大混乱必至

178 :名無しSUN:2021/12/09(木) 06:40:58.01 ID:CFmeRGSo.net
津山25cm/12時間なんて近年じゃ殆ど発現しなくね?

179 :名無しSUN:2021/12/09(木) 16:46:27.40 ID:+i8Jrl52.net
ラニーニャ寒冬予想がいつの間にか高温予想になってる
これだと合格するところ少ないかもな

180 :名無しSUN:2021/12/09(木) 18:29:17.44 ID:RUXZe+A+.net
暖冬ラニーニャ。最悪の結末

181 :名無しSUN:2021/12/09(木) 20:33:54.52 ID:GHy3afYT.net
2年連続ラニーニャ暖冬

182 :名無しSUN:2021/12/11(土) 14:14:10.25 ID:O9xq9XZkp
過去3番指に入るくらいクソみたいな暖冬だなこりゃ

183 :名無しSUN:2021/12/13(月) 17:51:29.59 ID:lKemPupS.net
北日本しか積もらないせいで全然盛り上がってないな笑
ただ今週末は今季一番の寒波で北陸平地や山陰でも積雪しそう
風向きが北北西だから京都や滋賀など近畿中部にも雪雲が流れ込む可能性高い
あとは冬型になる前の北海道南低で道東もある程度積もりそう
さすがに合格はまだ出ないと思うが…

184 :名無しSUN:2021/12/13(月) 19:15:28.09 ID:/CnwdRr0.net
一発で合格出来る地域はどこもチャンスあるだろうし、積み重ねが必要な地域は厳しいだろうね
室蘭、浦河あたりがしれっと合格しそう

185 :名無しSUN:2021/12/16(木) 17:22:48.04 ID:ZnpKj+0A.net
温暖化で北海道南低が増えるってシミュレーションがあるんだっけ?

186 :名無しSUN:2021/12/16(木) 18:47:42.96 ID:JQ7HEqZQ.net
土日で西日本は初雪、京都彦根あたりでヨコセン回避まであるか? 積雪は流石に気温が高いか?
富山金沢あたりは二桁積もらないかな?

確率は物凄く低いけど、前期合格の可能性があるのは気温は低くて合格基準も低い室蘭浦河あたりと、気温が高いけど降水量は足りてそうな松江あたりか?まあ厳しいか

187 :名無しSUN:2021/12/16(木) 19:23:44.94 ID:EcjIQ6zh.net
>>175
そもそも新潟市は予報にしたって「とりあえず雪にしとけ」のやっつけ感が凄い

188 :名無しSUN:2021/12/16(木) 19:28:13.05 ID:iU43A9Xm.net
すぐに冬型緩んでしまうから山陰も合格は厳しいと思う
山陰で5センチくらい積もれば上出来
初雪観測は関東と静岡宮崎以外の地点ならどこもいけそう
札幌30、青森45、秋田15、新潟5、富山20、金沢10、福井15、彦根10、鳥取8、松江5と予想
太平洋側だと岐阜名古屋津京都は1センチくらい積もってもおかしくないかなと

189 :名無しSUN:2021/12/16(木) 21:01:14.82 ID:6XIU6vq6.net
>>187
まぁ新潟市広いし予報は下越単位で出すから仕方ない部分はある。実際は佐渡の島陰になる新潟市西部は冬型でも晴れてる時間の方が長い

190 :名無しSUN:2021/12/16(木) 21:33:46.66 ID:EcjIQ6zh.net
下越地方ならまあいいんだけどさ
全国の天気予報とか都市名でそれやるじゃん?
やっつけだな〜と思ってしまうw

191 :名無しSUN:2021/12/16(木) 22:23:11.43 ID:F29G42W1.net
>>188
マスコミが騒ぐほどは積もらないってことだな毎度のことだけど、立ち往生リスクは山間部の話だし
それでもまあ2020年の惨劇の再来は回避できそうな気がしてきた、次週も寒波がありそうだし

192 :名無しSUN:2021/12/17(金) 15:41:58.38 ID:Ss5w9iAi.net
明日の朝までに札幌40cmくらいいきそうだな

193 :名無しSUN:2021/12/17(金) 17:06:43.08 ID:5geOEJJ5.net
札幌すげえな…
まさかこんな降るとは思わなかった
南低と北風のコンボである程度降るのは予想してたけどここまで降るとはね
手稲山に雪雲が貼り付いて動かないわ

194 :名無しSUN:2021/12/17(金) 17:21:34.65 ID:Ss5w9iAi.net
倶知安も岩見沢も、定山渓もほぼ降ってないのに、札幌と小樽だけどんどん積もるな

195 :名無しSUN:2021/12/17(金) 17:41:06.76 ID:hEGsdju5.net
札幌と小樽が集中豪雪してるな
何だかんだでどんなに少ない年でも毎年70cmくらい積もるけど今年はペースが速い

196 :名無しSUN:2021/12/17(金) 18:05:43.61 ID:96XlzxbV.net
札幌12月のヨコセン回避したか
逆MVP離脱だな

197 :名無しSUN:2021/12/17(金) 18:10:12.66 ID:32R/RSwe.net
札幌18時で37cmまでいったか
エコー的にまだまだ降りそうで50cmくらいは余裕で突破しそうな感じだけどどこまで行けるかな

198 :名無しSUN:2021/12/17(金) 18:59:33.59 ID:lmfRc1iT.net
札幌が嵌るタイプの典型事例だな今日は
これが2℃気温が高かったらほとんど積もっていなかっただろうけど

199 :名無しSUN:2021/12/17(金) 19:33:04.19 ID:5geOEJJ5.net
山陰も積もると思ってたけどこの感じだと厳しいか?
山陰沖の雪雲がスカスカすぎる
北陸はそろそろ雪転してもおかしくない
思ってたより雪がショボいな
現状本州の受験生だと秋田しか積もってないぞ

200 :名無しSUN:2021/12/17(金) 20:35:31.06 ID:KcKgFinL.net
本州の受験生だと長野、高山もきた

深夜に名古屋、京都も積雪いかないかな?風向きはいい感じだけど気温高いか

201 :名無しSUN:2021/12/17(金) 20:36:54.65 ID:+r9/mKVx.net
京都はもっと北寄りにならないとなんとも

202 :名無しSUN:2021/12/17(金) 22:08:20.11 ID:kIYq7OaVD
予想以上のジョボ寒波

203 :名無しSUN:2021/12/17(金) 23:05:35.88 ID:08ixXO1h.net
よくバカにされる札幌だけどやっぱり腐っても雪国なだけはあるな

204 :名無しSUN:2021/12/17(金) 23:35:33.49 ID:wDGSOtWz.net
>>203
そもそも、都道府県庁所在地では青森に次ぐ第2位の降雪量を誇る雪国だかなら
冬彦のような極度の北暖ペシミストがネガキャンしまくるせいで過小評価されがちだが、
札幌自体は世界でも有数の豪雪都市だぞ

205 :名無しSUN:2021/12/17(金) 23:38:45.06 ID:jqoXuqIO.net
世界で唯一の降雪量5mを超える200万都市だもんな
五大湖沿岸やカナダの都市はもっとデカイけど降雪量で言えば概ね250cmくらい

206 :名無しSUN:2021/12/17(金) 23:41:11.86 ID:jqoXuqIO.net
どんな暖冬でも必ず70cm以上積もるもんな
これからの時代、安定して雪みたいなら北海道しかない

207 :名無しSUN:2021/12/17(金) 23:57:00.51 ID:nQ/b7ZBw.net
>>205
五大湖周辺は、冬の後半は湖水今度が下がってしまって、雲がわかなくなってしまうのが、伸びない理由なのかね?

208 :名無しSUN:2021/12/18(土) 00:19:51.88 ID:T6t/27Ur.net
18日0時時点
稚内18 旭川21 網走4 釧路2 札幌49
秋田4 長野13 福井1 鳥取1 松江2
番外
留萌28 根室1 岩見沢7 倶知安42 寿都7 高山5 豊岡2
こんな感じですかね
札幌の大雪と青森の0が予想外
青森は今日は積もると思うが…

209 :名無しSUN:2021/12/18(土) 00:21:14.47 ID:hxT6o0uz.net
彦根は明日の朝まで一気に合格できる降水量あるじゃん
なんでピンポイントで気温高いんだよw

210 :名無しSUN:2021/12/18(土) 00:26:36.77 ID:Ycfem5Xv.net
札幌…
60センチは超えてくるのでは?

211 :名無しSUN:2021/12/18(土) 00:27:52.52 ID:Ycfem5Xv.net
岩見沢、倶知安、寿都…
札幌に負ける特別豪雪地帯達…

212 :名無しSUN:2021/12/18(土) 00:28:26.97 ID:F9nJgK1c.net
>>209
彦根の観測点は琵琶湖に近すぎて冷えない

213 :名無しSUN:2021/12/18(土) 00:31:08.46 ID:xRnxJBIE.net
札幌はたった1日足らずで50cm増えてるよ
いきなり本気出しすぎ

214 :名無しSUN:2021/12/18(土) 00:37:34.64 ID:P6xUPUrr.net
札幌って大体年1回か2回ドカ雪降るけどあとは8割方西風快晴だからな

215 :名無しSUN:2021/12/18(土) 00:48:32.83 ID:gJVWY0/Q.net
>>207
彦根が準日本海側気候といっていい状況をもたらす琵琶湖くらいの湖水温が妥当なんかね

216 :名無しSUN:2021/12/18(土) 01:07:59.74 ID:hxT6o0uz.net
>>212
この時期だと琵琶湖の水温高すぎなんだな
同じ雪雲のラインでも四日市とかの方がまともに雪っぽい

217 :名無しSUN:2021/12/18(土) 01:09:04.24 ID:hxT6o0uz.net
札幌の日降雪量50cmは歴代でも8位タイだな
雪板観測の時代に並んでるから順位以上に記録的

218 :名無しSUN:2021/12/18(土) 02:58:49.94 ID:mwk1YUxh.net
>216
彦根の気象台は湖岸から近すぎて、こういう下層が_-8〜-9ぐらいの中途半端な寒波の時はどうしても不利になってしまう。
気象台で1cmなら多分市街地は5〜10cmぐらいは積もってるかと。
ウニの彦根のライブカメラ見ても1cmどころの積雪じゃなさそうだし。
下層が-10ぐらいまで下がれば気象台付近でも十分気温が下がるから周りとの差が殆どなくなるんだけどね。

219 :名無しSUN:2021/12/18(土) 06:59:54.02 ID:rLzJ0C1B.net
>>214
札幌の冬は降水量も多いけど日照時間も長い
日本海側では随一の冬の多照地帯
かなり不思議な気候だと思う

220 :名無しSUN:2021/12/18(土) 07:01:01.52 ID:Lm/tLaIW.net
仙台も積雪しました。

221 :名無しSUN:2021/12/18(土) 07:01:12.65 ID:fJROYv+f.net
彦根のことよくわからないんだけど、彦根の中心部?市街地?ってどの辺が相当するの?
観光で何回か足運んだことがある程度で、彦根のこと知らない(住んでない)大半の人は、
彦根駅〜彦根城あたりかなって思うはず…役所もあるし
でもそれだと気象台にかなり近いんだよね

222 :名無しSUN:2021/12/18(土) 07:13:34.53 ID:dP9Z8EE3.net
さすがに湖岸から離れた彦根インターの更に奥ならまだしも
彦根城付近と気象台で積雪数センチも違うなんてことはさすがにないよ

223 :名無しSUN:2021/12/18(土) 07:15:43.66 ID:dP9Z8EE3.net
彦根城付近というのは彦根市役所〜彦根駅あたりも含めた話で

224 :名無しSUN:2021/12/18(土) 10:55:00.96 ID:ahybX54N.net
独り負けの関東さん・・・

令和になってから積雪ゼロ

225 :名無しSUN:2021/12/18(土) 11:04:46.89 ID:hxT6o0uz.net
留萌あたりがしれっと合格して欲しいが、札幌含め北海道で降り始め積雪0から合格は無理だよなー

226 :名無しSUN:2021/12/18(土) 11:47:33.48 ID:nNyeO2k2.net
福島が何気に10センチ積もってる

227 :名無しSUN:2021/12/18(土) 16:51:42.09 ID:WBX4oidH.net
>>218
でも、気温が下がる信楽や土山あたりまで離れるとこんどは雪雲がかからない 振っても風花レベルになってまう

228 :名無しSUN:2021/12/18(土) 18:27:01.59 ID:eYEhUm6h.net
積雪大学の合格1号はもしかすると福島。
来週は20cm予想。

>>226
予想通り。

229 :名無しSUN:2021/12/18(土) 20:44:51.76 ID:z4M8muul.net
>>227
信楽は風が抜けていかないところだね。
だから夏も冷気だまりになって猛暑にならないのだけど。

230 :名無しSUN:2021/12/18(土) 21:39:07.97 ID:d6090vkd.net
予想よりしょぼかったとはいえこの1回の寒気だけで2019-20の前期を上回った地点もチラホラ
あの冬がどれだけ💩だったか
逆にどんな冬が来てもまだあの冬よりマシだと思えてくる

231 :名無しSUN:2021/12/18(土) 22:09:43.69 ID:nGiJwNEP.net
あの年は福井で4cmくらいしか積もらんかったからな

232 :名無しSUN:2021/12/18(土) 22:13:24.60 ID:nGiJwNEP.net
今回は沿岸部は大したこと無かったけど内陸部の普段あんまり雪が多くないところが多かったわ
2018年は沿岸部ばかり積もって内陸はさっぱりだったからその逆だ

233 :名無しSUN:2021/12/18(土) 22:26:11.96 ID:DPJxkPfU.net
>>231
ホンマ異次元の無冬やったな

234 :名無しSUN:2021/12/18(土) 23:00:24.14 ID:4JmfS+Js.net
福井 降雪量(cm)
2018 383
2019 _45
2020 __7
2021 236

235 :名無しSUN:2021/12/18(土) 23:03:38.50 ID:T6t/27Ur.net
去年そんなもんか
2018年と違って低温の期間が短かったからか

236 :名無しSUN:2021/12/18(土) 23:06:25.44 ID:f6qVBXUD.net
2018年は雪板時代なら500超えだろうな

237 :名無しSUN:2021/12/19(日) 11:20:44.79 ID:aOtfq511.net
>>236
ものすごい勢いで積もってたからな、あの年の福井は雪板時代なら日降雪量の極値も更新してたと思われるレベル

238 :名無しSUN:2021/12/19(日) 18:46:53.80 ID:oS4rvYQ7.net
>>208
12/19現在 青森 30cm 超えた
ここからは青森の逆襲か?

239 :名無しSUN:2021/12/20(月) 19:54:23.36 ID:7QsfvZ2Z.net
仙台空港の積雪計はいつ稼働するのだろう

240 :名無しSUN:2021/12/20(月) 21:43:49.58 ID:pk0x+xx3.net
さて今度の寒波で合格地点がどれくらい出るか…

241 :名無しSUN:2021/12/20(月) 22:24:54.51 ID:9Un7768c.net
去年の九州全合格、関東全ヨコセンは圧巻だった

今年も似た傾向になりそうだな

242 :名無しSUN:2021/12/20(月) 22:40:00.68 ID:No8F3qz9.net
長野とか高山とか普通に0スタートになるか。残雪あればワンチャンありそうだったけどな。
西日本の前期1cmの地点で合格出てほしい

243 :名無しSUN:2021/12/20(月) 23:00:39.92 ID:hEifosn4.net
今のところ先日の寒波の強化版だから九州の大雪は厳しくないか?
もっと西風になって上層も西回りで入らないと厳しい
受験生だと鳥取や豊岡がいい感じ
ハマれば40〜50センチ積もって一気に前期合格までいけそう
前回より寒気が強いから彦根も可能性あり
紀伊水道にも降水の予想があるからもしかしたら和歌山や徳島も積雪して前後期合格するかも

244 :名無しSUN:2021/12/20(月) 23:03:37.29 ID:3cNNvXKz.net
鳥取は40近く行けそうな感じ
大穴で姫路5cmとか有り得るかも
寒気がとにかく強いから太平洋側も少し降れば雪化粧だな

245 :名無しSUN:2021/12/20(月) 23:09:09.12 ID:aKtu8W4u.net
和歌山には地味に注目してる
近年京都が積もらない冬型で和歌山が数センチ積もる例が増えている

246 :名無しSUN:2021/12/20(月) 23:35:10.04 ID:No8F3qz9.net
和歌山徳島松山とかちょっと近くの山に行けば二桁積もってそうな時でも積雪の壁が高いんだよなー
次も気温が厳しい気もするけど是非合格してほしい

247 :名無しSUN:2021/12/20(月) 23:48:25.94 ID:aKtu8W4u.net
次は気温より降水量の問題だと思う
降るものさえあれば太平洋側大都市部も積雪が可能な850T気温

248 :名無しSUN:2021/12/21(火) 00:18:00.87 ID:6jndmdy2.net
和歌山は今後、41センチ積もって歴代記録更新することあるのかね?

249 :名無しSUN:2021/12/21(火) 12:51:35.18 ID:SUEjkFSB.net
>>219
後ろに山がないからな

250 :名無しSUN:2021/12/21(火) 12:54:00.94 ID:oGAuPJme.net
銚子は可能性あるかな?

251 :名無しSUN:2021/12/21(火) 13:18:15.27 ID:g19a/VKl.net
>>249
確かに、日本一分水嶺が低いのが札幌ー苫小牧間だな

252 :名無しSUN:2021/12/21(火) 13:39:21.07 ID:0dkKN8LD.net
兵庫の分水嶺も100メートル以下で超低いよ

253 :名無しSUN:2021/12/21(火) 16:54:07.15 ID:FMHZO8fj.net
とり...鳥取

254 :名無しSUN:2021/12/21(火) 20:02:51.63 ID:MJfnWG9nb
次の寒波も一時的に強烈なだけで長続きしなさそうじゃん

255 :名無しSUN:2021/12/21(火) 22:04:07.07 ID:6jndmdy2.net
取鳥がどうした?

256 :名無しSUN:2021/12/22(水) 01:18:37.57 ID:TjdUMh5T.net
終末は九州中心寒波か、近年は暖冬ベースだけど、たまに来る寒波は九州にえぐい奴が行く傾向がある

257 :名無しSUN:2021/12/22(水) 02:57:52.30 ID:SdA7U1z8.net
九州は寒いだけだが、山陰は5年に1度レベルの大雪になりそう
鳥取 55 米子 45 松江 35 てとこかね

258 :名無しSUN:2021/12/22(水) 04:57:56.70 ID:Y0LBP97w.net
鳥取豊岡松江の一発合格期待
合格が現実的なのはこの3地点
0センチから合格するには鳥取豊岡くらいの合格基準が限界
50センチ前後になると自重で積雪伸びなくなるし0センチからの合格はキツくなる
積雪がないと最初の0センチから1センチにするのに時間がかかる
積雪があると冷たい雪の上に新たに積もるだけだから積もりやすい

259 :名無しSUN:2021/12/22(水) 08:16:42.87 ID:V3mtSyf8.net
和歌山も10cm行けそうだな

260 :名無しSUN:2021/12/22(水) 09:05:29.21 ID:iMzhO/Mq.net
関西雪スレに書いてある南西からの暖気ってなんのこと、サブハイが年末に上昇してくるのか
だとしたら週末の寒波が、今季最強にして最後の寒波なのか

261 :名無しSUN:2021/12/22(水) 09:23:53.33 ID:FVaUVffn.net
そいつ関西スレで西風体操とか連呼して暴れてるやつ

262 :名無しSUN:2021/12/22(水) 12:13:16.29 ID:m1syq+tV.net
いつもの雑魚岐阜産ガイジだな

263 :名無しSUN:2021/12/22(水) 13:13:33.32 ID:XoeNY7wB.net
関東さん…😭

264 :名無しSUN:2021/12/22(水) 21:49:46.10 ID:F4WNTl7B.net
土曜日、名古屋雨マークだし寒波大した事ねえな。
何も期待しないよ。

265 :名無しSUN:2021/12/22(水) 22:39:29.57 ID:hfPOclV/.net
>>251
北海道南低とその後の北風のコンボでとてつもない大雪になるのもこの地形のなせる業なのかな
もし苫小牧との間にそこそこ大きな山があったらそうはならないかも(ただ北風の時だけ大雪が降る気候になるかも)

266 :名無しSUN:2021/12/23(木) 08:55:03.41 ID:9ZPqSQWh.net
終末から月曜は山陰近畿豪雪でキマリか

267 :名無しSUN:2021/12/23(木) 09:05:49.98 ID:WDcFUD6r.net
予想が変わって名古屋や岐阜でも積雪の可能性出てきたな
合格は無理だけど2〜3センチくらいなら積もるかも
太平洋側のメインは近畿や三重だけど東海四国中国もチャンスあり
九州は冷え込むけど積雪は厳しい
関東はいつも通り雪はなし

268 :名無しSUN:2021/12/23(木) 12:33:07.84 ID:LP+Xx9F4.net
GFSの積算降水量を見てるとここ数日和歌山周辺がかなり降水量伸びてるが、気温がギリギリなのが惜しい

269 :名無しSUN:2021/12/23(木) 16:06:08.55 ID:WDcFUD6r.net
倶知安1メートル到達
受験生では今季初めて
クリスマス寒波後も北日本中心に冬型が続きそうだから年明けくらいには前期合格してもおかしくないな
まだ先の予想だからどうなるかわからないけど

270 :名無しSUN:2021/12/23(木) 21:22:26.89 ID:6sjEvGKI.net
和歌山MVP級の可能性あるな

昨年の長崎に続いて快挙が生まれるか
と言っていて長崎が1月にまたやってくれるかもしれないが

271 :名無しSUN:2021/12/23(木) 21:32:47.44 ID:lVSn3tmQ.net
流石にないとは思うけど和歌山は冬型で5cm行ったら歴代最高クラス
冬型3cmは2017年に記録してるが

272 :名無しSUN:2021/12/23(木) 21:35:32.40 ID:Ozy88ydI.net
>>269
倶知安て一昨年1m行かなかったんだっけ?
どんな暖冬でも絶対に下回らない最強官署とか言われたけど、かの2020の前に敗北

273 :名無しSUN:2021/12/23(木) 22:48:17.08 ID:VWMNfG5M.net
2020はガチの無冬だったからしゃーない

274 :名無しSUN:2021/12/23(木) 22:51:27.31 ID:Cw00xTu/.net
改めて倶知安の1m未達は凄い記録だったな
ヨコセンの地域が、何十センチも積もってるのに逆MVPは渡さんとか吠えてたけど、本当に歴史的だった

275 :名無しSUN:2021/12/23(木) 22:58:40.46 ID:ZzpSsZA0.net
和歌山山間部(たま駅長がいたあたり)は大雪!?

276 :名無しSUN:2021/12/23(木) 23:09:37.69 ID:UTCzprgE.net
>>274
倶知安が1m達しなかった割には、札幌が史上最低を記録しなかったのが、不幸中の幸いに思えたな

277 :名無しSUN:2021/12/23(木) 23:54:23.97 ID:WDcFUD6r.net
そもそも2020は日本海側のほとんどの地点で過去最低の記録だったよね
福井や倶知安の記録が有名だけどどこも酷い記録だった
ワーストじゃなかったのは旭川(65センチ)と札幌(80センチ)くらいかな?
一歩間違えたら北陸山陰ですらヨコセンという異常事態だった

278 :名無しSUN:2021/12/24(金) 00:57:33.58 ID:2NDNRmwH.net
2020は日本全国から冬が消えたガチもんの暖冬
暖冬の圧倒的王者に相応しい
西日本の冬型地域の初雪が2月中旬とか本当に狂ってた

279 :名無しSUN:2021/12/24(金) 01:00:40.09 ID:+gQF0nen.net
新潟県で1月下旬に全地点0cm、北陸平地の1月の降雪量平年値0%、マジでレベルが違う

280 :名無しSUN:2021/12/24(金) 01:03:33.09 ID:2NDNRmwH.net
逆1984年、逆1945年ともいうべきか

281 :名無しSUN:2021/12/24(金) 01:24:55.85 ID:BkBAHzSH.net
1月だけを取り上げると1989年や2007年もド級の暖冬だったが、12月や2月3月にショット型の寒波がまだあったから、トータルでは焼け野原になっていない地域も多い

282 :名無しSUN:2021/12/24(金) 08:06:19.40 ID:QBOv06PG.net
逆に、昨シーズンは令和版の1984年だったな
令和の冬はジェットコースターのようだわ

283 :名無しSUN:2021/12/24(金) 16:57:13.32 ID:+IYIOSAI.net
個人的なイメージ
2020年 → 逆1945年(近代以降で最強クラスの暖冬と寒冬のペア、北陸の歴史的無雪と大雪が対応)
2019年 → 逆1936年(近代以降で2番目クラスの暖冬と寒冬のペア、山陰北近畿の歴史的無雪と大雪が対応)
2007年 → 逆1984年(全国満遍なく大暖冬・少雪のシーズンと大厳冬・大雪のシーズンのペア)

284 :名無しSUN:2021/12/24(金) 17:15:05.27 ID:lDfF7W5R.net
合格一号は留萌か稚内かそれとも西日本か

285 :名無しSUN:2021/12/24(金) 17:42:28.83 ID:Wkzcynzc.net
こ、米子...

286 :名無しSUN:2021/12/24(金) 19:29:05.56 ID:dtH6B1A6.net
何がジェットコースターだか
俺のイメージなら令和の冬は暖暖暖

287 :名無しSUN:2021/12/24(金) 19:33:26.85 ID:nD6DqmXZ.net
気象予報のエキスパートさんに教えていただきたく書き込みしました。予報会社によって予報が違いすぎて今とても困ってます。
地元の放送局は降るといいだしました。
日曜日から月曜日の熊本は雪が降るのでしょうか?
仕事の段取りがつかず困り果てております。
どなたかご教示お願いします。

288 :名無しSUN:2021/12/24(金) 19:45:10.96 ID:+gQF0nen.net
降って困るなら降る前提で行動したら?天気予報は予言じゃねぇ

289 :名無しSUN:2021/12/24(金) 19:54:16.26 ID:mqNvtF5V.net
熊本?平野部なら舞う程度で積もることはないだろうから、なんの支障もない
山沿い行くのならスタッドレス履いときゃ無問題だよ
一言で「降る」っても舞う程度と積もるのじゃ大違いだからね、九州は特にそこんとこの伝え方が悪いんじゃないか

290 :名無しSUN:2021/12/24(金) 20:19:24.64 ID:MoyQITvv.net
>>286
ユーミンも暖冬を嘆いて歌ってる
https://www.youtube.com/watch?v=9X7v6O5PAmA
暖暖だ暖暖だ暖冬(だんだんだだんだんだ暖冬)

291 :名無しSUN:2021/12/24(金) 20:43:35.95 ID:z02fwPPK.net
留萌は下手したら明日には前期合格するんじゃない?
既に71センチ積もって合格まであと19センチ
明日はマイナス5〜8℃で20ミリ程度の降水がある予想
明後日以降もしばらく降水かかる予想だし年内に1メートル超えそう

292 :名無しSUN:2021/12/24(金) 20:49:53.48 ID:OFl6MNoi.net
私もひとつ皆様の知恵を拝借したく。

月曜日に東京から和歌山に出張(車)するのですが、
スタッドレスタイヤに履き替えて行くべきでしょうか。
当方東京西部(立川市)に住んでるのですが、
ご存知の通り温暖な地方で雪は降らない土地柄なので、スタッドレスの使用経験がなく、判断に悩んでおります。

西日本の大雪報道、例年は他人事のやうに見ていたのですが、今年は当事者となってしまい、昨年起こったような立ち往生に巻き込まれないか不安がございます。

293 :名無しSUN:2021/12/24(金) 20:58:43.77 ID:zO0vOM3M.net
新名神経由だと三重県内や甲賀土山辺りが雪が降ってる可能性があるかな
風向きによるけど

294 :名無しSUN:2021/12/24(金) 21:13:40.28 ID:e4Xvv0Ux.net
>>292
雪止め屋根率95%以上、ここ8年以内に20cm以上の積雪を3回も観測している
豪雪地帯の東京から比べると西日本の太平洋側の雪は屁みたいなもんでしょう。
数年前、立川は50cmの雪が積もって大変のようでしたが、西日本の太平洋側で
そんなに積もる街はありません。
和歌山で20cm以上の積雪を観測したのは今から138年前と114年前の2回のみ。
ここ100年間では皆無。直近は1907/2/11の21cm。
今後和歌山で20cm以上の積雪を観測するのは300年に1回程度とのことです。

295 :名無しSUN:2021/12/24(金) 21:31:33.07 ID:vzazWpk8.net
雪国東京

296 :名無しSUN:2021/12/24(金) 21:58:56.27 ID:+gAnMozI.net
>>292
立川は八王子から10分の距離だろ
スタッドレス走行は降雪時の八王子で訓練しなさい
https://i.imgur.com/12vFNd3.jpg
https://i.imgur.com/xIa5EK6.jpg
https://i.imgur.com/32FeOSc.jpg
https://i.imgur.com/4z9BQuy.jpg
https://i.imgur.com/OQsbZEv.jpg
https://i.imgur.com/q5rq9Rc.jpg

今回の寒波で場所によっては西日本の非日本海側でもこのぐらい積もるかも

297 :名無しSUN:2021/12/24(金) 22:10:56.85 ID:Wkzcynzc.net
関東人発狂警報

298 :名無しSUN:2021/12/24(金) 22:24:51.29 ID:e4Xvv0Ux.net
ちなみに俺は最近関東人になったが根っからの関東人じゃない。

299 :名無しSUN:2021/12/24(金) 22:32:57.39 ID:Iwtw3wPz.net
端から見ると何でも関東人に見えてしまうのかな?
ワテは大阪出身じゃ
ただ、関東降雪スレはよく見に行く

300 :名無しSUN:2021/12/24(金) 22:51:22.96 ID:e4Xvv0Ux.net
ま、それもすべては関東人の日頃の行いと言えばそれまで。
でも関東の雪は楽しい。
西日本の各都市は羽モノ、関東はデジパチ。普段は来ないが、時にはドッと来る。

301 :名無しSUN:2021/12/24(金) 22:58:02.07 ID:z02fwPPK.net
霙すら降らない関東の話はどうでもいい

302 :名無しSUN:2021/12/24(金) 23:31:54.18 ID:3gOFFe3a.net
>>299
大阪市内だと積雪は南低頼みだから、関東降雪スレを見に行くのも自然か
関西でも京都市内だと、北風冬型で脳内の99%は占められていると思うが

303 :名無しSUN:2021/12/24(金) 23:39:54.75 ID:DXFgWm3W.net
>>292
うっすら〜数センチでも名古屋の湾岸エリアは通行止めになる可能性がある。
まだ名神の方が除雪能力はあると思うが、予報通りなら冬用タイヤ規制になるかも。
あと和歌山に行くなら名阪国道という手もある。雪が積もっていたらシビアだが。

304 :名無しSUN:2021/12/24(金) 23:51:51.15 ID:nD6DqmXZ.net
>>289
山には行きません。平野部の移動です。念の為チェーンを引っ張り出しました。ありがとうございました。

305 :名無しSUN:2021/12/25(土) 01:04:55.68 ID:thg6AN+6.net
>>292
なんとしてでも和歌山に着く必要があるならスタッドレス必須
「雪で行けませんでしたテヘ」が通用するなら、どうせ、積もってしまったら主要ルートは通行止になるので夏タイヤのままでもおっけい
その場合は、新名神や阪和道が止まったときに名阪国道や在来名神、和歌山街道(下道)へ迂回する事は考えてはならない

306 :名無しSUN:2021/12/25(土) 09:17:36.77 ID:dBfDzs6c.net
>>292
今回の寒波は、名古屋より西はどこでも道路に雪が積もってる可能性あり(阪神高速や名古屋高速も)
だからスタッドレス+チェーンの重装備は必須。

ただ、大都市部だけでなく田舎の高速も大雪による立ち往生の可能性があるから、できることなら車はやめておくべき。

関東の人は雪の経験がないからだろうけど、雪を軽く見て舐めがちだけど、こういう時は乗らないのがベスト。

ただ、かと言って新幹線や鉄道が動くかと言われると、それも微妙。
西日本一円大雪の可能性がある月曜日には行かないのが一番いい。
車で出かければ、立ち往生の可能性はどこでもありうる。

関東地方の感覚で出かけない方がいい。

307 :名無しSUN:2021/12/25(土) 09:19:20.31 ID:6MdRxJK/.net
明日は八丈島でも曇り後雨か雪予想になった。
八丈富士では積雪しそう。

八丈島に負ける関東。

308 :名無しSUN:2021/12/25(土) 09:31:31.95 ID:quNN2OoY.net
関東は雪降らないしポカポカ陽気なので羨ましい

プロ野球のキャンプも、高知や宮崎行くくらいなら、千葉や神奈川で十分。
高知宮崎は放射冷却もあるし、雪も降るからな

309 :名無しSUN:2021/12/25(土) 09:33:41.45 ID:DJDphIqb.net
関東は令和に入ってからサッパリだね

やっぱり甲信の惨状を見ても、南低が死滅に向かってるのは間違いない

310 :名無しSUN:2021/12/25(土) 19:15:02.58 ID:uf3jEGVY.net
1998年までは偶数年の南低大雪時代
2001.1.27王道南低
ここから10年以上暗黒期(2006.1.21はラッキー副低気圧)、南低死滅と言われた
2013.1.14発達南低
ここから南低時代が復活、2014.2.8、2014.2.14,2018.1.22と文句なしの王道南低大雪
今年は冬季五輪もあり冬型もしっかりある、非常に有望

311 :名無しSUN:2021/12/25(土) 22:10:51.06 ID:ZLJExEJd.net
松江境米子が揃って積もり始めた
松江は一気に前期合格まで行けるかもしれん

312 :名無しSUN:2021/12/25(土) 22:40:09.04 ID:007nLkz+.net
北陸ではなんと金沢が得意の東風でトップだな。

313 :名無しSUN:2021/12/25(土) 22:40:51.90 ID:A8ll9ga/.net
あの金沢ですら氷点下降雪で既に10センチ
なかなか強烈な寒気だな
合格までいけそうだ

314 :名無しSUN:2021/12/25(土) 22:43:32.43 ID:bcOZz1XR.net
富山金沢福井松江合格と予想

315 :名無しSUN:2021/12/26(日) 00:29:02.48 ID:t9v34oJ5.net
また札幌一人負けコースか

316 :名無しSUN:2021/12/26(日) 00:30:27.48 ID:qfhQSjym.net
三連複 松江 金沢 留萌 で

317 :名無しSUN:2021/12/26(日) 00:34:33.79 ID:ENKC4eAz.net
留萌は風強すぎて逆に雪減ってしまった
沿岸部はこれがあるからなあ…
湿雪なら大丈夫だけど低温で粉雪だから風が強いと飛んでしまう

318 :名無しSUN:2021/12/26(日) 00:39:18.45 ID:g6a5hS55.net
この前12月の日降雪量最大を記録した札幌が一人負けは草

319 :名無しSUN:2021/12/26(日) 01:02:08.60 ID:ENKC4eAz.net
今年ダメなのは関東と九州だな
関東は冷え込みもショボい
雪も降らずに暖かいのはいつものことだが

320 :名無しSUN:2021/12/26(日) 01:08:59.22 ID:Syw0jICf.net
この前沼田が12月の低温極値更新したばかりだけど

321 :名無しSUN:2021/12/26(日) 05:48:08.03 ID:g6a5hS55.net
なんていうか西日本は850Tの割に全然冷えてないんだよね
各地予想気温より2℃高い
MSMは12月の海面水温の高さに弱いのかも

322 :名無しSUN:2021/12/26(日) 06:10:51.17 ID:yfqtI2XA.net
というか札幌の豪雪パターンは北海道南低+その後の北風の定型パターンしかない
全国寒波のタイミングでは10センチくらい降ることはあっても、ドカ雪になることはほぼない

北海道南低なんか来たら本州以南では山でも大雨になるぞ。札幌は雪かもしれないが。

323 :名無しSUN:2021/12/26(日) 06:39:16.07 ID:FwGUFP2D.net
最新の情勢によると松江の合格はやや怪しくなった模様
JPCZがどんどんと東に流されている

324 :名無しSUN:2021/12/26(日) 06:45:40.82 ID:ENKC4eAz.net
北陸は予想通りだけど山陰が…
50〜60センチいくと思ってたけどこの時間に一桁じゃ厳しいなぁ…
彦根や北陸各都市のほうが合格の可能性高そう
北陸にしては珍しく大人しくシンシンと雪が降ってるな
湿った雪がドカドカ降るいつものスタイルとは違う
効率的に積もってる

325 :名無しSUN:2021/12/26(日) 08:55:04.83 ID:GYsLt4YI.net
彦根
3時 1cm
4時 4cm
5時 6cm
6時 11cm
7時 18cm
8時 20cm

すげえ

326 :名無しSUN:2021/12/26(日) 09:54:21.57 ID:74voahph.net
ひこにゃんは午前中に合格しそうだな。
そして12月極値もあり得そう

327 :名無しSUN:2021/12/26(日) 09:55:57.20 ID:1lqjtxtx.net
彦根、0℃まで下がり10分雨量が1mmと強い雪が続いてるので、10時で前期合格かな

328 :名無しSUN:2021/12/26(日) 10:00:21.33 ID:wMjzl7/m.net
彦根は2017年の60cmオーバーも期待できそう
明日の昼前まで丸1日以上降り続く予想だし

329 :名無しSUN:2021/12/26(日) 10:11:36.93 ID:1lqjtxtx.net
彦根 10時 27cm

前期合格!一番乗りか?

330 :名無しSUN:2021/12/26(日) 10:42:46.74 ID:JQ3zJrE6.net
彦根が一番乗りだったか
俺は松江が一番乗りだと思ってた

331 :名無しSUN:2021/12/26(日) 10:49:19.24 ID:iTlCYhvY.net
だっ

332 :名無しSUN:2021/12/26(日) 14:03:53.24 ID:7Q+NQAKT.net
彦根 13時 31p

やりますねえ

333 :名無しSUN:2021/12/26(日) 14:07:19.61 ID:1lqjtxtx.net
彦根、12月に40cm超は記録が残ってる1961年以降、60年間で一度もない。

334 :名無しSUN:2021/12/26(日) 14:09:52.24 ID:jVb56lJt.net
山陰中心かと思ったら滋賀中心の大雪になったな

335 :名無しSUN:2021/12/26(日) 14:11:11.99 ID:LVsiioaO.net
彦根は何センチ積もるんだこれ
全然雪雲が途切れる気配ないぞ

336 :名無しSUN:2021/12/26(日) 14:13:15.09 ID:wMjzl7/m.net
彦根は一気にMPV候補だな
2017年の60cm超えもある勢い

337 :名無しSUN:2021/12/26(日) 14:15:00.42 ID:1lqjtxtx.net
彦根 14時 35cm

日が暮れる前にこれだけ積んでくるとは

338 :名無しSUN:2021/12/26(日) 14:17:22.69 ID:7i8MStdU.net
>>333 四日市53cmの1995年12月に40cm突破して無かったのか>彦根

339 :名無しSUN:2021/12/26(日) 14:19:03.42 ID:1lqjtxtx.net
>>338
あの時で最深積雪36cm止まりだよ>彦根

340 :名無しSUN:2021/12/26(日) 14:20:30.22 ID:gw9qkQqV.net
彦根1m超えそうだね
関東以西太平洋側最高記録もあり得る

341 :名無しSUN:2021/12/26(日) 14:23:42.59 ID:g6a5hS55.net
彦根12月最深積雪の日は名古屋の極値と一緒なんだな
一方、今回の名古屋はうっすらすら積もる気配がない

342 :名無しSUN:2021/12/26(日) 14:26:56.37 ID:LVsiioaO.net
彦根は12月最深レベルを突破くらいは容易そう
豊岡はまあそれなりに積もってる
鳥取は予想してたほどじゃないけど気温下がって急激に伸びてきた

343 :名無しSUN:2021/12/26(日) 14:31:26.08 ID:yYG21xsB.net
滋賀北部、気象情報によると、明日12時までに最大70cm積み増しする予報出てるが、果たして。

344 :名無しSUN:2021/12/26(日) 14:43:17.00 ID:0eWHmD3y.net
鳥取はここから日付変わること降るから普通に合格はしそう。40p台では?
豊岡は明日の朝のうちまで降るから

345 :名無しSUN:2021/12/26(日) 15:19:22.91 ID:4gNlDf4F.net
本来はこのスレに書くべき内容なのだが

346 :名無しSUN:2021/12/26(日) 15:19:28.15 ID:jVb56lJt.net
15時
彦根 36(+1) 舞鶴 38(+2) 豊岡 39(+1)
鳥取 23(+2) 倉吉 23(+1) 米子 13(0) 松江 4(-1)

347 :名無しSUN:2021/12/26(日) 15:21:08.16 ID:jVb56lJt.net
豊岡29(+2) のミス

348 :名無しSUN:2021/12/26(日) 15:51:52.57 ID:keCxZSxz.net
MVP 彦根
逆MVP 札幌
で決まりかな

349 :名無しSUN:2021/12/26(日) 16:01:06.33 ID:64GdKyqO.net
金沢に期待したが、結局いつも通り(泣)
13センチってバカにしてるのか

350 :名無しSUN:2021/12/26(日) 16:09:11.76 ID:cjL7OB0N.net
彦根16時で40cm
よく昼間でこんな増えかたするな

351 :名無しSUN:2021/12/26(日) 16:15:27.44 ID:MOwb0OGw.net
彦根があっさり40cm突破か

352 :名無しSUN:2021/12/26(日) 16:15:39.87 ID:hlv6X+/G.net
16時
青森 51cm
彦根 40cm
舞鶴 39cm
札幌 37cm
富山 34cm
豊岡 31cm
鳥取 24cm
福井 21cm
山形 13cm
金沢 12cm
秋田 9cm
新潟 2cm

353 :名無しSUN:2021/12/26(日) 16:17:32.83 ID:LVsiioaO.net
いつの間にか豊岡も前期合格が射程圏内に入ってきたわ
彦根は文句無しの記録的大雪

354 :名無しSUN:2021/12/26(日) 16:21:52.13 ID:mUAZ1cRJ.net
札幌逆MVP厨は糖質か?
この成績じゃありえん

355 :名無しSUN:2021/12/26(日) 16:22:23.58 ID:jVb56lJt.net
>>352
見れば見るほど山雪型

356 :名無しSUN:2021/12/26(日) 16:29:28.35 ID:fC40rJDo.net
新潟わろた

357 :名無しSUN:2021/12/26(日) 16:30:10.78 ID:MOwb0OGw.net
県庁所在地となり、都市として発展した理由がよくわかる。

358 :名無しSUN:2021/12/26(日) 16:36:08.49 ID:gIe4vrBu.net
新潟市もたまにやる気出して80センチくらいは積もるしなあ

359 :名無しSUN:2021/12/26(日) 17:04:07.00 ID:CW2cPyZjG
>>358ありえないから。

360 :名無しSUN:2021/12/26(日) 17:05:09.75 ID:ENKC4eAz.net
金沢いいスタート切って久しぶりに大雪になるかと思ったら大失速じゃねえかよw
松江や高田も期待外れ
今回は近畿が大雪の中心だな
彦根豊岡はじめ京都兵庫の日本海側や滋賀は北陸以上に積もってる
彦根が合格一番乗りとは予想外

361 :名無しSUN:2021/12/26(日) 17:32:38.44 ID:amam+F9r.net
彦根あたりは除雪車も少ないから、かなり大変だろう。

362 :名無しSUN:2021/12/26(日) 17:36:45.60 ID:B/S9OUa4.net
彦根は過去約130年の中で、12月の歴代3位の積雪
舞鶴も12月の観測史上歴代3位

363 :名無しSUN:2021/12/26(日) 18:10:58.91 ID:amam+F9r.net
18時 彦根 44cm

364 :名無しSUN:2021/12/26(日) 18:16:39.84 ID:DUGZOK+w.net
MVP=10年に一度積雪があるか無いかのクソどうでもいいイチャモン厨歓喜地点
逆MVP=三年連続で倶知安

以上で確定。また来年

365 :名無しSUN:2021/12/26(日) 18:17:02.70 ID:wMjzl7/m.net
今年は彦根豪雪か

366 :名無しSUN:2021/12/26(日) 18:17:43.57 ID:amam+F9r.net
智頭 
16時 28cm
17時 36cm
18時 47cm

時間11cmって、、、

367 :名無しSUN:2021/12/26(日) 18:18:30.92 ID:DUGZOK+w.net
彦根は後期不合格で九州か四国の10年に一度積雪があるか無いかの地点に敗れて終了

368 :名無しSUN:2021/12/26(日) 18:20:32.96 ID:JQ3zJrE6.net
彦根は寒気1発で後期合格間近まで行くかも
前期は既に記録的なレベルだし

369 :名無しSUN:2021/12/26(日) 18:28:24.60 ID:KxbYKL3e.net
智頭すげえ
やっぱjpczって恐ろしいわ

370 :名無しSUN:2021/12/26(日) 18:30:35.78 ID:nTvqB9J9.net
18時(cm)
彦根 44
豊岡 32
鳥取 26

371 :名無しSUN:2021/12/26(日) 18:32:36.67 ID:ENKC4eAz.net
彦根は暖かい琵琶湖のせいで気温が下がらずに積もらないと言われてたけどそんなこと関係なく積もってるな
めちゃくちゃ強い寒気だと琵琶湖程度の大きさでも湖水効果あったりするのだろうか

372 :名無しSUN:2021/12/26(日) 18:45:12.78 ID:TeOWxqsm.net
スレ関係ないがJPCZが八丈島まで伸びてる
八丈富士は積もるかな

373 :名無しSUN:2021/12/26(日) 18:52:24.08 ID:qfhQSjym.net
彦根は今回で後期まで合格しておきたいな
年明けにもう1回あるかわからん

374 :名無しSUN:2021/12/26(日) 18:55:07.25 ID:amam+F9r.net
>彦根は今回で後期まで合格しておきたいな

お前は鬼かよ

375 :名無しSUN:2021/12/26(日) 19:00:23.04 ID:EmhbARSi.net
彦根は今回後期ダメでも大晦日に余裕で到達しそう

376 :名無しSUN:2021/12/26(日) 19:02:43.05 ID:YqDFflJj.net
今回は近畿山陰中心なのか
本命の新潟山間部は現在まるで雪雲なし

377 :名無しSUN:2021/12/26(日) 19:03:20.88 ID:GYsLt4YI.net
NHKはトップニュースで彦根

378 :名無しSUN:2021/12/26(日) 19:03:57.01 ID:rmUcRoaJ.net
彦根に負ける札幌w
今年も逆MVP争い筆頭だな

379 :名無しSUN:2021/12/26(日) 19:07:34.29 ID:9poW7MK6.net
>>376
新潟がスカスカなのは、山形にある元低気圧の影響だな
夕方は山形がスカスカだった

380 :名無しSUN:2021/12/26(日) 19:10:45.02 ID:GYsLt4YI.net
19時 彦根 47cm

381 :名無しSUN:2021/12/26(日) 19:20:27.81 ID:JQ3zJrE6.net
彦根は12月史上最深記録まであと10cm程度
舞鶴46cmは12月最深まであと14cm

382 :名無しSUN:2021/12/26(日) 19:21:24.55 ID:JQ3zJrE6.net
よく見たら舞鶴は受験生に居らんのかよ

383 :名無しSUN:2021/12/26(日) 19:25:41.72 ID:3D3nmPyo.net
受験生以外だと和田山が12月極値45cmのところを19時55cm

384 :名無しSUN:2021/12/26(日) 19:33:30.11 ID:euTzeR2E.net
>>352
この都市の中で青森が飛び抜けて多い。
青森はそもそも日本海側に面した都市ではないはず。

385 :名無しSUN:2021/12/26(日) 19:49:13.45 ID:euTzeR2E.net
新潟は県庁所在地の雪が県内で一番少ない一方、青森は県庁所在地の雪が県内で一番多い。
新潟と青森の雪に関しては正反対だった。

386 :名無しSUN:2021/12/26(日) 20:11:16.09 ID:GYsLt4YI.net
20時 
智頭 60cm
彦根 49cm

387 :名無しSUN:2021/12/26(日) 20:14:17.07 ID:qRKYIHqt.net
彦根MVPで決まりだな

388 :名無しSUN:2021/12/26(日) 20:15:13.60 ID:GYsLt4YI.net
智頭 
16時 28cm
17時 36cm
18時 47cm
19時 53cm
20時 60cm

4時間で32cmって

389 :名無しSUN:2021/12/26(日) 20:16:03.44 ID:ENKC4eAz.net
ひこにゃん大暴れだな
年越し寒波も彦根で大雪になりそうな風向きだけど大丈夫かいな

390 :名無しSUN:2021/12/26(日) 20:18:23.17 ID:jVb56lJt.net
彦根と智頭は5年ぶりの共演

391 :名無しSUN:2021/12/26(日) 20:26:47.72 ID:D+3YLCcG.net
智頭 60cm
彦根 49cm
舞鶴 47cm
米原 33cm
豊岡 33cm
鳥取 27cm
倉吉 43cm
米子 17cm

みなかみ 18cm




関東最強の豪雪地帯笑=米子レベル

392 :名無しSUN:2021/12/26(日) 20:39:20.88 ID:LH1dSFcMv
https://mobile.twitter.com/dear_naoto
こいつ新潟県のみ大雪って言ってるけど新潟以外が大雪だしw

393 :名無しSUN:2021/12/26(日) 20:35:23.31 ID:A5a0KeIq.net
特別豪雪地帯
福井 大野  23cm
福井 今庄  25cm
滋賀 柳ヶ瀬 26cm

豪雪地帯
福井 福井  21cm
福井 武生  20cm
福井 敦賀  11cm
福井 小浜  28cm
滋賀 米原  33cm
滋賀 今津  52cm
京都 峰山  15cm
京都 舞鶴  47cm
兵庫 香住  2cm
兵庫 豊岡  33cm
兵庫 和田山 57cm

無指定
滋賀 彦根  49cm

394 :名無しSUN:2021/12/26(日) 20:39:24.92 ID:3TlbGXlI.net
ついに青森と彦根の積雪が並んだか

やっぱり彦根は太平洋側では別格だな

395 :名無しSUN:2021/12/26(日) 20:45:07.41 ID:KtDftx6X.net
彦根に負ける青森、札幌wwwwwwww
北日本の面汚し
特に札幌は酷い

396 :名無しSUN:2021/12/26(日) 20:50:52.30 ID:T8mfk5jT.net
青森や札幌はどか雪で稼ぐタイプでは無いからな
日降雪量で見ると大したことない

本場の北陸や準北陸の彦根の豪雪に比べたら
見劣りするよな

397 :名無しSUN:2021/12/26(日) 20:51:31.80 ID:Syw0jICf.net
>>391
藤原 94cm
都合の悪いデータから逃げるなよ雑魚が

398 :名無しSUN:2021/12/26(日) 20:56:38.29 ID:ENKC4eAz.net
湿った大粒の雪がドカドカ降るところのほうがやっぱり強いな
粉雪じゃ大して積もらん
ドカドカ降るところと言えば高田だけど今回はダメダメだな
雪雲がスカスカだわ
どのタイプでも対応してると思ってたから意外

399 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:05:09.04 ID:KkKYsvmz.net
>>393
昨年も思ったけど、彦根が豪雪地帯に入ってないの不思議だわ

積雪少ない新潟市や盛岡市とかが指定されてるのに

特に、岩手は降雪量少ない海沿い
まで指定されてて違和感あるよなあ。
宮古とか大船渡とか

400 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:09:51.30 ID:Syw0jICf.net
>>391
藤原は山奥の秘境だから無効とか思ってそうだけど
藤原って学校や郵便局、飲食店などもある集落だから
テルマエ・ロマエのロケ地に使われたり世界的に有名なガイドブック、ロンリープラネットで日本の温泉トップ10の1位に選ばれたりする有名な温泉地なんやで

401 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:11:08.15 ID:GYsLt4YI.net
21時 
彦根 53cm

すげえ、、、
24時間降雪量は54cm

402 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:15:25.10 ID:4Dq8b9wI.net
彦根、、すげえよ、すげえよ。
どこまで伸ばすんだろ


>>400
郵便局と学校のある集落なら秘境じゃないってすげえ田舎者感あるな笑

いや、どうみても秘境だろ。
街中に一切積雪のない南国関東の話はどうでもいい笑

まずは東海道沿線の都会で50cmレベルになってからだな

403 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:16:03.02 ID:lq9LkgIm.net
彦根、日降雪量極値更新
(観測は1953年から)

404 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:16:10.92 ID:N2D28c8c.net
21世紀の管区気象台/地方気象台の最深積雪(50cm以上のみ)
青森 178cm
福井 147cm
網走 143cm
札幌 137cm
富山 128cm
旭川 117cm
甲府 114cm
稚内 113cm
山形 97cm
函館 91cm
鳥取 91cm
金沢 88cm
新潟 81cm
盛岡 76cm
秋田 74cm
釧路 73cm
前橋 73cm
長野 70cm
熊谷 62cm
彦根 60cm ← 21時現在53cm
福島 56cm
松江 56cm
室蘭 54cm

405 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:16:28.77 ID:j/LX1A8W.net
郵便局なんて全国に23000くらいあるんだから郵便局=秘境じゃないは成り立たんぞ

406 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:17:50.65 ID:j/LX1A8W.net
>>404
毎回甲府、前橋、熊谷に笑ってしまう

407 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:19:14.13 ID:yYG21xsB.net
彦根53cm、全国の気象台で第一位になった模様。

408 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:26:51.31 ID:JQ3zJrE6.net
智頭と彦根って2017年感凄いな
今年は鳥取が不在だけど

409 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:29:07.86 ID:qfhQSjym.net
>>399
その辺は気象台の積雪の値だけで決まるものではないから

410 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:45:24.64 ID:Syw0jICf.net
>>405
どっちでもいいけど人が住んでる地域であることには変わりないんで
藤原の記録を超えてからイキってください

411 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:47:16.36 ID:jVb56lJt.net
空気読めてねーのがいるな

412 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:48:58.78 ID:hlv6X+/G.net
雪に無関係の関東人が発狂してる・・・

413 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:49:09.31 ID:JQ3zJrE6.net
藤原とかいう標高700mの僻地はどっか行ってろ

414 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:50:55.78 ID:gIe4vrBu.net
確か県の何%かが豪雪地帯認定されると自動的に全県豪雪地帯認定のはず

415 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:52:57.78 ID:Syw0jICf.net
いや俺は関東最強の豪雪地帯はみなかみだと勘違いしてる人がいたから
事実を教えてやっただけなんだが
下手なマウント取ろうとするからボロが出るんだよ( ´,_ゝ`)プッ

416 :名無しSUN:2021/12/26(日) 21:55:03.09 ID:oNz8rGrM.net
豪雪地帯指定の基準ってイマイチ分からん
年降雪量44cmの旧津山市が指定されてるのに430cmの旧開田村が指定されてなかったり

417 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:01:28.67 ID:ENKC4eAz.net
関東は酸ヶ湯並みの山奥じゃないと近畿や山陰に対抗できないのか
気温も高いし雪も降らないから静岡や宮崎と変わらんな
宇都宮ですらまだ初雪観測してない
南低が来なくなったから本当に全く雪が降らなくなった

418 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:02:14.60 ID:lAFxoc1b.net
藤原はみなかみ町だけどな

419 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:07:19.05 ID:AW+YBa0v.net
関東+甲信が南低死滅で完全にオワコンになった

一方、宮古や盛岡は代わりの西回り西風寒波に対応できたから積雪は死滅しなかった

420 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:09:41.45 ID:Syw0jICf.net
>>417
酸ヶ湯は集落が形成されていない温泉があるだけ
学校や郵便局すらない酸ヶ湯のような地点が真の秘境

421 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:11:40.55 ID:EhKf3Z5y.net
22時 
彦根 54cm
舞鶴 51cm
智頭 71cm

422 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:13:27.20 ID:nzxbXvQA.net
温暖化すると大気循環の変化によって偏西風が北上するとか聞いたことある
正しければ以前なら南低として通ってたものが日本海低気圧になるだろうし関東平野部の大雪はもう発生しないんじゃないか?

423 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:19:37.48 ID:JOMsaJEP.net
>>422
それは言われてるね
実際に日本海低気圧が増えて南岸低気圧は数が激減している。

その結果、降雪量50cm〜100cmの中央高地の積雪が壊滅した。
秩父(平年70cm) → 0cm、3cm
河口湖(平年80cm)→ 20cm
諏訪(平年100cm)→ 7cm
松本(平年70cm)→ 9cm
飯田(平年70cm)→ 1cm

424 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:20:04.89 ID:rees0aYq.net
さりげなく京都1センチ

425 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:22:13.01 ID:ENKC4eAz.net
そろそろ彦根も伸びなくなってくるな
50センチ超えると自重で積雪が伸びなくなる

426 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:24:19.46 ID:JQ3zJrE6.net
智頭はそんなのお構い無しに70cm超えてきたな
和田山も60cm到達
彦根はどこまで行けるか

427 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:24:32.81 ID:JOMsaJEP.net
あとは、太平洋の海水温の温暖化で低気圧が発達しづらくなった&温度場の上昇で雨で降ることが多くなった。

令和の気温ジャンプは、どちらかというと不可逆な海水温の上昇の影響が大きくて、それの影響を最も受けやすい関東甲信の積雪が無くなったんだと思う。(本州南岸低気圧よ死滅)
逆に、日本東部、北部の海水温の温暖化の影響で
大陸寒気が北回りではなく西回りで来るようになった。(北回り寒波の死滅)

結果、西回り寒波に強い地域が積雪を伸ばすようになった。(山陰や西九州の台頭)

428 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:35:37.96 ID:hGDc/iC+.net
広島も1cm

429 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:45:06.55 ID:ENKC4eAz.net
東日本太平洋側に雪をもたらす南低がなくなり冬季に日本を通る低気圧は日本海低気圧や北海道南低がメインになったのは事実だな
ただ北回り寒波の死滅は間違いで実際は復活してる
特に直近3年は記録的な北回り寒波がきてる
2017、2019、2021は西日本では暖冬だが北日本は並冬
伝説の2020に唯一来た寒波も北回り
今まで以上の温暖化+南低の減少が令和の冬だな

430 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:52:57.43 ID:JQ3zJrE6.net
冬場通る低気圧のコースが変わってる気は確かにする
南岸Lからの三陸沖でLが発達、北風寒波に以降するパターンがあまり見られなくなり
日本海Lから樺太方面にLが向かい、極端な西風寒波が近年多く見られる

431 :名無しSUN:2021/12/26(日) 22:55:39.52 ID:G3D+dqPj.net
三陸沖の渦巻きが減ると京都にはよろよろ刺さっても湖南には刺さらないのよねえ

432 :名無しSUN:2021/12/26(日) 23:15:25.80 ID:GYsLt4YI.net
23時 彦根 55cm

433 :名無しSUN:2021/12/27(月) 00:11:22.85 ID:TZMLccKi.net
24時 彦根 56cm

頑張るねぇ

434 :名無しSUN:2021/12/27(月) 00:35:51.53 ID:6hnbc7VH.net
そういえば今年の合格基準表なくない?

435 :名無しSUN:2021/12/27(月) 01:06:17.04 ID:8mGx6Ril.net
01時 彦根 59cm

436 :名無しSUN:2021/12/27(月) 01:16:38.61 ID:TZMLccKi.net
彦根「まだまだ」

437 :名無しSUN:2021/12/27(月) 01:19:22.52 ID:xukEMdYd.net
彦根って極値93cmなのか
どこまでいけるか

438 :名無しSUN:2021/12/27(月) 01:22:25.07 ID:6hnbc7VH.net
彦根は1945/12/19の57cmを超えて12月極値

439 :名無しSUN:2021/12/27(月) 01:23:30.70 ID:3xQPiFj4.net
彦根の勢いが止まらない

440 :名無しSUN:2021/12/27(月) 01:34:31.15 ID:21YbWfUh.net
彦根現在63cmでペース上がってる

441 :名無しSUN:2021/12/27(月) 01:45:10.02 ID:6hnbc7VH.net
61cm以上なら1984年以来の積雪

442 :名無しSUN:2021/12/27(月) 02:04:17.82 ID:8mGx6Ril.net
02時 彦根 64cm

443 :名無しSUN:2021/12/27(月) 02:39:18.40 ID:3xQPiFj4.net
彦根爆裂しすぎだろ
まさか1984年の73cmだけじゃなく70年近く前に作った戦後最高記録の78cmすら超える?

444 :名無しSUN:2021/12/27(月) 03:05:47.14 ID:3xQPiFj4.net
彦根68cm
あと2cmで1月と2月しかない大昔の記録ばかりの通年10位に入る

445 :名無しSUN:2021/12/27(月) 03:13:06.67 ID:xukEMdYd.net
彦根マジ止まんねえな

446 :名無しSUN:2021/12/27(月) 03:16:08.24 ID:3xQPiFj4.net
2017年にもやべえ豪雪が来たけどそれを軽く上回る雪が来るとは
朝には何センチになってるやら

447 :名無しSUN:2021/12/27(月) 03:20:44.74 ID:QvCU6NUS.net
河瀬駅(彦根市)
4時間前の時点でこんな感じらしい

pbs.twimg.com/media/FHifeZtaUAE8Vpt.jpg
pbs.twimg.com/media/FHiujQCagAkjsdR.jpg

448 :名無しSUN:2021/12/27(月) 03:44:17.75 ID:DJPPaMYH.net
岐阜1センチきた
得意の風向きじゃないから降水弱いけど気温が低いからなんとか積雪までいった
近年ずっと不調だけど安定感はあるね
不調の年でも最低限は積もる辺り旭川札幌のような安定感を感じる
西風や北北西風ばかりで厳しいけどまた20センチ以上積もるところ見たい

449 :名無しSUN:2021/12/27(月) 04:12:57.17 ID:QvCU6NUS.net
彦根さらに伸びて69

450 :名無しSUN:2021/12/27(月) 04:23:35.63 ID:x6hZaeMg.net
シックスないんー

451 :名無しSUN:2021/12/27(月) 04:51:59.28 ID:rkK2oiky.net
>>385
北海道連絡で発展した街だからね

452 :名無しSUN:2021/12/27(月) 04:56:31.73 ID:mWvFTnrv.net
彦根すげー
倉吉も61cmで2017年の記録に並んだ

453 :名無しSUN:2021/12/27(月) 05:13:02.43 ID:mWvFTnrv.net
5時 彦根 73cm
1984年の記録に並ぶ

454 :名無しSUN:2021/12/27(月) 05:13:03.76 ID:QvCU6NUS.net
彦根73!!
後期一発合格が見えてきた

455 :名無しSUN:2021/12/27(月) 05:25:03.11 ID:K6xP9i+I.net
彦根は通年5位程度だと10年に一度積雪があるか無いかのクソどうでもいいイチャモン地点に負けるぞ

456 :名無しSUN:2021/12/27(月) 06:15:11.57 ID:azJtWuQ1.net
鳥取前期合格(37cm)

457 :名無しSUN:2021/12/27(月) 06:34:57.92 ID:DJPPaMYH.net
鳥取前期合格
豊岡もあと少し
正直もっと積もると思ったけど合格したからOK
予想より大雪の中心が東だったな
彦根は24時間で70センチ近く積もるって特別警報級なのよね
これでも特別警報出ないなら意味ないな
大雨のときも思ったけど特別警報の基準に達した頃には既に災害起きてるからもう遅いんだよなあ

458 :名無しSUN:2021/12/27(月) 06:53:39.80 ID:ToJm/+t6.net
大雪特別警報は今まで一度も出たことない時点で
意味のない基準

459 :名無しSUN:2021/12/27(月) 07:04:12.31 ID:2GSx0gTL.net
彦根って特別警報の対象地域だったっけ?
そうであればもう特別警報意味ないから廃止したほうがいい

460 :名無しSUN:2021/12/27(月) 07:10:04.70 ID:hoQFxgRT.net
>>447
https://i.imgur.com/qctUSz0.jpg
この電車が通る大阪はまだ降雪すらないと思うと不思議だね

461 :名無しSUN:2021/12/27(月) 07:10:44.63 ID:VzeDaypM.net
特別警報のせいで、「まだ警報止まりだから」とナメてかかる人が出てくる危険もある。
大雪特別警報を出すつもりないなら、制度自体廃止した方がいいかもしれない。

462 :名無しSUN:2021/12/27(月) 07:19:13.47 ID:jDhr6Y2D.net
大雪特別警報なんて、それこそ今の時代に北陸がその水準に達したらその遥か前の時点で大規模な災害になってる。それこそ昨年度の北陸がそう。

彦根なんかも昨夜の時点で出すとかできる物でなければ、今のない存在だわ

463 :名無しSUN:2021/12/27(月) 07:29:33.57 ID:rkK2oiky.net
>>447


464 :名無しSUN:2021/12/27(月) 07:59:42.41 ID:nfQoVwjl.net
彦根はこれで関東全地点に勝ったか
外れ値含めても関東以西太平洋側最強の豪雪地帯になったな
あと数センチで釧路、盛岡を超えれば太平洋側一の豪雪地帯になる。

これであのオワコン野郎どもは黙るかな

昨日も空気読まずに貼ってきてウザかった

465 :名無しSUN:2021/12/27(月) 08:07:07.45 ID:yChhIi7L.net
彦根以下の日本海側地点は逆MVP候補

466 :名無しSUN:2021/12/27(月) 08:09:45.75 ID:yFpE26Kb.net
>>464
そんなに関東の大雪というか関東がコンプレックスなんだな
2014年なんか発狂もんだったろ

467 :名無しSUN:2021/12/27(月) 08:29:03.07 ID:Pb+uQKAF.net
岐阜、名古屋も動き出した。
久々の東海祭りになりそうだな

468 :名無しSUN:2021/12/27(月) 08:38:10.49 ID:vU+CQdy8.net
>>466
むしろ、関係ない場に昔の栄光を持ち出して対抗しようとしてる君のほうが発狂してるよね?

関東は令和以降は全ヨコセンの終わった地域なんだから、早い話「無関係なのに空気読まずにしゃしゃり出てくんなよザコが」てみんな思ってるよ

469 :名無しSUN:2021/12/27(月) 08:42:26.83 ID:DJPPaMYH.net
今の風向きが続けば名古屋岐阜もさらに積もりそうだけどもうすぐ風向き変わってしまうんだよなあ…
東海は近年なかなか風向きが合わない
それでも関東砂漠のように全く積もらないところよりはマシか

470 :名無しSUN:2021/12/27(月) 08:48:18.73 ID:9XOA23SI.net
>>468
IDコロコロしてどんだけ必死やねん

471 :名無しSUN:2021/12/27(月) 08:59:41.38 ID:uMNCkIaV.net
特警の発令には大雨と同じなら「県(○○地方)単位の広がり」「この後も一日続きそう」がいるんでしょ
風向きが直撃した場所だけ積もる雪には根本的に向いてない

472 :名無しSUN:2021/12/27(月) 09:08:18.27 ID:QNrNY1v1.net
彦根は除雪が下手くそなんだよな
ヘタすりゃ東近江の方が上手いくらい

473 :名無しSUN:2021/12/27(月) 09:17:45.14 ID:xLQikbYP.net
豊岡前期合格

474 :名無しSUN:2021/12/27(月) 09:31:32.61 ID:DJPPaMYH.net
2016-2017っぽくなってきたな
年末の寒波も今回と同じような風向き(今回より若干北成分強め?)だから同じようなところで大雪になりそう
今年は北北西風が頻発してるな
シーズンごとに癖のようなものがあって同じような気圧配置で同じような風向きが連続することがある
今年は近畿山陰の年になりそうね

475 :名無しSUN:2021/12/27(月) 10:03:32.68 ID:K6xP9i+I.net
10年に一度積雪があるか無いかのクソつまらん揚げ足取り地点がMVPだな

476 :名無しSUN:2021/12/27(月) 10:05:04.00 ID:K6xP9i+I.net
無降雪化した関東の場合、どこかで積もれば即MVP

477 :名無しSUN:2021/12/27(月) 10:06:51.53 ID:uMNCkIaV.net
舞鶴も70まで来てたのか

478 :名無しSUN:2021/12/27(月) 10:13:56.58 ID:5dxzaCsP.net
青森も地味に70行ってるな

479 :名無しSUN:2021/12/27(月) 10:20:33.73 ID:8mGx6Ril.net
青森1mいくかな

480 :名無しSUN:2021/12/27(月) 10:40:18.33 ID:fjjYYLcV.net
彦根は昨日より気温低いのに自重で増えないね

481 :名無しSUN:2021/12/27(月) 10:49:10.40 ID:CvU0JlDj.net
福島も地味に合格近いね

482 :名無しSUN:2021/12/27(月) 11:17:43.18 ID:8QFPxeKz.net
青森はこの1時間+5cmで75cm、1mが見えてきたな

483 :名無しSUN:2021/12/27(月) 13:15:24.76 ID:6VGqe4Pc.net
雪板時代なら彦根の降雪量100は軽く超えてそう

484 :名無しSUN:2021/12/27(月) 13:16:54.96 ID:xukEMdYd.net
岐阜が地味にいい感じ

485 :名無しSUN:2021/12/27(月) 13:21:22.93 ID:l3DETSCI.net
>>481
ぎり届かないと思うが

486 :名無しSUN:2021/12/27(月) 15:20:13.51 ID:GED77D25H
逆MVP候補新潟。

487 :名無しSUN:2021/12/27(月) 13:40:44.40 ID:md00FfGp.net
岐阜は時間帯が12時間前後してたら合格行けたかもな

488 :名無しSUN:2021/12/27(月) 14:37:26.41 ID:T5gg8D9o.net
日本海側ならふーんだが、非雪国地域で積雪50センチ、60センチ、70センチを超えた風景は非日常感極まってて傍から見てると面白いな

489 :名無しSUN:2021/12/27(月) 14:58:01.01 ID:XTIaPJYK.net
21世紀の管区気象台/地方気象台の最深積雪(50cm以上のみ)
青森 178cm
福井 147cm
網走 143cm
札幌 137cm
富山 128cm
旭川 117cm
甲府 114cm
稚内 113cm
山形 97cm
函館 91cm
鳥取 91cm
金沢 88cm
新潟 81cm
盛岡 76cm
秋田 74cm
釧路 73cm
前橋 73cm
彦根 73cm ← 2017年の60cmを更新
長野 70cm
熊谷 62cm
福島 56cm
松江 56cm
室蘭 54cm

490 :名無しSUN:2021/12/27(月) 16:42:13.03 ID:V1lKvD55.net
日本縦断するって言ってた沖縄の少年
もし実行してたら今頃凍死してたろ

491 :名無しSUN:2021/12/27(月) 17:58:35.38 ID:Xni4ML0L.net
新潟市 2cm

492 :名無しSUN:2021/12/27(月) 18:12:25.89 ID:jiQ0ka6S.net
雪板ってどういう意味?

493 :名無しSUN:2021/12/27(月) 20:09:06.03 ID:b9GJo6Yn.net
>>489
そのランキング何か意味があるの?

494 :名無しSUN:2021/12/27(月) 21:07:58.36 ID:bZsNhgeZ.net
調べてみた。
福島の日中の気温低すぎ。
福島のこの12月の連続真冬日は1897年12月22日〜23年以来で124年ぶりで史上2番目の早さ。

495 :名無しSUN:2021/12/27(月) 21:10:02.00 ID:8mGx6Ril.net
青森と福島いきそう

496 :名無しSUN:2021/12/27(月) 21:12:22.52 ID:DJPPaMYH.net
青森すごいね
もう95センチ
前期合格しそうな勢い
寒波の前半でほとんど降らずにどうしたかと思ったけど最後に爆発してる

497 :名無しSUN:2021/12/27(月) 21:23:15.52 ID:bZsNhgeZ.net
福島の昨日の最高気温は12月としては37年ぶりの低温で、12月の低いほうから4番目。
明日の午前中まで降る予想だから、12月として3年前の記録を超えるかも。

498 :名無しSUN:2021/12/27(月) 21:44:27.01 ID:bZsNhgeZ.net
青森市に大雪警報が出ている。

499 :名無しSUN:2021/12/27(月) 21:51:27.37 ID:6dSiA0Yt.net
青森と福島は前期合格まで行きそう。
地味に富山も行く可能性あるがすこし足らず48くらいで終わるか?

500 :名無しSUN:2021/12/27(月) 21:54:11.82 ID:C47ooafy.net
1980年代の記録がランク外に消えてしまう積雪深になることもあるんだな。
2005年レベルの寒気がなくとも、温暖化で海水温が高くて爆発力がある。

501 :名無しSUN:2021/12/27(月) 22:00:00.45 ID:3xQPiFj4.net
彦根は伝説の1984年に並ぶ記録を叩き出した
寒気の持続力がないので降雪量だと昭和に完敗だけど、1発の大雪記録は昭和をも凌ぐ記録が現代でも出ている

502 :名無しSUN:2021/12/27(月) 22:12:33.32 ID:wT4jtlra.net
飯田がやっとヨコセン回避で5cm

503 :名無しSUN:2021/12/27(月) 22:15:10.07 ID:CvU0JlDj.net
前期合格基準は
青森102 福島26 富山53 かな?

504 :名無しSUN:2021/12/27(月) 22:21:53.47 ID:3JzXXd6K.net
>>489
甲府の記録だけは、もう未来永劫抜かれることは無いかもな
過去120年以上の計測の中で、それまでの最高が49pだったんだし

505 :名無しSUN:2021/12/27(月) 22:25:11.13 ID:LHoyvp4B.net
>>502
岐阜市の北あたりにJPCZが突き刺さると、飯田市って冬型積雪するよな
飯田の風上の南木曽アメダス、相当積雪してそう

506 :名無しSUN:2021/12/27(月) 22:26:01.57 ID:8mGx6Ril.net
留萌の降水量やばい

507 :名無しSUN:2021/12/27(月) 22:45:54.96 ID:fQZBjAI0.net
今年の逆MVPも札幌と関東のデットヒートになりそうだな

508 :名無しSUN:2021/12/27(月) 22:46:43.44 ID:RTGBZ9gd.net
ここまで松本、諏訪、軽井沢ヨコセン

509 :名無しSUN:2021/12/27(月) 22:50:41.62 ID:RTGBZ9gd.net
松本は17日の南低で3cmだけ積もってた
諏訪はヨコセン。
軽井沢も降雪量4cmあるけど、とてもスキーリゾート地とは思えぬ惨状

510 :名無しSUN:2021/12/27(月) 22:56:18.01 ID:a91pvIiE.net
>>473
彦根や舞鶴、和田山の影に隠れて目立たなかったけど、豊岡もコツコツ積み上げてたんだな
45なら、まあまあ頑張ったな

511 :名無しSUN:2021/12/27(月) 23:01:06.58 ID:RTGBZ9gd.net
平年値だけなら
軽井沢や諏訪は彦根よりずっと格上、松本と彦根が同等なはずなんだけどね。

512 :名無しSUN:2021/12/27(月) 23:13:19.34 ID:8mGx6Ril.net
留萌91cm 青森103cm

513 :名無しSUN:2021/12/27(月) 23:14:38.60 ID:0kfwg+j5.net
福島も26cmで前期合格?

514 :名無しSUN:2021/12/27(月) 23:23:37.72 ID:CvU0JlDj.net
ざっくりした計算だと、福島青森留萌は前期合格だと思う

515 :名無しSUN:2021/12/27(月) 23:36:33.47 ID:Pb+uQKAF.net
松本や諏訪みたいな雑魚と彦根を同等とか頭大丈夫か?

516 :名無しSUN:2021/12/27(月) 23:36:42.71 ID:kIxoRKKS.net
積み上げ型の留萌青森で12月合格はレア

517 :名無しSUN:2021/12/27(月) 23:55:49.75 ID:3xQPiFj4.net
松本初め中央高地は近年雪全然ないね

518 :名無しSUN:2021/12/28(火) 00:12:30.31 ID:LFsqqfkK.net
松本、諏訪は令和では佐賀か鹿児島レベルだな

519 :名無しSUN:2021/12/28(火) 00:13:37.47 ID:jpTi9Rla.net
24時 青森 107cm
1897、1984、1966に次ぐ12月積雪
1903、1944の記録も超えるかなり重厚な記録

1985年1月、1967年1月は1月中に142cmを記録しており、今年も2005年(最深178cm)以来の記録的多雪年になる可能性が出てきた

520 :名無しSUN:2021/12/28(火) 00:29:04.96 ID:p+R0/hY9.net
令和の冬は超短期決戦。
揺り戻しで1月2月は無冬になりそうな予感。

事実上、この12月でMVPと逆MVPが決まるな
MVPは彦根と青森の一騎討ちだな。
逆MVPは例年通り南低地域。

521 :名無しSUN:2021/12/28(火) 00:33:50.17 ID:L9iQ6fYN.net
飯田 8cm

飯田が冬型でこんなに断続降雪してるの珍しくないか?

522 :名無しSUN:2021/12/28(火) 00:45:02.44 ID:d6BOyNHn.net
飯田は南低がさっぱりだけど冬型だとまだちょくちょく積もるのか

523 :名無しSUN:2021/12/28(火) 02:23:37.49 ID:d6BOyNHn.net
彦根が再び積もり始めて後期合格まであと6cm
後期合格一番乗りも彦根か?

524 :名無しSUN:2021/12/28(火) 06:51:31.62 ID:u0FLdx5s.net
福島30cm
やるなあ

525 :名無しSUN:2021/12/28(火) 07:22:24.45 ID:0/ObmKk+.net
前期合格したのは青森、福島、彦根、鳥取、留萌、豊岡か
合格した地点の関連性はよくわからないけどどこかの地域に偏ることなく全国的に合格出たな
合格には程遠いけど太平洋側の名古屋、岐阜、京都、広島も積雪したし一流の寒波だった
北陸平地は期待外れだったけど最低限は降った感じする
予想されてる年越し寒波は寒波の期間は短いけど今回と同じような風向きだからまた大雪になるかもしれない

526 :名無しSUN:2021/12/28(火) 08:45:00.07 ID:a+MW9WL+.net
今回規模のクリスマス大寒波だと1995-1996以来、南低組も2月に爆発したシーズンだ、期待できる

527 :名無しSUN:2021/12/28(火) 09:51:53.39 ID:Y1Tssq/j.net
気の毒だけど、さすがに南低組はもう、、、

30年前ならクリスマス大寒波はシーズン通した厳冬を予感させるけど、
令和ではなけなしの寒気の枯渇が早まるだけで1月以降無冬の前兆でしかない。
たとえば、1月上旬に早速東京20℃予想が出てきたね。

ただでさえ令和の2月は完全な春なのに。
令和は太く短い一発西回り寒波で効率よく積雪できるところだけが生き残る。

持続型の雪国では後期合格が困難になり、南低依存の関東甲信では積雪自体が極めて困難になった。

528 :名無しSUN:2021/12/28(火) 11:51:10.98 ID:qbs0VT+c.net
>>508
諏訪とかは雪より氷を楽しめる場所のイメージ。

529 :名無しSUN:2021/12/28(火) 13:21:14.65 ID:3Kz8pieO.net
【2022寒候年】左から地点、前期合格基準(最深積雪cm)、後期合格基準(シーズン降雪量cm)

<北海道>
(稚内 71/436)(旭川 90/618)(網走 64/301)(釧路 35/123)
(札幌 95/477)(室蘭 27/141)(函館 45/302)
<東北>
(青森 102/625)(秋田 37/259)(山形 52/294)(盛岡 37/203)(仙台 15/56)(福島 26/122)
<関東>
(前橋 11/18)(宇都宮 9/17)(水戸 7/11)(熊谷 9/15)(横浜 7/9)(東京 6/8)(銚子 1/1)
<北陸・甲信>
(新潟 32/132)(富山 53/264)(金沢 33/147)(福井 49/181)(長野 32/161)(甲府 16/22)
<東海>
(岐阜 15/32)(名古屋 8/11)(津 4/6)(静岡 1/1)
<近畿>
(彦根 27/82)(京都 7/12)(奈良 3/5)(大阪 1/1)(神戸 1/1)(和歌山 1/1)
<中国>
(鳥取 36/142)(松江 20/63)(下関 2/3)(広島 5/9)(岡山 1/1)
<四国>
(松山 1/1)(高松 1/1)(高知 1/1)(徳島 1/2)
<九州>
(福岡 2/3)(長崎 3/5)(佐賀 3/5)(熊本 1/1)(大分 1/1)(宮崎 1/1)(鹿児島 3/3)
<番外>
(留萌 89/515)(根室 37/143)(帯広 70/203)(浦河 19/110)(岩見沢 127/729)(倶知安 187/1067)(寿都 72/423)(江差 26/164)(八戸 28/129)(若松 59/340)(千葉 5/7)
(高田 105/446)(飯田 20/52)(高山 53/308)(豊岡 44/204)(津山 15/41)(山口 9/23)(名瀬 降雪/降雪)(那覇 降雪/降雪)

530 :名無しSUN:2021/12/28(火) 14:02:07.80 ID:0/ObmKk+.net
根室の合格基準3センチも上がったんか
近年好調だもんなあ

531 :名無しSUN:2021/12/28(火) 14:31:22.62 ID:rPk2xnJe.net
>>529
集計ありがとう!!

532 :名無しSUN:2021/12/28(火) 14:41:30.18 ID:SutHxrkv.net
彦根今日で後期も合格してるっぽい

533 :名無しSUN:2021/12/28(火) 14:58:38.45 ID:Z6VQRQzn.net
本当やね18日にも積もってるの見落としてた
彦根は後期合格も一番乗り

534 :名無しSUN:2021/12/28(火) 15:37:03.61 ID:PJSBHX+F.net
年越し寒波は大した事なさそうだな。あまり期待しない方がいいかも。

535 :名無しSUN:2021/12/28(火) 16:53:15.33 ID:5SD+XKgx.net
36cm/6h でも岩見沢の極値更新なんだ
2mクラブだしもっと降ってる事あるもんだと思った

同じ積雪100cmでも本州山沿いと北海道じゃ積もり方の推移が全然違うってことか

536 :名無しSUN:2021/12/28(火) 19:03:57.47 ID:Jc1KCj3+.net
>>529
九州や北陸も基準が上がってるところがある
2011年が抜けて2021年が入った平均だっけ? 2011年って結構低温多雪年だったと思うんだけど

537 :名無しSUN:2021/12/28(火) 19:05:48.39 ID:d6BOyNHn.net
30年平均じゃないの
抜けたのは1991で入ったのは2021

538 :名無しSUN:2021/12/28(火) 19:30:23.97 ID:Jc1KCj3+.net
気象庁の30年平均を1年ごとにずらしてるってことなんだ
15年前とは気候が変わってしまっているんだから、この合格基準って相当厳しいな

539 :名無しSUN:2021/12/28(火) 19:31:50.69 ID:5SD+XKgx.net
いや、昭和の豪雪が抜けたからだいぶマシになったんだよ
2010年代は日本海側の合格基準がやばかった

540 :名無しSUN:2021/12/28(火) 21:13:26.91 ID:jpTi9Rla.net
現代では考えられないような多雪年が多かったのは1986年まで
だから86-15の2016シーズンまでは合格基準高かったはず
今考えたら56,59,60,61豪雪全部入ってる前気象庁平年値の81-10とかそりゃ基準高いわな
今年の平年値更新で激減したのも無理はない

541 :名無しSUN:2021/12/28(火) 21:17:00.03 ID:jpTi9Rla.net
>>538
でも2000年代と比べたら特に非雪国〜中雪国の雪は増えていると思うよ
明確に減ったのは中央高地だな 2000年代前半の黄金期が最近の合格率への重さになっている

542 :名無しSUN:2021/12/28(火) 21:22:54.29 ID:jpTi9Rla.net
2020→21のまた2010年代以降の冬型大雪復権トレンド復活の流れから考えると
冬型地域の30年平均は91-20が底で、ここから中期的に回復していくことに一縷の望みが出てきた
山陰や九州西部なんかを見てたらそう思う
逆に中期平均でも2000年代初頭と比べて減ってしまっている中央高地なんかはイメージがわかない
30年平均を減らさないためにはここから隔年で2014を繰り返す必要があるって、返さないといけない借金多すぎ 逆に98-03頃が温暖化してる中での奇跡だったのか...

543 :名無しSUN:2021/12/28(火) 21:25:42.11 ID:d6BOyNHn.net
中央高地は気温に余裕があるから近年あんまり積もらないのはLのコースが悪いせいじゃないかな
日本海Lばっかりだといくら高地でも上空が正転しては雨しか降らない

544 :名無しSUN:2021/12/28(火) 21:36:08.32 ID:/1EPUM6K.net
冬型地域はどう考えても2000年代が底だな
豪雪の周期も官署で言えば新潟、福井、彦根、米子、松江、長崎 さらに東北日本海側や中国山地のアメダスなど
90-00年代には20年間以上も1回もなかったような大雪が、10年代以降になって3〜4年周期で繰り返されるようになった地点は数知れない

545 :名無しSUN:2021/12/28(火) 21:50:25.14 ID:CKAWMyPM.net
>>544
ただ、近年は当たり外れのぶれが非常に大きいと思う
山陰や近畿北部にしても、2019年の「総降雪量」は今回のたった1回の寒波にすら完敗するレベルだったし、
北陸にしても、2020年の「総降雪量」が2021年年明けの1発寒波に完敗するレベルだったからな
当たり年は2000年代にも見られなかったような大雪になるけど、外れ年は太平洋側かと思うぐらいに極端な少雪で、
これまた2000年代には見られなかった現象だ(あの2007年ですら総降雪量は日本海側として最低限の面目を保つレベルではあった)

546 :名無しSUN:2021/12/28(火) 22:23:54.98 ID:/1EPUM6K.net
>>545
といっても酷かったのは2019,20だけじゃね
後の2010年代で壊滅的少雪の年が思い当たらない
官署は雪板観測だったら2010年代の降雪量が00,90年代を上回っている地点が多そう

547 :名無しSUN:2021/12/28(火) 22:39:55.67 ID:1xfTM7xH.net
>>545
あの2007年は、わずかに来た寒波が単発ながらそこそこ低温で、タイプも西谷だったので雪雲が日本海でしっかり発生した
しかし2019や2020は、徹底的に東谷で寒気の谷が浅く、せっかく冬型になっても日本海が発散場になってしまい北海道以外はさっぱり

548 :名無しSUN:2021/12/29(水) 00:19:59.89 ID:OlZjyvPe.net
北陸は過去10年くらいは2018や2021以外は全然大したことない。
2019や2020以外にも2014、2016、2017はかなり少なくて金沢富山は5年連続不合格の体たらく。2018年も寒暖の差が大きくて2012年までちょいちょいあった月単位の低温キープができず、2021年は1月後半から大暖冬
結局次の平年値も減るんだろうな

549 :名無しSUN:2021/12/29(水) 00:52:31.82 ID:ZHCVdi6k.net
金沢がなぁ…
今回も結局13センチしか積もらなかった
移転の影響以上に劣化してる
雪吊りがただの飾りになってるよ

550 :名無しSUN:2021/12/29(水) 01:08:35.61 ID:OlZjyvPe.net
金沢も最近たまたま積もってるが2017年12月に30cm積もったとき通年で6年ぶりだったからな
北陸平地はもう山陰と同じ、一発寒波でしか積雪伸ばせない土地になった

551 :名無しSUN:2021/12/29(水) 01:30:07.21 ID:nc7PpFBE.net
金沢の雪の少なさはガチ
どんだけ気温が低くても等圧線コミコミだとアウト、北西風だとアウト
等圧線緩々で850Tが思いっきり冷えるか小低気圧直撃パターンしか大雪にならない

552 :名無しSUN:2021/12/29(水) 06:51:13.73 ID:uE2Q9OUC.net
>>58
長期低温持続積雪増加はたしかに2012年が最後だった、北陸平地の雪に関しては、
あれを最後に少雪ジャンプが完結してしまったように思う
金沢については8号バイパス沿いじゃなくて、せめて兼六園付近で積雪は測って欲しい
今の気象台の位置だと東風でしか積雪伸ばせない

553 :名無しSUN:2021/12/29(水) 07:28:28.33 ID:JvSz3rex.net
宮崎降雪したが現基準では積もらないとダメか

554 :名無しSUN:2021/12/29(水) 07:41:54.23 ID:uxNjdZYA.net
宮崎MVP確定

555 :名無しSUN:2021/12/29(水) 08:10:03.45 ID:wKfs2qpf.net
あーあ、今年もまたMVP地点の選定でもめそうだな
雪が降っただけでMVP有力候補になる宮崎はある意味チートだな

556 :名無しSUN:2021/12/29(水) 08:20:33.88 ID:4pAAOXI/.net
宮崎の合格基準は1cm
合格すらしていない、降雪だけの状態でMVPは無い。

557 :名無しSUN:2021/12/29(水) 08:32:33.36 ID:AUFobBmj.net
これ宮崎MVPでいいんちゃう?
これ他の地点がいくら積もろうが自分自身との戦いだし
今のところ青森や彦根と同じくらいかやや上のインパクトある

558 :名無しSUN:2021/12/29(水) 08:41:59.85 ID:wKfs2qpf.net
>>557
1cm以上積もったならまだしも、降雪だけだと合格すらしていないし、
それなら12月段階で前期後期合格で、12月最深積雪、日降雪量で
観測史上最大を記録した彦根の方が、少なくとも現段階ではMVPにふさわしいだろう

559 :名無しSUN:2021/12/29(水) 08:48:57.24 ID:4pAAOXI/.net
宮崎を降雪だけでMVPにすると、自動観測になったせいでほぼ毎年MVPになってしまう。

560 :名無しSUN:2021/12/29(水) 09:13:34.02 ID:82HyqDLU.net
>>553>>559
自動観測になった時点で、降雪の真偽が甚だ疑わしいものになってしまった。
一律に1cmとするしか無いと思う。
その代わり本当に1cm積もったのならば、たとえ1cmぴったりでも宮崎、静岡は
MVPの有力候補でいいと思う。他の合格比120%の受験生を差し置いてもね。
大阪や高松の1cmぴったり合格とは価値がまるで違うから。

561 :名無しSUN:2021/12/29(水) 09:28:33.29 ID:4pAAOXI/.net
彦根の73cmは歴代8位。
宮崎は1cmでも積もれば歴代4位になるから文句なしにMVP。
ただし、積雪計が設置されたので1cmのハードルは下がっている。

562 :名無しSUN:2021/12/29(水) 10:19:43.59 ID:U502PGiy.net
>>557がそもそも降雪日数1日程度で宮崎がMVPになると勘違いしてるのは置いておいて
(現時点では彦根一択)

>>559以降の話には反対。
まずシーズン途中で気に入らないからルールを変えるのがおかしい。

次に、自動観測か手動観測かは単に露場の環境の違いの一つに過ぎない。

それを言うなら、チート環境に移転したのに全く合格基準を補正されてない東京みたいな存在もある。(しかし、肝心の積雪が無くなったのでMVPを取ることはないが笑)

宮崎の降雪日数を問題だと思うなら、なぜオフラシーズン時に議論しておかなかったのか。
2020は宮崎がMVPだったが、その時も話題になって文句を言っていた連中がいたが、結局誰も見直そうとしなかった。

その程度のこと。文句があるならシーズン終了後にまじめに議論しておきなさい。
その程度の規範意識の欠けたいい加減な連中だから、シーズン中に自分勝手にいい加減にルールを変えたがるのだろう。

そもそも宮崎が自動観測になって降雪に有利になったという証拠もなんら見当たらない。
宮崎の降雪データは自動観測前と比べて特に増えているわけではない。

自動観測だから有利というのもエビデンスの乏しい話。

563 :名無しSUN:2021/12/29(水) 10:26:34.79 ID:QRnyz2Cq.net
>>562は冷静になって!都内の大雪を虎視眈々と狙いましょう

564 :名無しSUN:2021/12/29(水) 10:32:23.77 ID:AUFobBmj.net
>>562が全てだな

565 :名無しSUN:2021/12/29(水) 10:35:17.27 ID:hl3384q+.net
この状況下で宮崎MVPとか言ってるやつなんて荒らしなんだから相手しなきゃいいのに

566 :名無しSUN:2021/12/29(水) 10:49:47.60 ID:7wRaDLPa.net
他スレを荒らしてる人をNGにしたら、このスレもあぼーんだらけになってるんだけど、宮崎がどうかしたの?

567 :名無しSUN:2021/12/29(水) 11:08:07.33 ID:rjz9cDLL.net
とりあえず札幌か関東の逆MVPは確定だな

568 :名無しSUN:2021/12/29(水) 12:07:25.05 ID:wKfs2qpf.net
>>567
札幌はこの前結構な大雪になってただろ

569 :名無しSUN:2021/12/29(水) 14:34:28.85 ID:eYm0HgUv.net
去年のMVP、逆MVPはどこ?

570 :名無しSUN:2021/12/29(水) 14:48:39.99 ID:LGJDWe80.net
MVP 長崎
逆MVP 東京

571 :名無しSUN:2021/12/29(水) 14:57:17.80 ID:m+jae7tq.net
去年は結局議論がまとまらず終わった
雪国と非雪国で同じ尺度で比較するのはもう無理がある

572 :名無しSUN:2021/12/29(水) 15:57:52.60 ID:zf2BctZz.net
もう、とか意味がわからん
自分の中で耐えかねたってところやろな

573 :名無しSUN:2021/12/29(水) 15:58:56.37 ID:zf2BctZz.net
>>565
彦根が憎くて仕方ない関東人やろ
去年の富山や長崎を揉めさすのもどっちも西日本だから

574 :名無しSUN:2021/12/29(水) 17:16:48.70 ID:dX3M2PWy.net
唐突な関東人認定で草
彦根を憎む縁もゆかりも全くない
お前が関東人憎いだけだろw

575 :名無しSUN:2021/12/29(水) 17:26:57.79 ID:wKfs2qpf.net
そもそも、気象庁の定義だと富山含めて北陸地方は東日本なんだよな
関東人云々も根拠に乏しいし、被害妄想乙としか言いようがない

まあ、宮崎MVP厨の事が嫌いな気持ちは十分に分かるけど
どこの住人かは知らないが、絶対値で多く積もったのに評価されなかったのがトラウマになり、
結果、このスレに対する当てつけ・皮肉で宮崎推しをするようになったのかもね

576 :名無しSUN:2021/12/29(水) 19:17:36.45 ID:qukgpoVT.net
>>574
関東人は自分より暖かいと思ってる地域で大雪に見舞われるとスレを荒らすのは常識だぞ?

577 :名無しSUN:2021/12/30(木) 08:57:21.13 ID:da0PXKp6.net
富山は文化圏は完全に西日本(関西)だな

578 :名無しSUN:2021/12/30(木) 16:24:59.41 ID:XuJyDQGU.net
富山と高田は明後日までに合格と予想。
福井も5日までには。

金沢は知らん

579 :名無しSUN:2021/12/30(木) 17:15:17.51 ID:Vu/2JC+5.net
合格基準は金沢>福島だけど今は福島のほうが積もるイメージある
もちろんはまったときの爆発力は日本海側の金沢が上だけど安定感は福島のほうがある印象
北陸のようにギリギリ雪で降ってた地域はわずかな気温上昇でも雪が雨や霙になってしまうから影響が大きいね

580 :名無しSUN:2021/12/30(木) 17:19:54.29 ID:vXkV9ppg.net
今夜から明日朝にかけては久々の西北西だから、岐阜、名古屋も合格しそう
明日日中も北北西で津に流れる可能性も視野に

581 :名無しSUN:2021/12/30(木) 17:24:52.12 ID:gV9O8TNO.net
無雪化した関東では1cm積もれば即MVP候補となる

582 :名無しSUN:2021/12/30(木) 17:30:25.12 ID:pUy2ASUN.net
今、長滝→飯田のラインにロックオンしているんだが気温が高過ぎて酷すぎ。

583 :名無しSUN:2021/12/30(木) 17:43:58.79 ID:Vu/2JC+5.net
風向きが西北西で降水がちゃんとあるときは寒気が弱くて風向きが北北西になると寒気が強まるというね
岐阜に対する嫌がらせか

584 :名無しSUN:2021/12/30(木) 17:59:17.16 ID:5lvM1jdR.net
札幌は1cmたりとも積もらなさそう

585 :名無しSUN:2021/12/30(木) 18:01:16.89 ID:vnb1xWWT.net
>>581
関東で1cm積もってMVP候補になり得るのはせいぜい銚子ぐらいだろ
関東(銚子除く)の合格基準は下手な西日本太平洋側地域より高いからな

そもそも、無雪化といっても、昨年たまたまそうなっただけだし、
2014年だけを取り上げて「関東は山陰レベルの雪国」と主張するのと同レベルの行為だぞ

586 :名無しSUN:2021/12/30(木) 18:05:24.86 ID:xt2Ot7Ec.net
中央高地の壊滅ぶり見ても南低死滅はガチだと思うけどな

去年一昨年に始まったことじゃない

587 :名無しSUN:2021/12/30(木) 18:05:48.18 ID:5lvM1jdR.net
札幌は彦根以下の非雪国

588 :名無しSUN:2021/12/30(木) 18:21:02.32 ID:vnb1xWWT.net
>>587
1シーズンだけを見て判断するのはやめて欲しい
合格基準は札幌の方がずっと高いし、>>587の論法だと、
彦根も日本海側の大半の受験生も甲府・前橋以下の非雪国
(2014年の成績より)になってしまうぞ

589 :名無しSUN:2021/12/30(木) 18:26:53.66 ID:Vu/2JC+5.net
関東甲信の南低死滅の話になるとなぜか札幌の話題を出して矛先を逸らそうとする奴が現れる
こんなことしても南低死滅の現状は変わらない

590 :名無しSUN:2021/12/30(木) 18:45:55.96 ID:vXkV9ppg.net
>>588
だからなに?

591 :名無しSUN:2021/12/30(木) 19:15:23.15 ID:afK39CWe.net
南岸低気圧は華南で寒気トラフ(5700m高度付近)が出来さえすれば、しっかり発達して北上しながら関東の南を通過できる
東谷寒気投げ捨てタイプであっても関東甲信に関しては北東気流が使えるので大丈夫だ
季節外れの20200329で季節外れの結果を残した南低が普通に2月までに来ればいいだけのこと

592 :名無しSUN:2021/12/30(木) 19:16:07.79 ID:vXkV9ppg.net
>>590
すまん578、577に書いたつもりが間違えた

593 :名無しSUN:2021/12/30(木) 19:17:35.01 ID:Zk0XVrlM.net
>>591
自分に言い聞かせるのは結構だけどチラシの裏にでも書いてろ

594 :名無しSUN:2021/12/30(木) 20:17:32.99 ID:3ra+xQeB.net
>>591
それが普通にできなくなったことも実は分かっていると思うけどね。単に認めたくないだけでね。

595 :名無しSUN:2021/12/30(木) 20:23:29.23 ID:afK39CWe.net
西冷西風寒波年だった2018年1月22日にどデカい一発で積もってる、西日本寒波と関東南低ドカ雪は表裏一体

596 :名無しSUN:2021/12/30(木) 20:25:08.15 ID:7HBFsC7l.net
本当に南低がダメになったかは少なくとも10年以上は様子見ないとわからんだろ

597 :名無しSUN:2021/12/30(木) 20:41:21.89 ID:xStq5lhT.net
令和になって3年も経ったのだから既にデータは十分。昨年は1984以来の歴史的豪雪だったのに南低は壊滅。
今シーズンも寒冬なのに南低は壊滅。

過去の栄光に縛られるのは自由だけど、ここで妄想でマウント取るのだけはやめてくれ。
本当に痛々しい。

ここは初雪すら未観測の雑魚が積もってもいないのに妄想や昔話を垂れ流す場ではない。

こういう可哀想なオワコンどもは、どうせ
5年経っても10年経っても「オレたちは本当はやればできる」と言ってるだろう。

早く現実を見てキッパリ諦めるのも大事。
静岡や大阪民が妄想垂れ流してるか?
関東民もいつまでも叶わぬ夢を追い続けてないで、早く諦めること。

598 :名無しSUN:2021/12/30(木) 20:50:04.31 ID:vnb1xWWT.net
>>597
昨年は1984以来の歴史的豪雪

一部だけ切り取ればそう見えるかもしれないが、実態は月とすっぽんだぞ
昨季の大雪は1984年に比べて局所的だし、冬の3ケ月間にわたり低温が継続していた1984年と違い、
昨季は竜頭蛇尾、尻すぼみの傾向で、2月は暖かい日が多かった
1984年と比べるなら、2012年あたりの方が近いと思う

599 :名無しSUN:2021/12/30(木) 20:51:55.01 ID:IlCZQAfZ.net
最近は2月はもう春、3月は初夏だからな

11月〜1月までの一発寒波で積もる実力がないと厳しいな

600 :名無しSUN:2021/12/30(木) 20:52:12.39 ID:zmkhjh80.net
昨年が1984以来はさすがに草
1985や1986にも及んでないのにw

601 :名無しSUN:2021/12/30(木) 21:00:30.02 ID:Mg5aA6tJ.net
去年とか21世紀以降に限定しても大したことないじゃん
視野狭すぎじゃね

602 :名無しSUN:2021/12/30(木) 21:07:43.31 ID:afK39CWe.net
>>597>>令和になって3年も経ったのだから既にデータは十分。

王道発達南低関東甲信ドカ雪への、恐怖心か嫉妬心とかあるの?
2018.1.22みたいな一発が起きて欲しくない見たくない、という必死さだけが伝わってくる

603 :名無しSUN:2021/12/30(木) 21:09:25.30 ID:O2qcw+XM.net
来てから騒ごうね定期。

604 :名無しSUN:2021/12/30(木) 21:25:30.92 ID:Vu/2JC+5.net
東日本西日本では寒冬はおろか並冬すら2018年以来ないからな
暖冬年は南低が多くなって太平洋側の雪が多くなると言われてるが現実は違って太平洋側も寒冬のほうが雪が降りやすい
こんな暖冬が続いてる時点で南低降雪する訳ないんだわ

605 :名無しSUN:2021/12/30(木) 21:26:52.18 ID:Zk0XVrlM.net
暖冬年ほど太平洋側の雪が増える云々を言う人は最近は減ってきた気がする
5年前くらいまではめっちゃ言われてたのに

606 :名無しSUN:2021/12/30(木) 21:34:08.46 ID:afK39CWe.net
>>605
昔の暖冬は平均気温は高くても、強い低気圧が通過して短期間寒波があったので、
その低気圧が南低なら関東で大雪、日本海なら低気圧後の冬型で京都名古屋広島で大雪
などが期待できたのだけれど
今の暖冬は本州南部に届くような短期間寒気すらないのでそもそも低気圧の発達が無い
冬型も南低も両方ともダメになる

607 :名無しSUN:2021/12/30(木) 21:38:13.82 ID:AepJCzLU.net
同様に2011と1963を比較する向きもあるけど、格が違いすぎる

608 :名無しSUN:2021/12/30(木) 21:58:04.74 ID:YmrCrzNY.net
しかし、太平洋側でも長崎のように極値級を連発しているところや彦根のように80年代級の大雪になるところもある。

609 :名無しSUN:2021/12/30(木) 23:28:27.75 ID:dqHNGIw7.net
基本的に、北海道が高温だと南低は絶望だな
暖冬だった2016年も、1月前半の北海道だけは低温が続いていたお陰で接岸型の南低大雪があった

610 :名無しSUN:2021/12/31(金) 03:39:38.74 ID:H0FIPgdc.net
日本海側は平地も積雪が増えてきた

611 :名無しSUN:2021/12/31(金) 03:45:42.88 ID:iNhKE1bm.net
札幌は大晦日も三が日も+0cmだろうな

612 :名無しSUN:2021/12/31(金) 07:19:20.14 ID:c5l89eHn.net
全国寒波の時は札幌あまり積もらない
あと、札幌は低温過ぎて一旦積もった雪が溶けないのが温暖な本州との大きな違いだし
根雪にもならないような温暖な地域とは比較にならん

613 :名無しSUN:2021/12/31(金) 07:24:13.32 ID:arkJGjSy.net
でも彦根や鳥取未満だよね
札幌は低温で溶けにくいから雪が多く見えるだけで、降雪量では大したことない

てか、秋田とかも含めて北日本は降りは大したことない
北陸や西日本のドカ雪には敵わない

614 :名無しSUN:2021/12/31(金) 07:24:18.46 ID:hOvI8hss.net
冬彦だから反応しちゃいかん

615 :名無しSUN:2021/12/31(金) 07:57:27.69 ID:hOvI8hss.net
岐阜また積もったな
ちょこちょこ積もるんだけど大雪にはならない
本当はこんなもんじゃない
20センチ積もる実力がある

616 :名無しSUN:2021/12/31(金) 08:14:07.14 ID:luzO691u.net
1/6の南岸低気圧は大阪や奈良で二桁積雪が狙えるな。

大阪で二桁なら文句無しにMVPだが、
今シーズンはとにかく近畿地方がバズりそうだな

617 :名無しSUN:2021/12/31(金) 08:16:24.79 ID:6bNxCB18.net
当日の降雪、積雪ですら外しまくるのに、1週間先のことなんて当たるも八卦レベルだわ

618 :名無しSUN:2021/12/31(金) 08:16:28.91 ID:j5jXFZ2O.net
まさか大阪だけ初雪年明け持ち越しになるのか?

619 :名無しSUN:2021/12/31(金) 08:24:08.88 ID:CdX5SvnK.net
大阪の初雪は今日になるか年越しを跨ぐかは微妙だな。

でも、初雪が遅い分1月6日にプレゼントがありそうだね。850T-6℃の寒気場を南岸低気圧が突っ込む予想。

大阪、神戸、奈良、和歌山は大雪になりそう
昨年は九州前後期完全合格だったが、今年は近畿のターンになるか?

一方、関東は今年もヤバそう。

620 :名無しSUN:2021/12/31(金) 08:35:52.53 ID:3OZVkxcS.net
>>619
下手すりゃ2014年+2017年みたいな感じの積雪分布になりそうだな

621 :名無しSUN:2021/12/31(金) 08:40:59.06 ID:hOodQSvA.net
去年から岐阜はチマチマ稼ぐタイプになった
残りシーズン5〜10cm程度の積雪が2〜3回あるかも

622 :名無しSUN:2021/12/31(金) 08:43:40.83 ID:RPJgppd5.net
>>619
最後の一行が余計な一言、あなた、どこ住みで、いったい何が目的なの?

623 :名無しSUN:2021/12/31(金) 08:53:25.18 ID:uxi8di36.net
去年も西日本型の南低は来てたよな

やはり、関東甲信型の南低が死滅してると言うべきか。
地球温暖化で南海の海水温が上昇して、低気圧が発達しづらくなってるので、関東甲信は降雪積雪が困難になってる。

624 :名無しSUN:2021/12/31(金) 09:06:44.34 ID:Eme+RN4p.net
>>622
その人はケツと呼ばれていて、京大で流体力学の研究をしていると聞いた
東大は研究がパッとしないのにもかかわらず、莫大な補助金を貪っているというのに呆れ返ってしまい、熱烈な関東アンチになったそうだ
同じ研究者として恨めしいという感情は痛いほどわかる、それでももう少し自制してほしいな

625 :名無しSUN:2021/12/31(金) 09:19:36.80 ID:P+4/e8JR.net
頭の悪い発言も多いし京大とか絶対ウソだろ

626 :名無しSUN:2021/12/31(金) 09:22:07.02 ID:7IP3Wxh6.net
積雪計復活後の留萌の積雪に期待

627 :名無しSUN:2021/12/31(金) 09:44:31.73 ID:Rlbnk7LF.net
インフル 北海道大学理学部
冬彦 東京大学法学部
ケツ 京都大学理学部
横東 東京理科大学工学部
A氏 早稲田大学
KY 九州大学工学部
チブル 神戸大学経営学部

628 :名無しSUN:2021/12/31(金) 09:47:33.11 ID:3OZVkxcS.net
>>624
ケツ本人乙

629 :名無しSUN:2021/12/31(金) 09:53:27.88 ID:i+eTuYz7.net
>>627
すべて自演
学歴コンプの埼玉婆乙

630 :名無しSUN:2021/12/31(金) 13:11:13.62 ID:P+4/e8JR.net
>>627
これもし本当ならその大学の恥だろ

631 :名無しSUN:2021/12/31(金) 13:13:08.49 ID:hOvI8hss.net
金沢いい感じだったのに雪が止んで気温上がってしまった
ドカ雪になって数十センチ積もりそうな雰囲気になるのにすぐ止んでしまうんだよな

632 :名無しSUN:2021/12/31(金) 15:06:57.98 ID:Pz3ttKgf.net
無雪化した関東で積雪すれば即MVP候補になる

633 :名無しSUN:2021/12/31(金) 15:21:25.20 ID:HI0bfnZk.net
関東は無雪化してまだ数年だから、合格基準上は仮に1cm積ってもMVPになりづらいな。

ただし、逆MVPは対象。
しばらくは毎年のように逆MVPの候補になると思う

634 :名無しSUN:2021/12/31(金) 16:50:42.30 ID:Pz3ttKgf.net
現状宮崎と関東がMVP最有力

635 :名無しSUN:2021/12/31(金) 16:57:14.02 ID:HiCPKH+d.net
高涼 高知大学

636 :名無しSUN:2021/12/31(金) 17:09:35.65 ID:iGabljlX.net
留萌復活で12月歴代4位
通年でのランクインには遠いが、彦根青森の次くらいを追いかけてる感じか

637 :名無しSUN:2021/12/31(金) 17:11:52.16 ID:iGabljlX.net
12月としては55年振りだったが、通年では過去30年で8位とまだまだだった。1月の頑張り次第か

638 :名無しSUN:2021/12/31(金) 18:10:55.71 ID:jW2YLdeC.net
>>633
今年も関東と札幌のデットヒートだろうね

639 :名無しSUN:2021/12/31(金) 20:32:26.85 ID:hOvI8hss.net
積雪計逝ったらその間の降雪量は無効か
2020年の釧路みたいなことになってしまった

640 :名無しSUN:2021/12/31(金) 21:37:08.90 ID:I43jJRZO.net
>>639
2020年の釧路は欠測がなければMVP候補だったかも。

641 :名無しSUN:2021/12/31(金) 22:21:09.30 ID:eYGt11KM.net
来週末は大阪に注目してる。
6cm以上ならMVPだと思う。

642 :名無しSUN:2021/12/31(金) 22:35:56.13 ID:UcqmhrZV.net
6cm辺りじゃどう考えても彦根

643 :名無しSUN:2021/12/31(金) 23:20:07.19 ID:H0FIPgdc.net
彦根が1984以来の記録を出したもんだから他地点のMVPハードルが上がってる
まだ降雪量は大したことないから非雪国の積雪記録次第でひっくり返される可能性はある

644 :名無しSUN:2022/01/01(土) 01:16:42.14 ID:mizhafft.net
大阪は94年を超えればMVP?

645 :名無しSUN:2022/01/01(土) 01:17:41.40 ID:wz3/8Y+4.net
6日のGFS通りだと高松、徳島、松山などで
復活もありえる演算

646 :名無しSUN:2022/01/01(土) 01:20:15.40 ID:ROTSi8XT.net
瀬戸内の合格ラッシュの可能性が高まってきたね
関東甲信はご愁傷様だが笑

647 :名無しSUN:2022/01/01(土) 01:58:51.73 ID:MJvH2S/e.net
南低は西日本も東日本も死滅してるから無理よ
先に西日本が死滅して近年東日本も死滅した
暖かい雨か無降水だと思う

648 :名無しSUN:2022/01/01(土) 02:12:33.45 ID:GaOXSLTu.net
GFSは更新の度に南偏してるのが気になる
まだ日数あるしこれ以上南偏したら無降水になる可能性

649 : :2022/01/01(土) 05:37:19.15 ID:DdrTgzwP.net
【2022寒候年】左から地点、前期(最深積雪cm)、後期(シーズン降雪量cm)12/31終了時点

<北海道>
(稚内 52/200)(旭川 38/155)(網走 25/53)(釧路 9/17)
(札幌 54/118)(室蘭 6/14)(函館 13/71)
<東北>
(青森 〇111/223)(秋田 20/67)(山形 42/88)(盛岡 16/45)(仙台 4/11)(福島 〇33/60)
<関東>
(前橋 -/-)(宇都宮 -/-)(水戸 -/-)(熊谷 -/-)(横浜 -/-)(東京 -/-)(銚子 -/-)
<北陸・甲信>
(新潟 12/20)(富山 44/101)(金沢 16/38)(福井 33/65)(長野 19/50)(甲府 -/-)
<東海>
(岐阜 8/14)(名古屋 2/3)(津 -/-)(静岡 -/-)
<近畿>
(彦根 〇73/〇99)(京都 2/4)(奈良 -/-)(大阪 -/-)(神戸 -/-)(和歌山 -/-)
<中国>
(鳥取 〇41/64)(松江 8/16)(下関 -/-)(広島 1/1)(岡山 -/-)
<四国>
(松山 -/-)(高松 -/-)(高知 -/-)(徳島 -/-)
<九州>
(福岡 -/-)(長崎 -/-)(佐賀 -/-)(熊本 -/-)(大分 -/-)(宮崎 -/-)(鹿児島 -/-)
<番外>
(留萌 〇111/211)(根室 16/37)(帯広 2/3)(浦河 5/11)(岩見沢 83/243)(倶知安 119/364)(寿都 41/134)(江差 10/47)(八戸 16/34)(若松 27/69)(千葉 -/-)
(高田 49/92)(飯田 8/8)(高山 36/88)(豊岡 〇45/76)(津山 9/15)(山口 1/1)(名瀬 降雪なし/降雪なし)(那覇 降雪なし/降雪なし)

650 :名無しSUN:2022/01/01(土) 07:32:00.52 ID:3b+f+i28.net
ゆく年くる年良かったな
各地で雪景色ばかりの年越しだった

651 :名無しSUN:2022/01/01(土) 08:59:48.62 ID:Oy5R5GfY.net
新年初合格はどこだろうか

山形、高山、岩見沢などが候補か

652 :名無しSUN:2022/01/01(土) 09:02:24.14 ID:Oy5R5GfY.net
富山と、若松もそれなりにチャンス有りか

653 :名無しSUN:2022/01/01(土) 09:29:38.74 ID:AKCptt4R.net
やはり札幌がいちばんショボイな

654 :名無しSUN:2022/01/01(土) 09:42:00.75 ID:LY6rcBHE.net
この期に及んで札幌札幌言うやつはなんなんだろうか
同じ道内でも帯広とか室蘭の方が酷いじゃないか

655 :名無しSUN:2022/01/01(土) 09:53:21.96 ID:yXvLvgjO.net
>>654
>帯広と室蘭
やっぱり太平洋側がしょぼいな

あとは、昨年に引き続き全ヨコセンの関東も逆MVP候補に入ってくると思う

656 :名無しSUN:2022/01/01(土) 09:54:32.77 ID:rQtdyAEh.net
札幌札幌って言ってるやつ糖質だろ?
被害妄想が酷そう

657 :名無しSUN:2022/01/01(土) 09:58:14.25 ID:liij1X93.net
この板の住人は違うが、一般人にとって一番ショボいのは新潟だろ

658 :名無しSUN:2022/01/01(土) 10:00:32.60 ID:Oy5R5GfY.net
雪が少なくて被害が出そうなのは十勝だね
室蘭釧路日高は元々少ないから関係ないが、十勝は秋まき小麦とか芋とかやってるからそろそろ降らないとヤバい

659 :名無しSUN:2022/01/01(土) 10:06:16.83 ID:58EMZGIQ.net
なるほど
雪で覆われないと地温下がりすぎてやばいんか

660 :名無しSUN:2022/01/01(土) 10:09:19.83 ID:rQtdyAEh.net
雪が積もってないのにあそこまで低温になる土地は帯広周辺ぐらいか
山中湖とかもそうか

661 :名無しSUN:2022/01/01(土) 14:09:37.88 ID:WbRU+vAh.net
MVP最有力候補は宮崎、次点で降雪を観測した宇都宮、前橋
逆MVP最有力候補は倶知安

662 :名無しSUN:2022/01/01(土) 18:27:43.65 ID:7wkSiyjZ.net
>>661
宮崎MVP厨、関東無雪厨うざい
宮崎は1cm以上の積雪を観測できていないからまだMVP候補とは言い難いし、
前橋・宇都宮は前期・後期の成績から考えて降雪だけでMVP候補になる受験生には程遠い

昨年だけの成績を見て無雪地帯と主張するなら、2014年の成績だけを見て豪雪地帯と主張する事もできるし、
いずれにせよ、単年の成績だけで判断せず、スレのルールに則って「過去30年」の実績で物事を考えるべき

663 :名無しSUN:2022/01/01(土) 18:36:18.84 ID:XqBWp0Pa.net
関東甲信のオワコン化は1年2年のことではないけどな

まあ、30年が基準だから1cm積もったところで前橋や宇都宮はMVPになり得ないが、
一方でこのままヨコセンだと前橋・宇都宮は逆MVPの筆頭候補になる。

664 :名無しSUN:2022/01/01(土) 18:41:36.79 ID:RxB0nF9H.net
倶知安は2020年の最深積雪95cmは越えたから今のところ逆MVP最有力ではないわ

665 :名無しSUN:2022/01/01(土) 18:44:54.12 ID:AKCptt4R.net
高々10cmで大雪扱いの札幌はやはり無雪都市

666 :名無しSUN:2022/01/01(土) 18:47:08.22 ID:oXCcggqz.net
甲府はヤバいな
2015年以降ほぼ心肺停止、あとは死亡確認を待つのみ状態

667 :名無しSUN:2022/01/01(土) 20:13:56.79 ID:RxB0nF9H.net
>>665
降らないって言ってたのに積もったから急に苦しい言い訳を始めたのか

668 :名無しSUN:2022/01/01(土) 21:05:27.24 ID:MJvH2S/e.net
関東でも前橋だけは冬型積雪できるから生き残りそう
他は静岡や宮崎と変わらない無雪地帯

669 :名無しSUN:2022/01/01(土) 21:13:53.26 ID:9T3lfV4u.net
>>662
構うな荒らすな半年ROMれ

670 :名無しSUN:2022/01/01(土) 22:29:33.36 ID:RvP+4dPH.net
ここの南低強気派で諏訪の惨状説明できる人がいんの?

671 :名無しSUN:2022/01/01(土) 22:43:19.34 ID:SLszQMvq.net
>>667
すまんけど日本海側で10cmなんて日常茶飯事で積もったカウントに入らないんだわ

672 :名無しSUN:2022/01/02(日) 03:49:25.23 ID:yYdzpScp.net
しばらく寒波が来そうな感じはしないな
新たな合格は下旬以降かな
このまま寒波が来ることなく冬が終わりそうな気もして怖いわ
近年の暖冬は昭和平成のものとはレベルが違うからなあ

673 :名無しSUN:2022/01/02(日) 06:42:14.72 ID:gFLpj+GP.net
冬の後半が全然息してないんだよな
前半はまだまだ元気
2月の20日過ぎたらもう冬のカレンダーから除外していい
1月25日頃の西回り大寒波特異日あたりに期待する

674 :名無しSUN:2022/01/02(日) 08:47:13.47 ID:9Mww8Cqi.net
>>673
冬は2月15日までじゃない?
それより前には春一番どころか、春三番くらいきているかもだが。

675 :名無しSUN:2022/01/02(日) 13:14:14.03 ID:h+pcNzR+.net
>>673
昭和の時代は南低大雪の黄金週間と言えば2月の後半だった、今じゃ考えられない
だけど2020年みたいに3月末の積雪もある、よくわからない

676 :名無しSUN:2022/01/02(日) 13:21:46.01 ID:ZCpgwkpA.net
昔は3月末に記録的な大雪があったが今は積もっても2020年並みのしょぼい積雪になっただけのこと
元々気温がギリギリだった春先の大雪は確実に死滅に向かっている

677 :名無しSUN:2022/01/02(日) 14:13:09.05 ID:gFLpj+GP.net
>>674
ところが18-19日には2021,20とかそのシーズンの中では上位の寒波が来てるんだよな
去年は高田と富山はかなりの大雪になったはず
そして20日過ぎると氷雪現象は完全に北日本限定のものになる

678 :名無しSUN:2022/01/02(日) 15:18:05.14 ID:QFQD12pf.net
長崎や佐賀も2月後半の西回り寒波でも十分積もるよね

679 :名無しSUN:2022/01/02(日) 16:44:00.89 ID:yYdzpScp.net
昭和平成の頃は3月でも東日本西日本平地で積雪することあったんだけどなあ
今は2月中旬が限界
3月なんて九州とかだと夏日になるからね
そんなんだから当然雪は降らない

680 :名無しSUN:2022/01/02(日) 20:18:02.78 ID:tvlddqDz.net
岐阜市は7年前の3月に15センチ積もってるな

681 :名無しSUN:2022/01/02(日) 21:46:56.88 ID:9Z7tEGpc.net
2015年3月上旬〜11日の寒波は東海中心の猛烈寒波だったな
個人的に瀬戸内ビームで強いエコーが掛かり季節外れの大雪をもたらした2001年3月上旬を彷彿させる

682 :名無しSUN:2022/01/02(日) 21:49:40.34 ID:9Z7tEGpc.net
遅い寒波と言えば2005/03/13、2011/03/15は一生忘れない
いずれも平成時代以降の3月としては低温の年だった

683 :名無しSUN:2022/01/02(日) 21:52:29.09 ID:gFLpj+GP.net
>>682
鳥取51cm、松江32cmとか
17年前は3月にこれが来てたとか信じられないな

684 :名無しSUN:2022/01/03(月) 01:13:36.16 ID:CM9WrRH9.net
>>649
  
彦根wwww

685 :名無しSUN:2022/01/03(月) 02:29:00.71 ID:7R0Y/Ii/.net
MVP宮崎

686 :名無しSUN:2022/01/03(月) 06:56:20.51 ID:xiHiOPvpi
https://mobile.twitter.com/dear_naoto
コイツって何を根拠に寒波くるとか3m降雪とか言ってるんだろ。
気象庁とか気象協会ディスってる割にコイツの予報も当たりやしないw

687 :名無しSUN:2022/01/03(月) 09:15:23.42 ID:ZeSVfOXt.net
逆MVP札幌

688 :名無しSUN:2022/01/03(月) 15:40:09.90 ID:zrnGTXM2.net
今朝の帯広の積雪って日高山脈越えの冬型降雪だよね?
帯広が冬型で積もるイメージがなかったわ

689 :名無しSUN:2022/01/03(月) 18:26:19.48 ID:wnT3bo81.net
>>688
夜間に降った低気圧本体の雪だと思うけど、日本海から雪雲が突き抜けたようなエコーは見えない
https://www.jma.go.jp/bosai/realtimerad/
広尾だと西南西寒波で日高山脈南部をジャンプ台にして雪雲が発達し大雪になることがある

690 :名無しSUN:2022/01/03(月) 18:47:46.10 ID:wgsYIr6g.net
>>688
釧路で雨を降らせた低気圧本体の雲だから冬型ではないかと

691 :名無しSUN:2022/01/04(火) 02:41:36.75 ID:+XSAEh6p.net
学問的に帯広は関東と同じ
よって関東で積雪したことと変わらない
MVPは関東

692 :名無しSUN:2022/01/04(火) 03:39:44.58 ID:xXMowz2p.net
予想されてた南低は離岸で積雪は無理っぽいし寒波はしばらく来ないしつまらんなあ
冬型になっても肝心の寒気が枯渇してて寒波来ないんだよなあ
もう少し寒気ストックしておけよ〜

693 :名無しSUN:2022/01/04(火) 19:38:39.85 ID:w6pX+y/a.net
北日本横滑りしょぼ寒波でもしっかり点数取ってくる福島と仙台、さすが東北だわ

694 :名無しSUN:2022/01/04(火) 21:39:11.88 ID:LyA8i02h.net
北海道中心の横滑り寒波はこのスレ的には(合格数的には)特にプライオリティ低めだよな
富山以南の街はほとんど雨で降り通しているし

695 :名無しSUN:2022/01/04(火) 21:48:28.34 ID:zEzKfS+R.net
北海道ですら雨で降り通しそうな予想だしな

696 :名無しSUN:2022/01/04(火) 22:01:46.30 ID:xXMowz2p.net
北日本の大雪より東日本西日本平地の1センチのほうが大きく扱われるからね
全国的な寒波か南低が来ないと盛り上がらない
普段降らない分大騒ぎするのよ

697 :名無しSUN:2022/01/04(火) 22:14:55.30 ID:ECHoV9n9.net
そりゃ北日本は高緯度で西は全て海なのだから雪多くて当然で面白くない

698 :名無しSUN:2022/01/05(水) 00:01:19.26 ID:3mQVJ0ie.net
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/01/04/15529.html
青森県の酸ケ湯で積雪3メートル超え 今季全国で初
2022年01月04日23:15

699 :名無しSUN:2022/01/05(水) 09:49:43.18 ID:2cByQKJe.net
今年は米沢―福島のラインがよく降る。

700 :名無しSUN:2022/01/05(水) 10:50:37.10 ID:ltsA9ubu.net
苫小牧だけピンポイントで合格コースの降り方
受験生の室蘭、浦河はほぼ0

701 :名無しSUN:2022/01/05(水) 12:10:37.50 ID:3fPwW/Do.net
11日12日の道東が気になる
もし予想通りなら大雪になる
まだ先だから予想は変わると思うけど

702 :名無しSUN:2022/01/05(水) 14:11:10.24 ID:8E9u7coH.net
気温高すぎて大雨になりそう

703 :名無しSUN:2022/01/05(水) 14:54:01.16 ID:ltsA9ubu.net
11の低気圧は、釧路根室と道央道南は雨だな
帯広網走でワンチャンあるかってくらいの微妙さ

704 :名無しSUN:2022/01/05(水) 17:48:47.24 ID:2cByQKJe.net
>>693
福島市はクリスマス寒波以降交通機関の乱れ多すぎ。
今朝も影響受けていた。

705 :名無しSUN:2022/01/05(水) 18:34:27.31 ID:hxXu1kSC.net
太平洋側平野部で冬型の1番爆発力がある街が苫小牧だとは知らなかった

706 :名無しSUN:2022/01/05(水) 20:42:02.88 ID:3fPwW/Do.net
時間はめちゃくちゃ短いけど12日頃の冬型で山陰や近畿は積雪しそう
また北北西風だから彦根の辺りで降るかな
それにしても同じ風向きばかりだな
もっといろんな風向きになれば面白いのに
定期的に寒波は来てるのに合格する場所が偏ってしまう

707 :名無しSUN:2022/01/05(水) 20:50:33.64 ID:L8Gj8UFI.net
>>706
やっぱりシーズン単位で風向きに偏りがあるよね
2017-2018年、2020-2021年は西風無双だったから今年好調な地点は少雪気味で、今年不調な地点は大雪だったイメージ
そう考えると、色々な風向きの地域でバランス良く大雪になった2011-2012年、1983-1984年の凄さが分かる

708 :名無しSUN:2022/01/05(水) 21:05:37.59 ID:Vk0pQRIz.net
近年西風寒波ばっかだったけど今季は王道北西風寒波多くて満足

709 :名無しSUN:2022/01/05(水) 22:29:09.87 ID:ltsA9ubu.net
>>707
逆に言うと日本海側のどの地点でもハマらなかった2019-2020も相当特異だってことだよね

710 :名無しSUN:2022/01/05(水) 23:38:34.18 ID:YiLmlDYo.net
>>709
そもそも雪が積もる気温まで下がるような寒気がこななかったし、
さらに冬型になっても等圧線が東に向けて凸で
正渦度エリアが日本海に広がらず、雪雲がまともに発生収束しなかったんだよな

711 :名無しSUN:2022/01/05(水) 23:52:09.71 ID:Dzp0tgH5.net
>>700
37cmで68年ぶり12月3位ってやっぱ少ないな

712 :名無しSUN:2022/01/06(木) 09:23:51.82 ID:j4GGKELk.net
>>705
下北は除外?
ダントツって程でもないような
福島市や白河も1日で35cmはたまにある

713 :名無しSUN:2022/01/06(木) 10:47:05.82 ID:y8Z5MmDB.net
関東降雪してるみたいだがこのスレ的には期待してない感じか

714 :名無しSUN:2022/01/06(木) 11:07:07.71 ID:ctmcvMEA.net
降雪強度が弱すぎだわ
大阪とかも降雪してるが強度が弱い

715 :名無しSUN:2022/01/06(木) 11:26:35.93 ID:y8Z5MmDB.net
チラついてるだけっぽいしな

716 :名無しSUN:2022/01/06(木) 12:24:00.73 ID:ut7obt2O.net
静岡はあと2℃気温が低かったらなぁ。
それでも南低での降雪は久々か。

717 :名無しSUN:2022/01/06(木) 13:50:35.37 ID:YwFX9y6+.net
静岡では珍しい出来事のことを雪が降ると言うくらい降雪は珍しいからな
冬型なら年に1〜2回あるけど南低で降雪は記憶にないな
大昔はこういう南低で積雪することもあったんだろうな

718 :名無しSUN:2022/01/06(木) 14:12:39.30 ID:trC1HE5Q.net
東京も横浜も1cm積もったじゃん
良かったね、平和平和

719 :名無しSUN:2022/01/06(木) 14:23:02.65 ID:YwFX9y6+.net
関東でも積雪とは珍しいな
南低もまだ生き残ってたようだ
合格まで行けばすごいけどさすがに降水量少なすぎか

720 :名無しSUN:2022/01/06(木) 14:52:02.31 ID:XcCSQnba.net
>>719
東京は前期合格あるかも

721 :名無しSUN:2022/01/06(木) 14:55:26.15 ID:trC1HE5Q.net
降水量は足りそうだね
気温も今のところは大丈夫そう

722 :名無しSUN:2022/01/06(木) 15:14:34.01 ID:NbWFBptd.net
関東もしっかり積雪したし、これで札幌逆MVPはほぼ確定だな

723 :名無しSUN:2022/01/06(木) 15:17:55.92 ID:GeT/M5GW.net
MVP 東京、横浜、千葉
次点 宮崎
逆MVP 倶知安(3年連続)

724 :名無しSUN:2022/01/06(木) 15:21:43.19 ID:GeT/M5GW.net
無降雪化した関東に置いて積雪を記録するのは奇跡に近い
宮崎で積雪することと同等の価値がある
MVPで文句無し
逆に6cm予想ながら大スカの大阪は一躍逆MVP候補に躍り出た

725 :名無しSUN:2022/01/06(木) 15:24:03.47 ID:YwFX9y6+.net
6センチの東京は合格いけそうか
千葉横浜は微妙
銚子は雨で北関東や甲信は積雪するほどの強い降雪はなし
ちらつく程度で終わると思ってたから驚き

726 :名無しSUN:2022/01/06(木) 15:24:33.77 ID:1WSs00Xx.net
南低なのに銚子も一時雪降ったのか??

727 :名無しSUN:2022/01/06(木) 15:31:45.94 ID:cmN6sCYi.net
銚子は自動観測で雪判定、現地でも雪報告あり

728 :名無しSUN:2022/01/06(木) 15:39:15.24 ID:f5pR/Ung.net
関東おめでとう、甲信は全然ダメだわ。

729 :名無しSUN:2022/01/06(木) 15:45:28.46 ID:y8Z5MmDB.net
久しぶりに外見たら真っ白で草@大宮

730 :名無しSUN:2022/01/06(木) 15:52:39.15 ID:YwFX9y6+.net
強い寒波も南低も来たから雪ヲタ的にはかなり充実したシーズンだな
冬型の雪は場所が偏ってるし今回の南低は南関東限定だから2018年レベルまではいかないか
今のところ道東北関東甲信九州がほとんど降ってないからこれらの地域も降れば印象良くなるな

731 :名無しSUN:2022/01/06(木) 16:06:04.13 ID:trC1HE5Q.net
合格地点が全国に散らばってるのは良いけど合格6箇所(+今日の関東)は充実と言うにはまだまだ少ないよ
日本海側もピンポイントだし、今日の南岸低気圧も東京のみ?くらいだろうし

732 :名無しSUN:2022/01/06(木) 16:09:09.69 ID:cmN6sCYi.net
東京16時6cm
前期合格
やっぱ北の丸だと積もりやすくていいな

733 :名無しSUN:2022/01/06(木) 16:13:35.97 ID:trC1HE5Q.net
東京おめでとう!
次は横浜よりは千葉の方が可能性あるかな?気温がちょっと高いが降雪はありそう

734 :名無しSUN:2022/01/06(木) 16:17:13.13 ID:YwFX9y6+.net
東京は後期合格もいけるかな
移転効果もあるんだろうけど東京が一番積もるって珍しいね
都内でも八王子辺りより都心のほうが積もってる感じする

735 :名無しSUN:2022/01/06(木) 16:17:13.94 ID:e6eu0Y8R.net
横浜今のペースだと7はちょっと難しいかもな

736 :名無しSUN:2022/01/06(木) 16:21:19.38 ID:5aRCrMEE.net
都心が0.3℃で八王子が-0.5℃みたいな気温分布だと八王子が多くなるけど、今日は都心も氷点下で、甲府や熊谷まで雪雲が届かない離岸具合だからね

737 :名無しSUN:2022/01/06(木) 16:27:29.85 ID:6Wpr0OT3.net
1/6 16:00現在の積雪
東京 6cm 釧路 6cm 北見 5cm 帯広 3cm
道東超えた

738 :名無しSUN:2022/01/06(木) 16:54:14.00 ID:trC1HE5Q.net
千葉前期合格、東京後期も合格

739 :名無しSUN:2022/01/06(木) 16:55:13.42 ID:sb7RwSDP.net
冬型時の仙台の大雪は風向きがどの向き?

740 :名無しSUN:2022/01/06(木) 16:56:22.40 ID:trC1HE5Q.net
>>739
西

741 :名無しSUN:2022/01/06(木) 17:02:34.35 ID:cpgAPJXq.net
17時
千葉6cm
東京8cm
横浜5cm

742 :名無しSUN:2022/01/06(木) 17:08:28.46 ID:E2DI+Y5y.net
東京おめでとう
痛快痛快
南関東はオワコンとか言ってる連中に一泡吹かせることができてよかった

743 :名無しSUN:2022/01/06(木) 17:17:31.83 ID:IcihuU1B.net
南低死滅民、南低に襲われ無事死滅

744 :名無しSUN:2022/01/06(木) 17:20:26.43 ID:8n4F+zQW.net
たった3年で全てを判断しようとしたアホだったな、彼
恥ずかしくて出てこれないわ

745 :名無しSUN:2022/01/06(木) 17:25:51.44 ID:YwFX9y6+.net
>>739
東北はほとんど西風か西北西風よ
北海道や西日本が北風でも東北は西風

746 :名無しSUN:2022/01/06(木) 17:27:35.28 ID:GeT/M5GW.net
いや、南底が死滅したのは事実
今回は寒冷化による奇跡的な降雪に過ぎない

747 :名無しSUN:2022/01/06(木) 17:28:02.61 ID:RArwfFhP.net
>>743
次は濃尾平野西北西風死滅民の出番ということでよろしいでしょうか

748 :名無しSUN:2022/01/06(木) 17:45:29.77 ID:j4GGKELk.net
関東民の望む王道とは程遠い
2000年代に数回あった大手町5cmのやつだろ
まあこれで満足してな

749 :名無しSUN:2022/01/06(木) 17:51:10.13 ID:j4GGKELk.net
で、諏訪や松本で30〜40cm積もるやつはいつ来るんですかね

750 :名無しSUN:2022/01/06(木) 17:58:32.16 ID:NVQ31DRi.net
札幌一人負けで逆MVP確定

751 :名無しSUN:2022/01/06(木) 18:12:39.54 ID:trC1HE5Q.net
水戸 前期合格

752 :名無しSUN:2022/01/06(木) 18:13:13.34 ID:XcCSQnba.net
横浜、水戸前期合格
千葉後期合格

753 :名無しSUN:2022/01/06(木) 18:14:43.18 ID:YwFX9y6+.net
横浜前期合格
水戸前期合格
千葉前後期合格か
水戸まで雪雲届くとはね

754 :名無しSUN:2022/01/06(木) 18:18:08.18 ID:GeT/M5GW.net
>>748
いや関東は無降雪化してるよ

755 :名無しSUN:2022/01/06(木) 18:31:18.51 ID:eZ33selyV
https://mobile.twitter.com/dear_naoto
あれ?お前東京雪降らないとか言ってなかった?

756 :名無しSUN:2022/01/06(木) 18:20:28.53 ID:vGwBZRFT.net
秩父と熊谷と前橋と宇都宮はスカったか
なんか2006.1.21みたいだな

757 :名無しSUN:2022/01/06(木) 18:34:51.10 ID:1WSs00Xx.net
MVP まさかまさかの東京かこれ?ww

彦根は6000%だかだったが、東京は∞%だぜwwwww

758 :名無しSUN:2022/01/06(木) 18:46:23.41 ID:vGwBZRFT.net
いやー東京はないな4年前に倍以上積もってるし
後期合格してて前期も戦後2位の多さの彦根しか現状有り得ん

759 :名無しSUN:2022/01/06(木) 19:31:09.79 ID:1WSs00Xx.net
>>734
普段は都心より断然積もる練馬杉並世田谷も10センチは積もってないようだな
降雪強度が弱かったっぽい  
都心あたりに積雪深のピークが来てる

もし都心が原野だったら15−20センチは行ってたかもな

760 :名無しSUN:2022/01/06(木) 19:35:31.79 ID:vGwBZRFT.net
甲信の大雪はいつ来るんだろう
2018年も南関東が記録的な大雪になる中ほとんど積雪がなかった
2000年代あたりから合格が10年に1,2年とかになりつつあったが

761 :名無しSUN:2022/01/06(木) 19:53:58.58 ID:wi36kn4n.net
>>760
2014年に運を全て使い果たしたかな。
2015年以降まともなの来てない。

762 :名無しSUN:2022/01/06(木) 19:57:06.35 ID:vGwBZRFT.net
>>761
2001と2014以外の積雪が少なすぎるね
10年前くらいまでは甲府の方が降雪量多かったような気がしたが、コンスタントに稼ぐ山口との差は開く一方

763 :名無しSUN:2022/01/06(木) 20:12:10.44 ID:rsremgCa.net
甲府の2014年の114pなんて
恐らく未来永劫更新されることが無いくらいのアンタッチャブルな記録
過去100年以上観測してて、それ迄の最深が49cmだったんだから
江戸時代以前には1mに達したことはあるのかもしれんが

764 :名無しSUN:2022/01/06(木) 20:15:10.58 ID:ybh2tsz9.net
横浜は後期合格惜しかったな
まだ南低組はシーズン序盤だしまだまだ可能性ありそう

765 :名無しSUN:2022/01/06(木) 20:16:31.33 ID:ZOmKJwcc.net
甲府のあれはチューリップバブルみたいなもん
ホモ・サピエンス絶滅まで起こらないだろう

766 :名無しSUN:2022/01/06(木) 20:22:27.27 ID:ZOmKJwcc.net
甲府=兎
山口=亀

767 :名無しSUN:2022/01/06(木) 20:25:41.22 ID:wi36kn4n.net
>>762
長野県中南部も同じ傾向だな。
甲信や北関東、西日本の山沿いまで広く大雪になる南低は絶滅した。
南関東限定なら2019年も来ているし。

そういえば山口って今季珍しく不調だな。

768 :名無しSUN:2022/01/06(木) 21:15:47.72 ID:rsremgCa.net
山口は、時々仙台よりも月の降雪量が多い事があったりするからな
特に2011年1月とかは、降雪量や低温の記録が神
2018シーズンも気温はそこまでではないが、総降雪量はなかなかのもの

769 :名無しSUN:2022/01/06(木) 22:01:49.52 ID:6GBXxz6o.net
彦根積雪の減り方鈍いな
春先の北海道みたく、昼に5℃くらいまで上がっても数センチずつしか溶けていかない
これでまた積み増していったら本当に根雪になるのでは

770 :名無しSUN:2022/01/06(木) 22:17:14.79 ID:CNiAfj2o.net
12日の寒波、上層が相当強いな。
これで北西〜北北西だから和歌山と津はチャンスかな?
彦根もまた積み増し確定

771 :名無しSUN:2022/01/06(木) 22:32:20.78 ID:9M1AHjem.net
下層が微妙だから、湖岸に近い気象台ではあまり積み増ししないかもしれない。

772 :名無しSUN:2022/01/06(木) 22:33:44.37 ID:pJrGs4Vs.net
津は周りが積もってるのに全くダメダメでめちゃくちゃ可愛そう

773 :名無しSUN:2022/01/06(木) 22:34:10.05 ID:EgdfDJyf.net
>>770
上層が強いと西風寒波になりやすいので、北北西だと珍しいタイプの冬型だな
1997/1/22みたいな上層強烈で北風冬型って感じなのか

774 :名無しSUN:2022/01/06(木) 22:48:08.23 ID:YwFX9y6+.net
東北は去年と同じように調子いいな
去年記録的な大雪になった富山高田岩見沢もそこそこ降ってる
九州や山口はどこもヨコセン
逆に去年は周りと比べて不調だった鳥取豊岡は早々に合格
去年合格出来なかった留萌も合格
北陸はちゃんと雪が降るレベルの寒波さえ来れば風向き問わずにある程度降るみたいだな

775 :名無しSUN:2022/01/06(木) 22:50:22.67 ID:uL0fZDK/.net
札幌以外みんな好調

776 :名無しSUN:2022/01/06(木) 23:10:14.30 ID:er3eOVSn.net
>>763 >>765
大都市降雪対決スレに昨日書いたが、甲府の114cmは平均値μ、標準偏差σとすると、
およそμ+4.7σに相当する

777 :名無しSUN:2022/01/06(木) 23:13:08.79 ID:mCa+aR3Y.net
>>772
津は大暖冬だった2019年に7cm、滋賀中部から亀山を通って津に達するラインが出来ると強い

778 :名無しSUN:2022/01/07(金) 00:01:05.78 ID:bJigHmaL.net
今の時点で前期後期合格済は彦根と東京だけか?
東京は昨シーズンの逆MVPから一気に返り咲いたな

779 :名無しSUN:2022/01/07(金) 00:08:09.78 ID:vjIs53iS.net
トンキンやったな
前橋宇都宮熊谷秩父飯田甲府が0a&南関東で唯一の2桁って凄い大金星だよ
2014よりトータル積雪深はもちろん少ないが、確実にポイントは高い

780 :名無しSUN:2022/01/07(金) 00:21:08.54 ID:KjG+O1mk.net
飯田は冬型で積雪してるぞ
甲府や北関東より降ってるのはすごい
南低は特に直前まで分からんね

781 :名無しSUN:2022/01/07(金) 00:29:20.12 ID:MWL1BNNg.net
今時点で選ぶとしたら
MVP 彦根 年末のドカ雪
逆MVP 宇都宮 目視の東京より遅い初雪とヨコセン

MVP有力候補
東京 千葉
逆MVP有力候補
前橋 熊谷

782 :名無しSUN:2022/01/07(金) 00:44:24.34 ID:VHtWqPfP.net
今時点で選ぶなら 彦根 帯広 一択だから、関東の名前出してるのは荒らしだわ

もちろん帯広がこのままシーズン終わるわけないんだけど、「今時点」で選んで北関東>北日本太平洋側 は有り得ないから

783 :名無しSUN:2022/01/07(金) 00:45:53.03 ID:vsu1tces.net
>>780
今回の南低でって話じゃないの?

784 :名無しSUN:2022/01/07(金) 00:46:46.70 ID:vsu1tces.net
因みに甲府が東京に負けるシーズンは大して珍しくもない

785 :名無しSUN:2022/01/07(金) 01:03:23.73 ID:SPAjfXAO.net
てか同一南低で甲府雨&東京雪って調べてみるとそこそこあるぞ 
もちろん逆よりは少ないんだろうが

因みにさすがに秩父雨&東京雪はほぼなさそう

786 :名無しSUN:2022/01/07(金) 01:39:51.36 ID:qTSA1k7p.net
東京はカキ氷10cmであって雪10cmではないから

787 :名無しSUN:2022/01/07(金) 04:04:31.72 ID:Jiav2lMm.net
氷点下降雪はもれなくカキ氷です
旭川もカキ氷

788 :名無しSUN:2022/01/07(金) 05:12:47.06 ID:KjG+O1mk.net
やたら低気圧が通過する予想だな
また南低降雪しそうな予感

789 :名無しSUN:2022/01/07(金) 06:29:22.26 ID:LoBkszX/.net
江差前期合格

790 :名無しSUN:2022/01/07(金) 08:13:00.34 ID:cRwsqbjC.net
今時点のMVP判定で東京>彦根は無いでしょうね

791 :名無しSUN:2022/01/07(金) 08:40:33.91 ID:prxt4fHz.net
>>782
ざっくり過去の気象データ見たが、
帯広は1973-1974年の降雪期間は1973.11-1974.5 まで積雪記録あるけど、最深積雪11cm(1974.1.23-.1.24) が少雪記録かな。

792 :名無しSUN:2022/01/07(金) 09:28:20.80 ID:chw9T3RN.net
彦根の73cmは歴代8位。
東京がMVPになるなら同じく歴代8位、27cm積もらないと候補にならない。

793 :名無しSUN:2022/01/07(金) 16:29:54.14 ID:j0qliCNs.net
いや東京は無降雪化してるから2018年以前の記録は全てリセット
今回の記録は大谷級の歴史的大記録だからMVP確定

794 :名無しSUN:2022/01/07(金) 16:31:03.06 ID:zRPHfrLa.net
>>793
お前がそう思うのなら、そうなんだろうな

795 :名無しSUN:2022/01/07(金) 20:49:07.47 ID:pw5ZBE2b.net
>>787
勘違いしているようだが南低のベチャベチャ雪をかき氷といってそれは天然雪とは言わない
旭川はカキ氷というよりサラサラ雪の代表格です

796 :名無しSUN:2022/01/07(金) 21:14:12.86 ID:KjG+O1mk.net
12日以降の冬型が気になるな
北風?北北西風?で京都や津がチャンスあるかも
その後一旦冬型緩んで14日頃からまた冬型で今度は北北西風?北西風?で名古屋もチャンスあるかも
大阪神戸などの1/1の地点も積雪したら面白いけどなあ

797 :名無しSUN:2022/01/08(土) 10:15:36.93 ID:gSosHXoF.net
12日→京都・津
14日→山口・広島

こんな感じか?

798 :名無しSUN:2022/01/09(日) 08:11:38.84 ID:Lamu3Zq2.net
18日頃も寒波予想だな
これは北風っぽい
どれも一流寒波という訳ではないけど寒波はちょこちょこ来るね
素晴らしいわ

799 :名無しSUN:2022/01/09(日) 18:40:37.13 ID:huRILDEH.net
明日の南低でどっさり積もって逆MVP圏内脱出か?

800 :名無しSUN:2022/01/09(日) 18:54:35.61 ID:8DsaanTI.net
北海道以外の地点が逆MVP候補から消えそう

801 :名無しSUN:2022/01/09(日) 19:00:41.51 ID:Lamu3Zq2.net
明日の南低?
とっくに離岸無降水に変わったぞ
温度場も論外
でも今年はまだチャンスありそう

802 :名無しSUN:2022/01/09(日) 23:37:27.20 ID:vnFmlzz0.net
>>31
すげえ今さらなんだけど、滋賀の今津が兵庫の豊岡を抜いたんだな

やはり少しでも温暖化すると、豊岡みたいにギリギリの気温で降雪量を伸ばしてた所はきつくなるな

年末も豊岡の降水量は多かったので、あと少し気温が下がって氷点下になってりゃ、彦根なみの積雪になってただろうに

803 :名無しSUN:2022/01/09(日) 23:47:23.55 ID:ozJtQoUg.net
豊岡は降水量は毎回立派なのにいつも0.5度とかでなかなか効率よく積もらない
昔余裕で1メートルオーバーしてたのは今より数度低かったからだろう

804 :名無しSUN:2022/01/10(月) 00:09:22.62 ID:/D4TQk0X.net
プラス0℃台とマイナス0℃台では積もりやすさが全然違うからな
プラスの気温だとめちゃくちゃ効率悪い
酷いと時間5ミリくらいの強い降水でも1〜2センチしか増えなかったりする

805 :名無しSUN:2022/01/10(月) 00:56:12.61 ID:SpK7HIW/.net
倉吉とか見てると昭和50年代後半以降で上位の積雪は近年に多いしそう思えないけどな
1984-86が入ってるのに近年や90年が上位
豊岡はどハマりする収束帯がきていない運の問題だと思う

806 :名無しSUN:2022/01/10(月) 07:43:52.65 ID:8ls0RLVD.net
松江 89cm→68cm
松本 80cm→76cm

新平年値で松江と松本の降雪量が逆転。

807 :名無しSUN:2022/01/10(月) 08:35:33.47 ID:Eh9nNBrU.net
松本近年全然積もらねえけどな
平年値はあんまり変わらんのに近年降雪量は松江の方が多い年が大半

808 :名無しSUN:2022/01/10(月) 09:07:19.54 ID:SpK7HIW/.net
>>806
松本は90,00年代前半のウェイトが大きすぎる
平年値からすると松江は激増、松本は激減
20〜30年も経てば平年値が意味なくなる典型例だと思う

809 :名無しSUN:2022/01/10(月) 09:11:46.72 ID:SpK7HIW/.net
2012-21 降雪量10年合計
松江 625cm -8.9%
松本 593cm -22.0%

松江は多雪年の2011がすでに外れているが、
松本は今後2014が外れればさらに減少する

810 :名無しSUN:2022/01/10(月) 09:15:42.91 ID:SpK7HIW/.net
2017-21 降雪量5年合計
松江 329cm 65.8cm -3.3%
松本 151cm 30.2cm -61.0%

これが超暖冬2019-20が40%寄与する新気候時代の統計
松江はほぼ横ばい
松本は超激減

811 :名無しSUN:2022/01/10(月) 09:19:33.91 ID:oZTFutts.net
東京の2002-2012の11年間は超激減していたけど、2013年から復活している
松本の5年間なんて判断するには時期尚早もいいとこ

812 :名無しSUN:2022/01/10(月) 09:35:24.66 ID:SpK7HIW/.net
30年合計における、各10年合計
91-00→01-10→11-20

松江 30年合計1876cm
586cm(31.2%)→588cm(31.3%)→702cm(37.4%)
最後の10年が最も多い
また、2021以降の直近1.5年もすでに105cmと年平均50cm以上を超えている

松本 30年合計2144cm
709cm(33.0%)→812cm(37.8%)→623cm(29.0%)
伝雪2014年が入っても、最後の10年間が最も少ない 2003年までの最初の13年間で1114/2144と全体の53.3%を占める
2021年以降も記録的少雪で、直近1.5年の合計はわずか15cm

813 :名無しSUN:2022/01/10(月) 09:42:31.41 ID:k3Vq1M2l.net
20年近く前までは差が大きかったが、近年は逆転されつつある
まだまだ現役の松江、昔の栄光で食ってる松本
って感じだな

814 :名無しSUN:2022/01/10(月) 11:53:14.84 ID:UCL8O4LF.net
松江は鳥取で快晴になるような真西風のときでも降るから最近の西回り西風の北陸豪雪のときに稼いでる

815 :名無しSUN:2022/01/10(月) 13:19:11.67 ID:xhDegDzj.net
松本はあんま説明できないレベルの減少だぞ
いくらなんでも、平年値がそこそこ多い中雪国で平年より8割近く少ない年が3年も続くと流石に後に響いてくる
松本の降雪量10cm台は札幌や青森でいえば降雪量100cm台に相当すると思えば衝撃的なはず

816 :名無しSUN:2022/01/10(月) 13:46:19.64 ID:a41rppdt.net
明日の暖気で道央道南は大雨
融雪が進みそう

817 :名無しSUN:2022/01/10(月) 13:51:53.89 ID:8Lmm4XkW.net
>>804
マイナス0℃台とマイナス1℃台、マイナス2℃台でも違わない?

818 :名無しSUN:2022/01/10(月) 13:56:45.09 ID:a5nlNVzk.net
>>817
そりゃ違うけどオーダーが違うでしょ

0.5℃と-0.5℃の差に比べれば、-0.5℃と-1.5℃の差なんて誤差みたいなもん

819 :名無しSUN:2022/01/10(月) 15:24:07.55 ID:/D4TQk0X.net
-2℃〜-3℃くらいが一番積もりやすい感じするな
それ以上下がると粉雪すぎて風があると舞ってしまう
北海道の沿岸部ではよくある雪が降ってるのに積雪が減るやつは粉雪すぎるのが原因だろう

820 :名無しSUN:2022/01/10(月) 15:37:09.66 ID:cmQb5xra.net
風強いと雪雲自体が発達・降雪するより先に素通りするのもあるだろうな

821 :名無しSUN:2022/01/10(月) 18:57:31.18 ID:xU93/W2P.net
北海道南低だと本州のよりだいぶ降水量多いのはなぜ?
単純に本州なら雨になるってこと?それともより気温差で発達するから?

822 :名無しSUN:2022/01/10(月) 20:20:04.73 ID:Nk2aKxot.net
低気圧が発達してるから

823 :名無しSUN:2022/01/10(月) 21:26:13.92 ID:8ls0RLVD.net
岐阜や松本の劣化もかなりのものだが、一番激しいのは、7年連続積雪ゼロの大阪かもしれない。

824 :名無しSUN:2022/01/10(月) 21:59:36.84 ID:ETsjM+M/.net
二つ玉低気圧か
帯広あたりはドカ雪かな

825 :名無しSUN:2022/01/10(月) 22:10:14.02 ID:/D4TQk0X.net
道東で50センチ以上の大雪予想って2月下旬や3月上旬みたいだな
釧路根室は雨や霙の時間がありそうだけど帯広はずっと雪予想だな
明日明後日で合格は無理だけど来週も低気圧通過する予想だから上手くいけばそこで早くも合格するな

826 :名無しSUN:2022/01/11(火) 05:20:20.50 ID:QF6oe4NG.net
大阪は関東で無降水予想の低気圧が来た時、度々大スカにはなるが大雪予想が出ている分まだマシ

827 :名無しSUN:2022/01/11(火) 06:04:40.46 ID:aR6M7Nlt.net
同じ1/1でも結構違うから難しいな
宮崎や静岡なら7年積雪なくても不調だと思わないけど大阪だと不調に感じる
例に出した静岡もそろそろ積もってもいい頃だと思う
めったに降らないところとはいえあまりに期間が開きすぎてるところは結構ある
松山もそうかな

828 :名無しSUN:2022/01/11(火) 09:50:43.06 ID:fnd1RLjV.net
やはりMVPは東京推しだな(ちなみに俺は去年逆MVPに東京を推したので公平性は保ってると思う)
積雪分布、気温分布、解析積雪深の時系列も照合したけど
220106は奇跡的に都心周辺が最も雪に恵まれた
こんな奇跡・珍事って近年じゃ極めてまれにしかないだろう

いくら北の丸と言えヒートアイランド熱もあるし、昨今の寒気弱体化
海水温上昇、台湾坊主減少で、ただでさえ南低積雪が難しくなってきてるのに

829 :名無しSUN:2022/01/11(火) 10:12:26.52 ID:tkkglMt4.net
温暖化の影響だったらシーズン降雪量稼ぎにくくなる冬型降雪の方が圧倒的に不利で、一発で後期合格できる南低依存地域はむしろ有利になってる。というか10cm程度で彦根超え主張されてもなぁ。
データロクに見てないとしか
あと都心周辺だけ〜とか言い出したら彦根も同じだろ

830 :名無しSUN:2022/01/11(火) 10:22:37.26 ID:MoSNvDYh.net
彦根の気象台の雪が無くなりそう
寒波が来る予報だけどどうなるかな?

831 :名無しSUN:2022/01/11(火) 14:15:56.96 ID:My3UmeSM.net
盛岡一気に積めるかってところで観測止まっちゃったな…
早めに復旧するといいけど

832 :名無しSUN:2022/01/11(火) 15:41:59.29 ID:6aV0FFT+.net
中央高地は雨だとジャンジャン降る

833 :名無しSUN:2022/01/11(火) 16:17:23.34 ID:M+MmNZwX.net
盛岡復活

明日も降れば合格か

834 :名無しSUN:2022/01/11(火) 16:52:28.66 ID:aR6M7Nlt.net
周辺の青森秋田は雨なのに盛岡は雪か
十勝平野ほどではないけど北上盆地も暖気侵入しにくい場所だな
南低は来なくても日本海低気圧や北海道南低で降雪量稼げる

835 :名無しSUN:2022/01/11(火) 17:04:52.96 ID:M+MmNZwX.net
室蘭や札幌も雨なのに盛岡よく頑張ってるね

836 :名無しSUN:2022/01/11(火) 17:28:52.47 ID:aR6M7Nlt.net
札幌は降り始めからずっと雪だぞ
気温高いせいで積雪増えてないけど
もう少し降水強まれば積もるかな

837 :名無しSUN:2022/01/11(火) 18:11:48.33 ID:ZDwuciUy.net
札幌逆MVPを決定づける大雨になりそう

838 :名無しSUN:2022/01/11(火) 18:57:58.62 ID:6vptuemZ.net
>>827
最深積雪1cm以上を最後に観測した日
銚子 2013/01/28 5cm
静岡 2001/02/16 3cm
大阪 2014/02/14 4cm
松山 2013/02/08 1cm
宮崎 2005/12/22 1cm

最深積雪0cm以上を最後に観測した日
銚子 2013/01/29 
静岡 2005/02/02
大阪 2021/01/12
松山 2018/01/13
宮崎 2006/01/05

銚子や松山は今シーズンも不合格なら9年連続

839 :名無しSUN:2022/01/11(火) 18:58:09.82 ID:ZDwuciUy.net
札幌は積雪1桁まで解けそう

840 :名無しSUN:2022/01/11(火) 19:16:12.70 ID:WVJZ4UCl.net
真面目に予想すると札幌は明日も湿り雪で降り通すと思うので、最大でも積雪50センチくらいと予測

841 :名無しSUN:2022/01/11(火) 19:18:44.43 ID:ZDwuciUy.net
札幌逆MVPはもう確定でいいな

842 :名無しSUN:2022/01/11(火) 19:21:35.06 ID:mCZrIT+s.net
帯広は雨転しないまま明日の朝まで積もりそうかな、ここまで非常に雪が少なかったので帳尻合わせしてきた
札幌はおもったほど溶けずに明日後半から積み増しステージが始まるな

843 :名無しSUN:2022/01/11(火) 19:23:43.82 ID:ZDwuciUy.net
札幌は明日も霙だよ

844 :名無しSUN:2022/01/11(火) 19:44:34.29 ID:BnAAz2cR.net
もう札幌がmvpでいいだろ

845 :名無しSUN:2022/01/11(火) 20:16:49.66 ID:aR6M7Nlt.net
>>838
松山は雪日数は多いのにめったに積雪しないところが大阪と似てるな
愛媛の降雪というと関門ビームがメインだけど若干逸れるんよな

846 :名無しSUN:2022/01/11(火) 20:22:49.22 ID:1nmgGPYl.net
普段の寒気では西風ポカポカ陽気、北海道南低では雨とか救いようねえな札幌って

847 :名無しSUN:2022/01/11(火) 21:10:04.63 ID:hK1J/cwk.net
>>838
それらの地点は近年積雪計が設置されたので、1cmのハードルは下がっているはず。

848 :名無しSUN:2022/01/11(火) 21:18:52.27 ID:CLfCk05m.net
札幌一気に積もってきた

849 :名無しSUN:2022/01/11(火) 21:26:36.18 ID:aR6M7Nlt.net
うっすら廃止って普段降らないところにとっては影響が大きかったんだな
1センチ積もるって結構大変なんだね
雪がない状態から1センチってちゃんとした降水ないと厳しいもんなあ

850 :名無しSUN:2022/01/11(火) 21:56:43.51 ID:EzzVIQPn.net
静岡と宮崎って積雪計自体なかったの?
では記録に残ってるのは職員計測的な?

851 :名無しSUN:2022/01/11(火) 22:07:47.68 ID:hK1J/cwk.net
静岡、そろそろ1cm積もるところ見てみたいが2014/02/08も2014/02/14も霙にすらならなかった。
南低には全く期待出来ないし、勿論冬型にも期待出来ない。
これから温暖化でどんどん厳しくなる。もはや、アルプスか箱根山を切り崩すしかないのか。

852 :名無しSUN:2022/01/11(火) 22:17:17.42 ID:PJup9ACh.net
>>850
宮崎、静岡は2020年2月3日に積雪計による測定を開始。それまでは9時、15時、21時の定時観測。
当然ながら、これらの地点では自重で圧縮されるほど積もることは無く、取りこぼしが相当あったと思われる。

853 :名無しSUN:2022/01/11(火) 22:23:28.07 ID:PJup9ACh.net
静岡県内各地で銀世界 珍しく?静岡市街地にも雪 子供たちは大興奮「初めて見た」(静岡朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5167e263093e0b5b6b96f1f9fdfac524f776214a

静岡の2001年の積雪映像もある。

854 :名無しSUN:2022/01/11(火) 22:29:18.44 ID:OrZ+/xfH.net
宮崎は2006年1月5日の南低降雪で極値更新してたかもしれないのに臨時観測しなかったから公式はうっすらの0cm。もったいない

855 :名無しSUN:2022/01/11(火) 22:31:54.92 ID:aR6M7Nlt.net
静岡は最後の積雪(うっすら)が冬型で最後の1センチ以上の積雪は寒冷前線だったんだな
前者は岐阜で22センチ積もったり全国的に大雪になった日で後者は飯田や甲府では積もったが他の周辺地域では1センチ以上の積雪はなかったという特殊な日
2001年のような寒冷前線が一番積雪の可能性高いかもしれない

856 :名無しSUN:2022/01/11(火) 22:35:28.25 ID:hwA5CrDJ.net
>>851
低気圧に吹き込む反時計回りの風がある限り静岡で雪は厳しい
寒冷前線だけ通過(20010216)するとか、低気圧は離岸していてエコーだけかかるとか(20040117)
先週の1/6は後者のパターンで霙で降り出したんだがなあ

857 :名無しSUN:2022/01/11(火) 22:48:43.36 ID:PJup9ACh.net
定時観測で降雪量がまともに記録されなかった例は色々あるが、中でも2012/02/02の長崎は酷い。
最深積雪4cmを観測するも降雪量は0cm。

858 :名無しSUN:2022/01/11(火) 23:01:12.81 ID:aR6M7Nlt.net
怪しい初雪観測とかうっすら廃止とかデメリットもあるけど総合的に考えたら自動観測で積雪計設置というのは正しかったのかな

859 :名無しSUN:2022/01/11(火) 23:19:04.68 ID:1J5eNt01.net
今シーズン
松本 降雪量5cm
諏訪 降雪量ヨコセン

今シーズンも酷すぎて草。

860 :名無しSUN:2022/01/11(火) 23:28:49.90 ID:1J5eNt01.net
諏訪は今日の低気圧で1cmだけ積もってヨコセンは回避したようだ

861 :名無しSUN:2022/01/11(火) 23:31:12.48 ID:PJup9ACh.net
松本、2011年は2/8までヨコセン。
アメダスだと、滋賀県柳ヶ瀬で2020年に2/5までヨコセンという記録が衝撃的だった。

862 :名無しSUN:2022/01/12(水) 00:10:09.44 ID:8wQuOm8w.net
帯広1時間で11cmは草

863 :名無しSUN:2022/01/12(水) 00:17:17.70 ID:usOrpVMz.net
氷点下で時間8ミリというドカ雪
北陸でもたまにあるけど霰混じりだからこんな積雪増えないのよね
純粋な雪だけで8ミリはエグい

864 :名無しSUN:2022/01/12(水) 00:17:23.39 ID:ZgnGfBZM.net
秩父 0cm
河口湖 4cm
諏訪 1cm
松本 5cm
飯田 8cm

この辺りのオワコンがひどい

865 :名無しSUN:2022/01/12(水) 01:13:30.42 ID:A4euZB2Q.net
帯広1時間13cm、半端ねえな

866 :名無しSUN:2022/01/12(水) 01:15:37.69 ID:o6mycDRh.net
帯広3時間 21.5mm 29cm
氷点下で風速も弱くてこの降水量だから、吹き溜まりじゃなくて本当に積もってるんだな。これはやばい

867 :名無しSUN:2022/01/12(水) 01:23:13.42 ID:93SLEAIj.net
で、札幌はそろそろ一桁になるのか?

868 :名無しSUN:2022/01/12(水) 01:24:25.89 ID:o6mycDRh.net
帯広はほぼ0からスタートだから前期合格は流石にないだろうけど50~60cmは行きそうだな
合格基準の低い釧路根室はみぞれ気味、室蘭もみぞれをゴリ押してるがちょっと届かないか?

869 :名無しSUN:2022/01/12(水) 01:25:02.78 ID:G2DxrU6B.net
>>864
東京10で河口湖4秩父0って、河口湖秩父はかなり不運

870 :名無しSUN:2022/01/12(水) 01:42:06.25 ID:usOrpVMz.net
低気圧中心付近の活発な雲がかかってるのに雨にならないとは…
低気圧での積雪は十勝平野が最強だな

871 :名無しSUN:2022/01/12(水) 03:10:59.84 ID:93SLEAIj.net
で、札幌はもう一桁まで溶けたか?

872 :名無しSUN:2022/01/12(水) 05:02:15.50 ID:93SLEAIj.net
で、札幌はまだ雨なのか?

873 :名無しSUN:2022/01/12(水) 05:19:43.21 ID:PMqSKei2.net
札幌、もう少し気温が低ければ80は行ってただろうに
勿体ない

874 :名無しSUN:2022/01/12(水) 05:25:04.50 ID:usOrpVMz.net
一晩で25センチ積もったよ

875 :名無しSUN:2022/01/12(水) 05:35:14.76 ID:PX+FRjFN.net
帯広一晩で約60cm積雪増だな
24時間降雪量としてはここ10年でも最も多い

876 :名無しSUN:2022/01/12(水) 05:36:56.20 ID:PX+FRjFN.net
上札内 12時間降雪量 65cm
これはすごすぎ

877 :名無しSUN:2022/01/12(水) 06:18:30.36 ID:usOrpVMz.net
去年も今年も道東はこの時期までほとんど雪が降らなくてどうなるかと思ったけどちゃんと降ったね
やっぱり十勝の破壊力はすごい
2014年の関東みたいなことが毎年のように起こる

878 :名無しSUN:2022/01/12(水) 06:21:30.40 ID:93SLEAIj.net
で、札幌は一桁見えてきたか?

879 :名無しSUN:2022/01/12(水) 07:29:13.39 ID:bLw6ZH1m.net
で、札幌は今積雪何センチ?

880 :名無しSUN:2022/01/12(水) 07:33:24.44 ID:RKWldhLj.net
札幌は気象台付近が一番積もらなかったんだな。
最初から雪だった豊平とか厚別は50センチ前後増えた。
まあ気象台も17日にかけてじわじわ増えるだろう。

881 :名無しSUN:2022/01/12(水) 07:36:20.13 ID:hqpYbB5h.net
札幌、返しの冬型で更に20~30cmいきそうだな
単純な足し算なら前期合格まであるか?

882 :名無しSUN:2022/01/12(水) 07:42:25.77 ID:usOrpVMz.net
今年は北風というか山雪型が多いね
来週の冬型も北風っぽい
何度も寒波来てる割に北陸平地が積もらん

883 :名無しSUN:2022/01/12(水) 08:07:41.37 ID:TUj88ESA.net
札幌はここからみぞれや雨になりそうだし減る一方だな
やはり弱い

884 :名無しSUN:2022/01/12(水) 08:32:13.86 ID:Y7WESKa/.net
>>877
帯広って、冬期の降水量の平年値は札幌の半分くらいだけど
気温そのものが札幌よりもはるかに低く寒いから(平均気温は旭川とほぼ同じ)
一度積もると、春までは全て溶けないからな
今回のドカ雪も、ほぼ根雪が確定

885 :名無しSUN:2022/01/12(水) 08:55:17.38 ID:TUj88ESA.net
根雪云々ってそもそももう1月も中旬だからね

886 :名無しSUN:2022/01/12(水) 08:56:54.83 ID:IjALQ7+y.net
普通なら12月に降った雪が根雪になってて当然だからね
そもそも1月にこんな湿った雪が降ってる時点で変な気候だよ

887 :名無しSUN:2022/01/12(水) 09:11:43.03 ID:Da+X+MB2.net
mvpは東京一択だな 異論は受け付けるw

888 :名無しSUN:2022/01/12(水) 09:16:30.98 ID:qrt7KY3g.net
いまのところ彦根だろう

889 :名無しSUN:2022/01/12(水) 09:25:40.03 ID:UWQIhZZB.net
熱帯サバナ気候の前橋で積雪したら、素っ裸で首相官邸を走り回りますwwww

890 :名無しSUN:2022/01/12(水) 09:33:01.13 ID:IjALQ7+y.net
ネタにマジレスする事になって悪いが、東京は過去10年で20cm超え2回ヨコセン3回で両極端だから、余程の事が無いとMVPにも逆MVPにもなれないな
ここまでバラツキが大きい受験生って他にいるんだろうか

891 :名無しSUN:2022/01/12(水) 09:51:57.42 ID:AGGE8OQc.net
関東平野はどこもそんなもんでしょう
同じような立地の道東もこの時期は安定していない

892 :名無しSUN:2022/01/12(水) 10:55:05.49 ID:2U1DzHXp.net
>>883
で、札幌は今日中に一桁行くのか?

893 :名無しSUN:2022/01/12(水) 10:57:10.62 ID:2U1DzHXp.net
0827 名無しSUN 2022/01/11 18:58:09
札幌は積雪1桁まで解けそう
ID:ZDwuciUy(2/4)

894 :名無しSUN:2022/01/12(水) 12:03:54.40 ID:rtJbH5g1.net
雨って積雪量は大して減らないんだよな。
ただ、車の上の雪とかは積雪の減り以上になくなる。

895 :名無しSUN:2022/01/12(水) 12:30:21.54 ID:ptxLmaMj.net
札幌より彦根の方が豪雪地帯なのは間違いない事実

896 :名無しSUN:2022/01/12(水) 12:32:40.17 ID:ptxLmaMj.net
札幌どころか岩見沢より上かもな、彦根。

897 :名無しSUN:2022/01/12(水) 12:33:01.38 ID:usOrpVMz.net
冬彦しつこい

898 :名無しSUN:2022/01/12(水) 12:36:23.17 ID:S9gXphs3.net
明日の山口広島は雨?

899 :名無しSUN:2022/01/12(水) 12:38:51.74 ID:p7hHSb7d.net
倶知安でようやく彦根の相手になるかな?それでも彦根の方が勝ちそうだけど。

900 :名無しSUN:2022/01/12(水) 12:46:59.77 ID:2tnWcQ1h.net
>>894
気温によるんじゃない?

901 :名無しSUN:2022/01/12(水) 13:08:47.70 ID:7lvGiE7E.net
宮崎、静岡の積雪計に0以外の数字が刻まれる瞬間を見たいが、いつになるのか。

902 :名無しSUN:2022/01/12(水) 15:21:59.74 ID:Nq2iVoEL.net
宮崎、静岡に積雪計が設置される前は
高知が積雪計設置後6年でやっと1cm以上達成だったかな。

903 :名無しSUN:2022/01/12(水) 15:40:21.20 ID:93SLEAIj.net
で、札幌は今日中に積雪一桁になるんだろうな?

904 :名無しSUN:2022/01/12(水) 16:01:29.31 ID:9vZ9nEWN.net
稚内、休止明け前期合格あるな

905 :名無しSUN:2022/01/12(水) 16:29:14.12 ID:hsZ6Ymtw.net
平均風速20m/s・最大瞬間30m/s超えの猛吹雪だからなあ
積雪はあまり増えないんじゃないかな

906 :名無しSUN:2022/01/12(水) 16:57:23.97 ID:oYABrVof.net
札幌は今日も雨か
話にならないな

907 :名無しSUN:2022/01/12(水) 17:00:54.13 ID:oYABrVof.net
札幌1m降るとは何だったのか(笑)
結局ワースト記録の70cmすら突破できない始末

908 :名無しSUN:2022/01/12(水) 17:13:25.62 ID:BLMDDKUZ.net
稚内積雪計復活
105cmで前期合格

909 :名無しSUN:2022/01/12(水) 17:30:30.53 ID:k97zTMfs.net
札幌の70cmがワーストとかどこの世界線の話してるんだ

910 :名無しSUN:2022/01/12(水) 17:48:55.79 ID:8Hxilcuu.net
稚内でメートル超え凄いなと思ったら極値199もあるのか…
最大瞬間風速30メートル近く連発していてえぐい

911 :名無しSUN:2022/01/12(水) 18:15:07.70 ID:o6mycDRh.net
稚内やっぱりな。多少ずるい感じするけど、前回の稚内空港大雪の時には吹き飛ばされて損してたしプラマイゼロだな

912 :名無しSUN:2022/01/12(水) 18:23:54.78 ID:93SLEAIj.net
>>907
で、札幌はそろそろ一桁積雪になりそうか?

913 :名無しSUN:2022/01/12(水) 18:27:03.04 ID:93SLEAIj.net
札幌は積雪1桁まで解けそう
ID:ZDwuciUy(2/4)

914 :名無しSUN:2022/01/12(水) 19:09:45.64 ID:Hdu9kt2J.net
105cmかやべー

>>904
完敗です

915 :名無しSUN:2022/01/12(水) 19:30:30.52 ID:Hdu9kt2J.net
こういう日に稚内港で1時間耐久してみたかった
近くに宿泊施設沢山あるしわりと安全な猛吹雪体験エリアなんだよね

916 :名無しSUN:2022/01/12(水) 19:41:26.58 ID:7rHzBy5C.net
>>890
鳥取、福井あたりもばらつき自体は大きいぞ
まあ、最悪でも横線にはならないだろうけど

917 :名無しSUN:2022/01/12(水) 19:58:26.68 ID:/PCp0U0I.net
福井はホントムラっけ

918 :名無しSUN:2022/01/12(水) 20:31:32.99 ID:OVQYwl0H.net
>>915
風に吹かれて海に落ちるレベルだからやめとけ
下手したら10m見えないし

919 :名無しSUN:2022/01/12(水) 20:37:00.15 ID:usOrpVMz.net
稚内はいつもの西風や北西風だと雪が吹き飛ばされて少なめになるけど東風や北東風だと吹きだまりになるんだよね
今回は北東風だったから積雪が急増した
雪も凄いけど平均風速で20メートル以上ってとんでもないな
街中でも遭難しそう

920 :名無しSUN:2022/01/12(水) 20:43:07.40 ID:oYABrVof.net
一日中みぞれで1cmも積み増せない札幌w
酷すぎて笑える

921 :名無しSUN:2022/01/12(水) 20:44:19.00 ID:crOOxMP9.net
>>920
札幌より彦根の方がよっぽど豪雪地帯だなw
岩見沢でも彦根には勝てないし、倶知安でようやく互角だな

922 :名無しSUN:2022/01/12(水) 20:45:47.88 ID:oYABrVof.net
>>921
札幌は日本海側の面汚しだから仕方ない

923 :名無しSUN:2022/01/12(水) 21:28:57.55 ID:Hdu9kt2J.net
相模原青根>>>札幌>彦根

924 :名無しSUN:2022/01/13(木) 02:35:04.98 ID:myk+G1Rt.net
MVP 札幌
次点 宮崎、東京
逆MVP 福岡

925 :名無しSUN:2022/01/13(木) 04:21:15.00 ID:/zP2Rv8Y.net
今後北〜北西風寒波が結構来そうな感じだな
近畿や東海は当たり年かな?
京都名古屋の大雪や大阪神戸の久しぶりの積雪に期待したい

926 :名無しSUN:2022/01/13(木) 07:44:01.02 ID:2u7RIi7j.net
GFS18日にかけて日本海で低気圧が発達してその後本州に南下する予想(気温場としては大部分の地域で雪か)
その後も断続的に北風主体になりそうで、北風に対応する地域では要警戒か

927 :名無しSUN:2022/01/13(木) 08:24:13.48 ID:dv48R3S6.net
>>919
稚内、北東風だったのか
吹きだまりになるヤツだ
その風向きは宗谷岬より網走よりのオホーツク国道もヤバいね

928 :名無しSUN:2022/01/13(木) 09:15:26.78 ID:gX5+Zm+m.net
>>901
全球凍結を祈れw

929 :名無しSUN:2022/01/13(木) 09:20:22.59 ID:MYayJl3L.net
北陸は明日までに新潟以外は合格の可能性あるな。
高田が爆雪モードに入り始めたし。
金沢は厳しいが富山と福井はこれから気温も下がるから一気に行く可能性あり

930 :名無しSUN:2022/01/13(木) 11:30:38.79 ID:/zP2Rv8Y.net
秋田前期合格行けそうなペースだったのに止んでしまった

931 :名無しSUN:2022/01/13(木) 17:01:01.26 ID:lmFhdnyF.net
広島県南部だけど吹雪いて来た

932 :名無しSUN:2022/01/13(木) 17:02:54.86 ID:6rSSXh1v.net
>>929
福井は気温高すぎて無理、安定の富山以外はあかんやろ

933 :名無しSUN:2022/01/13(木) 18:15:32.44 ID:YSqWlZsO.net
うーんMSM見る限り北陸は何処も前期合格は厳しそう
既に富山と高田は降水のピークを終えているし福井は気温が高すぎる
金沢は論外

934 :名無しSUN:2022/01/13(木) 18:21:25.22 ID:YSqWlZsO.net
前橋1cm
>>889は有言実行してもらおうか

935 :名無しSUN:2022/01/13(木) 18:27:11.44 ID:/zP2Rv8Y.net
他の関東と違って冬型で積雪できるのが前橋の強み
今年は風向きに北成分多くて近畿や山陰で大雪になってるのを見ると2016-2017っぽいな
あの年の前橋は南低は不発だったけど冬型で何回か積雪したんよな

936 :名無しSUN:2022/01/13(木) 18:33:16.11 ID:6GZvRW89.net
次に合格あるとすれば高山、秋田くらいか
岩見沢、倶知安も順調

937 :名無しSUN:2022/01/13(木) 18:33:54.52 ID:3glYqQm4.net
山陰って都市部は西よりの風でも積もるところばっかりな気がする
近畿の舞鶴とか彦根で大雪になる寒波で初めて北風優勢寒波だなあと言う実感が湧いてくる

938 :名無しSUN:2022/01/13(木) 18:34:51.60 ID:3glYqQm4.net
鳥取は多少北成分要るとはいえ西北西とかでもOKだし

939 :名無しSUN:2022/01/13(木) 19:29:41.38 ID:oNojj21o.net
分かってはいたが新潟市金沢市福井市気温高すぎ

940 :名無しSUN:2022/01/13(木) 19:48:43.95 ID:w9eXBgCG.net
さすがの山雪型だけあって岐阜は降り始めからすぐに積もりだしたな

941 :名無しSUN:2022/01/13(木) 20:00:06.06 ID:6rSSXh1v.net
>>939
福井も雨国の仲間入り、今回ホントひどいわ

942 :名無しSUN:2022/01/13(木) 20:09:33.49 ID:2u7RIi7j.net
>>928
台湾の山岳地帯はもちろん、ベトナムの山岳地帯よりも雪降らないレベルだよね

943 :名無しSUN:2022/01/13(木) 20:37:10.93 ID:/zP2Rv8Y.net
北陸は雪が止むとすぐ気温上がるな
これじゃあなかなか積雪増えない

944 :名無しSUN:2022/01/13(木) 20:51:48.49 ID:15qJQp+r.net
札幌は今日もプラス気温での降水か
近年北暖傾向が強すぎて、まるで北陸のような気候に変わってしまった
もはや北海道とは呼べないな

945 :名無しSUN:2022/01/13(木) 21:07:37.47 ID:Nc7x0j+B.net
松本も積雪始まった
岐阜と松本は良い勝負になるかもしれない

946 :名無しSUN:2022/01/13(木) 21:18:52.28 ID:/zP2Rv8Y.net
岐阜は南低が来ない年の仙台みたいな雪の降り方してるな
ちょこちょこ積もるけど大雪にはならない
たまにはドカンと20センチくらい積もればいいのに
前期合格が見えてこないわ

947 :名無しSUN:2022/01/13(木) 21:32:30.92 ID:6GZvRW89.net
その仙台も前期4cm 後期22cmでまさにな降り方

948 :名無しSUN:2022/01/13(木) 21:42:06.23 ID:QPxu9h4j.net
>>939
今シーズンの新潟市はかなり酷い
12月に一度10pくらいまで積もった以外は、惨憺たる有様
今月なんて、降雪量が現時点では仙台にすら負けてる

949 :名無しSUN:2022/01/13(木) 21:46:50.80 ID:FaRlPu+u.net
新潟市なんて元々そんなもんだろ
12月の12cmも12月としては7年ぶりだし十分健闘してる方だわ

950 :名無しSUN:2022/01/13(木) 22:03:04.20 ID:QPxu9h4j.net
新潟市は去年の1月前半がすごかったから
今シーズンはどうしてもショボく見えてしまう
最近はもう多雪シーズンの頻度も、3〜5年に1回くらいになっちゃったな

951 :名無しSUN:2022/01/13(木) 22:06:35.16 ID:ZTMArdIM.net
岐阜はチマチマ稼いで後期のみ合格する去年のパターンになるかもな

952 :名無しSUN:2022/01/13(木) 22:22:27.02 ID:9LGzD3MS.net
福井 21時 10cm→22時 16cm
一気に6cm増えた。
福井もこれから積雪が増える可能性が。

953 :名無しSUN:2022/01/13(木) 22:41:56.76 ID:ZAM0P+q3.net
>>949
日本海側でそれはしょぼすぎだろ...
まあ新潟市なら無理もないが、本当に奇跡の土地だな

954 :名無しSUN:2022/01/13(木) 22:57:24.13 ID:+PoN7UFw.net
>>937
松江は島根県の海に突き出た部分(島根半島)にあるし、
米子や境港も松江の近所だからな

近畿北部は若狭湾の関係で微妙に凹んでいるから香住や峰山を除けば西風だと積もりにくい

955 :名無しSUN:2022/01/13(木) 23:01:33.09 ID:0wDPSO9m.net
今年は倉吉と松江の間の積雪格差が半端ない
倉が30cm以上積み増してんのに松はほぼ0とか

956 :名無しSUN:2022/01/13(木) 23:04:06.22 ID:p0sbXehw.net
岐阜10cmまで来たけどどう?

957 :名無しSUN:2022/01/13(木) 23:06:43.73 ID:MuJwbwyB.net
ゴリ押しでどこまでいけるかな。

958 :名無しSUN:2022/01/13(木) 23:09:19.89 ID:/zP2Rv8Y.net
すぐ止む予想だけどどうだろうか
予想に反して降水かかり続ければ前期合格するな
北成分強まってエコーがだいぶ南のほうに下がってしまってるが…

959 :名無しSUN:2022/01/13(木) 23:19:44.77 ID:YSqWlZsO.net
福井は17cmどまりで、今後20cm行くかどうかってところだな
今のエコーがもうほぼ終了で、あとは滞留雲しか来なくなるから
富山がやや粘ってるが北陸平野部は概ね打ち止めかな

一方で岐阜が10cm到達。合格あるかも

960 :名無しSUN:2022/01/13(木) 23:24:16.18 ID:ZoNqFS3z.net
>>948
新潟市は佐渡島の風下だからな
しゃあない

961 :名無しSUN:2022/01/13(木) 23:26:44.07 ID:/zP2Rv8Y.net
久しぶりの岐阜の前期合格が見たい
去年今年と二桁の壁は越えた
合格して完全復活してほしい
欲を言えば20センチ超え

962 :名無しSUN:2022/01/13(木) 23:33:29.11 ID:t1UckwB0.net
金沢は意地でも雪雲が避けていく現象に毎回フラストレーションが溜まる
なにか大阪や福岡に通ずるものを感じる
単純に北陸日本海側という立地上これらの都市より降雪回数が多いだけ
沿岸部にあることを差し置いてもあまりに酷すぎる

963 :名無しSUN:2022/01/13(木) 23:41:25.32 ID:rSlA/qZv.net
金沢は風が弱い寒波だとみるみる積もったりするんだが
今回みたいに風が強いと内陸まで雪雲が流されてさっぱり積もらんな

964 :名無しSUN:2022/01/14(金) 00:12:52.09 ID:IbPWKmtH.net
>>962
札幌にも通じる所があるな
雪雲は避けていくが、雨雲はバンバンかかる

965 :名無しSUN:2022/01/14(金) 00:18:02.22 ID:7qULfQbL.net
岐阜残念だな
風向き変わって終わってしまった
今年も後期だけ合格パターンか…

966 :名無しSUN:2022/01/14(金) 00:41:38.79 ID:J0IhQ/1o.net
京都は気温と雪雲の様子を見るに前期合格あるかも

967 :名無しSUN:2022/01/14(金) 00:44:24.66 ID:i2DF9tMc.net
>>964
今回の爆低で道央では札幌だけ都市熱で0℃以上になってる時間帯が多く積雪が減ってて草
恵庭嶋松に抜かされてしまったw

968 :名無しSUN:2022/01/14(金) 01:21:03.28 ID:7qULfQbL.net
京都行けそうだな
レーダーで見るとそうでもないが実際は結構降ってる

969 :名無しSUN:2022/01/14(金) 01:25:50.92 ID:J0IhQ/1o.net
京都は降水強度が2.5mm/hとかに達してる
Yahoo雪雲レーダーだとあんまり映ってないか

970 :名無しSUN:2022/01/14(金) 02:54:29.11 ID:KPFtHkJ4.net
>>962
同じく新潟
あの豪雪県で10cmがやっと

逆に緯度が低い富山ってなんでこんな簡単に積もるんだよ...

971 :名無しSUN:2022/01/14(金) 02:58:01.57 ID:KPFtHkJ4.net
秋田 30
富山 32 金沢 8 福井 18
岐阜 9 京都 6
鳥取 7 松江 2

新潟 0

新潟w

972 :名無しSUN:2022/01/14(金) 03:49:13.31 ID:7qULfQbL.net
新潟って他の地域がそんなに降ってないときにひっそり積雪するイメージ

973 :名無しSUN:2022/01/14(金) 07:07:00.48 ID:O1Eps0Wm.net
京都7cm
降雪量も12cmに達したので前後期同時合格

974 :名無しSUN:2022/01/14(金) 07:43:31.98 ID:9wIjUpyp.net
高山53cm

975 :名無しSUN:2022/01/14(金) 08:37:27.52 ID:C5t+cVhz.net
>>972
札幌も割とそういう傾向ある

976 :名無しSUN:2022/01/14(金) 09:33:18.43 ID:L/DlcByG.net
札幌凄いな
このままなら1月月間の毎日降雪を記録する可能性あり

977 :名無しSUN:2022/01/14(金) 09:45:53.45 ID:L/DlcByG.net
札幌の積雪72cmは1月14日としては歴代5位タイの記録

因みに札幌で1月に毎日1cm以上の降雪を記録した年は一度もない

978 :名無しSUN:2022/01/14(金) 10:09:01.56 ID:AkNjKBPF.net
いつの間にか本当の大学受験受ける年になっちゃった

979 :名無しSUN:2022/01/14(金) 10:28:24.00 ID:ALSp969f.net
息子か?

980 :名無しSUN:2022/01/14(金) 10:35:47.11 ID:QwmVbdze.net
富山今シーズン3回目の40cm超えか
850T-10度クラスの寒波さえ来ればある程度は積もる安定感

981 :名無しSUN:2022/01/14(金) 11:15:02.82 ID:DO1hsGkb.net
富山前期合格まであと10cm

982 :名無しSUN:2022/01/14(金) 12:27:42.11 ID:G8c2MWSd.net
札幌は今日もプラス気温降雪
まるで北陸や山陰
北海道とはとてもじゃないけど呼べない

983 :名無しSUN:2022/01/14(金) 12:42:24.44 ID:7qULfQbL.net
京都高山も合格か
今年は北風得意な地域が調子いいね

984 :名無しSUN:2022/01/14(金) 13:02:17.27 ID:G8c2MWSd.net
札幌新潟以外は全地点合格しそうだな

985 :名無しSUN:2022/01/14(金) 15:42:30.52 ID:KPFtHkJ4.net
昨日からの最深積雪
秋田 32 山形 45 富山 43
岐阜 10 京都 8

前橋 1 新潟 1 新津 3



986 :名無しSUN:2022/01/14(金) 16:00:56.41 ID:MuFt9rPX.net
内陸の十日町や小出、守門なんかはかなり積もってるのにね 新潟

987 :名無しSUN:2022/01/14(金) 16:12:22.15 ID:94fSehS+.net
越後平野って広いんだよ

988 :名無しSUN:2022/01/14(金) 17:11:42.41 ID:c8S35oe1.net
>>985
新潟が京都に負けるなんて。
新潟市内は本当に雪が少ないっていうことかしら。

989 :名無しSUN:2022/01/14(金) 17:19:55.47 ID:uT7yjnkS.net
しれっと札幌氷点下積雪(現在積雪75cm)

990 ::2022/01/14(金) 17:38:55.40 ID:rrkTtUnw.net
>>983
なんか言った?

991 :名無しSUN:2022/01/14(金) 17:57:52.66 ID:gjvBI7q8.net
酒田(山形庄内平野)の最深積雪が6cmだからね
基本的に日本海沿岸は風が強すぎて雪が積もりにくい
例外は富山と高田かな

992 :名無しSUN:2022/01/14(金) 17:59:24.09 ID:eJZfbUlr.net
次スレ

積雪大学入学試験 33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1642150695

993 :名無しSUN:2022/01/14(金) 18:09:41.79 ID:mEtY5aJD.net
山口の不調が気になる。

994 :名無しSUN:2022/01/14(金) 18:23:41.07 ID:6MyOinZb.net
次スレわっちょい付けてくれよ

995 :名無しSUN:2022/01/14(金) 20:42:04.35 ID:59vFv81N.net
>>993
今のところ自己ワーストタイだけど、ちょっとした寒冷渦でどさっと積もるので心配ないんじゃね

996 :名無しSUN:2022/01/14(金) 21:26:14.06 ID:DO1hsGkb.net
九州がオールヨコセンなのがね
20日頃の寒波で積雪しなければシーズンヨコセン濃厚

997 :名無しSUN:2022/01/14(金) 21:27:08.22 ID:CAuaS9m7.net
>>989
氷点下積雪するだけで書き込まれるなんてさすが非雪国

998 :名無しSUN:2022/01/14(金) 21:27:30.77 ID:QwmVbdze.net
富山は沿岸でも内陸的性質が強いからな
北西〜西風で海風にならないのは強い

999 :名無しSUN:2022/01/14(金) 21:57:19.70 ID:KPFtHkJ4.net
>>987
いうて秋葉区新津3だぞ
確かにたまに下越地方の中でも沿岸とちょっと内陸でものすごい差があるのは認めるけど

1000 :名無しSUN:2022/01/14(金) 22:07:53.63 ID:7qULfQbL.net
今年北北西寒波が多いなあと思ったら恵方巻の方角も北北西なのね
偶然だろうけど笑

1001 :名無しSUN:2022/01/14(金) 22:13:00.69 ID:y+NYZ0//.net
富山は来週は合格するかな。
ダラダラと冬型が長引くから、夜間帯にぼちぼち積み上げ続ければ合格しそうなもんだが

1002 :名無しSUN:2022/01/14(金) 22:22:47.74 ID:KPFtHkJ4.net
北成分の強い寒波や低気圧による北海道の大雪
全体的な雰囲気は2017にそっくり
2013には冬型の持続力でちょい負けてる感じだが、北陸山陰の雪はやや多めだし稚内の大雪は似ている

1003 :名無しSUN:2022/01/14(金) 22:36:09.06 ID:fjGg9bO2.net
>>996
佐賀のヨコセン回避率を舐めない方が

1004 :名無しSUN:2022/01/14(金) 22:38:42.03 ID:/79dQRxp.net
>>998
富山市は、地形が湾になったところにあるから雪雲が発達しやすいんじゃね?
ここが金沢や福井と違うところ。青森市とかもそうだし

1005 :名無しSUN:2022/01/14(金) 22:48:54.75 ID:/79dQRxp.net
>>987>>999
新潟県は、燕三条駅付近(都市部では見附や三条あたり)を境に
積雪量が全然違ってくる感じ

1006 :名無しSUN:2022/01/14(金) 23:04:40.70 ID:7qULfQbL.net
富山は山雪にも対応してくるね
他の北陸平地は山雪だとあまり積もらない

1007 :名無しSUN:2022/01/14(金) 23:25:50.53 ID:mEtY5aJD.net
来週も北西寒波らしいし、今年は北西〜北北西の当たり年なのか。
2010年は西北西寒波だらけだったし、シーズン毎の曲みたいなものはありそう。

1008 :名無しSUN:2022/01/14(金) 23:28:17.48 ID:mEtY5aJD.net
北西〜北北西主体なのに岐阜の降雪量25cmは大健闘と言えるかもしれない。

1009 :名無しSUN:2022/01/15(土) 00:02:52.31 ID:DyF9JQPe.net
岐阜は後期合格射程圏内入ってきたな
欲言えば前期とダブル合格だけど今年の気圧配置の癖見る限り前期はなかなかキツそう

1010 :名無しSUN:2022/01/15(土) 00:58:04.43 ID:jQrScYEJ.net
去年は西風でおこぼれもらって今年は北西〜北北西風でおこぼれをもらう
降雪量は復活してきたと捉えていいかな
ただあくまでも後期はおまけだから前期合格しないと完全復活とは言えないな

1011 :名無しSUN:2022/01/15(土) 02:24:12.98 ID:VK8s7h//.net
>>1005
新潟って南部や南西部ほど積もるイメージ

1012 :名無しSUN:2022/01/15(土) 02:29:09.41 ID:8PuetlH1.net
そりゃそうだよ 中越南部以南の山間部は季節風+オログラフィックリフトで降水量自体増える&ベース気温も低い
新津、長岡はまだプラス0℃台の降雪が多く、新潟都心部よりは多いが積もりにくい
小出、十日町あたりからマイナス気温が常態化し津南、湯沢では超絶豪雪

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★